ラノベ板の住人的にニンジャスレイヤーってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
2イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 21:49:01.20 ID:wNzlud3F
>>1
>「サヨナラ!」イクエイションはそれだけ言うのがやっとだった。
>ハラキリの時間すら与えられなかった。
>ニンジャスレイヤーの無慈悲な一撃は、バイオ・ケブラーで
>くまなく覆われたイクエイションの体を、脳天から爪先にかけて、両断したのだ。
なにこれ、外人の勘違い日本観が凄まじすぎるんだが……
3イラストに騙された名無しさん:2012/03/09(金) 05:45:07.91 ID:YA2tgY0n
アイエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
4イラストに騙された名無しさん:2012/03/09(金) 08:40:28.54 ID:r2W5Kii3
ついに立ってしまったか
勘違い日本語に笑ってると重厚な世界観や伏線にうならされ
立ったキャラが一話で死んでいく無常感に泣く
怪作だよな
5イラストに騙された名無しさん:2012/03/09(金) 14:29:45.49 ID:ws6itWn6
野生化したスモウトリって何だよ
6イラストに騙された名無しさん:2012/03/09(金) 17:22:16.55 ID:YA2tgY0n
>>5
「野生化したバイオ・スモトリが社会問題になっている」だな

要するに、ニンジャマニアなアメリカ人が作り出した、
間違った日本観が炸裂してる近未来の日本が舞台なわけだ。発想の勝利だな…。

あと独特の間違った日本語の中毒性が高すぎる。
忍殺語って言われてるらしいが
7イラストに騙された名無しさん:2012/03/09(金) 18:41:35.98 ID:MGsrp18e
一々日本語のせいで腹筋崩壊して読めねえ
激しく前後するとか反則すぎる
とか言いつつ第一部全部通して読んじゃった
8イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 00:37:30.70 ID:MOUdUVN7
再放送始まったし、本編は第三部がはじまったばかり
どこまで広がるのか楽しみだ

そのうち改変ネタにショッギョムッジョ、インガオホー、しめやかに失禁、ハイクを詠めカイシャクしてやる、とか
会話にザッケンナコラー!アイエエエ!とか使って、忍殺厨うぜえと言われる日が来るな
9イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 05:01:53.92 ID:UMOHXHnr
一日かけて全部読むはめになった

感想:グランドオモシロイ
10イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 13:45:34.04 ID:daf70g8O
読みづらいんでtxtにまとめてほしい
11イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 19:15:43.97 ID:nUWwUH/B
ウッハッハッハッハッ、ニンジャ!
ウッハッハッハッハッ、ニンジャ!
12イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 01:08:58.45 ID:z7m7bN4Y
「ヌウウーッ……!」ニンジャスレイヤーは中腰姿勢になり、スリケン投擲姿勢を取る。
肩の筋肉が縄めいて装束越しに浮かび上がる!ニンジャ膂力を最大限に込めた投擲……
ナ、ナムサン!さらなる奥義、ツヨイ・スリケンの動作ではないか!


声に出して読みたい日本語過ぎるわw
13イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 08:39:21.10 ID:BEuoAD9T
ラノベ作家でいうと古橋秀之がいちばん近いか。サムライレンズマンとか。
14イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 09:21:31.59 ID:E+gp3YKi
ニンジャは実在しない。いいね?
15イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 09:28:47.69 ID:onk2j7tq
怪しすぎる日本語に笑いながら読んでみたが
案外とストーリーとか伏線の張り方上手いな…
悔しいけどかなり面白いしはまった

↓一番気に入ったやり取り
「ブッダがある男をジゴクから助け出すため、切れやすい蜘蛛の糸を垂らした。ナンデ?」
「ゲイのサディストだから」
16イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 09:35:04.12 ID:BEuoAD9T
レビューかなんかよこせ。
17イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 14:32:11.74 ID:cNd7KXyg
割とツイッター上で、一部のラノベ作家やゲームデザイナーが活発に言及してるから、
ちょくちょく今後パロディとしての露出は増えるかもな
18イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 16:11:03.13 ID:z7m7bN4Y
>>17
他にもニコニコで作品発表してる作曲家とか、絵描きとか
割とクリエイター関係者から高い支持を受けてる印象なんだよね。
ナンデ? ブッダがゲイのサディストだから?
19イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 21:59:06.11 ID:gTo8VTCg
実際すごくよく練られてるよ、カットアップでいきなり途中からはじまるのにうまく伏線を示しつつ完結するとことか
ワナビじゃないから書こうとは思わないけど読んでて面白いし
公式の絵がないからファンが描いたイメージが重なってキャラ作っていくのも楽しい
東方が公式絵がいまいちなんでファン創作が増えたような感じかな
20イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 18:54:24.98 ID:t6/vuofK
ブッダエンジェル……!
21イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 19:59:40.08 ID:t6/vuofK
ブッダ!とうとう虚淵玄=サンまでtwitterで忍殺語に言及してるよ
いよいよ界隈で人気爆発しそうなアトモスフィアが実際本格的に漂ってきてる
22イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 20:16:28.28 ID:GrG+WQvF
界隈とかどうでもいいじゃん
23イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 23:28:38.27 ID:s0mZjSNE
とうとうもなにも、ブチは昨年中頃には普通に忍殺語を使っていたと思うが・・・・
24イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 23:43:06.49 ID:XbrvzMn0
流行りはじめると俺のほうが古い、昔から知ってるとアピールしたがるのも定番だな

そんなことよりバイオスモトリ
25イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 00:27:16.29 ID:e+JHHG2x
設定上はマザーバイオスモトリとかもいるそうだな
26イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 12:18:00.77 ID:E1V457fR
結局レビューみたいなのはないのか?
ここ見る限りはネタ小説にしか見えないが
27イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 21:53:21.64 ID:VS6thbj8
ネタ小説として読みはじめたほうがよいよ

ドーモと挨拶し、敵にもサンをつけ、サヨナラ!と死ぬ勘違い日本語に笑うのがよい

そのうち、ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!で泣くという信じられない展開になる
28イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 22:06:32.19 ID:7qBLfFXQ
ネタ言語だけど読み進めていくと内容自体は実際ガチのサイバーパンク。
伏線の使い方とかも凄い上手い。

「ドーモ、タカギ・ガンドーです」「ドーモ、カラス・ニンジャです」
「「オタッシャデー」」とか、台詞だけだとネタにしか思えないけど
ストーリー展開は物凄い屈指の名シーンだぞ。
29イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 22:39:34.44 ID:rNgc+IK/
ttp://d.hatena.ne.jp/hatikaduki/20111224/1324693179

レビューというとこの辺とか?
あとはなんかネットワークを検索重点すればいくつかあるようだよ
30イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 22:41:39.63 ID:7qBLfFXQ
31イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 03:24:11.24 ID:hYRzgFb9
今日の忍殺

蛇口からネギトロ
32イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 15:15:33.42 ID:GIAtJ+YM
@NJSLYR「ニィイイイイーッ!ニィイイイイーッ!」
ネギトロの臭いをかぎつけ、路地裏に隠れていた薄汚い鹿が駆け寄ってきた!
「アイエエエエエ!?」携帯IRCに熱中していたヨシチュニは、接近を許してしまう!ウカツ!
鹿たちは彼の手からビニル袋を引っ手繰ると、重金属粉塵まみれの地面に叩き落とす! 8

どこからツッコメばいいのこれ
33イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 19:23:34.07 ID:MRolLyjM
昨日の話はヤバイ級のカオスだった
改めて読んでも一字一句の威力がスゴイすぎる…
34イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 21:25:57.05 ID:8o4vxS1U
>>32
舞台が京都だってのがまたな
キョートが奈良を内包してる可能性もあるが
35イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 01:10:56.96 ID:0JtCXozR
>>29
>>30
サンクス。
下のさらっとしたのを読んでから、上のつっこんだ話のを読んだほうが理解しやすいな。

しかしシカ重点には狼狽する。
36イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 15:57:20.05 ID:ULsoERZL
初めて読む人は
「レイジ・アゲンスト・トーフ」 ttp://togetter.com/li/67523

がストーリーも世界観説明も良いが、ラノベから入るなら
ラスト・ガール・スタンディング ttp://togetter.com/li/121698

がオススメエピソード。実際入りやすい。
37イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 18:44:00.10 ID:c+MMbJcd
どこから読んでもよいそのように書いている、と公式は言ってる。
よさそうだと思って読み進めるなら、
個人的には、時系列順よりも、いくつか仕掛けがある掲載順を推す。
38イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 18:58:54.68 ID:c+MMbJcd
ttp://jissai-yasui.tumblr.com/ ニンジャスレイヤーウキヨエ集(ファンアートも活発)
ttp://www10.atwiki.jp/njslyr/ 有志による非公式wikiはネタバレ多かったりやや内輪ノリだったりするけど結構まとまっている
39イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 23:25:41.97 ID:+a28Xuur
今日の連載なんかは、一年以上前の初期エピソードのキルゾーンスモトリの廃墟が出てきて興奮

マザースモトリ事件なる未出事件の話が出てくるのでそこに興味を惹かれる
40イラストに騙された名無しさん:2012/03/17(土) 15:19:53.19 ID:VmabCMlc
ここであえてニュービーに「ナイト・エニグマティック・ナイト」を推してみる
41イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 09:35:31.71 ID:4+nlTDEL
とりあえず読んでみるなら「メリークリスマス・ネオサイタマ」が一番だと思う
ネオサイタマとニンジャ、そしてニンジャスレイヤーについてバランス良く描写が為されており実際分かりやすい
攻殻めいた序文もあるしね
42イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 11:28:28.60 ID:f9tp7+1U
幼女もいるしな
43イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 19:48:25.50 ID:lwFb5bpl
読んでると実際言語感覚がおかしくなる…
44イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 19:48:59.89 ID:ag0AYxHs
>>42
ヤメジは?
45イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 21:12:26.68 ID:X8DnXZPC
>>44
ヤメジもだ。
46イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 18:20:54.35 ID:OdJil1gZ
アッハイ
47イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 23:44:36.69 ID:RwxhoRdx
ついに翻訳チームが姿を現すそうな
発表形式や存在からして面白いな
48イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 08:09:02.38 ID:0jrHwbZm
会場行くヘッズたちに今から自重促しすぎててワロタ
懸念は実際わかるが
49イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 12:29:22.02 ID:zlH9HJ0f
忍殺みたいな、ハードな世界観・手堅い構成・キチガイじみたネタ、の三身一体のあるラノベってーと、
広くとって古橋秀之・成田良悟・雑賀礼二・林トモアキあたりかな。
……マンガにはいくらでもあんのになー。もっとふえねーかなー。
50イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 12:30:19.09 ID:zlH9HJ0f
ああでもニンジャスレイヤーほど振り切れてるマンガはちょっと無いわ。
ニィィィ!って。
51イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 01:12:00.36 ID:K0/kM3ZP
鹿と人間を合成した上にニンジャ装束を着せて
しかも人間形態の上半身なのにニイイイイ!と鳴く

むしろ鹿の鳴き声をニイイイイ!と文字にされたのはじめてみた、いままで鳴き声を意識したことがなかったわ

んで鹿人間ニンジャの名前が「セントール=サン」ここでケンタウロスとせんと君が混ざる偶然?に目が離せない
52イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 01:46:10.37 ID:DySk1UiY
>>50
キチガイじみたネタと手堅い構成なら俺はネウロが思い浮かぶ
他に類を見ない独特な表現手法も似てるっちゃ似てるしな
世界観はそんなにハードではないけども
53イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 02:56:01.88 ID:ihr5NRTP
実際今連載しているエピソードはヤバイ級の面白さ
54イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 11:24:48.67 ID:Zz+K6fKV
かたや複数の勢力が入り乱れる大混戦
かたやニィイイイイイ!
なんだこれ。
55イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 01:55:14.78 ID:Yiv3q+q+
マツタケを一体なんだと思ってやがるんだww>連載
56イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 02:02:49.31 ID:yJ2ScjMf
なんだかよくわからんスレが立ってるな
ぼろくそけなして煽ってやろう

ア、アイエエエ?!ツッコミどころしかない?!ナンデ?!

まてよ、これ実際ぐらんど
57イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 02:04:45.31 ID:yJ2ScjMf
オモシロイんじゃ・・・

スワンソングでまさかのマジ泣き。ブッダファック…←現在ここ重点
58イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 08:15:37.28 ID:ntk0surI BE:3333876858-2BP(0)
「恋は前後めいてラブ」

激しく揺れてる わたしのハートは 実際クルシイの(実際アブナイ)
あなたを思うとき モクギョめいたビート カブーム寸前よ (カブーム寸前)
心のツジギリ止められないのよ

ブッダ・パワーも クサツ・リバーも 治せないのよ ヒトメボレなの
ウキヨエめいた あなたの姿 妬き切れちゃうわ わたしのニューロン
ブッダ・パワーも クサツ・リバーも お手上げなのよ ハラキリ寸前
ブッダ・パワーも クサツ・リバーも 覆水don't cry アトモスフィアなの

激しく前後する ほとんど違法行為 激しく前後する あなたは共犯者
激しく前後する ほとんど違法行為 激しく前後する あなたは共犯者

Ah ネコネコカワイイ
59イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 08:47:12.34 ID:ntk0surI BE:4500732896-2BP(0)
「ウシミツ・アワー・ジェノサイド」

月も出ぬ夜 人影もSo-So ネオン輝くネオサイタマCLOUD ユメの気分 バリキCharge More Dance
告げるWi-Fi IRC Neuro Connection 焦げ付いたネットワーク (BIO Circuit!)
駆け出したExhaution(ニ、ニ、ニンジャナンデ?!) 繰り出すニンジャ・アンブッシュ!
(アイエエエエ!アイエエエエエ!!爆発四散!!)

Stalking & Fire! YOROSHI BIO CLONE!! Chase & Strike!! SOUKAIYA Ninja!
Possession! Burning! Great NINJA SOUL!! SHOW ME! I'm REAL "LEGEND"!!

NINJASLAYER!! (SATSU-BATSU!! SATSU-BATSU!!)
NINJASLAYER!! (SATSU-BATSU!! SATSU-BATSU!!)

マッポー世はことも無きか ブッダ無き世に見るショッギョ・ムッジョ
ワッザ・ワザマエ・インガオホー Wasshoi! Wasshoi! ナムアミダブツ!
60イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 03:26:21.98 ID:tfg0rBrl
今日は15時間も更新が続いてまるで正月ドラマ特番

ブラックヘイズのシブさ、フェイタルへの愛、テツオの冷徹な魅力、ネブカドネザルの全身から次々に兵器が繰り出されてはパージしていく少年心をくすぐる描写、ドラゴンベインとフジキドとブラックヘイズの思惑が絡み合う中の共闘と見所満載すぎた

これで明日は、ニイイイイ!と叫ぶ鹿ニンジャと股間のキノコを食べて回復するニンジャの戦いにセンベイを持ったベトコンが乱入して鹿とユウジョウ物語とか

幅の広さとエンターテイメント性がたまらん
61イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 04:16:06.62 ID:ihMcc82K
このスレで知って面白かったから連載アカウントもフォローしたけど
まだ第一部の途中なんで勢力図とか登場人物とか何がどうなってるのか全くわからず
今回の話はわけがわからんまま終わってしまった…
これは過去話を大体読んでから手を出した方が絶対面白かったな、失敗した
どこから読んでもいいという謳い文句にまんまと引っかかっちまった

鹿ニンジャの方は笑かしてもらってます
62イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 04:44:35.72 ID:wCeaNhap
ビガー・ケージズはユカノ=サンがフジキド=サンにとって
守るべき存在だということさえつかんでれば筋自体は単純なんだが
いかんせん固有名詞が多いから混乱しやすいかもな
63イラストに騙された名無しさん:2012/03/25(日) 09:39:59.05 ID:SsVLb5bQ
>>60
股間のじゃないだろ!いい加減にしろ!!
64イラストに騙された名無しさん:2012/03/26(月) 03:09:45.21 ID:8asH02EF
>>62
今回に限っては今までブラックヘイズ=サンが出てくる話に目を通しといた方がよかったな

エピローグの衝撃度が違うわ
65イラストに騙された名無しさん:2012/03/26(月) 13:58:29.20 ID:UQegXc6Y
「ディフュージョン〜」といい「ビガー・ケージズ〜」といい
ニンジャ同士の集団戦は読み応えがあるな
66イラストに騙された名無しさん:2012/03/28(水) 19:26:48.27 ID:IPKPmoc9
3部はジョジョ4部めいたアトモスフィア
67イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 00:43:07.60 ID:WTxgPSHM
ブレイズたんは実際カワイイ
68イラストに騙された名無しさん:2012/03/29(木) 23:27:08.92 ID:ErHtrtLr
ネコソギファンド入社試験のサツバツタイムの描写とか、いまの日本の世知辛さを反映しすぎてコワイ

サツバツタイム
最終選考で月給をどこまで下げられるかを競う逆オークション
資本主義が進みすぎ、国家より企業が力をもつディストピアだよなあ
69イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 12:13:01.67 ID:wHL8Wx35
あの下りは今だから笑えるけど就活時代に読んでたらヤバイ級だったな…
あのバンザイして初任給10万でお願いします!ってやったジョックスは今頃何をしてるんだろう
70イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 16:08:32.20 ID:ioIZlwXi
1部終わって2部を読み始めたが、「部屋を汚したのでボッシュート」がまたあってワロタ。
伝統なのかあれはw
71イラストに騙された名無しさん:2012/03/31(土) 00:22:57.14 ID:pUhKiE6m
大学時代アメフトをやってましたの10万の彼は
中小企業の社長が金を返せないのを成せば成る!と土下座させて悦に入っていたが
第一部ラストでネコソギファンドの悪事が公開されて株価が暴落したときに
給料をインセンティブとして株で貰っていて破滅し

成せば成る、成せば成るんだからぁ
と言いながら退場したよ

インガオホー
72イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 23:41:18.44 ID:KsKlx+Gh
エイプリルフールネタも面白かったな

木曜洋画劇場を思い出す女囚ネタと予告編

マッチに火を着けられない男はダメね
ちゃんと全部のマッチが火が着くか確認してから渡したのに

みたいなアメリカンなジョークがたまらなかった
73イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 12:24:11.03 ID:/PVTQ6rn
レイトショーだからってひどすぎるだろこれは
74イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 19:37:05.13 ID:BvKhsd6P
で、書籍化したら実際売れると思う?
75イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 22:21:09.30 ID:pdE3+Hwp
実際買う
絵はいらない
76イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 23:50:49.71 ID:BvKhsd6P
逆にイラストつけるとしたら誰よ?
77イラストに騙された名無しさん:2012/04/04(水) 01:03:19.89 ID:TZV80h2G
漫画だとヘルシングの人とか、無限の住人の人とかの絵柄でうかぶな

まあ東方と同じでオフィシャル絵が固定されないことがファンアートを増やして人気を博してる側面があるから
なくてもいいかなあ
78イラストに騙された名無しさん:2012/04/08(日) 08:29:58.45 ID:UyogI4lo
強いて言えば公式でも採用されてるワライナク=サンの絵が
もっとも半公式に近いと言えるのかもすれない

ザ・ヴァーティゴ=サンとか、この人のデザインでほぼ決定されてるし
79イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 14:37:48.15 ID:2sr07o3a
鹿ニンジャはニィィィィー!って叫びに度肝を抜かれたが、結末は
ニィィィィー・・・お兄ちゃん
っていう人外になったブラコン妹というラノベ的な展開だったな

いや弟か
80イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 20:48:58.52 ID:8M8wYzWS
ヨタロウ=サンが妹の可能性が微レ・・・・・、いや、角あるから雄じゃねぇかw
81イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 21:12:21.48 ID:kXHVtsbr
サツバツ春のニンジャスレイヤーまつりキタ
82イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 22:59:09.93 ID:NrwjRJEG
相変わらずの直訳風に狂った日本語のアナウンスがよいな。
83イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 14:58:18.96 ID:sGkW3owc
ぼくのかんがえたニンジャ募集も行われるようで
84イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 20:54:35.58 ID:imY1doXq
這いよれ! ニャル子さんの最新刊に
ニンジャスレイヤーネタがあったって話が個人的に気になる

結構ラノベ作家の間でも話題なのかニンジャスレイヤー
85イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 21:57:14.23 ID:wcPgCZxn
フォロワー10000人=読者数12000000人のニンジャ算数には
ニンジャリアリティショックをマジで起こしかけてしまったナンデ!?
86イラストに騙された名無しさん:2012/04/14(土) 23:37:42.92 ID:H7AroDor
>>84
どうせならニャル子が消えていくところ0111010100101010111だっ01たらよ110かったな、というのは贅沢か
あと「ドーモ、真尋サン」はマヒロ=サンか真尋=サンがよかったな、とか
アンコクトン・ジツの這い寄る暗黒物質って邪神級にやべーなーとか
87イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 14:46:51.91 ID:bI/JBlAI
アイエエエ……
ネコソギファンドは生き残ってるのにクルーカット=サンがいないだなんて……
こんなの聞いてない!テストに出ないよお……
88イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 20:16:32.58 ID:W0OKPpoM
実際サツバツ・タイムで雇われることになった
哀れなクルーカット=サンの末路が気になる。
成せばなる!成せばなるんだからぁ…
89イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 22:29:59.67 ID:mU0mi/Ji
>>88
ウェルカム・トゥ・ネオサイタマ#1の冒頭が最後だっけ?
会社自体は残ったというと社員はどういう罪になったんだろう
90イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 14:01:48.53 ID:p1LmwouA
>>84
「実際安い」はあった
91イラストに騙された名無しさん:2012/04/19(木) 17:13:06.68 ID:8czjXEJt
ちょっとずつ読み始めて第一部のラスト・エピソードを読もうとしているが
なんだこれ。グランドオモシロイわ
これは金を払いたいから書籍化するか寄付口座でも設けてほしい

まだ何も商業展開されていない段階で
スラングなどが二次創作的に他のところで広がり消費されていくことには
社会人としては微妙な気持ちになるんだが
スラングより話やキャラが魅力的だから問題ないな、うん
92イラストに騙された名無しさん:2012/04/20(金) 20:10:59.69 ID:8CKdwizC
ネタ的な意味でコアめいた人気なだけだと思ってたら実際面白かったわ
脇キャラもキャラが立ってて面白いし
ジェノサイド=サンが好きです
93イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 11:44:16.13 ID:b3nQwKLZ
先日の展開はライブ感あったな
まさか主人公がヒロイン女学生に腹パンチしてアバラを折った挙げ句、形見の刀をチョップでへし折り、サマソで首をちぎるとは。

幻覚か夢だと思いながらもありえなくはない展開だけに、次のツイートが来るまでの数分数分が盛り上がることこの上なかった

アニメなら数秒後にはネタばらしだっただろうに、ツイッターって媒体がうまく作用してたね
94イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 23:43:14.43 ID:jpYzrlZV
効果としては紙芝居が一番近いんじゃなかろうか
95イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 02:03:14.16 ID:T28lORgL
そしてついにエンターブレインの関与が明らかに

ラノベ媒体でだすのかね?
96イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 02:27:08.96 ID:D8vjW6dY
第一部だけでもキョーゴク・ハコ・クランめいた分量がありそうなんだが
97イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 08:51:49.40 ID:1atHGw9X
>>95
どこで明らかになったのかkwsk
98イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 09:17:11.47 ID:h0FG0TaM
>>97
ninjaslayer.jpのドメインがエンターブレイン名義だった
99イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 11:38:51.46 ID:1atHGw9X
>>98
おお、それは確実だな
酔狂な一読者の翻訳というわけじゃないのは
正直なところ何か残念なんだが…

作者と権利について話し合ったというのも
現実的な商取引だったことになるし
翻訳チームも実際存在するということだな
きちんと完結する目処が立ったという意味では歓迎しとこう
100イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 11:45:41.10 ID:1atHGw9X
…自分でよく調べたら
ドメイン名の登録年月日が2012年2月3日だから
翻訳チームはまだ個人でやってる可能性は否定できないな
エンターブレインが目をつけてきたのは
2011年後期くらいということかも試練
そうすると、そろそろ書籍化がありうる
101イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 12:05:51.89 ID:0uYCyWpK
まおゆうとかで味をしめたんでこういうのに色々手をつけているんですかね、エンブレは。
102イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 12:34:00.84 ID:xA3CzYCh
頼むからイラストはつけないでほしいが、あの会社ならどうせクソみたいな画つけてくるんだろうな……
103イラストに騙された名無しさん:2012/04/26(木) 20:27:17.98 ID:tEq/+GKY
しかし、携帯小説じゃないが、
普通の紙媒体で出されると、むむむ・・・・、となる文体だと思うんだが、どうすんだ
104イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 04:59:06.57 ID:AZRlMasJ
しかし最近ほんとライトノベルめいて来てるよね
既存キャラクター重点の話が多いし、地の文や会話文が洗練されてきて普通に文学として読める
いや、文章力より文章センス的なベクトルで言えば一部のほうが進んでいたのかもしれないが
これは褒め言葉だけども
ただ一部的アトモスフィアも好きだったんで三部での原点回帰とやらにも期待してる
105イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 09:07:04.56 ID:DSIfqOXq
ライトノベルというか日本の漫画的だと思う
話はスパイダーマンやバットマンみたいなアメコミヒーローの系譜だから当然だけど

地の文がだんだん表現に幅ができてきたのは感じる
あの繰り返しがスラングめいて大好きなんだがw
紙媒体にするには厳しそうだけど書籍化で文を変更されてしまうのも嫌だな
独特の味が消えてしまうし
どうせタダで読めるから書籍化したって重度のファンしか買いそうにない
メディア展開すれば一気に化けると思うんだけどなあ
糞みたいな画をつけなければ
106イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 17:39:00.05 ID:Mg40Vb6e
使用されているイラストは、あの公式アカウントのプロフ絵の
例の狂気めいたフジキドの顔だけを表紙に使用する硬派なアトモスフィアが良いな
107イラストに騙された名無しさん:2012/04/27(金) 21:16:10.32 ID:oZO0LF53
むしろ海外のペーパーバックみたいな糞安っぽい紙と装丁で読みたい。
108イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 01:21:56.88 ID:CS7rgWsD
サツバツ過ぎるカードゲーム
忍殺ゴウランガ

とは名乗ってないがカードゲーム風企画だと。
こりゃ絵師が絵をつけたくなるよな、ホント盛り上げが上手い


グリーモバゲーにだけは提供しないでほしいなあ
109イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:38.53 ID:LtCqRslz
Twitterでこういう連載小説書いている人ってけっこういるのかな?
twnovelって130字小説は知ってるけど、長篇だとどうやって探せばいいかわからない
まとめサイトとかないだろうか
110イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 11:09:19.83 ID:LXXHZ49t
画をつけるなら海外のクッソ上手いがアク強すぎるイラストレーター雇うか
作者本人になんとか絵を描いてもらってそれを使って欲しいな
クオリティの高いファンアートが日本で広がってるから
そこから着想がかなり得られていると思うし、作者は絵を何枚か書いてるはず?
111イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 21:06:30.93 ID:60XZ3eei
実際フォロワーの層はどのあたりなんだろう
ニャル子さんから30代男性ぐらいというイメージだけど?
112イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 21:29:51.61 ID:e34Sd8iN
メインは若干高めだけど老若男女いろいろいるみたいだな
113イラストに騙された名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:08.37 ID:XnDSFaE9
TRPGネタを絡めるヘッズが多いからそうとう高齢だと思うな

SF者も兼ねてるだろうし平均は3040じゃなかろうか?

若者にも布教したいがなあ
114イラストに騙された名無しさん:2012/05/03(木) 02:02:20.64 ID:QSR9RX5Y
ドーモ、勘違い日本が大好きな19歳ヘッズです。
115イラストに騙された名無しさん:2012/05/03(木) 10:01:05.40 ID:yDKo9Zrj
一時期のいわゆる冬の時代ならともかく、TRPG=おっさんってのはどこから来てるんだ
116イラストに騙された名無しさん:2012/05/03(木) 10:29:06.74 ID:ZZU5B4zU
当時TRPGしてて、そのままフェードアウトした層が
現状を知らないから、自身を基準にそう言ってる
117イラストに騙された名無しさん:2012/05/03(木) 17:15:16.39 ID:UWkZYda5
30はともかく40ってのはさすがにそんな多くないべ
普通に20代が多いと思うけど
ただラノベと違って10代の層は少ないだろう
118イラストに騙された名無しさん:2012/05/03(木) 18:23:50.50 ID:dujjfF5B
年齢は35-40歳が40%程度で一番多く、男女比7対3というtwitter利用者の分布とたいして変わらない気がする。
主人公も元妻子もちでたぶん30過ぎだし。
119イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 14:44:11.66 ID:qm2QSbPk
SFセミナーの実況によると秋に書籍化するらしい
120イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 14:46:58.35 ID:ftYZfoaG
いや、ほんとどうすんだよ
そのまま載せただけじゃ絶対失笑物だって
121イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 15:24:45.39 ID:fHar5TFC
どうせ元からのヘッズしか買わないから問題ないだろ・・・
それに最近のラノベなんてタイトルからして失笑物だろう
122イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 17:02:49.46 ID:BF6ja3o3
流石まおゆうのエンターブレイン=サン、すばらしいハイエナぶり
123イラストに騙された名無しさん:2012/05/04(金) 19:22:30.55 ID:c/mpbqBi
実 際 大 丈 夫 な ノ ウ ニ ハ イ ル 社 の 攻 略 本
124イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 01:02:15.26 ID:+X8jVeOw
公式ツイッターが書籍化の不安に関して良い事を言っておる
125イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 01:53:20.89 ID:83Kvuz4F
まあ2ch的なネット界隈でのアンチ行為すべてに対する批判としてもいいこと言ってるな
126イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 20:39:40.16 ID:KOKvUl8x
書籍化決定ヤッター!
今秋発売オメデト!
127イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 22:27:03.61 ID:gD8G0R/f
この板で言うのもなんだが、ラノベ臭いイラストは間違ってもつけるなよ・・・
128イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 02:31:39.50 ID:OsLKW+FS
ある程度の成功は収めるだろうが今後どうなるかだなぁ
書籍化後特に大きな動きもなくフェードアウトってのはよくある話だ
物語のクオリティ自体はここ数ヶ月ぐらいエピソードに外れがないし盛り上がってるんで心配はしていないが
129イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:44.68 ID:byGShHDi
まおゆうと比べてもさらに癖がある作品だしな。
SF界隈で盛り上がればジワ売れでそこそこ売れないだろうか。
130イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 00:14:56.35 ID:phyaBUvr
えてしてクリエーターに受けが良い物は堅気には受けずらいからな
131イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 09:40:17.39 ID:3JENl1fs
書籍化ヤッター!!
まじ買うわw
あと募金口座作れ公式
俺は数冊買いしない男なんでお布施の場を用意しろ

癖はあるが、まおゆうよりは前提知識が必要無い物語なんで
近作のラノベみたいなイラスト付けさえなければ
じわ売れしていくと思う
絵はむしろ表紙だけでいいんじゃないかね
132イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 13:26:19.55 ID:ZBxPcE0D
ラノベみたいなイラストは止めてという意見があるが、それどうなのかねぇ
むしろラノベみたいなイラストつけた方がずっと売れるだろうに
どの道ニンジャヘッズか余程の物好きしか買わんようなニッチ商品なんだから、
ラノベ風イラストつけなくても、東野圭吾とか読むような一般層には元々売れたりしない
だったら『イラストに騙された名無しさん』を釣った方がずっと売り上げは出る
133イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 14:01:17.79 ID:kwnrSBCn
そんな釣り行為を忌避する層は普通にいるだろ
134イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 14:39:24.40 ID:3YSjd9Sj
自分の場合は、つけられたら逆に買わない
135イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 15:24:44.90 ID:r8oYO1G8
そういう層はいらんなぁ
年齢層が高いからこそ変なキャラクターアンチとか少なくて済んでるのに
136イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 16:02:32.16 ID:3JENl1fs
ラノベみたいなイラストと親和性のある話ならラノベ絵も大歓迎だぞ
これはそうじゃない、ただそれだけだ
関係ないがクロノ・クロスもこれと同類。話がラノベ絵と合ってない

書籍化したら買うものの
ツイッター上での連載だから
あのノリが書籍化に耐えうるかという疑問は俺にもある…
だから仕事中でも第一部の一番最初のエピソードを縦書きソフトで書籍風にしてみた
ttp://uploda.cc/img/img426.gif
俺の結論としては
いけるじゃん、だった
137イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 16:54:56.64 ID:G0bEanot
ページあたり約10ツイートってとこか。
第一部だけで6000ツイートくらいあるから
300ページ×2冊って感じかな。

実際はもっと文字サイズが大きくなってページ数が増えると思うが。
138イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 20:41:45.59 ID:I9p6WO+Q
まぁ、普通に公式垢のアイコンみたいなノリのが無難かしらん
139イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 22:06:55.56 ID:T6Rjs9Nm
角川文庫のドグラマグラぐらいの感じがなんか似合うんじゃないかな。
まぁどんな形でも本で読めるなら買っちゃうけどさ。
140イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 22:09:31.84 ID:mKdiUceg
ラノベ絵じゃなくて、寺田克也とかのイラストなら
141イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 22:31:07.54 ID:H11NFPh3
文章に関しては原書があるという体を続けるなら140文字にこだわらずに改定するんじゃないの
一応、参考までにかつて別のウェブサイトで連載してた時のやつをおいとく
ttp://web.archive.org/web/20040206032344/http://www.s1.inets.jp/~fireforge/die/novel/ns1-3.htm
142イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 02:06:48.87 ID:7Cd/w6B+
待て待て待て、そこ初めて見たが
翻訳チームがいたりドリトスについて語ってたり
ボンド=サンがチャブトークRPGしたりしてるじゃあないか・・・
なんだこのマッポー・・・
143イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 02:21:56.74 ID:k3n0UZQx
寺田克也いいな、イラストはブラックロッドみたいな感じがいい
キャッチーな絵はファンアートで楽しむタイプの小説だろうこれ

別のウェブ連載も面白いな
なんだこれw
144イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 02:25:56.64 ID:FlrJakTJ
このニンジャバーガーってTRPG、実在するんだよな
145イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 11:57:14.87 ID:HpIAsN2W
まあ、でもまおゆうと違ってぞっこんになってくれるヒロインもいないし
女の子が増えたりもしないから厳しいと思うな−。
146イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 12:53:23.97 ID:uaxI8YYV
>>141
なんだこれ、すげえ!
147イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 13:31:19.26 ID:FlrJakTJ
ヒロインはしょっちゅう白目をむいてヨダレ垂らしながらブッ倒れてたな
148イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:46.23 ID:4NFnEuri
え?
フユコ=サンとシキベ=サンがヒロインですよね?
149イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:03:12.24 ID:r8ePwVzo
違うよ
アガタ=サンだよ
150イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:13:42.19 ID:hk2+7097
いやいや、ユカノ=サン忘れんなよ

忍殺ではひいきのヒロインめぐってファンが荒れるのとかあまり見たことない
奥ゆかしくていいことだ
151イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:00.02 ID:7sBspscb
アズにゃんもこれから躍進するだろいい加減にしろ
愛称だけでニュービーほいほい吊れるぜ?
152イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:07.44 ID:FlrJakTJ
メインヒロインはムギコ=サンだよ
153イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:36:45.93 ID:IRtRE1W3
バカ!バカなヘッズども!バカすぎる!
ワシを忘れるとはなんたるウカツ!バカ!
154イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 01:00:24.51 ID:qVSyB2K0
おじいちゃん、ニンジャはもう倒したでしょ?

しかし実際ワタアメといい、アズにゃん、シキベ、カタオキ、すべて第二部で登場という
この問題は解決のしようがないなあ

155イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 01:13:07.44 ID:+x2CFzMG
まぁ、3部が進めば3部のエピソードが上がってくるだろうし、書籍がでればそっから入って1部に入れるやつも増えるんじゃないの
156イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 11:17:36.12 ID:BXKJP54W
一部ならナンシー、ユカノの豊満組と、フジキドに最も似合うであろうアガタ、ナードな読者の痛い青春を突いて来るイチジク、一部ヘッズに人気のムギコとモウタロウがいるな
157イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 13:20:49.35 ID:xhpgejXm
>>156
平坦=サン!?平坦=サンは!?
アサリ=サンも再登場したことだしイチジクギンイチもコンビで登場してほしいなぁ
158イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 14:12:40.45 ID:G5JwKpTc
ヤモト=サンはヒロインというよりもはや主人公
159イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 14:14:54.95 ID:BXKJP54W
ショーゴーが生きてりゃヤモトにも似合いの相手なんだが
このままだとアサリとの百合しかないな
160イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 19:52:53.75 ID:+x2CFzMG
アサリ=サンは無軌道大学生に誘導されてその場のノリで激しく前後してアヘ顔晒してるよ
161イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 19:55:44.27 ID:Q1l1xe6A
おいやめろ
162イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 20:17:11.92 ID:1i9BCLDV
アサリ=サンのチョロイ・アトモスフィアは実際異常
163イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 08:36:53.96 ID:uHpOyf0i
ヤメロー!
164イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 01:39:05.64 ID:adnURRP8
アイエー
165イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 01:46:09.47 ID:4uqb4udK
アサリ=サンに脱法ドラッグが盛られてしまった!これはもう激しく前後だ!そのまま快楽に溺れてズルズルと毎日のように前後だ!
166イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 22:11:20.95 ID:kr9S55Z7
ついに「体温何度あるんだろー」 がアサリ=サンの口から!
167イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 00:58:57.40 ID:x6NdIXBs
あの…なんだ、その…これはうまく言語化できないんだが
ブッダの手のひらの上のマジックモンキーの気分というか
ツイッターアーによるリアルタイム連載の究極をたいけんしたというか
右から左に有無を言わせず回転させられたというか
168イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 01:05:20.14 ID:ep+4bcBw
まさかサツバツナイトのナイトが騎士とはな
英語タイトルでなくカタカナだからこそだな

って翻訳じゃないのかやはり
169イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 01:13:04.10 ID:D/IjS4ER
>>168
night by nightでも意味は通るから
「毎晩サツバツ」と「夜のサツバツナイト」でダブルミーニングなんじゃね?

今日は大変腹筋が鍛えられた
170イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 13:28:53.40 ID:GHKOz7x3
>>168
「satsubatsu knightか、まーフジキドのことだろうなー」→「アイエエエエ!!?サツバツナイトナンデ!?そのまんまナンデ!?」

ってなるし原題がsatsubatsu knightでもサツバツナイト・リアリティショックはあったと思う
171イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 14:28:07.75 ID:lj/OJAC/
今回も度肝抜かれたわw
ニンジャ・リアリティショックというのがわかってきたw
もうフジキド大好きだよw
172イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 14:46:31.68 ID:KSnE/uOU
強いショックを受けると古参も新参も結局はブッダの手のひらの上に過ぎないことを痛感させられるから怖い、サツバツナイトしかりヤクザ天狗しかり
173イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 18:20:17.30 ID:ynfj+HUM
ところでテンプレに忍殺スレはいれないのか?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1336555838/
174イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 19:42:37.47 ID:gnAKI97c
立て方が立て方だからな
次スレから入れればいいだろ
175イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 19:52:05.26 ID:hG8r4dKE
>>174
結局スレの趣旨にそった話みたいなのはあんまりされてないが
俺は偶然このスレ見てニンジャスレイヤー知ったくちだから>>1には感謝してる
176イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 20:01:56.32 ID:9v8bb4JW
ツイッター観察のほうと比べてどっちかというとその日の更新内容より作品そのものを語るスレなアトモスフィアではあるな
177イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 20:50:17.49 ID:gnAKI97c
>>176
確かに
書籍化されたらまとめ読みしてきた人間が増えてその傾向は強くなりそう
178イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 22:27:18.27 ID:aTJxykhY
しかしいよいよ古代ローマくるかなあ
179イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 23:55:39.52 ID:wThCyjr1
職場に兼業ラノベ作家がいるんで彼にニンスレをどう思うかは聞いてみたいな
180イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 00:17:59.52 ID:Uyb13411
クリエイターにウケが良いとは言われてるね
一つ言えるのはボンドモーゼズも翻訳チームもヤバイ級の創作者ということだ
例えば先日のサツバツナイトのヤリテ・バーバ達の演奏から始まる戦闘のグルーヴ感とかスゴイわ
日本のコンテンツにも色々影響を受けてるらしいが、描写がアニメやマンガ的ですんなり描写できるんだよね
181イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 03:37:06.07 ID:BnlJ4upP
>>175の逆で、スレタイ検索でラノベ板、延いてはラノベというジャンルを認識した
こんなラノベニュービーの重篤ヘッズにお勧めのラノベある?
とりあえず名前が挙がってた古橋秀之=サンの作品からラノベ入門する予定だが
182イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 07:32:21.00 ID:EqbRKnhH
>>180
表現形態が斬新だから刺激を受けちゃうんだろうね
それで奇を衒ってるだけじゃなく内容まで面白いんだから評価もされるわな
まあ、刺激を受け過ぎたヘッズが暴走しそうなのが怖いけど…
183イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 08:50:21.79 ID:hsLBrFBP
>>181
長谷敏司=サンの円環少女、東出祐一郎=サンのケモノガリなんてサツバツとしててオススメよ
ただ前者はけっこう読みづらいので注意
184イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 10:50:23.91 ID:TunGhIwa
>>181
冲方丁のシュピーゲルシリーズやマルドゥックシリーズはサイバーパンク的にオススメ!
あとは、川上稔作品の都市シリーズとか境界線上のホライゾンとか。
185イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 12:29:49.43 ID:6JtEacXs
都市シリーズなら巴里あたりかねえ
186イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 18:39:11.82 ID:4ucEJLTb
主人公は、女子高生に腹パンチして肋を折った上に、大切な人の形見の刀を叩き折って絶望させ、挙げ句サマーソルトで首を千切り飛ばすような妄想を日常的にしている男です

とか紹介してリョナクラスタからもひっぱりたい
187イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 19:15:04.82 ID:8W1tGMuN
アッハイ、オハギはおいしいです
188イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 19:33:59.02 ID:gzN4XWko
ガチ泣かせ話のスワンソングと狂気極まるヤクザ天狗、猛者たちの死闘が
熱すぎるビガーケイジスと松茸&鹿のチューブドマグロが同時連載されたり、
ストレスをギリギリまで高めた末にサツバツナイト&字余りをかましたり、忍殺は
左右へのブン回し加減がとんでもないけど、こういうラノベって何かあるかな?
左右それぞれ極まっていて自分がマジックモンキーだったと思い知らされるような
やつが読みたいのだが。
189イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 22:46:03.90 ID:xEsw8JUi
>>188
ブラックロッドと耳刈ネルリだ。左右両方を極めた傑作という条件ならそのふたつしかない。
190イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 23:01:36.29 ID:xEsw8JUi
>>188
あーあと禁酒法時代のアメリカでギャングと魔術師が抗争するピカレスク・ロマン『バッカーノ!』もなかなか左右両面で面白いし、
ファンタジー世界とゲートが繋がってしまった現代都市で美少女魔法剣士と敏腕刑事がバディ組んで犯罪を追う『コップクラフト』、
それに学園忍殺であれば変身ヒーローフォーマットを用いて思春期の若者の群像劇とその死生観を描きだした『ブギーポップは笑わない』が実際そっくり。
191イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 23:31:48.95 ID:JmT5vlzv
忍殺の話しろよ、たとえば栄光に包まれた古代ローマカラテについて語るとかよう!!
192イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 08:54:38.62 ID:FMmCb1Nz
アッハイ
193イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 11:09:23.18 ID:aH1Q8JkV
>>189-190の範囲では
俺に言わせるとブラックロッド以外は
忍殺と比べられるほどの多様性と揺れ幅には達してないな
耳刈ネルリは知らんが
194イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 12:39:42.61 ID:aH1Q8JkV
主人公が敵の手に落ちて絶食状態の拷問を受けた後に
仲間に助けられて一息つくという場面で

完全食品であるスシ、優れた水分補給手段であるチャ、
そしてニンジャ耐久力が化学反応を起こし、見る間に乾きが癒されてゆく。

これだけユニークな文面を潜り込ませる小説は
マジで滅多にない
195188:2012/05/17(木) 14:20:11.58 ID:oFleweDA
>>189-190
ブラックロッドやバッカーノはもちろん読んでる。耳刈ネルリとコップクラフトは
初めて聞いたな。読んでみるよ。

>>194
そもそもその絶食拷問が、荒野で拘束した相手の前でスシを食べてピクニック
という代物だからな。

スシやオハギを今まで通りには見られなくしてしまうのが忍殺の恐ろしさ。
196イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 16:25:57.28 ID:Fi4kHH78
>>191
古代ローマカラテはそろそろホントに強い使い手が出てくると信じている。
197イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 17:49:47.75 ID:tK3j0Urw
テメッコラー!
グラマス倒したスパルタカス=サンをナメッコラー!

実際これがフジキドかフジオ辺りにボコボコにされたパーガトリー=サンをタナボタしたとかだったら笑う
198イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 18:45:02.89 ID:oFleweDA
スパルタカス=サンが名鑑通りムチャクチャに強いタツジンだったとしても、

1.戦闘開始→場面転換→倒れているフジキド。ナラク「バカ!ウカツ!あれほど
古代ローマカラテを舐めるなと(以下略」

2.スパルタカス=サンが誰かと対面→貴様がグランドマスターを倒したのか
→回想シーン(1.と同じ)→場面転換→スパルタカス=サン勝利の余韻

みたいな感じで、最後まで古代ローマカラテがどんなものか分からないんじゃないかと
いう気がしてきた
199イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 19:59:34.53 ID:DvnOt3lF
>>196
これまでもそれなりに強い古代ローマカラテの使い手はいたじゃないか
描写をカットされただけで…
200イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 20:18:12.13 ID:Wp3uWNjV
ブラックロッドは「ハイド氏的な黒人格を顕現させたボンド=サンが書いたサイバー・オカルト・パンク活劇。※キリスト教徒と仏教徒と、とりわけイスラム教徒には絶対見せないこと」って感じ。
耳刈ネルリは「モーゼズ=サンがいま流行りの学園青春コメディを書いてみようと思い立ち、実際傑作がうまれた。だが彼は狂っていた。そして文学的教養がありすぎた」という感じかな。
201イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 20:57:31.79 ID:sdYSGhR1
古代ローマカラテは死亡フラグっていうより赤い洗面器の男的なネタじゃないのかな
死亡フラグっていうならこの作品じゃニンジャであること自体死亡フラグだし
202イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 08:12:36.84 ID:Kc0IY4HT
忍殺はギャグに走ると展開が読めないってレベルじゃなく明後日の方向にかっとんでいくからコワイ
フジキドに並ぶライバルと目された天狗が洒落にならないキチガイだったり、あんだけ好き勝手やっておきながらタケノコが光るのはおかしいとか言い出したり
203イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 15:48:54.08 ID:HfpsPXGX
あれはギャグに走ってるというよりは至って真面目にやってるようにも見える
結果的にギャグになってるが
204イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 16:39:37.80 ID:NCBWUnsz
シリアスな笑い(ドヤァ
205イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 19:43:20.41 ID:t8FmLBre
忍殺はさらに当初ネタとして使っていた要素を話のキーに持ってくるというのもあるな。
ニンポを使うぞ!とかサムライ探偵サイゴとか、鹿とか。
206イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 22:53:11.62 ID:vR1+NPBq
>>203
シグルイみたいだよな
あれも大真面目に基地外やらかしてる作品だし
207イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 00:07:42.51 ID:SonkmD1H
そう言われてみると忍殺と覚悟は近いかも
208イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 01:22:25.63 ID:3mIsVV7q
サイバネ改造したマチビケシがロボ石原知事を倒しに行くような漫画あったよな
209イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 01:23:58.36 ID:gif45/60
翻訳チームが書籍化とこれからのスタンスに関して何度もアナウンスンーを繰り返してるのって
ヘッズに見えないところで翻訳チームに対して嫌儲的なメッセージでも送られてるのかねぇ
ツイッターってアレな人多いから…
まあツイッターに限った話でもないが
210イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 01:34:36.44 ID:3mIsVV7q
ありそうだな、嫌儲

東方もそうだったが、同人オタクってなんでそういう傾向あるんだろう
211イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 01:38:37.96 ID:nQNkpoZX
金儲けが嫌なんじゃなくて、同人活動の規制に繋がるのが嫌なんだと思うが
212イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 11:58:34.32 ID:l8ab9Y14
そういう心配性な人はボブのようにエルフせんしにおこられるべき。
もしくはほんやくチームの度重なるアナウンスンーを読み返すべき。
213イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 17:04:43.81 ID:DmTaN5eW
カネがほしいだけなら出版社にニンジャを送り込めばいい
214イラストに騙された名無しさん:2012/05/20(日) 01:53:49.10 ID:FOfjaCrH
ほんやくチームが久しぶりに外道
215イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 01:02:47.07 ID:QvdsMsaz
>208
蛮勇引力か
216イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 19:46:57.60 ID:OKRKFTd0
書籍のイラストは忍殺ファンの漫画家がやるのか、まぁ一番無難なところに落ち着いたな
217イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 23:45:12.01 ID:+d40rNk5
いかな暗黒メガコーポのエンターブレインといえど海外にいるボンド=サンやモーゼズ=サンの創作活動に口出しはできまい

と、まおゆうのスレ見てて思った
218イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 00:54:41.36 ID:96+Dqnuc
ヴァーティゴのアイコン採用されてたし、アメリカンな絵柄だからイメージは近いな

しかし東方同人もやってたんか
もうあのへん境目ないな
219イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 08:40:22.62 ID:7DH45M5U
イラストレーターはヴァーティゴ=サンのイラスト描いた人か
アメコミっぽく渋いのを描いてくれるのを期待しとく
220イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 08:46:55.11 ID:jVig9Y+s
pixivの画像集を見る限り違和感ないしカッコイイよ
ダークニンジャ=サンが若すぎるような気がしたけど、最近の活躍で
CV:ミドリカワヒカル=サンなイメージになってきたから問題ないし
あとユカノ=サンの胸がとてつもなく豊満だから、タコ=サンらにも期待できる
221イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 09:11:46.29 ID:krsJzrcU
渋にけっこうエグいエロ絵がいっぱいあるのは良い子には内緒だ
222イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 09:12:27.69 ID:WnqTHD2Z
萌え絵否定派が多かったはずが、蓋を開ければ普通に受け入れられている、だと…
挿絵の人の画風、どう見ても萌え絵以外の何物でもないのに
223イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 09:39:36.62 ID:Yc2JMnA9
連載漫画の画風は知らんけど支部の画像とそんなに違うん?
224イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 09:53:07.30 ID:krsJzrcU
ttp://ninjaslayer.jp/
この画風にもんだいでも?
225イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 10:50:01.32 ID:5bUCv7ef
>>224
この人の描くラオモト=サンとモータードクロ好きだわ
226イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 12:33:21.71 ID:WnqTHD2Z
>>224
萌え絵つけるくらいなら絵などいらんという意見が大勢かと思ってたが、
何故か萌え絵師でも文句が出てないことが気になっただけだ
要は萌え絵批判は高二病的なもので、
萌え絵に物申すオレカコイイをやりたかっただけなのね
現状を見るに、自分の好みなら萌え絵でもいーよ、って言ってるわけだし
227イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 12:39:55.11 ID:Yc2JMnA9
支部を見る限り到底萌え絵には見えない
228イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 12:58:34.63 ID:WnqTHD2Z
>>227
この人の絵が萌え絵に見えないとは、
美的感覚が萌え絵に相当侵食されているな
229イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 13:26:03.84 ID:nzqp2/Qi
フューネラル=サンの気持ちが理解できた気がする
230イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 13:36:07.57 ID:ob6AWD9L
萌え絵批判を批判するオレカッケーも
実際奥ゆかしくないよ。

こっちのスレは奥ゆかしさとかどうでもいい
サツバツ進行重点だっていうならどうでもいいけど。
231イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 13:49:55.53 ID:WnqTHD2Z
>>230
俺をそんな過大評価してもらっては困るな
前に別に萌え絵でいいじゃんと言ったらフルボッコされたのに、
実際に萌え絵がきたらスルーどころ受け入れ気味なアトモスフィアだったので、
ダブスタ野郎どもにムカついて、ついレスしてしまったのさ
とは言えスレ違いな話題だったし、責任をとってケジメしてくる
232イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 13:56:48.65 ID:7DH45M5U
>>226
東方やってるなら萌え絵も描くんだろうが
忍殺描く時の画風は普通の漫画絵描いてくれるだろう
漫画絵そのものが萌え絵の一種に見えるんなら
もっと写実的に描いて欲しいと要望出してもいいかもな
俺は見た感じあのままで良い
233イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 14:39:01.26 ID:krsJzrcU
>>226
いや俺が言いたいのはわらいなく=サンが萌え絵師かどうかじゃなくて
この画風なら萌え絵ではないんじゃ?ってことなんだが
>>232で言われてることが実際近い

オヌシが「萌え絵師が描いたら棒人間でも萌え絵だよ!」というような
主張をしたいとか、トップ絵のあの画風でも萌え絵に見えるなら
まあそりゃ見解の相違としか言いようがないな
234イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 15:15:43.88 ID:kIGzcknA
トップ絵が萌え絵に見える、
ウホッ・イイオトコ・クランの人物である
可能性が微レ存・・・?
235イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 15:41:30.63 ID:3XW4hn4e
つまりヒュージシュリケンはゲイだ。
236イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 17:10:42.62 ID:nkMMEWV6
おいインム・ヤクザクランやめろ
237イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 17:20:37.94 ID:jVig9Y+s
801板に行け
238イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 17:23:06.55 ID:96+Dqnuc
作中に男として男が好きなゲイは描写なしのヒュージシュリケンしかいないよな
ザクロはオトメだし。
ゲイマイコもニューハーフだ。
239イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 18:32:29.96 ID:I2ub+XOM
>>231
皆が歓迎ムードなのは氏が萌え絵師だからじゃなくて、
ヘッズの中から、原作の雰囲気にマッチしたアメコミ調のマッシヴなイラストを描くことの出来る人間が選ばれたからだと思うのだが……。
事実として氏が今のトップ絵みたいな格好良い忍殺イラストを描ける以上
彼の人が前に萌え絵を描いていようが実際今回の件には何も関係ないし、
再三言われてる様あれが萌え絵に見えるなら普段からよっぽど高尚なものばかり視ているのでしょう。
うらやましい。

それと何言ってもきみが叩かれるのは
発言云々じゃなくて基本的に態度が悪いからだと思うよ

240イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 18:52:27.97 ID:aqwMED0D
WnqTHD2Zはオタクっぽい絵柄=萌えと思ってそうだな。

241イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 18:54:19.06 ID:aqwMED0D
オタクっぽいというかマンガチックな絵柄って言った方がいいか。
萌えってのは漫画っぽい絵柄の中のさらに1ジャンルなのでWnqTHD2Zが思ってるよりももっと狭い範囲のものを指す言葉だと思うよ。
242イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 20:21:08.29 ID:TVRjHYxC
まあヘッズが増えるとこういう変なのも増えるというものだ
ヤンナルネ…
ただわらいなく=サンの絵が全員に受け入れられるわけでもないしね
おそらく最大公約数的には最適の絵柄の人を選んだとは思うがそりゃダメな人だっているだろう
243イラストに騙された名無しさん:2012/05/23(水) 23:22:55.15 ID:qMMy1peV
萌え絵ってあれだろ?目がデカくてキラキラしてるアレだろ?俺は詳しいんだ!
とりあえず俺はキャラの描き分けが出来てカッコイイヤッター!なニンジャが描ける人なら大歓迎よ
あ、あとサイバネをリアルに描けるなら完璧だな
244イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 00:15:25.69 ID:u4j3Y5lv
わらいなく=サンの場合萌え絵もガチムチも両方描けるというのが正解
実際忍殺の挿絵は世界観に合わせたものに仕上げてくるだろうよ
245イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 00:19:19.38 ID:QSrZ3KHs
サワタリ=サンがあのクッキングパパめいたままなのかが実際気になる
246イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 00:45:34.09 ID:YbOLWXqu
たしかに絵柄イメージが脳内と違うと絵心がないのが悔やまれるな

ディプロマットとか、あの平安童子っぽいのはどうもピンとこないんだが
何人もそれで描いてる人がいるし実際上手いんで
脳内ディプロマットの絵柄がどうだったのかもゆらぐ

まあニンスレのおかげで腐女子の絵柄には慣れたな
247イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 01:03:12.12 ID:jPPEMDSe
シテンノ以上の実力者な。同ランクは登場順。

S ニンジャスレイヤー ラオモト・カン ダークニンジャ

A++ イグゾーション

A+ デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル

A ランペイジ イヴォルヴァー マスタートータス サラマンダー

A- ゲイトキーパー ニーズヘグ ナックラヴィー ディテクティブ

B+ ジェノサイド メテオストライク パープルタコ ワイルドハント ドラゴンベイン

B アースクエイク ブラックヘイズ デスナイト ブラックドラゴン ケジメニンジャ ミラーシェード

B- ヘルカイト フォレスト・サワタリ バジリスク レッドゴリラ フューネラル アイボリーイーグル ガンスリンガー カコデモン
248イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 11:07:35.87 ID:PUgadP8j
>>247
ニンジャスレイヤーと複数回戦闘してほぼ無傷で生還したフォレスト=サンが、腕を犠牲に生き延びたブラックヘイズ=サンより下なのは疑問な。
あと、イグゾーション=サンはヌンチャク無しで苦戦したが、ダークドメイン=サンはヌンチャク有り戦闘だったことも考慮すべきじゃね?
249イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 13:32:09.32 ID:fWTDwtzI
フォレストはフジキドにタコ殴りにされたはずだが・・・?
あとジルコニアもB-くらいあるのではないかー。かりにもマスターであるガラハッドがデスドレ相手にあのざまだったことを考えると。
250イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 13:48:28.07 ID:PUgadP8j
>>249
ノトーリアス=サンが爆発四散する蹴りを連続で食らっても気絶ですんでるのがフォレスト=サンなんだぜ。
というか、ニンジャの首を飛ばすサマーソルト直撃喰らったうえに何回もかちあげ&トドメに叩きつけまで喰らって爆発四散しないどころか次登場時には普通に戦っていたのがフォレスト=サン。
251イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 13:49:58.42 ID:QSrZ3KHs
バイオ筋肉ってスゴイ
252イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 15:41:26.19 ID:JSeGLlpe
サワタリはバイオニンジャではないよ?
253イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 15:43:11.15 ID:vm5nR8Rb
バイオニンジャを作る側にニンジャソウルが入ったんで、直接バイオ改造を受けていた描写はないな
254イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 15:57:53.69 ID:QSrZ3KHs
>>252
「アポカリプス・インサイド・テインティッド・ソイル」を確認してみるといい
本人が「このバイオ筋力とニンジャソウルがあわされば千人力。」って言ってるからなんかやってる可能性はあるよ
255イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 16:07:11.94 ID:MxhUWcxY
……でも、大丈夫? フォレスト=サンの自己申告だよ?
と思ってしまうのは人徳か
256イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 16:16:59.78 ID:QSrZ3KHs
ディセンションして時間経ってないだろうから記憶は狂ってもないと思うけどなぁ
ヨメにしようと思う発言のせいで明らかに精神は狂ってるから怪しいけどさw
257イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 16:44:48.30 ID:u4j3Y5lv
一部と二部でサワタリ=サンのキャラ違…アバッー!?
258イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 17:12:30.22 ID:0kOWu7qY
サワタリ=サンも双子ニンジャだった可能性が微レ存
259イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 17:17:16.51 ID:+eF7hfGz
ランキング作るならまずニンジャスレイヤーは
(通常)と(ナラク覚醒)で分けるべき
260イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 17:48:41.57 ID:0kOWu7qY
もっと細かく分けるなら(ナラク覚醒)と(ボロボロ状態でナラク覚醒)をですね

…ナラクが出てくるのはだいたいいつもボロボロの時か
261イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 20:53:25.01 ID:UEB3JkJM
わらいなく=サンの絵は好きだけど、あんなクッキングパパめいてアゴの太い人は
心を病んだりしないみたいな偏見があるのでそこだけ不満
262イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:21:25.68 ID:u4j3Y5lv
フ・クラン的にはサワタリはイケメンであってほしいだろうが別にゴツくて汚い男でもかまわん
なんたってジャングルの油虫だからな
263イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:25:22.78 ID:QSrZ3KHs
いやゴツくても良いんだけどpixivの奴だとなんか完璧にギャグキャラなんだよなぁ・・・
あれでカラテが物凄くツヨイというのが想像できないんだよ
264イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:29:21.28 ID:n0ShBXQ3
ギャグキャラ……ギャグキャラか……
そうだよな、フォレストはギャグキャラじゃない…ニンジャだ……
忍殺読んでるとギャグキャラの定義がゲシュタルト崩壊しそうです……
265イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:32:56.68 ID:3GBoka1y
わらいなく=サンの解釈で個人的に支持できないのもあるが、それは小説先行メディアの
宿命だと思う。
絵柄、もしくは公式でイラストが(一応)定められること自体が気にくわないって人もいるだろうし。

あのサワタリ=サンは俺的にはあり。
266イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:39:35.87 ID:3GBoka1y
あ、一文目なんか間抜けだな。元々挿絵のない作品、とでも読み替えちくり。
267イラストに騙された名無しさん:2012/05/24(木) 23:45:36.04 ID:0Y6dONFm
個人的なサワタリ=サンは
http://jissai-yasui.tumblr.com/post/19824536928/njslyr-on-twitpic
かな

でもワライナク=センセイーはヤモト=サンがイメージ通りで
グランド・カワイイのでそれ以外はどんな絵でも受け入れられる
268イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 00:41:16.23 ID:2L1i5pfF
http://twitpic.com/4uk2fp
俺はコレだな
狂気とコミカルさが同居してるのがいい
269イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 01:07:00.07 ID:KHc+8yE0
レイジの清潔感のないボサボサ頭だけはイラッとするので変えてくれないかな。
270イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 01:19:31.42 ID:8Im86ub+
とりあえず一部だしレイジは出ないだろう
271イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 01:19:39.02 ID:kxxbl/Gn
意見があるなら直接言ってみる……のは迷惑か。
タグで意見表明……はよっぽど上手くやらないと囲んで棒で叩かれるな。
272イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 02:00:23.41 ID:nlGbIZVr
打ち合わせの中で原作者や翻訳チームの脳内イメージをワライナク・センセイが聞いたりして
その辺は色々どうかなったりするんだろう
我々にできることはただ備えることだけだ
273イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 02:58:27.85 ID:Fwc4GiTl
絵のイメージが気にくわないから直せ、ではなく俺はこういうイメージなんだー!ということを描いて表明した方が実際奥ゆかしい
というか再三公式でアナウンスンーされてるんだから絵が気にくわないなら俺挿し絵を描いて発表すればよい
274イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 13:01:04.14 ID:6bJdg3qV
ってかわらいなくさんあのクッキングパパパロのバイオアナゴスシレシピ以外にフォレスト=サン描いてたっけか
275イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 13:21:29.64 ID:O26pDuJ/
276イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 14:45:31.67 ID:6bJdg3qV
>>275
素早くケジメいたしました
277イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 20:57:39.02 ID:73Tf2KyU
フォレスト・サワタリは普通にワイルドなオッサンのイメージで描く人と
クッキングパパめいたイメージで描く人と
R・田中一郎めいたイメージで描く人がいて興味深い

個人的にはR・田中一郎が一番イメージとして面白い
278イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 22:07:17.72 ID:73Tf2KyU
あと個人的に、イグゾーション=サンのイメージとして
一番しっくり来るのが逆転裁判の狩魔豪なんだけど
結構若いイメージで描くウキヨエ師が多いな
279イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:10.59 ID:O26pDuJ/
イグゾーション=サンか・・・野心がツヨイすぎるから何となく若いイメージがあるな
というか何故かは分からないけど2部のニンジャは全体的に若いのが多いような気がする
280イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 22:30:46.52 ID:TtgIjYUn
歴史ある組織の大幹部が若者ばかりというのはどうなんだろうね。
80歳とか100歳とかのタツジンが出てくる忍者もの小説のイメージから、
30くらいのフジオ=サンは圧倒的に若くて
40から50あたりのイグゾーション=サンはグランドマスターでは最年少だと思って読んでる。
281イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 22:33:42.42 ID:nlGbIZVr
イグゾーション=サンはたしか四十代じゃなかったっけ?
実際セキバハラに「40がらみの皺が刻まれた頬」なんて描写がある
あと自分もグランドマスターは古強者ぞろいって感じが強い

それと自分の中でイグゾーション=サンのイメージはシックス=サンな
282イラストに騙された名無しさん:2012/05/25(金) 23:56:32.92 ID:PmfGToKl
イグゾーションはいまのところ覚醒ナラクに勝った唯一のニンジャだよなあ

伊達に最高神の名を冠するニンジャソウル憑けてない
283イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 01:59:02.58 ID:0avGTKns
ああ、俺のイグゾーションはムスカな。
284イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 09:11:40.31 ID:aeXAophX
そして興奮のあまり涎を垂らす。「……ヘェーヘェー、それじゃあ……練習した通り、やれッ!」「……ガンドー=サン、ガンドー=サン、ナラクニンジャです」

忍殺ボットはときどきうまい組み合わせになるな
285イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 10:06:10.14 ID:XIOU8qte
高速カラテするムスカ想像したら意外にカッコ良かった
286イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 10:55:13.79 ID:0avGTKns
ニンジャスレイヤーとの戦いで服は乱れ眼鏡にヒビが入り後退した生え際もあらわになったムスカが背後から撃たれた衝撃でムスカ眼鏡がパリーンってなる。
287イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 13:11:27.84 ID:/pWpL7SP
サワタリ=サンは基本コメディタッチなキャラだけど、実際セツナイな面もあったりカッコ良く決めるときもある
288イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 14:17:44.59 ID:wfQoEjFX
スリーダーティーのサワタリがめっちゃ良い人になってて笑った
あと料理おいしそう
289イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 14:29:12.84 ID:ciZ6CM9r
俺はさいきん「ブレードヤクザ・ヴェイカント・ヴェンジェンス」を読み直してやはりケジメニンジャ=サンは格好いいなぁと再確認したわ
「貴様をケジメする」は忍殺の決め台詞の中で一番カッコイイヤッター!なのではないか
290イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 14:44:43.62 ID:6ECXZfQa
俺はイグゾーション=サンは実年齢に反して若々しく「見える」タイプなイメージがあるかな
漫画で言うと、よしながふみが描くその手の男みたいな感じ
それが胡散臭い鬼畜貴族な雰囲気を醸し出すのに、一役買ってる的な
291イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 16:54:45.33 ID:HAYY607i
>>288
サヴァイヴのためなら弱者を殺しもするし略奪もするって言ってるぜ
よく言って野生の肉食獣レベル
料理美味しそうは同意w
292イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 21:32:56.41 ID:Ic8jrDMt
>>267>>268
俺もサワタリ=サンはこっちのイメージだったな

料理という意味では鉄鍋のジャンみたいなアトモスフィアを感じているかもしれん
293イラストに騙された名無しさん:2012/05/26(土) 23:27:59.28 ID:/KUI4nsC
>>289
フジキドvsケジメニンジャは良かった
個人的には最近のグランドマスター級ニンジャとのイクサと比べても見劣りしないと思う
ニンジャになったクローンヤクザという設定も実際カッコイイ
294イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 00:22:51.59 ID:m1EhJbDM
>>293
ドス・ダガーを重点したニンジャがいないだけに一番戦闘スタイルが好きなニンジャだと思う
全体的に動きもキャラクターもカッコイイので実際コミカライズか映像化してほしいな
295イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 00:23:40.48 ID:x04r+gRd
慈悲はない、お前も殺す、インガオホー

このブラックヘイズに言ったハイク、見事に575だけど

直訳してみると
ノーマーシー、アイキルユートゥー、インガオホー
で575に聞こえる、母音とか気にすると違いそうだが
296イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 00:27:23.91 ID:GV1E2TlE
>>295
その前文から繋がってるからじゃないか?
この世界に短歌は無いのかな
297イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 10:23:23.42 ID:5VbubIDQ
爆発音コピペの忍殺版ってないの?
298イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 15:57:07.03 ID:gyq+mJju
>>297
カブーム!アイエエエエエエ!ナンデ!?バクハツナンデ!?
299イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 16:19:42.44 ID:KAj1iQbD
KABOOOOM!背後からのカラテ爆発音に驚愕しつつ振り返ると・・・ナムアミダブツ!
なんたることか!先ほどまで人々が行き交っていた大通りは爆炎に包まれている!
「アイエエエエエ!!」「アババババ、アバーッ!」「ゴボオオオッ!」阿鼻叫喚!
金網の上で焼かれるサンマのごとく、黒焦げになった人々がのた打ち回る!
吹き飛ばされ、足元に倒れ伏した母子はマグロめいてピクリとも動かぬ。
おおブッダ!あなたはまだ寝ているのですか!それともこの惨劇を薄目を開けて
眺めておられるのですか!そのとき!
300イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:13.36 ID:3XtcmkzE
……特に何も起こらない!
301イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:58.77 ID:Dx6BzR6u
>>299
最後の方に追加でこれがあっても良い気はする。
「そしてその光景を見て失禁する哀れなサラリマン達!」
302イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 18:18:46.18 ID:9M0rwLhg
>>299
アイエエエ…144文字をオーバーしすぎてるよぉ……
303イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 18:29:28.97 ID:k4p/jlCS
1ツイートウーは144文字ですか?
おかしいと思いませんか?
304イラストに騙された名無しさん:2012/05/27(日) 19:29:47.95 ID:+UnqrMVK
ヘル・オー!ゲンメツナイトです! 幻、滅すべし
305イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 00:01:30.81 ID:fls7zwWn
弘法が暴れる小説に飽きた。けど堅苦しくなく、かつ刺激的で練り込まれた世界観のものが読みたい!
そんな人にオススメな小説です
306イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 00:45:46.04 ID:AE05ynw2
空海が暴れる小説なんて飽きるほど流行ってたのか…それこそマッポー的な。
307イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 00:51:13.99 ID:La02Ea5c
そんなもの書くのは夢枕獏くらいだと思ってたよ
308イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 01:14:59.56 ID:N5dW/dPl
田中啓文も書いてたぞ
309イラストに騙された名無しさん:2012/05/28(月) 01:19:18.33 ID:vXWr3Zns
ドーモ、ユメマクラです。読者殺すべし。イヤーッ

ユメマクラ=サンのアユヅリ=ジツでまた筆が止まる!
「アイエエエ・・・続きが(テストに)出ないよう」
ナムサン!キマイラと餓狼伝の続きを待つユメマクラヘッズは爆発四散!
310イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 18:03:00.44 ID:HO/Y41Jw
>>8
本当にそうなる日が遠くないかもな
311イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 19:19:54.64 ID:rxycjI5w
ヘッズは奥ゆかしくあるべし。
過度な改変・ネタ乗っ取りはマナー不足。ちょっとやめないか。

どうせ俺を面倒な奴と思っておるのだろうが。隠してもわかるわ。
だがこれは俺の思いやり、慈悲よ。身を切るような現場の感覚を教授してやっておるのだ。嫌われ役を買って出てまでな!
312イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 19:42:59.56 ID:ncXsvNG3
まぁ奥ゆかしくない奴もちょいちょい居ますけどね
本スレにいる「次スレを立てる安価は乱立しないようにするルールなのに乱立させて正当性を主張する荒らし」とか

しかし定義が良く分からないのだが忍殺はラノベに含まれるのだろうか
313イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 19:54:25.21 ID:e8jww2kE
>>312
ラノベとそうでないものを分けるのはレーベルだけだからな
GOSICKや十二国記が良い例
ラノベかどうかは内容とは無関係に決まる代物だし、
今言えるのはまおゆうと同じレーベルならラノベに分類されるだろう、くらいか
314イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 20:08:54.82 ID:ncXsvNG3
あ、やっぱりそんな感じなのか
大体思ってた通りで良かった
315イラストに騙された名無しさん:2012/05/29(火) 21:35:08.29 ID:KtJwWjTF
『あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。』
316イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 10:42:37.57 ID:t5RARqKy
時系列順でちょっとずつ読んでるんだが・・・
タヌキ・クリプティック吹いたわww

忍殺用語に慣れてきて、普通に小説として読み進められる
ようになった頃に巧妙なアンブッシュ。

ブッダシット!
マジで最高です。
317イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 12:08:44.01 ID:XqmKBH2v
一回目に時系列読みはもったいない!
ぜひ掲載順き読んでくれ

再放送も伏線を思い出すよすがになるタイミングでだされてたり
螺旋構造でモチーフの繰り返しっていうつくりがよくわかるよ

ところでモチーフの繰り返しっていうと、ガンダムで毎回洗脳ヒロインを自ら殺したり、巨大建築物落としたり
まあ最期は類型神話に行き着くんだろうけど
318イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 14:37:47.14 ID:SMV/OMMl
一部ってそこまでカットアップ手法が役に立ってるところあったかな?
わりと単体で独立してるエピソードが多くて時系列順に読んでも問題ない気もする
二部と三部にまたがるあたりの話はかなり効果的だとは思ってるけど
319イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 15:14:37.89 ID:XqmKBH2v
いやいや、アトロシティなんかは最初期から名前だけ合って気になっていたところ
まさかあんな・・・っていう掲載順と名鑑マジック
320イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 17:33:46.46 ID:L64VZw3/
どう読んでも読み方なりの面白さがあると思うがね

今、まとめで掲載順に読んだとしても連載のタイムスパンという重要な要素が無いってことを考えるとこだわる理由も薄いし……
321イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 18:17:50.48 ID:aFzbFO+4
サツバツナイトなんかも、まとめ読みだとあっさり正体がわかるけど
リアルタイム組は週またぎでやきもきさせられたからね
322イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 18:21:02.38 ID:zoxHcail
まさかニンジャスレイヤー=サンの変装だったとはなあ
323イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 18:41:31.95 ID:fVEJ0ZXW
俺はエピソード人気順に読んでいったな
324イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 19:25:59.22 ID:BnfpG7pM
とりあえず現行に追いつくにはWikiのほうを見るしかないから
IRC空間はさっさと最新エピソードまで更新してほしいのだが…
325イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 19:50:35.19 ID:6dahuglk
wikiで他人が最新のまとめを率先して作ってくれてるから、公式の方は優先度を
下げてるんじゃね。

書籍化ともなると実際忙しいだろうし、資源が有限である以上、振り分けに優先度
をつけるのは当然で、翻訳チームにとって重要なのは自分たちにしかできない
オリジナルの供給だろう。
326イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 20:15:26.92 ID:6dahuglk
そもそも翻訳チームは(いまのところ)読者からサービスの対価をうけている訳
ではないのだから、何かを「さっさと」行うことをさも当然のように要求される謂れ
はないだろう。
327イラストに騙された名無しさん:2012/05/30(水) 20:53:29.90 ID:dfwctGgk
せっかく有志が掲載順をまとめてくれているので紹介しておきますね
http://togetter.com/li/273636
交互にやってる分は分からないけどなるべく掲載順に読みたい場合はこっち重点な

あとどっちにしろ公式サイトだと二部三部の掲載順の前後関係は分からんしウェッブ担当のケジメ要求は勘弁してあげてほしい
328316:2012/05/31(木) 09:19:43.79 ID:ywdsl5em
>>317-318
なるほど。
一部はもう結構な量読んじゃったから、
このまま時系列で行くけど、二部以降は掲載順で追ってみるよ。
俺みたいなニュービーに貴重なインストラクションありがとう。

>>327
ワザマエ!
329イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 00:48:59.01 ID:uyJ6lK/3
なんとかと言うラノベでニンジャスレイヤーとルビがふられた忍殺って名前のヌンチャクが出てるそうだな

あんまり、あからさまだとリスペクトってより便乗みたいでなあ
330イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:21:24.19 ID:gefFS0Cy
リスペクトとラブが見えるならもんだいないとは思うけど
俺としてはやはり一人でも多く興味持ってもらいたいし
まぁ「あからさまに便乗しているのだ!」みたいなのじゃなければ良いんじゃないかな
331イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:25:00.60 ID:DqF/pyAv
>>329
プロが便乗する旨味があるわけでもなし
ただのネタか、作者が忍殺を好きなだけだろ
332イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:28:30.44 ID:djdqHsCd
なんだ「僕の魔剣が〜」か
あれに出てくる武器は全部SF作品のタイトルから取ってるから
特に忍殺がどうこうというわけでも
流行に乗ろうとしてるのは確かだろうが
333イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:37:13.95 ID:jK6A3peB
>>332
洋楽からスタンド名を取るジョジョみたいなもんか
それなら納得
「エクスカリバー」とかの中にいきなり「ニンジャスレイヤー」とか混ざってたら違和感バリバリだが
334イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:43:30.43 ID:IFwmhSAg
ただ各種名作SF作品の中にニンジャスレイヤーの名前があってもそれはそれで実際違和感
335イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 01:44:59.02 ID:IFwmhSAg
ニンジャスレイヤーが名作では無いという意味ではなく、響き的にね。
336イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 06:44:26.17 ID:uyDUaBAz
他の武器はどんな名前なの?
337イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 06:58:17.54 ID:uyJ6lK/3
ツイッターでみかけただけで書いてしまったが全編SFネタだらけのうちのひとつなのか・・・
まあ、マイナーがメジャーになるときの古参ヘッズ気取りの嫉妬もあったかなと反省

あと一年もすりゃ深夜アニメに、二年もすりゃジャニーズ起用の実写映画になって流行語大賞がチャメシインシデントとドーモになるだろうし
流行ることを素直に喜ぼう
338イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 07:05:27.56 ID:xn8zAKtY
>>336
「夜来たる」とか「虎よ、虎よ」とか
339イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 07:51:32.97 ID:EX7JS2ee
>流行語大賞がチャメシインシデントとドーモになる
そんなマッポーが来てたまるかw
340イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:29.44 ID:myMEaaLu
>>337
あれの作者とSFセミナーのインタビュアーは冒険企画局のメンバーだから、単に好きだったんでしょ。冒険企画局は元々パロディ大好きな集まりだし。
341イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 12:39:44.61 ID:Dk0u1u77
>>337
1日、1分、1秒でも早く読み始めた\先輩/めいた考え方と言うものか
342イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 14:22:52.00 ID:5s93t4Dm
大体書籍化→コミカライズ→アニメ化だし
まおゆうやゲートが先に来るはずなんでニンスレの番まであと2年はかかると思う
343イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 14:41:07.49 ID:QnCwNh03
文字の多いまおゆうと自衛隊ネタなゲートって地上の電波に乗せられるのかな?
344イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 15:11:51.57 ID:jK6A3peB
ゲートってちょっと前に話題になってて気になって結局買ってはいないが
あれもネットコンテンツだったのか
今度読んでみよう、消されてなければだが
345イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 16:35:20.33 ID:yBrHMM1Z
投稿サイトからは消えてるな
346イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 17:36:38.03 ID:jK6A3peB
マジか・・・
単行本結構高いんだよな
ちょっと調べたらシリーズ累計でもう10万部は売れてるみたいだが
ニンジャスレイヤーは初版どんくらい売れるだろうな
2万もいけば御の字か?
347イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 18:27:17.78 ID:eXh6HDSq
翻訳チーム=サンのフォロワー数をもとにした計算によると読者は既に11万人を突破してるらしいから、実際そのくらいは売れる
348イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 19:01:20.17 ID:IFwmhSAg
>>343
それを言い出したら忍殺のマッポーさも地上派は実際難しい
349イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 19:07:28.90 ID:EX7JS2ee
電波に乗せるなら、青春アドベンチャー枠あたりが実際無難な気がする
時々物凄いニッチなとこから原作もってきてるし
350イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 19:19:51.83 ID:AOYm4hCA
ラジオでいきなりアレが流れたら交通事故が多発しそう
351イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 19:22:23.40 ID:kH4DNgLE
>>349
荒山徹さえやってたよな
352イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 22:32:46.66 ID:ErpQ/kRd
アニメやるならアニマックスの深夜にでも流した方が無難かと
ストーリーの端折り方やグロ表現はどうなるんだろ
353イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 22:54:29.00 ID:skwpbwEq
アニメ化とかろくなことにならないからすっ飛ばしてハリウッド行こうぜ
354イラストに騙された名無しさん:2012/06/02(土) 22:55:11.88 ID:PnoPxCN8
ニンジャスレイヤーVSX-MENとかトランスフォーマースレイヤーとか見たい
355イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 00:02:33.80 ID:mxStppEY
>>347
どうせTwitterで見れるんだから、
わざわざ買うやつの方が少ないと思う
356イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 02:32:46.14 ID:HD2hckBQ
まあファンアイテム兼お布施って感じだな
今回の一冊で大ヒットなんてことはさすがにないだろうが、
次の何かにつながる程度には売れてくれればいいなあ
そしてゆくゆくは専業となった翻訳チームにより毎日ニンジャアトモスフィアが供給されるのだ(至福)
357イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 02:58:42.83 ID:dTcDj6JF
今更ながらカラテという言葉の奥深さに戦慄する
最初はカラテ=格闘能力くらいでウハwwwとか思ってたのにどんどん意味が
広がっていって、実体があるような無いような何かで、明確な定義もないのに
アッハイと納得させられてしまう

いちばん近いのはやっぱり小宇宙だろうか
358イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 11:03:41.72 ID:1DfrkoWE
小宇宙はだいぶ近いと思うけど本来の「空手」にあたる意味がないからなあ
「暗黒カラテ技」とかの場合に対応できない
359イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 12:41:32.99 ID:0FsMD04k
やっぱほんやくチームの言う通り功夫が一番近い気がする
360イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 12:50:56.63 ID:ZrVTKPX+
カラテは能力値であり、技であり、MPであり、精神的なものでもある
奥が深いな……
361イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 21:08:25.28 ID:nfSUFoMx
血中カラテ濃度とか常識的にはイミフ
362イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:28.40 ID:34ElPTdK
カラテだ。
363イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 21:39:00.55 ID:WtHBCmxu
しかしヘッズの数が増えてくると、マグロス=サンとかに突撃して早くまとめろよとかいう奴とか、増えてくるんだろなー
と思うと、かなり憂鬱になるわ。
364イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 22:03:04.32 ID:2fYkvTwP
実際あの人の仕事はハヤイので何ら文句も無い
つけるつもりもないが
365イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 22:06:52.18 ID:dooC4upZ
普通は「じゃあお前がやれよ」で終わるから相当狂った奴でなければもんだいないはず
現代もそんなマッポーになってしまったのか、とか思いたくないわ
366イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 22:07:42.41 ID:LCGL7AlD
>>364
ほんと、あの早さはすごいよな
今度、感謝のメッセージ投げておくか
367イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 00:50:06.47 ID:3mS0GDVQ
ネオ埼玉ってだけで、大笑いだな。
このセンス、只者じゃねぇ。
368イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 00:51:18.55 ID:1j97QKpk
そりゃまぁリアルニンジャだし
369イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 08:30:22.49 ID:yZKdOXk2
ネオジャパン(Gガンダム)とかヌーベルトキオ(マイトガイン)とかの類型はあるが
サイタマってチョイスのセンスがスゴイ
370イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 08:37:13.36 ID:hdFs++Rh
>>369
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 
             . >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
371イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 10:01:23.31 ID:SvWGo6s4
面白いのはわかるけど、何か読みたくない。"携帯小説"的な文脈を受領したくはないというジレンマ。
372イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 11:38:01.90 ID:jw/rVYz/
>>371
折角だし書籍版で読んだら携帯小説的な印象はなくなるかもしれない。
373イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 13:25:49.32 ID:miD5tNYM
どっちかというと「ニューロマンサー」のチバシティっぽい
374イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 13:36:04.98 ID:SvWGo6s4
>>372
「まおゆう」はダメだけど「ログ・ホライズン」はいけるという感じというか。
375イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 13:45:16.67 ID:1l5EVL9L
形式的には翻訳版をTwitter連載してるってだけで
別に発表するなら形態は何だっていいわけだしなぁ
携帯小説ってのとはちょっと違うと思う
ただTwitterと相性が良い作品とは言える
年齢層的にも携帯小説を読む層とは被ってないし
376イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 13:59:26.30 ID:1TkTNV0g
根本的に底本は書籍だし、twitter以前のプロジェクトはケータイ小説が登場する以前のWeb小説だった希ガス
377イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 02:45:03.68 ID:L6YZFRla
ダイハード・テイルズには身内で馴れ合いながら雨後のタケノコの如く増殖したweb小説を
辛辣に斬る企画があったし、ほんやくチームにはむしろアンチケータイ小説的な気概があると思うよ
やたらトールキンとエルリックサーガを押すし、どっちかというと正統派ファンタジー厨かもw
378イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 03:41:27.41 ID:03QQnGVm
だから忍殺は世界観が狂ってるだけで中身は案外正統派だって!
379イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 10:49:02.10 ID:jI9BksEt
>>377
トールキンはともかく、
ムアコックが正統派ファンタジーとか言われると、
なんだかなぁという気持ちにさせられる
ムアコックはファンタジーの系譜では傍流もいいところじゃん
380イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 12:36:32.45 ID:9JFT1XjH
完全にマッドマックス
381イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 19:26:59.78 ID:/zOhSXLb
何と何を足した感じかって紹介するなら
スペースコブラとキル・ビルと攻殻って言えば伝わるのかな
382イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 19:28:13.96 ID:IrJdxyzS
>>381
わかる
383イラストに騙された名無しさん:2012/06/05(火) 21:58:32.42 ID:XpBpTvMQ
それはヘッズにはわかるかもしれないが非ヘッズに伝わるのか?w
384イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 00:13:19.63 ID:iSTQLhkt
なんとなくむちゃくちゃな結果が伝われば成功だろw
385イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 08:07:57.26 ID:62RYIOGS
状況に流されるだけで檻を破らないと死ぬ、
しかし下手に抵抗してもショーゴーのように死ぬ、と救いのない物語だな
フジキドだって復讐しても妻子とかつての生活が戻ってくるわけじゃないし
386イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 08:42:23.34 ID:0+xUJ/iS
それが古事記に予言されたマッポーアボカリプスさ
387イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 09:19:01.62 ID:1Zd7V/Yu
復讐者が主人公の作品ってだいたいそうじゃないか?
388イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 10:37:20.60 ID:0k2vI+OV
しかも「理想的なディストピア」「現実にニンジャ(フジキドのようにモータルの怒りを民に代わって体現するもの)はいない」と
ここまでやって、現実の方がもっともっとひどいと表現されてるのがさらに救いがない
389イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 10:43:48.95 ID:QItBISnh
マッポーの世だからこそ、命を燃やして輝きを見せつけられるのは尊いって話だろう
それで後に続くものに自らのバトンを手渡せるなら尚更
390イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 11:21:35.50 ID:5i0SPudo
>>381
北斗の拳ベースにしてモヒカンの代わりに悪のニンジャ、
北斗神拳の代わりにニンジャカラテ。

こう考えるとマジでオーソドックスな話だな。
ストーリーが単純だと、普通キャラで個性出すもんだが
忍殺は表現方法で出してる感じ?
391イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 11:26:08.04 ID:5w/qbasK
でも北斗の拳にヤクザ天狗はいないし…
392イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 14:36:01.84 ID:0+xUJ/iS
話の展開や舞台もかなり工夫してるよ
電子戦、飛行機の中に、学園物、結末を曖昧にしたものや、カウボーイ風、少林寺
主人公が流れだけ摘出すれば舞台装置と化してる鹿の話とか
393イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 19:00:10.17 ID:H8fxsFRb
ニンジャスレイヤーの世界は既に世界的マッポーで、日本人でさえ今の自分らからは想像もつかない酷い生活をしてる
にも関わらず凄くいきいきした人間を描写してるのが作者のメッセージなんだろうなあ
394イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 20:17:16.63 ID:ykwMo+wQ
忍殺世界のイタリアはゴミ溜めの上をSFめいたチューブが張り巡らされてるんだったか
395イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 20:31:24.37 ID:QX3jRvFl
それザ・ピンク=サンが適当に考えたやつだろw
396イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 21:57:16.30 ID:+O1ZqQsV
ゲストキャラのインガオホーで「後は察しの通りだよ」的なラストは地獄少女に似ている気がする
397イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 23:32:18.00 ID:iSTQLhkt
エルドリッチで顕著だったけど、少しの記述であっという間にキャラが立ってる。
しかも神ハヤイとかハッパとかハッパ食うとかで笑いを取りに来る。
面白いわけだよ。
398イラストに騙された名無しさん:2012/06/07(木) 15:43:13.59 ID:n5XxNFhL
非公式botのアカウント名に「njslyr」って入れるのやめてほしいな
検索で引っかかっちゃっていちいちマイナスしないといけない
399イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 00:03:09.38 ID:7hi3y2rB
botっていくつある?シャドウウィーウ゛とヤモトのはセリフだけなんで見なくなったが
本文をランダム?につなげるbotはたまに素晴らしいネタになるから見逃せん
400イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 00:34:56.51 ID:4o8MZhE1
ニンジャスレイヤー挑発bot
401イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 00:35:43.83 ID:CGdwzf0B
たしかカタオキbotがあったはず
でもあれはnjslyrって入ってたかな
402イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 00:36:34.87 ID:sZIx2d6Y
ひたすらフジキドの罵倒を吐くbotもいたはず。
あとチビは半bot
403イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 23:03:59.88 ID:7hi3y2rB
トビゲリを人名にするなんて発想、モーゼスにちがいない
404イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 23:05:02.25 ID:g5neQcTQ
でも今平日にやってるエピも結構モーゼズ臭するけどボンド=サンなんだよな
405イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 09:50:20.95 ID:elrIZQ7r
フジキドフジオならね藤子不二夫も
怪奇趣味でブラック作品の多いAに対して子供向けな印象もたれやすいFが
SF短編集みたいな酷く黒い話を書くように
モーゼスとボンドもそれぜれ傾向はあれど似てるのかもね
406イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 14:29:25.88 ID:bLEwNf1O
二人でニンジャ・セッションしてるからアイデアはある程度共有してるんじゃないかな
407イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 20:47:08.27 ID:x3XWGcui
お互いにリライトしてるんじゃなかったっけ?
408イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 07:49:49.35 ID:mRKkbQBz

>>69
大人の女性と少年の恋愛の漫画だと
「乙嫁語り」ばかり話題になるけど、
「榊美麗のためなら僕は...!」もお勧め。
恋愛経験のない主人公が14歳の中学生から
告白される作品。3巻から突如ラブコメらしくなって、
2人と周りの変な友人、家族とのドタバタで
ニヤニヤが止まらない
409イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 10:48:05.09 ID:uKh3wdGO
ケジメは求めないからどこからの誤爆かいってごらんボブ
410イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 10:49:20.92 ID:ew1inFtI
>>408
アイエエエ!?スレ違いナンデ!?


短編集だが水谷フーカの「ゲームオーバー」とかもいいぞ。
同作者の「14歳の恋」も後半から
ちょっと年の差カップルっぽいのが出てくる。
411イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 18:03:48.88 ID:cvyX7iPy
>>408
まずは山田南平の久美子&真吾シリーズからだろ常識的に考えて…
次は高尾滋のディア・マインだな
蔵王大s…つだみきよの続・革命の日も悪くなかった、年齢差はあんまないけど

あとは少年向けという皮をかぶせてはいるが鈴木央
412イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 18:45:24.49 ID:O3c0j1zN
アイエエエエエ…「その胸は豊満だった」が伏線とかテストに出ないよぉ…

実際こんな伏線張ってたラノベってあるかね?俺は初めてなんだが。
413イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 20:34:31.65 ID:OdSOAbeT
あれは伏線というより、巧妙な後付け演出じゃないだろうか
と思うが、最近は伏線の意味が変わってきてるのか?と思うこともしばしば
414イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 20:41:14.02 ID:kDuqmI5M
絶対作者=サン笑いながら書いてるだろアレw
415イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 20:52:57.35 ID:minfv5QD
>>413
ヒュージシュリケンのデジャヴ演出とかも似たような後付なのかな
あれは死亡描写無かったから最初から想定済みだったのかもしれないけど
416イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 20:59:25.45 ID:cZ4G5eLH
というか身体的特徴が同じと言っただけだから伏線でも後付でもない気が。

回想で出てきた過去人物が既存の人物にそっくりだからって
既存の人物の鼻の高さは伏線だった!とか言わないで
ああ過去の人を似せたのねと自然に思うのと同じで
417イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 21:03:37.10 ID:U0I4Ge5S
個人的にショーゴーよりヒュージシュリケンが生きてるほうが驚き
ショーゴーは明確に地の文で死んだ言われてないから生きてるかもとは読んだ時思ったし
ヒュージもそうと言えばそうだけどバンザイニュークの爆心地で生きてるのはどうなのという

まあショーゴーは生存確定ってわけでもないけどね
418イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 21:20:50.24 ID:OdSOAbeT
ショーゴとヒュージシュリケンは1部の積み残しを消化した、って感じたな
まだニンジャの死の扱いが固まりきってなかった頃の
419イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 16:46:22.80 ID:rDtHtm/7
今日の話も面白かった(コナミ)
420イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 20:28:23.60 ID:uNt6AZp/
いやコナミってかどちらかというとカプコン
421イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 20:38:09.51 ID:sRIh9IZ4
ニンスレが今後ヒットしたらパロめいた二次ゲームも作られたりするんかな
422イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 09:27:22.95 ID:7WeW3LY7
「アガガガッ……助け……!」
「治療だぞこれは!耐えろ!喜べ!」
「アガガガッ……アガガガッ……助けてくれ……ヤクザ天狗=サン、高校時代、何部?」
「オリガミ部……」
「「マジメー!」


BOTの破壊力は時に想像を超える
423イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 15:51:19.20 ID:GtJyi4Sc
>>422
それ俺も笑ったwww
前もなんか別の会話に「◯◯=サン、高校時代〜マジメー!」が合体してたな
424イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 01:21:27.70 ID:uO3XM8X3
シキベに文才は無かったシリーズが好き
425イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 14:22:40.82 ID:JkA/TZRY
最近あまり見ないが、ラオモト=サンが高速で射出されるシリーズがヤバかった
426イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:56.80 ID:+dWkurd4
あのあとまたマジメー!がきてて笑った

>>425
検索したけど1ツイートしか見つけられなかった。これか
https://twitter.com/NJSLYRbot/statuses/161040435085721600
427イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 14:51:39.76 ID:wRv/af9p
サブなんとか=サンのラスボス臭がやばい
428イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 00:14:05.44 ID:VFWT2Zk2
サブジュゲイター=サンは初期メンタリスト=サンと同じ匂いがする
429イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:25:43.16 ID:W6I1N3jk
サブ=サンは普通にカラテも重点だろw
430イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:44:39.32 ID:fTpJuf40
ところでガンドー=サンって二部の最後の方でオタッシャ重点なの?
三部でドラゴン先生と同列に扱われてるんのが実際コワイ
ダークニンジャ=サンは生きてるだろうけどさぁ
431イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:51:35.80 ID:Ng+bwCbW
そんなこと聞かれても答えられんのは原作者=サンかほんやくチームか
ザ・ヴァーティゴ=サンかエルフのせんしくらいだろうが。けっこういるな。
432イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 14:49:35.33 ID:ErmaNykI
>>429
メンタリストもカラテは相当だぞ。
433イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 01:06:06.61 ID:BNg5UV0c
因果地平の彼方から、シンギュラリティ=サンの降臨だ!

中二ソウルにビンビンくる英単語が身につくのまニンジャスレイヤーの魅力だな
434イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 15:40:45.25 ID:CdhAGtKs
NJSLYRbot ヤモト・コキは、落ち着かぬ素振りで周囲を見回す。その胸は豊満な乳房を露わにした。「じゃあ、その真偽、試してみろよ」


あきらかに偽
435イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 19:31:51.22 ID:k2T0EN57
アシカゲ・タクジ連呼ワロタ
436イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 20:13:20.35 ID:yFqT4uVB
なんだかんだでもう初夏だし後季節一つまたげば書籍発売ヤッター
そろそろビジュアル的な新情報が出ないだろうか
437イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 20:15:28.15 ID:z9wEnS3m
らっきょめいて特に挿絵とかはないのでは?
438イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 08:43:08.47 ID:yTNDgpd3
秋ということだから書籍発売は10月か11月
情報が来るとすれば2ヶ月前の8月か9月だ
備えよう
439イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 09:51:13.55 ID:qXWoCQaQ
カバーイラストだけでもぜんぜんもんだいないよな
440イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 11:13:29.62 ID:XqFFSGJ+
わらいなく氏作画のイラスト版ニンジャ名鑑とか巻末についてくるんだ
俺は知能指数が高いから判る
441イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 09:11:41.95 ID:AWGSrD+4
名鑑はいいな
その巻で出てきたニンジャだけでいいからやってほしい

秋に書籍発売したら
正式にラノベ板でスレ立てていいんだろうか?
ラノベなのかって話になるが
442イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 19:50:48.56 ID:E2JCvtRq
まおゆうスレが立ってるからいんでない?
ただあっちは変な荒らしが住み着いてるからこっちまで来られるのはちょっと困るけど
443イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 19:51:55.41 ID:E2JCvtRq
あっちがどこなのかを言ってなかったがTwitter観察のほうの忍殺スレだ
奥ゆかしくスレが進むことを願う
444イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 01:48:58.58 ID:NbJcRAA6
ツイッター観察板は基本的に個人情報を晒して叩くのとリアルで精神異常の人を観察してはからかうだけの板だからなあ
その中で忍殺スレは奇跡的に平和
445イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:59:08.74 ID:yW94ULRD
最もラノベらしい作品

ラストガール・スタンディングが再放送してたんだが
この板だと話題にならないね
446イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:05:23.33 ID:Ytx4+SoD
ラストガールはかなり文章が変わってたな
書籍版はああいう風に全体的に変わっていると考えると実際楽しみ
447イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:28:05.82 ID:H0qb84PP
古参ヘッズも等しくブッダモンキーになるという点ではいい加筆だよな。
448イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:35:53.60 ID:yW94ULRD
加筆版ではデスナイトがスリケンボウガンをちゃんと使うのかな、あれ第二部か
449イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:34:25.07 ID:a6y3QkHH
ラノベ的にはラストガールとエニグマティックナイトが受けそうだと思うんだが

昨日のシャドウウィーウ゛のニンジャ童貞力と脳内師匠のエコー叱責はよかったなあ
450イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 01:19:10.99 ID:5h7L54w+
いよいよ第二部最終章、連載開始か

書籍版の発表もあるそうだしあげておこう
451イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 01:40:29.03 ID:bPdMcC6b
といっても書籍版が実際発売されたらこのスレはお役御免かな
その頃には二部の最終章は終わるだろうけども
452イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 01:50:33.51 ID:R6nzfA70
>>451
ちゃんとした忍殺スレ立つかな
453イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:02:19.56 ID:w4sTVajJ
とりあえずここを初代スレとして使い切るのがいいんじゃねえの
454イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 10:39:53.01 ID:mMR6hVqT
ここ初代スレでいいと思う
455イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 13:34:04.73 ID:uGq3HmR7
第二部最終章が一ヶ月くらい続くだろうし
書籍版でるころに次スレが建つとよいな

ところでガンドーとディプロマットがクレープ屋とか、腐女子が萌え狂うかとおもいきやそうでもなかったな

ツボがいまいちわからん
456イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 16:02:02.84 ID:RV3zx37J
タグつきで発言しないだけで盛り上がってたと思うが
457イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 17:56:45.90 ID:1zePIE1E
実況タグは幅広い層が見てるから、奥ゆかしいフ・クランの皆様はあえてタグなしで発言していることが実際ある
458イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 23:46:47.88 ID:Pqo8JiBn
自分のTLからも腐向けツイートーを隠したい人のためのアカウンートーとかもあるしね

今回はコトダマ空間での戦闘もインフレしてきた気がするな
ファンタスティック・モーグでのナンシー=サンのハッキングはなんというか、いくらかおとなしい雰囲気だったけど
ニンジャのイクサもだけど2部後半→3部前半で整理された感がある
459イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 09:38:26.97 ID:IhEVm9wV
対バイセクター戦なんかはインフレ抑え気味にしつつ熱かったな
460イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:45:52.90 ID:fHNuSQhh
第二部もナラクの力を失ってた序盤からイグゾーションに負けた中盤、ドメイン、サラマンダーと開眼していくフジキドと
フジキドが強くなったあとはガンドーやアムニジア、ポータル双子やヤモトなんかの脇役に焦点を当てて緊張感が持続してたな

第三部もイグナイト・カタオキあたりを成長させつつになるんでないかな?
ダイよりポップのほうが人気なんだよ
461イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:15:01.54 ID:+K8+8p5p
今の強さはヌンチャクのおかげもあるから、あれが2部ラストでなくなれば
また強さも変わってくると思う
462イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 02:11:56.72 ID:kubxVRab
三部にはホワイトドラゴンとかスターゲイザーとかスパルタカスがまだ控えているからなあ。
二部のニンジャが見劣りしないように抑えているだけかもしれない。備えよう。
463イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 08:01:09.88 ID:w7ct12ni
サツバツナイトだと、ヤモトを妄想内で殺したことを悔やんでるから、第三部でもナラクパワーは全開みたいだよな

螺旋構造と言ってたから、繰り返しながらもゆっくりインフレはするんじゃないかな、それはそれでいいと思う

それにしてもあの妄想は、女子高生に腹パンチ、そしてチョップでシルバーカラスの形見の刀を折って精神的に絶望させ、さらにサマソで首をちぎり飛ばすと容赦なさすぎて素晴らしい
464イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 03:05:20.92 ID:Y9LYlf6U
>>462
ただグランドマスターはただ強いだけでなくキャラ的にも全員魅力的なんだよね
スパルタカス=サン、ホワイトドラゴン=サン、スターゲイザー=サンらがそれらに匹敵するほど魅力的であることを願う
ネヴァーモア=サンはパラゴン=サンめいたポジションなんだろうな
アマクダリで一番人気なのはドラゴンベイン=サンなんだろうけど
465イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 09:08:31.90 ID:evi8C9cg
ドラゴンベイン=サンいいよな、あの圧倒的カラテと武器の質量。ヒーローの風格
お前わかってるな
466イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 10:17:49.01 ID:VknwUJAY
しかし見た目は並でビッグニンジャクランでもないのに、フジキドでさえ持ち上げられない
大業物を振り回してアクロバティックに飛び回るって、どういうニンジャ筋力なんだろうな?
筋力最強なのかユニーク・ジツが重力操作だったりでもするのか>ドラゴンベイン=サン
467イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 11:20:38.45 ID:KaMSnD8J
カコデモン戦の「二度アイサツせよてか!」の辺を見るに、ナラク・ニンジャの自我はフジキドとほとんど同化してそうなんだよな
名乗りが「ニンジャスレイヤー」だし
二部のラストでもラオモト戦のようにソウルを酷使して、その後遺症か
エーリアスがらみとかで、精神と肉体を繋ぎ直すようなことにでもなるのか
468イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:50:40.51 ID:2IZNaoeU
>>467
二部でもヨロシサン施設編で興奮してナラク風の口調になってたし既に融合が進んでいる可能性重点
469イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 02:36:04.64 ID:nzpFMEbP
>>466
隠れビッグニンジャはランペイジの前例があるから…
個人的にはドラゴンベイン=ヤマトニンジャ説が好きなので
ツラナイテタオスがソウルゆかりの品でドラゴンベインと共鳴してる説を提唱な
470イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 15:38:28.22 ID:K8Qtkjoq
というよりヤマトニンジャの名鑑を見る限りソウル憑依者がドラゴンベイン=サンの可能性は実際あるような
ここまでの優遇っぷりを見るにも覚醒エピソードがありそうな気がしないでもない
471イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:16:01.26 ID:nWuaYL6C
>>470
そ、そうか…言われてみれば!ヤリツカイだものな!
お前実際鋭いな
472イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 01:53:37.68 ID:XWva2KyT
でもドラゴンベイン=サン、モーターツヨシのモーターブレード一撃で沈んだしなぁ。
強さ的にはマスター位階くらいじゃないの。デスナイト=サンあたりと同ランク。
473イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 02:23:22.74 ID:F3lgW8+z
あれは両者とも一撃必殺な攻撃の上に、ネブカドネザル=サンがタフすぎるのであって、
兄貴の格は下がってないと感じたな。そもそも兄貴の槍をまともに受けて動けるニンジャ
なんて他にほとんどいないはず。直接的な戦闘能力なら準グラマスくらいあると思うよ。
一方で完全装備のネブ=サンってグラマス以上のバケモノだろ。

そういえば上位マスター位階と準グラマスってほぼ同意味なのに何か違うアトモスフィアが
あるね。マスター最強って誰だろう?
474イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 07:56:04.33 ID:oPq3m6lL
総じて緑状態のネブ=サンだとメンタリスト=サンですら
周辺丸ごと吹っ飛ばして勝ちそうなアトモスフィアで困る
475イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 09:37:38.33 ID:W1aBgliO
グラマス以外のザイバツニンジャでヤバかったのは、シテンノ級のカラテに搦め手のヒュプノが加わるパープルタコ、
ハメたら無敵のゲン・ジツ使いで、なにげにカラテもかなりできるメンタリスト、
支援タイプなのに正面から赤熱ヌンチャクとぶつかりあったワイルドハントかな。
三人のなかではタコ姉がちょっと落ちるか。ワイルドハントはグラマス目前なかんじだな!ニーズヘグとかともあんま差が無い。

その他の組織だとソウカイヤのゲイトキーパー・アースクエイク、アマクダリのドラゴンベイン、ヨロシサンのボタニック、INWのジェノサイド・ナックラヴィーあたりは準グラマスか。
476イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 09:38:37.07 ID:zx0TqWbq
総じて緑ってーか殴り薬キメたらゲン・ジツ効かないんじゃないかなー
477イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 09:41:15.47 ID:W1aBgliO
あとそうだ最凶死刑囚組のメテオストライクもそうとうやばかったな。
478イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:01:47.37 ID:0PWmROjf
フューネラル=サンェ……
まあ存在感でいえばドラゴンベインの方がやばかったそうだが
479イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:38:59.71 ID:o9r9hAAg
オハギ中毒になるまえのインターラプターとか
480イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 11:44:32.39 ID:zx0TqWbq
>>479
インターラプター=サンとサラマンダー=サンとのイクサは実際
両者カラダチで手が出なくなったんじゃないかと思ってる

グラマス級という評価は変わらないけど
481イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 12:28:23.62 ID:F3lgW8+z
>>477
メテオストライクはニンジャがヤバイというよりレーザー衛星がやばかったんでは…

その場その場で電子機器さえあればどんな兵器でもすぐに乗っ取れる、なら
話も変わるか
482イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 12:44:21.73 ID:W1aBgliO
結局のとこわかりゃーしないんだけど、かつてのインターラプターはドラゴンベインくらいでイメージしてる。

しかしラオモト=サンの回りをを、フジオとゲイトキーパー・インターラプター・アースクエイクが固めているかつてのソウカイヤってコワイすぎるな。
483イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 15:47:30.28 ID:0gVzf+Q2
フューネラルも限られた情報から判断するに、直接戦闘でもマスター上位〜準グラマス程度の実力があったんでしょうなあ。

あとあいつはソウカイヤ時代は何してたんだろうな。
484イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 16:43:46.60 ID:q9Fi0qgv
フューネラルってソウカイヤ時代からいたニンジャだっけ?
なんとなくラオモト=サンはああいう派手なの好きそうなイメージある
485イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 17:51:17.80 ID:F5/NfZCy
実際かなり追い詰めたのにこういう話で忘れられ
お笑い重点なスカベンジャー=サン…

「njslr」でググるとなぜか検索候補にも出るのに
486イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:16:02.19 ID:ZWMkJHiX
書籍版の予約受付がはじまったな、これで読者が増えると嬉しいけど
487イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:51:25.58 ID:gRJHtn+c
488イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:04:48.87 ID:7hQgXC97
たとえ売れなくてもツイッター連載はやめないだろう
489イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:14:55.77 ID:5o6cSY3m
推定読者数からすると初版1000万部は堅い
490イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:05:08.87 ID:o9r9hAAg
予約特典はあるんかな
491イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 08:33:35.56 ID:4r0uVBIr
スカベンジャーはスローハンドの配下の選りすぐりの精鋭の一人だったのかなあ・・・・・・?
492イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:18:29.95 ID:HAPp4YTY
スカベさんはフーリンカザンを生かせば強かったじゃないか

回復薬も作れるキノコニンジャクランはPTには一人欲しいところ
493イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:05:45.98 ID:zYjcgRzj
ニンジャスレイヤーがアマゾンの書籍ランキングで6位になってるw
これでより多くの人に見て貰えるといいな
494イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:24:32.54 ID:AyoRE5Qq
もう予約開始してたのかw
既にファンなんでお布施のつもりで買うが
小説から入った人がツイッター見るようになると盛り上がりそうだな
495イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:16:44.81 ID:ytMrwJWk
何も知らずに書籍買った人がNRSを発症しないか実際心配
496イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:11:09.09 ID:hZP+Ugwo
ケイビインとマスター亀とソバシェフとサラマンダーとイヴォルヴァーとニーズヘグとでは実際誰が一番強いのか。
497イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 06:47:01.45 ID:EV6ZHtQ7
亀はだるま落とされるから色々駄目だろ

あとは相性問題な気がするなあ・・・ランペイジ=サンがやや見劣るか
498イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 07:05:47.57 ID:6AEg7nQd
この中ならケイビインかなぁ、相性で考えればランペイジはケイビインのカラテゴーレムを正面から打ち砕けそうだけど、技巧派のサラマンダーやニーズヘグには不利なイメージ
ニンジャソウル的にはランペイジが抜きん出てるんじゃない?不動明王のニンジャソウルだし
499イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:58:10.49 ID:PD6P35JD
ソウルがどうあれカラテ修練は一番薄いだろうからそこがなぁ>ランペイジ=サン
500イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:31:52.34 ID:LNygDrax
結局ニーズヘグ=サンのソウルは言及なかったしグレーターっぽかったな
レッサーのサラマンダー=サンといいやはりノーニンジャノーカラテか
501イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 16:10:55.06 ID:JvkxISqv
パガ=サンに「カラテあるのみ」って言ってたのは、自分やサラマンダー=サンみたいな
ニンジャの有り様から出た信念でもあったのかもな

ヘグ=サン憑依以前はどんな人間だったのかな?ソウルがイマイチでカラテだけで
強くなったニンジャって、人間の時点で相当な猛者だったってことだよな
少なくとも強くなる努力のできる人間でないと上にはいけないし
502イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:38:17.56 ID:1huoCWn2
嗚呼・・・ロードのキョジツテンカンホーのヤバさ、絶望感の表現力が凄まじすぎる…
展開が絶望的な上ワナビも絶望させるワザマエ描写…
503イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:52:35.22 ID:bZcCz170
>>502
実際プロフェッショナルな創作分野の人からも賞賛やら嫉妬やらの声も聞こえますしねー
多分、それはTwitterによって読者の熱狂が可視化されてるから、ってのが大きい気がする
504イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:39:57.62 ID:VeDbMYWG
売れて欲しいけど大ヒットはしないだろうなぁ…
翻訳チーム=サンに最高のスシを提供したいのは山々なんだが
505イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 08:52:47.21 ID:0xB8N76l
流行ると思うんだがなあ
おなじくクリエーター評価が高いSFとしてまどかマギカあたりとおなじくらいは。

深夜アニメ化したときの作画でぬるオタまで取り込めるかどうかだ
ヤモトやアズールやシキベばかり出てくる改変は勘弁だが、マッポー感やサイバー感、サツバツ感を残しながら一般受けする演出ができれば。

んで書籍→ツイッター→頻繁に言及されるムアコック作品やギブスン作品、海外TRPGと深みにはまって行ってくれればいい。

やがては忍殺芸人がバラエティーで語る日が来るさ
506イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 16:39:46.07 ID:oirSoJo/
ストーリーを教えるスレでロブスターと古代ローマカラテが強敵として紹介されていたが、
実際問題はない
507イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 18:47:44.29 ID:Dp00jtrg
現状このような感じだろうか

土下座級 ロード・オブ・ザイバツ

主役級 ダークニンジャ ニンジャスレイヤー

グラマス級上位 ラオモト・カン イグゾーション ダークドメイン ネブカドネザル デスドレイン

グラマス級下位 ケイビイン ランペイジ ニーズヘグ サラマンダー マスタートータス イヴォルヴァー

準グラマス級 ボタニック メテオストライク ワイルドハント メンタリスト ドラゴンベイン ナックラヴィー ジェノサイド ゲイトキーパー アースクエイク フューネラル ドラゴン・ゲンドーソー

シテンノ級上位 パープルタコ バイセクター ミラーシェード ブラックドラゴン ケジメニンジャ ブラックヘイズ カコデモン デスナイト ディテクティブ バジリスク ヘルカイト エルドリッチ ジルコニア

シテンノ級下位 スカべンジャー アイボリーイーグル フォレスト・サワタリ レッドゴリラ シャドウウィーブ サンバーン キャバリアー ナーガラージャ インペイルメント サブジュゲイター
508イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 18:53:42.64 ID:VeDbMYWG
あんま最強議論やると荒れるからアレだが
ニーズヘグ=サンとデスドレイン=サンの位置は交換してもいいと思う
ケイビイン=サンとかも実質3vs1だったから絶対評価は出来んしなぁ
509イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:20:21.32 ID:UjPxrEqK
ラオモト=サンはブッダ級として、グラマスの上に置いてもいいんじゃないかな
510イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:25:06.07 ID:ejEd6maP
デスドはいいとこ凖グラマス級だろ
511イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:44:02.54 ID:qgjiWcbD
マスターは何人か喰ってるものの、ダークニンジャに2回ともベイビー・サブミッション
されてるあたりグランドマスター級のカラテに立ち向かえるかどうかは疑問符がつくね。
512イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:58:56.14 ID:Dp00jtrg
いやでも単純カラテでフジオの性能こえる人っておらんでしょ。
アンコクトンの治癒力もあるし、捕捉される前に殺しきるのはグラマスでも至難だと思うが。
ジツの馬力はあきらかにトップクラスだしグラマス級でも比較的上位に入るんじゃねーかな。

あとラオモト=サンはシックスゲイツ六人抜きしたうえでだから、まあグラマス級最強あたりではないかな。
513イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:07:42.34 ID:qgjiWcbD
実際グランドマスター級以上との戦績がフジオに対する二度の惨敗
しかないから何とも…。
514イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:16:36.36 ID:xmW2MYzf
一応イグゾーション=サンをおちょくったりもしてたな
515イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:44:39.80 ID:MPp4v6fg
グラマス級のどっちかでは間違いないんじゃないか?
上位か下位かはグラマス勢とやりあってくれんとわからんな
516イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:17:09.12 ID:0xB8N76l
しかし、パーガトリー配下の皆さんとかオムラ・ヨロシサン以外の企業ニンジャとかヨゴレニンジャ達とかも追い掛けていたけど

ニーズヘグ戦で巻き添えした連中はさすがに覚えきれない

将来忍殺カルトクイズがでるならここだな
517イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:35:48.29 ID:ZPIJaKDj
デスドレインはマスター上位から上だとだれとあたってもズタズタにされそうだけど、
ジルコニアのヒカリ・ジツを食らった顔を再生したりダークニンジャに上半身引き裂かれてもくっつけたり、
運とアンコクトンの治癒力が続く限り死にそうにないな。
518イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:14:45.53 ID:nHC/0qls
デスドはつかまえれば勝ちだから乱戦に強いよね

運命から外れるとか特殊な措置されてるし
テンカンホー破りのキーパーソンかもしれない
最高のタイミングで乱入してくるのを期待してる
519イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:38:08.28 ID:JmcjDd8N
こうしてみると第一部ソウカイヤの各話ボスは第二部・第三部とくらべて平均点がやや低いな。サボターやソニックブームもマスター位階の標準程度だろうし。
まあさすがにアースやヘルカイトはすごいけど。
520イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:46:13.05 ID:JmcjDd8N
あ、だから作者も折を見てはソウカイヤから復刻キャラを出したり、ザイバツのニンジャにあいつは凄かったとか振り返って言わせたりしてバランスをとってるのか。
521イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:53:30.00 ID:me7DGdFl
まあ、どうしたって一部フジキド<二部フジキドな戦闘力だから、
二部フジキドでも苦戦するザイバツ・ニンジャと、
一部フジキドにスレイされちゃったソウカイ・ニンジャだと、
ソウカイ・ニンジャのが弱く見えちゃうのは仕方ないんだよねー。
522イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:08:10.73 ID:KpD05muD
一番強かったのは時系列的には最古の完全なナラクニンジャ状態のフジキドだと思ってるよ俺は。
ヴェルトールidとヴェルトールセカンドみたいなもんで。
523イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:14:49.78 ID:K5EKZaoS
ストーリーが進む上でのパワーインフレはおよそ大半の創作についてまわるからしょうがないっちゃしょうがないな
524イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:35:15.85 ID:9HSqs2un
アガメムノンの地道なスカウト活動の成果だよな。ホワイトドラゴン・スターゲイザー・スパルタカス・ドラゴンベイン・カコデモン・スワッシュバックラーらへんはそうそうたる面子だし。中盤のシックスゲイツも十分すごいんだけどさ。
525イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:40:00.18 ID:r0iJIksf
アースクエイクってそんなに強そうな戦闘描写ってあったっけ。
沈思黙考ってなに戦闘中にボーっとしてんだよこいつはwwwって笑った記憶しか実際ない。
526イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:06:33.77 ID:9HSqs2un
ヒュージシュリケンに止めを刺そうとしたところでヘルカイトのアンブッシュをもらいソーマトリコール状態になり、
その後なんとか復帰して高速道路をダッシュしてドージョー焼き討ちに乱入してナラク忍殺モードでアースと殴りあうも、
チャドー呼吸習得前だったので蓄積ダメージは大きく、ついに息切れしてもうダメかってところで、
「フジキドよ、インストラクションワンじゃ!」「セ、センセー!」ということになってスリケン集中砲火の上ダブルドラゴントビゲリでアースの首を飛ばす。
しかしヒュージ執念の毒吹き矢にゲンドーソーが倒れ、そこにヘルカイトがバンザイニューク投下、ってのがサプライズド・ドージョーの流れだな。登場人物がみんな有能。
527イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:17:13.37 ID:czZRcM9t
ネタにされてばっかりだけど、ヤクザ天狗とかも凄まじく優秀なんだよな。


ダイナミック・エントリーで先手を取って相手のアンブッシュを封じた上で、
ニンジャのアイサツという習性を利用し、自分はアイサツ途中でアンブッシュ。
チャカガン二挺拳銃による弾幕で面制圧してニンジャ機動力を封じつつ、
ジェットパックを駆使して距離を取り、射撃戦に徹底する。
仮に距離を詰められたらドスダガーで応戦して時間を稼ぐ、
……つまりニンジャ相手に時間を稼げるカラテのワザマエを持つ!

ネオサイタマ市警が集団でやっとこさ可能にしたニンジャ狩りを、
単独でやり続けられるって凄まじいわ。
528イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:18:32.51 ID:bmPzsRNH
>>525
そういう時は再読すると色々発見があって面白いよ。

戦闘描写が短いからあっさり死んだように思えるけど、ナラクのヘルタツマキに
耐えてるし、手負いとはいえフジキドをカラテで圧倒してるからソウカイニンジャの
中でも相当手強く思えるよね。タフで冷静だし。

まあフジキドは1部のサボターやソニックブームくらいの相手や2部の大抵のマスター
相手なら割とダメージ少な目で堅実に勝ってる印象があるので、フジキドの被ダメージ
描写が多くなると自然強敵オーラが出てくるよね。
529イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:24:16.71 ID:9HSqs2un
スカベンジャーは相当ダメージを与えてるんだけど、あいつが強いのはマツタケ山限定だからな・・・・・・。
530イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:28:05.71 ID:bmPzsRNH
自分の有利なフィールドに誘い込むのもフーリンカザンじゃね?

アースの話の続きになるけど、ゲンドーソーのインストラクション前の相当初期の
エピソードなので、フジキドのカラテを圧倒したという事実がそのまま以後のニンジャ
と比較しうるベンチマークになりえるかどうかは微妙なところもあるんだよな。
531イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:28:24.16 ID:K5EKZaoS
>>527
サンシタ相手とはいえ、単独でニンジャと正面から戦って殺したのってヤクザ天狗=サンくらいじゃなかったかな
ガンドーでも殺害には至らないか、フジキドとの実質的に共闘状態だったりで
532イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 16:39:36.52 ID:AMqSWS4i
普通では絶対に勝ち目がないほど強大な敵に対してハイテク機器の数々と、
相手の習性を利用した不意打ちでわずかな勝機を作り出し紙一重で勝つ
ヤクザ天狗はまさしく邪神ハンター
533イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:16:46.11 ID:qZUObbAv
陰湿で憎たらしいニンジャほど礼儀が良くて、チンピラみたいなニンジャはスゴク=シツレイだよな
534イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:56:33.51 ID:0q/115K4
>>533
ヨタモノパンクスとカチグミサラリマンと一緒だろう
535イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:29:30.66 ID:kItopNHy
アースはブラックドラゴン程度の戦闘力とも読めるんだけど、
ソウカイヤの巨星アースクエイクを葬ったドラゴントビゲリ、とか言われるとやっぱ怪物だったのかなーと思う。
536イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:06:47.98 ID:UKPRPayA
人気が出たらT〇AあたりがAV化する可能性アトモスフィアが実際スゴイタカイ!
537イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:23:49.29 ID:xD/LVh+I
「忍」「犯」のメンポとでも言いたいつもりか!
538イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 06:26:12.48 ID:SgPxu250
古代ローマカラテってなんだよwwwwwwwwwwwwwww
539イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 07:17:19.50 ID:xRqBzN6t
ようこそニュービーさん

そういやニュービーってのは海外のネットスラングで新参をからかう意味もあるんだってな。
忍殺の場合古株が大きな顔をしたら\先輩/ってからかえるから、東方みたいな妙な世代間内ゲバにはならないと思うが
540イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 10:23:40.56 ID:gikYLaYs
日本だろうが海外だろうが蔑称のニュアンスがある
しったかぶりして使う言葉でもない
541イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:04:09.41 ID:u+NgFKGc
知ったかぶりして使うなら、こないだの n00b とかのスラングじゃねーかな
ネトゲやってる人がここぞとばかりに解説はじめるよね(気持ちはわかる)
542イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:43:56.48 ID:SgPxu250
自分はラノベカラテ初級だからカラテジョギングして鍛えてくるわっ
543イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:45:03.87 ID:U1LmZC+t
お、お前、通り魔はやめておけよ……
544イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:28:12.10 ID:wzF87vIk
本編でもキョートニュービーって蔑称な使われ方してるしな
545イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:20:46.11 ID:EH7v0KUe
でも今のうちにツイッターかトゥゲッター版で読んでいれば後々古参と呼ばれるのは間違いない
546イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:31:12.42 ID:U1LmZC+t
アメリカ留学中に読んでいた奴には負けるな
547イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:30:21.24 ID:aWRcVpyR
ボブは古参
548イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:32:10.48 ID:EH7v0KUe
書籍版は奥ゆかしさが無くなりそうって意見があるけど忍殺語で済まされないような誤訳・誤字脱字は修正されるんじゃね?
549イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:44:03.60 ID:ByKgue55
>書籍版は奥ゆかしさが無くなりそうって意見があるけど
うん
>忍殺語で済まされないような誤訳・誤字脱字は修正されるんじゃね?
うん?なんの繋がりが……?
550イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:18:43.13 ID:SgPxu250
このスレカラテ有段者が多いけど、ヌンジャを前にしたら「ナンデ!?ヌンジャナンデ!?」ってガクブルするんだろ
551イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:32:24.49 ID:U1LmZC+t
カラテ有段者だからといってニンジャではないから、
ニンジャを見た時点で「アイエエエ!!」と叫ぶし、
ヌンジャなんか見たらしめやかに失禁しながら土下座するしかない

そしてそもそもニンジャは実在しない
良いね?
552イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:04:14.95 ID:ETq+v3DD
でもほんやくチームにはエルフのせんしやオーディンめいた髭のおじいさんがいる
ナンデ?
553イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:55:32.36 ID:uA0GPGs0
上のエルフは第三紀の頃には既に大部分が中つ国を離れ海の向こうに渡ったとされる
つまり日本で小説を翻訳していても何もおかしくはないしヒゲのおじいさんはうちの近所にもいる
554イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:13:30.23 ID:hhc5Rgom
ヤモト=タン、ハァハァ、胸パッドでもかわいいよ

アニメから入ったニュービーめ原作にそんな設定ねえよ、東方厨はくんな
お前なんか書籍版じゃないか、俺はツイッターフォロー四桁だぞ
ニュービーども、ヨロシサン祭を生で知らんだろう
何がヨロシサンだ、ロブスターの頃のTLはおくゆかしかったなあ
近頃の若いもんはダイハードテイルズを知らんのか
お、俺なんかボンドだぞ!じゃあ俺はセメダインだ!俺アロンアルファとっぴー!

三年後の忍殺界隈
555イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:15:51.47 ID:Te8vFCLH
>>554
奥ゆかしくないヘッズのもとにニンジャが送り込まれる事はない。
エルフのせんしが背後に立っているなどという事もない。
実際安心。
556イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:21:57.05 ID:f2e/hpmV
でもヤクザ天狗は来て、天狗の国へ連れていく
557イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 08:24:41.96 ID:FsCWPHsb
ニンジャカラテはオリンピックにならないんでしょうか
558イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:55:12.81 ID:AIez+POG
いいえ、それはシャドー・コンです
559イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 14:20:34.86 ID:NrB+50jI
書籍版出たら、ウキヨエに独自解釈を出し辛くなりそうな気はする
たとえば今、アララギ=サンを赤毛でアホ毛のないオリジナル学生服で描いたら「誰だよ」って言われるというか
560イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 17:06:29.07 ID:adMe6BpO
その辺りは実際自由なんだが、ザ・ヴァーディゴ=サンなんかも結構固定化されちゃったしな
ランペイジ=サンなんかは腕の解釈が色々なウキヨエがあって好きだ
561イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 18:22:15.56 ID:f2e/hpmV
しかし逆に言えば、広まるためにはイメージの統一・固定化って重要だからな
ミームとしての忍殺語だけじゃ限界がある
もうその辺りは仕方ないところと割り切るしかない
562イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 19:08:44.52 ID:GxPxyd2N
ハリウッド化されるときにまたイメージの変更があるから
将来的な多様性は担保されてる

だから好きに描けばよろしい
563イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 23:54:14.11 ID:62kD0tRE
>アース戦
アースクエイクに襲いかかった時のニンジャスレイヤーは、
ニンジャスレイヤー(ナラクの力を使っているフジキド)というよりは
ナラク・ニンジャ(フジキドの身体を使っているナラク)だったっしょ。
戦闘力的には前者より後者の方が上の筈。
途中でフジキドの中から憎悪パワーが失われてフジキドに戻っちゃったけど、
アースがとりあえずそれまでナラクとなんとか渡り合ったというのは実績。
564イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 08:01:20.61 ID:RUbcFERk
ラオモト=サンをぶっ殺した時並みのナラク状態は、ヘルタツマキでアースの片目を潰したときは確実だけに続いてたけど、
おそらくその際ドラゴンドージョーの人たちを巻き添えにしたことが切っ掛けで、どんどんテンションが下がっていってるよね。
そのあと明かりが消えて真っ暗になったドージョーで背後からアースに襲いかかった時のナラク度あいはかなり強そうだし、その攻撃を見切ったアースも相当なもんだけど、
そっから先はわからんのだよな。サプライズド・ドージョー時点での素のフジキドはそんなに強くなかったはずだし、逆にナラク状態が続いてればアースなんて楽勝だったって地の文が言ってるし。
565イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 12:09:49.67 ID:gIPhZ9B5
ナラク=サンが調子いい時(ハムスターめいてフジキドに憎悪車輪を回させ憎悪を絞り取ってる時)は
ラオモト=サンを圧倒してサンドバッグにするレベルだし、アースも実際圧倒できるんだろうけど。

フジキド当人の力は劇中を通じてそんな劇的に変わってるわけではないと個人的には思うなあ。
もちろん成長自体はしているにせよね。あ、でも、チャドー呼吸を教わったのは割と劇的成長っぽい。

まあそれはそれとしても、トーフやドージョー時点でのフジキドがほぼ初期レベルのフジキドと見ていいよね。
マザーファッカーまでのニンジャスレイヤーは初期暴走状態でナラク=サンが中身っぽいし。
(これの直後にある筈の、センセイとフジキドの邂逅エピソードは書籍版に追加されたりしないかなー?)
この時点でもヒュージを圧倒する程度の力はあった。けどアースやビホルダー=サンには敵わないレベルだったか。
566イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 14:43:26.52 ID:PCXMIJ1v
1対1かつ、相手が明確なカラテのタツジンであるという事を鑑みるに、
第二部でのフジキド本人のワザマエは「シャドー・コン」が参考になるかなと思う。
あれはナラクの力を殆ど使ってないし。
567イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 15:02:46.54 ID:KMoenoaJ
(((サラマンダーなどしょせん下忍のソウル……グググ))) みたいな台詞が
ソーマト・リコールに入ってたけど
あの台詞はどこで発せられたんだろうな

別に昔の言葉を思い出したとかじゃなくて、ナラクが走馬灯に割り込んだだけ?
なんか他にいうことないのかよ。。。
568イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 16:52:50.47 ID:FVyDALun
ナラクは結構ニンジャソウル気にするよね
なんかキンボシ・オオキイなニンジャを倒すといいことあるんだろうか
それとも強いニンジャはそれだけモータルを殺してるからってことなのか
569イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 19:06:58.57 ID:bEl1mV9g
あそこはフジキドしっかりいたせー!そいつは所詮はゲニンソウル!っていってただけでなんら助けになってないのが吹く
570イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 19:18:14.24 ID:KwKL8HD8
まあナラクのいた時代は皆リアルニンジャだし
名がそのまま強さに直結しただろからしかたない
571イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:48.21 ID:HAaIzNUx
ナラクって、名のあるニンジャだと露骨にテンション上げるし、ちょっとミーハー入ってる?
ポケモンやらせると、全部伝説ポケモンで固めちゃうタイプか
572イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:09:11.45 ID:PCXMIJ1v
ナラク「コイキングを強化して伝説ポケモンを倒してみた」的な
そこらにいたサラリマンに憑依してるあたり
573イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:22:53.59 ID:hnOakmav
そういやシャドウウィーヴもソウルは強力だが中身が中二病少年のせいで力を発揮できないんだよな

段階を経て技が増えてるのはフジキド、フジオ、ガンドー、ヤモトとこいつくらい

しかし初戦でナラクはソウルについて何も言ってない。
影分身とか影縫いとか使うから、カゲ・ニンジャとかサスケ・ニンジャとかそんなネームドソウルなんかな
574イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 22:16:11.99 ID:925Xwshz
ランペイジをボコった師匠の影は想像力の賜物だと思うよ
575イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 22:18:06.35 ID:PCXMIJ1v
しかし師匠も面白いよなあ。

「ノー・カラテ、ノー・ニンジャ」が根底にある作品で、
間違いなくカラテ重点の強力なニンジャなのにも関わらず、
カラテじゃなくてユニーク・ジツに未来があると考えてる辺り。
576イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 22:41:06.07 ID:rWrd1lW8
そのころまだナラクはラオモトとの戦いの余波でフートンに引きこもったままだったはずだから出てこないよ
577イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 23:23:47.60 ID:KMoenoaJ
ウィーヴのジツはカラテ直結型だから、ブラックドラゴン師匠もカラテ重点だと思う
カラテにサイバネをかけても2倍だが、
カラテにジツをかけると100倍だ
わかるか? この算数が
578イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 23:42:03.22 ID:XZ5ay0SF
超高度なハイカラテ話が繰り広げられている
579イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 23:53:36.26 ID:LZb1L0k0
ナラク抜きのフジキドの戦闘力って、ゲンドーソーに師事した事で劇的にアップして以降は、
シャドー・コンあたりまでは長い事ほとんど一定と思っていいんじゃないかな?
サボター・ソニックブームよりちょっと上、デスナイトとほぼ同じ、ブラックドラゴンよりちょっと下。

それはそうとレッドゴリラは武器を持ってること前提の戦闘スタイルの人だったのだろうか。
かんしゃく起こしてアロンダイト叩き殺した後が鰯過ぎる。
580イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 00:18:59.94 ID:h6ReebcK
単独でツヨイ・スリケン二枚投げしたり、明らかにフジキドのカラテ強くなってるだろ・・
ザ・ヴァーティゴ=サンのインタビューズでも言及あった。
581イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 00:38:15.56 ID:Yp70VLqm
一昔前のジャンプ漫画みたいな修業シーンがなくとも、実戦がそのまま段位アップになってるんだろう
582イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 01:36:13.54 ID:qX+67rb7
「昔の自分を瞬殺できる」みたいな成長を遂げてるとは思わないけど、流石にほぼ一定はないっしょ……

>レッドゴリラ
どーもシテンノはブラックドラゴン=サン以外はそこまで強力じゃない気がするw
ブラックドラゴン=サンは未だにマスター最高位の格を感じられるような気がするけど、
ゴリラはカラテを乱したとはいえ(乱す程度にヘイキン・テキがなってない)通常フジキドに正面からやられたし、
タコ=サンは……特殊能力があるから重宝されたんだろうけど、カラテはそこまでなさそうよね。
イーグルは、タコやウィーヴと3人掛かりなのにガンドー=サンを追いつめられないばかりか、
ヒサツ・ワザで一気に仕留めようとする中で普通に反撃でやられちゃうし……
フジキドに「じきに相手をしてやる」って言い放った強者アトモスフィアはどこへいったのか。アーイイ!
583イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 07:00:08.54 ID:oagspsYA
そこそこ強いけど改造受けてる奴を今後昇進させるのも嫌だから、
シテンノって適当な階級作ってぶちこんどけってのがザイバツの本音なのかもね
言い方は悪いが現実の障害者雇用枠みたいな。
584イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 07:55:36.93 ID:0RQEZsVX
障害者雇用枠は雇用枠で、社内の雑用全般っていうニッチを埋めてるからねー。
シテンノが仮にも名誉職な事を考えると……どうなんだろう。
585イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 08:20:17.86 ID:uKaTTEM8
マスター位階のなかでなぜか特別枠で四天王とかよばれ、バイオサイバネなのに幹部候補とされてる奴等が後ろ楯を失ったら出る杭を叩かれまくる気はする。

あとブラックドラゴンは強いけどそんなぶっちぎりの強さではないよね。ナラク忍殺に対して全くなにも出来なかったし。タコ姐のほうが若干強くね?
逆にゴリラは指揮官としては意外と優秀だったのではないか。あのワイルドハントからも評価されてるし。
戦闘も単体では残念だったけどアロンダイト剣とビッグカラテのコンビネーションは脅威だったよ。
586イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 10:48:06.18 ID:XaKy2da3
神作画でアニメ化希望
587イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 12:32:42.72 ID:qX+67rb7
シテンノはロードが後ろ盾になってるんだと思う。グラマスに対するバランス取りかなー。

ザイバツニンジャのマスター位階で評価高い人物として、
ミラーシェード=サンとジルコニア=サン辺り、ついでにデスナイト=サンが挙がると思うけど、
(ワイルドハント=サンは個人の武力はそこまででもなさげだし。えっ?スカベンジャー=サン……? 誰?)
ジルコニア=サンはフジキドとは戦闘してないからさておくにしても、
ブラックドラゴン=サンの戦いぶりはミラーシェード・デスナイトよりも上のカラテがあると判断していい気がする。

ゴリラが指揮官として優秀かもしれないというのは、なるほど。ワイルドハント=サンから見たら、
ダークドメイン=サンに似てるからゴリラの部下への横暴とかは気にならないのかもしれないw
サイクロプス=サンの脳内マスターといい、ついてける部下には慕われてたのかもしれないね。
588イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 14:12:02.53 ID:uKaTTEM8
いやワイルドハントって体当たり攻撃で赤熱ヌンチャクと何度もぶつかり合ってんだけど。半端ないぜあいつ。マスター上位ってよりグラマスの一枚落ち。
読み返した感じ、ミラーシェード>ブラックドラゴン>デスナイトじゃないかな?わずかな差だけど。
バジリスクも十分強かったけどチャドー呼吸が反則的に強いのでかわいそうだったな。
589イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 18:54:54.46 ID:MtVwFjET
強さ議論ばかりでスレが進むのは奥ゆかしくない
忍殺がもっと人気になれば最強スレを他に立てても何もおかしくはないのだが
実際まだ時間はかかりそうだ
590イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 19:12:14.31 ID:juNNipp5
話しの通じないエスプリの利いた貴族が足りない
591イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 19:18:16.21 ID:qX+67rb7
あっと、ワイルドハント=サンそこまでやってたっけ。シツレイ、ケジメ!
ブラックドラゴン=サンは通常フジキドには勝利しているわけで、それは戦績じゃないの……
と思ったけれど、一応ミラーシェード=サン相手にも赤黒炎は出してるのか。
でもあれ別にタツマキケンだけでもどうにかなったんじゃ。

アッハイ、強さ議論ばかりでは奥ゆかしくないというのは実際道理です。

今日の忍殺は忍殺史上でも屈指の妄言が飛び出したので大変熱いですね。
592イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 22:56:41.90 ID:Yp70VLqm
フジキドが古代ローマカラテ使いだったなんて
593イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:58:00.19 ID:PJ0wpUho
全てのカラテはローマに通ずのだ
594イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 15:54:50.71 ID:Jtn5MhtZ
>>522
同意
初期ナラクおじいちゃんの「さっさと体渡せば楽勝なものを」ってセリフは嘘じゃないと思っている
595イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 20:05:21.58 ID:4T1RMSrS
実際フロストバイト=サンとか、ナラク覚醒で行殺されたっぽいしなー
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 23:45:03.05 ID:uJGVutlO
忍殺民にとって忍法帳ってどんなイメージ?
597イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:44.38 ID:9lji5/p+
フロッグマン=サンの武器だろう>忍法帖
598イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 23:47:44.34 ID:4T1RMSrS
フロッグマン=サンの武器だよな
599イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:24.10 ID:1o0+vWeU
実際「片目センコ」状態はサラマンダーよりはちょっと弱い、って程度っぽいのでフロストバイトが瞬殺されたのもけして恥ずべき戦績ではないよな。
600イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 05:07:26.79 ID:bp555/PR
サカイエサン・トーフ社可哀相過ぎるお…トーフ作ってただけなのにあんまりだお(´;ω;`)
601イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 05:26:42.24 ID:1yX8C8Un
マッポーの世に於いて暗黒メガコーポやヤクザ・クランの根回しを怠って呑気にトーフだけ作ってるほうが悪い
602イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:04:33.90 ID:7HU2wlvH
でもシガキの労災に対して中古の戦闘用テッコをあてがっておいて機械を壊したと損害賠償を求めたのもサカイエサン・トーフ社では?

カチグミ管理職の屑っぷりもネオサイタマテンプレだし、すべてはインガオホー

スガモ重犯罪刑務所での、ヤマヒロとシガキとマズダ・タロの外伝が待たれる
603イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:08:57.15 ID:mayD7Ddn
マグロ&ドラゴン社も若気の至りみたいな感じでザイバツを舐めてたしな
604イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 17:27:57.18 ID:yT6Mapfy
>>602
シガキ=サンは捕まってないぞ
605イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:27:33.68 ID:V1zy4nsY
まあ中古の義手なのは良いとしても、
「戦闘用義手」を持ってる時点でまっとうなトーフ屋ではないわな。
企業ニンジャの1人か2人くらいはいたんじゃねえかなぁ。
606イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:54:37.87 ID:1yX8C8Un
旧世代の戦闘用義手なんだし、そこらのジャンク屋で拾ってきたのを回しただけかもな
607イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 20:03:47.71 ID:tc35hO1A
サイバーパンクな世界では貧民街の雑多なマーケットで売ってそうな
イメージだな>型落ちの戦闘用義手
608イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:00:05.18 ID:7HU2wlvH
シガキって身動きできないままニンジャスレイヤーが空中で戦う姿を見つつフェードアウトじゃなかったっけ
たしかに勝手に逮捕されたと思ってたわ
609イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:05:35.94 ID:V1zy4nsY
ヤクザ天狗とタッグを組んで、テクノカラテと天狗アンブッシュので次々にニンジャハントする……。
とか。
610イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 01:03:17.27 ID:z4vadVdo
アンド・ユー・ウィル・ノウ・ヒム・バイ・ザ・トレイル・オブ・ニンジャで
ジェノサイドと酒飲んでたのがシガキじゃないかと言われてるな
611イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:43:54.17 ID:BKab+5RO
シガキ=サンは3部で出てくるアトモスフィア
612イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 17:55:18.03 ID:B7LcNnH7
サムライを超えたサムライ、スムライ
613イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 18:32:52.79 ID:Vszs/8fy
>>612
所詮は非ニンジャよ
614イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 19:06:46.49 ID:EuQK2Dne
公式の見解だとサムライはただの職業でニンジャは半神でありいわゆる種族のようなものだからな…
スモトリも人間じゃなくて種族化してる感があるけど
615イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 20:17:46.67 ID:9IgRc0Ng
忍殺MMOが出たら、種族は人かスモトリか鹿

サイバネ化やソウル憑依でキャラ付けして

職業としてハッカー、研究者、ヤンク、サラリマン、ヒョットコ、ソバシェフ、マッポなどにわかれてスキルを得ていき

ソウカイヤ、ザイバツの各派閥、ニチョーム、ヨロシサン、オムラ、ヤマナンチ、ポンジャンテンプル、マグロ&ドラゴン、ネオサイタマ市警などに所属

カラテとジツを鍛えて任務をこなしたりカチグミライフでヨイデワナイカパッションしたり、スシバーでタマゴだけ注文したりできる。

死んだらソウルとしてキンカク(非ニンジャはギンカク)送りになって再ディセンション。無課金はリアル一日に一回、課金アイテムで即復活。

BOTや自動ツールでトーフ作りやイカケバブ量産などの稼ぎをすると、フジキドが現れてスレイされる
616イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 17:09:32.34 ID:baKA3u+i
>>615
種族に天狗(フェアリー)が入っていないではないか

ケジメとして貴様を天狗の国に連れて行く
617イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 22:36:06.46 ID:rbH0H5wi
忍殺でポケモンライクも面白そうだな
いっぱいいるし
618イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:06:09.66 ID:B34j+ku6
あ!やせいのニンジャがとびだしてきた!
ダークニンジャはやせいのニンジャにベッピンをつきたてた!
ドクン!ドクン!ドクン!ドクン!
やったー!ニンジャソウルをきゅうしゅうしたぞ!

ダメだこれ、任天堂にしても黒すぎる
619イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 06:14:07.86 ID:T8wu5Srx
新システムでカラテのルーツが選択可能に!
620イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 09:45:09.53 ID:awhDI/4I
>>618
ハートキャッチしたフジキド=サンがその心臓をユカノ=サンに食べさせるようなゲームもあるから大丈夫だ
621イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:39:49.73 ID:Vw8PuAyD
ブリッジ回避のスキルは古代ローマカラテを学ばないと身につかない設定だと
プレイヤー全員古代ローマカラテ使いに。
622イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 15:26:10.47 ID:v6HL+6Vz
その設定だとプレイヤー全員碌にアイサツもできず爆発四散してしまうw
#重課金廃だけグラマスを殺れるほど強化できる可能性?
ブリッジ回避は流石に流派関係無しの共通スキルだろう
623イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 16:21:09.84 ID:xap5F7hf
格闘技にはまったく詳しくないけど
パンチの動作だけでなんか全然違うよね

人類の肉体操作の極限って意味でひとつの完成形となって
文化・歴史にかかわらず最終的に似通ったものになるかとおもいきや、
崩拳と正拳突きとかぜんぜん違うし

つまり、ブリッジ回避が基本動作になっているのは
各流派が独自に編み出したわけでなくて、
古代ローマカラテからの派生・影響なんだろうな。
偉大すぎる。。。
624イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 18:17:32.20 ID:s2iC6CrC
地上に居るデスドレインがどうやって本線に関わってくるのか判らんな 乗り込みそうには思えないし
虐殺しすぎてキョート城が吸収するソウルが予定に満たなかったとかそういう方向性なのかな
625イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 18:23:36.02 ID:kJk3YJpV
ネブカドネザル=サンと交戦はあるかも
626イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 18:42:01.03 ID:mAsC93fc
カンジの呪いがあるからダークニンジャのところまでどうにかして行くだろうな
627イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 20:41:51.42 ID:sM+greOQ
もうダークニンジャとは戦わない気がするんだけどな
628イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:13:22.62 ID:5SIwmUex
上空のキョート城直接的には関わらず、
地上残留組(アコさん、サバジョ、モータルの人々、あとはINW?)と総力戦の末に倒されるとかならそれはそれで熱いが、果たして…
629イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:39:25.24 ID:YJx9Fy1Q
アズールがなんで不機嫌なまま従ってるのかが謎だよな

いいザマだよね、お前。
って言ったお返しに回復したデスドレに暗黒触手でおしおきされたんだろうか?
630イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:41:10.59 ID:SzIpArhL
両親家族皆殺しにされて自分はニンジャ。
逃げようとしてデスドと殺しあって勝てるかどうかは不明だし、
となれば渋々ながらも頼ってついていくしかないよね。
631イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:00:28.70 ID:ZDAPQqO3
なんで一人で歌劇やってるのこの子
632イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 20:00:33.90 ID:YJx9Fy1Q
忍殺MMOは、ヤクザスラングで味方の攻防を上げるのが地味だが有効な戦術になって
あちこちでザッケンナコラー!スッゾコラー!と怒声が響いてるとよいな

ヤクザスキルに特化して上級ヤクザスラングを使えるとPTにひっぱりだこ
ヴォラッケラー!ドグサレッガー!と味方を鼓舞、敵を威圧する。

ヤクザはヤマヒロの元でレッサーから修業すれば序盤からなれる
武器スキルもドスダガーだけでなくカタナ、チャカ、ミニガンと豊富
バウンサーやメンタイ密売など収入源も多いのでソロプレイにも向いた職業だ
633イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:03:22.36 ID:aYgcq1JN
アズールはストックホルム症候群とはちょっと違うけど
大きすぎるショックで視野狭窄になってる感じあるよね
もうデスドといくとこまでいくしかないんだ、みたいに思い込んじゃってる

生きて償いの人生を歩み始めるとか……ないな
死んじゃうにしても、一欠片の救いくらいはあると俺のなんかが救われる
634イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:14:47.53 ID:mbPmezg8
理想:ニチョーム組に拾われて「アータ、笑うとカワイイじゃない」と初めて人並みの幸せ
現実:フジオに斬られてベッピン入り

かなあ、アズールは。
635イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:27:43.43 ID:NF7vlx9L
>>634
サワタリ「我々は義勇兵を必要としているのだ!」
636イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:30:15.85 ID:VwFGsAvt
なんかあっさり遠くから撃たれて死んだりしそうな気もする
あと、気まぐれでデスドレイン撃ったら心臓破壊して殺しちゃったり
ジャバウォックへのミニーガンとか、ニンジャと銃が最近強調されてる気がするし
カンジの呪いから多少無茶な展開でもダークニンジャに都合よく進むかも、とか思って
637イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:49:59.51 ID:Dwelsfjg
どっかでカラテ身に付けて意外とヤバイ級のニンジャになったりして
実際アズール=サンがカラテの達人だったら相当厄介だと思う
638イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 03:17:31.91 ID:vudQ+Omz
厄介じゃないカラテの達人のニンジャがいない
ニーズヘグとかサラマンダーとか
639イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 07:24:29.73 ID:X+O64L50
名鑑登場時はこんなに早く出てくるとは思わなかったな>アズール
3部らへんで忍犬ストライダーと対決するもんだとばかり
640イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 11:28:33.47 ID:mbPmezg8
アズールはまだ内心を吐露してないから、もうひとフラグふたフラグは生き延びるはず
ニーズヘグはもう本人がイクサに満足しちまったし格付け済んだから、あとは後進の成長の壁として乗り越えられるか
新しい敵の強さを示すために散るか
マンモス西めいた解説役になるか
641イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 13:57:56.74 ID:gQ1MUD0f
ニーズヘグ=サンはもうデスノボリ立ってるだろ
パープルタコ=サンに色々な意味でやられるんだよ
642イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 14:16:39.83 ID:UCKC/XQI
>>641
あれはタコ=サンのほうにも立ってるように見えたが
精神的に弱いところを見せまくってたし
643イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:46:03.22 ID:OiyMX7nB
ウィーヴが男を見せる時が来たんだよ
俺は知能指数が高いからわかる
644イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:58:46.53 ID:07qvucUQ
ニーズヘグは死にかけだし、タコ姉はあの調子だから、ウィーヴくんが頑張るしかないアトモスフィア
645イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:18:14.90 ID:mbPmezg8
書籍版ニュービーヘッズがくるかもしれないし
ロードの正体の話はここではしないほうがよい?
646イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:21:11.74 ID:TZe5iTlC
書籍版といえば、アマゾンとかで色々と書籍版ウキヨエが発表になってるな。
荒岩さんはだめだったかw
647イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 20:24:23.71 ID:gcbcCF3Q
書籍に含まれない範囲の重大なネタバレは自重するのが奥ゆかしさ
それがひいては書籍からのヘッズの為にもなる

・・・と、思う
648イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:18:46.73 ID:bPNaLQD3
ネタバレありだと本スレと変わらなくなるからその方がいいな
649イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:06:38.50 ID:mbPmezg8
ここくらいの平和さがよいな

半年後には、フ・クランがサバジョの前後の順番で争ったり
アズニャンアズニャンとロリ・クランがあばれたり
実際、な、重点、オタッシャ、みたいな忍殺語をなんにでもつけてよそで嫌がられたり

と大手同人作品みたいな展開かもしれんが
650イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 03:51:04.11 ID:jfVwYpA7
忍殺で学ぶ奥ゆかしさ 〜その…行かれぬから!〜
651イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:07:07.37 ID:f3ipfht2
同人乱るるところお嬢の浴室現れりって言うから奴らはきっと忍殺ネタやると思う
652イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 01:07:18.08 ID:rgJHmRvz
ケンシロウ顔のニンジャスレイヤーとラオウ顔のダークニンジャはいまいちインパクトが足りないなあ
653イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 01:08:00.28 ID:6PWeYrVw
むしろ物凄い萌キャラ化しているのかもしれぬ……
654イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 09:58:58.67 ID:JniG485H
むしろ萌キャラが「イヤーッ!」「グワーッ!」とかするんじゃないかな
655イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:19:05.86 ID:ub5qxyHX
俺の好きなキャラ○○はグワーッ!だ、いやンアーッ!だ、など
どうでもいい話題で忍殺ネタが盛り上がり
うざがられるヘッズ達

容易に想像できる
656イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:42:33.52 ID:mVqrDFh4
俺達のこと誓えよ、今!

こんな熱いゲイカップルがでるあたり、アメリカ人なんだよなあ

日本だと男の娘だのショタだのにしちまうだろう
657イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 22:24:45.97 ID:O2A6CB9Z
658イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 00:47:43.50 ID:V17mtNyj
そういえばザ・ヴァーティゴさんがお勧めのオナホールはエイだって言ってたなあ
やっぱりあっちの国ではエイはそういう扱いなんだろうか
659イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 02:38:36.00 ID:zFYIGDid
実際エイと前後するウキヨエもあることだなあ
660イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 12:29:10.46 ID:7h2E79C+
そんなのがあるのか…知りたくはなかったな……
661イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 21:35:16.47 ID:Ukt3NyfD
忍殺厨の登場はヘッズの皆さんは予測済みなわけか
ともあれ厨の数は人気の高さだ、なにが起きてもいいように備えよう
662イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 22:00:10.78 ID:p0T476zk
厨の登場はある意味通過儀礼みたいなものだからねぇ、こういう文体が独特な作品は特に
忍殺は「奥ゆかしいことは良いことである」って概念が作品の中に存在して、それをファンにも適用できるのはこういうところでは長所かな
663イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 01:31:36.57 ID:F7DxyM+e
ミサワかと思った
664イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 01:48:00.70 ID:MB8A0ldb
俺だ!
665イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 05:46:24.16 ID:EP5xJzIs
ちょっと止さないか
666イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 10:59:21.13 ID:JPpwLRrj
書籍化したらまとまった感想とか批評・考察も増えるかな。増えるといいが。
つぶやいて満足しちゃうのかそう言うのが少なくてつまんない。
667イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 11:13:05.96 ID:MB8A0ldb
獣の数字おめでとう
668イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:12:56.05 ID:N1lZDizS
>666
ぶっちゃけた話、「ニンジャスレイヤー」というものを総体的に論評しようとしたら作者のこととかに踏み込まなきゃならん気がするけど、どこまで許されるんだろうな
野暮とかそういう話じゃねーし
twitterやここのような軽い場所なら「これ書いてるの日……アバババーッ」みたいな乗りでいいけどさ
669イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:42:09.75 ID:90yaxknz
しかし、書籍版も発売して、もしこれから映像化もされたりするようならそれなりに大きな金が動くことになるからなぁ、原作者のアメリカ人飲み元はわからないけど日本での版権は我々が持ってます、じゃ通じなくなるような
670イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:08:48.92 ID:9rKoReF0
2005年ごろからダーク・ゴシック・ニンジャ・パンク、Ninja Slayerについて語っていた人
たちがいるのは事実。まさか数年後からネットのどこかで放流しようとネタを仕込んで
いたとも考えられない。それにしては小規模すぎる。

駿河城御前試合とシグルイのような関係と考えるのがいちばん納得できる。
671イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:47:35.36 ID:Q595PB3o
>>667
獣の数字は893ダッテメッコラー!
672イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:54:23.72 ID:N1lZDizS
以下全部ネット上の公開情報からの推測・妄想な
俺はそれ以外から何か情報を得ている訳じゃないから

>670
当然その頃から今の状況を仕込んでいた……訳じゃなくて、最初は少数のお遊びしてたんだと思う
翻訳チームの素性はたぶんT&TやD&D辺りから始めた年頃のTRPG業界周りの人たち
ゲイシャ・ガールズ・ウィズ・カタナ(GGWK)辺りで発生したオモシロ用語なんかをぶち込んで世界を作って遊んでたんじゃないか
ちなみにGGWKの発売は1996年
その頃からこういうメタい日本で遊ぶという試みはあったってこと
673イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:58:48.26 ID:N1lZDizS
んで、今の連載方式にしても、いきなり全部即興ってのはさすがに無茶だけど、大筋だけは仕上げておいて、後はTwitterの反応見てリアルタイムで加筆修正してるんだろうな、と感じる
PBMのリアクションに似た感覚だから、そっちのマスター経験もありそう

そういう邪推を加えて見ていても、すっげー面白いしレベル高いことやってんなー
と素直に感じるよこの物語方式は
674イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:42:06.71 ID:EP5xJzIs
ベッピンを鞘から前後させつつお待ちください、なければチャブで。
675イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:23:32.78 ID:uOmBRgSi
SFセミナーで披露されたペーパーバックの原著はフェイクだと?
676イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:48:26.61 ID:rhYEFkBH
俺はあの場で原著を実際みた。
現実にニンジャがいない以上、キョジツテンカンホー・ジツにかかってはいないし、
俺はノー・ドラッグだ。
677イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:50:49.27 ID:NqGxgqSP
今日は夜遅めから更新か
678イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:51:02.17 ID:XS8BAJ6Z
だが待ってほしい
ニンジャは本当にいないのか……?
679イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:56:32.42 ID:N1lZDizS
>675-676
それ、中まで読めたの?
>670の言うような「元ネタ」があることまでは否定しない
680イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:57:52.44 ID:rhYEFkBH
>>679
実際にインタビューアーが受け取って中を読んでいる。
681イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:06:06.02 ID:N1lZDizS
>680
いや、インタビューアーじゃちょっと……
来場者には展示とかはしなかったよね?
682イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:52:39.81 ID:rhYEFkBH
>>681
平安時代の剣豪ミヤモト・マサシのことわざにも、
「不安な者はいくら本を読んでも実際不安」というものがある。
最終的に「IRCネットの情報じゃちょっと……」となるぞ。
683イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:08:43.49 ID:N1lZDizS
>>682
つまり、来場者の手には渡らなかったんだな。分かった、ありがとう

つーかぶっちゃけプリンタ壊れたとか権利剥奪とかトイとか映画化とか原作者インタービューとか全部真に受けてる奴はいないだろうに
合わせて遊ぶところ以外に、そういうこと話す場所がないってのも窮屈なんだがな
Twitterでは「ウィーピピー」とかって遊ぶけど
684イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:19:59.33 ID:wntRLrYd
インタビュアーの人は最初から「原作なんてないんでしょ?」ってスタンスでかなりしつこく質問してた
で、原作?を出されてチッて舌打ちwしてたのは見た
これが全部仕込みだったら、それはわからんな
685イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:28:44.69 ID:QZb947Tf
>>683
いや、別に止めないからブログでもFacebookでもGoogle+でも好きなところでやればいいじゃないの。
単にここでは受け入れられないってだけだ。

ああ、そういやTwitter観察板の方にはなんか「作者=翻訳チーム=日本人」という前提でレスする人がいた気がする。
あっちいってみるのもいいんでないかな。
686イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:31:24.29 ID:N1lZDizS
だってインタビュアーさん冒険企画局だしなあ
翻訳チーム=サンの出自を推測すると、元々ツテがあった可能性がすごい高い
俺だったらそういう仕込みぐらいやる、本気の遊びほど面白いからな
そろそろ一つ二つ丸ごと英文も出てくる頃じゃねーかな
687イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:33:47.39 ID:N1lZDizS
>685
おう分かった、そうなると思ってたよ、もう止める
レスの雰囲気からして、Twitter観察板の方がふさわしくないと思ってたから、あっちでもやらんよ
688イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:41:20.82 ID:F7DxyM+e
さすがになんの根拠もなく>>683みたいなこと書き込むのは
この人大丈夫なのかなと思う。
689イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:45:57.09 ID:Q595PB3o
>>686
可能性が高いって、TRPG畑出身ってなんか根拠あんのか?w

別に相手の主張を最初から否定してかかるような、
奥ゆかしくないスタンスでなければ問題ないと思うけどな
ちなみに原作者=サンとスシ食った(と主張してる)人
ttp://curry-blog.cagami.net/?eid=1070372
690イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:55:10.99 ID:TSsfFIq0
>>689
この人さして忍殺に詳しくないってのが信憑性を高めてるよな
691イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:04:12.62 ID:Q595PB3o
あとセミナーで見た感じ、ほんやくチームは30歳前後で
「T&TやD&D辺りから始めた年頃のTRPG業界周りの人たち」には見えないな
692イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:08:02.99 ID:TSsfFIq0
トイと権利関係は話半分なんだろうが、プリンタはガチ製本系だとそうそう修理できないんだろうなと思う。
693イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:29:55.97 ID:QZb947Tf
とは言え書籍の印税でいい加減修理してほしいとは思うw
694イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 09:45:34.44 ID:j9T9PhoK
アレか、ついぷらで原作者のプリンター修理するためのカンパ募ればいいのかね
695イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 10:51:34.12 ID:0ZgkapUs
素性をさぐりたくなったり、それをヘッズが必死に諌めたりするのも含めてニンジャ・コンスピラシーな舞台作りなんじゃね?
と最近思う。
みんなで参加しみんなで盛り上げる鮫島事件

事情通がばらしてもいいけどつまらなくなるなあ
696イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 13:35:20.99 ID:OP450V1S
鮫島事件というのは、いい例えだね

ボンド・モーゼスはたしかにいて(書籍とか映画はもちろんジョーク)、
それを翻訳なり膨らませた旧翻訳チームがいて何らかの理由で解散、
さらに受け継いだ現翻訳チームがいる、
俺はそんなイメージだな
というかこれは公式アナウンスとほぼ同等じゃないか。あなや!
697イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 18:15:28.40 ID:TA3wBg8u
俺はどんな妨害を受けようと、どんなに罵倒されようと必ず真実にたどり着いて見せるぞ……
ニンジャなんざ怖かねぇ!
698エルフのせんし:2012/08/12(日) 18:48:29.73 ID:f2BdhYmV
はっはっはっはっはっは
ニンジャは実在しない
良いね?
699イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:15:57.89 ID:E+9qRQUu
自分は各種情報からマジで原作者=サンの存在を信じてるが
いないと言っている人を攻撃しようとは思わない
ただ「ネタバレ:コナン=新一」みたいに
「みんなわかってるけどわざと知らないフリしてる遊び」と思われてるなら心外
700イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:22:50.27 ID:1GYZJ5a+
>>699
完全に同じスタンスだな
701イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 00:19:27.15 ID:PXuFA+NI
気が早いかもしれんがとりあえずコミカライズはするよな?
702イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 00:23:10.18 ID:xwWX+2hX
アイエエ、わらいなく=センセイーがバリキ中毒でオタッシャしちゃうよお……
703イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 00:39:27.15 ID:N5wshWmJ
グラマスフジオグラマスと一番過酷なはずなのに一番余裕に見えるのは何故だろう
実際寿司食ってりゃどうとでもなりそうだからか
704イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 02:16:16.78 ID:PXuFA+NI
ミニットマンとクラウドバスターとアイアンヴァイスとスコルピオンとエクスプロシブで強さ議論しようぜ。
705イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 02:20:03.79 ID:4ovFuPHy
>>702
ノードラッグです(本人談)
706イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 15:05:36.60 ID:gdHfdG/V
>>704
その中だとムテキ持ちのアイアンヴァイスが一番強いんじゃないかな
707イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 15:14:19.80 ID:0apUWIx4
格闘ゲームなら、クラウドバスターはエクスプロシブは使いやすそう
708イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 16:07:52.13 ID:16cqjFJK
ニンジャスレイヤーの戦闘シーンって格ゲーっぽいよね
漫画やアニメめいた要素も取り入れてて想像が容易というか
最近ではアーマードコアしてるが
709イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 16:25:04.61 ID:6wCnY7iz
ニンジャスレイヤーの必殺技なんてステージ端に追い込んでのバスケだもんな……
710イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 16:35:07.70 ID:v6nFRGQ+
ブラックドラゴン=サンもそんなかんじ
711イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:24:01.24 ID:v7p4ZVV2
ドラム缶から色々出てくるしな
でもブリッジ防御はキン肉マンワールドだ
712イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:26:17.24 ID:HyQhuTPz
フジキドなら劇中で使用したた技だけでちゃんとした格ゲーキャラ作れちゃいそう


713イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:39:18.84 ID:6wCnY7iz
波動拳コマンドでツヨイ・スリケンはガチだと思う
714イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 20:48:13.73 ID:mBt2QK1B
ツヨイ・スリケンは236236Pじゃないか
715イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 21:42:15.90 ID:gdHfdG/V
サマーソルトキックやメイアルーアジコンパッソもあるし一通り揃ってるよね
716イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 22:57:11.24 ID:/oqfutWV
チョップはただの小パンチ。超必ではない。(異論は認めたくない)
717イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:20.57 ID:6wCnY7iz
フジキドのチョップは最速発動なんだろうな
だから上手い人が連打すれば、それだけで「技」になる
718イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 11:03:45.22 ID:+vAj1r54
確かにチョップが通常技だと概念化(チョップ縛り)して遊ぶのがスゴイ面白そうな
719イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 14:37:18.20 ID:giEgP3Ie
サラマンダー戦はゲージ消費の連発技を小パンで防ぎ続けると考えると非常に想像がしやすい
720イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 14:41:43.80 ID:7RNaL77f
アラシノケンは初動が弱点だよな
ダークニンジャにもあっさり防がれたし
721イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:49:14.01 ID:mums9shf
アヤミ=サンがママハハだとすると……
722イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 16:19:40.14 ID:8nnC0yxJ
>>717
ジョイヤーみたいなもんか
723イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 23:56:27.47 ID:lxAh2tFk
もろPBM的なものをやりはじめたな
724イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:23:02.94 ID:s8g9/gfj
>>723
kwsk
725イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:28:37.38 ID:fAGtpXZt
>>724
@the_v_njslyr
726イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 01:26:02.57 ID:s8g9/gfj
thx
727イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 10:30:48.45 ID:vIVZex8b
これで確信を深めることができたな
これは翻訳じゃなくて抄訳とか超訳的ななにかだ
728イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:33:11.80 ID:5oQRTDLu
つーか元々、ザ・ヴァーティゴ=サン周りって本編での記述以外翻訳チームの創作だろ?
interviewsに登場した時に「原作者からは好きにしていいって言われたから自由にやる」って書いてるし。
729イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:03:39.25 ID:A1uB+3wy
インタビューとかはそうだろうが今回のは
「本編での記述」な気がする…
730イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 23:35:03.72 ID:DDvMhXeE
キツネ・ウエスギが「恐らく」ニンジャな理由が少しわかったな、異世界系の人だとは
しかしザ・ヴァーティゴ=サンの冒険を見るに黄金立方体が空で回る世界の方が多数派で、ネオサイタマがある世界は少数派なのだろうか
フジキドがポータル内で見た複数の世界もあるし、黄金立方体は幾つもの世界を包括する上位世界っぽい
これだとそういう世界で法則を書き換えたりすごい力を振るえるハッカーはなんなんだってことになるか
731イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 23:41:50.45 ID:CGYDGpDF
神の如き力を、それと知らず振るっている可能性
732イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 22:20:26.62 ID:sAXZVBuT
正直今暴れてるヨタモノどもよりスミス=サンの方が実際よっぽど酷い事してきたよね
733イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 22:39:33.67 ID:dZpkGnzB
ブディズム的には「悔い改める事ができるかどうか」だから問題は無いんだよ
スミス=サンは今までの行いを悔いてボンズになる道を選んだ以上、ブッダもお許しになる。
734イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:45:43.32 ID:VpESalr5
ゲスドも?
カンジが悔い改める系のノロイだしフラグは立ってるか
悪人正機説も拾えるし
735イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:16:14.37 ID:OPoxpqVw
>>734
ブッダが許してもニンジャが許すとは限らないからね
736イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:33:22.29 ID:bZqy5+sb
「殺して救われたい」と純粋に願っていたグノーケ=サンは結局救われなかったなあ
737イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:02:04.76 ID:oPDOy51n
書籍が出たらできる限りツイッター連載のネタバレはしないほうがいいの?強さ議論とかも?
738イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 12:13:43.83 ID:+zcCazw6
ここはラノベ板だからそういう方向が良いのではないか
バレ議論がしたければツイ板で…かな?
739イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 12:18:49.73 ID:boOHI07E
秋葉原のオタク向けの店で実際安いとかの忍殺語の貼紙があったそうな
いよいよかね
740イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 14:05:11.46 ID:HimZ0zRV
備えよう。
741イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 09:16:49.52 ID:CBpP4J0V
>>717
ぶっちゃけそれはハメじゃないのか?
742イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 10:06:48.37 ID:BuWR43F+
自キャラがダークニンジャ=サンならチョップで固められてもゲージ消費デス・キリでカウンターできるって信じてる
技の出が遅いサラマンダー=サンなら…「サラマンダーより速ーい」って言われたと思って爆発四散するしか無いんじゃね?
743イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 14:20:01.81 ID:yswlDLId
ダークニンジャ=サンはデス・キリの連打ハメのせいで禁止キャラになる
744イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 19:30:31.54 ID:YdK2R6ej
ロードで乱入すればなんとかなる
745イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 19:41:35.59 ID:g0rZ/J/9
デス・キリ
4タメ6P
サイコ・コワシヤめいて固められる
746イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 20:43:18.07 ID:1oBYG6aR
格ゲー妄想は準主役・レギュラーニンジャ達のそれぞれの性能とかステージとか考えると止まらんな
フジキドはスゴイタカイビルでスタンダードな強キャラ
フジオはアワビの森でスピード重点の厨性能
サワタリはユタンポ・プラントで奇襲&ラッシュ系
ジェノサイドはシンカンセンで重量系タメキャラ
ヤモト=サンはニチョームで弾幕重点・近接カラテもまぁまぁな感じ
ヘイズはコケシマート廃墟で設置系テクニカルキャラ…とか
747イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 08:49:39.50 ID:1qt5yvY1
そこでむしろシックスゲイツですよ。ヒュージとかフロストバイトとかヘルカイトとか。
748イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 09:21:42.24 ID:1qt5yvY1
ザッケザッケザッケンナコドグサレッガコラー!!
749イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 11:00:11.83 ID:qbLP+wLN
ヤモトルートのラスボス:スペクター=サン・・・
ちょっと慣れたプレイヤーにとってはボスでもなんでもないだろこれw
750イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 14:29:06.05 ID:TGbCxM/U
脳内でヘルカイト=サンの性能がJOJOのペットショップとホルス神めいて
751イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 19:24:19.12 ID:D1FyfWtf
>>749
ボスはシルバーカラス=サンだろ
752イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:23:16.84 ID:q8LduIB4
ヤモトはオリガミミサイル
エンハンスト・ウバステでの桜色の燐光が尾を引くイアイ
スペクターを倒したオリガミの飽和攻撃
順調に技が増えてるよな

ウィーヴもシャドウ・ピン
シャドウマスター召喚
憑依時のカゲブンシン
とみっつある
753イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 21:34:27.01 ID:ArlvnZId
ズンビーシルバーカラス=サンとか出てこないとも言い切れないので怖い
754イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 23:33:02.44 ID:q8LduIB4
ズンビーシルバーカラス戦のBGMはTODリオン戦のあれだな

爆発四散してないのは再登場ありうるよな、現にスーサイドは出てきたし
インペイルメントもでるかな?ゴライアスは別みたいだったが

インターラプターの死に様は爆発だっけ?
755イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 02:23:29.66 ID:/yvqryDo
インターラプター=サンはカイシャク頼んで爆発四散してる
756イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:24:34.39 ID:KmG01gs6
表紙発表されたな。
アメコミ的テイストに溢れて言い感じだな。

しかし原作者=サンだけでなく、翻訳チームも謎に満ちてるよなぁ。
名前が出てる二人がクレジットされてるけど、他に数名いるだろう。
757イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:49:38.91 ID:vYe3h5RQ
エルフのせんし、野伏、オーディンめいたおじいさん・・・特別参加:ボブ
758イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:29:59.80 ID:qhuQmkA6
実際エンターブレインに声がかかる前の時点で、二人じゃ手が回らなさそうだしな
759イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:33:32.48 ID:wNYj/eJu
翻訳家の金原瑞人の大学ゼミ生が課題として部分訳をしてそれを翻訳チームに送って名前の出てる二人がまとめてるがばらした奴は留年という鉄の掟があるから秘密だ

という根も葉も無い噂を流して都市伝説としての拡散具合を観察する

というコンスピラシー
760イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:27:37.88 ID:O38flBPD
エルフのせんし=古橋、野伏=秋山、オーディン=金原ということに
なっちまうじゃないか。

キレキレなのも納得だな
761イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 21:52:06.31 ID:Ip7q3gF2
それならEGFやケルベロス02が出ないのも納得だな!
762イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 06:21:00.54 ID:UBAEKqSC
EGFの発売予定日が10年前、
ニンジャスレイヤー翻訳チームがいったん地下に潜ったのも10年前、
この二つの符号が意味するものはひとつ・・・!
763イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 10:29:44.24 ID:MPlkRy90
俺たち翻訳チームは濡れ衣を着せられ、地下にもぐった
だが地下でくすぶってるような俺たちじゃあない
764イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:21:57.57 ID:W+ubsjyt
翻訳は奇をもってよしとすべし
765イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:00:14.16 ID:6xBbkRcy
敵同士のほうが誰から死ぬかわからない緊張感がよいな
ダークドメインとアマクダリとか、イッキウチコワシとツヨシとか、フジオ組とパガ組とか
766イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:56:19.24 ID:gYOh+DLj
前回更新のあの演出が書籍版でどうなるのか今から楽しみだ
767イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 03:01:37.56 ID:KHS/E6dn
地の文が発狂するタイプの演出は「虎よ、虎よ!」とかでやられてるからなぁ
ともあれ書籍ならではの演出に期待
768イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 01:46:29.66 ID:+dTDqQ47
ゼロトレラント・サンスイを文体診断ロゴーンで診断してみた

一致指数:1.浅田次郎(62.4)2.小林多喜二(54.4)3.野間清治(53.4)

文章の読みやすさ:とても読みやすい
文章の硬さ:文章が硬い
文章の表現力:とても表現力豊か
文章の個性:とても個性的

少年倶楽部で人情溢れる蟹工船を連載したらニンジャスレイヤーになる、のかもしれない
769イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 15:53:15.54 ID:g/K7KV4O
文章の個性:とても個性的

そりゃそうだ
770イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 23:43:33.53 ID:QGK94fvO
>>769
ジャンルからして既存の枠から外れてるしな。
あえていうなら「マッポー的サイバーパンク忍者アクション」?
771イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:17:51.06 ID:Fcf1aDJi
むしろ浅田次郎と62.4(%?)一致している事に驚いた
文章が硬いってのは、固有名詞がたくさん出てくる点で判断しているんだろうか
772イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 02:46:06.37 ID:lS2QcbAx
硬く・・・なんとなく分かるような分からないような。
初期の頃は意図的に無味乾燥的?な何かのパロディめいた文章だったなぁ。最近はこなれて普通の文になってきてるけどそのかわり遊びを入れたり
773イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:38:34.72 ID:7HtlfzAh
好みの話でいうと初期EPのコピペや機械翻訳めいた流れのが好きだなぁ
個人的にシンカンセンやシーノーあたりから流暢さが加速した気がする
774イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 14:22:27.83 ID:DtAHGTLP
個人の好みはあるだろうが翻訳チームの文章力も上がったんだろうね
昨日の更新の最後のツイート文とかカッコイイけど一部じゃ出てこなさそうな言い回し
775イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 18:41:05.63 ID:YWY0rNAk
原作もエピソードを重ねて熟練され、ほんやくチームもエピソードを重ね熟練されウィンウィン状態だ
その割にアナウンスは今も昔もわけがわからないが
776イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:42:25.32 ID:1lgzjI0C
>>773
初期は確かに機械翻訳のような文章のおかげで攻殻とかを彷彿とさせるマッポー的サイバーパンク感が強かった
ジェノサイドとサワタリ=サンとかと共闘してた時は何故か西部劇っぽかったし、今は今で戦闘描写が洗練されてかっこ良くなってきた
ただ、初期の延々と続く「イヤーッ!」「グワーッ!」の応酬が今では懐かしい。あの時は苦笑ものだったのに
777イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 02:40:26.82 ID:bHHMV6LS
書籍公式サイト始動ヤッター!
ttp://ninjaslayer.jp/

>総ビジュアル化……つまり、出て来るニンジャ全員のイラストレーションが掲載重点だ!
>出てすぐに死んだニンジャもだ!

終わらないマツリだ。素晴らしいよ。
778イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 09:25:04.54 ID:b+vQXs8Q
「イヤーッ!」「グワーッ!」の応酬を見た反応

一般人「コピペしすぎw」
ヘッズ「激しいカラテの応酬だ……!」
779イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 14:05:22.30 ID:abShwoF9
キルゾーン・スモトリを読んだ感想

一般人「結局チョップ連打かよwwww」
ヘッズ「やはりカラテの真髄はチョップだったか!!」
780イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:00:27.68 ID:bHHMV6LS
俺も読み始めは一般人だったはずなのに、どの時点で重篤ヘッズになったか分からないのが不思議
イヤグワ見ては「手抜き乙www」って笑ってたはずが今では「いよいよ決着近いか・・・!」とワクワクしている
781イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:09:34.24 ID:abShwoF9
どの辺りだろうなぁ
気づいたらシャドーコンのクライマックスで「ウオオォーッ!!」ってなってたし
782イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 13:59:38.13 ID:LfMMLo5e
>>777
わらいなく=サンがカロウシしないか実際心配だ

公式見たが
ユカノ=サンとナンシー=サンの豊満に違いのある胸の書き分け素晴らしいな
俺はナンシー=サンの豊満さが好きだ
783イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 19:57:41.78 ID:BgpSyMh1
アジア型とヨーロッパ型の違いだな
784イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 18:11:19.70 ID:u42FnvBy
長く行方不明だった仲間が最大のピンチに帰還!→次ツイートで爆発四散!

こんな出オチ見たことねえよwww

785イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:27:59.83 ID:3xZblmYG
俺だぜ!→爆発四散→俺じゃないよな
786イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:25:28.91 ID:DTZSFBw0
昨日の更新が〜シルバーキーは爆発四散したで終わってたらTLやらなにやらがひどいことになってたかもな
787イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:41:13.62 ID:3xZblmYG
しかしいままでさんざん雑魚だ雑魚だ言われてたクローン・ヤクザが、
此処に来て一気に重要な意味を持つようになってきたわけだけども、
野生化したバイオ・スモトリとか酷い扱うのスモトリたちも、
なんか光があたったりすることはあるんだろうか。
788イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:46:42.31 ID:vjG2oIpC
2COOLリリック=サンがバイオスモトリの元……?
789イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:02:51.37 ID:u42FnvBy
アーチスモトリや神話級スモトリがいるんだろうな
790イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 19:05:58.59 ID:CUPr9OSJ
1部だけで全4巻なら2部は全何巻になるんだろう
10巻は確実に超えてそうだが
791イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 20:06:45.25 ID:tVQPkxwQ
エピソード数自体はそこまで変わらんけど二部は長編多いからねぇ
5〜6巻は覚悟しといたほうがいいな
792イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 22:03:36.46 ID:2ubHAML8
全893巻の壮大なサーガか
793イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 12:31:19.52 ID:kA60m4M4
海外のペーパーバックや川上稔、京極夏彦みたいな厚い本にしちゃえばいいのに。
正直1000ページ越えの分厚い本で一気読みしたい。

各パート(第一部、第二部、第三部)で全話収録特装版ハードカバーとかやってくれないかな。一万円くらいなら買うんだけど……。
794イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 16:48:55.45 ID:jkfUWm9d
ペーパーバックで分厚いのは読み辛いし背中割れてくるしやめて欲しい
どっかの文庫本とかはマジで素直に分冊しろっていつも思う
795イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 21:03:25.26 ID:a0W+9z7d
第三部、第四部まで通すと数十冊になりそうだし、
置き場所に困るから電子版が欲しい
DRMなしが嬉しい(違法ダウンロードオーされるかもしれないとボブ的心配はあるが)

ほれ! 最近なんか話題の、あれ、コボちゃんだったか!
あそことか喉から手を伸ばして欲しがるのではないかね
一エピソードごとに分冊して書籍数増加重点ではないか!
796イラストに騙された名無しさん:2012/09/09(日) 10:39:26.24 ID:uzCmz8oY
で、ロブスターはどれにはいるの?
797イラストに騙された名無しさん:2012/09/09(日) 12:56:36.57 ID:pL2QueJQ
収録作業中に爆発四散しました。ごあんしんください。
798イラストに騙された名無しさん:2012/09/09(日) 16:51:12.03 ID:PfQyhYYc
キックオフ!
799イラストに騙された名無しさん:2012/09/12(水) 09:13:46.53 ID:6xXWPZXe
マスター・タタミ
どんなニンジャであろうと、死ぬまで打撃を打ち込み続ければ、死ぬ。

俺は重度のヘッズだと思い込んでいたが
ここで腹筋が爆発四散した
印籠は耐えたんだけどな…ダメージが積み重なったか

俺も置き場所に困るから、電子書籍版あったら嬉しいな
普通の本を出してもう増刷しねーだろうなってなった後でいいから
800イラストに騙された名無しさん:2012/09/12(水) 10:50:22.46 ID:RRKgxdU4
同人誌がウェブ連載され、それが単行本になり、それを電子書籍化か
自分の読みやすい形式で保存しておきたいというのはわかるが
801イラストに騙された名無しさん:2012/09/12(水) 18:31:28.85 ID:4aO3Mme7
勝ったッ!第2部完!
早く続きが読みたい
802イラストに騙された名無しさん:2012/09/13(木) 21:29:42.13 ID:F7OkxoP7
第二部終了!新章で心機一転!興味のあったニュービーヘッズも大量流入だ!
というところでブーブスバンドをやる翻訳チームはゲイのサディスト
803イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 00:15:13.56 ID:JO53f3Ex
コミカライズもすぐだろ。誰が適任か?
804イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 00:17:36.44 ID:r/0LfWuY
>>803
わらいなく=サンにバリキで描いてもらおう
805イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 00:20:22.58 ID:c1uG2kic
コミカライズはニュービー・ウキヨエシのライジング・ドラゴン・ゲートだからな
まあ、カラテの足りない人に務まる作品ではないが……備えよう
806イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 00:29:34.40 ID:zmpnnrbq
実際わらいなく=サンは作品を知ってる人からするとイラストよりコミック向けの人だと思うんだよね
ただ既に連載中のプロだから厳しいだろうが
807イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 01:05:36.50 ID:Is2lUHM3
わらいなく=サンの指が死んじゃう!
808イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 08:26:45.39 ID:riaDRxM5
せっかくの短編形式なのだから
話ごとに絵師を変えるのも面白いと思うよ
わらいなく=サンにはナンシー=サンのおっぱいが出ている回を頼みたい
809イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 21:38:48.18 ID:1VL6+Gtc
メディアミックスなら対戦カラテゲームに期待
前にも話に上がってたが親和性が実際高いと思う

採算?知るかんなもん
810イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 21:43:48.51 ID:ACQTupgr
811イラストに騙された名無しさん:2012/09/14(金) 23:54:54.68 ID:9iSOYMJ9
あの第2部堂々完結の直後に「タコス食いてぇ!」「ニンジャの……スシ屋!」か・・・・
812イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 00:12:51.96 ID:g/6n8Zem
>>810
これスゴイな。シーンが目に浮かぶわ。
813イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 00:48:36.55 ID:vA4lk5hM
弐瓶勉、沙村広明、皆川亮二、戸田泰成、藤田和日郎あたりが希望。
814イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 00:54:18.72 ID:UycmDTRb
あえての島本和彦
815イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 01:16:46.31 ID:ddZyRS6o
左右の極端な振れ幅のかき分けはヒラコーっぽい
816イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 02:54:27.85 ID:+7Hn17Mi
三部再開一発目からひどいwww

ニンジャの……スシ屋!www
817イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 16:08:31.66 ID:jyAvLys9
へんしゅうチーム「君にはこの作品のマンガ作画を担当してもらおう」
新人漫画家「アイエエエエエエ!ニンジャナンデ!?」
818イラストに騙された名無しさん:2012/09/15(土) 20:32:46.52 ID:ddZyRS6o
完全に普通の料理対決だ
サイバーパンクとは・・・ニンジャとは・・・邪悪とは・・・
819イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:03:50.45 ID:QP3b3RMc
アンコクトンはカラテエンハンスした拳や武器なら捌けることがわかったのでデスドを若干格下げすると、
ロード
>フジオ=フジキド
>ラオモト
≧イグゾーション=ダークドメイン=ネブカドネザル
≧デスドレイン=ニーズヘグ(かくし芸が多い)=ケイビイン(遠近攻守に隙なし)
≧ランペイジ=サラマンダー=スローハンド=パーガトリー
に+してオメガが加わるのだろうか。
その下にヘカトンケイル>マスター鶴亀>イヴォルヴァー>メテオストライク>ボタニックの、
大出力のバケモノ系ニンジャが、
ついでメンタリスト>ワイルドハント>ドラゴンベイン=ナックラヴィー>パラゴン=ゲイトキーパー≧アースクエイク
ここにゲンドーソーとフューネラルも加わるかも。
ここからジェノサイドとシャドウドラゴンをはさんでシテンノ級上位陣につづく、と。
820イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:19:39.15 ID:LLfubIsY
なんでネブの評価はどこもやたらと高いのか
通常兵器は普通に捌かれる気がする
821イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:24:47.98 ID:KQzH49EZ
純カラテのみ比較なら、フジキド≧サラマンダー>ケジメニンジャ>ロードなんだろうけどなー
822イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:38:31.58 ID:QP3b3RMc
ケジメのほうがロードよりスゴイのはドスサイクロンだけなんじゃないかな。
ケジメじゃフジオとはやりあえないでしょ。
タタミとかなしなら、フジオ≧フジキド≧サラマンダー≧ロードくらいじゃね?
823イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:43:12.19 ID:LLfubIsY
ロードの強さ的位置を語るのにホントテンカンホーは邪魔だなw
824イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 01:28:22.63 ID:uiq3JnqG
ニンジャに通常兵器に有効なのはヤクザ天狗が証明してる
825イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 01:33:57.19 ID:KQzH49EZ
「対ニンジャ戦闘は弾幕による面制圧に徹する」というのが一番だからな
これを個人でやるとなると、瞬間最大火力の高いチャカガン×2というのは適切な判断
826イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 01:57:32.76 ID:QP3b3RMc
ネブカドネザルは、ネブカドネザル1人vsフジキドを含む5人+逃げだすヘリっつー無茶苦茶な状況下で、
戦力としてはマスター級のフェイタルと準グラマス級のドラゴンベインを戦闘不能に追い込み、
肩にツラナイテタオスが突き刺さったまま赤熱ヌンチャクと殴りあいを演じ、そのうえ生き延びてる。
ニンジャも普通に銃弾でダメージを負うことや、キョート防衛軍相手の無双も合わせるとイグゾーションやダークドメインとも同格でよいのでは。
827イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 02:09:37.41 ID:LLfubIsY
どこまで行っても既知の技術かつノーカラテ勢だろ
828イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 06:08:26.49 ID:uiq3JnqG
サイバネティクスでの格闘もカラテだから、体術、ブレード、モーターツヨシのアームパンチで十全に戦えるけどな
ハッカーオフィス程度なら二連拳銃の弾幕でしのげるわけだから、ガトリング複数に多種多数のミサイルで射撃戦も十全
加えて、モーターツヨシで飛行可能、MAAAで長距離航行もできる
武装がこれだけあって、体術に由来するカラテも逼迫した状況とはいえフジキドに時間稼ぎは出来るから、凡百のサンシタには余裕でまさる

むしろ、これだけの要素があってサンシタと判断するのは舐めすぎじゃね、少なくとも大半のザイバツマスタークラスには勝るだろ
829イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 06:25:06.56 ID:W9QMSPHX
マスタークラスは幅が広すぎるのがなあ
1ツイートで爆発四散するのもいた気がするし、そうかと思えば地の文=サンすら追い詰めるのもいるし…
830イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 06:29:07.42 ID:lYYJKn9R
王蛇やサラマンダーあたりのカラテバカグラマスは普通にカラテでなんとかしてきそうな気がする
俺は知能指数低いから解る
831イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 06:32:05.76 ID:lYYJKn9R
あとパーガトリーのカラテ粒子バリアーを破れるのか、そもそもカラテミサイル弾幕をどうにかできるのか
そのあたりぶん投げてその位置に置くからオムラ社員は困りますね!
832イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 09:03:48.32 ID:QP3b3RMc
サラマンダーやニーズヘグはタイマンでフジキドに負けてんじゃん?
ナラク強度や決着後の残存体力の差は勘案しないといけないけど、それでも5対1かつフジキドは赤熱ヌンチャク使用って無茶な悪条件だぜ。しかも蛇殿と違って自力で逃走してるし。
近接戦闘でもドラゴンベイン以上だからとてもノーカラテとは言えないしなー。
833イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 09:45:50.66 ID:lYYJKn9R
フジキドって基本、相手が凶悪に強ければ強いほど主人公補正かかって強くなるって考えてるけど
ネブ戦の時はアニキと擬似タッグ状態だったからそこまで底力発動してなかったんじゃね
834イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 10:50:33.54 ID:KQzH49EZ
あとニンジャの武器武装やサイバネもカラテ強化されるという設定はあるから、
程度の差はあれどもネブカドネザル=サンのカラテの産物ではあるよ、アレは。
(逆にデスドレインのアンコクトンは単純なジツ・オンリーだからノーカラテ)
835イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 12:04:32.61 ID:lYYJKn9R
俺の知らない間にネブのカラテで銃弾強化してるとかいう記述があったみたいだな
836イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 12:56:40.18 ID:QP3b3RMc
ネブカドネザルはカラテエンハンスはできないよね。
記述もないし、それにもしできたならデスドに負けなかったろうし。
ネブカドネザルのカラテはサイバネ強化あってのものではある、と。
837イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 13:19:56.42 ID:ifUWm8H5
ちょっと最強論争大好すぎんだろお前ら……
838イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 13:40:32.39 ID:X7kbwXs1
この板の住民は昔からそんなんな気がする
839イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 13:53:05.96 ID:QP3b3RMc
ちなみにフジキドの強さがMAXだったのはダークドメイン戦だと思う。
840イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 14:23:10.47 ID:TpZWpxxO
ネブさんは2対1の状況でデスドの腹部をふっとばした実績がある
運が良ければデスドには勝てる

グランドマスタークラスの戦いだと、
状況や天運で結果はいくらでもひっくり返る気がするねェ!
841イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 15:00:00.06 ID:/EFgLD+m
フジキドの強さというかカラテが凝縮されてたのはサラマンダー戦だと思うが
842イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 15:16:41.51 ID:Gt/wSzm4
デスドレインとランペイジは劇中で強さが激変してってるからあまり指標にはならんと思う
最後のほうはグランドマスタークラスだったのは確かだし
ただグランドマスターは全員強いでいいじゃない
グランドマスター内の格付けは実際やってみないとわからんね
843イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 15:19:07.43 ID:oivVNa9x
ネブさんはデスド戦では弾薬その他をほとんど使い果たしてたからなあ
モーターブレードならデスドを殺すポテンシャルがあるだけに、万全の状況で
戦えてたら結果もかなり変わるだろう

あと対多数でも戦力が落ちないデスドやネブ、パガに対して、初見殺しゆえに
タイマンなら最強のダークドメインやナックラヴィーの強さってあまり同列に
語れないように思う
844イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 15:20:20.62 ID:KQzH49EZ
ヴィジランス=サンは強かったなぁ……
845イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 15:30:22.26 ID:dyhK8026
正直、キリがないのでやめてほしい
846イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 16:14:55.19 ID:HRhevJtf
基本技がきまれば終了な世界だし
「躱せるか躱せないか」になってキリないな
847イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 18:45:43.90 ID:Q7vCC2Il
フーリンカザン次第でどうとでもひっくり返るわけですしねー。
848イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 19:41:39.22 ID:QP3b3RMc
正直エンドレスに強さ議論したいがすでに2スレあり流速も遅いので別スレを立てたりと言うのは憚られる。
849イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 21:05:13.67 ID:/EFgLD+m
強さ議論は麻薬めいてタノシイヤッターだからな……
850イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 21:13:04.50 ID:mlvPtffA
強さ議論にしても適当に色々妄想するのとガチでランク付けするのとじゃ楽しみ方がだいぶ違うしなあ
851イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 22:15:05.79 ID:EzzF/R81
好きなニンジャのドリームマッチとか考えるのも楽しい
852イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 22:21:35.42 ID:oivVNa9x
>>848
格付け板に立てる手もあるが、確実に寂れると思う
801スレも妄想する人がいるわりに流行ってないしな
853イラストに騙された名無しさん:2012/09/18(火) 00:00:07.02 ID:X44/NRCd
忍殺はまだ別個で色々スレを建てられるほどそこまで大きいジャンルではないしなぁ
まあジャンプ漫画とか同人やアニメででかい規模のコンテンツじゃないと強さ議論スレなんてすぐ廃れるけどね
個々人の妄想とかはTwitterが本拠地だから仕方ない
854イラストに騙された名無しさん:2012/09/18(火) 22:47:34.12 ID:jkRNSF6m
シックスやマスターやズンビーやフーンクじゃないけど実力ある中堅ニンジャもスゴイ良いよね。


初期ながらナラクを出させたアゴニィやクラウドバスター、サバジョの副官フロッグマン、
魔獣セントール、さっくり殺られたけど実力を見込まれての抜擢だったであろうヴィトリオール、
名コンビのセンチピード&ガントレット、超振動のオブリヴィオン、イアイドーのシルバーカラス、
バクチクのエクスプロシヴ、パチンコのフリックショット、ボックスカラテのテンカウント、
ネオサイタマ急襲班のサーベラス、駐在のボーツカイ、嬉しくない両手に花フェイタル&イグナイト、
カラテも強いアブサーディティ、増えるコンジャラー、ジェットハルバードのビーフイーター、
ツラナイテタオスを受け止めたガーディアン、ジルコニアの副官メイガス、
シンカンセンのグラディエイター&サイクロプス&ヘッジホッグ&フォビア、
おなじくシンカンセンに出てきたホースバック、サイバネ武装したヴォルテージやメタルベイン、
アンタイブッダ帝国のシースラッグ、アマクダリの剣士スワッシュバックラー、
死刑囚だと特に機動力とドク・ジツのシーワーラット、同じくドクの使い手コープサー、
マスターなんじゃねーかとも思うけどバンシーやペインキラー、オムラのドクロやナガサマ、
ヨロシサンのサージョンやアサイラムやボーンアーマーやナーガラージャ、狂乱ディスエイブラー、
狂人ガンスリンガー、フリーランスのリストレイントやサイサムライ、などなど。
855イラストに騙された名無しさん:2012/09/18(火) 22:49:40.89 ID:jPebP+Yu
そして神々の使者ヤクザ天狗
856イラストに騙された名無しさん:2012/09/18(火) 23:09:22.90 ID:jkRNSF6m
あ、サージョンとサヴェージ間違えた。
857イラストに騙された名無しさん:2012/09/19(水) 01:15:32.67 ID:efDNWV9P
嬉しくない両手に花フェイタル&イグナイト
これを書いた奴はケジメですね
858イラストに騙された名無しさん:2012/09/19(水) 09:55:23.91 ID:a0lbmmC1
>>857
なぜだ?事実だぜ!?
859イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 20:45:36.05 ID:O2cGBdCY
アンバサダーさんはその花どっちも他の男に取られちゃってかわいそうですねー
まあ彼の中で一番存在大きいの兄貴だろうから気にしてないだろうけど
その兄にはナミダ=サンがいるけど
860イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 23:22:14.63 ID:gtga5SWk
イグナイト=サンは復活したら最初にアンバサダー=サンのもとに行くよ
ツンツンしながら行くよ
861イラストに騙された名無しさん:2012/09/20(木) 23:48:37.46 ID:i6Grhl3E
一瞬復活したときの「辛気臭いんだよ!」もニヒルに笑っちゃうアンバサダー(inディプロマット)を感じてぽいよな
862イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 09:12:29.45 ID:fhspJM9l
>>859
イグナイト=サンは誰にもなびいてなんかいない!!
863イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 14:56:57.12 ID:Xh3Cv5Cr
エンブレのweb小説班って信頼できんの?詳しい人いる?
864イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 15:42:17.40 ID:tv7vK1Qw
信用云々いえるほど実績がないのが正解。
実際売れてはいるからコンテンツを嗅ぎつける鼻はいいと思うけど。
865イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 15:53:30.76 ID:pcSLdvcM
担当のF田さんには一定のファンというか支持層がいるんじゃねぇの
866イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 19:55:19.98 ID:P95OycQA
とりあえず、ネット出身のエンブレ出版「オーバーロード」は装丁、挿絵、雰囲気ともに良かった。
(わざわざ最後にキャラクターのデータページを別途つけてくれたりとかしたし)
まあ俺は原作知らんので、ファンからの意見はわからないけど。

あれと同じ感じでニンジャスレイヤーも出版されるのであれば、期待して大丈夫かなと。
867イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 21:50:13.42 ID:zpu8fwBD
試し読み開始age
ttp://ninjaslayer.jp/trial.html
868イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 21:52:57.95 ID:SEYFUujv
やはりワライナク=センセイの絵は良いな
パルプ小説らしさとニンジャスレイヤーらしさと豊満さが同居している見事なワザマエだ
869イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 22:44:42.23 ID:ySo2IEh9
日本語の小説で、段落がいわゆるダブルスペースってのは違和感。
ツイートを意識してるんだろうけど、書籍にするときは普通にシングルスペースにしても良かったんじゃないか?
870イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 22:54:16.51 ID:Ablc61NX
ムフォーフォー、余はここに来たニュービーが重篤になっていく様を早く見たい
871イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 00:15:42.54 ID:ASKzKhAa
とらかゲマズか、どっちで買うか悩む
特典どっちも捨てがたい
872イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 00:29:40.28 ID:ABRQ6Cyo
後出しでどんどん特典増やすのやめて欲しいなぁ
せっかく最初にamazonで予約したのに……
873イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 00:59:45.42 ID:43yq8OKh
俺もamazonで予約したクチだが、
特典よりむしろ当日その日の朝から読めないことがツライ

届くまでタグが追えない!
リアル店舗で予約するべきだった
874イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:15:04.90 ID:gn89Vu+/
それは流石にキャンセルしてもいいんじゃないの
875イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:26:11.49 ID:gn89Vu+/
>>872宛ね
876イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 02:36:55.92 ID:GZAX9s2h
まぁ、よくあることなんだから気にせずキャンセルすりゃいい
877イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 16:32:56.44 ID:SM5qzWQP
ローソンで注文した俺はキャンセルすらできないぜ
しかも宛先実家にしちまったよ
878イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 18:24:12.42 ID:bRLNGi9X
布教に使えばいいだろ
879イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 00:07:08.37 ID:S1BnSb++
新人ですが、どうぞよろしくお願いします
880イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 00:16:57.71 ID:OX19+XcM
ドーモ、ニュービー=サン。
ニンジャヘッズの世界へようこそ!
881イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 08:20:28.27 ID:KmHp1cZ7
やっぱここがラノベのスレになるのかw
882イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 01:24:38.54 ID:oIY/Ec15
「スシ」
883イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 13:28:19.38 ID:YUTB/Pg3
早くライトノベル層にも広がって欲しいもんだが、
やっぱりこのスレはネタバレ禁止(書籍版のみ語る)でいくの?
884イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 13:49:24.89 ID:nHEFdk53
ネタバレはともかく、ツイッター連載版との差異なんかは語りたいな
結構違ってるとこあるわ
885イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 14:19:47.14 ID:o2DvcuGd
ほんやくチームがタグで禁じてる、ロードの正体とかその辺の重大なネタバレ以外はいいんじゃないだろうか
886イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 14:57:58.66 ID:YUTB/Pg3
「重大なネタバレ」だと個人個人で基準がまちまちだから危険性があると思うのは
心配しすぎだろうか。ロードの正体は明確なガイドラインがあるからいいけど。
887イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 16:58:07.19 ID:IC9jrU2t
元々「どこから読んでもよい」が売りだしなあ
重大なネタバレって言っても、他に該当しそうなのって「ナラクの正体」ぐらいじゃないか
これもまだ完全に判明してないし
キャラの生死とかはリアルタイムヘッズさえ、名鑑や先行三部などでばらされてたし、それでも楽しめたんだから、そこまでピリピリすることなさそうな
888イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 17:45:00.34 ID:4iaXuYaR
ニュービーだけどフジキドじゃなくて「フシギド」だと勘違いしてた
不思議edみたいな感じで
889イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 18:05:50.12 ID:X6p5FE++
表紙買いして読んでるけど翻訳がひどすぎてほとんど意味がわからない
ニューロマンサーでも読むのが厳しかった俺には向いてないかも
890イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 18:14:31.61 ID:TtVlwFTH
意味がわからない箇所はそんなにないと思うが
891イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 18:19:27.06 ID:918D2rhz
翻訳……というよりも、それはインチキ日本描写への抵抗感じゃないか?
まだ、マシなレベルの文章だと思うがな。
892イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 18:43:54.36 ID:IC9jrU2t
最初のエピソードがサンスイだから、やっぱり設定的にも唐突すぎるかも
最初読んで「ついてけない」と思ったら、「レイジ・アゲンスト・トーフ」をまず読んでみるといいよ
893イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 18:49:50.33 ID:dd405RHE
読み返してみると、シックスゲイツってグランドマスターに比べて大幅に見劣りするなー
グラマスはラオモト=サンよりちょっと落ちる程度には強そうに感じたたし
894イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 19:25:49.34 ID:TtVlwFTH
シックスゲイツも弱いわけじゃ決して無いんだけどねぇ
895イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 19:31:23.88 ID:sz+IkG86
その危険性は何をどうやっても消せない類の危険性なので(ぶっちゃけ、ロードの素顔についてすら書き込みボタンを押してしまえばおしまいだ)ガイドラインの明確性とはなんらかんけいないと思います。

なので、ガイドラインは書き込まないためのものではなく、書き込むためのものと言える。
それを鑑みるに、ネタバレは名前欄とかレス冒頭にネタバレって書いとくとか、新刊について短期のネタバレ禁止期間を設けるとか、それくらいが穏当ではないだろうか
896イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 19:53:27.55 ID:IC9jrU2t
まあがっつり先のこともからめて話したい時はツイッター板スレの方へ行けってだけで、
ぽろっと漏らす程度のことならどうこう言うのは止めようって程度じゃないの、基準としては
897イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 20:30:15.38 ID:SNrO1Mus
>>893
シックスゲイツに関してはフジキド自身入念にジツとか能力とか事前情報を得てから襲撃してるからな
高い斥候能力、脚力を生かした蹴りやビルを飛び移っての奇襲、高い命中率を持つスリケンなど
多彩な能力があったのに生かせなかったバンディット=サンがいい例

それに対してグラマス達はソウカイヤとフジキドの戦いを京都からモニターしてたし
何よりフジキドがグラマスに対して情報を得られなかったせいで後れを取ったのが大きい
898イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 21:00:53.10 ID:o2DvcuGd
シックスゲイツだとアースと、元だけどインターラプターとかがグラマス級じゃないかな
謎の高評価を受けてるコッカトリスもひょっとしたら強いのかもしれないけど
899イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 21:03:05.30 ID:dd405RHE
「ノーカラテ、ノーニンジャ」みたいな明文化されたセオリーにはなってないけど
イグゾーション=サンとダークドメイン=サンを比べても事前情報の重要さは感じるね
両者は同格の強さと思うけど、後者は初見殺しの技が多いのにナラクにネタバレされて損した感

ところでこのスレ>>893取りはやらないんですね
900イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 21:06:48.11 ID:TtVlwFTH
アゴニィ=サンも、ナラクペディア抜きのフジキドじゃ苦戦したろうしねー
フジキドが序盤生き延びれたのは、やっぱりナラクの恩恵が強かったんだろう
901イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 22:06:18.10 ID:T4aBBocB
シックスゲイツはカラテかジツのどちらかに特化してるから、両方で突出してる
グラマスに比べると弱そうに見えるんじゃないかな
902イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 22:11:07.12 ID:IC9jrU2t
とりあえずIRC通信は読みにくいな
その辺りは意識してこのフォント選んでるんだろうけど
903イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 00:29:50.13 ID:pXySkWOK
ラノベ板のルール的には30日0:00で書籍版のネタバレ解禁?
904イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 01:44:40.08 ID:j1WanFCW
ていうか奇妙奇天烈なのは出てくる用語(いわゆる忍殺語)と戦闘描写だけであって
地の分自体はちょっとかたいけど至って普通だよね?
まあ最初は真面目に読むものではないよな
何エピソードか読んでるうちに引き込まれて段々真面目に読みはじめるのだけど
905イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 01:47:57.87 ID:DmQAB2j/
ザイバツの派閥って実のとこ本来は別々のニンジャ組織だったんじゃないかな?
そう考えるとラオモトの下にフジオ・ラプター・門番・アースと、準グラ級を4枚揃えてたソウカイヤはやっぱ突出してるよ。
906イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 01:59:34.85 ID:j1WanFCW
ごめん今やってる忍殺が展開も何もかも奇妙奇天烈だったわ…
すまない…
907イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 02:05:20.25 ID:pXySkWOK
>>906
最初はハードボイルドだったのに主人公が出たとたんに……
908イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 02:15:21.90 ID:RraSBqqz
ニンジャの……同窓会!
909イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 03:00:17.63 ID:+NbysPxs
ああこの、一話限りの登場人物が人生を描写されて、読者が理解を深めた途端のフジキド……
懐かしいアトモスフィアだ
910イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 03:31:33.03 ID:J0TSLFij
単行本、カバー取ったら爆笑した
911イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 15:56:31.13 ID:vexH33Nk
ドーモ、ハジメマシテ、本届きましたので、挨拶にきました
912イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 17:51:58.72 ID:vOKr2+tm
ドーモ、>>911=サン。カラダニキヲツケテネ!
913イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 06:13:29.52 ID:3wiNsuDS
タコス食いてえ!
914イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 06:58:42.74 ID:wu8ASItY
メキシコ料理の店は隣のブロックだ
915イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 07:04:32.19 ID:3wiNsuDS
アッハイ……
916イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 21:12:54.60 ID:E9n/tIEQ
ビホルダー戦のムーンウォークのイラストは笑った。
917イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 22:47:55.11 ID:I0jtOytb
ネオサイタマが舞台だから地元出て来るの期待してたけど、ちゃんと出て来てた。嬉しくて爆発四散しそう。
918イラストに騙された名無しさん:2012/10/01(月) 23:07:43.00 ID:Mq9YHCyi
アイエエエ!ネオサイタマ実在なんで!?
919イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 16:44:40.58 ID:QRzIYqUL
オイランドロイドうちにも一人欲しいな
俺の少ない貯金で買えるだろうか
920イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 18:28:08.89 ID:3VN7UFND
書籍から入った人にも大体好評なようで嬉しいんだけど
ヒャア!先が気になってたまんねーな!って人は暇があるなら二部最後まで読んでほしいね
そこでやっと色々と全体を見据えた評価が出来ると思う
921イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 20:40:58.29 ID:2+9cz0fR
書籍版から入ってアズにゃん大暴れな話まで読んだけど
二部以降面白さが加速しているように感じる
リアルタイムでヘッズの反響を追ってみたかったシーンも結構出たな
922 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/02(火) 21:02:06.21 ID:fip+v+UG
帯見て笑ったw
「日本よ、これがニンジャだ。」

たしかに忍者とニンジャは別物w
923イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:07:18.11 ID:8c3M6QrY
>>921
ヘッズの反響はtogetterにハッシュタグまとめがあるよ
http://togetter.com/t/%E5%BF%8D%E6%AE%BA%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0
924イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:16:31.47 ID:3VN7UFND
二部の面白さは一部以上の異能バトルと魅力的なレギュラーキャラとラストに向かっての伏線回収の妙にあると思う
硬質なサイバーパンク重点でそこに生きる人々の悲哀とかは一部のほうがよく描かれてたからね
ラノベ好きな層とかにウケそうなのは二部かなー

>>923
でもそれって2部中盤ぐらいからよな
さすがに1部連載当時の反応は探してもなさそうだ
925イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:16:53.77 ID:OmT/ou7P
書籍版からのヘッズの感想を知りたいんだけど
検索してもヘッズの感想か、書籍版発売決定の知らせしか出てこない
926イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:22:24.00 ID:fbibcZvE
>924
この前の翻訳チームの謝辞からしても、一部の特に初期の実況ってほぼなかったんだろうなあ
良く心折れずに続けてくれたよ
今やトレンド砲をがんがん撃てるんだから
927イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:23:52.73 ID:OI93UGP1
書籍組だけど、二部って時系列通りに話が進むの?
一部はかなり乱雑?なようだけど
928イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:31:04.01 ID:+pWxtZgg
時系列順ではないけれど、
一部ほどにはゴチャゴチャしてないかな。
929イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:33:10.28 ID:83BwJMst
色物過ぎて書店で見ただけじゃ手に取ろうと思わない
多少ネタ方面で知ってないと絶対に初見じゃ買わない

だから、あちこちで宣伝するのやめてくれ
930イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:37:12.29 ID:OI93UGP1
サンクス

1巻は正直、半分以上ギャグ小説として読んだ。
二部に突入するだろう5巻からは毛色がいい意味で変わりそうやね
931イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 21:59:48.53 ID:2+9cz0fR
>>925
・狂った日本語についてはちょっと苦笑、分かってる日本人がふざけてる文章といった感
 ラノベで言うと古橋秀之の「サムライ・レンズマン」を米国側がニンジャを素材にやったものなのか?
・時系列細切れ&ランダム配列に関しては幻惑されたが、まとまりはあるのでついていけない事はない
 感覚としてはサスペンス系の番組を途中で見て、前後の流れを把握しようとするのに近い
・キャラクター造形とかは割りとベーシック、それもオタク系メディアよりの
 とりあえず俺パープルタコ=サンと激しく前後したい
・ところでなんか重要らしいけど、あのユカノってニンジャいつ活躍すんの?
932イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 22:05:18.40 ID:C4yMDZ3s
933イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 23:04:37.14 ID:3VN7UFND
ユカノ=サンは…うん
二部最終章付近で出番増えるよ!
活躍するかどうかはまあお楽しみということで
アズ=ニャンは完全に日本の萌えラノベに出ててもおかしくないキャラではあるな
934イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 23:08:39.33 ID:U3hg96cD
>>929
困ったことに尼で普通に上位レベルに売れてる。
935イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 23:15:48.12 ID:UlL5f0kw
……しばらく前からこのスレ見てたのに連載は読んでない、とかいう微妙なナマモノは書籍組に含まれますか?

全体としては「思ったほど狂ってなかった」という印象
正直、もっと勢いだけで読ませるような代物だろうと舐めてた
936イラストに騙された名無しさん:2012/10/02(火) 23:36:37.99 ID:Suyt++/c
>>925
んじゃあ興味持った直後に書籍化決定して、
敢えて連載版を読まず書籍版中心で見ていこうと思ってる自分の感想でも
ちなみに書籍化済みのエピソードについては書籍版読了後に連載版も読んでる

とりあえず、カットアップ方式については前後で繋がってそうなドラゴンドージョー関連以外は特に
時系列を把握せずに読み進めたせいか、個人的には単独で物語が完結してて
ニンジャスレイヤーがゲスト的な話の方が面白く読めた
キルゾーン・スモトリ、キックアウト〜、レイジ・アゲンスト〜、ラストガール〜あたりが好み
妙な節回しはある程度読んだら大体慣れたが、時々飛び出すどこまで本気なのか分からない
シーンでクスッと来た
サイバーパンク+トンデモ拳法って意味でPCゲ・ラノベの「鬼哭街」、どこまでマジなのか分からん感じで
漫画の覚悟のススメがボンヤリとイメージに浮かんだ
937イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 00:28:49.17 ID:OfQtV4yS
一部のニンジャスレイヤーは舞台装置に徹することがほとんどだからねぇ
真にフジキドを主点とした復讐劇が始まるのは二部からと言ってもいい
ただ二部が書籍で出るかどうかはまだわからん
一部の二倍ぐらいあるし…

ぶっちゃけ言うほど色物ではないよね
個人的にはパルスのファルシのルシが(ryとかのほうがよっぽど色物だ
慣れたらアイサツもかっこよく思えてくるよ
…2巻か3巻に収録されるであろうアトロシティは別だが
938イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 00:31:15.58 ID:Fdx6Wa1x
なるほどなあ
まあ、第一部序盤は「悪いニンジャが出てくる。悪いことをする。フジキドが出てスレイする」だから、
時系列とか伏線とかに悩まずにサクサクっと読めるもんなのか、ふむふむ
939イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 00:42:52.67 ID:9bMy6Zh8
>>926
トーフ当時から追い始めた古参(笑)ヘッズだが、真面目な話タグの単位時間あたりのツイート数は今と桁が2つ違った
940イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 00:53:22.09 ID:fozy+O9z
>>925
読書メーターとか、Twitterを"ニンジャスレイヤー"で検索するとか。
941イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 04:29:41.97 ID:M7da4SPs
>「ナンシー=サン。私の名はフジキド・ケンジだ」

今まで感動などするまいと思っていたが、この台詞で敗北。
これリアルタイムで読んでた人感無量だろうなぁ。
942イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 13:25:09.91 ID:9ms72wq8
こんなネタ小説で泣くとか無いわwww

とか最初思ってても何度も泣かされる羽目になる
943イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 13:31:06.59 ID:ak0LPaja
「ニンポを使うぞ! ニンポを使うぞ!」で感動する羽目になるからな。
944イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 13:51:28.27 ID:tBROPCsf
時系列シャッフルしてあると聞いて分かっていても中盤ぐらいでいきなりやられてる
ダークニンジャ=サン見ると「えっ」と思ってしまう……関連エピソード掘って読むか
書籍化待つか悩ましい。
945イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 15:15:50.06 ID:OfQtV4yS
正直一部においては正統派ライバルキャラはサワタリ=サンかブラックヘイズ=サンだから仕方ない
二部でもライバルというよりは作品世界を掘り下げるもう一人の主人公だが
書籍では当分掘り下げられないと思う
一部最終章のネオサイタマ・イン・フレイムでその謎めいた立ち位置がちょっとわかる程度だし
946イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 16:32:32.26 ID:Fdx6Wa1x
ビジネス優先なヘイズ=サン、ドージョー優先なサワタリ=サンと違って、
ダークニンジャ=サンとフジキドは「相手を必ずぶっ殺す!」と思ってるから、
直接対決しちゃうとそこで終わっちゃう可能性が実際高いんだよね。
947イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 01:04:28.90 ID:MdturpaP
サラマンダー=サンとイグゾーション=サン、ダークドメイン=サンの実況は見てみたかった
読み始めたのがのがキョウト最終戦の破の真ん中くらいだったからな
948イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 02:11:55.12 ID:TpBRuHR4
実況のログを保存してくれてるのはありがたいんだけど、バイセクター=サンの
最期で、いちばん肝心なところが飛んでいて気になって仕方がない。
949イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 10:15:30.96 ID:O98UzoJo
書籍まだ読みはじめたばっかだけど、
メナスオブダークニンジャ(ダークニンジャさん初登場の回)が
戦闘シーン大幅加筆。
アラバマオトシの由来についても詳しい解説があり実際コワイ技だった。
挿絵不安だったが、実物見るとこれはこれで良い感じだ。
後、当然だが海外文学のコーナーにある。
書店で探す時は注意。
キックアウトザニンジャマザーファッカーはやはり良い話だ。

以前印刷系の会社に勤めていたんで装丁担当者さんと
印刷会社の担当サラリマンには色々と同情を禁じえない。
よく頑張った。

まぁ印象はこんな感じ。
950イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 10:25:13.49 ID:nJcIs3NY
文庫以外のラノベを扱ってるとそういうトコロにおいてあったりもするよな、有名所だと化物語とかそのへんとおなじ場所
951949:2012/10/04(木) 10:32:27.88 ID:O98UzoJo
>>950
いや、「そういうコーナー」にあったんじゃなく、
ガチで海外文学コーナーにあった。
自分で探しても無理で、書店の人に聞いてやっと見つけられた。

買い物の時点で楽しませてくれるとは思わなかったよw
952イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 11:25:53.51 ID:5ugbkvmK
店員がヘッズだったりするとラノベ系あたりにおいてある印象
953イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 11:35:30.05 ID:AUG5TTFg
そのものがあやふやだから、翻訳モノ、ラノベ、サブカル系のどこにあっても不思議じゃないなw
954イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:11:37.21 ID:ndSzBu8R
タナブンシン・ジツだ!
955イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:15:10.48 ID:ufkhTSpf
そしてどこに置いてあっても浮くという
956イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:41:15.42 ID:kAePEH8p
出版社毎に集めてるうちの近所の店ではまおゆうの隣に有ったな
957イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:48:13.75 ID:TpBRuHR4
つまり、まおゆうのごとくアニメ化されることは確実
958イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:54:15.78 ID:7veBkY4h
アニメ化されたら、放映までは盛り上がるが、実物を見たらコヨーテくらい盛り下がりそうだ
959イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:56:31.45 ID:qvqwz9Th
アニメ化は夢見るものの想像がつかん
地の文無しだと物足りないけど全部ナレーションする訳にもいかないだろうし
映像化出来るのかこれってシーンもあるし
960イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 13:05:28.34 ID:IkZgnrWE
>>958
コヨーテラグライムショー面白かっただろ!
十二姉妹が降下してくるところは……
961イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 15:04:12.48 ID:8W4kU3t1
仮にアニメ化したら忍殺語の処理どうするんだろう……。
音声英語(発音ジャパニーズイングリッシュ)で忍殺語字幕か?
962イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 17:35:42.45 ID:AUG5TTFg
映像で見てそこまで楽しそうに思えないな
地の文=サン込みでロウドク・CDとかなら…
963イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 18:02:52.12 ID:XAUY6fBP
カクレンジャーみたく途中で講釈師が出てきて色々解説してくれるんだろう
964イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 19:34:20.42 ID:HlUfVlcd
てか、アニメ化したら13話どころか26話でも相当数のエピソードを省略しないとダメだからなあ。
更に時系列で話を進めようとした場合、ヤモト=サンの初登場が話数的にド終盤でようやく出てくる
(26話の21話あたり?)、めだかボックスの球磨川みたいな事になるという。
初見の人からすれば話が飛び過ぎて意味不明になるんじゃなかろうか。
965イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 19:47:37.83 ID:XAUY6fBP
境界線上のホライゾンみたく、初めから何シーズンもやる前提じゃないと無理だろうね。
突如としてヤクザ天狗が登場して初見の人がパニックに陥ったりするのは楽しみではあるが。
966イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:13:18.95 ID:9iZoflI8
同じWebからの作品であるSAOは原作と違ってアニメは時系列順にやってるんだけど
あれはそのせいで間延びしちゃってる感があるなぁ
まあ忍殺の場合は独立したエピソードが多いし関係ないか
967イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:34:40.31 ID:u19ObBm4
やるとしても人気エピソードをOVAかするのが限度だろう。
全部やると海外ドラマみたいにかなりのシーズン使うだろうし。
映像化すると陳腐化しそうだがな。
968イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:36:59.60 ID:LklH0kFW
どちらかというと、すごい低予算のいかがわしい実写でやってほしい気が
もしくはハリウッド
969イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:13:18.20 ID:2xcvPTSP
TMNTっぽい海外アニメがいいな
970イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:59:10.41 ID:WOHJvlX/
さっき気付いたがTMMTのハモト・ヨシと忍殺のヤモト・コキって母音が一緒だな。
なんか関連があったりして……多分ないな。
971イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:59:33.66 ID:u+K264Zy
忍殺は、ぬるぬる動くアニメよりも、紙芝居や人形劇のほうが
アトモスフィアが出ると思うのだよね。

地の文=サンが講談師めいていることだし。
972イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 22:03:57.02 ID:y1xc8Sem
いっそ一足飛ばしにゲーム化
天誅みたいな感じで
973イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 22:11:16.35 ID:40rO+uCq
多分それ

「アイエエエエ!」
「イヤ―――ッ!」
「グワ―――ッ!」

ばっかになると思うよw
974イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 22:15:25.08 ID:fC/qfM8A
上の方で格ゲー化したら〜の話はあったな。

ところで次スレとかどうするん?
975イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:02:37.88 ID:kAePEH8p
ゲーム化するならフロムがいいなニンジャブレイド的に考えて
976イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:14:59.74 ID:IkZgnrWE
アニメ化するならエピソードどれか一本をOAD化して特典になるってのが
一番可能性ありそう。

テンプレとか適当でいいなら立ててくる。
977イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:23:03.90 ID:2xcvPTSP
>>976=サン
お願いします!
978イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:32:01.63 ID:IkZgnrWE
ドーモ、スミマセン。失敗しました。>>1の中身を置いてケジメします。

◆忍◆ニンジャスレイヤー#2ライトノベル板◆殺◆

凄い小説!痛快な展開!近未来都市ネオサイタマでニンジャがアクションし殺し合う。
B.ボンド&P.N.モーゼズ作、サイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」。
今フォローし、リアルタイム投稿の活劇をツイッター読書する新生活を開始せよ。
第1部「ネオサイタマ炎上」全4巻、隔月刊行決定!! 9月29日、第1巻発売。

■公式サイト
http://ninjaslayer.jp/

■関連スレ(より重篤な話はこちらへ)
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合#10◆殺◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1346999950/

■関連サイト
ニンジャスレイヤー@wiki
http://www10.atwiki.jp/njslyr/
979イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:34:33.40 ID:dlwcAkHg
ちょっと立ててみるね
980イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:37:21.34 ID:dlwcAkHg
無理でした。セプクします
981イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:42:25.96 ID:xHJO3MoC
じゃあ俺が行ってみる。イヤー!
982イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:46:58.17 ID:xHJO3MoC
983イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:57:10.78 ID:vzrVhKUE
>>982
ワースゴーイ!
984イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:01:26.90 ID:DD5tziwG
>>982
ユウジョウ!
985イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:23:47.96 ID:b41+lLxD
>>982
新スレヤッター!!
986イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:35:08.48 ID:/jOyfZdJ
新スレを立てたか。乙だ。
だがオヌシは殺す。慈悲は無い。
987イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 01:15:24.49 ID:AQ/Yu+9S
新スレ経ったし、そろそろこっちはウメ=ジツの餌食に?
988イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 01:16:19.70 ID:EqGwtYGu
罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰
989イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 02:41:04.50 ID:1+zgAS8d
>>982
でも、天気は良かったし、うまく行っている。大丈夫だ。
990イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 06:32:24.87 ID:Nt8zPyBj
埋立埋立埋立埋立埋立埋立埋立埋立埋立埋立埋立
991イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 07:56:54.64 ID:VBEXn/56
『前後編』という文字列を見てアイエッ!?ってなる程度の
992イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 08:21:51.81 ID:otqaOfJO
「コレ、コレですね、この赤黒い『忍』『殺』のカンジがいっぱい影みたいにこう、かかってますでしょ、ね」
出っ歯のドクターは指示棒でレントゲン写真を指し示しながら甲高い声で説明する。
「まあ、ここまで来ると、オタッシャ重点なんですねえ」ドクターは残念そうに溜息を吐いた。「ダメか」「そうなんですよ」
993イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 09:12:21.97 ID:0i4ZO/9R
ニンジャが出て埋める!
994イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 09:27:02.40 ID:vtDEMT38
「イヤーッ!」
995イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 10:58:30.32 ID:D7T7Ennf
「グワーッ!」
996イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 11:24:43.10 ID:KtrGxgVC
ALAS! まだスレが埋まっていないのだ!
997イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 12:35:04.57 ID:KtrGxgVC
あからさまに埋め立てなのだ!
998イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 13:21:10.40 ID:fUbocxnT
ラノベ板でよかったのだろうか・・・
999イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 13:25:17.61 ID:vqMrb1kU
ここがアレならほんすれに行くがよかろう!
1000イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 13:25:41.85 ID:vqMrb1kU
ニンジャ殺すべし
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━