つまらなかったライトノベル 65冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。


■前スレ
つまらなかったライトノベル 63冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1326985281/

■過去スレwiki
http://www45.atwiki.jp/marathread/pages/13.html
2イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 18:38:54.28 ID:PYy5sZGj
・面白かったときは
面白かったライトノベル 2冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316416905/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325640590/

・糞主人公叩きは
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ11【DQN】 INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325597961/

・ヒドイン叩きは
欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 10人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316446808/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/


テンプレ以上。
楽しく使ってね。仲良く使ってね。
3イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 18:39:15.68 ID:PYy5sZGj
・「粗があるからつまらない」のではなく「つまらないから粗が目立つ」
・理不尽姉がでしゃばる作品にロクなモノはない
・信者「○巻から面白くなるよ!」
・新展開=新キャラ登場
・主人公がいつも内向的に悩んでいて、最後だけキレる
・キャラに突飛な名前をつけたがる
・セリフの8割にエクスクラメーションマークがついてる
・傍点が多すぎる
・────っっ…………!!
・男キャラが主人公の引き立て役しかいない
・チート能力で一方的にいたぶりながら上から目線で説教という名の自己主張(中身はない)
・特徴的な語尾、変な趣味、凄惨なトラウマをつけることがキャラ付けだと思ってる
・キャラクターに謎を持たせて徐々にそれを明かすことがキャラを動かすことだと思っている
・難解な専門用語を並べて作者の脳内世界の設定を解説することが小説だと思ってる
4イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 18:42:55.28 ID:ERzurWwp
ヘ(^o^)ヘ  へ(^o^) ヘ(^o^(^o^(^o(^(^o^)ヘ いいぜ
   |∧      |∧   |∧ |   |   |∧
  /       /    /   /  /  /

                    /
               (^o^)/ これが>>1乙だと
              /(  )    思うってなら
            / / >

       (^o^) 彡
       (\\ 彡
        < \ 彡
 \                     \
 (/o^)    (/o^)  (/o^(/o(/(/o^)
 ( /      ( /    ( / ( /(  ( /   まずはそのふざけた
 / く       / く   / く / / / く    幻想をぶち殺す
5イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 20:23:56.81 ID:sK8mfOLw
>>1
6わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/27(火) 22:35:56.89 ID:XiyEPTJE
        //           /    /   ヽ       、   \
      ′                 〃            \   ヽ
        i|          /      ″    i l   k     ヽ
        ||            /      {{      i |   い         ',
        ||          .′               |k  ∧}  i     ',
            Y⌒Y    ' /       |人   }ハ l|ハ/∧ |   i      i
     、 ヽ\    }i   i { |    」_ |、 \ ,' _j亥灼芋ミ、l|   ト、 |  |
     \  ` ミ,__ ノ′  | { |i  、 |l 〕ニ、  / ノ 〃,ノ :: j}》′  ;人|  |
.     \ \ _        N|  \{《 {ノ::ハV      V辷ツ/    / |  |    >>1乙
.     \ヽ\`ー=ミ    ∨人  、 弋少        //  / | U  |
     r─ \\fいヽ\  丶 \トミ,_\  ,        _彡イ   |     |i
     `フ フ ヽ l | 、  }        { 八     _   ノ   , |  i |  、  八
      `¨ヽ  l l\\      ∨  > .       イい|  i |
.        }  ,′ \\ >      \| l ,  > 、_ ィi{>''゙´|  i ト、    \ \
       / /    ,\ >       | |/  ト、  〉rく      i | トミ,_      \
        { {     ,′        /| |   斗ハ {/ ∧   |   |/   ` <,_ ヽ   ヽ
       人 、  {         ,厶| |´/ヽ{V^ア⌒}ヽ/|   |/       ,,⌒丶
        }  _,.斗 ┐      /′ | |/  {⌒}  く   /|   |    /     ',
        /レ'′   |       {{  | |\__ノーく,____,ノ /|   |    ,′       i
      r{/      |       {{  | |/ /   }  \/ |  |   /       |
7イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 22:50:23.04 ID:migS04yY
マスター、春の新作でいい地雷ない?
こう、情熱的で燃えるような奴…
8わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/27(火) 22:52:06.01 ID:XiyEPTJE
つ三井澄花と四角い悪魔
9イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 23:34:04.62 ID:o7UcQGt+
前スレ>>1000へのレスも兼ねて
新作は実際見ないことには分からんが今月・来月の2巻目組は
(主に価格設定とか)かなり凶悪なラインナップ揃いだ
10イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 23:35:47.91 ID:Nr82Ky/Q
まお×にん、クロス×レガリア、ドレスな僕がやんごとなき〜、姫狐の召使い
あとは鳩子さんとラブコメにはなぢ店長、ヤツの眼鏡は伊達じゃないあたりかな、
最近読んだ中で不出来だったのは
11イラストに騙された名無しさん:2012/03/27(火) 23:52:05.33 ID:l6diAYs2
頻繁に上がるクソラノベ
・禁書
・劣等生
・アクセルワールド
12わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/27(火) 23:52:59.22 ID:XiyEPTJE
でも売れてることは売れてるよね
13イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 00:00:08.71 ID:IZY4x43G
売れてる=面白いって法則が必ずしも成立しないって
まだ分かってない奴がいるのか…
14イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 00:03:55.74 ID:sGp/pj8q
売れてるらしいから読んでみた→なんじゃこりゃ→ここで吐き出す→同意レス多数、という流れですから。
突っ込みどころの多い売れ筋が頻出するのもむべなるかな。
15イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 00:10:40.72 ID:gV4UPRyg
わふーはラノベ界の山田悠介こと西尾維新のファンだからね
16イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 00:18:59.25 ID:245WoAJE
明智少年とSUSHI-BU!
17わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/28(水) 00:23:21.92 ID:Sv/bCZKN
西尾大先生は関係ないだろ!
18イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 00:46:43.31 ID:wYLVi30d
西尾維新がラノベ界の山田悠介って初めて聞いたぞ
19イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 01:07:23.18 ID:EO9mhs7B
西尾維新「僕の書く作品に一番似ている」(山田悠介について)
20イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 01:18:22.85 ID:S5V8FHG1
>>11この3つってなんか共通点があるよね
21イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 01:29:54.83 ID:QqflmFWZ
AWの感想増えてきたけどもうすぐアニメだから新規で手を出した人増えたのかな
見た感じそれ+前からの読者で途中で切ったorきろうと思ってる人が便乗して愚痴ってるっぽいけど
22イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 03:09:48.93 ID:sQoTjCKN
AWもSAOもなんか絶妙な気持ち悪さがあるな
23イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 06:47:51.46 ID:wjAAiM24
毎日同じこと書いてる奴が多いんだろ
24イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 07:35:24.38 ID:JbndUKZf
愚痴への便乗同意なぞ、このスレの日常じゃねえかよ。

とはいえ今回のAWの流れだと、以前から嫌ってる人が便乗してるのは
更に売れるのが納得行かない、という思考も入ってそうではあるか。
25イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 07:58:12.20 ID:/+xs9rZP
いや売れてようが売れてまいがつまんないもんはつまんないだろ
売れると知名度が上がって母数が増えるから叩きも多くなるだけのこと
26イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 08:25:48.48 ID:AtWoVHoa
AWは能力とか大して関係なくて結局根性勝負だし
ブタ描写なのにイケメンでもありえんような酷い状況だし

SAOは主人公チート過ぎて緊張感出すためだけのピンチでーすって感じが凄い
主人公より強い奴出てたけど強いはずなのにザコ臭しかしないという

AWもSAOも物語の基本というか目の付け所はスゲェツボなのに
『大木だから期待して上を見上げたらチューリップが咲いてた』的なガッカリ感
27イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 08:56:54.05 ID:eVI0cbTw
SAOは2巻でいきなり、しかも1本全部サイドストーリーだったことに驚いたな
そりゃないぜ編集者さんよ…


ついでに魔法戦争なんて毒にも薬にもならないもの書いていないで
タザリアお願いします。
28イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 09:22:06.05 ID:KDbbOtpL
SAOは1巻目で終了とりあえず終了してたからなあ。
2巻目は読む気にならなくて放置してた。
29イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 09:40:26.60 ID:vNjtuIwk
アニメ化といえばデートアライブも手に取る新規が増えそう
30イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 11:13:20.75 ID:BYvTGnUu
SAOは二巻で切った。
厨房の恥ずかしい妄想の極みだったな、アレは。
31イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 14:15:45.02 ID:l9f2Ij36
よくアクセルワールド叩かれてるけど
ソードアートオンラインの方がもっと酷かったと思う
ゲームの途中でいきなりラスボスと戦って
ルールもへったくれもない精神力だか何だか訳分からん勝ち方してたじゃん
32イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 14:18:35.55 ID:J8LkBwGi
仕掛けがつまらないSAOと登場人物が不快なAWは方向性が違うと思う。どっちもつまらないけど。
33イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 14:27:59.13 ID:bOHgEpgO
そういったラノベが売れているのは、作者と似たような発想をもつ人が増えたせいだろうな
34イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 14:34:23.62 ID:ikaXCo3I
デュラララ3巻がマジで意味不明
自分からいなくなったカラーギャングにまた入って
切り裂き魔をダラーズだと思い込み
部下が勝手にダラーズ襲い
部下が黄巾族乗っ取り、ソイツボコって終了
こんな薄っぺらい内容のくせに分厚いしな
35わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/28(水) 14:45:16.62 ID:Sv/bCZKN
腐を釣ってるだけですし
36イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 15:03:30.14 ID:FC7aeAZG
>>34
なにがいけないのかよくわからんな
37イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 15:12:13.96 ID:AtWoVHoa
DQNなんて元々意味不明な生き物だしある意味良く描写できてると言えなくも無い!
38イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 15:44:27.19 ID:pHdLo1ZX
さすが腐ラララ。妄想できれば問題ないっしょ
DQNはDQN。餅は餅屋って言うし

SAOもアニメになるんだっけ?
AWのアニメは主人公(?)だけ頭身が明らかに違って浮いてる…
39イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 16:06:51.52 ID:hdDWgpzz
最近読んだはがないがどうしようもなくつまらなかった
というか下品だった
40イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 18:54:19.03 ID:BYvTGnUu
>>38
>AWのアニメは主人公(?)だけ頭身が明らかに違って浮いてる…
ガンダムで主人公機だけがSDガンダムみたいな感じだよな。アレ。
41イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 20:19:17.62 ID:GDyQhaYA
>>27
シグナティスもだ・・・
42イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 22:00:53.40 ID:Zhsk3Efo
糞コテがスレチな上に気持ち悪い
43わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/28(水) 22:02:25.70 ID:Sv/bCZKN
誰だよ俺がぶっとばしてやる
44イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 22:07:56.54 ID:BYvTGnUu
NGにすればいいやん……
45イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 22:58:47.36 ID:Er39CAxH
>>42
NGNameに◆でも入れとけ
46イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 23:00:47.48 ID:dC3DWNb+
AWは後輩にゲームの真正面ガチバトルで負け正当なゲームシステムで能力奪われた主人公が
負けた後で執拗に能力返せ返せと先輩複数人で詰め寄り超粘着。
最終的には主人公勢力総がかりで後輩を囲んでフルボッコリンチして
命乞いまでした後輩を容赦なく潰しゲームを永久追放させた最高のラノベじゃないか
47イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 23:05:32.32 ID:nTFJbmtn
ゲーム内でもやっていい事と悪い事がある
48わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/28(水) 23:05:58.67 ID:Sv/bCZKN
まあでもNGにすると負けた気分になるよね
49イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 23:06:14.57 ID:aJ00ELLq
>>46
ひどすぎるw
50イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 23:07:07.26 ID:IZY4x43G
>>46
そこだけ聞くと、本当にいじめられっ子の妄想そのものだな
51イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 00:48:31.56 ID:10QuEk1G
あの主人公他人の能力を奪う能力なんてずるい、みたいなこと言ってたけど
そういう固有のスキルをもって生まれた以上それを使って戦うしかないよな

一応設定上は身体能力や固有の能力ごとにそれぞれ数値化してあって
合計数字がレベルごとに同じになるようにキャラメイクされるわけだし
卑怯だから〜なんて理由で自分の能力制限してたらそのうち普通に負け続けて消えるしかない
52イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 03:53:00.25 ID:mEkECnP+
>46
ネトゲのPKだと思えばごく普通の情景じゃね? UOとか
53イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:30:16.50 ID:OT0/FwZy
「犬とハサミは使いよう」を読んでみたが、主人公が犬に生まれ変わるという
突飛な設定はいいものの、犬に成ったあとの描写で女に支配? される描写で
もっといろいろできそうなのになんかヌルいし、読書好きというのも読書が
好きだ好きだと書いてあるだけで具体的に伝わってこないしどうも今ひとつだなあ。

まあ作者は順調に続編は書いているみたいだから、ラノベ作家で一番大切な量産する
力はあるみたいだけど。
続編は多分読まない。
54イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:43:01.49 ID:SYWPqnY5
>>53
平日四時に書き込んでお前は
で?
って感じ
世の中のために何かりょーさんできるのか?
せいぜい、子供でもりょーさんしてろやww
55イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:45:45.05 ID:dPCSvltT
安価までつけてご苦労なこった
56イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:47:25.54 ID:SYWPqnY5
お前もたいがいだなw
今何時だと思ってんだ
勘弁してくれないか?
57イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:50:17.03 ID:P+43jJTt
この手の奴はブーメランが標準装備なのかといつも思う
58イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:57:38.28 ID:SYWPqnY5
ブーメラン完全装備!

ニートども、くっらええええいいいい!!
59イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 04:58:57.87 ID:5raeUsVg
少子化のおり、子供を量産するのは大切だよなw
60イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 10:53:16.31 ID:Irxv0zFQ
困ったことに、親になる資格のないような連中に限って量産してるんだ、最近は。
61イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 12:04:20.64 ID:1S4UeQ6H
で、つまらないラノベは?
62わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/29(木) 12:11:23.09 ID:lLaTKxjT
そーだなログ・ホライズンとかいうのが糞だった
境界線のがマシなれべる
63イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 12:13:23.12 ID:vDzstpYH
ログホラもSAOほどじゃないが主人公様のためにシステムが都合良く転がる話だな。web版しか読んでないけど。
64イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 12:46:12.18 ID:E44HBaCd
>>46
その言い方はずるいだろwww
しかし黒雪姫の不意打ちはアリで後輩の能力奪取は悪みたいに描かれてんのは
どんなダブスタだよと
65イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 14:42:50.39 ID:7Yzk2124
どうせその不意打ちも人のせいにするんだろうな
あのときは騙されて精神誘導されてて正気じゃなかったとか何とかで
66イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 15:44:21.82 ID:z1F1ORyC
映画になるって言うし、西尾維新の傷を読んだんだけど、どうしたらいい?
67イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 16:35:26.81 ID:bCFtjre3
AWは読むのキツかったな
SAOのがまだマシ
68わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/29(木) 17:59:07.64 ID:lLaTKxjT
>>66
刀かりすかを読めばいい
69イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 18:04:56.93 ID:QMZ2+3b3
>>66
吐き捨てればよい
70イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 19:06:16.57 ID:Ti5DoxzM
自分の読んだラノベがここで批判されないと、かえって不安になるのは何故だろう。
当たり障りのない内容ならともかく、どう考えても評価が分かれそうなブツだらけなんだよなぁ。
>>66
ここでやることは決まってる。思う存分毒吐いてくれ。
71イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 22:26:21.41 ID:SENaR8IY
>>70

このスレは「いちいちツッコミ入れる気にもなれない凡作のどーでもいい矛盾点」ってあまり追求しないから、
マイナーっぽい作家の可も不可もない出来の作品だと話題にすらなりませんな。

試しに、この作品のこの辺は賛否が分かれそう、って思うものを提示してみては?


72イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 22:31:39.08 ID:P+43jJTt
いやここギロンごっこするとこじゃないですから
どんなもんでも基本吐き捨ててそれでおしまい
同意はともかく反対意見とかスレチですから
賛否とか意味ないですから
73イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 22:38:22.05 ID:vhgZ88Pm
アクセルワールドは登場人物に共感しやすい良作品だよね!

・主人公:デブで冴えない日陰キモ男。だがゲームでは一転俺tueee!とオラオラネット弁慶。自分達は何してもいいが敵の非道は許さない。
・ヒロイン:作中最大の卑怯女。非戦を掲げる相手を騙し討ちにして殺害。ゲーム脳が極まったメンヘラ。
・主人公の親友:中学生の彼女を24時間盗撮盗聴する変態犯罪者。主人公の親友である。
・その他ハーレム用ヒロイン:もれなく全員メンヘラである。
74イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 22:55:54.38 ID:UV2THE4l
あまりにも酷いの踏んだら吐き捨てるけど
何それ?知らんわ
ってなったら自分がいたたまれなくなりそうなの
75イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 23:19:58.60 ID:lg6zmuDu
思うままに吐き捨てりゃ良いだけだ
76イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 00:45:51.84 ID:3obZOwAZ
同意を得るためにあるスレではないのだよ
77イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 03:32:04.37 ID:pdqxD8iL
とりあえず今さら禁書を叩くにわかは帰れよな
あれは殿堂入りで話題に出さないって前に決まったから
78イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 03:43:19.24 ID:k9vfxTUg
初耳なんだけど…
79イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 03:51:19.84 ID:q/dkztZT
こないだ禁書の新刊読んだけど、どんどんつまらなくなってるな
作者の乏しいキャパを新キャラで埋めたらそりゃあなるよな
80イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 07:20:12.73 ID:6oNw9bi8
>>71
ここで取り上げられたのだと、神メモがそうかなぁ。
自分的には信者といってもいいくらいツボなんだけど、
どう考えても万人受けするような内容とは思えなかったから。
つまらないという人がいて、むしろほっとした感じ。
81イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 07:23:03.16 ID:bRp9ejww
テンプレに無いような暗黙の了解掲げられてもワロスとしか言えない
82イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 08:46:10.65 ID:glsLlWkT
そういや前に、殿堂入りとか言って信者が好きな作品の叩きを排除しようと必死だったことがあったなあ
83イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 09:30:11.38 ID:U0KIesBF
禁書

中身チンカス
際限なくキャラ増やしてそれをごまかしてるだけ
84イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 10:06:43.71 ID:P9C9OHYs
糞みたいに殖やすだけ殖やしといて全然キャラが活かされていない
まあ似たようなのが何人もいるんだから当然か
何の展望も過去に書いた内容も顧みず、ただその場その場の思いつきだけで書いた作品の典型
しかもその思いつきさえ稚拙な産物・・・
85イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 11:58:04.72 ID:bRp9ejww
キャラ増やしすぎて口癖で特徴だそうにもネタ切れで無理がありすぎなのがキツいな

AWもSAOも世界観が凄い好みで熱い展開の気配がありそうだから買ってる
気配だけで熱い展開が全然ないからスンゲェ叩きたくなるけど
根性至上主義のAWに比べれば主人公チート野郎なSAOはまだマシだけど
86イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 12:05:16.37 ID:Ril55HK0
>>85
日記帳にでも書いてろ
87イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 15:50:37.26 ID:mMgLOhMz
今更どうとか、生物じゃないんだし、読む時期がズレても仕方ないし、
地雷の存在を初めて知ってここに来た新人さんかもしれない
ここは誰でもウェルカムだよ
88イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 22:48:55.75 ID:NMrKr2t/
>>73
ひでえw
登場人物マジでそんな精神病しかいないのかw
89イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 22:59:32.65 ID:9kWkiP/T
精神を病みやすい現代にそくした内容…なんじゃなかろうか
90イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 23:01:35.25 ID:oFmamJ49
さすがにそんな内容が売れるわけないだろうし
箇条書きマジックだろ

俺は一巻の序盤で投げたから、どの程度本当なのかは分からないけどw
91イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 23:53:48.95 ID:6oNw9bi8
あの…AWって…大賞受賞作なんだよな?

銀 賞 よ り つ ま ん な い 大 賞 っ て 何 な の ?

………さぁ、思う存分ロリコン乙と叩いてくれ。
92イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 23:59:29.99 ID:VIzTsDtT
ロウきゅーぶはつまらなかったな
1巻から露骨なロリ押しで巻数が進むたびにスポーツをやめてロリとイチャイチャするだけになってくる
93イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 00:11:46.97 ID:bjUGf5xq
>>91
大賞より佳作の方が面白かったりするなんてよくあること
ライジン×ライジンとかもそうだろ
94わふー ◆wahuu.w636 :2012/03/31(土) 00:12:28.13 ID:Tqm7oJpj
ロリきゅーぶ糞萌えラノベやん
95イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 00:55:06.09 ID:EiV9uqJF
確かにゴミだった
二冊買ったのに二巻は読まずにブックオフに捨てた
96イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 03:05:11.16 ID:rD2bkFUi
>>91
電脳世界で格闘とかいう骨子が良かったから選ばれたものの
続けてみれば異常な程主人公に理解を示す(理解しか示さない)周囲の人と
戦闘は事前に立てられたフラグ通りの勝敗になるなんて投票した奴も思わなかったんだろ
97イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 03:11:17.16 ID:dnjTgoI4
BALDR F●RCE! って言ったら怒られる?
98イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 03:27:19.61 ID:rD2bkFUi
99イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 10:42:48.17 ID:2x6DNi1J
近年、電撃の大賞でひどかったのは
シロクロネクロだな。
よくあるような要素をかき集めた上に、内容が寒い
100イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 11:07:27.41 ID:+whDma+7
>>99
あの賞の基準はよく判らん。大賞が碌でもないケースがあるかと思えば、
賞に擦りもしなかった作家が、電撃文庫からヒットを飛ばしてるケースもある。
101イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 11:44:10.11 ID:p/3vM7QX
>>100
裏で陰謀が渦巻いてるんだろうな
102イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 12:05:16.45 ID:rD2bkFUi
色々なのに手をだして反省したのが
1巻で満足できなかったらその後化ける確立は殆ど無いって事だった

将来性を期待して2巻を買うより新しい1巻を買った方が良いな
103イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 12:26:37.31 ID:xHa25oRo
前評価と内容が合わないって良くあるよな。
ラノベのSFとか特にそう思う。
物理扱ったからといってすべてがSFになるわけじゃねえんだよ。
まぁ、そういう勘違いがラノベ何だろうけどさ。
104イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 12:43:30.94 ID:2x6DNi1J
シロクロネクロ

内容がどーこうではなく、中身のない凡百なラノベ。
MFやHJから出てたら、特に無味乾燥な反応しかでなかったであろう
105イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 12:46:46.74 ID:2x6DNi1J
>>103

普通のSF→既存の概念や理論を著者が修正し、その世界の物語を描くもの。

ラノベのSF→既存のSF用語を著者の都合で勝手に使い回し、ハーレムを描くもの
106イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 13:46:38.26 ID:Kdrlib8w
我慢して途中まで読んで投げたわ。
なんつーか、ギャグとシリアスのバランスが悪い。
そう言うのを上手く融和してる人もいるけど、これは完全にあってなかった。
賞をやってはいけないレベルの作品だったな。
107イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 15:36:09.81 ID:bjUGf5xq
>>105
それ結局物語を描くかハーレムを描くかの違いだけだよねw
108イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 15:50:53.94 ID:vksIwJWS
シロクロネクロ
はまぁ、無難に今時じゃないかな
あそこの大賞って毎回そんな感じ、冒険はしないよね、大賞だし
109イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 15:51:35.62 ID:cQLD0aRb
SFファンは当時新たに発表されたSF小説に対し
「これはSFじゃない!あれも違う!」と
片っ端から排除していって界隈を焼け野原にしたという過去が
110イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 16:09:29.40 ID:+whDma+7
>>109
排除された人がラノベの開祖です。
温帯とか温帯とか温帯とか。
111イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 16:21:26.49 ID:hJPQiOrJ
栗本薫温帯って排除されたっけ
排除されたのは富野喜幸御大じゃなかったっけ
112イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 16:40:26.17 ID:+whDma+7
>>111
う〜…間違ってたらごめんかも。
まぁ、禿様もソノラマで書いてたから、ラノベにかかわってはいるなぁ。
ガンダムがなかったら成立しなかったラノベもあるし。
113イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 22:37:17.53 ID:bB0KLx6R
SF…ラノベ…
設定資料がまず浮かんだ
次にメンヘラハーレム
114イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 23:05:00.86 ID:m5oNggeW
その二つは「科学っぽい設定を積んどけばSFになんだろ」っていう
浅はかな思慮が見えてならないな…
115イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 00:45:11.87 ID:7WC1xsOb
設定資料にもハーレムにも両方ともなりきれない埋争
116イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 03:30:51.65 ID:vZ9C4pvH
“文学少女”と死にたがりの道化
117イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 15:55:36.32 ID:+IZcLNsS
偽物語

なんだよ歯磨きって…デキの悪いエロシナリオかよ…
118イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 19:19:39.75 ID:pw8omyqc
タイム・スコップ!


タイムトラベルや歴史改変を扱ったSF作品として、プロットや設定面の基本は満たしており
またキャラクターの個性や内面やその書き分けもきちんと描写していたので、
少なくとも宅配コンバット学園なんぞよりは出来は数段上だけれど、それなのに全体的に残念。


タイムリープや歴史への影響の解説役を、能力者のヒロイン(女主人公)以外に用意するのは
後半そいつが真の主人公という役回りが与えられるという意味があったからいいとして
だったら何で実質前半しか登場しないヒロインの能力を全面に押し出した題やコンセプトにした?悪役が終盤にしか姿を現さない点も、それ自体はともかく普通早いうちから伏線はるものでは?

そもそも基本のノリが子供むけタイムトラベルものそのまんまな上に、「過去」の題材が
「歴史上の実在人物」「フィクションの登場人物と思われていたが実在していた人物」「全く架空の歴史的人物」と
バラバラなのも、シリーズ化した作品ならまだしも単巻のラノベではまとまりがなくなるだけだった。


男主人公のヒロインへの強い想いや、後半のヒロインの悲劇性、そしてそれらを成り立たせるSFの世界観…
と良い要素はあったはずなのに何故か感動できない。一言でいえば材料は良いが料理が下手。
119イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 16:17:12.27 ID:B2+heWY/
書店でわらってしまった。
これはゾンビですかの商売の仕方が凄いw
120イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 19:05:25.01 ID:aLEEc+P9
戯言シリーズ、化シリーズ(化、傷以外)
というか化もかも
まずほぼ京極夏彦のパクリ化のマヨイマイマイでは一文パクリ
戯言も戯言少年から取ってるし。気づいてからはどんどん糞に見えてきた。
擁護のしようもない程謎の遠まわしな語り。癖があるとかじゃない、無駄。
ジョジョのノベルも糞。ジョジョ好きな奴に謝れよ、つーか本当にこいつジョジョ好きなのかと言いたい。
化、傷が好きだったから続編買っていた。段々つまんなくなってるのは否めないがいつかおもしろくなると
思っていたが一向におもしろくならない。戯言はクビキリサイクル、クビシメ以降は長いだけの謎の作品に。
ミステリだったのになんでナイフなりなんなりで殺しあったりしてるんだ?訳分からん。
ライトノベルとは言わせない勢いがある程おもしろいかななんて思ってたが蓋を開けて中を見れば残念だ。
クビキリサイクル、クビシメロマンチスト、化物語と傷物語の勢いはどこへ?
なんだか裏切られたような気持ちになる作品であり作家だった。
121イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 22:48:22.42 ID:fchhIKwP
スタートダッシュで引き付けて、徐々にペースを落とす、しかも読者を取りこぼさないようにする
って意味では上手いんじゃないかな
122イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 23:15:24.26 ID:csEryLtp
読者に逆切れする劣等作者よりマシではないだろうか
123イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 23:25:01.73 ID:UOs0D2z/
どっちもどっち
西尾って時点で糞
124イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 00:01:31.91 ID:DhEtM6q6
クビキリで騙される人間なんているの?
一巻で切ったが

化と傷は斜め読みして偽は途中で止めた
125イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 01:36:49.60 ID:WlPADaFl
けっこう読んでるんだなw
126イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 06:43:04.68 ID:MLrSlthC
今までアクセルワールドを面白い面白いって言って読んでたけど、
アニメで見ると日常パートのイライラ度がヤバいぐらい酷い作品だと改めて感じた。

どうやら俺は面白くない部分は本能的に記憶から除外して読んでいたようだ。
127イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 07:35:08.06 ID:uS1YEQv6
アレを面白いと堪能できるのは楽しむ才能に長けているな

電脳世界で異種格闘←超好み
各ギルドによる領域戦←超好み
フィールドぶっ壊してゲージ貯めれる豪快さ←超好み
カラーリングによる長所と短所、色による相手能力の推察←超好み

中の人のリアルに関係した精神的葛藤と生活描写と心意を全部消して
正体不明の主人公が戦闘により絆を繋いでのし上がっていく物語に変えてくれ

次こそは次こそはと結局10巻まで買った俺は負け組
128イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 08:42:21.71 ID:X9GyAbtO
>>121品質保てなかったら意味ないだろ。まあどんなに優れてても中だるみが生まれるのは仕方ないが
惰性で書いてるかのような文は酷い。
>>125読まずに「この先の作品も糞だろうな」って予想するのはあんま好きじゃないからね
一通り読んでから評価するのは普通だと思うよ
129イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 15:50:40.80 ID:68yQtEms
AWとSAOで対立したら面白いのに

>>128
そこまで西尾作品読んでその評価なら信者になれるよ
130イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 16:19:01.66 ID:8KKcXnS4
評価するために読むのは苦痛なだけだ
「読めない」というのが一つの評価だと思う
131イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 17:01:28.60 ID:DpMXhSsU
「雨乞い部っ!」が酷かった・・・
こういう「一見ゲテモノっぽいの」はたまに当たりが混じってるから買ってみたが
まごうかたなき地雷だった、久しぶりに「金返せ」って思ったわ
講談社はもう少しマトモな作家発掘してくれ、まお×にんやデッドエンドラプソディも酷かったぞ・・・
あーそういやHJ文庫も最近レベルが講談社並みに落ちてきてるな
132イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 17:15:15.48 ID:fYd85bRr
>>129信者だとかアンチだとかそういう区切りはないよ俺には。
同じ作家でもおもしろいものはおもしろい、つまらないものはつまらない、だよ。
>>130確かにそうだけどそれは読まないと分からないだろ……。
それとも読んだ事ないのに「あれは読めないわ」って言うのか?それは評価とは言わないけど。
133イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 18:58:33.04 ID:H7VFsfaS
信者じゃないけど、は信者がよく使うフレーズですw

西尾信者ってマジキメェわ。
134イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 19:03:56.74 ID:fkhWSn2t
頭沸いてんの?
135イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 19:43:14.18 ID:8KKcXnS4
>>132
途中でギブアップした「読めない」もあるし、作家の評価としての「読めない」もある
136イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 20:28:02.20 ID:AaPrzrnh
何にそんな腹がたってるのか分からないがまあいいや
信者でもなんでもレッテル貼ってくれよ
137イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 23:07:59.14 ID:vu84Wxp3
次回作はもっと良くなる
って思う精神は買うけど、西尾作品なんかシリーズの最初だけで、どんどん尻すぼみになるのばかりじゃない?
しかもあのデキを疑問も持たず買い続けるのは、ここのスコッパーにも滅多にいないよ
138イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 10:04:12.13 ID:CUNPV+pf
禁書
主人公の青臭い説教がうざい
厨房が好みそう
何がおもしろいのか不明
139イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 14:33:25.05 ID:/dCbdaaR
そういやハルヒは凄い人気だったけど
昨年の「驚愕」ははっきりいって良くなかったと思う
既に創作のモチベーションが失せている状態でギリギリ出し切ったのかな、という印象

作品自体が全体的に行き当たりばったり、思いつきで設定を膨らませていって
ストーリーが長くなるほどそれが枷になって手に負えなくなっているという感じがした

しかしこの作者の「電撃イージス5」と「ボクの世界を守る人」は
ハルヒとも比較にならないほど酷かった
特に後者は何がしたいのか意味不明としか言いようがない
140イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 14:47:59.48 ID:1Dqn/CVN
>>139
期待しすぎていた点もあったと俺は思っているけどな。
なんというかキレがなかったというか、まらスレの読み過ぎだったというか
141イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 14:57:44.74 ID:g+skvARz
>>139あんだけ待たせたらおもしろくてもつまらなくても同じ。まあつまんなかったがな。
もうハルヒとキョンくっつけて終わりでいい
142イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 15:02:46.94 ID:3ZE4N9wt
谷川はヤマカンさんに感謝しないとな
アニメのおかげで作品の内容以上のブームになったんだし
143イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 15:56:16.46 ID:GCFKFPb/
ハルヒはまだ畳む気ないよな
発刊ペースさえ安定すればいいんだけど
144イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 18:32:00.35 ID:+6XTOYmj
これはゾンビですか?
アニメ見て買ってみたが主人公の語りがアニメよりくどい感じになってた
頑張って一巻読み終えたが二度と読みたくない
145イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 20:20:16.81 ID:twEjQLVT
驚愕で完結するかと思ったら普通に続いて驚いた。
もう作者にモチベーションもないんだからとっとと完結させろよとオモタ。
146イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 20:35:19.01 ID:xTmUYj7Q
どれだけ込めるのに時間がかかろうとも頼る弾がハルヒしかねぇんだろう靴には
147イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 20:36:55.18 ID:twEjQLVT
今の靴はSD並だからなー。
靴の新刊なんてまるで買う気が起きない。
148イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 20:49:40.06 ID:pinQv2K6
いもうとコンプレックス

妹を溺愛する主人公が、高校進学を期に彼女に友達が沢山できるように、といらんお節介をする話。
例えば生徒会副会長の立場を悪用して入学式の新入生挨拶に指名(式の本番まで妹本人にも知らせずに)とか。

なぜ主人公がそこまで執着するのかといえば、妹には「近しい人に小さな不幸をもたらす」体質があり、
家の倉庫で見つけた手鏡に宿る「縁結びの女神」から、妹の体質は女神の妹が弱った状態で憑いてることの悪影響で、
妹に「強い縁」でつながった友達を作ることが解決の鍵となると教えられたから。


…ただし、肝心の「女神の妹」は、作中にその片鱗さえも登場しない。

新人賞受賞作なので、本来なら完結していたストーリーをが続刊前提で手直しさせた、というのも十分ありえるだろうが、
だとしても、こういうストーリーの根幹に関わる描写は削っては行けない、必要不可欠な部分のはずでは?


入学式より兄妹がらみの騒動に巻き込まれ、最終的には妹と友達になるお嬢様キャラも不自然の塊。
「妹が行方知れず」というクライマックスになってから何でいきなり「テレビで懸賞金かけて探させる」なんて
お坊ちゃまくんやこち亀のセレブキャラのような「規格外の金持ち」の行動をとったりするんだか。
(結局妹が大衆から賞金首扱いされるという、無用に事態をややこしくするだけだったし。)


あと主人公の幼なじみ兼ツッコミ役の生徒会長(♀)も、主人公とのドツキ漫才&色恋沙汰と、
兄妹の事情を知る立場からの気配りどっちも中途半端というか、いかにもありきたり。


文体も、一、二行程で改行する短い文章ばかりで、下手したら長台詞のが一つあたりの文量は多い。
どのページも何となく余白多いし、「一段落下げる」のため台詞の「」のが上に見える始末。
149イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 22:11:55.97 ID:uXhVwupj
六人の兇王子(1)

口絵にドヤ顔のイケメン()が並んでる時点で、まあたまにはそういうジャンルもいいかと思って読んでみたが
まずルビがウザい。ビックリするほどウザい。厨ファンタジーラノベ好きな自分が鼻につくルビって何だ。
「病の司祭」に「サチェルドーテ・デッラ・マラティーア」とか長い長い
それからこういう「最初に何があったかわかってて、回想する物語」ってイマイチ面白くない
主人公が生き残るのもみんな死ぬのもわかってるんだからハラハラもドキドキも半減どころじゃないような。

心を押し隠した男が少女との出会いで変わっていく、という筋はまあテンプレだからいいとして
相手の少女が鬱陶しいのでどうも感情移入できない。
そして男同士のキスシーン(挿絵つき)、誰得感が否めない。元がコバルトだから腐女子サービスなのか。
さらにリアルに寝取られ。マジで誰得なのこの展開。
真打ちヒロインがまた「なんでもデキる女だけど実は私だって守って欲しいの…」みたいなタイプでウザい。
しかも結構な無神経っぷりで鼻につくことこの上ない。結局恋愛脳だし。

ストーリー自体はまあ普通だったと思うんだけど要所要所でウザい部分が多すぎた
つづきがさっぱり気にならない…
150イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 22:12:17.63 ID:N+bgoZqb
>>145
まさに驚愕だな
151イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 23:07:35.49 ID:TsXqH7q3
ハルヒはもう絶筆確定でしょ
作者が廃人になってんだから
152イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 23:13:49.90 ID:eIE4wpSH
>>149
>「病の司祭」に「サチェルドーテ・デッラ・マラティーア」とか長い長い
この時点で吹いたwwwwwで
153イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 23:15:40.06 ID:1Dqn/CVN
この間ハルヒの編集と作者、絵師の裏話集買ったけどなんというかなぁ……
せめて新作の短編をひとつぐらい載せてくれてもいいんじゃないかって思った。
完全にネタ切れでやる気も無いんじゃないのかな、谷川先生。
俺の中では驚愕の一つ前の巻でハルヒは最終回を迎えているよ
154イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 23:27:26.03 ID:fy3Hk0P1
これゾン
アニメ二期やる所見るとマッチポンプにはなったみたいだね
155イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 23:44:02.15 ID:ieXxK/h1
>>152
Sacerdote della malattia、イタリア語だよ
意味はそのまま「病の聖職者」
156イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 00:18:21.57 ID:pV9AVNH1
>>151廃人なの?漫画家でいう富樫病とかじゃなくて?
157イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 00:46:51.09 ID:JD/L6FwA
>>156
あるジャンルに魂を喰われてしまったのだ
158イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 09:10:21.41 ID:fHRo3oMm
禁書

なんで記憶喪失の主人公の口から毎回あんなにすらすらと説教が出てくるのか、
学園都市で超能力を得て卒業後に何に活かせるのか、卒業生は何してるのか、
敵は何故そんなに上条を殺したいなら銃を使わないのか、百歩譲って科学嫌いだとしても
せめて原始的なものでも武器持ってれば勝てるだろと
超能力の習得がメインの学校に通っててレベル0の中卒より役たたずな
主人公は卒業したらどうするつもりなんだろう、暗部の組織にでも所属するのか(上司に顔面パンチしそう)
誰か教えてくれ
159イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 09:57:15.14 ID:OMIZv+jd
禁書では学校で
「シュレティンガーは量子学の先生です(キリ」
とか言って教えてるのが超面白かった
160イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 11:21:52.75 ID:DD62IfgU
>>158
ほら、銃は熱膨張するからw
161イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 12:40:01.80 ID:GDoaprQL
>>159
その分野の創始者のひとりの研究者を「先生」というのは
間違いって程じゃないがw
どうせならノーベル物理学賞を取った幼女スキー(生前カ
ミングアウト)で行って欲しい
162イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 12:42:04.95 ID:GDoaprQL
あ、ひょっとして表記上の問題?
163イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 13:16:38.64 ID:Shj7APHC
表記上以前にシュレディンガーは創始者でも何でもないだろ
ハイゼンベルクやボーアが量子力学やら不完全性定理やらについて学会に発表したとき、
アインシュタインやらと一緒になって「量子力学なんておかしい」って言ってた奴だぞ
シュレディンガーの猫も「量子力学の論理をマクロに適応するとこんなことになる。おかしいだろ」って問題提起した思考実験
164イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 15:39:32.48 ID:McazCvNx
シュレーディンガーに失礼だろ
シュレーディンガー方程式とか知らんのか?
あとその「猫」の思考実験も、量子力学で記述されるミクロ的な現象を
マクロに拡張すると矛盾がある、と観測問題とかに影響する重要な問題提起。

>アインシュタインやらと一緒になって「量子力学なんておかしい」って言ってた奴だぞ
こんな単純な話じゃないし、そもそもそういう疑問をぶつけていくのが科学。
ほんとバカだよなあ、お前は。
165イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 15:44:47.56 ID:ahq9g4Gw
鎌池先生もいいけど西尾先生や佐島先生も忘れないでほしいの
166イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 15:58:35.86 ID:fHRo3oMm
佐島って何の人?
劣等生?
167イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 16:34:04.60 ID:FMZGklkG
>>166
そう
168イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 16:54:03.37 ID:JFx/zhds
>>164
晩年、インタビューか著書だったかで、
量子論なんかに関わったのが間違いだったって悔やんでたのに
169イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 17:23:33.73 ID:GDoaprQL
なるほど、ども
170イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 17:46:58.65 ID:wsRP99ll
シュレディンガー自身は量子力学の研究者で間違ってないけどね
創始者かどうかはともかく、基礎を築いた人間なのは間違いない
>>163は勘違いしてるが、シュレディンガーの猫は量子力学そのものではなく
コペンハーゲン解釈に対する問題提起
171イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 19:24:48.91 ID:FX8lAjBU
>>165西尾の温暖化は人間にとって問題ないとかいう理論は糞だった。
魚は水の温度を徐々にあげていったら環境に適応した、つまり人間もそうなるってやつ。
変温動物と恒温動物を比べるなよな……。
172イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 19:41:06.33 ID:f20KewVd
>>163
カマチみたいな奴だな
173イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:30:20.67 ID:bqtOm5K0
>>172
それはさすがにシュレディンガーさんに失礼すぎるだろ、土下座して謝れ
174イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:33:13.59 ID:YdDrsm/n
>>158
>学園都市で超能力を得て卒業後に何に活かせるのか、卒業生は何してるのか、
そこは別に現実の学校も大体同じだし、学園都市の教育でも日本の社会は回るんじゃなかろうかw
175イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:34:04.05 ID:+xUvqGBC
で、結局
「シュレーディンガーは量子学の先生」ってのは何が間違ってるんだ?
176イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:45:28.83 ID:bqtOm5K0
特に間違ってると言うほどでもないけど普通は「先生」って言わずに「学者」って言うよねって話だと思ってた
177イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:51:03.44 ID:JFx/zhds
釈然としない表現ではあるけど、
その後の超能力理論の解説が酷すぎて、
この程度の雑魚にかまってるのが馬鹿らしくなる
178イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:53:25.56 ID:t55ujmEX
>>174
うろおぼえだが能力開発カリキュラムを受けちゃった子は
学園都市以外の場所じゃうかつに散髪にもいけないとかいう設定だったハズ
そして学園都市の人口の七割は学生

卒業生たちはどこへ消えるのか…
179イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 21:53:51.80 ID:86hIXF2u
シュレディンガ−は元々波動力学のためにシュレーディンガー方程式を作って、
その結果量子力学が確立した・・・のはいいんだが、シュレディンガー自身は懐疑的で、
どうにも量子力学自体に納得できなかった。シュレディンガーの猫以外にも色々難癖つけたらしい

記憶を頼りに書いたから、どっか間違ってるかも知れん


波動力学が量子力学の一分野になってしまっているし、研究の結果色々貢献してしまったが、
シュレディンガーに「あなたは量子力学の先生ですか?」と聞いたら、キレられそうではある
180イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:11:07.99 ID:UQxH5C6I
いつから量子力スレになったんだ
バカテス
本屋で間にある問題みたいなのだけペラペラめくって読むぐらいしか
おもしろいとこない。一巻でうん、まあ・・・って感じで二巻で読むのだるくてやめた
181イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:12:54.67 ID:FMZGklkG
一巻の時点で凄まじく酷かったのに、二巻は其れ以下なのかよ
182イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:21:11.90 ID:86hIXF2u
バカテス一巻と言えば、読んでる途中で予想した通りの終盤の流れとオチになって、さすがにそれはどうなんだ、と思った
2〜4巻位は凡作かそれより下くらいだったが、巻が進むにつれ
ヒロインの暴力によるギャグに頼るようになってくのが、引き伸ばした少年漫画ラブコメまんまだったわ

何も考えず脳みそ休めるように読んでいたが、ロクに内容覚えてない当たり漫画でも読んだほうがよかったな
183イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:33:07.42 ID:b/EtIopD
>>175
小萌先生による超能力の解説の例えに『シュレディンガーの猫』をアレンジした話が使われた(3巻P128〜)。

 箱の中にチョコが入っているかあめ玉が入っているかの二択の場合、
 箱の中身はチョコ50%あめ玉50%の二つの可能性がある、と言える。
 そして箱を開けて中を確認することによってチョコ50%あめ玉50%の状態を
 チョコ100%の状態に変えてしまうことができる、と言える。
 さて、中に入っているのがチョコの場合、普通の人はチョコ50%の状態を選ぶしかないが、
 もし仮にあめ玉50%の状態を選び取ることができる人がいるとしたらどうだろうか?

小萌先生は、
「超能力とはこのように様々な可能性が入り混じった状態から任意の現象を選ぶことができるというものである」
と説明した。

超能力がどういうものかは置いといて、シュレディンガーの主張は
「コペンハーゲン解釈によると量子は粒子と波動の重なり合った状態だって?
じゃあミクロとマクロを対応させたらマクロの世界でも重ね合わせ現象が起きるのかい?」
という量子力学の不完全性への批判的思考実験であって、
「猫は生きているとも死んでいるとも言える」
という肯定的話題ではないのである。

なお、件の小萌先生のセリフは
「シュレディンガーさんっていうのは量子力学の先生の名前ですねー」
である。
シュレディンガーが量子力学の先生かどうかは議論のあるところで蓋を開けてみるまで正しいか間違ってるかわからない猫のような話。
なのでそこはあまり問題にされず、批判されがちなのは上記の説明の誤り。
「シュレティンガーは量子学の先生です」というのが間違ってる、と主張する人は、
実際には読んだことなくてどこかで禁書批判を聞きかじったのをさらに間違えて披露してるだけなんじゃないかな。
184イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:45:07.97 ID:86hIXF2u
いきなり長文が来たから何かと思ったら・・・

> シュレディンガーが量子力学の先生かどうかは議論のあるところで
と、お前自身が書いてることだし、俺の記憶が正しければ少なくとも
> 「シュレティンガーは量子学の先生です」というのが間違ってる、と主張する人
は少なくとも間違ってはいないだろ、ってか最後の文の「聞きかじり」に至る根拠も謎だが
185イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:47:50.56 ID:ZngfJ+ij
>>183
うみねこだったかでも、シュレディンガーの猫の解釈が間違ってたらしいな

厨二的には使いやすい話題なんだろうけど
やっぱりこの手のネタは使う人の知識の深さがモロに出るね
186イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 22:49:41.33 ID:cxRcCNIM
えっ?シュレディンガーって量子力学に関する物理学者じゃないの?
187イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:04:55.61 ID:86hIXF2u
>>186
なんでレス読めないの?

> 量子力学に関する物理学者
は正しい
波動力学は量子力学に含まれるようになってしまったから

でも最後まで「量子力学」という分野に否定的で、
納得いかなかったから分子生物学に行っちゃった人を「量子力学の先生」と言うのは、
なんか違うとというかちょっとかわいそう
188イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:21:48.64 ID:+KmkZ2nh
なぁ、兄さん。ここに鎌池先生への愛を感じるのは僕だけかな?
189イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:24:44.58 ID:HxZUXwh8
バカテスは未読なんだけど、要はその小萌先生ってのがアホの子って結論でいいような。
190イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:26:26.19 ID:b/EtIopD
>>184
なんで「聞きかじった」と思ったかというと、
元のセリフ見てもらえばわかるように
「シュレディンガーは量子力学の先生」
であって
「シュレディンガーは量子学の先生」
ではないのです。
「量子学」なんて現実には言わないですね、普通は「量子力学」です。
じゃあその量子学ってのがどこから出てきたかって言うと、
実は禁書アニメアンチスレのテンプレなのです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331362310/6
>・「シュレディンガーは量子学の先生ですよ(^^」 A、少し違います
他ではまず「量子学」なんて見る機会はありません。
なのでアンチスレかあるいはどこかに転載されたものを見たんじゃないかな、と思ったわけです。
191イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:29:56.61 ID:cxRcCNIM
先生=教師とすると確かに違うな

「先生」に研究者の意味を含めると間違いではないとは思うが
192イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:36:22.91 ID:86hIXF2u
だから「間違いじゃない」「なんか違う」としか言ってないだろ
正しいとは思えんが

>>190
それってつまり>>159がピンポイントで、ってことじゃないか?
193イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:41:08.21 ID:qmEaTecF
>>189
バカテス関係ねぇww
194イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:38.69 ID:b/EtIopD
>>192
そうなりますね。
195イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 00:15:52.62 ID:UipYFk9e
>>178
『学園都市を卒業した大人の能力者』が今まで誰一人として登場していないしねえ
色々と怖い想像になるよなあ
196イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 01:44:35.55 ID:HhwksCZW
低レベルで非戦闘向けの能力を持った卒業生なんか即拉致で解剖されてるとしか思えない
散発された髪なんか盗むより卒業生狙った方がいい研究材料になるわな
197イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 02:09:22.32 ID:yF+f8qTb
似た感じの作品でその辺について説明するのって余り無いよね。

・・・と書いてて、能力関係以外の進路に行く学生は
記憶ごと能力消去されてるのを思い出したけど。
198イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 02:24:16.60 ID:yF+f8qTb
あ、禁書じゃなく別の作品の話ね
199イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 03:41:48.69 ID:t3ZZJrET
んん?よくわからんが>>159は別にそれが間違いだとは書いてないんじゃない?
200イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 15:54:22.86 ID:xzQ1EJoF
大人の能力者出てこいや!!
201イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 19:13:50.81 ID:8g2xS8Ph
>>195>>200は言外に「教職員や研究者として学園都市に残っている」大人を除外してるんだろうか
202イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 19:17:36.47 ID:NhXOTS6n
>>195>>200も学園都市で超能力開発のカリキュラムを受けて卒業した能力者が作中で全くもって出てこないし
って話をしてるのに何意味不明なこと言ってんの?
203イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 19:47:53.38 ID:yE8RcrlD
すごいねー。
学園にわんさといるすべての学生が全員教職員や研究者になれるんだー。
その割に、二十代の教職員達ですら超能力を一切持たない卒業生ではないらしい描写しかないんですけどー。
204イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 20:01:30.46 ID:SjLZvG1m
禁書のスレでやれ
205イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:07:49.99 ID:oqRpakYP
禁書は魔術サイドがつまらんよな
一方の科学サイドはマジでクオリティ高いけど
206イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:15:05.68 ID:UbRJzdvd
鎌池先生とか西尾先生って売上はそのままファンって考えてok?
佐島先生はまだ様子見だとして先の二人を超える可能性ある?
207イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:15:39.11 ID:xEXelOnG
確かに、科学のネタの豊富さは異常

鎌池が本気出したら、簡単にラノベ界一のギャグ作家になれると思う
208イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:18:30.98 ID:KoycJuEP
そろそろ熱膨張は許してやれよ
209イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:21:16.46 ID:7l6KErJu
>>206
佐島はしょせんただのアマチュアWEB作家レベル。
ネタ度も殿堂2名の足下にも及ばん。
210イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:24:23.54 ID:+IKZn3pM
いやイズルセンセーみたいに作家本人が表にでしゃばってくれば鎌池せんせー以上の逸材かもしれないぞ
電撃は作家の管理が徹底してるからボロ出すか微妙だけど
211イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:29:11.97 ID:SjLZvG1m
>>208百歩譲って量子学は許せても熱膨張は許せないだろうな
逆としては◎
212イラストに騙された名無しさん:2012/04/06(金) 23:29:12.02 ID:xEXelOnG
前にツイッターいじってくれてたから、ボロ出してくれると期待してる

>>206
マジレスすると、佐島さんは一発屋で終わると思う
アニメブーストもそれほど期待できないし
新しいのを書こうにも、劣等生の二番煎じくらいしか書けなさそうだし
213イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 00:08:29.09 ID:dlwhrEy0
>>159
>>「シュレティンガーは量子学の先生です(キリ」


これって俺たちの知っているシュレティンガーじゃないんじゃない。
鈴木先生とか佐藤先生みたいなよくある名前として扱ってるとか。
214イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 08:19:02.69 ID:zdmau/q7
ここで何度も話題になる作品は逆に外れが少なくて参考になる

粗もあるけど面白い作品で、素直に認めたくないから粗だけ探り合ってる感じ
215イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 08:20:14.58 ID:evVYb6U8
216イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 08:31:37.17 ID:EmHYlwFt
>>214
禁書アンチの巣窟だからな
冷静な評価とは言いがたい
217イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 08:39:47.22 ID:EfbbKU4K
そういうこと言うスレじゃないですから
218イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:28:36.93 ID:dlwhrEy0
そもそも、禁書の世界と俺らの世界って同じ物理法則が成立してるのか?

例えるならドラクエを見ながら、『メラなんて使えねーよw』と批判してる奴みると
滑稽なんだがw

禁書は科学が問題なんじゃなくて、キャラの人格崩壊とかの方が問題だろ。
219イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:31:30.13 ID:evVYb6U8
同じ物理法則名使って物理法則が違う作品があるなら詳しく
220イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:39:29.39 ID:jkM4an+9
>>214
取り上げられるのがメジャーな作品が多いから、ある意味真理ではあるな。
人を選ぶ作品ばかりなので、人によっては本気でつまんないかもしれんが。
ただ、現時点でマイナーな掘り出し物が見つかる可能性は低い。
221イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:43:41.79 ID:A6OkwgJF
現代科学の用語を使っておいて、物理法則が違うとか言われてもw
222イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:54:55.04 ID:zdmau/q7
超能力とか魔術が関わって物理法則がおかしくなってるのはメラと同じでいいけど
普通に説明として間違ってところは間違いだろう
223イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:55:24.11 ID:dlwhrEy0
>>219

ん?
名前は関係ないじゃないの?
フィクションなんだから実在する人物、団体、物理法則とは一切関係ないとか
224イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:58:01.04 ID:qoHp1Cf3
まあ、大衆というのはとあるをみれば判るが
馬鹿でくだらなくて文章どうしようもなくて、とりあえず美少女が
どんどんでてくるラノベ万歳するもなんだよ

やつらは馬鹿だからな
225イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:59:08.21 ID:qoHp1Cf3
>>223
単純に作者が科学の法則を知らない高卒なのに、しったかぶりして
用語をつかうから痛いの
226イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 09:59:54.21 ID:Ki9oMUiu
何というか、禁書の読者ってのは基本的にこの程度の読み込みしかしないんだよな
>>218はドラクエという世界観にはまず未知のエネルギーである魔力が存在していることも無視しているし、
ここの住人も「禁書世界に魔術&超能力が存在している」事については責め立てていない。

問題は、メラ(炎)を撃ったらルカニ(熱膨張)だったというから爆笑してるんだっつうの

>>223
人が音速で動いたらエライことになるってアックア戦で言ってただろ
もう少し読み込めドカス
227イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:03:37.38 ID:vZOEKsAO
「7000km/hの飛行機で、10000kmを1時間」は物理法則が違うとかいうレベルの問題じゃないw
228イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:14:24.36 ID:xKxYNMuU
テストでそう答えたら間違いなく×くらう答えだなw
229イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:23:18.68 ID:dlwhrEy0
>>226
>問題は、メラ(炎)を撃ったらルカニ(熱膨張)だったというから爆笑してるんだっつうの

それは、禁書の世界にはバグが存在するという、一つの結論が出てくるだけだろ。
科学というのは客観的に、実験や観測して評価するものだから、上記現象が生じたら
何故起こったのかを考えるのが科学的な思考だろ。


>人が音速で動いたらエライことになるってアックア戦で言ってただろ
ファンタジーなら、全ての物理法則が存在しないとなると
地面を歩いてるのもおかしくなるだろ。引力を無視しなければならないなら。

現実の法則と『少し』違うのがファンタジーだろ。
230イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:33:08.47 ID:EfbbKU4K
30メートルを0.1秒で滑空(1080km/h)した生身の人体が
その勢いのままほぼ同等の質量にグーパンして脱臼以外何の負傷もしない世界
231イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:33:21.57 ID:Ki9oMUiu
>>229
成程。
じゃあ「何故起こったのか」という議題に対し「何も問題はない」という結論を禁書は提示した。
バケツ一杯に煎れられたコーヒーの温度は推定で60〜70℃と仮定した場合、禁書世界の銃はその程度で壊れる代物となるわけだ
これ、銃弾一発撃ったら銃身曲がるなwww粗悪品過ぎるww

あと一巻で、スプリンクラーを手動で動かすというのにも大爆笑させてくれた
学園都市は世界最高峰の技術力なのに、マンション廊下で発生した3000℃(失笑)の炎には反応せず
手動で押さねば消火してくれない。そんな学園都市に住むロリ教師はこう言った

「学園都市よりwww安全な場所なんてwww何処にあるんでしょうねwwww」

ちなみに学園都市では毎日毎日人が死んでます。生徒同士が殺し合ってます
弱者が強者に踏み躙られる場所を全肯定する主人公とキチガイキャラ達。最早、末世である
232イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:37:41.74 ID:zdmau/q7
争いは、同じレベルの(ry

両方極端すぎ
233イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:40:14.05 ID:WBNFvkJB
>あと一巻で、スプリンクラーを手動で動かすというのにも大爆笑させてくれた
>」学園都市は世界最高峰の技術力なのに、マンション廊下で発生した3000℃(失笑)の炎には反応せず
ホントだ、今気が付いた。手動で動かす必要のあるスプリンクラーなんて意味ねえじゃん
234イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 10:53:04.87 ID:k/KcZuwg
インクがスプリンクラーの水で溶けたという馬鹿馬鹿しい衝撃で忘れてたが
そっちの方がよっぽど馬鹿な設定だなw
235イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 11:09:58.13 ID:IphjbW4y
それはスプリンクラーを作動させないように魔法の炎を操ってたとか言ってたような気がするが
細かい所にケチをつける割には批判になって無い批判をするんだな
236わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/07(土) 11:13:51.82 ID:hOItJLHF
禁書アンチスレかと思った
237イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 11:31:55.69 ID:lUqVaU7M
禁書のネタ度は業界一だから仕方ない

そういう点では西尾も佐島も全く敵わないからな
238イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 11:45:58.30 ID:EfbbKU4K
殿堂入りはダテじゃない

金属製の手すりが溶解して変形するくらいの熱を発している物体のすぐ側にいるのに
呼吸はできるし目の水分は飛ばないし髪や服は引火しない
明らかに殺しにきているのに術の殺傷力が目標に対して極端にセーブされているということは明白
記念すべき第一回目の接待バトルだな
239イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 12:55:49.63 ID:zdmau/q7
いちおう警報機には触れないように命令したって文章が書いてあって
本体は3000℃だが、余波も3000℃そのままってわけじゃない
水でインクが落ちるってのも儀式とか見ると全部流れ落ちるわけじゃなくても十分だし

ただ好意的にみないと一連の流れに疑問符がいろいろ付くのはわかるが
240イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:17:41.58 ID:MT83w933
説得力のない擁護だな
241イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:20:44.86 ID:zL1xpMK5
>>239
 鱈細工のように金属の手すりはひしゃげ、床や壁の塗饗はめくれ上がり、蛍光灯は高熱で溶けて滴り落ち―――そんな炎と灼熱の地獄の中、傷一つなく少年はそこに佇んでいた。

で、禁書世界のあらゆる物体は空気に至るまで熱伝導が低すぎて、直接触れるまではその予熱は伝わらない、と
いやそれでも最低靴底が溶け、やっぱりスプリンクラーは作動するだろうけど

うん、そんな物理法則を創造しなければならないほど、「好意的」に見るのはちょっと無理かな
そういうギャグってんならともかく
242イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:21:33.14 ID:dlwhrEy0
消防法に違反してる建物だったで、いいんだよ。
243イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:21:49.15 ID:zL1xpMK5
あ、「塗響」ってなんだ
塗装だ
244イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:24:26.75 ID:zL1xpMK5
しかも飴と鱈間違えるし
オンラインOCR意外と使えんな
245イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:28:25.21 ID:Le1yBf2c
>>243ID凄いな
246イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:28:58.42 ID:k/KcZuwg
なんで禁書厨はまらスレまで来て捏造擁護するのかな・・・w
明らかに文面おかしいじゃない。疑問を感じる余地すらないよ
おかしいのかな?というグレーゾーンですらないのにわざわざ擁護するし
擁護するから議論になって、真実が明るみになって、より一層叩かれるんだよ
スルーするのが一番の火消しだってわからないんだったら、他に叩きたい作品でも叩いてなよ
247イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:36:10.50 ID:igduMxhj
3000度って溶接のバーナーと同じくらいだろ?
直で触れないとそんなものすごい被害はでないんじゃね?
248イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:39:28.68 ID:wBwWPquD
927 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2012/04/06(金) 20:27:29.38 ID: tjqly8Ix0
電場かなんか知らんけど、そのせいで美琴には精神操作が通じないってさすがにご都合主義すぎねーか?

929 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2012/04/06(金) 21:21:15.99 ID: nwJA3cUa0
>>927
ご都合過ぎも何も、所詮人のココロなんて、ぶっちゃけてしまえば
脳細胞のシナプス間の化学物質や電気信号のやり取りですし。

脳の電気信号を弄ろうとしたら、電気能力の専門家には通じませんでした、ってだけだろ?
249イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:40:54.53 ID:k/KcZuwg
>>247
炎の恐ろしさってのは実は密度で決まるというのがあってね
>>241のような規模(足場から天井に届くぐらいの大きさ)の3000℃の炎の塊があったら
まず確実に足場は消滅して落下する。というか跡形も残らんね
3000℃舐めすぎだな。ちなみに鉄は1500℃で溶解する
250イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:47:57.14 ID:dlwhrEy0
>>℃

摂氏で表記されてるなら、摂氏なんだろうな。
カマチウス温度で3000度ならどうとも捉えられるんだけどなw

建物が通常の建材では考えられないほどの強度だったんだろうか。
251イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:48:41.70 ID:F8LYhn0c
大火災でも500℃とかだよなあ。というか、スプリンクラーに触れなくてもスプリンクラー周辺の被害温度で確実に作動するだろ
二次災害まで操作できる設定は何処にも書かれてないし
ちなみに3000℃っていったら原爆の爆心地表面温度と大して変わらんよなそれ。スプリンクラーはタバコの火でも作動するぞ
252イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:54:42.61 ID:vl8CSZI8
☆が魔術の炎では作動しないように作ったんだろ普通に考えて
253イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 13:58:17.85 ID:CQqzDwN5
なんというか…禁書読んだことないけど、ここまで凄まじいとは思ってなかった。
整合性を取るつもりが無い怠惰な作者ってのはガチだったんだな。
まともな読者がつかないって言うのも誇張かと思ってたんだが、どうもマジで脳内設定でっちあげてるみたいだし。
何が彼らをここまで駆り立てるんだろう
254イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:02:55.79 ID:zL1xpMK5
>>252
一応、消防隊を呼ぶと面倒臭い事になるので『魔女狩りの王』には警報装置に触れないように命令文を書いてある。となると、上条当麻が火災報知器のボタンを押したんだろう

という本文を受けて、「スプリンクラーに魔術の炎が」、ではなく、周囲の物体の温度が上昇、伝導して、
その結果作動するだろう、って意味で、
> 空気に至るまで熱伝導が低すぎて、直接触れるまでは
> 最低靴底が溶け、やっぱりスプリンクラーは作動するだろう
と書いたんだが

そんな伝わりにくい文章だったか?それとも擁護ありきだから何か脳内補正でもかけた?
255イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:03:45.70 ID:kG3M4ERU
いっそ建造物や環境に全く影響を与えず殺すと決めた対象だけを燃やす炎、とか都合のいい性能にしてればよかったのに
256イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:07:22.66 ID:vl8CSZI8
魔術の炎によって生じた二次的な熱も幻想殺しで消せてる
という事は、周囲の物体の温度とかも「魔術」として世界に認識されてるんだろうね
257イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:09:05.65 ID:VLdGdreC
仮に人体と同じくらいの大きさの3000℃の物体があったとすると、
輻射熱だけで毎秒毎に26kgの水が蒸発するだけのエネルギーを発していることになる
258イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:10:12.78 ID:rXsifY0t
>>256
残念ながら、一巻の冒頭に二次エネルギーは消せないとしっかり書いてある
少なくともこの時点では消せない設定になってるね
259イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:13:37.11 ID:dlwhrEy0
>>258
>一巻の冒頭に二次エネルギーは消せないとしっかり書いてある

なら、
レールガンのコインは超能力によって錬成したものだったのかー
260イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:14:54.99 ID:rXsifY0t
>>259
書いてあるんだから、矛盾してるってことだよ
つまり何も考えずに書いてるって結論だな
ちなみに禁書スレの結論だからこれ。第一スレ見て来い
261イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:15:13.02 ID:VLdGdreC
>>258
その1巻の冒頭から既に発射されたレールガンをキャッチしてるじゃないか
262イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:19:46.54 ID:rXsifY0t
>>261
まず禁書では一巻の時点で「能力の二次災害は幻想殺しでは防げない」と明確に書いてある
そして「レールガンをい受け止めたという描写はない」
そして事実、その描写に忠実にアニメは作られた
というのが禁書スレ1での結論

が、後に禁書の漫画では受け止めて始まった。
この時点で読者の意見は「漫画が原作に忠実に作らず、勝手にやった」という結論で収まった

スレと小説読み直して来い
263イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:25:09.01 ID:zL1xpMK5
さんざん襲いかかってきた美琴の『攻撃』の全てを、上条は右手一本で受け止めた。それは超電磁砲だけではない。砂鉄を縒り集めた鋼鉄の『鞭のような剣』に、内臓を狂わせるための強力な電磁波、トドメは空から降ってくる本物の『雷』。

と、まぁ先に書かれちゃったけど、レールガンのコインも砂鉄も受け止めちゃうからなぁ・・・
しかも電磁波はどう防いだんだ?

上条の幻想殺しは『異能の力』そのものにしか作用しない。簡単に言えば、超能力の火の玉は防げても、火の玉が砕いたコンクリの破片は防げない。

↑作者の気分によるから、結局これ死に設定なんだよね・・・

>>262
スレはともかく小説読み直してこい

>>256
現実の物理法則から考えると上条に影響の無い辺りそうかもしれないが、熱に関して明確に書かれていない・・・はず
禁書物理的には、上条なら0.1秒で音速に迫る加速しようが3000度、2メートル超の炎の塊の輻射熱だろうが大丈夫、ってだけかも知れんぞ
どっかに書いてるならページ教えてくれ
264イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:30:13.27 ID:lUqVaU7M
伸びてると思ったら、禁書厨が遊びに来てたのか


>>253
「俺たちの分身である上条様をdisらないで〜」なんだろ
265イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:32:10.04 ID:rXsifY0t
>>263
俺は少なくとも一巻の時点で、って書いてあったと思うが
後々の後付けの事なんぞ知らんがな
266イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:32:38.15 ID:wBwWPquD
新約4巻はアマゾンレビューも酷評がおおいね。

http://www.amazon.co.jp/dp/4048863738/

でもやっぱり売れてるんだよねこのシリーズ。
読者が多い故に酷評を書く奴もでてきてそれが目立つのか、本当にヒドいのかは知らんが.
267イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:34:04.36 ID:VLdGdreC
>>265
>さんざん襲いかかってきた美琴の『攻撃』の全てを、上条は右手一本で受け止めた。
>それは超電磁砲だけではない。
冒頭じゃないけど、これ1巻75ページの文章だよ
やっぱり受け止めてるじゃん
268イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:34:45.61 ID:rXsifY0t
http://www13.atwiki.jp/index-log/pages/9.html
ちなみに俺が言ってるスレってのはこの辺で確認できる
この頃はまだまともに考察してたんだよ。馬鹿にはしてたが
269イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:35:40.10 ID:zL1xpMK5
>>265
わからないなら聞けよ・・・
一巻、P75の4行目
「あの後--」から始まる文だ

ちなみに俺のは第4刷
実は初版から訂正されてるとかじゃない限りあるはずだ
270イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:37:31.08 ID:rXsifY0t
>>267
レールガンはその時に初めて見てしかも標準合わせてないから触れてないんだろうっていう結論だったんだよ、一応当時は
その後に矛盾だらけでもう匙を投げたが。そう書いてあったならメンゴ
271イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:38:02.21 ID:VLdGdreC
>>269
俺が持ってるのは第2版だけど同じ文章が載ってる
実は初版から訂正されてるとかじゃない限りあるはず
272イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:38:27.99 ID:lUqVaU7M
>>266
どっかで見たけど、やっぱり新訳になってから
ガクっと売上落ちてきてるみたいだね

アフィブログとかは全く記事にしてないけど
273イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:42:38.10 ID:kG3M4ERU
いや一応新訳1〜3巻まではちょっとずつは増えてる4巻で初めて初動が万単位で落ちた
274イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:43:53.09 ID:EmHYlwFt
>>256
正論だな
275イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:46:01.69 ID:wBwWPquD
4巻ってページ数いつもよりだいぶ多いのか
売り上げ部数に影響ってあるのかな?
276イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:47:27.76 ID:untmnciw
というか、一番の問題は地の文章で二次災害が防げないと書いてあって、
その直後に二次災害と同意の能力を受け止めるって、すげえな禁書w
277イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:49:04.66 ID:VLdGdreC
>>272
そりゃデマなんだから話題にしないほうが良心的

累計
199,506部 109日 とある魔術の禁書目録 21
183,086部 *47日 とある魔術の禁書目録 22
194,660部 *48日 新約 とある魔術の禁書目録
230,532部 *33日 新約 とある魔術の禁書目録 2
226,472部 *37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
177,552部 *23日 新約 とある魔術の禁書目録 4

2週累計
*59,557部 11日 とある魔術の禁書目録 SS2
100,616部 11日 とある魔術の禁書目録 17
100,356部 12日 とある魔術の禁書目録 18
*96,381部 11日 とある魔術の禁書目録 19
137,471部 13日 とある魔術の禁書目録 20
139,897部 11日 とある魔術の禁書目録 21
149,408部 12日 とある魔術の禁書目録 22
152,949部 13日 新約 とある魔術の禁書目録
197,282部 12日 新約 とある魔術の禁書目録 2
174,743部 *9日 新約 とある魔術の禁書目録 3
143,001部 *9日 新約 とある魔術の禁書目録 4
278イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:51:00.72 ID:untmnciw
禁書こんなに下がってたのか。大ジョブかコレ
279イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:51:53.30 ID:lUqVaU7M
>>277
すまん、俺の勘違いだったみたいだ

正しいのは>>273だった
280イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:52:30.44 ID:j+uoaYT9
数字だけ見るとなんか新訳2巻が一つの分水嶺というか
3巻がダメなら切ろう、って考えた人が多いように見受けられるな
281イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:54:08.77 ID:wBwWPquD
そもそも新約ってそれまでと内容とか大きく変わってるの?
あらすじだけ見てると何故新約とか付けているのか良くわからないんだけど
282イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 14:57:45.77 ID:j+uoaYT9
なんか内容に関係なくナンバリングの数字をリセットすると新規が微小ながらも入ってくるとかいうデータがあるとかないとか
283イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 15:19:43.16 ID:0XuagANK
まらスレにまで上がりこんでくるキチガイ信者はいつになったら消えるのさ
284イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 15:49:44.44 ID:uKuRBYM6
なんだかんだ言っても禁書は売れてるんだな
禁書に匹敵するくらい売れてるラノベも少ないだろうな
285イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 16:07:49.31 ID:U6DJ5JFz
禁書は作品としての完成度なんて二の次で、
勢いで売れる内に作って売っとけってスタンスが透けて見える
286イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 16:44:45.42 ID:9dYzEdOE
ここは禁書の議論スレじゃねえだろ
議論は本スレでやってくれよ
287イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 16:54:32.63 ID:jkM4an+9
ここはつまんねえもんをつまんねえと書く、ただそれだけのスレだよ。
288イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 20:16:04.30 ID:Q3hxhEgX
無印で投げ出し、新約になったらマシになってるかも知れないと手にとって相変わらずだから結局投げた俺みたいなのが他にもいるんだろう。
289イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 21:02:56.95 ID:TRfuszu2
俺も新約4巻で切ったクチだけど、あの月は何故か積みゲとか罪ラノベとかが妙に重なってて
もう禁書どうでもいいやって気分になってた。
290イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 21:12:37.90 ID:ctf1I1G2
>罪ラノベ
積みと罪をかけたんですね。よくわかります
291イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 22:01:36.37 ID:I/NDPX6l
別に新約に深い意味はないだろ
何十巻と積み重ねていくよりフレッシュ感が出る=売れると思ったんだろ
あと作者のオサレ
292イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 22:23:29.62 ID:ezRe8Trk
ってか禁書が何も考えずに書いてるなんていまさらだろ
ちょっと前にシュレディンガー議論してたが
それ以前にただのたとえ話を動物虐待(キリッ
とか言っちゃう作者だぞ
293イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 22:41:24.37 ID:v+EcRKnf
なんかアンチ禁書の溜まり場になってるな
地雷踏んだストレスを発散させようと思ったが、これじゃあ書く気にもならんな
春休みが終わんねーとだめか...
あとちょっと前にシュレーディンガーが話題に上ってたが、”シュレディンガー”ってなんだ?
オーウムラウトがついてんだろーが
294イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 22:55:26.13 ID:MT83w933
ウムラウトって長音と関係あるのか?
e音が混じる感じになるだけでないの?
295イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:06:17.67 ID:1TC6ilyB
ここはたまに寡作も上がるけど、ほとんどの人は見える地雷は踏まないんだな
296イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:06:34.60 ID:VLdGdreC
>>294
ないな
が、そんなことはどうでもいいのだ
例えシュレディンガーがシュレーディンガーだったとしてもかまちのアホが覆るわけではないからな
ID:v+EcRKnfが話題反らそうと必死になっても無駄
297イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:09:27.23 ID:Ll51TKVv
かのこん

キャラがぶれてると言うか、シーンによって行動が納得いかない時がある
地の文がひどい。おっぱいぱい、とか…
298イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:10:03.14 ID:vZOEKsAO
アンチとか関係なく、単に禁書はここで語るべきネタの宝庫だというだけの話。
299イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:10:03.95 ID:2qLp4cy/
鎌池先生もシュレディンガーって書いてるしね
300イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 23:18:05.12 ID:VLdGdreC
口でかぷこん。舌でなむこ。ああ、ちずるのさきっちょが、どんどんすくえあえにっくす。
ばんだーい、ばんだーい。おおっと、舌は休めず、なむこ、なむこ、なむこっと。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2840553.jpg
301イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 01:16:59.00 ID:chHy+ZLg
>>300
そこまでイっちゃってるバカ文だと逆にちょっと笑える。
302イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:04:54.12 ID:4oq5xrqF
それはわざと書いてるから別にいい
そういう需要もあるんだろう

本当にヤバイのは大真面目に書いた悪文

しかし直後に、軽く引っかけたはずの踵が大きく自動車の屋根がベキベキと音を立てて 車体から分断させられた。

こういうの
303イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:18:24.43 ID:jKpjvyY7
>>302
いつみても主語と述語がはっきりしない悪文だなw
304イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:23:38.33 ID:H0nHtsEI
文法として間違ってる文は悪文といえるのだろうか
305イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:33:15.72 ID:CSrSKDOi
>>302ちょっと何言ってるかわかんねっす
306イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:33:44.17 ID:3VK7AMXF
例えベロンベロンに酔っ払ってたとしてもこんな文書けないわ
307イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:53:58.69 ID:+dW3LFFJ
>>300は名前からして「かのこん」のようだけど>>302は何の作品?
308イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 02:55:31.02 ID:2vsmcnYA
禁書
309イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 08:15:18.64 ID:aAkF7PqP
悪文なんて一般でも多々あるし、致命的な問題点という訳でもないだろう。
ただ「つまんないから悪文が目立つ」のは確かだ。
310イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 09:09:01.20 ID:odgM8Qmd
お前ら何で禁書読んでんの?
ゴミすぎて俺は序盤で切ったんだが
ダメだと思ったら俺は次からは読まないんだけど皆は何で買うんだ?
311イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 09:21:57.16 ID:Vs8ueo3k
六とんシリーズはどんどん質が低下しているけれど
それでも明智少年のこじつけに比べたらはるかにマシだなあ
312イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 09:42:43.15 ID:aAkF7PqP
>>310
ここは禁書その他を読んで、糞だと思った奴が毒吐くスレなので、
答えは期待出来ないと思うの。
313イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 10:22:47.85 ID:NqLM2RHB
講談社ラノベ文庫の「まお×にん!」は、なんでこれが佳作を取れるのかってぐらい駄作だった
タイトルからして痛々しいが、編集が選んだらしいし、レーベル自体がやばいなここは
314イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 10:47:19.75 ID:07W6ytw2
ラノベ文庫と一迅社文庫とガガガ文庫に面白いラノベがあったら逆に教えてほしいぐらいだ
315イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 10:49:19.33 ID:4oq5xrqF
話は微妙でも作者が好きで買うことはあるな
文章が好きだったり、あとがきから感じられる作者の内面が好きだったり
316イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 10:56:03.07 ID:CaB51ykx
>>302
これってマジで何が起こってんのw踵で車の屋根を剥がしたのかな
317イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:33:03.57 ID:PWRYZMJD
>>316
多分「大きく」と「自動車」の間の動詞が一つ抜けてるんだと思う

過去スレで「インデックスが空腹で倒れていた」と書かれた次のページで「インデックスが血まみれで倒れていた」と続くというわけがわからないシチュエーションが指摘されていた
多分鎌池は前後脈略というものを考えずに思いついたことを片端から書いちゃう癖があるんだろう
普通は編集がそういうのを直させるはずなんだけどな
318イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:37:29.82 ID:vMGBpliE
あんな刊行ペースじゃあ直すヒマなんてないだろ
319イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:39:00.48 ID:bWO+jH/m
>>316
それはかまちーにしかわからんよ
320イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:49:34.35 ID:PWRYZMJD
>>318
直せないなら出すなと思う
マクドナルドだって生焼けのハンバーガー出したりしない
でも鎌池と担当のやってることはそういうこと
321イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:52:51.50 ID:EiIqSFLE
アレな文なら、もう一度パァンとかも相当だと思う

>>317
直さなくても売れるから出すんだろうな、ジャンプの某作品と同じで
322イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:53:08.07 ID:07W6ytw2
ここで話題になるラノベは大体「考えるな。感じろ」の精神で作られてる作品が多いからなぁ
323イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 11:53:11.48 ID:vMGBpliE
怒って訴える奴がいなくて利益が出るのであれば
生焼けのハンバーガーでも売る奴はいると思うの
324イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 12:42:54.71 ID:kAatHrK1
>314
一迅社文庫 パンツブレイカー
お勧め
325イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 13:53:32.49 ID:jKpjvyY7
>>310
俺は一応熱膨張まで読んでた口だが
別に切ろうとは思わなかったな
数ある粗も「まあ、所詮ラノベか…」って程度だった

ただ、いざアニメが始まり、どこにでも信者がわき出して
ウザいことこの上なかったから、今もこのスレにいるけどw

>>318
朱書き原稿を突きつけたら機嫌損ねそうだからな、作者
編集も強く言えんのだろう
326イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 13:55:30.82 ID:cyi0UDoZ
>>825
いや、でも1巻は
数十回もリジェクトされたらしいけど
327イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 13:57:00.69 ID:bWO+jH/m
>>326
それであれか……
328イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 14:26:58.36 ID:jKpjvyY7
>>326
売れ始める前だしな…

ってか、使い捨て基本なラノベで、数十回もなおさせるとか
信者が言うように、三木が鎌池に一年の修行を命じたとか
眉唾もいいとこだけど
329イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 14:36:19.60 ID:kW29rcCV
何度も書き直してブラッシュアップされた結果(あとがきより)が苦労先生のアリフレロだったりするわけで
ラノベの出版事情はよくわからないわw
330イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 14:59:18.96 ID:PWRYZMJD
インデックスが空腹→血まみれで倒れていたのって確か1巻だったはず
書き直してこれか
もしかして三木も日本語が不自由なのでは?
331イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 15:07:09.56 ID:/pn+cy8S
あと美琴がレールガンなのも一巻の初っ端の初っ端
332イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 15:16:22.51 ID:VWHbOAQa
ふと思ったが、
数十回も直させた→門前払いを食らわせ続けた
一年の修業を命じた→あんまりしつこいんで出禁にした
とかじゃないのか?
333イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 16:00:55.59 ID:TYFD/OU+
後の、『鎌池先生全盛期』である
334イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 16:36:59.94 ID:/l1r6aQs
>>314
一迅なら死神のキョウと灰とリヴァイアサン、土属性はダテじゃない
ラノベ文庫ならアウトブレイク・カンパニーと生徒会探偵キリカ、がおられ
ガガガは放課後アイドル、鬱話に耐えられるならクラウン・フリント
まぁスレチだな
335イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 16:50:21.35 ID:07W6ytw2
>>334
わざわざサンクス。
しかしこのスレでオススメされるのは地雷を紹介されているとしか思えなくなった汚れた俺ガイル。
336イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 16:58:18.03 ID:w25EpUYh
織田信奈とかは、いまいちだったな
あれなら某戦極姫の二次小説の方が面白かった
337イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:07:35.39 ID:/l1r6aQs
>>335
名前挙げたのはうちの本棚に鎮座してるので安心してくれ、但し合う合わないは
趣味の問題なので保証しかねる

>>336
最新刊の「姫狐の召使い」読んでみ、信奈がマシな部類に見えるぞ
なにしろ絵師しか褒める点がなかったからな!
338イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:15:51.07 ID:YazLknKS
ラノベは絵師買いすると痛い目見やすいけど
本屋でラノベというか小説みたいな本をじっくり読むというのもキツいし
良い判断基準がないなぁ

あらすじで凄ェ面白そう!と判断したSAOとAWは酷い有様だし
339イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:22:02.18 ID:w25EpUYh
好きな作家があるなら、その作家を褒めてるブログを探す
そのブログの人が褒めてる他の作家の本を読む。こんな所だな
340イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:27:48.96 ID:kAatHrK1
>335
パンツブレイカーも ちょっとシリアスよりの異能ものだが
挿絵にパンチラが少ないのを除けば良作だからお勧め
341イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:35:17.36 ID:ubv0yMoU
>>302
それは
「軽く当てたつもりだった踵攻撃?の威力が意外に大きくて、車の屋根が壊れた」
という意味では?

私はその小説を読んでいないので、内容と噛み合ってなかったらすみません
でも明らかによくない文章ですね
仮にその解釈通りだとしても
「大きく」を別の表現に直すか、最悪でもそこで句読点を打たないと
342イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:43:46.18 ID:07W6ytw2
信奈はメインヒロインとサブヒロインと脇役がウザいと感じたけど、浅井久政が腹を切るシーンだけは
花の慶次の佐渡島攻めの最後の名シーンを思い出させるいい出来だと思った。
343イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 17:49:50.38 ID:VWHbOAQa
多分だが、
車の屋根に飛び乗ってアクションだか戦闘だかやってる最中、下に落ちない程度に力を抑えて踵を軽く引っ掛けた程度だったはずが、
何故か勢い余って車を破壊しちゃいました
みたいな感じじゃないか?
攻撃する気もないのに車をスクラップにする〇〇さんマジパネェwwみたいな感じで
344イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 21:03:47.31 ID:mV7t4c6K
>>341,342
解釈というか、作者が表現したかった文意はそんなところだろうと思う
しかし最大の問題は、文章自体が拗くれていることだろう

『しかし直後に、軽く引っかけたはずの踵が大きく自動車の屋根がベキベキと音を立てて 車体から分断させられた』
から主語と述語を抜き出せば
『踵が分断させられた』
になり、まったく別の意味になってしまう
345イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 21:43:07.90 ID:r29wDZIJ
「大きく」は「音を立てて」に係ってる。
「音を立てて」には「ベキベキと」も係っている
「ベキベキと」は「分断」にも係っている

大きく音を立てて
ベキベキという音を立てて
ベキベキと分断されて

この三つの文章が合体してる。
で、さらに「擬音としてのベキベキ」「擬態語としてのベキベキ」が混じってる
346イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 21:47:45.61 ID:r29wDZIJ
「させられた」も意味不明だな
させる+られる?
ここは分断「された」でいいはず
作者の言いたいことが分からないからアレだがw
347イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 22:07:19.99 ID:rpid5u8c
>>344
しかし直後、軽く引っかけたはずの踵によって自動車の屋根がベキベキと音を立てて車体から分断された

わかりやすく直すとこんな感じか
348イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 22:45:51.18 ID:zkt8f5bU
作者や編集、酒でも飲んで仕事してるんじゃない?
349イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 22:53:49.02 ID:r29wDZIJ
>>344
主語は踵と屋根の二つあるね

踵が屋根を分断した
屋根が踵に分断された

この二つがミックスされたところに何通りもの解釈が出来る係り受けが乗っかって意味不明になってる
これ書こうと思って書ける文じゃないわ
350イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:08:24.34 ID:07W6ytw2
ラノベの意味不明な地の文は読まずに無視して会話文だけ読んでるんだけど、あながち間違いでもなさそうで安心院した
351イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:17:33.05 ID:EiIqSFLE
もう地の文無しでいいんじゃね?
352イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:21:30.71 ID:r29wDZIJ
>>350
なんで「会話文はまとも」だと思えるんだ?
353イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:37:41.45 ID:PWRYZMJD
>>351
それはかえってものすごい力量がいるんだよ
354イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:42:20.83 ID:4qlm8s1m
雨乞い部のあまりの酷さにダウン
これ最期まで読める奴は勇者だわ
ギャグが壊滅的に面白く無いわ、意味不明の設定垂れ流すわ
何処褒めていいか判らん
ついでにスプリンクラーは動力(ポンプ)無しで設置なんか出来ねえよ
水道直結のもあるけど、ホテルでそんなもん使ってたら速攻消防署に
睨まれるわ
作者も悪いけど、これを商業として出せると判断した編集は
センス無いから編集辞めろ
355イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:54:49.04 ID:07W6ytw2
>>352
会話文は多少まともじゃなくても読めば大体話の展開のニュアンスぐらいは伝わる。
会話文読んでるだけで気持ち悪くなるラノベも結構多いけどな!
356イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 23:55:02.13 ID:DPlVlQa6
>>354
講談社ラノベ文庫は編集の監督が必要無いような、榊一郎とか杉井光みたいなベテラン以外は全滅だからな
恐ろしいまでに編集が無能揃いなんだろう
357イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 00:53:02.92 ID:/tMRuSYg
やはり創設間もない新規レーベルは地雷原とほぼ同義語なのか…
358イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 01:09:07.68 ID:3FfNGFxP
>>357
そんなことは無いけど
気に入ったシリーズが出来ても、レーベルごと消滅する可能性があるのは怖いよな
電撃のメディアワークス文庫もビブリアの超ヒットであちこちにレーベル専門棚ができはじめてるし
何か一つ、大ヒットさえ生まれれば講談社ラノベ文庫も羽ばたくんだろうけど
359イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 05:18:02.18 ID:oJUd0Fdc
まあ黎明期にはこういうものが出てくるものさ
しかし手堅く傭兵で固めてきたりして、商売分かってる感じだったのにこの有様は正直意外だったな
こういうのもう1、2作出したら地雷レーベルという評判が確定するぞ
360イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 05:41:51.65 ID:ttrcyvFR
やたらと文節が多いタイトルの風潮なんとかしてほしい
タイトルが長すぎるだけで興味失せてしまう
361イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 09:30:43.01 ID:81sGYDAz
しばらくは続くと思うな。
ヒットの単純な後追い性質だけでなく、ある程度目立たせる戦法のひとつになってる。

過剰にキャラを推す表紙が、本の平置きされてる間に
アピールする役目があるのと同じように、
普通にまだ棚に残ってる間に背表紙でも、あるいはネット通販等で
タイトルリストだけ見える状態でも、アピール効果がある。

…と企画通す段階でタイトルについて説明されてそう。
362イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 14:10:31.28 ID:swkLcbV8
タイトルといえば今年の頭くらいに、HJ文庫の対象候補に残ってたらしい
「なぜ先生は女子校生に男性器を挿入し続けるのか」
みたいな糞悪趣味なやつはどうなったんだ
363イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 14:11:12.15 ID:88YcdNbN
奨励賞?みたいなのには選ばれたけど刊行はしないはず
364イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 14:11:37.38 ID:sFvF5qq0
大賞ではないけど、入選はしたよ

どうせ世間の目を集めるためだけのタイトルで
出版時には流石に変えるだろうけどね
365イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 15:16:17.08 ID:RZ6IrFJo
今更あの手のタイトルやっても埋もれるだけだと思うがなあ
366イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 15:52:39.63 ID:MzTpTajL
イリヤの空とUFOの夏か
367イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 17:29:22.11 ID:w1dndnrH
『せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?』
は思いっきり直球でタイトルに一切偽りなしだったな

ただしタイトルから想像するようなハーレム物とかとは全然違う推理小説
368イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 22:04:39.21 ID:1zik23eX
ここはワナビスレでも禁書本スレでもないんだよ勘違いしてる奴は消えてくれないかな
369イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 22:12:00.08 ID:Ojosp0TN
結局理想郷に投下されてたものと中身一緒だったのか?
370イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 22:23:38.99 ID:o0j2i/FC
ペチャパイ娘のくせにー
371イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 23:13:06.34 ID:1q7ltsbC
このライトノベルが凄い文庫はどれも凄かったな
爆風でレーベル自体が吹き飛ばないか心配
372イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 23:31:34.83 ID:3fdW0FMz
ああ、あの地雷原は半端じゃなかった
スコッパー歴10年を誇る俺でも地雷処理の度に手が震えた
373イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 23:57:42.77 ID:nHHdJPKU
このライトノベルが(返品的な意味で)すごい文庫だからな
374イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 00:27:48.47 ID:uLctkEJq
地雷耐性の無い俺はタイトルだけで吹き飛びそうだよ
375イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 00:33:12.86 ID:gmxP5sSa
私の地雷力は530000です。
376イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 01:28:13.01 ID:kHZ3kVDk
>>373
創刊ナンバーの、あまりに強気すぎた発行部数もイメージの一因、という面はあるにせよねえ…


選考委員人選の一部やラノベ書評ブログへの献本など、意味不明な点が多いし、
(駄作であれば容赦なく批判している所でも、タダで貰った引け目からか
評価が甘くなっていたりするので、そこ「だけ」は成功しているのだろうけど)
そもそもどうして「傭兵」抜きの新人オンリーという方針でいけると踏んだのかが謎。
377イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 04:16:02.78 ID:f5nbS8xc
あれは「このライトノベルが凄い」にランクインしたラノベを集めたのかと思った
何かレーベル名がサギ臭いよな
378イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 14:05:22.95 ID:kHZ3kVDk
選考委員がおかしいのは「一部」じゃなくて「大半」だった。
書店員、アマチュア批評家、芸能人…作家や編集者の目が必ずしも正確とは限らないけれど、
だからといって奇をてらって全く別の人種を起用して上手くいくかは全く別。
379イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 15:53:10.05 ID:XSTWGUNB
このラノ文庫も化ける作品が出るかと思うとついチェックしてしまうんだよな
380イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 18:00:54.01 ID:f/Yyudqw
化けてから買えばいい。
381イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 23:16:25.61 ID:uKFYLf1U
その時に在庫があればいいけど、ラノベはサイクル早いから
382イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 23:17:41.29 ID:/Z2jSNRC
クソラノベハンターだから、新規レーベルはご褒美です
383イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 11:39:04.06 ID:ucyfkUDS
>>381
化けて売れてる作品なら増刷される。
384イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 12:54:16.78 ID:gFjc1wW0
禁書はクソだけどレールガンは面白かったね
木山先生の話は良かった
385イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 12:57:55.78 ID:4i+V75JT
それを何故このスレで?
386イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 13:23:09.98 ID:OUeDCssM
アニメのクオリティは高かったな
387イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 15:50:51.61 ID:sKuRAXlH
ヘヴォも忘れないでほしい所だ
388イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 17:47:46.00 ID:JrkDyGio
今月の電撃の栞見て思わず笑ってしまった

とある魔術の禁書目録と学ぶ数学T・A
『禁書目録』と学習作高書が交差するとき、キミの学力は上がり始める!
389イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 17:52:20.33 ID:TYiFCpiL
>>388
魔術よりも科学サイドのほうがイメージに合うと思うんだが
そのへんは考慮しなかったのか…
390イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 19:27:14.91 ID:4i+V75JT
>>388
7000*1=10000みたいな計算がまかり通る数学か
これは革新的かもしれないw
391わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/11(水) 19:37:21.61 ID:yi0wgAza
まったく学力上がる気しねえw
392イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 20:24:50.47 ID:nd01s31D
人によって定理が異なるので数学が成立しない
393イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 20:26:51.36 ID:xStxgVsb
物理法則を捻じ曲げるのがデフォルトだからな
394イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 20:31:34.25 ID:EeVi++Sr
禁書の話は止めろよ
もう飽きた
395イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 20:49:55.06 ID:09H99LSU
>>392
死ね


禁書はもうつまラノの定番だからな
読んだこと無いけど
396イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 20:50:19.76 ID:09H99LSU

安価ミス>>391宛だな
397わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/11(水) 20:56:00.49 ID:yi0wgAza
392さんがかわいそう・・・
398イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 21:19:25.52 ID:Kw2IKkRI
>>392

言われてみればそうだよなw
自分だけの現実パーソナルリアリティとやらが
成立するなら定理も糞もないからなぁ

証明しようがないwQ.E.D.
399イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 22:14:03.84 ID:5J4LVFKt
迷い猫 とらドラ シャナ ルイズ ハルヒ やはり俺青春 はがない

ここらへんはトイレットペーパーにもならないカスだろ
特に生ヒロインが揃いも揃ってクズすぎ
400イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 22:25:04.98 ID:rNZAc8ty
ID変えても上げっぱなしだぞ
401イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:30.69 ID:6d0Lba97
>>399
生じゃないヒロイン…マテリアルゴーストのユウぐらいしか思い付かない。
402イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 23:09:19.79 ID:sQwW+XWt
川上の自動人形ヒロインとかデュラララのセルティとか機巧少女の夜々とか
403イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 23:18:27.26 ID:9hJQhG+O
10歳の保健体育の翠蓮はちゃんとゴムつけるよ?
404イラストに騙された名無しさん:2012/04/11(水) 23:38:07.71 ID:oJ7ghtvM
ゴムがつけられるくらいの大きさに憧れる
405イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 00:31:37.85 ID:y/yVT3DH
焼きヒロインとか蒸しヒロインとかソルベヒロインとかはイヤだなあ。
406イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 00:45:55.35 ID:WwRp4SLE
では漬け込みヒロインで
407イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 00:48:50.14 ID:03gmkmsH
1億9000万年前の地層からティラノサウルスと共に見つかるんですね
408イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 00:49:33.83 ID:4kWBV0ua
こいつらは何の話をしてんだ?
スレタイも読めねえのかよ
409イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 00:55:38.88 ID:MQHTFPp8
>>388
これ読むとインデックス他の現代機械音痴になれるって奴ですか?
それとも11次元()とかが書いてあるんですかね
410イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 04:43:09.72 ID:b9Vdn0Vb
>>409
それを読むと計算のことを演算と言うようになって赤っ恥をかく
411イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 04:45:47.15 ID:RkiqAfYf
インフィニット・ストラトスがつまらなさすぎてやばい
412イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 05:59:54.38 ID:jqc3sgBm
>>401
マテリアルゴーストは地雷だった・・・俺は本を大事にする方だが、
怒りのあまり壁に叩きつけたのはあれが初めてだわ
413イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 08:21:55.67 ID:X5vSrV05
唯一ボクの紫苑を壁に叩きつけた記憶が蘇った
本田透ファンには悪いがあれはゴミ
414イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 13:12:28.74 ID:W3k0Xi52
読まずに捨てたのはロウきゅーぶだけ
415イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 13:28:44.93 ID:9WxISOfC
昔、好きな女子がファンだからと、話題作りのために橋本紡作品読みまくったのは本当に苦痛だった。
「見て! 見て! 彼らこんなに繊細で傷つきやすいの! それをわかってあげられる僕ら特別なの!」
臭とでもいうか……。文体もキモけりゃ、あらゆる登場人物もぶん殴りたくなるほど嫌いだった。
リバエンの二巻だっけ? 電波ヒロインがツン拗らせた男を取り巻きに力強くで取り押さえさせた状態で、
「人それぞれ価値観は違うよね」程度のことを言うために自作の童話を語り、
何故か全員とても凄いことを言われたように聞き入るシーンでは、サブイボ掻きむしりながら、「こいつらも作者も、コロンバイン高校で撃ち殺されちまえ」
と本気で思ったわ。
416イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 13:33:43.64 ID:kUOdWUkP
>>414
だったら何故買った?w
「読み終わらずに捨てた」ならわかるが。
417イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 14:06:23.48 ID:cFzbHEM5
しかし偽善使い(フォックスワード)って西尾っぽいセンスだな
かまちーって西尾チルドレン第一世代だったか
418イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 14:08:29.46 ID:YPsrhXhn
通りでつまらない訳だ
419イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 15:48:40.76 ID:ScOfPKP3
鎌池先生と西尾先生はここではライバルなんだけどなぁ
420イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 17:18:59.46 ID:b9Vdn0Vb
出てくる頻度で言えば鎌池がぶっちぎりでトップなんだけどな
そういや一時期左遷社員が凄かったけど旬が過ぎたら影も形もないな
421イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 17:50:27.35 ID:zQ6wW2sq
>>416
凄まじい地雷臭が読まずとも漂ってきたんじゃね?
422イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 18:21:16.64 ID:agiMKv2B
>>420
鎌池先生はあの手この手でこのスレを沸かせてくれるけど
左遷はマンセー&俺TUEEEだけだからな

芸の数が違うよ
423イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 18:23:36.77 ID:YIpVr0fW
>>421
それこそ何故買ったという疑問がw
金をドブに捨てるようなもん…というか、本当に捨てた方がゴミとストレスが増えない分マシだな。
424イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 20:48:54.75 ID:A4KrnYNe
狙って地雷を買ったあとは死ぬほど笑ってから
ここかまらちぎりスレに投稿するネタをあたためるに決まってんだろjk
425イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 22:38:34.93 ID:qUHevlA2
笑える地雷ならいいけど
笑えない地雷はねぇ
そーゆー意味ではかまちや佐島はこのスレ的にいい作者だな・・・と
426イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 22:45:17.33 ID:ZHFd9Qk6
>>414がロリコンなのかそうでないのか興味あるところだな
427イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 23:06:47.56 ID:qeb0KBRY
笑える地雷は笑える時点で評価されてるよ
ここで言う地雷はゴミ箱ダンクや壁投げ変形古本不可までやったのばかりだよ
まぁ、粘着アンチでも捕まるまでの労力を払いたくないし、そんなリスクも負いたくないから、ここで吐き捨てるんだけど
428イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 23:17:55.73 ID:jqc3sgBm
面白くないとまでは言わないけど面白いとも言いづらいような、
箸にも棒にもかからない作品が一番始末に困るな、その意味では
ビブリア古書堂なんかもその類で、大人気つうから買って読んでみたが
まぁいわゆる「いつもの三上」で、それ以上でも以下でもなく、
「面白くないとは言わないけど面白いかと問われれば致命的に何かが欠けてる」
なんでこれがあんなに売れてるんだ・・・
429イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 03:05:29.90 ID:RqAehTFP
わざわざ書くまでもないがあえて書く
劣等生5巻
内容
短編集
水着とかギャグとか 計6本
書いた理由
本を読む理由は「続きが気になる」とか「好きなキャラがいる」とかだろうがこの短編集は6本の内3本がサブキャラ 劣等生のサブキャラは噛ませ犬か空気!
結局3本は読めなかった
噛ませ犬や空気の話なんて誰得だよ
とても読む気にならなかった 70%OFFでいい
430イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 03:25:15.04 ID:wBqOQ/54
一巻の時点ですでにアレなのに五巻まで買うなんてすごいな
431わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/13(金) 03:33:10.81 ID:csXQPGy+
WEB公開してた頃呼んだけど一章で飽きた
432イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 05:11:50.35 ID:O3xfpzpf
>>424
>>414は「読ますに捨てた」 から、それもできないわけで。何故買ったという疑問が(ry
433イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 07:59:58.89 ID:1dF2VSDI
>>417
一巻出た頃は露骨な西尾と奈須のフォロワーじゃねえかよ、って感想が結構あった
434イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 10:30:14.15 ID:DftFxU4t
いきなり説明書みたいに俺設定ガーって書き連ねられて我慢できる人間はそういねえよな
435イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 10:43:37.11 ID:0pMAAVQc
トールキン指輪の1巻くらいやれば立派。
アレ読むのに2年くらいかかったわ
あとから読み返すと1巻のその設定部分が楽しかったりするわけだが。
436イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 13:09:18.10 ID:zr4TW2EK
這いよれニャル子さん
IS

アニメはキャラと声優で持ってると思ってしまう

とにかく主人公と変なラブがつまらない要因
437イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 13:10:50.71 ID:+I/ayWM2
いや、流石にトールキンと比べるのは失礼だろ。トールキンが泣くぞ
438イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 13:18:05.51 ID:dXoY8j6Z
いや、別に指輪と比べているわけじゃないし
439イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 15:54:42.95 ID:j9NqAuW0
ISは許してやれよ、作者が勘違いして打ち切り
だったよね?
440イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 16:06:22.05 ID:6aB3swVD
>>439
四方八方に喧嘩売って首が回らなくなった
作家に作品以外で口を開かせるとろくなことがないって典型
441イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 16:52:18.21 ID:qk5sNo6y
同じく劣等生5巻
突っ込みどころが多過ぎる。戦略的というか大局観的にいえば短篇でメインヒロインの一人の告白シーンを流していいのかというのが一つ
本名の発音か漢字を少し弄るだけの通名?(作者曰く「ビwwwジwwネwwwwスwwネwwwームwwwwww」)が普通に通用してるとかやばい
北山潮さん=北方潮さんとは気づきませんでしたーwwwwwwワロンヌwwwww・・・?は????アホか
いやまあそこまでは直接的ではなかったけどさ、それまでの断片的な情報から類推できるだろ。脳みそのそういう分野腐ってんのカ
それ以外のやつも同じような偽名(bジネスネr−ム)の付け方してるんだから類推できるだろ?死ぬの?
あとなんか二つ目の話は登場人物の心情が一切わかんねー
〜〜はAのように見えますが実はBでスwwwとか言ってるけどどう見てもAにしか見えない
てかせっかくの社会構造や立ち位置について説明できる状況だったのにお茶を濁すどころか矛盾たっぷりのご都合主義で理解に疲れた
この作者たぶん設定とか穴だらけなんだろうなと納得してやっと落ち着けた
前の巻で言ってたセリフと逆の行動とか数え切れないし。行動に一貫性がないキャラだらけ
主人公なんて作者の思う理想の主人公的な行動を毎回とってるから多重人格にしか思えません
でも人間生き合ったりばったりではこうなるんだろうなという教訓を得た

ぶっちゃけ褒めちぎりスレのために買ったのに一切褒めれるところがなくて切れそうはあああああああああああ
まだ2話目だけどあと4話読める気がしない。鍋敷きにしてみたけど安定してない鍋敷きとしてもクソ
残り読んだらもっと突っ込みどころあるんだろうな。つまらないというよりは作者の正気を疑う系小説。まあ内容は普通につまならいけど
442イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 17:08:20.20 ID:RqAehTFP
メインヒロイン?いいえ空気です
443イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 21:42:13.56 ID:pBQt58AD
ニャル子は1巻3分の1読んで積んだ
パロディも全く面白いと思わなかった
だから今、多方でうーにゃとか言ってステマしてるのがうざくて仕方ない
444イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 21:49:56.90 ID:WLVOsyJ6
>>443
他方でうにゃーとか言ってるのは、公然と宣伝しているわけで、ステマとは違うんじゃないか?
うざいかどうかは別として
445イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 21:59:08.60 ID:yyXGymOr
>>444
公式が公式にやってるわけじゃないだろ
ああいうのをステマって言うんだよ
446イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 22:33:41.26 ID:glIRkOL/
SAOは一巻だけ良かった、今はただのネトゲ廃人だろ
447イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 22:36:35.61 ID:7JVJB7Gr
>>445>>443であってるだろステマの意味分かってねえだろ
仮に非公式だったとして隠密で宣伝してないんだからステマじゃねえだろ
適当にステマステマって言ってりゃいいってもんじゃねえ
448イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 22:58:03.55 ID:btY71ct6
SAOは主人公がガチの大量殺人鬼なのに
殺した相手の事も忘れ終始女遊びしてるマジキチストーリーだからな〜
敵キャラに人殺しであることを指摘されてその巻だけ落ち込んだけど
今は綺麗に忘れて女遊び再開
449イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 23:01:56.83 ID:WLVOsyJ6
>>448
俺は逆に、仮想世界とはいえ殺し殺されの関係を、割り切れずにグダグダ引きずってる主人公が不快だったがね
450イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 23:06:23.45 ID:ntAKKQny
つまらないってより不条理だな
辻褄が合わないとか
451イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 23:14:22.79 ID:SFitxE7I
>>448
・・・大量?
1章の時点では2+αだよな
4章以降では何人(何体?)殺してんだか判らんけどw
452イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 00:07:37.59 ID:g81W4x6O
>>448は概ね間違ってない
453イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 02:10:24.34 ID:TnOX3WTy
アクセルワールド

黒雪姫のレッドライダー騙し討ちがゲームは戦ってナンボと賞賛される展開が納得できない
周りに喧嘩売るなら正々堂々と戦えよ
454イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 02:11:18.70 ID:9BzO8PQZ
アクセルワールドの世界では自己正当化を「成長」とか「克服」とか言うらしい
455イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 03:10:42.46 ID:q9y8XJ2c
黒雪姫は単にあれ、自分の好みのプレイングを他人に強要してるだけだよな。
自分の好みの遊び方じゃないから逆ギレしたってだけ
で、そんで相手を殺したはいいけど自分が殺されるのはやだーってふざけてるとしか思えない
456イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 03:24:11.86 ID:FPDSfWZS
>>415
厨房だった俺も全く同じこと思った
あの作者どこがいいのか分からなかったわ
457イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 08:47:27.40 ID:iWgKCfsD
アクセルワールドは地の文を斜め読みしてバトルシーンだけ肩の力抜いて心を無にして何も考えずに読んだらそれなりに面白い。
内容は3分の1ぐらいになるけど。
458イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 08:47:37.37 ID:9BzO8PQZ
>>455
んでデブたちは黒雪姫様の言うことはすべて正しいんですぅーだしな
いやまあいじめられっ子のデブが校内一の美少女に惚れられら必死でご機嫌とるだろと言われればその通りかもしれんが
459イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 10:01:06.66 ID:EUO85NzI
>>453 >>455
対戦型ネトゲ廃人というか「ゲームが遊びじゃない」人たちとしては
ある意味とても正しい描写w
460イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 10:54:01.09 ID:IbIeY6ug
そうだよな。
有力勢力のリーダーが、他勢力が賛同した方針に反抗するついでに
他勢力リーダーを不意打ちPK、という暴走行為。
更に、サブリーダーと意思疎通不足で仲違い。その上、自勢力だけで博打クエやったりして勢力崩壊。
その後もゲームクリアの野望捨てきれず、ポイントや懸賞報酬狙いのPK達から身を隠しつつ
有望そうな新人プレイヤーを勧誘して再起を狙う。

ネトゲ廃人かつ中学生なら、むしろ上手くやってるほうかも知れんが、
物語の登場人物として、魅力あるかないかとなると……
461イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 11:07:25.90 ID:zBDPGGp8
ネットゲー廃人に魅力求めんなよww
462イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 11:08:42.54 ID:9BzO8PQZ
>>459
よくよく考えてみると登場人物として魅力ないだけでむしろ妥当な性格と人間関係ではあるのかもしれないな
463イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 11:24:03.52 ID:TbJ6VaSu
>>462
作者のルーツであるUOの腐れPKプレイがよく反映されていると思う
作者本人がそういうプレイをやってたかは知らないけど符合するものは多いな
464イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 11:34:21.01 ID:jz38TIcT
感電マウスのAさんの事か
465イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 14:43:48.67 ID:yh8TL7NT
彼女がフラグをおられたら

菜波のフラグ何なのかなと我慢して見続けたけどもう無理
あとは最終巻だけ見ます
466イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 14:47:05.33 ID:zBDPGGp8
なんという忍耐力
467イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 15:45:37.27 ID:cCxgkppK
その手の「シリーズ全体を通しての謎」ってのは、案外大したこと無かったり、
最後まで明かされず有耶無耶にされたりすることも結構あるような…
468イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 15:54:45.97 ID:1dw1cRB5
ネトゲがあれだけ身近にあるって設定だからな、廃人も仕方ないかな?
とは思う
469イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 15:58:11.30 ID:eIe0uwHY
仕方ないかなとは思ってもじゃあそんなネトゲ廃人の話読んで楽しいかと言われると首を横に振らざるを得ない
470イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 17:27:18.83 ID:C1K7a8IE
アクセルワールドはとりあえず黒雪姫の身の潔白を証明してからラブやらコメやらやればいい
もう漆黒ですがね
471イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 17:29:44.61 ID:6j2LB1Ox
どうせ実はなんか洗脳みたいなことされてて赤の王奇襲したときは正気じゃありませんでした
とかで紫と和解の方向に持ってくんじゃね。実は黒幕がいたんだよ!!な、なんだってー!!みたいな感じで
472イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 17:42:19.45 ID:/7V0q53x
>>463
SAOはアインクラッドのPKが無防備過ぎて笑えるw
ログアウトやキャラチェンジが出来るとしか思えないんだが・・・
473イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 18:04:31.83 ID:H014JIbu
SAO一巻
キャラの掘り下げがド下手糞すぎて主人公までキャラがペラペラ、さらにそいつが最強
わけのわからないヒロインの惚れた理由そしてデレ
しかも一巻で完結、アリアハンから出発して次の町でバラモスとゾーマぶっ飛ばすようなお話
面白みも感動も無い作品だった
474イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 18:19:31.19 ID:C0sfQfMT
>>473普通この感想になるよな信者はどこにおもしろみを感じたのか分からん
475イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 18:20:36.79 ID:Rt9PsXMj
SAO今から読むつもりだったが不評だな
476イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 18:53:01.46 ID:L0jMKpvV
アニメ終わったらアホ程ブックオフに出回るんだろうから
そこまで放置でいいんじゃないの
477わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/14(土) 19:03:03.67 ID:DKpFt+EC
SAOは無理に一巻完結させずに続ければよかったのに
2巻以降は完全蛇足だし
478イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 19:14:25.70 ID:HQiP4Kx0
>>473
二巻でキャラの掘り下げ、を行った結果異様なまでの主人公マンセー描写に吐き気がした。
「驚異のプログラム能力」でゲーム内のAIを助けた〜とか寒い笑いがこみ上げるだけだった。
479イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 19:53:09.11 ID:zBDPGGp8
本スレで
SAO3巻からつまんねーと書き込んだら
荒し扱いされたな。しかもアク禁するレベルだとか。

新興宗教並みだな。あやうくポアされるところだった。
480イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 19:53:48.26 ID:6j2LB1Ox
川原スレのキリトさん信奉はマジで宗教並
481イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 20:05:57.80 ID:A9fm+IBL
アインクラッド編を丁寧に1からやって欲しかったな

亜人とか嫌いなんでフェアリ-〜とかイラネ…
482イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 20:06:55.67 ID:zBDPGGp8
SAOは、幼女にパパとママと呼ばせてるところに
寒気を覚えた。

殺伐としたゲーム内で殺し合いしている分には良かったけど
483イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 20:48:43.44 ID:9BzO8PQZ
SAOはバトル物なのに敵がしょぼいのが耐えがたい
484イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 20:58:35.04 ID:AuSWgDno
SAO、AWの本スレは否定的な感想言っただけですごい噛み付いてきてドン引きしたなぁ
あそこはラノベ板でも何か異常。まさにキチガイ信者の巣窟って感じ
485イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:07:26.60 ID:E7Uu9J8a
掃き溜めのここも大差ないけどな
486イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:08:19.99 ID:Jyn+QH69
web掲載時からの信者も引き連れてるからな
487イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:13:21.91 ID:zBDPGGp8
>>484
そうそう、禁書信者は色々と言い訳を弄して可愛げがまだあるけど
川原信者はマジキチだと思う
488イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:27.22 ID:eXtAUmnp
>>414
マテリアルゴーストなー。
アカルだったかな? あいつのせいで台無しになった。

病気で死ぬ運命にあったんだけど、
主人公がようやく生きたい(それまでは『死にたい』と思い続けてた)
と思い始めた矢先に、
このビッチ、一人で死ぬのはやだからって
主人公を抹殺して「一緒に逝きましょう」だったからな。

スクイズの言葉様だってそんなことしねーよ!
489イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:22:33.40 ID:yp1CU9wL
小学生に読ませれば良いんじゃね?何故つばさ文庫にしなかった
490イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:41:16.83 ID:z7XNg77a
僕は友達が少ない
なんかもうラノベのテンプレみたいな展開が鼻につく
ギャグに昇華できてないぼっちネタ
こんなんでよくアニメ化したな
むしろ声優で原作つろうとしたのか
491イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:44:13.17 ID:eXtAUmnp
まず第一に、夜空のキャラが壊滅的だわな<はがない

一番まともなの主人公だわ。次いで星奈かな。
492イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:46:58.46 ID:zBDPGGp8
いや、理科だろ
493イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:49:42.81 ID:eXtAUmnp
>>492
すまぬが、俺はBLとか腐女子が大の苦手なんだ…
494イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:51:08.45 ID:yp1CU9wL
途中までだろうから知らないんだろうけど一番の屑は主人公だよ
一番まともに近いのは理科
495イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:53:17.94 ID:NdWEw9Dy
幸村ァ……
496イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:54:26.99 ID:L0jMKpvV
そういうふうに疑問抱くようになったら卒業なんだよ
いつまでライトノベル読んでんだ馬鹿
497イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:54:37.25 ID:eXtAUmnp
>>494
うむ、まだ2巻の最初までしか読んでないのだ。
その助言?を意識しながら読んでみるわ
498イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:58:17.83 ID:MKqbakA7
はがないの主人公はクズというか、心の病を患ってる
でもギャグとして昇華できてるし、面白いと思うけどな。あの展開になるまでは。
499イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 22:24:46.17 ID:aN9ouM0R
散々叩かれてきた難聴鈍感主人公と大差ないダメさだと思うあれ
500イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 22:35:41.66 ID:cCxgkppK
オズのダイヤ使い


特殊な帯電性を持つ宝石が大量に採掘されるようになり、「宝石」がエネルギー資源としての価値を持った反面
装飾品や美術品としての価値が失われた世界を舞台にしたロボットもの。ロボットは宝石の電気で動く。
メカ設定は、「絶縁体のダイヤを使用してるので電撃も切り裂ける武器」「宝石の粉を撒くことで誘導可能な電磁砲」
「強力な宝石に宿った故人の思念により人格を持つアンドロイド」など、斬新なのか陳腐なのか判断に困る。
(あと電磁砲のルビは当然のごとくというか「レールガン」です)

主人公は殺された親友の敵討ちのため、彼が造ったロボットに乗って放浪の旅をしているという設定で
ネタバレしてしまうとその犯人は2人が所属していた世界最大の電力会社の宝石採掘チームのメンバー達。
偶然再開したそのうちの一人が別の人物が犯人という偽情報を与え、「復讐」を果たさせ呼び戻そうとするも
結局はそれがバレて失敗に終わり、主人公とロボットで戦って敗れる…というのが敵の側からみたストーリー。

敵が主人公に自機用の宝石加工を頼んだ際のやりとり(この時点では当然ながら主人公は真相を知らない)や、
「犯人は今いる鉱山の地主」とか、協力の約束をした翌日とかあまりにタイミング良すぎな情報で何となく読めるんだが、
伏線や前置きを、クライマックスの戦闘シーンに生かそうとして生かし切れてない、というのはバトルもので致命的。

「復讐なんてやめろ」と作業中の主人公を挑発する敵→終わった後に「途中仕事が荒くなったので不具合あるかも」と主人公
→ラストの決戦で、その宝石を搭載した武器で主人公を攻撃しようとしたら(伏線どおり)宝石の損傷で不発。
…と書けば、ベタベタではあるがそれなりに盛り上がるであろう展開になるように見えるが、
それも「互いの武器が鍔迫り合い中に」とか「故障した隙をつかれて敗れる」とか結局はタイミングが大事で
本作の「敵方のマシントラブル」→「主人公機の武器の追加機能発動」→「主人公と敵の会話が少し」→「敵機撃破」だと
正直冗長になって盛り上がりが薄れてしまうだけだった。つまり戦闘シーンの書き方(組み立て方)が下手。
501イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 22:40:02.25 ID:XH9np/2u
ADAMAS+ARMSだな
502イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 22:49:52.52 ID:YJlpmsKM
はがないって肉と黒猫でしょ?
503イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 22:56:30.37 ID:rBUu5eYH
体は黒猫、頭脳は桐乃
これな〜んだ?
504イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 00:29:28.98 ID:QZbC9tUG
アクセルワールドやSAOってリアル厨2病患者が絶賛してて、厨2病アレルギー持ってる高2病患者が毛嫌いしてるイメージがある。
505イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 00:48:45.11 ID:4diOPMa7
>>504
厨ニではないけど、ラグナロクオンラインをやってたからかSAOは非常に面白く読めたかな
逆にAWは主人公が嫌いだった上にストーリーもパッとしないし激しくつまらなかった
506イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 00:51:42.50 ID:5sfb2L+Z
ここで特定作品を面白い、って書くと荒れるぞ…
507イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 04:52:42.11 ID:XXBPIs7/
プシュケの涙

二部構成で前半は主人公が自殺した知り合いの女の真相に迫る話で後半はその女と主人公の過去のお話
切なくて感動的な話を作りたかったんだろうがこの手の話にありがちな無理やり感を感じた
最初の自殺の原因を探ろうという展開まではおもしろかったが肝心の真相があまりにもしょうもなさすぎて別の意味で泣ける
そもそも事件の原因を作った犯人の行動やその共犯者のその後の行動があまりにも突飛で無理がありすぎる、もうちょっとなんとなならなかったのか

後半の死んだヒロインと主人公の馴れ初め話はオタ女特有の願望丸出しで正直読むのが辛かった
美人だけど協調性がなく家庭に問題を抱えている不幸な私が嫉妬からクラスメイトにいじめられてしまうけどイケメンで優しい主人公に助けてもらっちゃう
だけど私はやっぱり不幸だから死んじゃう・・・スイーツ☆みたいな不幸に酔ってる感がヒシヒシ伝わってくる、そもそもこのヒロインにも非はあるのにね

以上なんで評価がいいのかさっぱりわからん作品だったわ
508イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 05:57:33.52 ID:/PkYRV9F
本当は凄い力を持ってるけど、ある理由でレベルなんちゃらや○等生とか言われてる人みたいだな
不幸なのは自分の不注意が大半だし
509イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 06:27:51.27 ID:8vD+npmm
つまらないモノを投下しようと思ったら色々投下されてた乙!
投下はまたの機会にする
510イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:05:04.86 ID:9W9Gh4Eu
バカテス。主人公も気に入らんとこあるが酷い目にありすぎてむしろ同情する
特にヒロイン勢うざいのなんの。みなみは流行りの今風暴力ツンデレ。
しかもどっちも惚れた男をちっとも信じないし。後ブタの方も味見したら太るってなんだよ。
料理ってのは食べて欲しい人物に笑顔になって欲しいもんだろ?上手そうな料理が出来たら
最初に食べるのは自分だろ。「保障」がないんだから
用は中身がキモブタだろあのヒロイン。違うのは挿絵と設定で美少女ってだけだ。
つーか、成績下位=根性腐ってるってのも納得いかんわ。馬鹿にだってなあ、友情はあるんだあ!!
511イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:50:25.22 ID:VPknkOq6
『魔法科高校の劣等生』
読んでいて、つまらなかったと言い切れなかった。しかし、絶賛されている世間の評判には遠く及ばない
どこら辺がつまらないのか、多少考えてみたので、思考の整理がてら一番適してるであろうこのスレに書かせてもらう

○面白いと言われている箇所、長所として作者が恐らく狙っている箇所
・恋愛要素→作者本人が恋愛経験に乏しいのか、登場人物が主人公に好意を持ついきさつが非常に淡泊で、個人的には物足りない
しかし、自己承認欲求に餓えているタイプの読者には、一方的に浴びせられる好意は心地好いということで好評なのだろうか
理由なき好意は、裏がわからず怖いものだと思うのだが
親愛の情などであれば理解出来るが、恋愛感情をいきなり抱くのは、いわゆる※ただしイケメン〜の特権であるはずだが、読者は感情移入が出来るのか疑問
出来ているから好評なのだろうが、納得しがたい
512イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:51:09.99 ID:VPknkOq6
・戦闘
中学生くらいの時に考えた、いろんな超能力大全!のような能力の応酬で、系統などを考えて組み込んでいるにも関わらず相性やら理屈めいたものが登場しないのが不満
戦闘描写なども、納得できる理屈がなく、主人公は強いので勝ちました、のように結果だけ告げられている感じ

・世界観設定
理論体系のない、いきあたりばったりご都合設定なので魅力を感じない

・主人公凄い(いわゆる、マンセー)
主人公がすぐに崇められるので、ストレスフリーである。嫌な敵も、すぐに殺されるなり何なりと(主人公目線からの)勧善懲悪を受けて怨恨もなくフェードアウトするので、非常に爽快感がありそうである
また細かい部分でも主人公一味の凄さをアピールしてくれるので、感情移入を出来る人間には充足感が得られるであろう
513イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:52:06.86 ID:VPknkOq6
・貴種流離譚的な要素
ここは素直に面白いと思う
貴種がおとしめられるが、返り咲くという貴種流離譚の典型的なパターンを踏襲して、
主人公に箔をつけながら、来たる貴種であるという告白のカタルシスを貯めているのは期待出来る。いざ貴種であると告白した時の反応を想像するという楽しみがあるので
ぶっちゃけこれをどう解決するかだけが気になって自分は惰性で読んでいる
そういう人間もまま居そうである

・優位な読者
作中人物が知り得ないことを、読者は知っているので作中人物の行動が滑稽に見える
それを踏まえた読者に優越感を与える書き方なので、そういうのが好きな人間には好評であろう
作者、絶対計算してないだろけど
514イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:53:32.29 ID:VPknkOq6
○誰もが思うであろうひどい部分と多少の個人的に気になる部分
・文章
全体的に冗長。伝えたい事を無駄に回り道して書くので、言いたい事がわかりにくいし、そもそも読みづらい
特に、比喩が陳腐かつクドいので、読んでいて何度も本から目を背ける事になった

・キャラクター
アクションに対して、今まで描かれてきた性格や価値観そして感情の動きなどから想定される行動と、
実際に取る行動が乖離していて唖然とする事が多々ある
言うところの、キャラクターがぶれているというのであろうか
読んでいて幾度となく引っ掛かりを覚えた

・登場人物
多過ぎ。疲れる

・キャラクターの感情
稚拙
上記二項目に関連するが、主人公やストーリーに都合が良いように、
キャラクターの感情が捩曲げられているのが個人的には気持ち悪い
515イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:54:27.83 ID:VPknkOq6
考えを整理出来たので、とりあえずここまで
結論、近視眼的に読む読者なら楽しめるのだろう
具体的に言えば時間を止めてレイプみたいなご都合主義全開の妄想に、
疑問や虚しさ、気恥ずかしさを感じず素直に没入出来るタイプの読者なら
かなりニッチな層を狙った作品であるが、何があってもつまらない、という程の作品ではないと思った
チラ裏にあたるなら申し訳ない
516イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 08:23:21.49 ID:YA08irmi
ID:VPknkOq6はそんなに愛があるならちぎれるはず
それにしても、そこまで書けるなんてすごいな
517イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 08:31:09.08 ID:jkRAIC90
1レスにまとめろよ
518イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 08:41:25.86 ID:VPknkOq6
すでに数日前ちぎった
内容に触れないでちぎったから、内容について考えてちぎりなおそうと思ったけど無理だった
長所のあたりはそこらへんの名残
なのでこっちに
519イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 09:20:17.76 ID:8TlC3289
>恋愛感情をいきなり抱くのは、いわゆる※ただしイケメン〜の特権であるはずだが、読者は感情移入が出来るのか疑問
>出来ているから好評なのだろうが、納得しがたい

ワラタw
520イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 11:35:36.00 ID:ch22836g
正直なんでスレの方が向いてる内容だとオモタ。
521イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 12:41:21.50 ID:5sfb2L+Z
すでにちぎったとか言われても

ここ数日で劣等生のちぎりは二つ上がったんだが…w

どんだけ劣等生人気なんだよw
522わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/15(日) 12:48:16.76 ID:gac9cyCg
ちぎるくらいなら売る
523イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:00:03.89 ID:vyLZOtDc
VPknkOq6は長くて6行程でまとめられるような評価を引き伸ばすあたりラノベの才能あるよ
特に劣等生の作者みたいなタイプになれそう頑張って^^
524イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:11:23.21 ID:4ahYioGy
中二俺TUEEE好き楽しめるが設定説明うざいってもう散々言われてるし
ID:VPknkOq6のレビュー冗長でワナビくせえのは同属嫌悪か・・・w
525イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:27:01.50 ID:5sfb2L+Z
出た、劣等生信者お得意のワナビレッテル貼りw
526イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:27:44.14 ID:dku0OSat
週末の一日つぶして、一生懸命長文考えて書いたんだから察してやれw
俺妹みたいに32才無職で突撃発狂するこんなやつなのかなーって思うけど
527イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:28:43.83 ID:UAX5dnvd
劣等生ってまだこんな擁護が沸くんだな
キモ
528イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:36:16.37 ID:4ahYioGy
俺かよっw
劣等生は一巻の鼻につく()解説とキャラに魅力なくてやめたぞ
529イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:40:54.88 ID:ZHHa5YIr
「三行でおk」程度でいいのに、頭の悪い煽りを見るとEQを疑うな。

特に523、でかい口叩いたんだ、まとめてみせろ。伝わらなきゃ二度と臭ぇ口開くな。
530イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:42:35.25 ID:jkRAIC90
ブーメランブーメラン
531イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:03:38.04 ID:8TlC3289
この程度で長いとか。

そにしても、劣等生を批評するとワナビ扱いされるのはなんでだろう。
金出してクソなら文句もでるだろ。
532イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:06:58.21 ID:A0+MXMyu
1レスで済むところを6レスもしないと気が済まないほどに残念な作品だったと考えよう
533イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:10:32.78 ID:8TlC3289
ゴミをまとめ買いしたときとか
6レスじゃすまないだろうな。
534イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:12:44.32 ID:UAX5dnvd
>>531
他人を貶めるときは往々にして「自分がやりそうなこと」や「自分が言われたら嫌なこと」を言ってしまうらしいよ
535イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:15:20.91 ID:8TlC3289
まぁ、実際に貶められたのは
金を払った読者だけどな
536イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:15:33.43 ID:8vD+npmm
真剣に何処がつまらないか考えたんだよ その結果長文になったと思ってあげよう
537イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:24:49.63 ID:8TlC3289
>>534
あぁ、自分がワナビーだから
劣等生批評者はワナビーだと勝手に思っているのか。
538イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:39:41.68 ID:8TlC3289
劣等生の場合、信者が「自分が認めれなないのは達也さんと同じ境遇」と
思っていそうなのが気持ち悪い。あくまで私見だけど。


539イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:48:37.76 ID:vyLZOtDc
×説明が長い長文○無駄な長文
この違いも分からないなら死のうね
>>529世界観や登場人物に魅力を感じずまた文も回りくどい
六行どころか一行で終わったwwwwwwww
こんだけ糞みたいに長い文だったら六行ぐらいかなと見積もったが残念www
劣等生とかいうのも大概糞だが読んでる奴も糞なんだな^^

540イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:53:56.18 ID:8TlC3289
>>539
なにが無駄かどうかお前の物差しで図るなよ。
それが理解できないなら死のうね。

つまらないと感じた感想をひたすら書き込むスレだぞ。
その想いがあれば、どんな長文でも書く権利があると
俺は思うけどね。

541イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 15:08:09.40 ID:4ahYioGy
oh俺ワナビじゃないんだけど・・・
一巻のわざとらしい改行そうだが、項目レス分散して書いてたり
断定的に書いてるのが同類っぽいなと思っただけっス、はい
542イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 15:15:06.10 ID:vyLZOtDc
>>540お前も自分の物差しで俺を図ってるだろうが死ねよwww
それも理解できないなら死のうねー^^;
つーかよぉ、良い点なんか聞いてないわけ、うん
つまんないとこチャカチャカ書けばいいじゃんアンチとみせかけた信者としかwww



543イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 15:18:25.94 ID:Lb7DVRkC
>>540>>541も互いをNG入れればいいだろ。
544イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 15:18:57.87 ID:8TlC3289
>>542
なんだ今度は信者レッテル貼りか
気色悪いなww
545イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 15:58:22.05 ID:sJ27j3YE
久々に強い感情を食らったけど、劣等生な時点でorz
仕方ないよ。としか
546イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 16:33:41.83 ID:zKPc8DXh
劣等性なら何言っても何やっても問題ない(キリッ
547イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 16:55:26.40 ID:l2d+XQTv
劣等生読んだことないから知らないけど
これだけ頻繁に槍玉にあがるところを見ると相当酷いのか
548イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:00:50.30 ID:5sfb2L+Z
そりゃ発売してすぐに
禁書アンチスレのテンプレ一レス分くらいの
コピペが作られるくらいですし
549イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:03:02.85 ID:YA08irmi
>>548
例の読むに耐えないなんたらってやつか
550イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:20:46.21 ID:jkRAIC90
作者の批評に対するマジギレも面白かったなぁ
551イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:25:52.21 ID:pzcXnipe
>>547
人によるとしか…。
ここはつまらないと思った人のためのスレだから、どうしても意見は偏る。
読んでカスだと思ったら、ここで吐き捨てる。面白いと思ったらファンになる。それでいいかと。
552イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:14:44.18 ID:5TpGSvu+
>>547
基本的に、ラノベで目を引くほど売れてるもので叩かれないものなど存在しない。
このスレで叩かれてないとしたら、単に売れてないだけ。
553イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:17:27.20 ID:VPknkOq6
同じく、『アクセルワールド』
この作品がつまらない、というのは『魔法科高校の劣等生』と同様に、かなり層を絞った作品であるからではないかと考えた
どのような層を指向した作品なのか考えて、つまらなさを検証したい

・主人公について
感想で「同じく虐められっ子だった俺を思い出して、すげー嬉しかった。ありがとう、そして頑張れハル!」みたいなコメントを見た
そもそも、度を過ぎた肥満は長らく風呂に入っていないのと同じく、体臭そのほかの問題で冷ややかな目線を受けるのは当たり前である
共同生活を行う学校社会においては、(特に自己管理や栄養について知識が行き渡っているであろう、未来においては)、
本人の怠惰さによって周囲に不快感を与えていると言われても仕方がないと考えられる
友人もきちんとおり、現状に不満を持っているのに関わらず、自助努力を怠って周囲に不満を持つのは非常に他力本願ではないだろうか
それゆえに、美少女ヒロインに何の努力も無し(*)に見初められ、救われるのは個人的には納得しがたい
(*)現実が嫌で無為なネトゲに没頭した事を努力というなら努力かもしれない。しかしゲームに嵌まった努力の成果が作中で現れた事は記憶に無いのだが
だが、救われたという事で主人公がヒロインに偏執的なほど感謝し思い入れを持つのは、もし自分が彼の状況なら理解出来る
理解出来るがただやはり彼の状況に感情移入は難しい
なので、彼の状況に近しい生活を送って来た読者であれば、『アクセルワールド』は感情移入を深く出来る非常に愉快な作品なのかもしれない

・キャラクター
小学校に通う児童に罵倒されることで性的欲求を得うる読者であれば楽しめるだろう

・ストーリー
身の回りの女子が皆、主人公に好意を持つというストーリーだが、
これはいわゆるギャルゲーで主人公の周りの女はみな攻略対象という思想のスライドである
ギャルゲーにのめり込み、男女関係においてハーレムを常態とするのを受け入れられる人間なら楽しめるだろう
554イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:28:23.10 ID:VPknkOq6
>>526
30分で書いた、ただの暇つぶしですね

>ワナビー について
大学で文芸批判をやっているのでこの文章はその練習です
文学者としてはワナビですね、間違いなく。アカポスの当落上なので
カルチュラル・スタディーズとポスト構造主義あたりの視座でやる予定だったから多様な読みを想像していします
555イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:32:18.29 ID:jkRAIC90
余計な事は言わんでいい
556イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:33:04.24 ID:zKPc8DXh
>>553
的外れな分析が気持ち悪い。
つーかアクセルワールドはキャラクターに感情移入しようとする奴ほど嫌いになる作品だし。
557イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:34:11.84 ID:nq1xb8FQ
>>554
今の時代、あんたのような「●●なら楽しめる、逆に●●なら楽しめないだろう」という観点で批評や感想を出せる男は貴重だ
これからもその調子で自分を磨いて頑張ってほしい
558イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:36:02.89 ID:UAX5dnvd
>>554
お前アホだからやめとけ
559イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:50:37.46 ID:pEcWIWnV
うわあきもちわるい
560イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 18:54:50.62 ID:gD7Z4Qtc
>>553
肥満に対する考察もかなりアレだがとりあえず文章が下手糞

「だが、だが、が」なんて一文で続けるなよ
561イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:13:26.90 ID:vViMgwS7
AWはスレでよく話題に上がるな
読んでないけど主人公達がキチガイってのがダメなの?
562わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/15(日) 19:26:21.46 ID:gac9cyCg
gdgdな上に心意()とかいう糞システムをいきなり出したのが失敗
563イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:27:05.56 ID:8TlC3289
主人公がキチガイって古典文学なら有りがちなのになw
564イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:27:25.19 ID:3lH+6iBb
だーから、突っ込み入れられるようになったら卒業するんだよ
テレビマガジンとかおともだちに突っ込んで拍手されると思ってんの?
お前らやってんのそれと変わらんのよ?
565イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:29:21.02 ID:FPsm9Ibz
読んでないけどゲーム対戦中にHPが0なのに気合いで勝ったシーンの文句をよく聞く
566イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:31:29.30 ID:8TlC3289
>>565
ダイの大冒険でヒュンケルがHP1で
オリハルコンの兵士を倒すみたいなもんなのか?
567イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:32:17.17 ID:QFG3xmwB
あれはHP0になってから動いたことばかり言われて、
GM権限で動きを止められてたヒロインが愛の力で動いたことはあまり言われないのが不思議
568イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:36:56.92 ID:w/rh5FTF
なんだ?今日は劣等生、AWの信者はLRも読めない頭だから、劣等生好きになってしまうんです。ってPRする日なの?

あとデブ云々は本人の不摂生のせい、ってのは、
欧米なんかでは普通に就職に影響与える程度には一般的な見方らしい
そういう奴は自己管理がなってないから、要職には付きにくいとか
569イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:39:32.23 ID:BZ3jvxUE
AWにHP0で勝つ話あったっけ?
ヒロインが動く含めてSAOじゃないの?
570イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:40:55.54 ID:FPsm9Ibz
>>566
それはルール上おかしくないけど、AWは完全に0になってから相手を倒したらしい
571イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:42:30.73 ID:FPsm9Ibz
SAOの話なのか、すまん
572イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:44:04.61 ID:UAX5dnvd
>>564
と思う人が何でこのスレにいるのかわからん

>>568
今はそうでもない
573イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:47:39.52 ID:HyPynHYI
欧米では○○だから、の人って
古代の日本ではデブは富の象徴でプラスだったとか
国によっては今でもプラスとかそういうので納得するんだろうか?

一部の情報を拾って違うところに入れても意味がないと思うんだが
574イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:49:24.41 ID:8TlC3289
中国は現在でもそうだしな
575イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:52:21.48 ID:DuoGDABd
インドだか忘れたけど夫婦、特に奥さんが痩せてると食うものに困るくらい生活がきつい、みたいに周囲から言われるとか聞いたことある
576イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:53:03.91 ID:w/rh5FTF
>>573
いや>>556>>560が考え方そのものに文句がありげだったから
その考え方がおかしい、と言いたい場合、その思考の過程を批判しているんだと思うが、
べつにそれが大きく外れた考え方ではないだろう、ってだけ

ってかデブは投薬の影響でもなければ不摂生のせいだろ、なんてのに
> 違うところに入れても
もクソもないと思うけど
577イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:54:17.16 ID:VPknkOq6
富の象徴で太るのを良しとする文化は、太って動けない代わりに召使が働いてくれるから
俺は召使を使ってるから太っても問題ないんだぞーというアピール
ご飯を食べられるという意味ではない
578イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 19:58:57.11 ID:8TlC3289
AWのアニメ見て思ったんが
デート商法にしか見えん。

色仕掛けで課金ゲームの虜にする話か?
579イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:05:35.44 ID:gD7Z4Qtc
>>576
太ってることで忌避される状況が出てくるのはわかる
ただそれを、体臭の問題だの未来ではそうなるだの自分で勝手に付け足してるのがアホ
作中でそうなってることが出てるなら別だが
それは考察じゃなくて自分で付けた設定に自分で文句言ってるだけ

作品の擁護とかじゃなくて思考の過程がおかしい
580イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:07:07.81 ID:8TlC3289
地の文で体臭についての描写があったなら
よかったのになw
581イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:13:47.19 ID:w/rh5FTF
>>579
正直未来どころか現代でもそうだと思うけど・・・
糖尿病その他のリスクとか今更じゃね?
まぁ朗らかなデブは、それこそ体臭なけりゃかえって人気ものだったりするけど

>>574に関連で思い出したが、地下水に浸かってたおかげで保存状態が異常にいい昔の金持ち(女)の死体が発掘されたが、
デブ(糖尿)だったせいで死ぬほど苦しんで死んだらしい、と聞いてデブのリスクにうち震えたわ
582イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:17:28.16 ID:VPknkOq6
敷衍と事実の区別が付いてるのは偉いじゃん
しかし、
>度を過ぎた肥満は長らく風呂に入っていないのと同じく、体臭そのほかの問題で冷ややかな目線を受けるのは当たり前である
というのは一般論を説いただけだけど?
その後の未来だから云々は作中全体からの印象からの俺の私見だからどっちでもいいけど
まあ9巻まで読んでたら納得してもらえると範囲の類推だと思うがー
583イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:24:54.51 ID:zKPc8DXh
ウジウジデブがウザいという意見は事実だから否定するつもりは1ミリたりともないが、
実体験からウザデブに感情移入できるんだろうという考察は本気で鳥肌が立つレベルで気持ち悪いからマジでやめてくれ。
アレに感情移入できる奴は逆に読んではいけないレベルの痛作品だぞ。

あとキチガイヒロインは戦闘シーンでは基本的に空気だからどうでもいい。
584イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:32:21.45 ID:8TlC3289
>アレに感情移入できる奴は逆に読んではいけないレベルの痛作品だぞ。

確かに。
どっからともなく美少女がやってきて
大した理由もなく好いてくれて、幼なじみは自分の助言から親友と
付き合ったものの二人の男に感情が揺れ動いたり、

こんな妄想ウジウジデブがしてたら、
見ているこちが「うあぁあああぁ」ってなるなw
585イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:35:08.16 ID:w/rh5FTF
さらにそこでも感情移入(ってか作者に共感?)できるからモテモテうれしー、じゃねーの?

左遷先生がどうもそれっぽかったように、どんなにアレでも感情移入出来る奴はいるだろう
お前が出来なかった、ってことなのかも知らんが、出来る奴はできるんじゃね?
586イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:36:35.37 ID:VPknkOq6
実際本スレとかに「実体験からウザデブに感情移入できる」奴が幾人も居たからそう書いただけだけど
常識的な発想では感情移入できないのは、勿論わかっている
587イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:44:50.98 ID:8TlC3289
>「実体験からウザデブに感情移入できる」

なんの実体験なんだろ。美少女が助けてるとか?
幼なじみが親友と付き合うとかか?
588イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:50:53.17 ID:mHu4betO
デート・ア・ライブ
バイトでウィザード以来の糞ラノベだった
まとめ買いしなくて良かったぜ…尼の評価はホントあてにならんな
589イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:51:32.99 ID:S5Bblt3u
俺がスレで見たのは、俺もいじめられっこだったが主人公は俺達と違いそれを克服してる偉い俺達の星、とか
いじめのパターンが俺に似てる、負けるな主人公!みたいな感じが多かったなw
590イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:54:25.89 ID:E7EC4EfB
>>581
馬王堆なら糖尿病じゃねーぞ、かかってすらいねぇ
591イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:00:00.20 ID:8TlC3289
>>589
荒谷の問題は本人が克服したのではなく、
先輩が罠(?)に嵌めて助けたんじゃね?

まぁ誰しもある日突然、抱えてる問題を美少女に解決してもらったら
爽快だな
592イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:31:34.81 ID:MlyUMpPS
>>588
あれは今の富士見を象徴する糞さだな
話を練ってるわけでもなく、萌えか燃えに力入れるわけでもなく、全てが中途半端で薄い
オレンジジュース頼んだら色の付いた水を出されたような感じ
593イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:42:24.38 ID:8TlC3289
>>892
なによりも文章が洗練されてないんだよな。

異世界からなぞの美少女が世界を滅ぼすわりには
緊張感も深みもない。あ〜ゆうのは至るとこに
伏線をばら蒔かなきゃならないのに、どーでもいいラブコメ展開。

1巻しか読んでないけど、精霊とはなにか?なぜ妹が秘密組織の幹部なのか?
いろんな疑問が湧くものの続編よんで納得しうるものではなさそうなので
捨てたわ

594イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 21:57:27.54 ID:dyhWD4Qx
>>588
主人公は劣化れでぃばと
妹は顔面にグーパンぶち込むレベルで終始イライラさせてくれる
精霊もあれどっかで見たことあるんだよな、まあよくあるタイプ、印象薄い
設定は劣化エヴァ
あと盛り上げ下手
特に緊迫感のない場面がだらだら続く部分を面白いと思ってやってそうなのが致命的、ギャルゲーのとことか

なんというか、いろんな作品から少しずつつまらないところを寄せ集めた三角コーナーのような話だったわ
595イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:07:55.42 ID:8TlC3289
いっそ異世界から来た謎の美少女が
人型決戦兵器で、苦悩しながらも主人公のために
死を決意する話だったら、あの文章でも我慢する。

世界がそんな選択をヒロインに強要しながらも
主人公が彼女の決意を無に帰すような奇跡を起こす物語なら
ぜひ読みたい
596イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:24:51.66 ID:zKPc8DXh
>>595
すごく…デジャヴです……
597イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:25:29.78 ID:tv04BaCm
>>595
それワールドエンド・ヴァルキリー
舞台は異世界だけど
598イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:34:29.49 ID:vViMgwS7
AWと言い、劣等生と言い、web出身の作者が書く本は何でああなのか不思議だ
599イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:36:56.16 ID:jQ0rJ9SM
左遷作者は前に読者に逆ギレして話題になってたよな
あれ正確にはどう逆ギレしてたっけ?
600イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:37:52.09 ID:zKPc8DXh
劣等生は読んだことないけど、ここの説明見てる限りでは敵がザコすぎるのが問題なように思えてきた
601イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:41:39.22 ID:5sfb2L+Z
>>599
論点をズラしまくって
「君の批判は批判になってません。
批判するにも勉強しましょう」とかなんとか言ってた気がする


書いてて思ったけど
一番やっちゃいけない反論だよなぁ、これ
602イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:46:35.75 ID:5TpGSvu+
そもそも匿名相手に議論自体が馬鹿げてる。

相手はいつでも逃げを打てるんだからな。
603イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:49:44.86 ID:8TlC3289
>「君の批判は批判になってません

じゃあ、その人は批判した訳じゃないんじゃない?
なのにサトウは批判と判断したんだろw
論理矛盾おきてるw

批判ではなく感想だろ。
604イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:50:21.84 ID:1koORheG
本業も酷いけどプライベートでも酷かったからな
605イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:54:06.32 ID:8TlC3289
>「君の批判は批判になってません

感想書き込んでこれはおかしいわ。
本人もびっくりしただろうなw
批判したわけでもないのに批判呼ばわりされて
批判になってないとか。

606イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:56:37.40 ID:5sfb2L+Z
大まかな流れを書くと

読者「冗長。設定多すぎ。つかこれ劣等生じゃなくね?w」
佐島「ちげぇよ。劣等生ってのは正当な評価が為されないことへのアイロニー()なんだよ
   批判したいなら、批判の勉強をちゃんとしてこいや」

とこんな感じ
マンセー意見ばっかりのところでダメだしされたから
作者も批判と受け取っちゃったんだろうね
607イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:00:11.93 ID:k723GVb0
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 (後略)
608イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:03:12.10 ID:XtXpDMIu
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
609イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:03:40.55 ID:XtXpDMIu
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
610イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:05:17.62 ID:8TlC3289
>>607
むしろ、べた褒めしたほうがテンプレートを踏襲することになりそうだが。

>作品批評がご専門なのかは存じませんが
そう思う根拠はなんだよw
611イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:01.18 ID:5sfb2L+Z
これ何度見ても笑えるわw

>「だけ」は感謝致します。
>全く参考になりませんでした。
>こちらには何も響いて来ません。
>見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。

ここら辺は子供が「お、お前の悪口なんか全然きかねーし!」って言ってるのと同じじゃんw
612イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:10.33 ID:S5Bblt3u
頭の病気なんじゃね
613イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:09:23.20 ID:Rq6Q2mCu
これすげえな。気持ち悪いとかそういうの通り越してただただ怖い
614イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:19:07.95 ID:jQ0rJ9SM
佐島は叩かれるのが嫌なら何でゴミ小説公開してんの?
批判されるのが嫌なのに公開
頭おかしいんじゃないだろうか
615イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:39:47.87 ID:8TlC3289
普通にお礼だけいって、「私はこういうのが書きたいので〜」
とか大人の対応できなのかね。
匿名掲示板じゃあるまいし、挑発に乗ったら負けでしょ。

まぁ挑発でもなんでもなく只の感想だけど。
616イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:46:07.84 ID:rq8IsFCU
初めて見たけどこれはきついw
617イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 23:56:37.02 ID:Rq6Q2mCu
>>615
文学的に言えば読者に読み方を強制するのは作品内でメッセージを伝えきれない作者が悪いわな
自分の文章や構成がヘタで伝わってないのにわざわざ説明するのはどうなんだ
618イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 00:11:35.52 ID:WCn1NgMA
結構話題になってるからニャル子読んだけどひでぇ
脈絡もなく出てくるパロディががわけわからないよ
619イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 00:24:28.49 ID:dT5aePJC
ニャル子はパクリ元の元ネタを答えるクイズ雑誌だと思って読まないと結構ツラいものがある。
620イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 00:32:19.17 ID:5ZJmcZUs
wikiによると首尾一貫してパロディでできた作品にしたかったんだと
話題たってアニメopの電波っぷりやキャラの見た目、パロディネタが受けてるだけだし
作者からすれば借り物で作られた人気なんだよな
621イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 01:04:45.81 ID:sKcLUobp
ぶっちゃけアニメ見ててキャラかわいい萌え作品で、パロディはつまんねーなとしか思わなかった
不要と思ったパロディが実は作者の狙いなのかw
622イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 01:25:27.92 ID:Xl7KcXl3
パロで固めた作品て何が楽しいの
623イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 01:28:37.17 ID:sKcLUobp
そういえば『犬とハサミは使いよう』もパロディが多かった
パロ元を知ってたら楽しめるけど、そうじゃないと駄々すべりって感じのパロディだったから非常につまらなかったな
パロディ元を知らないでも楽しめる作品ならいいけど一切そういうのなく、そしてストーリー自体起伏もなく凡庸だった
624イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 02:19:21.28 ID:HRZcFqJ3
犬とハサミはつまらんよなあ
西尾の影響丸見えだけど、本家に遠く及ばない会話
犬になる、って設定なのに犬になったことがぜんぜんネタとして生かされてないし
ドラマCDまで作るというのは出版元としては推しているつもりなのか?
625イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 06:32:26.23 ID:hXi9Z42I
>>578
ネトゲ廃人が高性能ぼっちを騙くらかして手駒に仕立て上げる話
626イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 06:45:35.47 ID:Ml0cCpH1
ちらっと見たがひでえな劣等生の作者
そして絵師が可哀そう。こんな奴と二人三脚なんて
627イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 07:24:30.72 ID:HyoNFk5P
「これ劣等生じゃねーじゃん」に対する
「社会の方に見る目がないんだよ。タイトル詐欺じゃないよ」
という作者の反論。ここだけは同意できる。それらしいことは冒頭にかなりはっきり書いてあるし

ただ、あの社会の魔法使いの在り方で主人公が劣等生になってしまうのはどう考えてもおかしい
あの主人公があの世界に「初めて現れた規格外の存在」ではないもの
主人公から見たらただの雑魚でも、普通の魔法使いが束になっても敵わないような化け物じみたのが割といるわけだ
つまり魔法使いの関係者は化け物の存在を周知しているわけで、
「そいつ一人いたら残り全員カス扱いできる化け物」をピックアップできない試験なんてどう考えてもありえない
むしろ「合格した奴は雑魚。本物は一旦不合格にして、後からこっそりスカウトに行く」みたいな仕組みが用意されてるはず

多分作者的には「天才は天才過ぎて凡人には理解できない」なんだろうけど、凡人を低く見積もりすぎてるわ
世の中は凡人が知恵を出し合って作って、維持してるんだってことを分かってないからこういう高慢な勘違いができる
アマデウスを見ろと。凡人は天才に追いつけないだけで理解はできる
628イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 07:42:07.05 ID:PgpiEK8J
>>625
ものっそいわかりやすい。もっと詳しく言うと
美少女ネトゲ廃人がリアル詰んでる高性能ぼっちにって感じだな

>>627
元々戦争用に改造されたんだから戦争での強さは明らかに指標のひとつになるはずなのになw
629イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 09:57:37.75 ID:/4PG3iW7
>627
>「そいつ一人いたら残り全員カス扱いできる化け物」をピックアップできない試験なんてどう考えてもありえない
>むしろ「合格した奴は雑魚。本物は一旦不合格にして、後からこっそりスカウトに行く」みたいな仕組みが用意されてるはず

主人公は既に軍に勧誘されて士官待遇
630イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 10:16:28.13 ID:IpWw/lEj
>>629
どこが劣等生なんだよ
631イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 10:17:29.70 ID:u2l3ksUv
主人公を評価しない学校の奴らが劣等生って言いたいんだろ
632イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 11:09:12.78 ID:MLwuJeJd
その発想はなかった
633イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 11:44:15.25 ID:GITejX7k
作者のコンプレックスの出所が分かりやすい作風だな
634イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 11:46:25.32 ID:PgpiEK8J
なるほど
学校では評価されなかったというコンプレックスがあの作品の原動力なのかw
635イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 12:36:37.64 ID:Z+qwbYI3
学校では ×
学校や会社では ○
636イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 12:47:43.73 ID:t8zs3gEc
俺の実力はお前らが思ってるより凄いんだぜ?風な
周囲からの評価に不満を抱えてる人に受けるんかねぇ
まぁ俺からしたらAWと同じく現実逃避じみた痛さを感じる作品なんだがな
637イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 14:58:36.01 ID:ekOZgFI/
AWは現実逃避じみたってかまさに現実逃避の話じゃね
デブは痩せてもないし学校内で友達増えたわけでもない。廃人たちの輪で自己肯定を繰り返してるだけ

劣等生はいじけた現実逃避をそのまんま垂れ流したような話だから、AWとは少し系統が違うような
638イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 15:53:56.54 ID:VcrXlJId
キチガイ主人公とかは共感できないッスわ
639わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/16(月) 16:17:27.30 ID:4s8+xAAy
ミニッツ

コードギアスの脚本が推薦文書いてたから読んでみたけど特に知略バトルでもなんでもなかった
推してた馬鹿と天才ゲームも話にあんま関係なかったし敵が説得される流れが不自然すぎ
会話は悪くなかったけどヒロインが無駄に出てくるし糞ハーレムラノベだは
640イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 17:01:07.08 ID:rJcBYbej
期間限定妹。

異常な世間知らず、異常なアレルギー、ヒロインをここまで手の掛かるキャラにしないと話を作れないのか?
彼女の過去に関わってきた人間を否定し、主人公をマンセーするための歪んだ世界観。
その主人公は妹・親友と揃ってDQNだし。ひどすぎる一冊だった。
マジでイラストに騙された感じ。

>>639
積んでるがそう聞くと読む気力がなくなってきた……
641イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 19:05:10.04 ID:OaLKY+dR
つーかギアスの脚本自体ゴミ以外何者でもなかったわけで。
そのゴミ脚本書いたヤツが推薦してるんだからゴミなのは当然じゃね?
642イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 19:16:30.45 ID:botgfGYf
山田先生が太宰の作品は自分の書くものに似てるって帯で言ってたな
太宰が今の新人作家なら赤面もんだろう
643イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 19:45:13.80 ID:lzVyfTgU
>>473
つい最近SAOに手を出したばかりの者だが、アスナがキリトに惚れた理由に関しては何となく共感できる。
644イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 19:51:03.65 ID:z1AiD/FB
http://www.kimip.net/

もうこいつ大人しく消えればいいのに
645わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/16(月) 19:53:40.19 ID:4s8+xAAy
ギアスは良かっただろ!脚本の功績かは知らんが
646イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 20:18:23.27 ID:xUKgG0VT
ギアスの構成要素って
「次回に続く」
これだけじゃん
この一点のみに集中したから、作品終わったらそれまで
647イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 20:45:29.47 ID:ekOZgFI/
というかあの脚本家の中でもギアスはかなり酷い脚本だと思うんだが。R2擁護してる奴見たことねえよ
648イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 20:52:42.37 ID:3B2KW5y8
>>643
むしろアスナのキャラがおっそろしく薄っぺらいからどんな理由でもはいはい、って感じだが
649イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 21:11:03.02 ID:rJcBYbej
ここでギアスをディスってもなぁ。
なんか一言言ってやらないと気が済まない人が根強くいるんだよなアレ。
650イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 21:18:20.48 ID:fqsCieGA
コードギアスが何で人気あったのか俺もイミフだったな
単に腐女子受けがよかったと解釈してる
651イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 21:28:56.53 ID:Z+qwbYI3
一応ノベライズされてるとはいえ
アニメの話題は他でやれよ…
652イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 21:29:15.54 ID:aTfyyr46
典型的イケメン食いキャラだよな、アスナ
アルトクゥウンwwと同じレベル
今考えるとヒロインとして一切掘り下げられてる感じねーなぁ…
恋人になった後によく助けられてるからそこからきちんと惚れなおしていく、ならわかるけど
653イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 21:53:30.98 ID:BiMwYwHK
AWもSAOみたいによくわからんラスボスが途中で出てきてうやむやになるのかなぁ

SAOの目的ははゲームクリアではなく、現実に脱出することだから
別にクリアにこだわらなくてもいいけど
ピザの目的はクリアだからAWは途中で「システムがクリアされました」
みたいな展開だったら、作者の神経を疑うわ
654イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:03:39.07 ID:AQaX+q0t
SAOはもっとじっくりねっとりと20巻くらい
続けてから脱出すべきだった…
引き篭もりアスナとか、風林火山の成長とか
もっと色々あったはずなんだ…
それこそ最初にアインクラッドから飛び降りた俺の
物語とか聞きたいよな?
655イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:51:40.71 ID:hv6OjNxq
SAOの人殺し主人公はいつになったら罪を償う気になるの?
656イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:51:49.80 ID:aTfyyr46
それはある
ネトゲ世界の面白さは世界観なのに
その世界観を味わうことなく次のワールド次のヒロインとなるからつまらない
657イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:41.52 ID:nkxSYPDd
>>456
スイーツ。
658イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:50.00 ID:ekOZgFI/
>>655
安心するんだ。償うとか言う間もなくもっと罪を重ねるぞ!

>>656
ていうか一巻で恋人作ってるのに二巻以降ずっと新ヒロイン登場って色々おかしいと思うんだ
659イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 22:56:08.42 ID:u2l3ksUv
新ヒロインを中心にしないとエピソードを広げられない作家なんだろ
660イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:15:57.36 ID:aTfyyr46
それはある
ネトゲ世界の面白さは世界観なのに
その世界観を味わうことなく次のワールド次のヒロインとなるからつまらない
661イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:18:16.44 ID:VlW9NUFe
AWとかSAOで高額ガチャアイテムの確率論とかサービス停止を救う話とか読みたいぞ
662イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:27:46.54 ID:IpWw/lEj
織田信奈今読んでるんだけど、何か淡々とつまらないエピソードの連続なんだけど、どうしたらいいのこれ
663イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:28:22.99 ID:ekOZgFI/
むしろあのタイトルとあの表紙で面白いラノベを読めると思っていたのかと言いたい
664イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:29:22.61 ID:Z+qwbYI3
戦国武将女体化の後追いをしてる時点で察せって話だよな
665イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 23:37:31.28 ID:z1AiD/FB
信奈は出だしの文章でもうダメやろ…
666イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 01:54:08.23 ID:OCsd+oSX
そもそも「信長」というタイトルだが、信長とは何の関係も無いよな……
あれは「自分が信長だと思ってるメンヘラ」だと説明されても十分通じる。

元になった人物の性格や行動などが生かされてないから、何の意味も無い。
とってつけたような台詞とかがあるだけで。
まぁ、歴史上の人物女体化系の作品全般に言える事だが。
667イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 02:07:36.84 ID:ucSIGlTq
考証とか何とかは差し置いてもおもしろみがない
次から次へと女体化した戦国武将が現れるけど、それだけ
出世物としても半端だし
キャラのセリフは上っ滑りしてる感じだし全体に締まりどころがなくだらだら続く
668イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 02:41:24.85 ID:8Rkbpyy8
SAOの主人公は最終的にネトゲ界の神になるんじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
669イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 02:48:08.34 ID:/8wjEVIk
ネトゲの活躍を親に称賛されたりもする
670イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 03:26:08.80 ID:Wv2Ee0xq
アレだろ。
プロゲーマーとかそんなノリなんじゃね?
671イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 06:01:42.90 ID:mrRvvHIy
まじで?
ニューロリンカーの開発者になってアスナと結婚して
人生の勝ち組になると思ってたんだが…プロゲーマー(笑)
の負け組みか…www
672イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 07:40:38.85 ID:3KlMFMzN
SAOのWeb版は最期に主人公が分裂して二人になっていたなw
商業版はイラストだけ見て棚に戻しているので変更点は知らない
673イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 08:34:14.92 ID:4nM0JXd8
攻殻かよ
674イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 15:52:36.08 ID:dlqN2u/2
信奈はまぁタイトルから察してもらいたかったな
675イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 16:46:15.68 ID:nuo6nnQt
信奈は恋姫無双よりも直接的だとおもうがw
676イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 19:12:57.74 ID:Yq0z/pNL
タイトルからして某ゲームのパクリだもんな
677イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 20:00:02.73 ID:IiE3EpXu
そもそも主人公がその某ゲームをやりこんでる、って設定だし

まあほぼ死に設定なんだけどな
678イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 21:07:16.33 ID:s5KchoSw
主人公が三国志マニアの龍狼伝並みにもはや死に設定化してるよね。
679イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 21:21:14.00 ID:P5JULMCx
なぁにスペリオール連載の「覇 -LOAD-」に比べたら信奈や龍狼伝、恋姫†無双なんてかわいいもんさ
680イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 21:50:52.56 ID:PfTjBsVa
信奈の読後感はハイスクールddとそっくりだったな
とても薄味
681イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 23:22:02.67 ID:nYe4itgQ
信奈はDDよりひどいぜ。なにしろ元ネタがあるのに薄味なんだからな
682イラストに騙された名無しさん:2012/04/17(火) 23:22:48.82 ID:tYVXNfCS
そもそも三国志自体誰の読めばいいかわからなかったわ
683イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:10.33 ID:1+kSS12m
げぇ!関羽!
684イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 01:05:58.77 ID:DkGYpe3S
まあ視覚的に覚えやすいから横山のでも読んでおけ(まあ視覚的にと言っても絵は似てるからキャラが誰だか分からんこともあるが…)
685イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 06:45:23.17 ID:Vjp96x+P
吉川英治、一択だろ
686イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 06:48:49.24 ID:lTgjI31a
三国志なら天地を喰らうのファミコン版が一番わかりやすい
687イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 08:09:34.68 ID:W71V9uWf
じゃーんじゃーん

あれってマンガでも図書館にあったりするよな。
688イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 08:21:32.14 ID:bx3jFhmh
ここまで蒼天航路の名前がない件。吉川あたりと比べて正史に近いのに…。
689イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 09:29:49.67 ID:yQ4lkrpu
かまちに歴史小説を書いてもらいたい
690イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 09:45:44.99 ID:6sDVGvOo
駆虎呑狼の計って知ってるか?
691イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 10:00:32.43 ID:UfjVDGlC
>>688
様々な武将にたまらない魅せ場があり、
劉備は他で美化されてる部分が削れて良い感じなんだが…
問題は、日本では大人気の孔明がやり過ぎて、かなり変態になってる点だ。
692イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 11:54:04.28 ID:4IH1xNyw
蒼天孔明は最初かなりはっちゃけてたが途中から普通になって影薄いぞ
693イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 12:38:25.08 ID:bx3jFhmh
>>691
正史読む限りだと、劉備は結構暴れん坊で、聖人君子というより清水次郎長なんだよなぁ。
演義は性格&史実曲げすぎで、つまらなかった(当時の)ライトノベルといってもいいかもしんない。
694イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 13:49:57.09 ID:QDGs+NdE
演義は呂蒙の最期がある意味ネタ
695イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 15:51:36.77 ID:WirB65zu
おい、三国志で盛り上がるな
別板来たかと思ったぞ?しかもマンガじゃん
流れ的には信奈とSAOの話だよね
696イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:44.80 ID:VA8CXh8c
>>456
百歩譲ってキャラやストーリーは合う人がいたとしても、
あの文体はわざと読者を不快にさせようとしてるとしか思えんわ。
今のTwitterの騒動でも煽る才能だけは凄いと思わされる。
697イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:28.44 ID:bx3jFhmh
演義はラノベだよ。というか、俺TUEEEE系の原典。温帯の未完の長編の元ネタでもあるし。
主人公を無理矢理人格者にしたおかげで割を食ったキャラがいたり、
時系列いじくって物語に矛盾が出るのは、現代に通じるものがある。
698イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:02:50.47 ID:jtFUss+A
劣等生の新刊が半端なくつまんなかった
699イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:03:29.80 ID:IfOEyVLU
半端無くつまんない劣等生の新刊を買う気になったお前はすごい
700イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:24:55.49 ID:TjhMPpMA
禁書のスレが凄い伸びだから面白いのかと思って読んでみたら
俺には合わなかった。でも、禁書こそが日本一のラノベなんだよね?
701イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:35:27.69 ID:8e7QaQAw
劣等生は一巻が面白いなら何時までも面白いし、
一巻がつまんないなら何時までもつまんない内容だと思ってたけど、
>>698にとって今までの奴はそこそこ面白かったんだろうか
702イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:43:20.34 ID:7yCjer1B
>禁書こそが日本一のラノベなんだよね?
売り上げのこと言ってるとしたらNo
703イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:45:01.89 ID:hqjPCczj
>>700
ワンピースは日本最高の漫画か?
頭悪いなお前
704イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:51:19.38 ID:/wvJjgOJ
>>700
2位のじゃダメなんですか? ハルヒでもバカテスでもお好きなのどうぞ
705イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 20:59:20.02 ID:WmDaUlj3
禁書も劣等生も
ネタ的に気になるって気持ちは少なからずあるよな

まあその興味を殺し尽くしてあまりあるくらいに面白くないから
買わないけどw
706イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 21:29:24.85 ID:GtY0st34
劣等生は毒にも薬にもならん
707イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 21:33:25.70 ID:QE8ADFFb
>>701
1巻はまだ黙って読めるレベルだったが、3巻以降はツッコミどころしかなかったので切った
708イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:07.06 ID:GtY0st34
いったいどこが違うというのか。
709イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:59.63 ID:8e7QaQAw
シバさん以外の奴らも「〜するだけよ。……え? なに、どうかしたの? これくらいみんなできるでしょ」をやりだすからとか?
710イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:23:06.18 ID:4NhomgZK
劣等生はどの辺りが劣等生なのか?寧ろチート過ぎだろ
711イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:24:38.45 ID:yxwxg7/y
アイロニーです
712イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:38:20.55 ID:Mo3E+eIQ
アイロニーって何だっけ。
象牙だっけ。
713イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:39:22.78 ID:DsLQ6KsQ
それは俺妹のOPでしょ、おじいちゃん
714イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 22:42:58.31 ID:GtY0st34
アインシュタインもエジソンも劣等生だったしな。

でも、学校という枠組みのなかで落ちこぼれなのは仕方ないとしても
魔法とうい評価基準の世界観で落ちこぼれるのは説明つかないと思う。

なによりも物語として退屈。
噛ませ犬が出てきて、達也さんがドヤッって終了
そんな話
715イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:24.44 ID:kPh9Cvgc
主人公を小指で撃破して「優等生より優れた劣等生など存在しねぇ!!!」って主人公をぐりぐり踏みにじるストーリーを書くなら信者になってやってもいい。
716イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:11:44.25 ID:GtY0st34
ところで、達也さんに共感できる読者っているのか?

いたとしたら、相当痛い奴だぞ。
まぁ、そこがラノベ読者層に受けてるのかもしれないけど。

実際に、共感してる人間はどんな世界観でも劣等生になってそうだな。
達也は世界の方が間違ってる様な立ち位置だけど
717イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:54.51 ID:MCEKaEHK
あれ劣等生の主人公って妹に関すること以外の感情がないんじゃなかったのか
話聞く限り自己顕示欲はバリバリにあるみたいだが
718イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:16:57.07 ID:KuT6YfXH
シバさんじゃなくて作者が自己顕示欲の塊だからだろ
719イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:20:18.25 ID:GtY0st34
感情が薄いわりには、周りに認められたいという思いが強すぎ。
精神異常者か。
720イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:27:16.03 ID:0tAKM/pj
作者はリアル左遷社員だから。
721イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:28:44.59 ID:E/IygWUJ
日本語を不自由にすると、読者、特に熱心な信者が深読みしてスゲー言ってくれる法則

ごめん、長いな
722イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:31:57.85 ID:xqpfWrvu
西尾と入間のことですね、わかります
723イラストに騙された名無しさん:2012/04/18(水) 23:33:48.22 ID:jInJ2qok
読者批判しないと作品批判できないのか?
普通につまらんと言えばいいものを
724イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 00:38:15.21 ID:6tO9KGZi
>>701
長編はオチがきちんとついてカタルシスが発生するから楽しめる要素もある
短編集になるとモテモテ王国でどうでもいいサブの話になるからつまらないんじゃないかなーって
725イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 06:34:51.70 ID:2YpfB7Sp
>>723
入間って電波のアレか。アニメ見ても正直どうかと思ったがあっちはまだましだ
西尾は集英社に迷惑かけ過ぎで話がつまらんなんてレベルじゃねえ
イズルの域に達してるぞ
726イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 06:46:09.58 ID:pj1TE5wN
劣等生は、web連載でも評価が悪かった回に差し掛かるからな。
ここからが問題かもしれない。
727イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 08:02:30.76 ID:bD+zpaFR
じゃあそろそろ梃子入れするためにアニメ化情報だな。
寿命が短かったなあ。
728イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 08:55:48.24 ID:GMOpTCG5
衰退の1巻
2巻と5巻だけ昔読んでて結構好きだった
最近ようやく1巻を読んだら孫の性格がウザくて楽しめなかった
これは読者の自分の感性の変化が理由なのか?
とにかく主人公の辛気くささが鼻についた
729イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 14:42:53.76 ID:En8WdvmG
衰退は5巻が出てからまだ二年しか経ってないだろ
730イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 15:51:08.50 ID:NU6fTZF9
劣等生は熱いな。鎌池並みにネタが尽きない、西尾並みに言葉遊びが凄い
731イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 16:06:54.59 ID:PTZfRbQ2
熱いぜ!
732イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 17:15:05.85 ID:cIzLh3wm
あまりにも熱くて焦げ付いたぜ!
733イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 17:29:16.82 ID:Ki+gZcuW
オリコン2012年04月23日付 文庫 (2012/04/09〜4/15)

*1位 **位 *1回 137,772部 137,772部 12/04/10 **6日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10
*3位 **位 *1回 *71,258部 *71,258部 12/04/10 **6日 魔法科高校の劣等生 5 夏休み編+1
*5位 **位 *1回 *58,163部 *58,163部 12/04/10 **6日 アクセル・ワールド 11 −超硬の狼−

意味ワカンネ
どっちも糞でなんでこんな順位に慣れたのかしらねーけど
AWアニメ版は餓鬼にも受けないほど糞だったようだな。
734イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 17:59:17.19 ID:R4EwKhoW
劣等生の地の文に()つけて補足しまくってるのが
どうにも見苦しい
735イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 18:15:29.52 ID:BmDrQtGe
十二月は「師走」の語源のとおり、慌しく過ぎていった。
(但し師走の「師」は魔法師の 「師」ではない。
言うまでもないことだが、念の為。
また万葉以前は師走という字が見られないことを以って
広く流布されている師走の語源を否定する向きもあるようだが、
それは「しはす」の語源が「師馳せ」ではないという意味であって、
「師走」の語源を否定するものではない。閑話休題)
736イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:08.24 ID:PTZfRbQ2
作家がホモ好きなんじゃないの
737イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 19:04:16.14 ID:6NTnDHNR
ミニッツ

知略バトル要素は酷いし無駄なキャラや意味のない設定が多すぎる
特に父親との確執とはなんだったのか
738イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:12:00.96 ID:QWCDHNGJ
>>735
秘技山田流とタメ貼れるレベル
739イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:17:05.45 ID:OtSn0N5o
>>735
まじパネエっす、劣等先生www
740イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:30:51.00 ID:9cIb0oAD
>>735
これはギャグだろw
741イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:43:44.45 ID:N6vcuXb+
>>733
> どっちも糞でなんでこんな順位に慣れたのかしらねーけど
> AWアニメ版は餓鬼にも受けないほど糞だったようだな。
AWはアニメ化、映像化してはいけない作品だった。
あの主人公は文章と挿絵だから我慢できたのであって、
あれがアニメ化されて実際に動くようになると嫌悪感しか催さない。

劣等生とかもアニメ化はやめた方が良い作品だろうな。
あのどや顔説明とかうんちくとかをアニメで再現したら寒すぎるだろ。
絵面の無い文章だから、一見してかっちょいい勝利宣言(笑)に思えるのであって、
あれを実際に映像化して動画にしたらバカ丸出しになる。
742イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:44:48.79 ID:Podxgijs
>>735
閑話休題にしちゃあながすぎだろwwww
743イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:46:09.75 ID:7EGitlI3
どうだろう。演出や脚本次第ではクソウザい設定説明の羅列が減るからよくなるかもしれないぞ
744イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:52:29.50 ID:Jiayk+ur
欠点の一つが減ったくらいじゃ、焼け石に水だろ
745イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:56:02.90 ID:9cIb0oAD
勧善懲悪がテーマなら絵にわかりやすいほうが
子供に受けるしね
746イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 21:58:04.86 ID:N6vcuXb+
劣等生はドヤ顔説明が無くなると、糞つまらんありがちなラブコメと、しょーもないバトルしかのこらない。
しかも、バトル自体も独自の技術体系とやらをくどくどと説明するタイプだから、映像化するのが難しいだろう。

良くも悪くも映像化の事を何も考えてないお話だからなぁ。
747イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:02:06.88 ID:98horlll
>>740
本人はマジ顔で括弧書きを多用するから困る
師走の語源ネタなんぞ後書きでやれよバカって話だし、それ以外も括弧なんぞ使わずに
地の文に織り込めよってレベル、文の流れを阻害すること甚だしい

多分「括弧書きで丁寧に設定や解説をあちこちに書いてやってる俺カッケー」と信じているのだろう
文才のなさを暴露してるだけなのにな
748イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:04:02.20 ID:pj1TE5wN
その映像化の保険として、「魔法科高校の優等生」が電撃大王で連載するんだろうなと思った。

タイトルは劣等生だけど、内容は深雪視点の「優等生」でアニメはやるつもりなんじゃないの。
749イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:09:21.56 ID:Jiayk+ur
>>748
主人公が兄をマンセーしまくるだけの内容なんて
本家より糞じゃねえかw
750イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:13:29.08 ID:QKQe3OYf
むしろネタとしては相当面白くなるんじゃないか?
文章だとウザい、ドヤァ→なんだってー、の流れも客観的に示されると、コントとしては悪くないんじゃない?
751イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:19:20.38 ID:Ki+gZcuW
>>749
其れは其れで新鮮だろうし、見てみたい気はするわな。
酔い止めって、ラノベ相手にも効くかな……
752イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 22:46:20.29 ID:+187zLGV
>>748
いやー、単に超電磁砲のときの再現狙ってるだけの二番煎じだと思うぞ
753イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 23:08:39.52 ID:qCg0GPXa
設定多くてもなんとかなるのはホライゾンで証明された
映像化不能でもなんとかなるのは化物で証明された

成功したかは別で
754イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 23:19:08.81 ID:kjlVYxvW
前者は説明不足、後者は紙芝居
755イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 23:21:13.26 ID:Jiayk+ur
ホライゾンは設定を抜いてもキャラとかバトルとか
一応の要素はあったし

化物は、シャフト演出という誤魔化せる方法があったからだろ
756イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 23:28:07.95 ID:BmDrQtGe
前略。ねこと天使と同居はじめました。

吐き捨てるのもめんどくさいほどつまらなかった
とりあえず作者は文章書く努力を放棄するならラノベに手を出すな
ここ最近シリーズ化したラノベを何冊か拾い読みしてるんだがその中でも最低だな
757イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 23:59:49.09 ID:SQUCcMgt
最近多いそういうタイトルって確か編集の提案でそうなったものも多いんだよね?

中身はともかくまず手に取ること自体気が引けるわ
というか中身が売れそうにないって編集が判断したからパッケージを目立つようにした物もあるんだろうか
どっちにしろ話題になるから成功なのか…
758イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 00:27:03.16 ID:Sr5iEKoD
ねこ天は俺もとびきりの糞だと思った。
主人公は屑だし、オタの内輪ネタは寒いし、一人称の文章が不自然すぎ。
ネコの名前付けるとことか吐き気がした。
759イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 01:19:29.97 ID:T1QdCYtN
アマゾンだとそれなりに評価しているレビューが多いな
760イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 01:43:42.01 ID:xWssAszM
もう今のラノベはミリタリー系に手を出すのやめとけよ
一発でレベルの低さ、乏しい知識に教養の無さとがバレるぞ
更に変な思想を長々と語るテロリスト同然な主力キャラもおまけで付いてきたらもう目も当てられん

後、元ネタありきなパロネタを狂った様に連発してくるのいい加減ウゼェ
761イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 01:58:11.82 ID:45eeMEIx
昔、DADDYFACEの武器関係で萎えたの思い出した。
762イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 02:52:44.61 ID:vpEXrN/L
思想に関しては同意だが
知識に関しては要求レベルがおかしいガチのミリヲタもいるから完全同意はしない
763イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 03:03:28.11 ID:Gmi+MEt4
逆に作者が完璧なミリオタで
AK-47とかPAC-3とかRX-78とか
専門用語を何の説明もなく書かれても困る
764イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 03:07:48.29 ID:KJCwo50T
最後のはゲーム機だろ
765イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 03:09:18.16 ID:T1QdCYtN
俺はミサイル
ローンチ、リフト、エクスプロージョン!
766イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 03:31:40.83 ID:YmzQHfCM
>>696
ハセガワケイスケや杉井光にも感じる、あのキモさって何なんだろうな。
禁書や劣等生の駄目さはいくらでも語れるが、あいつらは一口に文章といってもどこがどう
受け付けないのか説明しにくい。
767イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 03:55:58.12 ID:nhmWP6vI
いちいち比喩表現したり無駄に改行して詩みたいにしたりが気に入らない
768イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 05:52:36.64 ID:ojRuiGXL
比喩表現は日本語が他の言語を圧倒してる分野なのに何を言ってるんだ
769イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 05:59:48.80 ID:ejn+L+pB
>>735
これマジ?本文中にあるの?
770イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 06:03:27.56 ID:feDY/6cd
>>769
と言うかことわざを説明してみたり
ことわざを誤用しているのは達也先生が〜で
とか意味不明な解説が多々、見受けられる
はっきり言って何がしたいのかわかんないんだよねwww
771イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 06:14:25.84 ID:ejn+L+pB
>>770
今の流行(?)を勉強するつもりで劣等生1巻の最初だけ読んでみたんだけど…
なんていうか、文章の端々からドヤ顔感が滲み出てくるのが気持ち悪くて

そんなことになってるなら読む気がおきないわ
772イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 07:55:22.07 ID:Sr5iEKoD
>>735
ウザすぎワロタ
773イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 10:09:29.39 ID:Lo65vvdb
>>766
そのあたりはダメな人は理屈抜き、生理的に受け付けないタイプの作家だし、
ファンは基地外とか言わなければ、その評価で十分じゃね?
ここは主観がすべてのスレだし。
774イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 10:18:24.94 ID:/3fIOEA5
劣等生は「言うまでもないが〜」「もちろん〜だが」みたいな言い回しが多かった記憶がある
俺としては親切というより読者を馬鹿にしてるように感じた
775イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 10:25:42.05 ID:7MdA9ur9
あれだろラノベが底辺の読み物だって言われるから読みながら学習できるようにしてるんだろ
776イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 10:27:13.89 ID:9W4ZU84g
言うまでもないがこれはオフレコだ
もちろんオフレコだが
777わふー ◆wahuu..wDY :2012/04/20(金) 11:50:54.89 ID:AYbdDPrO
され竜レベルまでいかないと勉強出来るラノベとは認めん
778イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 12:58:37.12 ID:3UwH8XH0
オフレコにしてくれよ?ってミサワのセリフ?
まさかマジで本編で言ってんの?
779イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 15:56:25.58 ID:OfglU9TD
西尾作品ってラノベじゃなくて一般作品もあるんだぜ?
あっ、もちろんこれはオフレコで
780イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 16:36:24.29 ID:YR7qpsM5
>>760
今のラノベに溢れてる、元ネタありきのパロネタ群って
どうしておしなべてアラフォー向けネタなんだろうな・・・?
781イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 16:41:35.06 ID:UmZFt6od
>>780
幅広い層へ使えるパロネタは80〜90年代までが限界だから
それ以降は細かい世代、年代では受けても
全年齢層で受けた普遍的なネタが存在しないから
782イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 16:54:59.48 ID:Ftl35LqK
>>778
本編で主人公がちょくちょく言ってた
「オフレコで頼む」だか「オフレコにしてくれ」だか
正確な言い方は忘れたが

話の最初から印籠をチラ見せしながら
「ただの隠居です」と言いはる水戸黄門だと例えた人がいたw
783イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 17:58:33.24 ID:feDY/6cd
>>735
この作者、愛読書は?って聞かれたら
迷わず司馬遼太郎です!キリッって答えそうだなwww
主人公の名前もここから来てそうだ
784イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 18:21:37.27 ID:bJvPzjj1
確か劣等生の主人公って、「一見ただの落ちこぼれ高校生だが実は規格外の実力者」すら仮の姿で
その正体は「世界屈指の科学者にして歴史的な武功をあげた軍人」なる
殆ど生ける伝説なんだっけ。
785イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 18:24:45.39 ID:zgi2LFNY
>>783
これを思い出した
補足するのが似てるw

◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説 
 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎 
 「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
 「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、
 俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ
「爆発があったのは昨日のことだっただろうか。
――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆矢口真里 
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、
 彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
786イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 18:42:12.38 ID:mrb8HjY8
いつ見ても矢口のボンバーマンで笑ってしまう
787イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 18:53:45.41 ID:i2+RwLLu
最寄りのアニメイト、劣等生が俺妹以上の面積で平積みになってた。
788イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 18:55:45.20 ID:KJCwo50T
そりゃ売れてるならそうするだろ
買った人がどう思おうと
789イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 19:03:24.79 ID:XAoLDvxF
劣等性は「○○ですが」がイラっと来る
ですが何だ、発言は簡潔かつ明瞭に行え軍人設定、的な
790イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 19:21:34.33 ID:4S3gHZzj
劣等生は兄妹がラブラブカップルに端からは見えてる!
お似合いの二人!みたいな感じの描写がうざい
791イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:50:45.43 ID:nCpvOB/a
>>735
行数稼ぎ兼時間稼ぎ以上の価値を見出すことが出来ない
792イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:16:56.24 ID:UXjN+3Oo
劣等生はあまりに酷い話題につられて読んでみたが
噂以上の脳内設定資料集に吐き気がして切ったなw
793イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:36:22.25 ID:YR7qpsM5
>>788
×売れてるなら
○売りたいなら

>>789
そういう著者の癖って、一度気になるともうダメだよな・・・
794イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 21:38:27.72 ID:ckAKuBCh
鏡の「〜して。」とかセリフの「〜ねーん」とかもウザくて投げた
795イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:11:53.04 ID:YR7qpsM5
個人的にはスレ違いだからすまんが

フルメタアナザーの「なんとかかんとかだよな、○○。」(○○には個人名やあだ名が入る)
という感じの、いちいち最後に名前を呼ぶ文にはイラッと来る・・・

多用しすぎ
796イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:26:30.51 ID:ojRuiGXL
>>795
それは会話だけのシーンでキャラの描き分けが出来ないヘボ作家によく見られる現象
797イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:29:34.22 ID:YR7qpsM5
え、単に誰がしゃべってんのか判別するためのものなん!?
書き分けできないから多用してるの!?

さすがにガトーはそういう部分は許さないだろうと(根拠なく)思ってたわ・・・

798イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:39:06.32 ID:Sr5iEKoD
深夜の通販番組のノリなんだと思ってた。
外人はそういうの多用するイメージがある。
799イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:39:58.99 ID:oMc1VlcU
>>784
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/233-234

これだな
ある意味ここまで書ければ凄いっすわ
800イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:52:49.11 ID:un2ZxO/I
フルメタアナザーのある意味ラノベの様式美みたいな会話を駄目って言われると、ほとんど駄目ってかかなりハードルが上がっちゃう
801イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 22:54:18.45 ID:Jg+2lFOX
ガトー監修とはいえアナザーの作者は新人賞の最終選考落選からの拾い上げだしな
802イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:04:36.26 ID:ojRuiGXL
>>800
ラノベでも普通は一人称、他者への呼びかけ方、口調等で差をつけるだろ
そんな会話は様式美でもなんでもないぞ
803イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:31:09.22 ID:A7Rxhb/L
読んでないから知らないけど、四、五人キャラが集まってるとかだったらそうおかしくもないんじゃね
まあ多用とやらの程度にもよるんだろうけど
804イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:38:22.90 ID:aG5FaK4N
アナザーはクララにブヒるための作品
805わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/20(金) 23:38:36.62 ID:Sy/acarB
禁書とかは語尾で差をつけてるんだっけ
806イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 23:40:12.64 ID:PsH8Vlqw
>>793
>そういう著者の癖って、一度気になるともうダメだよな・・・
それはわかる、一回忌になると気持ち悪くなって仕方なくなるな
807イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 00:03:15.12 ID:/brUTMt1
禁書は語尾を統一するとひどくて読めなくなるぞ
808イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 00:03:23.15 ID:9dGJ4AMm
勝手に殺すな!
809イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 01:14:16.03 ID:bxByJjM4
>>789
> 劣等性は「○○ですが」がイラっと来る
> ですが何だ、発言は簡潔かつ明瞭に行え軍人設定、的な
ガンダムだったらキシリアから「不明瞭な会話はやめい!」と一喝されそう。

つーか、最近の超能力者とか軍人設定のキャラクターって、
力を行使するばかりでそれに伴う義務や従うべき法律を無視してる奴らばっかりだなぁ。

荒唐無稽で俺Tueeっつーか、主人公が神そのもののファイブスターストーリーとかでさえ、
超常の力を持った騎士は法律で力が制限されてたりするのに。
810イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 01:27:52.53 ID:gFl1uhoc
>>809
精霊使いの剣舞が人間を一発で消し飛ばせる攻撃力の持ち主ばかりなのにいきなり人を殺す勢いで斬りかかるキチガイだらけで辛かった
811イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 01:47:10.89 ID:VPbvOhIm
作者の癖が肌に合わないと、もうどうしようもない
812イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 01:58:18.30 ID:gFl1uhoc
特にエリス・ファーレンガルト
よくある男口調の、騎士かつ風紀委員長のような役どころだが、何かというとすぐ剣を振り回す完全キチガイ
糞ヒロインスレでたまにネタにされる不人気暴力メインヒロインですら一応殺さないよう手加減していたというのにそれさえない
813イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 02:47:48.22 ID:sM299PKM
AWのアニメおもしろい
814イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 02:55:45.26 ID:i7D+RQYa
>>813
日本語の読めない池沼レベルでないとおもしろいと思えないわけか、AWは
815イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 05:20:06.18 ID:Dt3zT2r5
ゼロの使いまは文章がひどいと思ったな
816イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 05:42:39.91 ID:lpd8bGTC
>>815
山口昇一名義で出した「兄よりすぐれた妹などこの世に存在してはいけない」なんて
ゼロ魔が可愛く思えるゴミだぞ
817イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 07:50:24.42 ID:sv6qZEhL
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10巻でえらい失速した
818イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 08:02:59.58 ID:n2sKtkSI
俺妹は6巻くらいまでは読んでたけど、
刊行まって読むほどではないなと思ってから放置だった。
819イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 10:53:02.59 ID:sM299PKM
俺妹は作者の引き出しが少ないんだろなぁ
キャラが京介に惚れるだけだし
820イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 11:17:50.13 ID:+v72F1TB
>>757
でもあれ逆効果だと思うんだよな。
ここ二年くらいで明らかにウケ狙いとか、略称ありきの微妙なタイトルのラノベ
増えまくったし、もう話題になるどころかむしろ埋もれてしまってる。

そういう付け方しといて目立てないと、素のタイトルの酷さが効いてくるしw
821イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 11:19:56.61 ID:oo5y0R4O
好き、嫌い、どうでもいいの三評価の中で商品として一番まずいのがどうでもいいだから、
悪印象を持たれてでも、という判断は間違っているとは言いがたい。毒にも薬にもならんタイトルよりは、って判断だろう

いやいいタイトル考えろよ、って話ではあるんだけどさ
822イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 11:31:33.15 ID:sM299PKM
マーケティングとしては正解なんだろうな

購買層がアホ

タイトルで内容がわかるようにしてあげたおw

じゃあ、これ買うか。
823イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 11:43:23.26 ID:VPbvOhIm
それなりに話を広げれそうな冒険譚ならまだしも
ラブコメを10巻以上も引っ張るのって、どうなのよ

山なしオチなしの日常系と割り切ればまだいいけど、無理に起承転結つけようとしてるからグダグダ感が凄い
824イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:24:27.65 ID:Zjx3bsom
>>823
ラブコメは「着地点の設定」をきちんとしないと、話をたためなくてgdgdになる。
で、ハーレム系のように調子に乗って選択肢を増やせば増やすほど、着地点の設定難易度は上がる。
で、gdgdになりながら話を続けるか、迷い猫のような投げっぱなしエンドになる。
あくまで私見だけど、ラブコメにおける選択肢は2、つまり三角関係が上限かなぁと思う。
825イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:26:04.29 ID:oo5y0R4O
>>824
・ヒロインを少なくする→話の展開が狭まり長期連載に向かなくなる
・ヒロインを増やす→話が広がりすぎて収拾がつかなくなる

どっちもデメリットはあるが「連載に向かない」デメリットは編集的に厳しすぎるから前者が流行らんのはしゃーない
826イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:36:49.62 ID:FkyF2lq+
ハーレムもので各ヒロインのファンのことを考えて誰も選ばないグダグダエンドで終わった作品が最近もあったな。
827イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 14:37:56.26 ID:Q7HAABbV
主人公がヒロインと明らかに両想いになった後のハーレム要員が可哀相すぎてコメディーとして受け取れない
828イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 15:51:17.31 ID:UsKQvs22
長期連載自体どうかと思うのよ
4〜6巻くらいでまとめてくれるのが嬉しい

サブキャラだって恋愛してて当然だろうし、適当にくっつけちゃうわけには行かないのかな
829イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 16:20:29.11 ID:/7mhH+F6
>>826
マンガだけど
ハーレムもので最終回は「数年後の未来」で終わったのに
明確な本命を決めなかったのに加えて
人気ヒロインとの選択肢は明確につぶして終わらせたというのがあった
830イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 16:41:42.44 ID:lo8mEMQY
つまり、ヒロイン全員を幸せにしてやる!とか主人公が断言してた
ギャルゲヱは偉大だと、そういうことっすか
831イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 16:51:05.82 ID:pvyOXqE6
>>829
魔法先生のことかー
832イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 16:56:41.85 ID:a7Gy4+im
がははーグッドだー
833イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 19:30:36.75 ID:hj7RAh/s
むしろ俺yoeeeeeeラノベを読んでみたい
834イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 19:31:36.61 ID:E1+3J4ZM
ハーレムモノで思い出したけどISって今どうなってんの?
とっくの昔に切ったんだけどまだハーレム用新キャラ量産してんの?
835イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 19:33:00.78 ID:oo5y0R4O
新刊がずっと出てない。MFから切られた説があるほど
836イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:17:16.32 ID:1cLR/SeL
>>834
自分で撒いた舌禍で死んだ
ご愁傷様
837イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:19:19.70 ID:bqHyhTc8
>>825>>828
実際は女性キャラを増やしたうえで選択肢を絞る、って方法はあるんだわ。
最初から主人公が本命じゃない女性キャラを登場させ、サブカップルを成立させる手法がそれ。
ただ、この手法は対象となる主人公以外の男性キャラの魅力を掘り下げる必要があるんで、
書き手の能力が問われてくる。実例は知っているけれど…まぁ、片手で余るぐらいだわ。
鎌池よろしく、次から次へキャラをハーレム入りさせるのが、物語を動かしやすいからかな。
まぁ、>>827のような弊害があるため、無駄に長編化してgdgdになるんだけど。
編集サイドはそれでいいのかもしれないけどなぁ…。

>>826
まさにそれ「迷い猫」じゃない…。松にまともなエンディング書く能力がないのがよく判った。

>>830
「生存」だね。>>827に対するハーレム系の回答のひとつだとは思う。
個人的にはあまり成功しているとは思えないけれど、
いつまでも決着つけずにgdgdになるよりはマシなのかなぁ。

>>833
つ杉井主人公
個人的には大好物なんだけど、キモいという意見も理解できる。
というか、ああいう作品が万人受けする方がおかしいと思うので、
自分が好きでもあんまり人に勧めたくはないかなぁ。
ハマれば信者になれる、外してもここでネタにできるということを考えれば、
「禁書」や「劣等生」の方が人に勧めて害がないのかもしれない。
自分はどっちも口に合わないのだが…。
838イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:24:34.19 ID:BVooWqsO
思い込みの強い主人公以外の強女キャラがいる。
こんなラノベはあんま面白くないなぁ。
839イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:41:30.26 ID:/7mhH+F6
>>833
設定上はかなり強い主人公だけど
周りの仲間や敵がはるかに強い上に加えて
主人公が良かれと思った行動が
作者の逆補正でことごとく裏目に出るラノベもあるけど

なお外伝でラスボスと最後の対決してたのは脇役で
主人公はその前に死亡してることが明らかになったという噂が
840イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:46:14.76 ID:nUb4nRR9
自分はサブキャラ同士の恋愛って、あんまり抵抗ないんだけれど
ラノベまっさかりの読者や編集者ってそういうのに対してやけに抵抗が強そうなイメージがある。
独占欲に近い何かだろうか
841イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:49:13.21 ID:oo5y0R4O
読者は独占欲に近い論理だろう。んで読者に抵抗強いなら編集もそら嫌がる。売上に響くかもしれないからな
いわゆる処女厨、独占厨を無視するとしても、サブキャラ同士をくっつけて売上があがるという前例がないならやりたがらんのも当然だろうな
842イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:52:31.21 ID:bqHyhTc8
>>840
むしろ主人公以外の男性キャラを描ききれない、作家の力量の問題だと思う。
昔はむしろそういう群像劇タイプが多かったんだけどなぁ。
843イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:53:12.64 ID:1YDAimij
>>839
レギオス?
844イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:57:28.47 ID:bqHyhTc8
>>841
サブカップルの男性(場合によっては女性)キャラが魅力なければ、
そりゃあ「なんでこいつが」という思いが読者に生じて当然だろうね。
男の側から見てもある程度の魅力を感じさせるようなキャラが描けるかどうか。
個人的に伏見、平坂あたりはそういうのがヘタクソだなぁと思う。
845イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 20:59:42.48 ID:oo5y0R4O
>>844
読者は主人公の恋愛を見るために本を買ってるわけで、
サブの恋愛は言ってしまえば「余談」にすぎないからどんなに技量があろうと限界がある
846イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:21:39.21 ID:bqHyhTc8
>>845
まぁ、限界はある。ただ、サブカップルがキャラクターに深みを与えて成功した例もある。
物語の手法としては新しくないし、むしろ先祖返りといっていいぐらいなんだけど、
現実に成功例があるんだから、古典的手法も悪くないといったところかな。
こういうタイプの物語は群像劇になるから、当然好みは分かれると思うし、
作家サイドの技量もそれなりに必要になるけれどね。
847イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:34:31.13 ID:BVooWqsO
今鬼熱なのはハマチ、駄目なのはハルヒだな
848イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 21:52:42.92 ID:gFl1uhoc
今読んだ「おれと一乃のゲーム同好会活動日誌」がつまらなかった
まあよくあるつまらない掛け合いが延々と続く日常系にちょっと異能が混じった話なんだけど
この掛け合いが本当につまらない
テンプレヒロインの軽い性的な挑発に主人公がつまらないツッコミを続けるだけ
ストーリーのない日常系って余計に作者の力量が出ちゃうのにどうして下手糞に限って手を出しちゃうのか
この主人公がまたよくある平凡で鈍感で無個性なMFの他作品の主人公と入れ替えても多分気づかない大量生産品
主人公の個性って実は設定やヒロイン以上に重要だと思うんだけどな
続きがまったく気にならないので財布に優しいのだけが救いか
849イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:32:03.78 ID:DM/gZuUG
MFはラノベ入門書的なもんだな
慣れてくると糞つまらなくなる

850イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:33:31.78 ID:rj0j3D9a
なれるまで面白いと感じていたお前がすごいわ
851イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:37:55.50 ID:oo5y0R4O
MFも昔はそこまで極端ではなかったんだけど、ゼロ魔かのこんとヒットして富士見や靴に匹敵するレーベルになってしまったからなあ
そりゃ編集部が萌えだけあればいいと考えるのも無理はない
852イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:50:22.15 ID:VMzV4YYN
MFを踏み絵にするのはどうかと思う。いい作品だってあるよ!
たぶん
853イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:53:49.01 ID:lo8mEMQY
なにこの高二病な流れ
854イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:54:18.24 ID:P5b4Fx9k
つーか現状萌えで十分なくらい売れてるんだから、
ネットで作者ガー編集ガー言ってる少数派に媚びる必要が
どこにも無いってだけの話だろう
855イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:55:31.32 ID:Zjx3bsom
>>851
かのこんは萌えというよりエロ………いえ何でもありません。
ただ、行き着いた先がはがないというのは、象徴的だとは思う。
856イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 22:56:34.35 ID:oo5y0R4O
>>854
角川(今はMFも含まれるけど)以外で電撃靴富士見の三強に食い込んだのはMFだけなわけだから、
十分どころか大金星レベルの成果なんだよな
857イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 23:14:28.39 ID:2PC1hL8B
まあ、面白くは無いんだけどな
MFの地雷原は全レーベルトップクラスだし
858イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 23:53:13.98 ID:xVdRIcb+
MFの開き直ったお手軽ハーレム量産の流れは嫌いじゃない
ただラノベの代表選手みたいな顔はされたくない
859イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:33.67 ID:gFl1uhoc
「レーベル全体で酷い」のは個人的にはMFよりもHJのが上だなあ
860イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 23:59:41.03 ID:oo5y0R4O
出来が悪いのはHJだな。びっくりするほど酷い。地雷とすら呼べない産廃の群れ
編集が何をしたいのかよくわかんねーのはGA。HJはまあMFの後追いしたいんだろうなと思う
861イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 00:08:10.63 ID:Pt2LlyN3
エロゲの切り売りを目指したのがMFでしょうに
862イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 00:18:36.76 ID:VIaoNE/8
HJは「六畳間の侵略者」がやっと軌道に乗ってきたし、リトル黙示録とか良い弾もチラホラ
出てきてるし。
ちょっと前よりは格段に良くなったと思うよ。
863イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 00:28:04.07 ID:lDxQ4y/n
>>862
黙示録は読んでないが侵略者はかなりまらスレ向きの存在だと思う
864イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 00:56:09.14 ID:fdt0bb8B
HJは確かにひどいwオススメ挙げろといわれたら悩む。GAも似たり寄ったりの微妙な出来。
ガガガはちらほら怪作が出てくる。MFは量産型だが需要が分かっている無難な感じ。
電撃は小綺麗にまとまったオサレ。スニーカーや富士見はもうちょい尖ったのが多いイメージ。
865イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 01:06:45.37 ID:GIhBDox/
ガガガほ別格だったが、衰退してきたらハマチか
ブリになった。後さいろ―と志道がなんとしてくる。
866イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 01:17:03.55 ID:H1Coy0uh
よし、次は侵略者とはまちを読めばいいんだな?
はまちは書店で開いたら最初の扉に「リア充爆発しろ」とか書いてあって危うく叩きつけそうになった過去があるだけにこのスレ的な期待で胸が高鳴るな
867イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 01:31:06.04 ID:lDxQ4y/n
>>864
HJはたしかに悩む
GAは無限のリンゲージは面白かったけどあとは特に無いな
ボリフォニカは個人的に微妙だし
一迅者は基本その辺よりも弱小なんだがたまに妙に面白いの(リーナとか)を出してくるイメージ
868イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 01:32:43.57 ID:V096R6C4
むげりんは作者の次回作に絶望した
869イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 02:20:45.91 ID:C4xX2MtY
SDにこのラノとCノベとスマッシュも忘れないであげて(;ω;)
870イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 04:00:08.66 ID:oJj82A/V
>>857
お前はHJとガガガの地雷率を舐めている
871イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 04:48:33.88 ID:3+wLrRZe
いろんな意味で地雷なフェザー文庫の出番か
872イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 04:54:40.66 ID:4FVX0wij
この地雷がすごい文庫を忘れてもらっては困る
873イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 05:49:46.71 ID:W1srEswS
美少女と幽霊とモテモテは面白かったぞ
874イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 06:11:52.11 ID:7hYZwP7N
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
七月隆文の名義で出してる本の中で一番のゴミだったのにサイン会とかマンガ化とか
どういうことなの・・・

作者のブログを読み返したらラブゆうの続き書く気が皆目なくてフイタ
イズルみたいなことをして集英社に干されたのか?w
875イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 06:55:37.68 ID:6vdGpvYT
>>860
おっと、宅配コンバット学園を生んだ(ry
876イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 09:10:00.06 ID:miYghEID
>>874
集英社は迷い猫のイラストレーターの件があるし、
どっちがやらかしたのか判らない。
877イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 09:24:26.49 ID:5yUHwiQj
ラブゆう買ってた
放課後限定勇者は完結したの?2巻買って読んでないんだけど
878イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 09:44:53.11 ID:8SGv6wG0
ラブゆうは(内容が)ひどすぎた
879イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 10:54:26.88 ID:oJj82A/V
>>877
それは作家が違う、そっちはタロットのご主人さまの方
多分2巻で打ち切り、まぁ無理もない
880イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 10:55:04.81 ID:nvmM63sY
禁書もアクセルワールドもはがないもおいしくいただける悪食の俺だが、ラブゆうだけは最初の20ページで精神崩壊起こしそうになって
ゴミ箱にスラムダンクした。
881イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 10:58:00.39 ID:V096R6C4
ゴミ箱にダンクしたラノベは未だかつて「ハーレムはイヤッ!」だけしかない
あれのクソっぷりはマジ半端ない。ネタにできないレベルで胸クソ悪いラノベはあれしか見たことないな
882イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 11:04:48.29 ID:5yUHwiQj
>>879
ありがと
作家違うかなとは思ったけどよく覚えてなかった
883イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 11:16:13.91 ID:oJj82A/V
>>881
電撃なら「理想の彼女のつくりかた」「白奈さん、おいしくいただいちゃいます」の方が
圧倒的にゴミだよ、ハーレムはイヤッ程度は前座にすらなれない
884イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 11:23:05.53 ID:V096R6C4
>>883
マジかよ。恐ろしい話だな……
885イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 12:21:53.83 ID:+hdcZDft
電撃の場合、地味な誰得作品(たいてい単発)も多い

886イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 12:27:22.27 ID:epZhDN9r
>>883
>白奈さん、おいしくいただいちゃいます」
これはアマゾンのレビューは結構評価高いな
2件しかないが
887イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 12:30:29.55 ID:7hYZwP7N
瑠奈璃亜がイラスト担当したものはほぼ地雷
本人がパクリ絵師の地雷なのである意味当然だが、こんなの拾ってくる編集は猛省するべき
888イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 12:33:31.10 ID:AUYyktJ3
最近はイラストでも地雷判定ができるのか…w
889イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 12:43:49.53 ID:H1Coy0uh
つ 椋本夏夜
890イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 13:05:16.78 ID:+hdcZDft
つ八重樫南
891イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 13:26:52.76 ID:AUYyktJ3
マジで判断できるのかよw
作品の出来とは関係ないところで外注されるのになんでだ?w

地雷編集と繋がりがあって、そこから仕事をよく貰うからか?w
892イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 13:39:45.84 ID:vF3LiS1x
シコルスキー先生を忘れてはいけない。
893イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 13:51:05.41 ID:G2Sp893H
電撃も乃木坂春香とか学園キノとかひどい
894イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 14:21:21.36 ID:C4xX2MtY
電撃は、MWが創刊される前にちょくちょく見た一般文芸とラノベのどっちつかずの作品がこのスレ向きだと思う
895イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 14:40:08.01 ID:miYghEID
ここの常連になってる禁書と劣等生は電撃。
896イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:29:14.08 ID:7hYZwP7N
>>889-890
その2人は読み手を選ぶってだけだ、地雷担当じゃない
897イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:41:39.01 ID:y6QyANlC
>>894-895
どっちつかずでここの常連は西尾先生もいる。講談社ってのも珍しいかも
小説未満って評価もあるけど
898イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 15:45:48.02 ID:mesu7ed2
>>896
読み手を選ぶものを地雷というんだよ
例外は宅配コンバット
これは読み手を選ばない地雷
899イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 16:09:30.36 ID:6vdGpvYT
読み手を選ばない地雷は核地雷
900イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 17:24:34.09 ID:XY472yV8
「やってきたよ!ドルイドさん」と「人生」が面白いかどうかを辛口のおまいらに聞きたい
901イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 17:25:41.02 ID:AYvRrn1s
スレ違いですんでお帰りください
902イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 17:31:33.40 ID:7hYZwP7N
>>898
そんなこと言い出したらコバルトとかビーンズとかビーズログとかホワイトハートとかの
女性向けラノベが大半の男にとって地雷化するだろ・・・
地雷ってのはそうじゃなくて、表紙イラストやあらすじからは見抜けなかったつまらない作品、
それもただ「面白くない」ってレベルじゃなく「金と時間を返せ」ってレベルのものを指すもんだ
903イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 18:06:57.20 ID:AYvRrn1s
>>902
>そんなこと言い出したらコバルトとかビーンズとかビーズログとかホワイトハートとかの
>女性向けラノベが大半の男にとって地雷化するだろ・・・
地雷化してもいいじゃん別に
他人がどう思っても読んだ奴が「金と時間を返せ」と思ったらそれが地雷
個人の好みの問題でしかないから統一基準なんかねーよ
904イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 18:09:52.00 ID:6vdGpvYT
このスレって何人ぐらいいるの?
前々からそれが気になってしかたがないんだ
905イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 20:18:29.96 ID:b5NZ+5PH
>>898
好意的評価する人もいなくはないぞ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1328189802/116n
116 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2012/02/15(水) 04:00:24.51 ID: Be:
>>113
あれは意外に面白い
現代の高校生がパルチザンに参加してナチスと戦う設定でご飯三杯行けるし
その設定で内容は公費で宴会してるだけなのも平和ボケ日本やラノベ界への痛烈な皮肉
906わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/22(日) 20:20:57.40 ID:AYnopRd4
>>904
点呼とろうぜ

1!
907イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 20:32:59.20 ID:oJj82A/V
一周回った評価だなw
908イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 20:39:01.97 ID:oVx86+sr
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる を読んだんですよ

ところで俺、属性だけで嫌うと言うことはあまりないんだけど、どうしても我慢できない属性が二つあるんだ
それは「池沼系」と「主人公の弱み握って脅迫してくる系」
どういうことだオイ、どっちも該当してるじゃねぇか!

というわけで俺には合わなかった

それと別に修羅場でも何でもないんだが
羊頭狗肉もいいとこだろ
909イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 21:56:00.59 ID:CsHgULfD
俺はまだ恋に落ちていない

キャラの行動ひとつひとつが意味不明だし、会話も寒い。
ヒロインの二人がなんで主人公に惚れたのかが曖昧だし(昨今のラノベにはよくあることだけど)
何より二人共ちっとも可愛くない。
主人公も感情移入できんし読んでてイライラしたわ。

GAにちょっとでも期待した俺がバカだったんだな、うん。
910イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 22:21:06.95 ID:xuY/n05P
>>906
ID表示されてんだから概ね把握できるだろ
911イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 22:26:59.17 ID:xuY/n05P
>>908
ヒロインがどう見ても劣化戦場ヶ原さんだしな。
ドラマCDも声優が斎藤千和だったから編集もそのへん意識しすぎてると思う。

912イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 22:38:09.51 ID:ylM3vBTl
最近地雷を回避してるおかげで彼女ができました!
こんな僕にも明るいリア充生活がっ
913イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 22:49:40.05 ID:xuY/n05P
地雷を踏んでも彼女は出来るだろww
私生活に悪影響もたらすのかよwww
914イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 22:51:52.67 ID:6vdGpvYT
>>913
だって、足飛ぶじゃん。
915イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:05:19.47 ID:xuY/n05P
俺修羅はMFだったらアニメ化してたんだろうなぁ。
916イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:15:54.92 ID:bcp6dipF
>>915
コミック化が早かったから、水面下ではアニメ化のオファーとか来てるんじゃないの?
917イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:39:43.74 ID:fdt0bb8B
俺修羅って修羅場感まったくないよな
あとドラマCD付き特装版がいつまでも棚のすみっこで買え買えオーラ出しててうざい
918イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:41:11.17 ID:V096R6C4
GAは他にも戦場ヶ原の劣化コピーヒロイン出してたり、迷走感が半端ない
919イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 23:42:10.45 ID:fdt0bb8B
ごめん何故かはまちと間違えちったw

今のナシ。
920イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:23:50.55 ID:pHDBfXsx
でもラノベのタイトル詐欺率は異常
はがないとか
921イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:24:34.82 ID:lrV+gzLD
ホントに友達いなくてひたすらいたたまれない学園生活を送るラノベだったらそれはそれで嫌だけどな……
922イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:28:49.97 ID:HqBh4OYU
>>909
どうしてそのタイトルで期待しようと思ったのかw
さすがにそれ読んでGA馬鹿にするのは無理があるわ
GAにだって良作はごくまれにあるんだぞ
923イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:37:37.76 ID:oKffHhFV
924イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:41:13.09 ID:nelAipSS
タイトルと中身の出来不出来にはなんの関係もない
タイトルがどうあれ本文が変化するわけじゃないからな
925イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:45:20.72 ID:HqBh4OYU
なんの関係もなくはないと思うぜ
やっぱり売れたのに乗っかったやつとかは地雷率バカ高い
926イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:49:04.69 ID:nelAipSS
それを言ったら売れてるやつの地雷率がバカ高いので
タイトルで判断する意味がそもそもない
927イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 00:56:39.46 ID:HqBh4OYU
さすがに売れたやつを地雷原と称するのはちょっと違う気がする
駄作が多いとは思うがたいていの作品は何らかの見どころはある
禁書も劣等生もクズ作品には違いないが売れるだけの理由はあると思うぜ
でも後追い作品は完全に劣化コピーになってもはやただのクズになってるのがほとんど
928イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 01:12:44.65 ID:nelAipSS
そのへんは好みだし、いや後追いでも先達のアイデアを発展させて面白いのはある、とかも言えちゃうし、
そもそも自分がつまらないんだったら「売れてる理由」とかはどうでもいいと思うがなあ
まあ、そういう判断方法ならあらすじや設定をみればいいわけで
例えばタイトルが長文系か否かなんて本文に影響しない要素が参考になるとはやっぱり思えん
929イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 01:25:22.51 ID:t8BKzFlW
×見どころ
○出版社の猛プッシュ
930イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 01:26:49.63 ID:2vA1rCn9
でもタイトルがキマってると期待値上がるよね パンツブレイカーとか
エロ系かと思ったら超能力者の少年の迫害と苦悩と覚悟と友情と覚醒を描いた傑作だったが
931イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 03:32:28.91 ID:ueBt1jQO
>>930
ステマすぎる...それとも誉め殺し?
パンツブレイカーって全てが中途半端でエロの期待まで裏切った駄作だったぞ
932イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 05:41:11.85 ID:qNbSt5Y5
ちなみに「ぱんつぁのーと」つーのもあるがそっちも駄作だったよw
933イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 06:48:26.94 ID:oKffHhFV
タイトルやカバーにおっぱいだのパンツだの書いてるラノベは100%地雷
934イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 08:52:49.91 ID:5fjPTto0
>>883
仲間がいた。
理想の彼女のつくりかた

は駄目だった。一回読み始めて投げて、最近自炊してああ読んでなかったなと思って
もう一回挑戦したけど、やっぱ投げた。
935イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:03:07.27 ID:4dwBgvPu
ガガガと一迅社って地雷が多いのか
マイナーだけど評価が高いの二冊買ってみたんだが
936イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:40:49.21 ID:cs6J8dAQ
地雷が多くないと思ってる奴は単にこのスレに書かないだけなので、
別に気にする必要は無い
937イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 14:46:24.49 ID:c3il/Ns7
元々ラノベなんて9割が駄作だろ。
糞の山から自分が楽しめるのを発掘するのが楽しい。
938わふー ◆wahuu.w636 :2012/04/23(月) 14:48:29.88 ID:8/TmBZ2J
ガガガは結構いいのもある
939イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 15:26:40.62 ID:5fjPTto0
どのレーベルも地雷はあるから
なんか言いたいなら題名からかくがよろしw
940イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 15:36:27.20 ID:lrV+gzLD
一迅は今のところ一番どうしようもないレーベルな気がする
941イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 15:53:09.99 ID:7pME7DQz
このラノ文庫を忘れちゃいけない
942イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:42:33.30 ID:rG3H2npU
そういや
見るからに低俗卑属なのじゃなくて
むしろ気取ってたりかっこつけたりしてハズしちゃってる作品ってないの?
943イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:44:12.33 ID:Bb5rBNlj
それこそ禁書だろ
944イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:46:19.46 ID:lrV+gzLD
禁書は単に奈須とか西尾やらのフォロワーってだけじゃん
どちらかと言うと橋本紡辺りの本だろう
945イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:51:44.80 ID:rG3H2npU
そうそう
紡とかあの方向性のダメラノベを知りたい
946イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:55:46.11 ID:5YR67FTM
プシュケの涙とかかな
切ない展開狙ったんだろうけど
登場人物が下衆しかいないだけ
947イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 16:59:25.20 ID:5YR67FTM
で気分悪くなっただけだった
948イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 18:11:52.34 ID:nAdxjT+G
ハイスクールD×D
彼女はつっこまれるのが好き!
はどっちも20P位で切った
949イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 18:12:15.82 ID:nAdxjT+G
ハイスクールD×D
彼女はつっこまれるのが好き!
はどっちも20P位で切った
950イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 18:20:31.43 ID:+cAzhDAz
一度言えばわかる
951イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 18:22:37.24 ID:nAdxjT+G
>>950
すまんミスった
952イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:22:10.87 ID:VSbhjeD8
ハイスクールは一人称割り切れば読める

まさかアリアより酷いとは思わなかったけど
953イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:23:44.08 ID:cn8qKk72
僕は友達が居ない
女キャラが気持ち悪いのばっかり
954イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:35:43.05 ID:AG82EyDf
僕は友達が少ない
カオスヘッドの主人公みたいのを期待してた
955イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:46:23.49 ID:Ak/KrzKQ
ほうそうぶ2
突貫したがやっぱり地雷だった。

>>952
「アリア」は「でたまか」みたいな次巻への引きがうざかった。
理子がいなければ途中で切ってたな。
956イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 19:53:03.98 ID:kgtyaVPq
>>955
たいへんざんねんなおしらせです
メインヒロインはアリアです
理子は踏み台です
ほんとうにざんねんです
957イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 20:12:41.89 ID:F2PJv8FO
>>953ほとんどのラノベがああいう糞女だろ
958イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 22:04:21.05 ID:Q6IRfJPb
ハイスクールD×Dは2巻までならアリだと思う。 3巻以降は中途半端なエロが邪魔で鬱陶しい
959イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 22:05:40.56 ID:lrV+gzLD
どちらかと言うとむしろ中途半端なバトルが鬱陶しい。あと最近では乳龍帝関連が読んでられない。小学生かよってレベルのセンス
960イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 22:24:24.14 ID:t2j7pNRi
随分昔だが風水学園
厨房の妄想丸出しで恋愛もやる気ないのにフラグだけ立てる
最低系ssレベル
961イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 23:06:58.39 ID:JwjUl7gX
棺姫のチャイカ1巻
なんか色々キャラはいたような気がするけど
主人公と妹とチャイカの3人しか動いてない印象で、
しかもその3人が全てのおいて微妙で
本当にどうしようようもない作品だった。
962イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 23:15:17.04 ID:+N1+KRyP
やっぱりシリーズ物って人気が出ても、いや、出るからこそなるべく綺麗にまとめて終わらせた方がいいと思うの
963イラストに騙された名無しさん:2012/04/23(月) 23:21:45.81 ID:A97wjEXP
>>961
あれはいまさら棄てプリと同じノリを、さらにつまらなくしたような作品だからなー。
俺も1巻で切った。
964イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:08:54.89 ID:F3Ah17jW
MF作品て大概一旦それなりに売れるとわかったものは話の本筋を完結に向けて
進めちゃいけなくなるのかってくらいgdgdな展開で引き延ばしにかかるよな
人気が出なくて3巻とかで打ち切られる作品のほうがまだマシなんじゃねっていう
965イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:10:48.85 ID:V/UR4TFr
最近はどこの業界も引き延ばしすげーよな
ジャンプも看板は五十巻超えて当たり前だし、ラノベも十巻超えとか早々なかったのに、
今じゃ十巻超えくらい当たり前みたいにやってくるという
966イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:20:41.75 ID:eRqz0KjS
いい新人が入ってこないから仕方ない
漫画の方は同人上がりや原作付きで延命はかれるがラノベは厳しいしな
967イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:23:49.07 ID:Hmc5Mo0g
>>964
取り敢えずゼロ魔とかのこんは完結させてやってほしいと思うの。
968イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:55:04.06 ID:8lolshmi
gj部
つまらない
というか薄い
969イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 01:03:58.10 ID:ehVxCXDd
>>963
すてプリは名作だろ
970イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 01:26:35.87 ID:oNkIkRSd
説教臭さが気にならなければ、な。

一キャラが説教臭い等ならまだなんとかなったが、
地の文が説教臭いのには我慢できず途中で切ったぞ。
971イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 02:31:51.21 ID:ehVxCXDd
途中で唐突に説教始めるもんな、初期巻では特に。
鼻に付くのは仕方が無い
972イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 02:53:19.27 ID:nmPcqBrA
ここで擁護されても……。
973イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 03:04:18.45 ID:eM41kByA
禁書も説教臭くなくなれば名作?
974イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 05:04:37.74 ID:ehVxCXDd
アレはゴミ
975イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 05:12:26.20 ID:9r1mLwdD
ギャグとしてなら迷作狙える
976イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 05:15:28.77 ID:uQ+xK5Iv
単純に特色が1つ減るだけじゃないの
977イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 05:24:53.61 ID:uQ+xK5Iv
あらすじでバトル物を連想させておきながら実際には恋愛ドロドロ物だったりすると
ガッカリ値が急上昇するな

期待5で結果-5なら差し引き-10になって
期待10で結果-5なら差し引き-15になる感じ
978イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 07:42:52.10 ID:02zUhJEv
>966
ラノベもweb上がりや原作付きで延命はか…
979イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 10:42:05.08 ID:zypd28Uh
Webには、まだ弾がたくさんあるよ....
SAOや劣等生みたいなのがまた、やってくるのかな......
980イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 11:20:25.41 ID:X9RaKdDd
サンデーもweb組でなんかやってたし(HP見る限り、かなりの低予算だが)
時代が移り変わってるんだろうね

俺TUEEEEばっかり、みたいな特色が消えるなら
webからもっとやってくるだろ
981イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 11:34:10.55 ID:A83j0/lZ
俺TUEEは面白いのもあるが
純粋にweb小説()ってのがつまらんというな
982イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 11:40:13.13 ID:IHzNXq62
勝手に上げられるからほんとに外れがおおいしな。
昔見たC級アメリカ映画なみの乱発感
983イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 12:19:41.65 ID:uQ+xK5Iv
シロクロネクロ読んでみたけど序盤で展開がわかってしまった
ラノベの序盤なんてテンプレっぽいの多いけど意外性が全くねぇwww
984イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 12:31:22.56 ID:qpFRNH1H
web組がどれだけいようが、電撃の知名度と販促力でなければ売れないだろ
シーカーってネット小説がアルファポリスから出てるが、ひどすぎんぞあれ
985イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 13:32:47.47 ID:IHzNXq62
アルファポリスってレイン以外出してるのかw
初めてしったwww
986イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 13:39:50.27 ID:GJtGlEgR
ゲートだかっての出してたような。前にちょっと読んだときびっくりするほど都合良くハーレム形成してて気持ち悪くて投げ出した。
地方部族がドラゴンに襲われて偶然女「だけ」生き残った所に主人公様到着とかそんなん。
987イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 17:53:29.17 ID:pLT7RybF
妹がいて幼なじみいて百合属性でショタは好きではないが、今の主流だから
面白いのもあるけど、自分は百合とショタは苦手だ。
988イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 18:28:57.57 ID:Kq8i5tqG
ぐわっしゃーーーーん!!


今どきこんな表現をする奴がいるんだな
989イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 18:41:43.77 ID:wkrHZTu7
>>965
看板級で引き伸ばし疑惑かかってるのはナルトくらいだったりする。
尾田や久保は序盤〜中盤の時点で構想通りいけば超長期連載になるのを明言してて
久保なんてあれですらむしろジャンフェスで言ってた 構想 よりだいぶ短くなってる。

地味ながら初期からずっと、かなり長い間トリコより実売上だった
バクマン終わらせたのは珍しく良い決断だったと思うけど。
出版不況とはいえ、昨年開始組が序盤では実売5万部突破すらなく
めだかや黒子もいまいち伸びてないってこっち業界並に厳しい状態だったから。
990イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 18:42:30.76 ID:tcRcpKEF
シーカーWeb板の一章を読んでみたけど、最初の数行で頭が痛くなった
明らかにプロのレベルじゃない

扉を軋ませ〜って一行目から文章が分かりにく過ぎ
リズムも酷い
腰元までの髪〜って部分も阿呆みたいな文章だな

電撃なら下読みがゴミ箱に放り込んでるだろ、あんな読者に解読を強制するようなレベルだと
991イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:08:42.55 ID:oAfuWDo+
>>990
・「そんなわかりにくいわけがない」といって出て行った俺が5分後血まみれで戻ってきた
992イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:18:26.43 ID:uQ+xK5Iv
石橋を叩いて渡る人も居れば

地雷を叩いて回る人も居るのね
993イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:28:45.49 ID:58iaDL5q
>>992
このスレにいるのは
地雷を探して叩く奴
地雷を踏んで文句垂れる奴
地雷を食す奴
この三種類だけさ
そろそろ次スレ
994イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:43:04.29 ID:58iaDL5q
995イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:43:11.60 ID:58iaDL5q
次スレ建てました
996イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 19:54:01.99 ID:8QU2ZMOU
乙。


商業出版に耐えうる鉱石・原石は眠ってる(先例が川原や佐島と書くとアレだが)んだろうが、
大多数は貴金属や宝石には絶対ならないであろう只の石ころ、ってか



ワナビを思いとどまらせる(必ずしも諦めるのみではなく)他山の石にはなるのかな。
997イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 20:01:22.20 ID:Kq82IuKD
細かい整合性はどうでも良いからとにかく俺TUEEEEEEEE!!!を
楽しみたいって読者も結構多いみたいだし
続刊出てる作品は商業的には成功してるんだろ
それを読んだ奴が個人的に面白いと思うかどうかは別の話ってだけかと
998イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 20:02:33.85 ID:V/UR4TFr
アルファポリスが証明したのはそんな原石じゃなくても商品にはなり得るということだろ
作品の出来と売れるかどうかはまた別だってことを教えてくれるレーベル
999イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 20:08:47.90 ID:yCEC8gya
シーカーが酷い酷いと言うけどそんなに酷いわけがない・・・そんな風に思ってた5分前の俺
うん、いちいちツッコミ入れるのもめんどいわ、何この廃棄物
こんなのが書籍化されてるんだ、これでもたくさん地雷踏んできたけどさすがにここまでのは・・・
1000イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 20:12:34.21 ID:58iaDL5q
>>1000ならまらスレが必要なくなる
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━