直木賞を受賞するライトノベル作家を予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
西尾維新
2イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:44:58.68 ID:g5eeaCJj
三上延


勿論言ってみただけだがw
3イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 17:03:28.86 ID:44Bgj14l
入間人間
4イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 22:44:29.67 ID:nfNaVmk9
最近、新聞とかで高殿円が変に持ち上げられているのを見ると、結構あり得るんじゃないかと思って来た。
冲方さんは光國伝で取るかと連載前は思ってたけど、現状少し厳しそうだね……

あとここ5年の動向を見ると、
橋本紡が2年前の山本賞候補に、
山本弘が5年前の吉川新人賞候補になっているね。
5イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 00:09:45.08 ID:b/2igjR7
一般文芸で大して本を出してない内に直木賞なんかとっても、他の本が売れたりする波及効果はほとんどないぞ
直木とっちゃうと他の文学賞がほとんどとれなくなっちゃうらしいし
6イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 13:22:08.16 ID:WYWfVcJK
まずハードカバーで出さなきゃ選考対象外
7イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 14:48:41.88 ID:U9wmbcs7
まあ、かのこちゃんとマドレーヌ夫人が候補になった事を考えると、
ハードカバー縛りは多少弾力化されていくかもしれないね。

というか、ラノベ作家が一般文藝行っても、普通はハードカバーからだから、そこら辺は考えなくても良いかと。
初めから文庫書き下ろしとかはやらせてもらえないだろうし。
一般文藝系編集にとってはそもそも部数が読めない以上、
多部数すらなきゃ採算取れない文庫やノベルスに(一般文藝的な)新人を書き下ろさせる勇気はなかなかないだろう。
8イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:26:47.24 ID:U9wmbcs7
誤:に(一般文藝的な)新人を
正:を(一般文藝的な意味での)新人(=ラノベから転向したばかりの作家)に

すみません
9イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 06:12:21.43 ID:tka1bvEx
早川は文庫でも高いから文庫が多い
10イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 09:23:51.91 ID:tka1bvEx
てか買取だから他社とは違うか
11イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 07:17:08.94 ID:kKkh0opT
コバルト文庫とか少女向けレーベルなら直木賞作家も出ているけど
キモオタ向け作家が受賞するのは無理
12イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 09:27:27.99 ID:h3KGXuVD
有川は電撃、桜庭はファミ通出身なわけだが
13イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 18:46:09.00 ID:J0KeO6Am
ノーベル文学賞も、出る可能性はゼロではない。
会社員が化学賞を受賞したこともあったし
14イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:35:19.81 ID:NcEsyxCE
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
15イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:57:18.12 ID:9N3l7LXQ
過去に行って桜庭一樹が直木賞とったぞって言っても誰も信じないだろうな
16イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 13:44:40.45 ID:/T8wCjFj
今でも桜庭一樹を知らない人に作家名伏せて私の男とGOSICKの2冊を読ませてみて
同じ作家の作品とすぐ気付いたら凄いと思うぞ。作家に対する先入観がない分余計に。
17イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:42:15.99 ID:jeRAWV2e
ラノベ作家かどうか微妙なことがすべてだが
現状では

有川浩
米澤穂伸
雪野紗衣

最有力は沖方丁

くらいだわな
それでも桜庭と比べると一段落ちるけど
18イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 16:49:43.88 ID:M1r1RnJI
米澤穂信な。

19イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 07:07:51.83 ID:lOuHIBKt
叶うならハルヒが無事完結した暁には谷川にやって欲しい
SF史的にもラノベ史的にも
まぁ沖方丁や小川一水でもいいんだけれども
20イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 14:20:24.54 ID:bvGmHj25
谷川は好きだが流石に無理臭いと思うけど
むしろ電撃イージス5みたいなのが受賞すると面白いかも。
21イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:18:52.51 ID:7hGic6oJ
直木賞って大衆文学で売れてるのならなんでもいいって文学賞だっけ
22イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 10:36:42.40 ID:K3XCb2Y5
>>17
雪乃はないな
高殿円あたりがうまく読者をつかむ線の方がまだあり得る
まあ雪乃の場合他作品(次回作?)を見ないことには評価不能ではあるが
23イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:17:58.45 ID:6lL31woO
一般受けのいい有川先生だろうな。
高橋菜穂子先生の次の新作に期待するのもいいかもしれん。
24イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 06:39:23.13 ID:gxPZfFKD
ドコモ、韓国企業とFOMA開発で合意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118644181/
ドコモ減収と固定加入者減少でグループ初の減収減益
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116067065/
NTTドコモを真面目に批判するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202182202/
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215678351/
25イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 08:05:21.18 ID:PnPo3vrZ
西尾維新が直木賞候補に挙がらないのはどうして?
26イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 17:38:04.46 ID:h1i/5AMh
正直あの西尾が池井戸潤の下町ロケットと同レベルの作品を出せるとは思えんな
27イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 17:41:25.49 ID:PnPo3vrZ
確かに、エンタメって形でくくれそうだけれど、二つの差は大きいよね。別のカテゴライズを考えたらスッキリできるかな(・ω・`)
28イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 01:08:34.07 ID:zzfIAjUA
直木賞候補になるってことはラノベ離れてるってことだからな
越境したら戻ってくるのは稀
29イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 11:41:33.89 ID:DFOao3yI
直木賞ってハードカバーで出さないと選考対象にならないんだっけ?
30イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 12:49:57.74 ID:wtxIvCyK
ファフナーの人は取ってないっけ
31イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 10:55:46.19 ID:ftA9BazG
冲方は候補にはなったが取ってはいない
32イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 00:59:56.46 ID:BFibBOIF
age
33イラストに騙された名無しさん:2012/04/05(木) 13:43:23.67 ID:CTHhKl5q
小野不由美 ついに十二国記を再開させるみたいだし
34イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:04:07.52 ID:hL5U5YB2
さげ
35イラストに騙された名無しさん:2012/11/17(土) 15:50:19.38 ID:0PqsnNv/
ウィキペディアで、直木賞の傾向の項を見たら、
〈SF・ファンタジー・ミステリーは不利、ライトノベルは文春が
相手にしていない〉といった感じだった。
小松伸六が、直木三十五の功績は大衆文学の地位を引き上げたこと、
と書いていたから、その伝で行くと、直木賞をもらうには、
〈高級な〉大衆小説でないと駄目、ということかもしれん。
ライトノベルの作家が直木賞を取るとしたら、
ライトノベル「も」書いた人が、いわゆる一般文芸側の大衆小説を書いて、
それで受賞というような風になるんじゃないかね。
36イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 20:40:24.62 ID:iedjxKod
>>29
規定によると「各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)あるいは単行本として
発表された短編および長編の大衆文芸作品」で、
この「単行本」をどう解釈するか、だが…。
一般文芸だと、定期刊行物に掲載→四六版 というパターンが多いから、
まあ、単行本というと大抵ハードカバーが思い浮かぶが、
ライトノベルは最初に文庫版/新書版の形で出るからねえ…。
37イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:11:25.60 ID:VjDNJDn0
age
38イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 02:19:16.97 ID:0xs/4vAe
万城目学がちょっと前に新書版で候補になってた
39イラストに騙された名無しさん:2013/03/01(金) 22:35:44.71 ID:sOHu+EL8
有川は取らないのかねえ
40イラストに騙された名無しさん:2013/03/30(土) 22:53:50.27 ID:FCDYcNjB
有川は構想、文章が荒いところがあるから勝負までは苦しい
校正を突っぱねたツケが出てくるよ
41イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 21:17:20.89 ID:gnG7cFXQ
麻生俊平
42イラストに騙された名無しさん:2013/04/30(火) 22:09:06.85 ID:ElF8cck1
冲方丁
有川浩
米澤穂信


現役ラノベ枠だと谷川、渡航があり得る。上遠野はもう無理かな。
西尾は後々評価されそう。
43イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 20:04:38.38 ID:8DdDFc6/
作品の内容だけで考えるなら渡航、田中ロミオ
実績を考えるなら冲方、谷川
>>42の言う通り、西尾が評価されるにはまだ早い。
44イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 22:06:38.29 ID:++YolFBQ
冲方
45イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 23:05:06.49 ID:0uRFahgx
>>35
最近のはどんなに下手な一般文芸よりも文章力があっても面白くても売れてても
萌え萌えだしな
ノミネートされたら公開処刑やw
46イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 07:23:02.12 ID:eyL0Tibf
有川は選評見るかぎり作風嫌われちゃってるから現状の書き方のままなら一生とれないな
ロミオはともかく渡航は一般向け書けるのか?
他の作家より力のある文章だし構成力もあるのは認めるが
47イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 08:06:24.27 ID:0yM8g0+R
有川はカルトのバックがついてそうなくらい、密林その他で
爆アゲされてる作家だし、いつかなんかの賞を取るでしょ。
48イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 19:31:59.63 ID:eRH68p4B
今はむしろ芥川賞の方が取りやすいんじゃないかと思うぐらい
49イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 22:57:08.24 ID:2HDQ6JHu
渡航はデビュー作の「あやかしがたり」は完全に一般向けの文章
俺ガイルの内容のクオリティとあやかしの文章合わせればものすごいのが書けるはず
有川はありゃもう無理だな 文章は下手だとは思わないがなんかダメだな
今一番直木賞に近いのは冲方丁
次点で米澤穂信、西尾維新
希望があるのが渡航
50イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 23:07:06.65 ID:uR1fwMH7
>>49
その中で審査員に評価される「小説」を書いてるのはうぶかたと米澤だけ。
有川は悪役を下劣に書いて主役を美化する薄っぺらいご都合主義的から
脱しない限りいくら売れても賞は無理だな。西尾はただのラノベだろ。
51イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 23:22:52.38 ID:eyL0Tibf
西尾はぶっちゃけすでに他ラノベ作家とは一線ひいて評価されてるから今更とる必要もないだろ
オタク向けからは脱しきれないだろうけどハードカバーであんだけ売れてる時点で
大人のファンもついてるんだろうし

米澤はミステリは冷遇されがちだから無理っぽい
渡航は書けそうだけどそもそも一般人がよめるようなもの(時代劇のやつは単純に出来が悪いが)
まだだしてねーから名前挙げるのはおかしい
52イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 01:01:38.39 ID:3XnC/LT+
最有力候補は冲方丁だろうなあ 次点で…上遠野…?いや、有川か
さっきから名前が挙がってる渡航は俺ガイル並みのレベルのものを一般で書いたら間違いなく受賞するだろうな
53イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 01:02:47.68 ID:qpDbOv6i
桜庭一樹
54イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 01:17:52.23 ID:3XnC/LT+
>>53桜庭はもう既に受賞してる
55イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 11:06:07.09 ID:x5zoIzIb
冲方は天地明察とかの方面で直木賞獲りそうな気はする。
56イラストに騙された名無しさん:2013/05/03(金) 15:05:28.65 ID:3XnC/LT+
現役でラノベ書いてる作家なら賀東招二、渡航、甲田学人あたりか
57イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 21:17:18.60 ID:iX/2nPuT
現実的に考えたら冲方と有川
58イラストに騙された名無しさん:2013/05/06(月) 22:08:20.69 ID:A2OMnSck
橋本紡
無理か・・・
59イラストに騙された名無しさん:2013/05/13(月) 17:56:24.99 ID:gWpQQAOp
>>57
その二人はもうラノベ会社からだしてないしなぁ
あと有川は選評みる限り審査員に嫌われちゃってる感じがw
60イラストに騙された名無しさん:2013/05/13(月) 21:53:57.89 ID:06/vMYBC
渡航ははまちぐらいのものを一般で書けば間違いなく受賞する
61イラストに騙された名無しさん:2013/05/13(月) 23:48:23.93 ID:gWpQQAOp
むしろはまちは自伝みたいなもんだからこの後ヒットだせなさそう
62イラストに騙された名無しさん:2013/05/14(火) 21:48:12.69 ID:iZXbhY2i
>>61
一般で書いたら、の話だ
ラノベと違ってそこまでキャラ濃くする必要もないし書けるんじゃないかと思ってる
むしろ渡航は作風と書いてる内容、文法からして一般の方が向いているような気がする
ガガガ文庫で埋もれるにはあまりにも勿体無い逸材だと思うんだけどなあ
63イラストに騙された名無しさん:2013/05/15(水) 01:03:37.58 ID:879GLhzB
そもそも埋もれてないけどな
64イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 15:50:40.18 ID:QL4e3CJs
過大評価

この一言に尽きます
馬鹿な信者は盲目だから仕方ないけど
65イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 18:11:01.65 ID:jn2PoPzB
渡航はいいもの書いてると思うんだけどなぁ
66イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 18:16:07.14 ID:VKhhRJ1t
マジレスしていい?

直木賞って、一部の例外があるから、オールジャンルで受賞できると勘違いしてるかもしれないけど
青春ものやミステリにSFとか鬼門で、小松左京や星新一に筒井や、赤川次郎とかも候補に上がったけどとれなくて
実際に受賞しているのは、時代小説とかオッサン向けの女性作家が書いたセックス小説がメインだぞ
辻村とか桜庭も、中高生とかの青春ものじゃなくて、主人公の年齢を上げたもので受賞してる

渡航は俺も好きな作家だし、実力みたいなもんはラノベ作家の中じゃ高いとは思うけど、ぜんぜん直木賞っぽくないぞ
67イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 18:19:48.33 ID:jn2PoPzB
まあ直木賞はそういう無難なもんしかとれないからな
俺と>>62が言ってるのは一般に行ったら間違いなく成功するだろうってこと
68イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 19:28:02.72 ID:6jGzl2+r
小野不由美山本周五郎賞受賞
69イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 19:46:12.25 ID:jn2PoPzB
マジか
70イラストに騙された名無しさん:2013/05/16(木) 19:52:02.49 ID:Knrb0H0r
71イラストに騙された名無しさん:2013/05/17(金) 01:15:26.10 ID:dZoEHntp
>>67
スレタイ百万回読め
ああそうか、盲目を暗示しているのか
72イラストに騙された名無しさん:2013/05/17(金) 01:31:08.38 ID:qOFBLOzf
スレチだけど三島賞ならラノベでも受賞できんじゃね?
と思ったらしてたか
渡航くらい実力あったら一般文芸での成功できるかも知れんが
文学賞の受賞はできなさそうな気がする。審査員があれだし。
あとこの人作中で妙にブロント語使ってると思うんだが気のせい?
ただの類似?

一般での成功がどのレベルかにもよる気はする。
73イラストに騙された名無しさん:2013/05/17(金) 01:38:37.63 ID:l66g5Awg
直木賞で評価するなんて微妙よね
もっと高級な賞はたくさんあるのに
どうしてこうなんだ
74イラストに騙された名無しさん:2013/05/17(金) 02:23:10.31 ID:qOFBLOzf
直木賞は純文学じゃないという意味で高級じゃないと言ってるんだろうが
井伏鱒二が受賞してる賞を高級じゃないってのはどうかな。
まあ作家が偉いからその作家の受賞してる賞がいいものになるわけじゃないけど
歴史と伝統はあるんじゃね?

……井伏鱒二で合ってる?
75イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 01:31:07.63 ID:urrVLu9e
直木賞は新人賞
76イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 01:32:18.11 ID:QNUDgQWM
一般の成功といってもなぁ
謎解きとかやまだゆうすけやら王様ゲームも成功だしさ
77イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 10:43:50.51 ID:357+RtM/
ラノベ読者の一般コンプがよく分かるスレだな
78イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 15:11:23.33 ID:baFV+FK5
どの程度が一般なのかだよ
芥川賞って言ったって全く文学性を感じられないものもあるし
村上春樹なんか大衆に広まりすぎてむしろ一般文芸じゃね? みたいな、
まああれは純文学らしいが

あとは海外文学なんか日本じゃ統一した評価が全くないし
「中国の古典が好きだ」とか「イギリス文学が好きだ」とか趣味もよりけり
そこらへん誰かどうにかしてくれ。
79イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 20:26:42.37 ID:GJskPOCR
別にラノベ読者が一般に劣等感を持ってるとまでは言わないけど
このスレを見てたら、世間一般の芥川賞や直木賞に対する認識と同レベルなんだな、とは思う
80イラストに騙された名無しさん:2013/05/18(土) 20:56:26.81 ID:nvy4wy3P
直木賞なんて脂の乗りまくった人が取る賞でもないのに
ここではどうして高評価なんだろう
81イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 22:28:41.10 ID:tHJscOqe
確かに三島賞なら可能性はあるかもしれない
浅井ラボのされ竜なんかはどうだろう?
82イラストに騙された名無しさん:2013/05/19(日) 23:54:23.31 ID:HdNnzJMS
まあ今年取った朝井リョウより賀東やロミオや渡航のが筆力あるわなー

大学生描写のリアリティが褒められてたが2chのまとめスレレベルだったし
83イラストに騙された名無しさん:2013/05/20(月) 00:13:11.13 ID:SJiedv9L
朝井リョウとか綿矢りさは彼らである必要がない作家
誰でもいい作家
運良く今の地位にいるだけ
84イラストに騙された名無しさん:2013/05/20(月) 00:44:03.99 ID:A5/NQEoy
され竜が三島賞か・・・
東だったか、なんだかったか忘れたけど
なんか前に変なのに三島賞を出したりしてるから勘違いするんだろうけどさ

三島賞って本来は純文学の賞だぞ

ついでに言うとさ、直木賞とか、文学賞って確かに話題重視で
アーティストやタレントとか外人を選んだり、最年少や最年長がかかったら高確率で受賞したりもするけどさ
あれって賞の宣伝のためのバーゲン用みたいなもんで
ジャンルの適合した作家でもそれなりに難しいし
ジャンル違いの作家には滅茶苦茶ハードル高いんだけどな
85イラストに騙された名無しさん:2013/05/20(月) 02:31:40.32 ID:OoDtOt6n
ラノベ出身の作家で誰が最初に紫綬褒章を取るか。
86イラストに騙された名無しさん:2013/05/21(火) 23:41:16.24 ID:mxOJUAxg
まあ直木賞自体、そもそも年二回の賞でそう毎回傑作出るわけないだろとか、
「火車」を選ばなかったり「半落ち」に頓珍漢な批判したりで審査員の見る目なさ露呈したりして
もう何十年も前からいまさら存在意義がないと言われ続けてるような賞なんだよな。

もちろん、それとラノベが認められないってのは全く別の問題なんだけど。
むしろいまどき直木賞に価値あると思ってるのはこんなスレ立てるラノベ読者ぐらいじゃない?
87イラストに騙された名無しさん:2013/05/22(水) 02:29:58.88 ID:FlUB1GVR
芥川賞もまったく同じことが言える
88イラストに騙された名無しさん:2013/05/22(水) 08:34:38.06 ID:Yeswhuhw
>>87
そりゃ「純文学」「大衆文学」の区分けだけで
(その区分け自体がすでに意味なくなってるけど)
主催も開催時期もまったく同じ賞だから。
89イラストに騙された名無しさん:2013/05/24(金) 23:17:43.00 ID:U//0NJfm
>>86
消去法でいえばなんだかんだまだ価値はあるかな
影響はもはや本屋大賞のがでかいけど権威でいえばやっぱこっちのが頭ひとつ抜けてるし
90イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 09:17:51.27 ID:bLJBYPWx
確かに影響力は本屋大賞のがでかいな、俺書店勤めだからそれは感じる
でも11年の「謎解きは…」については何故アレが大賞だったのか未だに解せんわ
91イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 10:53:07.50 ID:M3k+wUEe
昔も東京タワーとか大賞になってたしいまさらそんな・・・
92イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 13:08:42.99 ID:mABaUUzQ
本野菜賞は堀出し物を推薦する賞だったのに
そこらのベストセラーランキングと同じになって
急速に興味失った
類似情報ならいくらでもあるので見る必要も無い
93イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 13:14:30.06 ID:mABaUUzQ
結局、出版不況で
一部の本をキャンペーン貼って売ろうとして多様性がなくなるから
年々本屋大賞は価値がなくなってくるんだよな
どれが来ても書評見た事あるのばかりで
珍しくも何ともない
94イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 23:16:51.46 ID:t2NiA4+p
本屋大賞は、単に投票者数が増えたせいだろ

投票者数が増えたら、結局は人気投票と同じになる

かと言って、投票資格に制限をかけるとか
初期メンバーになんらかの特権を与えると
不公正や不公平だって話になる

このラも同じ道をたどったよ
このラも、最初は影響力もあったんだけどな
書店の平台とかで、このラで何位とかっていうポップもあった
95イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 23:19:17.65 ID:QDcTdxJt
で結局、今一番権威ある賞ってなんなの?
96イラストに騙された名無しさん:2013/05/25(土) 23:40:56.09 ID:t2NiA4+p
ノーベル文学賞
97イラストに騙された名無しさん:2013/05/26(日) 01:52:37.73 ID:wRVMbXxu
本屋大賞のマンネリ化はこのラノと同じだな

もうこうなると後は衰退するだけだろ
98イラストに騙された名無しさん:2013/05/27(月) 06:48:29.27 ID:pV8j5g/M
それでも老人には価値ある賞なんだよ
とくに、ラノベやBLを理解していない層への説得力や権威はハンパ無い

ってんで、獲りそうなのは

須賀しのぶ
藤本ひとみ
冲方丁

を挙げておく。冲方が獲ってないのは意外なぐらいだね
さすが「タイミング外しの直木賞」
99イラストに騙された名無しさん:2013/05/27(月) 12:13:08.45 ID:UczuCBpG
直木賞にケチつけたからラノベやBLの価値が上がるもんでもないけどな。

上にも書かれてるけど、芥川賞直木賞の無意味さなんて
いまさらラノベ読者が言うまでもなく一般読者に昔から言われ続けてる。
100イラストに騙された名無しさん:2013/05/27(月) 21:32:06.43 ID:3hFHRJxg
ラノベ読者じゃないから
だるくて読めないだろ
101イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) 05:45:41.95 ID:XKaCt8CZ
該当者無し。
102イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 10:23:25.86 ID:F01xQiLo
頷く
103イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 11:57:03.93 ID:dl/etwIU
ラノベ作家が直木賞とかw
無いな
104イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) 13:24:15.64 ID:r2gPSVuN
ラノベ以外を書いてから
105イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 07:59:13.84 ID:QHgOBigN
石田衣良がライトノベルを書くんだそうだ

http://news.livedoor.com/article/detail/8022937/
106イラストに騙された名無しさん
江波光則は数年後に芥川賞取っててもおかしくない