つまらなかったライトノベル 58冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。

■前スレ
つまらなかったライトノベル 57冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319279814/

■過去スレwiki
http://www45.atwiki.jp/marathread/pages/13.html
2イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 02:58:21.04 ID:oCtr4lh6
・面白かったときは
面白かったライトノベル 2冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316416905/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1302400900/

・糞主人公叩きは
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ8【DQN】 INラノベ板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315534148/

・ヒドイン叩きは
欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 10人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316446808/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/

テンプレ終わり。楽しく使ってね仲良く使ってね
3イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 10:12:35.05 ID:sPU4Bz+l
俺修羅とかタイトルに彼女がどうとか入ってるラノベ溢れてきたけど、
序盤から主人公に彼女が居る設定って今受けてるの?
個人的にラノベとして邪道だと思うんだが、ラノベ読者や作者がリア充化して来てるって事でいいの?
4イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:15:28.38 ID:VXBEUKZw
その「彼女」っていうのが、「厄介事」とほぼ同義だから。

あと、エロゲーやギャルゲーでさえ、最初から彼女がいるって設定の話はあるぞ。
ホワイトアルバムとか。
5イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:17:08.97 ID:cwf/xOsk
このスレでは韓国を貶める、蔑む、侮辱する、僻むなどの書き込みは禁止されています。
次に劣等生の話題も現在このスレでは禁止されています(web版が現在も全編公開されていることを考慮して決定しました)
次もし話題に上げるような事がある場合は荒らしとして報告させてもらいます。
6イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:39:35.75 ID:9vnAkoV1
まだキチガイ粘着してたのか
7イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:40:08.95 ID:O142DOMq
>>1


>>5
佐島乙
8イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:44:57.23 ID:tghtxJOq
>>1

>>3
いままでと同じ、面倒な女がなぜか好感度MAXで寄ってきてるだけ
読者も、いちいち相手を好きになっていく過程とかめんどくさがって
出会って0.5秒でイチャイチャみたいなの望んでるからさ
そういう過程を書いてくと地味だとか見所ないとか言うからな
9イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:57:47.02 ID:sPU4Bz+l
ぶっちゃけツンデレ暴力ヒロインが最初から主人公とラブラブで
事あるごとに暴力振るいながら、主人公の彼女でーすっての納得行かないんだが、
ゼロ使のようにちゃんとルイズがデレる過程書いてる方が全然面白いと思うんだがな
10イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:05:53.98 ID:DZ1y45XJ
>>9
どさくさに紛れて何糞ゴミ持ち上げてるの?
11イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:13:55.03 ID:BrQXicN4
クソアンチブタのバカっぷりは留まるところを知らないみたいだなw

キモいブタ仲間と好みが合わないからって浮かれてクソゴミとか
言っちゃってるけど、そもそもクソゴミってテメエ自身の事だろハゲブタw
12イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:19:13.30 ID:VjPdVext
>>1

>>9
ルイズは問答無用で糞ヒロインです
13イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:19:34.12 ID:1BTFLOIg
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
14イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:20:20.31 ID:1BTFLOIg
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
15イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:22:37.52 ID:tghtxJOq
>>14
この文章からどんなに想像してもゲスな人間しか浮かんでこないぜ
批評された側が上から目線で心よりのアドバイス()
16イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:26:43.80 ID:+qK+3umU
作品を叩こうや
17イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 12:35:24.30 ID:VXBEUKZw
>この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
>劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。


これ、本人の払った努力やコストは関係ない。
単に、社会の評価の尺度次第だ。
そう作者が思ってるってことだろ。

他力本願というか、自分が評価されないのを社会のせいにしてる考え方が透けて見えるわ。



18イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:08:44.52 ID:QURAbFXL
このスレは現在全てが佐島に見える精神疾患が猛威を奮っております
極めて感染力が強く、症状が慢性化しやすいため
皆様十二分にお気をつけください
19イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:18:39.05 ID:sPU4Bz+l
>>14
こんなん見る限り社内で左遷されても当然としか思えん。
指摘に対して屁理屈ごねて自分は悪くないって言ってるのと同じじゃん。
本当むかつくぐらいゴミクズなレスポンスだな。
20イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:33:25.32 ID:nv6fnSJ8
作品に対する批判は当然の権利だけど

批判に対する批判は絶対に許さないよ

それがまらスレの掟だよ

佐島はその掟を破ったよ

よって佐島は許されないよ

だからいつまでも粘着するよ

これは当然の権利だよ
21イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:38:39.42 ID:6nWpEOxl
>>14
アドバイスを送ったと思ったら、逆に「アドバイス」とやらを返されたでござる。
しかも二つも。
そしてこちらには何も響いて来ませんw というやつだぜ
22イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:39:46.24 ID:tghtxJOq
>>20
粘着してるのは佐島だけどな
23イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:41:55.42 ID:UdH8N+Ja
自分で作中に込めたアイロニー()をドヤ顔で解説するのって相当かっこ悪いよね
24イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:45:21.83 ID:nv6fnSJ8
まらスレは上から目線のアドバイスをするよ

それは佐島よりまらスレ民のほうが立場が上だからだよ

佐島は身の程もわきまえずまらスレ民にアドバイスをしたよ

だから絶対に許さないよ

逆らう奴は佐島だよ
25イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:36:01.58 ID:mbjHW8iC
作品が主成分でそこから派生した作者像もネタとして殿堂入りした禁書
作品も大概酷いけどそれ以上に作者の露出部分が酷すぎて殿堂入りした佐島

作者が主な理由で殿堂入りってのはある意味快挙だな
26イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:37:59.74 ID:o/gpL0sF
批判に対する批判は許さんって話じゃなくて
自称社会人の対応として、それおかしくね?って事

どんな理不尽な指摘でもその場では真剣な振りで応対するのが一般的な社畜です
内心で罵倒しているのを見透かさないようにするのも敵を増やさないための立派なスキルかと
27イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:39:58.90 ID:dz137t+d
>>25
イズルさんを忘れちゃいけねーぜ?
28イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:58:10.16 ID:vIG4Wjcz
別にkの対応のときは無料公開なんだからどうでもいいよ
必死だなwwwって思っちゃうだけ
29イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:00:29.53 ID:mbjHW8iC
>>27
絶賛フェードアウト中じゃないの
30イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:31:36.79 ID:iF7pKBt6
「テンプレな作品」は作品への批判になるが
「テンプレな批判」は批判への批判にならんと思うんだが

「ご飯は水入れすぎでベチャベチャ 味噌汁は味噌入れすぎでしょっぱい 魚は焼きすぎで黒焦げ」って批判に
「通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。 もう少しご自分なりの視点を身につけることをお勧めします」って返す奴はダメだろ
31イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:43:54.26 ID:5ik5Xp0s
通り一遍の批評ってとこじゃなく単に
態度がでかい、喧嘩売ってるとしか思えない総評にカチンときただけだろう
32イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:50:34.75 ID:mbjHW8iC
カチンとくるのは感情がある人間なら仕方ないけど
そこで返しちゃうからダメダメのダメ子ちゃんだって言われてるんだと思う
しかもあんな内容で
33イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:53:02.52 ID:pt9sm3Tf
>>30
なるほど。たしかにそうだ
34イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:54:37.99 ID:nv6fnSJ8
まらスレは佐島を許さないよ

それは佐島が社会人失格だからだよ

まともな社会人は批判に対して批判なんてしないよ

社会人にも満たない分際でまらスレに喧嘩を売ったんだよ

だから絶対に許さないよ

擁護する奴も佐島だよ
35イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:55:37.77 ID:tVfNU2z0
ここでこれだけ話題が続くし凡作ってこともテンプレとも言えないんじゃ
36イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:58:01.44 ID:LaiqFahj
これだけしつっこい嵐さんがいるってのも相当琴線に来たものがあったからだろうしなw
37イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:26:53.44 ID:DgbNGxEM
俺TUEEE小説ってようするに散々、将棋のルールを説明しておきながら、

敵陣営「これで、王手だッ!!」
歩「(せめて俺に前進する以外の能力さえあれば!)」

敵陣営「なにッ!!突然、と金に変わっただど、そんなバカなッ!」
金「そう、あれがあいつの能力。終わったな(キリッ」
敵陣営「だが、その位置からでは遅いわ!貰った!!!」
金「そいつは、どうかな(にやり」

歩「うおおぉおおおおおおおぉぉお!!」
敵陣営「な!飛車の機動力、角の敏捷性、これらを備えた歩だと!
    そ、そんな馬鹿なッ!!まさかおまえは…、ぐああぁ!」

銀「チッ!いつの間に俺を超えやがって」
王「ぽッ////」

アホ読者「歩さんマジパネェっす」
38イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:28:57.90 ID:tghtxJOq
>>31
この総評でカチンとくるようじゃ感想サイトとか読書メーターとか見たら佐島憤死だろww
39イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:37:50.77 ID:DgbNGxEM
俺TUEEE小説ってようするに散々、将棋のルールを説明しておきながら、
マンセーしたいキャラだけは、ルールに拘束されないんだよ。
「俺は特別な存在!」という中二のオナニー
気持ちよくて抜け出せないんだろうな
40イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:46:48.80 ID:evoTAhKO
>>37
俺tueee軍師or参謀で指揮する駒が突然ルール外の能力に目覚めたら問題だが
俺tueee歩兵なら、別に、それで、構わんと思うが、そういうジャンルなんだし
学生のチームにプロ級の天才プレーヤーが混じって正攻法で格上のチームを破るとかそういうことだろ
小学生の少年探偵団に頭脳は大人のコナン君が混じって名推理するのでもいいけど

あくまで作品単体を貶すのがこのスレの主旨であって、そんなジャンル全体を貶されてもな
41イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:47:38.75 ID:pt9sm3Tf
>>37
ワロタ
42イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:58:28.24 ID:4t7lGHCG
>>37
その展開は書き方次第でわりと良い感じになるような気がするな
最後ルール無視しちゃうのは賛否わかれるだろうが、主人公の成長がある

俺は飛車と角の行動範囲を持ちつつ二回行動する事が出来る能力の駒が
普段は歩のふりをしている、みたいなのが嫌いだわ
で、金とか銀とか香車あたりを相手に能力を小出しにしてドヤ顔をする
43イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:14:53.60 ID:mbjHW8iC
それでここぞという時に「実は桂馬の動きも出来るんだぜ」ってドヤ顔するんだな
44イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:30:10.69 ID:JZKDYlPh
というかそう聞くと世に言う燃え展開って
大半そういうルール破りのような気もしてくるぞwww
45イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:36:14.47 ID:Qpg6VBcs
ルール破りの全てがいけないわけではないと思うが、多分劣等生はドヤ顔がいけないんだと思う
46イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:38:42.43 ID:MJOC/bCl
>>37
最初から強いから劣等生とは違う
47イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:40:33.06 ID:dz137t+d
>>37は苦戦描写があるから俺TUEEEE小説とは言えないだろ

正しくは
敵「これで王手だ!」
主人公「言い忘れてたけど俺の王将は三回攻撃されないと死なないから」
敵「えっ?……じゃあ飛車取るわ」
主人公「俺の飛車は取られると歩と同じ能力にまでパワーダウンするから」
敵「えっ?……じゃあ桂馬を成らせるか」
主人公「いや、俺の陣地に来た敵コマはパワーダウンするよ?」
敵「……」
主人公「ちなみに俺のコマは成った時点で倒されない無敵駒になります」
敵「やってられねぇ」

これくらい敵に同情できるシチュでやっと俺TUEEEと言える
48イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:42:52.92 ID:JZKDYlPh
というか、劣等生とやらそのものは読んでないんだが
「最初から強い主人公」が見た目上ピンチに陥り、それを覆す展開の場合

普通は「主人公の隠し持っている強さ、奇策」を知らない第三者(主人公サイドの凡人)が
主人公ならび読者に代わって
「主人公の思惑を知らなければ客観的に見て当然抱くであろう危機感」を
これでもかと表明しておくのがデフォルトだと思うんだが
そういうのではないのか? 劣等生とやらの場合は。
49イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:17:53.88 ID:oCtr4lh6
出版されてる第一章での事件は
正直主人公無しでもなんとかなるくらいの事件だったしなぁ。
むしろ主人公が持ってる懸念とかを上級生が解決していって感心するシーン多いし。
50イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:21.69 ID:LaiqFahj
>>49
小説を読み直すのをお勧めする。
銃火器持ったテロリストモドキ相手だぞ、アレ。
51イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:44:37.37 ID:NIJBOHzq
熱膨張
52イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:49:05.82 ID:pt9sm3Tf
頭のいい主人公が相手の策を読んでなかったら、まんまと相手の思う壺にはまってたんじゃなかったっけ?
53イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 19:07:56.60 ID:T/xkPKE5
>>39
俺TUEEも結構派閥があるというか好みが別れてるんで、一概にそうとは言えなかったり
54イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 19:38:23.67 ID:qPv56iGj
http://www45.atwiki.jp/suehirogar/pages/1.html
まとめwikiどうなった?
55イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:29:19.85 ID:AdoNCHa/
一昔前までは苦戦に苦戦を重ねてというのが主流だったからその反動で流行ったんじゃないかな
ドラゴンボールZとか引き伸ばし酷かったから
56イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:31:33.82 ID:6nWpEOxl
DBは魔人ブウ編が一番面白かったろ……
57イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:08:53.20 ID:EXCdnJXn
俺TUEEEというより相手が弱すぎるというかバカすぎるというか
鉄砲を持っているのに発砲せずに鈍器としてか使用しなかったり
直接目の前の相手を撃たずに置いてある爆弾を撃ってその爆破で倒すことに固執してるとかそんなイメージ
58イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:09.82 ID:pt9sm3Tf
そう。敵がバカなのが一番気になる
主人公が頭良いんじゃなくて敵が頭悪いっていう
59イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:20:26.21 ID:F+gsmKvC
>>47
俺TUEEEE小説に当ったことはないが俺ルールを敵に付き合わせることで解釈した
ていうか二次創作レベルだろこれ
60イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:29:03.43 ID:6+Lyx8kg
覚醒による俺TUEEEは俺TUEEEじゃねえのかよ 初めて知ったぜ
例えばAWの1巻みたく苦戦した相手を圧倒的な力で蹂躙する快感こそが俺TUEEEの面白さかと思ってたわ
別にAWは好きじゃねえぜ ピザデブって時点で最低限の摂生すらできない糞野郎だから読んでてすごい不快だった
61イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:33:02.30 ID:dz137t+d
覚醒でも俺TUEEEEなんだけど
それだと王道ジャンプ漫画と大差なくね?とも思う

>>47で俺が書いたみたいなわかりやすい俺TUEEEと比べると線引きが難しいわ
62イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:35:31.82 ID:ceSc5o3/
『追いつめられたら奇跡的に都合よく新たなるパワーに目覚めるとか』
『そーゆーのは週刊少年ジャンプの中だけにしてほしいよね』
63イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:40:12.33 ID:rt3n3mzA
めだかボックスは西尾先生の最新作
64イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:46:07.00 ID:mbjHW8iC
最新作だったら少女不十分じゃねーの?
65イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:51:07.66 ID:GxlcO2AG
俺TUEEE系が不快なのって、過剰暴力じみてるのもあるんだよな。
ケンシロウが、米を盗んだバットに相手に北斗神拳つかって身体を弾け飛ばしちゃうみたいな。
66イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:52:36.84 ID:DgbNGxEM
>>37だが、議論に一石を投じることができたようんだなw

俺TUEEEって仕舞いには、

強敵「俺の81(9×9)封縛は、盤上の全ての駒の行動を封じる。そのまま死ねッ!!」
銀「くッオレらはこれまでなのか!」
歩「この技を使えば、俺がこの外世界の駒だと言うことを悟れてしまう。でも、しかし」

死んだ金「歩は、前進あるのみ。だが、それが無限の盤上を紡ぎ出す」

歩「うおおおおおおおお!」
強敵「なに、マス目が増ていくだと!?俺の封縛がや、破られる!!」

つまり最後は、ギャグなのか、シリアスなのかわけからなくなるんだよ。
67イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:03:20.31 ID:ceSc5o3/
最終巻行く前に主人公が負けて死亡して退場するラノベは最近見かけなくなったな
68イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:25:52.68 ID:UdH8N+Ja
最終巻で主人公が死ぬラノベはいくつか知ってるけど途中で死ぬラノベなんて昔はあったのか?
69イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:36:37.92 ID:f4X6X69X
>>66
そのつまんないネタいつまでつづけるのー?
70イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:41:11.76 ID:juxn2fmw
つまらなかったID:DgbNGxEM
71イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:22.43 ID:ceSc5o3/
>>68
言うとネタバレになるからタイトル言わないが一応あったぞ
最後はヒロインがラスボス殺してたり
72イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:48:49.22 ID:DgbNGxEM
>>69-70
まぁ俺のオナニーだからなw
73イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:57.92 ID:5DJH4gd3
>>72
オナニーは隠れてやるものですよ
74イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:09:36.79 ID:icyX4rml
>>37
マジレスすると、それチェスだし
75イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:21:43.84 ID:lWiFyQAo
>>58
敵が頭いいと、主人公サイドはもっと頭良くないといけないからな
敵が知略で戦いを挑んできてる時は、力では勝てないし。もし力でねじ伏せられたら
敵が頭いい(笑)になってしまう。必然として知恵には知恵で勝たないといけないけど

陰謀や策略みたいなロジックは作者が頭悪いと出来ないからな
一般書籍ではミステリは最も大きなジャンルの一つなのに
ラノベではミステリ<ファンタジーなんだよね

しかも世界観はどれも似たりよったりで、生活や文化が全く見えてこないようなの

本を書く人が本を読んで無いんじゃないかと思う

今まで読んできた中では
キノの旅が最悪に気持ち悪かったけど
76イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:22.71 ID:zN/k705C
>>75
読者は生活や文化なんかに興味ねーんだよ
キャラ同士のイチャラブと敵を倒す爽快感だけあればいい、それがないラノベはクソ
みたいなことを主張する感想サイトはクソほどあるけどな
忌々しいのは売れてるラノベが割とそういうのばかりってことだが
77イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:07:48.02 ID:GeUrgd15
イチャラブ→開始50ページで主人公に惚れるヒロイン
敵を倒す爽快感→ただの後出しじゃんけんによる無想or敵の急激な知能低下

こんな風にしか感じられないんだよな…
もうちょっと丁寧にやってくれない?って言いたくなる
78イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:17:02.06 ID:P9H14Qui
俺が勇者でムフフ
のことだな
79イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:20:06.53 ID:F2fxVcV3
>>77
多分そういう作品はそんなふうに感じる読者が読んで楽しむことを想定されてない
80イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:29:56.29 ID:yDLZqlqx
>68
主人公が途中で死んで真の力を発揮するライトノベルがあったが

つーか「死ぬことで真の力が発動する」罠
81イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:42:50.73 ID:zN/k705C
>>79
そうなんだろうなー。
というわけで火の国風の国物語がつまらなかった。
テンプレ的ファンタジー世界観がテンプレのままで薄っぺらすぎ。
話の展開は常に強引で
敵の大軍→アレスはひとりで無双できるので勝ちました。
敵の陰謀→精霊が全部教えてくれて突破法まで考えてくれて難なく切り抜けました。
こればっか。爽快感? 何それ
軍師役のやつは敵軍引き入れて国を混乱させたのに、何の罪にも問われないばかりか宰相にまで出世
こんな国賊に国任せて主人公はハーレム連れて全国行脚。政治舐めてんのか。
エルフやドワーフ、ゴブリンやコボルドはテンプレ的世界観から一歩もはみ出ず、その暮らしなどはまるで描写されない
全13巻でページは毎巻300前後あるのに。ひでぇ話だった
82イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 02:14:18.24 ID:yVRuv5/+
泣きダッシュか。全13巻全部読んだの?
83イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 02:48:50.19 ID:zN/k705C
>>82
近所の図書館に全冊あってな。ファンタジーが好きだったのと、昔の富士見作品は好きだったのと
ちゃんと完結したのと、おもしろいって評判を聞いたのとで読んでみた
2巻からツッコミ入れながら読む形になったけど
最後まで読んだのは、どれだけ設定や伏線を消化するかってのが気になったから
具体的にはアレスに途中までくっついていた精霊とどう決着つけるかと、
軍師がどうやって死ぬのかが気になったから。文章は許容範囲内だったし
最後まで読んで脱力感でいっぱいだったが
84イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 02:53:53.10 ID:lxuwrLHa
黄昏の主やらジェレイドがちょっかい出した外国やら全部投げっぱなしにするのは意外だった
85イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 04:01:50.45 ID:wEwjKnh5
火の国風の国と護樹騎士団勧めて来る奴がいたから、
一巻だけ読んでみたけど、どっちも酷かったな。
86イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 04:05:54.29 ID:yVRuv5/+
泣きダッシュ後どうなるか気になってたんだけど、読まないほうがよさそうだな
87イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 07:10:37.93 ID:23SIqyx1
>>83
> 軍師役のやつは敵軍引き入れて国を混乱させたのに、何の罪にも問われないばかりか宰相にまで出世
> こんな国賊に国任せて主人公はハーレム連れて全国行脚。政治舐めてんのか。

作品の話とは別にごく一般論で言うと

こんなのは大陸では実際の歴史でもごく当たり前だからな
傭兵というのはまさにそれを職業にしている集団だ
日本でも、分国のお家騒動を外部の軍事集団に処理してもらう、みたいな話は無数にある
そもそも守護地頭/守護大名はそれが制度化したもの

それを国賊とかいっちゃう無知には嵌らないでほしいな
88イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 07:38:06.33 ID:7O7zw2xu
>>87
そのへんは火風を読んでから言ってくれとしか言えないんだが

圧政から民衆を解放するために反乱をして、
でもそれだけじゃ負けそうだからってんで、他国の軍に自国を侵略させる
これが国賊じゃないと?

つか他の部分でもそうした歴史上の風習や習慣に習ってるならともかく
出てくるキャラが現代一般人にかぎりなく近い感性持ってるのに
その部分だけ実際の歴史上でそうだから、って違和感ありまくりじゃね?

それに作中じゃ、この軍師、何かあるたびに胃を痛めて血まで吐いて、
これだけ非道なことをやった自分は絶対ろくな死に方しないみたいな
台詞を何度も吐いてるんだよ。
それが主人公と組んだ途端そんなことなんてなかったみたいに明るくなって宰相だぜ
89イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 07:49:34.51 ID:tqW/RCdh
なんかものすごく「上の言うことに従順たるべし!」みたいな強迫観念の持ち主に見えるなw
90イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 08:01:41.96 ID:txZIuYDu
>>88
その軍師が人間としてカスなのは分からんでもないが81だけ読んでそこまで察しろというのは無茶じゃないか
吐き捨ては自由だが背景もろくに説明せずに読んでないお前が悪いみたいな論調はどうかと思う
91イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 08:36:12.11 ID:flyjOgQw
>>90
ここ読んで批判するところだから
自分が読んでないのに突っかかって滑ったからって他人のせいにするなよ
92イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 08:41:12.97 ID:geAx9G0S
それを国賊とかいっちゃう無知には嵌らないでほしいな(キリッ

ろくに作品のことを知らないなら最初からこんなレスするなって感じしかしない
一般論じゃなくて作品の話しろよ
いや、読んだ上での擁護もそれはそれで鬱陶しいけどさ
93イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 08:51:18.98 ID:lPdb2BuG
他国に兵を出させる代わりに権利を与えるってのが守護大名のシステムでしょ
クーデター失敗しそうだから第三国に攻撃の糸口を与えるってのとは違う気もするんだよね
読んでないから詳細しらんけど、どうせ攻めてきた他国は返す刀で撃退して大勝利になるんだろうし
勝ったから良いようなものの負けたらどうすんだ国賊がってのはわからないでもない
94イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 09:56:05.61 ID:qjo2tlqE
あいつは国賊(キリッ
95イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:09:07.96 ID:CLyvAIeL
>圧政から民衆を解放するために反乱をして、
>でもそれだけじゃ負けそうだからってんで、他国の軍に自国を侵略させる

南京国民政府における汪兆銘だな。もちろん日本は侵略を自称などしないわけだが

>これが国賊じゃないと?

まあ
96イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:20:24.34 ID:AT0YGroy
問題のアレスが無双過ぎて、他国にも絶対勝てる確信があったからだけどな。
実際に勝利したし。
あと、終盤はそんな無双なアレスと組んでリーダーから退いたから、ストレスから解放されて元気になったw
97イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:23:22.29 ID:H5jUA/7g
あれ?
ここまらスレだよね?
98イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:29:45.27 ID:LtUD2jVv
まあ劣等生()よりはまだ内容でまともに語れそうな余地があってよかったねと
99イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:55:40.25 ID:oluMevM1
火風は一巻を読んだはずだが内容が記憶にないw
ファンタジー、剣と魔法の戦記物、国の興亡がどうとかいう話は好みのはずなんだけどなあ
100イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:58:00.60 ID:6Ksfit1Y
そこらへんのRPGを引き写したような、ありきたり設定で印象が薄いんだよ。
101イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 11:34:10.81 ID:8JbrkJat
そりゃ劣等生は読んでもない子が
おもしろがっていじりまわしてるだけですしおすし
102イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:51.05 ID:cb2DJ084
はいはい読んだらマンセーせずにはいられないって言いたいんですね分かりません
103イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:12:00.39 ID:peDDAHlF
九校戦編になると面白いよ!ってのは既刊部分が面白くないことの言い訳にはならんな
そもそも無駄に説明の多い文章と、主人公周辺・敵のキャラクター造型がどうにかならん限り、
そこに価値を見いだせない読者にとってはこの後ストーリーがどうなろうと駄作の評価は覆らない
104イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:15:44.00 ID:F2fxVcV3
九校戦で何が変わるかっつーと主人公のマンセー要員が一気に増量されるってとこくらいじゃね
同じ学校の生徒からはメカニック筆頭にすごいすごい言われて他校の生徒からはなんだあいつは、みたいな感じだし
105イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:18:55.33 ID:6cEw3zNM
なんだあいつはってのは間違ってないけどな!
106イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:27:12.28 ID:eMj6teNh
それ根本的な問題点は解決されてないじゃないかw
ちなみにそこは何巻位に当たるの?
107イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:28:15.80 ID:G7T0RL2B
日本の学園+魔法ものだと、今度MFで魔法戦争が出るな
たしかにウィズアニみたいな中世風味、ではないほうが受けるだろうな
108イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:41:05.82 ID:Vje9y0Rk
>>96
勝てる確信があったってことより、民衆のために立ち上がったのに
その民衆を侵略してきた敵軍の犠牲にしてることだろ、おかしいのは
銀英伝でラインハルトが核攻撃をわざと見逃したみたいなさ

ラインハルトには報いがあったし、後々まで引きずるけど
ジェレイドには何もないし、それどころかストレスから解放されてハイになるわ
宰相になるわ、自分をろくすっぽ省みなくなるわと
おまえ、あれだけ何巻も自分は許されないとか自己憐憫にひたってたのは何だったのかとww
109イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 14:41:34.63 ID:6V8TzUXX
>>107
スレチだ
110イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 15:47:23.56 ID:S0Rh1+0Y
はがないとベン・トーはアニメだと見れるんだけどなぁ
やっぱり地の文って大事
111イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 15:56:43.97 ID:6Ksfit1Y
ベン・トーは分かるが、はがないはアニメだと絵として出てくるからショボさが丸わかりの逆効果じゃないの?
112イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 16:01:59.03 ID:y29AFCF4
アニメだと見れるってのは単にキャラ絵と声に集中してるからだと思う
ストーリー展開気にしだすとアウト
113イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 16:03:51.69 ID:Vje9y0Rk
ああ、流して見るってやつか。けいおんとかみたいに
114イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:07:32.08 ID:wEwjKnh5
まあ地の文が重要なのは同意だけど、
はがないと弁当はどのみちアウトだわ。
「これってこういうネタですから〜www。マジにならないでね〜www」
って予防線を張ってご都合主義をやってるから、
ギャク物としても笑えないし、ストーリー物としても先が全く気にならない。
115イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 18:36:54.94 ID:eoeL4Y4U
>>108
銀英厨はこんなところにまで来て、他作品を踏み台にして銀英を讃えたいのか
116イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:43:44.83 ID:6cEw3zNM
108読んでそれはさすがにないだろwww
117イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:09:29.02 ID:V/mQM9q5
「読まないと人生損するラノベ10冊」

●『ベン・トー』(1〜7.5巻) アサウラ/集英社 スーパーダッシュ文庫/580〜660円
●『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』(1〜4巻) 柳内たくみ/アルファポリス/各1785円
●『ひきこもりの彼女は神なのです。』(1〜2巻) すえばしけん/ホビージャパン HJ文庫/650〜670円
●『ソードアート・オンライン』(1〜8巻) 川原 礫/アスキー・メディアワークス 電撃文庫/578〜683円
●『猫の地球儀 焔の章』『猫の地球儀 その2 幽の章』秋山瑞人/アスキー・メディアワークス 電撃文庫/焔の章536円、幽の章557円
●『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(1〜22巻) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス 電撃文庫/578〜641円
●『ストレイト・ジャケット』(全11巻) 榊 一郎/富士見書房 富士見ファンタジア文庫/546〜756円
●『僕の妹は漢字が読める』かじいたかし/ホビージャパン HJ文庫/650円
●『這いよれ! ニャル子さん』(1〜7巻)逢空万太/ソフトバンククリエイティブ GA文庫/630〜641円
●『アイゼンフリューゲル』(全2巻)虚淵 玄/小学館 ガガガ文庫/各600円
118イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:12:54.15 ID:sS3TpN2f
東葵とかイズルって自爆するためにツイッター使ってるのか?w
旧スパロボのボスボロットみたいに景気良く自爆されてもなーw
119イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:22:13.60 ID:+iYgOo9G
低い知能と反比例して高いプライドを持つ救いがたい馬鹿にツイッターという道具を与えるのが悪い。
編集部も止めればいいのにね。
120イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:30:06.40 ID:H5jUA/7g
>>117
この間本屋で積まれてたね、ソレ。
121イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:31:27.45 ID:aENt6Fun
とあるを読まないと損するのかよ、人生…
122イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:34:45.28 ID:6cEw3zNM
各1785円とかすごい値段のが混じってるな…
123イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:40:41.52 ID:G7T0RL2B
なんというか、「書店員」の質がいろんな意味で低いんだろうなあというのがかえってよくみえるな
124イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:43:32.92 ID:H5jUA/7g
>>117
ぶっちゃけ、買わないと人生損するのは書店員であって読者ではない。
買わない→書店に金が落ちない→給料減る
的な
125イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:44:27.40 ID:GeUrgd15
>>124
店員なんてバイトなんだし普通に時給定額だろw
126イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:55:08.14 ID:QooJTKlU
>低い知能と反比例して高いプライドを持つ救いがたい馬鹿

あっ、知ってる知ってるw
ラノベ板の痰つぼスレにはクソアンチブタという手の施しようの無い
末期のアホブタがこれでもかとウヨウヨしているぞw
しかも全てに於いて半人前にも満たない駄ブタのクセして、役に立たない
ゴミみたいなプライドだけは一丁前に持ってるイカれたクソブタがw
127イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:57:14.93 ID:0rCztjWo
>>117
ファンの俺ですら「ねーよ」と思ったぜ
あえてどの作品かは言わんが
128イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:01:23.41 ID:GMiUTSC0
あくまで「ラノベ内では」ってことだろう。
普通に各ジャンルの古典名作読んだほうが何千兆倍ためになりそうだが。

それどころかラノベですらもっと隠れた良作あるだろって気もするが。
129イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:11:41.40 ID:6cEw3zNM
アニメ化されたみたいな特殊なセールスポイントを持つ作品が少ないから
書店やレーベル側から見てこれを機にプッシュしたい作品ってのはあるかもしれない
内容がどうだってのは別としてw
130イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:19:05.09 ID:z+ixABGu
>>128
隠れてない名作が一つも入ってないだろこれ
131イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:19:53.18 ID:RaNQgg1k
>>117
ずいぶん昔の話題持ち出してきたな
132イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:41:34.40 ID:eMj6teNh
>>117
これに関してみんな色々いいたいことあると思うけど
俺はどうしても禁書だけは否定したい
133イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:50:29.19 ID:/J7MDVxx
>>132
こういう馬鹿もいるんだなとほんわかするだろ
134イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:03:27.93 ID:Rxtc4KGN
俺禁書は嫌いじゃないけど読まなくても絶対人生損しない
むしろ俺は人生損してる
135イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:27:14.26 ID:PmlZ2c7l
嫌い ってのはないけど、全然面白くない ってのは山ほどある。
自分にとって面白い本を探すのってそう楽じゃないなあ
136イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 22:42:38.56 ID:IyIkW6I4
作品名じゃなくて作者名が出てくるともうそれ死にコンじゃね
137イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:30:49.79 ID:aX5TdXTt
>>115
銀英厨はガチ真性すぎてどうにもならん
信者の痛さだけで殿堂入りしてもおかしくないレベル
138イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:11:12.05 ID:EsZd0M/Q
男の銀英厨とコードギアス厨は、同レベルの痛さ。

ノベルズで戦記物っぽいの書いてる作家には、昔は銀英厨っぽそうな感じの人がいるから、女性は許す。
139イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:13:38.07 ID:xcyh7k+V
銀英厨叩きはいいから銀英伝のつまらなさを語れよ
140イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:29:01.15 ID:p+VyMbHp
登場人物の口を借りた作者の毒電波思想を有難がる愚昧な銀英信者は、
その高い知性と教養を駆使した緻密な計算による、わざと間違った
科学知識と説教で、読者にツッコみを楽しませて大人気の
京大卒インテリ天才歴史作家の高度なギャグセンスを見習うべきだね。
141イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:40:21.82 ID:y5v3437U
冗長な毒舌ごっこを実演して、銀英伝のつまらなさを語ってるんだな
なかなか高等だ
142イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:40:24.91 ID:k5QWuNoA
厨房当時大好きだったあかほりさとるを久しぶりに読んだらあまりのつまらなさにびっくりした
143イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:46:34.30 ID:S3CTNiDQ
オーフェン新装版

これ本当に昔流行ったの?
文章スカスカだしあとがきが痛い
144イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:48:03.83 ID:XTZGjJgO
作者の痛さでは佐島が殿堂入りだな。
145イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:49:00.07 ID:i7aX3y4i
オーフェン好きだった者としては言いたいことも色々あるけど
擁護はスレ違いなのでぐっと飲み込む
146イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:04:15.68 ID:5qV2y9Jv
俺もオーフェン好きだったけど良かったのは教会編までだな
そっからグダグダで内容もページも薄い本が続いた
乗りかかった船だから最終巻までイヤイヤ読んだな
147イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:40:54.56 ID:Pl/KD5KP
オーフェン終盤のgdgd感あってこそのエンジェルハウリングみたいな感じだったかな
あっちは2巻まで付き合って投げた
148イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 03:24:24.86 ID:qDeggjXH
>>108
俺の記憶によれば、民衆の為に立ち上がったんじゃなくて、
生き残るために領主に反抗して、後に引けなくなったから戦い続けたんじゃ?
民衆の為、うんぬんは支持を集めるためのお題目だろ。
売国行為という指摘もおかしいだろう、先に民衆の生活を保護するいう
義務を放棄し、反乱を起こすまで追い詰めたのは国の方なんだから。
あの作品が、駄作という意見には大賛成だがね。
ライバルキャラのフィリップを主人公にして再構成してくれないものか。
マンセーばかりの主人公と、恋愛脳のヒロイン共よりずっと良いキャラだった。
149イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:23:28.04 ID:5f6aFvFY
基本的には大義名分さえあれば多少の無茶は赦されると思うのだがそのあたりどうなん?
ま、後処理を考えてあるのが前提だが
150イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:50:16.63 ID:wV+ad5Ep
校舎裏に近い感覚で反批判含めて罵倒しあえるスレがあればいいんだけど、と思わないでもない
むかつくラノベ みたいなタイトルで
151イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:19:02.14 ID:aTYoYm0/
火風は駄作だったな
脳筋で最後まで視野が狭かったアレス
死ぬ死ぬ詐欺を繰り返しながら死なないどころか宰相になったジェレイド
きれいごと並べながら結局政治放りだしたクラウディア
メインで好感持てるのがひとりもいなかった
152イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:21:20.57 ID:Pl/KD5KP
>>150
>>2
・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/

作品腐すならここでいいんだし
そういうのほっぽり出して罵倒し合うんならここじゃね?
153イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 12:36:26.92 ID:qTXxKz/7
禁書の新刊アメリカの大統領も参戦とか言う超馬鹿展開らしいな
これは期待するしかないな
154イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:10:02.27 ID:wV+ad5Ep
>>152
ご丁寧にどうも、ただ校舎裏はすでに知ってるから例に挙げたわけで

まあ別にやりたきゃ本来は個別スレでやればいいんだが、アンチ扱いやいちいちキレられて、
否定的な意見そのものの話は追いやられ 「NG余裕でした」 だの 「いつもの」 だのっていや「いつも」っていつ書いたんだ俺!?的な
みたいな混乱に巻き込まれてちっとも話が進まない、かといってまらスレは反批判禁止だし
155イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:21:08.10 ID:efH7UKjz
>>154
いつものキモブタアンチ乙www旗色悪くなると別スレ誘導とか都合いいですねwww
発言の臭さ見てNGゆゆうでした

みたいに適当に煽るだけの簡単なお仕事の人も混じってるから、仮にスレ立てたところでその手のが移動するわけもなく
移動した人も相手がいないんじゃ罵倒や議論もしあえないから結局元スレに戻るしかない悲しい流れ
156イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:28:57.98 ID:MmwEZthL
作者の痛さでは銀英も佐島と同レベルだろ
銀英の場合は作者・信者・キャラすべてが同じ思想に染まってるからな
157イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:42:09.12 ID:5f6aFvFY
銀英伝の時点ではさほどイタくなくね?
蒼竜伝では腐臭がハンパないけど
158イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:45:33.54 ID:0zhcLWLe
いや銀英伝も相当痛いぞ
当時読んでた時はそう思ってなかったかもしれないが
今読み返すと死ねるレベル
159イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:49:34.08 ID:nwWBNkhf
>>153
表彰されるんじゃなくて参戦かw
まぁどう転んでも「Oh! japanese HERO!」とかってマンセーされる絵が見えるわw
160イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:01:16.34 ID:CzwFKyf8
>>30
ワロタ だが、正鵠を射ている
161イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:48:59.48 ID:qd8VQ2Dw
鎌池先生や佐島先生だけじゃなくて、たまには西尾先生も思い出してほしい

ってか最近話題にならないってことは信者にしか売れてないのかなぁ
162イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:53:24.17 ID:x2eGukpz
最近の西尾はつまらん
163イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:11:37.90 ID:lTrmi9uw
漫画原作者に転職
164イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:12:47.32 ID:WfoiNQkn
>>161
あれは今更引っかかるのは少ないだろ
あんま表に出ないからネタ性も低い
165イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:13:33.83 ID:SeoOFpda
西尾が漫画原作って
ページ単位の仕事量ラノベ書くのとほとんど変わらなくね?
セリフギッチリで。
166イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:29:30.33 ID:3PW1UcEI
>>165
さすがにそれはないだろ
西尾の小説はラノベにしては文章量が多いし
てか西尾はマンガ原作のほうが面白い
167イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 16:57:55.73 ID:T/4GvIq/
狼と香辛料

だんだんと話が淡々になってきて
イチャつく話の比重が多くなったのが残念
長い巻数積み重ねたのに1巻以外印象に残ってない
もっとファンタジー世界の良さや、主人公達の感情や生い立ちを描けばいいのに
168イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 17:51:32.27 ID:kauRe/MZ
そもそも狼ってファンタジー世界じゃないでしょ
ヒロインを獣耳尻尾で萌えキャラにするためだけに人外が設定があるだけで
あとは本からとってきた中世知識を垂れ流してるだけ

途中で珍しい海獣みたいのが出てきた気もするが
あれが別に実在の動物でもたいしてかわらんしな
169イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:02:40.15 ID:IGsdGHGR
狼はヒロインの態度がうざい
偉そうにからかってくるのが嫌いで読むのやめたな
170イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:05:12.52 ID:SeoOFpda
マジかよどんだけ主役に感情移入して読んでんだ
171イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:09:16.13 ID:R4/484fz
ほとんど関係ねえ気がするけど
172イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:11:09.73 ID:x2eGukpz
>>169
非常によく分かる、ホロは萌えづらい
173イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:12:12.42 ID:1I/Ihjan
西尾さん兄メカのネタだしすぎでつまらない。

化物語以降の物語シリーズ。
174イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:49:34.04 ID:IGsdGHGR
>>170
どんだけ感情移入っていわれてもなあ
別にホロが主人公以外に同じことやっててもあの態度はうざいよ。
頭の良いものがそれより劣るものに対して取る適切な態度じゃないと思うね
175イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:02:43.65 ID:bMNxEsCM
香辛料は人語を喋るor主人公とだけ意志疎通が可能な狼と主人公が商人として各地を旅する話なら読んだわ
正直ホロが要らない
176イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 19:11:25.17 ID:uCgEWdQW
頭の良いものがそれより劣るものに対して取る適切な態度って
・ホロのように上から目線
・ほむらちゃんのように全てをあきらめる
・バカにあわせて能力小出し、常時俺tueeeee!状態
以外のパターンが思いつかない。

ホロは上から目線なだけで頭がいいとおもえる描写が最初しかない。
177イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:06:00.21 ID:QwQKKwPt
ほむらって何のキャラだ?
178イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:29:31.34 ID:xcyh7k+V
まどマギだろ
179イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:08:33.42 ID:26qMKRdw
わかってるくせにw
180イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:46.40 ID:26qMKRdw
>>175後者はただの一人旅で頭おかしくなった商人じゃねーか
181イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:11:08.26 ID:QwQKKwPt
あれのほむらは頭が良いとは思えないから別の作品のキャラかと思ったんだわ
それはともかく確かに劣るものに対して取る態度って言ったら>>176の3パターンぐらいかね
あとは同じ上から目線でも馬鹿にするんじゃなくて紳士的とかか?
上から目線って時点である意味で馬鹿にしてるけど
182イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:13:22.24 ID:SeoOFpda
その三択以外にないと思っている時点でバカとしか言いようがないな。

・自分の方が賢いということを悟らせず相手を思うように操縦する

これがあるだろう
183イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:31:59.96 ID:QwQKKwPt
確かに
言われてみれば見た目より実年齢や精神年齢が上のキャラとかでそういうの結構いるな
184イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:34:21.17 ID:wx33f56f
・そもそも自分しか見てない
185イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:38:58.28 ID:3PW1UcEI
>>176
ロレンスのほうが頭が良く見えるよね
最終的に閃くのはロレンスだったし


186イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:51:53.58 ID:3PW1UcEI
>>167

狼がそこまで面白いかっていわれると返答に困るが
ラノベの中では幾分かマシじゃね?
なんだかんだで最終話まで読めちゃったし
ただロレンスのヘタれっぷりというか、無能っぷりというかがやり過ぎだと思った

結局 
イチャイチャ→ロレンスが調子のって失敗→ホロがロレンスを立ち直らせる→ロレンスが逆転の方法を閃く→逆転して次の町
ってパターンだけで16巻までやったからな
一巻にくらべ続巻が劣化しているという事はなかったし、伏線も頑張ってたとはおもうけど
いかんせんマンネリだった気はする

まあキノの旅とかダンタリアンとか人間人間みたいに
俺の本は面白いんだぜ、純文学なんだぜ、高尚なんだぜって匂いをぷんぷんさせた作品よりは面白かったとおもうよ

というか狼は文化も宗教も地球のそれだったからね
世界観をほりさげると歴史小説になってしまう気もする

187イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:55:12.21 ID:iEcwJLcR
>>186
続刊が劣化してなかったのは六巻くらいまでじゃね?
その先はなんか間延びさせたせいでつまらなくなって読むの止めたわ
188イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:05:19.29 ID:6e0+6Ibb
>>186
お前このスレに合ってないんじゃね
189イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:19:44.95 ID:pKxQ9Vvp
劣等生がそこまで面白いかっていわれると返答に困るが
ラノベの中では幾分かマシじゃね?
なんだかんだで最終話まで読めちゃったし

とか言っても良いスレだったっけ?信者乙?
190イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:21:25.51 ID:efH7UKjz
>>186は作品名を他の作品に変えてもいける擁護テンプレみたいなもんか
狼自体はどうでもいいけどこのスレで面白いとかマシとかは駄目だろw
191イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:22:15.24 ID:RXLuxSeA
禁書がそこまで面白いかっていわれると返答に困るが
ラノベの中では幾分かマシじゃね?
なんだかんだで最終話まで読めちゃったし
192イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:22:50.93 ID:iEcwJLcR
>>189
よくねえよw
スレ違いだw
193イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:24:44.44 ID:RA0O/Gb4
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
194イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:25:02.94 ID:RA0O/Gb4
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
195イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:26:03.64 ID:XTZGjJgO
ラノベの中でマシかどうかはともかくとして、
禁書劣等生と比べれば間違いなくマシだと思う。

いや、擁護じゃなく、禁書劣等生を叩いてるだけなんだが。
196イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:27:51.92 ID:SeoOFpda
>>194
すげえ正面から正論で叩き伏せてるなwwwwww
197イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:39.34 ID:RXLuxSeA
>かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、

そんなもん専門にしてる奴などいるのかw?
198イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:31:04.69 ID:iEcwJLcR
まぁこの顔真っ赤にして書いたような長文も

30 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 15:31:36.79 ID:iF7pKBt6
「テンプレな作品」は作品への批判になるが
「テンプレな批判」は批判への批判にならんと思うんだが

「ご飯は水入れすぎでベチャベチャ 味噌汁は味噌入れすぎでしょっぱい 魚は焼きすぎで黒焦げ」って批判に
「通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。 もう少しご自分なりの視点を身につけることをお勧めします」って返す奴はダメだろ

このレスで一蹴できるんだけどね
199イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:31:57.04 ID:pKxQ9Vvp
ここにいるやつとか大体そうじゃね?とか思い浮かんだ
おっと、スレチスレチ。信者乙。
200イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:00.69 ID:x2eGukpz
>>196
正論? おまえ大丈夫か
201イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:36.38 ID:IGsdGHGR
>>176
例えば他にも教師と生徒の関係とかもあるよ。これは上から目線ではないと思う
ホロとロレンスの圧倒的な年齢や知識、経験の差からいうとその関係でもおかしくはないはず
最後の行については、俺は最初の方しか読んでなかったんで
202イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:56.46 ID:RXLuxSeA
テンプレ通りの批判とか当たり前だw
独創な意見はただの難癖だろ
203イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:39:13.55 ID:6e0+6Ibb
>>197
皮肉のつもりだろ
204イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:39:42.11 ID:pKxQ9Vvp
まあマジレスすると>>193の批評って全て「好み」の一言で片付くものだから
198のたとえは微妙に的外れだとおもた
205イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:40:24.59 ID:SeoOFpda
>>198
この場合にそれはまるで回答になっていないだろう。
そのレベルにおいてダメな代物ではないという点はそもそも批判側自身がはっきり明言しているうえに
「好みでないものをわざわざ食うな」に対してそれではな。

むしろ批判文より遥かに長い反論を
自分は一人なのに相手は不特定多数な環境で行ってしまう
費用対効果の明らかな悪さの方が問題ではないのか。
206イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:42:22.67 ID:NbtPDgxj
夏緑の「腐った林檎と吸血鬼」
なんだろう? この作者の作品全般て、こう、鼻につくというか、なんというか、そこはかとなく不快感を感じる。
作者はいろいろ資格とか持ってるらしいが、それゆえ他者を見下しているのが作品ににじみ出てでもいるんだろうか?
207イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:42:56.93 ID:RXLuxSeA
>批評を専門となさるのなら

この前提が無い以上、どんな批判でも受け入れるのか?
ラノベ読みが好きだから批判しているだけだんだが
208イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:06.55 ID:6e0+6Ibb
何こいつ気持ち悪い
209イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:54.74 ID:6e0+6Ibb
>>208>>205
210イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:57.90 ID:RXLuxSeA
>>206
京都大学博士過程修了。
国家T種合格。

俺に匹敵するほどのエリート
211イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:46:21.13 ID:efH7UKjz
夏緑もすげーけどID:RXLuxSeAもすげーんだなwww
212イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:49:02.69 ID:ffbDOhe0
上には上がいるだろうに
まぁ、下にも下がいるんだけど…
213イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:51:25.68 ID:QIbAQqlv
夏緑ってあれだろ
佐島の痛い反論みたいなことを小学生相手に言い放ったんじゃないっけ
214イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:52:37.33 ID:RXLuxSeA
>>213
なにそれw
詳しくw
215イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:54:32.27 ID:R4/484fz
夏緑って子供すら騙せないレベルの凡作しかない気がする
216イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:04.61 ID:rhj1GOZE
同僚たちが忙しく働き回る中、師走の語源に思いを馳せる佐島さん
217イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:12:48.70 ID:55UCSEZm
師走の語源が本編に関係ないだろ…
流石にこういう仕込みはここの四天王でも無かったはずだ
218イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:22:41.90 ID:V/3V28x+
閑話休題もっと新しいつまらなかったライトノベルを上げてくれよ
このスレは地雷回避に使ってるんだよ
一度このスレで上がった本を買ってみたがつまらなかったからな
219イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:43:32.37 ID:Hkt+K4To
>このスレで上がった本を買ってみた
なぜw

じゃあつまらなかった本
機械仕掛けの竜となんとかかんとかシリーズ
本の厚みの割りに内容が薄いというか
二巻まで読んだが正直キャラクターも誰一人印象に残ってない
読んでる間はまあ普通の文章と展開なので読めるんだけど、読んだ後に記憶が残らん
積極的に嫌うというより空気系のつまらなさかな…
220イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:45:21.81 ID:fOW8UE5O
ベン・トー
オタ女の友人がいらつくのと親父のねっちょりしたエロトークって感じの下ネタが合わなかった
弁当ごときに必死になるくだらない世界観とかは嫌いじゃないけどダメな部分が多過ぎて無理
221イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:49:10.36 ID:QIbAQqlv
ベントーも出落ちに新キャラブチ込んで無理やり延命策講じてる最悪のパターンだし
本編のほうはとっくにネタ切れマンネリ

>>214
忘れた
ググれば出てくるんじゃないの
222イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:05:11.63 ID:3PW1UcEI
>>221
ベントーに限らずどれもそんな感じ
223イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:08:24.38 ID:3PW1UcEI
>>218
別のスレで面白かったラノベを聞いたほうが早くね?
有名作品はこのスレで一通りあげられてると思うし

ライトノベルで面白い作品なんてあったっけ?
224イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:31:12.58 ID:Q6f4tvTE
ラノベに限らず読書にケンカ売るような作者の本はダメだ
225イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:32:00.48 ID:MysIzJp9
当然あるけどそういう話はスレ違いだから
おすすめスレかなんかでやってね
226イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:32:12.51 ID:u5tv2x7f
女子モテな妹と受難な俺みたいな感じのタイトルのやつと
蒼穹のカルマは開始数ページでダウンした
金無駄にしてしまった
前者はうざい
全てがうざくて読むのが辛い
後者は描写がくどすぎ
文章うまいだろ!ドヤッって雰囲気を感じる
あと高校の物理1の前半すらわかってなさそう
227イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:50:20.37 ID:qpRNBI9B
カルマの冒頭って数ページでダウンするほどひどかったっけ?
俺が「なんだこりゃ?」って思いはじめたのは1/3ほど読み進めてからだったが。
228イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:51:59.28 ID:0EYevLkS
鴉紋洋「こちら宙配109便!」
冒頭シーンで、主役に不快感しかもてなかったんで読むのをやめた。
229イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:52:29.31 ID:CbGzlxm0
え、業務連絡でか? なぜ?
230イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:54:18.29 ID:HBzNab+L
それよか1991年のラノベと、即冒頭が出てくる>>228,229
の連携が問題だっつのww
231イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:08:36.97 ID:ECchoBga
>女子モテな妹と受難な俺

妹の居ない奴の妄想のような兄デレ(?)が気持ち悪かったわ
俺妹の後発テンプレ作品
232イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:18:27.35 ID:u5tv2x7f
>>227
イラストがキモいのもあるけど
俺には合わんかった
233イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:29:20.86 ID:UaeYnqtO
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
234イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:29:38.91 ID:UaeYnqtO
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
235イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:32:08.58 ID:u5tv2x7f
さすがにしつこい
236イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:35:12.72 ID:MysIzJp9
わざとくさい
237イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 03:23:11.32 ID:KvG5GNaz
>>225
おすすめスレはほとんど機能しないけどな このスレの常連がよく押されてるし
ネ実とかVIPとかのほうの関連スレで聞いたほうがいい意見が聞ける
専門板でオススメを聞くとどうしても工作が入るからな
他板ならラノベ以外のオススメも聞けるしラノベ板で聞くよりはよっぽど有意義
238イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 03:46:44.54 ID:ItCr3s6G
俺オススメスレでこのスレの常連とかMF作品が並んでたら
このスレの常連から適当に選んで教えてるわ
239イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 08:37:56.99 ID:+m0SPWga
もう誰か挙げているかな?
電撃文庫の「ハーレムはいやっ」

主人公がバカ、主人公の友人が不快、登場人物の凡そ8割がダメ人間と揃ってる所に
娯楽作品なのにストレスが溜まりまくる展開が延々とラストまで展開する
240イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 09:12:20.83 ID:An6e/axu
>>239
その作品も作者がアレなんだよな
佐島に比べるとスレ的には小物だが
ブログで愚痴愚痴と陰性の不満を垂れ流してて、しかも不満の中身が

自作のジャンルが○○ではないのに、編集が○○扱いで勝手に粗筋を作って、、、
みたいな感じなんだよ
しかも編集に「なら、作者の方でたたき台を作って欲しい」と言われたら、忙しいから無理・・・という内容のブログの記事を更新しているという

数少ない信者スレでは、前編集が超無能で関係が険悪になったということになっているが
結局、新編集でも同じような愚痴が出てくるという
一応文章を見るプロ複数にジャンルを誤解されたなら、まず己の文章・伝達力に疑問を持つべきだろうに

ブログだけでなく、一作出したMW文庫のスレでは「後書きがキモイと」一時期話題になったぐらい
241イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:23:56.70 ID:0EYevLkS
>229
あれ、違う作品だったか?
主役「職場にいるAさんに至急届けるため、ビルにミサイルみたいにぶち込みました」
上司「職場のビルに大穴空いたんで、Aさんは辞職したぞ」
主役「ちゃんとに届けられたから良かったじゃないっすか」
これで主人公に不快感しか持てなかった。

>230
1000年以上前の作品の冒頭だって、出てくる人が複数いますよ?
「春って明け方が良いんだよね」「そうそう、空が白んでくるところとか」
242イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:36:31.05 ID:6MwD3hDj
俺妹
はがない

このへんは気持ち悪すぎる
内容は無いに等しいし、だらだら続けてる典型だし、主人公は不快だし
なにより話が気持ちワルイ
豚でも読まないだろ

243イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:47:37.14 ID:6MwD3hDj

>>225
たしかにスレチだけれど
ここの住人がオススメような作品を読んでみたい気がする

244イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:34:58.75 ID:3Ij9VKFT
>>243
はがない
俺妹
禁書
245イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:55:32.30 ID:R3UCkYNT
劣等生が抜けてるぞw
246イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:00:12.04 ID:kI+4DF3T
あまりこのスレ来ないんだけど>>244-245あたりのやつがこのスレの常連作品なのかな。
247イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:01:10.22 ID:n2zhrrQ8
ベントーの無策と他がいっしょくたに見えるやつに何すすめても一緒だろ

バカでもおかしいと理解できる突然騎士にムフフ〜くらいわかりやすくないと
248イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:50:24.60 ID:UaeYnqtO
>>243
おすすめスレでアンチのいない作品を教えて下さいって言えばいいだろ
249イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:54:35.26 ID:oRz23hge
IS
250イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:58:32.70 ID:N+XVsiOj
マジレスすると銀英伝、スレイヤーズ、ブギーポップ、ハルヒあたりは面白い
さすがに一時代築いた作家は頭ひとつ抜けてるよ
西尾?なにそれ美味いの?
251イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:00:05.38 ID:CbGzlxm0
西尾は俺らの視点から見ると
誰も見ていない辺境の地で知らないうちに一大勢力を築いていて
ある日突然こっちに攻めてきたみたいな感じだよな
252イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:04:19.70 ID:N+XVsiOj
まあいくら売れても絶対に後世に影響を与えないと断言できる
禁書、はがない、俺妹あたりよりは凄いと思うけどな
劣等生?売れてねーよ
253イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:22:24.03 ID:KY5QpbC9
ハルヒシャナゼロ魔はがないとかラノべ読まないオタでも名前出せば知ってる作品はすごいと思うよ
内容はつまらないと思ったりするけどメディア展開頑張ったんだなと思う
そういう意味では西尾もすごい 西尾維新文庫とかあるのは純粋にすごいと思う
読んでみたらイタタタタって思っちゃう言葉遊び()の塊だったけどきっと俺には合わなかっただけだろ
254イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:23:25.33 ID:2vLJlF5D
西尾は新書デビュー+ミステリ風味だったしな
森とか京極とか読んでる奴らにはちょうどいいライトノベルだった
255イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:26:02.83 ID:UaeYnqtO
西尾も最初はちゃんとミステリーしてたのに、次第にミステリー風味になって
ついにはただのキャラ萌え小説になってしまったな
256イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:28:38.30 ID:n2zhrrQ8
キャラモノに寛容なメフィストファン層中心だったけどもうどの辺はほとんど残ってねえな
257イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:41:55.10 ID:6MwD3hDj
>>247
あれは気持ち悪かった
258イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:49:03.67 ID:D2mkWbHf
最初からミステリとしちゃ3流だろう
富士見ミステリと同レベル
259イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:53:57.05 ID:2vLJlF5D
>>258
いやさすがにそれはどうか
260イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:23:14.63 ID:NaX7a9Yq
その言葉は大旋風ガールを呼んでから言ってくれ
261イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:38:29.76 ID:KY5QpbC9
壁越衝撃波殺人がある富士見ミステリーに比べたら西尾のほうがまし
クビキリとか酷かったけどそれでも壁越衝撃波殺人よりまし
262イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:42:07.66 ID:LU5kbDhp
第二回メフィスト賞作家なんて
天文学的偶然で壁をすり抜けました、だしなぁ
レーベル平均程度の意味でいっただけで
トンデモミステリの例を持ち出して比べてもキリない
263イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:42:39.94 ID:g44icNz4
西尾先生ってバトルしか書けないんじゃないの?
264イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:43:42.96 ID:54nWzsro
>>251
わろた。たしかにそんなイメージ

壁越し衝撃波見て、富士ミスはミステリーとしてダメとかじゃなくて
ミステリ風味文庫なんだなと思ってた
265イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:46:46.15 ID:8P7gNu00
>>263
「難民探偵」とか読む限りでは、普通にミステリーを書いてて面白いと思うんだがな
266イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:50:57.26 ID:TxuWzi7s
西尾先生はバトルなんて書けたかな
下手なダジャレはよく見るけど
267イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:50:58.12 ID:UaeYnqtO
>>263
どっちかというとバトルは書けないだと思う
なんか色々ごちゃごちゃ先付け設定とか後付け設定とかつけて
最後は主人公がウオオーッ!!グシャーで完
ぶっちゃけ夜王と一緒
268イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:51:44.25 ID:3Y5hGzrp
金剛番長みたいなもんか
269イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 16:01:21.89 ID:NvUrd+47
インフィニティゼロ

ヒロインが知障、主人公は犯罪者。全く共感できない
270イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 17:22:06.67 ID:kI+4DF3T
何で今更インフィニティ・ゼロがwwwwもう絶版になってるだろうにww
271イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:38:41.98 ID:iFXfasU1
>>244
被弾のアリアを忘れてもらっては困る
272イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:07:38.44 ID:54nWzsro
アリアはそこのに比べるとただこれつまんないなw
って思うだけで、ムカつきがないからオススメできないな
273イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:09:37.78 ID:cgS+rQPw
>>271
アリアが被弾して退場してくれるなら売った本を買い戻す
274イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:46:02.37 ID:qs+kcerj
パァン!
もう一度パァン!
は笑った
275イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:49:54.85 ID:ECchoBga
ISがおわるらしいよ↓

293 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 21:15:57.73 ID:8wAVwkr9
彼とMFの契約は既に切れました。
新刊は出ません。既刊も現在在庫分消費で後は重版かかりません。
彼は生き残りをかけて、角川系(電撃含む)に営業行ったみたいですが
悪評広がり門前払い。その後MFで書きたいと手のひら返すも、MF上層部から
丁寧にお断り。講談社や集英社、小学館系に対してどうなっているかは知りません。
このまま行けばOVAがIsの最後の製品となります。
そして彼の反省を知らない性格的に最後になりそうです
276イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:01:56.55 ID:i8pZ6kxK
終わったところでどうということはない
277イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:05:57.78 ID:WaHBBTRV
1巻を少し立ち読みした時点で俺の中では終わってるからモーマンタイ
278イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:21:47.40 ID:zJxuGpR3
>>272
作者が禁書作者以下の頭っぽいけどな
279イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:16.17 ID:GDGboYb4
ライトノベルって中身が無くて気軽に読めるからそういう名前だと思ってたんだけど違うの?
280イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:01:21.11 ID:TxuWzi7s
作者の頭が空っぽなのと、頭空にして読めるというのは違うと思うの
281イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:03:27.09 ID:8P7gNu00
頭空っぽの方が、夢を詰め込めるからいいんです
282イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:09:03.83 ID:WaHBBTRV
それで出力されるものがあれじゃこっちは笑顔ウルトラZになれねーよ…
読んでて頭がSparkingする
283イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:09:40.28 ID:CbGzlxm0
禁書、いや失礼ながら一巻しか読んでないが、あれなんかまさに典型中の典型だと思うんだが
「とにかくこういうシーンが見たい!書きたい!」っていうごくごくダイレクトな欲求が先にあって
そこに至る過程とか前後の辻褄とか全体の緩急とかをそれに相応しく組み立てる能力までは持ち合わせが無い場合

1.諦める
2.整合性のために各ポイントを調整する、つまり最初の思いつきから削る。
3.思いついたものをそのまんまダイレクトに書きなぐる。

のうちの、3.を選んだというのが本当のところなのではなかろうか。
無自覚にせよな。
284イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:14:20.10 ID:i8pZ6kxK
2を選択した場合まずヒロインぽいキャラがベランダに干されてるって状況が消える
魔術師と主人公が遭遇することなく物語が終わってしまう

最低でもこの2点が発生するから禁書は1巻冒頭からして整合性とか考えたら負け状態
285イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:18:49.09 ID:ECchoBga
ノリで書いてるんだろうな。

魔術師が追ってきたらおもしろくね?
踏んずけたり

実は、追っていた少女の昔の仲間だったりしたらおもしろくね?

結果、踏んずけたりする描写を直すのも忘れる
286イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:31:05.60 ID:bzz4jhQ4
>>283
無自覚、っていうか、一巻あとがきで
ライトノベルで『魔法』を当たり前のように扱ってる電撃文庫で、その『魔法』について深く突っ込んだ作品っていうのも新しいかも、という流れにあいなりました。
とか書いちゃう自意識過剰さから言って、
そもそも能力を持ち合わせていないことに、気づいてないんじゃないだろうか

少なくとも書いてる段階では、カマチの頭の中では、なんの矛盾も無いものとして処理されてるとか

>>285
多分一巻の赤毛の大男のことだと思うが、
足蹴にしたのはアニメで追加されたシーンだぞ
287イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:31:42.88 ID:yV3Um6nt
信じられない事に、信者からは一巻が一番まとまって面白いって扱いなんだぜ

最近の禁書は風呂敷広げまくるだけで伏線回収は……って感じだし
288イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:36:04.45 ID:54nWzsro
あれアニメオリジナルなのかよw
監督もバカなんだな
289イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:36:04.07 ID:F78pazgb
>>285
おいおい、ステイルがインデックスを踏みつけにしているのはアニメだけだぞ

もっとも目の前にいる瀕死のインデックスをスルーして、学生寮中で来るかどうかも不明な敵を待ち受けている意味不明な行動は原作でも全くかわらんが
あのままインデックスをつれて帰れば任務完了なのに、何でダラダラしてたんだ、ステイルは?
もしも上条が補習帰りにそのまま寄り道して、インデックスが目の前で失血死したらステイルはどうしたんだろう?
290イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:40:55.03 ID:ECchoBga
アニメオリジナルだったのかw
監督頭わるすぎww
かつての仲間を足蹴にするんかwww
291イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:42:02.47 ID:OsAHBZUQ
個人的にかまちーの作品はご都合主義感がヤバい
特に禁書の浜面が出てる時とへヴィオブジェクトはその辺が顕著
無能力者だったりするから仕方ないんだろうけど「運が良かったから勝てました!」ってのを繰り返すのはツマラン
292イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:01:47.02 ID:ArA4xQ5x
>>265
難民探偵クソつまんなかったよ?
293イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:10:39.60 ID:qpRNBI9B
>>287
信者に限らんだろ。
俺はむしろアンチだが、「禁書の中では一巻がいちばんマシ」には全力で同意するぞ。
294イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:11:10.31 ID:F78pazgb
>>290
なーに、瀕死になってるかつての仲間を見殺しにする頭の悪さは、原作と変わってないwww
295イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:11:42.78 ID:ABwQuKEI
>>290
原作付きなんだ
当然原作通りやるしかないだろ
296イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:16:55.02 ID:coDU0By/
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

初っ端から内容の無い頭の悪い会話を繰り広げてる
しかもほぼ会話しかないときた

一巻の数十ページで読むのをやめたのは初めて
これほど酷いものがまさか四巻も出ているとは思うまい…
297イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:24:32.55 ID:ItCr3s6G
後ろから日本刀で斬りつけておいて神裂がそれを放置してるのは原作と相違ない
背中から血だらだら流してるかつての仲間を無視してステイルがルーンペタペタ貼ってるのも原作と同じ
298イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:26:56.76 ID:fCLVrojB
信者は

・1巻は出来が悪いから3巻まで読んでくれ
・一方の活躍する13、15あたりは面白い
・大惨事世界大戦サイコー

って感じだろ。一巻が一番マシなんてこのスレかアニメアンチスレでしかみたこと無い
299イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:34:41.50 ID:a++XLPeB
・大惨事世界大戦サイコー
マジかこれ……
あのいきなり世界大戦()の流れはちょっと意味不だったんだが
300イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:44:51.69 ID:tBr6G3NM
3巻もご都合が露骨すぎてなぁ
上条と戦う必要は一切ないのに真正面から電撃ぶつけにいく第三位とか
遠距離から攻撃してりゃいいのにわざわざ接近戦しかける第一位とか
10億ボルト直撃したり突風に吹っ飛ばされたりしても立ち上がる「右手以外は普通の高校生」とか
301イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:46:23.76 ID:PiL07/6V
ステイルの行動には問題ありまくりだが、
あのルーンってマントからバラ撒くだけで使えるんじゃなかったっけ?
302イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:47:38.69 ID:TxuWzi7s
ペタペタ貼るんだよ
303イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:45.04 ID:ItCr3s6G
>>301
1フロアだけならぶわーっでばら撒けると思うけど違う階にも貼りまくってる
304イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:12:55.19 ID:AeNSz7YH
これ以上禁書に触れてはならぬ
真の闇を暴くコトになってしまうぞ
305イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:16.59 ID:zJxuGpR3
>>304
世界の歪みの原因を知ってしまうからな
306イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:21:46.95 ID:NQGhbeiv
>>305
四大天使の属性(これ自体あんま意味ない話だが)間違えたのを
「世界の歪みのせい」
にしたと聞いた時には腰が砕けた

ある意味作者は天才だと思う
307イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:24:19.40 ID:X57qhxjl
これまで矛盾をいくつも積み重ねてるんだから無視すりゃいいのにな
どうせ禁書信者は
「そんな矛盾を気にしないで読めるぐらい勢いがあっておもしろいんだよ」
って言ってくれるんだから
308イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:30:36.81 ID:ECchoBga
矛盾こそ世界の真実(キリ
309イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:02:27.01 ID:Rp6UlK1K
精霊使いの剣舞どう思う?
俺的に好きだったんだけど書店で見ないしスレも立ってない
310イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:05:01.72 ID:7Dmb9sCW
自分の好きなタイトルをこのスレで挙げるとか馬鹿だろ
311イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:23:20.07 ID:GfzR4DQ2
禁書一巻が一番マシなのは
@幻想殺しが初出なので、そこまで露骨な補正が無い
A上条が最初挫折しかけて奮起するなど、ちゃんと主人公してる
B記憶を失わなければならないインデックスを救うために主人公が記憶喪失になるというまともなオチ
他の巻にないこれらの要素があるから。巻を追うごとに悪い部分が肥大化していったけど
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/11/07(月) 00:27:53.46 ID:OG7S6rjZ
>>309
スレあんだろ。このデコ助
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314398876/
313イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:45:55.04 ID:OTJiwXc/
>>311
三番が謎
たしか庇っただけだろ
あと記憶喪失は全くいらない
314イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:50:27.86 ID:tOd8QbvD
1巻完結と思えば記憶喪失エンドは悪くない
つまり1巻で完結しとけば良かったのか

まあ記憶喪失してもやることが何にも変わらないより、「死にました」→次の巻「生きてました」の流れのほうがひどいけどな
315イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:50:42.71 ID:IAjQ98bJ
>>313
羽エフェクトの攻撃によってインデックスの記憶がなくなる、じゃなく、
単に話全体の展開が、記憶を消されるインデックスのために戦ってるうちに、
上条自身の記憶が消える羽目になった、っていう皮肉が効いてる、って意味だろう

なるほどあの記憶喪失、悲劇っぽい演出ってじゃなく意味はあったのか
316イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:27.62 ID:sQCFtLh9
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
317イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:44.35 ID:sQCFtLh9
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
318イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:52:43.36 ID:7Dmb9sCW
もういいよ…
319イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:53:05.42 ID:UybdzgRL
>>316
なんかこれ最近あっちこっちで見るんだけど
もしかして汎用叩きコピペなのか?
320イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:53:14.30 ID:tOd8QbvD
そう何度も貼らなくていいよ
ここにいる奴は大体知ってるんだし
321イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:57:30.74 ID:y5spA6EH
劣等生の作者にワナビの嫉妬なんて、惨めすぎる。
322イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:58:12.12 ID:OTJiwXc/
規制されろめんどくせえ
323イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:58:54.82 ID:7Dmb9sCW
まーた出たよ、嫉妬厨
佐島も沸くし、話の流れをぶった切ってまで>>316>>317を貼る必要なんてないだろ
324イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:00:19.35 ID:UybdzgRL
ためしてみよう。

▼一言
・設定
非常によくできていると思います。魔術に引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
レベル0で最強な主人公に、ビリビリを筆頭としたヒロインが驚きまくり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特にビリビリはことあるごとに彼の凄さを思い知っており、
鼻につきました。レベル0という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
レベル0なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない

325イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:00:36.26 ID:MC509TIX
荒らしてるんだろ
326イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:00:51.49 ID:M8D6kqth
>>320
禁書がひどいことなんてここにいる奴は大体知ってる
だからもう禁書は叩かなくていいよ
327イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:15:30.69 ID:cjpV7AID
俺は佐島ファンが嫌がらせでわざと張ってるもんだと思ってた

>>309
あれはいくらなんでもMFでヒットした要素露骨に入れすぎんだろ
328イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:25:56.75 ID:iL+dJaQW
>>326
儲さんお引き取りください
329イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 08:55:59.13 ID:yvGBjR7i
つまり禁書と劣等生は読むだけ時間の無駄だと
330イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 10:51:46.98 ID:7q/RllHW
はがないはアニメ面白いんだけど原作は1pで本閉じた
文が上下に分かれてるの嫌いなんだよね
331イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 10:54:28.92 ID:riArK25y
トリニティブラッドとラグナロク以外の全てのラノベ
332イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 13:20:44.34 ID:e0Z2uY3R
>>330
漫画ばっかりアホみたいに読んでるからそうなる
333イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 13:22:09.01 ID:UybdzgRL
ていうか原作一ページ目から上下に分かれてるわけじゃねえよwww
334イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 13:50:20.27 ID:E7Yt6myb
>>330
アニメだってストーリー自体はつまんねーじゃんよ
335イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 14:18:32.40 ID:4DHkFjNG
上条の記憶喪失はなんていうかご都合主義前回じゃん
記憶喪失の描写はイラなかったと思うんだけど
336イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 14:34:21.62 ID:lidlpwTo
その前に1巻と2巻そのものがいらない
337イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 14:38:27.87 ID:dcf4RQPk
3巻以降のほうがいらねーよ
338イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 14:45:46.99 ID:lidlpwTo
じゃあ全部いらないってことで
339イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 14:55:28.42 ID:G9ujdo0r
はがない? あぁ、ブリキ画に騙されたよオレは…
同人音楽CDのジャケ画でやめときゃよかった…
340イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 15:37:47.05 ID:TKP7AqtW
ブリキマジック発動
341イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:59:58.51 ID:4O5WhGMQ
イラストに騙されるのは別に恥じることじゃない
これからも地雷を踏んではまらスレを賑わせてほしい
342イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:21:59.51 ID:qDGIjwJN
ラノベのイラストを褒めるスレ
343イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:06:17.67 ID:9X3voqH1
このラノ文庫の話がでないね。
みんな買わなかったのか。
344イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:09:24.30 ID:7Dmb9sCW
あの地雷原を歩くような人間はこのスレにもいなかったんだろうな
345イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:15:49.57 ID:lsWSnR86
>>343
話題に上がるほど売れてないからな
346イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:25:42.15 ID:IAjQ98bJ
ゴメン俺買ったわ
最初からなんの期待も抱いていないから、思っていたほどはひどくはない、となる
このスレの標準、売れてるから期待して買って、その反動でさらにひどく感じる、の逆

というか、そもそもこのラノスレが「だめだこりゃ」で埋まったスレだったし
347イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:26:26.12 ID:6hdhRKZR
我々は地雷処理班でないからこそ
このスレで文句を言うのだ
348イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:16.15 ID:/oFBqyZN
ぶっちゃけ、見え見えの地雷原だからネタとしてもおもしろみがないっていうか、空気作品ばっかりってのもあるんだろうな。
今更SD文庫の作品が話題にならないのと同じ。

最初から糞だと予想して読んだらここに書くほどの気力も湧かん。
期待して買って、糞だったら悔しくてここに書くんだよ。
349イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:42:11.68 ID:y63fC8/J
だってここは地雷原ですってアピってたんだもの
350イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 23:57:46.73 ID:lJsWuM9x
無茶せずに堅実な作品は読む奴が少ない
読んだところでまともに叩ける奴もたぶんいない
351イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:24:24.23 ID:JPGalLem
それはここのスレの役割じゃないでしょ。
352イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:39:23.91 ID:xBxB/4gB
だからこのスレで取り上げられないんでしょ
353イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:44:30.86 ID:58NTDB6I
現実問題としてここで取り上げられるのは
人気があってエンタテインメントとして優秀でも
無茶してる作品ばかりだから教養がなくても叩ける
めちゃくちゃな叩き方しても良いスレのはずだけど
なぜかそういうのは少ないね
354イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:56:07.09 ID:wTRAoX/R
ていうかごく基本的な印象として
レーベル単位でまるで売れてない文庫の作品は
ここには出ないか、出てもスルーされるだけなのでは。

と書こうと思ったら上とかぶっていた。
355イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 02:26:42.42 ID:AaZbGgsy
オタ友がしつこくベン・トー勧めてくるから読んだけど、おもんなかったな
アニメも微妙だし
356イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 02:27:56.33 ID:tdAHeZ2c
ベン・トー信者は数は少ないけど信者の平均信仰度は禁書以上
357イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 05:11:17.97 ID:TSAaaZVG
このラノ文庫ってイメージのまんま、おもしろくないんだろうか
自分で確かめる気はないんだけど
358イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:32:35.20 ID:D5zfOY73
このラノはなんでランキング雑誌から文庫に至ったのか
なんか経緯が基地外じみてて恐い
359イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:43:17.01 ID:tjS8aauj
他所が儲けててうちもやりたいなってやり始めたんだろ
ランキングの時点でキモいから爆死してよかった
360イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 09:05:52.37 ID:Gwoc8DCe
このライトノベルがすごい!文庫なんかはずかしいし
「うちもライトノベル文庫はじめました」文庫くらいならおくゆかしくてよかったのに
361イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 11:56:49.40 ID:f6uE/LQw
書籍扱いのコンビニ売り化粧グッズでアホほど儲かったからだろ
法人税で持ってかれるぐらいなら新規事業にぶち込んでみるのはよくあること
362イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 12:05:00.30 ID:D5zfOY73
結局、仁義を欠いて角川系のイラストは雑誌に載せられなくなったんだろ
ランキングで自分の所の文庫ねじ込んでプッシュしたらマッチポンプだからね
そりゃハジかれるわ
363イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 12:08:04.13 ID:tAc1GNyh
いや昔から「この○○がすごい」系のランキングでは
宝島社の自社本は対象外
364イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 12:56:39.56 ID:/+uOALvP
やっぱり新人賞の宣伝を誌上でしたのが問題なんじゃねえの?
365イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 16:25:07.84 ID:WfE9X/em
そんなことくらいで問題になるかぁ?
366イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:02:45.79 ID:Ccdtyu7N
ただでさえラノべ業界の人気に乗っかったダニだぞ
その上さらに人様の作品が載ったランキングを利用して勝手に自分の文庫の既刊と新人賞の宣伝始めたんだぞ 頭おかしい
宣伝やるにしてもチラシを挟むだけにすべきだった
367イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:16:19.88 ID:PZ5vlCK5
>>366
そんなことしてたんだ
ゴミすぎワロタ
368イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:20:27.55 ID:JPGalLem
昔、日本一ソフトウェアの下請けみたいなことしてた会社が、「あんなので売れるのなら、うちだって」
と、ゲームソフト出したんだけど。
見事に大爆死ってのがあったのを思い出すな。
369イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:31:36.33 ID:OjhgedIE
評判が悪いと読む前からみがまえちゃうな
感想サイトに片っ端から献本してるの知ってから辛い目で読むようになって
すげえつまらないって感想しか出てこなくなった>このラノ文庫
たぶんぬるい目で読んでもつまらなかっただろうけど
370イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:42.73 ID:9mbVqKNQ
金が生まれるところにはいろいろ乗ってくる
そういう連中が乗ってこない方が業界としては危険
371イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 19:49:42.29 ID:Q8NSSWj1
>>367
少なくとも前年のこのラノでは俺の覚えてる限りではこのラノ文庫の作品を紹介するのがカラーの見開きであったな
他の文庫の新人賞の紹介ページは非カラーだからあきらかに優遇だね
もちろん巻末にはこのラノ文庫新人賞の宣伝もあった
ランキングにいれない(キリッって宣言しても誌上にのせるのだったら同じだよな
載せたいのはわかるけどそれならほかの文庫の新人賞もそれぞれ見開きで紹介してさらに巻末で新人賞の宣伝も載っけなきゃ ここまでしても抗議されるのが普通ってレベル
常識的に考えるとチラシいれるのでもさしでがましいレベルだね
372イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:25:48.08 ID:aVMeI83C
生徒会の一存シリーズが105円だったから買ってみた。

・表紙から口絵、挿絵がアニメ絵っぽいけど全く可愛くない。
・ある意味劣等生以上の主人公マンセーしてる。
・怒濤のパロネタ。
・中身がはがないよりスカスカ。
史上最もつまらないライトノベルじゃないかコレ。
373イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:06:10.41 ID:WrGCh+lW
流れを読まずに…

オレと彼女の絶対領域

食わず嫌いが無かった自分が初めて苦痛に感じた作品。地の文が壊滅的に気持ち悪かった
374イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:31:33.87 ID:68cHtuTr
それきっと言葉遊びだよ
375イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:25:16.85 ID:LG0KpN8g
よそにある数多くのアンチスレも似たようなもんだけど
暇を持て余したヒッキーニートや、ワナビ、リンチ好きの子供、いろいろ入り交じってまさに魔窟だよ
現実世界での不満をあのスレで発散してるだけじゃねえのかな
ほんとに充実した生活してりゃ日がな一日あんなスレ張り付かんでしょ
376イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:19.94 ID:uoksP+t1
新井輝のDEAR
一巻読んだ時はベタだけど、純愛な感じで悪くないラブコメだと思った
でもそれ以降同じような話ばっかじゃないかw
主人公とヒロイン一応恋人同士なのになんでいつも険悪な空気になってるんだw一巻で終わりで良かった
377イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:47:54.18 ID:Rj4Rw3rD
劣等生ネタばれ

主人公兄妹は作中一MADで恐れられてる魔法遣いの一族(NARUTOで例えるとうちは一族+おろち丸研究所的な)の直系
兄は生まれつき特定の魔法しか使えない欠陥を持ち、一族からは失敗作扱いだが、
生得魔法はそこそこ有用だから、護衛として活用するためおろち丸研究所(訓練でたくさん死ぬ)で鍛えられた
また、能力を強化するために秘術を受けるが、副作用で情緒の一部が壊れた

妹は次期当主候補として一族から洗脳と英才教育を受けているため、兄のことを使用人程度としか認識してなかったが、
過去のある事件がきっかけで吊り橋効果により溺愛するように
一族は極度の秘匿主義で当主以外は別の姓を名乗り、身元がばれないよう情報操作も行っている
兄は道具としての自分の立場から抜け出したいが、まだ一族に対抗するほどの力を持っていないため、
表面上は一族の命令(主に妹の護衛)に従いながら、離反の機会をうかがっている
たぶんラスボスは世界最強格の現当主の叔母さん

兄妹の強さや行動に説得力を感じられないってレスをよく見るけどそれは後々解消されると思う
まあ過度の説明と主人公マンセーが鼻につくってのは分かる
378イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:52:02.70 ID:/1h6filR
>>377
その情報の八割はもう箇条書きコピペという形で出ちゃってるよ?
379イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:52:43.59 ID:66bvqoDh
思うって何だよw
380イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:54:08.31 ID:rlmdifeI
説得力を感じられないなんて批判あったっけ?
381イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 02:08:21.79 ID:Rj4Rw3rD
>>380
オフレコ(笑)とか
めんどくさいから実力隠してる

とかかな?
382イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 02:35:42.59 ID:Ii45NExC
それは説得力云々とは関係無いな
383イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 07:47:03.73 ID:65tOoLUi
Web版で先の展開まで読んだ上で糞つまんねぇって言ってんのに
384イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 10:46:53.62 ID:VlMsxu8I
>>377
説得力を感じられない、っていうよりも
こいつ、ひとに読んでもらうって気構えがまったく感じられないほど
文章、設定、キャラ描写、話の流れがクソ
ってだけなんだがな

ぼくの考えた最高にかっこいい演出>>>>>文章、設定、キャラ描写、話の流れ

なんて本を読んで楽しめるわけがない
385イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 10:52:33.46 ID:hmdOdfmR
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
386イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 10:52:50.57 ID:hmdOdfmR
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。

387イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 10:54:10.72 ID:ACYBMaN4
>>384
主観を一般論にみせかける文は、劣等生の始まりだぜ
388イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 14:03:30.76 ID:NPEcB5+C
389イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 14:06:28.40 ID:fu0BIA7O
>>387
なに言ってんの
390イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 15:04:44.56 ID:jBzEboGw
境界線上のホライゾン

国語力が小学生以下と思えるほど読みにくい文章
描写が断片的で情景が浮かばない
小説と偽った設定資料集もどきの内容
無駄な情報が多く、結果無駄に分厚い冊子
391イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 15:52:08.01 ID:3bLgfOfQ
川上作品は設定厨専用だよ
劣等生も似たようなものかな
392イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:25:18.68 ID:noumnDhk
>>388
スレチ
だけどどこが母親なんだよ
393イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 18:56:47.37 ID:MI2Vpe5y
ラスボスは叔母さんじゃないことは確定してない?地の文で。

叔母さんも絶対負けるって自覚してるし。
394イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 19:17:27.77 ID:/1h6filR
>>393
おばさん弱っw
確かに作者からの寵愛を受けまくった主人公が相手ってこともあるんだろうけど
>>377の世界最強格とはいったいなんだったのか
395イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 19:37:38.86 ID:MI2Vpe5y
>>394
なんか相性がもの凄い理不尽なことになってるとかフォローされてるから、
一応総合力では叔母さん格上みたいだけど。

主人公ほぼMP無限で毎ターンオートでベホマズン、
凍てつく波動→ザキ、ザラキーマみたいな鬼畜コンボ使えるチートキャラなのに、
相手がスライムレベル、せいぜいがんばってゴーレムレベルだからバランスが悪い悪い。
396イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:05:39.37 ID:skdXQxIO
>>395
何その糞ゲー
397イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:32:43.22 ID:URVyuHRk
>>385-386
何度見ても、沸点が低すぎる…
プライドが相当高いの?
398イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:40:46.55 ID:Ii45NExC
無駄にプライド高くなかったらあんな主人公であんな話書かないだろ
399イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:47:55.39 ID:66bvqoDh
左遷もされてるみたいだしなぁ
400イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 21:14:42.73 ID:EL4aPdpR
あーあいつらなっちゃねーなー、俺に任せればもっと上手くやるのに
\____ ______________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \  
||  \\.          \     ∧_∧
||    \\          \   ( #´Д`) (オイ、なんか言ってるぞ)
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (# ゚Д゚)窓際見るなって     ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (    #) あいつに仕事触らせるなよ、余計手間がかかるんだから
401イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:38:30.43 ID:yOh+tfNV
>395
…なぁ、そんなスペックで相性がどうとか総合力がどうとか
関係あんの?

402イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:42:27.03 ID:gwWP8Gbg
>>395
ボスなんだ
ザキの耐性ぐらいあるだろ
せめてメラゾーマとかそっち系統の使えよw
403イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:42:40.55 ID:+/q7/9HQ
おまけに体術のスペシャリストで多少鍛えている相手なら1対10でも負けないという
404イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:51:34.40 ID:M2th+JmI
最強主人公の弊害
405イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:52:55.29 ID:MI2Vpe5y
>>402
分解魔法だから殺そうとしたら必ず一撃死だからさぁ…
一撃で一片残さず分子にまで分解するから(障壁とかもまるごとぶち抜いて)

アニメ化しても絵が映えないよ。中身空っぽなのにビジュアルもアレとか。
406イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:25:57.57 ID:6WUHW0DF
水戸黄門の印籠の様な最強魔法だから
逆にうけるかも
407イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:31:54.97 ID:tz2zoIyV
劣等生メディア展開始まったなあ
408イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:35:44.08 ID:6WUHW0DF
>劣等生

小悪党が弱者を食物にして、それを
主人公が人知れず片付けている設定だったら
多少は好感が持てたものを
409イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:54.45 ID:8KGJHMrA
必殺仕事人の中村主水と、特命係長・只野仁は、よく引き合いに出されるね。
410イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:38:01.88 ID:ZQ9p/TjS
劣等生は作者がネトウヨ臭い
411イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:56:52.02 ID:FzBuM/Qn
>>407
まじでか。漫画かなんかだろうか
でももうネットで人気!ってメッキはげちゃっただろ。
漫画家の腕にもよるけどウケるのかなあ?
412イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:59:03.40 ID:Y6d38Kxq
俺TUEEEEってジャンプ系にありがちだけど
敵もKAKEEEだからな。

しょぼい敵ばかりとか、盛り上がりに欠ける
413イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:35:52.69 ID:D2X7AgDj
>>401
主人公は攻撃力は高いけど汎用性が無く、防御は紙だから
超防御力や即死攻撃のチート能力持ちには相性悪いらしい

それでも敵側にチート能力が増えないとバランス悪いな
414イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:43:40.11 ID:4TypPa0b
>>413
防御が紙っつっても、「死という状況」に固定されなければ
すぐに再生するとかいうチート魔法あるんじゃなかったっけ?

即死させられたら意味ないのか?
415イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 03:27:46.61 ID:VuaAzDw3
LOVE250%増量! 今度は学園だ!!『これはゾンビですか?』第二期 2012年4月放送開始

2011年1月より放送され、主演の野水いおりが歌う主題歌 「魔・カ・セ・テTonight」ともに大ヒットを記録。
原作もシリーズ累計250万部を突破した、キング・オブ・ド変態ラノベアニメ『これはゾンビですか?』。

まさかの女装主人公、毎回ヒロインのキャストが変わる「妄想ユーシステム」、
物議をかもした実写CMなど、空気を読まない「投げっぱなし、やりっぱなし」のカオスな展開と、
意外と頑張るスペクタクル・アクション描写が話題を呼んだ ”やらかしアニメ” の第二期が、2012年4月より放送される事が明らかになった。
http://p.tl/XKAN



きたか
416イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 04:50:58.80 ID:FzBuM/Qn
これもたしかにつまんねーな
テンプレラノベだから特になにか言うことも無いけど
417イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 08:18:20.46 ID:AUT3JLSY
>>410
沸点の低さはそいつら並だけど、そこまでアホじゃないだろ
418イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 08:38:20.72 ID:pCODFEol
>>390
この作品って、知りたいことをなかなか教えてくれないのに、知りたくないことは直ぐに教えてくれる
そうやって引きを作っているのかもしれないが、引きが長すぎる上にお話に盛り上がりが欠けるので、途中で興味が無くなる
419イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:05:36.19 ID:4365qQ58
素人が書いたんだからまぁこんなもんだろうとは思うが、なぜ絶賛?

【芸能】上地雄輔が突然公開した小説、ネット上では「意味不明」とも
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320755482/l50
>実際に読んだファンからは、「毎回楽しみに読んでいる」「雄輔らしくておもしろい」など絶賛されている

ttp://ameblo.jp/kamijiyusuke/entry-11067875346.html
420イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:18:45.49 ID:rWFzUjwD
ここそういうの専門外だから余所でやれ
421イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:50:52.08 ID:gmTw3grv
>>417
それでは聖戦士様達ですら裸足で逃げ出した真性の葵東先生の立場はどうなるんだよ
422イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 15:37:35.31 ID:sRGUFsvi
水嶋ヒロ先生がどうかしたか?
423イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:00:56.38 ID:cln8izKa
お前らのこと政治厨っていうのか連呼厨っていうのかは知らんが他でやれよ
ほっといたら田中とか巻き込んで盛り上がるだろうから先に釘刺しとく
424イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:03:50.62 ID:N7tcTu7X
>>423
自分のことだという自覚があったら早めに目を覚ませよ。ほんと馬鹿馬鹿しいというか馬鹿だから
425イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:15:32.36 ID:cln8izKa
田中を挙げたように右翼叩きでも左翼叩きでもどっちもいらないと言ってるわけだ
お前らがウヨウヨwって叩けばどうせそれにイラついた奴が出てきて左翼の作家だって〜となるわけだからな
2chはどこでもそう。お前らがスレチの話題で占拠し始める前にやめさせたいんだよ
426イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:18:43.55 ID:9+CsPcZN
ID:cln8izKaのおかげでそのお膳立てが整ってしまったのが非常に残念
427イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:19:15.85 ID:cln8izKa
と、ここまで俺がスレチな話題を提供してしまったけど
できれば擁護でも否定でもレスをつけずにスルーしていただきたい。申し訳ない
428イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:22:45.11 ID:cln8izKa
>>426
すいません…。
それこそ葵東スレみたいに一定期間機能しなくなることも危惧したんで。
429イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:15.08 ID:pcCbY6x0
荒らしに対しても同じ事なんだけど
自分で触っておいて他人には「さわんじゃね」とか「以降スルーでよろ」ってのは頭悪すぎだろ
430イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:29:20.10 ID:9+CsPcZN
流れを変えるためにも少し上にでたゾンビがどれくらいつまらないか語ろうかと思ったけど読んだことなかった無念さ
431イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:58:34.89 ID:m+0z5ExI
>>429
都合がいいよな
言うだけ言ってこの話終わりな^^
432イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 18:10:39.01 ID:2HKhT2/z
おまえら荒らしをさっぱりスルーできんからなぁ
どのみち荒らしの玩具になるしかないね
ガキばっかだから
433イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:03:58.01 ID:9XMOi0eP
これゾンは一巻買って読んでみて、
「ん?これ一巻だよな?第0巻でもあるのかな?」と思ってしまった
キャラクターが突飛というか、一応過去の経緯とかはちょこちょこ本編で書かれてはいるんだが、
ドラマガで短編連載していて、キャラ設定一通りがそこにあるのかと思うくらい行動が理解できない

多分作者の頭の中に設定、生い立ち、性格がある「生きたキャラ」があるんじゃないかとは思うが、
話に関係あるところだけをぶつ切りで持ってこられた、って感じ
434イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:19:05.96 ID:zLKyVV/S
これゾンは二巻まで読んだけど、なんだろう…
アニメ化されるような作品ではなかったな
凡百な作品
435イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:25:49.14 ID:4TypPa0b
これゾンはアニメ一話だけ見たけど
終始滑り続けるギャグと狙ったようなエロ、唐突なシリアス?展開で切ったな


>>433
作者の頭の中にその「生きたキャラ」がいる作品なんて
ライトノベルの中にいくつあるんだろう
ほとんどが「ツンデレだからこんな感じだろ?」とか「とりあえずここで主人公罵倒させとくか…」
みたいなノリで書いてそうな気がするわ
436イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:35:46.69 ID:rEuotVEH
最近無駄に主人公を罵倒するだけの糞キャラが出てくるラノベが増えてうんざりだなぁ。
しかも罵倒の内容がホントにテンプレ。主人公もテンプレ通りに叫ぶだけだし。
「とりあえず罵倒させとくか」的な罵倒ばっかりなんだよな。ホントに。
437イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:36:58.64 ID:9XMOi0eP
>>435
これゾンもそうかもしれないが、それにしたってキャラの動向が理解できなかったので、
作者には分かってるんだろうなー、ってことで
もしあれが特にキャラ固めてない、ってんならそっちの方が恐ろしい
438イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:41:22.08 ID:trgZIdec
これゾンは漫画からコマの中のセリフだけを抜き出した感じ。
妄想で補わないと付いていけない
439イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:05:30.65 ID:X7lsPENi
>>413
超防御力や即死攻撃のチート能力持ちに相性いい能力って何だよ
440イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:07:00.10 ID:SRM1ubTA
>>428
テンプレ読めるようになってから来いよ
まずは義務教育終えてからだな
441イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:35:49.89 ID:Htc/rjf4
>>435
都市シリーズ読んでないと
いきなりじゃ無理だろ
442イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:23:08.59 ID:Wuwm6UjU
富士見系は特に中高生を意識し捲くってる感じだからなぁ
なんつうかあざとさにしてもMF以上の子供騙しな感じが拭えない。
有体に言えば幼稚
443イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:06.60 ID:st2RHKaa
>>441
ホライゾンの話じゃないだろw
444イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:33:29.30 ID:qWnobIGR
>>442
そういや今年の富士見の新作で、一番売れたのがフルメタアナザーだったな
あんなコテコテのテンプレロボットものとか、それこそ子供しか騙せんだろう

偶然巻きこまれた主人公が、偶然ロボット操縦の才能があって、偶然プロのパイロットに勝つとか
ふざけてるにもほどがあるだろ

よくも恥ずかしげなく、あんな使い古されたテンプレ話を出せるものだ
オワコンの無理矢理な延命とか、いつ見ても醜悪だな
445イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:40:23.27 ID:1D1IvwCm
劣等生の信者が盛り上がるから絶対嫁と言ってた三巻がいつも通りの内容だった件について
これ本スレで言ったらまたアンチとか嫌なら読むなとか言われるんだろうな・・・読めと言ったのはアイツらなのに・・・
446イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:43:59.29 ID:qWnobIGR
>>445
セリフ「」内でのむやみやたらな改行とか
1,2巻とまるで変わってなかったよな
447イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:44:21.10 ID:hIiD/6DM
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
448イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:49:00.41 ID:4TypPa0b
>>446
ツイッターで指摘されて直すって言ってたんじゃなかったっけ?
あれは嘘だったのかな?
449イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:51:18.72 ID:jb3e0PVm
え、マジで?直ってないの?
450イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:54:23.51 ID:Htc/rjf4
>>443
失敬ww 惚けてた
451イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:12:22.31 ID:Q/6gVAYl
改行とか直すとか言ってて結局直してないのか
ちょっとパラ見して確認してみるか
452イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:15:09.96 ID:xFE6S2e1
>>447
しばらく劣等生用のテンプレに使えそうだなコレww
453イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:17:11.98 ID:vH8nfmey
>劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです

アイロニーというより「俺は低能じゃないんだ!」という叫びにしか読めないよね
454イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:20:49.58 ID:4TypPa0b
まぁ実際そういう叫びしか込もってないだろうしな


ところで直ってるかどうかの報告マダー?
455446:2011/11/10(木) 22:22:02.47 ID:kR8FMxS0
あ、ごめん
今見直してみたけど、「」内の改行はほとんど訂正されてた
最初にパラ見した時、改行してなかった少数の例外が目についたみたい

重ね重ねすまない
456イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:22:45.40 ID:2DcjqWz5
>>454
報告なら>>446にてされている。

なんというかね。
あいつがツイッターやらブログやらをやってたら煽ってやりたいんだけどね。
457イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:24:05.19 ID:4TypPa0b
>>455
さんくす

流石に左遷されたとは言っても佐島さん仕事したか
まぁ本当に仕事ができなきゃ首だしなw
458イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:26:50.56 ID:Htc/rjf4
問題は、そもそもアレはなんのつもりだったかだ
459イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:28:29.72 ID:x7+xZTYz
つか、劣等生の作者が左遷されたことが周知になってるのはどーして?
460455:2011/11/10(木) 22:29:23.04 ID:kR8FMxS0
2行目の『改行してなかった少数の例外』→『改行したままな少数の例外』で
本当に申しわけありません、はい

個人的な意見だが、かなり見やすくなってる
っていうか1,2巻からこうしておけばよかったのに

その分、改行してない長台詞がやけに目立っているが
461イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:30:09.05 ID:fCLRJ/fj
web連載で作者が、「ぶっちゃけ左遷されました」って報告してたから。
462イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:32:14.42 ID:Q/6gVAYl
>>460
なるほど、ますます1,2巻があれだな
というか発刊する時に何かおかしいと思わなかったのか疑問だ
463イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:35:30.94 ID:4TypPa0b
しかし本当に改訂してるとなるとネタ的に面白くないな…
正直劣等生はただでさえ「作者の過剰なまでの自己投影」というネタ一本だけで
押しが弱いのに

ここらで「三巻の売り上げが1・2に比べて下がった」とか
「改訂してページが節約できた分本が薄くなった」みたいなネタが欲しいわ
これじゃ新刊ごとに小ネタを投下していく王者・禁書に勝てないぞ?
464イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:20.58 ID:x7+xZTYz
>>461
ありがとう

そういうこと自分で言っちゃうんだな、プライド高そうなのに
465イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:39:41.87 ID:JwfwDRJy
>>458
クソ長い説明セリフが多いからだろ
3巻でもセリフの大半に訂正がされてるとはいえ、10行近い長セリフはそのまま改行してるし
普通は会話文にして相の手を入れたり、地の文での説明を混ぜたりして、色々工夫するものだが
466イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:40:14.23 ID:vH8nfmey
それ以前にその説明なくていいだろ、って説明が多すぎる
467イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:44:05.20 ID:Htc/rjf4
>>465
長いっつってもな
京極だの森博嗣だの西尾の悪ふざけと比べるといまいち……
468イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:46:33.59 ID:JwfwDRJy
>>463
次巻からはかなりネトウヨ的(好きな呼び名じゃないが)な表現が増えてくるからなあ
そこらへんが火種になるかもしれん
日本軍の正規将校が「横浜中華街とかスパイの温床なんだから閉鎖すればいい」とか言ってたり
469イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:48:56.21 ID:vH8nfmey
正直、そこら辺はドラマのサスペンスに出てくる警察が無能かつ傲慢、みたいなのと同じ話じゃないだろうか
主人公がそれを言うならともかくさ
470イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:58:46.29 ID:FrfEfS30
劣等生って何であんなに上から目線なんだろう?
ちょっとセリフや視点変えるだけでマシになりそうなのに
471イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:01:04.12 ID:LBDvkzDx
>>469
その軍人が主人公と親しい立場で、作中でも『正しい』側の人間と描写されているからな
主人公も遠回しにだがその意見を肯定してるっぽいし
472イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:02:32.92 ID:4TypPa0b
そういやその主人公も軍港ごと中国の街一つ破壊するらしいからな

問答無用で中韓嫌いってネットで反日知った中学生かよ…
いや、大人でもそういう奴いるけど本に書いちゃうのはどうかと思うわ
473イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:06:04.66 ID:vH8nfmey
>>472
田中芳樹も散々そういうことやらかしてるし、ネットのあるなしとは無関係に、
今も昔も「俺は世の中の真実を知っているんだ!」と思いたがり漠然とした社会に怒りを燃やす人らは多いというだけだと思うよ
474イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:20.25 ID:Y6d38Kxq
>中国の街一つ破壊するらしいからな

テロじゃんw
475イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:09:19.06 ID:O2rsllST
>>464
本が売れたから言う気になったんだろ
「俺を認めないあいつらは駄目だ」と思うことができるから
476イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:18:00.77 ID:LBDvkzDx
>>473
昔はそれがガイエみたくサヨク的な方向に流れてたのが、今はウヨク的な方向に流れてるのかもね
どっちもどっちだが

そういやチャーチルだっけ
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」
とか言ってたのは
477イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:11.73 ID:Z004yBD4
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
478イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:35.73 ID:DwIL7GsA
断章のグリムは恐怖描写はそこそこだけど
出てくる女の子のタイプがみんな似通ってるし
明らかに無駄な描写も多いとか欠点だらけなんだよな
特に毎刊終わらせ方が雑すぎなのが気に入らない
やたらと前篇後編ばかりだけど絶対一巻にまとめられるだろ
479イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:27:00.36 ID:psastD7y
境界線上のホライゾンの話かと思った
480イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:39:32.67 ID:hGtTOdJX
>474
艦隊と軍港及び付属施設は吹っ飛ばしたけど「民間人の居住する都市」は周りに無かったので街は破壊してない

中国軍と戦争やっての結果だからテロに入らんのでは
481イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:40:00.56 ID:fCLRJ/fj
>>476
ガイエは、権力・権威への批判だから格好がついたけど。

気に入らない国の住民は、関係ない巻き添えでも殺していいよ、ってのは上から目線の弱い者イジメで不快すぎる。

チャーチルの言う左翼ってのは、「青臭い理想論」って意味合いだと思うけどね。
482イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:44:34.96 ID:LBDvkzDx
>>474
あれは戦争行動で、中国軍の攻撃に対する報復だからテロではないと思う
その中国軍の行動が、それこそガイエ作品のヤラレ悪役以下なものだから、つい失笑してしまうが
483イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:44:37.41 ID:+yz9oxo/
あれがチャーチルの言葉じゃないってのはわりと有名な話
484イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:46:37.95 ID:LBDvkzDx
>>483
あ、そうなんだスマネ
いかにもあのタコ親父が言いそうなセリフなもんで勘違いしてたよ
485イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:04:01.84 ID:9XBu2SYf
この間、友人から銀河英雄伝説を押し付けられて初めて読んでみたが
確かにつまらないな、戦闘がどう見ても宇宙空間の戦闘じゃないし、
多数の恒星を抱える広大すぎる領土を持った国家間で宇宙艦隊が通れる回廊が二つしかないとか
ご都合主義の固まりだし
同盟とか民主主義とか言いながら寡頭制にしか見えないし
ラインハルトは未熟である事を有る程度指摘されてるからまだ良いが
ヤンとか戦争以外脳のないただのクズの癖に持ち上げられ過ぎ

今更だろうが吐き捨てさせてもらう
486イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:41.39 ID:9x2GnGat
銀河英雄伝説を読んでそれだと薬師寺涼子の事件簿とか創竜伝を読んだら憤死するかもしれんな
487イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:13:32.06 ID:EH+oDO1q
銀英伝も相当にアレだが、まだマシな部類だしな
タイムスリップして、創竜伝で世の中が分かった気になってた中高生の頃の俺を絞め殺してやりてえ……
488イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:16:19.32 ID:NI10I4kp
薬師寺涼子は政治家いじめがメインなのか妖怪狩りがメインなのかわからん
489イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:27:15.14 ID:aJJcSukG
>>488
作者は政治家いじめだけを書きたかったが、
さすがにそれじゃ本にならないから何か入れろと言われて妖怪退治を入れたんじゃね?
当時読んだ記憶は「GS美神+スレイヤーズ÷2」って感じだったが
いま読むとどっちの作品にも失礼だったなと思う
490イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:30:15.72 ID:YxVGxApp
ほんとおまんこだよな
491イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:32:20.60 ID:wRE5Sqdu
でも、ヒロインも準ヒロインも男知らない(多分)んだろ? 三十路前なのに…
492イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:47:33.88 ID:MtH3/J2G
>>453
いまどきその程度の理屈がアイロニーになると思ってる時点でポカーンだな。

実際、学歴や学力が能力と関係ないとか、口先でその手の理屈並べるやつってのは、
まず例外なく「本当にバカだから落ちこぼれたやつの負け惜しみ」でしかないんだよな。
いくら机上の空論で優等生を貶めたところで、お前のランクが繰り上げるわけじゃないんだぞ?
もっとも、その程度のこともわからん可哀想な頭だから落ちこぼれるんだろうが。
493イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:58:30.42 ID:AYNk51Jn
会社で出世の上手い優等生と真に有能な人材は必ずしも同じではない(キリッ
494イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 02:32:27.30 ID:xoGEIO5G
そういやどうでもいいけど劣等生コミカライズか
無駄に多い設定どう消化するんだろうね
495イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 02:57:25.49 ID:XoaC9Aki
ギャルゲーの世界よ、ようこそ 11
特異領域の特異点―真理へ迫る七?秒間
aura
月光
ラノベ部
ロミオの災難
イリヤの空 UFOの夏
半分の月がのぼる空
ブギーポップシリーズ
ソードアート・オンライン
円環少女
ほうかごのロケッティア
9S
図書館戦争
テルミー
のうりん
紫色のクオリア
変愛サイケデリック
六花の勇者
扉の外 3
月見月理解の探偵殺人
この広い世界にふたりぼっち
狼と香辛料
断章のグリム
バッカーノ!
を買いたいとおもってるんだけどこの中で絶対やめとけってのある?
496イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:02:46.33 ID:eR6JRQqe
>>495
まず精神分裂の疑いがあるので医者に掛かってきたほうがよくないか?
497イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:12:04.88 ID:nEDIShHp
全部やめとけ
498イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 03:13:00.47 ID:WNzmn9q/
なんでここできいた
499イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 04:39:39.18 ID:XoaC9Aki
>>496精神分裂って何を根拠に

>>497あ、はい

>>498ここの住人叩くこと大好きだからここでたたかれないレベルのやつなら読む価値あるかとおもった
500イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 05:05:19.99 ID:BaAzbjJE
>>486-487
創竜伝は市街地になるような中流〜下流域の川底に尖った岩なんてありえないものがあって、
それが90式の底面装甲突き破っちゃうもんな
子供心に信じちまった自分をぶん殴りに戻りてぇよ
501イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 06:23:19.23 ID:jJDIwZrd
>>499
>ここでたたかれない
ここで叩かれないラノベは売れてないラノベだけだ
502イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 06:43:41.51 ID:aJJcSukG
>>499
ひとの好みなんて千差万別なんだから
誰かが好きでも誰かは叩くに決まってる
そのていどのことも考えられずにこんなスレでそんなとんちきな質問すりゃ
精神の状態疑われても仕方あるめえよ
503イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 06:57:18.31 ID:4mU28mSR
このスレで毎度毎度、同じネタを引っ張りだしては的外れかつ陰湿な批判を繰り返し
クソブタ同士で喜びあってるアンチブタのイカれた精神状態?w
んなもん、考えるまでもあるまいにw
504イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 06:57:55.03 ID:2/+TKokV
>>501
それはねえよ
505イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 07:01:49.47 ID:aJJcSukG
>>503
佐島さん、早起きっすねww 今日も左遷先でお仕事おつかれっす
506イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:06:46.68 ID:CaAs7Saw
>>439
超遅レスだけど「時間遡行能力」
生まれる前に戻って殺害すれば、超防御力だろうが何だろうが相手方にも
同じ能力が無い限り阻止出来ない筈

もっとも都合良く味方にもいるか、もしくは戦いの最中に主人公が目覚めるとかで回避しそうだがw
「その時、奇跡が起こった!」
507イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 09:12:24.85 ID:9x2GnGat
>>494
コミカライズやアニメ化ってことでばっさり色々削ぎ落としたら多少見れるようになる、ってのは有り得る可能性だと思う
ISは原作のどうしようもない一人称とかを思いっきり削除してヒロイン萌えに特化させた結果、商業的な成功を収めたわけだし

>>504
売れてないラノベも叩かれるもんな
508イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 09:58:56.95 ID:zEHHr5uv
>>499
精神分裂病を疑われたのは多分>>1を読めないからじゃないかな
509イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:20:44.84 ID:YxVGxApp
>>507
売れてるラノベで叩かれないものはないけどな
510イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:55:11.70 ID:9x2GnGat
>>509
そりゃ単純に母数の問題だろ
一冊あたり三千冊しか売れてないラノベはそもそも読んでる奴が少ないんだから、十万冊も売れてるラノベに比べりゃ叩かれにくいのは当然だ
511イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 11:03:29.02 ID:YxVGxApp
ごめん何か気に障ること言ったかな?
売れてるラノベは叩かれる=つまらないということを言ったんだけど
母数の問題?つまり何が言いたいの?
512イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 11:05:09.49 ID:WPROEeG1
513イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 11:22:53.99 ID:BDGn2+g0
どんな作品でもつまらないと思う奴は一定以上の割合でてくるし、ここは誰もがつまらないと思う作品を語るスレじゃないから、つまらないと思った奴がいれば叩かれる。つまらないと思った奴の数は売上母数が多いほど増えるから、ここで叩かれる回数も増える。
だからここで叩かれる=つまらないというものでもない
もちろん、そもそもあまりのつまらなさにアニメ化しても売上が伸びないような作品とかもあるから、ここで叩かれない=面白いというものでもない
514イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 11:26:33.55 ID:WPROEeG1
そもそも、つまらないラノベであって嫌いなラノベではないんだけどな、取り上げる対象は
とくに叩くつもりで取り上げるわけでもない

でも実質は嫌いなラノベスレになってるし、そういうスレということでいいんだろうけどさ
515イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 12:33:46.08 ID:H9E+/4Hq
劣等生が誤字脱字だらけwww
他人の誤字には顔真っ赤にして食いついてた気がするんだけどなぁ
516イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:04:37.61 ID:Vau6pAsZ
>>501
ここで叩かれないラノベは出版されてないラノベだけだろ
517イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:22:03.66 ID:xoGEIO5G
>>507
そういやそうだな
悪いところをガンガン削っていったらアレもマシになる……のか?

とりあえず酷い方がネタ的に面白いからそっち方面に期待したいわ
518イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:28:53.12 ID:WNzmn9q/
オフレコ()の部分の解説とかは全部主人公のセリフだしばっさり削るとシーンの再構成が必要になったり面倒そうだな
519イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:31:30.09 ID:WPROEeG1
オフレコ()は真剣に謎発言だった。頭悪いどころじゃねえ
520イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:00:22.22 ID:d+wjD9+r
オフレコは要はミサワだろう
521イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:32:46.06 ID:uS4Y8qrL
佐島さん胸張って下さいよw
人気作家様なんでしょw?
522イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:10:09.72 ID:i4HN+RNm
人間、もといブタの中でもクズ中のクズ、最底辺スペック持ちの
クソアンチブタ共に偉そうな事ほざかれてもw
523イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:14:48.98 ID:AYNk51Jn
でも気になって仕方ないんですよね?
524イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:16:48.10 ID:+F41GSmO
つまらなかったラノベというか、もはや人気作品を叩くスレに成り下がってるなここ
525イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:20:52.84 ID:qOm8qviw
売れていなくもないが、大人気御礼には少々遠い
くらいの微妙なラインだとこのスレでは滅多に見かけないな
526イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:46:23.15 ID:i4HN+RNm
>つまらなかったラノベというか、もはや人気作品を叩くスレに成り下がってるなここ

ほぼ100%クソレスオンリーという痰壺スレにあって、珍しく
良識あるレスがあって驚いたわw
もしかして、ついにクソブタ発狂とか?w
それとも明日、雪どころか隕石でも落ちるかな?w
527イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:51:41.35 ID:62RyKVqP
本気でつまらないの挙げるとやってきたよドルイドさんとかになるぞ
盛り上がらないだろうが
528イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:55:32.41 ID:9x2GnGat
このスレが盛り上がる必要はないだろうけど、
そもそも単につまらなかったと吐き捨てるだけのスレに、
「成り下がる」も何もねーだろとは思う
529イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:14:54.11 ID:WPROEeG1
アホの相手してやるとか優しいな
530イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:22:32.23 ID:d+wjD9+r
つまらないなんて主観なんだから人気がどーとかは関係ないだろ
気にくわない理由にはなってもつまらない理由にはならんし
531イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:31:17.95 ID:tfEzZ0RK
売れてりゃ読者の数が多くなって分母が増えるんだから、つまらんと思うやつが増えるのも致し方ない
反応するほうも自分が読んだことないと反応しようがないので、必然盛り上がる話題はよく売れたものになる

きっと「僕の魔剣が、うるさい件について」はつまらんと語っても反応してくれる人少ないんだろうな
あれはつまらんかった。特に主人公の行動がまるで理解できない
・美少女になれる魔剣がやってきた。どうやら魔剣同士でと戦っているらしく、初戦で主人公は他の魔剣使いを殺してしまう
・魔剣同士で折り合うのは蟲毒みたいな数千年前から続く魔術儀式の一環で、完遂するとどんな凶悪な魔術が発動するか分からないらしい
ここまで情報を得たにもかかわらず、
・主人公は魔剣を捨てない。理由は特にない(美少女と一緒にいたい?)。周囲を危険に晒すことを指摘されても考えを変えない
・周囲を巻き込まないためには打って出て近づいてくる魔剣を折ればいいんじゃね?と魔剣を折る戦いに参加を表明する。
 それが魔術儀式の一環で完成するとどうなるかわからんと教えられてたのに
・戦いの中で人を殺してしまう可能性を十分認識しながら剣だけ折ればいいさとノーテンキに考えた挙句、第三者の介入でやっぱり二人目の使い手を殺す。
 その第三者に対して「あいつを僕に殺させたな!」とキレる。だったら参加しなきゃいいのに
他にも主人公の一人称がところどころ「僕」と「俺」で安定してなかったりと全体的に低レベルだった。作者には猛省してもらいたい
532イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:33:36.81 ID:Z6ayAqUC
人気作品って事は読む人も多い作品なんだから
合わなかったつまらなかったってレスが多いのも当たり前だと思うんだが
マイナー作品に比べてハードル上げて読む人も多いし
533イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 19:30:12.49 ID:8XKNmHl+
異能バトルとかその辺はきちんと描かれなきゃダメ、の典型だな。
馬鹿萌えラノベに深刻な設定のバトル盛り込んで壮絶にこけた、って感じか。

スニーカーも最近はすっかりSD当たりと同レベルのレーベルに落ち着いた気がする。
534イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:04:55.74 ID:zZHI8Eez
でも異能バトルの変化球だとこれゾンみたいになっちゃうからな〜
535イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:07:24.00 ID:KCr3S+KY
お前ら評論家が選ぶ、つまらないラノベおしえてよ
536イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:12:42.80 ID:WPROEeG1
鏡みてこい。そこにつまらない奴がいるから
537イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:18:50.09 ID:KCr3S+KY
ID:WPROEeG1 みたいのがつまらない奴かwww
参考になったわ
538イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:23:13.31 ID:xJ2FPKA1
死想図書館のリヴル・ブランシェ
せめて主人公コンビの戦闘設定くらいきちんとしとけと
白い本に書き込まなきゃ動けないときがあったり、勝手にオートで戦ってたり場面によって設定が違うとか馬鹿かと
539イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:38:31.32 ID:LfAQleIT
>>526
よく分かってるじゃん
その通りここは痰壷スレだ 吐き捨て場所だ
ラ板に痰を撒き散らすと迷惑だからここに吐き捨てるわけだ

劣等生読んでみたけどこれはSFじゃないよね これじゃあSF「風」
魔法なんていう世界の根幹を覆すものが存在してるのにあまりに現実社会とかわりがない
こういう設定多いのは大好きだけど設定の後付多すぎ 設定をうまく使えてないから無駄に多いという印象も受けてしまう
戦闘に関しては逆に無駄を省きすぎで物足りない 読んでても頭の中に映像が浮かんでこないし、そもそも一方的すぎで、敵もショぼい
設定のひとつひとつをしっかり練ってと後付を極力減らすこと、戦闘描写、敵のかっこよさ、地の文の簡略化、説明を短く、キャラの魅力 このへんをしっかりとすればかなり面白い作品を書ける作者になるだろう
そこまで変えたら別人という気がしないでもないけど
540イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:43:18.39 ID:xoGEIO5G
>>539
そこまで別人になっちゃったらこのスレ的に面白くないな…
541イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 21:10:51.82 ID:LfAQleIT
>>540
このスレなんて利用されないほうがいいんだ
つまらない作品なんてないほうがいい
萌えだけの物語は嫌いだから佐島さんには頑張ってほしいけどコメントとか読む限り素直に自分の欠点を認められるタイプだとは思えられないんだよな
どうにかならないものか
今のままだとどうしても「ぼくのかんがえたすごいしゅじんこうのはなし」って感じだ
なんとかキャラ萌えのあるSF書きになってほしいものだ
542イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 21:13:51.26 ID:7I1qvxp4
>>538
よく読めたな
つまらないとかそういう前に、読むのギブアップする文章
543イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 21:39:40.60 ID:GcUY2kpg
劣等生流し読みしてみた
で、主人公は何で劣等感を持ってるような描写がされてるのか疑問
てかどのあたりが劣等生なの?物語開始の時点でやたらとスペック高いじゃん
あと間違いなく頭悪いだろ。なにペラペラ自分の技術について解説してんだよ
どんだけ自慢体質なんだよ

まーでも、俺嫌いじゃないよ。このてのオバカ系ORETUEEE物は
定価で買わない分には普通に読めるかな
544イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:18.80 ID:Edr4bKtL
ハルヒ、孤島島症候群、アニメ見た後小説読んだらグダグダだった
猫は何処へ行った、なんてアレは何だったんだろう、意味不明
谷川さんは波がある
545イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 21:53:34.44 ID:yI5flJff
角川が潰したからな
気の毒なことに次のスニーカー大賞受賞者もプレッシャー掛けすぎで消えたし
546イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:01:32.84 ID:Tk57/hrJ
>>536
他の人が鏡見てもお前は映らないぞ?
547イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:01:34.49 ID:H9E+/4Hq
谷川はやっぱり再起不能?
まあ稼いだろうし一生ニート出来そうだからもうダメか
548イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:01:49.29 ID:MtH3/J2G
>>543
そうかわかったぞ! 劣等生の主人公そのものが、
いくら設定上スペックが高くても本質的に頭がいいとは限らないという
タイトルにこめられた作者のアイロニーを表しているんだ!

いままで誤解しててすんません佐島さん!wwww
549イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:03:30.04 ID:2/+TKokV
再起不能って…驚愕は面白かったよ
ハルヒ以外は全滅だけど
550イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:07:26.82 ID:y5paBdl+
学校も面白かったよ。
絶望系は読めなかったけど
551イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:12:29.72 ID:B003k3Na
生徒会の一存が個人的つまラノトップなんだけど
初期ハヤテ以上にパロ”だけ”小説じゃねえか。
552イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:12:32.86 ID:nEDIShHp
はいはい>>1読もうな
553イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:13:15.58 ID:nEDIShHp
>>552>>549>>550当て
554イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:13:33.01 ID:HDF6OfEi
自分の過去に書いた作品や自分の作品を脚本に書いたアニメよりも面白い作品が作れなくなったら再起不能レベルのスランプになってもおかしくない。
555イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:22:40.13 ID:zZHI8Eez
谷川の冨樫化?
556イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:38:18.90 ID:bciZf59o
面白いラノベはいらないよ
つまらないラノベだけでいい
557イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:24.08 ID:p4tT9qgX
問題児たちが異世界から来るそうですよ?

致命的なまでに世界観が合わなかった
主人公たちの無制限にもなり得るチートな能力にも辟易
長文タイトルは疑ってかかったほうがいいな
558イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:17:26.45 ID:46wzPqbh
てか最近の電撃、富士見、MFで面白い作品なんてあるの?
売れてると言われてる作品ほどカスみたいなのばっかだし、
逆に角川以外のレーベルで、評判いい作品は本当面白かったりする
角川が糞作品でもアホみたいに宣伝するのが被害者出してる気がするんだよな
559イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:46:37.44 ID:lZ26XaL7
あるよと言いたいが擁護禁止だから黙っている人はいるかもしれないが、
俺は最近あたりを引いた記憶がない
角川系列に限った話じゃないけど
560イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:41:19.93 ID:ANJg9E8j
>>558
ファミ通で評判いい作品が本当に面白かったと?

……評判いい作品がないレーベルもあるがw
561イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:43:58.60 ID:Z0UaniQP
>>558
でも逆に、クソみたいな作品でも猛烈プッシュして結局利益出せるんだったら
いったいなにを基準にプッシュする作品を決めてるんだろうね
562イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:45:17.78 ID:T8vwLQX/
ゲームのラノベ化も微妙だったなあ
エクシリアとか
本編との心情が拡大解釈
自分がやった本編とはなんだったのか
563イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:45:45.21 ID:WUoBWLRX
>>561
R-15の悪口はやめろ
564イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:51.25 ID:WqurKpxi
R-15を見ると「適当な萌え絵つけてプッシュすれば売れるんだろ」という考えが如何に浅はかか思い知らされるな
565イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:40:18.69 ID:D56mRlC7
>>562
エクシリアは原作からしてテイルズじゃ底辺レベルのシナリオだったし…
566イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:03:45.74 ID:qOJM6J6H
>562
それ、普通にゲームのノベライズって言うんじゃダメなのか?
その分野だと神代とかマジ勘弁レベルの害悪が昔から幅効かせて被害者増産してるぞ
 
>531
普通に糞だった
最後、絶体絶命ったトコで謎の力発動→興味持った相手が退く
その力に説明とかないまま投げっぱなして終了とか最後まで酷かった
567イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:06:54.29 ID:oU4mT5rv
はぐれ勇者の鬼畜美学がひどかった
ラノベだと思ったらエロ小説だった
4巻までなんとか読んだが5巻でご都合+後付け設定が天元突破
つっこむ気力も失せたので未読の続巻ごとブックオフに嫁に出した
568イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:10:07.35 ID:qOJM6J6H
どんなモンだろうと店頭でパラパラっと見てみたら
なんかいきなり電車の中で痴漢プレイしてて吹いた記憶があるってかソレしか覚えてない
569イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:16:52.91 ID:Zm8R4PLG
ちょっと買ってくる
鬼畜美学でいいんですね!!!??
570イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:47:52.78 ID:Zm8R4PLG
やっぱりいいや…
571イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 09:52:36.64 ID:aHE5d/UT
あの作者は「ぎぶあっぷ!!」の時からエロかったからな
最近のHJ文庫は鬼畜美学といい勇者になってムフフといい悪魔むにゅむにゅといい
目指してる方向がエロにシフトしてるな・・・

「僕の妹は漢字が読める」と「僕はやっぱり気づかない」は心底ゴミだったが。
572イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 11:50:44.44 ID:zoo0Vofc
>>536
なんか惨めだなこいつ
573イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 11:52:52.41 ID:8+Ma/vu4
>>539
>ラ板に痰を撒き散らすと迷惑だからここに吐き捨てるわけだ
ここもラ板ですよキティガイさんw
574イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:00:02.06 ID:IogMPypQ
>>564
あれは酷すぎる。
物語の破綻じゃなく、物語のネタ自体が酷い。
絵が可愛いからなおさらきつい
575イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:48:04.76 ID:+hhpK6c4
R-15はとある緋弾の劣等生みたくネタとして楽しむことすら無理だった
キャラの不快指数と展開の酷さが半端じゃない
576イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:58:41.62 ID:1IEGEGM3
>>537
つまり同一人物だったと言う事か
577イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:59.01 ID:GPNGY7NH
>>536がこんなに執拗に攻撃される意味がわからない
578イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:01:59.62 ID:wY/ZiaaS
>>573
このクソブタって下らねぇなぁw

しいて例えるなら、嫁が掃除した後、埃が残ってないか金魚のフンが如く
ついてまわり、粗探しをしては嫌味たっぷりに指摘するのを生き甲斐としてる
陰湿粘着な鬼姑って感じ?w

こんなマジキチな性格だから大人気ラノベに対しても、日々ストーカーばりに
執着しては、ゴミみたいに些細な事をいちいち掘り下げ、根暗なアホブタ仲間と
ブヒブヒ批判垂れて喜んでられるんだよなw
579イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:08:57.92 ID:oU4mT5rv
R-15の悪い所

ケツを拭くと痔になる
尚且つトイレが詰まる
580イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:12:49.64 ID:IogMPypQ
R15は、作中作に対して悪いイメージにした作品
581イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:27:04.11 ID:oU4mT5rv
佐島は豚に恨みでもあんのか?
つか豚に謝れ
我々と同列など豚が可哀想だ
あと、ワンパターンな批判内容から抜け出さないと佐島からイズルになるぞ
582イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:30:51.98 ID:M9tcaKOc
佐島ってツイッターやらせたら即イズル化しそうなイメージあるわ

もしかしたら解雇→作家廃業のコンボに陥るのがイズルより早いかもしれん
583イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:32:06.10 ID:t4II5MWj
>>582
さっさと解雇してもらったほうが世の中のためだろ
584イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:35:45.86 ID:IjKHX9Ah
電撃ってやらせたらやばそうな作家に限ってツイッターやってないよな
打ち合わせしてて「こいつは不味い」ってのがわかるから編集が止めてんのかな
585イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:38:05.88 ID:GPNGY7NH
鎌池がめったに露出しないのはやばそうだから止められてるってことか
586イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:40:21.86 ID:6CA1iBsn
人の話を聞かなさそうだってのは推測できる
587イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:44:40.27 ID:WqurKpxi
昔のアイドルとかと同じ話だけど露出を編集が制限するのは当たり前だと思う
むしろ無制限に公開させてる現状がおかしいというか、作家がツイッターでぺらぺら喋っていいことなんざ普通ないんだから止めろよと
588イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:49:21.42 ID:/NSUdQcI
蒲池に対して

三木(こいつは不味い…)

なんか想像してワロタ
589イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 13:52:38.40 ID:t4II5MWj
>>588
デスノートかよw
590イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:38:56.22 ID:wt5cq9R1
いくらまらスレでも作者タヒねとまで思う人はいないだろ
591イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:38:58.50 ID:ye8G620H
やらせない理由として
鎌池の場合:空いた時間使ってそっちに外伝とか書きかねない
佐島の場合:自慢と意味のない解説とか書きかねない

どっちもアレだがこのぐらいの違いはあると思うぜ
592イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:51:23.18 ID:1E8x6L7O
>>567
勇者がホントは悪だったってのはとんでもない後付けだったな
593イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:51:23.97 ID:Z0UaniQP
>>587
ウルフガイの作者の人だったか、
「ファンレターの返事を書く暇にさっさと次回作を書いてやれよ」
ってのと通じるものもあるよな
594イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:03:46.80 ID:8SMT2Jo0
平井和正もかなり危険人物だからなぁ
幻魔大戦とか今ならカルトノベルとか呼ばれてそうだしな
595イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:23:37.76 ID:M9tcaKOc
>>591
鎌池の場合どちらかというと
間違った科学知識をドヤ顔で書いてしまう等の
間抜けなことを平気でしでかしそうだからじゃね?w
596イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:33:23.32 ID:Zm8R4PLG
ウォルテニア戦記、地味な青年の異世界なんたら、攻撃魔術の使えない魔術師
全部Webで既読だし書籍化自体はとっくに知ってたんだけど
いざ書店にこのラインナップが並んでるの見ると心底げんなりするな
紙が勿体ないよ…
597イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:51:38.52 ID:6/5ROUN+
>>595
熱膨張やら大脳生理学とかかwwwwww
598イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 17:07:08.42 ID:Z0UaniQP
>>597
大脳生理学はただの学生が電話で調べられることが
魔術サイドでは超重要機密だったってどんでん返し自体は良かったと思うんだが

肝心の「魔術サイドがそこまで科学にうとい理由」がまるで分からないっていう点が
どうにも残念というかこれぞかまちーって感じだったな。
599イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:10:53.42 ID:fSSYzDWX
大脳生理学は一方対駄犬部隊の時だったはず
地の文で怪物を生み出してしまったのだ云々言ってるあたり
600イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:18:08.44 ID:6/5ROUN+
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 恐るべきはその成長速度だ、ただ能力に頼りきるだけの子供ではなくなった       >
  |  (゚)=(゚) |   < .持てる物を全て利用して人を殺すようになった                         >
  |  ●_●  |   < 一方通行はさらに加速していく、誰の手にも負えないほどに、世界を叩き潰すほどに  >
 /        ヽ  < 怪物だ、猟犬部隊はその手伝いをしてしまったのだ                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 

このAAと文章で笑ったわwww
601イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:20:51.08 ID:8+Ma/vu4
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/09/07(水) 22:14:59.85 ID:PvugqIBr (1/2)
投稿者:読み物好き [2009年 05月 13日 (Wed) 16時 16分 21秒] −−−− −−−−
▼一言
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は
なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、
テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、
敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、
鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、
劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。
バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない

602イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:21:08.59 ID:8+Ma/vu4
3 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 22:15:42.42 ID:PvugqIBr (2/2)
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
 決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。
 (「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
 ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
 ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
 ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、
 もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
 例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、
 この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
 劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
 それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で
 批判されてもこちらには何も響いて来ません。
 寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
 もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
 ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、
 もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
603イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:22:19.13 ID:1E8x6L7O
銃使うようになっただけなのにな
猿が使うようになったらガチでビビるけど一方通行ってそんなレベルなんだろうな
これで学園都市で一番頭いいとか底辺当たりはどんな頭なんだよ
604イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:23:29.45 ID:/adYQSpb
上条みたいな頭です
605イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:24:45.99 ID:RMTIaY4X
上条はトップクラスだろ
606イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:27:41.76 ID:eaG0RsvT
午前中に書き込んだこと忘れてコピペ工作に精を出すID:8+Ma/vu4に萌え
607イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 19:12:22.96 ID:Y8ZBpsjo
>>606
>>572>>573で切り替えたか端末変えたかしてたのを、
自分でわからなくなって混同したっぽいな。哀れ
608イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 21:59:18.26 ID:8+Ma/vu4
>>601-602のやり取りを出されると困る奴がいるようだな
609イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:00:30.96 ID:eaG0RsvT
お前じゃんw
610イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:03:13.48 ID:8+Ma/vu4
というか何をそんなにドヤ顔してるの?糖質?
611イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:04:18.88 ID:Y8ZBpsjo
>>610
豚コピペはどうした。恥ずかしくて今日は書けないか
612イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:08:20.46 ID:8+Ma/vu4
自分以外は佐島に見えるのかよマジキチ
ID:Y8ZBpsjoとID:Y8ZBpsjoには精神科の診療をお勧めします
613イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:16:01.92 ID:ssevG8aJ
お前には眼科へ行くことをすすめる
614イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:25.75 ID:wajTFcmK
>>603

   ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                    、,ノl,、{ , _
  _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
 」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
 }  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
 }  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
 」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
 }  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
 }_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
 /__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
      ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
         ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
               `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
              ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
              };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
           ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
           f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
          、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
         r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´
615イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:32:21.24 ID:lMbWk9Qg
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・設定                                                    >
  |  (゚)=(゚) |   < .非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論は                 >
  |  ●_●  |   < なかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、            >
 /        ヽ  <テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
616イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:35:27.85 ID:lMbWk9Qg
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・ストーリー                                             >
  |  (゚)=(゚) |   < .天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、              >
  |  ●_●  |   < 敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。           >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    


617イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:36:12.70 ID:6/5ROUN+
>>615
いろいろ使えそうだなwww
618イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:40:48.07 ID:WqurKpxi
しかし、劣等生くらいの設定で凝ってるとか言われたらラノベ作家も堪らんな
イデア論とウィザーズ・ブレイン足して二で割っただけの設定なのに
619イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:42:30.19 ID:lMbWk9Qg
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・キャラ                                                      >
  |  (゚)=(゚) |   < .主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はこ >
  |  ●_●  |   < とあるごとに兄の凄さを語っており、鼻につきました。劣等生という設定である意義を損なってい >
 /        ヽ  < るかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    


620イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:43:50.01 ID:c+ecuLuP
しつけえよ個別アンチスレでやれ
621イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:45:38.46 ID:XFc6OY6P
>>618
設定を考えるだけなら誰でも出来る
622イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:45:47.45 ID:lMbWk9Qg
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・文章                                                >
  |  (゚)=(゚) |   < .よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、       >
  |  ●_●  |   < 不適格な表現もなく、 安定して読むことができます。バトルに重心を置くのなら     >
 /        ヽ  < もう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。                    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    


623イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:45:48.56 ID:tY21zW8V
佐島の言い分なんでどうでもいいんだよ
つまらないものはつまらない
後、本当にいい加減ウザイ
624イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:51:17.95 ID:ssevG8aJ
しかし「誤字が少ない」ってのが評価対象に含まれてるってのも凄いなw
625イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:56:05.28 ID:lMbWk9Qg
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・総評  . .                   . . . . . . . .               >
  |  (゚)=(゚) |   < .設定 「だけ」 はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、>
  |  ●_●  |   < 作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。                          >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    

  文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
626 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/12(土) 23:06:25.65 ID:KKurT+JV
>>624
web小説は基本1人で書くし連日更新とかするから誤字は多くなりがち
気にする人もいるから評価対象になってもおかしくはない
ただ劣等生は誤字より文章構成を直すべきだろ
設定語りが多すぎてテンポが悪すぎ
だから設定資料集とか言われるんだろうし
627イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:27:28.25 ID:M9tcaKOc
>>618
設定が凝ってるから叩かれてるんじゃねえ

書くべき設定の取捨選択もできず
さらにそれを書く場面の判断ができていないから資料集なんて言われるんだ
628イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:31:13.57 ID:WqurKpxi
>>627
何か誤解してるようだから言っておくけど、
俺は「あんな杜撰な設定すら凝ってるなんて言われるんだから、真面目に考えてる作家たちは堪らんな」って言ってるんだぜ
629イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:32:55.07 ID:M9tcaKOc
>>628
そいつはスマン
630イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:35:25.53 ID:Ef/1huKr
クソアンチブタ共の、一匹のブタ友を血祭りにあげて喜ぶ陰惨な様といい
相変わらずウザさ全開な、クソブタ特有のネチネチとした陰湿粘着な性格といい
ヒキニートブタ共のメシウマな暗部がここぞとばかりに曝け出されてますなぁw
631イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:51:33.45 ID:oEE7ngsj
巡回お疲れ様です! 今日も一日ご苦労様でした!
632イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:52:09.86 ID:fSqKW5Iw
>>630
ここで言うと叩かれるから言わないけど
俺、美雪はわりと好きなんだ。
俺とお前だけの秘密だぜ
633イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:55:19.05 ID:uw4mCeE3
自分をチヤホヤと持ち上げてくれる美少女な妹が嫌いな人は、あまりいないよな。
634イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:57:34.12 ID:M9tcaKOc
正直罵倒なんかがデフォルトなリアル妹を持っていると
一々持ち上げてくれる妹とか違和感の塊でしかないw

嫌いじゃないけどね
635イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:43:20.17 ID:snQrWJFk
罵倒系妹って別に本気で嫌ってるわけじゃなくて、妹なりの愛情表現だからな
美雪は兄さん大好きってのがストレートに出てるだけで
単に素直かひねてるかの違いだけだからあまり違和感とかはないな
636イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 08:46:51.08 ID:ziwnhDxV
>633
まぁ確かにそうなんだけど、美雪は
なんか持ち上げ方がキモいってのがあるんだよな

あのクズ共は兄さんの才能に嫉妬してるんです、
みたいな言い方だし・・・

信者みたいというか…
637イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 08:52:42.43 ID:tZjOaMa1
そのキャラはおそらく、ちやほやされないと不安で仕方ない馬鹿の心理に応えるタイプのキャラか
母性そのままだと読者に受けないから妹にジョブチェンジか
敵がみんな同じ顔に見える、チキンの心理と同じ根っこだろう。これは最近の知見では脳の構造に問題があるらしいな
638イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 09:02:28.45 ID:KnN+Dc/0
俺は素直に早川の天冥の標を推す
早川だけど、電撃でもおかしくないラノベっぽいキャラたちが暴れるよ
でも作品自体は流石のガチSF

非スペオペのSFラノベ(レーベル的なくくりの話)すくねーよなあ
639イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 09:35:45.67 ID:foX2No/S
ヘヴォの最新刊が意外に読めたと思ったら新キャラにブヒってただけだった
640イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 09:54:16.30 ID:7fYeIIxZ
>>638
お前の推しなんて知らねえんだよ。書き込む前にテンプレぐらい読め
641イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 09:58:38.01 ID:RUhjMZvN
鎌池って能力バトルとかSFとか壮絶な過去とか全部やめてひたすらキャラ萌えで突っ走れば面白いもの書けるんじゃなかろうか
642イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 10:20:00.40 ID:pI8VtHSN
そんなのは、俺たちの愛したカマチーじゃないやい
643イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 10:22:45.71 ID:5aWIuw5I
>>641
尺を埋めるためにキャラを掘り下げようとして悲惨なことになる落ちが見える
644イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:35:13.97 ID:A0icLX7K
>>641
少なくとも科学とか理論とかが絡まない話書かせれば今よりは読めるもの書けるよな多分
645イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:37:15.51 ID:eVAsTJ7F
>>643
そして気持ち悪い口調がつくんだな

ヘボには変な口調の奴いないとか言ってる奴いたけどいるぞ
646イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:40:42.68 ID:tgfZgQnp
>>641
キャラの心情が理解できなくて禁書を投げた俺としては、蒲池は何書いてもダメだと思う
まあ単純にダメな部分が一つ減るわけだからマシにはなるのかもしれないが
647イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:41:13.80 ID:5aWIuw5I
>>644
一巻で「スポーンも曲げられない奴は無能だろ」とか言っちゃってる美琴が後々素晴らしい人格者扱いされたりするし、
科学だとか絡めなくても鎌池は整合性を保てんよ
尺の大半をくだらん科学や理論、あとどうでもいい文章で埋めてキャラ萌えを殆ど書かないから相対的にまともに見えてるだけ
キャラ萌えだけを書かせたらそれはそれでどうしようもないのが鎌池という作家
648イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:14:16.73 ID:Kt+6LRNI
スポーンに勝てなきゃ無能扱いとかハードル高過ぎるだろ…
649イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:14:42.94 ID:foX2No/S
アメコミのヒーローのほうかよ
650イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:17:00.57 ID:m8bf4vgm
あの地獄の尖兵を念じるだけで折り曲げられる奴なんか早々いてたまるかw
冗談はともかく、鎌池にラブコメ書かせてもインスタント恋愛の残念ハーレム作品が出てきそうな気しかしない
651イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:26:50.73 ID:tVnANIdk
>>650
それって最近MF中心に売れてるハーレムラブコメ作品と何か違うのか?
652イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:34:15.90 ID:UfnOspK5
インスタントじゃない恋愛ってなんだ
国家一種並のテストをクリアとか、20年間文通で交際とかか?
653イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:34:41.79 ID:NUOJY7AX
楠木統十郎の災難な日々

ただただ酷い。

意図的に屈折した痛いキャラとして描いたであろうことを差し引いても
あらゆる点で全く魅力のないクズの主人公。秀才設定も生かされてない。

的は世界を管理するシステムの不具合で生じたバグみたいなものだけど
その影響を描くのに色々なシュールさを雑多に詰め込みすぎる。
主人公と後輩の美人双子(ただし片方男の娘)の三人がバグに食われ
消滅するはずのところを世界の管理者によって復元されるも、
完全に助かるにはバグを修正するしか〜と臨時エージェントにされるのだが
そこで彼らが並行世界へと移動させられる作劇上の必然性が全くない。
敵が主人公のライバルの姿をとる理由は本人に取り付いたでもかまわない筈だし
単に現実改変とか現実創造と設定したほうがストーリーの整合性もあったと思う。


あとがきによれば、放送コードが今よりもゆるかったバブル時代の
TV番組を意識しているそうだが、本編にそのテイストは特に感じられない。
大体、その前提ででギャグに近年のネットスラングてか2ちゃんねる語を
ひねりもなく多用するというのがそもそもコンセプトとしておかしい。
(ナビ役の口癖「こまけぇことは〜」、ボス敵の断末魔「ふじこ」etc)

あと人物の形容に俳優だの声優だのミュージシャンだの実在人物を多用するとか
ミリタリーや戦史関連の描写や比喩はやけに具体的で細かい、といった、
作者の要らんこだわりを持って書いたことだけは伝わってくる箇所も多い。
前2作の飛行機アクションものから大きくジャンルを作風を大幅に変えてきており
おそらく編集のてこ入れで大幅軌道修正したのだろうが大失敗だった。
654イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:53:34.18 ID:oFbc6t72
追記

本編の「奇妙なGWの三日間」というストーリーと
「災難な日々」ってタイトルの齟齬も気になった。


ラストが今後もエージェントの任を継続させられる、
というものであるのを差し引いても違和感がある。
ひょっとしてシリーズ化決定とかないよな・・・
655イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:29:53.71 ID:N7ZGzW8S
>>637
>敵がみんな同じ顔に見える
それってここで気に入らないヤツは作者と断言してる奴らのことじゃね
656イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:32:34.49 ID:++ZYzmvs
実際自演してるのがバレたから疑われて当然
馬鹿本人以外にとっては
657イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:38:40.46 ID:SELKAI/+
>>655
まさか真に受けてたの?
658イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:44:19.74 ID:6Rn+I5UP
いい加減自演厨うざい
ここはラノベを叩くところであって作者や個人に粘着するところじゃねえよ
アンチですらないキチガイはキチガイ信者もろとも消え失せろ
659イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:46:28.15 ID:6R4ZhLez
>>653
長文書くならちぎりスレ行った方がいいぞ?
660イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:47:04.18 ID:7VrKFYTV
禁書はまだ読めたけどヘヴィーオブジェクトはこれまで数多くのクソラノベ読んできて唯一最後まで読めなかった1冊
661イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:02:41.69 ID:7fYeIIxZ
>>659
ちぎりスレは長文書くスレじゃねえよ、褒めちぎるスレだよ
>>653はどう見てもちぎってないじゃん。つまらなかったって吐き捨ててるんだからここでいいだろ
662イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:24:08.81 ID:m8bf4vgm
>>651
ハーレム系は滅多に読まないけど多分違わないんじゃね?

>>652
そこまで苦労したり気が長かったりしなくていいw
本当にろくな理由も積み重ねも無くあっさりとか、あるいは滅茶苦茶な理由でヒロインが主人公に惚れるようでなければ構わない
ISなんかは女尊男卑()も合わさって読んでられなかったな
663イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:25:21.67 ID:mMfzIIuz
>>652
単行本10巻以上使って、ようやく「主人公とヒロインが手をつなぐ」まで進んだ断章のグリムとか?>インスタントじゃない恋愛
664イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:39:06.38 ID:2ZdXdkoi
>>663
フルメタもそのぐらいじゃなかったっけ?
665イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:40:22.82 ID:uXKALmjC
>644
「撲殺天使ドクロちゃんです」に蒲地がドクロちゃん書いてたけど
やっぱり謎理論つきだったぞ

666口竹石敏規:2011/11/13(日) 14:50:18.82 ID:KRfBBwNS
【超関連スレ】

社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1320751083/
奇面組ヲタZ ◆arZPBHyQxu5eからのお言葉
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319189225/
667イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:46:44.98 ID:wl56zmQJ
今更西尾先生出されてもバカだなぁとしか
668イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:42:32.83 ID:7jsLWtiN
いい加減カバオのコピペ飽きたんだが、
アスペか?
669イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:11:31.21 ID:Z/MhlU5N
禁書はキャラクターの舞台装置感が強くて切った
特に一方通行と打ち止め
670イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:41:08.12 ID:Fm0JpnBo
禁書ほどキャラが生きてない作品も珍しいよなぁ
671イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:46:08.49 ID:GaGl0Gk7
彼が書いてるのはキャラじゃなくてシーンだからな。
672イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:59:58.15 ID:TmyKWiH1
>キャラじゃなくてシーンだからな。

あぁだから、人格改変がひどのかw
673イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:04:34.94 ID:8SCVeKtf
書きたいシーンがありきでそのために既出のキャラを魔改造して動かすから
同じキャラが動いてるように見えないんだよな

エピソードが変わると別人になってるキャラの多いこと多いこと
674イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:06:25.74 ID:4I9+SMUe
一巻からしてインデックス助けに来たステイルがインデックスの手当もせずぺたぺたルーンの準備してる有り様だからな
675イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:09:25.80 ID:GaGl0Gk7
昔見た映画で主人公が10分ごとに記憶をなくすってのがあったが
現実に上条の横で一日観察してたら
もしかしたらああ見えるのでは、と思ったりもするなあ。
676イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:18:38.74 ID:x0JXthwk
禁書は例えるなら遊園地のヒーローショーだな
677イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:57:03.81 ID:yg/tCBYy
禁書にしろ劣等生にしろ主人公が神格化されてそれを他のキャラが無条件で崇拝
してるから宗教じみてて気持ち悪いんだよな
んで主人公は凄い人 みたいなのを地の文とかで書き連ねてマンセーしてるから
つまらんと感じてると作者もキャラもかわいそうになってくるわ
678イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:47:44.57 ID:Cwz7dGQQ
ってか記憶喪失が周りの友人や果ては両親にすらばれないとか
どんな人生歩んできたのか逆に心配になる
679イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:51:27.52 ID:4I9+SMUe
記憶喪失前の上条さん哀れすぎるよな
680イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 04:44:29.73 ID:oUF3SsDM
イチャイチャでも、最強でも良いから
少なくとも小説としての形は保っていてほしいね

はがない」とか
のうりん」とか

バカみたいに大きいフォントと、改行、空白でかさ増しするのはやめてほしい。
キノとか人間人間とか禁書みたいに、言葉を湾曲させまくって文字数稼いだり
劣等生みたいに設定の説明で文字数稼いだり

小学生か
681イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 05:39:05.75 ID:mwyEi+Sv
あー、のうりんは酷いな
その上キチガイしかいないのと他人のネタしかなくてマジ最悪
ネタバレスレの工作に填って一巻かっちゃったのがマジ悔やまれたわ
682イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 06:06:02.54 ID:cfUWuKri
キチガイしかいないのは、どこぞの痰壷スレと同じだろうがクソアンチブタw
役にも立たねえクソレス毎日垂れ流して、ブヒブヒうるせえから取り敢えずクソブタは氏ねw
683イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 06:26:49.94 ID:Fm0JpnBo
佐島さんチィーッス
左遷先に出勤する前のお勤めご苦労さんです
684イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 09:19:02.64 ID:jlCWWZTr
佐島とISルはスルー
685イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 09:21:59.08 ID:XTuJGUhU
語彙が貧相 20点
朝早くから御苦労様です
686イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 12:28:35.73 ID:N6/MpyWa
語彙が貧相ってお前らは人のこと言えんだろww
687イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:16:06.55 ID:QsU4waFO
語彙に貧相は使わないだろw
688イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:28:09.62 ID:iXIQSSNm
689イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:37:08.15 ID:tpElG1aD
もはやノベルですらない
690イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:38:07.69 ID:4I9+SMUe
GAって頑張って現状を打破したいという気概は感じなくもないけど、
努力の方向性を著しく間違ってる気がする
691イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:13:37.88 ID:ZrK7oAkM
ラノベもエコモードに突入か?
692イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:39:30.64 ID:sSJ0E3re
語彙は貧相でも使い方さえ間違わなければいい
693イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:41:19.16 ID:4I9+SMUe
どうでもいいけど貧相じゃなくて貧弱じゃないのか
694イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:03:10.05 ID:UzLFPZ0h
>>688
まとめブログ()に流されて読んでないのにこういうこと書いちゃう奴www
695イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:13:31.70 ID:IukpNxRV
>>694
こんなふざけたページがある時点で内容なんて推して知るべしでしょう
696イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:28:11.26 ID:qgoFKkk/
ここは読んでから批判するところじゃね
いくらなんでもこれは酷いわ
697イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 16:35:54.60 ID:XI5jCMKT
佐島って、Twitterをやってるちゃ、やってはいるんだよね。

http://twitter.com/#!/dengeki_mahouka
>テキスト担当の佐島でした。
698イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:16:14.05 ID:6Cz6OfX/
>>697
こんなこと書くってことは
設定・プロット担当との二人三脚なのか?佐島って
699イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:23:30.72 ID:7liRRm0j
>>680
真面目に情景描写をやってもラノベ読者は読んでくれないから
700イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:45:22.32 ID:pyt4DCnM
>>697
相変わらず間違いに関して屁理屈言っててワロタ
701イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:20:02.26 ID:vWwburjZ
劣等生3巻
”CADのスイッチを入れる。
何も意識しなくても、自分の身体から想子(サイオン)が吸い取られていくのが分かった。
といっても、意識していなければ気がつかない程の、微量の吸収。”(本書133頁より)

『文章力が低い』というのはまさにこういう文章の事を言うんだなと思った
702イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:29:11.00 ID:6Cz6OfX/
>>701
理解しにくい混乱を呼ぶ文章だなw
推敲してないの丸わかりじゃねえかw
703イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:30.46 ID:4I9+SMUe
待ってほしい。推敲に推敲を重ねてそれだという可能性を忘れてはいないだろうか
704イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:33:36.10 ID:8SCVeKtf
んで意識してんのか意識してないのかどっちだ
705イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:35:43.82 ID:2wUfoEJg
指と指が触れたら固まってしまうくらいには意識してる
706イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:36:45.72 ID:Fm0JpnBo
これは…居合いが得意なのか得意じゃないのかわからない鎌痴に連なる文章力…っ
まあ文章力って言うより単に頭が悪いだけだろうな
707イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:38:52.55 ID:c7haZPYP
>>701
これって尼のレビューで突っ込まれたやつだな
コメント欄で信者が必死に擁護していたけど、まったくわけがわからないよ

ちなみに☆五のレビューで設定多いとかそういう批判するなっていうアホなレビューがある
佐島といい信者といい、批判を批判と受け止められない作品ってのは底が見えてるよな
708イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:41:47.64 ID:NhaxMTVC
さすがの鎌池でも同じセンテンスの中での矛盾はさすがにしてなかったんじゃねーか?
709イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:45:10.11 ID:TNCtPXxF
ページ内で矛盾させるのが鎌池
2行の文章で矛盾させるのが佐島


今回新記録が出たわけだが、この記録を更新させる作家は現れるのだろうかwww
710イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:48:39.61 ID:yY0z6n+y
どちらかというと大反対
711イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:56:22.31 ID:xgvbV3Lc
>>701
常人は意識しないと気づけないけど主人公は意識せずとも気づいてるんだ
SUGEEEEって事を書きたかった説が思い浮かんだ
712イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:06:47.38 ID:HrsQIhgG
つまらない事がわかって、3巻から売り上げ激減するだろうって話はなんだったの?

大阪屋11/7〜11/13

**2位 魔法科高校の劣等生 3 九校戦編(上)
**7位 ヘヴィーオブジェクト死の祭典
*19位 魔王なあの娘と村人A 2
*40位 ハーレムはイヤッ!! 2
*55位 煉獄姫 4幕
*59位 誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。
*65位 妹ホーム
*77位 キリサキシンドローム
*81位 ウチの姫さまにはがっかりです…。 4
101位 テイルズオブエクシリア 1
108位 ギフテッド
128位 官能小説を書く女の子はキライですか? 5
159位 桜色の春をこえて
185位 シアンの憂鬱な銃
190位 イヤになるほどヒミコなヤンキー
245位 可愛くなんかないからねっ! 2
366位 獣吾ドキドキプロジェクト! 2
713イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:16:52.55 ID:571+3sVv
続きが出るって分かるのは多くの読者にとってありがたいんだろうな
714イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:17:50.21 ID:4n1C16JT
ぶっちゃけると、その箇所が些細な事になる程度には
面白いと思う読者が多かったからかと
715イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:22:40.51 ID:4I9+SMUe
そもそも俺らここでつまんねって言ってるだけだし、売りあげの話をされても困る
というより一巻二巻がバカ売れして以降売りあげ激減なんて早々ないんだから、
三巻から激減するなんて言ってる奴も、それを真に受ける奴もどうかしてるわ
716イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:25:01.59 ID:6Cz6OfX/
なーに世間で売れてようが何してようが
俺たちは普通とは違った方法で作品を楽しむだけだよ
717イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:29:39.57 ID:VU7OceSG
>>712
しかしタイトルだけで読む気がなくなる代物で埋め尽くされてるな
718イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:43:14.89 ID:qgoFKkk/
禁書信者と同じで売り上げしか誇れる点がないとはwwww
間違ってても適当な理論っぽい設定とかズラズラ並べる頭の悪い作品という点が
共通してるんだろうねwww
719イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:03:34.74 ID:Fm0JpnBo
まあ売上げとこのスレはほぼ関係ないからな
あるとすれば特定の作品の購買者の母数の大小による認知度と
それに関わるつまらねー騙されたとここへ来る人間の多少くらいだ
720イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:08:55.93 ID:TNCtPXxF
売上=面白さ
こう思っている奴は、つまりこう言ってることだよな

ハンバーガー=世界一美味しい料理

はっきり言って馬鹿すぎるwww
721イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:11:07.24 ID:cfUWuKri
>俺たちは普通とは違った方法で作品を楽しむだけだよ

蓼食う虫も好き好きって言うしなw
それにしてもクソアンチブタが、腐ったドタマ使って必死で考えた
クソブタ的「違った楽しみ方」って、毎回毎回どーでもいいネタを肴に
重箱の隅を突っつきまくって、同じ池沼仲間のアホブタと浮かれあう事か?w

>売り上げしか誇れる点がないとはwwww

アンチブタの琴線に触れまくった大人気作品の売り上げが、クソブタの予想に
反して良かったと知ったイカレブタ共、今日もいつもどおりに発狂中w
722イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:11:29.37 ID:Nzh6DSxD
ちょっとでも考えれば売れてる作品ほどつまらないと思った人間はおおくなるとわかるはずなんだがね
ここでたくさん叩かれるのは有名税のようなもの
宅配コンバットとかは例外な
723イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:18:22.96 ID:jO+0D8Vs
禁書はつまらないライトノベル殿堂入りだなwww
724イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:25:37.50 ID:TtRRTPfO
他所の板でも糞つまんなかった漫画批判したら売れてるがどうたら言ってる奴がいて笑えたな
売上げだけが唯一の心の拠り所なのは可哀想だ
725イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:42.23 ID:2vRgejiS
まあ売り上げ厨は作画厨みたいなもんだ。
726イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:39:57.19 ID:qgoFKkk/
作画は作品の見所の一つになりうるじゃないか
売り上げはなるか?
727イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:52:53.83 ID:JoUzqFON
僕は友達が少ない・しゅらばら・いもうとがかり・泳ぎません・ちがたり…。
MFはつまらないとわかっていて、どうして手を伸ばしてしまうのだろう……。
728イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:59:49.71 ID:rw3tEk0P
ちがたりはアニア可愛いよアニア、でもそれ以外はせっかくの設定をあんな展開にしてがっかり
しゅらばらは1巻はまだしも2巻の時点でもうあちこちのひずみを直せなくて色々と無理、
電撃の「ハーレムはイヤッ!!」と同じだな
はがないは時間つぶしにはなるがただそれだけ。ブリキ絵? 個人的にはゴミです
いもうとがかりに泳ぎませんはイラストが全て、中身なんてなかった

それでも石川ユウヤに比べたらその5つはマシだよな、あくまで比較してだけど。
729イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:29.70 ID:OI8fkIVl
>>720
ホントバカだよなw
同じ金額でハンバーガーが売上一位になると思ってるなんて
はっきりいって馬鹿すぎるwwww
730イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:07:16.26 ID:JRnTthSN
しにがみのバラッド

つまんねえ
731イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:12:37.06 ID:wq709aAL
今回のHO珍しく面白かったなとおもったら
金髪小学生主人公の尿検査のせいか。
732イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:19:01.94 ID:ms5MySWK
>>729
そうそう、金額で比較するなんてほんとバカの極み
実際はCMなどの宣伝費、子供を釣るための米国では禁止出されるようなオマケ、
新製品を定期的に出して興味を引く手法なんかも、コミコミで考えなきゃいけないのに


特に禁書の宣伝費なんていくらになったんだろう・・・
733イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:21:13.49 ID:4I9+SMUe
禁書は言うほど金かけてないだろ。アニメ化もかなり遅かったし

そもそも宣伝で売れるんならR-15の犠牲者はもっと増えてるだろと(ry
734イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:24:37.66 ID:TmyKWiH1
>何も意識しなくても、自分の身体から想子(サイオン)が吸い取られていくのが分かった。
>といっても、意識していなければ気がつかない程の、微量の吸収。”(本書133頁より)

主語述語が足りんな。

(達也には)何も意識しなくても〜
といっても、(常人には)意識していなければ気がつかない程の

こうじゃね?
735イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:27:01.30 ID:ApghA3lu
>>733
靴じゃなくて電撃が同じ宣伝費かけてたら、もしかしたら売れてたかもしれんぞ?
736イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:30:02.07 ID:6Cz6OfX/
>>734
主語じゃなく、違う意味なのに同じ単語を使ってるから混乱の元になっちゃってるんだろ

多分前者は「達也は何もしていないが」的な意味で
後者は「注意しなければ」みたいな意味で使ってるんだと思う
737イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:35:26.30 ID:Fm0JpnBo
そもそもトリックの一環として意図的に文章に細工してるならともかく
そうでないのに余計な脳内補完しないとまともに読めない文を書いてるのはプロとしておかしい
ただそれだけのこと
738イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:42:50.51 ID:AKy2/8Ub
そこだけ抜き出してるからおかしくなる
日常的に放出している余剰想子の流量に毛の生えた程度の量にすぎないって次の行にあるよ
739イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:44:29.99 ID:AKy2/8Ub
あ、量じゃなくて規模だ
すまん
740イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:47:10.67 ID:4I9+SMUe
いや、その文章は何のフォローにもなってないと思うんだが
「意識しなくてもわかる」の直後に「意識しないとわからない」ってどういうことだよwって突っ込まれてんだろ
言いたいことはわかるけど小説家としてその文章どうよ、って話だろうに
741イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:49:22.68 ID:6Cz6OfX/
まぁ当時は商業とか関係なく好きに書いてたんだろうし…と思ったんだけど

もしかしてそれ発売された三巻の本文だったりするの?
742イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:16.24 ID:8SCVeKtf
ページまで書いてあるからそうだろ
743イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:41.47 ID:scQqkydz
作者本人もおかしいと思ってるハズ
と思いたい
744イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:08:46.55 ID:HUnrWtgx
>740
「意識しなくてもわかる」の直後に「意識しないとわからない」ってどういうことだよwって突っ込まれてんだろ

違うよ 「意識しなくても吸い取られる」と「意識しないとわからない」だよ
745イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:10:42.65 ID:4I9+SMUe
>>744
文章読んでないのどっちだよ……
「意識しなくても(吸い取られていくのが)わかる」と「意識しないと(吸い取られているのが)わからない(ほどに微量)」だろう
746イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:25:09.08 ID:HUnrWtgx
>745
>701の前に

>特化型は使い慣れていなかったが、操作方法は至極簡単だ。
>オン・オフのボタンがあるだけで、一旦スイッチをいれるとそれをオフにしない限り、バッテリーが尽きるまで使用者から自動的にサイオンを吸い取って起動式を処理し続けるという、ある意味暴力的と言える代物だった。
>但し、サイオンの使用量は限界まで抑えられている。

があるので

>何も意識しなくても、自分の身体から想子(サイオン)が吸い取られていくのが分かった。
が「意識しなくても吸い取られる」の意味であり「意識してザイオンを送り込む汎用型CADとの対比」であるのは明白
747イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:34:27.19 ID:DKVFVnQf
>>746
それだったら「何も意識しなくても」なんて言葉はいらない
ってか読者を混乱させるだけで、作家としては文章の書き方が基本からなってない
748イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:40:01.21 ID:c7haZPYP
>>746
自分の身体からサイオンが吸い取られていくのが分かった。
といっても、意識していなければ気がつかない程の、微量の吸収。

まあ確かにこの方が自然だわな
ぶっちゃけこういう悪文って編集がチェックするもんだと思ってけど、
禁書と同じで、三木は肝心なところで抜けてるんだな
もしかして作家の個性を大事にするとかで、敢えて放置しているのかね?
749イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:42:52.67 ID:6Cz6OfX/
>>748
そんなことしてる暇がないんだろうな
前にどっかの雑誌で「一月にゲラ?百くらい読んでますよ〜」みたいなコメント見た気がするし

それに多少の悪文でも平気でスルーすると思ってるんだろ
実際スルーされてるのが現状ですしね
750イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:44:02.00 ID:4I9+SMUe
文章は編集もそうだけど校正の仕事でもあると思う
編集の仕事はあくまで原稿を予定通りに書かせたり、作品の宣伝その他のほうこそ仕事だし、
細かい文章にまで突っ込むか否かは人によるんじゃないかな
751イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:48:26.46 ID:rwQh5VIk
校正の仕事って何?
ラノベには編集校正と著者校正しかないけど、著者がやれってこと?
752イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:51:04.15 ID:HUnrWtgx
通常の汎用型CADでの魔法の発動が

ステップ1 意識からザイオンをCADに送り込む
ステップ2 CADは送り込まれたザイオンを起動式に変換して無意識に送り込む
ステップ3 無意識は起動式に従い魔法式を組み立てて魔法を発動する

なのでステップ1が通常と違うことを明確にするため「何も意識しなくても」は絶対に必要

混乱を避けるために
>といっても、意識していなければ気がつかない程の、微量の吸収。

 といっても、注意していなければ気がつかない程の、微量の吸収。
にするべきだった
753イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:52:51.86 ID:/Y5bTMPZ
>>720が顔真っ赤にしてる姿が目に浮かぶ
754イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:54:00.45 ID:DKVFVnQf
>>752
必死に擁護したいみたいだけど、結局佐島の文章がど下手くそであることの
説明にしかなってないんだが。あと注意でもわかりづらい
文章そのものを丸々書き直したほうが手っ取り早い
755イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:54:21.58 ID:ewvcCbLn
>>751
>ラノベには編集校正と著者校正しかない

んなわきゃねえだろ
どこ情報だ
756イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:56:23.82 ID:DKVFVnQf
>>751
どうなってるのかは知らんが、すくなくとも著者がやるべきだろうよ
文章を読みやすくってのは誤字脱字を直すのと変わらん
読者から金を取ってるという意識があるならなおさら
757イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:00:01.12 ID:HUnrWtgx
文章は下手だね

CADのスイッチを入れる。
何も意識しなくても、自分の身体から想子(サイオン)が吸い取られていく。
といっても、注意していなければ気がつかない程の、微量の吸収。

でいいと思う
「のが分かった」をつけたのは悪文
758イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:08:16.30 ID:yrfQaz8x
>>755
ラノベは非現実で校閲という概念が通用しないので、しない
人称とかめちゃくちゃだけどもう指摘しない
実質的にルビ振りしかしない
編集者は全く朱を入れてこず、校正と著者のやり取りになる

…てのが2、3年前にラノベ校正者のブログで読んだ話ね

そんで、最近の初版に頻発する(そして指摘されると二版以降で直る)誤ったルビを見てると、
校正者を自動ルビ振りソフトに置き換えた上で人間の目でチェックしていないと分かる
悪名高い回折(かいせつ)とか、あれ極めて質の低いソフトで単漢字に自動でルビ振った結果じゃね?
759イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:10:50.26 ID:qRg/cxQs
ていうか校正に金使ってるのかって部分から疑問が生じる
760イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:37.72 ID:KzEZxrpP
もう>>720をいじめるのはやめろよ
そういうのは禁止だからな
761イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:15:41.86 ID:HFkpJCUn
まともに校正したら全編書き直しになるからいい加減な校正で済ましてるんだろ。
762イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:16:27.90 ID:P8HM0gjq
お前らその辺にしておけ
でないとまた佐島が6時頃にウジ虫みたいに湧いて出るぞ
俺の占いは当たる
763イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:20:28.42 ID:Hoqym/xT
実は、三木かもしれん
764イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:24:07.87 ID:Hoqym/xT
>ラノベは非現実で校閲という概念が通用しないので、しない

超能力かつ超展開なら、考えるだけ無駄だからなぁ
765イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:25:02.78 ID:1Dvht07R
>>758
えーと、とりあえず思い込み大杉
校閲と校正の違い分かる?
あと悪名高い間違いルビは回折(かいせき)だよな?
ルビ振りソフトはあるけど、ソフト使ったんなら存在しない読み方が
出てくることはない。あれ多分、漢字を見間違えた人為的ミス
で、一度でも自動ルビ振りの原稿見たことがあればわかるけど
そのままだと市販されてる最低レベルの本の10倍はひどいから
人の目のチェックがないってことはあり得ない


766イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:26:39.86 ID:+eGupZC9
そう言えばはたらく魔王さまの3巻で糊口にのりくちってルビふってあったな
767イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:36:56.50 ID:yrfQaz8x
>>765
>校閲と校正の違い分かる?
違いが分かってなくて校閲なんて言葉を出す奴はおらんだろw
実際、校「閲」を行わない理由として書いてあったんだ
かいせきは逆だ、すまん

そりゃ著者も編集者も人だから、人の目自体はあるが
急激におかしなルビが増えるのはどこか行程を抜いた以外にないよね
768イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:38:59.02 ID:CtLX9N7W
夢魔さっちゃん、お邪魔します。

ヒロイン(?)の夢魔が、相棒のバクとの意味不明漫才や際限なしな主人公いじりなど
ひたすらギャグパートを繰り広げてくるのがとにかくうっとおしい。

後、夢の世界でしか行動できないので、主人公の現実パートでは一切登場できない設定も
物語全体の一体性を損ねるというか、夢編と現実編がアンバランスになってる原因に
(無論、それによる様々な制約がストーリー上重要である点は否めないが)

しかも、3巻完結にもかかわらずその3巻でいきなり新キャラクターや世界観の設定を複数投入し
あげく敵の全容(主人公の父との関係含め)やらヒロインの本名(或いは正体)などは
完全に投げっぱなしにしているある種の開き直った仕様になっている。


前作が結構続いていた作者が次回作は振るわず短期間で打ち切り、ってのは
ラノベの3巻打ち切りでも週刊誌連載漫画の10週打ち切りでも珍しくは無いが
打ち切り漫画の終盤で時折見かける、作者が居直って話まとめるの放棄して
書きたいものを書いていく事例はラノベでは割合珍しいような。
769イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:41:22.11 ID:tB4AqZCW
>お前らその辺にしておけ
>でないとまた佐島が6時頃にウジ虫みたいに湧いて出るぞ
>俺の占いは当たる

放っといても害虫みたいに湧いてくるから別にいいべ
作者自身が劣等生だからなwww
770イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:51:16.77 ID:Hoqym/xT
所で、なんで佐島自身が叩かれてるのかわからんw
確かに、あおり耐性がないようだが
771イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:52:31.79 ID:5zPgjR+C
>>770
単にちょくちょく表れる荒らしを一部住民は佐島と呼んでるだけだ
まとめてNGぶちこんでスルーしてもいいぞ
772イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:55:19.25 ID:43TBoVNk
つかネット小説書いててツイッターやってて2chを見てないという方が奇特だろうしな
773イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:57:19.54 ID:k4DIH1wL
ウェブ掲載だけやってたころはこのスレの常連だったりしてな
774イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:21:47.21 ID:pSd9YiW7
境界線上のホライゾン

デビュー直後の数作を読んで切っていたのは正解だったようだ
775イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 02:09:24.88 ID:/Vwede1C
しかし、劣等生の公開あらすじ凄いな。

第一高校生徒による華麗なる圧勝劇、その幕が開く。

主人公側の圧勝劇て。
盛り上がらんだろソレ。
776イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 02:14:44.50 ID:pYnhW5GP
>>757
「何も意識しなくても」ではなくて「自動的に」でいいだろ
777イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 03:17:12.22 ID:5kiE/qdz
>>775
それが今流行りの俺tueeeだから。
778イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:07:10.83 ID:fCHsBvgA
あらすじで圧勝予告だと……?
先にオチを言うのが無条件につまらなくなるとは言わんけどこれはダメだろう
779イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:16:10.47 ID:3nICpztZ
>>774
あれは本の厚さだけで読む気を殺がれる
780イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 07:18:00.51 ID:71fvm7kM
というか
圧勝劇って何語?
781イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 08:54:45.57 ID:pwfjncuk
>>778
webからの読者だけど同意

これ絶対宣伝の方向間違ってるだろ・・・
782イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 09:01:38.09 ID:gUmZrvab
これはゾンビですか?
キャラもストーリーもラノベのテンプレのお手本のような内容なのに
アニメがそこそこ売れて2期も決定っていうんだからわからん

緋弾のアリア
ガキどもがホームズの子孫とかジャンヌの子孫とか名乗っててごっこ遊びにしか見えない
783イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 09:19:29.54 ID:Isv+suSg
>>782
ゾンビのキャラのどこがテンプレだよ
ひとりのこらず思いつきと衝動と作者の都合だけで動く虫みたいなキチ○イばっかじゃねーか
さすがにあれがテンプレはねーわ
784イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:02:15.16 ID:u8oZL0nK
ホームズの子孫って言うとミルキィホームズかと思ったけどアリアもそんな設定あったのか
785イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:07:51.04 ID:VYl+rx7g
主人公のキンジが遠山の金さんの子孫。
アリアがホームズの子孫。理子がルパンの子孫で母親がどうも峰不二子っぽい。ジャンヌがジャンヌダルクの子孫。
レキがチンギスハン=源義経の子孫で、曹操の子孫も出てきてる。

とりあえず何かの子孫を出してればいいや、って感じだな。
786イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:16:44.64 ID:7b435IEH
>>785
ルパンの子孫ってアルセーヌ・ルパンじゃなくてルパン三世かよw
787イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:18:07.80 ID:VYl+rx7g
あの世界ではアルセーヌ・ルパンも存在するけどルパン三世も存在するみたいだぜ。
理子が四世らしいし。
788イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:21:28.35 ID:7b435IEH
>>785
ああすまん勘違いしたw
アルセーヌ・ルパンの子孫で、その理子さんの母親が峰不二子なのか

てっきりルパンと峰不二子の子孫がその理子さんなのかと思った
789イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:27:12.04 ID:hOTDm9G3
不二子がいる世界かー
怒られないのかな?
790イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:45:56.92 ID:BgGTyRx0
>>779
電撃編集部では、使えない作家をギザギザの石の上に正座させて太ももの上にたくさんのホライゾンを乗せる拷問があるらしい。
791イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:55:43.35 ID:LQltCteo
一冊で十分だ
792イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 14:35:20.50 ID:KvJT3HgO
>>785
ジャンヌがガキ作ってたとかどうなってんだよw
処刑寸前に陵辱されたとき処女喪失したんじゃなかったっけ?w
793イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 14:52:09.26 ID:k4DIH1wL
どっかで影武者がどうとか言ってた気がするけど忘れた
794イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 15:07:44.92 ID:0Z9guQ+h
流石はMF文庫というか・・・流石に寒気する設定だな
795イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 15:21:34.40 ID:7Kv41GBx
>>792
それに関してはいろいろ説があるけど子孫ごっことか消防か
796イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 15:23:10.43 ID:LLcG220n
つまり緋弾のアリアは犯人が松尾芭蕉じゃなくて卑弥呼じゃなくて曹操ってことか
797イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 15:45:17.24 ID:JOch9kt4
劣等生って公開してるのに刊行が追いついたらどうするつもりだろう?
佐島先生って速筆なのかな
798イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:00:01.03 ID:LLcG220n
なろうの記録だと最初が2008年10月12日だし、三年で多分十数冊ぐらいの分量書けてるんだから、速度は心配する必要ないんじゃねーの
逆に言えば駄文が量産されることになるわけだ
799イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:18:43.73 ID:wzyQ3pwJ
>>792
処刑されたのは影武者設定
だからジャンヌの特技は情報操作
そんなところよりもレキのチンギス・ハーン=源義経のほうが吹いたわw
800イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:23:40.69 ID:5zPgjR+C
まあそういう説はあるよね。説というかネタ話に近いけど
801イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:31:04.87 ID:V+B5Ttz+
成吉思汗の秘密という小説があってだな
802イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:10:16.19 ID:zWf030a+
何でチンギスカンの子孫がスナイパーやってるんだ?
803イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:11:59.01 ID:vDVJGw3u
アリアはこぶいち絵を愛でる為のラノベ
804イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:07.96 ID:/2undgpg
こぶいち絵のエロゲでもやった方が遥かにマシじゃね?
805イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:18:03.80 ID:vDVJGw3u
>>804
想像こそが我らのオカズ
エロゲのような直接的描写がないからこそ
あらゆる妄想によるカバーが可能となる
806イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:26:33.96 ID:XmFvsOTB
ホームズの子孫が二丁拳銃で刀振り回してる時点で(ry
807イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:30:54.13 ID:qRg/cxQs
義経とかジャンヌの願望レベルの伝説とかは創作物としてはまだ許容されても
他人の作品のキャラありきの系譜は酷いな
808イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:31:19.32 ID:/2undgpg
>>805
分からなくもないけど不快か空気しかいないアリアじゃなぁ
ラノベだから文章メインでビジュアルが少ないのもあって俺には妄想しにくいから無理だわ
809イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:59:38.13 ID:CtLX9N7W
>>796
どこの清涼飲料水をもじったペンネームの人だ
810イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:22:48.86 ID:UW42ohI+
>>806
アリアのツッコミどころはそこよりむしろ『推理力皆無』ってところだろ
お前何のためにホームズの子孫に設定したんだと(ry
811イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:45.51 ID:1NKDi+kX
まあホームズなんてラリってるキ○ガイなんだからその特徴は良く出てると思うよ
812イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:48:04.57 ID:/2undgpg
>>810
地の文で主人公に思い切り「アリアは推理力が無い」って言われてるのは笑ったわw
金さんは露出狂だった設定といい素晴らしい腰砕けだ
813イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:52:21.16 ID:s5OkIj86
偉大な先祖の才能を一欠けらも受け継いでないって
上手い人が扱えば美味しいんだろうな
814イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:10:51.47 ID:VYl+rx7g
>>810
推理力皆無じゃないだろ。
直感で行動して、自分の推測、思考を言語化して他人に説明する能力がない。

要するに、致命的にコミュ障。
おまえなんで探偵やってるの?って言いたくなるレベルの馬鹿。
815イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:19:11.15 ID:wWBaE7C7
ぱっと見で読者の気を引けりゃそれでいいんだろ。MFらしいじゃん
アストロノトのときはまだ好きだったが、アリアで完全に見限ったわこの作者
816イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:15.78 ID:NqdO3j6X
>おまえなんで探偵やってるの?って言いたくなるレベルの馬鹿。

クソアンチブタ共ってなんで生き恥晒し続けてなお、のうのうと
生きてられるの?って言いたくなるレベルの空気読めないウルトラバカw
817イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:39:43.18 ID:D5on0Huy
アリアは超能力有りだからなぁ、魔法も有りだっけ
818杉賢 要:2011/11/15(火) 22:41:40.12 ID:fPoMHqgi
>おまえなんで探偵やってるの?って言いたくなるレベルの馬鹿。

一瞬で精密な推理を組み立てて即座に真相を見抜く天才だけど、
それを他人に説明する能力が致命的に欠けている迷探偵、というと、
巧い作家が描けばものすごく面白くなりそうなんだけどなあ……
819イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:43:55.25 ID:LUj7GPYO
なぞ解きはディナー(ryの悪口はやめろ!!!!
820イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:00.76 ID:5zPgjR+C
ドラマ見てて「家に帰って来てたなら『ただいま』と大家に言うはず。『どうも』と言ってるのは帰って来たわけではない証拠」とか言ってたのには首を傾げた
821イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:50:38.62 ID:LJse+WW3
>>820
あれ原作では普段「ただいま」しか言わぬ奴が突然異なる言語を発しているのが肝だった気がする
822イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:58:57.03 ID:f2oTXOaw
推理できても周りへ伝えることにハンデがある探偵って要するにバーローじゃね
823イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:04:30.82 ID:L2tI0nyf
ディナーもつまらなかったな、なんとも言えん感じ
824イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:33:23.07 ID:7afDrc3c
チンギス・ハーン=源義経説とか誰が言い出したんだ
マジ恥ずかしいわ。チョンを笑えないレベル
825イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:35:50.10 ID:5zPgjR+C
聖徳太子=イエス・キリスト説とか秀吉=忍者説とかトンデモ説はいくらでもあるような
826イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:41:17.66 ID:6mzAYxKN
ラノベがつまらなくても周りに伝えることにハンデがある
そういう奴らには最高のスレだよな
827イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:45:22.77 ID:+eGupZC9
ディナーやもしドラがラノベじゃない扱いなのが納得いかない
お嬢様はアホでいらっしゃいますか(笑)とマネージャーが本を一冊読んだだけで甲子園行くとかさ
ラノベ以上にラノベ的なのに
828イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:46:20.08 ID:6mzAYxKN
あなたがそうだと思うものがラノb(ry
829イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:58:06.27 ID:k4DIH1wL
>>824
相当古くからある俗説だから別にそれをフィクションに使うのは悪くなくね?
その料理の仕方が不味いとは思うが
830イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 00:09:25.06 ID:kb+hC6+Y
○○の子孫とかそういう胡散臭い設定で話作るなら
トンデモ大いにありだと俺は思うが、アリアは単純に話がクソつまらない
831イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 00:14:46.95 ID:QwTcGkjj
ルパン三世や金田一一も子孫ネタだな
832イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 05:42:59.53 ID:xJDGZQur
>>827
いつから大衆小説がラノベより格上だと誤解していた?
ぶっちゃけ4割くらいはラノベより酷いぞ?

ディナーは知らんがもしドラはラノベも真っ青の表紙釣りだったね、中身はオウムとかのカルト宗教の説法と大差なかった
マトモな人間が読んだらドン引きするレベル
833イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 07:07:10.33 ID:hA2HRsqc
>>818
探偵役の主人公の少年が一生懸命証拠や証言集めて辿り着いた事実に、何の前触れも無く勘だけで一瞬にして
辿り着いた幼馴染ヒロインのいる推理小説ラノベがあってね・・・・・・w

その名も「本格推理委員会」

巨大グループの親族であるDQNな理事長(20代美人)が、訳の解らないテストを潜り抜けた主人公と幼馴染女を
自分の趣味と酔狂でやってる「本格推理委員会」に無理矢理引き込んで、諸問題を解決させるって筋書き
委員会の他のメンバーは「調理部部長にして数多の知識を抱え持つ美少女」「拳法道場の娘にして元警視総監の孫(ロリコン)」

諸問題の関係者も美少女揃いと正に「売れ線を狙ったらこうなりました」の見本市
だが諸君考えても見たまえ「金田一が推理した内容を1コマで披露してしまう美雪」や「新一が得意気に語ろうとした推理の内容を
彼が語る直前に一息で喋ってしまう蘭の姿」を、これなら探偵役の主人公など必要無いではないか?
これを読み終わった瞬間、脳裏に宿ったのはネットに転がっているRXのコラ画像だった

「もう全部こいつ一人でいいんじゃないか?」
834イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 07:19:02.14 ID:MMSSyb/C
流水に比べたらどんなトンデモ探偵でも許せるような気がする
835杉賢 要:2011/11/16(水) 08:23:36.86 ID:00ffsgxc
事件現場で奇行に走って周囲をドン引きさせるエキセントリック探偵
→実は誰よりも早く真相を見抜いていて、奇行はすべて理由のある証拠集めでした。

というのも、推理ものにはけっこうよくあるパターンですよね。
836イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:27:14.63 ID:zCx2no+s
>>832
ライトノベルはただの名称だが小説は蔑称だからなぁ
837イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:33:28.52 ID:2twpywpa
>>836
現代日本では蔑称として機能してないがなー
838イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:46:48.78 ID:X9eCEtf2
ラノベってのは「特定の層に売り込む為に特定の手法をとってる小説」ってだけだしな
「文学」「純文学」などという、聞こえはいいが中身のない言葉で文才のなさを取り繕ってる連中の
書く駄文よりはよほどマシだわ
839イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 08:54:57.60 ID:yp7REaMN
でもそういうのって 証拠は? といわれると弱いよね
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/p/u/l/pulverized/laden01%5B1%5D.jpg
840イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 16:22:32.93 ID:qqs0+Xwt
でもまぁ市場の大きさで比べると…
どうなんだ?
841イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:24:17.39 ID:FPeCjGEu
禁書以下の作品が読みたい
842イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:33.03 ID:e4fbOCxy
>>841
劣等生やISなどがこのスレの人気作だな

それでもまだ満足ができないというのなら
「マジでなんでこれを出版したんだ…」レベルの宅配コンバットを思う存分読めばいい
843イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:31:16.13 ID:Uv/J4pRl
R-15オススメ
844イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:59:03.10 ID:6a5ynLp6
>>841
前略嫁当たりましたとかどうだ?ゴミ中のゴミみたいだぞ
845イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:35:11.61 ID:vDhTq3fq
やっぱ単発よりシリーズもののほうがいいな
単発駄作ならいくらでもありそうだし
846イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:35:35.55 ID:eet9TqbW
名門校の女子生徒会長が(中略)ネクロノミコンを読んだら

もしドラに便乗した企画先行の作品だが(おそらくは)作者がクトゥルフ神話の素人だったがために
もしドラフォロワーとしてもクトゥルフ神話パロとしてもテンで体をなしておらず、
なぜか新撰組の子孫が封印の刀をめぐり戦う、色々と酷い出来のエロコメになってしまった珍作。作者は反省し白熱教室ネタ(?)の新作はちゃんと勉強して書いたそうだが、あいにく未読。


同作者の百合ネタ(?)作品「白鷺このはに(以下略)」も、女性陣の物語に限定してればよかったのに
わざわざ百合好きの男主人公を設定した上そいつがウザいし自分本位なクズ野郎なのでひどい。


あと文体も、「三人称+各キャラ目線」でやると中心が誰か定まらず、
かといって主人公のモノローグだと変なギャグいれまくって、結局グダグダになってる。
847イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 20:57:19.86 ID:P5CreQ1P
一迅社は全体的に作家のランクが他より一段落ちるからなぁ・・・
早矢塚かつやは3作読んだがゴミしかなかった

一迅で人に勧められるのって死神のキョウと土属性はダテじゃないと灰とリヴァイアサン
あとはオマケで千の魔剣と盾の乙女しかないわ
ピンならシャドウ・ホームステイとフォルマント・ブルーか
848イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:38:52.25 ID:q4s6uirq
ぼくと彼女に降る夜

ギャグと言うか、キャラ同士の掛け合いが致命的につまらない
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:54:10.88 ID:cXvPM9CK
>>847
一迅をそれだけ読める人間には、つまラノなど存在しないようにも思うが。
850イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:39.07 ID:e4fbOCxy
>>848
掛け合いがテンプレートすぎてつまらなかったのは同意だが
その作品にはもっと気にすべきところがあるはずだw
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:03.49 ID:XsseyDLn
シロクロネクロは酷かったな。なんで賞取れたのって思う。

銀賞やら取ってたアイドライジングやら数秘術師とかが(未読だけど)
もう3〜4巻でて、しかも短編のってること考えると編集も見放しちゃってるのかもだが。
852イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:24.79 ID:hamtnPSt
幼女にばかり反応する主人公とか
名前とか名前とか名前とか
絶花まじですげえ・・・ファンタスティック!と叫びたいがそんな名前もどこかにいそうだ
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:58:53.79 ID:Xzxk9Hwe
西尾維新作品の良さがわからない俺は違いがわからない凡人なんだって羨ましがられたよ
邪気眼な知人に、友人とはもう呼びたくない
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:01:49.84 ID:6Pf8rLYG
>>841
さあ今すぐガガガ文庫と一迅社文庫を開拓しなさい
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:05:59.72 ID:pFkfza9B
そういや、知り合いが学校中の処女を一度に発情させるって小説を読んだら
口からビームが出るほどつまらなかったって言ってたな
このライトノベルがすごくない文庫だったかな?
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:13:19.86 ID:XsseyDLn
>>855
たった一行から迸る地雷臭
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:18:30.69 ID:P5CreQ1P
>>849
そうでもない
HJ文庫(谷口キョウスケとか妹は漢字が読めるの人とか)やMF文庫(石川ユウヤとか冬木冬樹とか)は地雷がそこそこ
埋まってるし、スニーカーや富士見(変態先輩とか)も地雷が散見される(本を投げ出すほどではないため被害は小さい)
SD文庫は地雷以前に集英社自体がラノベに力入れてこなかったせいで作家の層が薄すぎてどうにも、
つうかアキカンとらぶゆうと紅の続き出す気あるのかと。反逆者も続きを出してくれそうにないし・・・。
今頃ラノベ専門漫画誌立ち上げてるけど、はっきり言って5年遅かった。

スマッシュ文庫は記憶から存在自体を抹消したいレベル

あ、あと一迅ではリーリと萌えるゴミと僕が彼女に寄生中と川波無人が酷かったな
電撃は理想の彼女のつくりかたと白奈さんは編集を問い詰めたいレベルで酷かったが一番問い詰めたいのは
話が途中でも容赦なくぶった切るその姿勢だな、MFですら3巻ないし5巻(たまに2巻があるが)で一区切りつけさせて
もらえるというのに。白山さんとゼペットの娘達は許さないよ(まだ諦めてないけど。)
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:23:41.63 ID:WCXPO2OW
>アキカンとらぶゆうと紅の続き出す気あるのかと
それ全部このスレの管轄のような……
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:28:37.29 ID:knqYBm3E
ストロベリーオンザショートケーキの糞っぷり
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:48:13.57 ID:WCXPO2OW
放課後ログインだろ放課後ログイン
なんで二巻でたのかマジ謎だったわ
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:02:33.60 ID:kEJ5Y28h
「何で出たのか」というか、「本作の発売時点ですでに続編が出せなくなるほどのトラブルの際に
だったらせめて本作の出版そのものがご破談にならなかったものか」という「埋まったままDE宇宙戦争」


あとがきを読むに作者けんそくはこれを本気で「SF色が強い斬新なコンセプトの作品」だと思っているのか、
はたまた「中高生向けだからわかりやすく」を方便にした手抜きや実力不足の産物なのか気になってたが

ブログでトラブルを公表した際に「ドラえもん」を引き合いに出してまでコンセプトを力説してるので
それを見るところ〜信じがたい事だが〜恐らくは前者だったのだろうと思わざるを得ない。
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:02:37.42 ID:QwTcGkjj
>学校中の処女を一度に発情させるって小説を読んだら

すげーなwイミフww
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:05:07.77 ID:HMlDSbAc
>>857
電撃は単に他シリーズが売れたらまだ出してもらえるからだろ
ABエクストリームや陰陽の京がそのパターン
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:14:17.91 ID:enqlSmTB
このラノ
一位SAO
二位禁書
三位ベントー
四位円環少女
五位バカテス
六位はがない
七位丘ルトロジック
8位ハルヒ
9位アイドライジング
10位雨の日のアイリス
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:17:31.12 ID:XAe4ZnM2
>>858
あれだけ続いたんだからせめて最期を看取りたいじゃないか
それにこの程度なら私的にはまだ地雷には遠い、なぜなら楽しめる点がそこそこあるからだ

>>861
あれはエロゲ(5000円くらいの抜きゲ)のボツシナリオからエロを抜いただけの手抜き作品だと思う
中身? 萌えも燃えもないゴミだったね、六畳間の方はそれなりに面白いのに
あと「たけはや」な、念のためw

>学校中の処女を一度に発情させるって小説を読んだら
「しないの。」を思い浮かべた
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:47:33.47 ID:WnQD4fUK
>七位丘ルトロジック

これは無いw
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:49:33.61 ID:WHBXNIBb
ベントーってなんでこんなに評価高いんだろな
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:50:50.50 ID:OhGTse2C
円環ってまだやってたの? 全然知らないけど大分前のような気がしてた。
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:51:42.53 ID:WnQD4fUK
性欲食欲に関する作品は、それなりに需要があると聞いたことがある
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:53:35.48 ID:osycPtxe
>>868
円環はだいぶ前に完結した
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:57:15.36 ID:HMlDSbAc
完結今年だろ
ご祝儀票じゃね
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:59:40.35 ID:k1KuDeX5
円環の理
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:11:36.88 ID:HMlDSbAc
ところでこのラノは今年は富士見と揉めたって噂が出てるな
上位の掲載許可取り下げだとか
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:13:21.08 ID:he9ZTrcO
>>872
牛乳噴出した
責任取れ
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:16:54.53 ID:bDZzAZNb
>>873
んなわけねー


とは思うがこのランキング見ちゃうと嘘とも言い切れない悲しみ
876イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:47:48.52 ID:02/D1Mhd
丘ルト〜って超常現象や都市伝説がテーマと見せかけておいて
その実「びっくり人間大集合」みたいなノリのアレか


靴の優秀賞作品だけど同期で大賞の子ひつじ〜より高順位ってことか
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 03:46:57.04 ID:JJiljAIR
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 04:46:21.95 ID:5cA2reDY
相変わらずだな
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 08:00:28.74 ID:/oiSZgr/
バカテスの明久だけはない
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 08:45:23.75 ID:5OORvaH3
このライトノベルを売りたい!

にしろよ
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 11:55:26.48 ID:/oiSZgr/
うちの会長は荒ぶるトラ猫に似ている
つまらなさの結晶といったところか。
誰が喋ってんのかわからんし。
禁書や劣等生ほどでもないが、矛盾も多い
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:32:25.35 ID:02/D1Mhd
宅配コンバットは読み返す度に新しいツッコミどころが見つかる、といったら誇張だが、
それだけ変な箇所があるのでネタとしてはこの上ない一冊。


作者が「ドンキー」をゴリラの意味だと思ってるらしき一節は爆笑した
…ただ生活圏にびっくりドンキーないのでもしかしたら
屋根にゴリラをあしらった店舗が実在するかもわからんのだが
(ただびっくりドンキーの名称は語句通りロバにちなんだのは確か)
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:34:02.77 ID:he9ZTrcO
ドンキーコングのせいで俺も高校受験の頃はドンキーはゴリラのことと誤解してたな
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:46:36.38 ID:l5NV6Ps5
ドン・キホーテをドンキー・ホーテだと思い込むのもお約束だよな
885イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:51:31.27 ID:daCpNR3y
クー・フー・リンを中国人だと思い込むのも基本だよなwww
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:52:41.18 ID:he9ZTrcO
それはないわ
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:59:22.86 ID:daCpNR3y
>>886
うっせだまれw

なんかそれっぽいじゃんよ。ゲイボルクも如意棒だと思ってたし・・・
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:10:17.02 ID:nzfs56gC
恥ずかしい奴だなw
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:11:27.97 ID:5xSdTH5j
クー・フー・リンが中国とは言わんでも少なくともアジア系とは
そういえば俺も思ってたな
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:27:40.11 ID:/oiSZgr/
>>884

違うの?
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:48:11.82 ID:yUHd6Lpx
ハング・テンを何かの数だと思ってることもあるよな
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 14:25:39.78 ID:+1OVLE5r
>>891
まずそれは何だ
893イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 14:47:42.66 ID:nhE7FLRC
今日の馴れ合いスレ
894イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 15:24:36.29 ID:+DAgPxO2
まあそういう人たちの集まるスレですし
895イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 15:43:15.35 ID:hLgXIJHw
紐付きじゃない、本当に読者目線のガイドブックだせば売れそうな気がする。
896イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 15:52:27.77 ID:dsANrw/p
そこでお勧めの
ベン・トー
ですよ、どこに出しても恥ずかしくない
897イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:12:35.30 ID:KXMIosgJ
劣等生ってWeb版クソつまらなかったんだけど、
書籍版もそのままなん?
898イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:16:56.57 ID:/oiSZgr/
>>897
そゆこと。
次か、その次かその次かその次かその次かその次かその次かその次かその次かそのまた次というか、
打ち切りになるまでそのまま
899イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:33:59.72 ID:+38Ulr24
売れてるから打ちきりはねえわ
作者もオナニーが止まらなくてやっぱり俺はすごいんだと悦に入ってるだろう
900イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:55:15.52 ID:RiKETzVz
>>895
このスレをそのままプリントアウトして出版すればおk
901イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:58:17.10 ID:HMlDSbAc
>>900
反論禁止の縛りが無くなるからこのスレの奴が思いっきり文句つけるぞw
902イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 17:59:13.28 ID:KEogaRlh
陰湿粘着なクソアンチブタの、非常識極まりないイカれたたわ言を出版?w
知的障害ブタ列伝とか一体何の罰ゲームよw
903イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 18:10:18.95 ID:/oiSZgr/
>>902
佐島せんせーちわーっす
っと、言いたいところだけど、ふとお前が佐島じゃなくて、つまらな作品をゴミクズ呼ばわりすることを
非常識と感じるスウィーツ気違い思考なんじゃないかと思ってきた
904イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 18:17:32.48 ID:+fbaBuWR
っていうか本気で佐島だと思ってる奴なんているのか?
佐島呼ばわりって一時期劣等生信者が特攻しまくってたからネタでやってるだけだろ?
905イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 18:24:50.95 ID:+38Ulr24
当たり前だろ
本人の可能性も無くはないけど殆どないし
本人じゃないのにこれほど心酔しきってるのも怖いよね
906イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 18:39:02.23 ID:Dt5FTvvL
痛い作者に頭のおかしい信者か
ぴったりの組み合わせだな
907イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:42:36.27 ID:J8HAgBxF
しかし、佐島ならやってもおかしくない印象はあるw
908イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:43:42.75 ID:D15Vm38c
個人的に佐島の印象は2chに反論を書くよりツイッターやブログで正義を語るような感じ
909イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:51:25.42 ID:bQpU4AmO
その正義も、自分が上から左遷されるような社員と扱われることへの愚痴とか言い訳に繋がるタイプだと思う。
910イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:56:30.43 ID:D15Vm38c
>>909
繋がってるというか、そこら辺をぜんぶひとつの事象として語りそうな印象
無能な上司も、仕事をしない同僚も、2chに誹謗中傷を書き込む輩も、みんな根っこは同じなのです、みたいな書き出しで色々語る
911イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:57:50.40 ID:+38Ulr24
佐島がレビューにケチつけてるコピペがくるぞー
912イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 20:00:20.26 ID:bQpU4AmO
脳内美少女妹に、「兄さんは本当は凄いんです!」ってマンセーされてニヤニヤしてるような姿が……
913イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 20:37:48.13 ID:a1JLoW8a
そのキモい妄想を小説にして左遷されたのが佐島
914イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:51.24 ID:0wboVhc1
小説書かなくても左遷されることには変わらない。
915イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:43:55.44 ID:l5NV6Ps5
>890
ロバ(Donkey)のロシナンテに乗った 間抜け(Donkey)のホーテだから
ドンキー・ホーテなんだな と思ったら
ロシナンテは馬だし ドンは「〜卿」な敬称だし
単なる「キホーテ卿」って題名だったというガッカリ感は

魔法科高校の劣等生が「劣等生が成長する物語かな」と思ったら
「実技試験の評価基準が天才な主人公に合わない」物語だったときのガッカリ感に
近い気がしないでもない
916イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:48:09.86 ID:fvUmVBnD
佐島先生の社会性に問題があるのでは?
実生活でもあんな感じだったら対人関係心配だよ
917イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:50:57.43 ID:D15Vm38c
だから左遷されたんでないの。いや知らんけどさ

そもそも、作家って大抵の場合それなりに人格に問題を抱えてるもんだと思う
918イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:01:21.04 ID:qdsP6Dq3
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・総評  . .                   . . . . . . . .               >
  |  (゚)=(゚) |   < .設定 「だけ」 はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、>
  |  ●_●  |   < 作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。                          >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    

  文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
919イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:03:13.81 ID:nhE7FLRC
しかしまらスレ民に社会性を心配されるって…
お前らも実生活こんな感じなの?
920イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:11:11.75 ID:rB16tOMt
>>912
魔法科のキモウトは、気持ち悪いというより怖い。
たぶん病んでる女
921イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:13:48.89 ID:D15Vm38c
妹の言ってることって要するに「兄さんを評価しない世界は狂ってる」だもんな
922イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 00:43:55.50 ID:8r5Oqq/1
何の前情報もなしに劣等生読んだけれど、主人公の行動原理が虚栄心にしか見えないんだがw
だから左遷だのアイロニー(笑)だの知って妙に納得してしまったw
あと妹の場合、描き方が悪いから家族としても狂人としても今一魅力ない
923イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 01:12:06.48 ID:fWexE7tY
少なくともマユレベルじゃないと
924イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 01:30:41.35 ID:2xlnbRH7
おまえら一押しっだたからWEBで
読んだけど苦痛すぎて7Pでやめた
925イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 05:36:11.95 ID:96J/iNg/
アンチスレ見てると興味が湧いてしまう
お前らの策略か?
926イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 07:10:46.06 ID:BqGHTEYr
また愚かなアホブタが一匹、よりにもよってクソアンチブタが集う
悪臭プンプンな痰壷スレに迷い込んできたかw
まぁクソブタ共は同スペックのブタ友を呼び寄せるって言うから
しょうがないけどなw
927イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 08:24:36.68 ID:G7whi1zN
なまじ痛い信者の買い支えで売れてるから、
面白いのかと勘違いして騙されて買う被害者が後を絶たないからな
禁書が中高生に売れるのは何となくわかるけど、出来損ないの設定資料集が売れる意味がわからん
928イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 09:59:13.38 ID:fJhSdE+2
売れる意味がわからんって言い方、ワナビ臭いから使わないほうがいいよ
929イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 10:29:53.65 ID:tWlsybhE
ワナビを意識する方が必死だと思うの
930イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 12:33:28.09 ID:dE9kusH2
必死だな(藁)
931イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 15:43:20.66 ID:A4NAnzEW
信者の買え支えってどこまで付いて行くかのチキンレースみたいで格好良い
932イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 16:17:18.98 ID:ZmK2utRP
劣等生はかの有名なハリー・ポッター(のカタルシス)と上手く似せてるからなー。
キュウコウセンとかまんまだし。というかハリポ+コードギアス。
好きではないけど、選ばれた自分スゲーは普遍的に喜ばれる題材だし、売れるのも頷ける。
ウェブ版を見るに多少知識もあって構成力もあるのだと思うけど、でもやっぱりなんだかなーって思いはある。
933イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 16:24:27.10 ID:bfNDwG7Q
>>932
>知識もあって構成力もあるのだと思うけど
何言ってんだこいつ
934イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 16:44:18.76 ID:Lc9B2RrY
>>932
ハリーポッターとは真逆じゃね?
ハリーは評判はパネェけど中身はその知名度ほどじゃない
それでも才能あるし、友人にも恵まれてるから活躍できるけどね

対して劣等生は知名度ないけど本当はすごいっていう設定

どちらも子供に受けのいい話だけど似てるとは言い難いわ
935イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 16:54:51.75 ID:uhGTGyfB
学校対抗戦の話なんて、リアル・創作含めて腐るほどあんのに何言ってるんだろう
936イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:00:02.84 ID:8YiA9wk4
意訳:劣等生はハリーポッターのパクリ
937イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:03:20.06 ID:4SAys9u9
越えるのは絶対に不可能だと思われていた蒲池のページ内設定矛盾を
2行でやってのけた佐島先生に構成力とな…?
938イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:06:53.04 ID:Lc9B2RrY
鎌池のページ内矛盾ってなんだったっけ?
禁書はネタが多すぎて全て把握できてないわ…
939イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:08:21.22 ID:nafZDqKM
二行で矛盾を起こすってどういう脳みそしてんの・・・
940イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 17:12:21.59 ID:nQQ3bf5g
マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
941イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:39:06.26 ID:JIjvysQ3
禁書のページ内矛盾って時速7000キロで一時間で1万キロ進んだってやつ?
2ページ後矛盾は神裂の得意な抜刀術と神裂はそれほど抜刀術が得意ではないだよね
942イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 20:33:18.92 ID:up8xG1//
アニメ化するってんでデートアライブ読んでみたらつまらなかったわ
何で特に天才設定もない主人公の妹が謎の組織の幹部で空中戦艦の船長やってんだ
主人公も主人公で何でそれに対して疑問を持たないのか不思議でたまらん
これで妹が有能さを発揮してくれればまだいいのにただありがちな暴言キャラのごとく
人を豚だの微生物だの言って罵るだけなんの役にも立たないし、ほんと不快だった
943イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 20:40:28.86 ID:jTVa27hC
>>942
ラノベ的なお約束であっても、作品内でキャラクターがツッコミしなきゃおかしい設定ってあるもんだよな
944イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 21:02:03.42 ID:CSwczfEl
くずばこに箒星

『成績や人気や日頃の行動で生徒がランク付けされる学校』という設定で序盤から爆発物の香りがしていたが、
中盤までは完全記憶能力を持つランク2位の主人公が
おそうじ部の女子と学内を掃除したり順位を下げたりインコに罵られたり順位を下げたり女装したり順位を下げたり
女子とロッカー内に入ったり順位を下げたりするだけのよくある凡ラノベだった

後半から急にサブキャラだと思ってた奴の視点になって、以後は視点が頻繁に切り替わるわ
学園に爆弾が仕掛けられたんだ!とか取って付けたような危機になるわ
3位の人の姿を模したアンドロイドがガンシューティングのゾンビのようなノリで大量に出て来るわ
1位の人が爆弾仕掛けられたことを知ってて放置してたことが判明、その理由を聞くと「さあ?」とか言いやがるわ
もうなんというかどこからツッコんでいいか分からない状態になった
イラストに釣られてホイホイ買ったらこのザマだよ、流石はスーパーダッシュ文庫の大賞受賞作
945イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 21:09:13.56 ID:NciRABfH
おい読んでみたくなったぞどうしてくれるんだ
946イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 21:12:22.51 ID:tWlsybhE
そうでもない
ていうか大賞なのか…
947イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 21:21:14.06 ID:6pgL02E4
劣等生web版読んでみた
妹に幻想抱いた人じゃないと書けないなー俺には無理だわーおわり
設定資料集といわれていたのが良く分かりました
948イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:00:02.22 ID:w8Wg5R+8
デートアライブか
雑誌の短編だけ読んだけど下手なテンプレ系ハーレムものとゆー印象しか無いってか
フツーにつまんなかったな
 
そもそも
精霊を惚れさせるために云々言ってるのに
いきなり主人公への精霊の好感度がmaxなのって色々破綻してんじゃねーかっつー
949イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:30:55.57 ID:dE9kusH2
ここで矛盾といわれてるモノの80%は矛盾じゃなかったりする現実
950イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:31:18.80 ID:nviKsH0r
なん…だと…?

デートアライブ2巻出たよな
951イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:36:46.30 ID:qFW7lvK7
3巻が明日出るぜ?
952イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:54:30.20 ID:D/B+v6Ik
>>949
必死だな()笑
953イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:38:01.19 ID:dE9kusH2
必死だな(w
954イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:38:31.38 ID:Ubw4P2fH
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・総評  . .                   . . . . . . . .               >
  |  (゚)=(゚) |   < .設定 「だけ」 はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、>
  |  ●_●  |   < 作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。                          >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    

  文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
955イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:50:05.52 ID:Ubw4P2fH
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・総評  . .                   . . . . . . . .               >
  |  (゚)=(゚) |   < .設定 「だけ」 はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、>
  |  ●_●  |   < 作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。                          >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    

  文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★☆☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
956イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:02:40.19 ID:1T7BFa+N
ほほう
957イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 01:09:35.69 ID:63HoPN0z
いい加減、カバオのコピペ飽きた
池沼か?
958イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 10:49:00.16 ID:L9Vr2Oa9
>>957
おまえのように釣られるやつがいるから貼るんじゃねえの
959イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 14:39:20.33 ID:rIebD/tv
刀語が、というか西尾がまじでひどい
所々に現実ネタを挟んでるので物語から現実に引き戻されて冷める
言葉の言い回しもめんどくさいし要約したら100Pもいかないんじゃないか
なんでコレをありがたがって読んでるやつがいるんだろうな
960イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:35:02.31 ID:+rSemfll
西尾作品は短所こそ長所だと思える信者専用だから、
一般人は手を出しちゃダメ、
特に刀はコスパが悪い
961イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:36:04.29 ID:CoG1hpue
おい腐れアホブタ、安心しろw
世間的には大人気のラノベタイトルなのに、それすら気軽に楽しむ事が出来ない
腐った偏見でしか物を見る事が出来ない根暗なキモブタ仲間が極少数ながらも
存在し、このクソスレではそんなブタの匹数に物言わせてブイブイいわせてるからw
962イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:47:11.71 ID:8w0rysPF
他作品に比べて気軽に楽しめる値段、サイズじゃねえよ。
963イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 15:47:41.62 ID:8w0rysPF
sage忘れたごめん
964イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:09:04.15 ID:rIebD/tv
ついでにパーフェクトブラッドも糞だった
その設定必要だったの?ってのがわんさか出てくる
主人公の痛さに最後まで読み切るのがつらかった
ブヒブヒ
965イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:20:52.14 ID:Q7+8sbTU
全9巻を読み切っといて何を言ってるんだお前はwww
あと、あれは透華たんと雪子ちゃんをprprするための小説だと思ってる
966イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:29:18.20 ID:/Cz4zKxV
西尾の刀語は1巻でつまらなさすぎて切ったな
その後どんどん刀シリーズ出てたようだが少しは展開マシになる?
967イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:37:15.13 ID:m2OHf1vE
刀語は信者の俺でも全く面白くなかった
6巻ぐらいまで読んだが一向に面白くならないぞ
バトル描写が本当に糞でどうしようもなかった
惰性で最後まで買ったが未だに続き読んでねえわ
968イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:57:42.91 ID:2ilaauYG
パーフェクトブラッドは色々イタいネーミングセンスが気にならなくなるまで我慢して、
色々イタい主人公とヒロインとサブヒロインとライバルキャラの掛け合いを雑音と割り切って、
おっさん連合のストーリーだけを追っていったらそこそこ読めると思う。
969イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:23:33.99 ID:Q7+8sbTU
おっさん連合つってもな・・・ゴスロリ少女に見初められた侍とロリコン海坊主(一番のヘンタイ)と
自分の娘を(それと気づかず)殺しかけたおっさんの三択だろ、主人公中心に読み進めるよりハードルたけぇよw

あと、この程度でイタいつってたらファンタジーものの1/4くらいは読めないぜ、Fateとか禁書とかはどーなんだw
いや禁書は正真正銘ゴミだけど。
970イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:31:22.41 ID:E82CQYlE
馬鹿がショボイ作品に金落とすから質がどんどん悪くなる
漫画とは大違いだな
971イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:33:18.62 ID:I29y8Tyd
ラノベはイラストで釣れるからな
972イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 17:40:27.79 ID:f6RKI9/J
西尾好きっていわゆる電撃とか角川系やMF系とはちょっと違う層というか、
かぶらない部分が多いよね。同じラノベに分類されてても。
973イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:25:09.81 ID:Bfh5U9wY
>>959
地の文でメタネタを展開することの是非よりも肝心な問題として

舞台設定が「現実と異なる歴史を辿っている平行世界の近世日本」なのに
安易に地現代では〜」という作中との対比をいれるのはダメだろう
974イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:27:50.67 ID:kYeKfAnB
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < ・総評  . .                   . . . . . . . .               >
  |  (゚)=(゚) |   < .設定 「だけ」 はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、>
  |  ●_●  |   < 作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。                          >
 /        ヽ  <                                                      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ    

  文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★☆☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
975イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:33.56 ID:psZ0VvRR
西尾維新本人による小説版めだかボックス刊行

http://p.twimg.com/AeXc2q2CMAABmkE.jpg
これで思う存分叩けるな
976イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:03:07.63 ID:/nylBfAJ
やっぱりボックス仕様なのかな?
977イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 19:52:33.02 ID:rIebD/tv
星刻の竜騎士
タイトルでつっこみたくなるのはきっと仕様
テンプレなツンデレ
ドラゴンクライシスと緋弾のアリアを足して2で割って釘宮を引いたような作品
おかしいな答えが0だ
978イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:12:44.92 ID:tttcInWB
何だ何だ?w
クソブタの分際でこのスレで偉そうな能書き垂れてるから、さぞかし高尚な
文学を嗜んでるかと思いきや、単なるドケチな萌えブタぢゃねえかw
979イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:24:47.56 ID:rIebD/tv
申し訳ありません
私が勘違いをしていました
まらスレがそこまで高尚な場所だったとは知りませんでした
以後気をつけますのでご容赦ください
ブヒブヒ
980イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:39:10.44 ID:I893fdZh
>>976
一冊1500円とかだろう
め高BOXだけに
981イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:40:07.69 ID:T+jpZgbn
審議なし
982イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:10:20.85 ID:6V6+od2o
まらスレはラノベ板の紳士の社交場だからな

ちなみに紳士は腹黒くて口が悪いものだ
英国紳士を見れば分かるように
983イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:18:59.51 ID:CMM7cPqT
質の高いエンターテイメントを読みたい人間が質の低いエンターテイメントであるラノベをこき下ろしてるだけ
高尚さなんか求めちゃいないが、ヤマなし意味なしオチなしでは読む価値がない
ラノベはまるっきりヤオイ化した
984イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:09:19.45 ID:63HoPN0z
昔はもっとおもしろかったと思うけど
985イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:11:50.88 ID:0u4Wzqf1
作者に親でも殺されたんじゃないかと思う書き込みが目立つ
986イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:12:39.39 ID:uUMww5LY
>>985
兄が部屋から出てこなくなってもう5年以上になるんだ
987イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:36:47.68 ID:bYcm7vn1
>>984
求められる面白さの内容が変わったんだろうな。

昔は未知の世界とか場所に飛び出して色々な出来事や人間に出会うことが面白さだったんだけど、
今では身の回りの等身大の世界が、美少女いっぱいで居心地良ければ面白いと。
988イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:50:23.61 ID:W8aNeo5/
つまらないなら読まなければいい
ここは地雷処理班の情報交換場
989イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:55:50.89 ID:Goqp8n0l
>>987
スレイヤーズでも読んでろよwww
990イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:04:14.50 ID:6Pqcm/zc
刀語は12冊連続刊行がさらに内容のスカスカにしたと思う
アニメだと最後の11人抜きはわりと迫力あってよかったが
原作だと淡々と倒してるだけだからカタルシスもクソもないし

西尾作品って一見おもしろそうだけど実際は大したことないのが多い気がする
991イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:04:56.64 ID:uUMww5LY
>>989
あの頃のはもう100パー異世界モノっつーか
主人公が現実世界の学生なんていう今みたいな最低限の現実との地続き感すら
丸ごと放り出して夢の世界にルパンダイブしてなかったっけか?
992イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:24:11.73 ID:Q7+8sbTU
>>991
っ「日帰りクエスト」
993イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:37:08.31 ID:zVF3P6XS
>>991
んなこたぁない
古くは時をかける少女に始まり、聖エルザとかもうひとつの夏へとか妖精作戦とか
現実世界の学生が主人公の作品なんざオールタイムでゴロゴロしてるよ
スレイヤーズと近い時期に限ってもブギポとかいくらでもある
994イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:48:13.77 ID:OxoccqHy
>>987
比率が変わってメジャーとマイナーが入れ替わっただけだろ
>昔は未知の世界とか場所に飛び出して色々な出来事や人間に出会うことが面白さだったんだけど、
いまでもこういう作品はある
995イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:57:53.52 ID:ksqIbQ6R
なんでまらスレで作品薦めてるの? スレイヤーズと日帰りクエスト叩けばいいの?
996イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 23:58:02.88 ID:cNr6cPba
次スレは>>980が立ててくれよ
つまらなかったライトノベル 59冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321714473/
997イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 00:06:35.66 ID:kqxYKBJD
>>993

スレイヤーズ!
 1990年1月
ブギーポップは笑わない
 1998年2月
涼宮ハルヒの憂鬱
 2003年6月

スレイヤーズとならハルヒの方が近いほど時期が離れてるぞ、ブギポ
998イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 00:25:09.80 ID:lQLdob37
あーハルヒってこんなに早く劣化したのか
999 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/20(日) 00:43:21.44 ID:k8SCo81R
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 00:46:06.30 ID:lMFAVJQP
>>1000なら「クソブタ」とうるさい人いなくなる。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━