「我が魔眼は万能。相手と視線を合わせれば、即死させることも操ることも可能なのだ」
「魔神よ、俺と契約しろ。そして世界に復讐するため、魔眼を俺に授けろ!」
「いいだろう。ただし魔眼は貴様の最も醜い場所に現れる。覚悟しておくのだな……」
そして魔神との契約を果たし、チ○コの先端に魔眼を得た主人公
万能にして強力無比な魔眼だが、その力を発揮するためには敵の視線を自分の股間に集めねばならない!
露出魔として名をはせるのが先か、世界を制するのが先か、究極の戦いが今、始まった!
ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。
そんな設定、展開について語り合うスレです。
次スレは
>>980が立てましょう。
まとめサイト
ttp://www16.atwiki.jp/iyaten/ ※前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part194
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360193661/
>>1乙!
魔眼が魚の目に現れてたらどうなったんだろう。
>>1乙
見せるための動きの手間を考えるとチンコより肛門付近に現れた方が厄介かも
>>1乙
キン肉マンだとケツにマーク出てたけど
あのノリで即死ビーム撃って来るとか完全なプリプリマンじゃねーか
>1乙
トイレで死にそうな目にあいそうだな「目が!目が!しみる!」
「血尿か?」
「血の涙だよ!」
>>1乙!
チンコを切り取って腕に移植すれば、露出魔じゃなくて変わった腫物がある人って思われるよ!
強い力の代わりに大事なものを失うって考えればバカ一だな、……やっぱ嫌展だわ
今こそ魔眼の封印を破る!
ハーイ次の方、麻酔をしまーす、大丈夫すぐ済みます。あ、でもsexは抜糸後もしばらく控えて下さいね。
いちおつ
ドーモ、
>>1=サン
乙です
>>9 現実は空想よりイヤ展であるとは言うが…
そういえば神話で蛇が重要な役割をする理由に「脱皮」「手足がない不思議」に加えて、
「男根に形状が似ている(=生殖器崇拝と関係がある)」という説がある。
そして邪眼も「包皮から覗いた亀頭先端部が縦長瞳の単眼に見えるので…」という説がw
魔法が尻から出るがゆえに常にケツがかゆい
そう奴こそが「けつかいし」
>>13 ということは、邪視凶眼の類に対する防御に「女陰」に関連したものが多いってのは……
>>9 インドで修行僧になれば問題ないな
全身に墓場の遺灰を塗ればもっとよい
インドの修行僧だって、腰に布ぐらいまいとるわい
まだまだあの国をなめてるようだな
全裸というと、アメリカのゲイ向け同人誌にあった「マーベルキャラガチムチ祭り」なイラスト…
…はいいのだが、コスチュームなしだとウルヴァリンのように身体と一体化した武器等がない連中は、今一つ誰が誰か分からねぇw
もっともハルク(パンツの有無のみ)やシルバーサーファー(ゼンラ星人)はいつもと変化ないので速攻分かったがw
>>17 たまに、というかごく稀によくいるっぽいぞ<全裸の修行僧
>>20 人形を祀るってのもまあ偶像崇拝とか言うしよくある話だな
数万年後、秋葉原遺跡の発掘調査の結果、20世紀終わりから21世紀初頭の日本人は
カラフルな頭髪と異様に大きな目と頭部に異様に小さい鼻と口を持ち
半裸もしくは薄布をまとった女神たちを信仰していたことが明らかになった
ミクさんのフィギュアを手に「当時の人類とは明らかに頭身が違う。これは宇宙人が地球に来ていた証拠だ」
と未来の矢追さんみたいな人が力説するのか。
願掛けには
階段を走って登りながらどらえもーんと叫ぶわけか
ドラえもんはご利益あるだろうなあ
胎内から福を産み出す母神的な感じだし
>>22 発掘された女神像の中には頭部に猫や兎の耳朶を模したと思われる装飾が施された物も多く見られ
この信仰が動物を神聖視する自然信仰と深い係わりがあることを物語っている
>>26 というか、原作内でも拝まれているよ。>ドラ
【本編】『天つき地蔵』という話で、
戦国時代にポケットなしでタイムスリップしたドラえもん。(装備品はエプロンというか前掛けとただの棒のみ)
その場で立ちつくしていると村人「こんな所にお地蔵さまが」と拝みだす。
そしてドラえもんが元の時代に戻ろうと天をついた(そこに現在につながる時間の抜け穴がある)ら、
さっきまで不法投棄していたがらくたが偶然出てきて、それを宝と思った村人に喜ばれる。
こうしてドラえもんは「天つき地蔵」として伝説の存在になった・・・
【大長編】『のび太と竜の騎士』でry
>>29 いや、それは「お地蔵様」として拝まれたんであって、
「ドラえもん」として崇拝された訳じゃ……
そういや、『日本誕生』のドラゾンビはどんな扱いだったっけ?
日照りの村を救ってたぬきありがとう的なノリで感謝を受けたエピソードもあるな
アレで拝まれたら地蔵じゃなくてほぼドラえもんと言っていいはず
公儀介錯人って実在しない役職だったのか…
もしかして斜光機土偶って、
グラマラスな土偶をたくさんつくってた弥生時代のオタクが、
たまに冗談で「ドグウダヨー」をつくったら、
安定性が高い幅広ボディのために後世まで残った
だったらイヤだなあ
>>33 むしろあれが当時の萌え的には最高のデフォルメだったって方が妥当だろ
江戸時代当時は浮世絵の美人画が最高の萌え絵だったわけだし
90年代の萌え絵ですら今思い出補正取っ払って鑑賞するとなかなかにキツいものがあるしな
古代の壁画に描かれた女とか個人的にはとても可愛いとは思えないけど古代人はあれで興奮とかしてたんだろうか
むしろ己の欲求不満を壁画にぶつけるほど余裕のある古代人がいたのかどうか
38 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/13(水) 17:42:10.07 ID:B256vZKV
ブスが障害者あつかいされてブス障害手帳っていうのを持たされて
それでいろいろ金銭的に優遇されるっていうのはイヤ展ですか?
>>37 武術の基本は殺し合いということだろ(適当)
ハゲとデブももっと差別しろ。
そして法的優遇をしろ!
死ねと呼ばれて1人前か、まるで2chみたいだな
武道家たるもの、殺すならいちいち死ねだの殺してやるだのと宣言したりしない
無言で速やかに止めを刺すものだ
なのであえて死ねということで、実戦ではなく練習であり実際に殺害する意志はないことを伝えていたんだよ
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 『ブッ殺す』って言葉は使っちゃ駄目だ!
⊂彡☆))Д´)
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 『ブッ殺した』なら使ってもいいって言っただろ!
⊂彡☆))Д´)
>>38 プロ市民が、ブスの権利がどうこうと喚いたりもするんですね
>>38 こち亀でやってたな
美人とイケメンから税をとってブスとブサイクには配るっていう話
作中では意外と好評だった
手塚先生の「巴の面」では、性格は優しいのに不細工な巴姫が妹(美人だが性格悪い)の罠で殺されてしまい、
その恨みで大変醜い形相の呪いの仮面になって災いをもたらした・・・という話の後、オチがこんなだった。
(21世紀ごろのある家庭、壁に件の仮面がある。)
親父「どうしてお前はそんな変な女に熱を上げるの?」
息子「お父さん、最近じゃこれが美人なんですよ。美人ってのは時代によって変わるんです。」
親父「そういうものなのかなぁ・・・?」
仮面「アハハハww」…と笑いだして成仏
>>46 その話確か「なんで笑ったあとに仮面は成仏したのか考えてみろ」みたいな言葉が添えてあるんだよな。
>>32 そらまあ仕事として成り立つほど大名家の人間をホイホイ処刑するなんてことは・・・
ソビエトにそれに近いことやらかした人がいたな・・・
>>34 現代日本文明が滅びさって、遠い未来に猫娘像や磯野波平像が掘り出されたら・・・
>>48 身分の高い人間を介錯する人って、介錯したあと自害するんじゃなかったか
どんな身分の高い人間を解釈するのか知らんが、
普通罪人にならんと切腹なんぞさせられんし、罪人裁くのに介錯人を切腹させるわけ無いだろうと
時代と場合によっては知らないし、公でない切腹と介錯は別腹だが
切腹って家を取り潰してやるのは勘弁してやるから
自害しろや、って意味合いがあったから
身内が介錯をする場合は殉じることもあったかもね
>>44 そういえばさ、プロ市民とアマチュア市民の違いは何?
江戸時代初期は武士が勝手な事情で腹切りまくるので要職についてる武士が切腹しないようにするのに
幕府が苦労したとかいうエピソードも聞いたことあるな
ベテランが後の引き継ぎも考えずに自殺していくんだから組織維持はさぞ大変だったことだろう
>>52 プロトタイプ市民とカスタマイズ市民ですよ同士
>>49 ネタだとは思うが、切腹ではなかなか死ねないから早く楽にしてもらえるよう腕の立つ人に介錯してもらうとか・・・
公儀介錯人の元ネタである子連れ狼では大名家から金も渡されるとか。
戦国時代なんかだと、介錯人はたいてい家来で、「拙者もあとから参ります」だと思う
バトル物で結構見かけるバカ一で、
修行をすることになる→これからどういうことをするのですか?→いきなり過酷な状況につきおとす
→一体どういうことなんですか!→とにかくやりなさい
っていって教える側が言葉で説明しないっていうの、あれって何なんでしょう。
普通にこれからこうやってこうでって説明したほうが能率がよいと思うのですが。
>>57 手探りの試行錯誤の過程で得られるものもあるんだよ。
スタトレのコバヤシマルテストなんかテストの意味教えちゃ意味なくなるし。
あとは禅関係。凡人の思考など鼻息で吹き飛ぶレベルです
平凡:その意図に自分で気付くのも修行だから
イヤ展:師匠がコミュ障
能率考える奴が早々武芸とかなんぞやっているわけが・・
一般人向けだと相手にもよる。脳筋では説明意味ないし。
ただ教えるほうも教わるほうも天才だったりすると言葉なんぞ介さないほうが伝わりやすいって言うこともいくらかあるらしいからな。
野球で言うと王貞治が説明派、長嶋茂雄が体験派らしい。
>>57 昔の武術とかは理論が言葉としてきちんとできてなかったから師匠も言葉で上手く説明できず、
とりあえずやらしてみて理解できたら見込みがある弟子
理解できなかったら見込みがないから破門
そんな感じだったのだ
師匠ですら読み書きできない、当然学問も知らないから全部感覚的、とか当たり前だったしね
「人間は重心が崩れると倒れやすくなります」という程度のことでさえ言葉で理解できてる人はほとんどいなかった
>>59 忍者サラリーマン以外のミナガー師匠キャラはわりとコミュ障が多いな。百舌鳥さんと朧はとばっちりの被害が洒落になんないからなぁ。
>>60 ミスターはアレはアレで理論派なのではなかろうか
ただその理論を理解できた人間が松井秀喜しかいなかっただけで
かーときて、ごーってやって、きーん
これが論理的・・・・・・?
65 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/14(木) 01:44:42.84 ID:XHwS1nIX
>>60 ミスターだってちゃんと説明できるよ!
「裸になってバット振ったら、ち○こがふとももをバシッと叩くのがいいバッティングだ。いいか、ち○こがふとももをバシッと叩く感じだぞ!」
こんな説明らしいですが。
>>56 『ユダヤ戦記』だと介錯が凄いことになっていたな。
ヨタパタという街が陥落した際、最後の場所に逃げ込んだ籠城部隊の兵士たちに司令官ヨセフスが、
「自殺をすることは神への冒涜というから、皆がそれをやらんでもいいようにお互い介錯しよう。」
といって集団自決を始め、最後の2人になった所で「やっぱ死ぬのよそうや」とヨセフスもう一人を説得して一緒に投降したw
これ、フィクションじゃなくて著者のヨセフスが自分で「この時、自決をやめて自分らだけ投降した」と堂々書いているのがすごい…
本人によると「順番を決めるくじで最後になったので、これは神が『今ここで死ぬ定めではない』と告げたと判断し〜」とあるが、
後世の人たちはこれを信じず「ヨセフスはくじにイカサマをして自分の番を最後にしたんだろう」と言われ、それを考えるパズルまでできたw
>>59 トリコでは寡黙な師匠かと思われていたが小声なだけでした、てのがあったな
徹頭徹尾ひどい話だw
というか十戒の「汝、殺すなかれ」に反するから自殺不可なのに、
互いに介錯するのはOKという判断が訳わからんな
(負け戦で、そこまで追い詰められてた、と考えるのが妥当なんだろうけど……)
名選手必ずしも名監督にあらずだな、町田の秋田監督とかひどいもんだし
師匠「今こそ我が流派の奥義を教えよう」
弟子「はい!」
師匠「ではきけ。我が流派の奥義、それは勝てないと思うたらさっさと逃げるのじゃ」
>>67 リアル「神は言っている……」wひょっとすると元ネタか
それはリアル展だな
煙幕や砂による目潰しが奥義になってる古武術や琉球空手もあるし護身術の基本は大声で悲鳴を上げることだったりする
古武道の場合、奥義は種が割れたら効かないから秘密ってのも多いらしいな。
木の上からでかい石を通りかかった相手の頭に投げ落とした後飛び降りて止めを刺す剣術の奥義とかあるらしいし。
毒物使ったり手裏剣がメインウェポンだったりブービートラップが奥義の流派とかも普通にあるしな
そういうの知ると古武術のイメージががらっと変わる
それサムライじゃなくてニンジャじゃねーか、的な
実際はサムライの武術の一部が創作では忍者の技として取り入れられたそうだが
>>46 ラノベならそのままヒロインに加入するレベルだな
武芸に堂々と砲術とかリストアップしてるしな
愛想笑いや恫喝技術を伝えてる流派もあったりする
にこやかな笑顔で相手を油断させたり、凶暴な表情や喋り方で相手を威圧したりするノウハウ
もはやヤクザだな……
ある意味、剣術や体術以上に実生活じゃ有効だろうけど
おもしろうてやがてダメージは実は有用なのか
セクシーコマンドー?
今セーラームーンSSやってるの見たけどペガサスがQBにしか見えなくなっている俺
まあ、ちびうさが騙されて悲惨な死に方しても、
大きい大人はあまり悲しまないんだがな
QBと言えば神風怪盗ジャンヌってまどマギを先取りしてたんだっけ?
剣術というと、幕末の傷の具合から突きが有効だと分かった、という話が有名だけど、
そもそも殆どの人は出会い頭に人を殺せるように精神構造が出来てない上、
切り殺すよりも突き殺す方が精神的な負担が大きいらしいので、要はこれ
「路地や狭い家屋で斬り合いになった時に突き殺せる奴は強い」
と区別がつかないんだよな。
>>84 “可愛いマスコットが主人公を騙していて、解決してきた事件はマッチポンプ”という意味では先取りだな。
確かに、改めて考えるとちょっとおかしかったんだよな。人間に取りついて力を溜める悪魔を封印して“回収”するという任務自体が。
ドラクエ7の小説版でゲームではパッケージにだけ出てたトカゲがマスコット的な立場で登場したと思ったら
実は敵のスパイで土壇場で正体明かしつつの攻撃かまして主人公即死させたのも
そういう敵マスコットの類型かね
パッケだけ出ていたといえば5の主人公の初お披露目から肩に乗ってた翼竜みたいな奴結局ぼつったのか・・・
>>85 剣道や体育学的に見て突きは普通に有効だぞ
斬りつけるよりリーチが長いし同時に出せば突きの方が基本的には先に当たる
振り上げる必要がないからモーションが小さいので動きも読まれづらい
もちろん絶対的ってほどじゃないし隙や欠点もあるけど
>>88 逆にI・IIの竜王(変形後)やシドーは秘密だったはずが、パッケージに堂々と登場w
>>89 棒状武器で一番効果の有る攻撃方法は突きだって
演劇部の顧問の先生が言ってた
演劇部の先生の言葉なら信頼できるな
演劇部はどんな役もできるようにあらゆる技術を極めているからな
まあ歌舞伎をやってれば戦闘機もロボットも操縦できるしな。
>>89 運動的な意味の話じゃなくて、ガチ戦闘において「躊躇なく1Killありうる攻撃をぶっぱできるか」
という精神的な話じゃね?
劇場版二作目だかは凄かった
大量殺人ヒロイン逮捕(動機は歌いたかったから♪)→重大犯罪者集めた刑務所
→ヒロイン助けたいので刑務所の囚人全員に暴動を起こさせる!
→ヒロイン、シャバに復活(何の反省もない)
略
→救世主ヅラしてヒロイン2を押しのけ主人公と結ばれる
→ハッピーエンド
ヒロインでなくヘロインの間違いで、主人公は依存症になっていたとしか思えん・・・
>>95 そりゃないだろだったら魔太郎のヤドカリ一家だろ。
「人のうちに言葉巧みに一家総出で上がりこみ、その家を乗っ取ってしまう」という、
庇を貸して母屋を取られるを地で行く連中だが、これに家を乗っ取られた魔太郎の報復。
→他の人の家に行かせてそっちに押し付ける。
…魔太郎、いつものお前だったら「この恨み…晴らさずにおくべきか!!」と呪いで人面疽とか出して、
ヤドカリ一家の連中にそれをくっつけ死ぬまで養わさせるとか、そういうオチだろ?!
なぜ当人たちに実害のないことをやる?
夏休みに田舎に行った回は一度目で恨みの報復が軽すぎた(そもそも発端の弟には報復なしのまま)のか、
二年目でさらに散々な目にあわせていたんだが、こいつらはそれっきり…
>>91 棒状の武器なら普通に振り下ろしての打撃が一番有効だがw
突きで一番効果が出るのは殺傷目的のときだけだ。
>>93 早乙女さんなら歌舞伎は応用だし(現役のパイロットなので)
早乙女パパなら操縦はほとんどやってないw
傘なら突くべし
バットなら振るべし
突きは体重を乗せやすいから殺傷力が高い
そこらの棒ですら先っぽを尖らせてればざっくりいくからな
出が早く技後に隙があるのでカウンターで使うのが有効だとか
幕末で最強と恐れられた薩摩示現流の初太刀ですら突きで迎撃されると高確率で相討ちになったという
有利なはずの突きによる迎撃ですら相討ちが精一杯なのが示現流の初太刀の凄さなのかもしれないが
ナイフでも命に関わるのは大抵刺傷だからな。
>>99 示現流は防御捨てて斬るので、槍で突く程度ではマンストッピングパワーが足りない
・・・45口径6連リボルバー槍ぐらいじゃないと先に刺そうが止まらんのだ
防御捨ててるんじゃなくて、攻めつつ相手をいなして斬るんだけどね。
興奮状態の相手を止めるのって
骨でも砕かんと無理らしいからな
ネイティブアメリカンと争っていたころも
銃で撃とうが構わず突っ込んでくるから
すげー恐れられてたらしいし
あくまで痛みに鈍感になってるだけで
そこまでせんでも絞めおとせば落ちるわい。
ボクサーとかでたまにある意識なくても起き上がろうとする奴等の場合はどのくらいまでやれるか知らんが
示現流の初太刀は防御捨ててると思われがちだけど、実際は踏み込みや体捌きで相手の反撃のタイミングを狂わせる非常に高度な技だそうな
単なる全力ダッシュ攻撃だと素人ならともかく実戦慣れした剣術家になら簡単に迎撃されるとのこと
所詮は身体を動かしてるのは筋肉なんだから腱を切れば止まるよ
三寸(急所を)斬り込めば人は死ぬのだ
まあ動いてる相手の腱を切るってのが非常に難しいわけだが
急所を狙うのは難しいからショットガン使おうぜ
110 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/15(金) 05:20:51.80 ID:Gmtyptsy
たとえ足がちぎれようと腕がちぎれようと
体が消し飛んだとしても
敵を切り伏せるまでは止まらない
それが真の示現流よ
notoriousBIG流 残心の心得
まあ怪力乱心を語るべからずな国だしな。
その癖日常が白髪三千丈だし
水滸伝や西遊記が本場で発禁になるのか……
また焚書坑儒するのか
主張の中身は正しい。
・勝ち組がいい思いするようなもん書くな
・怪異やオカルトのたぐいは(思想的な)布教にならないようにせよ
・若者のみだれた性、ゲイのハアハアなのは判断力に乏しいガキに見せるもんじゃない
・誹謗中傷のあふれているもの、あまりにもちゃらいものはやめろ
ってことだろ?
そういうことを「政府」が禁止しなきゃならん時点でおかしい国だわ、普通
勝ち組の政府がいい思いするためにやってるのが納得行かねえ
だったらカンフーで日本兵なぎ倒す抗日映画全部やめろって話で。
そもそも第二次大戦で日本が戦ってたのは、殆ど国民党とか八路軍で、
共産党軍となんざほとんど戦ってねーというに。
20世紀の自分たちの一番大きな歴史をファンタジーにしといて、
今更のそれは笑うところですよね? 押すなよ! 押すなよ! って所ですよね?
ってところがなんとも中国らしい。
日本軍が攻めてくるなり農村や山奥に紛れてひっそりしてる八路軍を
徹底したプロレタリアートリアリスムで描いた衝撃の問題作
もちろん発禁
>>121 こういう言葉がある
歴史は今作られている
歴史は夜作られるんですね!
夜中にノリノリで描きまくったけど
朝になって読み返したらうわぁぁってなる史家
>>121 のらくろだと共産軍系(赤い熊の国の傀儡と言われている)っぽい豚勝将軍が最後の敵だったけどな。
ちなみに本編だと豚勝将軍が熊の国に逃げるところで終わるのだが、犬兵から「そのうち熊に食われてしまうだろ」といわれ、
前書きによると「熊の国からも見捨てられていて、本人は気が付いていないが報復戦力を貸してもらえそうにない。」だとか…
…ちなみに戦後編では出だしで「山猿軍との戦争が終わって平和になったので猛犬連隊は解散しました」…豚の国編はなかったことにw
>>103 アメ公の45口径神話は、それとフィリピンの地元民との抗争の結果だよな
とにかくストッピングパワーよこせと
反日デモ辺りで中国政府が「日本に関わりある書籍・アニメ等は規制しよう」って流れになったときに、
中国人ネットユーザーの反応が「じゃあ魯迅も規制ですね!」「中国近代文学は全滅ですね!」「クソ政府乙」みたいだったなw
いや、ホントに今ラノべ的ファンタジー設定
(お金持ちとの恋愛、エロい設定、同性愛、幽霊、超能力とか)
全部禁止って共産党の偉い人が言い始めてて作家達が戦々恐々としてる
もう、これ抗日ラノベ書くしかないんじゃないか?とか
>>129 他はまあ百歩譲って良いとして、同性愛は実際の性的マイノリティから抗議こないのか?
中国はそのへんの扱いどうだったっけ……ラノベだから当事者も特に何も言わなかったりするだろうか
60,70年代にSF小説書いてたら資本主義的だとか
現実的でない蒙昧な内容だ!とか批判されて
労改に送られた作家さんとかホントにいるからな
ほんの10年位前までは中国には同性愛者なんて存在しないって
中央が公言してたんだよ
あと、共産党以外が結社化するのは認めないから性的マイノリティーは
圧力団体化しないし影響力もない
そういえば10年前に香港で買ったゲイ雑誌を香港北京特快の深セン駅で
没収された事思い出したわ
あのすいませんなんで買ったんですかそれ
風俗紹介雑誌の横に並んでたんでノリで、、、、
もちろん其れも没収されました
いや、デモ薔薇族とかちょっと読んでみたくない?
怖いもんみたさ的な意味で
>>133 きっと歴史資料的な価値があったんだよ。
>132僕はそう信じたからね(チラッチラッ)
>>129 抗日ラノベはファンタジーじゃないのか?
少なくとも架空戦記は完全にファンタジーだが。
社会主義国家は平等社会だからな
よってゲイも平等化され万人がゲイとならねばならんのだが、
それは色々と不味いので、全員に禁止を申し付けるしか無いのだ、平等に。
〜嘘社会主義 知的水準平等化のためインテリは全員死刑 より抜粋〜
炎使い
皮膚炎や肝炎などを使いこなす
BC兵器禁止条約で間違いなく封印されるべき
水使い「しねぇ!肺水腫!水疱瘡!腹水!水虫!」
炎使い「砕け散れ!腹膜炎!中耳炎!肝炎!角膜炎!」
防御なんて無かったんや・・・
>炎使い「砕け散れ!腹膜炎!中耳炎!肝炎!角膜炎!」
炎使いと病状としての炎症は関係無い気がするんだが
>>141 このスレをなんだと思っているんだ的な嫌展だなおいw
一章毎に主人公が殺されて、殺した方が次の主人公
一族単位でなら古代中国の歴史とかそんな感じだな
>>119 漫画でならアメリカとか韓国も規制やってた例(そして案の定どっちの国でも一度漫画文化に破壊的影響がでました)があるから、
文化に寛容さのない、潔癖な人がそっちの方面で権力を振るえるようになると案外どこででもありえる話なんじゃないのかね。
なんで量販品のペン一本が文具屋五件まわってもみつからないんだ?
すまん盛大な誤爆だ
>>145 潔癖とかではなく、漫画やラノベに全く思い入れがないから
「漫画やラノベを禁止したところでデメリットなんて皆無だろ」
って感じで気軽にやってしまうんじゃないだろうか
>>146 探してるのって、パイロットのジャスタス95?
>>148 ああ、そっか。「こんなもんなくてもいいだろ、文学と映画があれば」程度の認識であれば規制に躊躇は無いだろうな。
まあ、その昔はハリウッド映画、さらに昔は文学も表現規制の対象になってたわけだし、文化って価値を認められるまでは
気軽に規制かける偉いさんが出てくるのはどうしょうもないのかね。
異世界から魔王を倒す伝説のペンを探しに来た勇者
夜明けまでにペンを見つけて帰らなければならない
この町の文具屋は全て探した
絶望に天を仰ぐ
勇者「なんで量販品のペン一本が文具屋五件まわってもみつからないんだ!」
文具屋のおっさん「コンビニに行ったらあるんじゃないの。」
>>151 amazon.co.jpならあるぞ!プライムなら今日中に届けて貰える!
しかし勇者はクレジットカードを持ってないのであった。
量販店レベルのペンなら特定メーカーの製品に拘る必要あるのか?
いや、いらない
ここで遠慮するなよといってレビューし出すイヤ展実演を是非
158 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/16(土) 20:39:31.70 ID:TYA24MUx
>>143 逮捕されてから刑が執行されるまでの引き継ぎの話なら合ったな
>>151 えんぴつなら分かるんだが
学生時代とあるメーカーの100円シャーペンが妙に手に馴染んで箱で買ったことが有ったな。
最近の文房具は利便を追求するあまりべらぼうに高いからな
ノート一冊とペン一本で携帯の基本料ひと月が払えそうなリアルイヤ展
使い慣れた消耗品が絶版になった時の絶望感は世界を滅ぼしてやろうかと思うくらいだ。
絶版のプレミア文房具
博物館とかに飾られるとか
闇市に出回るとか
持ってる文房具の質でその貴族の格が分かるとか
?シャーペンを箱?
ノックの力で圧縮空気を作りインクを押し出すことで無重力でも書ける宇宙飛行士用ノック式ボールペン エアプレス
+エプロン着用での作業時に使いやすい大型クリップ&クリップを開くとペン先が戻り服が汚れないエプロン女子向け エプロ
+花束をイメージし機能性とかわいらしさを両立させた欲張り女子の賢い選択 ブーケ
つまり「欲張りエプロン女子宇宙飛行士向けエアプレスブーケ」を探せばよくね
万年筆の世界だと、ヴィンテージや限定物をめぐって熾烈な争いが起きることも
「ククク、見て驚くな。この98年度版コクヨノートを」
「この罫線、まさしく1998年物のビンテージ・ノート!」
「2002年物の三菱ナノダイヤ芯を使用したシャープペンシルの心地よさ、氷上を滑るがごとくよ!」
>>159 シャーペンなんか消耗品でもないのになんで箱買いする必要があったんだw
シャーペンは筆箱に2-3本入れてるし家でも別の使ったりするし意外に壊れるから
箱買いはわかる気がする
169 :
159:2013/03/17(日) 01:20:42.76 ID:3mQz1FVM
>167
安物だから老朽化が激しくて。
後ろのキャップの紛失(摩耗?変形?で緩んでしまう)とグリップのコーティングの摩耗で引退に追い込まれるのが多かった。
そもそも何故か行方不明になるのも多かったし、何本かはメカ部破損もある。
4ダース買ったうちで四半世紀の時を超え手元に現役で残ったのは1本だけ。
「10年に一度の書き心地」
「02年を上回る手触り、めくりやすさ」
「パルプの質が良く、ここ数年で最高の出来栄え」
「なめらかな仕上がりでボールペンとの相性が良い」
シャーペンは100円のは駄目だが高すぎても意味がない、200円くらいのがちょうど言い
>>170 う、ウルトラ式じゃんけんかも知れないし・・・(震え声)
ビームシュワッチのアレならなんとか
>>170 バルタン星人のチョキに
人間程度のグーで対抗できるとでも?
>>174 おぼっちゃまくんで「根性でハサミで岩を割る」という行為をやって茶摩がグーにチョキで勝つ荒業を思い出したw
>>174 グーを出してドヤ顔してる奴の手を、バルタン星人のチョキ
がチョキンと切り落とすんですね。
>>170 参加した人によると、係のお姉さんに「たまにはパーを出したら?」といじめられてたそうで
雲南省の九華茶畑ではバストサイズCカップの処女を雇っており、
彼女たちが唇で摘んだ茶葉を、その胸の谷間にある小さなカゴの中に
落とし入れて収穫しているという「処女茶」の販売を行っている。
彼女たちは直接手で葉に触れたり、カゴを持つことは禁じられている。
また求人の際には、厳密に、"Cカップサイズのバスト"という明確な
条件がついており、目立つ傷跡や外傷などが無い女性を求めている。
この会社の広報によると、「処女茶」は中国に伝わる妖精の唇で
摘まれた茶葉の言い伝えが元になっており、この方法で摘まれた葉には
"無垢な女性達の生命力と清らかさ"が浸透し、お茶を飲む人もその効果が得られるそうだ。
中国意味わからんすげえ、まったく飲みたくないけど作業を見に行きたい
何故にC限定なんだ?D以上ではダメなのか?
…‥ひんぬー教徒なので正直どうでもいいが。
勇者さん、勇者さんおいでに成りましたら、はいのの所へ移動して下さい
心の中に住んでいた。
ただし家賃滞納で追い出される
なぜかKING鼻毛を思い出したわ
183 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/17(日) 20:10:25.45 ID:3oMvt3ea
>>175 心を読む宇宙人のグーをチョキで切り裂いて
俺のはさみは岩だって切り裂くんだと
勝利してたサイボーグ刑事と書いたな
刑事「俺ははげが嫌いだ」(犯人説得中)
>>183 最後じゃんけん勝負の結果銀河が無くなってなかったか?それ
最近風の聖痕ってのを人から勧められて読んでるんだけどメチャ面白い
こりゃ全巻揃えたいな何巻まで出てるんだろうって調べてみたら…おるず
次はトリニティブラッドでも勧めればいいんだろうか
短い期間で12冊書いたのは生き急いでいたからであろうか・・・
もっと時間があれば中盤以降も面白く書けたろうにのう
じゃあ俺は伊藤計劃って書いておこう
ではグインサーガと魔界水滸伝でも・・・
伊藤計劃は最初プロローグだけ世に出た屍者の帝国が
円城塔によって死後完成させられたがこういうのはどれぐらいあるパターンだろう
小説だと稀にあるパターン。
漫画だと絵に癖があるおかげで作者公認の続編も半ば外伝扱いになるからなあ
昔々は漫画でもたまにあったらしいけどな赤胴鈴之助とか
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
>>193 >失敗し
いや、ある程度成功したんだろ、その寿命は
配置先を見るとなにを改造されたのかイマイチ判らんなあ
まぁ、瑞鶴沈んでるし、生き残って帰国→使い捨て兵器に改造とかなんだろう
当時もう船なんかほとんど無かったし
陸軍中野予備校の研究所で改造されたんで
色々アレな後遺症は残ったけど無駄に丈夫になった感じ
改良人間化失敗で正月仮面になったのか
>>192 そういえば微妙に話が違うが亡国のイージスは四回漫画化されて四回とも雑誌が無くなって未完なんだってな
>>193 >>零戦整備のち機関部転属
何かこれが当時の状況を想像させるな
長生き特化型改造人間
心身にリミッターをかけることで、無理せず平穏に生活していくことが
可能になる。
重大な後遺症として、体に悪い物は摂取できなくなる。酒や煙草どこ
ろか白砂糖も駄目だ。カツ丼なんてもってのほか。
>>201 カツ丼はヘルシーなんだぞ
コレで痩せたってアメリカ人が言ってたし
チキンはヘルシーだぜとかのたまう人種がどうしたって?
チキンはヘルシーだが、日本人がいうチキンとアメリカ人がいうそれは違うものを指している気がする
205 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/18(月) 19:21:17.71 ID:rulq2+OU
主人公イケメンVS敵美少女 → 主人公が色仕掛けで普通に引き抜き
これ嫌展やろ。助けた結果ってのはいいけども。
ついでに洗脳や家族を縦にするとなお可
将棋の駒という奴らは一度負けた程度で簡単に河岸変えする。
奴らは一度葉隠を読むべきだ
将棋の駒もチェスの駒も相手が自陣に入ってきたら絶対負けるとかおかしいだろ
防御とか反撃とか迎撃とかすべき
>>207 ショートショートの窓でそれ系のネタがあったなあ
>>208 それやろうとするとゲームマスターが必要になって二人で遊べないだろ
>>207 昔の中将棋より大きな将棋はそれがないといわれてたが、ウィキペディア見てたら摩訶大大将棋と泰将棋に「提婆」「無明」という駒があって、
これ2つのみ特例で取って使えるルールがあると乗っていた。
現在の将棋との違いは、現在は「取ったら成る前の駒に戻って手持ちに入り使える(例:と金取る→歩として持ち駒)」が
「提婆と無明は取ったら成駒の教王と法性に変わって味方になる」という逆の流れで、
『敵に寝返って強くなる』という取られた方にとっては最悪のパターンになること。
>>208 バローズの『火星のチェス人間』では、
「火星のチェスは本来剣闘士のデスマッチで、敵が入ってきても反撃して倒せばいいのだ!」というルールで、
一見無意味に思えた「王将を王将で取った場合勝ち」というルールがボードゲームになっても残っている設定だったな。
>>211 取られて強化か ある意味悪堕ちの祖先なのかもなー
>>210 そこはダイス振って出目の大きい方が勝ちとかでよかろう。
取ろうとした側が勝ったら、そのまま進撃成功。
負けたら返り討ちで、相手に取られる。
引き分けの時は、膠着で取ろうとした駒の一つ前のマスに止まる、みたいな。
駒ごとに相性や攻撃力に違いがあれば面白いな
遠距離攻撃もつけるか
……
バトルテック完成!
征服王っていい深夜番組だったよね
昔アーコンというゲームがあったとさ
コマがぶつかるとアクションゲームに移行したそうな
つ 軍人将棋
超人将棋というのもありそうだな
なんかのSFで3D将棋とかあったな
立方格子状の3Dホログラフィックを利用したZ軸の概念がある将棋
タイラーだったか銀河英雄伝説だったかな
銀英伝は三次元チェスだな
てか、ホログラフが未来の技術だったことのSFだと
たまに出るね
3Dの宇宙艦隊戦ができるオンラインゲームがあった気がするし、
半透明の立体格子を空中に投影できれば今の技術力ならできるだろうな
画面の中での立体映像ならもっと簡単だろうし
ルールが凄く煩雑になりそうな気がするけど
ハンタに出てきたグンギも立体要素があったね
スターウォーズの3Dチェスシーンはわくわくしたね
将棋の特殊ルールで後ろの駒の能力になる将棋があってなかなか不思議で楽しい
普通に3Dの戦争シミュレーションゲームになるだけではないのだろうか
普通の戦争シミュレーションゲームはコマの動きが決まってて先に当たったコマが必ず勝ち、取ったコマが自軍になったりするもんなのか?
普通の戦争シミュレーションは敵の動きが決まってて味方のコマが必ず勝ち、
敵の勝利が自軍のになったりするものだろ
立体将棋系ルールではコマ自体が変異してそう
空中騎兵とか
回避率100パーセントのエースを突撃させて無双したり魂を込めた必殺技でボスを倒すんじゃないのか
特定の配置にする、させることで一手でケリが付く
しかし現実では大切な人を犠牲にしなければならない。そんなの無理だ!
このあとなんか特別な力で強くなるとバカ一なので禁止
>>232 まあ机上演習に関しては間違いじゃないけどな
あれらは「未来予測シミュレーション」じゃなく「ダイスの目が悪かったら負ける時もある」なので
「ダイスの目が良ければこの作戦は勝利する可能性も充分あるのだ」と言い張っても一応は通るんだ
問題となるのはそんな運だよりで本当に作戦を決行しちゃう点
駒=人間となった時にクイーンを守るためにキングが自ら犠牲になるのはバカ一
キングがクイーンをガードベントにするのは戦い方としては間違ってないけどなんか嫌展
キャスリングしたら瞬間移動時に酸欠で死亡
チェスのクイーンは実質的には女王ではなく近衛兵だからな
近年のヒロイン像から考えて何もおかしくない
ペンシルガイやギガントが萌えキャラ枠
>>239 怪物くん的なチームで、フランケンの怪物が執事で物腰丁寧な上品キャラ。
・・・時々見かけるが、出典元手繰ったら『アダムス・ファミリー』というアメリカの漫画にラーチという執事がいる。
さらに手繰るとホラー映画の『魔の家(1932)』のモーガンという酒癖の悪い執事がそのさらに元ネタらしい。
(モーガン役は『フランケンシュタイン』で有名なボリス・カーロフ、ラーチと違って髭もじゃだが初期のラーチも髭もじゃだった。)
>>224 むしろSFによくある3Dボードゲームをローテクでやるにはこうすればいいんだと感心した
転職神殿にて
魔王「俺、魔王辞めたいんです、勇者にストーカーされて夜も眠れません」
神官「ふむ、おぬしは知らなかったのか?魔王からは逃げられない(職業的な意味で)」
壁掛けの超大型タッチパネルディスプレイで
多人数RTSやってた動画が面白そうだった
>>221 三次元将棋といえばウィザーズブレインで16^3マス・駒が合計1024個のやつが普通に大会が開かれるレベルで普及してたな
そして作中の能力者はデフォルトで超演算能力があるため、そんな奴でも読み切れないように255^3というマス数の三次元将棋を試作してた
駒数は不明だが、16^3と同じ比率で考えたら414万という米軍(約142.9万人)の約三倍近いキチガイな数に……
>>244 打てる打てないとかの問題でなくそのレベルになると一局にかかる時間が問題になるな。
あれは普通の人間がやるものじゃないから(一部変態省く)展開はかなり早いと思う
>>222 単純に盤が3つくらい積みあがったキャットタワー的な3Dチェスもあるぞ。byスタトレ
ちなみにスタトレでは3D映写機を使った戦術シミュレーションもあったが、チャンピオン相手に勝った手段が持久戦という
(アンドロイドの反射速度を使って相手と同じ手を瞬時再現したので相打ちにしかならず千日戦争状態に持ち込んだ)
>>234 アレの問題点はああいった大惨事になったときの対処も考えるためのものなのに勝ち負けで考えやがった奴がいたのがな・・・
>>240 怪物くんモチーフでフランケン枠をメイドロボや執事ロボにしたのが怪物王女。
>>242 運命で勇者になることが義務付けられた男が、自分のおっそろしく高いスペックに悩みながら
細工職人を目指して力の制御を頑張る物語とかちょっとイヤだなと思った
ドラゴンボールで悟飯ちゃんが普通の生活を送ろうとしつつも超人的身体能力を発揮してしまうコメディ展開になってたな。
直前までセルが太陽系を破壊しかけてたことを考えると落差がすごい。
個人的には面白かったが、受けは悪かったんだろうな…
あれくらいならヤムチャでもできるからなw
個人的には悟空とピッコロが運転免許取る話とか好きだったんだがな
……ところでピッコロさんのターバンって何のためにあるんだろう
他のナメック星人はみんなかぶり物してないから、触覚とかハゲとか関係ないし
>>252 第23回天下一武闘会決勝見ると分かるが、人間(地球人)への偽装。
あのターバンが外れた直後、それまで気がつかなかった観客(ランチなども含む)が、
「あれ?マジュニアってピッコロ大魔王そっくりじゃん!!」って驚く描写がある。
・・・触角以外もいろいろ違う気がするが、あの世界は獣人が普通にいるので気にしないのだろう。
そうだったのか……ターバンかぶってなくてもソックリだろうが!wwww
仮面つけただけでバレバレの変身少女みたいな理屈だなwそれの男版がこんな身近に……!
グレートサイヤマンだってサングラスとバンダナだけで誰も気がつかなかったじゃん
グレートサイヤマンの場合、青年時代の御飯の知名度は一般では完全ゼロだったからな
気が付くも気が付かないもそれ以前の問題
それに御飯の時代では人間の身体能力はリアル地球レベルが一般的になってたから
御飯の知り合いでも、気を使って高速で空を飛ぶ超人と御飯を同一視できなかったんだろう
つ クラーク・ケント
>>256 グレートサイヤマンも級友達は悟飯だと気づいてたような描写があった
ヘルメットつけても「声よ!あとアタシの名前知ってたし」
とかしょーもないバレだったろw
これががーでぃあんはーつなら60点取れないレベルのバレ
260 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/20(水) 21:12:29.52 ID:zKGr/vfW
マントと同じでターバンも重りだったんじゃね
首とか鍛えるために
逆に考えるんだ。
SAN値が0になってしまえばSANチェックの必要がなくなるって
戦闘力も逃亡成功確率も0になるから戦闘も楽だしな
>>261 昔考えたヒロイン全員にヤン度(発狂度)とデレ度(好感度)が設定されてたギャルゲーで、
最初から狂って座敷牢にいたヒロインの一人が「ヤン度は最初から高い(MAXではない)けど進行しにくい」設定だったな。
逆にツンデレ娘は気が強いけど、姉御肌で相談できる人がいないので「一度病むルートに入るとと急速に上昇」だった。
弟がラノベを読んで妹ものにかぶれて兄貴にラノベみたいに媚びたりツンデレやったりする。
これ嫌展やろ。
「俺の考えたギャルゲ」を前提に語られるイヤ展
そういや最近のプリキュアなんかは髪型と髪色が凄いことになるので変身後が変身前に気づかれないのもむべなるかなと思わなくも無い。
変身前と変身後が人種が違うレベルで別人の魔法少女とか嫌だな。身長が数十cm伸びて骨格レベルで顔も違うとか。
クラシックスタイルの魔法少女は変身≒大人になる
から十センチぐらい伸びたって普通だったんだがなあ…
思えば遠くへきたもんだ…
メルモちゃんくらい変化してたら気付かれなくても不思議ではないからな
常識的に考えてしまうと
>>267 スマイルは髪色さほど変わらない(せいぜい深緑→緑 濃紺→青)せいか
普通に顔バレしていたな
仮面ライダーなら変身前後で体格が変化するのは当たり前だな
小柄になる場合もあるくらいだ
逆に操縦系ロボットで操縦者の顔が見えなくても、あ、あいつが乗ってるなと気づかれるのはバカ一。
ウルトラマンみたいに姿形どころか体長まで変わっていても、おっ、お前そんな格好でなにやってんだと気づかれたらイヤだ。
ウルトラマンネクサスは主人公が変身したら防衛隊隊長があっさり気付いてたな
「ウルトラマン……、孤門(主人公の名前)なのか……!」
近年のウルトラマンは正体が身内バレしているのがデフォになってきているんだよなあ
身内にはバレテないのに敵にはバレてるなんて展開もあるな
高所作業手当+危険手当+変身手当
まあ、戦い終わってから、
「おーいみんなー、僕はここだよー」を毎回繰り返してれば、
普通気づくだろって話だしなあ……
メビウスとかだと、兄弟の歴史の通算ものだから、データからすれば
「歴代のウルトラマンは、その時の地球防衛チームに潜り込む確率が100%です!」
とかってなるし。
まあ隊長がゾフィーかと思ったらウラシマ効果だったのはちょっとびっくりしたが、
田中実さんが自殺されちゃったから、もう隊長が出てくることはないんだな……
いっそ魔法少女と変身ヒーローの戦績争いなアニメを
>>267 魔法少女じゃない気もするが、キューティハニーが近いよな。>変身前後で別人
個人的にポワトリンやトトメスの様な実写だとよくある「仮面の魔法少女」がアニメだと少ない謎。
>>273 ウルトラマン80なんか、
第1話、
猛=80「どうして地球の人間はこんなにのんきなんですか?」
隊長「まるで君が地球の人間じゃないみたいな言い方だな。」
第2話、
(怪獣に襲われた生徒を助けた後変身)
生徒「(80を見て)先生!」「先生はウルトラマンなんだ」
・・・疑われるのもばれるのも早過ぎるww
前者はただの疑問っぽかったが、最終回でマジ気がついていた伏線にされる。
後者は驚いたのは猛が踏み潰されたとかじゃないのかという心配、「ウルトラマン」はヒーローの意味だといわれてたが
メビウスで「マジ気がついてたけど他の生徒が信じてくれなかった」にされたw
(猛は就任初日で遅刻、本当は変身して戦ってたが「怪獣出現時に生徒をおいてどこかに行った」とされたので信用されてなかった。)
>>276 月刊ヒーロー版コミック(ハヤタの息子が主人公)でも
「ぶっちゃけ科特隊の皆が気づいてたよ」ってやってたな
>>276 そこらはアリバイ作りに飛行制御AIを自機に組み込んでいたガイアとかもありましてな。
普段の言動でばれていたっぽいが。
変身後に仮面をかぶせるのは、アクションできない俳優を主役に使うための苦肉の策ですし
隊員A「おっ、昨日はありがとう、助かったぜ。」
隊員B「だめですよ、私達は知らないことになってるんですから。」
隊員A「・・・・・飲みに行こう俺のおごりだ。」
>>281 一方ライダーはスタントも本人にやらせようとして大事故起こした
そしてギャバンはスーツアクターも大葉さんがやるもんだから、
24分ノンストップアクションという、気の狂ったようなアクション回も時々……
ジャッキー・チェンもいい歳になってアクション引退と言い出したからなあ
「自分の体は壊れた壷を接着剤で貼り付けたようにボロボロ」とか言っているし。
鉄棒の森末も、指の腱を殆ど切っちゃってるから、
普通に動くんだけど、逆方向にもぐにゃぐにゃ曲がります、
ってTVで指を逆方向に曲げてたなあ。
スポーツは体によくないよ……
ジャッキーは撮影中の事故で複雑骨折やら内臓破裂やら頭蓋骨陥没からの脳挫傷やら
常人なら死ぬか廃人になるか一生歩くことすらできなくなるような重傷を一通り経験した上で
毎回復帰してあの年までアクションをやり続けたんだから凄い
あれで体がいまだにピンピンしてたら本物の超人だよ
最近そのジャッキー主演のライジングドラゴンとかいう映画の宣伝を見た覚えが
あと、近頃のライダーは変身前アクションも多いな
>>267 魔法少女ではないが「とんでぶーりん」という作品があったなぁ……
>>287 アジアの鷹の続編らしいな。往年のヒーローが復活は嬉しい反面やはりまとめに入ってると寂しい部分もある。
個人的にはポリスストーリーもみたいとこだが。
>>288 女子高生がマッチョなアメリカンヒーローに変身するモルダイバーなんてのもありました。
変身前は作画的にブス記号満載(メガネ そばかす 短髪)にしといて
変身すると美人記号満載(金髪 ロング 睫毛)という変身はアイドル物に既にある気がする
>>287 近頃とかいうと平成ライダー全部かのように言ってるとか思えてビックリするだろ…
昭和ライダー(に限らず昭和〜平成初期の変身特撮ヒーロー全般)はちゃんと変身前からアクションしてたからな?
平成に入って一部のライダーが変身前のアクションをやらなくなった傾向にあるだけで
生身でひと通り戦闘員と戦ってから、おもむろに「変身!」
が様式美だったもんな。
そもそも初代仮面ライダーの藤岡弘、はプロのスタントマンだしライダーや戦隊、メタルヒーローとかの等身大特撮ヒーローの役者は生身でもきちんとアクションしてるのが多い
中にはアクションのできない人もいるけどそっちのが少数派だ
中にはスーツアクターより身体能力が高くて生身の時のアクションの方が凄いって人もいるほど
RXの倉田てつをやカブトの水嶋ヒロは撮影前からプロアスリート並みの身体能力の持ち主だったのに
アクション撮影がハードすぎて痩せすぎて風が吹いただけで倒れそうになって変身ポーズに苦労したなんてエピソードもある
戦闘員Bの吹っ飛び方が下手だったせいで5回撮り直しとかイヤ展
そういや映画で麦畑に突っ込むシーンをとるため、数回撮り直しを考えて相当数の麦畑を抑えたそうだが
一発成功して嬉しいやら悲しいやらという話があったそうな
雨のシーンの撮影のために雲待ち風待ちなんて珍しくも無い業界だからな
雨乞いも晴れ乞いもどんとこいだ
>>294 そういえば、チャンバラ映画で主人公が着替えたからといって役者交代しないように、
昔の等身大ヒーローもの(月光仮面など)は変身前の人がそのままやるのが普通だったらしいな。
もちろんテクニックが必要なシーンとかはスタントマンに代わってもらうけど、基本は本人。
>>291 中年の用務員のおっさんに変身する魔法少女ならいるぜ
トーキー(無声映画)時代なんかものすごいからなー
世界三大喜劇王チャーリー・チャップリンにしろハロルド・ロイドにしろバスター・キートンにしろ今見るとすさまじく危険な映像だからな・・・
走っている列車の屋根の上を走るぐらい普通にやっているし。
キートンは撮影中に首の骨を骨折したのにそのときは気付かず、風邪をひいて医者に診てもらったときに
骨折して完治した痕があると指摘されてはじめて気付いたって逸話があるからな。
本人は打ったところの痛みが妙に長引くな、ぐらいにしか思ってなかったらしいが。
>>300 逆言や、それで学んだんだろうな今の業界は。主役は潰しちゃアカンと
仮面ライダーブラックの倉田てつをは走ってる車の上に飛び乗って運転手を引きずり出したまま工場に突っ込むとか、
怪人との戦いでトランポリンアクションやったり、池や川に叩き落とされたりしてて
スタントマンかなと思ってたら全部本人がやってたらしく、
「アクションは次郎さん(ライダーブラックの中の人)に任せて自分はドラマに集中しようと思ってたのに、詐欺ですよ(笑)」
「ブラックが川に落ちるシーンで、次郎さんがライダースーツを脱いでリラックスしてたから、『あ、今日は俺が生身で落とされるんだ』と
分かってがっかりしたりしました」
とかインタビューで言ってて相当苦労したみたい
怪我で主役が壊れたら大変だと思うんだけど、そういう時代だったんだろうな……
実際壊れたら2号が登場するだけだし…
アメリカ映画とかでは契約とか警察ざたとかで
続編でざっくりカットされるけどな
>>303 ライダーはどうも最初の大野剣友会の連中がおかしかったのか、
監督がおかしかったのか、
変な伝統がついちゃっておかしい。
戦隊はそこまではやらんぞ……
ストロンガーの人も、
「ロープウェイから、命綱なしで手首つかまれただけでぶらさがったけど、
手首にアザができるくらい強く握られて、この人なら大丈夫だと安心していた」
とかライスピで美談っぽく書いてあったけど、
本当なら安心じゃねえだろ美談にすんなって撮影現場だし、
Xの人も、熱が42度出て、医者に「死ぬからやめろ」って言われる中で、
荒れる海に飛び込むシーン撮影するとか、
冷静に考えると確実にオカシイ
戦隊は女性レギュラーがいるだけにな・・・
仮面ライダークウガだとなぜか脇役の一条刑事の人が凄く体を張った命懸けのスタントを自分でこなしてたな
脇役っていっても準主役級ではあるが
しかし役者さんはそういう刑事アクションに憧れてたらしくノリノリでアクションやってたという
リアルの刑事なんか冤罪製造マシーンで人間のクズだからな
では冤罪を生まないように全ての人間に現在位置と行動を記録するマイクロチップを埋め込みましょう
というディストピア展
人間ドラマ重視の刑事ドラマは別にいいんだが
最近は西武警察や危ないデカみたいな
鉛玉打ち放題な刑事ドラマに飢えてる
>>312 アレは金がかかるので今ではもう夢のまた夢・・・
いっそ、フルCGで…もっと金かかるか?
NHKの朝ドラで吹雪をCG合成して、役者は風に翻弄されているのに樹の枝は全く揺れてないというシュールなシーンがあった。
撃ちまくり系は、「法律に違反する」「正当な銃の使用ではないため裁判で不利になる」とかいうツッコミのせいですたれた。
アメリカのドラマでもあんま撃たなくなったし。
特撮なら大爆発を起こしてるのに辺りに全く被害がないなんてしょっちゅうだな
爆発した瞬間は地面にクレーターができるのに次のカットでは消えてたり
ハリウッド映画張りに1巻でヒロインとくっつくけど次の巻では別れたことになっててその巻のヒロインとラブラブしだす主人公
ボンドガールとくっつくはいいが毎回の如く続編の冒頭で振られて飲んだくれてた主人公がいてな・・・
生きてるならまだいい コブラ初期とかは結構死ぬからな
コナンも最近公式で「事件によく遭う男」と小五郎が呼ばれていたが
ああいう系のハードボイルドな事件巻き込まれキャラに下手なうわさ立ったら永久に嫁来なくなる気がする
トランスフォーマー3でのヒロイン変更はイヤ展だったな
ゴーストバスターズなんて1で主人公が命懸けで助けた恋人が2では主人公と別の男と結婚してそいつの子供産んで離婚してシングルマザーになって
主人公と寄りを戻すという展開だったがマジで誰得なんだ……
>>318 朝松健のマジカル・シティ・ナイトがそんな感じだったような
DTBもヒロイン使い捨てだからな・・・
1期なんて2話1セットだから大抵後編で死ぬし、生きていても組織に連れて行かれるとかで消えてしまうし。
で、生きていればまだいいかと思ったらその後の再登場で死亡するわ・・・
主人公に振られた女なら大丈夫かと思ったら外伝の漫画で殺されるとか左遷された挙句に職を失うとか・・・
ミステリーで仲間キャラがどんどん増えて
団体行動ばっかになっても困るしな
マンガ家「なあに、仲間が増えたら増えたでオールスター対戦ですよ!」(キラーン)
そういえば今までのキャラを一斉に出して自分のマンガとの決着をつけようとしてるマンガ家が今いるねえ
こういうのはマンガ系統だと割合珍しい(たがみよしひさ先生ぐらい?)
制作現場で倒れられて「ねえ、続きは、続きは?」というリアルイヤ展にされてもまあ困るが
>>325 だが再登場キャラを殺して危機感を煽ったがいいが「やべっ!こいつのキャラ便利だったから殺すんじゃなかったわ!」というのもあってな。
結局00のロックオン兄弟並みにそっくりな弟を出すという結果に落ち着いたわけだが。
>>316 アメリカのだと拳銃撃ったあとに発砲は正当な行為だったのかって話が入るな
アメリカは子供も見れるハリウッド映画で血しぶきが飛ぶ大活劇やってるのに
子供向けの番組では殴り合うことすらダメってのが極端でよく分からない
おかげでウルトラマンパワードの格闘シーンはのんびりした相撲みたいな突き飛ばし合いという
凄くもどかしい格闘シーンになってしまった
それともちょっとでも銃撃とか血が出る映画は全部X指定とかで子供は見れないようになってるのかな
ロックオンは本編中ろくに伏線はってなかったのに瓜二つの双子はオイオイって感じだったな
項羽ってもっと出てるイメージだったけど実質2週か
アレわざわざ殺して小竜出す必然性なかったんじゃないか
>>330 地味に張ってたぞ
回想シーンで食器の数がきちんと多くなってたり
エネルギーをためてビーム砲を発射するときに、
盛りあがってる場面だと100%充填でないといけないという通念に反して
76%あたりの少し微妙なところで発射するという嫌展。
>>330 墓参りのシーンで「二人のロックオン」あからさまなのとかあったじゃん
あと「死んだと思ったらそっくりの兄弟が出てきた」では、やはり金田一少年の佐木が嫌展だったな……
>>330 第2シーズンで「ロックオン再登場させよう→でも生存は無理あるからそっくりさんね。」じゃなくて、
一応第1シーズン終盤で伏線(*)はあるのだが、それまでは特になかったよな?
(*…回想シーンで家族で食事の際、皿が5人分ある<両親+本人+妹+もう一人いる>)
アレルヤの二重人格の事聞いた時とかに「自分の片割れか…」とか匂わせるセリフ言わせてもよかったと思うのだが・・・
>>334 超展開で有名な男塾でも「双子の弟が伏線もなしに代替わり」はなかったよな。(注)
例、【雷電が対戦中、もう一人雷電あらわる!】
富樫「な、なんじゃありゃーっ!!」
虎丸「そうか、雷電には双子の弟がいたんだな!」
→猿が変装してただけでしたw(猿はだいぶ前の試合で仲間になった奴)
注:ただし「暁!」で、双子どころか親戚でも何でもない他人の空似の、
「第153代目(魁!のは152代目)雷電・飛燕・月光」がいたりはする。
>>335 でもライルも佐木2号もキャラの差別化ができてたからそこまで違和感は感じなかったな。
>>335 あれはどっちかというと「後半初登場ではなくこっそり前半にも(名前だけでも)出ていた」ようなタイプの演出だな。
見てる側が「そんなのあったな」って思うのが普通の複線なら、
こっちは見返して初めてそうなってることに気付かせるという。
>>333 なんかであったような気がするなあ半端な充填でぶっぱすんの
大概はそれじゃ殺しきれないけど時間稼ぎは出来る系の流れになる気はするが
(主人公の未完成必殺技で怪我して引き上げみたいな展開)
半端ぶっぱでボスが死んで一件落着はちょっとな、それはイヤだと思うわ
>>339 ほぼ無敵のラスボスを倒す唯一の技が
特定のコンボを呼び込んでのカウンターから
壁際に追い詰めての削りハメとかなw
一方、川崎在住のヒーローは間接技で無敵の鎧を倒した
カワサキと川崎市は関係ない。川崎病と川崎市も関係ない。どっちも関係ありそうなのに
そのオンライン版のシムシティだがスレで「椅子取りゲーム」と呼ばれている仕様は嫌展だと思う。
おおざっぱな人の流れでなくシム(住人)一人ひとりの行動を演算するというものだが
・住宅地から出たシムは空いているなかで一番近い仕事場に向かう
・仕事が終わったシムは空いているなかで一番近い住宅地に向かう
・シムと住宅は紐付けされていないので、「朝出て来た住宅地と夜帰る住宅地が別の場所」ということも割とよくある
ルイージの方が兄貴より好きなんだが、なんでいつもがっかり扱いされるんだ……
シムシティ系列だと2000以後のシリーズに出てくる「ガス発電所」の狂った仕様はスタッフが嫌いなのか、アメリカでこの発電所の人気がないのか凄く気になる。
・面積:他の発電所と共通の4×4
・建設費:作品によって違うが、初登場の2000では火力系で一番安く他の半分
・発電力:作品によって違うが、初登場の2000では他の火力系の1/4(=つまり同じだけの電力を得るのに他の2倍かかる)
・大気汚染:火力では一番低いが、工業地帯以外ではそれでも地価が下がるほど。
・嫌われ度(*):火力では一番低いが、ソーラーや風力はおろかごみ焼却場にも劣る。
(*…公害とは別に設定されている数値で原発は大気汚染0だがこれが高い、ただし原則公害が高ければこれも高く石炭発電所や埋め立て地も高い。)
要約すると、
「高いコストで公害あり、面積当たりの生産力は最低、中途半端どころかすべてにおいて低性能、開発時期も遅い(原発の方が早い)のでつなぎにもならず。」
・・・せめて面積が2×2なら飛び地用に使えたのに・・・
>>344 実は全員ネカフェ難民なんだよw
そういや昔のシムシティだと学校とかただ邪魔なだけだから出来たら即破壊が基本だったな。
シムシティの作者はきっとポル・ポト派に違いない
シムシティで農業やる奴らはみんな低学歴だぜ
川崎富作という医者が発見したから川崎病
川崎さんという人が作った会社だからカワサキ
しかし書いてみたなんだがSF辺りではありそうな気がする。
携帯通信端末と住環境整備が異常に発達した結果、家という概念も職場と言う概念も消え端末に全てのパーソナル情報を詰め込んで
人は気が向いた場所で飲み食い眠り、気が向いた場所で仕事をし、そして気が向いた場所で死ぬ総ホームレス時代。
個人レベルでのテレポート機能が完成したおかげで
街というのが学生街レベル以外なくなった世界ってのはあるがな
縄張りを一日一回回るイヌタイプの人間と
たまに群れて集会するネコタイプの人間が喧嘩になる
ザンヤルマの古代イェマド文明は守護神というパーソナルアイテムさえ持ってれば
健康は完全に維持され(精神異常や洗脳、老いだろうと脳の破壊すらも治す実質不老不死)
強力な破壊エネルギーとバリアで大抵の危機的状況には対応可能で
推進装置にもなるから宇宙でもどこでも行けるって感じの万能状態で、
しかもこれが安価に大量生産可能だったらしく全人類が1人1つもってる状況だったな
大きさも腕時計程度で個人認証さえしていれば無くすこともない
娯楽以外は守護神さえ持っていれば完全に満たされる
もしそんなものが一般に普及したら社会はどうなるだろうな
昔見た夢で、一人一人がコンテナのような家に住んで
ロープーウェイのような物で毎日新しいとこに旅していくってのがあった
うん、やっぱり夢は意味分からんなw
夫天地ハ万物ノ逆旅ナリ、光陰ハ百代ノ過客ナリ、而シテ浮世ハ夢ノゴトシ
>>352 個人レベルでのテレポート機能が完成したおかげで国境というものがなくなった世界。
あっという間にパンデミック起こして人口が激減、文明の崩壊する世界に・・・
>>339 とりあえずガンダムの0083でソーラレイであったな
>>357 虎よ、虎よだな
あれの嫌展は、テレポート能力の扱いが適当
もっとそこを主眼にした話にもできように・・・
>>348 言われてみると確かに初代は教会(バージョンによっては病院)も「壊しても問題ない物」になってたなw
ひょっとしたらあの街は全体主義的な行政で、すべてを国が管理しているのかもしれない。
(ちなみに2000以後の教会は「壊すと天罰が発生する」という仕様になっている。)
>>359 行き先が壁の中とかだと分子同士が衝突して大爆発してしまう危険があるから行き先の座標は確実に頭に叩き込まないといけないとか
行ったことの無い場所など、座標を正確に指定できないと上記の危険のほかに、出現場所が命に関わる場合(真空中とか燃え盛る炉の中とか)もあるとか
あまりに長距離のテレポートはできない(地球の裏側程度は楽勝だが地球から火星までとかは無理)とか
話の主軸になるほどいろいろ描写されてるのにどこが扱いが適当なんだ?
ついでに、虎よ、虎よはテレポート能力以外にもそれ一つだけでSF作品が一本作れてしまうほど魅力的な「要素」が多くて
なんで全部これを混ぜたんだ?というのが言われるくらいでもあるぞ
「奥歯に仕込む加速装置のスイッチ」とかも出てきてるしな
>>361 いや、ジョウントだけに絞って色々やってほしかったって意味
書いてるみたいにごった煮過ぎてジョウントの比重がね・・・・・・
ああいうジャンルなのはわかるけどさ
363 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/23(土) 21:34:34.48 ID:LEtwIMw/
過去をみることができる装置の普及でプライバシーが消えたっていうSFがあったな
コンマ数秒前の状況だろうと過去は過去だから問題なくのぞける上に
時間も極小だから難易度まで低いという
>>363 自分のごく短時間前を除くことができたら生き霊というか
もう一人の自分的なこともできるわけ?
過去を見てる自分という過去を見てそれを見てる自分を見てる過去を見てって
無限にくりかえしたらどうなんの
>>362 トラトラはまだいいよ。
昔の日本SF(海外もそうかもしれないがよく知らない)だと「未来世界の日常」のような、エアカーだのクロレラパンだのスペースコロニーだの、
そういう「小道具」を羅列するだけで、内容はサザエさんレベル(ロボット猫に無重力養殖魚取られてエアバイクで追いかけるとか)のことしかやらない。
ひどい場合はオチすら存在せず、一日の事を描いて終わりとかかなりあった気がする。
こういうのって「SFとは、読者の少年少女に科学の素晴らしさを啓蒙するもの」と作者が本気で思ってたんだろうな。
>>365 ガリバー旅行記だって紀行ものっちゃ紀行ものだからなw
男子高、女子高を舞台にした実録ラノベだって異性にとっちゃ
立派なファンタジーになるんだろう
百合やBLなんてその気が無い人にとっては嫌展だけどな
>>366 そういえば漫画の理不尽スレだったと思うが『プリンセス・プリンセス』って漫画で、
舞台の男子校に「イベントとかで可愛い奴が女装する」設定について、
Q「別に山奥とかでもない(=街に行けば普通に女の子がいる)のに、なぜそこまで花を求めるのですか?」
A「うちの学校でもイベントで女装コンテストとかあったよ、さすがに専任の奴はいないけど。」
・・・おみそれしやしたw
俺の学校でも女装コンテストはあったがキモい女装姿を見てゲラゲラ笑い物にするというネタコンテストだったけどな
>>351 フラクタルってアニメがそれに近いところまで行ってたな
最後には文化大革命しちゃったけど
>>333 中途半端で発射したから結局通じなかったという
「フハハハ!76%とは見くびられたものだな!私を倒したいのであればせめて82%は溜めておくべきであったわ!」
ヤマト以降、波動砲のフォーマットにとらわれ過ぎだよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
チャージして大破壊力のビームばっかじゃん
そうは言ってもチャージ砲はロマン砲ですし(*´・ω・ω・`*)ネー
ダ・ガーンのGXバルカンは必殺技なのにバルカン連射という珍しい必殺武器だったんだな
つ 流星拳
>>374程度の知識など
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ッ!
イヤ展必殺技もそろそろ幅が狭まってきたな。
関節技の次は絞め技、窒息系とか刺激ガス系かな?
毎回両手首締めで敵を倒すとか
それも肉体限度とか死哭燐沙霧とかあるしなあ・・・
ってよく見たら絞め技か
ネックハンギングツリー……
>>374 バルカン砲による指切り単射で長距離精密狙撃が必殺技とかどうだろう?
超人絞殺刑……
>>377 そういえば、毒使い主人公っていたっけ?(味方キャラなら影慶とか結構いるが)
相手をしびれさすとかではなく文字通り毒殺。
なぜか殺し屋主人公物でもこれだけ見た覚えがない。
毒は強力すぎるから使いにくい
ジョジョでもパープルヘイズはすぐメンバーから外れたし
>>381 ショットガンによる遠距離射撃とかどうよ
>>377 仕事人シリーズだとイロイロあるぞ。
心臓握り潰しとか屋根から投げ落しとか逆エビ背骨折とかキャン玉つぶしとか
>>384 毒や細菌系の空気変化系は時間操作系の最大の難敵だよな
自分だけ加速してたり、吹っ飛ばした時間のなかで自分だけ動いてると悲惨なことに
神父もそれで負けてるし
相手に毒殺の予告上を出し正面から堂々と毒殺しにくる正々堂々の暗殺者
どんな相手も正面から組み伏せて毒を流し込む
>>355 小松左京の短編で普通にそんなんあったはず
家が移動しまくる理由は土地価格がクッソ高くなったせいでそういう家屋に住まざるを得なくなったせいだけど
>>386 スラグ弾使っても100m程度らしいからなぁ
APFSDS弾みたいな感じで弾体を超細くした翼付きフレシット弾・・・
いっそ大口径を生かして超小型誘導ミサイルをショットガンから発射とか・・・
>APFSDS弾みたいな感じで弾体を超細くした翼付きフレシット弾・・・
それ、実際にあるらしい
というかショットガン使った遠距離スナイプの競技というかスポーツが実際にあるというのがすげえよ
>>387 そういえば、スパロボの主人公機が仕事人ロボだったらしいな
ビームかんざしで刺したりビーム三味線糸で吊ったりするんだとか……?
毒と言えばなぜか毒ガスに弱いウルトラマングレート
宇宙でもどこでも生きていける癖に呼吸してるのか皮膚が弱いのか……
反応性の強いものに弱いのではないか?
「どこでも」だと矛盾するが「宇宙で」なら対放射線・対衝撃性能高くても
星間物質とかガス雲では出くわさないような組成の物質にはもろくても不思議はない
木星の中心まで素もぐりできまーっす!みたいな耐性持ちで毒ガスに弱いといわれたら「え?」って感じだが
ウルトラ免疫力のせいで
ウルトラくしゃみが止まらなかったり
ウルトラ吐き気、かゆみに襲われるんじゃね
よその星から送り込まれるよその星フォーミング装置が敵となる展開。
正義の味方は人類の公害で苦しみ3分しか実力を発揮できないが
敵フォーミングされた大気なら健康に良い。
それは「コスモクリーナーDは対ガミラス用環境兵器」説があるからなあ
>>397 「アトム対ガロン」で元々それ用だったガロンが地球を改造して金属の惑星にするというのがあったな。
欲深な人たちが「プラチナの山ができた」と喜んでいたら、いつの間にか大気も変わっていて
(窒素80%アンモニア20%)人間は呼吸不能で次々死ぬ。
原子力エンジンのおかげで酸素0の環境でも動けるアトムがガロンを止めに行くが・・・
ラノベだとでたまかあたりか。
まったく意思疎通が出来ないという点で、
トップをねらえの宇宙怪獣やマブラブのBETAさんよりたちが悪かった。
人類が開発した兵器で意志疎通も可能なのに人類側の兵器をコピーすることにしかコミュニケーションを使わないバイドとか
未知の知的生命体とのコンタクトだと精神のありようが全く違って意志疎通はできるが理解は全く不可能ってのもバカ一だろうか
テレパシストが読心を試みたら発狂する、みたいな
>>400 でたまかといえば支配コンピュータ様に切り捨てられて反乱分子扱いされた挙句に勝手に徹底抗戦の意思表示(コンピュータ様の偽造)を流されて殲滅されたコンピュータ教の枢機卿がいたな
>>401 普通の展開:未知の知的生命体に対してテレパシストが読心を試みたら、テレパシストが発狂した
イヤ展:未知の知的生命体に対してテレパシストが読心を試みたら、未知の知的生命体が発狂した
未知の知的生命体に対して読心を試みたテレパシストが、最初から狂人だった
たぶん星神かフレデリック・ブラウンが一回は書いていると思う
QDSだと、高位の情報存在である神が、
人間の感情を情報として処理できずに発狂してたな
信仰されればされるほど、その情報を受け取って狂っていくという
人間マジキメェ!
>>406 狂信者に信仰されれば誰だって狂いたくなるって。
一度神をやってみればわかる。
私にも神、はじめられるかなぁ?
適正と努力と運次第じゃね?
>>408 いや、作中だと全ての人間の普通にある感情や信仰心のせいで
むしろ逆に狂信者達が、神と交信できる人間を生み出してしまったという
そんな世界に颯爽登場、クトゥルーさん!
>>411 そもそも発狂している状態にも色々あるからな
詳しい話は精神障害や知的障害について勉強したほうがいい
ただ、狂気は耐性が無いと伝染するからな・・・
>>413 え……いや、フィクションの存在の発狂に何言ってるの……
>>414 神なんて適正と努力と運さえあれば、誰でもなれるだろ
器物ですら神になる国なんだぜ、日本は
未知の宇宙人とうっかり遭遇したがテレパシストでも交信できない異質さだったので
「どんな相手とでもなぜかフレンドリーな関係になってしまう超能力者」を最終手段として投入した「星に行く船」世界・・・
構造主義な超能力だな
>>415 えー、適正と努力と運さえあれば
惑星環境に干渉して生命を生み出し、
人類までの進化を誘導した高位の情報存在になれるんだ……すげー
真面目な話、特定の作品の話したのに、
なんでそういう訳わからんレスしてくるん?
まあ、超能力自体がフィクションだから、色々あって当たり前かと
魔法、スタンド、念能力、色々あったほうが楽しいじゃん
>>419 神という概念自体がおちょくりたくなる存在だから仕方がない
仏>>>仙人>>>天帝>>>天界役人>>>>>>>>神
位の序列だっけ?
西遊記の土地神と来たら道端に拳銃が落ちているかのような危うさだからな。
妖怪にホイホイ封じられるわ手下に変化させられるわ・・・
そういや日本の道教って、仙人の存在が消されているんだよな
天皇を絶対神にしたい明治政府の歪みと言えばそれまでだが
日本人も神より仏の方が位が高いと思ってる節がある
天皇も神道式の葬儀より仏教式の葬儀を希望するほどだ
キリシタンも、Godを神ではなく仏と翻訳すれば良かったのにな
そうすりゃ、認識の差も少しは埋まったものを
>>426 でも実は、仏教も神道も道教も、全く別物なんだよな
これは全部ごちゃ混ぜにした明治政府が悪い
>>428 明治維新の千年前から、神仏習合だの本地垂迹だのやってますが
430 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/24(日) 21:53:01.21 ID:LHVO1jnm
ある場所に名探偵が二人出合わせて、で事件が起きて二人が別々に推理する。
そしてクライマックスで「○○さんを殺したのは」
A「田中さんです!」
B「中田さんです!」
って同時に別人を叫んでしまう。これは他の人視点ではめっちゃ嫌だろ。
なるほど、ちょっと調べてみたが国家神道だけに問題があったわけではないのか
なんか日本史って、地域差が大きすぎないかい?
歴史板に行けよ
>>430 その上二人共間違いで、ちょうどそこらで遊んでた小学生が真犯人を言い当てるという
>>426 そもそも、神道的には本来葬儀はないよ
あれは割と新しい習慣よ
>>428 むしろ良い感じに混じってたのを明治政府が無理やり分離したので余計わかりにくくなった
>>432 歴史難民板でスレ立てようとしたら、レベル不足で失敗した
あっそう
・最初の被害者がうっかりで死亡、関係者は突然の死人に集団パニック状態、
思わせぶりな状況に殺人事件と勘違いしてその行動の結果うっかりで次々死亡、
最終的に迷宮入りする推理物。
・100%犯人を当てる探偵。但し推理過程が人類には理解できない推理物。
推理過程を聞いた警察の担当者が何人もやめていく様が描かれている。
久々に来たが、この程度のは大体出尽くしてるよなー
紆余曲折の末ハムスターが創造神の後を継いだ作品なら
それはいい作品だ
そのハムスター神は、ずっと、内部から地球を回転させ続けるのであろう・・・
・・・たまに転倒すると地震が起こる
ホームズさんの時代からして犯人殺害手段を直感で決めてから後付で証拠固めは普通だし
>>439 コクーンだっけファイブリアだっけ、なんかごっちゃになってよく思い出せん
……いやあれはハムスターに似た作中独自の小動物だったっけか
>442
コクーンだったりティルトだったりアビスだったりしますが世界の名前はファイブリアですな。
神様の後継者はアングラット。
推理物でズバリ犯人を突き止めた!
観念しろと思ったら重武装して襲ってくる犯人
探偵も負けじとガンカタを始め、毎回最後はバトルにシフトする推理物とか
445 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/25(月) 03:11:51.01 ID:H1PTMTFA
>>444 まったく勝負にならないが、近いのだとネウロか。
有名なドーピングコンソメスープに始まり家具屋の話の犯人は突っ込みどころしか無い存在だった。
>>444 富士見ミステリー「ブロークンフィスト」
犯人「俺は武術の達人だ、お前ら全員殴り殺して脱出する」
毎回バリツの奥義で犯人を滝壺に投げ殺す仕置人ホームズ
>>447 「ワトソン君、犯人を滝壺近くまで追い詰めてくれ」
犯人突き止めた後、犯人を口説きにかかる犯罪者好き(男女問わず)な探偵。
前半事件全容と推理、後半が口説いて落ちるまでの描写。
>>421 あなたが神をおちょくるのは自由ですが
生半可な知識で敬虔な信者さん達に挑まないでね
ここのスレの住人みたいにやさしくはないから
そういや今の朝ドラはイヤ展煮詰めたような鬱かつ超展開らしいな
>>450 家族や友人や知り合いをたらしこんで欲しく無いからおちょくるんだが
信仰や崇拝の対象が必要な人が存在するのは事実だが、
それに巻き込まれる人間は、たまったもんじゃない
>>452 触らぬ神に祟なしとはよく言ったもんで
態々自分から近づくこともなかろうもんに・・・
おちょくられる程度でどうこうなる信仰も、
他人を巻き込む信仰もどっちも等しく、
「まとも信仰」じゃねぇだろjk。
でもこの国にはカルトを取り締まる法がないからね
カルトだろうが何だろうが信仰を取り締まる国はろくなもんじゃねぇと思うがな
それが他人に危害を及ぼす場合は別だが
全財産をお布施するような人間が親にいる子供とかは、
子供が被害者になるんだがな
死後生まれ変わるほどの利益を信仰から得ている以上
その分、税金を取るのは一般に公正妥当
>>452 カルト宗教なんてヤクザとかキチガイみたいなもんだろ?
子供とか酔っ払いがそんなんにちょっかい掛けたりおちょくってたら
周囲の人間は危害が出る前に慌てて引きずってでも遠ざけるだろ?
下手すりゃ周囲の人間にもとばっちり食らうからな
臭い物は、もとから絶たないと駄目じゃね?
>>460 「おちょくる」程度でカルト宗教が元から断てるなら誰も苦労はせんだろ
元から断ちたきゃそれこそ一族郎党全員の命を捨てるような覚悟が要るぞ?
概念自体を否定すれば根本が揺らぐだろ
それこそ、コンピュータに対するウィルスみたいに
コンピュータウィルスってそんなに恐ろしいものだったのか
対カルト宗教に限定するなら「神」や「教義」じゃなくて、
「教祖」を否定する方が効果的じゃね?
というか概念を否定て……あれか?
某十万三千冊さんと張り合える程度の知識はありますよと、そういう意味か?
そもそも宗教自体が統失の幻聴や幻覚から産み出された妄言みたいな物だからな
幻の論理をいくら積み上げようが幻は幻だ
>>463 神林ワールドだと普通にありそうだから怖い
なんかどっかの国はウィルス一発で銀行と役所と主要企業が全部麻痺したって
割れてるの使う国だから仕方ない
そのころ隣の国ではマウスのワンクリックで原発が停電
>>463 なにしろインディペンデントデイで、
宇宙船群を一気に無力化させるぐらいだからな。
ウイルスと核のコンビ最強
>>463 ライトノベルでは電脳の神にまで昇格した悪質コンピュータウィルスが。
悪霊を神として祀って祟りを免れるのは日本の伝統だから、そろそろ電脳ウィルス神社を作る頃合かもしれない。
原発神社の祭神はヒノカグツチでいいかな
>>472 対コンピュータの厄除けお守りがすでにあるくらいだからあってもいいな
なんかもう既に現実がイヤ展だな
今時神を名乗ったり神の声を聞いたって狂人でしかない
しかし昔は許された、昔気紛れに言いふらした神々は今も生き続けている
膨大な時間と信仰で強固になった、これらは半ば呪いとも呼べる状態ではないだろうか
その辺を暗喩したのか
犬の歯を仏舎利といって渡したら
付近の住人の信心を集めて後光を放ち始めたという話がある
鰯の頭も放射能浴びせれば青白く光る、って言うからなあ……
え〜、今も神に祭り上げられるなんて珍しくないじゃん
信仰されてるかどうかは怪しいが
信心とはまっこと不可思議なり
http://www.newsclip.be/news/2013320_037508.html 【タイ】15日、タイ東北部ブリラム県の村で、タイ人女性(52)が市場で購入したタイ風ソーセージの中から子ネコの死体が出る騒ぎがあった。
子ネコは1匹まるごと腸詰された状態で、女性はかじりついた際に異常に気がついた。
このニュースを受け、村では子ネコの死体に関連のありそうな数字の公営宝くじを買う人が続出。
ソーセージを買った女性の年齢と住所に絡めて宝くじを買った数人が見事、下2ケタ当選となった。
保健当局は調査のため子ネコの死体を引き渡すよう求めたが、女性は「ご利益がある」として死体を祠(ほこら)に祭り、引き渡しを拒否した。
保健当局はまた、問題のソーセージを製造した隣県ナコンラチャシマの工場を調べたが、異常はみつからなかったという。
タイ人は賭博好きで知られる上、お化けなどの存在を信じる人が多い。宝くじを買う際には異常現象に注目することが多く、
例えば、5本足のカメがみつかれば、その亀の甲羅のひび割れの本数から宝くじの当選番号を占うといった方法に人気がある。
主人公がお坊っちゃま君クラスの莫大な遺産を相続したことからはじまる、ハーレムラブコメ
主人公は突然莫大な遺産を相続する。
いろんな女の子たちが主人公のもとへ集まってくる。
全員主人公暗殺の依頼をうけた殺し屋少女、ただし依頼主が異なるため自分以外が成功すると報酬をもらえないので
お互い牽制しあってドタバタに。
ハーレム物
主人公は突然莫大な生命保険をかけられる。
そこへいろんな女の子たちが主人公のもとへ集まってくる。
全員が同じ名前(保険の受け取り人の名前)
つまり、最後に生き残った一人が、主人公の保険金をゲットできるのだ!
いま情け無用の殺し合いが始まる。
保険金の受取時には本人確認されるじゃねーか。
488 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/25(月) 19:18:15.68 ID:3P6wn7TK
某AKBの中に中性的な顔立ちの高校1年男子が応募したらどうしてか合格しちゃった!
どうしようまわりは女の子ばかり!正体がばれずにトップアイドルになれるのか!
NF文庫が送る痛快アイドル・コメディー!
声はどうすんのとかそういうことはご容赦ください
今日見た広告に、
「ベランダで育てると1mまで伸びて、ひんやり涼しくなるテラスライム」
っていう物体が売っていた
・・・普通のスライムは15cmぐらいなんだろうか
位がテラで1mじゃ大元スライムはミリ以下に・・
>>477 ゴータマ・ブッダもイエスもムハンマドも、本人が神だとは名乗らなかったんじゃね?
むしろ後生に信徒たちが、権威付けのため教祖を神格化したわけで
494 :
493:2013/03/25(月) 20:11:04.03 ID:IjpOvFpu
今も昔も預言者あつかいなムハンマドはまた別か
神「人殺したらあかんし我以外の神崇めたらあかんよ」
モーセ「わかったおアンタ以外の神崇めたらそいつ殺すお」
神「えっ」
モーセ「ドーモ、アロン=サン。モーセニンジャです。異教徒殺すべし慈悲はない」
神「アイエエエ!?」
教祖と狂人の境界線は信者の有無ってあったな
神の声が聞こえたらいけないそうだが
ムハンマドの声なら聞こえてもかまわんのだろう
>>488 昔考えたラノベでギリシャ神話のアフロディテモチーフの少女がアイドルデビューする話を考えたことがある。
本人は普通の女の子だが、彼女の母親(?)は伝説のトップアイドルだった…ただしニューハーフのw
(ウラノスが去勢された際、切られたチン○の泡からアフロディテが生まれたという神話より。)
なお、本人は「養子で母とは血のつながりはない」と思っているが、実際は「母親が精巣を摘出する前に作った実子」というさらにカオスな設定。
>449
「うぬぼれ刑事」って連続ドラマがあるぞ。女性限定で毎週犯人に惚れる主人公
>>498 養母と思っていたら実父だったとか、カオスにもほどがあるだろw
このスレで「ぼくのかんがえたすごいらのべ」のクソつまらん設定を語る奴が
定期的に湧くのもイヤ展。
>>488 それはもう週マガで連載中だ。
しかもラブコメ分よりスポ根分のが強いという、
主人公が「女装男子」である必要性が今ひとつ不明な展開で……
AKB48全員男で、バレた奴から卒業、という方向でいいのではないか
僕と僕の考えたすごいラノベを貶す編集者が修羅場すぎる。
いや、大抵既に誰かが歩いたあとのある道だから。
そこをすり抜けても藤子不二雄やら永井豪やら筒井やらの海千山千の魔物たちが・・・
自分で凄いラノベ文庫とか名乗っちゃうのはちょっと
日本人にはそのぐらい過剰な自己アピールが必要なんだよ!!
・・・自己アピール過剰な奴ってのは一歩間違えるとあれな人になるけど
僕の考えた〜は筋肉マンネタだから
海外のSF作家も新ネタを考えた時にアシモフやヴェルヌとかぶって
「またお前か!」ってなってたりするのだろうか?
そもそも上に上がってる日本の漫画家も
海外SFの巨匠とネタかぶりしてるし
多分アシモフ・ヴェルヌあたりもさらに源流たどれそう
被ってるというか積極的に海外SFやファンタジーからぱろったりオマージュしてる人も多いしな
石森章太郎のサイボーグ009や仮面ライダー、手塚の火の鳥に藤子のSFは海外古典SFから色々取り込んでるのは有名な話だ
向こうは積極的にパロって「オマージュです」と公言する方式に変わった
シェイクスピア「オレの時代に著作権なんてものがあったら、オレは世界一の富豪だよ」
あなたはたまに非実在説が出てますね
フランシスベーコンさんのペンネーム説とかもありますね
複数説もあるだろアンタ
天文学的な猿とタイプライターを動員して書かせたんだろ
>>502 男の必要性不明というと、男の娘じゃなく性転換系だが『ToLOVEる』のルンとかも。
「くしゃみをすると性別が可逆的に変化」という設定自体はいいんだが、なぜか男女それぞれの形態で人格が違う。
この事を知っている周囲の人たちもルンと男人格を別キャラとして認識・・・それって同一人物設定いらなくね?
その後ダークネス編で両者分離した所見ると、作者も「同一人物の必要性ないよね」ってわかったようだがw
特に男人格側は出番がルン形態の後激減した(あえて言うと水着回で「海パンで登場→くしゃみしてルンになりトップレス」ぐらい)ため、
最初の方で速攻「ライバル男が失敗したから強引にヒロイン枠にしたんだろw」って言われてみたいだが、
作者の単行本コメントによると「元々男形態出た時点でトランセクシャル設定のキャラだった」らしい。
・・・だいぶ後の主人公女体化ネタは普通に面白かった所見ると、作者が当時トランセクシャル物を何か勘違いしてたっぽいんだが・・・
>>522 毎度同じ文章を打ち込んでるのか、別人のコピペなのかどっちなんだい?
マリアの子宮に精子を送り込んだのか、受精卵を送り込んだのか論争ってないんだろうか
>>523 つ収斂進化
キン肉マンで「8人の悪魔超人」「ジェロニモ増殖」「アタル牧師」とか、
よくネタにされるが同じ人の連投やコピペだと思うかね?
それは只の収斂で進化じゃないw
>>526 「収斂進化」で一つの熟語だと思ってたw
そういえば有袋類と真獣類の収斂進化の例上げてたやつで、最後に「収斂停滞」とネタでいうのがあったな。
フクロネズミ(有袋類)とトガリネズミやジネズミ(真獣類)は似ているが、収斂「進化」したのではなく、
「両者の共通の祖先はこのような姿でした、今でもこの姿のままとどまったのが彼らです。」と言うオチw
レンは扱い方間違えただけで、キャラ自体は「主人公カップルにそれぞれ横恋慕する兄妹」というありふれたモチーフだったりする
いつくらいからラブコメで主人公のライバルが出ると叩かれるようになったんだろう
>>528 うん、俺も「変装すればお互いそっくりになる双子兄妹(姉弟)」か「レンが男装の麗人キャラ」でよかった気がする。
キン肉マンはグリムさんがだれもが「ゆでだから」でスルーしてくれていた
なんで超人強度100万そこらの連中が超人強度数千万の連中に勝っちゃうのかを真面目に考察してて楽しい
>>532 ウォーズマンが「超人強度×武器の数×スピード×回転=実際の強さ」言ってたではないか。
>533
高さが抜けてるぞw
超人曲げ強度なのか超人せん断強度なのかでも超人の物性は変わるし
実際に使用する際には環境温度による
超人弾性率や超人剛性の変化を測定しておきたい
戦争を食い止めるため
タカ派の要人を暗殺していく主人公たち。
しかし何故かドンドンタカ派がとんがっていく
小鳥遊「君たちが鷹狩りをしてくれたお陰で我々の組織も動きやすかったよ…」
無限に開国が続く世界。日本を開国したら異星人がやってきて
地球を開国したら未来人がやってきて現在を開国したら
並行宇宙管理局がやってきて宇宙を開国したら
天使がやってきて現世を開国したら……。
という世界で徹底的に攘夷派テロリストな主人公。
勢力を保とうと尊皇派を引き入れなかった点は評価する
来訪した唯一神「世界は一つ、世界は日本であり、日本は世界なのです・・・」
主人公「おお、夷狄なんて本当はおらんかったんや・・・だが死ねぇ!チェーンソー!バリバリ」
来訪した唯一神「ぎゃああ」
「宇宙船地球号」とか反吐が出る単語だよね
>>540 宇宙船地球号は「お前食料の限られた宇宙船に乗ってたら豪遊して無駄遣いとかしないよな?
地球だって資源は限られてるんだから使い方考えろ」って意味、って事を知らない奴に反吐が出る
>>540 妖星ゴラスではマジでそうなっていたがなw>宇宙船地球号
山本弘がこれを「天体接近もので斬新な展開だった」って誉めてたが、
20年以上前のキャプテンフューチャーですでに似たような話があるんだが・・・
(木星に接近し過ぎて破壊されるのが確定の惑星カタインから脱出し、別の太陽系にある星に移住するため、
カタインの衛星に地下基地を作り原子力エンジンを搭載して飛び出すというお話。 邦題『時のロスト・ワールド』)
レンズマンとかローダンでもやってたしな
ペガッサ星人「うちのエンジンが故障したんで地球の方でちょっとよけてもらえますか。」
>>541 実際コロニー棄民計画なんぞ冷たい方程式でしかないからなw
土星の衛星は輪に運動量を取られて土星に落下した説があったな。
わが子を食らうサトゥルヌスだこれ
タイラーシリーズじゃ宇宙船銀河号をやってたっけ
今読んでも意味がわからないが当時は面白かった
ふと 厨二力が高いほど強くなるというのを考えたんだが既にもうあったというイヤ展。
誰だって明日への乗組員で命は地球の重さという風潮
命は地球の重さだが
秤にかけると必ず地球が勝る謎
>>550 そりゃあ21グラム×人口だからなぁ……
552 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/27(水) 18:24:48.68 ID:bn20IDQt
衛宮キリツグ的な思想の持ち主が「人の命を助けるときは多いほうを助けるのが正しいに決まってるじゃん」と言う。
そこに悪魔が降臨。
「ではここに二つのクジの筒がある。片方の筒は10本くじが入っている。あたりを引けば10人が死ぬ。9本がはずれで1本が当たりだ。
もう片方の筒はくじが1本しかない。これを引けばかならず1人死ぬ。さあどちらか選べ。」
小キリツグ「そんなの助かる可能性があるんだから10本のほう引くでしょ」
小キリツグくじを引く。そして当たりを引いてしまう。
悪魔「ひひひ、お前は1人を犠牲にして9人を救うこともできたのに10人を殺したのだ。」
小キリツグ茫然
キリツグは、50対50になったときのことを考えていないからな。
50対50だとどっちかを取ってどっちかは捨てるんだろう
たまに「お前を何とかして全員を救う!」みたいなことを言い出すのが少年漫画的主人公気質
>>554 切嗣がどちらかに荷担すると51対50になってしまう。
自分が少数者である可能性は最初から考えない、自分が天秤を傾ける可能性も考えない。
>>554 何? 最初に一人消せば問題解決するじゃないか
>>558 そんな事しなくても、一人をカチ割って半分を
もう片方の天秤に載せればお得でいいじゃない
>>550 藤子F先生の短編で、地球を救うため生贄(謎の宇宙人に連れて行かれる)に選ばれた少年が、
「(人の)命は地球より重いって言うじゃないですか!」と抗議したら
「その命が地球にいくつあると思っているんだ!」と言い返されるの思い出したw
正義は数だよ
>>560 文字通りのぐう正とか完全論破ってやつだよな 言い返しようがないw
人間を箱詰めにしてから地球を壊せばいいじゃない
人の命の引力を利用すれば地球を自在に操作可能だ
乗員名簿もない、定期的なメンテナンスもない
そんないい加減な宇宙船なんかにのってられるか!
つきつめれば俺の命とあんたの命、どっちが重いか勝負だ!
という少年漫画的なバトルにw
そこで犠牲になる宇宙船地球号
>>566 そういうのだと円谷プロの『ファイヤーマン』で、ある回の終盤で敵のバローグ星人というのが、
「お前が地球の正義(注:ファイヤーマンは異星出身ではなく地球生まれのヒーロー)のために戦うというなら、
我々はバローグ星の正義のために戦う! そしていつの日かバローグ星の正義が地球の正義を征服するだろう!」と、
なかなかカッコいいことを言った直後、“普通に円盤撃ち落とされて全滅”というオチの回があるw
>>565 閉鎖環境循環型の世代型宇宙移民船なら結構そんなもんだぞw
みたことあんのかよ!
脱出艇のない漂流船なら今乗っているんだがw
地球なんてゴミカスみたいなサイズの爆発とか台風とか地震とか太陽風とか
宇宙ではいくらでも荒ぶってるんだよね
そんなもの無くても太陽が尽きたらいつか人類終わるんだし
手間かけて人類絶滅に躍起になる敵さんってどうなんかねぇ
神はいない、助けは来ない、人は自立しない。
でも、絶望しない。
>>574 恒星間移動や銀河間ワープとかが余裕な超文明がわざわざ地球の惑星レベルの強さに合わせてくれるのはバカ一というかイヤ展というべきか
スペースゴジラとか宇宙なら超光速で飛べるくせになんて地球上でゴジラやモゲラと殴り合ってるんだよ
その速度で宇宙から適当な石ころ地球に投げつければ地球消し飛んだだろうに
スパロボだとなんて惑星や恒星破壊余裕な宇宙人の艦隊がわざわざ地球上で人型ロボット出して地形を全く傷つけない程度の威力の武器で撃ち合いに付き合ってくれるんだ
ジェネシックガオガイガーは小説版の描写だと超光速で飛べる癖に最強必殺技が身長30mくらいのロボットを爆破するのがやっとって……
超光速で体当たりしろと
人類はいらないが、惑星環境はまるっと手に入れたい…ということなら不思議でもない
時間の観念が全く合わない宇宙人とか地味に嫌だろうな
寿命が十万年くらいあるので「あ、ちょっと待ってね」が百年後
ロボットに人間とは人類とはなにか理解する能力があるんなら
もういっそ「愛を以って幸福をもたらすべし」の1条だけあれば
三原則なんて必要なくない
>>576 ARIELではやっとのことで取った地球侵略という公共事業
なるべく手こずったように見せかけて銀河帝国から最大限補助金を引っ張らないと
会社がヤバいんですという理由だったなぁ
ロボット「人間を愛している我々に飼われている人間が幸福ではないはずがない
幸福ではない人間は病気なのだ
治療してあげよう」
人類が長い時間をかけて獲得していった知性と、ごく僅かな時間で生み出された人工の知性が対等に理解し合うってのも歪よねぇ
人間の知性は偶然と淘汰という無作為で非常に非効率的な過程で出来あがったんだから
意図的に方向性を決めて作りあげた人工知性がそれよりずっと速く成立するってのは別におかしくはないと思うけどね
まだ現実世界じゃ出来あがってないから実際に可能かはまだ分からんけど
>>581 学校ってシステムと似たようなもんじゃね?
んー、やっぱ行動を分析とかして見ると野生の名残って人間にあるじゃない
人工知能にはそんな下積みがないわけだからさ
人工知能と人類の戦いになり、最後の勝負の分かれ目が性欲だったりして。
「何を言う、この童貞AIめ!」
AI「ガーン!」
野生の名残どころか人間の精神なんてもろに動物的な本能が主体となって形成されてるし
むしろ100%野生そのものな気もする
人間三原則「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
>>584 お前、数千世代過ごした人工知能にどんなに野生の名残が残ってることか
・・・生存に何の支障も無い行動だと、凄い変なのでも残りまくるんだぞw
>>579 リアルでも『ユダヤ戦記(AC66-74に現在のイスラエル付近で起きたユダヤ戦争に書かれた本)』で、
著者のヨセフスが、世話になったローマの将軍の株を上げる&自分自身の汚名を晴らす(*)ため、
「ユダヤ戦争を実際より大規模に書いている疑惑」を、上記の本の訳者の秦剛平さんが突っ込んでいたな。
(*…ヨセフスは反乱軍の武将の一人だったがローマに投降、これを知ったエルサレムの人たちから「裏切り者」と激怒されている。)
しかし汚名を晴らすにしては「守備していた街から自分と兵士だけ脱出しようとしたけど、皆に言われてやめた。」
「ローマ軍と戦闘中『夜襲仕掛けてあいつらの兵器焼いちゃおうぜ!』と、松明を持って城外に出たら目立って狙い撃ちされた。」
「落城後、仲間の兵士に『仕方ない、皆で介錯しあって死のう!』と言ったが、自分が最後に残ったら死ぬのをやめて投降。」
など、十分恥ずかしい話を堂々と書いているのは潔いというかなんというか・・・
いきなり葡萄酒に毒入れてばら撒く方法でローマ苦しめるとかユダヤ汚い!と思った
>>582 未来の二つの顔って、それで1冊書いた小説があったな。
つまり野生のAIの出番だな
……ゾイドか
ホットパンツはいてる女の子って犯されたい願望とかあるのかな
それはふんどし一丁で神輿担いでる男は侵されたい願望有るのかな
と、問うのと似ている
ただ、確実に言えるのは、問うてる奴が犯したいだけだろ馬鹿、
という事実だけだが
派手な服を着てる人よりも地味で気弱そうな女性の方が狙われやすいとか
幼女を犯す奴は幼女が好みだから狙ったんじゃなくて、抵抗されにくいから犯す奴が多いとか
>>577 藤子Fの征地球論とか、小松左京の宇宙人のしゅくだいに載ってる巨大宇宙人の話とか
古典SFだとたまに見る設定だぜ>ちょっと待ってがクソ遅い
前者は「今度調査して地球人ダメだったら潰すわ」=今度が百年後という少し救いのあるオチ
後者は超巨大宇宙人の超巨大宇宙船が日本上空を覆って梅雨が来ない
「すいません雨降らないんでどいてください」
「わー かー りー まー しー たー どー きー まー すー ごー めー んー なー さー いー」
返信自体は物分りいいんだが、一文字が一日がかりの超のんびりなので気付いたら梅雨終わってたorz というイヤ展
>>591 ゾイドは自然発生物だから人工ものじゃないぞ。
むしろ神林長平とかの領域だ
そうだな、そういやAIってアーティフィシャル(人工)インテリジェンスだもんな
天然モノは何て呼ぶのが適切なのだらう
養殖ものの知能を天然物として偽装
テレビの新番組をチェックしてて目にとまったもの
#1「出撃」世紀の全面戦争の中、闘う為に創られた少年達は今日も笑顔で銀河を駈ける!完全オリジナルロボットアニメーション
>>597 そういえば格ゲーで人が操作するのをCPUのAIに対し「人工AI」と呼ぶ奴がいたのだが、
まったく同じ意味のツッコミが入っていたなw
人の命が地球より重いっての何がイヤかって、元ネタが判決文に法律でもなんでもない個人の主張を紛れ込ませたことじゃね
>>502 読み切りが話題になったからその号だけ買って読んだがモデル?の実在の人物の名前そのままに美化して書いてあったからなんか寒気がした
知的生命体
>>602 プロレススーパースター列伝とか読んでみ
実際のレスラーが美化・・・はされてないが、無いこと無いこと書いてあって、
レスラーに何の申し開きもできなくて逆に面白い
毎回挟まるアントニオ猪木のコメント欄は、一回も猪木に聞いたことがない
肖像権なんてあってな気が如しの時代の素敵漫画、面白いのでプロレスの普及には貢献したらしいw
えー、いやなんだ、漫画の中のスターはウンコしないから!
猪木さんと馬場さんが死んじゃうよー!
とよく混同するんですよね
猪木が文句言ようものなら監禁暴行だもの
なんと怖ろしい原作者
プロレスラーが一般人に手を出したら殺しちゃうから手を出せないことを逆手にとってなんと卑劣な…
でも副編集長を暴行したら一般人同士なので訴えられて逮捕され、連載も打ち切り&絶版しちゃいましたとさ
>>605 アントニオ猪木というと、このリングネームに成る以前「死神酋長」にされたことがあって、
力道山は凄いこれが気にいったらしいが、猪木は嫌だったのか速攻「アントニオ猪木」になったんだとw
(本人によると「死神酋長アントニオ猪木」が当時から正式名称だったとかww)
>>609 酋はいかんよ。エレキングの顔みたいな形してんじゃん
猪木さんのおかげで
某名作古典の商人のイメージが猪木で固定された
>>610 ファイズ(ΦΧΔΘがモチーフらしい)という前例はあるが、漢字顔のライダー。
例、
・(昼)=トノサマバッタ顔の「仮面ライダーデイズ」
・(益)=カマキリ顔の「仮面ライダープロフィト」
・(興)=ハエ顔の「仮面ライダーアクティブ」
・(単)=セミ顔の「仮面ライダーソロン」
プロフィトがちょっと自信ない・・・
>>611 シャイロック「アントニオよ、借金返せないなら胸肉1ポンドよこせ!」
アントニオ猪木「この胸板なら1ポンドぐらいなら大丈夫かな?」
・・・って感じかww
>>612 難しい字じゃなくていいならシンケンジャーは全員漢字ヅラだけどね
むしろ――
アントニオ猪木「いいでしょう。しかし、貴方の細腕で、この胸から1ポンドの肉が抉れますかな?」
シャイロック「バ、バカな、ナイフが……。こやつ、胸筋で刃を締め付けておるのか――!?」
くらいはできるはず
ベニスの商人のシャイロックさんの対応として
「肉屋から買った肉に血が混じっていたら客が悪いのですか?肉屋が悪いのですか?」
「さあ血の混じっていない胸肉1ポンドを渡すようアントニオに命令してください
もし胸肉に血が混じっていたならばどうぞアントニオの財産を没収してください」
と言えばよかったような気がする
(水)<殿ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
>>614 シンケンジャーというと、イエローの「花織ことは」というネーミングが気になった。
平仮名表記だが漢字で「言葉(普通は「ことのは」だが)」とも書けるし、書道ネタなら追加戦士に使うべきでは?
(全員が字を意味する名前ならいいが、他は丈瑠筆頭に無関係だし。)
あと、ブルーが「池波」と水をイメージする名字なんだし、花織はピンクの名字の方が・・・
黄色の字は「土」でピンクが「天」だから花でいいんじゃね?
まず第一に、時代劇作家のパロだし>名前
プロレスと言えば、アメプロのスーパースター達の家庭が悲惨な件
離婚とかは日常茶飯事だし、ひどいのになると嫁と息子を殺して自殺とか
逆に離婚もせずにいいパパやって絵本作家として活躍してるミックは、プロレスではキチガイみたいだった
あと、日本のプロレスは知らんけどたまたま佐々木健介のwikipedia見てから長州力が嫌いになった
プロレスではキチガイって、悪役ならそういう演技だろ
何か問題があるのか?
家庭が理解してくれれば悪役するのも楽だろうな。
逆を言えば、「スーパースター」の名前で寄ってくる男も女も
たいていロクなものではない
>614
えーと、火水天木土王火でしたっけ?
月月火水木金金のはなし?
しかし、昔の人は本当に働き者だったんだなあ。
626 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/29(金) 21:20:27.39 ID:+2Ji9h0z
神「びっくりするよねー 俺だって安息日あるのに」
月 曜 日 を 無 く す た め 月 を 爆 破 す る !
俺いい事考えたんだけど残業代を払わないようにしたら
残業がなくなって家族団らんできるんじゃないかな、安倍ちゃん
企業を破壊したら残業はなくなると思う
残業手当云々より家族を会社に住まわせればいい。家族には家賃がわりに
社内の掃除飯炊き小間使いをさせれば経費削減にもなるし通勤時間がゼロになるからより労働に専念できる
使わない会議室に棚みたいな仕切りをつけて部署ごとの共同生活をすれば連帯感も増すだろう
水回りは給湯室を共有、布団は家族に二枚ずつ支給だ
会社の門には「労働は自由への道」とか標語を
なんか昔そういう共同農場とかあったみたいだねえ
今でもあるのかもしれないけど。
せっかくネットが発展してるんだから家で仕事をするようにすればいいんだよ
スマフォとかネットブックとかだってあるし、こいつを上手く活用すれば24時間いつでもどこでも仕事ができるんだぜ!
628はネタでしょうに
こんな腐りきった世界があるからダメなんだ、滅ぼして粛清してやる!
僕が攻撃するのは・・月!
そういう言語的定義だと、うちにあった古い辞書の「失業」の項に、
「日本では失業とされてないが、農閑期の農民や家族の仕事を手伝っている(給料はもらってない)のも本来は失業である。」ってあったな。
・・・まあ、後者の場合は小遣いもらっていれば・・・どうかなぁ?
家事手伝いってのがそんな感じか、
最近あんまり聞かない言葉だけど。
でも農閑期の農民ってニートとかじゃあるまいし
普通に織物とか小物作りの仕事してたんじゃなかったっけ?アレ現代的に見ると単なる自営業の手工業者じゃん
>>636 その理屈が通るなら休日は失業状態というのも成り立つんだろうか。
>>601 遅レスだけど
それは裁判の判決文では普通にやってる
自衛隊の九条判決なんかでは
そこら辺はもっと酷くて判決内容と判決文が別なんてのもある
正確には判事の某論って扱いで個人の感想って奴らしいが…
人間の命は地球より重いので
地球上に存在する人間以外の全ては人間のために使わさせて貰います
地球「くっくっく、俺はいままで俺自身より重たい人間の命を数十億個も乗せていた……
これがどういうことか分かるか?」
火星「まさか、そんな重りを抱えて俺たちと同レベルの戦いを……?」
水星「へへ、さすがだぜ……俺たちとは別次元の領域に達してやがる」
地球「この重りを捨てたら俺の強さがどれだけパアーアップするか……俺自身にもわからねえんだ」
木星「面白い。歯ごたえのない敵ばかりで飽き飽きしていたところだ
さあ、その人間の命とやらを捨てるまでまってやる」
地球「後悔するんじゃねーぞ!うおおおおおおお!」
冥王星は2組だからいない
>>643 どこかから来た転校生だからな。
いまだに他の惑星とはずれがあるし(軌道的に)
彗星が紛れ込むと騒然となる内惑星たち。
密かに彗星を呼び込むガスジャイアントたち。
公転軌道が逆向きの人はちょっと……
記憶術について書かれた本を読んだが
山手線の駅名に関連付けて覚えるってあるけど
地方の人間にはそんなものリストアップできねえぞ
東海道線伊豆急線ならなんとか。
心に花を、
と言われたので頭の中に立派なお花畑を作りました
モグラ型ロボットが世界中を花畑にしてくれたよ!
人類は飢え死にしたけど。
ていうか、江戸に住んでる奴でも覚えんだろ。基本的に地下鉄や沿線の繋ぎにしか使わんし、
新宿・東京・秋葉原・池袋上野・品川の位置しか覚えてないわ・。
古い親父の東京に憧れのある考えだな。
>>595 谷川流の「ぼくのせかいを守るヒトex」もそんなオチだったななほ
>>650 星新一作品かと思ったが
アレは繁殖力がクッソ強い害虫級植物で
除去用生物売ります ……貴様らの総資産と引き換えにな!(ゲス顔)という落ちだっけ
いや、確か某国の秘密研究所に計画だけが送られてきて
上に確認とろうろすると無駄なこと聞くなと怒鳴られる前科があったから
現場でつくりあげてしまったというのがあった気がする
>>653 星神のものには似たようなので増毛の奴があったな。
頭髪がさびしい>頭で毛髪代わりになる草の種を売り込み
草なので伸びるのが早い>草専用の自動理髪機を売り込む
草なので緑色>専用の染色液売り込み
草なのでボサボサ頭に>専用の整髪剤を売り込み
という・・・
>>655 根っこが頭蓋を侵食して体を乗っ取られてリとか思いついたが絶対に既出だろうな
「くくく、俺は全身に100kgの重りを付けていた。そして今、それを外したのだ!」
「なんだと……?今までハンデをつけて戦っていたというのか!?」
「さあ、重りを外した俺の攻撃を喰らえ!」ペシペシ
「……むっちゃ軽い……。お前、重りを付けっぱなしのほうが強いと思うぞ」
「え?マジで?いまさらそんなこと言われても……」
重りってスタミナ的にはハンデになるけど、速度は重りの重さを落下させる技術と遠心力を利用してカバーできるし
打撃力はアップするし、防具にもなるし、単純に外したら強くなるってもんでもないよね
スイカを種ごと食べすぎてスイカ人間になった志村けんもいるな
元ネタはトマトだが
フェアプレイスでは鉛入りのバットから普通のバットに持ち替えたが
使い慣れていないから派手に空振り三振したのがあったな
>>657 機械でも機関車なんか軽量化が強度的問題がなくても限定的な場合しか推奨されなかったりする。
電車・気動車みたいに自前だけ動けばいいのは軽量化の方が加速減速がよいし、
客車・貨車も機関車の負担になるのでこいつらも軽い方がいい。
が、他の車両を引く機関車は軽くするとグリップ力(静止摩擦力に比例)が減少するので、
動力が出せる限界の力=最大静止摩擦力になるまでは重くした方が強い機関車に成る。
(現実的にはレールの強度とかあるので上記に成るよりはるかに滑りやすい所で妥協するが)
よってローカル線用の機関車を作る場合を除き、例え動力機構や車体重量を軽量化できても、
その分ウェイトを積んで旧来の機関車並みの重量に増加させるんだと。
手足に常時重り付けてると手足を上に持ち上げようとする筋肉が発達するから
いざ重りを外すと筋肉のバランスが崩れて手が上に逃げるんだよな
大学時代に格闘漫画の真似してパワーリストやパワーアンクルをいつも付けてたバカがそんな感じになって
逆に動きがぎこちなくなって部活仲間に笑われていた
俺のことだけどな!
つまりヘリウム入り風船を両手足にくくりつけるってのもトレーニングとしてありなわけか。
最近はスイカとかスーパーで売ってるの食べて、
その種播いても芽は出たとしてもマトモに実がなるのって
ほとんどないらしいね、、なっても不味いとか
規格品化した野菜の種とか種苗会社に完全に支配されてるらしい
抜群の精度を誇る虎眼流の太刀も
ボディを軽量化すると転倒しやすくなってしまうからな
腕って結構重たいからな
>>662 効果があるかどうかはしらないけど、高校鉄拳伝タフって漫画で天井からスプリングで両腕を上へ引き上げて
足を地面に固定して、その状態でパンチの練習するっていう鍛錬があった
武術家なら体重があった方が有利だと思うが。
プロボクサー級の破壊力を持ちながら重量が1グラムしか無い
ロボットを想像してみれば分かる。
こいつに殴られたって何のダメージも受けない。プロボクサー
級のパンチ力はロボットを後ろに吹っ飛ばす力として消耗され
るだけだ。
そりゃまあ、位置取りが出来ないほど動きが制限されてるなら
重りを外した方がマシかもしれないけど。
「だが、そのパンチが音速を超えるとしたらどうかな?」
とか続きそう
そして音速を超えた瞬間、ソニックブームで破壊される自分の拳というイヤ展
>>668 地面との摩擦がないからその場で回転してぶっ倒れるだけだと思う
>>667 (正確には質量じゃなく慣性が消えているのだが)
レンズマンシリーズでは逆に超光速技術を使って「軽やかになって敵の攻撃を受け流す」奴が敵に居たんだが、
これを見たバスカーク軍曹「打撃は防げても締め付けは防げない(全体から圧迫するので受け流せない)」と、
相手の頭を万力のようなパワーでつぶして勝利!というのがあったな。
レンズマンシリーズは最後までこのシステムが基本なので宇宙戦闘も「打撃攻撃は完全無効だが、相手をこっちと固定して砲身を直接押しあてれば有効」、
「しかし挟み込む攻撃ならば有効」「通常の戦闘は熱戦の撃ち合い前提なので打撃が有効になれば実質防御0」などとこれを使ったテクがあるのは面白かった。
>>671 だって序盤に登場したQ砲からして、
いわゆるフォースフィールドで形成された砲身を
相手の船に直結させてぶっ放すという
漢仕様な武器なんだぜ
>>672 敵艦の装甲で防がれたらバックファイアで自沈確定とか、ロマン兵器にも程があるよなw
敵艦をまるごと吹き飛ばせるくらいの威力と敵艦の耐久力に差がないと
撃墜に成功しても衝撃波の逆流で自滅しそうだな
バスカークの種族の設定からして、
レンズマン宇宙は
1にレンズ、2にマッチョ、3は冷酷な思考法
という世界だからなあ……
マクロスのパンチで打ち込んだパンチの中に味方機がいっぱい乗ってて
敵の母艦内で打ちまくるって形式のいなかったけ
あれだと死んでこいと言ってるようなもんじゃなかろうか
ダイダロス・アタックだっけ?
マクロスは、空気と水と食料が限られているので、
戦果の悪いパイロットから順に捨てられてしまうのです(嘘)
あれはバリアでマクロスの腕包んでるし
味方機も自軍の中で一番硬いやつ使ってるからね
でも後でダイダロスアタック誘われて逆に腕の中に突入された模様
>>678 アレはひどかったw
なぜか対空用のディフェンダーが大挙して敵艦内部に殴りこんでいったからなw
(普段なら砲撃戦用のトマホークとかモンスターがダイタロス艦内からぶっ放して終わりだから)
>>677 マクロスは物資が貴重だからウンコも死体も再処理して再使用が基本だよ
宇宙に死体を放棄とかモッタイナイ
黒色火薬の材料にでもするのか
畑の肥料にするんじゃないか?
艦内で循環型の再処理機能を持つ最新技術なのさ
そーいや仮想戦記多いけど攻めてく話が多くて
原爆がなかった為に焼夷弾に依る空爆が続き
北海道はロシアに取られ沖縄九州西日本はアメリカに取られ
南アルプスの山中にゲリラ兵が立て篭もり共産党の工作員と
大陸からの引き揚げ連中が暗躍しって感じの最もありそうだった
感じの仮想戦記を見た記憶がない
>683
「日本本土決戦〜昭和20年11月、米軍皇土へ侵攻す〜」
大家が既にぐうの音も出ないレベルでやっちゃってるから
>>683 原爆の有無は別として日本の南北分断モノは結構あるだろ
と思ったけどエスピオナージュが多いかもしれん
日本でゲリラ戦だと首都に近い山に潜伏とかになるのかなあ
>>683 「征途」だと北海道の半分くらいと以北の地が赤くなっていたな。
まじで脱北者とかソレを支援する連中とか支援をやりすぎて警告代わりに始末されたりとか。
大逆転の人そんな昔に書いてたのか、、、
今、大陸の方達が軍備充実させてるけど
半島とか大陸の人達が攻めていく設定
(向こうのレーベルで)の小説とかないのかねえ
>>689 韓国では90年代初めくらいまでは日本が攻めてきたのを撃退するのが多かったが
それ以降は日本に攻めて行く話が多くなったとか
大陸の方は日本軍や日本人を有能に描いたり人間味を出したりすると当局から修正させられるので…
つまり、鷹見に適役を日本として書いてもらえばいいんだな。
適役じゃなくて敵役…
コマンドスってゲームでクワイ川戦があって、
やめろー、それはオレのおじいちゃんだー
とかいうギャグを思いついたけど、
敵はドイツ兵だった。
>>690 戦場にかける橋は映画で日本の将兵と英捕虜との間に友情めいたものが描写されたことにキレた原作者が
相手を人間以下にしてやろうと猿の惑星を書くこと決意したとかなんとか
大陸の方は悪の日本人役ばかりやらされてウンザリした役者が居たな
>>689 韓国の仮想戦記だと90年代の作品に北と和平を結んでまず中国を攻めて核兵器を奪い、次いで日本に侵攻して産業と経済を
壊滅させるって内容の奴があるらしいが。
ミリタリーマニアが書いたらしく、「軍事や兵器、戦闘の描写は細かいが、ストーリの展開に必然性や意味がない(紹介した日本人の言葉)」
この紹介した人は日本の架空戦記を読んだことが無かったのだろう。こっちのだって八割以上はそんなもんだよ。
>ストーリの展開に必然性や意味がない
架空戦記なんだし無くて当然なんじゃ?
日本どころか海外もそんなの多いし。
必然性を言い出したら、戦国時代に長島巨人軍が行く必然性などないだろ……
作家は、俺たちになにをさせようとしているのか
ハルハ河を攻める必然性とかあったんですかね
えーとつまり、東アジアの仮想戦記はみんな
志茂田景樹作品と大差ないって事かのう?
なんか脊髄反射で書いたって感じの
仮想戦記なんて、突き詰めれば自分より強い連中に「まいりましたゆるしてください」と言わせたいだけでしょ
必然性など言い出したらジャンルごと崩壊するんですよ
米軍と組んでひたすらルーマニアとかボコって快哉を叫ぶ架空戦記
日本の仮想戦記は大抵とことこん理想通りに進んだら、が主流だが
アメリカではとことん作戦が裏目に出続けたら、が多いらしい。
まあ第二次大戦当たりでの経験からifを考えると当然なんだろうが、
リアルメリケンは戦争が終わった後の処理とか、末期がグダグダ過ぎて・・・
○○がこんな低レベルなのは日本だけ、海外は素晴らしいもので溢れている。
そう思っていた時期が俺にもありました。
日本に入ってくるっていう時点で海外物の上位に限定されるもんね
でも中華圏はさておき、スペイン語圏はあんだけいっぱい国が
あると結構未発掘の傑作もある気もすんだけどね
言論の自由がないトコロはやっぱキツイだろうけどさ
毛唐も映像化されてないラノベとかSFとかどんだけ駄作だよ
って感じで日本の文芸には全く興味示さないという、、、
>>704 その逆の日本だけ特別に素晴らしいって例もあんまり無いしな
ぶっちゃけどの国も大差ないよね
つまりスタージョンの法則通り日本だろうと外国だろうと9割が屑で
全体の数が多ければ残りの1割も多くなると
>>690 ところがどっこい、「南京!南京!」て映画は当時の資料や証言を集めて研究して脚本を書いており、
登場する日本兵達も「ありきたりの人間が狂気に染まっていく」描写で描かれているとか
中国本土でも「世界に通用するこんな(プロパガンダじゃない)戦争映画が我が国でも作れたのか!」と好評だってさ
そういや中国嫁日記の人がツイッターで呟いてたけど、最近でも「まともな人間性を持った存在として描かれた日本軍が
腐敗してgdgdな中国政府と軍(国民党政府だけど)のせいで悲惨な境遇にある中国国民に同情する」って描写のある
映画が大ヒットしたとか。
その方が効果的だろうなあ
いっその事ですね、日本で戦隊風の抗日ドラマを作ればいいんじゃないかと
日本軍属の戦闘員がメシメシパカヤロ言いながら住民に悪さを始めると
5人のカンフーの達人義勇兵が叩きのめすと、隊長が巨大化して暴れるんで
四川ガンダムに乗り込んで隊長を倒すって展開で、、、
パワーレンジャーだって、戦闘シーンだけは日本で作ってたらしいから
全く問題ないだろ
ww2の英国を舞台にしたジュブナイルで大人も子供もおかしくなって、まともなのは子供たちに捕虜にされたドイツ兵だけというのがあったな。
アニメこそはあらゆる人種に違和感なく売り込むために作られた文化侵略兵器でありそれを使いこなすことは地の流れない戦争である。
なのがアウトブレイクカンパニーだっけ?
>>700 何か誤解されているようだが志茂田先生の作品でも長島巨人軍の評価は高いぞ。
設定のすごさではなかなかのものが多い仮想戦記ジャンルでもおどろく発想のぶっ飛び具合でw
ただし志茂田先生、通常の作品は普通にまともなものを書かれているから。
ツイッターにはよく感心させられる文章を書かれるし。
でもあの衣装センスだけはチョット・・・
>>713 免疫がないと感染力が凄まじいよな。
巨大ロボット文化が無いヨーロッパじゃマジンガーZや
グレンダイザーが大ヒットしたし。
ボルテスVなんてフィリピンで政府が乗り出すレベルの
社会現象になったけど、そんなに面白くないよ。アレ。
ヤックデカルチャー
>>715 ボルテスはともかく、マジンガーやグレンダイザーは日本でも大ヒットだろ?
おれはグレートマジンガーが大好きだったのに
何故かかーちゃんがグレンダイザーのおもちゃばっかり買ってきた悲しい心の傷をえぐらないでくれ
>>715 フィリピン政府が乗り出したのは、あれがボアザンの軍事政権を
打倒するというテイストを含んでいるからとも聞いたな。
そういや途中で放送打ち切りになって、政権打倒後に最後まで再放送されたけど
再放送は盛り上がらないままだったとかなんとかw
戦争が終われば、英雄の扱いなんてそんなもんだよね……
グレートマジンガーなんとかの会とかいうのが
テレビマガジンだかテレビランドだかであってなあ
金属製の会員カードはかっこよかったよ。
美少女モノの二次元は地球人の繁殖への意欲を低下させ人口を減らし
来るべき侵略戦争で優位に立つための侵略宇宙人の兵器
大いなる野望のために宇宙人たちは今日もアニメやエロゲの制作現場でデスマーチに耐え続けている
そっかの博士がまったく同じ主張を真面目にやっててトンデモ本に取り上げられてたのを思い出した
たしかにそういう現場には宇宙人って呼ばれている人がいそうな気がする。
何故鳩山さんは宇宙人と呼ばれていたのに二次元に冷淡なのか
そして二次元からも冷淡に見られていたのか
宇宙人は11次元よりも高位な次元の存在だからな
2次元程度には権利すら認めたくないのさ
たかが11次元人程度、
我々3次元人が4人も集まれば12次元、
なぁに、大した敵ではない ・・・ウワアア!!
>>724 侵略対象の文化に経緯を払った侵略者がどれだけ居たかを考えた方が早い
侵略者の目的が自分の星の文化を蝕む地球の文化殲滅のため
でも来る連中来る連中がすっかり染まって退却していくので宇宙規模で問題に
ってニャル子さんか
(侵略者の目的は物価の高騰による物資不足だったが
侵略者が移住したせいで結局物価が上昇してしまうので)
世界征服や人類滅亡を目論む悪の秘密結社
>726
そこは、いつもの2倍の速度で6次元、
両手にベアークローで12次元、
3倍の回転を加えることで36次元!
ではなかろうか
ドイツでは娼婦も職業選択の自由として認められている、という話を聞いてふと思ったんだが
非実在青少年の云々の為に非実在青少年の性行為に関する出版を規制するってのは、
逆に非実在憲法に保障された非実在自然権の一つである非実在職業選択権を侵害してるんじゃね?
非実在最高裁判所による非実在違憲立法審査会は早くこの案件を議題に挙げるべきだと思うの
次元って何だっけ……?
>>732 ルパン三世の相棒やってるとんがりヒゲのガンマンだろ
コスプレをすると、三次元大介って言われるアレだな
んふ
1次元大介
初回購入得点
デバッグシート
redmineアカウント付き!問題処理票も発行できるよ!
今ならなんとデバッグビルド版
異性装キャラで「公には男子、しかし男装の麗人と思わせておいて実は性同一性障害の男の娘。」なキャラ。
ややこしいが、現実にデオン・ド・ボーモンという人がいるからなぁ…
(デオンの略歴)
・ルイ15世の頃フランスの外交官として活躍
↓スパイ活動時の女装が余りにも上手かった+元々中性的な顔立ちより「実は女では?」説が流れる。
↓本人がこのうわさを知って激怒し「今度その話題言ったら決闘(=凄く剣術が強かったのでほぼ“死ね”の意)だ!」
↓後年「実は自分は男として育てられた女性でした」とカミングアウトし、王からも認められ以後は女性として生活。
↓死後解剖したら(というか服を脱がせた)肉体的には男性だった・・・
ちなみに嘘のカミングアウトについては性同一性障害だった以外に「よその夫人との密通を疑われ、相手の夫をかばった(*)から。」という説もある。
(*…当時の上流階級では、夫は妻の間男と疑われる人物に決闘を申し込む義務があった。 しかしデオンは上記の様に強いので相手に勝ち目が…)
そのデオンが霊媒的能力で、死んだ姉の霊に自分の体を貸すため女装して戦う
(実際に戦闘してるのは姉の人格)って設定の漫画『シュヴァリエ』もあったのう
第一部完で、話がちゃんと終わってないのが悩ましい……
ところで流れの唐突さ的にバカ一スレの誤爆かね
スペオペ。はるかな未来。どこかの宇宙。
人類はナチスとの戦いを続けていた。
ナチスの活動は人類のフロンティアに卍の渦巻銀河を出現させること(だけ)。
姿の見えないナチスの恐怖に全人類がおののくのだった。
未来のナチスは仏教に帰依したのか
裏返ったってやつだな。
戦後60年、もう主幹のネタとしてナチスとかは通用しないだろ。
そんな時代に颯爽登場、アイアンスカイここに見参
ネオナチなら今でもあの辺で暴れまわってるよ。むしろ昨今の社会不安で新入会員や支持団体が増加傾向だとか。
戦後70年近くが経った今「逃げ延びたナチス残党が…」は確かに辛いが、
「ネオナチが」なら「マフィアが」「軍産複合体が」「米軍が」くらいのリアリティは確保できるよ。
(同じくらい荒唐無稽とも言えるが)
逃げ延びたナチス残党が…
が
逃げ延びたナース残党が…
に見えた俺は入院が必要かもしれない。
MMM(もっともっとメイドさん)と戦って壊滅した水銀旅団に逃げのびたパジャマ残党は居たんでしょうかねえ
(まぶらほ メイドの章ネタ)
逃げ延びたナチス残党って人体実験とかスツーカとかおるんやろ
怖いじゃん
>>749 マジレスするとスツーカの人はナチス党員じゃない
ヒトラーが大好きでヒトラーも大好きだったけど
>>749 ゴルゴでもよく標的にいたな。大概南米に逃げている設定だった。
実際けっこう逃げてたらしいからな
モサドさんが狩り尽くしたっぽいけど
>>752 (南米じゃなくスイスだが)第1話のビック・セイフ作戦でも、そういう逃げのびたナチス高官が、
屋敷に爆弾攻撃した奴(ゴルゴ)を「どうせイスラエルの奴らだろう」で平然と済ませるのがなんか笑えた。
「どうせ」ってことは、これまでも何度かあったのか?
半世紀以上たった21世紀になってもナチス関係者の裁判があったなんてジョークみたいな話あるしなあ・・・
Yahooの質問箱で言いたいことはなんとなく分かるが、返答の言うとおりだと感じたやりとり。
Q:自由研究で○○の観察をやるのですが動機が思いつきません、教えてください。
A:あなた自身が始めた事の動機を自分で分からないなら、我々が分かるはずはありません。
・・・たぶん質問者はスーパーで観察キットとかなんかが安く売ってたとかで、自由研究楽しようとしたが、
「『スーパーでこれのキットが安かったから』じゃマズイので、まともそうな理由を考えてください。」
って聞きたかったんだろうなw
>>754 事件から半世紀経っても裁判が終わらないドイツと、うやむやにしてほとぼりが冷めるまで待っている日本と、
い っ た い ど ち ら が イ ヤ 展 な ん だ い ?
うやむやにしてるかなあ、東京裁判で沢山殺されてるんだぜ。
第二次大戦では本来は無いはずの補償もずいぶんしてる。
併合した国民の帰国事業にもすごくお金を使ったのに
そういえば共産主義国がやらかした強制民族移動はなに犯罪に当たるんだろう
平和犯罪?
>>750 スツーカの人はグライフ作戦の人と一緒にギアナ高地でアメリカ大統領と死闘を繰り広げたと聞くが…
日本も朝鮮や中国に散々絡まれて迷惑してんだよ
>>785 普通に白色テロ扱いじゃね?
(テロは本来恐怖政治の意味。「反政府主義者による暴力行為」も恐怖による政治運動なので意味としては間違ってはいないが、
現在はこっちの意味で使う場合が多いので、特に区別する場合政権側の暴虐は「白色テロ」と呼ばれる事が多い。)
ここらでふと思いついたネタ、
【テロロ軍曹】
テロル星から地球を恐怖で支配しにきた軍の分隊長で「自称」大王。
しかしアンゴルモアの大王(モアちゃん)を起こしてしまい…
国際条約とかで色々「解決済み」のはずなんだが、まだなにか残ってる国があるのかな
どこかの国と未だに戦争中扱いだって聞いた記憶がある
なくなった国かもしれないけど
>>763 戦争が終わって半世紀以上たってももめ事が勃発するのはよくある。
有名どころだと、ユダヤ人たちが祖国再建のために戻ってきたら近隣の民族と衝突が起きてな…
最終的にユダヤ人たちは大国の長に「我々に再建許可くださいましたよね?」と念を押し、
支援を得たうえで建設を進めたという。
・・・以上、聖書のエズラ・ネヘミヤ書にも出てくる、
「今から2500年ほど前にユダ王国の指導者たちがバビロン捕囚から戻ってエルサレム神殿を再建した話」
イギリス「うん、許可を出したような気もするけど、多分アメリカとかフランスが出したんじゃないかなあ」
(アラブとユダヤのそれぞれに出した空手形を後ろに隠しつつ)
>764
ユーゴ解体で復活した国のことなら、日露戦争時にロシアに向けて出した対日参戦布告が
最近ロシア的になかったことにされたので、戦争そのものが始まってなかったことにされた。
ロシア的にあることにされると日英同盟の都合上イギリスとロシアが
戦争状態に入ってることになっちゃうので全員でほおかむりしたw
第一次世界大戦でフランスと一緒に宣戦布告したのに終戦の条約にサインし忘れたので書類上はまだ第一次世界大戦中なアンドラという国も・・・
第二次世界大戦のときにも13人の精鋭部隊が連合軍に参戦したとかしないとか
鋼鉄の13人か…
13人の刺客か……
人は裏切りなしには信頼を描写できないのか
赦しなしには友情を描写できないのか
できる。できるのだ!
と、作者は凄く意気込んでるのに、作中では事件が起きないので
仲よしさんたちの日常をだらだらおとどけするだけに。
国の命運をかけるという時に大統領がやらずして誰がやる
>>773 いや当時の大統領ならルーズベルトとかだろ?
そもそも政治家じゃルーデルやスコルツェニーとは土俵が違うだろうと
アメリカ大統領はアメリカの英雄である
アメリカの英雄はマッチョマンで全身タイツを着て、先陣を切り戦いに赴く
こんなことも分からないのか!
米人の考えるリーダーシップ=マッチョ+皆の先頭に立つ、だぞ!
大統領は最強のアメリカ人に決まってるじゃないか!
足りない部分はアメリカンジャスティスで補うんだ!
そういうの、嫌いじゃないぜ
日本の首相が実はマッチョで、先陣を切って活躍してるとなんかイヤ展という感じがするけどw
だがしかし、その日本の国家主席が
「旗本の三男坊でめ組の居候」と名乗っていたら……?
日本の首相が「コンピューター付ブルドーザー」だったら?
まず間違いなく人型に変形するな
>>778 まぁ今時のブルドーザーはみんなコンピュータ付いてるらしいが
内閣総理大臣織田信長は日本人の願望に応えた物だったんだな
>>777 不良公務員相手に正体晒すと逆切れされて襲い掛かられるんですね。
わかります。
>>782 麻雀ものの漫画は総じてゲス手に目覚めやすいよなw
自分も鳴き一通、混一色、発、発ドラ3とか綺麗に決まって感動した
マニュアルに忠実な奴が徹底的にいないイヤ展
プロでもリアルラックのせいで素人に負けることが珍しくない世界と聞くからな。
そりゃ豪運なんて特殊能力つけたがるわけだよ
>>784 ジョジョみたいにまともにゲームで決着つかないよりはマシじゃね?
(まあ、荒木先生は武装ポーカーの時点で勝負がついてないが。)
VRMMOデスゲームもの(ジャンル:対戦麻雀)
VRじゃない麻雀デスゲームなら近麻あたりでよくあるな
ワシズ麻雀とかな。
へたすりゃ作者の命の方が先に尽きても驚かないぜ
>>788 更に混ぜてみて
ヤクザに雇われたMMORPGプレイ代行というのはどうだろう
PKされたらリアルでも東京湾直行
くみちょ、懐かしす
>>788 世界の命運を賭けて超能力者と麻雀で殺し合い、
ラスボスの妹を封じてハッピーエンドという麻雀マンガもある
The FPと言う映画だとギャングはDDRで戦う
麻雀は運だ、という考えのもと、もはやどんな腕も関係なく、
運の良い人間だけを集めた最強麻雀軍団
そんな連中にそいつらより運がいいんで^^
だけで勝つ主人公・・・兎ェ・・・・・何だあのクソ漫画w
そういえば遊戯王で原作だとカードゲームだったのがアニメで麻雀風に成ってたのがあったけど、
マジック&ウィザード→ディエルモンスターズの名称変更のように、現実のゲームとの権利関係による修正だろうか?
内容はどっちも5段階レベルの龍を集めて召喚する奴だが。
やる後悔とやらない後悔ならやる後悔のほうがよい人生。
だから復讐するぞ
イジメで自殺するぐらいならやり返せばいいと言ってたコメンテーターがいたが
実際に爆弾まで手作りした子が現われたということを考える事ができなかったのは想像力が貧困だからだ
コメンテータ「爆弾などに頼るとは情けない!自らの拳を爆弾以上のものに鍛えるのだ!」
でも自力で爆弾作って復讐するくらいの行動力がある子供ならコメンテーターごときの発言とは関係なく自分の意志で復讐するだろうな
いくら想像力があったってエロゲ原作の作品や原作漫画版や一枚絵しかない作品が参戦するなんて想像できませんよ猿渡さん!
ゴッドマーズ「一枚絵しかない作品とかwww」
>>799 ?
コメンテーター「爆弾を手作りしましたか、良いですね!」
としか言い様がない
いじめの復讐で殺人事件未遂が起こったときコメンテーターは
「やり返せばいいと言ったがそれはそれはそういう気持ちを持って死なずに生きていけという意味。実際にやり返せという意味ではない」
と言っていたな
コメンテーター「爆弾は不特定多数に被害が及ぶから止めなさい
オススメは原付で事故を装ってひく、コレだと殺意もはっきりしないし罪も軽い」
例のクールジャパンのクリエイターをただで働かせようという考えは
RPGで前金なし、ほぼ無報酬で魔王の首をサポートなしでやってこいという
ゲームばかりやっていたゲーム脳が原因
>>805 不可思議な話だな。やられたらやり返す気概っていうのは
要するに周囲に「コイツに手を出したらヤバい」って思わせるのが目的であって、
その努力が及ばずいじめられたのが悪いって文脈が本筋だろ?
なのになんで「こいつはいじめられない才能がなかった」で済ませないのか
いじめの復讐が「君が!泣くまで!殴るのをやめないッ!」ならいいんだろう
まあジョナサンが子供だから良かったが、195cm・105kgの巨漢だったら…
イジメにもよるかもだが、小中学生のイジメって別に弱い子だけがターゲットにされるんじゃないんだぜ
喧嘩も強くて活発でコミュ力がある子だってターゲットにされるんだぜ
明確な理由も示さず「お前が悪いからみんなから嫌われるんだ」って態度を取りつつクラスメートほぼ全員でじわじわ追い詰めるから爆弾でもないとどうしようもないと思った
いじめられるターゲットが「もしかして俺が悪いのか?」と思い込むように仕向けるのがポイント
>>810 少女漫画とかではよくあるな、そういう展開。いじめの実際は
多分に政治的事情で発生するという空恐ろしくなるような実態
教師によって作られるいじめってのもあるな
軽いいじめ→教師が改善しようと、別のグループの子にいじめられっこと遊ぶように言う
→しかし、そのグループは活発アウトドアタイプ、いじめられっこは大人しいインドアタイプで合わず
→いじめられっこが嫌々遊びに誘われる様を、他の教師がいじめだと思ってグループを叱る
→教師の言うこと聞いたら別の教師に怒られるので、他の子供たちもいじめられっこに近づかない
→最終的に「クラスに馴染もうとしないいじめられっこが悪い」と大人達は結論
→朝礼でいじめらっこ、訳も分からず土下座させられる
という話が酷かった……
まあ創作かもしらんのだが、勝手無責任で適当な教師ってのはいるからなあ……
>>811 そういうのって下手したら幼稚園児レベルでも発生するからな
さすがに小学生以上の年代よりはだいぶ単純だけど、子供は純真無垢なんてフィクションだわな
世間体とかメンツとか恋愛に嫉妬に金銭(あるいはそれに準ずるもの)にと人間関係の問題はどんな年代でも発生しうる
子供は人の話を聞かないからな
一度周囲の空気がそうなってしまったらよほどのことがないと変わらない
大人も人の話聞かないぞ
というか「人の話を聞かない人間は子供のころからそうだし、大人になっても直らない」というのが正しい
(むろん、子供のころから人の話を聞く人間もちゃんといる)
右目が黒、左目がこげ茶色のオッドアイなヒロイン。
スレによってはいい大人同士でいじめられてるのもよく見かけるからなw
高度なイジメはいじりと見分けが付かない
しごきと言ってしまえばいじめはなくなるんです
作者が「映画つくりてえ!」とか妄言抜かして数年間休載していた漫画が、
大してヒットもしなかった映画もオワり、ようやく復活すると思ったら、
話の筋以外の、外見、用語、全てが映画版準拠の別物に世界浸食されて上書きされたで御座るというイヤ展。
しかもそれが、作者が版権管理会社とケンカして別れて、「お前らにはもう一円たりとも稼がせない!」
という理由だけである可能性が高いイヤ展。
トドメに、メカの格好良さだけが売りだったのに、それが何故か縄文時代リスペクトなダサダサな外見に
差し替えられていたイヤ展……
ミラージュマークぐらい残せよ馬鹿野郎……バッシュ勘弁してくれよ……
あの漫画、今はそんな事になってたのか。
プラスチックスタイルのカッコ悪さに見切りを付けた
昔のファンだが、ますます酷くなってるんじゃどうし
ようもないな。
いきなり別世界が始まるなんて、
FSSじゃ当たり前レベルによくあることじゃないか
>>808 コメンテーター「実際にやり返せと言う意味ではない(もっとばれない様にやれ」
でないとあいつはやってない、と擁護できないじゃないかw
>>816 大槻ケンヂのステーシーにそんな娘がいたな。ドリュー。
>>813 子供は純真無垢だぞ
動物と同じで「自分と違う存在は群れから排除する」し、社会を観察して「マイノリティや弱者は
保護ではなく排除の対象」ってことをしっかり理解して実践している
さすがに排除の理由付けが幼かったり、方法論や建て前や理屈が未熟だったりするけど
ちゃんと社会に出るための準備をしている
3歳ぐらいの子に食べてるものをちょうだいってねだると、葛藤無く手渡すけど
5歳近くになると葛藤する様子が見られる。
この事から欲といったものが4歳前後で発生するのではないかと推測できる。
この実験は被験者の挙動がとても可愛いのでとっても癒される。
2〜3歳ぐらいの子でも、嫌な事は結構嫌って主張するから
食べ物ねだっても100%くれるとは限らん気がするなあ
「●●しようか」って言った時、一度拒否られると頑なに拒否し続けられたりな
幼児に嫌がられる事をするなんて…
おまわりさん、この人です!
一般的に自分と他人を区別でき、自我が発生するのが3歳くらいとされてるな
それまでは他人に何か言われても自分の意志と区別つかないそうだ
まあ個人差が大きいので早熟な子は1歳くらいでも明確な自我を持つこともあるそうだが
ウチの犬は齧っている骨ガムをくれというと惜しそうにくれる。ジャーキーのときは急いで食べてしまう。
餌の優先権を認められていないってことは、お前の序列は……
>>826 そう言えば自分、小さい頃(2〜3歳ぐらい)はブランコに乗れたし肩車されると喜んだが、
5〜6歳付近でそういった高い所が怖く感じてできなくなった。(現在ではまた乗れるようになった)
これってやはり「高い所は危険である」と学習したためだろうかね?
序列11位!ともはねの下だな。
>>832 きっと、思い出すことの出来ない、名状しがたい何かがその間にあったんだよ。
うちの猫は元野良だったが餌を取り上げてもきょとんとするだけで取り返そうと全然しないな
しばらくほっとくと体擦り付けてご飯をねだってくるので返してあげるけど
あと、うちに来た当初は頭の上に手をかざすとびくっとして体を縮めてぶるぶる震えてたけど
しばらくしたら全然びくっとしなくなって逆に甘えてくるようになった
うちに来る前はよく叩かれてたのだろうか
他人の鼻毛を自在に操る能力
鼻毛神拳になかったかそんなの?
そうかもしれない。wikipediaのボボボーボ・ボーボボの真拳一覧のシークバーを見た瞬間
謎のままにしておいたほうがいい謎ってのも世の中にはあ
るんじゃないかという悟りを開いたことを告白してペンを置こう
初代ストレッチマンが後継者に選んだのは、レッド、オレンジ、パープル、グリーン、ピンクの5人。得意技はお笑い、ダンス、など個性的な5人がファイブとして怪人と対決!
なんかよくわからないけど戦隊モノらしい。
>>835 犬とか猫にとって目の上から何かが来るのは結構怖いんだそうな
だから触る時はあごの下からいくのが基本。じゃないと犬とかはびっくりして思わず噛み付いたりする
>>838 個人的に最大の出オチだったのは足の裏真拳。
ベルゼブブは本来バールと呼ばれる中東広域で信仰があった神だというのは割と有名だが、
どこからハエの要素が加わったのか調べてみたら、聖書の列王記9・10章に北イスラエルの王がバール信仰根絶をする話があって、
そこで「バールの司祭や預言者を始末した後、イエフ王はバール神殿を壊し『便所に改造した』」とある。
・・・だから便所の主=ハエとなったのかw
(この話の一番の嫌点は「イエフ王はそこまでやっておいて、金の子牛<モーゼが明確に禁じた物>を崇め出して神に見放された。」というオチ。)
凄く徳の高いお坊さんと仏舎利の増殖力を利用した
ブラックホール爆弾。
まず敵の拠点に仏舎利を配置します。
仏舎利を寄進します。お坊さんはどこにいてもOKです。大切なのは所有権が移ることです。
仏舎利は増殖し質量が一定を超えブラックホール化します。
勝利
主人公「待ってろ!今止血を!」
死に掛けのキャラ「…いや、待ってくれ。自分の身体のことは自分が一番良く分かる…まずはわき腹の下5cmを切り開いて折れた肋骨を抜いてくれ。それから肝臓にもダメージがある。ここは・・・」
その頃BJ先生は、自分で自分をオペしていた
>>839 全員が踊りの名人なバトルフィーバーにはまだ遠いな。
そう、長官までもが・・・
>844
スタートレックでスポックが自分の脳移植を指図してたな。
ネクストジェネレーションでもデータ少佐がソレに近いことしていなかったか?(ただしアンドロイドです)
ご一緒にポテトはいかがですか?
>>846 昔バトルフィーバーとサクラ大戦組み合わせた『サクラフィーバー』というMAD動画を見たことがあるが、
さくらがバトルジャパンなので「大神は司令官ポジ?」と思ったらそこは米山中将・・・大神はロボ役だったw
これでふと思ったが、ハーレム物で「主人公の男が巨大ロボポジション(巨大宇宙人でもサイボーグでもよい)」。
女の子たちとデートはいつも郊外(街中は動きにくいから)だし、プラトニックな恋しかできない(つぶしちゃうから)ぞw
私は社会的生命を2つ持っている
お詫びとしてそのうちの一つを君に分け与えよう、とか言ってくるウルトラマン
ハーレム物で「ヒロインが巨大ロボポジション(巨大古代人ハーフ)」
女の子たちとデートは無人島(街中は動きにくいから)かヴァーチャル空間
プラトニックな恋しかできない(つぶしちゃうから)と思ってたら
イケメンにネトラレ孕ませ公開出産までされた
そんなライトノベルが電撃文庫にあったような気がしたが気のせいにちがいないお
あぁ、あれは酷かった…
魔魚戦記?
>>853 なるほど、逆パターンはあるのね。
>>851書いた後気がついたが、別に巨大ロボでなくてもヒロインが小さくてもいいわな。
ガリバー旅行記みたく小人の国に主人公が迷い込む展開とかって言った感じ。
>>853 なんだマクロスか
アレはミニマム化できるけどなw
>856
6インチまいだーりんのノベライズがプレリュード文庫が出てたのは間違いないお
>>856 我々の業界にはオナホ妖精というプレイがございまして…
ハーレムではなく1対1の一途な純愛ものだがヒロインが人間の女の子、その恋の相手が巨大ロボットで
巨大ロボット相手にヒロインが恥ずかしそうに水着姿を披露し、巨大ロボットが即座にその姿を録画しだしたりするアニメは実在するが
なかったことになった
>>856 南くんの恋人という話があったね
あれはなんであんな展開にしたんだか作者を小一時間(ry
>853
ヴァルキュリアのことはいいかげん忘れてやれ……
>>860 ぜ、ゼノグラシアは、千早さんの胸が豊満という、宇宙の法則が乱れるアニメが見られる、
世界唯一の作品なんだぞ(震え声)
確かちょっと前のドラえもんでも、しずかちゃんが縮む話があったっけ
のび太のポケットに入れて移動したりとか中々フェティッシュで滾る
ああいう小人キャラはもっと増えてもいいのではないか
一昔前のファンタジー全盛のころは
30cmサイズの妖精キャラがマスコット枠でよく居た気がするんだが
>>860 人は最初に見たものをオリジナルと思うようになる。
アイドルマスターというものをまったく知らずに
ゼノグラシアを観た俺にはゼノグラシアの方がオリジナルのように思えてしまうんだぜ。
少佐殿の猫はなかなかの美人ですからな
>>864 しかし、あれだとあずささんとの区別がつきにくくなるという問題が・・・
たぶん2であずささんがショートに成ったのは顔だけ見える場合の区別だよなぁw
>>866 北米だとガンダムはWから放送始めたのでWが基本イメージらしい。
かく言う自分はGからry
Gからならいいじゃん
SEEDから見始めると2chに居場所なくて辛いぞ
ハウス世界名作劇場→ターンA、が正しい手順
そう言えば個人的にゼノグラは元キャラが芸能人設定なんだし、「劇中劇のドラマ」設定を使わなかったのが気になる。
(ニコニコのオリ動画とかだとオリジナル設定を全部それで解決してたw)
本編内で絡ませなくてもいいからOP・EDでスタジオ終結→おつかれさま!な描写を入れるとか、おまけのNG集とかつければいいのに。
「蒲田行進曲かよっ!」って突っ込みの大合唱が発生しそう
>>871 WWEのおまけNG集とかハウスショー見ると、日本人のガチ崇拝とかショービジネス軽視とかはどうなんだと思えてくる
劇中劇や楽屋オチはちょっとしたネタならいいんだけど
作品全部がお芝居ナンデスヨーとか言われたらめっちゃ萎えるわ
人間が演じてるのはその辺織り込み済みだからいいけど二次元はなー
SEEDからガンダムに入って、なんだこの駄作、ガノタはこんなのを神聖視してるのか?と思ったが
友人にファーストとGを見せられてSEEDと全然違う!すげー面白い!と一気にファンになった俺もいる
ゆとり世代はみんな種ファンみたいに思われるのが辛い
>>875 いや、それがね。
アイドルマスターの前日談(注)に『ワンダーモモ』っていう魔法少女ものがあって、
「ロリコット星からやってたワンダーモモが地球の平和を乱す悪の怪人軍団ワルデモンと戦う」
というストーリーなんだけど、公式で「上記は舞台劇の設定」なのよ。
(注:アイマスの高木社長は「以前モモのプロデュースをした人」という公式設定がある)
先人がこうなら後発もそれでいいんじゃないかなってw
ワンダーモモ、カメラ小僧にパンチラ撮られてしゃがみこむのが可愛かったぐらいしか思い出せない。
>>871 実際、当初はその路線で企画スタートしたらしいんだけどね。
>>874 日本人のガチ崇拝は当時の時勢というか、気風だな。
笑いとか冗談が怒られて、レスラーへのインタビューで真顔に「求道ですか」と
インタビュアーが言っちゃうような。劇画イズムというかなんというか
ガチ崇拝というか玉砕とか完全燃焼が大好きだからな。
野球漫画でピッチャーが主人公の場合故障率って何割ぐらいいっているんだろうか…
高野連の横暴を指弾する甲子園物。
柔道界の体罰を告発して追い出されたキャッチャー
「プロでやりたいから」と投球数をおさえるエース
>>869 最近は結構許されてきてるじゃん
今一番ヘイト値が高いのはEXAだろ
オリキャラが既存キャラフルボッコってだけでも叩かれやすいのに、自分が作ったキャラだけは主人公返り討ちにしたり、師匠になったりと好き放題だし
>>883 ああ、あの只でさえ駄作なガンダムSEEDの、クッソ汚い本編disった後付け設定と世界観考えてないメアリー・スーキャラ満載の糞駄作の外伝書いてた奴の作品ね
(
>>876みたいなのが現れるから「確かに駄作だけど、いい点もあったし思い出補正含めると嫌いじゃないよ」とも言い出せない……)
うん、まあEXA存在自体がリアル嫌展だからスレチではないね……
連レス失礼
>>880 ガチ崇拝は自由だし勝手にすれば、とは思うけど、「プロレスは八百長」「本気でやってないお遊び」とか言い出す奴がなぁ
「劇団四季は八百長」「サーカスは本気でやってないお遊び」と同レベルの意味不明な指摘だと何故気付かんのかね
>>882 >高野連の横暴を指弾する甲子園物。
沖縄県民からすると、伝統芸能のエイサーの衣装を「奇異」とdisられて禁止されたり、
沖尚のユニフォームの「文武両道」って文字(沖尚の理念の一つ)にクレーム付けられたりした苦い経験があるので、思う存分指弾して欲しいです
>>876を今読み直して気がついたが「ファーストと『G』を見せられて」って、なんかすごくかけ離れた組み合わせだなw
とりあえずこの2つの間にあればガンダムってことか?
>>884 ムカつくシリーズクロスオーバーだとライダーのディケイドが嫌いだったな。
(同時期にやってたゴーカイジャーもあんまり好きじゃないパターンだったが…)
基本設定:ディケイドがいくつもの違う世界に行く
↓
自分「ああ、龍騎(何度も時間がループしている)みたいに同一世界だと無理ある奴を出すためやむを得ない処置ね。」
↓
実際:旧作似のライダーがいるだけの完全新世界ばかりw
…おいおい、「ウルトラマンと仮面ライダーのクロスオーバー」とか言う作品で、
ウルトラマンが「ショッカーの作った巨大改造人間」って設定で出されたらどうよ?
あるいは逆に仮面ライダーが「怪獣を追って地球にきたライダー星人」とかだったらどうよ?
>>885 プロレスの場合見せ自体がルールみたいなものだからな。
相撲で「どうして廻しが取れたら負けを認めるのですか? 別段危険はないし本気でやるなら例え全裸でも戦わないと!」って言われたら、
親方たちでもなんて返答していいのか困るだろうし。
物凄いヘイトを感じさせるなw
まあ好きな物同士で集まっている所へ乗り込んで文句言わないなら何でもいいんだけど
自分としてはディケイド好きなのでちょっと辛い
本編には確かに突っ込みどころ多くて(剣編で一度挫折した)まあねーって感じだが
スピンオフが楽しかったから嫌いになれないんだよな……
まあもののパロとかクロスオーバーはメアリー・スゥが入りがちで、そこが批判点になったりするから
そのあたりはリアル嫌展だよね(無理くり
ディケイドはクロスオーバーでいろんなライダーの戦いが見れたのは良かった
クロックアップ対クウガペガサスやクロックアップ対ファイズアクセルとかリファインされたRXの変身とか
俳優たちも良かった
ただ、ディケイドのメアリー・スーっぷりとストーリーの放り出しっぷりは擁護できない
後番のWが凄く丁寧だっただけに
>867
もし擬人化したらベトナム人に・・・ってそれは源文か
>>881 何年か前だけど、日本は中軽量級ボクシングでの死亡事故率が世界一だという記事を読んだ。
無理な減量、特訓を美徳としてKO至上主義。判定やレフェリーストップでは選手も観客も納得しない為とか。
>>888 ディケイドは一つの区切りだったからな。
ディケイド以後のライダーは基本全員が正義の味方(ディケイド前は大抵1人は悪人が入る)だし。
ディケイドは2クールなのに先輩1ライダーごとに2話ずつ進めていってBlack、 Black RX、アマゾンまでやってたらそりゃ自分の話やる時間ねーよ
あるトレーナーが日本にはハードトレーニング信仰はあるくせに
真っ当に鍛えれば当然成長していくはずの筋肉信仰は何故か殆どないって言っていたな。
ディケイドがメアリー・スーだと言う人もいるけど、ちょっと感情的過ぎると思う
ちゃんと見とれば分かるけど本編世界とDCD世界はパラレルワールド的存在でライダーも名前と姿が同じだけの別人だし、
ディケイドの存在意義を考えたら対ライダー戦に強いのは当然なんだけどな。
しかも話の流れの都合上、1〜2話に1回は敵幹部にボコボコにされるから、そこまで強く見えないし
え? 何で幹部にボコボコにされるディケイドがライダーには勝てるのかって?
それは記憶喪失の士君(ディケイド)の秘密に関わってくるからちょっと……
>>894 劇場版でディケイド激情態にぼこられたのは小野寺クウガアルティメット以外は本物
>>894 >名前と姿が同じだけの別人
うーん、なんというか「クロスオーバー」の意義がそれだとないのよね。
たとえばスパロボでマジンガーZが、
「黒人の空手家ジム・マジンガがサイボーグ化された姿、パイロットは脳だけに成ったジム本人。」
なんてやられたら「マジンガーの意味ねーw」って普通突っ込むでしょ?
…で、そのジムのマジンガーやアフロのガンダムが主人公の咬ませにされるイベントがあって、
スタッフが「あれは本物じゃないからやっぱり強くありませんよねw」とかいわれたらどう思う?
・・・本物出せよ。 つじつま合わせでパラレルなら最低根底は残せよ。
ああいう別人にするならウォッチメンの「クェスチョン→ロールシャッハ」みたいに連想できる別キャラの方がいいと思う。
バイオレンスジャックのマジンガーの設定をさらにイヤにした設定だなあw
この流れが嫌展
猿の惑星END
絶望する主人公の前に猿の姿の救世主が現れて
「ミレニアムが終わったら、この星おまえの好きにしていいよ」
「あと人間のミレニアムは、とうに終わったから」
>899
昔の「失われし者タリオン」が結構それに近い世界観だったよ。
実際は「宇宙の果てにある新天地に来てみたら、そこは進化した猿ではなくドラキュラが復活して魔物の大軍を率いて暴れ回ってる未来の地球だった」
という舞台設定で、二世代に渡り繰り広げられる抗争だったが。
>>868 >北米だとガンダムはWから放送始めたのでWが基本イメージらしい
最初W→ファースト以降
って放送順番だから、W以前は作画とかが古くてあんまり人気ないらしいな…
νやF91は向こうのアニメコンベティションとかで上映した事もあるから知ってる人は知ってるので
そんな悪く言われないけど
一方ロボテックの場合は後になってマクロスやサザンクロスやレギオスを「ちゃんと放送」したために
「全然別の作品を無理矢理統合して編集したからあんなに目茶目茶な内容だったのか! ふざけんな!
名作を編集で改悪すんじゃねー!!」と激怒するロボテック世代がかなり居たらしいがな…
ディケイドがライダーが名前と姿が同じだけの別人な一番の理由は
当時の俳優さんたちを前部揃える事が難しいから、というメタな問題点を指摘してはいけないんだろうか?
南光太郎(倉田てつを)が再びブラック&RXを演じたのは嬉しかったが
あれと電王ぐらいだよな、本人が再演できたの
たぶん1号とV3は大丈夫w
>>902 一方ウルトラマンメビウスでは当時の俳優さんたちがゲスト出演していた
あとさ、「俳優は別人だけど、「本物」を演じています」って体裁でも
俺なんかはクウガはオダギリが演じなければクウガに見えないし
同じように「俳優変えたらそれは本物じゃない、別のパラレルな世界だろ」って文句つける視聴者は絶対出てくるぞ
一番理想的な「元の俳優さんが演じる」ができない以上、どうやろうと満足いくものはできないんだよ
どうしようもないものに文句つけんな
そんなに嫌なら自分でディケイドの再構成二次創作でも書いてどこかに投稿でもしてろってんだ
一号さんは元気ですごいと思う。
実写だけでなくアニメでも声優さんが引退しちゃったりして同じイメージで再演は難しいのもあるだろうなあ。
>>904 そりゃあウルトラマンは過去作でもというか、確かタロウの時点でマン〜Aの俳優さんがゲスト出演してたからな
しかも「本体はウルトラマンで、地球人の体を借りているだけ」という設定だから
年取った昔の俳優さんが出てきても問題ないし、別の人の体を借りたという設定で
別の俳優さんが演じてもなんら問題ないのがウルトラマンシリーズ(実際、ウルトラの父や母は別の人が人間状態の俳優さんとして出ていることが何度かある)
つい先日も、納谷さんが逝去されてしまったしな
……ボーカロイドがどんどん進化して人間と遜色ない声や演技が可能になったら
機械で声優の代役を! ってのもありになるのかね
人間の声を楽譜に落とすソフトが開発されれば、発音も再現できるはず
>>902 昭和…というかすでに1号の時点で藤岡弘さんが撮影に来れないので、変身後しかライダーが出てこないってあったけどなw
(ちなみに一文字に交代もそうだが、FBIの滝もこのための助っ人だったりする。)
>>905 ディケイドの問題点は後半のシナリオの意味不明さとグダグダっぷりと丸投げだろ
最初の各平成ライダーの世界に行くころは批判もあったが評価もされてた
>886
それだとなんでゴーカイが叩かれるのかわからんな。
レジェンド編は皆よくできてたしゴーカイ本人たちもしっかりキャラ立ってたし。
許せないのはゲキレンとジェットで主題歌流さなかった某メイン監督だけ。
>>912 つ「特撮大戦」
素直に当年のヒーローたちのみメインにすればいいものを…
ライダーのオールスター映画は正直あれだけど、MOVIE大戦と夏映画が毎回良質だから許せる
人数多すぎるから仕方ないんだけどレッツゴー以外は脚本がなぁ……
432 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2013/04/10(水) 23:16:39.31
>>429 2199では、サーシャ・イスカンダルがフルネーム……
って、あれ、アレキサンドル・アレクサンドロスってことになるなw
>>915 マリオ・マリオさん(通称:スーパーマリオ)に謝れw
>>915 ドナルド・マクドナルドにも謝れw
(まあ、こっちはドナルドの息子のドナルドって意味だから、そんなに変じゃないけど……)
そして、アレキサンドルは男性名で、女性名ならアレキサンドラだ!
>>911 シナリオの意味不明やグダグダはディケイドに限らず平成ライダーほぼ全ての問題だと思うが
なぜにディケイドだけというか今更ディケイドのそれのみ問題視するんだ?
思い入れのある過去ライダーが出るからじゃないかなあ。
ディケイドだけが
「最終回は半年後の劇場版に来てねお子様たち!
もちろんお父さんと一緒にね! 家族そろって来ても楽しいんじゃないかな!」
をやったから。
>>918 W以降はよくも悪くも安定してると思うよライダー同士でガチの殺しあいしなくなったし
ライダー同士が殺しあったら駄目なら一方をライダーにしなけりゃいいじゃない
ライダー同士の殺し合いを最初にやったのは一応原作じゃなかったか
二号がそもそも一号の刺客として参上(後の洗脳が解けて仲間というパターン)
大人数バトルロイヤルまでは、さすがに平成とかからだろうけど
1対7人7色ライダーとかやってたよね初代か二代目
1号「そのストレス発散に、スカイを思う存分7人でイ……特訓させてあげました」
さすがライダーは激しいなあ
>>917 ドナルド・マクドナルドの本名はロナルド・マクドナルドだ
日本人にはロナルドとドナルドが分かり辛いだろうから日本でだけドナルド・マクドナルドにしてしまえと
マクドナルド日本支部が決めてそうなった
>>920 あれはマジでスタッフがTV局に怒られたといううわさがあったなw
特撮ネタだと他にシャンゼリオンで「臨時ニュースをお送りします!」と劇中でやったら、
本物と紛らわしくお叱りというのも。
石ノ森ライダーは、一号一人を相手に量産ライダー12人が襲いかかる鬼畜展開ですよ。
運良く二号の洗脳が解けたがら死ななかったけど、一号は再起不能に。
>>927 ロナルド・マクドナルドというのが発音し難いからじゃなかったか
>>923 TVだと、桜島編で1号がとっ捕まって洗脳されて2号と戦ったのが最初?
>>929 他の石ノ森ヒーローだとキカイダーにもっとひどいのもあったなw
(その1)
光明寺博士のアンドロイド12体(ロックマンで言うライトナンバーズ)を首領が再生。
そして自分の手製(ワイリーナンバーズ)であるギンガメを出してきて「こいつの力を試す」と、
12体にぶつけた所光明寺製の連中は3体除いて全滅・・・9体は何のために復活したのか?
(その2)
一方アニメ版ではギンガメも光明寺製で最終回で全員13体まとめて復活・・・
ん?アニメ版だと全部で9体しか出てないけど、あと4体はどこで壊れたの?
作者死亡による未完はイヤ展だな
イヤというよりひたすら悲しいだけかと。
生きてるけど書けない
生きてるけど書かない
死んでしまって書けない
死んでしまって読めない
さあ、選べ。
つまりはよかけエロゲデブってことですね
……未完で止まってる新書を、文庫化ってのも地味にイヤというか、
ヤマグチノボル先生のニュースと、
「皇国の守護者」文庫化のニュースを同じ日に聞いてしまうと、
なんというか体の中をイヤなものがグルグルかけめぐる気分だ
>>935 エロゲデブは4巻完結作品を3巻で止めてる状態で新装版や文庫化を3回くらいやってるし
未完作品の新書化を途中で止めたりするからなあ
「完成と同時に崩壊が始まる」ことに習ってあえて未完成にすることにより云々かんぬん
ついでに電子書籍化やってくれ。
積読が起きても電子媒体なら物理的な圧迫がないだけましなんだ。
ゲーマーズもアニメイトグループだったのか
なんか寡占は進む、って感じだなあ。
>>939 形式はJPG・PNG・GIF・PDFを網羅、
大きさも各形式ごとに640・800・1024・1600を完備、
豪華特典として枠線の有る・無しバージョンも同封したスペシャルな電子書籍となります
勿論、データ完全保護により一部削除不可でお送りいたします!(尚1巻に付き4GB使用されますがご了承下さい)
>>937 イエスの弟子のマタイ(と思われる人物、執筆者名はない)は自分の書いた福音書内で、
「(イエスは)律法や預言者を廃するために来たと思ってはいけない。(中略)完成させるためにきた。」(5章17行)と、
書いていたが、その話思い出すとこのセリフが皮肉にしか聞こえないw
すべての預言者は道を開けろ
2つの聖書で苦労も二倍だな
日本よ、これが救世主だ
身堅き節制・ノウムウェストス
だが待ってほしい。
中国の建築物は完成前に倒壊する。
因果律を超越しているあたり歴史の桁が違う
>>945 素人目には未完成に見えるだけで
本質的には完成しているのだろう
崩れてはじめて完成といえるのかもしれない
矢を射なくなってから達人といわれるようになった古人のように
>>934 つ 生死すら不明
伊達将範先生ェ・・・
亡くなったと発表が無ければ生きてるって事さ。
いつかDaddyFaceの続きを書いてくれるといいなあ。
ラノベ作家とか絵師とか報酬がたいしたことがないから
続ける意義が無いのかもしれない。
ラノベでもイラストレーターはともかく作者の印税は一般的な小説と変わらんだろう
むしろ一部のベストセラー作家を除けば平均的にはラノベのが一般小説より売れてるから収入はラノベ作家のが上じゃね
業界全体の規模はともかく数の過剰投入の結果、
中堅クラスでも専業苦しいって言ってるのに
トップクラスですら兼業がいる世界だからなー
ま、ラノベの中核と言える角川が規模縮小を決定したもんな
…萌えラノベばかり増やすから…
兼業が多いのは昔からじゃね。
一般小説は総数が多いから専業が多く見えるだけで、
実際兼業が大半だし。
>>951 つまり一般小説家はラノベ作家より苦しい人が多いってこと
専業でばりばり稼げる作家なんてほとんどいないよ
単品あたりの売上は落ちてるらしいがな。
一昔前人曰く、アニメ化した作家の売上聞いたら「そんなに少ないのか?」だそうだ
だって単巻二万部でアニメ化とか一昔前ならちょっと信じがたいぜ
一般小説(ハードカバー)はどっかにあらすじを書けといつも思う
たまに書いてあるのもあるけど、そういう商売的な努力が足りん
もうアニメ化する作品もけっこう多いし、
今度はアニメ化作品同士での競争が発生している上に
情報の伝播も早いから勝敗もすぐ視聴者間で共有されるよね
どのくらい売れたかどうかってのは
読む側にはあんまり関係ないけどね。
ハードカバーのベストセラー本とか読んだことないし。
雑談スレに来たのかとおもた
今のラノベ業界って小説というよりかは
アニメの原案を売ってるようなもんだしな
>>961 つまり……いずれアニメのほうが漫画やラノベの原案を
売るようになると……? 月9原案ラノベが100万部!?
ラノベの原案になるような憲法がドイツから発信!?
ループ能力が過去を分岐させて一方に未来の記憶を植え付けるものだった。
>>963 人、それを「残機」と呼ぶw
ループものでイヤすぎる展開というと、
「梨花やほむらポジの奴が完全にゲーム感覚で『最近縛りプレイやっているの』とか違う方向に悟りきっている。」とかw
>>962 それ、今でもあるただのノベライズやコミカライズ。
>>964 まぁ何百回でも何千回でもやり直せるしやり直さざるを得ない状況ならそうなってもおかしくはない
そういう意味じゃ、過去を変える度に脳に負担が掛かって最後は死ぬバタフライエフェクトは回数制限を掛ける良い設定だと思う
ループものと言えば、ダンガンロンパの二次創作で主人公が2週目プレイして全員生還するやつがあって
「まぁこんなもんか」と思っていたら、別の人の二次創作で同じ2週目プレイで原作以上に死人が出る話には度肝を抜かれたな
>>964 万回の思考の末偶然成功したけど、何時もの癖でリセットしてしまうほむらちゃん
>>964 最初は大事な人を守ろうと奔走するけど次第に繰り返しに慣れてきて
死に方のデータをとって検証し始めるってのがシュタインズゲートに、あったな
>>967 逆にみんな性別反転した世界で完璧に上手くいったり、みんな猫耳の世界で上手くいったりするという「上手くいったけど・・・」なネタというのもあるな。
1回のループが数世紀に及ぶ為誰も気づかない。
ループのはずなのになぜか歳は取る。
>ループのはずなのになぜか歳は取る。
0歳の誕生日か……
>>970 厳密に言うとループじゃないが、アシモフの『夜来る』は、文明の誕生から崩壊(天体現象による物なので規則的)までが5000年もあるせいで、
誰も気がつかないまま数周以上たって、わずかに「終末の日、世界は巨大な洞窟に吸い込まれ炎に包まれる」と神話として伝えているのみだったな。
あさひたんハァハァ
それはともかく、ビッグバンからビッグバンを繰り返されてもまったくわからないだろうなあ。
>>970 >1回のループが数世紀に及ぶ為誰も気づかない。
プラトン年と申したか?
何回やってもAD3000に宇宙人に滅ぼされるので
全人類的に刹那主義におちいる7万年ループ物。
死んだ後も守護霊的立場で歴史を見守り知ってるという設定。
オチが「それも私だ」
スパン自体は人類発生ぐらいから滅亡程度までなんだが、
繰り返すのはただ一人のみ。
全人類はすべて自分だという・・・ショート・トゥイストという漫画があってな・・・
もうスレ落ちるから書くけど、ちょっと前にディケイド嫌いって言ってた人は、
宇野常寛のリトルピープルの時代を読むといいと思う。
平成ライダーってのは今の時代には基本的に無理筋で、その無理筋を通しながら
時代に合わせている結果、なんか奇形的なものが出現してるんだとさ。
で、ディケイドはデータベース的なんだけど、データベースを運用すると、
その時に取り出した先で改変が起こる=二次三次創作みたいなもんになる。
それを只管続けるのがディケイド、という事が説明してあって、これが
従来の意味での物語と基本相性が悪い。
スタッフ自身も「ディケイドに物語はない」と言ってしまってるし、
物語レスの公式同人動画。それがディケイド。
わかった上でそれが嫌いというの人もいるのは当然だけど。
この辺り、旧来の共産主義/全体主義国家メタファーの悪の敵VS民主
自由主義国家に相当するものが、現在は情報と貨幣のネットワークであり
〜云々書いてあるけど、本人も説明が上手く出来てなくて(下手すると
理解すら纏まってないかも)、なんだか良く分からないんだけど、最終的に
AKB48がこれを体現している! と思ってテンションあがっちゃってる。
これを参考にするとディケイドに対する物語の不出来批判というのは、
「AKB完結してねえじゃん」的な意味の無さになる様子。
後付けで屁理屈つけて言い訳するのって見苦しいと思うの
AKB「ここが松田聖子の世界か…」
みたいなアイドルディケイド
「なにこの子足ふとーい、歌へたー」
と70年代アイドルを一蹴にするが
さらに遡り少女時代の美空ひばりを見て
彼女らはその才能に恐怖すら感じるのであった
のちの「仮面アイドル ディケイド」である
>>980 おい、次スレ建てれるかだけは報告くれよ
ごめん踏んでた、立てられる人、頼む。
なら立ててこよう
一方マクロスはアイドルを未来に集結させていた
「ここで諦めたら今までの犠牲が全部無駄になるんだ!」
ただし資産運用の世界
パチンコの世界でもある
ラノベのパチなんてあったっけ?
一方AKBはマクロス+アイドルマスターゼノクラシアをやった
>>987 マネー戦で負けまくって国土の消滅した世界があるアニメ「C」とかが・・・
ネズミ講グループの常套句だな
でも「ここで諦めたらあそこで死んだ人たちが浮かばれない・・・だから、失敗したら全人類が滅ぶプロジェクトをやるんだ!成功する前提で!」
と言うラスボスってたまにいるよね。
>>989 アニメ化した後ならフルメタみたいにするものもアル
計画発足当時から状況が変わって計画を完遂しても特にメリットはないし
むしろデメリットも多いが今更止めると手続きが面倒だから最後までやるぜ!
というラスボスは嫌だな
>>995 ウォッチメンのオマージュでオジマンディアスに当たる奴が、
1:「宇宙から全人類の敵が襲来すれば人類は争いをやめ一致団結するに違いない」と考え、イカに当たる怪獣を出す。
2:宇宙からの敵に降伏するもの、絶望して自暴自棄になるもの、他の奴ら犠牲にして自分だけ戦うもの続出!
3:絶望するが、自分も闘い続けないと嘘がばれるのでイヤイヤやる気のない侵略開始・・・
っていうラノベが何かであるらしい。(昔ここのスレに出てきた記憶が・・・)
>>996 大御所の「幼年期の終り」のプロローグじゃ
1.全世界の都市の上空に巨大宇宙船が現れる
2.自分の都市の上だから撃ち落とすわけにもいかない
3.だけど仮想敵国都市上空のUFO目掛けて核ミサイル
4.UFO(&都市)ノーダメージ
5.UFOノーコメント
6.ビビった各国がかってにミサイルぶち込んだ国を潰す
とかあるしな…
一身上の都合により本日をもって退職し
今後は地元の企業に勤めることになったラスボス
お世話になった皆さんの益々のご活躍をお祈りする
>976
火の鳥「あなたは私になるのよ!」
ヤマト編から未来編そしてまたヤマト編へ、ってか?
後半へ続く
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━