【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ11【DQN】 INラノベ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ファンタジー、現代劇、ライトSF、ハーレム物に他にも様々。
ラノベにさまざまなジャンルがあれど、必ずいますはダメ主人公。
ヘタレ、DQN等のダメ要素を見せてくれる主人公をみんなで語りましょう。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

本スレにあるピラミッド的なものを作るかは皆様にお任せします。

次スレ立ては>>970くらいに、重複しないように宣言してから。

【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ10【DQN】 INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321533738/
2イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 22:40:20.12 ID:yDXapLZU
テンプレ

◆ダメ主人公スレでよく名前の挙がる人物達
【上条当麻:とある魔術の禁書目録】       【一方通行(アクセラレータ):とある魔術の禁書目録】
【浜面仕上:とある魔術の禁書目録】       【織斑一夏(ワンサマ):IS 〈インフィニット・ストラトス〉】
【遠山キンジ:緋弾のアリア】             【綾瀬裕人:乃木坂春香の秘密】
【八神和麻:風の聖痕】                    【都築巧:迷い猫オーバーラン!】
【瀬能ナツル:けんぷファー】             【司波達也(シバ):魔法科高校の劣等生】
【春日理刀:きゅーきゅーキュート!】
3イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 02:59:54.77 ID:+U6KZ+oT
>>1乙……なんだが、スレ建て今のペースだとちょっと早くないか?
俺としては>>980位で良いと思うんだが
4イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 12:50:27.73 ID:2JTw9YFi
境ホラの主人公、トーリは常識知らずという事でダメ主人公に加えられない?
5イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 12:54:00.62 ID:sgK1r4HD
とりあえず熱く語ってみてくれ
6イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 13:42:26.44 ID:UsBXLOtu
人間としてダメということは、主人公としてダメということではないと思う
>>4が、トーリの存在が原因となって境ホラという作品を評価できない、というのなら別だろうが
7イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 14:46:13.43 ID:3b7WWz+O
そういやレイフォンもテンプレから消えてんだな
8イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 14:55:11.37 ID:qitzUQKw
名前は良く出てくるが、例のワンサマ好きが1人で書いてる気がしなくもない
個人的には入ってても異論は無いが
9イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 15:02:57.47 ID:NBguGosu
泣きダッシュ君はヘタレ1位
アララギは気持ち悪さ1位ってことは決まってて
後、DQN1位をこれから決めるんだよな?
10イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 15:44:07.52 ID:AmmK8oZo
泣きダッシュはそれまでの作中の活躍に影を植えつけた駄目主
11イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 16:16:34.22 ID:TfCu94Ju
足した

◆ダメ主人公スレでよく名前の挙がる人物達
【上条当麻:とある魔術の禁書目録】       【一方通行(アクセラレータ):とある魔術の禁書目録】
【浜面仕上:とある魔術の禁書目録】       【織斑一夏(ワンサマ):IS 〈インフィニット・ストラトス〉】
【遠山キンジ:緋弾のアリア】             【綾瀬裕人:乃木坂春香の秘密】
【八神和麻:風の聖痕】                    【都築巧:迷い猫オーバーラン!】
【瀬能ナツル:けんぷファー】             【司波達也(シバ):魔法科高校の劣等生】
【春日理刀:きゅーきゅーキュート!】         【アレス・ファノヴァール:火の国、風の国物語】
【阿良々木暦:化物語】
12イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 19:18:02.68 ID:7+Y48hcI
上条とかワンサマとかシバとか
何度でも話題に上がってしまうような奴は
別扱いにした方がいいんじゃね?ってたまに思う

よく名前が挙がる人物と、とてもよく名前が挙がる人物って感じで
13イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 19:38:48.58 ID:30qwoWhK
>>11
はがないの小鷹入らないの?
14イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 19:40:30.13 ID:iTqHvsLP
アララギさんが入るなら戯言使いも候補に入るよね
15イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 19:42:10.46 ID:qitzUQKw
>>13
気づいてない振りをしてるっていう前提で改めてアニメ見ると
結構嫌な感じだよなー
16イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 19:49:35.72 ID:hJWAvEz/
>>12
とうとうピラミッドが……
17イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:26:56.60 ID:NBguGosu
シバさんまで突き抜けてると逆に気持ちいいわwwwwwwww


>>11
乙!!
18イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 22:16:16.36 ID:1MRnelaA
オフレコで頼む
19イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 23:47:57.31 ID:2Mj/EZHN
自分が嫌いな作品をゴリ押しするのはまらスレでやれ
20イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 01:15:49.82 ID:xfuaEQ/y
阿良々木ってなんかやったっけ?
まあヘタレとか優柔不断って意味ではわからなくもないけど
前スレでも一部の人だけが具体的なシーンも上げずに押してるように見える
21イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 01:18:57.38 ID:VGrEIZgA
一般人を基準にすると相当頭おかしいけど西尾主人公の中ではマシな方

戯言とかりすかとか世界シリーズとかの主人公のほうがよほど基地外
22イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 01:38:28.71 ID:APtj9wW8
そもそもワンサマはエネルギー消費して戦うのに、箒と組まないのがわからない。
やりやすいからってシャルロットを選ぶって、自分の長所つぶしてるだろ
やっぱワンサマは頭悪いってのもあるけど、シャルロットの事好きじゃないのかって思う

ワンサマに惚れたヒロインもわからんがな
23イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 02:11:41.52 ID:zqriNIAl
そもそも初心者にあんなピーキーな機体を渡すこと自体が間違いだと思うんだが……
24イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 02:13:38.12 ID:nnBOwgGh
一夏さんは別に乗り手として才能があるとかでは無いんだっけ
25イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 02:41:15.53 ID:MRc4lkcG
燃費最悪な代わりに一撃必殺の武器を持っている
っていうのは実に主人公らしい機体なんだけどな
26イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 02:52:59.79 ID:Um3QAzbo
そもそもワンサマは主人クォらしくない。ハルヒで例えれば国木田みたいなもん
27イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 08:21:17.35 ID:G4I6qmy2
とにかくワンサマにはジャンルは違うけど、半月の裕一を見習ってほしい
28イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 10:03:49.55 ID:pwZcqQIs
やっぱ主人クォは挫折と這い上がるの二つが必要だよな
29イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 10:34:32.81 ID:bKAaK90a
>>25
そういうのって大抵主人公が熟練だったり、テストパイロットだったりと
それなりに経験を持ってることが多いんだけどね

いくら素質があるとしても初めてであんな機体はないわ・・・
30イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 10:43:19.23 ID:zFjl8sDI
バランス型や汎用機でも見せ方は色々あるのにね
31イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 10:44:24.07 ID:dJFgeFuP
最近だとフルメタアナザーの主人公機が
刀一振りと燃費は悪いが爆発的な加速力を駆使して活躍していたな
32イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 10:53:05.74 ID:bKAaK90a
せめて量産機に乗せて訓練させてから、ワンサマがどの武器の扱いが得意とか
見てから装備決めればいいのに

世界大会で優勝してる姉の弟だから同じ装備でいいかとか、ひどいにもほどがある
そこに関してはワンサマに同情する
33イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 11:25:06.49 ID:zFjl8sDI
ガンダムでも、最初主人公は汎用機(78-2やMk-U)に乗ったあと、特性に合った専用機(Zやν)に乗り換えることが多いよね
34イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 12:08:16.64 ID:ZUqYnDvf
>>28
泣きダッシュか
35イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 12:23:22.81 ID:VqzspA0S
いちなつの機体があんなんなのは本人のせいじゃなくて
箒と組ませようとした箒姉のせいなんだから
それをこのスレで言うのはおかしいだろ
36イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 13:06:20.50 ID:fYa1BRdC
>>33
初っぱなからピーキー機に乗ったジュドー(Z)やバナージ(ユニコ)もいるから、ガンダムはその辺微妙じゃなイカ?
37イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 13:29:36.54 ID:V6lf9JEk
多いってだけで全員とは言ってない
それにΖは飽くまで「最新鋭機」であって仕様そのものはそれほどピーキーじゃない
俺が言いたかったのは、ポテンシャルや運用方法がまったく分からないような機体をぺーぺーにいきなり扱わせるのはどうかって事
ちなみにΖはジュドーが乗った時点で運用方法は確立されてたし、ユニコーンも明確な目的の元に建造されてる
38イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 13:55:06.60 ID:APtj9wW8
ワンサマは
・最後に止めを刺してるのであって、別に強くはない
・ポテンシャルが高く、飲み込みが速いのにそのISをうまく使いこなせていない
・弱いくせに「守る」とか言っちゃってんじゃねーぞこのハーレム野郎

でも実際、誰かを守ることに強い憧れを持ってるだけなんだよね
基本的に代表候補生は専用ISを持つことができるし、男でIS使えるんだからその辺はしょうがないんじゃないの?
39イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 15:09:40.48 ID:B86CbCRK
>>38
>・最後に止めを刺してるのであって、別に強くはない
たぶんスパロボ方式で倒した奴が経験値ゲットだから
みんながレベル最低のワンサマに譲ってレベル上げしてるんだよ
40イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 15:16:00.50 ID:KZsbi04x
ワンサマは戦いが始まってから武装の確認をしだすのはどうかと思う
>>33
Zは可変機、νはファンネルとかプラスαがあるだけでガンダムの機体はピーキーではないと思うが
41イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 15:16:08.75 ID:B3/MNl+p
>>4
トーリは常識しらずじゃなくて、
わかっててバカやってると思う。

主人公というより、ヒロイン気質なのは問題かもしれんが。
42イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 17:58:29.96 ID:Um3QAzbo
ワンサマやレイフォンはダメ主ではあるが、シバ上条に比べるとインパクトが少ない
43イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 18:13:46.92 ID:N8peYZiL
>>24
才能に関しては凄いらしい
弱かったのはメインヒロイン達の指導能力の低さも要因っぽい
44イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 19:31:17.74 ID:Q6mxcxlZ
そもそも同じ生徒であるヒロインの指導能力を問題にするのか
教官は何のためにいるんだ
45イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 19:31:59.03 ID:VGrEIZgA
無能を晒して生徒の活躍の機会を演出するためじゃね
46イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:03.37 ID:ZUqYnDvf
まあ教官や指導者的な立場の人間が優秀だったら生徒の出る幕無いし
47イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:35:59.67 ID:GBOstIAZ
足引っ張ってもお膳立てしてもらって止め刺せばワンサマは全部チャラになるから指導とか関係ないし
48イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:40:51.87 ID:wU72759P
世界の危機みたいなデカい話をやろうとすると、
「本気になれば弟子の敵なんてイチコロだが
弟子の喧嘩に師匠が出張るのも野暮だから見守ってる」
という偉大な師匠を出しにくくなるからなぁ
49イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:53:15.94 ID:S0Xfe50/
IS5巻の剥離剤(リムーバー)はつくづく惜しかったと思う。
ロボット乗りが、一心同体と言ってもいい乗機を封じられるとか、
それだけで少なくとも一巻まるまるは盛り上げられるだろう。

べつに剥離されても操縦者の意志ひとつで元に戻せる上に、
一度使ったからもう白式には使えないらしいけどな。
50イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 21:27:01.32 ID:dTPdZjbC
>>49
剥離剤「私を倒してもいずれ第二第三の(ry

あの作者ならこの位はやるだろ。続きを書くならの話だが
51イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 23:29:01.26 ID:pcQ9p+5i
>>49
同人誌で改良されて(ry
52イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 01:41:18.01 ID:9JrzhK+j
>>43
あれは5巻で会長無双するためだけの上書き設定だ
指導に関しては万能タイプのシャルがつくことで上達するようになったのに
3巻で射撃武器追加したらみんな教え方がダメになりましたってアレすぎる
53イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 03:43:00.16 ID:k6oF2NV8
>>42
レイフォンはともかくワンサマは本当にただのゴミだからな

てかワンサマについて考え始めると、駄目主以前にIS自体が糞すぎてまらスレ向けかと思うわ
まず世界設定からして良く分からんし
54イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 03:58:44.31 ID:PGtIiNly
作者がガンプラと美少女フィギュア合体させたあんな感じを
やりたかっただけだろうしな、ISって

つってもラノベで最初のぶっとんだコンセプトって
結構大切だと思うよ

設定が色々と面倒なロボ系に首突っ込んできたのが運の尽きだったけど
55イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 06:33:33.81 ID:I1DhlUB8
>>46
>>48
最後駆け足気味だったけど世界の危機に対して、主人公の師にして明らかに世界最強の術師だったのに
面倒だからか何だか解らないけど自分はほとんど動く気の無かった「漂う書庫のヴェルテ・テラ」って
作品があってねw
56イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 08:16:07.80 ID:4c4rPk0z
作中最強だが手は出さないは比古清十郎しか思いつかねえ
57イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 08:26:57.24 ID:a7wvL81m
うろおぼえだが、昔見たデカマスターはその辺上手かったような。

もうあいつさえいりゃ問題なくね?www
的な事をむしろ現隊員達に言わせるという。
58イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 09:49:08.82 ID:RSLCyo2S
もう全部あいつ一人で良いんじゃないかな
59イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 10:12:31.46 ID:KYxa5XV5
読者の疑問や思ってることをいっそ代弁しちゃうキャラや描写って大事だよな。
それに対する回答も出せるし、考えてる感も出る。
それがない(読者が違和感を抱いた)まま進むと不自然なマンセー状態や池沼状態に思われる
60イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 10:45:57.07 ID:RZpaurBk
>>58
つかデカマスターは中盤以降そこまで圧倒的な強さでは無かったからな
三兄弟の凶悪異星人のときとか、普通にボコられたりしてたし
61イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 11:14:43.18 ID:QNAiiw1k
>>60
正々堂々一対一の戦いは一度負けただけのチートお犬様だけどな
62イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 17:27:54.44 ID:1ZzwYxgH
サイト・シュバリエ・ド・ヒラガ・ド・オルニエール候は入らないの?
63イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 18:15:44.24 ID:UNtzUTWJ
入ると思うなら何しでかしたか書きゃいいだろ
64イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 18:52:57.93 ID:RiP0dk3l
いい加減ルイズに手を出せよ、とは思うがそれ以外はまっとうに主人公やってるよな。

まあ、現在物理的に離れすぎてて手を出しようがないけど。
65イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 19:22:45.34 ID:PGtIiNly
あいついつの間に貴族になったんだよw
アニメの二期で止まってたからガチで吹いたわw
66イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 19:28:22.78 ID:td+Ri/yQ
サイトは適度にかっこ悪い所もあって隙がないな
67イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 20:22:39.15 ID:MCYwXoVK
>>60
デカマスターも強さがよく変動したキャラだったな。
・デカマスターが強化スーツ持ち敵キャラ一体に敗北
・強化変身したデカレンジャーがその強化スーツ持ち敵キャラに勝利
・その後改良型強化スーツ持ち敵キャラ4体に敗北する強化変身したデカレンジャー
・改良型強化スーツ持ち敵キャラ4体に互角以上の戦いをするデカマスター
とか。
68イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 20:57:33.56 ID:MPL9kbzo
>>52
シャルとラウラ以外は最初から論外レベルなので五分の三は最初から無駄な時間
それに白式は進化してより扱い難くなったからシャルやラウラでも上手く教えられないは矛盾もしない
69イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 00:04:52.89 ID:3XEAR20X
>>67
あの年はほかにもっと強さの変動が激し過ぎる人がいたからデカマスターはあんまり気にならなかった
70イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 00:54:37.41 ID:WRU5rnNu
ささみさん@がんばらないのささみ。
毎巻がんばるべきかがんばらないべきかどうか悩むのいい加減飽きたよ。
71イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 01:22:51.88 ID:PGXneDV9
>>68
モップはともかくセシリアと鈴はアレで代表候補生なんだぜw
72イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 01:32:14.04 ID:sgvS46+g
>>69
    |
    |        /|  |ヽ
    |       / |  |:::ヽ
    |      / / /⌒ ヽヽヽ
    |     /  < | ο | >::::ヽ
    |     ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
    |     ヽヽ:::ノ ¥::::ノ/
    |      \∧ M ∧/
    |     // _ヽ::W::/ \
    |  __/_::ヽ__彡ミヽヘ
    |\:::::::\/━━─┐彡::::::::
    |ヽ\:::::::ヽ ::::::::::::::::::》《  ::::
    | \ \::| ::::::::::::: /::::\:::::::
    |/>/::ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
    |/::\:::::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
    |ゝゝゝゝ\:::::\:::\::::::::::/::
    ||::::::::/ \::\::::::\::\/::ヽ:
73イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 02:01:22.45 ID:1KyUfxQD
>>71
まぁ本人が強くてもコーチとして有能とは限らないからな
74イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 02:34:15.05 ID:Db9Azt6F
サイトは初期ならともかく今はルイズ一筋だしな
75イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 08:23:48.96 ID:86C2Z5cv
>>72
ナズェミデルンディス!
76イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 19:31:09.37 ID:LxWcvrMh
ダディは本人は真面目なのに奇行と強さ変動で愛されたが
ビジュアルが無いラノベだったら叩かれまくったろうな
77イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 19:40:17.38 ID:Foy2Qauy
小説出てないし主人公でもないしスレどころか板違い
78イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 20:16:56.39 ID:S4+MVlHc
最近のだとキンジが一番酷い気がする
都合が悪いから恋愛感情にわざと気付かない+上条ばりのマンセーだし

>>71
上級生が教えるって言うのを姉の七光で拒絶して駄目だから一番酷い気も
駄目三人組の中でも一番駄目みたいだし
79イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 21:43:44.07 ID:sgvS46+g
>>77
つまり小説版出てる555の話をすればいいんですね
っていってもたっくんじゃあ、ダメ主人公には程遠いか
80イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 22:21:00.51 ID:O+m9xEwu
>>73
その逆がウェイバー・ベルベットか
81イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 22:39:21.71 ID:S4+MVlHc
理論構築は天才だが自分で実践は出来ないだから微妙に違う気も
82イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 01:00:26.53 ID:y14izQvU
ウェイバーは若いとか経験が足りないとかいう感じのイメージがある。
しかし、主人公ではないが主人公ぽいな、キリツグが主人公ぽくないってわけではないが
83イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 02:39:47.84 ID:oIvn7y4S
まあzeroは群像劇の側面が強いからな
84イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 06:16:44.14 ID:crROigYv
禁書は三人の主人公()がいるのにあんまり群像劇な感じがしないな。
85イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 06:53:54.84 ID:y6aMEVM5
>>81
ウェイバーくんは後に魔術してしては平凡だけど講師としては超一流になってるぞ。
本人がその気になれば育てられた魔術師たちを束ねて派閥を結成して時計塔をひっくり返せるくらいの。

>>84
群像劇じゃないもん。
登場人物が多いだけの、複数主人公(笑)とは名ばかりの、上条さんマンセー物語だから。
86イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 08:54:24.13 ID:LABjzO9F
>>78
被弾は主人公がどうとかのレベルじゃないからね
高度800overの飛行機の上でドンパチするわ、追尾ミサイルを素手で叩き落とすわだからな
まあコメディジャンルが好きな俺としては楽しめた内容であるけれどもwww
87イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 10:52:25.39 ID:K1KHeiNt
キリツグは任務のために私情を完璧に切り捨てられる機械……みたいなこと言ってたけど
そのくせ対サーヴァント装備を持ち合わせてこなかったり
自分が気に入らないからって理由でセイバーを無視したり囮なんて勿体無い使い方したり
ランサー決着後の問答はただのガキじゃねーかと思った
88イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 10:54:38.72 ID:y7ANvj8L
人間味()って奴だよ
89イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:14:27.16 ID:BZdIA7Ql
対サーヴァント装備って?
そんなものあったっけか
90イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:17:32.26 ID:pv/UJOch
今は持っていない、的なニュアンスで言ってたからその気になればあるんだろ
91イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:18:41.72 ID:8dj8+aV+
セイバーの事じゃないの?
あとその台詞アニメだけだったような
92イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:22:58.99 ID:71KWQwA4
>>87
つーてもセイバーが正面から戦ってほぼ確実に勝てる相手がキャスターとアサシンだけというダメっぽさ
囮扱いは決してダメ作戦じゃないと思う
マスター戦ならドS以外にはほぼ確実に勝てるわけだし

それ以外の部分でダメ主というのは否定しないがね
93イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:25:25.32 ID:BZdIA7Ql
まあ目的が世界平和って時点で子供っぽいわな
94イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:27:56.42 ID:PVTZFiys
不倫はするわ女の子イジめるわ娘は放置するわケイネス先生イジめるわ
95イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:32:10.78 ID:RlAt8ztj
おいそれ間接的にケーネス先生は雑魚って言ってるのと同じじゃねえか
魔術工房ブチまけるぞ
96イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:52:37.77 ID:JeYzk9hr
ケイネス先生は切嗣とは致命的に相性が悪くて真っ先に喧嘩ふっかけた相手がよりによってその切嗣だっただけで、切嗣以外が相手ならチートクラスの最強マスターなんやで
97イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 12:00:45.11 ID:K1KHeiNt
人並みの良心持ってうじうじしてて、女二人によしよしされる
その二人は異様に物分りがよくて切嗣を全肯定
食い違う思想を全部アホ扱い

こいつも甘やかされてるなぁと思ったわ
98イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 12:11:33.18 ID:1vsoLXHe
まあ良主かダメ主かは兎も角ダメ人間であることは確実だから……
99イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 12:22:03.48 ID:O1qdJdTR
駄目人間以前にテロリストな時点で犯罪者ですし
100イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 12:38:47.22 ID:BZdIA7Ql
それ言っちゃうと聖杯戦争に関わってる奴らは基本的に犯罪者じゃねってことに
101イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 12:49:41.28 ID:JeYzk9hr
あれ一応、魔術協会から「聖杯戦争やるから市民逃がしてね^^」って冬木市に通達がいってるからマスター同士の殺しあいとかマスターへのテロは罪に問われなかったはず
うりゅうみたいに一般人に手を出すとアウトだけど
102イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 13:13:37.08 ID:BZdIA7Ql
そんな設定があったのね。知らんかったわ

ツンツン頭
対魔術師では相当強い
こう書くとどこかのだれかさんにそっくりですな
ただの箇条書きマジックだけども
103イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 13:17:14.18 ID:O1qdJdTR
箇条書きマジックは便利すぎる
104イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 13:48:29.34 ID:ksudJdmi
箇条書きマジックを使えば
どんな名作の主人公だってダメ主人公にできたりするしなw
まあ有名作品の主人公って案外ダメ人間がおおいけど
105イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 14:14:28.10 ID:crROigYv
>>101
冬木市に
・市民に被害が出ないようなんとかしてね
と伝えたわけじゃなくて
・市民に被害が出ても見逃してね
と伝えたの?

てか魔術協会は市にそんな命令出せるくらい凄い組織だったんだ。
106イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 14:14:43.81 ID:SmK+bKKO
ダメ人間を作中人物にダメ人間と扱わせないからダメ主になる
107イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 14:45:36.84 ID:M82b1V2q
その理屈で言うならキリツグは駄目人間として作中で扱われてるから
駄目主じゃないってことになるぞ
108イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 14:55:46.22 ID:SmK+bKKO
テンプレの連中見て思った事書いただけで全てに適用できるとは思ってない

キリツグ云々は出てる作品も知らんのでノーコメント
109イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 15:32:03.49 ID:PVTZFiys
結局人生全否定されて何一つ目的も果たせずに早死にしたんだから許してやれ
むしろゼロはセイバーの方が活躍しなさすぎダメ主っぽい
110イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 15:35:24.69 ID:4frpZFcs
全体的にどいつもこいつもダメだから逆にこいつらどこがすごいのかよくわからなくなってくる
111イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 15:51:20.05 ID:O1qdJdTR
そりゃあ欠点ばっか上げてったらどんなキャラでも駄目になってくる
112イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 16:02:01.99 ID:xc2DhyJ+
設定と登場人物の評価くらいでしかそのキャラの凄さが描写できないのもダメ主人公にはお約束か
113イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 16:56:09.22 ID:2PfeQW6l
まあ媒体が違う以上、必ずしも本スレと同じ定義をする必要もないわな
こちらでまた新しいのを決めればいい
114イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 19:30:14.27 ID:K1KHeiNt
作品世界(筆者)の認識と読者の認識がずれるとダメ認定されやすそう
同じダメでも焦点が違ったり
115イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 20:14:01.52 ID:y14izQvU
>>87
サーヴァントみたいなアクの強く扱いずらいみたいな人物なら間にその人物の扱いがうまい人物をおいて振り回されない接触を控えるのも十分手だと思うが、特に作中サーヴァントとうまくいかず敗退なんてのも結構いるし
>>97
女二人に全肯定されてるんじゃなくて結果的に世間知らずの人物捕まえて洗脳したんでは、特にアイリは実年齢相当若い?(というか幼い)上に城からでたことがないんだから
116イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 20:16:39.56 ID:iCJca6of
>>115
ケリィはダメ人間だが、セーバーもダメヒロインだからね
そんでも士郎さんほどの鳥頭っぷり、マンセーぶりはないからダメ主とはいかんかなー
117イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:03:14.19 ID:5aKD8jxz
月厨は何で士郎がここで叩かれてるのか理解してないのが……
118イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:07:43.41 ID:5QYrmUij
FATEてラノベででてんの?
119イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:13:04.95 ID:4rkwllE9
ZEROなら
120イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:17:55.15 ID:1yUshy6p
士郎ってマンセー?
121イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:45:26.41 ID:5aKD8jxz
122イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:49:48.02 ID:NrUOGlsG
>>87
囮戦法の理由がセイバーが嫌いだからという記述は無い
あと対サーヴァント用の装備をうっかり持ってこなかったのではなく、そもそも持ってないはず。
作中で使った現代兵器、時間操作、起源弾、いずれもサーヴァントには通用しない
123イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:51:24.12 ID:srgTtmJe
キリツグは作者が意図的に駄目っぽく描いてるように見えるけどな
作者マンセー系ダメ主人公には及ばんよ

あと、士郎はスレ違いだ。エロゲのダメ主人公にいけ
まぁ、そっちでは常連だけどな、士郎は
124イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 22:31:26.44 ID:DOjEKqfm
志貴信者からの士郎と強さ同等が判明してからの叩きの加速は凄かった

>>85
あくまで自分が魔術師として一流になりたいって人だから
125イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 23:20:29.19 ID:LABjzO9F
基本、作者に甘やかされてる主人公はダメ主なキガス
かと言って、レギオスみたいな虐めはよくないけどな
126イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 00:25:22.12 ID:9kCYLZNg
作者が主人公に甘い作品→ハードフルボッコ(敵が)
作者が主人公に厳しい作品→ハートフルボッコ(豆腐メンタルな主人公が)
127イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 00:30:56.87 ID:Y6Qa9uqg
甘い方が読者には好まれるんだろうけどな
主人公イジメすぎて鬱まっしぐら、俺SUGEEE!が欠片もない作品なんてよほど話が面白くない限り売れんだろうし
128イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 02:37:12.43 ID:SJr0kU/g
そのわりには甘い方の主人公で人気なのってあまりいなくね?
何だかんだで主人公補正やご都合主義と叩かれてる印象が強いんだが。
129イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:10:45.64 ID:wgLnmsCz
個人的にはここやまらスレ辺りで叩かれやすいだけで甘やかされ主人公の方が人気があるイメージだな
上条なんかが正にそう
130イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:18:28.54 ID:HDyW5H5p
本屋でのバイトじゃ、禁書も劣等生も売れてるしねえ
ああいう主人公にゲロ甘なのがオタク受けはいいんでしょ
131イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:26:41.08 ID:i6v8H5oG
わかりやすく見せ場つくってマンセーさせとけば勢いで人気出る
ここで名前よくでる主人公も出ない主人公もそれは一緒
その中の甘やかされ系やノータリンがここで叩かれる
132イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 08:15:48.72 ID:5yu1q/PB
禁書目録だって表面的には主人公が酷い目にも遭いまくってるだろ。
133イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 08:27:24.50 ID:CTrlBfij
優しさも甘さも両方が程ほどにあるのが一番じゃね?片方に偏るのはいけない。
134イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 09:05:53.39 ID:lbOC+Xje
それだと毒にも薬にもならない作品になりそうな気がするw
135イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 09:29:30.60 ID:CTrlBfij
優しさと厳しさの間違いだっただった…
136イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 09:32:55.36 ID:Z2kze/oQ
ああ、甘さか。
ド根性雑草魂とか好きだけど、なーんかカミジョーのあれは違うなーって思ってたら
ポーズだったからか
てか、最近あんまどの媒体でも見ない気がするな。泥臭い主人公
137イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 10:53:39.65 ID:OGrAViz0
>>132
たかだか毎回入院レベルの怪我してるだけじゃん
その程度は、バトル系の漫画やラノベ、アニメなら茶飯事であり、呼吸をするぐらい自然なこと
そのせいで戦いの度に完治せずに後遺症が増えてくとかなら、まだ擁護できるけど
実際はそれどころか、最近は戦い終わってもさしたる怪我もなくピンピンしてるし
138イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 10:56:55.43 ID:u70kaOCS
上条さんが不幸って言うならそうなんだよ
禁書の中ではな
139イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:11:48.66 ID:8ob7Osgj
>>136
泥臭い主人公でまっ先に思いついたのが、聖剣の刀鍛冶のセシリーだった…
最初に思いつくのが女主人公ってどうよ?
あとはジャン・アバディーンとかオルバとかファンタジー系なら稀にいるな
140イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:20:29.98 ID:9kCYLZNg
ご都合主義は仕方ないとして、上条さんは接待バトルがなければもう少し好感が持てたかもしれん。
でも接待バトル無しじゃあ上条さん死んじゃうし、それ以前に話が進まんか(´・ω・`)

>>139
セシリーは男だよ。大きなおπあるけど男だよ。あれはセシリーとルークのウホッで聖剣な物語なんだよ
141イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:40:57.99 ID:dvXfhfac
接待無しで勝てる実力にすればいいだろ
一子相伝の体術の使い手だとか
剣術の達人だったり銃器やスニーキングに精通してるとか
不幸極まりの人体実験で人間やめてて死にたくても死ねない体だとか
142イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:45:20.65 ID:SJr0kU/g
てかその手の不幸設定を入れまくってもよっぽど上手くやらないとレギオス、伝勇伝、劣等生の二の舞だろ。
143イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:49:54.26 ID:BzFaBL1b
伝勇伝は最初辺りはまだ良かった
巻が進んでも事あるごとに強調して鬱陶しくなっていった
その度に主人公がヘタれるのもマイナスだ
144イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:55:08.15 ID:8ob7Osgj
>>141
それやりすぎて別方向のダメさを極めたのがシバさんだろ

>>140
個人的に接待バトルは主人公の基本スキルとして見逃してもいい
ただ言ってるやってることが政治家並みにブレブレなのが最悪
ダブスタってレベルじゃねーぞ
145イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 12:00:21.90 ID:SJr0kU/g
レギオスも巻が進むにつれて主人公の心情とかが分かるのはいいけど今まで利用してた奴らから急に可哀想な子扱いで本編から省かれたのは憐れだった。
146イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 12:52:18.43 ID:U5aRAxR2
盛り上げるためには接待にならない程度にある程度苦戦させて倒す必要があるのか…
147イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 12:57:27.68 ID:CTrlBfij
上条さんは作者的には弱者が強者を倒す、というつもりで書いてるんだろうけど設定と描写をみるとどう考えても強者の側なんだよな。
148イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 13:11:51.58 ID:ZCosSet/
>>141
割と劣等生じゃないの
泥臭いって言ったら月影の陽子かな
149イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 13:16:40.47 ID:ETQ7ODK0
魔術の発生源を破壊して無力化した女魔術師をタコ殴りにする勝利への執着と
顔を合わせにくいという理由で詫びを入れに行く前に
酒でも飲もうかとか考える鋼の精神力の持ち主です

バレンタインチョコに含まれたアルコールのせいで泥酔して
作中の女口説いて落とす行動力と人間的魅力もある、まさに完璧

上は新約で下はなんかの特典な
150イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 13:18:12.60 ID:ETQ7ODK0
名前ある女ほぼ全員、だった
151イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 13:42:37.05 ID:SJr0kU/g
>>149
酒は浜面が提案したんじゃなかったか?
152イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 14:48:54.67 ID:EjVfjL9j
下は公式海賊本に載った番外編のことだと思うけど、さすがにそういうのまでカウントするのは何か違う気がする。
153イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 15:34:25.19 ID:Ughz8iuH
素直に仲間サポートに徹しとけと
154イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 16:41:23.76 ID:6xc3Kobj
シスターの群れと戦うっていうんで連れ達が必死に作戦考えてる最中に
抜け出して一人で特攻かける馬鹿だからな
155イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 16:47:07.54 ID:6HtIOxg3
ていうか、将を落とすのは基本だがよ…アニューゼの時のあれ、そこまで
総崩れになるもんなのか?
156イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 17:15:40.32 ID:HI8csfj7
作者が書いた本編と時系列つながってる小説がカウントNGとか
もうお引き取り下さい以外言う事ねえよ

>>155
敵の攻撃無力化するために耳つぶすような狂信者共が
トップ落とされた程度で戦意失うかっていうと疑問だ
むしろいきり立つ気がする
157イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:06:05.59 ID:u/BlXe8i
禁書は大抵敵だったやつが後々味方になるよな
登場人物は多くなるわ、上条さんは戦い方は1つしかないわで切った

泥臭い主人公だったら半月の裕一かな
158イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:17:28.92 ID:qd9n5X48
半月は主人公よりDqnな医者がいたせいか、そこまで気にならなかったな
あの医者のせいで二巻くらいで買うのやめてしまったから
続きはわからないけど……
159イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:22:09.27 ID:N4sFDWbB
>>156
だよな。暴徒と化すよなやっぱ。
>>157
正確には「女で敵だった奴」じゃないか?男の敵で生き残ってたの某聖人くらいだったような
160イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:24:12.72 ID:dvXfhfac
敵も味方もプロフェッショナル
技術と英知を尽くした戦いが見たいんだよ
素人VSプロのラッキーパンチとか一方的な蹂躙なんて両方見たくない
161イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:32:49.88 ID:BzFaBL1b
泥臭い格闘戦ならオーフェンかなあ
魔術より素手の印象が強いのは表題から外れすぎだろうと
162イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 19:10:13.01 ID:U5aRAxR2
スレイヤーズとか主人公勢は人類最強レベルだけど敵が文字道理人外だからあんまりそんな感じがしない
163イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 19:23:43.80 ID:YgV/dzWc
薔薇のマリアのマリアが鬱陶しい
何巻にもわたって同じような、僕なんて僕なんて、みたいな心理描写が多すぎる
164イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:31:19.64 ID:N4sFDWbB
>>158
俺の板高校に丁度二巻まであったが、続きなかったのわそういう事かな。
165イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:37:20.85 ID:u70kaOCS
>>154
あれは上条さんを象徴するようなイベントだったね
全く何の意味も無く感情で暴走してカッコ付け
結局全部仲間がなんとかしてくれて、都合よく舐めプレイのボスと接待バトル
後から散々「数百人の相手に立ち向かった上条さんカッケー」
166イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:38:26.27 ID:EjVfjL9j
オーフェン、ラストバトルで魔術一切なしの殴り合いで決着つけたからなw
後日談でのコルゴンとの決着もこれまた魔術抜き
167イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:43:33.94 ID:9U0v54sW
一応オーフェンの魔術は攻撃より防御の方が早いから
魔術戦だと千日手、だから格闘でって設定はあったはずだが
物質崩壊やら情報消失やらなんてどう防御するのだろうか
168イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:48:43.38 ID:EjVfjL9j
>>167
物質崩壊や意味消失は制御が難しくて実用性が低いし、うまく制御できても
対人戦ではオーバーキルだから使い道がないし対人外戦ではどっちみち何を使っても通用しないから
一緒という絶妙なバランス
169イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 21:50:56.91 ID:u70kaOCS
ジャック相手だと
見てから崩しの拳余裕でした、になる
170イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 22:54:15.55 ID:u/BlXe8i
>>158 >>164
3巻から印象かなり変わるし、むしろ3巻から里香のことやら色んなことがわかってくる
6巻で本編終わるし買ってみることをおすすめする

つか、上条さんは何度でも蘇るぜ!!状態なの?
友達から、死んだのに生き返ったってことを何度も聞いたからさ
171イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 22:57:46.88 ID:XmbLSKTO
いや作者が「二度目の死」とか意味深なこと書いて次にひいたくせに
「実は知り合いに救助されて生きてましたー」ってやっただけ
172イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 23:25:58.90 ID:u/BlXe8i
>>171
サンクス。
よくわからんな禁書は。切っておいて正解だったわ
173イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 23:36:51.48 ID:U5aRAxR2
っていっても二度目の死の真相はまだわかってない状態じゃないか…
現状そう判断するしか無いっぽいけど
174イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 23:56:35.73 ID:/kC+Q+gj
むしろネタとして読んだら禁書面白そうだな
なんか禁書コメみてたら笑っちまうし
175イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 00:01:24.87 ID:jCbAeK0G
そういうネタだとある意味禁書は面白いな
なんせ一巻に一度どころか何度も突っ込みどころが出てくるから
176イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 00:29:31.92 ID:6YyuJ5b8
それでも一巻が一番マシとか言われるのがあれだな…
177イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 00:44:22.95 ID:sdPqtQS2
一巻の意味を勘違いしてるような気がする
まあマシとかいってもスプリンクラーでインクとかしたりする奴とか、インデックス放置でペタペタルーン貼り付けてる赤いやつとか、自分を殺しに来た奴を嫌ってる事に説教するやつとか
もうその場のノリでしか話展開しないから、筋が滅茶苦茶
178イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 01:16:46.49 ID:WBvHQKQj
インデックスの記憶を1年おきに消さなければ死ぬって嘘に関して疑い持たないのも突っ込みどころ
一般人の教師でも気付けるのに何故わからなかったんだ

179イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 01:29:50.13 ID:nwmx4ZpJ
お前らの禁書論が面白すぎるな
どっかにここが変だよ禁書目録みたいなまとめサイトないのかな
180イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 01:30:56.33 ID:Ynl1uMoE
アニメ2のアンチスレが一番詳しいんじゃね
181イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 02:53:28.81 ID:s1StNIuB
>>179
お前らのっていうか、余程のアホでなけりゃ普通に読んでて気付くことばかりだぜ
182イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 05:43:56.76 ID:iox2MWKP
設定ミスの煮こごりみたいなラノベだもんな
まあきっとライブ感()を大切にしてるんだろう
183イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 06:53:41.20 ID:mHQM5zJ9
禁書は頭空っぽにして見るB級映画みたいなもんだからな
184イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 06:54:26.75 ID:JFHBxG1R
というか、主人公活躍させる為にソイツより御馬鹿にしなきゃいけないからな。
ていうか、自分で調べようとか思わなかったのかよ。連中。包帯巻くとかしてんだし
応急処置の医学くらい使ってんだろ。何科学は苦手ですの一言で片付けてんの
185イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 07:03:50.12 ID:nVMreEuu
B級なアクション映画やホラー映画は好きだが禁書は受け付けない
主に上条関係がイラつくやら気持ち悪いやらで
186イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 08:20:35.04 ID:sdPqtQS2
>>183
細かい設定を最初っからぶん投げてるB級映画と
細かい設定と細かくない設定をちゃんと作ろうとして間違っている禁書と比べるのはどうかと
187イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 09:47:54.30 ID:xHeAU1Vo
>>155-156
一番最初に思いついたのが陣代高校ラグビー部だった。
軍曹がやられたら(いやむしろやってやったせいで退場になっただけだが)むしろヒートアップ
188イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 18:13:05.49 ID:NwhT9MxC
一巻がアレな出来なのに一番マシといえばR-15先輩
主人公がまだ上条さんやシバさん、ワンサマがマシに見えるぐらい作者のロボットしてる

ヒロインたちが揃ってひどいのに一切責めないのが原因だけど
189イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 18:42:37.02 ID:NNkOu1cn
>>186
細かい設定を最初っからぶん投げてるのは狙って作ったB級映画
B級にはA級を作ろうとして滑った物も多い
要は人造と天然。で、どっちが面白いかというと間違いなく後者
狙って作るとよほどうまくない作らない限り狙ってる所が鼻につく
>>178
一般人とは言うが一応教師陣も脳開発の専門家じゃなかったっけ?
190イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 20:47:48.69 ID:xHeAU1Vo
プロ野球チームの万年補欠誰それ?って奴=A級作ろうとしてB級になった映画
草野球チームのエースで小さな町のヒーロー=狙って作ったB級映画

こんな感じかねえ。
良い人だと思ってたらちょっと食べ方とかマナーの行儀が悪い人
普段から暴力を振るう不良だけど捨て犬とか拾う人
みたいな
191イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 21:22:17.73 ID:aW28l6c1
>>178
上条の担任は学園都市でも結構優秀な存在っぽいぞ
レベル低いだけで切り捨てられる生徒を見過ごせなくてわざわざ上条が通ってる最低ランクの高校に勤めてるっぽいし
192イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 21:41:40.39 ID:YbGEHML/
だがしかしよ、それこそちいっとばかしネットで調べれば載っているんじゃないんか?
というか、科学どんだけ嫌ってるのか知らんが検証ぐらいしろよ。
193イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 22:09:55.45 ID:xHeAU1Vo
「エライ人が言ってたからそういうもんだと思った」
いくら権威に弱いっつってもな。

例えば普通身内(カーチャンやトーチャン)がガンになりました。
医者はこのクスリを飲めば一年は生きられます。飲まないと明日死にます。
って言ってたなら俺だったら『ガンについて』『クスリについて』は最低限調べる。
194イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 22:26:07.32 ID:mHQM5zJ9
なんで魔術方面でしか努力しないんだよ…
195イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 22:41:53.22 ID:YbGEHML/
よく言われることだな。「作者以上に頭の良いキャラは出来ない。
主人公に正しい事をさせようとして道理を捻じ曲げてしまう。」っての
だってカミジョーさん気になったから先生に聞いたんっしょ?
196イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 23:15:55.32 ID:RUaLldpw
>>195
そう、問題を知って上条さんはすぐ核心迫ったのになんで徹底的に調べたはずの
2人がまったく気がつかないのがありえねーって思った
エピソード記憶や意味記憶のことなんてそこらの書店で探せばいくらでも見つかるだろうに
197イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 23:24:46.41 ID:zIkg/lQf
劣等生を読んでみたがスゴいな
マジで最低SSのオリ主人公そのまんまだ
198イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 00:40:42.91 ID:MnM8mk7H
個人的には騙されること自体はわからなくもないな
俺らが受け取ってる情報も結局ほとんどは誰かの受け売りだし
詐欺とかも引っ掛かる時は本当にころっと騙されるものだし
ただそれでも馬鹿馬鹿しくて物語の緊張感が無くなったけど
199イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 00:48:08.89 ID:/9xt08Kz
>>188
ありゃ売れてない(知名度が低い)うえに、一巻の段階ではここの常連連中より劣るのが名前が出ない原因だな
二巻以降、特に脱落者が大幅に増える三巻以降でダメすぎるヒロインたちを持ち上げる機械と化すのが主な糞の原因なのに
200イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 08:03:16.24 ID:0ibSBJ0C
>>198
実は俺昔は騙された。今思えば厨ニまっさかりだったからかもしれんが
今は神の見えざる手が見えすぎてうんざりだが
201イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 08:16:58.45 ID:MVvID3ON
騙されたとかアホか
202イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 21:20:06.47 ID:c3cCRQT+
>>201
ああ、アホだった。萌えとエロの区別つかぬままハーレムものとか中途半端なエロ
追い求めてた頃だもんで
203イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 22:42:27.34 ID:rr015SmQ
>>199
駄目ヒロイン持ち上げる機械つーと明久も当てはまるか?
でもアイツ上位ランク陣ほどぱっとしないからなあ・・・
204イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 11:22:53.42 ID:g9LRgDUP
主人公が行き当たりばったりのご都合展開でマンセーなんてデフォだし、禁書はむしろ主人公様を持ち上げるための環境設定を整えているだけマシだろ?と擁護しようかとおもたけど、よく読んでみたらその設定が穴だらけだからこそダメなのね…
205イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 11:25:45.83 ID:L8bnKkMF
バカテスは初めの三巻だけしか読んでないけど、少なくとも自分を意図的に犯罪者にしたり自分に粘着いじめしてくるクズヒロインは持ち上げる以前にいなかったような
R15はこれを照れ隠しではなく素でやるクズがいる
206イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 11:44:06.47 ID:ee6GWuRD
作者が意図的にダメにしてるダメ主はまだ擁護できるんだよ
でも上条シバワンサマみたいに「ぼくのかんがえたさいこうのしゅじんくぉ」みたいなノリのダメ主はイライラするだけ
207イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 13:00:30.53 ID:k+Mr4Eiv
個人的にバカテスの暴力はギャグとして成立してるからセーフ
むしろ、暴力がギャグとして成り立ってないから嫌われるんだと思う
それこそR-15とか
208イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 15:02:08.64 ID:2FPuiprF
作者の知力がにじみ出た結果になったなあ……
209イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 16:05:20.82 ID:RmIymVZw
バカテスはギャグだな
というよりあの手の冗談を笑って流せないで反応してしまうと不憫
210イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 16:38:35.28 ID:Uuz2sPQE
ギャグでもやり過ぎるとあれだけどね
211イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:24:23.13 ID:eQUG7qS5
>>209
いや、俺もフルメタとかシティーハンターの100tハンマーとか受け入れられるんだけど
バカテスのはボケに対して突っ込みが激しすぎるつーか、やり過ぎに感じた。
精神的な焼きもちだけで済ませばいいところで暴力振るってるから
212イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:30:42.62 ID:vPAun3bb
俺の中での暴力系ヒロインはまぶらほのアレなんだが、
やっぱラノベの世代交代してしまった?
213イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:32:28.62 ID:rAs9dZGF
なんであんな過剰反応するのかのほうがわからない
繊細すぎる
214イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:38:50.72 ID:ug5MLjJX
>>211
同意だなー
バカテスの暴力描写は不快
215イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:40:37.43 ID:M1PvPvqZ
>>211
いやまあ生理的にどうしても暴力的描写が耐えられんってんなら話はわかるんだけどな
ただああいう場面を「女だから許されてるとかゴミ!」とかいうよくわからん思考で固まって
作品そのものを真っ当に評価できんのはもったいないと思うわけよ

…此処は何のスレだっけ?
216イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 19:08:19.53 ID:XC2oPTDR
自分が好きだ、と明言してる翔子はまだまし。

10巻まで来て未だに好きだとも言わないヒロイン二人は不快だなー。
姫路を狙う男が現れ、留学の可能性が出てきたけど正直「どうぞどうぞ」という気分にしかならない。
217イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 19:34:33.63 ID:yFnh2JFg
嫉妬系暴力は基本駄目だわ
恋人関係ならいいがそれ以外は理不尽ばかりだし
でも明久はダメ主としては全然だな
ひどいのは主にヒロイン側だし
218イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 20:37:59.56 ID:J1Ojz9EQ
バカテスのヒロインの暴力は俺も受け付けがたいかな
翔子は良いとして、美波のはちょっとイラッとしてくる

明久は全然ダメ主人公じゃないだろ
確かに弱いけど特徴あるし、自分に出来ることだけをやって、他の人に任せるところは任せてる
同じく特徴のある弱い主人公のワンサマよりかっこいいと思う
219イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 20:46:09.83 ID:KJRYei+F
>>211
フルメタとかシティーハンターのあれは主人公側がやらかしてるだろう
しょうがないって思えるくらい
フルメタの場合は後半がそこからずれてきてるから話がややこしいけどな
220イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 20:50:19.33 ID:iZ5EJtAb
確か美波は一応告白してなかったか?チンパンジーの写真の前で
221イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 21:19:01.07 ID:XC2oPTDR
でもごまかして馬鹿な明久は美波がチンパンジーだのオランウータンだのが好きなタイプだと思い込んでる。

ぶっちゃけ馬鹿テスは引き延ばしのために恋愛関係をgdgdにして進展させてないのがねぇ。
222イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 21:38:00.38 ID:M1PvPvqZ
ぶっちゃけ全部のツッコミはシティハンター式にすれば解決するとおもう
あるいはホライゾンのボケ術式的言い訳

ヘタレ系主人公で許されるのと許されないのとでは何が違うのだろう
TV番シンジは個人的に許せるが
223イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:09:48.81 ID:PG+gbQhk
欠点に対するビジョンが読者と作者で重なっているかいないか

地の文や他キャラの評価に「いや、そこじゃねーだろ」と思ったら許せないタイプ

ヘタレがヘタレなりに頑張るのは好きだけど、主人公の実際と周りの評価が食い違ってるのは我慢できないわ
というかそもそもそんな作者がつくるキャラは大体違和感ばっかり
224イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:31:54.23 ID:ZOYVVqiN
つまりあれか
作者のセンスがないと
225イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:40:55.67 ID:L/0W6ydc
>>222
基本ヘタレだけど行動に移すのは他人からの直接的な関与ではなくあくまで自分の意思って部分かな
226イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:45:23.14 ID:PG+gbQhk
○○タイプのダメやヘタレが許せんっていうより作品や作者そのものがだめだわ
欠点を欠点と認識してないから何十巻やってもそのままでイライラする
狙ってそういう造形してる人は話の進展に合わせて成長・改善させるだろうし
227イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:47:27.03 ID:Rmo325K8
最近だとアニメだけどギルクラの集さんがうざいヘタレだな
228イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 00:26:23.10 ID:cH4CwGWb
横島みたいな最後は自分で戦うことを選択するって言うタイプも良いかな
229イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 03:32:45.82 ID:CxpCD7HN
>>227
記憶喪失だと言ってたと思ったらただの現実逃避だったでござる
230イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 13:54:41.07 ID:Kl0Yh0ex
ギルクラは観てないけど、確かに悪い評判しか聞かないな
でもゲームの発売決まってるし、小説も出そうだね
231イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 14:02:58.98 ID:pWilyk0g
>>229
13話ではそんなことになってるのか……もう、マジで死ね、レベルのキャラだなオイ。

ターニングポイントで舞台がぶっ壊れて主人公格が記憶喪失てスクライドかよと思わせておいてそれですか。
232イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 14:07:39.58 ID:utxZWWWy
>>230
ゲームの方の主人公はどうなるんだろうな…

鋼屋が自由に書いたら締めるところはきっちり締める良主人公になりそうだが
主人公のキャラまで指定されてそうだしなぁ…
233イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 14:39:20.65 ID:O3xXE3cT
>>230
小説化ってことはこのスレの対象になるか?
もしそうならワンサマシバ上条さんが霞むくらいの駄目主になりそうなんだが
キャラ全体なら伊藤誠や黒崎崇クラスに匹敵するクズ+ヘタレだからなぁ
一応2クールで挽回の可能性あるが・・・すでに修復不可能な気がする
234イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 14:58:32.62 ID:vTM+W7fA
一応、シリーズ構成は風呂敷を畳めないことで有名な脚本家だから、小説が発売したらここに来る可能性は高い
235イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 17:41:02.72 ID:qsFDFdqM
劣等生のシバさんのマンセーは面白すぎる
「俺独自のこの技術、国際経済揺るがしちゃうからマジオフレコで頼むわー」
「すげえ……」「カッコイイ……」
236イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 19:38:10.72 ID:yNHAqElE
だったら喋るなよと突っ込みたくなる。
感情のないキャラなら伝勇伝にもでてたがあっちのがまだマシだな。
237イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 19:41:15.67 ID:utxZWWWy
そういや感情のないキャラって厨二的に人気あるみたいだけど
奴らのどこがいいんだろう…?

全くわからねぇ
238イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 20:32:41.19 ID:QWBkhW2S
感情が無いキャラでも上手く書ける人が書きゃかっこいいしで終わってまう
239イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 20:41:21.58 ID:O3xXE3cT
>>237
感情ないキャラが時折予想外な笑顔とか見せる
いわゆる「ギャップ萌え」とかなんじゃないのか?
何考えてるかわからないのがイロイロ妄想できるだろうし
240イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 21:37:08.42 ID:EJSFxpwH
感情が無い筈のキャラ、あるいは希薄だったキャラが長い道のりの末
熱く滾る激しい感情を手に入れてそれで逆転とかだとベタじゃね?
241イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 21:57:45.16 ID:GlLoPWPX
感情ない云々はどんな時でもクールだけど別にかっこつけてるわけじゃないよっつー免罪符のつもりなんだろう
かっこつけてるんじゃないよ、むしろ可哀相なんだよ、でもその境遇に負けずに頑張ってるんだよ的な
>>240
最終巻の宗介みたいなことかね?

242イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 22:34:33.33 ID:ZGowLYN+
いやちょいイメージ違う。あれも良かったし好きなシーンだけど
例えば機械で本来感情ある筈無いのに、機能停止しかかってて仲間が絶体絶命って
ときに「やらせてたまるか!!」って死に掛けとは思えない力出して
「俺の仲間に手を出すな!」とかなんとか言って新しい鎧なりなんなり出てパワーアップ
って感じ
243イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 23:11:50.52 ID:q0fBRlsg
感情がない希薄、うじうじキャラって言われてマスラヲとかレイセンのヒデオが真っ先に浮かんだんだけど
この主人公は全く嫌いにならないな
244イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 23:16:15.66 ID:3jvL6n90
ダメ人間として意図してかいてるかどうかの差じゃね?
245イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 23:20:24.73 ID:UiaIikC1
>>242
なんとなくコンセント抜かれたネオ皇帝思い出した
246イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 23:22:40.13 ID:1ZkiZ2aG
>>238-240
なぜか戦闘妖精雪風が思い浮かんだのだが、あの主人公一話目で切れてテレビにブーメラン投げつけたな。
247イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 23:46:08.56 ID:G9uRmG3x
感情が無いわけじゃないが
フルメタの宗介とかも初めは任務だけに忠実な兵士キャラだったな
248イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 00:07:32.14 ID:0lS038dT
>>243
ヒデオは無表情なだけでかなり感情豊かじゃないか
249イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 01:25:46.73 ID:4SjKGlTI
寡黙で普段から自分自身のキャラを周囲にこぼさないって設定は、その分丁寧にしないとな

黙ってても滲み出るってのが王道だけど、丁寧に出来ないと設定の魅力が消え失せる
250イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 01:48:15.28 ID:eRnAG1cf
感情がないんだかあるんだか何回読み返してもよくわからないコルゴン(オーフェン)
251イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 01:52:56.82 ID:eRnAG1cf
って主人公ではないなコルゴンは
よくわからん奴なのは確かだと思うが
252イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 05:11:34.24 ID:GH0ytOQ6
吸血鬼ハンターD連想するな

柴はメフィストに近いけど
253イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 07:56:57.93 ID:vWLPCjQZ
131 :イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:26:41.08 ID:i6v8H5oG
わかりやすく見せ場つくってマンセーさせとけば勢いで人気出る
ここで名前よくでる主人公も出ない主人公もそれは一緒
その中の甘やかされ系やノータリンがここで叩かれる

ノータリンはともかく、甘やかされ主人公の何が悪いのかよくわからんが?
主人公が一方的につくしているヒロインから容赦なく罵られたり、
作中の女性キャラから犬呼ばわりされて散々虐待されるような、
むやみに主人公に厳しい作品のほうが不快極まりない。
254イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 08:42:17.11 ID:75Ztax70
甘やかすためにストーリー、設定が歪みまくるから純粋にお話を楽しみたい人にとっては邪魔きわまりないんだよ
そうでなくてもやたら甘やかされてる他人みるとムカつくしな
俺スゲー、俺モテモテやりたいだけの人にとっては気にならないんだろうけど
255イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 09:09:20.11 ID:tWevrmi+
>>253
それは主人公に厳しいじゃなくて、単なるヒロインの好感度装置になってたり
するだけ
厳しいってのは容赦ない現実を叩きつける事だろ。そっから立ち上がるのが面白い
256イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 09:50:05.08 ID:+7JI1smQ
作者に甘やかされてる主人公なんぞ大抵脳も足りんがな
機長を鉄パイプで殴打して女王から褒められる奴とか
軍事機密ペラッペラ喋る奴とか一般人虐殺して無反省な奴とか
着替え強要してオカンだなぁな奴とか
257イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 10:32:56.47 ID:L7ozrxd1
前にあったけど、甘やかされてる主人公はレイフォンと足して割ったら丁度良くなる
258イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 10:35:18.27 ID:Rh8Gz2pV
主人公を魅力的にみせるために周囲のキャラクターをやたら非道く描きまくるのも甘やかされ主人公の典型だもんな
259イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 10:52:33.87 ID:iV4gYX94
逆境に落とせば良いってもんじゃないから、やっぱり主人公として魅力的な何かが表現できないとダメ主のままだろうな
260イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 10:55:33.26 ID:pYFAA2oD
つまり作者の技量が足りず引き出せない主人公の魅力を周囲の装置で無理やり作りだすなと
261イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 11:06:00.11 ID:w6t1/O4c
普通なんですよ、完璧じゃないんですよと言いたいが為の弱点欠点設定。
作中で弱点欠点によるデメリットを受けるどころか、こんな弱点欠点があるのに凄い!と言われる。
262イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 11:23:01.29 ID:GNsPKuZI
>>259
それこそ上で上がってたギルクラの集さんとか逆境にいるのにヘタレうじうじでうざかったからな
ラノベだとこのタイプは誰がいるっけ?
263イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:02:17.74 ID:G3OMRZkC
こんな+100ポイントの主人公補正があるけど、同じく−100ポイントのこんな欠点があるから普通なんですよ!
と言いたいんだろうけど、実際は−が10くらいでしかないとそんなパターンが多い
264イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:11:10.37 ID:pYFAA2oD
そもそも欠点とは完璧超人のいいわけの為にあるものではない
265イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:22:10.31 ID:aN3OZR0L
作中で指摘されてる欠点と読者の気に障る欠点が違うパターンもある
266イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:38:00.23 ID:CDSyvZt3
>>223
凄いよくわかるわ。ピントがずれたままいつまでもそこを批判されないキャラがいると
何か頭の中で別キャラだしてそいつに批判させる妄想してしまうもん。読んでる最中。
267イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:38:10.27 ID:Ay6wPuPw
-10とかがロリコンやドケチみたいな致命的なものじゃなくて
動作に癖や隙があるとか鈍感とかほんとどうでもいいことばかりだから
GURPSだとポイントもらえるほどの欠点にカウントできないレベル
268イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:39:44.31 ID:hrt7KiNX
でも作者はそれが重大な欠点だと思ってるんだろうな。
感情がない、でポイント10000くらいもらえてるだろ、シバさんなんか。
269イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:42:14.43 ID:sxKPULM7
なんというかダメなキャラっていきなりその年齢になって
そこから外付けしたような設定だよな
成長して出来上がった人物に全く見えない
270イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:52:02.58 ID:WhUkBR9H
>>267-268
GURPS的に表現すれば
「作者が勘違いしている」で-10000ポイントをとって
その分強化しまくってるのがシバさん
271イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 14:21:44.80 ID:sGoD3b/2
>>269
ああ、なんとなく分かるわ

小さい頃から戦場にいてたとか秘密任務についてたとかいう設定があっても
現在の人物像からその影響みたいなものが全くないんだよな
272イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 14:27:59.16 ID:GIhYj0Bl
オタクは甘アマな世界が好きなんだよ
273イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 14:46:56.29 ID:2xzlYFmu
ここで名が挙がるのは基本的に薄っぺらい奴だろ
274イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 15:35:14.03 ID:Z6HIKxkS
>269
だな。
個人的に、そのテのタイプのダメ主は中妹のヤツが極地だと思ってる。
275イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 16:03:18.44 ID:Mf2siJgu
>>271
設定というパーツを組み合わしただけで相互に影響は与えてないという
276イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 16:30:14.45 ID:sxKPULM7
>>272
オタクだけど互角以上の相手との全力の競り合いが無い作品とかダメだと思うの

>>275
設定のシナジーって大事だよね
277イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 19:40:20.98 ID:hrt7KiNX
>>274
幼い頃から帝王学を学び、英才教育の粋を尽くした超エリート。


のはずなのにそこらにいる馬鹿なラブコメ主人公以下の思考、行動パターンという。
278イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 19:55:50.53 ID:8A5Qp/Lj
>>274
中妹ってなんぞ
279イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 19:57:32.61 ID:X2LmvEZu
この中に1人、妹がいる!
280イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 19:57:41.65 ID:fCJ4orn2
(この)中(にひとり)妹(が云々
281イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 20:59:35.11 ID:ntjamoeo
というかラノベって今ヒロイン複数でなんかハーレム展開っぽいのが多いけどさ
昔は普通にピンヒロインで愛を貫いてた気がするのは気の性かえ?
282イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 21:05:23.89 ID:sGoD3b/2
>>281
特定のヒロイン一強で作品書ける人がいなくなったからそうなったんだろうな…

今じゃ外見や言動がテンプレなキャラ(ツンデレとか男勝りとか気弱とか)複数出して
多方面に売っていこうって戦略が主流なんだろ
283イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 21:06:31.74 ID:ntjamoeo
すまん途中で送ってたorz
ハーレムものってエロ主流ならともかくその分登場人物が増えるから内面描写
とかにさけるページが少なくなるから記号化するヒロインからただ好意をうけて
んでもってなあなあで引き伸ばす草食っつーか装飾な主人公が結構駄目主に当てはまるんじゃ
ないかなと思えた
284イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 21:08:31.76 ID:XqXVfezq
愛を貫いてたかどうかは知らんがヒロインハーレムなんて
結構ありふれてなかったっけ
セイバーマリオネットや天地無用やらあったし
今の方が一作品におけるヒロインの数が増えたのは同意だが
昔は単品ヒロインかダブルか巻毎のゲストヒロインかみたいなのがもっとあったね
285イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 21:13:52.36 ID:fCJ4orn2
昔ってどんだけ昔のこと言ってるか知らんけどタイラーの時点で90年代頭にはそういう下地あったと思うわ
というか今のハーレムラノベって間違い無く90年代後半のアニメをリアルタイムで見てた連中がやってる

ちなみに俺はタイラー大っきらいだ
286イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:02:52.45 ID:eRnAG1cf
あれだけ恋愛要素や色気・サービスシーンが少ないオーフェンですら中盤までは巻ごとのゲストヒロイン出してたし
287イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:07:49.97 ID:XqXVfezq
オーフェンはヒロインが頬染めたりとかほとんど無かったな
主人公ばっか染めてやがる
288イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:13:07.31 ID:uS7SMJia
ハーレムにしたくなければ女主人公にすればいいじゃない
289イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:20:02.34 ID:5QW/IAAt
ドラえもんの主人公はどっち、的な問いだが
ハルヒはダメ主人公の管轄なのか?それともヒロインの方?
290イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:23:00.43 ID:Yp16sXfV
今はハーレムが流行ってるし仕方ないんじゃない?
アニメ化されてるラノベはほとんどがハーレムだしな
291イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:24:16.37 ID:qW8xFBn0
>>288
女主人公でも逆ハーレムや百合ハーレムになり得るじゃないですかー
大事なのは主人公の性別じゃなくて作者と編集者(主に後者)がどうしたいかだろうな
292イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:27:51.04 ID:1WT4so/k
ハーレムはヲタクの願望ですから・・・
しかし、キョンはなんでみくる贔屓なんだろうか?
苦労人のシンパシーかなんかか

293イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:39:11.41 ID:0lS038dT
口ではみくるさんみくるさん言ってるけど実際は長門贔屓じゃないか?
294イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:39:55.53 ID:X2LmvEZu
みくるの萌っ子設定の補強じゃないかな
295イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:45:35.84 ID:XqXVfezq
まああの中じゃみくる贔屓が一番自然っぽいが
296イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 23:06:17.95 ID:rkfGpihU
やりたいざかりの高校生だとスタイル重視になるのは当然じゃね?
顔は好みとは云え美少女揃いなんだからアドバンテージは殆ど無いだろうし。
297イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 01:31:35.45 ID:eae1D9GX
gosickの主人公がことあるごとにヴィクトリカヴィクトリカとうるさいんだけどお前らの評価はどうなんですか
298イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 01:40:08.47 ID:dNJB2llV
アニメしか見てないけど
頼りないが、主人公失格ってほどじゃないって印象だな、九条は
299イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 01:53:58.39 ID:HWxasL2A
キョンは一人称でウソをつく類の「信頼できない語り手」だからな
あれはハルヒ(や長門)への興味をみくるでごまかしてるんだよ
300イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 03:02:58.05 ID:wAtA7gUW
つまりみくる自体に興味はないと……?
301イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 03:07:58.13 ID:ocoqJeJM
みくるあざとすぎだろと最初は思ってたけど今はみくるが一番可愛く見えるからしょうがない
302イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 08:03:47.91 ID:KP4vF+UU
>>285
すまん。俺が昔見てたんが大抵BMGものだったもんで昔の方が多かったんじゃ
ないかと思っただけなんだ
>>301
そういや思ったんだが外見は絵師が頑張れば書き手がどんなにヘボでも設定だけポンポンと
指示しとけば萌えキャラつーかオナペットに十分な人形できるよなとIS見ててふと思った
303イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 10:37:48.50 ID:cTY4cWB3
数が多過ぎて、苦手な絵の物をわざわざ読もうと思わないってのはあるな
304イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 11:16:29.07 ID:dodm5GzM
みくるさん基本的に役に立たないから
キョンが気にかけてないと空気になる恐れが
305イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 11:44:19.21 ID:J+PFANvj
>>297
原作読んでるけど気にならんよ
久城にとって数少ない友達だし、一応途中から好きだと自覚してる
後半はヴィクトリカ関連の事件が多いからそう見えるのかも

少し頑固だけどここで話題にされるような主人公ではないかなぁ…
ヘタレなのもヴィクトリカに対してぐらいだし
306イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 11:54:34.72 ID:cBomA7oN
>>302
今みたいにハーレム物ばっか人気って傾向はなかったと思うよ
その他のものもちゃんと人気あってアニメ化もしてた

>>303
萌絵じゃないと売れにくい傾向をどうにかして欲しいな
絵の比率が高い漫画の方が、内容さえ面白ければ絵のアクが強かったり下手だったりしても売れるってのはなんでだろうな
307イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:05:05.54 ID:tq1jVmx6
>>306
萌え絵が売れるのはダーティペアの時代から変わらんよ
ちなみに当時は安彦、美樹本辺りが今で言う萌え絵師な
308イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:11:12.22 ID:wwzokHfq
シバもそうだけど、レインのマンセーっぷりも酷い
こいついれば軍隊いらないっぐらい無双してるし
こういう、俺tueeeee系でダメ主じゃないのってあるか?
309イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:19:05.37 ID:Fn7O0M7M
>こいついれば軍隊いらないっぐらい無双
そういう作品を俺TUEEって言うんだろ。そもそも嫌いな人からは叩かれる作風なんだからお前がそういうの嫌いならどれ読んでもダメ主だと思うだろ
310イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:22:52.14 ID:iVUY8ePs
物理的な意味での無双を、別の場面での無力さを強調する布石にしてる場合ぐらいか?
針山さんの37564みたいな
311イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:23:07.29 ID:9luEM3HB
ラグナロクのリロイは好きだったな
雑魚相手に無双する場面がちょくちょくあるだけで、向かうところ敵なしの最強主人公ってわけではないが
こういう苦戦や敗北もするタイプだと俺TUEEEにはならないか?
312イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:28:45.23 ID:Mbykq/jg
俺tueeスレの住民はそれまでどんだけ無双してても作中で一回負けるだけで手のひら返しが酷い
313イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:29:41.32 ID:iVUY8ePs
そりゃ基準の問題じゃね?
シバさんを基準にしたら上条さんは死ぬほど苦戦してるし、仁せんせを基準にしたら上条さんは接待無双バトルだし
314イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:35:50.48 ID:ZPWnkC+U
頭脳面最強だけど白兵戦はからっきし、とかなら割と楽にTUEEEしつつ魅力的な主人公に出来ると思う
最終的には作者の描写能力次第ってとこに落ち着くけど
315イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 12:37:46.71 ID:5DvxvThL
嘘喰いェ・・・
316イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:08:38.69 ID:RYoXMcFN
>>314
個人的にはそれ嫌だな
どう考えても敵側が無能になるだけだろ
接待バトルみたいなものじゃないか
317イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:16:44.65 ID:RZZRR023
どこぞのエロゲみたいに軍師(笑)になるな
318イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:20:23.10 ID:9luEM3HB
>>313
上条みたいな弱者の皮を被った強者のなんちゃって苦戦は個人的に問題外
基準とかは関係無く、主人公は普通に強者だけど同等以上のキャラが他にもゴロゴロいるって場合はどうなのかと思ったんだわ
補正丸出しじゃなくてパワーバランスにそれなりに納得がいく代物
319イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:22:01.16 ID:qbq1ImO6
>>318
ラノベじゃないが今川作品みたいな?
320イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:23:43.47 ID:E+vEDESA
>>312
泣きダッシュは俺tueeeと挫折のバランスを考えろという教訓を与えてくれた
321イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:25:10.08 ID:v4fIjugk
>>317
最近だと絶賛されてるのにことごとく手を読まれて膠着状態、最終的にはいつも接待バトルしてくれる共通の敵が来たおかげで結果オーライの作戦成功、って展開なアニメがあったな
322イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:28:04.32 ID:9luEM3HB
>>319
今川って今川泰宏?
子供の頃に何回か見たGガンダムぐらいしか知らないけど、あれもデスアーミーには無双して各国代表とかとはいい勝負だったっけ
まああんな感じかな
323イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:35:49.36 ID:Hbbw/Z7w
スレイヤーズのリナはそんな感じじゃね?
盗賊とか下っ端相手には無双するけど、魔族や達人相手には苦戦するし
324イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 14:46:57.57 ID:S0fZlkeu
>>322
それそれ。というかあの人が好き勝手すると大抵主要人物超人化するのも
あるけど
ただこれ難しいのは雑魚相手もだけどね。そこそこの強さの雑魚ならともかく
あまりに見た目に弱いと弱いものイジメみたいで気分悪くなるし
325イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 15:00:31.81 ID:S0fZlkeu
>>317
あれ軍師どころか戦闘描写もアレだったからな。
戦闘がアレ過ぎて萎えたもん。俺tueeをチョイ変えたこんなtuee女好きにできる
俺sugeeの典型だったし
326イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 15:09:28.58 ID:j90yf4a5
>>317
これって真剣恋の主人公のこと?
327イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 15:16:24.41 ID:oCkfXLMO
惚れられたら即気付くエスパー主人公か
328イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 15:38:59.88 ID:9luEM3HB
>>323
ああ、それもだ
俺はそういうのもTUEEEの範疇に入るんじゃないかと思うんだが>>308はどう思ってるんだろうか
>311はアンカー付けてないけど>>308に対してのレスなんで、それが1番気になってる

>>324
あまり戦力差がありすぎると俺も弱い者イジメに見えるな
エグイ殺し方をするようだと尚更
やられる側は大抵は悪人や怪物だからそれほど気にはしないが
329イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 16:01:18.13 ID:Fn7O0M7M
>>308の書き込み時間なんかいいな
330イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 16:06:01.60 ID:RZZRR023
>>326
イエス
脇役の男の方が主人公らしかったわ
331イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 16:41:43.36 ID:j90yf4a5
>>330
原作やったら打算ばかりの小賢しい野郎で萎えたな
心情描写がウザイところははワンサマと似てる
物語の主人公としては好感もてないが、人気投票では1位なんだよな

まぁ、こいつの真価は比類なき絶倫と尻に対する異常な執着を持つ変態性
だからエロゲの主人公らしいといえばそうなんだが
332イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 17:19:52.17 ID:RZZRR023
>>331
鈍感じゃないのが新鮮だったのもありそうだが>人気投票
アカギとか読んでたからかイカサマしまくりとかは萎えたわ
333イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 17:20:07.95 ID:ERDEGxRp
俺tuee物では個人の限界を書いて欲しい。そうでなければ緊張感ないし
334イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 18:54:24.87 ID:5aeECzOx
泣きダッシュがそちらを見てる
335イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 19:35:28.47 ID:XJ4Hlx5w
とある作品じゃ首が落ちないかぎり不老不死+武術チートになる妖怪みたいなのつけた主人公がいたけど

バトルに重きを置いたやつで俺TUEEEしすぎると嫌う人が多いのかな
336イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 20:03:25.11 ID:VGTNaWtp
心葉みたいなヘタレでダメ子な主人公が好きなんだけど、
そんな主人公がいるラノベってありませんか?
337イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 21:09:41.88 ID:O4SCRnrN
むしろ最近の主人公はヘタレが主流な気がする
でも心葉くんは優男って忌めだな個人的に
338イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 21:22:33.99 ID:zGJqrTZ5
心葉くんはちゃんと成長した姿も見せてくれたから良しとする
339イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:05:26.94 ID:VGTNaWtp
成長したけど変な方向に暗くなっちゃったんだよね。
でも可愛いから許す。
340イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:13:22.84 ID:KzACLZDY
>>331
軍師って言っても「内政型」って考えると相当有能だと思うけどな
人脈の維持とかたまり場についての根回し、おバカ組に怪しい話を聞いた時どうしたら良いかをキチンと教え込むとかは関心したわ
……それにあの世界、敵に最強戦力をぶつける、強者をどうにかして集める以上の策なんてそうそう無いぞ?
取り敢えず、ワンコルートやってたら軍師の事、(笑)とは呼べなくなった
341イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:22:55.00 ID:iQ13D3ju
まじこいを語るのは良いけどここはラノベ板なんだからラノベの描写で語れよ
読んでないけど確かまじこいラノベ版出てただろ
342イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:28:47.89 ID:FUchJQnT
出てるけどあれはスピンオフ
343イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:35:14.87 ID:M1owHKCV
>>336
ビブリア古書堂はどうかな?
344イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:55:11.91 ID:2GcvnYnP
>>340
いいルートがあるからダメじゃない言われるなら皇帝や異星人はダメ主言われないけどね
345イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:58:17.62 ID:RYoXMcFN
サウザーみたいな制圧前進みたいな主人公ならいいのに
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!って感じで
346イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 23:14:57.15 ID:iKCvcjdR
>>345
東郷さんの悪口はやめろ!
347イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 23:50:51.51 ID:rg5LvWeg
ダメ主で異星人とかいわれるとアトリーム人しか思い浮かばない
348イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 23:55:10.29 ID:iQ13D3ju
だからラノベの話をしろと
349イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 00:35:49.85 ID:3thTWpTk
ヘタレか俺TUEEなDQNに二分化されてる傾向があるな
350イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 00:53:03.70 ID:C+cBD3j3
作者が「こういう奴いたらかっこいいだろうなー」って考えながら
設定盛られる主人公は大抵ダメ主になるよな

逆に力入れられてなかったり一見マイナスな設定ついてる方が良主人公だったりする

どこで差が付くんだろうか
351イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 00:57:47.87 ID:QbjJXSqA
やっぱりキャラとしての練り込みじゃない?
取り合えずカッコいい設定だけベタベタくっ付けても、「どうしてそう言う人間になったか」と言う説得力が与えられない。
352イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 01:29:04.53 ID:7H86P6bB
竜児は優しすぎるきらいがあるけど
基本的にゆゆこは男の子書くのがうまいよね。
353イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 01:40:16.76 ID:38+L8Obl
竜二は泥沼の中心のくせに一夏並に鈍い気がしたが

あと歌う少女のフルクロス、ミカヅチ辺りって主人公ヤバいの?
歌う少女のはアマゾンとかでフルボッコだったが
354イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 01:49:12.47 ID:7H86P6bB
一夏はアピールしてるのに気付かない。
竜児は向こうが途中まで自覚無し&自分は自分で他の人に恋してる&
自覚しても向こうが悟らせまいとしていたと状況が全然違うぜよ。
しかも大河への思いを別の形の(父が娘に抱くような)愛情として認識してたってのもあるし。
355イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 02:20:19.00 ID:crbCuxHL
竜児は大河への想いはいろいろ言い訳しながら誤魔化しつづけてたし
他二人の好意は気づいててスルー&先延ばしにしてたよ
ヘタレではあるが鈍くはないだろ
356イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 02:34:18.99 ID:7H86P6bB
竜児は”ガキ”ではあってもヘタレではないと思うけどな。
大河がアグレシッブすぎるせいで引っ込みがちに見えるだけで。
357イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 10:40:38.35 ID:2uhrxhPO
あれはどっちかて言うと思春期の子供二人の話だと思う
ラノベだと珍しく親とガチでケンカするし
ラブコメと学園ものでやや青春が強いみたいな感じ
358イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:06:37.91 ID:M6lvw/Bc
俺tueee型の主人公が強く見えないむしろ弱くてスカスカに見える
主人公補正抜いたらどうなんのよ?
359イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:12:29.18 ID:5B6YhVm/
主人公補正抜いた主人公なぞ大抵の奴はみんな死ぬぞ
360イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:27:42.64 ID:3coijyB8
ある程度の主人公補正は仕方がないと思うが、自分の好きなキャラが踏み台やかませの方だったりするといたたまれなくなる
361イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:37:27.11 ID:38+L8Obl
フェイトゼロがかなりアニメで話題だから見たが切嗣はウェイバー絡むと知能障害発症するのだけは本気で意味ワカンネ
素人の動きが読めないプロとかww
362イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:39:40.75 ID:SrBELS1f
あんまり禁書の敵の悪口ばっか言うなよ
363イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:45:05.02 ID:38+L8Obl
>>360シンスキーの俺を敵に回したなw
無印キラはまだガキっぽいで済むが運命キラはマジキチ。このスレ的にはどっちも叩かれそうだが…w
ガンダム主人公の大半とかワンピースのルフィなんかも下手したら叩き台だろうけど

このスレで言われる上条って
・一巻
・2〜22巻
・新約

どれ?流石に鎌池が関わらない電撃オールスターのアレは叩き台に出来ないだろ?
禁書の格ゲは監修してたそうだが
364イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:53:22.68 ID:ENO/knkk
このスレで言われてる上条は鎌池が書く全てじゃね
365イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 12:05:39.58 ID:pKVEXYO+
禁書の世界は上条をマンセーするために作られた世界だからな
366イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 12:30:35.93 ID:wWHwd1cR
>>361
言い訳をするなら
・ライダーの宝具で帰るから追跡できない
・キリツグ側の戦力が4人しかいないから総当たり作戦は難しい
・そもそも聖杯戦争にいる時点でただの素人のわけがないと考えている
367イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 12:32:12.63 ID:1J7kcHyF
>>365
どっちかっていうとそれはシバさん
上条さんの場合はかまちーの書く展開すべては上条さんマンセーのためにあるといった方が正しい
368イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 12:36:04.92 ID:jB4Jy05x
>>361
要地でもなんでもない一民家の住民にごく軽い暗示をかけるだけで潜り込んでいて、追跡困難な高速飛行で移動する相手のねぐらをどう見つけろと
369イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:39.59 ID:9mgzr/d7
所詮お山の大将とガキの馬鹿二人だし、コナンなら発信機付けてから追い詰めれるな
370イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:18:50.20 ID:QkWdjEPY
気配遮断してるアサシンの奇襲を防げるライダーとほぼ一緒にいるのに
どうやってコナンが発信機つけれるんだよ

そういえばコナンの世界の殺し屋連中もしょぼいよな
戦闘訓練したわけでもないガキ一人追い詰めれないプロとか
銃もさっぱり当てれないし、女子空手家に負ける雑魚だらけだし
371イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:40.30 ID:D5MSnBcX
>>370
あの世界は武道家最強だからな……
京極さんクラスともなると銃口の向きで弾道見切るし
372イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:26:20.66 ID:pKVEXYO+
>>367
たしかにそうだわ、世界じゃなくて展開がだね

最近のコナンって見てないけど、蘭は殺し屋とかと戦ったりしてるのか
373イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:27:37.65 ID:8zk9+rJm
>>370
素手で電柱ブチ折る化け物だぞ
374イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:37:03.93 ID:8zk9+rJm
>>372
多分映画の話だから作者のせいじゃないな
375イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:37:33.08 ID:QkWdjEPY
>>373
蘭がおかしいのか
それともあの世界は身体能力が高いのか、まぁ蘭がおかしいんだけど

こう言っちゃ悪いが推理物みたいな奴で人外出したらダメだよな
徒手で頭蓋骨粉砕できる奴が犯罪犯したら凶器もトリックも糞もない
人間の限界超えてるんだから推理ができなくなってしまう
この犯人は素手で握力500で頭を握りつぶしたんだ!とか
犯人は徒歩で時速100kmで逃走した!とか解決するトリックもくそもあるか
376イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:55:22.93 ID:TgMZ5d1I
まあ世の中には、密室殺人のトリックが、武道家による壁越しの発勁だったってオチの作品もあるからな
377イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:49.65 ID:09qSW2z7
密室殺人のトリックが、通気孔ごしにワイヤーで首切断とかな
378イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 18:06:29.13 ID:R2MA5hcL
完璧な電子ロックによる密室殺人かと思ったらセキュリティシステムをハッキングしてログを改ざんしただけでしたとか
379イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 18:20:08.61 ID:NtWMkE/K
推理もの無茶なトリックといえば、仲間由紀恵主演のドラマ「トリック」に、霊能力者がみせた瞬間移動の正体が、
「学生時代陸上部のエースだったので、全力疾走で別の場所へ移動した」ってのがあったなw
作品全体がコメディ調だったし、相手は「単純な手品で人々を扇動する詐欺師」だから呆れを通り越して関心したがw
380イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 18:23:02.75 ID:vg/vT1pe
コズミックの話になる前にやめようぜ
381イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 19:06:17.06 ID:dBFdapkg
ラノベの話を…
382イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 19:59:18.97 ID:gkkcygW9
>>370
気配遮断からの奇襲はシロウでも看破して対処できるレベル
さらに分裂して劣化した四次アサシンしかも功を焦って攻撃しちゃうアホの子の攻撃なんて……
383イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:03:12.74 ID:WCHx5aFR
しかしコナンが参加しても真犯人突き止めるのは数人死んでからなような…
つまり終盤
YAIBAと地続きな世界観だから、人間の限界はとんでもなくたかそうだけどな

しかし切継と上条さんの相対は見てみたいな
かたや徹底しすぎてダメになった正義の味方、かたや勘違いを極めたヒーロー
全くかみ合わない会話を繰り広げてくれることだろう
384イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:16:47.76 ID:r1WMO74k
>>382
士郎がアサシンの攻撃に対処できたことないよ
単に言峰が士郎を守っただけ
385イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:22:13.79 ID:ELmXBHDX
>>383
まぁベクトルが違うだけでどっちもダメ主人公だけどな
386イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:44:50.12 ID:M2Z24eY6
切嗣ってダメ主か?
387イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:52:08.48 ID:TgMZ5d1I
まあ前評判倒れだったのは確かだな
388イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 00:06:44.33 ID:yKMFj6k1
>>383
基本上条さん相手の否定から入るからキリツグがいくら功利主義の話しても
「選ばれなかったものの気持ちはどうなるんだよ!!!」みたいな説教かますんだろうな
そう考えると士郎さんと仲良くなれるかもね、上条さんは

どっちかがその世界に迷い込んだら
禁書世界では何故かキリツグが改心(?)して
フェイト世界ではあっけなく上条さんが殺されるんだろうな

389イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 02:12:09.17 ID:CU6111/M
上条さんが生き残れるバトル物の世界なんて、アンパンマン世界くらいだろ
390イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 02:48:20.53 ID:rkvYOx7T
バイキンマンのUFOのハンマーに叩き潰されて死ぬと思うが
391イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 03:48:25.42 ID:edV6yuGN
キリツグはヒーローになろうとしてなれず、上条は周りから祭りあげれてなったが本人自覚なし...
どっかの弁護士が英雄を目指した学生に言ってたな英雄を目指したした時点でそいつは英雄失格だとか。
392イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 05:16:32.46 ID:7hExPuP1
英雄なんていらないんだよ
393イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 06:00:39.09 ID:D8V4EPsx
切嗣は戦いも英雄も正義も正義の味方も大嫌いで、
正義の味方になりたくてやってるわけじゃないけどな

単にトラウマと後悔から『より多くの人間を救う』選択肢しか取れず、
さらに殺しの才能があったことであんなダメ人間に
394イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 06:36:03.29 ID:AdA2dyz/
>>393
とりあえずそれだけ聞いてるとカミジョーやのうても
否定したくなる
ふざけんじゃねえとかよ。
395イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 06:56:22.70 ID:AdA2dyz/
ていうかカミジョーの場合って敵にあからさまに頭悪い行動させる>説教だよな
396イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 07:16:07.59 ID:D8V4EPsx
>>394
怪物化した想い人から自分を殺すように懇願されてそれが出来ず、
どうにか助ける方法がある、助かると信じて信頼してた大人に助けを求めたら、
それが原因で大好きだった島の住民皆殺しにされたもの。
しかもその怪物化の原因は切嗣の父親で、また別の場所に逃げて同じことをしようとしてる。

当時切嗣は12歳の子供だったんだし、責任放棄するか諦観して
死人のように生きりゃ楽だったんだろうけどね。
『自分が私情を挟まず殺せば罪の無い人が大勢死ぬことは無かった』
『これ以上の被害を防ぐだめに元凶の愛する父親を殺した』
これらを重く受け止めて、八つ当たりもせず、ただひたすら同じ悲劇を繰り返したくないと在り続け、
持ち前の不運で地獄のような状況に巡り合わせる悪循環の中で行動してきたことによる末路に出会ったのが、
そんな悲劇も、悲劇を阻止する『正義の味方』もいらない世界を作れるという願望機。
397イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 07:28:07.87 ID:OJW7r893
しかも、その願望機に「んな都合のいい世界あるわけねーだろw」って言われるしな
398イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 07:30:13.01 ID:VM6lo+X3
こう言っちゃなんだが切継の手前勝手なテロリズムに巻き込まれる側からすればたまったもんじゃないな
結局やったことは人助けじゃなくてトラウマに起因する殺しなわけで
自分が手早く殺さなきゃ犠牲が増えるからどんな状況でも手早く殺しますってひどい傲慢だな
それで行き着いた先は聖杯による全人類洗脳じみた世界平和と
上条と逆ベクトルのダメ人間にしか見えん
399イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 07:34:48.98 ID:CU6111/M
ぶっちゃけそういう究極的選択を迫られる状況よりも、まっとうに人助け出来る状況の方が世の中多いと思うんだ
400イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 08:11:07.40 ID:edV6yuGN
で、すがった奇跡からはお前が叶えたいのは妻と娘以外ヒトがいない世界だろと言われる始末だからな。
401イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 08:28:01.15 ID:UWbQw2oI
まだふぇーとの話してるのか
402イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 08:34:56.47 ID:IURLpaFG
駄目主だと思って話してるならいいんじゃなかろうか
403イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:30:48.69 ID:2ToP9lO0
一応小説だからな。
ある程度続くようなら俺は流れの修正に入るよ
404イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:31:32.03 ID:RvuNpd5o
ステイナイトと違ってZEROはラノベだしな
405イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:38:45.59 ID:7USN1mql
>>398
切嗣がやらなきゃもっと多数の人が犠牲になってたという前提がある。
やらなかったら、割り切らなかったせいで死人が出る=「止められたならそうしろよ犠牲も少ないんだから」なわけで、平行線じゃね?
そもそも犠牲者数の判断が怪しいというなら分かるが。
406イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:45:31.46 ID:VM6lo+X3
>>405
そもそも犠牲者数の判断が怪しい
と遠まわしに言ったつもりなんだが
その犠牲者の多寡や助けられるか否かの判断をするのは他でもない切継で
作中を見ても実質的な後継者であるアーチャーの言動や回想を見ても判断が恣意的
且つ殺して救うしかも無関係の人間巻き込んでも、というのが基本ドクトリンの
もの凄い独善的な所が見て取れるかと
407イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:50:30.39 ID:TMnaqXnD
まあ犠牲の判断、人の切り捨てなんて個人のやることじゃないよね
所詮ゲームやラノベだし、そこまで突っ込んでもしょうがない気もするが
408イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 09:53:38.35 ID:2ToP9lO0
>>407
普通なら政治だね。よくある糾弾で「お前は前線で死んでいく人間のことを数字でしか(ry」的な
政治屋・トップの人間とそういう奴とが違うのは自分の手を下すことか。
409イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:00:20.17 ID:VM6lo+X3
力不足で救えなかった、見捨てる形になった
心に刻んで同じこと繰り返さないようにする程度なら仕方ないで済むだろうが
自分だけで勝手に考えた恣意的な判断で無関係な人間巻き込んで
且つそれを何度も常習的に行うのは論外だと思う
個人的にはだけど
410イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:03:46.50 ID:edV6yuGN
最近だったらシャナの蛇ユウジのフレイムヘイズの切り捨ては見てて辛かった。
411イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:15:23.87 ID:/ozBNs+R
一人で全部しょいこもうとするからそうなるんだよな士郎も切継も
て言うか、仲間の力を借りずに何でもやる、もしくはやろうとする奴に結構ダメ主が多い気がする
412イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:23:15.40 ID:7USN1mql
士郎は頼れるようになっていくが、切嗣はそもそも誰を頼れと……

>>406
言ってることは分かるんだが、具体的な事例として明らかになってる話ではある程度妥当な判断しかしてなくね?
『無関係な人間』を優先しても、別の所でそれこそ無関係な人間が死ぬような。
「10人救うか20人救うか」=「20人殺すか10人殺すか」の構図に気付いてもやり抜いてたのは評価したい。
413イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:57:51.36 ID:GC/3Teza
「10人救うか20人救うか」=「20人殺すか10人殺すか」の構図ってのがわからないんだが
基本的にそれは切継の視点であって切継たちはそれを絶対の行動律として行動してる
ってだけの話でイコール真実ってわけじゃなくね?
極論すればテロリストの強迫観念と言えなくもない気が
414イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 11:16:04.69 ID:W3xfnpwo
要は子供の時の失敗体験に正面から向き合うことが出来ないだけの人間か。
失敗のリスクを恐れて安易で短絡的な解答にすがり付いてるんだろな

聞いた限りだと駄目主かどうかは兎も角、駄目人間ではあると思う
415イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 11:20:20.54 ID:7USN1mql
>>413
そりゃ切嗣自身が持ってる二択であって真実ではないが、明らかに間違った判断って何があったっけ
416イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 12:07:32.93 ID:RvuNpd5o
>>414
その子供の頃の失敗体験の規模が半端じゃないからなぁ
417イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:16.53 ID:VM6lo+X3
>>416
トラウマ撒き散らして巻き込まれる無関係の他人からしたらたまったもんじゃないけどな
厨二伝奇ラノベなんてモブの命や人生への配慮、良識や常識なんて創作でも特に薄いジャンルだし
突っ込んでも何の意味もないのは理解してるが
切継が最善を尽くした孤高のヒーロー扱いみたいにされるのは理解できんわ
418イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 12:45:52.69 ID:/ozBNs+R
優しさは他人に自分を切り取ってあげる事だ」って誰かが言ってたけど、
切継はその誰かを多数と少数に分けて少数を切り取っちゃうからなあ
419イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 12:47:30.44 ID:LGsLAaZb
厨ニって意味も無く悲劇設定背負ってヒーローぶりたがる病気あるモンな
正義は云々とか何とか
420イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 14:22:46.00 ID:UoPgUHkp
そうやって考えるとオーフェンてほんとつくづく厨2で最低主人公要素の塊なんだな
それなのにラノベ史上に金字塔を築いた人気作品だが
421イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 14:34:11.34 ID:4wawyFU/
悲劇背負ってる方が台詞に厚みが出るし
困難を乗り越えたってことで強さにも説得力が出る

厨二設定が全て悪いわけじゃない
書き方の問題なんだ
422イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 14:35:03.88 ID:zPvnVNZc
オーフェンは全肯定されたりはしてないと思うが
天才とかそういうスペック的な話ならまだ分かるけど
423イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 16:12:12.02 ID:pJsN1VaP
キリツグが最善を尽くしたかどうかは知らんが
大事なものを切り捨ててまで手に入れようとした願望機は狂ってて、
結局何も出来ずに士郎の人生を狂わせたっていう最悪の結末なのは確か
424イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 16:38:01.58 ID:W3xfnpwo
伝勇伝では、ライナは不可能と知りつつ大も小も救おうとしてやっぱり挫折したり
大を救うために自分(=小)を殺そうとしたりしてた一方で、
フェリスはきっぱり「ライナと世界ならライナを選ぶ」言いのけるあたり、
どっちが主人公でヒロインなのか解らんくなってくるw


そういや、所謂「10を助けるために1を滅ぼす」を続けてきた主人公って
敵方に「10を助けて1も助けられる」相手がいたらどうするんでしょ
寝返っても反発してもアイデンティティ崩壊すると思うんだが
キリツグがどうのじゃないんだけど。
425イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 16:43:58.44 ID:qb69SA/j
よく名前が挙がるダメ主人公は主に作者のズレた主人公像に起因するけど
キリツグは原案の奈須いわく「破綻した正義の味方」で作者の虚淵も「傍迷惑な奴」って
認めてるから最初っからダメ主人公として設定されている
やっぱウェイバーのほうが主人公してるな、最初は慎二ポジだったらしいけど
426イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 17:26:06.27 ID:Mvctrxhd
切継さんの一番のダメ主要素は不倫
427イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 17:53:05.01 ID:E3oR4Y+3
開幕してから「ねぇ逃げたくない?」なんて言い出す腰の据わってなさとかな
セイバー云々見てても人間性っていうより幼稚なだけ
428イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:26:39.89 ID:Mvctrxhd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527544.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527546.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527549.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527552.png

そこらへんはアイリを犠牲にして戦うのに負けるかもしれないこと、
イリヤを残してしぬかもしれないことを恐れる弱い人間って風に原作ではちゃんと書かれてるから
ダメ主要素としては弱いんじゃないかな

そもそも切継は感情を切り離して冷酷な判断を下せるだけで
メンタル自体は超やわですよ
429イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:34:00.15 ID:UGT1Tg/I
キリツグに対して「孤高のヒーロー(気取り)」と言うのは大抵嫌ってる側の人で
そうでない側は駄目人間としか認識してない
作品自体の信者はいてもキリツグの信者って見ないし
430イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:40:47.15 ID:P7f/S6kB
キリツグの間違ったというか歪んだ思想が作中で大絶賛されないとダメ人間にはなってもダメ主には力が及ばん気が
431イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:46:00.58 ID:3HfkfSzm
まあ、聖杯とは言え作中で否定されてるし
432イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:47:25.09 ID:edV6yuGN
ZEROはキリツグよりカリヤの方がはた迷惑だがやたら評価が高かったような。
433イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 18:49:29.55 ID:eMzWLnZP
雁夜のほうは、萌えおじさんみたいなものだからな

他作品で例えれば、円環少女のケイツを
更に綺麗でマシにしたようなキャラ
434イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:00:42.21 ID:4wawyFU/
>>432
心の内に秘めてる感情とかはともかく
やろうとしてることはまだまともだしね

アニメでカリヤおじさんの人気が出たのは声優の演技と
気合い入りまくった桜の陵辱シーンがあったために同情&応援票が入ったためだと思う
435イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:01:42.45 ID:aDPmVL3D
これで切継が作中マンセーされてれば間違いなくダメ主人公だけどそうじゃないからなあ
虐殺しても聖人な一方さんやらには遠く及ばない
436イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:19:16.61 ID:7USN1mql
>>433
ケイツとはまた違うだろ
あれは中途半端に小物かつ微妙に人がいいという駄目人間だ
殺しだけはしないというか、殺しができる度胸もないというか……
自分を慕ってる奴が自分を守って死ぬのも、自分がそいつを守って死ぬのも構わないが、自分が死ぬのにそいつも死ぬのは許せんという
むしろ雁夜とは対極じゃなかろうか
437イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:27:27.74 ID:kREKde4D
>>408
戦死者の人数を即答した上でに名前まで覚えてたエレガントな人を思い出した
438イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:33:24.66 ID:IvmC5Cgl
>>435
本当はやりたくなかったんですぅ、それに神様にはお許しを頂きました(はぁと
439イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 19:38:35.87 ID:D8V4EPsx
>>431
言峰にも全否定されてたな
まあ奴は私情も入ってるが
>>437
赤薔薇さん?
440イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 20:02:41.02 ID:3f/vm1P7
>>438
おまけにその虐殺対象のクローン元に対して逆ギレかましたな
441イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 20:06:01.68 ID:nA9oFznv
>>439
ガンダムWのトレーズ閣下じゃね>エレガントな人
442イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 20:51:37.41 ID:UN/gKLqf
トレーズ閣下はレディにバラを渡してなかったか?
443イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:40.20 ID:owpQE9sv
エレガントな人は数だけじゃなくて名前まで覚えてるからな
444イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 21:44:22.36 ID:Yr9Fbslg
トレーズ「彼の名か……そう、寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ、海砂利水魚の……」
445イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 21:47:51.45 ID:iG0la0+w
>>440
「お前が遺伝情報を渡さなければこんな悲劇は起こらなかった。だがまあ許してやってもいい」
みたいな事言ったんだっけ?
446イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 21:48:40.10 ID:CU6111/M
一方通行って哀れなキャラだよな
作者の都合で毎度毎度思考はブレブレ
最強設定なのにご都合主義で毎度毎度ボコられる
貶されるべき相手はこぞってマンセー
447イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 22:26:22.97 ID:imgJ/KxQ
>>439
マイナー漫画だし知ってる人はそういないだろ。

448イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 22:33:36.72 ID:bnulsjd5
一方通行は俺は悪くないと言いながらヒャッハーするキャラからぶれてないぞw
449イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 22:35:54.58 ID:6fzDuwgO
ヴァンパイア十字界か
主人公TUEE、主人公SUGEE、主人公カワイソーをアホみたいにひたすらやり続けてただけの糞漫画だったな
現代に生きる吸血鬼達の話に、唐突に異星人が出てきて、しかも碌に掘り下げもされずに主人公に虐殺されたのだけは笑えた
450イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 22:56:03.59 ID:IURLpaFG
ヴァンパイア十字界ナツカシス
今思うと終盤の超展開は笑った
451イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 23:37:22.75 ID:RvuNpd5o
人呼んで無限十字のセイバーハーゲン
って名前だけはなんとなく覚えてる
452イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 23:45:01.15 ID:1EbsmL2e
>>445
> 408 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/11(日) 17:31:15.07 ID:MagrymVA
> 一方「妹たちには借りがあるが遺伝子提供したお前は加害者側だからお前には詫びません」

※クローンを虐殺したのは一方です
※美琴が実験を止めようとしたのは一方も知っているはずです(超電磁砲4巻〜7巻)

>>450
中盤以降ずっと超展開だった覚えしかないが気のせいだろうか
453イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:26.93 ID:hAg8St20
最近は俺tuee主人公をよく見かける気がするが、
俺tuee自体はいいんだよ、それ自体はさ。
感情移入すれば、爽快感や優越感があって、それはそれで楽しめるから。
ただ、力を隠してる系の奴や力の責任()系のこと言って力使わない奴、ああいうのは駄目だ。
意味不明な普通願望で力使わないようにしてる奴も。
力があるなら使えよ、思う存分無双してすっきりさせてくれよ、と思う。
俺は怪獣が街ぶっ壊したり両さんがやりたい放題やるのが見たいんだ、と。
454イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 00:44:54.49 ID:O8/xHfqn
そこは個人の好き嫌いの話じゃね?
隠してた能力を解放した途端、今まで苦戦してた敵を余裕撃破って展開にカタルシスを感じる人間だっているし
そりゃついさっきまで負けかけてたけど気分次第でいつでも倒せましたーってのは確かに萎えるけどさ
455イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 00:54:05.18 ID:CpmgDLZt
力を持ったからって別に無理して戦う理由はないだろ。
456イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 00:59:55.03 ID:hAg8St20
>>454
だから俺はそういうのが嫌いなんだ。

>>455
同意を求める気はないんだが、力は戦いに関係するものじゃなくてもいいんだ。
スポーツでも勉強でもなんでもいい。
まあ、戦いの力だとしても、戦いのある世界の物語なら、
戦える力がある主人公に四の五の言わずに戦えと思うのは自然な感覚なんじゃないだろうか。
457イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:02:03.01 ID:ejDC0AST
ピンチになって秘められた力が覚醒するのはいい
過去の出来事やトラウマから力を封印してました、ってのもまぁやりすぎなければおkだよ

だけど「本気出せば余裕っすよw」みたいな軽いノリはやめてくれ
458イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:08:45.61 ID:CpmgDLZt
力を持った主人公が戦うかどうかはそいつが力を手に入れた過程や動機が大きいし無理して戦わしてもろくなことにならんだろ。
459イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:13:38.72 ID:Hc56qOxr
>>429
作中の否定もずれてるからまたフラストレーションが溜まる
確かに切継はクソ野郎だがそれは切継とその歪んだ思想がクソなんであって
他人を救いたいという願いがどうこうじゃないだろと
厨二物のとりあえず綺麗なものや理想は否定しとけみたいなのもアレだろと
460イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:17:50.26 ID:Hc56qOxr
好きな主人公の類型が理想や信念を持ち、現実の暗いな側面も理解した上で
その上で膿まずたゆまず歪まずに真っ直ぐに道を行く主人公なんだけど
そんな主人公最近はほとんど見ないのがつらい
461イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:19:38.45 ID:Dcj1uM6n
本気出せばよゆーってのはアレ何やりたいんだろうな。そこに爽快感感じる人間だってそりゃいるだろうけど
何か作者が自分のキャラを変に愛し過ぎちゃって泥をつけたくないのかなと邪推したくなるわ
462イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:22:46.19 ID:BBBpWQeV
力を隠す系ならとことん隠すべき、本当に出さなければやばい状況以外では完全に封印する位の覚悟がほしい

隠さないなら隠さないで圧倒的強者として君臨してほしい
名前出しただけで雑魚がショック死するとか、達人同士の戦いになると雑魚が闘気の余波だけで消し飛ぶとか

秘められた力系統は嫌いじゃないけど好きでもない、周りのキャラが空気になるのが嫌だから全員に特殊能力があるならいいと思う
それとも努力で身につけれる技術でも追いつける程度の秘められた力なら構わない

463イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:28:20.72 ID:CpmgDLZt
>>460
灼眼のシャナのユウジとか?

好みの違いはそれぞれだがヘタレだろうとDQNでもいいから自分と向き合って苦しみながらも自分の道を探す人間味のある主人公が好きだな。
464イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:28:25.15 ID:c/3snGt/
ファンタジー系俺tueeeだとたいてい貴族や将軍などの権力者を外道、屑にして
最強主人公が無双する展開だし・・・正直食傷気味だわ
465イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:29:37.49 ID:VgrfWe1k
>>460
つ武装錬金
466イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:29:51.67 ID:Hc56qOxr
昼行灯気取って土壇場まで実力を隠しきるキャラはそれはそれで好きだけど
主人公としていいかと聞かれるとなんか違う
467イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:31:15.33 ID:hAg8St20
>>462
一から十まで同意。

>>464
ならファンタジー世界で権力無双、戦闘力だけの冒険者や軍人を顎で使う、とか。
468イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 01:38:48.00 ID:VUCoGgpl
>>466
昼行灯は主人公の上司とか、知り合いとかそういうほうが向いてるよね
469イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 02:57:59.05 ID:6Uo2mKID
上条さんの能力はいわば対抗呪文なんだから、秀才肌の皮肉屋のが合ってるよな
上条「どうせお粗末な能力だったんだろうさ。」とか
上条「持って生まれたものでないなら、それはお前に不要なものだ。」とか
上条「お前にできることなんか、みんな私が簡単に打ち消せることばかりだ。」とか
470イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 02:58:18.51 ID:Lf9a8e1L
見た目は昼行灯だが実力者で上司
パトレイバーの後藤さんっすねー
471イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 09:01:36.46 ID:BBBpWQeV
>>469
そこはアレだ。旧来のセオリーに対しての魅せ方を変えたからあの人気じゃないか?
普通なら対抗無効化系=そういう風に超然とした奴(シバさん(笑)とか)だったのを、
熱血系で感情移入しやすい形式の主人公にして、能力も右手だけに限定(したように見せる)

アレンジというか、王道からちょっとズラした感じ。それを王道に仕立てあげてる。
その辺りの「それマイナーじゃね?」みたいな魔術とかを少年漫画っぽく仕上げるのは鎌池はうまいな
472イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 09:20:52.84 ID:PbZPjsup
禁書は良くも悪くも少年漫画的とはよく言われる
その場のノリと勢い重視のライブ感だったり、実に週刊少年跳躍臭
473イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 10:31:44.68 ID:5kAOjKJr
黒猫とかああいう芸風だったよな
474イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 12:47:19.38 ID:BAjQEuwo
ジャンプねえ・・・
カミジョー昔は好きだったがジャンプと言われるとなんかなあ
熱血に見せかけてるだけに感じる。カミジョウは
なんかこう、血が滾らんもん
475イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 12:57:03.47 ID:OEXMxAd6
世界が上条さんに優しすぎるからな
温室の中で苦労したってごっこ遊びに過ぎんわな
476イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 13:18:55.49 ID:esOwLwkE
上条さんは不幸なはずなのに、運良く助かってるようにしか見えない
相性の悪い相手とは当たらないし
477イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 13:25:16.62 ID:mKTN8lRU
土御門やアックアとぶつかってやられてるだろ!
運良く相手が上条さんや仲間を本気で害する気が無かったり無くなったりなだけで…アレ?
478イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 15:39:51.06 ID:QRXeRSjl
不幸の中の幸福ってやつですよ
479イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 16:45:33.64 ID:BBBpWQeV
上条はTRPGだとイベント発生時の判定は出目が悪かったりするけど
その結果のイベントを全部クリティカル成功させてるからただのマンセーにしかなってない

トアール村の警備で襲ってくるモンスターが運悪く野良ドレイクバロンでも
絶対負けないって解ってるならただの名誉点の塊でしかない
はっきり言うとつまらない
480イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 17:11:58.52 ID:d8RY1cFb
上条さんは日常の些細な不幸を代償にどんな難敵でも相手が痴呆になって勝てるっていう超絶幸運があるんだから文句言うなと
481イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 17:24:09.37 ID:qE5gcJ9H
上条「貴様は俺には勝てない。なぜなら俺と戦うと弱体化する」
みたいな感じなのか
482イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 17:31:38.86 ID:VWf4LAmg
上条さんは「作者の頭脳以上に賢いキャラは作れない」
という問題を一身に受けてる不幸な被害者なんだよ! あんまりいじめるな!
483イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 17:39:27.44 ID:OEXMxAd6
強いられてるのか
484イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 18:03:08.36 ID:MGXUzJXy
>>480
ラッキーマンかよ
485イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 18:46:34.00 ID:9r8A0cWo
不幸(笑)キャラである事を……強いられているんだ!
486イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 18:48:00.49 ID:QUpZ+T/t
>>475
ラノベじゃないが某作品の批判思い出したわ
不屈には二つある。挫折してなお這い上がるのと「屈する事を知らなかった」の二つがあって
487イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 18:50:26.77 ID:HUtcVqk8
>>459
>確かに切継はクソ野郎だがそれは切継とその歪んだ思想がクソなんであって
他人を救いたいという願いがどうこうじゃないだろと

……それってFate本編のUBWルートのテーマなんだぜ
488イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 20:37:50.51 ID:5kAOjKJr
「許される殺人」と「許されない殺人」というのはぶっちゃけ個人の主観だよなあ。
そういう判断基準を物語の批判に使うのは個人的にあまり好かんな。
489イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 20:51:20.17 ID:kg8fwWUo
>>467
>ならファンタジー世界で権力無双、戦闘力だけの冒険者や軍人を顎で使う、とか。
つまりルルーシュみたいな主人公か。

490イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 21:18:52.11 ID:wvdivKEw
毎回いろんな要素で邪魔されてるから無双という印象は薄いなルルーシュ
491イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 22:15:42.73 ID:tZ8vdat1
ルルーシュは戦闘力だけの軍人にいつも翻弄されてたよね
492イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 22:25:19.67 ID:2KdYZSjd
ルルーシュは無双していても
素の貧弱さとシスコンでバランスとれてたからな
493イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 22:48:35.79 ID:XoprRmoz
逆に手こずり過ぎてイライラするレベルだったな
494イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 22:58:09.86 ID:vCVIPcP9
例のBGM
495イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 23:45:04.06 ID:VUCoGgpl
ルルーシュがうまくいってたのって最初のほうだけだしね
496イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 23:52:26.97 ID:bbUc5p5/
しかも最終的に自殺……
497イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 00:10:11.85 ID:2W5+zsCs
ダメな奴が生き残ってたな
498イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:01.07 ID:AvLTHPbt
上条さんはプロレス
499イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 00:48:22.40 ID:+rtohZvA
>>498
勝負の展開や勝敗が観客側からもミエミエなので
プロレスの試合ほどわくわくしないけどな
500イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 02:32:46.51 ID:gUHAyJ2a
アナザーは主人公が余計なことしたから人死んだよなこれ
それともルールを教えられない(教えたら居ない存在扱いしたことにならない)以上仕方ないの?

しかも上条と中の人同じとか俺あべしまで嫌になりそうw
501イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 02:50:33.66 ID:6szmbsRK
そういやギルクラのノベライズってどうだったの?
糞すぎる本編よりかなり改善されてるらしいし、集さんもひょっとしたらマシになってる?
502イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 06:18:33.74 ID:5lKM/gvC
>>500
カミジョーの説教が腹立つのって本人がなんかブレてるのと緊迫感が無い
からだな
GTOとかのはあんま違和感ないし。カミジョーの性格も熱血というより熱血風
というか俺の覚えている限り「カミジョーが間違った行動をしてそれを正すキャラ」
が出た覚えがないんだが。それでカミジョーが反省するのも
反省とかじゃなく「カミジョーさんは常に正しい」みたいなので説教がウザイんじゃないかと
503イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 07:40:27.48 ID:gUHAyJ2a
鬼塚はいじめやった生徒を屋上で逆さまにして脅す奴(足を掴んで宙吊りみたいにする奴)はやり過ぎだと思うの…
相手が石原クラスのクズだったからまだ良かったけどw

アナザーに関しては皆の意見が聞きたい
上条は議論し飽きていよいよEXVSのクアンタフルクロスのごとく名前見ただけでアレルギーが…
504イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 07:43:19.19 ID:OdudKTjE
アナザーてなに?
505イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 08:05:45.89 ID:X1SA8fd/
綾辻のAnotherだろう
506イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 08:57:12.57 ID:vF35cwdY
>>499
レッスルマニアのアンダーテイカーdisってんの……?

>>503
ガンダムといえば、種と00の外伝の主人公もDQN多いな
507イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 10:28:42.24 ID:dGoDl/bc
ここでの名前が挙がる筆頭の上条さんやシバさんと
ヒロインスレ最凶の水野のカップルを見てみたいわ
508イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 10:56:36.99 ID:/4JQ7Gu5
ヒロインたちが居並ぶ前で上条さんの子供ができたと妊娠報告する水野美佳か
509イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 13:02:27.54 ID:rn+7RvC9
本当に不幸ならそのまま水野さんのATM人生になるんだろうな
510イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 13:47:47.99 ID:6fFDeZ+T
水野「本当はやりたくなかった」
511イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 14:23:59.11 ID:EC2TwgMC
>>503
今期放送中のアニメのネタバレは流石にダメだろ
てかやめてくれ困る
512イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 16:58:24.18 ID:CBqRjlDu
いいかげんにしろよお前ら!!
シバさんは腹筋崩壊させてくれる神主人公だろうが!!!

ダメ主人公にアララギを推す
513イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 17:13:59.29 ID:zgdXy2Sz
>>512
確かに魔法科のミサワさんは見方を変えれば良い主人公になるなwww
そういう意味では、被弾のアリアも中々のもんだよ。
高度800overの飛行機の上で生身で戦闘して誘導ミサイルを蹴り飛ばすとかギャグとしか思えん
514イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 17:17:15.16 ID:8n/s3RWu
糞良木は誠主人公
オタクファッションで女子としか話さないのが気持ち悪いな。
西尾が自分を投影してると考えると西尾が1番キモイ
515イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 17:45:11.65 ID:AxT4uXnf
>>513
一巻でも飛行機にミサイル飛んできてたがあの世界の飛行機はミサイル打ち込まれるのが通例なのか?
516イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 18:46:53.89 ID:gUHAyJ2a
作者叩きはスレチ
弓弦ならとにかく
517イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 18:48:09.76 ID:DUkzK9ik
弓弦もあかんわいw
518イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 19:10:57.56 ID:zgdXy2Sz
>>515
まあカプコン製のヘリみたいなものだと思うよ
519イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 20:24:46.59 ID:WWccmX1U
>>513
すまん、ミサイルを蹴り飛ばしたらその時点で信管が作動して爆発すると思うんだが
それともLOSATみたく、炸薬を備えていない運動エネルギー弾なのか?
あの手のミサイルを、対空で使うってのは聞いた事がないけど
520イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 20:46:31.99 ID:zgdXy2Sz
>>519
今流しで読んだけど、キンジさんはスティンガーっていうマッハ2の誘導ミサイルを両手を組んでの打ち下ろし攻撃で軌道を変えて避けました。爆撃機の上で
↑の直前に、これは避けられる代物じゃないwwとか言っておきながらハンマー攻撃で回避したから初めてアクションもので腹抱えて笑ったわ
まあ、その直後に誘導で再度迫ってきたミサイルに空中ノールックキックを叩きこんだりもするんだけどね(´・ω・`)
521イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 21:09:02.26 ID:FGA8Ed1j
>>520
少し間違っとるな。正確には、両手打ちとキックはほとんど同時の連続攻撃。
それと、やろうとしたのはミサイルに攻撃して爆発するまでの一瞬の間になるべく安全な方向に逸らそうとした。(結局失敗して飛行機が大破する原因になったが)
522イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 21:20:28.34 ID:j3W85u65
スティンガーって目標に命中して装甲内部に貫通→爆発する代物だったような
逸らそうとして結局飛行機に直撃させたのか
523イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 21:35:11.47 ID:zgdXy2Sz
>>521
すまん適当に読んでたよ
524イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:09:27.57 ID:gUHAyJ2a
上条「な、なんてパワーだ!」
ワンサマ「次元が違い過ぎる!」

新約上条はキンジレベルの事しそうな安心感が足りない
新約上条なら俺でも勝てそうだしw
525イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:09:44.47 ID:uCCi7gZt
とは言え、主人公が原因で物語を悪くしちゃってるのは明らかに作者の実力不足だしなぁ。
ダメ主人公だけどストーリーが面白い、なんて作品は聞いたことがないぞ。
526イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:11:05.95 ID:1xDmnyek
スティンガーは近接信管じゃなかったっけ……
527イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:15:02.91 ID:zgdXy2Sz
キンジさんの後だしジャンケン能力は異常
528イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:15:02.95 ID:gUHAyJ2a
ミサイルが生身の人間のキックで誤作動したら武器スレ民としては笑えないがキンジさんはやりかねんから困る
あいつ明らかに一人だけGガンキャラ状態じゃんwヒロイン弱えw
529イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:26.06 ID:EafDwnAq
まあギャグ世界の住人は笑い補正がかかれば最強だからな
530イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:37.23 ID:59C1qx0m
一人だけGガンってあかんやん
あれは互角の連中やライバルが居るから面白いってのに
十傑集のつもりなんか?
531イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:25:58.94 ID:gUHAyJ2a
そもそも未読者として聞きたいがキンジがミサイル防ぐシーンってどういう状況なんだ
戦闘機上でG3とタイマン中別勢力から、ってこと?
532イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:34:49.47 ID:HacCJ35z
ミサイルと聞いて2丁拳銃で空飛んでミサイル打ち落とすワンシーン思い出した
533イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:39:49.71 ID:6ezGCmCP
>>525
それとはちょっと違うかもしれんが
バトル物とかでほかのバトルはだいたい面白いけど
主人公のバトルが一番つまらんってのはよくあるな
534イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:50:01.81 ID:wyT7kFNr
>>527
シバさんどっちが上だろう?
>>531
G3がミサイル撃ってきてそれを叩き落して、俺たちには銃弾もミサイルも効かない、なら殴り合いしかねえなという。一応殴りあいをしだすのに説得力を持たせるために撃った。
535イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:21.90 ID:cGbobPuL
キンジさんはどうにも中途半端だな
最初っから開き直ってフロムの某NINJAや大統領みたくすればよかったのに
536イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:08:33.15 ID:gUHAyJ2a
ミサイル効かないのにパンチとか…

忍者と大統領て?
537イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:15:47.00 ID:6hRxVRUl
アニメにもなったのに小鷹さんはあんま話題にならないな
夜空のタチ悪いイジメのスルーっぷりや保身のための難聴っぷりがクズ過ぎてイライラしたわ
538イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:21:20.69 ID:zcf04HWN
>>536
フロムソフトウェアって会社が作ったゲームの主人公のことかと
NINJAは巨大怪物を生身で倒す超人で、大統領はクーデターを起こした副大統領率いる米軍を相手にパワードスーツで無双する
NINJAはよく知らないけど大統領は凄まじい自信とハイテンションの面白キャラ
539イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:33:38.87 ID:rn+7RvC9
関係を変えたくないが故の意図的な難聴VSハーレム構築の免罪符のための本物の難聴
果たしてどっちの方がより読者の心象悪くするんだろうな
540イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:55:39.23 ID:HFolhbqf
>>539
どっちもいやだけどね
まあどっちかっていったらわざとじゃないかな
本物難聴にも限度はあると思うけどね、ワンサマくらいの難聴ぷりはさすがにね・・・
541イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:56:07.39 ID:/4JQ7Gu5
いざりの蹴り合い
542イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:01:58.52 ID:fhhco6RS
一夏と小鷹なら小鷹のほうが嫌かな俺は
小鷹たまにネタで笑えないくらい酷い接し方するし主に理科へ
543イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:03:24.28 ID:NoCDCNaO
小鷹は作中ではみんなから好かれてるけど 、作者からマンセーされてる感じじゃないからあんまり気にならない
544イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:03.64 ID:1kUyotvy
保身のための難聴は別にいいかな
それがばれて嫌われるかどうかも全部自分の判断な訳だし
545イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:12:28.73 ID:PTGcLzbM
理科に対しては外見ストライクだが趣味嗜好がアウトどころかチェンジのため
それについて関わりたくない&状況維持のための意図的な雑な扱いによる距離の確保
で、理科も後者については推測していて天ドンみたいな対応していたという
これ普通に考えるとただの共犯関係だよな
546イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 00:41:55.03 ID:YfIhBTvW
友達いないのも納得させられる程イラっとさせてくれるキャラだけど
上条さんやらシバさんやらやワンサマの三強(狂)みたく
世界に愛されてる感が薄いからまだマシかな
アニメだとモノローグ無いから薄すぎるキャラになってた
547イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 01:33:11.92 ID:m/yp9MZA
一巻しか読んでないから外見だけで周りの人に引かれててちょっと可哀想だなって思ってたのに
最近の似非難聴とか聞くとやっぱりうぜぇなって思うわ小鷹
548イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 03:55:07.23 ID:BvqxQWO+
小鷹と似たタイプの難聴(偽装難聴)にはまちの八幡がいるけどあっちはどうなの?
549イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 06:00:48.38 ID:g3LkuOBt
>>506
墓掘り人はきっちり魅せてくれてるだろうが
550イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 08:24:11.14 ID:f8D96i3e
>>548
妙に斜に構えていて腹が立つけどあれは難聴とはまた別かなと思う
意図的に聞き流している小鷹とは違って自分に好意的に近寄ってくる女は
詐欺師か何かではないかと考える疑心暗鬼の塊だ
551イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 08:49:13.67 ID:6BqWapm4
実際かつて手ひどく振られてたりで警戒心高くなってるしね。>八幡
552イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 09:04:11.29 ID:87pkbzbM
小・中学校でどれだけトラウマ負ってんだよってレベルだしな
あれで真っ直ぐな性格してたら洒落にならなくなるw
553イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 10:02:41.56 ID:4+o2K5x3
アニメだけどギルティクラウンの芋けんぴメッシュの人スゲーまともになってて吹いた。しかもモテ始めたw
童貞卒業した後の大学生みたいだw

小説版未読者だからそっちはパス
554イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 10:08:43.05 ID:PWbcltnH
>>553
アニメの話はアニメ板でしろ池沼
555イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 16:53:42.76 ID:TlABECBy
愛情と篤い友情の区別がつかない主人公は難聴に入る?
ヒロインの好意や労りの感情は意識できてもそれが恋愛感情だと気づかないようなキャラ
556イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 16:59:00.69 ID:c7YGsEsf
それは難聴じゃねえ
鈍感だ
557イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 17:16:30.33 ID:eM8EQYig
難聴
「好き……」
「え、今なんか言った?」

鈍感
「好き……」
「俺もだよ!だって親友だもんな!」
558イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:20:58.07 ID:4+o2K5x3
キンジって新幹線の上で三姉妹と戦ってた時白雪に色目使って言う事聞かせる技使ってたよな?
少なくともヒスキンでは女性の好意は察するのか?
559イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:23:48.90 ID:35V+YsZU
鈍感というか恋愛関係でヤバイのでタタラ・フォロンがいるな
孤児という経歴のため善意を受けても好意を受ける事がないと思ってるからなんだけど
榊一郎の作品だとトラウマとかが無いキャラのほうが珍しいのだけど
560イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:27:49.92 ID:DIY4JJA+
>>557
どちらもイラっとくるが、まだ下の方がマシだな
561イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:28:34.39 ID:29mgELEM
>>558
あれは、色目じゃなくて催眠術じゃなかったっけ?
562イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:36:08.46 ID:29mgELEM
>>558
パトラが金一に好意を抱いているのも気付いていたし、ヒスキンならある程度はわかるんじゃないかな。
563イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:38:35.97 ID:TlABECBy
>>559
生い立ちや環境やトラウマで恋愛周りなど一部感性が未成熟なまま固着した鈍感はまだ納得いくな
事情をうまく描けてたらそれも味になるし
564イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:39:15.31 ID:UimSP/d2
そういやバカテスの主人公も無意識では好意を感じてるんだけど
姉にお前は絶対に女にモテることはないと長年言い聞かされ続けてそう思い込んでるんだっけ
ギャグ設定だがこれはこれでトラウマだな
565イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:46:20.01 ID:fYRxXrSG
そもそも明久は自分に自信がない
566イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:46:40.65 ID:4+o2K5x3
イッセーは可哀相だった
初デートの相手に殺されるとか…

そりゃ恋愛怖い訳だわ
性欲はあるけどw
567イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 18:51:08.74 ID:xb02CX8M
>>546
マララギも入れて四皇だろ。
あいつは本当にラノベ版誠でクズ
568イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 19:09:51.73 ID:y9wuISQp
ラノベ界のDQNカズマもお忘れなく
569イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 19:42:38.19 ID:KyWMWS74
>>567
ありゃりゃぎさんはダメ主かつダメ人間だが
あの作者の中ではまともな部類という・・・
570イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 19:50:50.58 ID:1OAvbrct
つまりダメ主人公でダメ人間ということか。
571イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 19:51:21.16 ID:1kUyotvy
正直カスマの前じゃ上条や一夏程度なぞ霞む
ぶっちぎりで駄目だろこいつ
572イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 19:51:23.53 ID:UimSP/d2
ていうか西尾主人公はほぼ全員ダメ人間として書かれてるからなあ
めだかボックスの善吉はそういう描写ないから何か起こすと批判されるけどここじゃスレチだし
573名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 20:20:05.31 ID:rnsIH7gJ
>>566
しかもその女とんでもない外道だったしなぁ。
574イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 20:30:26.22 ID:dZuakCxn
>>572
主人公のダメさが作品のテーマとして意図されてるってパターンが多いな
アララギのお人好しが原因で傷を残したり、七花が刀から人に成長したり
575イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 21:22:06.62 ID:VcsTKW2A
西尾は戯言しか読んでないけど、主人公がとにかく気持ち悪かった。
576イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 21:25:16.09 ID:eM8EQYig
カズマは外道でクズだけどだから駄目主人公だとは限らんな
つか登場人物にクズ外道が多すぎてあの世界でカズマがぶっちぎりでクズだったとは言えない……
個人的にはところどころ日和ってクズ度が薄れてたのが微妙
577イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 21:56:43.54 ID:jy/vYsEe
カスマはクズな人格+目端の利く人物であるほどカスマを評価するっていうマンセー時空持ちだから別に見劣りしないと思うが
578イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:08:53.65 ID:4+o2K5x3
>>573せめてもの救いは由麻ちゃんぬっ殺したのがリアス様な事だな
イッセーは人殺せる程乾いてなくて安心した

仁せんせとか切嗣みたいな主人公ばっか見て来たから精神が荒れてたしw
あいつら容赦なさ過ぎてどっちが悪役か分からなくなるw
579イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:25:01.33 ID:xNTP4EIA
>>574
あれ成長といえるか?出る期間の時間差マジックで成長したように見えるだけ
だったと思うぞ
そもあの作者、意外性ついたと思って下らないやり方したり、詰まんない言葉遊びでやってるだけだし
造語にしたってあいつのうざってえ奴より
別の人たちの盛邪必衰とか龍頭龍尾とか豪火剣乱とかのがかっこいいし
580イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:59:40.05 ID:UimSP/d2
七花が成長してないはさすがにねえ
どのみちここであげられるタイプの主人公では無い気がするからここで語ってもしょうがないが
581イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 23:16:41.82 ID:f1aU/QWe
ただの西尾アンチが紛れ込んでるな
582イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 23:17:19.18 ID:932CtqN0
刀語って七花が惚れた女に従って刀集めてたが女殺されて腹いせに国の上層部を皆殺しにして日本一周の旅にでる話だろ。
583名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 23:26:36.86 ID:xqY6TP7+
>>578
まぁイッセーもアーシアを傷付けた奴は普通の人間だろうと容赦しないとか言ったり、レーティングゲームの相手を本気で殺そうとしたり(相手チームの王が強制退場させなければ確実に殺していた)、ちょっとどうかと思う部分もあるけどね。
ただまぁこれだけではダメ主とは呼べないな。
584イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 23:44:21.05 ID:4+o2K5x3
誰?>レーティングゲーム
585イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 23:54:19.34 ID:1kUyotvy
不快なら全部駄目主
586名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 23:55:26.42 ID:xqY6TP7+
>>584
10巻のサイラオーグの女王戦。
587イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 00:11:33.34 ID:w3/SMQl+
最初の方しか読んで無いが、サイなんとかの女王がレイナーレ同様外道ならまだ擁護出来なくも無い
まともなら主人公がダーク過ぎるだけ
588イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 00:32:54.43 ID:YQNgbqRB
最近バトルものの主人公って男ばっかで女の主人公みないんだけど
やっぱはやらないのか?
589名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 00:33:27.93 ID:Mf522lSm
>>587
全然違う。サイラオーグは普通にいい人で女王はそのサイラオーグを慕っているだけ。
590イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 00:59:14.12 ID:w3/SMQl+
2月に輪廻のラグランジェのノベライズあるよ

イッセーは殺人主人公なのか、なんか急にがっかり
591イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:04:21.83 ID:SdMKlJSu
殺人主人公なら大助もいるで
592イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:11:12.94 ID:YQNgbqRB
>>176
 マジかwww
 一巻読んで素材は一流なのになんでっ!?って思って切ったんだよ
 あれで一番マシとか言われたりするのか……アニメのレールガンとかは良い具合に面白いけどなぁ
593イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:13:34.61 ID:gAsSsx3w
超電磁砲がそういう批判受けないのは主人公が強いから接待バトルが必要なく
倒した敵が仲間になったりもしなく謎の理屈とかがあんまりでないからかな
594イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:24:30.05 ID:ME9UgEJB
まあアニメの「私らしくいられる最高の場所()」のすぐ後クローンと遭遇するわけだがな
595イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:49:19.87 ID:JiLAghdj
超電磁砲も接待といえば接待なんだけど作者側も接待と意識して書いてるからあんまり気にならない
596イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:53:04.22 ID:498lvaLm
超電磁砲は超電磁砲で1巻の美琴とだいぶキャラが違うんだよなあ
もっと身勝手な感じだったのに
597イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:01:46.30 ID:rbI2BwEG
超電美琴が違うというか原作一巻の美琴だけがそれ以外から浮いてる
3巻で人格者設定にされた美琴がそれ以降の公式で一巻のはほとんど黒歴史になってる
598イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:05:15.87 ID:YEKfuPxl
禁書一巻って確か電撃大賞の最終候補の拾い上げだったっけ?
一巻で終わらせようと端役として出したならあのブレ様も分かるんだが
別の作品で拾い上げられて書いたなら知らんが
599イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:27:38.61 ID:RpUgd8Rq
無能に対する意見を並べた画像を見た覚えがある
600イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:28:54.46 ID:vePHo4D+
砂ぼうずみたいな
弱肉強食の世界で綺麗事抜かすカスよりも
残酷で卑怯だが女に弱いカスのほうが
清々しいね
601イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:49:30.13 ID:w3/SMQl+
>弱肉強食〜

キラさんの悪口は止めろよ
ハイマットフルバーストぶつけんぞ(真っ赤)
602イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 02:51:44.62 ID:wIbFx6ic
>>591
大助は一応不殺で一貫してるぞ
一般人見殺しにしかけたり命より大切な夢を壊したりしてるがな
603イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 08:41:23.75 ID:ykfADPEC
主人公が殺人するのに抵抗がある人もいるんだな
上条みたく能力も非殺傷で攻撃も素手だけとかならまだわかるんだが
本物の剣とか炎とか操る魔法使っておいて僕は人を殺さないとか言われてもなって思うんだが
ここら辺は好みの問題になるのかな
604イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 08:57:42.56 ID:VFj8Kl7f
主人公の不殺がダメ要素になるかについては作品の世界観によるとしか言えないな
ダメ主でもシバさんは普通に人殺してるしレイフォンも人殺すことには抵抗ない
だがワンサマが人殺したら別の意味でダメだと思う
605イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 09:00:04.36 ID:Kzx5/itP
個人的には全然気にしない
むしろ綺麗事ばかり言って下手に出まくる主人公の方が嫌だ
もちろん外道的行為を積極的にとか血が見たい快楽殺人者になれとか言う訳じゃないよ

どう頑張っても綺麗事じゃ片付かないような事ならさっさと割り切って
ある程度の犠牲は責任を背負った上で問題解決を優先すべき、と思うことは多々ある
606イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 09:17:57.68 ID:w3/SMQl+
>>603ルフィは敵がチートだから生きてるけど普通死ぬよな…
自分は殺して無いだけでバスターコールや海軍襲撃の時ルッチやクロコダイル置き去りにするけど

ハイネを死なせた時のキラみたいだw
607イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 09:34:15.87 ID:Y2dUQnIo
初代タイヨウの海賊団は頭の方針で不殺主義だったけど、ジンベエ達絶対死ぬだろって一撃を加えまくってたよな。
608イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 10:07:49.15 ID:u5PE4KDj
別にキラは不殺じゃないと思うが両軍の戦力を奪って戦闘を終わらせる過程で少なからず殺してるし、てかハイネ殺したのはステラだろ。
609イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 10:12:37.90 ID:w3/SMQl+
ワンピースの民間人=エネルの雷で死なない肉体

ステラをきちんと無力化してないから死んだみたいな物だし。他にもジブリール逃がしたり
逆に言えばデストロイ破壊なんかはシンには悪いが一応キラに理がある
610イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 10:48:52.14 ID:mtIBns37
あったま軽いギャグ満載のハーレム学園もので人殺したりすりゃ引かれて当然
でもシビアな世界観の戦争ものやバトルもので人死にが一切出ないのも不自然
この話題の元になったD×Dはどちらかといや前者寄りの雰囲気だから違和感持たれたんだろーな
611イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 11:12:57.42 ID:a7DmoMUU
不殺も人斬りもどっちもどっちで魅せ様あるけどなぶっちゃけ
悪・即・斬も良し。不殺なら決してそれを曲げず貫き偽善でない事を
見せてくれれば良しだし
612名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 11:26:38.34 ID:Mf522lSm
>>610
D×Dにも本気のバトルや外道な敵はいるよ。そういう場面でなら相手を殺そうとしても個人的に何も問題ないと思う。
ただ主人公が殺そうとしたのが正式なルールの上で行われる試合の相手(しかも悪人じゃない)というのがアレだったわけで。

ちなみに主人公が相手を殺そうとしたのは仲間が次々とやられて怒り狂っていたから(でも仲間は正式な試合の中で戦って負けたのであって、戦闘不能ではあるけど死んだわけじゃない)。
613イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 11:37:51.72 ID:gh2Svoaq
それだけ聞くと、すごくダメな奴だな・・・
相手が反則スレスレのラフプレイばかりやってたとか
負けた仲間を口汚く罵ったとかでもないんだよな?
614イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 11:48:06.00 ID:z8dpOQmw
そこだけ聞くと身内だけルール違反OKなアイツと
大差ないように聞こえるよな
615イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 11:57:56.14 ID:w3/SMQl+
ISでいうと機体が戦闘不能のイギリスと中国の奴等をぶっ殺すつもりのラウラみたいなもんだな
あのシーンのラウラのクズっぷりはカスマどころか初登場話の一方通行すら軽く霞んだ
616イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 12:18:44.13 ID:In0f9KuZ
なんでラノベ主人公て悪い意味で癖のある奴ばっかなんだろう?
617イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 12:29:34.63 ID:cvySswEo
それがラノベ主人公だけだと思っているのは甘いな
やばい主人公はどの媒体でも多い
傾向が違うだけ
ラノベに多いダメ主の傾向は上条、シバタイプのマンセー型が多いというだけだ
618イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 13:31:45.34 ID:ma5JZfFU
まあラノベは編集と言うフィルターがかかってる分、エロゲのダメ主より大分マシだがな……
619名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 13:41:36.61 ID:Mf522lSm
>>613
そういうのもなかったと思う。お互いが夢の為に正々堂々戦った上での敗北だから。
620イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 14:24:18.23 ID:yo0SYUAT
>>617
たまに名前が出るヤメローモーさんや集さんみたいにアニメでもやばい主人公は多いからな
一般小説だと最後までなにもせずにうじうじしてるダメ主とか普通にいるし
621イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 14:42:55.49 ID:n4E+XgD6
>>618
あっちはライターが暴走してたまにとんでもないのが出るからな
622イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 14:51:48.42 ID:QUd9rGx5
>>618
ラノベはまだ主人公造形の意図が見えるからな
エロゲのダメ主は理解不能なレベルがいくつか
623イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 15:32:59.05 ID:gAsSsx3w
そもそもダメな奴をダメな奴として楽しむ作品だってあるだろう
そういう奴があたかも人格者のように書かれてる作品は集中砲火浴びるだろうけど
624イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 16:54:04.70 ID:7v4EeIKN
>>623
本来、そうやって楽しむ作品なら人格者としてかかれんだろ。作者のミスとかでダメ主になってるから人格者扱いがおかしんだろ
625イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 17:03:39.37 ID:gAsSsx3w
ああごめん上と下の行は別の話
ダメ人間として楽しむための主人公と作者が人格者として書いてるのに読者にはダメ人間にしか見えない主人公がいるってつもりだった
626イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 17:20:33.50 ID:cvySswEo
>>618
ある種、編集というフィルターを通さずに世に出たシバさんがこのスレので祭り上げられてるのも当然ということか
627イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 21:39:38.59 ID:LM9Sqlds
シバさんは地獄のミサワのキャラ達と区別がつかんおww
628イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 21:46:28.38 ID:7oDbYYKZ
むしろシバさんはちょっとアニメ化して欲しいとすら思う(多分するだろうけど)

あの禁書すら凌駕する説明ゼリフとか、オフレコとか、弾の無い銃を向けただけで分子破壊しましたとか、どう映像化すんのかちょっと見てみたい。
629イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 21:53:02.76 ID:n4E+XgD6
安心のJCですね分かります
630イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 22:00:44.98 ID:3lj2LlGo
>>613
基本的に相手も味方も殺す気でやってた試合だから、そこだけ取りあげて酷いって言われてもなぁ・・・
味方の一人が散々踏み潰されて、握りつぶされて、全身骨折状態になったのをみてキレちゃっただけなんだし。
その対戦相手もリーダにイッセーの全力みせたいから、全力出せって挑発してた。
一応、手加減出来ないから全力で防御しろって警告してるよ。
631イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 22:52:21.58 ID:e+wzNpzw
>>629
三木組で、しかもステマ組んでもらえるほど力入れられてるならJCはなくね?
現にSAOとAWは脱JCされてるし
632名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 22:54:31.77 ID:Mf522lSm
>>630
相手が喋ってる間に攻撃してたけどね。防御態勢を取る暇もなく。
それに夢の為に戦っているのも仲間がやられていってるのもお互い様だからなぁ。しかも全国放送で子供達も大勢見ている前でやろうとしてたし。
瞬殺できるだけの実力差のある相手をマジで殺そうとしたのはさすがにどうかと思ったな。
633イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 22:57:12.38 ID:3lj2LlGo
>>632
夢のためだから全力出し切ったんだろ。死ぬことも覚悟してる相手に
手加減とか逆に失礼だ。
634イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:11:31.83 ID:Ze6zBpzY
不殺主人公のそばに汚れ役の殺人を厭わないキャラがいるのも多い、
作者がその汚れ役を便利に使ってキャラの始末屋や作者の本音を語らせたり、お気に入りになって何時の間にか主人公になっていたり。
635名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 23:16:33.57 ID:Mf522lSm
>>633
女王戦の時は夢のためだとか手加減したら逆に失礼とかいう考えは一切なく、ただ怒りに身を任せてたようにしか見えなかったけどね。殺意を持ったとかあなたたちへの敵意が止まらないとか言ってるし。
636イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:28:42.25 ID:3lj2LlGo
>>635
サイラオーグ戦は、相手への敬意と、殺意が同居した状況で戦ってたんだから、女王戦でも同じ状況だろ。
それにスポーツの試合と違って、腕をふっとばすくらい普通の試合なんだから、殺意込めるのは別に悪くない。
味方も敵も全員殺意有り状態でやり合ってたんだから。
637イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:45:15.25 ID:VeGfFeBl
>>634
ラノベじゃないけどウルヴァリンのことですね
638イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:46:00.82 ID:Q6zQVLdZ
>>634
汚れ役のお陰で上手く行ってるのを認識してない主人公ってのは不愉快だなぁ
639名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 23:46:09.68 ID:Mf522lSm
>>636
いやサイラオーグ戦の段階ではだいぶクールダウンはしてたよ。ただ女王戦の時は正直相手への憎しみしかイッセーからは感じられなかったんだよな。
640イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:46:16.10 ID:ygZwaMwe
殺しに抵抗のないキャラは獲物の選定基準か周囲の扱いが納得いくものなら
そんなに不快感ないんだが一歩間違えるとカスマだからな
カスマのそれは納得どころか理解すら出来ねえ、したくねえ
641イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:52:07.50 ID:BvIMLT4Y
不殺系キャラを偽善者とかdisっておきながら
モヒカンと変わらんメンタルの独善キャラを持ち上げるパターンもあるか
642イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:54:16.16 ID:nBQmTDeQ
>>634
真っ先にトンガリとテロ牧師思い出した
643イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 23:59:45.83 ID:Q6zQVLdZ
牧師他何人かに突っ込まれてただけまだマシだけどあれもちょっとな
トンガリの人柄自体は好きだけど
644イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 00:42:14.08 ID:yVlxzjZa
>>639
そもそも、試合終了後に闇討ちした訳でもなし、やった事は全力で突っ込んでぶん殴っただけなんだから
そこまで叩くことなのか?
憎しみあって闘っても試合が終わればノーサイドだの正義超人の精神は守ってるじゃないか。
それに相手の能力の特性上、全力で突っ込まないとガス欠で負ける可能性もあったんだから
645イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 03:04:10.61 ID:qW6eAAHU
サイラオーグはどんな手を使っても全力を尽くせって言ってたしなあ
これで正解
646イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 07:55:09.23 ID:0YvRVPYg
「敵には何をしてもいい」派と「勝負(戦争・戦闘)にもルールがある」派に
決着なんか有り得ないんだから、その点の是非を争っても無意味じゃないか。
647イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 08:06:59.92 ID:/WUHxBgA
>>644
瞬殺できるだけの実力差のある相手を、一撃で戦闘不能にするとかならまだしも、怒りに任せて本気で殺そうとするのは個人的にどうかと思ったんだよ。
気にならない人もいるだろうけど、少なくとも自分は気になったんでね。
648イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 08:58:02.73 ID:cLen8oen
>>634
漫画だけど皆川が今描いてる作品ことか
そのことには作中のキャラが早々に触れていたから
納得のいく展開にしてくれると信じているが
649イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 09:09:45.80 ID:IYG6vSEx
>>643
ただ、あれは結局「選んで折れろ。夢見る聖者よ」ってやられる布石だったわけだしなあ。
650イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 12:31:45.05 ID:QNbB/WzU
イッセーはそれより最近形成されてるマンセー時空の方が気になるがね
シバ、上条あたりには及ばんけど近いものを感じる
651イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 16:23:49.30 ID:qW6eAAHU
イッセー自身そう思うところがあるっぽい
652イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 18:24:57.93 ID:5iEkbz0b
主人公がマンセー自覚してるの?
653イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 19:52:16.19 ID:qzF6ZjxB
今日、漫画でだけど初めてシバを見たがこいつ単なる心配性の中2病にしか見えんかった。
てか感情が無いとかいわれてたがどう見てもにあるだろ。
654イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:07:45.06 ID:7ulKEO37
>>653
理性を押し流すような強い感情が失われているだけなので
日常生活で表す程度の感情には不自由ありません
学校の反体制組織のオマヌケネーミングに爆笑できる程度です
655イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:13:23.60 ID:Jqmym5jM
>654
性欲はあっても快楽に溺れる事はない
とかそんな様な書き方されてたっけ?
ぶっちゃけ単にすごく理性的な人間ってだけだよね。

……の割に妹が「なんて悲劇的な運命を背負ったお兄様!」
みたいな持ち上げ方をするからキモいんだよな……
656イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:37:14.14 ID:k93p9PoK
重い設定や殺し合いの日々を送ってるけど日常生活で漫才をする主人公っていうのはよくいて批判されるよな
657イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:46:40.51 ID:qzF6ZjxB
伝説の勇者の伝説、鋼殻のレギオス、アスラクラインとかで不幸主人公は見てきたけど感情的になれないだけで悲劇的な運命はないは。
658イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 20:54:03.17 ID:MLOE6fi/
九門克綺とかすごいきままだったな
659イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 21:13:57.39 ID:dbXZQMxb
>>647
瞬殺できねえ
相手の能力が穴を作りこちらの攻撃を吸収、あらゆる方向自在に返す
しかも設置した穴は不可視で一定時間持続だから相手の準備が整う前に一撃で仕留めなきゃ負けてた
660イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 21:38:04.11 ID:+PuTIohV
>>656
クロニクルの主人公がそれだったな。
661イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 22:54:42.72 ID:9bjYrL+J
クロニクルの主人公は異常だからな、中身が
662イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 22:56:50.97 ID:W1Y8O+AV
>>648
ピスメに関してはむしろ「俺が撃つのは人の皮をかぶった悪魔だけだ」というホープの
銃を受け継いだのに人ばんばん撃ち殺すニコラとかやられるほうが違和感あるわw
663イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 23:20:15.98 ID:/WUHxBgA
>>659
瞬殺できるだけの実力差のある相手というのは訂正する。ただ実際に瞬殺しちゃってる以上サイラオーグみたいな殺す気でいかなきゃ絶対勝てない相手ってわけじゃなかったと思う。
そういう相手に対して一撃で戦闘不能にするとかならまだしも、怒りに任せて本気で殺そうとしたのはやっぱりどうかって思っちゃうんだよな。

664イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 23:31:19.89 ID:qW6eAAHU
>>657
不幸なのは明確な非難があったからじゃないかな
レギオスはやり過ぎだがw


劣等生はカッケーの意味合いが強いとおもうけどな
665イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 23:34:19.21 ID:rFK6B7MZ
すごいなー。
バトル作品で相手を殺そうとしただけでダメ主呼ばわりか。
主人公は聖人君子でなきゃダメなんだな。
666イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:04:56.84 ID:9HFTLjaS
個人的にはイッセーみたいな小物はもうどうでもいい、というかしつこい
一方みたいに虐殺した上で開き直るぐらいじゃないと
667イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:11:31.69 ID:CQYnMuv7
一方を見ると親は何もしてくれないとか言いながら親のクレカ使い込んでたクラメン思い出す
668イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:18:39.77 ID:ut+ADKRP
味方のボコられ具合が気になるな
命を落とす可能性がある(んだよな?)とはいえ、そういう前提のゲームなんだから殺意を抱くのは善人失格
となるかどうか
669イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:29:45.71 ID:0pLTN7/6
主人公が殺すうんぬんはそれ自体が問題じゃないと思う
単に作者の描写不足・状況設定ミスの気がするな
味方を助けようとして反則覚悟で横やりとか
それをやられてもしょうがないくらい非道な相手とか
やりようはいくらでもあるし
670イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:34:34.73 ID:HpRgj2IU
虐殺して開き直りと言うか人格の屑さでいうなら
カズマが強烈過ぎて他がかすむ

ライダーキック強盗だのヒロイン囮だの性犯罪者の誘拐幇助だの
671イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:44:19.64 ID:N/K/hq3z
マンセー力もなかなか
登場人物全員どころか作者もあのカスの信者だからな
でなきゃ一巻で依頼人脅して報酬つり上げなんて事やらかしといて
後の巻で仕事ぶりは誠実なんて書かん
672イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 00:48:25.58 ID:DxDCAHXl
>>669
言い訳するなら本人が言ってた「そうじゃないと勝てなさそう」って部分か
そういう気持ちで望まなきゃいけない試合だったってことで

>>670
なんか創竜伝を思い出した
673イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 01:03:12.73 ID:fhBTbNXC
作中でもっと人格が歪んでることを強調してればまだ見方も変わってたんだが
時々思い出したように狂ってるって描写されるくらいだからな和麻
674イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 01:22:50.73 ID:m6FgTrHI
>>592
アニメのレールガンは流石にここで話題にする以前のつまらなさだわ
675イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 02:17:44.82 ID:KfCI26H7
恋人が殺された夢で飛び起きる癖に自分は無関係の人間大量に殺してへらへらしてる、遺族のいの字もでてこない
ビルが爆発しても周囲への被害を抑えようとは一切せずに火事場泥棒したワインで乾杯する
自分が見逃がした女が千人近い人間を殺しても何も感じない

それが和麻
676イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 02:28:38.09 ID:K2B1Ffru
自分と自分の関係者以外どうでもいいって姿勢で一貫してるように見える
677イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 05:49:41.84 ID:Al+tx/FJ
カスマが作中での扱いが本人の人格相応だったら良かったんだ
あれでマンセーされるから困る
678イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 10:23:42.33 ID:gH8aAz7w
>>674
まあ佐天というキャラを主人公にする時のあの持ち上げの方法はお粗末すぎたな
マンセー型の一種なんだがその中でも何に問題があるかとか以前にすべてに疑問のある構成だったよな
679イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 12:21:12.55 ID:pluL7gzQ
>>675
切嗣「うわークズだわーw」
刹那「見つけたぞ・・・世界の歪みを!」
キラ「ヤメローモー」
680イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 12:27:30.40 ID:RsmT15yW
カスマとか聖人()の一方とか
作者はそもそもダークヒーローの意味をわかってるんだろうか
681イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 12:42:46.09 ID:Al+tx/FJ
分かってたら生まれて無いだろ
682イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 13:46:16.95 ID:zYNTPvND
刹那はともかく切嗣とかキラは言われてるほど酷くないよね?
683イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 13:51:52.32 ID:hnYyQ+/D
>>682
切嗣はまだしも、キラなんて「言ってることとやってることが違う」「お前が言うな」「犯罪者なのに謎マンセー」「世界が都合よく回ってくれる」と上條やシバさんも裸足で逃げ出すダメ主人公の代名詞だろ
684イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 13:52:06.82 ID:Al+tx/FJ
刹那と切嗣は知らんが
キラはマンセーの嵐じゃないですか
685イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:01:38.78 ID:8wXuIwTF
リマスター1話見たら種死のときと性格違いすぎて吹いた>キラ
686イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:03:14.41 ID:DxDCAHXl
マンセーは違くね?

687イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:03:32.27 ID:K6gfAUe7
刹那ってそんなアレだっけ。ガンダム教にハマった変人でテロリストだけどそこに至る経緯の
描写もあったしそこから自分なりの答えを出したりしてたからあんまり悪印象は無いなあ。
688イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:03:51.92 ID:UMpBB/VK
なにしろキラさんの行動次第で戦局が変わるからな
689イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:04:01.28 ID:rtfS9KZK
刹那もキラもやってるのは武力介入で違いは作戦の範囲内で殺すか可能な限り殺さないかでどちらにしろ両方とも作品上で叩かれてたが。
690イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:04:39.79 ID:7N9YTD7W
種は教祖がラクスでその尖兵筆頭がキラって感じじゃね
691イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:04:46.69 ID:hnYyQ+/D
>>686
種死後半のマンセーは酷いぞ
さらに正論言った連中は改心()するか悪役扱いで死ぬかのどちらか
692イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:09:38.69 ID:8wXuIwTF
刹那っつかソレスタ組は「武力介入の報いはいずれ受ける」と言いつつ結局そのあたりうやむやになったあたりは問題視されるな
あと刹那は「お前は変われ、変われなかった俺の代わりに」ってそういう意味で変われって言われたのと違うだろwとか
693イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:10:32.24 ID:eZWB3lr6
マンセーはラクスじゃねえの
694イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:17:33.26 ID:pluL7gzQ
キラはアニメ版運命さえなければ同情の余地も…ねえな
ニコルの時は正当防衛だからアスラン逆切れ乙だけどサイへの暴行は本気で死ぬべきだった

>>691レイ戦の命はry>いまだ! テレッテーフルバーストォの流れはマジで腹立つw
あんなんで揺れるレイもマミさんも真っ青な豆腐メンタル過ぎるけど
695イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:21:09.63 ID:8wXuIwTF
あれは本気でどういう演出意図を狙って入れたシーンなのか分からない>やめてよね
スペエディで結局カットされてるくらいだし最初からいらなかっただろ
696イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:22:36.50 ID:UMpBB/VK
>>693
作中でマンセーされるのがラクス
作外からマンセーされるのがキラさん

セーフティシャッター()が良い例
697イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:29:36.11 ID:pluL7gzQ
イケメンによるブサメンディスりをやりたいだけちゃうかと
ラノベでよくあるイケメンからヒロイン寝取るor寄って来た男モブをあしらうタイプのアレ

ちなみに乃木坂で裕人さんがやろうとしてたよね、あのメガネ使えないから春香自らが投げ飛ばしたりコネ無双したわけだがw
イッセーは自力で強くなってリアス様のお守やってるのに何この差

ガンダム無双で東方不敗に怒られたりスパロボの一部シリーズで援軍に来たら
いろんなキャラからKY扱いされたり、二次創作だと扱いが酷いのが種
全部アンタ(負債)が悪いんだ…アンタなんかにー!
ぶっちゃけ作品内の戦績見てると種割れアスランのが強いんじゃね?っていう…
698イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:29:51.73 ID:rtfS9KZK
ラクスマンセーするきはないが対抗馬のデュランダルやジブリールと比べたら正直誰にも勝ってほしくないな。
699イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:31:32.29 ID:Al+tx/FJ
乃木坂の奴は魅力が無さ過ぎて笑えてくる
700イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:32:30.92 ID:8wXuIwTF
>>697
無双や無印スパロボZのああいう扱いは「商業作品が同人みたいなヘイト展開してんじゃねーよ」って批判されることも多いけどな
701イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:35:28.47 ID:pluL7gzQ
>>698ガンダムWのリリーナ、ゼクス(ミリアルド)、トレーズのつもりなんだろうけど
奴等は種の連中と違って一線弁えてたからなァ
人質になっても欠片も動じなかったり、自分が悪役になる様に戦争吹っかけて消えたり、死者の名前万単位で丸暗記してたり・・・
一番最後は正直無茶だろと思わなくもないがジェバンニみたいなもんだ
702イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 14:50:19.39 ID:eZWB3lr6
>>700
スパロボLの種死が正史
Kは種死に関しては良
703イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 15:07:37.65 ID:4F/Cd0nR
乃木坂の主人公ほど魅力がない奴も珍しい
704イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 15:10:31.06 ID:8wXuIwTF
Kはキラとシンの関係とかそのへんは引っ張らずに速攻で終わらせてとっとと両方自軍入りさせたからな
そこんところは買う そこしか見所が無いとも言うが
705イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:02:13.92 ID:QyjDrI8Q
>>692
歴史上、あくまで悪として葬られた1期の終わり方は許せる。
というか近年のガンダムには珍しいぐらい上手い落としどころだと思った。
……2期? なにそれ食えるの?
706イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:03:08.26 ID:Al+tx/FJ
>>703
魅力無さすぎて褒めるキャラがおかしい事になってしまう
何か属性つけとけよってレベル
707イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:26:52.99 ID:bQ0Hzgxr
スパロボってミストとかいう人が主役の奴でシナリオライターが叩かれて無かったっけ
どのシリーズか忘れたが
708イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:29:43.02 ID:Q98i24CS
Kだな>ミストさん
あんまり続ける話でもないから適当に切り上げとこうぜ。

>706
なんの取り柄もない人間がオタク趣味に寛容だってだけで玉の輿という
ドリームはそれなりに需要があったんだろうけど長く続けるともうボロボロだよな
709イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:29:47.52 ID:hBAW7/Io
>>703
魅力の無さでは迷い猫ときゅーきゅーキュートの主人公もなかなか。個人的にこの3人は三大ナイナイ主人公だと思ってる。
あまりに魅力なさ過ぎて語るところがないからこのスレでも全然話題に上がらないし。
710イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 16:58:34.34 ID:bQ0Hzgxr
DQNでもなんでもアクが強いキャラのがまだ読み易いかな
そういう意味ではワンサマや綾瀬なんとかさんは芝上条キンジに比べて微妙
ただ型月の3馬鹿+切嗣は微妙に感じた


原作未読者だがイッセーはアニメ見たイメージだとかなり濃ゆくて良さそうだ
トモキや横島的な、酷い目に合うけど性欲に素直な奴は良い
711イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:11:12.23 ID:1bJAmIC5
712イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:16:15.68 ID:Al+tx/FJ
今更過ぎる話題
713イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:20:57.83 ID:1bJAmIC5
いや、分かってるけど解りやすくていいかなと
714イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:22:06.38 ID:nje2ZKC9
本当は四大なんてレベルじゃないけどな
715イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:25:24.23 ID:KfCI26H7
聳え立つ糞山指さしてこの4か所はダメですが他はどこもイケますよなんて言われてもな
716イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:28:46.42 ID:mtfOdZKV
一通の殺したくなかったとかはともかく、木原神拳とかは主人公関係ないだろ
さすがに該当スレでやれ
717イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:45:12.29 ID:w+yKUgXU
ビリビリの華麗なる変遷とか黒歴史ありすぎてキリがないし。
718イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:51:52.21 ID:Al+tx/FJ
熱膨張だけは未だに笑っちゃう
明らかにおかしすぎてドヤ顔で説明してるのが馬鹿全開でもう……
719イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 19:55:41.84 ID:7N9YTD7W
熱膨張じゃなくてロシアンティーでジャムった

って最初に言い出した奴は天才だと思う
720イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:05:13.94 ID:yUlY63Aj
そもそも熱膨張自体はアホですむ話だが結局ハイジャック編そのものが何のためにあるのかも分からない話だからな
なんかハリウッドっぽいことやりたかったんだろうなあくらいにしか思わん
上条がやたら凶暴になったのも何かの伏線かとか言われていたのに本当に何でもなかったし
721イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:06:08.61 ID:4F/Cd0nR
>>710
原作読むとすっごい薄いけどね
722イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:08:09.65 ID:H0j5xZ0I
一方がディスられてるとどこからともなく涌いてきて擁護で埋め尽くす
一方厨の探査能力は異常
723イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:15:02.91 ID:o8xBm+Cj
>>720
しかしハリウッドっぽいことしたかったにしては
ハイジャック犯の武器やけにショボくなかったか?w

俺の記憶通りなら機内に持ち込まれたのはただの石や木のナイフだったぞ
読みながら「こんな威圧感のない武器でハイジャックなんてできるのかよw」って思ったわ
724イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:20:37.34 ID:B8CxXKsX
>>695
上辺だけの友情よりも女をとるけど、影でこそこそ裏工作して
女寝取るなんて回りくどいことするくらいなら殴り合って奪い取る
とか?
……甘いマスクに騙されたらあかんね

>>696
セーフティーシャッターは糞外伝準拠だろ

あれがなければ「ぎりぎり脱出した」って(苦しい)言い訳もたったのに、
後付けでいらんことするから「コックピット内で椅子が溶ける程の熱線を浴びた後、
外伝主人公に雨天の中に野晒しにされた」ことになったんだぞ
725イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:29:42.23 ID:rtfS9KZK
そのシーンよく槍玉に上がるが復讐のためにすりよってきたフレイはスルーか?

てかシャア板の種アンチで書いてこいよ。
726イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:33:32.73 ID:sJZieZJ0
>>723
熱膨張以降鎌池は銃恐怖症になっちまったんだよ!
727イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:33:41.15 ID:3c4QC/c5
それはそれ
これはこれ
728イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:35:54.12 ID:b4/myyYS
>>726
いや、熱膨張の件がハイジャックの時に起こった話ですし
729イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:41:07.45 ID:mtfOdZKV
一応キラさんはノベライズがあるからここでも扱える
あと、原稿も挿し絵も揃ってるのになぜか発売延期になったらしいけど、AGEのフリットもすでにやばい状況だな
730イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 20:44:16.04 ID:Al+tx/FJ
AGEのフリットはノベライズで覚醒すると信じてる
731イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 21:00:22.97 ID:KfCI26H7
木原のあれは禁書世界の物理法則では成り立つんだろう
ただ一方が能力の設定を反射から方向転換にするだけで破綻するが

超能力者は頭いい設定なのに気づけませんでした、木原がご丁寧に説明してくれたのに
732イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 21:34:40.83 ID:8wXuIwTF
>>724
ロウがキラを雨天の中野ざらしにしたなんて話初めて聞いたが
733イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 21:40:22.14 ID:1ovugHWJ
一方通行って計算にだけ特化してるサヴァンなんじゃねぇの
734イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 21:41:07.95 ID:zYNTPvND
フリットは刹那と比べたらマシだろ
普通の子供らしいいい子だよ
735イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 21:52:55.19 ID:o8xBm+Cj
AGEは本当に愛エプみたいな高級料理を使ったド素人料理なんだよな…

どっちかっていうと責めるべきは主人公というより脚本そのもの
736イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 22:10:06.34 ID:6TPNVy4U
>>723
あれは意外な方法()で飛行機のチェックを出し抜くって展開がやりたかったんだろ
問題は持ち込んだ犯人も武器もひたすらしょぼかった事


さっきまで喋ってた人が死体になってるとか気が付いたら後ろにいるとかがあればまた違ったんだが
737イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 22:46:44.54 ID:eZWB3lr6
>>725
そもそも精神も追い込まれてたしね
738イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 22:49:09.17 ID:bQ0Hzgxr
基本的に女性にDVはクズ行為に感じる
ただ、キンジやイッセーぐらい敵がどんな奴でもあーいう態度ならアホ過ぎて逆に気持ち良いんだけど上条は禁書美琴に甘過ぎる気がする
オルソラを集団リンチしたとはいえアニェ戦ラストとかどっちが悪役?ってレベルだし

女性に暴力振るう主人公って誰か居る?
ガンダムで一番酷いだろうカミーユとかですらそれなりに紳士だったけど…
739イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 22:51:41.51 ID:8wXuIwTF
オーフェン
740イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 22:55:39.06 ID:tNUMfjex
>>738
同じ作品内にもっとひどいのがいるだろうw
741イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:10:20.39 ID:Nb2gzpqj
おりゃ女相手でも状況に拠るから一概に言えんと思うが
相手が外道なら悪漢に御仏の情けは無用でぶっ潰せ。守るべき弱者なら
手を出すなって感じで
742イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:19:52.57 ID:bQ0Hzgxr
それはそうなんだが切嗣は糞過ぎて噴飯
キラはまだ虎の嫁やステラ、フレイ絡みは相手がアレだからで通じるが切のソラウ虐殺はレイプしたかったからとか言われたら納得するレベル
フェイトゼロは基本的に虚淵作品だしクズしか居ないから仕方無いけど

円環少女みたいに敵がアンゼや九位ばりに性を超越したようなのか、ジェルレベルのクズなら良いんだけどなあ
イッセーはちとネタバレ見た限りレイナーレが不安かなあ
743イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:23:51.33 ID:rtfS9KZK
キリツグとレイフォンしか思い浮かばんかったがどちらも必要ならするがレイフォンは拷問や尋問はしてないな。
744イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:24:09.86 ID:yUlY63Aj
>>738
少年漫画でいいならヒロイン(?)をDVするのが趣味の主人公がいる

ギャグシーンなんかだと普通にヒロイン相手でもどつく主人公は意外といるな
745イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:28.43 ID:yTvPPvqn
>>742
バイオレンスが足りないという理由で手首を切り落とすのが虚淵です
746イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:58.64 ID:bQ0Hzgxr
上で言われてたキラと切嗣を一緒には出来ないだろって意味で書いてた
キラはイケメン悪党で切嗣は小物悪党
一方通行や浜面はそもそもいつ主人公になってたんだよあいつら…

その少年漫画気になるw
ワンピースのルフィもビビグーパンは意味不明だったけど、ロビンや蛇姫への対応で持ち直したかな
747イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:12.02 ID:Nb2gzpqj
ボケとツッコミで成立してれば気にならんもんなああいうの
ボケが成立してないのに暴力だとギャグじゃなくて不快だけど
748イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:29.30 ID:1ovugHWJ
>>742
ソラウ虐殺って令呪ある方の腕ぶった切って撃ち殺しただけじゃね
キリツグの命だろうけどやったのマイヤだしマスターは殺しておくのが定石なんだから仕方ないんじゃ
749イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:30:12.79 ID:PmERcU2I
キリツグは、聖杯戦争逃げ出して家族の為に生きてるプリヤの世界なら
多分まともだ。あんまり描写無いけど。
750イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:31:42.04 ID:yUlY63Aj
>>746
魔人探偵脳噛ネウロ
ほぼ毎週のように特に理由もなく趣味でヒロインを痛めつける漫画
今考えてみるとあれがジャンプで4年も連載続いてたのは何かの奇跡
751イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:41:39.87 ID:esIFpn8h
ネウロは人外の怪物だしな
和麻みたいに同じ人間なのに誰だろうと痛めつけるような奴と比べると弱い気も
それに弥子はヒロインというよりは主人公だし
752イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 23:54:40.58 ID:Al+tx/FJ
>>742
戦争で敵を殺すななんて殺生な気もするが
相手も殺しにかかってんだしw
753イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 00:26:32.53 ID:/c097S7t
俺も基本的に型月の馬鹿主達は嫌いだが>>742辺になるとさすがにただのアンチな気がする
切継はちゃんとバッドエンドで終わってくれるから型月の中ではまだましな方だな
754イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 00:48:47.69 ID:QlcF4W3x
>>742
殺し合いなんだから、それぐらい覚悟しろよ
ビル爆破も一応客逃がして被害抑えてるから多少の良心くらいはあったみたいだし
755イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:06:09.30 ID:swfnSRVq
>>751
痛めつけるというかあいつに何かされて生きてる奴の方が少ない、大抵は惨殺


・少し調べただけで赤の他人がクローン人間だってのが分かるのに
 恩人が精神支配されてるのに気付けず見逃した結果大量殺人を招く
・索敵範囲は50キロです、でもヒロインのピンチなら100キロは余裕 弟なら200キロはいけます
・エネルギーや質量差で風は炎や土と違って戦闘に向かない、と地の文で書いた
 3巻後に「奴の風は光より早い…」と敵がマンセー
756イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:27:09.70 ID:gZOD2AoD
型月作品は設定だけ見るとすげー面白そうなんだけど、実際読んでみると「こんなもんか」ってなる
757イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:36:47.35 ID:ID9zrTCB
最近やたら切嗣の名前が挙がるのはアニメ化したからだろうか
758イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:39:04.17 ID:gZOD2AoD
>>757
だろうな
本家でもそうだが、テンプレ入りの条件の一つに「知名度」があるし
759イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:44:41.49 ID:SguBS/jm
円環好きフェイトゼロアンチ君は結局居着いたんかい。最近見ないとおもったら。
760イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:47:21.75 ID:M1qD88iJ
ガンダム主を一概にダメ呼ばわりする奴はシーブックさんとかバーニイに土下座な
漫画版?知らんなあ…俺の知ってる見本はド外道ーなんて言わない

切嗣と式は辛うじて小説の人だしなぁ
士郎やメガネ絶倫の話まで言ったらエロゲ板のURL張って誘導で

>>758知名度低けりゃ良いのかよ!
それだと禁書やISやアリャーなんかはともかく風の聖痕なんて今知ってる奴居るのか・・・?
761イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:54:02.05 ID:90loDOUw
売上の割に誌上でプッシュされてたり
何の間違いかアニメ化もされちまってたから、それなりにはいるんじゃね

何より本スレがアンチ化してたので読者≒アンチorヲチみたいな…
762イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:55:51.77 ID:gZOD2AoD
まあ条件つっても基準みたいなもんだし、カスマさんみたく飛び抜けてたら話は別なんじゃないか?
763イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 01:57:07.30 ID:8+0fRnBX
>>759
スレの趣旨から外れた書き込みではないのに、これでもかとばかりに頭悪さがにじみ出てるのは何なんだろうな
764イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 09:32:41.06 ID:dU5viSyh
カスマは飛び抜けてるわな
765イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 11:19:23.99 ID:hqZBKuy5
ダメ人間キャラとダメ主人公を区別できない人にはダメ主スレは難しい
766イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 12:09:53.25 ID:1zVMl5Qq
アニメ化作品の場合、原作ではそこまでダメ主じゃなかった主人公が、原作レイプによる改悪や映像化したらダメ主だったことが判明とかで叩かれることもあるな
前者はスレ違いだからいいとしても、後者は原作既読者とアニメ組で争いになる可能性が
767イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 12:14:38.03 ID:M1qD88iJ
メディアミックスすると性格や扱いが激変なんてよくあるだろ
舞HiMEとかスクイズとか

俄かは大抵アニメ誠しか知らないから原作や漫画版のエピソードを知らんぷりする
768イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 12:32:04.31 ID:OVio3b6/
「皆も死なないで!」とか言う主人公が「バカめ隙だらけだ!」とか言う主人公になってたりな
769イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 13:04:46.86 ID:vX5FlGgx
>>766
ベントーとか、あの世界の仁義的な不文律に
かなり反してる言動をアニメでさせているのに、
原作者がOK出してる事判明して、作家スレでも
その話題でると、実に険悪な空気になって困る。
770イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 13:14:11.91 ID:91yXZLp4
あれはマンガ原作アニメでもラノベ原作マンガでも改変が当たり前のようにある
集英社の本だからあきらメロンとしか言えない
771イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 13:53:12.28 ID:dU5viSyh
>>768
別人w
772イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 14:23:21.19 ID:2fHZqlBh
原作者のほうがファンより改変に寛容だったりすることはあるよな
自分で書いたものとそれ以外が読者以上にはっきり分かれてるから割り切りやすいんだろうけど
もちろん逆もいるが
773イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 14:31:16.16 ID:QlcF4W3x
ガンスリは原作者が介入してアニメ大爆死したけどな
774イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 15:18:27.87 ID:x+Ilfrb3
原作も先行きが怪しい展開になってるよね
775イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 17:51:10.32 ID:ch77Ma6M
バカか?お前ら、
シバさんは最高な主人公だろ!!

腹筋崩壊させてくれる神主人公
776イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 17:58:50.84 ID:0zjwmXBN
>>772
ネギまのアニメ化のときに原作改変を推奨するどころか
原作に忠実なアニメ化をを禁止した赤松健みたいな作者もいるし

まあ原作を好き勝手に改変されて
怒ったり病んじゃったりする原作者もいっぱいいるけどな
777イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 18:00:30.86 ID:ID9zrTCB
作者が怒った結果凄いクオリティのOVAが作られたHELLSINGとかな
778イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:07.44 ID:YAtCWYZE
>>756
西尾とか奈須の作品はじの文とかが独特だから合う人合わない人の落差が大きいと思う。
779イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 18:41:40.93 ID:0rPtgtn+
>>778
いや、多分文体の事を言ってる訳ではないと思うぞ……
780イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 18:50:17.07 ID:YAtCWYZE
>>779
でも、楽しめるかどうかって雰囲気とか関係してくるから文体とかも関係してると思うんだが
781イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 18:58:29.41 ID:6w34lE6b
文体のせいである可能性はあります。
でも文体のせいではない可能性もあります。
782イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:00:22.15 ID:O9CXz/XK
まあそいつらは文体以外も好み別れるよな
ていうかここで批判される人気作品は大抵そうだろうけど
好んで読んでる奴は主役を大して嫌がってないのだろうし
783イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:02:09.87 ID:fO1irELy
奈須の文章は読みにくい
難しいこと書いて雰囲気だすのいいが
もう少し分かりやすく書けないのか
784イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:10:21.36 ID:Syei33QC
「○○と××は連結だ」を始め色々添削してるサイトとかあったっけな
785イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:28:47.67 ID:8+0fRnBX
信者でも空の境界はポエムりすぎて読むの辛い
786イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:30:09.39 ID:JFDclPuM
俯瞰風景は合わない人をふるい落とすためにわざとわかりづらくつまらなく書いてるんじゃないかって気さえしてくる
787イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 19:43:39.81 ID:ToUr+EpH
>>776何故禁止したしw

らっきょは作者自身推敲しなきゃ店に出せない次元で酷いと認めていて、あと最近のきのこ文は比較的分かりやすい方
月姫は見てないから知らん
788イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:05:52.90 ID:R4VK/T65
>>787
>推敲しなきゃ
にぶちんで申し訳ないけどこの推敲のニュアンスがよくわからん
どこぞの踵ベキベキさんは知らんけど書き上がった小説を推敲するのは当たり前だよな
今出版されてるらっきょが書き直さなきゃいけないレベルで酷いってこと?読みにくい文章だとは思うけど
789イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:34:56.46 ID:uNBpi1+N
まほよが中々出ないのは文章変にこねくり回してるからだと思ってる
790イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:41:22.71 ID:ToUr+EpH
きのこが同人時代書いてたみたいだからまともに文章直しはしてないみたい
武内がそのまま出すサイン出しちゃったらしい

踵バキバキって誰?
791イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:44:45.75 ID:Syei33QC
>>790
鎌池
禁書の一文が悪文としてネタにされたことがある

>こちらに踵を向けていた人物は、その踵を使って、フロントガラスの砕けた窓枠を軽く引っかけた。そういう風に見えた。
>しかし直後に、軽く引っかけたはずの踵が大きく自動車の屋根がベキベキと音を立てて車体から分断させられた。
792イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:45:08.83 ID:zkZMpUOC
禁書だな
793イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:48:51.43 ID:hqZBKuy5
空の境界は文章の回りくどさもあるけど、話そのものが解りづらい部分多いわ
その反動か月姫やFATEはシンプルでヒットしたけど
794イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:51:55.18 ID:4VzhXbWv
ネタにするほど悪文か?
車に乗ってる奴がボンネットに立ってる奴の行動を説明してるって描写だよな?
795イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:55:51.14 ID:OIimALLk
これ見ておかしいと思わないヤツは日本語をきちんと学び直した方がいい。
間に句読点挟んでるのならともかく、この分だと主語の踵が、が最後の「分断させられた」にかかって踵が分断させられた、となる。

作者としては後の、車体が、が分断させられたにかかってると思ってるんだろうが、主語にかかる助詞の「が」が同じ文の中に二つもあるのでおかしくなってる。
796イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 20:58:40.61 ID:GewcfvcX
とりあえず読みやすさは置いといて一番手っ取り早く意味を通すとしたら
二行目の"踵が"を"踵によって"にすればいいのかな

しっかしこの二行だけで鎌池の日本語のヘタクソさがわかるな
797イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 21:22:34.15 ID:+dIKQHW/
>>794
お前大丈夫か?
割とマジで
798イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 21:23:17.25 ID:B4/EfKxF
空想科学読本で禁書の一文が引用されてたけど、そこ読んだだけで目眩がしそうだった
799イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 21:25:03.00 ID:ZJsR3OtE
空想科学もあれはあれであんま好きじゃないなあ・・・
いや、ここでいうべきじゃないかもしれんがよ
800イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 21:28:13.48 ID:RgSzMeqy
ふかく かんがえて は いけない !
801イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 22:10:10.24 ID:D5lauvzV
まあこの文は明らかにおかしいけど、流石にこれはミスだろう
802イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 22:13:00.14 ID:JFDclPuM
ミス抜きにしても日本語下手じゃね?
コピペミスかもしんないけど句読点の位置も数もおかしいし
形容詞のつける位置も違和感ある
803イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 22:19:52.79 ID:hqZBKuy5
禁書の人が文章下手なんて今更過ぎる事だし
804イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:27:44.84 ID:B4/EfKxF
「〜た。」を多用し過ぎでイライラする
805イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:28:48.00 ID:E4PFNuaQ
これとかラノベでやると俺TUEEEEEE主人公乙って叩かれるな

松岡修造の系譜

曾祖父:小林一三(阪急東宝グループ創業者)
曾祖叔父:田邊七六(衆議院議員)
曾祖叔父:田邊宗英(後楽園スタヂアム社長)
従祖叔父:田邊圀男(総理府総務長官、沖縄開発庁長官)
父:松岡功(東宝社長) 母:千波静(本名:松岡葆子)(宝塚歌劇団卒業生)
妻:田口恵美子(アナウンサー) 兄:松岡宏泰(東宝東和社長)
義兄:辻芳樹(辻調理師専門学校校長)
義伯父:小林公平(阪急電鉄社長)
従叔父:鳥井信一郎(サントリー社長)
従兄:小林公一(阪急阪神ホールディングス取締役)
806イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:32:02.11 ID:wBSTeP3j
最終的にテニスの世界ランキング一位くらいにはならないと
807イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:42:46.47 ID:DvaKMPM3
リアル俺TUEEEEEだと真っ先に室伏広治を思い浮かべた
808イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:48:32.48 ID:o5dWgi0w
>>805
それは俺TUEEEというか単に家柄がいいだけではないのか
809イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:52:59.73 ID:B4/EfKxF
ルーデル閣下やヘイヘ少尉を差し置いてリアルチートを語るとは片腹痛い
810イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 23:56:12.63 ID:jzIfo6gG
リアルの人間持ってこられてもなあ
現実だとどれだけ理不尽なことでも受け入れなきゃいけないことがほとんどだし
だからこそ物語の中ぐらいは気持ちよく応援できる主人公に活躍してほしいわけだし
もちろん修造とかを気持ちよく応援できないわけじゃないが
811イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:09:01.22 ID:O3gcQimP
そういう人間が物語世界に存在するのは別にいいんだが、主人公にして俺Tueeeeやるのはなあ……
812イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:15:17.70 ID:wQk8I7iG
漫画でやったら叩かれる事がリアルだと普通に起こったりな>野球とかのスポーツ
813イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:21:37.57 ID:fqQl5EXS
ルーデルやヘイへは逸話が創作よりぶっ飛んでやがるから困る
現実を基準とした世界観でこんなの書いたら笑われるだろうな
814イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:25.18 ID:yVQYw9yl
閣下ぐらい一直線な人物なら割と人気出そうな気がする
もちろん書き手の能力にもよるが
815イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:34:14.95 ID:Vf/JsXcw
好きな女の子に告白するためにラジオで誕生祝いして貰う的なノリで、
中学生が出版社に送った小説が大賞受賞してドラマ、漫画、映画になるってのは
俺TUEEEに入る?
その後もヒット飛ばして、自分原作の映画がカンヌで賞とったり、
処女作の累計販売部数が一千万部超えるんだけど。
816イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:40:51.24 ID:iFGS+V3E
>>851
その人はその後がさんざんすぎて
レイフォン臭が……
817イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 00:44:49.29 ID:I7vwR6AQ
>>815
結局俺TUEEEでも描写がしっかりしてればそこまで言われないんじゃないの
少なくともダメ主人公にはならない
818イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 01:31:33.41 ID:kxaGUhGp
周りを痴呆化したり、世界を捻じ曲げてまで俺TUEEEすると叩かれる
819イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 01:38:52.48 ID:O3gcQimP
>>815
多分文学少女だろうけど、投稿した後すぐに執筆行為がトラウマ化して断筆、復帰まで散々っぱら苦しみ抜いてた時期の話じゃん
人生で一番辛かったであろう時期しか描かれてない
SAOの黒猫団壊滅から1巻冒頭までだけをやったみたいなもんだぞ
820イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 01:53:50.05 ID:I/0RDz5m
周りがマジキチばっかりで可哀想としか
821イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 02:09:41.50 ID:bIiALaKd
本食い妖怪・感情欠落・ヤンデレ?・変態令嬢
パッと思いつくだけでも4人もいるな
822イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 02:10:12.54 ID:Vf/JsXcw
お前らどんだけ心葉が好きなんだよビックリしたわ。
823イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 02:27:34.01 ID:O3gcQimP
ぶっちゃけ、円環大好きFateアンチ君が毎回アホ理論で叩いてたせいもあると思う
824イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 05:54:16.93 ID:PAIb7TM5
>>823
話が飛んでないか?
825イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 06:15:48.79 ID:O3gcQimP
的外れな叩きが繰り返されたせいで無難に擁護するパターンが蓄積されてるってこと
826イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 06:25:12.77 ID:PAIb7TM5
なるほど。失礼した
827イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 12:32:55.91 ID:iiKEYMx2
ワンサマ擁護くんのせいでレイフォンに好意的な雰囲気になったのと同じか。
828イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 13:10:59.20 ID:jVE0l5eo
でも目糞鼻糞
金正日と石原慎太郎どっちがいい?て聞くのと同じ
829イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 13:24:49.78 ID:O3gcQimP
いや、単に叩きが意味不明すぎるだけだろw
830イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 13:36:05.71 ID:fqQl5EXS
レイフォンも主人公としては駄目過ぎると思うがな
831イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 14:02:47.92 ID:p0Acn2Mi
>>828
そこは流石に石原だろwwww
832イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 14:46:53.93 ID:esCEixh3
>>828
韓国に帰れ
833イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 17:24:36.24 ID:86/Btr1o
>>828
菅と鳩山と小沢から一人、とかならまだわかったんだが
上祐か麻原かとか
834イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 17:30:06.06 ID:3l9dPkaQ
>>830
禿同、ぶっちゃけダメ度は上条シバワンサマキンジと似たようなもん。少しインパクトが足らんが
835イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 18:05:44.07 ID:O3gcQimP
方向性は完全に真逆だけどな
何やっても作中でマンセーされるのと、何やっても作中で叩かれるのと
まあ前者についても、あの養父を人格者とか言っちゃうあたり、レギオス作者の駄目主書きの素質は高い気はするが
836イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 18:11:34.73 ID:3pRZp9Db
ニーナを主人公にしてレギオス書いてたら凄まじいマンセーダメ主人公ラノベになってた気がする
837イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 19:07:25.05 ID:78oMJgdo
不自然なまでに子供マンセー大人は悪みたいな作品と、不自然なまでに子供を愚者に書いてしぶいおっさん(とされる何か)をマンセーする作品
別ベクトル向いてるけど両方とも作品としてはダメ

謹書や劣等生が前者的な失敗作で、レギオスが後者のような失敗作って感じ
838イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 19:12:15.19 ID:FjlCqehR
実の両親叩き倒して作中でもあれな養父をマンセーする作者に何かを期待するのは....
839イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 19:16:36.20 ID:saky0Wxp
ニーナは珍しくまったく好きになれないヒロインだった、見た目的にも中身でも
840イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 20:06:52.02 ID:O3gcQimP
>>837
ただ、不自然なまでに愚者とされてるのが主人公だから、このスレ的にはむしろ擁護対象じゃね?
841イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 20:28:24.04 ID:78oMJgdo
>>840
努力しても理不尽に叩きのめされてなお立ち向かうならともかく、泣きダッシュするようなやつはマンセー系と別系統のダメ主だぞ
有名どころだと旧劇場版のシンジとか
842イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 20:36:02.97 ID:Vf/JsXcw
※ただし打ちのめされると甘えちゃう主人公は愛されるみたいです
843イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 21:05:27.82 ID:FjlCqehR
>>842
いたかそんなやつ?
844イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 21:44:50.47 ID:O3gcQimP
>>841
泣きダッシュしてたっけ?
845イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:47.84 ID:5XesA4LF
無気力になってた辺りとか、弐号機の残骸を見ての叫びガチャガチャとかが泣きダッシュに相当するってことか?
846イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:18:53.63 ID:iFGS+V3E
映画シンジだと最低だ俺ってのあたりは
泣きダッシュよりも酷くね
子供の頃見に行って意味不明だったけど
あとで知ってショックだったわ
847イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:21:02.36 ID:p0Acn2Mi
あれをアスカの母乳だと思ってた汚れなき俺
848イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:32:58.37 ID:svpNzerF
>>847
いや、汚れきってるがなw
849イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:36:03.61 ID:qQ7M8NQ+
あの年齢で出るとか、すげえなw
850イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:44:15.95 ID:2X3eG/jJ
来るもん来てるんだから不可能じゃないけどなw

読者の認識してるダメさと作品内で指摘される欠点がズレてたりするとダメ主に感じることが多いと思うけど
作品内のキャラの指摘する欠点は逆にマンセー要素になってることがある気がする
851イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 22:48:19.61 ID:5XesA4LF
不幸で常人なのに頑張る上条さんSUGEEEとか?
852イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:05:19.57 ID:iGe3zrJL
過去のトラウマから感情が一部欠落してますとかなw
853イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:07:05.91 ID:6nXq8vT1
その過去が通り魔に刺された、助けたやつに疫病神扱いとかあるが
そんなことがあっただけで済まして。
それらを描写しないとか、あほだろ
854イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:19:01.26 ID:6cKvYbA4
そんな感じ
「なんでそんな自分を省みないんだ」って説教したとして
主人公がそこで反省しないで
実際は自分を犠牲に他人を救う主人公マジかっけぇみたいな雰囲気が漂ってるとイラっとする
855イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:28:42.04 ID:xJbgAwS0
>>853
作者的にはその一行で十分描写したつもりという説
856イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:38:18.21 ID:FjlCqehR
仮に描写しても禁書の場合は被害者の主人公が覚えてないないのに第三者の主観だけ語っても意味ないと思うが。
857イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:39:08.45 ID:p0Acn2Mi
士郎さんのストーブ修理と一緒か
858イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:41:30.42 ID:4y+iKqSm
そもそも上条さんは幻想殺しがあるが、肉体はほぼ一般人と変わらんはず。
不良に絡まれたら、1対1ならいいが、複数だと逃げるほどの能力しかない。
なのに、いざ敵対すると、どんなに攻撃しても常にHP1を残す
不思議なステータスに、必ず効果絶大の説教だからな。
それで周りは上条さんマジぱねぇ!だし。

ワンサマーも実力云々だと候補生に及ばないはずなのに、
なぜか周りのヒロインはカッコイイ!だからな・・・。

この二人って、心も身体も再起不能とか絶望に追い込まれた事あったっけ?
859イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:42:33.22 ID:I/0RDz5m
ワンサマかっこいいのは見た目だから
860イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:48:41.02 ID:SYS4DuDD
もやしが超反応する世界ですし
861イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:57.40 ID:FjlCqehR
>>859
上条ならインデックスに記憶が消されてる事を知られた時に一時的になら精神がまいってた。
てか一応腹ん中に怪しいのがいるから上条は無能力とは言いがたい。

シバが学校の評価で劣等生なのと同じ。
862イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:20.72 ID:FjlCqehR
>>861
訂正>>858
863イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:55:46.16 ID:4zRQ7dpP
少なくとも音速よりは速いであろう電撃に対して、正確に右手をぶち込める上条さんがパンピーであるはずがない
864イラストに騙された名無しさん:2012/01/25(水) 23:58:29.57 ID:aEduP3Vo
アレは電気の性質上、手を伸ばしてれば
勝手に向こうから当たってくれてるだけだ
865イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 00:13:05.93 ID:EHNAmdaY
読者からはメインキャラの一人だと思われ、作中でも凡人扱いされる武巳クン最強か
866イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 00:15:27.76 ID:VMs+sZS2
空目が主人公だと思ってる人は多そうだww
867イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 16:45:55.70 ID:abZuS7/O
そもそも 直接的な能力しか防げない設定だったのに
レールガンのコイン打ち消せてる時点で…
868イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 17:15:25.90 ID:H7lNrSZO
てきとーだな
869イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 17:27:42.20 ID:kLY3Fnoz
某地獄では電気とか自然現象に変換された魔法は消去が効きづらいって設定だったな
その分時間や空間もある程度無視して消去が働いてたけど
870イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 18:02:41.22 ID:UJ2/22LP
>>843
良く擁護される井上心葉とか
871イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:37.55 ID:2N/wX9iP
>>869
言い換えたら、魔法は自然現象じゃないのか?

でも、そこを細かく突っ込んだら「自然現象(=自然哲学の対象)じゃないのに、
観測できて再現性がある=科学(⊂自然哲学)の対象になる」という
矛盾が出る気がするのだが……
872イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 20:46:37.55 ID:vs+7qlKz
物理法則が違う異世界における自然現象であって、地球における自然現象とは区別される。
だから地球の法則に違反しない部分は消去を受けない。
魔法消去は時間を溯って作用するから減衰は起きるけど。
873イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 21:26:02.74 ID:aMVLV2/n
>>870
井上心葉が擁護されるのは
いかれたヤンデレが自殺しかけたことで
トラウマになったこととかが同情されるのであって
心葉でもななせ関連あたりだと叩かれると思うが
誰だから愛するとか叩くとかは別にない

上で批判されてるシンジとかだって
きちがい親父にネルフに無理やり連れてこられて
命がけで初号機に乗らされるあたりはかわいそうだと思うし
874イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:19:01.40 ID:vs+7qlKz
心葉はあの地雷原でどうしろとと言わざるを得ない
875イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:21:02.25 ID:72fHrwxt
シンジはあの歳で二度も友達を握り潰す羽目になったら発狂しても仕方ないとは思う
一人は生き残って一人は会って間もなかったけど
876イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:21:23.83 ID:VEhF1uiS
>>858
上条さんはカエルの医者がいなかったらアウト!敗北も結構してるからな。
ワンサマなんてシバさんに比べれば可愛い
877イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:22:16.09 ID:Lp6q31O1
漫画版だと普通に死んでるけどねトウジ
878イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:23:50.49 ID:vs+7qlKz
>>876
比較対象が悪いとしか
879イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:30:09.65 ID:Lp6q31O1
切断された腕をくっつけるだけで数日の内に後遺症もなく完全に完治するんだから、医者とか別に要らなんじゃね
880イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 22:35:09.13 ID:rBLjxgHE
>>879
×数日の内に
○一日程度で
881イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 23:04:20.09 ID:0B8Ka7yk
用はポケモンセンターだもんなカエル医者
ひんし状態でも一発蘇生PP満タン・・・ああそうか、
カミジョーはいつもポケモンのひんし状態になるだけだから生きてるのか
(ポケモンひんしでも秘伝ワザとか使えるし)
882イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 23:08:10.48 ID:VMs+sZS2
どちらかというとヒュンケル状態だと思う
883イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 23:23:51.40 ID:rWQ/n4wF
上条はヌケニンだろ
ふしぎなまもりで効果抜群しか受け付けない

ただしタイプはゴースト/悪
884イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 23:24:50.73 ID:YDjahqfh
ヒトクローンの成長促進とかできる世界だから、腕くっつけるくらい楽勝だろ
885イラストに騙された名無しさん:2012/01/26(木) 23:29:47.53 ID:72fHrwxt
いや上条は本当にただ包帯巻いて断面を合わせてたらくっついて動くようになったんじゃなかったか
あんまりにも断面が綺麗だから云々言ってたような気がするが後に切れても生えてくることがわかった
886イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 00:49:59.60 ID:KrT5Pdn+
887イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:13:23.54 ID:LfFE6nGj
>>886
切れている以上細胞が傷つくだろにな。
888イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:21:41.59 ID:+WispbCe
かまち先生は、腕には骨という物がある事を知ってるのかな
889イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:26:57.90 ID:fxSB+Qr6
禁書でなにを今更
一方通行も常人以下の身体能力しかないのに超人的な反応するし
論理的な解釈なんて無理なんだよ
890イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:28:37.12 ID:rDZp65ya
ぶっちゃけ断面が綺麗ならくっつかん事もないが、それでも骨と腱を固定しないと……
891イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:30:31.05 ID:LfFE6nGj
リハビリも必要だよな。しかも年単位で時間かかるよな?
というか戦闘には細工不能になるだろ。
892イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:36:49.39 ID:R9PKudo8
お前ら禁書はやめとけよ。突っ込み始めたら幾つスレを消費することになるかわかったもんじゃない
893イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:44:22.48 ID:BY/Nk3eF
禁書世界だとブラックジャックも真っ青な治療するからな…
894イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 01:57:56.57 ID:p2Ot+l6I
医者がファンタジーな体してるねって驚いていて、切断云々は上条の思い込みだろ?
そんなに引っ張るような話か?
895イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 09:12:56.44 ID:koLseRVX
禁書はツッコミ出すと母さん…ぼく、あたまがヘンになっちゃったよぉ…になるからな
896イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 09:43:21.66 ID:vkkvWNfX
熱膨張でググれば禁書がどういうもんか大体わかる
あの世界では科学もファンタジーだから
897イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 11:02:59.91 ID:VRkX0TlV
普通弱い主人公がどうやって、強い相手に勝つかが面白いのになぁ。
主人公(弱者の皮をかぶった強者)対敵(強者なのに主人公の前では雑魚化)
ほどしらける物はないわ。
898イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 11:51:46.63 ID:SOpC685f
主人公のバトルが一番つまらないって致命的過ぎる
何せ全パターン同じだ
899イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 11:58:43.83 ID:u8D1BwC9
>>898
半端に喧嘩慣れしてる素人って大体ワンパターンなんだよな
900イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 12:21:05.51 ID:NFIMEEp4
上条の影に隠れて目立たないが、一方のほうがヤバクね?
幼稚な理由で人殺ししまくった挙句、改心したらしい復帰後も、相変わらず幼稚なままやりたい放題
こんなクズが、作中でも作外でも持ち上げられまくってるなんて、頭おかしいよ
設定がメチャクチャだから後付解釈しまくり、自転を止め天使になったってのに、ファンたちの最近の口癖は一方(全盛期)だぜ?
いやいやもとからそんな力あるなら虐殺必要ないじゃんw

つーか虐殺しまくって聖人とかそういうのより鼻に付くのはその甘えっぷりなんだよ
ここまで俺かわいそうを他人に押し付けて暴虐を振るった主人公みたことねぇよ
「母親にジャンプを頼んだが、サンデーを買ってきた。働かないから嫌がらせされたと思った。だから殺した。」とか平気でいっちゃう奴だよ
901イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 12:31:32.44 ID:assJKZ5l
大丈夫、まったく隠れてない上に同クラスでヤバイのは周知
902イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 12:41:24.10 ID:fxSB+Qr6
大河を下水に一年漬け込んで腐らせたみたいなやつだな
903イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 12:45:36.76 ID:eEgrcbls
>>897
一方もアックアもその他モロモロも「能力便りで実は大した能力は云々」やっちゃうしな
そもベクトル変換しようが力の総量は変わらんのだから鉄骨動かすなぞ無理だろjk
904イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 12:54:55.54 ID:SOpC685f
>>900
彼の方がやばいなんて今更言うまでも無い事じゃないか
聖者(笑)
905イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 13:10:47.24 ID:3VbaPDaB
>>903
体表面に触れたもののベクトルしか操れないのになぜかはるか頭上に空気を集められるからな
信者も出来るものとして必死に屁理屈こねてる

>>900
これは俺も思ってた
何が逆らう気も起こらないほどの力を持てばだよ
学園都市出て南極にでも住めば全部解決するじゃん
暑さ寒さなんぞ感じないんだし生きてるか死んでるかわからない生活してんだからどうせ一緒だろうw
なに甘えた事言ってんだよ
906イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 13:17:21.89 ID:fxSB+Qr6
まぁ禁書なんて書き手も読み手も狂ってるんだからどうしようもない
それにここはダメ主人公スレであってクズ主人公スレではない
907イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 13:29:23.82 ID:YqNxpj64
ていうか、さすがにスレチレベルの作品批判が普通にいるのはどうかと思うぞ
総合アンチならまらスレでやれ
908イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 13:34:39.20 ID:epnGgE0B
一方通行もなんか一応主人公ヅラしてるんじゃなかったっけ
909イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 13:39:38.95 ID:fxSB+Qr6
上条、一方通行、浜面の3人主人公体制

>>907
俺だな
ごめん、自重する
910イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 14:19:06.91 ID:SOpC685f
三人いて三人とも駄目ってある意味凄い
まともな奴がいない
911イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 15:14:09.82 ID:R9PKudo8
もう禁書は主人公ステイルでいいよ。あいつならガンダムXのガロードみたいな良主人公に成り得るはず
912イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:04:12.88 ID:wvIU0L6Q
このスレで上条さんにも勝るステイルのだめさが散々語られたのにまだ奴に期待する人いんのか?
それともたまにいたステイルおしの人?
913イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:40:19.15 ID:SOpC685f
ステイルとか普通に屑じゃねーか
914イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:43:51.21 ID:+WispbCe
主人公になった途端にマンセーとハーレムと主人公補正がプレゼントされるんだから同じ事
915イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:46:18.90 ID:/tXTtTQj
上条と一方通行は作者の溺愛で幸せになるの確定してるのが萎える
負けたら可哀想になるから負けても問題ない場面以外では勝つって……

浜面は例外扱いしてるからその手の不遇を全部押し付ける為に浜面を主人公にしたのが見えて悲惨
まあ書いてる内に浜面も気に入りだしたっぽい雰囲気が出てるがw
916イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:47:30.94 ID:/shc066f
禁書の主人公枠はもう飽和状態なんだよ!
917イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:54:21.12 ID:m6BLSC0b
DQNキチガイチンピラと並べると上条が一番マシに見えるから困る
918イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 16:55:21.54 ID:fxSB+Qr6
主人公でも無いのに語られちゃうステイルって・・・
919イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 17:06:53.59 ID:6JswxyY9
>>918
主役の外伝が無かったっけ?
920イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:29.48 ID:/tXTtTQj
短編の主役だけで良いなら禁書は主人公だらけになるぞ
認められるのは公式主人公の三人とスピンオフの美琴ぐらいだろ
美琴は文章媒体が偽典と攻略本ぐらいしか無いからこのスレには該当しないが
921イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 18:30:25.82 ID:h6WPwgMN
上条さんとシバのお坊っちゃん体質はヤバイ。
922イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 18:42:10.31 ID:LfFE6nGj
主人公を変えるんじゃなくて作者を変えないとまともにならん
923イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 18:59:31.75 ID:8kxEMaNU
作者を変えたら主人公も同姓同名の別人になるんじゃないか
924イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:04:15.28 ID:np1303Bb
>>902
的確すぎて吹いたw
925イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:10:08.40 ID:bzYNrjYN
主人公が、
・どうせ先が長くないジジイと女独占するリア充相手なら何しても良いよねって感じで詐欺や殺害しまくる
・その相手はそこらのパンピーから悪徳政治家まで手当たり次第
・普段からマナー悪いただし美少女にだけ優しい

こーいう奴だとクズなだけでダメ主人公かは別?
自称善人とか地の文・作品世界での一般評価がマンセーだとダメなの?
926イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:17:58.58 ID:BY/Nk3eF
ダメ主の定義って色々あるけど大体は

・主人公のせいで作品がつまらなくなってる
・主人公に作者が肩入れしすぎて他が手抜きになってる
・主人公が出てくるだけで萎える

みたいな感じかな?
927イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:19:21.19 ID:LfFE6nGj
>>926
一番目と三番目被ってない?
928イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:22:28.58 ID:np1303Bb
>>926
1番目と3番目は主観が混じるから荒れるぞ

つか毎スレおんなじことの繰り返しだろ
そろそろどこがダメなのかテンプレに入れたほうがよくね
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 19:45:34.32 ID:BrQuuWLf
上条当麻→自業自得を不幸と喚く精神
一方通行→一万人殺して本当はやりたくなかったとのたまう責任転嫁
八神和麻→「力こそ全て」な行動原理とそれに対する登場人物たちのマンセー
都築巧→無能
遠山キンジ→言動

こんな感じか、他の連中の事はよく知らん
930イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:53:41.40 ID:bzYNrjYN
少し前に槍玉に上がったFate/zeroって群像劇扱いみたいだが主人公誰?
おそらく原作ゲーム中に名字が出る連中が軸なのは分かるが…あの髪ボサボサのガンナーとマッチョ神父で良いのか?
流石に殺人狂と水銀の人はモヒカン雑魚とかの役だろうし

知り合いがウェイバー組押しなんだがイマイチ補正見え見えで萎えた
931イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:56:06.72 ID:wU1ZRtRw
>>929
遠山キンジは後出しが酷いとかは?
932イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:58:30.91 ID:qE7ytra+
主人公はガンナー。ライバルが神父。あとは賑やかしです
933イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 19:59:30.70 ID:5c4JKnvs
>>928
それ言い出すとダメってのも主観だし
手抜きも相対問題だからなあ
その辺はゆるく考えれば良いんじゃないかね
934イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:01:20.40 ID:+WispbCe
名目上の主人公がキリツグ
実質上の主人公がウェイバー
裏の主人公が言峰
935イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:05:37.54 ID:KrT5Pdn+
・無能、役立たず、魅力皆無なのに総マンセーなハーレム系ダメ主人公三人衆
都築巧:迷い猫オーバーラン!
春日理刀:きゅーきゅーキュート!
綾瀬裕人:乃木坂春香の秘密
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 20:06:24.73 ID:BrQuuWLf
>>931
あくまで一例って事で

本当にテンプレにダメポイント列挙するかも決まってないし
937イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:07:27.07 ID:bzYNrjYN
>>932ガンナーは後半逆補正悲惨だったから、なんか溜飲下がるの通り越して哀れだった
蟲ゾンビはもっと酷いけど…。逆に葵が幼児片方は養子ではなく、死んだ事にでもすればとか思うぐらいには

>>911ガンダムと言うとシャアとかアスランを主役の一人って言う人もいるけど実際どうなんだろう
クロスボーンのキンケドゥみたいな目立ち過ぎる脇役の印象が…
938イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:11:39.72 ID:np1303Bb
>>933
でもそれって好き嫌いの問題じゃね
俺らが主人公にダメだししてるだけでダメ主人公と決めるには根拠が弱いだろ
939イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:21:00.84 ID:/tXTtTQj
駄目人間と駄目主人公は違うからな
作者が意図的に駄目人間に書いてるんじゃなく作者が凄い人間に書いてるつもりが全然なのが駄目主
940イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 20:23:42.80 ID:sqY3GF0Q
結局DQNや鬼畜外道だろうが主人公らしい活躍や勢いのある言動をとってたら矛盾があろうが好きな奴は少なからず増えてくる。

後は作者がツィッターや後書きで余計なこと言わなければ極端に嫌われはせんだろ。
941イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:09:13.53 ID:Jf2x7uSV
そういや軍曹殿とか結構外道な真似してるし、漫画だが破壊のプリンス
クロちゃんとか外道っぷりがむしろ売りだしな
用は筋が通ってるかどうかって事か
あと話は変わるがカミジョーの説教がウザイのって勢いを少年漫画「風」にしただけで行動と
言動自体は厨ニのひねたガキみたいなウジウジ的なので本物みたいな勢いや爽やかさがないから
じゃないかと思う。
942イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:24:10.77 ID:fxSB+Qr6
>>941
なんていうか一方さんお疲れさまっすって感じだな
943イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:25:50.57 ID:Jf2x7uSV
>>942
いや、一方も筋通ってないから嫌いなんだが・・・
944イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:27:39.89 ID:+WispbCe
逆に、「妹達は俺が皆殺しにする。だからほかの奴らが妹達に手出しする事は許さない」くらい突き抜ければ良いキャラなのに
なんでみんな同じ実は良い人キャラにしちゃうんだろうね
945イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:34:16.66 ID:/tXTtTQj
ダークヒーロー路線で行けば良かったのに汚れ役は全部浜面で一方通行も完全に良い人化させたからな
946イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:02.73 ID:qFK4gAdc
みーまーのあいちゃんみたいなのがお好みなの?
947イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:39:07.61 ID:qE7ytra+
一応今もダークヒーロー路線で行ってるつもりなんじゃないの?
ただダークヒーローってのがどんなもんか理解してないだけで
948イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:46:01.07 ID:5c4JKnvs
>>947
どっちかって言うと
「ぼくのかんがえた、さいきょーのだーくひーろー」って感じ
949イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 21:50:03.60 ID:2DtAW/6B
一方通行は人格的には小物な屑でやってることは洒落にならない外道だから
いまさらどう取り繕っても魅力的にはならないだろう
950イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:22:30.44 ID:/tXTtTQj
打ち止めや妹達から本当は良い人扱いで番外ともあっさり和解して馴れ合ってるからな
上条もそうだが一方通行にも甘すぎる世界だ
951イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:24:39.10 ID:GQyPKhkc
現実も同じくらい甘々ならよかったのにな・・・
952イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:30:42.74 ID:sqY3GF0Q
打ち止めは正直腹ん中でなに考えてるかが分かりにくいが失敗した量産計画がレベル6計画に移行したことで今存在できてることには感謝してたな。
953イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:31:27.90 ID:yQzpCDXU
レイフォンみたいに重大事件が進行中なのにそれに関われてないってことでダメ主人公ってのもいるよな
大抵こういう主人公は既存の枠組みを外から破壊して主人公らしさを見せるんだが、この作品の場合は関われないまま時間がたち過ぎたのが原因か
954イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:34:36.95 ID:horCk1vL
テンプレつくらねぇの?
大体11スレもやってきていまだに禁書やレイフォンが出てくるってどうなのよ
語りつくせてないっつうならともかく毎回おんなじこと言ってるだけだしよォ
おじいちゃんの寄り合いかよ
955イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:41:39.52 ID:nWB/aQqy
禁書やレギオスはいまだに続いてるんだから別にいいじゃん
最近言われてる一方のネタは最新刊のネタだし
956イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:45:36.43 ID:sqY3GF0Q
レイフォンが関われないかったのは大人達の不手際やヒロイン達の変なプライドやお節介を作者が全部運命がないで誤魔化してるのが原因だと思うが。
957イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 22:45:48.18 ID:8kxEMaNU
禁書は新刊が出るたびにネタが増えていくからな
958イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:01:34.17 ID:gLZUg3/3
>>956
作中では言われたい放題だけど本人に落ち度は無いよな
主人公なのに運が無さすぎるw
959953:2012/01/27(金) 23:27:15.16 ID:yQzpCDXU
俺がレイフォンだしたのは少し上でやってたダメ主人公定義の話に乗って
個人的には嫌いじゃないし本人の落ち度と言うほど酷いとは思わないけどこのスレでは割りと名前が出るってことで
960イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:33:09.00 ID:aqs6mfof
作者は女主人公やりたいのに男主人公で書かされた反動だとかって前に聞いたがどうなんだろうな
961イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:34:26.85 ID:KrT5Pdn+
ここでよく名前の出るキャラのいくつかは同じ人が何度も同じ名前出してるだけでしょ
962イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:40:58.78 ID:sqY3GF0Q
>>959
このスレ向きなレイフォンの欠点なら主人公らしい活躍が少ない、行動力がない、他人に依存する、ウジウジする癖に妙に冷めてるとか。

>>960
外伝の本編のネタバレで主人公らしくラスボスを前に泣きながら誰か変わってくれとか叫んでた。
963イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:41:57.91 ID:horCk1vL
よし単位作ろうぜ!
マンセーには一上条とか、甘え系には一一方とかさ!
964イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:45:04.12 ID:tB3zKFUc
>>963
ものさしがデカすぎるだろ
965イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:54:29.06 ID:wU1ZRtRw
>>963
分のとか零点幾つとかの使い方しかなさそうだな
966イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 23:56:11.96 ID:vvpBbACD
シバさんなら1.1上条くらいあるんじゃね
967イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 00:34:17.82 ID:09mGBiUb
シバさんは俺tueeeee!!!の単位に使われる側だろ
968イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 00:34:47.37 ID:n9Yj3wby
>>954
何か勘違いしてるだろお前。
ここは討論して結論を出すためのスレじゃないぞ。
969イラストに騙された名無しさん
>>967
あれは単位に使えないだろ、身長測る物差しに東京タワー使うようなもんだ