好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ラノべのアニメ化の嫌なところなどについて語り合うスレです

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294156589/
2イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 09:32:08.38 ID:zR9CMeD6
一応関連スレも貼っておきますね アニメでスレタイ検索しただけだけど
ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314329208/
ラノベはいつからアニメの原作植民地になったのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310608630/
アニメ化されたら残念な出来になった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284040887/
3イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 09:39:00.57 ID:zqUgtb3l
アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
4イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 09:52:18.15 ID:oZ8E7jW+
さくら荘はアニメ化しないでくれ。
多分来年あたりなるだろうけど。
5イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 12:51:05.20 ID:8vRlcWgS
次にアニメ化されるライトノベルを予想するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311409284/

ここも関連だと思う
6イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:51:49.58 ID:ZM8kMj59
・原作未完のモノ
・既にアニメ化された作品と似た部分が多いモノ

この辺はアニメ化しない方が良い
7イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:06:50.62 ID:slnKtHj1
>>1
アニメで検索したらスレ建てるまでもない&被りすぎなの多すぎだろ…

このスレがPart3まで伸びて似たような状況なら、ラノベ版のアニメ化総合雑談【嬉しくない】とかにした方がいいかもしれん。
8イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:19:02.60 ID:M1iaV1+u
ついにSAOとアクセルがアニメ化きたぞ!

JCだけど……。

編集三木だから大丈夫……だよな?
9イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:27.58 ID:L9pVBOHL
JCじゃないでしょ…?嘘っていってよ……

せめてSAOは……
10イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:35:04.46 ID:0EYVqbLc
ファンにとっては知らんが
商業的にはラノベと相性良いんだからしょうがない

ここオリジナルは露骨なパロ好きだね
11イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:38:55.84 ID:PAsdPq6w
>>8
JCってどこソース?
マジで辞めて欲しい。
12イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:50:45.74 ID:dS4VmsgN
JCだと神メモの惨事再びが確定だな…
13イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:53:34.21 ID:ftUk35gq
ちなみにJCより期待値の高い制作ってどこ?
14イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 15:41:29.40 ID:YlL8absd
SAO A-1
AW サンライズ

らしいな。
良かった……。
15イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 16:52:15.09 ID:uAG0RvH2
>>13
>>14
このレスと、作者の本スレ見てればそれが答えだねw
16イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:25:40.38 ID:eTiPH7o5
川原スレの喜びの声

132 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 14:51:17.92 ID:rbhwuq58
JCじゃないとか完全に勝ったああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ

138 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 14:52:13.13 ID:s5GvqJ5b
JCには20周年まかせたらあかん

139 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 14:52:36.70 ID:zapoeLYA
JC回避か
とりあえずは安心だな

254 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:25:17.66 ID:UKpDcmrR
お前らどんだけJC嫌いなんだよw

257 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:26:02.71 ID:9beLxLWa [6/9]
>>254
何度JCに泣かされたと思ってるんだよ

258 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:26:05.10 ID:ODxNCyda
JCじゃないから爆死してもそこまで荒れない
本当に良かった

266 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:27:51.87 ID:MWNThL4J [4/8]
とりあえずゼクシズとディーン回避できて良かったです
JCは半ば諦めてたしw

315 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:41:41.48 ID:eiwi2Ts5 [2/2]
もしJCとか言われたら葬式会場になってただろうな
本当に良かった
17イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:58.50 ID:0HjmrSKe
>>16
クソワロタwwwどんだけ喜んでんだwww
と思ったけどそんなにJCって酷いの?
アニメ作る会社はよく知らんからわからない
18イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:09:33.35 ID:ZI60/NEe
今やってるのは、C3とホライゾンだっけ
19イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:38:40.52 ID:eTiPH7o5
>>17
僕らのJC.STAFFさん栄光のラノベアニメ史

・魔術士オーフェンシリーズ
無印はオリエピソードを大量投入しつつ原作一巻で2クールもたせる超荒業を見せる。そんなことになった理由は、「監督が一巻しか読んでなかったから」
二期は完全にオリストーリーとなり原作ファンから「アニメなんてなかった」と言わしめた。

・それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
まどかで有名になった新房監督作品
先行発売されたOVAと違って肝心の洋子が豆腐メンタルと化して、コレジャナイ作品に仕上がる

・R.O.D -THE TV- (※OVA『R.O.D -READ OR DIE-』はスタジオディーン制作)
OVAは好評だが、テレビ版はストーリー展開が不評で影が薄い

・灼眼のシャナシリーズ
1クール目でそんなにレイプしなかったと思ったら2クール目でやらかす
主人公であるUGがやたらとヘタレ化

・ゼロの使い魔シリーズ
一期目の原作レイプのつけを二期1クール目で支払うことになるがやっぱり原作レイプで人気が右肩下がり

・スレイヤーズシリーズ(REVOLUTION以降)
イージーフィルムに原作レイプされた後を引き継ぎ
さすがに時代のせいか普通にコケた

・とある魔術の禁書目録シリーズ
珍しく原作レイプが発動しなかったが、説明をカットしすぎて新規には大不評
それでも原作レイプはなければマシかと思っていたら超電磁砲2クール目のオリエピソードで禁書との時系列を無視

・とらドラ! (2008年-2009年)
超珍しく原作レイプがなかった
20イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:12.44 ID:u8gzS7jw
あたり半分はずれ半分てとこだが、たまに酷いのがあるな
21イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:47:11.19 ID:Urh2+z1i
>>19
ああなるほど、だからシャナ第一回見てもイミフだったんだ
ちゃんと原作読んだら普通に良かったし、作者には全く不備がないんだな
よかったよかった
22イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:47:41.98 ID:eTiPH7o5
続き
・オオカミさんと七人の仲間たち
やはり珍しく原作レイプは無しだがコケる

・緋弾のアリア
同期のメリーちゃんレイプで忙しかったのか、ここまで奇跡に原作レイプが続き、そこそこ成功を収める

・神様のメモ帳
久々の原作レイプ発動
しかも、原作者にオリジナル一話原案を出させる→それを元に話を作ったとインタで言いふらす→原作者原案無視の一話というタチの悪いことをやる

ラノベアニメ以外で有名なの
・真月譚 月姫
キャラの根幹設定すら変える原作レイプで、ファンからは真ゲッター月姫と呼ばれて黒歴史認定

・キミキス pure rouge
誰得オリキャラを投入し、さらにヒロインの一人を改悪し、原作ファンにそっぽをむかれる

・夢喰いメリー
途中まで原作通りだったが、中盤以降で原作の展開を完全に破壊
後に原作者は「神メモも大変だなあ」とツイッターで呟いた
23イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:48:11.75 ID:eTiPH7o5
ごめん、>>22のアリアは原作レイプなしね
24イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:48:18.88 ID:aCHWE81u
特にゼロ魔二期の8巻(かな?)まるごと端折りが印象に残るなあ。

ニコ動に総統閣下が吠えまくる動画が上がって瞬く間に万再生、
一時期スレの公式動画になってたのを思い出すわ。
25イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:52:29.06 ID:mwxCWgLb
JCって全体的になんか安っぽくて嫌だ
26イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:03.60 ID:S5QiFRLE
久しぶりに来たけど、2スレまでいったんだなw

>>22
神メモ時系列破壊も追加で
27イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 01:10:28.72 ID:QPDG2Sfw
>>22
よくわかった、丁寧にありがとう
禁書は不満結構あったし、神メモはアニメ化した奴らことごとく脳ミソ腐ってんだろと思ってたがそこだったのか
基本低クオリティで所々に地雷が混ざり、その上作品愛も無く言動も香ばしいと
最悪じゃねーか!
28イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 02:19:48.27 ID:M4UQiCY6
>>19
オーフェンとヨーコが別レーベルから新装版が出てる事を考えると、実に趣深いリストだな
29イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 08:55:39.00 ID:mIhENT8b
J.C.は写真一枚見せられたら悪く見えないのがタチが悪い
動きより静止画クオリティ重視の会社なのでアクション物に向いてない
最近は一度に大量に仕事を受けて静止画さえやばい(今期も4本)
禁書Uが期待値の低いファンにさえ叩かれたのもキャラの顔がやばいことになってたから
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 09:09:33.66 ID:0TGWmavD
原作レイプして失敗しちゃうような監督はそのまま会社に残って、超電磁砲の監督は引き抜かれたりしてる会社だからな
今のJ.C.は糞スタッフの溜まり場だよ
散々好き勝手やって失敗して、利益がでなくなって、なんとかするために仕事受けまくって、残された唯一の取り柄の作画すら安定しなくなる
それが今のJ.C. 電撃はとっとと手を切ったほうがいい
31イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 09:34:06.80 ID:J+vgrF2+
>>19
有名アニメばかりじゃん
32イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 10:25:36.67 ID:+nhtZpv3
>>31
だからこそタチが悪い
33イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 11:58:53.33 ID:7WRv9KDf
>>30
>>19ではレールガンはダメなことになってるけど?
34イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 12:59:26.24 ID:iF9xVa1v
>>33
ああごめん 失敗を売上で語っちゃったんだ
(売上的には)あたりの作品を作り出した監督が逃げ出して、売上ださない駄目な監督が残ってるのがJCってこと
会社内もかなりヤバイ会社なんじゃねえかなってこと
35イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:24:44.67 ID:dUz5TA88
漫画だけど酷いなこれ

【夢喰いメリー作者 栄光の記録】

極貧漫画家として認知度を高める

アニメ化で大喜び
信者もアニメ化そのものより
作者への祝福に重きをおくほどの愛されぶり

あまりの喜びに1話を実況

回を追うごとにオリ回が増え不評が高まる

最終回に至ってはTwitterでアニメ新規への謝罪を行うという最高のフィナーレ

監督の失敗作宣言で落ち込む

監督の垢に突撃した信者の代わりに監督に謝罪

同様の被害を受けた神メモ作者にエールを送りアニメから身
36イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:50:00.40 ID:+nhtZpv3
身?
37イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:53:23.08 ID:dUz5TA88
コピペミスった
最後の行はこれが正しい

同様の被害を受けた神メモ作者にエールを送りアニメから身を引く
38イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:15:23.01 ID:3zqvZrNA
そろそろ原作者も悟るべきだよね
昔は違ったかも知れないが、今はアニメ化=作品の成功では無いって事をさ
昨今余程の当たりを掴まなきゃ制作者に好き勝手にされる消耗品扱いだし
なのに何故ハイリスク、ハイリターンのアニメ化で大喜び出来るのかが理解しがたい
39イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:16:35.01 ID:gdmVuZag
ラノベがアニメの「弾」あつかいされるのがムカつく
40イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:27:55.11 ID:fXGUDFqj
>>38
俺も読者として好きなラノベのアニメ化には反対だが、
作者にしてみればアニメ化すれば売れるし有名になる
1つのゴール、成功といえるし喜ぶのも理解できる
昔ほどアニメ化に価値はないのは同意で、良い製作会社に当たらないと見返りも莫大では無いだろうが
リスクなんてあるかな?リターンばかりだろ
アニメ化しなくても消耗品なのは変わりないし売れなければ打ち切りだ
41イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:35:41.57 ID:gdmVuZag
このスレがそっこうでやらおんにアフィられててビビった
やらかんは死ね
42イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:37:11.51 ID:fo+121vk
>>38
成功に直結しないと分かった上で喜んだポーズしてあげてるだけだろ
ハイリスクだどーだなんて文筆業に携わってたら誰でも感じる事に決まってるだろうよ
なぜそんな浅慮でしたり顔なレスできるのか理解しがたい
43イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:54:36.53 ID:3zqvZrNA
>>40
アニメ化終了以降に全く続きが出なくなる作品とか、紅の惨劇とかはリスクに含まれると思うけど

>>42
成功しないし、ハイリスクが分かっているのに何でわざわざアニメ化を了承するんだよ
自分が愛情や精魂込めて作った作品、しかも専業作家なら生活を掛けてまで
そんな失敗前提の事業をするのか浅慮な俺に教えてくれ
44イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:58:25.00 ID:fo+121vk
>>43
なんで失敗前提なのかわからん
45イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:04:36.53 ID:3zqvZrNA
>>44
いや、あんたが「成功に直結しないと分かった上」と書いたからだけど
46イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:13:15.69 ID:fXGUDFqj
>>43
それは読者にとってのリスクじゃないかな?
作者にとってアニメ化は良いことの方が多いと思う
47イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:17:27.20 ID:fo+121vk
>>45
ちょっけつ【直結】
間に他のものを介さず直接に結びつくこと。
だぞ
アニメ化=作品の成功じゃないとわかってるに決まってると言ってるだけだろう
48イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:39:25.54 ID:h3KGXuVD
同じようにレイプが多めの会社でも例えばシャフトなんかは原作者と話し合ったうえでレイプしてるからまだマシ
新房がヨーコでやらかした反省かもしれないけど
49イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:12:43.55 ID:m3a3NQ5o
角川アニメ凋落でラノベオワコンでいいっす
凡作でもばんばんアニメ化しすぎなんだよ
50イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:11:48.10 ID:qf86KOdN
【JC.STAFF その栄光の歴史】
◆魔術士オーフェンシリーズ
全盛期のハルヒすら上回る原作力のラノベをアニメ化し
ストック充分なのに原作1巻+オリ展開だけで2クールやるという謎判断。
2期は完全オリジナルで黒歴史化。
◆真月譚月姫
Fateを生み出した型月の人気処女作をアニメ化。
メインキャラの根幹設定すら変える原作レイプで
凶暴さで有名な型月信者もサジを投げる。
◆灼眼のシャナシリーズ
1クール目でそんなにレイプしなかったと思ったら2クール目でやらかす。
主人公が意味のないヘタレ化を重ね、原作主人公を知るファンと
アンチ主人公である新規の食い違いから生じる悲しい戦いが繰り広げられた。
◆ゼロの使い魔シリーズ
前時代の覇者とまで呼ばれる大人気原作をアニメ化。
3期まで担当するも伝統の原作レイプで右肩爆散。
末期の3期目に至っては原作を知らないアニメファンからも黒歴史として語り継がれる。
◆スレイヤーズ(R以降)
エヴァに次ぐ90年代の人気アニメをイージーフィルムから引き継いで制作。分割2クールの2クール目は地上波を追い出される。
◆神様のメモ帳
ラノベ界でも硬派な作風で人気のシリーズをアニメ化。
原作者にオリジナル1話の原案を出させる→「それを元に話を作った」と喧伝→原作者原案無視の1話
というタチの悪い謎判断で原作者蚊帳の外1時間スペシャル。当然爆死。
◆夢喰いメリー
オリジナル展開でフルボッコになり超絶右肩爆散大炎上。さらに監督直々の失敗作認定を受ける。
原作者は後に神メモをみて「あっちも大変だな」と悟りの境地。
◆君と僕。 New!!
人を選ぶ原作なのに狂った演出で早くも原作ファンにすら見切られそう。
第1話でワーストスレに名前が挙がるという前代未聞の偉業を達成。
ここまで来ると貫禄すら感じさせる。
51イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:30:46.01 ID:VCqNAVOp
原作者を巻き込むとそれなりに好評を得るな。
フルメタとかハルヒとか。
京アニマンセーというわけではないが。
52イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:59:01.52 ID:fXGUDFqj
京アニマンセーでいいと思うよ
実際優れた製作会社だ
53イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:05:02.63 ID:+nhtZpv3
少なからず賛否はあるけどファンのニーズに応えようとしてるしな>宮
54イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:59:51.35 ID:/RPAnbEt
>>23
レイプなし?
ダイジェストってレイプの一部だろw
55イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:38:13.26 ID:al72/9tK
ゼロ魔はアニメ一期を見て、原作にはまった。
アニメ2期を3話で切った。

アニメ3期でなにをやらかしたの?
56イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 23:55:37.78 ID:FsCJf6LX
>>55
2期に引き続き原作レイプした挙句、最後は投げっぱなし
57イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 10:29:08.11 ID:Vx58uokm
>>50
>第1話でワーストスレに名前が挙がるという前代未聞の偉業を達成。
(ワースト的に)見込みのありそうなアニメが1話から注目されることは、ワーストスレではよくある事
捏造すんな
58イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:20:24.73 ID:piCs9iQw
ゼロ魔の場合やらかしというより
予算が無くて元から戦争のような金のかかるシーンは無理だったのと
監督の紅優が兵器も戦争も大嫌いを表明してたから
女の子とイチャイチャしてるだけで本編の話が進まなかった
59イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:24:11.41 ID:Iwm1gBoI
それは結局「諸々の事情でやらかした」ってだけな気がする
60イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:14:33.97 ID:IFVjRAMf
戦争のシーンってなんでお金がかかるの?
61イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 13:30:31.60 ID:V8k24zsX
動かない一枚絵で、キャラは棒人間みたいなのでもいいから
タイマンの一対一で戦ってる場面と
1000人対1000人とは言わないから10人対10人の部隊同士で戦ってる場面を両方描いてみたら分かると思うよ
62イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 13:35:48.74 ID:piCs9iQw
甲冑武者を何十人も描くのは大変
のび太みたいな単純な絵でも一枚の紙に十人描くのは一人より大変だろ
戦争に限らずアニメは1画面にいっぱい人が出るのはNG
ロウきゅーぶでもバスケのくせにサッカー場並みにコートが広くて笑われてたが
ガチにやると常時1画面に4,5人出さなきゃならない
63イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:14:16.19 ID:IFVjRAMf
描いたセル画の料金は同じだけど人手や時間がいるからコストがかかるという意味でいいのかな?
64イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:29:02.28 ID:EVDsp97Y
だから最近はキャラがおしゃべりするだけのばっかなのか
まあそれだけじゃないが
65イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 08:18:04.11 ID:/j0cgw54
動かない場合は一枚の紙に複数キャラにを描くけど
動く場合は別の紙に描くので2人なら2倍、3人なら3倍作画枚数がかかる
ハルヒの消失の序盤なんて10人くらいの通行人が全部バラバラ動くから
1分でダンボール一杯分くらい枚数使ってる
66イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:08:35.66 ID:w2nxh01l
わかりづらい単位だなww
67イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 11:48:38.82 ID:/j0cgw54
映像で観ただけだからな何万枚使ったかは知らん
モブにあれだけ枚数使う必要があったとは思えないけど
68イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 19:28:35.51 ID:EVDsp97Y
アニメの宣伝効果として
ラノベ文庫が業界初で大賞作品を30分アニメ化するが
どうなるか興味深い
69イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 20:37:22.11 ID:Ke/Ey28i
>>68
kwsk

にしてもラノベも客引きに走ったのか・・・
商売的に難しいんだろうけど、やっぱり胸につっかえるものがあるんだよなぁ・・・
これでアニメ化を視野に入れた作品が増えるだろうし、悪循環か
考えすぎかなぁ・・・だと良いけど
70イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:13:07.66 ID:TtWfo7VL
既にアニメを視野と言うか、アニメ向きっぽいコピー作品が幾らでもあるじゃないか
出来れば真逆で「この作者はアニメ化してほしくないのか」って程映像化が難しい作品が出てきてほしい
設定が複雑すぎてアニメのスタッフ側が逃げ出す程とか
71イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:49:31.48 ID:JF22n3ik
攻殻っぽい009にはコンテンツ使いつぶしの匂いを感じてならないw
009引っ張ってくる意味あんのかなあれ。
72イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:51:28.41 ID:fj1fJr9m
たぶんそういう作品が目立ちはしても
実際のところ半々だと思うよ
たとえば内容の評価は別にして、(アニメの効果は大きいだろうけども)売れてる禁書目録はアニメ化前提で作られた作品じゃないと思うし
もっと言うと、アニメ化に向いてそうだからといってアニメ化を前提に書いたとは限らないだろうし
今でもアニメ化しづらいだろうって作品はいくつもあるし
大体今までアニメ化したラノベで、何一つ取りこぼすことなく完全にアニメ化されたものなんて無いと思うし
73イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 06:42:59.50 ID:K6ABysJf
>>38 それはどうなんだろな
話は違うかもしれんが、のだめみたいに、以前自分の作品を滅茶苦茶にされた事が
ある原作者が
キャストがジャニーズって聞いた時点で怒って不許可にした原作者の例もあるし

かと思えば香取のこち亀みたいに明らかなミスキャストとかあるからな

版権は原作者にあるんだろうが
ああいうミスキャストを見ると、メディア展開には口出さないとか編集との契約内容にあるのかと勘繰ってしまう
74イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 12:01:56.58 ID:RZ+VeQ3j
>>70
円環少女とか?
設定複雑だし全裸だし
75イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 16:51:48.52 ID:6jRI3HbK
完結しちゃったから、おそらくしないだろうけど
アニメ化の弾少ないスニーカーだから下手すると……
76イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 18:37:20.29 ID:Zs74uCpb
>>69
通じなかったか
新規の講談社ラノベ文庫
割りと特徴的だから通じると思った

30分アニメを1回だけだからPV的だろうが
77イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 02:26:41.55 ID:VLSEe+pe
ラノベにしろ漫画にしろ
アニメ化の「弾」って言われるのが一番ムカつくわ
アニメのためにあるんじゃねえよ
78イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 02:33:23.95 ID:8+5ovZyh
俺は「アニメ化」を数あるメディアミックスの1つとして「弾」と呼んでる感覚だ
つーかラ板だとそういう感覚で「弾」って単語は使われてると思ってた
まあアニメが主体のアニメ板の人なら「原作」を「弾」と呼ぶんだろうけど
それはもう仕方ないんじゃないかな
79イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 09:23:27.64 ID:HZx/+CvY
ラノベ側から見ると
当たれば、非アニメ化作品のトップクラスの数倍以上
本が売れるからl今のアニメ化できる作品は
販促用の弾と言えてしまうな
80イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:23:09.15 ID:HqjWYAF0
売るための金の関係だからでしょ、むかつくのは。
81イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:52:19.66 ID:Jo6Qn12a
まあでもそこは持ちつ持たれつじゃね。
原作とアニメは。金ばっかりはね。
82イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:28:24.36 ID:d64R1wcX
>>77
既にアニメ化されてる作品のコピーまがいの作品が氾濫してるようじゃ「弾扱い」もむしろ妥当だと思うわ
83イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:06:32.45 ID:neMrVoYa
ああ、こういう奴が出てくるのはウザいわ
84イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 01:34:24.28 ID:gBdnSxkN
弾って商売だからだろ
漫画でもオリジナルでも同じ
85イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 02:02:33.68 ID:gBdnSxkN
いやアニオタが言ってるのか
確かにイラッとくるな
86イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:07:57.35 ID:6WUqCsfv
田舎だとアニメって馴染みないんだよな
ほとんど放映しないし
アニメ化すると続巻が出にくくなるしつまらなくなる
アニメ化してもメリットなんてなんもないわ観れないし
87イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:28:04.75 ID:yyx65cQ+
にーこにこ どーが
88イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:50:21.60 ID:6WUqCsfv
にこにことかすぐ消されるだろ
画質も悪いし録画予約もできん
89イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:51:34.42 ID:32Mzlbtq
nknk(笑)にアニメ上げてる人って著作権侵害じゃないの?
どうして捕まらないの?
90イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:13:25.94 ID:yyx65cQ+
いや公式のが一週間無料配信されてんだけど
流石に全部ってわけじゃないが大半はそこで済ませてるわ
91イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:36:19.09 ID:OLfaNREu
ニコで公式配信されてるのを、ざっと調べてみても
アイマス、神様ドォルズ、未来日記、ヴァンガード、WORKING、マジ恋、Fate/ZERO、プリティーリズム、バカテス、
君と僕。森田さん、ピンドラ、日常etc.と30本以上有るな。
確かにこれだけあれば大体事足りるな。
92イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:37:39.16 ID:5rCxAwQV
ラノベアニメもTBS系とサンライズ系以外は網羅してるはず
93イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:32:14.60 ID:j+BcGqJH
もとから見えれない環境だし無料で見れるならニコ画質でも大歓迎
ニコ厨嫌いならコメ非表示にすればいいし
まあ標準画質はニート時間でしか見れないからプレミアム入らないとならんが
94イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:46:51.51 ID:/jazkcwR
プレミアムって入ってる人結構多いんだろうか
月525円って案外高いなと感じるのは俺が貧乏だからか…
バンダイチャンネルの方が色々みれるし得かな?
95イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 09:38:43.01 ID:RtvZTitj
ニコ動の場合は、アニメの他に
ネタ動画等見るものがあるかないかで変わってくるかな

ニコ動とバンチャで、かなりアニメ見れるようになったのは
地方民にとってかなり嬉しい限り


……であるからこそ、より販促効果があると見られるのか、
販促効果を重視してそういった方針になってるのか、
こういったところが少々気にはなるけど、
気にし過ぎてもしょうがないと割り切ってもいる
96イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 10:15:18.54 ID:bKGGrlHP
販促効果はないよ、あいつら金ないもの
日常の「再生数で支援!!」が物語っている
アニメの7割は関東で売れて残りは大阪・名古屋だから地方の購買力はほとんどない
話題になることで金を持ってる人間に興味を持たせるという間接的効果を狙ってる
例えば関東のみで放送という作品は全く売れない
話題にならないと売れないから地方でもアニメを流してたが
ニコはその延長線上を狙っている
97イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 04:21:08.24 ID:k0sfuV0x
ココロコ好きだけどアニメ化して欲しいわ
けいおんのスタッフで
98イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 11:18:51.39 ID:V3qneXzn
ベントーのアニメ見て思ったけどラノベの文章で読むと面白いけど映像でみるとつまんない作品てあるな
99イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:07.74 ID:iwO0NnWy
原作読んでないけど、ベントーは少なくとも第一印象は結構楽しめた方だわ
スゲーアホなコンセプトだけど、特徴がある分マシじゃないか
100イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:55:46.55 ID:2hIAlZSJ
>>96
円盤は買えないけど、ラノベなら買えるんだよ。
再生数で支援する気持ちのあるやつなら、グッズとかも買ったりする。
小遣いで生きてる学生は円盤は買えない。

地方のショップではあまり円盤は売ってないしアマゾンのほうが安い。
んで、アマゾンは関東でカウント。
ラノベは地方でも買える。
101イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 09:04:25.95 ID:ieeXitk3
他で見た意見だが、
1冊読む事前提にしたラノベ原作を
アニメ化で各週数話の形に分割して
見る人を引き付けるのが難しいって、
よく考えりゃ当たり前の話なんだな
102イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 18:24:55.08 ID:Nc3ldD3L
そのへん理解のうえで、原作のポイントも理解のうえで、うまく構成するやつもいれば、
元の作品のエピソードを連ねてるだけのもいるし、(これは能力が無いケースが多い)
原作そっちのけでアニメ独自展開しまくるのもいる。(原作にリスペクトが無いケースが…)

結局、能力のあって原作に敬意があって……みたいなのはけっこうな幸運という。
103イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 20:22:34.13 ID:nLprqAvk
なんか今のアニメって一話で世界観理解できないとクソみたいな風潮あるけど
一話で全部理解できるアニメほど展開がつまらないものはない
104イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 10:48:19.15 ID:gpraWro9
ホライゾンそんなにダメか
無駄に複雑にしてるが実際は単純って嫌いじゃないが
105イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:07:37.47 ID:gpraWro9
てか胸揉むだけでなんで謎の光が出るんだよ
くそサンライズ
106イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 13:07:18.75 ID:HmrB5ZBr
ホライゾンはそこまで酷くないと俺は思う
ただ上にもあるように、アニメオタクよりの人間は
その世界を1話の時点で完全に把握できないと不満を言う人は多いように思う
まぁ1週間待たないといけないからしょうがないとは思うが
謎を謎のまま楽しめるタイプの人は少なそうなイメージ
107イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:15:57.35 ID:i4NRbh96
そういうのは一気に見る方が面白いからなあ。
108イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:51:34.34 ID:Aay03Yjt
1話で説明しないのならうまくヒキを持ってこないと駄目ってこったろ
109イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:03:44.75 ID:gpraWro9
アニオタでアニメは最低3話は見ろと言われてるとか言われてないとか
110イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 04:42:42.54 ID:7/k7Sqyh
日本人って3好きだよな
111イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 09:10:01.54 ID:oUoTOalR
そして4話目にティロ・フィナーレした作品が。
112イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 09:56:06.82 ID:nh+YUTsJ
>>106
そのタイプは、エヴァ(昔のほう)とその後追い作品による消耗で
かなり減少したのが、まだ回復しきってないんだよなあ
113イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 09:59:12.33 ID:JHHhspEj
>>105
悔しがる萌え豚が居て、その中から円盤買ってくれる人が居るからだろw
114イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 22:32:17.48 ID:IuP2GLkj
その為だけに皿買うって金持ちだなー(棒
115イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:53:52.93 ID:o0Mgs2aZ
嫌なら見なきゃ済むし、嫌でなければ単純に嬉しい。
例えデキが悪くて酷評されても、アニオタどもの戯言なんぞ
耳に入れない。その手のスレなりブログなりに行かなければ
いいだけ。

ボクの大好きな○○が、どこの誰であろうと叩いてる人がいるという
事実に耐えられな−い! なんて気持ちはないし。
俺自身が原作を楽しめればそれでいい。

だから、アニメ化が嫌なんて気持ちは毛ほどもないな。
当たれば嬉しい、外れなら無視する。それだけ。
116イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 09:41:59.91 ID:CvwARe8w
ふーん、それで(鼻ホジホジ
117イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 10:09:53.86 ID:HIFmQqid
工作激しいアニメ板が糞。
118イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 11:20:56.51 ID:ktO2vhV/
できの悪いの作られると「見なきゃ済む」では済まないんだよね。

今後はその作品のまともなアニメが見られないってほぼ確定しちゃうし。
放送局まで変えて作り直してもらえた遊戯王とかグルグルなんて稀有な例だ。
119イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 11:46:10.65 ID:o0Mgs2aZ
>>116
それだけだよ? ほじほじ。
つーか俺に、それ以上の何か期待してるの?
自分の気に入らない意見は全部ほじほじかい?
120イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 12:10:31.12 ID:xoHfn6vv
そういえば、ちゃんとした古い文学作品ですら地雷ばかりだなあ
121イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 14:08:33.37 ID:r403a7rr
作品を自分個人だけ楽しむ形で完結させていれば
その通りなんだが……

ネットで他者と語らうような楽しみ方だと
原作に触れなかったり作品に向いてなかったりする層が
しばらくその楽しみを邪魔する存在になるのがなんとも
122イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 18:47:42.06 ID:IsBkzIFi
>>120
どんなジャンルの作品でも9割は糞だよ
ラノべも9割糞、それ以外の作品も9割が糞
昔の作品で糞が少ないのはあまりにも糞なのは消えていってるから
123イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 13:27:25.57 ID:L5ZLDGf0
見なきゃすむならそれでいいんだけど
たまにアニオタがラノベ板に逆流してくるよね
124イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 13:50:07.41 ID:MHTBkEl2
嫌なら見なきゃいいってのはそれはそれで一つの意見ではあるけど、
わざわざここでそれ言って悦に入るのは馬鹿っぽいよなーと思う
125イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 16:41:40.49 ID:yU0FA6Vm
厭なら見ないで済まないけどな
アニメが売れたら引き延ばし、こけたら打ち切りと
原作に多大な影響を与える
谷川やイズルみたいに金が入ったら働かなくなる奴もいるし
126イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 16:44:36.80 ID:ZcFBPOJ2
そういやオオカミさんも後日談があると言っていたが一向に出る気配が無いな
127イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 22:30:22.92 ID:eQ2tkWpR
結局のところ、やっぱり原作完結後にアニメ化しろと
無理な短縮もなく妙なオリジナルもなく真っ当に完結して、原作も含めて優れた作品なら完結後だろうと原作売る効果あると思うけど
128イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 23:50:38.45 ID:5iZjEXG+
旬ってものがあるんじゃないの
129イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 01:41:26.72 ID:Bllfnp2s
アニメ化と原作のタイミング的には
とらドラくらいがベストだってことだろうな
130イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 12:58:18.21 ID:VGkSTcHe
ラノベに限らず漫画でも完結してからアニメでは盛り上がりに欠ける
視聴者側がオチがわかってるのでどんな劇的な展開でも
緊張しなくて確認作業になる
ライブの音楽はCDより下手なのに盛り上がるように
先がわからない面白さというものがある
131イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 22:32:01.08 ID:w4hneAbY
ライブはちょっと変えるくらいだけど、アニメは…
132イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 00:00:03.92 ID:/jV5R9B/
先が分からない面白さを求めるなら、それこそ原作もののアニメ化では無くもっとオリジナル作品を要望するべきだと思うけどね
133イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 00:05:28.14 ID:PGiWInip
オリジナル企画を通せない監督が
原作物をレイプして自分のやりたいことやろうとするから
こんなスレが出来るんじゃないのか?
134イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 11:10:42.54 ID:Ibj5kOKY
でも、未来日記は割と盛り上がってるような気がしないでもないよ
漫画だけど
135イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 11:11:16.68 ID:WzE7B9c/
どうでもいいことだがホライゾンのED入りが自然で好き
136イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 12:28:00.67 ID:Frl6/d5Y
角川メディアワークスは
今現在のラノベを全てギャルノベとして
新たにラノベを創設した方が良いんじゃないのか

あまりにも先細りというか
本気で商才微塵も無いだろあいつら
137イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 12:34:21.38 ID:WzE7B9c/
角川文庫とMW文庫がそれでしょ
138イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 15:04:19.35 ID:Ibj5kOKY
>>136
話題になった、というかアニメ化したラノベしか読んでしかなさそうな意見にみえる
139イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:34:55.21 ID:ev9qjV8P
>>130
原作準拠なら完結前だろうが後だろうがオチが解ってる…というよりは「原作の再現具合の確認」だろう
だったら改悪や打ち切りが避けれる原作完結後の方が良い、アニメみてから原作揃えようとしたら即全巻揃える事も出来るしな

ただ俺個人としてはオリジナル路線は否定しない、最低限原作全て読んで外せないその作品の中の鉄則を把握した上でって条件があるけど
それを護る事が出来たなら原作既読者でも新鮮味を持って楽しめる展開も不可能じゃ無いと思うから、現実的にはかなり難しいだろうけど
140イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:00.10 ID:GVrTJqzC
話の筋知ってても動いて喋るだけで嬉しいでしょ
好きな小説を忠実にコミカライズしたのを買うって別におかしくないだろ? それと変わらんよ
オリジナル路線走りたいならオリジナルアニメでやれって思うのが普通でしょ
キャラ萌え作品みたくその作品のキャラが評価されてるのならオリジナルはありかもしれないけど話自体が評価されてる作品でオリジナルやるのはバカ
ムシウタとか神メモとかひどかっただろ
141イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 00:18:03.43 ID:2I1gSQrS
アニメと小説じゃ盛り上げ方も楽しみ方も違うので、
まんまなぞったら高確率でどうしようもないものになる。
(例外は元小説が妙に映像表現ぽい作品とか、あかほりさとる並に文章表現に身がないとか?)

アニメ向けに必要な改変をしつつ、原作のキモの部分を外さない、
もちろん簡単ではない。

んで、たとえ筋を知っていても、ちゃんと盛り上げる手順を踏んでアニメ作ってあれば、
それなりに見てて盛り上がりますよ。
そりゃ、ネタを知っているというのはデメリットですけどね。
142イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 08:05:34.93 ID:FB+SnORE
まあ、そこまでやると、完全オリジナルを作るのと変わらないか、それ以上に大変と言う。

原作のキモの部分をどうとらえるかにもよるし。
ロウきゅーぶも賛否が思いっきり分かれたし。
143イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 13:14:24.36 ID:1DqrX0XE
アニメしか見てないんだけど良い感じに萌えと燃えが同居してるように見えた>きゅーぶ
144イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 13:55:40.74 ID:2T0dSHo8
ラノベ作家は若いの多いが
監督はおっさんいろいろ齟齬がありそうだな
145イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 15:35:19.72 ID:HlH+CmNU
俺もオリジナル路線は否定しないけど
よくあるラノベのアニメ化にみられる中途半端なオリジナルはやっぱ駄目だわ
だからかなりがらっと雰囲気変えてアニメ化された紅は割と好き
たぶん原作のファンは嫌ってるだろうとは思うけど
146イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:11:36.52 ID:2I1gSQrS
>>142
キモの部分の捉え方っていうか、作品解釈は読者とほぼイーブンな条件でやるから、
ここがつたないとボロが出やすいんだよね

しっかりした製作者なら、表にも裏にも解釈できることを承知の上で
あえて表にしたり裏にしたりする一方、逆側の解釈にちょろっとフォローを入れたりとか
ここまでやると至れり尽くせりすぎるけど。
147イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 05:51:51.76 ID:AizbbWM+
ロウきゅーぶは作画がやばすぎないか?
可愛くないし、描いてる人がバスケを知らない
すばるんが惚れこむ超綺麗なはずのもっかんのジャンプシュートのフォームが残念で萎えた
キューブ繋がりでC3はさそりがためのイラストと違和感が無くて可愛い
148イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 07:41:01.45 ID:c1W+OpeQ
てか、フィアが可愛すぎてやべえ。

すれ違いな気がするが、アニメはゆかりんの声も良いし…
149イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 10:43:56.59 ID:xGFGb2Lk
>>147
女の子を描くのもいいけど
ロウきゅーぶだったらバスケ、ベン・トーだったら美味しそうな弁当とか
をしっかりしてると見てて面白い。
150イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 13:46:20.55 ID:twwDlPLR
ベン・トー読んでないからよくわからんが、半額になるほど売れていない弁当って美味しそうなモノなのか?
151イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 14:55:59.43 ID:7Ew/JYQk
>>150
空腹は最高のスパイスってことだろ
閉店前ってことは遅い時間だし
152イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 15:38:56.49 ID:s1vwQ4/0
作画のことはさておき、同じ弁当でも半額になってると美味しそうに見えて買っちゃうことはよくある
153イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:10:58.09 ID:jeS5DKcX
154イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:22:40.63 ID:uiYFMiQy
さすがの俺でもそれはないわ・・・
155イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:52:56.96 ID:dyKUhIQq
それは美味しそうに見えたんじゃなくてお得に感じただけだろ
156イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:44:59.85 ID:lfqCPTlX
そういや、駄目なスーパーの
酢が効きすぎてる寿司は
時間が経ったほうが美味しいらしいね
157イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 20:58:26.09 ID:NGls20R8
ブックオフで100円で売られているラノベに面白いものはない。
158イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 22:35:41.91 ID:s1vwQ4/0
大抵は100円だなぁ。
アニメ化直後だと200円くらいになることもあるけど
159イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 03:45:51.37 ID:BSYz45fD
寿司はほっとくとパサパサになってくえたもんじゃなくなるぞっと
160イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 03:06:52.81 ID:Y0wgO1JR
http://twitter.com/#!/arasansan/status/130537947387789312
@arasansan 新井 淳
やっぱりペルソナは参加したアニメーターから
いい噂聞かないなぁ。ガチガチな作りで自由
度なくてつまんなくて、制作もぐだぐだでという
感想周りで聞く〜
10 hours ago via web

何年後のインタビューでのことならいいが
好評放送中にゲロったらダメだな
それに部外者だし

ここでは勝手なことする監督シネだが
ペルソナみたいに徹底するのは珍しかったりするのか
161イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:15:32.82 ID:HwjVDZzE
ペルソナ4は再現に気が行き過ぎて出来がイマイチ。
162イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:30:36.86 ID:HwjVDZzE
まあでも、ペルソナ4はよっぽど有能な脚本・監督がついて時間がたっぷりあるんでなければ、
いまぐらいの路線でやるしかないんだと思う。

RPGだけどアニメ向けのストーリーじゃないし、設定もわりとゲームありきなので
アニメに再構成しようとするとかなり難しかったはず。

今の路線は、少々の構成的な難点は目をつぶって原作なぞった上で、できるだけ演出がんばろう、ってところ。
工夫は感じるけど能力不足も感じる。
163イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 10:37:00.39 ID:loly7etU
>>160
自由度欲しいならオリジナル作るか、原作レイプでも高評価を得られる作品を作れよなw
164イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:31:51.95 ID:aaJVGBeu
RPGの原作完全再現は無理だよ
ゲーム性の部分が常に足を引っ張る
戦闘の面白さの部分を再現できた作品をみたことがない
良くてただのアクションアニメ、ペルソナはそのレベルでさえないけど
165イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:54:30.72 ID:afp81qNw
うたわれるものとかTTTとかはそれなりに良かったと思うぞ
後者は序盤悪すぎたけど
166イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 17:12:58.88 ID:loly7etU
>>165
うたわれは基本一本道だしな…
167イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 23:37:04.24 ID:0/87F575
まあペルソナは原作ファンが満足できる再現してるし
ファンじゃない奴には大して面白くなくても切ればいいだけで傷つかない
売上もまず赤字はないだろうし誰も損をしない恵まれたアニメ化だと思うよ
168イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 13:11:00.80 ID:ecAjlhq5
原作レイプして爆死しなかったアニメが珍しいのになんでレイプしたがるんだろう
特にJCとGONZO

別に原作レイプが成功したところで売り上げが大きく変わった例はないのに
169イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 14:20:32.62 ID:FNrC6ApR
元々アニメを前提としたつくりをしていないからしょうがない
170イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 16:31:17.34 ID:wYiLQafI
>>169
そういうラノベをアニメ化しなければ良い。
171イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 16:40:52.48 ID:Fs8/cK3G
しなければ良いのをしちゃうからこういうスレが立つんだよ
172イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:11:47.58 ID:vEat+oZ2
狙いの大半が、原作ファンというのを売上保証材料にして
企画にGOサインもらいやすくする事だからな

それを達成さえすれば、製作(駄目な例だから制作とは呼ばない)そのものが
中止にならない程度に適当に仕事したり、
原作を無視してでもやりたい事をやったりして、放映終了
173イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:24:14.30 ID:wYiLQafI
>>172
でも神メモの売り上げとか見てたら、そろそろ学習しても良い頃だと思わない?
BD1000枚売れてなかったんじゃなかったっけ。
と思ってスレ見たら1,550枚だったらしい。

原作がどれだけ好きでも、レイプされたアニメの円盤を買う奴は少ない。
174イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:30:58.65 ID:mivQJDi/
原作無視で出来が悪かったら買うやつはおらんわな
175イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:33:43.82 ID:L5Rwt/Mp
>>172
>原作ファンというのを売上保証材料

ラノベファンって学生が多いだろそんなのない
176イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 17:40:07.97 ID:24u6Y0at
狙いの大半が、原作ファンというのを”口実”にして
企画にGOサインもらいやすくする事だからな

この方が寧ろしっくりくるな
177イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 22:00:34.30 ID:LVMYebIe
アニメ化されて意味わかんねーとか
どうせ原作もゴミなんだろとか言われて悲しい
178イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:04:17.11 ID:uta6gZgQ
>>175
実はラノベはよっぽど酷い原作レイプをしない限りアニメ売り上げの下限保証はかなり優秀なんだぜ?
漫画とかだと原作300万部突破!でもアニメは数字も出ない爆死!みたいなやつがゴロゴロ転がってる
179イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 08:20:46.29 ID:c/UwuaHT
エロゲ原作……
180イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 09:25:03.25 ID:HzQDO8G4
>>178
漫画原作だと今時DVDしか出ないのもあったよなw

>>179
シュタゲはギャルゲだけど出来が良かったよな。

真面目に作ったら売れるんだろうけど、馬鹿な監督や構成が自分達の個性を出そうとして爆死してる。
個性を出して売れるなんて、その監督や構成の能力が余程高くなければ無理なのにねw
181イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:59.76 ID:6ptiwPcR
個人的な感想だがシュタゲはバッド良かったかも
まあゲームには入ってるだろうが

ギャルゲってメインを決めて話を作るのと
こっちのほうが好きだが内紛になりやすい
全パートの話をつくる
こっちのほうが荒れにくいが内容が薄くなるかな
全方位外交で誰ともくっつかないのが最強か
182イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:21:13.64 ID:2fKlSjsE
原作ゲームが10万本売れた八月のFAがあたりさわりのない作りして
失敗してるし印象に残らない全方位路線は買う価値の無いゴミになりやすい

よほど強固な支持層のある作品以外は新規を掴まないと成功はおぼつかない
183イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:56:15.42 ID:b1QmAozD
新規をつかまないと、ではなくって、
アニメとして面白いようにちゃんと作ってないと、ですね。
184イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 21:35:46.51 ID:Ygx4oUuF
結局クチコミがはじまるにしても、初期の客は間違いなく原作ファンが多いので、
そっちに受けるつくりでないと始まらない。
185イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 09:28:23.78 ID:/CwlWyqC
原作オタにウケないとアンチ活動されるからな。
うっとおしいので序盤は原作のママにしたほうがいい。
186イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 09:35:08.85 ID:NGsrVGtb
アンチ活動以前に話題にしてもらえないケースのほうが…
187イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:23:05.70 ID:AgBZK3gI
>>185
神メモ「えっ」
188イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:27.78 ID:VnGxF5rp
最近だと
元から期待してない層のがでかい気もするが
189イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 11:33:24.53 ID:WoimMg9t
>>188
それで、改悪されて訳分からん展開が進み、スレで未読者が質問する→既読者が原作レイプが酷い。
って流れが大きいな。
神メモはそうだったw
190イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 12:41:48.94 ID:NGsrVGtb
新しい筋でちゃんと構成する能力がないのに改変しちゃうのが一番罪深いなぁ
191イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 02:48:40.56 ID:DCICYtYd
MAGでやってたが
アニメ化する前アニメ中の売上増アニメ終了の下落
それでもアニメ化する前よりは売れてるらしいからな無視できない
もちろんする前よりも下落するのもあるが

マスラヲだっけこのストーリーいれないからアニメ化了承しなかった話
神メモオリジナルじゃないとダメと言われたのかな
大きな葛藤があったと予想
192イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 09:28:12.50 ID:bjvEtjJB
最盛期7000部
アニメ化直前2000部(推定)
アニメ化後3000部(推定)

っていうラノベがつい最近あったけどさすがに例外か
193イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:01:48.58 ID:6i/RaiPq
>>191
マスラヲは断られて当然な提案だからなぁ
何せクール数足りないから、話の根幹に関わる勢力を丸ごと排除しますって話だし

MAG見たけど、アニメ化の話等を悉く失敗しているSDに取材しているのは皮肉以外の何物でもなかったなw
194イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:42:52.70 ID:30YARege
SDはなぁ
アニメ化以外の展開もことごとくアレだからなぁ……
 
個人的に唯一当たりだったホリハは意味も理由もなく打ちきり終了だったし……
195イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 23:12:01.68 ID:MSdsQzEs
SDコミカライズ雑誌だね迷走してんな
SD編集がやるみたいだが原作の云々と言ってたが仕事増やしただけだな
196イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 09:46:42.29 ID:ALAfBy34
つか、マトモに漫画レベル描ける作家が数人しかいないって時点で詰んでるだろあの雑誌
197イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:51:47.90 ID:nKZ2RFg0
何で素直にSQ増刊とかにしないんだろ
ベン・トーの絵師とか、白黒挿絵ですらひどい出来の絵が出てくるような人間に
漫画描かせるとか正気の沙汰じゃない
198イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:55:20.85 ID:XGTQ+qZx
とりあえず創刊号は買ってみたが定期購読したいのが無いから次は買わんな。
何か食指が向くような付録でも付けば考えるけど。
199イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 06:06:07.59 ID:+27V8x+3
らきすたなんかは原作見るまでどこがオリジナルなのかさっぱりわからなかった。てかパティがオリキャラだとは微塵も思ってなかった。
作品の内容をちゃんと読んで理解した上で丁寧に話を作ってるのがよくわかる。
ラノベ原作だと、俺妹とかバカテスとかが該当するかな?

ていうか普通原作読んでればオリジナル作ってる段階で「これはありえない」っていうのはわかるだろ。
自分が作る話は原作を超えるとでも思ってるのか。それともレイプしたくなるほど原作が嫌いなんですか。
200イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 08:28:04.16 ID:xQZr+jqO
俺妹アニメとか原作の内容をちゃんと読んで理解した上で丁寧に話作ってないだろ。
201イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 09:16:06.76 ID:OjhgedIE
>>200
急に水被ってラブホに移動したりなw
202イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 14:03:42.52 ID:3gg+Ikdg
絵と声とOPはいいんだけどねぇ>俺妹
シーンの繋ぎとかエピソードの切り方とか、見てて違和感に首を傾げることが度々あったな
大暴投とまでは言わないが普通にノーコンって感じの出来だった
203イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:36:14.82 ID:XAXd+Qmt
原作の重要なエピソードをカットする奴って何考えているんだろう
204イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 21:10:06.74 ID:r+VQQltA
JCとゴンゾに多いけど

原作そのままやると尺が足りない→よりによってカットしてはいけないところをカット→カットしすぎて尺が余った→尺埋めのために明らかに入れてはいけない話を挿入

後の夢食いメリーである
205イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:01.53 ID:fskz9fTv
ベン・トーのアニメスレでこんな意見があった

965 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:38:57.26 ID:H5BaQQ1q0 [1/4]
アニメで100%再現したら原作売れねーだろ
アニメオリジナル入れないとBD売れねーだろ
206イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 22:25:59.42 ID:ZDGNwedF
原作準拠で行くなら徹底的に原作なぞるべき
中途半端になるなら開き直ってオリジナルやるか、そもそもアニメするなと
1クールに収める為とかで無理に駆け足にするとか論外

つか程度の差はあれども大抵いらん改悪かましてくるし、アニメを心底喜べる作者っているのか
207イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 23:04:47.26 ID:6R9MkSdr
> アニメで100%再現したら原作売れねーだろ
と言う意見をよく見るけど、殆ど完全に再現したハルヒがあれだけ売れたと言うのは
彼らの中では無かった事になっているんだろうか
208イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:26:33.68 ID:b4sHNudh
個人的には同意だな
アニメによる原作の再現具合が上がれば上がるほど原作を買う意味が無くなる、だって同じなんだから
コレクター嗜好でも持ってれば同じものだろうと構わず買うだろうけど
209イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 02:07:18.02 ID:E7Sc/vds
ただ、原作買う気無くすほどの原作レイプの方が圧倒的に多いのも事実だけどな
210イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 02:07:58.32 ID:qf5oqTgQ
そんなこといってたらアニメ化したジャンプ漫画は原作が売れなくなるってことになるぞ
でも実際は先のストーリー知りたくて原作買う層がいる、ラノベだって同じでしょ

そしてオリジナル入れないとBD売れないなら
最初からオリジナルストーリーで作ればもっと売れるってことにならないか
211イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 02:10:09.00 ID:E7Sc/vds
>>210
実はジャンプアニメもけっこうレイプされてる
最近だとトリコとか青エクとか
212イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 02:31:01.42 ID:qf5oqTgQ
すまん、アンカーつけてないけど>>208宛てだったんだ
213イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 07:21:25.83 ID:QyJeB+NY
というか
その理屈だとコミカライズも売れないって話になるよなー
214イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:15:06.21 ID:irRWmknC
>>205>>208の意見は一見理に叶ってそうだけど、実際の数字を見ると真逆だよね
アニメ化による原作の売り上げブーストは、アニメの人気が有る方が圧倒的に多い(ハルヒ、化物語等)
それに人気は原作遵守のアニメ方が出る確率が高い(上記以外だと、最近はIS、ロウきゅーぶ、ホライゾン等)
原作改悪してまでオリジナル入れてるアニメは、既読者が寄り付かないし人気も出ない事の方が多いから
そんな原作を態々買ってまで読む層が殆どいないのが現状でしょ

それ以前に原作無視したオリジナル展開のアニメのお陰で、原作の売り上げが急激に伸びたラノベを自分は知らないけど
そんな作品って実際有るの?
215イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 11:30:08.84 ID:4k8Gu2Di
漫画に比べるとラノベは、アニメとの媒体の差異が大きいから
その分、原作通りでも、映像・音声等で既存読者への
新発見・再評価をさせる事はできるんだよな

ただその場合、以前も何度か言われた通り、
物語を区切る単位が違う事による
尺調整をどうするかでアニメスタッフの腕が問われる事になる


それが難しいから改変が入るんだろうが
放映前に1クール分の話をあらかた決めてると思えないような
場当たり的な改悪が多いのが不思議
216イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 07:09:06.39 ID:Gj3KBS2W
前半詰め詰めで原作の重要シーンやセリフ削りまくっといて
後半余ったから下手なオリジナル回入れだして
最後には謎の原作ぶちこわしEDとかな……
217イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:18:47.87 ID:7IyrH83A
これゾンかいつ天か……
218イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:45:32.39 ID:LfAQleIT
神メモとか酷かったな
なぜか時系列を入れ替えてやった
削るではなく入れ替えるということは原作通りやる余地があったということ
さらには作者に原案だして貰ったとか言いながら実際はほとんど使ってなかったり
腐人気を出すためかしらんがなぜか4巻をやってその分他の巻を削っていた
どう考えても原作通り3巻までやったほうが普通の人気も腐人気もでただろうに…
俺はもうJCは信じない
219イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:37:35.07 ID:vi/2qEBg
>>214
原作通りのアニメを数多く見たけど、唯一全く同じであっても原作欲しくなったのは漫画だけどケンイチしか無かった
出来が良いと思ったのも幾らでもあるけど、大抵は「原作もコレとほぼ同じかー…内容はだいたい解ったから買う必要は無いな」ってオチになる
まぁ、実際はアニメにすると売り上げ伸びてるそうだし、自分が少数派の異端者って事は否定しないが
220イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:14:17.46 ID:7IyrH83A
それを考えると主人公をヘタレ化させたシャナはあながち間違いじゃなかったのか
「原作はあんな役立たずじゃねえよ」って友達に言ったら「じゃあ読んでみる」ってなったし
221イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:22:15.31 ID:sSDyij+A
>>219
>原作通りのアニメを数多く見たけど
そんな数多く原作通りのがあるのだろうかという疑問しかない
222イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:33:35.53 ID:2/9fAQ9i
>>220
おまいがいなかったらその友達も買わなかったんだろ
そして、世の中にはおまいさんみたいに両方知ってて意見言えるやつも少ないよ
223イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:13.04 ID:I4efYkpk
ほぼ原作通りだな
224イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:18:18.38 ID:RG1LyPdx
2期までを無かった事にして
3期始まった段階で以前のものが失敗作だったように見える
225イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 04:59:01.10 ID:VNA3iVX2
早く俺と一乃か変猫かおにあいのどれかアニメ化しないかな
226イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 10:31:48.84 ID:tt+W5SCm
>>221
激しく同意。
しかも例がラノベじゃないしw
227イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:39:09.02 ID:Zfb9a8Up
>>219
原作は連載が続いていてアニメ後のエピソードをずーっとやってる漫画なわけで、
あんまり参考にならないような
228イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 19:17:20.68 ID:wDmkksKJ
>>207
ハルヒで完全再現したのは一期憂鬱だけだろ。
229イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 21:46:44.08 ID:Vh9tJoV/
完全や100%の定義とかハルヒアニメの出来の見方でお互い齟齬があるんじゃね。
230イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:32:29.26 ID:Vel6DXq5
当時オーフェンのアニメ(無印)を見てて、おもしろいと思ったから原作も手に取ったんだけど
ネット見るまでここまで評判悪いとは思わんかったよ。
オタ系イベントで知り合ったひとも事あるごとに
「声優は別にいいけど、中身は認めない」
って頑なに言ってたから、原作が元から好きだったって人にはマジで不評だったんだね。

まぁキャラ付け違ってたり、話も原作1巻ベースに4巻までごった煮にしたストーリかと思ったら
妙なオリジナルキャラ出したりしてたから怒りたくなる気持ちも分かる。
絵も原作イラストよりも結構違うしな。
231 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/12(土) 22:50:41.04 ID:gC2douVh
ココロコネクトが怖すぎる…
232イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 07:59:09.39 ID:tYY+LLAY
1、2冊出して人気がでると全力でアニメ化用テンプレエピソード差し込んでくるのはいかがなものだろうか?
作家が好きでやってるのか編集にやらされてるのか知らないが読者としては切ない限り
233イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 08:46:13.58 ID:jVjPg4ku
いい作品ほど何十冊も出すことを前提にしてなくて
単巻の完成度を求めるから引き延ばせと急にいわれたら
テンプレになるしかないんじゃない
逆に全何十巻目指してるんだみたいな大風呂敷は
打ち切られて俺たちの戦いはこれからだ!になりやすい
234イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:43:52.65 ID:3SyXLW5G
テンプレってどんな感じの?
235イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:17:35.39 ID:ywLInxjq
>>230
私見だけど、オリジナル要素があった事よりもどっちつかずの中途半端だったのが最大の問題だと思うよ
思いっきりオリジナル路線に振り切っていれば出来はどうあれ「別物」と割り切れたんではないかと

俺は二期の派手にオリジナルなリベンジは結構評価している
236イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 09:58:21.98 ID:3wBSGRwc
2期は監督が原作全部読んだと公言した上でのオリジナル路線だから
キャラを把握していた
1期の監督は原作ろくに読まずにスレイヤーズと同じようなものとして扱った
オーフェンって弱いけど弱さを自覚して強さに変えるという設定なのに
最強無敵キャラで魔物を蹴散らす展開では違和感バリバリ
237イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:36.67 ID:i1DB1r7c
守破離の原則。
238イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 11:00:28.00 ID:7rEi2cun
106 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/11/15(火) 22:30:39.61 ID:I9KXTQWc
境ホラは、最新話が改悪に定評のある脚本家によるもので
一部ではあるが、見事に原作ファンと新規ファンとの間を荒れさせた様子


107 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/11/15(火) 22:44:06.99 ID:D5on0Huy
アニメ化も製作会社で当たり外れや相性がある


これを読んで、問題の脚本やってる水上清資を
ちょっと調べたんだが……ラノベ原作関係だと
ブギポ、シャナ、禁書(超電磁砲含む)、神メモと
かなりのマイナス実績の持ち主

名前出てくる範囲では、サンライズ作品の仕事を
10年以上請けてないようなので、アニメ多少詳しい人でも
コイツの改悪が来るのを読めなかったとか
239イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 15:49:23.89 ID:UL9X2oVS
やっぱ1期は短い
激選して最低でも2期はやってほしい
240イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 08:51:22.08 ID:FoYDoyOG
期じゃなくてクールのことかな?
241イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 18:41:53.80 ID:DFa3ATkD
完結してない好きなラノベがアニメ化されるとして
原作に忠実、原作に追いついたら俺たちの闘いはこれからだ、で二期に期待と
途中まで原作に忠実だが追いついたらオリジナルストーリーで完結するのと、
そもそも完結するまでアニメ化して欲しくないとどれがいい?

個人的には中途半端なところでアニメ化するより
完結か完結がほぼ見えてる時点でのアニメ化がいい。
242イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 19:03:40.13 ID:4tFhPdc+
>>238
改悪というか大事な部分が抜けてた感じ
川上が言うにはその回では入りきれなかったから、後々の回に入れたということ

悪評高い脚本家なんで真偽は不明だが
243イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 18:22:41.92 ID:8j2GAeKV
カンピアニメ化wwwオワタwww
244イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 02:54:43.29 ID:mvhW+TMd
SDアニメ化よくするな
これが集英社の力か
245イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 13:48:02.60 ID:Q2IvLRh7
オリジナル入れるなら入れるで最初から明言しろよ
本当に能力あるなら原作通りにやりませんと発言しても売れるだろ
ベン・トーもこの作品はそのままだと売れないからアニメに向いてるように改変したキリッ と言ってみろよ
246イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 16:02:51.55 ID:bwfz/Edw
カンピオーネに死刑宣告……
247イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 16:05:11.22 ID:bwfz/Edw
>>244
コミック シリーズ別年間ランキング
ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2011/bookrank1201/index06.html
集計期間:2010/12/06付〜2011/11/28日付 (調査期間:2010年11月22日〜2011年11月20日)

*1位 37,996,373 ONE PIECE            集英社
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-        集英社
*3位 *5,223,712 青の祓魔師            集英社
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL            講談社
*5位 *4,665,634 トリコ               集英社
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-         集英社
*7位 *4,399,938 バクマン。             集英社
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-       集英社
*9位 *4,109,481 君に届け              集英社
10位 *4,056,981 GANTZ               集英社
11位 *3,766,194 進撃の巨人            講談社
12位 *3,157,012 SKET DANCE           集英社
13位 *2,922,876 HUNTER×HUNTER        集英社
14位 *2,853,552 ぬらりひょんの孫         集英社
15位 *2,607,474 べるぜバブ             集英社
16位 *2,597,768 聖☆おにいさん           講談社
17位 *2,550,542 家庭教師ヒットマンREBORN!  集英社
18位 *2,464,282 GIANT KILLING          講談社
19位 *2,120,091 名探偵コナン            小学館
20位 *1,853,198 デッドマン・ワンダーランド    角川グループパブリッシング
248イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 11:38:05.24 ID:b7+jnPnF
>この作品はそのままだと売れないからアニメに向いてるように改変した

実際には、「この作品はそのままだと俺にはアニメ化できないから、俺がアニメつくってる方法に改変した」のケースのが多いだろうなぁ
249イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 00:51:04.26 ID:FyOiNOkd
原作嫌いだから改編しったって言った正直者はばくらの監督だったか
250イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 00:54:50.47 ID:HoyXDB9d
嫌いだからならまだマシで、技量がないから必然的に改変されちゃった、のほうが悲惨だと思う
251イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 05:19:09.74 ID:vbzDSgUR
ダイジェスト版みたいな物に萌要素突っ込んだら尺がなくなったから原作の重要な部分をカットしましたってのがやたら多い気がする
252イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 08:54:35.46 ID:quUQu0Ec
そりゃ、技量が無くて志(この場合原作リスペクト)もないのが一番悲惨ではあるよな
253イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 08:34:35.82 ID:Naq+ZlPn
ダイジェスト版みたいなもの乱発して「原作に使えるネタがなくなったw」とか言う寝言ばかり
254イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 12:24:54.44 ID:rF+AtrEJ
現在進行形、シャナの描写が薄過ぎて泣けてくる
255イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 22:07:02.41 ID:ArXoxX+8
>>250
その原作が嫌いならそもそも仕事受けるなよとも思うが
256イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 15:11:48.78 ID:EaJ9kg6b
アニメーターといえど会社勤めのサラリーマン。やりたい仕事だけできるわけじゃないんだぜ
お偉いさんはやれと言ったらやらざるを得ない
257イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 19:17:23.81 ID:8YQPjgk0
であれば尚のこと私情を捨ててビジネスライクに仕事してくれって話よのぉ
258イラストに騙された名無しさん:2011/12/18(日) 21:02:34.37 ID:EaJ9kg6b
言われたらやらざるを得ないけど「やる気」は本人次第だぜぃ
259イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 18:39:05.11 ID:3TFgH/B6
え?こうしないと売れない?大ヒットさせてやる?
いやこの作品はああなだから売れてたんだよ
勝手なことされたら困ります
260イラストに騙された名無しさん:2011/12/19(月) 21:27:49.84 ID:7/GKbcbp
個人的にはアレンジ加える事自体は否定しないけどね
ただ隅から隅まで原作を読みつくして世界観を把握して、さらに面白いアレンジを加えれる腕を持ってからやって欲しいわ
原作者と相談しつつ進めればより良いかと
261イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 12:05:08.18 ID:Kf7ZxYPa
JCとゴンゾは原作レイプの常習犯
前者は最近だと原作より893大増量の神メモがあって、後者は原作レイプで893大活躍のぼくらのが有名
262イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 16:00:47.47 ID:ssosbOZ9
ラノベ壊して遊んでる暇があったらストパンの続き作れよ
263イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 17:06:48.22 ID:3rOaKMBd
>>261
ゴンゾで唯一原作レイプが成功したとか言われてる瀬戸花も893だな
893好きなんか
264イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 17:10:43.41 ID:EV5UEfzy
>>263
なんか混ざってるぞw
265イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 17:37:02.41 ID:1tpeK9OS
ゴンゾはほとんどラノベ関わってないでしょ
てかストパンのチーム抜けてる
266イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 22:20:17.48 ID:ZML5IOOA
ゴンゾってフルメタ、トリニティブラッド、NHK。
267イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 01:22:11.91 ID:Imi0eJLy
なんか

このまえ「アニメ化作家」の人数を数えてみました。
そうしたら、これが以外と少ない。1985年の「ダーティペア」から数えても、
79人しかいないんですねー。

てのがコピペブログで話題になってるね
268イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 01:33:01.72 ID:VCk3tkiJ
まあ80年代とかの昔のアニメは4クール(1年間)が基本だったから、本数自体が少なかったのとオリジナル作品が主流だったし
原作物が増えていくのは00年代の1クールが基本になって以降だから、印象以上に本数自体は少ないのかもね
269イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 05:17:29.82 ID:eakeq67r
前にラ板のどっかのスレで話してたけど、「アニメ化した作家」→「2作以上アニメ化した作家」の方が激減ぶりとその対象者的に衝撃だった
270イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 16:22:25.04 ID:46lMOOFn
そりゃそもそもラノベのアニメ化が珍しくなくなってから、まだ数年しかたってねえからな。
ちょっと前までは、ラノベからアニメ化することが事件だった。
2作なんてあるわけないよ。

メジャーで2チーム以上で活躍した野球選手の減りっぷりに愕然とした、みたいなもんだろ。
行くこと自体が花形だった時代からそんなに時間たってない。
271イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 21:19:19.78 ID:IFMMTz9q
ジャンプでも終わらせたら次がないからって
原作終わらせずにアニメも長々やる状態
ジャンプに限らず漫画全体でも言えることだが

最近の漫画も2作以上はガクッと落ちると思う
272イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 21:48:00.93 ID:IFMMTz9q
最近てか若い漫画家
273イラストに騙された名無しさん:2011/12/25(日) 16:35:25.84 ID:NZKiI9bv
大体、1作だけでもサイクル長い場合多いじゃん。
10年以上やってたりとか。

で、またアニメ化するのに何年も連載いるわけだ。
たら、15年以上第一線でやってるのが条件とかになって。
そんなの減って当然。
274イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 04:32:38.91 ID:0dDJ7jrP
漫画の場合、最初の連載が編集のおかげでヒット→次の作品で作家の自由度が上がって駄目に
のケースが多くて
ラノベの場合、
最初の複数巻作品がパッとしない→萌え度高い作品書かされてアニメ化→次の作品で
みたいな
275イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 20:24:23.62 ID:3etQ2igv
まあ最近はアニメ化嫌ってる漫画家も多いという話聞くしな
売れてるならわざわざアニメ化する必要ないし
276イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 20:47:52.31 ID:8xLu1/9L
原作再現()とかみれば躊躇して当然だろうな。
277イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 21:24:43.64 ID:1P2YSdNB
>>275
そういうラノベ作者も増えてほしいわ
278イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 22:03:32.05 ID:hkVtXYrh
ラノベの場合、雑誌連載じゃないから他の人気作のついでに読むってのが無いからなぁ
賞でも取らん限りはどっかに宣伝材料がないとキツいわ
279イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 03:06:18.08 ID:aSJa+SXV
迷い猫の作者がアニメ化は嬉しくないって言ったよな
はがないの作者もアニメ化を渋ってたってどっかで聞いたような

出版社側がやりたいと言ったらよっぽどの売れっ子でもない限り断れないんじゃないのかね
280イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 10:32:13.05 ID:ZjB0Xx+A
出版社の心証が悪くなるだけで断われるよ
ただ普通のラノベ作家って本一冊書いても50〜100万円とかで生活が厳しい
多作で十年も続けられる奴はほとんどいない
おかゆや阿智みたいに大昔にアニメやった実績があれば最近パッとしなくても
作家の片隅に置いてもらって細々やれることを考えれば
断われるのは余程自分の才能が枯れない自信のあるやつだけだ
281イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 13:33:25.42 ID:hU8ol42r
ラノベ作家でデビューしても元の仕事は辞めるなって言われるらしいな
282イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 13:37:23.30 ID:qsBY6yiD
そうは言われても年4冊のペースを求められたら辞めざるを得ないだろう
バイトなら調整して遣り繰りできるのかもしれないけど
283イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 16:25:00.08 ID:ujRLMRuZ
作家にはやめる権利はある
今の御時世定職をやめるなんて愚の骨頂
284イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 17:18:07.35 ID:gWXXMeO2
公務員なら勤務時間中書いてりゃいいから楽勝
285イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 21:25:46.84 ID:wUvBELq5
ラノベにしろ漫画にしろ継続的にヒット作は出せないんだろうな。
ファンがついてりゃプチヒットで食っていけるだけの金は稼げるんだろうが、
まあそこまでの人間は一握りか。
やっぱヒット出せなくなった人は物書きの仕事したりするんだろうか?
286イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 01:31:12.97 ID:cI0mlYFY
原作料1話5万だってねまそんなもんか
287イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 02:30:50.69 ID:/IXl85pX
ラノベニュースオンラインとかの作者インタビューで今後の目標や夢がアニメ化って人もいるから全部が否定的なわけじゃないんだろうな
ただアニメ化させるためにラノベ書いてるってのは個人的に好きじゃない
288イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 03:31:08.75 ID:sraIbyas
アニメ化されるために書くっていうよりアニメ化が一種のステータスになってるんだろうな
ちょうど一般における芥川賞や直木賞と同じような位置づけ
一般の作家がそうした賞をとるのが目標だと思ってたとして、それが賞のために書くってことにはならんだろ
289イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 05:40:20.91 ID:6VKR91xE
確かに芥川賞や直木賞をとった本は無条件に一般でも売れるからな。
中身読むまで面白いかどうか分からんのは一般でも同じだから、
そういうステータス買いする人はいる。
後はどれだけファンが付くかどうかだ。
290イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 06:11:51.13 ID:VeXVOJ/G
アニメ化を見越して書くとか、ラノベ以外の畑の人が勝手に言ってるだけだろ?
ていうかアニメ畑の人だろ?
下らない。まずラノベ市場でヒットしない限り、アニメ化できないんだぜ。

ラノベの中で売れようとすると、結果的にアニメ受けする形にもなるだけで、
はっきりいうが、アニメ化の望みが一切ないとしても、
ラノベは今の文化を作ってたし作りだしていくだろうよ。

大体原作レイプしまくってるくせに、よく言えたものだ。
ラノベのヒット作家は、当然ながら、オリジナルで作品作ってる。流行りはあれど。
ひるがえって、オリジナルアニメは爆死率激高なんだから、上から目線できる立場かといいたい。
291イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 06:31:31.92 ID:6VKR91xE
とはいえラノベでヒットっつっても面白ければヒットするわけでもなかろうに。
292イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 09:14:40.56 ID:5ZBFnLJ3
プロのラノベ読み様(笑)が面白いと思っても売れないだけで
ヒットしてるのは素人の読者には面白い
293イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 19:19:36.22 ID:cI0mlYFY
なんでアニメ前提と言われるのは
萌えのことだと思うがみんな萌え好きなんだよ
294イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 21:33:38.91 ID:6iYY4iwr
>>287
原作を尊重してアニメしてくれるなら嬉しいだろうけど、アニメ制作会社の餌代状態で好き放題に弄られる事もあるからな
295イラストに騙された名無しさん:2012/01/01(日) 01:13:41.73 ID:x2MyX+Gp
アニメ夢見るっていっても
アニメをパクるとかじゃないならいいと思うよ
これがどんなふうにアニメになるのかなって程度
アニメ化しやすいとか考える必要ないそれをアニメ化するのがアニメーターだから
296 【中吉】 【1626円】 :2012/01/01(日) 03:48:37.31 ID:8LGPGaXn
さて、パパいうの出来でも占ってみようか
297イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 01:53:41.10 ID:+7Bx6Dss
アニメ化の利点は自分が好きな作品をより多くの人に知ってもらえることだよな
でも原作レイプされた上につまらなくて評判が悪くなったらと考えると嬉しくなくなる
前例が何件もあるだけに
298イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 08:58:29.87 ID:AgYc1tno
スレイヤーズ(無印)の頃はまだいいほうだったと思うが最近のは原作知らないやつから見てもあからさまに劣化してるのがわかるのしかないのがな
299イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 21:09:00.90 ID:52pkMb0u
そもそも自分の好きな作品だからって劣化アニメで広まって嬉しいとか思わんわ
最低限作者自身が認めれる程度の出来にはしろと
300イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 01:50:21.86 ID:8d5hPF5d
>>298
いや、流石に昔のほうがひどかった。
深夜アニメ化=低予算=爆死確定はもうテンプレ。
アニメ化しても嬉しくないどころか、やめてくれ!っていうLV。

それが変わったのは、京アニのフルメタから。

>>299
銀盤ェ……
301イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 04:22:09.02 ID:Pu18bZOr
銀盤についてはアニメ作ってる側さえ失敗を認めた希有な例だったからな・・・
302イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 05:04:57.72 ID:UV8M7q7R
>>301
円盤が売れなかったから失敗でしたとかじゃなくて?
303イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 09:30:19.60 ID:ACYRG2i9
>>302
作画マンが伝達をド忘れしたせいで、スケジュール管理が業界でもトップクラスの監督(前任監督が逃げたガンダムW、もともとやってたゴルドランを同時進行させてまとめた)の下でもスケジュール崩壊
動きが重要なフィギュアアニメがただの紙芝居状態になった
304イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 12:56:45.09 ID:B+29Mi7M
ステマしてくるから気分悪い
305イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 20:24:54.58 ID:KGKTUHhN
アニメ放送した方が原作が高く売れるから良いじゃん
C3もいつ売るか悩んでいた矢先にアニメ化で高く売れてホクホク
306イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 21:02:59.00 ID:gNNZqFHv
(´・ω・`)
307イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 22:10:51.81 ID:XbL0WULD
>>305
※好きなラノベが
308イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 22:57:47.20 ID:J9D4cTIV
好きだったけど読み飽きたとか
309イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:55:11.30 ID:i6v8H5oG
刊行ペースちょっとずれただけで騒ぐ変なのが現行で湧いてる
310イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 22:58:40.48 ID:nUoEDkJp
アニメ板の人間とラノベ板の人間では時間の流れが違うからな。
向こうはセミやカゲロウ並みに生き急いでるから。
311イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 01:22:10.60 ID:SzsItOfd
アニメ化が怖いんじゃなくってアニメが終わったら(特に失敗して)一気にオワコン化するのが怖い
312イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 10:15:41.87 ID:mS3gWiha
成否関わらず複数の意味で終わらせるレーベルあるしなあ
313イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 10:17:23.50 ID:pbSpdWGx
元々落ち目だから最後の花道を飾ったとでも思うしかないな
314イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 13:57:11.35 ID:u4LrgTmU
その作品が終わるだけならいいが大抵は作者も道連れ
ラノベは作品=作者の場合が多いから
新作書いても人気は1/10になるし
315イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 16:41:45.42 ID:O8u+4a2T
道連れになるってことはそれだけの実力だったてこと
316イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 17:56:28.41 ID:Lk4OlIu4
アニメ作るために、そのクラスの「実力」の作家を一発屋にして葬っていいってことすか?
不毛だなー
317イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 18:07:14.12 ID:pbSpdWGx
漫画は雑誌掲載前に篩にかけられるけど、ラノベは本出してからアニメで篩って事かな
318イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 18:17:58.21 ID:SF7KrmsL
2億円のふるいかよw
319イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 00:09:20.08 ID:W2cldnVT
例えばオーフェンとかスレイヤーズのような一千万部クラスの作品は
アニメ放映前と放映後で売上変わったのか?
特にオーフェンはアニメなんか無かったと言われるくらいの出来だったが。
320イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 09:35:38.07 ID:nhnKcO83
あの頃のアニメ化だと
販促どうこう語るのが余り正しくない

売れに売れた作品の選ばれし勲章、
としての価値がまだまだ強かった時代
アニメ化はそれが決まった時点で
勝利の最終宣言、事後確認みたいなもんだった
321イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 14:44:25.24 ID:di2o/iPQ
ラノベアニメは2005年から急増か
割りと最近

98年代からアニメが盛んになりエヴァが起爆剤と言われてる
7年ほどで漫画ストックが切れ始めラノベに手を出した
そのラノベもストック切れそうなとこ
322イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:01:29.29 ID:W2cldnVT
いや俺はポケモン事件が原因だと思うな。
規制のおかげで色んなジャンルが駄目になって
所謂エログロナンセンスとは無縁のラノベが台頭したと思う。
323イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:06:07.10 ID:/D3e0Q3E
昔と違い、今は1クール制が基本になったから毎期約20本×4回で年80本は制作しないといけない
そんだけ作ろうと思えば、販売数関係無く手当たり次第にもなり当然ストックも切れるわな
324イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:16:51.49 ID:nhnKcO83
今の下がった基準だと、漫画のほうの原作候補ストックは
まだまだ十分にあるんだが、コンビニコミックのほうが
リスク冒さず稼げるので腰が重くなってるというのもある
325イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 18:24:00.18 ID:EP57HuX+
>>319
変わってないわけはないと思うよ
今の基準で言えば悪い方から数えた方がいいようなレベルの原作レイプ食らってても
そっちでイメージ付いてからノベライズ感覚で読んでるから「アニメは原作通り」って思ってたようなのが圧倒的多数だったから
326イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:46:50.77 ID:gQMlBeNg
>>323
で、分割二期三期と繰り返すんだな
327イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 02:18:34.19 ID:VoNdwknn
328イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 20:51:12.25 ID:iStPWp/u
化物語は成功したじゃないか
正直シャフトのあの不思議空間苦手だけど化にはあってたと思う
ひだまりスケッチとかとは相性悪かったと思うけど…
329イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 08:30:53.89 ID:Dhip5XMc
自分の好きな原作に限ってコケてどうでもいい原作に限って成功する
なんかの嫌がらせだろうか
あー成功する作品がうらやましいうらやましい
330イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 08:45:05.77 ID:nyfbHNAE
>>329
それはアニメ化しにくいタイプのラノベが好みってことなんじゃ……
331イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 11:57:51.33 ID:A4+fDorY
好きなのは期待値が高いから並のクオリティじゃ駄目で
好きじゃないのは期待値が低いから並でも良く見える
って事ではなくて?
332イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 18:49:28.43 ID:4c+KFWKG
主観なら思い込み
客観なら運が悪い
333イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 08:52:36.01 ID:tCfLM2Ef
だいたいさぁ、作品がアニメの弾にされるのが気に食わない

1クール(物によっては2クール)使って終わったらオワコン扱い
てめーらは、寄生虫かっつーの!
334イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 11:42:47.90 ID:56irtDb3
今はラノベ側もアニメを宣伝の一環だと思ってる節があるから、お互い様だと思うけど
335イラストに騙された名無しさん:2012/01/28(土) 21:57:36.15 ID:il+mtEwZ
外れ率も高いし、下手すりゃ宣伝所かネガキャンになりかねない諸刃の剣だと思うけどな
アニメ乱造の理由がアニメ屋のメシ代も兼ねてるとしたら、オリジナル作品を増やした方が原作との比較もされないし造りやすいんじゃないかね
336イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 18:06:38.87 ID:AQp/sI51
アニメの製作委員会方式は出資社の原作とかコンテンツの宣伝のためにあるようなもんだからな
337イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 08:46:42.16 ID:6O+g+QNe
IS……やれやれ。あれは作者が悪い世なぁ
338イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 08:58:29.55 ID:F7QtjfT3
何かあったのか?
339イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 20:51:08.50 ID:kxaNM3Yp
>>335
残念ながら近年のアニメ化(初回)で、
作品刊行が止まった例はあっても
原作の売上が下がった例がないので、
一行目は的外れではないかと。
340イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 22:32:14.02 ID:elsiSwB+
評判の良し悪しと、原作の売れる売れないは別問題って事か
341イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 00:37:46.10 ID:wt/35mx7
ネットの評判なんて当てにならんよ
信者アンチの声がデカイ
ステマの件もあるしね

やっぱ売上がわかりやすい

アニメ化したから買う層も一定数いる
342イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 00:49:51.61 ID:ZEszDPPO
でも原作準拠でアニメ化したら(大抵は準拠だが)、再現具合が完全ではないにしても原作の内容はおおよそ把握出来るし、たとえ出来が良くても買う意味があまり無いな

まぁ、こーいうのは考え方の違いで、アニメと原作の相違点を細かく知りたいから買うって考えもあるだろうけど
343イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 06:47:41.70 ID:509xdL9J
続刊が出なくなってしまった「あそびにいくヨ」なんかはどういう扱いになるんだ?
別ラインを始めたりして、悲しすぎる。
344イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 09:37:12.94 ID:62lZh+Di
原作と同じなら買わないというのは買わない奴のいいわけの定番
原作と変えたらレイプだから買わないという
最初から買う気のない奴の言い分を真に受けると確実に失敗する
345イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 21:15:41.42 ID:StT+swHB
ただ、売れた事で堕落したり、
そこまで行かなくとも書くためのモチベが
低下したりする現象もよく起こるわけで。
346イラストに騙された名無しさん:2012/01/31(火) 22:12:15.72 ID:dhK83uh/
ハードル上がって作者のキャパを越えちゃうってのもよくあることだな
347イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 14:11:05.56 ID:U2ZgxWmg
>>346
そんなことあるのか?
348イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 15:13:58.63 ID:Uw8vBiNe
マグレで大ヒットしたのと同水準を要求されて書けなくなるのはよくある
寡作でファンの選民意識が高いタイプに多い
失敗して叩かれるくらいなら最初からやらないという後ろ向きな方向に進んでしまう
作家に限らず一発屋によくみられる
349イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 15:42:07.15 ID:uD1tpNvR
いわゆる「デビュー作が最高傑作」のうち、
単にネタ無い人ではなく、なんとか次作次作と
プロとして活動続けられてるような人だね。

個人でなくメーカなんかでも
一、二作だけ奇跡のように愉快な作品出したが、
他は……てな感じで似たような事ある。
350イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 22:36:38.75 ID:4ZuAlnMb
作者も生活があるから仕方ない面もあるんだろうが、話が来たからってあっさりアニメ化承諾せずに作者が納得出来ない内容やキャストだと突っぱねる位してほしいわ
まぁ、似たり寄ったりな内容に同じく似たり寄ったりなタイトル(これは編集の影響も大きいそうだが)付ける世界だし、ンな拘り持つ作者がどれだけいるかすら疑問だけどさ
351イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 23:27:03.33 ID:Psj2Yki6
そんな意見が通るのは、大事にされてる売れっ子作家だけじゃねぇの?
それ以外は事後承諾で拒否権とか最初からなくても驚かない
352イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 23:33:40.90 ID:hXF3fuki
ラノベに限らず編集部の悪い話はよく聞くからねw
353イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 11:49:27.94 ID:p+sJb6ql
>>350
NHKの大河ドラマだって監修の歴史学者が事後チェックで何を指摘しても
「この内容が間違ってると書かれた文献はありますか?」と突っ撥ねられてテロップに名前だけ使われ
学会から信用を失うって話だからね
ラノベのアニメ化に限らずテレビの世界はやった者勝ちで
利用された者は狙われた時点で運命が決まってるのさ
354イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 13:40:53.74 ID:p5M+boNn
>>353
江は酷い悪夢でしたね……
355イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 16:36:48.12 ID:z6dnHCrj
>>353
そろそろ能力不足の自称クリエイターが死に絶えて欲しいよね。
356イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 15:09:20.72 ID:ns6xHl5A
そんな悪魔の証明みたいな話がまかり通ってんのか
どうりでおかしくなるわけだ
357イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 17:17:01.80 ID:2dB6/tK8
三谷幸喜は「近藤勇と坂本竜馬が出会ったことが無いという資料はない」で押し通したって自分で言ってたな
358イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 18:59:03.15 ID:dlIn5uX+
原作ファンが必ず円盤を買うという証拠がないのと同じだな
359イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 19:00:57.39 ID:iYwxIUK0
こうしたほうが面白い
視聴者は馬鹿ばっかだから分からねーんだよてか

ラノベは面白ければいいが
大河はそうはいかない
360イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 20:13:28.87 ID:2dB6/tK8
武蔵でなんか敵が忍術使い出した時は萎えた萎えた
361イラストに騙された名無しさん:2012/02/03(金) 20:23:25.63 ID:tEmc8mGT
まあ面白くするために脚色すること自体は良いんだけど
視聴者が馴染み易いように登場人に与えられた現代人的な感性と価値観が
「流石にここは改変できない」って史実の部分と噛み合ってないのがな
現代人的な倫理観で動いてた人物が、いきなり人格が変わったように史実の残虐行為を行ないはじめたり
天地人や江は、かなりそういうのが目に余った
362イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 21:59:03.93 ID:/hk/WfGc
今期は偽物とパパ聞きの二つだけど
来期のラノベ原作アニメはこれゾンとニャル子さんと何かあったっけな
363イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 00:23:44.12 ID:jB3DA80J
364イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 08:19:30.13 ID:7XF+MNvq
>>353
信憑性の薄い史料や江戸時代の小説、インチキ学者のトンでも本を引き合いに出されて「本に書いてありますけど何か?」とか言う奴が一番困る
そういう本がソースに載ってるからって史実確定ではないのにね
365イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 08:21:03.11 ID:7XF+MNvq
>>364
日本語おかしいすまん
366イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 13:14:44.48 ID:1zZqR784
>>363
これゾン、アクセル、ニャル子さん
氷菓も入れると4つか
367イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 13:27:01.62 ID:8HiO7e9/
アクセルは怖いなー
ハルユキは売れ線の主人公じゃないし、終始アバターなのは絵的に微妙そうだし
368イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 13:55:10.36 ID:J3v1JDAB
偽物語以降はアニメ化して欲しくない
369イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 17:27:54.29 ID:fVlUN1Rj
しかし物語シリーズはアニメ化に作者もノリノリであった
370イラストに騙された名無しさん:2012/02/06(月) 23:47:45.22 ID:gw5Jpr2u
>>368
偽以降がアニメ化しないなら最初からアニメ化しない方がいい
アニメ化以降、明らかに畑間違えてる変なのがスレに増えたし
371イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 14:30:01.03 ID:+hZKOQeO
その通りだからこそ、偽も劇場でやるべきだよな。
テレビだと尺余りのため、早くもエロで時間稼ぐ状態になってる。
372イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 15:10:01.36 ID:Z0UsQ0MZ
ハハハ、あれはエロで時間を稼いでるんじゃなくて、エロの合間に話を進めてるんだよ
373イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 15:25:53.09 ID:thJyMwy1
というか基本しゃべってるだけで絵面が地味だから絵をエロくしてるだけじゃね?
374イラストに騙された名無しさん:2012/02/07(火) 20:32:14.06 ID:DPtQ0GBS
まぁぶっちゃけそうだろうな
個人的な意見としましては、風呂場は普通の一般家庭的な風呂場のほうが
忍とのギャップで逆にエロく感じられただろうと思うので、あんな気取った風呂場じゃなかったほうが良かったな
375イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 02:31:41.96 ID:wm4LmLNK
長文の多いハルヒは不思議空間を演出して間を持たせてたけど
漫画原作と違って難しいもんだね
376イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 08:09:49.46 ID:NR6nbMYI
お前らこういうのがすきだろ?
アニメ化したからありがたく思えみたいなものが多すぎ

そんなんならもうアニメ自体規制されろ!
377イラストに騙された名無しさん:2012/02/08(水) 15:05:31.17 ID:lWU0MNNX
アニメとアニオタは、ラノベだけじゃなくて原作を色んなとこから引っ張ってきて成り立ってるって
言っていいくらいなのに
オタ業界の中心的存在顔しすぎ
378イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 20:39:20.76 ID:6S8xp14C
原作にない水着回いれるとかひぜーな
ぶっ壊しでしょうが

379イラストに騙された名無しさん:2012/02/09(木) 20:54:38.91 ID:v8csB97Y
設定やキャラが崩壊しないなら水着回でも温泉回でも好きに入れたらいいさ
その分見せ場のシーン削られたら嫌だけど
380イラストに騙された名無しさん:2012/02/11(土) 10:15:36.38 ID:QM7nraeN
アニメってそこのスタジオで全部作るわけじゃないからね
水着回は制作協力の下請けに投げやすい
設定を詳しく把握してなくても女の子でワイワイやるだけで形になるし
381イラストに騙された名無しさん:2012/02/11(土) 15:39:02.65 ID:CnD5EFj2
キャラ把握があんまり適当すぎるとキャラ崩壊して叩かれる要因になるけどなー
コミカライズだからなんの作品かまでは言わないけど、とあるゲームのあるキャラのコミカライズ版第一声が「私の名前は星井美希」で原作信者からフルボッコにされたこともあった
382イラストに騙された名無しさん:2012/02/11(土) 16:48:58.28 ID:xdbm2+dp
言ってる言ってるw
383イラストに騙された名無しさん:2012/02/13(月) 14:30:21.36 ID:07Zk8SpB
俺の知らないキャラが俺の好きな某アイドル育成ゲーのヒロインの名前名乗ってボコられてるのかな?
うーん、なんのゲームだろう
384イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 00:46:17.24 ID:hjVcAJHL
いろんなとこオリジナル云々の話が飛び交ってるが
玩具販促アニメはスポンサーも入りある程度縛りはあるが
ストーリーはないからほぼオリジナルで
良いこと尽くめだが玩具業界が衰退したのが痛いな

385イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 01:25:56.67 ID:qJwzVwc4
>>383
アイドルマスターブレイクという漫画があってだな…
開始直後にキャラの一人称をブレイクしたからある意味正しいのか
386イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 01:29:33.08 ID:FpSHnsLJ
SD文庫はアニメ化してもうれしくないよな・・・
アキカンやらドラクラやらカレイドスコープやらベントーやら一体いくつの
爆死アニメを生み出してきたことか・・・
387イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 05:22:19.56 ID:qJwzVwc4
>>386
ただ爆死するだけならいいと思うんだ
SDアニメは原作を巻き込んで無理心中するから…
388イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 08:56:42.13 ID:ncwvViaR
ベン・トーは酷かったな
セガの協力貰っておいて親父すら出さなかったし
389イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 09:22:47.87 ID:xoNygxQz
SDで原作巻き込んでないのは、いまんとこ司書シリーズくらいか
390イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 11:10:28.63 ID:LVjg9Xu4
ベントーは爆死ってほど酷くはあるめえ
原作ファンからは酷評されてるけど
391イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 11:33:06.87 ID:3DhTRD33
確かに爆死ではないだろうが、アニメから入った新規読者でも
原作読んだ後だとアニメの粗目立つと言われるレベルなんだよな。

でも原作者は肯定してるので、原作ファンが大層複雑な心境になっとる。
392イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 15:34:32.78 ID:/N4ApHQv
マスラヲを2クールでできないだろうか・・
393イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 15:47:23.40 ID:lEHUmhV9
SAOとか合わなかった奴が気に食わなくて
バカの一つ覚え見たいに.hackのパクリパクリって声高に叫びそうだな
394イラストに騙された名無しさん:2012/02/16(木) 16:25:06.36 ID:aHM/b60S
敬虔さがためされている
395イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 07:03:35.15 ID:Xp5JVuJv
>>388
原作未読でもその話の中だけでおかしさ大爆発なモナーク戦とか酷いと思ったわ
396イラストに騙された名無しさん:2012/02/17(金) 21:02:38.66 ID:jiJEBtqm
原作は存在しか知らんかったけどベントーはそこそこ楽しめたなー
でも一番楽しめたのが第一話でモナークやオルトロスまで行くとなんだかなーと
変な陰謀劇染みた要素なんぞ無しで、毎回毎回ガチンコ弁当争奪戦でもやってくれればもっとシンプルで良かったかも
397イラストに騙された名無しさん:2012/02/19(日) 12:22:09.81 ID:QIHEy8/s
アニメ…ね…
まぁ同人作品としてみれば許せるけどあんたらプロだろ?
398イラストに騙された名無しさん:2012/02/20(月) 10:45:17.37 ID:KGQSoZ5p
動画ダイジェスト版と思えば描写が薄いのは我慢できる
ただし改変てめーはダメだ
399イラストに騙された名無しさん:2012/02/21(火) 22:20:03.82 ID:w3l3UgLk
司書はヴォルケンが救われるなどいい改変もあったから
割とよかった
400イラストに騙された名無しさん:2012/02/25(土) 17:42:58.42 ID:LZyV7bXs
アニメ化すると原作スレなのにアニメ関連の話しかしない奴が出てきて困る
401イラストに騙された名無しさん:2012/02/26(日) 22:07:02.26 ID:iG4BrKF7
ポロロッカか
402イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 09:15:59.49 ID:FlmgCA3E
アニメをきっかけに新しい客になるんじゃなくてアニメしか見ない奴のことだろ
酷い奴だとアニメすら見なくてまとめブログの記事見て適当なこと吹きまくる
勢いの無いスレだと元からいた読者の方が追い出される
403イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 18:26:04.60 ID:o8ZxlPM2
まあ、その辺は仕組み的に仕方ない所はあるね
ラノベに限らず、大抵の原作ファンは作品を購入しているので、それなりの思い入れがあるけど
アニメは視聴だけなら只だから、作品のファンにもなってないのが沢山釣れるわね
404イラストに騙された名無しさん:2012/02/29(水) 10:40:09.10 ID:EhthBB9D
釣れるって言い方が丸っきり信者目線だな。
405イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 15:10:04.61 ID:w2jDAsWc
アニオタさんちーっす
406イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 17:41:22.67 ID:VfNlsOA8
アニメ業界はラノベ業界と縁切ったほうがいいんじゃないかと思う
そうしたほうがどっちのためになる
407イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 19:45:31.78 ID:VfNlsOA8
アニメから入ったにわか共で平穏なスレが荒れて
対して売れずに売り豚が入り

アニメ化会社ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺は!貴様を!絶対に許さん!
恨み晴らすからなあああああああああああああああああああああああああああああああああ
408イラストに騙された名無しさん:2012/03/02(金) 23:13:29.97 ID:obVldU1n
アニメ終われば収まる
特に売り豚はね
409イラストに騙された名無しさん:2012/03/02(金) 23:42:46.99 ID:/Rdnj9iA
アニメなんてなくなればいいものを
410イラストに騙された名無しさん:2012/03/03(土) 04:47:19.03 ID:tC2JDx9Z
売れ線からはずれたの買えばいいよ
最低萌えハーレムはダメ
411イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 00:45:25.67 ID:bbQkWwkJ
カンピオーネがすでにヤバい匂い

・SD文庫のアニメ化
・アニメ化に向いてなさそうな原作
・既にコミカライズが何か微妙
・なぜか5巻登場のキャラのキャスト決まってる

これで2クールじゃなかったらオリジナルか超圧縮確定という絶望
412イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 04:03:08.85 ID:vlh2LASY
大丈夫、みんなSDのアニメには期待してない
いや無心の境地にいるから
413イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 20:39:15.37 ID:GAXrPCkK
SDは原作壊されなかったらいいやと……
414イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 22:30:07.97 ID:YYNMxizG
だがしかし高確率でストップするSDの原作
415イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 02:09:14.66 ID:Wze5cVZN
>>414
これはマジでなんでだろうな
416イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 00:05:07.24 ID:AD4+lDre
>>415

1.アニメがひどい出来で作者のモチベーションを打ち砕かれる。
2.放映中に出来るだけ原作を売るために急ピッチで書かせて10倍希釈カルピスになって人気急降下。
3.作者が表に出すぎてトラブル多発。
4.まとまったお金が入ったので堅気になる。

好きなのを選べw
というのは冗談としても、SDは編集が微妙なイメージなんだよな。
文筆関係の編集というよりも会社の営業っぽいというか。
作品を作らせてるというよりも工業品を作らせてるというか。そんな感じ。
417イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 01:28:15.21 ID:Dwb8bEU2
>>416
原作者をなにやかや関わらせすぎて本業が疎かになってんじゃねーかという気も。
418イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 01:29:10.02 ID:2CBuZbAC
知名度が微妙なラノベはアニメ化して有名になると寂しい気持ちになる
あくまで好きなのはそのラノベであってメディアミックスされたのは違うんだよなあ
419イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 12:36:01.30 ID:9RlTpzlL
個人的にはSDの編集はアニメ関係が下手くそなだけで
小説のほうに関しては他より文筆業っぽいイメージ
となりにコバルトがあるからかな
420イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 22:00:30.65 ID:OmwRwMGn
>>419
SDは呪いがあるんじゃないかってぐらい原作側で何かトラブルが発生する気が
何もなかったのは完結済みだった現代魔法を除くと戦う司書とドラクラだけじゃない?
421イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 07:35:05.44 ID:8mQv+XEe
>>416
5.編集部がアニメ化で満足して原作者への態度が変わり、やる気を落とさせたり不満を爆発させたりする。

SD編集部のやる気の無さは異常
422イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 14:26:28.44 ID:Wim5FMjK
>>419
実質的にどうかはさておき、現代魔法ってまだ完結してないぞ
423イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 19:57:49.35 ID:mhLHlcoy
>>343 続刊が出なくなってしまった「あそびにいくヨ」なんかはどういう扱いになるんだ?

あれは、アニメ化前からあのペースになったから関係ない。 今月新刊でるし。
424イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 20:21:56.85 ID:KibodxxM
>>420
迷い猫は絵師が降板したけど、弁当は何かあったか?
425イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 20:22:17.75 ID:5qQzFKwW
流れ切るけど

なんもしないと円盤売れないのがわかってるのか原作者の短編つけて売るのは卑怯だよな。

原作ファンなら当然欲しいけどアニメには用がないんだよ。

そんで付いてる小冊子に監督のインタビューが載ってたからついでに読んだけど言ってることがひど過ぎて怒り通りこして呆れるしかなかったわ。
426イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 20:49:06.08 ID:TG7lkolv
同意
阿漕もほどほどにしないと怒り買うだけって事だな
427イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 04:00:12.58 ID:ZDMvB77C
同意
まあ後々まとめて出るけどね
428イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 10:35:40.69 ID:cMzQugXf
>>425
ちなみに何の監督がどんな事言ってたんだ
429イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 15:24:11.49 ID:prXHE754
ホライゾン?
430イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 16:59:26.08 ID:8EQ9vApN
>>429
あれは、短編じゃないw
431イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 18:07:35.94 ID:L+4Qq2tt
鈍編
432イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 18:59:14.29 ID:WgZdnF2k
>>428
作品名は言わんけど

「原作一巻の話だけでテレビシリーズ12話分できちゃうんです」

とかほざいてやがった。

これが時系列弄った故に途中の原作話丸々カット、あげく原作者に原案出させといてろくに使わなかった奴の発言。

一部を抜粋しただけだから他にもいろいろあるが気分が悪くなるからおしまい。
433イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 19:18:16.00 ID:cMzQugXf
あー、なんの作品だか大体わかったわ……w
434イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 20:13:10.75 ID:hzUutFNO
ああ、分かっちまったよ…
お察しします
435イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 21:16:15.05 ID:KwpwCAnH
>>432-434
1話のエピソードをちゃんと使った8巻はちゃんと楽しめたしね。
436イラストに騙された名無しさん:2012/04/01(日) 20:16:21.35 ID:L21X0bpj
一部の犠牲で多くの命を救う
437イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 14:41:32.39 ID:P0zwB7lY
書店で働いてるがFAXで平積みしろよksってのがくるんだが
その売り文句が

・だから僕はHが出来ない、カンピオーネ
  ハイスークルDxDとの親和性が非常に高い商品です

正直萌え売るならもっといいのあるだろうと

>>432
漫画のほうに出てきちゃった声優の卵とか使っちゃったあいつのことか!
438イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:53.85 ID:bJfVEdUG
アクセルワールドの評判はどんな感じか
439イラストに騙された名無しさん:2012/04/07(土) 16:42:43.03 ID:BVdYs9Rb
少なくとも雑な出来ではないと思ったけど、ハルユキを鬱陶しく描写しすぎな感じと想像してたよりデュエルアバターがダサくてやや不安
440イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 22:35:29.70 ID:tf+LSlYM
最近なんでもアニメ化するせいか、自分の好きな原作がアニメ化される機会が増えてきたな

さくら荘のアニメ化は色々言われそうで嫌だなぁ
441イラストに騙された名無しさん:2012/04/09(月) 23:56:02.42 ID:Jz4Dyz8r
角川の一員でラノベの雄ていっても中堅ラノベ出版社
あんなに乱発したらそりゃ弾切れするよ
442イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 01:48:13.66 ID:k9HXRuA/
さくら荘、前々から気になってたんで、買ってみようと思った矢先にアニメ化発表……
なんか複雑な気分だ
443イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 11:37:27.19 ID:GqWKeSXO
期待するからダメなんだろうな。
全く別のアニメだと思えばなんてことないって事を最近学習した
444イラストに騙された名無しさん:2012/04/10(火) 14:38:22.43 ID:wc8Q7QFj
無かった事にするのは、最早常套手段だよね
445イラストに騙された名無しさん:2012/04/12(木) 21:00:07.62 ID:9wZYzRix
神メモアニメなんて無かった
446イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 08:40:55.70 ID:0gTIpMcG
現実は残酷だ。
447イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 15:30:51.29 ID:2scHgEtH
>>445-446
やめろ…!やめてくれ…!!
アニメなんて、桜見かつしなんてなかったんや…
448イラストに騙された名無しさん:2012/04/13(金) 20:38:12.94 ID:V6TkF0Ht
さくら荘のアニメ化が不安で死にそう
どう文句言われるかまで、大体想像がつく
449イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 01:51:17.53 ID:vvqiYsZ3
アクセルワールド、設定やらなんやら知らずにボロクソ言われてたな
450イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 05:14:06.58 ID:8cEuvIq+
そりゃアニメ化の通過儀礼みたいなものだし売れたら褒め出すよ、あいつら
ボロカス叩いてたホライゾンも売れたとわかったら手のひら返したし
今のアニオタは評価基準が自分の感性じゃなく円盤が売れるかが全てだから
451イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 07:37:34.49 ID:CRuko6Eb
>>449
あの世界を説明しようと思ったら、設定だけで数話かかるからなw
452イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 09:24:51.72 ID:gsT83fTj
一クールかけても設定のほんのさわりしか説明できなかった境ホラに比べれば新規には理解しやすいだろう
どんなんでも最初は貶すよアイツら
453イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 12:52:16.06 ID:SrLsJjdc
アニメが好きでアニメ見てるんじゃなくて
2chでの話題のためにアニメ見てるような奴が多いんだよなあ
454イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:42:24.54 ID:5TpGSvu+
>>450
売り上げが名作認定基準なんだよなw
こっちだと売り上げスレなんて、物好きが集うスレでしかないのに。
455イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 17:44:45.83 ID:5TpGSvu+
もっといえば、単なる観察スレだから、売れてるから名作!なんて言おうもんなら
「は?」って言われること間違いない。
456イラストに騙された名無しさん:2012/04/16(月) 10:49:22.24 ID:h4YehaXM
あそこのスレルールが売上至上なだけだもんな。
一部除くと様式・儀礼的に叩きや持ち上げしてるところに
疑問レスすると新参扱いされる流れは
原作ものが話題になってる時は少なくない。

ただ境ホラの手の平返し、および妙な扱いの良さは、
単純な売上の他に、あのスレで特に憎まれていた
(元々他からも嫌われてるが)某サイト・某コテの
期待・願望を裏切った点も大きいと思われる。
457イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 09:46:47.15 ID:pkOeZYEP
アクセルワールド色々言われてるけど
本スレにアニメ系スレからのポロロッカ現象が起こってたりするんだろうか
458イラストに騙された名無しさん:2012/04/21(土) 12:47:02.94 ID:de8zFH4D
ニャル子のほうだな、それは
AWは信者が戦線を支えてる状態で話題作とはいいがたい
459イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:42:05.04 ID:+p8KHYXh
アフィのせいで、氷菓はネットでボロクソ言われるルートにのったな
460イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 00:50:51.16 ID:d54XsBTk
まぁネットでいくら叩かれようと売れるもんは売れるから、クオリティ次第なんじゃない?
そもそも大ヒットするような類いの作品じゃないとは思うけど
461イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 02:23:49.47 ID:9YgQAWP1
ニャル子さんひっどいことになってんなぁ
462イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 10:57:43.07 ID:FoOdhZT3
作品がかわいそうだの
463イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 14:45:46.74 ID:DZSqJCB/
氷菓は氷菓で本当酷いな
黒後家蜘蛛の会の劣化コピーとか言われてたで
遡りすぎw
古典だけ読んで、点と点を繋げようとするから困る
464イラストに騙された名無しさん:2012/04/24(火) 17:35:55.87 ID:R75eUtEn
>>461
具体的にどんな感じなのよ。
465イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 00:02:05.97 ID:N0HYfoIc
ニャル子さんはアニメ自体は良いとして
ネットでのアレが可愛そうな感じ
466イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 11:18:18.04 ID:THGDxUvy
例の騒動のこともあってネットの評価なんて気にしないようにしてる
や、前から炎上してるスレやブログには近づかないようにしてたけど。
467イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 16:14:59.94 ID:W2bZI7io
アニメ化って恐ろしいよな・・・
468イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 20:35:50.80 ID:rhmCXd90
>>464ニコ厨がうー!にゃー!うー!にゃー!うるさい
469イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 21:29:25.01 ID:fCh3qIK0
>>466
同じく
つーか出来が良いにしろ悪いにしろ事実以上に騒がれるんだし気にするだけ無駄だわな
自分にとってその作品が好きなら見る、嫌いなら見ない、ただそれだけだわ
470イラストに騙された名無しさん:2012/04/25(水) 22:53:51.74 ID:rJ4wpTsa
まあそれが一番だよな
あとはアニメ化にともなって、ラノベ板のスレのほうに
色んな物をともなって逆流してこないことを祈るくらいか
471イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 04:11:44.92 ID:ZXUt1v9H
残念ながらニャル子スレには逆流してるような
472イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 04:34:11.73 ID:Psm/yJL2
原作厨はキモい奴らしかいないなwwww
消えてなくなれクズ共www
473イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 04:37:52.40 ID:a7gQMVt3
ラ板はアンチはファンスレに近寄らないんだけど、
アニメ板の奴らは、平気でファンスレにアンチも居座るし、そのノリをこっちにも持ち込んでくるから困る。
474イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 08:31:45.38 ID:EZsVshSx
しょうがねえだろだってやらおんさんは糞アニメっていうんだし
475イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 10:37:49.86 ID:a7gQMVt3
アニメ板で言えばいいだろうが。
476イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 14:04:32.29 ID:eAz8DFXi
>>473
スレルール的にそうなるからな。

で、それでうっ憤貯まってる原作のアンチが
アニメ化後、アニメ板のスレにやって来て居座ってくる問題がある。

アニメだけで分からん事に文句付ける輩は
アニメ本スレでは勿論、アンチスレですら厄介者扱いだ。
477イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 15:32:13.14 ID:IuWUXdh+
アニメが始まったAWは案の定原作信者がうざかった
478イラストに騙された名無しさん:2012/04/28(土) 15:58:38.76 ID:UNf8AonX
なんでアニオタがここに来てんの?
479イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 01:15:51.64 ID:99IYA0kJ
これがアニオタの弊害です
480イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 01:33:07.07 ID:/Cx7iE6d
>>478
実際ウザいんだから仕方ないだろ
481イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 01:49:15.56 ID:VuzyFd7+
>>477 >>480
ようアニオタ。
482イラストに騙された名無しさん:2012/04/29(日) 23:21:48.47 ID:Li9QDeOn
今期の被害度はこんな感じか
ニャル子>AW>氷菓
483イラストに騙された名無しさん:2012/04/30(月) 18:23:52.06 ID:PoCOl7JJ
う〜ん…どういうわけか基本、ハマったラノベのアニメは悲惨な出来になる傾向が。
GOSICK、神メモと散々だったからなぁ。この調子だとさくら荘もどうなることやら…。
オリジナルの漫画原作やってる鴨志田本人が、脚本やるぐらいでないとダメなんじゃね?

ピアノソナタとサクラダリセットのアニメ化がほぼないと断言できるのが救いか。
まぁ、サクラダなんてどうやってアニメ化すんのって内容だから、それでいいんだけど。

まらスレ的にいえば、「矛盾が多い」とか「悪文」とか批判されるタイプのラノベは、
アニメとして商業的に成功するケースが結構見られる。
逆に「生理的に受け付けない」という批判の多いタイプは、ほぼ爆死する傾向がある。
この仮説が正しければ、劣等生が成功するタイプのラノベなんだよなぁ…不本意ながら。
484イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 03:53:11.27 ID:F2n5cpRN
別に劣等生が爆死すれば、お前が応援してる奴がバク売れするわけでもあるまい。
なぜ残念がる必要があるのか。
485イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 04:07:04.07 ID:WLbO48Je
さくら荘はヤバい、心配しかない
アニオタにどんな悪口言われるかまで想像できる
486イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 08:57:34.27 ID:0+Ixx9am
感動があふれる絵とか天から降って来るような歌とか
文章で書くと1行で書けるが、アニメにするとどーにもならない描写を
してる本ってアニメ化しづらいよね。
487イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 09:10:49.62 ID:lPi4H0DQ
だよなあ。
音楽なら、その筋のプロを雇えばなんとかそれなりに誤魔化せそうな気はするが
天才の描いた絵、とかになるとな。

さくら荘はまずヒロインがボロクソに言われるとこまでは容易に想像できた。
488イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 09:44:33.36 ID:zPWgSc4q
ほぼラノベ全般で言える話なんだが、
当初だいたい5巻以内の想定で書かれていたのが、
ヒットして巻数伸びてるような作品って、
どうやっても改変が必要になる可能性が高いと思う。

なんでかというと、詰め込み過ぎたり
細かい理由考えてなかったりで
序盤で起きた出来事・言動の説明が甘くなってるから。
489イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 09:55:03.40 ID:zPWgSc4q
細かい説明書くのは、ある種の実績が無いと
読者が離れやすいリスクあるから、人気出て長く書けるようになるまで
省けるのは省いてしまうせいだが、結果としてあまり後先考えてない
後付けの御都合過ぎな形になってしまう。
(理想創作論なバクマン「一話完結じゃない一話完結」みたいな所業なんて
最初から計画的にやらない限り成功率1%未満だ)

で、TVアニメが尺や制作時間の関係で苦手とする
心理描写等でそれが当てはまると、
改変してもしなくても、どうにもならない事態が発生する。
490イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 21:26:22.29 ID:M69y6QeS
1クールに原作2冊以上突っ込んで尚且つ要点を抑えていないダイジェスト版みたいなのにされたりするのが
491イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 23:09:15.92 ID:dFE+lJOw
ココロコもなぁ、絶対「沢城じゃブヒれない」とか言う奴でてきそう
492イラストに騙された名無しさん:2012/05/05(土) 09:43:47.80 ID:C3AeTtmh
アニメ化した各スレに新規読者がぽつぽつ現れてて、なんか面白いな
493イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 08:16:05.13 ID:Jc9UlrK/
ラノベアニメってアニメのほうが面白いのが多いな
漫画だと逆なのばかりだけど
494イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 08:34:19.56 ID:UcD4Hg/c
活字を読む力が無い人だとそうなるだろうな
495イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 10:27:10.74 ID:qM2uU6pX
ラノベにつまらん物もあるがアニメの方が上ってことは早々無いかな
アニメって端折ったらダメな所も意味もなく端折ったりしてくるし
496イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 22:05:02.30 ID:WCTZn7Wy
アニメ化ねえ。

出来が良ければ嬉しいし、
出来が悪ければ嬉しくない。
単に「アニメ化」とだけ言われたんでは、
どちらともいえないな。

たまたま、自分の好きな作品が次から次へと
出来悪くアニメ化されたんなら、そりゃ嬉しくないだろうさ。

しかしそれは作画や脚本に関わった人間の能力、
あるいは予算やスケジュールのせいであって、
「アニメ化」というもの自体の悪さではないと思うがな。

現に、「俺の好きな作品が、絵柄も脚本も音楽も何もかも
満足の出来る素晴らしいアニメとなった。しかしそれでもなお、
アニメ化は嬉しくない」なんて奴いるか?
497イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 22:12:37.60 ID:K5qbPWN8
んなケースはほとんど奇跡のような確率だろう(苦笑)
498イラストに騙された名無しさん:2012/05/06(日) 22:16:57.73 ID:SIVNFgZ8
アニメから入ったファンが原作をdisりだすのが目に見えるようだ
499イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 00:26:14.33 ID:bsrPKXLn
アニメ化で一番嫌なのがそれなんだよなぁ。

>アニメから入ったファンが原作をdisりだす

出来が悪い場合は見なけりゃ済むんだが、こればっかりは対処しようがないし。
原作スレがアニメ化で荒らされてスレに行かなくなった作品が両手で数えるくらいある…。
500イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 03:25:21.75 ID:wK6ymM0o
ぶっちゃけていうと、出来が悪いほうがスレは荒れない。
お通夜にはなるが、まあいずれ無かったことになって元に戻る。

変に売れちゃうぐらい出来がいいと、にわかとアンチでスレが荒れる。
501イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 05:49:11.26 ID:cjUU13Ho
ISは原作が当然のように叩かれてた
502イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 06:05:06.38 ID:2tMOrvaq
ISは原作以上に作者が叩かれているが……
503イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 13:45:31.12 ID:y/0eigsP
>>500
変に売れるケースの大半が
ラノベとアニメでウケてる点が違うからなー
504イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 18:16:24.68 ID:lIDZ/r9p
>>500

本スレは荒れないかもしれんがアニメスレが荒れてアニメスレから荒らしが来る。
最悪、シャナのようにその荒らしが居座って本スレ自体が潰れる。
505イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 18:19:30.99 ID:XrJeKFHY
たとえラノベであろうとも、やはり文芸に属するものだよなと
アニメ化のたびに思う
506イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 18:49:21.92 ID:NgYbW8Na
出来が良くても悪くてもまるで自分の手を離れていくようで寂しくなる
507イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 20:21:10.82 ID:v3V1q225
原作が完結していて、かつ高い品質でのアニメ化が理想的なのかな
まあ実際はこの両方どころか片方の条件も満たしてないアニメがほとんどだが
508イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 20:55:06.79 ID:XFh6KqhA
シャナとか禁書とかもともと壊れた本スレだっただろ。
509イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 20:58:30.99 ID:oMugnADU
完結作は出版社的に旨みが少なく、連載中のものは改悪され易い

そもそも完結まで辿り着けないラノベが多すぎるという事情もあるしね
510イラストに騙された名無しさん:2012/05/07(月) 21:27:24.01 ID:wK6ymM0o
>>508
全然意味合いが違うよ。アニメ化前は、壊れてるといっても所詮悪ノリ。
あくまで、住人はファンのみで構成されてるといっていい。

だが、アニメ化するとアンチが平気で乗り込んでくる。
あいつら、住み分けって全然しないからな。

そこが決定的に違うよ。
511イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 05:33:57.75 ID:F7EgEpeL
>>500
出来がいいから売れるってわけじゃないよ、見てる奴が釣れる要素があれば売れるだろうけど
某板で「売れたから良い物だ」って寝言言っていた奴が居たな

>>509
そこそこ長期やっていて以下続刊でアニメのネタのストックあっても出来の悪いダイジェスト版アニメつくりまくってネタが枯渇という寝言もあったか
512イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 09:25:01.16 ID:S3NEV9Bm
>>510
シャナは漫画化の時点で、新旧住人の道理の差異で
大きく諍い起きて外部板が立った経歴がある。

これはラ板の他作家スレで殆ど見られない展開で、
この時点で壊れてると言われるのも、ラ板的に正しい。
513イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 11:12:25.34 ID:ERsvxcIZ
>>512
あれは主にバレと非バレじゃなかったか?
どのみちファン内部の争いで、アンチを絡めたアニメ板とは違う。
あれはあれで問題なく運用されてた。

ま、壊れたと呼びたきゃ好きにすればいいけど。当人だけの胸にしまうなら。
514イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 12:37:27.27 ID:3O4YNgta
アキカンなんかお通夜どころか誰も線香すらしなかったぜ。
515イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 12:41:34.09 ID:vxn8maRW
あれは始まる前のアニメ化情報出た辺りでもう通夜も葬式も一通り終わっちゃったからな
516イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 14:18:17.52 ID:25D6BByI
嬉しくない訳じゃないが、まるでお気に入りのラーメン屋が
雑誌に紹介されて人がたくさん押し寄せるようになり
そこの昔からの客や、店の環境、店主の方針などが微妙に噛み合わなくなっていって
最終的に前より小ぢんまりと落ち着くか閉店するかしていくような
すごく切なくなっていくような様がねえ…。


最初から最後まで原作もアニメも含めて大人気!ってあったっけね?
517イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 15:17:43.87 ID:lB5WM7RH
ネット以前ならロードスとかあったと思うけど
ネット以降は売れるという時点で世間から疎外されてる人間の反感を買う
売れるものを見下すことで自分はそれより上の人種と思いこむのは
リスクが少なく金のかからないお手軽な娯楽だから
518イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 15:35:09.43 ID:E/afQ9tN
>>516
銀英伝とか駄目なのかな?
519イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 23:04:10.18 ID:VnUyYi7d
ロードスはむしろかなり批判があったような

アニメ化で好評だったのは

すてプリ、コスモス荘、陰からマモル、R.O.D.、十二国記、いぬかみ、護くん
彩雲国物語、狼と香辛料、マリ見て、大正野球娘。、生徒会の一存、あそびにいくヨ

あたりか。
520イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 23:07:12.33 ID:ZKM5onhB
でも、その生存は制作会社入れ替えでアニメ化やり直しだろ?
原作読んでない身としてはアニメ単体の出来は悪くなかったと思ったけど
521イラストに騙された名無しさん:2012/05/08(火) 23:59:57.21 ID:AdlM+kR/
あそびにいくヨって好評だったっけ
とらドラは原作と同時期に終わらせて綺麗な感じだったと思う
522イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 00:13:49.80 ID:FrnP7HRE
棄てプリってアレで評判よかったのか
523イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 07:11:28.27 ID:ZG/1bRT2
>>520
はがないコラボで、知弦がアニメの出来についてぼやいてたとか。
せきなや富士見にとっては不満があったんだろうな。
作家がブログやツイッターで勝手に書いたんじゃなくて、
編集のチェックが入った文章だもんなぁ。
524イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 09:11:16.49 ID:nNH20R42
>>522
アニメオリジナル展開あった割には、
原作ファンからも結構認められるぐらいには好評だった。

むしろ、護くんが後半余り良くない。

護の成長要素をほぼ全部省いて、萌え路線に特化する。
ここまではアニメ改変として賛否分かれても
完全に悪いと言い切れる程ではなかった。
しかし、その護がどん底に落とされながらも乗り越えるべき障害として
機能するヨハンのエピソードを省かなかった事で、
路線がチグハグになって不評。
525イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 09:27:09.82 ID:CFBj4tnp
>>519
あそびにいくヨは絶対に無い。
SF要素削ってダイジェストおっぱいアニメにしやがって。
スタッフには全滅してほしい。
526イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 12:31:44.04 ID:fB3AwhMX
スレイヤーズはどうだったの?
90年代アニメを挙げる時はエヴァに次いで二番手三番手で名前が出てくるぐらいには成功してたけど、無印からして原作とけっこう違うし
527イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 14:15:52.83 ID:Q9Qgg8GK
まずスレイヤーズ自体が既存のRPG的世界感を揶揄してるので
硬派()なファンタジー読者にボロカス叩かれてた
構成の巧みさが見直されるようになったのはみんなの頭が冷えた21世紀に入ってから
アニメも一期は作画もシナリオ改変も評判悪かった
528イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 21:19:20.62 ID:v29bGsJy
護くんは、あの初々しいバカップルな2人と、愉快な仲間たちのお祭り気分が味わえただけで満足してしまったなあ。
妹も可愛いかったし。

この辺は思い入れの差かな。

529イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 01:02:21.63 ID:OqmzqlT/
ニャル子スレが若干可哀想なことになってた
530イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 02:12:11.80 ID:JBFBF7k7
ステマ失敗したか
531イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 04:00:48.76 ID:CcClgERw
こっちでもステマがどうとか言いがかりつけてくる奴いるのかよ
そんな力があったら、途中にフラッシュアニメみたいなものはなかったろうに
532イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 06:10:16.29 ID:7+dW+M+M
>>516
お気に入りのラーメン屋がチェーン展開してネオンサイン付けて24時間営業になっても嫌だから
何にしても不満は出るべ

大当たりするとエタりやすいしな
533イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 08:18:54.22 ID:2YD1ui2A
>>527
今の禁書よりひどく叩かれていた。
534イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 08:23:25.82 ID:wcYa3B/W
禁書もそのうち再評価されそうだな
535イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 11:35:54.03 ID:zmsuG5m/
ミニスカ宇宙海賊のアニメが意外と評判いいのには驚いたな
絶対無かったものになると思ってたのに
536イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 15:29:16.73 ID:rmejiw9e
ミニスカ宇宙海賊に関してはスタッフの英断の賜物だな
素材的にはもっと萌え寄りにも出来たけど、SF要素を大事にしたからウケた
537イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 16:02:17.76 ID:L66kgqol
ミニスカ監督が言うようにスタチャはエヴァの儲けが莫大だから
他の作品は儲けることを要求されず好きにやれたのが功をそうしたんだろう
538イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 21:21:26.89 ID:hCQcdqEN
監督がミニスカ履いてるみたいだな
539イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 21:23:01.36 ID:l2wq0bea
>>519
ロードスはテレビ版のほうはボロッカスだったけどOVAのほうは良かったよ。
展開は原作と違ったけど「それはそれ、これはこれ」で割り切って見れた。
たぶん当時珍しかったとはいえファンタジーの世界観をちゃんとわかってる人が描写したから
それが良かったんだと思う。
(ゴブリンってこうやって動くんだ〜とか、呪文の詠唱シーンのかっこよさとか)

あとピロテースはアニメのオリジナルキャラで
そのあと原作にも登場してクリスタニアでは最重要人物にまで昇華したっていう
そういう原作とのリンクもよかったんじゃないかと思う。
まさにメディアミックスというか。
(でもそのクリスタニアの映画はアレだったけど・・・)

540イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 22:34:35.25 ID:t4RFjJmJ
ロードスOVAは今年出たエロゲ作品にメインキャストの多くが出てたのに愕然としたな。
541イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 23:08:09.37 ID:qAByPb6t
deddccd
542イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 02:35:20.97 ID:/IZifbNE
>>537
エヴァのコラボやりすぎだから
意外に儲かってないのかと思ってたがよかった
てか儲かってるならあんなファンを馬鹿にしたようなコラボやめろとは思うが
543イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 06:08:02.28 ID:Dkz7BrGV
アクセが酷いな
新人西友使わないで欲しい
544イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 06:14:02.13 ID:s2FHH7w1
落ち着け
545イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 07:18:40.91 ID:6jtZC2Ut
>>542
>儲かってるなら
>コラボやめろ

コラボのおかげで儲かってるんだから不可能。

それに、喜んでないファンばかりでもなかろう。
むしろ、エヴァに関するものならローソンのグッズでも
なんでも買い漁りたい、買えること自体が幸せ、って奴も
多かろうし。

つーかそういう奴が多くて儲かるからやってる、ってことだろ。
儲からないならやる理由がない。続編新作とかの
面白い・つまらないとはワケが違う(これなら単に能力不足で、
意図せぬ失敗というのがあり得る)んだから。
546イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 20:29:26.49 ID:/5UUqvSw
続編作ってくれるならコラボは歓迎だな
パチ化でも続編資金になってくれるなら歓迎するわ(もちろん作品の中身にパチンコの影響が出るならやだけど、エヴァやアクエリオンなんか見てると関係なさそう)
547イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 22:41:52.03 ID:6jtZC2Ut
>>546
だよな。パチンコのおかげで儲かって、それで原作の方にいい動きが
あるなら大歓迎。そして、「悪い動き」になった例は今のところ知らない。

好きな作品がパチンコになるのを嫌がる奴もいるみたいだけど、
とりあえず俺はパチンコなんて興味なくて、パチンコ屋に一切入らないから、
「好きな作品がパチンコになってる姿」を見ることもないし。どーでもいい。

「自分が見なくても、世界のどこかでそうなってるのが嫌」なんてのは
流石に病的過ぎ。そういう奴が、わざわざアンチスレに乗り込んで、
アンチの意見にいちいち反論するんだろうな。
548イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 23:02:45.34 ID:Ds2cJ6xD
自分の好きな女と嫌いな男が一緒に居たら気分良くはないだろ? つまりはそういうことだ
549イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 23:10:37.19 ID:SCVx3lVV
最近だと似たケースでソーシャルゲー化して叩かれるってのもあるな
あれも別にプレイする気にはならないけど、それで作品本体の展開が捗るならそれはそれで歓迎
550イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 23:22:33.11 ID:vqX8QSNe
俺の友達は、パチンコでしか見れない何かがあるからって(なんか映像?)
パチンコにボロクソ文句言いながら、パチンコうちに行ってたよ
551イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 23:53:54.58 ID:3Ikq1mVy
パチンコだとかに縋らなきゃシリーズが維持できないならさっさと終わっちまえとしか
552イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 01:05:17.40 ID:9i3dS4SR
アニメ業界がパチンコ資金に頼り始めたら嫌だなぁ、っていう予測と恐怖だろう
まぁラノベ的には関係ないことだが
553イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 01:42:29.07 ID:Cjn3mX9Q
現状でなってるだろ
メジャータイトルにパチンコって単語くっつけて検索するとわらわら出てくる
554イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 18:12:50.56 ID:jzzWQG6k
>>547
ラノベでないが(厳密にはかなり昔にノベライズしとるが)
宇宙戦艦ヤマトは、漫画側とアニメ側の版権争いで
かなり醜い姿を晒してたな。

あと、めぞん一刻がパチの仕様上で
ヒロインの性格悪さが強調されてたため、
過去美化の幻想が壊れた被害者が少なくないw
555イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 19:24:30.21 ID:dmvapPEm
ドラマCDはそこそこ嬉しい
556イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 20:12:02.32 ID:Ji1AI85Z
>>551
「終わっちまえ」と思える程度の作品なら、そりゃあな。

「なんでもいいから続いてほしい」と思えるぐらい好きな作品なら
話は別。無論、ジャンプ漫画の無駄な引き伸ばしみたいに、内容が
劣化するなら別だが、パチ化によるそういう現象は全く聞かない。

当然のことだが、パチの演出内で何があろうと、パチをしない人間には
痛くも痒くもないしな。どこかで誰かが勝手に作ってる同人誌に等しい。
557イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 22:12:10.75 ID:wIpdqvGZ
なんでパチアニメスレになってんだ
ラノベ的には関係ないだろう
558イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 21:04:11.99 ID:yEJSDj4Q
そもそも最近スレの趣旨と外れてないか
559イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 21:06:36.90 ID:Rx7N8tk5
過疎ってるのは被害にあってるラノベが少ないってことじゃないの? 良いことじゃないか
560イラストに騙された名無しさん:2012/05/13(日) 21:15:29.92 ID:DpoHwhZT
被害が少ないってより、蝗害よろしくめぼしいのを軒並み食い尽くしてしまったから、のような気がしないでもない
今後しばらくは中堅どころの漫画あたりが過去数年のラノベ原作アニメ的位置づけになるんじゃないか
561イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 03:39:56.68 ID:xxNEepsi
GAの編集が、ステマだとか何だとかやめてくれって
ツイッターで言うてたな
アニオタの弊害と言えよう
562イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 06:43:57.41 ID:sE0j1qdj
一般人から見ればアニオタ・ラノベオタ・特撮オタとか
区別してないだろうけどな。ひっくるめて等しく「キモオタ」。
563イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 09:06:16.27 ID:9mVHCMt3
>>560
実は、内容的な今のアニメ化ハードルだと、
漫画のほうが適しているものが多く残ってる。

ただし、あちらは過去作品や長期連載作品の
コンビニコミックで十分うま味があるため、
アニメ化の動きが鈍いらしい。


ラノベは見ての通り、アニメがかなり駄作で終わっても
大抵ラノベの売上が程良く増えるので、アニメ化の話が通りやすい。

で制作委員会の形でやるのが主流である以上、
積極的な協力が見込める実績があるものなら、
企画段階でもスムーズに話が進むわけだ。
564イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 11:11:34.76 ID:+39QHsY2
>>563の願望はともかく漫画の方が適してないだろ
1クール様子見で好評なら2期やれるタイトルなんてあんまりない
最低4クールは寄こせなんていうのはハードルはめちゃくちゃ高いぞ
565イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 11:55:25.23 ID:w+r1jZ+A
ま、もうめぼしい原作はマンガもラノベもほとんど残ってないのだから
安売りはしないほうがいい。
京アニかアニプレじゃなければ断るくらいの勢いで。

アクセルワールドは失敗したな。
アニメ映えする素材なのにサンライズにまったくやる気がなかったように思える。
相手のやる気も重要。
三木は担当ラノベで当て続けたけど、とうとうやっちゃったな。
566イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 12:10:59.33 ID:9mVHCMt3
>>564
期間の短長で融通効くかどうか、という意味で適さないと言うなら
単純に区切りあるかどうかという話であり、
そもそも様子見ながら期間延長する作り方が大半であるのは、
ラノベも漫画もそう変わりないと思う。

であるなら、現在進行形の作品の分量、
アニメ化ハードル高かった頃にスルーされた過去作品の分量、
媒体としての差異による制作そのものの難易度、
これら点で考慮して漫画のほうがラノベより適してると判断した。

「内容的に」と短く書きすぎて勘違いさせたみたいですまない。
567イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 14:12:56.81 ID:XsutuYAy
>>562
ここはラノベ板なんで、一般人からの視点は必要ないんじゃないw
568イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 16:04:37.29 ID:R3JC+QD6
>>563
漫画ってあまりにアニメ化しすぎてもうほとんどめぼしい原作残ってないぞ
あっちこっちとかうぽってとか、原作は大して人気ない(というか知名度そのものがない)ものを強引にアニメ化してるぐらいだし
アニメが人気出たから忘れられがちだけど、けいおんとかゆるゆりも元は原作知名度がほとんどない(先輩格のらき☆すたやあずまんがはあったのに)
四コマ原作は30分尺のために相当原作レイプ(けいおんがその筆頭)して実質オリジナルなんてのもあるから、人気無くても中身はアニメ向けってことはない
569イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 22:20:48.53 ID:2fhsjMPC
スレチなのは承知なんだけどあっちこっちってきららじゃ結構人気ある方だと思うんだが・・・・・・
570イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 22:53:20.86 ID:vQYbuUgK
そもそもきらら系列の漫画誌が一般的ではないという
一般の知名度で言うなら漫画ゴラクより低いんじゃねーの?
571イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 22:58:07.18 ID:HoQY2xoe
それこそ標本調査の対象次第じゃない?
漫画雑誌というカテゴリの中で間違いなく一般的だと言い切れるのは
ジャンプサンマガくらいのもんだろう
572イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 22:03:17.12 ID:oLGZmctB
オタ界隈限定でもきらら系ってすでにアニメ化したもの以外はあんまりメジャーな印象がない
ラノベで言うとHJ文庫ぐらいのポジな気が
573イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 21:30:41.99 ID:Gi8cF7y6
きらら系っていうと、まぁ所謂萌え4コマで(フォワードは違うけど)
漫画界から見たきらら系は、小説界からみたラノベって感じ
574イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 23:12:56.11 ID:et29fsrS
漫画界というデカいくくりではなくせめて4コマ漫画界というくくりで・・・・・・・
いやキャラット購読しているだけにどうしても看過が・・・・・・
575イラストに騙された名無しさん:2012/05/22(火) 03:30:12.94 ID:L7KjqNvE
サンライズはガンダムで儲けてるんだから
オリジナル作ればいいんだよ
だがage失敗したしサンライズでも厳しいんだろうね
576イラストに騙された名無しさん:2012/06/07(木) 10:06:42.96 ID:e3TBt9X/
アニメになって一番辛いのは一気に増える作者叩き、特に人格批判
作品をつまらない、不愉快と言われるのは個人の感性の問題なので仕方ないが
これこれこういう話やキャラだから作者は○○に違いないぜ!と
作者の性格や人間性まで勝手に分析してこき下ろしている奴を見ると本気で腹が立つ

これは俺が作者の人格と作品の出来は
別問題として考えてるからそう思うのかもしれないけどさ…
作品を叩く時って感情的になるとそれを混同して考えちゃう人が多いのも事実なんだよね
そんな連中に作者は屑、作者死ね、作者は…なんて言われてるのを見ると
ここのスレタイ通りの感情が脳裏を横切ってしまう

アニメにさえならなければ作者が謂れのない人格批判される事もなかったし
そんな事書く連中に作品が知れ渡る事もなかったのになあ…って
577イラストに騙された名無しさん:2012/06/07(木) 13:53:06.00 ID:Gs40+g0P
なんせあっちは、そもそもファンとアンチ同士がお互いに人格攻撃しあってるからな。
578イラストに騙された名無しさん:2012/06/07(木) 21:07:32.05 ID:e6ZvaN01
ここ最近のラノベアニメのアンチスレで
かつアンチスレが5スレ以上突破した作品の作者叩きコメ見ても

川上稔は出しゃばりの頭でっかち、アサウラはDQN犯罪者、
川原礫は社会経験もなく学校でイジメられまくってたキモオタ
逢空万太は女に暴力振るうDV気質の朝鮮人と
どこのアンチスレでも憶測で人格批判しまくりだからな
お前達に作者の人生の何が分かるんだって怒鳴りたくなる

自分がアンチだったとしてもこういう事書く奴には
一言言いたくなるんだが、これで作者叩きはやめて作品を叩けよなんて
書こう物なら全員から信者乙なんて罵られるんだよな
信者かアンチかの両極端しかないのかよ?
ここはいいけどここはダメとか、
それを叩くのはいいけどそこを叩くのは違うんじゃないか?
なんて書いたら信者からもアンチからも嫌われるような風潮だしさ…


579イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 00:46:15.25 ID:NbFQ6n36
ヤマカンとかイズルみたいにネット上で暴言吐いてる奴なら
人格やら品性疑われても自業自得だなと思ってしまうが
アサウラのようなブログでの返信にも気使ってる人や
あとがきで自らくだらない作品ですと自虐してる万太みたいな人だと
流石に人格攻撃なんて可哀相でできんわ
大体人間性と作品の方向性を同一視する事自体が間違ってる
580イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 01:00:03.30 ID:dU+1Q18I
罪を憎んで人を憎まず的な?
581イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 01:09:58.23 ID:0VfZYBiB
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって連中は信者でもアンチでもウザいって話じゃん?
582イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 01:23:24.64 ID:07mfgPB0
>>578
趣味系の板だとそんなもんだよ。学術系の板だと議論に発展していくけどね。でも、議論は議論で揚げ足取りになっていく。
まあ2ちゃんだからスルーした方がいいよ。真面目に受取ると馬鹿をみる。
583イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 02:52:22.64 ID:AYSa7cVP
アンチスレでもきっちり作品の欠点や不備に突っ込んでいたり
否定的な意味合いでもきちんと議論していたりするスレなら見応えがあるんだけどねえ。
ほぼ全員が感情的な書き捨てで罵声や悪口を垂れ流したり
草を生やして嘲り笑うだけのアンチスレだと、自分がアンチだとしても書く気無くす。
批判するからこそ、褒める側以上に品性が求められるというのに。
584イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 10:29:04.15 ID:RlA5uur4
「スーパーで殴り合って弁当取り合う設定が理不尽」
「ハルユキや黒雪姫の性格が好かん」
「いちいちニャル子の頭をフォークで刺すのが不快」

ここまではアンチスレに書かれるのも解るし止める権利ない、だが

「だからアサウラは一般常識のないDQN」
「きっと川原は社会経験の無い引きこもりのいじめられっ子」
「つまり逢空は血の気の荒い男尊女卑の在日朝鮮人」

何が「だから」「きっと」「つまり」なんだ???
イコールで全然繋がらないし書く必要全く無しの憶測に過ぎない
批判するだけなら前半の部分だけでいいのに、
この書く必要無しの後半の部分まで書いてる奴が多すぎなんだよアンチスレは
さっきアクセルワールドとニャル子のアンチスレ覗いたら
本当に社会経験無しだの在日だの書いてる奴いてドン引きしたわ

作品批判と作者批判、架空の物語やキャラを叩くのと
本当に存在し生活し生きている作者という個人の人間を叩くのは
似て非なる行為だって事を理解している人がどれくらいいるんだろうか?
585イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 10:41:30.35 ID:w00/fbol
有名税有名税
だからペンネーム
586イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 13:16:50.95 ID:07mfgPB0
そんなのは大半の人間は理解してる。自分が気に入らないから難癖つけているだけの話。
もっともらしい理屈を立てて批判していても根本的にあるのは負の感情だったりする事もあるしね。
そんな戯言を真に受けてどうするのさ。ネタをネタとして、だよ。逆手に取って炎上させて楽しんでる奴もいるんだし。
587イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 13:18:35.67 ID:/xH1OSqc
禁書のアンチスレや今期だとAWのアンチスレとかは
叩くなら叩くなりに真面目に設定の事に突っ込んでたり
本スレ以上に真剣に議論してる時もあるが
ニャル子のアンチスレは酷いな。
うーにゃー・フォーク・ステマ関連の感情的な叩きと
作者はクトゥルーもパロディーも上辺しか知らないにわか、って
決め付け人格攻撃ばかりで本当にただの愚痴の吐き捨て場にしかなってない。
ニャル子さんは俺も好みの作品じゃないが、それでも作者に同情するレベル。
588イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 13:26:58.00 ID:/xH1OSqc
俺なんかはむしろ信者と言われるような盲目的なファンにならないように、
どんな作品でもアンチスレを覗いてその作品の欠点や嫌う人の感想も知り
両方の意見を知った上で書きこむようにしてるんだけどね…
今度は人の顔色伺いすぎて自分の意見が無くなりそうな気がしてきた
589イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 14:09:03.96 ID:6/sHRvbJ
それでも作品の事を叩いているのならまだマシとも言えるな
中には一切作品の事を叩かず(正確には作品の事で叩く連中が全員いなくなった)
作った会社の事とか売り上げの事とかの原作とは関係のない事柄ばかりで
書き込みが増えていくアンチスレもあるからな
そういうのはその製作会社のアンチスレとか売り豚スレでやってろと思うわ

アンチも一枚岩じゃないとはいうが、実際作品以外の事を叩くアンチなんて
真面目に作品の事だけを批判する人にとっては邪魔なノイズでしかない
敵の敵は味方じゃなくて別の敵なんだよ
590イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 14:17:05.52 ID:els7/kmA
まあ作品のつまらなさも物語や設定の矛盾もキャラの暴言や凶行も
最終的には、造物主たる作者に責任が降りかかるのは当然かもしれない

そういう意味ではキャラアンチスレでキャラだけを執拗に叩いていて
あのキャラを殺したい、とまで書いているのに
何故か作者の事は叩かない人のほうが自分には奇妙に感じる
不味い料理を食わされて、食材や食器を滅茶苦茶に破壊するけど
作ったコックや食材を提供した農家の人には何も文句を言わないような奇妙さ
591イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 17:36:24.48 ID:kgdx1jTT
>>589
アンチスレそのものの問題になるんだが、
基本的にネガって攻撃的になる事が前提のスレなんで
少し踏み外せばそうなってしまうのは、しょうがないと諦めている。


>>590
作品そのものが嫌いじゃないパターンじゃないか?
そちらと同様に料理に例えれば、「これさえなければ」等の文句を
大声で叫びながら、床に叩きつけてるような感じ。
592イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 17:37:11.84 ID:kgdx1jTT
と、言葉抜けてた。叩きつけてるのは嫌いな具材ね。
593イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 18:28:33.70 ID:E/7HOCDb
円盤が売れなかったらアンチスレに売上貼って罵り
売れたら本スレに貼って信者の振りをする蝙蝠野郎は
誰からも好かれない一番鬱陶しい存在
ファンは円盤売れようが売れまいが関係なく作品を応援するもんだし
アンチもまた然り、売上とは関係なく叩き続けるんだからな
自分の意見も意思もなく、つまるつまらないですら作品を見てない奴って事だし
594イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 21:10:07.88 ID:ShDXC+YC
ホライゾンにしてもアクセルワールドにしても
設定や世界観が凝ってる作品だとアンチの書きこみも
色んな事に分散して突っ込まれるけど
ギャグやラブコメ作品だと長く語ったり真剣に議論する事もなく
シンプルにつまらん、作者才能ないなんて直球な批判や悪口が
アンチスレにも延々と書き連ね続けられるからある意味シリアス話より酷いかもしれん

今期だとニャル子がそれに巻きこまれたな
ああいう作品ならアンチスレなんて大体は1クールで1スレ、
多くても2スレで打ち止めなんだが、
ニャル子は良くも悪くも騒がれすぎた
ある程度までの批判や叩きは作り手として当然受け入れるべきだが
一線を越えてしまうと叩く気がなくなり、むしろ同情に変わる
595イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 00:06:31.69 ID:3rerdJYu
人を叩くにしても原作者よりもアニメだったら監督とか脚本家叩けよな、原作の質が良かろうが悪かろうがアニメ作ってるのはアニメスタッフなんだからさ。
596イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 00:29:20.32 ID:It7FonXy
このスレには前にも何度か書きこみしたが
ニャル子のアニメに関しては今までのどんな話題や作品よりも、
アニメになっても嬉しくなかった感が強い。まさにスレタイ通り。
>>576からのスレの流れで>>584>>587>>594辺りのレスを見て改めてそう思った。

他のアニメになったギャグラノベとそう変わらない立ち位置なのに
たまたま宣伝過剰になってたまたまうーにゃーとかの悪乗りが流行りすぎただけで
異様に嫌われて敵を多く作り、作者はDVとかチョンとか罵倒される始末。
こんな事になるなら最初からアニメになどならずに、
人目に触れず一部の人だけが知ってる狭い世界の作品で構わないと本気で思った。
フラッシュアニメ程度のメディア露出で十分だったんだ。
雉も鳴かずば撃たれまい理論だが、鳴いてここまで作者の事罵られるとは予想してなかった。

こういう愚痴を原作スレで書くと作者はそんなに気にしてねーよ、考えすぎとか
アンチも多く生むけどそれ以上の新規読者やファンも生むんだからアニメ化は正しいって
間違いなく言われると思うけど、そういうプラスの利点を全部差っぴいても
マイナスの方が大きすぎるんだよ。一度抱かれたイメージは良きにしろ悪きにしろ中々覆らない。
ニャル子みたいに作品のイメージ以上にネットで大騒ぎした作品なら尚更だ。
597イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 00:54:24.79 ID:NNqYRZR1
アニメ化したら変なアンチが付いてうれしくねーってのはよくわかるけど
アンチとはこのようなものでこんなクズでこんなのだ!とアンチの紹介を感情的に微に入り細を穿ってやってもらっても
それ結局お前も読む側のこと考えずに不満ぶちまけていい気持ちになってるだけですよね
アンチと同じことやってるだけじゃね?っていう


598イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 01:56:35.22 ID:zViOMMSM
西尾とか鎌池みたいな叩かれ慣れてそうな人だと
別に気にしないが万太みたいな人だと
そこまで叩くほどのもんか?あまりいじめてやるなよって
アンチ目線でも思う事がある

しかし作家も辛い仕事だよな、お門違いの批判や人格攻撃にも耐えなきゃならないし
間違った認識からの見当違いのつっこみにも反論は許されない
ブログなりツイッターなりで少しでも反論しよう物なら即炎上
自分の作品の事で自分の事を貶されても自分で言い返す事が出来ないという矛盾

何にでも反論していたらそれこそヤマカンみたいになってしまうが、
かといって一言の反論も苦言もしない書かない許されない、というのもなあ
599イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 02:12:39.33 ID:hdkpQnpe
>>597
そういう事を言っても話が堂々巡りになるだけだよ
というかそれを分かって言ってるよね

自分の考えと食い違う意見があったのかもしれないけど
それなら真っ向から反論したらいいじゃない
わざわざ場を乱すようなことはせずにさ
600イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 02:19:38.25 ID:iC0qb0kD
>>596
イメージが良かろうが悪かろうが小説が売れれば続くし、売れなければ打ち切られるかご褒美作品に回される。
それだけの話だ。
好きな物が貶される事に対する不愉快さは分からないでもないが、有名になればなる程批判も増える。
その批判は的を射ているものもあれば、偏見でしかないものもある。ラノベに限った話じゃない。
ユーザーの声が褒めるものばかりなのはお前の言う通り狭い世界の時だけだ。
ちやほやされたいだけなら狭い世界の中だけでやりゃいい。そこから抜ければ批判は仕方ない。
批判をどういう風に捉えるかは個人の勝手だから作者に何も言うつもりもないが、
少なくともそれに対して某作家みたいに訳分からない反論をする方がお前の言うイメージは悪くなるし、
受け流せないならそもそも商売にしない方がいいんじゃない?と思うけどね。
金払ってりゃ特に勝手な事そりゃ言うさ。
601576:2012/06/09(土) 06:02:58.87 ID:tx0+4rkL
今の話の流れを作ってしまった>>576です
>>596の言いたい事は何となく分かる
諺で例えてるから諺で返すと、井の中の蛙で何が悪いって事だろ?
敢えて大海を知らず見たくもない蛙だっているのに
そんな蛙を無理矢理井戸から出して溺れさせるなって事か?

俺は>>576でも言ったけど
アニメ化で最も嬉しくなく危惧してる事が
原作と違いすぎるオリジナル展開でもなければ
アニメ終了後にオワコン呼ばわりされる事でもなく、
作者本人への度が過ぎた誹謗中傷が増える
正確には誹謗中傷を書くような、この作品とは合わない人にも
宣伝やテレビ放送で作品の事が伝わってしまう事だから
最初からアニメになんなきゃそもそも叩かれる事もなけりゃ
アンチスレが立つ事もないって理屈は、理解できる

ただね、こりゃ俺自身も自覚してるがこれは所詮
一読者にすぎんファンが過剰に心配してるにすぎないのよ
重要なのは俺や>>596がどう思ってるかではなく、蛙本人の問題だ
蛙である作者が全く気にしていないのならそれこそ瑣末な事だし、
作者が望んで大海に飛びこんだのならファンとしては応援するべきだ

批判をするなって事じゃないんだよ
批判は世に作品を晒した時点で覚悟する当然の事
ただ>>584の言う通り、批判と中傷を混同している者や
知ってて中傷の方を選んで叩いている者が増えているのも事実
そんな人が少しでも減ればこんな事で
アニメ化反対なんて思う人はいなくなるだろうな…
602コイツの本名堀健太!:2012/06/09(土) 06:26:04.65 ID:qx+xEcwO
このコピペは進化する! 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 とても幼稚園児とは思えないほど肥満
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
603コイツの本名堀健太!:2012/06/09(土) 06:26:21.75 ID:qx+xEcwO
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味なヒゲのバケモノ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴  非常に気が弱く、小学生にも脅されてしまう
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の同情を破壊してブチギレタ剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いを嗅いで興奮
遊戯王(健太) 盲目の娘に平然と暴言を吐く糞ガキ 障害者差別を平気で行う 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のモロパクリキャラ 敬語を絶対に使わない
604コイツの本名堀健太!:2012/06/09(土) 06:26:39.37 ID:qx+xEcwO
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) 別名トロ チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲームをダメにした張本人 いちいち不快すぎる変態シスコン
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 6歳にもなってまともに喋れないことから障害者かもしれない・・・
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太)自己中心的性格 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出たw 
605コイツの本名堀健太!:2012/06/09(土) 06:26:56.49 ID:qx+xEcwO
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 こいつも異常性欲者
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママー怖かったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)変なゲームしてたら狂った友人に殺されてしまったかわいそうな人 
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったブサイク
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
606コイツの本名堀健太!:2012/06/09(土) 06:27:26.32 ID:qx+xEcwO
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はないw
3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! (山田健太)軍隊オタク ゲームと現実の区別もできない危険人物 18歳なのに身長が147センチw 病気か?
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才wIQ70w
魔法のアイドル パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺w
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ 発狂して全財産を失ったw その後、彼に恨みを持つヤクザに殺害されたw
ポケモン(ケンタ) 炎タイプのポケモンを水タイプの技につっこませる鬼畜w 親友が助けに来たのになぜかガッカリする
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)サッカー部では補欠のザコ 変態 ヒロインを寝取られるw
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない様子
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ ブホォという謎の奇声を発する ヒーローのコスプレに唆されてチンコ全国を晒したw  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑

うたかたのそら(東健太)史上最強のクズ 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している
女にも平然と殴りかかるなど本物のクズである その容姿はチンピラそのもの 性格は後先を考えず自分が良ければ人を死ぬまで殴ってもいいと思っている
ストーリーの途中で女を暴行してレイプしようとする。 最後は裁きを受け死亡・・・本当にどこまでも不快で最悪なキャラだった・・・

健太=ガキ
健太=デブ
健太=不気味な顔
健太=被害者
健太=脇役
健太=DQN

これはすべて事実であり真実です
607イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 06:57:02.58 ID:o/AuOKEM
愛ある批判は難しい、か。
アンチに礼節ある批判を望む事自体可笑しいのかもしれんが
何度かアンチに回った身としては胸が痛い。気を付けなければいけない所だ。

ラノベではないがアニメ化の後断筆したり
心を病んでしまった作者を数人知ってるから全ての作者が本当にアニメ化を望んでいたり
自ら望んで海に飛び込んだ蛙だったのかと聞かれたら、そうだとは言い難いんだよな。
望まないが社の方針で無理矢理メディアミックスの波に巻き込まれた作者もいれば
作者も読者もアニメ化など望んでいないニッチな作品だってあるはず。
そもそも作者は会社がアニメ化する、と言ったら逆らえないしな。
アニメ化を自分の一声で止められるほどの作者なんて漫画家作家全体でも一握りしかいない。
608イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 08:04:28.90 ID:HqSqf7dT
>>598
ブログもツイッターもやってない作家は、どうなるんだろうね。好き勝手に中傷されても、反論の機会がほとんどない。
609イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 09:07:17.15 ID:U2j7x+Tb
ある種の有名税だからなー。

(商売抜きにすれば)その作品を好きになりそうな人が
興味持って作品に触れる機会を提供できるだけの
知名度があれば十分で、それ以上はいらない。

こういった旨の意見を、昔どっかのゲームのプロデューサーが言ってたね。

ただ、悲しい事に商業でそういった理想を貫くと
いくら成功してても余裕が出来なくて、いつかしてしまう一度の失敗で終了する。
だから、売れる内に向かない人にも売らないと駄目になっちゃう。
610イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 13:49:29.66 ID:oDFnHoE+
>>608
ブログもツイッターもやってなければ、中傷意見を目にすることもないから大丈夫なんじゃないか。
大抵のは、スルーしてしまえばそれで終わる問題だ。
実際、見ないというのは最も健全で効果的対応だと思う。
611イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 16:11:22.06 ID:g59ilfed
皆の言葉を借りるのならば、まず>>607
>作者も読者もアニメ化など望んでいないニッチな作品
が、

>社の方針で無理矢理メディアミックスの波に巻き込まれ
てしまい、>>596

>たまたま宣伝過剰になって悪乗りが流行りすぎて異様に嫌われ
た挙句に>>589みたいに

>会社の事とか売り上げの事とかの原作とは関係のない事柄ばかりで
>アンチスレの書き込みが増えていってしまう

とまあ、ここまで条件が重なったのならこれは嘆いていい。
嬉しくないとかアニメ化しなけりゃよかったどころか
最初から誰も望んでないんだもの。そんな作品を強引に衆人環視の元に晒して
>>578>>584のような作者個人への暴言吐かれたらキレて当然。
望んでいないアニメ化で望んでいない者達に見られ、
望んでいない罵声を浴びせられる。そりゃキレるわ。
612イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 16:28:54.93 ID:NcnHN+0/
ド変態露出狂ホモ高校生16歳・健太の華麗なる生活
http://mimizun.com/log/2ch/news/1173201295/
変態キチガイ健太を逃がすな許すな
これをコピペしてほかのスレに3回貼り付けてください
そうすればあなたに必ず幸せが訪れます
貼らなかった場合不運に見舞われます
613イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 18:30:41.58 ID:ToXDGE/G
作者も読者も誰もアニメ化を望んでいないケースというと
アニメになったら初見の人達からの賛否両論で
最低でも賛2否8ぐらいは否に偏るぐらい読者を選ぶ作品で
設定や描写に極端なグロや特殊な性癖、異常な性格の登場人物等の
そのままアニメにしたらまず不快に思う人が続出するか総叩き間違いなしの
あらゆる意味でマニアックな、まさに狭い世界の中のさらに極北の作品になると思うんだが

その作品を好きな者全員が派手なメディア露出を望まず
そっとしておいてほしいと願い、アニメになって叩かれたら
それ見た事かと嘆くほどの尖った作品…
この作品を知っているのは俺だけでいい、みたいな選民思想が絡まずに
これはアニメにしてはいけない、と思える作品がどれくらいあるのだろうか?
漫画の話になるが変ゼミや謎の彼女Xがアニメ化される辺り
特殊性癖や変態行為へのハードルはかなり下がってきているように感じるが





614イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 18:52:04.81 ID:tlygQNWX
パパ聞きのアンチスレは1話1スレのペースだったな
1巻の主人公に突っ込みどころが多いのは原作ファンも認めるところだからさっさと2巻以降に進めればよかったのに
1クール使った上に原作以上に突っ込みどころ増やしやがって
615イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 19:27:26.85 ID:9F6WWHCt
ラノベアニメ作らせたらドッカンドッカンの川崎逸朗だったからな・・・
616イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 19:42:51.61 ID:zJeA6MSZ
>>614
パパ聞きって今時珍しい原作1冊=1クールだったのか?
617イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 20:32:37.24 ID:Q56yjien
ニャル子のアンチスレはなぁ…作品の出来についても語らないところだからな
1スレ目はまだ普通のアンチスレだったんだがなぁ
2スレ目からアンチスレじゃなくて「信者・公式・作者・作品を馬鹿にするスレ」に成り下がった
618イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 21:04:30.53 ID:DXEHjBPG
>>613
極北な作品はそもそも売れないからねぇ
619イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 21:34:05.22 ID:FLdaLYbS
>>613
AVで例えるならゲイやスカトロ、
エロ漫画で例えるならROとか氏賀Y太のような作品。勿論これは極論。
だが意外な事に、いや意外でも何でもないか?
そういう最初から人を選ぶような作品ってのは
アニメになってもあまり叩かれる事もないし、アンチもあまり付かない。

激辛カレーとメニューに書いてあるのを辛いの苦手な人が頼まないのと同じで、
もう放送を見る前から、これはそういうジャンルです!と明記してある作品は
大抵の人は見ずにスルー、見ても合わない人は1話で視聴停止。
後に残るのは、作品の特殊さを理解し波長が合う人だけになる。
放送開始前から既に視聴者の選別を行っていてアンチ増加を未然に防いでる訳。

アニメ化でアンチが増える作品は設定の奇抜さよりも
むしろ宣伝の過剰さとか鳴り物入りで大騒ぎする事への
鬱陶しさや、やっかみが多いと俺は思うよ。
原作がつまらんとか作者が不愉快なんてのは、後付けの叩く動機の一つに過ぎない。
>>594の言ってるニャル子のアンチスレは騒がれてなければ
精々1、2スレで終わりって意見なんか、まさにその通りだもん。
620イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 21:57:29.25 ID:9506kLEV
漫画、ゲーム、小説をアニメ化して見る奴はおおかた原作ファンなのに、明らかに違和感のある作りにする意味がわからない
オリジナリティを全面に出す!とか言ってアニメ監督の30分間のセンズリこきでしかない
621イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 22:07:52.73 ID:fowr0S5j
>>613
>設定や描写に極端なグロや特殊な性癖、異常な性格の登場人物等の
>そのままアニメにしたらまず不快に思う人が続出するか総叩き間違いなしの
>あらゆる意味でマニアックな、まさに狭い世界の中のさらに極北の作品
まんま円環少女と丘ルトロジックなんだが。まぁ、>>618が言うように、アニメ化できるほど売れてないが。

ただ、アニメ化が決定しているのだと、さくら荘が異常な性格の登場人物続出だし、
ココロコは不快に思う人が続出しそうな精神的ブラクラがあちこちに埋まっている。
この2つは基本、評価が真っ二つなんだけど、なんでアニメにしたんだか。
622イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 22:12:31.26 ID:NykH5Ieb
>>619
京アニが作るアニメとかがその代表格か>宣伝過剰、大騒ぎ
作品を批評するだけのアンチスレなら大した事にならないのに
会社のアンチとか覇権だの売り豚だのの外野、
作品そのものより信者や宣伝がウザくて辟易した人達
こういうのが増えれば増えるほどアンチスレも賑わうからな

ニャル子アンチスレも信者UZEEE系の書きこみと
余所の板でのうーにゃーコピペやめろって書きこみ除外して
純粋に作品の事だけを叩いている書きこみだけにしたら
どれくらい書きこみ数圧縮されるかな…
フォーク刺しへの批判は作品に関わる事だから除外はできないが
623イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 22:30:21.38 ID:4QM2oyRT
要は有名制作会社、やり手の監督に金のかかった宣伝で
人気も視聴率もBD売上も取れるけど
敵も大量に作るし原作者への言われなき中傷も増える

または普通の会社で地味な監督、
特に宣伝される事もなく数ある新番組の中の一つとして始まり
アンチを増やす事もなく、よくある佳作の一つとして放送を終える

一原作ファンとして、どちらを望むかって事なんだよな
個人的にはアニメになるだけで有り難く、それ以上は望んでいないので
後者を選びたい所なんだが長く続く作品で
アニメの2期や3期を望むのならば、前者を選ばなきゃならないんだよなあ…
624イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 22:55:12.02 ID:VJHfSsU9
アニメ化はあまりして欲しくないな
625イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 23:33:43.12 ID:PhI/jbSt
>>623
今はそんな極端な二択だから、こんなタイトルのスレが生まれるんだよな
626イラストに騙された名無しさん:2012/06/09(土) 23:59:57.13 ID:ToXDGE/G
取材もこなければ宣伝もろくにしなかったのに
円盤売れまくってOAD続編も作られたアザゼルさんみたいなのが理想なんだろうな
ニャル子さんもそういう路線だったらなあ
627イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 00:09:31.32 ID:R+Y6jPfp
アザゼルさんは1話が完璧すぎてそのあとはゆるやかな下降線だった印章だな
まあ、届くべきところだけにきっちり届いたと言う意味では昨今珍しいくらい幸せなアニメ化だったとは思うが
628イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 00:26:52.01 ID:HVqYZf95
意味不明な難癖で叩く奴が増えてきている最近だと
アニメ板にアンチスレが立たずに放送が終わるだけで十分勝ち組だよ
アザゼルもその勝ち組の一人だったな
そういや無事完結を迎えたゼロ魔アニメ4期もアンチスレ立たなかったが
あれは死者に鞭を打ってはならないという礼儀がアンチにもあったって事か
629イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 00:28:32.90 ID:MywtV7df
>>628
アレは単に4期目って事でアンチ連中が誰も見てなかっただけだと思うけど
630イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 00:55:22.34 ID:3LqYJeSn
てか死んでねえよ
631イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 01:22:36.65 ID:aDcKIYKM
だからノボルはまだまだ生き続けるっつってんだろ!いい加減にしろ!
632イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 09:03:08.34 ID:RlOlmFGO
ノボルは生きてるけどゼロ魔4期は死に体だった
633イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 10:51:29.50 ID:+xQ17Reo
俺としては物語やキャラ、設定や世界観の事まで
作品に対する正当な批判なら少しぐらい口が悪かろうが
何を言われてようが全然構わない。問題なのは上で言われている通り
最近は作品以外の事まで作品に結び付けて叩こうとする奴が増えている事だ。

特定の作品のアンチスレでこの製作会社はダメとか売上爆死とか、
挙句の果てにはライトノベル全般がダメになったとか
明らかにその作品以外の事を叩いている奴が増えている。
他の事柄を叩きたい為に、その作品をダシにして物のついでで叩いてる奴がいる。
批判するにしても全力で叩かれるならともかく、ついでで叩かれる作品はたまったもんじゃない。
634イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 10:52:10.96 ID:soxu972j
そういやアニメになって嫌われる理由の一つに
信者がウザいというのがあって他より伸びてるアンチスレの場合
伸びてる最大の原因の一つになっているんだけど、
この信者というのもどこから沸いてくるんだろうな?

確かにラノベにも信者が多い作品はかなりあるし
実際にニュー速からVIP板でまで暴れているそれっぽい連中も見かける
それは否定しないけど、中にはアニメ化する前は原作スレが
思いっきり過疎ってたり、とても原作信者なんて罵られるような
礼儀知らずや偏屈者なんて原作スレにいない作品だってある

そんな作品の場合、ウザがられる信者はどこから現れたんだろうか?
アニメ板で平気でネタバレしてる馬鹿の書きこみ見る限り
ちゃんと原作は全部読んでるっぽいが、
原作スレではあんな奴知らんし居てほしくもないと煙たがられる、そんな奴
例えば今騒がれてるのだとニャル子なんかラノベ板の原作スレは
アニメ前もアニメ後の今も全然変わってないし、住民も外に出る気なんてさらさらないぞ?
それでも、アニメ板には何故かどこから来たか解らない信者が大勢いるんだよな…

アニメ化の一報を聞いてから大急ぎで原作読破してドヤ顔で語りだす新参?
よく陰謀話で使われる社員とか工作員の類?
何にしろ元々の原作ファンからもアンチからも嫌われてる、
というかアンチをさらに生む原因にしかならない出土不明の信者
こういうのが大量発生するとアニメ板の作品スレは信者とアンチの二極化が進み
元々の普通の原作ファンはアニメサロン板のネタバレスレでしか語れなくなってしまうんだよな
635イラストに騙された名無しさん:2012/06/10(日) 11:18:24.24 ID:RlOlmFGO
>>634
アニメが決まると手のひらを返す奴は友人に何人かいる
636イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 00:37:34.61 ID:Hqf0xqb7
アニメが始まるとアニメスレが原作読者の中でも
特にマナー悪い連中に占拠され、平気でネタバレしたり
アニメから作品知った人を罵倒する
とても会話できる状態ではないので、昔からの読者や
元々原作の本スレにいたスレ住民はメロン板のネタバレスレに居着く
アンチスレのアンチは後者ではなく前者のマナー悪いほうを
本来の原作信者として叩き、さも原作読者全体がマナー悪い連中のように吹聴する…

この流れ、ラノベだけでなく漫画作品にも言える
原作があるアニメ作品のスレッド全てに起こりうる問題なんだよなあ…
なんで昔から原作読んでる人が一番気まずい思いしなきゃならんの
637イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 03:11:33.83 ID:/UKe6n50
後から来た奴がデカイ面して暴れるのは古来よりの人の習性
638イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 09:41:02.86 ID:f/7VCLr4
ラノベの場合漫画と違ってアニメ化で読者がそれ以前の数倍に
1か月で一気に膨れ上がるから質の悪いニワカが量産されやすい
アニメ化前が1〜2万の作品だと古参のファンの方が少数派になりやすい
639イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 20:17:14.16 ID:27lVaZxN
で、そういう新参ニワカの事を愚痴ると
アンチが待ってましたとばかりにアンチスレにコピペして
この作品の信者は新規読者にも厳しい排他的な…とかほざくんだよな
実際原作スレやネタバレスレの書きこみがアンチスレに貼られたの何度も見た事ある

実際昔からの読者はアニメが放送しても
原作スレから出てこないで大人しくしてるのに、
なんで一番静かにじっとしてる昔からの読者が
一番悪いような扱い受けるんだよ…
アニメの話はアニメスレで、というルールがあるから
仕方なくアニメスレに行くけどさ…
640イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 23:28:45.21 ID:Hn+RZZgL
アニメスレのネタバレや態度悪い書きこみ見たって
誰が昔からの読者で誰が最近買い集めた読者なのかも解らないしな。
書きこみIDにこの人は○○年○○月から原作買い集めて、
ファン歴○年ですとか書いてある訳でもないし。

叩く奴はそれを良い事に古参も新参もファンも信者も普通の読者も厨もにわかも
全部十把一絡げにして、アンチスレで全員同レベルの屑に纏めてこき下ろす。
というか、マナー悪い奴ににわかも博識もないし
ファンになって何年とか古参新参は関係ないんだよ。
どんな人物であろうが人の嫌がる事を書く奴は最悪なんだから。

俺だってにわかだの厨だの新参だのの人を見下す上から目線な言葉は使いたくないよ。
でも原作がある作品がアニメになるとアニメスレに一人は必ずそういう奴がいて、
アニメを見てこれから原作を知ろうとしている、
本当の意味での新規読者になってくれる人にネタバレしたり罵声飛ばしたりするんだよ。
そんな他の原作読者にとっても迷惑な、アンチの話の餌にしかならないような
どうしようもない奴を区別するような単語なんてこういう蔑称しかないだろう。
こういう連中も仲間として認めるのが有名税だっていうのなら、
俺は作品が有名になんてならなくていい。
641イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 23:37:44.21 ID:v0qMYauo
アニメの評判は散々だったけどあれで原作に興味持って
全巻買った俺としてはムシウタのアニメ馬鹿にされるのはどうも気に入らん
642イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 01:01:39.33 ID:nLFfgQ1i
原作ファン=原作が好きな一般的な読者
原作信者=原作や作者に対して盲目的な読者
原作厨=原作読者の中でも騒がしく、余所に迷惑をかける人物
にわか=中途半端な知識で他のファンにも尊大ぶる半可通

全部意味合いも違うし本来相手によって
言葉を選んで使わなければならないのに、
アンチはこれを全部全員「信者」の一くくりにするからなあ
普通の原作ファンとにわか厨房が9:1の比率でも
厨の声が大きければアンチには10全てが信者だと思われる
大体アンチスレで普通の原作ファンと厨を分けて扱ったり
真面目な原作ファンには気の毒だが…なんて気を使ったコメントなんてほとんど見かけないが
643イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 11:16:45.00 ID:LRx4CoaA
有名にならなくても作品完結しそうな作家だと
本当にアニメ化嬉しくはない。

…ではあるが、近年アニメ化するハードルが下がってるため
増えてきてる、上記に該当しない作品に対する気持ちが
微妙に揺らぐところだ。
644イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 16:10:11.43 ID:7uiDSpHy
ここ最近アニメ化を嘆くというより
アンチと質の悪いファンを批評するスレになってないか?
だが実際的外れの叩きや必要以上の作者や普通のファンへの中傷をするアンチや
真っ当なファンまで悪く見られるようなマナー違反のファンが
アニメ化により増えているのも事実だし、皆思う所や腹に据えかねている事があるのかねえ。
645イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 16:28:58.49 ID:/xWqUHb7
ここはアニメ化が嬉しくないスレだから嬉しくない理由のひとつとして
ニワカやアニメだけ見たアンチに荒らされることを上げてるんだと思うぞ
646イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 18:42:47.59 ID:Nk11zChu
この5日間ぐらいのレス全てに凄く同意したい

アニメ化決定

過剰な宣伝工作や露骨な印象操作があちこちで始まる

アニメ放送開始と同時に原作スレには一人もいないような
原作厨がアニメスレを占拠、アニメから入った人達を邪険に扱う

アンチスレでは信者死ね、原作も糞、作者は人間の屑と
原作も作者も元々の原作ファンも満遍なく罵倒される


このお決まりの流れでメタクソに叩かれた作品が
去年と今年だけで5つ、漫画も入れると10はある
タチの悪いニワカを量産してそのニワカが他の板や
ツイッターにブログでまで暴れてそれを見た連中は
あれがあの作品の信者か、と呆れてアンチになるという悪循環

共通してるのはどの作品もアニメ化が決まる前は
信者と言われるような見識狭い奴も他所に迷惑かけるような奴もいないで、
ラノベ板か漫画板の作品・作者スレで大人しくしてたって事だ
アニメになる前からファンの声がでかい作品は一つもなかった
647長文愚痴で申し訳ない:2012/06/13(水) 02:17:30.71 ID:NtXGm495
這いよれ!ニャル子さんアンチスレ part6
風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]
投稿日:2012/06/12(火) 22:10:40.04 ID:AcmhS6FM0
ラノベ板の本スレ大荒れでワロタwwwwww
まあ色んなところに迷惑かけてたし、自業自得って奴だなありゃ


↑原作本スレの住民は迷惑なんかかけてないんだよ
何が自業自得だ?クソッタレが
迷惑かけたのはアニメ放送と同時に沸いてきたニワカや
所構わずうーにゃーコピペ貼りまくった馬鹿共だろうが!
そんな糞カスとアニメ放送前から作品支えてる読者を一緒にするな!!

…と、こんな事愚痴っても>>640の言う通り
本スレの以前からの住人に何人ぐらい厨がいるのかも解らないし
それを考えても見えない敵と戦う下衆の勘繰りにしかならない事も自覚している
理解はしてる、けど愚痴らずにはいられない…
こんな連中に誤解されたまま言いたい放題言われて
アニメスレでニワカが暴れて悪い印象を初見の人達に植え付けて
原作本スレにまでおかしな連中が特攻してきて…いい加減にしろ!!

これなら排他的と言われようが、狭い世界のニッチな趣味と揶揄されようが
アニメになんてならなくてよかったし、アニメを見てもらおうとも思わない
何でそっとしておいてくれなかった?夜郎自大ならともかく
アニメになる前から原作読者が威張り散らしてた訳でもないだろうが!
井の中の蛙の何が悪いんだ!蛙は蛙でいる限り人様に迷惑などかけなかった!!
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない!
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない!!
好きなラノベがアニメ化しても本当に全然嬉しくない!!!!!
648イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 02:30:13.25 ID:MHkl6ADP
大荒れって、あれアニメ化以前に湧いた新シャア板のキチガイコテが一人で暴れてただけだろ?
あいつNGにするだけで変なの消えたし
649イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 02:36:56.68 ID:VRXRwIK6
前スレではアレに追従して何人か沸いてたかな
あと、荒らしにスレ立てられたせいで今はスレが二つ出来てる
大荒れと言うよりは荒らされている状態が適切かな

アニメ化すると俺ら信者にはデメリットの方が目立って仕方ないよ
650イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 10:07:15.74 ID:g9Ub/Vm5
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
↑これがアンチを生み出すほど鬱陶しがられていると聞いて思ったんだが、
奇天烈な踊りや電波な歌詞をOPに望んでいる者なんてどれぐらいいるんだろうか?
ただのインパクト、悪い意味で目立たせる以外は何の効果もないと思うのだが。
かといって作品と何の関係もないタイアップ曲にしてもいい訳ではないが。

これは主題歌だけに越した事ではなくアニメ作品の売り出し方全般にも言える事だけど
適材適所、その作品に合った売り出し方があるのではないか?
今はどんな作品もとにかく目立たせればいい、
不快に思ったりアンチが大勢作られても知ったことか、みたいな
炎上マーケティングにも近い売り方をしてるようにすら感じる。
651イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 10:36:16.98 ID:+o7zE7q0
アニメが相当に出来悪でも、知名度アップ効果と
それに伴う原作ラノベ売上増大が起こる(少数の例外除く)

だから、販促PV扱いとして、アニメ化企画が推し進められる現状。
悪名も美名も多けりゃ高名、という考えなんだろうさ。
652イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 06:03:27.39 ID:hC4s4X9m
>こんな事愚痴っても〜

かめへんかめへん、ここは愚痴スレや
653イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 11:03:50.28 ID:y69+ECq7
>>650
>適材適所、その作品に合った売り出し方があるのではないか?

その、うーにゃーとかいうのも正にそれだろ?
適材適所、その作品にあった売り出し方をした結果、アンチも生まれたと。
世の中、DBにだってワンピにだってアンチはいる。珍しいことじゃない。
むしろ当然。

満を持して、鳴り物入りで、「超絶・適材適所」で売り出しても、
失敗してスベッてヒットしなかった、なんてありとあらゆるジャンルの
製品・商品で起こりうる話。

その、うーにゃーってのが、

>今はどんな作品もとにかく目立たせればいい、
>不快に思ったりアンチが大勢作られても知ったことか

という思いで売り出されたのかどうかなんて、
宣伝してるスタッフが明言しない限り、誰にもわからない。
本人たちは、真面目に真剣に

>適材適所、その作品に合った売り出し方

をした結果が、そのうーにゃーかもしれない。
お前さんの言ってるのは、ただの邪推・誤解の可能性は濃厚だぞ。

>悪い意味で目立たせる以外は何の効果もないと思うのだが

これなんか、勝てば官軍の結果論でしかないし。
「悪い意味で目立たさせてやるぞー、アンチを生んでやるぞー」
と思って売り出すバカはいないと思うぞ。結果として、意図に反して、
失敗に終わってしまうようなことはあっても。
654イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 11:37:41.73 ID:o6reR9mu
>>650
シリアス作品であのOPだったら色々とアレだろうが。

ニャル子さんはパロ系ギャグなんだから、あのOPでベストマッチなんじゃないの?

あれほぼ完璧な適材適所だろまさに。
ブラッドラグーンとかと取り替えてみろよ。大批判まちがいなしだ。
655イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 14:09:22.88 ID:katSR38Z
漫画原作だけどイカ娘は一期の電波OPは評判良かったのに二期の普通のタイアップOPはフルボッコだったな
656イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 16:59:58.67 ID:UYDASY2G
ニャル子アンチスレで結構あるうーにゃーコピペうぜえって文句も、
「他所の板・スレッドや2ch以外の関係ない場所で多く見かけるのがうぜえ」
という意味であって「うーにゃーの歌詞そのものが意味不明でうぜえ」
と言ってる奴はほとんどいないしな

仮にこの歌詞がうーにゃーではなく、んでんでんでwwwでも
曖昧3cm それプニってことかい? ちょっwwwwwでも同じ事
歌詞が電波だからうざいというよりあちこちで見かけて目障りというだけ

ニャル子をこういう歌詞にしたのは秋葉原にメイド喫茶を立てるぐらいの
何の違和感もない適材適所であり、過ちなんてない
適材適所ではない、という例があるのならのならばそれは
地元で細々とやっている個人商店を、まるでパチンコ屋の新装開店や
大物議員の選挙活動並みに派手に大々的に宣伝して
ブームが生まれるのではなく無理やり作らせようとしている状況のみだろうな
657イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 18:04:19.35 ID:19nPQbuK
うーにゃーをあちこちに拡散させた連中が悪いのか
うーにゃー程度でウザがるアンチが悪いのか…

俺もCM板で長く続いている不愉快CMという
TVコマーシャル総合アンチスレみたいなスレで
よく愚痴ってるから人の事は言えないのよね…
CMだったらチャンネル変えたり耳を塞いだりできるが
2ちゃん以外のブログやHPで見かけたら透明あぼーんもできないしな

歌詞そのものが問題視されてる訳じゃないんだから、
結局はサッカーファンが優勝決定戦の日に街中で騒いでるのを
サッカーに興味ないオタクが鬱陶しがったり
逆にコミケとかオタ芸でオタクが何百何万人も騒いでるのを
一般人がウザい、キモいと感じるのと同レベルの言い掛かりだとは思うんだけどさ
658イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 18:16:26.46 ID:D/OIhiLd
ブームは作るものだよ
確かに良いものは評価されるでも宣伝しないと認知されないブームにならずに終わる
まあファンにとってはブームなんてくそくらえ

659イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 20:54:05.61 ID:BDl8F9Gq
俺だけが知っているマニアの一品を望むか
煙たがる人が増えても構わないから
もっと多くの人に知ってもらうのを望むか
ファンとしての立場、作者としての立場、
売り込む出版社やアニメ制作会社の立場全部で違うから難しい所だよなあ
660イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 22:17:43.89 ID:bT/bfS1m
>>654
ブラックラグーン?
661イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 23:10:46.81 ID:pFocEEgm
ファン視点だとアニメ化は百害あって一利なしだが
作者視点でアニメ化など望まず金儲けや人気取りも望んどらん、
俺に付いてきたい奴だけ付いてこいみたいな人は存在するんだろうか?
このスレッドで愚痴られてる事をまさに体言してるような作者

アニメになったら俺の事を叩く奴が増えるからいらん!
7:3でファンとアンチを生むアニメ化より9:1の漫画やラノベのみを選ぶ!
金やファンの数よりアンチを減らす努力のほうが重要だ!
保守的と言われようとも嫌われるくらいなら現状維持を選ぶ!
こんな事言ってるが俺はファンに対しては誰よりも大事にする!

こういう病的なほど自分が嫌われるのを恐れ、
アンチを生む可能性がある事柄はアニメ化ほどの偉業でも嫌がる作者
一昔前なら編集王、最近ならバクマンに出てきそうな感じだが…

2chの自分の作品のスレに当たり前のように降臨してた
これが私のご主人様の作者のまっつー、
自分への悪口を絶対許さずツイッター上なら
誰に対しても自分の批判を書いたら必ず煽り返すヤマカンのような
似た感じの制作者はいるけどね
662イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 23:56:54.17 ID:rzQypq5j
マナーの悪いにわかファンが多く出てきて困るとか
原作を馬鹿にされるのが我慢ならんとか
人格や経歴まで貶されて作者可哀想とか
大袈裟な宣伝も誤解を招く表現も望んでないとか
こんなに嫌う人やおかしな信者が生まれるくらいなら、
最初からアニメになんてならないでほしかったとか

これは全部ファンの立場だからこそ言える事だしね。
アニメ板に所謂信者と呼ばれるような態度悪い読者が大勢生まれても
人間性や過去の友人関係や私生活までアンチに罵倒されても
敵を大勢作る事が解り切っているアニメ化であってもだ、
作者が全く気にしていないのならば仕方ないし
作者がそれを望んでいるのならばファンにはどうする事もできないのさ。
663イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 00:27:35.89 ID:kEHWIbJH
>>660
>>654じゃないがOPに日本語Vo無し、EDに歌詞無し
と現行のアニメフォーマットから外れた系統だから悪くない発想じゃないか?

でもネギま!のOPにブラクラの音楽乗っけたMADはカッコ良かったw
664イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 11:20:14.66 ID:rKmJOsbK
>>661
>金やファンの数よりアンチを減らす努力のほうが重要だ!

こんなこといって、「ファンの数を増やさない努力」をする作家なんてのは、
出版社にとっては害毒でしかないぞ。
自社製品の売り上げを意図的に落とそう、利益向上を阻もうとする社員なんて、
どこに弁護の余地がある? 

作家とか以前に、社会人として終わってる。

極端な話だが、特撮ヒーローの俳優なんかは、少なくとも放映期間中、
人前でタバコを吸わないようにしたりするらしい。どこかで子供たちに
見つかったら大変だからだ。どんなに吸いたくても、愛煙家でも。
そういう風に、自分の感情を押し殺してでも、「作品」の人気を大切にするのが
プロ。個人的ワガママ・好き嫌いを、作品の人気アップより優先させるなんて、
プロ失格。同人作家だ。
665イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 11:24:06.08 ID:rKmJOsbK
小説も漫画も、作者の個人所有物ではない。
ゲームソフト、あるいは自動車やインスタントラーメンなんかと同じ、
「企業が製造販売して利益を生むための商品」だ。

俺はなんとなーくアンチが嫌いだなぁ、なんて個人のワガママを
差し挟む余地はない。そんなことは社会通念上許されない。非常識。
よっぽどの大ヒット作を出し、権力を握った大御所様ならまた別だろうが、
それは例外中の例外だ。
666イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 11:56:39.69 ID:jFjKrTTA
と、言われたってここのスレではアンチは死ね
作品への罵倒は許さん作者への個人攻撃カキコ増えるくらいなら
アニメ放送するなってのが総意みたいな空気ですしおすし
企業?知るかボケ作者優先作品優先じゃあ〜

…企業がなかったら作品も出版できなくて
読める作品そのものが存在しなくなるんだが
それなら同人でやれって事になってしまうんだろうか
667イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 12:11:20.65 ID:mwwssmCL
アニメ化されるような作品は、それ以前に打ち切られない程度には売れているわけで
このまま波風立たず完結までいって欲しいという読者の気持ちはわからんでもない
……紅もアニメ化されてなければ、今も新刊が出てたんだろうか
668イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 12:19:04.82 ID:NIosyaYX
商業上の創作物における問題、
商品であり作品である事が根っこにあるるからな。

作家は社員でもないし、創作物も最終的には
個人所有物になるケースが多いが、
契約期間内の話なら664、665は確かに正しい。

ではあるが、アニメ化による直接間接の影響で
原作そのものが劣化や停止する事例が目立ってきてるのを
なんとかしてほしいもんだ。
669イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 13:20:00.43 ID:YMlPdlHL
俺たち原作ファンはアニメ化の弊害で
タチの悪いニワカ信者に迷惑しているし
アンチに叩かれている作者を可哀想だと思っているし同情している、
だから作者も俺たちと同じ苦しみを味わっているはずだし
作者もそう思っていなければならない!!


↑これは流石におかしくないか?書きこみ見てると
こんな感じの暴論吐いてる人が一人二人いるようだが
これ、まさにアンチが嫌悪している作者への過剰な思い入れによる
妄信的な信者の言動そのものじゃん。ヴァンガードってアニメの台詞借りるならば
お前の勝手なイメージを(作者にまで)押し付けるな!って奴だよ。

>>659>>662も言ってるけどファンの立場と作者の立場は違うんだからさ。
作者ってのは時には冷酷な批評にも理不尽な中傷にも耐えねばならんのよ。
アンチが好き勝手言えるのも、逆にファンがそれらに対して許さんと
怒りを露にしたり作者に同情できるのも、所詮一読者に過ぎないから、
一読者に過ぎないからこそ好き勝手言える訳で。
670イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 14:12:44.37 ID:Iyg58PEJ
>>668
どういう事業展開を派生させるかまでの契約を結んでいるならそりゃ個人の感情で動くのはどうかとは思うが、
利益に結びつかない選択をしても契約範囲外なら個人事業主の勝手なんだから社会人失格とは思わんし、
個人事業主なんだから意に沿わない展開を打診されても拒否する権利はあるけどねぇ。
その結果出版社との関係が悪化してもそりゃ個人の責任だし、他人がどうこういうべき話じゃないからなあ。
それが個人事業主の強みであり弱みでもあると思うけど。
671イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 15:31:04.81 ID:rKmJOsbK
>>669
同意。

>俺たち原作ファンは
>タチの悪いニワカ信者に迷惑している

作者や出版社は作品を売ってゼニ稼いでメシ食ってんだから、
はっきり言って「そんな程度」のイチャモンを気にする筋合いはないもんな。
ニワカ信者が、そのニワカ感情で原作を買ってくれれば、それこそ
商売として大成功、狙い通りなんだし。

ニワカ信者をバカにするような、由緒正しくニワカじゃない古参ファン様なら、
ニワカ信者のタワゴトなんか気にせず原作を買い続けるだろうし。
万一、古参が何人か離れたとて、その分を新規が埋めれば問題なし。
その場合、離れた古参より新規の方が人数多ければプラス収支だし、
その可能性は充分ある。

第一、そんな程度で離れてしまうような奴こそ、むしろニワカだろ。
真の(?)ファンなら、アニメが気に入らなければアニメを見ず、
関連掲示板も見ず、黙々と原作だけを買い続けて作者を応援すればいい。
するはずだ。
672イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 15:36:54.21 ID:DOSJAdPC
蒸し返すというか話戻るけど批判はいいんだよ、批判は。
指摘や批判と罵倒や中傷は全く違うのに
罵倒や中傷を批判だと思い込んでる奴や
わざと口汚なく罵る故意犯が多すぎる。

ラノベのみの頃は叩かれるにしてもきちんとした言葉で
きっちりとした批評ばかりだったのがアニメになったら
アンチスレは批判専用だからとか、わざわざ見にくるファンが馬鹿とかの
理屈を免罪符に批評でも批判でもないただの中傷を撒き散らす。
俺は批判側に回る時でも言葉を選んで書くから正直耐えられない。
673イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 15:43:23.21 ID:wlLfkUvw
ファンの愚痴スレで企業だの会社だのを擁護されても正直返答に困るんだけど、
rKmJOsbKさんは>>668>>670みたいな意見についてどう思ってるの?
674イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 16:51:22.05 ID:rKmJOsbK
>>673
どうもなにも。
アニメ化されてニワカファンが増えて困るのは、
一部の古参マニアだけであって作者にも出版社にも害はない。
商品を買う人間が増えるならそれは利益でしかない。だから、

>意に沿わない展開を打診されても拒否する権利はある

常識的に考えて、よっぽど変な事情がない限り、
ここで拒否するような作者はいないってこと。
古参読者が、アニメ化による内容改変で、「俺の大好きな〇〇タンが汚されたー!」
とか、「〇〇タンを語るなら、ちゃんと原作読んでからにしろー!」とか、
さわぐのは自由だけどそれが何? だ。
ニワカの、「わかってない」新参読者だって、大切なお客様であり愛読者様。
それが増えることを、作者が嫌がるわけがない。嫌がる理由がない。

>企業だの会社だのを擁護されても正直返答に困るんだけど

アニメ化なんてメリットがないとか、理由がわからんとか、
作者も拒むべきだとか、そういう意見に対する反論だよ。
「読者にとってアニメ化はメリットがない」だけならそれでいい。
読者「だけの」グチならそれでいい。
だが、「作者にとっても誰にとってもメリットなんてあるの?」
という人がいるみたいだから、その疑問に回答を提示してみた。
675イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 17:02:07.68 ID:TtX7laHM
反論は構わんがスレタイくらい読まないと
676イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 17:55:25.02 ID:NIosyaYX
ああそうか、つまるところ、極論に対する反論としての意見なだけか。

となると、アニメ化やそれによる読者・収入増そのものはともかく、
それらに付随する厄介事を嫌がる可能性や、
出版全体から見ても大きくない市場のラノベで
アニメ化に力入れて強引に売上増アピールする理由など、
そういった事は了解しているが、いま相手している意見に対しては
不要だから故意に伏せてるという事でいいのかな?
677イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 18:06:57.29 ID:I5X4kmrj
何というか…、このスレはアンチに対してのアンチスレ、
つまりアンチアンチスレも兼ねてる気がする。
アニメ放送で作品のアンチスレが立つのは避けられない運命であるし
ラノベ板のルールで同じ作者のスレを二つ立てられない上、
最近は原作の本スレで作品の批判を言い難い風潮になってる以上は
アニメ化に伴い原作の頃からのアンチまでアンチスレに書きこみ
アンチスレが賑わうのは仕方のない事なのかもしれない。

しかしそれでは文句を言えるアンチはガス抜きできても
それをさらに不満に思うファンのガス抜きはどこでする?
原作やアニメの本スレでこれを吐露しても鬱陶しがられるだけだし。
そこでここをガス抜きにしている人がいるのだろう。
一週間ほど前からのここの書きこみを見て、ふとそう思った。
自分で書いててなんだがアンチスレという単語がゲシュタルト崩壊しそうだ。
678イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 21:49:17.56 ID:xRoHnRcp
>>673
横からであれだけど
ファンが企業だの会社の代弁をするなんて滑稽でしかないよね
作者や出版社が金が儲かったほうが良いのなんて前提としてあることで
いちいち言うことですらない
もっとくっきり切り取られて区別して、ファンはファンとしての意見を言ってるだけなのに
679イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 23:05:49.98 ID:0H3awSvX
>>651
少数の例外のひとつが神メモなんだけど、あれはMWサイドも思うところがあるんじゃないかな。
制作会社が杉井に原案書かせながらほとんど使わなかったことを暴露してたけど、
書いたのがブログやツイッターじゃなくて神メモのあとがきなんだよなぁ。
間違いなく編集が見てるはずなのに通してる。MWがアニメの出来にと制作サイドの不義理に不満持ってるのが透けて見える。
680イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 23:12:28.25 ID:QPlZwodr
「作者が読者を選ぶ」で検索したらこんなページ見つけた

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/h/316a.html

ニワカも金払う以上お客様なのは事実だしそれに反論の余地はないが
作品の印象悪くするニワカや図星を突いていない
的外れな言いがかりをしてくるアンチ等には、作者も口に出さないだけで
言いたい事や腹に溜めてる文句は山ほどあるんじゃないかねえ
681イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 23:25:01.89 ID:vBS5v4QO
打ち切りや続編を気にする程度には
売上をチェックするけど
そっから先の会社事情は知らんがな

おれが気にするのはおもろいかおもろくないかで
メディアミックスの結果おもろい作品がでるなら喜ぶけど
糞を連発するならやめろと言いたい
682イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 11:49:29.48 ID:YUtoS2uC
>>680
>言いたい事や腹に溜めてる文句は山ほどあるんじゃないかねえ

そりゃそうだ。
しかしそれを表には出さず、営業スマイル浮かべるのが社会人というもの。
社会人経験のない学生さんには、職業というものの辛さはなかなか理解できん
かもしれんが。

自分のストレス軽減なんかよりも、製品の売上向上が最優先。
胃を痛めて歯を食い縛って愛想笑いを浮かべるのが仕事というもの。

リーマンしながら小説家目指してる人の中には、「小説家になりさえすれば、
今俺が抱えてるあんなストレスやこんなストレスともおさらば! したいように
したいことをやって生きていける!」なんてドリーム抱いてる人もいるようだが、
甘い幻想だ。
小説家や漫画家を、リーマンと一緒にするな! とかな。
一緒だっての。「社会人」なんだから。

むしろ、正社員でもなんでもない、派遣社員以下の弱い立場、
発言権のない立場だぞ。
アニメ化や、作品の路線変更などに対する態度云々も、全てそういうこと。
683イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:18:43.30 ID:A1UBSt0D
仕事は全部辛いものという概念を刷り込むのはどーかと思うぞ。

そんなことしてるから、みんな仕事に意欲的じゃないし、転職もビビるんだよな。
毎日が幸せみたいな職場はちゃんとあるぞ。俺はそんな感じ。ぶっちゃけ、上司次第だよ。
684イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:22:17.80 ID:tZj/Q59M
>>682
ヤマグチノボル曰く「小説家より楽な商売はない」そうだが
685イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:24:48.49 ID:FhvnaC2I
好きなことをやるための苦労なら耐えられるものだ
苦労を楽しみに思うこともできる
686イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 12:44:12.18 ID:YdiRR3Fs
>>682
何か社会人に対してよく分からないイメージがないか?
687イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 14:06:58.49 ID:9mF5nWp5
>>682
知ってる限り、物書きのみなさんは基本、腰低いよ。
で、社会人経験のない新米編集がつけあがる。困ったもんだ。
ああいう腰の低さはむしろ見習わなければならないんだが。

あと、フリーになれば好きなことができるというのもウソだね。
食べなければいけないから、意に沿わない仕事もしなくてはならないのが実情。
まだ会社員ライターの方が食べることが保証されてる分、好きなことができる。

異論は認める。どっちがいいかは人それぞれだ。
688イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 15:25:45.70 ID:wHdFbr9G
ラノベオタが小説家は地獄だからやめたほうがいいなんて自分で自分の首を絞める所業
689イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 20:03:33.49 ID:QsR/i2s0
>>684
それ以前がもっとブラックだったってだけだよ
690イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 20:34:03.31 ID:AKK/KjEM
スレタイに真っ向から立ち向かうが…
ゆうてフルメタはオモロカッたと思うのは俺だけか??
691イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 20:55:29.85 ID:JTmU+qfg
ちょっとスレタイの認識が違う気がする
面白い、面白くないって言うのと、
嬉しい、嬉しくないって言うのは相反する物じゃない
692イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 21:04:05.26 ID:FhvnaC2I
うれしくない。これからまた、ずうっとアニメ化に期待しない。
693イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 21:16:27.27 ID:PiUlWriQ
>>692
おいおい、4月1日はもうとっくに過ぎたしお前には帰ってくるドラえもんもいないだろ?
694イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 22:34:27.86 ID:vFc7dcsH
アニメの出来が良かって原作が大ヒットしたら
引き伸ばしという悪夢が
695イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 22:58:28.43 ID:1VSyMQcO
アニメなんて動く挿絵としてみれば良いんだよ。俺ホライゾンはそういう感じで見てるぜ。
696イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 23:59:25.24 ID:YdiRR3Fs
バッカーノは?
697イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 15:53:03.21 ID:GrENvlle
>>696
あれはプロデュサーの片岡義男がアニメ雑誌で言ってたけど
企画の段階でこれは海外で売れなきゃ元取れんだろうという採算度外視の作品で
小銭稼ぎでやっつけ仕事の今の深夜アニメと同列に語れない
698イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 16:01:09.18 ID:GrENvlle
現在は動画サイトのせいで海外の市場が死んでいるので
海外の売り上げ目当ての作品など今後作られようはずがない
699イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 23:34:23.88 ID:4z7MUPrY
ラノベはアニメ化した時点で大体がオワコンになるのが嫌だ。
発刊頻度が下がって内容も無難なものになるし
ISのような例外もあるようだが・・・。
700イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 00:45:46.30 ID:LkRj6eaW
>>699
ISは悪い方の例外過ぎるだろ
つかアニメ化したあとアニメ前と比べて無難な内容になった作品って例えばどれ?
売上的にもアニメ前より下がったことってまず無かったと思うし
オワコン騒いでるのはアニメ終わって速攻興味無くした
飽きっぽいアニオタばかりという印象なんだがな
701イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 03:32:22.44 ID:QvpqCoEI
実況やニコニコで大人気なんてのが最近の企業側の新しい煽り文句だそうだが
実況もニコニコもまさに>>700の言う通りの飽きっぽい、というより
今放送している物にしか興味がないアニオタの代表みたいなもんだろ。
あいつらは面白いつまらないですら見ていないのだから。
今現在放送してるのを面白けりゃ草生やし、つまらなけりゃネタにしてるだけ。
他の大勢の人間が同じ事を書き込んでいる一体感に酔いしれているだけ。
そんな場所から新規読者層を開拓しようって思惑があっても
実際原作の読者にまでなってくれる人が全体の1%すらいるかどうか疑問だ。

少し前に書かれていたアニメから入ったにわか云々の話もそうだが
放送中にいくらアニメスレの書きこみが賑わっても、
放送終了後にアニメ2板でも引き続きそれなりに書きこみ賑わってる作品なんてどれくらいだ?
放送終了後も書きこみ続けたり原作買い続けてくれるのが
にわかではない本当のファンって奴だろ。
702イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 05:16:39.07 ID:COL9M0Bz
>>701
それに関しては構造上、今後も変わる事は無いだろ
何しろアニメは視聴に金が掛からないから、内容関係無くただ騒ぎたいだけの奴を引き付ける力は凄まじいよ
703イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 14:11:01.44 ID:m8V2y8v6
アニメ化といえば、SDの呪いなんだよなぁ
704イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 07:23:07.18 ID:UIijdSHN
>>694
なんで悪夢? 俺は好きな作品が伸びるのは嬉しいぞ。
DBなんか、最初は本気でマジュニア戦(あるいは初代ピッコロ戦)で
終わる予定だったと聞くし。

引き伸ばしのおかげでナメック編が見れた、引き伸ばしがなければ
フリーザというキャラがこの世に生まれなかった、と思うと……

ブウ編や人造人間編は俺も嫌いだが、だから素直に忘れてる。
誰がどう戦ってたか思い出せない。リアルタイム以降、読み返してないからな。
引き伸ばしの良い部分だけ認めて、何度も読み返し、記憶に刻む。
それで満足してるよ。
705イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 19:08:33.39 ID:s8cFjGa3
ソレ、良い部分だけ認めないと満足できない、と言ってるようなもんだぞ
706イラストに騙された名無しさん:2012/06/19(火) 19:35:40.48 ID:UIijdSHN
>>705
そうだよ? 仕事じゃない、娯楽なんだから、良い部分だけ見て、
良い部分だけ摘まんで、好きなように満足すればいい。

真のオタクたるもの、一つの作品を愛するのならば、
良いところも悪いところも全て愛さねばならなーい! なんて人も
いるかもしれんけど、俺は違うから。

嫌いなところは無理して認めずとも、好きなとこだけ認めてればいい。
繰り返すけど、仕事じゃなくて娯楽だ。
707イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 10:17:26.89 ID:0q8DRz6Z
娯楽に自分の全アイデンティティを移す奴よりは健全だな
贔屓の物が褒められたら自分が肯定されたと思い
けなされたら自分が否定されたと思う人間は2chに多いけど
それってリアルに自分の足場が無いってことだからなあ
708イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 12:25:29.37 ID:sZWvxzWC
過去はしらんが現在社会でリアルに居場所がないのはそう珍しいことでもないが
まあスレチですよ
709イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 12:25:31.04 ID:7XBjN83B
このスレにもアニメの出来云々よりも
アンチの事が気になってしょうがない人とかいるね
710イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 18:10:20.49 ID:xKm6+C6x
そもそも、ここで定義される「好きなラノベ」を
流して楽しんで「娯楽」(これも、この場での定義)
で済ませられる人が書きこむスレじゃないだろうに。

娯楽や趣味の楽しみ方で、拘る拘らないは個々の問題だ。
その一方を対比すべき対象を仕事にズラすのは
意図的でないかも知れんが、好印象への誘導に見えて
あまり良くないぞ
711イラストに騙された名無しさん:2012/06/20(水) 21:01:15.09 ID:vOsoO2sS
>>710
>娯楽や趣味の楽しみ方で、拘る拘らないは個々の問題だ。

全くその通り。だから>>705
>良い部分だけ認めないと満足できない、と言ってるようなもん

と言ってるけど、おっしゃる通り「良い部分だけ認め」ればいいってだけの話。
良くない部分を認めたいって人は認めればいい。個々がそれぞれ、
満足できるように、自分の好きな拘り方をすればいいってこと。
712イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 05:00:32.56 ID:AY3peM5v
嫌いな箇所を一度しか読んでないような作品を
好きな作品扱い出来るような時点で、
このスレ趣旨的になんかおかしいような。

それって単に、そう好きじゃない作品だから
アニメ化してもしなくても構わないだけなんじゃ……
713イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 10:58:49.80 ID:y2rpxzS5
ぶっちゃけここ愚痴スレなんで
そんな「楽しむためには!」みたいな啓蒙活動されても困るね

あと別に全アイデンティティを娯楽に託してなくても
好きな物が褒められてたら嬉しいし、貶されてたら嫌な気持ちになるのは普通だと思います
そんなアイデンティティ託してたらそう思う!託してなかったら思わない!
みたいな0か1かの1bit脳な考え方はちょっとどうかな
714イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 11:35:33.13 ID:vh+2wMcV
ほら必死でしょ
715イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 12:16:46.92 ID:LAoW+swp
>>712
>そう好きじゃない作品だから

だーかーらー。
「好きな作品」と銘打つのであれば、
頭の先から爪先まで全部心から愛さねばならなーい! ってのが、
俺から見れば無意味なコダワリとしか思えないっての。

登場人物の中で、好きな奴もいれば嫌いな奴もいる。
主役から脇役から悪役からヒロインから、全部平等に愛せるようでないと、
「好きな作品」と言っちゃいけないのか?
フリーザは好きだがブウは嫌い、ナッパは好きだが人造人間は嫌い、
でDBという作品は好き。これの何がおかしいんだ?

ジョジョ好きの中には、〇部大好きで×部はクソ、なんて言ってる奴は
いくらでもいるぞ? ジョジョ好きだと胸を張って言ってる奴同士でだ。
こいつらにとってジョジョは「そう好きでない作品」になるのか?
全部を愛していないから、と?
716イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 12:25:15.88 ID:huKbsZnu
>>715
で、その話はアニメ化が嬉しいかどうかとどんな風に関係するの?
717イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 19:48:26.40 ID:NtHICdXG
たまたま映画シャイニングを調べたら盛大な原作ぶち壊し作品だったことを知った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

Sキングにキューブリックときたもんだ。
718イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 06:04:23.34 ID:CT4ixlXe
亀だけど
俺の好きな作品がまさに>>613みたいな感じなんだよな
文章のみでしか表現できないようなあの面白さと、スプーン一杯程度の絶妙な不快感を覚えるグロテスクさをアニメで表現するのは無理だと思う
アニメ化したら絶対コケるわww
719イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 09:39:25.58 ID:YwD/q7Ri
>>718
文章媒体のメリットのひとつは、描写を受け取る際に
個々の想像力フィルターによる印象補整だな。

想像力というと、より派手に・より感動的に等の
プラス方向での効用は言われるが
マイナス方面でも結構効果がある。

どん底なネガ表現を各自受け入れられる限度ギリギリに抑えて想像する事で
そこから這い上がる展開の快感を可能範囲で最大にしてる作用は
想像範囲をより絞ってしまう事が多い他媒体だと真似すら困難。
720イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 13:26:54.73 ID:+M/oP/pN
今だから言うがBBBは絶対こけると思ってました。
あんなスロースターターな作品受けるわけ無いだろ……。
しかも売りが重厚な描写ときたもんだ。
721イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 19:40:35.57 ID:zwtDrtMi
アニメにすると3人称的視点になるから
基本的に、一人称で書かれてる作品は合わないと思うんだよな
722イラストに騙された名無しさん:2012/06/24(日) 10:15:09.57 ID:wuejie29
>>718
確かに、スプーン一杯程度のグロテスクさんは100%アニメ化は無理だろうな
アレは文章だからできる事だしな
723イラストに騙された名無しさん:2012/06/25(月) 10:19:46.24 ID:VSBBtrr7
>>716

>>694から。
脊髄反射でレスせずに、話題の発端はちゃんと確認してから
発言しような?
724イラストに騙された名無しさん:2012/06/25(月) 11:02:43.83 ID:z96QlriS
当人のその意思があったかは不明だが、
話題が、原作売れたがゆえの引き延ばしの是非についてから
ファン姿勢の問答に推移してしまったため、
スレ違い指摘として間違ってない形になってるぞ。

別話題に推移した後でわざわざそれを蒸し返してると
変に怪しまれるから、それ以上はやめとこう。


で、話を変えると、放送始まった後で此処に愚痴が来ない
希少例であった、境ホラに暗雲たちこめてるな。

1巻の5割増し近い分量、途中で話切り辛い展開の2巻を1クールで。
売り文句のひとつ「原作準拠」が無ければ、大改変確定だがどうなるか。
725イラストに騙された名無しさん:2012/06/25(月) 22:04:24.16 ID:M1HOVbmH
>>724
境ホラは関係スレでは結構言われてるが「一期放送前と似た空気」だな
今のとこ、1話の先行上映会見た人の評判は上々のようで
むしろ一期では省かれてた小ネタの類も拾われてたりするとか
726イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 03:10:18.03 ID:5gUexxQR
あ〜やっとニャル子終わった終わった
原作スレじゃとても書けんがこの三ヶ月は地獄だった
これでニワカやアンチが増える事もないと思うとほっとするわ
ファンや信者の全員がアニメ化望んでる訳じゃねえんだよ
727イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 04:24:43.39 ID:YRQEgHDq
カンピオーネの生前葬の会場はここですか?

SDのアニメ化はマジで勘弁だ。
何度も言われてるけどアニメ終了とともに原作事実上の打ち切りが多すぎる
内容もアニメ向きじゃないのに……
原作無視の萌え豚アニメになる予感しかないんだが
728イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 05:53:47.96 ID:Q+n+3MDy
>>726
まだまだ終わってないぞ?原作スレに変な煽りが相変わらず来てるし
アンチスレがまだ残っている。アニメ終了後、最後のアンチスレが
1000まで使い切られて終わるか途中でdat落ちしてようやく一段落って所だ。

下手に人気出て放送終了後もアニメ2板にアンチスレが立てられ続ける作品は悲惨だな。
放送が終わって何年経っても貶され続けるし、その場所が立てられ続けるのだから。
ラノベだと禁書・とらドラ・アリア辺りか。ホライゾンも最近までアンチスレ残ってたな。
この中だとアリアが気の毒だな。放送後も叩かれ続けるほどの酷い罪を犯してるとは思えん。

あと、ラノベ原作の作品だとラノベ板で同じ作者のスレを
二つ立てられないというルールがあるから尚更アニメ終了後も
アニメ2板に原作のアンチスレとしてアンチスレが立てられ続ける可能性が高い。
ニャル子もこの流れだとそうなりそうだ。
なまじ騒がれないで普通のアニメとして終わってりゃアンチスレも
精々2、3スレで済んでたろうに。こういう流れで騒ぎ過ぎたせいで
普通以上に叩かれた作品を多く知ってるだけに同情する。
729イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 05:54:06.90 ID:c9tgBrx1
そういや最近はラノベだけでなく
ミステリーや推理小説からアニメ化、というのも増えてきてるが
そういうのは原作スレの住人からしたらどんな気持ちなんだろうか…
ミステリー板の住人だとラノベ板とは年齢層も違えば映像化するジャンルも違うからな

ラノベは映像化といったらアニメ化だけど
ミステリーは映像化といったらまず実写ドラマ、
火サスや土ワイみたいな2時間サスペンスドラマが普通だから
たまにアニメ化すると凄く喜ぶか露骨に嫌がるイメージがある
730イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 06:23:03.42 ID:1lUg4Z90
>>729
逆に時代小説ファンとしてはドラマがめっきり減って悲しい限りだ。
731イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 06:36:22.58 ID:SVWzeiki
ミステリーや推理小説のアニメ化ってあるのか?
732イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 06:45:29.04 ID:bcU81b0Q
ポワロとマープル
733イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 06:46:55.14 ID:NNBSxopL
>>731
今期の氷菓がまずそうだがレアケースだな
ANGOが不連続殺人事件が元ネタだっけ

密かに深夜+1をアニメ化して欲しいと願っている
今となっては実写化難しいだろうし
734イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 06:51:54.90 ID:SVWzeiki
ああ、氷菓か
735イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 08:00:17.19 ID:BZNabnGK
>>731
Anotherもそうだな。
>>729
>アニメ化すると凄く喜ぶか露骨に嫌がるイメージがある
ミステリー板のスレを覗いた限りじゃ氷菓は前者、Anotherは後者ってイメージがある。
この前このスレでアニメ化したらにわかが増えるとか
アニメのスレッドはにわかに占拠されるって話を皆でしていたが
Anotherはそれが特に顕著で、ぶっちゃけて言うとほとんどがキャラ目当ての萌え豚。
正確にはアニメのキャラデザに食いついてきた連中ばかり。

そういうキャラ目当て、絵柄目当てで食いついてきた人とは
ミステリー板の住人は相容れないというか、同じ作品のファンとも思ってないかもしれない。
これは硬派厨とか排他的とかそういうのじゃなくて、元々ミステリーや推理小説は
萌えどころかラノベにある挿絵すら無い完全に文章のみの作品な訳で、
読者もトリックや世界観、作品全体を愛する人が多いだろうから
そこにキャラや絵だけを愛するという発想がそもそも無い訳だ。
そういう事情も鑑みると、アニメになって嬉しくない度合いはミステリ板住人の方が強いかもしれない。
736イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 08:29:00.18 ID:McFWfCUI
カンピオーネの生前葬で笑ってしまった
いやマジでカンピアニメ化は怖いよな
ディスられるポイントも想像つくわ、文章だから良いって部分あるしな
しかもSDだし、SDの呪いが・・・

あともういっこ怖いのは、さくら荘な
737イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 08:55:11.78 ID:ecTAbQbl
ミステリー小説の実写ドラマ化もそれはそれで大変らしいね
毎週やる1時間ドラマも2時間サスペンスも
アニメ以上に原作改変されるのが当たり前で
登場人物の性別が男性から女性になったり
キャラの職業や年齢が変わるのはザラ、
原作の発表当時と現在の年代や時勢の事情によっては
物語の結末まで捻曲げられる事も普通にある

ドラマ板の作品スレでも原作ファンと原作見てない人同士の
争いは普通にあるし、役者目当てで見てる人(アニメ板なら声優オタに相当する)
が凄く多いから原作ファンのほうが煙たがられるスレッドもあるしね

そういや防犯探偵シリーズがドラマ化された貴志祐介の
新世界より も、今度アニメ化するけど
先んじて始まった漫画版がもろにエロ漫画らしくて
原作スレはドン引きだったそうだ
まあ貴志祐介自身がエロゲーまでやる人だから
スレ住人もそういった事には寛容かもしれないけど、
アニメの出来次第じゃAnotherの二の舞になりそう
738イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 14:44:57.79 ID:FCznrJov
>>731
名探偵ホームズ
小説のアニメ化というより、ほとんどオリジナルストーリーらしいけど
739イラストに騙された名無しさん:2012/06/26(火) 23:17:03.48 ID:1BCPaaES
屍鬼とか魍魎の匣とか電波的な彼女とか
740イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 01:56:15.75 ID:hJZtE3/T
時代小説でアニメ化は無いよね?
水戸黄門は違うか
劇画系じゃなくて萌え系のキャラデザで時代小説をアニメ化したら色々荒れるだろうなー、と妄想した
741イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 03:29:48.84 ID:Xk+LMCmw
別に構わんよ萌えアニメでも。要はちゃんと要点を抑えて映像化してくれれば。
ぶっちゃけ時代小説の中身は大体が俺TSUEEEだし。
742イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 09:48:49.62 ID:jRPAoHca
バジリスクやシグルイを見てると
漫画経由でそれが為される段階の
二歩手前ぐらいまで迫って来てる感じはするな。
743イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 21:07:31.63 ID:FDYZM7FN
身の丈に見合わない過剰な宣伝を出版側やアニメ製作側が行い
アニメスレだけでなく原作本スレにまでにわかが溢れ
企業が仕掛けた覇権騒ぎやにわかのかけた迷惑でアンチスレが賑わう

この悪循環いい加減やめてくれないかなあ…
これで一番迷惑するのはアニメ化なんてする前から
作品を支えてきた原作ファンなんだから

ラノベ原作
744イラストに騙された名無しさん:2012/06/27(水) 21:53:50.24 ID:ADlZdP8o
>>740
一休さん
原作は『一休咄』という説話だそうだが小説といえるかどうか

あと西尾維新の「刀語」を挙げるのは卑怯かな、ここで
745イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 20:57:18.47 ID:0qqkWwWc
カンピが先行放送されたらしいっすね
どんな感じ?無かったことにする感じ?
746イラストに騙された名無しさん:2012/06/29(金) 21:24:13.82 ID:E69xoyBw
>>731
GOSICKもそうだな。
747イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 06:00:33.49 ID:47cjdFO1
今一番アニメ化で、がっかり感を感じさせられそうでビクビクなのは
ソードアートオンラインだなぁ、原作好きなだけに
句切りとしては1、2巻で24話くらいなら終わらせられそうだから、いい感じだが
あとからウェブ版で変な肉付けされてるから、なんか筋が曖昧になりそう
748イラストに騙された名無しさん:2012/06/30(土) 07:14:42.23 ID:JaeEMdo5
>>747
2クールだとして原作4〜5冊分じゃないかな
749イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 00:20:32.00 ID:6U+69TmK
>>747
間違いなく1巻の終わりの方の話は叩かれるな。
まるで打ち切り決まった漫画みたいな急展開だったから

とカンピオーネ生前葬をしたのが言ってみる
1話マジで予想通りだった……orz

一緒にお通夜やろうぜ
750イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 06:55:50.25 ID:4x18NJj9
さようならカンピオーネ
今はただSDの呪いをうけませんように
751イラストに騙された名無しさん:2012/07/01(日) 17:26:36.98 ID:1cpUhYYL
萌えラノベのセリフは文字で読むかぎりなんともないが
声がつくと異常に恥ずかしいと思っちゃう
棒だからか萌え声だからかしらんが
752イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 09:37:50.13 ID:1G0ov4bY
>>751
それが好きって層が多いんだろ。だから数が多い。
つまり、それが好きと思えないようでは、多数派との感性のズレを
自覚した方がいいってこと。そのジャンルの卒業を視野に入れる頃合。
それをせずにしがみついてると、そして不満ばかり言ってると、
いわゆる「懐古厨」になる。
753イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 10:45:54.94 ID:ycUiovX3
>>752
文字で読む分には何ともないなら、ラノベ読者としては何の問題もないだろ
754イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 11:15:07.53 ID:1G0ov4bY
>>753
うん。俺もそう思う。ラノベ読みはおとなしくラノベだけ
読んでれば何の問題もない。アニメ化されても、気に入らないなら
無視してればどーでもいいこと、と。

だが残念ながら世の中には、お前さんのようにざっくり割り切る
ということができない奴も多いんだ。気に入らないなら無視してれば
何の問題もないのに、やたらとアニメ版に噛みつく原作信者がな。
俺はどうも、そういうのを多く見すぎてしまって。そっちを
前提にして考えてしまう癖がついたようだ。

だから、どうしてもアニメを無視できないなら、アニメ込みでしか
考えられないなら、切り離せないなら、>>752だぞって話。
切り離せる人にとっては、関係なかったな。
755イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 15:40:43.97 ID:OmdFmWlf
声がつくと恥ずかしく感じるのはどうしてなんだろう
756イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 15:45:20.49 ID:1YPSMRGL
日常でまず聞く事のないセリフだからだ
リアルでラッパーが変な喋り方してもラッパーのテンプレとして処理できるが
普通の女の子という設定で普通の女の子がまず言わないセリフを聞くと
おかしいと脳が処理してしまう
757イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 16:48:56.62 ID:yvwmwIIA
なんでアニメ板から来たっぽい人が、わざわざ愚痴スレで説教してんの
758イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 19:44:35.39 ID:kdhSIfGU
>>757
こんなのがラノベ板にわざわざ来るからアニメ化しても嬉しくないという、
このスレの存在意義を表すサンプルですね。
759イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:24:04.19 ID:0vDqAS4W
つか、 ID:1G0ov4bYはふつーに荒らしでしょ。
760イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:52:03.21 ID:iIjjgGrg
誰が言ったか忘れたが(民生かな)、
歌詞を普通の言葉で書くとメロディのほうが勝ってしまって
言葉が埋もれてしまうそうだ。

だからひっかかりを作るために、わざと素面で朗読したら赤面してしまうくらいの言葉にしておくとか。
悪そうな奴だいたい友達はインパクトありすぎて頭から離れんもんな。
761イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 16:22:15.69 ID:Ro9l72f2
夕べこの板にある他のアニメスレで長文駄文たれながしてたやつか。
たまに定期的に沸いてくるんだよな

確かにこんな奴がアニメ板からわざわざ出張してきて
原作読みを挑発してきたら
そらアニメ化アンチも増えるわな。うぜえもの
762イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 03:09:35.14 ID:yNfVecNk
>>754
アニメを無視したいのに、アニメファンが勝手に原作スレにのりこんできて荒らしてくという話だろ?

そして、それに文句つけると「気に入らないなら無視しろ」。
まさに>>754はアニメスレ住人の体現者だな。
763イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 06:04:55.52 ID:EdqA4H3O
アニメ化反対の理由にマッタリモードのスレにアニオタが乱入してきて原作ディスりだすってのはある。
人それぞれ好き嫌いあるのわかるんでディスること自体は別に構わんのだが、
それをわざわざ原作のファンスレに来てやるなよって。せめてアニメの話はアニメの板でやれよって思う。
少数派かもしれないけどアニメに興味ないラノベ読みだっているんだぜ。
764イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 08:39:13.81 ID:ytHGprrb
>>763
ニャル子スレ住人としては死ぬほど同意だ
アニメ始まってから原作スレにまでニャルクソ連呼する荒らしが沸くし
何故かアニメ板やVIP、ニュー速板で暴れてた連中と
原作スレの住人を一緒くたにされてキチガイ信者扱いされるしもうウンザリだ
少なくとも俺はアニメが始まって終わるまでアニメ板にも書きこみしてなけりゃ
原作スレ以外の場所でニャル子の話題を話した事もない

アンチが信者ウザい、信者死ねと書く度に
違う、そんな奴は原作スレにはいないとか
アンチが言ってる他人に迷惑かけてる信者ってのは
一体どこから発生してるんだ…と思う
一緒にされたら迷惑なんだよ、信者という名のマナー違反者は
765イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 08:53:51.06 ID:Mp88Tv4R
悪貨は良貨を駆逐するからな。質が悪く礼儀のなってない輩が
俺はこの作品のファンだと大声で騒ぎまくれば、
当然他人に迷惑がかかるしアンチも増える。
アンチはその声の大きい奴だけを知って、木を見て森を見ずに
十把一絡げでこの作品のファンは全員こんな感じかと思い込む。

アニメになればこういう声の大きい馬鹿が大幅に増え、
結果的にアンチは増えるし作品や作者の印象も悪くなる。
一番損をするのはいつだって大人しくしていた普通のファンなのさ。
766イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 09:07:27.23 ID:fKXFJRDF
このスレ以外でも散々言われてきたことだろう。
アニメ化すると本スレに変な奴がたくさん紛れ込んで荒れて、
元々住んでいた原作ファンが追い出されるってのは。
767イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 20:34:06.36 ID:nlPq1F0u
こう言っちゃなんだが、ネットや2chスレで自分が好きな作品の評判が悪くなったとして、それがそんなに気になるのか?
自分がその作品が好きで、その作品の良さを理解できれば、それだけでいいだろうに
768イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 20:41:44.78 ID:ffFkZmeF
バカテスはアニメ化して俺は嬉しい誤算を感じたがそういうのは稀な人間なんだなあ
769イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:06:04.23 ID:oQJx4IKo
他人の評価ばかり気にしてると自分が無くなる
自分が面白いと感じたらそれでいい、という人ばかりになったら
選民主義だの排他的だのと罵られる
バランスが大事
770イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:12:07.22 ID:nlPq1F0u
>>769
娯楽であるラノベやアニメについてなら、別に選民主義でいいと思うんだがなあ
個人の感想を掲げて、他者を攻撃しなければ
771イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:28:32.13 ID:s/LUID4G
ラノベは叩かれるもんだから気にしてた禿るよww
772イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:33:09.91 ID:1zlYqEgL
ネットや2chのアンチスレで叩かれるのが気になるのは
まさに>>707の延長戦上で、自分の好きな作品を叩かれるのが
自分の感性、しいては自分の人格や今までの人生を否定されると思ってるから。

>>769
その原作ファンは排他的、選民主義と思われるのを恐れるのも
自分の作品はノーマルだ、ニッチでもマニアックでもないと思い込みたくて
開き直れない故の強がり。実際排他的な原作スレというのはあるけどね。
今期のアニメだとトータルイクリプスなんか
アニメスレも原作スレも新規ファンお断りの完全排他主義だった。
773イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:49:46.01 ID:LYDW2o7r
なんか最近どのアンチスレでも信者が選民主義だってのはよく聞くな
その言葉流行ってんの?
774イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:57:42.36 ID:nrBsr8zF
元々はアンチ共が信者を叩く際の悪口の一つとして、
真偽は関係なく適当に使ってたはず
最近はアニメスレのそれっぽい書きこみを同時に転載して
証拠としてから選民とか言うパターンもある

実際はそういう奴が一人いるって事実が上げられただけで
原作ファン全員がそんな排他思想に染まってる訳では勿論ないんだが
一人いると全員がそうだと思い込み易い人が増えているもまた事実
775イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:08:57.26 ID:P7HtcEtD
>自分がその作品が好きで、その作品の良さを理解できれば、それだけでいい
なんて人はそもそも2chでファン同士交流したいとも思わないんでしょ?
だったら原作スレ作家スレ住人の気持ちなんか分かるわけないじゃん
776イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:33:43.14 ID:yNfVecNk
>>773
まあ、アンチが使う言葉の定型文だから。

「信者が選民主義」という言葉を否定する→ほらみろ選民主義だろ?
「信者が選民主義」という言葉を肯定する→ほらみろ選民主義だろ?

どう転んでも叩けるというアンチにとっては便利な言葉。
777イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:40:08.52 ID:QxbY3XwY
別に作品を否定されたからって自分が否定されたと感じてるわけじゃない。
仲良く談笑しているところに、いきなり土足で悪口で乗り込んでくる奴いたら邪魔だろ。
それだけの話だ。
叩くのは勝手だが、よそでやれ。
778イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:44:30.25 ID:ffFkZmeF
別に賛成する奴も反対する奴も書き込んで構わない掲示板だと思うが
批判的な書き込み禁止と明記してるなら兎も角として
気分が悪いのは分かるけど
779イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:49:32.58 ID:vAaKXu5y
原作ファンのたまり場で派生作品のアニメのみのファンの立場からあれこれ書くからうざがられるってだけだろう。
780イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 02:03:07.61 ID:0k11tU/N
自分を否定されるのと、自分の好きな作品を否定されるのは
どっちも不快だが、別物だろうに
なぜそんな浅はかな心理分析までして上に立ちたがるのか

あと俺はこのスレは、原作スレでやると空気が悪くなって嫌だけど
愚痴りたい時に活用できたらいいなあと思ってる
781イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 03:03:57.46 ID:S0UMPtA1
まず上に立ちたがるのは「アニメ面白いのに原作つまらんね」言う人らだからなぁ
782イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 03:27:11.73 ID:/khmoJPX
アニオタの中にはラノベをやたら敵視している奴がいるからなあ。
今のアニメ業界を悪くした戦犯はラノベだ!!!と言い出す奴とか。

原作に対して言いたいことがあって、ちゃんとした批判をするなら別に構わんし
気に入らなければNGスルーとかできるが
わけのわからん言いがかりで絡んでくるのは鬱陶しい
そういうのが目につくから「アニメ化してもうれしくない」って話につながってくるのだ。
783イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 03:37:25.36 ID:EGJGxlAe
何というか…、叩かれるのも批評されるのも別にいいんだよ
それで気分悪くした事もないしましてや自分自身を否定されたなんて思う訳がない
ただ、それは原作をそのまま批評された時だけだ

アニメになるとどうしても会社の思惑で
尋常じゃない過剰宣伝や他人に迷惑をかける騒がしい連中が出てくるでしょ?
例えば最近良く話題に出るニャル子ならば、
フォークで刺すのが不快だとか純粋にギャグが合わない、寒いといった批判は
原作通りだから仕方ないしそれは言われても仕方ないんだよ

だけど宣伝やうーにゃーコピペがウザいとか、
余所の板で暴れる信者がウザいという文句や愚痴で
アンチが増えるというのは、凄く不本意だ
それは原作のせいじゃないし、原作とも作者ともファンとも関係ない
騒動屋が勝手にやらかした事なんだから

ラーメン屋に例えたらさらに解り易いな
その店の常連としては、何も手を加えていないラーメンを
一見さんが食べて不味いと言われる分には何も文句ないんだよ
でもラーメンの麺を勝手にうどんやスパゲティーに変えた物や
丼を凄く奇天烈なデザインに変えられて、
しかもラーメン屋のテナントや土地の管理人が
大袈裟に宣伝しまくった上に常連が知らない新参の客が
これこそ今日本で一番美味いラーメン!!なんてほざいてたら
やめてくれ、余計な事すんなって思うでしょ?
常連は何も装飾してない普通のラーメンを皆に食べてほしいんだから
784イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 04:32:59.29 ID:xfmt4tRR
>>783
商業主義と真っ向から反発する事になるが、
だからこそそんな異常な宣伝で敵を増やすくらいなら
最初からアニメになんてならなくていいと思ってしまうんだよな。
自分が面白いと思ってるならそれでいいじゃん、じゃないんだよ。
俺はCM板の不愉快CMスレにも良く愚痴ってるから解るが
しつこすぎる宣伝は間違いなく反感を買う。
派手な宣伝で嫌われた上にマナーの悪い客を多く呼べば
一時は繁盛してもその後に待っているのは悪評による客の減少だ。
これが元で作品打ち切りになる可能性だってある。

で、こういう事を書くと上で言われてる選民主義云々の話に戻るけど
それでいいんだよ。排他的で結構。少なくとも製作会社だの売り上げだの
宣伝だのアニメの歌詞だのラノベ叩きだの、原作と関係ない事柄で
叩いたりしているアンチには何を言われても構わない。
選民主義なんて言っていいアンチはきちんと原作の事「だけ」を叩いているアンチだけだ。
785イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 10:58:48.40 ID:W85ZCBBR
ラーメンに例えるのはいいのだが
作家=店長、レーベル編集・出版社=店舗貸主、とするのは間違い

作家=チェーン店店長、レーベル編集=フランチャイズ地方支部、
出版社=フランチャイズ本部、こちらが近い。


最初に契約したのは自分からとはいえ
基本的に、本部、地方支部の意向に従わなきゃらならん。
それに逆らえるくらいの地力あって喧嘩別れしたとしても、
インパクト強さと数で勝負してくる他店と戦うには
完全独力では難しく、結局は他系列に入る形になってしまう。

せめてラーメンくらいは、独力でも採算取れる業界だったら
こうはならないんだろうけどなー……
786イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 13:54:01.99 ID:lp/PAt0R
ラーメンとか出して長文だなw
要するに原作ラノベはそれ自体を読んで叩くなりなんなりしろ。
演出脚色他、手の入ったアニメを同一視すんなってことだろ。
787イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 14:51:41.32 ID:W85ZCBBR
それは限りなくまっとうな願いだが、それが果される事が
とてもとても難しいのも確か。

アニメでなくとも映像(+音声)媒体というのは、
内容把握するのに、より楽な媒体
(文章ならでは描写が強かったり設定まみれだったり等、例外作品はある)

そして、最低でも原作読者の数倍以上のアニメ視聴者数。
更にCM・伝聞等のイメージ拡散で、その数量差が更に開く。

その結果として最悪に近い例が、スレイヤーズのイメージ。
原作やメディアミックス作品に触れてないorせいぜい流し見程度の人が
「俺TUEE系な作品」のイメージで語る意見。
これでしか知らない人が、今日も何処かで
その意見を誰かに伝えたり確認したりしている始末。


アニメでも、そんな風に描写してなかったのにね。
788イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 18:35:09.35 ID:fX/OZ9CI
あんなにメディアの違いを理解せよと会長が言っていたというのに
789イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 19:10:22.43 ID:HzVjZmcJ
三ヶ月の我慢とは言えアニメ板の粘着アンチっぷりはハッキリいって飽き飽きしてる
790イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 03:40:46.77 ID:L9RBfE5O
カンピオーネは最近のラノベアニメには珍しくオリジナル展開になる模様
まあ半端な改変だとアニメ版固有の駄目な部分を原作通りと勘違いして原作読まずに原作叩く奴が出るから
オリジナル展開にされるのは不幸中の幸いなのかなw
791イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 10:25:48.07 ID:psPee9in
原作スレではまたいつものSDアニメの末路か、とお通夜状態ですけどね!
792イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 13:25:46.45 ID:C8mwebDV
カンピオーネ終わったな。

俺TUEEハーレム系だから、何もせずそのまま映像化してくれればいいというだけの
客がほとんどだろうに。
何、こんな普通のストーリーじゃ視聴者はついてこないとかほざいたバカがいるんだろうな。
793イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 13:32:10.85 ID:YJnmOWrs
原作者の介入すらないオリジナルって事か?
それなら原作使う必要ないんじゃ
794イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 13:37:10.01 ID:X5l4O9fg
あるよお金
795イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 14:14:17.72 ID:Of8Ld787
第一話が展開早すぎて原作読んだ事無い奴は意味不明なんじゃないか?と思った
まあ、今期の他のラノベ原作アニメも相変わらずつまらなさそうだし、俺はもやしもん観るからどうでもいいや
796イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 15:04:22.04 ID:Sh7TldJ2
カンピオーネ、省略しまくりの総集編状態(しかも重要シーンに限ってカット)なものだから、

原作者がツィッターで必死に解説している

これって、原作者が暴走したアニメ化に振り回されて、精根尽き果てるって最悪コースに向かってないか?
797イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 15:09:59.03 ID:RAUNLbGT
SDの呪いが再び目覚めたのか
ベン・トーが呪いを克服したからついに呪いが解けたと思ってたのに
798イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 17:02:57.98 ID:a6P35LTD
原作者にツイッターで解説させんのは可哀想だなあ
またSDは作者を使い潰すのか
799イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 17:49:37.37 ID:kBbnfbwp
カンピはアニメ化が発表された時点でスレが意気消沈してたものな…
800イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 18:11:00.96 ID:EOXqC/qW
>>796
前篇・後編の2話構成でカンピオーネ誕生までの話をしなかった時点で失敗確定だと思った。
ぶっちゃけきちんとアニメ化するなら1クールで3冊分で問題ないと思うけどね。
某DXDは原作2冊で1クール消化で成功してるのに柱となる作品に乏しい集英社SDが
食いつぶすような構成を良しとさせたのは驚きだわ。
801イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 18:29:36.30 ID:RxH1I5/p
SDが本屋で面積とろうと思ったらアニメ化しかない
つまりアニメ化した時点で原作は用済み

その後だらだら続けられても他の作品と食い合って困るので
アニメが中途半端に評価されるより原作道連れで奈落に落ちて欲しい

…という焼き畑農業も真っ青な編集の使い潰し戦略だったらいやだな…
802イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 19:27:11.13 ID:a6P35LTD
SDは電撃とかと違って、アニメ化に関してのノウハウが確立できてないということなのだろうか
どこまでアニメに出版社側が関与できるかは知らないけども

それとも、SDは作者を使い潰すことをノウハウとして確立してる・・・?
803イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:00:43.14 ID:RAUNLbGT
スニーカーは凋落したけどその後釜に座れる見込みもないし、いっそのこと尻すぼみにレーベルごと消滅させてしまいたいのかもな
とか結構本気で考えてしまいそうなくらい、SDのアニメ化は作品潰しに主眼をおいてるように見える
804イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:24:58.84 ID:u8hgPnJ+
>>802
SDは集英社だぞ。
アニメ化の経験不足なはずないだろ。
805イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:26:31.04 ID:X5l4O9fg
12も業界にいてなんも進展がないんだからやさぐれますよ
806イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 00:09:51.37 ID:dYeHBJ3j
>>804
集英社は、ラノベ市場の10倍の規模があるコミック市場で覇者になっているから、

社内でラノベ部門の扱いがものすごくテキトーになっていそうだな
807イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:15:53.17 ID:VKLlQOAC
>>806
ただ、トップエースのジャンプが新しいアニメ化の弾がない状況だから、ワンピ終わったらキツいかも
実は現時点でアニメ化していなくてなおかつ最低1クール放送できるストックのある漫画は先日終わったいぬまるだしっしかない
808イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:21:04.23 ID:79npj7GH
漫画のストックが十分なら
わざわざラノベに手を出す必要ないからね
809イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:11:42.09 ID:zYFeuunI
集英社はワンピさんだけで、すべてをまかなってるからね(嘘)
ただ、ラノベ部門はコバルト編集部と隣り合わせで纏められてるらしいし
マンガ部門との知識の共有がない可能性も微レ存・・・?

しかしさっそくカンピスレが荒れてて笑った
810イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:47:21.26 ID:I58q1+3s
昔はこの作品アニメ化してくれんかなーと思うものが色々あったが
今はそっとしておいてくれとだけ思うようになってきた
811イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 05:09:11.62 ID:FKpgeKNV
ラノベもそうだけど、個人的にはマンガだってアニメ化してほしくないよ
812イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 07:58:08.33 ID:1cGqE8/4
>>796、800
なんか境ホラのやり方を見て
関係者達がそれをすごく勘違いして
やらかした感じが
813イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 10:58:48.72 ID:/Cxkmasq
どんだけ明後日の方向に勘違いすればあんなことになるんだw
814イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 11:14:14.16 ID:OVYVqMCM
改変が凄いという話はちらっと聞いたけど
実際どんなもんなの?>>カンピ
原作ファンだけどアニメに興味ないんでスルーしていたんだが
酷い酷いという話を聞くと、ちょっと気になってきたw
(流石に原作スレで聞くのはマナー違反だと思ってる。。。というかアニメ化の話が聞こえてから近寄ってない)
815イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:51:36.68 ID:QTAzMVmS
原作3巻を1話に超圧縮。その結果不思議な少年と仲良くなる過程がばっさりカット。
お陰で神と戦うモチベーションが変な感じに。プロメテウス秘笈も相手の力をあっという間に盗めるチートアイテム化。
それ以外にもカンピオーネじゃないのにキスで魔術をかけたり、ゴドーさんの野球歴がスルーだったり、
エリカが酒に弱かったり、メルカルトが戦いの最中に棒立ちしてたり、『剣』で相手のとどめを刺したり、
次週は1週間後から始まりでおそらくドニもメルカルトもスルーだよ!という感じ。
816イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 13:10:14.96 ID:OVYVqMCM
>>815
ありがとう。予想以上だった。
817イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 17:41:34.40 ID:HhPZSK04
一話見た
カンピが・・・俺の大好きなカンピが・・・

・・・SDのアニメ化だからわかってたけどなっ!(うω´)
818イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 20:29:16.09 ID:QWmpYamE
カンピは1クールで5巻までやらないといけないから…と自分に言い訳してみたけど
2000PをやらなきゃいけないホラUの方が圧縮率やばいはずなんだよな
むこうは信者大歓喜だよ。どうしてこうなった(泣)
819イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 20:58:13.42 ID:VOKKITF7
境ホラはサンライズ側から是非やりたいって作者の方に申し出てきたんだぜ。
原作を理解してリスペクトした上でアニメに落とし込んでるし、そうしようとしてる姿勢が伝わってくるんだろ。
カンピはそういうの全然ないもんw
820イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 21:03:04.21 ID:LUhbFDXi
川原礫もアニメ化で相当嫌われたな。
SAOのアンチスレの伸びが尋常じゃない。
アンチスレで作者って言い方ではなく名指しで
ここまで嫌われ叩かれるのは禁書の鎌池以来だ。
同時期に二つも作品アニメ化すればこうもなるか。
821イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 21:19:01.82 ID:QWmpYamE
放送開始前からアニメアンチスレがたつレベルだからなw
まあ本スレにあんまり突撃されてないのが不幸中の幸いかな?
822イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 22:56:06.95 ID:zYFeuunI
ホライゾンくらいやってくれりゃ、そら作者も喜んで解説してくれるよな
823イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 08:34:03.78 ID:MTxkjUNo
>>828
まあ予想通りの反応ってとこか。じゃあ禁書並みに売れそうだなw
824イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 20:16:54.17 ID:hqD8bcNk
作家のTwitterリアルタイム解説してるんだ面白いなwww
ファンならアニメよりも解説読みたいね
825イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:41.51 ID:EsIigKuj
カンピについて愚痴らせてくれー。
別に時系列順にやるのはいい、改変や圧縮もまぁしょうがないだろう。
でもそりゃ省いてもいいもんだけの話だ
少年との親睦、神との邂逅とその畏れ、英雄を否定する護堂、という
大事なところを抜いたらダメだろ畜生…

あ、演出のバリア?のところに文字が浮かぶのは結構よかったと思います。
826イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 04:22:39.59 ID:O0s8+7It
SAOのアニメは最高に良かったなあ。ほぼ文句ないわ。

すまんなカンピ組。
827イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 08:08:35.80 ID:T0LaLGvG
>>818
製作側の事情はわからんが原作と比較したら要点をきっちり纏めてるからじゃないかな
828イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 11:04:42.81 ID:9raij7rh
大抵は「必要な省略改変だから」と言いつつ
重要箇所を削ったり変えたりしちゃうもんな。
829イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 13:59:56.61 ID:iF/2wpFj
読者の目線で大切だと感じる部分と、制作側とで認識に差があるのかね
突飛な解釈はせんでいいから、原作の重要なところを踏まえてさえすれば
文句は出ないのにといつも思う
830イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:54:51.01 ID:xLQFUF8t
ニコニコ大百科 サンライズの超過駆動より 長文になるが引用

ホライゾンアニメ化までの軌跡

そもそもの話、一体何故サンライズ程の会社が「境界線上のホライゾン」を作ることとなったかというと、
次回作を決める打ち合わせの現場に来ていた8スタジオのスタッフ達が、既刊や前作の「終わりのクロニクル」を読んでいたらしく、
何を作ろうかと話し合っていた中、度胸ある人物が「こ、これとか、どうでしょう……?」と挙げてみた所
「よし、やるか!」となったらしい。

そのあまりの厚さゆえ、信者であるカワカミャー達をも驚愕させ、
「鈍器」という果たして名誉なのか汚名なのか良く解らない称号を持つ原作を隅々まで読み込み、
是非アニメ化したいと原作者・川上稔(以下、氏)に直談判したというサンライズ。
担当編集どころか氏にまで正気を疑われ、「クロの方が楽ですよ」「損しますよ」と念を押したにも拘らず、
「楽かどうかじゃなくホライゾンを作りたいのです」「損しないようにします」と言い切り、氏もその執念に観念したのか、『原作準拠』という条件を提示し、アニメ化を承諾した。
(サンライズ側でも原作通りにやろうと決めていたようだが)

831イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:57:20.07 ID:xLQFUF8t
(続き)ここでいう『原作準拠』とは『解釈や、画面内の距離などによる省略はあってもアニメ版アレンジという簡略化は無し』という事であり、緻密な設定、細かな動き、
キャラによって違う感情の起伏からオパーイの揺れ方まで、一切の表現を原作通りに行うと誓ったのだった。

製作会議で監督の小野学氏や、シリーズ構成の浦畑達彦氏も加わり、これは手を抜いてはいけない、と確信した氏は、
(趣味で)あらかじめ作っていた武蔵などの3Dプロジェクトや設定類などをサンライズに送り、同じく協力した絵師のさとやす氏と共に完全監修を行なった。
また、プロデューサーや監督、脚本らから「原作の表面をなぞるのはやりたくない」と言われ、原作最終巻までのプロットを伝えてあるとのこと。実に羨ましい。
832イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 16:01:13.85 ID:xLQFUF8t
(最後)ちなみに、氏が資料提供した内、紙媒体のものは800ページ以上。積み上げると電撃文庫MAGAZINEよりも高い。(それでも紙媒体の総資料の約半分である)
これに加えてサンライズが
「ここの資料が足りない」と言うと翌日のうちに作ってくるんだから恐ろしい。氏曰く「寝なきゃいいんですよ」いや寝てください頼むから。

こうして、昼から明朝まで会議をし、
監督やプロデューサーや構成等のスタッフと氏が毎回原作を朗読して、
台詞の取捨選択を行なったり、
5話の製作に四ヶ月かかったり、9話の高嶺舞を氏がシューズでダンス創作をして畳二枚ダメにしたり、
アフレコ現場でも、先に原作を読破していた主演の福山潤氏や中田譲治氏などが率先して
ほかのキャスト陣に解説したり、
「示威行動」と言う場面で「じいこうどう!?」と色めきだったりして、
約一年の時を経て完成したのがこのTVアニメ「境界線上のホライゾン」、
通称『ホニメ』である
なかなか無いよなこんなアニメ
833イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 18:13:21.54 ID:0TBz9sPj
原作サイドも本気出してたのか、そりゃ良作になるわ…
834イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 19:04:39.44 ID:bOAg8LkT
原作レイプは問題外、原作通りなら文句なかろうと思われがちだが
「原作の表面をなぞるのはやりたくない」これ超重要だよな
原作越えを望むのは高望みと言うけれど、少なくとも原作に無い魅力がなければ
ファンにとっては何のためのアニメ化だよってなるし、未読者もそんな及び腰なアニメを見て
原作買おうなんて気にはならんだろうしで誰得でしかないっていう
835イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:07:42.97 ID:CsiutBuo
上っ面だけの原作準拠が「原作の表面をなぞる」だろう
作品のキモ、展開上の重要なポイントだったり読者に好かれる要所だったり
そういうところをキチンと押さえてれば結構大胆アレンジでもそれなりに高評価得ることも不可能じゃないだろうけど
キモも押さえずめちゃくちゃにしたり、キモを外して上っ面なぞって原作準拠気取りだったりそんなんばっかり
836イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:43:38.06 ID:lGaLFtFw
台詞中動かないのはノベルという媒体の完璧な原作再現で素晴らしい仕事なのか?
or
メディアの違いと尺が足りない事を理解していない無能の仕事なのか?
837イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:58:37.48 ID:gTIdasJp
動かないのは経費の問題だろ。尺が足りないのは配分を間違えたスタッフの問題だろうけど
838イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 23:41:06.81 ID:J+Vc1bZx
京アニラノベならアニメも京アニが作るから安心だね
839イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 00:47:37.80 ID:zoJd3b+G
こうあるべき、というと不遜か
こうあってほしいと思うような、理想のラノベのアニメ化だなホライゾンは
840イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 03:29:35.95 ID:qagbo+KM
原作最終までのプロットを伝えている
ここも良作になった点かもねぇ。実際、切るべきでない複線なんかを適当な展開でなかった事にされて
原作レイプとして黒歴史にされたものが多いから
841イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 04:20:52.93 ID:5oAb3jZx
作者は口出すべきなのか否なのかますますもって分からんくなってくるな
ホライゾンみたいのは好例だけど、ガンスリの二期なんかは作者が口出して失敗したってよく言われるし
ラノベじゃなくて漫画だけど
842イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 04:26:39.64 ID:IYVpPqba
でも今季は今のところラノベ原作のアニメは信者に受けがいいのが多いよな
843イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 07:34:26.56 ID:M50XCMXc
>>841
一期の時、補完エピソードの脚本した時は良かったし
過去の同人版や別の同人誌で語ってた好みの映画の雰囲気とも
一期は合致してたのに・・・・・・二期時点で作者の好み変わったとしか思えん
844イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 07:52:17.89 ID:p2ePSIgb
ガンスリ2期の失敗と言うのは作者の口出しで作業が遅れたことだぞ
OPが出来てないとか画面を揺らして止め絵を動いてるように見せたがってるとかが相当する
どのみちマッドハウス1軍とアートランドでは力の差がありすぎるし
予算も明らかに少ない、作者が何もしなくても1期程の出来にはならなかった
それが証拠に余裕のあったOVAだってさほど出来はよくないだろ
関係者の責任転嫁だよ
845イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 12:50:57.66 ID:irviBz1N
1期も背中止め絵流し多かったり、2話の8割が1話使いまわしだったりと
大概だったが、完全にスレ違いだな、こりゃ。

ホライゾンに関しちゃ、あの作者
本業の関係かプロデューサー気質で
「指示等する際により適切に出来るから」と
色々な事の基本習得を心掛けてるから、うまく行ってるんだろ。

昔作ったゲームの時も、OPの絵コンテ自分できってたり
背景CG担当にその場で描いて手本示したりしてたし。
846イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 19:04:58.71 ID:QTkyGw/t
名作ほどアニメ化した時のガッカリ感といったら…

逆に売れてない作品のほうがアニメで違う世界観をだしてヒットするんじゃないかと思ったりもする
847イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 19:18:07.59 ID:Ty+WfU6F
いや売れてない作品にもファンがいるんだが
848イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 22:27:09.51 ID:ccCMYrg/
つか違う世界観出して売れたら作者立つ瀬無いだろう。
849イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 22:50:02.16 ID:UFa367Zd
少数派かもしれんが、俺の場合はどんな作品でもどんな改変でも
一度見始めれば脳みそスイッチが切りかわって、それはそれ、これはこれ、別モノと割り切って見れる。
結果的に面白ければなんでもよいわ。

ただ尺の都合で削りまくってるにもかかわらず設定はそのまま(原作読みしかわからない)で
ワケワカメなのになってたら流石に腹立つわな。
850イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 06:27:18.94 ID:k23KM9z7
俺も駄ニメになること自体は気にならないんだが…
アニメがつまらないから原作もクソ、とか思われるのは辛いし
作者のモチベが下がったりして原作が打ち切りになるのが嫌だ
851イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 07:36:58.40 ID:WgD2tSUg
せめて媒体内(アニメならアニメの中)でディティールが統一されてれば改変も気にならないんだが・・・
ここは改変するけど、ここは旨くアニメで表現できないんでそこは原作で補完してねって
スタンスだと流石にそれは手を抜きすぎだろうと。

改変してもよいけど、それならそれで原作を知らなくても見れるように、アニメの中できちんと消化してほしい。
都合のいいとこだけ原作見ろは手抜きとしか思えない。
なにが言いたいかというと、やっぱカンピはダメだw援護できねえ
852イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 09:59:07.77 ID:x7tBhm9e
補完させる以上に悪いのは、途中だけ改変してるのに
後展開でそれに合わせず原作通りやってしまい、
整合性なかったり矛盾してたりするパターンだな。

制作工程上、全話内容決まるのかなり早いはずなのに
行き当たりばったりにしか見えないのは、酷すぎる。
853イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 10:17:24.30 ID:PYNpIois
いちばん怖いのは作者への影響なんだよなぁ
SDさん・・・
854イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:04.25 ID:ZxXhxba2
原作改変や放送終了後のオワコン化によるモチベーション下がり、
アンチの直接的な人格批判や人生否定による精神攻撃など
このスレで語られた事だけでも相当作者にダメージくるからなあ。
今期だと人格批判は川原礫に一点集中してるな。

挙句の果てには原作はアニメ化の為の踏み台に過ぎないなんて言われて
アニメの売り上げとか製作会社による再現性の違いとか、
本来原作の面白さとは関係のないアニメに関わる失敗や批判全てを
原作が糞だったから仕方ないだの元が糞だから他の人がどういじっても糞だのと
アンチ共に理不尽に罵倒されこき下ろされた末に背負わされる事もある。
それで打ち切りくらっても作者が病んでも出版社はどこ吹く風。
855イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 11:24:46.25 ID:U0PA5dVr
銀盤カレイドスコープは俺も許せない
856イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 11:48:22.14 ID:2zT+U+w8
半端なクォリティで原作をなぞるだけの見るのなら他のアニメ見てたほうがいい
857イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 14:53:36.55 ID:1eObq7AO
逆に半端じゃないアニメなんてほとんど無いんじゃ
858イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 21:56:01.66 ID:oygVW3tc
はがないやニャル子みたいなエピソードを多少削っても問題ないようなストーリー比率が小さい作品は好きなやつでもアニメ化に不安はないんだよなあ
多少改変されても気になんない
逆にストーリー性の強いのは改変されて糞みたいなお話にされるのが怖くて仕方ない
859イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 04:34:37.59 ID:R4WGMUY9
カンピは作画が悪くない分、諦めきれなくて腹が立つ
860イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 02:29:45.08 ID:NK8tQkOM
>>842
僕Hは世界設定からして別物だし、カンピオーネはご覧の有り様
織田信奈もスタジオを2組使っていて、作画こそ良いものの、展開が超スピード
トータルイクリプスは、OPは1話切り張りでEDは無しと全力で未完成だったし、本当に今期受け良いの?
861イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 02:31:29.88 ID:hnP3BCcS
川原礫はAWで出演したのはかなり不味かったと思う。あのクソみたいな演技でアンチは確実に増加した。

てか、今期カンピがダントツで酷すぎるな・・・やらない方がマシレベル。脚本花田の時点で駄目だろうとは思ってたが、更に上を行きやがったwwww
862イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 02:39:46.74 ID:p0u1cJdS
しかし不思議なのは、集英社はジャンプのアニメ化は原作遵守と言っても
可笑しくない出来の物が作れるのに、何でSDは呪いの品しか作れないんだろうか
863イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 04:59:42.18 ID:UeGXYF9O
>>860
OPは次みないとわからないが前回のあらすじって幹事で映像作ってる可能性もある
864イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 05:16:09.62 ID:6eU8Q4L5
よくラノベアニメはテンプレテンプレって言われるけど
そういう部分が無いわけじゃないけど
アニメ化されると、逆にテンプレ以外の部分をそぎ落とされるから余計そう見えるんだろうなと思った
865イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 07:35:10.19 ID:HkGlgaru
ブリキライターのインパクトが無かったらブラックロータスが棒呼ばわりの槍玉に上げられてた可能性が高い
そういう意味では必要な生け贄だった
866イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 09:33:52.42 ID:+Vr1Taqp
>>865
けど結局、黒雪姫の棒が目立ちすぎる長台詞、
大勢に駄目出しされてるような
867イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 09:44:00.49 ID:QtUKZo//
>>866
でもアニメスレ見てるとヒロインは「棒だなw」くらいの指摘はされても、叩きみたいなレベルのは無いな
声に関しては、不自然なほど作者の特別出演にだけ批判が集中してて
作者の声に親でも殺されたのかってくらい憎しみが篭った書き込みが多い
868イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 11:16:40.79 ID:HMmagi1v
>>867
アレはまだアニメの雰囲気壊す程じゃないけど、作者は自らのこのこ出て行って、
アニメの雰囲気を完全にブチ壊すようなオタク声だったからじゃね?
俺も黒雪姫の人はまだ許せるが、作者はこいつ自らアニメ台無しにしに来たのか?って思ったし。
869イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 11:46:29.25 ID:VIY+bVTS
SAOアニメアンチスレ見ると、設定のいい加減さが一番叩かれてるだけ。
まあ、WEB小説版完結済で明らかにされているセックス出来るMMOとか
そんなMMOに小中学生が参加できてるの問題だろとかが笑えた。

頭空っぽにして見なければいけないアニメがSAO。


870イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 11:50:11.96 ID:ACZdTt+w
頭空っぽの連中が見るのがアニメ

の間違いだなw
871イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:13:43.84 ID:VIY+bVTS
>>870
<頭空っぽの連中が見るのがアニメ

アニメは原作通り=原作も頭空っぽの連中が読むラノベか・・・・・
笑えねえw
872イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:52:07.78 ID:+gcBidtq
>>868
作者が望んで声当てたのかい?
なんか前に何かのアニメで原作者が同じように声当てていた気がするけど何だったかなあ。
873イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:58:41.70 ID:Kr72lhDb
なぜ原作アンチの話をしているんだよ
874イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:20:21.09 ID:ACZdTt+w
>>871
原作通りのアニメ(笑)なんて存在しないだろw

キモいアニヲタが図星指されて必死だなw
875イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 15:30:32.15 ID:g26/gf1L
>>874
ラノベオタがアニメオタを笑うスレ?
五十歩百歩とか目くそ鼻くそって分かる?
876イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 16:41:48.57 ID:u54eRhpU
何にしろ川原礫の叩かれかたは異常だよ
SAOアンチスレの前スレなんか、
わざわざ外国の割れエロ漫画サイトや
公開停止した作者の裏サイトから転載してまで
作者の過去を暴いて嘲り笑おうとしていたし
それ作品を批判したいんじゃなくて単に作者をいじめたいだけじゃないか…

俺は以前に>>584でも書いたけど、
作品を批判するのと作者を叩くのは全然違う
議論で負けたから人格批判する屑並みのゲスな行為だ

唯一の救いはSAOアンチスレにも
上記の行為を見て咎めたり作者叩きはやめろと
言ってた人が少数でもいてくれた事だな
877イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 16:43:41.13 ID:+gcBidtq
元漫画家なんだっけか。設定画が漫画版作者よりも上手くて笑ってしまった記憶がある
878イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:05:28.78 ID:eiiK2s5u
正直アンチがアンチスレに居るぶんにはどうでもいいぜ。
問題は外に出てくる奴。
879イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:08:53.47 ID:ixZe32CG
>>876
アンチスレって現状どこもそんな場所なんだよ
存在自体スルーしたほうがいい
本当はもっと冷静にここが嫌いとかここが変とか言いあえる場所があればいいんだけどね
880イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:10:41.13 ID:znK4+l1E
>>868
その「俺も黒雪姫の人は『まだ』許せる」という印象がブリキインパクトによるものの可能性が高いって話だろ
881イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:14:40.13 ID:mBNhKLY6
まさにそれだな、何故外に出るのか…
何故外で騒ぐのか、信者がウザいという理由で
叩かれる作品は大抵が他の板や他のHPやブログで騒ぐ連中が原因
これは以前ここで叩かれたニワカ読者問題にも繋がるが
外で騒ぐニワカは新たなアンチを作り
外で吠えるアンチもまた新たなアンチを作る

どんな作品がアニメになったとしても
原作スレ以外は書かずROM専な俺みたいな読者にとっては本当に迷惑
882イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:22:49.10 ID:CEQoHdqa
対立してくれたほうが(スレが)盛り上がる。関係ない野次馬も集まってくる。
そうしてコピペブログ主が儲かるのです。
883イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:30:56.27 ID:+xYitTgs
いやでも本当に増えたよな、
批判の際に余計な一言付け足す奴

この設定はアホすぎるwとか
この展開はありえねーwwwとか
このキャラ屑すぎwwwwwwwと書いた後に

作者はゆとりwだの
作者は勉強しろwwwだの
二言目には作者作者って、お前は作品を叩きたいのか
作者を叩きたいのかどっちなんだって言いたくなる
大体批判する時にこんな風に草生やす事自体が
真面目に叩く気0だって事なんだけどな
俺は真剣に批評する時は絶対草生やさないし言葉も選ぶ
884イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:00:00.92 ID:eiiK2s5u
ラノベ板にいると、好きでもない作品のところにいくという行為自体が理解できない。

これは媒体の違いもあるんだろうな。
ラノベは、無料で読める場所はない。基本的に。買わないと読めない。
だけど、如何にアンチといえど嫌いな作品に金なんて出したくないだろう。
だから、話が進むほどに自然とアンチは減少していく。話にもついていけないしな。

だけど、アニメは無料でお届け。アンチでも最後まで見ることができる。

この差が、アンチのマナーの悪さにつながってるんだろうな。アニメ板の。
ラノベ板で荒れてる作品って9割がたアニメ化作品。
で、荒らしてる奴もほぼ全部がアニメからの住民。草生やしてる奴もな。

もっと簡単にいうと。にわかばっかだ。荒らしてる奴は。
885イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:12:10.09 ID:6eU8Q4L5
なんか最近の、特にアニメ界隈での風潮なのかもしれないけど
作品を叩きたいときだけ、やたらメタ視線から叩くから(その方が頭良さそうに見えるのかな)
自然に作者叩きに移行しちゃうのかね
作品の向こう側の作者の姿を幻視して叩くスタイルが多いとこを見ると
886イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:13:20.90 ID:dsv5XDfl
いや、明らかにアニメじゃなくて原作のアンチも何故か相当数いるぞ
中には何が楽しいのかわざわざ読んでから叩く奴らもいるからな…
ある意味正しい姿勢ではあるんだろうけどなー
887イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:18:58.51 ID:eiiK2s5u
>>886
ラノベ板には未アニメ化でそんだけ荒れてるスレって少ないと思うけど?
888イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:21:35.99 ID:+xYitTgs
ラノベ板は同じ作者のスレを複数立てられないから
アニメになってから原作連載時からのアンチが
アニメ板のアンチスレに結集するというのはあるね
889イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:29:03.42 ID:eiiK2s5u
>>888
ああ、それはありそうだな。まあ、マナーを守ってるというべきか。
実際、アンチスレから出てこないなら本気でどうでもいいのが本音。
ファンなのにアンチスレ乗り込む人も、アンチなのにファンスレ来る方も理解しがたい。
890イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:34:13.01 ID:zQnb3Hcl
アンチにだって好きな作品はあるだろうに…
口汚なく作者の人格叩いて喜んでるアンチは
自分が好きな作品の作者が同じように人格攻撃されてたらどう思うか?
それでキレるようなら身勝手な奴だし、
気にしないのならそれも都合の悪い事は無視するのかって
両方自分自身も信者呼ばわりされるブーメランになって返ってくる
叩くにしても言葉を選び作品だけを的確に批判するアンチ…
そんなのが大勢いるようならここまでこのスレが賑わったりしないだろうな
891イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:46:30.99 ID:m/Sdg6fy
>>889
面白いと思ってる人だけではなく
つまらないと思ってる人の意見も見て
中立的に作品を判断しようとアンチスレ覗いた事があったが、ありゃ酷いね
まともに作品の欠点や不備を付いてる書きこみは10の内1あるかどうか
後は感情的な罵倒と単に作者を蔑みたいだけの便乗煽りや
関連会社や円盤売上等の作品の本質とは何一つ関係ない批判ばかり…
特に最近のラノベは駄目だ、とかラノベ原作は云々と
作品どころかラノベ全体を叩こうとしてる奴が目立つ
892イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 19:49:53.66 ID:1ZL3gNUI
休日だからってのもあるだろうけど、作品の愚痴意外で議論が活発になってて笑ったw
まぁラノベ板らしいっちゃらしいし、そっちのほうがスレタイに沿ってる正当なほうなんだけど。
ただ、アニメスレでやっても原作スレでやってもウザがられる
原作ファン視点からのアニメの愚痴を言う場所って、たぶんそう無いだろうから
次スレから、もっと色んなアニメ化された原作のファンが愚痴れるようなスレタイになると嬉しいな。

今アニメやってるラノベは

アクセルワールド  SAO  この中に一人妹がいる  カンピオーネ  ホライゾン
だから僕は、Hができない  はぐれ勇者の鬼畜美学  織田信奈の野望

くらいか
書き出してみると、めちゃくちゃあるなw
893イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:24:15.44 ID:sVC7aKuR
あと「氷菓」は違うのかな? 全22話なので7月期まで継続扱いでいいと思うけど
元々スニーカー文庫(というかスニーカーミステリ倶楽部)だったのだが

そもそも4月期のラノベ原作アニメが少ないから、それと比較して多く感じるというのもあるかも

アクセルワールド ニャル子 モーレツ宇宙海賊 これゾン 氷菓
894イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:45:17.08 ID:Rdc9cgO/
氷菓ってそんなやるほど話あったっけ

いや、いまのラノベ原作アニメがはしょりすぎというだけか
895イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:48:40.33 ID:Kr72lhDb
>>892
人類は衰退しましたが抜けているな
SAOみたいに騒がれることもない地味なポジションでアニメの出来も悪くないというまずまずな状態
896イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:59:13.69 ID:p0u1cJdS
人退はアニメ化前にイラストで揉めたから、立て続けにアニメでも揉める訳にはいかんでしょ
897イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:13:09.72 ID:HMmagi1v
>>892
そのアニメの中でダントツで終わってるのは間違いなくカンピって事だけは胸張って言えるわ。
898イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:54:18.41 ID:oFOHxHzk
ほんとうだったらエリカが護堂に明確に好意を表すのはドニのところで一週間
とかそんな短期間ではないのにネットじゃ今チョロイン扱いだ。
899イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:07:34.86 ID:PA/WolpA
>>894
2クールで遠回りする雛までやるっぽい
今クドリャフカの順番まで来てる
900イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:47:55.32 ID:HQSieHoG
>>846
売れてはないがファンがついてて地味に安定して
売れ筋ラノベとは異質なラノベ
世界観を壊すなんてとんでもないアニメ化する必要性がなくなるわ
901イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:12.93 ID:pJP+YUOg
人衰は3巻で止まってたから、イラストの人変わってたのアニメで知ったわ
や、あの人も好きだけどなんで交代したんだろ…。
902イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:12:53.19 ID:GduUBIbQ
ココロコネクト……
903イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 03:40:35.52 ID:2wioZrox
>>891
アニメ板のアンチスレは真面目に語るところじゃないからな
叩けるものを見つけたから、皆で難癖つけて寄って集って叩こう、ってだけのスレ
ある意味VIPみたいなもんだよあそこは
904イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 03:57:29.98 ID:2wioZrox
前期でAWがアニメ化したからか分からんが、今期はSAOのスレが乱立してるな
アレは信者なのかアンチの仕業なのか…どっちにしろ、こういうのが多くなるからアニメ化しても嬉しくないんだ
905イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 04:18:24.33 ID:1asIfFHH
人衰と氷菓とココロコネクトが抜けてるのか
いや、本当びっくりするくらい今期多いな
906イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 02:45:12.21 ID:M2J9QFEe
失敗が約束されてるのにアニメ化されてしまう好きな作品を見る時の悲哀。
907イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:13:51.64 ID:Qig1L6KP
>>906
たまに境ホラみたいな逆転サヨナラホームランがあるからなあ
これほど失敗を確信してたラノベ原作アニメはねーぞ
もともとあんまり好きではないがISも失敗すると思ってたし、どんな作品にもわずかな可能性があると思うんだよなあ
908イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:49:38.60 ID:83uYdLLg
>>907
例えば脚本が花田先生とかPVの出来が怪しいとかアニメ化する度死亡する事で有名な某ラノベレーベルとか。
そういう要素のダブルパンチやトリプルパンチがある時は失敗率100パーに限りなく近いだろ。
むしろ境ホラは製作サンライズって聞いた時からそんなに心配してなかった。
909イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:37:35.06 ID:0Uljsg8B
>>908
花田先生とやらは知らんがPVに関してはあんまあてになんないと思う
まあソースがあるわけではないただの印象論だけど
しかし確かにあのレーベルはちょっとどうにかすべき
成功と呼べそうなのは迷い猫くらいか?
910イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:56:42.91 ID:BgLy6lNT
ベントーは原作読んでない俺はおもしろかったけど
原作ファンからイマイチ評判が悪いって聞いたけどどうなんだろうな
911イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 05:01:39.83 ID:AFs2xyYb
境ホラで例えたらクラスメイト他誰一人トーリに協力しない、どころか敵に協力的で
そのあげくトーリ一人でホライゾン救出成功するようなの見せられたような感じ
重ねてスレにはそれをトーリがかっこよく見える良改変だった文句言うのはおかしいみたいなのが湧いてウザイ感じ

禁書で例えたら超電磁砲が妹達の実験に協力的だったり一方通行が打ち止め見捨てたのを上条さんが一人で華麗に助けて以下略
みたいな感じ
912イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 05:34:05.73 ID:RH/jbRc/
ベントーはアニメ後に新刊でてほっとしたわ
913イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 07:15:42.07 ID:czYdddMu
石岡君関連は見方によってはただのいじめだし
親父も横領関係はさすがに笑えないって奴多いだろうからあの辺全カットするのは分かるんだが、
肝心の本編(特にオルトロス編)を改変しまくりだったのがなあ…
ついでによくあれこれ言われてるオリ回に関しては、
完全オリジナルだからと割り切れるので個人的には特に大きな不満は無い
914イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 08:37:38.66 ID:V5AhmJFL
ベントーは原作から読んでる人には残念。
アニメから観た人からには好評、ってよく聞くな。
915イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 09:21:17.24 ID:s95WD8WC
アニメからの人でも原作読んだ後だと
アニメの粗が目立つという意見もでてる。

オリジナル回もそうだが、他でも多数、
あの作品ならではの信条とか拘りとかが、
反故にされてるのをスルーできるかどうか次第だと思う。
916イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 09:57:55.51 ID:PaTzj4xf
無駄にレズ押しだったのと、白梅の性格がきつすぎだったな
後は何故かウィザードと共闘する下りが、先輩と共闘になってたり改変が微妙だった
917イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 16:22:59.35 ID:sywxycw7
ベン・トーアニメは白梅の訳分からない歌だけ価値ある
918イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:49:54.43 ID:IUVSV88S
ガガガ怒涛のアニメ化ラッシュ
これで軌道に乗せれるか

同じ大手としてSDと同じ轍を踏みたくはないよねww
919イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:54:39.40 ID:IUVSV88S
てか同じグループだねなおさら踏みたくないだろ
920イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:05:59.62 ID:D0gIbcBy
アニメ化に代わる宣伝方法は何か出てこないものだろうか
921イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:09:59.22 ID:uAk4k1E0
>>920
実写化か!
922イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:00:50.75 ID:jVEBwnuo
ベン・トーで佐藤のクズっぷりや変態妄想を削ったのは、正直どうなんだろうか?
ああいうところも含めて佐藤の面白いところだと思うんだが
923イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:10:58.87 ID:HnqpUNk9
クズはともかく、妄想を描写しようとおもったら尺が足りなくなるだろ
924イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:15:03.61 ID:jVEBwnuo
>>923
槍水先輩や白梅へのキモイ心の声を、一話につき計一分くらい入れとくとかw
それくらいなら尺もそれほど取らなかっただろうし
925イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:41:21.20 ID:mwsVStbG
1分って結構な尺じゃね
926イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 01:44:10.36 ID:d3b29HNH
ベン・トー原作未読ながらモナーク回が一番ダメだったわ何あのヘタレ
927イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:38:18.69 ID:GgusGB9n
佐藤にヘタレ要素あったっけ?
928イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 01:46:11.44 ID:ojvHUIco
俺がいるアニメ化とかモノローグ抜いてスカスカか逆でグダグダになる未来しか思いつかない…
929イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:45:47.99 ID:PDS9j4Vb
>>927
モナークのほう
930イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:06:57.72 ID:TxfvONe8
もう見てないけどカンピオーネはどんな感じになってるんですかね
931イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:27:44.58 ID:+/nmtMTG
>>930
駄目なラノベアニメの典型を突っ走ってる感じ
932イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:58:45.26 ID:aLV6NtOY
カンピはどう映像化するかよりも、どうやって
テンプレに当てはめるかを追求した感じ
933イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:02:48.59 ID:YcWpK6cl
あげく作者のオナニーとか言われる始末、許せね。
934イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 15:30:11.82 ID:hM8s9t2I
アニメ板の総論としてはこれだろうな

148 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 20:48:01.96 ID:QgQMyeyw0
アンチスレってのは原作厨による原作を擁護する場所でも無いんだけどなぁ
大体原作の方はーとか言われてもこっちはそんな事知ったこっちゃないわけで
935イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:14:34.16 ID:GyUm7Y47
>>930
肉を全部抜いて骨だけになったらこれでもかというぐらいのテンプレになった、みたいな。
でもダイジェスト過ぎて意味不明。
936イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:29:01.75 ID:uKMI5zKI
ホライゾンみたいななんだかよくわからんが面白そうな気がする感じでもないんだよなぁ
ただわからん
937イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:46:52.29 ID:u9N+fokM
>>934
原作が知ったこっちゃないんだったら
そっちも原作が糞とか、原作がつまらないんだから
アニメでいくら変えようがつまらんなんて言うんじゃねえよって思うわ。
作者は何考えてんだとか作者は馬鹿だの頭悪いだの、
二言目には作者作者って原作者本人を強調して批判や人格攻撃するアンチもいるしな。
原作知ったこっちゃないなら作者も叩くなよ。作者の所をアニメ監督や脚本家にして言い直せっての。
938イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:58:36.03 ID:u9N+fokM
>>937書いてから>>934の元スレ覗いたら今の今までも原作の事言われてんじゃねえか。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/249-254

原作原作五月蝿えよ本当にもう…。どの口が原作知ったこっちゃないって言えるんだよ。
原作がどうでもいいんなら叩く時も原作という言葉を使うなよ。
この作品がつまらなかったとか、このアニメは俺には合わなかったでいいだろ。
それに外で喚いてる信者っていうのは、前にニャル子放送時にもこのスレで言われていたが
たいていがアニメ化後に出てくるにわかだ。本当の原作信者は、ラノベ板の原作スレから出てこないし
他のスレで作品の名前出して騒いだりもしないし他人に迷惑もかけない。

アンチも信者も含めて、こういう騒ぎを起こしこういう事を言われるから
好きな作品がアニメになんて絶対なってほしくないし
このスレッドに存在価値が生まれ、スレが賑わうんだよな…。
939イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:20:42.07 ID:hM8s9t2I
2chのアニメ板のアンチスレだしな
自分に都合の良い時だけ話題にして、それ以外の時は話題から逸らす

こいつらがいなければアニメ化もっとしてほしいんだけどなぁ…
940イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:50:49.80 ID:TxfvONe8
>>934
だから愚痴るのはこのスレでやろうぜって言ってんのに
突っ込んでっても余計反感煽って本スレとかに流れ込んでくるぞ
941イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 10:59:50.12 ID:ANYdarkl
SAOも1話までは原作ファンの評判良かったみたいだけど
だんだん下降線をたどってるようだね
942イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:05:35.26 ID:f3gjrhT6
オリジナル改変やらばっかりするなら、わざわざラノベを原作にする必要も無いって話だねぇ
ストーリーや設定なんか気に入って見てる層だと、そこを改変された時点でもう完全に別作品
にしか見えなくなるものもある
新規獲得の為というけど固定ファンが見向きもしなかったりしたらそれこそ売れないだろうと
943イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:10:45.53 ID:t2ZI7zPg
尺の都合で省く部分や、話順の変更とかあるのは当然だから気にならないけど
物語の肝となる設定を変えられるたり、原作読み込んでればありえない誤解釈されると…
そこを違えるならオリジナルでやれよ、と言いたくなるな
944イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:58:41.45 ID:OF/ZU69N
>>939
SAOは自称今季覇権アニメなのに、話が恋空レベルだからどうにもならんだろw

>>941
SAOは原作相応のアニメだと思うけどね、信者もアニメ叩き始めてるけど。
カンピは原作者監修でもどうにもならない状態、SDアニメってこんなんばっかw
945イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:18:47.28 ID:/gME4Hg8
たぶんSAO嫌いなんだろうけど、仮に嫌ってたとしても
3話のあれは酷かったと思うけどな
構成もガタガタしてて1話に詰め込んだダイジェストみたいになってたよ
ラノベ原作が嫌いでも、その攻撃性をアニメとの比較にまで持ってこないでほしい
946イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:44:20.21 ID:9sVVclK5
アニメに向かなそうな原作を選ぶ
         ↓
アニメにしづらい部分はカットor改変

こうなる理由がホント分からんわ。何か良い
アイディアがあるから映像化したのかと思ったのに
947イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:52:12.74 ID:+7GKuL9q
アニメに向いてないけど、売れてるからアニメ化→そこまで本気出すわけじゃないから適当なアニメ化

大体この流れの作品が少数だけどある
948イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:21:06.34 ID:WDiT/Y0t
>>946-947
秋アニメにJC+マリーという最凶布陣のブツがあるんだが…。
原作は根本的にアニメに向いてないし、これは遺憾ながら見えている地雷なんだろうか?
949イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:25:25.89 ID:+7GKuL9q
>>948
原作の内容にもよるが、
それこそ境ホラ並にアニメ会社が力入れてなきゃ見えてる地雷にしかならないだろうな
950イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:38:04.39 ID:WDiT/Y0t
>>949
具体的には「さくら荘のペットな彼女」。
ハーレム展開のない鬱系ラブコメで、ある意味境ホラ以上にアニメ不向きな作品。
マリーはそれなりに前向きらしいけど、本スレでの前評判は微妙なことになってる。
951イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:57:43.06 ID:0Tgeuobr
さくら荘は不安しかない
原作は好きなんだが
952イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 07:14:57.81 ID:XEFu3XiC
>>950
名前だけは聞いたことある
アニメ会社の過去作とか見てると、そこまで不安はないけど、
大成功もしなさそうな…確かに微妙なことになりそうだなー
953イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 08:05:02.43 ID:C8eNrp4O
J.C.は今年はあんまり仕事が無くて余力があるから作画方面での失敗はない
オオカミさんみたいに作画はいいけど単につまらないと言われるタイプになると思う
954イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 08:22:50.85 ID:g1XHKorD
そりゃアリアみたいなOP/ED・アイキャッチだけ
詐欺アニメ量産してたら依頼も減るわなぁ・・・
955イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 09:10:05.99 ID:DY5JCGY/
あそびにいくヨも酷かった。
956イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 10:27:18.64 ID:5d4rDNen
>>953
マリー分を考慮すると序盤は結構良くなる可能性もある。
中盤以降で暴走しておじゃんになる可能性も高いが。
957イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:04:02.37 ID:ScJc88Y9
とらドラは成功したほうだと思うから
同じマリーでさくら荘も成功するかもしれない
958イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 12:35:41.86 ID:wrJXX89C
>>950
さくら荘はただ話がアニオタにうけないというだけで、原作信者が納得できる映像化はさほど難しくないと思う
しかしだからと言って川上信者のように金を出す奴等はそんな多く無さそう
原作信者としてはアニメのできだけを見て、それ以外の連中の評判を無視してれば幸せになれるかもしんない
959イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:33:39.56 ID:IoSkwifj
俺は原作を読んでないけど
織田信奈はあれ原作と比べてどうなの
960イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:10:59.01 ID:f31NqiBH
話はかなり飛ばしているな
個人的には話よりあそこまで拘った作画をする必要があるのかと言う疑問のほうが強い
作画だけ言えば今期のアニメでは一番いいんじゃないかな
961イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:24:04.44 ID:58ZWSzwt
信奈は信者的にこのスレ来るのがおかしいクオリティ
962イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:49:01.76 ID:9PHgpxGr
だな。カンピオーネのダイジェストぶりや、早くも作画が崩れだしたアニメとかとは比較にもならん。
963イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:30:38.76 ID:b58PMakc
今この瞬間にも好きなラノベがアニメ化決定してしまった
964イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:35:21.88 ID:F5wETMIU
問題児か……
965イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:47:13.91 ID:nbNBnDYd
おや、俺何時書きこんだかな
966イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:42:40.05 ID:I4tNejdK
信奈は作画よりもストーリーよりも、画面を揺らす演出を多用するのが何か気になる。
967イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:52:45.51 ID:kL0jd3eY
たしかに信奈はやたら作画が良いよな、すげぇ綺麗
あれだよな、作画が良いってだけでラノベアニメの中では恵まれてるほうに入るよな
最近は全体的に崩れは少ないんだろうけど
968イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:01:58.75 ID:8LnGiumO
信奈信者は自分のスレでニヤニヤしたらいいじゃないか
これ以上カンピ信者を虐めるんじゃねーよw
969イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:49:30.43 ID:6eqIh4jz
信奈はうまいこといったな
作画の一点突破
ちょっとISに近いかもしれん
970イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:57:27.23 ID:MtxzatUs
原作を読んでない俺には劣化恋姫に見えるぜ。
971イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 11:09:59.42 ID:smi2unJY
無双がネタ元になったそれに対して、じゃあ野望を元にして作るぜ的なスタートな可能性はあるだろうけどな
972イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:27:55.92 ID:UPMsFMhN
恋姫しらないがそれもなにかの劣化コピーかもしれんよ
まあここはそういうこと議論するスレじゃないが

原作もアニメも知らないが面白くなかったといいたいのか?
973イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:42:36.22 ID:l7+3Dso3
ここは原作ラノベが好きってことが前提ですだぜ!
974イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:22:47.93 ID:C2ve9xEB
カンピオーネも作画的には文句言っちゃいけないレベルだぜ?
3話目は疲れてたけどな。
975イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:39:09.78 ID:agLkzaho
干瓢ね!は作画以外の部分が終わり過ぎてるだろw
976イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 13:33:20.29 ID:zG0zdTFg
>>975
アニメ本スレだと必死に普通の脚本と言ってる奴が絶賛沸いております
誰がどう見たって・・・ダメダメだけどなw
977イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 13:58:11.56 ID:bF2Z0w/k
逆に論破されそうになってるからおまえら助けてやれよw
978イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:42:55.10 ID:zG0zdTFg
アレはアレで良いんじゃないの?
あいつらブヒれれば(話の整合性は)どうでも良いみたいだしなぁw
979イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 17:04:17.06 ID:agLkzaho
製作側もそう思ってるだろうな。でないと1巻丸々を30分ダイジェストにしようなんて思わないだろう。
980イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 17:06:50.27 ID:crqf1Orj
ラノベにかぎらず脚本家が2クールないと難しいと言っていた作品がアニメがなったら1クールだったなんてありがちだからなぁ
デモンベインの悲劇だ
981イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 17:49:50.72 ID:4YPbY+WJ
デモベはたとえ2クールあったとしてもあの作画と演出じゃどっちみち・・・
DVD揃えたけどなw
982イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 18:03:06.93 ID:e1evTnMV
監督が原作信者だが、他がそうでないからか
信用できず、自分で頑張り過ぎて中途ダウン。
これは新しいパターンか。

大昔になんか似た事あったような気はするから先祖返りかも知れない。
983イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:30:25.49 ID:wcTUG+LF
ダイジェスト版って本当に宣伝PV
まあ全キャラを出したいという思惑がどっかから働いたんでしょ
984イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 02:27:03.27 ID:xFOI1rIu
>>979
不自然なまでの制作擁護が沸いててワロタw
985イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 08:35:20.18 ID:Q9+ZNaWu
……擁護してなくね?
986イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 09:05:24.14 ID:zxpBw+8l
今期はSAOとかカンピでラノベオタがフルボッコ
読解力で完全にアニオタに負けてる
987イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 09:31:07.27 ID:7ERawLB4
といいつつSAOが一番売れたりするんだろ
988イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 09:43:46.24 ID:0Xxx5Bkj
はがないの時などもそうだったが、
アニメ化での伸び代あれほどあるのを見ると
ライトノベルの(知名度含めた)市場規模が
相当小さいと改めて思い知らされる
989イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 13:01:12.96 ID:EaR1p9dM
メディアに対して受動的な方が楽だからねぇ
アニメ組が原作を買う、という流れも馬鹿に出来ないだろうし

ラノベの市場規模は昔に比べれば遙かに増大したし
一般小説の人離れから書き手も出版社もシフトしてる
990イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 13:14:12.71 ID:o6WtRbSR
>>984
俺には明らかに製作を非難してるようにしか見えないのだが……。
991イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 13:36:00.46 ID:M0lv0bFU
>>988
単にテレビの宣伝効果が大きいというだけでラノベに限った話じゃない
992イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 13:38:18.08 ID:7ERawLB4
一般なんてもっとそんな感じだからなぁ
映像化決定で今話題の本のコーナに入らないと手も出さない層が圧倒的に多い
993イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 16:10:07.75 ID:CX5tXk1I
SAOとかカンピがフルボッコなのは監督の読解力のせいなのでは
994イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 16:23:19.56 ID:82SfzMPF
このスレの>>1から600レス辺りまでは九ヶ月ぐらいかかってるが、
残りの400レスは二ヶ月足らずで到達しそうだな。
この三ヶ月ぐらいでこのスレへの書き込み数が一気に増えた。
それだけアニメ化への不満を抱える人が多くなってきたという事か…。

最近ここで良く語られているアニメから入った新規ファンが
2chの他の板や他のスレッドで暴れて古参ファンにまで迷惑をかける、
所謂にわか問題や作品を叩くのではなく作者自身の人格を攻撃したり
ライトノベルそのものが害悪だと吼えるタチの悪いアンチの事など
数年前と比べてもアニメ化の弊害は増えてきているように感じる。
995イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 16:55:06.70 ID:IOSWP10U
俺の独断と偏見だと最近のアニメ化で一番被害食らった作者は
前期だと逢空万太、今期は川原礫だな
万太のニャル子は本来そんな叩かれるのでも
騒がられるのでもないのにアニメ化の馬鹿騒ぎで
アニメ板だけでなくVIPやニュー速板でまで毎日乱痴気騒ぎ
そのせいでアンチスレが伸びに伸びてしまった

アンチスレじゃそういう騒ぐ馬鹿の事を信者って言ってるけどな、
本当の原作信者ってのは他人に迷惑かけないしラノベ板から出てこないし
アニメになったからって浮かれないんだよ、俺みたいにな
あんなカスの事を信者と言ったら本当の信者に迷惑だ

で、川原礫だけどこれは今期ぶっちぎりだな
AWとSAOで他の追随を許さないぐらい嫌われた
全盛期のハルヒや禁書に匹敵するぐらいアンチスレの書き込みが多い
まともな批判もあるんだが、それを打ち消すぐらい
作者への個人攻撃や人格批判、人権蹂躙な中傷が目立つ
アンチスレのテンプレに作品の面白さとは関係ないのに
昔のエロ漫画やエロ小説が貼られている時点で民度が低すぎると思った

>>994の言ってるニワカファンのかける迷惑がニャル子、
質の悪いアンチの迷惑がSAO、それぞれのアニメ化により表面化しているように見える
まあ、作者が何とも思っていないのならそれでいいんだけどね
996イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:09:27.26 ID:a8s7EdeO
>>993
+原作者がツイッタでアニメ解説する
という公開処刑させてるせいってのもある
解釈ミスってるアニメ化で、原作者解説とかSDはもうちょっと考えろよ……
997イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 18:26:59.68 ID:aTnaBmjc
一応次ね

好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343381180/
998イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 19:20:01.26 ID:23c4tLeI
漫画だってジャンプとその他って感じだしww
999イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 20:47:07.20 ID:zxpBw+8l
おまえらがアニメ板でアンチするのが悪い
1000イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 21:02:58.11 ID:7cTiNmuK
原作に経緯を払わないアニメ化をするな
他人に迷惑をかける自称ファンはいらない
アニメ化後に原作読むミーハー読者はいらない
アニメ板で暴れて信者と呼ばれてアンチを増やすだけだからいらない
作品を叩かないアンチは死ね、作家の人格は作品に無関係だ
売上アンチ会社アンチラノベ叩きアンチ皆平等に価値がない
作者を叩くアンチも死ね、叩くなら作品を叩け
作者を叩く時名前を書かず作者としか書かないアンチも死ね、作家に失礼だ
作家を蔑ろにする奴は読者も視聴者も信者もアンチも全員死滅しろ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━