アニメ、コミックと共に、ファイナルシーズン! 炎髪灼眼とミステスの物語、ついに完結――!
◆灼眼のシャナXXII
著/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ 定価:620円
“徒”の理想郷『無何有鏡(ザナドゥ)』創造を巡り、“祭礼の蛇”の代行体・坂井
悠二と、フレイムヘイズ『炎髪灼眼の討ち手』シャナが、刃を交えていた。
その渦中、琥珀色の風が吹いた。
吉田一美が、宝具『ヒラルダ』へ願った想いを受け、“彩飄”フィレスが戦場に現
れる。
一大決戦の舞台となった御崎市は、この転機と共に、激動を経て終幕へと向かう。
フィレスを呼んだ吉田。
生け贄のヘカテー、ほくそ笑むベルペオル、神殿を支えるシュドナイ。
襲来する“徒”を屠るカムシン、神殿上空に舞うヴィルヘルミナ、そこへ向かうマー
ジョリー。
そして、対峙するシャナと悠二。
人間、“徒”、フレイムヘイズ。彼らが向かう先が、今ここで決まる。すべては、
悠二とシャナの決着の行方にゆだねられていた――。
最終巻、ついに登場!
▼電撃コミックス 灼眼のシャナ(1)〜(9) 発売中
原作/高橋弥七郎 作画/笹倉綾人
▼灼眼のシャナX Eternal song -遥かなる歌-(1)〜(2) 発売中
原作/高橋弥七郎 作画/木谷椎
【関連情報2】
▼灼眼のシャナノ全テ 発売中 定価:840円
原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人 ほかスペシャルゲスト/荒川弘
電撃文庫編集部が贈る、至高の完全解読本!
▼アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テT〜U 発売中 定価:1,890円
原作・監修・寄稿/高橋弥七郎 執筆・構成/電撃文庫編集部 イラスト/いとうのいぢ、笹倉綾人
電撃文庫編集部が贈る、アニメ完全ガイドブック
▼いとうのいぢ画集「紅蓮(ぐれん)」「華焔(かえん)」 「蒼炎(そうえん)」発売中 定価:2,940円
いとうのいぢの世界に、刮目せよ。
『灼眼のシャナ』絵師・いとうのいぢが贈る初画集!
O O O O
チューイセヨ(´∀`)【 他所でのマナーについて 】(´∀`)チューイセヨ
他所のスレの人たちは、「A/Bエクストリーム・灼眼のシャナ」のことを 知 ら な い と認識しましょう。
それっぽいネタを見つけてもスルーしましょう。そこは876スレではないのですから。
自分からのネタ振りはもっといけません。たまたまシャナ・A/Bを知っている人がいても
恥ずかしくて、また周囲への迷惑を考えて、レスが返ってくることは稀です。
上のどちらも、シャナ・A/Bを知らない人たちにとっては意味不明な迷惑レスであり
「空気を読まない」「でしゃばり」などの悪印象を持たれるだけの行為です。
楽しむためにはシャナ・A/Bを知っていることが前提であり、
他所ではその確率はシャナタンのふくらみよりは少し多いですがほぼ皆無なのです。
他所様に迷惑をかけないよう、このスレでワイワイ騒ぎましょう。
ここなら皆、A/Bを、シャナを、知っています。
┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┃■┃┃┃┃┃┗┫
┃┃ ┃━┫┃ ┃┃┃┃┃ ┃■┃┗┫┃┃┃┃
┗┛ ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
World Community Grid Project Team 2ch
- CPUの空き時間を病気の治療薬開発のために貸してください -
Team 2ch 支援サイト
ttp://team2ch.info/ ,、r‐-、 ____ | /,,, ̄ヽ
〃、ノ_ハ ||\ \ | ̄ | point(^Y) [ @ ] |
/ パД゚ノ| || l ̄ ̄ l |:/\ ゲットV⌒ヽ ヽ^^^ /
( ((つ卵つ/ ̄||/ ̄ ̄// \  ̄# ̄ ̄ ̄ /  ̄ ⌒i〜†
|└/」::ゝ二二」二二二 ∧ ∧ \ijjjjjjjjjj/ ̄ ̄ ̄ ̄// |
 ̄||∪∪ | || /( ゚∀゚ ) // ̄ ̄/_ つ/ 紅世 / / | |_
―――――――― < ( つ _// 876,/ > ――――――――
(;´ω`) _____\ {二二} 三 三} /_ ____ <^~^~^>、
/ つ _// / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| / / || 彡ソTイノヘ ノ|
し'`|\// _noisy_ / \ / | ̄ |l ̄ ̄ l ||ヾノ(-_ - ル ノ
\}..二二二二二_} \/ | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂二か)
2ちゃんねる www.2ch.net | [二二二二二二二|二二」 ヒイ ノ
7 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:18:02.90 ID:IUHI//w2
>>1 うるさいうるさいうるさい! たまに良い事言ったからって調子に乗らないでよね!
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / / ─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ─────-‐ | |
>>1乙─/ | |──-───―
―‐――──‐ /∠_,ノ遮那 _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
─────────────────────────────―─────‐
,.― 、
__ /´ ̄`ヽヽ __
| \ ___ ノノ___/ / |
| `ヽ.\´ .:.:.:.:.:.:`´.:.:.:.:< ,′ |
>>1乙
| }N/..:.:.:. .:/.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽiZフ |
l {V .:.:.:.:.:.;i :|:.:.:.:.l:.:|:.:.:.:.:.:.',ス ,′
〉、i' .:.:.:`,< VI:.:.:.:.|リ、,.:´:.:. VI,イ
{.:.:|.:.:.:.:/_ヽヽ:.:.:|/_\:.:.:.:}': |
';.::|:. :./イ下jヽ \|イ下}'ソ.:.:/.:.:|
. ヽ|',.::|ハ廴ソ `廴ソ八/.:.:. |_
|:ヽ|:⊂⊃ o ⊂⊃/.:.:/ )
| :. l.:.:.i≧_‐--‐_≦!.:.l.:.:/ .;ィ´
|:.:.:.l.:.:,ゝ、ヽ⌒/ ノj_.:l:./ ./:i|
┌┴‐┴{__)―'―〔__)┴┴┴┐
| |
| |
| メ ロ ン パ ン |
| |
| く だ さ い |
| |
. └―――――――――――‐┘
2011/10/27
灼眼のシャナ(10)
作画/笹倉綾人 原作/高橋弥七郎
灼眼のシャナX Eternal song -遙かなる歌-(3)
作画/木谷椎 原作/高橋弥七郎 キャラクターデザイン/いとうのいぢ・木谷椎
シャナってマジでオワコンだよね
人気も低迷してたし当然か
前スレ
>>991 アシズとティスの両界の嗣子は、マティルダと対峙した時点で
二人の存在を分解して混ぜるところまでは既に完了してて、
あとは存在の定着を大命詩篇の断片で完了させればおkで、
必要なのは大命詩篇の稼働と、その燃料である存在の力だけの段階だった
それでアシズは生きてたし、少なくともアシズの方法でなら
燃料さえあれば両界の嗣子の親が死ぬことはなかろう
お前が望んだんだ。
この
>>1を、いつか乙しようと。
「私は彼に言いました!」
「小さいが大事なことを成し遂げた彼に!」
「
>>1乙と!」
悠二にはイケメン設定があったのかと疑うくらいに男前
オールバックは似合ってなかったが、前髪をおろす前提で作られたんだろうからよりかっこよさがマシた
シャナ17巻のドレスをもう一回着て結婚式あげろよ
共通の敵を倒すなりしたら今度は、「仲間」同士が争うだけなんだろうな。
これからのリビアのように。
俺はただマージョリーさんと佐藤の会話がもっと聞きたかった
短編でやってくれるかしら
22 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 03:33:01.64 ID:j/xr8hsO
今後、無何有鏡においてフレイムヘイズを新たに作り出す必要がないことを考えると
ベヘモットあたりが無何有鏡に来れば本来の姿で紅世の徒の暴走を止めることになるのかな
ジルニトラあたりもまだ契約者を見つけてないだろうし
5年くらいしてヒット先がなければ、シャナの続編書くよきっとw
>>23 王との同調率高めて力を引き出す修行した大地の四神があのチート強さだったけど
もしかしてフレイムヘイズと契約してる王って本来の顕現なら皆あのくらい強いのか
それとも四神と契約したケツァルコアトル達が別格の王だったのか
別格かはともかく、四神と契約してる王も、通常の王とは考え方が違う変わり者ではあったろうな
四神が修行で適正を高められたのは、両者の意向あってこそだし、
紅世にいる時点で、イーストエッジなどの古代神官四人と契約以外のことで交信してたようだし
紅世では、宙の心臓と契約してた王と同志だったりしたのかもね
たぶんその続編はザナドゥを舞台にレボルシオンみたいに人間と友好を果たそうとする徒とそれを狩ろうとするフレイムヘイズという役割反転になるんだろうな
過疎スレ
オワコン
>>27 新世界に渡ったフレイムヘイズはたった千人ほどだし、
その中にも新世界を放任するのを良しとせずに
確認する使命感から渡ったのもそれなりにいるからそうはならんでしょ
徒もフレイムヘイズも、存在の根本として対立する構図が無くなって、
主義主張のぶつかりあいになるだけだと思う
>>25 王が皆あれくらい強かったら二度の大戦でフレイムヘイズ兵団の勝ち目なくね?
特に仮装舞踏会なんて部隊長クラスですら王なんだから
四神は器も中身も別格だったんだろう
だいたいのフレイムヘイズは休眠しながら力を出しているものな。
だからトリガーハッピーが有効な訳で。
アラス入れられるほどじゃないにしても、四神の神官たちも器としては偉大なる者クラスなんじゃないのか?
なんかこんなアプリが
「あなたに相応しいキャッチフレーズったー 」
坂井悠二に相応しいキャッチフレーズ『究 極 の 変 態 を 求 め て ひ た す ら 修 行 に 励 ん で い ま す』
あながち間違ってはいないじゃないか
初潮すら迎えていない肉体年齢の子とガチ恋愛してるんだから
バルマス家の連中がシャナのことを姫って呼んでるのがなんかよかった
>>30 フレイムヘイズ側は自身らを鍛えるのに消耗が回復するって点があるから、
鍛錬による上昇はフレイムヘイズ側が有利なんじゃないかな
だから、古いフレイムヘイズほど力量が高くなると考えると、
最古のフレイムヘイズに近い期間を鍛錬に費やしていたなら別格なのもうなずけるよね
カムシンは途中で調律師になったからそこまでいかなかっただけで
深刻なほど過疎ってきたな・・・・・・
四神とか完全に蛇足だったな
キャラ増やしたお陰でシャナも全然見せ場ないし
整合性保つ為か後付みたいな設定も白けたし
スピードも感も全然なくて全ての場面でグタグタ
一巻のがよっぽどクライマックスだったわ
>>35 四神は全員が存在の力の転化能力持ってるところからして、
修行で得た力の比率は結構大きそうだな
まぁ仮装舞踏会の部隊長格の王との差は、
能力が戦闘向けかとかそういう点でもあるんだろうけど
戦闘向けの能力のオロバスは、王レベルとは言っても徒の身で将帥格に就いてるし
4神はアニメ化に向けてビジュアルを派手したんじゃないかと
戦闘シーンは手を抜くのが基本のJCに四神の技を描写するパワーあるのだろうか…?
というかアニメ化前提に自分の作品書くイメージあんま無いなぁ
41 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:08:09.40 ID:v2vZTTrG
全ての自在法の干渉を受けない煮え殿とシャナ
無敵のグランマティカも一応自在法なんだから、ブロック壁ごとYuujiさんをぶった切れるんじゃ?
>>41 そもそもシャナ本人には自在法が効くから、刀がぶっ壊れないだけではどうにもならねぇ
素晴らしい耐久力も結局は吸血鬼と相性悪いだけ
何よりシャナ本人にグランマティカが使えなかったらアラスが「対処法がない」とは言わない
とりあえずシャナの貧乳を解決するためにはグランマティカが必要なのだ
43 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:28:07.33 ID:v2vZTTrG
解決…?
ハハハ
君はおかしなことを言う
さては君、貧乳を舐めてるな?
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / / ─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ─────-‐ | |
>>42─/ | |──-───―
―‐――──‐ /∠_,ノ遮那 _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
─────────────────────────────―─────‐
貧乳でなければ罰にならない!
そいや、火除けの指輪
アラスの顕現に耐えてたから無制限だと思ったら普通に上限あったのねアレ
地味に驚いたわ
息吹き掛ける程度なら耐えるんだろう。
断罪は魔神の力、炎をより攻撃するために使う。火力がダンチ
そしてシャナは可愛い。
火除けの自在法自体はティリエルもソラトに使ったりしてたしね
アズゥールの利点は、存在の力を込めれば自動的に上位レベルの火除けの結界貼ってくれる点だけなのだろう
>>40 四神はむしろ楽な部類じゃないかな
鬼門は悠二シュドナイVSシャナヴィルあたりかと
小学生のような外見の子が高校に通っても誰も疑問に思わない世界。
最終巻読み終わった 最後の悠二は体でも再生したのか?
そこだけよくわからんかった
>>52 トーチも燐子と同様自分では存在の力を取り込めないらしいので、零時迷子が停まって
しまえば悠二は徒やフレイムヘイズに存在の力を供給してもらわないといけなくなる。
そこで、リャナンシーがアズュールに刻まれてたマリアンヌ用の転生の自在式を流用する
ことで、悠二を自分で存在の力を吸収できるようにしてくれた、ってことだと思ってるが。
それ以前にアニメに四神出て来るんだろうか?
アニメだと碌な説明出来ないから極端な話、出番削って代わりに別の名有りのフレイムヘイズ集団出しても
成り立ちかねんよな。
センターヒルが説明した事柄もカムシンあたりに語らせるという手も有るし。
>>53 吸収する必要もない。他者の存在の力に依存すること無く、この世に適合・定着したから
紅世の徒みたいに存在の力を自力で吸収できるようになったか
フレイムヘイズみたいに回復機能があったか
>>54 単にフレイムヘイズ側の一戦力として登場させればいい。
いちいち、昔のエピソードから流すのは勘弁してほしい。
ただでさえ枠が限られてるアニメが、脇役に費やされるのは嫌だから。
>>54 過去編さっぱりやってないしねw
というか今期電撃アニメの3つで一番アニメ組に判りやすそうなのがC3ってどういう事だろうww
アニメ3話でシャナが携帯でマージョリーに紅世の王が悠二だと知らされて驚くシーンっと
悠二が「母さん一緒にいれなくてごめん」と言って千草が振り返るシーンって
原作になかったっけ?
あのシーン凄く良かった
ようやく読了、わりと理解の難しいストーリーになってたが
ラストの悠二とシャナの掛け合いがあっただけで全22巻着いてきたかいがあったと思ったわ
>>57 ババァ「むぅっ…まさかあやつらは噂に聞く大地の四神…!!」
悠二「知っているのかベルペオル!?」
大地の四神とは(以下説明
でおk
ベルが雷電ならシュドナイが月光で飛燕はヘカテーか
>>60 別に難しい話じゃない。
簡単な話を、わざと難解にまわりくどく書くのが876。
64 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:45:10.07 ID:l0XjaRGa
別に難解に書かれてもいないだろ
単に固有名詞が多くて把握できてないとイミフになるだけ
20とか30越えて社会に出てるおっさんならともかく
今の中高生レベル対象にしてるとすると固有名詞抜きにしても
平易とは言い難いけどな。
思えば紅世の王の男性比率高いよな
フレイムヘイズ側は若干少ないくらいだがバルマス家なんて女の王はベルペオルとヘカテーくらいじゃないか?
レライエ足しても少ない
トーテングロッ家なんて9:1で男のほうが多いし
それが紅世での性差なんじゃない?
リアルでも好奇心が強くリスクを越えてでも行動起こすのは男性の方が多いし。
紅世では女尊男卑の風潮が強く、そんな紅世を嫌がってこの世に(ry
70 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:30:29.78 ID:nsD7PD2E
数少ない女性型も実はみんな男の娘
つまりシュドナイは
シュドナイ子もしくシュド子だったのかw
フィレスとか割りと自由気ままに生きる王だったが、育てたチャラ男に落とされる
ティリエルは存在事態がそもそもお兄さま大好き
チェルノボーグ至高のツンデレで、モレクを愛し
マリアンヌはフリアグネのために全てをかける
その他、シャナやらマティルダやらと
むしろ男キャラはちょっと土下座して感謝していいレベル。
ま、ティアマトーさんくらいだな色ボケしてないの
そもそも女性格と男性格という分け方が適正かどうかから話す必要があるだろ紅世の連中は
>>63>>65 怒涛の固有名詞で把握しにくいってのはあるな、悠二代行体編以降は特に
「俺達の戦いはこれからだ!」って感じだが、これから先の話を見たいってのも野暮か
>>73 一応男女に相当する性別はあるとか言ってなかったっけ?
どの巻かは忘れたが
>>72 シャナやマティルダが含まれててなんで現在進行形で光源氏やってるヴィックスが含まずティアマトーに飛ぶのか
>>74 それ以前にも男性女性は言われてたが、6巻で紅世の徒の性については触れられてる
生物としては当然人間とは違うが、精神的な面では人間の男女とほぼ同じ
中性的な存在がいる可能性もあるが、基本的に彼、彼女で書かれて。
ティリエルが自分は女だし、とかその他諸々の人たちも様々な愛を説いてるから間違いなく性別の概念はあるだろう
アシズとかアラストールやサブラクでさえそういう感情で相手を見るし
ヴィルルはアレはまだ母性愛だろう。ユストゥスが親父の遺伝子受け継いで覚醒するかわからんし
最後悠二の手紙で、悠二の存在は有る事になったの?
S3ではっきりするでしょ
今、最終巻読み終わったけど、ティリエルエンドじゃないことに失望した
キャラデザが作中でぶっちぎりで好きだったから、ショックすぎる
ティリエルがメインヒロインなら各巻3冊は買ったのにな
悠二に力もらうことで人食わなくなったティリエルが悠二と共に、討ち手と戦うとか最高や
しゃな? あんなツルペタはいらん
ヴィルヘルミナと俺が結婚できる自在法を誰か編み出してくれ。。。
まあユストゥスがヴィルを口説いたほうが面白いのは確かだ
>>80 ありゃ、そうなのか
俺読解力が無い方だからなぁ・・・
俺にとってシャナは説明不足過ぎて付いていくのが大変だ
とりあえず、シャナは可愛い
>>72 なぜにベルぺオルの名前が無いし・・・
あと、リャナンシーも結局女・・・だよな?
ドナートは言った
君の絵でカいたよ
シュドナイが悠二気に入ったのは同じロリコンだからってのは分かった
ロリコンじゃなくてシスコんだろう。生まれた順番的に
俺の姉ちゃんマジ可愛いし!マジ俺が守ってやるし!
俺のヘカテーにはこれほどの意味がある
しかし、意外と恋仲の奴らが多い。サブラクでさえそうなのに
ティアマトーさんと来たら…
91 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 19:46:37.23 ID:nbs5oHl+
どんだけ射精しても零時迷子で回復できる裕二うらやましい
サブラクでさえというか、あの子初登場から
「べ、別にメアのためじゃないんだからっ」
って感じのツンデレオーラ出てたけどなw
ティアマトーよりギゾーとニャヤ姉妹とマルコシアスみたいな
契約者がセックスしまくってそうな王のほうが切ない
>>92 てかサブラク実際にそんんなこと言ってたよなwwww
>>93 なぜそこでアラス・トオルさんが含まれないのかと問いたい
シャナと悠二ならやってくれる
マティルダがいてくれればアラストールだって!
>>90 サブラクがどう思ってたかはともかく、肝心のメアは決してサブラクに好意を抱いてたわけじゃないだろ。むしろ妬み、妬み、羨望といった暗い感情がほとんどだと思う。
>>96 ジャグル見れば、そもそも「強く、大きな存在」であるサブラクと一緒にいるため、
「強く、大きな存在」になることを羨み、執着するようになる経緯が語られてるよ。
それまでは自分の無力に怒ること、ちっぽけでも舐められたままじゃ終わるとか嫌だ、
的な自己顕示欲はあっても、それはこの世にいたいというだけの曖昧な物でしかなかった。
そしてDSバトルモードでは最後まで勝つとこれ。どう見ても大好きだよ!
おじょうさまのしゃなではイチャイチャしてやがるし!
やった……やったわ……
ね、凄いでしょう、サブラク?
これで、これでもう誰も、
ちっぽけな蝶を、
この私を……。
“戯睡郷”メアを……
無視できないでしょう?
ほら、強い私を見て。
ほら、大きな私を気にかけて。
……サブラク…
…どこにいるの?
……まだ、なの?
……まだ、
私を知らない奴がいるの?
ねえ、教えて……
ねえ、答えて……
強くて大きい私に……
“壊刃”サブラク……
……
……ああ、
もっと、私が知られるよう、
全てが、私を無視できないよう
戦い続けなきゃ……。
ずっと、ずっと、
戦い続けなきゃ……。
>>98 笑ってくれ 愛しい蝶
なんつーか、やっぱりこう各キャラにそれぞれ思わせてくれるとこがあるな
個人的に約束の二人は嫌いだけど
サブラクとメアは経緯知ってると、メアの
「要らないのなら、預かるだけで構いません。私がより大きな、誰も彼もを……
そう、貴方さえも振り回せるほどの存在として再会したそのときに、返してください」
「私は、きっと……なってみせる」
「そのときは、どんな形でもいい……私を見て、笑って、迎えてください」
や、サブラクの
お前が去ったことで、俺はようやく、お前について思いを巡らし。
俺の前に立つために、力を欲し戦ったお前は、死んだ。
まったく、なんという馬鹿な俺たちだろう。
だが俺は、ようやく感じることができた。知ることができた。
この世には、俺などが及びもつかない、大きな者が存在することを。
俺も、お前も、そいつから見れば大して変わらぬ存在なのだと。
お前が俺に及ばぬことを、怒ることはない。
お前が小さなことを、恨むこともない。
だから笑ってくれ――愛しい蝶よ。
が、こう、グッと来るね
>>51 トーチに割り込んでいるからでしょ
>>59 小説では家に向かわなかったはず
悠二がどうしてあそこまでして御崎市復元しようとしたのかよくわからん
ザナドゥ作成の障害になるなら多分御崎市復元はしなかっただろう
ただ復元が可能だった場合行いたいと思える程度には故郷が好きだったんじゃないかと思う
それと平井ゆかりとシャナの存在を切り離す事で
シャナにとっての自分の存在をより重くしたかったとかの下心があったかも
>>102 両親と弟or妹が暮らす街に欠落を残したくなかったとか、向こうに作れなかったので二度と帰れない
故郷だからなおのこと完全なまま残しておきたかったとか。
あとは、クラスメイトの平井が消えていてその顔も思い出せないってのが欠落をはっきりと認識した
原体験なわけで、だからこそそれは何より元に戻したかったとか?
平井がいろいろ世話になった吉田の幼なじみだってこともあったかもしれんし、他にも自分の友人や
知り合いで消えてる奴がいるんじゃないかとか、まあ動機はいろいろあったんじゃね?
シュドナイ
「ロリコン共が」
悠二&サブラク&サーレ
「ぐぬぬ…………」
>>102 あくまで心残りの精算だからね。二度と帰れない故郷に対して、
自分ができることはやっておきたかった、
むしろやれること知ったならやらずにはいられなかったのかもね、
悠二の性格的に
シャナって名前を付けた経緯である「本物の平井ゆかりを忘れないために」てことからして、
消えてしまった「平井ゆかり」を覚えている人がいなくなってしまうのはどうか、
「シャナ」って名前に込めた重荷を開放できるならすべきではないか、考えもあったのかも
おまえがいうなっていうかサブラクもか?
メアってそんな幼かったっけ
>>102 元は
池 → 吉田
↑ ↓
ゆかり ← 悠二
っていう裏設定があり
シャナが割り込んだことで
池 → 吉田
↓
シャナ ⇔ 悠二
が成立。
ゆかり復活、悠二消滅で
池 → 吉田
↑
ゆかり
吉田はゆかりに対して百合の道を模索していくとか・・・
>>101 いや家には向かわなかったんだけど
悠二がその台詞を言った直後に千草が何かを感じ取って振り返るシーンがあった
あと携帯のシーンはなかったよな?
>>100 ただね。別売りですから
まさかSVはリッシャフルなどを収録して終わりなんて落ちは
まぁ876ならそんなことはないか…
>>109 シャナが携帯を使いこなす姿は全く想像できないw
>>107 贔屓目に見てもミステスの外見はシャナよりちょい年上くらい
でもサブラクは元のメアを愛してるのだろうから
実際は小さいピエロみたいな徒。存在の力は小さい
チェルノボーグがモレクを愛してるようなもんだよね。見た目だけは人型っぽいのと、完全に人外が
本気で想いあってるというか
>>112 ぶっちゃけ外見で惹かれたのがきっかけで始まった愛って佐藤とフリアグネ様だけじゃね?
変態と定評のあるシュドナイや池だって自分の有り様に要因するところがあるだろうし
まぁメアの素顔はミステスに宿ってる時と変わらない、
アレが素顔だし、「若い徒」とも明言されてはいるな
そもそも徒に容姿がどうのとか関係ないしな
姿をいじると余計な存在の力を消耗しちまうけどな
可愛らしいロリ少女になろうがキングギドラになろうが自由自在なのはシュドナイだけ
シャナと悠二の橋の上での対峙
これの挿絵ははっきり言って絵が微妙だったから
アニメで見れて良かった
吉田さんが勝つ見込みなんて無かったんだな、やっぱり。
>>116 お前のせいでヘカテーに変身して「シュドナイパパ・・・・好き♪」とか鏡に向かって言う将軍を妄想しちまったじゃねーか朝っぱらからww
>>115 精神体みたいな存在だからこそ、外見に内面が現れるんじゃね?
その‘内面の現れっぷり‘が半端じゃないので、やっぱ関係ない気がするぜ
ウコバクは外見に拘ってたな。
九垓天秤のやり取りからしても外見の優劣的な感性は全くないわけじゃなさそうだ。
よくわからんかったのだが、楽園創造が終わった後もシュドナイが戦ってたのは何故?
最後のは悠二とシャナの痴話喧嘩だと認識してるのでマジで殺る気なシュドナイとマージョリーが変に見えて
>>124 シュドナイもマジョーリーも悠二とシャナの意思を尊重していたからだろう
シュドナイは悠二と付き合う内にお気に入りになったため、マジョーリーはシャナの友人として
ただはたからみると痴話喧嘩の時間稼ぎだがあの2人の関係と力量だと殺し合いにしかならなかっただけで
シュドナイ:オレの可愛いヘカテーいなくなったし、こんな世の中どーでもいいわ。多少なりとも気に入った元・盟主殿に助太刀してヘカテーに会いに行こう。
マー姉:別にチビジャリがデレたから可愛くなったわけじゃないんだからね。この状況で酒飲んで見物ていうのもマヌケだから仕方なくなんだからね。
こういうこと
シュドナイ
「見渡せば喪男は俺一人………………」
敗因
「私のシュドナイ」のくせに何をおっしゃる
もっとフレイムヘイズがバッタバッタ死ぬ話かと期待してたのに
いきなりでごめん。
最近の数巻を読んでなくて、最終巻だけ買ってみたんだけど、
最初の100P位まで読んでみたのだが、文章と内容が読み辛くなってきたんだが、
こんな感じで最後まで行くのでしょうか?
前の巻を飛ばしてんだからそりゃ当たり前だろ
何言ってんだ
100Pまで続いた文章の感じがそこから先で急に変わる小説なんて俺は知らない
>>130 元々読んでたんなら文章も設定の多さも知ってるだろ
134 :
130:2011/10/25(火) 15:44:34.30 ID:vMAqX3Qh
ごめんなさい。
何か釣り師みたいになってるね。
設定については、数巻見てなくても理解できますよ。
文章が回りくどいのと、キャラ大杉で、描写が中途半端で魅力がないんですよね。
どう風呂敷を畳むのかが気になっているので、読んでみました。
もっと主役と脇役数人に焦点あてるだけでいいと思うんだけどね。
もうちょっと読んでみます。
すいませんでした。
魅力を感じられないなら無理して読む必要なくね?
煽りとかそういうのじゃなくて
合わないと感じたらさっさと切って自分に合うやつ探したほうがいい
いやどう見てもただの釣り師………
ワナビ臭いね、すごく
全部読んだ上でその感想なら、そういう人も居るよねー、と思うくらいだけど
途中読んでないのにそんなこと言われても困るわ
まぁ、全巻読んでいても、読みづらい本だからな。
俺らみたいに何度も読み返すコアな奴はいいんだけど、
発売日に読んで、次は半年以上のブランクを経て次巻を読む人だと、
キャラや設定を忘れてしまって意味が分からなくなることは多いだろ。
つーか、そういう人のが多いんだから、作者はもうちょっと配慮すべきだよな。
キャラを増やしてもいいけど、巻ごとにきちんと話を切ることが重要。
「続き物なんだけど、ある程度は巻ごとに区切りがついてる」は可能だと思う。
続き物で10年以上待たされるとかwww
……うん
むしろ俺はいろんなキャラにスポット当ててもらって嬉しかったな
紅世の徒とフレイムヘイズの存在の根本に関わる問題だから一堂に会するのは致し方ないし
脇キャラにかまって間隔は開いたけど主役2人の描写がないがしろにされたとも思わない
長く続いたラノベだと、スレイヤーズとかフルメタルパニックなんかは、
続き物でありながら巻ごとに話を区切るのがうまくできている。
例えば、スレイヤーズの1巻にゾロムっていう魔族の敵が出てくるんだが、
こいつは1巻の中でやられちゃうので、忘れても次巻は問題なく読める。
リナやガウリイといったメインキャラと、大まかな世界観さえ覚えていればいい。
シャナの場合、このゾロムみたいなキャラが、続巻でも延々と出てくる。
だから、読者に無用の混乱を与えるんだよな。
「あれ、こいつはどんな奴だったっけ?」てな具合で。
早い話が、キャラや設定が多いのが問題じゃなくて、巻をまたいで引きずりすぎなのが問題なんだ。
話にメリハリをつけて、ひとつの戦いを上下巻くらいでまとめれば、もっと良くなる。
それは単に君の嗜好がそうなだけでそういう意味じゃ1巻のぞけばシャナが
君は合わないってだけだと思うよ。
長く出続ける事で愛着や思い入れなんかも生まれるわけだし。
>>142 その辺については好みの問題だと思うけどなー。
って言っても巻ごとに区切っちまったら灼眼のシャナじゃなくなるだろう
全てのエピソードが寄り合わさっての最終巻なんだから
>>143 いや、俺の嗜好じゃなくて、小説を書く上での一般的なテクニックの話をしたつもりだ。
例えば、ハーレム物のラノベで、ヒロインキャラが20人とか出てきたら混乱するだろ?
あくまで「平均的な読者」が読みやすいように、キャラ数や設定を考えるべきなんだと思うよ。
もう少し幅広く勉強してから語った方がいいよ。
>>145 いや、大きな話として書きつつ、巻ごとの独立性を高める感じで。
シャナも、前半部分は割とよくできていたんだよ。
御崎市に敵がやってきてはやられ、また次の敵がやってくるような感じだったし。
味方はシャナ・マージョリー・ヴィルヘルミナ・カムシン、敵はトリニティとフェコルーくらい。
あとは敵味方ともに脇役が出ては消えてゆくくらいが丁度よかった。
それが、後半戦になると大規模な戦いを描こうとしてキャラ数が飛躍的に増えてしまった。
このスレで、「読みにくい」って意見をよく見かけるが、その辺が原因じゃないかと。
149 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:31:53.17 ID:mBe2jEJx
各巻の最後に
という夢を見た
と書いとけば無問題
まぁ、俺はアンチでも荒らしでもないんで、この辺りで失礼する。
気分を害したのならすまんが、シャナを愛するがゆえのことだと思ってくれ。
シャナの17巻表紙のドレスは誰の趣味なのか
悠二か、あるいは蛇か、誰が用意したのだろうか
152 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:54:53.05 ID:H6+tDa14
>>151 ベルペオルだな。裏で起伏の乏しいシャナに似合うのを嬉々として選んで持ってきそうだ。
嬉しそうに髪型作って
あれも捨てがたいわこれも似合いそうって言いながら
色々ドレスを合わせてみたわけですな
>>148 悠二がバルマス家にいってからほとんど群像劇として描かれてるから
求めてるものと変わっちゃったと感じた人も多いんだろうね
確かに一番燃えたのは悠二が初めて自力で徒倒した16巻だったなぁ
世界全体の流れに視点が移って一人一人にスポット当りにくくはなったけれど
これまでの伏線が次々と回収されていって最終巻は文句無い〆だったと思えたよ
確かに今までの鍛錬が身を結んで弱小とは言え徒を倒せるまでに成長したのは燃えた
三つの宝具を使いこなし炎弾に封絶まで使えるようになったしな
そのまま普通に馬を並べて戦い続けるのも楽しかったろう
でも蛇化の伏線は8巻で既に出してあったしな
遠大なことよの
>>158 せっかく戦力になるくらいに成長したのに、いきなり敵側にいったのは萎えたけどな。
何のために自在法の練習とかしてたのかと。
そしておそらくグランマティカ一つで練習していた自在法が再現できてしまう予感
何度か読み返したがどうしてもイブの夜に何を求めて蛇と合体したのかが読み取れない。
あの時点じゃレボルシオンの話しも蛇化した後のことだし。
16巻以降の不満は仮装舞踏会側が全体的に強過ぎる(数だけじゃなくて単独戦闘も)
対してフレイムヘイズ側の描写が全体的にいまいち(押されたまま4神にタッチでフェードアウト)
色々因縁描かれた中で決着付いたのキサラ&サーレVS教授、マモンだけだった
10巻があったからなんだかんだ最後は熱い真っ向勝負になる筈と思っちゃってたのもあるけどね
>>161 アニメスレかと思っちまったよ
蛇の大命によって世界を変えることで、
シャナがフレイムヘイズとしての運命(戦い続け、戦い疲れ死んでいく道具)を変えるためだろ
>>163 でも蛇は世界を変えてないぞ?
新たな世界を作っただけ。
新たな世界を作ったところでシャナが運命から解放されるモノがない。
>>164 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
新たな世界ザナドゥを創る→紅世の徒が皆そっちに行き、そっちでは人を喰う必要も世界のバランスを崩すこともないから闘う理由がなくなる
→戦いがなくなるので、実質シャナがフレイムヘイズの責務から解放される
それでも世界を崩壊させかねないやんちゃする徒はいるかもしれんが、そっちは普通にフレイムヘイズ側の
紅世の王や徒に任せればいいわけだしな。
べへモットを初めとして今回の戦いで死んだフレイムヘイズの中にいた紅世の王とか、フレイムヘイズに
賛成してても王じゃないのでこの世に来なかった徒も、これからはそのままザナドゥに来れるんだし。
ただ戦う相手がなくとも、シャナは人を弄ぶやからとは戦う気はあるだろうし
そういう徒もいるはずだから
食人禁止の時。あの頭でっかちな悠二もさすがに揺れるわけだ
シャナがザナドゥで戦う理由がまた1つ減るわけだし
つうても、シャナさんの戦う理由なんてザナドゥが出来た時点で変わってしまうわけですが
バルマスケの大命の中に炎髪灼眼の討ち手の抹殺があったから
悠二が蛇にならなきゃシャナほぼ死んでたよね
>>167 人を弄ぶやからって、そんなのは人間のが圧倒的に多いじゃん。シャナはそんなの気にしてないぞ。
トーチがいない時は人間を自在法の燃料にするのがフレイムヘイズだぞ。
どうせだったらザナドゥに行く前にGANTZの玄野的なノリでもう一人悠二を復活させておけばよかったのに
貫き太郎も乳房も吉田さんもよろこんだろうに
>>165 それこそいやいや〜だぞ?
> 紅世の徒が皆そっちに行き、
ちゃんと読めば書いて歩けど残ってるのも結構居そうでしょ?
> そっちでは人を喰う必要も世界のバランスを崩すこともない
これも同じ。
だってそれなら何のために最後の戦いでシャナらは頑張ってたのさ?
>>169 直接描写があるわけじゃないけど今のシャナならそこまで無造作にはやらないと思う。
単にユージが居たからかもしれないけど。
実を言うと
弔辞の詠み手特製のルー……もとい
自在法を左手に刻まれてシャナに絶対服従状態になった悠二が
シャナと二人でザナドゥに行く
そんなエンディングだと思ってました
>>169 フレイムヘイズが人間の力を使う可能性あるのは封絶内の修復=戦闘終了直後だけだよ
それも自分の力が衰えたときにそれまで戦ってた徒、またはその仲間に襲われたらって理由あってで
シャナのように他の仲間が居る、力の回復が見込めると理由があればそれも行わない
フレイムヘイズは平気で人間殺しまくって自在法の燃料にしてるみたいな書き方されては困る
>>174 ?
他者に対するレスだけ取り出してそれにレスされても困るけど、シャナの目的は
人間を守ることじゃないって意味の発言だよ。 不快に思ったんなら悪かった。
>>174 そんな事どこにも書かれていないけどな
事実なのはシャナが体力温存のために人間使うことも躊躇しなかった事と
フレイムヘイズが人間の命をそこまで重視していないこと
存在の力の欠損で世界のバランスが崩れることを防ぐのが目的なのに、
人間の存在の力を使って世界を修復するのって本末転倒な気がするけどな。
森林火災を防ぐためには木を切り倒す場合もあるってことだろう。
エネルギーの変換効率がずば抜けて良いんじゃないかな。
1人の存在のエネルギーを消費して10人を失わずに済むみたいに。
その存在の力を残したりせず使い切れば問題は無いんだけどね
>>177 自分の力を犠牲にして直した結果次々討ち手が犠牲になって
王級の1回暴れるだけで何百人分の力使うのよ
って徒がのさばるようになったら犠牲者の数も範囲も増えてどうしようもなくなる
>>176 全開状態のフリアグネが近くにいるからと理由が語られてたろ
その理由を無視して人間を使う事に躊躇しなかった行動だけを語られても
とかく、初期は躊躇はないにしても
悠二という存在を知った以上は例えトーチでも、そんな何の感傷もなく割りきって切ることはないと思うし
ザナドゥに行くときなんて、もうただ使命に生きるフレイムヘイズじゃないから
たとえバランスが崩れなくても、人を弄ぶ徒は抹殺するために戦うんじゃないの?
何よりアラストールの契約者だし
>>183 フレイムヘイズの多くは、徒を恨んでるんだろ?
ザナドゥへ行ったからといって、ぶち殺すのをやめないよな。
フレイムヘイズと契約している王は、世界のバランスを保つのが目的なので、
これ以上は同胞である徒を狩る必要はないわけだ。
フレイムヘイズと契約している王の利害にずれが出てきているわけだが、
その辺はどうなっちゃうの?
>>184 あんまりにも暴走が酷すぎる様なら、クロードのように王側から強制解除するんじゃね?
話が通じる様なら、王や周りの奴から説得も出来るだろうし
>>183-184 世界のバランス云々はザナドゥに徒が行く事で悠二はベルペオル様に返したとおりに望みの概ねが解決したけど
それではそちらの言うような問題が残りシャナの戦いの人生は終わらないからそれの解決を罰にしたと
まぁ、野暮ったいこと言うなら
シャナは悠二の罰の受け方の何が気に入らなかったのか。ほぼ正論ですよ
悠二が一人でフラフラとも仰ったが、中々の苦行だし
二人でフラフラならOKなんだよ
>>159 禿同。あれで続きへよ興味失って積み本になったりもしたけど、
読み出したらやっぱおもろくて結局最後まで読みきった。
良い最終巻じゃった。
>>188 理屈じゃない部分多かったよな 気持ちわかるけどw
悠二君は自分勝手に話進めて自分勝手に罰を受けようとしたからなぁ
そりゃ怒られるわ
うーんみんなはあんまり疑問に思ってないのかな?
単に俺の読解力に問題があるってだけなら仕方ないけど。
ちょっと寂しいなw
>>192 無何有郷を作って…
1.シャナがこの世に残る場合
新しい徒はやって来ないので、戦いはいずれ終わる。
2.シャナが無何有郷に行く場合
紅世の王が直接戦えるようになるので、フレイムヘイズのシャナには戦う義務がなくなる。
何か戦いたいことがあれば戦ってもいいし休んでもいい。いずれにせよ望むままに
生きることが出来るようになる。
何にせよ、シャナは徒を探して討滅することを永遠に繰り返す義務からは開放される。
悠二が蛇と協力する理由には、これで十分だろう。
悠二はドゥーグと出会えたんだろうかねえ
>>192 蛇が強引に連れ去ってから大命を説明してもいいんじゃない
まどろみの中で夢に見るくらい気に入ってるみたいだし
シリーズ読んでても1回読んだだけじゃ理解は難しい
どうでもいいけどザナドゥが蛇に作られたものだとザナドゥの人間が知ったら反感覚える奴も出てくるかもね
何かシャナって文章が独特で分かりにくいよな
だから俺は原作より漫画版をよく読んでた
その漫画版も愛染編で打ち切りになってしまって悲しい
原作より分かりやすかったのに
>>193 シャナに関してはそれで十分だよなぁ
それ以外だと家族や友人が徒に襲われないようにしたい、というのもあるね
護衛をつけるのも無理だし、全滅させるのも無理
だけど、ザナドゥを作れば大半の徒は自発的にこの世界から出て行ってくれる
残った少数の、しかも増えることの無い徒ならどうとでもなるだろうし
ところでこちらの世界に残る徒ってどういうやつなんだろう?
「尽きることの無い存在の力」よりも魅力があるってことだし
相当この世界の人(恋人とか)や物、場所に思い入れがあるやつとかかね?
まあ文章の回りくどさは作者自身が自虐するくらいだからな
漫画も良かったしもっとやって欲しかった
前半の雰囲気が好きだったけど、後半も嫌いなわけじゃないわ
RPGやり終えた後みたいな感想
A/B読んだことないんだが、雰囲気はシャナ後半みたいな感じなのかな
201 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 07:32:05.27 ID:DR5PLbyW
>>54 すっごい遅レスだが、OPでフリーダーやザムエル達と一緒に
センターヒル(としか思えないオッサン)が出てるので、登場はほぼ確定かと
てかそれ以前に、2期でイーストエッジが登場してるので「大地の四神」自体は
既にアニメに登場済みということになる
それよりも心配なのは、フレイムヘイズ側も仮装舞踏会側もあれだけの面子が
大挙してOPに登場してる一方でOPに出して貰えなかったキアラ、サーレ、マモンだな
あの人達こそ出番はあるんだろうか…?
今更っちゃ今更だが、歌いながら敵を殲滅するキャラって、
おっさんよりょぅι゙ょの方が怖かったんじゃね?
簡単に灼眼のシャナのラストを紹介すると
悠二「俺たちの戦いはこれからだ」
高橋先生の次回作をご期待ください
だな
そういえば千草の子供の名前ってなんになるんだろうな?
名前に2を入れるんだろうか? 3になるんだろうか?
悠三
天破壌砕って一巻に出ただけだよね?
また出してくるかと期待してたのに・・・
208 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 12:44:40.16 ID:ERM0fhwi
>>207 マティルダさんが10巻で使ったっきり。1巻のあれはアラスさんにすればベギラマ程度の小技。
天破壌砕とは何だったのか。シャナが死んでもやりたくなかったらやらなかっただけか。
1巻を書いたときには、こんな長く続くなんて思ってなかっただけだろ。
16巻以降はアニメで見た方が楽しめそう
やっぱり絵と声が付いてる方がいいわ
アラスさんがフレイムヘイズとの契約をやめて
自分でザナドゥに行ったとしたら
いつでも天破壌砕クラスの大技使いたい放題って事か
神威召喚クラスの大技なんてあったら神威召喚の意味ないような…
自由に顕現して戦えるかもしれないけど天破レベルではないんじゃないかな
FF10の召喚獣が通常技とオーバードライブ技とあるけど、天破はオーバードライブの方
とりあえず力の供給という面では問題ない気もするけどどうなんだろ
蛇が皆の願いがないと本気出せないように
強い罰を与えうる対象がないとダメみたいのはあるのかな
裁きたがりを甘く見るな
ケーキを上手に16等分できずに喧嘩しただけで燃やされることになるぞ
天破壌砕は使い道が決まってるんじゃ
生贄いないと使えませんし
それ以前に、本人の意思で使えないから召喚なんだろう。
>>214 召喚者に儀式を整えてもらわないとできないぞ
シャナって中盤くらいからツンデレというか、デレギレという感じが
悠二好きだけど、しっかりして!みたいな
ヨーハン初登場のときとか可愛かったなぁと改めて思う
情操教育をほとんど受けてないから戸惑いがあってそれがツンデレっぽく見えてただけで
本人の性質としてみれば基本的に感情を素直に表現するタイプだからね。
最初は「好き」って感情がわからなくてどう接すればいいかわからなかっただけだな
それがどんなものか知った後はもうストレートだし、「愛」を理解したら最強になっちゃったわ
真のツンデレはチェルノボーグさんだろ。
黙れ痩せ牛!伏せんか痩せ牛!痩せ牛、お前は無敵なんだ!
なにこれ可愛い
色のある花が好きなのだ
は、ほとんどアイラヴユーに近い表現だったけど
痩せ牛はニブいから気づいてくれなかったね
悠二よりも鈍い鈍牛が気づくはずもない。
なるほど。確かにチェルノボーグが一番ツンデレらしかったなぁ
シャナはやっぱりストレートな娘の印象あるよな。ま、そもそも弁当とか色々とアタックはしてたしな
シャナは原義でのツンデレ
弁当で悠二ブン殴ったシーンにはマジで笑ったわ
悠二は自分の感情には鈍いが、他者からの好意には普通に理解できるからな
(気が利くわけでもないし、頭も固いけど)
サブラクやモレクみたいな真・鈍い男には足元にも及ばない
何しろ「好きになってもいいんだ」までが長かったからな。
まだまだ15歳なんだし、「好き」が何なのかわからなかった、
というのはお互い様なんだろうな。
悠二は恋愛感情とそうじゃない好意の違いが明確に分からないとか、
3〜4巻から悩みに悩んで14巻までかかったしなw
本人がそれまでの人間としての15年間の価値観全部ひっくり返ったりで、
ぶっちゃけ色恋沙汰どころじゃなかったのは分かるが、
真剣に悩んでるのに答えが出ないのは見ててなんだか情けなかったw
最近すっかり蛇悠二に毒されてたが
8巻の時点でさえシャナが好きだというのに気づいてないか。
弁当渡すところは確かにワロタ。後頭部を床にぶつけて悶絶wなぜかのたうち回る姿で想像してしまう
しかし好きだとわかっても、一度もその類いの言葉をかけてなかったのか
ツンデレだな悠二
紅世の徒って討滅されても紅世に帰るだけだっけ?
なにその終わりの無いイタチごっこ
だったら何度でも愛染兄妹は煮殿遮那狙いにくるだろw
>>232 違う。通常は死んだらそのまま死ぬ
祭礼の蛇の眷属は違うみたいだけど
なんだ、死んでも紅世に送り返されるだけって認識だったわ
多分どっかの何かと混ざっちゃったんだろうね
ザナドゥに棺の織手さん出てこれたら願いかなってよかったねとか思ってたのに寂しいな
フレイムヘイズが倒されても、中の人は紅世に戻れる
(可能性がある)、ってのと混同してたのかな。
新しく世界を渡ってくる徒はザナドゥに行くのかな
それとも現世?
紅世と現世の間にザナドゥがあるイメージだった気がした
間にザナドゥがあるから基本的にはこっちには来られなくなるって認識であってるよね
位置的に紅世がちんこで現世とザナドゥが金玉として
今までは右玉の現世しか無かったのけどより魅力的な左玉を作ったからみんな左玉においでよって雰囲気じゃない?
例えがおかしいだろw
243 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:34:46.19 ID:7typBeGm
紅世→半島
現世→日本
ザナドゥ→大阪
これまで 紅世⇔現世
本編終了後
紅世⇔ザナドゥ(断絶)現世⇔紅世
紅世から現世・ザナドゥへの渡航は可能としても、
現世・ザナドゥ間の渡航はまだ成立してない。
多分こんな感じ。
紅世と現世の間にザナドゥがあるイメージだったんだけど
それだとフレイムヘイズが死んだり契約解除した後中の王が帰れなくなるのか
247 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:13:43.83 ID:FrSLnZo/
工作野郎ションボリチュウやねん
トニー様の復活に縮こまっとるで〜〜〜
自演工作野郎は徹底的に成敗するで
ンブヒヒヒヒッ!
248 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:14:51.53 ID:FrSLnZo/
シャナスレは自演工作が多い悪質なスレじゃのう
自演工作は悪やで〜
正義を癒し、悪を氏に至らしめる
セイクリッドダンスや〜〜〜
∧__∧
♪ (´・ω・`) )) セイ セイ セイヤッサ〜〜
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) )) セイ セイクリッ フォォ〜〜
(__ノ^(_)
249 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:17:09.22 ID:FrSLnZo/
自演工作タイサァアアアアアアアアアアアアン!!!!!!
アァ〜〜〜〜ッ!!!
ぇ・・・なん・・ですか・・・?
ぁの・・・・
カァアアアアアアアアアッッッッ!!!!
ヒッ・・・・!!!!!
ぅ・・ぎ・・・・ィェェエエ!!!!
から・・・・だ・・・が・・・・ふぐラムゥゥウウウ・・・・ギギギギ・・ウギェェエエ!!!!!!!!!!!
しかしシャナはとんでもない駄作ラノベやで
高橋のアホンダラはワイの期待を裏切ったんや
絶対に許さんで
オラッシャアアアアァァア!!!!!!
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
251 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:20:10.99 ID:FrSLnZo/
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
所詮、シャナの魅力だけでもってる、シャナで萌えヲタ釣るラノベでしかないのに、
何を勘違いしたか脇役だしまくって戦わせまくって、シャナの出番減らして売り上げ落とすって作者アホだな
253 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:23:22.05 ID:FrSLnZo/
ワイがちょっと留守にした数日でまぁぁああた自演工作野郎が湧いとるで
こんの糞ッタレ自演工作野郎共を成敗するまでワイの聖戦は終わらんのや!!
覚悟しろや自演工作野郎 凸(´・ω・`)凸
>>246 だから多くのフレイムヘイズがザナドゥへ行く事を王も止めないんじゃない?
最悪契約者が逝っても自身は還る事出来るし
255 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:26:34.38 ID:FrSLnZo/
ワイの期待を裏切ったから売上げも落としてオワコン化するんや
間抜けの高橋のケツの穴に22巻を丸めて突っ込んだるでェェェェ!!!!!
破ァアアアアアアアアア!!!!!
パァアアアアアアアアアアン!!!!!!!!!
ウギャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
ンブプププゥゥウウウウウウウウウウウ!!
256 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:28:42.34 ID:FrSLnZo/
ID:hJU/IsYp
まあああた工作野郎きおったでぇェエエエエエエエエエエ!!!!
キンモッ!!!
シャナスレの工作人形最低最悪のゴミクズキチガイさんやァアアアアアア!!!!!!
はよしなんかいボケがァア!!
決めたで!!
ID:hJU/IsYpが書き込みする限りワイは成敗をやめん!!
これが正義や!!!
257 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:31:39.20 ID:FrSLnZo/
スルーしとけば〜〜
いずれ飽きて消える〜〜
んな訳あるかいボケがあぁぁぁああ!!!
ワイのしつこさは半端やないでェェエ!!!!!!!
このスレから悪の自演工作野郎を成敗するまでワイの聖戦は終わらんのや
これぞ聖戦士の運命や・・・
>>246 イメージは合ってると思う。
多分、紅世(●)ザナドゥ(◎)現世(〇)の位置関係は下記の通り。
●◎〇
で、●⇔◎(新規ルート)と●⇔〇(旧来ルート)は繋がってるけど◎⇔〇はまだこれから。
ではないかと。
ザナドゥと現世の通行が確立されたらまたシャヘルがアナウンスするのかな
260 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:35:10.54 ID:FrSLnZo/
●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇
●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇
●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇
●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇
●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇
●⇔◎●⇔◎●⇔◎
●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎●⇔◎
まあああああた自演工作野郎が湧いたで!!!
氏ねやボケがあああああああ!!
スレ汚しも大概にしいや(´・ω・`)つ ID:zYahyh8m
261 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:35:53.82 ID:FrSLnZo/
>>259 ハァ?
知るかボケ
自演工作は死刑やで!!
>>259 規定路線とみなせばわざわざアナウンスはしないから
おい、誰かあのバカ止めろ!
とかになってもとめられないんだよなぁシャベル
めんどい御方やでぇ・・・
>>264 蛇の駄目オヤジっつーか親バカぶりも酷いが、
シャヘルのKYぶりも酷い。
紅世の神様はあんなんばかりかと。
アラス⇒悪いことしたら罰を与える
蛇⇒願いを叶える
シャヘル⇒珍しいもの見つけたら知らせる
各々自分の職務に忠実なだけって気もする
それ以外全く考えていないとも言うが
また来たのかw
大阪人はキチガイが多いな
268 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:55:12.41 ID:xoGhTERt
>ワイの期待を裏切った
ロリコン萌え豚専用ラノベにどんな期待をw
そもそも下手糞なのい痔絵でなぜ売れたか不思議やでぇw
というか最終巻も出てここも過疎ってるのにいつまでやってるのかねぇこの池沼は
何か可哀相だな
まだS3残ってるから最終じゃないもんね!
271 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 02:25:48.83 ID:HEEdMdH4
ザナドゥに残ったベルペオル
現世に残ったマージョリー
両界の嗣子ユストゥス
この三者がつながるとき新たな物語は幕を開ける・・・といいな。
残ったというか渡ったというべきでは
273 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 03:19:58.31 ID:3ga3EBjI
今巻で革正団や百鬼夜行の伏線も回収されたけど
アニメではどう説明するんだろうか
両界の嗣子とかも10巻の内容だしイミフじゃね?
オリジナル展開しかなさそうだがどこで分岐するか
アニメ一期 原作通り
アニメ二期 オリジナル要素?
アニメ三期 原作通り?完結?
何でこうなった・・・??
ストックの問題じゃないようだし
>アニメ一期 原作通り
え?
シャヘルさんだけ何したいのかわからんかった ただの野次馬?
> アニメ一期 原作通り
えっ
>>275 一期も原作どおりじゃなかっただろ。
説明文が多すぎる小説だから、そのままアニメ化は無理。
ナレーションや説明台詞だらけになっちゃうから。
キャラも絞らんと、声優(予算)の問題とかもあるだろうし。
281 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 09:38:15.37 ID:FrSLnZo/
>>267>>269 ID:KMkWwbif
ハァ??????
工作野郎キンモォオオオオオオオオオオオ!!!!!!!
ウォェエエエエエエエゲロゲロゲェエエ!!!!!!!
お前が自演工作するからやろうがぁぁぁあああゲロキモ工作キチガイめがァア!!!!!!
カルトノ妄想の輪ァアアアアアアア!!!!!!!!
きもちわるいでコラァアアアアアアアア!!!!!!!!
282 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 09:43:56.31 ID:FrSLnZo/
>>268 >そもそも下手糞なのい痔絵でなぜ売れたか不思議やでぇw
ほんまやで
それでもワイのような聖戦士を一時期は夢中にさせんたんやで
それが今ではこのザマじゃあああああああ!!!!!!
こんの糞駄作ラノベと自演工作信者を成敗するまでワイの戦いは終わらんのやぁあ!!!
オラッシヤァアアアアアア!!!ステッポ!!!!!
>>277 儚く埋もれそうな珍しいものを見つけたから「みんなー珍しいものあるよー」ってアナウンスするだけ
あの状況下で平常運転しかしてない
野次馬ってわけでもないけど、立場的には近い
新世界創造も、新世界での人と徒の関係も知った事ではなく、
いつものように世界の変革となりうるだけの小さな珍しいものを見つけて「喚起」と「伝播」を行っただけ
284 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 09:53:44.91 ID:FrSLnZo/
天罰神:頑固親父
創造神:脳天気なオッサン
導き神:KY
シャヘル「(両界の嗣子)おるかー?」
悠二「は?」
シャヘル「おるな、じゃあ行くで」
悠二「待っ」
シャヘル「(両界の嗣子は)ここやで(御崎市を指差しながら)」
シ ャ ヘ ル は 神
289 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 10:46:29.28 ID:FrSLnZo/
工作野郎さん・・・
ウォェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
ゲロゲロゲロゲロリンチョオロロロロェェエェエエエエ!!!!!!!!
, 。
( 々゚) あ?やんのか?お?
し J
u--u
ヒンドゥ教のシヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマーがモチーフなのかなぁ?
291 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 10:54:28.75 ID:FrSLnZo/
>>290 あちこちごちゃ混ぜだから特定のモデルはなかんべ。
293 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:03:49.85 ID:FrSLnZo/
294 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:06:23.20 ID:FrSLnZo/
>>285>>286>>287>>286>>292 は?
は?
ハァアアアアアアアアアアアア?????????
なぁあああああああにきっしょい盲論たれとんのや
工作キチガイめがァアアアアア!!!!!!!!!!!!
ホンマシャナは駄作やったで・・・
雄二が敵になるとかつまらん展開だったわ・・・
高橋氏ねや
295 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:12:52.59 ID:vnH7ywyU
シヴァ→破壊→シュドナイ
ヴィシュヌ→維持→ベルペオル
ブラフマー→創造→ヘカテー
むしろ、こうじゃね?
神ブラフマンが、シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマーのトリニティーだし、作中にもシュドヘカベオの三人は蛇(=ブラフマン?)の一部とあったような。
案外、トリニティーの元ネタはドロンボーかもしれんが…蛇がドクロべー様…
作中で登場したのが三体なだけで、紅世にはもっと神様いるだろうしな
紅世の世界法則の体現者なのに、この世にわざわざ渡ってくるようなのはさすがに少数派だろう
297 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:28:26.18 ID:FrSLnZo/
やめられないとまらない〜 自演工作〜
暫定工作狂がァアアアアア!!!!!!
どうでもええわんなもん
吉田一美も自在法の鍛錬を積んだら見えない剣を振り回せるようになるのかな
>>299 世界観とキャラ無視し過ぎ。
ヒドインスレにお帰りください。
ESってまだ終わってないのね
てっきり3巻が最終巻だと思ってたから読んでる途中でページ足りないんじゃないかと思ったがw
それにしてもキープセイクまで織り込んでくるとは本当にシャナはコミカライズに恵まれてるな
笹倉版が終わってしまったのが残念で仕方ない
302 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 18:08:01.77 ID:vnH7ywyU
笹倉版は仕方無いでしょ。
絵も見せ方も良かったけど、いかんせん進行が遅すぎた。
あのペースじゃ完結するまでにこち亀超えちゃうよ。
担当編集のせいだな。本当にもったいない。
別の作家で真・灼眼のシャナを
福本伸行なんかどうかな?
ラノベをまともにコミカライズすると如何にページ数がいるか(ラノベが如何に膨大な情報を内封しているか)という事だね。
名前だけで未登場ってヤマベとシイタケだけだっけ?
ヤマベは何となく頭が良いとかそういうイメージがあるけど
シイタケは教授に嫌いとまで言わせた方翼のサーレがあんなだったから期待半分といったところか
それはボケで言ってるんだよな
宝石の一味とか出てきてないな
異形の戦輪使いとか
後はアルマと瓊樹の万葉とか破約事件も名前だけで詳細は不明だったはず
ヤマベはESにそれらしいのが出てたな
烏天狗っぽいフレイムヘイズ
ナム婆さんは出てこないのかね
読み返してみたらマティルダが思いっきりヤマベって呼んでた…
蛇討伐に参加した古代のフレイムヘイズとかも外伝で見てみたいわ
虫めづる姫ぎみとか稲妻の剣士とかすごい戦闘しそう
>>310 それらしいというか、マティルダがヤマベって言ってたはず
ESまだ買えてないから確認できないが。10巻の方は売ってるのになぁ…
>313
先代のタケミカヅチとウァラクかな?
天破以外の神威召喚は詠唱不明なの?
あと平井ゆかりと吉田は最後どうしたんだろう?
池の奪い合いしてるよ
318 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:21:37.05 ID:tfkr+Ajo
人間性を捨てた工作キチガイ
人情を語る
なんやこれェ・・・
ノウミソに蜂の巣でもできとんのかいなァ!!!!!!
ンブブププ・・・!!
319 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:22:15.06 ID:tfkr+Ajo
いきなり草はやしおって
意味不明な独り言て・・・・
ウォェエエエエエエエエエエ!!!!
ゲロゲロゲロゲロリンチョォオオオオオオ!!!!!!
自演ですらあらんて・・・
ひとりぼっちでニィタニィタ
部屋のすみでわらっとる工作野郎・・・・キンモッ!!!!!
工作キチガイマジキチガイキンモォオオオオオオオオ!!!!!!
工作戦士アスペルガーしねや!!!!!!!
>>317 池乙
池も復元の自在法でトーチから人間に戻れたのかな…
321 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:36:10.58 ID:tfkr+Ajo
工作キチガイアイデーかえおったでェエエエエエ!!!!!
最低下劣のクズ自演狂がァアアアア!!!!!!!!
きっさまの現実逃避のきっしょい妄想なんざ
だあぁあああああああああああああああれも!!!!!!!
きいとらんわバァアアアアアアアアアアアアアカ!!!!!!!
きっしょい工作かましおっても
>>320 悠二いなくなっても池は普通に吉田ちゃんにスルーされそうでw
というかED後の吉田ちゃんは復活ゆかりのフォローとか観察にかまけて池は放置プレイしそうな気がw
>>322 アニメに出てきた眼鏡委員長(?)が池を振り回してるかもしれぬ
324 :
322:2011/10/28(金) 12:08:27.43 ID:hxRsyxnD
ああいたなそんなキャラww
正直、JKヘカテーよりはメガネの方がオリキャラとしては価値があったww
原作にもいなかったか
藤田さん涙目
やっと読み終わったぜ最終巻
シュドナイが初登場したあたりから積んでたからえらい時間かかった
いやー立て続けに読んだテンションもあるかもしれんが最後数巻は盛上りすぎてヤバかった
とりあえずキアラが可愛かった、サーレはロリコン爆発しろ
328 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 13:32:14.11 ID:tfkr+Ajo
>>327 さぁああああああああんざんきっしゅつな
バァアアアアアアアアアアアアアカ!!!!!!!!!!!
ネタあらんからて遣いまわすなや
キチガイ工作狂めがァアアア!!!!!!しねや!!!!!!!!
329 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 13:33:28.70 ID:tfkr+Ajo
あああああああああああああああああああああああああ
次なる自演工作がぁぁぁぁ
でるうううううでえええええええええええええええええええええええええほ
プッw
シャナスレはほんまキチガイの巣窟やで・・・
初登場は2巻だっけ?
332 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 13:43:43.32 ID:8WeHrIgT
ロリコンがシャナの魅力で釣られて売れてただけなのに
高橋は自分の悪文で売れたと勘違いし脇役 しょうもない戦闘を増やして
ロリコンラノベが公衆便所の紙以下のオワコンラノベに一直線♪
三巻だろ
二巻はマージョリー戦だ
池はこれからも女に振り回される人生を送るんやな
悲劇なんやな
シャナの強さ議論スレがほしい
相性差がありすぎてグダグダになりそうだが
完結してから語ることがなくて暇だわ
メアのゲマインデの設定は原作ではゲームとアニメどっちなの?
鎌池の奴と違って公式扱いって事は876が深くかかわった奴かね?fate/zeroのきのこみたいな
ゲームのメアの4つの攻撃方法ってどんなだったんだ?
>>336 胡蝶乱舞
本質の顕現
?
?
あと二つは忘れた
ちなみにメアの最強技は胡蝶乱舞だった
それでも最大720ダメージだったが
メアは本当に使いづらい
天目一個とシャナは最強だったわ
ゲームってDSだっけ
ひょっとして格ゲなのか?
鎌池の場合は多分弥七郎が気に入らなかったか、ハナからパラレル前提なのか
前者だと鎌池と弥七郎の確執で三木が禿げるけど、個人的には多分後者
討滅の獄が正史ならトーチマンも灼眼少女シャナちゃんも正史になると何度
>>336 メアが登場するゲームは876原案・監修だから、原作外伝扱い
メアは外伝『ジャグル』で登場した時にゲマインデを使うけど、当然ゲーム版と同じ設定。
攻撃方法は
>>338のに加えて「時限発火」と「パパゲーナ」
ただし、ゲマインデ内ではメアのイメージ次第で、本来使えない高度な自在法も使えるので、
現実では使えない可能性もある
>>341 ここ見てる人もういない気がするんだがw
>>334 池を振り回してるのはアニメ版だけ
原作ではさばさばし過ぎで話を強引に進める傾向はあるが、
池が何でも一人で背負いがちなのを心配してて、
池が周りに頼ったり手伝いをお願いしてくれるようになった時に
「なんか、前の池君ってさ」
「清秋祭のときみたいに、なんでもできる分、
一人で全部抱えちゃって、周りから見たらすごくもどかしかったんだよね」
「そりゃ、やってもらえる方は楽でいいけどさ」
って言える子
345 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:08:46.63 ID:tfkr+Ajo
346 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:11:13.35 ID:tfkr+Ajo
347 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:41.93 ID:tfkr+Ajo
>>342アニメ版設定だとクソ強そうじゃね?
夢で相手倒せれば現実でも死んだ事になるし
あとこのスレのWiki以外もシャナ用語辞典あるんだな、どっち見れば良いかわからんからこっち見てるけど
349 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:02:42.18 ID:tfkr+Ajo
>>348 はぁ?
何言ってんだコイツ
プッ 脳みそ入ってるか〜
妄想の中で生きてると楽でいいね〜
アホくさ
350 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:07:39.69 ID:tfkr+Ajo
351 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:08:05.41 ID:tfkr+Ajo
>>348 オラ死ねや (・ω・`( * )ブッ
>>348 編纂者の嗜好がかいま見える事もあるので、
気が向いたら読み比べるのもあり
353 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:09:51.23 ID:tfkr+Ajo
>>352 まぁ〜たキモイ自演工作か
こんなのばっかりだな
とっとと死ねや(′・ω・`)q
こいつ過疎スレしか荒らせないヘタレらしいなw
355 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:35:13.63 ID:tfkr+Ajo
この前、平日の午前0時から昼前くらいまで同じIDで発言続けてたよな。
恥ずかしかったのかそれから暫く消えてたけど、ほとぼり冷めたと思って出てきたか。
>>355 はぁ?
何言ってんだコイツ
プッ 脳みそ入ってるか〜
妄想の中で生きてると楽でいいね〜
アホくさ
358 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:46.48 ID:tfkr+Ajo
>>356 ウゲェエエエエエエエエ!!!!!!!!
しれっと工作野郎でおったァアアアアア!!!!!!!!
工作野郎のきっしょい妄想きおったでェエエエエエエエ!!!!!!
>>357 ワァ〜〜〜〜〜〜アホクサ〜〜〜〜〜
つられてまう〜〜〜〜〜〜><;;;;;
とっとと死ねや(´・ω・`)凸
動揺しとるw
360 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:41:50.94 ID:tfkr+Ajo
>>359 アァ〜〜ン
もっと罵ってや〜〜〜′p`
ンブプププゥ〜〜!!!
構うんじゃないの
調子に乗るでしょ
362 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:43:00.47 ID:tfkr+Ajo
いまさらすぎやな〜〜なにいうとんのやこいつブプププゥ!!!
お小言も尽きてもうたんか
ダッサァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
ぷっw
童貞が必死だな^^
364 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:53:30.89 ID:tfkr+Ajo
>>363>>363>>363 キンモッ!!!!!!
キンモォオオオオオオオオオオ!!!!!!
オマワリサン変質者やァ!!!!ここや!!!ここやでェエエエ!!!!
ぇぇぇえええ!!!!そそそそそんなぁぁあl!!!!
ほんまシャナスレの自演工作員はキチガイやで
(・ω・`( * )ブッ
>>362 自演はいったで〜〜
キンモッ!!!!!!!!
下衆の極み!!!!!!!!!!
最低下劣の工作キチガイやァアアアアアアアア!!!!!!!
かわりばんこにきっしょい妄想会議やァ!!!
ワンツーキンモッ!!!ワンツーキンモッ!!!
366 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:25.05 ID:tfkr+Ajo
>>365 でたでえええ!!!!!
ションボリーナもほどほどにキンモレス活性化中やァアアアアアア!!!!!!
で
で
で
でっていう!!!!!!!!
ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
いい加減にしろや糞が
368 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 23:59:08.74 ID:tfkr+Ajo
聖戦士たる我がコピペのツギハギで事を成すなど粗末なおこないはすまいて・・・
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
ID:NdugowcS
( ´,_ゝ`)プッ
>>366 オラ死ねや (・ω・`( * )ブッ
せっかくNGしてたのに触んなよな
371 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:01:25.67 ID:gMDQvFUS
>>367>>367>>367 ID:u89aJUy8
まあああぁあっぁぁぁあぁた自演野郎きたでぇー!!!!!
キモキモキンモォォオオオオオオオ!!!!!ゲロゲロゲェエエエエエエエエエエ!!!!
>>369 すまん死なんわ(´・ω・`)凸
>>370 ウゲェエエエエエエエエ!!!!!!!!
しれっと工作野郎でおったァアアアアア!!!!!!!!
工作野郎のきっしょい妄想きおったでェエエエエエエエ!!!!!!
>>367 ウザいなら自分で土遁なり水遁なり削除なり依頼すればよろし
もう十分荒らしの条件満たしているから通るはず
374 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:04:43.36 ID:gMDQvFUS
>>373 無理に決まってるだろバーカw
水遁してみろやァアアアアア!!!!!!!!
オラ死ねや (・ω・`( * )ブッ
376 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:07:08.71 ID:gMDQvFUS
こんだけいわれてもやめんキチガイ自演工作現るで!!!!!!!
まぁあああああああた同じ手やァ!!!!!脳味噌ついとらんなコイツはァアアア!!!!!
>>376 ^pp^おぎゃああああああ!!!!!!!!自演なのれす!!!!!!
黙れや池沼工作狂ンドラァアアアアア!!!!!!!
バキィイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!
^q^(##ぶげぇええああああああああああああ!!!
まったくキチガイ自演工作野郎はこれだから困りものやで・・・
シャナスレに平和が訪れるその日までワイの戦いは終わらんのや
聖戦士の宿命やな
>>373 だな
実際某横スクアクションスレで延々荒らしてたやつも通報したらレス削除の後アク禁になった
こんだけ荒らしてれば同じ末路を辿るには十分だろ
379 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:09:13.43 ID:gMDQvFUS
>>377 オラッシャァアア!!!!!!!!!
ワイの真似するんやい!!
現実です!!!!!!!これが現実!!!!!!!!!!
工作キチガイ失せやオラッシャァアアアアアアアア!!!!!!!!
バキバキバキ・・・・・
^p^やああぁぁぁあ・・・・!!
グシャァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
+p+んぎゃぁあああああああああああ!!!!!!!!
380 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:10:30.33 ID:gMDQvFUS
まったく荒らしは最低やで
ワイがこのスレを綺麗にしたる
ブッ
>>378 じゃあとっとと通報しろやァアアアアア!!!!!!!!
どうせしないんだろうがァアアアアア!!!!!!!!
オラッシャァアアアアアアアア!!!!!!!!
382 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:19:05.44 ID:gMDQvFUS
工作野郎の容疑できっさまを拘束するでオラッシャァアア!!!!!!!!!
プククヒッ!!まぁぁたレス乞食や
レスNoがすげー飛んでるな
>>383 まあああぁあっぁぁぁあぁた自演野郎きたでぇー!!!!!
キモキモキンモォォオオオオオオオ!!!!!ゲロゲロゲェエエエエエエエエエエ!!!!
S2読むとさ、ヴィルは百鬼夜行追ってたらサブラク、永遠の恋人に出くわしたのに
どっかで、サブラク追ってたら永遠の恋人に出会ったて言ってたことあるよね
387 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:50:36.44 ID:gMDQvFUS
ん?ヴィルさんがサブラク追う理由なくね?
確かに9巻では「一人の紅世の王を追って」ってあるな
百鬼夜行思いついたのはそれより後なのかな
9巻のp137で壊刃を追っていたってはっきり書いてあるな
何度も読み返してたの全然気づかなかったわ
>>389 はぁ?
何言ってんだコイツ
プッ 脳みそ入ってるか〜
妄想の中で生きてると楽でいいね〜
アホくさ
こういうとき876がツイッターとかやってればなぁ
394 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:26:44.86 ID:cHiAPRsH
シャナ糞すぎて売るのも忍びないから焼却処分した
汚物は消毒じゃあああああああああああああああ
作者のオナニーっぽいやたらと難しい用語使い始めたのって
16巻以降だっけ? なんか心境の変化?
いや、シャナの前の作品からずっとじゃね?w
なんでこんなに荒れてるの?
アニメが始まるといつものことだ
ああ、調律が必要なようですね
水遁依頼かけようにも粘着は対象外なんだよなぁ
401 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 02:14:50.13 ID:gMDQvFUS
A/Bなんて読むと眩暈してくるからな
よほど担当が締め付けたんだろう
403 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 05:53:12.51 ID:cHiAPRsH
シャナをボロクソに貶しても自演呼ばわりされるのは不愉快じゃ!
あんたは敵味方の区別もつかなくなったんかい?お茶でも飲んで落ち着きなされ
>>400 削除依頼でよかろ
ただの荒らしだし
気になるならだが
天罰神連れて共存説いても脅しにしか見えないカップルなのであった
>>405 アラストールのほうは共存に賛成なのかねえ
人と徒が仲良くなることに不満があるわけがないだろw
アラスは世界の均衡を崩すってのに対して反対だっただけで
ラミーやガヴィダなんかは普通に戦わなかったろ
そもそもアラス自身も人と友情・愛情を結んでるのに、否定するわけがない
誰でも無作為に食うから、人類にとっても困るんだよな。
犯罪者とか、人類にとって有害な人間だけ選んで食ってくれれば共存できそうなのに。
その犯罪者って基準は誰が決めて誰が判決を下すんだよw
410 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 12:25:57.93 ID:c2MGibkB
お前だ
俺か?
お、俺にはできない
人の世界には法律があるからなぁ
その点、紅世は最高裁のアラストールしかいないんだから逆らっても無駄で、異議申し立ても通用しない
紅世の奴等は基本そういうもんだと思ってるし、アラストールがアホみたいに強いのも知ってるし
アラストールって正直、滅茶苦茶嫌われてるよな
アラス「ジャッジメントですの!」
やめろアラスwwwwwwwww
まあ、そりゃ蛇さんの方が人気出てでっかい組織になるよね……
最後アズールの指輪で悠二どうなったの?
人間に戻ったの?
>>417 あれは元々フリアグネがマリアンヌのために
用意した自在式だから、答えは自ずと明らかになってないか?
ES3巻出てたの思い出して買ってきたが表紙が卑怯すぎる・・・
そして九垓学園と本編でのシュドナイのギャップが酷いw
3巻出てたのか
フリアグネ的には徒と同等の存在になりさえすればいいから
多分フレイムヘイズのような回復機能はないな
今後はザナドゥーに満ちる存在の力を吸収して暮らすことになるだろう
笹倉版の10巻も出てるぜ
424 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:03:24.54 ID:gMDQvFUS
425 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:04:59.18 ID:gMDQvFUS
426 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:05:59.40 ID:gMDQvFUS
ES3巻の表紙かっこよすぎ
428 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:06:18.57 ID:gMDQvFUS
>>422 フリアグネはリャナンシーの作った自在式をそのまま使っただけなんだから、
他者の存在の力に依存すること無い存在に組み替える効力そのまんまでしょ
430 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:16:40.97 ID:gMDQvFUS
>>429 自演野郎は黙ってろボケが
狂信者の妄言を永遠と綴る糞スレ
自分の蒔いた話題しか反応しない自演狂
オワコンやな
>>429 彼女は自在式の発動設定を弄っただけだろうな
432 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:34:18.61 ID:gMDQvFUS
漫画、全然売ってねー('A`)
チェルノさんかわいいすぐる
10巻のスピンオフ面白い
ES3のモレク討滅〜ガヴィダ消滅までの流れで泣いた。
原作のモレク討滅シーンでも泣いたが、漫画で涙流したの初めてだわ。
やっぱり大戦は映像化してほしい
笹倉といい木谷といい人選がドンピシャだなぁ
カバー裏の学園、ウルリクムミだけがよくわからん
何やってんだ?
学園吹いた
アシズ先生かっこいいけどやることは生徒との交際ですよねー
学園物をアニメにしていただきたい
御崎高校に登場キャラ詰め込むと常時誰かの恋愛話になりそうだ。
>438
門番か校門そのものと思われ。後者ならなんて不憫な御大将……
>421
書き込み読んで始めてカバー裏に気付いた。thx
>433
俺も、昨日駅前の本屋に行ったが売り切れてた。
ES3巻のカバー裏さらっと校長になってるジャリに吹いた
後、モレクの回想でのソカルとニヌルタのやりとりにも吹いた
お前ら実は仲いいだろw
漫画の最終巻は置いてあったが原作の最終巻はもうずっと売り切れたままだ
漫画もすぐそうなるかも
あの木の下で告白したら永遠に結ばれるのだろうか?
さきほど最終巻を読み終わってしまった・・・
どうしてくれるんだこの喪失感。
短編が出るまで耐えれ
六年も作品を意識してるとしばらく作品から離れてても思い入れ消えないなーとは思った
453 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:29:57.80 ID:gMDQvFUS
>>452 アシズとティスがああなんだから恋仲自体を笑うことは無いと思う
455 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:34:15.55 ID:gMDQvFUS
456 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:35:10.84 ID:gMDQvFUS
>>454 告白の際の台詞とかをネタにするに決まっておろう
ソカル「なんでしょうかあの理屈っぽい告白はwww」
悠二「(#^ω^)ビキビキ」
ソカル「どう見てもロリコンですなwww」
シュドナイ「(#^ω^)ビキビキ」
ソカル「育ての親に愛の告白とかwww」
ヨーハン「(#^ω^)ビキビキ」
ソカル「さすがは我が主とその奥方様!感服いたします!」
アシズ「うむ」
458 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 23:49:31.65 ID:gMDQvFUS
>>457 /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
ハァ〜〜(´δ`)
漫画最終巻本屋で見つけたら愛染兄妹でおわっててワロタ。
どんだけ遅い展開なんだよと
ESのシュドナイの迫力がマジはんぱねぇwwwwwなにあれwwww
神鉄如意があそこまで巨大化した描写は原作以外で見たことなかったし
余計に衝撃受けた
あんな恐ろしい相手に挑みたくないわw
城の尖塔ほど巨大化って原作の文に忠実にやってくれて感激したなアレは
その後の巨大化させた上に炎をまとわせて数百本に分裂させての攻撃もやばい
アレを捌けるミナさんマジ戦技無双
身体をビルに擬態させて全方位から一斉刺突もヤバい
虞軒さんカワイソス
いつの間にか最終巻出ててびっくりしたわ
先代の話のとこで積んでたけど残り一気買いして外伝までには間に合わせるで!
>>461 ES版だと他にもカールもかっこよかったし、十分強く見えた・・・相手が悪かっただけで
後、オルゴンのレギオンの極悪ぶりも
数多すぎだろあれ、ざっとだけど数が2000体くらい上に陣形を組んで襲ってくるし
一体一体も新米フレイムヘイズだとてこずるようだし
>>462 いくらソカルとの死闘後+油断があったとはいえ
フレイムヘイズでも指折りの極光の射手を実質一撃だからな
作品序盤に出てきた強敵が最後までヘタレないどころか
どんどん強さと評価を増していくってのも珍しい
3,4巻の頃は護衛失敗するわ悠二に一杯食わされるわ戒禁に腕喰われるわ
復活したマー姉にボコられるわロリコンだわで完全にネタキャラ扱いだったのに…
467 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:47:41.73 ID:IYHNeJkI
ESやばいな
ジャリですらかっけぇ
>>465 数が二千たって、実のところあれオルゴンが出せる限界数じゃないしなー
あと誤解があるようだけど、新米ヘイズだと手こずるどころか、殺される方が多いぐらいのもんなんだよ・・・
手こずってて「この兵隊手ごわい!」って言ってるあの金髪ヘイズは
信じたくないかもしれないが、あれで中堅の中でも腕ききで、
「あの極光の射手の副官に任命されてる中堅の中でもかなりの実力者」なんだよ彼
一体一体がこのレベルの極悪レギオンを超高速突進だけで何百とぶっ飛ばす極光の射手マジすげーし
それを簡単に屠ったシュドナイは更に半端ないし、「大戦」の名に恥じない大戦争だよ
やっぱ面白いぜ!
今日やっと最終巻読み終わったんだけど最後悠二は人間に戻ったの?
それとも零時迷子が直っただけ?
人間には戻ってないし零時迷子も直ってない
本当に最終巻読んだのかよ
>>469 どっちも違うw
零時迷子は壊れたまんまだし(そもそも楽園じゃ治ったところであれ機能しない可能性があるし無意味)
ましてや、その内老化して100年持たずに死ぬ人間になんかなっちゃいない
あれは定着の自在式でもって
「他者の存在の力に依存することなく今のまま存在できるという特徴を持つ存在」になっただけだ
473 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 02:52:07.70 ID:4AhT+1jd
キンモォオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
自演野郎キンモォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!
卑劣きわまりないでェエエ!!!!!!こんのゲスくされがァア!!!!!
恥を知れ言うとるやろうがァア!!!アアア????工作人形さんやァアア!!!!!
アズュールでも防げない断罪を防げるグランマティカすげえ
475 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 02:57:12.99 ID:4AhT+1jd
>>474 はぁ???
なにいうとんのや暫定工作狂がァアアアアア!!!!!!
どうでもええわんなもん
とっととくたばれや!!!!
476 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 02:58:45.47 ID:4AhT+1jd
オラッシャアアアアアア!!!!
自演工作野郎死ねや!!!!
ワイの事をこれからも応援したってや(ゝω・)v
477 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 03:02:00.38 ID:4AhT+1jd
^p^じえんだ〜〜〜〜かんぺきしれんれす〜〜〜〜じゅふじゅふwwwww
自演工作は断じて許さんで
479 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 03:07:01.36 ID:4AhT+1jd
>>478 自己レス〜
たのしいな〜
自演工作〜たのしいな〜
キンモォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!
自演野郎はとっととくたばれや!!!!
>>468 まったくウィネに利用され天目一個に斬り捨てられヴィルにあしらわれメリヒムに瞬殺された人とは思えない活躍でしたね
ウィネはまぁともかく…あと伝説級。極悪のミステスですから
とんでもねぇ貧乏くじ引いたなホンマw
シュドナイをして、手痛い喪失だったし
右を伏せさせろ!への御意!のときのオルゴンさんちょっとかっこいいよね
>>480 最強クラスのミステス
最強クラスのフレイムヘイズ
最強クラスの紅世の王
と連戦したら、オルゴンでなくとも大抵の奴は死ぬと思うw
オルゴンとカール直接ぶつけたらたぶんカール勝ちそう
というか、オルゴンでなくても、あのシュドナでさえ虹天剣をまともに食らったらただじゃ済まないだろう
そんな奴らばっかりだった
メリヒム「俺の虹天剣の相手には丁度いい」
むしろこう言われたことを誇ってもいいくらい
説明文ばかりになる小説は、程度が低いって有名な人が言ってた。(´・ω・`)
つまりバカテスを見習えってことか
>>485 いや、虹天剣だろうが完全な不意打ちでもないとまともに喰らってもそう大したダメージ負わんだろ
戦い続けて何度体吹っ飛ぶ攻撃受けまくっても余裕でピンピンしてて、
最後にフレイムヘイズ数万人以上の存在の力の無限供給攻撃喰らってもなお生きて攻撃し続けてたんだぞ
グリペン・ドラケンを完全不意打ちで喰らっても余裕で態勢立て直して即座に追撃入ろうとしてたし
空軍は虹天剣が反射出来るいうヒントをあたえてしまっているのでは
と思ったけど実際あれをみて生き残れる奴はほとんどいないか
メリヒムはヴィルルが惚れているということさえなければ、俺の兄貴だった
格好良すぎだろのいぢさん神
まあ甲虫王者や鳥山明や欲しがり小僧や新巻鮭を差し置いて戦争屋と呼ばれるだけのことはあるってことか
オルゴンを見て「氣志團に似てるから気に食わねえ」って言ったヴィルはサウスバレイを見ても同じことを思うのだろうか
現実的に言って、神鉄如意転がせば御崎市だろうとオストローデだろうと大戦会場だろうと皆殺しでは
蛇復活に零時迷子っていらなくね?
要は存在の力が大量にあればいいんだから
仮装舞踏会元気玉で全て解決
連投スマソ
>>494 残念ながら、徒から徒への存在の力の受け渡しは基本的に不可能
今のところそれが可能なのは炎が同じである特殊例の愛染兄妹のみで、
元気玉やろうと思うのなら、受け渡しを行うための宝具である九垓天秤などがまた別個に必要になってくる
よって無理
503 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:11:06.50 ID:C7Q4RYMp
存在の力が欲しいんならアコムから借りればいいのに
ラノベスレなのに、Eternal Songの話題ばかりでワロタ
でも、ああいうのもっと読みたかった
ESは出来はいいんだけど、出るペースが遅いなぁ
メリヒムの空軍反射拡散虹天剣がコミックスで見ることが出来るのはいつになるのか
>>494 732 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 10:55:16.95 ID:jNWDdhGK0
蛇復活に零時迷子っていらなくね?
要は存在の力が大量にあればいいんだから
仮装舞踏会元気玉で全て解決
まずはマルチを詫びろよ
>>506 以前から各所で延々似たような事を繰り返してる常習者だ
今度はここに来たらしい
新刊は半年後くらいかなぁ
黒マ王で季刊だった頃よりは早いからまだマシだ>ES
シャナしか読むもん無いのに1冊買うしんどさもないし。
蛇が神体の上でシャナに対してぶち切れたのは、自分の計画の邪魔もだけど
悠二が決意したことをシャナが侮辱したと思ったから
っていう理由でいいんだよね?
だとしたら蛇って悠二のことかなり気に入ってるね
というか、蛇さんあんな無邪気で可愛らしい性格の癖に
シャナとアラスートルに切れすぎじゃないか?
>>511 アラスートルにはあんまり切れてないだろ
アラストールにはまぁまぁ切れているが
しかし、それ以外では全然感情出さなかったな
基本的に蛇はぬかしよる
夢をバカにされた(と思った)ときはちょっと怒ってる
悠二が望みを諦めるような事を言った時にも怒ってたぞ
神話の神なんかをモチーフにしているからだろ。
ああいう、神とは思えない享楽的なのが結構いるし。
はっきりいって、神様なんてDQNばっかだよ。
ギリシャの神々なんて金もたせた中学生みたいだしな
人食い禁止令で人間と共存できることに気付いた悠二の気持ちが揺らいでるのを知って改変しなかった蛇さんまじイケメン
脳天気で足もとすくわれるのは神話の王道だもんな
>>518 悠二はそれを覚悟で封じたでしょ
蛇の心を動かしたのは、式を人喰い可能に改変し直すことへの、この世の徒の悲しそうな想い
>>520 いや、その揺らぎに蛇さんは気づいて「お前悩んだだろw結局のところ余はこういう神なんだよ」って言ってたじゃん
少なからず悠二の気持ちも影響してるはず
初めは蛇を利用しての悠二の企みがザナドゥで人喰いをできないようにするって話かと思ってたんだけどな
改変が無かったら人喰いもオッケーな世界のままで戦いの連鎖は終わらなかった気がするのだが
その状態で悠二はどうやって人と徒との共存を進めるつもりだったのだろうか?
>>521 揺らぎに気付いて、同時に志操の固さを尊重もしてるからこそ、
分離した後にその揺らぎである「シャナと一緒に行く」ことを「許そう」って言ってあげたんだろう
融合してる最中は許すも何も、お互いの感じてることを感じ取れる、基本一つの状態だからな
それが理由で改変したんなら、わざわざ分離した後に言うことではない
>>522 悠二が感銘を受けたサラカエル先生の本――革正団の「明白な関係」と基本は同じだろうな。
「徒と人の関係」を伝え、共に生きて行ける、暮らしていけることを訴えることによる思想改革でだろう
これまでのように「人間を食らわないとそもそもこの世に存在できない」って点が解消されてる点では、
この世で革正団がやった時よりかは、ザナドゥで悠二がやることは見込みはありそう
もっとも、徒が無限の存在の力で争い、人も無駄に喰らう、この世以上の地獄になる可能性も当然あるわけだが、
そこら辺は覚悟の上だろうね
>>523 確かに文字通り解釈したらそう読めるけど「みんな悲しそうだったから改変やめるわ」は完全に蛇の意志だろうし
あの時点では互いの感じてることは分かっても考えには既に違いが生じてると思うんだが
だから悠二の意志の固さは尊重してるけど悩んでるぽいし悠二がシャナと共に行けるように、人を食えなくしても良いんじゃね?って考えから結局余はこういう神だっていう発言に繋がったんだと解釈した
神なのに荒須だけなんかショボイ
どいつもこいつも顕現したらやばいが
戦闘力的なことでいえば、アラストールはショボくない
性格的にいえば、アホみたいな頑固親父なのでやはりしょぼいとは言い切れない
ただし、圧倒的ヘタレ臭
どっちも愛嬌があっていいと思われるけど
アラストールの敬われなさは異常
フレイムヘイズの使命を体現したような存在のはずなのに
忘れ去られていたしね
>>525 余はこういう神だ、ってのは悠二の考えてる
「罰として一人で新世界を巡ること(本当はシャナと一緒に行きたい…でもそんなの許されない!)」
の()の中の方、志操の固さで押さえつけてる「シャナと一緒に行きたい」
という気持ちにかかってると思うけど
だからP393で、本当はシャナと一緒に行きたいを吐露した悠二をシャナが「いいよ」って許した時に
「創造神と同じことを言った」ってあるんだと思うよ
>>526 神威召喚始めたら強大な王でも問答無用に生贄扱い
顕現したら王の中でも別格なアシズを瞬殺なのだから戦闘力は洒落になってない
でもやっぱりあんまり敬われていないし嫌われてる
一人だけ眷属いなくてぼっちだし
アラストールがホイホイ仕事するような世界は終わってるだろ
蛇も同じく
シャヘルさんは軽いノリでけっこうやっちゃってるけどw
シャヘルは神としての制限が緩めな代わりに、影響力は低いからバランスとしては一応成り立ってるか
しかし天罰神だけ赤の他人を生贄にするとか
他の二柱は眷属を生贄にしてしかも生贄になることを喜んでいるというのに…
一応自分の眷属が生贄になってくれないといかんわけだが
むしろ最大級な気がするね
蛇は何千年に一度単位だし
アラストールは一回につき一体しか殺せないけど
このマスコミは世界を巻き込む大騒動を機械的に何度も行っている
つーか蛇はこの世で神威召喚したのはザナドゥーが初めてなんじゃないか?
ロフォカレもトリニティと同じシステムなのかな
>>532 導きの神の影響力が低いってそんなわけ無い
どの神託も必ず後に多大な変化をもたらしてるだろ
悪い意味で影響を与えたのはレボルシオンだけだろうが
シャヘルの眷属は一定数減ったらまた生み出されそうだな
>>533 アラスは他のに比べて力の制限はゆるそうだけどね
蛇は他者が願うことだけ
導きは消え去りそうなレアごとを伝えるだけ
って具合だし
でも眷属はいてもいいなぁとは思う
審判も断罪も一人でするには世界は広すぎるだろうに
それゆえに悠二は世界を変える決意になっているのだし
“天罰神の眷属”のイケメンフレイムヘイズ「今日からお供するッス!」
シャナ「そう」
悠二「(^ω^#)ビキビキ」
>>538 間接的にはそりゃあな
でも、シャヘル自身があれらを直接的に作ったわけでなく、
ただ「珍しい」って周りに伝えるだけだからこそ、
「導きの名を以て他者を誑かし唆す、口先だけの神」扱いされて、
徒によっちゃ実在すら疑ってるわけでもあるけどね
543 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:12:30.61 ID:4AhT+1jd
ウォゲェエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
工作野郎キンモォォォオオオオオオオオオオオオ!!!!
まああああた自演工作野郎が大量に湧いてるで!!!氏ねや!!
工作キチガイ最底辺や!!キオモオタ街道まっしぐらやでェェエアアアアアアア!!!!
ウォエエエゲロゲロゲェエエエエエエエエエ!!!!
天罰神の眷属って陪審員なんだろうか
545 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:16:47.51 ID:4AhT+1jd
>>544 はあ?知らんわボケ
まああああああああああああた
自演野郎わいとんのかァアアアアアアアアア!!!!
きしょくわいりぃんじゃドクズが!!!!!!!!!
そんの汚らわしいチンポおったてとんのはわかっとんのやアホ!!!!!!
>>537 ロフォカレは実はもっと大物だと思ってた。
ロマサガの吟遊詩人的な何かw
蛇は自作の眷属のようだが
シャヘルは創造できないわけだし任命制かも
だったらアラストールの眷属はフレイムヘイズみんなと思ってもいいのでは
548 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:21:11.62 ID:4AhT+1jd
オラっ!!吉田死ねや!!
ドゴォオオオオオオ!!!!!!!!
オボェェアァアアアアアアアアアア!!!!!
・・・ッ・・・うぉぇええっ!!!!・・・コハァアアッッ・・・
ま、まって・・さがいぐんっ!!
・・ゥゲェエエ・・・・いっ・・・意味が・・・・わ・・
バキィィィイイイイイイイイイ!!!!!!!
ウギャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
この能無しのデカパイがぁぁぁ!!!
ギリギリギリ・・・・・
ゥ・・・アガァッ・・・・ァアアァ・・・・ァァアアアア・・・・
ちょろちょろちょろ
オシッコカ・・・・ナニモカモナツカシイ・・・・・・
・・・ァァァアアァァァァア・・・・ッ・・・
シネ・・・・・・
グシャァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
ブシャァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
549 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:22:38.48 ID:4AhT+1jd
>>546-547 自演なのがバレバレなんじゃボケがあぁぁぁあ!!!!!!
ほんま自演工作野郎は最悪やで
ワイがこんの自演野郎を一匹残らず成敗したる
ァアアアアア??????
なんやコラァアア!!!
ワイはいつでも真剣と書いてマジやオラッシャァアア!!!!
きっと天罰神の眷属は神威召喚に巻き込まれてみんな死んじゃったんだよ
だからアラスは独りぼっちで誰も眷属になりたがらない
>>547 シャヘルにも存在するのだから
眷属に関しては作ろうと思えば作れるんじゃないかとは思う
ただアラストールが嫌われる理由と同じく
こいつは根本的に紅世の徒たちのために使う能力を、同胞殺しとして使ってるから
ぶっちゃけ眷属なんて作らんでも、周りはみんな敵だらけだから必要ないだけなんじゃね?
ていうか眷属作ったらバランスを保つって使命と矛盾するし
552 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:25:13.06 ID:4AhT+1jd
>>550 ID:6bBrZlFV
工作野郎のおでましやァアアアアアアアアア!!!!!!!!
ウゲェエエエエエエエエ!!!!
節操なしのキチガイキンモォオオオオオオオオ!!!!!!!!
アアアアァア????
きっしょい操り人形やなァアアアアほんま!!!!!!!
とっとと地獄に下らんかいワレェエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!
553 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:26:26.11 ID:4AhT+1jd
554 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:28:00.17 ID:4AhT+1jd
しっかしこのスレの工作野郎はほんまタチが悪いで
もっほほほほほほぉ〜〜〜〜〜〜〜
もっほ!キチガイもっほほほほぉ〜〜〜〜!!!
>>547 ああそうか
蛇は創造神なだけに眷属そのものを創造できる可能があるのか
……さりげにズルイな
556 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:31:08.71 ID:4AhT+1jd
>>555 もほほほほほほォオオオオオ!!!!!!
言ったそばから自演工作かあああコラァ!!!!!!!!
何様じゃこんのスットコドッコイがァア!!!!!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜これでええ〜〜〜??????
ホンマポンキッキかえれや!!!あ???
ブッ
557 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:31:50.54 ID:4AhT+1jd
>>555 はぁ?
何言ってんだコイツ
プッ 脳みそ入ってるか〜
妄想の中で生きてると楽でいいね〜
アホくさ
558 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 21:38:05.78 ID:4AhT+1jd
>>555 工作野郎必死過ぎやァアアアアアアアア!!!!!!!!!!
すこしでも話広げんと必死過ぎやデェエエエエエエ!!!!!!!
ブプププゥ!!!キンモォ!!!!
ワイはお前みたいな屑が一番嫌いなんじゃ
死ねや(´・ω・)凸
さりげにというかシュドナイやベルペオルを何度も呼べるのは最早チート
続編があるとしたらベルペルさんはかませに成り下がりそうなww
アラストールが眷属を作らないのは
実質フレイムヘイズがその代行をしてるからじゃないかな
眷属はこの世で活動する以外にも使うモノなはずだが
>>555 可能性と言うか、実際シュドナイが自分を生み出したって言ってるな、蛇に対して
>>561 ウコバク「俺たちを」
カシャ「眷属に」
ファレグ「してくれないか」
564 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:18.41 ID:4AhT+1jd
>>559-560-561-562-563
とまあああああああらないいいいい
自演をおおおおおおおおおおおおお
目指してェエェェェエエエエエエエ
自演野郎は一日のうちに何度も繋ぎ変える気狂いや
ニワカか揚げ足取りかしらんがマヌケは黙っといてくれや!!!
オラッシャアアアァ!!!!!!!!!
565 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:03:56.64 ID:4AhT+1jd
とりあえず〜〜
(゜ p ゜)<自演最高れす
キンモッ
反吐が出るでキチガイめが
>>563 お前らじゃ眷属どころか生贄にもならんがなw
シュドナイ達の話しぶりだと三柱臣は何度か転生を経験しているようだが
生贄で消滅確定なヘカテー以外が何があって消滅することになったのか気になる
戦闘力・策略チートな将軍と軍師で紅世の頃はフレイムヘイズみたいに明確に敵対する相手もいなかっただろうに
>>567 ジャグルでのメアの口ぶりからすると
紅世は延々戦いが続く過酷な世界らしいし
死んだことがあってもおかしくないんじゃね?
紅世ってデスノートの死神界みたいかも
天壌「おーい蛇何やってるんだ?」
蛇 「デスノート人間界に落とした」
おそらく久遠の陥穽発動から一回も死んでないだろうし前回死んだの何年前なんだろうな
また千変殿が死んでおられるぞー!
シュドナイ「ちょっと太陽見てくるウボァー」
ヘカテー「将軍なにしとん」
声優ネタで言ってるんならそこは蛇だろ…
ベル「どうしてこいつはこう目を離すとすぐ死ぬかな」
576 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:00:09.17 ID:4AhT+1jd
工作野郎でたあでェエエエエエエエ!!!!!!!!!!
ウォェエエエエエエエエエエエエゲロゲロゲロ!!!!!
キンモッ!!!!!!!
得意げにナニきっしょい妄想ウンコかましとんのやワレェエ!!!!!!アアア???
おへやのすみでヒトリボッチの脳内鏡面会議しとれ工作キチガイガァアアアアア!!!!!!!
エンガチョ!!!きったならしい工作菌浄化ァアアアア!!!
ブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
577 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:02:04.59 ID:4AhT+1jd
クッハッハハハハハハハハハハハハ
栄えある王の凱旋だあああああ
578 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:07:13.23 ID:4AhT+1jd
ハァ〜〜〜〜????
ニワカッペ??????????
なんやそらァァア!!!!!!
ヨイショしとるニワカ〜〜〜ペッ!!!!!!!
ニワカペッ!!!ペッ!!!
工作野郎のきっしょい妄想と〜〜〜
現実をへだてる越えられんカベ〜〜〜〜
クソニワカッペ永劫放置や!!!!!!!
バジリスクの丹膳(だったかな?)みたいな扱いなのか将軍ww
580 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:09:14.10 ID:4AhT+1jd
>>579 ひとりぼっちで自演やァアアアアア!!!!オラッシャァアアアアアア!!!!!
ひとりぼっちで工作やァアアアアア!!!!ホイサッサァアアアアアア!!!!
氏ねやァ!!!!!!!!!!
ヘカテーが望めばすぐさま甦るなら
何かくだらない理由で死んでても面白いかもしれない
マリアナ海溝に神鉄如意落として拾いに行ったら潰れて死んだとか
582 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:16:13.90 ID:ly0RD/cZ
シャナのまんこまんこまんこ
583 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:19:13.00 ID:4AhT+1jd
>>582 なんじゃ貴様ァァーーーーー!!!!!
気持ち悪いんじゃ死ねやボケがアアあぁあっぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
ぶっw
584 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:26:00.43 ID:4AhT+1jd
キンモオオオオオオオオオオオ!!!!!!
どぉおおおおおおおおおおおでも
えええええええええええええええ!!!!!!!!!
言うてるやろうがゲス工作野郎がァアアアア!!!!!!
デク人形めがエンストしてブッ壊れてまえやクソッタレェエエエエエエ!!!!!!!!!!!
>>581 (つかう→しんてつにょい→セルフ)
おれは しんてつにょいを ひだりむねに ついた。
…ドクドクと そんざいのちからが ながれでてくる!!
ああ!! なんて おろかなのだ。
じぶんの いのちを じぶんで たってしまうとは!!
…おれなきあとの ヘカテーは かなしみに つつまれてしまうだろう…。
ざんねん! シュドナイの たいめいすいこうは ここで おわってしまった!
586 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:39.15 ID:4AhT+1jd
>>585 工作野郎きたでェエエエエエエエエ!!!!!!!!!
キンモォオオオオオオオ!!!!!!!
でたで!!
オラ死ねやぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なぜか知らんが目を閉じてベルペオルを想像すると
9歳くらいの女の子の姿になってしまうんだ
588 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:40:56.80 ID:fSvh5p19
>>587 んな訳あるかボケがあああああ!!!
工作野郎の感性オワコン!!!!!!!
工作せんとオワコンブランドやでェエエエエ!!!!!
589 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:51:08.63 ID:fSvh5p19
キチガイ工作狂の意のままに
汚されおる
キンモ・・・・・
キンモォオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
きっしょい欲望おさえきれんで
ぶっかけかましおる工作野郎キンモォオオオオオオオオオ!!!!!!
最終巻やっと読み終わった
カムシンの死が悲しかった…
しかし、何か悠二がやってた事は独りよがりだったような気がするなぁ
フレイムヘイズの運命を変える為、世界の人々を守るためとはいえ、その為に一体何人のフレイムヘイズが死んだ事か…
シャナの為なら他のフレイムヘイズが何人死のうと構わないってか
591 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:33:02.07 ID:fSvh5p19
>>590 お人形だけがお友達〜〜〜〜〜〜〜
妄想の中でお話しや〜〜〜〜〜〜〜〜
ひとりぼっちで工作自演〜〜〜
現実見えへん孤独な奴隷〜〜〜〜
キンモ・・・・・
キンモォオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
>>590 自分でもそう言ってたじゃないか
だから贖罪が必要だって
593 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:41:41.02 ID:fSvh5p19
>>592 なんやオンドレが自演野郎やないけ
ショボイマネっこどんどんやっとれ
バ〜〜〜カ
ブブブビブッ
>>590 本人がそれを思いっきり自分の罪として受け止めて、
そんなことをした自分が幸せになっちゃいけない、
何千年かかろうと罰を受けなくちゃって言ってるだろ
直接手を下したわけじゃないのに「殺した」って言ってるくらい重く受け止めてるよ
精神的には大いに構うけど、実行の時は必要なら容赦しないリアリストが悠二
トーチ潰してた時もそうだったろ
>>592 言っていたけど…
もしも戦争中にシャナが死んじゃったら、とか考えなかったのかね
あ、だからフレイムヘイズの力を封じて捕まえていたのかな
結局救出されちゃったけど
ヘカテーに、殺さずにシャナを捕らえておくのは、死んだ後に新たな炎髪灼眼の討ち手が生まれたら困るからみたいな事言っていたけど、シャナの為っていうのが行動の理由だったんだから殺す訳無いわな
596 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:56:51.80 ID:fSvh5p19
>>594-595 (^p(∞)^)ブヒッブヒヒヒヒヒィィイィィッィ!!!
よお肥えおったな〜〜〜
自演豚が〜〜〜
ザクゥウウウウウウウウウウ!!!!!!!!
(゜p(∞)゜)ブキャァアアアアアアアッッッッ!!!!!!
>>590 誰かが変えなけりゃ、今の歪んだ世界が延々と続くだけ。
それを悠二がやろうとしたんだろ?
自分が罪人になることを承知で。
それを独りよがりと言うかw
598 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:21:06.68 ID:fSvh5p19
>>597 荒らしとりが荒らしになっとるで〜〜
ギャハハハハハハハハ!!!!
ブッブッビブ〜〜ッ
599 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:21:43.66 ID:fSvh5p19
>>597 ハァアアアアアアアアアアアアアア??????
もこもこチンポとか
どぉおおおおおおおおおおおおおおおおでも
えぇええええええええええええええええわボケェエエ!!!!!!!!!!
スレチガイまでかましおったわこんのゲスウンコがァ!!!!!!!!
600 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:22:54.75 ID:fSvh5p19
パッパパパ〜〜〜〜〜パパパパ〜〜〜〜〜
パパパ〜〜〜パ〜〜パパパ〜〜〜パパパ〜〜パ〜〜パ〜〜〜〜〜〜
オラァアアアアア!!!!!
かりだせオンドラァアアアアアアア!!!!!
バリスタ〜〜〜〜〜
ってェエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!
バシュゥゥゥゥゥウウウウウウウウウ!!!!!!!
グサァアアアアアアアアアアア!!!!!
自演工作は禁止やで (・ω・`( * )ブッ
正直、第三者的?にいえば、悠二のほうがやってきた事は間違いじゃないし
犠牲が出るのは承知の上。憎まれ殺されるのも仕方ないとさえ思ってる
一応フレイムヘイズも徒もあくまでも自分の意思で参戦したのだから
元凶の一人とはいえ、そこまで責められることは本来はないが。
それでも悠二は自分は罰を受けて然るべきというスタンスで、本来それでも甘いとさえ考えてるらいだ
シャナがしたことでGJなのは禁止令だが。最後の一緒に連れてけ!は私情バリバリのだだっ子
だからこそ悠二がムキになって嫌だと言うくらいになる。
ぶっちゃけ、犯罪者とまでは言わないが
そういう類いになってしまい罪を償うつもりの人に対して
私アナタが好きだから一緒に刑務所に行く!と言ってるのと同義なのである
そりゃ悠二さんも絶対イヤとか言うわ
悠二はシャナのためだけに行動を起こしたわけじゃないしね
家族や友人が徒に食われない世界にしたかったというのもある
そしてフレイムヘイズたちと行動するよりも、蛇の計画に乗ったほうが効率よくかつ素早くその世界を作れると判断した
その上で確実に邪魔しに来る上に、説得に応じないであろうレイムヘイズを排除したわけで
結果、数千年続いてきて、これからも続くだろう戦いをほぼ終わらせることができたし
人間にとっては徒に食われる可能性は確実に減ったのは間違いない
>>601 罪を償わなきゃいけないから自主的に刑務所行ってくるんで帰ってくるまで待っててね
なんて言われたら普通ぶん殴ってでも止めようとするわ
604 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:44:56.07 ID:fSvh5p19
>>601-602 アホか
そんな話だあああああああああれもしとらんわ
きっしょい妄想はお部屋で独りぼっちでやりや
ゲスがァアアア!!!!!!!!!!
605 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:45:17.47 ID:fSvh5p19
自演三銃士見参!!!!!!!!!!
きしょレス煽りのくりかえし〜〜〜〜
なかみは実際どーでもえ〜〜〜
ウンコすりつけわっしょい!わっしょい!!
なんかガンダム00みたいだな
あれは世界全体で言えば良いほうに傾いたけど
やったことはテロリズムだし
607 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:51:05.52 ID:fSvh5p19
>>606 ガンダムとかスレチやで〜
こんの糞自演野郎が
あぁああぁ〜〜〜〜〜ウンコでる〜〜〜
顔面スタンプ透子ババアのお顔にでるで〜〜〜
とびっきりのビチクソやァアア!!!!!!!!
ほぉおおおおおおおおお!!!!!
ブビッ!!!!!!ビビビビビッ!!!!!ヂュヂュブヂュッッ!!!!ブッ!!ブビッビビブリョリョリョリョリョブリリリリィ!!!!!!
ふもぉおぉおおおおおおお!!!!
608 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:51:58.13 ID:fSvh5p19
^p^じえんだ〜〜〜〜かんぺきしれんれす〜〜〜〜じゅふじゅふwwwww
609 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 02:54:28.16 ID:fSvh5p19
(゜ トェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェイ ゜)ちゃんちゃらおかし〜〜〜〜
611 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:11:47.74 ID:fSvh5p19
>>610 アアァ???
アホウの
自演や
無理すんなやボケ
612 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:16:20.38 ID:vsWTONvj
↑同意 ヘカテーのアナルこそ至高
613 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:29:48.31 ID:fSvh5p19
>>611 でおったでェエエエエ!!!!!!!!!!
工作野郎がァア!!!!
ヘカテーのアナルが至高て・・・・
ウグォェエエエエエ!!!!!キンモォオオオオオオオ!!!!!!!!!
惨め過ぎや自演野郎キンモォオオオオ!!!!!!!!!!
614 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:31:45.84 ID:fSvh5p19
アンカ間違えたわ!!!オラッシャァアアアアアア!!!!!
>>612 お前のせいやで(´・ω・)凸
ほんま自演工作は最悪やのう・・・
ブッ
>>603 普通は自首するの止めないだろう
待っててもいいんじゃないかと
>>603 あれ? 悠二帰ってくるまで待ってくれとか言ったっけ? 俺が忘れてるだけ?
>>615 自首というか世間的には裁かれないけど自分が許せないので罰受けに行くわだからな
しかも刑期は目的達成したらの完全未定で下手したら数千年単位
>>616 悠二の発言を達意の言で読み解けばそうなるだろ
つーか物腰がそうでもないからわかりにくいってだけで、
悠二はちょっと性格が極端と思う
いったん行動に移すとなったら迅速だけど、内省し始めたら自分の中で決着つけるまで本気で何年かかるかわからんわ
620 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:42:33.77 ID:fSvh5p19
>>615>>616>>617>>618>>619 自演野郎の工作きたでェエエエエエエエエ!!!!!!!
まぁあああたわかりきったこと聞きおってこの脳足りんがァアアア!!!!!!!
アホかァアァ!!!!きっさまはどんだけアホかァアアアアア!!!!
どぉおおおおおおおおおおおおおおでも
えぇえええええええええええええええんじゃスットコドッコイ!!!!
そろそろお給料なんぼか言えやこんのクソタレ人形めがァアアアアアア!!!!!!!
621 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:43:58.45 ID:fSvh5p19
622 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:44:26.07 ID:fSvh5p19
>>618 ああそうだっけか。買っても一回しか読まないし昼飯食いながら数日かけて読むから細かいこと覚えてないサンクスwww
>>617 しかも途中で果たせずに死ぬ可能性も十分あるという。
そりゃ殊勝な心がけだとしても、周りからはブーイング喰らうよね
「昔徴兵されたときに人殺しちゃったから、その償いに紛争地帯で10年くらい支援活動してくるから待ってて」
くらいのノリ
シャナは何で言ってくれなかったのとか一人で勝手に決めてと怒っているが
じゃあ初めから祭礼の蛇に誘われてザナドゥって新世界作りたいんだけど協力してくれないか
って言われてたらどう反応したんだろうか?
シャナが言ってくれといったのは御崎市を復元することじゃないの?
まあほぼザナドゥ創るのと同じことだけど
ザナドゥにメロンパンはあるのか
629 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:47:45.22 ID:fSvh5p19
なんやこれ〜
自演でええの?
ウォェ!!ウォォォェエエエエエエエエエエゲロゲロゲロゲロゲェエエエ!!!!!!
キッ・・・・・ォゴェェエ!!!キンモォオオオオオオオ!!!!!
きっしょい妄想吐いとらんで黙って脳内お花畑にお水やってこいやクソゴミがァアアア!!!!!
630 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:48:40.15 ID:fSvh5p19
631 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:52:26.07 ID:fSvh5p19
昂りとイラ立ちが混在する我の精神・・・・・
聖戦士の進化は加速する――
チッ!!!!!!!!
ブッ
632 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:54:23.12 ID:fSvh5p19
灼眼のトニー
聖戦士はその魂に灼熱の炎を灯した
憤怒という大罪を抱いて――
ブリブリッ
>>626 まあ普通に拒絶してそうだよな
何だかんだで悠二の選択には正しい部分もあるって事か?
他にザナドゥを作るので穏健な方法って何があったかな?
ストーリーとしては対立のが面白いからアレで良いとは思うが
>>624 しかし、周りからのブーイングといえど
基本的に悠二が好きだからとか、悠二に甘い人ばかりなわけで
ヨーハンは愛だからいいじゃんみたいなノリだし
こんなもん、いくら許されても悠二は納得いくわけなかったんだろう
最終的にはシャナの愛の大きさに観念するしかなかった
>>628 向こうの世界ってこちらと同じ世界なんじゃなかったっけ
人間とかもまんまコピーしてるんじゃないのか
>619
アラストールにまで突っ込まれてるよなw
天罰神に言われたくない!って切り返しはさらに吹いた
>>635 そうだよ。無いのは御崎市だけ。「存在の力が無限にある」「御崎市がない」
点以外は全く同じ、並行世界のようなもの。
>634
悠二は理に傾いてる人格だから余計にそう思うんだろうな
存在の力に満ちたザナドゥなら料理漫画に出てくるような代物も作り放題
さぞかしエキセントリックなメロンパンが並ぶことだろう…
胴体のついた姉がロールパンなメロンパンとか
ヴィルルはロールパンナちゃんによく似てる
>>638 そのくせに出した感情を否定されると怒って嫌いな人リストに登録するんだよな
そのへんはカムシンやヨーハンの性格やら言動も大きく関係してはいるが
ずっと思ってたことだけどヴィルヘルミナって500年前の方が絶対に強かったよね
>>643 どこら辺が?戦技無双の投げ技は全く衰えてないだろ
アニメスレにネタバレを張りまくるキチガイが住み着いてスレ荒れまくり
原作スレもキチガイが住み着き1人で発狂
普通にシャナを語れるスレを誰か教えてください…
もうツイッターしかないんだろうか
>>644 個人的には最終シャナと先代どっちが強いのかとか気になるwww
つか悠二の最後の自在法って正確にはどんな効果だっけ?
微妙に把握しきれてない
>>644 そう言われてるけどいつもボロボロにされてるイメージしかないんだよな
同じことしか言ってないから適当なワードNGに登録しとけば勝手にあぼーんされるよ
どうせ完結して落ち着いた作品にしか噛み付けないような小物を相手する必要なんてない
>>646 同じアラストールのフレイムヘイズでも、
強さのイメージの差で能力の顕れ方が違うのでなんとも。とりあえず同格ではあるだろうな
悠二の自在法については読みなおしたほうが早いし正確。大して出番もないし
>>648 10巻でもボロボロにされてんだろ
ミナだって無敵ではないんだからそうなるわ
>>642 カムシンはよく話し合えば大丈夫だろうが
ヨーハンは絶対無理だろうな。性格の問題がでかすぎるし
初対面で自分の嫁を呼び捨てだものw
>>644 衰えてないが、不幸が続きまくってる感じだな
戦う相手がいちいち強いし、基本的に不意討ち気味なものばかり
真っ向から戦えば桁違いの強さだろう
>>646 個人的にはやはりマティルダのが上なイメージ。というか、騎士団がべらぼう強い
単純にヨーハンとは相性最悪っぽくあるよな>悠二
>645
専ブラでNGしたらスッキリするよ
炎のあんよと炎のげんこをガンガン落とすのも相当強いかもしれんが
やっぱマチルダさんのほうが強そうな気がするな
まあ手数が違うって事か・・・やろうと思えば実質オールレンジ攻撃もできるもんなぁ
そして意外に反応が多かったw
ヨーハンと悠二が会話したとしても悠二がふりまわされる姿しか思い浮かばん
まずものの考え方からしてそりが合わなさそうだし
悠二に猥談を延々語って聞かせるヨーハン
シャナと先代の戦いは天罰神が娘と嫁のどっちにより加勢するかで結果が決まる気がする。
なら多分嫁の勝利だなw
嫁はアラストールに無茶をグイグイ押し通してた感じだったし
アラストールも娘に対しては一応躾け的な諫言をしてた上にシャナの方もワリと良く従ってたから
アラストールはどっちかを選べないだろう
結果、なぜか坂井悠二が悪いとなり、外伝みたく理不尽にアラストールに吹っ飛ばされそう
ま、マティルダさんは悠二気に入りそうだし、シャナは理不尽に怒ったら
もう彼氏にメロメロだから、悠二をなんとか庇いそうだし
お父さんの立場がないべ
先代とその周りの人って無茶押し通すタイプの人しか居ないような気がする
当代はなんだかんだ言って理屈で動いてるが。
零時迷子の先代と当代もそうかw
>>655 確かに集団戦ならナイツが使えるマチルダが上だろうけど、
タイマン勝負だと白兵能力が同等なら一発一発が強いシャナが強いイメージかな
ナイツは飛燕や断罪で吹き飛んでいるイメージになる
ザナドゥの御崎市があった場所ってどうなるんだろうな
原っぱになってんのか、荒野になってんのか
15巻読んで、てっきりキアラがゾリャーに乗ってる時は髪がほどけているものだと思ったら
22巻の挿絵を見る限り違うみたいね
ほどけてる方も見てみたかった
666 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:11:47.40 ID:fSvh5p19
ンブプ・・・!!!
どうでもええわ
クズどもめが
挿絵といえばのいじさんはシャナ終わって大幅収入減だろうか。
ハルヒはいつ出すかわかんねーしエロゲとかだけだとローンの支払い滞るんじゃなかろうか。
スレチ?
668 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:16:54.22 ID:fSvh5p19
>>647>>649 でたで〜〜〜
NGアッピルくんおでましや〜〜〜
死ねや!!
ウォェ!!ウォォォェエエエエエエエエエエゲロゲロゲロゲロゲェエエエ!!!!!!
キッ・・・・・ォゴェェエ!!!キンモォオオオオオオオ!!!!!
669 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:23:58.90 ID:fSvh5p19
工作野郎の脳内お花畑にぎょおおおおさんあるでェエエエ!!!!!
キチガイマインドに
ダイブ〜〜〜
ウゲェエエエエエエ
>>667 小説の挿絵自体は大して儲からないだろうからそんなに問題ないんじゃね?
多分ゲームの方がカラーの分金になりそう・・・かも知れん
でも一番の客寄せだったであろうハルヒが途切れてるのは痛いだろうな・・・
>>670 まあ今丁度シャナアニメやってるからそれでロイヤリティとかキャラグッズが・・・・
原作組以外お断り仕様だけどw
てか新人の絵師に付けるという選択肢考えてないのか編集部?
672 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:48:00.61 ID:vsWTONvj
ハルヒの膣穴と尿道口にストロー入れて愛液と黄金水を同時に吸い取りたい★
>>667 のいぢさんは最近は結構いろんな所で絵を描いてるから大丈夫だべ
もう有名だし同人だけで食っていけるんじゃね
新訳 灼眼のシャナ
>>673-674 そうなんか。俺エロゲ全く買わんもんで。
けど876の新作が出るなら絵師据え置きかな?
文学少女の野村さんみたく。まあ野村さんは作風的に他が考えづらいけどw
もし876が巨乳キャラをメインヒロインに吸えた新作を出したら・・・・
>>676 そもそもシャナの初期設定はお姉さんだもん
それを三木が小学生に変えさせたんだ
シャナがおねえさんで今の展開も燃えるな・・・
その場合話の筋も変わってまんまマージョリーみたいなキャラになるんじゃね?
見た目あれで中身シャナだったらその…痛(ry
>>677 mjd?
お姉さんなシャナを妄想してみる。
おっぱい。身長高い。エロ話にもついていける。うるさいうるさいと怒鳴る。
メロンパンというか菓子パンが好き。声は柚木か平野、おっとり系なら松来あたりか。
エロ知識はあるけど経験は無い。ツン。おっぱい。料理は悠二のが巧い。
刀。黒衣。エスクードのヒロインみたいな感じ? それかミズー・ビアンカか。
妊娠しない。悠二の策に反発しつつも認めていく。魔女さんと酒を飲み、カルメルさんはウザいと思ったり。
吉田ちゃんには危機感ピリピリ。酔ったら悠二を押し倒す。
結論。俺好みだけどラノベ向きじゃなくなるwww
>>663 御崎市の部分が土地ごとすっぽり無くなって
周囲の都市には御崎市への境界線だけ違和感がないように修正されてるか
一都市まるまる無いのは矛盾がでかすぎるから御崎市の代わりの都市が新しく出来てるとかかな?
682 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:23:32.30 ID:fSvh5p19
>>672 ウグォェエエエエエ!!!!!キンモォオオオオオオオ!!!!!!!!
きもいんじゃ死ねやボケがアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウゲェェェェ!!キンモッッッッ!!!
>>681 大宮が代わりにできたんだろ
シャナの原案についてはwikiに書いてあったわ
684 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:26:27.72 ID:fSvh5p19
>>672 とまあああああああらないいいいい
自演をおおおおおおおおおおおおお
目指してェエェェェエエエエエエエ
オラッシャアアア!!!!!!!
685 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:28:58.11 ID:fSvh5p19
吉田の脳にストローブッ刺してノウミソちゅっちゅ〜〜〜〜〜〜
チュヅルルルルルルルルル!!!ズズッ!!ズゾゾゾゾゾゾゾゾゾ!!!!
ァ・・・・・ギギッ・・・・ぃゃ・・・・・ガァアッッ・・・・ヒッ・・・ッ・・ッ・・・ッッ・・・ッ・・・・
>>681 人間だけがなぜかいない都市とかなのかも
>>681 オストローデが消滅した時と同じようになってると思う
具体的には分からんがねw
シムシティを想像すれば分かりやすいかも
創造時点では河と線路は上手くつじつまを合わせているだけの何も無い土地になってると思う
あるいは形だけある程度なぞらえて他は岩とかそう言った地形とかかも
ビルとか家とかの替わりに同サイズの岩山だけがある
人間が存在の力をなくすと消滅するんだから、都市を存在の力に変換する都食らいでも同じく消滅するんじゃないか
ただ、オストローデはともかく現代の御崎市なんかの大都市なら地下鉄とか下水設備なんかも「都市」に含まれるとすれば
クレーターみたいになるんじゃないかと予想
最終巻を読んで思ったんだがアシズも生きてりゃ
ザナドゥに渡って両界の嗣子を作ったのかな
>>690 クッキーか何かを嬉しそうにカリカリするマティルダさんか……。
そしてそのマティルダさんを袋の中から引っ張り出す吉田さん・・・
平井ゆかりって原作、漫画、アニメで全員デザイン違うの?
池かなんかの好きな人で、ゆかり自体は悠二ラブらしいが
あとアラストールってはっきり見た目出てたっけ
「私の出番無いじゃない!なんなのよこのクソアニメは!」って吉田?
>>695 漫画とアニメでデザインは違う。原作はデザイン不明
アニメ版では池を好きだった。原作では一切そんな描写なし
アラストールは挿絵はないが文章上ではハッキリと見た目を描写されてる
しゃなたんでの吉田だよ
分かったらアニメ板に帰れ。原作読む気になるまで来んな
思うに、この最後のシャナの存在を現世から切り離すのを目的にして原作は平井さん押ししてたんじゃないかと思ってしまう
>>695 その台詞を知ってて元ネタを知らないということは某笑顔動画で色々間違ってるMADでも見たんだろうか
平井さんに人間に戻ってほしいと思いつつ
それが正しいとも知っていて
シャナがザナドゥ来るためにそれさえ悠二が利用したんだと思う
700 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 11:31:14.74 ID:nqOylwyI
>>695 アラストールの姿は劇場版でのみ見れるぞ
平井のデザインはアニメが一番可愛い
そういや千草の記憶はシャナ→平井さんに変わってるはずだけど
保護者のアラスとおるさんに対する記憶は消えたのかな
平井ゆかりの“絆”が消えた時も
「どういう繋がりかは分からないけど友人のカルメルさん」は覚えてたから、たぶん覚えてる。
関係性は「誰かの保護者である知人で、子育ての相談を受けてた」くらいに変わってそうだが
平井ゆかりに引き継がれたのはシャナの時の関係性だけなのだろうか
全て引き継がれていたら随分と生きにくそうだが
ヨーハンとフィレスはやはり男女の関係があったのだろうか
ていうか、育ての親。むしろ母親そのものなのに
よくまぁ…ヨーハンも大概だな。マザコンと言っても間違いじゃないだろこれ
マザコンとか気持ち悪いな・・・
お前らのカーチャン基準で考えるからだw
実際は血は繋がってないから問題ないし見た目はあの通りの美女だし年はとらんし自分に尽くしてくれるし最高じゃないか。
むしろ問題なのはフィレスの方じゃなかろうか。
カーちゃん基準といってもな
別に唐突に現れたわけでもなく、昔から面倒見てくれてるし
たとえ美人だろうが、優しい叔母さんは叔母さんのままな意識だと思うがね
好きになるものなのかと
フィレスも当然問題あるが、そもそも異形の存在だから。といえば解決しそう
どう考えてもヨーハンがぶっ飛びすぎだ
>>708 歴史が証明してる。
君に理解出来ないだけだよ。
ヨーハンとかただの変態だろ
普通は昔から面倒見てもらってる女に欲情してチンコをおっ勃てないよ
血の繋がりとか関係ないわ
ユウジって最初平井ゆかりが好きだったんだろうか
シャナ共々ザナドゥだからもう会わないけど
てかフレイムヘイズ契約切れた王は紅世帰れるのか?
普通は戻れるけど、たまに迷子になって蛇と同じ運命になるやつがいる
悠二とゆかりはロマンスありそうな二人だったなぁ〜
原作だと穏やかそうなゆかりとゆっくり仲良く
アニメだと活発で親友に恋する人に、悠二が惹かれたり、ゆかりが協力してくれる悠二を好きになったりとか
どっちにしろシャナとの苛烈な恋とは対照的な
普通のラブコメが生まれそうな関係を想像させてくれるが
ユストゥスが育ての親を口説かないか心配だ
アニメ版見るとゆかりちゃんもシャナと似たようなボディラインだった気がするから、平穏なラブコメでも吉田ちゃんは負けてたようなw
悠二の頭が木刀でカチ割られるな
シャナの刀ってなんで吸血鬼やトーガは通じたり受け止められるんだ?
自在法何でも遮断では無いの?
刀に対する自在法だけを無効にするから
>>714 むしろ男運最悪で友人や育ての娘からさんざんイチャイチャを見せつけられたカルメルさんが手を出さないかが心ぱ(ry
>>718吸血鬼は刀を持ってたシャナ側に影響与えてた、てこと?
トリガーハッピーは弾に当たるとダメなのか射軸入った瞬間ダメなのかどっちなんだ?
>>719 ボッチ同士で魂の共鳴をしたベルペオルさんと仲良くなったらユストゥスはそっちに惚れるとかいう超展開だな
シャナと悠二がセクロスする時、やっぱアラスは「邪魔だからどっか行ってて」と外に放りだされるんだろうか?
どっか行っててとかならむしろマシ
私が悠二と一緒になるところ全部見てて
とか言われたら、アラストールさん顕現しちゃうよ
>>696 短編の水着回でアラストールの挿絵ってあったような
文章だけだっけ?
>>722-723 連結する前のワンクッションとして二度も裸を見られたシャナの逆襲で悠二を剥くのが先だな
積極的だから、性の技術を頑張って覚えそうでもあるな
炎髪灼眼に新たに48の技が加わるか
ユストゥスは普通に年老いて死んでゆく存在なのかな
ドゥーグと悠二は仲良くなれそう
仲良くっていうよりも実質同志だぞ。
サラカエルも結構理屈ぽかったしなぁ
革命団ハワイ組と悠二は是非とも共闘してほしかった
殺すなよサーレ…
同じ考え方をした徒がいたということには感銘受けてるけど
実際ハワイの時みたいな強攻策取ろうとしたら反発してるだろう
悠二は新世界で何百何千年かかってでも成し遂げるって考えだし
しかし歴史や現実の影に徒がいた現世と違ってザナドゥの住民にとっての徒は
ある日いきなり大量に現れ好き勝手する化け物達なのだから
現世での革正団以上に悠二は苦労することになりそうだが
>>732 ザナドゥは御崎市決戦の時からこの世と分岐したパラレルワールドみたいなもので、
「徒が元からいなかった世界」というわけではないぞ
21巻で悠二が田中と吉田さんに説明してたでしょ
>>731 あの時点では殺すしか無かったからしょうがない。
それに、サラカエルの試みが成功してたら、
徒の願いも変化してザナドゥ創造ならずってもこともありえたろうからな
仮装舞踏会すらも革正団潰しを行ったくらいだし
いっちょうしたるか!!!
ふんぬゥゥっ
ムリムリ・・・・
おっほぉおおおおおおお!!!!!!
ブビビビビビビブッ!!!!!ブリョリョリョリョリョリョリョバブブッッッ!!!!!
あかんな・・・・
吉田のウンコには遠くおよばへん・・・・・・
ブッw
いたしてる最中
ギゾーとニャヤ姉妹はしりとりでもして時間を潰すのだろうか
いたしてる最中
マルコは一人寂しく火の粉を吹くのだろうか
不憫だなフレイムヘイズって
いや、契約した王が不憫なのか…?
>>737 契約者と恋仲になると必ず不幸になってそうなんだよなw
ブルーレイDVDの1巻だろ?
すごいよな
しっかしシャナはオワコンやのう
スレも過疎りまくりやし
ここはこれからワイの日記にしたるでw
ぶっw
>>739 あれ? シャナが大人っぽい? 偽者か他作品キャラかゆかりかどれが正解だろ?
おくちあ〜〜ん^p^
ホンットのいぢの絵は安定しないでwww
雄二とか毎回顔が違うし
ブキキッ!!
746 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:49.32 ID:drpJ9wPE
原発癪癌の打ち手w
天井の放火アラストールなんぞそれw
>>744 上の戦闘モードと別人?w 黒髪モードは高校生、炎髪モードは中学生みたいにww
炎髪モード描いたのアニメスタッフなんかな?
触っちゃいけない人だったか…
お前さん好みの返答が出ないからといって・・・・・。
糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
喧嘩すんなやw
(・ω・`( * )ブッ
大幕鎖以前になにかを創造した時はヘカテーの外見は違ったのかな
もっと大人っぽい見た目だったりして
>>751 んな訳あるかいボケ
くだらん事ぬかすなやボケ(^曲^)凸
>>↑ 美女ヘカテーならそれはそれでwww
今が人化の法を使った姿なら
恐らく姿は違っているだろうな
生け贄に捧げられるたびに姿が変わるとかそういうことはあるまい
シュドナイは自在に姿を変えられるから人化の法はいらんし
ベルペオルは三眼だから人化の法を使ってなさそうだが
ヘカテーという名なら犬っぽい姿かもな
なんやこれ〜
自演でええの?
ウォェ!!ウォォォェエエエエエエエエエエゲロゲロゲロゲロゲェエエエ!!!!!!
キッ・・・・・ォゴェェエ!!!キンモォオオオオオオオ!!!!!
オワコンスレのくせに自演工作だけは一人前やのう
オラッシャアア!!!
>>↑ フワフワしてて無口で能登声で犬耳で・・・・・ってヘカテーって犬っぽい伝承とかあったっけ?
まあいいやとりあえず保護してくるww
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
758 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:52:16.08 ID:drpJ9wPE
↑君は面白いね 頑張ってね!
>>751 紅世でなら見た目という概念は無いんじゃね?
おそらくこの世での祭基礼創は22巻のが初めてだろうし
そうだね大縛鎖ってなかったことにされたね
>>760 大縛鎖の時は途中で妨害されて神威召喚まではいかなかったろ
だからなかったことにされたと
死ぬまで妄言垂れ流しとるキチガイや〜
大縛鎖ってどれぐらいの広さか分る奴いる?
129の城邑、4の平原って言ってもピンとこないんだよ。
はぁ?知らんわボケ
どうでもええわ
クズどもめが
結局、万葉のなんとかってキャラは出て来なかったな
ああ、まんようのろじゅだっけ
強そうなんだがな
876先生にしては珍しく投げっぱなしの伏線だな
ESで出たんだからいいじゃない
出たんだかわなきゃ
どこらへんに出てる?
ES読んだのに気づかなかった
植物系だと思ってソカルと勘違いした・・・焚塵の関さんじゃないですかやだー
ソカルはあれ石だぞ・・・ウソッキーじゃないですかやだー
はぁ
とんでもない糞ラノベだったな。
終わってくれて嬉しいけど、オワコンになったからと言ってこの駄作を許す気はないわ。
そろそろやるか
東アジアの地理で見て平原4つ分だとかなり広いんじゃね?
778 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 11:08:50.00 ID:XXUFJox1
原作の平井ゆかりって誰が好きとか無かったの?
アニメだとゆかり→池→吉田→UGだけど…
シャナは主人公ハーレムラノベじゃないからゆかりは別に惚れて無くて良いや
>>777 実体のある弾丸は必要ないようだが、対象に効果を与える媒体としての弾は発射されるようだぞ
雄二が敵になってからの展開も糞つまらねーし最悪の展開だったわ。最後もガッカリエンド。876はもう二度と書くなクソが。
>>764 まぁ古代当時の大国と思っておけばいいよ
ただ言ってしまえばこの程度だと、そのうちパンクするのは目に見えてるけどね
当時はそこまで必要とされるほどの人数じゃなかったんだろうけど
玻璃壇が御崎市を映してるけど、わざわざ人間が決めた市区町村の区切りにする意味もないから、
大縛鎖も御崎市と同じくらいの広さなんだろうと思う。
シャナは実話だからな
お前ら本当は食われてるが気づいてないだけ
しゃーないな
>>784 お前も気づいているのか……
ここが無可有鏡であることに……
ヘカテーちゃん俺を食ってくれ
シャナたちはもうあっちの世界行っちゃったし
実話でもシャナはもうこっちの世界にはいないんだぜ・・・
789 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:48:54.42 ID:XXUFJox1
この世の本当のことってフレイムヘイズか徒から教えて貰えばもう知ってる判定?
知れば存在消えた人間も分かるんだよな
ある程度自在法とかに接触して存在の力の影響とかに馴染まないと駄目なんじゃない?
無何有鏡では徒は人間たちに自分たちの姿を見せるだろうか
見せてしまえば大パニックになることは間違いないが
みんな人間大好きだし基本的に人化の自在法使ってるだろ
>>788 我々が美崎市がない世界に生きているということの意味をだな
876は悠二だったわけだ
徒との共生の為の手段として小説を書き始めたんだね
あれ、じゃあ876の隣には・・・
いや待てよもしかしてあの猫って
サラカエルが書いた本が灼眼のシャナだったんじゃね?
>>799 シャナ生まれてないじゃん
10巻と15巻の途中まではサラカエルかもしれないが
>>796 鬼編集のアラストールが顕現してるわけか。
>>783 箱庭を作る範囲の設定くらいは出来る可能性もあるんじゃね
しっかしシャナはオワコンだな。最終巻出す前からクソだったし。876はくたばれ。
つーかさ、ダレンシャンみたいに、876先生もペンネーム坂井悠二にしたほうがよかったのでは
あ、それだとファンがシャナに嫉妬しちゃうか
ちがう、まちがえた
「シャナに嫉妬しちゃうか」→「876先生に嫉妬しちゃうか」
なにをいってるのか分からない
だから、作者と主人公の名前を同じにして、話題を煽るってやりかたがあるんだよ
アレはオチがそういうモノだからな
何でもかんでもアレでやって上手くいくはずない
そしてシャナはそれで上手くいく作品ではない。
ネタをネタとして語ってる内はいいが、そろそろ引き時じゃないかね?
ハルヒの作者がキョン、香辛料の作者がホロ、キノの作者がエルメスというPN使う感じか。
何それ寒い
香辛料はロレンスだろ
まぁいいけど
俺妹のなかでそういう話題があったんだ
>>810 だなww
>>811 ロレンスは長生き出来ないから・・・・。
あ、ジョジョの作者は岸辺露伴で違和感ありませんよ?
JOJOの作者は土方だろ?
シャナは本当に悠二が好きというか、感情優勢のキャラだな
嫉妬とか凄そう。何が何でも悠二を自分の傍に、自分だけのモノにしたいと考えてそう
ティリエルは最悪。兄から愛されなくてもいいやw私が好きだからw
みたいなスタンスあるけど
シャナは見返りが悠二の全てって感じする
シャナの愛重くね?w
そんなシャナの愛は俺にしか受け止めることができないな
くだらん
とるにたらん
クソじみたネタしか
のこっとらん
過疎のゴミスレやな
でもその愛を受け止める悠二は理屈と理性で動んだよね
そこが悠二の有能なところで
そんな悠二のことがシャナは好きで好きで堪らないのだろうね
>>819 自演工作野郎はくたばれや!!!
工作野郎ションボリンボや〜〜
((((´・ω・`))))ショボッ ショボッ ショボンボリンボ〜〜〜フホホホォォゥ
>>819 違うタイプだからこそ惹かれるって奴だな
まぁ違うタイプといっても‘恋愛面・心情面に関してのみ違うタイプ‘であって、
そのほかの部分においては、つーかこと戦闘とかにおいては、かなり同タイプなんだけど
なんつーかマジお似合いだよ!
後味悪い終わり方やったのう〜
これはマジで駄作だわ〜
ぶっw
雄二とか最低最悪の主人公だったわ〜
876のアホはこんなクソ主人公書くなやボケが〜
胸糞悪いんじゃいボケ
ブリブリッ
悠二とヨーハンの相性は最悪だが、フィレスとシャナはどうなんだろうか
個人的にエンゲージリンクは主人公カップル二人に一番近いのに
一番相性悪い奴ら。って印象があるんだよね
シャナは悠二絡みに、一美絡みの怨恨があるからフィレスは仇敵というか…
良くも悪くも徒の性質そのまんまなエンゲージリングに対して
フレイムヘイズの考えが根本を占める悠二シャナは相性悪いってもんじゃないよ
水と油みたいなもん
約束の二人はシャナに負けず劣らずの頑固者のヴィルヘルミナと仲良くやれるし、
出会いと状況さえ良ければ徐々に馴染むって手もあったとは思う
が、出会い最悪、その後も歩み寄り無し、状況も関係を壊す側と維持したい側で真っ二つに悪い、
性格の相性も少なくともすぐに仲良く慣れるようなものではないと、
色々とどうしようもないなw
工作野郎の脳内お花畑にぎょおおおおさんあるでェエエエ!!!!!
キチガイマインドに
ダイブ〜〜〜
ウゲェエエエエエエ
ゆうじはエピローグでしっかり成長した姿見せてくれるのかと思ったらいいとこなしのまま終わっちゃったな
雄二は糞主人公やったで〜
ぶっw
ンブゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!
ほんまどうでもええわ・・・・
ひっしこいてネタひりだととんのが
よお伝わってくるで!!!!
ゲキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャ!!!!!!!!
真のロリータならロウきゅーぶだろ
ロリコンからヲワコンになったシャナを読んでる場合じゃねえぞ
例えば、シャナキャラが男女に分かれて
女は『一番カッコいい男キャラは』、男は『一番可愛い女キャラは』を題材に談義したら
男の方はなんやかんや騒ぎながらも、穏やかに綺麗に纏まりそうで
女の方は開始5分くらいしたらガチ戦闘になりそう
フィレスやらティリエルやら、地雷原だらけだものw
悠二とシャナは、熱烈に相方を推す感じはしないが
悠二は結構ボロクソ言われそう。で、シャナが「悠二のこと何も知らないくせに!」とキレてカオスな戦いに参戦するイメージ
こういうことすると、モレク辺りが凄まじい不幸になりそうな予感だ
チェルノボーグは水を向けられたら勝手にボロが出るタイプだな
アルラウネ「あなたの答えは決まっているのでは?」
チェルノ「だ……誰が痩せ牛のことなど!!」
フィレス「ああ、牛骨の賢者か」
チェルノ「あああああああああ」
今夜のMAGネットに三木さん出るのな
>>834 正直かなり無理のある状況を挙げてるのにもかかわらず、何となく納得できてしまう・・・
アンタ凄いな
シュドナイとか正直始めはヘカテー貶したら切れる胡散臭いロリコンだと思ってました
まさかあんなガチでガチムチのすごくいい男だったなんて…
悠二の尻を守って自慢の極大如意棒を振り回す姿に惚れました
好きな相手のために新世界を創造するというのは紅世の中でもレベルが高いと思うけどな
あくまで元からあった計画に協力しただけだけどね
>>836 チェルノボーグさんはシャナ界真正のツンデレだな
てか、周りにはバレバレだったんだよな?なんでバレてたんだろう。ちょい不思議
モレクから与えられた任務だと、ニコニコしまくってたのか?
>>839 貶したり、危害加えたらキレるけどな。逃げ切った教授最強説
シュドナイと蛇と悠二は実にいいコンビだった
ヴィルとシャナを意識した対なんだろうかね
>>841 にしても十分な働きだったろうな悠二は
蛇さんだけだと多分色々失敗してるよ。トリニティのカバーも空しく
んなきっしょい妄想だれも聞いとらんわ
>>842 悠二の働きも大したものだったけど悠二がそちら側にいたということのほうが大きいよな
それゆえにシャナの大命への対策が阻止ではなくて改変になったのだろうし
何より悠二にはどうやっても無理な大命の阻止をあっさりやってしまいそうな凶悪さがある
そんな風に描かれると蛇が無能みたいじゃないかw
自分が万能なんじゃなく、持ってる力や人柄にひかれて有能なヤツが周りに集まるから
蛇の場合やっていけるんだろうけど
>>842 態度に出まくってたんじゃないかな>チェル
少なくともアシズ、イルヤンカ、アルラウネは知ってて、多分ジャリもわかってる
というか俺はソカルとかも含めて天秤は全員知ってたんじゃないかと思ってる
普段口が悪くてイヤミったらしいソカルでもそういう事については触れないでいてあげてるとか考えるとほっこりする
零時迷子だけ回収してたらシャナは間違いなく大命を阻止というか破壊に来ただろうからな
>天秤は全員知ってたんじゃないかと思ってる
嘘、だ!!
ウォェエエエエエエゲロゲロゲェエエ!!!!!
工作野郎のきっしょいレスにゲロが止まらへん〜〜〜〜ゥォエ!!!
オロロッ!!!ゴェエエエエエエエエ!!!!
シャナスレはやはり調律が必要やで!
>>844 あの発想と持ち得るカードさえあればな。あっさりとはいかないが
シャナと共にあると、大命すら潰しかねないな
恐ろしい奴
>>846 神速の蹴りをぶちかましたらバレたりするもんかね?
好き好き光線そんなに出てたのかな。シャナ以上のwww
>>847 悠二ならガチでシャナと心中する決断とるんじゃね?
>>850 自演の妄想
垂れおるだけ〜〜〜
せやけど
逃げおった〜〜〜
無意味な妄想
はかなくきえる〜〜〜
キヒヒヒヒッ!!!!!
>>844 悠二でも大命の阻止はちょっと無理臭い
まぁきっと悠二がいなかったら蛇はまたも大甘やって失敗してそうな気配があるから、
対等な立場で意見できる無能じゃない・裏切らない人材は貴重だな
三柱臣は眷属故に、どこまでも蛇本位に考えちゃうし、
仮装舞踏会の部下は仮装舞踏会に所属してる時点で組織としての上下関係に縛られてるし
いい忘れた
>天秤は全員
モレクは除いてね。これ重要
鈍牛がっ!
工作野郎のオツムはとっくにイカレポンチ〜〜〜
876の裏切りで精神崩壊ぶんれつしょ〜〜〜
ブッ
あいつはすごいんだ!
何かちょっと鬱になる終わり方だったね
もっとハッピーエンドを期待してたのに
>>858 具体的には?
つーかアレで欝になるとかどんな豆腐メンタルだよ
>>859 現実世界に帰らないとか
千草たちに忘れられたままとかさ
何か寂しい終わり方
シャナと一生イチャイチャできるならそれでいいんだよ!!!!
明確に悠二のこととは覚えてなくても
最後のシュドナイvsマージョリー〜御崎市怪獣大決戦〜とか
失われた物を取り戻していく光景を覚えてくれてればそれでいいんだと思った
>>858 最終巻だけだとそう思えるかもしれんが
悠二が仮装舞踏会側に付いて、シャナは天破壌砕で相打ち狙いの展開が予想され、
吉田はヒラルダ使って消滅ルートに進んで、センターヒルやザムエルら強力なフレイムヘイズすら割とあっさり退場し、
生き残ったフレイムヘイズも大半はメンタルズタボロにされて、少数精鋭でほぼ世界中の徒と戦わなきゃならない状態だった
2,3巻前から考えたらこれ以上ないぐらいのハッピーエンドだと思うが?
>>863 これ以上ないくらいのハッピーエンドってのは言い過ぎでしょ
何かモヤモヤが残る終わり方だったし
少なくとも「最善」ではなかった
>>860 悠二は喰われてトーチになった時点で、シャナは契約してフレイムヘイズになった時点で、
御崎市での生活はいつか無くなるモノだってのは最初から決まってたこと
ちゃんと心残りを清算して、納得して旅立てたことを祝福すべきだと思うがね
いつか徒の跋扈する世界に放置するしか無かった御崎市と
そこに住む大切な人々を恒久的に徒から守る算段が付き、
無事どころか喰われたものも悠二以外は復元して旅立てたんだから上等でしょ
物語の設定を考えた上ではかなり良い終わり方だとは思うけどなあ
これ以上を望むべくはないと思う終わりかただと思うがなぁ
でも、これってフレイムヘイズにとっては最悪な形のバッドエンドだよなwwwww
ザナドウじゃ人間がフレイムヘイズに肩入れする理由ないし、
傍から見ればフレイムヘイズは「使命」を謳うただの殺人鬼だもの
ってか契約解除して直接自分が来る王とかいそうだな
終わりのない対処療法の果てに焼き切れるのがフレイムヘイズだったからな
人と徒が共存できる世界って未来を目指せるようになったのはやっぱ大きい
>>865 だから悠二という犠牲が後味悪いんだよ
もう少し何とかならなかったのかね
>>868 >ザナドウじゃ人間がフレイムヘイズに肩入れする理由ないし、
フレイムヘイズのことを知らない人間からは元から肩入れされてない
フレイムヘイズのことを知ってる人間から見れば、自分に被害が及ばない限りは同情対象
>傍から見ればフレイムヘイズは「使命」を謳うただの殺人鬼だもの
殺す相手は徒のみなんですが。今まで通り封絶は貼られるだろうし
そもそもザナドゥに渡ったフレイムヘイズで、復讐鬼は自分の復讐以外には
興味ないから今更使命だこうだ言わないだろうし、使命感で渡った奴は
世界のバランスを実際に乱す奴以外は相手にしないだろ
そもそもフレイムヘイズにもザナドゥ賛成派はいるし、人間にもザナドゥ反対派はいるんだから、
「フレイムヘイズにとっては最悪な形のバッドエンド」とかねーよ
悠二は零時迷子がなきゃ1巻で消えてると思えばそれより悪いことなんぞなかろ
>>870 犠牲じゃないだろ
「捨てるんじゃない。生かすんだ」と同じ類の覚悟の結果
悠二を御崎市に置くのを望むと「全部無かったことに」エンドとかそっちになるね
悠二の覚悟とか決意とか台無しにしろってことなんだから
というか、それって「個人的にここがこうだった方が好みだった」ってだけの話じゃね?
それもそれで一つのハッピーエンドだとは思うが、別種の「ハッピー」だと思う
>>868 最悪ではないだろ
結果として人間を食えない、っていう理を捻じ込めたんだから
アニメは悠二がシャナをベッドに押し倒す辺りか。イヤイヤしてるんだろうな〜
ま、あれはそもそも論点はそこじゃないが。
いや、シャナは手をとったら戻れなくなる。みたいに考えてたが
ザナドゥならもう大丈夫なんだろうなぁ。むしろ、かかってこいって感じか?
あとはお父さんをどうにかしないと
とりあえず双方デレデレではあるだろうけどそっちは想像つかんw
シャナはそっち方面知識皆無だろうけど悠二は平均高校生並?
おとうさん中にいるん状態じゃん
コキュートスどうにかすればいいのか?
>>870 既に言われちゃってるが、決して犠牲なんかではないんだ、それは
もう少し何とかならなかったのかって、これ以上どう何とかすればいいのか思いつかんぜ
もう少しどころか、十分以上に何とかなってると思うんだけど
最終巻後のシャナは、悠二がそれを望めば叶えようとするんじゃないかと思って
別に勝手なことでも、悪いことでも、力になれないことでもないし。
むしろ問題は悠二にシャナと肉体関係を結ぶだけのやる気があるかどうかのほうが問題
そっち方面まで理性と理屈が邪魔しそう
子供作るといったら、両者ともに両界の嗣子を犠牲なしに作ることを考えそうな二人だと思う
最終巻では悠二本体を復元して欲しかった。
悠二だけ復元しないのはある意味ミステス悠二の手抜かりというか、
残念な気がした。
あと吉田さんが報われていない気がしたのは気のせいだろうか?
自分はミステスの悠二はシャナと、復元した悠二は吉田さんと残って欲しかった。
復元した悠二には記憶はないかもしれないが、吉田さんや家族へのけじめは
もう少し納得できる形でつけてほしかったな。
>>879 そうなんだよな
悠二の存在の件だけじゃなくて吉田さんも救われてないんだよな
せめてアニメ3期ではそこら辺をもうちょっと改善してくれるといいな
吉田は結局悠二とくっつかなかったら救われない
振られた時点でああなることはわかってた
最後特に描写なしで終わったのはかわいそうだが
そんなに報われてないか?
恋愛に関しては三角関係である以上叶わない奴が出るのはしょうがないが
良かれと思うことをやってその結果精神的に成長したと思うけど
最後の描写なしは確かに残念だが
そこで思ったんだけど
>>879の案はかなり良いと思う
俺も悠二本体を復元してほしかった
ただ単にふられただけだよな
最後あれで吉田終わりかよとは思ったけど
平井さんにもってかれた感がある
>>884 原作で優先すべきは平井さんより吉田さんだろ、と思った
アニメの平井さんはキャラが立ってたからアニメの平井さん復活は盛り上がるだろうけどさ
主人公の名前でもあり、この作品のタイトルでもある
「シャナ」の名前が付いた原因のキャラが最後に出ても別にいいと思うけど
「平井さんの性格や姿」はどうでもいいことだが、「平井さんの存在そのもの」は、
シャナの名前が付いた原因であり、シャナが偽装身分で御崎市で暮らせるようになったのは
平井さんの“絆”を借用してたからであり、吉田さんがその死にショックを受けたり、佐藤と田中が気を遣ったり、
平井家でヴィルヘルミナとシャナが暮らし、決戦前にはヴィルヘルミナがもういない平井家に礼を言ったりと、
これまで何度も何度も「真相を知った人は誰もなかったことになんかしない」って描写されてきたじゃない
>>882 恋愛が一度叶わなかったから救われないとかって無茶だよね
失恋なんて経験しない人のほうが珍しいだろうに
恋愛はうまく行かずとも、一年足らずの付き合いだった悠二とシャナとの付き合いを通して、
それ以上に大切な経験いくつももらったろうに
>>885 そうなんだよなー。
原作じゃ平井さんなんて本気でトーチ状態。
正直、アニメの平井さんがいたからこそ成立してるって段階で、あれは蛇足だったかと。
というか、最終巻はぶっちゃけ登場人物の心情が誰一人として理解出来ないし、何が起き
てるのかもわかりにくい・・・・。
悠二は、最初シャナを浚って監禁してたじゃん。
ヴィルヘルミナ達が奪還しなかったら、一緒に新世界に連れてく気満々だったろ?
それなのに、一緒にいたら幸せになってしまうとか、本気で何がしたいのかわからないんだよ。
シャナを宿命から解放するなら、ザナドゥなんか連れていかないで、こっちの世界に残そうとするのが
ホントの思いやりだろ。
平井さんのスペースを借りるんじゃなくて、シャナとして存在する場所を新たに作ることは可能だ。
徒はほとんど全部新世界に連れてくから、こっちの世界で戦わずにすむんだし。
悠二がどんどん意味不明な男になって、さらに弱体化してくから、正直読むのがしんどかったわ。
>>887 シャナ監禁は新世界創造までの過程の邪魔にならないように&万が一創造阻止の過程で死なないように
って言われてたろ
新世界創造後に蛇と分離するのも仮装舞踏会の助力も借りないのも決まってたこと。
新世界創造後は、こっちに残るか自分の近くに来てくれるかは、
最初からシャナの自由意志に任せるつもりだったんだろう
そしたらシャナのタルタロスを解いて、
シャナに平井さん戻して、新世界に来てくれたら嬉しい、
でも幸せになっちゃいけないから数千年くらい待ってて!全部一人で終わらせたら君と歩けるから!
ってことを言うつもりだったんだろ
「こっちの世界に残そうとするのがホントの思いやりだろ」ってそりゃお前の価値観に過ぎんわ
シャナがこの世に強制的に取り残されて誰が喜ぶのか
>>887 平井さんのスペースを借りるんじゃなくて、シャナとして存在する場所を新たに作ること
↑これってできるの?
それに使命の権化であるシャナがほとんど平和になった世界と多くの徒がまだ暴れる可能性がある世界なら
後者を選ぶと思うけど
>>888 つかあれ普通にシャナからついていったんじゃ…
>>888 シャナを捕らえたのはそういう理由だっけ。そりゃ勘違いしてた。ありがと。
しかし、やっぱりわからんよ。
自由意志に任せるけど、一緒に来てほしくて、さらに数千年待っててって言うの??
>シャナがこの世に強制的に取り残されて誰が喜ぶのか
俺達読者はシャナの気持ちはわかってるが、悠二はわかってないからシャナに
何も言わなかったんでしょ?、それでシャナが怒ったんだよね。
動機がシャナのフレイムヘイズからの解放なんだから、誰の価値観とか関係なく
動機から導き出せるのは、徒のいなくなった世界に置いておく方が幸せと思うのでは。
相手がイヤだと言うことだってやるのが「愛」なんだし。
それでもシャナが行くというから、最後の展開なんだし。
シャナは常に一貫してるのに何か悠二はブレブレだよ。
892 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:54:42.52 ID:RuFBRYaL
>>889 >↑これってできるの?
出来るでしょ。
マージョリーは誰の存在にも割り込まずに御崎市に存在してるじゃん。
ヴィルヘルミナも。
割り込んでるのはシャナだけ。
シャナだって、一から人間関係を築けば良いんだよ。
それが普通の生活というものでしょう。
しかも、吉田や佐藤、田中は覚えててくれてるから、まったく0からやるより楽だし。
>それに使命の権化であるシャナがほとんど平和になった世界と多くの徒がまだ暴れる可能性がある世界なら
シャナはそうだろうけど、悠二が目的とするシャナの宿命からの解放という視点ではって話。
しかし、結局三神の虐殺や、シャナが打ち込んだ「人を喰らわない」という理とか、徒達が望んだ「そのままでいい」
がなかったら、新世界は徒は人を喰らいまくる世界だったってことだよね?
それが、この世に影響を及ぼすことぐらい、悠二の頭なら考えられたと思うんだが。
それとも新世界にシャナを連れてけば、徒退治はしてくれると思ってたんかね。たった一人で、ヴィルヘルミナとも
別れて?
やっぱり悠二がやろうとしてたことがわからん。ホントにどんな世界にして、シャナをどうしたかったんだ。
新世界で一人ぼっちで何千年もおいておくのか。御崎市はないから、千草や吉田達もいないのに。
>>892 人を喰う必要がないなら、徒は進んで食べようと思わないんじゃね?
別に徒は人が食べたくてこの世にわたってるわけじゃないし……
栄養不足の心配がないのにサプリメント飲むようなものかと
>>879 トーチであること関係なしに「今ここにいる坂井悠二」を好きだと言った吉田さんにそれはどうかと
「今いる悠二とは別物の坂井悠二」を当てがってやるよwそれで満足しろww的な
復元の原理的にもトーチとしての悠二が消えないと、人間坂井悠二の復元はできないしなー
トーチとしての坂井悠二は代替物ではあっても、決して人間坂井悠二のオマケではない、
というトーチとしてのなけなしの尊厳的な意味もあると
>>891 悠二が望んでるのはシャナの
「全く解決の目処が立たない世界のバランスの乱れをフォローする道具として使い潰される戦いの宿命」
からの解放であって、シャナが単に戦いたいと思ったならどうこうする気は全然ないからな
9巻のヴィルヘルミナ戦でもそうだったけど、シャナの意志自体は尊重してる
それでも悠二視点では守るべき価値があるとはとても思えない今の世界の理「この世の本当のこと」
のためにシャナが使い潰されるのは我慢ならなかったから、世界の方を変えた
本人が言ってるようにかなり強引ではあったがね
悠二の目的を突き詰めればフレイムヘイズの解放かもしれないけど
今回の出来事はそのなかの一段階でしょ
ベルペオルに聞かれた時も「概ね」と答えていたし
悠二のやりたかったことは徒と人間の共存する世界を作ること
>>892 >新世界は徒は人を喰らいまくる世界だったってことだよね?
「人を喰らうことも出来る」というだけで、喰わないことも出来る世界になるだけ
三神はそれに付け込んで「喰わなくてもいい人を食ったらどうなるか…わかったか?」
的に恐怖を植えつけて脅してる
悠二的には三神とは違うやり方、革正団のように人と徒の共生を訴えるつもりだな
>やっぱり悠二がやろうとしてたことがわからん。ホントにどんな世界にして、シャナをどうしたかったんだ。
>新世界で一人ぼっちで何千年もおいておくのか。御崎市はないから、千草や吉田達もいないのに。
あの時点で新世界に来て貰わないと、天悌が消滅してこの世からの行き来(=シャナと生きること)は不可能になるかね
シャナと一緒に歩く、罰を受ける、両方やらなくちゃいけないのが元盟主代行体の辛いところだな。
覚悟はいいか?僕はできてる
ボカ!
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡(#`Д´)⊃ ;;;)Д`) <ごもっとも!
≡/つ / ⊂ ⊂/
/覚悟があれば良いって問題じゃないわよ! \
悠二ってやっぱり自分勝手だよな
何なんだコイツは
もうちょっと魅力的な主人公にしてほしかった
やっぱり終わり方が残念だ
何がもっとスッキリする結末はなかったんだろうか
>>897 大なり小なり自分勝手しかいないこの作品で今更何を
自分に都合の良い妄想が叶うことだけを考えて、作品自体を見てないんじゃないか?
>>898 妄想というより終わり方、話の落としどころにガッカリしただけ
もっと「おおっ!こんなやり方が!?」みたいのを期待してただけに
上で出てた悠二本体を復元するのが一番良かったと思うよ
アニメ来週レベッカ登場だ
>>899 それをするためには
平井ゆかりのトーチを材料に欠けた本人を復元したように、坂井悠二のトーチである「今の悠二」を材料にしてしまわないといけない
「かつて存在していた人間悠二を復活させるために現在の悠二は消滅します」なんて悠二が選ぶわけないし、
何よりそれですっきりするの?
やっぱ、自分の都合のいいような妄想じゃねーかw
>>899 終わり方というか世界を変えるまで宣言したユージのやろうとしてたらしい事に
がっかりしたのは俺も同じだが……それでも本体復元のどこが2行目なんだよw
そっちの方がよっぽど何それみたいな終わり方だぞw
確かに今までいろいろやってきて
最後の最後で自分を人間にするためでしたといわれたら
それこそ自分勝手だよなぁ
>>902 そこは何とかして「今の悠二」を残し、人間悠二を復活させるべき
結局人間悠二は死んだままの上に、「今の悠二」も世界から切り離されてしまって哀れだ
ハッピーエンドとは到底言い難い
>>904 本体復元は俺が一番いいと思った案なだけで
876ならもっと良い案を出せると思ったんだけどなあ
この終わり方いろいろと後味悪いよ
>>894 >「全く解決の目処が立たない世界のバランスの乱れをフォローする道具として使い潰される戦いの宿命」
>からの解放であって、シャナが単に戦いたいと思ったならどうこうする気は全然ないからな
それ、現状とどう違うのかわからんよ・・・・。
新世界でも徒が人を喰らう可能性がある世界に、いつか自分と一緒に歩いてもらうために数千年も一人ぼっちで
ほったらかすことの、どこが現状よりマシだと言うのか。
悠二はやることがあるらしいけど、シャナは数千年何してればいいの?
ぶっちゃけ、罰としてはシャナの方が断然キツイよね?
それに、三神の虐殺も、シャナの式改変も、シャヘルの召還もなくして、ほんとに人間と徒が共存する世界
なんてありえたのか??
何の具体策もなしに、新世界で「みなさん仲良くしましょー!」って叫び続けるってこと?
悠二って頭いい設定だったけど、ホントはめちゃくちゃにバカじゃない?
キャラを自分勝手と非難する奴の言動が自分勝手な件
>>904 俺は、
>>899のもちょっとわかるよ。
そのまま終わったら「何それ」かもしれないけど、そこまでやろうとしてこそ悠二の覚悟が
伝わったし納得出来たと思う。
将来的には自分もシャナと幸せになろうという保険をかけた上で、故郷のない新世界に行く
ことをすごい決意のように言うけど、さっきも書いたように、それシャナに比べたら全然ヌルい
決意じゃん。
最終敵にはトーチの自分さえ消して、千草と貫太郎に「悠二」という本物の息子を返してこそ、
御崎市は本当に元に戻るんじゃないか?
原作では忘れられた平井さんを元に戻すことを、まるですごいインパクトあるような扱いで
描かれてるけど、「坂井悠二を元に戻す」って言った方がインパクトあったと思う。
でも、それをシャナの愛で止めて、二人で新世界へ行くなら、悠二ももう少しはカッコ良いし
シャナと釣り合う男になったんじゃないかなぁ。
今の悠二と一緒に行って、ホントにシャナを満足に幸せに出来るのかと。
シャナが悠二にそこまで惚れる魅力が悠二にないよ。
>>907 バカと何とかは紙一重ってことだろ
これって結局、僕達の戦いはこれからだ!エンドだからな
実際この世界もガリレオとかコペルニクスとかもバカにされていたしね
後々どっちがバカだったのか思い知るのだけれども
>>909 シャナが悠二に惚れたのも謎だよね
シャナが惚れたのが納得できるもっと魅力的な主人公にしてほしかった
あと弟か妹が生まれるだろうから自分は両親の前から消えていいってのもな・・・
まったく共感できない
自分勝手で親不孝者だよね
>>910-911 つまり、三神やシャヘルやシャナ達の横槍が入らなかったら、新世界は余計に世界を混乱させる
ものだったし、悠二は何の具体策もなく「人間と徒の共存」なんて夢物語を叫んでたわけね?
動機は、ただ好きな子と一緒にいたいってだけで。
素直に、蛇にとりつかれて洗脳されてました、最後は目を覚ましてシャナと共闘して蛇を倒しました、
っていう王道展開の方が、悠二の株も下がらなかったのでは。
アニメの悠二を批判する人多かったけど、ここへ来てアニメ一期、二期の悠二より、原作悠二の方が
はるかにどうしようもない我が儘で無策、その上恋愛脳な男になったよ・・・。
悠二がいなかったらシャナはほぼ確定で死んでたのにそのことを棚に上げて
何を言ってるんだか・・・
>>913 いや、アニメの悠二もいろいろとアレだけどねw
でも原作悠二もアニメ悠二の事を言えない我侭で無策で自分勝手な男だと思うよ
少なくともアニメ悠二は駄目だけど原作悠二は素晴らしいなんてレスにはまったく同意できない
最終巻まで読んだ感想はそれだね
勿論、アニメ悠二にも原作悠二にもそれぞれ良いところはあるよ
それは認める
つうか、ただの荒らしだろ
あのキチガイがやり方変えただけじゃねぇの?スルーすればいいじゃんw
お、アニメスレの原作厨厨さんがアニメ厨として出張かい?
あぁ、アニスレの闘争の渦が拡大したのか
向こうでは言わないけど、マジゴミばっかだな
「徒と人間の共存」って夢物語でもなんでもないしな
ザナドゥが作られた経緯からして混乱を望まない奴だっているし
フレイムヘイズみたいなマジ基地なことをしなくても人間の肩を持つことだってあり得る
>>907 根本から違うよ
今までは徒は食らわないと存在できない、
フレイムヘイズはこの世の抗体として徒を拒絶するのがこの世の理なのだから
今までは一部の例外中の例外を除いて徒=人食いで殺すために戦う対象だったのが
大半の徒は倒さなくてはならない対象ではなくなのだから
今までは存在として全面対立してたのが、新世界ではフレイムヘイズ同士の闘争のように
「単に相手が気に食わねぇ」「それは許さん」的な、個人の主張レベルの「喧嘩」レベルに抑えられる(もちろん喧嘩で命を失うこともありえるがね)
共存する世界が成し得たかは、革正団という先輩がいたにせよ、やってみないと分からんだろうね。
ヨーハンにも遠大な計画どころか無謀な夢物語ってボロクソに批評されてたし
でも、成功するか分からないことをやることそのものは否定されるものじゃなかろう?
>>913 新世界が余計に世界を混乱させるものかなんて誰にもわからんっつーの
三神やシャヘルやシャナたちの横槍だって、もしかしたら悪い方向に進む原因になるかもしれないぜ?
あとその夢物語だってことは本人にも自覚はある「罰」だよ
だから「大切な人たちを守る」「シャナをフレイムヘイズの宿命から解放する」 の二の次になってるんだよ、
新世界での人と徒の共存と、それを成し得た後のシャナと一緒に歩くってのは
>>913 >動機は、ただ好きな子と一緒にいたいってだけで
いや違うんだが・・・ホントに読んでる?
悠二の動機は、戦い続けるしかないシャナの解放と、大切な人たちを守るための二つだ
戦い続けるしかないシャナの解放と、大切な人たちを守るという大層な目標を掲げてた割には
何の具体策もなかったから悠二はアホなんだよなあ
だから夢物語なんて言われて嘲笑れてる
蛇と融合してシャナ達と敵対までして悠二が凄い事を始める!と期待させたのに
実際は無謀な夢物語でした。ってのが萎える
いろいろと犠牲にした割にはたいした計画じゃなかったのがバカらしい
>>913の言うような王道展開のがまだ楽しめたと思うよ
それと
>>879の案は凄くいいと思う
吉田さんと両親へのフォローが全然できてないから悠二がただの自分勝手で我侭な男にしか見えない
両親はともかく振った女へのフォローなんて黙っていなくならないで十分な気がする。
それで自分勝手とかわがままってのは暴論でしょ。
>>922 何言ってるの?
シャナの解放と大切な人たちを守る点については
新世界の創造っていう具体策あったろ
これっていう具体策が無いのはその後の「罰」の方だよ
>>922 ギッチリ具体的に叶えたってのに、何を言ってるんだ?
「シャナの解放と大切な人たちを守ること」これ双方ともザナドゥの創造で完了してるぞ
夢物語でもなんでもなく、もう終わってるんだが
そして何より、罵倒し始めたらただの荒らしだ
お前らもうちょい簡潔に頼む
>>924-925 だからその新世界の創造で悠二の理想が叶えられるかどうかの具体策が曖昧なんだよなあ
流れ断って悪いけど今日アニメでマモンが出てたよね
思ってたより中性的だった
>>927 二度目の何言ってんだだ
あんたは
>戦い続けるしかないシャナの解放と、大切な人たちを守るという大層な目標を掲げてた割には
>何の具体策もなかったから悠二はアホなんだよなあ
と「目標に具体策がない」ってきっぱり言っちゃてるだろ
「目標には具体策があってそれは既に叶え終わってる」と言われて慌ててすり替えるとかやってて恥ずかしくないか
つーか肝心要のここを理解してないとか、もう少しまともに読みなおしなさい
>>927 理想じゃなくて罰だっての
死者が出ること承知でマスケに協力したからその報いとして選んだに過ぎない
だから具体策がないんだよ。確実な解決法があることをこなすだけのどこが罰になる?
さすがにもう相手しなくていいタイプの人と思われるのでほっとくの推奨
>>929-930 なるほど
それはちょっと読み違えてたな
もう一度しっかりと読むよ
>>923 どこが暴論?
両親と吉田の件はどう考えても酷い気がするが
>>927 草の根運動を無駄だと思うのなら無策に見えるだろうな
やけに伸びてると思ったらアニメスレのキチガイがネタバレくらって発狂しちゃったのか
キチガイとかの罵倒やレッテル張りは止めようぜ…
それこそ荒れる原因にしかならないよ
どうみても頭弱い子だし
生暖かく見守ってあげましょう
>>933 草の根運動は否定しないけどそれならちょっと前振りが大袈裟過ぎたと思うw
S3はどんな内容になるのか…
御崎市のその後とザナドゥでの話はあるだろうけど
望みの為に人を殺した二度と会えない元人間の息子を想いながら生きさせるのは残酷じゃないのか
アニメ5話の感想は?
こっちで聞くなよ。
マモンさんもうちょいダンディなイメージだった
というより、ハリボムの挿絵が無駄に多いのはなぜだ?
943
たしかに、優男ではあるがちょい渋さも漂わした甘い雰囲気を持ったキャラを想像してた。
あんなに活躍したのに挿絵すらもらえず、やっと絵にしてもらえたねマモンさん・・・
インパクトのせいか、あるいは戦功あげてないけど。要所要所の重大な場面を任されたキャラだからか
なんやかんやで、ザナドゥ出立の合図をかけてくれと言ったキャラだし
ああ
誰あの安っぽいテンプレ吸血鬼?
とか思ったらマモンさんだったのか……
>>932 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな AA略
>>936>>948 またそうやって誤魔化して議論から逃げるんだな
くだらないレッテル貼りとかそんなの誰でもできるんだよ
ようするに納得する答えが用意できないってことだろ
いくら答えても曲解して納得しようとしない人に何言っても無駄じゃん
自分で「もう一度しっかりと読むよ」って言ってるんだしとりあえず読んでから来たら?
>>932 振った相手二あれこれフォローするのは
傷を抉らせるどころか侮辱になる行為でしかないぞ
悠二がそんなことを考えていなかったとしても
あと親へのフォローが無いって言うが
悠二は自分の弟か妹になる存在があるから大丈夫って言わなかったっけ?
神 祭礼の蛇、天壌の劫火
S+ 棺の織手
S- 頂の座 シャナ 儀装の駆り手
A+ 千変 逆理の裁者 甲鉄竜 虹の翼 弔詞の詠み手 万条の仕手
A- 壊刃 震威の結い手 剣花の薙ぎ手
B+ 嵐蹄 サカラエル 狩人 空裏の裂き手
B- 九垓天秤 輝爍の撒き手
C+ 彩飄
C- 千征令 髄の楼閣 キアラ
D+ 仮装舞踏会の強徒
D-
SS アラストール>>>祭礼の蛇
S アシズ
―――超えられない壁――――――――――――――――
A シュドナイ
B シャナ(覚醒後) マティルダ メリヒム サブラク 三神 ティス
C ヴィルヘルミナ カムシン イルヤンカ フェコルー
D 強大な紅世の王やフレイムヘイズ
―――超えられない壁――――――――――――――――
E 平均的な紅世の徒やフレイムヘイズ
SS アラストール>>>祭礼の蛇
S アシズ
―――超えられない壁――――――――――――――――
A シュドナイ
B シャナ(覚醒後) マティルダ メリヒム 三神 ティス
C 強大な紅世の王やフレイムヘイズ
―――超えられない壁――――――――――――――――
G 平均的な紅世の徒やフレイムヘイズ
>>949 両親はともかくと理解や譲歩気味に同意してる相手へのレスで
繰り返し両親ととか持ち出す自分の不動の結論有りきの相手に
何を論じろっていうのさw
先ず冷静かつ客観的に相手の発言を読み取るだけの柔軟性を
習得してから自論を展開して議論しないと不毛だよ。
今日はオワコンさんが来ていない
代わりに粘着質の議論()厨が来ている
つまり(ry
フェコルーやデカラビアはなんでバルマスケに入ったのだろう
やっぱりベルぺオルに口説かれたのかな?
>>951 >悠二は自分の弟か妹になる存在があるから大丈夫って言わなかったっけ?
大丈夫だと思ってるのは悠二だけでしょ
そういう大事なことを勝手に自分だけで決めちゃうあたりがねえ
大丈夫か否かでいったらみんな大丈夫だと思ってるだろうけどな
本人も親不孝だってことは分かってるが、
他のやらなきゃいけないことのために妥協するしかなかった部分
なんか、悠二に『完璧』を求めてる人がいるな
悠二は万能の神様じゃないんだから、
あちらを立てればこちらは立たずってことだってあるっての
その自分の出来る限りで多くを拾った最善を目指した結果だろう
死んだ悠二の兄が生き返らないから駄目とか、
池に彼女と親友を用意してあげないから駄目とか、
そんなレベルの難癖にしか思えない
単純に灼眼のシャナが嫌いなんだろう
>>959 とりあえずツッコむが
俺は親へのフォローが無いって文句に対して
フォローの必要性を感じていなかっただけとレスしたんだぞ?
それへのレスが自分で勝手に決めやがって云々って
論題を変えてくるってことは納得したって思っていいんだな?
>>959 あのさ、もともとミステスである悠二は年を取ったりしないので、
人間とは異なりすぎて近々別れないわけにはいかなかったわけなのだが
ちょっとした疑問だが、アシズと本気のシュドナイだとシュドナイ負けんのか?
別格といわれたのは十巻の時点なんだろ?
まぁ、アシズの自在法が空間を隔離するようなたいしたもんではあるみたいだが
>>964 最終巻ではシュドナイは最強の徒って書かれているな
アシズが別格なのは都ぐらいして無尽蔵の存在の力使えるのが理由で、
最終決戦で同じく無尽蔵に力使えたマージョリーとシュドナイは互角にやりあってるんだよな
876も当初はシュドナイをあそこまで強くする予定はなかったんじゃね
フレイムヘイズ数万人分の力でやっと討滅とかチートすぎるわ
アシズのが総合では上な気がするが、こと戦闘だけならシュドナイに分があるかも
アシズは自在師として難易度の高い自在法が使えるのが強みだろうし
逆にシュドナイには都喰らいは出来ないだろうし
得意の変化で御崎市くらいは一飲みに出来そうではあるが
>>966 でも大戦でポンポン燃やされてる雑魚フレイムヘイズなら数万人でかかってもシュドナイに勝てる気がしない…
しかしフレイムヘイズってことはあれでも全員王が中にいるんだよな
徒数万体ならピンキリなので四神にボロカスにやられてた奴らが
最低限の基準と考えればまだ納得がいったかもしれない
新世界では存在の力が溢れてるから誰でも強大な王になれるの?
それとも扱える存在の力が違いが地力の差なんだろうか
あっちでは誰でも王になれるとかだったら、オロバスさん涙目じゃん!
>>963 近々別れると言っても今すぐにじゃないだろ
ちゃんとした別れの言葉も言ってないし悠二って親のこと特に好きでも大事でもないんじゃないの?
随分と冷たい奴だよね
力を統御出来なきゃな。
悠二だってXIV時点で王クラスの存在の力はあったけどザロービ倒すのがやっとだったから。
不相応に大きな力を持つと薄れて消えちゃうとかあっただろ
ちょっと次スレ立ててみる
今、新スレが孵るぞ
>>972 状況考えろよ
融合された時に、「あ、親に別れの挨拶してくるからちょっと待ってて」って出来る状況だと思うか?
融合した後に「記憶に無いだろうけど息子っす」って挨拶して何か意味あると思うか?
ハリエット家族みたいに破滅するのがオチだわ
>>978 創られた 俺たちの やった、やったぞ すばらしい 行けるんだ
スマン、次スレの
>>3をコピペミスしたことはベルペオルには内緒ってことでw
不可思議なコピペミスが起きたぞ、我が参謀
>>982 いやいやスレの創造神よ、ここは素直に謝ろうぜ
ことしの振り込め詐欺の被害額が全国で100億円を超え、すでに去年1年間を上回ったことが分かりました。
ATMで振り込む手口の対策が強化されるなか、犯行グループが被害者の自宅を訪れて現金を手渡しで受け取
る手口が急増しているのが原因で、警察庁は一層の注意を呼びかけています。
転楽しく発て、余の神楽舞いたちよ
アニメの方が中々激しかったが、拉致後にシャナが悠二の手に恐怖したのって何でだっけ?
戦いたくないから?でも討滅しないといけないから?
優しくされたら、自分が悠二に従ってしまいそうだからだっけ?
ていうわけで埋め
最強の自在法だろ?
悠二から最強の自在法を感じ取ったからか?
それとも自分の自在法が間違った方向に暴発しそうになったからだっけか?
アニメ見たらなんか怖いものから逃げる印象ばかりある
>>991 悠二の愛情を感じて、でもそれが何なのか分からず思わず逃げた
というかそこら辺くらい読み直そうぜ…
物凄く期間開いた伏線とかじゃなくてわりとすぐ回収される部分くらいさ
別に聞いても問題なかろう
読み返すのがめんどくさい時も、人の意見を聞くのも悪いことじゃないはずだがね
こういうスレなんだし
意見も何も、単なる質問じゃん。しかも読めば分かることが答えな
埋めの時期だからそこまで強くは言わんが
アニメ観て分からなかったことを質問するスレだったら他所に専用のスレがあるんだけどな
神経質すぎるだろ。気持ち悪い
忘れたことを聞くのはいけないのか、読みなおすのがメンドイといけないのかよ
ならこのスレは何のためにあるんだかな
原作部分の話しすら意見求めちゃいけないのかっていう
ただでえさ解釈の違いやら、書き方のおかげで難解な部分だってあんのに
まったく偉そうに……
普通に答えてくれてる人もいるのに文句にだけ反論するとか……
文句言ってる人だって一応答えてはいるだろうに偉そうなのはどっちだか
昼間のキチガイがまた暴れてるのか
1000
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━