■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A Q.内容は? A.「秋田禎信BOX」に収録された後日談のさらにあとの話です。1巻目は11月発売。2巻目は3月発売。 Q.BOX買ってないんだけど… A.「魔術士オーフェン」の分だけ(キエサルヒマの終端、約束の地で)再販されています。 両方とも絶賛発売中。 Q.ファンタジア文庫で出た奴の新装版が欲しい A.2011年9月から月一冊のペースで発売中。1冊に旧作2話分を収録して全10巻、1500円。 無謀編ははぐれ旅の売上げ次第であるかもとのこと。 Q.新作短編小冊子が配布されたと聞きました A.4月、6月、9月に一部書店で配布されました。 11月発売の「原大陸開戦」から順次単行本に収録されていきます。 Q.初回限定版を手に入れるには? A.基本的に予約必須。一部専門店などでは書店側が買い切りしていれば 予約なしでも買えることも
■新刊情報
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防【完全受注生産の初回限定版/通常版】(以下オーフェンは全てTO BOOKS単行本)
限定版:2012/09/15 通常版:2012/09/25
※予約締切日:2012年8月10日
■既刊情報
「魔術士オーフェンはぐれ旅 解放者の戦場」【初回限定版/通常版】
「同 原大陸開戦」【初回限定版/通常版】
「同 約束の地で」
「同 キエサルヒマの終端」
「同 新装版1-10」
「ハンターダーク」(TO BOOKS単行本)
「機械の仮病」(文藝春秋)
「ベティ・ザ・キッド(上)(下)」(スニーカー文庫)
「カナスピカ」文庫版(講談社文庫)
「装甲悪鬼村正 邪念編」(公式アンソロジーディスク/ニトロプラス)
http://www.fmd-muramasa.com/ 「魔界探偵 冥王星O」 ※担当作非公表(ダブルD以外のどれか一つ/ホーマーのH?)
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/1004/special/
>1乙だ 無論、嘘だが
>1乙である。 良い意味でだ。
>1 平穏な愛。>1なき皿は平らなだけ。盛りつけよう、この手で乙を。
師匠に遂に春が・・・ 嘘だが
>1乙は無力じゃないからさ.心に刻んでおきな. 師匠×天人 希望
うぜーな、なんでいちいちマジクを誰かとくっつけたがるんだよ 独身には独身のよさがあんだろうが、たぶん
独りにしといたら野垂れ死にしちゃうじゃん
シマス戦の第三ラウンドはハードル高そうだ いろんな意味で 一戦目の死闘が熱すぎた
コルゴンだって独身なのにどうしてこっちは心配してもらえないのだろうw
>>12 大体、1戦目の時点で既にマジクが全力で戦ってて、
ラッツベイン、エッジは同調技使ってて、シスタの援護も有った訳だしなあ
今回はシスタはいなくて、校長の魔王術2回食らっても耐える強度になってるし。
アカン、勝てる気がしない。
強いて言うならラッツのワニの杖が使えるようになってる、ぐらいしかプラス要素が無えw
ゴンさんは一回結婚してるだら
そういう問題かよ
マジク、風に吹かれて飛んでいきそうだから
>>14 だからこそ次は同調魔王術三姉妹Ver.
そして長女は永い眠りに
なんかオーフェン検索してたら自動生成サイトに当たってワロタw 魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防【通常版】は、一定の支持がある商品です。 なんといってもティー・オーエンタテインメントが販売する商品で和風っぽくていい。 この商品は非常に軽いです。 オーフェン和風だったのか…いい意味でなんだろうか?
ワッフー凄いな
幻の幕末オーフェンか
オーフェンはSYOUGUNと呼ばれているのか
独身組ではイザベラがスィートハート姓を名乗ってて同性愛者疑惑をかけられてたけど、実際はどうなんだろう?
ハーティア出ないかなぁ
>>23 「マッチョ量を成績に取り入れるべき」
なんて強く主張する同性愛者がいたら凄まじく狭いストライクゾーンだなおい
ウィノナみたいのぐらいしか思い当たらんw
死んだ魚でレスリングのあの娘がいるじゃないか
イザベラは顔に似合わずマッチョ好きなんだよな… しかし秋田ワールドはみんな背が低いから相手探すの難しそうだ オーフェンもマジくもゴンもボリーも強い奴らでも普通にみんなひょろいし おっさんマッチョことプルートーぐらいしか思い当たらん
あばれどむーんはマッチョだったのさ あとベスポルさんとか
サモアペット博士を忘れていないかい?
クオとジャックを忘れるなよお前ら
通常版買ってきた さて読むか、つか初回版と時間を空ける意味あるのか
予約してた限定版をやっと今日取りにいけたんだが 今回の限定冊子の内容にはほんとがっかりだ 139ページ中122ページがCDの台本って、一体誰得なんだよこれ もっと載せるもんあるだろ
限定版の巨人化は順調に進行中 来年末くらいには完全物質になり〼
>>33 ネタ集める必要がないから会社が楽
もちろん良い意味で
今日コラボカフェ行ってきたが無難にバナナパフェとクリームソーダ頼んでしまったよ・・ おしおき水の商品説明に不味い!!とか書いてあるのはいかがなものか。良い意味で。
筋肉フェチのイザベラ 鎖骨フェチのオーフェン 他に〇〇フェチなキャラいたっけ?
>>37 ふぇ地ってやつはよくわからんが鎖骨云々は勘違いではなかろうか
もちろんいい意味でだ
構成フェチのボリー 骨折フェチの領主 絶望フェチのライアン
ああ、沈黙魔術復活してるから アレも復活してる可能性あるんだな
海老男が復活していると嬉しいな でも意味凍結しちゃったから三すくみとは二度と会話はできないんだっけ?
勿論いい意味でをなんとなくググってみたら なんでも許せるようになる 前向きになる 安心する とかで笑ったw 一応考えてたのかゴンさん…! いや、偶然か? 勿論いい意味でだが
下半身はフェチにはりますかねぇ?>マジク
鎖骨フェチのオーフェンが一番まともに見えるな
車のガソリンは全部盗まれたけど、ドライビングテクニックだけはF1ドライバー級ということかボリー。
>>37 ・人生誤るほどのシスコン
・病んだロリコン
>>46 さらに助手席から勝手にハンドルを奪ってくる傍迷惑な人
>>23 家名について作者が公式サイトで説明してたろ
ドラマCD聴き終わったが思ったよりは悪くなかった 神人種族デグラジウス、オーフェンフィンランディにより消去される がカットされてたのが残念だったが しかし秋田作品てやっぱメディア化向いてないな メディアミックス失敗したにもかかわらずこれだけファンがいて作品が生きてるのが凄いけど
五年以上経過して再始動したシリーズなんて、そうは無いだろうな・・・
漫画なら良くあるじゃん、まあラノベではないか おい今更続刊出したのかよってのはあるけど
20年以上を経てゴンさんが悟ったものってなんだろ
世の中割とどうでもいいことが多い
筋は通っている
説得力があるな
もちろん、良い意味でだ
ふむ……アリか。
>>59 あれこそどこまで本気で言ってたんだろう……
>>60 キャプテンキースが誠実で魔王からの信頼も厚い位
デグラジウスラジオ 略してデグラジ
もしもマジクがオーフェンじゃなくてエドゴンの弟子になっていたら。 …すごいやさぐれそう。
クリーオウもサンクタムさんと旅してたときは、やさぐれてたしな
逆に考えると魔術士の憂鬱が起きないほど現実を教えられるから良かったり。 最も…君は最期まで生き残れるか状態だろうけど
>>50 メディアミックス?
嫌だなぁ。まじつしオーフェンはアニメ化はおろか、コミカライズすらされたことないので有名じゃないですか
アニメ1期のラストとかは、秋田センセが関わってるからまああれはあれで・・・ マンガゲームは許されざるよ
>>66 「オーフェンアニメ、スレ住人により消k(ry」
おい誰だ魔王術記録碑破壊した奴は! Σ(゚д゚lll)
魔王術の封印が弱まってるぞ〜
>>62 もうなんかどむーんみたいな造形にして
アニメ化してラジオもってことか?
悪夢の再来だな(=´∀`)人(´∀`=)
思えば俺たちは10年以上前には魔王術完成させてたんだな
>>69 小説オーフェンは、結局チャイルドマンも死んだしハッピーエンドにならないから、
そのへんをハッピーエンドにしようってことで秋田センセも交えてスタッフで話し合い、
ああいうオチにしたとのこと。2期はよく知らんが1期についてはそう。ググるとどっかに出てくるよ、この話
その辺は俺もググって出てきたツイッターの履歴みたいので読んだな。 中々興味深い話だった。 小説一巻は主人公がお姫様を助けられず終わるある意味バッドエンドの話だったと書かれてて ああ、そうだったんだなと思ったわ。というか誰も助けられない話でそれが第二部のラストにもつながるって。 更に別のサイトでアニメ版と原作の比較考察があって アニメ版はエンターティメントとして正当な改編をしようとしてたことが読み取れると論じてた。 いや、そのサイトでもアニメは原作ファンに不評だったことちゃんと書いてたけどね。
>>74 そうそう、俺もそのツイッター履歴の話から知ったんだわ。
まあアニメオーフェン、俺は、あれはあれで当時からわりと好きではあったほうだけど。
あと秋田センセイがアニメに対して言ってたことで覚えてるのは 「クリーオウはあんな事と言わない」 くらいか 基本けなすでも庇うでもないほぼノーコメスタンスのままいて欲しいな 秋田センセイ>アニメ版や漫画版に対して、インタや発言
>>76 「ちょームカつく!」とかその辺か。
なんだかんだで箱入りお嬢様だからな
ドラマCDいいじゃないか!やはり森久保さんと飯塚さんはハマリ役だわ。
ペルソナ4のムドオンカレー時のジュネス見て、クリーオウにダークマター食わされた時のオーフェンってあんな感じなのかなぁと思った
>>77 それが終端では蓮っ葉な言葉も使うようになっちゃって
タフレム暮らしのあたりで時代の潮流受けちゃったんだよ
箱入り娘のお嬢様だからつい森を焼き払ったり、後輩を吊るしたり、石鹸食べさせちゃったりしちゃうよね
レキはプレインズウォーカーだったか
>>78 個人的には何つーか微妙だった、声質がどうとかではなくて。
何と言うべきか、原作のオーフェン達を演じてるというよりアニメ版のオーフェン達のつもりで演じてる感じがした
質量0状態?みたいな感じで世界を渡るのか?
次元渡りって要は存在の引き算?
>>85 インタビューで本人のコメントが読んだけど、飯塚さんはアニメ版クリ子さんを演じたんだと感じたな
まぁあの長い原作を全部読んでキャラ像を固めろって方が無茶な話だとは思うが
ボリーさんの話を聞いてるとぽいものとどう違うのが分からなくなってくる
ドラマCDはまあこんなもんかと思って聞いていたが レキの足音ドシンドシン鳴ってて堪えきれず笑ってしまった
まあ次元渡り獣さんはドラマCD殺しではあるなw
音出さないのにどうやってあっぴるしたらいいんでしょうな
もうしょうがないよな
カレンダーに無謀編か…
キャラ像固めるのが無理って 声優って演じる前にそういう準備とかしないもんなの? オーフェンも全体的に雰囲気軽かったけど、クリーオウちょっとひどくないか
名場面っつーと道の真ん中にでっかいクレーターこさえてるような場面ばっかりだな
クリの声優はアニなんとかの頃から好きじゃなかったから、約束ばかりCDで聴いてる ラッツ可愛すぎる
しかしレキ、今回は割とあっさり吠えてたという印象がある まあ対ボリーさんとなれば大一番であるのは確かだが、もっと終盤まで吠えないかと
放送開始時点でラストまで決まってなかったって話聞いてるから 秋田先生に信じて任せてもらったと言いながら最後は泣きついたのかって印象しかないな
ちょい質問 チャイルドマンが暗殺者時代に仕留め損なった3人のうちの一人、 「セグワ・オリンプス」って最接近領の領主の名前でいいんだよね?
YES
アニメ嫌い嫌いもしつこいとウザイ
ラモニロックじゃないの 嘘だが
最接近領はアルマゲストだろ セワグはキムラックの教主
ああ、人間種族の始祖魔術師か ありがと
いいってことよ
お前YES言わなかったか…?
ネットワークが混線したんだろう
いつまでも過去にとらわれていては前に進めませんぞ
それが三秒前にいた場所から瞬時に数百メートルを渡った理由か
ちょっとオーフェン暗殺してこいやと言われたのに 酒のんでグダグダしてたり、海渡って追っかけた挙げ句その手下になっちゃったサンクタムさんは その仕事歴をビラ怪文書でばらされるとけっこう世間的ダメージでかいだろうに 何でかリベレーターってそれやらないね
明らかに貴族連盟的にばらしたらマズイ仕事歴が混ざってるだろww
俺らが暗殺させようとしてたんやで! 酷いカミングアウトだ
次巻の後書きで天人やミストが元々何だったのか解説してくれないかな
設定スキーとしては、そういうのはたまらんな
地人を原住民て言ってるしレッドさんも異世界から流れ着いたんかね (巨人の大陸から見て僻地の)キエサルヒマの原住民て意味かも知れんけど
やっと新刊読めた ラチェさんのデレが見れて満足でs これが本物のツンデレって奴だよ覚えとけ!>萌えラノベ作家各位
>これが本物のツンデレって奴だ 山岡さんみたいなこと言うやつだな
そういえばチャーリーも死んだん?
萌えラノベdisするのが好きな人は時々来るね
あれはツンなんだろうか デレも違うような・・・ かわいいからどうでもいいですが
なんだかんだでオーフェン父ちゃんは娘たちに愛されてるなぁ
>>122 オーフェンだって作者と桃缶と血の繋がらない姉に萌えるラノベなのにな
ディープドラゴンが元次元渡り獣って… クトゥルフ神話でのティンダロスの猟犬みたいな奴等だったのかね
渡る能力は失くしちまったのかね 正直こんなロクでもない世界見切りつければいいのに 女神の呪いかなにかか
あれだよな、女神をどーやって遠くに飛ばしたんだって疑問ですらないような疑問を伏線に仕立て上げたみたいな感じw
>>127 だって個の思考力ないし、レキはフィンランディ家に愛着あるし
いやごめん冗談だが。disる気とかねぇよ・・・
>>126 次元渡り獣のくだりは絶対「嘘だが」の流れだと思ったのに・・・
学校飛ばす会話の後だったから特に
フェンリルってエランキーの同類だったのか
ネタバレ掲示板の方でも話題になってたが、次巻ではぜひ「波動の停滞」の説明が欲しいものだ
ドラマCD予想よりかなり良かった 唯一微妙だったのはラスト付近のクリの芝居だった もうちょい本気でセリフ言ってほしかったな なんであれでOK出るのか不思議なレベル
飯塚雅弓、子役時代で既にジブリ作品出演した過去もあれど もう一線を退いて養成所の特別講師とかに納まってる人にあんま多くを求めてもさ…
アニメみたいに黒歴史化しなかっただけマシかと
最低限キャラを演じきって欲しかったってのが多くを求める、に当たるのか 担当声優への手酷い侮辱だな
しつこいな
いづーかさんはブランクあるから仕方ないべさ。まだCD聞いてないが。 てかWikipediaの出演ドラマCDの項更新されてないのね
お外だ〜♪
ひどい流れだ
>>127 レキはクリーオウに惚れたんだよきっと
ドラマCDに関しては声優さんより音響監督の差配じゃないか?
いい演技あったからまぁいい
全体的に演技指導的な事はしてなさそうだなとは思った、ドラマCD
>>141 キマシタワー
普段は犬呼ばわりで戦闘モードに入るとレキになるのかね ・食べなくても平気 ・質量を消せる(=音を立てない?) ・巨大化できる あたりが次元渡り獣としての能力ってことか
三石さんのレティシャは存在しないアニメ以上にコレジャナイ感が酷かった
体の大きさと質量が自在なのはわかるが、音がしないってのは何なんだろうなw
>>142 クリーオウの「あの野郎…」と「目当てはわかってんだ!」の娼婦演技の棒読みっぷりは完全にアニメ版のノリだよな
演技指導はマジで全然やってないと思う
ドラマCD、ラッツはもっと早口で喋るキャラだと思ってたんだが、意外とのんびり口調なんだな
おまけのノリなら、今回の巻末のエド話なんかは、ドラマCD向いてると思う
>>147 アニメみたいに画とかイメージあるなら兎も角、
音声オンリーだと聞き取ったりするのが大変なんじゃ?
まぁ、何のための台本付録だとも思うが
エド役の人は中年壮年男性の役が多いからちょっとだけ違和感あったな
それにしてもコミクロンが不憫でしかたない
>>147 ラッツはおっとり系だと思うからあれで良いんじゃないか?
むしろエドの早口が違和感…
今巻で思ったがエドってなにげに良く喋るよな 元校長の方がなんか無愛想に見えてくる不思議
言いたいことだけスパッと言うタイプとして読んでたから、早口には違和感無かった。
>>124 ラチェが父親の心情を思って泣いたのには驚いたし感動した
普段は水の中に住んでるっつーから重いことは重いんかなと思ってた
しかし質量0にして消えることまでできるとは神化に一番近いんじゃ
神化は増え続けるだけだから むしろ真逆の性質なんじゃ
それ巨人化
ただの人間だったボリーが神になれたんだから 心の在り方が一番重要だろ
魔術学校攻防の記述から推測できる、ラチェットの未来予知能力を阻む要因。 p184の独り言 →理性を完全に失うほどの重度ヴァンパイアの行動・能力は予測しづらい。 p189:罠があるのは分かるけど具体的な内容が予測できてない。 p293-300:甲板に油を塗る罠を張って待っていたのは、魔王スウェーデンボリーだった。 →魔王のやることは予測しづらい p191「馬鹿親父のやることも予測の外だった」 p302:オーフェンは、魔王の力を返せていない。 →魔王の力を振るう者の行動も予測しづらい。 ほかにもあるかな?
ローグタウンがガス人間に占拠されてるのは予測してなかったね できなかったのかしなかったのかはわかんないけど
ガス人間=クリーチャーも、偏向されたヴァンパイアだからでないかね? ただそのクリーチャーを作った者がいるから、そっちを読んで何かしらあると感じた、とか でないとわざわざラチェが着いてった理由がないし あとラチェが言った『罠』と、船上の罠はたぶん別だと思う。船のほうは罠は罠でもただの仕掛けだし 今手元にないから確認できないけど、たぶんローグタウンにガス人間を送ったことがそれだと思う 現に戦闘に出てくるはずだったガス人間、みんな戦場にはいなかった、みたいな描写があったはず 船との戦闘を、無視できないオトリにすることが『罠』だったんじゃないかな?
コルゴンが向かない職業の時から成長してて嬉しかった
ゴンさんが殺戮する描写があるかと思ってわくわくしてページを捲ったら何にも無くてちょっとがっかりだった
まあそれは前回やったし 途中で転んで気絶したけど
天人のアイルマンカーはは魔王術じゃなくて普通に死んだから復活できたのか となると、本物のオーリオウルか?
文字通りの蘇生ではなく・・・ が始祖魔術士にもあてはまるなら別物だね その場合、ほかの種族の始祖魔術士に関しては概念ごと封じたということになるのかな
本物のオーリオウルだったら生き返らせても即絶望してまた死にそうだし……
女神いなくなったんですか!ヤッター!からの 女神いるじゃないですか!ヤダー!の流れが自然と思い浮かんだぞ まあ作り変えたって言ってるし、さすがに本物ではないんでない? オーフェンもどっかで始祖魔術士の設定をしなおせばみたいなこと言ってたから、わざわざ本物持って来る必要もないだろうし
>>165 というよりもコルゴンもちょっと性格がアレなだけで歳相応だったんだなーと
他のアイルマンカーはどーなったかと思ってたが結界外したついでに オーフェンに消されてたのか あの時点だと今の唄うような魔王術じゃなくて魔王の力そのもので存在消されたって感じかな
そりゃ生かしといたらもっかい貼られちゃうじゃないか
玄室、ディープドラゴンのアイルマンカーもいたんだろうけど、 全員台詞が情けなくて全く”戦士”って印象が無かったな というかいくらディープドラゴンが群れで1個の意思だって言っても、 アイルマンカーは当然一個体で意思持ってんだよな?
自宅戦士
>>175 ただボーッとその場にいただけかもしれん
んで消される寸前、他の次元にひょいっと移動
沈黙魔術がまったくもって実戦向きじゃないのにもちとワラタな まあ普段はディープドラゴンが守ってくれてたんだろうしな
ボリーさんていろいろドラゴン種族のせいにしてるけど かなり自業自得だよね
確か魔術武器って、人間が魔術師狩るのに作ったって話だったと思うけど 沈黙魔術がこのレベルなら、普通に天人が護身用に使っててもおかしくないな
いやいや、今回サクッとやられたのは魔術以外は幼児並みの知能しかないからだろ 格闘ゲームで言えばひたすら波動拳撃ってるだけみたいなもん オーフェンで言えば動かずに白刃ぶっぱだけしてるようなもん そんなもんがどんだけヘボかなんてオーフェン読んでりゃ解るだろ
レッドドラゴンにヘルパートがいたのと同じように、 天人にも達人の1人や2人いた筈だよな ・・・というか、チャイルドマンに寸打やこかして踏みつけみたいな戦闘法教えた 肉体派の天人種族が実際いたんじゃないのか?
>>180 レキの足釘付けにした魔術文字を見てオーフェンが即座に「あーこれ通常術じゃ解けねーわ」って
判断したり、魔術文字と真っ向から撃ち合ったら意味消滅でも防がれるとか書かれてるから
人間の中でも規格外のオーフェンと 天人の中でも特に間に合わせっぽいのと比べたらそりゃあなあ
そいや今回弱体化してるとはいえ真の魔王も肉弾戦で倒しちゃったんだよな… フリズビーに「これで女神を殺せるか?!」とか言われてたけどなんかふつーに殺せそーな気がしてきた
魔術文字握り込んでたし「俺のこの手が真っ赤に燃える」状態だったけどな つーかあの魔術文字パンチ、 「街をも灼いた」「爆風が屋根をなぎたおしてくのを見た」「学校の方にも余波が届いただろう」とか 爆発の規模デカ過ぎんぞ・・・
今まで断片的なネタバレ見てウズウズしてた 明日通常版買って来たら仲間に入れてくれー
そりゃ遺跡に痕跡を残している程度のものではない、生きた天人が今さっき書いた魔術文字だし
天人って知識は赤ん坊並だったんだよな、まあそういっても天人だし人間の赤ん坊とは違うんだろうけど
オーフェンの自己評価が低いだけで後半オーフェンはめちゃくちゃ強いからな 一番弱い時期はキリランシェロ人形にぼこられていた頃だろうか
気配やら武術のオカルトを否定しているくせに 自分が一番オカルトだというw
>>189 それどころか魔王が何十倍にも数増やしてるし
単純な人間殲滅用兵器としてはイスターシバが用意したキリングドールが最強っぽいよな
あの人形を偶然とはいえ初期段階で潰せたのは運が良かったな
今のオーフェンならキリングドール作れそう 転移だって沈黙魔術使った転移装置作ればいろいろ便利そう
今更だけど限定版表紙のクレイリーさんの主役オーラが凄いね すぐ横に居るマヨールの地味っぷりも凄い
今巻て映像化したら映えるだろなー、とかオモタ 空とぶガンズオブリベラル、ガス人間との格闘戦、空間を埋め尽くす魔王の魔術文字とか アニ(ry…? あれ、また記憶が曖昧だ 魔王術の副作用かな
主役オーラではないだろう 名脇役オーラではあると思うが
ボリーは結局敵なのかよ
アニメ化で気になるのはクレイリーさんの重傷後だな。 今巻のカッコよすぎるダイナミック飛び降りは作画何度が魔王術級だぜ …そういや魔術構成や儀典構成はどうやって表現するんだろうね? 伝勇伝みたいなのは違う気がするんだけど
ん?いつの間にアニメ化決まったんだ?
ああいうベーシックな魔法陣っぽいものだと思うぞ
リベンジみたくバンって全面構成柄を挟むより、編んでるところがみたいの
構成どんなのイメージしてる? 平面?
ゲーなんとか見たく貯めて魔術だしたら精霊見たいなん出てきて そいつが出した魔術が魔王術出だ みたいなん想像してた
魔術文字増幅させるところや、船長室に乗り込む所はイメージが膨らんだね、確かに しかしいつでも映像化の壁となる魔術構成
「すごい高度で複雑な魔術構成だ!」>作画班が死ぬ
そこはCGでなんとか
>>204 編むって書かれてるし、ふつーに織物と模様みたいなのイメージしてたわ
それかケルズの書みたいな装飾模様
ゴンさんの「止めないという大仕事」とはどういう意味だろう なんかすげえ人間臭い気がする
Fate/Zeroの金ぴかが使う最強剣を抜くときの演出とか ぼくらのOPの一番最初のぶわーって線が広がるアレみたいなイメージ
エンサイクロペディア魔術士オーフェンのインタビューで秋田が言及してる 「凄く複雑な線だけで描かれた設計図」というイメージだそうだ
>>212 どうしてこういう酷いもの見せるのよ…。なんかの間違いでオーフェンが兄目化したとしても
こんな格好いい演出の魔術構成が描写される事は絶対ないのに…。
原大陸開戦のまるで巨人のような構成とかセンスが試されるな
実際…コミカライズや映像化してくれれば周りにも薦めやすい しかし視覚化させる為にはかなり困難な作品ではあるよね 構成の件含め戦闘とか
>>216 人に薦められるようなコミカライズとか映像化ができれば。な
秋田ってニトロプラスと仲いいよな もし今オーフェンに限らず秋田作品が映像化したらニトロが協力してくれそう
漫画化するならやっぱり草河本人の手でとか思っちゃうけど、 やっぱ草河っちって兼業なのかな? イラストレーターだけで食っていけるほど仕事してないような だとしたら漫画なんて無理かあ
>>219 ベティザキッドなんて深夜アニメ向きだと思うけどなー
やってくんないかなー
で、デモンベインの二の舞になるわけだな!
>>221 2巻で完結してるのはやっぱり厳しいんだろうね
俺も見たかったけど
オーフェンがもしいまアニメやるならOVAだろうな
>>220 そもそもイラストレーターと漫画家のスキルは別モンやで
採算とれないだろうけど「劇場版 魔術士オーフェンはぐれ旅」はよく妄想する 終端と約束はテレビでやって、一番映像的に迫力ありそうな開戦から毎年公開みたいな シマス戦とかすげーテンション上がるんだろーな・・・
北爪が描いたZガンダムの前のマンガとかあるけどつまんねーんだわこれが 貞本エヴァみたいなのが例外かも
限定版から遅れること10日……ようやく読めたわ あとがきでマリアベルが実は男だったと一瞬勘違いした
他人には、平凡な人間にしか見えないというキースの恐怖
クレイリーって最初はよくある小物キャラだと思ってたけど 実はめちゃくちゃカッコいいキャラなんだよな… これで汚職癖さえなければ
クレイリー実力的にはどうかね トップ3がオーフェン、マジク、コルゴンとして 規格外以外ではナンバーワンというマシューの次ぐらいなんだろうか
完璧超人が出てこないのが秋田作品の良いところ
無能元警官を完璧にサポートする彼は完璧超人だと思う
コギーもきっと成長してんだよ トトカンタ当時のままなら、今回の馬車に飛び乗った場面でこけて盛大に被害を撒き散らしてたはず
わからんぞ。 食後に虹色のクスリを服用しないと、恐るべき変態になるのかもしれん。 具体的に言うなら、ミニキース30体分の恐るべきさ。
マジクの、イザベラ直伝の狂った戦闘法ってどういうのだろう? イザベラのことだから・・・マッチョ戦闘法?
>>236 どうもそれは、単なる健康法ではないかと思われる
きっと体重計で戦闘能力がわかる便利な戦闘法なはず・・・!イザベラ・スィートハートなら画期的な戦闘法を編み出してるはず!
マッチョ的な意味で言えばマジクも明らかに落第だと言うのに
>>225 草河さん確か元々漫画家だったはず
まあ大分ブランクがあるから別といやあ別だけど
我々の知るマジクはあどけない14歳時代と枯れたアラフォー時代しかないからなあ 騎士団を血の海に沈めたマジクは今からは想像できないほどマッチョな感じだったのかもしれない
魔王術によって筋肉を失ったのか……
こんなに苦しいのなら…こんなに悲しいのなら…愛など要らぬ!
短編でエドが最強の魔術使ったな。あらゆるものを納得させるとかチートすぎ。 あんな恐ろしい魔術だして、今後バランス取れるのかよ……。もちろん、いい意味で。
そうか存在の引き算は魔王術と白魔術の間に位置する術だったのか…… 上位の白魔術って設定だからまぁ大体合ってるんだろうけど
>>246 ゴンさん実質的には魔王に初勝利ではないだろうか?
しかもド守銭奴のグロ魔術士相手にだぜ
おまえがすきだーで迫真の演技ができるようになる術
「しそまじつし」
狂った戦闘法ってまさかそれのことなんじゃないだろうな
>>251 そこを手がかりにボギー復活ののろしが上がりそうで上がらなくて困ります
神人は存在の引き算によって生まれたとも言えそう
>>251 強敵が現れる度にお前が好きだーとか叫ぶのはまあ、狂ってるのだから仕方ないな
もちろんいい意味でだが
せんとうまじゅつぎのうしゃしゅうだん。 今更ながら、滑舌が悪い奴は魔術士無理だな 詠唱噛んだせいで構成が乱れかねん
やっと購入した で、登場人物紹介しかまだまともに見てないんだけどマキの顔地味過ぎワロタww
発声練習はもちろん滑舌訓練とか放送部みたいだなw
毎朝グラウンドに魔術戦士たちが整列し発声練習をしているのか
>>255 声さえ出れば何でも良いからな
常に何て詠唱してるか分からんモゴモゴ魔術士も中にはいるだろう
>>259 山岳部出身の魔術狙撃部隊とかありそうだな
>>259 オンドゥル語で詠唱する魔術士か・・・
( 0w0)「ワレヴァヴァナヅ、ヒィカディドハグジン!」
ドラマCDでも「まじゅつし」言いにくそうだったな あとサルアの人の発音するメッチェンがメッチャンに聞こえて仕方ない
そういや通常版は今日発売か
>>263 今日発売だと思ってメイトに行ったら「え?昨日発売で昨日からありますよ」とか言われたんだが、
駅前と俺の家では時差があるのだろうか…
25日発売だったよな?
>>256 マキ君はビィブレッタよりも幼いと思ってたから、10桁と知って驚いたわ
最初は女の子だと思ってたから、一粒で三度美味しい感じ
>>265 10”桁”・・・だと
神人種族だったのかマキちゃん
ラモニロックって人形だったんだっけ?
関西だがジュンク堂で24日に売ってたな。 さて新刊読了したわけだが・・・師匠は、師匠はいずこー! タイトルからして出番少ないだろうなとは思ってたがまさか1行たりとも登場しないとは・・・ 半分くらいは師匠と弟子の掛け合いを楽しみに読んでるのに。
大丈夫、最終巻当たりでお前が好きだーっ!!って飛び出してくるから
>>265 俺もマキくんのキャラは想像してたのとだいぶ違ったなあ。
そしてまだなんか色々と裏がありそうな気がする。
日本人でもないのにマキで女の子ってのはないだろと思ってた ほんとだよ ゴンさんに幼女の世話なんかできるわけないから男の子かもとか思ってたわけじゃないよ
マジクと長女次女が出番なかったのはたしかに残念だったな オーフェン大暴れが見れたので満足だったが あとゴンさん分補充とラチェ可愛い エドおじさんなんかラチェにやさしくね?
マシューとジャックさんならどっちが殴り合い強いんだろうか てかなんだかんだで先生とか全盛期のプルートーなら原大陸でも普通に通用しそうだな
>>274 というかラチェが一番マトモに会話が成り立ってる相手な気がする>ゴン
嫁で慣れてるのかもしれないが、ゴンさんが普通に扱えてるし
ジャックさんは規格外だろう、と思う
>>264 えーとおよそ書籍類が発売日に売られてることのない地方だが先週末にはもう通常版売ってたぞ。
>>275 プルートーを圧倒できるジャックさんは普通に”規格外”の方だろう
>>236 お前が好きだーアタックは確かイザベルが教えたよね?
あんな感じで奇襲戦法が得意なんだろうか
マヨールは失敗しとったが
ジャックさんの攻撃力の恐ろしさ
>>264 すいません
メイトの架け替えカバーは通常版には付きませんでしたか?
ジャックさんはサモアペット博士の理想の姿なんだろうな・・・ まあ壊れたテーブルは直せないけど
>>284 そうか? ジャックなら壊れた椅子も握力でくっつけそうだが
>>285 ”壊れた椅子をくっ付ける動き”が”真に理想的な動き”とはとても思えんw
椅子を直す為に自分の腕が砕けるジャックさん・・・
あれから20年経ったからな サモアペット博士の研究も相当進んでいるはず テーブルはもちろん家くらいなら修理できるだろう
ジャックは期間が無期限なら完全に椅子を直せるけど、 それまでに何百回も骨折して試行錯誤することになるんだろうな 一発成功は絶対できない体質っぽいし
せやねん、書き込んで10秒後に気づいたわ
>>283 富士見仕様のカバーなら通常版でも貰えたよー
オーフェンが学校前のバリケード吹っ飛ばしたのってアイルマンカー消したのと同じ理由だよね?
バリケード(結界)があるから襲おうとするんだって
>>292 だがそれだとアイルマンカー結界の方も
「あー分かったよ、確かに調子に乗ってぶっ壊した。直したきゃ直せ」って事にwww
>>292 違うでしょ
学校の方はバリケードを越えなければ一般人は安全な場所から攻撃の意思を示せるけど
無くなったら魔術戦士から反撃される危険があるから、むしろ攻撃できなくなる
女神はそういうことではないもの
思ったんだが。ベイジットは白魔術の素質者だったんじゃないかな、と。 魔力の強さによる力押し事象(黒魔術)ではなく、真に繊細を極めた構成と制御による 一線を越えた効果の発現。 ただその域へ辿り着くのに黒魔術士としての先達たちでは、才を伸ばしてやれなかった。 どうかなぁ……?
現時点じゃ情報少なすぎてどうにも ほんとに自分の魔術で怪我治したのなら才能無しってことは無いだろうけど
まあ火事場の馬鹿力とかでもいいかって気はするしね
ホントにあれが実力ならコミクロン級の治癒魔術だよな。 …というかもうそれほどの潜在能力あるなら革命なんぞせずに牙の塔に帰れ とも思うんだが、無理だろうな性格的に。
実は魔術じゃなくて魔王術だったりして
ダンの能力で劣等感を強制的に抑え込まれた状態で集中した結果なんだろうけど、 塔で正統派の教師から真面目に教育受けてても開花しなかったんだろうなあ 新キャラ達もなんだかんだで愛着出て来たから出来る限り生還して欲しい所だが
魔術戦士は何人生き残れるのか・・・ イザベラとか死なないといいな・・・
>>301 ベイジットの教師ってティフィスか
ドーチンに熱湯かけられて泣いてたことぐらいしか覚えてないや
ティフィスとかいたな・・・
ベイジットはきっと自分の力に目覚めていないアザリーみたいな感じ
ティフィスは終端じゃかなり魔術士的偏見(?と言っていいのかだが)の強い キャラとして一文が書かれてたな
魔術士至上主義で魔術士以外を「無能力者」呼ばわり ビーリーと同じタイプだな
一気に読んで今読了 レキの名前とディープドラゴンの文字が出てきた時が一番もぞってなった 裏カラーのオーフェンも二部っぽい絵でもぞってなったし ロッテーシャ描写も心にかなりもぞもぞくる物があったな もちろんいい意味で
ベイジットとラチェは魔術士やなんやの考え方が一緒で気が合いそうだけど、絡むことはあるのかね もっとも一方は落ちこぼれのそねみに近いけど
>>305 何故だろう、ものすごく腑に落ちた
最初はベイジット嫌いだったんだが、最近はそうでもないから生き残って欲しいもんだ
お兄ちゃんに怪我を治させなきゃとか考えてるあたりが妙に切なく感じた。もちろんいい意味で
>309 その二人は似てるようで真逆じゃないかと思う。 ラチェが魔術士的な考えを嫌うのはそれが争いを生む一端になってるからだろうし
ベイジットは魔術士全般を概ね憎んでるようなところがあるから、 立場が違うだけでラチェットが嫌うのと同じ考え方をしてるね
ラチェット→魔術士・非魔術士の相互排除・相互差別の否定、魔術士・非魔術士の別によって就職等における選択肢が狭まることの否定。 ベイジット→ラチェットのような考え方もあったにしても、魔術士社会の底辺で不遇だったことから見返してやりたいという思いの方が強く、 「隊」とダンにかかわる一連の出来事を経て、「魔術士も魔術士社会もぶっ壊して、私も死ぬ」みたいな過激な方向へ変化を遂げつつあるような気がする。
魔術士社会っていう大きな枠を仮定して、初期のマヨは枠の上から ベイジットは下から、ラチェットは外からそれぞれの視点を持ってるイメージ 上の方がふんぞり返ってるのが嫌いなのと同じように 下の方が卑屈になってるのも嫌いそうだなー、ラチェットの場合
ようやく最新刊を読んだけど、どれだけレッドドラゴンさんを苛めるつもりだ 魔術を失ったディープドラゴンが素でもってる能力にすら負けそうじゃないか
レッドドラゴンさんが魔術で本来の力を封じているのかもしれないだろオラァ
レッドドラゴンは頭良いから! 戦ってもどうしようもない相手なら戦わずに勝つ作戦で行くから!
そういやレッドさんってどうなったんだっけ 絶滅?
そもそもドラゴン一族ってディープとノルニル以外 あんまり強いイメージない
ミストとか最強生物だし ウォーは破壊放題だし フェアリーの契約は敗れないだろ
フェンリルとノルニルかディープとウィールドに統一してほし感
出番も無い内に滅ぼされたウォードラゴンさんェ…… っていうかレッドドラゴンは出番いっぱいあっただろ! ヘルパートさんとか超働いてただろ
レッドラさんは出番ありすぎたがゆえにありがたみが… 終盤もう便利なザコって感じだったし
レキが別個体になったのは元々の種の特性っぽいけど 同じようにはぐれのドラゴン種族も探せばいるかも 魔術と呪いがないから別物すぎる可能性もあるが
どっかで飼われてる猫がフェアリードラゴンだったりするのか・・ レッドラさんはミストドラゴンみたいに元々は凶悪なトンでも生物だったんだろうけど 元の姿を忘れる呪いをかけられたせいで戦闘力が一万分の一までに弱体化したんだろう う・・うん、きっきっとそうなはず! ただ逆に姿を忘れる程度で済んだから 他のドラゴンより身動きがとれて2部で暗躍出来たんだろう 他のドラゴンみんな廃人みたいになってるしね
ディープドラゴンが魔術でかろうじて意識を保ってるのと同じようにレッドも獣化魔術でかろうじて生物としての体を保ってる可能性
それちょっといいな
ガンバン中略ンさん
レッドラさんは元々熊なんだっけ
レッドドラゴンさんやる気無かったからなー 本気出せば凄いよ?マジでマジで
暗殺技能者の真似事じゃなくて暗殺だけやってれば物凄く有能だと思う
高位種族が人間相手に暗殺やるってショボすぎなので勘弁 ベイジットが実は凄い力持ってました、は萎えるからやめて欲しい ラチェットとは別角度から、低レベル魔術師でもいくらでも生き方はあるって前向きになってほしかった
鋏ってボリーさんがもやもや抱えた人にあげるモノなのかねw
高度な魔術が使えても魔術士にならないで違う道を行くというのも それはそれで意味のあることなので一概に悪いとは言えん
エドさんのよくわからないが魔術あまりつかわない設定はなんだったんだろうか? だから、オーフェンから魔術士ぽくないみたいな言われかたしてたけど……。
>>332 俺としては、達人でも不意打ち一発で死ねる世界で、滅びかけの種族に
プライド振りかざされる方がなえるなあ。
あからさまに他者を見下した価値観を持たれてても、そいつらが小物に見えてしまうし。
レッドドラゴンさんは、むしろ地人に敬語を使うつつましさが上位種族っぽいと思うの。
しかし、みんな十三使徒の待機組を皆殺しにしたのが誰か忘れすぎである。
だって崩しの拳の人のインパクトが大きすぎるし…
>>335 目的遂行手段として安易に魔術を最優先としないのだろう
ある意味ではクリーオウやラチェと通じるものがあるな
ジャックは2部で一番好き まさかサモアペット博士の多面的魔術理論の完全実践者が存在すると思わなかったw
>>334 それだと結局強者が余裕ぶっこいてるだけなような…
ボリーさん戦でのオーフェンの魔王術って他と比べて明らかに早いよな あれだけ早く発動して、大量の天人文字を奪い取れるってのはヤバすぎる もう正面からオーフェンに勝てる可能性のあるドラゴン種族はディープドラゴンだけだろな
>>341 プロ野球選手になれるほど野球上手い奴が
色々考えて公務員になるってのを、強者が余裕ぶっこいてるだけと言えるかどうかって問題だな
まぁ意外に黒星多いよオーフェン
>>341 魔術士が超人だと信じるのか?
超人の責務を信じるのか?
というか単独だとよく負けてる気がする
1巻のあれはわざとかも知れないと除外するとして 2巻のキリングドール、4巻のディープ、5巻のキリ一戦目、9のクオ一戦目と 一部だけでも負け負け負け負けオーフェンだな
>>343 別に元々強者の奴が何やってもかまわんと思うけど
そういうんじゃなくて、結局力を持ったからこそ選択する余裕ができたってことになっちゃうんじゃないかってこと
力を得なければずっと救われないままだったのかと思ってしまう。
力を自覚する前に結論だしてたとかならいいけど
>>347 実際アザリーとかダミアンが癒してくれただけで何回かはハッキリ致命傷だしな
ああ、ジャック戦もアザリーがいなければオーフェンの敗北のままで終了だった
ダミアンがいなければに訂正
ジャックにも負けたし、プルートーにも負けたし、元締めにも負けたし、春の大運動会では魔術まで使ったのに負けたしな
負け犬人生か
選択の余地があっても、あえて魔術士として生きないってのが新世代の選択として必要なんじゃないのかと思うけど
>>335 エドさんは別に魔術至上主義じゃないんだろう
使うときは魔術ばんばん使うけど、2部でもなんか基本的に剣とか銃使ってた印象
前巻の暴れてたシーンでも魔術士って感じじゃなかった
元暗殺者ってイメージの方が強いよ
4部で魔王術使うシーン描写とかも直接は書かれてないよね、いまんとこ最強クラスだよって説明だけ
何て詠唱してるのか、気になってるが、あと代償も
>>355 マジクとラッツですら魔術無しで自力で塀乗り越えたりしてるからな・・・
流石にそこ重力中和で跳び越えれば良いじゃんと思ったが
>>356 まあこの作品の魔術士は、総じて魔術使わんでも
やたらめったら鍛えてて運動能力戦闘能力が高すぎ、とも言える
そら一般人から見れば怖い存在だわ。
>>357 昼行灯もワニ娘もファザコンも脱いだらマッチョ量がハンパないんだろうな
負けまけの人生なのに 二部でもマジク達が言ってたが負けてるイメージないんだよなw 誰か娘たちのオーフェンに対する評価教えて、逆もお願い
そんな残酷なことを……
ところでずっと気になってるんだけど、魔王術の詠唱って毎回即興なのかな
唱えてるのは本人じゃないしどうなんだろう
悟空もかなり負けが多いんだけどなぜか最強イメージがある 強いイメージは勝利数だけではないらしい
>>362 あれって声がボリーさんのになってるだけで口パクは術者がやってると解釈してたんだけど、
そのへんどうなんだろ
>>363 やっぱり最後は勝つからじゃないかな、多分
すげー関係ないけど、もし自分があの世界のまじつしだったら 全力で製氷業に邁進するわw うっはうはやでw
>>365 あと半分くらいは期待感ではないかと思う。
最後は必ずやってくれるという期待感は絶対逃さないのが悟空だったのではないか
最強=無敗というのもおかしいよな マイクタイソンもモハメドアリも何回か負けてるし 将棋の羽生だって3割弱は負けてる訳だし、 それは強敵との場数をこなしたという証左でもある訳だからな
でもオーフェンのような世界だと負けが即死につながることも多々あるわけだし負けないほうがいい
対プルートー戦の時にも言ってたが 直接戦闘で勝とうが負けようが、主目的さえ達成すればそれでいい
アザリーのオーフェン評も 「本人は決して十分とは思っていないだろうけど、やらなければならないことだけは必ずやり遂げてきた」 だったしな
キースはたぶん次元渡り執事だったんだろうなぁ。
カーロッタ村掘るとミニキースが湧いてくるんだろうなぁ…
終端でオーフェンがエドと戦ったときの一連の会話が一番しっくりくる。 「お前はそんなことで満足なんだろうな」 「だから負けるんだ」 「俺はこんなところで止まっているわけにはいかない」 とかそういう流れの会話。
>>361 即興だと思うよ
ラッツの場合は出血していた時に血に関係する詠唱だったし、
オーフェンの場合は望みよ叩けってのが妨害の魔王術だった。
マジクの場合は…内容的に封印専門って感じ?
いちばんマジクのが魔王術の基本形に感じるのは作中唯一の封印例だからかな?
秋田的にも一番最初の魔王術だから正当的な感じになったのだろうか
でもアカギは天で1〜2回ぐらいしか負けてなかったよな・・ あいつはガチで超人といっても過言はないが
コルゴンとオーフェンが同質で真逆ってのがよく分からない あんまり同質とも感じない
デグラジ臼
さらっと書いてあったが、ラチェの 「学校に行くのはサイアンがいるから。いないなら行く意味なんかない」(意訳)は 何かイイなぁと思った。 天才で吹っ飛んでるけど、3姉妹の中では一番女の子してるなぁって感じでw
意訳っていうか 「他に学校行く理由ないですし」 とずばり言ってるからなw
ラチェットが涙を流した時の、しかるべき腺から出てるから健康にいいはずって理屈がわからんです 強がりとかじゃなしにそういうこと言う子だろうから考えると余計にわからん 涙が唾液腺や汗腺から出たらそりゃ異常だろうけど
キャプテンキースの名前が出てきた時点でいろんな意味でヤバい予感しかしないんだが大丈夫かエド
自然な反応だからってことじゃねーの
>>377 他人から見りゃやってる事あんまり変わんないと思うぞ
旅先でわる…個性的な女に引っかかってあんな事になっちゃったり
オーフェンは悩むけどあいつは悩まないから正逆
名前の2文字目をろにするとエロくなるらしいんだけど、どうなんだろう
もちろん誤爆だよいい意味で
通常組、ようやく読み終わった 天人相手でも転して踏みつけるとかwwマジクに魔術教えてた頃から変わってないんだな
オロフェンか えろいな
エドの2文字目をロにしたらそらエロくなるよ
それはエロ・サンクタムのためにあるような法則……!
>>379-380 「サイアンに会う以外に学校に行く理由はない」とは言っているが、
「なぜサイアンに会うために学校に行くのか」にはカケラも触れてないんだけどな。
ところで「魔術士だからって味方とは限らない」というくだりで、開拓村で
マヨリーンにも容赦なく攻撃を仕掛けてきたゴンさんを思い出した。
ああいう思考だからラチェの考えにもある程度ついていけるのかなとも思ったり。
まロク・リン!
ゴンさんの思考って筋が通ってるか否かだけだしな… たまに魔王や女房関係で狂うけども
エロントラ・エバーラスティン エロジ・フィンランディ エロ・サンクタム エロガー・ハウザー エロオット・フェイズ エロス・ショスキー エロック・マイヤ エロッセ・スカイランド エロッセのトレーナー エロイン エロデ エロナ・リスティ なるほど
キロランシェロ?
あの天人さんは中身幼児だからなー チャイルドマンの戦闘法から察するに本物の天人さんはきっと転かして踏みつけてくるよ
>>381 涙には汚れを取り除くって役割もあるし、
腺が詰ってるとまずいからな
ごほうびですな
あと書道家みたいな達筆で移動しながら、むしろ動作を利用して文字を書いてくるなきっと
魔術文字の友好的な使い方は罠に使うかあらかじめ道具に掘っておいて魔術武器にするしかないな… どう考えても実践向きではい 天人の遺産のままにしておけば全ての魔術士の母で伝説だったのに、 蘇ってみれば転して踏みつける…
罠が友好的とな・・・
移動しながら文字かけないだろ 財宝探してる理由が「なんかわからんけど絶対ろくでもないことになるからヤバい目はとっととつぶす」だったのが笑ったw オーフェンのことだから普通に財宝目的だったと思ったのに最後の最後でまた笑わされたわw
粘土版と石筆持って彫り込みながらやれば万事解決
それ、最早魔術とは違う方向でレベルが高いな
>>403 でもそれだと魔術文字掘彫った粘度板投げつけないと攻撃出来ないんじゃない?
なら拳銃の弾丸に文字を込めるんだ
戦闘で使い勝手いい文字は 体に彫ってそうだけどな
>>348 ダンに会いに行く前に自分の道は見定めてたみたいだから、
あとは才能があると知ってもその道を歩み続けられれば、
力を得なくても選択できていたと言えるのではないだろうか。
>>402 指で空中に文字を書くときも、何かに刻みつけてるわけじゃないし。
ホラ、よくあるだろ移動してる軌跡が文字になってるとか。
そういや求めよ魔王の人形たちは文字書きながらオーフェンに殺到してなかったっけ? なんとなくそんなイメージだったけど読み返したらちゃんと立ち止まってんのかな ようやくドラマCD聴き終えたけど正直微妙やな 別物として見れるだけアニメの方がまだいいかなって感じ
あかん、なんか違うと思ったら悪魔とごっちゃになってた 伝えよ魔王ですわ
なんか今回の天人達のやられっぷりみると、機械人形でも量産した方がよっぽど使えたんじゃ… 幼児並みだからと言う事で補完しておくか
まあ戦闘員にするってのはほぼオマケで、 主目的としては魔術文字を復活させたかったんだろうからね
昔は男もいたのに復活したのは女の天人のみ、つまり・・・
どうせ知能が幼児並みなら見た目も幼児にすればオーフェンも少しは戦い辛かったかもな ところでレキの瞳って緑から黒に変わっているけれど これは呪いから開放されたから?他のドラゴンは今も緑目なのかな?
過去の天人は自分たちの魔術が実戦では使いにくいのを理解してたから 武術を身につけたんだろうか 文字書くのに少なくとも数秒はかかってるし、その間は立ち止まって 身体を大きく動かすこともできないってのはかなりのリスクだな ああでも事前に防御用の文字を用意しておけば大丈夫か? 沈黙魔術は文字を刻んでおけば何十年たっても使えるし
>>414 魔術を失ったからではないかとスレでは言われてる。
>>415 イフリートは魔術文字に魔術文字を書かせることで、汎用性と発動時間の短縮を
両立してたな。
単純に魔術それぞれの種類が違うことによる向き不向きがあるんじゃないの? 音声魔術や破壊魔術、暗黒魔術に獣化魔術なんかは発動形式的に即応性が高い。 その分なんか壮大な手の込んだことはできないとかで 契約魔術(精霊だっけ?)と沈黙魔術は発動に手間がかかる分、複雑で大掛かりなことができる っで天人たちは時間稼ぎとかの一貫として体術なんかを研究していたと 最も面倒くさくなったから、人形を用いたり、 ドラゴン信仰者に与えたマッジクアイテムではないけど 汎用文字100選的に文字をあらかじめ書いた装身具があったとか
ぶっちゃけた話文字書いた巻物でも用意しとけば超強いよな
それ良くあるファンタジーもののスクロールや
つーかオーフェン始祖魔術師殺してたんだな 結界ぶち壊しただけだと思ってた 人間種族は普通に魔術使ってるけどラモニロックまだ生きてんのかね
殺人人形みたいに予め書いといた文字で時間稼いでその場その場で必要な文字書いたのかもね
オーフェンがコピーした天人種族の遺産が動き出したけど天人がいれば人間にも魔術文字が使えるってこと? 使えるってのは意味を理解してどっかに書けば発動するのってことだけど
後期オーフェン>キリランシェロ>初期オーフェン(キリ人形打倒前) の構図は 奥義剣心>抜刀斎>初期剣心 の構図とよく似ていると昔からなんとなく思っていた
新刊読了 クレイリーは出るたびにかっこよくなっていくなあ
>>423 生き汚さでは魔王オーフェンもキリランシェロも無謀〜初期オーフェンに叶わんがな
生きるためなら殺人と強姦以外の犯罪に手を汚してたギラギラオーフェンはもう見られないんだよな…
生きるために強姦する必要ってあるのか
天人種族とか割とやってそうで怖い 子孫を残すために
誘拐もやってないよな? 結婚詐欺未遂はあったが
器物破損 傷害 結婚詐欺 ヤミ金融 他なんかあるっけ しかしオーフェンがまともに金融業やっていた描写はほとんどなかったな 帳簿とかつけていたことあるんだろうか
オーフェンは結構そういうのマメそう そもそも取引があったのか疑問だけど
メモ魔オーちゃんか
利子とかよーわからんから倍率ドン キリがいいから端数切り上げとかやってそう
>420 巨人種族は始祖魔術士を必要としない。天人からの遺伝で魔力を理解する感覚さえ受け継いでいれば 個人それぞれがシステムに干渉できる
ところでマシューのビジュアルがイメージできないんだけど。 なんとなく筋骨隆々でいかにも接近戦を好みそうな人だと思ったら、 痩せていて不健康そうって書かれてた…
ガリガリかつ筋肉はある、トーナメント決勝のマッチングしたジャックハンマーみたいな感じだろう。
>>420 オーフェンが殺したんじゃなくて
結界壊されて勝手に絶望して死んだ、が正しい
>>429 脅迫
公務執行妨害
窃盗
不法侵入
恐喝
暴力示威行為
名誉毀損
etcetc
さすが魔王だな
魔王術でホモォされた他の始祖魔術士は復活させれねーおと嘆いてたべ
今回、オーフェンが消したって明言されたろ
同盟反逆 国家反逆 脱税 内乱罪
>>422 それは沈黙魔術を使えるのと同義だが、今の人間種族には無理だと思う
ただ沈黙魔術だけはアイルマンカーが魔王術で消されてないから
基本的な仕組みは残ってるんだろうし
巨人化を続けて魔術に関する能力が進化し続ければ
天人と同じアプローチで魔術を行使する=沈黙魔術を使えるのと同じ事ができるようになるかも
結局ボリーさんって、他人の魔術の制御奪ったり出来るだけで自分は魔術使えないから 対処法はこかして踏みつけるのが正解なのかな
魔王術で消したってことは三部途中までは始祖魔術師生きてたってことなんかな
なんか天人も地人も魔王も大統領夫人も派遣警察官総監もキルスタンウッズ元締めもカーロッタも女神もこかして踏みつけたら解決するような気がしてきた
>>444 キエサルヒマの終点で船出する時点で、レキの瞳が緑色じゃなくなってるので
たぶん違う。
結界を消した影響が始祖魔術士にも及んだか、結界を張りなおそうとした
始祖魔術士をオーフェンが封印したか、今のところはこの2択。
オーフェンが魔王術で消したってのはあくまでリベレーターが言ってるだけだからな 彼らの側からしたら事実とは違うけどそう見えるってだけかもしれん 立場の違いで事実を意訳してしまうって結構オーフェン世界では多い気がする
というか、あの世界ではオーフェンが始祖魔術師を全員殺したことになってるよ
それで貴族連盟とかにも追われてるはずだろ
でも実際は
>>437 だったはず
玄室にまで貴族連盟の白魔術師の目が届くはずもないから、リベレーターたちが真相しってるわけない
そしてオーフェンはわざわざそんな間違いを1から指摘しなおして直してやるほどお人よしじゃない
実際問題、オーフェンがきっかけで死んだようなものだから似たようなもんだろ、で片づけてしまいそうではあるし
ディープドラゴンってドラゴン種族じゃなくなっても次元渡り獣とかいう不思議怪生物の特徴もってるみたいだが
他のドラゴン種族も実は元になった生物としての特徴がとんでもなかったりするんだろうか
でもこかして踏みつけたら倒せそう
キーくんの声もオーフェンと同じ人がやるんだな。まぁ声質が若いからアリなのかな 森さんは少年役もやったことあるのかな?
ウィールドドラゴンのアイルマンカーが復活できたのは巨人種族が天人の血を取り込んだからで 何ら関連のない他の種族の復活はできないんじゃないの
アイルマンカーがいたことを覚えてる時点で魔王術での消去は使ってないんじゃないかと思うが
でも、アイルマンカーが結界を張り直さない理由もないんだけどなぁ。 二部終了当時からの疑問だったから、オーフェンが魔王の力で始祖魔術士を殺してたとしても驚かない。 存在自体はデグラジウスみたいに広く認識されていても矛盾はないし。
アイルマンカー結界を再構築したら、その結界の不備に吸い寄せられるように女神が現れてしまうから 魔王はキエサルヒマ島におびき寄せるつもりだったまである
>>451 デグラジウスのことだって覚えてるじゃまいか
名前は歴史書にもいろんなところにも刻まれているが 「どんなものであったか」は思い出せないはずじゃなかったっけ、姿かたちも曖昧で、ただ名前と出来事としての認識しかできなくなるような ところでキャプンテンキースが船と一緒に沈んだだけとか言われてたが 神人種族と相討ちだったはずだよな? もしかしてこかして踏みつけたまま「なぜか」魔王術使ってそのまま封印して「消えた」のだろうか? なんか英雄的に死んだにしてはオーフェンやマギー家の反応を見るに明らかに死んだと思ってないように見えるわ いや、死んでなくても驚かないけど 移動機動要塞スウェーデンボリー魔法学校見たかったなぁ
>>448 玄室のことについてはボリーさんという情報源がいるからなあ。
天人以外を復活させられない理由を聞かれて嘘をつく理由も分からんし。
>>453 2行目のボリーさんの目論見については覚えがないので確認したいのだが
どの巻のどのあたりか分かる?
天人復活とか萎えるわ オーフェンさっさとボリー殺しとけ 絶対あのおっさん後で敵になるぞ、俺の勘がそう言ってる
>>456 いや、そんな表記はない
だけど結界のほころびはかならず存在してそこに必ず絶望が押し寄せてくるそうだから
言葉遊びとしてだけど、またアイルマンカー結界を再構成した結果、そこに呼び寄せられる可能性は無いわけじゃないと思う
なにせ結界の不備もカミサマの現出も何もかもがくだらない言葉遊びで発生した事象だし
もっとも、キエサルヒマに現れたら当然そのあと原大陸の方にも来るだろうからどっちにしろ同じだが
そのあとどうやって移動してくるんだろうな、魔王が船で移動してきたことを考えるとなんか移動に関しては人間と左程かわらない移動方法しかとれないようなきがするけど
ヴァンパイアライズからの変異で天人だけ再生できたのはやっぱり人間の魔術師が天人と混血だからなんだろうなぁ
なによりあの魔王が何を考えてるかわからないから 言葉通りにアイルマンカー結界を張りなおして時間稼ぎするというのを素直に受け取れないっていうのもあるかな あのおっさん敵にも味方にもしちゃいけないタイプだわ・・・
>>448 ミストドラゴン踏みつけたらこっちの足に穴が空くわ
フェアリ≒アメショ ミスト≒スッポンモドキ ウォー≒ポニー レッド≒アライグマ きっと原形はこんなもんさw
アイルマンカー殺しはマスマテュリアの氷解がちょっとしたヒントかね 氷が溶けたってよりは突然消えたってことなんだろうから この時期に何かしたんだろうね
わからないぞ オーリオウル死んでも沈黙魔術はしばらくは使えたから
>>460 意外と踏み抜けるかもしれないぞ、甲羅
なにせ魔王のブーツは鉄板仕込んでるからな
魔術学校攻防をシリーズの一番最初に読むのは無理だろう……
>>449 最近だとゲッサンの某殺し屋マンガで高校生役やってたよ
キリランシェロ時代に合うかどうかはにんともかんとも
予告見る感じだと次回からマヨとベイの兄妹がついに物語の中核にかかわってくるわけか。 なんだかんだ二人とも好きなんで楽しみだ、特にマヨ―ルは何をすべきか迷ってた印象あったし。
問題はベイジットの方だな あいつをどう動かせばいいやら カーロッタに絡ませて女神側勢力にしちまうのかなぁ
リベレーターは半分ぐらい終わったようなもんだしなぁ お船が落ちたらもう誰もついてこねえだろうし
ベイジットが一番青春主人公しそう。 源大陸の社会革命運動、の潮流を作りそうやで
>>457 殺せるんだったら殺してるだろ
魔王術で封印できないし、世界の主だからどうなるか解らんし
今更だが読了 ベイジットやばいな。えらい格が上がってる気がする、精神的に。 なんか魔術の素養も実は凄いっぽい描写もあるし、 最強の敵としてマヨールの前に立ちはだかる日が来たりするのだろうか?
次の巻でベイジットのオーロラサークルvsマヨールのヒュプノカイエン戦だろ 鋏の託宣ってタイトルなぐらいだからベイジットヴァンパイア化するかもね オーロラサークルって現状の情報だと自己修復機能付きの超切れる剣だし、普通に考えればベイジットとマヨールだとマヨールに軍配が上がるし ヒュプノカイエンもヴァンパイア相手じゃないとただの剣だし
16,094部 キエサルヒマの終端 15,514部 約束の地で 16,930部 原大陸開戦 (初回限定版) 16,768部 解放者の戦場 (初回限定版) 10,906部 魔術学校攻防 (初回限定版) この価格についてこれる層はだいたい6割強ってとこか
終端-約束-原大陸開戦-解放者で売り上げが横ばいなのが怖いなw そんなに信者がっちり掴んでたとは
>>474 俺は脱落組のひとりだわw
今日メイトで通常版買って来たから飯食って風呂入ってからじっくり鑑賞するよ
BOX組も居るから事実上終端と約束はもっと売れてるんじゃないかな 流石にイラスト追加だけで買いなおした層はそれほど居ないと思うけど
全盛期を知っている人間としてはちょっと寂しい数字でもある まあラノベって一度卒業したらまず帰ってこない分野だしそれを考えれば奮闘しているとは思うがな
それにビックリするくらい色気とかキャッチーなキャラ付けとか、そういう「ラノベっぽさ」がないからな、 今のオーフェン4部に限ったことでもないけど
西部編と無謀編のときは当時なりにラノベっぽかったと思うよ 東部編になるといろんな意味で玄人好みな作品になったと思う
神の現出って当時はピンとこなかったけど今思うと面白いテーマだな
出荷45万部でそんなに少ないわけがない
社会人になって、忙しくて書籍をしかもラノベを調べて買う人は、そんなにいないと思う。
Open wings before sinking by predicting the depth of tomorrow night ... echoing a song from far far away. The resolute stinger by wound bestowed temporarily. The forest shivering by decaying rain. Reflected in the mirror, from beyond eternal spiral! Wish shall hit! With playing the cage of crystal pillar!
>>482 あと45万部は新装版含む数字だから・・・
最近読み始めたが面白いなオーフェン 一気に10冊読んでしまった 10冊といってもまだ西部編が終わっただけだけど 展開が毎回気になるような形で 終わるからどんどん読みたくなるな 知れてよかった
ふと魔術って習う師匠が大事だなとおもった。 師匠の魔術の口上をまんま引き継ぐか、ちょっと変える感じじゃん? マリア教室→色 孫弟子イシリーン→植物みたいに でもオーフェン系って難しいよね。 そもそも長ったらしいうえに、クレイリーのがよっぽど効果を端的にあらわしてるし もし新しい魔術考えても口上に悩みそう…
おお、新規は珍しいな ようこそ
中古じゃないと、さすがにもう無いと思うぞ
>>449 アニメでちょこっとキリランシェロやってたよ
無理して少年っぽい声出そうとしてた
>>483 オリコンの数字は調査対象の店の実売じゃなくて
調査対象の店の実売から計算した全国の推定実売部数です
新装版も出てるし、 中古ならアマゾンでもブックオフでもいっぱいあるよ
いや西武編で10巻だから新装版ではないだろうし、 中古でも富士見版が綺麗に揃ってるのは珍しいとおもって
495 :
487 :2012/09/27(木) 20:58:18.94 ID:Ow8jQIDs
何か誤解が生じてしまってるけどごめん、自分のではないw 学校から借りてるんだ 一応学生で、読みたくて頼んでみたら他から借りてきてくれたらしい 大分年季入ってるし中古の値札も見当たらないし当時買ったんじゃないかな まあ学校所有のものがブックオフで買ったものだったら大騒ぎかw もちろん読み終わったら新装版は全巻買うよ ずっと手元に置きたいくらい好きだから まだ全部読んでない身で何言ってるんだって感じだけどなw 長文かつスレチな内容でごめん
そういや俺って学校の図書室に4、5巻があって気になって買い始めたんだよなあ 置いた奴よく分かってるわw
学生で新装版コンプは難儀じゃろ 新シリーズだけでもいいのよ?
中古でいいなら富士見版は全部105円で集まるで
しかし、新装版や続編が出たとはいえ、 一度終わったラノベが読み返されるってほとんどないよな
>>495 まあ無理すんなよ、若いんだから金無いだろ
しかし当時の俺は中学生くらいだったが富士見版常に新刊で買ってたなー いま持ってるのもそれだし 金がよくあったもんだ
502 :
487 :2012/09/27(木) 21:25:29.85 ID:Ow8jQIDs
>>497 確かに値段は高いなwでもやっぱり読んでたシリーズは集めたい
から買いたいとは思う
>>498 それも考えたけど20冊完全に揃うか?と考えると悩む
ネットで買えば楽なんだろうがネットで物買ったことないし
でも富士見版はあれだな タイトル(我が呼び声に応えよ獣他)が書いてあるのが魅力的だよな
あれにも惹かれて読んだ部分はあるw
>>500 心配してくれてありがとう
さっきから何度もレスごめん しかしここの人達みんな親切だね 驚いたよ
まさかこんなに色々気遣ってもらえるとは思ってなかった
ずっとレスしててもアレだしまあとりあえずお金があったら新装版買おうと思います
無かったら中古で 作者に貢献してないから悪い気がするけど いつか何かしら本屋で買うw
スレの皆さん、色々とありがとうございました
親切というかおっさんおばさんばっかりだから 若いのが入ってくると思わず飴ちゃんをあげちゃうんだよw
おっさん言うなよ、まだマジクよりは下だ
それわかるわ、でもラノベって学校にあるもんなのか。羨ましいが時代かね。 学生時代本屋によりながらオーフェン集めるのが楽しかったわw
個人的には市民図書館に置いてあったときはびっくりした 何故かディープドラゴンが初登場の巻だけあった
オーフェンというかラノベ入れてもらうために学校の図書委員会に入って何度も担当の先生に掛け合ったり、市の図書館に何度も要望送ったり… あの頃は若かったなあ
ぶっちゃけ、ラノベなノリを楽しめるのは6巻までで、そっから徐々に秋田節が始まる。 東部編は温泉終わると秋田節が全開だし、この辺でリタイアする人多いよね。 東部編耐えれた人でもエンハウ無理って結構いるし……。 というか、エンハウより4部のがまだ尖ってないよね。
当時ははぐれ旅と無謀編がほぼ交互に出てたのもよかったのかもね
エンハウのは秋田作品の中でもトップクラスの難易度だろう
東部編(特に「銃声」あたり)とエンハウは秋田節フルパワーだからな それをシャンク〜エスパーマンのあたりはライトにしようとしてしすぎ(特にエスパーマン)、 誰俺就〜ベティでちょうどいいバランスを見つけた感じ
はぐれ旅だけじゃなく無謀編も買うとさらにドン! 昔は全巻あったけど今はなぜか歯抜けでしか無いんだよなぁ… あとひとつ火の粉の雪の中とスペルブレイク・トリガーは読んだことねえな
閉鎖システムもやらかしてる感(いい意味で)あるけど、あの雰囲気はすごい好き。
シャンクはガワは軽いけどイモータルの絶対不可能性の議論とかいかにも秋田だし あのファンタジーっぽさはすごくいいと思う
重 エンハウ ↑ オーフェン(二部) | ベティ、オーフェン(新章) | オーフェン(一部)、シャンク(ロード) ↓ シャンク(レイト) 軽 エスパーマン
無謀編はどこや・・・
>>514 ただ秋田らしいところを発揮するのが3巻以降で、1巻の時点では平凡な感があるな
ハッタリ剣術ネタの本領を発揮していくのもやっぱり3巻以降だし
1巻の時点ではこのスレでも「秋田がこんな安易な萌えに走るなんてorz」だったのに、
4巻出たら「ブリアンかわいいよブリアン」になったのは今思い出すと笑ってしまうがw
>>475 >>477 BOX持ってるので終端と約束は買ってないんだが
もしかして差の人数からするとそんな人種は1000人くらいだったりするのか
エンハウは連載で読んでたら次回予告フレーズが格好良かったのと
フリウ編のベスボルトの手紙とか最強証明とかオニキスフォーとかに燃えたので
誌上で読んで最終回までわくわくしながら追っかけることができたな。
逆にミズー編はとっつきにくかったのがウルペンのマイホームから途端に面白くなった
オーフェン、というかラノベは年に1,2冊しか出ないから学生のお財布には優しかったよ 複数のシリーズ追っかけてるとそうも行かないけど
>>518 安易な萌えって、一瞬どむーんを忘れてたのに
十分意味が通じたブリアンかわいいよブリアン
>>474 それほど欲しくも無いドラマCDであの値段は俺も「うげえ」と思ったからなあ
初回版買ったけど。
しかし売り上げが横並びだったのはうれしいな
こういうのって段々売り上げ落ちてくものかと思ってた。
>>487 御新規さんか、読者が増えるのはファンとしてうれしいな
今の時代に読んでどんな感想や印象を抱くのかも興味ある。
シャンクの安易な萌えって、たんにイラストのイメージじゃないかな? あ、そういえば、つたえゆz
524 :
イラストに騙された名無しさん :2012/09/27(木) 22:47:15.45 ID:e5kVmOyO
ドラマCDとか気にせず買ってしまったわw こういうのは永遠に聞かないというのにな パソコンぶっ壊れて痛いw
今3巻読んだ。雑感 ベイジットかっこいいな。愛するものを超えて進むってありきたりだけど良い イザベラが何か島から来た割には一流クラス、みたいな扱いで良い。昔はコルゴン相手に舐めプレイされてたような記憶あるけど あとオーフェンが結構躊躇なく相手を殺すようになっててちょっと悲しい。ネイムオンリーさん一人殺したくらいであんなになってたのに ちょっと焦点がぼけて読みにくい感じがしたけど面白かった
うん、オーフェンは温泉が終わったところからいきなり雰囲気変わったw 当時戸惑ったの覚えてるわ。 イラストのタッチも変わっていったしな
別に金の問題だけじゃない 限定BOX余裕で買ったけどドラマCDいらんし今回は通常版って人も多いんじゃないか おれはアニメ初めて見た時、声が脳内イメージとかけ離れててこれじゃない感がかなりあったし 話は変わるけど結界壊したくらいで天下のアイルマンカーは絶望しないと思うの 元々縮小しようとしてたわけだし 考えてみりゃイタチごっこになりかねないんだから、 二部ラスト辺りでオーフェンもなんらかの手段取ってそうだよな 殺すなりシステムの楔から引っこ抜くなり魔術封じるなり
>>506 誰かの寄贈でないか?
一冊のみ受け入れで、その一冊しか寄贈する人がいなかったのかもな。そのうち、揃うと思ったか確認せずか…
玄室の魔術士たちは既に斜陽だっただろう。 過去の遺産を食いつなぐ老害のような印象だ 知恵も力も権力もあったが限界を知り 結界だけが全てで目的と手段が入れ替わるほどに執着してたから 結界が壊れたらそれだけで絶滅して死ぬのは納得だけどなー
>>523 そういうことか
たしかにみんなかわいらしい感じだったな
>>496 俺も最初に読んだの4,5巻だわ
牙の塔編て想像が膨らむからなあ
結界の決壊=女神降臨 だったわけだから、女神と会いまみえる前にあっさり昇天したとしてもおかしくはないかな
俺はナデシコ放送時 セ○バーJ目当てでドラマガ買ったらちょうどその号がオーフェン特集だった。 最初はスルーしてたがその何号か後の 首雁ねじり?ぎ取り君の出てくる話をなんとなく読んで ハマって 前の号の話も読んで、特集読んで単行本買い漁るようになっていた。
自分はディープドラゴンが初出のところから読んだ気がする表紙買いだった 秋田節も好きだけど無謀編のノリが一番好きだな またああいう作品書いて欲しい4部終わったらぜひ
ラシィとかいまなにやってるんだろうな
無謀編はなぁ…… あの連載は秋田の作家寿命とリアル心身健康を削りまくった間があるからなぁ。 俺も大好きで、読みたくはあるけど、あんま無理はしないで欲しいとも思ってしまうw
ひとつ火の粉の
東部編は途中で投げそうになったけど、エンハウはそんな事なかったな エンハウ読んでなかったら新シリーズは買ってなかったかも
そんなことがあったのか 確かにギャグ系の漫画家は精神病むらしいし魔王術くらい大変な作業なのかもね だったら本人がやりたいように楽しく書いてくれい秋田作品読めるだけで幸せだしw
結界そのままだったとしてもいつかは神人の影響なくても 巨人化して魔王術もないから破滅したりしたんだろうか
今無謀編がでるとなると 世界最強決定トーナメントやるご町内を舞台とする話か キャプテンキースとその互いを信頼する親友の話か
>>536 なんか気楽そうに書いてたしあとがきも軽い感じで考えてそうだったから以外
何か具体的なエピソードとかあるの?
東部編といや、エド=コルゴンという事が本編より先にドラマガの特集で発覚とかあったなー
>>539 ギャグ作家は行き着くと白いワニが見えるらしいな
あぁ、ワニの杖はさだのぶの魂の叫びだったのか
ドラマガの特集も時代を下るごとにいい加減になってった記憶がある コミクロンが『彼女』になってたり キースの提唱する魔術の使い方が精神支配だったり
コミクロンが三つ編み白衣でティッシに恋する歯車信奉の女子…だと…?
>>547 売れないラノベの設定みたいなキャラだな
キャプテンキースの髑髏島って なんか夏休みアニメ映画っぽい感じあるよね
角川アニメ映画まつりで書き下ろしか 胸が熱くなるな
フルメタもシリーズが真ん中を過ぎると一気にシリアスになったな
陣代学園の生徒が何故か避難行動に慣れているというネタで笑ったわたしは、 トトカンタ市民が何故か復興作業に慣れているというネタでもまた笑ったのであります。
カオスt(ゲフンゲフン
>>543 なんかあれでネタバレすんな編集部みたいな抗議がたくさん来たと聞いて
気づかない人いたんだ……と驚いたもんだが(ドラマガ編集部も確か驚いてたはず)
意外と気づかないものなのか?
若い時は虚心坦懐に読む子も沢山いるんだよ あーそうかーとしか思わなかったけど ちなみにボルカンの首切り引きで2日くらい凹んでました
>>545 ドラマガはエンハウの時にミズーやフリウと男性キャラ達で恋愛推ししてたのがおかしくて仕方なかった。
今思うとあの作品で恋愛してたのってかろうじてフェネクの姉くらいな気がする。
ファニクかな? 紙面から帯にいたるまであの宣伝は的外れだったけど 内容を真面目に紹介しても読者増えんだろうし、仕方なかったんだろうね
>>554 少なくともあんなに長い名前とは思わなかったw
気づく気づかないはおいておいて「〜悪魔」のエピローグまで名前出すのを引っぱったんだし、
出さないほうが良かったとは思う。
さだのぶももぞっとしたんだろうか?
ボリーの天使と悪魔が最初の頃と設定変わってるな 最初は兵器だったのに概念的なものになってる それはそうとボリーってなんだかんだで俗なところあるよな 神になったのに世界創造してあぼーんしてるとことかw そう思うとオーフェン世界で一番の世捨て人って誰だろうな
鉄の柳の鉄の柳の鉄
>>559 初めから概念的なものじゃなかった?
戯曲魔王はどこまで創作かわからないものだったし
>>559 >それはそうとボリーってなんだかんだで俗なところあるよな
現出→受肉化は、それだけ忌まわしい呪いだってことでしょ。本人は、現出なんて小さな呪いさなんて言ってたけど。
常世界法則として世界と一体化したままならば、世界そのものから逃れられないことを忌まわしく思うような脳みそも精神もないわけだし。
>>523 うむ
実のところ初期から話の内容はハードなとこはハードだったし、
少なくとも西部編と比べてさらに軽いってこたないと思うな
ヘイフレンズ、書きおろしネタが尽きただって? 魔王VSキースがあるじゃないか!!
オーフェン、全力の魔王術でキースを封印 オーフェン「ついに・・・やったか・・・?」 うしろからひょっこり キース「おめでとうございます魔王殿」
適当な経歴の人間でもボニーは雇うってキースを執事にしてたことが伏線だったんだなw
キースとスィリーと他で座談会
秋田作品の狂言回しポジは本気で言動が狂ってるから困る
いつから周りのやつらは狂言回しじゃない正常な人間だと思っていた?
>>554 魔剣でのオーフェンの反応から、エドの正体がおそらくコルゴンなのは気づいては居たけど、
本編でそれをもう完全に明かす前にドラマガで言っちゃったのはかなりひどいと思った
あとフルネームバレもしてたし
4巻とプレ編で存在だけはアピールされてたからどんなキャラだ早く出てこい言われてたし、
本編で出るまでプレ編にコルゴン出しませんって作者いってたから、いつかは出てくるとは思ってたが
まさかあんな重要立場のキャラだとはねえ、二部終盤にいくにつれ怖くなってきてたよ
画集2冊にも収録されてない特集絵とか無謀編連載時挿絵とかまた画集に集められないものかなあ
そのうちTOが出すかねえ
イラストをページまたいでぶった斬りは勘弁なw しかしちょい前の原画展見て思ったけど 普通の印刷の限りでは画集向けじゃない絵
それはちょっと思うなあ、TOに写ってからカラーイラストの色校正の腕悪くねって感じあるし もうちょっとアナログ絵の画集編集ノウハウあるとこの方が向いてる感じ。 原画展行きたかったよ
新刊読んだがオーフェンとゴンさんって思ったより厚い友情で結ばれた仲だったんだな
厚かましい友情の間違いじゃないか
>>573 そりゃまあお互い付き合いの長さは一番ですし
付き合いの長さが一緒じゃない知り合いっているのか? ストーカー的な?
チャイルドマン教室の連中はなんだかんだで絆みたいなものがあって好き それだけにコミクロンェ
しかしゴンさんわりと子守うまいじゃないか
子ども側から見ると、 ゴンさんは基本的に相手を一人前で当たり前と捉えて接するから子供からするとちゃんと扱われてると感じるので好感持つのかも まぁゴンさんは苦労していらっしゃるようだけど、自分で子供もったおかげである程度対応できるようになってるのが微笑ましいね つか、普通にラチェットたちの夢を否定せずに笑いかけながら肯定するとか、あまりにも常識的な出来た大人の対応すぎてビックリした あ、常識的とか使ったら魔王にボコられる
>>576 …?
>>575 が言ってるのはオーフェンからみてもゴンさんからみても一番付き合いが長いって事だろ?
>>564 ,565
むしろ俺は魔王のしゃべりを聞いてると、
何だかキースを思い出してしまう
いつキースばりのボケを見せてくれるのかと妄想してたわw
一番と一緒を読み間違えたんじゃないの。
オーフェンの娘どもはゴンさんに何か恨みでもあるのか? 屋根剥がすとか庭に 超高熱の火球投げ込むとか子供のやんちゃってレベルじゃねー
それに対してクリーオウに苦情言いに来るあたり エドさんはほんとうにコルゴンだったのかと自分は思った。これじゃ単なるご近所のおじさんだ。 まさか世間むけカモフラージュ演技なのか
>>562 なに言ってんの?
それはボリーが蛇の中庭を作ったこととなんの関係もないぞ
世界から離脱した奴が世界作ってあぼーんしてるのがアホだなぁと言っているわけで
そうなることくらい予測できそうなもんだが
ゴンさんはキースを平凡と見る辺り、まだまだ油断できない 勿論いい意味でだ
クリーオウならあそこでならいいわよとか言ってそう
>>585 あぼーんが何を指すのか分からんでござる。
が、新たに世界を作ったのは神化するため、もしくは自分が神化するのに
ふさわしい世界が欲しかったからじゃないか?
>>588 あれ?
ボリーって神化してから世界作ったんじゃなかったっけ?
なんだか混乱してきたでござる
人間の頃のボリーさんは神化の先に何があるかなんて知らなかったんだろ 「肉の身で捉えきれない真理(常世界法則?)」とやらを求めて神化したら 真理そのものになっちまったと言う
ガンバンさんも世界作ったらしいけど
神化と創造が不可分かは作中で明言されてないよね
ただ創造すればシステムが普遍でない以上は必然的に現出の可能性もあるっていう
>>572 次あったら是非、足を運ぶことをオススメする
過去スレでもいわれてたが、印刷と生原が別物だから
カミサマになったからセカイを作るなんつークソメンドクセーことができた。 ニンゲンだったらそんなツレーしイミフメーなことゼッテーしねー。と書いてあった(意訳
作った世界に取り込まれてしまったボリーさん
9、10巻のオーフェンと対になってるみたいだな
>>583 >>587 やんちゃさんな三姉妹がどう暴れようがたぶんエドさんなら平気に生きてるし
精神ダメージもそう負わないだろうから、遊び場にはもってこいなんだろうな。
いきすぎると止めさせることもできるし。
普通の人はお引っ越ししたりして逃げそう。サイアンはよく保ってる。
サイアンは、ラチェットのことを、ちょっと変わってる程度に思える残念な補正を持ってるから・・
母親とその姉妹のせいだな 彼は悪くない、悪くないんだ…
でも、サイアンの口ぶりだと酢イカ大統領は本性はお変わりないようだな
ぽいものもオーフェンでいうところのウォーカーなんだろうか? ボリーさんは世界全部を作ったがぽいものは住人は他から 参考にするってんだからちょっと違うか
現出を引き起こしそうな住人がいないし…違うような 滅ぼしちまった後とかだと少し怖いが
スレイヤーズのL様もウォーカー?
ウォーカーにもいろいろいるし 世界創造の仕方が全部同じとは限らんだろう
魔王術が人格を持って神人になったらどうしよう
オーフェンは異世界の存在についての論文を書いてたよな 内容は適当だと言っていたがまさか召還された記憶がどこかに・・・
キースは理不尽が服着て歩いてる特異点として存在してそう
どっかの誰かであったボリーさんが世界創造なんてしてくれたことを知っていれば異世界があるかもと思いつくのは自然じゃないだろうか
>>595 マジクでも「10日も一緒にいると地の果てまでふっとばすか川に流したくなる」レベルだからなあの姉妹・・・
そりゃゴンさん家くらいしか遊ばせる場所ないわなあ。
のびのびとしたいい子に育ったのはコルゴンのおかげ
なるほど。筋は通っている
子守り魔術士か
バツイチだし魔術士社会以外のことも結構知ってるしと人生経験豊富なんだよなあれでも 逆に師匠はちょっと歪んだ魔術士とその周りしか知らないからあんなダメな大人に…
確かにマジクって人生経験自体は今でもあんまし無さそうだな オーフェンを筆頭にロクでもない人間関係しか無いし
イザベラの元で学んだ時期も駄目だったんだろうか… 比較的まともな方の人間だと思ってたが ああでもあの狂った戦闘方法とか言われてたし
人生経験というか、身の丈にあった正しい成功体験が無さそうだよね。 毎回毎回失敗しては、めちゃくちゃなテクニシャンの神業が ゲームをひっくり返すのを目の当たりにしてる
あの狂った戦闘法ってシスタに言ってるわけだから、シスタがよく知ってるあの戦術爆撃機みたいな戦法のことなんだろうかね 空を飛び回る術のコツは母親から教わったとか言ってたし、ちょうどトトカンタ紛争の頃か 魔術そのもののコツは母親経由だが、それを利用した戦術を教えたのがイザベラということか
才能に合わせた指導ができるって凄いな。オーフェンちょっと研修受けてこいよ
トトカンタ上空を滑空しながら貴族を爆撃する昔のマジクを想像してみた。…無理。想像力の限界。
そりゃ空飛びながら虐殺したら追放されるよ師匠……
>>619 かつて地上では魔王が暴れ、その数年後には魔王の弟子が上空から貴族を爆撃していた
トトカンタ恐ろし過ぎる
今回の天人戦読んで思ったけど、ディープドラゴン全種族を瞬殺する女神なんてどうやって倒すんだろうな 遭遇した瞬間殺されるんじゃないのか
エドさんですら狂った戦闘法と言い放つ戦い方を、やってみろと推奨したイザベラさんも確かに頭おかしいのかもな 何を迷う事があるの、今は魔王が微笑む時代なのよ、とか言いそう
理論上できる事を習得させていたらいつの間にか空飛ぶキリングマッスィーンが育った よく考えるとそんなマジクを終盤まで全然育てられなかったオーフェン こかして踏みつけるくらいか? 有効だったの イザベラも直伝はびっくりアタックぐらいなのかもしれんが
その戦闘法の基になるのが魔術なんだから、 魔術の制御を教えたのは十分育てたうちに入ってるだろw
>>621 そうやって破壊された町を素早く修理できるトトカンタ民もまた恐ろしい
そういやどうやって空を飛びながら攻撃してるんだろうな 飛行用の魔術を使いながらその構成の一部を変化させて使ってるとかだろうか 連環鎖状構成なんて考案した位だからそういうこともできそうだけど
ラッツの物まねでは確か、飛翔魔術解除して慣性移動してる間に攻撃して、んでまた飛翔するんだったか? まあ変換鎖状構成なら魔術一つに飛翔と攻撃混ぜられるんだろうけど
重力制御して、その術の効果が続いてる内に攻撃術、間髪いれずまた重力制御、以下繰り返しってとこだろ
そのビジュアルで恐ろしい点は どんな声を出しながら空を飛びながら爆撃しているのかだ
高出力でジェット噴射→慣性移動→攻撃→落っこちる前に再噴射 って感じか? 重力制御と同時に攻撃も行うのは流石に無理なのかね それが可能になれば防御魔術を展開しつつ攻撃とかも出来るんだが
人間ってどんな環境にも適応できるんだな……
つーか空を飛ぶなら海老男さんグッズでも同じこと出来るな>爆撃
>>631 やっていないって事は出来ないんだろうな。
差し詰め、戦闘機のスラスターノズルを敵に向けてビームに転用してるってところか
ビジュアルの恐ろしさならマヨのゴキブリ術最強
改めて説明されると リモコン操作でもないかぎりとんでも無いキチ制御だなマジク
海老男なら沈黙魔術が体守ってくれるけど、 ひとりで空飛んだり攻撃しながら 更に防御までってのは、さすがに無理だよなな…… なんというカミカゼ戦法 狂ってるって評されるのもむべなるかな
>>633 てことは海老男さん監修で編み出した戦法かもしれないね
高いところから登場したり派手なこと好きだったし
空から落ちてくる牛ビーム 地上はグロ画像に
※使用された牛は同盟員が責任を持って食しました(魔術士同盟入り口に貼られた愛護団体向けテロップ)
牛ビームという発想はどこからきた天人
>>638 ハーティア「試しにやってみたらって言ったらまさかほんとに出来るとは思わなかった。引くわー」
真魔王はキエサルヒマに渡ってる間にハーティアとかにも粉かけてそうだなぁ
構成を捻じ曲げていくとかいうのは明らかに趣味の産物として、 擬似転移の壁抜けってどれくらい実用性あるもんなんだろ
壁の向こうに何があるのかわからんし 怖くて使えないんじゃなかろうか
キャプテンキースの財宝って何だろうな? グロ魔術師殿の恥ずかしい写真集とかが埋まってそうだ
銀行やぶりに便利だろうな 四半世紀越しに師匠の言いつけを果たすなんて出来た弟子だ
それにしても、いま「獣」を読み返すといろんな意味で面白いな キャラが完全に固まっていなくて
初期はドーチンが内心でボルカンの悪口言いまくってるんだよね
胎児は自分で血液作れるから兄さんと血を分けたというのは正しくない云々 地人の生まれ方が殴り合いパーティーだと決まってなかったんだなって温かい気持ちになる
あとがきを今読んだ。 地人兄弟の今を知ってかつてない衝撃を受けた。
あとがきにああ書いたってことは、地人たちは本編に出てこない可能性が高いのかね なかには原大陸に渡る地人もいそうなものだけど
地人と言えば、ドマラCDで見送りの台詞がはっきりと有ったのが残念だった もろちん、秋田の文章ではないので二次創作の範疇と捉えてるが、あそこはナニを言ってるのか想像の余地があるのが良かったのに
マジク戦闘法は技術をイザベラ・ブラディバースに、心理面やかけひきをハーティアにって感じっぽいな オーフェンが今のマジクに一番役に立って無い予感 それにしてもスウィートパンプキン、オーフェンとやり合うまででかくなるなんて
>>654 相手をこかせる古い戦闘法があるじゃないか
必要な場面で必要なことをするという根幹の考えがオーフェンから受け継がれたものだと思うが
地人が殴り合いで増えるって話しは 迷信かなにかじゃなかったっけ? 生態を詳しくしらんからこんな話しもある的な 違ったっけ?
>>643 ハーティアが魔王を拉致ろうとしたけど無理だったってあとがきで書いてなかったっけ。
ハーティアはバランス感覚はあるなぁ 感覚どおりに行動するかはまた別の話だけど
プレオーフェンはキャラの行動原理が一々現れててサブエピソード集として良かったな 中でも海老男編は一番好き
>>653 何て言ってた?とそこだけ気になる通常版組
>>552 テロリストに攻勢に出られて、後が無くなった相良宗介が、会長に頼んで、反撃に出るときのアレか。
会長との会話にしんみりしてた後の生徒全員全力逃げには確かに爆笑した記憶あるw
「ウチの艦隊は逃げる演技ばかり上手くなって…」
そういや「約束の地で」のイラストと「我が心求めよ悪魔」の表紙って同じ構図なんだな はじめて気付いた
>>662 横レスだが「いつか外大陸に行って再開し殺す」だとよ
なんか一番やられたくないことやられた気分だよ。もちろん悪い意味で
ラジオドラマだからなんか喋らないと出てきた意味がないからな
まあ逆に2次創作で真面目に感動的な台詞吐かれてもそれはそれで キャラぶち壊しとか批判受けるの確実だろうしな 描写だけで出演させない、って選択肢はあったろうが
真面目に感動的な台詞は誰も望んでないと思うw
どんな理由であれ来てたってだけで割と感動的
TO版しか無いからどうせ安いし古本で文庫版も揃えようと近所の古本屋行ったけど無かった 規模もまあまああるとこ4件も行ったというのに お前らもっと売れよなw
ドラマ地人についちゃあんなもんだと思うけどな 媒体変わる以上足す削るはでるわけだし 本編別ヴァージョンと捉えておけば。 突き詰めるなら脳内補完しつつ本編読んでる状態が完璧状態なわけだし。
>>670 同感
それにあの二人が見送りに来たってことで
ホントにサヨナラなんだなってえらくしんみりしちゃたよ
その後の話が書かれるとは思ってもみなかったがw
キエサルヒマ島編は地人に始まり地人に終わったわけですな
あれだけのために声優呼ぶなんて金かかってんな
借金を踏み倒され取り立ての為にキリランシェロはオーフェンになった(内面的に) 借金を踏み倒し原大陸へ向かった事でオーフェンは魔王になった(地位的に) あと一つ借金絡みの何かがあれば第3形態へ移行する
借金取りの元締めになれば魔術的脱皮技能を獲得し、魔術カメレオンになるのではないか
ヴァンパイアに卵を植え付けて増殖
現世界に借金を押し付けて神になるのか
>>671 売らねーよ!
当時の俺が発売日楽しみにしながら日々を過ごし手垢つくまで読んだ本だからな
売れないだろうし
あとがき読んでたら、エバーラスティン家当主のビジュアルがライアンで脳内変換されてちょっぴり泣けてきた。 ライアン地味に好きなんだ。
当時からドラクエ4のあいつばかり連想してしまっていた>ライアン
最初は理不尽じゃないキースのイメージで読んでたのに まさかあんな重いキャラになるとは 書いてから思ったが理不尽じゃないキースとか世界が崩壊しかねんな
>>665 原画展でTOブックスの人から聞いたんだけど
悪魔の表紙は光がどう入ってきてどう当たるか全部計算して描いてるから
今までのイラストで一番時間かかってるらしい
それを約束の地でのピンナップでもやろうとしたけど、時間がなく断念したとのこと
>>684 へえーサンキュー
そういえば約束のほうは、光がないな
何気ないイラストでも相当計算して描かれているんだな
悪魔は木漏れ日が綺麗だなぁと思ったのを思い出した かなり気合入れて書いていたのね
今回の短編のラストでオーフェンはエドに借金してるよね すぐ払ったかもしれんけど
>>687 本編で殺意の波動に目覚めたオーフェンになったな
魔王はもうバンダナまかないのかな 80年代から90年代半ばまでのキャラ臭溢れるあのバンダナを
続編出てから動いている描写がまったくないのに さすがキースさんは存在感がぱねえっす 最後の挿絵の校長とゴンさんの顔が最高w
>>689 今巻くとしたらエッジに巻いてほしい
どうでもいいけどリベレーターとかガンズオブ〜とかの用語で
メタルギア思い出して、あの船の想像図がMGS4のアウターヘイブンで固定されてた
オーフェンの世界に呪文が「ばーん!」のじじい魔術士がいたら嫌だな
>>658 都市伝説的な迷信
だがファンの間では定説化している
宝の地図といえばSSWを思い出す キースの財宝もやはり200m走並みの危険を覚悟しなきゃいけないんだろうなw
ラクホツカの財宝、魔王術がある今なら取りに行けそうだが旧大陸に戻れそうにないから多分そのままだなw
実は村の地下に村人も知らない謎の大空洞があってそこには地上の人々には知られずひっそりと腰蓑を履いた執事服の集団が暮らしていて 実は彼らは財宝を守る万人で財宝を探しに来たもの達を魔王術で子キースにしてしまうというおそろしい魔術を用いる謎の集団だったとか考えたところで別にキースなら普通にありえそうな気がしてきて突拍子も無くなったのでやめた
財宝の場所を掘ったら 「いつ掘り当ててくれるのかと待ちかねておりましたぞ黒魔術師殿」とキースが出てくる そして無謀編新シリーズ開始
魔王が世界を創造したなら、なにを思ってキースなんて作っちゃったんだよ……。 それとも、レキみたいに勝手に住み着いていたんだろうか?
>>695 1万人もいる腰蓑執事服の集団か…
恐ろしすぎる
ディープドラゴンの正体が次元渡り獣なんてのなら、 キエサルヒマに来た女神も魔術じゃなくて普通に素の能力ですっ飛ばしたのだろうか つーかそれこそ別次元に置いて来れば良かったのにw 別次元に飛ばしたけど帰って来ちゃったのかもしれんけど
魔術を行使する存在が異世界に行ったら その世界でも現出を引き起こしてしまうんじゃないだろうか 異世界に逃げて終わり、なら他のドラゴンと一緒に女神と戦う必要ないし スレVSオーはお祭り企画なので無視
次元渡り執事キース・ロイヤル
筋が通っている
ふたりの執事を知っていた。ひとりは尊敬する友人で、ひとりは愛した婚約者だった。
ゴンさんの名台詞が増えすぎだな ふつーの言葉なのにギャグ要素まであるw
いい意味でな
最初にその一文読んだ時、尊敬する友人というのはコミクロンのことだな!と感動し、しかし 「そこまで言うほどだったかな…?」 という違和感を消せないまま読み進めて3分くらい経ってから領主のことだと気付いた
俺は領主のことだとすぐに気づいたが違和感は消えなかったな お前思いっきり裏切ったやんけウィノナ殺したやんけ日よったかゴンゾウ って思った ナイスミドルアルマゲストゥに萌え〜なウィノナたんに燃え〜みたいなさぁ 分かるだろ?
逆に敬愛の対象が限られすぎじゃね?w ほかに対する言及はあんまないが
>>684 横からだけど、行かなければ知りえない話を教えてくれてありがとう!
そんなところまで拘ろうとしてくれてたんだ
3姉妹が加わる前とではまた違うし
ホント良いイラストだ
そう、領主のことを尊敬する友人とかマジで思ってたんだと知ってビビったわ今回。 結局かつての文庫時代だと、コルゴンと領主の関係って最後までよくわからなったからな。 最初はマジで手を貸してるっぽかったが、後に人間惹きつけ機能が明らかになるとコルゴンもその口かと思えたし。 自分の中では最終的にはやや影響下にあったながら、単に利用し合っていた関係だと思ってけど、情っぽいつながりもあったんかね。 そして今回ウォーカーという単語がとうとう出てきた(今までもあったかもだけど)が、これオーフェン知識だけじゃ「?」だよな。 シャンクの存在がこんなにも重要になると誰が予想しただろうか。
約束の地で、に世界解脱者へのルビで出て来たじゃないですかー
>>712 おっとやっぱり出てたか……。
ちなみに私、かつてはぐれ旅やってた頃に、現出した神ってキースじゃね?という予測を立てた。
ぶっちゃけ当たらずしも遠からずだと認識している。
ウォーカーについてはちょくちょく解説とは言えないレベルで触れられてた気がする。 といっても今回の次元渡り獣ピルグレオと同レベルの、流れでちょろっと語ったような感じだけど まあスウェーデンボリーに関することの時点で世界からの解脱者ってのはわかるっしょ にしても、シャンク世界のイモータル=オーフェン世界のウォーカーなら、ボリーさんぽいのがあと12人もいることになるんだよなあ……
常識的にキースが神人種族とかないだろw
氷海口碑「うちにも十二人、逆傷の聖人おるで…忘れんといてや」
>>714 少なくとも実力?的にはスウェーデンと同格な連中があと11人ってことだよね。
シャンクの作中じゃ正規のウォーカーはミンシストル(のコピー?)だけだったけど、
ブリアンの願いとシャンクの目的をポンポンかなえまくってくれたけど朝飯前過ぎるわけだ。
そして、これから先に場合によっては『魔王』オーフェン・フィンランディがそこに新たに名を連ねる。
(……フィンランディといいスウェーデンボリーといい、ヨーロッパの小国が元ネタ?)
>>715 何を言うんだ、あいつに常識なんて通じるわけないだろw
コルゴンは嘘つかないイメージがずっとあったから領主親友発言も普通に受け止められたわ 嘘つかないというかつく必要がないって感じか それよりオーフェンと一番関わりの深い貴族は領主じゃないかと引っ掛かったな エバーラスティンは貴族か微妙やし
>>717 スウェーデンボリーは実在の学者。実際の発音はスウェーデンボリまたはズヴェーデンボルグらしいがよく知らん
確か幽体離脱して霊界見てきたぜな本を書いた人
ボリーさんの世界離脱者設定はやっぱりここから来てるんかな
もしアニメ化することがあったら高松信司監督がやってくれないかな… 無謀編とか相性いいだろうし、原作大事にする人だし
メディアミックスだとエンハウのドラマCDが好き あの調子で最後まで出して欲しかったな
エンジェルハウリングとっつきにくいって言われてるが、事実そうだと俺も思うけど、その実ものすごい作品だよねアレ。 なんていうか、ちょろっと読んでみるつもりがド嵌りしてるというか。 いや、実際いまだにわけわからんところもあるんだけど、それを差し引いてもすごい。 高校生の頃はよくわかってなかったんだけど、最近読み直したらもう……でも中高生向けのライトノベルという枠だとよく10巻以上出たなアレとは思う。
マジでワケの分からん奴に無理難題を吹っかけられる話って意味じゃオーフェンと似てる
(多分)分かりやすいアマワさんの解説
272 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:02:32.34 ID:pto49Ubz
アマワは100か0かの極論しか認めない上に人の話は上っ面しか聞かないし自分で考えない
そのくせ皮肉だけは一流で縁切りも困難を極めるという絶対関わりたくない性格してるな
273 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:13:14.57 ID:q4MsWeFY
アマワうっとうしいことこの上ねーな
275 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:17:04.33 ID:5M5P/sW3
>>272 嫌な新入社員みたいっすねアマワさん
276 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:19:39.67 ID:WMtfZh3W
つうよりネット上での議論厨?
277 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:26:21.52 ID:5M5P/sW3
しかも回線切っても部屋の隅にいつの間にか現れて「ねぇねぇ、証明できるの?ソースは?」とか聞いてくる
278 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:30:04.07 ID:WMtfZh3W
うっっぜぇww
オーフェンにあいつは良い奴だから協力してやってくれとか言ってたよな あの言葉に嘘はないと思ってたから不思議はなかった 旧友呼ばわりも許してるし
アマワうぜえwww 今更言うまでもないけど、秋田さんはかなり独特な作風を持っている。 そしてたぶん普通のラノベ作家としては致命的なことは、普通の10代ラブを書けないことだと思う。 別に昨今溢れてるドテンプレを書けってわけじゃないが、それを差し引いても10代のまっとうな恋愛模様が……。 逆に大人同士の機微というか、アダルトな割り切れないあやふやで不確かな雰囲気を出すのはすごくうまい。 問題なのはオーフェン西部編、つまり20代の前半だったころからそうだったという点である。
つ カナスピカ(愛と哀しみのエスパーマンを後ろに隠しつつ)
クリーオウと結婚した経緯とかを詳しく、ってのはあるな ヒロインだとは承知してたけど恋愛して結婚してる図ってのは旧シリーズでは どうにも浮かばなかったし
>>727 カナスピカはホント頑張ったと思うけど、でもやっぱズレてるよね?(鞄から愛と哀しみのエスパーマンを取り出しつつ)
なんだっけ、スレイヤーズvsオーフェンの前段階の神坂一との対談で 二人してラブコメとか無理っすよ(笑)みたいな雰囲気だったのが印象に残ってる 今のスタンダードはむしろラブコメありきで成立してる作品ばっかりで、オーフェン読むと隔世の感が
籠の中の15分なんてのもあったよね
あれはアダルトだったよな、いろいろと
閉鎖のシステムで仲いい男女出てきただろう
初期クリーオウはなんとかラブコメさせようとしてそこそこえらいことになってたな レキが出てきて何とかキャラが固まったというか落ち着いた感がある
亡霊でオーフェンがクリーオウの腹叩いたときに オーフェン困るでしょみたいなこと言い出したときは どうしようかと思った
まあ、何だかんだで困っていただろうってオチにはなったが 実のところ、互いにどうやって口説いたのか想像がつかない辺りが問題ではある。
>>726 > 普通の10代ラブ
シャンクはこれに該当する気がする。
ブリアンかわいい。
ベティは違うかな?
「私の事が好きなの?」 「いいや」
会話文で「好き」とか書いてあるのは鬱陶しいわ 読者の想像の余地残してる(た)秋田はいいと思う
そんなことくらいで鬱陶しいのどうのとか子供かよ
俺はむしろドストレートに「好き」と素直に書けない辺りが秋田の問題だと思うw 揶揄したり例えたり言外に滲ませたり……とにかく回りくどいのが。 なんだろうな、本人も色恋関係は書くのが恥ずかしい的なことを前にどっかで言ってたと思うけど。 もう根本的に変わり者というか変人だからなのは、まあ間違い無いけども。
ベティは十代ラブじゃないよな 好きとか愛とか通り越してる ファム・ファタールってやつ オーフェンにとってのアザリー サリオンにとってのフリウ カナスピカにとっての加奈 と書いてきて全く違う気がしてきた
不安や恐れよりも、愛は強くあるべきさ
どうだろ、確かにあの状況じゃウィリアムに強く依存してしまうのは必然だけど、 ベティ自身はそれを恋として自覚しているわけだし、ちょっと毛色は違う
とりあえず現実的には好きってはっきり言わないと伝わらんわな 小説とかフィクションで読むには回りくどいのが好きだけど
そうだ。それが愛だ。
さあ、脱ごう 君も一緒に・・・
あー月曜日うぜー と思ってたが戦術騎士団って休日も無いんだろうな 超ド級ブラック勤め先過ぎる・・・
おまけに辞める自由もないしな
旧シリーズでオーフェンがクリを異性として意識した様子はほぼ皆無だしなあ・・・ 20歳男が17歳女と一緒に旅をしているというのにホモなんじゃねえかってくらい意識してなかったし
5年想った挙句があれだもの そりゃすぐには無理だろ
>>751 個人的にはアザリーよりもステファンのショックのほうが大きかったと思うの
それ以前には、ハルって女とイチャラブしてるし
たぶん童貞捨てた相手。
>>750 ホモだったらそれはそれでマジクに手を出さない理由がわからない。
でも恋愛脳になってるオーフェンなんて見たくないだろお前ら 恋愛描写はゴンさん夫妻で我慢しろ
何だかんだでアザリーが生きてる間はなあ
ハルとは相当深い仲っぽそうだったけどそれを捨ててったわけだからなー 姉ちゃんのことにケリつけない限り無理だったんだろうな そういう意味で終端以降のオーフェンは準備が整っていると言えるし、 クリーオウも丁度よく、と言ったらアレだが、まあ変わったわけだし まさしく二人の物語はあの船出が始まりってわけだ うおお自分で書いてすげえもぞっとした
>>756 気持ちは良く分かるwww
にしてもヒロインが気持ちを自覚して主人公おっかけるなんてラブコメ的にはめっちゃ盛り上がるとこなのに
何であんなにストーリーが殺伐&淡々としてんだw
同行者が妻と死別してますし ピンク色の空気出してたらゴンさんの自制がやばい
オーフェンとコギーは今見るとラブやんとフサさんだな パワーバランスがちょいと傾いていたが
>>759 サイアン心配して馬車に飛び乗ったコギーがラチェットの顔を見るなり
引き下がったのは、ラチェットの能力に気づいてるからなのか、
単にサイアンがラチェットの傍にいたがってるを汲んだからなのか少しきになったな・・・。
前者だとすると、ラチェットの才能に懐疑的な魔術戦士連中より、冷静に能力を見極めてる感じで
なんかいいなぁと思ったんだが・・・コギーだしどうなんだろw
次巻こそ黒薔薇の人は出てくるだろうか…
そういえば秋田は白薔薇好きじゃないんかな 黒薔薇はラインナップに無かったけど
赤薔薇
>>761 ・息子の恋路を邪魔したくなかった
・魔王の三女がなんかやらかしそうだから任せてみた
・無能総監がコネで逃がしただけ。特に意味も理由もない。ラチェは友達の娘だから見逃した
>>761 コギーはなんかラチェにイジメられてる悪寒がする
有能なコギーとか魔王のピアノくらいのタブーだろ…
とは言えコギーもあれからずっと無謀編のノリだけでやってこれたわけはないし、 クリーオウみたいにどこかに転換期はあったのかもね
オーフェンだって自分が何時キリランシェロからオーフェンになったか分からないっつってるし コギーだって環境が変わって無能警官から元無能警官になっていったんじゃない? 継ぎ目も分からない位自然に
いや周りの反応からしてある程度は無能だろう 大統領やギャングの頭も変わってなさそうだし 持ち上げられてるのは魔王やキースと同じ理由だと思うが
コギーが馬車に飛び乗る〜飛び降りるシーンはいつ足折るか微妙にヒヤヒヤしながら読んでたわw
蹴飛ばしておいてくれ、に秘書さん突っ込まなかったしな
とぐろさんも(見た目は)有能な人になれたことだし
無謀編時代にオーフェン=キリランシェロにある程度気付いていながら それに全く触れないっていうあたり人間出来てるよねコギー そういうところが黎明期の原大陸で遺憾無く発揮されたんだろうな 秘書よこしたりと気の利いたこともするし
無能警官だが無能人間じゃないよな あれで人望とかありそうだし。適当におだてれば下は好き勝手できそうだし
あれ…規制解除されてた
コギーは、有能なお人好しをつかまえる才能はある。 そういう意味では、組織のトップには案外向いているといえるかもしれない。
そもそもコギーは筆記試験はトップレベルだったからな
お前ら忘れてると思うが、実務さえさせなきゃコギーはそこそこ優秀なんだぞ
>>771 むしろ飛び乗れずその場で足滑らせてこけて地面に顔面ぶつけるとおもったがそんなことはなかったな
>>780 無謀編じゃないことを差し引いても、新大陸が滅ぶレベルの緊急事態だから全身から火事場の馬鹿力発動中だと予想。
これがただの魔王に対するデモ隊(火炎瓶投げるレベル)の現場だったら、ずっこけて魔王の娘が見つかるというダメっぷりを見せてくれただろう。
……世界の破滅が近づくと、天地がひっくり返っても起こらないような事が起こるオーフェン世界(地人借金帳消しィ……)。
コギーは常人だとあんまり覚えてないような小難しい理論は
頭に叩き込めてるので、絡まりきった難事件を押し付けるのが丁度よいのだろう。
必ず解決の糸口を見つけてくれるだろうから。(始末書が出るかどうかは別として。)
……しかし、自分の仕事どころかコギーの仕事のフォローまでできる鉄人……
名前付きの新キャラのはずなのにいっちども出番ねぇって悲しいな。
コギーも原大陸開拓時の荒波を生き抜いたんだから身体能力も上がったんだよ 具体的に言うと無能警官バリアで意味消失も防げるくらいには
そりゃあ無能警官バリアどころか、無能警察長官バリアだからな 滅多なことじゃ破られねえぜ
元派遣警察官で筆記等の試験では最優秀の得点を叩きだし 「あの」トトカンタ最悪の災害である目つき極悪グロ魔術士を幾度も逮捕し指導させ 実家は資産家でアーバンラマに戻って地元の超優良物件と結婚 その後、(旦那の超優秀なフォローを得て)大陸渡航に際して尽力し、 大陸渡航後に現地警察機構を総督し(旦那の超優秀なフォローで)現地治安維持機構を構築、 その際の費用や後ろ盾も当然アーバンラマの資産家の(親の)伝手から得ている 現在も原大陸最高の治安維持機構として(部下たちが)頑張っている すごいぞコギー、一冊本が書けるじゃないか
まあリアルに考えたら縁故者ばかりでまわしてる原大陸の体制は異常だけど そこはフィクションか 新しくキャラ考えたり説明したりすんのがめんどいってだけかもしんないけどw
渡って20年しか経っていないんだから縁故者というか 信頼できる生え抜きメンバーが中核に居座るのはさほど不自然でもない
縁故者というか、開拓の主力・リーダークラスがそのまま支配者層だな さらに20年もたてば、引退も出てきて入れ替わるのだろうけれど マヨールも言ってたが、まだ若くて安定してない国だから必然「初期メンバー」が力を持つもんだ 縁故者で言えば、ラッツベインとヴィクトールのカップルは政治的な問題が心配になって仕方がない 大統領の長男と魔王の長女(魔術戦士)ってのは、反魔術士団体がすげーぜ
ストーリー的都合なのはもっともだが 企画・立案・実行全てマギー家が握ってたわけで 美味しいとこ取りするのはそう難しくはなかったんじゃないかね 資産家と先駆者が有利な原大陸で (そういうシステムにしたのもマギー家他だろうが) 金のない先駆者に金を撒き、開拓者精神のない資産家に先んじて原大陸にいったわけだから むしろ周りも率先してマギー家の関係者を頭に据えたがったろう。
おまけに主要メンバーがまだ全員40代で若いからね ラノベだと40代ってもうおっさんもいいところだけど 現実世界ならむしろまだ若造のレベルだし
逆に言うと開拓期において魔王の力の影響がそれほど強かったってことだわな ボリーに返したくなる気持ちもわかるわ ついで影響力が高かったのはマギー家の資産か ある意味一番納得できないのはサルアの地位だなw
といっても、キムラック居残り組をまとめていたのはサルアとメッチェンだから、 カーロッタ派じゃないキムラック教徒はサルア派になるしなあ。 いちばん、すごいのは新しい会社起こして実力者になりあがったボニーだろ。
ヴィクトールさんは別にラッツを歯牙にもかけてないだろ ただオーフェンとしてはたぶんラッツの好意に気付いてるからヴィクトールが気に食わないんだろうw 合理的に〜のくだりは娘が危険に飛び込んでることを暗喩してる感じ ついでに言うと、キムラック寄りのサルアやメッチェンは当然マギー家で組織されたわけで 奴隷同然の状態の扱いより当然見返りをきっちり約束した契約を重視したマギー家寄りの開拓団が労働者から重視されるのは仕方ないんじゃないかな つか、実際王国や新興国なんて重要役職を初期の縁故で固めるなんて歴史上もよくあるので あながちご都合主義ともいえない ただギャングと警察と大統領という勢力に分かれたのはやはりマギー家というかなんというか・・・w
徳川幕府なんか250年、政治やってるのはひたすら譜代ばかりだぞ
まあ、サルアや魔王はともかく。 三姉妹はよくも船出する気になったもんだ。
当時アーバンラマも取り囲まれてる状態だったしなあ
扉とか銃声とかちょっと読み直してみたんだけど 魔王術が出て魔術自体も色々進歩しまくってる今でも、人型の存在ならジャックフリズビーさんってトップクラスだよね? 久々に読んでもスピードと攻撃力が段違いすぎた ジャック○−×シスタ、ラッツ、エッジ ジャック○−×イザベラ、マヨ、イシリーン ジャック△−△エド ジャック×−○マジク(空爆) こんくらいの戦績は出せるはず
今更だがジャックもヴァンパイアだったのかなー
ジャックは理由もちゃんと書かれてただろうが 技術で克服してんだから人間だよ
ヴァンパイアなら苦労しなかっただろうなジャックさん
まあそれはそれで苦労しただろうけどな 崇めた神が化け物になって滅ぼしに来るのと対立するように、自分自身の存在が世界を滅ぼしかねないわけだから もしジャックがヴァンパイアだったのなら、また違う絶望の仕方をしてた気がする にしても自分の骨潰すほどの筋肉ってすげえよな。筋肉水風船のボディビルダーですら骨折れないんだぜ? どんだけすんごい筋肉だったんだよ
>>800 単なる思いつきだが、もしジャックがキースだったら
どういう絶望をしていただろう
そら人間を縦割りできるほどだなw オーフェンが無理って言ってたのに(その時話題になってたのは剣でだが) 純粋な筋力、素手でそれをなしたってのが
ラッツがヴィクトールに好意もってる描写なんてあった?
秋田がそう言ってた
ラチェットとマヨールの関係てどんな形なんだろう
有り得たかもしれない仲の良い兄妹 そんな感じに思えた
>>803 約束の地でヴィクトールを従兄弟に紹介する時の様子から
>>792 ところが、ドラマCDの脚本、人物紹介欄で「ラッツベインに気が有る」と…
正直、本編読んでヴィクトールがそんなキャラには見えてなかったんだが…
>>807 あれ書いた人が勘違いしてたか、頭のおかしいタイピストでも使ったんだろ
もしくは恋愛脳中毒患者か 秋田はそういうとこすごいよな。ミズーの件で感動したわ
酢イカ野郎の息子だし その辺ぶっ飛んでても とくに違和感はない
久々に読みたくなったから古本屋行ってきたら聖域の上巻しかなかった…。 仕方ないからシャンクとべティとエンハウの一巻買ってきた。 読んだことないから楽しみだ。
エンハウは5巻まで読まないと勿体ない
今エンハウ集めるのはなかなか大変じゃね amazonでいけるのかな
>>811 シャンクは1、2巻じゃかなり物足りなく感じるかも知れないので早急に3,4巻を手に入れよう。
あとドムーン。へそ出しシャーンク!
ベティはいまだに読めてない俺信者失格orz
エンジェル・ハウリングは秋田禎信の、もしかしたらオーフェンとは別ベクトルでの最高傑作かもしれない。
ただしザッピングシステムで2主人公体制なので
>>812 の言うとおりに5,6巻まで買って一気読みをお勧め。
でも1巻でも、はぐれ旅オーフェンの西部編を期待したなら肩すかしだろうけど、嵌ると1文1文がものすごくかっこよくてヤバい。
「君の見つけた赤い空だ。世界は限界のない混沌でできている――それでも」
>>792 合理的に〜のくだり、ってどのあたりだっけ? 思い出せなくてもぞっとする。
送料込み251円で行けるはず
そういやボニー関係ってちゃんと出てきてないよな
ダンの強化左腕の描写 「どうも自意識とは無関係に動いているらしい。猫の尻尾のように。」 猫の尻尾ってそうなの?
人間にはそう見えるってことだろ
>>807 ラッツベインが気があるの誤植じゃね?
誤植は空気のようなものだし、TOだし
>>817 人呼んで黒薔薇の暗黒王とかなってるが
どういう成長をとげたんだろう・・・
>>821 みなまで言わないがその画像には他にも問題があるだろうw
ん?ジャックって半端なヴァンパイアライズで 絶望絶望言っていたのも、その辺だと後になって納得してしまったが
なんでもかんでもヴァンパイアライズだと 浪漫がないじゃないか
およそ浪漫を潰すのが、俺のような人間の仕事だ
浪漫が渡邊に見えた時、人は絶望する
>>823 てへっ(*‘ω‘ *)
一瞬渡邊が読めなかった!なんてことだ!!
自分の骨を潰すほどの異常筋肉って実際にあるよね やっぱり短命らしいけど
>>824 ヴァンパイアライズなら骨が潰れて難儀したりしねーだろ
何より、あんなに難しいこと考えてこじらせることも無い
ジャックはヴァンパイアのことなんて 知らなかっただろうし、 結界内での不完全なヴァンパイアライズなら そういうこともあるかもしれない 正直断言できるほど否定する根拠ってないと思うの
ジャックとシャンクを空目した
筋肉ムキムキのへそだしシャンクか……
ジャックはバイオレンスジャックのスラムキング思い出したなあ
20巻出るより前にジャックの悪霊はスラムキングと同じじゃないかって予想してた人がこのスレにもいたね
同じようなネタだと最近喧嘩商売でミオスタチン筋肥大の横綱キャラが
>>814 泣く子供、彼女はそれだ。泣く大人、それが自分だ。(2巻)
泣くしかない。泣いて死ぬか、あるいは――。泣きながら生きていくしか。(4巻)
だから泣いたのだ。そのときからずっと泣き続けたのだ。(9巻)
止まらなくなるのでこの辺でやめとくがエンハウもシャンクも大好きだわ。
エンハウ好きな人は一つ火の粉も嵌るかも
ラノベだとデュラララの平和島静雄とか似た感じだな もっとも、あっちは折れた骨ごと際限なく超回復し続けて今は平気、とよっぽどヴァンパイア症っぽいが
836 :
イラストに騙された名無しさん :2012/10/02(火) 03:03:52.16 ID:bqXF8+V2
原大陸の体制って北朝鮮みたいだな
嘘喰いの箕輪もだな 勉強したいのに母親から筋肉維持目的の食事を強制されるという
原大陸の体制は、北朝鮮よりは、中国の方に近いような気がする。
中国課北朝鮮なら革命闘志なんぞ戦車で踏みつぶしてるぜ
まさかのジャック骨粗鬆症説 すっかすかなのでポッキポキです
中世の自治都市の形態が一番近い、ってか トトカンタとかそういう場所が結構多い
原大陸の体制は独立戦争前後のアメリカに近いと思う。 正規軍の総司令官であるワシントンも大陸会議の決定には従う必要があるし、民兵は自由に動かせないところとか。 予算と人員拡大に制限掛けられる点なども。
俺も独立前後のアメリカが近いと思うな てか、たぶんそのへんを参考にしている感じがある
かなりアメリカのまんまなのがベティか メルカバはイスラエルの戦車だそうだが
ジャックはヴァンパイアじゃないただの人間だからいいんじゃないか。 だからこそ本編最後の最大の壁だったわけで。 ヴァンパイア説を否定するもんでもないが、その方がドラマがある。
むしろジャックの師匠が気になる 最適化された動作じゃないと骨がポキるジャックに戦闘技術を伝えたんだぜ 組み手とかでうっかり受けたりしたら肉塊ですよね
だいじょうぶ、師匠はきっと痛みが快感な人だw
年齢的に考えると、ジャックとの組手で痛みへの耐性を望んで修行したんだろう
なんだっけ・・・うなぎの熱?
氷の柳
豚の柳
うなぎのモツ 今気付いたけど教主のあの身体ってヴァンパイアライズだったんだな 本人忌々しいとかいってたし、カーロッタが嫌うのも分かるわ
教主はただの人形だろ
>>852 何処をどう読んだらそんな結論になるんだ?
精神士がヴァパイアライズで天人になったんだから〜とかだろどーせ 思いたいように思ってりゃいいんじゃね、個人の自由だ
そいやもし教主を壊してないならまた再稼働する可能性もあるんだよな
そーいや天人の始祖魔術士が復活したんだよな なんか前回で剣の魔術文字が消えたりしてたみたいだけど不安定なのかな
ところで俺以外にもヒヨに惚れたやついるかね もうロリコンと呼ばれても構わない ヒヨが可愛いすぎる
可愛いとかそんな気もしたが薄めの記憶… キャラ多いよななかなかに
ヒヨって親が死んだのいつって明記されてなかったよね?
>>856 そういえば動かなくなった教主ってカーロッタが保管してるのかな
もしそうだったら復活した教主に精神支配されそうな予感が
女神降臨の切り札を得て動いてる(?)はずのカーロッタが今さら教主に支配されるとは考えにくいなぁ つか天人コピーですらあっさり退けた今のオーフェンじゃ人形の白魔術程度は鼻にもかけない気がする まあ演出としても今さら教主出すのは再生怪人みたいなもんだから出さないとは思うけどね
自分がただの人形だと知ったら発狂しそう
つか、カーロッタって現時点で生死不明だよね
うっかりキャプテンキースの財宝を見つけてしまってヒドイ目にあってるんだろう
それだけはうっかりで済まされないレベル
>>864 「カーロッタもリベレーターをふることで破滅させた」という台詞があったが、
まだ表に出てきていないどこかで明確にリベレーターに拒絶の意思を伝えていたのか、
単に結果としてリベレーター連中のところへ姿を見せなかったことをそう言っているのかわからんな
さすがにこれで実は死んでました、はないと思うが
>>865 髑髏島ツアーにでも(強制的に)行ってるんじゃない?
いまさらだが魔王術を封印の機能中心に運用ってのも面白いよな 魔王て基本封印されるほうなのにw
神様が敵だからね
タッグ組んで戦うならマヨールって地味に優秀だよな ゴキブリダッシュで位置は自由自在で2対1を作りやすいし、敵の魔術を反射、空間の歪みのトラップも有る 敵をマヨごと巻き込む大規模魔術で攻撃して異界よ!を使うコンボとかも強そう ガン攻め高火力型との相性◎だ
>>871 「あれの両親を知っているが、術に優れていてそれを頼りに手堅く攻めてくる」という
コルゴン評納得やな
世界樹vs天世界の第二ラウンドまだー? 月紋章もこっそり復活しないかな
地味にイフリートって最強クラスの道具だったんじゃね、とか今になって思う それとも意味消失や自壊連鎖仕掛けてたら効いてたんかしら
マヨールにはこれからもジャッキー映画的戦いをしてほしい。 イシリーンもね。
バルトアンデルスの剣はヴァンパイアに有効かも。グネる前に変化させたりとか 直接斬り付ける+精神集中だから難易度高いか
>>874 暗黒魔術は効いてたな。音声魔術でも秘奥級の威力ならいけるかも。
でも擬似球電と擬似転移弾は防がれたぞイフリート
>>876 グネる前、軽度なヴァンパイアなら有効かも
ケシオン用に世界樹の剣作ったことから重度だと難しそう
天人武器は剣より鎧のほうが活躍する傾向がある
武器は当たらなければどうということはないが鎧は当てないといけないからな
そもそもバルトアンデルスの剣自体が ヴァンパイアライズ促してるようにも見える・・・
アザリーの擬似球電ってガード不能攻撃っぽい説明だったけど 普通に障壁で防げるのかな?あの魔術ってそもそも他に使ってる人いないよね?
>>883 一応コミクロンのコンビネーション2-7-5が近いように見える
光速で転移する光球だし
有機物を無機物に出来たりするのは便利だが 巨人化が進行してるヴァンパイアに使っても巨人化を進めるだけになるかもしれんね>月紋章
>>883 任意のタイミングで転移するから人間だと事実上反応不可能って感じじゃなかったかな。
で、イフリートは機械的な超反応で防いじゃう、と。
そうかそうだったんだねマヨール君! そう、牢名主である。
>>886 やっぱり強いな
空間爆砕がバーゲンセール状態だから、レアリティの高いやつの格が上がっていく
元々オーフェンが自力で思いつく中では最強って程度の術で沈黙魔術には 容赦なく防がれまくる程度の威力だし…… >空間爆砕
空間爆砕って別にオーフェンのオリジナルじゃないだろ
私のオリジナルですからな
一応、オーフェンも擬似球電使ったことあったろ 我は描く光刃の軌跡!
人間相手なら銃が最強の段階に移行しちゃったし 逆にある程度以上のヴァンパイア相手には半端な魔術でもダメージ入らない これからの魔術はマヨールみたいな搦め手方向かオーフェン・マジクみたいな変態制御方向になるんだろうな
スレイヤーズVSオーフェンの教訓を生かして ヴァンパイアでヴァンパイアを殴るかもしれない 素材の堅さは大体同じだろうから、きっと効く
構成を暗号化した魔術はボリーさんでも解消が難しいみたいだから 虹の秘宝の類いの魔術ならイフリートの天人文字を抜けるかもしれんね つまり師匠最強、イエー
空間爆砕は秘奥に比べると制御が簡単そうな割に広範囲+大威力で使い易いんだろうな。 自分ごと巻き込んで使ったり範囲内に飛び込んで殴り合いに持ち込んだり味方ごと撃ったりしてるし。 よくキリランシェロ人形倒せたなこの術
>>896 その後結局
「念を入れて構成を誤魔化しても、相手が本気を出せば通じない」
ってハッキリ書かれとった気がしたが・・・
>銃最強 呪文一言で丸一日障壁が持続する超長期呪文時代に突入ですよ
魔術真摯側も天人文字使えるよね
秘奥って意味消滅と物質崩壊だっけ?
>>902 擬似空間転移もか
あれ使いまくってた気がしたから頭から抜けてたわ
擬似転移弾は確かシリーズ通産5回使ったけどすべて防がれるという 黒魔術の最秘奥の恥さらし
あーあの高速でペンダント投げつける技か
擬似転移弾は当たると問答無用で殺すから はじめから殺すつもりで使っても死なないような奴にしか使ってないからな
物質の崩壊、波動の停滞、意味の消失。 物質が崩壊すれば波動が流れだし、 波動が停滞すれば物質が凝固する。 無への消失は認められない。なぜなら無からの生成も認めなければならなくなるから。 但し、意味の消失がそれを補う。 だったかw 波動の停滞さんの出番はよう
ラッツもワニの杖を擬似空間転移でぶち当てたのに シマスとか無傷だもんな 第一ラウンド時点で既に殆どの黒魔術効かない強度じゃんコイツ
ちょっと読み返したら新章でもイザベラやマヨールまで空間爆砕使ってんだな よほど使い勝手のいい術なのか
チャイルドマン教室門外不出の技と チャイルドマンの最終的に三つに集約される魔術理論がごっちゃになってるな
>>911 よく意味や効果の判らない波動の停滞さんがすべて悪い
どんな術だ
エネルギーの物質化とか?
魔術理論っつってもそれに符合する術はあるはず 何が言いたいかと言うと波動の停滞マダー ちなみにイフリートは自壊連鎖防いでるよ 割としょっぱなに
天人の魔術武器最強は作中に出てきた中じゃ森出しちゃうよタイツなのかな 木にしちゃうよソードは対人戦のみって感じだし、イフリートの方が強力な感じはする
天人種族は何でも作れたけど、完璧なものは何一つ作れなかったのよ…… 星の紋章は今思えば獣化魔術の指伸ばしアタックとあまり変わらんな
一度しか使われてないティッシの最強防御術!最強防御術をお願いします!
停滞というからには物質を止める→凍らせる術だろう たぶん。呪文名も「我は誘う贖罪の眠り」とかナントカ
過去の設定が固まりきってなかった頃の矛盾や不明点いろいろ回収してくれてるがなんか後あったっけ? 無謀編の白魔術士が炎やら空中浮かんだり黒魔術士チックな事やってたのは前から疑問だったな
ボルカンとオーフェンに白魔術の構成が編めた訳がないから てきとーなニュアンスで頭に生えた人に何かエゲつないのでろとか命令してたら てきとーな感じの現象が発生したんだろう、きっと
前にも言われてた気がするが 波動の停滞って胡椒挽きが2万年絶対動かない状態にする魔術なんじゃ
>波動が停滞すれば物質が凝固する 上遠野のブギーシリーズでそんな能力者がいたわ ブラックホール作り出したり生きている人間(生命)をより停滞した木の杭(物)に変えていた マヨールの剣もじつは物質凝固の応用かもしれないね
>>917 マヨールが使おうとしたけど、0.2秒前にヒヨに止められてたな
ぶっちゃけ使い勝手…意外と良いんじゃないか?文字通りの絶対防御だ
近接戦闘中はともかく、遠距離からの砲撃みたいなのには強いだろう
この世から完全に消え去るとか 擬似離脱者化魔術ですか
次元を移動するだけなら獣でもできるし次元侵略者はいくらでもいるキリッ
しかしはぐれ旅と比べたらすさまじい進歩だな。 昔はドラゴン種族とかどう頑張っても勝ち目とかゼロで、ウイルドグラフなんて どんだけ時間がかかっても追いつけない超技術って感じだったのに、魔王の協力があったとはいえ 今や沈黙魔術を人間が「自分で」船に用いて、あまつさえ天人を作ってしまうとか。 たかが20年程度で、数百年くらい進歩したんじゃないか? まあその上を行くのが魔王術なわけだけども。
天人に沈黙魔術を船に使わせたんじゃないか?
>>927 そうかもしれない。
けど、どの道人造天人を介してであってもウイルドグラフを利用する術を身に付けたことには変わりないぜ。
そもそものオーフェンの発端がアザリーのウイルドグラフ操作ミスからってことを考えると、これって結構すごくね?
おっちゃんが二代目天人始祖魔術士呼び出したりしてるし オーフェンも天人文字コピーして模造品作ってるし すげー進歩であるには違いねえ
オーフェン今もペンダント持ってたっけ?
仮面に刺さった剣のペンダント?なら着けてるんじゃないか。 牙の塔のは、なくした記述はないね。
>>928 終焉で、サルアがオーフェンに人間種族のこと持ち上げすぎだろ。
みたいなこと言ってたけど誇大表現ではなかったっということか
戦争があれば技術が伸びるってことだろうな キエサルヒマでは200年間も大規模な戦争が無かったし、この20年で平時換算で数百年分進歩しても不思議は無いと思う
現実世界でも1940→1960だけで異様に進化しているしな 1840の時点ではまだ日本チョンマゲと刀やで 世界でもピストルがせいぜいなのに
江戸時代は銃器がご禁制だったからなあ 天草四郎の乱の鎮圧で鉄砲使って あまりにもジェノサイドしてしまったので 幕府がひびったとかで 銃器取り締まりの厳しさはいまだに残ってるが 魔術士が銃や兵器の進歩と普及で地位を失うこともあり得るけどまだかかりそう つまり苦労は続くと
>>934 タフレムが何度か滅んだという砂の戦争は?
>>447 つまり、「まだ生きてるから復活できない」とか?
魔術を失ってどっかでくらしてるとか、別の次元に行っちゃったとか。
それだとすごく嬉しいわw
ラチェットが学校にいく必要があるのはサイアンの存在だけってので泣いた ヒヨの立場は…
「ラッツベインに気がある」ってのは 「ラッツベインに(彼への)気がある」と書こうとして省略しちゃった悪文なだけではなかろうか?
>>937 砂の戦争は短期的な武力衝突で、長期的に技術が進歩するようなものじゃないようだしノーカンじゃね?
それと砂の戦争でタフレムが滅んだのは一度だけ
ラッツが気があるの間違いなんじゃないかなぁと思ってる
>>939 そんな扱いにも寛大なヒヨちゃんなんだよ。
ラチェットは、自分に最適な友人をきっちりつかまえてるよな。これも"解決者"の能力というやつか。
>>926 そうは言うが、一方では「意味消滅使っても直接撃ち合ったら魔術文字に防がれる」ともある
だからあんなびっくりアタックになったわけで
天人以外を作れなかったのは、人類が天人の血を引いてたからじゃなくて 天人以外は異次元から来た生き物で、「この世界の可能性」の範囲にないから 人間の可能性を追求する能力でもできなかったとか。 多分、違うけど。
わっかんねー
うひょーとか言ってみる。誰も覚えていないかもしれないが。
連載終了後もひたすら言われ続けてた気がするうひょー。
特に秋田がなにも出してなかったころとか、嘘だがとうひょーだけで続いてた時期あったよね
ぱぺぴぷぺとか誰も覚えてないんじゃないのか?
うひょーって言っていいっすよ
オーフェン読み返すと、温泉編までとそれ以降がほんとノリ全然違うよな なにがあったってくらいに
他のアイルマンカーを作れなかったのは 5つの種族が魔術を得た事実そのものをボリーの力で消したからとか推測してみる レキ見ると、魔術を得る以前の種族の姿に戻ったって感じだし
955 :
イラストに騙された名無しさん :2012/10/03(水) 20:59:55.86 ID:PDI3KywJ
魔王術(魔王の力)で消されたからだろ? なにいってんの
具体的にどう消去したんだろうね 偽典構成が編み出されたのは3部の原大陸でのデグラジウス戦だと秋田が明言しているので 今魔術戦士たちが使っている魔王術と呼ばれるものではないことは間違いないと思うが
>>944 いや、別に人間の魔術士が天人たちや他のドラゴンを凌駕したとか言いたいわけじゃないよ(除く魔王術者)。
もちろん魔術だっていろいろ進歩を遂げてるだろうけど、根本的なところはオーフェンが旅してた20年前と変わってないだろう。
でも考えてみてくれ、天人の魔術を人間側が意図的に使ってるんだぞ?
そして人造天人なんていうモノまで作って道具として?利用している。
これがどれだけヤバいことか、キリングドールどころか演劇用の人形にすら苦戦したはぐれ旅や、
虫1匹に必死になってたプレオーフェンを見てきたならわかるだろう?
人造天人よりキリングドールのほうがよっぽど強いと思うけどね 2部まででガチで決着付くまで戦った相手だと能力値は キリング>ヘルパート、ジャック>>>>キリラン人形>クオ>その他 な感じ。色々抜けてるとおもうけどw
それは魔王術を得た結果だろ
キリングドール:マシンガン 人造天人:ミサイル みたいなもん
「いいかい、繰り返すよ。富士見ファンタジア文庫において最大級に儲けさせた魔術士・ハウリング・秋田はぼくのことだし、記録にあるように、富士見ファンタジア文庫の売上がスレイヤーズに次いで多いのはぼくだ。TOブックスは経営がヤバい時は必ずぼくを呼ぶ」 「暇そうで便利ですもん」 「うん。いや、違う。そうじゃない。よし、もっと分かりやすくしないと駄目か。あの、ぼくはすっごい作家だよ。ファンタジア!スニーカー!文藝春秋!イエー!」 タイピングしながらポーズまで取って言う作家に、読者は笑いかけた。 「さだのぶ…分かってますよ」 「え?ホント?」 驚いたように、作家。読者はうんうんと首肯した。 「さだのぶは誰よりも力強く、足の指で桃缶をひねりつぶせるんですよね」
だからハードルあげなくてもw
実際のところエンジェル・ハウリングってどのくらい売れたの? 最初の2,3巻はともかく最後までついて行った読者はかなりの大陸嘘同盟メンバーだと思うんだが。 たぶんナンバーズクラス。ただしナンバーズは1万までカウント。嘘だが。
100万はいったと聞くが… どうなんだろ
>>957 そういえばそのレス見てはたと思ったんだけど、あの人造天人てなんだって人間種族の命令なんか聞いてるんだろう
ボリーさんがヴァンパイアライズさせた時にそういう特性を持つよう織り込んだのか?
そういえば2部当時は見回りの猿ごときに擬似球電だの意味消滅だのの秘奥級を連打してやっと逃げ延びてるってくらいだったな……
>>965 もうドラゴン種族=全身全霊を投じて何とか命を拾えるか、みたいなノリだったからな。
意味消滅クラスじゃないと通用しなかったり。
キリングドールとか、本来なら2巻目で出てきていい敵じゃないw
ぶっちゃけ単体の単純な強さ(というのも難しいが)的にいえば、オーフェンはぐれ旅中でも
クオとか差し置いてトップクラスの一角じゃね?>殺人人形
人形って割には無駄話が多くてオツムが弱かった印象 つーか、1000体作った意味が無い
まあぶっちゃけ人形の頃はそこまで設定考えてなかっただろうしな しかし復活した人形1千体倒せるくらいの人間が後継者ってハードルたけえ
オーフェンは俺の学生時代のラノベ好きの間ではほぼみんな読んでいたがエンジェルはなあ なぜかタブーみたいに誰も触れなかったんだよなあ、なんでだろ
連載始めた当初はすぐ読まなくなってしまったな 最近読み直したら面白かったという
あれ中高生が楽しめる話運びではないしな 女性主人公だし
難しすぎる これに尽きる >エンハウ とにかく地の文から何からすべてがやたらポエムチックで抽象的だし 主にライトノベルを読む学生層が読み解けるような内容ではない 100万部にしたって秋田だからとりあえず買ってみたけど意味わからんという層もかなりいたはず 読み解けると面白いんだけどね…… 「相手に居場所を知らせるには?」「剣を投げるわ」 とか言うような女がまともになっていく過程とかすごく可愛くて好き 個人的に一番好きなのは帝都の酒場で酒飲んでたら不意にマリオの声がして危うく酒噴き出しかけるシーン
草河画じゃいから読む気しねえとか思ってた昔の自分をぶん殴りたい
>>971 女性主人公でかつ恋愛要素ないからな
とっつきにくさは俺が知る限りエンハウより悪いのはないってくらい
「富士見ファンタジアの作家をやめた理由は?」 「桃缶のためです。写植を天職と感じたので」 「どうして角川一族から直でなく、自分で履歴書を送ってきた?遠回りだろ」 「採用には遠回りになりますが、その後の仕事の事を有利に働くと考えました。見せかけだけでも」 「ふむ」 ぱしん、と履歴書の端を指で弾いて音を立てて、心を決める。非の打ち所しかない 「よし。採用だ。ただし、作家として」 「はぁ?」
976 :
イラストに騙された名無しさん :2012/10/03(水) 22:16:28.90 ID:fbyca0uL
エンハウ捨てちまったんだよなあ もっかい全巻買うか迷い中 7、8巻あたりまではかなり面白かった記憶があるんだけど、ラストが微妙だった気がする
よくありがちな華奢な女の子が魔法武器な大きい剣を振り回すとかじゃなく ごく普通にミズーのメイン武器が斧だったことはすごいと思う あと7巻の影人(だっけ?)に捕らわれてて、手足縛られながら口でナイフ使っての戦闘シーンは かなり好き。あそこかっこいいよね?
>>978 ? とか付けず自信持って好きだといいなさい!!
お前が好きだッ!!
次スレ行こう
びっくりしたのは最後のウルペン戦でナイフ攻撃を髪の毛で受け止めるシーン
>>978 ミズ―が斧使ってたのなんて、ほんのごく短い間だけなんだがな
剣と斧と村長と ミズーの得意武器はこんなもんだったか
村長が武器、そんな漫画があったな
村長が全てのカギをにぎるラノベで夏を待った思い出
新スレ立った後での今更だが、
>>2 のQ&A、古くなってるから変えたほうがよくない?特に日時は完全に過ぎてるし。
私が村長です
>>965 単にまだ幼児並の知能しかない生まれたてのホヤホヤだから
周りの言うこと聞いちゃってるだけじゃないの?
オーフェンに押された途端に「いやいや」状態になっちゃうくらいだし、
なにか強力な束縛があって従ってるわけでは無さそう。
何度も言われてるがリアル天人が復活してたらどうなってたんだろうか。
真向から打ち合えるまでに成長してるとか言ってたし
992 :
イラストに騙された名無しさん :2012/10/03(水) 22:37:26.96 ID:QbCUt3JP
天下一村長大会
見栄ってことだから挑発成分大なんじゃないかな
つーか、天人全員殺すとか勿体無い 折角の魔術師増えるチャンスが!?
天人はきっと美人だよね
死体を埋める村長 序盤村にて
元々しろまじつしだから 生殖は出来ないんじゃないの?
そういや「天人種族」ってだけで女のイメージ有ったけど 別に男の天人が復活しても良い筈だよな?呪いのせいか?
我佇むは血だまりの中!
我掲げるは桃缶!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━ 発行: ライトノベル板 発売: 2ちゃんねる 定価: priceless このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。 ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。 落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。 健康のためイラストに騙されないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━