川上稔と作品総合スレッド The 204rd Horizon
・川上稔関連FAQ−作品編−
Q: 作品が多すぎて、読む順番に悩んでいます。
A: 全作品を読破する予定があるなら、順当に「刊行順」がお薦めです。興味が湧いた作品から読むのもアリ。
試しに読んでみるなら「終わりのクロニクル」からどうぞ。下記のリンク先も参考に。
−「川上稔作品大全」読む順番 →
http://f11.aaa.livedoor.jp/~ashou/kmbegin1.htm#5 Q: 売ってません。
A: 電撃文庫が充実している書店や、注文、Web書店などで購入しましょう。
文庫以外のゲームや「ゲームOSAKA」攻略本、企画本などは、電撃通販やTENKY通販から入手できる場合も。
「ぱちぱち屋(TENKY通販)」 →
http://www.tenky.co.jp/shop/ (※現在改装中の為利用できません)
Q: PSP「Twelve戦国封神伝」と川上氏との関係は?
A: 川上氏が「シナリオおよび世界設定」担当として、また、TENKYが開発で関わっています。
なお「Twelve」の世界観は、都市やAHEADとは完全に関係がありません。GENESISに似通った設定や人物などがありますが、別のシロモノです。
Q: 小説の裏表紙に描かれている図はなんですか。
A: 川上作品が展開している世界観の名称と、その関係図です。紙媒体では、電撃文庫目録2004「川上稔紹介」、電撃hp Vol.24「分所」に情報があります。
今すぐ世界観の詳細を知りたい場合は、ネタバレに注意しながら以下を辿りましょう。
「川上稔作品大全」川上世界(仮) →
http://f11.aaa.livedoor.jp/~ashou/kmbegin3.htm#2 「Lehrerlehrling.」第四問 →
http://www.geocities.jp/lehrerlehrling/k/k_faq_s04world.html Q: 新刊はまだですか。
A: 川上稔が贈る待望の最新作「境界線上のホライゾン」GENESISシリーズ稼動中! イラストはさとやす(TENKY)。
境界線上のホライゾンW(上)が絶賛発売中です。
電撃文庫MAGAZINEで連載しているOBSTACLEシリーズ「OBSTACLE OVERTURE」は休載中です。
文庫本編補完の短編連載「境界線上のホライゾン 課外教室」も休載中です。
電撃大王にてコミカライズ版「境界線上のホライゾン/作画:武中英雄」が連載中です。
TVアニメ版「境界線上のホライゾン」が10月1日から順次放送予定です。
−川上稔関連FAQ−スレッド編−
Q:
>>950を取ったので、新スレ立てを任されました。
A: 最新テンプレート案を参考にしながら、コピー&ペーストすれば全くカンタンです。
名前欄にネタを仕込むことが慣習となっていますが、ネタが無くてもお気軽に。
なお、重複などを避けるため、スレ立て前には「スレ立て宣言」することを推奨します。
Q: ネタバレはダメですか。
A: いいえ。「発売済」作品の情報についてネタバレを制限する必要はありません。
基本的には、公式発売日24:00(例:10日発売の場合、11日00:00)から「発売済」となります。
Q: 我慢が出来ません。
A: 外部掲示板やチャットがあるので、大神祭前に話したい方はそちらへ。
−「川上稔と作品総合裏掲示板」 →
http://www2.atchs.jp/fastreader/ −「QuickIRC2(チャット)」. →
http://irc.2ch.net/qi2/qi2.html?utf8=%23%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88 Q: 「先読み」や「考察」はダメですか。
A: 個々によってダメの基準が大きく異なるため、総意的な判断を設けることはありません。
「どんな内容にも反応や反動が在る」という責任を持って、正しく"自由"に書き込みましょう。
──たとえレスとして見え無くとも、疎ましさや好ましさを得る住人が向こう側に居ます──。
なお、未発売作品への過度の展開予想や、過度の推測を含む仮説披露などの際に、
名前欄に「先読み」や「考察」と書き、NGネーム回避を可能とする自主配慮も行われています。
Q: まだ、分からないことや知りたいことがあります。
A: まずは、テンプレにある本スレのログやリンク先を巡ってみましょう。
「過去ログ」や「関連サイト」には、あらゆる疑問、質問、解答、考察が埋もれています。
もちろん、現行の本スレに書き込み、話題に持ち出してみるのも、ひとつの「こたえ」です。
>>1乙ですのー
アニメ関連のリンクもご苦労様ですなー
《建てなかったのか》
《そうじゃない》
《――建てないでやったんだよ。何故なら……》
《こちらが一つ書き込めば、相手のレスに
>>1乙することが出来るからだ》
「4rd」ってなんだよ
前々スレが「202st」で、もう一つ前が「201th」だから、なにかネタなのかと思ってた。> 204rd
OK、コボルトに股間晒してくる
>>9 いや、201スレは201stだった
202を立てた人がスレタイの201stをそのまま202stに、1に書いてあった過去スレ200thをそのまま201thとダブルミスしただけ
クッション…清楚なクッションで御座るな!
>>12 電撃屋通販にはもう予約扱いで並んでるねグッズ類
確かにアニメ版だけど、絵柄も見れる
>>14 電撃屋の予約って書いてある奴って、秋葉原のゲーマーズにおいてあったぞ。
買ってあるから、実物の写真居るかい?
ホラの世界で、世界史の中の日本と日本史の中の海外の扱いってどうなってるんだろうか
>>17 特にどうもならずに普通のはず
というか南北朝時代から戦国時代だと特筆せにゃならん日本と世界の関わりってかなり少ないはず
キリスト教の普及対策で島原の乱前倒し再現とか結構無茶したみたいだけどなー
そういや、島津とかは出るんかね。
あそこの四兄弟は戦国きってのチート揃いと名高いのだが
>>20 三男、四男を歴史再現のために殺さなきゃならなかったりしてな
家久は病死だけど歳久はな…
イベントとしては小さいけど歴史再現を盾に面白いネタになりそうなのは各大名が派遣した使節関連かなあ
26 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 12:14:55.18 ID:T6wE3JcV
ちと境界線上のホライゾンを読む・観るときの前知識をまとめてみた。
ここに載せて添削してもらっても大丈夫だろか。
解りやすくをコンセプトにしたのに長くなった・・・
うpロダで上げれば見たくないひとは見ないしスレも侵食されないからいいのではないかと
序数は末尾2桁を読んで
[023456789]?1 → st
[023456789]?2 → nd
[023456789]?3 → rd
その他 → th
でいいんだよな?俺間違ってないよな?
ともあれ
>>1乙
昨日のバンダイチャンネル試写動画の追加情報
動画見る権利がログインID単位の様子
・昨日動画ローディング段階で駄目で不貞寝した人
・PC以外で見ようとして失敗した人や
・PCスペック駄目でまともに楽しめなかった人
こういった人でも、IDパスさえあれば、
友人宅やネカフェなどのPCから
現時点でも視聴可能らしい(多分今晩9時までかな?)
>>30 入ってりゃ今日いっぱい見れるがPC以外じゃ見れないから二番目は無し
ありゃ、スマン
ログインして特設サイトまで行ければいいかと勘違いした
ログインして特設サイトに行けばいいだけなら俺だって見れるさ!
>>32 昨日の争奪戦に参加して表示されなくて諦めた奴でも2000人に入ってれば今日いっぱいは見れるから試してみろってことな、ID振り分けだから見る場所はどこでもいいと
しかし1話見たが、小説ならまだマシだがアニメであの説明会話してると薄ら寒いものがあるな。
違和感ありまくり。
あ、本当だ。見られる。
一回ログアウトしたら見られないのかと思ってた。
もう一回見て来よう。
そういえば突っ込みの台詞がいくつか飛ばされたのも違和感あったな
集合の時の「同じだよ!」とか、突っ込みなしのまま平然と流れたからすげえ違和感
1上見直してて思ったんだけど、なんで東はミリアムのこと知らなかったんだろ。クラスメイトちゃうんかい。
>>38 東が還俗手続きしてる間に転入してきたからじゃないか?
あの辺のキャラはまだ深く掘り下げられてないから想像だが
>>39 やっぱそれくらいしかないよなぁ
いや、還俗の仕上げで1月不在だったってあったんでその間に来たのかなとは思ったんだが、それだと色々と矛盾する気がしてね
まぁ、いずれ主役回が来るだろうしそれ待ちかね
アニメ雑誌のムチムチ絵に惹かれて一巻買った
ロードス島の五巻よりふてぇ…あとテンキーってあのテンキーなのか
>>41 はまれば厚さは気にならなくなる、人を選ぶけどとりあえず1巻上下は読んでほしいな
テンキーはあのテンキーよ、作者が社員だから
>>38 存在はしってるけどみたことないってだけじゃないのかな
プリント届けるのは女子衆だし当人はイベントにも出てこないから
放送直前って事でアレコレやってるみたいね
本放送はネットで配信してくれるんじゃろか
俺んち映らないんだよなー・・・
何度も言われてるがバンチャでやるだろ
>>35 その辺は文字媒体だから出来る無茶って感じかね。テンゾーら3人の連撃も。
昨日から何回も見てるけど
制作サンライズでマジ良かったわー
ちょっと気になってるんだがOPの0:14前後に出てきてるのって義経じゃね?
(;^ω^)
>>49 監督が重奏世界崩壊の時点でそれ見てるのは義経ぐらいだろうってので起用
当時は南北朝時代だからフビライ襲名も終わってる
なぜ吉野にいたのかってのが問題だな
>>51 後、義経だと顔全部出さずに胸で判るってのが理由だっけか。
>>43 T上のP269辺りで東と正純は途中から入ってきた組、といった会話があるけど、
これが「今の梅組メンツの中で」が前提と考えると(そうとしか思えないが)、
ミリアムも他の多くの連中と同じく小等部からの付き合いと解釈できるんだよな。
イマイチ実感できないけどw
とはいえクラスでは男子より接点のある女子連中の会話だし、在宅学習だからクラスメイトじゃない、
なんてイヤな前提の会話じゃないだろうし。
それまで還俗できてなかった事を考えると
それ以前は東は、まともに登校できてないような気が
そういや英国は本土から持ち込んだ浮遊島使ってるけど、本来の対応領土である対馬はどうなってるんだ?普通に宗氏統治下なのか?
還俗準備のため体験入学 → 還俗 → 入学
東宮様に関してはこう予想してる。
一ヶ月前ぐらいの期間でも梅組の連中とならアレぐらい仲良くしてそうだし。
東の主役回…
ミリアムと進展してれば、ミリアムや子供をいずれ連れて帰る帰らないの話になるとかか
実家にある神格武装を云々とかでもいいが
「神器」をリズムと読んでしまった
前スレから「全国では見られない云々」何回か出てるが、正式発表されてないだけでバンダイチャンネルでも配信するって情報出てたぞ。
>>59 神器とは別に、神格武装があるかもしれない、って意味じゃないか?
配信あるのか
安心したわ、ありがとー
安心したのがここにも一人。 情弱に優しいスレで御座る。
>>57 という事は、半神の能力全開で授業に参加してた時期もあるんかなぁ……
なんかこう、「ウチの生徒になったからには区別しないわよー」と一発ブチかますアマゾネスが見えたけど。
野性パワーは神すらも超える……ッ!
>>64 半神が半裸に見えて一瞬分からなくなった
そして脳内で全裸の半神に変換された
あれ?エクシブが武藏に?
俺はさらに混乱した!
66 :
61:2011/09/26(月) 21:18:36.42 ID:HaKH1u0d
ちなみにソースは先日のプレミア試写会に行ってきた人の発言からで、内容についても触れてたし信憑性は高いと思う。
ついでに
>>63も言ってるように昨日21:00からの先行配信は「後にバンダイチャンネルでの配信の先行」って意味でもあるんじゃないだろうか。
>>55 そうじゃないかなあ、多分
三河の松平とか、奥州の伊達や最上みたいに、当時の世界側では対応が居ない、ないし対応させられない場合は極東側で存在するんじゃなかろうか
>>64 むしろ神の能力封印されてもまったく不便に思ってる様子がないから、
自分の力をひけらかすようなことはなかったんじゃなかろか。
自慢するでもなく、かといって力があることに悩むわけでもなく。
外道クラスにあるまじき良い子……!
…いつかあるのだろうか、東とミリアムの「駄目!あの子が起きちゃう!!」プレイが
個人的にはペルソナ君の「駄目!声が出ちゃう!!」プレイも楽しみにしてるところだが
>>59 >>61の補足の通り>神器とは別に神格武装
神器持ち出しとかって無いだろうなと
ペルソナ君受けかよww
???が半神部分でミリアムに戻す能力があって使って消えちゃうとかは勘弁してほしいなあ
電撃ホビーマガジンで氏の直筆サイン入りポスタープレゼントがあるって話は既出かのう
しっ…倍率上がんだろうが
まぁポスターは応募する気なかったけど、昨日の先着2000名はわざと言わなかったな。
「睾丸バトルブローラーズ」ワラタw
っていうか氏は眼鏡かけてるのね
78 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:46:16.06 ID:J3UnXadS
>64
さすがの梅組連中も初対面時は緊張していたと思う。だがトーリが「予」って一人称を即効で渾名にしてからかって外道どもに遠慮がなくなったのか
あれで梅組になじんでるから「様」付けで呼ばれても返事をしないんだよ
>>75 2000名は別に普通に見れる気がするがw
まあ自分はアキバで見たから今回は譲ったが
最近、川上作品をどこで話すればいいのかが分からない。
ホラに関してのみならバレスレのほうが明らかに議論白熱してるし、原作スレ今後どうなるかねぇ。
アニメはあっち小説はこっち
向こうでやるようなあからさまなアニメの話題じゃなければどっちでもいいんじゃない
ここどれかというとネタ及びなりきりスレですし
終わクロを姉に勧めたら、主人公がムカつくって理由で導入で切られて
「導入で切るってどうにゅうことだよ」って言ったなんて
くだらない俺の話しにも反応してくれそうだし
ああ、ところで最近寒いよな
ストーブださないといけないな。
台風が去った直後からかな
もう冬物出す季節だな
すまんが教えて欲しい
コッペリアの再現率は幸いにして上がるってどういう意味だ
なんて素敵な言い回しなんだ
すまん
理解した
こういうツッコミ欲しそうな人には、反応しないのが一番堪えるんだよな
いわゆる放置?
この一分間の間にお前に一体なにがあったんだ……。
放置プレイ推奨とか、なんてレベルの高いスレだ…。
おや、ヨゴレメーターが振り切って…
今、月光条例読んでて幸せの葵・ト−リ(青い鳥)とか一瞬頭に浮かんだんだが思うだけなら厳罰ナシだよね?ね!
>>46 最近のでは遊戯王タッグフォースとかも手がけてるね
形式不明以下略
…境界線上のホライゾン展って知らなかったでござる
ホラ展って何やるんだろう……
○○展やれるほど見せるべき何かがあるとは思えんのだが
キャラデザと氏の書いた設定資料が見れるってだけで信者狂喜レベルだと思ってたけど。
そこは設定資料の展示で
実際は1期に出てくるキャラや世界観の解説くらいじゃねーかな
何とか展とかやめてくれよ
設定資料ってのは誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃダメなんだ 独りで静かで豊かで……
読む順番について質問なのですが(一応テンプレとリンク先は読みました)
境ホラ一巻上読んで面白かったら刊行順から読んでいくというのもありですか?
さっき衝動的に境ホラ買ってしまったのですが
川上稔さんににこんなに多くの作品があるとは知りませんでした
ページ数も多く読み応えがありそうなので、気に入ったなら少しでも楽しめる順で読みたいです
10月30日までなのか
来月東京行く予定があるから
用事済んだら行ってみよ
気になったものから手を付けていく形で平気だよ。
ただ、川上の作品はひとつの作品だと大丈夫でも、他だと引っ掛かる部分も出てくるかもしれないから、
店頭で読めるようなら中身を少し覗いて、読めそうなら買うって形のほうがいいかも。特に都市シリーズはこの傾向が顕著だから気をつけてね。
>>100 一言いうなら一巻上だけだと正直微妙。
上巻はためで下巻がある意味真骨頂だから。
>>100 刊行j順かー、どうだろう。
「ホライゾン」を読んで好みに合えば、次は「終わりのクロニクル」にいった方がいいかも。
都市シリーズはちょっと毛色が違うからなー。
比較的「伯林」が読みやすいかも?
個人的には「OSAKA」が大好きだけど。
伯林はパンツァ、香港、巴里あたりは先に読んどかないと厳しくね?
>>106 新伯林はそれまでの都市世界観の集大成だからねぇ
だからこそネタわかるとヤバいくらいハマれるという
そうか、確かに全部読んでいたから「伯林」は分かりやすいんだ。
となると、
>>106の言うとおり旧伯林、香港、巴里か。
>>100 1上読んで面白かったらそのまま1下、2…と読んで行く方がいいと思う。
そして遡るならクロニクル経由で都市、と言った方がいい。
それから都市は欲を言うなら刊行順が一番分かりやすいはず。
それと編する奴らは特別。連射王は川上稔の本質に触れれるからいつ読んでも良い。
俺はホラから入ったけど一巻上だけでどっぷりハマったわ
序盤の説明台詞の多さは確かにアレだけど後半のダッちゃんカッコよかったし元信公素敵だし
下出るまでの一ヶ月がえらく長く感じたなあ
「旧伯林……? 新伯林……? よく分からんけど新装版ってことか!」
なんて判断で新伯林を先に手に取った俺
近所の割と大きい本屋で都市シリーズが並んでたから思わず買っちまったぜ
これもそれもお前らが楽しそうに都市シリーズの話してるから次から仲間に入れろな
アニメ化効果万歳だ
香港が好きだな〜
五行師風水師は都市世界の根幹に触れる職業だし
飛翔歌がまたしんみりするんだコレが
都市も合うようであれば
OSAKA読んだあとに、ゲーム版OSAKAプレイすることお勧め
あれも世界観把握するのにとてもわかりやすくていいと思う
俺は創雅都市S.Fかね。
マレットとロゼッタの章以外は欝要素がない、スカっとした明るい作風だし。
今更の話題で割断するけどやっと番宣見られた
月曜が一週間で一二を争うほど楽しみになるとは…
ゲームOSAKAの雰囲気がたまらなく好きだが周回するにはボリューム多すぎる・・・
毎回グレアンを入れてしまうのでそういう意味でもなかなか進まない
境ホラ作中における疑問なんだが…
統合騒乱以前の極東も聖譜にそって動いてたんだろ?
ならその極東に元からあった聖譜ってどうなったんだ?
それとも、元から極東には聖譜なしだったのか?
神州用の新代抄本が一冊ある…のだが、
これは現時点で誰が所持してるんだろ
帝かその下の集団あたりかな?
・京にある
・実は武蔵にある
・三河でふっとんだ
・実は三河からちゃんと誰かが持ち出した
どれかだろうね
京周辺を制圧した織田勢の手に。
ってのもあり得るかな。
>>118 俺は毎回先輩を入れてうきゃきゃきゃきゃ言わせてるよ
>>100 俺も境ホラ既刊全部の後は終わクロいった方が良いと思うなぁ
終わりのクロニクルかな〜
都市はホラ、クロとノリが違うしホラ読んだ後ならクロ読んでその後のんびり都市いった方がいいと思う
終わクロ読んだ後に境ホラ読むと結構ニヤリするなあ
この場合の抄本は原本から極東史の部分を抜粋したものだから
原本を持っている国や重奏領域側だった国にとってはあまり重要じゃなさそう
聖譜顕装があれば別だが、大罪武装でやったような「八つ目」を仕込む余地はあるのかな
「七つ」は三対神徳と四枢要徳から来ているそうだけど
>>126 自分は終クロの次に都市読んでニヤリとした口
でも都市→終クロの順で読んで、「槍持つ女と隻腕の男Ktkr」とか
「猫と犬キター!!」とか思いたかったなあ
近年の『七つの美徳』が枢要徳と別にあっても面白いとは思うな
後は東洋の八徳が絡んでるとか
葵姉弟の父が里見出身らしいからその辺りネタになるといいなと思ってたり
130 :
100:2011/09/27(火) 11:45:25.72 ID:LcZM1X3/
レスしてくださった方に感謝します。
皆様のオススメどおり境ホラ→終わクロ→都市という順で読んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
オリオトライが誰かに剣を渡すために武蔵に来たとかまさに南総里見八犬伝っぽいよね
刀を持って旅をして主家の後継ぎに献上するとか
まあ八房いるしあえて南総里見八犬伝を被らせることもないだろうけど
先生の刀誰かに渡すにも刀使いがいないっていう…
ダ娘も立花夫も槍だし、刀提げてるのヨッシーくらいだけど村雨丸あるし
大久保は戦闘系じゃないしな
新キャラ来るのかな?
剣キャラでミトを忘れるな。コールブランドあるけどな……
固有武装無しでメインキャラだとトーリ、点蔵、ウッキー、アデーレ、ハイディくらいか
でもトーリは無能だし、点蔵は嫁と嫁入り道具があるし、アデーレは盾だし、ハイディは文科系で補佐だし
ウッキーは異端審問官セット次第ってとこか。宗茂も瓶貫ゲットしちゃったし、あといけるとすればァさん?
なんかの象徴的な武器として馬鹿が携帯するのもありだと思うよ
だがペルソナ君
トーリは肩さえどうにかなればそれなりになるんじゃないかな
大穴で東なんてどうか。
実は脚を悪くする前のミリアムが剣士キャラで……
普通にありそうなのは女主人かな
師の娘ってことで
読み順って難しいよね。
「初読は生涯ただ一度」
なわけだし。
自分は境ホラ→クロ→都市だったけど、十分楽しめてる。
でもやっぱおもいきし気に入った今となっては刊行順に読みたかったなーとか思う。
アニメの予習に1巻を読み始めて今50ページくらいなんだけど
全く意味が分からないというか頭に入ってこない
序盤からキャラも多過ぎて訳分からん
読んでるうちに自然と理解出来てくるんだろうか
>>141 最初に読んだ時のごく一般的な反応だ
とりあえずわかんないとこはそのままにして読み進めて行けばいいよ、どうしても分かんなかったら戻ったりして
後は出来るなら下巻までは読んで判断かな、前半は伏線と前フリ、盛り上がるのが後半からだから
そこから一気に面白くなってきたって意見は多い、駄目だったって意見も多いけどね
合う合わないが大きく別れる作品だなー
それが普通だと思うぞ
少なくともメインキャラの武蔵連中はみんな頭おかしいしキャラ濃いし見せ場あるしで
嫌でも頭に入ってくるから一周目は流れで読んどけば大丈夫
設定とか深く理解したいなら二周目いっとけ
あとどの巻でもだけど上巻はラストあたりでようやく本題が見えてくるくらいの長い話だから気長に構えとけ
初読時だと1上中盤までに設定とキャラ4割覚えていられたら上出来だ
歴史の教科書とか一緒で全体像見えてきてからの方がすんなり理解できるから
わからない所はどんどん飛ばして行け
1上序盤の難易度はハンパないよなぁ。
むしろアニメ1話を観た後の方がわかりやすいと思うぞ。
キャラのイメージがすぐ掴めるし。
スレ恒例初読者に対するジェットストリームアドバイスでした
>>145 アニメと合わして読んだらわっかりやすいだろうな、設定はともかくキャラは
アニメの絵に絵本みたいに文字を載せればわかりやすいはず
なるほど、最初は分からないのが普通なんだな、安心した
多分まだ船の構造とかキャラがイメージしにくいからよく分からないんだろうな
>>149 船の構造は今ならニコでもバンダイチャンネルでも確かようつべにも解説動画があるからそれみてもいいよ、ネタバレにもほとんどならんし
極東なるほど講座ってやつ、キャラ絵はアニメ公式でも見れるし有効活用したまへ
舟の構造や各艦の名前と配置に関しては、未だに俺も覚えてない。
そして今後も覚えられる自信がない。
品川さんと浅草さんと奥多摩と武蔵野だけは覚えた
まぁいきなり三十人前後出てきて把握しきれる方がどうかしてるなわw
学校の先生ってそれを要求されてるけどな・・・
いや学校の先生は生徒の特徴が文字でしか見れない訳じゃ無いし
生徒が全員引き篭もってるようなもんか
わかるのは名前と顔写真と荒めのプロフィールだけ
157 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:49:44.89 ID:hFlnxi9x
境ホラは準備教室読んでたから、すんなりと入れた。
読んでなかったら、かなり厳しいよなぁ。
ミッション:コテが30人いるスレに飛び込んで、全員をソッコーで覚えるのだ!
みたいな難度
>>155-156 梅組の奴らは濃すぎて個性発揮しだしてから急激に覚え易くなるけどな
個性発揮前はさすがにつらいが
梅組の教員はアマゾネス以外の人間にはきつかろうなあ
あ、あれ境ホラ最初から特に混乱なく読めた自分はどっか頭おかしいので御座ろうか…。
なにかデジャブしてるなあと悶々としてたけど
いま気付いた
「あるIRCの風景」だ
>氏のツイート
各国総長図ってこれまで未公開の奴も含むのだろうか
だとしたらそれだけのために電撃大王買うのも辞さない
というところまで書いて
こんな所で信長の顔公開されても嫌だなと気づいたW
最初から理解しようとするならやる夫板Uでやってる不可能男スレの準備教室も教材としていいかもしれん。
>>160 ああ、……たまに噂になってた梅組モブだったんだよ、オマエ。
つか三十人近く登場してるのにモブとか一クラス何人だよっていう
高校なら一クラス40人ぐらいじゃね?
でかいところなら50人ぐらいいるところもあるかもしれない
てかさ、神州用聖譜の新代抄本が「ある」って、いつの間にそういう話になってんの?
ちょっと前にオレが「抄本て神州用の聖譜なんじゃね?」って書いたら
そうかもねー違うかもねーって言われたのに。
どっか原作またはアニメの設定で出てきてたっけ?
>>164 ど、どういうことで御座るど…?
自分あんなに人間的濃度濃くない…ハズですよ!
>>167 抄本が何なのかについては出てない
ただまあ、神州に割り当てられた聖譜フルセットはあると思う
>>167 書いた当人もどこか記憶が定かでない
準備教室かな
神州にじゃなくて極東に、だった
>>170 なるほど準備教室かー。一回読んだっきりだし、載ってるかどうか確認も含めて見てみようかな。
以前にもどこかで抄本は極東用という話を読んだから「ああ、そういえばそういう話だったな」と脳内補完してたが
Google先生に訊いたらThe 163th Horizonがヒットして、以前読んだ場所が分かった
16 : イラストに騙された名無しさん : 2010/09/19(日) 17:00:23 ID:kxorbKih
ところでマガジンとかT上読み返してて気づいたけど、抄本の話って何か出てたっけ?
「神州用に情報限定した新代抄本」があるらしいんだけどさ
聖譜顕装の十五番目とか出てくるんじゃないだろうか……?
>>173 それ書いたの俺だな……
>>167 T上で三要先生が説明してるよ、抄本の話
マガジンでも出てるけど、原作にも普通に出てる
具体的にはP116あたり
ホラの漫画版第一話試し読みできるようになっていたんだねぇ
これは、純粋にコミックスが待ち遠しいなぁ
少し上で里見の話出てたけど、トーリの父親って里見出身なのな
>>176 今読んできたが、先生が「体育の授業を初めまーす」って言ってるところの上のコマ、教導院が書き方適当すぎやしないだろうか。
178 :
177:2011/09/27(火) 20:44:43.61 ID:1bUIL48O
179 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:53:53.11 ID:LcS8uYs6
>>176 元々は里見を出てIZUMOに修行に〜ってトーリの母ちゃんが言ってるしそうだと思うよ
なんだかこの設定が意味を持ちそうで怖いな、父ちゃんが全然出ないせいで余計そう思う
失敬。sage忘れてしもうたで御座る。
>>174 電マガVol.1の準備教室にあったわ。序文其の六だな。
「聖譜は旧代と新代の七組と、神州用に情報限定した新代抄本が一冊作られた」
でも原作では三要先生「抄本の話はまだ駄目かな」って言ってるだけで、具体的には何も分からんのだがw
魔術では拝気を廃気と言い換えるってのも原作では一切触れてない部分だな。
あ、言葉が足りない。廃気って字面は原作で普通に使われてるけど、
魔術では拝気を言い換えてる(神も聖譜も信奏せず、自力の計算式で流体加工して術式にしてるから?)という説明はないって意味ね。
>>179 ミリアム「あなたは…?」
葵父「なに、通りすがりのサラリーマンさ、修行中のね!」
こんな展開もあり得るわけか
まちがえたARMSか
「シュコー ホー」
「兜型の仮面……?」
「トーリ、流体を使え」
「? なにを……」
「流体はお前と共にいるのだ、いつだって」
「ってコイツ仮面意外なにも付けてねぇ!?」
「いいかトーリ……私がお前の父親だ」
「やっぱりかぁー!」
なんかスター・ウォーズ的な電波を受信した
知らないうちにスターウォーズも変わったんだなー
>>183 パロスレと間違えてこっちに爆撃してしまったではないか! どうしてくれる!
いやマジスマソ
純粋な疑問だが何故にそこでミリアム・・・・?
とりあえず今ままでの話で行方不明になっているの
浅間母、葵父・・・他に重要そうな人物で誰かいたっけ?
>>189 ちょっと違うかもだけど、ナイトとナルゼの親かな
いまさらだが。
スレ200nd超えオメデトウ。
ホニメ第一クールまでに220位は行ってるだろう
ちなみに4中で250ね。
行く末が不明な人間なら多数いる気がするんだがなあ
>>191 >ホニメ第一クールまでに220
>4中で250
4中の発売はホニメ2話最速放送より早いのだが
どういうことなの……
>>186 六つの時代をスターウォーズのエピソードに当てはめるとGENESISは“新たなる希望”だな
EDGEが“シスの復讐”になって絶望感が酷いが
>>189 襲われたらまともに対処出来ない人で考えててパッと思い付いた>ミリアム
あのリーマン、ガチで死にかけない限り助けに現れないと言う欠点持ちだし
ベルさんも浮かんだが、ペルソナ君が「俺の名を言ってみろ」ばりに何とかしてくれそうな気がした
行方不明といえば、次巻あたりでそろそろ新たな公主隠しが判明すると思うぞ
「長年見ていない」とかフラグ気味な台詞言われてる人とか
姿を見てないといえば、ホライゾン事故後のトーリの三河行きも何なんだろうな。
ただのアサマチ思い出エピソードって気もしないんだが。
考える材料がほとんどないが、どこでもない教導院とか、公主隠しの前の姿隠しを連想する。
>>197 肩をズバッとやった時の治療だとは思うがそういわれるとそうかもと思う不思議
まぁ胡散臭さたっぷりだわな
手術時左手に隠された力が!って展開は流石に無いだろうけど
左肩を千切られると、肩から竜の頭が出てくるはず
まぁ車というか馬車?に轢かれてズバッ系の傷ができるかというのも疑問なんだが?
ぐちゃぁ系ですよね
どんなに綺麗にちぎれたとしても繋がるとは思えない
そこは風水的な技術で何とでもなるだろあの世界だし
別の人の腕をつけました
>>200 それは被服殺し(クロスブレイカー)とかでしょうか
そう言えばクロス何とかってのがいたような気がするなぁもげないかなぁ
マジレスすると禁書だと思う。電撃的に考えて
トーリと賢姉は人狼女王のところに行ってたりもするからな
存在しない教道院に行ってたっていうのは確かにありえそうだ
むしろこの後左腕が千切れるフラグに見えて仕方が無い。適合する義腕を作るためにデータ取りしたとか…は流石にないか
>>205 君が言っているのは<服破壊{クロスシャッター}>かね
MF文庫の某全裸ラノベに出てくる
>>208 その義腕、神器を無視する鬼の遺伝詞とか入ってたりしませんか
あれって義腕化したからいいもののやんちゃしすぎですよね
幻想殺し(イマジンブレイカー)ェ…
これは解りにくいネタ振りだった自分が厳罰で御座ろうか
厳罰と言えば1巻の時点じゃまだトーリが脱ぐのって罰扱いだったんだよな…
俺は分かったから気にするなよ
あとクロスユナイトって名字はガチで忘れ去られてる気もすんなあ……
>>208 左腕どころか、全身バラバラになった後色んな人の身体を繋ぎ合わされて蘇り
レヴァイアサンとして武蔵に戻る…じゃあもう人前で脱げないな
ここは無難に
「我にもわからぬ」が口癖のヘタレナノマシンを移植とか、
生命の水を飲まされ木製の人形の腕を付けるとふっておこうか
「服部じゃね?」「いや十勇士だろ」とか議論してた1上下当時が懐かしい
つか十蔵・クロスユナイトってどう見ても姓か名が偽名くさいんだけど、
メアリが特にその辺なにも言わないしどっちも本名なんだろうなあ
親のポリシーが垣間見えます・・・・・・・というか、率直に言うと親テキトー?
そんなに存在感ないか…忍者ェ
クロスユナイトで十勇士は分かるけど服部はどう考えたら出てくるんだ?
「点」蔵なんだし点ぐらいの存在感はあるんじゃね?
一応忍者だからとこじつけてみた感があるなぁ今みると
なるほど服の部分か
>>222 こじつけってか別にクロスユナイト=服部が否定されたわけでもないだろ
完全に名言はされてないけど、
2巻のミルトンの会話からテンゾーの父親が十勇士の生き残りだっていうのはほぼ確定だし
クロスユナイト=十勇士は確定でいいと思うけどなあ
まぁウォルターも結構面倒な変換してたからな
梅組にモブキャラがいるかどうかまだ言われてるみたいだけど、
T上の時に三要先生のクラスが生徒数二十人足らずって言われているし、
必然的に同じ学年の梅組もそれぐらいの人数だからモブはいないと思うんだけどなぁ
>>221 英語なら普通にclothes=服で通じるぞ
たまにゲームでも○○○クロスとか出てくるだろう
ゴールドクロス!ゴールドクロスだよな!
というか十勇士と服部の二重になってんだろ
テンゾーが武蔵の陣営から言って服部に該当するのは分かるし
そういやトーリの傷跡って腕落とされたっぽいよな。
剣、槍、義眼、義腕は今回適用されるんだろうか。
個人的な願望だけど武装とかそういうギミックはトーリにあって欲しくないなあ。
最後までトーリには『不可能男』であってほしい。
1下の「俺の可能性を持っていけ」のままで通して欲しい。
自分も、トーリが戦うとしたらホントの最後の最後くらいにとどめて欲しいなぁ。
各自の役割分担、が同じ群像劇でも終クロと境ホラを分かつものだと思うし。
同じ理由でアデーレの機動殻にも羽つけたりブースターつけたりは
なしでお願いしたい。
しかしエヴァの隔壁よろしく「何層まで削れました!」だけで引っ張るのは苦しくないか。
いやむしろ天丼ネタか。>奔獣
いや、アデーレの移動性能向上は前々からフラグ立ててきたじゃん
本分さえ守られていれば問題ない
即ち、超高速移動で砲撃を瞬時に受け止める薄くて硬い盾
装甲をパージして高速移動できるようになるんですね
そして高速移動形態が強すぎて装甲状態いらなくねってなるんですねわかります
ねんがんのゲームOSAKAを手に入れたぞ
最終的には相対した敵にボディブローを叩き込んだ直後に機動殻がパージして目から涙が流れるんですねわかります
そう言えばクロでよく出てくる機竜のフレームってどういうもの想像すればいいんだ?
>>238 そのうち時間を戻せるようになるんですね
途中で心が折れないことを祈る。
TOKYOとかS.Fって単行本化されないんだろうか。
公式とは言え同人誌で納めておくのはもったいないような気がする。
アレ同人誌じゃねえよイラストノベルだよ
一般流通しないものが全部同人と思ったら大間違いだぜメーン
>>241 ライガーゼロの素体的なイメージだな俺は
ブラックサレナよりむしろヴァーチェ→ナドレ的なドッキリギミックのが嬉しいなぁ>奔獣
そういや氏の作品って時間移動はよくあるけど戦闘で時間操作するキャラとか地味にいないような気がする
フカンゼンネンショウナンダロソウナンダロソウナンダロ
誤爆ソマソ
申告罰通り火船で完全燃焼してくる
初めて見た時間操作キャラって誰だろうと記憶をひっくり返してみたらキリンレンジャーが出てきた
>>241 ミニ四駆のアレか、博物館で飾ってるようなそれかのどっちかで想像してる。
サンダーフェロウの場合は
高速型や巡航型はミニ四駆、格闘型は恐竜の骨みたいなのを。
>>247 率直に言って理解不能です。 3rdG一同
>>243 同人誌ってのは都市の歩き方だな、凄まじい資料価値があるぞアレ
いーだろいーだろ2冊とも持ってるぞウヒヒヒヒ
浅間の義眼"木葉"って、コンタクトタイプみたいなもの想像してたんだが、眼球まるごと義眼なのか?そうすると浅間は片目のみなのが素ということなのだろうか
義眼て普通眼球まるごとじゃないのか
取り外しのできない生体型の義眼の気もする
アサマチ回が来たら義眼になった経緯も出るだろうね
射撃の為に義眼に変えましたってのでも不思議ではないな
都市では結構気軽に自分の体を置き換えてた
委縮した眼球に被せるタイプの義眼もある。
半月状になっていてコンタクトレンズみたいにはめ込む。
アサマチが義眼になった経緯ってまだ語られていないよな?
マサの右腕は清武田で戦渦に巻き込まれたとかで想像がつくのだが。
>>253 もう一種類、都市プレゼンテーション本持ってるぜ
>>237 FSSの破裂の人形みたいに可変すると思ってた
ジェット推進つけて名実共に砲弾になると思ってた……
それはそれとして、PVみたんだが
ヤクザんトコの魔神族がなんか鬼みたいなデザインで一寸意外
魔神族ってサンダーホーンさんとかガリレオ教授みたいな感じだと思ってたよ
双嬢、もしくは自動人形さん達に打ち出してもらったらいけんじゃね? >アデーレ弾
>>261 バングとか大好物です。
>>263 ネイトが装甲板に叩き付けようとしてたが、あれはただのハンマーかなぁ。
ところで本気出した人狼なら叩き潰せるのかね、あれ。
>>262 ちょいと見比べると分かるけど
ガリレオと基本的なデザインは一緒だよ
>>262 ガリレオやシングルホーンは魔神族の中では美形に該当すると思ってる。
ウッキーも半竜の中ではかなりイケメンだろうな。
ほら、ギャルゲーによくいるだろ。明らかに美形レベルの顔立ちなのに普通とか十人並みとか主張する奴。あんな感じ。
今月電撃に載ってる各国総長図って誰まで出てる?
俺の政宗ちゃんと牛直さんと犬兄さんもいましたかね?
>>267 教皇総長
妖精女王
フェリペさん
太陽王
ロリ経
牛直
犬兄
ハニクラの方だけ+でマティアス
変態総長ェ・・・
マティアスといえばあのヒトの爪削ってた小刀の収納法が未だに分からん
自分の身体に直接ぶっ刺したって事なん?
ふらっと立ち寄った本屋で置いてあったので買ってきたお。
650ページくらいか……少ないな。と思った自分が悲しい。
会社終わったら読むか
>>269 恐らくそれであってると思う。
っつーか不破さんが(配点:盛り上がり)でくねってた時の解脱サインて、何?
まさかとは思うがアレか、快楽堕ちしてのダブルピース的なアレか?
>>268 ありがとう
政宗ちゃん…W出たばかりだから仕方ないのか
皇帝総長がハブられたのは残念だが国のトップならマティアスになるか、やっぱり
帰りに本屋行ってくる
>>269 心臓に直にぶっ刺すハプスブルグ式ナイフ収納術だよ
>>271 まぁ間違いなくアヘ顔ダブルピースのことだろう
>>269 変態能力はないが超回復能力は持ってる感じなんだよな
なんか兄貴と同じようにぶっ刺された上で騒音流し込まれるフラグ立ってね?
>>274 とはいえ、切ると普通に痛みは感じる程度だし
変態総長みたいなレベルとはまた違う
てか変態総長の真の性別は判明してた?
あ、ベーコンちゃんのことではないですよ、あれは幼女です
>>275 ああいう大事なことは言わぬが華だって先輩が言ってたよ。
拘束服来た魔女の本名とか某童帝少年の生死とか。
そういえばホライゾン倉庫、
四上分は更新されてないんだな
>初回限定版には、原作者・川上稔さんの書き 下ろし小説『GENESISシリーズ境界線上のホラ イゾンきみとあさまで』I<上>や、書き下ろし 小説に登場する楽曲を収録したスペシャルCD、 キャラクターコメンタリーなど豪華な特典が収 録される予定だ。
きみとあさまでCDデビュークル-?
大王ってもう出てんだっけ?
二日遅れだからまだかな……
小林ネンジ君
あー身体に直接で合ってたのか
しかしいくら治るからっつってもわざわざ自傷する意味が分からんぜ
兄と違って常識人かと思ったんだが
>>281 それは本人が言ってたろ、昔に兄が教えてくれた方法だと
マティアス自身中途半端だから痛みで自分というものを認識してるんじゃねえの
アニメ1巻上下を1期1クールでやれるのか?といまだに不安になる俺がいる。
>>281 マティアス自身結構その方法に思い入れあるんじゃないの?
実際ルドルフ二世のことは嫌いじゃなかったみたいだし。
戦闘シーンの説明はかなり省けそうだから、大丈夫じゃないかい。
漫画版は圧縮上手くやってるなあ
1話で主人公出さないといけない先月はともかく今月も漫画32頁で原作70頁分も進めるとは思わなかった
割を食うのは三要先生の歴オタ授業だな
ゴッドモザイクが目の前に、ってシーンはやれるのだろうか
やっと4上読み終わった。
大久保さんかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
あああくそもうクンカクンカしたいなぁああああ
それで顔真っ赤にしながらもメガネ越しに蔑むような目線でみてほしいなぁああああああ
とりあえず大久保さん毎日視姦しながらシェイクスピアとも毎日文通してるネシンバラはあのままS.Fの壁画にでもならねぇかなぁ
点蔵嫁回かと思ったらネシンバラも嫁ゲットだったのが一番の驚きだったな二巻は
2巻振りかえった時一番驚いたのは、
まさかセグンドのおっさんがあそこまで格好良くなるとはおもってなかった。
見せ場があるにしても、もっとこう、ちょい。的な見せ場だと思ってたから。
授業は……まぁやってほしいがカットされてもしかたない。
問題は貧乳政治家の見せ場だ。交渉はノーカットでやってほしいなぁ
一話丸々喋りっぱの回あるって言ってるからダイジョブだろ
>>255 そんなシャドウラン4thじゃあるまいし
ジョージテラ良い人wwwwwwww
>>290 でも3巻のストーカー気質の重い愛はなかなかきっついよな
約全員:ひぃっ……。
>>272 三巻終了時であればすでに歴史再現の関係で塔から降りた瞬間変態総長が
総長を退いて総長もマティアスになっているんじゃないのかな
約全員なんだからヒいてないやつもいるんだよな・・・賢姉くらいか?
ネシンバラ当人もかもね。
あとは立花夫婦とかかなぁ
メアリの反応が気になるところ
メアリは、「あらあら、仲がよろしいですわねぇ、点蔵様」
と、点蔵に振って、点蔵がえぇ〜!?ってなってそう。
点蔵オーバーキルされすぎてもう無敵なんじゃ
ちくしょう、あの野郎許さねぇ!
じゃあ俺たちも点蔵オーバーキルしてボーナスポイント稼ごうぜ!
金髪忍者を撃ったら1点。金髪巨乳を撃ったらそいつも的。それでどうだ?
>>308 射的場に金マルとエリザベスとメアリが入り乱れるな
>>309 誤射したら最後、俺らが手を下すまでもなく前に消し炭だな
その上そのザマを同人誌化される駄目押し付きだ
金髪といえば、トーリは銀髪属性にご執心なわけだが
もとはといえばホライゾン由来なわけだが
ネイトがこれを死ったらどう受け取るのかにやにやできるぜ
結局ネシンバラは誰に襲われたんだろう
通神が阻害されてるんじゃなくて「権限無効」にされてるのが気になるんだけど
そんなことができるのはどのあたりかねぇ
>>312 ナチュラルに誤字った
まさかこれが真実!?
>>313 え、ほら、そりゃ
シェイクスピアさんにヤられたんでしょ?
>311
あれはトーリが銀髪属性大好きってワケでなく
対ホライゾン用のゲージチャージするために銀髪特集記事読んでたもんだと
俺はそう思ってる
ネシンバラに関してはシェイクスピア再登場フラグだな。
文章系の術式での封印だから同系列でそれ以上の実力者を呼ぶのがベストだろうし。
そして多分、古典に即して口づけで呪い解除なんだろうなあの野郎許せねえ!
普通に考えれば、斬撃と打撃の両方にそれぞれ長けた複数犯になるのを
わざわざ両方に長けた単独犯に絞ったのは
話しを聞いてる犯人を油断させる為、つまり犯人は大久保達
ネシンバラとシェイクスピアって、いつから定時連絡になってたんだっけ?
それと、154ページの「無表情で妙な汗をかき始めたホライゾン」に萌えた。
ハーレムでなくその周りの人達にもしっかりと愛憎入り乱れる物話っていいねぇ
出てたらスマンが、束縛系彼女も欲しいところだな
ベルさんやミリアム辺りが素質アリと思ってるんだが…
その辺は嫌気の怠惰が手に入ったらホラ子がやってくれるよ
ベルさんはねーよww<束縛系彼女
梅組の良心だと公然に言われてんのにw
案外ミト子が
いやゴメン銀鎖で物理束縛とかそういう発想でゴメン
ミトカーチャンはトーリを鎖巻きにしてたし、娘にも素質はあるかもねって何言ってんだ俺
トーリの鎖巻きは既に二巻で……
でもそれを言い出したらセージュンなんて首にロープでワンワンプレイだぜってなんか論点がずれてるような
二代は、父も鹿角も死んだし、それ以前に母も死んでいるだろう
から、色を知ったら、
相手を、今度こそ失いたくないと、
束縛系彼女になるかも?
某ズボンアニメの中佐みたいに。
小松姫恐妻で有名だしな・・・・
いや割と立派な奥さんだけどね?
327 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:30:29.47 ID:ouU2jxZA
シェイクスピアは一応束縛系にならない?
何か違うか…
>>325 梅組連中は皆何かしら失ったり捨てたりしてるからな
ageてしまった
失礼しました。
さて罰則、罰則と
これは十倍がけが必要だな
シェイクスピアが可愛すぎるんだけどなんだろうこれ
早くアニメで見たいなあ 再登場しないかなあ
版権イラスト見たら、浅間が釣鐘形、喜美がどんぶり形で、浅間>喜美って描いてあったのね・・・
どちらがでかいのかは長年の疑問だったがついに氷解した。しかし胸の形まで設定しているのか
大きさは前々から浅間に軍配挙がってた気がするが何故だろう
……たぶん賢姉は浅間ほど乳ネタで弄られないからだな
きっと野郎のサイズとか鞘とかモース硬度まで設定あるぜ
…表に出さないだけで作ってても納得してしまいそうだ
浅間は他人に弄られるけど、喜美は自分で弄るからな
……あれ?
エロく感じた俺は普通、なんだよ、な?
巨乳ネタ筆頭がアサマチだったから、やっぱアサマチだろうな、とは思ってた。
それにあの娘体ネタで弄られた時「××の方が大きいじゃないですか!」って言わなかったし。
>>337 何気に尻もむっちりだしな。
節制してるはずなのになんでああなるんだ
ネイト専用の新しい武器出てこないかな
剣は騎士にあってていいけど毎回メアリに借りるより専用武器が出て欲しい
銀鎖「わざわざ新しいって強調しなくても…」
>>340 きっとピンチに陥ったら兄だか姉だかが不死鳥のように駆けつけてくるさ。
鎖だけに
むしろ銀鎖さんもっと頑張ってほしい。
sfは俺の嫁
阻止
>>343 銀鎖さんを銀爺さんと空目して、何でこんな所で銀一郎大佐の名前が出てくるのかと素で5秒ほど悩んだ。
【卓ゲ板に帰る準備をしながら】
>>338 あまり表現されてなかった気もするが“巨”じゃあなくね?
少なくともあの世界では
>>347 挿絵だと揉みやすく感度の良さそうサイズだった。
シロジロもげればいいのに。
ところで、二代は忠勝を襲名することが目的にあるのかな
それとも忠勝の長女稲姫の方?
こっちは家康(元信)の養女になる、つまりホラ子の義妹になるわけだが
この先真田の兄ちゃんがでてきてダ娘とフラグ立てるようになったら小松姫を襲名したりしてな
って、それはないっていってるようなもんか
(ごめんなさい、真田兄)
度々出るな、二代の忠勝と小松姫の二重襲名説。
真田の兄ちゃんが登場するまではこの流れが続くんだろうなぁ。
聖連的には幸村の暴れっぷりのほうが重要で真田の家を残す云々は重要じゃないから
兄ちゃんの襲名者が現れない、っていうオチになるんじゃねえかなぁ・・・
はずれてほしいとは思っているぞ一応
>>315 マクデブルク近郊でも敵陣で銀髪ものあさってたし、結局ハマったんじゃね?
ところでネイトと言えば力の抜き方をやっと体得した訳だが、直政には体術で勝てるようになったんだろうか。
本気で戦闘したらって意味じゃなくて、あくまで力の使い方って意味で。
>>348 仮にそうなっても、奴なら金でどうにかするに違いない
真田信之は、生前は苦労したのに、
後世、あまり創作物に出ないから、
出てほしくはある。
>>350の意見を含めると、
小松姫の襲名者はすでに、
他の人に決まっているのが妥当かな?
あと、諏訪神社は分社する時、薙鎌を御神体にするそうだから、
諏訪の斬撃巫女が出たりして。
>>353 力の抜き方と体術はまた別だからなあ
体術のための基礎的な部分がレベルアップしただけで、力の使い方、持ってる力を効率的に使えるかって点はまだ直政が上な気がする
>>353 直政が体術の心得はあるが戦闘はしてないってのならともかく、直政も朱雀でバリバリ体術使って戦闘してるわけだから熟練度という点ではミトはまだ追いついてないんじゃないかな
ミト子フル装備と朱雀だったらどっちに分があるんだろうなー
>>354 シロくん金には汚いけどちゃんと使うべき時には惜しみなく使うから
ただの守銭奴では無いよね。
ホニメが外人に受けるといいな
郵政のガルシアの正体が分かるかもしれない
>>339 巫女肝臓でアルコールは拝気になるにしても
カロリーまでは消費してくれないとか。
まあ、酒はカロリー高いからナー
金を貯めるのが好き、といより金に関わるのが好き、って感じだよね>シロジロ
2下でも野球小僧ならぬ野球おっさんに「金の面白いところは使う時だ」的な事言ってたし。
>>361 さらに炒飯よく作ってるようだからなあ
具なしで考えても油と卵分のカロリー追加されるから白米よりもカロリー上がるし
更に2,3巻の様子を見てる限り他の梅組メンツに付き合って外食もそこそこしていそうだとするとわりと納得な結果な気がする
信之だって活躍するときは活躍するよ
例えば第一次上田合戦とかな!少数で前線出て敵抑えこんだりしてんだぜ
あれこれ武蔵にとっては駄目じゃね
>>364 スレイマンさん舐めんなし!
…インド人?
>>366 トルコ人区分じゃないのかあの人
インド人は氏直さん
>>356-357 あー、勝てるかは言い過ぎた。
以前のように一方的に投げられっぱなし状態とどのくらい変わったんだろうねっていう疑問だったんだ。
しかしネイトはあと二段階ぐらい成長しそう。
人の技と獣の力の更なる融合とか、追加武装とかで。
>>359 アメリカが時代ゆえ、話に関わらないのを
嘆いている所に、他の外国人が終わクロを薦めたりして。
それと、境ホラって本の方は翻訳されて海外で売っているのだろうか?
あれ、原作は、翻訳家泣かせだと思う。
>>365 そうだと、武蔵側についた時、点蔵もげろ以上に、
居心地が悪そう。
トゥーサンは実は東山と榊原のダブルミーニングで実は長寿族の足利義政だったんだよ!
というのはどうですかねええだめですよね
細かいこというとホラ子は銀髪ではなく白髪。
劇中初登場のT上P42に「白い長髪の女性型人形」とある。
あ、いやそれはいくらでも解釈しようがあるような
っていうか1下でトーリは銀髪キャラのページでゲージ溜めてなかったか。
>>373 まあだから「細かいこと」としたわけで。
とはいえ銀髪も白髪もおんなじだったてのも、それはそれでこだわりなくね?って気もするなと。
エロゲソムリエがジャンルに対していい加減だなんて……!w
>>370 まぁ徳川方に付いた後も仕事はキッチリこなしてたから舅が忠勝ってこともあって
重臣面子にはウケが良かったらしいけどね、逸話では
そういや某カードゲームも出来るギャルゲの動画見てたら言い回しがそれっぽい氏の名前が出てたけどまさかなあ
あのゲームテンキーのお方がゲーム内に居るんじゃありませんでしたっけ
ということは……
おやおやズドンして氏を堕とすとは恐れを知らない方だと判断できます
義経がフビライを襲名していたのはなんでかな? 重奏統合は南北朝以降だから、重奏日本のほうにフビライがいた(いる)んじゃないかな
エビフライを襲名に見えた
>>380 義経からチンギスが、義経=チンギス説。
長寿族だからずっと襲名者だった。
なぜいたのかは不明。
>>380 義経が暗殺を逃れて中国に渡りフビライ・ハン
になったとかいう俗説があった気がする
ちなみにこの説は微妙にも微妙で、なおかつ
元、モンゴルの人にとっては太祖が異邦人ってのはちょっと受け入れがたい説
まー日本だって最初期の天皇には渡来人の血入りまくりだし、最初は渡来人だったようだけど
百済とかと国交あったしね、今のあそこの人たちとは関係のない国家だけど
あくまで俗説だからな
ほとんどの人が本気で信じちゃいないが
ただ、彼の国は本気で天皇家はうちのとこの血筋だといってるのが怖い
あいつらは貶したり起源を主張したり何がしたいのかよく分からん
こういうときはカレーですネー
まあそれはそれとしておいておくとして
清武田はヤバい状態だけど、真田とか北条は大丈夫なんかな
関東勢との関係がV下だと「協働」だったのがW上だと「緩い警戒ないし無関係」になってるし
ちょっと縁遠くなっちゃったかなあ
アサマチって風紀委員だったんだ……
それはそれとして、”武蔵”さん麻呂とは全く絡まず酒井の下についてるみたいになってて、
なんか酒井が武蔵の最高責任者みたく錯覚するな。
新刊時のスレ見れなかった者で
全然スレに話出なくて不安なままだったんで書くけど
口絵のあのデカイ脱字って話題になってた?
出てないと思うけど
なんかあったん?
学級委員はだれだっけ?
図書委員と飼育委員はわかる
保健委員は?
言われて口絵確認してたら「仲が不破に」って誤字に今頃気づいた
普通にスルーしてたが、正しくは「仲が不和に」かw
これはきっと、不破さん渾身の駄洒落…!
不破「正純と仲が不和になってしまった、不破だけに」
審議に入りました
すべり芸はとっておきを解放すると武蔵の空気より感染力が強いらしいな
「不能男(インポ)」
ミリアムも、そろそろ車椅子に子連れ狼の乳母車みたいな魔改造を施して登校すべきだな
もしくは東がミリアムの足となるか
>>401 田口雅之のブラックジョークって作品に車椅子魔改造してるやつがいたな
ケモノガリって小説の二巻にも出てきたな
境ホラ漫画版、かなり頑張ってんな
よくまぁあそこまで詰め込んでるもんだ
現実にも電動車椅子に自分でキャタピラ付けた人や
元からキャタピラ付きモデルを売ってる会社があるようだから
たとえミリアムの車椅子が二代と併走しても驚かないが二代はますますヘコむだろうな
図書館革命で魔改造車椅子が出てきた時は
今までそういう路線じゃなかっただろうとツッコミたくなった
いやへこまねーだろ
ヘコまないか
強い子だな
むしろ 「オメエ速えな! オラワクワクしてきたぞ!!」 的な
凹むのはセージュンの虚乳だけで充分だ
アデーレとヨッシーのコンビが凹まないならそれで充分
ミトが頭低くしてやり過ごそうとしています
武蔵には機竜戦力がいないから、伊達から調達する機竜と合一するかも<ミリアム
なだらかなオパーイが美しく見えるのは、そのどこかに円を隠しているから
円高だしなぁ。
巨乳は小さい円だが、貧乳はでかい円の一部の外周でしかないって
どこかで力説してたな
うちの地域ではまだだけどいよいよだな
湿った手の男のコスプレで放送を祝う準備はできたのだぜ!
ミリアムは東半神覚醒のトリガーとして攫われるかアンヌみたいに人質になりに行くかの予想
いずれにしてもいい女いい嫁いい母っぷりを惜しみなく発揮しミリアム無双間違い無しかと
明日かと思ってたら今日はまだ木曜だったのだぜ(´・ω・`)
さぁて厳罰は何だったかな…
今、生勉強会IIIやってるけど、このスレだとこの話題はスルー?
スレチかも知れんが無知な自分に教えてくれ
それ、どこでやってるんだ?
>>419 なぜ始まる前に言わなかったし
いまつけたが、実況はよそでな
公式でやってるし、実況なら別んとこでやってるから終わってからならまぁ話題に出すくらいはいいだろうよ
kawakamiminoru 川上稔
実は、ちゃんと1,5,10,50,100,500円玉の設定もあります。
リアルタイムでなんか氏が恐ろしいこと言ってるんだけど
登場人物のホクロの数まで設定してそうな勢い
>>428 そんなとこまで作りこんでこのヒトはいったい何がしたいんでしょうかw
ぶっちゃけ誰も褒めてくれないのに。
俺は感心するけど。
北米配信とか…
凝り性だなぁ
kawakamiminoru 川上稔
いや、あんま書いてないですよ。箱に入る厚さという感じで。
訳全員:へえ・・・
配信より氏の方がエンターテイメントに走ってるわー
kawakamiminoru 川上稔
気がついたら分冊しないと箱に入らなくなってましたが、そんな感じで一つ。
おい
おい!
境界線上のホラ子さん読みてえ・・・
分厚さが約束されてしまったわー
アニメ配信してくれるのか、良かった―
あの人は逆になんだったら設定してないんだ…
まあ硬貨を戦闘中に使うキャラが複数いるくらいだから小銭の設定はあっても不思議ではない……かなぁ
奇数巻のみって変に中途半端だなあ(普通やるなら全巻だろ?)とか思ってたが、
ホントは1巻のみの特典の予定だったとかナナメ上ってレベルじゃねえw
遂に配信情報がネットでも公開されたが、ライブ配信か。
通常の作品みたく「一週間無料配信」も欲しい所だなぁ。
書き下ろし小説が奇数巻に付くのって偶数巻に別の特典付くからかと思ってたら、
いつも通り書き過ぎちゃったからなのかw
>>441 今回の配信見た限り、第一話BDの箱の厚さは設定してないな
どんな分厚さの箱が届くか楽しみだなあおい
BDの奇数巻だと1,3,5,7で四冊か・・・
とうとう左右の出番か!?
1上なのにブルーレイより厚い特典だったらどないしようw
というか
きみとあさまで
というタイトルでどんだけ話ひっぱるんだw
すべて分冊になるので全巻に付くことに
>>447 HAHAHA、何を野暮な事を
下手すりゃ最終巻辺りで成立カップル各々が次なる世代を仕込む展開もあり得そうだと言うのに
一部義務の忍者もいるしな
あの野郎許さねえ!
やっぱりクロスユナイトって
クロス=十字架、ナイト=騎士=勇士で
十勇士なん?
上の方に色々と
>>454 このスレ曰く
クロス=十、ユ≒ユウ=勇、ナイト=士
で十勇士、ってのと
クロス=服、ユナイト≒ユニット≒部
で服部、らしいよ?
ありがとうw乗り遅れてたようだw
__HORIZON__ 【境界線上のホライゾン】再配信の続報です。前半部分の映像を只今エンコードし直している状況なのですが、
このまま行くと25時半になってしまうようです。そこで、日を改めて明日24時から再配信したく思います。申し訳ございませんが、ご了承下さい。 #kyoukaisen
だって。
アニメ公式にキャラ紹介来てるな。
賢姉とネイトは髪ボリュームのせいで顔差分がww
>>459 おぉぅ・・・・・・。
ここは「観るチャンスはまだある」と前向きに考えようか!
明日は何時に帰れるかなぁ・・・・・・。
今見たんだが賢姉の紹介「ある理由から喜美という名前を嫌っており・・・」
これ初見の人が見たらどんな裏があるのか勘ぐりそうじゃね?
キャラ紹介のページ、トーリの名前にリンクが貼ってねぇ……
明日から秋葉原のキュアメイドカフェのフェアだけど、明日の真っ昼間に行く猛者は自分以外に他に居るかい?
キュアメイドカフェってガチャ館の上にあるやつ?
>>467 行くと書き込んだということは
ワタクシ出撃レポを書かせて頂きますが構いませんね!?と捉えても問題ないよな?
衣装も氏が監修らしいしそこら辺もよろしく頼む
行ける都会組は羨ましいなあ
>>464 どうやら画面上のタイトル表示されてるアレの高さに入るとダメなようだ
だからベルさんまではその状態になりうる
点蔵だけいつも2巻のセリフだよな
こうしてみるとやっぱ制服むちむちしてんなあ
あとイトケンの存在感ぱない
>>472 ペルソナ君の台詞も二巻準拠じゃないか?
(「自分の場合は」が抜けていたのは気にしないでおこう……)
>>473 それより店主だよ店主、あれあと20年くらい若かったら普通にヒロインやれるな!
賢姉のカーチャンなんだからある意味当然かな
>468
最近行って無いけどジーストア・アキバ1Fガチャポン会館ですな
>469
突撃レポ書くまでやる気は無かったけど、やらなきゃ厳罰だよな?! やるよ俺やるよ!
>>473 前だけ開いたタイトスカートだと思うと信じられないくらい変態的だね?
こんなんあった
392P 641円 アクセル・ワールド9 −七千年の祈り−
302P 599円 キノの旅XV the Beautiful World
424P 662円 灼眼のシャナXXII
280P 557円 ロウきゅーぶ!(9)
744P 914円 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンIV<中>
328P 599円 C3 -シーキューブ-XII
360P 620円 はたらく魔王さま!3
312P 662円 アイドライジング!(3)
312P 620円 俺ミーツリトルデビル!2 恋と人魚と露天風呂
296P 599円 ラッキーチャンス!10
280P 578円 小春原日和の育成日記(4)
296P 620円 竜と勇者(あいつ)と可愛げのない私5
328P 620円 ブラック・ブレット2 VS神算鬼謀の狙撃兵
296P 662円 ハロー、ジーニアス(3)
344P 683円 死想図書館のリヴル・ブランシェIV
312P 620円 三井澄花と四角い悪魔
296P 620円 楠木統十郎の災難な日々 ネギは世界を救う
744P・・・薄くね?
慣れちまったが、確か最終巻を迎えるはずのシャナよりも更にページ数が多いっていう点でおかしいよな
鈴さんと浅間のページを行ったり来たりすると、肉付きの違いがやばい
資料拾ってきてくれんのは有り難いけど
厚さについての言及はいらんって
アデーレすごくかわいいんだけど
服がブカブカで太ももが隠れて、ブーツがゴツいから足が太く見えるな
こうやって見比べるとと大きいなあ
アデーレのハードポント
>>478 あそこかー。昔一度行ったけどある意味普通だったから行き易いな。
暇があれば行きたいところだ。
>>480 薄く感じる不思議! というか来月けっこう色々出るな
黒藻かわいいよ黒藻
早く喋っている所がみたいよ黒藻
三桁だから一瞬どこにホラがあるか解らなかった
てか、氏の作品で一番薄いのってどれだ?
初期都市シリーズのどれかだろうとは思うのだが・・・
>>480 4上より50P程厚くなってる。個人的にはこの位でベストだが…。
多分、幾何級数的に増加して、最低でも4下は850ページは超えると思うぞ
>>490 こないだのホラ子↓↑ジャンプトレカだな
・・・・うん、すまん
>>484 シャナ確か最終巻とかじゃなかったっけ
そら分厚くなるさ
終わクロもそうだったじゃないか
もう厚さを話題にするのは良いから
まあ、氏の作品は常識的には分けるべき所を、作品の流れの都合っていうのを一点で、
強引に一冊にして出してるから、厚くもなるわ。
個人的なことを言わせてもらうのなら多少流れ割断してもいいからアクセルワールドくらいの厚さで纏めて欲しい。
このスレでやる分にはいいんじゃね?
さすがに他所でやられるとウザいけどな
もう秋で新刊やらアニメやら色んな話題があるのに厚さの話しとかお前ら飽きないな
川上作品=厚い はもはや様式美だからな…
他所で どーだ厚いだろ!! とか小学生みたいに自慢しなければいいんじゃない?
なんか厚さの話題を嫌ってる人がいるみたいだけど、ちょっと自重しようぜ?
自分が嫌な話題だからっていいからとかいらないというのは無しだぜ
しかしメイド喫茶の服まで氏監修とは思ってなかった。これはいかなければならないな……流石に全メニュー制覇は無理だけど
信者となった今では厚いのは嬉しいんだけどね
ますます新規さんを獲得するのに向かなくなってるよな って気はする
クロなら良心的な厚さだから
クロ→ホラ と誘導すればいける……!
良い物語を大量に読めた充実感と
分厚い本を読み終わったという達成感が味わえて
二度美味しくて良いじゃないか
初めてホラ読んだ時は解説部分で何度も寝た
まぁ何事も程々が一番だな
オパーイもちょうど手のひらに収まるくらいが…程々でいいよな
ページ単価でお得だから厚くてもいい
でも別けたら別けたで結局冊数が増えるだけで余計嵩張る気もするわ。
まあ、厚い方がお得感はあるよね。
いい考えがある、ゲームにしてしまえば嵩張らないぞ
ちょっと見たら川原礫スレでもページ数が話題に。
>499
店員さんに撮影許可・ネット公開の取れたら撮影してくる。全制覇は無理
お前一人でいい格好させるかよ!って人は、10時半までに電気街
目印は武蔵の国章旗を持ってるバカで
まれに見る超大作になっちゃわないかそれw。
ていうかノベルゲームにするとボイスデータが凄いことになりそうな。
読みたいページにすぐいけないじゃん
電子書籍にも言えるけど
>>509 ルート差分あったらゲームOSAKA以上に周回が地獄になるな
真面目な話、電子書籍は出して欲しいんだよなぁ…
スマートフォンにクロ全巻突っ込んで旅行出来るなら、ヨーロッパ直行便も
怖くねぇよ!
>>511 ノベルゲーは重厚長大の一途をたどってるからな
読むだけで数十時間要求するような作品もあるし
今なママの分量ならそんなに目立たないんじゃないか
電子書籍って実際どうなんかな
嵩張らないって意味では便利何だろうけど
そう言えばホラの世界では同人誌とかは紙媒体だけど、他のも紙媒体がメインなのかな
>>499 いくらネタでも毎回毎回
744p薄くね?とか言われたら辟易するわ
他から比べたら十分厚いんだよ
氏の作品が電子書籍化されたらスマートフォンや専用端末を買う覚悟がある所存。
境ホラカフェ
明日は無理だが土曜日に友人ひきつれて全メニュー制覇してくる予定
11時開店らしいから2時間前から待機すれば混雑に巻き込まれもしないだろう
ぬぁ… 電気街口の改札正面 が抜けてた。
ついでに試写会で配られたパンフのの一部を持ってる人がいたらコピらせて欲しいとか思ったり。
ホラ子ロゴの拡大絵が超欲しいです。
俺、明日は仕事帰りにキュア境界線カフェに行くつもりだけど、七時くらいになってもメニューが残ってるだろうか…
まあ今でもホラ2巻下すら分解して自炊してデータ化してる人とかいるし・・・
電子書籍化してくれたらいいよねえ
土曜に先輩(非カワカミャー)と行ってくる予定。マグカップも売ってるらしいから期待
どうでもいいけど、川上スレで先輩と書くと特定の人物を差しているように見えるから困る
スマートフォン持ってるけど、1ページの文字量少なくてテンポ悪くなるんだよな
氏の作品が電子化されても、スマフォは厳しそうだ
そういえば最近先輩ネタやってないな……
今だと先輩呼称自体は一部増加してるがあまり呼ばれないから、前と変わらず
ブレン先輩→青江先輩orTOKYOの”先輩”
の流れになる予感
ブレン先輩は○チンコ可愛い。
>>527 お前は巴里に外部から潜入した異邦人か。何故に今更wwwww
そういえばペルソナ君が毛利・元清とそっくりっていつ出た内容だっけ
探してもなかなか見つからなくて
3中のどっかだな
3中の530P前後だな
>>530 >>531 あ、把握した
しかし変人奇人真面目そうな奴も実は権力者とか
まともな奴が少なすぎるw
正純も思ってたけど消去法だとネンジ君イトケンハッサンあたりがまともって事に
ミリアムとかまともだった気がするけど、思い切り余に巻き込まれたな
そう考えるとミリアムと東が性別逆転したヒオと原川に見えてきた
【境界線上のホライゾン】10月4日より、毎週火曜日夜、本編ライブ配信決定です!
詳細は、もう少々したら公式サイトにて改めて告知させて頂きます!
本作品の放送は、配信含め土曜〜火曜に集約されます
やった、やったぁああああ地方民救われたぁああ
>>534 ヒオはメアリだろどう見ても
あと原川はミリアムみたくわかりやすくデレないし
まともなキャラに鈴さん挙げないのは何故なんだぜ
おいおい、正純とネイトも常人のつもりなんだぜ?
>>536 鈴さんはみんなの良心でキュンキュン来るけど別に普通かと言われればそうでもないと思う
台座のペルソナくんも良心だな
ベルさんと一緒にペルソナ君が行けば良かったのに
>>540 いざという時はペルソナ君が鈴さん担いで逃げられるしな
>>535 いやったあああああああ!
しかしライブ配信のみなのか
ニコニコとかGyaoみたく一週間無料配信とかはなさげ?
>>541 ヒオの全裸遺伝詞は、GENESISだと全裸や朕となぜか男に受け継がれてるなあw
今起きて勉強会Vのことを知った俺に一言どうぞ
>>546 9/30 24時から公式サイト及びバンダイチャンネルライブで再放送の予定だから、全裸で待機。
ありがとう
明日が朝から就活だがこれは全裸待機せざるを得ない
>>536 前も書いたがメアリ確定で奈津さん
「傷有り」の「人妻」で「2巻」もでてて電マガのキャラ紹介の欄が「あらあら、うふふ」だった
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな
そーいや、ハッサンは血筋的には普通人だとか行ってたけど、家族はどんな感じ
なんだろな?
>>554 そりゃお前、全く同じ顔のがずらっといてだな
アニメ板で指摘されたからここで同じこというけど
アニメ化決まってから数ヶ月掛けて読んでるんだが
今、三巻中でちょっと挫折中だ
.......てか登場人物多すぎるぜっっ!!!
誰か俺にこの先読み進めるモチベーションとなるものを与えてくれ!!!
ちなみに俺は鈴の告白シーンとかフアナの告白シーンとか点蔵の告白シーンとかで泣けたんだが
三巻下はそれを凌ぐのか?
無駄な改行をなくしたら答えてやろう
そこで泣いてしまったなら下巻も泣けるだろう、と言うか号泣すっぞ?
キャラについては解らなくなったらキャラ目録に戻るとかいっそスルーするとか脳内ビジュアル化を諦めて流し読みするか
……ちなみに四巻では眼鏡っ娘委員長とか出るよ?
>>556 登場人物の多さで挫折してるなら最初から読み直すとかね
話の先が気になってモチベーション下がること無いから
>>556 それらシーンで泣きそうになるならガチ泣きするレヴェル
ついでに、一巻から仕込まれてたあれこれに気付いて
一巻から読み返したくなるコト確定だぜ
まあこの先楽しみな展開であることはわかってんだけど
挫折した一因はいろいろな国が絡まってきて状況がよく分かんなくなってきたことなんだ
いまなんかP.A.ODAとK.P.A.Italia?が戦争始めたあたりなんだけど
この辺柴田が出てきたあたりから誰か解説してくんね?
1巻から読み返せ
>.562
三十年戦争当時、オスマン(P.A.Oda)は中東から欧州東部に侵攻していた。
羽柴はP.A.Odaなんだけど、毛利攻め(フランス攻め)のために、
欧州勢を刺激しないように宗教を旧派に転向して、M.H.R.R.(ドイツ)を
M.H.R.R.の旧派勢力とともに支配した。
柴田は羽柴を手伝うため、M.H.R.R.旧派勢力に荷担して、改派勢力の街
マクデブルクを包囲してる。
武藏はM.H.R.R.改派勢力に救いを求められてマクデブルクに向かっている。
M.H.R.Rを柴田に任すことが出来た羽柴は、皇帝の弟マティアスを
先頭にして、まずは毛利(フランス)ではなく、K.P.A.Italiaに侵攻した。
これはK.P.A.Italiaが旧派勢力の首長なので、フランスを半包囲した上で
旧派の多い欧州全土に影響を与えられるから。
三中だと、こんなところかな。
>562
補足 清武田、北条、里見の関東勢は、後にP.A.Oda(オスマンであり、織田家)が
侵攻してくる歴史再現があるため、その前に武藏とコンタクトをとりに
出雲にやってきた
彼らは、三方ヶ原の戦いを利用して、武藏を関東に導こうとしてる
だから武藏は、マクデブルクの後、三方ヶ原の戦いを経て関東に行くことを
出雲で話し合って決めた
フランスが出雲で攻撃をしてきたのは、聖連内の大国としてのメンツと
M.H.R.R.旧派に対しての牽制と実力見せ
実演兵器ショーをやったんだけど、ママンに火が点いてヒロインをさらって行った
しかしフランスも武藏と協働したいのが本音だから、リュイヌを派遣して
協働の約束をとりつけ、トーリ達はママンと組んでM.H.R.R.皇帝の住処へ向かうことになった
長くてすまんで御座るよ皆の衆
まあ単純に言えばP.A.Oda(とM.H.R.R旧派)は歴史再現を最大限解釈して世界史、極東史双方から極東全土に侵攻しようとしてる
重奏統合騒乱の後で各国の国土はかなり狭く、逆にP.A.Odaは織田としてもオスマンとしても当時の国土は世界最大
その上欧州勢は内乱やら欧州勢同士での歴史再現に忙しく、聖連に所属してるから聖譜記述にない動き(欧州勢で協働してP.A.Odaに対抗するとか)も取りにくい
逆にP.A.Odaは聖連所属ではないから完全に無視はしないまでも可能な限り聖譜記述をスルーしてる、という状況
(実際、既に相当年代無視してる。本来1648年ならもうとっくに徳川幕府の時代で織田羽柴は滅亡してなきゃいけない)
で、武蔵は世界史としての関わりは殆どないけど、織田羽柴に続く極東統一の歴史再現でもってP.A.Odaに介入出来る理由を持ってるおかげで、欧州勢にもアジア勢にも、そして勿論P.A.Odaにも注目されてるよってのが3巻
2巻は極東史に関与しない英国主体だったから話が比較的単純だったが、3巻以降は本格的に世界史極東史が入り乱れてくるってことだなあ、おい
…フィーリングで読んでたが改めて整理すると混沌としてんなぁ
これがさVの結果アレがあーなるわくだから…そりゃ大変だよなぁ
もっと簡単に言うとODAは俺ルール全開で世界征服しようとしているので同じく世界征服言ってる極東がちょっとというか完全に邪魔なんだよ。
多分。
ライブ配信か…
読み込みで間飛び飛びになりそうな我が家の貧弱回線……
“武蔵”さん達の回線は約960Gbpsを艦長間の愚痴に使えるくらいだから
BD画質のアニメ一話なら数秒で丸ごと転送できそう
かなりうらやましい
週末の電撃文庫秋の祭典2011、行くかどうか悩み中。
上映会で以前配られたパンフとか再配布されるんなら頑張るんだけどなあ。
ホライゾン展示会に同時に行くという選択もあるけど、無駄に混みそうな日に行くのもなと。
あ、物販ではS.FとかTOKYOのムックや終わクロのサントラとかもあるようなので、
買い逃したorこれから欲しい人にはいい機会かもデスネー
>>571 マジでムック再販ですかよ
どっかに物販の一覧とかねぇかな
ムックっつーと完全版のことだろーか?
今はぱちぱち屋が動いてないから、今買いたいならここしかないわな
,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ ……!
彡 д ミ_
彡,, / ̄ ̄ ̄ ̄/
_ 彡__ニつ / Muc / .___
\/____/
575 :
571:2011/09/30(金) 11:29:23.80 ID:sXhyvga4
ムック再販と聞き喜び勇んで見てみたら赤いアレだったで御座る。
所で境ホラカフェーはもうここの住人で潜入に成功した奴っているはずだよね。
夜に行くとはいえどんなんか気になるぜ…
>>575 ホラ関係ないけどライターの名前のひどさにふいた
完全にネーミング先行なライター
>>575 ブギポのエンブリオ・アンクがゲームソフトの項目に入ってるけど何かゲームと関係あるのか…
>>575 ありがてぇありがてぇ
てっきりホラ展の方の物販だと思い込んでた。
アニメついでに1巻序章見返すと伏線バリバリなんだよな…。
アデーレが俊足で一番に追いついてるとか、鈍足であとあと苦労するネイトとか。
なのでハッサンがアデーレと同時に追撃してるのも何かの伏線だと思うんだが。
・・・カレーテレポート?
あとアニメの描写だと直政もわりと鈍足っぽい。
ベルマルクの兄弟順ってどーなってんだ?
造られた順にアインスからナインまで番号振られてるかと思ったのにナインがフィーアの兄って……。
何故一つだけ英語と思ったんだ
neinだったか
アイン、ツヴァイ、ドライ、フィーア、フュンフ、ゼクス、ズィーベン、アハト、ノイン、ツェント
ナインは微妙だな
>>583 んー、ナインを0だとしてもS.F.にアインスが長男ってあるんだよなー。
ナインが0でかつ雌型ならなんとか説明がつかんこともないが
確かにブレンヒルトの胸は微妙だね
それがいいじゃないか
ナインは欠番みたいな意味だと思っていたんだが
ナインは居ナインです
なんちゃって
おや・・・残暑が
>>576 レポの人に便乗して一番槍しちゃったけど、外壁に設定・アニメ線画が随所に張られてたのとメニューにアニメ用の記事が同梱されてたくらいで、雰囲気も客足も普通
あとガッちゃん・ナイちゃんの紙人形が可愛かった
別所で全裸の紙人形見かけたときは戦慄したけど
アニメ放送前で客足普通か
明日行けばちょうどいいな
おいーっす! ホラカフェ一番槍ーっ!
10:10 秋葉原到着 ごめんちょっと遅刻、待機開始。
柱の広告デイスプレイで電撃ジャック荒ぶるホラ子さんが表示される。
10:30 なんと予想外に同士登場。10:00に到着したけど見あたらなかったそうで。俺謝罪。
10:45 遅刻した分待機時間を延長して電気街口を出発。
「野郎二人で突か。女性参加者が居ればそこから恋するエロゲ展開」
女なんて居ない正気になれスパルタホモ軍団・300人切り見せるぞ
11:05 目的地のビル周辺には開店待ちの人々が8人前後
開場後6階のキュア・メイドカフェに上がったのは6人くらい
店内の壁には境ニメの宣伝ボスター 額に線画・色彩立絵・PVの一部を印刷・表情絵・走狗絵をラミネートした物が貼ってある
店員のメイドさん達 服装は"武蔵's"に似せたり腕章があるワケでもなく普通のブリテン系メイド服でした
「作中のハイレグ制服だったら心踊る」そりゃ無ぇよ同士様
注文したメニューは
同士様 ホライゾン/P-01s ドリンク「甘さがセメント。こうきたか」
小さな黒藻の獣 ぎゅうひで包んだティラミス 感覚器はライスパフ あっさりめ
俺 浅間・智ドリンク 飾り葉の緑と赤が義眼木葉を連想「この色はヨゴレゲージじゃ?」
魔術師のスイーツプレート イチゴソース 予算的に難しいけどイチゴタルトが一切れ欲しい
突付きながら川上作品談義。キッチンから揚げ物の匂いが。誰か青雷亭三コロを頼んだ模様
通常メニューにカレーうどんもありますネー
セットでホットドリンクの提供時にホライゾンマグカップになります。イベントドリンクは不可。
甘物とセットの時は葵姉弟ドリンクはホイップが乗っているので危険球
超安牌は正純のメロンソーダ
コースターはお会計の後でお土産的にイベントメニュー一品につき一枚(一人一枚に変更の可能性も)
「美味しくなぁれぇ〜 もえもえキュン★」のような接客サービスはありません
写真を撮る際は店員さんを呼んで立合いの元、他のお客さんが写らない様に
来客の中には女性コンビが居た気も
12:10 退店してUDXのホライゾン展へ 基本的に撮影禁止です
資料は圧巻の一言で資料集が出たら万単位払っても欲しい!
武蔵各艦の街配置 教導院の周辺 デリック・ガントリークレーン 猛鷲の細部
通学カバンや初等部のランドセル(ハードポイントに固定するので肩ベルトが無い!)
浅間の片梅・片椿 オリオトライの剣にシャープナー(OOの騎士の鞘に似たギミック)
十字装甲で固めた審問艦と栄光丸の天幕が運動会テントじゃなく
お台場ビーナスフォートの内装天井みたいなデザインだったり
櫂ガレーの意匠や武蔵艦底に紋章が靴のソールパターン状とか
「ウッキーの突進飛行形態が他のアニメだったら主役機」
モブ人物色々で番屋のおっちゃんがごつい 人妻や妙齢は腰のハードポイントを渡すように腰布を追加
初等部の数人女子はローレグレオタード
「タイツ無しの生足だったら御広敷じゃなくても危険ですなコレ」よし番屋へ行って両手を出しに行くんだ
>>581 V下245pで、点蔵が特務の中で直政が一番遅いって言ってた。
撮影可の夏コミケ国際展示場に掲示された特大タペストリの前に修学旅行なのか制服の学生さん三人。
女子二人男子一人に撮影を頼まれたので一影。
限定品トーリ全裸ペーパートイ ゴットモザイクが鳥居型。
13:15終了 俺は帰宅、同士様は「折角久々に秋葉原に来たから薄い本を物色してくる」
改めてお付合い頂いた同士様、ありがとうございました。
遅刻してお待たせして申し訳ありません。濃厚な川上談義最高でした。
こんな感じでひとつ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up517667.jpg
直政義腕ダッシュとかできないんだろうか
レポ乙ー。
アニメ設定資料集が分冊で出るんだろうか
あの追いかけっこにトーリいたらどの辺で来ただろう
最後尾だろうか
>>602 運動神経も並だから
最後尾らへんで救護と称して倒れた女子にタッチしそうだと警戒されてそうだなあ…
運動神経で思い出したけど、トーリの肩の傷跡の詳細ってどっかで出てたっけ?
全裸シーン多いのに言及されないもんだから、わりと忘れられてる気が
漫画だと縦にスラッっと入ってたな
何かあの傷けっこうでかいけど手術ついでに何か改造したりしてないだろうな
馬鹿にそんな隠された設定は余計で御座るよ
>>598 右下の写真にミニ四駆……? とか思ったが、
もしかしてこれ「ホライゾン」かw
左肩が外れて中からケーブルが出てきてホライゾンと繋がって外部バッテリー完全体に
>>594ー598
待ってくれ同士、大体似たようなこと言ったけど一部拡大解釈されてる気がする!
こんな事ならストライクゾーンの話なんてするんじゃなかったか…
ともあれ詳細レポ乙でした
補足すると、正純ドリンクだけイメージカラーとしてなのか黒ストロー、魔女ケーキはアノ記念日由来と思しき野苺付きです
余談だけどホライゾンの薄い本若干ありました
ホラ子はそんなこと言わない!
>>605 そういやそうだ忘れてた。伏線消化一巻で終わってたか
運動能力低いから、IZUMOで撤収出来ずにママンに捕まったとかあるのに、
基本電池扱いだからトーリ本人の設定忘れがちになってしまう不具合
>>594ー598
うおおおお気合の入った詳細レポ乙!
楽しそうでなによりっというか同士と談義できたなんてこの野郎許さねえ…!
>611
本日はありがとうございました。平然と上着の内側から境ホラ4上を取出す猛者具合。
歴史再現に必要なちょっとした誤差ですよ。10代から20代もしくは30歳前後だって言ったじゃ無いですか。
俺は都市世界の自動人形の陶器製肌って舐めたらどんな感じするんだろうってレベルの無機物フェチですが。
それにしても全裸ペーパートイ、限定とはいえ売ってるのかw
>>612 あれは最後尾=いままで最前線にいたもっとも拝気消費した連中に最後まで充電しながらいたため、
一番最後になったって流れだったと思うぞ?
トーリの運動能力と学業成績は突出したものはないけど平均くらいのはずだぞ。
人並みってことだろうけど。
梅組内の平均だと人並みじゃねえよなあ
>>618 細かい流れ忘れてて適当言ってすまん
でも機動殻形態のアデーレと同じってやっぱ鈍足じゃん?
二代並とは言わないまでも、運動部員並の能力があればとか想像してしまう
>>619 1上P475の後悔通り駆けるシーンで
「速度としては並程度で、しかし彼としては全力で走り出していた」
とあるから、トーリの全力は人並みってことはない。多分一般生徒の平均以下
怪我で運動は苦手って設定なんだから、それで人並みっていうのも変な話だな。
良い方向で解釈すれば日常生活には影響ないけどスポーツ選手は諦めろ的な感じ?
テストで運動能力は並以下って判定出てるんじゃないっけか
まあ、運動は平均以下だろうな。
勉強はどうだろ?ネタみる限り実は結構頭よさそうなんだが…。
生徒会長や総長として求められる能力基準からは激しく劣ってるとか?
逆に考えるんだ、武蔵アリアダストの平均学力がトーリレベルなんだと
漢字の読み間違いに素が混じってるor完全に素なら学業の成績はよくないだろうけど
姉共々、要点を見抜くことも時々あるから、単に頭の回転が悪いわけじゃないと思う
>>626 仮にそうだとして、上限が会長以外の生徒会メンバーとすると
トーリより大分下がある程度いないと平均がトーリまで降りてこないぞ
>>624 実際リアル芸人でも特にボケの人はめっちゃ知識もあって頭の回転が速い、いわゆるアタマのすごくいい人が多いよね
そりゃまあボケるためには実は、「事実をきちんと把握した上で」、いやお前それはビミョーに違うだろ」って
いわばコーナーギリギリ外を狙わなくちゃいけないんだから、少なくとも知識があるのは当然といえば当然だけど
セージュンみたいな天然でなければ、事実をちゃんと把握して計算できてこそのボケ
・・・・・って、もしかしてセージュンのボケはトーリのある種計算されたボケとの対比として設定されているんだろうか
トーリって 「王様」 になるために学力はあえて手抜いてるんだと思ってた
極東では成績が悪くないと一番上には行けないじゃない
それに、賢姉やセージュンに機会があれば色々聞いたりして実はかなり勉強熱心なんだぜ
授業態度が真面目じゃないからそういう気しないけどw
あれ、アデーレに拝気を分けるために並走してたんじゃねえの…?
トーリのネタ帳は最重要国家機密
聖連の見立てだと学力は平均か
もしかして:家庭科
>>630 強化掛け合う前提なら誰と誰が組んでも遅い方に合わせるんじゃないか?
前から思ってたが、極東の総長・生徒会長は一番無能が選ばれるって、キツクね?
その後の人生が。
同年代の中で一番(またはツートップ)の無能だと聖連のお墨付きだよ? 卒業してから就職できんの?
歴代の総長や生徒会長が今どうなってんのかはマジで気になるわー。何かしらの救済があってほしいって意味で。
>>633 それこそほれ、BDの特典で分かりそうじゃんか
>>633 うわ、考えてみればリアルにきついなソレ
……って思ったけど、無能って何を基準に見るかにもよるよな
例えば馬鹿の場合、運動能力は低く学力も平均?らしいけど、あの観察力と調理技能なら多分調理系の客商売はいけるはず
せっかく読んだ空気を無視するからこその馬鹿だけどな
同じように教導院生活では重視されない技能スキルや個性ってのは他にもあるだろうしなあ
それもなかったらきつそうだなあおい
何も考えずに暴走するような奴は武蔵王がいるとは言え選ばれないだろうし
あまりにも人望がないとトップ抜きで独断専行の恐れもある
そう考えると「あいつ駄目だけど総長に選ばれなかったな……」の方がよっぽど
>>635 つうかトーリがコックのホラ子と賢姉接客の飯屋とか…
うん、無理だな
>>635 ワカメ(使用済み)がたくさん入った料理…
>>638 え。近場の会社に転職してでも毎日通いつめるけどお前しないの……?
>>638-639 3巻見た限り一応それぐらいは配慮してるぜあの全裸w
メシはウマいようだから、値段によっては行くヤツもいるんじゃねえかな。セージュンやアデーレ、俺みたいな貧乏組は特に
あとは確実に常連化するだろうアサマチ他、梅組女子狙いの野郎共とかな
てかネタバレスレで話されてて気になったんだが、アニメ始まってもここは基本小説ネタバレありでいいのか?
最新刊発売当日は24時まで最新刊不可ってのはわかるんだが
向こうで『本スレネタバレ多すぎ』とか言われてたけど、アニメ始まったらそっちにあわせなきゃならんとかあるのか?
やめてくれよ…
全員生きてエピローグになった場合、
各地で子沢山ライフを送る梅組メンバーの様子に涙してそうで…
>>641 深呼吸して板の名前見ようか
煽りを真に受けるなって
>>641 ここは氏の作品総合スレだからいいんじゃね?
発行されている小説の内容だからネタバレではないはず
アニメから入った人はネタバレがあるから覗かないように注意書きでもしておけばいいよね
つうか皆そんなにアニメに期待してるの?
俺は日の目が当たってうれしいぐらいの感想だけど
久しぶりに再開した青雷亭本舗に、普通に客として三要先生来てたしな。
まあ出オチのためなんだがw、最近では開いてるのが珍しい状態だったろうに、
やってたら入る程度には以前から利用してたってことが窺えるかなと。
>>645 アニメはアニメで面白いものが見れそう、くらいには期待してるよ
>>645 一話先行で見てはもう期待するしかねえな
アデーレがかわいい
個人的にはそれだけでアニメ化満足
今後も期待
>>641 向こうで言う本スレってのはアニメの非ネタバレスレでしょ
つまり原作とか都市クロのネタをアニメの本スレに持ち込むな、
アニメはアニメとして楽しみたい人に 「アニメ的視点でのネタバレを」 配慮しろよってこと
>>641 オマエのせいで巨乳兼弓巫女担当として常駐せざるを得なくなったじゃないか
アニメスレなんだからそれが当然だわな
ノブタンも言ってた
けどあまりノリとかそういうのまで牙剥き出しで排他的にやってたら逆にネタバレ投下する荒らしとか出そう
>>645 戦闘時とかはサンライズだし期待している
>>652 このスレのノリを持ってる人にそんな発狂するヤツがいるとは思いたくねェなあ・・・
>>654 あまりにも原作既読組がアニメ見てここのスレのノリで楽しんでるのを叩いてるとそう言うの出ると思う
少なくとも「にわか」と蔑視する傾向は生まれるだろうな
本来悪いことはしてないのに一方的な価値観で邪険にして追い出された人間の感情なんてそういうものだろ
>>656 >本来悪いことはしてないのに一方的な価値観で
いやそれはどうなの
どこのスレでもというかどんな場でも 「よく分からない悪ノリ」 はあまり好印象を持たれないのは当たり前じゃない
その場に応じた配慮をできない人は、まあ排除して当たり前とはいわないがキチンと空気読んでもらうのはコミュニティとして当然じゃないの?
>>657 もともとホライゾンのアニメ化なんだからそういう空気の下地はあるし
そういう場が形成されるのは自然の流れ
で、「よく分からない悪ノリ」と切って捨てて分からない奴が声を大にして他のファンを排斥したらどうなるってこったな
原作ファンも一定数いるのはわかりきってるのに「俺たち新規だけに合わせろ」じゃ誰も歩み寄りはしない
度の過ぎた自治は知らん人間にも不快感を与えるって話だべ
>>658 でもラノベ板のこのスレだって、信者が良く分からないノリで話してる新参お断りスレって言われてるんだぜ
別にこのスレのノリでアニメの話する場所がないわけじゃないんだし、なにもわざわざ持ち込むことはないと思うんだ
アニメ新規さんがアニメ新規さんならではのノリを形成していく場所だってあっていいと思う
ホニメが成功したら都市や黒のアニメ化の可能性も高まるわけだろ?
期待するなって言われても無理だろ。
正直一時期キモイレベルだったぞ、悪ノリ。ときどきタイミング見計らってやるならともかく、
むしろ乗れない奴はスレ見なければいい、みたいな状態だったし。そこで外れた奴がアニメスレに居ついてるんじゃないの
ここのノリを絶対視するのもどうかと思うがなあ
ある程度アニメから入る新参にも配慮しないと
なってもいないこと、どうなるかも分からないことを言われても困るな
アニメは自分にアデーレの可愛さを気づかせてくれた
さしあたっては黒藻の可愛さを早く堪能したいです
ネタバレ禁止のアニメスレにラノベスレの空気持ち込むなってのは
割と正論に聞こえるけどね。アニメネタバレスレも立ってるんだし。
まぁどこでもそうだけど度の過ぎた自治と押し付けは嫌がられるから、
悪ノリを嫌うやつも好きな奴もそれこそ空気読んで節度をもっていくしかないだろうが
質問なんだが
代表委員ってどんな仕事するか
作中で説明あったっけ?
というか多分このスレのノリを持ち込むのがアレな雰囲気になりつつあるのは、
そういう人が高確率でネタバレお漏らししてるせいはあると思う
流れとしてどうしてもそうなりがちだしなー、つい、こう、ポロっと
自分はどっちにしろアニメ板にはいかないから興味ないんだけどね
にしてもなんていうか若い会話してるねぇ
サンクス皆
バレスレで言われてた本スレってのはアニメスレってことだってわかったんで、ここではこれまで通りフツーにやっていくことにするわ
ま、アニメスレに顔出すときはネタバレしねえようネタに走りすぎねえよう気をつけねえとなあ
ああくそ、となると忍者にもげろとも言えねえのか
さあ、明後日深夜は放送開始だ!
休日出勤のご褒美と思えばより豪華に思えるぜ。
>>673 大阪は明日深夜だな
えい、うらやましい
確かにアニメスレに一部の既読者ポロリというか、延々語る奴がいるなぁ
ネタバレならともかくメインの方で。
>>671 アニメスレでの本スレ→ここ
ネタバレスレでの本スレ→アニメスレ
みたいなことに一時期なってたけど、ここは原作スレだからのんびりいこうや
>>668 クラス委員みたいなもんだと思うよ
1下でシロジロだったかが教室で会議してるときに、各クラスの〜って言ってたと思う
ここではともかく、アニメ本スレやら毎週火曜にやるらしいライブ配信では原則原作のネタバレは禁止すべきだと思うなぁ。
後、俺も出戻り組だけど
>>662も言ってる通り前はかなり居心地悪かったぞ。
そげぶのノリでズドンズドン言ってた人が多かった頃はさすがにアレだったが
今はそうでもないんだから振り返って叩くこともあるめえ
>>678 そもそもネタバレスレが別にあるんだからアニメ本スレでネタバレ厳禁って
大前提じゃね? それを守れない人がいるのは別の話でさ
>>678 ライブ配信実況はどうせ実況スレでやらなきゃ絶対にダメだし、
実況はまた実況で制御できる性格のもんでもないし
まああんま考慮しなくていいとは思うよ
実況でネタバレ発言する輩ってのはいるけど、
そういうのはその場でNGに叩き込むのが唯一の現実的対処だし
>>678 よくわからんのだがネタバレスレッドにいけば居心地がいいのならそこに留まればいいのじゃないか?
2chの法則は「去るもの追えず、来るものこばめずだ」
今いろいろ取り決めたってどうにもならんぞ。
まだ既読者同士で乱痴気騒ぎしてるだけで、アニメ始まったらアニメスレなんてもっと混沌とし始めるだろ。
大人しくバレスレに居れば良いと思うよ。
>>679-680 ニコニコのPVやら他作品の配信やら見てるとネタバレ発言ばっかりなもんだから、どうも気になってなぁ……
ところで、既出かもしれんがトーリって基本名前かあだ名で呼ぶのに、アサマチだけ「浅間」って苗字で呼んでるな。
クラスメイトで一番付き合いが長いはずなのに、だ。
ひょっとしてわざと距離置いてんのかな?
しかしこことアニメスレ、バレスレ見てて思ったけどよ、ホライゾンとかホラ子って呼び方も厳密にはネタバレなんだよな
公式も隠す気あってないようなもんだけどよー……
テンションでネタバレすんのがこうも怖い作品って早々ない気がしてきたわ
正直ネタバレを反射的にしそうなテンションの時はアニメ本スレを開かないことにしてる。迷惑だし。
まぁP01=ホライゾンとかホライゾンについての話が出た時点で思い浮かびそうなレベルだからな
気をつけてないと本気でその設定忘れる
テンションでネタバレするのが怖いならアニメ本スレは見ないか見ても書き込まないのが一番だな
ここかネタバレスレなら別に問題ないんだし
>>683 昔から苗字で呼んでいたからそのほうが呼び易いのだろう。
漫画版のネンジくんの座り方で思わず笑ってしまった。
机に体ごと乗っけているのかと思ったがちゃんと座っているんだな。
>>686 ただもう、P01=ホライゾン、これって公式が隠す気あんのかっつーなー
原作でもバレバレっちゃーバレバレなネタだったけどさ
アニメ版のキャラデザ見てから東が女の子にしか見えない
ミリアムとの百合展開もワンチャン・・・!
いつのまにか青盤販促CMが増えていた事に今気付いたで御座る
アレは公式としては「P-01sとホライゾンの一人二役」ってつもりなのかとも思えてきた。
俺も「ノブタン」とか呼ばないようにしないと。
>>690 東にはまさに帝なナニがついてるはず…多分、きっと
しかし、状況的に考えると東はナニしにくいよな
同じ同棲者である点蔵と比べると…
ネタばれは怖いからアニメスレではROMってる。
つかネタばれや過度の悪ノリしてる既読者指して
「これだから川上信者は」「本スレ民はマナーが悪い」
とかいっちゃう奴は荒らし、煽りでしかないんだからスルーするのが紳士のたしなみ
おお…ホラ子が実にヒロインっぽい…
>683
ハイディも苗字を縮めた「オゲちゃん」だし、そんなに意識してないんじゃ
ないかなー。
呼び名一覧作ったら何か見えるかな、と一瞬思ったけど、量的に死にそうだから
断念した…orz
サムネで見たら一瞬デザインがゲザインに見えたぜ
……下剤ン?
>>696 一応昨日の生勉強会で公開はされてたけど、なかなかいい感じ
>>698 「オゲちゃん」はあだ名扱いだと考えた。
701 :
イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:12:15.87 ID:JYmvO5AZ
>>690 え、それ今更じゃね、俺一上の挿絵の時点でぎゅんぎゅんキテましたよ?
twelveやってたから半端なかったなぁ
>>698 今必死こいて作ってみてるけどマジ死ぬからやらないほうがいいよ
inするのは下剤じゃなく座薬だな
そういうプレイなら娘が起きていても可能だな>東
ようやく読み終わった
ネシンバラいつ復活するのかと思ってたらそのままフェードアウトしてワロタ
幹部クラスが襲われてるんなら非常体勢になってもおかしくないと思うんだが、
「事故」の可能性もあるんで、「事件」と断定できないってことになってんのかな
おちんこでてた点蔵がもっかい現場見に行って何かに気づいたっぽいけど、
それを皆に伝えてもいないんだよなあ。
「事件」だという確証と同時に、それを今は伝えるべきではない?といった事情も察したのだろうか。
そんなことより張り付いたのが装甲板だからそのまま
装甲板として使われちまうんじゃないだろうか
資材は貴重だろうし
>>699 とあるSFアクション漫画では、ゲノムデザイン=遺伝子改造を
略してゲザインと呼んでる勢力があってな……
BD用のCMなんて出てたのね。賢姉様テンション高くて素敵…!
ところで3日の25時ってさ、3日の午前1時でいいのかね?それとも4日になるのかね?
深夜アニメなど見るの初めてなのだけれどね
よしよしちょっと冷静になって考えてみようか
まず一日は24時間だ、そんで3日の24時は4日の午前0時だ
あとはわかるな?
3日の25時だと4日の1時
9月30日24時=10月1日0時みたいな感じです
いよいよ再放送なんだけどどこで見れるんだっけ?
バンチャン登録必要?
勉強会は登録必要なし
>>713 未ログインでも準備ページに飛んだんで、未登録でも大丈夫そうではあるが。
サンクス!ってきたきたきたきたきたきたー!
>>717 ・そんな文章添付されてるものを見るべきではなかったと思うが上手く言葉に出来ない
・漢字まで同姓同名だったのはどうかと思うが上手く言葉に出来ない
・年代ずれてて歴史再現じゃなくて良かったねと思うが上手く言葉に出来ない
Sign……って、このSignってどういう意味で使ってたんだろうか
一時覚え違ってたSighの方がまだ解釈出来てたんだが
SignはSighの誤植やでー
なに、都市的に詞認筆と読みかえればよい
個人的にはレルネン発音の方が好みだが
……巴里って利き手が疲れそうだよなあ、何かある度にメモしなきゃならんのだもん
倫敦みたいに何かすればそれが勝手に文字になる訳じゃないし
今だと何かする度に余計なことまで記録されてすぐにオーバーキルされそうだぜ>倫敦
>>706 内部裏切りの可能性考慮してるかもなー
で、読み返してみたら、やっと口絵の誤字脱字に気付いた
「食べてもお肉が尽きせんの!」
ミトっつあんたら、おまぬけさん
でちょいと妄想予想
実は極東の聖譜は200年先まで読めるチート品で
先に末世が来る事を知っていて、それを遅らせるために
意図的に重奏世界を崩壊させたのではないか、という疑いが
だって、あの崩壊原因だとやっぱり神州の人まぬけすぎるもん……
その理由は何かピンと来ないがまあ重奏統合争乱には確実に裏があると思うぞ
それはもう概念戦争並に
>>722 そう、だから「何かが」あったと考えるのが普通じゃない?
>>723 内容的に被りましたな、同士タイラスキー
内容被ったらいきなり貧乳フェチ扱いってどういうことなの……
まああえて否定はしないが
大久保さんあたり正直怪しいからなー
私もホラカフェいってきたので補足を
ホラカフェ内の音楽は作中のBGMとおもわれます。(双嬢のBGMやなるほど講座
に流れていた曲などが流れていた)
注文票には
小さな黒藻の獣は「おともだち」
ホライゾン・アリアダスト/P-01sは「ホラ子」
と書いてありました。
(飲むカレーは覚えてないがあまりネタ的なことはなかったはず)
後一番上にjud.と
そしてハッサンの飲むカレーは当然飲み物ですからマグカップ入りです。
>>722 それは『こうもんうぉーかー』の編者が切腹じゃね?
しかしカラーで見ると夏服はしっかり肩が露出してることがわかるよね。
肩フェチの私にはたまりせんの!
トーリが総長になったのって3年からだよね?
じゃあそれまでミトや金マルからなんて呼ばれてたの?
>>731 基本は名前もじったあだ名呼びだよね。トーちゃん?これはネシンバラだっけか
ブルーサンダー絡みでテンチョーとかだったらなんかいいなぁ
>>731 きみとあさまでで乗るかもなそこら辺
そういう意味でも楽しみだ 外道どもの日常は
くっそ、テレビ欄でホニメ見たら興奮してきたあああああ!
>>730 お前だけにいいカッコさせっかよ・・・!
脇もあるんだぜ!
いよいよ最速放送日なわけだが未だに釣りな気がしてならない
>>731 総長になったの3年前じゃないと思うぞ。総長連合も生徒会も極東は基本1年交代のはずだから。
少なくともBD初回特典の「きみとあさまで」では1年前で前生徒会の話含まれてるから、生徒会はそうだ。
>>737 未だにそれだと実際放送されたの見ても釣りだと思ってそうだなw
だが気持ちは良く分かるよ。アニメ化発表から半年経っても未だに冗談だと思うときあるからね。
>>738 その3年は「三年生から」の意味じゃないかな
「食べても食べても御肉が尽きませんの!」の何が誤植か分からない
尽きる:物事が消耗してなくなる だから、
食べても食べても御肉がなくなりませんの!じゃないの?
ああ、気付かなかったさ!
この流れで人間の脳内補完能力というものを思い知った
かく言う自分もあるはずのない「ま」を幻視した側だが
ところで漫画って単行本で出たりするのかな
大王買うか迷ってるんだが……
>>742-743 ぐわー気づかんかったー! 本気で気づかんかったわー!
脳内補完力ってすげーな。
たこやきントン!
今日び単行本の出ない連載漫画なんてそうそうないだろう
大王買うのはホラだけしか読まないならやめといた方が無難かねぇ
どんな漫画誌にも言えるが1作だけ目当てに買うのはオススメできない
>>751 一応ホラ関係で二作載るから買ってたりする人もいたりする
氏の後書き的なのが単行本に載るか不安だしなあ
漫画だとネンジくんちゃんといすに座ってるのな
でも彼どうやって生活してるんだろ 謎が多すぎる
>>747 普通に資料や補間として読んでて差し支えないレベルと思ってる
自分の燃料補給にもなるので
一話目が試し読み出来るからそれで決定するとよいで御座ろう
>>752 そこは結構ありそうに思えるな>氏の後書き的なの
TOKYOやS.F.の本でも思ったが、単行本でまとめる際はこれでもかってくらい
書き下ろし・描き下ろし加えてファンサービスするけど、
一方で雑誌掲載時のおまけコーナーとかは入れず「雑誌掲載の完全上位互換にはしない」てのを感じる。
ある意味雑誌買ってくれた人のための特典として残しとく、みたいな。
ホニメのために序章よみなおしてて気づいたんだが、
ネンジ君一メートル半もあるんだな
でけえ
>>748 単語の最初と最後の文字があったてらなかみがめちくゃくちゃでも脳内保管でなとんか読むことができたりするって
アメリカのどっかの大学が発表してたって話をおもしだいたたぜ……
>>760 うむ、3箇所つっこみどころがあったが概ね良い相関図だな
>>760 ホライゾンが「???」にしてあるのは良い配慮だが、CVはもう公表されてるよなぁ
俺はシロジロの笑顔と武藏王の教頭が不記載
宗茂とァが青雷亭を監視してるようにも見える矢印
くらいだな気になったの
腹減った…早く境ホラカフェに入って青雷亭のコロ弁食べたいぜ…
まあ俺は正純じゃないから他にもいっぱい頼むんだけどね!(ニコッ
>>761 もしかしなくても衣笠教授の名前はそういうダブルミーニングなのか……?
>>761 天恭は佐山の逆読みでもあるからつまり
「諸君! 今こそ言おう。佐山の姓は癲狂を意味すると!」
ってことになり…・…。
凄いよなぁ。最初からそこまで考えてあるんだもんなぁ。
何度見てもガリレオが東北のほうの民芸品に見える俺は眼科いってくるか・・・
ところで暫定議会にノブタンしか入ってないけどコニタンは議会じゃないんだっけ?
衣笠の名前アナグラム云々は本気でびっくりしたな
まぁあそこらへんまで話題に出なくてあの人の存在をわsゲフンゲフンってのもあるけど
衣笠天恭→佐山浅葱のアナグラムをネタばらし前に予想できた奴っていたのかね
まず衣笠天恭をigasa amayasって読もうとしないしなあ
キヌガサテンキョウとかしか読んでなかったからなあ
司書の爺さんがボソッと重要なネタばらししてるんだけどあれが伏線だとは思わないわ
アニメ今日か。一話先行で見てからも、
まだ何かの冗談なんじゃないかと思ってるけど。
ホニメ大成功で、終わクロが章立て劇場版とかならねえかなあ。
ずいぶ昔の話だから記憶は定かではないが
天恭をアマヤス⇒サヤマって所までは読んでいた奴がいたと思う。
一巻分二時間でいいのか、とは思うけどね劇場版
上・下
気づけばもう4中が出る時期じゃないか・・・
アニメに至っちゃ早い人だと今夜ですよ?
いやあ、長いようで短い時間だった。
>>775 おーいたいた、よく覚えてたな
でもあれかなり終盤でのスレだったよね
氏の伏線の隠しっぷりと先が読める伏線の排除っぷりはすごいと思う
・・・・・・まあ終わクロ今のところ終わクロの話だが
一応番組表から予約したけど今だに信じられんものね。
俺1話見たけど信じられん
アニメイトの初回全部特典って、
オンラインで一括予約でも大丈夫なのかな…
>>785 どっか電話かメールで聞けるとこあるんじゃないの
悩むなら聞いてスッキリしちゃえ
・録画開始されたけど信じられない
・録画分見たけど信じられない
・1期終わったけど信じられない
・2期始まったけどry
ところでうろ覚えすぎてアレなんだけど、トーリのコンセント芸って権限さえ貰えればエネルギー源と供給先は自由なのかな
>>787 エネルギー源武蔵で地脈経由でトーリに、
供給先はトーリの認識できる範囲内じゃなかったっけ
>>787 エネルギー源に関しては、「己の物」であるのならば可能だろうね。
供給先は「感情共有による伝播」だから感情がある相手にしか出来ないんじゃないか、と予想。
けどそうなると何故ホラ子に伝播できたか説明がつかないんだよなあ。
愛じゃよ愛
コンセント芸…
薄い本のネタになりそうな響きだ
相手の感情にトーリ側があわせている、という可能性もあるのではなかろうか
コンセント的にはトーリが挿される方だけどいいのだろうか
>>789 いや感情伝播の加護を転用した全能力の伝播と分配だから別に感情を共有とかの設定は書かれてないだろ
まあそういう能力だからこそ、全裸で武蔵中を徘徊して
できるだけ隅々まで皆のことを認知したり少しでも関係を作ろうとしてるんじゃないかね
>>795 全裸である必然性は……ああ、拝気の代演奉納だったか。
それだけだと神様がトーリの裸で新しい価値観発見してるみたいだなw
しかしどっかで同じネタだと〜みたいなこと言ってた気もするけどいいのだろうか
こういうとき表示枠で読めたら関連情報探しやすいんだろうなとか思った
全裸とかのいわゆる身体ネタ系の芸で拝気を得て
その拝気で術式を行使して
武蔵の流体燃料を分配する、と
若干ややこしいね
その変もアニメスレでは聞かれるかもなあ
胸が熱くなるぜ
>>799 念のためにつっこんどくが、そういうの聞かれた時はネタバレスレに誘導な
んでそっちで答えるのが理想的
既読組は未読組の考察を邪魔しちゃなんねえ
ちょっとまて
明確な答えがあるのに以後のネタバレにならない範囲で即答するのはアリだろ
未読組の考察とかそういうのは言っちゃなんだがどうでもいい
既に確立されてる設定は「未出」「既出」の二つでわざと煙に巻くのはよくない
それともあれか、未読組の「考察」で出た答えを「あ、それ設定と違うから」で粉砕したいのか外道
あの、アニメ板でやっていただけると……
そこらへん難しい、っていうか面倒くさいよなあ。
俺はとりあえずアニメ本スレでは考察はほぼ様子見。、原則自粛。
こことラノベ板のみで考察垂れ流し、って方針で行くことにするつもり。
あとはアニメ板の様子を見つつ、かねえ。
逆だ、っていうか個々ラノベ版でアニメ考察スレは無効だ。
さっそく誤爆だよ厳罰なんだっけ?
新規組が自分なりに考察して理解しようとしているものを横からしゃしゃり出るのもどうかと思うが……
まあ、なんだ、聞かれもしないのに語るような真似だけは止めてくれよ
俺は
ここ:既刊バレ有り
アニメ本スレ:アニメ放送分バレ無し
バレスレ:一巻バレ有り
って感覚
アニメスレじゃないとこで言うのもなんだけど、聞かれたら答えればいい。
そうじゃなくこっちとアニメ比べて考察するならバレスレでやるべきだろうしな
>>801 答えがアニメで明かされるのをワクワクしながら待ったりするのも楽しみだし、
間違った推測が後の展開で粉砕されたらつまらんのかと言えばさにあらず
考えることそのものが楽しいという考え方もあるわけで
その楽しみを「どうでもいい」の一言で奪ってしまうのも傲慢じゃないかな
正確なところを一発で知りたい人はネタバレに来ることができるし原作も読める、知りたくない人はそのまま非バレにいるだろうさ
そこへ押しかけて「正しいこと」を強制的に教授してやる必要もなかろ?
>>801 経過を与えてやれって話だよ
結果だけが欲しいやつは、原作読むかネタバレスレ行くかするから
そうじゃない連中の考察の機会を奪ってやるなって事
新刊でてここでわーわー騒ぎながら考察するじゃん
あれも境ホラの面白さの一部だと思うんだわ
その時間を未読組から奪うのって、傲慢だと思うんだが
>>807 聞かれても、それにどこで答えるかってのは教える側のなかなか難しい判断だよなー
聞いた人は聞きたいんだろうけど、聞きたくない人もいるかもという可能性は頭に引っ掛けておきたいと思う
てか、アニメ非バレスレで質問に答える時には自分もアニメしか見てない前提で答えるのがおそらく正しいスタンスだと思ったり
とらのクリアファイルもらった人いる?
ホラ子ほちぃ
レス書いた後に一呼吸いれて
バレはしてない?場所は適切?知らずに相手を下着にみてない?乱暴な言葉使いになってない?
とちょっとだけでも読み直しするといいんじゃないかな?
>>812 あとは「誤字はしてない?」で完璧ですね!
アニメ板にいるやつはなんか浮かれすぎててメーター振りきってるというか 新規さんバイバイな書き込みが多いよな
最近原作板も流れ速くてゆっくり考察できんし なんだかなぁ……
>>813 傷有りとメアリの書き間違いとかな
アニサロにあるバレスレは、スレの流れからして、ネタバレ全開かと思ってたんだけど、
そうでもないのかな。
相手を下着に見るとはハイレベルだな
フツーに教室で喋ってる分には聞いたやつにだけ教えられるけど、スレじゃあ他のヤツにも聞こえちまうからなあ
自分としては
>>810がちょうどいいんでないかと思うぞ?
つか
>>801は後の文章読む限りは未読の考察は大事にしてるように思えるんだが、
3行目もあるから判断つかんなあ
まとめっと『元教授や先生だって考えるのは大事と言ってたし、ホラ読んだ俺らがソレ奪っちゃなんねえよ』ってことだな
アニメスレは、ノリなり解説なりで本スレ民と見るや、オートで糾弾入るヤツがなぁ……。
何となく、環境神群のやり過ぎを思い出す
>>815 バレスレは既刊分全部ネタバレ可で大丈夫
こことの違いは、アニメにオリジナル設定が入った場合の考察や摺り合わせができる事
んでBD特典や雑誌フラゲ情報なんかも解禁日で制限されないはずなので
そのあたりのネタバレが見たくないやつも注意が必要
環境神群自治厨説とな?斬新な説が生まれちまったな!
>>819 やっぱりバレスレは全開でOKなのか。
アニメが始まったら、あっちに定住してしまいそうだ。
アニメ、後10時間くらいで始まるのか。
ts録画してそのまま保存しとこう。
正直アニメスレがそんな上手い事行くわけないと思ってるから、バレスレにいるよ…
あえて新規さんと絡みたいんでなければアニメ本スレにいる理由ないしね
>>820 自治厨以外にも過度に親切過ぎる俺らも含まれるんじゃね>環境神群
ネタばれを防止して新規さんに過ごしやすい環境を提供する自治厨と
新規さんwelcome過ぎて過度にかまったりネタばれしたり不愉快なまでに「新規大丈夫か?」と言ってきたいるする俺ら。
うん、考えれば考えるほど環境神群。
昨日の勉強会3みてて思ったんだが、あの世界で百合BLが一般的なことなら
2巻3巻でのナルゼの発言に対して周囲がドン引きしてるって描写おかしくならね?
衆道が一般市民に広まったのは江戸初期以降だから今の時点ではドン引きしてもおかしくはない(武将の襲名者を除く)
>>825 百合BLネタが一般的なのと、それをガチで実践するのは違うみたいな感じじゃない?
なんていうか秋葉原で百合BL探すのは難しくもなんともないけどそういったカップルを見たらたぶん引くじゃん(申し訳ないが)
こんなスレにいられるか!
俺は自分ちのテレビで見るまでネット断ちする!
>>827 池袋にホモカップルが現れたら…やっぱ引くだろうね
ん?技術的に子作りの問題がなくなったから百合BLカップルの存在は割と一般的になってる、みたいな発言じゃなかったっけ
単に可能になってるとか、ネタとして一般的って意味では言ってなかった気がするんだが、もっかい見てみるかー
あんなネタ真顔で言ってたら普通にどん引くわな
>>831 作中描写思い返してもやっぱりそうとは思えないし、
あの勉強会メンバーの発言と作中描写だったらどうしたって作中描写側を信じるかなあ
そう言えば女同士のカッポーはいるけど、男同士のカッポーは今のところいない?
ようやく4上読了
テンゾーさんが未来嫁が出来たときより遠くに感じた…
現実みたいな法的、公的な差別はないってことじゃね?>同性愛
もしくは、単純に公共の場でセクシャルライフをおおっぴらに発言したことでみんなドン引き、かな
今更っていうかナルゼが元ノンケって知ってから思ったんだけど
ナルゼのガチレズ発言って他人に染められた人間特有のわざとらしさがある気がする
ホラ子の髪色って結局白髪なのか銀髪なのか。
復習ついでに2巻上を読んでて気が付いたんだけど、そこでは銀髪表記だったし
アレか?光の当たり具合で白にも銀にも見えるのかな?
銀髪ってそういうものだろ
現在の武蔵+総長連合がある程度実力を示して手強いという認識が広まれば、
歴史再現遂行中を楯に三年生の卒業を待つなんて戦術を考える国も出るのかな
>>841 ぶっちゃけそれをさせないための末世およびヴェストファーレン会議設定だと思うの
質問なんだが、アニメで原作ではカットされたシーンが流れて、そのシーンに対する考察は
ここでしていいのか?それともバレスレに行った方がいいのか?はたまたアニメスレなのか?
誰か教えてくれ
ここ:なんでもあり
アニメスレ:ネタバレ抜きのアニメ話
バレスレ:ネタバレ・考察有りの原作・アニメ話
こんなもんじゃないん?
>>844 なぜカットされたのかという考察、あるいはネタバレ考察になるのならバレスレ、
カットされたシーンがアニメで放映された範囲の情報で考察できるのなら、
アニメ本スレだろう
厳密に言えばこのスレはアニメ関連は管轄外になるんだろうなあ
アニメ放映前からいるラノベ板住人は気にしないとは思うけどねー
アニメ追加カットとかは氏がツイッターでフォローしていく気もする
>>847 なんというか、住み分けの必要性もあるのは分かるけどそこまで話すネタを区別するのも面倒な話だよなぁ。
ここは仮にも氏の作品『総合』スレなんだから、氏ががっつり監修してるホニメもここでネタにして良いと思うんだけど…
他所の作品がアニメ化した作品のスレもこんな感じに窮屈なの?
>>846-848 なるほどな。個人的な意見は
>>846に近かったんだが、やっぱ
>>847の言うとおり
アニメ関連の考察→バレスレorアニメスレの方がいいのか
アニメ追加カットも今後ほかの考察をしていくうえでのソースになるかと考えていたもんで
ちょっと気になって聞いてみたんだがな
回答ありがとう
どう少なく見ても、とりあえず原作の話をする上でアニメを引用してくる分にはこのスレでもオールオッケーでしょ
ここ:氏に関連することなら何でも
アニメネタバレスレ:アニメに関することなら何でも
アニメ本スレ:アニメで放映された分以外は基本的に禁止
こんな認識だな
原作も交えた考察ならここかネタバレスレのどっちでもいいんじゃないか
アニメ関連の考察は普通にこっちでいいと思うよ
アニメでわかった新情報とかもこっちで
>>849のいうとおり、氏の総合スレなんだからさ。してはいけない理由はないし、その方が話題も広がるし
それはそれとして、ホラカフェに行ってきたんだけど、トイレに行ったら噴いた
アレは反則だぜ
いろいろな意見ありがとう
とりあえずこのスレは氏の作品にかかわる考察なら何でもおkという認識でいいんだね
アニメとか想像もしてなかった時期につけた総合って看板を盾にするのもちょっとずっこい気はする
まあでも、ここはそんな細かい区切りしなくていいとは思うしいちおうラノベ板だって事さえ覚えとけば問題ないかと
まぁアニメを実況したりアニメだけを延々語ったりとかにならない限りは
大抵のスレではアニメの話は許容してるよね
この流れ見ててふと思った
そういや俺昨日の勉強会見逃して、録画予約してなかった気がすんなあ
とらのクリアファイルのキャンペーン…POPはねーし対象商品が現状だと原作しかねーし、ファンにも新規にも不親切すぎワロエナイ(名古屋
場所食うから保存用とか気楽なこと言ってれんし、悩ましいな…。
スレチ?
境界線上のホライゾン
TV放送開始記念 過去のコンテンツ一挙配信!
公式サイト及びバンダイチャンネルライブで、19時からスタート!!
何はともあれ、明日からホニメ開始だもんなぁ
しかし、アニメ化が発表されてもう数ヶ月たったのか……
最初は、あんなにも否定的の気持ちだったのに
サンライズの本気と氏とさとやす氏が本格的に監修すると聞いて、
心躍ったのがつい昨日の事のように思い出す。。。
次はゲーム化だな……
と思ったが、下手するとまたグレアンみたいな事になるんだな
確かに、最初にアニメ化って聞いた時は否定的な感想しか湧かなかったな。
アニメ化なんてウソだ!あり得るはずない!って言う意味で否定的。
ほぼ全員の第一声が「正気か?」だとか「サンライズ狂ったか?」だったからなあw
>>861 グレアンみたいな、って何? 脱ぎ芸期待?
文章量があるのはいいけど読みづれえ・・・
バトル描写とかどんな動きしてるのか分からんときがある
ゲーム化するならオリジナル主人公(男女選択可能)だろうねえ。
ガンパレみたいなのがいいけど、それが無理ならせめて無双シリーズみたいな感じなのがいいな。
ただしこちらのパラメーターは雑魚の一般兵に毛が生えた程度で。
>>864 いや、サンフランシスコでグレアンのキャラ紹介があるんだが
「お見合いも考え中」みたいな記述がある=特定の相手がいない=グレアンEDなんて無かったんや!
って続編モノでは仕方ないんだが、こういう感じの解釈が出来てしまうなあと
>>868 ああ、そういうことか……なんというか、ピュアだなぁ
まぁED後割とすぐ別れたと解釈するよりはまだ精神衛生上いいんじゃね
付き合ってる(はずの)相手がいつまでたっても色々切り出してくれないから見合いを考えるなんてのは、そこまで珍しいことでもないよきっと!
まぁ本命は九条先輩なんですけどね、多分本筋的には幼馴染ルートだろうけど
策謀を巡らして付き合ってる相手と『偶然』お見合いしていいからさっさとプロポーズしろって空気を作るんですね
英国製の猫人は勝負事得意だもんなあ……。
ゲーム版OSAKAのその後描写は俺たち同士の殺し合いフラグにしかならんなwwwww
九条先輩ENDを認めない奴がいたら……戦争だろうがっ……!
>>863 SAN値が低いんだよ、サンライズだけに とかなあ
>>867 それホラー要素を排除したサイレンになりそう
>>875 股間からワカメ生えた男が追いかけてきたりそれの股間を淡々と殴る女とかある意味ホラーじゃね?
ゲーム化するならいっそのこと主人公は人間ではない方がいいかも知れん
外からの獣とか妖とかバケモノとか
人間だと他の一般生徒と共に点蔵やネシンバラや東にもげろもげろ言ってる姿しか浮かばん
自動人形育成ゲームでいいじゃない?
3年竹組になって三要先生に「先生!今度で何連敗でしたっけ!?」と笑顔で尋ねるゲーム
TENKY×コーエーでホライゾンの野望に一票
>>881 めんどいからとりあえずノブヤボ登録で武将登録しまくるとかも
……全裸とかむちゃくちゃ能力設定悩みそうだけど
あと登録家宝に「ワカメ」「エロゲ」でももたせるか……
>>882 それなら革新でやったことある
全裸は人望があるから統率は高めに設定して以下すべてのパラメータ1に設定。
流体供給の代わりに作戦コマンド「治療」持たせといたからかなり使えたわw
既にやっている人がいるぜ
謎の技術山盛りのでホラ勢のは動画上がってる
ホラ完結してキャラ出切ったこと確定したらやろうとは思ってる
アニメ化を気に始める人も多そうだなあ
>>879 臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果を持ってホラ子を理想のヒロインに育てるのか
そういや全裸が初めて女装したのって二巻下だっけ?
たしか武蔵の女子制服勝手に持ち出してネイトだか浅間だかに追い掛け回されてたような
ホラカフェ行ってきた
他にも書かれてるけど、トイレまで見に行くべき
内装はトイレが一番凝っていた
>>888 エリザベスとの会議の時だな
手にキスした紳士達が死屍累々となった
あの時、着たのは
セージュン用ドレスじゃないのか
女装には違いなかろう
つうかよく女物の服入るよなあの全裸
肩幅とか
だってあいつくびれ有るんだぜ?
それにヒロイン属性もあるから侮れないよなぁ
攫われたり、お姫様抱っこが似合うとか
自身に戦闘能力皆無、しかし援護能力に長けるってのもヒロイン属性だよねw
気遣いが出来るとか料理が得意とかよく脱げるとかも
芸能信仰だからもしかしたら女形の練習もしてたりしてな
けん制や支援攻撃による援護ならまだしも、回復とメンタル系の援護だからなあ
氏の作品では女にも少ないクラスの稀有なヒロイン属性だというのにあの男は
あの女装、普通に前線出てること多いしなあ…
読み直すとセージュンをガリレオから守ったり
ホライゾンを後ろにおいたり、
ママンに押さえられてるのにネイトをかばったりと
頑張ってて惚れ直す
ヒロインつうか少女マンガ系のヒロインだよね
>>901 ああ、女主人公という意味でのヒロインか
まあ、女(装)主人公と考えれば大体あってる気がしなくも
アクセルワールドもアニメになるらしいが、1巻巻末の氏の短編はやりませんか。そうですか。
部屋整理してたら出てきた都市シリーズ何冊かを読んだら面白かったので買い揃えたった
SFとTOKYOも欲しかったけどどこにも置いてねえな
>>904 明日の電撃イベントの物販にあるらしいぞ>TOKYO S.F.
・・・・・やば明日の祭りの為の資金降ろすの忘れていた
秋葉原駅構内にみずほってあるよね?
まあ今持っているTOKYOがかなりぼろくなったからもう一冊買うか
明日のイベント逃すと手に入れるのは難しいかな?
難しいなら明日意地でも購入しに行くんだが
ぱちぱち屋がいつ復活するか次第じゃないかなあ
>>903 こういう人がいるから嫌われるんだろうなあ……
ほっとけ
しかしこういう機会に購入できる東京はやっぱ羨ましくなるなあ
新大陸はぱちぱち屋復活まで待つしかないだろうか
明日イベントかあ…
午後からでも都市残ってるかな?
>>908 最近になってこの作品知ったから
そのぱちぱち屋ってのをよく知らないのだが
要するに難しいと判断していいのか?
>>913 原作者であるところの川上氏、の所属する会社の通販サイトだな
改装中だったのが色々あって改装が長引いてて今使えない
そして、新品で買いたいならそこか、もしくは明日のイベントの物販に行くしかない
要するに急がなければいつか買える、というところ
>>913 とりあえず難しいと思っていいかな
この手の電撃文庫イベントがあると売り出されることもあるけど、次がいつになるかは未定で、もしかしたらもうないかもしれない
まあ川上ファン的にはTOKYOもSFも非常に面白いと思うので、買っておいていいのではないかと思う
長編TOKYOでないかなあ。都市で一番くらいに好きなんだよなあ
ホライゾン1巻上下さっき読み終えたヨー。なんかもう、すげぇなこれ。でもアニメはあまり原作に忠実に台詞を作るとクドくなりすぎるよかん
よぉし次は2巻だ……
2ニ巻上
34下
5三巻上
6中
78下
9四巻上
10中
うん新刊間に合うな頑張ろうぜ!
アニメイトとかの電撃グッズフェアとかで最近はSFとかTOKYO出ないの?
以前はイベの時ちょくちょく売ってたよね。
ヴんこの再販も無いんかなぁ……。編するを読んだ後だと変するがどんなイかれたものだったのか気になる
>>813 10月は9日と10日が連休で休みなので、8日発売だぞい。
アニメ始まるまで2上巻読んでようとおもったけど、この口絵どういう風に折り畳まれてるのさ???
さすがに今から読み始めたら混乱するだけだと思うな
>>924 ユニフォーム1と8の間からめくれるのかな
アニメにテンション上がりすぎてたけど新刊ももうすぐなんだよなー。
今月は8日発売だから、6日ごろにはアキバでフラゲできるかな。
最近電撃はフラゲに厳しいらしいけども。先月はどうだった?
>>927 電撃文庫は地方の流通事情をかんまみて
フラゲは厳禁になりました。かしこ
風の噂レベルだが地方の人が編集部に猛烈なレターを送ったらしい
フラゲはいたにはいたらしいね
一日遅れの入荷が土日と重なって月曜入荷って人が多かった
>>929 お陰でうちの地方は10日どころか12日まで待つ羽目になったがな
前はほぼ10日、たまにフラゲ出来るぐらいだったんだが
>>927 ありがとう。
あー本当にそうなんだな。
6日に行って手ぶらで帰るのも虚しいし、普通に8日に行ってホラ展とホラカフェ楽しむかな。
>>931 北海道、九州あたりはそうだよな……
フラゲありのほうが正直よかった(厚さ的に)
福島ですら一日遅れのところが結構ある。
>>931 確かに。前は遅くても発売日には並んでたのになあ。
せめて小説だけは発売日にゲットできることが楽しみだったんだが。
今度の発売日も前回同様休日だからなあ。月曜だから入ってるかどうか微妙なライン。
>>929 どこでもそういうのいるんだなぁ。
対処しても大抵それは変わらないか、自分も余計に被害出たりするんだが。
既出の資料から、今月の発売開始は8日です
8日に入荷しなければ、日曜+祝日で11日と思っておくのが無難なライン
>>933 特定できるのかよ!
あ〜……実際新大陸だけど、今回はいつ入ってくれるんだか
ネタバレ読まないよう大神祭には参加できないが多分数日後には顔出すと思うから、
そん時はカワカミャー同士よろしく頼む
多分政治話とか政宗政宗言ってっから
はは、今月はさらにおせえw
先月ですら2日乗り遅れたのに
>>937 ああいうのって基本最適化した結果ああなってるんだから、無理に変えさせたら悪化するの当然と言えば当然だよな
>>938 3日遅れ……だと……!?
あのフラゲ禁止の件は傍から見ると誰得としか思えないんだがなぁ
ここで言っても詮なきことか
>>927 つかそれ違うw 発売日は10日のまま
今月は休日と流通の都合上めずらしくフラゲできるようにせざるをえない月で、そのフラゲ可能日が8日
情報管理のためだと思う。〉フラゲ禁止
後は本屋のためじゃないか。
Fate/Zero終わり。
既視聴組よ、これからそちらへ行く。
未視聴組よ、先に待つぞ。
うわー!もうすぐ始まるー!
拍手――。
視聴終了
なかなかよかったかと
無事放送終了おめ
OPで噴いたwww
全裸の排気供給マジでコンセントかいwwwwww
サンライズで見た組だけど
OPやべぇえええ! やっぱリアルタイムで見えてよかった
952 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 03:29:19.46 ID:CudFRh7T
情報量お多すぎだよ
原作未読のやつ着いてこれるか?
1話じゃまず無理やなw
あの勢いを気に入って続きみてもらわないとな
ま、積もる話はバレスレでしようぜ
未視聴組もいるんだから
ぶっちゃけ語りたいのはやまやまだが
アーバンネーム辺りは解説いるだろうな。単語の意味から作中意味推量出来ない類の造語だし。
冒頭で農作業してた機械は何だろ、軽武神?
後次スレ頼むぜ
>>950
>>955 あれサイズ的に機動殻では?
ともかくこういった話はTV放送が全部終わった後の10月3日以降にやるべきかな?
まあなんつーか、アレだ
やっぱナイちゃんは天使だな
アデーレ大活躍! いい感じにやられてたなあ。
関西組視聴完了
未視聴組もいるのでガッツリ語るのはアレだが
原作を忠実に再現してるとだけ言っておこう
>>960 罰則ならば、むしろ没収であろう。
箱だけでもいいから、特典でつかないかな。
ぬるはちは……むしろ欲しいな下さい
>>960乙。エロゲ購入?いつものことです
しかしエロゲは財政圧迫が激しくてなー、ホラ集める資金が足りません先生
>>960乙!
だが、なぜまた「rd」にしたそこは「th」だろ
実況スレヲチから帰還。
うわははは、一見さんが案の定ポカンとしておられるわーw
直前のFate/zeroや嘗てのNWアニメの時には、実況スレにも親切な原作ファンの説明が入ってたけど。
少なくとも自分の見てたホニメ実況スレだとその手の人が居ない辺り、嗚呼皆割り切ってるんだなー、と。
まとめブログなんか見てると禁書とかも毎度解説の人がいたらしいなw
Twitter見たら氏本人がまとめ投下しそうだなこれw
すまん。点蔵とウッキーかけて割らずに二乗する嗜好持ちとしてはツネ子は苦痛なんだ…
牛直さんとか成実さんとかメアリさんなら幾らでもなんだg(ズドン
>>967 名前欄のネタ仕込んでない時点でテンパリヒャッハーしてたと理解してくれなさいw
ある程度割り切ってみたら、アクションアニメとして楽しめるかも?
>>955 たしか境ホラ展では軽武神になっていたきがする。
直前のFateで蟲に嬲られる幼女がOKだったのにあの光は何故・・・・・
>>956 先言われたぁー!>機動殻
未読者には厳しいだろうが既読者には充分満足に値する出来だった。
省略されたモノローグなんかは気になるかと思ったが、うろ覚えだったはずなのに鮮明に脳内補完されて自分で驚いたぐらい。
キャストの違和感も驚くほど少ない、というかない。綺麗に上書きとか最適化された感がある。
個人的には原作であまり印象にないデフォルメとか崩し顔とかとイメージを合わせるのに少し手間取りそうかな。
あとは原作で印象的な「ですネー」とか「あいたぁー!」の台詞がサラッとしてたとこだけど、まぁ今回は原作でカットされてたアニメ追加シーンだから本命はあとにあるはず。
まぁ要するに、超面白かった!
>>976 Fate/Zeroは母ちゃんと見てたんだが、そのシーンは無言で押し通した……。
ちなみにホニメ始まる前に寝ちゃった。
胸揉むシーンはこれまでのPV等でさんざん見てたから、むしろ「アマテラス系術式キター!」とか叫んじまった。
ところで賢姉のあのセリフ妨害術式は何系なのかね?音の神様って誰だっけ?
あ、ごめんなさい。そろそろ黙ります。
>>975 そう言えば軽騎や中騎はあったのに武神は重しか出て来てないなー、と思ったので言ってみたけどまさかの正解!?
機動殻は存在忘れてましたごめんねアデーレ!
>>980 軽何とかと書いてあった記憶が。
明日は混んでるだろうから行かないけどあさってあたり1話見た後もう一回言ってくる
機動殻かいたけど、違ってたか
古都圏住民なんでホラ展見に行く機会がなくてな
情報不足だったか
月曜は休館だから火曜日か
休み明けで一部展示が変わってたりして・・・
(一部そのうち変わるようなことを聞いた気が)
4上の記述だと成実の機動殻とハンガーにいた軽武神の両方とも3メートル位なんだよな
違いはやっぱり搭乗法なんだろうか
あと成実って本編中ずっと「なるみ」表記だったが人物紹介が「しげざね」で割と混乱中
>>984 しげざねが襲名読みで
なるみが愛称読みだと思えば良い
>>982 俺もステルス空間内だからなぁ。
関西勢には無理だよね……。
つかみんなすまん、興奮して熱くなりすぎたわ。
通りませこんなリズムだったのか
さすがにみんな寝る時間か
房栄を「ふさえ」って読むようなもんさ。
軽武神はホラ展の資料ではたしか「馬鍬」って書いてあったな、名前
梅
やべえ今起きた、PCの目覚まし使ってるんだがイヤホン抜くの忘れてた・・・・・・
まあ今年は海賊本ないから・・・・いや駄目だ
さて今からアキバいってくる、抽選あたったから軽くレポもしてくるから多少お楽しみに
>986
最速で視聴できるのが羨ましい。情報量と興奮で発熱が多くなるのはしょうがないさ。
その熱に今深夜に追い着きに行くとも。
>>922 そして11日まで待たされるのであった・・・
俺はプロローグでこの世界で何が起こってるのか説明しなかったり、ラストシーンがプロローグになってる作品が好きだから
「一話で状況が掴めない」のはむしろ期待値上がるんだが、一般的には「つまんね切るわ」だと分かった埋め
アニメとの住み分けはキチンとして欲しいと思うがうまく言葉に出来ない埋め
梅
梅。早く夜にな〜れ。
埋め
紀州梅
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━