虚淵玄 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
虚淵作品について語るスレ。

虚淵玄が直接関わっていないネタで盛り上がるのは程々に。

前スレ
虚淵玄 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314121605/

次スレ立ては>>970〜辺りで。

◆関連リンク
Nitro+ 公式
http://www.nitroplus.co.jp/
Twitter
http://twitter.com/Butch_Gen
最前線(「金の瞳と鉄の剣」連載)
http://sai-zen-sen.jp/fictions/kintetsu/
2イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:29:18.82 ID:ItTY259e
◆作品リスト
◇小説
鬼哭街 -紫電掌(角川スニーカー文庫)
鬼哭街 -鬼眼麗人(同上)
白貌の伝道師(Nitroplus)
Fate/Zero 全4巻(TYPE-MOON BOOKS 以下同)
文庫版 Fate/Zero 全6巻(星海社文庫)
ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ (原作・イラスト/広江礼威 小学館ガガガ文庫)
ブラック・ラグーン2 罪深き魔術師の哀歌 (同上)
アイゼンフリューゲル 全二巻(小学館ガガガ文庫)
金の瞳と鉄の剣 (星海社FICTIONS )

◇小説原作
ファントム -アイン 著:リアクション  (角川スニーカー文庫 以下同)
ファントム -ツヴァイ 著:リアクション
吸血殲鬼ヴェドゴニア -WHITE NIGHT 著:種子島貴
吸血殲鬼ヴェドゴニア -MOON TEARS 著: 種子島貴
続々・殺戮のジャンゴ害伝 地獄のビッチハイカー 著:佐藤大とストーリーライダーズ
3イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:30:50.07 ID:ItTY259e
◇漫画原作
吸血殲鬼ヴェドゴニア 画:坂田徹也 全二巻  (月間コミックドラゴン(現・ドラゴンエイジ))
エンシェントミスティ 画:中村哲也 全一巻 (月間電撃コミックガオ!)

◇アニメシナリオ担当作品
Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-(ケイエスエス製作、シナリオ原案)
ブラスレイター(ゴンゾ・ニトロプラス共同製作、シリーズ構成)
魔法少女まどか☆マギカ(アニプレックス・シャフト制作、シリーズ構成、脚本:全話)

◇シナリオ担当作品(注:18禁作品)
Phantom -PHANTOM OF INFERNO-
吸血殲鬼ヴェドゴニア
鬼哭街
浄火の紋章(同人作品)
沙耶の唄
続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-
4イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 14:31:52.38 ID:ItTY259e
よくある質問
Q.虚淵玄の事を知ったけど、どの本を読めばいいの?
A.手に入れやすいものは
 ・ガガガ文庫
  アイゼンフリューゲル(全二巻)
  ブラックラグーン(現行二巻)(原作知らなくても楽しめる)
 ・角川スニーカー文庫
  Phantom(全二巻)
  吸血殲鬼ヴェドゴニア(全二巻)
  鬼哭街(全二巻)
  いずれもエロゲーのノベライズ
 ・星海社FICTIONS
  金の瞳と鉄の剣(現行一巻)
 (見つからない場合はノベルスか女性向けライトノベルのコーナー)
 ・いきなりシリーズものを買うのはちょっと……
  白貌の伝道師(全一巻、Amazonかニトロダイレクトのみ)
 ・Fate/Zero
  同人版(全四巻)
  星海社文庫版(全六巻)
 (星海社文庫版は文章は校正されているが挿絵は付いていない)
  
  ここを読んでもまだ迷うなら、
  趣味嗜好を書き込めばみんながいい感じにおしえてくれるよ!
5イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 15:42:15.17 ID:mDrCkFaq
>>1
6イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:31:32.39 ID:2Dd6rKEx
ttp://gigazine.net/news/20111009_gen_urobuchi_sign_machiasobi7/
サイン会は大盛況だったみたい
9時ごろに行ったけど間に合わなかった
100枚は少なすぎる
7イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:38:49.23 ID:KzMCENOh
行きたかったなー
8イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 10:42:03.40 ID:2Dd6rKEx
>>7
この手のイベントは開始8時間前には並ばないと整理券配布も既に終わってる
9イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:12:22.62 ID:6KO+t2r0
そに子スカジャンの下はアドミラブル大戦略のTシャツだったのかw
10イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:31:13.99 ID:2Dd6rKEx
Gigazineは隠してるのに徳島新聞1面に虚淵氏の満面の笑みが写ってる
授賞式の様子だからかも
11イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 11:35:50.64 ID:KzMCENOh
WEB版の記事でもちょこっと写ってるな
12イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 15:26:32.99 ID:LzJVHhJr
小説のブラックラグーンて漫画やアニメ観てなくても楽しめる?
13イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 15:35:17.87 ID:OpfjMMDB
正直、厳しいかな。
登場人物や舞台についての説明はされるけど、
基本的には本編間の挿話だから。
14イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 15:37:19.68 ID:yG/aKAvP
楽しめなくはないけど、できれば読んでおいた方が良いかと
15イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 16:34:21.22 ID:npGXVAKh
マンガの1巻だけでも読んでおけば、より楽しめる。
16イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 16:43:34.26 ID:mnvuip1W
ノベライズ一巻読んだ後漫画全巻買いに行った俺みたいなのもいるぞ
17イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 17:27:25.45 ID:LzJVHhJr
ありがとう、漫画読んでみます
18イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:06:25.48 ID:59j3GNx4
今の虚淵はどの辺りだ?
ジュリアンと一緒になって、これからも戦い続けるって決意して、戦ってる辺りか?
19イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:09:58.88 ID:enRsdvYG
そろそろ恋で世界を侵しだすかもしれん
20イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:53:50.31 ID:gbEXdRK7
妹カップルの横で死にかけてる段階
21イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:57:31.35 ID:QxVHgay/
>>19肉々しい世界か
腹が熱くなるな
22イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 17:35:04.03 ID:8ZdE7ycS
虚淵は沙耶やルイリみたいな女が好みなのかな
23イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 18:03:18.49 ID:qvXN8yII
ビッチ萌えでもあるらしいからそうとも言えないんじゃね。
24イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 18:08:30.43 ID:enRsdvYG
性格うんぬんの前に沙耶みたいなバケモノヒロインはアウトらしいけどな、虚淵さんw
25イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:10:57.13 ID:Rpnif1E/
アニメ見たけどやっぱ桜ちゃん可愛いな
もうほとんど出番ないし大人気雁夜おじさんをダメな人呼ばわりしちゃうから人気落とすだろうけど
26イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:11:31.52 ID:1dBVqnXw
沙耶>>>(宇宙的恐怖の壁)>>>ルイリー>>(ヤンデレの壁)>>アルシア>>(生きているか否かの壁)>>モーラ

こんな感じか……?
27イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:53:57.72 ID:L0OPGSsl
>>25
どちらかというと、おじさんが末期に見た夢が映像化されるのが気になる
痛々しくて可哀想でダメ過ぎて……
28イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:59:50.63 ID:lL5jAn8t
おじさん常識人だけどダメな人
時臣外道だけど、それなりの責任を背負う人

どっちがどうとか一概に言えないな…
29イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:03:46.75 ID:K67yd8yC
時臣は別に外道じゃなくね
30イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 14:03:36.79 ID:nEpXG041
自己犠牲も行きすぎれば非常識だわ
31イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 14:13:19.11 ID:AyLm62AI
自己犠牲に常識とか関係ねえ。
32イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 15:40:04.33 ID:bxf0Megq
>>29
魔術師的感性に忠実に生きる事は外道呼ばわりされても仕方がない
魔術師のところに養子に出すなら、
時計塔に当たればもっとマシな選択肢はあっただろうに
順当に第六次になってたら桜と凛の子が殺し合いだし、
本人同士の殺し合いも肯定してるし
克己心は褒めても良いが、やってる事は外道以外の何者でもない
33イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 15:43:05.54 ID:AyLm62AI
葵さんもな。
34イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 15:53:09.24 ID:bxf0Megq
>>33
魔術師の妻になった時から覚悟してたそうだし、
夫の人倫に悖る行いを容認する未来は考慮済みだろうな
娘を人身御供に供する事を良しとするくらいに時臣に惚れ抜いてたんだろ
雁夜は葵の心をちっともわかってなかったのが喜劇でもあり悲劇でもある
35イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 15:57:17.19 ID:UGjcJKoP
時臣の死体を見た反応からすると言うほどの覚悟なんて持ってないし、
愛や恋に陶酔した女に過ぎないように見える。ヌルい
36イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:02:01.26 ID:bxf0Megq
>>35
辛いなw
時臣>>(越えられない壁)>>それ以外って価値観なだけで、
時臣の死以外なら受け入れる覚悟はあったんじゃないか?
理解はしやすいキャラだと思う
37イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:45:24.47 ID:yRGA/rXa
>>22
別に似てないだろその二人w
38イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:56:11.51 ID:bxf0Megq
書いてて気がついたが凛は父に、桜は母に似てるんだな
凛の克己心と見栄を重んじる部分から逆算で時臣が、
桜の自己陶酔する所やや視野狭窄気味で自分の事しか頭にない所から逆算で葵が造形されたわけだ
ここら辺の造形はきのこの指示か、
虚淵がSNのキャラ造形から遡って構築したのかは興味がある
39イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:11:13.19 ID:lL5jAn8t
マチアソビのイベントかなり楽しそうだったんだな
サインは無理にしても参加できないこと自体が悔しい
40イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:56:51.86 ID:wOoQzHo0
ID:bxf0Megqは人を悪い見方しかできないタイプだな
41イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:22:33.21 ID:+vvvupCN
最近の西尾と同類の臭いはやばい
もうだめポ
42イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:23:36.46 ID:AOFdTsPY
さすがにそれは酷いだろうw
まだちゃんと日本語で文章書いてる
43イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:28:19.55 ID:+vvvupCN
売れれば良いってトコロが・・・
お金はもちろん大事だが、つまんねー男になりやがって
44イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:40:43.47 ID:khmdb3G6
何か虚淵で金儲けしてる連中がムカツク
虚淵の作品は虚淵のものだろうに
45イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:42:48.09 ID:Gvlqb1J3
最近のって何を指してんだ
外注で受けたまどか? ドラマCDの頃から企画があったZero? 確実に金になってない金鉄?
46イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 02:25:12.55 ID:XMkesrjo
zeroしか読んでないけど、体言止めの多用はちょっと鼻につくな。
全体的には読みやすくて好きなんだけどな。
47イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 08:38:00.75 ID:Z+D2z9gE
zeroは奈須を意識というか似た感じにしようというか、
とにかくまあそういったたぐいの意図を働かせて書いた物なので。
48イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 09:47:46.53 ID:D/+/6b5a
きのこ文のけれん味を真似ようとしてるけど
やっぱりハードボイルド的な淡々と突き放した筆致になってるな
49イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 16:10:37.24 ID:YmNdbQzs
QBとか龍之介の末路見る限り虚淵はさやかとかセイバーみたいな、一般的に善人みたいに扱われそうなキャラをボッコで
悪者無双みたいな感じで解釈していいの?切嗣があんなあっさり殺して糸冬とかwカリヤ蟲に喰わせるとかでも良いのに
イスカンダルとかあんことか、死ぬ寸前に「ま、いっかw」ってなるような思考の奴等は割と楽に死ねてるけど
SNでマスター内で最も外道だったジジイとキレイがZERO勢では大勝利だし
50イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 16:17:31.49 ID:cyqUz++N
善か悪かと報われるか否かは全く別の問題ってだけ

あと、
>SNでマスター内〜
SNで登場するからにはZeroでは勝ち抜けざるを得ないだろ
それは虚淵の作風が云々とは全く関係無い話
51イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 16:21:01.51 ID:YmNdbQzs
桜や切嗣なんかは士郎居るから不幸でも良いんだけどなこいつら
特に後者は女を不幸にする伊藤誠属性あるし

>>10-11どんななの?普通のおっさん?
52イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 16:29:03.39 ID:vNdHLvPg
ジジイ、言峰、ギル、切嗣などの外道連中を生き残らせなければsnに繋げられないとかw
53イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:20:44.17 ID:UuTM4+wg
>>50
でも善が報われることって基本ないよな
善人はたいてい何らかの欺瞞を指摘されて破滅する
それこそ神になったまどかみたいに聖人レベルにまで到達しないと認められない
54イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:36:32.94 ID:x8FxS6Fm
ファントムのヤクザ娘、ヴェドの幼馴染、ジャンゴの学者息子、アイフルのヒロイン
正しさを突き通したメンツもそれなりにいるな
55イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 19:02:37.19 ID:2nwltb5C
ゼロのウェイバーも真っ当に成長してたな
56イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 19:27:05.70 ID:my4sCqVB
>>53
虚淵作品では、
善は報われるとは限らない
悪が裁かれるとは限らない
それだけの事
報われない善がある事は、善が報われない事とイコールではない
裁かれない悪がある事は、悪が裁かれない事とイコールではない
必要条件と十分条件は違う
ただそれだけの事
57イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 19:28:35.74 ID:kwFnWO1I
情念抱えて突っ走った者勝ちって印象がある
58イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:01:25.82 ID:f3Kad/ke
開き直ったら勝ち
59イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:30:07.68 ID:8biu0EXV
時臣とケイネスはやりたいことやってたけどダメだったなw
60イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:42:03.57 ID:pjv/Tdwn
>>59
てめェは、嫌々、やってるじゃあねぇか

征服王の代わりに俺を呼んだ時も……
この間、令呪を譲渡した時もそうだ……
てめぇは、嫌だ、嫌だって体で言いながら
やりやがった……

興醒めするんだよ!
てめェみてえなのがいるとなァ!!
61イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:50:37.09 ID:vLFwBVR5
善だから報われない
悪だから裁かれる
……笑止!

二心あらば崩す!
欺瞞あらば折る!

それが善人でも狂人でも
……この世の全ての悪であろうとも
62イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:13:15.76 ID:YU75EgKg
>>53
混沌・悪の権化みたいなラゼイル様が、一番幸せそうな虚淵主人公というw
63イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:14:48.65 ID:pjv/Tdwn
あの人は程度の低い悪じゃないしな。
世界観全体がゲスだらけなお陰で、あの崇高で純粋な悪がマジで格好良い。
64イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:21:15.71 ID:2nwltb5C
人間やエルフが、悪い意味での偽善者そのものだったからな
純粋な悪がそれを駆逐する様には、倒錯したカタルシスがあった
65イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:41:08.13 ID:MXPm2ASr
虚淵キャラはうまく立ち回った奴が成功して
不器用な奴が失敗しているイメージしかない
善とか悪とか関係ない
66イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:50:24.91 ID:wRkgrfdv
>>65
例えば誰?
上手く立ち回ろうと小賢しく振る舞った挙げ句、失敗したやつなら思い浮かぶが

ファントムのクローディアやサイス
ヴェドゴニアのナハツェーラーや諸井
鬼哭街の斌や呉

こういう風に
67イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:37:57.53 ID:iXDy65bB
小手先の策や変に手の凝った策ができるが故に調子に乗って沈んだ面子でもあるな、それ

善悪とか器用不器用じゃなくて、調子に乗るのが死亡フラグな気が……
あぁ、ウェイバーはヒロインなので何ら問題ありません。
68イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:53:10.27 ID:TdDujqtp
虚淵は勧悪懲善が大好きなんだよ
69イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:55:09.06 ID:MXPm2ASr
>>66
うまく立ち回れてないじゃん
70イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:57:33.04 ID:wRkgrfdv
>>68
だから具体的な例を挙げろって
悪人が何の報いも受けずに放置されてるとか、SNの縛りがあるZeroの言峰や虫爺とか、とことん突き抜けたラゼィル様くらいだろ
71イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:00:07.57 ID:wRkgrfdv
>>69
上手く立ち回って成功した虚淵キャラが思いつかんって話
強いて言うなら、幸運に助けられたウェイバーや、軍人の職務を全うしたゲプハルトくらいか?
72イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:53:20.88 ID:OIydlsX6
ルイリーは見事な立ち回りで大勝利だったじゃないか
73イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:17:21.96 ID:9EQ7d2pu
× 見事な立ち回りで大勝利
○ 見事な立ち回らせで大勝利
74イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 04:12:33.59 ID:tj6xk2PG
>>65
ラゼィル様は……愚直なまでに信仰に生きておいでだな
75イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 08:10:42.09 ID:qB6HD6We
>>54ファントムの人ってアニメで脱がされてただけの子か?アレ脱がしただけで終わったのかね?

ラゼィル様って?
76イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 08:19:54.95 ID:eHeCel9h
おじさんもバーサーカーも戦う理由が女絡みだな
77イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:21:25.63 ID:qB6HD6We
アニメは説明ダルくなるから聖遺物がある設定にしてたな
ランスロットも横恋慕だしな、多分おじさんじゃなくてもさやかだったらランスロット呼びそう
78イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:31:36.63 ID:PvaMpD2Q
でもあれ客観的に見れば結局マフィア内部の内紛だし…
79イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:36:59.27 ID:c54ifE5b
>>38
ゼロマテ読めば分かるが
きのこは葵についてなんも考えてなくてZeroは基本放置と言ってる
やっぱZeroは虚淵の作品なんだよ
80イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 15:57:25.76 ID:QZVbkGJQ
ハロワの企画原案ってどういう立ち位置だったの?
81イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 18:15:10.28 ID:LRECcZ50
俺がまどマギを見た理由が名前欄
82イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 09:48:47.25 ID:2pErWB7I
>>81
そのままかよw ワラタwww
自分は逆だったが、今は蒼樹うめだったからこそよかったと思ってる
83イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 10:42:45.80 ID:jpSf0hJM
大福みたいな顔に騙されやがって・・・
84イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 12:27:20.21 ID:v2HM+rPe
俺は一発目のCMのスタッフ紹介だな
うめなんて異分子はあったが虚淵+梶浦でもう鉄板だった
85イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 12:38:30.12 ID:jSIoI5zW
「虚淵にうめてんてーに新房?成功しようが事故って大惨事になろうが絶対に歴史に残る」と踏んで青田買いした甲斐があった
86イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 12:49:37.06 ID:WOEVwAio
年表見たら沙耶の唄までは年1ペースで書いてたのか
87イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 15:47:01.18 ID:zGkgs2S3
虚淵脚本てだけでこのスレの住人的には青田じゃねえだろ。
88イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 18:15:10.26 ID:9rFdyQgN
虚淵の文章は普通
麻枝の文書は普通だが物語の所々が意味不明
西尾の文章は意味不明
奈須の文書は普通だが、自作の用語入れ過ぎで意味不明
89イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:37:02.31 ID:4T39E4JB
文章そのものは普通なのか虚淵
90イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 21:13:32.93 ID:xTqVjjCb
発想というか、ネタ選びのセンスが尋常じゃないけどな
ブラクラにネタ忍者登場させたあたり、作品として許されるギリギリのラインを熟知してるっつーか
91イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 22:05:19.09 ID:UlpGVnCD
彼の愛用していたチャカというのは、いわゆるひとつのマジックアイテムなわけですが、
魔力を帯びた銃、てなミステリアスな趣ともなると、昨今のポリマーフレームなハイテク銃とかはまずいので一番に却下じゃないでしょうか。

魔力のこもったグロッグとか、そりゃちょっと興醒めでしょうに。やはりこう、
魔術ってぐらいですからね、エキゾチックにエキセントリックな不思議銃がいいと思うのですよ。
たとえば、単発、なんてのがシビレますね。普通のガンマンじゃなくてマジカルガンマンなわけですから
装弾数なんて関係ねーかもしれません。ファイアパワーでの力押し、
なんていう無粋な戦術はとらずに、ここぞという局面で、ただ一発だけのスペシャルにマジカルな一発をですね、
狙いすましてブチかます―――なんていう戦術にはロマンを感じるじゃあありませんか。
そこで提案したいのが、トンプソン・コンテンダー。それも狩猟用の大口径のやつ。
映画だとジョン・ウー監督、ジャン・クロード・ヴァンダム主演の『ハードターゲット』で
悪役のランス・ヘンリクセンが扱ってましたが、これがまた、格好いいのですよ。
単発の愛銃は、殺人の美学に生きる男ならではの、ただ一発に賭けるナルシスティックなまでの自負の表明なのです。
そんなヘンリクセンがコンテンダーを扱う手つきの艶ッぽさは極上でして。
この映画の見所はヴァンダミングアクションだけでなくランス・ヘンリクセンにもあると
92イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 22:13:24.75 ID:y+L0+IuP
>>91
S(そこまでに)S(しておけよ)U(虚淵)
93イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 23:18:48.75 ID:mC8tbZDb
>>90
ラゼィル様の白粉エルフも、一歩間違うとただのギャグだからなぁw
94イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 07:38:38.43 ID:hxV5oxh0
長谷せんせの魔法使いは専用の弾、主人公はサンダーファイブってのが近いかもな
主人公魔術師じゃないから普通銃だけど
95イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 10:31:18.70 ID:t2NeUemC
あと、好みは分かれそうだがブラクラのソウヤーに「チェーンソーだもの、生きているなら(ry」と言わせたやつとかな
ネタの悪魔合体具合では古橋に通じるものがある
96イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 20:00:46.57 ID:IRVlYRY2
10月29日にBSフジの番組でマチアソビ特集をやるらしい。
少なくともアニメアワード授賞式の様子は放映されるはずなので、ぶっちーも映る可能性が高いと思う。
97イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 21:07:24.38 ID:SyeDdoAz
今更ながら、Fatezero読了
ウェイバー君がなんであんなに人気あるのか理解したよ

つかさっき未来のウェイバーが大戦略Tシャツ着てゲームやってる画像みて、涙ボロボロ出てきた
思惑通り過ぎる俺も俺だがこれは卑怯だ
98イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:40.70 ID:QYAhcjaS
ウェイバーが一番常識人で感情移入できるキャラだもんなあ
切嗣や言峰は常人とはかけ離れてるから、ドラマはあるけど同じ視点には立ちにくい
99イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 22:45:06.71 ID:hxV5oxh0
鶏の死体投げ捨てるガキが?
100イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 22:46:22.62 ID:lPYgD1aG
あれでも魔術師ですから
101イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:34:23.38 ID:VLDIhbsw
>>95
アレは原作漫画持っててソーヤーとロットンがゲーム廃人だと知っていると更にニヤリとしてしまう
102イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:05:21.65 ID:kBeW1YKT
言峰が一番理解できなかった
あとはまあありかな
103イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:27:07.91 ID:Rz+VqN02
>>102
全く欲がないとかね
なんかあるだろう普通

とゆうか聖杯戦争は60年に一度ってあるけど
ステイナイトの方は10年後だよね?
なぜだろう、イリヤはああ見えて19歳です
104イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:29:01.91 ID:JMbamHnr
聖杯ちゃんと使われる前にぶっ壊されたから魔力チャージが短縮された、とかそんな感じだった気がする
105イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:32:14.37 ID:Vrdv7ttT
>>103
欲望はあるけど、自分では認めたくなくて無意識に認識を拒否してた
その結果が修行に次ぐ修行ってあたり基本的にクソ真面目だよな言峰
106イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:40:21.75 ID:1Bl+jhY4
「他人の不幸おいしいです」という性癖に気づきたくなくて
修行に逃げていたんだろうな。
107イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 04:34:24.05 ID:EfXKLjXj
言峰も、性癖は二次元の中だけで済ますという境地に達すれば普通の神父で居られたろうに
108イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 07:32:34.55 ID:yGjulLT/
龍之介も、性癖は二次元の中だけで済ますという境地に達すれば普通のフリーターで居られたろうに
109イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:23:09.54 ID:vCsuIZue
Zeroはまどかに似てる
大多数がそう思うだろ、常識的に考えて

2006年から始まってたとは言え
110イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:34:00.09 ID:2GVDhquA
いきなりどうしたの?お前の意見を大多数と一緒にすんなカス
111イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:54:13.53 ID:o48Is3cU
綺礼はゼロの悪党達の中でも特に苦労人だからな…
龍之介とは違うんだよ

単体で死徒並、衰えてもハサン相手に生き残るなら普通にバゼットよりヤバい
112イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:47:45.77 ID:72bJWs17
>>109
むしろまどかはスマガに…
113イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:48:30.70 ID:gqabNEQ5
いや似てないだろ
114イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:58:20.86 ID:SNbxP/kJ
zeroとまどかはホントはもっと似てるはずだったんだよな 新房監督が魔法少女でバトルロイヤルものがやりたくて、
zeroでバトルロイヤルを書いてたから虚淵にオファーを出したわけで にもかかわらずそれを無視して脚本書いて、
でも面白かったからOKもらった虚淵カッケー
115イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:41:27.02 ID:tprxxdgw
岩上Pはバトル路線に未練があるようなので
2期はエンタメバトルにしようぜ
1期ほどの評価は得られないだろうが俺得ではある
116イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:10:54.86 ID:r/YY1o+b
zero本スレで、雁夜が一番不幸で自己犠牲が格好良いという流れだったし、
俺もそう感じて期待して原作読んだら、全然違うのなw

・独断で間桐の家を飛び出す。
・陰ながら葵に惚れて、自分の都合の良い主観で葵の人物像を作り出し、被害者として自己完結する。
・勝手に罪悪感を感じ一人で逆上、出戻り契約。
・町に甚大な被害をもたらす海魔戦で、暴走するバーサーカーを制止できず、あわや大惨事の手助けをしそうになる。
・時臣と対決するも全く相手にされず、逆に憐みを感じさせながら自滅()
・何もする事なく時臣が勝手に死亡。綺礼の策略に乗り葵に出くわす。
・自分の葵への勝手な思いこみはOK、葵の自分への勝手な思い込みはOUT、発狂寸前で首絞めドロン。
・最終的には葵にトラウマを植え付け、桜に「絶対におじい様には逆らいません」と余計な教訓を教え込む。
・そんな自分は、寝取りハ〜レムENDの妄想に大満足のまま、笑顔で色々な問題をブン投げて死亡。

個人的には、ランサー陣営の方がはるかに悲劇だった。
というか、雁夜の珍妙な言動は、もうネタキャラに片足突っ込んでるレベルだろ。
何でこのおっさんばかりが持て囃されるのか、全然わかんなくなったぜ。
原作が発売された当時はどんな評価だったの?
117イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:16:23.82 ID:8KTHo1wj
やっぱり間桐だったな
118イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:24:03.07 ID:d2gdVlth
ワカメ一族にあまり期待してもねぇ、って感じだったような

まぁ独断で間桐家を飛び出したり、罪悪感を感じて出戻り契約した辺りとかまでなら、
普通にあの腐れた間桐スピリッツへの反骨精神で良かったと思うよ
だが、その後の憎悪最優先の醜態はやはりワカメの叔父だったということで
119イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:26:44.37 ID:Y/i3iCZs
正直、今の時点で雁夜を持ち上げてる視聴者がこの先どう掌を返すかが楽しみでならないw
120イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:46.67 ID:qNnz2ftf
雁夜は非常にアレだが、同時によく分かる
葵に勝手なイメージを重ねて偶像化してるところとか、本心である時臣への嫉妬を無理矢理に正当化してるところとか
そういった弱さや醜さは、非常に人間的
言峰じゃないけど、そういう所にある種の共感は感じるな
同情はしないけど
121イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:42:45.64 ID:Di3kBkEe
・いつの間にか憎悪優先へと流れるスピリット
・思い込みに囚われてまともな判断をシャットアウト
・何を頑張っても最後には裏目に出て自爆する

間桐一族って例外なくこれだからなぁ(桜含む)、血にしみついた呪いの域だよな
『人間失格』みたいな感じの悲劇の物語としては間桐一族いい味でてると思うんだけど
122イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:49:57.67 ID:gqabNEQ5
もう勝手に持ち上げるだけ持ち上げて勝手に失望すればいいと思う
ああいうのはアニメ板の風潮だからどうしようもない
123イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 17:54:23.30 ID:/GpPLg2b
何言ってるんだお前ら、雁夜おじさんは正統派ヒロインだろう?

美樹さやかちゃんと同じ、正統派欝リョナ属性
124イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:06:26.79 ID:isuQmF0k
雁夜スレのちんこ共は一見真っ当そうに見える聖人ロリコンが加速度的に
クズに堕ちていく様を含めて愛でてるので問題なさそう。

笑顔ブン投げエンドはホントに酷かったな。お前何勝手に遠坂家の
傷口広げてんだよ。むしろお前の存在価値がゼロだよって言う
諸行無常さが好きなんだけど、ケイネス組辺りも主従達のすれ違いが
酷くて読後感の無常さ(呆気なさ?)が良かったな。
イケメンキャラをあんな使い切り方するとは思わなかった。
どの主従が虚淵っぽさが一番出てたのかな。
125イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:25:47.80 ID:LIbM3p0p
Zeroはどの主従にも虚淵らしさがあったと思うが(基本すれ違いなあたりとか)
その中でもキャスター陣営の輝きっぷりといったらなかったな
相手の話聞かない殺人狂同士が出会って互いの行動理念をリスペクトして
最初から最後まで幸せに過ごすなんて他のどの主従も実現できなかった理想的関係だろ
126イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:26:59.09 ID:54v7qZ9C
>>103
奴が激辛マーボー豆腐に出会うのはもっと後の話ですから

多分、これへのほんのわずかな執着と未練が最後の瞬間に死生を分けたに違いない
127イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:28:48.74 ID:/GpPLg2b
雁屋おじさんの蟲風呂初夜本まだー?
128イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:30:26.37 ID:kRJA02+g
>>126
コメディなドラマCDを信じるならだが、
zero時点で言峰は泰山の麻婆豆腐にはまっている。
食事は栄養補給の手段でしかないが、あそこの麻婆だけは何かが違うらしい。
129イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 18:40:01.36 ID:o48Is3cU
仁美や上条って小説版では相当な屑って発覚したような話聞いたがマジか?
葵もあれで、覚悟はあるキリッとかのたまった割にすぐ壊れたからなあ
130イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:09:50.17 ID:jMttjH6X
ほむらや杏子を良い奴扱いしてるやつが大半だから雁夜おじたんも良い奴で終わるよ
131イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:32.63 ID:kRJA02+g
杏子は基本エゴイストで、
さやかを助けたのだって士郎さんと同じようなコンプレックスに過ぎんもんな。
『かつての自分を助けたかった』って程度だし。
132イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:34:53.99 ID:lvViQtXy
杏子や雁夜は道を踏み外してしまっただけで
平凡に過ごせていたらいい人になれたと思うわ
ほむらは知らん
133イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:52:44.64 ID:54v7qZ9C
>>128
あれ

「切嗣はZero時点(後ろでマーボー食ってるジョージはKANANの運ちゃん)」
「言峰はSN時点(後ろでマーボー食ってる力ちゃんはゴローちゃん)」

ってオチじゃなかったっけ
134イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:03:59.25 ID:E0bFHRfg
事の善悪問わず、信念を貫いた奴にはそれに相応しい報償を用意するのが虚淵だから
雁夜やさやかは最初に自分を偽っていた時点で破滅を約束されていたんだろう

自分で決めて自分で選んだ破滅だ、誰を恨みようもない
135イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:40.41 ID:kRJA02+g
>>133
ん、そうだったのか?
どちらも第四次だけど、入店した時間か日時がちょっとずれてるってだけかと思ってた。
136イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:07:15.30 ID:gqabNEQ5
報奨は自己満足ってのが基本な気がするけど
「そりゃ自分偽ってたら満足できないわな」ってだけじゃね
137イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:07:27.99 ID:qT0Korb0
>>131
基本ってか元はいい子ちゃんで、グレてエゴイストになった、だと思うけど
本来の力である幻惑魔法もトラウマで使えなくなってるくらいだし

>>133
マーボー視点ではSN時代のマーボーが見た昔(ZERO時代)の夢じゃなかったっけ?
切嗣とは違う時に店にいたオチではあったけど
138イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:19:20.71 ID:OBvdn6I5
雁夜見てるとやっぱりほむらだけ虚淵キャラの中で浮いて見える
能力がチートだったこととまどかが常人離れした懐の深さがあったから
たまたま助かったようにしか見えない
139イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:27:20.42 ID:kRJA02+g
虚淵「貧乳の分際で良くぞここまで、俺の掌の上でもがき続けた。褒美を取らすぞ。
    その命で、作品終了後も生き永らえ戦え。未来永劫戦い続けるが良いわ。ふははは」
竜王みたいな虚淵先生でしたとさ。
140イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:27:37.96 ID:jMttjH6X
>>138
まどかがゲームだったら割と悲惨な事になるルートがあるんだろうな<ほむら
141イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:28:45.55 ID:3+f7GxmF
まどか自分の手で殺して発狂エンドくらいなら序の口だな
142イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:34:44.68 ID:kRJA02+g
まどかレイプしてそのまま周回不能になる、ガーネットルートとかな。
143イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:03:52.95 ID:Vrdv7ttT
>>138
他作品で近いのはタオローあたりか?
自分に嘘はついていないが決定的な間違いがあったっていう。
144イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:11:41.25 ID:Di3kBkEe
雁夜おじさんは最後の最後に
理想の葵さん嫁にして、桜と凜を娘にして一家円満で暮らしたいという
偽り隠していた自分の本心に、ようやく素直に気づくことができて
幸せに逝けたんだからよかったじゃないか
145イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:15:51.59 ID:++FAELfF
自分の余命が1ヵ月も無い状態で一家円満ってのはないだろw
146イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:27:55.66 ID:jniRFCgH
葵さんが頭おかしくなったのは
てっきり極度の酸欠で脳に障害を負ったのかと思ったが
147イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:44:05.96 ID:RwLzWBSb
首絞められておかしくなったんだろうからその認識で間違いない

でもなんか雁夜ばかり批判されてるけど葵さんもよくわからん。雁夜が間桐の魔術で
ボロボロになってるの見れば間桐さん家がどれだけマズイ家庭かわかりそうなもんだが・・・
桜をあんな家に置いとけないとか少しも思わなかったのかな

やっぱり魔術師の妻だから時臣と同じ考え方なのかねえ
だとしたら根本的な所から雁夜とは価値観が違うから上手くいくはずないが
148イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:54:06.77 ID:JMbamHnr
時臣が母体として優秀な家系の娘、みたいなことを言ってたような気がするから
やっぱり魔術師然とした価値観が刷り込まれてるんじゃね
149イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:55:10.11 ID:jniRFCgH
むしろあんな家に育って価値観が一般人よりな雁夜が不思議なのかも
150イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:00:35.15 ID:/GpPLg2b
>>149
それこそワカメ並の放置状態だったんじゃないかな?
一応、魔力回路はあるからワカメよりは魔術に関して教えてもらえたけど、
そうそうに見切りを付けられてそれっきりとか。
151イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:03:57.54 ID:RwLzWBSb
ワカメは妙に魔術師としてのエリート意識が高いからああなった面があるからな
雁夜はなんであんな爺の傀儡にならなきゃならんのだっていうごく普通の感性

葵さんが雁夜に「娘の桜が蟲漬け家庭で虐待されてるのは心が痛むけど、私は時臣が好きなの!」って
言ってやれば雁夜も変な勘違いをしないで済んだと思う。桜はご愁傷さまです
152イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:09:14.23 ID:/GpPLg2b
それはそれで、虚淵や神父好みの展開だなぁw
153イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:28:58.00 ID:jMttjH6X
桜ちゃんはもうちょっとマシな家に行ければよかったのにな
154イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:36:09.32 ID:7PxyiQtL
自分ちの劣悪さを知ってるからこそ、
カリヤも時臣に最初からあそこまでキレてたってのはあるよね
155イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:46:22.60 ID:jniRFCgH
葵さんへの想いがなくても
一般人には時臣の行為は理解できないでしょ
156イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 02:19:20.80 ID:iO6qexGe
>>134
自分の信念や崇高な理想をひたすらに求めたランサーには、一貫してなんの救いも無かった気がする。
てか、よく雁夜とさやかを同じ立ち位置に考えてる人いるけどさ、根本的に違うと思う。

さやかの場合は無償の自己犠牲が上條にとって、これ以上ない絶大な恩恵をもたらしたけど、
雁夜の場合は、より間桐の呪縛に拘束される心境になった桜。
必要以上の絶望を味わい自我すら奪われた葵。
そんな葵を真に当たりにしたまま父の葬儀を迎えた凛とか、
誰も得をしないどころか、助けるべき存在を自分の嫉妬に巻き込みまくって、不幸を振りまいただけ。
結局、雁夜の自己犠牲で誰が一番幸せになったかと言えば、
自分の欲望に没入しながら幸せに死んだ雁夜のみだったじゃん。
全く同情の余地がないし、そもそもあの死に方なら、雁夜は別に被害者でも不幸でも無い気がするんだが。
157イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 03:31:03.27 ID:zAsybtwH
>>138
>>139
ぇー、奴はガワだけヒロインっぽく装ってるけど

・「性格は玲二」
・「やってる事はカール」
・「迷惑度は郁紀+タオロー兄さん」
・「結末はウェイバー、あとメガほむ時代も割とウェイバー」

っていう虚淵「男主人公」の集大成じゃん

Zeroの時の「俺はヒロインを男の子と思って書けば〜」を
忠実に実行した結果でしょ、あれ
158イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 03:36:32.32 ID:zAsybtwH
>>156
>自分の信念や崇高な理想をひたすらに求めたランサーには、一貫してなんの救いも無かった気がする。

奴は「結局『主君に忠実な騎士』というロールモデルに酔ってただけ」っていうオチがあってな
ケイネスばかりが一方的に悪いって訳でもないんよ
159イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 04:29:08.43 ID:hWhU/7i5
まどかとウェイバーが同じ10月3日生まれな所ににやっとした
160イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 07:03:17.13 ID:2fqnnl41
>>158
いや、あれの責任の大半はケイネスにあると思う
そもそも女連れで聖杯戦争に参戦する予定だったのに、寝取り伝承で有名な英雄を呼んだという点でwww
161イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 07:47:42.63 ID:DHjrXWDA
ここのスレの住人の基準で正義を貫こうとしたら
何もできなくなってしまいそう
162イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 08:14:50.33 ID:ecS1Ys41
>>156
雁夜は凛を助けたし、最後まで勝ち抜けば少なくとも桜だけは救われただろ
時臣が死んで桜が帰ってきた時に葵さんがどんな反応をするかは謎だが
163イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 08:29:33.62 ID:LrJ2prFv
>>162
ブチ切れて雁夜涙目だろw
価値観が時臣至上主義で、基本は自分に酔っ払って他人を見ない桜そっくりのダメ女だぜw
164イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 10:45:10.23 ID:OJZD531Q
>>158
>結局『主君に忠実な騎士』というロールモデルに酔ってただけ

ディルムッドにとってはそれこそが命を賭してでも叶えたい悲願だったんだろう それを願うだけの背景があったわけだし
端から見ればちっぽけでも、本人にとってはセイバーのブリテン救済・ライダーの世界制服みたいな大望だったわけで
それを非難するのはちょっとかわいそうな気もする
165イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:18:16.92 ID:oaT1d5UP
願いの純粋さはともかく、手段はミスったと言わざるえないかと

相手の性格を考慮しない無私の忠誠なんて、聖杯戦争みたいな短期の殺し合いでは向かない
金だの欲だの、分かりやすい私利私欲での関係のほうがよっぽど信頼おける

短期の戦争だからこそ、相手の性格を考慮することに手を尽くして、
勝ち残った終盤でやっとお互いを信頼し合えるくらいの長い目で見ないと
166イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:30:38.10 ID:XSQy+Nry
零槍は中途半端なイメージ
ケイネスにイエスマンでもセイバー怪我してるしハンデ、ソラウ正直邪魔でもレディだから
イケメンなのに残念なキャラだ
167イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:31:36.27 ID:m/J8+a3y
>>164
何つーか、ディルは騎士としての軸が2つあるから、ブレるように見えるんだよね
1.主君であるケイネスに忠誠を尽くし、勝利をもたらす
2.セイバーのような好敵手を相手に、正々堂々と戦う
本当に1を優先するなら、2は切り捨てるべきだろう

同じ虚淵作品でもヴェドゴニアのギーラッハは「騎士とは己の奉じる者のためなら、犬畜生にでも成り果てる」と言い切り
主君であるリァノーンのためなら不意討ちも辞さなかったし

こういった覚悟に比べたら、ケイネスに対するディルの忠誠は形だけの自己満足にしか見えない
168イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:34:55.04 ID:m/J8+a3y
とはいえディルの場合、ケイネスが勝手に自爆した面もあるから、そこは同情する
つーか最初から女連れの予定だったのに、なぜよりにもよってディルムッドを召喚するんだよw
トラブルが起こるのも当然じゃないか
169イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:35:21.32 ID:wb6MsAtz
>>168
ウェイバーぇ…
170イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 11:43:10.22 ID:OJZD531Q
なるほどな 確かにその理屈で言うとディルがああいう末路を迎えるのは必然なわけだ
さすが虚淵は容赦ないぜ
171イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 12:08:14.37 ID:1sa83WSM
しかし何かもっと面白い事やってくれないかな
まどかもZeroも主動が虚淵じゃないから何か物足りない
172イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 12:14:25.63 ID:5hxbvV6q
>>167
ディルは主君を裏切ったために騎士としての武功を立てられたっていう側面もあるからな
そういう意味でも生前の在り方を覆せなかったんだろう
173イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 12:24:29.98 ID:oaT1d5UP
>>167
ゼロマテによると、2の気持ちが強くなったのは、
高潔な騎士であるセイバーと当たったことで燃えちゃったらしい

ケイネス組必勝法では、セイバーと戦うのは避けるようにして、
名誉もクソもない戦いだって納得させるようにするのも言われてたな
174イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 13:11:02.61 ID:FTG9sLV8
虚淵――――!!
月厨になるなー、戻ってこれなくなるぞ――――!!

きのこの作品は物語というより難解な用語の解説をしている類のもの
きのこに影響されて物語作りの腕が鈍っては創作者としては致命的
175イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 13:33:45.70 ID:sde5dHIc
まどかや近鉄があるし、それはないでしょ
自分は(浄化の紋章を除いた)沙耶の歌以前を体験してないので、それらの時期と比べての話だと言及しかねる
176イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 13:37:12.49 ID:SIngsP6v
月姫の頃からの筋金入りの月厨に今さらそんなこと言ってもなぁ……
177イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 14:10:56.78 ID:WPlU9MyE
最近知ったにわかなんだろう
許してやれ
178イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 14:11:51.20 ID:5hxbvV6q
とっくの昔に月厨自認してるんですけお…
179イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 21:53:55.09 ID:qpeIvLyk
PCFateの時は言峰と士郎の殴り愛いにCGが少ないのはおかしいって直談判したんだっけ
180イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 22:04:42.78 ID:Y2juYm9d
>>171
元から企画屋としての側面は薄いしこれからも物書きで通すんじゃないかなぁ
しかしまどか以外のアニメ企画らしいものも動いてるようだし今後に期待だな
181イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 01:32:39.55 ID:v49/ArP1
>>174
虚淵は既に固有結界持ってるから、
きのこに冒されることもないかと。
182イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 15:50:49.36 ID:t1HIIowd
akb48アニメ化だて
スタッフが凄いことに

・・・ん?シナリオ 虚淵玄?( ゚д゚)
183イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 15:51:28.72 ID:etMKRYd9
虚淵が自分でもう重度の月厨だみたいに言ってたな
まどかマギカの中学の名前とか土地の名前の時だっけ
ツイッターネタ
184イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 18:19:15.71 ID:HIwDzQhN
>>182
…マジ?
185イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 18:21:33.83 ID:aNCROY9E
んなわけあるかよwwww
186イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 19:31:41.30 ID:z89mCRTB
わざわざ調べたが違うじゃねえか
187イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 20:04:14.65 ID:sPZvRuU7
Fateのワールドガイドを手に入れたんだが、
虚淵氏のイラストにある「黒覆面でテンガロンハットかぶったガンマン」って
何か元ネタあるの?
188イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 20:45:51.88 ID:HIwDzQhN
ジャンゴの雰囲気に合わせたんじゃね?
189イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 21:07:04.22 ID:KcrmcMVt
>>187
   ||  |    |                 r、 .t、
   ||  |    |                i  `  \
   ||  |    |               .ノ      ヽ,   、
   ||  |    |           r、  ./        .レ '" .ハ
   ||  |    |            i `'ー=''" ̄ ̄`"' ´   .ノ
   ||  |    |            ゝ   _, =-‐‐‐-=''ヽ, _>'´
   ||  |    |            .`ヽf´ zfi;、).( ,zfi;、'リ  
   ||  |    |              .i{ i  .!/ ハ  i. iリ
   ||  |    |              Y '! _'ニ'、  ノ i!  
   ||  |    |               l. ;'..,r‐t;‐、 .;' !'  
   ||  |    |              .ゝ、. '"`´"'ノ イ
   ||  |    |               i .\{  },.イ l
   ||  |    |               ノ  i´ヽ ̄.ハ i.
   ||  |    |           ,>'"∨ l     ! .7、_
   ||  |    |         .>'ヽ、  ∨ ヾ、  ,./ /' /ヽ、
   ||  |    |      ,.>'"    `7-;∨,.,_   _,,./,.,.ノ  `'<
   ||  |    |     /´    ,.,... .,.:;:;:;:;:;:;∨;:;:;:;:;:;:7/;:;:;:;:;::;::,.  .`ヽ、
   ||  |    |   /       "'';:;:;:;:;:;:;:;:;:.∨;:;:;7/;:;:;:;:;:;:;:;:'';     ヽ、
   ||  |    |  ./     ,.r‐ '" "':.:.;.;.;.;.;.;:...∨/.;.;.;.;.;.;.;.:.:.:.:.' ハ    ハ
   ||  |    |  i     ,/    ' :.:.:.:.;.;.;:;:;:;:iユ;:;:;:;:;:;:.;.;.;.:.:.:.:'  ハ !   .ハ
   ||  |    |  l    i;:i    .:.:.:.:.;.;..:;:;:;:;!ゝ,:、;:;:;:;:;.;.;...:.:.::'    i   .ハ
   ||  |    |  .i     i;;、   ..:.:.:.,.,;:;:;:;:;:;リ;:;:;:;:、;:;:;:;:;:;.;.;.;.:.:'   i!    '!


  
190イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 21:08:23.10 ID:N/dSx9YL
ティロ・フィナーレ(物理)
191イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:18:36.16 ID:DlxafYqE
zero評判いいな
後半の落差が心配だが
192イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:19:59.88 ID:mjpnDcFc
キャスター倒すトコ辺りが山だったとか言われそうだ
193イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:23:19.07 ID:v49/ArP1
個人的には四巻のバトルバトルバトル、つーか敵残りすぎじゃね?
っていう市民会館戦は燃えたんだがなぁ。
RPGでパーティ分けて突入するみたいな感じで。
194イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:32:44.07 ID:GCs/lBZ/
キャスター倒す辺りは「何仲良しこよしやってんだこいつら」と思ってだるーく読んでた
小説だから一場面の登場人物が増えると、どうしても間延びする
ウェイバーの令呪全消費から切嗣の聖杯拒絶まで。あそこが正負の両面で最高潮だ
195イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:55:23.42 ID:r/Gslm+v
バトルが一番面白いのは切嗣vsケイネス戦だな
ハッタリがきいているほうがいい
ただ映像にしたらアクション多いほうが面白いかも
196イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:00:22.63 ID:bjdfzk0W
ufoがどう料理するかによるだろうな
と、アサシンダンスを観て思った
197イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:14:07.55 ID:7kJ99UmO
切嗣が飛行機撃ち落とすシーンを早く見たいけど当分先だな・・・
198イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:20:23.77 ID:1OjqA1qX
後半幼少ケリィで一話使うのかね
まあ実質2クールなら尺的に問題はなさそうだけど
199イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 14:21:48.59 ID:csBQhtzy
>>194
むしろ俺はキャスター戦が最高潮だったな。
最後の対決は結末が解っている分、ほぼ全てが予定調和だったし。
200イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 14:22:58.24 ID:Skn6wGha
セイバーがバーサーカー→ギルにいたぶられてるところは痛かった




股間が
201イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 15:53:41.29 ID:TiY37EaF
久しぶりに読み返したらセイバー最後カムランでごめんなさいごめんなさいとか壊れたアピールでスゲーウザかったw
これが大勢の人にさらされたらさすがーにセイバー商法も終わってくるだろう
202イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 16:34:24.76 ID:25xzAy8E
あの場面は騎士王として生きてきた今までの自分を全否定して
過ちを犯した一人の少女アルトリアが自分のせいで死んだ全ての人達に謝り続ける場面であって
別に壊れてはいない
203イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 17:29:23.59 ID:lP9U4ptS
今日ゼロマテが届いたんだが各キャラの天敵欄でワロタ
ランサー、セイバー、切嗣の項目がそれぞれのサーヴァント・マスターって終わってるだろw
204イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 18:41:39.59 ID:galYNrZe
>>201
むしろあそこがセイバー関連でグッとくるところ
205イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 18:56:00.88 ID:0cJ45eFX
2度目のバーサーカー対アーチャーは作画が大変そう
バサカの黒化戦闘機とギルのバカでかい乗り物で空中戦なんて、小説でもやりすぎって言われたのに
206イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 21:29:58.40 ID:43PNj31q
ドッグファイトはCG使えば地上戦よりかは楽になるんじゃない?
207イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 21:34:04.13 ID:FGaPhuRD
GET RIDE!
バサカドライバー
208イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 22:25:11.85 ID:QFlQdVuo
最近の虚淵は悪い方向に力を使ってる

Zeroはstay nightの前菜です、とか
アニメの流れを悪くしたり、多くの説明台詞を入れてまで原作再現したり

これは純粋にZeroのアニメを楽しんでる人からキツイ
Gガンダムを楽しんでるならこれまでのガンダムも見ろって無理強いしてるようなもん
分からんでもないが、それは・・・厳しい
209イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 22:26:36.00 ID:QFlQdVuo
×これは純粋にZeroのアニメを楽しんでる人からキツイ
○これは純粋にZeroのアニメを楽しんでる人からしたらキツイ
210イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 22:28:01.01 ID:k+D3zG/w
これまでの3話を見て純粋に楽しんでるならその辺はどうでも良いんじゃね?
211イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 22:38:47.43 ID:galYNrZe
>>208
前者は事実で、後半はあくまで脚本監修に参加してる程度なんだから虚淵がどうのこうのって訳でもないだろ

まあ、アニメ向きにするための用語の言い換えみたいな工夫は足りないなあとは思う
文章上ならFate既プレイ者向けのパラメータとかスキルみたいな単語は違和感無いだろうけど、アニメからの人は訳分からんだろうし
212イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 22:42:42.12 ID:lP9U4ptS
アニメの話で虚淵に文句言われても管轄外だろ
それは監督に言うべき事
213イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 23:01:25.33 ID:Dvis30P0
元々同人のみって話なのにそこまで言われても
214イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 00:09:49.35 ID:7V15qklQ
ウェイバーがバーサーカーをマスターとして観るところで、
原作ようにセイバー、ランサー、そして隠蔽されたバーサーカーのステータス画面出して欲しいな
215イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 23:33:42.44 ID:stKnSOG7
葵が嫌いだ。
あんなの、ただの人の心の分からないただの鈍感女と鈍感男のおぞましい夫婦じゃないか。
あの夫婦を嘲弄し諧謔し、コケにしてくれた麻婆が格好イイ。

あと桜の株、俺の中で下がったな。
この男呼ばわりだぜ。雁夜を。
まぁ爺に虐待されて、まともな心が死んでたせいもあるのかもしれないが…結局雁夜は道化にしか書いてもらえなかったな。
間桐の女の血と虚渕はどうかしてると思う。

216イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 23:41:54.71 ID:N/2yu6b7
>結局雁夜は道化にしか書いてもらえなかったな。
道化だし

「一つを得たら一つを捨てなければならない」虚淵世界で
「二つ以上を得ようとする事」と「捨てた物を取り戻そうとする事」は許されざる罪なのです
217イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 23:51:07.52 ID:stKnSOG7
いや意味わからん。

痛い。すべってる。
218イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 23:55:48.74 ID:zDsgvoCw
えー
219イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:02:09.40 ID:H9QhjofV
所詮、主人公補正のないタオローだしなw
220イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:04:42.51 ID:vFuWH4c5
30-06スプリングフィールド弾って狩猟用の弾だぜ
そんなものを片手撃ちするとかキリツグは筋力も半端ねぇ
221イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:17:21.24 ID:0wafg175
魔術師ですからー
222イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:22:22.55 ID:0Q1p1Bck
強化魔術便利よね
223イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 01:17:17.59 ID:HdRwZu3u
>>219
虫蔵で一年過ごした設定がある分、
エロ設定皆無のタオロー兄さんよりはマシという説も(今俺が作った)
224イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 02:34:24.17 ID:nNrrWjRs
メジャーになった場合、旧来のファンはとりあえず離れるよな
別に嫌いってわけじゃないけど

なんか一旦卒業って感覚に近いかも・・・
225イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 02:42:22.98 ID:0Q1p1Bck
元々熱心なファンじゃないけど何となく追ってるぞw
226イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 02:42:53.44 ID:v90NAwpH
何唐突に。

虚淵自身はウザがってるだろうが、
俺は離れる気ないけどね。
227イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 02:57:38.13 ID:7s6VFkg3
>メジャーになった場合、旧来のファンはとりあえず離れるよな
旧来のファンは取り敢えずなんて事はないよ
周りの目が気になるタイプの人はそんな感じになったりもするけど
228イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 03:04:03.09 ID:H9QhjofV
誰だって最初はマイナーだ
229イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 14:37:21.67 ID:CWUwkcH8
>>224
つーか初めて聞いたよ、そんな意見。
メジャーになって方向性が変わって離れるとかはあるかもしれんが
とりあえず離れるってのは聞いたことがない。
230イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 14:42:13.31 ID:6qXO7bEB
軽く距離置くって意味だと俺は離れたな
まどか放送時に大量発生した気持ち悪い自称虚淵信者と同類にされたくないし
前と同じノリで語ってもファンの質が変わりすぎて話が通じない
虚淵から、というより虚淵好きから距離を置くようにはなった
231イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 14:43:54.45 ID:pJRS/bkG
「グロとバッドエンドやっときゃ虚淵らしい」って勘違いバカは増えたよなー
232イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 14:50:11.95 ID:Ieu20osY
>>224
虚淵分が枯渇していたから2011年は豊作ヒャッハーしてるんだが
他に浮気しように代わりになるようなのがないしなあ
233イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 16:48:24.06 ID:3wGJaIjs
>>230
古参だろうが新参だろうが、作品知ってるなら話は通じる
それに、虚淵が好きかどうかだけで人を分類した気になるような奴に
どう思われても大して気にならないな俺は
234イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 18:01:06.95 ID:dgWyzhg7
>>219
タオローとは違うくね?
強いて言うなら、犯罪的シスコンでホージュンといえどルイリとズコバコするとか許せねえ! っつって婚約阻止したタオローだろ。
……むしろこれなら全部丸く収まってたのが鬼哭街の嫌な所だな。
235イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 19:01:49.94 ID:pJRS/bkG
つ【ゼロマテ】
236イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 20:49:38.28 ID:7Jr7pzC0
>>234
やはりシスコンは正義
237イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 22:08:43.24 ID:YvlAH1VY
アニメ板で三話のキスシーンは演出ミスって言って総叩き喰らってた人がいたけどこのスレ的にはあの演出どう思う?
238イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 22:12:21.84 ID:iLwg1/9X
正直切嗣の心情がわかりにくいとは思った
239イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 22:50:05.10 ID:Fr9MY9dT
舞弥の存在が分かりにくかった
240イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 23:18:58.99 ID:H9QhjofV
>>237
娘の話→余計なことは考えないで で充分かな
多くを語るシーンでもないし
241イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 23:24:05.08 ID:pJRS/bkG
「助手兼愛人」「キリツグは倫理的に褒められた奴じゃない」
の説明としてはこの程度で十分かなーって感じ
242イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 23:56:38.87 ID:pfvOyajN
舞弥すげー可愛かったな
ああいうクールな感じのって最高
243イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 23:57:04.88 ID:nNrrWjRs
>>237
つーかZeroは新規層が注意深く見ても意味不明な所が結構ある
これは作品作りに置いて最もやっていけない行為
244イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 00:15:39.05 ID:reDcm4NZ
まあどう描写してもあれと大差ないとは思うが
245イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 03:08:26.79 ID:n4i1WARP
なんかアニメでおじさん人気でたから
原作読んだらクズとかいうやつがアニメスレに増えてきたな

アニメになるまでは空気だったが
246イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 08:16:15.93 ID:sFTh+DyZ
別にどうでもいいけど
キャスター陣も人気出たんじゃ
247イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 11:22:09.49 ID:hveYDFKH
色々と難しいよなぁ、zeroアニメ。
そもそもが4巻構成の小説だから、盛り上がりの配分とか全然違うし。
独白とか新規の説明台詞がそこまで多くないせいで、
心理描写は結構省かれているし。

まぁ、肝心な言峰はアインツベルン城攻防戦以前に、
ギルの人生相談第一回があるから、そこで言峰の人間性については説明されるし、
切嗣をストーカーする理由にも言及されるだろうけど。
248イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 12:06:10.31 ID:n4i1WARP
地の文がないとキリツグはホントに不人気になるだろなぁ
まぁあってもあんま好かれるキャラではないかもしれんがw
249イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:37:09.63 ID:/eXRkhlw
もうちょい地に足が着いた物を作ってくれい
Zeroはきのこの影響だが、まどかはちょっとトンデモな所もあった
250イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:44:22.65 ID:hveYDFKH
例のレシプロ機のコピペ
251イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:44:34.36 ID:wOZ9LcFZ
1クールアニメでエロゲ程の情報量入れられるわけないっしょ。
252イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:46:03.82 ID:dBP+H6RY
あれ、舞弥って愛人なの? 肉体関係ある描写ってあったっけ
253イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:48:08.94 ID:pj0Lyn43
そうあると考えるのが自然な描写ではある
そして設定資料集である、と明言された
254イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:51:48.18 ID:dBP+H6RY
うわぁ、あるのかー……切嗣から求める姿が想像付かないし、舞弥からなのかな
意外と脆い所ある人みたいだし、なくはない、のかなぁ
255イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:55:51.72 ID:pj0Lyn43
舞弥の役割の延長だから
恋愛や性欲を目的としたものじゃないよ
256イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:19:04.80 ID:LKbIk0Mx
ユリイカまどか特集号

虚淵
ぶっちゃけ美少女ゲーム業界に対してはカンブリア紀が終わっちゃったなっていう寂しさがあるんですよね。
それで自分もやりにくさを感じるところが少しありますね。

中略

ああいう色物コンテンツ(THEガッツ)が色物であるがゆえに評価され、ちょっとリスペクトされるっていう空気が俺は凄い好きで、
「ここは居心地がいいわい」というカンブリア紀の海だったのが10年前のエロゲの世界でした……。


もうエロゲはやらんかもしれんね
257イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:32:46.95 ID:jsHKS0Iq
色物な俺が評価もリスペクトされないエロゲ業界はクソということか
258イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:39:39.14 ID:wOZ9LcFZ
色物が色物でなくなってきた、あるいはほんとの意味での色物が淘汰されて
色物というカテゴリも含めてある程度類型化されてしまったってことだろ。
259イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:13.11 ID:Iu3hMI+P
ラノベはその地点を三回は超えてきているぞ。
260イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:48:31.63 ID:2IP3fPXW
ラノベって凄いですね
261イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:50:04.30 ID:4iLfvs1B
造り手の初期衝動に満ちてる混沌とした状態を抜けて、
脱色され綺麗に整えられちゃうとツマンネってことか
その言い分は分からなくもないな
262イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:56:25.72 ID:9fgjtqYx
ブッチーこれでも仕事ではやり過ぎないようブレーキかけるタイプだし、例えば

「登場人物全員ガチの身/心障者」とか
「うんことバイブでガチ殺し合い」とか

そーいうのが普通に出るようになる今時のエロゲ業界には
流石に色々考える事もあったんじゃないか?
263イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:00:39.46 ID:fswbaYv7
>>262
うんことバイブでガチ殺し合い
なにそれ…?
264イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:07:46.75 ID:9fgjtqYx
そういうゲームが本当にあると聞いた
タイトル忘れたけど
265イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:22:05.68 ID:D3FQeq9o
>>262
クロスチャンネルは国公認のガイキチじゃね
266イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:38:19.97 ID:ymoS5A3B
クロスチャンネルはファンタジーだろ
267イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 19:52:07.86 ID:g7M84Hw5
>>263
クリトルリトルだと思う
268イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:03:44.20 ID:9fgjtqYx
>>267
多分それだ
269イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 22:14:27.51 ID:dBP+H6RY
不細工は4作品くらいしかやった事ないけど、あそこはそのままでいいよ
270イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 01:09:31.93 ID:GIFbd9NZ
ク・リトル・リトルはやばすぎだろ
あの人って感性ぶっ飛んでるけど話は結構作り込んでくるからあなどれん
271イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 01:15:54.11 ID:/D8tyoDc
ク・リトル・リトル/zeroを虚淵に書いてほしいね
272イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 04:29:11.86 ID:iH7hYRWr
虚淵キャラだけで聖杯戦争開けるか想像したら余裕でいけた
とりあえずアサシンはアイン・ツヴァイ・ドライの三択だな
273イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 04:34:17.74 ID:iH7hYRWr
間違った。鬼哭街もキャラの大半は暗殺者か
274イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:40:19.77 ID:YeHBfiZ5
雁夜が喪男仲間の豪軍召喚してgdgdになるのか
275イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:46:11.78 ID:Q/LdYIXt
豪軍ってまさか童貞なのか
276イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:49:24.42 ID:ZSgvibNb
zeroを除いた虚淵のオリキャラで強そうなのはヴェド・豪軍・ラゼィルあたりか
277イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 16:31:39.28 ID:RKMvM4u4
アイフルの主人公は功績的に英霊になれそう
ライダーで
278イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:02:53.66 ID:iH7hYRWr
ヴェドはキャスターとアサシン以外どのクラスでもいけそう
279イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:13:27.89 ID:zcKJI/Rj
個人的にヴェドはライダーになってほしいな
宝具になったデスモドゥスとか最高
280イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 18:03:32.46 ID:6cTSTB1i
>>275
それはない。
タオローと雁夜おじさんは童貞かもしれないけど。
281イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:52:40.60 ID:z9UUftPT
セイバーのサーヴァントさやか
アサシンにさえ勝てる気がしない
282イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:59:25.05 ID:CqF1/0wD
>>281
そのセイバーだとアサシンは誰だろ?
アーチャーはまどかかマミさんだろうし…ほむほむだな。
確かに無理ゲーすぎるw
283イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:45:40.04 ID:vNtGaCKq
アサシンには是非とも玲二を推したい。
宝具能力で、キャルとツァーレン・シュヴェスタンを親衛隊として、さらにインフェルノも呼び出しちゃおうぜ。
284イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 00:08:55.46 ID:gS29EI7b
キャスターはラゼィルか
まああいつは大体のクラスできそうだけど
285イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 01:38:44.22 ID:pADRHMKi
新品の白貌って入手できないの?
286イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 04:39:06.44 ID:3TdmaJZv
>キャスターはラゼィルか

まさかのキャスター最強説ktkr!
まどかアーチャーとラゼィルキャスターな時点で、他の席がどう埋まろうとも行き着く先は、
「円環の理」VS「飢えし混沌の君」な罠。地球がフットーしそうだよおっっ
287イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 10:02:55.29 ID:/Pj/aY9T
うろぶちって脚本に散々口突っ込んでたというけどありゃいかんだろ…アニメ
いらん説明も足りない説明も多すぎで配分がおかしい
288イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 10:06:35.36 ID:7K7mhVpO
>>282
アサシン枠はファントム2人、キャスター枠はラゼィル、
タンクローリーに乗ってライダーやるしかほむほむの出る枠無ぇw
289イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 13:24:14.05 ID:HZGeXeM2
ブラスレイターをディスるとは


ライダー・ザーギン
宝具・ドゥゾルト・ディエス・イレ
デモニアックの大軍を召喚
290イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:48:28.59 ID:tdtvHLw7
ほむほむの戦い方自体が切嗣リスペクトだしなあw
291イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:34:35.70 ID:crSyQkGd
>>287
どの辺が?
292イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:44:40.36 ID:/W5/UKAZ
>>285
ニトダイに無いなら無理じゃないですか?
293イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:53:55.95 ID:HZGeXeM2
村正魔界編2巻の腰帯を見て
虚淵はバイオが嫌いなのかと思った
294イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:56:55.97 ID:/W5/UKAZ
それは妄想じみてる
295イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 23:39:57.11 ID:pADRHMKi
>>292
うん、ないんだ。再販しないかなぁ
296イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 00:25:03.19 ID:U/0ZZcW5
キャスター・郁紀というレスはないのか。意外だ
297イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 04:55:07.64 ID:6sQKIxeT
中の人繋がりで大導師殿に御出馬願うのか?
298イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 16:01:43.97 ID:4g0ilrn/
いま全巻読み終えた

イスカンダルの言ってた
不死を手に入れたのに自分から捨てた好かん奴ってだれのことなんだ?

あとギルガメッシュの唯一の友って誰なんでしょうか
299イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 17:14:49.33 ID:wzVWrBVC
>>298
「不死?そんなもん蛇にくれてやったわー!」by我様

>>298
「我はともかく我の財力を侮るなよ!さあ、友(天の鎖)よファイトだ!頑張って我を助けよ!」

この鎖で一緒にフンババ退治した子
300イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 22:15:28.36 ID:BX33fKlE
エルキは割とマッシヴな好青年を想像していたが
まさかあんなのが出てくるとは…たまげたなぁ…
301イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:49:44.05 ID:nrH9cl2G
マッシヴだったら、ギルがレスリングで勝てないし。

まぁおれもエイプリルフールまではFake関係なく伝説から、
ランスシリーズの魔人カイトみたいな、
筋肉ゴリモリな温厚で優しい青年を想像してたけど。

しかし、あんな男の娘と花嫁の初夜権を賭けてレスリングして、
ぎりぎりの勝利を掴むギルっていったい……いや、筋力高いだろうけどさエンキドゥ。
302イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:51:30.48 ID:TTcm5Fm4
あの見かけの癖に恐るべき怪力って良くね?
バーサーカークラスで召喚されてたら見た目も変わってたんだろうか
303イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:53:48.66 ID:UDk/ZQQL
>>300-302
言わなくてもわかるよな
304イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:55:27.49 ID:nrH9cl2G
いや、さっぱり。
自治厨乙としか。
305イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:56:40.37 ID:UDk/ZQQL
わかった上でそれならもう特に言う事ないわ、関わるの面倒臭いし
306イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 02:21:23.94 ID:qxXsPmKW
型月関係のスレに沸く自治厨って、どうしてこう偉そうなんだろうな。
307イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 04:09:04.23 ID:DoVuEPv4
どこでどんな格好でレスリングをしたのかが問題だな!
308イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 10:58:50.26 ID:pR4PJOPA
>>307
君臣合体とか君臣一体とかいう奴ですか?
え、もちろん一般的な意味ですよ(棒
309イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 13:14:16.30 ID:HYi1imAh
>>306
中学2年生なんだと思う
310イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 13:39:02.43 ID:8831J6kp
ヤフオクに10年前のうろぶちサイン出てるけど本物なのだろうか
311イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 16:39:30.66 ID:wiQQHXDu
なんか学校帰りにぶっちーっぽい人ががトレノ乗ってるのみたんだけど空似かな
312イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:50:24.60 ID:MzyJ5Tk7
電撃ホビーの黒田洋介のコラムに虚淵作の改造サザビーが登場
あとリスアニに梶浦由記との対談有り
真下監督と梶原と虚淵でアニメ作れたら面白いねみたいな事を言ってた
313イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:03:58.94 ID:R6fuxg3D
その並びだと激しく梶浦さんな気がしてならない
314イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:04:56.35 ID:vg1k2Ga5
>虚淵作の改造サザビー

なんか体中からブレードが生えてて最後にシャアに
「あばよ、サザビー。お前は最高の相棒だったぜ」
と言われるような機体しか想像できん
315イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:17:15.61 ID:/estY0oU
ずっと見てたら意識が朦朧としてきた
ttp://art11.photozou.jp/pub/683/2054683/photo/105648526.v1319711778.gif
316イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 11:21:25.56 ID:Ewqa3JOt
作った人の精神状態が危ぶまれる
317イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 18:56:49.16 ID:u6/JF7aS
秋アニメで人気1位になったのはいいんだけど
なんか作画ばかり褒められて中身はスルーされてる感じがする
318イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 19:03:40.86 ID:MrgoIBQd
初見組は間違いなく離れていってると思う、ニコニコじゃ未来日記に再生数負けちゃったし
319イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:35:49.61 ID:SzSPdSuJ
バーサーカー暴れてからが本番ですよ
320イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:18:58.58 ID:rYVjwznd
ニコニコは騒ぎやすい作品の方がいいからねぇ
まどかの時も思ったが、溜めに溜めを作る作風とはそこまで合わない
321イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:03:33.07 ID:UnE4gieC
ニコニコは一話完結物の方が合ってるな

テレビから約一週間遅れで配信っつうのも、
ストーリーものだとかなりじれったりし
322イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:26:03.81 ID:p0LEgRmK
二期作れとかせっつかれてるっぽいけど、この作者はガンダムやりたい
ようなんだからやらせて見ればいいのにブランド運営を理解してないな。
目先のカネ目当てで脚本家自身が散々「一期に完璧に終わらせたものを
作った」とまで言い切ったシロモノの続きをやってブランド終了して
泣くより、魔法少女はこれで切り上げて伝説にして、キャラや設定世界観の
小出しでチョコチョコ稼げばいいのに。

ところで作者は映画好きみたいだけど、日曜洋画劇場で
「フォーリンダウン」がまた観たいな。
リストラされて心に空隙を生じた中年男が、役所の予算消化の為の
道路工事からマクドナルドの写真と異なるふやけたバーガー、果ては
ゴルフクラブに殴りこんで自然破壊を口実にショットガン持って暴れだす
とか、まるで自分を見てるみたいで実に痛快な映画だから又やって
欲しい。そして大量のフォロワーを現実世界で排出し、
「日曜洋画劇場を視聴して勇気付けられた。やはり人間は不満を抱えて
愚痴を言っているだけではいけない。自己実現には行動が必要で、たとえ
その行為が社会的に無価値でも自分がスッキリすれば良いと教えてくれた」
とコメントして欲しい。

323イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:26:57.07 ID:TpKQxSHo
なんのコピペだ
324イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:16:41.18 ID:TpKQxSHo
ttp://sai-zen-sen.jp/editors/blog/night/post-441.html

白貌が星海社から出るっぽ
325イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:26.50 ID:lctpEYN+
あきまんかぁ
326イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:19:32.96 ID:2CglP9UQ
ありがてぇ……ありがてぇ……ずっと白貌読みたかったんだよ
327イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:20:51.27 ID:fvjhBjf4
あきまんかあ
…自分も特に感想なし
あきまんファンも含め色んな人が読んでくれたら良いね
328イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:43:16.87 ID:UJuZypxh
えー絵師交代かよ…しかもあきまん…
329イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:47:21.61 ID:2CglP9UQ
Zero文庫版で問題ない人だから俺は大丈夫だわ。虚淵の文章さえ読めれば満足
330イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:51:13.97 ID:pm7nVVTM
終わったな
331イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:51:30.98 ID:lctpEYN+
まあ中々新鮮かもしれない、挿絵多めだと良いなあ
白貌は壮大なダークファンタジーを序章だけ抜き出しましたーって感じなんでどうも不完全燃焼感がある
下手に続き書いてもグダグダになる予感しかしないからこれで良いんだろうけど
332イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 02:53:56.66 ID:U2YQecTy
>>318
そりゃ当然だわ
未来日記はTV放送よりもニコニコの方が最速なんだぜ?
333イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:59:38.65 ID:Qo9dAIg9
今まで評価低かったのに、まどか成功で、まるで全ての作品が面白いみたいになったね
334イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 02:06:02.31 ID:s7Ayoz+U
元々評価してる連中が集まってるスレで言われてもなぁ
335イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 09:15:23.14 ID:nB1hhoY3
時代が虚淵カラーになってきたのさ
336イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 10:05:16.94 ID:ZUXR9hyt
2chベストエロゲーでは虚淵の作品はほとんどランクインしているほど有名だったんだけどね
いかんせんラノベの方ではマイナーだったし、まぁまどかで知名度上がったけど
337イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:25:33.10 ID:S9pNjpTo
「エロゲー…?」みたいな評価は多かったがw
Zeroも好評、ブラクラも好評、売れなかっただなんだ言われるジャンゴも「買った人間限定で」好評…

正真正銘コケたのはブラスレイターだけじゃなかったっけ
338イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:39:47.42 ID:9APoK7hq
しかもブラスレこけたのはどっちかと言えば監督のせいやしね
339イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:14:00.17 ID:qgTByHhK
許した
340イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:15:07.59 ID:y3fobnGm
ばかやろう最高の出来だったじゃないか。1クール目は。
341イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 19:53:56.17 ID:p9bbVvi+
でもチャンプが自身の狂気に打ち勝ってヒーローなっちゃったら虚淵じゃないしなw
342イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 20:08:16.40 ID:C4EkpReN
>>340
同意する
当時虚淵を知らずに見てたけどな
343イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:15:59.56 ID:C9dJjOhj
でもマギカってそんなに面白いか?
漫画しか読んでないんだが、視点がバラバラで主役が誰かわからなかった
344イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:32:59.03 ID:C4EkpReN
コミカライズは所詮コミカライズ
345イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:19.75 ID:WtXLkd+k
まどかコミカライズした人は絵が上手くて実力ありそうな感じだったけど
いかんせん3巻に収めるって制約に無理がありすぎだったと思う。映画UBWみたいなもん
346イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:15.27 ID:C9dJjOhj
ストーリーも目茶苦茶じゃん
敵が何のために大量虐殺してるのかさっぱりわからないし
最後の戦いでよく解らない理由でショックを受けたのを
幼女の説得で立ち直るとか、一昔前の特撮みたいな展開だし
最後の決着もそれまでの流れと関係なくそこにあった石の破片?で終わりとか
最後に悪役が安らかに成仏するのもイミフ
悪役の台詞もヤンデレのテンプレっぽくて安っぽかったし…

虚淵の他の作品はFatezeroとブラクラしか知らないんだけど
オリジナルはこんな程度なの?拍子抜けだった
347イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:48:24.08 ID:C9dJjOhj
>>345
3巻あるの?
なら尻切れトンボっぽくいのも解るけど
348イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:51:38.85 ID:WtXLkd+k
だからコミックは尺が少なすぎたと言うとろうがw
349イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:52:15.55 ID:S9pNjpTo
>>346
…お前、わかってて書いてるだろう…
350イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:53:38.57 ID:ztH1KNbs
コミックはせめて4巻は欲しかった
まあ、漫画家決まったときはここまで当たるとは思ってなかったんだろうけど
351イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 22:57:37.75 ID:FbSH/V8p
>>346
……お前は一体、何を読んだんだ?
352イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:20:11.17 ID:rZcpP7S3
>>351
おりこマギカだろうね
あれはまどかマギカの内容を理解してないと全く意味がわからないから
353イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:42:54.13 ID:S9pNjpTo
理解しててもあんまり…
354イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:46:27.64 ID:BjJhhdQJ
>>346は荒らしかな
おりこマギカはスピンオフなのに
355イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:52:09.34 ID:C9dJjOhj
ふたばのzeroスレで薦められたんだけど、
何か間違ってるのかな…
356イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:04:26.87 ID:cQuhvsd0
>>346
節子、それ虚淵と違う
同人作家が勝手に書き散らかした二次創作や
357イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:12:20.25 ID:bdiTERVW
>>355
いいから黙ってアニメのまどかマギカ見て、
その後アニメ2のまどかスレに行って、ここには戻ってこなくていい
358イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:13:13.79 ID:+CkDs4fm
その話って虚淵関わってないんじゃなかったっけ
359イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 03:20:19.15 ID:8pCCE/XE
>>346
そりおりこやん。
それ虚淵原作じゃなくて、他の作者が書いたオリジナル番外編。
しかも、おりこは本編全部知ってないとわからない情報が多いし
360イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 04:35:36.60 ID:cBfx2m8c
ハノカゲは漫画ヘタじゃないよ
ただ、かずみの人はかなりヘタだと思う。絵自体はそこまでヘタじゃないのに。
361イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 04:52:44.35 ID:CHBI/v+C
かずみ買うたけど、それも2巻だけw

…血だまり…

…必殺技名称連呼

…中二バトル

うん、3巻は買わんとこw
362イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 09:33:13.44 ID:+cWcPaAk
おりこのバカ作者、敵の能力が切嗣とダダ被りって気付かなかったんかね…
363イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:21:08.15 ID:RnikbtYy
>>362
切継は自身のみの加速、キリカは一定範囲の周囲を減速して自分は変わらない
被ってるどころか真逆
オリコは予知だしやはり被り要素なし
364イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:24:38.91 ID:RnikbtYy
あと一応指摘しておくが、オリコが主人公でキリカはその友達
とあるループでオリコに敗北したホムラの話で、杏子とマミは巻き込まれただけの読者視点&原作ファン取り込み用キャラクター
365イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:30:38.16 ID:56lBS1LH
>>362
刃物対ガンカタってのも「浄火の紋章」と被ってるよね
どうせ知らなかったんだろうが
366イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:32:36.70 ID:s9PV2tuO
さすがにそこまで把握してる訳無いだろ…
367イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:34:29.56 ID:cQuhvsd0
虚淵スレで二次創作の話はやめろっての
368イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:39:30.94 ID:56lBS1LH
んだな、悪かった

白貌の発売日ってもう決定してたっけ
369イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:05:59.03 ID:ARqw+oIv
浄火に刃物vsガンカタはない
370イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:17:11.56 ID:cQuhvsd0
くどい

白貌は来年春ってだけでまだ詳細は未定だよ
371イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:19:27.50 ID:+cWcPaAk
虚淵的に銃対ヤッパならまずシャドーファルコンだろJK…
372イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:21:00.76 ID:+cWcPaAk
リロードする前に書き込んだ、すまん
この話はここまでで
373名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2011/10/31(月) 14:24:23.74 ID:6R7r4eWL
くどい

白貌は来年春ってだけでまだ詳細は未定だよ
374イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 14:30:45.80 ID:ARqw+oIv
>>371
ペトルーシュカ対あにさまはいかがか
375イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:31:37.79 ID:FF1GT0c0
ロックンローラーvsペドだろ
376イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:59:33.97 ID:1NWlI1f9
龍之介とロックンローラーみたいな類型って他に誰いる?
男主人公はみんな似たり寄ったりな根暗童貞揃いだよな
377イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:16:20.66 ID:BgdmV9xY
ウピエル
378イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:30:11.87 ID:1NWlI1f9
言い方悪かった
『「このキャラとこのキャラって似てるよなー」って奴らって他にいる?』と言いたかった
379イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:40:20.11 ID:+cWcPaAk
雁夜とタオロー兄さんは当人が言ってるな
380イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:20:27.32 ID:x2by+ds8
それロリコンなだけだろ
381イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:23:56.98 ID:gBGzu89L
雁夜はロリコンじゃないよ
原作読めばわかる
382イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:26:27.53 ID:1NWlI1f9
兄様ロリコン説の方はどこから出たんだ
383イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:39:14.46 ID:+cWcPaAk
いや、タオロー=雁夜はゼロマテで虚淵当人が言ってた
384イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 20:13:26.47 ID:ARqw+oIv
行動理念とか似てるんだよね、雁夜とタオロー
385イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 20:59:48.21 ID:d5XigbzB
あとロリコンで童貞な所とか?
386イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:11:22.55 ID:5LWhoz9Z
女の気持ちを勘違いして暴走しちゃってるところとか
387イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:13:45.44 ID:Xhwfnr90
違いはタオローは主人公でありルイリーはタオローのヒロインだったが、
雁夜は脇役であり葵さんは時臣のヒロインだったということだな
388イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:18:54.04 ID:otMevzfC
ルイリーも葵も外道という共通点
389イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:19:49.84 ID:ARqw+oIv
ルイリーはともかく葵は外道とはちょっと違うような

鈍感で時臣ラブすぎただけだろう
390イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:39:09.40 ID:hX6juTVw
ほむらの原型が玲二なんじゃないかって話題は上にあったな
実際にはカールの社交性の欠如とかウェイバーのヘタレ具合とか
今までの虚淵の「男性」主人公の集大成って感じだが
391イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:42:09.09 ID:kq1bKwO9
zero面白かった
6巻のウェイバーはなんか帰ってきたドラえもんの、ドラえもんが未来の世界に帰った日の次の朝みたいな感じだった
392イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:13:07.23 ID:7WgHa/3M
帰りの電車で見たスマフォのA
393イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:14:54.45 ID:7WgHa/3M
猫ぉ!
スマフォARROWSの社内広告の黒シャツが虚淵に見えてしまった
394イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 02:26:59.51 ID:u8Q5oFK1
zeroの同人版か文庫版、残すならどっちだと思う?
金がなくてどっちか売ろうと思うんだが
395イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:01:20.71 ID:X3RJwwFm
高く売れるほうを売れ
396イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:10:46.87 ID:q1CKCz3x
両方売れ
397イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:15:01.42 ID:VZdGKzAC
売った金で再びZeroを買え
お前の手元にZeroが戻ってきて虚淵に印税が入って一石二鳥だ
398イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 03:50:43.47 ID:w1Uuwjyd
儲け過ぎる→仕事しなくなるコンボがあるからもういいわ
399イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:36:24.09 ID:sQnWBc3G
>>337
ブラスレも1クールラストまでは信じられないほど面白い。
特に1クールラストのXAT脱出時の隊員達が格好良すぎる。
隊長も切ないし。
400イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:42:47.08 ID:e5fEOwhg
>>399
あれ滅茶苦茶良かったよな、2クール目への繋ぎとしても完璧だった
401イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:10:14.61 ID:BrC5/JPF
どうして後半はあんなことになっちゃったんだぜ?
402イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 15:56:27.18 ID:FG2CHjuz
板野が自分の色を強く出し過ぎたから
まあ、虚淵的には後の芸の肥やしになってるから良かったんでねーの
403イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:03:46.91 ID:61Bm+Gpv
上でおりこの作者擁護してる東方厨なんなの?
厨チャンピオンも完全に移り変わってるな
404イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:58:33.79 ID:jXGKR7CS
虚淵の直接関わってない作品なんぞ知らんわ
スレチだ。よそ行け
405イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:27:33.88 ID:uN05JRTi
虚淵のプロットだと、本当はヘルマンもマレクもジョセフが殺して罪を背負って行くんだよな。
エレアも裏切って敵になるんだっけか。
406イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 20:34:04.67 ID:zQNq1y5D
>>405
エレアがラスボスの予定で、
EDのステンドグラスで天辺にいるのは、その名残だとかなんとか。

パットンは序盤と中盤でキャラが変わりすぎだよな。
407イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:10:09.86 ID:JOR8D1BV
ストーリーは硬派だけどラスボス設定はルイリーエレア魔女まどかと
女の子が多くて俺得だ
408イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:24:20.02 ID:gOIebmzI
zeroも最初はアイリがラスボスの予定だったんだっけ

ブラスレイターはスノウとかよくわからんキャラもいたが複数脚本の弊害だったのか
409イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:27:09.05 ID:yDl7L4rS
アイリラスボスってどんな話だ
言峰とギル以外持ってくるとか無理じゃね
410イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:37:50.18 ID:8fnJ6sd+
いちばんの理解者をラスボスにするのが好きなんだろうな
敵対するまでに物語は転がるし登場人物の心境にも動きがあって退屈しないから好みだ
411イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:58:35.42 ID:uMITR6Xy
>>408
あれは思いっきりクロスオーバーの被害者……

外伝漫画のヒロインの本編での出番が、
本編主人公の寝起きに殴り殺されるだけって一体何の嫌がらせですか。
412イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:02:53.25 ID:CiRfDFDW
虚淵、メディアミックス心の底から嫌いだからなーw
某白バケツがまどか二期に絡んでも似たような扱いだと思うぞ多分
413イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:05:50.01 ID:/1Yl095G
ブラスレといえばあのメガネの女キャラが地味に好きだったな
「状況を履き違えないでくださいアマンダ!!」みたいなことビシっと言った時に惚れた
414イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 01:32:29.36 ID:lTSClTHd
メイフォンいいよね
415イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 04:22:13.43 ID:MqArf9qk
バケツはバラバラ死体で出ればいいと思うよ
まどか狂信者と東方厨以外のみんなが喜ぶ
416イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:02:14.48 ID:/bwFqWU9
ゼロ読み直したがやっぱりイスカンダルとギル様の最終決戦は熱いよな
早くアニメで見たいシーンだ
417イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:56:54.18 ID:GucHHgO9
アイリにまで「あんな子供に切嗣が手こずるなんて」
と完全にバカにされてるウェイバーちゃんカワイソスw
まあ逆に言えば、他マスターに舐められてほぼノーマーク状態
だったから最後まで生き残ったんだろうけど。
418イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:03:20.95 ID:vzsQ1CsT
>>417
誤爆おつ

しかし俺にとっては飴玉話
419イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:05:22.07 ID:vzsQ1CsT
だめだ
ここをノボルスレと間違えていた
nemuindanaaaaaaaaa
誤爆は俺でしたっと
420イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:11:21.79 ID:UXM3rmLs
>>419
誤爆は竜ちゃんの実験材料になる栄誉を賜わす
421イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:26:07.30 ID:Q7WNUvh5
誤爆指摘レスを誤爆するのを初めて見た
422イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 06:16:25.98 ID:Dpmgr7v3
>>411
中の人が中原麻衣というのは何かの符丁カ?
423イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 20:58:30.70 ID:vzsQ1CsT
>>422
語尾がカになってるのはなんですか、うろたんの芸風?

こ、今度は間違えてないよね、スレ
424イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:47:14.39 ID:8cKZV88q
ここ最近はまどか、Fatezeroと来てだいぶ儲けてるだろうなぁ
ちょっと前までは重くて暗い話を書くせいで一部のマニアにしかウケないライターって感じの認識だったのに、
すっかり有名になっちゃって
425イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:00:03.50 ID:ItCr3s6G
ゼロのアニメ新規組はおじさんとかケイネス組の末期見てどんな感想になるのか今から楽しみ
426イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:13:33.89 ID:mnJL12IE
雁夜ファンは多分間違いなく虚淵アンチになる
で、多分ウェイバー辺りのアンチになる
427イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:20:01.88 ID:QxGq7c//
断定的だなぁ
428イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:30:49.30 ID:KmdknqTz
Fate本編で桜好きな奴は不遇な扱いにも耐性あるから、おじさんファンも大丈夫だろう(笑)
まあ、個人的には後半外道神父に利用されるばかりで不完全燃焼気味なのが可哀想だった
その後味の悪さも作風なんだろうな
429イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:39:46.02 ID:gw/JqNK0
>>425
まどかのさやかとかで訓練済みの人も多いだろうから、
ある意味大丈夫なんじゃないかなw
430イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 01:49:28.03 ID:gb9EjkNy
ケイネス組敗退の部分は楽しみだな
ランサーの最後のセリフとか特に
431イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:17:41.85 ID:8/l0a12m
Fatezeroで虚淵玄を初めて読んだけど、この人って話の風呂敷の畳み方が下手だね
他の作品もこんなんなら読むことに費やす時間がもったいないと思った
途中までは結構面白いかと思ったけど、肝心の落ちが尻つぼみというか失速感が半端無かった

432イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:20:14.28 ID:QxGq7c//
とりあえずググれ
433イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:24:37.21 ID:jzRhfcMH
元々Zeroはカタルシスのある終わり方にできなかったし
434イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:24:43.96 ID:IzK2lEVj
>>429
まどか界隈における虚淵アンチはさやかファンに多いんだ…
あいつら全然訓練されてねぇ

で、結構な数のさやかファンが雁夜に流れてるんだこれが
435イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:36:48.56 ID:gw/JqNK0
>>434
それは駄目そうだなw

雁夜おじさんとさやかは、マーボー神父と同じ目線で愛でるべきヒロインだというのに……
436イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 03:30:01.29 ID:8QEkYCSp
>>428
雁屋おじさんはトッキーの死体目撃と葵に罵倒された時が最高潮
むろん、駄目な方の意味で

あの後はトッキーの死すらまともに認識できないくらい壊れちゃったからなぁ
ある意味恨みを最優先しちゃう間桐スピリッツからの脱却には成功したが
437イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 05:16:48.16 ID:saPSdjrj
>>434
>で、結構な数のさやかファンが雁夜に流れてるんだこれが

そういう話は明確なソースをだな
438イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 05:24:26.51 ID:G5yIeAFY
さやかって徹頭徹尾、性格最悪だったやつだよな
439イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 05:59:44.62 ID:mnJL12IE
>>436
ルサンチマン晴らしてすっきりしたらそれなりに毒が抜けるのもワカメの血族だから…
蟲爺然り慎二然り
440イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:01:32.39 ID:XI7w5JLY
>まどか界隈における虚淵アンチはさやかファンに多いんだ…
ほむら信者がこう思いたいだけなんじゃねーの
441イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:25:14.60 ID:aggU6KqZ
こんな所にまで抗争持ち込みたいのか…
442イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 10:45:05.34 ID:mnJL12IE
「どちらがより虚淵主人公的か」みたいなアホな争いもあってなぁ。名誉なのかそれ

ほむら=玲二、さやか=タオロー兄さんで結局どっちも虚淵主人公だって言ってるんだが
443イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:30:24.57 ID:aZdnyGef
>>442
こう見ると、まどかはヴェドゴニアの惣太かね?
444イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 11:47:53.50 ID:SK50/G+w
>>438
創作物ってお前ら本当に十代か?って精神年齢のキャラ多いし中学生ならあんなもんだろ
若いころから金持ってるとろくなことにならないってのを魔法少女に置き換えたもんだと思ってる
445イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:07:34.31 ID:8BN1ms1l
そらお前、ただでさえ不安定になりがちな思春期の少女、しかも絶賛片思い中だぞ
アレでむしろ聖人君子を貫けるなら人間じゃねぇよ
いやさやかは人間辞めちまったけどさ
446イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:13:01.81 ID:PikvTMGq
あとちょっと自分に正直になれればねえ
447イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:27:42.62 ID:5ijyD87L
虚淵キャラで成人君子貫けたのはまどかくらい
しかもまどかは最強の魔法少女という力かあった
448イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:30:21.30 ID:AThnKKPh
キャラ信者には漏れなく作家を語らないでいただきたいものである
恋は盲目と言いますし、キャスターさん並に
あと虚淵語るなら虚淵作品から引用するよか映画で語った方がなんぼかマシだよな
449イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:41:23.11 ID:xaBK+/Mr
>>447
というかまどかも最終的には人間辞めちゃったじゃん
450イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 12:49:24.56 ID:PikvTMGq
>>447
ジュリアンとか。いや彼も一応革命家だけどさ
451イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 13:48:20.96 ID:t/LEYbTk
>>425-426
まあ、ケイネス先生とランサー脱落あたりでアニキャラ板に
切嗣とマイヤのアンチスレが立つ未来は見えるわw
452イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:35:38.82 ID:5ijyD87L
さすが虚淵!という意見のほうが多そうな気もする
453イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:51:54.64 ID:OgUZ1UMl
私もゼロは麻婆やメイン三家についてはどうにもならんとは思ってたけど、サブもダメだったとは思いませんでした…
ウェイバーちゃんマジ最後の良心です。
454イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:19:09.63 ID:YQX3Z6yE
>>453
ライダー忘れちゃヤダヨ!
455イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:54:26.72 ID:XvE7xtPM
なんども言われてるけど、ZEROは悲惨な終わりを迎えること前提の話だからねぇ。
むしろウェイバーが生き残ったことが意外だったくらいだ。
456イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:08:21.11 ID:PikvTMGq
三王の(最終的な)マスターは全員生存してるんだよね
SN終わった後は一人しか生き残ってないけど
457イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:47:24.22 ID:KmdknqTz
4次の後、切嗣と綺麗は二人とも冬木市に住んでたんだよね
街の中で会ったりしなかったんだろうか
スーパーで買い物中に顔合わせたりしたらすごい気まずい気がするんだが
458イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:03:23.98 ID:4YZjopoh
無言の静止で見つめ合う二人
459イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:43:59.78 ID:faDyAPS/
切嗣「酒でも飲まないか」
綺礼「貴様は中国拳法を舐めたッッ!!」
460イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 03:55:07.45 ID:ArH289Zm
>>455
ウェイバーちゃんの設定ってzero以前からあったっけ?

>>457
武士沢レシーブの最終回思い出す件w
461イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 15:45:36.88 ID:894JGCVa
>>460
1巻刊行直前のキャラマテで既にエルメロイ二世の設定はあった
割と早い段階でエルメロイ二世=ウェイバーって考察は出てて、
ドラマCD「アーネンエルベの一日」でほぼ確定
462イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 18:37:51.91 ID:bS4Ki5c8
武器スレで突っ込まれた、小一時間でホテルに爆薬をバレずに設置って切嗣…
返り血すら浴びない龍之介といい無茶描写多いなw
463イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 18:44:19.41 ID:ICpHk9Sx
まあ9年前からビル爆破計画を練っていたのなら、
V型成形爆破線の特大版、もしくは自家製版を用意していたのだろう。
464イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 18:51:08.86 ID:s8aeSZe5
>>462
まあ魔術使えるし協力者もいるしな
設定的に卑怯なところがある
465イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:00:10.56 ID:ICpHk9Sx
無人になった状態でなら、トラックをロビー内で走らせて設置していけるから、
不可能というほどでもないかもな。
466イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:02:42.84 ID:bS4Ki5c8
>>442-443ダメだまどかしかとゼロしか見てないから他の作品ワカランw
さやかとおじさんは個人的に似て非なる者な感じ。個人的には、なんで「いや同じだろw」という突っ込みは受け付ける
ただ恭介の名字を上条にしないで欲しかった、虚淵が鎌池アンチかと錯覚しちまう
467イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:12:12.19 ID:Zq0RqwSC
それは深読み以外の何者でもない
468イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 19:23:17.02 ID:ICpHk9Sx
無人でトラックを使えるとしたら、大型の成形爆破線を固定したラックをつくり、
あらかじめ信管さして導爆線をつないでおいて、
それを柱や要所の前に置いて回るだけの作業になるから、
二人がかりで必死になれば、一時間で100カ所ていどの設置なら不可能ではなさそう。
469イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 20:18:18.00 ID:oSQiW4pE
他の作品わからんならなんでその話題に乗ろうとするのか
470イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:04:12.41 ID:fQaWkIG9
固有時制制御で二倍速で設置したんだよ
471イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 05:37:59.36 ID:aDgh3dRq
金鉄は完結扱いなのかなぁ
472イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 14:30:52.77 ID:ALJSWjE5
>>471
一話完結モノだし一息ついたら続き来るんじゃないかな
まどか映画もくるし忙しそうだからなあ
473イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 00:23:43.25 ID:21hgas9I
>>468
武器スレだと成形爆薬は鉄骨の切断用でコンクリの壁や柱じゃ穴が開くだけ。
穴開けて爆薬突っ込んだ上で爆破しないと駄目だとのことだったけど。
474イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 01:58:39.00 ID:+A80UHTv
まぁ虚淵にビル爆破の経験あるわけでもあるまいし小一時間ってのはレシプロ機の定義云々と同じく焼き付け刃ゆえのミスでFAだろ
人払いの結界と暗示で人目は気にせずおk、穴開けるのはなんかしらの魔術でいいとしても
周辺の建物に被害与えないって条件で1時間弱は辛そう
475イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 02:00:06.86 ID:tjS7ynBF
マジ便利な魔術でどうにかしたんだよ
476イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 02:06:27.58 ID:zPziRynm
マジカル爆弾か
477イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 02:43:46.58 ID:21A8Egq+
使い魔もあるんだしいけるんじゃね?
重さ軽くする魔術もあるし穴開けるのは物量でカバー
478イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 21:29:09.95 ID:wTKMRP2I
>>473
それは通常サイズのものを使ったときの話だろ。
でっかいのを自作して、両側から起爆させればやれば何とかなるんじゃね。
479イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:02:44.70 ID:fp1w3xKw
久々に鬼哭街プレイし直してるんだが、やっぱり面白いな
俺は未だに虚淵玄の最高傑作は鬼哭街だと心の底から思ってるわ
何かの間違いで映画化されないかとずっと待ってるんだけどなぁ
480イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:28:19.40 ID:21hgas9I
>>478
とはいえ日本の建築は地震対策で外国とは比較にならないほど頑丈だし幾ら大型のを使ったとしても無理じゃないか?
そもそも日本の建物ってその頑丈さのせいで爆破解体自体が難しいみたいだし
481イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:30:58.06 ID:tjS7ynBF
実際に作中では可能だった。それが全て
482イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:32:18.13 ID:kBTxy1E4
彼はマジカルテロリストだからな
483イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:36:17.42 ID:6WbgotVn
>>479
俺も鬼哭街が一番好きだな
これで虚淵の文章に惚れた
484イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:39:46.61 ID:v4uf57sG
強化の魔術をかけたマジカルC4だと考えればなんの問題もない
485イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:58:42.72 ID:cyaEBGJg
>>480
20年前もそうなのか?

阪神大震災まではそこら辺割とゆるかったイメージが
震度もそれまでは人間が体感および周囲の状況から推定するもんだったし
486イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:31.54 ID:fp1w3xKw
>>483
鬼哭街は特に文章鋭いよね
復讐モノで主人公の目的がガッチリ設定されてる上に、
世界観もガッチリ決まってるから読んでて心地良い
487イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:07.77 ID:WTi5NNfY
鬼哭街は俺も好きだな
ストーリーは凡庸だが、それを感じさせないガラスの様な澄んだ硬質の文章表現が素晴らしい
スーパーソニックショウダウンをBGMに繰り広げられるタオローとホージュンの剣劇は、ソリッドな文体も相待って死ぬほどカッコいいしな
唯一文句を言いたいのはサイバー武侠って名詞
中国なら必ず漢訳するからでっち上げでもそれっぽい表記にして欲しかった
488イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:28.06 ID:21hgas9I
>>485
確か阪神大震災以前に耐震基準の改定があってそれに準拠した新しい建物は耐えきれたけど
それ以前の古い建物は倒壊することが多かったはず
489イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:05.03 ID:XRxqQFHi
>>484
切嗣って「火」と「土」の二重属性だっけ。
爆薬の類とは相性良さそうではある。
490イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:04:53.83 ID:AODmn/ez
映画化で被害者が増えるな
491イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:09:37.50 ID:QsUIsYNK
>>488
じゃああのホテルの古さにもよるんじゃね

切嗣が爆破解体したホテルは新都の開発においてもっとも初期に落成を果たした建築物らしいから、
出来立てホヤホヤってわけでもないだろうし
492イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:35.85 ID:nKsCdimr
>>491
とはいえそれ以前から諸外国に比べて頑丈に造られてはいたし、150mはあるらしいから
70年〜80年代に造られてることを考えると爆破解体は難しそうだ
493イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:24:06.51 ID:0Xffq6P/
ttp://natalie.mu/comic/news/59391
「まどか☆マギカ」劇場アニメ化、ニュータイプに特集掲載

「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場アニメ化が決定した。
TVシリーズの内容を再編集した前後編2本と完全新作の計3本が制作される。
本日11月10日に発売された月刊ニュータイプ12月号(角川書店)は、劇場プロジェクトの始動を記念して「魔法少女まどか☆マギカ」を特集。
キャラクター原案を務める蒼樹うめ、監督の新房昭之、脚本の虚淵玄、プロデューサーの岩上敦宏というアニメ制作陣営のキーマンによる座談会が行われている。
座談会では劇場版を3本にした意図や、完全新作誕生までの経緯が明かされた。

また「魔法少女まどか☆マギカ」特集には、アニメ監督の庵野秀明、バンド・Galileo Galileiの佐孝仁司、SKE48松井玲奈からのスペシャルコメントも掲載。
各々「魔法少女まどか☆マギカ」の魅力と、劇場版への期待を語っている。
494イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:36:20.40 ID:hlKOMdhZ
>>487
凡庸なストーリーにやられちゃってる俺はなかなかコメントに困る
涙尽鈴音響が流れるラストの瑞麗と濤羅が抱き合うシーンで泣いてしまうし
死ぬほどカッコイイのは同意やな。戦いの趨勢が読んでてわかりやすいのもいい
中国といえば、鬼哭街プレイした中国人っておらんのかね?
いるなら「中国の拳法家ってみんなあのくらい強いんですよね?」って聞いて苦笑いさせたい
495イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 02:15:08.76 ID:KSEPNgEs
映画化決定の雑誌のインタみたけどやっぱまどか後にかなり仕事場入ったんだな
まだ製作途中の仕事が多いだろうけど2、3年後楽しみだわ
496イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:38:27.24 ID:3ykKB52V
中身が伴った凡庸は「王道」と呼ぶんじゃないの?
ヴェドにせよまどかにせよ言われてる程奇をてらってはいないと思うんだが
497イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:45:39.18 ID:fKmBBMoU
鬼哭街のストーリーは、グレートマザーが男を食い物にする話だからなぁ
愛してれば何やっても良い訳じゃないから、鬼哭街好きならルイリーを嫌う人は多そう
498イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 14:17:48.41 ID:54osveNo
鬼哭街途中まで最高に面白かったけどエンディングがキモかった
あれが虚淵だからお前には向いてないと言われてもキモいもんはキモい
499イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 18:10:45.23 ID:DcCvmHc8
エロゲ界でも有数のキモウトだからな
でも虚淵ファンなら面白く見れる人が多いってだけで
500イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:38:05.45 ID:wIdclW8R
鬼哭街は大好きだけどルイリが好きかと問われると好きではないってのが正直なところ
話が面白ければいいんだよ
竜頭蛇尾ってわけではないし
501イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:27:25.42 ID:LbOYSizH
真の瑞麗が現れるのは最後の最後だけで、作中で瑞麗の人物像を語る濤羅と豪軍が
「“本当の私”を知る人間が……よりによってその二人ですか。ウフフ」
なんて言われる様じゃ好きも嫌いも言いがたいよね
502イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:27:51.68 ID:C6Ee/ugH
ルイリーが好きか嫌いかはともかく、ルイリーがああじゃないとそもそも話が成立しない
503イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:19:35.98 ID:ThJny+Ao
ハリウッド化すれば綺麗な瑞麗と悪の豪軍になるよ
504イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 13:36:47.08 ID:6KmEqhYT
拳法使いが拳銃を撃つハリウッド魔改造は、北斗の拳だけで十分だ……
505イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:10:28.98 ID:pQV8ptTn
しかし北斗の拳はスカシオワコンめいていて、嬉しくないなって
506イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:49.49 ID:Q06lZkoF
シゴフミを虚淵リメークしたら、スゲーウツ展開になりそうな予感。
507イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 12:40:19.97 ID:RmQ0SIMn
>>488

地震に耐えるのと、爆破に耐えるのは根本的に違うだろ。
ラーメン構造とかなら、面がつぶれると連鎖的にやられる(詳細はぐぐってくれ)
508イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:56:01.11 ID:ddaKfwuY
ガンダムカフェ行ったことないってのは意外
てっきりジオン系メニュー食べてるもんかと思ってた
シャアザク仕様のトイレは女子用だけだから残念だねw
509イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 04:31:29.94 ID:76wKQ3RY
>>498
安心しろよ
phantom、ペドゴニアと楽しんでたニトロ厨の俺でも
初見はドン引きした
えっ…これはどうなのとリアルに呟いてしまった
510イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 09:51:11.82 ID:lDxbwhe8
あれはキモイからこそ良かったと思う
「愛はホラー」を地でいく話
511イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:48:18.97 ID:LbrR8dcG
「沙耶は純愛」とよく言われるのに「鬼哭街は純愛」とは言われない
二人ともあんなに一途なのに不思議だわぁ
512イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:55:51.05 ID:FMb8+L6g
>>511
沙耶は両思いなのがわかるしお互いの価値観も合致してるけど、
鬼哭街は一方的な愛情で回り全部壊してるからねぇ・・・
513イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:14:40.09 ID:LbrR8dcG
沙耶も郁紀も濤羅も豪軍も相手に何かを与える事で相手を愛そうとしたのに
瑞麗だけは何もかもを奪い尽くして自分の愛だけで満たしたね
514イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:17:04.59 ID:vTI5Cx0L
人では得られない愛を死ぬことで捨てて、人でなくなったから偶然拾えただけでは
515イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 14:36:27.72 ID:LbrR8dcG
偶然かなぁ。大筋は瑞麗の計画通りだったんじゃないかと思うけど
516イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:29:40.66 ID:cBqrwixI
俺も偶然派 瑞麗の計画通り派の気持ちもわからんではないが
517イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 16:08:56.43 ID:BR1UBXF7
ルイリは賭けに出たのだと俺は解釈した
ルイリ視点からも勝算はかなり低かったんじゃないかと思う
518イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 17:51:31.87 ID:FMb8+L6g
つまりこういう事か


   ある瑞麗は賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||
              (脳みそレイスバーン中)

   愛しの兄様が根暗野郎に殺される前に
   5つに分かれた自らの魂魄を回収し「瑞麗ー!!」と
   助けに来てくれる事に、生死を賭したのだ
519イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:27:11.17 ID:cBqrwixI
魂を五つに分けて回収のくだりは豪軍の独断で、瑞麗にはそれをすることすら告げられて
なかったんじゃないかなぁというのが偶然派の、ってか俺の認識 いやもちろんそれを
押し付けるつもりはないけど
520イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:34:56.34 ID:pvTF6oFR
でも虚淵脚本のドラマCDだと「あまつさえ瑞麗は自ら己の魂を五つに引き裂いてしまった(by豪軍)」なのよね
521イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:43:51.97 ID:cBqrwixI
マジで!?ドラマCDは後輩に借りパクされて以来聴けてないんだよな
計画通り派に鞍替えしようかな・・・
522イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:48:36.68 ID:ml9Xrbd2
どうしても「瑞麗を輪姦させた挙句に殺させる」という計画を立てる豪軍が想像できない
523イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:21:22.98 ID:asqg/TS4
ルイリー黒幕派としては、
輪姦五分割からタオローが回収までは両者合意の上、
ホージュンの独断専行はタオローをぶっ殺すこと。
だけどルイリーはそれも見越していて、
兄様ボックス回収とツェと渡りつけて融合を計画していたと思う。

ホージュンはなんだかんだで善い人なんで、ルイリーは
自分がタオローを殺すことなんて予想しないしそれを利用する発想なんてない、
とルイリーの善性を信じていた。それがホージュンの限界。

だからこそツェに、タオローかホージュンが生きていれば、と言われた時に
タオローは勿論だが自分の腐れ外道な本性に気付かなかったホージュンも
含めて「よりによってその2人」と返したんでないかと。
524イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:07:26.89 ID:Jjhbso9S
以下、左道鉗子と豪軍の会話シーンより抜粋


「奴の役目だった。彼女のために狂うのも、血を流すのも、すべて奴の義務だった。俺じゃなかったんだ」
「ずいぶん大勢を巻き込んだな」
「構いはせんさ。すべて瑞麗への捧げ物だ」

「真っ先に蘇るのは、俺を憎んでいた瑞麗かもしれないんだな」

「筋書きを書き直したのは君だ。こうも血腥い趣向にリライトされては、私なんぞに出番はない」

孔瑞麗という魂を五つに汲み分け、改めてひとつの瓶に集める……
当初、その“瓶”の役割を果たすのは、この劉のガイノイドの筈だった。
だが劉はそれを拒み、もう一つ別のシナリオを謝に示した。
そもそも舞台を提供したのは劉である。謝としては従うしか他になかった。
525イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:15:28.07 ID:x5Chudem
なんかオービット連想した
526イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:36:25.99 ID:Jjhbso9S
もう一個抜粋。豪軍の回想。邪魔に感じた人はすまん


なにもかもが、辛いの。あなたの愛も、あなたの慈しみも、すべて私には辛いの。枷なの。
誰もかもが私を愛して、いつだって私は幸福で……だから私のいるこの場所が楽園だって、
あの人は信じて疑わない。ならいっそ地獄に堕ちたかった。この身を炎で焼かれたかった。
そうやって私が泣いて助けを求めれば、あの人だって……気付いてくれたかもしれないもの。
527イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:47:36.58 ID:E3iIciUg
>
>
>
528イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:54:28.66 ID:x5Chudem
ROMってろ自分。とは思う。が。
>>526が俺の「あの人」の気持ちだったとしたならば。
俺も苦しくなるだろう。きっと我が身を呪詛したろう。
恐らくは涙を流さずに苦悶の夜を繰り返しただろう。
気付かぬ己を打撃するかも知れない。
絶叫と共に朝の太陽を見るかも知れない。

すまんこれだけ。後は何があってもROMっとくから。
529イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:58:00.28 ID:E3iIciUg
ミスったああああああああああああああ スレ汚しスマンorz
書きたい事があったんだが、自分の中で整理しきれなかったので俺もROMることにする・・・
530イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 03:00:26.98 ID:Jjhbso9S
ガイノイド製作の時点では初期計画(劉豪軍のガイノイドで瑞麗を再生)だった
途中から濤羅のガイノイドに変更された(血腥い計画=濤羅が瑞麗を求めて復讐する展開に変更された)
※濤羅のガイノイドが前髪に埃が積もるほど放置されていた事から計画実行以前か、実行直後と思われる
この計画は>>526の瑞麗の言葉が影響していると思われる(ただし豪軍も瑞麗も正気なので計画立案以前の出来事のはず)
初期計画では狂うのも血を流すのも豪軍だった?(瑞麗のメリットは?)

肝心の「瑞麗が計画した」のか「豪軍が瑞麗の意を汲んだ」のか、という部分がどうしても読み取れない
結局、受け取る人それぞれに違うって事になるのかな……
後、計画と関係ない部分で気になったのは、豪軍は「俺を憎んでいる瑞麗」と語ってるけど、
瑞麗(不完全)は「かわいそうなひと」と言ってるんだよね。それに加えて
「“本当の私”を知る人間が……よりによってその二人ですか。ウフフ」
も含めて考えると、なかなか色々想像が膨らむ。中身のない長文ですまんね。結局よくわからんってことで

>>527
抜粋するならそれ使えば良かったね
531イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 13:57:30.44 ID:uq77dSz3
話ぶった切って悪いのだが、切嗣とセイバーの会話って

1 ケイネスとソラウ殺害後の問答
2 土蔵へ戻れの令呪
3 聖杯を破壊しろ×2

でいいんだよね?
532イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:01:42.97 ID:uq77dSz3
「不幸になればあにさまが振り向いてくれる」=単純に陵辱されて5つに引き裂かれる、その様をタオローに見せる
っていう、実りもなんもないあてつけのようなことを当初、ルイリーはやろうとしてた
で、ホージュンはルイリーのために、タオローにそれを集めさせるように筋書きを書きなおした

って解釈してたな
ホージュンがガイノイドのルイリーに、タオローの姿をご覧みたいなことを言ってたあたりでそう思った
533イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:27:20.51 ID:FBmtfcNe
>>531
1 土蔵へ戻れ
2 聖杯を破壊しろ
3 聖杯を破壊しろ

でイナフ。ケイネス殺害後の会話はあてつけで
セイバーを無視してアイリに話しかけてるからノーカン
534イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:57:38.78 ID:SibxQrJZ
>>531
正確には令呪三回のみ。
ケイネス先生殺した後のあれはセイバーが一方的に弾劾してるのを
「ほらな、聞いたかアイリ。これだから誇り高き騎士王様(笑)は嫌なんだよwwww」
ってスルーした上でアイリに受け流してるからね。
あんまり酷いからアイリが「私じゃなくてセイバーに答えて!」って言ったら
「こんな偽善者に何言っても無駄だしwwwww」って答えてるし
535イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:22.16 ID:nLDEVWGF
騎士道とか戦いの中の美とかは否定しないが、あそこの切嗣のすげえ正論で感服したわ
やっぱダークな主張に扇子がある
536イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:44:44.03 ID:uq77dSz3
正論とはちょっと違う気はするかな
537イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 03:41:36.68 ID:Ugt2N+4v
アッセンブルボーグ大好きなんだな
538イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 05:03:27.91 ID:zTz9uDGJ
正論というよりは戦争そのものを憎むむしろ潔癖症極まった意見で
むしろ傷ついてきた子供の叫びと言うか
あの本音を聞いたセイバーが転じて同情の眼差しになる
539イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:35:15.31 ID:nt2hMRBC
戦争の当事者からすれば、その時の戦争を鎮めることで精一杯だったわけだから、
そんなだから戦争がなくならないんだよ!って言われても困るだけだろうけど
被害者の叫びみたいなもんなんだよな、切嗣のは
540イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 14:17:14.97 ID:oo89y14i
それまでの大人っぽく合理的な切嗣と子供っぽく理想厨のセイバー
っていう風に見える関係が転じる感じであそこは面白い
541イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 15:38:03.22 ID:K9kJ9nDv
セイバーとキリツグは目指すところは似ているから
案外聖遺物なしで呼んでもセイバーが来たりしてな
542イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 22:30:22.67 ID:wWT8URqg
その前にエミヤが引っかかるだろ
543イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:47:32.17 ID:18Hg4HNW
>>542
士郎と切嗣は似ても似つかないだろ
544イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 01:28:01.86 ID:cnCzHrt6
>>543
英霊エミヤになる頃にはそれなりに世間擦れしてるから相性いいんじゃない?
545イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 07:36:09.97 ID:AXnhkoLg
213 名前:イラストに騙された名無しさん mailto:sage [2007/12/18(火) 01:05:53 ID:2rU+VXKr]
───アタシの名前はアイリ。心に傷を秘めたホムンクルス。モテカワスリムで聖杯体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は騎士王をやってるセイバー、
世間にナイショで 暗殺者をやってるキリツグ。訳あってキリツグの愛人になってるマイヤ。
友達がいてもやっぱり聖杯戦争はタイクツ。今日もキリツグとちょっとしたことで口喧嘩になった。
魔術師同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆
そんな時アタシは一人でメルセデス・ベンツ300SLクーペを乗り回すことにしてる。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい後続車を軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
ランサーのマスターはダサいしなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のサーヴァントを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、と人妻なアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと神父の男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はアサシンのマスターだった。連れていかれてザバーニーヤされた。「キャーやめて!」令呪をきめた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。トンプソン・コンテンダー(笑)
546イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 04:00:01.60 ID:6YRtorTf
545 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 07:36:09.97 ID:AXnhkoLg

む。違う専ブラの使い主さんか
547イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 05:21:07.95 ID:B65cnACx
まさかの龍騎たの幼ネタw
548イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:57:30.18 ID:RgnuBLpU
>>534
一応最後のセイバーからの忠告に対して虚空に向かって答えを言ったのはカウントしないとはいえ会話に入ると思う
549イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 08:44:28.29 ID:HXhFpl1U
セイバーに話し掛けていないのはノーカウント
550イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 09:29:01.45 ID:tu7lDl3B
アイリと舞弥の場所に令呪使って向かわせたのは喋ったと言えるのだろうか?
551イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 11:50:49.00 ID:8VC4dIkQ
セイバー自身が「3回しか話していない」(=令呪を通してしか話していない)
と言ってるんだから、それ以外の会話っぽいのは全部ノーカンだろ
552イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 11:53:06.96 ID:QBjgRcDp
3回しか〜の制約がなかったらもっと違う話になっていそうだな
553イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:13:19.94 ID:oAMwhIa7
アニメzeroでセイバーのダメっぷりが浮き彫りになって辛い
554イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:32:38.57 ID:Z9x1sO+I
それは虚淵とは何も関係ない
555イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:37:58.88 ID:/Hk6EpoX
ランサーを見逃してケイネス助けに行かせた選択が「こいつ頭おかしいんとちゃう?」くらいに言われてた覚えがあるけど
アニメ観てると、聖杯戦争のルールを理解した上でエゴを通したって感じがする
遠坂・ケイネス・切嗣辺りのサーヴァントを道具と割り切ったスタイルから見ると、一行目の考えになるけど
ギル様が一番はっきりしてるように、サーヴァント本人は誇り高い英霊様のつもりだから、あの選択肢もサーヴァント側だと普通なんじゃないかな
もし切嗣じゃなく龍之介だったら、ランサーがケイネス助けに来たシーンで口笛の一つでも吹いて済ませたろうし
切嗣の神経質な物の見方が読者に悪影響を起こしてるようにも思う
556イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:46:21.21 ID:xFBfvt/4
アニメだと当然だけど心理描写が薄いな
最初舞弥に嫉妬していたアイリが言峰襲来をきっかけに信頼し始める流れが結構好きなのだが
557イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:15:54.59 ID:iVQojxCl
セイバーはあそこでランサーをひきとめておけばよかったのにね
ソラウは死なないしランサーも令呪で自害よりはマシだっただろう
558イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 16:24:41.92 ID:xFBfvt/4
>>557
あのセイバーの行動については擁護しないが
未来を知る人間が○○すればよかった〜というのは簡単だし卑怯じゃね
559イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 16:31:27.42 ID:w4MGTOmD
>>555
セイバーディスはネタなのかマジなのか区別が付かん
切嗣の価値観から離れてみれば
セイバーとランサーの信頼関係も良い物だと分かるだろうに
560イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 17:13:48.53 ID:LufxMCq/
まぁ、なんだかんだでセイバーがミス・キシドーじゃなけりゃ五次でランサー(兄貴)が
最後に助けてくれる事もなかったし、後はタイガー道場一直線だ
そういう意味でもSNとは意図的に対にしてるのかもなぁ

切ぽんにとってみればたまったもんじゃないってのも理解はできる
561イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 17:14:30.61 ID:LufxMCq/
…既婚だからミセス・キシドーか?
562イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 17:21:07.38 ID:4wnZ8rip
セイバーがあそこでランサーを食い止めたら
今度はなんで助けてもらったのに恩をあだで返すのって話になりそう
563イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 17:34:33.78 ID:3fRrze4O
基本魔術師はクソ外道、英霊様の方がモラルは心得てると思うが

あ、キャスターとかバーサーカーは別として。
564イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:26:27.00 ID:7xyf1iRY
来年末に発表出来そうな仕事って結局何なんだろ
まどか関連は映画がもう発表になったし
また何かオリジナルアニメ関連の仕事だろうか
そろそろ文字媒体も見てみたい
565イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:35:10.44 ID:LufxMCq/
本命:まさかの沙耶or鬼哭街アニメ化

対抗:「ブラクラ4期は小説版が原作」
566イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:52:55.49 ID:/gNQmf9P
鬼哭街はりメイクが前フリ臭いよね
567イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:07:02.30 ID:4wnZ8rip
鬼哭街は2時間映画の題材にうってつけだな
568イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:34:35.60 ID:pAWgTmam
本編の知識殆ど無い状態でzero読んで「すんげーおもすれー」
ってなって、今まで食わず嫌いしていた本編もプレーして
「セイバー士郎に会えて本当に良かったなあ」ってなってる自分としては
なんでzero関連でセイバーディスる奴がいんのかわからん。
あとなんで型月信者が当時zeroをボロカスに叩いていたのかも。
569イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:37:42.07 ID:Tn1Sdqov
本編よりつまんないからだよ
570イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:58.14 ID:BHMInnLe
想像してたものと違ったからだろ、本編の描写からすれば切嗣&セイバーが他の組を各個撃破していく話だったし
571イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:54:36.38 ID:w4MGTOmD
Zeroは面白い
snを知らなくても一個の作品として面白い
その面白い事が何より大切なわけで些細な矛盾などどうでもいい
整合性のために面白さが損なわれるのは本末転倒
572イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:57:05.60 ID:EZjcyERe
令呪でしか言葉をかけてないのにコンビ組んで各個撃破とか
きのこの中ではどんだけ以心伝心だったのだろうか
573イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:08:10.07 ID:BHMInnLe
まあそれ以上にネガティブなキャラ付けや譲れない所を改変されてるのが気に入らなかったんだろうけど、
セイバーに関しては原作からして軍事政権の癖に多少犠牲出すやり方しただけでオウハヒトノココロガーとか何言ってんだって
感じだったんでそこまで違和感無かったな
574イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:16:00.20 ID:LufxMCq/
「悔しい!でも感じちゃうビクンビクン」状態だったからそれほどでも
イスカンダルが何を言おうとも彼の信念の形「王の軍勢」はギルにあっさり一蹴され、
セイバーの夢の形「全て遠き理想郷」はそれに耐えた訳だし

そのへんブッチーは俺キャラがメアリ某にならないよう相当気を使ってると思う
575イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:27:59.76 ID:Us3JT/3e
>そのへんブッチーは俺キャラがメアリ某にならないよう相当気を使ってると思う
にもかかわらずライダー組ageのためにセイバーたちをdisる層がこのスレ含めてよくいるのがなんかもう
576イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:34:22.32 ID:8VC4dIkQ
とは言っても、Zeroの時点でセイバー救われるわけにはいかんしさ
つか虚淵執筆で、SNの始まりに至る物語って時点でバッドルート以外に想像し得ないだろw
むしろライダー組は鬱話確定の中での清涼剤的に投下されたもんだし
577イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:36:21.17 ID:BHMInnLe
もうライダー組だけで良いよとか言ってるのは新規層に多いような気がする
まあわかりやすい魅力のあるコンビだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
578イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:41:29.23 ID:Us3JT/3e
新規層は原作発売時にはあまり注目されなかった
ランサー組とかバーサーカー組とかも含めて広く興味を持っているイメージだけどな
ライダー組だけでいいって言っているのはむしろ原作組のイメージ
579イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:01:07.77 ID:/gNQmf9P
反感買うだろうなーとは思うけど
従来の虚淵的主人公って切嗣や雁夜だし、ライダー組みたいな物語を素直に受け入れられるタイプが
虚淵玄の話を好んで読むように思えない。すごく大雑把に言うと、大なり小なり綺礼みたいな要素持ってるでしょ
ライダー組だけでいいって意見は、虚淵からzero読んだ人じゃなく、fateからzero読んだ人のように思えるんだけど
580イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:03:41.58 ID:/gNQmf9P
もちろんライダー組の物語は物語で心はくすぐられるけどね
俺は「そういうパターンね。完全に狙って来てるな」と思ってちょっと距離置いた。良かったけどね
581イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:08:04.72 ID:T6pnCkOg
ライダー組もいいけど主役だと普通すぎて逆につまらないと思う
脇役だから清涼剤になれるというか

あと自分は切嗣みたいなセコい戦い方するやつのほうが好きw
582イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:51:47.38 ID:v6BzM41S
>>560
四本腕のブシドー連想した
583イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:58:34.87 ID:yNVwPcrb
>>572
プラカードで
584イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 00:17:17.29 ID:e6ch7qDn
>>568
結局はきのこ以外の人間が書いた話のせいで後付けで
公式設定が変わる部分があったからの一点につきるんじゃね?
あとはよくわからん理屈で、騎士道物語への侮辱だのキャラがアホだの
何だの言ってたのが印象に残るがぶっちゃけ本編へのブーメランだし。
585イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 00:34:29.62 ID:YNMZdHGr
まどかもだけど
有名になるとキャラアンチとかめんどくさい層が多くなるな
特に虚淵キャラは完璧には書かれないから叩きやすいしさ
586イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 00:43:13.96 ID:031u/gpF
いっちばん困るパターンがイスカンダル引き合いに出して「あれが虚淵の思想だ!」とブチ上げる事やねー
せめてウェイバーの方にしてくれって言う
587イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 00:49:17.30 ID:8vYZWmmh
一つだけ間違いなく言えることがある
ケイネス君不幸!
588イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 05:10:03.99 ID:rWLsvhZN
>>568
ZEROのライダーをメアリースーだといってた月厨には笑いが止まらなかったわ
えっ?よりにもよって…おまえらがそれをいうのか…って感想しかでなかったわ

多分、セイバーを神格化しすぎて
ぼくのさいきょうキャラが活躍できない小説なんて糞って理由で難癖つけてるだけだろ
本編ですら、微妙な活躍しかしてないというのに…
589イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 09:55:38.16 ID:Dn3jDSKp
セイバー組がdisられている現状は虚淵としても本望ではないだろうな
ライダー組も原作由来のキャラと違って制約が少ないからこそ正統派なキャラにできただけだろうし
Fateという作品のテーマを考えたらセイバー組が主役で正しいし
590イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 15:21:15.92 ID:e6ch7qDn
>>586
個人的にはどっちかっつーと、キャスターと龍ちゃんの
神様云々のやり取りの方がぶっちーらしさが出てるなあって感じたわ。

>>588
全盛期のあいつらのタチの悪さを知ってると尚更なw
591イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:15:27.86 ID:XYzGl3aP
相変わらずアンチ型月は出るね
592イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:37:30.80 ID:7S4zzK4j
アンチ型月っていうかアンチ型月厨でしょ
鍵とか型月とか全盛期の頃に信者が暴れ回ったせいで嫌われてるんだから自業自得じゃね
593イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:44:44.65 ID:XYzGl3aP
チョンと同じ事言ってるね
594イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:32.87 ID:7S4zzK4j
お前がそう思うんなら以下略
595イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 23:09:35.23 ID:mC87fxv2
もう何年も経ってんだし、黒歴史にしてる人も多いから許してやれよw
596イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 05:26:14.24 ID:NWUcWbvo
上から目線きた
597イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 08:32:38.86 ID:4MJV7JaR
Fate/Zeroを自分には合わないじゃなくて面白くないって言ってた人って2ch外じゃほとんど見なかったんだが。
598イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 08:37:48.90 ID:4MJV7JaR
ライダー組主役で良いって言ってる奴はネタか本編読んでないかアンチかのどれかだと思う
あの二人、酒盛り意外で主軸のストーリーに絡んでないだろ
599イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 10:04:40.90 ID:nDwqWDXi
>>597
型月のしたらばじゃ当時アンチスレが25までいったらしいがw

>>598
あいつら基本的に癒やしポジションだしなw
600イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:21:36.36 ID:DCr9der8
ライダー組が主役だと今度は
切嗣や言峰関連の戦闘シーンのほうが緊張感あるとか
セイバーというサブキャラを露骨にかませにしてて微妙とかいわれるかもな
601イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:25:36.41 ID:XBdkhWfM
普通に群像劇だろ
いろんなキャラの主観で話が進むし
602イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 14:38:39.65 ID:9yNZqVw4
主役はケイネス・エルメロイ・アーチボルト様。最強の矛であり盾である水銀を自由自在に扱うケイネス先生こそ主役であってしかるべき
603イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 17:26:31.41 ID:/HZrrS9o
>>571
これハゲドーなんだけどな
月厨でもありニトロ厨でもある俺としてはzeroは最高の物語だった
些細な矛盾いつまでも根に持ってる奴らは 設定>>面白さなのかな
604イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 17:33:11.56 ID:KiXnJlZh
>>602
Fate/Zero フェイト/ゼロ 154
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1321926673/373-

356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:21:49.07 ID:50NyH8jO0
ケイネス先生は改造されてロボになります
実はバーサーカーの正体は未来からきた先生
だからあんなにセイバーを襲うわけです

おおっとついネタバレをしゃべっちまった
みんなには内緒ね^^

373 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:38:36.59 ID:M5bQTgL00
>>356
たしか水銀と一体化して、T-1000みたいな活躍するんだよね。

377 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:45:07.36 ID:M5bQTgL00
製鉄所でセイバーを倒して油断しているギルガメッシュの後ろにしたたり落ちてきて、
ギルを南斗水銀拳で輪切りにする例の名シーンが
アニメでどう表現されるか楽しみだ。

378 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:48:29.64 ID:2ijtI6JG0
水銀モードのケイネス先生をバーサーカーが宝具に変えて共闘するシーンはマジで燃える


アニメスレでは、先生が大変なことになっている。
605イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 18:50:57.11 ID:DCr9der8
先生アニメ化して人気出すぎでしょ
606イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:42:39.76 ID:TKsa/L0k
ネタにされてるだけじゃねーかw
607イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 21:21:52.21 ID:2UMGmxxx
そもそもアルクェイドの設定なんぞ何回変わった事か
608イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 21:48:35.90 ID:ODKwe5lP
アルクは変わったと言えるほど最初から設定明かされてないし
分かった気になってたファンは沢山いたようだが

元からきのこは設定小出しにしたり例外出したりが大好きなんだから、
もっと柔軟に構えて見たいものです
609イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:34:12.18 ID:XZncuDes
プライミッツマーダーとか虚数元素とかの時点で、きのこ作品に整合性とか理屈とか求める奴はアホだとしか思えんw
ブッチーにしろきのこにしろ、こまけえ事はいいんだよ!的な作風だし、元より楽しければいいだろってスタンスだからなぁ
610イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 01:25:24.55 ID:IMX/XGiL
その二つが整合性とどう関係するかがよく分からんが……
611イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 01:49:54.35 ID:o6uQumIB
そろそろ虚淵関係なくなってきてるぞw
612イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 05:51:14.24 ID:Hc7vQOF2
型月アンチスレになったな
613イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 07:26:58.82 ID:pw76UoHM
そんだけ当時月厨に虚淵やニトロのスレ荒らされた事を
根に持ってる人が結構いるって事じゃね?w
まあスレチだしここらでストップだな。
614イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 08:41:22.39 ID:urWHXO+g
別に月アンチってわけじゃないけど
たまにニトロ好きなら型月すきで当然だよなみたいな
いわゆるニトロは型月の下請け的な扱いをうけるとイラッとするな
615イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:17.85 ID:u8zYVg2U
虚淵って細かい設定はつじつま合わせてくる方だと思うが
616イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 09:45:37.86 ID:InSDUhRS
>>610
俺はマーダーではなくマローダーだろとか、
虚数は実数でない複素数のことで、別に仮想とか非実在とかの意味は全くない、普通に自然界にありふれた数でしかないとかは、
友達との雑談で突っ込んだことがあるな
ギルはバビロン知らねーだろとかと同じツッコミどころだな
その場では語呂の良さと厨二的格好良さを追求した結果だろという結論になったが

617イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 11:57:16.45 ID:pw76UoHM
型月に限らず何故か「虚数空間」だの何だの言って
虚数ってもんを異次元か亜空間的な何かとして使いたがる物書きって多いよな。
古い例だと車田正美とかw
618イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 12:06:03.35 ID:pw76UoHM
追記すると虚数空間って概念自体は実在するけど
少なくともフィクションなんかでよくあるような
ニュアンスのもんじゃないよって事ね
619イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:21:56.90 ID:IMX/XGiL
実軸×3の三次元空間で座標が複素数を取れるとしたらどうなるか、という発想からすれば異空間はそこまで的外れでもなくね?
というか作中的に数学の虚数の概念に基づいて創られたものは少数派で、便宜的に名付けられたものが多いような。
型月の虚数属性も、現世のものに対応しない独立した属性として虚数と呼ばれてるっぽいし。
620イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:27:19.98 ID:547fBrlp
コンマテによると虚(数)属性は魔術において「あり得るが、物質界にないもの」って定義
621イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:31:06.35 ID:InSDUhRS
現実の物質界に普通にあるからな、虚数で表される物
電磁波やベクトル扱うのには虚数は必須
622イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:51:49.79 ID:547fBrlp
>>621
あれが言ってるのは
「虚数で表されるもの」じゃなくて、
「虚数そのもの」のことだと思うが

理屈として存在は実証されてるが、
計算上や理論上でしか認識できない概念だろ、虚数って(実数も同じようなもんだけど)

作中でも「目に見えぬ不確定」を扱う魔術特性だって言われてるし
623イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:03:01.71 ID:InSDUhRS
>>622
理論上でのみ実証されるものではなく現実世界に実際にあるものだぜ、虚数は
リンゴの数を数えるのに実数を用いるように、交流電流の表記とかで虚数用いるもんだし
数そのものが理論上でしか存在しない非実在概念って主張は定義としては一理はあるが、一般的ではなかろう
624イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:25:50.06 ID:547fBrlp
>>623
交流電流を表現するのに書かれてる虚数は、
計測器とかで直接的に観測したものじゃなくて、
電圧と電流に生じる位相のズレの性質と虚数の性質が似てるから
計算上便利なので虚数として表記して使ってる、ってものじゃなかったっけ?
電気工学は詳しくないので自信ないけど
625イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:37:26.21 ID:InSDUhRS
>>624
交流電流に限らず、二元数なら何でも複素数表記が出来るしその方が楽
その理屈言ったら、マイナス4℃ってのも直接観測したものでなく、便宜的にそう表した方が便利だからそうしてる事になるし、数ってのは虚数に限らず実数も全部そうだってだけ
なぜ虚数だけ特別扱いにするのかがよく分からんのよ
実数も虚数も全部複素数の集合の一部だし
626イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:57:46.15 ID:547fBrlp
>>625
「虚数」だけじゃなくて、数を抜いた「虚属性」としても扱われてるからじゃね?
「虚属性」ってだけだと数学的なこととはなんも何も関係ないし

まぁ確証は何もないけど
627イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 15:15:42.13 ID:RhpeGd5W
あの世界においてはまずそういう五大元素以外の魔術的な元素ありきで、
それに昔の魔術師が付けた名前が何かしらあって、その日本語訳が虚数元素ってだけだろう
それが現代の数学における虚数と必ずしもそぐわないからと言って何の問題があるのか
628イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 15:28:56.43 ID:vve294OQ
ココ型月スレじゃないんだからそろそろやめようぜ
629イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 17:31:04.13 ID:PnBj0NKl
というかこの手の伝奇バトル物で「カッコイイだろう!」
「言葉の意味は解らんがとにかく凄い自信だ」ってのは重要な要素だろうに

字面は大切よ?「虚淵玄」とかそのまんまノベルズ伝奇の悪役で通用する名前だ
630イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 17:52:36.23 ID:wnP3af29
>>629
貴公とは話が合いそうだ。
今晩は共にゾーヤボーネンシュプロッセンを食すとしようではないか(キリッ
631イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 18:07:14.42 ID:RAA4xNFv
そのままの意味で使ってないとはいえ、勘違いが透けて見えるとそれなりに萎える
ハッタリなりに隙を見せずにカッコつけた方がカッコイイじゃん!
632イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 19:05:34.37 ID:dM7vBPEq
切嗣は頭脳派バトルキャラの中でもかなりうまく書けているほうだと思う
633イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 20:17:14.89 ID:YZH6F89m
虚淵玄魔

菊池秀行の作品に、一度くらいは登場していそうなネーミングだ。
634イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 20:49:09.88 ID:CBwmHEA8
>>616
そもそもゲートオブバビロンって、そのまんまシャーマンキングで出てきた技名じゃねぇかってツッコミとかもあるな。
ギルはツッコミどころがありすぎるw
635イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 05:56:06.96 ID:UwuhKZSy
冬なのにゴキブリが湧くとは奇怪なり
636イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 05:29:47.89 ID:2wyZcist
ソラウも映像化したらあんなに可愛いんだな……なんかすげえ微妙な気分だ
637イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:24:20.52 ID:eEezSOvl
>>636
コンセンタラフーにかかったんだな
ソウラが可愛いのは当たり前だろ!!
美鶴先輩に虚淵製のビッチスパイスがかかってるんだから

これが人外ロリなら文句なしだった
638イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 09:35:41.11 ID:NQW5ZzXR
アニメはみんな魅力が増しているように見える
639イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:00:55.69 ID:uouixgpJ
だからこそ、オリジナル要素入れるならロリアサシンをだな
640イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 15:05:39.54 ID:/R1sTtEr
技術屋がF1エンジン作るようなものだろ
ニトログラフィックチームの宣伝みたいな作品だわ
641イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 16:56:37.47 ID:HTscQIlN
日本アニメが国際問題に?―原因は「わけがわからないよ」

 日本のマンガ・アニメといったコンテンツがじわりじわりと海外でも支持を集め、
国も『クール・ジャパン』の一環として大々的に取り上げているが、
そう上手くいくものでもないらしい。海外で日本のアニメが原因でかなり大きなトラブルになった。
 今春に放送されカルト的人気を博し、劇場版の上映も決まった「魔法少女まどか☆まぎか」
が英語圏で問題になっている。きっかけはほんの些細なことで、本作の黒幕とも言える
マスコットキャラ「キュゥべぇ」が少女達の感情を理解できず「わけがわからないよ」と言うセリフに対し、
"It's Greek to me"(直訳すると「私にとってそれはギリシャ語のようなものだ」)という字幕が付いたことだった。
これに対し、金融危機に辟易としているイギリス人らが「たしかにギリシャの連中はわけ分からないよな」
「俺もギリシャ人みたいに働いて、退職したら毎日フットボール見る生活がしたいわ」などと
書き込みだしたところからギリシャへの悪口がヒートアップ。
世界中の人が見るインターネットなのでギリシャ人も現れて「我々は訳が分からない存在じゃない」
と英語で説明するも、「こんなところに書き込んでる暇があったら働けよ」「年金でインターネット繋いでるのか?」
等と揶揄する書き込みが続出。
怒ったギリシャ人がやりとりをギリシャ語に訳した上で英国大使館へのデモを呼びかける騒ぎとなった。
 このやりとりが英国大使館にも届き、大使館は現地の警察に警備の強化を要請したが、
あいにくギリシャは公務員給与削減に反対するストライキの最中で、警察も十分な人員を確保できなかったという。
なお、一連の騒動を聞いた脚本の虚淵玄氏は「英訳まで俺が考えたわけじゃないし……」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
642イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 22:42:01.97 ID:uouixgpJ
>>632
ぶっちーの書く頭脳派バトルキャラって戦闘では確かに
効率良く戦ってて、そのキャラが頭が切れるのを上手く表現出来てるけど
一方で精神面が脆かったり、他者とのコミュニケーションが不器用な人多いよね。
643イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 00:00:08.72 ID:QkOEcTmF
正常な頭脳派がいないってのは恐いとこだな
なんかしら異常を抱えてる

イレギュラーなのは…ぱっと浮かぶのは呉かねえ。
644イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 00:08:03.91 ID:9CRGDFID
頭脳派キャラって虚淵でなくてもいかれている人多くないか
645イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 00:51:36.81 ID:8NqM8zwz
>>636
それに比べてセイバーときたら…
646イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 01:11:35.24 ID:yFw8pSOQ
セイバーはビジュアル的にかなり中性的になってていい感じ
647イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 01:28:03.63 ID:OTMif35G
セイバーは普通じゃね
むしろ男性陣の方がビジュアル下がったように思う
あ、キャスターとケイネス以外ね。あの二人は素晴らしい顔芸を持ってるから
648イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 01:38:16.31 ID:8NqM8zwz
声や動きがついた上に新規の素直な反応もあって
今までごまかしていたセイバーに対する百年の恋も覚めたような気分だ
これからはもっと中庸に近い目線でfateを見れそう
ありがとう虚淵
649イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 01:55:21.30 ID:mYJkAFRi
中庸ねえw
650イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 08:44:07.66 ID:6Ye64x+a
他人の声でどうこう言っている間は中庸になんてなれないよ
651イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 13:23:00.96 ID:L0kysP9I
おれは しょうきに もどった!
652イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 17:26:31.70 ID:gqzZb6jR
好みは人それぞれだな
653イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 19:39:01.78 ID:+vf49KXO
ウェイバーは平野耕太的なメガネデブを予想していたのに裏切られた。
654イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 21:50:37.67 ID:y8Xiz5lE
Fate/Zeroの vol.3同人版がamazonで在庫切れなんだけどコミケで買えるの?
655イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 23:42:47.74 ID:ZSiJcvXi
>>653
アニメだと完全に男の娘だけど、漫画版だともうちょいオタっぽいよ
656イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 01:17:24.23 ID:3AGc5N9U
漫画読んでないがオタっぽいほうがイメージに合うな
657イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 02:20:33.38 ID:MDi6PX3G
>>653
文庫組、なのか? 
いくらなんでも文庫でもウェイバーのビジュアルくらいあったんじゃないのか。
メガネデブといえば、佐藤御大が未完にしたエロゾンビにまさにそんなヒラコーがいたよな。
ウェイバーと違って、ヒラコーどころか主人公と融合したら新城直衛になりそうなレベルの出来る子だけど。
658イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 11:34:38.29 ID:mk5bsPS5
文庫版だとサーヴァントとケリィ&アイリくらいしかイラスト無かったんじゃないかな?
少なくともウェイバーちゃんは無かったはず。
659イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 20:56:09.33 ID:oTnO52Ec
期待してまーす>満足だというアレの続きもの
660イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 23:55:33.42 ID:LC9YSG8X
Fate/Zeroの vol.3同人版だけなんで在庫ないんだよ・・・
661イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 01:02:59.71 ID:HYr9TkMl
販売当時から売り切れ多かったよ
やっぱ人気あるからじゃね?
662イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 01:04:41.71 ID:HYr9TkMl
zero執筆中でさえ過疎ってたからなあ
あの頃が懐かしい
663イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 21:17:03.93 ID:fNM6cQLT
白貌の伝道師にあきまん当てがった編集マジで能力ないな
作家の足引っ張る編集とか普通に死ぬか離職しろよ
664イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 21:18:16.49 ID:El2kmgWe
え?
665イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:43:32.60 ID:Iwmw0kLP
白貌の伝道師って虚淵の中で一番好き嫌い分かれそう
666イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:19.63 ID:D7k0O3db
>>662
ここは月厨の被害には逢わなかったのかw
667イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:48:52.86 ID:2pndf+Mp
>>663
発狂する前にソースというかネタ元のurl出せ
意味わからんわ
668イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 14:23:56.05 ID:qvirp2lj
いや星海社版白貌があきまん絵なのは確定してるけど
一体どうしたのか
669イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 19:11:11.80 ID:QKfhDSqA
あきまんて知らないからググってみたけど、そんなに悪い絵じゃないと思うんだが
670イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 22:41:33.62 ID:qvirp2lj
そんなに悪くないって、あきまんは春麗の生みの親だぞ…
671イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 02:39:33.29 ID:CRgBLc2Q
好みと生みの親と関係なくね
672イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 02:44:26.64 ID:fZK3+TnM
そこじゃなくね
673イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 03:00:48.25 ID:3gWi59bR
どこだってばよ
674イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 03:03:02.87 ID:YcdSvAQE
あきまんは性格に難アリっつうかケチっつうか
675イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 03:48:47.73 ID:xK0xOi5a
だからなんだよ
676イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 05:32:51.27 ID:DxZb9znL
つまりは熱烈なアンチが居ると
677イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 07:31:52.19 ID:NPeoOO15
虚淵は「鬼哭街は素で書いた」って言ってたけどさ
例えば沙耶の唄なんかとは文体えらい違うのか?ファンには比較的鬼哭街の方が好まれてるみたいだけど
678イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 08:21:56.89 ID:SNMw2qR2
売れ線を意識したとかそういうのなしで書きたいものを書いたってことじゃね
冗談みたいな話だけど沙耶って売れ線狙って純愛を書くつもりであぁなったらしいぞ
679イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 11:55:33.38 ID:NtVuHlOK
文体そのものはいつもの虚淵だよ
まあ「純愛ゲーと言ったな。あれは嘘だ」「嘘だけど嘘じゃなかった」という、
まどかの道に通じる内容だったけどw
680イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 13:52:49.49 ID:gcw1B4OB
何せ開幕でアレだからな、沙耶の唄は

いやでも内容は純愛だよ?
681イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 15:49:51.54 ID:jjx73slH
一応ジャンル詐欺だと思うんだが、沙耶の唄のジャンルを聞かれたら純愛としか答えようがないんだよなぁ…
682イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 16:03:10.11 ID:Lt031e4i
ジャンルは「虚淵」だろ。
683イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 17:59:06.90 ID:rZd2W6qc
スプラッタとかホラーの要素が強い状況で恋愛描写も手を抜かなかった、てのが新しかった
684イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:02:40.97 ID:Qrpu97f1
>>678
むしろアレは
虚「ギャルゲの面被ったホラー作ってやる」
ユーザー「沙耶可愛い、マジ純愛ゲー」
虚「えー」

って流れじゃないのか。ニトロエースではそんな扱いだったが。
685イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:02:53.53 ID:IGheF0kt
沙耶の歌はやたら文章にうそぶくって単語が使われてた印象がなぜか強い
686イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:45:47.52 ID:i9LetDvo
ライムに使えそうだYO→うろぶちうそぶく
687イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 07:54:37.19 ID:HTn6w0pJ
文章の書き方で思い出したけど
過剰演出とか比喩の多用で読みにくくなったり解りにくくなる事を「きのこる」っていうのにはわろた
688イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 10:38:48.90 ID:dz7mTmUY
アニメが糞展開なのは虚淵のせいじゃない
悪いのはUFOスタッフ
689イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 10:51:10.32 ID:JgVSV7Fy
売りスレに帰れ
690イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 11:02:56.77 ID:OtjsRlR4
ファントムやsnと比べるからかもだが
zeroアニメは十分よくやってると思う
どうしても心理描写が弱くなるのは残念だけどそこはアニメで興味持った人が原作読んでくれればいい
691イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 11:51:49.47 ID:RRr8MR1O
言ってるのは凛のエピソードに追加があったことじゃね
メディアが広がった分だけFate/stay nightに繋がる要素を強化して原作ファンに配慮したんだと思ったけど
692イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 13:26:49.86 ID:Ws60cwpK
原作既読だけど10話は楽しめたよ
凛と時臣の交流ってzeroだけだと殆ど無いし、
SN知らない人にとってはこのエピソードがあった方がラストの印象強くなるんじゃないか
あとキャスター組の悪役度を改めて実感できたな
まさか最後ああなるとは
693イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:12:36.92 ID:80I0r7th
原作で少なかった父親らしい時臣の描写が増えたのはよかった
その分削られた原作エピソードもあるだろうけど
694イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:28:55.09 ID:KGMPG/OC
まだ10話見てないけど、原作を読み返すといつも凛の部分は飛ばしてしまう
695イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:43:13.38 ID:D/7awLkE
まあ心理描写を丁寧にやったら3クールくらいいりそうだしな
696イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 21:30:02.08 ID:ZlAe/Vyo
心理描写をやりすぎると紙芝居だのセリフ長いだの言われるし難しいところだよな
それに心理描写や地の分ではどう頑張っても小説に分があるし、個人的には
今回みたいなアニメならではの良さを今後も出していってほしい

脚本や演出もよかったし、切嗣の過去編も期待できそう
697イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:12.23 ID:NJK3ivOE
ロ凛がコトネを助けてしまった改変はよくない
これは凛が魔術の深遠の一端に触れるエピソードなのに、ハッピーエンドにしてどうする
698イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:23:07.54 ID:JdkG3c8I
虚淵がOK出したからいいんだよ
699イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:23:59.62 ID:tRacv6dL
魔道書や海魔で十分に魔術の恐ろしさには触れてるような

原作だと凛がコトネを探し始める時点でもう死んでたんだよなあ
まあアニメでもクラスメイトが1人死んでるんだが
700イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:25:48.48 ID:LpW7mx7k
魔術の深淵の話なら魔術書のシーンもあるし
「凛が見かけた恐ろしい存在」のシーンもあったが・・・
別に友達死ぬことは凛にとっては必須でもなくね?
701イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:35:36.64 ID:e+Kos2Y9
原作だと確か、怪魔に直面して恐怖した時に
コトネの生存を前提として探すのではなく、コトネの○○(死体?)を探すべきだった
的な書き方じゃなかったっけ

あとアニメの構成もおかしい気がした
コトネが行方不明になって、数日後に他の子供の葬式で、
気になって電話かけるも繋がらないので探しに出たって感じだったのに
その数日間にジルのアジトに戻らずあのバーに放置とか、なんか龍ちゃん的に不自然だし
702イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 01:42:46.19 ID:ay3yvCH3
あの子たち一度捕まってるからなあ
実は暗示かけられてて、あとから集められて神様談義のあとのパーティで犠牲になっても驚かない
703イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 10:53:15.02 ID:4Uf3OYvA
小池一夫と対談とか聞いたけどいつ?
704イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:46.11 ID:iN+cLyqI
12月11日
705イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 00:27:34.71 ID:57MobyOq
>>701
時系列的には

葬式をされてた男の子が殺される→コトネ学校を欠席→男の子の葬式→不安になってコトネの家に電話

って流れだから別におかしくないんじゃね?
コトネ欠席から電話までの間は1日も無くても不思議じゃないし
706イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 10:27:18.76 ID:HMFnUzR2
小池一夫か
虚淵版子連れ狼かはたまた獣兵衛忍風帖を書くときがついに来たなw
707イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 12:11:53.70 ID:u2GqGxHy
虚淵が子連れ狼を元ネタにした新作書いても
結局、主人公がラスボスと相討ちになって連れてる子供(多分ロリになる)が
生き残って1人で生きていくってラストになって、原作と大して変わらない話になりそうw
708イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 12:17:52.36 ID:qs4PXPvn
主人公とラスボス(女)が駆け落ちして取り残された子供(ロリ)が復讐しに追いかけていく…あれ?
709イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 20:59:10.89 ID:S+024qaC
そうして鬼哭街が繰り返されるのであった
710イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 00:15:04.94 ID:Nh3Pobmp
最新話見て時臣を良い父親だなと言ってる奴らが、冷酷な魔術師としての姿を見たらどうなるか楽しみだなぁ
姉妹で殺し合いもOKと思ってるってとこ、あれ分かったらどういう反応するのかな
711イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:03:51.22 ID:ayEWtL7B
>>710
原作読んでから10話見たけど、凛にとっての時臣は良い父親だと思うけどな。
姉妹で殺し合いokというのも、時臣の魔術師の家系を支える人間としての強固な価値観と
雁夜の一般人としての価値観が大幅にすれ違ってるだけだし。
712イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:06:45.26 ID:DlDhnMGC
それはむしろカリヤ視点の考え方で
個人的な読み方だと、ああ騎士道とかと似た価値観なんだなと思った

例えば武士道とかじゃ兄弟で敵味方に別れて、一方が死んでも、勇猛に戦えば誉れだからな
そして結果的にお家が残れば万歳、みたいな
そう言う価値観は世の中にあるっちゃある

セイバーと組めばよかったのにねほんと
713イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:13:45.15 ID:Ddsa+4zR
いろんな価値観があってしかるべきだし
虚淵もそういう思想だと思っているけど
やたらこのキャラは悪とか決めつけて他のやつにも押し付けるのが多い
714イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:18:30.55 ID:YjT0cOVZ
でも虚淵ワールドだと弱さは悪だよね。特に心の弱さ
誰も弱さを許してくれない世界だから心の弱い人間は勝手に死んでく
715イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:23:53.02 ID:2iNP9j6T
悪とまでは言えないけど価値観がぶれたり折れたり、偽ってるやつはいい最期迎えないよね
716イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 01:55:23.40 ID:HxmoHdEL
まぁ、頑張っててもイイ最期とか限らないんですけどね

その点先生の無残さはまぁ、お約束とも言える……いや大好きなんだけどさ、先生
717イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 02:29:38.62 ID:8KRYN1iK
>>714
弱さが悪っていうかどういった心を持っていようが強さには負けるだけじゃないか
718イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 17:31:35.11 ID:+d7TPbPX
虚淵の話見て善だの悪だの正義だの語る人はちょっと頭おかしいんじゃないかと思う
ドラマを演出する小道具でしかないのに大層なお題目があると勘違いしちゃってるのかね
719イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 18:51:36.41 ID:u7giZD5l
>>712
切嗣とバーサーカーは相性よさそうだな。
狙撃でサーヴァント殺せる。
720イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:18.90 ID:RNtmVKDV
>>718
fateは文学らしいからzeroもそう見られても仕方ないかもね
721イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 21:12:20.72 ID:e0pBtUWR
似たような行動とってても運悪く失敗したキャラは叩かれて
たまたま運が良くても成功したキャラは成功者として持ち上げられてる感じがする
722イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 21:18:37.95 ID:3kU3t2qp
虚淵はZeroの後書きで世の中に問いたい事などないと言ってる
別のインタビューで作品にはメッセージを込めなければいけないのではないか、自分にはそんな物はないから悩んだと言ってる
今は好きな事を書いて書く事を楽しめばいいんだと開き直ったらしいけど
まどかは見た人に何かを考えさせる作品だし、朝日新聞のインタビューでは社会、政治について考えている
723イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 23:24:00.60 ID:73csEA+V
>>710
自分はむしろ雁夜を正義のヒーロー扱いしてかっこいいかっこいい言ってる奴らが
最後の葵に対するアレ見てどういう反応するかの方が興味ある。
結局エゴの塊でしたって話だもんね。

ところで今年の冬コミはサイン本出るのかな。
あるなら参加したいけど、いつも瞬殺なの?
724イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 23:54:44.66 ID:e0pBtUWR
きっかけはエゴでも
あそこまで苦しんでも戦う根性は称えられるんじゃないか
725イラストに騙された名無しさん:2011/12/07(水) 23:58:30.60 ID:LJSqptqd
ランサーも雁夜も良い人って思ってるのが結構いるみたいだし
おじさん可哀想、最後にいい夢見れてよかったね(;ω;)みたいな流れがあるんだろーなー

個人的にほむらはまどかが全部尻拭いしてくれたおかげであんまいい印象ないわ
726イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:07:45.72 ID:zTfwi9I5
虚淵主人公から主役補正抜いたらあんなもんでしょ?
カールも結局後始末全部ゲプハルトに押し付けて逃げたとも言えるわけだし
727イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:08:51.36 ID:zf5biCVe
エゴを秘めてるだけで良い人ではある
Zeroは基本みんな愛すべきキャラだよ。微妙なのは時臣くらい
魔術師の権化みたいなキャラで語るポイントがあまりない
728イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:28:09.25 ID:J+d2Z0d1
雁夜に厳しい人多いけど
あれだけ苦しんでもがんばるのはなかなかできることではないと思ってたから
アニメをきっかけに評価してくれる人は増えてくれて俺はうれしいよ
どれだけ手のひら返されるかは不安だけど

>>725
ほむらは強メンタル扱いだけど
リセットボタンのおかげで他の子みたいに絶望しないで済むだけなんじゃないのとおもうわ
729イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:38:03.38 ID:RgQeAlwl
雁夜ファンは堕ちてく様も含めて愛でてるから問題無さそう。
時臣は勿体無い(もっと色んな側面を見たい)なと思いながら読んでた。
最後まで殆ど正調な人で浮き沈み少なくてキャラとしても平坦に感じた。
それが英雄王につまんねーと思われたんだろうけどw
個人的にぐぬぬ…ってなってた所がスゲー好き。
捨てキャラが居なくて読んでて楽しかったな>Zero
730イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:41:35.79 ID:J+d2Z0d1
時臣もバトルにもっと絡んで欲しかったね
ケイネス先生あたりと魔術師バトルとかしたら面白そう
731イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 00:53:36.35 ID:vuhIGCSH
時臣のバトルはバトルとは言えないくらい一方的なのだけだったのが物足りないよね
732イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 01:18:16.98 ID:zmGHlwYW
時臣は特にリスクを負うこともなく順調に最終局面まで行ったのに
弟子に騙し討ちされて退場だもんな。一番気の毒なキャラ
733イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 01:57:19.41 ID:6OUl1vh2
しかも弟子が見かけによらず変態だったために殺されたという……
734イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 02:36:33.35 ID:sfX1QGBK
>>728
そういう意味じゃ皆平等よ
つかあれ、全力でまどか(=ゆの=青樹うめ)を持ち上げるアニメだから
他の4人はゴジラの前座のアンギラスみたいなもんだし
735イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 02:37:09.88 ID:TaQ41iuT
雁夜にエゴがあったのは事実でも、じゃあ「桜を救いたい」という想いが建前、嘘とは言えないからな。
なんか良く雁夜を批判する奴は、1か0かって単純に考えてる、見てる気がする。

死に物狂いで頑張って命削ってまで聖杯戦争に参加したわけだし。
てか、本人も自分のエゴ、本心とも言うべきものには気付いてなかったんじゃね?
736イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 06:38:43.54 ID:H+5mrBbN
時臣は魔術師である事に誇りを持っていることと、父親として不器用なのは、カリヤ、凛との絡みで十分描かれてたと思う
その上でブレが無いのは、それだけ落ち着いた人間って事だろう

雁夜は……
結局は葵の罵倒が全てだと思う
最後の妄想は、ああ結局未練が捨てれなくて言いがかりをつけてたのか、とも取れる
周囲から鼻で笑われている事からもわかるけど、雁夜はウェイバー以上に、そして龍之介以下ではあるけど、部外者なんだろうな
737イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 07:10:16.94 ID:VxRYF7l4
>>735
まどマギのさやかで同じこと思ったな
100%の献身以外は悪
みたいな極端な考えの人がなんでこんなに多いんだとおもったよ
738イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 07:36:31.70 ID:ciCs4nSn
半端者ならあそこまで苦しんで聖杯戦争やらないと思うし
自分は雁夜をあまり批判できない
739イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 08:04:34.05 ID:TBHGXNkm
別に100%否定する事はしないけど、動機が嫉妬だったのは言うまでもないと思う
740イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 09:23:49.62 ID:Cn8sVWNP
>>735
気づいてなかったからこそ、そこに愉悦を見出した言峰に切開されたわけだからなあ

>>737
状況が状況だから非難はできないけど、雁夜もさやかも理想とエゴのバランスが取れずに自滅したわけだしなあ
理想のためエゴを殺し続けてた切嗣やセイバーは、その真摯さゆえに挫折したわけだし

つーかギルやイスカみたく、エゴ全開だった連中の方がイキイキしてるよなw
言峰もそっちに目覚めた途端に突っ走りだしたし
741イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 09:30:23.95 ID:bLEM4xdy
雁夜が叩かれるのは訳がわからないな
ランサー叩きについてはもっとわからん
ランサーってセイバーとほぼ同一の性格(騎士道万歳)と、動機(後悔のやり直し)と、結末(マスターとのディスコミニケーションと最後の裏切り)なのに、セイバーはランサーほど無理筋で叩かれない不思議
742イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 09:47:44.14 ID:Cn8sVWNP
>>741
前も書いたけど、ランサーは騎士としての軸が2つあるからぶれて見えるんだよ

1.主君であるケイネスに忠義を尽くし、勝利をもたらす
2.セイバーのような好敵手と正々堂々戦う
743イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:07:05.68 ID:bLEM4xdy
>>742
そもそもの前提として、中世の騎士道ってのはそういうもので、微塵もぶれてるわけではない

それに、そういう事を言い始めたら、セイバーも勝利して聖杯を手に入れる目的と、好敵手との戦いを求めるが故の手段の制限の点で乖離してる
鏡を叩いたら、あとは叩き合いの無限後退に陥るしかない

変に理屈つけないで、イケメンモテ男のランサーよりも可愛い女の子のセイバーの方がいいじゃんと言えばいいのに、無理筋で叩くからセイバーへのブーメランになってる
744イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:12:13.66 ID:RgQeAlwl
雁夜は良いキャラクターだと思うけど、どんどん正気を失くして正しい意味で
淑女殺し(間接含め)だし、最終的な動機が判明する最後のシーンなんか
寂寥感が残る無常な儚さが良いんだけどね。

ランサーは「真の忠義を尽くす為なら外道と化しても構わない」なキャラと
良く対比されてるな。誇りを懸けて切り結ぶとか正々堂々とか虚淵版
「――だがしかし、そこに例外がある」の餌食でしか無いですよ。
745イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:41:09.27 ID:Cn8sVWNP
>>743
騎士道にこだわりすぎという点では、セイバーランサーはまとめて批判される傾向にないか?
まあガチの中世騎士道持ち出すと、奇計策略上等、忠誠なんぞ領地の見返りで単なる契約
ほんのちょっとメンツに傷がついただけで生き死にの決闘と、ロマンもクソもないがw

>>744
ふと思ったんだが、ギーラッハも雁夜・さやかと似た面があるよな
リァノーンへの劣情を、騎士道や忠誠で誤魔化してたんだし
そこを自覚し、惣太への最後の壁として立ち塞がったわけだが
746イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:47:23.34 ID:zf5biCVe
セイバーはアイリと切嗣を理解しようとしたが、ランサーはケイネスを理解しようとはしなかった
仕える主君としてしか見なかった。それが齟齬の原因となって破滅した。ここがエゴと言われる点
それにセイバーは丘での自責と五次で補完されてる。つーかランサーのモテ男設定はただただ可哀相
747イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:52:45.50 ID:Cn8sVWNP
つーか切嗣とセイバーは、一度酒を呑みながら互いの本音をぶちまけあってたら、意外と上手くいってたような気もする
互いに似たものどうしなんだし

……それが出来なかった真面目さもよく似ているが
748イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 11:02:06.69 ID:zf5biCVe
切嗣が本当は弱い人間だって知っていれば、セイバーはもっと切嗣を許せてた気がするね
聖杯戦争が本格化してからは冷酷な殺人機械の部分が強調しすぎて、苦悩してる姿を見せなかったから
最終的に舞弥くらいの関係になる可能性もあったんじゃなかろうか。なんだかんだで切嗣さん、エロゲ主人公体質だし
749イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 12:02:27.99 ID:LBpU05s1
ランサーがホモだったらケイネスとうまく♂ヤって♂いけたかも知れないのに…
750イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 12:06:58.37 ID:F5UbzlOG
やっぱこういうところがあれなんだよなぁ
戦術として語りたいのか自分の正義を語りたいだけなのか分けて欲しいわ
『正しければ(=俺の考えた正義があれば)勝てた』と思ってる奴がいてかなり不快
751イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 12:41:43.15 ID:mLDpPY7i
まあ切嗣にとってはセイバーが眩しかったんだろう
士郎にとってセイバーがある点では眩しかったのと一緒

切嗣も最後に自分と士郎の違いに気がつけたから、後を託して死ねたわけだし


ランサー、セイバー、バサカ、いずれも叩かれる運命だと思うよ
お話の中の騎士ってのは実際の戦争観じゃそんなもの
例えば戦国時代の武将なんぞが出てきたら、謀略、暗殺、物量作戦で切嗣も溜飲が下がるレベルでの台無しっぷりになったと思う
752イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 13:49:28.89 ID:6OUl1vh2
信長がサーヴァントになったら、そのへんの市民をとっつかまえて訓練して軍隊作って、
本拠地焼き討ちとコンテンダー三段撃ちでマスターとサーヴァント皆殺しだよな。

まあ、戦国武将より近代戦の将兵のほうが怖いけど。
カーチス・ルメイの英霊とか、旦那が人道を説いて止めに来るレベル。
753イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 14:47:48.33 ID:jtcJB3CW
武士道だって元々は「給料分はきっちり働けよ」なノリだし
754イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 14:49:27.17 ID:eLn5i7R2
武士道とは給料分働くことと見つけたり
755イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 17:57:24.48 ID:EMbQxPlm
>>746
そういう観点だとライダーが優秀すぎるなしかし
予定通り召喚してたらケイオス先生も薔薇色の聖杯戦争だったやもしれん
756イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 19:07:08.53 ID:sTeCUZIp
ライダーがケイネスに召喚されてたら、ケイネスが切嗣に殺されて終わる未来しか見えん
757イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 19:48:13.18 ID:KHj10iwG
>>748
聖遺物なしで呼んでもセイバーが来たら笑える
セイバーさんがデレたらヒロイン候補がSNと同じく3人だからちょうどいいね
758イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:03:21.45 ID:Ne5J7bm4
>>757
三人のヒロインってセイバー、凛、イリヤだよな。
759イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:06:40.25 ID:LBpU05s1
イリヤとかロリコンひくわ
セイバー、凛、タイガーだろ
760イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:51.17 ID:9n6BLwFA
くっそ、桜ちゃん可愛いだろ
761イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:10:18.85 ID:KHj10iwG
切嗣のヒロインはセイバー、アイリ、舞弥のつもりで言った
762イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:23:32.75 ID:jtcJB3CW
>>755
言うこと聞かないライダーに業を煮やして序盤で令呪使い果たして切嗣にやられそうw

>>757
切嗣は聖遺物無しだと紅茶(じゃなければ緑茶)を
召喚するんじゃないかと思ってたからその発想は無かった。
763イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:25:55.85 ID:6OUl1vh2
>>754
サラリーマンの語源は、給料を塩で受け取っていた兵士だったような。
764イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:04:19.53 ID:x18BOwGg
>>763
それって俗説らしいぞ
ローマの軍団兵は貨幣で給料をもらってるし、退役後の退職金は土地だった

>>751-754
最近ヒラコーのドリフターズ読んでたから
ランサーの自害後、ケイネスにトドメを差そうとする切嗣たちを

「刀、捨てておる
 殺すは戦法度じゃ
 降伏首(くだりくび)は恥じゃ!」

と制止する、セイバー:島津豊久を想像したw
765イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:21:21.91 ID:AfHHVenu
信長は信玄や朝倉相手に土下座外交もやってるぐらいの合理主義者だから、時臣と似たような温存策をとってきっと時臣と似たような裏切りにあって死ぬと思う
けど三段撃ちも圧倒的不利な桶狭間も今となっては俗説だし、仲間には裏切られまくってるから、宝具とか固有結界持たないただのオッサンになりそう
家康のがまだ固有結界『三河魂』とかで兵召喚して行ける
766イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:29:48.41 ID:FqpipAaa
>>729
雁屋とさやかは、本人の気質は決して悪くないのに、
周囲を巻き込んだデススパイラルにはまり込んで堕ちてって
なんぼのキャラだよな。
767イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:33:47.23 ID:6pPJvUoZ
「あの」間桐一族だからまたぞろ陰険系かと思ったら普通にいい人だったっていう

「普通に」ってのが駄目だったんだろうなぁ、さやかにせよ雁夜にせよ
768イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:34:26.71 ID:QxzI1tjo
身の丈に合わぬ理想を追い求め、結果として破滅を迎えるけどその破滅こそが美しい……だっけか
やはり虚淵は相当な変態だな(褒め言葉
769イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:37:58.50 ID:Ct4yfbTS
さやかは魔女化しても引きこもってたから緑を殺そうとはしてなくて、ラストで綺麗なさやかにならせてもらえたのが違いかな
平行世界じゃさっくり殺した疑惑があるけれど
770イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:45:20.79 ID:KHj10iwG
雁夜は言峰みたいな変態に目をつけられたのが一番かわいそう
言峰=虚淵だよね
771イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:48:47.55 ID:6pPJvUoZ
「虚淵キャラがうめキャラに救済される」が基本コンセプトだしねえ
常々ほむら=玲二、さやか=タオローって言ってるんだが
772イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 00:03:10.43 ID:MXRsmWFd
さやかはタオローとは違う気がするわ
ほむら=玲二はわかるけど
773イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 00:45:34.30 ID:yvMz5P7B
常々ってどこでだよw
さやかがタオローはねぇよw
玲二もほむらと全然境遇も手段も違うだろ
774イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 01:50:11.70 ID:6kXJsmDw
旧版zeroが欲しいんだが3巻は再販しないのか・・・?
なぜ3巻だけ品薄なんだ・・・
775イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 04:50:06.84 ID:ERmhd9XL
>>734みたいな極端な解釈するやつキモいわ
776イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 08:37:12.12 ID:OVUhGpcG
>>774
商業出版社から文庫版を出した後で同人版の重版はかけないだろ
777イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 16:53:55.70 ID:iuEjYXpX
他の四人が前座ってのは間違ってはいないんじゃない?
導入役のマミ
間を持たせるさやかと杏子
話の道筋を整えるほむら
そして真打まどかご入場

さやかEND単体でも破壊力強いだろうなあれ
ある種繋ぎのさやかと杏子でがっちり掴んでるのも凄いし(オクタVS杏子が一番好き)
ああ言うの、エロゲで色々なキャラの活躍やEDを複数ルート作ったのを生きてるのかなって気がする
778イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 17:14:37.16 ID:yvMz5P7B
問題が二つ
一つ、さやかと杏子は「間を持たせる」とかいう適当な配役ではない
二つ、虚淵のエロゲでまともにルート分岐してるのは初期しかなくむしろその後も一本道の方が多い
映画的キャラ立てとして見た方がしっくりくる
779イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 17:51:04.89 ID:jxRqQ09h
>>777
いつ杏子がオタクと戦ったんだろうと思ってしまった…
780イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 17:53:54.64 ID:OVUhGpcG
5人が主要キャラの作品で、最後を締める主人公以外の4人が前座だとか言い出したら、
世の中に前座じゃないキャラクターなんてほとんど存在しなくなるだろう
781イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 19:36:30.73 ID:LD6rySvb
マミ、さやか、杏子の生き様と死にざまを見せつけられたからこそのまどかの最後の願いがあった
782イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 20:56:42.08 ID:o5sdQLA9
というか主人公が前座になってどうするの 主人公(笑)とか言われるだろ
783イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 21:16:07.44 ID:yvMz5P7B
>>782
最後に凌駕するかもしれないだろ
784イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 22:20:23.01 ID:FoUHTosE
この人結婚してるの?
早く結婚して子供生んだ方がいいよ
考え変わるから
785イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 22:26:31.45 ID:wjjJeN2A
変わる必要なんてあるの?
786イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 22:34:17.60 ID:tbIA+RYQ
結婚してるし、子供も1人か2人いなかったっけか
787イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 22:57:10.06 ID:OVUhGpcG
10年ほど前にはもう結婚していて、
「嫁さんってPhantomの原画家? それで引退したん?」「いや違う人」
……なんて話が当時あったような気がする
788イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 22:58:30.37 ID:gtfTvDAf
>>778
んだ、「魔法少女がどうやって生まれ、
絶望して魔女になるかというチュートリアル役」
という大切な役を背負ってるべ

それ以上の役じゃないけどな
789イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 23:33:59.32 ID:6NtzgYd4
早く創価学会に入った方がいいよ
考え変わるから
790イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 23:55:39.46 ID:0a6ngAW+
創価学会に入ったら虚淵先生が金鉄の続きを書いてくれました! (28才・会社員男性)
791イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 00:53:28.76 ID:vJJileLL
>>788
たまにそこを履き違えてさやかが真主人公と勘違いする人がいるから話がややこしくなる。
792イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 00:57:21.08 ID:z54zI2Mm
どちらかというとほむほむが本当の主役!とかいうやつが多いような
さやか主役とかリアルタイム放送時はよくみたが
あれも出番の量から冗談半分に言われている感じだった
793イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 01:13:26.65 ID:COp0+Mk8
何をを言ってってるんだ、さやかは序〜中盤の主役だろ?
(※ QBがセッティングした魔女化の悲劇の)

同様に、雁夜おじさんも中盤〜後半の主役です。
(※ 麻婆がセッティングした舞台の)
794イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 04:14:04.54 ID:2bL9w7UO
まあその中盤だけのスポット主役をどう表現するかの違いでしか無いな
さやかと杏子は別のものでも話は成り立つわけだし

雁夜って気がついたら悪の軍団の手先になってた小物ポジじゃなかったんですかーやだー
795イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 15:46:07.99 ID:kfBbv42N
表向きは桜ちゃんのためだとか正義感出してたけど
戦いになると私怨丸出しだったしな
796イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 00:21:55.39 ID:FPmkWGbR
ニトロは虚淵で持ってるようなものってマジか
797イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 00:36:46.64 ID:img+U/M1
昔はそうだったけど今は脱虚淵果たしてコンテンツも充実してる
798イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 04:37:09.03 ID:fpxgMr/+
>>793
出番が多いだけは主役とは言わないんだよ
例えネタでもな
最初のHPの画像でもいちばんうしろに配置されてた
これが事実
799イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 05:50:39.93 ID:RXfA8kqm
オクタヴィア編はさやかと杏子が主役じゃないかな
魔法少女と魔女の関係のエピソードとして

それを外から見るまどか、
世界そのものをある程度外周から見てるほむらがの表裏主役ってのは揺るがないんだが
さやか杏子はその更に内側の主役っていうかね
800イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 08:54:47.97 ID:IMdIiQ93
http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
あの『ロードス島戦記』を生んだグループSNE出身の三田誠がFiction Masterとしてシナリオを紡ぎ出すRPF(Role Playing Fiction)、『レッドドラゴン』。

参加者は、虚淵玄、奈須きのこ、紅玉いづき、しまどりる、成田良悟。このセッションのためだけに一から設計された完全ワンオフのルールシステムは、
三田誠ならびにTRPG(Table-Talk Role Playing Game)界にこの人ありと謳われる三輪清宗、小太刀右京の手によるものです。
そして、音楽を担当するのは『FINAL FANTASY Ⅻ』『タクティクス・オウガ』の崎元仁。『レッドドラゴン』は、最高の布陣で最高のフィクションを創造します。

『レッドドラゴン』は2012年の一月下旬から『最前線』でセッションのようすをまとめたリプレイを連載開始いたします。どうかご期待ください。

801イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 09:14:59.71 ID:0aA78E9K
TRPGのリプレイか。連載ってどんな形かな。ふつーに小説っぽくするのかな
802イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 09:18:59.52 ID:3wnq1ttx
イツカァテンマノォクロウサギィみたいなナレだった
803イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 10:26:28.60 ID:LlM2wk2X
ゲームか

・・・エロゲはもうやらんのかな
804イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 10:37:35.99 ID:TW3qQ9xy
そもそもの問題として、虚淵が脚本を書いていたのは本当にエロゲだったのかという問題が
805イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 10:38:05.86 ID:hBzUB5iD
>>803
ギャラが(ry
806イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 11:50:44.33 ID:fpxgMr/+
GMがキャラ死亡を防止するために渡した道具を突如売り払って
何千Gもの予定外収入を手に入れボロボロになるリプレイ
807イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 12:18:05.57 ID:N05A/sdS
知ってたら教えて欲しいです.

Fate/Zero同人版(とくに3巻)を売っている店舗を探しています.
アマゾンで1,2,4巻は売っているのですが,3がありません.

また,おくで3巻中古が5000円から出品されていますが,中古なのでいりません.

簡単ではありますが,検索してみましたが,自分ではわかりませんでした.

ご存知でしたら教えて欲しいです.
808イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 13:15:02.51 ID:RXfA8kqm
知らんなー
同人ショップと尼、ニトロプラスダイレクトでしか販売してない筈だから
そこらで全滅してたらもうダメかもしれんね
809イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 13:18:58.12 ID:N05A/sdS
素直に商業版を買うかな.

>>808ありがとう.
810イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 15:30:49.31 ID:GQ0mhgfT
よくきのこがzeroを書いてたら〜って人がいるが
きのこが書いても文章がまどろっこしくなるだけで
本筋は大して変わらない気もしなくはない。

>>796
というか、ニトロ自体がニッチなエロゲメーカーから脱却しつつあるな。
811イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 15:43:03.35 ID:img+U/M1
初期案とは異なるZeroのキャラ付けが気に入らないだけだろ
セイバーの思想に関してはちょっと違うなとは思わんでもないが、Zero時で冷酷な王通してたのならSNでも大して変わらんかっただろうと
812イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 16:07:55.68 ID:fpxgMr/+
まあ何かやるということはなにか批判を受けるかもしれないということで…
813 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/11(日) 16:29:18.15 ID:axhM+O+i
>>806
白粉を塗ったダークエルフがいるリプレイか
ぴったりじゃないか
814イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 17:16:48.24 ID:ZSYfgOhz
侵略される側だった国の王のセイバーと
侵略する側のライダーでは考え方が違って当然だと思うのだが

ライダーの主張ってバブルを経験した世代がいまの若者は夢がないと
言っているのと似たものを感じたけど
原作的にどうなのあれ
815イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 17:24:30.49 ID:kYWabu5T
ギルは、自分の国のあった地域をまるごと蹂躙したイスカンダルに
思うところはなかったんだろうか……

あとキャスター。セイバーがアーサーだと知ったら、
「おのれ、ジャンヌを処刑したイギリス人め!」
とキレるのが筋じゃないのか。
816イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 17:58:16.10 ID:axhM+O+i
>>814
原作がどうとは何を指しているかわからないが、
国の王を企業のトップと読み替えてみればわかるんじゃないか
不況だろうがなんだろうが頭が前に進むための夢を持ってなけりゃ人は付い来ないって事だろ

>>815
自分の死後の事は知ったこっちゃないだろ
キャスターはセイバーをアーサーだと認識してないからそういう事は起きない
817イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 18:01:35.83 ID:kYWabu5T
セイバーは、ウェイバーとか先生にインタビューして、
今のイギリスがいい国かどうか質問したらよかったのに。
818イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 18:09:43.84 ID:ZSYfgOhz
>>814
国と企業は違うでしょ
企業なら合わない人は辞めてほかの企業にいけばいいけど
国は誰かがまとめないといけないしにげられない

ライダーみたいに侵略する側はついて行きたい人だけついていけばいいけど
セイバーみたいに守る側だと言うこと聞かない人も無理矢理まとめないといけない
819イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 18:10:47.98 ID:ZSYfgOhz
>>816です
自分にレスしてもうた
820イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 19:09:59.06 ID:GQ0mhgfT
>>811
そもそも王時代の設定自体がsnと食い違ってますしお寿司。
(snのあれは冷徹というよりただのDQNなだけで猪なのに変わりはない)

>>815
イングランド人=セイバーから見たBANZOKUの子孫だし。
ていうか、セイバー視点で見るとその後のブリテンの歴史は
まさにBANZOKU達に蹂躙された成れの果てですしお寿司。
821イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 19:29:45.03 ID:fpxgMr/+
何がお寿司だアホか
822イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:24.70 ID:axhM+O+i
>>818
規模が違うだけで似たようなもんよ。
国も企業も所属者とともに繁栄と発展を約束する組織という点で同じ。
あと防戦がどうこうという話だけど、仲間割れについてはそこは関係無い。
まあ細かく言うとそこは組織作りの問題ではあるんだが。
823イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 20:16:22.82 ID:pNi4CT+L
アニメ考察スレになっとるやないか
824イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 10:14:00.51 ID:C49VPseq
The Beginning Storyの話はしないの?
825イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 13:46:40.60 ID:+dimxriU
>739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 12:51:54.27 ID:cf2V+Rxn0
>虚の脚本本でこんなことがかかれとる。。。マミさんorz


>ビギニングストーリーでマミが最低最悪な馬鹿であることが公式で確定!
>まどかもマミの馬鹿のせいで苦労したろうね

>・千回もやって成功してないとなるとさすがにバカなの?となっちゃうので、いい塩梅の回数だと思ってもらえれば
>・ほむらの頭の良さから考えて数千回もループしてるとは思えないので、もっと少ないでしょう。ほどよい回数
>・本当に、ほむらは大変だったと思います。マミさんにすべてを教えると「みんな死ぬしかないじゃない!」とキレちゃうわけですから。きっとほむらは丁寧にマミさんには接していたんでしょうね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2371550.jpg

>散々言われてたが
>虚淵=ほむら
>間違いねえな
>没になったとこの脚本の文見るとさやかが悪いみたいな書き方しかしてねえ



こんな奴いるんだな。没脚本てとかってのを見るとこいつの見方が偏ってるのがわかる。さやかが悪みたいな書き方だと考えられるくらいならほむらを悪にしたいだけだ。
大体ほむらもさやかも虚淵産出じゃないかよ…
826イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 13:51:16.37 ID:LR42Mmgg
キャラ厨めんどくさいな
827イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 13:59:23.35 ID:cPhHTNQZ
全員悪いところも善いところもあってその按配もそれぞれだけど、非実在少女憎んでどうするんだ
828イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 17:29:42.30 ID:FSuiQLtq
完全無欠のヒロインや作品に愛されて全肯定されるだけのキャラが見たいなら、
虚淵の作品に接するのは良くないな。そっと他のものを勧めてあげるのが人情だ。
829イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 18:14:36.87 ID:9DXC7j1M
福田嫁の信者にでもなってろと
830イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 19:13:17.85 ID:kiybk7Ef
実際さやか悪いもんな
831イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 20:10:19.01 ID:hcEfpq9l
悪いも何もほとんど活躍してねぇよ
832イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 21:06:57.42 ID:J7A0EEbO
さやかちゃん可愛いじゃない
833イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 21:50:29.03 ID:kkWcYnb0
>>825
つーか思いっくそデマじゃんそれ。
てか、なんでまどか関連は虚淵に限らずいちいち関係者の発言を
曲解してギャーギャー騒ぐバカがいるんだろうか?
メジャーになった分、ファン層も今までに比べてガキが多いってことか?
834イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:06:11.37 ID:ELdH4R6e
さやかに過剰に感情移入(洒落じゃねぇぞ)して騒いでるバカが居るんだよ
隠してないから個人名まで出せるぞ?出さないけど
835イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:11:07.32 ID:FSuiQLtq
ファンが増えれば変なのがつく可能性も上がる。そこは仕方ないな。
そういうのと同レベルに落ちないよう、精々気をつけておこうぜ。
836イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:12:08.07 ID:ELdH4R6e
ああ、さやか自身には決して他意はない、というかほとんどのさやかファンに対しても他意はない
たまたまキチガイがそこにいたってだけで
837イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:29:35.19 ID:aFe4MFZ6
↓巣に帰れ

魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ49
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1323316853/
838イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:45:47.00 ID:msaxqyz3
>>790
虚淵が学会入りしたら、各作品のものすごいリライトが見られそうだな。
fateゼロの英霊にエルカンターレが登場して先生に倒されるとか
839イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:45:53.07 ID:wgLqUWjI
過剰反応する人が増えたのもわりと最近
840イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:50:06.63 ID:jm7DMvYZ
>>838
そりゃ幸福の科学だ
841イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 23:33:54.49 ID:mIgleaw7
zeroがあんなに同人受けするとは思わなかった
842イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 00:02:18.91 ID:e5i5tiep
zeroというか型月自体が同人やん
843イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 02:32:59.44 ID:qIoCuTEm
型月自体がいまだに同人のノリでやっているから
844イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 08:48:44.91 ID:0EkVt+Zx
まどマギで知って著作よんだけど西尾臭がするねこの人。
影響受けてんのかな。西尾チルドレンってやつか。
845イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 08:51:19.08 ID:e5i5tiep
西尾は読んだこと無いんだが、銃火器やビッチが好きなの?ハリウッドのオマージュとかしてるの?
846イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 08:53:06.38 ID:RxyggAMp
ただの西尾厨か西尾厨を装った西尾アンチだからほっとけ
847イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 09:31:28.97 ID:po3Q5dlC
西尾と違って頭が良いふりはしてないがな。
アンチにしてもちっとは実際を踏まえた煽りをしてくれねば困る
848イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 10:04:24.47 ID:0EkVt+Zx
まどマギにしても、萌えキャラ殺しと言われた西尾意識してんかなあと。
ネーミングセンスも西尾っぽいし。マイナーだったみたいだから売れてる西尾を参考にしたんかなあ。
849イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 11:21:50.35 ID:RcMWFyB+
アチャー、虚淵さん西チルだったかー
850イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 13:03:29.03 ID:AaIAJzOl
えっ、ボトムズじゃないの?
851イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 13:10:45.91 ID:kmd8XlTQ
あの芸風はボトムズとか吸血鬼Dだよなぁ。
つか、人気のある女性キャラでもストーリーの為なら躊躇なく殺すなんて90年代エロゲにはよくあったこと。
852イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 13:12:01.37 ID:kmd8XlTQ
追記すれば80年代のアニメでもよくあったこと。
853イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 13:29:20.98 ID:Hi8r6q25
まあ、きのこも西尾フォロワー見たいだし影響うけても仕方ないと思うけどね。
854イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:16:21.10 ID:1gAmOaNH
>きのこも西尾フォロワー

ねーよ。年齢とかデビュー時期考えろよ。
855イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:18:13.51 ID:ayny2QZW
きのこはフォロワーというかただのファンじゃね
856イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:19:06.03 ID:cKB9P9Ei
虚淵が西尾の影響受けてるとか……頭大丈夫?
きのこが西尾フォロワー? 逆じゃない?
西尾がきのこフォロワーの間違いでしょ
857イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:30:52.87 ID:znivBrTq
せ、せやなあ?つまりどういうなんや?
858イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:31:02.26 ID:5mtPZqQV
ムキになってマジレスしてどうすんだよ
859イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:36:15.50 ID:KUPHTvla
>>855
せやな
860イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:46:15.39 ID:td0FIRCE
虚淵は知らんが西尾とかきのことかあのへん全部上遠野フォロワでしょ
861イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:47:27.22 ID:AaIAJzOl
ああ、でもそういや化物語は観てるんだっけ
最前線セレクションでハーレム主人公アララギさんを妬んでたよね
862イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 14:52:44.67 ID:+qBCzk2Q
きのこは虚淵とおなじく菊地フォロワーでもあるな
863イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 17:10:17.64 ID:kmd8XlTQ
ソレ言い出したらあいつら全員荒木フォロワで板垣フォロワってオチが来るぞwww
864イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 17:52:33.98 ID:nmzdpdwu
まあ、きのこも西尾も、漫画書きたかったけど絵書けなかった人々だよね
虚淵は仮面ライダーになりなかったけどなれなかった人だよね

さやかファンとセイバーファンの狂騒を見ていたら
なんかこの世は平和だなあと思うと同時に、日本の将来に一抹の不安を覚えてしまうレベル
二次元の女性にあこまで神格みたいなのを求める奴が集団にいるのは、なんらかのアレなんじゃないかって思うわ
865イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 18:36:47.81 ID:A2oExya/
まあリアルの人間でも
矢沢のエーちゃんとかも神格化されてるわけで


違うか
866イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 19:26:31.63 ID:GImciWYG
>>864
卑弥呼萌えとか聖母マリア萌えとか知らない人?
中世修道院ではシスターが神に祈ってオルガスムとか珍しくもなかったんだがなぁ
「近頃の若者は」論法は手垢がつきすぎで腐臭がするぜ?
867イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 19:50:02.03 ID:kmd8XlTQ
最近の若者論は神代から存在する人類最古のテンプレだからなぁ。
あれ?そう考えるとただの書き込みが何か凄いものに見えてきた!
868イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 20:22:31.43 ID:vlUbZRaY
>>866
アニメとそこらが一緒になるとかすっげーなぁ
信じられない感性だわ
ちょっとリアルの知り合いにこう思うんだけどどうよって聞いてみてくれよ
869イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 20:30:25.40 ID:V6T7LmQf
ロミオスレに来たのかと思った
870イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:15.03 ID:kmd8XlTQ
萌えと宗教の相似や共通点は90年代後半くらいから研究されてる学術テーマだよ。
神道や仏教の世界じゃ本職の神職や坊様の中にこのテーマについて真面目に取り組んでいる方がいる。

ここはチンコまんまの御神体やセクロスしている仏像、NTR神話や異種姦伝承が現存する国だよ?
日本で1、2を争うお寺の御本尊は有史以前に金星から来た宇宙意志で、もう片一方には釈迦と如来と弥勒が3身合体した「僕の考えた最強の仏」とかあるんだよ?

感覚的に拒否る気持ちは分かんなくもないけど、似てるところはあるんだよ。
871イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:29:47.80 ID:Uh0oWqlN
ブログで某有名ライターの作品を批判しただけで
殺害予告が飛んでくるんだから宗教といっても差支えないと思う
872イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:57:01.34 ID:y5d6YdWQ
今のオタクって宗教の代わりにアニメにはまってるんだろ
873イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:57:36.32 ID:vlUbZRaY
>>870
リアルの知り合いにそれを言えるかって話
真面目に取り組んでいる方が居ようと、大多数の感性に合わなければそれは廃れていく物でしかない
874イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:12:39.23 ID:siClcQyU
虚淵が西尾チルドレンってww
虚淵より、鋼屋ジンのほうが西尾チルドレンっぽいがww

ていうか、西尾チルドレンって村上(春樹)チルドレンからっとってるのかな?
875イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:19:32.95 ID:kmd8XlTQ
言えるよ、ただの雑学だもの、別に俺がそう思ってるって訳じゃないし。
もちろん相手は選ぶよ?こういう話が嫌いそうなヤツには言わないけど、それって人として当然の配慮だよな?
876イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:21:48.43 ID:Ww2XhP1T
鋼屋の人も西尾って感じじゃないなあ
というかあの人はその流れでいうと虚淵チルドレンじゃないのか
877イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:24.65 ID:td0FIRCE
>>868
近代以降オナニーに対する罪悪感が薄れただけ…とか身も蓋も無いことを言ってみる
878イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:25:08.53 ID:td0FIRCE
>>874
奴は西尾以前にまず古橋だろう

連投失礼。しかしリスペクト元に自作の外伝書いてもらえるとか凄い本望だろうなぁ鋼屋
879イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:03:09.22 ID:WXHesgLp
というか、西尾チルドレンにはどんな作家がいるの?
あとその流れで行くと奈良原一鉄は藤沢周平チルドレンあたりになるのか?
880イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:33:36.65 ID:y5d6YdWQ
西尾って真似できる作風か
881イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:42.05 ID:AaIAJzOl
西尾は引き出しが多いだけでそこまで独創的でもないような
882イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:41:19.06 ID:Hi8r6q25
西尾チルドレン
きのこ 虚淵 ロミオ 渡航 入間人間 日日日 平坂読
鎌地
ざっとみただけでこんだけいるな。劣化西尾
883イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:43:36.21 ID:AaIAJzOl
その中なら入間だけだろ
884イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:47:36.44 ID:K0/EJeFn
※アニメfate/zeroの聖杯問答でセイバーが凹まされたため
 セイバーを汚されたと感じた信徒があちこちで暴徒を巻き起こしています
 あまり気にしないようにしましょう
885イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:50:40.57 ID:ppydYi6H
そろそろ付き合うのはやめないか。
最後に一つ言わせてもらうけど。
親友だった男が西尾西尾言い出してから典型的なにわかオタになってな。
そいつが「ちゃんとした本読めよ」と言って薦めてくるのが西尾と流水大説なんだよ。
「人の考えてることなんて簡単に読める」とか「くだらない、くだらない」が口癖でさ。
以来、西尾の名が入った本を見かけたらとりあえず買って、デザインナイフかカットソー突き立てることにしてる。
886イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:55:52.71 ID:drWmnCfO
おい付き合うなって言っておいてそれか

話変えるか
レッドドラゴン、どうよ
元々TRPGゲーマーが少ない時点で話題にしにくくはあるが
虚淵はどんなキャラ作りで行くんだろうな
名前見るとタオロー兄さん思い出して最後まで生き残るように思えないんだが

虚淵のメッセージ
http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/#message-by-urobuchi
887イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:58:03.14 ID:Hi8r6q25
太田が集めただけあって西尾チルドレンが揃ってるな。
レッドドラゴン
888イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 00:03:58.20 ID:8NEBnfxN
>>885
西尾()

劣化森博嗣にすらなりきれてない西尾維新()
森博嗣はペダンティックに見えて物理的な制約という必然性があるけど
西尾は物理知らないからただのペダンティック止まりだろ

虚渕は全然ペダンティックじゃないので、西尾と比較するのが間違い
889イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 00:06:26.42 ID:wvXODPr8
言いがかりつけたいだけの奴を相手してもしかたない
そもそも西尾と虚淵どっちが速いかすら調べれない時点でちょっと足りない人なんだろう
890イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 00:25:24.90 ID:Q/H+WfnP
レッドドラゴンは申し訳ないが食指が動かない…
>>885
流水大説とか懐かしいなおい
ミス板の最古の流水先生スレは名スレだった
891イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 00:38:25.20 ID:hHE/gv2H
レッドドラゴンなぁ。
とりあえずメンバー見る限り何かやらかしてくれそうな期待はある。
まぁ、本編始まんないことにはなんとも。
892イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 00:51:55.23 ID:Wgb1M/OX
レッドドラゴンと聞くとなぜかどうしても
大地震の後東京を目指したり、
アンソニーホプキンスが拘束されている、
そんなビジュアルが頭を離れない。
893イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 04:36:52.53 ID:aLKEBmX0
三田が昔所属してたからSNEの名前出されてるけど、メンバーとCMのイメージからするとF.E.A.R.のゲームに近い感じになりそうだな。
正式に製品化されるとしてもF.E.A.R.から出そうだ。

虚淵のキャラがカッコ良くて卓ゲ民として期待だ。
894イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 09:23:05.50 ID:LL6+3stf
TRPGってそのものには触れたこと無いんだよなぁ
TRPG風RPGのカードワースしかやったことがない
895イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 09:44:39.67 ID:GztAjARe
%ロールとか部位別HPとかいう単語を見るかぎりロールマスター系じゃねえかなあ
896イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 09:57:47.53 ID:p+KxDUdZ
虚淵って西尾フォロワーなのかあ。
やっぱり西尾の影響力はすごいね
897イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 11:01:07.80 ID:94SzOmGr
自演乙
898イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 11:17:51.28 ID:jo0Gt8eY
>>893
こんな遊び辛くてめんどくさいゲーム、FEARが出すかなぁ?
今出てる情報だけでも、お手軽には遊べない、普通のTRPGシーンではクソゲーorマニアックゲーであることは確定だし
フリーで公開とあるし、誰も売れるとは思ってなくて、リプレイで金稼ぐモデルだと思う
899イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 13:40:48.73 ID:p+KxDUdZ
なんでこの面子に本家の西尾がいないの?
虚淵もきのこもリスペクトしてる相手がいて嬉しいのに。
900イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 13:46:07.95 ID:xkSNltcR
成田のコメントがそのまんまの事言ってるね
901イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 13:51:37.16 ID:WSoun/fd
>>899
バカだなー、贋作の集まりにオリジナルがいてどうするよ
902イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 17:40:38.28 ID:6EWtaO95
西尾は同人のノリとはちょっと違うから、乗りにくいんだよなー
903イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 20:17:58.03 ID:p+KxDUdZ
まあエロゲライターと組むのわ憚られるんだろう。
いくら西尾チルドレンとはいえ。
904イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 20:49:49.24 ID:RXHREIwU
TRPGじゃなくてRPFってのがミソなんだろうけど、基本構造は同じだし卓ゲ民としては気になる、リプレイ的な意味で。
ただ、仮にニッチ層である卓ゲ民にウケても各作家の読者にウケるかはスゲー不安。
905イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:01:53.38 ID:DleBTLn7
なんだ徳島さんじゃないか
次の標的は虚淵か
906イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:27:58.53 ID:E25vxBMH
4 :イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:48:50.95 ID:3hh5p+CR
■新参の人にもよくわかる徳島問題

二年半くらい前にラ板の各作家スレに、その作家の作品が西尾作品の盗作、
もしくは強い影響を受けた西尾チルドレンだと認定するコピペやレスを貼りまくる荒らしが湧く

wikipediaに西尾チルドレンという項目を作り、その際残ったIPから「徳島」という名前がつく
村上春樹まで西尾チルドレンだという狂気の内容だったため、徳島は本当は西尾のアンチだという説が有力に

他のスレより流れが遅く、かつ(西尾との類似点が極めて少ないために)反発が激しかったためなのか、
執拗にロミオスレに粘着するようになる徳島さん

その甲斐あって釣られる奴も増えてくる。
ID変更の技術を習得し、さらに進化する徳島さんの粘着。
(#補足:地道な再接続とP2)

IDを変えて自演してるのがバレる。←いまここ
(#補足:初期NinjaIDの穴によりIP筒抜けになってた)
907イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:36:33.16 ID:UHbaUkKl
ロミオスレヒドすぎワロエナイ、面倒なの居着いちゃったな
908イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:40:47.32 ID:qd7Rhgt2
どうでもいいけど、西尾先生の『新本格魔法少女☆りすか』がアニメ化された暁には、虚淵てんてーに
脚本書いて貰いたいww
909イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:41:13.47 ID:Wgb1M/OX
話の通じない相手って疲れるのよね
910イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:09.84 ID:eiMSGKUn
まどかにハマってそしてフェイトゼロ読みました
fateシリーズはまったく知らないんだけど面白かった
あと型月って何のことだと長年疑問に思ってたけどタイプムーン=型月とわかってなるほど!と思った

あと虚淵さんって田中ロミオさんと仲良いんですか?
911イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:56:35.09 ID:ba2wJ2jr
>>910
ユリイカで対談してたよ。まどか特集号
912イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 23:17:42.10 ID:BeIbMG8C
913イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 23:23:47.89 ID:xkSNltcR
NG処理で両方見えない
914イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 00:18:43.44 ID:re2GYohM
同じ粘着に粘着される程度には仲がいい
915イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 11:56:07.75 ID:aUpApxHy
>>910
というかエロゲと同人界隈のライターは大体みんな仲良しというイメージが。
なのはの都築も以前プリズマイリヤとコラボやってきのこと対談してたな。
916イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 12:14:49.96 ID:X5SVLm4+
同じ西尾チルドレン同士ウマがあうっていうのもあるんだろうな。
917イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 12:27:29.71 ID:rHR2wADU
ID:X5SVLm4+
918イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 13:07:11.72 ID:240qn7rD
冲方ファンな俺としては、そろそろ誰かが冲方チルドレンとか言い出さないか戦々恐々
919イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 13:44:07.28 ID:ljmn1TqF
冲方?ああ沖方さんのパクリの人ね
920イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 14:10:01.83 ID:ZAzyXrSR
ああ、ジョン・ウーのパクリの人か
921イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 14:24:49.48 ID:j6GBEDpo
シェン・ムーの人か
922イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 17:13:57.98 ID:V1yNwypT
まどマギとかのキャラのネーミングセンスも西尾っぽかったもんなあ。
影響をうけてたんなら当然か。これは西尾チルドレンって言われても
しかたないわ。冷静な一般読者ならわかるだろうし。
923イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 17:38:49.11 ID:MuGK4nhD
西尾好きなんで西尾をあちこちで釣りネタに使われるのは正直もにょるんだが
924イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 18:05:40.79 ID:iq0qarya
本でもゲームでも良いけど、そろそろ新作が読みたいなぁ。
925イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:07:33.85 ID:u4wMfzMX
4次のサーヴァントのイスカンダルとかジルとかディルムッドとかランスロットとかは
虚淵が好きな偉人をチョイスしたんですか?
926イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:11:06.35 ID:bxczEKQ7
芸術祭の授賞式に虚淵さん出るんだろうか?
927イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:14:09.41 ID:qXNdr8+e
申し訳ないがヤクザの入場はNG
928イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:24:09.26 ID:HRnMGuF3
>>925
イスカンダルは最初から設定済み(但し肉付けは虚淵)
ディルムッドはネタが浮かばなかったところをきのこからアイディア貰った
他二人はわからんがジルはたぶん虚淵のアイディア
929イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:25:21.47 ID:WPWM0NdI
ディルはヤクザがパラパラ神話読んでてこれだと決めんじゃなかったっけ
930イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:26:35.09 ID:X5SVLm4+
新作は化物語路線でいきそう。
まどかはりすかリスペクトだったしね
931イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:27:44.16 ID:Bhg+zkPT
SNの頃の資料集に四次鯖に盾使いがいるとか書いてあった気がするんだがあれは無かったことになったのかな
932イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:55:15.84 ID:re2GYohM
徳島さん新しい居場所が見つかってよかったね
933イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 20:56:55.99 ID:iq0qarya
どうだっけ?今手元に資料無くって分からん
934イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 21:46:24.78 ID:xqczrqHx
SNにプロット段階で盾のサーヴァントがいたって話では?
用語辞典に載ってる
935イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 22:28:25.46 ID:Cou6Wiok
居残りサーヴァントでヒロイン候補だったけど
もう登場人物増やすのやめようぜ、で没
936イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 23:38:29.85 ID:X5SVLm4+
虚淵も西尾リスペクトはそろそろやめて自分なりに書くべき。
937イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 00:46:40.07 ID:LRHibjsN
>>910
田中ロミオ名義では、デビュー作となるC.C発売前に
腐り姫のライター合同対談で虚淵と一緒になっていた
虚淵よりは、きのこと好みが合っていたw

あとは同人版Zeroのあとがきの一つをロミオが書いている
938イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 10:37:23.87 ID:hd7Ns6R+
>>926
いや、まどかは新房じゃないかな?
こういうアニメのイベントは大体監督が賞貰うし
939イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 20:42:13.09 ID:Q+onzSnF
まどマギの5人の願いって

まどか 過去の魔法少女達を救済したい
ほむら 鹿目まどかを守れる私になりたい
さやか 上条恭介の手を治したい
マミ 生きたい
杏子 皆に父親の話を聞いてほしい

であってるっけ?
まどかの願いと切嗣の願いの永遠に争いがおこらない平和な世界ってちょっと似てる?
まどかは切嗣ができなかったことをやったのかな…
940イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 20:44:36.95 ID:3Pfd0cYr
虚淵って仮想戦記でも書けば良いのにな
どの国も絶対純粋なハッピーエンドなんざないぞ
 日本のマンガ・アニメといったコンテンツがじわりじわりと海外でも支持を集め、
国も『クール・ジャパン』の一環として大々的に取り上げているが、そう上手くいくものでもないらしい。
海外で日本のアニメが原因でかなり大きなトラブルになった。
 今春に放送されカルト的人気を博し、劇場版の上映も決まった「魔法少女まどか☆マギカ」
が英語圏で問題になっている。きっかけはほんの些細なことで、本作の黒幕とも言える
マスコットキャラ「キュゥべぇ」が少女達の感情を理解できず「わけがわからないよ」と言うセリフに対し、
"It's Greek to me"(直訳すると「私にとってそれはギリシャ語のようなものだ」)という字幕が付いたことだった。
これに対し、金融危機に辟易としているイギリス人らが「たしかにギリシャの連中はわけ分からないよな」
「俺もギリシャ人みたいに働いて、退職したら毎日フットボール見る生活がしたいわ」などと
書き込みだしたところからギリシャへの悪口がヒートアップ。
世界中の人が見るインターネットなのでギリシャ人も現れて「我々は訳が分からない存在じゃない」
と英語で説明するも、「こんなところに書き込んでる暇があったら働けよ」「年金でインターネット繋いでるのか?」
等と揶揄する書き込みが続出。
怒ったギリシャ人がやりとりをギリシャ語に訳した上で英国大使館へのデモを呼びかける騒ぎとなった。
 一連のやりとりが英国大使館にも届き、大使館は現地の警察に警備の強化を要請したが、
あいにくギリシャは公務員給与削減に反対するストライキの最中で、警察も十分な人員を確保できなかったという。
なお、一連の騒動を聞いた脚本の虚淵玄氏は「英訳まで俺が考えたわけじゃないし……」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
942イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 23:02:09.25 ID:zdCaKwRF
>>941
>>641

とりあえず出直して来い
943イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 00:00:23.69 ID:w5LF+fWj
>>393
ほむらの願いとセイバーの願いも似てるんだがなあ
944イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 08:37:46.56 ID:7Hlvfs6x
ほむらは虚淵がかかわったキャラで唯一正のご都合主義に守られたキャラですから
945イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 09:59:45.49 ID:tMK0y8m4
想いの報われなさは同じだがな。
946イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 11:00:50.12 ID:oLIFjUFw
セイバーなんかzero以外じゃやりたい放題だろ
947イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 11:12:27.60 ID:tMK0y8m4
性的な意味でな。
948イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:29:33.99 ID:e2n7Rber
処女膜が再生するヒロインもやりたい放題ですか
949イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:38:39.27 ID:1T3Snvc5
質問なんだけど
イスカが消えてギルがウェイバー見逃した後ウェイバーは切嗣に射殺される予定だったって聞いたけどマジ?
感動台無しじゃないかw
奈須きのこがストップかけたのかな…
950イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:53:48.69 ID:WpGDz4lP
虚淵ならやり得る・・・
951イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:54:48.59 ID:tMK0y8m4
そして次にイスカンダルが召喚されたとき、王の軍勢にウェイバーが混ざっているのか。
それはそれで燃える展開ではあるが……
952イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:55:31.91 ID:52NpuFSG
聞いた事ないわ。それどこ情報よ?
ウェイバーはZero出る前のキャラマテで生存確定だったし、それ以前の裏話?
953イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 13:04:46.39 ID:1T3Snvc5
>>952
アニメキャラ個別板のケイネススレで聞いたんだけどデマだったのか
954イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:14.06 ID:fTtlwu5s
ウェイバーがその辺の爺さんの家に間借りするアホじゃなけりゃ、キリィがもうちょっと思い切りのいい性格だったら
ウェイバーすぐにキリツグに殺されてる、ウェイバー超ラッキー。みたいな話は聞いたことある気がする
955イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 13:32:41.40 ID:1T3Snvc5
ウェイバー「僕は一日ここにいるからお前は魔力補充しとけ」
切嗣「家にいない…まさか勘づかれたか?しかしあれが僕を出し抜くほどの人物とは思えない…」
は噴いたな
ウェイバー君ラッキーすぎ
956イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 13:36:03.02 ID:kDXk86SB
周りの人間を道連れに不幸道を突き進む切嗣さんには
ウェイバーの超絶な幸運を勘定に入れて情報を分析する発想はなかったんだろうなぁ
敵も味方も丸ごと不幸に叩き落とす道しか歩んで来られなかったわけだし
957イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:26.27 ID:JCo2lUiS
>>951
召喚英霊化したウェイバーのステって、絶対幸運Aぐらいあるよなw

某幸運E「……」
958イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 14:37:37.68 ID:bqoVW/wP
何がウザイかって信者の質がうざい
959イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 15:24:43.97 ID:7fzEUfQK
>>944
どこがだよ
960イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 16:00:53.42 ID:N0NqkUgK
久々にphanotmやってんだけど
虚淵の作品って
よくいえば ハリウッド的
悪く言えば キャラが薄い
になるんだよなぁ…

奈良原と虚淵を足して2で割ると最強のライターになるのになぁ…
右手に銃、左手に剣装備
961イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 16:18:59.24 ID:TZ8DVtUQ
さすがに昔の作品すぎるだろうw
俺もしばらく沙耶やヴェドゴニアのイメージしかなかったから、虚淵がアニメと言われてもそこまで惹かれなかった

今じゃ虚淵作品毎月買ってるよあうあうあー^q^
962イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 16:20:25.97 ID:TZ8DVtUQ
ちなみにウェイバーはsnかホロウで凛の教師として既に生存確認されてなかったっけ?
年取っていかつくなったあやつが大戦略Tシャツ着たシュールなイラストが世の中には存在してだな
963イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 17:09:25.75 ID:mGJtKYXT
作品は好きなんだけど
作者は好きになれない
性格悪すぎだろ
964イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 17:25:29.97 ID:jmZFop94
自己中死ね
965イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 18:23:21.41 ID:5/MZtYTo
ぶっちーは割と無難なことしか言わないんじゃ
966イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 18:31:11.56 ID:fC9UVIf8
>>949
企画段階から生存予定なので完璧な嘘
967イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 19:54:40.69 ID:uuzUPnrJ
>>960
単に作品がリアル系かスーパー系かの違いじゃない?
ハナチラ本編は主人公と雑魚ぐらいしか魅力的なキャラがいなかったし
968イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 20:14:52.19 ID:7fzEUfQK
>>965
まどか以降、ぶっちーの発言を曲解してギャーギャー騒ぐバカが増えただけだから気にすんな
969イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 20:26:48.22 ID:ut9eVWUt
>>965
アンチフィルターは凄まじいからな
970イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 21:35:42.58 ID:52NpuFSG
アンチのキチガイっぷりを見たければ>>837のスレを覗いてみるといいよ
虚淵に親類縁者を殺されでもしたのか?ってくらい偏執狂だからw
971イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:18:29.33 ID:kDXk86SB
そうやって隔離先のアンチを煽るのも同じくらいタチの悪い人種だと思うけどね
972イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:18:33.09 ID:lVYSvqMC
>>966
いや、本来は殺すつもりだったんじゃね?
SNの綺礼によると、ほとんどのマスターは切嗣が殺したそうだし
切嗣と戦って生き延びたのは自分だけ、とも言ってたような
973イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:25:36.66 ID:94QcPaQg
ウェイバーは切嗣と戦ってないからなあ
直接顔合わせたこともないんじゃないか
974イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 01:05:39.24 ID:jWXQCbio
Fateの設定確認するならスレ行った方がいいんでないの
975イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 01:17:47.83 ID:wH5XlW1z
次スレ立ててみる
976イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 01:22:22.54 ID:wH5XlW1z
977イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 03:46:15.62 ID:z5B9pN1d
>>949
いちおう参考に。
まずキャラ・マテリアル(2006年8月)が出て、ロード・エルメロイII世が発表。
彼の解説でケイネスの見習い魔術師だったとある。

Zero1巻は2006年12月に刊行。
翌年の2巻でライダーが大戦略ネタをするから、そこでII世の大戦略トレーナー姿と
ウェイバーを結びつける指摘が出始めた。

最終巻の執筆&刊行はずっと後だから、射殺予定うんぬんはおかしな話じゃね?
978イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 04:06:34.46 ID:f0js6PBP
あれ、二世=ウェイバー説って大戦略からだったのか
もっと早く特定されてそうなもんだが意外だな
979イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 05:54:51.68 ID:l19GqqaE
仮説としては一巻発売前にキャラ紹介が公開された時からあったけど、
ほぼ確定情報として扱われるようになったのは2巻発売後から
980イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 07:21:02.88 ID:nbJs7aNe
>>976
981イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 10:55:08.03 ID:kcELr0nA
ステイナイトは知らないんだけど
切嗣は4次聖杯戦争が終わって5年後に亡くなるし
ステイナイト時で生き残ってる4次マスターは綺礼とウェイバー君だけなのか
ウェイバー君パねぇw
982イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 15:40:57.61 ID:NBjvoBm4
その綺礼も五次終了の時点では確実に死んでる事になってるから
結局四次に関わった人間の中でマトモに生き延びたのウェイバーちゃんだけ。
まあ本来のライダークラスは幸運値Eなのに四次ライダーが幸運値A+もあったのは
イスカ自身よりもウェイバーちゃんのツキが良さがあるのかもね。
983イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 15:50:24.79 ID:15/Euflo
ライダークラスが幸運Eってどこ情報だそれ
984イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 15:52:33.18 ID:f0js6PBP
クラスごとに基礎値なんてあるんだ
つかどんだけ爆上げしてんだよw
スキル「約束された生存」がパネエのか
985イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 15:53:08.43 ID:l19GqqaE
脳内に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい///
986イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 16:03:31.47 ID:ANS5f9ES
ウェイバーはのちに冬木聖杯の解体にも深く関わってるしな
聖杯戦争の一連の名キャラクターだよ
987イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 18:28:05.90 ID:wH5XlW1z
虚淵さんの幸運はA++くらいか

今のところは
988イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 20:31:53.06 ID:8Dihpuve
そんなにあったらこれまでの十年間でこんなに苦労してないと思う
989イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 23:16:32.66 ID:u4kS3wGt
この人って仮面ライダー好きなの?
990イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 23:42:28.05 ID:3l/HbkGM
>>977
うんにゃ、ウェイバー=エルメロイ二世なんじゃって指摘は1巻の頃にはもう出てたよ
むしろ確定させたのがイスカンダルの大戦略Tシャツ
991イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 00:12:55.66 ID:PYQ0sVP5
>>989
ヴェドゴニアなんてエロゲを2作目で出しちゃうくらいには
992イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 01:26:44.33 ID:0v1nWFyj
ぶっちーのテキストって内容はともかく
文章に関してはあんましエロゲとかラノベっぽい感じがしないな。
なんていうか表現や言い回しがエロゲのテキストとかラノベのそれっぽくない
というかむしろ普通の小説の文体に近いというか。
こう感じてるのは俺だけかもしれんが。
993イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 02:43:40.83 ID:9aQiuBAQ
>>992
具体的に
994イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:18:20.70 ID:T4aTl0or
産出
995イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:18:31.80 ID:T4aTl0or
はいはい
996イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:18:54.51 ID:T4aTl0or
小学生
997イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:19:07.43 ID:T4aTl0or
中学生
998イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:19:20.92 ID:T4aTl0or
高校生
999イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:19:33.13 ID:T4aTl0or
浪人
1000イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 03:19:59.18 ID:T4aTl0or
自宅警備人←イマココ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━