長谷敏司総合 その38[あなたの戦略円環少女フリーダ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです

前スレ
長谷敏司総合 その37[あなたの戦略円環少女フリーダ]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312205554/

角川スニーカー文庫総合スレッド40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315395629/

■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310282585/
2イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 01:38:25.63 ID:ar3fAuca
◆関連リンク
作者HP(blog移行済み)
ttp://www7.plala.or.jp/para_shift/
作者blog
ttp://pub.ne.jp/para_shift/
作者twitter
ttps://twitter.com/hose_s

webNewtype内「BEATLESS」公式サイト
ttp://anime.webnt.jp/sps/beatless

京都SFフェスティバル本会第一部 長谷敏司×有川浩 対談
ttp://lanopa.sakura.ne.jp/kyoto_sf/
スーパーダッシュ文庫リレーエッセイ
ttp://dash.shueisha.co.jp/essay/0811.html
3イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 01:38:59.52 ID:ar3fAuca
◆刊行済み作品
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・早川書房
『あなたのための物語』ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA(文庫版)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』(『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録

◇連載中作品
『BEATLESS』 角川書店 月刊Newtype(毎月10日発売)内
4イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 02:06:26.01 ID:jhUFOlcP
>>1
しゃべるうんこにしてはよくできましたわ
5イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 02:09:50.35 ID:zixVLJuL
>>1
6イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 02:13:58.27 ID:qpQ6M6l6
>>1乙がいるということは、ここは危険な場所なのだな。私は帰らせてもらおう!
7イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 02:24:29.43 ID:E+ORkkio
乙して あげる。>>1 だから。
8イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 08:07:10.21 ID:cy0LwAnm
>>1だから乙するんじゃない。乙するものが>>1に感じられるんだ。
9イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 09:26:40.02 ID:4F5fknaA
よかったよ。それじゃ>>1も、俺がいなくても乙になれたんだな
10イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 18:02:38.44 ID:jiy1whlz
お前>>1乙だから魔法使いだろ
11イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 18:33:38.89 ID:ubTubMnK
シャフトから落ちる時の神和の姿て最初の魔獣使いだったけど、両腕で握ってる女を最初の神人と思ったのは自分の読み違いなんだろうか
最初の神人とメイゼルも似てたみたいだから、未来に飛ぶ話の時になんか伏線になりそう

あと運命の化身で呼ばれたきずなと仲間達って召喚中は本来居る時間線からは居なくなってるのか?
12イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 19:24:35.49 ID:mYVi7STn
>>11
あの時のみずきちは後頭部から生えてて先祖もろとも原初の魔獣使いと合体してた
屍体って表記もあるから最初の神人で良い筈だが、原初の神人は未来にも魔法を設置できたらしいけどね
皆さんも私の願いを叶えてくださいって言うぐらいだし呼び出す魔法であってるんじゃないの、同一人物が呼べない縛りもあるし
13イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:25.96 ID:YtAUBZLz
>>1乙大好き
14イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:07:52.91 ID:KTnMFx6Q
>>1乙せずしてなんの魔法使いでありましょうや!
15イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 23:58:40.71 ID:XWjH8QaB
>>1

ところで世界の果てに居るきずな達は、みんな自分の生きてきた歴史を
破棄しちゃったからあそこに流れ着いたんじゃなかったっけ
そうすると協力者たちってもう生きてないんじゃ?
16イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:04:31.55 ID:zohSLsyt
Beatless、3話は今日公開か。
NTも楽しみだ。
17イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:21.79 ID:I5ST96Vl
神人遺物の銃とかあったらすげえ強いじゃん!って思ったけど最終巻で仁が死ぬな…せんせ設定に死角ねえなァ
増幅器戦で足が動かなくなったのってちょうどケイツがハイツクバレしてた場面なんだろうか
18イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:33:24.79 ID:S3CCCcOj
>>15
自分の歴史を組み替えようとしても過去に分岐世界が出来るだけって本文中に書いてあるだろ
過保護に育ったきずなが解説してたと思うが未来から現在を変えられても現在からは現在しかほとんど操れないのが再演魔法

>>17
時間は関係ないけどケイツは最後の最後で自由意志の救世主になりました ……誰が望んだにしろ普通に偉業だよね、医者になるとか言い出してたし
19イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:37:14.08 ID:KWvdlPCw
お前も這いつくばれは円環少女屈指の名シーンだと思う
20イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:45:10.78 ID:y80SoMNa
単に足を止めるじゃなくて転ばせるというのがまた良い
21イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 02:19:52.95 ID:wULC+Gka
そりゃケイツさんは這いつくばりのプロだからな
今更足を止めるだけなんて半端は許さんだろう
22イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 03:38:39.92 ID:I5ST96Vl
イリーズってよくわからん人だな…螺旋の化身で滅ぼすのに九位達に怒るのとか
グレン同様肉親に甘いのは分かるが
23イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 08:29:58.34 ID:z43VpUDY
日本語でおk
24イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:15:20.56 ID:I5ST96Vl
魔法消去停止しっぱなしの人って悲惨だな
悪鬼の友達とかが魔炎に包まれて見えるんだろうし、魔法消去無いからジェルみたいな魔法使いに簡単に殺されそう
25イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 10:36:42.25 ID:5w3LWFRd
そのかわりエントロピー完全無視の魔法の恩恵に与れる。

アバドンに観測されたら即消滅の危険もあるが。
26イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 11:36:54.20 ID:I5ST96Vl
アバドンといやあ八咬は地上に戻って来れたのかな…過去もあんな目に会ってるみたいだが
仁とメイゼルがラストページから帰って来る展開とかないかと思ったが戻ったら再演に邪魔されそうだな、あそこでずっと二人とか飽きないのかな

あと英語(卑語)ルビが無しの二つ名のキャラってどういうくくりなのよ…尊敬されてるか、とか?
神に近き者や雷神始めとした最高位・超高位勢と協会魔導師の無双剣や鮮血公主なんかは無かったが、協会と縁切った導師とかワイズマンの死神、専任係官の茨姫や最後の魔法使いと再演魔導師化した舞花とかにもないし
27イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 11:38:15.48 ID:I5ST96Vl
書き忘れた
憎悪の女王・絶望の大神も無いのか
28イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 11:49:37.38 ID:WetqW1Ut
>>26
せんせブログの質問企画を読めばわかる事をいちいち聞くな
さっさと読んでこい
29イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:00:33.62 ID:kk60KkI+
>>15
本編中のきずなのように、破棄しようとしてあそこに一時的に流れ着いただけで、
続きの時間を生きているのだと思われる。

一時的にあそこに流れ着いた年齢がそれぞれ違うから、きずなたちの年齢も異なるのだろう。
で、過去にあそこに流れ着いた経験があれば、そこを起点にして化身の召喚が可能になると。

ということは、あそこに一度流れ着いたきずなだけが化身をつかえるのかな。
だとしたらどうしようもなく因果な魔法だな。
30イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:08:40.68 ID:bD+ECImT
BEATLESS3話来てるな
31イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:20:19.66 ID:mPvd5e5q
>>26
鏖殺戦鬼の《茨姫》にルビがないのは謎だな
人徳があるようには見えないが見えないが・・・
32イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:23:44.06 ID:BMrOKMdE
>>29
「"世界の果て"を経由してるから自由度が高い」ってチビ舞華が発現してるから
たぶんそうなんじゃない?
33イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:28:03.07 ID:N2XtpP2t
>>26
次スレから、質問企画のURLもテンプレに入れたほうがいいかもなー。
最近読み終えた人は、先にこっち読んだほうがずっといい。
頻出だった疑問のうちけっこうな数が5月の円環祭りのときに質問されて、答え出てるんだよな。

○作者blogの円環少女・質問企画
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3643444 (前半)
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3644832 (後半)

34イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:38:59.04 ID:B9ZjXyvv
そういやアバドンは操られたってわかったら、再演を破壊出来そうだな
35イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:46:20.82 ID:X57M0wCq
>>34
そこに気づくとは・・・たいした悪鬼だ
36イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:46:25.87 ID:G2IzziZ6
>22
イリーズが怒ったのは九位達の「民のため」と言いながら民を人質に取る欺瞞についてで
「民を殺すこと」自体に怒ったのではないと思う
37イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 12:52:26.01 ID:U72L8rNJ
>>34
ある意味攻性の魔法消去とも言える魔法だからな
恣意的に魔法を「使わせる」ことができない時点で再演にとって厄介な魔法体系であるには違いない
38イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 13:01:14.00 ID:B9ZjXyvv
>>37
でも対処は簡単だよな。他を操って餓死させりゃいいんだからなぁ

あれっでも死ぬところを想像できない
ギャグ補正で生きてそうw
39イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 16:30:55.78 ID:D4gYw3iN
いま、ふと思ったんだが
クマ先生の件が変に長引いてたのも
再演の仕業なんだろうか
40イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 20:18:01.52 ID:H/thzSxE
あれは多分数ヶ月生徒と殴り合いで親睦を深めた末に教頭ポジションになろうとしたクマ先生との決戦があった位だと思うよ きっと最後は夕日にダッシュで終わったんだぜ
でもきっとそれも再演の仕業だ!がガチであらゆる状況に通るのは洒落にならないよね 最初はお寿司の人も陰謀論みたく胡散臭かったけどさ
41イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 22:50:06.88 ID:Vivnrs0B
肉体の限界を超えて働かせるのなんて魔法無しでもできてしまうところが悲しい
はぁ…
42イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 23:21:29.04 ID:xNdvrt2O
括ってあってびーとれすっ読めなかった
43イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 00:27:13.20 ID:fAMB+5yp
あれ、三話が上手くダウンロードできないや
44イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 00:58:48.31 ID:XKrP7o/B
最初の神人なんて操られまくったから悲惨だな…操られ過ぎて未来に魔法で反撃するレベルまで再演を極めたというのも…
鉤十字の娘関連の短編出せればアリーセ無双見れるかな
45イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 01:58:32.28 ID:HRgu9H/u
別に未来に魔法で反撃してないけどな
ただ超絶的な技量でもって未来に現れる最後の魔法使いを呼ぶ魔法を仕込んだだけで
46イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 03:01:19.47 ID:b98xO69M
しっかしつくづく再演は人が人を操ることの矛盾と苦痛に満ち満ちた魔法だな。
再演魔法の担い手は、人々の願いの生贄にされたようなものなのに、
その彼らがさらに過去の人々を生贄にせざるを得ないという連鎖。
ほんっとセンセは容赦ねえわ。
47イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 03:23:57.83 ID:hk8dMr/r
おまけに願いそのものが人類の絶滅を内包してるとかねえ…
別作品だがどこぞの汚染された猿の手聖杯より数段たちが悪い
48イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 06:59:06.32 ID:+iPGzeXi
グロテスクで最強な異能力ってかっこよすぎる
49イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 09:22:23.82 ID:IJ8cjWt0
ttp://natalie.mu/comic/news/56281
長谷敏司×redjuiceの「BEATLESS」nanoエースでマンガ化

今月からだったか。
50イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 10:49:18.47 ID:XKrP7o/B
運命の化身の呼び出した魔法使いが本編の世界線の自分の行い知ってるのは化身の効果?
51イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 11:38:31.56 ID:bQKv6dCD
52イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 11:51:45.15 ID:fAMB+5yp
ぬう、4コマとはいえコミカライズとは・・・
なんだろう、大げさな話夢みたいだ
53イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 14:19:18.20 ID:YSeyTTwn
「わし、夢の中にいるのんか?」
54イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 17:36:41.25 ID:gJtHk6B0
>>50
ちょっと記憶が定かじゃないけど呼び出したきずなが教えたって書いてなかったっけ?
ある意味では化身の効果なのかも

BEATLESS4話よんだけどやっぱりこれ映像化を視野に入れた作品だな
戦闘自体は単純な凄い技術で切った撃ったで説明がそこまで必要ないようにしてある
まあhIEを否定し壊そうとしている人間が、hIEの言いなりになってhIEを壊すっていう皮肉がきいた長谷先生らしい話だけど
モノとヒトの対比、命令されて動くヒトと心のないhIE、心が体を動かすのか体が心を動かすのか
様々な対比が盛り込まれてて本当に面白い作品だと思う
55イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:26:34.77 ID:XKrP7o/B
魔法世界が千とか数百億とか書かれるが数百億全部違う魔法秩序なんだよな?
どっちが合ってるんだ
56イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:40:02.92 ID:Rn3sI246
協会の勢力下にあるのが「一千の魔法世界」じゃなかった?
既知世界だともっと多いんじゃないかな
57イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:05:02.93 ID:Mss3WzzF
ニュータイプ立ち読みしてきたが今回はなんか長く感じた
やっぱ作品が変わっても作者の特徴というか癖ってのは現れるもんだな
透明人間時の視姦と冷静なツッコミにはせんせらしさを感じたわ
58イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:09:10.15 ID:ojvJMdQf
その一千の魔法世界も連合になって離反してたりするのに無理矢理加盟させ続けてたり実際の内実はどんなもんだろうかね
59イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 20:47:58.21 ID:S+90ixWV
>>57
今月は14pもあるから本当にいつもより長いんだよ。
よくあれ立ち読みしたなw
60イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 21:28:50.43 ID:YSeyTTwn
NEWTYPEとかでかい癖に紙が薄い本を立ち読みされると皺になるんだよ
買う側としては勘弁してほしいわ
61イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 21:30:59.62 ID:HRgu9H/u
堂々と本を縛ってあるゴムを外す奴を見ると品性を疑うな
62イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:38:45.22 ID:esYav2V9
>54
酒入れつつ読んだせいかハイになってるが勘弁な。

切った張ったではあるけど、ビジュアル的には3Dモデル駆使しないと無理くさいぞこれ。
特にスノウドロップは魔炎レベルの嫌オブジェクト生成源というのが判明したし。はらぺこ童女とか超邪悪。

そして今回も姿を見せなかったサトゥルヌス。君はいったい何しとん。
63イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:43:27.78 ID:ojvJMdQf
最近は3Dも発展目覚しいしアクションも十分出来るようになって来たがそれでもなぁ……
長谷先生の作品は描写が緻密なのが魅力だけど映像化するとなるとその…… ヘルシングOVA的な無理難題感が
64イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:46:39.39 ID:esYav2V9
てか紅霞いい女だなあほんと。
地味にケンゴをオーナー候補としてロックオン中みたいだし、なんか情が移ってきた。
65イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 01:11:10.36 ID:ohKG2HAa
アラトもケンゴもかっこよかったな

ただ透明人間プレイとかアラトのムッツリ具合が初々しいけどおっさんだわ
66イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 01:40:01.43 ID:GfJi8pu3
>>64
でも心はないんだけどな。
67イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 09:11:41.25 ID:dfwaDP9W
レイシアフィギュアから見始めたがこれはらっきょ並に頑張れば行ける>映像化

>>50>>54地下に居て悪鬼に見られて無いグレンが魔法消去で消えるくらいだしきずなといろいろ魔法的に繋がってんでね
円環少女世界のア〇〇〇ダとかどうなってんだろう…ただの変態なら平常運転だがw
68イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 12:21:15.65 ID:uCa1A1y4
紅霞の最後のセリフがよく分からない
人間を最終的に負かすためなのか?
69イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 13:14:33.87 ID:S4wKtctS
お前ら人間同士の争ってでも勝ち抜きたいという欲望を道具として手伝ってやるよ、
という宣言ではないかと。

人間vshIEではなく、人間とそれを補助するhIEvs人間という構図。
お互いに争うという意志決定をするのは人間で、紅霞はその道具。
70イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 16:27:25.77 ID:dfwaDP9W
公館崩落しなかったらこそ泥ですら魔法使いだと消され続けたんだよな…胸寒

東郷先生が一度息を吹き返して螺旋の化身消さずに九位の魔法だけ消したけど台詞見てると走馬灯見てるのかあれ
盲目がハンデにすらならなかったり至近で仁の狙撃避けるぐらいだから何してもビビらないが…
71イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:26:15.78 ID:FQKgdyZD
何か勘違いしてそうだけどこそ泥も何も協会が門を独占してるんだから、
地獄に来れるのは協会の魔法使いか、地獄に落とされた刻印魔導師だけなんだぜ?
72イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:28:00.02 ID:AqIIZgnT
それと単独で世界を渡れる超高位
73イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:34:00.48 ID:m1Q3gJNN
ケイツさんは脱走した刻印魔導師だから抹殺対象だけど
ニガッタさんは正規の手続きで渡来した魔法使いだから捕まっても鬼火衆
74イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:50:27.07 ID:izBaOhqV
こそ泥っつってもケイツは逃げ出したから抹殺対象なんであって そういえば連合側とか神聖騎士団の門の扱いとかどうなってるんだろうな
というか地獄礼賛派はどうやって渡ってきてたんだ、魔法大系によって転移魔法の難易度も変わるだろうけどさ
75イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:52:14.89 ID:EAvSNHAo
>>73
あれ、ニガッタも刻印じゃなかったか?
76イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:05:08.64 ID:T8NgHwlZ
刻印だろ、登場した時点で既に鬼火衆だ
77イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:53:16.82 ID:iiOGjyoN
いや、初登場時は鬼火衆じゃないぞ
不法侵入のあと更生のために叩き込まれた
78イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:28.85 ID:T9PA93P1
>>74
どうやって渡るって、地獄おとされるような大罪犯せばいいだけじゃん
コザカイとかはそうやってテロ起こして地獄にやってきたんだし
79イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:12:18.94 ID:eD+YTroy
よく考えると地獄礼賛派を地獄落としにして罰になるのだろうか
80イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:13:52.97 ID:dfwaDP9W
>>72超高位以外は違う世界に転移出来ないんだったな…
皆戦闘で瞬間移動しまくるから基本技と勘違いするw

京香は戦闘とか出来るのかな。悪鬼ではあるが…
グレン編で演説シーンの後に出て来た騎士将軍戦わなかったな…グレン絡みで既出なら悪いが最終巻の399ページ、グレンと吸血鬼のの説明再演じゃなくて相似じゃ
あと公館崩落の一枚目のイラストの白い奴はユリア?
81イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:15:00.59 ID:FQKgdyZD
落としてる奴らは「魔炎見たら地獄礼賛とか言ってられねえだろ」ってつもりなのかもしれん
魔法世界は政治てきとーにやってるだろうし、法で決まってるからそれ以外の沙汰は下せない、なんてこともないだろうしな
82イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:20:29.11 ID:izBaOhqV
>>78
小坂井はそうだけど他の礼賛派は神隠しの原型とか言われてたし攫わないと意味なくね?
死体を研究したりしてるぐらいだし何らかの方法で来ては帰ってるんじゃないかと思ってたんだが
83イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:24:12.95 ID:S4wKtctS
許可を得て地獄に来る研究者の中に地獄礼賛派が混じってるんじゃねーの?

どうせ地獄の悪鬼だし死んでも俺等に関係ないし、サンプルとして標本持ってきてくれるんなら
研究材料になるし行ってもいいよ、てな感じで。
84イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 20:37:55.70 ID:izBaOhqV
>>80
公館陥落な、ベルニッチも一緒に写ってるのならユリアで良いんじゃないか どこぞのフィギュア図と比べてみれば良いと思うぞ
あと多分その誤字は有名だった気がする あとは視覚とかデューガさんだっけ

>>83
やっぱりその辺かね 王子護が仁に狙撃させてたのとか居たけどあれも何かしら裏取引あったんだろうか
まぁ協会にも派閥いろいろだし地獄人は関係物まで大嫌いからアラクネみたいなのまで居るくらいだしなぁ
85イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:00:47.27 ID:CO/RR0P1
せんせのブログみてきたけど

ワイズマンの元締めってアラクネを代理にした九位さん?

未登場の専任係官は茨姫のお兄さんと専任係官殺しでいいのかね
しかし東郷さんとか普通にやったら倒せないだろ
86イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:18.52 ID:pzBnHH0v
Beatlessが四コマ漫画になるなら円環も可能なはずだ。
前スレにあった公館幼稚園 沈黙組でほのぼの萌え四コマ、イケる!
87イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:19:39.03 ID:F0JAx2Qz
4コマに堕ちる刻印魔導師か…
88イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:22:52.10 ID:dfwaDP9W
>>84見比べたがユリアっぽいな、すまん
イラスト好きなんだが微妙に舞花ときずなが頭の中で混ざるから困る…癖のある後ろ髪に悪そうな顔してるのが舞花って決め付けて文章から読み取るけどカラーとか表紙だと
89イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 23:12:28.60 ID:T9PA93P1
誘拐犯から助けられたレイシアがアラトに「ありがとうございます」って言う時
"彼女には心がない"って発言がグサッと来るね
想像したらなんか虚しくなった。
あの世界の人間がひたすらモノだって言い続ける理由がなんとなーく分かる気がしたわ
90イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:43.92 ID:uCa1A1y4
ワイズマンのトップが九位ならアトランチス関連の話がおかしくならないか?
でも金でどうこうっていう魔法使いはアラクネ以外いたっけな
91イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 23:20:33.14 ID:r4DW6oHZ
ワイズマンのトップは単に本編未登場だと思っていたが。
92イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:01.23 ID:izBaOhqV
>>85
ワイズマントップは普通に未登場で良いんじゃないか、九位は自前の核爆弾発射してたし
茨姫に兄っていたっけ……? 天瑞さんとかでなく? 係官殺しは居そうだけど
しかしどんな方向にぶっ飛んだ変態だったんだろうな…… 円環少女を概ね通した編集に止められるレベルって
93イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 23:33:32.05 ID:dfwaDP9W
公館陥落で東郷先生が仁に言ってた先代云々の部分でジモリー共々ハブるレベルなんだろうw
ヒモロギって魔獣使いの家、勝手に魔法使い狩り、ブログ情報の日本政府の〜辺りがヒントか
94イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 00:22:37.67 ID:IBm7lusR
そう言えば過去の仁の修行シーンで軍服の魔法使いが出てきたと思うんだが連合にも似たような人居なかったっけ?
95イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 00:53:19.70 ID:3CYSAmw7
>>89
なんかアラトの行動の全てが虚しくなる言葉だよな
アラトの行動のなにもかもがアナログハックによって誘導されたものじゃないのか、そもそも誘導されなう行動なんてあるのかとか考えちゃうわ
こうやって考えさせられちゃうことも長谷先生の掌の上のことなんだな
96イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:58.93 ID:TvNW4jTe
>>95
まぁ、紅霞のアナログハックをレイシアがどこまで利用したかってとこかね。
誘拐という“かたち”によってアラトが試されたという“意味”は変わらないけど。
97イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:11:53.02 ID:+zz8q8Id
コンビニで店員が満面の笑みで「ありがとうございます!」って言ってくれるとこっちも嬉しいけど、
hIEが満面の笑みで「ありがとうございます!」って言うと、人の店員の笑顔ごと否定された気持ちになりそう
98イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:12:51.39 ID:BVI4jay5
でも今回ケンゴをマスターにしようとする紅霞のアナログハックが失敗したからなー
アナログハックではなかったのかもしれんが
99イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:24:55.98 ID:ogAQLVor
>>97
アナログハックが現実に機能してると「上辺だけの礼儀は通用しない」みたいな言葉が完全な空論になるんだよな
人間にとって唯一の専売特許だったはずの『思いやり』とか『心』が何の意味もないって証明されるのはそりゃ堪えられんわ
100イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:28:50.09 ID:lNNL3iD1
円環3巻のグレンの出した氷矢降らせる魔法構造体ってどういう原理で水分凍らせて降らせたんだ?
ケイツと仁とメイゼルが海面に脱出した時、赤い窓出す前に燃やされた奴か?
101イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 01:36:18.59 ID:IBm7lusR
海を動かすときの圧縮したのかそれでなくても原子を相似させられるんだからある程度固める操作してしまえば氷の槍にはなるんじゃないか
っていうか概念魔術だから勝手に原因は生成されるんじゃね 操作元はペンダントだしパイプから鉄の剣に出来てグレンに出来無い訳でもあるまい
102イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 03:03:12.59 ID:fxQVLmJN
>>98
彼女ら「聞かせる対象」がいない時は喋らないから余計に「演じている」感が強い

スノウドロップのあの口調も人間に対して「危険性を持たない童女」を演じてるんだろうな
103イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 03:07:54.22 ID:lNNL3iD1
>>101サンクス、やっとわかった。相似ってなんか何でもありだな…
グレンが使ったどの世界にも属さない点とジモリーが転移で使うこの世のどこでもない場所って違うんだろうか
104イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 03:43:45.39 ID:ch5zKrXV
beatlessも円環も読み込むほどに味が出る、まるで利尻昆布のようだ。
105イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 06:04:37.61 ID:6ucmdbFK
>>104
円環少女読み込みLV

LV0 サークリットガール?どうせよくあるロリオタ向けラノベだろ?どうでもいいよ…
LV1 内容はあんまり典型的なラノベって感じじゃないな。1巻当たりの文字数がすげぇ多い?
LV2 絵は綺麗だな。きずなって娘は巨乳だし料理上手いし結構好みかも。
LV3 ベルニッチって神キャラじゃね?ある意味メイゼルよりツンデレって感じ…
LV4 読者も空気読みでかわいいな。京香姉ちゃんとかエレオノールもいい…
LV5 ケイツって別に強くもないしセコいキャラでうぜぇ。兄貴はカッコいいのによ…。ケイツ氏ね!
〜高位魔導師の壁〜
LV6 ケイツ結婚してくれ!
LV7 やべぇケイツ最高!ケイツとアンゼロッタ様の脚さえあれば生きていける!
LV8 ケイツと結婚した!俺はケイツと結婚したぞ!!
〜超高位魔導師の壁〜
LV9 やっぱドナルドは最高だわ
LV10 九位たんのメカボディーちゅっちゅしたい…
LV11 だらしない腰回りこそ至高。今の俺なら≪茨≫を笑って起動できる
〜イリーズさんの壁〜
LV12 俺、実は練金大系の魔法使いなんだ…
LV13 と・も・だ・ちになった!!俺はオルガさんとと・も・だ・ちになっくぁwせdrftgyふじこlp
106イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 07:59:30.67 ID:lNNL3iD1
グレンは螺旋の化身知ってそうだな…イリーズ以外で唯一魔法使いの中の魔法使いとか言われてるくらいだし、なんか近い物使えそう
もっとも自分の故郷を吹き飛ばすイリーズの思考をグレンが理解するとは思えんけど…w
あとグレンが死ぬ時メイゼルか仁が最後グレンのペンダントをパクるか、ケイツが無くさないか地味に心配したw

個人的には最誕の祝福より本人のプライドの問題なんじゃと思うけど、もし身体も弄ってたら機動カも…
107イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 08:03:13.55 ID:3CYSAmw7
hIEの普及によって飲食店の店員がないがしろにされるってのもすごいよくわかっちゃうんだよな
ぶっちゃけhIEかどうかわからないものに感謝の気持ちを伝えるってすごい虚しくなる
108イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 08:11:31.61 ID:+zz8q8Id
結局のところ、俺らって自分以外の人間に感情があるかどうかなんて感覚的にはわからないからな
相手の一挙一動から察してるだけ。当然、それが本当の感情かどうかなんてわからないけど、
一々疑ってちゃ生きてけないし、相手の善意とか諸々を信じたいという気持ちもあるから、都合よく忘れて(あるいは折り合いを付けて)生きてる

hIEはそこら辺を容赦なく抉ってくるんだよな
相手の心を察するなんて本当は無理なんだってことを、否応なく思い知らされるというか
109イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 08:36:23.16 ID:ogAQLVor
要は哲学的ゾンビだよな。
思考実験だと「心とは何か」という暇人への問題提起で収まるけど、現実に組み込まれるとああなる。
110イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 09:08:14.99 ID:uf9lxgYA
不気味の谷を人工物が越えてきた時になにが起こるか、という予測でもあるのかな。

つか、態度がどうあれ裏で何考えてるかわからんのは機械もヒトも同じだし
アラトみたいに両方対等に扱おうとするか、BEATLESSの世界で一般的なように
「人間と見なす(親切心を向ける)範囲を縮小する」かどっちかしかないわなあ。
111イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 09:34:36.47 ID:CXZB2s8p
アニメ化して広まったら、
空目をアナログハックされたとか言い出すやつがいそうだな
112イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 09:39:06.49 ID:lNNL3iD1
なんか昨日見た魔乳ryみたいな露骨な光渡しが入るとしか思えん…つかせんせの作品ってアニメ無理っしょ…
らっきょがしたぐらいだしワンチャンあるとは思いたいが

仁がもし、例えばジモリーの「完全体系の魔法+肉体鍛練」みたいな魔法補助をやってもらったりしたらすげえ強い気がする…実際には魔法消去で無意味になるけど
あと原型の化身の発展って掌握と治癒と以外だと最誕の祝福なんだろうか
113イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 10:32:50.98 ID:uf9lxgYA
第四話で映像として映えるのはバトルじゃなく透明化した状態のアラトの視界だと思う。
114イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 12:20:07.10 ID:kD0Q9617
BEATLESSは映像化とかまったく問題はないでしょ
あそこまで濃厚だと映像だけで情報を与えるのは厳しいとは思うけど

BEATLESSに似たような作品ってイヴの時間とかだけどあれはロボットの額にマーク?を浮かばせることが義務化してるよね
あれもひとつのhIEのような不気味の谷を超えたロボットとの折合いのつけかただよね あの世界ではそれでも意見が激しく分かれてるけど
115イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 12:37:51.03 ID:WefJCimy
メディアミックスが中途半端に4コマだけで終わると思えないし
BEATLESS1年後あたりにアニメ化してると思うんだけどなー
116イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 12:48:24.77 ID:CXZB2s8p
そして円環とびーとれすっの同時アニメ化発表が……!
117イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 13:04:39.11 ID:CQ1KhIr/
嬉しいような、遠い存在になってしまうような
話には効いてたけどホントにあるんだなこういう感覚
118イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 13:14:41.77 ID:Y8NvFL/M
フィギュア化と漫画化前提の企画だから映像化も視野には入れているんだろうけど以前散々な結果になってしまった企画があるからスポンサーが付きにくいとかはありそう
119イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 13:36:27.49 ID:ch5zKrXV
靴文庫は今からでも円環のマルチメディア展開を考えた方が良い。
120イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 13:42:18.33 ID:WWa+4JL2
せんせには実力はあったから、あとはネタの問題だよな
121イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 13:57:27.72 ID:WDr8aVn1
今のオタク状況だと円環とかBEATLESSは難しいかもしれないが、
暫くしたら時代が追いつくと信じている・・・・
122イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 14:09:00.27 ID:+zz8q8Id
問題は時代が追いつくまでせんせがこの業界にいるかどうかだ
123イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 15:10:18.66 ID:jhzsvTec
ufoレベルならすげえ見たいけど生半可なアニメ会社ならノーサンキューな
どちらかといえば円環よりBEATLESSのがしやすいのかなあ

つか確実に説明足りないから教えて溝呂木博士とか何故何王子護とかコーナー作るか、BDの
特典で資料集でも作った方が良いかもな
シュタゲの用語解説や伝勇伝の地図が毎話出るのは助かったし
124イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 15:11:40.70 ID:+zz8q8Id
なぜなにO・ジモリーとか何それ怪しすぎてちょっと見たい
125イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:04:33.83 ID:WWa+4JL2
メイゼルの薄い本が出るなら……
例えば12巻でメイゼルを引っ叩いた後とか
126イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:21:21.22 ID:sWj8i2gV
おしえて!メイゼル先生
武原教諭の教室
茨姫オルガの教えてあ・げ・る
127イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:25:02.90 ID:uf9lxgYA
調整官ベルニッチの華麗なる日常
128イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:41:15.31 ID:ch5zKrXV
最近のラノベアニメで売れた作品はISか…
萌えとエロを強化しないとアニメでは売れないのか。
129イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:49:17.60 ID:uf9lxgYA
あれはアニメとして売るためには可能な限り描写要素を限定しなければならない、
という例のような気がする。
萌えとエロというよりも、内面描写も含めて徹底的に情報量を削減、単純化されたキャラクターと
背景情報の極端に少ない舞台、あとはイラストで補う作りとか。

せんせの作風はぱっと見の外面で表現しづらい心理描写や背景情報の密度が大きいから
微妙な機微を表現できないスタッフだと難易度高いだろうね。
130イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:21:33.96 ID:+zz8q8Id
ていうかISは概ね原作通りで原作にある妙に浮いてる場面をカットしただけじゃね
萌えとかエロを強化したわけではない。最初からあれはああいう話
131イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:22:57.70 ID:0dTkXeHW
SFだとアンドロイドは電気羊の夢をみるかみたいに心の定義はよく話題にされるけど先生の作品は普通に心を抉ってくるからなぁ
あなたのための物語も最初に読んだ時は開幕からあれだったし 描写密度が濃すぎてアニメ化が難しいのはよく解る
でも一度くらいは見てみたいよね…… OVAで外伝的なのでも良いからでないかなぁ……
132イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:26:07.87 ID:Y8NvFL/M
俺もOVA希望、CGが強いスタジオならかなり映えそう
133イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:28:26.34 ID:3TlyvlSz
あなたのための物語は映画化しても大丈夫だと思っちゃうぐらい好き
何回読み直しても心がえぐられ最後あたりは鳥肌がたってる
134イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:49:43.41 ID:VV8AW0Cx
安っぽいメロドラマになって落胆しそう
135イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:57:25.48 ID:BVI4jay5
それならallo, toi, toi映画化しようぜ
あれならハイテクな小道具があまりいらない
136イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:59:06.94 ID:+zz8q8Id
ハイテクな小道具いらないけど内容からして絶対に誰も見にこねーよw
137イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:11.64 ID:BAnREEri
レイシアは透明だから作画の手間が減るな
138イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 20:32:33.32 ID:qqcDoMoY
アリーセのデミアンが噴き出すのは
HELLSINGの死の河なみに大変だろうなきっと
139イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 20:37:13.50 ID:sWj8i2gV
allo,toi,toiは内容的には話題になると思うけど単館系だろうな
140イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 20:54:53.60 ID:lNNL3iD1
円環は初見の人にはケイツ辺りがよくわからんキャラに見えないか?w
鬼火とか神に近き者なんかは何となく仁侠侍カッケー35歳独身魔法使いカッケーで済みそうだが
141イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:03:22.40 ID:0dTkXeHW
ケイツはあのカッコつけてる初期の頃から漂うそこはかとないダメ人間臭が良いんじゃないか! なんとなくヘタッてる感が!
あと>>140 1つ前の質問に答えておくと完全大系に限らず他人に魔法をかけるのは至難の業、理由は相手も観測者だから貪欲の化身とかで捕獲するなりしないといけないから
仮にかけられたなら一度変化しきって遡行抵抗が挟まれば消去しても問題ない筈だが 
それら以外なら再誕の祝福で良いんじゃないか、あとは遠隔から殴り飛ばすのと肉体改造も原型の化身の応用だったと思うが

Fate/Zeroの後魔炎が舞い散る可能性が九位がメイゼルにデレるレベルで存在する……?
142イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:11:27.13 ID:BVI4jay5
レス抽出すればケイツ>メイゼルなぐらい人気者だよ
143イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:15:28.39 ID:fQckrMKG
メイゼルはこう、ペロペロしたい感じじゃないんだよ
多分、俺のなかで一番いい女
144イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:21:08.10 ID:xIAn1Iao
ここまでフリーダの名前無し。
映像化なら一番やりやすそうだがのう。
145イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:23:19.14 ID:fQckrMKG
フリーダをアニメ化して、あなたのためがアニメ映画化ですね
146イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:30:38.26 ID:lNNL3iD1
>>141原型の化身は発展系がパないのよな
笛ゼロは多分鬱+萌え無しだからましろ色やC3に逃げる人が多そう、個人的には仁が擦り切れたらキリツグになりそう

最終巻のお祭は東郷先生が参戦出来ないのが残念だった。まあ悪鬼は多分運命の化身じゃ呼べないけど
147イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:35:22.13 ID:sWj8i2gV
C3って血まみれじゃなかったっけ
148イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:13:53.87 ID:zpJ2F1nh
仁と舞花の日常から始まってそれが崩壊して仁が沈黙としてどんどん荒んでいく鬱アニメ作って欲しい
原作未読者にとって完全鬱ENDで終わるようなやつ
149イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:24:08.09 ID:0dTkXeHW
>>148
貴様喰霊零を嬉々として見てた口だろ
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:33:00.97 ID:ch5zKrXV
餓霊ー零みたいな感じか。
それも悪くは無い
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:34:21.96 ID:sWj8i2gV
ここは裏切りのティル・ナ・ノーグ
152イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:40:26.26 ID:sDdOtQDv
>>148は俺の心を奪っていきました 何それ素敵
でも視姦とロリが足りないのが予見されるよな
153イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 01:57:28.83 ID:LxM/1jZn
ある日ジモリーに紹介された新しい教官を見て絶句する訓練生時代の仁

紹介されたのは口調は古語、外見は炉利な魔女

魔法使いらしく傍若無人な彼女に振り回される仁達だが、わりと話が通じる彼女と次第に良好な関係を築いていく

しかしある日、ジモリーから伝えられた任務は「彼女」を狩ることだった

「あの女はぼくらの戦力を調べるために送り込まれたスパイだったんデスヨ
《真なる悪鬼》の情報は高く売れるカラネ、
もしかして魔法使いが善意で悪鬼と打ち解けてくれたなんて考えてませんデシタカ?」

手の内を知る元教官との戦いは凄惨なものになり、何度も死にかけながらトリガーを引く仁
スコープの向こうに見えた最後の彼女の表情は……

などという円環少女零の妄想
154イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 02:30:10.72 ID:LOhVhIbl
銃でしか勝負できない最弱時代が一番怖がられるってのもおかしな話だよなw
刻印魔道師を死なせない・孫著するって意味では、神和とかに回されるより幸せだろうな
多分仁と東郷先生の元が一番ラッキー(ただし前者は余裕ない時は女子限定)

ニガッタさんって100人討伐するまで出てこれないんだっけ
155イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 07:00:03.11 ID:7l6t1ZlZ
>>148
前回の神聖騎士団との戦争をラストに持ってきたら盛り上がるな
そして今まで世話をしてくれた十崎理五郎死亡
日常の象徴だった京香ねーちゃんも冷酷な鉄の女としてこちら側に堕ちてくる
ラストは完全にレイプ目になった仁が淡々と魔法使いたちを狙撃していくシーンでEND
156イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 07:57:53.44 ID:5eXlxiJj
イリーズって地獄の機械なんてなんで持ち出したんだ?
ロザリンドや自分みたいな機械の化物が居る以上円環体系>>>>>>地獄 ぐらい差あるっしょ
157イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 08:00:34.91 ID:9zWDQCRz
一部の技術は円環>地獄だとしても
全体でその不等号が成立するとは限らんだろ
158イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 08:24:44.92 ID:UHtUxiby
あの世界ってさ、一品物ばかりで一般的な道具として使うには難しいんじゃね

イリーズもいいものを作るって誉めてたし、そういったのを参考にして
街とかのシステムを作ったりしてw

あとは単純に知らない技術体系を知りたかったとかさ
159イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 08:35:28.75 ID:EyZabT1w
あの世界は規格品を量産する必要性自体がない。

高性能な機械製品を作っても、使うのはどうせ限られた魔法使いだけなんだから
(そういう意味でもイリーズが一般市民に都市型魔方陣を伝授したのが特殊例)。
160イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 08:41:40.56 ID:aGDXL06c
少なくともインターフェースに関しては発達してなさそうだしなあ。
161イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 09:10:51.71 ID:G0PN5VDR
相似大系のケイツもネジとか相似品がいっぱいあるから悪鬼さえ居なければ魔力の宝庫だって言ってたしな
量産はできないのに機械化できる位部品精度は鬼のように高いんだよなぁ、最初の頃ドワーフが宇宙船のノズル研磨してるとか言ってたしなにかしら加工法は在るんだろうけど
162イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 09:45:21.15 ID:5/dMtsL5
ドワーフとかいるのかよw
どんな魔法使うんだろう
163イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 10:20:03.21 ID:9y3TPmPn
一刀彫で宇宙船を彫り出します
164イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 10:47:16.63 ID:LOhVhIbl
スセラミス派の吸血鬼みたいに悪鬼が見たら即死しそうだなw>ドワーフ
一応奴等は仁が言うには虎坂井では歯が立たないくらいには強いらしいからかなりレベル高いはずだけど…
165イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 11:06:53.82 ID:9y3TPmPn
せんせの作品なら女ドワーフは全員ょぅι゙ょにちがいない
166イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 11:57:34.90 ID:LOhVhIbl
某バスケ部員「ようじょと聞いて」
某白い奴「飛んできました」
167イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 12:00:44.11 ID:4V/0QMW2
機械加工については概念魔術を使えばどうとでもなる気がする。

実際に物を2mm幅に機械加工しようとしても、2.001mmみたいに誤差が出ちゃうけど、
概念魔術で「2mmになる」って定義すれば誤差なく2mmになりそうな気がする。
168イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 12:15:16.20 ID:b+PhERRG
相似世界に大量生産工業が発達しないのは勝手に相似弦が繋がるせいだというなら
工場に魔法使いを座らせて監視するだけの簡単なお仕事させればいいんだよ
169イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 12:32:25.58 ID:UHtUxiby
>>168
何千何万という数を一日中監視して繋がったら弦を外して……

弦外しはある程度力がないと出来ない上
それくらい力があれば、ひたすら相似で作った方が楽なんじゃないかとw
170イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 12:58:36.85 ID:NquBULyp
神音世界も想像すると楽しいな。
間違いなく無音化技術が発達した静かな社会なんだろうな。
171イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 14:01:10.11 ID:5/dMtsL5
>>168
出荷後も勝手に相似弦が繋がって暴発しかねないだろ
172イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 14:38:50.23 ID:G0PN5VDR
相似弦観測者の相似魔導師が観る事が問題なんだからネジくらいなら埋め込んで完全に見えなくしてしまえば良いのかもしれないが……
外観が問題だから妙な形の建物が多いんだっけ、相似世界 逆に道路は相似で移動しやすくしてるとか
173イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 15:35:11.65 ID:BEksVWCS
やっぱり聖痕世界って、何処からともなく血の匂いが漂ってきたり
誰かの悲鳴が風に乗って聞こえてくるのかなぁ
174イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 15:39:04.63 ID:G0PN5VDR
>>173
学校や会社にいってらっしゃい→骨ポキで魔法転移
……地の文で荒んでて過酷って書いて有るぐらいだし苦行の巡礼者とか在るからなぁ
175イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 15:57:09.99 ID:4UPgXldu
>>172
世界そのものが歪んでるんだから相似魔導師がいるかいないかは関係ないだろ
地獄とかなら相似魔導師が観測しなきゃ弦はつながらんだろうが

聖痕の位置移動魔術が未だに判明してないのに気づいた
どんな方法で発動だろうな
176イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 16:04:42.04 ID:G0PN5VDR
>>175
それもそうだな、視界一面に銀弦が広がってると日常生活も煩わしいだろうしやっぱりカップとかも特徴的になるのかね
混沌大系だとすれ違いに挨拶する人とかが溢れているんだろうか 完全大系は……なにかぐねぐねした建物ぐらいしか想像できない、王子護的に
177イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 16:05:58.02 ID:3RnfxKEB
聖痕世界にイリーズのような天才がいたら、地獄の技術を流用・超進化させて、
脳に直接電極を繋ぎ体の損傷なしに魔術を使う技術を作り上げただろうな。
もっとも、観測する都合上痛み自体は感じる必要があるわけだから、
痛みで発狂するとかありそうだが。

あと、痛みに対抗するためにエンドルフィン出しすぎて中毒になってるやつとかもいそうだw
178イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 17:12:42.04 ID:7l6t1ZlZ
イリーズやグレンが完全大系だったらと思うと恐ろしい
そしてグレンが完全大系だったらケイツも完全大系なので相似の頃より弱体化するかと思うと微笑ましい
179イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:02:16.75 ID:06A3dVXf
一方練金大系にはテーマソングがあった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6996297
180イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:11:37.23 ID:5eXlxiJj
円環は周期運動や円型を避ける、浮遊城、魔法陣以外普通なんだっけ
円環は柄悪い奴多いな、騎士団といいイリーズといい
181イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:01.38 ID:6Yl13ZVW
こちら側で言う濃尾平野付近は消し飛んでるしな、流れ弾だけで
装甲が紙だから火力で勝負→殺られる前に殺れ、そんな環境で育てばドSにもなろうってものだ 防御に長けてた雷神の方が例外じゃなかろうか
182イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:42.87 ID:E8TuDNso
車輪が使えないとなると一般人の移動はどうやってんだろ。リニアモーター的な何か?

魔法世界って高位魔導師も生活は現代地球と比べても超便利そうだけど、凡人の生活は超不便そうだ。
183イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:56:44.44 ID:4UPgXldu
>>181
おまえそれはつまり、雷神はドMだって言いたいのか!?
184イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 18:56:51.75 ID:EyZabT1w
ある程度使えるようになれば円環大系の場合は飛行できるっしょ。
185イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:16:30.56 ID:5eXlxiJj
雷神、茨姫が仲間になりたそうに見てるぞ

飛べないわ化身使えないわ、よく神の名が付くふたつ名名乗って生きてたなベルナーさん…
最終巻なんか仁に転移読まれて瞬殺だし
186イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:18:18.44 ID:6Yl13ZVW
>>183
メイゼルの為に全てを捧げた仁をまことの騎士だとか言う奴がそれ以外の何だとry イリーズの攻めにすら耐え切ったんだぜ?
使える主がころころ変わるのも前の主人からのあれでそれなお仕置きをだな……

自分で超音速飛行も魔法転移も出来無い様な奴がどうなろうとしったこっちゃないね、が魔法世界的には主流じゃなかろうか
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 19:23:33.65 ID:EyZabT1w
ベルナーさん達は生まれた時から既に井の中の蛙状態だったからしゃーない。

閉鎖環境でひっそり生きてきて、各々の大系の技術伝承もろくにされてこなかったんだろうしなあ。
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:35:37.35 ID:2tCrC/01
多分テレポート+銃だけで大概強いんだろうな
そりゃ強いわな
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:47:22.40 ID:5eXlxiJj
ベルナーって高位だっけ
流石にリュリュよりはマシなんだろうか
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:49:40.54 ID:dbt4c0ZE
《破滅の化身》を使えるし、高位なんじゃね? というか、高位ですらなかったら、死神を名乗って目だけじゃ済んでないと思う
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:52:16.86 ID:m/Bd46nG
黒騎士いればリュリュの方が強いだろ
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:57:53.94 ID:6Yl13ZVW
元が政治犯だった奴も居たかもしれないが一応刻印魔導師になるレベルの家の流れだからそこそこ強いんだろ、そこそこ 
機械化魔導師としては最先端の一部だったし、でも超高位との隔絶と変態度数の少なさでしょぼく見えてるんだよ
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:59:01.32 ID:5/dMtsL5
>>180
イリーズは超高位からもはみ出してる奴だし
騎士団はイリーズ戦争でほぼ壊滅して、今いるのは数合わせのちんぴらモドキだからね
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:00:26.48 ID:dbt4c0ZE
というか超高位って世間に何も言われない、言われても無視して横暴な真似ができる連中だから、
雷神みたいにそれなりにできた人格の持ち主のほうが凄いんだと思うよ
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:08:11.29 ID:EyZabT1w
>192
刻印魔導師として選別されたのは個人の力量だろうけど、
三世代ぐらい経過するとその技量が受け継がれてるとは思えんのだよね。

まして閉鎖環境で周囲は他の大系の魔法使いばかり、という状況。
生まれてすぐ他の世界に島流しにあったケイツとも近い。
地下都市の住民の技量は本来の魔法大系世界から見れば十把一絡げの落ちこぼれ扱いなんでないかな。
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:16:29.21 ID:6Yl13ZVW
>>195
まぁほそぼそ伝えてるだけだし実際クレメンスの家も技術は劣化してたしな 
とはいえ元がそこそこでなければ完全に魔法自体制御できなかった可能性も
まぁそんな落ちこぼれで常識知らずだからこそ集団戦術に習熟した量産向け機械化魔導師の試験台に程良かったんだろうけれど
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:17:08.39 ID:rvQdasyA
>>194
雷神は出来た人格というか主体性を捨てて他人に責任委ねただけだろ
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:18:11.28 ID:YpURDKhD
>>197
考える事を捨てたロボットみたいなもんだよな
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:28:38.80 ID:EyZabT1w
最初は真面目にやってたんでねーかな雷神も。
だけど数百年かそこらすると疲れ果ててきて、結果ああいう生き方になったんでないかと。
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:37:49.53 ID:9y3TPmPn
>>198
雷神は魔法使い版hIEだから仕方ない。
主(オーナー)の意思の実現を自動化して、
主が結果に責任を持つだけの“モノ”に
成り果てる事で正気を保っていたのだから。
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:38:20.09 ID:E8TuDNso
>>184
だから、その「ある程度」も使えないような凡人はどうしてたんだろうって思ったのよ。
都市魔方陣のくだりを読むと、その程度のレベルの魔法使いも一定数いそうな気がする。

インフラ整備しようとしても、有力者は「俺は飛べるし」とか言って協力しなさそうだし。
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:40:47.10 ID:m/Bd46nG
馬とかロバに乗ろうぜ
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:43:44.18 ID:EyZabT1w
>201
んなもん、魔法世界的には「飛べない? それで困るなら勝手に野垂れ死んでれば?」
以外の反応はないんじゃないかと。

凡人の生活を良くするために社会インフラを作る、とかそういう発想は基本的にない
(神に愛されてるんだから自分でやれ、というのが基本理念)。
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:46:10.32 ID:dbt4c0ZE
魔力型は食い物とかの生産ラインとか必要だからまだしもインフラありそうに思うけど、
索引型の超高位にとっては他人って生きるだけならマジで必要ねーからなあ……
205イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:58:57.25 ID:6Yl13ZVW
魔力型でもある程度以上の魔法使いには酸素とか必要なかったりする訳だが…… 結局極めれば大体なんでもできるって王子護も言ってるしな
他人が必要ないのも含めて神と世界に対峙する魔法使いって誇りにもなってる訳で、本気で実践したのはイリーズくらいだけど
206イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 22:19:33.73 ID:E8TuDNso
>>203
それは高位魔導師の反応だよね。
上からそう言われても、当事者たちは便利な生活を送りたいし死にたくないし、けど魔法の才能はない。魔法世界だと凡人のためのインフラを作るのは凡人だろうけど、凡人だから大したものはできない。

彼らはどうやって生きていたんだろう。
描写からして、ロクな人生は送れなかったみたいだけど。
207イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 22:24:04.24 ID:dbt4c0ZE
超高位のやることに巻き込まれないよう、ひっそり凡人同士の集団で生きてたじゃねーかな
208イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 23:01:55.45 ID:nDs59YGH
人間が明らかに平等ではない以上、人権など存在し得ないからな。
209イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 23:17:50.53 ID:t0Jsoj3B
1巻はまだどこまでファンタジーにするかあやふやだったよな
ドワーフとか、予言とか
210イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 23:50:37.98 ID:0NIYsW1T
一巻は伏線を詰め込みすぎて読みづらいけど、話が比較的単純だからアニメ化しやすいとは思う。
ただ、一巻のメイゼルはどちらかと言えばマスコットに近い役回りなんだよな。
211イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:23:51.49 ID:8TW/+Ube
Beatless第3話を読んだけど、レイシアにブラックモノリスのデバイスロックを差し出した二人のhleは一体なんだ?
212イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:36:06.14 ID:aw7udeo7
ドワーフの描写は二巻というか読み切り短編の時じゃなかったっけ?
まだ回収されてない伏線っぽいものは完全索引を手に入れたもう一人の魔法使いとそれを追ってた魔法使いか
協会の上層部とかに居たりするんだろうかね 各大系一位は再演干渉逃れる方法研究してるらしいし 
……各宮一位がどんな方向に曲がった大系と人格だったのか激しく気になるが、外伝と一緒に出てこないかなぁ
213イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:58:01.46 ID:L7LgaTfK
>211
不明。
そこらの街角を歩いてるhIEをレイシアがネットワーク経由で乗っ取って
モノリス本体やデバイスロックを運ばせたんではないか、という推測ならできるが。

>212
3000年前のバベルで完全索引を入手した「誰か」は索引型なんだろうな。
魔力型がそこにいても意味がない。
214イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 01:08:28.57 ID:aw7udeo7
>>213
逆に追ってきた方はなんとなく魔力型っぽい気がする 索引型なら協力して手に入れる選択肢とかもあるかもしれないが完全に三つ巴だったみたいだし
まぁメタ的に三大系とも索引型じゃ魔力型の立つ瀬が無い気がするってだけなんですけどね 魔力型としても索引系に勢力バランス傾くのは嫌うだろうし妨害しても普通かな と
215イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 02:18:14.71 ID:OyroGavm
九位が出そうとした性別の化身もどきやアンゼの相似弦もどき、螺旋の化身みたいに体系飛び越えれるから問題ないんじゃね?超高位は
216イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 02:33:11.07 ID:L7LgaTfK
たとえばアンゼロッタの超高度魔法は相似弦の形で相似魔法大系に近い制御を行っているけど、
その相似弦でケイツがやったように「ビスケットを増やす」ような行為が可能かどうかは不明。

再現するにも基本の魔法大系と対象の魔法大系でどうしても困難な組み合わせとかがあるだろうし。
217イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 02:39:45.43 ID:xVJNVhHP
性別の化身…つまり男の娘な九位?
218イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 02:50:29.04 ID:oHW8e1KX
混沌とかなら割合楽に大系突破できるのかもしれないな、自律する魔力で過去の魔法を再現できてるし
でも完全に大系の壁を突破できてるのは多分栞から自在に魔法を引き出してる最後の増幅器ぐらいだと思うんだ
219イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 16:29:27.75 ID:WahpP8Kb
ロケット職人のドワーフは実はすげぇ気になってて
そのうちドラゴンとかエルフとかバンバン出てくるのかなーと思ってた
220イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 16:29:46.95 ID:y2YsTyyI
ドワーフというなにか変態的な暗喩やもしれぬ
221イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:57:50.27 ID:n7rtHe+Y
人間以外の種族がいる世界もあるのかもな
222イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 18:07:45.17 ID:L7LgaTfK
歪んだ秩序の観測者としてどの世界にも人間が発生するようだけど、
ドワーフ他人間でない種族は観測者たりえるのか否か。
223イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:02:48.34 ID:bu5ge2cI
背が低くて手足が短くて手先が器用
ドワーフって魔法世界の日本人のことじゃね?
224イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:11:40.03 ID:QxIvIG+/
円環少女は変態民族日本人にしか書けないし、受け入れられない作品だと思う。
225イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:40:16.62 ID:1KjYsiRa
英語版円環少女をメイゼルに音読させたい
226イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:20:00.04 ID:QxIvIG+/
魔法使いから見れば、英語の授業は思春期の少女が淫語をしゃべりまくる至高の50分であるのか。
虎坂井は英語の授業の度に下半身がひゃっはーするんだろうな。
227イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:31:24.47 ID:3IYls1Fx
「サークリットガール」ってどんな卑猥な意味なんだろうね
228イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:40:38.38 ID:oHW8e1KX
>>227
girlが今上映中のあれのバロット位の意味だとしてサークリットが問題だな 
229イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:42:36.96 ID:nyI1jpxc
ま、ま、まさか、マワす的な意味になっちゃうのでは……
230イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:17:01.54 ID:LYRVNZLo
ひゃっはー!
231イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:22:34.51 ID:Xk9d8fQH
>>229
回転ベッドですね。分かります
232イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:34:46.22 ID:QvofS3i0
ぐるぐる少女
233イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:09:47.61 ID:p+ux+clj
くるぐる使いがどうしたって?
234イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:16:01.98 ID:Tj/sb8HQ
せんせと大槻ケンヂがコラボしたら頭がおかしくなって死ぬ
235イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:16:11.13 ID:HkAslXaV
>>227
円環世界の売女、とかじゃないかなー
タイトル通り円環=サークリットだとすれば、円環世界を指す蔑称になってるんじゃないかと。
236イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:20:37.30 ID:UZTSdfLJ
パターン的に輪○好きの売女な感じになる気がする
237イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:21:47.13 ID:AvYeoSo1
>>235
この場合どちらかと言えば指し示されるべきなのはBigSisterの方じゃなかろうか 両方かもしれないけれど
238イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:57:52.02 ID:YQ93Xnwz
>>235
そう考えるともうタイトルの時点で"円環"世界を…
考え過ぎか
239イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:45:35.75 ID:PxM0LuMK
>>232-234
一度MADで勝手に円環OP作ろうかと思って機械でコンテ切ったことがある
240イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 04:08:24.99 ID:Qd90sH4G
輪○娼○…
241イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 05:11:47.35 ID:TznB8JRI
適当に作ったエロゲのタイトルみたい
242イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 09:16:49.87 ID:Jb0RH/8s
>>222地獄の犬やカラスは魔法消去するか、とか?

東郷先生の刀の長さって日本刀の平均値なの?
あとジモリーのカードに物を封印してる魔法は出し入れを悪鬼に見られたらどうなるんだろう…カード自体ならギリギリ消去判定に掛からないか
243イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 12:26:13.24 ID:bXY0VlLT
BEATLESSの設定テキスト1000kbオーバーとか
せんせさすがだわ
244イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 18:05:39.97 ID:HaSSxnFH
一見本筋と関係ない社会構造まで作り込んでるから
あるポイントで起こったイベントが全体に雪崩のように波及する描写ができるんだろうな。

つか、円環少女のイラスト設定資料集出て欲しいわあ。
ページ数と装丁に銭かかるのならいっそ電子書籍という形ででも。……靴だし無理か。
245イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 18:31:34.08 ID:Jb0RH/8s
そういや靴の作品はそういう奴見ないな、アニメ版ハルヒ位か
電撃だと禁書なんか原作版・アニメ版・レールガン版・絵師のイラスト集と出まくってるからな…(絵師のは現在進行形でストック溜まってるという…)
246イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:15:42.84 ID:jGM2+mCz
靴文庫でなかったら、円環が今の形では出版されなかった可能性が高いからレーベルにも恵まれたと思う。
ところでレーベルが違った場合、深遊先生以外だと絵師は誰になっていたんだろうな?
247イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:25:55.96 ID:HaSSxnFH
イラスト発掘企画、という体裁込みでのスタートだったからどうなんだろうね。
248イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:43:09.81 ID:Jb0RH/8s
戦闘シーン描け無いと話にならんから、ただの日常ラブコメ専門とかは論外だろうなあ>絵師
ちなみにロウきゅーぶのてぃんくるとかバスケ一切描かないからなw

話が変わるが仁が白兵戦で機関銃とかサブマシンガンすら使わないのって剣に持ち替えられないからか?サブマシンガンなら頑張れば切嗣みたいに行けそうだが
雷神に一度だけPDW使った記憶しかないや
249イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:44:31.23 ID:44nVNejd
強すぎるからセンセが持たせてくれない
250イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:47:30.56 ID:0/FgOcG4
その手の話を言い出すともっと狙撃しろ、という話題に帰結しそう
251イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:48:53.66 ID:HaSSxnFH
PDW?
雷神戦で使ってたのはMP5とMINIMIだったはずだが。
252イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:01:05.46 ID:UIWA4HAP
>>248
沈黙の利点はあくまで気づかれずに接近して魔法消去発動→狙撃が出来る事だって忘れちゃ駄目だ
というか現代日本で機関銃乱射したらごまかせないからな、拳銃くらいならまだしも 
現に騒音立ててもどうにかなる魔法使いとの会談の時は機関銃抱えてただろ
253イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:06:00.30 ID:bXY0VlLT
接近戦では感触があるから銃より剣の方が防御魔法を突破しやすいっていう理由も一応あるよ
254イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:07:21.79 ID:0/FgOcG4
《剣》の性能なら九位の装甲だろうとすぱすぱ斬れるしな
255イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:11:48.85 ID:4Yv4MqhM
すぱーだ!
256イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:12:13.03 ID:xDBtt7T2
楽園やフリーダと同じ絵師が円環
(特にメイゼル)を書いていたら
どうなっていたかは少し興味がある
257イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:35:52.29 ID:4Yv4MqhM
ふりーだ!
258イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 20:47:34.96 ID:44nVNejd
尻ゼル
259イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 21:03:11.94 ID:jGM2+mCz
自分で話題を降っておいてなんだけど、挿し絵で描く場面の選択は編集が決めるのかな?
だとするなら、ニガッタが上履きを口に含む場面を選択した編集はいいセンスしていると思う。
260イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 21:55:51.03 ID:0VGbGALf
>>248
<金庫室>でそんな描写があったな。
彼の魔法はたいしたことないけど、<沈黙>に持ち運びにくい銃器を渡すこともできるその一点だけで、地獄ではすごい能力になるとか何とか。
261イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 22:38:49.30 ID:UIWA4HAP
>>260
そういう意味でのコンビとしてはやっぱりせんせとジモリーの組み合わせって理想的だったんだろうな
魔法も接近戦も銃撃も移動もそつなくこなせる上になんだかんだで息は合いそうだし
262イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 23:22:40.60 ID:cXqSW/Mz
>>259
その編集でさえ止めたキャラとはいったいどんな性癖なのか・・・ほんと資料集出してくれよ
263イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:21:21.07 ID:g0eEPIii
皇族やイスラム説がここでは有力なんだっけ?
原爆を爆発させたせんせでも限界はあるよね
264イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:26:42.44 ID:JlCnt0es
・魔法使い狩りを勝手にやってる。公館には帰ってこないらしい
・片方はアモン(神下木)=アラクネとの会話など、あるいは政府関係者(せんせブログ)
・公館崩落で東郷先生が省く、最終巻でも仁が全く思い返さない=仲間と思わないw
>>263の説+変態説

下二つは推測。ちなみに東郷先生が最強の係官なのは揺るがないそうだから仁や神和とかでも勝てる程度なのかも
265イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 00:56:52.36 ID:aRUSUXqp
もう一人の「7人目」は粛清専門の政府直属だっけ
正体を知られている王子護を殺せないってことは初見殺しタイプなんだろうと見当はつくが
266イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 01:05:39.65 ID:xTm9nijS
7人目は都市伝説の類
政府に刃向かう悪い専任係官は…的な
267イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 03:53:00.54 ID:Vfl3NV3E
相似や螺旋の化身、インマラの弦って魔法使わないと触れないの?
視界を凄い塞ぐのは分かるが
268イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 07:08:56.58 ID:61dEgg6J
インマラの魔法弦の伝達がいつのまにか眼からビームに変わってたが
どこでレベルアップして帰って来たんだろうな
269イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 11:03:38.52 ID:nZUu8xXp
>>265
普通に公館事務方職員の中辺りに混じっている気がする>7人目
何度か名前ありの事務方職員出ていたし

あとは出番の割に存在意義が不明だった天瑞さんとかが候補だったっけ
270イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 12:10:51.29 ID:JlCnt0es
そいつらのこと全く覚えてねえw
7巻のヤクザより存在感ないな
271イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 12:49:14.34 ID:VWcO4vI1
ダメ主人公スレにいる円環少女好きがすごく痛いんだが…
なんかわざわざ他スレまでいって賛美っていうか宣伝すると、円環少女そのものの価値が下がる気がしないか。
272イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:03:01.30 ID:Z06z9WBL
下がる気がするからよそのスレには行かないし見ない
ダメ主人公スレの話も出来れば持ち込まないで欲しいぞ
273イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:54:28.76 ID:JlCnt0es
あのスレはリア充上条さんに嫉妬と憎悪を向けるスレの間違いだろ
274イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 15:09:20.42 ID:kMAW5eGX
>>273
他所の話はどうでもよろし
特に禁書は荒れるからやめ
275イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 16:25:01.48 ID:KfaR8aIQ
そもそもそういうスレに出入りする人自体がかなりの割合で痛いと思う
276イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 17:08:11.79 ID:a3ZKjCca
聖痕大系の文明がどういう発達をしたのか知りたい
ドMビームで核施設を焼き払うとき、≪茨≫が「聖痕大系の魂を掻き立て〜」と書いてあったが、
機械とかも全部拷問器具の形をしてるのだろうか

台所とか素敵だろうな
277イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 17:32:26.02 ID:n9aVdG8Q
台所・・・! その発想はなかった
278イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 17:41:00.26 ID:kMAW5eGX
だがちょっと待って欲しい
触覚を索引とする以上普通の触感や快感
あるいは性的快楽を索引とする魔法使いもいるはずだ
つまりまんま普通のエロゲキャラに転用可能なのもいるはず
279イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 18:44:47.19 ID:QiOTbefB
>>226
そういや虎坂井の魔剣は、理想の虎坂井なんだっけ?
東郷せんせ大好きだったんだろなぁ
280イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 18:48:24.05 ID:EANn6FCL
>278
ひとつ忘れてるようだが、同じ索引を「男女関係なく」使うんだぞ聖痕大系は。
281イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 18:56:16.85 ID:KfaR8aIQ
つまり男女共通した器官
282イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:04:39.89 ID:6lmF84hI
そうすると痔になったときは地獄だな
排泄する瞬間に口からビームがでたりするのか
283イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:07:56.54 ID:6IEKieL/
魔力型だったらあふれる魔力をどうにか制御とか出来るんだろけど索引型なのか
本当に生きにくい世界だなあ
動物が魔法を使うかどうかは聖痕体型の生き物を屠殺すれば簡単に分かりそうだな
284イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:10:30.10 ID:VdRN3j28
日常生活を送るのに地獄からの麻酔薬輸入が必須だな
285イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:18:25.92 ID:JFd1HeQU
あくまで観測者なのは人間だけじゃなかった?
そうじゃなかったら地獄で魔法なんて発動しない
286イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:44:42.99 ID:5jL9PRtY
鯨の魔法使い問題とかでふれられてたし先生の回答にも書いてあった筈だが
神が観測者(物理法則をある程度安定させる為の神の補助機関)として置いたのが魔法使い=人間 だから基本的には人間しか魔法は使えない、筈
287イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:48:37.92 ID:EANn6FCL
ドワーフが魔法を使えないとすれば(その世界の人間が作り出した)魔法生物なんだろうし
限定的にでも使えるのなら肉体改造の末に変質した元人間、て可能性があるな。
288イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 19:55:58.69 ID:5jL9PRtY
魔法鍛冶って書いてあるぐらいだしやっぱり魔法大系が肉体を変化させて行って最終的に人間の亜種位になったんじゃなかろうかね
289イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:34:12.30 ID:kOm4SOS0
ドワーフってのは通称であって別に亜人になってない可能性もあるよね
290イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:44:10.98 ID:PJEwSuTM
地の文で妖精にルビでドワーフだから何かしら普通の人間じゃない印象を受けるが……
291イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 21:58:07.14 ID:+QCydRAX
魔法世界の弓状列島の原住民が三十歳まで童貞を守るとなれるんだよ
ドワーフ
 妖精 に
292イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 22:43:13.91 ID:JlCnt0es
>>286円環体系はイリーズ戦争の魔法使いが地球の自転を安定させてるんだっけ?
同じ感じで行けば相似体系はやっぱグレンがいろいろ苦心したんだろうなあ

スセラミス派みたいに日に当たると(≒明るい場所で悪鬼に見られると)死ぬ不死者→吸血鬼や悪霊
ってのがあるから、実際はそんなにハリポタや指輪物語的ファンタジーではなかったりして
クレペンスも雷出して浮かんでるから雷神なんだし(これならクレペンス以外も雷神的なものを名乗れちゃいそう)
293イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 23:05:26.64 ID:PJEwSuTM
>>292
円環世界は周期運動が不安定だから調整が無いとぐらっぐらするだろうけど相似世界だと気をつければ双子の片方島流しくらいだからなぁ あとは完全世界とかいろいろ景色が混沌としそう
代わりにグレンはスセラミス派をひどい目に合わせたらしいが、なんで肉体強化されてそうな魔法使い相手なのに掌底が鍛えられてるんだろうと思ってたら再誕の祝福とか引っさげてきたし

……いやまぁ雷神名乗り続けるのにも一応実力ないと勝手に死ぬから大丈夫じゃね、意見の相違があったらとりあえず誰か死人が出るような世界だし全般的に
294イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 00:24:18.53 ID:SDaJoYQq
>>293
丸い天体同士に相似弦が繋がったりしそう
295イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 06:52:35.75 ID:/oplX9jm
流石にそこまでの相似は神の領分じゃないのかw 人間に消えてもらっても困るわけだしw
296イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 08:19:59.41 ID:WUJL0P1l
化身で自然現象になった魔獣使いって魔法消去で死ぬ?
後グレンは運命の化身のシーンで知ったがきずなみたいに協力者とか居たら手組むんだな…ぼっちの俺カッケーの人のイメージが
297イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 09:13:38.21 ID:fi9t5NFy
あの二人は仁とケイツの復讐の為に手を組んだ気がする
298イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 09:18:35.04 ID:dk6vmQfu
グレン級になると組んで価値のある魔法使いがまずいないし、
そこから目的とは言わずとも利害の一致する輩となればなおのこと少ないだろう

特にグレンは英雄らしい思考回路してるから、他人、特に有象無象を無視しがちな超高位には、そも組むという選択肢のある奴がいなかったんじゃないか
299イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 09:26:25.08 ID:bDNDC5jt
グレンが英雄として生き残った場合、どういう精神構造になるのか興味深い。

あれまだ三十過ぎだから、何十年経っても何世代を経ても変わらない
「一般人の愚かしさ」を実感してないんだよな。
実感した時、他の超高位のように塵芥と見なすか雷神のように意志決定を他に預けるか。
100年程度は今の英雄ポーズを維持できただろうけど、その先はどうなんだろうな。
300イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:13:57.15 ID:VkmdJatq
>>296
あくまで自然現象への変化である以上、消去されないんじゃない?
……と思ったが、魔獣使いって「一見すると自然っぽいけと消去は良く効く」って感じが基本だしなぁ。 死ぬかもしれん。
301イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:16:04.51 ID:dk6vmQfu
よく効くわけじゃないぞ。生成した自然物は時間経過によって遡行抵抗が挟まれ続けるから
逆に言うと化身は死ねる可能性が高い。死ねなくとも全裸にもどる可能性も高いと俺は期待している
302イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 10:50:48.44 ID:VkmdJatq
む、どうも言い回しが良くなかった模様。 すまんです。
一応「初期状態」とか「作成直後」くらいの意味で基本と書いたつもりだったんだ……

ところで魔獣使いの化身は服ごと変化するだろうからして、体ごと消し飛ぶか服ごと元に戻るかの二択じゃなかろうか?
まあ《破滅の化身》の例に倣えば、技術が未発達な時代には全裸祭だったかもしれないけどw
303イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 11:35:05.14 ID:lWHvVDUG
消去されないなら神和の先祖も化身状態で現役続行するだろうしなー
304イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 12:08:29.46 ID:YkCA1IT+
>>299
…3000年後くらいに新たに生まれた天才に「神に近しき者(笑)」とか言われるグレンは想像したくねぇ
305イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 12:23:43.28 ID:jDwZQmBv
グレンはまず延命する気がない気もするが
そりゃその気になれば相似体系の限界まで肉体改造+延命出来るとは思うけどさ
306イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 15:21:58.21 ID:SDaJoYQq
>>295
人類が滅びない程度の環境は神が保証してくれるけど
それ以上の安定を求めるなら人が調整しないといけないんじゃね?
円環世界の天体運動も元は恐らく神の領域だろうし
307イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 16:13:56.66 ID:WUJL0P1l
>>302全裸になるとか話にあったっけ
308イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:01:41.30 ID:7t6SCqLt
観測者が乱してしまっているのを、
超高位が無理矢理安定化させてるような。
309イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:14:24.58 ID:yO+nFgA0
>>307
ブログにあったよーな
化身展開した瞬間靴とかはいてなかったら足元の小石で傷ついて死ぬ
とかそんな事故が起こるから服とか鎧も一緒に増えるように改良したってなことを
つまり改良前は全裸が増える
310イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 18:20:00.95 ID:dk6vmQfu
>>307
最初の《破滅の化身》は正真正銘の術者自身、肉体しか増やせなかった
つまり、服は「自分自身」ではなかったわけだ。それを改良したのが本編で使ってる技術で、その最終形態がロザリンドの使ってる奴
311イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 20:33:33.34 ID:7dDDqHgo
黄金の右手さんは何を思って巨大化しようと思ったのか気になる。
312イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 20:36:43.62 ID:CGzzbISp
あの人たち、頑張って魔法化してるけどさ
そのうち技術が発達したら一般の魔法使いの方が強くなっちゃわね?
必殺技から使用人ぐらいにレベル下げられそうなんだが
313イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:05:46.54 ID:rvL4nzsH
>>312
そんな世界になりかねないから再演世界は徹底的に嫌われてるんだな、正直神音と地獄人にだけしかメリットがない上当事者たちも不幸になっていくけれど
でもまぁ機械化とかで強くなれる大系も在るだろうけど完全とか混沌とかの魔力系は純粋に魔法を極めた方が強くなる気がする
314イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:08:06.89 ID:ijAHUiIu
>>311
ミヒャエル氏は別に巨大化したかったわけじゃないんじゃね?
あれはあくまでも聖霊騎士の強化魔法だから
本人には影響は無いような気がしなくもないが…
315イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 21:13:43.82 ID:bDNDC5jt
ミヒャエル氏が生前もああいう形で化身を巨大モードで展開してたのなら
相手(特に大軍団)にとっては最悪だったかもしれない。

因果の巨兵は乗り込むタイプの巨大ロボだけど
神音の巨大化身は遠隔・自律行動タイプの巨大ロボ(しかも本体を倒さないと無限復活)
といった趣なんだろうな。
316イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:31:20.18 ID:XPpZ2Bi4
>>313
いや魔法世界の人間にもメリットあるぞ
それ以上に操られるというデメリットがあるだけで
317イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:34:04.73 ID:dk6vmQfu
厳密には「操られるかもしれない」だけどな
再演もリソースは有限だから意味もなく片っ端から操るような真似はできない(それが出来たら本編で再演は負けない
そもそも再演世界では「人々の顔は明るい」んだから、再演は再演なりに世界を救えるよ。舞花に言わせるところの次善の世界だ
318イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:44:27.05 ID:rvL4nzsH
>>316
まぁリソース管理とかは効率的になるだろうし一時的には発展するんだろうけど結局消費単位としての活用だから……
エゴの塊みたいな魔法使いが唯々諾々受け入れるかって言うと反動勢力多いわけで、連合とか

>>317
まぁ次善解なのだけど犠牲になる側は永遠に救われない世界だって作中でも言われてる訳で
それに最終的に歴史が終わるまで争いは止まらなかったみたいだしな、一時的な安定はあってもリソース不足で破綻する事からは最後まで逃げられなかったんだろうな
319イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:48:34.50 ID:dk6vmQfu
>>318
>犠牲になる側は永遠に救われない世界だって作中でも言われてる
結局のところ机上の空論にすぎない功利主義の問題を再演で強引に解決した世界だからなー
とは言え、幸福というリソース自体が有限である以上、再演でなくとも犠牲になる側はいつまでもいるし、皆が救われることもないんだけどさ
どれほど仁たちの意志が貴かろうと、三十年もすればそれすら置き去りにされてしまうのが人の世なわけで
320イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 23:59:46.33 ID:yO+nFgA0
>>319
あれだな寒川父曰く
怒りだっていつか時代に取り残される
ってもんだな
321イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:03:08.23 ID:eHorZaTs
古いんだよ、とか残酷なひとことで纏められてしまうのも物悲しいけど進歩と発展の一側面なんだよなぁ
 
結論をまとめるとあれだな、幸福の抽象概念を取り扱えるインマラホテプとかがもっと蔓延れば再演無しでも人類は救われるってことで
相似弦でみんながケイツにつながった時世界には愛が溢れている! 主に哀れみっぽいのが!
322イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:24:12.20 ID:2U7AB7Du
哀と慈しみのあるところ 神は そこに おられる
323イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:26.33 ID:N5xFZ2Sg
インマラ様に全面降臨された場合、その時点の人類は(とりあえず)幸福になるけど
再演よりよっぽど早く種の終焉が来ると思うのだが。
324イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:37:38.98 ID:6+OBQupR
再演レベルの幸福と不幸をまき散らすインマラホテプを生み出した天盟体系って凄い
325イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 00:45:04.02 ID:lypVVQRd
何故か哀戦士が浮かんだ
326イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 01:00:00.13 ID:mcQkf712
再演みたいに魔法使いが少ないわけじゃないから
索引結果がぶれるはずなのにインマラはよくぞやったわ
327イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 02:18:23.11 ID:lypVVQRd
アリーセは可愛いのにメイゼルやグラフェーラには魅力を感じられないのは、実年齢のリアルさが問題なんだろうかw
25とか50とか・・・
328イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 02:20:17.65 ID:udpL9qRC
グラフェーラおばさんの顔大好きよ俺
九位を視姦するという発想には至らなかったけど
329イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 03:11:14.51 ID:GvMercI7
そうだそうだ九位たんのボディーは
ママンお手製の素ん晴らしいセクシー設計なんだぞ
なにせその再現度たるや改造前のドレスがそのまま着れるに至り
胸囲等はもはや生前と1mmとて変わらぬ…おや外で何か
330イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 03:22:25.59 ID:wd5fgYSA
円環大系では円に近くなる可能性の高い巨乳は生き残れなかったんだよ
331イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 03:27:21.01 ID:N5xFZ2Sg
生前と……って殺すなよ。
イリーズママンが見栄張って自分の機械化ボディ作る時に盛ってなければ
メイゼルはトリア家の方の貧乳属性を受け継いでしまったんだな。

九位たんにとってメイゼルはともかく、
メイゼルの螺旋同位体であるジェルヴェーヌとかアンゼロッタとか最初の神人は
どういうポジションなんだろう。
この三人全てと良好な関係を築けそうなビジョンがまったく思い浮かばないのが難だが。
332イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 05:29:26.50 ID:O29IJ7Fc
改造前と同じドレスだっけ?
333イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 07:32:31.95 ID:rtpcaGsq
>>328
九位視姦は戦慄した
あとアンゼとの死闘の最中に下着を斬る感触を知覚してたのにも驚愕した


あそこまでできて初めて真なる悪鬼になれるんだなぁ…
334イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 08:39:10.44 ID:KpP1ijHA
せんせ的に、↓のTシャツなんてイイカンジ
http://www.animate-onlineshop.jp/resize_image.php?image=09161754_4e730ec7309c5.jpg

335イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 09:01:49.54 ID:icWCUvrl
>>334
おいおい、そんな露骨なモンをせんせが着用するわけないだろ。
336イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 09:08:08.14 ID:olpigu5m
あれはメイゼルの調教の結果だしな
337イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 09:09:48.93 ID:JPdphLwb
せんせは京香姉ちゃんも視姦する立派な変態なんだ
ロリコンでしかないような輩と思われては困る
ロリコンでもあり、ロリコンになった変態こそ、せんせなのだ
338イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 14:14:44.28 ID:MwHAixma
長谷せんせって自作PCの人なんだな
ここ数日、PCのふたを開けてるとかCPUファンがどうとかつぶやいてるし
ちょっと親近感w
339イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 14:21:49.62 ID:GbYbpk5G
SF好きな人は機械がちゃがちゃとか基本的に好きじゃなかろうか 個人的にはそうなんだが
340イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 17:25:20.99 ID:cjJTQBIm
便利さに調教されきって機械の奴隷になってるのもなかなか楽しいぞ
341イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 18:03:51.80 ID:AoC0wu5U
それはhIE的な意味で?
342イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 20:30:55.92 ID:8YA0PZk6
再演とかインマラさんって宇宙消失の忠誠MODを思い浮かべてしまう
343イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:04.91 ID:GbYbpk5G
まぁ可能性の限界に向かって収縮して行ったり本来なら生まれないのに未来から選択して無理矢理誕生したり宇宙消失と似てるところはあるな
344イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 22:13:20.47 ID:O29IJ7Fc
機械の奴隷って少しだけ再演に操られるのに似てるかも
本編終わった後、魔法消去停止者は一般的な無能力者って呼ばれるのかな?消去者は変わらず悪鬼だろうけど
あと2巻のグレン戦に九位がサジタリウス使わないのは、グレンに暴れさせる目的なのか?サジタリウスあれば概念防御貫通するし、九位の防御カならグレンの技じゃ死なないでしょ
345イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:40.15 ID:GbYbpk5G
>>344
あれは一応姿勢としては打倒しますよと見せつつ保守派を九位その他強硬派が暗殺というか真正面から殲滅してもらう為の会談と事件だったからな
おかげでグレンに一応技術支援受けて挑んだ協会魔導師は廃人か死亡でベルニッチ達の勢力困窮してたわけで あと間違えやすいけどサジタリスな
346イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 00:33:45.98 ID:m1LC0iWc
ついでに言えばグレンには再誕の祝福があるしなぁ 防御力が高くてもあんまり意味が無いのが超高位だと思うぞ 王子森も避けるのが大事って教育方針だし
概念魔術防御は突破できても相似で返されたら破滅の化身事ちぎれて相打ちどころか九位だけが一方的に消えるんじゃ……
347イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:18.90 ID:rZeo57yD
祝福って魔法防御をゼロにするだけだから機械化は無効イヒ無理じゃね
原型の化身の応用で相似魔術で内部の精密機器に攻撃ならとにかく
348イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:20:48.58 ID:I25dfZyc
あそこまで機械化してると内蔵とかは対応しないだろ
シルエットからの相似しか無理っぽい
349イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:23:27.35 ID:m1LC0iWc
>>347
いやあれは生身の自分と相手を相似させて相手の状態を無理矢理生身に変換する魔法だろ 
たまたま相手が魔法で改造をパクってたスセラミス派なだけで強化と改造はなんであれ無効にされる筈だが、だから再誕なんだし
350イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 02:32:01.85 ID:KLP36DWe
>>349の認識で合ってるから
九位が生身に戻るんじゃね?
351イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 03:13:58.41 ID:xi0wNCJQ
むりやり生身に戻された場合、はたして九位は喜ぶのか怒り狂うのか
352イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 03:19:08.97 ID:m1LC0iWc
お姉さまを忘れられずに残していた体を無理矢理元に戻されたグラフェーラ 
やり切れない思いをグレンにぶつけるも神に近き者はそんな彼女を優しく諭して…… 
とかそんな二人の愛のヒストリーにつながるところまで妄想した
353イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 03:21:32.71 ID:Q4aKRRKt
なんだかんだ言ってイリーズには歪んだ愛情を抱いている九位なので多分怒り狂う
354イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 03:27:36.09 ID:X0giPgYj
>>352
愛のヒステリーに見えたが問題ない
355イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 03:52:21.99 ID:5wnIuuv9
他の超高位に手伝ってもらえば鉄仮面じゃない見た目に戻せるのに
結局ずっと鉄仮面のままだったし
356イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 04:05:22.50 ID:rZeo57yD
過去話とか見ると、単純に身の危険があるから弄らせたくないってだけじゃないんだよなァ
核を使って地球人類を〜っていうと鉄仮面よりビーカーに浮かんでた爺さんのイメージがw
357イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 06:14:09.97 ID:7IyThBPH
まあ確かに、見た目を元に戻すってだけなら
人工皮膚とか人工声帯を取りつけて貰うだけでいいから
ボディーの耐久性自体には何ら問題はないからな
というか、仮に機械化された体が再誕の祝福で生身に戻るとしても
普通に自己円環で防げるんじゃね?
まあ自己円環が崩れるまで攻撃を重ねられた上で使われたらマズイかもしれんが
仮にも円環体系の最高位魔導師が攻撃(砲撃)力と移動速度で遅れを取るわけにはな…
358イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 09:06:47.84 ID:L7DOjlER
再誕の祝福かかってる時点で銀弦は繋がってて、円環大系の魔導師には原則としてそれは外せないから、
どんだけ移動速度あろうと銀弦を伝って原型の化身ぶちこむだけだろ
その上あの場にはみずきち(=低火力、生身で再生能力が高い)がいるから、みずきち放っておけば回復手段も確保できる
359イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 09:16:25.18 ID:2Jlwef5c
超高位同士の戦闘は洒落にならんなあ。
宣名ほどじゃないが致死率高すぎる。
360イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 10:01:01.57 ID:S3PnRPSe
雷神さんが呼吸もいらないって言ってるから、原型の化身では自己円環を突破できない気がする。
361イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 10:05:48.89 ID:L7DOjlER
>>360
原型の化身の応用で内臓なぐりつけるとかやってるのに、
呼吸がいらないから効かないという意味が今一わからない
手数が足りず自己円環の補修速度を上回れないというならわかるけど
362イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 10:36:26.32 ID:S3PnRPSe
>>361
不整脈ばっかり頭にあって、そんな使い方はすっかり忘れてた。
363イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 11:12:42.33 ID:ZtlaUHcl
超高位同士の戦いを脳内でやっても勝たせたいほうが勝つだけだからあんま意味ないよね

円環勝利→再帰迷宮張って転移封じつつサジタリウスの矢で照準した攻撃で頭部を破壊
相似勝利→再誕の祝福で神経強化なくして自己円環弱体化、機械の体なら普通の
操作術でバラバラに、生身の場合は原型の化身で脳やら心臓やら破壊

364イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 11:16:12.23 ID:2Jlwef5c
どっちも相手を確実に殺せる手段を持ってるから
「どちらが先に状況を開始するか」の勝負になるんだよな。

このあたり、ジモリーの教えも併せると昔懐かしいM:tGの停滞デッキ填め合い合戦を思い出す。
365イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 11:40:15.23 ID:m1LC0iWc
>>364
どっちかと言えばトレイリアのアカデミーとか全盛期の初めにマナ加速した方が勝つに近い気がするよ つまりMoMa的な超高速で一撃必殺
まぁ超高位同士の決戦で全部片付くから魔法世界の戦争は短いって言うしなぁ ジモリーの考え方は再演にも通じる辺り汎用性高いよね
366イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 11:59:45.00 ID:23ZBBKoK
>>356
まぁイリーズの奔放さとかに凡人との隔絶見せられたんだろうなw 本人も良いところの出だっただけにw
魔法使いらしくいただいていかれてしまったわけだ いろんな物を
367イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 12:27:59.94 ID:D2Qm89Mh
九位たんって結構萌え属性持ってるな…
・ブラコン
・シスコン
・ゴスロリ
・ヤンデレ
・ロボ娘
368イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 12:32:28.56 ID:23ZBBKoK
>>367
ドリルとツンデレと英語使ったりするちょっとした反発心もナ
369イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 14:53:57.33 ID:3ZkZkfFE
仁が視姦するのも無理は無い
370イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:06:10.37 ID:UwNF3zHC
つまり9位みたいなメカボディのhIEもいるってことだろ?
371イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:11:48.40 ID:8oWPHn1N
ノーヴェさんはなぜかハンタのキルアの母ちゃんで想像しちまうんだよな
372イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:14:53.39 ID:5wnIuuv9
確かにそれは連想した
373イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:22:12.15 ID:3ZkZkfFE
円環の女性キャラは萌え要素は備えているけど萌えキャラでは無いよな。
そこがせんせの人物描写の妙なんだけど。

メイゼルも一巻ではマスコット的なキャラだったけどグレン編で生々しい魅力が爆発したしな。
その反動でこのスレではケイツ萌えが蔓延したんだけど
374イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 20:59:01.99 ID:x/VWHp+q
メイゼルは台詞がいちいち良すぎる
脳に直接響いてくる感じ

そんなhiEが欲しいです
375イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:00:48.99 ID:8oWPHn1N
>>374
「せんせ、ここにせんせみたいなダメな大人がいるわ」
376イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:46.34 ID:D2Qm89Mh
メイゼルは女房って感じ
きずなはおかん
377イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 21:12:05.69 ID:23ZBBKoK
13巻発売直後にイリーズやら雷神やら巻き込んで浮遊旅館とか言うネタが在ったことを思い出した
378イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:37:15.89 ID:HuGPhZQ/
>>373
メイゼルの造形に関しては、あえてライトノベル的な文脈を残してるんじゃないか?
きずなや仁、ケイツみたいな生き汚いメインキャラクターの中で、ある程度読者が読めてるメイゼルの安定感が映えるというか
特にきずながgdgdになる後半はそれを強く感じた
379イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:40:46.20 ID:L7DOjlER
むしろきずながgdgdになる後半ほどきずなの存在感が増していくような
380イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:47:29.48 ID:YQzNj+5g
円環少女の魔法設定ってホンと良く練られてるよね
円環相似錬金完全神音混沌これら全てがそれぞれの特色を持ちつついずれ劣らぬチートっぷり
全魔法大系に対するジョーカーとして再演大系と魔法消去があるけど両者とも他の魔法の存在を前提としていて
それ単体では役に立たないという絶妙なバランス
そして設定の細かさの割りに矛盾の少なさ
381イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:48:39.70 ID:YQzNj+5g
自分としては最近の作品では魔術の設定で一番に出てくるのは型月と禁書だけど
これらは後だし訂正が多いし戦闘談義だと不明瞭な部分が多くどうしても泥沼になるけど
円環だとまともな議論になる(まあ、実在の多数の魔術を題材にする分どうしても矛盾が多くなるだろうけど)
魔術に限らない異能全般の設定を思い出しても個性的情緒的部分でならんでも
理論としての整然さまで兼ね備えた作品はちょっと思いだせん
382イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:00.25 ID:L7DOjlER
余所を比較対象にして円環を持ちあげる話法は、
その「整然さを備えた作品」の読者としては少し問題があると思わんかね
383イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:55:34.67 ID:YcALHQek
うん。俺も個人的にはそういう論法は好かん…というか必要ないとおもふ
384イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:57:59.56 ID:D2Qm89Mh
>>381
型月や禁書みたいな作品のグッとくる厨2エッセンスを残しつつ粗い部分を
丁寧に織りなおしたのが円環少女なんじゃないかなーと個人的には思ってる
最終巻の周りに大量の剣がある中でのラストバトルはニヤニヤした
385イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:59:57.23 ID:KLP36DWe
反面教師にはなるわな。
こういう事はやめましょうねという悪い見本として。
386イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:02:27.33 ID:3ZkZkfFE
俺たちは神、即ちせんせに対峙する魔法使い。
他の体系の神は専門外だな。
387イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:13:05.26 ID:L7DOjlER
そいや>>373のレス見て前にとあるラノベ作家のインタビューか何かの台詞を思い出したわ

あなたのキャラってテンプレじゃないですよね、みたいな趣旨のことを言われて、
「いやいやテンプレですよ。ただありがちなキャラでも一応細部までしっかり考えるから、そのせいかもしれませんね」みたいなこと言ってたわけよ

せんせもそんな感じなんだろうな。コンセプト自体はありがちだとしても、なぜそうなるかをきちんと設定していけば人間味が出てくる
きずなにしてもせんせにしても、概要だけ説明するとわりとありがちなキャラだしなあ
388イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:15:35.28 ID:mFRqKDDD
>>380は全面的に同意。
その中でもこの作品の核である魔法消去の設定の上手さは脱帽した
389イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:44:51.03 ID:nOeR9R9G
>>387
確かに仁も主人公としてはテンプレだよな
揺るぎ安くてだけど絶対に譲らない部分があって、助けたい人のために命を賭けてって
細かい内面描写とかでそうは見えないけど
作者の技量次第でテンプレがテンプレに見えなくなるってのがよく分かる
出来るなら円環はあと少し続いてほしかったなマジで
390イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:51:40.45 ID:23ZBBKoK
円環少女の最終巻は駆け足で仁とメイゼルときずなの物語を追っていった感があるからなぁ
その内忘れた頃に出るかもしれないって言われた外伝を楽しみにしているわけだが 過去編ならいろいろ詰め込めるだろうしさ

そう言えば黒宮と紅宮、白宮と蒼宮ってなにかしら分類法則あったんだろうか
巻末資料集だと魔力と索引で別れた後さらに分岐したって書いてあったけど型以外でなにか条件在ったのかな、と
391イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:58:41.77 ID:SUl6rxcz
変態嗜好の方向性で分けたんじゃないだろうか
392イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 00:57:25.53 ID:PRYvL1+x
理論派と実践派、則ち妄想派と感覚派で別れたのでは無いかな。
393イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 03:03:19.73 ID:mcW24gSw
あるいは神音が白宮で聖痕が蒼宮な所を見るに
索引となるものが白宮では魔法使いが感覚した外部情報で
蒼宮では魔法使い自身の感覚みたいな分け方かもしれんな
魔力型の方は分類が難しいよな
紅宮…円環・精霊
黒宮…混沌・完全・相似
強いて言うなら、紅宮は純粋な自然現象やその法則について
黒宮はそれらを観測する事によって生じた術者自身のイメージや感覚
こんなもんかの?
394イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 09:28:05.27 ID:xax4wHpl
>>393
確かに紅宮は自然を操り、黒宮は自分のイメージを自然に押しつけるという感じ
まあ高位だと魔術師自身が自然秩序のようなものだからあてはまらないかもしれないけど
因果ってどこだったっけ? 俺のイメージだと紅宮なんだけど
395イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 10:18:03.72 ID:7xqVvnHl
何かしら統一感は在ると思ってたけどやっぱりそのあたりなのかね 因果大系って三十六宮だったっけ? 
錬金やら賢猟と同じで出てきたけど三十六宮じゃなかった気がするが、天盟がどっちだったかとか気になる所だな
396イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:33:52.05 ID:NcrVln37
公館の死体確認ってどうやってるんだ?遺留品か身体の一部あれば良いのか
グレンとか死体が見つからない奴とか、死体ごと消し飛んだ奴多そうだけど…八咬とかにやられたら死体無くなるし
397イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:39:37.59 ID:nlaUgUPH
八咬の戦闘場面見てればわかるが死体が残らんなんてことはない
398イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:42:23.29 ID:7xqVvnHl
基本専任係官は単独行動だしとりあえず死んだかどうかのカウントは出来るんじゃね
纏めて消し飛ばす様な大規模攻撃茨姫位だしそもそも相手も少数だし
399イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 14:29:44.70 ID:oN/qgY9W
アモンなんかは半端に死体残るからなあ 東郷先生や仁も剣や銃だし
ジモリーは怪しいが化身未使用なら残るかな

>>381 ,384 アレは勢いで読ませる派だからなー、某海賊漫画的な
鎌池が細かい設定を矛盾なく組んだら逆にファンにならなかったわw
>>387誰よその作家。個人的に虚淵だと思うが違うか…
400イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 15:36:25.92 ID:PRYvL1+x
よくよく考えてみると、イリーズ戦争時のイリーズの行動と思考はRPGのラスボス見たいだよな。
自分の夫を死に追いやった旧体制への復讐と自分の理論証明の為に世界を巻き込んで神を殺す。
テイルズシリーズに出てきそうだ。
401イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 17:43:43.46 ID:/a2bmdWZ
レイシアのあのスーツって自動生成とかじゃなく着替えてるんだ…というのがちょっとした驚きでした
402イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:48:23.96 ID:NcrVln37
>>400グレンがイリーズと出会ったら戦いそうだよなあ
魔法世界まるごと滅ぼす奴なんて人情家のグレンには度したがたいだろうし

きずな繋がりで対再演で組むなら無くもないか…絶望の大神版は協会と戦いながら生きてるし
403イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:06.28 ID:Qcx0xROL
グレンは人情の分からん奴ではないが人情で動いてるかってーと微妙だろ。
むしろ相手を哀れもうが認めようが愛情を感じていてさえ殺すときは殺すし虐殺も厭わない。
目的を得た英雄ってそういうもんだしな。
404イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:44.01 ID:7xqVvnHl
グレンの大義は悪鬼が居るから協会の消極的独占しか無い選択肢に合を煮やしたんで在ってその点では熱狂的な思想家だろグレンも
故郷だったから特別大事だったのかもしれないし純粋に義憤だったのかもしれないがイリーズと直接対決するかと言えばまた違うんじゃないか
ともあれ、再演は滅ぶべきである的なのは確かに在りそうだが歩調揃えて皆で仲良くはしないんじゃなかろうか……
405イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 18:57:44.81 ID:bGkBYaRm
出会い方さえ悪くなけりゃ案外意気投合しそうだがなあ>イリーズとグレン
406イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:14:00.07 ID:Yxg54N4p
グレンはイリーズ、アンゼロッタとは違い個の力が全ての旧世代的な魔法使いだからなー
ケイツが死んできずなと組む未来以外は常に一人な気がする
407イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:18:50.03 ID:/rW/DJnP
いや、ロリと出会っておっさんとロリルートになるグレンも居たねいやむしろいて欲しいね
408イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:42.49 ID:Qcx0xROL
ロリと組んで丸くなる必要があるほどはやさぐれたキャラじゃないしなぁ
いや俺の頭にパッと浮かんだ殺生丸と一方通行はそもそもおっさんじゃないけど
409イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:29:56.06 ID:7xqVvnHl
天然ボケ保護者とロリはよく在る組み合わせな気がするが……
そこはそれスセラミスには実は娘が! とか言っておけばちょうど対比になるんじゃなかろうか
410イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:33:50.25 ID:nLMoTZUN
>>401
いいよな、脱がすもしくは着せることの出来る喜びって
411イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:19:43.73 ID:yBgYm4lr
紅霞は全身擬体者という触れ込みで誤魔化してるから装甲部位はおそらく取り外し不可なんだろうな。
412イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 20:33:42.70 ID:oZLk2tDo
セイヨクヲモテアマス!
413イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 00:58:16.35 ID:+qEICzGM
性欲をコントロール出来ないとは、この凡百魔導師が!
414イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:29.17 ID:E+1BUDdq
高位になるほど三大欲求が別のものになっていくのが魔導師だよなぁ
415イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:30:16.44 ID:ASYJoPx7
円環少女は後で読み返してみるとハッとなる台詞や描写が多いからやめられない
個人的に気にいってるのは、九巻におけるクレペンスと王子護の会話シーン
「都合の悪いものを皆殺しにして秩序をよそおうなど、強者のすることではない」
この台詞をクレペンスに言わせるか、とはたとなったよ
416イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 12:41:15.49 ID:dC72iZAF
完全に自虐ネタだよ。
雷神は一応誇りあるって言われているしメイゼルに罵られると黙って聞くし。
417イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:17:14.66 ID:A9N3Xtjz
ぶっちゃけ円環少女世界では命は軽いものとして見ないと生きていけんしなあ
メイゼルやケイツとかはガチでイレギュラーだし

ふと思ったがメイゼルとジモリーはなぜ超高位扱いでないんだ?
違う世界へ転移が直接できることが条件なのか?(例:グレン)
それとも大陸〜世界規模とかの魔法使えること?(イリーズ:世界レベル)
418イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:42:30.88 ID:Q3zEnIHK
>>417
変態力が足りないから
419イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 13:54:25.30 ID:1uAyvRgY
王子護は完全魔導師として最後の封印が解けてないから
メイゼルは成長率からいってあと数年もすれば誰からも超高位と呼ばれるだろ
420イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 14:59:05.62 ID:XvFI55q8
封印を完全に外すとやりたい放題になるんだろうなぁ やりたい放題しすぎて形を見失うから封印してるんだから
メイゼルはまだ超高位には神経強化とか不老化とか覚えないといけないこと多いからな やるやらないは別として
421イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 15:04:35.30 ID:le7+awmG
まあ王子護に関して言うなら
完全大系の超高位魔導師を名乗るなら
少なくとも肉体封印を全部はずしてからとかそこらへんかもな
確か全部で数人くらいらしいから、人数的にもちょうどぴったりだし

メイゼルはエンディングの時とか、ロリきずなの世界の25歳メイゼルなら間違いなく超高位だろうし
既に力量の一部は超高位レベルに達していると言ってもいいだろうけど
独力で自己円環を修得できない・生命円環の強化はできても固定は(多分)できない
攻撃手段が人工雷撃がメインでレーザーが扱えない・破滅の化身の展開人数が少なすぎる
相手の攻撃に対しての反応が遅い(円環の超高位は光速以外の物なら大抵補足可能)
魔法陣の展開領域が狭い(超高位ならばおそらく最低でも〜km単位)
以上の理由により、他の円環の超高位(雷神や九位)と真正面から単独で打ち合えない
まあここらへんの理由じゃないか?
422イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 16:18:20.07 ID:setD1zRV
超高位に明確な基準は無いっぽいからな
大多数に超高位と認められて生き残っていられたら超高位って感じでは
423イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 17:12:04.76 ID:+qEICzGM
錬金体系の超高位導師はおそらく、自分の精神と肉体の狭間に魔力を見出して肉体から精神を開放した存在なのだろう。
424イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 18:50:02.19 ID:Il+zuSoN
>>413
欲望に魔力を見出す体系の魔法使いなんだよきっと
425イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 18:51:00.91 ID:B1iV7Lj/
>>423
本能を解き放て!(AA略
426イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 21:51:56.40 ID:e6eQj5BA
雷に反応出来る雷神と切り合えた仁ってルパン3世の五右衛門と同じレベルじゃね?
九位に反応させずに切りかかった侍が居たけど気にするな
427イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 22:25:32.98 ID:Uclk6hRP
九位は反応できなかったんじゃないだろ
わざと斬られてベルニッチたち殺す大義を得たかったんだろ

雷神は別に剣の技術は普通だからな。たぶん仁ほど剣技すぐれてない
消去中の雷神は中に隠した魔術で超反応はできても
肉体を改造してないから一般人レベルの動きしかできない
だから別に斬り合うこと自体は大した程のことじゃない
428イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:01:24.68 ID:/BXWitja
とはいえ見切りについては鬼火先生すら遥かに及ばないレベルだからなあ。
二十六聖×8の剣型魔弾二百八発だろうと最低限の動作で完璧に避けるし、斬り合わずに防御と逃げ撃ちに徹されたら厳しかろう。
429イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:29:07.20 ID:1/ck9GxV
つっても感知能力は鬼火も素で超人だし、それに伴って魔法消去もよりエゲツない
雷神の探知させない魔法強化もより削れるかも知れん
現代の剣鬼と闘神の祖形
その剣戟はぜひ見たかった

魔法強化抜きで東郷と斬り合えた魔導師は10人?といなかったらしいけど
(王子護はその一人か?)どんな戦いだったのか
430イラストに騙された名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:37.26 ID:tgXbzdGI
>雷神の探知させない魔法強化もより削れるかも知れん

雷神のあれは消去できないんじゃね。技能とか関係なさそうだけど
神経を流れる電流を制御してるんだから、消去しようと思うならそれを観測しないといけないけど、そんなの観測できないだろう
431イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 01:46:45.26 ID:zWoNOi3A
>>430
11巻のp256に書いてあるけど
雷神の神経強化魔術は神経の電流を操作してるわけじゃないぞ
432イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 01:47:42.72 ID:Wqu/g8Wm
でも肉体強化の方は消去するんなら
神経の電流制御で超反応って必ずしもメリットじゃないよな
フェイントに引っかかったらアウト
433イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:17:49.77 ID:4z2SatVL
何千年も生きてて仁に及ばない剣技ってどうなんだ。
闘神なんだからなんとかして欲しい。
434イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:20:31.55 ID:70WDikig
確かに雷とか電気を使う能力者がでてくる作品では
神経電流の伝達速度を速くすることで〜っていうのが多いな
人体の構造的にできるのかそれ?ってのもあるけども

雷神の(というより円環大系の神経強化魔法は)
“自分と言う円環が実際の時間の流れに接するタイミングを制御する”だったな
前々から言われてることだが いったいこれはどういう魔法なんだろうな
音速の数倍=止まってるも同然に対応できる凄いレベルの強化なのは分かるが
本人達の目から見てどうなってるのかの描写がないからな…
435イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:20:41.75 ID:1uLtv5Sl
>>433
闘神つっても遠距離攻撃主体なんだし反応速度加速に頼ってたから専門外なんだろ、許してやれよw
逆に魔法使いが本気で剣技やらなんやらに傾倒した場合が小坂井になるんだろうか、戦ってる部分見たかったものだが
436イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 06:22:46.26 ID:1uLtv5Sl
>>434
時間という円環と見せかけて本当は螺旋だから本人にとっての時間の発条縮めてる様なものと考えればまどろみの化身に似たようなものじゃないか
437イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 07:15:13.69 ID:+lzLdVIS
>>434
電流の伝達速度をはやくすれば体は早く動かせるけど
思考速度は変わらないからまず電流制御の魔術ではないと思うが

雷神は"感覚と実時間との関係を制御する"魔術ってようは走馬燈みたいなもんで
体感時間と実時間との関係を制御するってことなんじゃない?
上にあるとおりまどろみの化身みたいなものだと思ってる
438イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 09:02:06.30 ID:G6G/Wg4+
集中力に比例するまどろみの化身より安定感はあるな
自分の肉体を素早く動かすことはできないけど、
そも円環大系の超高位はレーザー使えるんだから反応さえ間に合えばまず問題ないし
439イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 09:17:21.55 ID:vfvqmncW
そういや、きずなが舞花と対峙した時に「体感時間を引き延ばす魔法」を検索して身に付けて
その得た時間で更に魔法を検索して身に付ける、みたいなことやってたな。

自分自身のクロックアップは超高位クラスだと普通の手段なのかもしれん。
440イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:39:20.19 ID:3kbm/0H1
>>439
どうでもいいけど超高位に殺されるぞ、そこでそんな英語は…・・・w
まぁ火力だけじゃどうにもならないしジモリーも機動力は最優先だって言ってたしな
索引型はともかく大体の魔力型なら何らかの形で時間制御使えそうだな、混沌とか因果でも比較的簡単に想像出来るし
441イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:03:14.85 ID:G6G/Wg4+
火力に優れる円環大系最強の十三巻イリーズの極大レーザーでも雷神を仕留め損ねるんだから、
超高位対超高位だと単純火力より魔法同士の相性やいかに隙を生まないかという点が焦点になるんだろうな
442イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:09:38.68 ID:CKXzaRi0
機動カって単純に早いだけでも機械化以外は魔法消去で魔法消えて墜落死しそうだ
転移でも良いんだろうが、グレンとかみたいに遅いと…ってなる
443イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:33:51.33 ID:HwUeqlGD
アトランティス人もグレンは防御を一手間違えただけで死んだって言ってるしね
444イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:02:03.50 ID:9kPdXlnx
学術魔道師・研究者肌の奴らってすごい接近戦とか反応速度終わってる奴ら多いからなあ
神に近き者ですらあんなだし(再誕の祝福の為いやおうなしとはいえ)
ベルニッチとかイリーズもそっちの類だろうし(イリーズは機械化ボディによる超反射で補えてるけど)
445イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 03:42:22.51 ID:iDa/xFdT
研究家は運動出来ないイメージがあるなあ
神聖騎士団を始めとした〇〇騎士や雷神、ジモリーやジェルなんたらさんなんかは研究家ってのより騎士や戦士的なイメージで、こいつらはチャンバラ上手いイメージがある
446イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 07:38:44.87 ID:p6f+bGmh
戦士にも座学は必要なわけだが。
仁なんかジモリーに教え込まれた底意地の悪い状況把握能力で生き残ってたようなもんだからなあ。
447イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 07:40:32.17 ID:mH2u9XIO
戦士に座学は必要だけど、研究者に近接戦闘能力はあまり必要ない
448イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 07:56:02.36 ID:p6f+bGmh
上で話されてるのは近接戦闘能力というよりも
「単位時間あたりにどれだけ最適行動を取れるか」という判断能力、あるいは演算能力じゃね?

むしろ研究者にとっては必須スキルと思うが。
449イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 08:48:13.70 ID:CspxN+3Q
魔法使いって、自分の身は自分で守れないと長生き出来ないイメージがある。
450イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 08:58:48.77 ID:1j9KasHb
>>444
どうかね〜 ベルニッチは兎も角
イリーズさんは機械化無しでも神経強化魔法で反応速度は少なくとも雷神と同等以上だと思うが…
10巻でも言われてるけど イリーズさんは円環大系の全魔法使いの頂点で
それはすなわち不得意分野が無いってことだからな
451イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 09:41:39.06 ID:zT9ovgS6
>>450
相似大系史上最強扱いだったグレンさえ
ケイツとリンクするまでは「圧倒的な体験の欠如」による穴があったように
イリーズにもなんらかの欠如があったとしても別におかしくはないよ。
戦闘に関わることかは分からんが
なにせ「理論上やれること」がやたらめったら多いからな。

まあ俺も反応速度については同じ意見だけど。
452イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 11:18:59.57 ID:tETasFek
戦闘に関する事というか 戦闘用・非戦闘用に関わらず
イリーズさんが円環魔法で不得意分野が無いっていうのは地の文で言われてたな
まあそれこそ魔法以外の事では欠点もあったかもしれんが
453イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 11:24:01.47 ID:H8+55ckT
料理が壊滅的だとかお菓子を普通に食卓に出すとか……
454イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 12:07:43.88 ID:Anxb2epN
研究者が凄いのは、研究対象に対する知識や判断のスピードだ。
戦闘以外が研究対象の人は、戦闘が素人同然でもおかしくない。
戦闘に反応しようにも、その時初めて考える(軍人のようにパターン化
されたものがない)ことが多いだろうし、時間がかかってもおかしくない。

コロッケさんの料理は、ちぎったキャベツだった……。
455イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:06:44.94 ID:eJJ0Wqes
CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!|ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html

ワクワクするけどどうなんだろうなこれw
せんせの意見が聞きたいw
456イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:17:08.79 ID:H8+55ckT
特殊相対性理論はともかく質量が0なら光速は突破できる可能性が在るんじゃなかったっけ?
ニュートリノは質量も良く解ってないし反粒子の可能性も在ったと思うんだが
457イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:28:56.64 ID:Dykk5rNq
>>451
それ穴じゃなくね。トラウマがないからトラウマを植え付けられないというだけで、
別にそれできなくてもグレンは何も困らんだろう
458イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 16:30:09.04 ID:UXQAXT63
ブラウザ上で開くpdfファイルはやめてくれよ・・・
読みづらくてしょうがない
459イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 18:49:03.11 ID:mBbE+mh2
>>455
相対性理論は質量のある光速以下の物体が加速して光速を超えることは禁じているが
最初から光速を超えている物質は理論上存在しうる。
460イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 19:53:45.96 ID:SZH1KwGx
物理法則など持たざるものの泣き言にすぎんよ
461イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 20:03:38.19 ID:j0eSAib2
歪んでても魔法世界の物理法則ではあるだろう
462イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 21:02:34.99 ID:5KRAUIHG
円環世界では回ってるものが慣性や運動エネルギー無視していきなり止まるんじゃなかった?
463イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 21:08:28.99 ID:Dykk5rNq
>>462
それは周期運動に関する物理法則が不安定だからだ。逆に言えば不安定なだけで存在するから物が回るし止まりもする
物が回るのは物理法則があるからだ。それがなければ回る物が止まる、なんてレベルでは済まないよ

物理法則のない世界なんて俺らの想像の埒外だろ
464イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:13:20.44 ID:CspxN+3Q
まぁ、物理法則を無視するがごとき所業をやらかすとは言え、
何でもありな高レベルの魔法使いはむしろ少数派なので。
465イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:17:36.50 ID:UXQAXT63
魔法使いは物理法則を無視するんじゃなくて
彼らにとっては物理法則そのものが違うんだ

遺伝子が文字で出来ていたり、金属が生命体である川上ワールドだと理解すればいい
466イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:19:57.44 ID:Dykk5rNq
つか物理法則を主観的に再配置して特定の結果を出す技術が魔法だから、
どんな魔法も物理法則を無視しているわけではない
467イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:46:27.71 ID:G1rRiAGa
>>465
一般的じゃない小説を前提にして会話するから川上信者はうざいんだよな
厚さで自慢してきたりほんと空気読まねえ
468イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:51:37.45 ID:1rJi7gPY
円環少女ってAAあるっけ? そんなに長くスレ見てるわけじゃないんだけど一度も見たことがない
というか、そもそもメディアミックスもしてないラノベのAA自体がそんなに無いか
469イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:11:21.28 ID:NkWMY99q
きずなは最後笑って逝けたのだろうか
なんとなく最後はほほえんで逝ったような気がする
470イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:34:18.47 ID:yiNgdIFq
最後に仁と話すことができたから、ほんの少し幸せだったんじゃないかな。
ある意味、仁と話すことが数百万年生きる理由みたいな物だしな。
471イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 03:29:23.94 ID:BLI7aSSr
アニメMARのディアナvsドロシーとかやけにあっさりディアナ死んだんだけど、円環だとさらにあっさり死ぬんだよな…
グレン戦なんてどっか見落としたかと思ったぜw
472イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 03:49:28.83 ID:lpSuBQ6D
ドロシーの声優がリアル聖痕体系疑惑がある奴かw
対戦相手にも居たなあ…股間鋸人形といいさり気なく変態度高いからなあれ…
473イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 08:53:45.34 ID:YWt4o9qv
だれかBEATLESSのこれまでのあらすじ教えてくれ
公式のPDFファイルが途中までしか読み込めん
474イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:49:10.81 ID:GJV1tmRD
登場人物
hIEの開発に携わっている両親を持つ主人公アラト 妹がいる
アラトの友人A 父親がhIEの会社を経営してる
アラトの友人B 両親が飲食店を経営しており、hIEの普及により飲食店の店員は軽く見られることが多くなったため、
hIEを嫌っている人間で構成された<抗体ネットワーク>に所属し、hIEを壊す実行者たちの逃亡を補佐するボランティアを行っている

1話
アラトはある日、レイシアという名のhIEを拾い、それと同時にレイシアを狙うスノードロップというhIEの襲撃をうける
この状況から脱出するための方法としてレイシアの所有者になることがレイシアから提案されアラトはその提案を飲む かくして窮地を脱したアラトだった
その後レイシアがhIEのモデルに採用されましたという通知が届く 応募した憶えのないアラトだったが、実は妹が勝手に応募してしまっていたのだった
2話に続く

ここまで書いといてなんだけど長谷先生の文章を粗筋にするって無理じゃね? 特に2話とか無理
こんな粗筋じゃ長谷先生のモノとココロの問いかけを感じられない原因特定してPDFで読んだ方がいいかと
読み込めないのならリンク先を保存とかあるべ
475イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:30:17.67 ID:oKFv8K4Y
再演、itp、アナログハック
全然違うもので同じようなテーマで論じてるのがすごい
476イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:37:08.81 ID:z+qLsnyp
粗筋ねえ

・アラトはちょろい
・俺もレイシア欲しい。棺おけユニット抜きで
477イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:40:13.38 ID:RjTehGOg
まあ棺桶を直接持ってなくてもネットワーク経由でリンクしてるんだろうけどな。

しかし紅霞は自分の脳ミソに相当するデバイスで重機関銃の弾受けきってるんだよなあ。
ブレード兼レーザー砲といい、あのデバイスの設計思想はいろいろとおかしい。
478イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 14:35:25.51 ID:qiEYFJa5
一話読んだけど、そもそも人間に魂はあるのか?
ちょっとそこんとこ違和感
魂っていったい何のことなのよ
479イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 15:14:56.44 ID:NhWsSstm
>>478
たぶんそれが作品全体のテーマなんじゃないかな…
480イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:58:33.35 ID:lpSuBQ6D
円環みたいな人物や世界それぞれに物理法則があって、違う法則の銃火器やら魔法が使えなくなるって設定の作品知らない?
481イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 20:14:45.97 ID:ot83yGgN
>>480

向こうで聞いてくれ

あなたに合う本を探すスレ〜Part58〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312718836/
482イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:26:58.66 ID:92dOnRVm
>>480
わざとやってんのかこいつ
483イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:29:23.54 ID:CZtKMA/1
定期的に別スレとマルチして意味不明なこと言い出す奴は結構前からいる
484イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:38:00.67 ID:qiEYFJa5
>>479
やっぱあなたのための物語みたいに人工生命の自我についていろいろやるつもりなのかな
連中は一歩間違えるとポストヒューマンになりそうな勢いなんだけど
485イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:50.87 ID:CZtKMA/1
むしろ人間の側に比重があるんじゃないか
それこそお前さんの言うところの「で、魂ってなに?」って話に突っ込むんじゃないかと
hIEは単なる人形でしかない。そこに感情も魂も入る余地はない。なら、人間はどうなんだ? hIEとはどう違うんだ? って話が主題な気がする
486イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:56.37 ID:92dOnRVm
>>483
アニメ化されるから下半分がメモ帳になってるラノベの信者が張り切ってんだろうな
487イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:44:49.78 ID:2MCtCEzC
何と戦ってんのお前ら
488イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:47:53.09 ID:+rL2hVDH
>>485
円環少女ならなんらかの秩序の観測者で在ること、とか定義付け出来たけどhIEはあなたのための物語みたいに普通に人間の存在を切り刻んでくるんだろうな
489イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:47.88 ID:CZtKMA/1
hIEが徹底して人形として扱われてるのも、生理的嫌悪感が下敷きにあると思うんだよな
hIEは人形だから笑顔でお礼を言ってきても、そこに感謝の念はない。だから「どういたしまして」と言い返すことは空しい
でも、なら人間相手だったら違うのかと言うと、人間だって俺らは表面しか見えないんだから、同じことなんだよね
だから、hIEを見てると人間関係は常に信頼と欺瞞で築かれてることを見せつけられてしまう。それを直視するのは辛い
なら、遠ざけるしかない
490イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:00:02.22 ID:qiEYFJa5
デカルト的に言ってやっぱ世界を認識してる自意識しか確かといえるものは無いんだし
ありがち展開だけど自分が魂があると思えるものに魂があるって自信もって言える人は少なそうだしね
491イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:18:10.91 ID:RjTehGOg
中盤あたりで「実はアラト自身がヒトかどうか怪しくなる」という展開が来ると予想してみる。
一話しょっぱなの描写は伏線だと思うんだよなあ。
492イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 22:45:42.18 ID:LBYqMG1+
BEATLESSの第3話まで読んだけど、まだプロローグだから結構長期連載かも、と期待してしまう。
せめて2年は続いて欲しいな。
493イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 01:43:44.68 ID:L4/LLFYZ
文庫化を楽しみにしてるんだけど連載作品ってどれくらいで文庫になるもの?
494イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 02:28:34.40 ID:7UaWgL6H
NEWTYPEの場合そもそも書籍化の安定したコースあったっけ?
だからわざわざ皆雑誌買ってたりするわけで
本にしないってことはないと思うけど相当先だとも思う
495イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:11:48.45 ID:sIYvYiyy
トイソルジャーみたいに相当長い間待たされる可能性も否定できんからなあ。
496イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 03:20:57.61 ID:rIjf1gB9
少なくとも近年の傾向から靴では出ない
良くてソフトカバー
497イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 04:12:12.95 ID:nOqR0tMA
フィギュアにも付いて来るんだから早くて同時じゃね?
498イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:06:53.68 ID:zYR/7Qbr
アニメ化とかされたら文庫落ちはあると思うけどね
フィギュアなしの本編だけってのは1年以上待たないとこないんじゃなかろうか
499イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:33:36.76 ID:v4YF9E5G
電撃文庫だけど、雑誌連載(つっても2ヶ月毎刊行の雑誌だが)分が単行本になるのは、
少なくとも半年以上先だな。
……単行本派はつらいぜ。
500イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:40:52.58 ID:lfYI/yZP
>>499
この機会に雑誌買ってみようぜ 俺も長谷先生の為に初めてニュータイプ買ったんだけどなかなか楽しめるよ
501イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:48:29.72 ID:7UaWgL6H
買うのは構わないけどNEWTYPEのサイズって小説読むには読みづらいよね
502イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:03:54.83 ID:v4YF9E5G
>>500
うむ。NTは立ち読み出来るときは立ち読みしてる。
……三話掲載のときは緊縛プレイで泣きかけたがな!
503イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:20:38.89 ID:lfYI/yZP
>>502
長谷先生の作品を立ち読みなんてするからそういうことにwww まぁそれでも読んだ男気は認めるw
504イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:22:11.06 ID:rNAojemh
いや認めるなよw
立ち読みせずに買うかネットの公開待てよw
505イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:27:03.29 ID:lfYI/yZP
>>504
涙目になりながらもページを進める502の姿を想像すると魔力が感知されるだろ? ついでに言えばネット公開を待てないそのいじらしさとかさ……
まぁ経済という関わりにささやかなりと貢献するのも一興だけどな、おかげで徐々に部屋が圧迫されてるよ
506イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:33:40.01 ID:7UaWgL6H
つか縛ってある雑誌を立ち読みするとか非常識だよな
絶対雑誌が傷つくし買い取りさせるレベル
よくそんなことやれるわ
507イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:39:05.36 ID:m9AiZbvJ
本屋によっては縛ってない見本誌とか置いてある所も在るだろ 地元には結構あるが
508イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:41:35.77 ID:lGewmwZA
読むの遅いオレとしてはあの量を立ち読みするのも凄いと思う
509イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:49:21.94 ID:v4YF9E5G
いや、緊縛プレイを解放して立ち読みするなんてさすがに非常識だろ。
超高位でもあるまいし。
……ネット公開まで待ったよチクショー。
あと、NT立ち読みはスゲー疲れる。しかも長谷せんせだから、精神も削られるし、
体力も心もキツイぜよ。

俺、今日、本屋に寄ったら四話立ち読みするんだ。
510イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:50:41.04 ID:rNAojemh
いや、だから立ち読みすんなよ普通に迷惑だから
511イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:55:11.95 ID:m9AiZbvJ
過疎ってる本屋とかだと立ち読みでも客がいるかって問題なんじゃないの? ある意味誘蛾灯みたいな 
普通に二、三冊読んだのと一緒に買ってるけど人が居ない本屋って入りにくい部分が在ると思うぞ まぁ何かしら買うべきだとは思うが
512イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:02:45.26 ID:v4YF9E5G
漫画本とか他のラノベ文庫本とか買う時に立ち読みするから、
売り上げには貢献している、筈。
BEATLESS以外に読みたい内容ないよう>NT
513イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:54:35.61 ID:sIYvYiyy
一応買ってはいるがBEATLESS以外ぶった切ろうかと思ってる。
ピンナップだのおまけだのいらんっつーに。

BEATLESSは紙質の関係で中綴じのど真ん中に位置してるから
うまくばらせば再製本し直せそうだな。厚紙と糸買ってくるか。
514イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:30:41.53 ID:tUU4jx2E
BEATLESSは単行本出るまで半年ほど待たないといけないのか
515イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 12:33:16.14 ID:tUU4jx2E
フィギュアの造形凄いな
人形の方は買う気ないけど
516イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:38:40.82 ID:iPotA9wv
問題は5話以降をネット公開するかどうかだな・・・。
そこがはっきりしないと購入するか否かの決め手にかける。
517イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:56:28.12 ID:m8nLqFvZ
まだ4話を読んでいないから解らんが、
4話までをプロローグとしてネット公開しているだけだから、
5話以降を配信するとは考えにくいよな。
518イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:07:30.40 ID:sIYvYiyy
初期条件と要素が揃っていって、四話ラストの宣言でプロローグ完了の引き
という感じではある。

アニメだと一話に一回使って四話目以降で話が転がり出す頃合いか。
一話目邂逅、二話目日常、三話目戦闘、四話目陰謀という感じだからけっこう正当派な作りしてんだな。
519イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:14:05.44 ID:nOqR0tMA
4話ラストの宣言は中二心をくすぐるな
520イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:58:55.54 ID:zYR/7Qbr
ああ、あの宣言はよかったな
レイシアの謎がより一層深まったし、これからの展開も楽しみになった
521イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:17:33.19 ID:lxfQRZ0K
最初はもっと枠数あったから
5話以降配信するかしないかまだ分からんよ
522イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:46:16.85 ID:zYR/7Qbr
しないから枠の形変えたんじゃね?
まあ正確なところは2ヵ月後まではわかんないけどね
フィギュアはもう申し込んだから安心してる
523イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:15:27.10 ID:Y1eYhOZc
hIEって家の中の全てを管理できるからラッキースケベとか定番イベントとか起こりえないんだよな・・・
そもそも風呂とか入るのかという疑問もあるし…
524イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:22:25.79 ID:nOqR0tMA
そういうクラウド入れれば問題なし
525イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:22:49.40 ID:m8nLqFvZ
そこでお姉ちゃんモード発動ですよ。
526イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:06:44.20 ID:rQFzXgm1
>>523
それは間違った認識です市民
hiEはあらゆるニーズに応えられるので100%の命中率でいつでもどこでもラッキー☆スケベです
527イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:44:30.20 ID:MYQ8/9lx
未来のギャルゲー会社はラブコメクラウドの接続権を販売してるんだな
528イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:53:23.77 ID:dp+JqVOr
>>526
ラッキースケベしたらセキュリティクリアランス違反でZAPされそうですね

>>527
エロゲの外装も売ってそうだなあ
529イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:56:26.00 ID:tUU4jx2E
全てをhIEに管理される社会だと
パラノイア展開になりそうですね市民、ZAPZAPZAP
530イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:57:38.99 ID:BbAaoViV
てぃんときた!

最後の一体は小学生ボディのランドセル装備に違いない
ランドセルにクラウドが詰まってるのだ
531イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:02:19.73 ID:P3eUj4nR
>>530
おまっ、ネタバレすんなよ
532イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:08:31.13 ID:zYR/7Qbr
>>530
先生だから否定できないわ
533イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:07:18.79 ID:lxfQRZ0K
せんせなら何故この時代にランドセルなのかまで詳細に設定作ってそうで困る
534イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:21:13.96 ID:sIYvYiyy
おまえらせんせを何だと……まあやりかねないけど。

>523
「オーナーの欲求不満が溜まっていて解消が必要である」という状況の場合
それこそラッキースケベイベントを「演出」するアナログハックをするんじゃないかと思うわけだが。

あと老廃物は出ないとはいえ外気に晒されるし定期的に洗浄必要なんでない?
535イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:26:08.25 ID:m9AiZbvJ
長谷先生を何だと思ってるんだ…… うん、否定できないのが悲しいところだけどね
大多数がどう思うかは別として在っても別に構わないと思うんだけどなぁhIEに依存する社会
536イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:39:45.81 ID:rQFzXgm1
せんせはホントはチッチャイコフスキーではないカモしれないヨ
超高位の変態であるせんせは自身は熟女属性なのに苦痛を求めて幼女を多用してるのカモ

だらしないボディーのhiEのたぷたぷした部分にクラウド詰め込みたいはずネ
537イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:44:14.54 ID:gKxmTDJL
>>536
なるほど、ショタhiEか
538イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:00.27 ID:c1n4A0ms
>>534
そういやレイシアの何がおかしいって、明らかにhIE側の判断で使用するクラウドを切り換えてるよな。
普通はオーナーが設定するんだろうに。
539イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:27:14.46 ID:VOmVtQQW
ランドセルにロケットランチャーが内蔵されているんですね、わかります。
540イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:31:34.63 ID:v4YF9E5G
レイシアは読後に考えてみると、かなり「怖い」。
ミステリアスで魅力的ではあるんだが……。
541イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:55.04 ID:m8nLqFvZ
たまには小学生もいいよね!
542イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:01:19.81 ID:lGewmwZA
たまには…?
543イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:24:25.21 ID:GXfhZ0En
弟子のアレは面白かった
544イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:52:42.84 ID:tUU4jx2E
今回せんせは正統派なSF描いてるな

一人の軍人が指揮する64台の観測機と22台の車両型無人機とか浪漫で胸が熱くなるな
545イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:56:07.17 ID:rNAojemh
人工知能関連ってSFでは王道のひとつだからなー
かなり踏み込むことは間違いないけど、どんな結論に持っていくのやら
546イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:04:37.46 ID:XqnCX4jQ
少し疑問なんだがグレンって津波は地球に来てやったけど原型の化身と転移はどの世界にも属さない点から出来るんだよな?空間バリアの基準空間ってそこなのか?
多重防壁がどんな原理で無双剣無効にしたのか気掛かりだが名前からしてただの減衰防壁の重ねがけか
547イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:06:54.26 ID:tUU4jx2E
日本語で書いてくれ
548イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:09:29.03 ID:m9AiZbvJ
まぁせんせは人工知能物も普通に傑作書いてるからそういう意味では安心して読めるんだけど
こんかいはどれくらい心を抉られるのかがちょっと不安、まぁ耐え切る覚悟はあるんだけど
549イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:12:07.87 ID:VOmVtQQW
>>546
文章を推敲・整理してから出直し。
550イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:13:20.00 ID:m9AiZbvJ
>>546
とりあえず翻訳して勝手に回答するが空間相似によるエネルギーの無効化は周囲空間のどこかと相似させてるはず 
じゃないとどこぞのかませ犬だかロボット物のライバルだかの焼いた砂作戦に意味が無い あと別段原型の化身はどの世界にも属さない点以外からでも普通にできるだろ、神と似る事を基準にしてるんだから
多重防壁は銃弾止めた事も合わせて考えれば普通に何らかの物理防御じゃないのか、水の粒見たく空気の粒でクッションを生成してたとか
551イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:21:03.17 ID:tUU4jx2E
あなたの、楽園、フリーダと人工知能繋がりでこころとはなんぞやと一貫したテーマで書いてるな
円環も巨大なシステムの歯車になった魔導師という意味で同じかな

せんせは電気羊の夢が好きそうだなー
552イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:24:29.80 ID:m9AiZbvJ
hIEは電気羊の夢をみるかって?w
553イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:42.34 ID:lGewmwZA
動物の機械なら魂の有無なんて問われないだろうしなあ
可愛らしく動いてくれればそれでいいわけだし
554イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:44:32.31 ID:fl4A1Gd3
300m範囲を高魔道師691名に囲まれて上から降ってくる形でレーザー撃たれまくってた描写からは300m以上
九位に囲まれてたとこを計算したら5〜10km範囲にはないのは確か>基準点
グレン本人と防壁の間が何mかはわからないけど…

そもそも相似弦が多すぎてどこにどう繋がってるか本人しかわからないんじゃない?
555イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:54:32.61 ID:m9AiZbvJ
>>554
エネルギーの働いてない空間が少しでもあればいいならそれこそ袖口の中からペンダントの中まで空間があれば相似出来そうだよね
相似魔導師的には相似弦って視界塞がないのかね それはまぁ勝手に繋がらないように出来るのが普通一般の相似魔導師なんだろうけど
556イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:19:18.09 ID:MPcs56Fx
円環、相似、完全大系等の変化を拒絶する魔法をかけられてる物に、
錬金、宣名大系みたいに変化を強制する魔法をかけた場合ってどうなるのかね?
否定形優先? それとも術者のレベルによって結果が変わるのか?

異なる大系の魔法を照準することが大系の枠を超えた魔法に分類されるなら
神音大系の「導きの光剣」もそうなのかね
557イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:28:14.30 ID:GOSI7Kdw
>>556
導きの光剣が大系の枠を越える分類だと普通に魔法消去とかも分類されてしまうのであれはあくまで神音の魔法だと思うぞ 
普通に光剣自体は知られてるからその場合擬似相似で纏めて葬られた協会魔導師もさほど驚かないだろうし

異なる大系が一つの物を対象にした場合どうなるか って言うのはレベルと言うかせめぎあいになるんじゃないか
簡単な例だと自己円環を他の大系で突破しようとするみたいなものだろう 極普通に力量というか押しきれるか修復速度が上回るかで決定されるんじゃないか 
一度かけてそのままなら大体は破壊できるけど神人異物は修復まで設定されてるから破壊できない、みたいな例が作中にも在ったと思うが
558イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:56:04.38 ID:MPcs56Fx
>>557
そういえば無双剣は相似の多重防壁とか複合光背とか無理だったんだっけ
修復速度とか出力とかの問題なのか
559イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:07:57.65 ID:MMXkcEuO
>>558
ブログの質問企画に答えがある。
自分で確認してくれ。
560イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:13:22.58 ID:zbILfxpU
次回テンプレに追加した方がいいか?>ブログの質問企画
561イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:19:50.71 ID:MMXkcEuO
>>560
追加した方が良いかもしれないなあ。
それを確認すればわかることをスレで聞いてくるパターンがわりと多いから。
562イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:37:07.06 ID:Qv1fSn3X
そういえばSF大会で話す予定だったけど
多すぎたから結局やめになった質問の回答は
いつブログに載せるんだろ?
563イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 02:54:50.17 ID:fw8rpmcF
>>535
hiEの問題点は、あれらが人間の形をしたセンサーの塊で、
取得されたデータはネットワーク上にアップロードされることだと思う。

内緒話とかできんし、何に使ったかもクラウド運用会社側にはバレバレ。

たとえばhiE相手に筆下ろししてもらったりしたら
そのデータから性癖逆算されてアダルトグッズやらカスタムパーツのカタログが届いたりするかもしれないんだぜ。
564イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 03:33:56.67 ID:Zdq5fyZz
性病にならないだけマシなんじゃね
マグロ抱いて楽しいかは知らんが
565イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 06:58:17.46 ID:ZcTNpGUL
>>564
hIEなら普通に気分盛り上げる演出ぐらいするんじゃないのか?w どっちにしたってお薦めの商品が見たくもないレベルになりかねないが
566イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 07:09:24.77 ID:7x+Z5OOM
hieの体格や外見年齢はオーダーメイドできるんだろうな?
567イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:00:12.03 ID:uRbT0z/O
有能そうな化粧の濃い外見年齢30代のhIEとか
ふっくらとした外見年齢が40代後半のhIEとか出て来てたし
できるんじゃないの?

もしかしたら「ふっくらとした外見年齢が40代後半のhIE」もオカンタイプとして大人気で
大量生産されてるのかも知れんけど
568イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:12:00.32 ID:MNkhuDqS
>>564
hIEはマグロじゃないから作中で色々と問題になってると思うんだけど
hIEが一般的な被造物キャラみたいに露骨に無感情、無表情な奴らだったらかなり様変わりしてると思うぜ
569イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:20:24.71 ID:+EXDSnGe
車程度の値段で買えるんだったら万能家電として普通に導入するわ
570イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:45:23.41 ID:b/8cCX13
マグロじゃないだろうけど、実質ライブカメラで自分の素っ裸が生中継されてるようなものなわけだから
ある意味露出狂の気がないとhiEを抱く気にはなれないかもしれない。
ていうか、データ取り放題だからさぞ個人情報追跡しやすいだろうなあ。

そういや男性型のhiEってのはいないんだっけ?
仮にいたとして、女性の観点だと男性型hiEをその手の用途に「使う」気になるのかどうか。
571イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:52:40.83 ID:Zdq5fyZz
作り物の感情か…なんとなく初期長門とか浮かぶな

hIEって何て読めば良いんだ?ひえ?
572イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 10:54:17.13 ID:SZ9o+10d
>>570
ライブカメラよりもPDAの方が形式としては近いんじゃないか?携帯電話のアプリ機能
ネットから有用そうな情報を自動で検索してダウンロードし自分の動作に組み込む
作中でネット上にアップロードするようなフィードバックをしてないことから、プライバシーはある程度守られるだろう

でも1話でレイシアが勝手にお茶の葉っぱを通販で購入してたところを見ると恐ろしいなw
検索結果のログが取れれば個人情報とり放題でもあるw

hIEは人間のやりたがらない作業、風俗や単価の低いサービス業で大活躍だと思うよ
573イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 12:30:38.26 ID:b/8cCX13
>572
フィードバックを返してないんじゃなく、常時相互通信が基本だから描写されてないだけかと。

作中で稼働してるhIEは自前の脳ミソ相当の演算ハード持ってるレイシア級を除いて
「ネットワーク上の各種用途別クラウド(頭脳相当)に常時リンクして遠隔操作される人型端末」でしかない。
脳ミソをネット上に置いた頭空っぽの案山子、という例えでイメージできるかな。

だから送受信共に常時オンラインだし、各種センサが取得した情報(映像であるとか音声であるとか)を
処理するだけの演算能力がhIEの機体そのものにはないから、
データは頭脳担当のクラウドにアップされることではじめて情報として処理され、
下された判断がネットワーク経由でフィードバックされて機体が動くシステム。

「ネットワーク支援を受けられる(受けない時は自律できる)ヒト型メカ」ではなく
「ネットワーク接続を動作の大前提として(なければ動作しない)ヒトの動作を模倣している端末」
だから、ライブカメラという表現は誇張でもなんでもない。
574イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 12:58:53.32 ID:+EXDSnGe
要はサーバ側にほとんど全部の演算装置があって出入力装置としてhIEが存在してる感じか
575イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 13:37:23.29 ID:uRbT0z/O
グーグルが情報集めてると判っていても
グーグルでエロ単語やエロ画像やエロ動画を検索する際には気にしないのと同じように
アマゾンに情報が残ると判っていても
アマゾンでエロマンガやエロDVDや小学星のプリンセスを購入する際には気にしないのと同じように
クラウドで情報集めてると判っていても
hIEでエロ行為をする際には気にしなくなるんだろうか
576イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 13:59:06.65 ID:SZ9o+10d
PCを携帯端末と訳し、インターネットをクラウドと呼び、長い名前を頭文字をとってhIEと略し、
時折出るデバイスという単語を使うせんせはSF者だなあHAHAHAHA

NewTypeでガチガチのSFを書こうとするのは男だな
577イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:13:08.85 ID:bHvVW3wJ
同じSF系ガチガチ設定でも永野は「SFじゃねぇ!おとぎ話だ!」って逃げ道作ってるからな
せんせはむしろガチSFの方が書きやすいんだろうけど、今時分単なるSFって売れないんだよねー
578イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:17:26.36 ID:MNkhuDqS
なんでこのスレ定期的に変なのが涌くんだよ
意味不明な質問でマルチする奴もいりゃ、他作家他作品貶めて持ちあげる奴もいるとか、ほんと勘弁して欲しい
579イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:40:02.42 ID:Zdq5fyZz
レギオス画集あるみたいだが円環イラストで見たい自分はどうすりゃあ…
他の絵師画集は多分ハイムラーとトニーぐらいしか買った事無いけど

せんせ書き下ろし円環短編付けて3kとかなら充分元も取れそうだし
580イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:47:07.66 ID:MMXkcEuO
>>578
馬鹿は何処にでも現れる。
適当にあしらえばよろし。
>>579
そういう事は角川に言え。
ここで言っても無駄だ。
581イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:57:22.83 ID:bHvVW3wJ
曲解しすぎだw FSSは好きだぞ(続き書いてくれない不満はあるが)
サイエンスファンタジーとサイエンスフィクションとじゃ前者の方が書きやすいってだけ
で、せんせは後者向きだけどそれだけだと売れないよなー、のどこが持ちあげなんだよ

まぁ、ニュータイプ繋がりで他人の名前を出したのは悪かったけど
582イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:00:45.30 ID:MNkhuDqS
>>581
好き嫌い以前に「逃げてる」とか書くことにまず疑問を覚えてくれよ
お前の意図がどうだろうと誰が聞いても批判的に聞こえるだろ……
583イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:12:53.93 ID:bHvVW3wJ
言い方が悪かったか、誤解させたならすまない
設定がコロコロ変わってもあの一言でどーにでもなるからってだけの話
矛盾を受け入れられる土壌と作らない土壌の違い
それを指して逃げ道って言っちゃったけど、正確には抜け道、って表現すべきだったか

だからってせんせ=凄い!サイコー! てなわけじゃないのよ
作品の作り方は作者それぞれだし、それが読者に面白いと受け入れられかどうかは別の話だし
584イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:19:12.09 ID:MMXkcEuO
>>583
三行で
585イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:25:09.07 ID:bHvVW3wJ
>>584
永野の神様=デウスエクスマキナ
せんせの神様=世界のシステム
せんせタイプは作る手間から考えて珍しいよね
586イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:27:44.56 ID:Bnaw2EVn
せんせ
素敵!!
抱いて!!
587イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:39:43.00 ID:MMXkcEuO
   ○  御苦労>>585。 もうお前に用はない
  く|へ
   〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7    ヘ/
   /   ノ
   |
  /
  |
 /

588イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 15:48:13.41 ID:cWd+M2bw
此処は地獄だ
589イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:25:54.84 ID:Z3Fz0ykC
仲良く喧嘩してて微笑ましいなw

そういや再演ってあるいみリーディングシュタイナー
590イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:49:15.87 ID:SF2noYbq
再演って役者を操る脚本家みたいなイメージがあったな
主役(影響力の大きな強い魔道師)はあんまし好き勝手に動かしきれないって感じで

仁の戦士としての風習での再演の殺し方ってのがよくわからんけど悪鬼復活させるって事?
きずなの銃殺無双が最強の戦わせ方なのはわかったけど・・・ありゃひでえや
明らかにメイゼルと差あり過ぎるw
591イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:52:51.25 ID:MNkhuDqS
>影響力の大きな強い魔道師

これちょっと違うような。常にリソースの足りない再演の基本戦術はむしろそうした連中をピンポイントで操ることだしさ
操りきれないのは再演との関係が深い人物であって影響力の強さや、まして魔法使いとしての技量は関係ないぜ

ていうか、円環世界において極めて強い影響力を持ち、なおかつ超高位魔導師でもある雷神と九位はあっさり操られてたろう
592イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:12:02.69 ID:GQrF+BNv
>>591
なに言ってんだ
超高位は操るのは容易じゃないって書いてある
影響力は確かに関係ないかもしれんが魔法使いとしての技量は関係あるだろ
593イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:13:02.07 ID:MNkhuDqS
>>592
すまん、俺が悪かった。ちょっと全巻読み直してくる
594イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:13:55.00 ID:GQrF+BNv
1巻からか
何日かかるんだろうか
595イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:24:58.06 ID:MMXkcEuO
>>593
ブログの質問企画ならさほど時間はかからない。
いてら。
596イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 17:48:10.35 ID:LfjVAefg
面白かったから満足してたけどどんどん挿絵少なくなってるなぁ
597イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:10.64 ID:YpgWuq+1
大抵のラノベは挿し絵の印象が文章を上回るけど、円環は文章が挿し絵の印象の遥か上を行く。
だから大変だったと思うよ、深遊先生も。
598イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:59.10 ID:MMXkcEuO
>>597
バニー巫女は頑張ったと思うの。
599イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:04:35.12 ID:uPQ5gsYa
ぶっちゃけ最終巻に何やってるんだとびくびくしながら読んでたよバニー
600イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:05.30 ID:h5Hl7Pjm
あんな集団を間近で延々観察させられた寒川さんは本編後確実に常識の壁が揺らいでいるはず
あとはそこをメイゼルがつついて素敵な科学実験のあれやこれやがだな……
601イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:30:37.53 ID:GkMDEC/q
裸に白いコートを着て胸の谷間から利尻昆布を取り出す巫女、これを思いつくせんせは立派な魔法使いだと思う。
602イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:12.47 ID:jsmvii9N
まー、バニーさんて、
街中を水着で闊歩して警察に逮捕されるわ、
女子小学生に空気読めと説教されるわと、
作中でもトップクラスの残念な人ですしおすし。
603イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:57:39.08 ID:uNr8UPhG
ふと思ったがとある贋作者ととある王様が完全体系っぽいな
固有結界=万有の化身 投影or馬召喚=普通のものを取り出す魔術

パクリとか煽りじゃなくて、なんとなく思いついただけだがw
作品内の万有の化身がジモリーしか出てこなかったけどひょっとしたらこういう使い方もできるんだろうか
原型の化身みたいにすげえ応用が効きそう
604イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:02:05.09 ID:l38piKHd
再演大系を語ろうとすると、自然と超高位な上に唯一魔導士の
「最後の魔法使い」の戦いっぷりが基準になるけど、
普通の再演魔導士ってどういう強さなんだろうな

未来からの干渉が一番の敵なんだろうな
605イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:09:06.73 ID:uNr8UPhG
最後の魔法使いは他の魔道師の力でいろいろ弄り過ぎちゃってる感じのイメージがあるな
普通のは自分が体鍛えたりする必要ないしそこまでやらなそうなモヤシなんじゃね

最終巻のアンゼの銃ってウィザード・ブレッドなんだろうか
超高位だから普通のベレッタとかデザートイーグルでも使えそうだけど
606イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:35.36 ID:jsmvii9N
>>604
なんか、くるくると厨ニパフォーマンスをしながら
フゥハハハーと笑っているイメージがある。
いや、これじゃどこぞのラボメンなんだが。
607イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:45:02.62 ID:5Gtllq6h
>>605
アンゼの銃は米軍のものだろうから、ウィザードブレットじゃないと思う
あの銃自体、仁用に用意したっぽいし
撃つとしたら魔法消去中になるから問題ないと判断したんじゃね
608イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 01:58:35.89 ID:Bxj+BSul
>>604
最後の魔法使いのコマ

これしか思い付かない……
609イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 02:45:51.68 ID:bvsoHUJk
生まれながらに増幅機の駒でもあるから救われない。
610イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:56:16.10 ID:3CD7lbEa
せんせの作品って台詞に感嘆符が無いから叫ぶ台詞か呟く台詞か分かり辛い時がある
611イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:58:53.86 ID:SH9Ekppo
え、普通に感嘆符あるだろ。すぐそばにあった円環最終刊でも仁の台詞に感嘆符確認できるぞ
612イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:06:06.35 ID:DtmXFfWr
いい格好だな!とかメイゼルが生きてるかの確認とか全般的に感嘆符付きで叫んでないか?
613イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:38:53.96 ID:3CD7lbEa
仁はそうなんだが円環世界話でのメイゼルに罵声浴びせる奴の台詞とか感嘆符無かったからボソボソやってるかと思った
614イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:48:36.97 ID:5cZ7eXJG
>>613
あそこ全部が感嘆符付きだとちょっとシュールと言うかなんというかだし静かな怒りも考えればあれぐらいの配分で妥当じゃね 
普通に感嘆符多いシーンだし233ページでぷっつん行くまではサクラで煽ってる奴もそれなりに居ただろうしさ
615イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:51:11.09 ID:Nu5CxVPS
やたら性的な目線が多いけど、これって武原さんがメイゼルの鎖骨とかきずなのおっぱいばかり見てるってことなのかな…
気のせいかもしれないけど武原さんが居ないシーンでは性的描写が少ないもので
616イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:53:53.92 ID:5cZ7eXJG
>>615
このスレでの真なる悪鬼の扱いをちょっと見てみれば解ると思うが君の予感は……
617イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 11:59:59.80 ID:fk6E1v9q
>>615
相手のことをしっかりみるのは沈黙である仁先生にとっては大切なことなんだよ!!
決して仁先生の趣味ではない
618イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:12:33.28 ID:TLAbhaQB
そういやBEATLESS三話の「完全プライベート機には、しばしばメーカー経由のオーナーコマンドを拒絶する設定がされる」ってどういう意味なんだろう。
用途というか意図が分からん。
619イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:14:50.57 ID:WHkz4ZkZ
>>618
プライベートを見れないようにメーカー側からの遠隔保守点検とかを拒絶する設定にされることがある ってことじゃないのか
620イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:19:26.07 ID:Jm9dh0DT
小学校教師としても、児童をしっかり見ていないといけないもんね。仕方ないよね。
621イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 12:25:00.63 ID:Nu5CxVPS
ロボ9位にすら反応してたな、そういえば。逆に何ならスルーできるかと
622イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:19:48.29 ID:SH9Ekppo
京香姉ちゃんのおっぱい見て「そういう目で見るのやめてくれませんかね〜」ってからかわれてるしな……
623イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:01.45 ID:WHkz4ZkZ
だらしない腰回りだろうと不健康な股間だろうと容赦無く追尾するからな……
624イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:22.31 ID:GkMDEC/q
仁と京香が結婚して舞花が祝福する時間軸もあったのかな?
625イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:27:24.71 ID:WHkz4ZkZ
互いの両親が健在で舞花が魔法に覚醒しない上に九位がイリーズ戦争で敗死した場合は京香ルートに分岐するんじゃないかね
626イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 13:31:32.51 ID:uoHZ4GbI
さすがに男までは……と思ったがリュカもガン見してんだよな。

仁が消えた後、仁を知る(生き残った)魔法使い達の間でアレな感じの伝説が誕生してても驚かない。
627イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:02:34.23 ID:3CD7lbEa
神に近き者って神を越える気無さそうだな
絶望の大神だって居るのに
628イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:07:52.45 ID:WHkz4ZkZ
古典的な流れを汲んだ比較的若手の魔導師だからなぁ でも神に似たる者って相似としては最高峰の賛辞だし
と言うかイリーズは別枠すぎるだろ真っ向から挑んでるのに蔑称無しの神扱いってw
629イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:08:37.91 ID:SH9Ekppo
魔法使いにとっての神とは秩序の体現者であり、ことさら何かを成す存在ではないから、超えるも何もなくね
神の称号はその魔法大系の代表する名前みたいなことも言われてるし、超えるというよりはなるものだろう
630イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:12:58.69 ID:uoHZ4GbI
というか、超える=イリーズみたいに神殺しをやらかす、てことだからなあ。

一般的な魔法使いのメンタリティではそこまで到達できない
(グラフェーラのようにその状況を思考してみることすら否定する)んでなかろうか。
631イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:20:23.00 ID:WHkz4ZkZ
まぁ大神世界の場合は螺旋の化身はまだ発動してなかった気がするがな
632イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:37:06.29 ID:SH9Ekppo
というかグラフェーラがイリーズにビビったのは神を超えようとした、殺そうとしたことよりも、
みんなが「神の取り分」で合意してるところに、いやそれは理屈に合わないと斬り込んだ挙げ句、
その議論の大前提までひっくり返し、しまいには「あれ、この理屈なら神を殺しても復活するんじゃないかなあ」とか言い出しちゃうところじゃね

要するにイリーズの思考は徹頭徹尾、どこまでも科学者(=魔法使い)であるのに対し、
グラフェーラはそこら辺が得意なだけの凡人だったという話かと
都市魔法陣とかにも同じような摩擦が見えると思う。パラダイム・シフトを起こす側と見ていた側の対比というか
633イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 14:43:16.63 ID:Xd1nYUS9
あらゆることを検証するのが科学者だもんな
とにかくどんなに正しそうな、かつて自分らが正しいと検証したことまで検証するのが真の科学
634イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 15:14:12.29 ID:uoHZ4GbI
しかし溝呂木や京香が述べていたように、たとえ超高位の魔法使いであっても
科学者のメンタリティを持っているかというと違うわけでな。
突き詰めていけば近似するかもしれないけどイコールではない。

そもそも「個人によって再検証レベルが異なる」魔法世界群において
地獄基準の「誰がやっても同じ結果が出るもののみを真とする科学的思考」なるものが
共通論理として成立するとも思えんし。
635イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 15:25:00.97 ID:SH9Ekppo
>>634
そらそだよ。まさにグラフェーラは超高位だけどそういうメンタリティではなかったし、
円環世界の超高位連中もみんなイリーズとは違う、時代の変遷を否定する思考の持ち主だった

とは言え、それは地獄の科学者にも同じことが言える
地動説や進化論を否定した科学者は大勢いたし、ケプラーの法則にしても「神様が楕円軌道なんて珍妙な軌道を描かせるなんて有り得ない」という否定意見が出た
科学者だからと言って皆が皆、常識とされてる理論に対して反証しようとするわけじゃない

それに、
>そもそも「個人によって再検証レベルが異なる」魔法世界群において
>地獄基準の「誰がやっても同じ結果が出るもののみを真とする科学的思考」なるものが
>共通論理として成立するとも思えんし。

これはどうかな。そういう思考回路があるから技術が整備されてるし、みんな地獄を実験場として求めるわけだろ
636イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:07:12.53 ID:uNr8UPhG
>>628だからこそ神に似てる体を改造なんぞ論外!>再誕の祝福 だしなw
イリーズもこの法則だとグレン敵にはNGだろうなw
637イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:14:50.77 ID:vxmC3R/V
>>636
どこから取り出したその妄想法則
638イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 16:29:20.43 ID:TLAbhaQB
>>619
メーカー経由を全部まとめて拒否するからオーナーコマンドも使えないってことか。

>>634
科学者にしても、突き詰まったメンタリティ持ってるのは一握りだろうしなあ。


>>636
お前は書き込む前に千回ぐらい読み返せ。
我慢できないならチラシの裏にでも書いてろ。
639イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:15:47.91 ID:jsmvii9N
>>636
死ぬまでROMれ
640イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:43:56.07 ID:Xd1nYUS9
だよな、再現性の高い実験場として地獄が重宝されるってことは
641イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:48:54.57 ID:gteF5Lfz
>>619
かわいい子に「ダメ」って言われるとときめくだろ?
642イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:59:53.68 ID:O4Xj4tui
魔術師はどこまでできるかは個々人によるから、イリーズの思いついたからやってみようというのはおかしいわけではないよな
まあ神を殺すってのはあの世界では自分が立ってる土台を崩すようなものだから普通は躊躇する
それを実行に移したイリーズは血の一滴までも科学者だったんだろうな
643イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:04:09.76 ID:GkMDEC/q
その純度100%の魔導師が何故か結婚していて、娘もいて、歪みつつも娘に愛情を与えていた。
このギャップがイリーズの魅力だな。
644イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:33:32.77 ID:A9uoc7Yf
>>641
お前魔法使いだから変態だろ
645イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:53:39.16 ID:IrMTA/Uh
なんでこんなに伸びてるの?
646イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:04:07.94 ID:Suh8pmg0
真面目と変t……魔法使いが共存できる楽園じゃないか
647イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:06:00.24 ID:kdxfQqxi
 アバター・エクボ
《微笑みの化身》 ……ダジャレだ
648イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:33:50.30 ID:YVob//Hq
>>647
ちょっとおもしろい
649イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:10.60 ID:E4YkJfwK
>>647
……あぁ! あばたえくぼか! 途中までさっぱり解らなかったが納得した
650イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:20.51 ID:GkMDEC/q
しりとりで索引する魔法があるなら駄洒落で索引する魔法もあるだろうな。
651イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:14:32.03 ID:vxmC3R/V
ボケとツッコミとの間に生まれるくだらなさを索引として発動する魔法か
652イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:17:46.22 ID:E4YkJfwK
索引的にある物と同一発音だってイメージを索引にして対象物同士が同一になるとか? ……宣名以上に亜索引分類にされそうじゃないか?w
653イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:18:23.84 ID:lWyaxkHD
>>650
天盟体系って、しりとり自体が索引ではなかったはずだから、
描写されていないだけで、天盟体系の中に「しりとり派」「ダジャレ派」「ボケツッコミ派」とかいろいろある可能性もあるな。
654イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:23:57.77 ID:lWyaxkHD
そういえば、神音体系って、索引としているのは「周波数」なのかな?
だとすれば、新音歌手にとって、歌詞はなんでもいいわけで、
すげえ下ネタの歌詞で大魔術を発生させる聖騎士将軍とかもいたのだろうか。
655イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:29:52.30 ID:Bxj+BSul
>>654
いや、あれは『音』を索引としてるから周波数ってわけじゃないんじゃないかな
656イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:37:07.28 ID:E4YkJfwK
神音の索引は可聴域外の探索までされてる上に発動もしてるから究極的にはパターンを持った空気とかの振動なら大体索引になるんじゃね?
でも歌詞の形はなさないと思うけどな 文化的な歌と神音の塊としての歌じゃ違うだろ、後者はスキャットみたいなものだろうし
657イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:37:36.48 ID:4AFhl1H3
天盟魔導師「今日もまた朝7時から夜8時までしりとりをする仕事がはじまるよ・・・」
658イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:44:30.50 ID:lWyaxkHD
>>656
>でも歌詞の形はなさないと思うけどな
うん。だから、索引に歌詞は影響しないと仮定した場合、
変態的な歌い手なら、集中力を高めるために下品な歌詞をあえてつける場合もあるかなと思ってw
659イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:50:43.59 ID:E4YkJfwK
そもそも歌詞が要らないって所はともかくどこぞの実験小隊とかが発展した場合はそうなるんじゃないか?w 
まぁ古典的な人と言うか伝統に拘る人が多めで機械化は実験中だから今のところはあまり存在してないんじゃなかろうか 今後はともかく
660イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:54:50.89 ID:w+0fIxoY
>658
「メロディ」が意味を持つんじゃなくて「音」が意味を持つんだから
同じメロディであっても「スキャットで歌った曲」と「歌詞をつけて歌った曲」では別の神音になるのでは?

ただし「下品な歌詞をつけた歌」そのものが強力な魔法を発動させる可能性は否定できない
661イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:58:11.46 ID:oEF8UF0h
神音歌手としての能力を付加した時のアンゼの複合魔術が正にそれかな。
662イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:37.30 ID:7DPw5GNm
>>660
そのへん、作中の描写だけだとなんとも判別しかねるんだよねえ。
1巻でフェルゼーが初めて聴いた神音を寸分たがわずコピーするシーンがあるけど、
あれ、フェルゼーはなんか携帯用っぽい楽器使ってるから同じ楽器じゃない気がするし。

ただ、索引って人間が観測するものだから、人間が「同じ」と感じればそれでいいような気もするので、
案外アバウトなのかもしれない。聖痕体系で「同じ痛みって何?」とか考え出すと正直キリないしw
663イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 01:48:42.07 ID:2JggMu15
>>662
心臓に杭をぶち込んだ痛みと言ってもちょっとずれるだけで大きく違うだろうしなぁw 
フェルゼーのあれは携帯用どころか髪の毛と反響用のカップとか言うシンプルさだし厳密には無音神音とか使わないといけないけど普通はある程度余裕在るんだろうな
664イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:26:03.01 ID:AjoclNM9
だからこそ心臓以外の臓器に負荷を与えず、余計な感覚がノイズとして混じらないよう
茨の射出杭には繊細な照準と動作精度が必要なのだよ!
とか溝呂木ならドヤ顔で言い放ちそう。オルガの臓器位置とか設計に含んであれ作ってるだろうし。

精密に感覚できるのが魔法使いとしての能力に繋がる、というのは八咬の破壊と逆アプローチだな。
665イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:31:58.00 ID:2JggMu15
>>664
初期の頃は彼女は決して度を越したマゾヒストではないとか地の文で書かれてたのにね茨姫 溝呂木なら言うな間違いなく
破壊の場合も精密感覚で威力は上がるけど元から過剰出力だから鈍磨してるんだしそのあたりは完全大系の方が近いんじゃなかろうか 
666イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:43:19.03 ID:AjoclNM9
過剰出力というか、自分以外の物体を精密観測しようとすると
必然的に「自分自身の構造」も認識=破壊対象になるから破壊は大変。

だから八咬の戦闘格闘術って
体の各部位が(反復訓練による反射動作で)「自分が認識しない状態で動き回ってる」という
達人真っ青レベルの代物のはずなんだよな。
667イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:47:15.82 ID:2JggMu15
>>666
過剰出力って言ったのは認識しただけでほぼ総て破壊するからどっちにしろ不必要だって表現したかったんだ
というか耳を澄ませるって行為すら不可能そうだよな八咬 消去以外だと魔法手術で無痛症にでもしてもらわないと普通に自壊するしさ 
668イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 03:52:23.48 ID:AjoclNM9
八咬は悪鬼と別の意味で魔法使いの世話になれないのでは。

治癒魔法使われてもぶっ壊しそうだし、下手すると治癒魔法を使った(八咬に観測可能な位置にいる)
魔法使い自身がヤバい。
669イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 04:01:11.62 ID:2JggMu15
どこまでが認識の範疇か解らないけど認識できない様にノックアウトか眠らせてからなら多分大丈夫じゃないか、どっちにしろ魔法使いには嫌われてるだろうが
670イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 09:56:07.38 ID:0JeSbXL0
溝呂木てんてー!!
オルガちゃんの身長体重3サイズと黒子の位置をボキにご教授ください!!><
671イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 12:40:49.42 ID:biMy3ZIA
すまん、靴で連載してた円環少女の解説漫画って何年の何月号かわかるうんこいる?
672イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 15:13:18.60 ID:2hkmYgD/
09年の8月号から10年の何月号までだったかな・・・・。
解説漫画は5、6話あったし。
673イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 15:48:30.52 ID:WxE2oU7w
周囲に流されてしまう流され系主人公は世に数多いが、BEATLESSのような全自動流され系主人公は珍しいな
あたかも流れ作業の工業製品のごとく、hIEに思考や感情を全自動で予め全部用意されて機械的な反応を返してるだけな主人公

これじゃどちらがロボットか判らんなw
一番人間らしいのが二体目の高飛車ツインテhIEという皮肉
674イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:08:44.61 ID:ogoc2gce
4話では結構自分で動いたと思うけどな
675イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:21:31.09 ID:yzMTPCZG
自分の意思とは何? って話じゃね?
アナログハックで誘導されたのを自分の意思と言わないなら、論理的に言って「意思のある行動」は不可能だし。
676イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 16:25:27.42 ID:2JggMu15
人口無脳と天然の知能には差は在るのかって事だろ 
自由意志とか言っても実際は決められた条件分岐のパターンをなぞってるのを思考してるって錯誤してるのかもしれないし
677イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:54:46.99 ID:qbkdyEIf
今ようやく注文したhieが届いたよ。
早速、メイゼルモードで楽しむよ。
明日はもちろんエレオノールさ。
一杯コロッケを食べて貰うんだ。
678イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:56:25.61 ID:5JF2dG/E
実際問題、アラトを笑える「人間」なんて、
いるのかどうかすら疑わしいがな。
679イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:58:53.15 ID:MhzXxrJm
3話まで読んだけどアラト君の個性がまだつかめないや
メイゼルに普通の暮らしをさせたい仁みたいな感じでとらえりゃいいのかね
680イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 18:06:29.37 ID:2JggMu15
>>677
とりあえず落ち着いてプライベート用の設定になってるかを確認しておけよ
あとこのキャベツはサービスだから明日料理してもらえ
681イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:08:41.83 ID:1fzvHHa7
真の意味で自分で行動できる人間なんていないんだろうなぁ
682イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:25:55.00 ID:5JF2dG/E
>>681
それを為しうる存在。
はたしてそは人なりや?

突き詰めると禅問答になるのでそれはさておき。

せんせがはてなダイアリーに試し書きをしてるから、
Twitterやってる人は挨拶がてら意見出してみるのも良いかも。
683イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:33:55.94 ID:SekueL6c
>>631
なんでやらなかったんだろう
本編の方じゃ戦争はおまけで螺旋の化身の実験が本命って感じだったのに
684イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:34:17.11 ID:WxE2oU7w
人間の思考をトレースして最適な答えを返すレイシアシリーズはチューリングテストを何十時間と続けられるんだろうな

人間とは外部の情報入力から出力を通して成り立っているのであり、外部からの情報を遮断したら人間は人間足りえるかという
SFのテーマの一つである思考実験を逆方向でアプローチしたんだな
ハイラインよりギブスンが好きなせんせらしい
せんせはハードよりソフト派だな
685イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:29.57 ID:Y4X49Dni
>>683
極限まで揺らし切る前に九位が死んだから捉えきれなかったんじゃないか、秩序を修復にでてこないと撃ち込めないわけだし
なんだかんだであの時の戦争と顛末はギリギリの展開だったからこそ降臨が起きたわけだし
686イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 00:02:42.35 ID:82/b1IAi
>>685
となると、あの円環世界の人口や文明は崩壊してない無傷の状態で、
イリーズが最高位魔導師として望む方向に導ける状態だったわけか
どうりで協会と殴り合えるわけだw
687イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 00:05:33.18 ID:2eIIUGif
>>686
そして下手に他世界でイリーズと本気出して戦ってると実験台になりかねないという…… うわぁ絶望するわー
688イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:52.25 ID:d3/1b1ip
>>684
思考はトレースしてないのがミソじゃね?
あくまで振る舞いのサンプルから応答パターンを選択してるだけ。
689イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 00:43:39.05 ID:BEWJU7se
イリーズが支配する世界はなんかラオウのいる世紀末的なイメージがわいてくる
荒廃した円環の電磁騎士団がヒャッハーな奴らだったし
690イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 01:53:38.15 ID:Rs8M2ru5
いや寧ろ電磁騎士団は九位がやった以上に更に高度に構成し直されてる気がする
例えばだけど、それぞれの得意な分野に応じて
単純な戦闘班とか、生命円環維持技術を応用した治療班とか
破滅の化身が特異な魔導師の斥候・転移班とか
本編でイリーズさんがやってた中継点を利用した砲撃が他の魔導師にも使えるように(威力は全く違うだろうけど)体系化されてるなら
魔力中継班とか砲撃専門の高位・超高位魔導師とか
それこそ機械化が得意なら機械化電磁騎士団みたいなのに関わってるとかね
あくまでただの妄想だけど、イリーズさんがこれから協会と戦争しようって考えたとき
円環世界内の戦争だけでも民衆を巻き込んであれだけの準備をしてたんだし
より電磁騎士団を自由にできるならそれくらいのことはしそうだなとね
691イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 02:22:24.45 ID:sX/p+juh
螺旋の化身展開後にメイゼルがイリーズのねじった円環を見てそれの間違いに気づいたわけだけど
この間違いはイリーズは気づけなかったのか、メイゼルも気づけるようなことなのに
692イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 02:31:33.72 ID:iK50iFmN
>>688
人間も「学習によって得た応答パターン」でレスポンスしてるのは同じなんだよなあ
693イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 02:58:38.20 ID:1wfS892u
>>691
それこそ、メイゼルはイリーズを超えうる才能の持ち主、ということなんだろう。
694イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 05:18:05.14 ID:vUppDKt2
その世界ではグラフェーラちゃんはさらに改造されて身長数百メートルのゴスロリに
太陽女帝の技術をさらに発展させた、人型に変形する艦載機も満載しております
きゅーんきゅーん❤
695イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 06:06:17.17 ID:ENUsKkE6
>>691
気付いてたけどあえてそのまんま使ってどうなるか試したかっただけの気もする
696イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 07:34:03.18 ID:sGZ1a6ow
よく考えると円環って観念論的世界だったんだな
697イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 08:26:53.26 ID:F/PjXsh1
>695
すげえありえそう。
魔法に倫理エラーが発生しても神を殺せるのか、という実験も兼ねてた可能性もあるな。
死にかけだっつーのに。
698イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 09:03:14.63 ID:26fBptgy
それはないだろ、作品的にあの場面でメイゼルに間違いを指摘させながら、
イリーズはそれに気づいてましたーとかいくらなんでもないわ
699イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 09:24:17.16 ID:zR9CMeD6
あの流れからして娘が母を超える才能の片鱗を見せたってのが普通だと思うよ
イリーズも完璧というわけじゃないだろうし、絶望の大神世界でもっと強くなってるってことは科学者としての伸びもまだあるんだろう

大神世界で協会に喧嘩売った理由は、円環世界内だけの戦争じゃ神様呼べなかったから今度は協会とドンパチやるわって感じなのかね
700イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:12:49.76 ID:TRTVvIdK
>>687
円環世界の真の法則が螺旋なら神を殺してもそのうち復活する
という仮設を検証するための神殺しだから他世界でやる意味は無いんでは。

しかしブログのQ&Aを見る限りイリーズの螺旋の化身が完全版だったら神の復活どころではない気がする。
>自然秩序の管理者自体が犠牲者だった場合は、他の自然秩序が標的秩序を秩序系からパージします。
701イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:19:31.58 ID:F/PjXsh1
つまりあれか、円環世界という世界そのものとそれに属する存在全てが「なかった事に」されるのか。
702イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:36:15.12 ID:yLleGS0N
マミさん「円環の理の向こうにいってしまったのね」→円環体系
ほむら「ザ・ワールド、時は止まる」→聖痕体系

ほむほむはドMの可能性がある
703イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:39:27.94 ID:F/PjXsh1
ほむほむはどっちかというと「殺してあげる 好きだから」の方が近いと思うんだが。
704イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:47:44.21 ID:SF1i94yh
ほむほむは完全大系じゃね?
物体収納は完全大系のお家芸だし
705イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 13:50:04.24 ID:1KP2ADaQ
心に力があると定義してる時点で設定が違いすぎる
706イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 15:13:07.08 ID:JXKUeU6b
ベルニッチ「エネルギー保存やエントロピーなど、持たざるものの泣き言にすぎんよ」
QB涙目
707イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 15:50:44.68 ID:gysC2CQc
あまりやるとスレチだぜ
長谷せんせの作品で白くてうさん臭いと言えば、王子護に決まってるしな
708イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 16:00:42.08 ID:DEqMS6rV
王子護は胡散臭いけど、芯ははっきりしているし、恐怖を克服しようと頑張っているからな・・・。

なんか嫌いになれない。
709イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:44:52.09 ID:NDYWsUqP
王子護「ワイズマンと契約して傭兵になってよ」
710イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:40:26.71 ID:mVyoImfp
>>700
螺旋の化身自体の実験もそのうちしたくなるんじゃないか?他法則の神を捉えることはできるのかとか普通に興味抱いたら突撃しそうな気がするが

結局ワイズマンの首領とかは何考えてあんな会社立てたんだろうなぁ 魔法使いの本流とは大分外れた思考だと思うけど
711イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:51:57.65 ID:yLleGS0N
>>710
魔法使いの世界では個が全を圧倒することが出来るけど
魔法消去下の地獄では数こそ力だからね

魔法世界のルールを持ち込む魔導師が居るなら、その世界に合わせる魔導師が居てもいいだろ
712イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:56:23.81 ID:mVyoImfp
>>711
いやまぁ世界に合わせるのは良いんだけどなにかしら切っ掛けが在ったんだろうかなーと、半ば日本人になってるジモリーとかはともかくさ
まぁ結局外伝でも出ないとさっぱりなんだけど ジモリー離反の時の事件とかも顛末救いようがなさそうな描写だったし
713イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 20:26:35.44 ID:Y1PvnJM5
ジモリーは東郷先生よりもよっぽど感性は悪鬼に近いと思う
714イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 21:52:14.82 ID:1KP2ADaQ
ワイズマン的には一番美味しい感じの社会になったよな
715イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 22:33:49.67 ID:Dj2KQyfw
東郷先生が魔法使いに生まれてたら、才能の有無に関わらず恐ろしい生き物に
なってグレンとかイリーズみたいに自由に喧嘩売りまくりだろうな
716イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 22:52:09.53 ID:mVyoImfp
むしろあれだろ、その場合生まれてくる世界を間違った剣豪とか地の文で語られちゃうだろ東郷先生だと 小坂井みたいに馴染めない側で
717イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 01:30:13.24 ID:HPAglW73
>>711
神音や円環はこれから数が個を圧倒する次なる世界の段階に入ったけどね
円環少女は個人と社会や英雄と民衆が何度も対比されてきたな
718イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 03:03:07.63 ID:Ye/YCWiv
英雄というか指導者はフリーダの頃から描いてたな
719イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 11:20:50.75 ID:eK+uQMOw
数が個を圧倒するっても
円環の場合不意打ちの一撃で決められなきゃそれでおしまいだけどな
720イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 11:32:11.71 ID:T1eg9vCh
そもそも東郷先生は素で「生まれる時代を間違えた」剣鬼だからなあ。

あの人どこでどうやって育ってなんであの稼業始めたのかとても想像できない。
721イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:50:39.28 ID:vWn9IyMH
>>719
時代の変わり目の段階でこれだから
これから技術が進んでいけば簡単に覆ると思うよ
722イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 17:04:50.89 ID:HUiyhDpy
まあ一口に“個”と言っても
そこいらの高位から、イリーズさんやグレンみたいな
なんかもうどれだけ数を揃えなきゃならんのか
考えるのも気が遠くなりそうな魔導師までいるからな
というか電磁騎士団とか神音騎士団みたいなある程度集団戦がこなせる部隊でも
たとえ一個集まっても指揮する高位・超高位がいないと、多少技術が進んでもこの人達には対抗すらできん気がする
723イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 19:31:46.69 ID:mrCykKrl
>>720
昔から公館ゆかりの家柄で縁故採用だったとか核列車の辺りだったかで言われてなかったっけ? 魔獣使いとかとあわせて まぁどっちにしろあそこまでに至った紆余曲折凄いことになってそうだけど

発展段階とは言えとっさの事態とかには超高位とかの方が応用効きそうだしなぁ、グレンみたいにその場で新戦術って訳にも行かないだろうし 
多体系複合技術とか協会は元々持ってるんだし弱者の自立以外の点ではイリーズは効率化を進めただけって気がする、それが天才と言えばそうなんだけど
724イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:17:52.19 ID:BkojKSMu
円環社会の集団化、都市化はメイゼルパパの遺志をイリーズが引き継いだだけなんでね?
725イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 21:41:20.36 ID:Ubkdryav
あれしたい、これしたいって方向性を示したのが親父で、それを実現化したのがイリーズだっけ
726イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 22:13:20.41 ID:rb36JdBG
パパンのやりたかったことって放置されてた一般住民にもできるだけ教育を与えて自立させてやりたい、じゃなかったっけ 埋もれてる才能の芽の発掘とか
その為に都市魔方陣の元とか引っ張り出してきたけど実際のところ方法は全部イリーズに丸投げしたらしいし、弱者の自立もイリーズが煽ったからな面が多いしな
727イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:46:52.89 ID:PVY8eUeb
エレオノールが一巻で言ってた"神の座の空位、審判の日に終わり、受難の民は苦しみ故に救われん"って
状況的に考えたら審判の日って神が降臨した日の欺瞞で始まった核戦争の日だよな

12巻でエレオノールが言ってた"核戦争を起こして誘導した"ってところ、戦争は神音の誘導だって言葉がいまいち納得できなかったけど
そこ読み直したら納得した
エレオノールは核戦争も神音と再演の策略だって元騎士団だから知ってたんだな
一巻にある伏線の多さに改めて戦慄した
728イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 16:37:54.73 ID:3UZ6mVB8
再演と神音は設定的にもセットという事を考えると、
一巻時点でこれだけの長編組めるとこまで設定詰めきってたんだろうな。

13巻で終わったというのに一巻あたりの密度が半端ないせいで
20冊ぐらい読んだような感覚に陥る。
729イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:02:12.90 ID:hfOy1nG/
あまつさえ長谷先生はもっと短く終わらせる予定だったという
いくら何でもそれは無理です、今ですら尺とっていいんじゃないかってネタ満載なのにw
730イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:03:34.26 ID:YC9I0DaY
流石に5巻は無理だわ
731イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:18:48.94 ID:ev3d9rMX
戦略拠点は短かったけど
あれ以降大抵書きすぎて削ぎ落としてるよね
制約のないやまのとけいではヤマグチノボルの4,5倍書いててバランスが…
732イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:41:13.42 ID:9dz8wwGb
楽園も艦隊編成とか陣形まで設定してたんじゃなかったっけ。
733イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 00:38:07.03 ID:GcWY58Gl
逆に5巻で終わらせるつもりだった所を13巻にしたことで
書くつもりがなかったけど追加した部分なんてのもあるんだろうか?
まあ追加というより軽く流すつもりだった所を詳しく描写したって方がありそうだけど
特にせんせの書くひりつくような戦闘シーンをもっともっと詳しく書いてほしかったぜ
734イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 01:17:27.32 ID:gD/5uyJl
短編関連は当初の予定には入ってなさそう。
雑誌掲載の短編とかは、売り上げがある程度見込めたから
宣伝としてやったんだろうし。
735イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 01:21:34.16 ID:9PV5z0lm
なさそう、というかなかった、と明言してたはずだが
736イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 01:22:17.42 ID:WPTm0DBn
短編がなかったらアバドン復活やら愛に溢れた地上の楽園やらも無かったかと思えばすこし感慨深いようなそうでないような
どっちにしろ寒川さんの転落とかは時間の問題だったろうけどさ
737イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 01:55:46.86 ID:trV9HNRY
地上の楽園と愛に満ち溢れた米戦闘機パイロット達の会話は
筆が明後日の方向に滑りまくったんだと思っている。

……とりあえず八咬の活躍で東京以外にまで拡大することはなかったけど、
巻き込まれた人数的に災害指定受けるんじゃねーかなインマラ様の一件。
738イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 02:41:26.90 ID:VeSLzam1
たしか、円環世界大戦争はさらっと回想で流す予定だったってあとがきか何かに書いてあった気がする。

あとは、一巻に一回は山場(戦闘シーン)があったほうがいいって構成上の理由から、予定と比べて戦闘シーンは多くなってるんじゃないかと思う。
例えば、オルガvs狩猟魔導師中隊とかビッグサイトの雷神戦とかは、多少はしょっても大丈夫なような気がする。
739イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 09:58:56.29 ID:+rrwjR18
7巻は、最初の予定の5巻に無かった可能性が高いと思う。
ニガッタは巻数が増えて描写が増えたのだろうか。
740イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:01:29.03 ID:hiLMF74o
サミュエルの話だけカラーが違うよなー
741イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 20:59:25.98 ID:9V+eUFK8
レーシックの手術を受けて、視力が0.07→2.0に跳ね上がった。
電車の反対ホームの女子高生の透けブラとかも、もの凄くクリアに見える。(向こうからこちらは見えてない)
「円環少女」に出会って、視姦に目覚めた私には、通勤はまさにパラダイスですよ! 嗚呼。

どうしてこんなにも毎日が幸せなんだろう?
これまでの人生で、何か気づかない内に素晴らしいことして徳を積んでたのかな?
それとも、私は知らない内に魔法使いになったのかな???
742イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:01:55.55 ID:gCqxxAbl
おまえ、魔法使いだから変態だ
743イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:04:58.14 ID:7eJEk2wU
お巡りさんこっちです
744イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:07:40.66 ID:7pn5rqXV
どうやらチャンネルが合ってしまったようだな
745イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 21:27:04.20 ID:+rWk/PUM
眼鏡との関係で魔力を生成出来ないということは同士ではないということだな 悪鬼め……
746イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 22:58:14.56 ID:4nUiK7hD
貴様には同僚の毛穴の黒ずみが見えてしまう魔法を掛けてやろう
747イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 23:11:13.43 ID:4ElBzzTI
はっははは、視姦せずして、何の人生でありましょうや
748イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 23:14:30.26 ID:ZQpcTx60
お前全裸だから!
749イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 23:54:03.13 ID:S3k3JRQl
聖人とか聖なるなんかのキャラって天使の外国語読みが多いよな
アンゼロッタ(姫騎士、円環少女)
(※一巻で化身のルビ名がアンジェロ、とされている)
アンジェリア(アルカナハート)
アンジェラ(エアリエル)

てかスパーダとかアンジェロとかイタリア系なのになんで同盟国がアメリカなんだ?
ヨーロッパは連合が死守してて中々手が出せなそうなんだけど
750イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:05:53.44 ID:b29Zumil
>>749
最初はヨーロッパ圏で布教してたけど叩き出されたんだろ連合とか協会と盛大に争って、連合独立の頃にはアメリカも程よい移住先だっただろうしさ
慈悲深き剣の読みもカヴァリエーレ・ディ・ミゼリコルディアだった筈 どこかで日本語が下位地獄語って書いてた気がするんだけどどうだったっけ?
751イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:15:24.64 ID:MtrXgPOv
>>750
2巻のグレン初登場シーンだな
752イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 00:30:58.27 ID:5MA0YQWN
逆に考えるとヨーロッパ圏には魔法使い狩り隊が居るかもしれないと考えられる訳だな
753イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 01:08:50.81 ID:Zl1fZd7m
ドイツ付近は連合が根を張ってるからな、政治権力には関わってないとは言え 他の国では細々伝えられてる魔法使い殺しが居るかもしれん
754イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 06:37:51.88 ID:6J386pCI
円環少女の作品世界では、歴史上の変態たちの何パーセントかは
魔法世界から流入して魔法を隠しながら居ついた人々だったりするんだろうか。
755イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 08:27:41.74 ID:vCicFe0f
角川靴文庫は今こそ円環少女という名の核弾頭をアニメ界に投下するべきだと思うんだ。
756イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 08:31:13.21 ID:W2q/jbyH
アニメなんて魔法は俺たちに観測されているかぎり生じ得ないよ
757イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 08:48:04.93 ID:cqW3Gh5A
>755
アニメ屋の技術レベルでは核弾頭として機能せず「汚い爆弾」にしかならんからやめとけ。
758イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 09:33:31.63 ID:zYgHNAfR
汚ねえ花火だ…

>>749聖なる者だからなあ…てかアンジェラ混ぜんなw

せんせって何気に戦闘中軽口言うよね
九位戦のお前体重何キロあるんだよとか吹く
759イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 09:47:03.29 ID:MtrXgPOv
>>749
何気に見たらエロゲの姫騎士混ぜとるやんけw
760イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 09:50:18.29 ID:MtrXgPOv
いやあっちの姫騎士はアンジェリカだな
間違えた
761イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 10:25:48.82 ID:cqW3Gh5A
色々言うのはジモリーの(陰険な)教えの発露だと思うぞ。
魔法使いがどんなに高性能な魔法を起動できても、それを制御するのに精神集中が必要なら
言葉で揺るがしてやれば立派な魔法妨害行為になる、てことで。

「どう言えば相手が怒るか」とか「どういう言葉なら傷付く存在か」みたいな
人格類型のサーチと対応する語句のパターン精度を上げるために
一見無駄口っぽいやり取りをしてる気がする。
762イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:18:06.94 ID:5MA0YQWN
人格類型のサーチの結果→乙女だな九位!ドレスが破れてるぞ!
763イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:51:20.38 ID:bGuyXpsq
破滅の化身の展開防ぐとかすごく有用な場面だったね
764イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 11:53:02.87 ID:zYgHNAfR
言葉攻めとかどっかのエセ神父か自称不幸みたいだなw
もうちょいエロく言えばセクシーコマンドー?

某アニメみたいな感じで、相似体系なら遠隔地から紙とペン相似にして報告書とか出来そうだな
765イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 12:57:14.68 ID:TjHo6nTz
紙同士を相似にしてコピーするほうが手っ取り早そう
766イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 13:42:13.49 ID:cqW3Gh5A
直接観測も認識もできない遠隔地の物体を相似で操作、というのは
最低ラインで(グレンの身代わり転送みたいな)概念魔術レベルの技量がないと無理じゃねえかなあ。

おそらく転送障壁で報告書を転送した方が楽。
767イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 14:09:01.90 ID:QwOvZ6AE
超高位を絵にするならグレンが背後に大津波
アリーセが背後に黒いデミアンの大海嘯って感じがしっくりくる
九位とか雷神とかはいまいち想像できないが
アンゼロッタは後光かな
768イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 15:13:35.96 ID:ODTnJYz+
円環魔導師は電撃纏ってるか魔法陣なんかがいいんじゃない?
きずなは操り人形みたいなのでどうよ
769イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 15:55:00.30 ID:vCicFe0f
仁の場合だと、魔炎をまとわりつかせながら右手に黒刀、左手にスナイパーライフルか。
すごく厨二臭いです。
770イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 16:05:40.95 ID:QuUYso5g
そして目にはおっぱいが映り込んでいるわけだな!
771イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:26:13.98 ID:0VfJ8y2i
サンダーファイブと宝石剣が定番になるかと思っていたらそんなことはなかったぜ
772イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:10.75 ID:BqOQgqfq
>>770
>769でまさに悪鬼って思ってたのにお前の一言でぶち壊しだよw
773イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 19:09:47.42 ID:8/Dpa9Qh
いやいやだらしない腰回りとか鎖骨のラインかもしれんぞ
774イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:38:09.10 ID:Z4euyF3G
俺の妄想だと、きずなは本を持ってるイメージ。
11巻の口絵みたいな。
775イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:47:00.94 ID:lU1+5a4i
>>767アンゼロッタだけ後ろに騎士団いっぱいって感じ
王の軍勢みたいな感じで

イリーズ様は天空で種ポーズとかしながらフルバーストしてるイメージ
776イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:50:22.65 ID:8/Dpa9Qh
イリーズは何ていうか…… あれだ、ネオグランゾン的なゴゴゴって威圧音声と効果がデフォルトでついてる気がする、外周を回る魔法陣と一緒に
777イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:51:05.74 ID:vCicFe0f
メイゼルはニガッタに首輪を付けて散歩している構図で決まりだな。
778イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:52:04.82 ID:2NMOF6re
イリーズだけジョジョ画風で連想しちゃったべ
それまで全員ミュシャみたいな風に想像してたのに
779イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:56:18.87 ID:MtrXgPOv
>>778
え?イリーズ様なら虚無戦記風味やん
780イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:00:09.49 ID:2NMOF6re
>>779
ちょっとそれは元ネタ全然しらんので想像つかぬ
781イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:01:06.36 ID:8/Dpa9Qh
>>778
ミュシャって言うとあれか、黄道十二宮とかスラヴ叙事詩みたいな感じか ……確かに合ってるかもしれない
782イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:04:45.73 ID:2NMOF6re
>>779
今調べた
言われてみれば壮絶な迫力あるね
>>781
そうそうそんな感じ いろんなパーツとか小物が背景にあるのを連想したら似合いそうだと思って
783イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:31.09 ID:MtrXgPOv
>>782
絵面的にはミュシャで同意なんよ。
むしろあの破天荒なノリがイリーズ向きかと。
お寿司さんとかもろアール・ヌーボーをリアルに見てたし外見まんまとも。
784イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:24.86 ID:vCicFe0f
イリーズには八葉の魔方陣が必要だろう
785イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 05:08:08.73 ID:YZUGUnop
オルガマンはゲルニカか
786イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 14:03:19.85 ID:n12lGIhF
連続テレビ小説「円環少女」
787イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:06:16.48 ID:AQMrRAav
朝っぱらから、爽やかな環境音+ねっとりしたカメラワークかw
788イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:07:02.65 ID:35aEFuY3
1話から全裸のマッチョが空を泳いでいるのか
やだかっこいい
789イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:39:44.13 ID:MkV1eL9L
専任係官で仁京香だけ車やバイク使えるんだっけ
公館はアナログ人間多過ぎ、刀だけとか魔法だけとか…

なんか仁がハイスペックに見える
790イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:45:45.17 ID:140fZmj0
狙撃銃の使い方を教授したりや戦術を熟知しているところから
ジモリーも銃使えるんじゃなかろうか

ジモリー流に生きれば仁ももっと楽が出来たのにな
791イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 15:46:03.19 ID:sbycoW6g
だが現代に適応すると直滑降してエクストリーム電話取りしちゃったり女子高生をお金で誘ったりもしてしまうのだ……
792イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 16:54:51.22 ID:bZcEJady
ウィザードブレッドまだなかっただろうから
別に専門的な人間使ってたんじゃないかな?
793イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:06:23.30 ID:J+mjDQ3K
悪鬼を撃つ場合に関しては撃たれた悪鬼自身の及ぼす遡航抵抗によって
ウィザードブレットで暴発を防ぐ必要そのものがない。

つまりジモリーが銃の扱い方を覚えるまでには何人か、あるいは何十人、何百人かの
「悪鬼を撃った結果を確定させてる」わけだな。
794イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:08:32.63 ID:sbycoW6g
というか普通にそばにマイク置いてどっかに流せばそれで終わりなんですけどね
795イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:34:54.81 ID:bZcEJady
悪鬼が銃を観測してなければそもそも暴発して撃たれないんじゃないか?
796イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 17:50:47.78 ID:sbycoW6g
死んだって結果はそうそう覆らないし遡行消去も強烈に働くはずだから普通に悪鬼が死んで終わるんじゃないかね、普段と逆に魔法消去が不利に働いて
797イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:07:19.44 ID:bZcEJady
魔法が正常に発動した場合は死ぬという結果はないんだから
自分の死に対して消去が働くというのはおかしいんじゃないか?
798イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:12:43.78 ID:J+mjDQ3K
本編中に書いてあったけどな。悪鬼を殺す場合に限ればウィザードブレットは必要ない。
799イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:16:35.87 ID:sbycoW6g
撃たれる側そのものが死を観測しないでも周囲の悪鬼と魔法消去的には普通に飛んできた銃弾で死ぬ結果しか残らないんじゃないかな、と
最初から暴発する場合はそもそも銃声も弾丸も死体も残らず周囲に魔法使い以外居ない環境じゃないと無理だろうから対悪鬼では満たせないと思うんだ
800イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:24:32.78 ID:q4DCkzOr
あるェ… なぜか魔弾は実は特別な弾じゃなくて
<自分たちには銃が使えないという迷信>を信じてる魔術師に売り込むための詐欺だと記憶してた
もう一回最初から読み直すか
801イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:37:08.81 ID:bZcEJady
ふむ4巻あたりかなもう一度読み返すか
802イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:51:13.90 ID:sbycoW6g
ウィザードブレッドの命名は五巻だった気がするから五六巻の方がいいんじゃないかね
803イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:00:27.50 ID:140fZmj0
ビートレスの話題が驚くほど少ないな
単行本化しないと無理か
804イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:07:10.37 ID:MkV1eL9L
どこぞの魔術師殺しさんのコンテンダーはウィザードブレッドになるんだろうか
あれの作者が円環書いたら仁の銃火器無双になりそうだ
805イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:12:05.05 ID:4oRPCeaH
ビートレスはネットでちょろちょろ読んでるせいかテンションあがらん
フィギュア予約したけどどこおこうかな
806イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:44:59.37 ID:Gmb46HOE
>>803
単行本で加筆修正あるかもだし様子見。

ブッチーは銃より八極拳の人だ。
後は自分で考えれ。
807イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:45:58.27 ID:Srs2VFmT
BEATLESSはNewtypeで読んでる人が少なくて
話せる人が少ない感じ

WEBで読んでる人は公開されるのが丁度1ヵ月後だから
次の話してる中で前の話題出しづらいだろうしね
808イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 19:50:54.66 ID:sbycoW6g
>>804
確かに起源弾は骨を固めた物だけどさw 虚淵は銃火器無双してると相手も火力引きずりだしてきて最終的には接近戦の人だぞ

BEATLESSはまだプロローグくらいですって気がするしなぁ 単行本でてから纏めて語ったほうが設定的にも整理しやすいだろうし
809イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:12:17.62 ID:J+mjDQ3K
四話目完了時点でようや導入編終了、みたいな印象だ。
810イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 00:44:49.45 ID:tGu08/Dx
ユリアのまっしろけな衣装見てるとエーデルヴァイス思い出す
知ってる人居ないだろうけど…w
811イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:25:16.39 ID:XI6fMd6y
>>810
旧家令嬢で帝都で探偵業な史恵さんの話でよろしいの?
812イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:25:36.03 ID:XI6fMd6y
おっと絵だったな
813イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 09:55:17.81 ID:n9WaXjjr
BEATLESSは単行本としてひとまとまりになってからが勝負なんじゃないかな。

今のところ無料公開されてる分だけでも結構な密度ではあるんだが。
814イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:19:37.63 ID:xydQWI4G
せんせとノボルで蕎麦屋でどんな変態的なトークを繰り広げてんのか、ちょっと興味ある
815イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 12:02:29.52 ID:tGu08/Dx
>>811居たのかw
まっしろけといやあ他にはロシアで起きた第三次世界大戦の最中ロシアを彷徨う白髪の
ロリコンのジャケットはひでぇwと思ったなあ
816イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 15:34:49.96 ID:PA2eLwWE
遡航抵抗と遡航消去は違うものだよな?
817イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 16:59:49.09 ID:A9F3k+d9
まぁ、違う意味だな
原作での遡航抵抗は大体魔法消去メタに近い意味合いで使ってたし
厳密にはこの二つは地獄秩序を表すのにかなり切っても切り離せない言葉だけど
818イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:44:56.76 ID:cp0KMr2O
現在、コンピューターの高性能化に伴いCGを使用した映像表現技術が発達している。
この現状を考慮すると、円環少女の実写映像化も十分に可能と考えられる。
ハリウッドの偉いさんの賢明なる判断を願うが切である。
819イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 19:58:04.12 ID:sQ/c+ERp
>>818
18禁ならおk
でなければ論外
820811:2011/10/05(水) 20:01:15.81 ID:baFnebDE
>>815
一方な人も完全大系なら無敵に成れたかもしれないな、同じ作中に白スーツロリコン居たけど、まさしく完全大系の解りやすい自滅の例の いや、嫌いじゃないんだよ?

遡行抵抗はと未来から逆流してくる消去に対しての抵抗で遡行消去は未来から逆行してくる消去 どちらも不自然な自然現象を時系列無視で追いかける魔法消去の側面だけど
解りやすく言えばあれだな、家族の写真に幼女が写ってても不自然じゃないからアグネスは来ないけど幼女専門の写真集だったら狙われる的な
821イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 20:24:38.64 ID:jRgViwf2
>>819
むしろ、「ベオウルフ」とか「ウォッチメン」とかの映画を観ていると、
全裸くらいならどうとでもなりそうな気がする。

……問題は、向こうさんはロリコンには異常に厳しいことだ。
822イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:08:36.94 ID:AvI0vdH+
チャップマンは刑務所で最下層民だもんな
823イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:21:08.90 ID:sQ/c+ERp
>>821
アメリカはロリコンが幼児暴行などで投獄されたら
他の受刑者全員に凌辱されるとかなんとか。
ブランチ・ダビディアンの代表はそれを嫌がって自殺したと噂されたな。
824イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:11:52.05 ID:cp0KMr2O
YesロリータNOタッチの不文律を破る奴は地獄へ落ちろ、と本気で思う。
825イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:25:43.74 ID:9/yRYftj
>>820とあるオタクは妄想し過ぎてヒロインに死ぬから止めろって言われてたなあw
ufoアニメになる予定のあの小説の先生なら精神が最初から死んでるから無敵
826イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:27:44.34 ID:PA2eLwWE
魔法使い的にはここが地獄なんだけどね
やはりせんせは視姦だけだから健全…いや、やっぱ少し危険か
827イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:38:32.26 ID:f6DatktO
>>826
最近は幼女を見ただけで警察に通報されて、警戒メールが廻って来るぞ
ここは地獄だ
828イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 22:53:23.11 ID:baFnebDE
>>825
逆に多人に認識させないといけないんじゃなかったっけそのオタクの妄想、起点は自分の観測だし自己崩壊とか似てるけど
長谷先生の世界なら精神が死んでようと終盤普通に何かしらに執着させられてしまいかねない様なと思うのはきっと気のせいじゃない

>>827
警察は魔法使いを取り締まる側だからMシステム展開されてもしょうが無いんだよ 観測されないようにしながら行動する手管を磨けば晴れて一流の魔法使いに!
829イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:13:06.52 ID:rAgMZYJY
命題を与えよう
復活した武原舞花は合法ロリなのか否か
830イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:17:50.33 ID:arrxSB62
>>829
復活前の時点で高校生である以上同意の上でなら如何なる行為でも許される年齢の筈なので合法です、QED
831イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:20:24.12 ID:Q6/KR5Wz
メイゼルも25歳だから合法だよ。
832イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:33:59.58 ID:Kq6bRt8D
>>829
ロリと観測されればそれはロリである
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 00:45:50.38 ID:/rehm1Bl
メイゼルは協会の資料だと25歳だが
小学校に通えるように日本国政府の書類では非合法なのでは?
834イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 01:21:15.83 ID:MRjbXKe6
雁夜おじさん位必死になってる奴は応援したくなる
835イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 02:48:01.88 ID:3v6wSoaH
>>823
「allo, toi, toi」であったなぁ
836イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 07:01:40.16 ID:BqbrgXKE
>>834
勢いが凄まじいな雁夜おじさんのスレ
837イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 07:05:23.67 ID:0w8IxADE
>>836
ああ、余命1か月とかいうスレタイのアレw
おまいらどんだけおじさん好きなんだよと。
838イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 10:21:15.68 ID:ROlyA6dY
カリスマCEOがゲッソリ痩せると株価が下がる
839イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 19:37:44.83 ID:FZa0jJPK
ttp://kyoko-np.net/2011100601.html
このネタでラヴァル家の人格編集チップを連想した。
そのうちジョブズAIも「私がやったようにせよ」とか言い始めるんだろうか。ネタだけど。
840イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 19:43:42.59 ID:Kq6bRt8D
>>839
割とマジな話、金持ち向けに脳みそだけを冷凍保存するサービスとか実在するからな
せんせの話は妙に現実的な部分があって好き

無人機に仲間が殺され続けるトイソルジャーなんかまんまイスラムゲリラだしな
イラク戦争前に書いてたせんせは先見の明があるのかもしれない
841イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 19:50:31.90 ID:cRta/hEg
果たして保存しておいた脳が再び活動を開始した場合、それは本当に本人なのだろうかってSFネタならよくある事だよな
せんせの書く話未来やら魔法世界やらの精緻な描写と魚の骨を寄生虫だと思ってたなんて家庭の団欒が両立されてるからなぁ……
842イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:07:59.05 ID:Q6/KR5Wz
科学も極まれば魔法と変わらないか…
100年後には不老不死も十分にあり得るんだろうな。
それが幸せなのかは別にして。
843イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:12:55.84 ID:cRta/hEg
百年と言わず義体化くらいはもう間近に迫ってる部分も在るよ、チップ埋め込みとか ips細胞とかテロメアの延長とか擬似不老化も何かしら生きてる間に実用化されるんじゃないかな
でもやっぱり機械装置の補助なしで空を飛ぶとか憧れる所が、空を飛ばずして何の人生でありましょうや!
844イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 08:27:16.10 ID:gWLr50Gw
テロメアと聞いてそれの病気が原因で戦争を泥沼にして世界滅亡を狙う変態仮面思い出した

蛇の女王完全版とかジモリーレベルの完全魔術(書き割り通路や防御)辺りはうまくやれば消去も大丈夫なのにスセラミス派とか魔獣使いの祖先が消去で即死ってどゆこと?
845イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 11:49:28.75 ID:AgmMYEOD
>>844
長谷先生のサイトにも書いて有るけど完全に精密再現されたガラスとか人体とかは遡行抵抗が強く挟まって最終的に自然物と変わらない状態になる
でも魔獣使いとかスセラミス派は明確に物理法則に反した姿だったりパラメータだったりするから遡行抵抗挟まらないし魔法消去の検閲も厳しめにかかる、結果魔炎になって散る
完全大系とか魔獣使いは自然秩序が曖昧なイメージに詳細な設計図を渡してくれるからある程度いい加減でもそこそこ精密になるけど宇宙卵はほぼ術者に依存するから初期舞花は体が崩れそうになってる訳で
魔獣使いがある程度ダメージを負うと完全修復が不可能になるってやっぱりそういう精密な部分を意識せずに再現してたからだろうかね、一族的に身体構造とかそんなに精密に拘ってないだろうし
846イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 20:08:40.09 ID:A6zCyPYy
スセラミス派のは、「魔法で強化された肉体をコピー」したから、
そりゃ魔法消去にかかる。
ただの物質としてのコピーなら、脳の相似とか魔法消去に引っかかってないし。
847イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 20:27:12.99 ID:iqWzjKZl
NT読んだ!

けど解禁日はいつだ?今回も面白くて、色々と話したいが!
848イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 20:35:32.49 ID:DjmBA95Y
>>847
公式発売日の24時00分(発売日翌日の0時00分)でいんじゃね?
849イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 23:07:16.00 ID:fT8ebC50
エレオイルはいつ見ても吹く
850イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 00:20:31.36 ID:jGLnmuDl
もう4話が追加されてたかなかなか仕事が早いな
851イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 00:23:14.41 ID:UaoQUfMG
今月はいつになく生々しかったな。
十八禁を明言されるとか嫌すぎる。
しかしどこまでがアナログハックなのか本気で分からんな。
852イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 19:35:40.28 ID:h+CdUi58
>>851
そこもせんせの狙いなのかな
853イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:03:47.93 ID:CsB+nGz8
京フェス行ってせんせの講演聞いた人いるのかしら?
またまとめられるのが楽しみ
854イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:11:35.87 ID:xABK0TQ8
BEATLESS解禁かな?

とりあえず妹はビッチ可愛い。

4コマ最新話でもアラトはチョロかったが、
そのチョロいからこそ妹会議では愛されているとは羨ましいぞ。

Type4のhIEが出たけど、絵はまだか・・・。
855イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 02:04:39.81 ID:rslvJKYW
オーリガがまさかビッチ連呼するキャラだったとは
856イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 05:57:05.36 ID:/hoFm1gY
「入りたいのですか?」
「入りたいです」
857イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 18:24:07.02 ID:mllr7jI8
BEATLESS公式サイトはいつになったらちゃんと更新するんだ・・・。
858イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 19:50:23.79 ID:Qobqnt9Z
壁紙があって小説もあってインタビューもある
こんなもんだろ
859イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 20:37:36.15 ID:PHTcVfp7
キャラ紹介くらいはあってもいいと思う
860イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 21:40:45.06 ID:TnhRr367
2つのcoming soonが何なのか気になる
861イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 23:10:45.02 ID:bByz6L/8
004がマリアージュじゃなかったというのが驚き
しかもメカ肌剥き出しなんだよな
862イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 01:57:47.92 ID:p5RYEMxU
絵的にサトゥルヌスがマリアージュっぽいと言われてたしなー
絵師の本でも003がマリアージュだったらしいし
863イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 08:23:37.93 ID:T4GbohCU
メトーデが言った「兄妹揃って」が気になるんだが
紫織も絡んでくるのかなミームフレーム側
864イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 11:38:04.06 ID:zQvduxpq
初めてアニメ雑誌買ったった
865イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 12:31:22.44 ID:6cj13WFs
紫織がアラトを押し倒すのはいつですか?
出来ればイラスト込みで。
866イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 13:21:35.46 ID:Khe8Rrk0
懺悔します

某成人コミックを買ったら黒髪ぺったんなサドロリが出て来て、
思わずメイゼルを連想してしまった罪深い私をお許しください。
あとスレ違いなこともお許しください
867イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 13:24:43.51 ID:JGsJnTIg
>>866
とりあえずタイトルを訊こう、それ次第で許すかどうかが決まる
868イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 14:08:23.10 ID:Khe8Rrk0
そりむらようじ『少女多重奏』


重ね重ねスレ違いでごめんなさいごめんなさい
869イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 14:25:45.15 ID:eSQzqx3r
>>868
では、トイ・ソルジャーに一名様ご案内です。
870イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 14:27:33.92 ID:JGsJnTIg
サドだけどツインテールじゃなかったっけ……w シチュエーションはともかく
罰として鈴木狂太郎と鳴子ハナハルとあかざわRED作品にでも突貫しつつ円環少女を読み返しと言うことで
871イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 14:32:09.46 ID:Bm3euKMC
はい一名ご案内
馬鹿なこと考える余計な脳みそいらないよね?

重要な部分だけ残しバイオチップにしてあげるからこっちへおいで
不老不死で楽園に取り残されるのと、体の99.8%機械化されて強化管制官になるのどっちがいい?
ITP電子人格にするのもありかな?
さあ、せんせの作品から一つ選ぶんだ
872イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:32:25.89 ID:sc4lbnfC
妹が追加され雰囲気が明るくなったと思ったらそんな事なかったぜ。
873イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 15:43:53.21 ID:xo53XqBl
フラグ立てまくりでさすがアラト主人公ぽかったなチョロいけど
アラトのチョロさで人類がやばい
874イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:05:51.21 ID:IpydKDlv
レイシアに散々萌えさせておいてアナログハックをだす あいかわらず先生の展開はゾクゾクさせてくれるな
どんどん人物も増えてくるし、先が気になる
そして妹たちにもチョロいって言われるアラトw アラトのチョロさで人類がやばい
875イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:48:58.59 ID:c4uaiwLh
レイシアとお風呂に入りたくて必死になるアラト
18歳になったら問題ないと言われた後の、相手がモノ故の葛藤がいいな
876イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:08:13.93 ID:RaUP0Ip0
まだ読んでないんだけど、十八禁ってことは細部まで作り込まれてるってことか。
レイシアってラブドール的な機能も持ち合わせてたの?
877イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:24:09.82 ID:T4GbohCU
あるともないとも書かれてない。
一般的hIEにもそれ用のモデルはあるようだ。

レイシアのみ存在目的が不明だし、下手すると人工子宮ぐらい搭載してそうだが。
878イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:25:25.28 ID:eSQzqx3r
>>876
自分で読んで確かめな、教えて君。
879イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:47:00.36 ID:Bm3euKMC
風俗目的のhIEはかなりありそうだけどな
朝帰りの酔っ払いに肩を貸しているhIEに顔をしかめて失業者が増えた云々と言うシーンがあるぐらいだし
レイシアに女性としての感情を持つアラトや自分好みに調教しようとする変態が居るからラブドール機能有りでも不思議じゃない

どうでもいいけどNewTepeで調教しようとする変態だすせんせは漢だと思った
880イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:57:47.05 ID:KRfSHi67
ハイエンドモデル的な機体はとりあえず全部乗せってのはよくあることだな
レイシアも創造概念が万能とかマルチロール的な意味合いでも、それ以外でも
とりあえず人型なんだからつけられるならつけとこうみたいな発想での方がよっぽどそれらしいが

人とモノという根幹的なテーマ、魂のあるなしといい意図的に限りなく境界線を曖昧にしている可能性も否定できん
881イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 19:58:24.87 ID:CxqxlPCk
やっぱネットの方で追ってるとスレでは先の話が出てて困るなw

とりあえず4話まででは、アラトたちはたまに小学生と間違えそうになるぐらい、
純真でまっすぐだな。女性の肉体に対する検分がおろそかなせいで
そう感じるのかもしれんが。
でも、ケンゴとオーリガの会話が甘いのはさすがせんせだと思った。
やはりシスコンが好きか。シスコンが好きなのか。
882イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:06:34.43 ID:vqFKRZ/H
そのオーリガが5話ではですね……
はやくNewTypeを買ってくるんだ 後悔してもおそいぞ!!
多分5話以降は公開しないだろ
883イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:09:12.55 ID:CxqxlPCk
>>882
あ、そうか。公式ページのあのレイアウトだと4話までかもしれないんだよな。
面白かったし買ってくるか。
884イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:10:07.95 ID:T4GbohCU
リョウは童貞ではなさそうだが
アラトとケンゴはなあ……。

かたやチョロすぎる柴犬系、かたや人付き合いほとんどなしのメカオタ系ときた
885イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:12:37.31 ID:Br2ub7Nk
Newtypeの発売日は10日ってことになってるんだから
10日の24時までネタバレは自重したほうがいいんじゃないかね
886イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:14:49.06 ID:63+/mJ7t
今月は8日が公式じゃね?
近くの書店で売ってたぞ
雑誌は協定厳しいから早売しねえだろ
887イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:21:30.90 ID:dMPgHgKR
今日は祝日なんで、日曜日も挟んで公式発売日は8日。

電撃文庫が10日にしてるから、それと混同でもしたのかな?
888イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:29:00.26 ID:Zx1O1y3s
>>881
オーリガちゃんをただか弱いだけの女の子と思っていたのか?
889イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:32:24.08 ID:JGsJnTIg
名前の類似に観るクレペンスとクレメンス、オーリガとオルガの関連性
890イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:59:19.73 ID:sc4lbnfC
いい感じで話が広がってきたしキャラも増えて長期連載は確実だな。
メディア展開が楽しみでワクワクするな。
俺も妹ズと一緒にお風呂に入りたい。
891イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 21:06:34.60 ID:xo53XqBl
1話の冒頭の男の子ってやっぱリョウなのかな?
10年前に仲良くなったって言ってたし
892イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:06:59.33 ID:vqFKRZ/H
アラトは母性本能をくすぐるタイプか
チョロくて一生懸命って確かに餌に直進する犬みたいでかわいいな
アラトのチョロさで人類がやばい

しかし話が進んで普通の人間とhIEの接しかたがわかるにつれレイシアの行動のどこまでがアナログハックなのかわからなくなる
完成されたレイシア級hIEが一目でhIEだとわかる姿っていうのは何を意味するのかとか謎がどんどん増えていくわ
893イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:23:16.31 ID:/bQzq+Ds
お魚が疑似餌(ルアー)に食いつくのはお魚だから!

にはちょっと涙が出た。そんな評価でいいのか、アラト・・・。
894イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:52:36.80 ID:uwmaIj7Z
はしたなくて図太いオーリガちゃんを妄想し悶える秋の夜
いい!いいなぁ!すごくいい!
895イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 00:58:33.56 ID:Ephapzs6
チョロいって思われてるけど
好意的に思われてるんだからいいじゃないか
896イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:51:27.34 ID:aSKmBhnt
オナホと空気嫁と風俗hieはどれが一番変態度が高いのか。

金額を考えるとhieかな。
897イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:56:44.62 ID:WcTm++I0
オリエント工業のを買うのと考えれば汎用的に使える部分もあるhIEのが、と考えた所でちょっと正気に
絵的には相手役が居る分hIEの方がマシなんじゃないかね、作中的にはhIEが一番引かれるだろうが
898イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:01:12.83 ID:nFMZJSfY
hIE自体は普及してるから
普通に持ってるやつに風俗クラウド入れるだけと考えるとそこまで金額がかからないのではないか?
899イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:11:44.85 ID:vWLc/4if
金銭とは別種の決断が必要になるだろうけどなw
900イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:31:26.54 ID:GWUBjPTB
踏み出したらもう後戻りできない領域だな
901イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:39:26.25 ID:nFMZJSfY
既にあるものだからなー
PCにエロゲを入れる程軽くはないが
今オリエント工業のを買うのよりは楽なんじゃないかな?
902イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:15:21.08 ID:c9brIfvd
だがリアルタイムでクラウドに接続してるから何に使ってるのか一発でばれるという
903イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:43:44.48 ID:RPJbkpv7
ケンゴはhIEを車にたとえて、車に感情移入するのはバカらしいと言ってたけど
車に感情移入する人種っているよなー俺とかとは思っていたのだ
それと回るエンジンに頑張れって言う人間もいるよなー俺とかとは思っていたのだ
904イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 07:51:53.75 ID:slhs/DP7
ちと皆の話題ぶった切っちゃうけど、アンゼロッタって舞花曰く変態な生まれ方したとかあるがどういう事だ
まさか何も無い場所にいきなりニョキッとか出て来たのかw

あとこいつの名前って何語ベースなんだ?
905イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 08:10:03.91 ID:h52rp/t0
>>904

質問企画前半より

(2-4)アンゼロッタの過去が知りたいです。メイゼルがどうやって作り出したのかもそうですが、どのように育ったのかなども知りたいです。あともう1つ。なぜ螺旋の化身の発動後にメイゼルだけは動けたんでしょうか?

螺旋同位体としてのアンゼロッタは、空気からぽこっと出てきたわけではなく、神音大系の神が秩序を調整した結果、母親から生まれています。
ただし、公式には処女懐胎だったということになっています。(現実にどうであったのかはユーディナ家は明らかにしていません)

螺旋同位体は、メイゼル自身という円環を、自然秩序そのものを軸にして”ねじった”結果現れたものです。
これがあるおかげで、《螺旋の化身》が発動して世界秩序が緊急停止した状態でも、存在が繋がった螺旋同位体がいるどこかの世界で時間が動いていれば、螺旋同位体は活動できます。
つまり、メイゼルの螺旋同位体は全員が《螺旋の化身》による秩序破壊状態でも活動できます。実はアンゼロッタは止まっていませんでした。


ちったぁ自分で調べろやコラ。
906イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 09:06:04.75 ID:slhs/DP7
質問企画にあったのか、すまんorz
処女懐妊ってキリストさんなのかw
907イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 12:35:18.57 ID:/LV6wsPW
次スレのテンプレに質問企画の件入れるの忘れないようにしないとな
908イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 12:40:08.37 ID:ITnu4y2j
質問コーナー見ない奴と禁書ネタがこのスレでは二大タブーだからな
909イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 12:55:11.29 ID:+HWPddfg
そのスレの作品への配慮なしで他の作品の話だしたらそりゃ荒れるからな
世界観の違うキャラをいきなり当てはめられても困るっての
910イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:07:01.63 ID:KkVPtF3q
他作品を読んでいない場合も有るからな。
マギカの話もあったけど俺は見ていなかったから意味不明だった。

他作品を知らない人の事と、このスレが長谷作品スレである事をちゃんと考慮してカキコして欲しい。
911イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:19:58.19 ID:ITnu4y2j
個人的に禁書が一番荒れる印象
型月?もうピーク過ぎて去勢されてるじゃないですかw
912イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:25:05.86 ID:/k+VA3Mj
>>911
煽るなよ、平和的に絶対領域にでも魔力を見出してようぜ
913イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:37:13.21 ID:KkVPtF3q
そういえば8巻の後書きで、せんせは脱衣で発動する魔法体系を考えていたらしいけど、結局陽の目を見る事は無かったな。

ただ、ネットで調べると脱衣魔法や脱衣拳法のマンガ作品が在るんだよな。
時代がせんせに追いつき始めたか…
914イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:37:44.04 ID:aJsxgycf
ミニスカートとニーハイソックスの間に生じる魔力か
見出せそうなのは錬金体系か?
915イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:39:20.73 ID:/k+VA3Mj
両者の組み合わさった関連性の観点から観れば混沌でも見いだせるんじゃないだろうか
916イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:28:07.27 ID:c9brIfvd
レイシア級の描写拾い直してみた。
紅霞の髪色は赤。
スノウドロップ緑。
サトゥルヌス亜麻色。
メトーデはオレンジのロング。
レイシア薄紫。

公式壁紙の四人目はマリアージュ→サトゥルヌスにデザイン流用された003なのか?
917イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:48:36.82 ID:nFMZJSfY
228 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/08/14(日) 15:51:24.57 dGi07D+4
なんどもスマン
マリアージュはType-003になってる。
「デバイスのモチーフはアンティークミシン」てなってるし
髪も金髪だし>>226にかかれてるのがこれかな
名前が変わってる?

004が不明なのかな
918イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:49:14.02 ID:h52rp/t0
>>913
確か大昔のエロゲに裸神活殺拳だかなんだかってあったんじゃね?

けっこう仮面や全裸ニンジャも今は昔。
919イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 16:57:52.68 ID:1Js7e2Lg
>>908
テンプレにもない、作者の回答コーナーを知らないってだけで
でかい顔して叩いてるやつの方がどうかと思うわ。

更新頻度の多いわけじゃない作者ページだから、追ってない奴が
いるのも当然のはずなのに。
920イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:06:33.02 ID:h52rp/t0
>>919
同じ事を何度も何度も繰り返されりゃウザくもなる。
横からわざわざでかい顔とかいちゃもんつけて煽る奴に言われる筋合いは無い。
921イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:28.99 ID:KkVPtF3q
質問に答えてあげたいけど、せんせの回答が一番だし、回答としてリンクを貼るだけだと素っ気ないから悩ましい。

これからテンプレにQ&Aを追加する事は当然だとして、初心者を切り捨てる様なキツイ言葉は使わない方が良いと思う。

多くの人にせんせの作品を好きになってもらいたいしさ。
922イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:31:42.07 ID:/k+VA3Mj
別に同一人物が答えなきゃいけないわけでもないんだから気が向いた人がやんわり教えてあげればいいじゃない、同じ大系になるかもしれない縁と言うことで
923イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:46:09.52 ID:h52rp/t0
>>921-922
どちらにも同意。
暫く頭を冷やして来ます。
924イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:55:57.46 ID:KkVPtF3q
頭を冷やすには裸になるのが一番。
925イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 18:03:56.09 ID:ITWplRQ9
この時期、頭よりも前に下手すると体が冷えそうだが
まあ練金大系ではない我等の悲しい所だ
まあ生まれる魔法世界を一つ選べと言われても
とりあえず練金世界はごめんこうむりたいが…
926イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 18:12:49.00 ID:cPXGhJqR
聖痕か賢猟でいいんじゃないかな
927イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 18:57:37.30 ID:uwmaIj7Z
三大変態世界じゃねえかよ
いや、普通の聖痕魔導師は変態じゃないかもしれんが
928イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 19:56:20.26 ID:d/PnjWPe
ウンコからにじみ出る奇蹟
カレーのように食える奴は間違いなく超高位魔導師
929イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 19:57:42.37 ID:ELp24gg8
技量を高めようとすると苦痛に耐える素質が必要=マゾの素質
十分ダメな世界だよ……
930イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 20:02:14.00 ID:Ngv/rDET
だが待って欲しい
苦痛に耐え努力する姿こそが美しい変態なのではないだろうか?
931イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 20:24:48.38 ID:dNIZYGZM
>>905
>ただし、公式には処女懐胎だったということになっています。(現実にどうであったのかはユーディナ家は明らかにしていません)
概念魔術のように操られた親兄弟にレイプされ、堕胎しようとしてもできなかったとかそういう可能性もあるのか
932イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 20:43:13.08 ID:VQkGzsdh
神音の神様らしく、こんにちわ赤ちゃん弾いてたらヒョッコリ出てきたとか
933イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 20:47:24.73 ID:/k+VA3Mj
>>931
幾ら螺旋の化身が大系の枠を突破したとは言え他人を延々操れるのは再演だけだし流石に自然発生する同位体にそれはないと思うよw
934イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:02:34.88 ID:NTEhBeXo
>>933
概念魔法なら結果を固定して過程をつくるから
ないとは言えないよ

ただ、概念魔法なのかはわからんからなんとも
935イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:10:39.82 ID:/k+VA3Mj
>>934
まぁその通り概念魔法か単なる自然秩序なのかはわからないからあれだけども
人を操って無理やり妊娠させるよりは神音だと命の誕生の索引が何らかの原因で引かれるって言うほうが概念魔術の処理的には単純になるんじゃないかな、と
概念魔術での結果までの過程が無制限だからって言っても魔法体系に叶え方縛られるだろうし、だからこそ再演の概念魔術干渉は危険なんであって
実際無いとは言えないけど辻褄合わせが面倒な事にはしないんじゃいかなって言いたいんだけどさ
936イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:11:18.31 ID:ELp24gg8
>>931
螺旋同位体は魔法秩序が違うだけでDNAは同じはずだからそれはないんじゃないか?
937イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:12:21.01 ID:1bdChKVJ
けど人を操れるのは再演だけだからな
使用済みティッシュから精子がふわふわ飛んでいって膣に入って懐妊したとかなら可能なのかね
938イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:14:10.74 ID:KkVPtF3q
結局、調整者たる神が辻褄を合わせるだけだろ。
螺旋の化身で概念魔術が発動するわけでわない。
939イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:56.32 ID:NTEhBeXo
>>936
DNAが同じだなんてあったっけ?
940イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:50.08 ID:KkVPtF3q
螺旋同位体は属する自然秩序、魔法体系が異なるだけで肉体的には同じ。
だから、メイゼル同位体は皆絶壁
941イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:59.91 ID:NTEhBeXo
それを考えるとやっぱり強力な概念魔法じゃねーかなー
942イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:56:39.81 ID:/k+VA3Mj
原因の逆生成って意味では概念魔術も混ざってるだろうけど大系の枠を超えて自然秩序と言うか世界に働いてる時点で規格外だからなぁ
943イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:13:53.51 ID:KkVPtF3q
メイゼルが螺旋の化身発動→反動で螺旋同位体が発生→ランダムで選ばれた魔法世界にメイゼル同位体が押し付けられる→調整者たる神が適当に発生時間と原因を取り繕う。

確かに概念魔術的なんだけど単純に決められないような気がする。
螺旋同位体自体が副産物だからな。
944イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:17:42.50 ID:/k+VA3Mj
>>943
ランダムで選ばれたじゃなくて全魔法世界のランダム時間軸に同時発生じゃなかったっけ、初回の時点で
二回目からは同位体発生が飛ばされて普通に発動するだけだったような
945イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:18.91 ID:qPPhFu1n
カオティックファクターが神音の来訪、神の降臨以前に生まれたことや、
聖霊騎士(の索引)が時間軸によらないのなんかと同じで、
概念魔術の因と果の関係でなく、
あらゆる時間軸に影響を及ぼすものなんでないの。
946イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:25:08.60 ID:NTEhBeXo
話が変わるが、今月のBEATLESSを読んで思ったけど
BEATLESSは倉本きずな視点の話だねぇ
947イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:47:37.01 ID:ZI4ob7EQ
BEATLESSしか読むものないんでNewtypeは買ってないんだが
会話に参加できないのがさびしくなってきたw
948イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:47:41.55 ID:Ngv/rDET
再演体系は未来に操られる関係上
全てのものが作為的に思えるんだっけか?

BEATLESSだと、どちらかといえばメタ視点ができる読者の視点がきずなに近いかもな
949イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:32:25.62 ID:Ephapzs6
Newtypeはまだいいが4コマ漫画まで読んでる人はどれくらいいるんだろな?
950イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:23:35.24 ID:5ExByDW2
そんなもの存在したのかというレベル
つかどこに載ってるの?
951イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:49:54.37 ID:DovJYiva
なのエースだな?読んでいるよ。相変わらずアラトはチョロいな。

ただ日常話ばっかで他のレイシア級とか妹会議メンバーとかそもそも親友や父親や
ファッションモデル会社の人とか出てこないのが残念。

絵で見たかった。

でもまだ2話だから高望みしすぎか?

そして思う。4コマも単行本化するんだろうか?
952イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:54:13.88 ID:c+CY1lB5
四コマは単行本待ちでも良さそうかな
953イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 05:03:22.63 ID:pVo2PVQV
レイシアとお風呂に入るのはNGだが
レイシアにお風呂に入れてもらうのはOKなのかもしれないと思う
甘えるのだアラト!
954イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 05:22:18.45 ID:wrHtwdKc
衣服を内側から破いてしまうというのは
関節自由度を最大にして「振る舞う」ために
布地の稼働範囲を無視せざるをえない、
てことなんだろうな。

和装前提のhIE動作クラウドなんかもあるんだろうか。
和服だと自由度が限定されるけど動き方をプログラム化できるhIEの場合
むしろ自由度が低い方が動作を再現しやすそう。
955イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 11:25:20.85 ID:fV5QGU2O
>>946
あえて似ているのを当てはめるなら、
アラト=八咬
リョウ=仁or王子護
ぐらいだと思う。
956イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 12:25:10.55 ID:wrHtwdKc
ポジション的には
アラト=野郎版アリス
リョウ=サイモン(レイチェル相当の妹いるし)

アリスのアホの子成分はアラトのチョロさと
ビッチ可愛い妹に分散された的な。

アラト、ケンゴ、リョウの視点が平行展開していくあたりは初期作品寄りだと思った。
957イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 14:29:13.27 ID:0nzv9c3u
天然肉食ビッチ
色白清楚毒舌
チョロ男懸想お嬢

妹会議はハイレベルだぜ。
958イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:27:37.40 ID:hW6hdNuS
「なんかえらくなった気分だな」
って一言をアラトが言った瞬間、チョロい!って思わず心ん中で叫んじまった
チョロすぎんだろ
959イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:59:24.42 ID:3eO0QhJA
日5とかでアニメ化して欲しいわ

5話じっくり読んだらなんとなく銀河の目的がわかった気がするけどハッキリしないから余計どこまでアナログハックかわからなくなってきた
考えれば考えるほどわからなくなってくる
960946:2011/10/12(水) 16:34:00.71 ID:oY97oKXK
>>955
んーオレがきずなぽいと思ったのは、
急に力を持っちゃって魔法使いを押し付けられたところとか
人類がヤバイって規模とか

あと、なにしても影響与えちゃうところとかね
961イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:19:04.58 ID:YmNdbQzs
エレオノールって高位なのにわざわざ鎧着る意味あるんだろうか
魔法補助ならアンゼロッタみたいにイヤホンとかすりゃ良いのに
962イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 17:25:32.37 ID:0nzv9c3u
神音楽器の電子化もリスクが有って、電磁波などの電子的干渉に弱い。
だから原始的な楽器を愛用する神音魔導師も多いとは思うよ。
コロッケの場合は本格的に電子化が普及する前に高位魔導師になって、歌を中心とした戦闘スタイルを確立したゆえに簡単には変えられないからだと思う。
963イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 18:59:03.11 ID:3wuBjOjG
というかそもそも機械化神音魔導師自体いまだ実用化試験の途中ですし、そいつはクールだな人とかが初期型だったような
964イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:58:27.16 ID:5ExByDW2
「魔法使いに、鎧の実用性など意味があるものか。これは儀礼用なのだ!」
ってケイツがユリアのフィギュアを大事に抱えて言ってたじゃん。
基本的に鎧なんかで防げるような攻撃なんてほとんどないんだよ
965イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:08:29.49 ID:Pmh2ctGs
永続的な防御効果持たせる大系ってないのかな
966イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:17:52.20 ID:3wuBjOjG
永続的の定義にもよるけど完全大系とか混沌大系なんか比較的常時鉄壁じゃないの?
967イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:31:07.89 ID:c+CY1lB5
「物体に永続的な防御効果を与える」という意味ならば、
協会お得意の大系コラボとか特殊技術者とかの出番とちゃうか?
968イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:48:48.13 ID:5ExByDW2
単純な硬さだけなら再演体系の神人遺物がバカみたいな頑丈さ
969イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:12:47.80 ID:Uq7L+Zoc
神音騎士団の鎧は神音魔術でパワードスーツみたいになっているんじゃなかったっけ?
970イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:18:58.94 ID:hW6hdNuS
>>968
神人遺物がじゃなくて神人異物の《剣》がただひたすらに頑丈
ひたすらに頑丈なのは《剣》だけの特徴
他の遺物は魔法を破壊されてもそのうち魔法を取り戻すってだけだったはず
971イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:03:22.11 ID:0nzv9c3u
神人遺物の服なら錬金魔導師でもオシャレができるわけだな。
972イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:06:38.55 ID:PWxRhvgM
錬金は全裸であることに意味があるからどうなんだそれ
973イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:10:13.37 ID:3wuBjOjG
人形とかぬいぐるみなら良いらしいから小物だな
974イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:15:19.83 ID:1IfbTWnq
全裸にぬいぐるみか
975イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:12:08.37 ID:BXvwjFZK
<逆天>ユリアのキメポーズ画像ください!
976イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 01:49:05.97 ID:0ILUI35X
そろそろ次スレをだな
テンプレに質問企画の回答も追加するんだろ?
977イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 06:41:48.59 ID:/HmuoAUa
>>980の魔法使いに任せるってことで良いんじゃないだろうか
978イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 07:31:21.13 ID:nVsEwbRW
>>1のお約束にでも、質問企画をしっかり見てから質問せえやコラって書いとけばよくね
979イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 08:37:58.66 ID:fawEL1CP
>>975
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
980イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:12:04.08 ID:YKjxliCS
テンプレの最後に

円環少女に関する質問は長谷先生が自身のブログでかなり詳細に答えてくれています
作中では語れなかった設定なども事細かに解説してくれているので質問する際には下記のURLの質問と解答集を読んだ上でするよう心がけてください
http://pub.ne.jp/para_shift/#/para_shift/?view=ent&eid=3643444
http://pub.ne.jp/para_shift/#/para_shift/?view=ent&eid=3644832

ってのを追加すればおk? おkなら建ててみる
981イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:38:52.03 ID:YKjxliCS
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです

前スレ
長谷敏司総合 その38[あなたの戦略円環少女フリーダ]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315413453/

角川スニーカー文庫総合スレッド41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1317616803/

■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315795966/
982イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:41:00.89 ID:UjoGQXmR
>>980
URLがおかしい気がする。あと、"h"抜けばOKじゃないかし。
こんな感じかね。

ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3643444
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3644832

頼んだ。
983イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:44:26.14 ID:YKjxliCS
>>982
多分スマフォだからだわ
そのまま貼るとこだった ありがとう
984イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:46:56.60 ID:YKjxliCS
建てましたよっと
長谷敏司総合 その39[あなたの戦略円環少女フリーダ]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1318466488/
985イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 11:53:57.19 ID:j9bEKQ2L
>>984
乙!
986イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 16:47:41.92 ID:BXvwjFZK
>>979さんありがとうございます!
987イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:25:42.92 ID:KJwSLkMI
さて、愛をギュウギュウに詰めて埋めましょうか
988イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:01:29.21 ID:1z1jyFGG
>>984
989イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:02:14.73 ID:6lzp55Fc
アラト、抗体ネットワーク、ミームフレームと友人に合わせた3体の所属は分かったわけだが
残り2体はどこだろうねー
サトゥルヌスは絵的にどっかのお屋敷にいそうだが
990イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:30:31.83 ID:j9bEKQ2L
エリカんちのメイドになってたりして
991イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 01:09:23.22 ID:ypyGX79t
>>984
立て乙
992イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 01:12:09.66 ID:/abqF1YB
どうでもいいがサトゥルヌスじゃなくて
マリアージュで確定なんだろうな
993イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 04:52:59.45 ID:w0pvW0IW
わかった…おにいちゃんの代わりに、私がこのスレ埋めるね
994イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 06:26:01.52 ID:t7gRVVcF
梅茶漬け
995イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 09:59:03.72 ID:/abqF1YB
埋め昆布茶
996イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 11:27:24.94 ID:p0c4q2ny
うめ
997イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 11:55:50.11 ID:qqLbUdwR
たけ
998イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 12:11:25.88 ID:/abqF1YB
まつ
999イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 12:25:31.72 ID:g3yR+4nk
1000なら薄い本いっぱい
1000イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 14:48:30.85 ID:KwpVA9uH
1000なら薄い本が厚くなる
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━