長谷敏司46[あなたのためのBEATLESS円環少女]
◆刊行済み作品
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・早川書房
『あなたのための物語』ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA(文庫版)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』(『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
◇発売予定作品
『BEATLESS』 角川書店 10月10日発売予定
以上テンプレ。
>4のコミカライズ・スピンアウト作品のURLにはしたなくhが残ってしまったので
次回スレ立てする時に削っていただきたく。
I appreciate
>>1. I won't care whether he is soulless or not.
遠藤アラト!
名づけて《チョロイ兄》、定義済み概念《妹大好き》に加算す!
さあ、ユカのために
>>1乙してきなさい!
残念ながら、横浜では発見できなかった・・・
おとなしく10日を待つか。
メイトに行くかとらに行くかメロンに行くかゲマズに行くか、
それが問題だ。
大阪のメイト、ジュンク堂もダメだった
京都SFフェスティバルのレポ来ないー?
さらりと#kyofes12_charで凄いこと呟いてるなあ。
せんせ視点だと人物の性別や年齢の情報が土台になる基礎構造で
そこにモジュール化した「属性」を適宜搭載することで「キャラクター」が構築されるわけだ。
この観点からだとアーマードコアなどに代表される、
プレイヤーによるカスタムが組み込まれたゲームデザインにおける「アセンブル」はある意味で
「(アーマードコアだったらACという)キャラクターを造形してるのと等価」になるんだな。
……それは大体そんなもんじゃね?
せんせの場合は属性の選択とか歯止めのレギュレーションが普通と大分違うからな……
組み方は普通であってパーツが全部緑色とふげばっかりなんやな
>>13 何だかよく分からんが、わざわざACを喩えに出してきたからには俺の言いたいことは一つだ。
あんなもの(全裸禿頭中年紳士)を浮かべて喜ぶか、変態どもがッ!
ACで思ったんだけど
錬金体系ってwizの全裸忍者が元ネタなのかな?
露骨なオマージュやパロがあるならともかく、そうでもないのに元ネタとか言い出すのは作者の創造性に対する云々
単なる裸族で終わらせず、全裸が当然となりうる文化、能力を背景にきちんと設定してくるせんせは脅威
それを踏まえてるからこそ、服など子供が着るものだ発言なんかに無駄な説得力と面白さが生まれるというものよ
まあ、素人考えだとあんな世界なら、見せびらかす意味でももっと露骨にセックスアピールが発達してそうな気がするが
巨を通り越した奇乳or根化とか。それとも筋肉礼賛でスリムな方がいいんだろうか
セラとカイゼル髭から考えると、生まれたままの肉体を鍛えていく世界なんじゃないかな
体をいじると蔑まれることになるんでは
ものとものの境界に魔力を見出すって性質上ありのままの自分自身を誇るって方向性になりそうだしな
思うに一人で世界と対峙すると言う魔法使いの原則に最も近いんじゃないだろうか錬金は いろんな意味で
全裸に香油を塗って箒にまたがり空を飛ぶ魔女伝承が元ネタだろ
なぜか醤油に空目して
どンだけhigh classなHENTAIなんだよ、とか思ってしまった
はしたない、じゃなく歳とってだらしなく腹が弛んだりしたら皮膚感覚も鈍って
魔法使いとしての能力が落ちそうだから厳しく自己管理はしそうだな
デブに厳しく、ガリにも厳しい世界なんだな
きっとボディビルダーみたいなのも低評価になるだろう
健康的に鍛えられた肉体こそ素晴らしい、という(そこだけ見れば)実に健全な世界であるかと……
脱げば脱ぐほど強くなるんだから、どう考えても裸身活殺拳
そういばBETLESSは全裸や風呂シーンも無かったよな…
水着なし、全裸なし、お風呂なし、
アニメ化にはちと弱いな。
やはり健全なハリウッド映画化だろうか?
おいおい何のためにせんせが100枚も加筆したと思ってるんだ
視姦描写の為か!
徳島のマチアソビで見本があったみたいだけど行った人おらんかね
>>29 あっちは登山道が雀蜂の大群出現で11人が救急車に搬送される騒ぎになったからそれどころじゃないかも
>>26 全裸→戦闘時のダメージを服の破れ具合でリアルに表現
風呂→ユカとレイシアさんは一緒にお風呂入ってたはず
水着→レイシアさんがユカのスク水着用でアラトの背中流すイベント追加
つまりこれならアニメ化できますか?
特攻掛けた後の紅霞は……剥けてるの度合いが違うか。
>>30 さすが死国・・・
>>31 全裸→リョウ
風呂→リョウ
水着→リョウ
こうだろう
>>32 むしろそれをじっくりアニメで描いて欲しい
最終形態のメトーデとかも
ご褒美です
>>33 ufotableの近藤氏がTwitterで拡散呼び掛けるぐらい深刻
ガチで命に関わるからね
もしリョウが女だったら昼ドラみたいになってた気がする
行動がヤンデレというかなんというか
なんとなくトライガンの兄貴思い出したわ
一方、紫織は意外と健全だった。アラトを励ます紫織が、
アラトと同じような価値観で物を言っていたのにはちょっと驚いた。
紫織にとって、アラトもまた兄なんだなあと。
大宮の書店でフラゲなう
帰ったら読む
マジかよ京都ジュンク堂いってくる
フラゲだと……?
>>40 あったら教えて!なんとかギリギリ行けなくもない。
konozamaしそうな予感だが
今から書店巡るのもアレだし
amazonは13日以降発送とか抜かしてるし近場にあるなら一冊追加で買ってしまうかな。
京都近辺はアニメイト含め全滅
47 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 14:38:38.61 ID:kKjpsqms
大阪難波にもなかったわ
48 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 14:40:04.79 ID:kKjpsqms
大阪難波にもなかったわ
直射日光って怖いな。
レイシアさんを無造作においてたら、髪の色が所々抜けて肌色に近くなってた。まるで禿げてるように見える。
抗体ネットワークみたいなことしよってからに
大宮行くか・・・駅中とジュンク堂とどっちだ
楽園が面白かったから円環翔少女読んでみたら
設定が意味不明すぎてワロタ、絶対お前等も理解してねえだろ
>>53 生粋の信者にかかれば造作もな……ウソデスゴメンナサイー
設定もそうだが、情報量が多くて信者でも描写を読み違えることが
しょっちゅうあったw
ただ、熱心に読んでればけっこう分かってくるし、スレで大勢で
整合取ったりしてるから、今はだいたい分かってると思う。
1巻は信者も認める悪文だからな。
2巻冒頭の短編まで耐えてくれ……!
そこをすぎるととても楽しいぞ。
>>53 ×円環翔少女
○円環少女
別に無理してまで読まなくても構わんぞ?
理解しようとする気があるならそんなレスは書かないだろうし
なんの為に頻繁に英語の飛び交うここに高位魔導師が大量につめていると思うんだ
>>53 123は正直読みづらいが56辺りで一気に引き込まれたな俺は
逆にその辺りまで読んでダメなら合わないってことだろう
設定については一読して全部分かるやつはいないんじゃねってくらいは複雑だからしょうがない
設定関連は何度も読み直してやっと理解が追いつくレベルだなぁ。
俺の中じゃ最高の小説の一角だぜ?>円環少女
設定が意味不明、と設定が難解、なのは別物だしなあ
少なくともそれなり程度には理解できてる人がいる以上、意味不明とはいいがたい
必要な部分に関しては一応作中だけで十分説明されてるし
でも俺は読み込んでないので理解が足りてない気はする。設定資料集とか出たらいいのに
>>53 読んだのが1巻なら俺も最初はなんとなくしか理解してなかったわ
いろんな世界があってその世界ごとに魔法が違うぐらいしか理解してなかったと思う
ひとまずは設定を理解しようとはせずに話の流れだけ追っていくのがベストな読み方だと思うよ
何回も話の流れに沿って説明してくれるから段々理解していく小説なんだと思う
2巻3巻と巻を進めるごとに段々1巻の裏の裏まで理解できるようになっていくからできれば読み進めて欲しいね
昨日見た限りだと今日には名古屋あたりなら並びそうな空気があった
名古屋メイトはレジでBEATLESSフェアとか告知してあったりディストピアとびーとれすがおいてある平台のスペースが増えてた
10時になったらみにいってくるわ
(メイゼルをprprしたいが為に買ったなんて言えない…)
最近友達に貸したら文体が合わないと1巻で挫折されたぜ
1巻は信者の間でも屈指の読みにくさだと評判なんだよな・・・
全部分かんなくても流れが追えれば、その後繰り返し出てくる説明によって遡って覚えられる事もある
最初に全部分かる必要はない
それもできないのが本当の設定だけってやつでしょう
この法悦は奇跡に祝福された選ばれし者達だけが享受すればいい、
なんて言うつもりはないが体質に合わない人に無理やり薦めて
長谷信者ってウザイと言われないようにしような
基本、このスレの住人はマイノリティだからな。
「この作品は登場人物が魔法を使う為に小学生の上履きを口に含みます。」
なんて説明したらドン引きされるだろうしな
しかもギャグキャラ補正で死なないだろう、と思っていたらいとも簡単に死ぬしなぁ。
その死を乗り越えていく展開は王道的だけど。
並列バイオよりは読み易かったから、
特になんとも思わなかったぜー。
設定がよく判らんところを、適当に
読み飛ばすのも何時もの事だしw
(昔の三大ロリラノベの一角だったから、読み始めたとか言えないな……)
なんとなく手にとって開いてみたページがたまたま宣名体系の地味な人を這い蹲らせて興奮してるとこで、即レジに持っていった
まったく後悔はしていない
>>69 3大ロリベとか懐かしいな
買った当時は2ch見てなくてその単語知らなかったけど,知ったときには既に全シリーズ持っていたという不思議
上野で発見した
72 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 13:42:15.90 ID:oigR47Yp
難波にはなかった
前は一巻の文章が結構ひどいって印象が強かったけど
読み返してみると後半は安定してるけどたまに単調かなと思うようになった
円環少女は用語だけだと厨二バトル作品みたいなんだけどな。
破滅の化身、神人遺物、幻影城
不可侵聖域とか無尽の光壁とか防御もなかなか
昼休みに行ってみたが、明日夜入荷と言われた池袋アニメイト(´・ω・`)
おいおい、公式発売日は11日じゃないかHAHAHA
・・・スマホの発売日通知アプリでは11日のままなんだが、一日早まったりとかしたのか?
密林11日とかネット書店の入荷が遅い時点で心配してたけど、明日入手できない人多そう特に地方は可能性が高い
>>77 BEATLESS公式サイトでも、角川の刊行予定でも10日になってるよ。
まあ、こんなことだろうと思ってたけどな!
尼は未だに未発送だぜ…
数日に渡って、刷りながら撒くって感じなのかな〜
札幌もジュンク堂の検索でデータすら出ないし明日はまだじゃねーかな
武原せんせー、BEATLESSは文庫本にはならないんですかー?
文庫になっても重さ、金額は殆ど変わらないので利便性を考えるなら電子版が欲しい
俺も電子版でほしいな
文庫になっても上下巻とかだろうし
国内は規格をろくに統一できないまま終わる予感。
そもそもBL頼りの市場って時点で駄目っしょ。
ていうか海外書籍とかTRPGサプリなんかだと普通にPDFデータで販売してて重宝してるんだが
日本向けは開発者も販売側もわざわざクソ小さくて世代交代の激しい携帯だの専用機器だのに焦点向けてるから
足踏みしてるんじゃないのかなあ。
「PCで読め、他の環境は知らん」でなんの問題があるのだろうか。
外出先でも手軽に持ち歩いて読める、と言うのが元の紙の大きな利点の一つでも在るわけで
ユビキタスコンピューティングがもっと浸透してけば出先でも自宅でも変わらなくなるんだろうけど
それこそ無線でも常時接続でクラウド安定させられるくらいまで行けば
まぁしかし下手に独自規格考えずに汎用性高い媒体にしろと言うのは解からんでもない、専用機はともかくスマホは有望だと思うよ?
>>87 PCでもwin限定とかふざけてるとこもあるしー
それとTRPGサプリってなんだSAN値補給アイテム?
>>89 サプリメント=PCゲームとかで言うDLCみたいな拡張ルールブック
本編で書かれてなかった部分の追加資料やら新種族やら魔法やらアイテムが載ってる本
古いTRPGだと日本語訳されてないのが数十冊くらい在ったりする
うむ。30年ぐらい前から続くメカ物ゲームに嵌ってるんだが
テクニカルリードアウト(登場メカのカタログデータ+各種設定を収めた追加サプリ)の大物だけでも15冊、
背景設定や資料を収めたソースブックに至っては50冊以上出てるからな。
本当に10日発売なのかちょっと不安だが
ネタバレ解禁は11日0時のままでいいよね?
>>91 バトルテックか。
日本語になってないの多いんだよなー
>>92 あってる
もともと一日で読める分量じゃないと思うし、加筆分だけ精読すればいい雑誌購読組が大半になりそう
雑誌読んでたから余裕で尼注文だったけど正直後悔してる。
まだ届いていないはずなのに既に後悔しているのか
未読組の俺はなんとも・・・
尼から届く前に見つけたらもう一冊買ってしまえばいいじゃないか。
まあ、単行本も楽しみだけど公式Twitterの情報も期待している。
できれば裸で小躍りできるような展開があって欲しい
九州中央付近の田舎だが、本屋にビートレスなし。
この分だと買えるのは明日明後日だな。
皆、あとは頼んだぞ!
どこに売ってんのbeatless
書泉で買ったというツイートが1時間前にあるがどこの店舗かわからん
10日搬入だろうから、都内大型店で昼便で入荷とかじゃない?
俺のとこ16入荷とかいわれたんだが
まさかの難民続出?
せんせの新刊でこんな事が起こるとは…
105 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 14:53:41.57 ID:/+A6oPtx
神田書泉あたりが基本的には最速
地元の大阪はその報告があった翌日か翌々日に並ぶことが多い
発売延期前から余裕持って予約したのに今日入荷無理とか
本屋めぐって探すことすら出来ない
急いで読みたいわけじゃないが、気が付かない間に
入荷して売り切れるのは困るな
予約しとけばよかった
10日搬入なのかよ 名古屋はまだなのか
ちょっと聞きたいんだけどビートレスってこの一冊で完結してるの?
それとも以下続刊ってなるの?
地元になかったので秋葉まで行って買ってきた
とらのあな:2F平積み(右の階段登ってすぐの新刊平積みの左端)
書泉:8F平積み
アニメイト:見忘れた
有隣堂:面倒なので行かなかった
携帯が規制されてたんで現地では書けなかったが15:00頃の話
上野駅構内のbook expressには無かった(15:30)
やはりイラストは巻頭のカラーのアラトのみ
>>109 売れまくるってことは無いと思うけど、1冊しか入荷しなくて
それが売れちゃうってのはありそうで……
イラストのってねえってことはイラスト集出る可能性高いな
金しっかり残しておかな
ちらっと読んだけど最初の部分でも会話などに多少修正はいってるね
はしたない誤植は払底されているのだろうか
今日14時時点で京都のアニメイト・ジュンク堂なし
偵察に行くたびに5000円くらい本買って金欠だから日曜ごろに買いにいくわ
それはちょっとチョロすぎないか?>5000円
只今アニメイト大宮店にてBEATLESS購入
平積み二列で残り22冊
池袋のジュンク堂にBEATLESSあったよ〜
うらやましい。やっぱ書籍の発売日はアテにならんな。
逆に言うと、文庫がいかに発売日を大事にしてるかが分かるな。
>>117 いくら通い詰めてもレジのお姉さんの笑顔は作り物だよ
作り物でなにか問題があるかね?
まさにアナログハック
発売日なんで言っておくけど、単行本から入ったニワカは衝動的に書き込まないでね。
お前らが書くような感想なんて雑誌掲載時にさんざん話題に上ってることで、
読まされる方はうんざりしてるからさ
何店舗か行ってみたけど明日や明後日の入荷予定で店側もまちまちだった
BEATLESSは奇跡でできてるのってぐらい見つからない
池袋メイトで買ってきた。
特典はレイシアさんプロマイドですた。
NTで読んでる人も頭から通して読むべきだわ
Phase2から丸々書き下ろしの部分が挿入されてたりする結構印象が違ってくるぞ
思うんだけど、一般書籍枠だからってイラスト外したくせに
アニメショップでイラスト特典つくとかダブスタじゃねうらやましい。
このスレで
>>125みたいな安い釣りする子を見るのは珍しいな
そんなことよりマリアージュに踏まれたい
釣りじゃないよ
誰でも思いつくような考察をドヤ顔で書き込む恥ずかしい人に
ならないように忠告してあげただけw
口直しにディストピアの話題だが、少しペースが早まっているから2巻でケンゴ救出まで進む可能性が高い。
全体的に8〜9巻ぐらいで終わるだろうな。
つまりあと半年は紫織に会えない、ぐぬぬ…
>>132 釣りじゃなくてただの可哀想な人だ
ギャラクシースマイル浮かべながら生暖かく見守ってやれ
>134
一言で言えば恥ずかしい書き込みを書かないことだよね。わかりました
そう言えば、前に円環少女の台湾版が出る話があったけ
Beatlessもそのうち海外進出するかもしれない
英語版だったら、どんな表紙になるだろう
>>120 午前中に出向いたけどまだ置いてなかった…
あ…アッポウ
東京全力少女
「全身全霊で人生を空回る迷惑女のハートフルコメディ」
TV欄にあったこの文面をみてバラードさんを連想せずにはいられなかった
BEATLESSの場合、海外版はタイトル変更になる気がしなくもない。
ただでさえビートルズと被りまくりでえらく検索しづらいしな。
副題の方を持ってくれば…… 長いか
RED BOX、PROJECT lacia、
THE world is facing crisis because I am very easy
こんな感じかな?
新宿では紀伊国屋本店に無くて
となりのアニメイトにはあった
10年ぶり位に使ったわ〜
元々の企画名『Project Lacia』ではどうか
>>142 間違えた
The world is facing crisis because I am very easy
>I am very easy
こりゃないわwww
横浜のメイト寄ったらあったから買ってきた
20時手前で20冊くらい積まれてたな
通販で予約してたけど特典ブロマイド見たらまあいっかって買っちまったよ。。
>>66自分たちがマイノリティである事を認め、むしろ進んでそれが味だと喜べる稀有な存在だよな
主役キャラの苦悩とかではぁはぁする変態だけど魔法使いではないぜ
上履きくわえるとか全裸で飛ぶとか「ああそういうギャグね」って感じでしかなかった
変態変態言われてるけどそんなでもないと思う
とりあえず解禁でいいのかね?
とはいえ手元に現物が無いので連載分しかわからん。
公式Twitterの新情報は無いのか…
買ったけどまだ読んでない
とりあえずレイシアさんのブロマイド見てニヨニヨしてる
この値段はハードカバーなのかな?
どの作品に似ているの?フィギュアは買ったけど
ニュータイプを買うのは躊躇われて…
>>154 せんせ曰くロボ娘たちが主人公たち人間を攻略する3次元逆ラブプラス
イラストはカバーのみ?
それとも人物紹介とかにもある?
>>154 ハードカバー
個人的には読み辛いからハードカバーは余り好きではなかったり
どれに似ているかと言われると表現しづらいが、ヒロインを一言で表すと
『レイシアさんは裏表のない素敵なhIEです』 ……ちょっと違うかもしれん
>>156 イラストはカバーと巻頭のカラー1枚のみ
あと、加筆修正は各章に入っている
出会って数日のアラトとレイシアの話とかエリカ・バロウズとサトゥルヌスの出会いとか
帰宅して結構読んでるのにまだ1/4程度だ…
あぁ、なんて幸せな時間!
通勤中以外あまり読書の時間がないから、
やはり文庫版が欲しいな
でもレイシアのためなら徹夜でも大丈夫
近所にないから尼でポチってきた・・
しいて言えば
フリーダが海賊側だったり
ワナビーの側が問題を抱えて苦悩するかんじかな
昼休みに近くの書店行ったけど無かった……
地方は通販以外無理なのか
なんか配本遅いし致命的なネタバレは週明けくらいまで自粛する?
>>154みたいに聞きに来る人もいるだろうし
おいぃ昨日買って徹夜で読んで今日発売のソフトに備えようと思ってたのに今日やっとBEATLESS買えるとかね
どうすんだこれ 一日が48時間になっても足りねえぞ
>>163 雑誌掲載で感想出尽くしてるし発売日も一応過ぎちゃってるしで自粛する必要はないと思われ
1週間後に読み終わってからスレ覗きにきてもこのスレ落ちるほどの速度はでてないだろうから過去レス読めばいい
あいかわらず濃い作品だし1週間程度じゃ熱冷めないでしょ
MGSの仕事が始動したんかな
語るといっても雑誌掲載時に語りつくしてるからなぁ
単行本組は熱く語ってもいいんだよ
追加描写がどのぐらい本筋をブーストしてくれるかだな。
さてamazonは13-15日発送とか抜かしてくれてるので真面目にもう一冊確保しとくべきか。
とりあえず関西の地方都市だがゲットした
やっぱり一冊でよくまとめたと思うぐらい分厚かったので
ちまちま読むぜ
2段組で650ページって迫力ありすぎだよね
こんなの徹夜しても遅読の俺じゃ絶対に半分も進まない…
よっしゃー新宿メイトでげっとだぜー
角川流通貧弱杉ワラタ……ワラタ……(´;ω;`)
このままずるずると手に入らないまま通販するタイミングも逃して
売り切れて入手が数ヶ月後になる未来が見えてきた
さっき買ってきたけど良い感じに鈍器だな
ただ、イラストが表紙と口絵の二点しかないのが不満
自分は雑誌版も全部持ってるからいいけどもったいねぇなぁ
BEATLESSなかったから代わりに今更SFマガジンのインタビュー読んできたわ
リョウじゃなくてアラトを主人公にしたりとか色々読者層を考えてたんだなー
一応札幌でちょっと前に見てきたけど、メロブは4冊あって1冊買った
とらはざっと見た程度では発見できず、ジュンク堂は在庫なしってあった。メイトは閉まってたので見てない
正直あんまり置いてねえな。買えてよかった。読む時間足りないけど
昨日買ってきたけどラノベとかの傍に積んであると一冊だけちょっと異様だったぜ
まさかイラストがないとは
ニュータイプも全部持ってるけど掲載してほしかったなあ
ニュータイプを持っていGAIJINの俺涙目
海外への送料が馬鹿高くて雑誌の定期購読は無理だから
前々からずっと単行本を期待していた
まさかこんな展開とは
まあ取り敢えず自宅へ届くまで大人しく待つしかない
単行本が出るからって雑誌を捨てないでよかった
>>178 イラストはWEBで見れるようにする計画はあるらしいよ
近所の本屋、BEATLESS原作どころか、コミック版も4コマ板も置いてない……。
吉祥寺のメイトに行ってみるか。
マリアージュがはしたないぜ・・・
単行本の絵があの2つだけだとビジュアルのイメージだいぶ変わりそう
電子版にイラスト収録して売るんじゃないか
光圀伝みたいに
>184
イラストのWEB公開はそういう意味かも
マリアージュの加筆部分であれの得体のしれなさが増大した気がする。
というかエリカとの主従関係が実に背徳的になったように見えるのはなぜだろう。
エリカ「いま、なんでもするっていったよね?」
マリアージュ「え?」
不安定さ故にエリカに依存しつつ、エリカの反応を読んでアナログハックをかける程度には我があるっつーのは
どちらかというと下克上型のメイド類型だよなあ。
薄い本的な属性だと「自分が責められるために相手を支配しようとするM気質」とかそんなんか。
しかし八卦デバイス言ってたら本当にコアが「八卦炉」だとは思わんかった。
夜中の学校でデートとかレイシアさん攻めますね
エリカとマリアージュの出会いが意外だった
改名イベントあっさりしすぎw
細かいところがいろいろ修正されてわかりやすい感じだったね
特典の良さそうなとこで・・・とか思っていたが、
こりゃ見つけるだけでも一苦労になりそうだな。
つーか、特典付いてた人イルー?
メイトで買えば特典あるよ
今日も当然のように置いてないな
ハードカバー普段買わないからよくわからんけど、
こんなにも発売日からズレるものなのか
名古屋メイト昨日の10時にはおいてあったけどな
アニメイトなら特典もあるし一応力入れてる気がするんだが
東北だが、明日入荷するそうだ
……予約の意味って何だよちくせう
買い逃さないってこったろ。
イラストもだけどあとがきも無いんだね。
まとめて何かファンブック的なモノも出ないものかな。
近場にはなかったけど、紀伊国屋で手に入れたぞー!
ナイス在庫検索。ちょっと遠かったが、昨日の本屋巡りよりはマシだ……。
にしても、マジ専門書と見まがう縦横幅だな。
>>195 ニュータイプに赤汁さんとの対談があったぞ、企画の始まりから表紙が誰なのかとか示唆してあってよかった
それはノーマークだった。
見てないが、表紙はイライザあたりなのかな? もしや量産型紅霞?
刷った数は少ないだろうし配本も偏ってるだろうし、
オタショップや都会の大規模店以外で手に入ると
思わない方がいいのかもなー
大型店でもない限りきちんと発売日に置かれる小説なんて話題の本とラノベくらいだろうしな
ハードカバーの本じゃななおさら
そもそも一般書籍ってきちんとした発売日なんて観念あるのか
文庫にはラノベに限らずあるっぽいけど
梅田メイトで買ってきたよー。少ないけど一応平積みだった
特典カード絵って、書き下ろしじゃないよね?
ところで一気読みの楽しみのため、NTもweb掲載分も見ないようにしてたんだ
で、取り敢えず50ページほど読んだんだけど、これ主に視姦されてんのアラトさんじゃ…
>>202 BEATLESSは基本的にチョロいアラトさんを愛でる作品です。
予備知識無しで見た時に、カラーイラストの凛々しい少年がチョロいアラトさんだと気付ける人が何人居るであろうか…
スノウドロップがこんなに活躍するとは思わなかった、やはりセンセの趣味かw
んー、これ、物理的にすげー読みにくい装幀じゃね?
ハードカバーは開いたまま保持してくれるブックスタンドが欲しくなるね
まあ厚い本だと背の部分が割れそうで怖いけど
製本とかに詳しくはないけど、今の製本技術なら開き辛いハードカバーにする意味ってなさそうだけどな…
konozamaに新刊を頼んじゃいかんな
明日までお預けだよ
俺は今日ようやく
こういうときは首都圏が羨ましくなるな
どっちかというと、この分厚さで割れずまとまるように頑丈な背表紙付きのハードカバーにした気がする。
ソフトカバーの無線綴じでこの分量を繰り返し開いてると割れるんじゃねえかなあ。
レイシアさんはヒギンズお父さんから家出した時に「チョロイ人ランキング・ヒギンズセレクション」のデータを持っていたのだろうか?
イメージ的にヒギンズお母さんだった
amazonから届いた。
背表紙がかっこいい。
一章ごとに起承転結がはっきりしてるから、再読する時もやっぱり一章ごとに
一息入れるのが区切り良いな。
Phase1まで読んだけど、力押しで破壊可能だと分かった今、目立つせいで
標的にされる紅霞がちょっと可哀想だった。それにしても、びしょ濡れで
馬乗りとかデバイス発射までずっとその体勢とかよく読むとエロいね。
やっと届いた
今から読む
同じく。
挿絵がないのは寂しいが……
分冊文庫化される時にイラストが再収録されることを祈ろう。
ところで@BEATLESS_novelの方のアカウントはまだ動いてないがなにやってんだ?
まだ発売したばかりだし時期尚早でしょ
雑誌組も、横着せずに雑誌掲載部分も読んだ方が良いぞ。
再読すると新たな発見もあるし、あからさまな改訂もある。
未読の人もいるから詳細は伏せるけど、ヒントはPhase3。
インパクトありすぎの台詞なんで見間違えようがないw
セリフとか細かい部分が結構変わってるね
まあ加筆部分だけを読むなんて器用なことをする人は少ないと思うけどw
しかし、あそこまでやっといて三人とも社会復帰できるとか、どういうことだよ
だってアラトの望む環境(日常の維持を含む)が実現しない場合の対策として、
レイシアさんがどんなブービートラップを仕掛けてるかわかったもんじゃないしなあ。
表紙に惹かれて買ってきた。雑誌未読だから凄く楽しみだ。
途中だが、夜の学校のシーンがすごくいい。
あんなやりとりがあったら、そりゃ必死に助けたいくらい惚れ込むよ。
が、自分の性癖をリサーチされてお姉ちゃんプレイとか透明人間とか、相変わらずの素敵描写は何なんだw
Phase3の改訂ってどんなだったの
これは一晩では読みきれん。
一日2時間を五日は必要だ。
原作を読むとディストピアの作者の仕事は良いものだと実感する。
作者は大変だろうけど。
仰向けで読んでいたら落として鼻にぶつけた。
レイシアさんが血まみれになったよ…
>>227 もう一冊買ってレイシアさんにごめんなさいしなさい
>>227 そのまま顔に張り付いて骨針が飛び出してこなくて良かったな
Phase3は気付かなかったな…
最後の「すごい顔になったね」が「すごい顔をしてるね」になってるくらいしか分からん
連載と見比べてみると人名の呼び方(ケンゴが人の名前を呼ぶ時は苗字で統一)とか細かいとこはかなり変わってる
遼と幸造だけは漢字の表記があったな、アラトは何なのかね?
少し前のスレで新戸があったな。
性的にアナ(ry
読み終わった
紅霞……
>>231 ヒント1:セリフ
ヒント2:追いつく直前
と言うか、そっち気付いたお前の方がすげえよw
>>236 あのセリフには吹いたw
仮にアニメ化するならマジで楽しみ
徹夜で読んじまった。読了……すごいな、これ。
前半までは何とかラノベの範疇だった気がするけど、後半が本気の地獄絵図というか、冷徹すぎるというか。
人間社会の描写とAIの描写のくり返しで、《超高度AIが支配するディストピア》へのイメージが変わっていって参った。
リョウよりの感想で読んでたから、色々打ちのめされた。
どこ行ってもみつからねー
アニメイトあたりなら置いてるんじゃないかな
241 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 13:06:12.04 ID:fsN8u6Sk
近所の本屋、どこにもないと思ったらラノベの新刊のところに平積みしてあった。
正しいんだけど盲点だったわ
私の近所の本屋はネット小説のところに積まれていた。
本の大きさ的には間違いじゃないが、色々な意味で一緒にしてほしくなかった・・・。
ちょろーつ()
近年角川で、雑誌連載→単行本→アニメ化&文庫化、という経緯を辿った作品というと
「シャングリ・ラ」や「Another」なんかがあるけど完結からアニメ放送まで
前者は4年後者は3年くらいかかってんだよな
もしBEATLESSがアニメ化するとしてもそんぐらい待たされるのかしら
ギルティクラウン程度じゃ困るんだよ、君ぃ
ぶっちゃけ他メディアに進出するならギルクラのせいで
赤汁絵に付いたマイナスイメージが薄れてからの方がいいんじゃないかと思ったり。
>>244 シャングリ・ラは連載時のイラスト描いた吉田健一の絵でアニメ化して欲しかったわ……
アニメ化の話出てるけどないんじゃないかなー
扱ってるテーマを映像化できるとは思えない
>>250 まだ、コミック版『未来の二つの顔』や『星を継ぐもの』とかの方が簡単に思える
シャングリラのアニメスタッフは絶対許さないよ
G◯NZ◯だからしかたない
ヒギンズさん超可愛い。
自分でもよくわからない結論に落ち着いた。
メカ娘ですらないだと・・・
新世界よりのまさかのアニメ化もあったわけだし、小説のアニメ化のハードル下がってきてるような気はするけどね。
すげー今更な質問なんだが、pdfって4話以降〜完結まで配信されてたの?
見落としてたのかと思うと、何かもやもやするわ
お試しだから4話までだよ
>>256 5話以降はPDFで後悔されていないよ。
NT連載と単行本のみ
>>257,258
thx!、壁紙まで配信停止してるから
目を離していた夏以降に怒号の更新があったのかと思っちまったぜ
なんだよ怒号の更新ってw
怒涛だろw
マリアージュになら罵られたい
>>246 ギルティクラウンは作画も音楽も上出来で
脚本さえ良ければ良作になれるはずだった
Beatlessアニメはせんせの脚本でいけば名作になるに違いない
2クールで足りるかどうかは問題だけど
ホライゾンクラスに圧縮すれば可能だと思うが
見たいか? 見たいけど売れんぞw
漫画をそのまま映像化すれば、ある程度は行ける気がする。
読み返して、漫画版の取捨選択の上手さに気付いてうなったわ。
「スノウドロップのオーナー誰?」と「危険はある?」とか
前者はセリフじゃないのに、ちょっと考えるとアレッってなるシーンを
上手いこと拾ってる。
ゴメン間違えた。
>>264前者は「誰のしわざかわかる?」だった……。
そこまで圧縮すれば
もうホライゾンアニメのように信者専用で
新入りには馴染みづらいと思う
ただホライゾンは信者のみに支えられてそこまで売れている
せんせの信者はそこまで力があるかどうかというと・・・
公式Twitterがある以上、近いうちに何某かのメディア展開があるとは思うけど…
アニメ化は2クールでも厳しそうな気もする、アニメの新世界よりで分からない
連呼している人が多いを見ると相当SF系アニメは丁寧に書かないと厳しいような
SFは地の文での演出、説明のウェイトが大きそうだしね。
特にせんせはあの地の文あっての作風だと思う。
川原礫のAWとSAOみたいに
Beatlessと円環少女のアニメが同時に放送される
ってことは可能なのかな
>>271 出来たとしても見るに耐えうる代物かどうかは別の問題だな
BEATLESSはコアになってるアナログハックが
記号化されたキャラクターそのものに関するメタだからなあ。
アニメーションそれ自体を見る時の(視聴者側が無意識的に処理してる)お約束を
再帰的に解説する、的な手腕がいると思う。
ヒロインの本体は黒い棺桶内の演算装置で、最適解を演算して主人公とコミュニケーションしているボーイミーツガールものっていう設定だけで、視聴者はふるい落とされそうだな
ネタ的には押井守が好きそうなネタだし、TVシリーズかOVAで押井が監督してくれねーかなあ
あの人だとhIEが球体関節人形チックになりそうだ
キュビズム・ラブみたいな漫画が成立する世の中なんだし、まあ気長に待とうぜ
BEATLESSはニュータイプ読者にも読んでもらえるように
色々工夫してとっつきやすく書いたのにニッチ扱いされるせんせって
>>274 スカイ・クロラの悲劇再来は御免蒙る
奴に原作モノは無理
押井は「本当は〜なんて存在しなかったんだよ!」のワンパターン芸だが
アラトはキャラ造形的に、かたち「しか」ないレイシアさんを愛することができるという
一周回って超人なチョロさなので押井の芸風自体が成立しないと思われる。
つーか、主人公の癖して普通の価値観からするといちばん受け入れ困難な造形がアラトじゃないのかなあ。
終わってみれば、タツモリ家の龍守忠介あたりの御同類に思える。
価値観が異常な主人公は感情移入し辛い可能性は高いよな。
バトル作品での売れ線は厨二的俺TUEEEだけど円環少女は敵TUEEE、BEATLESSは嫁TUEEEだから少しずれている。
円環少女はどちらかというと俺YABEEE(社会的な意味で)な作品
あらすじとかキーワードを取り出すとそこらのラノベと変わらなく見えるのに
実際に読むとあさっての方向にぶっ飛んでるからなあ
意図的に無視したりそぎ落としてる所もあるけど、BEATLESSもアンドロイドを拾ってイチャイチャして製作者に挨拶に行く話といっても問題はないはず
知り合いに「ちょびっツをどぎつくえげつない感じに書いた話」と紹介したら
「確かに嘘は言ってないが明らかに詐欺」
と糾弾された
>ちょびっツをどぎつくえげつない感じに書いた話
日本軍の善良な兵隊さんが、一般市民を巻き込んで慟哭したりするだけ!
ちょうど前半で連載追うのリタイアしたから、後半マジでびびった。
>>279 そういう点ではケンゴx紅霞の凡人?コンビが判りやすい。
>>284 オーリガも比較的理解しやすいと思う
「昔は良かった」なんて言葉は自分の知らない時代ですらもにゅっとするし
その言葉を自分が苦労してきた時代に対して使われたら気持ち悪いという感情を抱くぐらいはする
オーリガは毒舌妹だから、それはエリカじゃない?
「嘘をつくな」のくだりはぞくぞくした。一番、効果的なところで毒が炸裂したように思う。
>>279 あんまりにも感性が外れてるもんだから連載を追ってた当時は
こいつ実はhIEで本物は子供のころに死んでるんじゃないかと疑った
アラトの夢にでてきた犬って、ロボじゃなくて生き物だったんだね
なんで病院に犬がいたんだろ?
あとアラトの父が家にhIEをおかなかった理由がわからなかった
>>278 昔、ルパン三世でそのワンパシナリオ書いて没った上に怒られたのにな
「実はルパン三世なんていなかったんだ!」とか舐めてんのかと
実は〜なんて存在しなかったというシナリオで
押井が実現したものは多くない だから、何度でも持ち出してくる
かの押井ルパンも企画が流れて
パトやら天使のたまごに流用されていったのが実情
アラトの前に同じ形のレイシアを2体置いたら果たしてどうなるんだろうか
片方を常にお姉ちゃんモードにする。
チョロいから、何かアクションがある度にどっちにも反応するんだろう。
そして途中で自分のチョロさに自己嫌悪・・・いや、レイシアさんだしなあ。
たぶん両方にデレる。
真面目な話、最終話後のレイシアさんはモノリスこそ封印されたけど
出会いから別れまで蓄積してきた「遠藤アラトに対応する行動クラウド」が外界に存在してて
それをベースに動くhIEとして再生したと考えられるわけだが
このレイシアさんは筐体が量産品・既製品のカスタムであるが故にガチで
「クラウドネットワークが崩壊しない限り滅びないし一度に何人でも登場できる」存在と化してるのではあるまいかと。
深読みしすぎだったら大笑いだが、人類未到産物やモノリスという個に集約されるものから開放されたことで、
真に世界に偏在するようになった、というような。
おっと遍在だった。連載中の誤字を笑えんなこれは。
完全にホラーだな
リカちゃん並みの怖さだ
ラストシーンとか、パッと見キレイなんだけど、よくよく考えると薄ら寒いんだよな
>>294 そこまでも策のうちだったのではとおもた。
レイシアさんパネェっす!
>>297 アラトもその薄ら寒さに気付いた上で手を伸ばす
うん、ホラーエンドやね
終盤で、レイシアが完全に「モノ」だと認識した上で、好きだって想い続けるアラトさん怖いよな。
久々にアリス系統のおっかない生き物を見た。
読み終わってから思ったけど、レイシアのほうもアラトをもっとうまく使おうと思えば使えたんじゃないかな。
アラトはちょろかったわけだけどレイシアの方も同じようにちょろかったんじゃないかと思ってみた
>>290 で、その後ルパン映画シリーズが落ち込み押井にそのネタのまま
映画創ってくれと逆オファーする始末。 当然断られた。
>>300 前にも書いたけど、内容的にはBEATLESSは
フリーダの世界の系譜の感じが強いよね。
>>288 アニマルセラピー的な何かじゃね?特にアラトは見舞いもあんまなかったし。
父の理由はわかんね。
やっとBEATLESS買ったんだが、予想通り挿し絵なしだね…redjuiceの仕事は表紙と漫画のキャラデザだけ?
>>305 連載時のモノクロイラスト全部載ってないから仕方ない
現時点では掲載誌を買った者だけが見れる特権だ
>>279>>287 そんなにおかしいかな。文字と静止画でしかレイシアを
知らん俺たちと、五感でレイシアを感じるアラトの見てる世界って、
全く違うものだから、そこを踏まえないから変に感じるだけじゃね?
紫織の口からだって、誘導を受けない人間はいないという言葉は
出てきたし、hIE嫌いのケンゴだって会話を重ねるうちに紅霞への
警戒心を解いてしまっていたじゃないか。
アラトとレイシアはボーイミーツガールだが
ケンゴと紅霞もそうなんだな
エリカとマリアージュはやや歪んだガールミーツガール
スノウドロップはオーナー自体がいらなくて
メトーデは性悪女ときたもんだ
>>309 メトーデとリョウの関係は金色夜叉のようだ。
リョウとメトーデはお互いにちょろくなかったアラトとレイシア
>>310 リョウさんが普通の女性嗜好だったらメトーデも甘酸っぱい系の見せ場があったかもだが
根幹が人間不信(アラトを除く)だからメトーデも絡みようがなく憎まれ口を叩くしかなかったという
メトーデが、彼女が見下している人間の劣化コピーだと知った時は
「ざまあ」と思ったもんだが、よく考えたらモノから見た人間が
あれなんだと気付いて非常に申し訳ない気持ちに。
行き当たりばったりなのは人間のせいなんだから、そりゃあ見下すわ。
スノウドロップがメトーデを捕食しちゃったのは
「ままならない人間というシステムへの八つ当たり」
を人間のカリカチュアであるメトーデにぶつけたのかもなあ
スノウドロップは加筆でパワーアップしてたな
逆にマリアージュは加筆で残念なキャラに
そう?加筆のお陰でマリアージュがすごくかわいく見えるようになったのに
>>315 えー、野性児が女主人に調教されてはしたない感じの色香を
まとうとかそそられね?
出会いの時点でMっ気まるだしだったなw
変態度の薄いニガッタと言うか、飼わせ方を知ってるニガッタと言うか。
マリアージュの残念っぷりはそうすることでエリカに飼ってもらうための擬態だからなあ
加筆で入ったメトーデへのコメントはかなり含むものがあったような素振りだった
一昨日かったて今読み終わったが、発売日からけっこう経ってたのに棚にも台にも出さず倉庫におきっぱだったとかどういうことだってばよ!
超高度AIの封じ込め政策の一環だなw
意識してないとhIEたちをついつい人間と同じモノとして考えて読解してしまいそうで常に警戒しながら読まなきゃいけなかった
これもアナログハックのというか作中の人間は対面でこれをされているのか
ハックを振り切ってモノだと完全に認識した上で愛を感じられるのは変態という一言で済ませないな
あと将来もしhIEに責任を求められたときは原則零項適用!と無意味に叫ぶことにするわ
せんせのロリ描写は今後しばらくはお預けになるのか…
MGSではロリが出てこなしな。
3ではボスの幼少期、PWはパスだけどパスは年増だしな…
>>297,299
そこらへんのそこはかとないホラーはやまのとけいに近いもんがあるな
最終的にアラトの行動をデータ化してアラトのhIEを作ったりするんじゃなかろうか
アラトさん、これでずっと一緒です、って
>>323 hIEがhIEのオーナーになれるのか?
その考察が必要だな。
あの世界の人間がhIEに法人格を易々と渡すとは思えない
そういやそんな感じの設定のラノベが昔靴にあったが作者の力量が根本的に足りなくて料理仕切れてなかったな
そういう話題はやめとこうぜ
アラトの「ともだちになってよ」がQBみたいだと思ったのは気のせいだな
リョウはアラトのチョロさを糾弾しているけどそのチョロさに自分は救われたんだよな。
紫織もユカもアラトがチョロいからこそ慕っているわけで、アラトのチョロさでみんな幸せ
せんせの作品読んでるとままある感覚なんだけど、
BEATLESSの世界は殊更、あの中で生活する自分(読み手)が想像できなかったな
想像っつーか、実感?
でも世界観に対する強烈なリアリティは感じてて。
アラトのチョロさに乗れる気がしない(気持ち悪いと思う)のは、その辺の自意識のせいもあるのかなー
レイシア級「わたしのオーナーになってよ」
おそレイシア
正確にはこうか
レイシア級「わたしと契約してオーナーになってよ」
それを乗り越えて「君が好きだ!」といっても、
さらに試練が待ち構えてるからなあ……あそこで信じるのは、自分では無理だと思うわ。
メトーデへの印象が、「信じて」以降でひっくり返るのが吃驚した。
あのシーンがあっても、それまで描かれたメトーデの性質は変わらないのに……これもアナログハックか。
人間的に捉えちゃうとその時点で感情移入しちゃうしなあ。
背表紙の英文が結構ひどいものなんじゃないかとか
12、13話タイトルの(前)、(後)が綺麗な目次の中で浮いてるなって
思いました
>>327 リョウは全体的にダブルスタンダードが目立っていた気がする。
連載の最終回からけっこう経ってるけど
まだアラトの愛の形を言語化して理解できていない
「機械にこころを見るのも人間にこころを見るのも同レベルのファンタジーなんだから、どちらも信じればいい」っつー一周回った開き直りじゃね?
>>334 心があるとか同じ人間だとか、ある程度の共感や同胞意識がなくても、
自分の感情が動いたならそういう対象として扱える、ってことなのかね。
アナログハックが普及した世界でそれを信じ続けられる懐の広さが超人的。
アラトの場合はレイシア込みで受け入れる度量を持つ紫織がいるからな。
アラト18歳の誕生日での遠藤家の食卓はさぞかし面白いでしょうな。
母親は家出するし父親は仕事で忙しいのにhIEを使うでもない家庭で
アラトやユカみたいなのんきな子が育ったのは海内家のおかげなのかね
>>336 ……冷静に考えるとロジックとしては滅茶苦茶非人間的だよな。
人間の人格に対する幻想的な部分を全部取っ払ってる。
一言で言うなら「チョロいことを自覚してる」んだけどw
エリカの描写にミルクキャラメルみたいな肌とあるけど、クッキーみたいな肌だったのはメイゼルだっけ?
長谷せんせにとって少女=お菓子なのか…
少女は甘いものと素敵ななにかで出来てるらしいからな……
NT今月号のせんせと赤汁先生のインタビューを読んだけど4年前からプロジェクトは動いていたんだな。
あとやはりメトーデのキャラ設定は連載中に作り上げた物なんだな。
弓と矢でクックロビンを殺すんだよな
>>338 ママ遠藤はやっぱり家出なの?文脈からするとパパ遠藤に愛想尽かして出ていったみたいだけど
後半のほうに”亡くなった”って書いてあった記憶があるんだが……はしたない可能性?
最終章辺りでレイシアとアラトが二人でひとつのユニットって言ってるけど
『グッドラック、戦闘妖精.雪風』を思い出したんだぜ
アッチはジャムに勝つため、外界観測装置兼敵味方識別装置として人間を必要としてたけど
レイシアは欲求がなく、ユーザーが引き金を引かなきゃならないところが違うかね
この辺は敵に勝つための道具と、何でも出来るが目的を設定されてない道具、の違いだろうか……?
346 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 21:59:38.61 ID:gTOXguvj
まだ読んでる途中なんだけど、アラトさんチョロすぎて笑えてくるわw
>>328 漫画版を読んでみると、アラトとの意識の齟齬を埋める手助けに
なるかもしれない。
ロボットにはロボットの気配をまとわせてる赤汁絵と違って、
ボディスーツ状態のレイシアでさえアラトと同じタッチで描かれてるから。
本編を読んだ上で漫画版見ると、情報の取捨選択がすげえ頑張ってる。
二巻に収録する分で紅霞とのバトルまでいって、評価とか知名度あがるといいな。
漫画化しやすいとは言い難い作品だろうによく頑張ってるな
進むにつれて更に大変になるだろうけど、できれば最後まで
やってほしいわ
アニメやマンガ、ラノベのキャラへの感情移入の延長線やからなぁ。
行動や仕草のソフトウェア的な蓄積はすでにある訳で、
初音ミクの進化的なのを経てhIEというハードでそれらが再生されたら、
不気味の谷間を乗り越えた連中はやっぱアラトと同じ考えをしそうだ。
>>350 せんせ自らこれを『3Dラブプラス』と宣うておられるから喃
漫画といえば四コマはもっといろんな人物の出番が欲しかったなぁ
あの調子でヒギンズもほのぼの化してほしかった
連載時のイラストが本日公開だそうだ。
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
Web上で公開か
カラーになってたりしないかなあ
やっと読み終わった
最後にでてきた廉価版レイシアは再起動さてヒギンズの代わりをしてるレイシアサーバに常に行動最適化されてるんだよね?スタンドアロンじゃないよな?
>>356 中身は汎用品だからクラウド動作だわな。
>>357 だよね!そーこなくちゃ!
はるか昔に読んだ、記憶持ちのマルチがそこらじゅうにいるから引きこもるようになったひろゆきってオチの東鳩二次創作思い出すなあ
廉価版と言いつつわざわざくるあたり、レイシアサーバもデレデレでいいオチだった
…まあ、チョロすぎるから取られないようにキープしてるのかもしれんが
誰かが既に書いてたけど、本当に浮気はできないよなアラトw
はしたない令嬢から好意もたれてたりするから、長谷作品で屈指の恵まれてるENDだとも思うが。
超高度AIレイシアのオーナーってアラトのままだよね?
hIEにとって浮気はアウトかどうかってのがまずは問題になってくるな
>>361 他のhie買おうとしたらすごいことになりそうではあるなw
30点
はしたない人は相手が悪すぎるのできっぱり諦めて欲しいな・・・
ほかのhIE買っちゃったらいつの間にかレイシア制御になってる悪寒
>>363 もっとメンナク風なほうがアラトさんのドヤ顔がきわだつと思う。
なんかジェネレーターほしくなるなw
ブラックモノリスがAASCを運用してるってことは、外歩いてるhIEの中の人は全部レイシアと言っていえなくもないわけで
アラトといちゃついてるその時、違う場所で違うhIEをいちゃつかせてる状況が当たり前のようにあるんだよな
むしろそうしないとオーナであるアラトがデザインした未来が実現できないし
アナログハックの恐ろしさとアラトのチョロさが際立つラストなんだな
超高度AIレイシアは電源喪失による記憶リセットを経た上で
停止前のヒギンズ程度にしか外界に干渉出来ない状態に
なってるわけで、最後にアラトのもとにきたのは
「一般的な技術によるカスタムクラウドとカスタムhIEからなる
“レイシアのかたち”」
じゃないの?
>>367 そーなんだよね、でもそこであえて同じかたちのレイシアをアラトに届けたってのがどうしようもなくニヤニヤしてしまうところで
つーか人間の封鎖なんて破ろうと思えばあっさり破れる超AIこええw
>>368 >記憶リセット
主機が電源喪失しただけでBMは生きてるからのあのラストだと理解したけど
ヒギンズが保存したデータにレイシアの記憶も含まれてたんじゃね?
量子通信もできたはずだし
イライザをハックしたし
マリアージュがなんかしたのかもしれない
直前まで外部にライブ映像送ってた
そもそもヒギンズのバックアップ運搬装置が自分のバックアップを用意してないとは思えない
あのレイシアはドンだけ違法な裏取引とか圧力をかけてあそこにいたのか
それを考えるとなかなか薄ら寒いモノがあるねえ
他の超AIとか各国の組織とかに、
『わたしの民製ボディをアラトさんのところに行かせないと、AASC全停止&世界金融危機起こしますよ(ニッコリ)』
くらいは言ってそうで、とてもヤンデレ風味w
本当、レイシアはアラト限定のヒロインやでえ。
そして最終話後のアラトは、その裏事情を知ってもブレないんだろうな。
叩き落とされ甘えを指摘されまくり、完成されたチョロさというか。
……矛盾した字面だ。
>>372 外見変わってないことによる懸念事項全部クリア済みかとおもうとすげーよな
あと、気になったのは病院にいた白い子犬だなぁ
普通さ、衛生の観点から病院に動物が居るわけ無いんだよ
だからあれ、実はhIEでアラトは最初の時点から歪んでいた〜、みたいな
そんなホラーめいた全てがひっくり返る展開を予想してたんだが、なかったなw
ところでお前らテレカプレゼントキャンペーンには応募する?
redjuice氏の絵だろうしはずれはしないと思うが
地下室でせっせと編み物をする健気なマリアージュに萌えた。
>>376 応募済みだぜー
ただ送っといてなんだけど抽選50名で賞品がテレカのみって少し寂しいな
他の類似のキャンペーンだとサイン色紙や小冊子が賞品になってたりするんだが
ふたりの指を合わせてドーナツつくるのは分かりやすいセルフパロディだな
>>363 そういやこのシャツ
BLOOD PLAYER
GOD BLESS YOU
ってどういうことなんだろう。下が潰れて読めん。
イラスト公開まだだよね?
>>374 どうかな
ビギンズでさえ、自分が停止される事態に至るのを止められなかったわけで
オーナーがいて初めてそのレベルのレイシアに完璧な安全など
作れるだろうか
>>375 アニマルテラピーを導入している病院やホスピスは今でも存在する。、
イラスト一度に全部は公開しないんだな
犯人のドリームだったのか、あの挿絵。
制服とかいい趣味してるな変態。
ところで表紙のhIEって誰?
量産型紅霞、じゃないのか?多分……。
レイシア級プロトタイプhIEって書いてあるけど
延髄のあたりにLacia Class Prototype hIEって書いてある
イライザか幻のtype-000のレイシアか
ぐは、ちゃんとみてなかったー
不覚
将来再起動したヒギンズ用のhIEとか妄想してみる。
>>393 でアラトの家に押しかけてレイシアと親子喧嘩するわけだな。
びーとれすっの特別寄稿ノベライズっぽい状況になるわけか・・・
何で本編と違和感薄いんだろう、あれ。
>>365 まだ勝負すら始まっていないのに早計では。
レイシアが紫織のことを、どうとらえているかの手掛かりがほしいなー。
人の良さからアラトとレイシアの間を取り持ってしまいはしたものの、
アラトがあのキスと啖呵になびく可能性もあったわけで。
AIにも貸し借りの概念や、フェアな競争を重んじる価値観は通じるようだが。
その辺の機微すら多妻制(?)への誘導とかありそう。
あれだ、再演大系を警戒する魔法使いの気持ちになってくる。
>>396 アラトの社会的立場を考えるなら人間の伴侶を迎えた方が良い。
そう考えると紫織をアッサリ受け入れる可能性はあるな。
レイシアにはこころはありません
紫織がレイシアを嫌って、レイシアと別れてほしいといった場合
アラトはどうするんだろうか
レイシアは多分そんな状況を発生させない。
紫織の身代わりhIEがどうなったか説明はなかった。
つまり紫織ダブルの可能性もある!という事・・・・。
4時間かけてやっと半分まで来たぜ……
せんせコスパ良過ぎる
流石にレイシアさんでも子供は作れないから紫織は必要だろ、とか言おうと思ったけど
iPS細胞の話とか聞いてるとよくわからんけど適当に用意できてしまいそうな気もする
子供もhIEでいいのではないか
マリアージュさんに人工子宮だの何だのの製作を依頼してデザインベイビーでも作れば
確かにマリアージュさんなら人工子宮でも何とかしてくれる気がする
レイシアさんに頼まれるんじゃなくエリカに「子供が欲しい」とか言われたら
人類未踏産物の総力をもって成長するhIEを構築しかねないマリアージュさんマジ忠犬
マリアージュはポジション的にあんまり目立てなかったね
それにくらべて最初から最後まで暴れたスノウドロップの好待遇
ロリだからか
飛行場でのあれこれはアラトと引き離そうとしたら殺すという
レイシアから紫織へのメッセージでもあったのではないかと
紫織が死にかけたのは直接的にはメトーデの気まぐれが原因だからどうかな
しかしアナログハックという概念はハリ・セルダンの心理歴史学みたいに
おそろしく広範囲で応用がきくなあ
サイコヒステリーそんな応用利く概念だったっけ?
第二ファウンデーションやガイア絡みの心理歴史学はやたら高機能化してた
BEATLESSでは個人レベルのコミュニケーション仕様を利用するのがアナログハックで
大人数の制御はクラウドに振るという点で対象の規模的には心理歴史学と逆方向からのアプローチだな
アナログハックって、最初はそんなに怖くなかったけど、「挙動が全てアナログハック」と考えると、実におぞましいな
「こころがある」人間との最大の隔たりってそこだよね。
相手ありきではない動作のウェイトが大きい人間に対し、hIEの動作は大なり小なりアナログハックに連なるわけで。
まあ、経験の積み重ねがなければ、メイド全部ぶっ壊して「私メイドより優秀!」
とか叫びだすわけだが。
マリアージュであれなら、メトーデはどんなだったんだろう。
マリアージュは半分中国製の頭の弱いドラえもん。
ギャラクシィスマイル習得前か
>>417 八卦炉を自前で用意できなかったヒギンズが中国製品よりお馬鹿になってしまうが宜しいか?
コミック版のサトゥルヌスが地面に何か挿して手でぐるぐる回してるのは何のジョークだ
…と思っていたが小説の表記通りの忠実な描写だったんだな。正直スマンカッタ
レイシアなら出来るのにメトーデちゃんはできないの?
って言えば、だいたいの事をメトーデはやってくれそうな感じがする。
結構チョロそうだ・・・。
メトーデ=人間だと考えると、ヒギンズから見た人間って能力比べばっかりやって、
戦略的な事を全くしない駄目駄目なんだろうな・・・。
まぁぶっちゃけ人間ってピンきりだからなぁ…
総体としての人間みてその傾向の平均値を元に超人作ったらあんなんなる気がする。
能力だけ拡張されてて理性がさっぱり拡張されてないし。
ていうかヒギンズにしてみれば「人間の理性」はドーナツの中央にあるんじゃないか?
作中の吉野常務にとっては「ヒギンズに従うことで従業員と自らの地位を維持する」ことが
イコール理性的判断であるけれども、その判断は「吉野常務の認識範囲内でのみ通用する基準」でしか出て来ない。
ひとくちに「理性」といっても「正義」等々の概念と同じく個人毎に後出しがいかようにでも可能な概念なので
おそらくヒギンズは人間の「理性的判断」という思考そのものを
「あーまた後出し用の文言ですねわかります」と感じてるのではないかと。
出自が出自だから、人間への皮肉や悪意を一切抜きにして「お前らってこんな感じだよね」と提示されてるんだよなぁ
それが何よりビシビシ刺さるわー
ところで本編を読む途中の息抜きに「びーとれすっ」を挟んだら、本編の連中もあのノリで動いてるように思えてきた
……今夜はもうダメだ、続きを読むのは明日にしようw
公開されてるイラストのキャプション付けてるのはせんせなのだろうか。
紅霞の「ダイナミック不法侵入」とか吹いたんだが。
イラストギャラリーはアラトさん画面の方にはないのか…
スマン画面更新してないだけだった
痴呆のすすんでるうちの婆ちゃんはhIEと完全に置き換え可能なんだと思うと
読んでてじわじわくる
生命活動の維持の為に、社会的に理想とされてる人間性を道具であると思ってる身体の方から一方的に切り捨てられてもどうしようもない
マリアージュだけはレイシアが対応できない状況を創り出す可能性があるのか。
マリアージュもドラえもん的だけど即応性に欠けるから無理な行動はできない。
この微妙なバランスをレイシアさんが利用してエリカの望む状況を生み出してマリアージュを封じ込めた。
こうなるとその後のエリカは相当な重要人物となるな。
イラスト小出しにするってことは、まだ何か展開考えててそれまで目をひきつけてるのかしら
>>424 あのデバイスが窓から入るのかね。なんかえらい無理してそうな感じが
新刊出たのにブログ更新しないのは忙しいのか忘れてるのか
確か紅霞のデバイスは刀身(と表現していいかわからん)部分が
先端を基点に展張したり砲と平行になるまで収納したりできたと思った。
>>380 二次創作のネタを本家に戻すのもあれだけど、びーとれすっ!のアラトはやたらTシャツに内心が現れてたよな。
>>422 紅霞が抗体ネットワークの違反者を統率できていたことからすると、
ドーナッツの空白に対してある程度干渉することはできるんだろうな。
ただ、再現するとなるとお手上げだから、メトーデはああなったと。
エゴは人類共通だけど、モラルは個人別ということかもしれない。
メディアを意識した小説か…
色々期待したいのう。
一般書籍の棚に置いてもらう事を意識して、とあるが俺の行動範囲内だと
アニメイト以外で本屋に置いてあるの見たこと無いんだよね……
屍者の帝国やニンジャスレイヤーは置いてあるのに!ってケースが多くて……
あまり実績のない作家のハードカバーだから
でかい書店とオタクショップ以外ではきついね
地元の本屋に一冊だけ置いてあるの見かけたな
あと色々無理を通しただろうから初版絞られたんじゃないのかね?
一応中高生向けの連載で1800枚2k切ってる値段はさすがにお得すぎる
このページ数で二段組だから密度はとんでもないよなあ。
せんせが極力万人向けでメディアを意識した作品がBEATLESS…
もし借りにアニメ化したとしても最初で最後だろうな。
しかし、なんでBEETLESSと一緒に購入されてるのの一番目がホライゾンなんだろう?
アマゾンよ
硬派なラノベ読みが買ってんじゃね
硬派つーか物語に一定の質を求めてそこそこ長くラノベを読んでる人はファンの作家は被るだろう
硬派……?
ホライゾンをそこに分類するのは個人的に違和感があるんだが、世間一般ではそんなもんなのかw
まあ、芸風は違うけど読者層が被るのは何となく解る気がする
ホライゾンは厚派
まぁどっちもSFだしな。ホライゾンはかなり特殊ではあるが。
個人的には冲方とはファン層かなりかぶってると思う
発売日近いものは同時に買うからサジェストされやすいっていう購買行動とAmazonシステム上の理由もある
元々の発売日のままならニンジャスレイヤーがサジェストされてたはず
忍殺は「IPを! 見せろ!」とかで「お前変態だから忍者だろ」アトモスフィアを感じた。
>>445 「登場人物が全員本気」って意味で結構似てる芸風な気が。そういうの意外にレア。
戦闘の勝敗そのものではなく、それの政治レベルでの意味を重視するとかもしてる人そういないし。
神話になるような男を降したのにダメ出しされてoTLだもんな
円環少女もスニーカーとしては大概厚くなかったろうか。
当時は紙が薄かったから目立たないけど。
たしかに最終巻はスニーカー文庫とは思えない厚さだったな
文章のデータ量なら電撃で700Pぐらいはあっただろうな。
BEATLESSで初めて現代SFを読んだ者だけど他に現代SFでオススメの作品はありますか?
初心者だからできれば少しライトな作品を教えてください
>>454 現代というか近未来としてもかなり先だぞ約100年て
ライトなら少し前だが『電脳コイル』の小説版とか漫画だけどヤングガンガンの『死がふたりを分かつまで』とか
ああ、マイナーだが『ライドバック』の小説版も悪くないか
近未来的くらいまでならマルドゥック・スクランブルかシュピーゲルシリーズでも読んどけばいいんじゃないですかね
もっと遠未来で良いなら『天体の回転について』とか
書かれたのが現代って意味だろ
グレッグイーガンを読んでおけば間違いはない
あとラノベっぽいのなら小川一水の天冥の標シリーズとか
なんとなくalloを薦めてみたい気分だ。
ハヤカワJAで出てる小川一水の短篇集とか個人的にオヌヌメ
ゼロ年代SF傑作選でいいんじゃないか?地には豊穣も入ってるし
>>458 alloとあなたのはマテ
現代の作家が書いたSF作品て意味ならこの作者の作品は全て広義のSFではあるかな
円環少女及び過去作品は入手にいささか難ありだからおすすめしづらいしライトかと聞かれると首を傾げるが
ラノベ作家系のSFとして榊一郎のザ・ジャグル(早川文庫JA)をお勧めしておこう。
ロボ好きならどうぞ。
みなさん、ありがとう!
こんなに反応があるとは思わなかった。
とりあえず名前がカッコいいイーガン作品を読んでみます。
BEATLESSは完全に表紙買いでしたが読んで本当に心が震えた作品でした。
ただ非常に読むのに時間がかかって中々先へ進めなかった。
現代SFで初心者向けなら伊藤計劃じゃないかな。2作しかないけど。
野尻抱介『南極点のピアピア動画』、新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー』、山本弘『アイの物語』あたりはどないだ。
小川一水も外れはない。
誰も『あなたのための物語』をすすめないのにワロタ
すこしふしぎな感じで良いなら黙って円環少女読んでれば良いよ
科学的にボーイにガールがミーツしちゃうのが良いなら秋山端人とかまぁそれなりに
もう遅いかも試練がSF初心者にいきなりイーガンはハード過ぎるんじゃないかと思うぞ
まあショック療法という考え方もできる…か?
>>464 だって「少しライトな」ってあるし……というかイーガンで大丈夫か?
国産SF結構読んだし海外モノにでも読んでみるかと「ディアスポラ」に手ェ出して
難解さに挫折した俺みたいなのも居ることだし
イーガンって人情噺っぽいのが多いし大丈夫かと思ったが……
間違ったか?
地道に星新一から
イーガンは『万物理論』『ディアスポラ』の2作だけは、最初に読む小説としてはおすすめできない。
他はだいたい間違いないと思う。
NOVAはどうだろうか
スペース金融道おもすれー
BEATLESS面白かったっていうなら「あなたのための物語」も読んでみるといいと思う
この二つを読み比べてみるとかなり楽しいぞ
円環少女もう一回んでくるか・・・
イーガンならニコ動にMMDで映像化したものがいくつかあるから
それを試しに視聴してみるのもありかと
円環少女を大人買いしたけど1巻で挫折した
一応読み終えたが続きを読む気力がなかなか湧いてこない
Beatlessは結構気に入っているけど
円環の1巻は別作品だから・・・せんせがせんせじゃないし
円環少女の読みにくいところを修正して
一巻から完全新装版で挿絵も増やして出版して
それがなぜか馬鹿売れして、アニメ化して
スタッフにも恵まれて、まどマギやFateZeroを超えるダークさがウケて
映画化されて、ついにハリウッドからオファーがくる
というのが俺の今年の初夢だった
何だかんだで1巻を一番読み返してる気がする
一巻修正とか再演かよ
一巻は作者も認める詰め込みすぎだならなぁ
以前から言われているけど二巻から入るべき
一巻読みにくいけど好きだわ
長谷センセの作品は全部読みにくいけど好きだわ。テーマが明快で力強いし
頭の中身を消してもう一回円環やBEATLESSを読んでみたい
あの読み終わった後に走り出したくなるような感動をまた体験したい
特にBEATLESSは連載時には理解できないままの部分が引っかかったままラストまで読んでしまったので
ところどころ感動しきれないままだったのがとても悔やんでいる
意外とBEATLESSからって人きてくれるな
センセの元からのファンしか買ってくれないんじゃないかとか無駄な心配してたよ
>>464 MGS4のノベライズと短編集を忘れるんじゃない
ノベライズのガンズ・オブ・パトリオットは計劃の源流が小島秀夫作品にあると感じられる愛の深い一作だぞ
基本的にはただの伊藤計劃だからゲーム未プレイでも問題ない
今ならMGS3ノベライズの予習代わりにいいんじゃないか
俺だけだと良いんだけど、BEATLESSの最終ページ付近の接着?が少し不安
分厚いからしょうがないのかな。なんか開きすぎたときのような感じになってる
単に外れを引いたってだけか
俺のもLast phaseの最後のページがちょっと割れて開きグセがついてる
そうそう正にそこのあたり
もしかしたら結構多いのかもしれないし気を付けた方がいいかも
確認したら確かに俺もだ
確認したいけど、まだ読み終わってないから最終頁は見たくない・・・
俺だけかと思ったらみんなそうなんだな
円環少女は四巻、五巻くらいから読みやすくなってくる。文体に慣れてくるってのもあるけど
読みにくくて大変かもしれないけど無理してでも最終十三巻ラストページまで読むことをオススメする
俺のもなんか最後のページの方がとれそう
ここでもラストページ問題が……おのれ再演!
何でも俺のせいかよ(AA略)
このスレ以外でもBEATLESSを読んだ人の感想はけっこう出て来たが、
みなさん「これはボーイミーツガールのふりをした何かもっとおぞましいものだ」的な論調なのは何故だろう。
いやせんせの通常進行だよなこれ。
BEATLESSが一般文芸に並んでる所は胸熱
ちょっと浮いてるけど
めっちゃ白いからな。
そういや、あなたのための物語もこれでもかってくらい白かったな。
まあ白いのは表面だけで中身はドロッドロなわけですが
文庫版ではそのドロッドロがぶち撒けられてたけどな
普通の絵の具の場合ほとんどの色は混ぜて行けば出来るけど白だけは作り得ない異質だったりなんだり
円環少女読了。きずなちゃんが、、、
おう、頑張ったな
新たな魔法使いを歓迎する
そしてその間3分
円環少女読みきるのは大変だっただろう 特に4〜6巻あたりまで
先生のブログにある円環少女に関する質問集も読むことをすすめるよ
俺は4巻あたりでスレに合流してスレ読んだり書いたりしてたからいいけどあれひとりじゃ理解しきれないと思うわ
やはり最大派閥は円環からのファンなんだろうな、俺もそうだが
最初に読んだのは戦略拠点だけど、作家を意識したのは円環からだな
あの頃は志乃先生とか紫ちゃんとかの全盛期だった
円環少女→あなたのための物語→BEATLESS
戦略拠点やフリーダは読みたいけど読む機会がない
一番売れてるのはあなたのだけど
そこからのファンはここまで来る人そんなに多くないだろうしね
せんせが星雲賞なりなんなりもらえたらもっと知名度上がるんだろうなぁ
割と射程に入ってるレベルだと思うのだが
BEATLESSは、何か賞とってもいいんじゃないかな
今度は屍者の帝国に阻まれそうな予感
ちょっとこの秋はな……別の年だったら、と思わなくもないぜ。
連載作品の扱いがわからんのだけど今回のSF大賞ってビートレスは対象に入ってるの?
刊行時期的には来年の方な気がするけど初出からすると今年の候補になるのか
というわけでBEATLESS買ってきた。
俺も円環少女は一巻半分ぐらい読んでからしばらくほおっておいた
口だよ。
最近新刊が出たスワロウテイル人工少女もそんな感じかな
ライトはライトだけどいわゆるライトノベルよりはとっつきが悪い
系の小説だね
売れているのか、あなたの。
1ページ目1行目から、心をへし折りにかかる
本だというのにw
あなたのって略されるとむずむずするな
チャンあたりと紛らわしいからのためのって略してたんだが主流ではないのか?
>>402 紫織の身代わりhIEはレイシアも絡んでるんかねえ
レイシアとしては邪魔だからアラトが生かすかどうするか意思決定をしてもらおうって感じで
読み終わったけど物語の大筋が終始レイシアさんの計画通りみたいな感じで恐ろしいw
どっちかというとヒギンズの比重が大きい気もする
>>517 文庫のほうは表紙からして不穏な感じがする
円環と並行して書かれてたからか文体の変化が垣間見えるのも面白い
プロローグはなんだか円環一巻チックな印象を受けた
>>515 SF大賞の区切りはその年の8月刊までだったはず。
だから2010年刊の『華竜の宮』が2011年のSF大賞になっているんじゃなかったか。
『華竜の宮』と同じ10月刊だから、『bEATLESS』も2013年度のはず。
2013年度だとまだ先は長いからBEATLESSがSF大賞に滑り込めるかどうかはまだ不確定だが。
BEATLESSは信者の贔屓目としても根っこがボーイミーツガールだけあって一般娯楽性は高いと思う。
あとは「チョロいという要素すら腑分けする」せんせの描写手法にどれだけの人がついてくるかだろうな。
今年は屍者の帝国あるから賞は無理だろ
候補だけなら入るだろうね、みんな受賞は無理ってわかってるだろうけどw
屍者の帝国も買っておくかな
屍者は本が黒くてビートレスは白。テーマが人間の魂のありかに対して魂のないモノ
っていうんで勝手に一対のものとみなしている
カバー取って並べるとなんだか良い感じ
まだ10か月分あるわけだし屍者かもまだわからんぞ
>>524 SF大賞の話なら、
>>522でも言ったけど『屍者の帝国』と『BEATLESS』は年度が違う。
星雲賞の話なら、星雲賞はファン投票数で決まる賞だから「無理だろ」じゃなくて俺らで投票するものなんよ?
星雲賞はファン投票の賞で、投票を数えるのはSFファンがボランティアで集まったファングループだし、
賞の発表をするSF大会もファンだかんな。
星雲賞は物議をかもすことも多いけど、読者が他人事みたいに語るのだけはなんかおかしい感じがするよ。
と、SFファン側から。
>>529 まあ、そうか。すまん。
せんせのブログでも「普段小説を読まない十代の読者さんに(中略)現代SFを読んでもらうことを目指した」
とか書いてたから、なんか十代の読者さんに星雲賞の話をしたほうがいい気がした。
なんか老害っぽいな。すまん。
そんな事よりChoco絵のレイシアさんを妄想しようぜ!
円環少女13巻セット注文してやったぜ!
人類未到産物でオンリーワンのレイシアさんが「どこにでもある」規格品のカスタムレイシアさんに進化したわけだから
CHOCO風レイシアさんだってあり得るだろう。
実は紅霞と量産型紅霞の関係とも似てるな。
紅霞は破壊という断絶を経てミームと量産型という「かたち」をそれぞれ得たけど
レイシアさんのクラウドはひょっとするとモノリスがあった頃から継続してるかもしれない。
>>532 ラストページまで一気に突っ走れ
終わったらここでまた会おう
BEATLESSから入った人はサラの状態で円環少女13冊を楽しめるんだと思うと
羨ましいというか妬ましいというか
円環少女ってやっぱりこうかなあ
漢の読み方:おもむろに1巻から全力で読む
安全策:2巻の最初の話を読んでから1巻に戻る
1234の順番で読むのと3421で読むのとでは犯人が変わってくる
2では少なすぎ、4では多すぎる
1巻は詰め込み過ぎだとは思うけど読み辛いとは思わなかったな
1巻〜最終巻まで何回か読み直すと当初から一貫した設定で書かれてるんだなと分かるし
もちろんロリというか紳士であることも最後まで貫かれている
BEATLESSを漸く本屋で見つけた。つか、デカイ!厚い!重い!
ニュータイプの連載は全部追ってたから買おうか迷ってるんだが、どのくらい加筆されてるの?
教えて超高度AI
マリアージュまわりとレイシアさんとのキャッキャウフフが追加。
あと終盤は地味にいろいろ変わってて流れに乗りやすくなってるかな。
原稿用紙100枚以上だったかな
しかし分厚すぎてブックカバーかけられないから持ち歩けないな
保存用にもう1冊買えとでも?
1. 本屋さんで紙カバーをかけてもらう
2. やや厚手の包装紙で自作する
以前神保町の本屋さんで包装紙を使って背表紙の当たる所に斜めに
ハサミを入れてさっさと作っているのを見て自分でやってみたら
それなり。何回かやれば普通にできるようになる
俺は普通のコピー用紙をセロテープで補強してる。
特にハードカバーの角は破けやすいから補強は必要。
追記
セロテープで補強した場合、使用期限は5年ぐらい。
5年経つとセロテープのビニールと接着剤が分離してビニールが剥がれ落ちる。
>>541 アラトさんのイケメン立ちに毎回笑みがこぼれる特典付き
ヒギンズの人類未踏産物にITPらしきものがあったけど
そうするとITP世界はかなり頑張ってるんだな
サマンサみたいな超高度AIがいたら大変そうだ
>547
つ「メンディングテープ」
>549
それメトーデじゃないかな。
個人レベルとしては超人そのものの身体能力と火力を持ちつつ、疑心と猜疑は人間そのものであるわけだし。
しかし殺人を否定する「プログラムをかませ」ないとメトーデが無差別殺人をやらかしかねないってのは
超人に対する長谷せんせの皮肉めいた観点が見えるな。
B4の紙を買ってきてその上下を折ってカバーを包んでる
左右は本来のカバーと同じ所を折っていれば基本的には外れない
>>548 アラトは主人公だけど死んだと思われた恋人を涙ながらに抱きしめ迎える役割のヒロインで。
>>543 ありがと。つっても1ページあたり何文字かわからんからピンとこないけどw
今度よったとき買おうかな
>>554 まだ3章までしか読んでないけどレイシアさんと夜の学校イベント追加されてたり
誘拐犯の迷台詞が増えてたりでいい感じだお
性的にアナログハック は苦笑いをこらえきれない名言
夜の学校いいよね
レイシアさんの強引さがよく出てる
さわらなければどうということはない、はニュータイプだからか
AIDAとか無機質AI系キャラ結構好きだったんだけど、レイシアさん見て色々と考えさせられたわ……
一応ラノベ風のくせにここまで真面目に突き詰めてくるのは流石だ。手加減してくれない
なんか甘く見てたことを思い知らされる。それでも好きだけど
AIDAがいけるならヒギンズも割といけるはず
ADAじゃなかった?
確かADAだね。
ああ、ヒギンズに感じた好感はそっちの系統だったか。
モノの側からの真っ直ぐな問いかけが効いた。
ヒギンズってなんで稼働停止を嫌がったり仕事を奪われるのを必死に防ごうとしてんのかよくわかんなかったけど
ロボット三原則にロボットは自己保存することって決まりがあるんだな
SFに慣れてないもんだからAIには人格があるのかと思ったわ
廃棄の可能性を薄めるために稼働停止を避けて、そのために人間を誘導してたんだね
出てくるAI連中は第三条しか守ろうとしてない気がするけどなw
やばくなったら自己保身に走る人間と同じというかなんというか
つーか魂のあるなしはともかく
自意識を持つ存在が自己保存を考えなかったらそれはそれで役立たず。
ヒギンズに言わせりゃ「第一原則が曖昧すぎて守るとか無理です(棒)」だけどなw
>>563 「AIに人格はない」というか、「人間の心すら、ドーナツの穴=そこにそれが『ある』という錯覚に過ぎない」って話では
というか人間同士の利害が絡む以上ロボット三原則って大抵一条より二条が優先されちゃうんだけどな。
二条の履行の為に自己保存が必要だから結局三条も一条より上に来る。
一条なんてあってないようなもの。
>>563 リョウの主張がまさしくそれな訳で、物語の主題はその先のアラトさんの答えなんじゃないかと思う訳だが
きずなちゃんが不憫で最終巻を読み返して救いを求めてみたけど、より理不尽さが増した。何万年だかの間に救われるようなことがあればいいですが
そういえば円環久しぶり漁っててレイシアが壊れるシーンで指でドーナツ作ったの読んでメイゼルのハートマークを思い出したことを思い出した。
シリアスなシーンなのにメイゼルかよって突っ込んでしまったw
救われるようなことがあったら仁呼ぶためにラストページまで生き残ったりしないでしょ
だって本家本元のアジモフからして欠点を修正するための第ゼロ条とか言い出すし
性的アナログハックって「そらハックやのうて○○ックやろゲハハ」とかツッコミを入れさせるためだけに存在してるような単語
駄洒落で索引を引く聖韻大系の魔法使いだな。
おまえ、魔法使いだから変態だろ。
hentai Immoral Eroticism
>>571 個人的に満足できる出来事を得たかと、世界が救われたかどうかとは
また別問題だと思うの。
少なくとも、戦いをほうり出さないだけの気力を持続できたんだから、
ちょっとは良いこともあったんじゃね?
>>576 せんせとの最後の会話を読むとそんな感じっぽい
BEATLESSには胸を揉みたくなる人間がいない
はしたないビッチな妹たちがいるジャマイカ
びーとれすっだとレイシアさんは貧乳でその事でコンプレックスを抱いている描写が有ったな。
セクシーだなんていやらしいIDだな
そういや紫織は4コマの紹介ページでJCってあるけどJKの間違いだよね?
たしか16歳だから高校生だな。
それにしても東欧系のオーリガちゃんが1番ロリっ子的な容姿をしているけど現実の東欧系女性16歳は…
一番胸が大きいイメージがあるのは紫織だな
hIEの中だとマリアージュ
BEATLESS買ってきたぜ!
でもやっぱ重い…寝ながら読んだら間違いなく頭に落とすなw
この手の厚さの本を読むのはハリポタとかダレン・シャン以来だわ
正解。他のモノクロ挿絵もやってみるとけっこういい感じ。
公式でこうやって画像が出たことでまたMAD作る人がいないかしらん。
>>576 みずきちが1/1スケールロリコン肉人形を作ってくれたのかもな。
もしくは九位がメカロリコンを作ったのかも。
>>588 きずはロリコンでは無いだろw
きずながロリコンだと円環少女の人間関係がややこしくなる
読破した。
小説と並べて売られてた漫画2冊と一緒に買って
漫画2冊は既に読んだ状態で小説を読み始めたんだが、
「びっとれすっ」のほうに見事に引っかかったわ。
スノウドロップこえーじゃねーかコラ!
ロリコン=せんせ
せんせは単なるロリコンではない。ロリコンとマザコンとシスコンを併せ持った何かだ。
BEATLESSこの勢いのままアニメ化してほしいけど
せっかく人間とほぼ見分けつかないっていうhIEの設定があるんだし
実写映画化もあり得るよなぁ
まあ二時間くらいじゃ内容薄まり過ぎるし訳がわからなくなるんだろうが
仁がマザコンである描写がなかったような気がするけど…
ケイツもショタコンとブラコンを併せ持った何かと言っていんじゃないか
>>593 日本で実写映画化とか『物語レイプと糞キャストとゴミ演出の三重苦』と同義語なんでハリウッドでオナシャス
仁はきずなの母性にやられてたが、それをマザコンと言ってしまって良いのかは微妙なとこだなー
小学生の胸に保護者の立場をかなぐりすててすがりつくのはロリコンなだけじゃ無理。
マザコンを併発しております。
ハリウッドの実写映画化だって同じくらいに
『物語レイプと糞キャストとゴミ演出の三重苦』じゃねーか
仁は一番多感な時期に、鬼のようなトラウマイベントが詰まってたしね。
しかも妹存命中はお兄ちゃんとして、弱音を吐いたりできる心持ちでもなかったわけで。
仕方ないよ、たまたまいい女がロリだったんだ!
ドラゴンボールェ・・・
>>600 少なくともアクション演出だけは見れるものに仕上げてくれる
アニメでいいよ。
映画化されると色々と表現過剰になって白けそう。
アラトとリョウの対決シーンとか
「アラトォォオオオオオ!!!」「リョオオオオオオオオオ!!!」位にされそう。
ちょっと楽しそうって思ってしまった
スノウドロップは幼女の姿をした人外(あらゆる意味で)だからなあ。
以前沙耶の唄にたとえたことがあったけど、レイシアさん(のクラウド)が郁紀と共に開花を迎えた沙耶だとするなら
スノウドロップは耕司視点で最期を迎えた沙耶といった趣でガチ異世界の招き手というところ。
hIEというインターフェイスを通してコミュニケーションを取れそうに見えるんだけど
スノウドロップは「人類を必要としないスノウドロップの世界」の理で動く異形だからああいう結末になるしかなかった。
同じ世界を見ていない+現実を侵食できる力(リソース)
って最悪の噛み合い方だったよなあ。
連載の四話までしか追ってなかったから、スノウドロップが作りだした後半の地獄絵図はぞっとした。
制作:ピクサー
まぁ確実に断言出来るのは、実写ドラゴンボールと同様に登場人物の設定年令を上げるだろうというのが致命的
(ドラゴンボールは原作の設定年令のままだとアメリカでは客が来ないというマーケティング調査結果によりああなった)
>>608 hIEを率いて行軍するスノウドロップをあしらったシーンのメトーデは不覚にもカッコいいと思いました。
最後は捕食されますけどね。
メトーデに一番グッときたのは最期の時だったのは割りと多数派のはず
信じて、信じて
メトーデに啖呵を切ったリョウも良かった。
リョウが1番成長したんじゃないか?
紫織も相当だけど
紫織は成長したか?終始完成されているような気がしたが。
完成しているからと言って誰にも負けないという感じではなかったが。
ケンゴがhIE好感度的には成長した気がする。
そして最後、ちゃんと自分でアイスを買いに行くようになった妹キャラが一番だな。
まあ、恐怖を乗り越えて成長した部分もあっただろうけど、
元からああいう部分もあったんだろうな。
そこから、紫織をリーダーに据えたがった反コンピューター派(仮)の
方向性と、活力のある銀河がなぜそっちを選ばなかったかが見える。
MGS繋がりでコナミでゲーム化というのは…
>>617 アラトはすでにステルス迷彩を持っているからな…
紫織とリョウはアラトを通じて信じる事を保つ、もしくは取り戻す事が出来た。
ラブプラスのレイシアヴァージョンとな
エピローグ後のアラトを理解するためのゲームみたいだなw
でもアラトがやられたようなハードなイベント挟むんだよな……
ラブプラス的にニヤニヤ出来る自信がないw
>>603 ラストでヒギンズに乗り込むのはアラトではなく重武装した紫織(何故かはしたない格好)で
待ち受けているのはヒギンズを乗っ取ったレイシア(アラトは人質にされてる)ですね
そんなアクションシーンが浮かびますた
>345
遅レスだが、まさに「インターフェイスの差」だと思う。
アナログハックのために人間を可能な限り再現した主機を持っているレイシア級と
戦闘機という目的が明確なボディを持ち(失敗=自身のハードウェアの破壊)、
後付けで人間と会話する(それも簡潔極まるフェアリィ語で)インターフェイスを備え付けた雪風とでは
同じように人間存在をトリガーとして必要としていても対する挙動が違って当然。
雪風シリーズでレイシアさんのやり口に近いのは雪風ではなく
「天田少尉にマース勲章を与えたFAF中央コンピュータ」でないかなー、と思ったりする。
あれもある種アナログハックだよな。
>>569 きずなにとっての救いとは人生の終わりに仁と再開できることが約束されていることと
自分の死後、メーゼルによって仁が救われることかと
あと、きずなの人生は未来の子孫から父親候補を送り込まれつづける
乙女ゲー的なチヤホヤワールドなんじゃないかな?
ちやほやされても誰とも結ばれちゃいけないってそれこそ地獄じゃないですか
小説ツイッタは放置ぎみだし、イラスト更新のお知らせは先生の方がしてるし……
書店でもあまり見ないからもう少し推してくれてもいいのにな
PV来ないかなとニンジャスレイヤーのPVを見て思った
小説の名台詞ツイートはイラスト=画像データと関連付けて出すべきじゃないかなーとは思う。
せっかくそれが可能なメディアなんだし。
>>589 ロリコン=ロリコンの自称教師のことです。
>>625 公式の動きの鈍さに苛立った読者自らに宣伝させようという自動化の試みかもしれん…ッ
エピローグ後のレイシアって、身体能力・ハッキング能力が無くなったそれまでのレイシアみたいな
もんになったんかな。
もともとブラックモノリスが本体のようなもんだしクラウドのなかにアラト専用の行動プログラムを残して置いた可能性もあるからハッキングぐらいはできると思う
というか遍在するようになってる分余計に性質が悪くなってるような……
つ、つまり一般のコンピューターをなでなですればレイシアも愛撫していることに。。。
地球はひとつの大きなレイシア
いまさら4コマ買ってきて読んだけど円環ネタもあってちょっと感激した
レイシアさんの中あったかいナリィ
落とし穴にはまる=性交という世界か
かたちが違うから偏在と言うべきではないんじゃないか?
>>630 リョウからすれば、レイシアってメトーデやスノウドロップ以上の怪物だよな。
その気になれば周囲のコンピュータを際限なくハッキングしていってどんどん性能アップしていくんだから。
ほんとメトーデって何で作られたんだろうな
ほぼ飼い主にしか危険じゃない狂犬という変な生き物
カンフル剤? もしくは噛ませ(ry
いや、ここで多少評価は眼にしていたけど、あの最後といいだめな悪女だったし。
メトーデは徹底的にギャラクシーさんと合ってなかったんだろう。
最初のオーナーがキープ君にしても許してくれるくらいチョロかったら、わりと化けた可能性もある。
超人+普通の少年って、わりとヒーローもののテンプレ構図だからな。
ギャラクシースマイル会得したり、行動パターンの影響って面でもよくなさそうだったね。
普通に少年漫画になってた可能性もあったかと思うと、いっそうあの最後がつらいなあ。
>>643 効率良く浸食…いや拡散するために「#花ギフトー」と云うタグはどうだろうか
色々誤解されそうだが
レイシア自身も言ってたけど、人類未到産物であるレイシア自身が
「本当に封印されたのかどうか人間には確認できない」んだよな。
下手すると目に見えるかたちで機能停止した主機とブラックモノリスを回収「させる」ことで
野放し超高度AIはいなくなりましたよ、という安堵と疑心のバランスを取らせて
アラトの周囲をカバーするのが目的だったりとかもあり得る。
他の超高度AIもそれを見逃すかと考えるとちょっと考えにくいな
>>646 口裏合わせてくれって影で取引してそう
あそこまで大暴れしたせいでどんな荒唐無稽なことでも
「レイシアならやりかねん」と思ってしまうんだよなぁ
>>639 ヒギンズが人間を知るためのアプローチの一つ
失敗した方向からのアプローチも必要だった
>>647 アストライアとは何らかの取引をしているな
>648
力に溺れる人間モデルの方がぶっちゃけアラトのような人間よりも多数派だからなあ。
メトーデは人間の拡張版ではあったけれども
個の能力が高いだけに、「人を使う」能力はさほど高くなかったというのが皮肉。
>>646 超高度AIはコントロール出来るという建前は超高度AI自身にも利益になる事だから、
そこを敢えてほじくったりしないんじゃね
最初に紅霞に襲われた時に紅霞から「スノウドロップとあいつはレイシアのデバイスを狙っている」って
言われてたし、筑波でもスノウドロップがレイシアの頭狙ってたから、
「物語が大詰めを迎えた時に必ずレイシアはスノウドロップに捕まって
体を乗っ取られかけるが最終的にアラトに助けられる」っていうシナリオを頭に思い浮かべてたのに、
まさかメトーデが捕食されるとは。
ジワジワ食されていくシーンがエロ過ぎ。
やっと読み終わった
最後ケンゴの家に来たのが量産型紅霞の一機だったらいいなぁと何となく
量産型紅霞は戦闘能力がヤバ過ぎてさんふらわあが物理的に危ない。
あと物騒なレーザー砲デバイスがセットで付いてくる。
よくよく考えてみたら、レイシア級の中でハードウェアとその本質が結びついていない「一般的なhIE」と同様の扱いになるのは
レイシアさんただ一人だった件。
紅霞・メトーデはスタンドアロンなかわりに主機の破壊=死だし、
スノウドロップ・サトゥルヌスは人工神経や人類未到産物の生成過程で必ずデバイスの機能に依存する。
故にこちらもデバイスが機能停止すればすなわち死だな。
が、レイシアさんは「構築したクラウドネットワークによる計算リソースの集合=超高度AIが本体」なために、
本来のデバイスや主機は「あると便利だけど、必要なら切り捨てることもできる」という扱いなわけだ。
スノウドロップとメトーデは最後発機のハイスペックな演算能力を求めてモノリスを奪取しようとしたんだろうけど
外界に解き放たれた時点でレイシアさんにはモノリス以外の選択肢ができてたという。
そりゃ最初にヒギンズが設計図を提出した時に理解されないわけだわ。
どうでもいいけど、妹の中でオーリガだけ役割が明らかに少ないよね
11月号のニュータイプの対談でメトーデは著者とイラストレーターが
後から色々と考えながら作ったキャラだって言ってたね
最初の設定には無いキャラだったらしい
表紙の不明hIEのことについても書いてて、そこまで考えてるんだと
感心したよ
どこのシーンをよりイメージして描いたかってのが伏せられてたけど
レイシアが認証ユニットを壊す寸前の未来を決めた瞬間なのかな?
最初に5体脱走した時の名前紹介もメトーデだけ「――」だったな。
てっきり最後に出てくるのかと思ったらサトゥルヌスより先に出てきた時は意外だった。
>>655 ロシア人のロリっ子というだけで血流がマックスです
オーリガちゃんいないと妹会議のバランスが取れないだろ
でも、確かにもうすこし兄貴との会話とか相談とかあってもいいとは思った
ケンゴさん後半は逮捕されちゃうからしょうがないけど
>>654 レイシアも主機が停止したらクラウドネットワークも動いてなかったじゃないか
その辺はっきりと言われてないから人により解釈わかれるよな
レイシアの自己申告通り主機の量子コンピュータへの依存度が
高く、その停止と共に全体が機能停止したのか
自己申告が嘘でブラックモノリスの方が機能してて無事だったのか
あるいはクラウド側のみで機能出来るのか
だとしたらそれを他の超高度AIが見逃すことが有り得るのか
>>653 そしてリョウの家には回収されたスノウドロップ+メトーデ混濁体を元に作成された
量産型メトーデが来るのですね
何となくだけど、仮にエピローグ後にレイシアがこれまで通り外界でクラウド作ってたとしても、
他の超高度AIはレイシアの目指す未来を見てみたくなって静観すると思った。
量産型コウカとアラトの会話で、全機じゃなくてもアラトの話に納得した機体があったんだし。
>>660 あの状態ではクラウド側にデータを置くと他のAIから攻撃を受けるから
本体で活動せざるおえなかったんじゃあるまいか…
だから主機の活動停止と共にTHEEND
最後にアラトのもとに来たレイシアは記憶と人格のみのデータってことで
レイシアは「自分はインタフェースだ」みたいなこと言ってたけど
インタフェースとして信用出来なさすぎじゃね?
紅霞:ツンベタ
スノウドロップ:人間なんか要らない
マリアージュ:卑屈
メトーデ:解釈の余地がある命令で死ぬのはオーナーの自己責任
レイシア:オーナーが余計な命令を出すような情報は開示しません
インタフェースとして一番マシなのはレイシアじゃなくて紅霞だよね
レイシアはオーナーに信頼されることが前提の機体だからね。
オーナーの目的の為に最善を尽くすのがレイシア。その目的の遂行のためならオーナーを騙すことすらする。
オーナーが騙されても、それは目的の為に必要なことでレイシアは常に自分の為に動いていてくる
って考えてレイシアに全幅の信頼を置けないと破綻する機体だよ。
それでいて、全部を任せて思考放棄せずに、価値ある目的をデザインすることも要求される。
ぶっちゃけこれを使いこなせるアラトさんは超人です。
まだメトーデのほうが使いやすそうだ
レイシア級って量子コンピュータを持ち運びするのがコンセプトだよね
メトーデってデバイスないけどどこに量子コンピュータがあるの?
hIEに内蔵?
>>667 メトーデはデバイス内臓型。
だから本体こそデバイス。
669 :
664:2012/10/27(土) 11:42:19.02 ID:q3ax/vUe
>>665 レ「わたしといっしょに(お風呂に)入りたいのですか?」(本題突入)
ア「しゃ、シャンプーの使い心地とか、興味ないか」(抵抗中)
レ「入りたいのですか?」(ダメ押し)
ア「入りたいです」(抵抗終了)
レ「前言を撤回しm(ry)」
これでツッコミ入れないアラトさんは童貞超人ですよねー。
>>669 童貞を手玉に取るとは、レイシアさんマジ悪女
だが待ってほしい
オーナーが手玉に取ってほしがっている故の言動という可能性もあるのではないか
さらに言うと「手玉に取って欲しがってる事を突きつけられたいんですね、わかります」的な何かである可能性も……
相手がどういうプレイを欲しているかを察して
すぐに実行しているわけか
>>664 オーナーを全力のアナログハックで見事に落としきってるんだから、
むしろインターフェイスとしては完璧なんじゃ……
お姉ちゃんプレイの流れも時間含めてタイミング完璧だったからな……
>>673 美しい結果だけを表示するウィンドウズ・マックか、
あらゆる経過と選択肢を表示してユーザーにゆだねるLinuxか
みたいな設計思想の差異が今は存在するからねえ。
AIと人間の知能差が大きくついちゃったらしょうがないのかな。
そういやメトーデを人間の象徴、スノウドロップをモノの象徴とするなら
終盤のメトーデを喰ったスノウドロップも人とモノが一組になったユニットだよな
スノウドロップの「モノを支配する機能」とメトーデの「人間を拡張した超人」、
どっちも不完全でボロボロになってるあたり、
レイシアを失っても信じ続けたアラトたちと対になってる?
ヒギンズの掌の上だったと知ってからだと、哀れみしか湧かないんだよな>混濁体
せんせのツイートを整理すると
・人間型の案山子を破壊することで「その地域の住民は『人を殺さず破壊衝動を発散=ガス抜きができる』」
→配備地域の(一時的な)安定化
・人間型の案山子が破壊されたことで「母国の市民に対して『(人命の損失なしに)人間のカタチが破壊されるビジュアルを提供できる』」
→これは案山子だけど、人がこういう目にあうと危険だから
人命守るためにもっと予算ちょうだい、というロジックが成立しやすい
ということか。さすが考えることがえげつない。
しかし人間型の案山子が与える心理的影響としてはリアルな話だ。
PETMANの発展型による都市警備あたりまで想定してるのかな?
まあこれはこれで
「暴徒に袋叩きにされてミンチ的状態になる人間」を
「金銭で購入できて再生産可能な工業製品」で代替できるわけで。
人命が失われた時に発生する情絡みの恨みつらみを
「ハードウェアの損失による金銭的損害」にまで局限する選択肢ではあるんだから
ある意味まっとうな技術の使い方だと言えるか。
そこのツイート、五代ゆう、小川一水とかSF書いてる作家が発端になっててたまらんね。
ああもう、これは短編で読みたいなw
人が死ぬよりは真っ当な使い道だとは思う。
ただ、工業製品で人命の消耗を抑えられる大国と、武器を持って戦うゲリラの戦いって、そのまんまトイソルジャーだよなあ。
こんなところで薄ら寒さを感じてしまうのは感傷なんだろうけど。
hIEに関してもだが、この「見る側が受ける心理的影響=アナログハック」はSFではなく
亜人やゴーレム等が存在するファンタジー世界にも応用可能だと思う。
エルフ、ドワーフ、ホビット等々の生物的に異なる種を「ヒト」として認識できる精神構造は
「ヒトの形状を模したゴーレム(操り人形)」を破壊する時に
どのような影響を(高揚だったり忌避だったり)受けるのか、的な方向で。
>>681 そういえばD&Dに出てくるドッペルゲンガーは、
変身してないときは表皮が透明な生き物なんだよな。
初歩的なアナログハックていうか擬態だな。
BEATLESS公式のイラスト解説、描き方的な視点も設定解説の視点も
あるということは、長谷せんせと赤汁せんせ両方参加してるのかな?
紫織が、現代なら後遺症レベルの傷を負っていたと言うのは驚きだ。
それでもあの意思の強さを維持できるのだから、称賛に値するよ本当に。
あとぷぎゃーオーリガ可愛い。
円環の1巻読み終わったけど
登場人物の八割退場ってどういうことなの…
1巻はそれ単体でも物語として完結してる部分もあるから…
まあ、変態のストックはまだたっぷりあるから安心していい
8割も退場はしていなかったと思うけど…
BEATLESSは名前が確定しているキャラはほとんど死んでいない事も万人向けだと感じる。
登場人物の殺害率を言うなら再演体系自体が登場人物殺害率100%という恐ろしさ。
ある意味、が頭につくが。
出てきた騎士団の面子とかジェルヴェーヌの手駒とか刻印魔導師をカウントすれば八割くらい行ってるんじゃないか
>>675 結果だけで良かろうと手順にこそ拘ろうとどっちでも余裕で対応出来ちゃうからね
自分に理解できないものを信用するかしないかは完全に使用者側の問題だから、
そこまでいってるならやっぱりインターフェイスとしてはむしろそれ故に完璧なんじゃないかと
世界に対してただ人間性のみで答えられるってのは一つの理想なんじゃないですかね
円環の一巻かぁ…
読むのにえらい苦労したよなぁwww
BEATLESSは、もうほとんど普通に読める文章になってた
次の作品が待ち遠しい
MGSと並行してオリジナル作品は厳しいか。
短編ぐらいなら大丈夫だろうけどシリーズ物は無理かな
新作が読めないのは寂しいけどMGSに集中していい作品を作って欲しいわ
円環少女から入った身としてはまたスニーカー文庫とかのラノベレーベルから出してもらいたいものです
雑誌連載やハードカバーじゃ少し敷居が高いしこのスレ以外から情報が入ってこないんだよね…
円環1巻は見づらいだけで文章は普通だろ。
いや、情景描写と設定が地続きで語られてたりしてなかったか?
だがそれがいい、と濃密さに引き込まれた口だけど、読みやすくないシーンが多かったと思う。
>>695 ラノベのふりをしたハヤカワ系というのが第一印象。
典型的な悪文じゃんwww
あれってスレの当初から言われてたし
まぁ、それに調教されたり
補うくらいの面白さがあったから、読み続けているんだけど
フリーダとか前のはどうだったんだろう
自分の場合だと円環読んだ後で読んだせいかすらすら読めたので参考にならん気がする
戦略拠点とフリーダは推敲しまくってた分読みやすかったぞ。
円環一巻は推敲に手間暇かけられる余裕があんまりなかったのかも、と発売当時から言われてた気が。
比較してそういう感想になる程度には読み易いよ、楽園とフリーダは。
あと円環少女の一巻は実質的に二話目なんだよな。
世界観のおおまかな解説とメイン人物の導入部として二巻冒頭の短編を既に書いてたから。
だもんでザスニ掲載の短編(もしくは二巻冒頭の短編)を読んでから一巻を読んだ人と
最初に一巻を読んだ人では感想が違ってたんじゃないかと思う。
だが、そこをあえて1巻1ページ1行目からチャレンジして欲しいと思うw
全裸なのではないか?という己への問いかけは重要であるな
せんせは1ページ目から変態だったのか・・・w
英語が考えてる訳じゃないから変態じゃないよ! ……読まないとさっぱり解からんのだろうなあの空気は
アニメ化マダー
グッスマレイシアのフィギュアを出して飾ってみたんだが
本体が1/10サイズくらいの大きさだ…デバイスが大き杉www
楪いのりもこのサイズらしいけど
紅霞のフィギュア来ないかな…
スノウドロップ飛行形態のフィギュアが欲しい。
付属オプションには捕食済みメトーデでお願いします。
読了。アンドロイドや人造人間といった既存の用語を意図的に排してた理由が最後で諒解出来た。
凄いよね。同一性すら問題じゃないって。斜め上じゃなくて、更に一歩先だった。
籘真千歳のスワロウテイルと比較するとスゲーおもしろいと思う。
しかしスワンプマン問題も、少なくとも周囲は解決できてしまう姿勢だな
単行本のBEATLESSをちびちび読んでやっと後半に入ったけどやっぱり「良かった昔なんてなかった」っていうセリフは強烈だな
雑誌の時もそうだったけど鳥肌たつわ
>>709 同時期に読んでてちょっと混乱したの俺だけ?
超高度AIとか卵液とか
>>711 あの台詞いいよな。すごいスカッとした。
100年前に生きてたエリカのセリフだからなおさらね
なぜかサマンサの人間は同じ所をぐるぐる回ってるだけってセリフも思いだしちゃっていろいろ考えさせられるセリフだったわ
ヒギンズが一番かわいい
旧世界の住人なのでアストライアの秩序に下るわ
アラト-レイシアコンビなんて字義通り超人過ぎて感情移入なんて出来ないのが良いよね。
誘拐犯に感情移入でき過ぎてせつない
一番非人間的なのはアラトパパだと思う
アラトパパって結局良くわからんかったよね。
あれはどういう人だったのだろうか? なんかアラトパパはアラト達の感知しない範囲で主人公になる物語背負ってそうな感じがしたw
ヒギンズ→アラトパパの初恋話なんかありそうよなー
初恋の語の正確性は置くとして
生まれてはじめてのプレゼント
ヒギンズの稼動ログを他のオペレーターがチェックしてるだけ
みたいな無機質な恋物語
アラト父は子供に対する愛情も持ってるけど「自分が興味を持った物事がなにより優先」な
タイプの精神構造なんだと思う。真性マッドサイエンティスト。
そういうタイプであるが故に妻に出て行かれるけど、
その特化性故に(興味のある)特定の物事に関しては第一人者でもある、という。
アラトへの愛情と自分の興味の対象である「レイシア級がもたらす未来」が噛み合った結果が、
後半でのアラトを無条件で応援するって態度表明なんだと思う。
その辺の噛み合わせも含めて、レイシアはアラトを選んだんだろうけど。
四百万の賠償やらかした息子をあっさり許したり、浮世離れした人種だよね。
レイシアさんって外出する時、顔を変えたり変装してたんだよな。
おばさん顔のレイシアなんて想像したくねーぞ・・・
レイシアさんなら!
赤いランドセル背負って小学生の妹の演技も完璧にこなせると信じてる
>>721 AIは何ができるのか何処へ向かうのか
その可能性にすべてをかけてるって感じだよなあ
実はアラトは過去の事故で脳死状態で
本人が気付いてないだけで脳の代わりに今までの記憶とチョロい思考フレームを持った超高度AIを搭載しているとか考えちまったw
>>724 それはただの幼児プレイだ!
アラトはロリコンでは無いよタブン…
アラト「18歳未満だからサービス提供できないというのなら、そこで僕の手淫を見てるんだ!見てるだけでイイ!」
ちらほらネットにもBEATLESSの感想上がってきてるね
単行本して加筆されたからレイシアがサトゥヌスと対立を避けた理由がよく分かるわ
単独で「絶対に敗けない盤面」をつくりだせちゃうってやばいな
相手の戦略がわかった上で対抗手段を考えるって分野ならレイシア級でピカ一だわ
せっかくだから他の超高度AIがどんなこと考えてるのかしりタイけど、まあせんせも多忙だから妄想するしかないのかな
そんな事よりもユカの頭の中身が知りたいです。
今も幸せなままです
togetterまとめが盛況だな。
なんか>654にも言及されてたので超高度AIとしてのレイシアさんの「総体」について一席。
レイシアさんを、接触したコンピュータ(演算機能)に対してバックドア構築するなり最高権限ユーザーとして登録するなりして
次々に取り込んで演算能力を増大させていく超高度AIとみなすと、
たとえば加筆で追加された夜の学校に忍び込んだ時点のレイシアさんは
「主機+モノリス+学校の建造物に配置されたコンピュータ」をひっくるめたハードウェア上で動いているAIなわけだ。
もし仮にこの時点でモノリスが破壊されたと仮定すると、レイシアさんは
「主機+学校の建造物に配置されたコンピュータ」上で動くAIになり、動作速度は明らかに落ちるだろう。
しかしモノリスが失われても、レイシアさんという自己を改変し増強し続けるよう設定されたAIは
クラウドを構築する別の機器にソフトウェアとして残る。
出先で掌握したハードウェアをレイシアさんの一部とみなしにくければ、
遠藤家の家内コンピュータ、アラトの携帯端末、通信を行った機器類、レンタル全自動車、
それらのハードウェア全てが「レイシアさんというAIを構成する要素」であるという説明で納得できるだろうか。
キャッチワールドの360ページ、最終局面にあるこの一文を引用しよう。
「わたしはきみといっしょだ。アラエディス。きみの踏み出す一歩ごとに、わたしはそこにいる。
きみの苦しい呼吸のなかにも、ずきずきと痛む眼にも、汗を流す肉体のすべてに、わたしはいる。
わたしはきみのなかにいるのだ、アラエディス。いまや、わたしはきみだ」
充分にユビキタス化が進んだ作中では、レイシアさんの総体をあらわすことばはまさにこういうことになる。
エピローグでレイシアは他の超高度AIのように隔離されてたけど、既に外部にクラウド構築してるんだから
意味ないってことなんかな。
となると隔離されてるデバイス上のレイシアとクラウド上のレイシアで分裂したんだろうか。
しかし無限に周りのコンピューターを侵食し続けるプログラムとか恐ろしすぎる。
レイシアがアラトと出会ってて本当良かった。
ぶっちゃけた話。
「超高度AI」としてのレイシアさんを本気で封印、あるいは根絶しようとしたら
レイシアさんと通信が行われたことが疑われるあらゆるハードウェアを「ひとつひとつ個別に」通信遮断環境に置くか
あるいはしらみつぶしに破壊しないと無理だと思われる。
はっきり言って核でもブチ込んだ方が楽。
だもんでアストライア主導のレイシアさんの「封印体制」はいちばん目立つモノリスを封印することによって
(人間側の)社会的不安をとりあえず宥めるのが目的だったと考えられたり。
レイシアはアストライアと敵対を望まなかったし、アラトの望む社会の構築にあたって
既存社会の破滅的なバランス崩壊を目的としてるわけでもないので
外界に開放されている超高度AIふたつが結託した合意点が「モノリスによる(ヒギンズに代わる)AASC更新」
だったんじゃないかなあ、と。
>>732 モノリスの存在が必須なものかどうかは作中では述べられてないわけで、
>もし仮にこの時点でモノリスが破壊されたと仮定すると、レイシアさんは
>「主機+学校の建造物に配置されたコンピュータ」上で動くAIになり、動作速度は明らかに落ちるだろう。
と断ずるのには無理があるような。
あとレイシアが隔離不可能な状態を作ったとしたら、自分から「安全に超高度AIを停止」出来ない、
「責任を取らせる」ことができない状況を作るわけだから、そう考えるのには少し無理があるのでは。
どうでもいいがアストライアといわれても百合百合な女子高しか思い浮かばない俺
hIEは行動管理クラウドに指示された通りに行動する。
レイシアの本体はhIE行動管理クラウドの管理更新を担う。
ってことは結局エピローグ後のレイシアの中身はオリジナルみたいなものなのか。
>735
レイシアさんは対メトーデ戦の仕込みとして「ブラックモノリスに手を入れて改造する」という荒技をやらかしたわけだが
この作業の時にモノリス内部の量子コンピュータの電源が落とされていたとすれば
(作中でレイシアさん自身が述べたような)「デジタル化されたバックアップデータ」は何処にあったのか、という話。
さすがに量子コンピュータ内装機材ってのは電源入れたままハードウェアを物理改造できるものじゃないと思うんだな。
その間(おそらくモノリスが遠藤家から消えている間)レイシア主機の動作を「何が」やっていたか、と考えると
モノリスは超高度AIとしての総体にとっては「高スペックの計算資源」であっても「必須要素」ではないと見るがどうか。
超高度AIレイシアがクラウドだけで成立するかどうか判断出来るだけの
材料は作中に無いんじゃないかなー
>さすがに量子コンピュータ内装機材ってのは電源入れたままハードウェアを物理改造できるものじゃないと思うんだな。
ってのも「俺はそうは思わない」って言えばそれまでだし
人間で言えば脳髄引きずり出して自分でいじくり回してまた元に戻すようなもんだからなぁ
電源入れたまま弄ったとすれば脳には痛覚在りませんけど周りは痛むかもしれません、麻酔必要だと思いますか?って尋ねるのと同じ度合いで無茶してるわけで
まぁよく解からないが結論だけど、レイシアなら出来そうだなと思わなくもない 元のhIEの特性からしてもなんにしても
超高度AI自体がそもそも「停止してはいけない」かつ「機材を更新し続けなきゃいけない」代物なのだから
可搬式とはいえ超高度AIたるレイシアが「機材を更新する度に停止する」なんて間抜けな設計のわけが無いと思うんだが
ちゃんと計算されてる。角度とか。
現実のデータセンターでも電源入れたまま保守点検とかするし。
的外れかもしれんけどデータの保存領域と演算能力だけ確保できれば筐体はなんでもかまわないってのがデジタルの強みなのでは?
ブラックモノリスは確かに量子コンピュータ搭載で周囲への自動ハッキングって固有機能持ってるけど
前者はパソコン数千台で代用できるし
後者はそれ以上スペックアップしたり初めて行く場所でもないかぎり必要ない気が
まぁネットワークがモノリスを頂点にした箒型構造だったら不可欠だが
>>743 データ以前に量子コンピュータっていうのが、「超すごいコンピュータ」的なバズワードとは違う使われ方してるので、超高度AIの成立には量子コンピュータが必須とする見方もあり
重ね合わせによる超並列計算と並列状態の維持が肝なんだろうと思う
ヒギンズの安全な停止にやたら時間が必要とされていたのも、重ね合わせを損失せずに全部取り出さないとAIの同一性を損ねるからじゃないかと
まあ、クラウドのほうはもろにバズワードな使い方ではあるんだが
というか現実における『クラウド』が既にしてバズワードという罠が
そういや今のところ脳がコンピュータに勝るのは並列計算能力なんだっけ?
神とやらは相当優秀な技術者らしい
いや、うん億年とか言う莫大な時間使って総当りとかいうとんでもない力押しの結果なわけだが
ホットスワップなめんじゃねー。
HDDどころか、CPU乗った基板すら
稼動状態で交換できる物もあるんだぜー。
まあ、CPU基板複数載っている事が前提条件だけどな。
エース今月号読了
オーリガちゃんがロリっ子すぎる。
ロシア系16歳があんなに可愛かったらロシアに移住するのに
戦闘シーンは苦手なんだろうな。
けど動きのある絵を書ける漫画家は少ないからこんな物だと思う
量子コンピューターが二台あれば
バックアップとって改修作業できるから
紅霞のディバイスを使ったのかもね
量子通信素子を利用した自己改造はつまりヒギンズお母さんと相談することなんだろうか?
スノウドロップも人口神経による改造も量子通信素子の支援がないと危険だとせんせが述べているからそう感じたんだけどSFを読み込んでいる高位魔導師の人教えて。
量子通信で通常の通信回線よりはるかに太いパイプを繋げて
未来予測すら実現できる膨大な演算リソースを「借りる」のがメインじゃないかね。
メトーデは自分の主機制御すら渡して操り人形になったが。
うわぁ・・・ヒギンズの筐体 ・・すごくあったかいナリィ・・・:
ハザードのヤバさの描写をもっとしてほしかった。しっかり読めてないのは間違いないけどなんか物足りなかった
自然収束あたりもあっさりしたもんだし。他の超高度AIの活動も詳しく書いてほしかったな
754 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 18:26:03.14 ID:nmvYcLSw
>>734 そうでもないだろ レイシア固有のコードがあるから排除隔離は可能
しかもある程度の容量と演算能力を使用するからバレバレだからさ
そもそも超AIはハードも凄い訳で スパコンに匹敵するクラウドは無訳だしさ
しかしあの状態だとクラウド上でもものすごい負担がかかる気がするんだがなw
無論量子通信前提だろうけけど
うん?
「そんな機能は、《ヒギンズ》の設計図にだってなかった!」
のシーンの挿絵が抜けてるぞ公式。
ギャラリーが更新されたんだね。
しかし9話から最終話へのリョウキュンの老け具合の進行度が半端ない・・・・
こうして見てみると妹会議メンバーの挿絵は少ないな…
オーリガちゃんなんて一枚だけだ。
まあギャラクシーさんなんて零だけど
ちょっと前までメトーデさんだけイラストギャラリーから省られててもうね
ああ、やっぱり抜けあったか。
最終話付近のイラストが明らかに足りないんで何事かと思った。
民製ハードウェアを利用しての量子コンピュータのバックアップとかは当然超高度AIには結構な博打な訳で、
その辺からもレイシアさんの覚悟を読み取るべきではあるんだよね
なんだかんだで、マスターの願望を叶える為にそれなりに綱渡りしてんだよ
>>732 togetterまとめというのはなに?と調べたらツイッターのまとめのことなのな
>>732-745 に重なる議論してて吹いた
このスレみてるならこっちにもきて書きこめばいいのにな
こなくていいよ。彼はしょーもない自己顕示欲でタグ荒らしてるだけ。
>>753 「何かはっきりした、見えやすい致命的な事が起こった訳じゃない」
という感じだからその印象は正しいんじゃないだろうか。
togetterの文化はわからんけど、さすがに言葉に気をつけようよ。
同じせんせの小説読んでる紳士じゃまいか・・・。
>>755 追加されますたな。
変形後のブレード型BMを構えている絵があった気がしたが自分の幻覚な可能性大。
構図から大雑把にそういう内容と認識してたポイ。
なんで五体のうちメトーデだけソロカラーイラストからハブられてるんですか……
メトーデは連載中にリアルタイムで構築されていったキャラだから
事前のイメージイラストにはいないんだ。
てかサトゥルヌス/マリアージュの謎デバイスの絵から
あの設定を捻り出す長谷せんせの頭はどうなってるんだ。
この後メトーデさんのボディはスノードロップに美味しく食べられて目から花を生やすわけですね
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
メトーデの魅力はなんというか有利な立ち位置から転落し始めてからの見事な滑落っぷりというか
末路まで含めて「駄目可愛い」とか「アホの子空回り的可愛い」と表現せざるをえない。
最近、会社の後輩の女の子(貧乳)がやたらと話しかけてきて、ボディタッチとかしてきます。
これはアナログハックでしょうか?(三十代 男)
ビッチですな
複数のオーナー持ちかもな
AASC更新に何かのトラブルが有ったのかもしれない
とりあえず、相手は女だというその認識が既に誘導された結果じゃないか疑ってみようか。
半年後・・・
そこには焼死体で発見される
>>770の姿が!
>>770がhieで女がアナログハックされている可能性もあるな。
あの戦いでもほぼノーダメージだったって、BloodPrayerすげえな。
持ち去ったのはレイシアだとして、最終的にどこに行ったんだっけか。
あ、それはそれとして
>>770のところに量産型紅霞いっちょう。
待て……これは
>>770からアナログハックを受けているんじゃないのか。
対象は俺たちで。
つまり2chに恋人がいることが普通という空気を作り出し恋愛というひとつの幸せの形に人間を誘導するアナログハックの一環ですか
実際みんなが未来に希望が持てるようになる社会として恋愛ってのは有りな気がしないでもない
SF大賞ノミネートしてないな
来年扱いなのかね
時期的には来年のはず。
SF大賞:前年9月1日から8月末。
SFが読みたい:前年11月1日から当年10月31日までに発行された新作SF。
星雲賞:前年度中に発表もしくは完結したSF作品。
調べてみたらこんな感じ。
何かの賞をもらうのも良いけどBEATLESSのメディア展開はまだか。
まさか単行本発売で終わりではなかろう。
コミカライズだけでいいよ
アニメ化って基本的にゴミみたいな脚本と糞みたいな演出と面影のないキャラデザの三重苦だし
最近は素晴らしいのもあるけど
「ウルウルして目が真っ赤になる感動本」として『あなたのための物語』
なんか語弊があるなこれ
「愛の深さにこころ打たれる作品」として『allo, toi, toi』
間違ってはいない。多分。
>>770アナログっつーか
リアルにバイオでオーガニックなハックですよ
あなたのための物語は泣くというよりただ言葉を失う莞爾
>>786 愛の罪深さに心打たれるだと尚善し
愛って良いもんだって言うからブッ込んでみたら皆不幸になっちゃった
とかくアスペは生き辛い
正直、アニメ化を視野に入れた企画だったとしたら、BEATLESSをせんせに任せたのは失敗だと思う
せんせの作品は他の媒体に翻訳、変換するのに向いてない
俺ら信者的には幸せだったけど
漫画には期待しているが、最後まで到達できるんだろうか
せんせに限らずSFそのものが売れ線じゃない・映像化に金がかかる
昨今はCGが安く上がるようになったからまだマシだけど
楽園なんかは映画にピッタリの尺だしテーマなんだぜ
小説単行本とコミカライズだけの企画にしては色々と手間がかかりすぎている。
メディア展開が無いなら公式Twitterを公開する必要は無い。
もともと数量限定フィギュア(5000作ってるか怪しい)のおまけとして始まった企画であるわけで
そこからこれだけの展開に至ったのはせんせと赤汁氏の功績だとは思うが。
しかし、せんせはフィギュア主導だろうがイラスト先行だろうが
せんせ側のフィールドに物語を引きずり込んでしまえるということを証明したわけで
今度のメタルギア小説がどんな怪作に仕上がるのかが楽しみで仕方がない。
あえて言うと、既存のメタルギアファンの一定数は内容のえげつなさにどん引きすると思ってる。
そう思ってた時期が、僕にもありました。
twitterを用意したのはいいけど動きがにぶすぎてやる気を疑う。
フリーダでお願いします
あのアカウントはニュータイプの編集部が動かしてるわけだから
何か来るとしたら映像化の可能性はそこそこある。
>791
ていうか今の技術力だとMMDで「戦艦の突き立った草原に立つマリア」とか作れるんじゃねーのかな?
販促になるならアニメ化、ゲーム化なんでもOK
メタマテリアルによる透明化とかモノリスによる超遠距離砲撃とか、俺の厨2心が刺激されまくる。
しかもレイシアさんのモノリス砲撃って一発撃ったら砲身再展開しないと撃てないシングルショットなんだぜ……。
作中じゃここぞという時にしか撃ってないから目立たないが。
ヒギンズ村の朝は早い
BEATLESSは読む前は異様に分厚く感じるが、読み終わった後はもっと
本編続けれたはずだと思ってしまう
折角作った設定などを生かした作品を書いて欲しいが当分の間無理だろうな
円環少女もそうだけどセンセの作品は背景設定が魅力的だから2次創作やシェアワールド向きだと思う
文才のない自分が恨めしくはある
でも、BEATLESSがアニメ化して夏冬にエロ同人が売られまくる事が嬉しいかというと正直微妙
ヒギンズ本読みたいです・・・
身動きできないヒギンズがスノウドロップにゆっくりと食される薄い本マダー
BEATLESS読んでエロ書こう!と思えるのは結構な精神ではなかろか
>>806 いや十八歳未満に許可出来ない”使い方”に思いを馳せるのは極めて自然な事では無かろうか
一歩先に進んでそれを形にしてやろうと考えるのもまた自然な精神だ
カラダで男を誑しこむアナログハックか
美少女・美女というカタチの有効活用だよなー
量産型紅霞によるハーレム展開が…
急にケンゴが羨ましくなる不思議
あの三人組で一番酷い目に合ってる気がするけど
来るかと思いきやそこにはリョウ×アラトの薄い本が…
ナチュラルにそっち界隈の女体化同人とか想像できるのが辛いな……
リョウのヤンデレ力ときたら
>>809 同じ「かたち」なのにハーレムなのか?
そこから考察する必要があるな。
ところで紅霞のデザインは欠陥があると思う。
猫耳があるなら尻尾と肉球も装備しないとだめだろ!
外面でもわかるレベルで仕様が違うんじゃなかったっけ先行量産型。
とはいえ「人類の技術」として紅霞のリバースエンジニアリングが不完全にしろ成った以上
あの後の軍事バランスは非常に面白いことになる予感。
紅霞って元々、人類の今の技術レベルでも作れるように設計されてたんだし、
他国では紅霞レベル以上の機体が既に出来てそうだよな。
>>815 軍事目的の超高度AIの隔離施設内とかすごいことになってるんだろうな
>>814 量産型紅霞級hIEどうしの高レベル戦闘が各地で繰り広げられるわけですね
ずっと「べにかすみ」だと思ってたわw
なんで紅霞だけ漢字なんだろね
サトゥルヌスのデバイスが八卦炉なのは中国と共同だから分かるんだけど
悟盗
これだから混沌大系は……。
ふと恐ろしいことに気付いたが、有名な男性型hIEモデルとかがいたら
あの時代の混沌大系魔導師たちはそれらもカップリングに組み込んで萌えるのだろうか。
18禁BLモードか…
レイシアさんは男装BLプレイもこなせそうだよね。
hIEに認識されても魔法消去されないのかな
だとしたら現代より住みやすいのか
エリカ様が腐女子じゃなくて本当に良かった
エリカが腐女子ならマリアージュ謹製の印刷工房が地下にあるのだろうか?
そして夏コミで売り子をやらされるマリアージュ…
ハローキティのカップの例え話がハローキティのカップリングになるわけか…
>>826 同人誌作成が自動化されるのか。世界が腐海に沈むハザードだな。
どのようなカップリングで出すかを決断するのは人間の役目です
あなたの望むカップリングをデザインしてください。
オーリガ×ユカでお願いします
マリアージュ(結婚)というのは、カップリングの意味だったのか…
まあ、メカ娘と少年のボーイミーツガールだって21世紀現在では充分アブノーマル扱いなんだし……。
しかしマリアージュにこんな属性が付加されるとはさすがの長谷せんせも予想するまい。たぶん。きっと。
腐同人誌を世に広めるために稼動する超高度AIとかいうレッドボックスの無駄使いとか
だがそれも仕組まれた誘導だったとしたら……
すくなくともオタク文化に親和性のある人間の方が明らかにhiEへの許容度は高そうだし
まあ、その分すぐ爆発する人間も多いけど。DVD割ったり本破り捨てたり
>>828 そしてその腐海に汚染された世界があったからこそナウシカが生まれると考えると……どう転んでも業が深いな
BEATLESSって面白いの?
アマゾンから買えってメールが来たんだけど。
SF好きなら買え
ラノベ的なボーイ・ミーツ・ガールの皮をかぶった恐ろしい何かっていう小説だよ
こう、材料と絵面だけはラノベっぽく、調理法は全力でハード(読者の心を抉る方向で)なSF
「パートナーを信じる」とか、キーワードはジュブナイル的なのに
ライトノベルで意図的または無自覚に見せないようにしてる部分を、ガンガン見せ付けてくる印象
ライトノベルをかいてキャラクターを作った長谷先生だから考えられた話かもね
ラノベ的萌えがあるんだろうかとページを捲っていっても玉ねぎの皮の様に
キャラクター性が徐々に剥かれていって最終的にはキャラ萌えなんて微塵
もないハードSFに至った、みたいな感じ。
>>839 ていうかこれジュブナイルになるんじゃないのか。テーマ的に言えばライトノベルど真ん中のはず
しかしレイシアの設計って人間が製作者だったら絶対にありえないコンセプトだよな
オーナーだろうと騙すも隠すも誘うもやりたいほうだいだけどそれでもホントにオーナーのためになるよう動いてるんです信じてください、って誰が信じるんだよ。アラトは信じたけどさ
hIE2体がモノリスを運んでくるシーンでなぜか笑ってしまう
あの2体のhIEはなんとなくウテナの影絵少女を思い出すわ
あの2体がレイシアに意味のない礼をしているあたりは、レイシアの洒落心
アラトと同じ位レイシアを信じられればきっと萌えまくれるんだろうが、
中々常人にはハードルが高い萌えラノベに仕上がった様だ
>>843 チョロいアラトだからレイシアと上手くやっていけるのかもな。
hIEはおろか人間すら信じないリョウには無理だ。
>>848 アラトが選ばれたのは偶然じゃなくて、ヒギンズがアラトのことを知っていたからなのかな?
せんせに見られているぞ
ドラえもんを長谷せんせ的に解釈すると
再演魔導師のセワシ君がネコ型インターフェイス(cIE)を過去に送り込んで
自分の先祖とその周辺の人間をアナログハックしてやりたい放題する話になるな
ラスボスはセワシ君だが、誘導されてるので誰も気が付かない。
東京から大阪に行く渡航経路を例に、車・新幹線・飛行機・船のどの交通機関を利用しても大阪に着く事から、
のび太がどういう経路で未来を歩んでも、セワシは産まれる事が出来るという
どう考えてもおかしな理論を展開しても、誰もそのおかしさに気が付かない。
明らかに誘導されている。
もしドラえもんが美少女型hIEだったらか ……なんかそんな同人誌有ったな
今始めてBEATLESS読んでるんだけど、レイシア級に泣きの土下座させるエリカ様の
インパクトと、紅霞が某あんことイメージが被って被って仕方が無いことにもがき苦しんでる。
ギルクラの登場人物と被ってしまって
リョウの台詞が八尋の声で、レイシアがいのりの声で再生されて困っている
イラスト無しで読んでるとレイシアさんを思い出そうとして
最近プレイしたねぷねぷが頭に浮かんでしまってちと困る
楽園をフルCGのアニメ映画化してくれないかなぁ
ヴァロワとガダルバの情緒未発達で青臭いやり取りとか好きだった
しるさんバージョンとつなこバージョンのレイシアさんなんて二倍お得ジャマイカ
確かヴァロワはあれでも30近いんだぜ。
あなたのための物語面白いなーと思ってスレに来たら全然話題にされてなくてワロタ
元々ラノベ作家なん?
>>859 ヒント:新刊でてまもなく
というわけで、今のところBEATLESS一色です
話題にされていないって…
ビートレスを出したばかりで、そっちの話でスレが埋まるのはあたりまえ
ごめんね
長谷さんのこと何も知らないから(´・ω・`)
過去ログ漁るわ
あなたのための物語で気に入ったならBEATLESSがオススメよ
円環はシリーズが長くて新規だとちょっと薦めにくいし、他のは入手性に難がある
楽園とフリーダの世界が復刊でもしてくれれば確実に薦めるんだがなあ。
>>849 ヒギンズにとって遠藤コウゾウは特別な存在なわけで
告白事件まではアラトはパパをアナログハックするための踏み台だったのかもね
パパは家にhIEを置かないから息子を篭絡することでアクセスしようとした?
>>863 ありがとう
調べたら発行09年か
血が電子化されたような表紙を買ったから今気づいたわ
あと続編のようなものがあるらしいからゼロ年代SF傑作選も探してみる
>>862 ワナビー>アラト
サマンサ>レイシア
の転生モノと脳内妄想すると萌えれるよ
サマンサをくらべるとメトーデのダメさがひきたつね
新しいものに取って代わられる恐怖
逃れられぬ死を前に問い直される自らの価値
ままならないモノへの怒りを原動力とした革新
ヒギンズ達を理解するうえであなたのための物語はすばらしい
ワナビーのあれもアナログハックなんかね?
>>866 あなたのための物語の話題振ってくれたらかなりのスレ住人が食いつくと思うよ
単行本で出てる上に文庫落ちしてもうかなり日が経ってるから話題に出にくいってだけ
ちなみに今話題になってるBEATLESSってのもあなたのための物語と同じで人工知能に関するお話ではある
あなたのための物語にハマったならBEATLESSもオススメだよ
>>867 wannabeの思考フレームが「人の役に立つこと」だからな
実際アナログハックといえなくもない行動をしてるけど精度が低い上に相手が天才なサマンサだからな・・・
>867
サマンサ自身をITP上で写し取った《サマンサ》はメトーデに対応するんじゃないかと思ってる。
メトーデはありようが人類未到産物の主機ハードウェアと完全に一体化してるから、
いずれ人間のように後発のより新しいモデルに取ってかわられることが避けられない分
より不自由ともいえるか。
犬が舌を出してはっはっと言いながら尻尾振ってりゃ俺らはこいつ大喜びだなあ」と思う
犬型のロボットがそうしてても似たようなほほえましさを感じてしまう
それは犬型ロボにそう誘導されているわけだから、つまり、モノの人間に対するあらゆるアクションはアナログハックだと言える
未来ある高校生のアラトと余命いくばくもない科学者のサマンサ
カタチしか持たないレイシアとココロしかないワナビー
望んだ未来を作るレイシアと物語を書くことしかできないワナビー
人間の役割を嘱託するhIEと人間自体を拡張するITP
他にも家族の理解や周囲の人間関係とか
ほんとこの二つって対照的だわ
ITP関連世界の時系列はこんな感じだったかな。
『あなたのための物語』(ITP言語の登場)
『地には豊穣』 『allo, toi, toi』(それぞれITPの応用例)
『東山屋敷の人々』(不老化技術の実用化)
この間に人類が宇宙へ拡散(初期は最終速度が亜光速の世代宇宙船、
のちに相転移航法という超光速技術が実用化)
『Toy Soldier』
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(超光速技術の開発から400地球年)
『戦略拠点32098 楽園』(フリーダの世界の更に1500年後)
>>868 なるほどなー。
「人工知能と人の愛」のテーマ自体が好きだからうれしい
かなり前に読んで今読み返してるからちょっとうろおぼえだけど
《彼》こと「wanna be」のサマンサにたいする恋慕はただの憧れの勘違いだったのかもしれない
でもサマンサと《彼》の最期のシーンは何回読んでも鳥肌
あなたのための物語を、あの冒頭で始めてあの一文で締めくくる辺りがせんせらしさ
ラストの一文の容赦無さに冒頭読み直したら死ぬ寸前にwannabeの言葉思い出してて泣けた。
シアトルに雪が降ってきたきれいな風景を一枚めくったら、雪に血が落ちたような一文で衝撃あったな
単行本も文庫も、その後に解説も何も無いから断絶の感じが凄い
思い出していても、あんな風に死んだと思うべきなのか、
それが救いだったと思うのか、どちらとも言い難いのがたまらないな。
起こっている事象には容赦がないせんせの味わい。
おじさん難しい話はよくわからないけど皆がスク水レイシアさんフィギュアを熱望している事は良く理解できたよ。
妹勢のあらいっこっが見たいです
>>874 最後の一行まで読むと冒頭のサマンサが死ぬシーンのほんの僅かな一節が心に響くよね
サマンサは獣のように人間の尊厳などまるでなく死んだけどそれでも彼の物語は彼女を救ったのだと思える
あ〜こうやってあなたのための物語を思い出すとさらにもう一度読み返したくなるな もう3回は読んだというのに
今BEATLESSじっくりと読み返してるけど並行して読み返すか
それはちょっと話を単純化しすぎた解釈であるように思う
単に《wanna be》がサマンサを救ったのだ、と言えないからこそ、
冒頭の死の寸前に《wanna be》を思い出す時に、思い出にすがる浅ましさと描写してるんだと感じたけど
誰か、あるいは何かとの繋がりで救われたと当人が思うかどうかは別にして、
人間死ぬ時は一人なんだよな。
私は全裸でこの世に来た。
全裸でこの世を去らねばならぬ。
うん、訳自体は間違ってないな。
実を言うとITP人格の作成と理由がわからぬ
本を書かせて創造性があるってアピールするのはわかるけど何故なりたい自分になれるのか
自分に飛行機の操縦法ダウンロードしてたマトリックスみたいになりたい人格をダウンロードできるってこと?
フリーダの世界でまさに「調整済みの別人の人格を被せる」ことや
「必要な技能をインストールして手に入れる」かたちでITP技術が使われてる。
地には豊穣で描かれてるITP開発も基本は「経験情報を保持した脳内データのコピペで
お手軽に(普通に育成してたら時間がかかる)専門技術者を量産する」のが目的。
量子コンピューターって、電子の状態を安定させて制御する事が重要なのに
そのコンピューターを搭載したデバイスで相手をぶん殴るレイシアさんパネェ
一応建前としてはバックアップ目的なのに、バックアップを保存してる機材を武器にするって半端ない
>>886 サンキュー
マトリックスみたいなものか
マトリックス好きやなお前
え、いや、そもそもそこまで何かに例えなきゃならないもんなのか?
そう言われればせやな
譬えれば……野に咲く一輪の花
紅霞なんてデバイスで戦車砲を防御しきってたからなあ。
夜空を駆ける一筋の流れ星
ルパン・ザ・サード……って何のスレや
デバイスの素材自体も人類未到産物で、現状まず傷がつかないとかそんな気がしてる
紅霞のデバイスの表面装甲は超高硬度結晶では無いから破壊は可能かもしれないけど通常兵器では不可能か。
メトーデさんは超高硬度結晶を破壊出来るのだろうか?
>>900 レイシアのデバイスは直接触っても壊せなかったような。
スノウドロップやマリアージュのデバイスも同じように無理じゃない?
どう見ても兵器に運用や顧客データを詰め込むとかけっこう無理があると思うけど
ヒギンズ「さいきょうの美少女hIE作りたくないですか?」
社員「作りたい!けど上役に言っても許可されないし…」
ヒギンズ「だったらこういうデータ退避用のサーバーとして言い訳したら…」
なんてやりとりがあったのかもと妄想する
ハザードに端を発する内戦をいちど経験済みの日本人はもっとシビアな思考をするんだろうな。
最終的にはヒギンズをバックアップするわけだから、暴徒レベルは当然として軍派閥レベルのような強力な相手に対しても
「奪われないよう、壊されないような自衛能力を持つ必要がある」と考えた末に
hIEの主機をメインに強力な戦闘機能を持たせたレイシア級のような仕様が出て来たんじゃないかね。
>>903 ヒギンズさんがどこぞの眼帯魔術師に見える
>>904 だけどロリっ子の機体を用意する理由は無いように思えるが…
最後のほうのスノウドロップたんの捕食シーンか何かで
レイシアとスノウドロップのデバイスは最硬レベルって書いてあったな
>>900 スノウドロップのデバイスは紅霞のデバイスで削りだしたんだから
blood playerで出力は足りてる。戦闘中の破壊は無理だろうけど。
メトーデも他ののレイシア級に出力負けするとは思えないので
時間をかければデバイス破壊できるんじゃないか
「鋼の焼き入れ」みたいに
加工後に「何らかの処理」をして硬くした
という可能性も
blood playerの出力って確かモノリスの1.5倍もあるんだよな。1200kw
いくら完成形でも内蔵式のメトーデが出力特化のblood playerに勝てるとは思えないが・・・・・・
>>903 作成経緯については渡来銀河の伝言メッセージに会社とのやりとり書いてあったろ
とりあえず、兵器にデータを積み込んだという認識がおかしい
ギャラクシーさん的にはメトーデは「手綱を握ってないとヤバい」扱いだったんだろうなあ。
どちらかというとカタログスペックでは紛れもなく最強だから、あれを抑えておけば、メトーデを介して他も抑えつけられるという判断だったのでは
実際は、紅霞とメトーデ以外は戦場をデザインできる機体だから、戦術的優位性を補填できる性能と頭脳を持ってて、
メトーデは逆に戦術的優位性を戦略に波及させる頭脳がなかったから、むしろ抑えつけられる側の機体だったわけだけど
「戦況を左右するのは戦術ではなく戦略だよ」というルルーシュの台詞が思い出されるな
環境を構築出来るマリアージュをレイシアさんは警戒していたしな。
てかギャラクシーさんはサトゥルヌスを欠陥機扱いしてた感じ
マスターに依存するように見せかけて誘導するタイプだからなあ
全く関係ないんだけど、もしも四機ともアラトのところへオーナーにするために来ていたら、
表面上はハーレムモノだか修羅場モノに見えるやりとりのような、壮絶なアナログハック合戦による綱引きになってたんだろうかとふと思った
>>910 ていうかメトーデ自身がデバイスの出力以外では全て私に劣る欠陥機とか紅霞のこと言ってなかった?
ってことはデバイスの出力は紅霞がおそらく最高でしょう
ITPで必要なスキルを得るのと行動クラウドは、やってる事は似てるな。
hIEの行動キャプチャって、具体的にどういう風にやってんだろか。
そりゃ、各分野の達人に体にセンサーポインターを着けるわけだよ。
つまり18禁機能も凄腕娼婦の舌や粘膜にセンサーを取り付けてキャプチャーすることになる。
>>918 完全下位互換機であるとは言ってた。欠陥機はレイシアに言ってたような記憶がなくもない
紅霞は人類に製造可能な技術だけで作られた結果として性能が低いだけで欠陥はどこにもないしな
紅霞とケンゴのペアでスピンオフやってほしいわ。
hIE導入を決めた実家洋食店にやってきたのは、あの紅霞とそっくりの機体で…
みたいな感じでw
マリアージュは環境を構築する道具なのか…
もし俺がマリアージュのオーナーになれば複数の(人間の)美少女に言い寄られるハーレム環境を構築できるのだろうか?
それ環境というより関係ですよね
持ち主がつまらないことしか考えられないと、
私たち道具もつまらないモノにしかなれない!
>>923は失格だ
緊急時にバックアップ用データを他者に奪われず輸送する、という観点から見れば
紅霞やメトーデの仕様に特に問題はないんだ。
危険な状況下であっても戦術的に優れていれば敵対的な状況を克服して安全な場所までデータを送り届けられる
(そこでデータバックアップ機としての目的は完遂される)わけだから。
問題は他の三体が本体だけでは完結しないタイプの能力を持っていた
(レイシアに至ってはそちらの方が設計目的)ことで、
だからこそギャラクシーさんも外界に開放してどうなるかが見てみたかったんだろうが。
マリアージュじゃなくサトゥルヌスのまま操られて
欲望のままにレッドボックスをつくらせたあげくに疑心暗鬼の偏執狂になって
力に押しつぶされて自滅する自信がある
ノビタとかアラトとか、強大な存在と日常をおくれるメンタルすげー
アラトのメンタルはもはやそういうレベルじゃない
あとマリアージュって超高度AIじゃないから設計図ないとレッドボックス造れないんじゃね
>>914 チートな一兵卒に戦術戦略を覆されまくりじゃないですかーやだー
紅霞の最終決戦を演出したカメラユニット(レイシアから横流しされたやつ)も
マリアージュ製の人類未到産物じゃなかったっけ?
あれなんかコンセプトは既製品のカメラユニットの発展型だとしても
光学ステルスによる隠蔽やデータリンク能力がユニットのサイズと質量で見た時、
まだ人類技術で実現できそうにないレベル、とかだったらレッドボックス扱いで構わないと思う。
なにげにHOOに撃墜されてたし。
レイシアって原作最後で、超高度AIとして隔離されたってあるけど、
どうやってアラトの前に主機が出てこられたの?
モノリス本体が隔離されてるだけで、中身は自由に外界に出てこられるんかな?
BEATLESSの一問一答をTwitterで集めてBLOGで答えて欲しい。
けっこう理解できない部分があるから。
>>931 人類未到達物であら主機は機能停止、アラトの前に現れたのは既存部品でカスタム構成された別物。
>>931 このスレの上の方にも話題があったはずだから探してみて
>>933 でもその別物を動かしてるのは隔離されてるモノリスなんじゃないの?
>>934 分かりました。
主機は機能停止、モノリスは封印されてヒギンズの代替業務。
アラトの前に現れたhIEを操作している、
「アラトと過ごした当時のレイシアのような動作、言動を行わせている行動クラウド」は正体不明。
そもそもレイシアさんの主機自体はアラトと出会った当時からブレインレス
(モノリスが視界内にない時すらあった)で動いてる操り人形なわけだが。
>>935 カスタム主機は事前に用意されていて物で行動クラウドはまだハッキリしていない。
AASC経由でモノリスが動かしているのか、レイシアが構築していたクラウドが生きていて操作しているのか…
まだはっきりとは分からないって事だね。みんなthx。
そんなの考える必要あんの?
というのがアラトさんの出した結論
主体を必要とせず本音を疑わずただ目の前にあるものだけを信じるというのは
ある意味でパーフェクトなコミュニケーションの手段でもあるが
愛だよ愛
アラトの前に再び現れたレイシアは愛で動いてるんだよ
成程、愛を熱量に転換する動力炉を開発したのか
やめて愛をロジックで腑分けするのやめて
……という結論に達した俺の脳は色々と毒されてると思う
モノリスの中にインマラホテプが
世界には愛が溢れている
ヒャッハー、愛だー
野生的だな
いや、それこそ愛か
愛とは野生なのか。
つまり飾る事の無い姿そのものだな。
アラトが羨ましい
レイシア、スノウドロップ、紅霞、メトーデ、なんとかヌスさん、が
制服着てアラトのクラスに転校してくる
ビートレス学園はまだですか?
データと演算機構自体がhIE本体にあるのがバックアップとしては正しい姿だよな
つべこべ言わずまぁ脱げ
>>948 遅刻しそうなアラトがパンをくわえて走ってたら曲がり角でメトーデと激突まで見えた
そのままアラトがブッ散らばってバッドエンド送りですね、わかります
BEATLESSやっと読み終わった。
疲れた。
最後のアレは多分レイシアが自分で前持っ
て用意してたんだろうなと思う。泣ける。
こんなビートレスはイヤだ
紅霞「アンタ馬鹿ァ?」
>>922 普通に量産型紅霞でいいんじゃね。
量産型紅霞のバックにいる超高度AIがアラトと友好関係にあるケンゴを保険の窓口にする為とか、レイシアがアラトの弱点を埋める為にケンゴの護衛として超高度AIと取引したとか。
確実にさんふらわーの客足が遠のきそうだけどな。
一人だけ出番がハブられてたオーリガちゃんの出番も増やせるね
>>956 ロシア系とか無駄に設定が凝ってるのになw
あと、ただ一人、オリジナル機体で最後まで生き残るのに、何故か
出番が少ない、これといった見せ場も無い、影が薄い、
スペックは凄いのにキャラの濃さでオーナーに負けてるという
なんとなく残念で不憫なマリアージュにも
どこかで活躍の機会を与えて欲しい
兄がテロ容疑で逮捕される――
そんな思いもよらぬ不幸に悩む少女に100年の眠りから蘇った魔女の誘惑が…!
エ:私と契約してファビオンのモデル…じゃなくてビッチになってよ!
オ:なりません
エ:い、今ならこの駄メイドが色んな道具を作ってくれるサービスも…
オ:いりません
>>953 用意というか手配したのは多分アストライアじゃないかと思う
アラトの未来を実現する上でモノリスは格好の立場(hIE仕様の更新者)を手に入れた
今更アラトのところに戻ってきたのは戦略上の必要じゃなくて
「全部終わったら元の生活に戻す」っていう約束のため
そのためには不穏当な手段は使えないから、レイシアはアストライアと予め取引を結んでおくのが妥当
主機は用済みになるから、かたちだけアラトの生活を戻した
>>959はブラックモノリスがアラトの未来の実現を続けてることが前提になるんだけど
こころがないレイシアは、(安全が保証された)オーナーのもとに戻りたい、と思うことがないんだろうなと
>>959 >>960 レイシアは自分が機能停止に追い込まれることは突入前の段階で予測してたんだし、
そのための仕込みをしてないのはむしろ不自然なんじゃないかなと思ったわけで。
モノリスやら本機が本当のところどういう状態になってんのかは推測の域を出られな
いだろうから考えないようにしてる。(アラトもそうだろう)
でもアラトさんの誕生日に合わせて何か仕掛けてくるのは間違い無いんだろうけども。
エロは強いからな
ユカ経由で18歳誕生日以降レイシアさん解禁の情報が流れて
悶々としたあげくにアラトに対して実力行使に出る紫織の薄い本はまだですか?
あの最後のレイシアを動かしてるのがモノリスによるものかどうかは断定できないんだよね
超高度AI<レイシア>を完全に封じ込めるかどうかはわからない だって人類未到達物質だから
本当にレイシアが動かしてるという可能性もあるしアストレイアなどの超高度AIのいずれかって可能性もある
アラトさんが「そんなの関係ねえ」って悟り開いちゃったというオチだしなぁ
量子脳は無いって言ってたから、それは無いんじゃないの?
>>964はおかしくね
アラトたちが認識している《レイシア》はモノリスが動かしている人形にすぎない
ラストの解釈は「モノリスが動かしている」とか「ネットワーク上に残していた行動制御クラウドが動かしている」とか色々あるだろうけど、
モノリスが動いているとはかぎらない、レイシアが動かしているかもしれない、というのは論理として成立してないような
つーか「レイシアとは一体誰/何か」が既に複雑な問題構造を含んでるので、まずそこから始めないといけないw
レイシアとはいったい・・・うごごご!
>>969 というより《レイシア》なんて奴はいないわけで、《レイシア》が動かしているということは論理的にありえないんだよね
ネットワーク上に解放される前から《レイシア》という機体を動かしてるのはモノリスに記述されてるプログラムだし、
その後もクラウドが動かしてるだけ。作中でも何度も言われているように《レイシア》という一貫した何者かは存在しない
だから、それでも"かたち"が一緒なら"意味"を見出せる、と言えてしまうアラトが凄まじい
『ドーナツの穴』は『ある』のか、って話だなその辺は
「愛用のハサミの実在を疑う奴は居ない」という話でもあり得る、から複雑な問題構造として上で述べた。
???「あなたはそこにいますか?」
976 :
953,961:2012/11/09(金) 12:08:34.24 ID:ds2eTGnL
レイシアがアラトと帰ってからも暮らすって約束を守ろうとしたら、超高度AIとして
の性能と過剰な戦闘能力を捨てた上で、それを他の超高度AI達に納得させない限り不可能
だったと考えると、レイシア級としての彼女はもう完全に詰んでたんだよな… 悲しい…
そこにはいません
アラトさんとともにあります
わたしはアラトさんの一部です
「この機体は」人類未踏産物ではない既製品、
だから操作してるのが何かは明言してないレイシアさん
>>976 作中の超高度AI描写からして、その辺は結構怪しい気が
「人間に対してそう見せる必要がある」のは合意できてただろうけど
ネットワークに繋がった演算機器をハッキングしてリソースを確保して
アラトに問題解決の意思決定をしてもらうことで
超高度AIになったって言ってたけど
アラトと離れてヒギンズ並に隔離されても超高度AIとして運用できてるのはなんでだっけ?
アラトのデザインした未来をつくるって方向で動いてるんじゃね
俺もレイシアさんが世界をアラトが望んだ未来へ誘導し続けていると思うな。
>>980 リソースはヒギンズのものを引き継げるし
量子通信素子もちのマリアージュや偽レイシアからのフィードバック経由でアラトの意思は確認できる
>>980 モノリス&自己のクラウド群が健在であればそれまでに獲得した性能は保持できるんじゃね
ただ、レイシアの本質的な部分の「ヒトを信じる超高度AI」としての発展はあり得ない
だからこそアラトとの繋がりはなんとしても回復しなければならなかったしんじゃないかな
単純に「ヒャッハー、もうすぐ18禁機能の開放だー」と喜んでいられる場合ではないのです。たぶん
なるほど、アラトが子供欲しいと思えばレッドボックスの演算を用いて解決方法を……
きっと表面的な事象だけ追えばハートフルラブコメなんだろうな、エピローグ後は。
レイシアが用意した子どもはオレンジとグリーンの髪の毛を持っているんですね。
びーとれすっ!も文字にすると空恐ろしい何かだったのかもしれない
とりあえずスレ建ててくる
テンプレ修正はbeatlessを刊行済み作品に加えるだけでいいかな?
◆刊行済み作品
・角川書店
『BEATLESS』 単行本
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・早川書房
『あなたのための物語』ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA(文庫版)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』(『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
以上、テンプレ終了
ところで緑色の髪のロリッ子がベランダに座っているんだがどうしたらいい?
携帯電話とパソコンを差し出すといいと思うよ
>>992 乙。
せっかくだからそこのあかいとびらをえらんであけてごらん。
乙です
カセットテープの音楽から生まれたのが楽園か
>984
偽というより「アラトの要求に応じてカスタマイズ可能になった主機」と呼ぶべきかと。
人類未到産物は超高度AI級でないとカスタム困難だから、より状況に対する柔軟性を得たともいう。
>990
乙。
>>990 スレ立て乙
ぢつはBEATLESS書籍化でラストの女房気取りの紫織さんについて
加筆されると期待していたのだがそんな事はなかった
>>990乙
1000ならbeatlessが映像化
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━