>>212 「エネルギーを取り出すのに必要な時間」ってなんだ?
いっとくが、取り出すエネルギーとはまず熱のことだからな。熱を速やかに利用する工夫、たとえば
ブランケットから冷却材への熱伝導を良くする工夫をしたとして、
これを「取り出すのに必要な時間」と表現するのがいかにナンセンスかわからないか?
たとえば住宅に断熱材を入れて室内の保温性を高めることを「エネルギーを取り出す時間を長くする」と表現するナンセンスさと似ている
(おまえが根本的にわかってないことがよくわかる)
なお、慣性閉じこめ型(レーザー核融合もこれ)の「都度点火」とは、ピストンエンジンの原理と似たようなもの
燃料への着火条件が必要なのであって、条件が整っていれば時間など関係ない
「短」時間でより多くの回数の反応を起こせればそれだけ取り出せる熱も大きくなる
これはピストンエンジンの回転数を上げるのを想像すればいい。「エネルギーを取り出スノに必要な時間」? アホか
> それと、プラズマ化してない原子は電気的に中性だから。斥力なんて生じません。
「プラズマ化」されていようがいまいが「原子核の電気的斥力」は「原子核同士の接触」を「阻む問題」だと書いているのに
読み取り不足です。その書き方からすると話の土台からまるで理解してないんじゃないか?
あとまあ、ブログ主かどうかなんてのは心底どうでもよいが、もちろん別人だからな