2月
●カレントテイル 【著:弥生志郎/絵:基井あゆむ】
●朽ちた神への聖謡譚 【著:内田俊/絵:硯】
●僕は彼女たちの秘密をまだ知らない 【著:小岩井蓮二/絵:】
●僕は友達が少ない ゆにばーす 2 【著:平坂読、アサウラ、他/絵:みやま零、他】
●精霊使いの剣舞 10(仮) 【著:志瑞祐/絵:桜はんぺん】
●初体験にオススメな彼女 6 【著:あさのハジメ/絵:高苗京鈴】
●ガールズ&パンツァー 2 【著:ひびき遊/原作:ガールズ&パンツァー製作委員会/絵:島田フミカネ、京極しん】
●森羅万象を統べる者 2(仮) 【著:水月紗鳥/絵:有河サトル】
●水のマージナル 2 【著:片岡とも/絵:犬洞あん】
●つきツキ! 10 【著:後藤祐迅/絵:梱枝りこ】
●俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる? 4 【著:野島けんじ/絵:武藤此史】
●詠う少女の創楽譜 6 【著:雨野智晴/絵:たにはらなつき】
●瑠璃色にボケた日常 2 【著:伊達康/絵:えれっと】
●スリーピング・ストレーガ 2(仮) 【著:真野真央/絵:風瑛なづき】
●ディバースワールズ・クライシス 2 【著:九條斥/絵:えむけー】
●あそびにいくヨ! 17(仮) 【著:神野オキナ/絵:西E田】
●終焉ノ栞 【著:スズム/主犯:150P/絵:さいね、こみね】
3月
●疾走れ、撃て! 8 【著:神野オキナ/絵:refeia】
●僕は友達が少ない (9) 【著:平坂 読/絵:ブリキ】
●白銀の救世機 2 【著:天埜冬景/絵:黒銀】
●お願いだから、あと五分! 2 【著:境 京亮/絵:きみしま青】
●この中に1人、妹がいる! 10 【著:田口 一/絵:CUTEG】
●聖剣の刀鍛冶 15 【著:三浦勇雄/絵:屡那】
●落ちてきた龍王と滅びゆく魔女の国 III 【著:舞阪 洸/絵:よう太】
●盟約のリヴァイアサン 2 【著:丈月 城/絵:仁村有志】
●お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 9 【著:鈴木大輔/絵:閏 月戈】
●忘却の軍神と装甲戦姫 2 【著:鏡 銀鉢/絵:chocomori】
●魔法戦争 V 【著:スズキヒサシ/絵:瑠奈璃亜】
●この部室は帰宅しない部が占拠しました。 7 【著:おかざき 登/絵:ぺこ】
●剣神の継承者 IV 【著:鏡 遊/絵:みけおう】
●しゅらばら! 7 【著:岸 杯也/絵:プリンプリン】
●バロックナイト 2 【著:葉村 哲/絵:ほんたにかなえ】
●銀弾の銃剣姫(ガンソーディア) 【著:むらさきゆきや/絵:鶴崎貴大】
>>1乙
バレスレから転載
MF文庫J.. 2/20 取次搬入 2/21 東京出荷協定 (2/21午後より全国順次発売)
>>1 乙
2月 つきツキ、ストレーガ、ゆにばーす
3月 龍王、バロック、リヴァイアサン、はがない
>>1乙
2月→3月
●朽ちた神への聖謡譚 【著:内田俊/絵:硯】
●僕は彼女たちの秘密をまだ知らない 【著:小岩井蓮二/絵:】
●水のマージナル 2 【著:片岡とも/絵:犬洞あん】
●ディバースワールズ・クライシス 2 【著:九條斥/絵:えむけー】
2月 ゆにばーす、オムニア、つきツキ、ストレーガちゃん
3月 はまだない、はがない、しゅらばら、むらさきゆきや
>>1乙▲
2月 精霊ゆにばーすつきツキ
3月 はがないバロック
聖謡譚
カレントテイル
ディバース
ストレーガ
白銀
忘却
銃剣姫
打ち切りの嵐だな
>>1乙
2月あそびにいくヨ! 17(仮)
3月落ちてきた龍王と滅びゆく魔女の国 III
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 9
忘却の軍神と装甲戦姫 2
だな、他は買うかわかんない
>>1 乙
2月 瑠璃ぼけ
3月 はがない リヴァイアサン 魔法戦争 妹
今度こそ精霊を卒業してみせる
毎回卒業だと思うのに、
なんだかんだ本屋いくと買ってしまう……
はがないナーガリヴァイアサンおにあい帰宅しない部と3月の買い物が多そうだ
2月はゆにばーすと瑠璃ボケだけにしておくか……
2月 ゆにば、精霊
3月 はがない、おにあい、帰宅、しゅらばら
>>1乙
サイン会行った人いる?仙台は若い子が多かったってのは見たけど、他もどんな感じだったか気になる
富士見の賀東サイン会もあるけど、休日の一般大型書店なんだよな…。一般客に遠巻きからヒソヒソされるようなら行く勇気が…
3月って
>>3 +
>>6 + 変態通常版特装版が出るの?
合計22冊なんだが・・・
>>6の僕は彼女たちの〜意外は未定で、
>>3も変わってるかもしれないけど合計19冊っぽい。すごいね…
ブリキ画集も出るし2月は28日までしかないから
編集部のキャパオーバーで数冊延びると思う
俺転勤のことか?
(ここから口が悪くなります)
糞アフィ乞食連中が、読んだことどころかタイトルも聞いたことないけど
画像だけ転載すればPV稼げてウマウマってネタがないかって?
そうそう毎度はないんじゃないの?
お、おう・・・
至極正論
>>1乙
>>24 落ち着けww
メルマガでつきツキの衝撃展開がどうのこうのってあったから、そのこと聞いたのかと。多分
まぁ自分で買って確かめろって話だけど
関東なら明日か明後日にはフラゲ出来るんだろうか
はがないスレがアフィとアンチだか分け分からん連中が群れてて大惨事だからな
攻撃的になる状況作られてるから仕方ねぇ
横浜は今日は無かったが明日には買えそうだなこれなら
hontoは今日入荷明日出荷明後日到着だな
>>1 つ
. ▲
. ▲▲
. ▲▲▲
▲▲▲▲
今月の予定
朽ちたテイルの秘密は友達が精霊初体験ガールズを統べる
水のツキに迫られて詠うボケたストレーガ
>>29 乞食さん乙なのかしら?
>>28 落ち着けってか
もっかんの人は毎回好意で画像上げてくれてるのに無断転載されまくりだし
溜まってるのくらいは許してあげようぜ
今月は浮気中みたいだけどなっw
>>33 そうなのか。知らなかった…
アポロ職人が消えたのもアフィブログのせいだろうし、なんかやりきれないな…
瑠璃ボケちゃんも買ってあげて
瑠璃ボケちゃんもストレーガちゃんも喜んで買います
>>30 夜空厨が暴れてただけだし割とあること
そういや変態王子って延期?
ストレーガはデレリオちゃんの「好きです。好きになりました」で購入継続を決めた
デレて懐いてくる小動物のような・・・はぁはぁ
ストレガはリオ姉の待遇次第だな
あのクソレズさえいなければ本当に読みやすいのだが
というわけでバレ情報待ち
ポニリオちゃんがかわいい
もっかんはたまにべっかんになったりするがあの基準はなんなんだろうな
糞アフィ乞食がどうこうってもう記事にされてるw挑発的だね
ああ、そんなだからますます嫌われるんだな・・・
そうやって煽った方が閲覧数は増えるからな。炎上マーケティング
>>37 もっかんの人がどうやって画像上げてるのか分からんけど
スマホだったら選択の余地が無い勢いでimgurが使い易いからなぁ……
BB2chで直接上げたり、アップロードマッシュが有ったり
>>33 >画像上げてくれてる
本人の自己満でやってるのにこの表現はおかしい
別に頼んでやってもらってる訳でもないし
画像がなくたって困ることも一切ない
困るのはアフィブロガーだけやね
>>48 スレ向けにネタ投下してくれてるって程度の意味合いかと
そうツンケンしなさんな
アフィブロの餌になってまでスレを伸ばす必要なんて無いね
もっかんの人の翌日で大体買える地域に住んでるんで
凄い助かってるけどな画像
>>52 チーっす
一日二日早く見れてもどうでもいい感
自分から糞アフィの餌を撒いてるくせにブーブー言うのは意味不明
そんなに上げたいなら嫌儲スレで上げればいいじゃん
スレ伸びるとアフィブログ寄ってきて不快だからスレ伸ばすなってのは本末転倒だろw
たかが早買いの画像ごときでなんでそんなに目の敵にするん?
別レーベルとはいえ富士見の重大発表写ってるんだけどな(震え声)
Googleにまで「次の検索結果を表示しています: ヘタリア ドラマCD」って言われるし
ミスファンタジア総選挙でもノミネートを恨みたくなるぶっちぎりの最下位だったし
どこまでいじめれば気が済むんや
>>54 >>51は餌になってまで伸ばす必要は無いと言ってるよ
問答無用でスレ伸ばすななんて言ってないよ
>>55 たかが早買いの画像ごときいらないんだよ
それこそ画像なしで今日買えましたぐらいでいいと思うよ
どうしても画像が欲しい人の擁護が凄いね
アフィ民バレバレ
イズル「もっと争え」
カエレ
はがないが完結したあとその跡目になる作品というとなんですか?
>>21 今まであんまり意識してなかったけど
公式ブログでも発売前は帯画像を載せてないから
重大発表のあるなしに関わらず帯の画像ってネタバレに属するよな
MFスレに発売前の帯画像をうpするのはNGだと思う
どうしてもうpするならバレスレでやるか全部の帯を外すか加工するのがルールだと思う
なんか見えない敵と戦ってるやつがいるな…
さてはアフィアンチのふりをした燃料が欲しいアフィブロガーのふりをしたクズル先生の仕業だな!
>>57 餌にというか、アフィ意識してネタの投下抑制は公式の転載や作品の感想どうするんだよって思うんだが
アフィは嫌いだけど、そっち意識し過ぎで2ch使いにくくするのもどうかと
結局画像うpする人の人間性だと思う
このままネタバレを続ける人なのかどうか
俺はアフィとか気にしないけどバレスレ以外で発売前の帯画像は公式に載らない限り絶対にNG
>>61 さすがにそれは各自で画像開かなきゃいいだけじゃね?
いつもタイミングは一緒だし、連鎖NGでもいい
結局、話は「嫌なら見るな」で終わるんだがな
「○○は〜〜するべき」と規則を論じようとすると、「それは〜〜で不合理だ」と正面から否定するのでなくて
「別に××でよくね?」と規則の存在意義を否定するレスのほうがよくつくのって2ch特有ですか?
>>65 画像勝手に開く設定の人も多いと思う
そうなるとコテつけたらネタバレしてもいいとか言うやつが出てくるよ
NG設定しろよ、ネタバレしても嫌なら見るなとかね
収拾がつかなくなるよ
加工するかバレスレにうpるかが手っ取り早いと思うよ
結局うpする人の人間性
そこまでしてうpしたい、バレ画像を見たいという気持ちは俺にはわからんが
逆にそこまでして見たくないというのも理解できん
どっちでも良いじゃん
嫌ならまず自衛すればいいのに
バレ容認ってどうかしてると思う
ちょっとおかしい人が多すぎる
必死すぎる
秩序は規制と明文化によって守られる。
この場合まずいんじゃないかという問題提起に対して
なにがありで何がなしかその条件を詰めようとするのでなく、
個人に任せればいい、自衛すればいいと議論を面倒くさがるのは不誠実だとおもうから
ネタバレの是非は別として、7m78W0xrに味方するわ俺。
周り中おかしく見えるなら、自分の常識もちょっと疑おうか
あのさー、別にルール決めたとして
ルール自体の強制力は誰が保証すんの?
罰則も裏づけもない「みんなで話し合って決めました」なんてルール、「おれは知らん」で無視されたら終わりなんだぞ
だからまず自衛すれば良いのに
バレはバレスレでやるっていうのが常識じゃないの?
それもおかしいの?本当にわけわからんやつ多い
俺は早売りを買ってる人の良識を信じるわ
この流れも記事にするのでみんな読んでね^^
「必死すぎる」っていうけどさ、仮にレス一回で何も言わなかったら
帯Upの問題はなしくずしになかったことになるわけだろ?
で何レスもしたら「必死」とか主張の論理性とは別のところで煽られるわけじゃん。
それって何かを説く、他人に訴えることがどうやってもできないことになるじゃん。
議論というゲームの勝ち目をはなから奪われてるじゃんそういうアンフェアな態度はやめろよ。
>>75 そもそも帯くらいはバレに該当しないってのが一般的かと。
現にキミだけだよ、帯はバレだって怒ってるの。
つまり、歩み寄らなきゃいけないのはキミの方。
自分でもあんまり意識してなかったって書いてる問題を
これは問題だ!皆で何とかしようって騒がれても
今まで実害ないから騒がれてなかったじゃんかって認識のが勝つのは
皆どうしちゃったんだよ、おかしいよって言われても
騒ぎすぎだって思う
おまいら。
ちょっとは聖水でも飲んでもちつけ。
あと、帯の画像は公式や作者ブログでもたまに上がらなかったっけ?
気にする問題でもないだろーと
>>75 だいたい早買い自慢してアフィ餌まき散らしてる厨房脳に良識もクソもねーだろw
どんなバレがでてもドーンと構えてろw
「今まであまりスレでとりあげらなかったこと」と、
「みながそれを問題ないと判断していること」は微妙に別だと思うのだが
G54lTeT1はそれを同一視している。今まで帯upの問題は取り上げられてこなかった
そしてそれは暗黙に帯upは許容されるという理解ができあがっているということだ、
7m78W0xrはその了解を無視して騒いでいるだけだ、という趣旨のことを言っている。
でもその前提の部分って本当か?そういう了解ってあんの?単に決まりないだけじゃね?
公民館でやれよそういう話は
鼻で笑われて終わるだろうが
>>81 公式が出した場合は別だろ、一応公式発表ってことになるから
作者にしたって編集の許可が出てれば問題ないし
そりゃ上げてる人もアレだが、無断転載でドヤ顔したり露骨に売り上げ貼ってる輩は多いからなぁ
もっかんさんのライフワークだから口は出さないが気をつけてほしいとは思う
メディアミックス告知は別に問題ないだろ?
普段からネタバレ禁止の不文律に抵触しない扱いをされていて、
フラゲした奴が書き込んでるじゃん
出版社が伏せている情報の流通関係者からの漏洩に当たるレベルなら
もっかんは既に活動できなくなってるよ
どっちかというと展開をバラすような帯で内容割れる方が争点じゃないの?
そもそもネタバレ解禁日もルールじゃなく紳士協定だから破っても問題ないが
ネタバレというスレ違いでない問題について何か書くことが
「公民館でやれ」という、追い出しを図るような言葉をうけてしかるべきことだとは思わない。
意見の分かれることを自分から語りだすことがバカにされる空気、
間違っているにしても誰かの主張が反駁ではなく嘲笑やレッテル貼りで報いられて
それを一回行われた相手は何を言っても無意味で、
品性ある言葉づかいであってもその話題を続けることが荒らしであるような扱いを受ける空気、
自分の考えをちゃんと伝えようとしたら長文うざいと言われ、
短い断片的なレスをしても言わんとすることを読みとろうとしない空気。
俺はそういう空気が嫌いだ。逆にそういう空気が好きな奴いる?
だいたい解禁日てのはもう変えた方がいいかもわからんね
2/21東京出荷協定だったら今どき23日には田舎でも買えるんじゃないの?
フラゲによるネタバレを禁止する法律は無い
なんか痛い人が多いな
アポロが足りてないんじゃないのか?
>>83 確かに決まりが無いだけと言えばそうだけどね
流れ見ても、騒ぐほどの問題って取ってる奴少なくないか?
ラノベ板はネタバレ解禁日もスレ毎のローカルルールでバラバラだし
問題だと思う奴が少ないならスルーで良さそうなのに
問題にしようぜーってレスにイラっとした感は否めない
取り敢えずもう黙るとするよ
>>85 そう言えばネタバレ的な内容は
何時もなら小物やお菓子隠してくれてるから
単に今回はうっかりしてたとかかも
バレ解禁日はスレによってバラバラってことはなくて基本どこのスレ見ても公式発売日の翌日0:00になってる
それより前にバレOKになってるのは早漏君を放置してなし崩しになったスレだけだ
>>92 秋田スレなんかは後ろズラし
解禁日は板ルールじゃないよ
>>88 正直、魔弾あたりを除くと解禁日にはもう語ろうという盛り上がりも消えてるし
いい加減協定日24時でいいんじゃねえかなあとは思ってる
書き込みを止められない以上、絶対見たくないなら退避するしかない/すれば済むことだし
雑談や特典情報目的で当日までスレを見るけどネタバレはできれば見たくないお!ってわがままを
そこまで尊重する必要あんのかなぁ
出荷協定24時でいいよ、わかりやすい
まあ他がほとんど発売日厳守かせいぜい一日前のフラゲってなってるなか
MFは未だに協定日と発売日の差が大きいからな
協定日の次の日くらいには解禁でいいんじゃねって気分にはなる
通販も充実してきたとはいえ
無理に変えなくてもいいだろ
バレスレ有って住み分け出来てるんだし
早く語りたいって奴はバレスレ行くし、現状で問題なくね
いちいち面倒臭くすんなや
協定日は公式情報じゃなくて、単なる都心の書店員のリークでいつ止まるか分からんしね
ルール化するには不安定すぎる
いちいちネタバレ行く奴なんて、あらすじ明かして神になるのが楽しいごく少数派だろ
読んだ者同士での会話なんてほとんど成り立ってない
2人がネタバレスレで神になって
20人がイライラしながら解禁待って
200人が使い勝手の悪い2chを使わなくなっても
>>97-98みたいな奴は「ネタバレスレが機能してるからいいじゃん」って言うんだよな
新刊読んだ直後のホットな時期に作品内容の話が禁止されてて、冷めた頃まで話せないから
売上とか覇権とかそんな話ばっかりになるんじゃんか
それがわかってねえのかよ
その二人で話してて、ほかの20人、200人は、バレスレどころかこのスレにも居着かなくなるとともうけどな
もう買ったやつからバレ書いていいよ
めんどくさい
五月蝿いやつはスルー
バレスレは「話の落ちだけ」書いてる奴ばっかりになってから行かなくなったなあ
ネタバレを含む話じゃなくて、ネタバレのみをするスレになってる
あと益体もないルール議論。あそこに会話は存在しない
またいつものバレスレ嫌いな人がID変えて自演してるのか
作者スレで毎回叩きだされてるからって今度はレーベルスレにチャレンジとか?
羨ましいな、暇そうで
出版業界にしか通知されない協定日ベース解禁とかルールとして無理があるだろ
ネタバレスレ行きたくないからネタバレスレに頼ったルール作るとかアホかって話だし
解禁とかなしで買った奴から好きに話せ嫌な奴は公式5日前くらいから消えてろが落としどころか?
それはそれでゲーム系スレみたいに作品なんてどうでもいい奴らが残って煽りあうクソスレになりそうだが
しかし2chなんてまろゆきやら狐やらの自己満不労所得をもりあげんのになに本気になってんだ
>>104 自演認定なんてしてる方がアホだと思うけどね
認定っつうかバレ論議になると毎回論調が同じ奴が複数湧くからなぁ
シンクロ率が異常に高い複数人でチーム組んでるとかでもいいけどさ
>>107 俺から見るとお前もその一人だよ
議論のための議論ってか議論ですらない喚き散らし
バレスレはこういうのしかいないから嫌なんだよ
公民館に行く必要すらなかったな
お前ら全員校舎裏で満足するまで喚いて来い
読み終わり次第解禁か
明日か明後日になるけど読んだら書いていく
勝手に話進めんなよww
嫌なら閉じたらいいじゃんか
普通に盛り上がりたい
普通に今まで通りのやり方で盛り上がればいいんじゃないのかな…
帯がバレに当たるかどうかはバレスレで聞いてきなよ
老害のいいなりになんてならないよ
楽しめるものどうしで楽しむから
老害とかじゃなくただ少数派は別の所でやってろってだけだろ
2ヶ月くらいromってたら?
やりやすい方に流れるのは当然じゃんか
こっちで盛り上がったほうが楽しめるもん
単なる私怨バレスレアンチじゃねぇかって感じがすごいが
とりあえず自分が振った作品で盛り上がらずに
他の作品でまわりが盛り上がったときにステマステマとか
他の話がしづらいスレ建てろとか言い出さないでくださいね
>>118 自分の思い通りにならないと気が済まないタイプっぽいからそうなる気が
無視するしかないな
最近定期的に荒れるな…
たんにかき回したいだけの愉快犯もいそう
1巻2巻の時点で勝手にスレ立てるだけ立てて放置とか、こういうやつがやってるんだろうなぁ
>>114 慣習であってルールは存在しない
1日待って一斉に語り合おうぜぐらいならアリだが
さすがに5日も待って週末越すまで語るなってのは無理
時代に合ってない
時代w
NGしとくか
そもそもフラゲ出来ない地域もあると思うんだけど
解禁日まで待てない早漏さんはTwitterとかmixiいった方が幸せになれると思うんですが
スレに書き込まないと死んでしまう病なんだろう
とりあえず、解禁日だけは確定してほすぃ。
うっかり開いてネタバレみないようにしなきゃいかんからして。
>>119 こいつ前に勝手にスレ立てした奴じゃないかと思ってる
>>126 解禁日は今までの慣習どおりでいいだろ
こいつは地方にすんでいる人への配慮が全くない
>>125 確かに、ネタバレ見たくないのに必死にスレに張り付いて雑談してる奴はそうなんだろうけど
雑談スレとして毎日遊ばないと気が済まない奴のために新作の話を遠慮しろと言われても、
そのなんだ、困る
結局ネタバレ禁止厨って昔からの決まりだとわめくだけで合理的な理由を示せないんだよね
>>128 だから全国発売日以降なら解禁って決まってるだけの話だろ
いつまでも1人で駄々こねてるなよ
荒らしの人は構っても喜ぶだけだしねぇ
共有NGって何人くらいで登録されるんだっけ?
取り敢えずバレ見掛けたらNGするんで、手伝ってくれる人が居ると嬉しい
すでにある場のルールが気にくわないから変えろって人、毎回叩かれてるのに学習しないな
叩かれるのが仕事なのかしら
>>127 お前が地方の何を知ってるんだ
本気で配慮する気もないくせに言い訳に使ってガタガタぬかすな
本当に地方のこと考えてる?
じゃ、3日目地域(北海道と岡山以西)は公式発売+1日が協定日になる事多いんだから
公式発売翌日の本屋開店以降にしないと筋が通らねえわ
現行の解禁日よりまあ+10〜24時間後にずらさないとな
そうしろというならお前の主張を認めてやるよ
田舎者の代弁してあげてるんですって言う憑依論法やめろやカスが
>>130 人数は把握していないけど見かけたら協力するよ
>>131 自ら叩かれたいドMな人なんだろ
>>133 ありがとう
そんなに多くないといいんだけどね
終焉ゲームが始まった
(´ー`)oO(これだけ荒れててもみんなちゃんとsageてるのは微笑ましいな…)
つきツキカラーイラストが書院みたいだw
MFはチョンレーターのゴリ推し、サムゲタンのゴリ推しとラノベ界のウジ3kだな
次に何をやらかすのか今から楽しみにしてるよ
なぜか知らんが この手の人間があちこちで湧いているな
なんかあったんだろうか?
むしろ、何もないからこういうところで憂さ晴らしすることしかないんじゃない?
>>140 電撃もGAもファミ通も講談社もガガガも富士見も靴も一迅もチョンレーターいるぞ
もうこのラノくらいしか読めないな
まあ調べもしない、普段読んでないのが騒いでるんだろうが
サイトのあらすじ見た時はあんまり気にならなかったんだけど、瑠璃ボケ読んでて三塚柘榴って名前に
妙な親近感があったと思ったら、名前が三塚井ドクロにちょっと似てるってだけだった。
サイトのあらすじと言う言葉を見てふとゼロ魔はどうなったんだろうと思った
変態王子まだかよお・・・
小説版が3月発売、とかアニメイトのポスターに書いてあったぞ
韓国王子は絶対に成功しない
ガンソーディアの人ってどうなんだ
あとドリーミードリーマーってどういう内容?
明日出張で秋葉原に寄れるんだけど新刊買えるかな?
秋葉ではないが一部の作品だけはあるんだよなあ…あの流通の格差はなんなんだろうかw
具体的にはフルスコアさんとかつきツキとか
遅いとこでも今日の夕方ぐらいには店頭に並ぶんじゃね?
フルスコア書籍の在庫なくてAUの電子書籍で買っちまったんだよなあ。
新刊すぐでるかな・・・
大阪でも既に買えてるから大丈夫かと
おーみんなありがと
出張用のラノベは現地調達するとしよう
そういや創楽譜はコミカライズの話ないんかな、機巧少女と似た売り出し方だったからなんかやるとおもってたのに
イメージソングが精一杯なんだろう、売上的に考えて・・・
終焉の栞が売れすぎてる
こんな簡単に売れるんだな
こんな粘着ウザで褒め殺しネガキャンされて大変だな…
実際アマゾンのランキングだと精霊使いより売れてるぐらいだな
たぶん客層的に実店舗よりもアマゾンの方が強そうだけど
しかし異様なのは「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に他のMF文庫がまったく無いこと
まだ尼ランなんか参考にしてる馬鹿が居るのか
売りスレに帰れ
サッパリ分からんが
多分ボカロ小説なら当たり前なんじゃねえの
俺は興味が無いからどうでもいいが
従来MFラインナップを食ってまで刊行されるほど売れなければどうでもいいや<ボカロ小説
「自分の興味のないものが売れて困る」の大半の理由ってそこだからな
大分でも昨日売ってたし何処でももう売ってるでしょ
終焉はけっこう刷ったのかね
他の作品が食われてないならMF大勝利て感じか
てか3月ディバースと聖謡譚出ないっていうのはどうなんだろ・・・・
ディバースの人は飛んだくさいんだよな・・・・・
@suzumun:
ライトノベル終焉ノ栞で担当さんと一番揉めたことは値段で、
僕が小説を最安価まで発売したいと4ヶ月間言い続けたら小説担当さんが折れました ( `o´ )!
学生には1000円だって大金だからね!もちろん2年前の僕もそうでしたし!
これマジか?何この破格の待遇
刊行前から大先生じゃん
つまりMF側はカゲロウ以外のボカロ小説みたいに
一般書籍サイズで刊行しようとしてたのを作者がゴネたので
安く売れるMF文庫に押しつけられたってことか
これは逆に売れないと恐ろしいことに…
森羅万象読んでるとすげー寝取りたくなる
安く売りたかったってことは印税を返上したんだろうか
まさか出版社の取り分だけ減らさせたんじゃ
でも別にたいした厚さじゃなくね。MF標準というか
vipだよ
何かよくわからんけどすごい発言力だよ
本来は本体価格にドワンゴとかクリプトンに上納金の上乗せがあったとか?
詳しい人いるかな?
「無駄に高く売る→文庫にしてさらに売る」の究極コンボができなくなって作家も出版社も等しく損
ただ作者はネット上で出版社を悪役にしてファン層にアピールできたってこと
元々はMF本体から出す予定たったってこと?
それはメディアファクトリーの一般の編集部がいやがりそうな気がするけどな
あっちまともな本出してるし
そもそもMFが終焉に本気で力入れてるんならなんでジーンでコミカライズなのかという気も
他の文庫とページ数も値段も同じだからそういうことでしょ
普通の単発の本として考えたら単行本か文庫かで利益相当違うだろうし
文庫全体にいい影響を与えるといいね
必要以上に荒れそうだから本スレでやれば?
って散々前スレで言ってたのに結局ここでやるのか…まあいいけどさ
>>183 専スレあるならそっちで話せ、という部分もある。
荒れる・特定の話題で総合スレが埋まりそうなら特に。
特に荒れてない
過剰に排除しようとした方が荒れそうで怖い
てか伸びても問題無いだろ
他のボカロ作品の話が出てきたら話は別だが
大半の作品でも言える事だけど、
その過剰排除が起こる前に自分で移動するようにしてくれりゃいいんだけどな
特にボカロ、っていうかニコ動発祥系の作品は2chではアンチ多いの知ってるだろうに
結局ボカロアンチが騒いでるだけじゃないですかーやだー
自分の嫌いな話題がでたらすぐアレルギー
忘却アンチと同レベルの闘いですか
自分が他の作品をディスってたことは都合よく忘れて自分が一方的な被害者であると叫ぶ
半島人や桜宮の連中そっくり
MFはチョン推し企業だから読者もその同類なんでそ
作者スレと似たようなのがあるなら、平穏のために行ってくれとは思うけど
あっち行っても終焉の話題がぜんぜん出ないってんならこっちでもいいんじゃね
こっちでそればっかりになるようだったら、さすがにおまえらまとめて移動しろってなるけど
全部の物事に中立で対応できる人間なんていないよ
だからこそ、荒れないように別スレあるなら他所でやる、
特に叩かれやすい状況が作られてるならそうすべきだ、という話をしてるんだよ
それを拒否するのも受け入れるのも自由だが、拒否した結果としてこのスレ全体がどういう反応を返すにしろ、
その結果はちゃんと終焉ノ栞を読んでこのスレに書き込む連中が受け入れろよ
いいんじゃないですか
別にどっちでもいいんですよ
ただ忘却アンチとレベルが一緒だと思っただけだから
MFとしては新しい読者層を増やす狙いをもって値段を下げてでも本を出して
スレ的には異文化の違うノリが持ち込まれて反発が起きて、だとか
終末がMFを変えるだとかそんな力はねーよだとか
そういう話題はボカロ小説スレでやることじゃないと思って
この程度のことであれるなんてMFもずいぶん器が小さくなったもんだ
今回は佳作が少ないからか
せっかくあるボカロ小説スレを嫌がる理由が分からん
どうせ荒れてどちらも嫌な思いするだけなのに、なんでレーベルスレに執着する必要があるんだ?
他の本と比較して特別なんだと思いたいから、
比較対象がいて増長したところを見せつける
相手がいないと成立しないんでしょ。
そもそもMF文庫ってメディアミックス系のノベライズが主だったじゃないか
いまさらボカロが来たところで
リオちゃんをぺろぺろしたい
全部の物事に中立で対応できる人間なんていないよ
だからこそ、荒れないように別スレあるなら他所でやる、
特に叩かれやすい状況が作られてるならそうすべきだ、という話をしてるんだよ
それを拒否するのも受け入れるのも自由だが、拒否した結果としてこのスレ全体がどういう反応を返すにしろ、
その結果はちゃんと忘却の軍神と装甲戦姫を読んでこのスレに書き込む連中が受け入れろよ
とりあえず忘却好きはボカロ小説好きだというのは分かった
星奈最高
星奈エンド以外ありえない
瑠璃ボケちゃんのうんこ食べたい
今月の新刊って小冊子とか何かいい特典付く店舗ある?
今月はいつも以上にオリコンが楽しみだ
終末より売上低い作品はもう打ち切るべき
既存の作家には影響ないと思うけどね
終焉の売れ方によって影響を被るとしたらこれからの新人賞組
>>207 サンクス。とらで買おうと思ったが、通販終わってたから普通の店でいいや
終焉一応名前は知ってる人多いだろうし新人にはキツイ月やな
何故かメロンで瑠璃ボケの設定集が付いてたな
最寄のメロンでは絵の人の同人誌の傍に数冊並べられていた
結局ルリポンが一番可愛い
MFはルリポンでもってるわけよ
星奈ちゃんが一番
終焉がはがないアンソロ、精霊、つきツキ以外に勝ってしまいそうな悪寒
メロンで貰ったティリ川さんのカバーの絵がケツと太もものラインがズレた摩訶不思議画像になってんな
MFは近いうちにチョンが書いたラノベを出しそうな気がする
スイッチョンスイッチョン
大阪屋
31位 精霊使いの剣舞 10
87位 つきツキ! 10
208位 あそびにいくヨ! 17
291位 カレントテイル
308位 森羅万象を統べる者 2
311位 詠う少女の創楽譜 6
367位 ガールズ&パンツァー 2
375位 俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる? 4
402位 終焉ノ栞
圏外
初体験にオススメな彼女 6
スリーピング・ストレーガ 2
まだフラゲ分なのに精霊強いなぁ
瑠璃ちゃんが………
なんでや
48位 僕は友達が少ないゆにばーす2
アンソロなのにつええ
瑠璃ちゃんは設定画が付いてるメロンでみんな買ってるから(震え声)
ストレガって1巻評判あんまりだっけ?
新作の中だと結構好きな方だったんだけど…四番目くらいに
終焉逝ったあああああwwwwwwwwww
おいおい公式発売日は今日だぞ
終焉、俺が買ってやったというのに情けない(戯言の絵師と間違えて)
217 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2013/02/24(日) 22:24:36.81 ID:6oEpPdTy
終焉がはがないアンソロ、精霊、つきツキ以外に勝ってしまいそうな悪寒
>>223 情報見てメロンでも買ったがその前にゲマズで買ったぞ
>>224 ストレガは好きという人もいたがそれ以上に姉に文句言って
ネガキャン繰り返してる人が多かった印象
終焉はカゲロウデイズにはなれそうもないな
ストレーガは姉がマイナス要素過ぎたな
えっなに瑠璃ちゃん駄目なの?
森羅と終焉はンゴ枠だな
オレもメロンで買ったぞー
やっぱ無難なものより好みが別れそうなものの方がある程度は売れるんだな
森羅、異能パートは好きだけどイチャラブパートが気持ち悪くて俺は無理だったけど、
あそこまでぶっ飛んだの他にないし好きな人は好きなんだろうな
初体験が圏外なあたり欠損じゃねーのとか言ってみる
まあストレーガも瑠璃ボケも3巻出るみたいだからいいや
森羅万象は一巻重版でこれだと危ないんじゃないかなあ
同じく一巻重版して3巻までだったぼっちを思い出す
終焉は多分普段全く買わない人ばかりなので、MFが実質早売り状態なの知らない可能性が、とフォローしてみる
でも爆発的には売れないだろうな…
終焉は強そうなネット通販でもイマイチだから無理だろ
カゲロウデイズとかずっと一位だったし、本まで買うファンはおらんかったってパターンじゃないか
>>237 そもそも全国展開される発売日は今日25日だから、
早売り分しか計上されてないかと
終焉ノ栞が超速攻で電子書籍配信されててワロタ
他のは全部28日予定なのになんでや
無難な物はラノベじゃ飽き飽きされてるのは確かだろうな
新人マジで弱いな
公式の宣伝次第。
新人よりつまらないのに宣伝が大きくて売れる作品ってあるもの。
宣伝はどう配分するのが理想的なのだろう。
知名度高いものを宣伝しても効果が薄いが、知名度が一番低い新人にだけつぎこむというのもあれだし。
かといって金の卵かもしれない新作をつぶしてしまうのももったいないし。
そんなもんわかるようなら誰も苦労はしないだろ
うちの近所のTSUTAYAには終焉ノ栞だけ入荷がほとんどなかった
売上より出荷数がヤバかったのかね
取りあえず終焉ノ栞はステマに失敗したということか
剣舞はさすがだな
他は2週目でどこまで残れるか
あと今日は編集部ブログの気合がすごい
思ったよりも終焉信者っていうかニコ厨がファビョらないな
まだ慌てるような時間じゃない(AA略
いや、あれどう見ても信者とかじゃなくて煽って荒らしたいだけの輩でしょ
剣舞とつきツキはこれで10巻連続同時発売か。
なんなの?二人デキてるの?
1巻だけつきツキの方が一ヶ月早いはず。
まあ、言うなれば二人とも3ヶ月に一冊の
ペースをきっちり守って書ける作家だって事だ。
ロウきゅーぶとアクセル、SAO並みの仲良しさんだったんだな
ロリきゅーぶとアクセルワールドの発売日かぶり回数は異常
ちょっ
今回の新人で応援してる瑠璃ボケとストレーガちゃん危ないのか?
社会死とTパンも不発に終わっちゃったしこのレーベルと相性悪いのかしら
好きなレーベルでもあるはずなんだけども……下手の横好きってやつか
>>256 同期の元女子高生が中の人をpカップリングネタにしてたぐらいだからなw
柘榴ちゃんはエロ可愛い腹黒すぎて最高や
ボケ二人なんて最初から要らんかったんや
翠がメインヒロインだろ!!
瑠璃ボケ二巻の帯煽りはわかってないよな
何がFカップや
一巻表紙買う時点でおっぱい興味あるわけないやろ
ルリポンは人類の至宝なCカップ美少女
1巻表紙キャラの乳力は大事だと思います
リオちゃんぐらいはおっぱい欲しいなあぺろぺろ
>>260 2巻目なのに表紙にもなってないメインヒロインなんかいるわけないじゃないですか、くすくす
MFには1巻表紙なのにメイン扱いされない娘だっているんですよ!
今回の翠は荒ぶる鳩時計のドヤ顔が気に入った。えれっとは良い仕事する
結構巻数でてるのにいまだに表紙になれないヒロインがいる作品もありますよね・・・
ゆにばーすって本編読んでなくても話分かる?
一応アニメは見てるんだが…平坂読以外の作家が好みなんで買うか迷ってる
まだ全部読んだわけじゃないが、アニメ見てキャラと基本設定把握してるなら
大丈夫じゃね?
そういうもんか。
取り敢えず読んで見るや。しらん設定来たらそんなもんだと思って流すよ
終焉発売日重版
「あんなに刷ったのに」
オリコンと来週の大阪屋が楽しみやなあ
そういやまだゆにばーす2買ってないな
読たんの本編以外に興味が薄いのもあるが、何よりゆにばーす1が微妙すぎた
>>270 いい感じにハードルが上がっていくな
こりゃ楽しみ
5000部も刷ったのに売れたから1000部を緊急重版!
って感じだろうか
最優秀賞の白銀もこんな風に宣伝してもらったら変わってたのだろうか
>>273 MFの新作初版は(推定)12000から2万は刷るけど
アニメのノベライズとか数少ない時もあるから、多分終焉もそんな感じなのかも
まあ単に宣伝のためかもしれんが
終焉て学生サークルが頑張って作りましたっていう程度だから
そこまで多くは刷ってなさそう
>>274 白銀は賞に選ばれた時点で既に編集が乗り気じゃなかったからなぁ
元の話が小難し過ぎて辟易してただけかもしれないが
絵の担当に黒銀さんつけてもらったりと一応の優遇はされてただろうけど、結局売り込みが弱かった
ぱんつ見えちゃってるけど大丈夫なのか……?
アポロが捗るな
>>280 パンツの上からとはなかなかマニアックだな
>>279 しゅらばらの今までの特典の中にも風で制服のスカートめくれるのもあるし問題ない。
つきツキ10巻のあれのほうが大丈夫なのかと思ってしまう。
着衣アポロとは・・・
くるみちゃんのパンツいいよね
こんな姿を全国にさらしてこの子のお母さんはどう思うだろうか
ラノベキャラがだいたい親不在なのは配慮してるのか
大体海外に飛ばされてるよな、主人公の両親。
その子は両親ともいるけどな
だが身体能力的に尋常な人類ではないから添い遂げられるのは主人公しかいないだろうし
問題無い
俺修羅の両親は結構ろくでなしだったな
互いに浮気して出て行って子供放置とか
アポロさんがアップを始めました
銃剣姫の首が怖い、死体みたいだ…
銃剣姫の絵なんだこれ
異次元すぎるだろ…
ひぃぃぃwww絵が怖いww
鶴崎は相変わらずヘタやね・・・
スィ
銃剣姫やばい
角度もそうだけど、これ首すげー長いよな
何かこう人類が進化した新人類的な
あんなに刷ったの
2週でこれくらい積んできますか
*17,488部 10/10/21 11日 変態王子と笑わない猫。
服を脱いでいくイラストでもしゅらばらより何か怖いな銃剣姫のは。
銃剣姫、首が完全にコキッとされてるな・・
別に毎月ネタを出してくれなくてもいいのにな、こっちで勝手に遊ぶのに
おいおい創楽譜がメイトにすら置いてなかったぜ
隣のメロブにはあったけど
ダカーポV効果で売れたんだな
MF文庫J
4/25発売
●いもうとがかり 3 【著:月見草平/絵:おーみや】
●風に舞う鎧姫 2 【著:小山タケル/絵:片桐雛太】
●星刻の竜騎士 12 【著:瑞智士記/絵:〆鯖コハダ】
●一年十組の奮闘 3 【著:十文字 青/絵:しらび】
●蒼柩のラピスラズリ 3 【著:あさのハジメ/絵:菊池政治】
●執事なシツジと魔法契約 3 【著:三門鉄狼/絵:鷹乃ゆき】
●緋弾のアリア 14 【著:赤松中学/絵:こぶいち】
●魔技科の剣士と召喚魔王〈ヴァシレウス〉 【著:三原みつき/絵:CHuN】
●偽悪の王 【著:二階堂紘嗣/絵:vane】
●VAMP on the DEADLINE 【著:伊上 円/絵:p19】
魔技科の剣士と召喚魔王〈ヴァシレウス〉
なんだこの、混ぜましたみたいな……
某劣等生をイメージしたぞ俺
パクっぽいタイトル付けれるのって
どんな気分なんだろうか
CHuNさんは台湾人で下2人は日本人だよ
>>311 詳しくはわからんが台湾の人がおるな
売り上げ的にアリアVS新興レーベルであるオーバーラップ文庫のISとの対決か…
d、台湾の絵師なら応援するわ
今のところ新作以外買うものが無いわ
つか 「VAMP on the DEADLINE」はタイトル見ただけで誰の作品か分かった
久々に少ないな
延期で最終的にはもう数本増えるとしても
2月の延期分はどこへ消えたのか…
そろそろアリアの5巻を買わないといけないな
アリア久しぶりだな
短編抜くと8ヵ月ぶりの新刊か
イラストが外人って増えてきてんの?韓国っつったらcuteg,h2so4と東雲侑子の人ぐらいしか知らんけど
日本語がかなり達者じゃないと一緒に仕事するのめんどくさそ
意味不明な横文字・アラビア数字によるペンネームのチョン絵師率は異常
いもうとがかり…生きていたのか
>>320 ヒント:創氏改名
韓国人にとって日本人風のPNは歴史認識に繋がった恨を呼び起こすから
出自を公表するほど民族の誇りを持つ人は、付けようと思わない
例外は日本人風に改名したエロゲンガー一人ぐらいしか知らない
(出自を明かさずに付けている人はいるかもしれない)
新作は全部バトル物か
アブソが4ヶ月ペースから外れた……
>>322 >韓国人にとって日本人風のPNは歴史認識に繋がった恨を呼び起こすから
>出自を公表するほど民族の誇りを持つ人は、付けようと思わない
通名を使ってるくせになw
普通に黒神の作者みたいに堂々と名乗っとけばいいと思うけどな
買い確定は星刻の竜騎士くらいか…
三原みつき(すいーとブラッド)
二階堂紘嗣(あまとう)
伊上 円(ドラゴンブラッド)
敗者復活出来るかな
>>308 まあ、多少は分かり易い俺Tueeの方がいいかもな。
すいーとブラッドは主人公が自称陰陽師、ただし術も式も使えなくてただ口が上手いだけって誰得設定だったしなあ。
ごくペン好きだし一応期待
4月は星刻とアリアくらいか
3月から延期組がぞろぞろ流れてくんだろな
ディバース2巻の発売日は一体・・・
星刻コミックとアリアAAも原作が出る4月25日なのかな
杜には23と25ってでてたけど
ストレーガ、いい感じの初々しいイチャラブで実によかった
バカップルスレでも好評だし、もっと売れてほしいな
ストレーガと瑠璃ボケは、状況は厳しそうだけど打ち切られてほしくないなぁ
初心者カップルものとしてもストレーガはよかった
好感がもてるいちゃいちゃで、ホントにストレーガは売れてほしい
ストレーガは買うつもりだったけどバレスレで負け馴染みってあってやめた
一巻の時点でレズ姉以上に無理な要素だったし
デレリオちゃんは可愛いし面白かったんだけど、幼馴染みが負けるの見たくない…
妹とリオとリオ姉しか記憶にないんだが、そういえばなんかいたな
あれだよね。真面目な恋愛モノとかで2,3人ヒロインがいて色々あってくっ付くのは良いけど、ああいう
ハーレムっぽい複数ヒロインもので特定ヒロインとくっつかれるとちょっと萎える
それなら、2巻は読んでないけど森羅万象みたく他ヒロインを恋愛面で目立たせなくするとか、そもそも
ヒロインを1人にするとかして欲しい
まぁリオは可愛かったけど
2巻は口から砂糖が出るレベルで甘い
馴染みは恋愛面で目立ってなくね
ストレガは2巻で化けた。
瑠璃ボケちゃんと一緒に続いて欲しい。
イチャラブは好きだけど、幼馴染みに限らず報われることないのに他のヒロインが好意持ってるの匂わすのが無理だ
最終巻で一人に絞る展開はさすがにもう諦めたけど
森羅万象とかも由枝と皐月のそれっぽいのがあって無理だった
イチャラブが売りなのに他のヒロインに好意持たせる必要ってあるんだろうか
好みの問題なのは勿論わかってる;
>>341 後半でリオに嫉妬して告白までしてるだろ…。なかったことにされてたけどさ…
セクハラレズもどきはイラネ
ああいうの見るとぶん殴りたくなる
>>343 なかったことに「された」っていうか、幼馴染自身がなかったことに「しちゃった」んだよ
主人公はちゃんと気づいてる描写あった
せっかく事故でも告白できたのに「今の嘘!ノーカン!」って否定してたら勝てるものも勝てん
負け馴染みって初期から好意を匂わせているくせに告白するのはいつもラスト直前なんだよね
そら最初っから好き好きオーラ出しまくりのメインヒロインが勝つわ
作者次第だしどうにもならん
347 :
イラストに騙された名無しさん:2013/02/28(木) 02:19:15.97 ID:2iq3yAJc
てs
>>344 2巻ではだいぶおとなしめになってたが戦闘では1巻同様口だけで役に立たないのがすごいな
クズ姉もひどいが妹と幼馴染っていう関係を積み重ねてきた相手をあっさり振り切ってミーツヒロインに完落ちする主人公がしっくりこない
素材は悪くないのに味付けで損してる感じだ
>>339 1行目と2行目の状況の違いって何だろうか
他ヒロインに目がないくらい順当に特定ヒロインとくっついたならハーレムじゃなかっただけって気がするけど
複数ヒロインから一人を選ばないと思わせる作風だったのに選んだってこと?
瑠璃ボケは続いて欲しいな
ヒロインが変に保護されずに微妙に汚れる辺りもイイ
そして豚はもう駄目でほぼ確定かねなんだかんだで待ってたんだけど
絵師問題もココロコの方は3月に新刊出るし
豚は死亡
瑠璃ボケとストレガは大人の事情で3巻エンド
ディバース危篤
>307
杜で2点追加されてる。まあ、延期分ははっきりしないから公式待ちした方がよさそうかな。
●ディバースワールズ・クライシス 2 【著:九條斥/絵:えむけー】
●疾走れ、撃て! 8 【著:神野オキナ/絵:refeia】
魔技科の剣士と召喚魔王
・・・まらスレでもなんでそんな題名の本買ったんだって突っ込まれるレベルだな。
スコッパーだから買ってみるか
意外にこういうのが面白かったりするんですよ(適当)
>>348 妹はラノベには珍しく兄妹共に完全な家族愛だったし、幼馴染は幼馴染の方から踏み込まなかったんじゃん
悪意のある書き方だなー
パクリ弥生志郎9回2アウトランナー無しフルカウント
>>355 マンセーなレスしかしてはならんのか?
読んでて引っかかった部分を上げてるだけでなんでそうまで噛み付くのか
この作品バトルを売りにするには1巻も2巻も決着の付け方が微妙で、キャラ萌えしたくてもすんなりブヒれるわけでもない
その辺の荒削りな部分を調理の仕方で損をしてると表現しただけで、つまらないとは言ってない
イチャラブだけ充実してれば満足なイチャラブスレの人か?
オラオラ終焉様の御通りだー
オリコン 2013年2月18日〜2013年2月24日 文庫(2013年3月4日付)
*9位 **位 *1回 *22,485部 *22,485部 13/02/21 ***4日 精霊使いの剣舞 10 魔王覚醒
11位 **位 *1回 *21,649部 *21,649部 13/02/21 ***4日 僕は友達が少ない ゆにばーす 2
20位 **位 *1回 *12,808部 *12,808部 13/02/21 ***4日 つきツキ! 10
32位 **位 *1回 *10,105部 *10,105部 13/02/21 ***4日 終焉ノ栞
>>359 発売日含む集計4日で1万か。なんとか体面を保ったかな?
元々の知名度と鳴り物入りで登場したのを差し引いたら微妙な感じもするが
そもそも、ハーレムラブコメであることが最低条件になってる今のMF文庫で出そうとしたのが間違いだろ。
終焉は
>>275の言うとおり普通の新作並みである2万程刷ってたってところかな
重版をこまめにして長く本屋に置いてもらう戦法かね
27位 **位 *1回 *11,456部 *11,456部 12/08/23 ***4日 アブソリュート・デュオ 告白は蒼刻の夜に
32位 **位 *1回 **9,183部 **9,183部 12/10/24 ***5日 森羅万象を統べる者 万物創造
*15,512部 12/09/22 *9日 学戦都市アスタリスク 01.姫焔邂逅
*17,488部 10/10/21 11日 変態王子と笑わない猫。
1万超えてきたところをみるとちゃんと刷ってたみたいだな
来週も勢いを維持できれば編集の頑張りが報われるか
あれ?つきツキやばくね?
そろそろアニメにでもしてやらないとな
ただつきツキをいまアニメにして受けるかは…
瑠璃ボケをアニメ化すれば柘榴ちゃんのおっぱいポロリが見られるよね…
つきツキはワンパターンの極致だから二桁まで行きゃそりゃ飽きられるよ
柘榴ちゃん挿絵もっと欲しかったよね…
ポロリは無理にしても制服絵や私服絵はもっとあってもよかったと思うんだ
50位 **位 **回 **6,031部
1巻でこけるとどうしようもないな
ラノベって、本当に初動命だよな。
毎回、不思議に思うんだが新人の初動ってどこで差が出るんだろ。
ネットで公開されてる立ち読みで決めるなんて、ごく一部だけだろ?
イラストがそこそこ良ければ、そんなに差は出てこないと思うんだが。
それがわかれば出版社も苦労しねえだろ
イラスト・デザイン・タイトル・設定・あらすじ・立ち読み・前評判・流行・同時期発売タイトル・
発売直後のレビュー等々色々複雑に絡むんだろうさ
>>363 飽きられるのは「ハーレムだけ」な作品であって、「ハーレム+α」が求められてる。
MF紳士でもつきツキは読むの相当辛い
>>371 俺はイラストとタイトルとあらすじだな
そこ見て興味持っても2Pくらいパラパラっと読んで文章が合わなかったら弾くけど
俺はチョンが挿絵の場合は問答無用で切るけどな
ユリエちゃんの続きが読みたい
228 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 12:47:55.23 ID:aJ3+gN7T
217 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2013/02/24(日) 22:24:36.81 ID:6oEpPdTy
終焉がはがないアンソロ、精霊、つきツキ以外に勝ってしまいそうな悪寒
今回のはがないアンソロはレベル低かったな。
アサウラと白鳥士郎は割と良かったと思う
何気に今回は作者本人がいまいちだ、俺が生存あんま好きじゃないからかもしれないが
何が売れるかは分からないが、何が売れないかはある程度分かる
ディバースが売れないのは誰でも事前に分かった
いじめだろあれ
MFはあらすじで中身が分からないようにしてレーベル買いに掴ませようって方針を取るから
ぐいぐい訴えてきて「人気出なさそうだが俺はこれを買うぞおおお!」ってなることがないよね
これだけラノベ作家が増えてくるとなぁ
元から評価の高い作品や好きな作家の作品を読むのが精一杯で追いつかないんだよね
立ち読み段階で下手くそな文章を晒してる新人なんて買う気も起こらない
>>384 384の好きな作家だってへたくそな文章をさらしてる新人なんて買う気がおきないって言われてる中だれかが買ってくれたから続いたわけだろ?
昔の新人が通った道を今の新人は通してくれないっていうのはいかがなものか。
新人だからって下に見ずに未来に自分の好きになれる作家を探してもよいと思うぞ。
好きになれたら買うわ
それまで誰か育ててくれ
まあなあ、ドルイドさんのころから志瑞たんの作品を買い続けてるけど
ドルイドさんや城姫のころはここまで売れるようになるとは思わん
かったからなあ。いつ一迅行きになるものかと思っていたさ。
選択肢が増えると人間は逆に一極集中する性質がある
相変わらずカバーする気のないブックカバーだな
もう、パンツぐらいじゃ何とも思わんな。
>>391 表紙絵はパンツ見えてるとNG食らいやすい
不足したパンツ分をカバーするのがブックカバーだよ
下に水着来てるんです。じゃだめなの
>>393 つまり始めから履いてなければ表紙絵に採用されるんだな
スク水なら可
おむつなら問題ない
もう乳首ぐらい描いてもいいんじゃね?ブックカバーどころか挿絵でね
ToLOVEるの小説にできたことぐらいできそうな気もするんだが
つうか三次女の肛門をTV放送できる(した)んだから
2次の肛門くらい描けよと
チクビも肛門も男女区別なく付いてんだからさ
>>398 やめろ
その風潮が広がりすぎると矢吹神がスジとかかけなくなるだろ
とらぶるが神だからとらぶるだけでいいんだよそういうのは
小中学生にもそこそこ買われている以上、
やり過ぎてPTAとかに目をつけられると業界全体に延焼するので…
ふと、かのこんというタイトルを思い出した
シャナとか挿絵で乳首出てたような気がする
メルマガより
4月25日(木)発売
◆『VAMP on the DEADLINE』 ◆著者:伊上円 イラスト:p19
◆『偽悪の王』 ◆著者:二階堂紘嗣 イラスト:vane
◆『朽ちた神への聖謡譚』 ◆著者:内田俊 イラスト:硯
◆『魔技科の剣士と召喚魔王<ヴァシレウス>』 ◆著者:三原みつき イラスト:CHuN
◆『風に舞う鎧姫(ブリガンディ)2』 ◆著者:小山タケル イラスト:片桐雛太
◆『ディバースワールズ・クライシス2』 ◆著者:九條斥 イラスト:えむけー
◆『いもうとがかり3』 ◆著者:月見草平 イラスト:おーみや
◆『1年十組の奮闘3』 ◆著者:十文字青 イラスト:しらび
◆『執事なシツジと魔法契約(テスタメント)3』 ◆著者:三門鉄狼 イラスト:鷹乃ゆき
◆『蒼柩のラピスラズリ3』 ◆著者:あさのハジメ イラスト:菊池政治
◆『星刻の竜騎士12』 ◆著者:瑞智士記 イラスト:〆鯖コハダ
◆『緋弾のアリア14』 ◆著者:赤松中学 イラスト:こぶいち
剣神のひなこは不人気キャラじゃないのか・・・・・・?
そもそも剣神自体が(ry
内田俊もツーストライクまで行ってこれがダメだったら一迅行きかな
召喚魔王<ヴァシレウス>
鎧姫(ブリガンディ)
魔法契約(テスタメント)
ついでに
戦姫(ヴァナディース)
剣舞(ブレイドダンス)
銃剣姫(ガンソーディア)
森羅万象(オムニア)
救世機(ゼストマーグ)
装甲戦姫(ブリュンヒルデ)
継承者(サクシード)
竜騎士(ドラグナー)
そろそろ自重したまえと言いたくなってきた
喰もあおはるも買った内田俊ファンだけどこれは買わんわ
苦しい感じが出ててもうあかん
ドラグナーがすごくふつうにみえる
>>385 384は「新人試し読みして文章下手糞だったら買う気にならない」と個別に審査してるんだが
それでも育成のために買えってマジキチだろ
もしかして「新人はみんな文章下手糞だから論外」と誤読して噛み付いたのか?
日本語勉強してから来いよ
>>412 >>385は「ひいきの作家と新人作家を差別せずに見ろ」と言ってるんだが
それを「新人は全部買え」と誤読してかみついたのか?
ジャパニーズをラーンしてからカムしろよ。
地味に創楽譜や森羅万象より売れてるっぽいカレントテイルどう?
Fateに似てるっていうのは聞いた
>>413 うっわ、本人乙としか言いようがない
明らかに384は新人も差別なく試し読みして買うか買わないか決めてるのに
385は下手でも買い支えろと強要してやがる
385みたいなのが氏ねばいいのにね
384
ラノベ作家が増えた
立ち読みで下手くそな新人は買う気が起きない
385
>>384 昔もみんな新人だったんだから、新人を下にみずに、買おうぜ
388
>>385 新人でも買うよ
412
>>385 お前は384が新人全員を見下してると誤解してんじゃねえの?
(つまらなくても)新人の作品買えとか(ry
413
>>412 お前385が新人の作品を買うことを強要してると思ってんの?
415
385は新人の作品を買えって言ってるだろ
やめなよ
▲
▲ ▲
▲ ▲ ▲
▲ ▲ ▲ ▲
荒れてスレが伸びるのが毎月2度3度起きるのが恒例になってくるのは流石にうんざりする
やたらと噛み付いたり煽ったりするのは止めてなるべく平和に行こうよ
嫌ならスレ見るなし
豚はいつになったら出るんだよ
アブソリュートデュオはまだか……
ユリエちゃんああユリエちゃん
メルマガ見たけど今年も学園祭やりそうだね
これから毎年やる気かな
リーリスちゃんかわいい
>>424 おぉ、今年もやるのか
わりといい感じのイベントだったから、楽しみだo(^o^)o
去年は変猫と機巧だったから、今年は剣舞と魔弾かな?
俺は魔弾のアニメ化をあきらめないぞ
あきらめて試合終了だよ
去年のイベントは人多いわ太陽暑いわで大変だった……
魔弾は、題材的に映像化のハードルが高いとか
全体的にキャラ薄いからドラマCDにもできないとか
作者も外様だからMF生え抜き組よりは優先度低いとかで
このまま先細って消えていく未来しか見えないな
キャラ薄いとかおまえ読んだことないだろ。あれで薄いならおにあいとか中妹とかどうすんだ
他人の価値観を認められない自分中心タイプかー
でも3行目は俺もそんな気がしてるわ
気がする気がする
キャラが薄いというか、挿絵のないキャラが頑張っている印象があるのでシーンを想像しにくい部分がある感じ
そういう意味では漫画版が凄くありがたい
魔弾信者キモいな
魔弾はええ!豚はどうなったんじゃ!
スタッフが美味しく頂きました^ ^
リヴァイアサンのつづきはー?
豚は絵師の都合…と思ったがココロコは出てるんだよなあ
エスト一強
次からレスティアと他のヒロインの絡みがどうなるか楽しみ
>>443 家庭的なあの娘は黙々と料理を作り続けるよ
マザコンでロリコンなカミトさんが両手にロリと母(代わり)を手に入れた今
人間ヒロインズに付け入る隙がなかった
>>445 母親にして正妻(レスティア)が帰還してなおかつ本妻(エスト)がいるからなあ。
正妻VS本妻の修羅場がどうなることやら。
俺の右手と左手が修羅場すぎる
朝それをクレアに見られて燃やされる
>>446 尻のアポロより、本体のおかしさに目がいってなあ・・・
生きていたか、三原みつき。
社会死の人まだかしら
でも根拠はないけどあんまり作家て職に愛着が無さそうなイメージがある
もう新作の発表ない気がする
レスティアとかエストって人間の子孕めるの?
知らん
じゃあ試してみよう
>>445 朝起きたら干からびたカミトを見るヒロインズの未来図しか見えない
表紙はよ
リヴァイアサンの新刊は新ヒロイン出るだろうか?
新ヒロインがメインになって表紙も飾ることになった結果
一巻からいた巨乳ヒロインが表紙からハブられる未来が見えた
巨乳じゃないけどアスタリスクの話はやめるんだ
織姫はハブられないでしょう、アーシャかわいいけど
アスタリスクもリヴァイアサンも作者スレで
リヴァイアサンの作者スレはちょっと…
剣舞はここでやれと言う事か
エストたんペロリンチョ!
最近の傾向だと2巻は新ヒロイン表紙が多いな
織姫の運命やいかに
●メイン固定
ストレーガ
●1巻登場ヒロイン
シツジ
妹が魔女
失禁
ティーリ
●新ヒロイン
森羅万象
瑠璃ボケ
アスタリスク
ラピス
アブソ
一年十組
ノーゲーム
●その他
龍王(1巻登場ヒロイン1人新ヒロイン3人)
剣舞厨もウザいから専スレに行けよ
迦具土神さんかもしれん
なんでもかんでも廚を付けてるとバカに見えるぞ
馬鹿以前にレッテル貼って荒らしてるだけかと
何か特に言うことがないな。
一瞬新作かとおもったが
なんだゴキ川さんか
瑠璃ボケ二巻ようやく週末で読めた
サブヒロインたちの方が気に入って困る
新人て事で五巻くらいまでなんとか出させてくれないものか
鴫原さんは主人公もメインヒロインも柘榴ちゃんに完全に寝取られちゃったよねー
こ、ここからGカップで主人公はとりかえすから…
足どうなってんのかわからんかったわ
確かに勘違いする絵だなこれw
ハ、ハイヒール?
フィギュアの台座みたいな靴だな
>>471 ヒーロー文庫のあれかと一瞬マジで思ったw
大阪屋二周目(2/25〜3/3)
18位 僕は友達が少ないゆにばーす2
23位 精霊使いの剣舞10
72位 つきツキ!10
105位 終焉の栞
161位 あそびにいくヨ!17
191位 カレントテイル
228位 ガールズ&パンツァー2
262位 森羅万象を統べる者
290位 俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる?4
312位 詠う少女の創楽譜6
369位 初体験にオススメな彼女6
384位 瑠璃色にボケた日常2
402位 スリーピング・ストレーガ2
終焉の栞より下は全部打ち切りな
おかしい断固抗議する
瑠璃ボケちゃんを終わらせてはならない
俺はフルスコアが残ればそれでいいや
>>488 残りそうにないじゃねーか
・・・・俺も残ってほしい
むしろ創楽譜はよく6巻まで持ったよ
確か最初は機巧みたいにCD作られたりしてたし
CDポシャって着メロになったんじゃなかったっけ
まだ表紙とあらすじ更新されないなー。
今週中には来る事は間違いないだろうけど
>>492 え、毎月5日に更新ですけど今月は4日なんです?
瑠璃ボケは戦闘要素いらんかったやろ・・・・・・
あ、前の月は7日で12月と11月は5日だ。
明日から3日後くらいか。
自分の気が短いだけだったゴメン
瑠璃ボケは1巻もラストのバトルパートがつまらなかった
終焉の栞が案の定結構高いな、めんどくせーことになりそう
てか、終焉の栞は面白かったの?
とりあえずボカロ小説スレでの評判は悪かった
ストレーガはせっかくストレーガちゃん登場したのに次で終わりか
新人だし短くまとめた方がきれいなんじゃね
その後ちゃんと消えずに新作出してくれれば
そいやストレガって1巻ではタイトルがイミフなんだよな
受賞作を無理やり引き伸ばしたってことかね
1巻の時点では「で、タイトルの眠れる魔女って何!」とは思わなかったから
別に問題はないけどな
>>501 ヒロイン寝るシーン強調してたから
眠れる魔女じゃなくて寝てる魔女。
最近のMFはハーレムよりもイチャイチャの方が面白い印象
実際薄いハーレムを広く浅くやられるより、濃密イチャラブの方が読んでて面白い
その分メインヒロイン外すと目も当てられないからリスキーなんだろうけど
というか森羅万象とかレベルだとサブヒロインが邪魔なレベル
イチャラブオンリーもののサブヒロインはアクションバトルの悪役みたいなもので、
ヒロインの魅力(嫉妬など)をより多面的に引き出すためのエッセンスだ
よくあるマルチヒロインものみたいな視点でサブヒロインを見てたらダメだろ
悪役と言っても作品に良い影響を与える悪役とそうでないものがいる
作者の実力次第
>>505 HDDやカンピみたく最初からハーレムが許されてる世界ならヒロイン達と深くイチャイチャできるのにな
あれ、はがない9巻尼だと4月発売になってるが
延期のアナウンスなんてなかったよな?
僕は延期すると思ってました
>>505,509
はなっから出てくるヒロイン全部とイチャコラしてる一乃さんという作品もあるぜ
変態王子と笑わない猫だけ表紙とあらすじ出てるな。
さてどんだけ延期すっかな
4月のIS8巻を潰すためにあえて延期したんや(震え声)
だったら*3巻を4月発売にすればよかったのにのに
IS8巻とかほっといても自爆するだろ
疾走れもはがないも延期か・・・
はがない延期マジか…
3月買うもんなくなった
リヴァイアサンの表紙は新ヒロイン?
俺だよ
お前可愛いな
どう見ても織姫だろが
腋を見せてくるとかあざとい
せっかくのむらさきゆきやなのになんでロリじゃないんだ(憤怒)
聖剣は新郎新婦初めての共同作業ですか
おいぃーマジで延期したんかはがない
>>530 ごっついウェディングドレスでごっついケーキナイフだなw
銀弾そこそこ売れそうやな
feng系の絵師多いな相変わらずw
アブソ並に売れたら凄いが果たして
メイト特典のやつはアレかもしんないけど
表紙のおっぱいはええな銀魂
この構図は描き慣れててボロが出なかったんかな銃剣姫
メイトの特典絵見てなきゃ店頭で表紙買い余裕だった
変猫の表紙に何か違和感を感じるな
靴下脱いでるからね仕方ないね
別に特典絵はメイトで買う人だけだからなあ
逆に1巻表紙が微妙で特典絵はかわいかった創楽譜とかはほんと損してたと思う
しゅらばらの絵師は産休から復帰一冊目だけど相変わらずの綺麗さだ。
織姫表紙だよっしゃ!
白銀表紙なんかいいな
買わないけど
やってきたよリヴァイアさん表紙いいな
リヴァイもいいけど、銀弾もいいな
あらすじは凄いつまらなそうだけど、
ファミ通のも面白かったし買うことにしよう
>>538 あの表紙、変猫未読者は靴下履きかけと思い、
変猫読者は脱ぎかけと思うんだな
普通の人は履きかけか脱ぎかけかなんか別に考えないんだけどね
前回同様白銀と忘却両方買いと
しかし竜王はキャラがどんどこ増えてくんで区別が付きづらくなってくるな
絵師の人も大変だ
ここの住人は四六時中考えてるんだけどね
>>537 たしかにカントク先生どうしてしまわれたの?感あるな
なんか変か?
>>520 おっぱい力はリヴァイアさんと銀弾とバロックが良い
龍王の新キャラは誰だろうね、おそらく既に名前は出てそうだけど
となり村のロリ魔女だったはず
ロリババア魔女の間違い
ヴィータちゃんペロペロ
>>520 銀弾はいい感じですな
タイトルが非常に一迅社臭いけどそこは気にしないでおく
557 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/06(水) 09:32:08.23 ID:rTC3bhtM
装甲戦姫も1巻よりはいい気がする
変猫さん、待たされすぎたせいか表紙のヒロインさんもなんかご機嫌斜めな感じです。
剣神と帰宅しない部をまだ積んだままだと言うことを思いだした。
帰宅しない部はともかく剣神は読まんとなー。
しない部はあらすじ的にそろそろ終わりそう
しない部は1巻発売日すぐに買ったがまだ積んだままだ
しない部は前のヤツまだ未開封だわ
特典シュリンクされっぱなしだわ
そういやまんが王倶楽部の新規追加商品リストを見たら
発売日未定ながら豚3巻の名前があったんだが
出るって決まったのかな
>>563 出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
焼き土下座
公式にも4月刊きてた。結局コレ↓
>307
+
●朽ちた神への聖謡譚 【著:内田俊/絵:硯】
●ディバースワールズ・クライシス 2 【著:九條斥/絵:えむけー】
●疾走れ、撃て! 8 【著:神野オキナ/絵:refeia】
567 :
sage:2013/03/06(水) 19:40:37.51 ID:3YNlkjp1
>>567 なんか「アポロかもーん!」って誘ってる子がいるんだが…
ところでオバイメは結局3巻で終了なの?
GAスレと間違えかけた
オバイメは5巻まで続くとか続かないとか
>>570 5巻までかは分からないが、少なくとも4巻は出る。
何時出るかは分からないけどな!半年後かね?
GA文庫攻めるねえ
富士見あたりは抜かれるんじゃないの
そしてその後ろからさらに迫ってくるガガガ
なんでかしらんが富士見とGA持ち出してそう主張するのよく見かけるな
正直まだまだだと思うが
積ん読消化中でやっと瑠璃ボケに手付けた所なんだけど、何これ打ち切られそうなの?
布教してくるか・・・
たしか電撃MFと来て富士見が3番目なんでしょ
GAは4番目に来てるでしょ
富士見はドラマガが隔月発行になってから慢性的なヒット作不足になってる感じがする
富士見は編集がクソって話何度も聞くし、作家が逃げ出してんじゃないの
オバイメ3巻は何だかんだでオリコンで確認できる程度には売れてるからなぁ
第8回新人は出せて3巻まででしょ
オバイメは2巻と3巻で売上1/4ぐらい減ってたような記憶がある
ガガガもGAも雑魚だろ
取るに足らない
最近MFもヒット作が出てこないような
アスタリスクにご期待ください
富士見はアニメ化が少ないだけで安定して売れてるシリーズふぁ多い印象
終焉の栞伸びててわろた
カゲロウの部数考えたらむしろ売れてないと恥ずかしいだろ
>>586 アニメ化は無茶苦茶多いぞ、成功が少ないだけで
アニメの発売元が角川書店は外部のスポンサーに頼らなくていいのですぐ企画が通る
MFも発売元だから通り易いはずなんだが電撃文庫とかよそのスポンサーになっちゃうから
>>588 再生数的にはむしろそんな売れなくても不思議ではない
*2回 *15,228部 *25,333部 13/02/21 **11日 終焉ノ栞
発売後に何で?と思ったら、どうも動画の方で宣伝入ったらしい
やっぱ普段と全く違う層が買ってるんだろうな…
そらそうよ
フラゲ日しらないお子様もいっぱいいるんだから
終焉ノ栞はMFの救世主とならん
ジワ売れしそうだ
>>592 売上だけ見れば大当たりのカゲロウデイズを引き当てたKCG文庫は事実上消滅したぞ
購買層は元々本を読まない層だから、WEB組以上に他の売上につながらないだろう
終焉一気にアニメ化レベルまで来たのか…発売前にPV作ってるのとかより効果的だなボカロ
次世代の看板きたな
>>595 KCG文庫は文庫編集部がブックウォーカー(旧角川コンテンツゲート)から
発売元のエンターブレインに移籍したせいで一時的に止まってるだけらしいが
ボカロボカロ言ってるけど終焉とボカロって何の関係があるの?
>>598 てっきりお亡くなりになったとばかり…
でもそれくらいで2ヵ月以上完全沈黙するもんなの?
公式も消えてるし
>>600 Twitterの方では春から再起動って言ってたけどね
カゲロウの3巻も執筆中らしい
>>599 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → 嘘つくな。死ね。
\
NO → 死ね。
>>602 そのコピペが仮に正しいとしたら、ネット上で何かを聞くという行為すべてが禁止されるのではないかと思うのだがどうだろう。
しかし問うということが会話のけっこうな割合を占めているわけで、それをうまく融通する方法が分からない。
>>603 要はその質問には一発ググれば答出て来るだろカスと言ってるのであって
別に話題振りや検索ではよく分からないものを聞くのは禁止されていない
検索したら終焉の栞プロジェクトがどうたらこうたらってすげー薄暗そうな雰囲気のページが出てきて
どうにもボカロと関係なさそうだったから訊いてみたんだが
逆ギレしてんじゃねえよカス
くだんね
ボカロ小説ってのがイマイチわからないのは俺もだな。
ググってみると
>多分、VOCALOIDを使って作られた楽曲を、
>その楽曲の制作者が小説に起こしたものがボカロ小説じゃねーの?
こんなん出てきたんだけど学曲を小説におこすってのがイマイチイメージできん。
これはボカロの曲聞いてみて対応する小説よんでみれば何となくわかるんだろーか?
ボカロ小説スレで聞いてこいよ
真面目に
瑠璃ちゃん何でダメだったん?
Googleで終焉の栞で検索して一番最初に出てきたページに
『 終焉ノ栞プロジェクト 』とは、
VOCALOIDプロデューサー、150P(ワンハーフ)による、VOCALOIDオリジナル曲の総称である。
と書いてあるのに、なぜわからなかったのか……
>>611 瑠璃ちゃん終わったの?
>>583 だなー
正直HJのほうが今は勢いがある
HJはストレートな俺TUEEE物が好調だな
>>612 後書きによればそもそも作者の人は2巻目自体想定していなかったそうだ
恐らく続くかどうかはっきりとは分からんのだろう
>>611 駄目じゃねーよ!ケツ穴ほじくるぞハゲ!
やっとメインヒロインが出てきたとこだしこれからだよ
デレリオちゃんも
刀持った柘榴ちゃんに惚れた
ギャップて魅力的なものなんだな
巨乳属性は無かったのに
キンドルで終焉ノ栞214円……
おうおう、コケにしてるな
角川系列はキンドルから手を引けや
DL販売なんてそれぐらい価格差つけてくれたほうが消費者としてはありがたいけどな
小売が死亡するだろうけど…
214円程度じゃ印税も雀の涙なんじゃね?
アマゾンだけが薄利多売で丸儲け
出版にかかる中間業者のマージン抜けばそのくらいになるんじゃね
キンドルさんって海外のID通して無修正のえちぃグラビア数百円で落とすツールって聞いてたのに
違う使い方もあるのか……
「はいてない」は興奮するのに無修正とかあまり興奮しないのは何故だろう
ロマンの有無かと
はいてない、というのは本来あるべきものが無い。欠落のエロティシズムがある。
そして、欠落が意志を持って行われている場合は変態性がそれに加味される。
だが、無修正というのは単に社会的なフィルタがかかっていないというだけで中身それそのものは普遍的なものだ。
南の島でおねえちゃんがおっぱい丸出しでもエロくないのと同じことで、そこにはむしろ健全さが宿る。
おっぱい丸出しより手ブラで隠してる方がエロいしな
てかはいてないのグラビアは無修正だからこそ生きるだろ
絶対見えないの確定か、修正入るかの二択のはいてないの何がうれしいのかと
海外のでも構図に愛を感じる写真なんて幾らでもある
スレ違いな言葉遊びでスレを浪費するの止めて貰えませんかね
MFスレ的には趣旨にあってると思うぞ
あれだけ履いてない表紙の作品抱えてるんだし
触手と幼女がないから気に障ったんじゃない?
幼女・触手・はいてないが三拍子揃った作品てあったっけ?
パンツを穿くなんてどうかしている
>>633 星刻1巻かな
エーコが全裸で生まれてクライマックスで触手に襲われる
ボカロラノベレーベルになるのか・・・
たった一つでなる訳ないだろ
MFから小説みっくみくとか小説メルトとか出てから嘆きなよ
メルトは出ただろ、桜木が
ガンは早めに治療しないと
ゴキ川さんのブックカバー結構カッコいい
魔法戦争が肌色じゃない・・
おまいらがゴキ川ゴキ川いうから、髪が青くなっちまったじゃねーか!
黒光りしてないゴキ川さんなんて、ゴキ川さんじゃねーよ!
しかし、よく考えたら本名が一文字も含まれてないな
ゴキ川さんって呼び名
クレ川さんだってたまにオナ川さんとか呼ばれるんだしいいんでね
ゴキ川さんの本名自体を忘れてしまった
>>622-623 尼はDL販売の中古品なんて意味不明なことやろうとしてたからなあw
ググレカスもそうだがアメ公のマンモス企業は便利だが油断すると危険な企業多すぎ
アメの企業の連中は著作権とか作者の権利みたいなものへの感覚が中国方面とは別の意味で
おかしいからな
しかしMFは好みの差こそあれイラストに外れ無しだな
電撃とか逆にイラストでは結婚当たり外れある気がするが
ゴスロリオちゃん可愛い
MF作品のイラストレーターの人って尻強調するヒロインのイラストの発注きたら「ああ…またスレでアポられるんだろうなこのイラストも…」とか思ったりするのかな
どんだけ2ch漬けなんだその絵師の人
仕事に支障をきたすレベル
よもやうっかり描いたアポロがここまでネタとして引っ張られるとは夢にも思うめえ。
しかしアポロの元ネタの作品って完結してたのな。
もうアポロのことしか覚えてないぞアレ。
完結×
打ち切り○
動画宣伝効果最強すぎるだろ
終焉の栞はまだ2刷投入できてないのか
初版をあんなに刷ったというのは本当だったみたいだ
>>658 綺麗にまとまってたから打ち切りとは知らなかった
まあ初体験は明らかに10巻くらいはやる気だったろうしな…
まよチキの時メインのCMまで打ってたし
どうしてこうなった・・・
慢心、環境の違い
変態王子の表紙って副部長だったのか
龍王はみんなで風呂入ってんの?
正直もうパンパンじゃね
正妻が月子ちゃんで愛人が副部長だよ
671 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/09(土) 20:12:55.36 ID:ElpWCe/+
終焉ノ栞初版回収してきたわ
673 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/09(土) 20:14:50.47 ID:R1U9++GL
龍王すげぇな肌色率というより桃色率
グロ中尉
マジで首折られた死体かマネキンみたく見える
瑠璃ちゃんのリーフレットまだ残ってんじゃん@秋葉メロン
特典調べないで買うもんじゃないな
フェアをやるのはいいけどSS5種ランダムはちょっとやりすぎだろう
絵素材ならまだしもな
好きなタイトルが入っていればたぶんカチンとくるわ
5巻出して次世代はないだろう
>>678 魔弾は次世代なのか?
サクシードとアブソリュート図ってるけど
魔法戦争だけ買ってないな…
丁度魔法戦争3巻まで読んだ
月光出番あるのかようざすぎ
主人公に殺されろ
くるみキャンキャンうるせー
レイプされろ、ただし月光以外
くるみのアホは主人公と月光がぜってー関係なの知ってるんだから空気読めよ
ラピスラズリは1巻読みきれなかったなぁ
3段目の人たち一つも買ってない
四巻も出しててブレイクの兆しのない作品が混じっているな
ノーゲームって売れてたのか
ブレイクはちょっと言い過ぎだな。*とノーゲームだけならともかく
あとは竜王アブソがあと一歩、魔弾は現世代
リヴァイアサンが一番じゃないか
魔弾は売れてる割にMFサイドからの援護射撃が少なすぎた
最近、挿絵問題でもやらかしたし
今回のフェアに入ってるのはその反動だろ。いいぞもっとやれ
>>679 これはまあ最悪まだ読んでないMF作品を適当に買えばいいけど
某ガガガ作品の店舗別特典SSはひどかった。同じ本4冊買わないといけなかったらしいし
>>684 作者スレの住人は君を歓迎してくれるだろう
魔弾はこのまま埋もれていく
あくまで次世代なんでまだ刊行数の少ない作品だけなんだろう。
だから現世代と言えるのはマシンドールや星刻や精霊使いの剣舞
あたりのCMに登場してる作品で、この辺がアニメ化候補か。
バロックナイト・・・?
おいバロ川さん混ぜてやるなよ
まあアスタリスクとノーゲームあたりが次世代のエースだろうな
ノーゲームは別にそこまで突出してるわけじゃない
魔弾、リヴァイアサン、ユリ川さん、ユリエ
この辺りが次世代候補かな?
ノゲノラは面白かったけどどうなんだろ
バトルものばっかだな
リヴァイアサンはFA入団だからな
魔弾は2軍からの生え抜き…なのか?
精霊使いは、剣舞祭編が次巻で終わりとか後書きに書いてるけど
もうシリーズ終了でいい気がする。これ以上やっても仕方ないだろう。
そもそも敵キャラが全部女だからバトルがつまらないんだよな。
女キャラが相手だから、俺ツエー無双できないしな。やったら非難轟々だから。
そのうちサップみたいな女ばっかになるんだろう
主人公に踏み台にされるだけのかませ犬キャラを求めている人って実在したんだ…
上条さんのようにジャンダーフリーなのがラノベでしょう。
女キャラぼこぼこにしたって何も問題ありませんよ。
男が無傷で女だけボコボコに顔腫れ上がらせるとか普通にDVですよね
ジャンダーじゃしょうがないな
相手が何であれ敵対するなら、あるいは悪ならば平等に対処すべきだ
んで、
>>678の詳細ってもう出てる?
全5種らしいけどどういう組み合わせ?
旅立つカミトと何故かついてくるクレ川さん
>>703 ちゃんと男の敵もいるんだが
読んどらんのかい
>>713 丈月城スレで報告あったけど
5種のうちひとつはバロック&リヴァイアサンみたい
オクで出品されてるのを見るとA4サイズで
魔弾の王と戦姫/蒼柩のラピスラズリ
アブソリュート・デュオ/落ちてきた龍王
盟約のリヴァイアサン /バロックナイト
みたい
ラノベ作家かイラストレーター辺りで創価の人いる?
又はそれと類似のものにはまってる人でもいいよ
10シリーズ中5シリーズ読んでるんだが
見事に被ってないなw
ラピスと魔法戦争以外は全部買って読んでるな。
編集の推し方を見ればアニメ化作品がわかるな
つうか、配布を始めるのは新刊の発売日にしろよ。
こちとら読みたいと思うような本はもう既に全部買ってしまってるんだから。
なんというか抱き合わせ的な組み合わせだな…
>>702 魔弾は生え抜きじゃないだろ
もとは富士見だから
一迅でもかいてたし
富士見には戦力外通告されたみたいだが
一迅再生工房とか言うけど、
再生したの川口先生と瀬尾先生だけじゃない?
>>727 あの七月先生が再生してるよ
…まあ再生工場内でだが
一迅は結果が出なければ1巻切り、続巻も売れなきゃそこまでの修羅のレーベルだからな
再生工場だとかサナトリウムなんてぬるい場所じゃない
でも打ち切り食らっても割とまた新作書かせてくれるんだよね
エリア88と言われる所以だ
MFだと爆死と言われる売上でも黒字化するのが一迅
一迅は宣伝がうまいだね
宣伝が上手ければもっと売れてると思うんだけど…
>>678 そういえば龍王って結局レラたんがめいんなのかね?
最近特典画像がうpされるんで思いだしたんだが
忘却だけいつも遅くない? っても二回目だけど
はがないは画集も来月に延期ぽいな
平坂仕事しろ
>>678 この中でどれが最初にアニメ化くるかな
魔弾がリードしてる?
魔弾は手間がかかるから無理
アスタリスクが一番アニメ化に近いかな
次点でアブソ
アスタリスクとか所詮劣化ISでしかないからな
爆死確実だろ
次世代より先に今世代をアニメ化しろよ
そろそろ手遅れ感が漂いだしてる作品もあるだろ
瑠璃ボケちゃん猛プッシュはよ
>>745 アニメの総数は決まっているがラノベのレーベルごとにアニメ枠の数が決まっているようだ。MF枠は1クール1つらしい。
(はがない→おにあい→中妹→ゼロ魔F と1作ずつ来ている)次クールは変態王子、そのあとに機甲幼女がひかえている。
ラノベは5か月前後で1巻出るとして1年で2or3巻。
現在8巻越えしている作品(とりあえず8巻を基準にする)で未アニメ化のものは、
精霊使いの剣舞、つきツキ!、星刻の竜騎士、疾走れ、撃て!、おれと一乃のゲーム同好会活動日誌。
(101番目の百物語は完結したので今更アニメ化はしないだろう)
単純に巻数が多いのからすべてアニメ化していくと、現在の8巻越えが終わるのは7クール後で、そのあとに創楽譜、帰宅しない部が来る。
よって次世代勢がアニメ化するのは9クール後で、現在から+6〜8巻のころになる。
魔弾が12巻、剣神が10巻、魔法戦争が11巻ごろだ。これが終わったころにアスタリスクやアブソリュートデュオにお鉢が回る。
これではアニメ化するのはトウが立ちぎみの作品ばかりということになってしまう。
早いうちにアニメをやってアニメから原作へファンを増やして各作品にブーストをかけるか、
作品も完結するんじゃないかという空気が出始めているであろうころにやっとアニメ化して、
後から来たにファンに遅れて原作を買わせるかという選択について、MFは前者を取りたいと判断したのだと思う。
言い換えれば、MFのハーレムラノベ化の第一世代であるはがない、IS、アリア、マヨチキの一つ下世代は切りすてて
二つ下の世代をアニメ化して流行らせていきたいう方針ということだろう。
なげーよ
巻数増えてからアニメ化のが原作沢山売れるしそっちのがいいのかな
あまり早くにアニメ化すると原作の伸びが期待できなくなるぞ
アニメ化は早ければ早い方がいい
販促的には既刊が少ないと手に取りやすいし、小遣いに限りのある主要層の中高生も買いやすい
ただ原作ストックがないと困るし、しない部・中妹クラスの暴落を起こすとアニメが悲惨なことになる危険性もある
アニメ化しそうかなーと思っても、時期を逃すと何もなく完結することもあるからな。
かぐや魔王式とか。
ありゃつまらんから打ち切られただけだ
748が長文過ぎて目が滑るが
とりあえず売り上げ的にも微妙な帰宅しない部がアニメ化はねーよw
ヒント:中妹
>>754 とはいえ、その割に結構続いたけどな。2桁行ったんだし
748の中では、8巻越えてる作品は巻数が多い順に全てアニメ化するらしいからな
スルー推奨
しない部か……
なにを考えてあんなゲーム出したんだろうな。
迷い猫オーバーランがトラブったからじゃないの
喧嘩別れしないためには絵師に歩合で権利料の入るものが要った的な
手間がかかるだの販促に不利だのは関係ないんじゃ
そんな話はそもそも原作にパワーがないから
これはウケる!と思えば皆手を挙げる。
金になる!と思えば力も入れる。それだけよ
「プッシュが足りない〜」 「アニメ化まだ〜」
そら面白ければ解決よ
ノベルタイプのゲームって制作費安そうだし作者にやる気があったからぐらいの理由じゃないの?
>>748 MFが1クールに1作品とは限らないよ
ラノベのアニメ化はすごい勢いで増えていってるし
2000年 1作品
2001年 2作品
2002年 3作品
2003年 6作品
2004年 2作品
2005年 8作品
2006年 17作品
2007年 11作品
2008年 18作品
2009年 17作品
2010年 15作品
2011年 18作品
2012年 21作品
2013年前半 13作品
>>763 そういう場合、ラノベのアニメ化の総数を出すのではなく、
MFが1クールに1作品ではない根拠を出すべき
母数が増えればそういうこともあるだろ
母乳が増えればに空目した
>>764 いままでMFが1クールに1作品しかなかったが、これから増えるかもという話をしているのであって……
富士見は、単巻5万部超の火の国、風の国が非アニメ化。
単巻1万部くらいの神曜日としぶしぶ就職が今度アニメ化。
角川では、ガチファンタジーのアニメ化ハードルが高い。
MFも角川になったから魔弾のアニメ化は厳しいな。
刀鍛冶のアニメが成功してたら、魔弾もアニメ化されてただろうけど。
>>754 >>759 買ったけど……
感想は、OP/ゆすらの胸は揺れて、恋子の胸が揺れないのは
なぜなんだぜ、とおもっただけ
途中送信しちまった
>>754 かぐやは、妙にプッシュされてたけど
姫宮さんのほうが個人的に好きだった
もっというならカルナとか、いま他社でやってるような
ファンタジーのほうが面白い
機巧がスベったら精霊のアニメ化は絶望的になる
学園物はアニメ化しやすいからな。
内容イマイチでも女の子がきゃははうふふ、ラッキーすけべありゃ何とかなる。
一話毎に話が終るから作りやすい。
物語系の話は続くから完結しにくいし、毎回ラッキーすけべ出しにくいし、アニメ化しにくいんだろうね。
とりあえずエロけりゃいいんだろお前らは
>内容イマイチでも女の子がきゃははうふふ、ラッキーすけべありゃ何とかなる。
お前それ中妹見た後でも同じ事言えんの?
中妹は良い感じに発情ビッチアニメだった
バトル無いとこの先生きのこれない
アニメ化はアスタリスク、アブソ、魔法戦争辺りかな
そういや、去年出たバロック、ラピスラズリあたりはどう?
買うか迷ってるんだよね
中妹の影に隠れがちだが、おにあいも割と赤字ヤバそうだよな。コラボ米とか色々やってたし
>>775 魔法戦争は売り上げは悪くはないがアニメ化というと微妙だし、
そもそも順番待ち作品が多すぎだから無理だろ…
バロックは何というか、バロ川さんは逃れたが作者が葉川さんだった
どうもあの人は本人が書きたい中二バトルを書くと目が滑る文章になる
おにあいアニメは出来はわりと評判いいんだけど全くもって結果がついてきていないな
BD/DVDもだが原作も動いてない。まあ文章で読みたくならないタイプの作品ではあるけど
フィギュア方面のグッズがらみでもしかしたら回収出来るかもって感じなのかな
ハーレムはオワコンなんだろうけどゴリゴリのハーレム物であるアスタリスクは売れてるな
ハーレムが受けなくなってきたのではなく学園日常系が下火になってきたんだろ?
凡人主人公が突然もてもてハーレムはつまらん
ハーレムというが未遂に終わる作品が殆どだからなぁ
ヒロイン(候補)たくさん出てきてもてまくるのとハーレムは別物だっつうの
>>781 それハーレムって言わない。君の知識の間違い。
MFシステムって要はハーレム作らせたいってよりは色んな属性の女の子を登場させるのが
キモだと思うんだが、そうすると大抵は最後は誰かを選ぶことになるわけで……
ストーリーがしっかりしてない限り、好きなキャラ=メインヒロインじゃなかったら
「ああこりゃ買いつづける意味ないね」で切られて先細りということになるのかもな
別にけんぷファー以後そこは用心するようになったとか言うつもりはないが
>>784 お気に入りのキャラが空気化して出番どころか名前が出てくることさえ少なくなって、ぞんざいに扱われると続きを買う意欲が失せるからな
ハーレムとモテモテの区別がつけられない人ってまだいるんだ
大半のマルチヒロイン作品はエロゲの共通パートをやってるだけなのに
でも「ラノベがハーレムばっかでうざい」って人って大体その区別がついてない
特に、MFに親でも殺されたのかって勢いの奴
日常物は結局一夫多妻ができないからハーレムとは言えない
それもMFで日常物が廃れた原因の一つだろうな。逆にバトル物なら無理なく一夫多妻にできる
バトルというか舞台が現代日本じゃない作品な
>無理なく一夫多妻にできる
バトル物だって大半は終盤虐殺してメインヒロインルートor曖昧エンドじゃね?
ガチハーレムエンドなんてジャンル問わず少数派でしょ
まあガチハーレム派が多数って訳でもないけどな
ついに帰宅! 下校は家に着くまでが下校です!!
千歳のみならず、まりもや咲の危機をも察した十勝は、大胆にもクラスメイトたちの前でハーレム宣言をした! さらに集まってきた野次馬生徒たちが注視するど真ん中で、「うちのコトを好きだっていう確かな証拠見せて」と言うまりもにキスをした!
阿鼻叫喚に包まれる昇降口! ……果たして十勝は決死の覚悟で下校仲間を守りきれるのか? そして留萌を呪縛の檻から救えるのか!?
神聖下校物語、ついに完結! 「おまえみたいな野郎は許せねえ! いますぐ学校から出て行ってくれないか!!」――まさに下校。池田十勝、下校十段! 参る!!!
日常系でもやるやつはやるぜ
>>792 なんどでも言うけどこのあらすじは秀逸だよなぁ
さきっぽがすごい勢いで端折られてて涙目
>>789 カンピやらHDD、天川さんは現代日本が舞台でも一夫多妻だぞ
モテモテとハーレムのちがいが分からないのだがどう違うの?
・主人公に最終的に誰か一人のヒロインに決める意思がある
・ヒロイン勢にシェアを受け入れる意思がある
くらいの要件は満たしてないとハーレムとは言えない
あ、主人公のほうは条件が逆だった
比嘉帰ってこないかな…
>>397 なるほどね。でもさ、その区別でいうモテモテのラノベとハーレムのラノベだったら
数的に モテモテ>>ハーレム だろ?モテモテ+ハーレムをひとくくりにハーレムと呼んで
その中で狭義のハーレムに別の名前をつければいいと思うのだが、なぜハーレムという名前を少数派に与えて
多数派に特に決まった名前がないような名づけ方が当然視されてるの?これが第一の疑問。
第二の疑問はモテモテとハーレムはストーリーに差がないのに
どうして名前を分ける必要があるのかということ。
主人公がみんな俺の物と宣言するか、特定の一人に決めるかは、
(いろんな女に迫られるという)作品のウリの点には関係ないだろう。
主人公-ヒロイン間の関係を主人公とヒロインがどう思っているかということは
読者の嗜好にとってそれほど重要だろうか?
ハイスクールD×Dは現代日本ってのはなんか違和感あるな
冥界で一夫多妻が認められてるわけだし
ロードクラスは全員娶ることはできたのかな?
結果で判断しろってのは終わった作品にしか使えないという状況を生むからねぇ
結果がハーレムかどうか大事ってのは完結するまでハーレムと言えんってなるから
話の途中でもモテモテなハーレム状態なら結果がどうなるか分からなくともハーレムって言われる
>>801 >数的に モテモテ>>ハーレム だろ?モテモテ+ハーレムをひとくくりにハーレムと呼んで
えっとさぁ…
男とイケメンなら数的に男>イケメンだから、
男+イケメンはひとくくりにイケメンと呼べと主張してるってわかってる?
>モテモテとハーレムはストーリーに差がないのに
そんな勝手な決め付けを前提に疑問提示する思考回路にこそ、まず疑問を覚えるべきでは?
>>804 え、ストーリーに結構影響してくるのか?
たとえばハーレムに入るとおもわれるD×Dと
モテモテに入ると思われるアリアで、
主人公の態度が小ジャンルを異にするほど何か影響している点ってあるか?
>>800 一迅送りになった上に向こうでもあの結果じゃ無理じゃないかな
>>805 アリア世界の日本国はそのうち法改正されて重婚OKになるらしいからハーレム可能っぽいよ
比嘉っちは一迅で出した作品のあとがきでギャルゴさん含めてこれまでの作品すべて打ち切りだと
ぶっちゃけててびっくりしたなぁ
まあ極端なことを言えば、現代日本でもハーレムは存在しうるから
法律がどうとかは本来は全く関係ないんだけどな…
監禁王子みたいなのは犯罪扱いだが、ハーレムおじさんみたいな例もあるし
>>805の中ではいちご100%とTOらぶるは同じストーリーなんだろうな
>>810 小ジャンル的にはその二つ同じじゃないか?
二つのストーリーがまったく一緒というのと
二つが同じ部類というのは別の概念なのだがそれをあえて混同して
俺が前者を主張しているかのように言うのは、言わせてもらうがひどいぞ?
ハーレムのそもそもの由来である「イスラム社会における習慣」という意味から何世紀も掛けて徐々に変質してきてるのに、
「ハーレムの本来の意味は〜〜である。それ以外はがハーレムと認めん」とか言ってるハーレム原理主義者ってのは…
比嘉作品は厳密にはハーレムってよりは「結末ぼかし」じゃないか
遠い先ではコトリorチキララを選ぶ未来がなんとなく見える
というか比嘉は新作はよ
>>809 世間の目から逃れてひっそりハーレムエンドは締めなのに後ろ暗いからあんまないんじゃないか
大体法律的に許されてるものしかないような
気にせず一夫多妻やってたのが明らかになった一乃さんの主人公の親父はエンドではなく後日譚だし
>>813 エレンとかに比べて小さいだけで、揺れるくらいにはあるらしいし
相対的貧乳って感じ?
絶対的貧乳はオルガがいるけど
>>815 別に後ろ暗くはなくね?単に法的には認められないだけだし
当の本人たちとしては全員ハッピーでいいんじゃね
読者的な視点で言っても、世間からぶっ叩かれてる描写が
直接されでもしない限り、読者は後ろ暗さまでは感じないだろう
つまり最初からハーレムが許される設定なら何ら問題無い
つーか子供産んで養ってみたいな話ならともかく
優柔不断な童貞高校生が時々乳を揉む程度の話で日本社会だの倫理だの持ち出す人って
スライムにも家族がいるから殺しちゃダメ式の頭の弱い人だけだろ
忘却のこの絵は何だ?w
銃剣姫って着剣するの小銃じゃなくて拳銃なのかよw
交戦距離を考えたら銃としても刃物としてもすげー使いにくそう…
忘却はいっそのこと、マッチョな男キャラを増やしていった方が良い気がしてきた。
女キャラ、さっぱり記憶にねえ。
相変わらず六ちゃんが可愛い
中妹の絵きもいな
相変わらず六は他キャラと比べると脱ぎっぷりが断トツだな、ヒロインは半裸になるべき的な
制約でもあるのか?
ババァ色・・・ベージュのパンツはいてる二次キャラって初めて見たかも
竜王の赤の乳首見えてるかと思った
ゴキ川さんの艶が足りない
そしてこの五分と忘却を並べるのはまずいな
>>820 リヴァイアサンは新キャラ…?
相変わらず六はエロ担当だな
リヴァイアサン右下は天使ちゃん
1巻あとがきにいるよ
ああ、天使ちゃんかそういやいたな
オレも今天使ちゃん思い出した
>>826 主人公の妄想の中の姿なんじゃね
読者にとってはどう見ても罠だが
六ちゃんは作家か絵師かが胸の大きさ定まってないとか言ってたけど
巨乳寄りに落ち着いてきましたね
イクシードまだかよ
琴美会長とソウルリンクしたい
なんか太くね
SAMPLEのAのせいでそう見えるだけな気もするが
>>834 主人公の六に対する謎補正はイラストに騙されてたのか……
なんでや!六ちゃんかわいいやろ!
魔法戦争っておもしろい?
積みラノベだいぶ消化したからシリーズものも少しは読めそう
微妙かな
ちょっと展開が強引な感じ
時間余ってるならどぞ
ぶっちゃけ糞つまらん
時間の無駄だしやめとけ
魔弾読め
アニメ化の確率高いから読んどいて損はないよ
六優遇が酷すぎてくるみがかわいそう
くるみレイプフラグがあったり
くるみNTRフラグがあったり
くるみヤンデレフラグがあったり
そういうのダメなら様子見したほうがいいんじゃね
くるみ可愛いし、丁寧に描写してあるから主人公がスルーしてるのがちょっと……
なのと主人公がスルーする事でその辺が全部鬱展開のフラグっぽいんだよねぇ
もう、くるみはヤンデレ化してちょん切っちゃう展開ってこと?
くるみは糞弟以外にだったらレイプでもNTRがあっても目をつぶる
糞弟には髪の毛一本もやりたくねー
そう思わせること自体が作者の罠だよなあれ
>>829 最初言ってる意味が分からなかったが分かった。
忘却も五分も両方頭に花飾り被ってる
MFだしそういう展開にはしないとは思うけど
あえてヘイト稼ぐみたいな書き方が炎上商法みたいで嫌い
しかもその為に展開が強引だし
書ききる力量無いなら無理するなと
むしろMFでそういう展開やるからこそ目立つ方法
次世代の主力というからには今の倍の10巻は出すだろうと思うと鬱
魔女の国のやけくそのような肌色成分は実に素晴らしい。
だが、そこのツルペタ。零しながら飲むなら、ワインじゃなくて牛乳だろ!
牛乳こぼしながら飲むって急にアホっぽさが増すなw
>>852 あの作者にとっては5巻以上続いた作品をMF的大団円エンドで締められるのなら
そっちのが余程新境地なので是非そうして欲しい
もうあの弟は結局主人公と一度も再会することなくこの前の弟の暗殺に端を発する
敵組織の内輪揉めでひっそりと死亡しときゃいいんじゃないかな
857 :
840:2013/03/12(火) 12:55:16.37 ID:xklqH03A
とりあえず魔法戦争はスルーしたほうが良さそうだね
4巻で止まってるアリアでも読もうかねぇ
電撃ではヤンデレでは済まないアレが熱烈に愛されてたのに
やはりレーベルカラーの違いは大きいんだな
あれもファンが盛りあがってただけで作者のブログでは賛否両論だったらしいぞ
6巻以降出てないってこと考えてもレーベル的に合ってたとも言い難いんじゃ
>>857 面白くない訳じゃ無いんだけどね
不遇の方のヒロインの心境とかは丁寧だし
思春期の女の子っぽい一途さとかも上手
ただそれを話の都合タグ付けた主人公がオールスルーして
話の都合でもう片方のヒロイン大事にするってのが
読んでて結構なストレスなだけで
魔法戦争は内容云々以前に文章で人を選ぶ
丁寧といえば聞こえはいいが、書かなくてもいいことまでつらつらと書いてるから説明臭い
まず立ち読みで文章が合うかどうか確認したほうがいい
魔法の戦争は絵師がイマイチなら2巻打ち切りレベル
瑠奈璃亜挿絵のラノベは意外と続く印象
生タイツくぱあはよ。
乳首にワレメww
新刊のヒロインは体を張って営業せねばならぬとか
MFもなかなかの修羅ですな
銃剣姫の絵師は下手糞すぎるわ
デッサンやり直してこい
星刻、剣舞読み直してたらだいたい一区切り(◇とかで区切る)付くのが7ページおきだった
基本電撃文庫ばっか読んでてよくわからんけどMFって皆こうなの?
銃剣姫はデッサンもそうだが、あの重心がおかしい着剣拳銃は
もうちょっとなんとかならなかったのか…
六ちゃんは背は低めに見えるけどスタイルいいよね
武がくるみに恋愛感情わかないのは、弟が好きなのを知っていて無意識に遠慮していたからだった
しかし月光を殺してそんな遠慮はなくなった
こういう展開でいいんですよ
魔法戦争スレでやれ
>>861 書かなくて良いこと書いてるのならまだ良いんだ
NTRの伏線でやってるなら構成下手だなと
伏線と言うより匂わせて煽ってるのだと思われ
散々描写しながらまだそうなると思ったがそんなことは無かったぜ!で引き返せるレベルに留めてるし
ちなみに本スレの連中は作者的にほぼくるみ悲劇ルート確定でもしょうがないと覚悟完了してる奴が多いな
六ちゃんいるから安心
漫画でもよくあるじゃんレ○プ描写→来週に続く→助けが来て未遂ってながれ
まぁ、誰得禁じ手なのはかわらないけど
まぁ、
ヒロインレイプされそう!待て次号!
↓
主人公見参!
↓
事後でした
だとちょっとなぁ・・・
主人公がレイプされそう、そこをヒロインが助けに来るっていうのはどうよ?
燃えるだろ
いやヒロインにもよるか
ガチでレイプされたら逆に新しいと思う
某人気小説のネット版はそうだったな
>>881 レディコミなら余裕で定番だけどな
ラノベじゃ爆死要素以外の何物でもないが
>>881 俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?
そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。
「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。
あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?
私,鏡すら見てないのよ。
前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
ねぇ,私醜くなった?」
俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った
「いや,マノンは綺麗なままだよ」
>>885 あれ改変されたらしいけど
レイプされた状況から前向きに生きていくのがよかったのになんで改変したんだみたいな感想見かけて気持ち悪かったな
問題なのは主人公は六ちゃんにしか視線がいかず(夢で見るくらい)
くるみは「ただの」幼馴染としか全く思ってないことだな
そしてくるみが「ただの」幼馴染としか思っていない弟に狙われているという
>>886 最近見た漫画で2話めでヒロインレイプされてたのがあったけど
凄い萎えた…
>>889 > 問題なのは主人公は六ちゃんにしか視線がいかず(夢で見るくらい)
> くるみは「ただの」幼馴染としか全く思ってないことだな
これの理由付けが弱すぎるのが一番問題じゃないかと
変身能力持ちのヒロインでしかも押したらすぐ堕ちるんだぞ
巨乳からロリまで変幻自在だというのに……
>>892 890はわからないが885はSAOのWEB版
ここで言っとくけど、川原スレで聞くなよ。荒れるから
ジャンプだけどパジャマ思い出したわ。あの漫画、パコさん怖すぎて一気に失速した気がする
パコさん以前から早々に打ち切り候補ry
作者がいってたくるみのターンとやらはまだ?
売れないからこない
くるみが元敵だった同級生(男)に魔法の特訓をしてもらい
それを知らない主人公がモヤモヤギリギリしてたことがあった
くるみはそれを確認しただけで満足しちゃったけど
一方わざとなんだろうが六が主人公の事を本当はどう思ってるのかという描写は碌すっぽ無い
>同じMFなのに森羅万象は2巻ではヤリまくってたな
某スレで聞いたがガチで性行為本番までやってるってことか・・・?
1巻からすでにやりまくってたじゃん
まあ世の中には曾祖母の家、しかもすぐ隣に幼女二人寝てるのに
彼女とやっちゃった主人公も居ますし…
六ちゃんのターンでいいよ
906 :
イラストに騙された名無しさん:2013/03/13(水) 03:36:42.55 ID:fUf+LTMD
MFだとなんとかのバーンエルラがヒロインがレイプ済だったな。
そういやあの作者今どうしてんだ?
>>906 非処女発覚して逆ギレして殺害されるルートじゃないですかー
>>907 それは言い掛かりだろう
わざとだろうけど
匂わせる系だけでも割とあるんだな
バーンエルラっておまえらが肉便器って呼んでたやつだっけ?
うむ、なにもかもが懐かしい
バーンエルラはバトル全盛期のこの時代に出てたらもうちょっと続いただろうなーって思う
穂村、もう一年音沙汰無いんだな
何やってるんだろ
ゴキ川さんsage忘却ageに参加してたが
忘却がこの地位につけるとは予想だにしなかった
竜王は2人とも新キャラなのかもしれんが全く区別がつかん
忘却はカテゴリーエラーじゃないのかこれ
甲冑姿とかの方が良いんじゃ
絵師がメカを描けない・・・ってことはないよな
忘却1巻もメカ絵はちょっとだけどあったし
おにあいのイラスト戻ったか?秋子とありさちゃんが一瞬レイプ目にみえたけど
なんだったか思い出せないけど、提供イラストの閏良かった
アーシャって誰よ
丈月城スレでも言われてたけどアーシャ厨の自演くさいアピールは相変わらずだな
カテゴライズが細かいなぁ・・・
本名忘れたけどアーシャは実に可愛い
アナルパスタみたいな感じだったと思うが
月にいた竜の女子とフラグ立つのまだー?
アーシャがアナルからパスタ出して盛り付ける光景が頭に浮かんでしまっただろどうしてくれる
アナスタシア・ルバシヴィリ
リヴァイアサンはカンピみたいなハーレムになっていくのかな
すでにハーレムじゃないか
ダブルヒロインじゃなかったっけ
アーシャと織姫で
アーシャ、織姫、ヒノカグツチ
二巻で羽純
今後フラグ立ちそうな白いワンピースの15歳前後の容姿の月の竜王
ボカロ小説売れすぎ問題
13位 **位 *1回 *14,847部 *14,847部 13/03/09 ***2日 小説 千本桜
36位 14位 *3回 **5,725部 *31,058部 13/02/21 **18日 終焉ノ栞
それよりも3月の新刊大杉・・・
まあ殆ど買わないわけだけど。
MFは玉数で勝負にきてるのだろうか。
>>919 苦手かもしれないな
立ち絵は何とかなるがアクションシーンは無理、とか
>>916 タイトルsageタイトルage
って、何ですか? 初心者で無知な俺に教えてください
数うちゃ当たるって言うしな
なおはがないしか当たらない模様
アクションシーンと女の絵の書き方の呼吸がちがうもんなの?
ピンナップはよ
ピンナップや立ち読みは18日だろうな大体は。
忘却生き残れるかな
一巻があんな俺たちの戦いはこれからだ的な終わり方だったからな
どう続くかで先が見えそうだね
2巻3巻でどれだけ盛り上げる事が出来るかだろうねえ
ダメなら3巻で終了
>>935 若者は金を使わない範囲でしか遊ばない
みたいなアナリストがいたけど、
好きなものにはやっぱ使うんだな
ボカロは若い人が買ってるという勝手なイメージだけど…
好きなものっていうか、単巻600円〜千数百円程度の書籍なら中学生でも気軽に出せるんだろう
アリアが原作は結構伸びたのに円盤は微妙だったのとか見ると、毎月5、6千円みたいなのは無理なんだろうけど
>>935 一冊の書籍程度なんて、「金を使わない範囲」の範疇だろ
そもそもそのアナリストが言う若者は中高生ではなく、20代のことだろうしね
>>950は
>>947宛て
ところで
>>6のリスト、朽ちた神とディバースなんちゃらは四月に出るみたいだけど
残りの2冊は5月以降なの?
>>948 というか円盤って本来物好きしか買わないものだろうし……
いっぺん見たものに合計数万出すとか、本当ならないわーだろ
バロックさんを孕ませてあげたい
アナリストてピアノでいうピアニストのアナルバージョン?
アーシャたんのアナルパスタ食べたい
最終巻あたりで普通に孕んでそうだけどな
そもそもこの前ので見事命中しててもおかしくないで
アーシャちゃんのおしっこ!
貧乳
幼馴染
青髪
あっ・・・(察し)
俺が白銀1000冊買ってオリコンにのせる
俺も白銀1000冊買ってオリコンにのせる
あわせて2000冊!さらに!?
>>949 くそ!
もう切ろうと思ってたの欲しくなってきた……
忘却のぐんじんはさ、ハーレムやりたいこととtueeeしたいということを、
「世界が女しかいなくて主人公はガチ軍人の男」という設定で一石二鳥しようとするのが目に染みる。
そこまでするかと。良識ある人は始めの設定の部分でなんかこう執念を感じてしまうわ。
「周りは全部小学生で、俺一人高校生、でサッカーやってるところに俺が入って
超ドリブル。ものすごいシュート決めるのよ、で他のやつからすげーすげーって言われるの。
マジ優越感」ってリアルで言ってる親戚の高1を見たとする。
お前ら親戚のおじちゃんお兄ちゃんとして何か思うところがあるだろう?
忘却のぐんじんも同じようなものだ。
異世界俺TUEEEE物の大半はそういう物な気がするよ
そんな事気になるようじゃ、色んな作品の突飛な設定が気になって仕方が無いだろう
もうラノベ卒業した方がいいんじゃ
ラノベだから(アニメだから)細かい設定に目を瞑れってたまに言われるけどさ
ラノベでもラノベなりに設定の説得力や整合性なんかもある程度は持たせないダメだろ
どんどん甘くなっていくと、アタリショックじゃないけどどこかで大崩壊するんだよ
そりゃある程度はな
そのある程度が人によって違うのが問題なんじゃねーの
俺TUEEE物は大流行してるし問題無いだろ
554 :名無しさん@ピンキー:2013/03/14(木) 14:14:04.14 ID:Z58XG+r5
はい、お前ら自民党と公明党が二次元も対象の児ポ法を提出したぞ
児童ポルノ規制強化法案提出へ 与党
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900O_Z00C13A3PE8000/ 2013/3/10 0:00 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存
自民、公明両党は9日、児童ポルノ画像の氾濫を食い止めるための児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会にも提出する方向で調整に入った。
児童ポルノの提供や販売目的の所持に限らず「単純所持」も禁止し、罰則を科すことが柱。
他党にも賛同を呼びかける。
言っておくけどな、こいつらの言う児童は18歳未満のもの全て、18歳未満に見えるキャラ全てだから
ストパンキャラの性表現もアウトだから
660 :世襲 ◆SesyuuTgng :2013/03/10(日) 13:10:35.23 ID:5HorHadW0
議員秘書さんからのお話
今回は必ず通す
議員立法が全会一致が原則であるのは政権交代後にひっくり返される可能性があるからで
現在反対派の党にその力は無いと判断
維新なんかを取り込んで参院でも過半数行かせるって
555 :名無しさん@ピンキー:2013/03/14(木) 14:18:10.45 ID:Z58XG+r5
自民党の高市早苗政調会長のHPより
●「児童ポルノ禁止法改正案」の審議促進(法案は起草・提出済み)
http://rep.sanae.gr.jp/policy.html これは改正案の審議を促進(進めていく)ということ
2011年に提出された児童ポルノ禁止法改正案では
「漫画やアニメ、ゲーム、CGによる、外見が児童と判断される
容姿の人物の性描写を児童ポルノとし、その影響性を調査し、結果に応じて3年後、規制を検討する」
という文が入ってる
つまり改正案がそのまま可決すれば二次元の調査が始まり3年後規制が確定するってことだ!
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!もアウトになるのかな
見た目は大人な小学生が増えるわけか
MFはロリあんまりないけどな
イラストがロリっぽいのあるだけで
じゃあそれはアウトじゃね…・?
殺人罪のほうが罪が重いからそっちも適用しよう
せやな
パンツじゃないから
次で100スレなのか
俺達の麻生は何やってる
1スレ目を思い出すなあ
あれ踏んじまった
立てるか
乙うめ
>>983乙
1スレ目立てた人もまさかアポロが飛び交うスレになるとは思ってもいなかっただろうな
幼女と天川さんとアポロがMFスレの3大要素だな
そういえば最近紙くず見ないな…
ふえぇ
>>983乙うめです
忘却と瑠璃ボケが生き残るとうれしい
>>983 乙ですよ
スレ番2桁最後のレスに書かれるヒロインは誰なんだろうなあハアハア
リーリスちゃんとデュオりたい
埋め
>>983 乙乙
「 」と自動マージャン卓で勝負してみたいです
梅
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━