1 :
イラストに騙された名無しさん:
水野良作品全般について語るスレッドです。
■代表作
「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
前スレ 水野良総合スレ82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327067895/
永劫の孤独に耐えかねた終末の巨人('A`)の死体から、また新しいスレが開闢されたか
>>1はスレ立てをした。そして立った。
本当に語ることがなくなったら1000行く前に落ちる。
そうなった時が本当の終焉で良いかと。
1.0が完結したし
リウイとパーンとスパークの最終レベル妄想しようぜ!
で、これから何書くの?
リウイ、ブレイドライン終ってスターシップ、クリスタニアは書かないということで作家業引退かね
ドラゴンランスが戦記、伝説、英雄伝と続いたんだから
ロードス島も英雄伝が出るんじゃないの
まさかのコクーン・ワールド執筆中!
だったら面白いのに
>>2 |
| 賢き頭からラーダ
| ↓
| ('A`)ノ←聖なる左手からファリス
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ←─疾き左足からチャ・ザ ξ←なぜか絨毯に絡まっている
↑↑↑ 縮れ毛=古代樹
││└大いなる体からマーファ
││ 、←かさかさになった魚の目=竜
│└猛き右足からマイリー
└邪悪なる右手からファラリス
巨人のチンコからは何が生まれたんです?
いつから巨人が男だと錯覚していた?
「唯一にして完全」とかいう存在だから、
性別は超越してるんじゃね?とマジレス
スレ違いかもしれんが
SW2.0って成功してるの?
未だに1.0しかやってないからよく分からんのよね
2.0のルールブックを少し読んだだけで
仲間全員が「あ、こりゃダメだわ」という状態だったので手を出してないんだわ
2.0は近々改訂版ルールが出るみたいね。
リプレイも平行して数本出てるし、それなりに盛況なんじゃないかね。
もうTRPGやるには辛い歳なんで現状はよく知らないが。
>>13 現時点で大型サプリが10冊、リプレイ集が30冊以上
今月は基本ルルブの改訂版、来月は更に大型サプリ1冊出るくらいには成功してると思う
4冊出てるゲームブック型のサプリはGMなしでもキャンペーン回せるから便利
今はTRPG自体に選択肢多いから旧版ほどSW一強状態じゃないけどな
なんか性的欲望に特化した邪神がアレクラストにいたはず
あらゆるサプリからハブられたやつ
>>14-15 情報サンクス
そうか…、まあまあ人気なんだね
だからって、手を出そうという気にはならんけど
我々みたいなロートルプレイヤーにはちとしんどいw
今時TRPGなんかやってるのロートルプレイヤーしかいねえだろ
新規層が全く見込めない閉じコンだぞ
ラノベ板で何を.・・
このスレも大分閉じてますね
ブレイドの漫画ってどない?
ラスボスがタイガで話が別物
童子とかは出てこないんであまり面白くない
んで結局パーンは大陸に渡ったの?
26 :
イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 11:33:24.54 ID:Eu6k0Kw5
リウイを全く見てないけど
パーンのその後は少し気になる
リウイの最終巻だけ買おうかな
パーン40歳 称号:アレクラストの騎士
パーンはアイラのテレポでアトン戦参戦した
邪神戦争中盤 リウイがロードスへ
邪神戦争終盤 パーンが数日だけアレクラストにテレポートしてアトン戦
新ロードス後 ロードスにいずらくなったパーンが、アトン討伐後の戦乱のアレクラストに渡航?
こんな感じだと思う。パーンがアレクラストに行く時期の矛盾をどう解消するかと思ったら、
実は2回行ってたと。肝心のアトン戦はテレポートで数日だけだから、邪神戦争の忙しいさなかでも行ける。
新ロードスのエピローグだと、とうにアトン倒してね?アレクラストに行く理由なくね?と思ったら、
アトン後の方がむしろ戦乱まっただ中な世界大戦みたくなってたと。
傭兵→ヴァリス性騎士→傭兵→カノン自由軍長→ロードスの騎士
→マーモ騎士団蝶→アレクラストの騎士(予定)
フレイム王フレイム宮廷魔術師ヴァリス王モス王王妃アラニア宮廷魔術師
カノン王マーモ王
この辺が全部友人とか人脈半端ねーな・・・
>>29 たしかにね。
パーンがどこに参戦したかを考えるのも面白い。
リウイのつながりでオーファンか、
それとも混迷してアノスやエレミアなどの隣国の干渉を受けるオランか。
>>30 んでもって、アトン戦に参戦した際
オラン、オーファン、ラムリアースの重鎮っつーか
国王や騎士団長クラスの人間とも面識を持ってる
きっとあれは「ロードスの騎士海を渡る」の伏線だと俺は勝手に思ってるw
パーンは皆から愛されてるなぁ。
作中でも読者からも。
当初は終末戦争後にアトン戦に参加する予定だったのが
随分と変わってしまったな
>(居場所がどんどんなくなってゆくな)
>いっそ大陸でも渡ろうかと思う。
>大陸では今、大変な争いが起こっている。
>それも邪神戦争にも匹敵するような大戦だ。
>そして彼はそれに参加する権利も義務もあるのだ。
>今は魔法戦士を名乗るひとりの若者から呼びだされるのを待っている状態である。
>こちらから出向くのもいいかもしれない、と思う。
これアトン退治後とは思えんのだが……
アレクラスト大陸の人間同士の戦乱に飛び込む権利と義務がパーンにあるって意味が分からんし
ところでアトン退治後も戦乱が続いたという設定のようだが
魔法の国の魔法戦士エピローグ(三年後)に出てきた村が戦乱に巻き込まれてたようには見えん
地域差も大きかったのか?
リウイの時系列からして参戦のタイミングは
邪神戦争終了直後、ロードスの騎士称号を得て暫くしてからって感じだが
新ロードスじゃそこからさらに2〜3年経ってるから、終末戦争後では無の砂漠戦にどうやっても間に合わない
移動にテレポート使う以前の問題だし
ちなみに年表はこんな感じ
520 魔法戦士リウイ
521 剣の国
524頃 魔法の国前半
+1年半 魔法の国後半(パーン参戦)
525 邪神戦争
527 第二次邪神戦争
528 新ロードス島戦記エピローグ(パーン呼び出し待ち)
ロードス歴とアレクラスト歴の違いだよ!
>>35 あえて言うなら、アトンに端を発した戦争だからか。
どこにあるかも分からん村の一つに至るまで、全てが戦争に巻き込まれてる訳じゃあるまい。
>>35 アトンを倒す過程で民主化を願う相手の目的を邪魔したからとか?
その戦争が民主化を願うものと阻むものとの戦いなら、義務というのを感じるのもありじゃないかな
崩壊したアレクラストでパーン王国建国だな
中原は意外と安定してるからオラン辺りで
ロードスに帰ってこないとカシューが泣くぞ
>>37 リウイ側で呪縛の島が何年に当たり、
パーン側で呪縛の島が何年に当たるかを確認してみてくれ
これで決定的にズレているはず
45 :
イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:13:15.56 ID:Wggc0nrm
大陸と呪われた嶋では時間の流れが不規則に違う
もうこれでいいんじゃないか水野だしさ
清松が作った年表のせいにでもするか
>>45 そうだよねw
どこかに矛盾が出てくるのは当たり前だよ
だって書いてるのがあの人なんだものw
48 :
イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:05:57.39 ID:QyLHSPug
パーンのママンが生きているくらいだし多少の年表のズレ位どうってことはないさ
>>42 オランも再興確定してる
パーンはいつまでたってもナンバー2だな
ロードスとアレクラストでは暦の仕様が一緒だけど起算年が違うんだよ、きっと
ズレには交流を通じて気付いていたが、大陸と島の暦の同期取るよりも、
大陸内、島内での混乱が生じるのを避けるため慣習的に別々の年数の使用が続けられて今に至る、と
海は混沌の領域だから、過去に飛んじゃう場所とかがあるんだろ
リウイ本文でその時期にパーンが大陸にいるはずがないって言ってるんだから
新ロードスエピローグが後出し優先の法則で無効化するだけだな
内乱の後で英雄が海を渡った噂があるってのは定番だけど
未開のフロンティアに向かうんじゃなくて、手垢がついたアレクラストに渡られてもロマンがない
リウイもパーンも海を渡るなら別の大陸を目指すといいよ
つまり南か
漂流王は一人でいい
漂流の岸パーン
ファーランドだ
水野世界ではファーランド=クリスタニア
地図を見ると、アレクラストからロードスに行くよりもファーランドやケイオスランドの方が距離的には近いんだよな。
まあ海の気象や港の位置も関係するし、あの世界地図の縮尺や大陸の形状も正確とは言い難い部分もあるから一概には言えないけどな。
60 :
イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:12:13.06 ID:RL5x63Lf
>>59 世界地図の縮尺は全く正しくないって清松だか水野の発言があったはず
ソースは出せないけど明確に記憶にある
(俺の記憶じゃいまいち信じられんかもしれんが)
>>60 ドラマガのQ&Aだったかで俺も見た気がする
そのQ&Aのコーナーをまとめた本で見た記憶がある。
混沌の夜明けのドロス船長が呪われた島は地図よりもずっと大きいって言っていた
あの地図自体いつの時代に誰が作ったか謎だしな
ファーランド(クリスタニア)や、ケイオスランドなんて、大陸の人が誰も行った事ないのに地図になってるしなw
カストゥール時代な精密な地図はできたと思うし作ったと思うけどね
オーパーツ扱い?か?
カストゥール時代に空から眺めた海岸線をそのまま記述したのか、大昔の海賊が自分たちの行った範囲の海岸線を記述したのかも。
ファーランドの海岸線だけは書かれていて、クリスタニアは影も形も無いってのが気になる。
ヴァン先生のミスリル円盤に彫られた世界地図にはアレクラスト大陸だけでなく
呪われた島やもっと南の「遠き大地」も彫られてた(混沌の地はスルー)
水野的にはクリスタニアがファーランドという扱いらしい
ファーランドの形が微妙に北クリスタニアと似てるのも意図的なんだろう
あと混沌の夜明けでも凄腕船長が作ってたアレクラスト南西の海図にファーランドが載ってなかったから
水野・清松としては(アレクラスト南西に浮かぶ)ファーランドは非実在大陸というつもりだと思われる
テラ・アウストラリス・インコグニタか
そういやヴァン十聖剣の最後の一本はどうなったんだ?
アーチブレイド・スリーはソムスカの作品だから違うよな
ヴァンの地図にケイオスランドが無かったって事はケイオスランドに1本あるのかも(ヴォーゲルが持っていたりして)
ファーランドは公式にはありとあらゆることに否定も肯定もしないってスタンスだって清松が言うてたやん
そうでんな
だが、たまたまオールギンがボイコットしてる間にか、
どこかの船がクリスタニア沿岸を目撃した結果が
ファーランドという未知の土地の噂になった
という解釈は妥当ではあるだろう。
水野が密かにそういうつもりでいる可能性も否定はできない。
肯定も否定もしないけど
なぜか正確な海図からハブられる
>>75 海図に載ってたら「少なくとも海図を書いた人物はファーランドを知っている」ことになるじゃん
交流があるかどうか、そもそも存在を知られているかどうかも明らかにしないためには省くしかなかろうよ
>>76 いや、一般の地図には載ってるファーランドがこの(正確な)海図では記されていない……というのが混沌の夜明けの記述
つまり存在自体は知られている上で、なぜか描かれていないことだけ明記されている
リウイひっそり完結してるのに気づいたと思ったらどこにも売ってない
>>73 なので、その卓のGMがうちのファーランドは
アレクラストと地峡で繋がっていて、ロマールとも
交易してる設定だと言われたら、少なくともその卓では
それが正しいことになるわけだw
ファーランド=クリスタニアだとしたら、海岸線が分かっていても上陸できないのは海岸線が断崖絶壁で、
普通に見ると上の方が雲に隠れて見えないから探索しなかったとの理由付けはできるな。
81 :
消費税増税反対:2012/07/25(水) 06:50:17.32 ID:XvYnDWKn
リウイ加筆修正しろよ
とくにアトンとの最後の戦いは
まだ引きずってしまうわ
奇跡の店のおやじはいつフレイムに招かれるんだろう?
対アトンの剣といい、専用武器はなぜ絶対効くんだろ?
まだそれで倒したこと無いんだから、設計ミスとか製造ミスとか起きそうなもんだけど
すべては水野先生の心の中に
起きてもおかしくはないが、必ず起きるってもんでもないだろう。
小説で出てきたオンリーワンの専用武器なんてほんの数点だけなんだから、
失敗しないもののほうが出ているだけだろう
というか、対アトンの剣は副作用で塔が暴走したというミスがあったと思うが?
リウイは超英雄になったの?
>>87 副作用はあるものの対アトン効果は覿面だったし
>>88 代わりの方法を探すのもありかなーと
そんな時間的余裕あった?
93 :
消費税増税反対:2012/07/28(土) 08:47:18.46 ID:cbcEZhOB
リウイとブレイドライン終わって次何書くんだろ
巻末で言ってたリジャールの竜殺しサーガでも書くんじゃね?
あるいはリウイが追体験した魔法王国時代のレパースの物語とか
95 :
イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:49:14.84 ID:yNF/wMoz
>>94 1) 商業的に難しいと思う
(リウイ最終巻はどれくらい売れたの?)
2) 遅筆の水野にどれくらいの本気度があるのか疑問
ツイッターのつぶやきをみてる限りでは・・。
まだロードス外伝の方が現実的。
>>77 まー、そういったその世界の人視点の疑問やプロセスはいいとして、結局、この世界ってどうなってんだろ
ずーっと北か南かに進んでいけばそのうち元の位置に戻るような普通の惑星設定でないとしたら・・・未設定?
>>96 設定だと四角い平面の世界みたい
神話どおり四方に世界を閉ざす門(氷・炎・土・水)があって
水の門が開きっぱなしなので、いつか全て流れ落ちて世界が終わる…で問題ないんでない?
頂点に門があるのか辺の中点に門があるのか
□じゃなくて◇
>>97 東西南北それぞれに風・水・火・氷の門だったっけ
>>101 正確なところは忘れてしまった(大地じゃなくて風だったっけ?)
炎が南、氷が北にあるから気候に差が出るという設定だったのは覚えてるが
もしかしてチャ・ザの神官戦士ならラックの呪文で超英雄の真似が出来るんじゃないか?
10レベルの超英雄ファイターが攻撃を当てると宣言すればダイスを振らずに当てられるんだろうけれど
9レベルの超英雄ファイターだとダイスの振りなおしだからラックの呪文でかわされるんじゃないのかな?
平らな世界をネズミが支えてるんだっけ?
そんなこと言ったらチャ・ザの最高司祭はコールゴッドしても死なないからコールゴッドのし放題になってしまうぞ
判定ロール入らないでしょ
>>103 ラックは1日1回なのと受動的判定に限定されるので、生死判定とかで1ゾロ振った時にラック使えば死なずに済む
限定的に超英雄の真似事できるってのはその通り
そんな事言ったら暗黒司祭は生け贄使ってコールゴッドすれば死なないからコールゴッドのし放題になってしまうぞ
ナースとショーデルが生贄使いまくってコールゴッドしまくればマーモは勝ってたんじゃね?
>>109 まあ、小説的には生贄にもランクがあるんだろう
たとえば処女だと達成値+3だが、非処女だと+1だとか
だから、「過去において暗黒神の降臨に成功した例はない」
NPC以外は失敗する仕様です
唯一成功したのが、クリスタニアの船頭さんか
>>111 たしかロードスで、修行すれば高司祭になれる才能のあるやつを
生贄に使った場合のみ成功するとか書いてた気がする。
>>112 ショーデルの最後の奇跡(攻めてきたやつがエト以外全員石化)
はコールゴッドの御蔭じゃなかったっけ?
コールゴッドには光の神版と闇の神版の二種類のデータがあって、
光の神版は、神を司祭本人に降臨させ、その効果は10分続く
闇の神版は、神を生贄に降臨させ、その効果は1分だが、達成値が30以上あれば永遠に続く
>>112(つか清松回答の引用)の言う成功はこの達成値30以上での真の成功の事
一時的な降臨ならショーデルもエト&聖騎士軍との戦いで成功させている
>>30歳処女は+どれくらい?
賞味期限切れなんで−です
>>118 俺得だったとしても、それは神様のものになるんであって、
おまいのものになるわけではないぞ。
それでもいいのか?
神様によって好みが違うのか
カーディスはロリで百合だな
三十路処女とかリアルではあまりお目にかかれんな
一瞬、島崎和歌子とか思ったがそろそろ40処女確定しそうだし
もしリアルでお目にかかっても絶対に遠慮させてもらうわw
>>119 ルール上は三十人の信徒を集めて、丸二日の儀式を行うと達成値+6
生贄の適性によって+1〜+6ほどのボーナスがGM判断で追加だそうだ
まあ、生贄の選定を除けばミンクス蘇生よりは簡単だよなあ……
どうかな
そもそも光の神と闇の神では、信徒の数が圧倒的に違うからな
表立って〇〇神の信徒ですと名乗れるかどうか、実際に一箇所に集合できるかでも違う
桁外れな動員のできる宗教国家アノスで行われたミンクス蘇生の方が簡単だろ
ファンドリアでも同じ事はできるかも知れないが、闇の神が完全復活して
永遠に絶対的存在になるであろうコールゴッドの儀式なんてものを
権力志向の諸勢力が角突き合わせるファンドリアで妨害されずに済むはずがない
インターネットが普及したら簡単に降臨できそうw
なんで他人の願いにおれが力をかさなきゃあかん?
達成値30以上だったら無限の魔力を使えた古代王国時代にファラリスのコールゴッドも出来てるんじゃね?
カストゥール人は神様信仰せずに祭器作る目的で降臨させていたみたいだから、ファラリス降臨に成功してもソウルクラッシュか何か使って物質界に存在し続けられないようにしてたんじゃないかと
そういや新ロードスでファラリスの司祭複数がリザードマンの子供か竜かを生贄に
竜王の疫病竜復活させようと儀式していたな
>>129 無限の魔力を使えたカストゥール人がコールゴッドを使えるプリーストレベルは習得していないと思う
そもそもカストゥール人が祭器目的で降臨させていたって描写あったっけ?
そりゃあ、古代から伝わる祭器はあるけど、それが魔法王国の人物が作ったとはかぎらないと思うけど
>>129 >A.レベル10の暗黒司祭の存在は、現在まで確認されておりません。(1998年8月_1)
新戦記読んでないけどナニールは10レベルじゃないの?
なんか政治家みたいな回答だな
自分たちの出版物も確認してないのかよ
カーディスの司祭も暗黒司祭って言うんでしたっけ?暗黒司祭ってファラリスのイメージでしたけど
そういえばカーディスって次の世界のマーファになるんでしたっけ?
次の世界の巨人なら分からなくもないけど、巨人から生まれるマーファになるってどういうことなんですかね?
ファラリスに付いてマーファと戦ったんだから立派な暗黒神じゃないの
邪神の司祭も暗黒魔法だから暗黒司祭でしょ
邪神司祭なんて聞いたこと無いしな
>>134 「今のところいねーよ。これから出るかもしれないけどな」
「こっちの設定じゃいねーよ。ローカル卓で出すのは勝手だけどな」
世界設定、特に、TRPG用ってのは、縦にも横にも生き物なんだぞ?
)自分たちの出版物も確認してないのかよ
確認してたらここまでバラバラにはなってないだろう。
自分の書いたものすら忘れてる人たちの集団ですよ。
GMが覚えて無かったせいでリプレイ内でバブルが起きるわ
ルールの隙間を突かれまくってルール改定にまで発展したりしてるしな
>>132 これってソードワールドとロードス島の設定を統合する前の話では。ロードス島ワールドガイドが出たのが98年12月だし。
アレクラストに比べるとロードスは魔境すぎて、ワールドガイドで混ぜるは無茶してるよなあと今でも思う。
ルルブでは暗黒魔法を使う司祭は「闇司祭」
狭義ではファラリス司祭のみが闇司祭
小説では「暗黒司祭」(暗黒神官)と書かれることも多い
ショーデルは確認されてる世界唯一の10レベル暗黒司祭(ナース除く)だけど
マーモ評議員でただ一人超英雄じゃないのはコールゴッドの使用制限の為?
グンナークもファラリスの司祭で10レベル
暗黒司祭は超英雄にすると厄介だからショーデルは単なる10レベルにされたんだっけ
その煽りで腹心ガーベラも超英雄にはされず単なる7〜8レベル?暗黒司祭
グローダーもアスタールも超英雄なのにカワイソス
>>141 しらんよ、Q&Aサルベッただけやし
1998/8の回答で1998/12発売のものとなら時期的にゃイコールじゃないか
本当に=になるのか?信用して大丈夫なのか?
と、思ってしまう
ブレイドライン最終巻読んだけどリウイより大分よかったな
いい加減にロードスクラスのクォリティの作品また書いてほしい
スターシップ・オペレーターズ
待ってたのは俺だけか
未完宣言とか嫌すぎる
未完の作品なんてザラにあるんだから諦めようず
:::::::::::::::男 は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
火浦功「完結ってなんですか?」
未完って言ったらだいたいこいつのせい
佐藤大輔は?
こいつはもうファンが諦めてるか
田中芳樹
ああ、田中芳樹。こいつはもう・・・
栗本薫と同じことになるかもしれんな
夢枕獏も話の風呂敷きを広げるだけ広げて収集がつかなくなって続きを書かないぞ
その辺のラインナップはもうファンであるほど完結とか諦めてる手合いじゃなかろうか
グインファン「まだだ…まだ完結を諦めるには早い…ッ!」
諦めたらそこで
ロードス、リウイ、ブレイドラインはちゃんと完結させたし
クリスタニア、スターシップは打ち切りだから仕方なし
他は水野作品じゃねえしそんなに未完がどうこう言われる筋合いはないだろ
>>160 そういえば打ち切り宣言してたみたいだが、
それじゃリウイでのあとがきで
未完云々なんて書いてたのはなんだったんだろうか?
サーラの冒険なんて、10年程経ってから続編出したんだし
売れる云々なんて作家が考えなくていいと思うんだがな。
>>160 水野先生のブログの例のお詫びとtwitter見てればわかるけど
クリスタニアとスタオペは自分から辞退するような形で
打ち切りになって書けなかったわけじゃないよ
水野良?@ryou_mizuno
未完で終わるということは、作家としては本当に恥ずかしい。
スタオペは最終巻で、広げた風呂敷をたたみきれず、
悩んでいるうちに出版機会を失った。
クリスタニアは続編を書くはずだった若手がギブアップし、
私が執筆予定だった『漂流伝説』の続編が宙に浮いた感じ。
売れなきゃ儲からない。
儲からないシリーズを苦労して書く気なんてもう起きねーよって事だろ。
漂流伝説の続編が宙に浮くってどういうことなんだろな?
若手の執筆中に、自分もクリスタニア関連を執筆したら若手の作品と
自分との作品の間で整合性が取れなくなる可能性があるって話だったらわかるが。
若手がギブアップしたなら好きに書けばいいじゃないと思う。ってか書いて欲しいわ。
個人的には、あっちゃこっちゃ話が乱立するより漂流伝説系だけで十分だったと思う。
それともクリスタニアってそんなに人気なかったのかね。
>>163 出版社との権利関係の兼ね合いもあるだろうし
自分が勝手に書くって訳にもいかんだろう
旬の時期に終わらせきれなかったのは
水野にも責任はあると思うが
時期を逃したことでモチベーションが低下したというようなことも書いてた
他人がどうこうじゃなく本人が本気でエネルギー注げないからやらないんだよ
>>165 だから出してもらえる状況だったのに自分から辞退したんだろ。
理由は売れないから。
>>164 漂流をのぞけばレードン関係がとか黄金とかがまあまあ程度で正直不人気はしょうがないんじゃ…
◎○△×の四段階評価で
はじまり ○
神王伝説 ○
英雄伝説 ○
蟻帝伝説 △
黄金伝説 ×
封印伝説 ×
暗黒伝説 ×
傭兵伝説 ×
クリスタニア、スターシップは赤字になるけど出すなら出してあげますよ、
と編集が言ったが水野が断った。打ち切りを決めたのは水野自身。
赤字になる=部数をかなり絞る=印税も少ない。書くのに凄く苦労するのに金は少ない、
増刷の可能性もほぼないじゃ書く気なくなるのもまあしょうがないわな。
おかしな話だが、はっきり未完と言ってくれる分良心的だと思う。この界隈は未完多すぎだから…。
ロードスオンラインが大盛況でクリスタリアオンライン始まってその勢いで小説の続編が
ブラウザゲームが受けるとは思えない
ルキアルは死んだのですか?
ソードワールドはおっているのですが、リウイシリーズはイラストから
嫌煙しています。
ルキアルも水野の作家生命も死んだよ
>>176 ありがとうございます。
ルキアルがどのような最後を遂げたかは、楽しみにしておきます。
最終巻だけリウイを買おうと思っています。
>ルキアルがどのような最後を遂げたかは、楽しみにしておきます。
ルキアルに限らず有名人の死亡シーンを何の見せ場もなく
伝聞、報告だけですませるから期待しないほうがいいよ
>>171 まぁ出すのか出さないのかで半端に期待を持たせるよりは
良心的と言えるかもな
スターシップはコミケでもいいから完結編出してほしいな
結構なプレミアものになるだろ
ルキアルが死ぬわけ無いだろ
アレは影武者だよ
水野があんなつまらないわけ無いだろ
アレは影武者だよ
だが少し待ってほしい。
全盛期の水野が影武者で、今の水野が本物という可能性はないだろうか。
ファンタジー小説「SWシリーズ」の作者であるファンタジー作家の水野良は、
「リウイ・サーガ」最終作に続く新作を書き上げた後自動車事故で重傷を負ってしまう。
そんな彼を助けたのは、水野のナンバーワンのファンと称する中年女性だった。
看病といいつつ水野を監禁する女性は、次第にその狂気の片鱗を垣間見せ始める。
そんな時、「リウイ・サーガ」最終作が発表され...
よし、足をハンマーで折れ
全然関係ないけどミザリーっていうのが精神異常者の女の名前だと思ってた
>>185 原作は斧で足を落とすんじゃなかったか?
原作は知らないが映画では、なんか鈍器で殴って足を折っていたな
パーンの母親は新ロードスがミスで
死亡が確定したな
ん、何かで死亡発言あったの?
せっかくノーライフキングとかネタ扱いされてたというのに
?@ryou_mizuno 8時間
新ロードスでやらかした最大のミスですね。パーンの母親は死んでいます。なんで生きていると思い込んだんだろう?
後付け優先の法則にはツィッターも含まれます。ってことかw
まあ本人が死んでるって断言したんだからこのネタも終わりか。
何で作者が忘れるかなw
チェックする編集部とかないのかね。
リウイもそうだけど、水野先生につく編集は仕事してないのか
サルまんの青空のぼるみたいに、指摘すると逆上するので何も言えないとか
>>192 そもそも、生きているならロードス島戦記の頃
一体何をやっていたんだということにw
>>196 いや編集者も作者共々うっかり忘れてたんじゃね?w
どっちかっていうと編集の奴が仕事してねーっていう方に一票だがw
魔精霊は撃破したから次は魔神獣撃破してくれ。
ペラ紙1枚で「パーンはアシュラムと共に闘い、勝った。」でいいから。
アトン戦もそんな感じだったじゃねーかw
リウイは行った、そして刺してアトンは死んだ
>>200 んでパーンとアシュラムが自分等の時代の後のロードスで大戦が勃発したと知って
ロードスに帰還する話を書いて欲しい
パーンも不老不死?ハイエルフ汁?
パーンはアシュラムと共に闘い、リウイが魔神獣に勝った。
>>200 書いてみた。
>>203 史上初のハイエルフとイチャイチャしてる男だからな
異様な若さの維持っぷりといいハイエルフ汁もあながち冗談では…
でも相手が永遠の乙女な件。
汁はどっから
西谷文が昔「あなたの小説の設定には矛盾がある」と言って
ふらりと事務所にやってきた少年と議論を交わしたそうだけど
水野良にもそういう経験があるのだろうか?
レードンがノーファをコマしてアデリシアとくっついたように
レイルズがコマしたマリスを適当に言い訳しながら裏切って、
ジェシス女王と幸せなロイヤルファミリーを築く話が読みたかった
レイルズが刺されて死ぬあたりまで
ディードの中の人がコミケでキチガイに絡まれたらしい
>>206 そりゃ唾液とか汗とかをだな
まぁハイエルフの里にやむなく戻った時に
授かれるなら子供欲しいって言ってたし
ヤル事はヤッってるだろうけど
むしろあの時点では性交渉なかったくさいが
>>211 小説の漂流伝説四巻の最後ではそういう雰囲気じゃなかった?
その後、ダナーンの為に別れ話を出したような感じじゃなかったっけ?
今度富士見書房から新作TRPGを出すらしい。
世界観を担当してシステムはダブルクロスの矢野俊策。
月末のJGCで発表とのこと。
それの小説を水野がとかなりそうだね。
そしてゲームと小説の世界観が食い違ってくる。
ソードワールドも末期はリウイ以外はほとんど関わってないし、2.0もまったく名前見ないし。
TRPG関係の仕事はもうやってないんじゃない?
小説は橘ぱんが書きそう
ロードスの版権で一生安泰…てことはなさそうだな流石に。
清松はSW2.0に深く関わっているがあまり名前を出さずに裏方に徹しているみたいし、水野もTRPGのデザインのスタッフやってるのかもね。
マンチキン防止の案を出させる分にはいいんじゃないかと
かえって名前を出したら良くない仕事か
アンチが付いてるとかそんなんかね
清松はSW2.0が出て2年くらいは名前を隠していて、その理由は「旧SWのイメージが強い名前だから」ってリプレイのあとがきで書いてる。
旧SW末期はすでに古臭いゲームのイメージがあったから、2.0は若い人にもアピールするためにも古参の臭いは隠したのかなと思った。
グループSNEが作ったSWの続編で
清松氏が関与していない方が逆におかしいと思うけどな
2.0をやるような人達はそういう事気にしないんじゃないかな?
ほんとのところは
滞ってる1.0用の宿題をやらずに何しとんねん
をかわすため
そうだな。混沌シリーズ・・・
ああ…そこいら辺の作品はもう諦めてるわ…
下手をすれば、いや、しなくても未完で終わりそうだ
>>225 サーラだって完結したじゃん、その辺もSW30周年とかで続編が……
(そして、新妖魔のごとく一巻で続きが出ないんですね)
へ?続編でるの?>サーラ
短編なら作れるそうだとは思うけど
>>228 227が言ってるのは10年続きが出なかったサーラだって完結したんだから
混沌シリーズだって続編が出るんじゃないかと言ってるんだろ。
混沌シリーズとか内容なんてとうの昔に忘れたわ、完結しようがしまいがどっちでもいいわ。
混沌よりも赤い鎧を終わらせてほしいな
混沌の大地あらすじ
・アレクラスト大陸から冒険者が混沌の地に渡る
・現地で氏族、混沌の争いに巻き込まれる
・混沌のボスが錯乱して側近のおっぱいを吸う ←今ここ
今更水野先生起用するのか
水野には関係ない話だな
ソードワールドスレは2.0の話題が中心で旧SWの話題は振りにくくてなあ…。
ロードス一巻のリライトは水野先生本人が?
一時期は期待していたが今はちょっと…
ロードスの1巻は、水野本人は酷い出来だと恥ずかしがってるけど、
あのスピード感はけっこう好きだな。
今の水野に書かせたら5倍くらいの分量になってしまうんじゃないだろうか
リウイ最終巻直後から久しぶりに来ましたよ。
ロードスリメイクかぁ、どうなるかなあ・・・
>>237 まだラノベなんて言葉のない時代の
新人ということを考えれば、良い出来だと思うんだがな。
むしろ今の方が酷い出来だし。
ロードスとか完結したのどうでもいいからクリスタニアなんとかしろよ水野よぉ
正直今より1巻の方がマシだよね
今度はちゃんと挿絵でパーンの魔法の鎧と盾を描いてくれよ
リメイクは横田守が描いてくれるよ
でぶちさんは絵描いてくれませぬか
うん。横田はもうないな。
しかし出渕はもう書いてくれないだろうし・・・誰か良さ気な人はいるのか?
出渕繋がりでゆうきまさみとか言ってみる
最近見ないし暇だろこいつ
連載の 「鉄腕バーディー EVOLUTION」 終わったばっかだなー
リウイパンチ!
>>249 セスタスとかスティレットみたいな武器の方が合ってるよな
リウイの武器は削り出されたばかりの無骨なこん棒が一番似合うと思うなあ。
あるいは丸太。彼岸島ならあらゆる状況で使える万能武器。
盾は描いて欲しいなあ
パーンがアシュラムとほぼ互角に戦えるのは魔法の盾のお陰でしょ
書籍化(新装版?愛蔵版?)されるのは「灰色の魔女」、
パーンのヴァン装備一式は二巻で入手だよな……
いっそ戦記全巻改稿とかw 冲方丁のマルドゥックシリーズみたいに
火竜山の時点で10レベルと9レベルファイターに比べて抜きん出て弱かった
6か7レベルのパーンが生き延びられたのは
サプレッサー一式が炎のブレスの精霊力を弱めてくれていたからなのかな?
リウイ完結してることを最近しって購入
なんかミレルが幸せになって良かったという思いしか残らなかった
でもミレル好きだからそれだけあれば満足…かな
あれパーンって火竜山の時点で8レベルになってるんじゃなかったの?
火竜山時点で8レベルくらいになっていないと
流星の激烈な炎を一発浴びただけで例え耐火魔法の援護があっても生死判定モノのダメージを喰らう
まあデータ厨的には
1巻〜4巻の驚異的なレベルアップと
5巻〜新ロードスのほとんど上がらないレベルアップが気に入らないのだよな
1巻ラストでレベル5 4巻ラストでレベル7〜8 最終的にレベル8
戦士としては限界だったんだろうね5巻くらいで・・・と解釈
パーンが戦士としての限界を感じて、妙に悟ったような性格になったのはリウイと出会った頃
時系列的には5巻以降
つまりそういうことなのかな・・・
>>256 でもそれだとヴァリスでのアシュラムとの一騎打ちで
「あの時よりまた腕を上げたな」ってセリフがおかしくなっちゃうよ
能力値を上げたは英雄戦争後と変わってないから無理か
後は英雄Pで流星戦の乗り切ったか、
逆にアシュラム戦で英雄Pが増えて腕が上がったように見えたかとか
>>250 レベルが1上がらなくても経験値は溜まってるから・・・にしてやって・・・
レベル1上がるということは「歴然とした別人能力」でしょ
ソードワールド的には
以前より全て+1になるのだし
>>258 1巻〜4巻はPC成長
5巻は番外編リプレイ成長
6巻〜はNPC成長
速度が違うのは仕方ない
10レベル以上に成長する可能性を秘めた超英雄なんだから自分で勝手に限界を感じるなよ
「あれは超えられねぇ!」ってな人外のバケモンを
自身の目で大勢見てきてるからな…
半端な強さじゃ太刀打ち出来んと思っても不思議じゃないさ
戦いになったらこっちのレベルが関係ないような
相手しか残ってないしな
ベルド、ファーン、カシュー、アシュラム、レオナー
パーンの比較対照はどつもこいつも化け物クラスの戦士だからねぇ
>>258 それがパーンらしいと言えばらしいが、アーチーと互角って考えると……
>>269 パーン=アーチーーローンダミス
であるわけだけど、世の中そんなもんじゃね?
リプレイ経験値とか抜きにアーチーは天才肌なんだよ
そう解釈しても面白いし、
単純にパーンは英雄たちに、ローンダミスはリジャールのせいで成長を諦めた、
と解釈しても面白い
凄い人を見て、一途に頑張っていた事の限界を知った・・・って何かを打ち込んだ人には理解してもらえるとは思うが
何年も前からあった
単行本化の規格ってまだ生きていたんだな
でも今の水野がリメイクとか不安しかないわ
アーチーは腕っ節じゃなくて知略で勝ち抜いて来た異色中の異色英雄だから
正統派英雄のパーン、ローンダミスと互角ってのはなんか違和感を感じるんだがw
そう言うルールだから仕方無いけどね
アーチーは隠れて鍛えていたと脳内補完
つか、あのプレイヤーは後々自分のクビを絞める事になるのに
お構いなしでルールの隙を突きまくってたからなw
セージ技能判定が発生しそうな作戦立てまくりだし
GMも面白さ優先で「細けぇ事ぁ良いんだよ!」な進行してたしで
超英雄ポイントが無いと無理っぽい事を平然とやってたから違和感有っても仕方がないというか
ぶっちゃけ、あいつらを野放しにしたら世界観が崩壊しかねないと思う
清松GMみゆきちゃん自身
「功績はともかく、アイツらを英雄とは認めたくないなぁ」
って言ってるしねw
アトンをリウイに倒されるくらいなら、
拡大魔法で超ドーピングしたアーチーにズンパラサされた方がよかった。
そういや、あいつらって金に物を言わせて物凄い点数分の魔晶石買ってたけど
あんなに流通してるもんだったっけ?
奴らが買い占めたから・・・
そのお蔭で魔晶石の流通価格が一気に跳ね上がった…
のかどうかは知らんがw
ロードスリメイクと聞いて駆けつけた
せっかくのリメイクに誰も食いつかないレベルだった
発売時期が公表されるまでは食い付きようがない
小説のリメイクってあんまり聞いたことないな。新装版とか加筆修正とは違うんだよな?
>>283 加筆修正のつもりが丸々全部書き直してたってのはよく聞く話で。
連載>単行本化くらいじゃないけど、
発行レーベルや出版社変わったタイミングでの新装版だと、書き直し商法みたいなのがよく。
そして、その手の商品はその先が続かない・・・
ロードスは一度終わってる作品のリメイクだから心配はない?と思うけど。
パーンはロードスの騎士とか肩書きはいいけど、ぶっちゃけ無職だし要するに日雇いの騎士でしょ
どうやって飯食ってるのと思った
それにリウイにも出てきたのにはさすがに呆れた。女いるし、いい歳なんだしいい加減落ち着けよと
あの歳まで女連れの放浪生活なんて駄目な男の典型的ですね
誤字脱字の訂正とか細かいミス修正レベルならいいけど、根本からリメイクみたいにならないか不安
ラスボスが鼻のでかいオッサンなのは色気が無いからウッドをパーンに惚れてる美少女にします、とか
むしろパーンが美少女になります
カシュー大歓喜
>>285 諸王国同盟に雇われている状態じゃないかな?
無職状態にしていたら、どこかの勢力に雇われたってなったら困るでしょ
>>274 でもだからこそ水野自身がスイフリー視点の一人称小説とか書いたりしたら、
すごく面白いのができそうに思うんだけどなw
>>290 スイフリー伝説か
ロードスのリメイクよりそっちの方が読みたいな
パーンにはロードスの騎士の称号と共に各国に小規模な領地と各教団から
マイリーの守り、ラーダの教え、マーファの守り、チャ・ザの教え、魔道師の心を支給すればいい
必要筋力23のレイガルブレードをシーフ技能で片手で使いこなす筋肉ダルマのプラム
能力地は平凡で装備が優秀で超英雄のパーン
能力地はそこそこ優秀で装備がヘボいロンダミ
能力地は並で装備が超優秀なアーチー
バランスが取れてるよね
実際に戦ったら勝つのはアーチーだな
正攻法ならパーン
ローンダミスは強いけど実力以上の働きは出来ない所詮NPC
>>295 ここは嫁さんも+戦力として考えるとしよう
アーチーの相方って誰だ?
ディードリットのほうがラヴェルナより敏捷度が上じゃなかった?
ルーンシールドを張る前に先に当てたもの勝ちになっちゃうよ
ルーンマスターの勝負は超英雄が勝つ
本当くだらない糞ルールだよ
公式キャンペーンにゲスト出演させて
うっかりで殺されちゃかなわんとでも思ったんじゃね?
リプレイでも空気読めないサイコロがクリティカル何回も回す悲劇起きてたし
ここ一番の大勝負でのオープンダイスが、
そりゃないぜのスネークアイズ
ってのもあったねw
パラサ「経験点を10点あげるにゅう」
GM「いらんわ、そんなもん」
記憶にある限りだと小野主上が悪霊シリーズのリライトをしてたな
基本的には変わらないんだけど、蛇足な部分を削ったり説明を足したりして分かりやすくしたり
エピソードの順番を入れ替えて、より自然にしたりしてた気がする
どうせダイジェストみたいなのにしかならないんだろ
どうせアレだ、直したせいで余計な矛盾がまた起きる
哀しいかな異論がない
初版発行後にファン総出でエラーチェックして
再版までに直して貰うくらいしか無いだろ
>>295 正攻法もくそも関係ない
実際に戦ったら5回振りなおし可能のパーンにアーチーが勝てるとは思えん
小説的に言えばリジャールの秘剣のひとつの剣を弾き飛ばすヤツが決まればロンダミの勝ち
外せば、カシューでも確実に受けきれないと言わしめたパーンの突きでパーンの勝ち
普通ならカットされたドワーフの大トンネルとか途中の村での出来事を加筆修正だが
だが・・・・・・
1巻の時点の話かどうか忘れたけれど
支配のなんとかってマジックアイテムの話がカットされたんだっけ?
アーチーは事前に策略を練って勝つってことだろ
310 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 22:11:08.86 ID:OW/nVsZ8
>>308 カセットブックに収録されたお話ね。
ウォートの塔に行く途中に立ち寄った村のお話。
>712 名前:NPCさん 投稿日:2012/09/01(土) 21:33:20.63 ID:???
>水野さんは老害の見本のような方でしたね
JGCにて・・。
>>311 最低限、JGCのどんな状況で言われたかくらい書いてないと
ただの恨み持ってるバカの捏造※にしか思えんよね
>>310 カットされたと言うよりはカセットブック用に書き下ろされた短編だね。
知恵を手に入れたトロールと戦う話。
ウズの村。5巻でも一言だけ話が出てくる。
最初から5レベル設定は無視してパーンとエトは2レベルくらいからスタートして欲しいな
小説1巻はパーンがレベルアップしていく描写が無いと嫌だ
では、ゴブリン・コボルト辺りから順当に行きますか
なんかもうリプレイの内容もうろ覚えだな・・・どこにしまったか
【大紀元日本8月30日】中国東北部の黒竜江省穆稜市でイヌワシの雛を盗んで死なせた2人の男性が、
親鳥に度々襲われて大けがを負うという出来事が報じられた。
国内紙「黒龍江晨報」が伝えた。
2010年7月、呉さんと楊さんは村の近くでイヌワシの巣を発見した。呉さんは中の雛を持ち帰って飼育しようとしたが、
4日後に死亡した。そしてなんと、2人は雛を唐揚げにして食べてしまった。
イヌワシの復讐はそのときから始まった。
2011年4月初めまでに、呉さんは計3回イヌワシに襲撃されて、最後の一回は40針縫う大けがを負った。怖くなった彼は村から引っ越した。
「主犯格」の呉さんが村からいなくなると、イヌワシの怒りの矛先は楊さんに向けられた。
2011年4月、楊さんも襲われた。トラックに逃げ込んで脱出できたが、彼は頭部を21針も縫った。
そして、今月11日早朝、畑で農作業中の楊さんに、イヌワシは再び襲撃してきた。逃げ場を失った彼は積まれていたワラ山に潜り込むしかなかった。
居合わせた村民たちは農機具でイヌワシを威嚇し退散させようとしたが、まったく効果がなく、イヌワシは楊さんめがけて攻撃を仕掛けてくる。
結局、パトカーが出動して楊さんを現場から連れ出した。それでも、諦めないイヌワシは鋭利な爪と嘴でパトカーの窓ガラスを突っつき、
約700メートルもの距離を追撃した。目撃した村民は、「そのときのイヌワシの鳴き声は非常に怖かった」と話した。
今回、楊さんは額に大きな傷口、両腕に5カ所の傷、首の後部は骨が露出するほど肉を噛み千切られ、12針縫う大けがを負った。
この2人以外、村民はだれもイヌワシに襲われたことがない。「明らかにイヌワシの復讐だ」と村民たちは口を揃えている。
いま、楊さんの悩みは、「この復讐劇がいつまで続くのか」ということだ。
ソース 大紀元 (翻訳編集・叶子)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/08/html/d39161.html 2メートルのイヌワシでもこの攻撃力。
15メートルで炎を吐くドラゴンに人間が勝てるとは思えない。
JGCで水野といえば賽子の国の魔法戦士を思い出すが、あれは叩かれても仕方ないレベル。
ダーツバーだっけ?
>>314 5レベルは英雄戦争後だから、
村でのゴブリン退治の時は3レベル前後じゃないかな?
スレインはファイヤーボールが使えるから4で、ギムも同じくらいかな
JGCのってヤマグチノボルとプレイした時に砦焼いたって話だろ?
こっち情報上がってないみたいだからとりあえず書くわ
新作TRPG「グランクレスト」の小説が11月発売のドラマガに掲載予定
伝説での後付け分は流石に合わせてくるんじゃないかね
ただパーンの母親が生き返ってたりなんてことやらかす人だし
伝説の内容も忘れてて辻褄あわなくなりそうだけどw
>>313 村の若者の声が堀川亮のやつかw
パーンも一般人にトロールと戦えとか抜かしてただのDQNそのものだしなw
またディードも一撃でトロール倒してるしで色々凄かった思い出があるw
原作1巻でオーガを一撃で倒してるんだからトロールだってできるさ
>>323 あれはチャームで無防備にしてからだからなあ
>>323-324 「一撃で倒してる」が「一撃で倒されて」に、
「チャーム」が「ヤムチャ」に空目した
326 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 11:13:15.27 ID:R2uh90+1
age
327 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 09:39:36.87 ID:U0psNj4J
>>322 おれももってたぞw
パーンとディードがトロールをちぎっては投げちぎっては投げで無双してたなw
あとギムとエトが空気だったw
んでアレス(村の若者)が賢者の石版(範囲魔法攻撃できるアイティファクト)を手に入れて廚二病にかかるという話だったw
しかしパーンもトロウルに一般人が勝てるわけないのに何で戦わないんだ!のセリフはないだろと思ったwww
ロードスの一般人は大陸の3レベルに相当
3は高い
2レベル相当だろ
百の勇者の例を考えれば3ぐらいあるかも
少なくともマーモ住人はそれくらいないと生き残れない気がする
ちょっと昔に魔神戦争があったから、一般人でも戦闘技能もちが多くいると思っていたとか
当時だと島民総戦力で戦っていたような感じだったし
パーンも吟遊詩人とかの歌でそう思い込んじゃったのかもしれない
戦闘民族ロードス人は全くの無技能一般人でも強制的にファイター技能2を有するものとして扱われます
エトが聖戦を発動したらレベル4か。
恐ろしい強さだな。
只のレベル4じゃないんだぜ。
引く事を知らない鋼の勇者になるからな。
不死生物や精神改造蛮族と同じだ。
アシュラムが聖戦発動と同時に負けを悟ったのも頷けるな
並みの騎士超えてるし
聖戦って超大迷惑な魔法だよな
いくら信者とは言え・・・
ヴァリスに残された信者じゃない人はどんな気持ちで見てるんだろw
>>337 ヴァリスでファリス信者でない人ってすげー少なそうだけどw
「あ〜あ、何だか大変な事になってるな、ま、せいぜい頑張ってくれや」
みたいな感じじゃない?w
ヴァリスでのパーンとアシュラムの一騎打ちで
パーンに聖戦の呪文が掛かっていたら勝てたんだな
後年、パーンは神を敬ってはいるが信仰や依存はしていなかったと語ってる。
銀河英雄伝説における、
地球教本拠地でのワーレンVS地球教の地球教側の戦いぶりが
カーディス信者や聖戦発動時のファリス信者の戦い方だと
俺の中ではイメージしている。
(アニメだと、余計基地外ぶりが際立つ)
ヴァリスのパーンとアシュラムの一騎討ちは
アシュラムは剣も鎧も魔力無しだったから拮抗してた、と思うと味気ないような
ファリス信者のジハドは目を血走らせた狂信者になったりせず
キリッとした顔で戦うので安心してください
つ愛国無罪
つ大和魂
つ主体思想
うん、戦後の民主主義国家である日本に生まれて幸せだなあ
漫画版だと目が虚ろなゾンビとして描かれてたんだっけ?
表現技法はともかくとして、自己の判断能力を喪失した存在なのは確かでしょ。
えw聖戦てそんな魔法なの?w
強制範囲徴兵魔法とか色んな意味で怖すぎる・・。
戦の歌の超範囲くらいに思ってたw
俺もテンションアップとか、力が湧いてくるぜー!なイメージ。
あと拒否権なかったっけあの魔法。どうも記憶が曖昧で思い出せないが。
SWのルルブ見直した。
かかると術者の命令に絶対服従ってあるなあ。
呪文に同意しないと影響は受けないが、最高司祭の呪文に同意しない信者はいない。とも。
てことは操り人形状態になる描写は間違ってないのか。
伝説の時の最高司祭メイファーが、
ジェナートに位を譲った理由が
「聖戦発動させるのおっかねぇ」
だもんな。(漫画版)
非常時に、多くの信者の命運背負う覚悟も無いのに
権力や地位にしがみ付くのは
恥ずかしい事ってメイファーが語る描写はあったけどね。
>>344 術者の命令に絶対服従だもんなぁ…
「天○陛下万歳!」って連呼しながら
突撃していくようなイメージだったわ
死を恐れず恐怖も感じないなんて
相手からすればこんな恐ろしい魔法はないよな
自己判断が全く出来なくなるようなもんじゃないだろ
umu
そうか、昔からちょくちょく見かける聖戦をdisる奴って
なんであんなにアレルギーっぽい雰囲気なんだろうと疑問だったけど
戦前日本をdisる奴と同じメンタリティーだったのか
まあな
戦前日本とか全く関係なく嫌だよ・・・自分が恐怖も苦痛も感じなくなって戦うとか怖すぎるわ
>>356 多分そういう風に考える人は戦に参加しないんじゃないかな?
ファリス信者全員を強制招集してる訳じゃないと思うし
愛国心溢れる熱心な信者は自ら進んで戦おうとするだろうけど
ある意味巨大なオ○ム真理教ってことだろ
選択の余地もあるとはいえ終わった後「あいつ参加しなかったぜ」で
村八分とか考えたら実質選択肢も無さそうな
受け入れるかどうか選べる時点で信者全員強制ではないわけで。
システム的に考えると、神官レベルと比例するというか。
レベルが上がるほど思考の基準(とゆーか優先度)が、身の回り(家族、友人等)<所属する組織(村・街など)<神の代言者(神官等)<神(ファリスそのもの)
…といった感じで。
こう考えると、信仰心篤いものほどジハドを拒否する理由がなくなる(ジハドを発動できる人は十分に信仰心篤いはずだから問題ないよね!)し、
また、同様の理由で拒否するのも可能(自分は直接ファリス神の声を聞いた! だから受け入れないYO!)に。
…名も無き狂気の神の信者っぽい気もするのはナイショw
ファリスの信徒で文字通りの悪の軍団のマーモ軍と決戦するって状況なら
魔法かけなくても全員鼻血吹き出るくらい興奮してそうだな。
さあ決戦だ。全員スーパーサイヤ人行け!
ってノリだと思う。
>>348 そんなディスられるほどヤバい魔法ではない、友情パワーとかの延長だよ
最高司祭はそんなことしないとは思うが、明らかに自殺的な命令にも従う、
とあるので、まあ死ねと言われたら笑って死ぬ程度だよ
最高司祭様が死ねって言うなら聖戦がかかってなくても死ぬんじゃないかな
それが信仰ってもんだろ
エトって人気も有るんだろうな
イケメンらしいし。
・・・まあラノベの都合上か、挿絵ではパーンの方がイケメンに見えるのは (゚ε゚)キニシナイ!!
漫画版のロードス島ジハドはファリスに悪意有りすぎたわ
その漫画オリジナルキャラが特別なダークエルフ双子だったりしたし
ファラリス寄りに思想が偏ってるのか丸わかり
ジハドの掛かったヴァリスの民がゾンビの如し、それを決行したエトは鬼畜
そんなヴァリスを非難するアシュラムがヒーローっぽいという素晴らしい状況でしたね。
どう考えても公式の方に「ファリス<ファラリス」を訂正する気がないとしか思えん。
リウイでもジハドッたんだっけ?
メガテンで例えれば
ファーン(エト)=LAW 、カシュー(パーン)=NEUTRAL、ベルド(アシュラム、スパーク)=CHAOSか
終末設定が入ってからファリス=正義 ファラリス=悪 って単純な物じゃないって感じになったな
週末設定は個人的には好きな後付け設定だな
ただそのせいでファリスさんが少し頭が逝っちゃってるお方になってしまったw
完成させちゃまずいのに世界を完成させようとして
それを阻止しようとするファラリスさんが蜂起したってことなんだし
ファラリスさんがカーディスさんと契約して
「ボクを次界の主神にしてよ!」という
スニーカー連載時の設定が削られたのは本当ですか?
終末設定もそうだが
未分化の混沌が本来の自然で
マーファの言う自然や大地の法や
精霊や妖精が言う自然が
まったく自然じゃなくなって説得力がなくなったのも感じ悪い
>>366 うん、聖戦を発動したって書いてあったけど
詳しい内容は一切不明だw
>>370 初耳ソース希望
ファリス厨の捏造なら死んで猛省すべし
昔このスレで出た話題だったような?
カーディス→次世界のマーファなら知ってるけど
そんなの見たことない
ファラリスさんがカーディスさんと契約して
「ボクをラクシアの神にしてよ!」という
スニーカー連載時の設定が削られたのは本当ですか?
ファリスの最高司祭って7レベルの家鴨羽根のドルティじゃないの?
7レベルでジハド使えるの?
大陸のファリス最高司祭ってアノスの法王レファルドでしょ
アヒル羽のドルティ=アモス法王とは何だったのか?
あれはいずれなるってだけで、リウイの時にはまだその時期じゃなかっただけだろう
どこかにあるアモスの法王なんでしょ
アモスじゃねー
アヌスでもねー
アホス
>>380 リウイのストーリーを踏まえて解釈すると、
ルキアルの策に引っ掛かって間違った聖戦を発動し、
オランを滅ぼしてしまったことで、
レファルドは引責退位するのだろう
そしてドルティが奇跡を知らぬ法王となる
こんな感じ・・・?
ドルティも法王になった頃には9レベルくらいになっているのだろうか
どうだろね
法王=最高司祭とも限らないし
ファリスの高司祭は他にもいるから低レベルなままで法王になるなら
最高司祭は他所に移るかも
クリスタニアの新しき民って、ロードスのどの国が滅びて流れた人たちなの?
ヴァリスが新しき民なわけないよね。
ちょっと前にもあったけどジハドが使えるヴァリスは滅ぼす側の国だよね
宗教に多様性があるし王族も世襲っぽいのでヴァリスはない
ファラリスを認めてなさそうだからマーモもない
ドラゴンとの関わりも匂わせてないのでモスの線も薄い
アラニア・フレイム・カノンのいずれかだろうか
世襲っぽいならカノンかな?
伝説の自由騎士うんぬんでアラニアでもなさそうだし
砂漠の民の特徴がまったくないからフレイムの可能性も低い
消去法でカノン
ずっと前にあったクリスタニアスレでは議論の結果アラニアと結論がでてた
ヴァリスならファリスが国教じゃないのはおかしいし
フレイムは地理的に南に向かうのはおかしい
モスは港がないので船で脱出は無理
マーモならダークエルフが混じってるはず
よってアラニアかカノン
アラニアなら自由騎士の伝説を潰し切れなかったのか
出身地あるし、難しいんじゃね?
仮に侵略戦争始めたのがフレイムだとすれば、アラニアがまっさきにやられる気もするし辻褄が合う
マーモだったら例によってカノン攻めそうだけどw
クリスタニアで思い出したが、
ベルディアでのパーンの評価がちょっとおかしいんじゃないかと思うんだよね。
パーンがカシューと関わりが深かったってのは
マーモにとってはどうでもいいことだと思うんだが……。
それより、カノン王の手下という印象の方がまだ自然なんじゃないかね。
もしくは、色んな王の元をふらついた奴とか。
アシュラムが延々とカシューとパーンが云々と愚痴ってた説
ベルディアでのマイリーの開祖はホッブだろうから
パーンの事をあまり悪く伝わらないと思うんだけどなあ
>>396 >色んな王の元をふらついた奴
その辺の批評には、色んな勇者の元をふらついたホッブが噛み付いて
マイルドに訂正されていったんじゃないか
たしかにベルディアでのパーンの評価はホッブが主に広めたものだと思う
ホッブはもとはフレイムの人間だし
よく伝わってたとしても、冷めた見方をするとカシューやレオナーの手下でマーモに敵対した人
としか感じられないかもよ
>>401 マーモの軍と敵対していたのは
ヴァリスの時と、レオナー王の下にいた時だけなのに
なんでカシューの手下という見方になるのか不思議なんだよね。
もしや、ホッブとグローダーがカシューのことを話しすぎたせいかな。
403 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/13(木) 14:25:08.62 ID:4jSdhUko
ロードスシリーズは全部好きなんだけど
ナシェルを復活させたのは微妙に気に入らない
ああいうのは読者に任せても良かったと思うんだよね
明日のジョーで、ジョーが死んだのか生きてるのかってのは読者に任せるのと同じ感じで良かったのに
わざわざラーフェンまで出して、ナシェルの血縁者まで出しちゃうし
しかもパーンがナシェルの血縁者かもしれないって形にしちゃうし
お母さんが生き返っちゃうし
ちなみに、このスレだとソード・ワールド系の水野作品主人公で一番人気って誰かな?
個人的には
1位 ナシェル
2位 スパーク
3位 レイルズ
4位 パーン
5位 リウイ
羽根頭とかもいるけど出番が少ないか
鉄の王フレーベだな
読むのが楽でいい
>>403 パーンの母親蘇生はミス、単なる特殊能力<忘却>の抑制判定に
失敗、というかファンブルしただけです
>>402 火竜山あたりの情報をもとにしているんじゃないかな?
ホッブがその後にパーンについて行ったとは記録しにくかっただろうし
となると、カシューがパーンに命令してレオナーの支援を行ったってなったのだろう
実際にカノンの逃亡民はフレイムが受け入れていたわけだし
別に伝承は一つだけじゃないだろ
砂漠の傭兵王の手下と評したのは暗黒騎士団のディラント
ファラリス教団とマイリー教団で別の話を伝えてても不思議じゃない
ディラントはアシュラムへの思い入れ強いだろうし、
パーンへの低評価はひいきのスポーツ選手のライバルを悪く言うのと同じようなもんだろ
自由騎士(笑)あんなの傭兵王の手下じゃんwアシュラム様の方が圧倒的に上だし!
みたいな
そういうのはあるかも
微妙だったリウイシリーズで妙に納得なのは鉄の女王のくだりだな
勝手なイメージと先入観で実情と全然違う噂だった奴
パーンも同じじゃないの?
基本的に記録とらずに口頭伝承だから凄い伝言ゲームになりそう
ジューネがアレだったのはラヴェルナが他人をひどい偏見の目で見る馬鹿女だったことになる……
のはいいとしても、その設定で面白かったかというと全力で否であるのが最大の問題
>>411 ジューネをネタにたくさんシナリオを作った身としては
怒りを覚えるほどの描写であった。うん。
413 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 08:03:27.23 ID:/RjV7p8x
というか、他のソードワールド作品(水野じゃない人が書いた作品)でも
鉄の女王ジューネのイメージって違ったよね
ジューネさんは恐ろしい人ってイメージしかなかった
パーンは童貞くさいよね
永遠の童貞と永遠の乙女のカップルですから
スパークはヤリチン
スパークがヤリチンってか小ニースがビッチなんでしょ。
彼女は邪神の欲望と大ニースの果たせなかった願望を背負って誕生した訳だしw
つーか誌面でやってた初代リプレイって文庫になってない?
最早断片的にしか覚えてないから超読みたいのだが。
コンプ誌のスパークのパーティのリプレイなら文庫になってるから古本を探せばOK
パーン、オルソンのやつは版権上の問題で再プレイしたものしか文庫になってない
ニコ動なら2期の途中までUPされてる
リプレイではスパークの武器はグレートソードだったよね
リーフ「スパーク君て不幸!」
スパークは、
威力の大きい主要武器(グレートソード)、
着実に当てる武器(メイス)、
当たればでかい武器(ランス)と全部揃えてたな。
清松みゆきらしいというか。
>>418 やっぱそっちしか無いのか…、無念
(´・ω・`)
新ロードス序盤のリプレイもあったよな。
あれミニ文庫で1回出したきりで立ち消えになってるよね。
>>422 小説3巻相当の場所でスパークが朕なんて言ってたやつか?
>>421 国会図書館のコンプティークも連載該当のところだけ抜けてるんだよな
盗難されたとか聞くけど
どこかで読める機会ないもんかねぇ
総ての欲望をはね除ける
鉄の意思を持つ魔術師
アルド・ノーバ
ギャラック「それはそれで、寂しい人生だと思うぞ」
アルドノーバさんはロリコン紳士なんだと思ってました
>>418 ニコ動の、続きはもうupされないかなぁ。初見だったんで楽しみだったんだけど。
童貞こじらせすぎて千載一遇のチャンスを逃した大賢者様もいるからな
>>424 マジか!?
世の中にはクズがいるもんだなぁ。
>>429 ベルセルクの83話も国会図書館所蔵のヤングアニマルから該当のページを誰かが切り取って持って行っちゃったんだよなあ
これ当時はまったな。新ロードスのリプレイなんて出てたのかよ
今じゃなかなか手に入らないんだろうな。とりあえずリーフたんハァハァ
サイアもパーンとディードの娘と脳内補完してハァハァ
>>431 どこのボケナスだ?んなアホな事するやつは?
てか国会図書館のセキュリティっつーか管理はどうなってんだよ
ゲームはSFC版ロードスくらいしかまともなのがないですよねー
そして再びロードス島オンラインの話となる・・・・・
436 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/18(火) 08:48:35.79 ID:osxuNUJB
>>434 おれ最近買ってやったんだけどいきなり最初でつまずいてやらなくなった…
2人のエルフの話か。レイリアカーラはカーラがマーファ信者だったから
成し得た奇跡の強キャラだよね
あのゲーム、ダンジョンがだるくてなあ…
新ロードスのリプレイは出淵絵のスパークとニースが全裸で見つめ合ってる絵があるからコンプの切り抜き保存で、ミニ文庫も保存用まで買ってある
ニースの乳首チラ見えしてるし
お前らリウイ最終巻だけ買いすぎ。
何処も売り切れたまんまじゃねーかよw
441 :
消費税増税反対:2012/09/19(水) 12:08:07.45 ID:ipv9JiBS
ニースよりはリーフのが好きだった
あり得ないと思いつつリーフとくっつかないかなあと夢想していたが、やっぱりなかった
パーンが色恋沙汰に異常なほど鈍感なのはわかるとしても、
ディードリッドもリーフの恋心に気付かないのは似た者同士ってことなのかなあ
俺もどっちかと言うとリーフ推しだったなー
ニースは色々重たいんだよね正直w
>>439 ニース見てみたいな。アップきぼんぬ。今じゃ手に入らないだろう
スパーク君の欲望が今スパーク!だっけか。
ミニ文庫はサイズ的に古本屋でも扱いにくい上に、早々に展開が終わったから今となっては入手しにくそうだな。
おれもリーフ推しだったわ
ハーフエルフはなんかいい
おれもry
ニースは聖女補正(エセだけど)だけで中身に魅力を感じない。
大ニースみたいに聖女貫けば賞賛だったんだがな。
ニース「希望を捨ててはなりません!人間にとって、死すべき定めにあることは呪いではなく、祝福なのです。それゆえ〜」
ベルド「聖女様は、オレたちに死ね、と仰せだよ」
リーフの方が性格的にも可愛らしいよな
ニース様はちょっと色々と…
御大はお気に入りなんだろうけど
>>433 本読むのを図書館員が監視できる訳でもないからしょうがないのだ
嘆かわしい話だけどな
>>447 ファーン「もとよりそのつもりでいたが……」
ベルド「聖女様の目には、まだ足りなく見えるってこった」
そこのニースは天然というか、勢い余ってしかも無自覚という
パターンに思えた、たった今w
ファーンはファーンであくまで生真面目に返すし、ベルドも大変だなww
大ニースは理想的な女性像という位置付けの聖女であろうから比べるのは酷だが
小ニースは色々面倒臭いってか、常に自身の精神内の闘争に終始してる感じで魅力的には映らなかったな
結果リーフもドラクエ5の選ばれなかったビアンカのような末路が容易に連想できて…二人とも幸せにしてやれよ
>>449 伝説はあんな感じでベルドのキャラが立ってて掛け合いが良かったよな
天然、皮肉屋、頑固オヤジ、糞真面目、活動家、狂信者(ストーカー)と難ありが勢揃いしてたしなw
ベルドを超える戦士は現れないだろうからな
ニースは小さいニースの方が素質ありそうだが少女の時点で頭止めなのかな
ウォートは教えることに関してはバグナードの方が上だし
でもカシューに負けたじゃない
>>452 ファーンとのガチンコ勝負で疲労していて
おまけに弓で狙撃されるというハンデ付きの勝負での話だけどね
ああでもしなけりゃ、さすがのカシューでもベルドには勝てんわ
ファーンが老体じゃなけりゃなぁ…
せめて魔剣補正なけりゃ二人の相討ちで終われたのに。
まあロードスでは武器も己の強さって解釈らしいから言っちゃダメなんだろうが…
六英雄は人格破綻してるからな。バグナードくらいから「あいつ人間じゃねぇ」
と、言われるようになる
そりゃ、ロードスのエゴイスト代表バグやんが、
本気で忠誠誓ってしまう程だからなw
俺は数千年生き続けたルゼーブが、たかが30数年しか生きてない人間の若造に
忠誠誓ったのが不思議
むしろ千年に一人の逸材という見方でいいんじゃないかと
>>457 数千年生き続けたロリババアが、たかが15〜20年しか生きてない人間の若造にデレてしまう
と言い換えれば有り触れた話じゃないか
ディードは1000年も生きてなかったような
ディードは7巻でも200いってないだろね、エスタスでも300届かん。
まあ年齢はルゼーブの事だと思うがw
462 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 14:25:13.42 ID:OMsxWCo6
>>460 確か150歳前後だった気がする
帰らずの森の中だとダントツに若い
>>461 帰らずの森で一番若いのはディード
次に若い人でも1000歳以上だからエスタスは1000歳以上になる
ちなみにエスタスの年齢に関しては語られる部分がなかったはずだから
1000歳以上って点しか分からなかったはず
ベルドの体からはエルフを魅了するフェロモンか何かが出てるんだよきっと
ルゼーブはそれでベルドにメロメロになったんだよ
人間に本心から忠誠を誓ったエルフorダークエルフって、
水野以外のソードワールド作品まで全部含めても、
ルゼーブとピロテースだけ?
465 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/21(金) 16:23:33.88 ID:OMsxWCo6
>>464 ピロテースの兄貴も、アシュラムに好感を抱いていたっていうね
まあ忠誠とは違う気もするが
ソードワールドは全部読んだ事ないから分からないが
スパークに対するダークエルフ達ってのもあるけどね
あれも一応忠誠心に入るんじゃね?
水野作品だったら、他にはいないと思う
ダークエルフ側は意外に俗物が多いけど、エルフは人間に忠誠は誓わないね
ダークエルフは種族としての人間は平凡で愚か者ばかりと考えているが
極稀に本物の英雄が現れることを彼らは長い経験から知っており
もしもそいつが本気出して人間達をまとめあげ、自分達と敵対したらヤバイから
その前に従うか、最低でも不可侵関係を結ぼうとするのだろう
とはいえ力関係で服従するか、利害関係で同盟結ぶか(ファンドリア、マーモ公国がそう)がほとんどで
ベルドのカリスマのような損得無しに忠誠心を例は他には無さそう
ピロテースは忠誠というよりは愛だな。
英雄譚として見ると、ベルド戴冠式ってのは凄まじい光景だよな。
フォーセリア開闢よりこんな光景が起こりえるのかというくらい
ファラリスの最高司祭、ダークエルフの族長、後のノーライフキング、後の神王
これらが一人の人間の英雄に心底忠誠を誓って跪いていたんだぜ・・
まあ魔神王を倒しちゃうような人間なんぞ
きっと後にも先にも二度と現れないだろうからな
そんな英雄、もう誰も望まないし
現れちゃいけない。
ってのが、伝説のラストだったからね。
魔人王がロードス最強の存在。次いでシューティングスター達
ベルドはその次くらいか。アークデーモンとごかくの描写はあったな
そんな英雄現れちゃいけない…。ロードスが後に戦乱になって
クリスタニアに逃げてきたときもせいぜいレベル9くらいの敵だったんだろうなー
そんなベルドが忠誠を誓ってもいいと思った超絶カリスマナシェル
>>467 後の世の人間がベルドの話を聞かされても「それどんなチート人間だよw絶対誇張入ってるだろw」と与太話の類にしそうだけど、
何百年も生きてるノーライフキングやダークエルフに直接話を聞いて史実だった事を知って腰抜かすパターンだな。
ベルドのカリスマはナシェルとワールウインドの関係に似てるかも。
ナシェルは竜より強くは無いが竜に無い物を持っていて竜に生きる目的を与える事が出来た。
ベルドもルゼーブやバグナードには無い何かを持っていて、ルゼーブ達にそれを与えられる存在だったのかもな。
魔神王と人の王
どこでその差が付いたのか
慢心、環境の違い
ナシェルもスパークもそうだが、当初は未熟で普通っぽい青年が、やがてとんでもない
カリスマを持った英雄王になるってストーリーは、水野はもうやめた方がいいな
言っちゃなんだがこの人の筆力では力量不足。
ベルド、ファーン、カシューのように、最初っからある程度すごい奴って設定なら、
それほど無理のない感じに仕上げているんだが・・・。
最初は普通の青年って設定なら、パーンぐらいの出世に留めておくべきだと思う
ナシュルは一つ一つ段階を上げていくからいいと思うけど
スパークのほうはパーンを超えるほどの英雄になったって感じはしないし
将来有望であるけど、現時点ではそこそこでしかないってのが部下だし
新ロードスの最後で、のちのマーモが終末より帰還した王が治める、
邪悪な王国と恐れられていたとあるから、ベルトのような王になった、みたいな
終わり方だったけど、ムリムリそう思ってるのは作者だけ、としか思えなかったんだよな
スパークが後半、暗黒の力を受け入れて、どんどん器をでかくしてゆく、
みたいな展開に力を入れてたけど、あまり成功してるとは思えなかった。
ナシェルは竜GETの2ヶ月間をちゃんと描写しておけば良かったんだよ…
俺はナシェル好きなんだけどな〜全体的な描写不足は否定しないわ
>>477 俺は対外的に他の国々(というか基本アラニアが、だろうけど)から
一方的に「妖魔を従えるなんざ邪悪じゃね?やっぱマーモはマーモじゃね?」
って見られていただけで、スパークによる統治は平和そのものだったという風に受け取ったぞ
スパークの器をでかくしていく展開か、もう正直忘れたが
小ニースをまるごと受け入れられるくらいには大きかったから良いんじゃないかな
別段スパークの器がどんどんでかくなったとは思わんな。
単にアレの底抜けっぷりに関わって、
アレは私も関わって少しでもふさがんとまずい!
って人間が増えていくタイプのカリスマじゃないかなあ?
スパークは等身大を目指してるっぽいのに最後まで感情移入できなかった。
スパークパーティ全体がロードスのこれまでの歴史から
異物感があって、OVA版の方がいいと未だに思ってる。
旧ロードス最終巻も、アシュラムとバグナードが頑張ってくれなかったら
途中で投げてたかもしれんくらいだった。
新ロードスは正直マーモ国内の事はどうでもよかったから
フェンリルの試練のくだりとか読みたかった・・。
冒険、じゃなくなったのが大きいのかな。
>>481 等身大を目指してるのに、
ナルディアの弟ということで
将来フレイム国王即位もありうるのがよくないのでは
>>475 ナシェルは最初からかなり有能だったと思うが。
>>479 >一方的に「妖魔を従えるなんざ邪悪じゃね?やっぱマーモはマーモじゃね?」
それだけじゃなく、やっぱ最後に書いてあったように
終末から帰ってきた王に、亡者の女王が治めていたからね。
外から見ればとんでもなく邪悪な国に見えるだろ。
>>483 なるほど。言われてみるとそれはわかるわ。
逆に突き抜けたナシェルではそうは感じなかったしな
ナシェルは最初にスカードが魔神に襲われた時にレッサーを単騎で屠ってなかったか?
レッサーってかなりつえーよな確か
スパークは領地経営しつつ暗黒の力を認めてく過程で柔軟な考え方や器の大きさが見えたんだが
ニースが関わってくると、それがわかりにくくなった印象だ
>>478 同意。ナシェルは描写が優等生すぎた
もっと竜関係やベルド視点の描写が欲しかったな
暗黒の力を認めた、というか
ファリス司祭……間抜けな行為で無駄死
他四大神司祭……事なかれ主義でOK
みたいに書かれてるせいで取り込まれたようにも思ってしまった
今更だけど小説から入った人には突然スパークがパーンの主役の座を奪って
しかも盛り上がりに欠けるまま終わっちゃったのが不満
だからどうしても好きになれない
>突然スパークがパーンの主役の座を奪って
それはオルソンの頓死のせいだからスパークだけのせいではない
パーンを軸に物語を展開できなくなったってだけ話じゃね?
この作者は巻数重ねるにつれグタってくる印象だな
伝説、新、リウィなんかはモチベが完全に切れたのか後半の適当さがほんと残念
新ロードスの最終5、6巻は吃驚したよ、ストーリー展開自体はともかく、
完全に「あらすじ小説」と化していたから。
終末の邪教編って、あのプロットなら最低でも上中下の3冊なきゃダメだったと思うが、
諸般の都合上下巻で詰めなきゃいけなくなって、ほとんどプロットまま
出しちゃったのが原因なのかね。
それとも単なる分量の計算違い?
水野なら、やっぱり3冊にしてくれって言っても文句言われ無さそうな
気もするんだが・・・。
ドラマガの連載なんて、ゲラみたいなもんって割り切って、
ガンガン書き足せば良かったのに
それ以前から粗筋だけで重要なシーンを消化するような書き方してるし、リウイもそうだったし、単に水野のやる気がないだけでは。
まぁ基本的に水野はやる気あるように言うけど実行しない
パーンはスパークやリウイが困ったときのお助けキャラ化しちゃった・・・
新ロードスはドラマガじゃねえ
>>482 俺は逆かなぁ
パーンの選ばなかった道を描写って感じで、
王国経営物語で進むかと思ったら、
教団編になって今までの努力はほぼ意味なくなったよってなって残念だった
>>484 それでもベルドのような王って感じはしなかったな
配下の闇の勢力がかつての評議会と比べれば圧倒的に実力不足だし
帰還した後もパーンがマーモの騎士団長をやめていなければ、
あのパーンも抱え込むほどの王ってなるけど、
実際はやめているだろうし
リウイ最終巻のラストも完全にあらすじだったしな。
センセの書いた文章でラストバトルがちゃんと盛り上がったのって火竜山のオルソンが最後かもしれん。
魔神王戦も盛り上がったって印象は薄い
あんだけ強大なボスを用意してあれなんだから、新はもう
>>493 旧ロードスはそうでもなかったと思う。
ただ最終7巻は、さすがに12人ものパーティをさばき切れなかったな。
マールなんてセリフもないし。
伝説はかなり描写が薄くなってたが、なんというか、あのストーリー展開が、
あまり書き込んでなかったことで、かえってナシェルの運命の唐突な暗転や、
儚さを表現するのに、合っていた感じだった。
計算じゃなくて、偶然の怪我の功名だろうけど。
新ローとリウイは弁護のしようがない
500 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 13:55:38.11 ID:C0563huw
ロードス戦記の6巻と7巻は微妙だった
なんで、わざわざ主人公を入れ替えたのだろうって今でも思う
新ロードスの時点でスパークを出して、そこから物語を作れば良かったのに・・・
いきなり6巻で主人公やパーティを入れ替えられても感情移入が巧くいかないよね
6巻と7巻も主人公はパーンで良かった
伝説の5巻みたいなのは仕方ないかなって気もするが
>>500 6、7巻の原作のリプレイの主人公がスパークだから
しゃーない罠
リプレイでオルソンが生き残っていたら3−5の主役やってたんだろうし
リプレイ2部ではオルソンは生き返ったでしょ
3部のラストでは死んだけれど真騎士の称号を与えられたし
D&D版では、蘇生失敗したけどね。
生きてりゃ冒険者ギルドのマスターに据えて、
シャリーを従者にする予定だったらしいが。
結局評判が良かった頃の作品ってリプレイを下地にしてて水野個人が考えた話じゃないんだよね
キャラクターにそれぞれ中身がいたから魅力的で予定調和な行動とは違った
水野1人で考えたらリウイみたいな話が関の山って事だよ
生活の為仕方ないのかも知らんが連載中に別の作品始めてダメにしてる気がするね
筆も早くないし、そんな器用な人ではないと思うんだけど、ずっとその負のループが続いてるような印象
まあどの作品も3巻辺りがピークだと思って読めばいいと思うw
>>504 マスターをしていたわけだから、大まかな話は本人が考えたものでいいのでは?
キャラクターにしても、現在ではよくあるリプレイそのままのキャラで小説化ってわけじゃなく、
リプレイから性格等を大きく変えているわけだし
世界設定とシナリオ(小説だとプロット)は作れても、
詳細は自力では作れないのかも、と思ったり。
リプレイやって、他の人間の詳細描写をゲトして
それをがんばって取捨選択すれば
背景世界、ストーリー展開、細部の描写
を揃えることができるけど、
リプレイ参加者の協力がないと
世界とシナリオは作ったよ!
で小説読者からみて満足できるレベルに達してないような
取り敢えず水野に物書きの才能は無いのは確かだわな
リプレイが元ネタとはいえ、
ロードス1巻の凝縮感とスピード感は俺は評価するけどな。
ロードス島をアラニアからモスまで一気に縦断するあのドライブ感はすごい。
モスからヴァリス王城に帰ってきた時、雨が降って薄暗くて衛兵がパーン達と分からず誰何したり、
2巻の始めでサンドリバーが流れが細るだかなんだかの描写があったり、
酒より水の方が高くて宿の女将と喧嘩したりとか
なんか空気感ていうか、何気ない情景や環境の描写が世界に息吹を与えていた
今はその辺省略してやけに無機質だったり記号的だったりな印象を受ける
ロードス5巻の王たちの聖戦編は、三話とも完全オリジナルのはず。
リプレイもないし、学生時代のアイデアも尽きて、一から作ったって書いてあった。
あれは三話とも結構好きだがなあ。
あとは羽根頭も良かった。特に一番最後の、奇跡の力を使えない司祭の話。
このあたりで水野の才能が尽きたかね。
リウイシリーズはまだマシだった
〜の魔法戦士シリーズは序盤ぐらいまでは良かった
中盤から後半にかけては消化不良だらけだったわ
特に最終巻に関しては…、いや、今更何も言うまいw
短編書かせると面白いんだけど長編やらせると迷子になるのが水野良
515 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 08:46:08.33 ID:0Z8XQ2Rt
ドラゴンズドグマの特典の短編小説も面白かったね
あれ読んだ時は、水野の才能自体は消えたわけじゃないんだなって思った
オランで聖杯を探したりしたのは羽根頭ではないおぞましい何か?
結局リウイで魔法戦士シリーズからリウイに飛んだのが分岐点なんだよね
あそこで売れ線?のライトノベルらしさを出したけど魔法戦士に戻ってきてからおかしくなった
戻ってこれなかった
あのままいけばまだ良かったかも
>>511 それは確かにあるな
昔より文章自体は良くなったけどそういうディティールの部分はあんまえがかkなくなった感じがするね
スターシップオペーレーターズってのもあったがな
アニメ化までされたら結構売れたんだろう
1つヒットを出すとわりと食えるものなんだな…
あれは、9.11のおかげで、テロリストの言い分を聞かない風潮に世の中が偏ったせいで、
続きやろうにもモチベーションぶっ飛んだんじゃないかなあ…。
アニメは1クールでけりつけるために、ひどい終わり方だったわ。
小説も全巻集める気にならなかったなー
なんかロードスのキャラ萌えの部分だけやりました
みたいなところがあって
もう書かないって作者も言っちゃったしね。
自分のサイトで結末を発表したいとは言ってるけど。
ハゲ頭シリーズの結末は?
100年後のロードスの大戦ではディードもスレインも危険人物として処刑されたのだろうか?
ウッドって、カーラの冠を奪った当日に、もう被っちゃったのかな
ベルドに傷をつけた戦士が誰なのかが気になるわ
肉体は、カーラのもんじゃないから戦士としての技量は元の老人のもんだろうし
カーラを倒したものがカーラになるから理論上はどんどん強くなるはずだけど
実際はその時代最強の体を手に入れたら後は老化で弱くなって若い勇者に負けるって感じだろうな
超英雄だと抵抗できちゃうけど何百年の中でそういう事がなかったってことはカーラが意図的に避けてたんかな
パーンたちと深く関わってしまったのはナシェルとの関わりあいで精神が動かされた事でバグったか
528 :
イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 19:33:02.93 ID:z/M8/K8G
>>527 その理屈だと、ウッドの体を長年保持し続けた理由がおかしくね?
ウッドより強い奴なんていくらでもいたのに、10年だか20年だか乗っ取りぱなしでしょ
529 :
sage:2012/09/28(金) 19:51:03.27 ID:o3otqdvE
>>526 伝説に出てきたカノンの自由騎士とか?
でも迷宮で死んだ可能性が高いからそれはないか・・・。
>>529 は?カノンの自由騎士出てくるのベルドが傷を付けられた相当後に出てくるんですが?w
もしかして文盲ですか?w
>>530 そうでした。伝説の1巻に老人がでてくるんだから
自由騎士は100%ありえないですね。文盲と言われても仕方ないレベルでした。お恥ずかしい
>>527 一応精神成長は止まっているわけだから、意図的に強い肉体は求めないんじゃね?
ギニューとは違うでしょ
あくまでロードスにい続けるのは目的であるわけだし
一応6ゾロで抵抗できるしなwww
>>527 魔神戦争では自身が参戦するつもりだったから強い戦士の体を求めていたけど、
それ以外の時は裏から人を操るの方法を取っているから、戦士に限定していないだろう
逆にウッドのような盗賊の技が使えるやつとか、権威のある神官とかを選ぶんじゃないかなぁ
なんでカーラは乗っ取った体で神聖魔法を使えるの?
というのはタブー中のタブー
>>535 察するところフォーセリアの肉体乗っ取りは、宿主の技能は身体関連に限り使えるのか
ひょっとしたら、レイリア・カーラの時にはサークレットによる乗っ取りが失敗してたのかもね
聖者になったドッペルが居たけど、カーラになったレイリア、みたいな
レイリアがカーラを倒した時、サークレットから流れ込む大量の知識に当惑し混乱し、乗っ取りの魔力は退けたものの、自我が崩壊寸前に危うくなった
まだ歳も17か18くらいで、人生経験も少ない&感受性も豊かな年頃の娘が、
何人もの人生の記憶(死の瞬間は決まって殺害)を一気に流し込まれるのはかなりキツそうだし、
何より最後は「自分を殺す」レイリア自身の映像だ
持ちこたえられるはずもなく自我を見失ったレイリアの精神は、他者の肉体を乗っ取り続けたカーラ(サークレット)の記憶に強く影響され、
これが核になって自我が再構築されてしまい、自身をカーラと思い込んだ
本質的にはレイリアなので神聖魔法が使える、と
戦記一巻の決戦でギムの呼びかけに狼狽しまくってたしね
え? 古代語魔法が何で使えるかって?
レイリアに素質があれば、カーラの古代語魔法の知識があるから使えたんじゃない?
カーラ自身が大地母神の信者だったから、
同じ大地母神の信者だったレイリアと適合したんだろう、
と都合良く解釈してるわ
ヒント:カーラはマーファ信者
>>524 さすがにそのころのスレインはウォートの塔に行って最も深き迷宮の監視をしてるだろうし、
ディードは帰らずの森に帰ってないか?ハーフエルフの一人くらい育ててるかも知れんけどねw
>>535 んな事言っちゃうと
なんでカーラはチェインメイル着たままで古代語魔法使えるのだ?
ってな話にもなる訳でして…w
総ての事象をねじ曲げる
特殊能力『忘却』が発動したんだよ。
因みに、パーンの母ちゃんが生き返ったのも
ソリッドスラッシュがシューティングスターに通じなかったのも
この能力が原因な。
フレアホーンが魔法戦士からただの戦士になったり
ナルディアの父親を倒したのがシャダムからカシューになったり
>>536 あれ、聖者ってドッペル確定だったんだっけ
もう細かいとこ忘れてるわ…
>>543 ドッペル乗っ取ったからドッペル見分けられる力を得た。
(乗っ取った自覚はないけど)
シャダムって影薄いけど有能だよな
>特殊能力『忘却』
ロードスリメイク版には是非とも設定考証の監修役を設けて欲しいわ
>>543 ドッペルが変身するとき、あまりにも完璧に変身してしまったので自分がドッペルだったのを忘れてしまったのです。
最後は魔神王に殺されるんだったな。
>>543 ドッペルは記憶も人格も能力すら完全コピーできるが
自分が脳を食ったヤツの精神に少なかれ影響をうける。
聖者は自分が殺されたあの日、魔神に殺される瞬間
自分が魔神と出会い殺されるという現実を
狂気によってあの出来事は無かった事だと心底思い込み
替わりにロードスの意思から啓示を受けて聖者になったと頭の中で真実とした
その狂気をモロに影響を受けたドッペルは自身の人格や記憶すら嘘の真実で書き換えられたというわけ
一番印象に残ったエピソードは農作業をする魔神の話だな
本当アレはなんだったんだろ
奇跡的に善良な魔神だったのか何か目的があってやってたのか
>>549 ちょっと足りない
片思いの娘に振られ、その後娘の些細な行動、特徴をあげつらって魔神の変わり身だと糾弾した
その糾弾に同調した村人とその娘を殺害している
また、暫く後に当人も魔神に襲われ、殺されている
元々思い込みが強い性格みたいで、自分がそんな目に遭うはずがない、遭ってはならない、これは現実でない、全ての現実は現実ではないと死の瞬間に固く思い込んだ
その状態でドッペルが記憶を取り込んだら、これは現実ではないという思いにドッペルの方が自我も何も飲まれてしまった
そしてその後、ドッペルは本当にその若者自身として生きている
他のドッペルのなりすましを見破れることに気付いてすら、自分がドッペルであることに気付かなかった
聖者となってから付いた従者の何気ない一言を元に、ロードスの意思がその能力を与えたのだと根拠無く固く思い込んだ
>>535 レイリアの魂が亡くなったわけじゃないから、
レイリアの魂に介入して神聖魔法を使うって感じなのでは?
なんで、そんな方法なのに神様が応えてしまうんだっていうのは、
ほかの精神操作系の魔法を使われたときでも使えるので問題ないのだろう
スレインって最後の方は大賢者とも呼ばれ始めていて、
ウォートの後継者になりつつある感じだったけど、
戦闘面における魔導師としての実力は、ウォートには遠く及ばない?
まあ、スレインは能力値的には秀才の域を超えられないからねえ。
サルバーン、ウォート、カーラ、ラルカス、バグナードの届いたところまでは、
行き着けないと思うな。
>>550 俺もそれずっと気になってたわ
きっと解答を得られないまま死ぬんだよな俺らは
まぁ全然かまわないけどw
大賢者って呼ばれるスレインには未だに違和感あるわ
優秀な方ではあるんだけど飛びぬけてる感じは無いし
本人からも温厚善良でそういう雰囲気は感じないからなぁ
まぁ事績を見れば大したモンではあるんだけど
なんせロードスだけに比較対象が規格外すぎるからな
>>555 人間と精神を入れ替えた、入れ替えられたとか
体は魔神、頭脳は人間、みたいな
>>550 あれは皮肉でいい話だった
伝説の社会情勢の書き方面白かったな
水野はバッドエンドとかのが向いてるんじゃないか
>>556 魔術師には珍しい善良さが評価されたんじゃないかとちょっと思ったりw
あと人脈
>>553 比較対象が桁外れだよw
あんな人間の限界を超えた知力の持ち主と比べられちゃ
スレインが気の毒すぎるw
ウォート程実戦経験の豊富な魔術師なんて稀だろう
魔神戦争期なんかエグい魔法をバンバン使ってたしね
スレインも微妙に凄い呪文は知ってるけど使い方は上手くないよなw
それにスレインに告ぐ魔法使いは誰??って話でしょ
>>559 パーンも似たような感じだな。
比較対照が桁外れ。
カシュー、フレーベ、アシュラム、レオナー
だもんなぁ。
>>560 まあ、古代語魔法の使い手としては
伝説な連中>スレイン≧エレーナ>ヴェイル>セシル>アルド・ノーバ
ってところじゃないかと。
その点ディードは格上なのルゼーブとハイエルフの長老くらい
あれだけ上位精霊使いまくってるし新ロードス後ならエスタスより強そうだし
マナ・ライがウォートと同格なのが納得いかない
>>563 ルゼーブに次ぐ実力者であったというアスタールもディードより上っぽい
精霊王を複数召喚できたし、少なくともピロテース以上なのは確実
あとは帰らずの長のルマースと数人いるという長老たちかな
アスタールは直接対決の時点でほぼ同格で多少アスタールが上って程度だったでしょ
逆にエスタスはどう考えても格上
連れ戻しに来た時エスタスがその気になれば無理やり連れ帰れるって話だった
パーンもスレインも、天才じゃなくて努力型の英雄なんだよな。
しかも、運命を背負った者とか、宿命を背負った血筋とか、
そういう出自でもない。
何もない状態から、コツコツと実績を積み上げていって有名人になった。
(パーンは父親が汚名を受けていたから、むしろマイナスだった)
実力も才能ももっと上の天才・英雄をたくさん出しておきながら、
それで魅力のある主人公と副主人公として成功させたのは凄い。
・・・当時の水野は。
その後の水野作品の主人公たちを見ると、やっぱり天才とか、
選ばれし者の方が楽なんだなって思うし。
そんなパーンにナシェルの血脈を後付しようとして母親が生き返ったりと迷走…
個人的にはウォードが最強ランクなのが腑に落ちない
他の英雄は産まれや育ちや両親が明かされてないから
想像して埋めることが出来るけど(ディードやパーン親は+補正と見れるし)
キチガイ魔道士×市井の女で努力して人外レベルってどんなだよ・・。
>>569 あの人は突然変異の人だと思えば問題ない。
フラウスなんか一般ヴァリス市民から出てないか(ジャンヌダルクがモデルなんだろうが)
親が魔術師なだけウォートはまだ納得できるだろ
>>550 >>555 「俺たちゃ魔界みたいなシケた場所なんざもうウンザリなんだよ!
だから新天地で人間と一緒に暮らすって決めたんだ!」
…っていう感じの魔神達なんだと勝手に解釈してるw
連中も何か喋ればいいのに喋ったのは魔神王とドッペルだけ
魔人の思考形態なんて所詮人間には理解できないっていう事の、象徴的エピだと思うけどね。
肉体的には下級種であろう人間に害をなすことも、易をなすことも、魔人にとってはそれ程差異がないみたいな。
うさぎから見た人間は、害獣からの安全を確保して餌をくれる有益な存在でもあるし、犬をけしかけて鉄砲で狙ってくる害悪の存在でもあるのと同じ。
だから人間側(王族などの支配者側)は魔人であることの一点において殲滅を選択するしかない。
この魔人は良い魔人、この魔人は悪い魔人って選別する基準も余裕もないわけだと。
人と魔神の戦いに和解はありえないということの再確認を比較的に柔軟な立ち位置にいる双子の王子で描いた話か
あの魔神の真意は作者も決めてないと思う。殲滅が前提の種族間の戦いは個の意思を埋没するってのを書きたかったんだろう
そういや、三聖具盗んだ聖騎士ドッペル君も
「ファーン卿が臣下になるなら
変身能力を封印し、魔神を駆逐する。
そしてヴァリスの王になる」
って言ってたな。
何故?って質問に対して
「説明しても無駄」
って答えてたが。
>>575 だな
それと、魔神が絶対的な悪ではなく異界の住人なだけで
人間のように個があるということも匂わせたスパイス的なエピソードだと思う
>>576 あれは乗っ取った人格の影響を受けたということでいいんでは
ドッペル自身は聖騎士の意思としてたが、実際はそれと魔神の意思とが混ざり合ったんではないかとも思える
578 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 14:54:44.64 ID:V4AYtmTY
新戦記のディードはエント、ジン、エフリート、ベヒモス、クラーケン、フェニックスら上位精霊召還できるんだし
間違いなくピロテース、アスタール、エスタスより上でしょ。
旧戦記〜新戦記の間になにがあったってレベルだなw
とうとうパーンとヤレたとかか?
580 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 15:12:37.17 ID:5gHdIYup
パーンやスレインにも言える事だけど
新戦記の時代のデータがないから、直接比べるのは難しいね
そもそもデータも、清松が作った物を水野も公認って形だから
小説描写と結構掛け離れてる部分あるしね
小説描写だけを考えたら
ディードは最強クラスの精霊使いなのは間違いないでしょ
帰らずの森の、ルマースら長老連中には当然かなわないけどね
圧倒的な実力差があるのは、ハイエルフの森で描かれている
アスタールとは、4巻の時点でほぼ五分だし
ピロテースも似たようなもんかと
ルゼーブは小説描写だと実力が分かりにくい
エスタスは、登場時は当然のように格上だったけど、新ロードスの時点ならいい勝負な気がする
>>579 旧戦記でもベヒモスは普通に召還成功しているし、エフリートもディード自信が召還できると言ってるし
フェニックスも根性で召還(疲労で気絶したけど)したから戦記〜新戦記で急激にレベルアップしたって訳でもないかもね
>>580 ルマース>>>ルゼーブ>>>ディード≧エスタス>アスタール>>ピロテースくらいかな
ルゼーブは10レベル超英雄でエフリートを一度に多数召還しているから
新戦記でレベルアップしてると仮定したディードより強そう
しかし新戦記のデータ化やってくれないかな
妄想するのも楽しいけど公式の数値が欲しい
しかしソードワールド版のデータではないというオチが!
583 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 16:36:55.15 ID:5gHdIYup
>>581 まあ、小説描写を考えるとそんなもんかもね
ただ、公式の数値を出しても、出したら出したで文句が出そうだよねw
俺は清松の作ったデータも、水野の特技忘却も信用できんww
小説の描写だと戦士としての強さは
ファーン=ベルド>カシューだけど
データだとカシューやベルドの方が、圧倒的にファーンより強い
レオナーもカシューと互角って設定なのに、データだと全然及ばないしね
ルールやデータだけを見ちゃうと、本来良い勝負の相手に対して絶対勝てないとかの矛盾が生まれちゃうからね
水野の小説描写もコロコロ変わるしな
まぁ昔の設定やらデータに必要以上に縛られるのもアレだからそれが絶対的に悪いとは思わんが
ちゃんと最初から全部データ化してプレイしながら話進めないと矛盾が出るのはどうしようもないと思う
まぁ小説は小説、データはデータだからな
ファーンベルド、パーンアシュラム辺りの差はもうちょっとどうにかしてやれよ…
とか思わないでも無いが
語るときに両者を混同して話さなければ時に問題は無いと思うな
ファーンは三聖具前提なら、魔神将とタイマン行けたはず
主に特殊能力とか鎧と盾の回避ボーナス重複とかで
データがあった方が面白いケースとハア?ってのがあるからねえ
パーン対アシュラムは「100回戦えば51回アシュラムが勝つ」って表現好きなんだけどね
データは
パーンとアシュラムって最終的には
お互いがお互いを一番評価してる関係になってるよな
この2人の関係は588の表現も含めて凄い好きだわ
>>587 清松も武具込みでファーンのデータ調整したんだろうけど
3聖具使ったのなんて最深迷宮と英雄戦争の時位だし
無しで設定してやってもよかっただろうに…
パーンだって魔法の盾で回避+4だぞ
51対49か……嫁とのタッグならどうだろう
どっちに転んでも貴重な美女エルフが相方かばって死ぬ絵しか見えん
ディードは3レベルの生命の精霊魔法を使えるようになったの?
ロードスではなぜか生命の精霊魔法を使えないというのが定説
>>590 あれってスモールシールド+2で
回避合計+3にならないか?
ロードスワールドガイド実家に置いてるので
きちんと確認できんかったから間違ってたらスマソ
精霊使いが回復魔法なんて使えないよ!
ってのはいい設定かもね
ロードス島戦記最後のゲームはドリームキャストでいいのかな
あれ難しすぎて最初の方しかやってないんだけど
ラスボスがバグやんで裏ボスがナースでいいのかな
ラスボスはカーディス
完全復活したカーディスをベルドが1人で倒すというとんでも無い偉業を達成する
本物の神殺しやで
>>595 ヒーターシールド+2だね
スモールじゃなくてラージシールドに分類されるんじゃないの?
違ってたらすまん
誰も気にしないスパーク君は最終的に7〜8レベルの超英雄P1くらいにはなっただろうか
パーンは9レベルくらいには上げって欲しい
>>589 あれ結局王志向のアシュラムは王としてパーンに負けたと感じ
戦士志向のパーンはアシュラムに勝てなかった思ってたんだよな
この二人は組めば理想の王と騎士の関係にになってたんだろうね
>>597 ドリームキャスト終盤の隠れた名作ゲー扱いされてるので
プレイしたいと思ったんだけど
ワゴンで見たことが無い
元の数が少ないから店頭で探すのは難しいんじゃないか
ネットで買った方がいい
604 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 23:57:38.62 ID:TuuinORW
SFCのほうはけっこう見かけるんだけどね
ロードス島伝説を久々に読みなおして見てるけどやっぱコレ好きだな〜
1巻2巻3巻それぞれの引き方とか水野輝いてたと思う
盾があると回避は低下しそうな気もするが、
体をかわす、受け止め、受け流し含めて回避なのな
回避が上がる魔法の盾ってシールドの呪文がかかっているのかな
てかシールドの呪文ってぐぐったら遺失魔法だったのか
>>606 避けるって意味じゃなくてダメージを受けないって意味での回避なんだろうな
新ロードス島戦記後予想
パーン ファイター9 レンジャー2 超英雄P5
ディード シャーマン10 ファイター/レンジャー3 超英雄P5
スレイン ソーサラー10 セージ9 超英雄P5
レイリア プリースト(マーファ)10 ファイター6 超英雄P5
小ニース プリースト(マーファ/カーディス)9 セージ/ファイター3 超英雄P10
スパーク ファイター7 セージ4 超英雄P1
そんなに強くないと思われ。
611 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 17:00:06.69 ID:9IGX08jG
>>609 なんで、パーンだけ9なんだよw
10に揃えてやれよw
>>611 蘇生クエストが入ったのでレベルアップが以下略
文庫版リプレイのエトは最低のゲスでしたなw
やーい、パーンの9レベル〜
D&D版パーン「お前は充分強いだろSW版パーン、いいかげんにしろ」
T&T版パーン「そういうお前だってパラディンにクラスチェンジした上に盛ってあるだろ」
コンパニオン版パーン「やはり俺が一番の勝ち組か・・・」
>>609 スレインは好きだけど、10レベルにゃなれない気がする。
嫁と娘は将来的に10レベルプリーストになれる気がするが…
スパークは妥当かな。
最終的には、もっと強くなれる気もする。
618 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 09:04:57.04 ID:Bm5mEkxe
超英雄のルールがいらないというか、難しくもしてるよね
発言だけ見れば、スレインは10レベのソーサラーなんだろうけど
超英雄のルールがあるから・・・
スレインの隕石落とせますよ〜発言がね
割と何時でも何所でもメテオ使えそうなニュアンスだから10レベルっぽい気がするんだが
小説的には彼らの超英雄ポイントの使用は相応の緊張と集中力が必要で
ホイホイ使えるものじゃないらしいし。
>>609 ディードのファイターと小ニースのセージ技能は現状5レベルだよ
>>619 >>620 もし、超英雄をホイホイ使えるもんじゃなければ
新ロードスの時点でスレインのレベル10は確定するんだよね
おそらく、あそこのパーティは全員レベル10なんだろうね
パーンのレベル10は若干違和感あるけど・・・
ディード、スレイン、レイリアは、レベル10でほぼ決定かもね
フォースもレベル8とか9くらいのシーフじゃないのかって思わせるし
セシルは相変わらずレベル低そうだが
フォースは旧戦記で8レベルシーフ、5レベルファイターが確定されてたはず
ディードもと水場から離れた場所でのクラーケン召喚と
立て続けにフェニックスの2度目の召喚成功(初回はそれだけで気を失うほどの激しい消耗だった)
というのは確かな成長の証だと思うんだが
>>623 レベル7と勘違いしてた。そうだったね8レベルだったか。
パーンが10レベルファイターになっていたとしても
推定10レベルファイターのフィオニスに一人ではまず勝てないのは
パーンの能力地が低くフィオニスがレオナー以上の能力地で超英雄だからなのか
>>620 クリリンのことかー!ぐらいの状況じゃないと使えない印象
ああ、ギアスに抵抗できる人は敵幹部補正で……
9レベルでも装備の差考えたら勝てそうな気がするんだけどな
フィオニス
ファイター10、ダークプリースト10、セージ6
21(+3) 22(+3) 21(+4) 20(+3) 24(+3) 20(+2) 超英雄Pt:5
装備:名無しの魔剣(+2) 名無しの魔法の鎧(+2)
こんな感じか
そりゃ強すぎじゃないのいくらなんでも
ダークプリーストは9レベルくらいでいいんじゃね?
ナニールでようやく10で。
なんといってもバーンをあっという間に首チョンパしちゃうレベルですから
フィオニス
ファイター10、ダークプリースト9、セージ6
21(+2) 22(+3) 21(+3) 20(+2) 20(+3) 20(+2) 超英雄Pt:2
装備:名無しの魔剣(+1) 名無しの魔法の鎧(+1)
これならカシュー、フレーベよりは下でレオナーよりは上になるかな?
ファイターに限っては
10レベル超英雄とただの10レベルとの力の差は能力値じゃ埋められないほどの開きがあるからな
一騎打ちにおいては最低5回の自動的6ゾロ能力ってのはそれほどデカいアドバンテージと言える
しかもフィオニスは神官戦士でもあるしね
ま、フィオニスはロードスの最終ボスキャラ(暫定)なんだから
「○×よりも強いのはおかしい」みたいなケチ臭いこと言わんでも良いじゃないか
何人か死んでもいいや、と割り切って盛った方が盛り上がるだろう
倒したのNPCの弓兵(第3勢力)だけどな!
ロードスでは弓こそが最強武器
637 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:14:46.50 ID:Bm5mEkxe
ニースも、確か『勝てるとしたら』みたいな仮定の話じゃなかったっけ?
もしかしたらカシューやフレーベも負けるかもって可能性もあるってニュアンスじゃね?
>>635 俺の青春だったロードスのラスボスがあんな程度の輩だったことを
今更ながらに実感して落ち込んでる。
639 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:24:55.82 ID:zfHK/R+Z
なんで、水野はフィオニスを一人を戦わしたんだろうね?
せっかく、パーンやスパーク側はパーティが揃ってたんだから
フィオニスもお付の連中を揃えてやってパーティvsパーティにすれば良かったのに。
がっちりしたパーティ同士の対決って、アシュラム一行vsオルソン一行くらいしかないよね
>>639 あれは燃えたねえ。
とはいえほとんどが一騎打ちで、横から不意に魔法が飛んでくるとかはなかったけど
PT対PTだと崩されたほうが一瞬で不利になるからな。
アシュラムオルソンは半ば遊びとか殺したくない思惑があったけど
フィオニス戦だとニースごとメテオぶちこんででも勝たなきゃいけないわけで・・。
スレインのライトニングバインド喰らった時点でフィオニス敗北
またひとつスレで話題が一巡したみたいやね
1年か2年ぶりか・・・
>>636 まぁ飛び道具のほうが強いのはあたりまえなんでw
ライトニング・バインド食らいながらニースの盾になるフィオニス
その後コールゴッドするフィオニス
お前まだまだ戦えたろ・・・
今更だが、転生者って魂ごとバニッシュは効かないのかな
終末の門みたいなことになりそうだが
転生者はまだこっちの世界の人間なのでバニッシュ有効
ファリスは終末の門なんて閉じずに目の前の転生者どもを消去すべきだった
バニッシュはこちらの世界の人物は消せないはずだけど?
バニッシュデスで
それならディスインテグレートの方が確実だと思うよ
そもそもバニッシュって召喚物を強制送還する呪文なんだが
もしかして対象を消滅させる呪文と勘違いしてる人がいるのけ?
終末の眷属にバニッシュ使っても
「魔法特殊耐性」効果で術者の使用精神力分のダメージしか効果無いんだろうな。
バニッシュの対象は「自然ならざるもの」
ルルブによると精霊、アンデッド、デーモン、魔法生物を物質界から消し去る(+竜語魔法で召喚された生物にも有効)
精霊や魔神なら元の世界に帰してるんだろうけど、魔法生物とかアンデッドとかは消滅させてるだろ
アンデッドに関しては、負の生命の精霊がいるようだから、
アンデッドはアンデッド精霊界に送還されるのかも知れぬ
合成獣っつーかキメラも消えるのかな
理屈的には消えそうだがルールでは消えない
消える魔獣幻獣を分類しないといけないから
じゃあ妖精界で生まれた金色のオーラを纏うハイエルフの長老はバニッシュで妖精界に飛ばせるの?
妖魔王もコールゴッドなんかしなくてもバニッシュでよかったのか
バニッシュ使えるキャラがいなかったけど
時々、バニッシュかパニッシュかで混乱する
魔法生物は夢幻界とかにでも「追放」してるんだろうか
自然でない生物を消し去るっていう事は
錬金術化なんかでクローン生物を作ったらそれも消し去るのかな。
なら今の科学技術で作られた遺伝子操作で生み出された生物も
キマイラだから消し去られるのかな?
光る豚とか滅茶苦茶不自然だしな。
banish=追放
魔獣、幻獣が対象外なのは「自然ならざるもの」といっても倫理的な意味じゃなくて
「本来は物質界に存在しないクリーチャー」って意味だろ、竜語魔法の召喚への優越関係だし
そもそも他所のゲームの召喚生物を元の世界へ送り返す呪文が元ネタだぞ、この呪文
他ゲームのそれはパニッシュメントpunishment(処罰、刑罰)ではないかという説が
魔神将、魔神王には無効なんだよね
死体には効くらしいけど
>>657ー658
妖精や妖魔はバニッシュが聞かないとQ&Aで解答されてた
それはその世界で生まれたからだろうけど
どっちにしてもボス級には効かない設定だから
妖魔王やルマースにも効かないだろうな
小説にしろ、ゲームにしろ
「ボスが他の要因に無関係で、呪文一発でサヨウナラ」
だと作品としてはつらいことになるだろうからね…
ゲーム化した場合に、ルール上の制約がかかるのは致し方ないんじゃないかな
>>662 気になって調べてみたらフェンシングはオリンピックでは盾を使う部門が無いだけで
盾を使う流儀のフェンシングもあるみたいだね
ラージシールドなら槍とも対等に戦えるんじゃないかな
>>668 呪文一発でじゃないけど、
雑魚だろうとボスだろうと毒喰らわせたら
数ターンでオサラバってゲームなら有るぞ。
なんか初心者すぎる質問で申し訳ないが、
ベルド、ファーン、カシュー、もしくはリジャールのような剣士系の英雄に、
魔術師がメテオストライクを、うまいこと肉体に直撃させたら、
所詮は生身の人間なので、一発でお陀仏になっちゃったりするのかな?
当然、魔術師一人じゃ無理で、何十人、下手すれば何百人もの人間が、
命を捨てる覚悟で英雄を足止めしなきゃ駄目だろうけど。
別に剣士系に限る必要はないと思うけど。
ゲーム処理上だと
「冒険者レベルが上がる=死ににくいというのは、そういった事(直撃を避ける)も含んでいるので
クリティカルが出まくったら直撃した事にしてもいいかもね(意訳)」とQ&Aで回答があった気が。
小説だと作者次第でなんとでもw
>>671 上手いこと体に肉体に直撃=クリティカル
という扱いにするならば一発でオダブツって事も十分ありうる
ベルド<超英雄ポイント使用
ファーン<超英雄ポイント使用
カシュー<超英雄ポイント使用
リジャール<
リジャールって誰?
リウイパパ
あなたの本当のお父さん
メテオって墜落前にバニッシュで星界に送り返せないの?
>>670 よっしゃ!敵全体に毒入ったぜ!これで楽勝!!
↓
開花、滅びの花粉
↓
◆ ◆ ◆
◆ ◆
>>679 直径何メートルだか忘れたがその範囲に降り注ぐ隕石群に、接触しないと使えない魔法を使おうと言うのかね
よしんばできて、隕石落着時の爆風を回避したところで、隕石に接したことによるダメージと衝撃波があるから焼け石に水
どうでもいいがバニッシュってBなの?Vなの?
メテオストライクで召喚されるのは精々拳大だぜ
数メートルもの大きさの隕石が落着したら半径数十`もの範囲が爆風で凪は薙ぎ払われて炎上だ
683 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 08:18:34.50 ID:YuLl3wzw
>>682 いや、ウォートやカーラは隕石で、むちゃくちゃ大きな門とか城壁とか壊してるでしょ
拳大程度で、そんなん無理でしょ
バカが一匹紛れ込んでるな
>>683 城壁程度は拳大で十分なんだよ、
これは隕石そのものじゃなくて隕石落下の運動エネルギーが破壊力を生み出す魔法だから
落着時の爆風でダメージ与える魔法だよね
立ち読みしたルルブにそう書いてあったような
>>685 なんか、拳大は凄く違和感があって
戦記の1巻を読み直してみたんだが
40ページが、カーラがメテオストライクを使うシーンで
『見る見る大きくなり、巨大な火の玉となって』
という描写がある
ここだけ読むと、とても拳大とは思えないんだよね・・・
巨大という描写は、まあイメージ的には、直径で1m以上はありそうな感じだね
ちなみに伝説の4巻のウォートが使った時の描写も見てみたけど
こちらはサイズが分かるような描写はなかった
隕石そのものはこぶし大の大きさしかなく、空気との摩擦やらで巨大な
火の玉を纏っていたと考えればいいんでないの?
それ以前に、1巻はSWでなくD&Dルール準拠って話もあるが。
D&Dのメテオスォームだったらそもそも隕石召喚呪文じゃなくて
ファイアーボールみたいなエネルギー操作系の術だから本物の火の玉だな
リジャールとレオナーが戦ったらどっちが強いの?
地球の周りを高速で回っている小さな岩を召還して地面にぶつける魔法だな。
地球の上から落とすんじゃなくて直ぐ近くで召還するから
建物の中でも使えるんだな。
星界から召喚するんだっけ
星界ってそのまま宇宙のことなのかな
どっかのラフィール様がいる世界ですね分かります
フォーセリアの宇宙観がどうなってるか解からんけど
現実世界の話をすれば普段よく見る流星なんて元の物質のサイズはミリ単位
そんなんであんだけ輝いてる訳で、いわゆる火球と呼ばれる落下音を伴うような大型の流星でも2〜3cmくらい
こぶし大のが地表に落ちてくるとか、その衝撃たるや一個で直径10m以上のクレーターが出来ちゃうレベル
ついでに言えば、そう言う大きさの物が落ちてきた場合空中で大爆発起こすから、それだけで恐慌きたしてもおかしくないw
>>691 ただ、戦記の1巻のカーラでも、伝説の4巻のウォートでも
天空から降ってきてるけどなw
宇宙など無い
世界は平らなんだ
フォーセリアの世界は平面
平面でも宇宙があったって良いじゃない
ドラえもんで、天動説・平面の世界が宇宙空間に浮いている絵が描かれてたな
シュールだった
>>695 星界から上空までワープさせているんだろう
やろうと思えば、城壁の真上にワープさせることも可能だろうけど、
空から隕石が落ちてきたという視覚的脅威を相手に見せつけるために、あえてそうしなかっただけだと思う
少なくともSW版のメテオストライクは隕石落下の運動エネルギーで破壊力を生み出す魔法だから
そもそも天空から落ちてこなきゃ意味無いけどな。
例えばSWRPGQ&Aでは「屋内でメテオストライクは使えますか?」という質問に対して
文庫版では「使えません」と一刀両断で味気無い回答だったけど、
雑誌掲載時には「実は召喚魔法なので屋内で召喚しても天井から出現してゴロンと床に転がるだけ」という回答だった。
これでは直撃しても金ダライストライク、屋外でも落下距離が短ければ植木鉢ストライク程度の威力しか無いっしょ。
隕石からの放射線による被曝ダメージはないの?
魔晶石を大量に消費して金ダライを当てる程度のダメージしか当てられないんじゃ、魔晶石そのまま投げつけた方が早いなw
>>703から魔晶石貰ったぞー!
お礼に威力拡大でメテオストームをプレゼントするね(はーと)
ファンタジーのメテオは音速くらいしかスピード出ないよ…
ウォート「もうひといきじゃ パワーをメテオに」
スレイン「いいですとも!」
ふぁんたじーの世界に
現代科学の理屈を持ち込むなんざナンセンスだぜw
屋内で使うにしても、十分加速した隕石を召喚すればいいじゃない
地表に激突寸前のを呼び寄せれば一緒の話
ハドア・ゲラルク「簡単に言うな」
なんかリプレイでスレインのメテオで城壁壊してたような…
ウォートとカーラが使ってるのは遺失魔法のメテオなんだよ!
>>696 フォーセリアの大地は平らだけど
その大地は星界や混沌界に浮かんでいるのが定説です
>>707-708 現代科学の理屈を持ち込むなんざナンセンス(キリッ
とかるるぶ等に書いてある事へこんな場所で言っても仕方なかろう
そういう設定にした水野や清松に言うべし
水圧はあっても気圧はない
だそうだしな
言語は、現代語が日本語で、古代語(たぶん下位)が英語、だったか。
でもアレクラストとロードスでは、なぜか言葉が通じないパラレル日本語、
とか、かなり無理なことを言ってたな。
>>715 同じ日本語でもお互い通じないほど方言の差がある場合とか
古語と現代語くらい違うのかもしれんじゃないか
>>715 俺も、方言とかそういう表現にすればいいのに、
なぜパラレル日本語なんて表現使うんだろうかと思ったな
まあそれはさておき、現代語が日本語ってのはやっぱり無理があると思う
現代の表記文字は、漢字や平仮名が使われてるんだろうか?
街の肉屋の看板には、”にくや”もしくは”肉屋”って書かれてるのかw
かなり後になって、オランの地下を舞台にした話で「西の方の訛り」と関西チックな言葉で
しゃべるキャラがいたような
しかも、「西方の出身者からは『そんな訛りは西方にない』と言われている」つきで
サーラでは盗賊ギルドの手紙にアルファベットが使われていなかったっけ?
まぁ架空の文字やら星座やら暦まで設定するような凝った作りでは無かったということさ
ま、日本人がやるものだし、
英語で通じるファンタジーがあるのと同様、
日本語が通じるファンタジーがあったっておかしくないでしょう。
>>720 それは仕方がない。第一、足場になる地図の縮尺すらはっきりしない世界で、
架空の文字やら星座やら暦やらに凝られたらコーヒー吹いてしまう
>>722 剣の国の魔法戦士でラヴェルナが星を読んでいるシーンがあったな。
なんとか星となんとか星が輝いているのでよからぬ企みが云々とか
フォーセリアの世界ではカストゥール時代の下位古代語が元になって東方語西方語ケイオスランド語になってるのだから、
ロードスの言葉も下位古代語の変化した方言みたいな感じだろうから、訛りは強くても意味は何となく分かるレベルなんじゃね?
なぜ貨幣が金貨と銀貨に分かれたのか?
>>725 アレクラスト大陸ほどの規模で統一貨幣となると、
どこでも採掘できてそこそこ採れるものでないといけないから、
貨幣に銀が使われたと推測。
ロードスは金の産出が豊富か、または金本位制を敷きやすいのだろう。
銅貨はなぜか秋田みやびの小説にだけ出てくる
使い勝手的に100円、1000円、10000円てとこか?金銀銅で。
貨幣として使うには金銀だけじゃ高価過ぎて不便だよなぁ
秤量貨幣でも良いけど戦乱の時代じゃすぐ破綻しそうだし
言及されてないだけで結構細かい貨幣制度が有りそうな予感
プルトニウム貨の出番だな
やはり魔性石を貨幣として使うのが一番だな
>>726 ロードスは遺跡がすくないから銀の武器が必要な魔物が少なく、
大陸はそういう魔物が多いかったからとか?
メテオを狙ったところに落とせるから、フォーセリアは天動説の世界だな。
>>734 隕石は召喚するものだし
自転はあまり関係ないんじゃない?
どのくらい上空に召喚するかは知らんが。
アークデーモンはメテオが貫通しても生きている世界でナニもないだろう
便宜上、隕石って呼んでるだけでそのへんの石ころを上空1万mとかに瞬間移動させて落としても、
見た目は何にも変わらないもんね。
隕石を目標に当てるってことは落下地点を計算して上空にとばしてってことかね
それとも適当に上空に飛ばして速度が出た段階で目標の上空に再召喚してんだろうか
メテオストライクとは目標物と衛星軌道上の岩石を見えないゴムで繋ぎ、ゴムの収縮力で命中させる魔法です
精霊魔法だが、矢を必ず命中させる魔法があるんだし、隕石の誘導もなんとかなりそう。
そういう細かいこと言い出すと高速演算がどうのこうのでウザい別のラノベになるだろ
目標が座標なのか人を含む物体なのかで色々変わりそう
後者ならたとえばメテオで狙われた直後にテレポートしても追っかけてくるのかな
怖いストーカー隕石w
範囲まほ・・・
そうね、範囲魔法だから、TRPGで相手の行動が最初に読めるのであれば、
(SWってそういうルールだっけ?ぺらぺらーずがそうだったような)
拡大テレポートとかで全員を範囲外にすっ飛ばすことも可能だな。
ヤムチャさんの操気弾みたく、隕石群をコントロールしてぶつける魔法が
古代王国時代にはあったのかもしれない
古代王国時代はレベル何くらいの魔法まであったんだろうか。10より高そうだが
人間の上位種設定が生きてるならレベル15ぐらいあるんじゃね
例のメテオ落とせる魔法装置なら或いは・・・
じゃあ、それを検証する為に
誰かコーラスアスさんの所に、お使いに行って下さい。
僕はやです。
10までだけどファイアボールが2レベル魔法とかそういう世界だったのかも
>>550 亀もいいとこだが…、あの魔神のことはこう考えている
前後の話を読むとわかりやすい
カノンの自由騎士がアラニアから百の勇者であるというだけで追い出され、ヴァリスではフラウス自身が百の勇者の偽者を目の当たりにする
その後、ライデンの議長が百の勇者を命名した自分の評判を気にする
要するに双子の王子の話は百の勇者の評判を貶めるためのものだと考える
これ以上名誉を与えないために、百の勇者になろうという者を出さないために、百の勇者を民の敵とし、これ以上増やさないために
最もウォートはこれを利用してモスに百の勇者を集めたが
あの村じゃ百の勇者は悪者扱い、仮に魔神が百の勇者を倒しても村人は何も思わない
魔神からすれば百の勇者が殺せれば(数が減れば)それで良い
仮に魔神が倒されても、あの状態なら百の勇者が悪者になり評判を落とせる
どっちに転んでも魔神には都合が良いという訳だ。逆にどっちを選択しても、都合が悪いのは双子の王子だな
でも結局は、自分の評判を落とそうが魔神を許さない、根絶やしにするという意志を貫いたけどね
つまり自分たちは金でも名誉のためでも英雄になりたいわけでもなく、ただロードスから魔神を駆逐するために戦っているということやね
その立ち位置が、他の百の勇者と違うということだ(先頭に立っているのがナシェルということだろう)
それを表しているのが、カノンの自由騎士と頭だ
自由騎士は最初から王子達と同じ志だった。一方、頭は金と名誉
しかし最後の最後で頭は、自由騎士や王子と同じ位置に立ったということじゃない?
だからマイリー神官は、頭も勇者と評したのでわ
やべ、推敲途中でおくた
散文スマゾ
そういや魔神て駆逐できたのかね
空飛んでるのもいたしドッペルも結果的に識別不能になったし
戦記以降出てきたっけ?
マイセン王が魔神をロードスから駆逐して魔神戦争の終結を宣言したって書かれてたような
少なくとも最も深き迷宮での最終決戦に魔神王が手下を招集しない筈が無いので
あの戦いで大部分が勇者たちに倒された筈
魔神王の命令を聞かない上位以上の魔神なんて聖者くらいのものだったろうし
残ってても精々下位魔神くらいで戦闘民族ロードス民なら物の数では無かろう
ロードスでは、魔神戦争以降は、魔神が出てきた事はない気がするけど
アレクラストではいくらか出番があるでしょ
まだまだ生き残ってるんじゃね?
というか、現実世界じゃなくて、魔界にならたくさんいるんじゃね?
よう分からないが
ロードスの一件の話じゃなかったのか…
シナリオ集では封印された魔神とかいたから、生き残りはいるんじゃないかな?
魔術師を目指すドワーフが魔神か何かが宿った杖に操られる短編もあったよね
>>756 ロードスにはまだ魔神の生き残りがいるんじゃね。
ドッペルゲンガーが人間だと思い込んでそのまま生活してそう。
そうだな、確かに聖者以外にもいないとは言い切れないな。
762 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 22:31:23.00 ID:q0OOz7zq
リウイってどう終わったんだ?
リウイはアトンを倒しました。おわり。
マジでこの一言で済む内容だから困る
追記するとしたら
リウイはミレルを嫁に選んだ
ミレルは大人の体へと急成長した
こんな感じ。
ディードは空気だったな・・・
パーン、ディードは出す必要なかったな
サプレッサーさえあればパーンとディードはいなくてもよかったな、たしかに
フォーセリアを揺るがす最大の危機というテーマが
魔法戦士リウイとロードス島戦記の夢のコラボ
という形に成り下がったように感じるのは俺だけか
いやそのとおりw
ところで星界ってのは、始原の巨人から生まれた世界と神々とは
関わりのない、別のテリトリーなのかな?
フォーセリアですらないっていう。
ロードスの小説しか読んでなくTRPGの方はサッパリなんだけど
始原の巨人云々のくだりはゲームエンド→もっかいニューゲームみたいな
メタ発言のようなものを感じた。
カーディス信者「これでこのシナリオは終わりだけど次のシナリオに転生して登場してやるぜー」
みたいな感じで。
フォーセリアの隕石は神々の大戦で散った古代種族の肉体の欠片で
原初の精霊力を内包しているので物理無効とかも貫通します
で、ファンタジー的にはOK
メテオの神がおわすのですよ…
星界はラーダがいるって話だから、始原の巨人の肉体の一部的な物だろう
星界の物であるメテオを召喚して落としても混沌呼ばわりはされてないから星界は混沌界(夢幻界)では無い
物質界の上空が星界と呼ばれてるだけで同一次元だろ
昔、ディアブロでウォリアーにリウイって名前付けたらエンディングがエラいことになった
パーンって結局、中年期以後、どこで腰を落ち着けることになったのかな?
ロードス本土には居づらくなったとあるし、かといって”ロードスの騎士”としては、
ロードスを放っておいて、大陸に渡ったまま、ずっと帰ってこないってのも考えにくいなあ
結局、マーモ王国の食客として生涯を終えるってのが現実的なような・・・
スパークの治世の間、島が平穏だったってのも、用心棒役としてパーンが
ずっといたってことかもしれないし。
騎士団長は辞任してるだろうけど。
俺はロードス中を死ぬまで巡回してるようなイメージだったな。
彼が目を光らせている限り、各国とも下手なことが出来なくて、
パーンの死とともにそれが炸裂するんじゃないかと思ってる。
実際フレイムが強すぎてヤバいからな。
ヴァリスとモス・カノンが同盟組んでも太刀打ちできるのかどうか
>>778 カシューのようなカリスマ指導者が死んだらフレイムがやばいんじゃないか。
>>779 シャダムが辞退すればスパークが戴冠するな。
増長しておらねばよいが
>>779 んでそれを待っていたアラニア王ロペスが攻勢に出ると
邪神戦争後100年のあいだ平和が続いたんだから結局それはない
>>100年のあいだ平和
ロードス基準での平和とか
自然死でもいいからカシューの死ぬところが見てえ
カシューは子供を作らなかったのかな
美人の嫁さん(シャダムの妹)貰ってるのに勿体無いな
作らない理由はないと思うが、物語が語られてる期間中にはできなかったってことだろうなあ。
いや、作らない理由はあったような
風の部族に対して嫁を貰ったけど子を成さない事で信頼に応えてるとかなんとか
わけがわからないよ
どうせなら風の部族出身の嫁さんから生まれた子にヘリック、
マーモから貰った嫁さんから生まれた子にゼネバスとか名づけてくれ
100年もの間、揉め事が起こっても戦になることなく平和だったなら
カシュー死後も、主流派の風の部族とその他民族らの間に戦は起こることもなく
「若さにおいて余はカシューに優っている。いつかフレイムをギャフンと言わせてやる!」
と豪語してたアラニア王ロペスも大人しくしてたようだな
100年後の超英雄はディードだけ
>>780 マーモ王になったから、フレイムの継承権は放棄されていると思う
スレインが延命してりゃまだ生きてるだろ
レイリアと小ニースが死んだ後スレインが生きようとするかどうかは疑問だが
まあウォートから役割を引き継いでりゃ義務を果たすために生きるかもしれん
フレーベは魔神戦争時に既に王だったわけでドワーフの中でもかなりの高齢だったと思う
そこからさらに50年が経ちその100年後となると生きてる保証はあんまない気がする
正確な年齢が出てない以上何とも言えんけど
>>796 7巻に「初老」って表現があったからもう150歳位入ってるんだろうと推測できる
死ぬ前の大ニースがフレーベにあなたがこの病に罹るのはあと50年先って言っていた
>>795 ハイエルフ以外はすべて寿命があるってよ
>>788 子を成さぬ云々は伝説の時代のモスの武将の話でしょ
じゃあ100年後の戦争はディードと延命したかもしれないスレインがいても収められない出来事って事か
ディードやスレインにロードスを収める政治能力は期待できないから、パーンが死んだら森や迷宮に引き篭もるだろうから初期のメンバーの大半は100年後の出来事には関われないか
バグナードは確実に存在してるけど、アンデッドだから現世に何があっても不干渉だから介入しないと
100年後の戦争はバグナードが一枚噛んでそうだがな。
>>801 ディードは、パーンが死んだら多分帰らずの森に引きこもると思うので、
ロードスの未来の戦乱には関わってないと思う
不死王になったバグやんが
自ら何かモメ事を起こすとは思えんな
自分の餌である人間同士に争ってもらっちゃ都合が悪いだろうし
クリスタニアのダナーンに流れ着いた民は、カノンでいいのかなあ?
ファリス色も強くないしマイリー色も強くないし竜騎士みたいなのもいないし
100年も経ったら精神的にもアンデッド化が進んでて人間社会にはもう何の興味もなくなってそう
サルバーンもそんな感じだったし
次世代、次々世代はどうなってるんだろう。
ディードとパーンの間にハーフエルフの子供できていたら、超英雄の資質持ってるような気もする。
ハーフエルフも寿命長いんだよね。
ハーフエルフと、ハーフハイエルフって寿命は違うのかな
ちなみにハーフエルフは200年ぐらいらしい
>>806 手がかりとしては故郷の島でも白鳥を国鳥としていた、っていう文があった
ただ、それがアラニアかカノンなのかはロードスの方になかったのでわからない
ところでナシェルは新ローの時代でも、まだ70歳前だし、
こっそりどこかで生きてるよね?
もし今になってウォートに会いに行ったら、どんな反応するんだろうか・・・
>>783 王の弟がドッペルに入れ替わられた地方領主に煽られて
反乱起こしたりしたけど、主人公やらPC達とかの活躍で
なんとか鎮圧できたから平和みたいなノリかw
ウォートだったら既に魔法使ってナシェルが生きてる事知ってるかも(カーラも同様)
でも生きてる事が公になったら面倒事になりそうなので無視しそう
魔神戦争で吟遊詩人がナシェルの最後を色々と謳っていたけど、ドッペルゲンガーの件もあるから本物のナシェルが生きて戻っても
「魔神が化けている!」と判断されてフルボッコにされる可能性は高い
もしナシェルが生きてるのを知らなくて、老人のナシェルが会いに来たらウォートは物凄い勢いで土下座するだろう
フレーベだったら「良く生きていたなあ。再会を祝して乾杯」とか言って酒飲む程度で済みそうだな
知ってる気がするな
ファーンが領地に匿ってたんだろうしウォートには連絡くらいはしたかもしれない
もしくは覗き見の水晶でラフィニアの近況確認しただけでもナシェルがいることはわかるし
デバガメの水晶球なんて名前だっけ?
>>815 遠見の水晶球、だったかな。
これはSWの方だったかもしれんが
そもそもナシェルは旧友に会いに行こうとか思わんだろうな
もし顔を出したらかなり破廉恥な男だ(イデオンのBメカに乗ってた人的な意味で)
子孫にすら表舞台に出るなと家訓にするくらいだからな
スカード王家は永遠に許されないと思ってんだろ
なんせ魔神王と魔神将と上位魔神と下位魔神を世に放ってしまったからな
なぜそれぞれ個別にw
魔神王はファリスの聖女とかリプレイとか読むとしゃれにならんな
リプレイって何の?
竜騎士ミレウスのかな
パーンは70になってもロードスを徘徊してるイメージ
お供の戦士2人とうっかりとで悪を懲らしめてる
ディードは毎回風呂に入る
パーンは名をあげたい冒険者とかに命を狙われて
意外と無名の若き戦士とかに殺されて死にそう。
英雄ロードスの騎士を殺すなんて悪名しか上がらないぞ
どんな英雄でも倒して名を上げようとする人は後を絶たないと思うけどな。
誰もが英雄を崇拝する純情君でもないだろうし。
世の中には名君の墓を荒らして財宝と手に入れる盗賊もいる。
殺し屋とか暗黒街で生きていたり荒くれの傭兵なんかは
たとえ英雄でも名をあげる標的ぐらいにしか考えないと思うよ。
>>822 あれアナザーロードスちゃうんか
…ミレウスって魔神王と対峙したっけ?
地蜘蛛のルーセントじゃないか?
黒羽のがラドと決着をつけたじゃないか。
パーンの後ろにはロードス最大勢力の盗賊ギルドの長が付いてるよ
う、そうだった、魔神将だったな
>>824-826 殺し合いじゃなく、腕試しで挑戦するくらいならアリじゃないかな。
ナシェルが百の勇者たちに挑戦されてたようなノリで。
老パーンは古田織部みたいに妙な潜在勢力出来ちゃってそうだし
へたに表舞台に顔出したら危険分子扱いで討伐の対象にされそうだw
ロードスの騎士さんて基本カーラとあんまりかわらないよなw
D&Dのコンピュータでもあったなぁ
アイテム目当てで善人の有名キャラを頃すと名を上げるどころか評判が地に堕ちるってのが
まぁそのゲームは登場するほとんどのNPCを殺害可能だが(頃すとフラグ的に進行不能になるNPC以外)
主人公の名声値というパラメータがあって悪事を働くとそれが低下していくわけだけど
もし今度ロードスをCRPG化する機会があったらパーソ殺害可能にして
成功したら通り名が「ロードスの敵」とかいう称号になって賞金首になるくらいやっておくれ
パーンのレベル次第だけど一般PCが超英雄に勝てる気がしないw
>>835 ウルティマ3でも兵士に喧嘩売れるけどボス級に強いとか
ウルティマなんて王様のロード・ブリティッシュに戦いを挑む事は
カシューに襲い掛かるのと同じくらいの無謀さだぞ
>>838 さすがに挑んだことはないのだが、王様はそんなに死ぬほど強いのか。
ああ、でも魔法の武具一式は狙う価値あるかもしれんね
形とかで有名すぎたら使えないんだろうけど。
>>818 そりゃあ魔神を解放したのが親父で、その事が分かった直後に「実は俺は魔神とグルだったんだ。お前ら良く見破ったな」みたいな芝居して城を去っていったからな
事情を知ってるのは六英雄と双子と他数名で、ロードスの民の大半は「ナシェルは最初から魔神グルだったんだ。許せん!」て感じだから、
スカードの生き残りがいると分かったら良くて村八分、悪けりゃ一族郎党死刑ですな
でもスカードの子孫がマーモに渡ったと知られても「マーモなら仕方ない」と見逃されるだろうな
エレーナの発言からしてブルークは兎も角
ナシェルについては有識者の間では再評価されている可能性もある。
>>826 でも、国王殺しより重罪にはなるだろうから、全国家から狙われまくるだろうね
私的な理由でパーンの命を狙うと言う事は最低でも
ディード、スレイン、レイリア、エト、カーラの知識持ちウッド、カシュー、レオナーと自由軍時代の騎士、
フォースと盗賊ギルド、スパーク&小ニースとマーモの騎士の一部、セシルとザクソン自警団、
を敵に回す事になる
金竜付きのレドリック&シーリスも忘れるな
レドリックとシーリスはモス関連で簡単に動いてくれそうにない気がする
カシューは何かと理由をつけて無理にでも犯人を見つけ出して
可能なら自分の手でとっ捕まえて拷問しそう
殺るならディードにバレないように暗殺するエスタス
>>844 暗殺の危機なんて何度も経験してるだろうな
あれだけの大物になると、目障りだと思う奴は数知れずな筈さ
暗殺なんかしなくても、パーンに決闘申し込んで真正面から切り込んだ方が成功率高くね?
パーンに勝てる剣士が今のロードスにいるとは思えないけど、パーンを倒す事が出来れば剣士としての名声は高くなるだろう
>>849 パーンが「戦う理由がない」って、めんどくさそうに断る様子が目に浮かぶなw
それでも勝負しろと迫られて、仕方なく礼儀的に2,3合打ち合いして
ディザームかけてやる、そんな感じだろうな。
ファイター2レベル、セージ1レベルの貴族の息子が
一般技能:フェンシング10レベルとか持っているかもしれない
パーンは吟遊詩人のサーガ的な存在だからねえ
>>841 流石に子孫まで世に出ることは許さないは酷い気がするけどな
スカードを名乗らなければ別にかまわんだろうし
そもそも英雄邪神なんてものを直近で経験している以上魔人戦争の記憶は風化してるんじゃないだろうか
ネットで姓名検索したらでるわでるわなんて世界じゃないんだしさ
ダチョウ倶楽部式振りだよ
いつの日にか、名誉挽回を狙った彼の子孫が汚名挽回してしまって
再びロードスの民の前にボスキャラとして君臨するフラグを感じたのだろう
100年後のラーフェンの子孫が「俺はスカードの王族の末裔だったんだ」「祖先のナシェルの無念と夢の為にロードスを統一するぞー」
とか吟遊詩人の昔話を真に受けて勘違いしたまま蜂起するってのはありそうだな
下手に能力が高いから薬草師やってるだけじゃつまらないとか、自分の力を試したいとか考える事はあるだろう
魔獣使いの技も受け継いでいたら尚更だ
パーンが後付けとはいえナシェルの血統だったとしたら
ハイランドとも血縁ってことになるんだなレドリックお前はとこの子だったなんて
そもそもあの真実の鏡のくだりは納得がいかん。
カーラin魔法戦士「お前の親父が原因、ロードス中に言いふらすぞ」
ナシェル「そっか、じゃあベストの手段はあーしてこーして・・サイナラ!」
ってことでしょう?
6英雄+モス国王は真実を知ってたんだからかばえばかばえ切れると思うんだが。
いくらなんでも6英雄+国王の方がたった一人(しかも外見一般人)のカーラより力あるだろ。
ナシェルが先走ってしまったっていう結果論もあるが。
>>857 トップレベルはOKで抑えられても末端は不可能でしょ
カーラはネガキャンをアチコチでやるだろうし
ロードスからモス全体が非難の的になったりモスが分裂したらどうにもならん
勇者隊もいるしね
庇えば庇うほど逆効果だろうな
マイセンや六英雄もドッペルに入れ替わられたって疑われて連合軍も勇者隊も瓦解する
末端こそ上がそう言えば従うんじゃないのかね?
実質のヴァリス国王ファーン、アラニア代表ニース、ライデン栄誉市民二人
まんま国王+王子、フレーベはちょっと戦力外か。
ウォートはさじ投げるの早すぎだし、すげえ納得の行かない部分だよ。
ドッペル入れ替わり瓦解では天秤が闇に傾ききってしまうし。
カーラはものすげえ分の悪い賭けに出て勝った様にしか見えん。
パーンは8レベルファイターで剣も鎧も盾も+2の超英雄だろ
レオナークラスの9〜10レベルで能力値もチートなファイターでない限りまず勝てないなw
>>851 必 殺 の 突 き
まぁソードワールドでの水野作品の展開は 完 全 終 了 だから新作ゲームとか作るにしても別ルールだろうけどなー
>>862 やめて!新世界(ラクシア)にも酷いことする気でしょう!?
アレクラストみたいに!アレクラストみたいに!
そういやSWだかロードスのネトゲって頓挫したのか続報無いな
>>864 ライトノベルのネットゲー作っても流行らんと思う…
>>859 魔神に操られた内部工作員だってだけですまないか?
真実の鏡がねつ造をできないって証明しないといけないわけで、それはめちゃくちゃ難しい
ナシュルを信用するか、カーラを信用するかって言われたら、
あの時点じゃあナシュルを信用するってなると思うけど
まあ、わずかでも内部分裂する可能性があるから賭けに出られなかったんだろうね
そのあたり、父親そっくり
ナ…シュ…ル?
ナシュルって誰だ
ロードス島RPGでプレイのお手本を見せてくれそうな名前だな
2回繰り返しているところを見るとタイプミスでは無さそうだな
そんな嘘ついて自己保身するナシェルや六英雄とかが見たいわけ
重要人物の名前をナシュルと何度も間違う人の意見はまともに聞く気になれない
おまいら釣られ過ぎだよw
パーソさんが出てこない
ポッと出の新参者のナシュルをパーソと同列に騙るなんてとんでもない
パーソが1レベル低くても、ずっと友達だからね!
キレてエトに殴り掛かるようなギラギラしたパーンを見たい
パーンがアラニア王になっていたらどうなっていただろうか
ディードは王妃になれなさそうだしそもそもなりたくないと思う
王や側近は寿命で亡くなり
王妃だけが年をとる事もなくそのままっていう
何ともシュールな光景が浮かんだw
LotRではエルフを王妃に迎えたのにな
まあ、あっちはハイエルフじゃないしいずれ死ぬからいいのか
タラントはエルフが王妃じゃないか
話変わるが、素朴な疑問なんだけど、
まんこに毒塗った女に暗殺されかかったからって
女嫌いになるもんなのかな?
誰も信じられずに疑心暗鬼になっていたフォースのただ一人の心の拠り所だった娘に殺されかけたんだからしょうがないよ
┌(┌^o^)┐ホモォ...
ま○こに毒どころか、暗器や諸々仕込んでても登用しちゃう王様は1人でいいでござるよ
>>886 「事故や戦で殺されない限り不死のエルフ」の元ネタじゃん、それ
これの上のエルフだって永遠の命を捨てれば(エルフの主観で)あっと言う間に死ぬわけだが
もう女は信用できないと男を愛するようになったFさんだったが
信用した愛人が肛門に毒を仕込んでいたことにより完全な人間不信に
「アラニア王になれ」 「やだ」
「ヴァリス王になって欲しいって声が」 「やだ」
「マーモ王になれ」 「やだ」
ぱーんは王になりたくないんだな。
人間嫌いだから仕方ないか。
違うだろ
特定の国家組織に所属するってことは立場によって縛られて
自由な行動ができなくなるって事
カシューを見て、自分の信条に反して犠牲が出る決断をすることが永遠と続くからいやだって感じで、
人間が嫌いなわけじゃないだろう
本当に人間が嫌いならカーラを十数年も追い続けないだろうし
どうせこのスレはリアル厨房の頃からロードス読んでる奴ばかりだろうけど
30半ばを過ぎるとパーンの気持ちがわかってくるよ
10代の頃は王にならないパーンが理解できなかったが、今ならなんとなくわかる
そういう奴多いだろ?
責任を背負いたくないでござる
好き勝手にやりたいでござる
ちょっと違うが、
血縁ある同盟国カノンがマーモに滅ぼされ、喉元まで迫られてアラニアの去就たるやいかに
という情勢で事なかれ的な対応したのを涙ながらに批判したパーンの事は
昔はエキセントリックに見えて全く共感もできなかったが、
今は、あるあるwwキレそうになるwwwと理解できるようになった
王様なんてなるもんじゃないってのはドラクエ3で学んだ。
ロードス剣客浪漫譚
>>901 「城から出られねぇー」
って焦ってたのは遠い昔の話w
>>898 俺、まさにその世代(76年生)だが、まったく逆だわ
厨房当時は、会社で言えば、誰にも縛られない
永遠のフリーター・パーンカコイイ!!だったけど、
望まれて社長になれるんならなっとけばよかったのにって思う
最後のチャンス、最凶ブラック企業マーモの社長だけは
やめといて正解だったと思うが
>>904 さすが同年生まれ、俺も同じような考えだ
雇われ社長でも社長だよ
会社のやり方を変えたかったら社長になるのが早い
下の意見なんて全然通らないからね
まあ、なったらなったでしがらみとかあって動けないかもしれんけど
社長は社長で人望が無かったり他の取締役と折り合いが付かなかつたりすると
例え創業者だろうと容赦なく更迭されちゃうけどなw
昔ルナ・ヴァルガーRPGってのにヒロインポイントっていう超英雄ポイントと似たようなルールがあったけれど
どっちが先なんだ?
ジェームズ・ボンド007RPGのヒーローポイントが一番最初だよ
>>907 ルナ・ヴァルガーRPGが1991年、ロードス島ワールドガイドが1998年だから
発表時期は明らかにルナ・ヴァルガーの方が先。
ただし元ネタは
>>908が言っているジェームズボンド007RPG(1983年)なので
その2つで先駆者を争うことに意味は無い。
>>898 逆じゃね
年取れば取るほどフリーで好き勝手できるほど世の中甘くないことが身にしみるんじゃないかと
20年たってもロードスの騎士参上!俺の正義に反する悪は許さん!成敗!とかやってたら
まじ邪魔扱いで消されるだけだと思うわ
>>910 パーンを殺して身代わりを用意しておいて民衆が納得してくれればいいけど、
パーン殺しは各国家の陰謀って感じに民衆が思ったりすれば、各国家で反乱勃発しそうだけど
または、どこかの国家がパーン殺しは敵対国家がやったとねつ造したりすることもやるかもしれない
それらを恐れて各国家はパーンを常に守り通すとするんじゃないかな?
まぁそこまで民衆の啓蒙やら自立心の意識やらが発達してるとも思えんけどな
カノンの農民なんか日本の江戸時代(を舞台にした時代劇)の百姓みたいに土地にしがみついてるし
もっとも、20年後のパーンが青臭いことやってるとも思えんけどね
第一、20年後に若い頃と全く同じことやってたら国家的陰謀と関係なく野たれ死するわw
パーンのために何かが動くってのはあんま無いと思うな
パーンは民衆のために戦い民衆はパーンのためには戦わない
ソレが英雄ってもんでしょ
レイルズって戦士のたしなみとして怪我人に応急手当をしてたよね
これはレンジャー技能で手当てをしたのだろうか
ルナ・ヴァルガーRPGとか懐かしすぎて目から何かが出た
魔導師関連のルールがカオスだったなw
「床上手」とゆースキルがあったよーなw
カシューがパーンに「レオナー陛下とこっそり手合わせ云々」言ってたけど、実際にやったのかねぇ
データ上はカシュー圧勝だけど、水野せんせ的にはどんなもんかね? やっぱりカシューが上?
技巧では五分かもしれんけど、位負けすると思う
データも、カシューが年齢的に全盛期より少し落ちてきてる可能性があっても
それでもレオナーじゃ、貫禄だけで及ばないかと
そのカシューがかつて、ファーンとの戦いで手負い&疲労困憊のはずのベルドに、
剣の技量では劣ってはいないのに、片腕一本で追い込まれたのと同じで
手合わせってことは稽古用の同じ装備を使うだろうし超英雄ポイントも使用しないだろ
データ的に見ても結構互角の勝負で勝敗はダイス次第になるんじゃないかな
でも何故か矢が飛んできてレオナーの肩に刺さるんですね
>>919 あれも、カシューが用意した、偶然、カーラが狙ったと媒体によって解釈が違って面白いよね。
原作では真相は明かされていないんだっけ。
>>920 新戦記でカシューが用意していた事になった
別にカシューが用意したことを悪いとは思わないんだけど
カシュー自身が矢が刺さった時に一瞬の躊躇の後に体が勝手に動いてしまって
それを卑怯なことだと認めちゃってるんだよね
そこを踏まえて最初からカシューが用意した弓兵だと考えると
なんか凄く格好悪いおっさんだと思わざるをえない
俺はナシェルが射た説が好きだった
>>916 床上手というキーワードから、何の話かぼかした形で下段につなげるのは
巧妙なホモスレへの誘導にしか見えんw
用意はしていたけど、潜ませていたのが使っているはずの矢じゃなかったとか
潜んでいたのとは別の方向から撃ったとかそういうのもあったのかも。
>>913 マーモ遠征の義勇兵の台詞からパーンだからこそってあるし、
彼にあこがれを持つ者はおおく、それらが何もしないとは思えないなぁ
>>922 撃つタイミングが違っていたとか?
一騎打ちになる前に撃って、負傷させる予定だったのかも
ベルドのレンジャー技能5レベルでは飛んできた矢に気が付かなかったのか
>>926 >彼にあこがれを持つ者はおおく、それらが何もしないとは思えないなぁ
そんな連中がパーンの為に蜂起するって?
ロードス民の民度もルキアルに扇動された連中と大差ないだろうから
最近、中東で独裁者を倒した民衆のレベルは期待しない方が良い
パーンが剣の道場でも開けば、弟子入り志願者が殺到するだろうし、
小さくても新撰組、拡大すれば西南戦争の時の西郷軍みたいな感じになりそう
前にザクソン自治領を作り上げたことと大差ないんだが、
母体が道場とか兵学校なら、やがて諸国も無視できない一大武装勢力に
なりそうだ
小説では剣匠と呼ばれるカシューに稽古を付けてもらう事以上の練習はないと表現されていたけれど
ゲームでも格上の相手に稽古を付けてもらったら経験点が貰えるの?
>>926 フレイムの為には今死ぬわけにはいかないから卑怯者になってもいいからヤバくなったら射てって作戦で、
自分として対等か押し気味くらいのつもりでまだまだ大丈夫な認識だったのに、
傍から見ていたらヤバイって判断に驚いたんじゃない。
カシュー…いやいや、あともう少し5分もあればベルドの首落としてたって。
伏兵…今射って援護しないと5分後には、カシュー陛下の首とぶな。
カシューが伏兵用意してたけどなんか配置とは別の方向から矢が来て
「えっ」ってなったけどまぁとにかくよろけ取れたから確殺しとくかみたいな
伏兵は実は撃ってなくてナシェルが撃ったってことで良いや個人的に
後の伏兵
「あっ、あれはですね。ちょっとそのー、ええ、少しその、狙いやすい場所に位置替えをですね」
フレイムには名無しの7〜9レベルレンジャーがいる
伏兵はスパークを諫めるためのギャラックの出任せかも知れないとこがミソだよな
雑誌掲載時はナシェルが撃ったような描写だが、文庫になると傍観してるように改められてるし
漫画だとレイリア・カーラが撃ったことになってんだっけ?
何を使って撃ったか分かんないけどシャーマンがシュートアローした可能性もあるんじゃない?
まぁ間違いだらけらしいからな
シュートアローの可能性も否定出来ないな
風の部族にはそれくらい使える人はいるだろ
>Q.魔神戦争編の生まれ表で、フレイムでダイスが12は司祭となっていますが、
>この時期はファラリスの神官戦士たちも来てませんし、ホッブが神殿を開く前ですから、
>炎の王や風の王をあがめるということで呪い師の方がいいのではないでしょうか。
>リプレイ1に出てきたアズモの親父さんのように。
>A.小説(『炎の魔神』)で、風の部族の長ムハルドが、
>「精霊使いなど見たことない」と断言していますので……。(1999年1月_追加分2)
と清松は語る
しかし問題のムハルド発言を小説から探しても見つからないのが謎
2巻P41にある「精霊魔法とやらがどのようなものかは、知らぬが」の覚え間違いか?
精霊魔法を見たことがないということは、その使い手も見たことがないで間違ってないと思うけど
ベルド狙撃は実際にカシューが狙撃兵を待機させていたが撃てなかった
撃ったのはナシェル
これでしょ
大体人類最強クラスのカシューVSベルドの最中にベルド狙って撃てるレベルって・・・・
6ゾロ以外あたらねーよ
>>938 術の存在自体を知らない人が使い手を見たことがあるわけがないもんなw
精霊魔法という言葉が繋がらなかっただけで、現象を見聞きしたことはあるんじゃない
部族の長クラスなら魔法に知見あってもよさそうな
>>939 あー、なるほど
ケネディ大統領を暗殺した魔法の弾丸みたいな状況だったというのは
メディアによって諸説食い違う矛盾を上手く説明できる、かも
ナシェルが犯人だとした場合、動機はなんだろうな
やっぱりカーラと同じ、光と闇の均衡を保つため?
それと、もし一騎打ちでファーンが勝っていたら、
ナシェルは生き残ったファーンを射殺したんだろうか
かつての師匠だろうと戦乱を起こす人間の否定
ナシェルがそんな積極的な行動したとは考えにくいが…
もしナシェルだったとしたら、ロードス統一へのトラウマからカーラ的な思考してたとかか?
魔神王を倒した者は魔神王にってことで、自分が責任持って処分するってことかな
>>941 知識判定に失敗したんだろうな
判定に失敗すればウォートでもゴブリンが何だか分からなくなる
ナシェルの暗躍だって説を取るなら、
英雄戦争ってのは自分が魔人戦争を途中で降りてしまったことが発端だから、そのあと始末に来たんだろうね。
ロードス統一っていう夢に呪われたベルドとそれに応えてあげるファーンの二人を解放してあげるって意味において。
もしファーンが勝って、その後ファーンが兵を引かずにファーン対アシュラムになってたらアシュラムに加勢していたと思う。
その上で結果、次世代のアシュラム対カシューになっても手は出さなかったような気もする。
歴史的には、総大将を失った両軍引いて終わりだけどね。
まあ両者共倒れを狙ってたカーラに利用されたんだろうなと当時は無理矢理納得したわw
伝説最終巻でナシェルが矢を放った所がカットされたのから察するに
後付でいろいろ捏ね繰り過ぎで統合性が取れなくなってたんだと思う
>>930 ルールとしてそんなものは存在しないが、GMが「格上の相手との手合わせ」を最大の障害として設定したシナリオならおk
シナリオ中に一回も武器を握らなくても経験点払えばファイター技能が成長するようなゲームだし、細かいとこまで考えない方がよい
むしろあの時カーラは何してたんだって話だよ
あのチャンスを逃したらベルドがロードス統一してカーラの望まない結果になってたろ
物語的にはあの矢はカーラの仕業じゃないとおかしい
ベルド一人倒すなら、カーラが魔法を使えば可能と考えていたとか?
まあ、戦記時点では漫画版のようにカーラが撃っていたと思っていたけど
ベルド1人でも魔神将に勝っちゃうのカーラはよく知ってるからな
1人きりでも殺すのは難しいのにあの決戦が終われば
ベルドが戦場で先頭に立つこともほぼ無くなりバグやルゼーブが側にいるとなれば
カーラでも暗殺は不可能になる
年を取って倒しやすくするのを待つのも
魔神王の剣があるから難しいし。
殺されれば肉体奪える
ベルド単身の時を狙って襲えばいい
ベルドがカーラの秘密を知っていれば取り押さえられちゃうだろうが、ファーンも知らなかったし、ウォート以外は知らんのじゃないのかね
>>951 カーラは関わっていただろうね
生存していたナシェルを見つけて色々と吹き込んでナシェルを操って矢を撃たせたって事も考えられるし、
あの矢がベルドじゃなくてカシューに当っても両軍に疑心暗鬼の種を撒けるのでOK
魔法で殺すと「犯人は魔法使い」って事になって魔法使い憎しの方向に両軍の矛先が向くから矢を使った方が良かったと
ひょっとしたらナシェルにサークレット被せてナシェルの肉体をカーラが操ってナシェル自身は傍観するしか無かったってのもあり得るかも
カーラがレイリアの肉体乗っ取った時期によっては矛盾が出るな
>>929 で、たまにディードリットが差し入れに来てくれる。
「師匠の奥さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 」
「師匠の奥さん(;´Д`)ハァハァ 」
「師匠の夜の性活想像して(;´Д`)ハァハァ 」
そんなわけで大人気
なんでディードリットの知力は23なんだよ
ハイエルフなんだからエルフと差別化して24にすれば良かったのに
原作関係無いけど
OVAの一騎討ち後に槍?がすっ飛んで来てっつーのが分かりやすかったな。もろにカーラだし
なんでパーンの能力値はオール2なんだよ
超英雄キャラなんだから凡キャラと差別化して+3にすれば良かったのに
中の人のダイス運
+3でもアシュラムに拮抗しないのが悲しい
ディードリット=ハイエルフなのにスチャラカ冒険隊のケイン君と素質は同じ
素質があっても鍛えなければ上昇しないだけだろう
ハイエルフだからこそ超英雄ポイントが得られたのかもしれないし
ケイン君はエルフ1000年の寿命で40歳の若さで4〜5レベルに達しているんだぞ
>>467 開闢以来の超英雄と双璧を唄われる騎士がいて、彼らでさえ一目おくほどの英知をもった賢者がいて
そんな伝説級の英雄たちがそろって忠誠を誓うほどの王子様がいたって話しになると、うそ臭いよね
パーン北川「あんまり強いキャラだと面白くないしなぁ」
>>951 カーラが協力したのがベルドで、足ひっぱったのがファーン。
ファーンが達成した諸王国の共存と言う形での安定が長期になれば、
平和が長く続くことになってカーラの望まない統一王国と一緒になる。
魔神王のときも邪神復活ときもカーラは目先の平和を妨害するために
やりすぎちゃう癖がある。
魔神王もカーデスもベルドも倒せたのはカーラと無関係の偶然。
ところで古代王国の魔術師たちって、竜王や魔神でさえ押さえ込んでたんだから、
集団になれば、実は「神」にも勝てる?
たとえファラリスやカーディスが完全復活しても、トップクラスの魔術師が
10人もいれば勝てそう
むろん古竜や魔神を使役して戦力にするってことも込みで
竜王じゃなく古竜の最下層じゃない?
クリスタニアで石になってるのはどのぐらいのだっけ?
魔神王も強いは強いが所詮その神に作られた存在だし
下の方なら、まぁ死せる神の島とか・・・
アルゴスだっけ
あれもよくわからんよな
神獣になる前になんとか出来たんじゃないのかと思う
神獣たちに結局倒されるんだし
いやアルゴスではなく
アルゴスは復活する場所にやる気満々で勢揃いしてたからなんとかって感じでは
アルゴスはただの偵察兵
見つかって逃すと竜王の軍勢が押し寄せてくる
ブルーザは竜王を何匹も屠ってるし
戦おうと思えば神獣になってなきゃ互角には戦えるよ
ただ全面戦争するのが嫌で逃げ出した中立神たちなんで
>>969 結構、ロマンチストだから最後の最後は正義は絶対勝つってのを信じているのだと思う。
だから究極的なところまで悪側に加担するんじゃないの。
神や竜王を相手にしてたのって末期の高レベル魔法全盛時代にチートの魔力の塔があったからじゃね?
アトンでさえ終末の眷属にすぎない訳で、カーデス以下だった気がする。
始原、終末の巨人>>>>上位の神≧カーデス>下位の神>アトン>>>魔神王と妄想。
魔術士たちでは勝てなかった、サイクロプスの王国を魔神を使って滅ぼしてるし
魔神が暴走すれば魂砕きで止める以外の手は魔法王国にも無かった。
魔力や身体能力でいえばウォート以上の魔術士やベルド、ファーンを超える強化戦士はいただろうけど
それでも魔神王が暴走したら魂砕きをブチ当てなきゃ滅ぼされてたんじゃね?
バグナードはノーライフキングになった瞬間から
人間だった頃のサルバーンと同等の魔術が使えるようになったのかな
それともちょっとした練習期間でもあったのだろうか?
終末の巨人 終末戦争でもう少しで終末の門から出てくるところだった
マーファ 邪心戦争で復活できる状態だった
カーディス 邪心戦争でもう少しで復活するところだった
魔神王 魔神戦争でロードスに放たれた
これがロードス島クオリティ
うっかり忘れていたけど疫病竜(竜王)ももう少しで復活できたんだったかな
>>967 その点はナシェルも同じだな
後の暗黒皇帝ベルド・荒野の賢者ウォート・灰色の魔女カーラまでもがナシェルの才能を認めていた
ファーンやフラウスは立場上ナシェルの味方にはならないだろうが、個人的にはナシェルの事を好意的に見ていた
でも至高神の聖女フラウスがベルドに惚れていたって点でベルドのカリスマは圧倒的だな
もしナシェルがマーモに渡っていたらベルドの代わりに暗黒皇帝になっていただろうか?
>>970 魔力の塔があるので、古代王国の魔術師達は自分達の方が神よりも上だと思っていた奴も多い
無限の魔力に物言わせてコールゴッドしまくって祭器作りまくって「俺達は神をも操れるぜ。ヒャッハー」ってやってたそうだしな
ウォート以上は古代王国にもいません
特に根拠がないけど
古竜や魔神王が16−20なら
神に匹敵すると言われた古の巨人も同じぐらいで
下位神21−25
上位神や竜王26−30
ぐらいじゃないかな。
983 :
イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 17:43:27.84 ID:ajV1x4fU
古代王国時代は生き残ってる少数の神達に神狩りとかやってたんじゃなかったけ?
>>978 アレクラストの人間がロードスという名前を聞いただけで
ガクガクブルブルするのもうなずけるw
古代魔法王国と神だの竜王だのって死せる神の島を元にしてんだろうけど
アレって設定が固まってない初期の作品で大分矛盾点が多いんだよね
水野が書いたわけでもないしアレを公式設定のように語られてもピンと来ない
死せる神の島と言えばSWSFCを思い出す
魔晶石無双で終始俺TUEEEEEEEEEEEEEE出来ちゃって
ポカーンってなった思い出しか無いけど
後から小説読んでガッツリ凹まされたなぁ
その後のリザンとエルドースの旅では相談しながら行動する様になっていたよね
新一とミギーみたいだった
初期の小説はいろいろ設定がおかしい
オーファンの王都に精霊使いが3レベル一人だけとか今では考えられん
個人的には死せ神やレプラコーンの涙みたいな初期の小説の雰囲気のほうが好きだなあ。
まだ決まってないことが多くて世界の広さを感じる
エンチャンターの他人の身体を支配するって魔法は
リザレクションみたいに失敗したら同じ相手にはレベルが上がるまで必ず失敗するのかな?
リザンにはミルドースの加護があったから失敗して身体を奪えないとか
彼らはレベルアップ出来ないから2度掛けできないとか
カーラは超英雄だからレイリアを2度支配しようとしたけど超英雄ポイントを使って術を掛けれたとか
次スレ立ててくる
うめ
>>992 おつ
魔法王国の話もリウイ主人公になるのはいいとして
水野に書く気があるのかあるのかが心配
うまれ
1000
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━