水野良総合スレ81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
水野良作品全般について語るスレッドです。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編1〜19巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜4巻(以下続

前スレ 水野良総合スレ80
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1308637126/
2イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 07:32:09.67 ID:KApPGRnr
■関連サイト

水野良公式ウェブサイト
http://mizunoryo.net

Group SNE Official Site
http://www.groupsne.co.jp/

魔法戦士リウイ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui/
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui2/

新ロードス島戦記
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200410-04/index.html

したらばソードワールド板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26335/

「KNIGHTS OF LODOSS」(水野良公式ウェブサイト)
http://bewe.sc/mizuno
3パーン母問題:2011/08/13(土) 13:34:22.41 ID:cOo4u+l1
●ロードス島戦記1巻
・この神官、エトとは小さいころからの付き合いだった。ともに両親を亡くしているという似たような境遇が、二人を結びつけたのだろう。(19頁)
・その母もパーンが十歳の時に流行り病で息を引き取った。(30頁)

●新ロードス島戦記6巻
「同門かもしれませんね。母君はまだご健在ですか?」
「ああ、ザクソンの村で元気にしている。親不孝な息子で、年に一度も会っていないけどな」(129頁)
4イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 13:51:39.34 ID:Se5U0nBJ
・パーンの嘘
・パーンの妄想
・新しいカーチャン
・甦生説
・不死王説

謎がつきない
5イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 16:16:05.82 ID:I2ojMCZZ
実はディードの母親が監視しに来ている説
6イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 18:52:21.47 ID:Se5U0nBJ
母は母でも義母か
なるほど
7イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 19:21:03.40 ID:cOo4u+l1
ディード母がヴァリスの薬草師の一族
その発想はなかった
8イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 00:51:32.95 ID:zUIldcaz
一夫多妻制なら母親が何人もいても不思議じゃないだろ。
9イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 02:05:41.70 ID:DYvFykc1
妾を増やし女傑のパーン母にシバかれるテシウス
10イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 05:50:32.54 ID:YVzWBlp1
ブレイドライン酷いな。
ロードス島書いてた人間とは思えない。
11イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 07:00:21.37 ID:lsja7e35
叩かれるほどつまらなくはないと思ってるが。
今時の売れそうな内容じゃないのは確かだけどさ。
12イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:47.27 ID:zY0lkzzR
>>5
ダブルエルフ汁か

股間が熱くなるな
13イラストに騙された名無しさん:2011/08/15(月) 21:31:15.96 ID:SJ6GRi78
>>10
普通に次巻を楽しみにしているよ
14イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 23:10:35.44 ID:nPYXnY+V
ドラゴンハートって映画を見たけれど肝心のドラゴンとの戦闘描写が省かれててつまらなかった
15イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 23:19:30.70 ID:hLryacP6
あれ面白いのに……。合わなかったかー。残念だ。
16イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 01:28:14.53 ID:JW0wZrIg
ドラゴンハートはまあまあの方だったけど
実写版D&Dはマジで悶絶間違いなしの駄作だな
誰もが皆、でっかいと想像するであろう、あのレッド・ドラゴンが
まさかのミニマムサイズなんだから。
17イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 02:00:36.53 ID:lLBOjRKK
2作目は結構D&Dらしかった
18イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 10:19:34.44 ID:ea3dzHFv
あれ観てD&Dのドラゴンって雑魚やアイテム扱いなんだと思った。
19イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 18:41:42.91 ID:JW0wZrIg
ていうか俺の中のレッド・ドラゴンのイメージって
アーケードゲームのD&Dのラスボスみたいなやつだったんだよね
ドラゴン=最強というファンタジー界の常識は常識ではなかったのかもしれないな
20イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 18:52:10.10 ID:gFYplsDx
>>19
いや、ドラゴン=最強でも間違ってないと思うけどなー
最近ハマってるRPGのドラゴンエイジは、題名にドラゴンが入ってるだけあって
最強の敵はドラゴンだ。
21イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 18:56:11.76 ID:4y+VdmPQ
日本刀を使って戦うハイランダーが好みです
22イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 19:39:40.37 ID:0GCIqhfr
レッドドラゴンと聞いてD&Dよりドラゴンハーフを思い出しました
23イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 19:43:27.27 ID:LNpqaWEC
>>22
うちはバーサーカーだた。
個人的にはドラゴンのイメージはスマウグ。あとリザードン。
24イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 19:53:14.80 ID:Zcz5bvbZ
>>19
ドラゴンが最強なのはやっぱり多いと思うよ
ただ、ドラゴンでも格があって下のほうでは弱いってだけで
25イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 20:09:03.13 ID:YS/POAsi
ファンタジーではドラゴンが最強かな。

でも神話とかでは神を除けば巨人が最強だよね。
26イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 20:12:34.48 ID:LNpqaWEC
でも最後に勝つのはニンゲン!
ところでドラゴン怖いってのは恐竜時代の記憶が本能のどっかに残ってるんだと思う?
27イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 20:18:03.59 ID:0GCIqhfr
神は別格とすると竜か巨人がファンタジーの強豪種族かな
神が竜や巨人の姿をしていることもあるけどね
悪魔や吸血鬼も怖いけど、竜に比べると少し見劣りするイメージ
28イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:19.50 ID:lLBOjRKK
>>18
2作目の方は封印された魔王ポジだった
29イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 01:43:36.81 ID:8T+lmvQO
>>24
予想以上に小さい+妙に数が多いという点で
実写D&Dのレッドドラゴンは確実に雑魚だったという事だね
30イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 12:12:55.90 ID:8tJqwmgz
知性のないトカゲは竜と認めたくない
31イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 16:05:45.83 ID:nFKEQMO1
じゃあレッサードラゴンはビミョーだな
見た目は竜でも知能は獣に毛が生えた程度だろうから
32イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 19:30:09.84 ID:2UkKMvYF
ウィールド・ドラゴン
ウォー・ドラゴン
ディープ・ドラゴン
フェアリー・ドラゴン
レッド・ドラゴン
ミスト・ドラゴン
33イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 00:16:22.09 ID:ci15lLvv
>>32
秋田スレに帰ろう。>>23も一緒に。
34イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 12:58:50.32 ID:joXQOexY
ナースとコーラスアスだとどっちが強いの?
35イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 13:38:43.59 ID:TsELQWtm
パーンマザー・ドラゴン
36イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 13:52:03.75 ID:zrOjYhdZ
ナースは暗黒魔法使えるから古竜にも劣らない強さ
37イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 14:28:03.36 ID:KV+EMP6J
ルパン一味のレベルと能力値はどのくらいですか?
38イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 14:28:04.75 ID:MihB0p3x
回復魔法は反則だよな
39イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 06:48:54.56 ID:cQ/V1xDM
闇竜と火竜の違いは以下の通り

火竜
他の竜より火炎の打撃力が10大きい
ブレスの形状が半円
もっとも狂暴であり、打撃点なども高め
『完全版』ルールブックの記述はこれ

闇竜
ブレスの形状は扇形
闇の神々の先兵として戦った竜
暗黒魔法を使用

同レベルだと闇竜の方が有利かな
多少火竜の攻撃力が高くても回復できるしね
40イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 10:07:12.89 ID:bvmQAv1a
「ナースが毎日テレポートとメテオを繰り返せば
マーモ公国は絶対に壊滅する」

って、どっかのサイトで見たことがある。
41イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 10:34:56.73 ID:kzdEUg3e
テレポートの効果範囲は1立方メートルまで(体積拡大可)だから、ナースがテレポートするのは非現実的だな
ディメンジョン・ゲートも直径5mだから通れるかどうか微妙。これは拡大出来ないし
42イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 10:54:30.31 ID:cQ/V1xDM
>>41

自分にかけるだけなら拡大は必要ない
2001年9月のQ&Aで回答されている

Q.巨大なモンスターが自分自身に魔法をかける場合もサイズの拡大は必要ですか?
 例)エルダードラゴンが自身をテレポートさせるのに1000倍の拡大?

A.不要です。

43イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 11:16:47.93 ID:Jehp3g+a
キリッ
44イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 11:22:49.25 ID:Tpt0GsoQ
レイッ
45イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 12:03:05.12 ID:SHGBs4ii
最上位のモンスターが賢く動けばヤバすぎる、てのはナースに限ったことじゃないでしょ。
コーラスアスでもルテジナでもおんなじよ。
46イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 12:52:46.80 ID:nk4Ai1q6
テレポートってどこまで細かく指定できるのかな

フルアーマーの女騎士にかけて全裸にするとか
47イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 14:45:11.09 ID:hyb0kc4S

阪神大震災のときに被災したときクリスタニアをほんと何回も読んだよ。

漂流伝説や始まりの冒険者を作った人とは思えない近年の劣化駄作ぶりに
涙出るわ。
48イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 15:44:50.80 ID:8VfP9LRi
適当に書いてもネームバリューのおかげである程度信者がついてくる
ある程度資産があり作家業に真剣に打ち込む必要がない
年齢や書かないことによる筆力の衰え
今宵のMIZUNOは血に飢えているの
49イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 16:54:41.70 ID:I+oVjTp6
クリスタニアだとフルアーマーじゃなくてビキニアーマーだな
50イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 17:06:02.11 ID:Tpt0GsoQ
変身するからな。フルアーマーだと色々と邪魔なんでしょ。
51イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 17:27:50.46 ID:8KGBnOFd
新戦記の疫病竜だっけ、あれの復活が成功してたらどうなったんだろう
52イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 17:58:27.63 ID:hmR939+Q
>>45 またルテジナとか間違ってるし
お爺ちゃん、カテジナさんと混じってるでしょ。
53イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 20:22:12.26 ID:3q8I/3Mo
>>37
ルパン:シーフ15、セージ15 器用度30 敏捷度36 知力24 超英雄ポイント20
次元:ガンスリンガー15 器用度30 超英雄ポイント20
五右衛門:サムライ15 器用度30 敏捷度30 超英雄ポイント20

銭型警部:ポリスマン20 精神力50 超英雄ポイント30
54イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 20:39:40.12 ID:an1Xl0Th
ルパンファミリーは1対1だと絶対に銭型に勝てないって設定だからな
55イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 21:28:08.74 ID:lVyOYQTr
ルテ公やコーラスアス以外でもそうだが最強クラスの敵が
完全本気モードで戦ったらPCに勝ち目はないな
GMとしてはどこまでやっていいものか判断が難しい
しかも完全版ルールならそいつらもパワーアップしてるから尚更
56イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 22:58:54.68 ID:cOo6TFh7
同格の奴と比べて古代語魔法が使えず、それでいて攻撃回数も少なく、翼すら持たない魔神がいるらしい
57イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 08:51:19.86 ID:fcvpXKWI
おまえらのレベルと能力値はどれくらい?
58イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 10:38:36.09 ID:yjVf4G9+
お前を瞬殺できるぐらい
59イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 12:44:18.79 ID:E78YCsuP
ニート10 引き篭もり10 超屑ポイント20
60イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 22:53:48.20 ID:7NZh/cua
ルールブックに書いてない動物のレベルはどんなものかな。

虎、ライオン、グリズリーが3レベルだから。

1、大型犬、チーター
2、ジャガー、シマウマ、
3、セイウチ、バッファロー
4、カバ、サイ、ホッキョクグマ
5、ゾウ
6、シャチ、マンモス
7、ティラノサウルス

こんなもんかな。
61イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:01:10.53 ID:FL1sv0YK
シマウマが強いってさっきのテレビを見てたな?
62イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:03:52.74 ID:fUje7feg
つか単純にルルブの話したいだけなら卓ゲのソスレに持ち込め
63イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:32:39.14 ID:PxibS6M2
動物板の強さ議論スレでもいったほうがいい
ここの連中が可愛く見えるほどのキチガイがいっぱいいる
64イラストに騙された名無しさん:2011/08/21(日) 23:36:21.50 ID:ulCU5AxD
ワロタw
65イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 06:12:53.08 ID:G17xynXy
キチガイがいるいない以前に、動物板に強さ議論スレが存在するってのが驚きなんだけどw
66イラストに騙された名無しさん:2011/08/22(月) 08:46:50.02 ID:bPcL+vZU
まんもすろくぴー
67イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 09:49:49.49 ID:V6PzjtQO
ちょっと聞きたいんだけどさ、超英雄ポイントはおいそれと使えるものではない、って言われているが
新戦記のスレインはいつでもメテオ使えるっぽい発言しているだろ?

これは超英雄ポイントによる一時的なレベルアップじゃなくて10レベルになっていると見込んでいいのか
68イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 10:35:30.04 ID:XPMqzCyB
かまいませんよ
もちろん確定じゃないですが
69イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 11:42:49.10 ID:V6PzjtQO
…結局妄想の域か〜
70イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 12:30:50.95 ID:EFgxNvwk
>>40
ナースが毎日コールゴッドした方が確実に公国を滅ぼせた気がする
竜の魂は不滅らしいからファラリスを降臨させても平気だろうし

まあ、それをやっちゃうとロードス島から討伐軍が派遣されて帝国もろとも倒されるだろうけど
71イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 14:51:49.37 ID:A3/Qw2Cb
闇司祭なら自分に降ろさなくても大丈夫
72イラストに騙された名無しさん:2011/08/23(火) 17:24:03.57 ID:NsSM/Wgr
雷の娘シェクティの登場人物のレベルと能力値はいくつですか?
73イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 01:12:13.67 ID:r4ZT1XWY
Vガンのシャクティは疫病神だよね
74イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 06:58:45.86 ID:GIMmYcaz
>>70
略してナースコール。
75イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:42:06.98 ID:fKa8iGdC
生贄探す手間を考えると自分に降ろしたほうが手っ取り早いな
或いは攫ってきた幼竜に降ろすとか
76イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 12:59:47.45 ID:YzFQid1c
神の敵の眷属が神降ろしって変じゃね?とは常々思ってた。
77イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 13:47:24.98 ID:At5Av/LM
>>72
シェクティ知ってる人ここにいるんだろうか?
SW2.0世界だとレマはナイトメア扱いだろうなぁ。
78イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:01:01.40 ID:D24HRR8K
>>77
ここSWやってたやつ多そうだし、当時ドラゴンマガジン読んでたやつは普通にいるだろ
79イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:10:50.61 ID:jyO3IhER
>>78
当時購読してたけどシェクティは生々しい新婚さん描写
しか覚えていない
80イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:52:13.83 ID:Cf7QdylN
結構面白かった印象は残ってるけど
具体的な内容はまるっと忘れちゃったな
81イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 16:03:09.62 ID:At5Av/LM
>>80
端的に言うと、前世から続く三角関係のハッピーエンドなお話…かな?
レマ(メセルティ)に関しては3代かかったけど。

個人的には最終巻の後日談が印象的だった。
スレチだね、ゴメン。
82イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 18:57:45.65 ID:cSqEGLwN
三角関係なんだけど、
前世と今世では性別入れ替わっているんだよな。

前世では男一人を女二人が取り合う構図だったのが、
今世では女一人を男二人が取り合う関係に。

この今世で取り合われる女の子が主人公なんだけど、
前世では碌でもない暴君だったんだんだっけ。
83イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 19:00:58.50 ID:cSqEGLwN
んでもって、前世で正妻だった王妃と妾だった女性が、
今度は男として生まれてきて、この女の子を取り合うんだっけ。


…そういう話だよな?
84イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 23:14:53.29 ID:ASn0eYlZ
>スレチだね、ゴメン。
85イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 08:33:47.64 ID:jZaQjeTI
>>60
D&Dだとティラノサウルスとかまでデータがあったような。
『恐怖の島』で見かけた憶えが。
86イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:24.31 ID:PIsepkbI
エトって最終的にはどうなったんだっけ?
87イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:17:44.29 ID:ZaI46ibn
ジハド発動してたのはなんとなく覚えてる
88イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:33:42.75 ID:DRQqU1cO
国王辞めて最高司祭になった
89イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:34:44.96 ID:p8QPD/ts
新戦記六巻P33
エト王はまもなく、ヴァリス王の地位を退き、最高司祭として
ファリス教団に復帰すると噂されている。新王には、現騎士
団長が即位するとの風説である。

P234
「ヴァリス王だったエトが退位し、ファリス教団の最高司祭に
なったからの。彼は教条的にすぎる教団の改革を進めている。
神学の成績が優秀だっただけで司祭になったような男は、肩身が
狭かろうて」
90イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:17.72 ID:p8QPD/ts
下のはグリーバスの台詞
新しくマーモに来たファリス司祭を評した文脈で
91イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:58.83 ID:A72wSdcY
そういえばジェナートは最後まで出てこなかったね
生きていても90歳ぐらいだからいい加減引退したのかな
92イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:09.97 ID:hWMlE5R+
コールゴット!

ギャルのパンティおーくれー!
93イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 07:10:51.88 ID:TRYi/5N8
昔から気になってたんだけどエトがジハド発動っておかしくないか?
国王時代もジェナートが最高司祭をしていたのだったら、実際にジハドを発動したのはジェナートだろ?
制度的にも国王はあくまで単なる世俗の代表なんだし(イランの大統領みたいなもの?)
ヴァリスの設定の核となる要素だと思うんだけど結構アバウトに描写されてるな
94イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:34:48.80 ID:U9Umy3Ow
そう言われてもアダン奪回戦ではエトがジハド使ったって書いてあるし
95イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:38.11 ID:FpxxJrFv
国王はあくまで単なる世俗の代表として、騎士から選ばれていた従来の制度に対し、
改革のために権力を集中させて、神官王として聖俗両界に君臨したのがエトなのだから、
いまさら疑問と言われても
96イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 15:16:38.91 ID:3bEiHr+f
エトは戦記七巻でも聖戦使ってるな
97イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 19:35:07.68 ID:2d+cvom2
性戦発動
98イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:26:34.34 ID:IHsHteI/
神官王の凄い所を見せるチャンスだからな。
99イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:36.54 ID:3bEiHr+f
ショーデルのコールゴッドの石化の呪いに耐えたのがピーク
100イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:40.65 ID:gpSKod8j
パーンの最高の時は火竜山でアシュラムに突きを放つシーン
101イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:13.63 ID:smqhG92z
自分の中ではやっぱりアシュラムとの決闘とその後の会話かなぁ。月並みですまん。
102イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:17.72 ID:n2EWB6lm
何でクルセイドじゃなくてジハドなんだろうね
103イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:04:48.30 ID:ZU2priIK
>>93-96 六英雄時代からの稀少な生き残り10レベルだってのに
ジェナートのdis具合がパネェ
104イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:28:11.09 ID:HhfPb9eg
政治家で宗教家だからな
前線にも全く出てこないし
ロードス島戦記が陰謀劇か政争劇ならスポットライトが当たったんじゃね
105イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 15:38:30.11 ID:aTsFGHBU
腐りきった教団の改革で手がいっぱいだったからな
エトがいなかったらもっと苦労してただろう
106イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 16:40:49.38 ID:tcJEjYbo
小説のジェナートは9レベルなのかもしれないぞ
107イラストに騙された名無しさん:2011/08/27(土) 19:41:39.19 ID:hSm7l9U/
>>103
それでも、チャザやマイリーやラーダと異なり、
高位プリーストとして知られている分、優遇されていると思う
108イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 09:05:42.47 ID:NWuywNMP
マーファ 大ニース(11超英雄)、レイリア(8超英雄)、小ニース(8超英雄)、メリル?、カーラ(?超英雄)、他
ファリス  ジェナート(推定10)、エト(8超英雄)、フラウス(7超英雄)、アリシア(推定10 or 高レベル超英雄)、他
ファラリス ショーデル(10)、ガーベラ(推定8以上)、ログナー(?)、オルフェス(?)、クローゼン(?)、他
マイリー  ホッブ(7)、シャリー(5)、グリーバス(5)、カノンの自由騎士のお供の司祭(?)
チャザ
ラーダ
109イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 12:49:09.38 ID:7s3LS4WQ
「カーディスと戦うからファラリス信者とも手を組むよ」って時の空気っぷりもハンパなかったしな
110イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 17:17:34.20 ID:k1i9WfvY
ラーダはクリスタニアならアデリシアがいるね
チャ・ザはアレクラストなら羽根頭のライスとか
リプレイのキャラなら結構いるんだけど小説だとマイナーだよね
111イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:07:42.04 ID:MXrORnAP
アレクラスト作品ならチャ・ザは意外と多い
小説になってるのだけでも10人くらいはいるだろ
112イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:08:00.64 ID:QBfMV9a2
ロードス以外だと元々そんな高レベル司祭は話に関わってこないから特に感じないんだけどね
ロードスは特にマーファとカーディス終焉の地だけあって2神の影響が強すぎる
113イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 18:36:20.08 ID:v0UqWSGY
シャイロンとライス以外に目立ったチャ・ザ神官いるの?
114イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:27:35.45 ID:hCnkZJIb
虎に殺された リプレイ二部のシーフ
115イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 19:59:25.60 ID:k1i9WfvY
サーラのデインとか四部のグレゴリーがいるよ
あと八部のアイルや猫の手の大首領様とか
116イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 20:59:43.53 ID:xMLErfwv
>>114
お前は何を言っているんだ
117イラストに騙された名無しさん:2011/08/28(日) 21:01:55.63 ID:k1i9WfvY
>>114
それはキドマンだね
リンの死因は仮面の魔術師のアシッドクラウド
118イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 00:11:29.57 ID:vESMkYe0
水野のファリス嫌いは異常
119イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 02:55:55.97 ID:u3kDmE1h
ファリス信者ってなんか狂信者みたいに描かれることが多いよね
120イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:45:51.52 ID:K76VekYS
マイリーの最高司祭はどこに?
モス内乱時は何してた?
7レベルごときのホッブが次期最高司祭でOK?
戦いを司ってる割には戦乱の島で影薄すぎ
121イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 08:52:11.07 ID:ckK9s6dl
モスの内乱には不干渉って書かれてたでしょ
ホッブはファイターも7レベルだから7+7で14レベルじゃないか
122イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 09:09:29.89 ID:VzowF+Yg
その理屈でいくとウォートは24レベルになるのか胸熱
123イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 09:14:27.45 ID:zRHe8XI4
ホッブは器用貧乏にならないレベル配分だから良い表現だ
124イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 12:06:44.94 ID:vESMkYe0
マイリー最高司祭がドラゴンブレス(ハーケーン)にいるというのは
ロードス島ワールドガイドでも抜け落ちていたマイナー設定
125イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 13:28:26.72 ID:S53o1109
個人的にはパーンがレドリックの渾身の不意打ちを防いだ時だと思ってる
以降はアシュラムにやられレオナーにやられと転げ落ちるからな
126イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 21:31:13.29 ID:/6MI5UN2
>>122
ロードス島の諺ではな。
ソーサラー3倍算と言って、ソーサラー1レベルはファイター3レベル分の価値があるとされている。
127イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 23:23:51.00 ID:9gJ8g21S
>>124
言われるまで十数年忘れていたわその設定。
どこに書いていたっけ?
128イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 23:59:41.36 ID:vESMkYe0
>>127
無印3巻108頁

>ホッブは、近隣の信者や神官からは、すでに高司祭と認められており、
>モスの王都ドラゴンブレスのマイリー本神殿にいる高齢の最高司祭から、
>その地位を受け継ぐ日もまぢかだと噂されている。

>>120が次期最高司祭と言ってるのも多分この箇所からだろうけど
その割に最高司祭がどこにいるのか知らんというのは謎

あと次期最高司祭のホッブが5巻でモスに行った時は「立派な司祭様」程度の扱いだったのは不思議
129イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 00:03:38.96 ID:CYkAGflg
一度アシュラムに付いちゃってるから教団内での地位は失ったんじゃないかね
それでもレベルは変わらんし神の奇跡は行使できるから高司祭としては扱われてるとか
130イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 00:08:22.99 ID:cVIFs1oa
>>128
おお、サンキュー。
それだとシャリーさんの立ち位置って結構高いのな。

そしてついつい火竜山を読み進めてしまう。
この頃が一番好きだったわ。
131イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 08:30:34.92 ID:xYb0opFn
上位精霊対決に竜牙兵わんさか、ルーンシールドにしまいにゃバーサーカ―というカオスな展開も
古竜戦の前座で、更にその古竜も支配の王錫をかけた一騎討ちの前座
132イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 20:59:46.11 ID:YCJO9cnr
>>128
あくまでフレイム近辺の評価なだけでモスでの知名度は低いんだろう
133イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:48:31.67 ID:b1wxRL9/
やーい、パーンの(合計)レベル10〜
134イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 22:30:21.72 ID:gqbxRv69
ホッブ「我が勇者よ…合計レベルが私以下とは…」
135イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:27:24.99 ID:Ksgd5Qqd
ゼネラリストよりスペシャリストってことだろう
136イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 00:46:40.55 ID:QK0T8gj4
ハイエルフこますのに経験点使っちゃったんじゃないかな

無論、その見返りにエルフ汁があるわけだが
137イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 09:50:15.96 ID:2MyA8p5N
ずっと童顔だしな
ディートとカシューはさぞ嬉しかろうて
138イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 12:10:18.16 ID:kwF8ho8/
>>118
アレクラストだとマイリー優遇で
ザインのマーファ最高司祭とムディールのチャ・ザ最高司祭もスルーした空気。
ファリスはエトもファーンもいない分相変わらず狂信者
7レベルファリスの羽根頭のドルティが法王になるための布石かもしれないが
139イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 13:26:21.16 ID:KizuW0p7
ボッブはディバインが使えるレベルでファイターとしても腕が立つのに
歌唄う程度しか役に立ってないイメージがある…
140イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 13:42:27.42 ID:5BlSRrDs
ホッブのイメージはアメリカゴー
141イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 17:33:54.78 ID:2O+2UfsE
JAM Projectの歌みたいなら、
歌うだけで手一杯になるな。

>ホッブの戦の歌
142イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 18:09:45.76 ID:rZBYfYe/
メリッサってもうマイリー司祭としてはホッブより上なんだっけ
ジェニ亡き今名有りのマイリー司祭ではトップレベルか
143イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 18:46:42.40 ID:G2Q2HSuG
>>137
ディードが前で、カシューが後ろか…
何気に棲み分けできているよな。
いい関係だな。あの三人。
144イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:37.59 ID:SKdzOdjb
3pを既成事実にする辺りがキメエ
145イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:16:30.71 ID:H0SbDYcy
ホッブは8/6くらいで良かった気もする
その方がフラウス(7/7)やレイリア(7→8/5)と差別化出来るし
何より7/7だと戦士として能力値も含めてほぼレドリックと互角と言うのがw
146イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 19:16:53.84 ID:8F9b9pK/
ブレイドラインは次巻完結だそうだが
次はどうするんだろうね
147イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 20:20:05.10 ID:2MyA8p5N
ホッブはクリスタニアで9/7くらいまで上がってるよきっと
148イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 22:39:42.90 ID:ejQoV8/d
>>146
フラゲ?
だとしたらそういう情報も9月2日に0時になるまで言わないでー
149イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 23:03:46.71 ID:5kHNXsPj
新刊に備えてア−シア設定復習完了
たぎってきたぜっ
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 12:13:40.71 ID:C3+lzd70
じゃあ公式webのサイドストーリーの話でも
クオン様ってもっと無骨だと思ってたら、結構イケメン系っぽいのな
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 18:50:18.34 ID:jdH5sxOd
ザ・スニに載ってたやつか
その二本ぶっちゃけ本編より面白くなかった?
152イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 19:58:07.83 ID:0DVE1/uB
>>150
webで短編か何か載っているの?
作者の公式サイトに行ってみたけど見つからないんだ
よかったらどうすれば見れるか教えてもらえないだろうか
153イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:02:21.46 ID:T3DYhUUR
ザ・スニーカーというスニーカー文庫のHPに載ってるよ
http://www.sneakerbunko.jp/novel/index.php
154イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 20:19:34.84 ID:jdH5sxOd
「チェンジリング」はシンプルだけど傑作だと思うわ
「カラミティ」もブレドラ語る上で重要すぎ
155イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 01:28:39.95 ID:9xTwjOXH
5巻は色々なキャラに見せ場があってすごいよかった
ここまで尻上がりに面白くなってくるラノベも珍しい
156イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 07:37:00.85 ID:D+roHRUl
正直地味な始まりで見切られたりもしたと思うけど
設定や謎を無駄に広げただけじゃなくちゃんと繋げてきてるし
丁寧に作ってるのが生きてきたんだろうなあ

あと前に誰かが言ってた皇帝の外伝の設定らしきものも拾われてたね
157イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 10:52:22.92 ID:931MZNNQ
それにしても次巻か次々巻で終わりか……数年ぶりにはまったラノベだったんだが
一巻出たばかりの頃に本屋でたまたま見かけて、
和風剣劇好きだし水野が和風ものをどう書くのか興味があったから買ってみるかー
とか思いつつ手に取った時が懐かしいぜ……
158イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 15:25:05.43 ID:EVerPkgy
次はザスニwebの短編+書き下ろしの短篇集になって、その次の長編で終わりと予想
159イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 22:40:08.48 ID:aBHZtj17
あとがきの感じだとあとは寄り道なく全力で本編片づけるだけじゃね
160イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 22:54:26.79 ID:VNYvXjps
まぁダラダラと長く続けるよりは短くても綺麗に終わってくれた方がいいかな
惜しむらくはワールドガイド
161イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:52.06 ID:D+roHRUl
>>159
文庫で出せたなら内容的に4巻の前後あたりに出してたかもしれんね
162イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:11:16.65 ID:RiIhBccO
>>153
アドレスありがとう
短編読んでみたけど、スズリが迷惑千万で元凶だったってことか
ちょっと痛い目にあったほうがいいんじゃないかって思ってしまった
163イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:26:46.56 ID:nQrUZH5V
>>161
二本とも初出は一年以上前だったしな
コミックも読んでみたが、
やっぱ初期はあまり新規を呼び込めそうなエピソードじゃないのが惜しいw
まあR-15がアニメになるくらいだし
完結のメドが立って漫画化もしたことでアニメ化もあるな
164イラストに騙された名無しさん:2011/09/02(金) 23:50:47.57 ID:aBHZtj17
スズリ編面白かったから許してやろう
165イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 15:04:57.42 ID:qoo1dX/L
ブレイドライン次巻で終わりか
呆気ないな

面白いからもう少しは続けて欲しかったが

怒濤の展開だから仕方ないのかなあ
設定が勿体無いように思う
166イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:15:30.13 ID:8j+EaNp0
もはやかなわないからことだからこそ思うのかもしれない。
ディードとピロテースが会話するとこが見たかった・・・
互いの彼氏をテーマに・・・
167イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:37:05.93 ID:spEZBJIO
どっちも寿命無いから数千年後に会話するかもしれんだろ
168イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 23:41:39.48 ID:O2N0/Z6C
マイナーラノベは3年くらいでまとめてくれるほうがいいな
少年がおっさんになるまで続けるとかやめてほしいw
169イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 02:25:59.17 ID:Hu9+1QjV
しかし、リウイ最終巻の発売延期に関する情報が富士見のHP上でもすごく分かりづらいな。
170イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 05:30:29.76 ID:a8zernw9
もうちょっと分かりやすく表示してくれりゃいいのにね
いつもの事とはいえ今更発売延期が後ろめたい訳でもあるまいに

…ていうか、一体いつ発売になるんだろう?
171イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 19:32:54.46 ID:FP6XppZN
リーフってなんでパーンとディードに会うと怯えるのかね?
自分の子供時代を知っているというだけであそこまで萎縮するのも変だろ
なんか弱み握られてるとしか思えん
172イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 20:16:46.48 ID:gGv6ZhRi
子供の時の恥ずかしい行動を知られているのはきついじゃないか
それが弱みを握られているっていうのならそうなるが
173イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 20:18:56.50 ID:R7TqiNMt
萎縮や怯えるとまでは行ってないんじゃない?
恩人だし、おとなしくなる程度だったような
ディードに関しては新戦記で、圧倒的すぎる精霊魔法の
実力を目の当たりにして、あらためてビビっただけではw
174イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 20:44:24.09 ID:ROarkLYS
川から離れた水気の無い場所でクラーケン召還したり
フェニックス二度目の召還に成功したり、ジンならお手の物
そりゃビックリもするわ

ディードって他にベヒモスもエフリートも召還できるけど、それでもシャーマンとしてルゼーブには敵わないんだよねぇ
175イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 21:29:50.81 ID:fML5VqFj
まあディーとルゼーブじゃ生きてきた年月が違うだろ
176イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:21:28.59 ID:FyJNAlnN
数千年生きてるから神話時代からの生き残りという可能性さえあるのに
能力値は現在のレッサーエルフの枠を出ていないルゼーブ
ていうか技能もシャーマン10、ファイター7、レンジャー5と微妙にしょぼい
177イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 22:29:49.26 ID:VLNAcajF
それだけの実力があって微妙とか言われるロードス島って恐ろしいな
178イラストに騙された名無しさん:2011/09/04(日) 23:35:51.55 ID:mTNeS20d
ロードス島ってより妖魔王が凄すぎるからそれと比べてって話だな
179イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 01:10:40.45 ID:1XxC6oBu
ブレイドラインで久しぶりに水野の本読んだけど、こんな下手な感じだたっけ
連載で毎度盛り上げないといけないせいなのか、話の繋がりが悪いしキャラ設定もぶれてるし

まあ、この手のファンタジー好きなんで既刊全部読んだけどw
180イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 01:47:21.88 ID:efD15mDi
連載で実質短編集だった2巻に関しては同じ印象で面白くもなかったけど
全部読んでみるとうまいこと出来てるというのが自分の印象だな
181イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 06:22:12.62 ID:6M5e4PnL
トキノ大嫌いだったけど、ツツイ翁との戦闘が無駄にならないような納得の散り方だったと思う
アモンも便利な解説者になっちゃうのかと思ったら
便利すぎない程度の最強設定出してきたし、新キャラのザオウも魅力的で良かった
182イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 13:18:01.02 ID:xZCZ5ND5
>>176
その高レベルに加えて超英雄なのにレッサー扱いカワイソス
183イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 16:14:06.82 ID:VOtTYqmS
決戦前に今のパーティフルメンバーで日常やってほしい気もするんだがなぁ
しかしリウイ以上にヒロイン勢とのフラグ立てまくってるな、ヒエン
184イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 21:59:46.69 ID:QsdJvnBE
それでもリウイより好感が持てるのは純情だからかな
185イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 21:04:12.30 ID:7X20SJDw
精霊王を支配できるとまで恐れられ、知力24の超英雄10レベルシャーマンをしょぼいときましたか

そういえばピロテースは能力値チートだろアレ
186イラストに騙された名無しさん:2011/09/06(火) 22:42:15.00 ID:Pu4G1j/M
3サイズもチート(エルフ調べ)
187イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 00:38:25.69 ID:uCepzfjp
最近の作品のエルフは豊満でけしからん
ディードを見習え
188イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 03:37:10.26 ID:jfkGoBJF
>>185
エルフは1D6*7+1D3だから、他種族と比べて種族上限に近い能力値が出やすいし
六英雄やナシェル、カシュー、アシュラム辺りに比べたら大したことは無いかと
189イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 06:45:27.51 ID:sfzp5jkq
まぁそいつらはエルフと
全く違う意味で人外だからw

さすがに比較するのは酷だろ。
190イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 11:16:48.96 ID:tRGHGOBy
パーンは何であんなに能力値が平凡なん?(´・ω・`)
191イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 13:13:16.23 ID:FNF1aW+k
パーン神格論者は、その平凡な生まれと能力値がかえって素晴らしいと主張している。
努力だけで成り上がった証拠だと。
192イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 16:10:19.65 ID:RvAU5Utp
プレイヤーキャラクターだから
193イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 16:45:54.49 ID:YBeoyks2
でも筋力と生命力はあと+2して欲しいわ
パーンが永遠に10レベルになれない二番手の運命なら
せめてその分の経験値を能力値に注ぎ込んでほしいというか
少なくとも生命力に3000点、精神力に1500点注ぎ込んで
ボーナスを3にブレイクさせとくべき。

嫁のディードがリウイにプレゼントした黄金樹の実の首飾りがあれば
生命力+3ドーピングしてそうだけど、嫁はパーンにはくれなかった……
194イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 18:11:47.39 ID:zxbmwu26
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
195イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 21:17:01.88 ID:/Q2CRJwb
>>193
逆にリウイに与えたことから貴重ってだけでそのままでは特に特典はないのだろう
196イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 21:24:16.74 ID:S/TjTW8b
形見の鎧を装備できたって事はテシウスも筋力16だったのかな
197イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:00:38.54 ID:tRGHGOBy
テシウスはこんな感じかな

器用度15 敏捷度16 知力17 筋力16 生命力15 精神力18
技能:ファイター6 セージ1
198イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:33:03.66 ID:yyJ9ovXU
貴族生まれでファイター一本伸ばしか
実際のところそういう騎士って結構いそうだね、アーチーとか
ファーンも似たようなものだけど彼はセージもそこそこ伸ばしている
ナシェルはそれに加えてレンジャーもあるから危険感知可能
野戦を考えると魔法は贅沢としてもレンジャーは欲しいね
199イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 22:59:26.29 ID:0wVLJ+N1
超良血のスカード×ハイランドの血統を劣化させてることからテシウスは相当能力低そう
200イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 23:09:30.29 ID:S/TjTW8b
しかし30人の野盗に死を覚悟して向かっていった高潔さは受け継がれている
201イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 03:22:24.94 ID:rNUdKd/r
野盗30人ごときに遅れをとるとは
人外魔境ロードス島在住の騎士の風上にもおけない
202イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 03:39:42.70 ID:Eqc/g8jm
それ以前に30人もの野盗の集団が
野放しで放置されてた事自体が不思議

たかがゴブリン1グループであっても
地方自治体に雇われた冒険者が差し向けられる筈なんだが…
203イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 03:45:32.87 ID:kDHrUHT7
パーン「オレの、オレのおやじを侮辱するのか!」
204イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 06:42:07.12 ID:KA+U0k1g
聖騎士様なら金持ってるはずだよな。
冒険者を雇う機転が利かなかったと。
205イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 06:56:20.23 ID:TLipqmcr
村が略奪にあっていると助けを求められて即座に行動を起こしたんでしょ
自分の領地でもないだろうし冒険者を雇っている時間もなかったんだろう
206イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 07:12:41.58 ID:kDHrUHT7
パーン「そうか、オレのおやじの死は決して不名誉なもんじゃなかったんだな」
207イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 07:35:32.50 ID:dBUdk0Sd
>>201
わかってないな。
戦闘民族ロードス人の山賊なんだぜ。
どれだけ恐ろしいか…
208イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 08:15:46.40 ID:7xF+XwFC
しれっと10レベルファイターが混ざってる場合もあるしな >ロードスの山賊
209イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 09:28:32.21 ID:KA+U0k1g
パーンの父親の敵が山賊時代のレオナーとか
210イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 10:43:13.23 ID:41cRtzV3
パーンの母の能力値は筋力と生命力以外は親父と息子を上回っていそうな気がする
211イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 16:41:40.14 ID:xgABFimD
母は強し、って言うしね?
212イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 20:07:12.41 ID:RdURfaLk
確か、バンパイアロードは知力とか精神力が生前より上乗せされていたから、
そりゃ軽く上回っていて当然だろう。
213イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 20:14:07.26 ID:dADIvuqK
出たな不死王説w
214イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 21:37:37.44 ID:hWlZq/AU
>>202
国に税金を払っているんだから、近場の国の治安維持部隊にまずは要求するだろう
リプレイとかじゃなぜか真っ先に冒険者に金を払ってきてもらうのが多いが
215イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:24.56 ID:kmanHR51
もちろん領主には領民を守る義務があるけど
対応が遅すぎるようだと冒険者を呼ぶこともあるんじゃない
領地の外まで遠征するほど余裕のある領主ばかりでもないだろうしね
216イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:10:48.78 ID:4xbK8ls8
山賊退治に冒険者呼んで支払い渋ったら雇った冒険者が山賊化しますた
217イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:49:41.20 ID:B+cKDDy4
あるいは山賊と冒険者がグルだったという仮説
218イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 00:59:59.77 ID:eSXgRpMd
魔神戦争の時にもそういう騙りの勇者がいたね
人助けをすると見せかけて略奪を働く連中だったけど魔神に殺された
冒険者なんて一歩間違えればアウトローだし
PCになるような真っ当な冒険者ばかりではないんだろうね
219イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 01:07:20.71 ID:2H5AbJiK
え?そのパーティーは
その後どうなったかって?
そんなキャンペーンやってられるかって
そのまま山賊になってしまったよ!


クロちゃんの話でありそうだなw
220イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 03:40:54.15 ID:B+cKDDy4
>>215
でっかい事件なら遠慮せず領主に解決して貰えるけど
そうでない小さい事や領主に依頼してよいのかどうか?っていう
ビミョーな仕事は冒険者に回ってくるんじゃないかな
ましてや領地の外れの外れのショボイ事件とかだったら
わざわざ領主に頼むのも気が引けるだろうし
221イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 04:29:36.41 ID:hqkAoSKZ
タイムスクープハンターで戦国時代の村が雑兵に襲われてどうのこうのっていう話があったけどあんな感じじゃないのか
222イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 05:34:04.54 ID:B9+iMdsq
ああ、あの農民無双
223イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:38.44 ID:SvZLeeoS
>>220
そうだろうね
でも、村にゴブリンが現れて被害が出たら、領主のいる町までいったのにそのまま陳情しないで冒険者を雇おうとするのは違うだろうっては思う
戦記一巻のように村の外れにゴブリンが住み着いたってレベルなら領主が動かないって考えるのは分かるが
224イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 23:31:57.41 ID:G/OcMIxl
>>219
クロちゃんナツカシスw
リウイ最終巻発売延期になったし、見聞録・千夜一夜読み返すかー。
225イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 00:01:52.68 ID:eSXgRpMd
懐かしいといえば、最近発行された冒険企画局の本を手に取ったら
五竜亭の面々が登場していて凄い懐かしい気分になったよ
クロちゃんもRole&Rollとかで復活しないもんかね
226イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 06:49:58.40 ID:GCYJvApP
中野さんの絵じゃないクロちゃんなんて悲しいからイヤ
227イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 13:04:26.45 ID:4JrMtM1l
ブレイドラインって面白いの?クリスタニアは全部読んだけどスターシップは
4巻くらいで途中でつまらなくなって止めた
228イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 22:25:17.25 ID:ShNZXvsr
俺はいまどきのラノベって考えるなら十分に評価できるレベルだと思うよ
229イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 05:27:49.47 ID:tAMrh7Dw
こういう時にWEB無料公開短編でお試しと言いたいところだけど
あれは3巻の後に読まないと重要なネタバレがあってもったいないですね
230イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 12:20:57.06 ID:Z3+HoitR
いまどきのラノベってとらドラとかがヒットするラノベですか。
あれはイマイチとらえどころが分からなかった…。
クリスタニアと比べてどうなのかな。っていうか近くに売ってない。
231イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 12:49:12.10 ID:QVsG3S6z
クリスタニア好きなら問題無いとは思うが、優劣より好みの問題だな
派手な演出の少年漫画的なノリじゃなくて丁寧な描写の時代小説的なノリだから、
好きな人なら「こういうやりとりや駆け引きが面白いなぁ」と思うし、
嫌いな人なら「説明多すぎ、前置き長くてだれる」と思う
232イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 15:54:41.83 ID:u+4aH0AA
ブレイドラインねぇ…。
「アジアンソードオペラ」ってキャッチコピーにだっせえなぁと思ってげんなり、
和風といっておきながら表紙に思いっきりエルフがいるのにがっかり、でそっと棚に戻した記憶がある。

新ロードスやリウイみたいな水戸黄門方式(一冊中に起承転結全部はいって解決)
リウイでおなじみの、誰かが主人公ほめると
主人公「俺は普通のつもりなんだがな(苦笑)」のやりとり連打、
このふたつがないなら買ってみようかな。ブックオフでよく100円で売ってるし。
233イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 15:59:11.78 ID:FpaoBdLh
パーンはいつから爽やかな笑みで苦笑連発するようになったの
ロードス島戦記には滅多になかったのに
234イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:12:08.59 ID:MdRtf0pZ
>>233
大人になったからね

ただの無鉄砲な若者だった青年も
諸王国の代表と肩を並べるまでになれば余裕も出てくるさ
それなりに修羅場を潜って経験値溜めれば人は変わるものだよ
235イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:15:47.15 ID:hmnnnMcd
パーンはいくら経験値を溜めてもレベルは上がらないじゃない
236イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 18:29:22.12 ID:MdRtf0pZ
戦士としてのレベルはもとより、人間としてのレベルは上がる筈さ
237イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:02:16.06 ID:hmnnnMcd
ガープスみたいに「ハイエルフの嫁」と「ロードスの騎士」の称号を維持するために経験値を使い果たしたのかもしれない
238イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:24:41.37 ID:Z3+HoitR
SFC版みたいに魔法使えるようになりそうだ
239イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 19:47:19.23 ID:Ubdjuu1v
>>232
和風だから精霊っぽいキャラがいるのはそうおかしくないと思うけどなぁ
まあ、とがり耳が気に入らないならしょうがないが、
それはとがり耳の妖精というテンプレを生み出した水野良の作品ってことでしょうがないと思うよ

>>237
それなら「敵」でそれなりに稼いでそうだけど
240イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 21:09:15.73 ID:RTESlf9H
>>239
でも、コネも多すぎるんじゃね?
フレイム、ヴァリス、ハイランド、ザクセン(アラニア王家は敵か。)、マーファ教団、大賢者ウォート、大陸のオーファンの王子とも親しいし。
フレイムとヴァリスの王様とは個人的にも親しい。フレイムの王様とは肉体関係も疑われる位だ。
241イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 21:33:23.97 ID:TOvyoC+Q
一番長く寝起きを共にした戦友カノン王が忘れられるとは・・・
242イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 22:10:43.96 ID:RTESlf9H
>>241
冷静になって考えてみると三角関係だよな。
これが原因でフレイムとカノンの関係が悪化しなければいいんだけど。
243イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 00:07:47.59 ID:Ba1saZaw
幼馴染の親友を忘れるなよ。
親友ってBL用語じゃガチで肉体関k
244イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 10:03:07.83 ID:M1NOULRw
友情や敬意、男気に惚れるってのを腐ネタにされるのは嫌なもんだ
しかしそんな野郎に人気のパーンもメリッサやロードス各国宮廷婦人等意外と女にもモテモテなんだぜ
245イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 15:39:13.53 ID:jlrvkyXn
ヴァリス王とのコネはエトが退位したから切れたかな
でもヴァリスの場合は教団最高司祭の方が影響力強いんだっけか?
終末戦争の一件でファリス信者から邪悪認定されてなきゃいいが
246イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 17:48:31.97 ID:M1NOULRw
エトが最高司祭になるしジェナートも健在だから問題ない
247イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 18:15:15.04 ID:NUQZbl4g
コネなんて大して意味無いだろ
公私混同するようなキャラはいないし
ロードスの騎士の立場があれば誰でも話は聞くんだから
コネがどんな状況で役に立つんだよ
248イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 19:28:33.54 ID:IEl4bSjI
どんなに先延ばしにしても今の世界の終末は避けられない設定だっけ?
ディードは永遠の命を持つゆえに世界の終焉を見ながら自らも消えてくと思うと切ないなー
249イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 21:42:18.52 ID:HoQyejo/
>>244
男が男に掘れるなんて、女には理解できない艦上なんだろうな。
250イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 23:11:27.52 ID:MbWZW3wI
男は女以上に強い男に惹かれるものです
251イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 16:02:18.46 ID:xuQxo/Bx
>>244
ギリシャや戦国時代を見る限り腐が間違ってるとはいえない
もちろん特殊な例だとは思うがな
252イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:37:01.56 ID:wmmvk1Wc
>>251
時代的には、現代よりもそっち側に近いしなフォーセリアも。
253イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:44:48.52 ID:dAoJoyEd
エト「だめだよパーン…。ファリス様がみてる…」
254イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:54:52.58 ID:wmmvk1Wc
飲み込んで僕のサプレッサー
255イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 22:17:07.35 ID:S+tFLkO9
きめえ
256イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:09:24.81 ID:mvVXdpUB
バグナード「四つん這いになればギアスを解いていただけるんですね?」
257イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 00:30:18.56 ID:pfKrApv8
バグナード「アーッ!」
バグナード「で、約束どおりギアスを解いてくださいよお」
ラルカス「実は解きかた知らないんよwwwフヒヒwwwサーセンwww」
バグナード「!?」
バグナード「メテオストライーーーーーク!!!!!」
258イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 08:26:30.00 ID:pfKrApv8
中世ヨーロッパの獅子心王ことリチャード王1世も同性愛者だったらしい
ロードスの世界観は中世ヨーロッパ的だからロードスでも名将にして高レベル戦士の同性愛者がいそう
中東でも同性愛は盛んだったらしいし昔は世界的に同性愛者が多かったのかもな
となるとグインサーガの同性愛描写はリアルなのかもw
ファンタジー小説でリアリティを追求しすぎるのはやばいw
259イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 08:53:16.36 ID:EdrDssQA
戦場だと略奪でもしないと女っ気なんかないから自然とそうなるみたい

余談だけど戦場の乙女ことジャンヌ・ダルク、女日照りの兵たちが襲う気がしなかったのは神の威光ってことになってるけど
実際には相応の醜女だったそうなw
260イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 11:50:30.90 ID:DB2NE5wm
その論でいくとロードスにホモは無いな
戦場にも普通に女がいるし
ナフカもディードもどこにでもついていける
261イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 12:06:59.66 ID:r5n5U9nF
話題を変えようぜ
パーンは10レベr
262イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:34:40.02 ID:BGRjQcM/
基本的に水野作品の主人公って、その気になればハーレム築けるよな
パーンしかりリウイしかりヒエンしかり
朴念仁揃いなのとメイン嫁がきっちり座を確保してるのとで、そこまで発展しないけど

まあ何処ぞの鬼畜王やら救世主候補生みたいな主人公出されても驚くがw
263イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 13:39:20.19 ID:CX8fp8q2
パーン「がはは!ハイパー兵器はっしゃ〜!」
264イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 16:04:52.10 ID:TGXnoDP7
スパークとレードンとレイルズは主人公じゃないと申すか
265イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 16:27:31.38 ID:r5n5U9nF
オルソン忘れてやるなよ
266イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 16:56:32.90 ID:CX8fp8q2
>>264
愛人(候補)リスト
・それぞれのリストの一番先頭は正妻

スパーク=小ニース、リーフ、ゼーネア、カイレル
レードン=アデリシア、ノーファ、リオ、セルヴィオ、フーズィー、クロイセ
レイルズ=ジェシス、マリス、サイア
267イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:06:20.27 ID:DB2NE5wm
>>266
カイレルは男だしゼーネアとペアだろドニアのほうが可能性ある
いくらレードンでも神獣は愛人に出来んだろ
268イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:29:42.56 ID:CX8fp8q2
>>267
ゼーネアって愛人になる覚悟も云々って地の文あったと思う。
そうなるとペアじゃないし、ばら売りも可能だろう。
少しとうが立っているが、ドニアもありかもな

フーズィーも、クロイセも神獣とはいえ女だ。
俺の経験上、彼女たちは豊満な肉体を持て余していると考えて間違いないし、
レードンともフラグが建っている。
269イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:43:16.58 ID:80FDS7pf
だが待って欲しい
神獣なら愛神または愛獣、もしくはその二柱なら愛鳥と愛虫ではあるまいか
270イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 17:45:32.59 ID:9eBlBie8
>>268は神と寝たことがあるらしい

>俺の経験上、彼女たちは豊満な肉体を持て余していると考えて間違いない
271イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 20:13:26.20 ID:EdrDssQA
>>270
三波春夫「お客様は?」
272イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:21:30.60 ID:E9Oxltjb
白鳥や蟻と寝た事があるという可能性は
273イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:52:50.83 ID:CX8fp8q2
>>272
とりあえず穴さえあればなんとかなるだろ。
大切なのは愛情だ。
274イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:58:39.69 ID:Pj1moT3W
哺乳類ならともかく、鳥や虫相手ってのはなw
275イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 00:47:47.26 ID:Ysk4ZDUF
白鳥はサイズが合えば何とかなりそうだけど蟻はきついな硬そうだし
276イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:24:13.47 ID:z0W8dyL6
流れぶった切ってすまぬ
「剣の国の魔法戦士」の最後で、魔力の塔の力を使いカーウェスの病が癒された。
と書いてあったけど、それってどういう事だろう?
魔力の塔の力を使おうと思ったら、額に黒水晶を埋め込まないとダメなんだよな?
ジェニ司祭の神聖魔法で治癒したみたいだけど、それは塔の魔力を使っての事なのかな?
額に黒水晶を埋め込んでいないジェニ司祭が、どのようにして塔の魔力を使ったんだろう?
277イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:43:06.10 ID:HAztI7cQ
8レベルの神聖魔法のパワーリンクで魔力の塔に集まった無限の魔力を
トランスファーメンタルパワーでカーウェスに与えたんじゃないの?
278イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 01:51:21.23 ID:fAn13/j2
剣の国のエピローグで破壊されていた魔力の塔が
魔法の国では無傷で残っていた件も忘れずにいたい
279イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 05:32:33.98 ID:kSGIJc30
>>276
魔法装置の傍で魔力浴でもしたんじゃね
280イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 18:37:52.42 ID:f3umokFA
>>276 魔力浴。
いいえて妙ww

剣の国の作品中で、
カーウェスは若い頃に魔力を使い過ぎた者がかかる
体内の魔力が枯渇する奇病にかかったとあったろ。
で、リウイがフォルテスを倒した後に魔法の鎧を着て魔力の塔にいると
魔力飽和で酔いそうだと言ってただろ。
「魔力の塔の溢れる魔力でカーウェスの病が癒された」とあるから
それが都合良く合致して治ったと推測できる。

とりあえず黒水晶の必要はないだろ。
281イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:56.35 ID:FY0IPclb
アラニアの貴族社会は近親、同性、ショタにロリでもなんでもこい!らしいぞ
282イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 21:01:53.24 ID:0SoJeVUU
>>278
剣の国はソードワールドノベルで、
魔法の国はそうでないから、
魔法の国の世界ではあの事件では塔は壊さなかったのだろう
283イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 21:13:56.44 ID:CM6pFJvc
黒水晶はあくまで端末で、塔の装置本体から直接ならなくてもいけるんじゃね
284イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 22:28:26.28 ID:TkeO/+sC
内緒でまた建てた説
書のほうは処分してないし

ってかアイラ後の新装も壊してるのけ?
285イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 22:38:08.29 ID:8ZV1hKYv
うん、文章も同じ
286イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 04:47:20.93 ID:qwzdDGGm
自己修復を始めたとか
魔マナ霊マトンここに現る〜みたいな
287イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 12:47:32.88 ID:8hRq0G8y
リウイがアトンを倒すまでの数年間、魔力の塔が建ったままだったのに
ルキアルは「オーファンが魔力の塔を建設し世界征服を企んでいる」
という噂を流さなかったな。
288イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:24:21.39 ID:LFfjtR0B
オーファンの防諜能力のほとんどが「魔力の塔の隠蔽」に費やされてたんだろう
そのせいでそれ以外の諸々が疎かになって、暴徒の扇動やら何やらを防げなかった、と

……「領土を増やしも減らしもしない」が国是なラムリアースに改めて建設した方が良かったような気もする
289イラストに騙された名無しさん:2011/09/16(金) 13:58:36.94 ID:BqI9VEqp
魔法の国が魔力の塔を、ってそれはそれで危機感煽りまくりのワードじゃないか。
290イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 01:03:45.04 ID:arfDOOMx
>>288 騎士を見張りに常駐させるより
でっかい破壊した後の魔力の塔の幻影でも上から被せて
隠しておけば良かったんじゃないのかなぁと思わなくもない。
291イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 16:13:51.99 ID:maS5b82V
僕の股間の魔力の塔は衰えることを知らない
292イラストに騙された名無しさん:2011/09/17(土) 17:01:49.93 ID:buBc9css
しかし溜めた物を送り出す相手などいるはずもないのだった
293イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 09:37:22.21 ID:k73sVk6I
ブレイドラインの新刊出たのに全然話題にならないんだな
294イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 13:32:28.24 ID:r8QMY25b
[TGS 2011]「Dragon's Dogma」のステージイベントをレポート。映画「ベルセルク」やファンタジー作家の水野 良氏とのタイアップが発表に
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110918013/
295イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 21:46:39.79 ID:goEdcJdB
>>293
語りたけりゃ自分がスターターになればいいんでね?
296イラストに騙された名無しさん:2011/09/18(日) 22:41:26.92 ID:kD9XU7vF
>>293
発売日直後はそれなりに話題出たよ
>>146くらいから読んで適当にアンカつけたり、話題出してもらえば

ついでに最新情報
漫画版の2話でスズリがおっぱいまるだし(乳首あり)
297イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 01:10:48.45 ID:QzD4TSTZ
おまけ情報
漫画版ファリスの聖女ではベルドがおっぱいまるだし
298イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:02:32.50 ID:r1P8Yxb6
水野良って覚えやすい名前ですよね。これ以上簡単な名前ちょっと考えつかないなー
299イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 18:31:12.34 ID:0A8B8hMm
昨日の大河の関ヶ原が、
まさに「家康は戦い、そして勝った」
だったらしいなw
300イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 22:48:15.02 ID:jwWiowBt
>>299
しょうがないよ。
今回の大河ドラマは徳川云々じゃないからね。
関ヶ原だけをフューチャーする訳にはいかないさ。
個人的にはもうちょい突っこんでもよかったと思うけど。
301イラストに騙された名無しさん:2011/09/19(月) 23:27:52.67 ID:n2Wz5+E2
フューチャーにつっこみたい
302イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 01:50:38.36 ID:aHNV7XVW
ラムリアースのケニーとジュディスは
何故ラヴェルナのアレクラスト探索旅行に同行する事になったのかね?
そこいら辺の経緯って何かに載ってたっけ?
303イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 03:08:36.36 ID:NQxA8IXZ
(前)ユニコーンを失うという失態を犯したから国から体よく追放されました><
(後)大陸一周で名誉挽回おいしいです
304イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 11:57:26.70 ID:RIr5SZUc
ティオシーって処女?
305イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:38:03.46 ID:avSvMSCW
漂流伝説を最初に読んだ工房時代。サイアに我慢できなくなって途中でオナってしまった
306イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:46:43.50 ID:kXKGFAEs
処女の男の娘の場合、ユニコーンは気を許すのか。
307イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 19:51:53.46 ID:oUMq73rd
根本的に無理
このあたりはリウイ最終巻で詳しく描かれるな
308イラストに騙された名無しさん:2011/09/20(火) 22:46:33.03 ID:hQJx7okg
>>302
ワールドガイドによれば一角獣の森を訪れる際に
当時のラムリアース王に案内役としてつけてもらったのが出会いだとか
その後も王の好意で同行を続けてくれることになったらしい
309302:2011/09/22(木) 01:08:27.24 ID:wEukuV1Z
>>308
サンクス!
一応ワールドガイド読んでたんだけどな…。完全に忘れてたわ。
310イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 02:47:35.45 ID:29o7QcOL
その辺り、魔法の国の魔法戦士の連載で書かれたところもあるから。
311イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 05:07:53.67 ID:LSkusJfY
必殺仕事人の中村主水はアサシン(シーフ)ですか?ファイターですか?何レベルくらいですか?
312イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 05:28:52.89 ID:LHOthkkT
中村主水はwikipediaによると

劇中の描写や設定によると、奥山神影流、御嶽新影流、
小野派一刀流、一刀無心流の免許皆伝で、心形刀流の心得もある。

と書いてあるので戦闘のためのファイター10レベル、隠密行動のためのシーフ5レベル
役人としてのセージ4レベルくらいありそう
313イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 13:06:52.28 ID:4CHJAZIg
ラヴェルナパーティーって今なら大陸最強パーティーになってもおかしくないのに
なんか微妙だよね面子もマイナーだし
314イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 17:25:54.20 ID:HOynEMYe
大陸最強戦士はローンダミスかアーチーかリウイか?
315イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 09:50:03.39 ID:XufUTLnP
10レベルの復習者ザンダー?とかいうのががが(名前は適当だw)
316イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 14:27:36.68 ID:oe+RxTon
確か妖しく光る魔剣を持つ男復讐者ザンダームだったかな?

あんまり関係ないけど、並の冒険者が小便チビって逃げ出すドラゴン退治の依頼が
冒険者の店の壁に貼ってあるというのがめちゃ笑ったww
317イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 18:55:32.54 ID:R0aIGECP
流星落ちるときのシナリオでフルボッコにされた人ね
シナリオ集では見つけるものが全滅したけど
公式設定と絡めようとした結果誕生した幻の10レベルパーティー
エイクなんかも高レベルになってそうだけど、帰ってこないんだろうな
318イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 22:56:24.60 ID:MSLmL50l
>>313 ハーフエルフの女マイリー司祭が一番不遇。
教団でもメリッサに煮え湯を飲まされてるに違いないww
319イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:35:06.51 ID:RufRJgoS
30年後のハーフエルフの女マイリー司祭「ああ〜らメリッサさん。またお顔のシワが増えたようで」
320イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 23:37:27.00 ID:Z1Ym2VX5
ラヴェルナ「ああはなりたくないわね〜」
321イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 09:46:22.77 ID:rpCklWYx
それじゃ煮え湯を飲ませてるやんけw
322イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:20:34.71 ID:Z7IXf1Kd
ここでほとんど話題にもならないから微妙な出来なのかと思ってたけど
スタートラインって読んでみたらそんなに悪くないじゃん
まだ1巻だけどスズカがかわいいし設定も頑張ってるぽい
323イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:28:24.98 ID:xeVsV4hW
ピロテースってどうなったんだっけ?
324イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 14:55:07.01 ID:Ab0EiXqW
クリスタニアでアシュラム見守ってる
325イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 07:54:37.04 ID:helyWqWf
リウイはどうなった?

雑誌読んでないんで演歌のあとの販売予定まだ?
326イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:53:53.44 ID:ZUt5dnXd
マナ・ライさんは寿命きたらノーライフキングになりそうな気がする。
327イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:49:25.43 ID:juRuB/oP
>>325
上下二冊のはずが一冊になり、発売も延期していまだに未定のまま。
一年前に連載終ってんのにどういうことなの…。
328イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:55:59.15 ID:LmzGqdVr
連載終わったのは二年前ですわ
329イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:18:52.95 ID:TIWN/4Up
いつもの事じゃないか
予定通りに発売された事の方が珍しいよ

延期延期は別にかまわんが
それ以降一切の情報無しというのはちょっとな…と多少思わなくもないが
330イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:23:44.27 ID:w+cQW3rd
清松は水野作品のキャラのレベルに口を出さないで欲しい
331イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:33:06.82 ID:etU/v7A4
清松らデザイナー陣はロードスサプリメントを求められたから作ったわけで
勝手に一人で作ったわけじゃないぞ
332イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 22:47:09.27 ID:ZUt5dnXd
水野良に鎌池和馬と川上稔の爪の垢を煎じて飲ましてやりたい
333イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 23:35:19.73 ID:6EDv4YD2
どっちも設定作るの楽しくてやってるんだろうなぁ
そういや水野ってもう50超えてるんだっけ?
334イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 19:06:22.65 ID:WCwCzkBd
水野の仕事は終わってるって言ってたよ

イラストレーターのスケジュール空くの待ってるんじゃね
335イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 09:14:13.86 ID:YVZA6xmy
リウイ2月に延期とか延びすぎだろ
336イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 10:44:34.31 ID:q2MVfqDJ
随分伸びたなw
337イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:19:41.15 ID:Ok3jaA7n
何をどうやったらそんなに伸びるんだ…?
338イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:41:16.36 ID:Wd785ghT
横田氏って何かエロゲでデスマ中なのか?
339イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 00:52:28.00 ID:cotxJTvb
二昔前のデザイナーだからね
そんな売れっ子じゃないでしょ
340イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 01:06:50.02 ID:yH3d34uL
横田先生パリに到着したらしいw
341イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 16:48:53.29 ID:yVfd4RPd
中国やフランスのアニメ漫画業界は二昔前のものが人気だから便乗商売かしらん?
342イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 04:35:02.07 ID:HnYxvy3b
水野って儲かってるの?もう一生食えるレベルなのかな。漫画家の福本伸行は
最近一生働かずに食えるようになったらしいが
大塚英志とかの方が儲かってるような気がするけど微妙だな
ライトノベルで1番儲かってそうなのは田中芳樹だな
でも小説家って自営業ながら最低の仕事と言われるときもあるよね
343イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 06:12:27.67 ID:/FFpgbKQ
どんな資産でも食い潰すことは可能
344イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 07:47:36.70 ID:H2k1kfAZ
最近ネトゲ廃人化する奴多いからな。
燃費だけは凄く良いからなぁ。
345イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 11:29:49.53 ID:yQAostb7
オンライン化はどーなったんだ?
346イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 12:13:59.86 ID:Dcq2kKPe
プレイヤーキャラはどんなに頑張っても8レベルくらいが限界とか希望
無論絶対に超英雄にはなれない
347イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 20:41:32.19 ID:hnIUlGEd
ネトゲはボス粘着やMPKするやつが多いからな
そういうやつらはマーモに流刑だ
348イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:59:37.23 ID:ALUUtx6g
ネトゲのレベルとリアルのレベルは反比例する法則
349イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:06:28.62 ID:NcEsyxCE
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
350イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:21:58.42 ID:Txz0LvPw
昔はこういう作家先生ってすごいなと憧れてたけど
大人になった今では、見下す気持ちしかw

変われば変わるもんだなww
351イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:53:16.92 ID:Nt/gqFvX
パーンはゲリラ活動長すぎだ
まさに人生の無駄遣い
352イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 01:39:01.52 ID:yRVqkU/j
>>351
確かあれって10年ぐらいやってたんだよな…?
数々のミッションをこなして
経験点溜めるのにもってこいではあるがw
353イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 02:35:20.30 ID:5ZWOVBTC
それでもパーンは8レベル
能力値もレンジャー技能も上がらない・・・
354イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 03:03:46.81 ID:u8nPDVrs
実は超英雄ポイントを使い切ると経験点が半分になるという制約がある
それにしてもレンジャーが貧弱すぎるね
まさか10年間のゲリラ活動が1つのミッションという解釈だったりして
355イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 14:03:25.41 ID:o0aqDpww
ファイター9、レンジャー4くらいが妥当だよね
356イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 15:52:05.16 ID:nEczevpZ
>>354
クソ長いゲリラ活動が一つのミッション…!
なるほど、それなら貧弱なレンジャー技能である事も納得がいく。
357イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 17:17:52.19 ID:vmGOYTsZ
ディードと青姦しすぎてレベルが下がったんだよ
358イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 02:28:50.25 ID:8tl7Jit3
パーンは未使用経験点を貯めるのがなんか楽しくなったからレベルを上げてないんだよ
359イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 03:39:45.82 ID:M5eEp/ZV
水野が書いてない活動は経験点になりません
360イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 10:13:50.15 ID:mtqUETPU
スパークもレベル上がってそうだけど果たして超英雄にはなれたのか
361イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:47:37.72 ID:LvekUMtO
新ロードスの評判ってどうなんだろう?
個人的には嫌いじゃないけど、前ロードスに比べると何か暗いイメージ。

ギャラックとライナが死んだ所でテンションだだ下がりだった…。
物語の都合上とはいえ「おいおい、そりゃねーよ!」っていう感じだったな。
一応全部読んだけど。
362イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 01:59:57.06 ID:xrkFVDNO
前半は少しずつ公国の基礎が固まっていくのが面白かった
後半はクリスタニア以来の終末関係の話だったから興味深かった
今でも終末のもののデータを見ながら読み返したりする
ロードスじゃなくてフォーセリアそのものが好きな人にはお勧め
363イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 02:36:46.98 ID:JI6361rv
新ロードスの途中で、いいかげん内容あらすじ過ぎるだろって力尽きた
364イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:01:32.20 ID:aGLtSYDe
恋愛表現で肌がかゆくなる、のは人にもよるだろうけど
戦記や伝説みたいに各地を旅してる感がなくなったのがイマイチだった。
365イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 03:19:43.72 ID:SG0S9QLX
狭いマーモで大地や人間、ダークエルフの闇属性は絶対払拭出来ません
終末も完全に遠ざけることはできません
未完成な世界で闇と終末に怯えながら、最終的に終末に負けるまで暮らしつつ諦めてくださいと
いろいろな可能性の扉を閉ざしたあたりがつまらん。
足掻き続けろよ。
366イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 04:07:35.45 ID:0Qjsag2x
パーンの8レベルはサイコロの出目がツキまくりで敵の出目が最悪で
そんな偶然が最初から最後まで続いた結果に目標を達成出来ましたっていう
ぎりぎりのレベル設定なんじゃないの?
367イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 20:57:01.68 ID:sWA5TBqS
>>361
省かれた諸国の漫遊や公国の発展についてもう少し巻数を増やして書いてくれたらよかったとは思うね
368イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 21:42:54.29 ID:9exgwPEu
前にも書いたけど、無印は7巻で15年が経過、舞台はロードス全体
新は6巻で2年程度しか時間が進まず舞台はほとんどマーモ限定

新の方は展開が遅くてスケールが小さいという印象しかない
369イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:02:49.09 ID:vHjW2fHy
戦乱をあらかた解決したんだから
370イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:58:48.05 ID:xrkFVDNO
ロードス本土の戦乱は戦記で片付いてたから仕方ない
でもフォーセリア全体が滅亡するかどうかの瀬戸際だったから
そういう意味でのスケールは大きいよ
371イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:41:06.57 ID:Q2oz8zUR
戦記、伝説と来てその後継ではなく
もちっと巻を圧縮して外伝扱いにした方が感触はよかったかもしれん
372イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 01:01:02.81 ID:juosZGLx
新の方はなんとなく急ぎ足で無理やり終わった感が否めないんだよな
編集サイドから制約みたいなものがあったんだろうか?

せっかくロードス本島ではなく暗黒の島が舞台なんだから
その場所ならではの話をもうちょっとつっこんでじっくり書いて欲しかったかな
373イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 06:13:36.67 ID:f4AzbOZ4
いや、別に
374イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 07:09:47.83 ID:OPJA5HST
>>370
むしろフォーセリア全体にも関わる一大事だったはずなのに、
最終決戦前に実力者たちが「やれやれ終ったわ」って感じでさっさと
帰ってしまったことに激しく違和感を感じた

フィオニスや終末のものの小物感とあわさって
「世界の終末を呼ぶことができる」みたいなことは
単なる偏執教団の妄想でしかなかったのかなと今でも思ってしまう
371の言うように素直に外伝にしておくべきだった・・・
375イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 09:42:24.63 ID:69RWzqIR
アラニア除く諸国の王< 「パーン達が何とかするっしょ」
376イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 09:47:28.38 ID:fXFDbD9s
新ロードスは戦記に比べ、3角関係な主人公の脱童貞だの恋仇のフィオニスの超絶テクだの
超ドMキモ男との変態プレイ強要だの、エレーナの獣のように抱かれたら気が紛れるかもね発言とか
挙句、終末の世界へ繋がるでの異空間落下プレイを慣行しようとする始末…

どういう心境の変化だ水野は

377イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 10:46:55.45 ID:mqnbTflg
新戦記をもっとちゃんと書いたら戦記の巻数超えちゃって、それはそれで萎えるような
戦記15年・新戦記2年ってのは、戦記のほうは巻間で経過してる時間も多いから
378イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 12:57:22.19 ID:ZeZOpGDS
10年はカノンでゲリラしてる内にあっという間に経ってしまっただけだしな
そんなに期間必要だったかと疑問にすら思う
379イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:28:21.99 ID:mqnbTflg
10年待って諸王国側が有利になったことってハイランドのモス統一くらい?
380イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:36:47.57 ID:69RWzqIR
ヴァリスは国力回復したし
フレイムも国力増大(戦馴れしていない兵が多いけど)
381イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 20:46:06.44 ID:mqnbTflg
作中では妖魔の増殖が早い分マーモ有利かもって記述があったし、ロイドもあっさり落とされてる
382イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:46:30.25 ID:2Li2aXsR
>>374
>フィオニスや終末のものの小物感とあわさって
多くの転生者がいるんだから、ロードスだけじゃなく大陸から加勢にくるとかすればよかったとは思う
383イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 21:52:49.89 ID:eSzNZFMF
ディードに頼まれてパーンの死に際にリーンカーネーションの呪文を唱えるエト
384イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:03:24.02 ID:2O5umFxq
生まれてくる一人の赤ん坊の人生を乗っ取るわけですね
さすが自由騎士さま
385イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:47.86 ID:69RWzqIR
>>383のはディードがエトに頼んでる訳でパーンがそう望んでる訳ではないだろw
386イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 23:26:17.27 ID:tvIqNeHP
>>381
アダンの間違いだろ?
ロイドは王都だ。
387イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 00:16:57.82 ID:XhIKgmQZ
質問。

ナシェルは転生して英雄戦争に関わったっぽい描写があったけど、
肝心のワールウインド本人(本竜?)はどこかで描写された事ありますか?
388イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 07:22:12.54 ID:7iw9gXBo
>>387
ない。というか、ナシェルも観てただけで関わってないでしょ。
389イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:09:15.73 ID:i+HyzX3Q
ベルドとファーンの戦いを見て俺が出て行ったらすぐに片がつくのにと泣いていただけ
390イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:14:45.66 ID:Ai5FVXUq
パーンの家系の領地はテシウスの騎士資格剥奪後どうなったんだろう?
391イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 09:46:13.91 ID:SCvLFs98
ありきたりだけど別の騎士の領地になったのでは
392イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 18:26:31.40 ID:3CJO8RYb
領地持ちだっけ?
393イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:10:55.37 ID:7rH5T/Wv
一応設定上この世界の騎士は全員領地持ち
実際に治めてるかどうかはわからんがテシウスの割り当ての領地はあったはず
394イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:50:16.32 ID:HT0nFHvz
下級騎士は領地は持っていないんじゃなかったっけ?
395イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 19:52:01.46 ID:CjKJN4Ou
ロードス史上に残る偉大な騎士は領地持ってんの?
396イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 20:03:46.62 ID:SCvLFs98
騎士隊長なら領地くらいは与えられてたと思うが
397イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:11:47.02 ID:7rH5T/Wv
>>395
ただの名誉称号で身分保障が無いから領地なんかないだろ
398イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:13:33.03 ID:8AYaCERa
家すら持ってないホームレス
399イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:17:04.70 ID:7rH5T/Wv
家は帰らずの森の近くにあったでしょ
400イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:23:00.36 ID:B0/mvQaf
…ヒモ(ボソッ)
401イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:27:16.28 ID:QxCuiySn
領地無いなら収入は遺跡荒らし
カシューから小遣いくらいか
402イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 22:59:54.84 ID:uRClwj3J
カシュー王よ、お小遣いにおやつは含まれるのでしょうか。
403イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 03:17:00.00 ID:Y7xvbDu1
街中なら名声を利用しての貢物生活も夢じゃないだろうが
いかんせん人里はなれた森の中となると…
狩りや農業とかの自給自足って事になりそうだな
404イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 03:33:24.53 ID:6ciVJDMf
エルフって肉とか食うのかな?
何か勝手に菜食系だと思ってた
405イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 05:30:56.41 ID:zS9t9lfW
パーンって7巻終了時点でもレベル8だったのか。
てっきりレベル10でアシュラムと互角だと思ってた
1巻でカーラと戦ったときはレベル何だったんだろう。よく倒せたな
406イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 10:12:06.96 ID:rktQ00z/
ロードスの騎士って中立性を求められる立場だから
特定の国家、勢力から金品を受け取るわけにはいかないんじゃないか
カシューから小遣いなんか貰ったら砂漠の傭兵王の手下呼ばわりされても仕方なくなっちまう
407イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 10:59:41.25 ID:I28OTTaq
ウッドが訪ねてきた時はディード絶品な冷たくて美味しい水をご馳走してたな
408イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 14:07:58.52 ID:lN6hHLcI
スターシップってもう未完のままなのかのう。
ブレイドラインはおもしろくなって来たと思ったら終わっちゃうし。
409イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 15:50:06.37 ID:Y7xvbDu1
>>406
パーンの性格なら権力者からの贈り物は気持ちだけ頂くという形で
田舎の農民からの頂き物は快く貰ってそうだな

人生の半分ぐらいを諸王国の為に働いてた訳だから
本人が望まなくても普通に生活していく分には
一生困らないぐらいの金額を貰っていても不思議じゃないさ
410イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 16:43:38.18 ID:JQs88wLo
諸王国会議から(多分割りといい)給料でてんじゃね?
そうじゃないと会議に行く旅費にすら困るだろう。
411イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 16:54:54.45 ID:GzfroIrl
ロードスの旅費って言うと食事代、宿代、靴など消耗品、通行料かな
412イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:05:25.77 ID:z+36GmKZ
>>405
カーラ倒した時はレベル5くらいじゃね?
そこで成長が止まった、ウッドがレベル5だし。
413イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:05:56.59 ID:z+36GmKZ
ああ、あとたしかギムも。
うろ覚えだけどさ。
414イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:35:14.75 ID:CZI4oC4O
旧ロードス終了時点でカシューがレベル11、アシュラム10、パーン9なら誰も文句は言わなかったのに
415イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 20:41:03.98 ID:jxNSAF2H
>>409
ロードスの騎士だからロードス全土に対して特権がありそう
各地の宿泊、食事、その他もろもろの費用は全て無料扱い
または各国家に請求書が届くようになっているとか
416イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 22:31:02.37 ID:LT0abLA7
傭兵やら食客の身分の時は雇い先や居候先からの支援で食いつないで
旅をしている間は最低限の質素な暮らしだったんじゃないかな。
カノンでゲリラやってた頃は最初、食うにも困ってたみたいな記述を見た気がする。
マーモ軍の物資を襲うようになってからは改善したらしいが。
417イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 22:43:40.99 ID:X97GBNy8
自由騎士だっけ、今思うと不思議な言葉だね
そういうの成立するもんなのか
418イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 00:12:05.71 ID:J2aik9Ww
>>415
そういう自由騎士特権があったとしても、
よほどの事が無い限り使おうとはしないだろうな。
自身の名声が高すぎるのが嫌で人里離れた所に住むぐらいだから。
419イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 00:21:58.58 ID:GdJden1o
使ったとしてもせいぜい関所(国境)フリーパスくらいじゃないかな
420イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 00:54:34.49 ID:Gzt0/N+D
エルフ汁浴び放題……は自由騎士としての特権じゃないか
421イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 01:01:12.61 ID:DV2UWIqj
イギリスの名誉騎士であるビル・ゲイツの能力値と技能レベルはどのくらいですか?
422イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 01:03:07.11 ID:/5rpmzYd
いくら救国の騎士と言っても例えば店に来て只で食わせろって言ったら
やっぱり不条理に感じるよな、正体の確認が取れたとしても。
国から全部の店にお触れなんてのは現実的じゃないから
やっぱ給料的な何かもらってるか、完全無給なんかな。
423イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 01:13:47.57 ID:GdJden1o
最終的にマーモで領地でも貰ったのかね
野放しにしたり大国に仕えさすと危険過ぎるから小国のマーモの騎士団長ってのはいい落とし所だったのかも
諸王国会議としては、いっそのことマーモ王になってくれてもいいってスタンスだったし
424イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 01:17:58.96 ID:ElTj3tdz
逆に店の方から「御代は不要」と言い出すところも多いんじゃね?
伝説でベルド・ウォート・フラウスが寄ったあのお店みたく。

後日「自由騎士絶賛の○○!」とか宣伝すればw
ヴァリスでやれば問題アリアリだけどw
425イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 02:59:08.00 ID:R9FgMvlQ
>>424
「自由騎士の泊まった宿」とかいうのを売りにしたりしてw

ていうかそこまで知名度あるのかな?
間違いなく有名人だとは思うけど
426イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 06:42:54.73 ID:mkNY/2aO
嫁は何百年も金使わない生活してたし
本人も田舎の村育ちで10年もゲリラやってたから
お金なくても生きていけそう
帰らずの森の外れで暮らしてんだしエルフに近い暮らししてんじゃないか
427イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 13:33:15.29 ID:xLYZiE+L
肉くらい食べるだろうから、むしろ狩人
428イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 17:59:56.32 ID:JG7qE5p1
俺も自由警備員の称号もらってる。
429イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:01:47.78 ID:rHOwmMnI
>>425
知名度はあるだろう
でなければパーンの名前で義勇兵が集まる数は少なくなるはず
それにマール等の吟遊詩人が英雄譚を広めているって描写もあるし
430イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:19:03.45 ID:nprtL8AR
>>428
アシュラムさんに斬られるぞ
431イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:02:28.93 ID:dhk7gpEG
パーン:ファイター8、レンジャー2、一般技能:ハンター5くらいあるのかもしれない
でも弓は得意じゃないって言っていたっけ
432イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:11:19.99 ID:FHTnfrmu
弓だけじゃなくて槍も下手そう。
というか剣とイスの脚以外を使って戦うパーンがイマイチ想像しにくい。

>>420
それはパーン個人の努力かつ魅力で勝ち取ったものだから騎士特権に含めてやるなw
まぁ家庭菜園と狩での生活だろうな。
諸王国会議から支給金位出してもいいはずだが
それを辞退しちゃうのがパーンな気がする。
433イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:11:41.56 ID:kFz1gv00
弓もファイター技能で使えたはず……そこは小説だ
434イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:38:17.96 ID:YLlXO21K
諸王国会議に呼ばれているんだし、旅費は会議開催の知らせに来る人が持ってくるんじゃない
生活費は…、伝説時代ならカノンの田舎では金貨が無くても生活できるとか書いていたような
435イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:45:03.92 ID:zvY/lceq
ディードに合わせて精進料理みたいなもんばっか食ってたから
禅僧みたいに無欲になったんじゃないのか
436イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:27:29.69 ID:GaPCkxxo
戦記一巻ラストから裏方に徹する生き方をしていたからな
そんな生き方をしていれば無欲にもなる
437イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 22:12:19.30 ID:dhk7gpEG
>>433
ファイター技能だけでは仕留めた獲物をさばく事が出来ないぞ
438イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 01:44:22.20 ID:SHEyB1v7
>>437
そんな細けぇ事は気にしちゃダメだぜ
439イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 02:01:00.06 ID:nKc3oHaB
そこは嫁に捌いてもらえばいいだろ。
と、凄い基本的な事きくんだけど
SWの(ハイ)エルフって肉食わないんだっけ?
440イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:28.22 ID:shO5I+t0
SWは知らないけど、エルフの得意武器って弓ってイメージがあるが
それで果たして何を射てるのか・・・。
ベジタリアンなイメージもあるけど結構食ってるんじゃね?
441イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 02:32:31.02 ID:9vzrO7ZK
前スレ辺りでも出たが狩りもするぞ
442イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 02:39:26.79 ID:gqmfYYYH
ケイン君のお父さんはハンター技能を持ってたな
443イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 21:44:08.36 ID:FypJU9dM
弓といえば9レベルレンジャーのティオシーが1Rに弓で3回攻撃していたな
444イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 21:50:50.85 ID:OsuCMB6N
ランボーのスキルは?
445イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 22:47:17.71 ID:SHEyB1v7
一般技能 ソルジャー10レベル
446イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 02:02:26.01 ID:fEy/liLP
主人公補正ポイント20
447イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 14:42:50.03 ID:qu73zt7X
ランボーなら一人でシューティングスターも倒せるわw
448イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:06:41.00 ID:lKrrBu3G
ランボー VS セガール VS ジョン・マクレーン
449イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 06:25:12.21 ID:1zgn3i5y
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049762.jpg
ソウルクラッシュが無ければベルドもいずれこうなっていた
450イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:09:17.62 ID:HFkE3OAv
ブレドラ5巻読み終えたけどもう次で完結予定なんだな
451イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:35:34.80 ID:1zgn3i5y
http://www.youtube.com/watch?v=Uo13R_fSvnI
クリスタニアの時代にはアレクラスト大陸でこれくらいの弓は発明されていたのだろうか?
452イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 17:55:36.47 ID:50oilGZe
>>451
すごい弓だな
でも連射性能は高いけれど命中率が悪くて安定性に欠けてるね
453イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:15:39.58 ID:FViO9KAy
ヒエンは童貞のまま終わるのか
そりゃないぜ
454イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 19:34:24.36 ID:evpkbY/c
>>451
連射できるクロスボウは三国志時代にはあったみたいだし、
ドワーフあたりに秘密兵器として既にあるかもね
455イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 20:02:45.81 ID:DHeEaiT3
フレーベがナシェル用に片手で撃てるクロスボウを開発してたしね
連射式もあるのかも
456イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:43:10.44 ID:eQQmMqdU
リピーティング・クォレルって恐ろしい魔法の矢があるからな
457イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:56:23.32 ID:/fQVUCkX
>>451
ベルセルクだともっとコンパクトにしてハンドルを回して発射するのが出てくるな。
構造的に似た作りっぽいけど。
458イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 01:42:17.79 ID:x18Tv+dF
>>451
これがリピーターっていうクロスボウなのかな?
アイテムコレクションにも載ってたね
459イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 14:01:41.66 ID:3AxsvGBn
何でパーンの能力値あんなにへぼいの?
460イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 18:54:15.03 ID:hm4w3wP8
リプレイに忠実に設定したから
461イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 02:27:10.23 ID:ja5Ko0OY
後付けでハイランドの貴種の血統が混じるとは思わず
庶民的勇者イメージを最優先にしたから。
462イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 02:36:54.17 ID:Oxqm8HY1
すべての後付設定を精査したうえで加筆修正したら、パーンの人物像がだいぶ変わったりしてな
パーンは己の血統について「生き返った母親w」に聞くまでは知らなかっただろうし
知らずに祖父母(曽祖父母?)の出生地を訪れてたわけだし
463イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 02:42:15.25 ID:Oxqm8HY1
後付け設定で考えればファーンら事情を知る六英雄にとっては、ナシェルの末裔>テシウスの子だったろうし
464イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 11:29:02.06 ID:JEaAuTLu
ナシェルの正当な後継はラーフェンだし傍系のパーンのことは知らなくても不思議じゃないだろ
ファーンは立場上知らないわけはないだろうけど
465イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 12:23:04.53 ID:/mXWYKmN
新ロードスは全部は読んでないけど関係を匂わせるだけでナシェルの血筋って確定しているの?
466イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 12:43:41.65 ID:mh+8onnX
してない
467イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 14:45:39.24 ID:LY/gsMJV
カーチャンがヴァリスの薬草師の一族出身ってだけで具体的にナシェルとの関係は一切説明なし
468イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 13:46:39.58 ID:c8dCjjmN
でも生き返った母親は村はずれで一人生活し
おそらく自治闘争の時ににはアラニアの暗殺者やレンジャーも退けるほどの女傑。
469イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 16:51:22.40 ID:PsbhLixa
テシウス予想
ファイター6 セージ2

パーンママ予想
レンジャー10 
470イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 20:12:44.88 ID:1TEnrp89
秘伝の薬草で外敵を退けていたのかもしれんぞ。
パーンも薬で記憶を操作されていたのかも。
レベルが上がって抵抗力が付いたから思い出したとかw
471イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 20:52:06.12 ID:sV8ZwWTW
>>469
こりゃ…どっちが強いんだw?
472イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:22:15.00 ID:oYBt+j+0
そういや水野って既婚?
473イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:29:33.46 ID:cUArEj3E
バンパイアロードって、ダークプリースト技能最低8くらいだっけ?
パーンママも最低限それくらいは持っている事になる。
474イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:08:57.51 ID:q9nVSyUH
サルバーンが去る番
ナシェルだから為せるカシューが歌手になった
レイリアの視線は冷悧や
エトが越冬
ニースがニスを塗った
オルソンが居る村
475イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:32:25.60 ID:U3uSySC7
かきこんだことを後悔してるだろ
476イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 10:58:29.59 ID:CPzRyYjc
ML15でダークプリースト8でレンジャー10なパーンママンか
477イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:58:32.98 ID:yd1qkBXt
パーンが5巻でレドリックの不意打ちを防いだのは
レンジャー技能で危険感知をしてからファイター技能で受け止めたのかね
478イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:03:19.64 ID:75ZX/U93
普通に殺気を察知したでいいのじゃないの?
なんでもかんでも小説の描写をステータスに当てはめんでも
479イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:53:25.85 ID:yyId8jNY
戦記5巻の頃は確か、まだロードス島はコンパニオンと高山TRPG中で
ソードワールドルールにコンバートされてなかったから
あそこはファイター技能が〜、レンジャー技能が〜と言ってるのを見ると吹いてまうわ。
480イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:08:19.54 ID:M4ta+3aq
>>479
データ厨と小説厨の論争は今に始まった事じゃないさ

俺個人的には「どーでもいいじゃん、ちっせー事は気にスンナ」ってスタンスだから
好きなように解釈すればおkだと思ってるけれどね
481イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 15:23:00.15 ID:1Od15/vR
わざわざ変な空気にすんな
482イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:26:28.25 ID:Rpg3VVYV
新戦記後予想

スパーク ファイター7 セージ4 超英雄P2
小ニース  プリースト(マーファ9) ダークプリースト(カーディス9) セージ6 ファイター3 超英雄P10
リーフ  シャーマン6 レンジャー/ファイター3
グリーバス ファイター/プリースト(マイリー)6

パーン ファイター9 レンジャー2 超英雄P5
ディード シャーマン10 ファイター/レンジャー3 超英雄P5
スレイン ソーサラー/セージ10 超英雄P5
レイリア プリースト(マーファ)9 ファイター5 超英雄P5
ウッド シーフ7
483イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:18:47.78 ID:g9RRPnEi
新たに外伝的な話を書いてくれねーかなぁ
水野氏の他の作品を否定する訳じゃないが、やっぱりロードスが一番面白い
484イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:31:16.04 ID:6pES7stp
クリスタニアのダナーン編と完結編をだな・・・・
485イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 10:03:29.61 ID:5Fxc717Y
>>482
ディードのファイターレベルは5だぞ
それにしても経験値激重なルーンマスター2人が2レベル上げるのに
パーンだけファイター1レベルだけってwww
それなら超英雄ポイント増加させんと割に合わんよ
486イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 11:47:50.75 ID:DiS8XX1u
>>482
小ニースはナニールの記憶戻っているので、ダークプリースト、セージ、ファイター三つともレベル10だと思う
487イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 11:57:43.90 ID:B4UTNdaD
>>486
あれ、そうなるとフォーセリア最強キャラじゃない?
488イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:52:54.44 ID:SHIh8wFO
例えナニールの記憶があっても身体能力差はいかんともしがたいと思うが
489イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:57:14.98 ID:68VNFSHl
ナニールでさえフィオニスがいながらカドモス一世に何度も負けてるからそこまで強いとは思えないな
490イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:00:05.39 ID:MWp1lSt5
技能レベル>筋力の世界だからパーンと小ニースが剣で力比べをしたらパーンは負けるのか
491イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:02:58.73 ID:eYOhdwBa
(力比べをしながら)小ニース「また腕を上げましたねパーンおじさま」
492イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:07:55.82 ID:B4UTNdaD
小ニース「私に勝てる戦士がいるとしたら、それはカシュー王か鉄の王フレーベくらいでしょう」
493イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:08:08.33 ID:5LYMgSmK
レベル順小ニース(筋力小)>>パーン(筋肉中)>>リウイ(筋肉大)
494イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:10:52.92 ID:68VNFSHl
ファイターレベルは肉体に依存するんじゃないかな
リウイだってレバースの記憶を持ってるけど同じレベルでは無いって話だったろ
小ニースがファイター10はおかしい
495イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:18:07.46 ID:B4UTNdaD
朝は剣の稽古でスパークを圧倒し
昼は王宮でスパークをこき使い
夜はナニールの寝技でスパークを搾り取る
496イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:20:06.93 ID:SHIh8wFO
強さが精神レベルに完全依存なら、カーラがわざわざ有能な人物を選んで憑依してた意味がなくなる
497イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:21:58.48 ID:SHIh8wFO
>>495
昼間は女王様にこき使われる不幸王と陰口を叩かれ、夜はほんとうの意味で女王様の下僕に成り下がるw
498イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 14:06:26.19 ID:MWp1lSt5
>>496
サークレットの魔力による支配と転生は別物でしょう
499イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 14:08:14.40 ID:oYmTsOX+
池田大作のステータスは?
500イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 23:09:23.33 ID:5LYMgSmK
アジテーター15レベル
501イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:03:56.70 ID:HyiUMF/h
何でカーラはカーディスとカシュー&パーン達が相打ちになると思ったんだ?
16レベルの古竜が限界のメンバー相手に邪神って…
502イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:10:24.43 ID:GB+TKhV3
生命の杖と魂の水晶球を手に入れたバグナードは何故ドリキャスのウォートと同じ事をしなかったのか?
503イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:31:35.10 ID:nQYrpgXt
>>502

ドリキャスのウォートと同じ事て何したの?
504イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:34:09.92 ID:2uD+QbP0
ベルドのクローンを創りだすことだろ
あれ人格が違うから評議会とかの崇拝してた奴らには無意味だと思う
505イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 19:55:04.03 ID:x+ul7E54
ゲームの邪神降臨では1日だけの復活だったけれど
2つの祭器があればベルド本人を完全復活できるんじゃないの?
506イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 20:28:43.97 ID:GB+TKhV3
と思ったけれどベルドは自分が敗北しても光の勢力によってロードスが統一されるだろうと考えていたから
ベルドの真意を知っていたバグナードが今更ベルドを生き返らせようなんて思わないか
アシュラムならともかく・・・
507イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:03:46.00 ID:xYLOegYP
>>501
そのあたりはあせっていたというのと、五大神側のコールゴッドの連発もあるからじゃないかな

>>505
魔法のように復活に修正はかからないの?
508イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:24:50.33 ID:ZVNlsqA2
あのときのカーラはウッドの精神に多少影響を受けてて
力に多少溺れてた感があったに一票入れたい。

>>504
ゲームやってないからまるで判らないが
どういうシチュエーションで何でそんな事になったんだ
興味を覚えるシナリオだな
509イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:33:57.25 ID:OThjemOL
ロードス島戦記 邪神降臨 でぐぐればどんなゲームか分かるよ
ニコニコにプレイ動画があるんじゃないの
510イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:47:44.33 ID:8ZBiB8+v
プレイ動画もまとめてみると時間かかるからなー。
しかしベルドクローン作りたくなる状況が理解できない
魔神王復活でもしたらやりたくなるかな?
ファーン不在の穴だけならカシュー陛下が埋めてくれるだろうし。

べ、別に説明しろと催促してる訳じゃないからね!
511イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 10:13:48.06 ID:adHWkhq0
カーディス復活を阻止するために1日だけカーラから祭器を借りてベルドを復活させたはず
記憶がないだけでクローンとは違ったんじゃないかな
最終的に一騎打ちでカーディスぶっ殺すレベルになるから困る
ロードスと思うとナンダコレ状態だけどゲームとしてはメッチャ面白くてハマる
ベルドそっくりなのに誰も気付かないんだよな
512イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 16:07:03.74 ID:DzEPOLFM
>>502ー506 一年前にもまったく同じ書き込みしてたよな?
513イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 20:33:57.78 ID:Ae8nCwnq
>>510
じゃ、説明してやんない
514イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 13:43:46.38 ID:Ojokzi4s
>>509
ニコ動を少し見てみた
すげー奇天烈な設定だなw
作者がゲーム化おkの許可を出したのが未だに信じられんw
515イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 14:37:48.32 ID:T5WkQzCq
今までもアニメはいろいろな所が違ったし、そもそも本人のものでもリプレイと小説では別物。
どころか小説内でも細かい食い違いがw
他ジャンルの内容まで細かく言う性格じゃないわな。
516イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 17:54:51.44 ID:C0EEVqYy
>>514
ディアブロ風のゲーム作ってる途中で無理矢理ロードスに変更してああなった
517イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:44:21.95 ID:tIckwEdS
カシュー「ベルトが10人いたら英雄戦争はマーモの勝ちだった」
518イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 19:06:13.92 ID:W1RDHt2w
ファーンが10人いたら?
519イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 20:54:16.40 ID:g7uMRE78
>>518
ファーンの遺体が10体転がる。
…10人もいれば一人くらいはベルドを仕留めるかな?
520イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:29.06 ID:VesboJlf
いかにベルドとはいえファーンを10人抜きはできんだろw
それ以前にファーン10人が分散して指揮を取れば余裕でマーモ軍を押せる
521イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:51:39.91 ID:LL6tNgSh
>>514
でも評価は高いぞ
522イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:46:51.78 ID:4ZCyP7q0
ベルド&ウォート「ナシェルはワシが育てた」
523イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 00:44:19.83 ID:uhf3jciM
>>521
それ程頭が固い訳じゃないんだけど
咀嚼して飲み込むまでにすげー抵抗がありそうだわww

これって今でこそ評価されてるみたいだけど
発売直後はどうだったんだろう?
大多数のロードスファンは悶絶してそうなんだが…?
524イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 06:02:31.35 ID:b81+VbKV
オープニング観てすぐに詰んだww
アクション無理wwww
525イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:10:07.00 ID:NS8Wn+sp
ヒーローズファンタジア
http://www.youtube.com/watch?v=81NXXH930jg

リウイは素手か
526イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:13:32.39 ID:UGMtKULq
相手レナードかよw
527イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:23:47.87 ID:F8bQzTmM
原作基準なら愛用の剣かヴァンの武器を基本にパンチも技の一つって感じだろうけど
アニメ基準だろうしな
528イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:34:14.60 ID:UGMtKULq
仮に原作基準だとしてもデザイン的には剣の国以前で無印リウイの頃だな
529イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 17:55:48.86 ID:7SjwpzUD
そもそも何故パーンやスパークではなくリウイなのか
530イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:23.25 ID:F8bQzTmM
メンツからしてロードスでは硬派すぎるのではないかい
531イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 18:44:26.11 ID:UGMtKULq
スレイヤーズがJ.C.STAFF扱いのだけっぽいから
もともとJC、サンライズ、I.G、BONESの枠なのかもな
532イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:04:53.92 ID:zgdwfeo0
アルド・ノーバVSリウィ 最強のステゴロ対決。
533イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:50:21.04 ID:x4q4XiHB
完全にアニメ基準だろ
さすがに原作でリウイパンチとか本人が言ったことねえし必殺技にしたこともねえ
534イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:43:18.88 ID:O4w6PR7i
なんかラインナップが古めかしくて生暖かい目で見てしまうなw

>>529
530も言ってるけどロードスだと浮くからじゃないか?
それに他のメンツの動きに合わせたド派手かつ過剰な挙動するパーンとか見たくないな…
535イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:49:16.03 ID:PYa+TcTJ
>>519
戦記あたりの描写では純粋な技量ではファーンが上みたいに書かれてたと思うが
今ではそんなに実力に差があることになっちゃってるのか。
536イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:52:34.06 ID:pVSLqFQT
ワールドガイトのデータだけが全ての人もいるから。伝説終刊でもファーンの勝ちと
書かれている
537イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:02.20 ID:O4w6PR7i
作中描写なら戦士としての力量はほぼ互角
ベルドとファーンの戦いに限ればとっておきを編み出してた
ファーンが勝ってる(両者の肉体年齢が同じならって事だけど)
ただデータだとベルドの圧勝でファーンでは歯が立たないので
データと描写で乖離ができちゃってる。
圧勝っていうのはデータを見た時の話だな。

まぁベルドが強そうってのは気持ちとしても判るんだけど。
ファーンは騎士だけあって技に長けたイメージだから
人間相手なら最高峰の戦士なんだろうけど
怪物や魔物相手だと肉体能力で上であろうベルドの方が優位に立つイメージがある。
538イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:23:55.55 ID:pVSLqFQT
三聖具強すぎによりファーンとベルドの能力に差がついた。
ライトリフレクターはコンパニオンのデータのほうが良かったと思う。
539イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:28:32.42 ID:xp/LgF2I
水野さんはスニーカーで
ベルドとファーンは苦戦したとしてもベルドが勝つというバランスで考えてるって言ってたぞ
ファーンも強いがベルドと大ニースは特別らしい
540イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:00:42.81 ID:D/zzNdWa
生き残った者こそ勝者というマーモ流の考えからするとカシューが最強なのに
なぜアシュラムはあんなにもカシューを目の敵にしたのか
541イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:02:27.51 ID:O4w6PR7i
ベルド信者だったからムキになっちゃったんだろ
そう考えると他の評議員はベルドに忠誠を誓ってはいたけど
そこは冷静なもんだな。年の差、性格の違いもあるが。
542イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 02:04:41.32 ID:VrVb9OTJ
>>540
勝てば官軍負ければ賊軍がモットーのマーモの掟に当てはめると
一騎打ちでズルした奴に負けたぐらいどうってことない筈なんだけどね

やっぱり自分の敬愛するボスがセコい手を使いそうにない奴に
ああもあっさり殺られたとしたらさすがに心中穏やかって訳にはいかないでしょ
543イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:56:41.77 ID:eD0pfXkx
ベルドとファーンよりベルドとカシューの実力差がおかしいよね
544イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:54:05.03 ID:crldjB0K
>>543
超英雄ポイントがベルドの方が多いんじゃない。
545イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:07:28.52 ID:DCmQOGLI
魔神王に勝っちゃうぐらいだからね…
ベルドさんまじパネェっす
546イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:18:03.56 ID:ncMkXli3
ベルドが目覚めるとそこは見知らぬ異世界だった。
ベルドの他にもファーンやフラウスや名も無き自由騎士やフロイリーゼンも転生しており…
そこに異形の怪物が。ベルドたちはなし崩し的に協力して戦うことになるが…
547イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 07:28:15.98 ID:ijOjWiFY
フィアンナ姫のあのシーン見て、
ファリスは終末の者との最終決戦に備えて、自分の手駒として英雄を集めているのかと思った。
あたかもオーディンのように。
548イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:25:47.56 ID:XVBflUYm
オーディンはマイリーのような
549イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 07:06:09.73 ID:ZOxo0RTA
てかフロイリーゼンは死んでないだろ。アレクラスト大陸にわたって冒険者になっただろ
550イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 08:00:09.18 ID:urndWclI
>>543 アシュラムはクリスタニアに渡って、
バルバスと魂の対戦をする予定でデータ作ってあるからな。
んなもんロードス島脱出した後の漂流冒険で後付けすりゃいいのに。
551イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 17:42:06.49 ID:tbL29Gk+
>>535
伝説時の二人なら互角だと思うけど、戦記時の二人だとソウルクラッシュの影響による肉体の加齢の差でファーンの勝ち目はないと思うんだよなぁ。
552イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 19:07:39.42 ID:n8CqfFiU
ファーンのほうが上ってのは技術的なことでしょ
ベルドがファーンに剣技を習うシーンがあったからそこは間違いない
総合的にはベルドのほうが上でそれを一度だけ上回る技がファーンにあったってだけかと
553イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 14:16:47.23 ID:yqx8TP4V
小説 対ベルド用の秘剣
データ ジハドと三聖具
554イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:06.22 ID:PVT5nTiz
三聖具ってどのぐらいの強さなんだろう。
これを持っていればパーンでもアシュラムやカシューに勝てるのかな。
555イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:14:26.30 ID:tisvJ0m8
ちょっとおれ装着して挑戦してくる。
556イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 19:55:55.31 ID:kVB5mGcW
カシューは全然無理っぽ
アシュラムには多少優位になるかな
557イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:28:07.50 ID:+9fuwVeM
2〜3レベルの差を打ち消すくらい?
558イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:37:26.49 ID:+s+51Umr
パーンはもともと装備が強いだけに上乗せされるのは回避だけ+2で他は+1って形だな
559イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:48:51.96 ID:1oIzdwTx
力のベルド技のファーンって感じだな
どっちが格段に優れてるってわけじゃなくて大雑把な比較として
対ベルド用の技をこっそり用意してたあたりファーンの方が戦略的だったってだけな気がする
天才君と超秀才君の戦いみたいな
560イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:18:47.94 ID:yoO4yOyP
>>559
そうだろうね。
剣技に関してはファーンの方が秀でているだろうけど、
純粋な戦闘力ではベルドの方が上だと思うし。
大体、騎士と戦士は同じ物差しで測れないような気がする。
561イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:22:23.19 ID:iqR6cRel
騎士→対人戦闘のプロ
戦士→人外との戦闘のプロ
だよな
562イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 05:11:10.51 ID:QseUx+mT
少女の依り代に憑いた人外の魔神王はどちらですか?
563イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 07:41:45.60 ID:NoUkWR8W
>>561
その理屈だと一騎打ちならファーンってことになるが
ベルドは人外扱いでもかまわんか
564イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:29:17.98 ID:Ujwkkoud
魔神戦争のころってサルバーン何してたの?
565イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:40:57.56 ID:ljIDOwb0
デーモンの血でも吸ってたんじゃない
566イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:41:34.08 ID:yfWyJcZu
魔神戦争もそうだけど、英雄&邪神も何してるんだろうね?

ルール的には魔術の奥義って、遺失モノを見つけないと行き詰ると思うけどね
567イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:10:13.12 ID:RqytI6Qf
対人のプロと言えばカシューのはずだがベルドには歯が立たなかったな
対ベルドでほぼ互角の勝負をし実質勝利したファーンと
連戦で手傷を負ったベルドに軽くあしらわれたカシューの差はなんなのか
568イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 22:15:28.76 ID:TNpprT8P
フォーセリア的に考えるとハイ蛮族と蛮族
ネタ的にいうと戦闘民族と一般人
569イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:21.41 ID:8WNZ8inU
カシューで一般人とか、ロードスはどんだけブラックな環境なんだよw
570イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:28:42.95 ID:iqR6cRel
軽くあしらわれてはいないだろ
571イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:19:00.48 ID:rvDQiYUq
剣闘士としてはレジェンドな筈の
カシューがガチでやって勝てなかったかもしれないベルド
はっきりいって人間じゃねーわな
例えるならサイヤ人vs超サイヤ人みたいな感じか
572イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 01:25:20.28 ID:K8VNjENK
カシューはベルドが自分の策にはめられたときの顔を見たくて
わざと防戦一方のふりしてたんだよ、策略が決まり、カシューは
最高の笑顔でベルドぶち殺したんだよ、最高の腹黒男だよカシューは
573イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 10:23:55.57 ID:aLOtDdd6
剣闘士って、戦っても同じ剣闘士か猛獣の類ぐらいでしょ
ロードスのしかもマーモで生まれ育ったベルドに比べりゃ踏んでる場数が違いすぎる
574イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 11:10:29.16 ID:6gH3qpt8
カノンとカノンの山賊暮らしだけで10レベルになったレオナーこそ最強
575イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 16:55:07.27 ID:oKDjFu9x
王宮にいた頃に既に最高の天才剣士だったからな
才能だけならフォーセリア1かもしれん
576イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 18:38:38.14 ID:UTDcOEJ9
才能だけなら

ナシェル>レオナー>ファーン>カシュー>ベルド>アシュラム>パーン>レドリック>シーリス

じゃね。
577イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 21:57:09.23 ID:rf19BJTV
>>566
外伝をみると引きこもっているみたいだけど
578イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:02:38.38 ID:IxwH879k
魔神戦争のときにアレクラスト大陸から参戦した冒険者っていたっけ?
579イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 02:03:46.17 ID:GnNczZ4Q
>>573
カシューも戦士としては凄腕なのは間違いないが
アレクラストとロードスでは比較にならんか

マーモでは剣闘士一年分ぐらいの経験値が一月ぐらいで稼げるかもしれんw
580イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 02:28:33.83 ID:9i2JKuMZ
>>573 闘技場でモンスターとも戦わされてる。
なぜかミノタウロスに苦戦してたが。

詳しくはアイテムコレクションで。
581イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 02:30:49.67 ID:SBo9gFg6
カシューはイメージ的にイチローのような感じだな。
身体能力が高いし器用でテクニシャンだけど凄味がないというか。
582イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 03:00:15.04 ID:GnNczZ4Q
>>580
苦戦してたのはオーガーじゃない?
ミノさんに勝ったのが余程予想外だったのか
何故か立て続けにオーガーと戦わされてた

たかがモンスターレベル5前後の敵に苦戦するとは
この頃は剣匠ルーファスといえど若かったんだろうな
583イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 18:56:13.89 ID:uh/rTAXC
小説じゃあ疲労で能力低下する描写があるから、連戦で本来の力で戦えなかったんじゃないかな?
584イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:02:41.78 ID:3nq4RFPY
何でカシューって超英雄ポイント20も持ってんの?
585イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:11:45.25 ID:P3U60cYb
やった功績等をデータで再現するため
586イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:34:53.36 ID:D3w1cg2p
>>566
魔神戦争の時って、スカードから脱出した後
ウォートがベルド連れてルノアナ湖畔発掘してたりするんだよな
よほど広いのか、それとも移動してたのか…
まぁ今更サルバーンに出てくる気も無いし、出てこられても困るだろうけど
587イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:44:32.54 ID:0i5LL9RF
>>584
カーラの暗躍次第だけど
カシューがベルドの首を刎ねなければロードスはマーモに支配されていたから
超英雄ポイントをたくさん貰えたんじゃないの
588イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:44:43.35 ID:LVPVKRfd
>>586
万一を警戒して鉢合わせないようにしてたんじゃない
589イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:24:52.84 ID:GKc6OcHc
ウォートからコソコソ逃げまわる太守ってのも情けないな
590イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:25:44.82 ID:mYi/7oeK
ノーワークキングに転生したいんだが何が必要?
591イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:23.49 ID:htk98KWQ
財産
592イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 19:44:06.01 ID:8p1AbXmC
ウォートともあろう人が太守サルバーンの事を知らないとは思えない、
恐らくノラキン化してる事も知っていたのではなかろうか。
サルバーンもロードス最高の魔術師であるウォートの事を知らないとは思えない。

お互い存在を認識していながらあえて接点を持たなかったのでは…?
なんて勝手に想像してみる。
593イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:05:41.01 ID:8ThQtRMV
歴史書等でロードスの最後の太守は殺されたってなっていたら、
ノラキンになっている確証はえられないと思う

サルバーンの居住が隠されていて発見されなかっただけだと思う
明確にここにあるって想定して探さなければ魔法王国人のノラキンが隠れている場所を発見するのは難しそう
594イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:34:48.08 ID:rAjGQiNm
帰らずの森を襲ったカストゥールの人はネクロマンサーでもないのに居場所を見つけていたじゃない
595イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:42.23 ID:LVJJXWoQ
カストゥール人にわかる昔の離宮とかあったのかな
596イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:45:40.62 ID:ll4PZSPg
面接官「現職には『自由騎士』とありますが?」
パーン「はい、自由騎士です」
面接官「自由騎士とは何ですか?」
パーン「国家に属さない騎士のことです」
面接官「…で、その自由騎士は当社で働く上でどんなメリットがあるとお考えですか?」
パーン「自分の意志で各国の戦争に介入することができます」
面接官「いや、当社の業務に戦争は関係ありません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
パーン「でも、竜にも勝ちましたよ」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
パーン「+2のブロードソードも持ってるんですよ」
面接官「ふざけないでください。それに+2って何ですか。だいたい・・・」
パーン「武器のボーナスポイントです。サプレッサーという名前です。サプレッサーというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
パーン「あれあれ?怒らせていいんですか?解放しますよ。魔精霊を滅する力を。」
面接官「いいですよ。使って下さい。魔精霊を滅する力とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
パーン「運がよかったな。今はまだ解放条件が分かってないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
.
597イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:53:06.43 ID:cqL38fUe
おもしろいの?
598イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:43.83 ID:iNhdjlXt
サルバーンの現住所ではないが
太守の頃の館や遺跡を扱ったシナリオなら2本ほど見たことがあるな
そこに出てくるバグナードや賢者の学院導師、魔術師はサルバーンのことを知ってた
599イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:38:06.22 ID:InIcNcJQ
仮にウォートが知らなくても
ラルカスならサルバーンに関する事を知ってそう
お二方クラスの魔術師なら「死霊魔術+高位の魔術師=ノラキン」
という可能性を考えるんジャマイカ?

ウォート、サルバーン、カーラという名だたる魔術師の住み家であった
ルノアナ湖周辺に一体どんな魅力があったのか気になる
600イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 01:43:15.16 ID:dadTHuv0
サルバーンのようにノラキンになるための
サルバーン著『暁の王の書』をめぐるシナリオもあったよな。
601イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 03:32:08.30 ID:qYYBaYai
>>599
魚がおいしい
602イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 05:12:02.26 ID:Joc7IcCr
>>599
洞窟を抜けないとたどり着けないんじゃなかったっけ?みんなヒッキーだったんだよ…
603イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:12:49.46 ID:+eSdOntg
ウォートとサルバーンが会ってても不思議じゃないけどな
お互い戦う理由もなく知性があるから話し合いで戦いは回避出来るだろ
ウォートは正義の味方じゃないし
604イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:27:04.27 ID:so6XDaIl
沼地とか普通に考えたら魚とか一杯とれて悪くはなさそうだけど
あの島の沼地って即死レベルの化け物のメッカだよな
ルノアナ湖にはレッサー水竜いそうだし
沼地にはヒドラとかリザードマンとかウヨウヨいそう
605イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:22.10 ID:kz8UDh9i
ロードス島にもリザードマンいたっけ?
606イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:07:48.92 ID:GViZkwf2
言及されていない以上、いるかもしれないしいないかもしれない
言及されていたところで、後出し優先の法則でいたことになるかもしれないし、いなかったことになるかもしれない
607イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:59:24.18 ID:iNhdjlXt
>>605
最初にナースが飛び去った島の貴族種リザードマンが新戦記にちょっと出てきたけど
本島には基本棲息していないか、人里離れたところに僅かにいるかもって程度みたいだ

ルノアナ湖に関しては水野シナリオによると
村もあるし普通に漁師も出かけるみたい
村人はカーラのことも普通に知ってた
608イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 00:18:00.10 ID:xUksq0IK
>>603
ノラキンと会談するのって考えたらマジ怖ぇ
視線合わせて話が出来ねぇじゃんw
きっと向こうはジェダイの騎士みたいにフード被ってるんだろうな
そうでないとうっかり顔も見られないw
609イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 01:30:38.43 ID:2z6D9gcn
会談ってことになればノラキンの方が眼瞑ってるんじゃね
610イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 03:47:10.08 ID:80SMdmmz
>>605 コンパニオンの頃に金鱗の竜王マイセンの留守中
寝床に、宝を盗みにきたキング・リザードマン率いる一団がいた。
611イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 04:50:07.15 ID:4hkA4+1q
ドラゴンの秘宝を奪おうだなんてリザードマンのくせにドラゴンに敬意を持っていないのかよw
612イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 12:18:32.07 ID:FkmUF6f8
ロードスの5竜はみんなエンシェントだったはずなのに
途中からエルダーになったのがいるから…。
マイセンもそのうちエルダーにされないかと心配してた
613イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 13:22:40.35 ID:m+Y5YI5s
ブラムドとエイブラなんてML14まで下げられたしな
なんで全部古竜のままにしなかったんだろう
614イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 15:25:22.51 ID:JIaurPa9
10レベルにもなってないアシュラム一行があっさり倒しすぎたから。
615イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 21:17:31.34 ID:qbzcuopJ
ブラムドは何人か道連れにしているんだけどなぁ
まあその代わりギアスがないっていうのもあったが
616イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 22:34:05.85 ID:h6G5XEig
ウォートだけなら話し合いで済みそうだがベルドがいたら戦いになりそうだな
617イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:08:16.88 ID:VershoOE
竜の倒し方

F-4ファントムのバルカン砲と空対空ミサイルで、地面に叩き落す

74式戦車の徹甲弾で鱗を貫通

迫撃砲、榴弾砲でミンチ
618イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:24:52.08 ID:jHqqpEcZ
機銃だけで蜂の巣にできるだろ
619イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:30:15.03 ID:JLWnVscY
逆に言えば、ブラムド&エイブラに匹敵するエルダーがいても不思議じゃないんだよね
そっちの方が怖いと思うけど
620イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:51:34.55 ID:4hkA4+1q
古代語魔法を使える竜はフォーチュンクエストのジェローム・ブリリアント三世のように人間型になれるのか
621イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 00:45:25.18 ID:8nBWi6Ul
古竜で思い出したんだけど、邪神戦争後の太守の秘宝の行方は

生命の杖 ヴァリスに戻る
魂の水晶球 フレイムに戻る
真実の鏡 ターバに戻る
支配の王錫 火竜山の火口
知識の額冠 バグやん所有

であってるかな?真実の鏡の行方だけイマイチ自身がないんだけど
622イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 02:57:07.75 ID:VSMJwH/N
知識の額冠→カーラに渡したじゃ?
623イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 03:25:46.37 ID:M3VPYUYq
全ての知識はバグやんの頭に入ったからカーラに渡したような…
624イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 03:39:50.79 ID:8nBWi6Ul
あ、知識の額冠はウッドカーラに渡した。だったね。
じゃあ、その後の行方はどうなったっけ?
625イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 03:42:58.31 ID:M3VPYUYq
7巻には載ってなかったような。
普通に考えるとレイリアがアラニアの神殿に持ち帰ったとかじゃね
626イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 04:09:24.27 ID:VSMJwH/N
バグナードの暗黒司祭としての邪神降臨の儀式の知識を求めてか
魔改造して第二のカーラのサークレットにしたという二つの説があるんじゃなかったっけ
627イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 04:17:05.84 ID:M3VPYUYq
暗黒司祭と暗黒魔法は紛らわしい。暗黒魔法で儀式したわけじゃないんだよね
628イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 08:30:47.80 ID:onRvLHvC
>>618
アルファポリス刊 ゲート での設定だと思われる
異世界に持ち込んだF-4ファントムの装備では
鱗を貫通できないので
629イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 12:52:14.00 ID:aNLYtGdt
13以下の野生の老竜はモスに生息してそうだよね
630イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 16:03:54.12 ID:Tut6Rytl
仮にも竜王なら流星、エイブラ、ブラムドは
下位竜を召喚してアシュラムたちにぶつけるべきだった。
631イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:55:18.61 ID:RJ02LJca
>Q.ロードス島の話ですが太守の秘宝はいま誰が所持しているのですか?
> 特に知識のサークレットはどうなったのですか?

>A.『ロードス島ワールドガイド』に書いてあります(20ページ)。
>これは、時間軸的には、邪神戦争(「ロードス島戦記」)終結直後、
>「新ロードス島戦記」直前での状態で、知識の額冠以外は明白になっています。
>知識の額冠については、これは、「新ロードス島戦記」との兼ね合いもあり、
>ここでネタバレするわけには……。(2002年8月)
632イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 21:03:37.33 ID:/5gXY4mX
カーラはバグから生贄と秘宝受け取ってからずっと儀式の間にいた場合
そのままパーン達に封印されたのだからウッドが持ってるはずなんだが
カーラの指輪とかの魔法の装備もそのまま彼が持っているわな
仮に秘宝を所持してなかったとしてもウッドが隠し場所を含めて記憶しており(お宝に関する事だけは)
一度姿を消した後、カーラのお宝を回収して回っていたのなら面白いな
633イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:28:21.13 ID:SvH4tALg
ウッド=カーラはサークレットの上から知識のサークレットを被ったのか・・・
634イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 00:23:01.17 ID:3sHImF2v
>>631
ようするに知識の額冠に関しては
作者が完全にど忘れしていてそのまま本編が終了してしまいました

ってことでおkだな?
635イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 13:52:49.61 ID:8e0qmC5f
カーラがスペアとして用意していたとしても記憶を共有してるウッドにバレバレだから使いようがないんだろうな
設定を忘れて無駄な伏線張っちゃっただけじゃないの
636イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 18:56:56.50 ID:UF+QFyK8
伏線ははるだけはっとけ
使わなくても構わんし
はキヨマー発言だったかな
637イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 19:32:02.89 ID:w38YCySQ
虎眼先生のレベルは?
638イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 22:21:53.39 ID:K7RLQziO
終っちゃった小説の話をしてもしょうがないけど、知識の額冠だけで色々エピソードが膨らむよね
「過去の所有者のあらゆる知識を与える」って凄くね?
639イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:11:19.13 ID:1h63iLMS
エロイな…
640イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:27:21.28 ID:an/dNJ43
野良王サルバーン
641イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 23:29:01.11 ID:Gr4/xkFd
>>636
水野先生のお言葉です…
642イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:27:32.69 ID:ROmTnBZH
>>340 水 野良王サルバーン
643イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:34:16.26 ID:y2TiEneS
>>636
俺もGMやる時は伏線ばら撒き散らす方だから
肝心なやつをうっかり忘れちゃってたというのはよく分かるw
644イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 00:42:08.20 ID:ixpjYRLb
>>638
知識の額冠の容量が先に飽和するか人間の脳が先に受け入れきれなくなるか
645イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 05:07:07.84 ID:y2TiEneS
>>644
脳に膨大な量の情報をブチ込まれるってなイメージなんだよな

真理の扉に引きずり込まれて真理を見せられるような感じ
646イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:03:04.77 ID:Pz15zKW9
俺もニース並に性知識豊富。
647イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 07:16:52.36 ID:eYvD/J2w
知識はあっても体は清い所まで一緒だな。
648イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 08:12:48.04 ID:6HqNa4hO
知識が一気に流れこんでくるわけじゃなくて検索式じゃないのかな
649イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 09:33:33.87 ID:KoGRq1+M
伏線と言えばパーンのヴァン製の魔剣と鎧がヴァン十聖剣になるとはね
650イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 09:58:11.05 ID:MUkhat9n
>>644-645
必要な情報だけ任意で取り出せるのじゃないの?
強制的に全部ぶち込まれるなら、性格変わっちゃう人がほとんどだと思う
651イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 10:39:26.92 ID:4Kbto/++
それをやってるのがカーラの額冠だろうしな
652イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 14:28:19.49 ID:jXVE+kPD
知識の額冠は描写がないから何ともだが
検索式の方がアイテムの設定に合ってそう。
653イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 16:00:56.15 ID:Ms9MjJgm
疑似人格付きの方が検索しやすそうな気がする
使い勝手のいい知識魔神みたいな
654イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 18:53:31.39 ID:1XtYcz2s
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 邪神を召喚する方法     |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
655イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:21:48.53 ID:KoGRq1+M
これは使えない検索
656イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:45:40.63 ID:i7pW1a1Y
知識の額冠はシャザーラみたいに質疑応答タイプなんかね?
657イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 20:55:39.52 ID:jXVE+kPD
こりゃバグやんもホイホイ人に渡しちゃうわw
658イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:18:40.98 ID:6HqNa4hO
知識の額冠はあくまでも装着者の知識を溜め込むだけだからね
自分の知識をその後の装着者に知られるわけだし
早々付ける人も譲渡する人もいないと思うんだよな
下手したら数人程度の知識しか入ってないんじゃないか
サルバーンの知識だけでも相当なものだとは思うけど
全知を謳う知識魔神とは比ぶべくもないんじゃないか
659イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:31:27.81 ID:0SrBOsZi
他の系統魔術師の跡継ぎの娘だまくらかしてプレゼントし、
知識吸収したところで奪い取る、といったことに使えそうだな
660イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:36:22.02 ID:PVo4Km+r
カストゥールの王は全ての系統の魔術を使えたの?
661イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:42:54.94 ID:y2TiEneS
「ノーライフキングへの道」という情報も調べられるんだよな…。胸熱だな!
662イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 21:44:18.76 ID:6HqNa4hO
>>660
それはファーラムシアだけだな
その前のメルドラムゼーは拡大魔術師だし
663イラストに騙された名無しさん:2011/11/19(土) 22:32:23.14 ID:Pz15zKW9
ノーライフキング
ノーワークキング
ノーメイクキング
ノーマネーキング
ノーモアエイガドロボウキング
664イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 00:58:09.35 ID:4u4JLPeq
ヴァンブレードが歴代のラムリアース王の記憶を受け継いでいるって設定だったから
昔はパーンのヴァンの魔法の武具の隠された魔力もそれなのかと思っていたなあ
魔力を解放したら装備している者に一時的にパーンの戦闘能力を発揮出来るようになるのかなあって思っていたよ
665イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 01:33:04.59 ID:l/eDzPmB
>>658
魔術以外の知識も次の装着者に知られてしまうのか
〇〇な事や●●の事も…
なんてエロいアイテムなんだ知識の額冠は
666イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 10:38:33.84 ID:omQZkkIE
サルバーン、カーラ、バグナードの知識なんて
賢者の皆さんは咽から手が出るほどほしいだろうな

スレインはいつでも嫁から聞けるから興味なさそうだけど
667イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:35.69 ID:ArZcN9Jp
こういう時代、知識は独占してナンボだから
スレインやウォートはあえて書物に残さないんだろーな。
668イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:01:51.17 ID:NpxIbJAJ
ウッドやレイリアがすごい賢者になってるってわけでもないから
全ての知識が身につくわけではないんだろうな
もしくは知識があっても理解力がないと何の意味もないとか
669イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:52:57.18 ID:Kgzkwnpn
忘れていったり理解しきれない事もあるだろうな
レイリアは大分カーラ時代の事を覚えてるが
カーラの知識というより自身がカーラとしてとった
行動についてが主で、カーラの知識についての言及がほぼ無いし

スレインは知識欲としてそういう知識も聴きたかったんだろうけど
嫁の事を思ってそういう事には触れなかったんだろうってのもあると思うが。
670イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:05.42 ID:omQZkkIE
ゲームのルール知らないのでアホ言ってるかもしれないが
レイリアとウッドは知識の額冠で得た知識でセージ技能は修得できないものなの?
671イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:37:47.40 ID:hHvmG9dF
スレインは弟子にすら秘蔵品は見せてない印象はあるね
セシルには蔵書は全て閲覧可って記述はあったけど
672イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:50:44.40 ID:ArZcN9Jp
>>670 少なくともSWロードス島データじゃあ、
レイリアもウッドもセージ技能は1レベルも無いのよン。
673イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:03:51.04 ID:famyA42m
NPCはゲームルールに縛られない
がルールだからGM次第
674イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:10:19.71 ID:33EGky5x
ただし〜は必ず知っている
扱いじゃないかな
675イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 00:50:23.81 ID:uzy2ll3c
ただし自分の体でカーラがやった悪事は必ず知っている。
676イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 01:54:02.17 ID:0ad5cA1y
>>668
多分、カーラの額冠は、太守の秘宝の知識の額冠とは別のシステムなのでは?
どっちかっていうと、カーラの額冠は他人の体を乗っ取るタイプだから、知識は頭に残らない気がする。
もっとも、カーラに体を占拠されている間の記憶はあるみたいだけど。
677イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 06:03:47.87 ID:KfW8ZaWo
英語がわからない人間が英語サイトを見てもわからないでしょ。
文系の人間が物理の本を読んでも理解できないでしょ。

いくら高度な知識が記されている本を読んでも内容を理解できる学力がなければ無理。
知識の額冠を赤ちゃんがつけても頭が良くなるわけじゃない。

言ってみれば情報を与えてくれるのがこのアイテムだと思う。

だから情報を理解できる能力がない人がつけても大して意味がないと思う。

678イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 15:15:17.66 ID:uzy2ll3c
二人はそのためのセージ技能無しなのかもな。
レイリアは贖罪する分だけに関わり
ウッドは自分に理解できる安全に潜れる古代の遺跡に興味を持つと。
679イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 16:41:12.58 ID:OdrEnQ5M
カーラである頃に思い浮かべたことを覚えてる可能性はあるが、
セージ技能として表すにはそれだけじゃ足りない
680イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:45:04.42 ID:LsfYQ+XC
レイリアはともかくウッドカーラは知識の額冠使ってるからな
サルバーン、バグ、カーラの知識があるはずなのに活かせないとはもったいない
681イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 21:42:39.40 ID:/kKdIx65
確かにウッドはロードスの騎士の密偵をしている場合じゃないな
大儲けできそうだ
儲けじゃなくても、生きた記憶を後世に残すのは彼が望んだ英雄像・・・にはならないか
682イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 01:53:57.80 ID:EbXBMc9c
もうカーラとして過ごした十数年でウッドは満足してると思うけどね
英雄達と肩を並べ、手駒に取ってたんだから
なんぼ立派になったとはいえ、ウッドにとっては無理無茶無策の若造のパーンのはずなのに
付き合い(というかパシリ?)が続いてるんだし、仲間を大事に余生を過ごすんじゃないかな
683イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 02:09:56.77 ID:kD8mMiQv
何十年も牢獄暮らしで、十数年も別の人間に意識を乗っ取られて…
本当に割を食った人生だよな
例え英雄と肩を並べる存在になれたとしても
この人の人生って一体なんだったのかとしみじみ思う
684イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 03:47:21.90 ID:vZ+nthXy
でも本人は満足してるからな。
見も蓋もない事を言うとウッドは夢想家だったんだろ
いい年こいて英雄みたいに大活躍してぇなぁと思ってたが
その一方で力も知識も無い盗賊の自分にゃ無理と
理解も出来る程度には無鉄砲じゃなかった訳で
そんな自分が何はともあれ大陸で英雄相手に暗躍した訳だからな

ある種TRPGとか好きな人間の心理に通じる所がある気がしないでもない
685イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 04:51:02.15 ID:VHJvxr3B
サーラの冒険の成功したメイガスみたいなもんか。
686イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 08:09:17.36 ID:VUgBWUqF
個人的にはウッドがロードスの騎士の密偵になっているのみて、ちょっとホッとしたけどなあ。
悪くない人生だろ。
687イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:34:08.71 ID:gKx6/JFD
ウッドは自業自得だからもっと反省しろと思ってしまう
何の責任もないレイリアがあれだけ贖罪の意識があるのに
688イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 00:14:35.58 ID:TWOCilqN
流れぶった切ってあれだけど、
伝説で、ベルドの魂をファーンとフラウスがファリスのもとに送り届けたけど
いわゆるあの世では神々ってどうなってるんだろ?
ニースはマーファのもとへ行っただろうから六英雄が揃う事は無いのかな?
689イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 00:32:59.89 ID:B+Fc3QPz
>>687
あれだけの事しでかして開き直っているのも
見ていて清々しいけどな
690イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 02:32:54.07 ID:OWK9XgKt
>>688
それ以前にあの世自体がどうなってるのかだよな
天国と地獄の定義ってあったっけ?
転生はするみたいだけど、あれって憑依魔法みたいなもんか?
691イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 03:13:10.30 ID:3gHgfbXw
ファリス信者は天界。
住人はシャナ。フラウス。ファーン。
女と友人に拉致られたベルドがいるかも知れない。
ファラリスは虚無。何もない世界。
ただしアレクラストのダークエルフは「地獄で会いましょう」といったりしている。
ファリスサイドからは地獄や冥界に逝くと思われている。
フィアンナの夢から魔界に転生する説もある。

マーファは、終末や周期、呪文に因らない自然転生。
チャ・ザは幸福の島。
ラーダは星界。
マイリーは喜びの野。
マイリーと同一視されるらしい女王は混沌のジャカオと永遠の戦い。
無宗教や神を否定する魂の逝き先は謎。
692イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 03:32:44.45 ID:nX/T7FI5
マイリーとか修羅地獄に落とされるようなもんか?
チャ・ザの胡散臭さが半端ない
693イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 03:34:40.65 ID:wo4WjOdD
ブラキは永遠に鍛冶でもさせられるのか
694イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 05:47:58.04 ID:kHp+xmuI
ソード・ワールドみたいに、ロードス島の短篇集でねーかな。
パーンやスパークたちの話でなくてもいいし、水野が書かなくてもいいから
ナニール封じたカドモスの話とかさぁ。
695イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 07:50:10.76 ID:3gHgfbXw
つディードリット物語
つナシェルの長編。短編集。
つフラウスの短編。
つサウンドノベル。
696イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 11:27:47.35 ID:kHp+xmuI
それは全部読んだ。
697イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 11:51:36.63 ID:vffmJcGb
>>695
CDで昔あったよね。
698イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:10:48.39 ID:FQddKgch
希代の英雄カドモスもまさか子孫があんな屑ばかりになるとは思わなかっただろうな(´・ω・`)
699イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 21:11:21.36 ID:EXV0bYx8
ベルドの子もカスしかいないし王家が続いてるだけアラニアはマシな方だろ
それにアシュラムやレオナーにもカドモスの血は流れてるはず
700イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 03:42:13.79 ID:CPP8ET4W
日本だって有能な大名の息子がてんで駄目って事もあるし
まぁ重要なのは環境だからな。
政治体制が安定していれば君主が色々苦労する事も少ないから
仮に素質があっても開花しない訳で
王家が長引いててかつボンクラ王ってのはある意味組織作りに成功したといえなくも無い。
ハイランドなんかは名君揃いというが、それだけ歴代で何かしら苦労してたって事だな
(そういや軍事力の割にモスでの立場・国力はそうでもないんだっけ)
701イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:34:31.69 ID:IqXv4WqU
また強さ議論スレたてたのか…
702イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:39:55.06 ID:06XHBqW7
強さランクは確定しているのにな
703イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 17:42:04.19 ID:s7S/Lpk5
新しいデータでも出ない限り議論したって無駄なのにな
704イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 18:08:52.99 ID:93ZypgRH
まあいいんじゃない?好きなだけやれば。
どうせ暇なんでしょ。
705イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 09:23:31.43 ID:CpCdm6jl
メタルフィギア持ってる人いる?
706イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 12:03:18.99 ID:Vx+gRuqB
まっぱなベルドのメタルフィギュア
707イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 18:07:28.43 ID:0sAGcqoS
リウイって最後出た?
708イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 18:13:43.36 ID:HQgWj7lm
>>700
モスは延々内戦続けてたんだから、
有能かはともかく無能すぎたりしたら国ごとやばいからな
709イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 13:11:39.04 ID:rX/B+eJH
中国の春秋や日本の戦国時代みたいなもんだからな
四六時中ドンパチしてる訳じゃないが終始ピリピリしてて
何かきっかけがあるとドンパチと。
伝説を見るにモス内のマイナー国は常に併呑される危険がありそうだし
710イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 18:25:32.25 ID:OdmJT5JO
モスの暮らしにくさは伝説の1巻で見事に描かれてるよな
正直いって魔神王呼ぶのもわからんでもない・・・・・
あの親父はよくがんばってた
711イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 19:33:43.81 ID:rLQFdMKO
モスにマイリーの最高司祭がいるそうだけど
レベルどれくらいなんだろうな
712イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:26:06.54 ID:M/jI9fh6
モースいませんとあやまっちゃうレベル
713イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:37:12.28 ID:rLQFdMKO
>>712

     /     /   /                 ヽ
    /   /〃/〃 / l | l|   ヽヽ          ハ
   /     /      ハハ | lハハハ          ハ
   l             | ∨               {. i
   | l      /  /l                      |
   ! i    〃イ/l/ l l     | \          |
  从 i   /===ミ、ハ ト、.     | トハ\  ヽ.      |
  ∨ / /」三二≧x‐-ヽ \ 斗r≦丕二Nハ\   l
  ∧! l| l \ {フ℃ ト、l|   ヽ〈ハ ィヒで) } > ∨rヘ !
  | l |   ヽ>‐< ィノ |   人| ヽ ゞ-- '/  / /^l/
  Zj从  /////   j イ=ニト、 ///// イl リ/
   ∨ljハ           {=ハヽ      //ハ{/
    \∧             ノ二≠        /l/lノl
    i \        く {ニ≠       . : /ィ|
    |   ト           -___    . : : : /州|
    イ/   |ハ      ´ ̄`´___`. : : : : ≠イ1/|
   /i   | ∧      ≦丕≧: : : : :/三!イ从
      | rく} ! \    : : : : : : : : :/三/| イ
      __|  > _ \   : : : : : :/三/ ≦三〕、__
-‐==ニ二三h  ≧==>z>-ニ二 ィ≦≠≦三≠≦ニミニ
   -=≡ニ≦〈 ヽ ー-=≦三二ニ=-=≦三ニ≠三彡三ニ)
     <ミ     ー ==ニ二三三二ニ≦三ニ/三
       `    ー-- ===≡ニ> z‐==> ´
714イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:56:59.36 ID:hixHVIGs
レドリックによる統一後のモスってどういう状態なんだろうな
各国を属国化してるだけなのか完全に併呑して国家解体までしちゃってるのか
完全統一してるとすると国力が結構凄いことになってそうだけど
715イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:00:41.72 ID:rX/B+eJH
その前にヴェノンがどうしてたかなんだが…
まぁ元〇〇の王族辺りを引っ張って公主に
辺りが無難じゃないか?
いきなりハイランドの土地な!領主もうちから出すから!
ってやっても混乱と反発するだけだし
716イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:08:07.31 ID:in3wzeLL
統一前にヴェノンの侵攻でどれだけ王族が残っているかってのもあるだろう
ちゃんと残っているなら元王族に爵位を与えて領主にして嘗てのように統治させるんじゃないかな?
ヴェノン領はほぼ解体だろうね
公王を殺害しているわけだし
あと、スカードを復興させるかもしれない
717イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 21:54:09.42 ID:s5G8Ivnw
>>711 最も深き迷宮に潜らないくらい。
718イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 23:08:48.80 ID:rX/B+eJH
まぁ最高司祭が潜って死んじゃったら色々困るし…
教義的には潜るところじゃないの?って気はするが

>>716
ヴェノンも馬鹿じゃないから根絶やしにはしてないだろう
と思いたいが、扱いの悪さに定評のあるヴェノンだからなぁ…
719イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 07:35:41.68 ID:G0KpCBC0
伝説とか無印の5巻でアレだけモスの複雑さと難しさを書いときながら
「どさくさに紛れてレドリックが統一した」だからな

単純に考えてマイセン以上の器なレドリックになるし
生き残りが反乱を起こすであろうヴェノンを中心に一切かかれないからな

盛り上げといて盛り上げないのが水野クオリティ
720イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:10:32.95 ID:rypG6FUP
うまい具合にヴェノンが複雑かつ難しい公国制を破壊してくれたうえに反攻の大義名分までくれたからな
モス旧各国の反乱軍はレドリックに味方しただろうし
ロードスにしろクリスタニアにしろ短編を出すネタはいくらでもあるよな 需要があるかは別として
721イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:33:04.40 ID:NUmgzo22
金燐の竜王はレドリック時代のモス内戦は静観してるの?
722イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 16:54:33.97 ID:DkZQIoCo
人間同士の争いだからあえて干渉はしなかったんだろ。
干渉するならそもそもファイアジャイアント位倒してくれただろうし
723イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 17:29:35.99 ID:0Xlwh2QZ
ヴェノンは馬鹿だからハーケーン王族皆殺しにしちゃったよ
ハーケーンとヴェノンはハイランド直轄になってるだろ
724イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 19:27:22.64 ID:Ohda4V0k
>>719
レドリックの時にはヴェノンとハイランド以外の竜の名がついた国はいなかったはずだけど
その状態でハイランドが勝てば統一にならない理由はないじゃないか
725イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 20:29:00.61 ID:DkZQIoCo
ヴェノンとパーン一行様様だな
726イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 21:44:50.22 ID:rvuLP7rO
伝説のヴェノンの第三王子だっけ?アロンドとかいうようなヤツ
ああいう、一見イヤな奴っぽいけど、だんだんと器が大きくなっていくようなキャラ好きだったわ
あいつ魔神戦争後どうなったんだろ
727イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:18.63 ID:49zXD4Ac
>>722
休眠期だと思ってた
728イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 22:28:13.57 ID:et8BARrI
>>726
ジェスターたち各国の三王子将軍は終盤味わい深くなっていって好きだったわ。
彼らも投げっぱなしなんだよな、もったいない。
作者に外伝をあれこれ書く気があればもっと楽しめたかも知れないのに。
729イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:28:56.16 ID:hw0wcA7k
>>724
ヴェノンが従属国として残してるか完全に潰したかで話は変わる
730イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 05:38:37.76 ID:Q+WBErAi
>>726
英雄戦争の数年前に死んだんじゃなかったかな
はけんの王子は魔神戦争終結の翌年にお亡くなりだったはず
731イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 11:32:54.76 ID:9Ez67s6C
>>725
レドリック
「斬りかかったのにあっさり許してくれて気前良くタダで魔剣探し手伝ってくれたパーンさんはほんま聖人やで」
732イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 13:11:38.63 ID:O89ClVey
>>731
オマケに嫁まで連れてきてくれたしな。
幸せだったかどうかは分からないが、戦力としては申し分ないだろうし。
733イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 13:25:11.26 ID:9Ez67s6C
ハイランドの血筋でもないのに竜手懐けて竜騎士になったからね
子沢山でしょっちゅう稽古してる仲だから幸せだと思う
734イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:35.27 ID:m+JMq11C
王子が恋愛結婚できたんだから幸せだよな
たまたまカノン貴族の娘だから身分の差で困ることもないし
レオナーの師匠の娘ってのもいい人脈だ
735イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 20:27:33.30 ID:hw0wcA7k
竜を手懐けるのにハイランドの血筋は関係無いだろ
龍騎士は全員一門衆ってわけじゃないだろうし
736イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 21:24:02.12 ID:iD8brSuq
>>728
ジェスター以外は戦記では登場する余地がなかったからしょうがないのでは?
ハーケーンは皆殺しになっているし、アロンドも登場させたらヴェノンの蛮行があるから株がおちる可能性が高いし
737イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 21:24:32.83 ID:lzP+SjC8
竜の心を掴めば誰でも竜騎士でしょ
ただあんな化け物と向かい合って見つめるだけで普通は無理www
738イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 21:28:19.65 ID:r5mxZyBh
>>737
だよね。
普通の人ならライオンだって直接向かい合うのは無理。
そのライオンが3レベル。
これがドラゴンだとれっさーでさえ10レベルに達する。
はっきり言って恐ろしい。
739イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:33:41.33 ID:fisJ2xfZ
竜殺しって戦士だけがそう呼ばれるの?
セシルやフォースも竜殺しだよね?
740イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:55:40.61 ID:XfIRt+Rs
魔法使いは英雄にはなれないから…

まぁそもそもだ。古代王国時代なら
竜とか余裕でしたの世界だからな
魔法の援護込みだとしても肉体を駆使して勝つ事が
凄いという意味もあるんだろう

あとシーフが竜倒しましたってのは
凄いは凄いんだけど、シーフとしての凄さとは直結しないからなぁ
741イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 23:10:10.79 ID:fisJ2xfZ
よく考えたら火竜山以後のパーンはバトルソングで常に攻撃力+2の恩恵があったのか
742イラストに騙された名無しさん:2011/12/06(火) 01:26:16.97 ID:9x3OqSDG
>>738 弱いレッサーは6レベルから
743イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 03:27:07.42 ID:Owg7GlhB
>>735 ハイランド王族優先ぽいよ。
いつ離叛するかわからん外様な家門に、強力で大事なドラゴン(力)渡せるか!って感じらしい。
744イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 03:35:57.76 ID:ykscR3dP
でも伝説の次男三男は竜騎士だったっけ?
まぁ基本的にエリート集団な扱いだろうし
有力家系優先だろうな。
シーリスは王族入りしたし救国のPTの一員だしで
おまけに竜騎士になれる騎士自体減少だったから
文句は出なかっただろうけど。
745イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:47:21.60 ID:c/ni+WR0
フロイとリーゼンは竜の心が掴めなかったらしい
ナシェルは竜が足りないから掴まえてこいって言われてたし
シーリスは色々運が良かったんだろうな
746イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 10:52:19.18 ID:a0yiSvV/
シーリスもナシェル同様野生の竜(といってもレッサードラゴンだけど)
の心を掴んできたんじゃなかったか?

運じゃなくて実力でしょ
それでハイランドの王宮も人民もシーリスを完全に認めた訳だし
747イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 11:31:20.93 ID:c/ni+WR0
そんな話初めて聞いたんだけど何に書いてあったの
748イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 16:35:28.50 ID:CJnIfDVO
>>745
リーゼンとフロイは大いなる自由人だしねぇ。そもそも本気で掴まえる気がなさげなイメージが…

コトが終われば二人で出奔しようとしてたし。もっとも、兄の邪魔にならないようにってのが一番の理由だけど。
749イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 17:15:13.05 ID:3jMJuOiw
普通に飼われてて戦争で乗り手無くした竜のご主人様になったんじゃなかったっけ?

紅玉の竜姫マリアテレジアって竜を山で捕まえてきました
名前は私がつけましたし別段特殊能力とか無い上に地竜レッサーですが何か?
とかだったとしたら素敵なんだがまぁそんなことはないしなw
750イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 19:16:44.48 ID:+ZkyTl1w
双子はむしろ竜の心に近すぎてダメだったんじゃないかね
竜騎士と竜の関係はお互いの欠けてる部分を補うものだし
竜騎士じゃなくて竜司祭なら良い線いったかも、みたいな
751イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 20:47:37.87 ID:aOQzRsOZ
竜の心を掴むって個体との相性とかあるのだろうか
全くダメなやつもいるだろうが、たまたま開いてた竜と相性が悪いとかだと不幸だな

>>749
ジェスターが「竜をつかまえてくることが結婚の条件だ」とか言ってたりしてなw
752イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 21:05:58.50 ID:ugkWBdD/
むしろハイランド宮廷の重臣連中あたりがそんな条件だしてそうw
王太子に自分の娘嫁がせたい連中や身分詐称してるかもしれない女傭兵を警戒して
んで捕まえてきたのがウリィウリィィィ鳴く狂竜オルソンとかw
753イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 21:37:44.58 ID:MPBS6FYm
新戦記の三巻の竜熱の対処でマーモに来た描写で竜の心を掴んだと書かれているだけだね
ハイランドで飼われている竜の鱗って何色だっけ?
シーリスは赤い鱗の竜だけど、普通の竜の鱗ってドラクエやDBのせいか緑色なイメージがあるんだよね
754イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 21:51:29.68 ID:yBNrdWZB
1つの卵から2匹のドラゴンが生まれたクリスタルクローとオッドアイは何者だったのか?
755イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 22:44:56.71 ID:9ro6UvmI
シーリスは乗り手の減ったドラゴンの心を掴んだろうね
時間的な描写は書いてないけど、5巻でとついでから10年以上はあったんだし、
何年も苦労したんじゃないかな?
756イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 23:29:39.39 ID:Owg7GlhB
>>254 カラーイラストのオッドアイだと黄色の鱗だった。
757イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 01:10:38.22 ID:h3ZAac5P
ハイランドのレッサーは赤のイメージが
戦記5に挿絵無かったっけ?でもあってもモノクロか…
色の記述があればいいんだが

>>753
野生じゃなくても竜騎士になるには竜の心を掴む必要はあるんだし
竜騎士が死んで乗り手の居ない竜が居るという事情や
野生に挑む難易度とか考えると、やっぱハイランドが飼ってる竜と考えるのが自然だな
758イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 04:15:38.59 ID:TSkPTzH2
しかしまぁ、パーンPTはほんと凄まじい面子が揃ってたよなw
戦記読んでる時はそこそこのPT位に感じていたけど新戦記読んで
どんだけレアな人員が集ってるんだとwwwww
759イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 06:04:41.25 ID:BX0S8uxo
生き残ったからレアになっただけやし。

御主人たまのいないドラゴンがおとなしく飼われてることはあるのか?
760イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 08:50:36.38 ID:WDcixSxZ
伝説には竜騎士見習いがすぐに補充される、ってあったけどね
シリーズ通して何人か竜騎士が死ぬ描写があったけど竜は厩舎に戻れるのかねえ

乗り手が死んだら野生に帰る方がイメージにあうよね・・・
761イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 10:38:25.76 ID:7nkXky5y
パーン・・・無理無茶無謀の三無主義から聖人君子のロードス一の大スターにのし上った8レベル超英雄ファイター
      彼の魔剣はヴァンの作品の中でも特注品の10本の内の一振りで精霊王をぶっ殺せる魔力が秘められている

ディード・・・殆どの精霊王を召還でき、500年に一度現れると言われる位レアなフェニックスを10年そこらで2召還
       長老様もビックリな成長速度の8レベル超英雄シャーマン

エト…フィアンナに見初められ片田舎の司祭からヴァリス国王へ
    ジェナードの改革路線でヴァリス宮廷内で死に物狂いで改革してたら8レベルまで上がっちゃった超英雄プリースト

スレイン…星を探しパーンの手伝いをし、ザクソン独立運動しフレイムやマーモ王国宮廷魔術師もやり、ウォートの後継者でもある多忙な人
      8レベル超英雄ソーサラー(セージ)で義母、嫁、娘も超英雄の超英雄一家

ウッド…獄中生活数十年、カーラのサークレットをかっぱらったけどやっぱり意志を乗っ取られ十数年、気が付けばご老人
     しかしカーラの記憶を持っているレアな存在で現在パーンの密偵をしている5レベルシーフのまま?

レイリア…ナニールの転生だったりカーラに意志を乗っ取られたりと生まれながらの苦労人
      スレインに見初められ猛アタックに折れて結婚、青春を取り戻した8レベル超英雄プリースト カーラの記憶付き

フォース…裏切り者から盗賊ギルドを取り返すも、若い頃には惚れた女に毒殺されかけ女性恐怖症となり、
       義兄弟3人に戦友マーシュも殺される悲劇の現ライデン盗賊ギルド長、8レベルのシーフ

シーリス…カノン騎士団長の娘だがカノン崩壊後気侭な傭兵稼業となりパーンのお供をしていたら相棒オルソンを失うも
       ハイランド次期国王のレドリックに見初められ結婚、竜の心を掴んで竜騎士王妃の誕生 5レベルファイターのまま?

ホッブ…傭兵王カシュー、黒騎士アシュラム、ロードスの騎士パーンら勇者を手助けし、最後はアシュラムと共に新天地に旅立った
     フォーセリアで最も勇者に恵まれたマイリーの司祭。7レベルのプリースト(ファイター)
762イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 11:32:35.48 ID:7nkXky5y
セシル…元祖筋肉魔術師だけど超美形、アラニア私塾を飛び出しスレインの押しかけ弟子へ
      ザクソン独立運動を受け継いだ後アラニア宮廷魔術師となる。女運には恵まれない。5レベルソーサラー(セージ)

シャリー…無神論者のカシューを一途に支持するフレイムマイリー神殿の侍祭
      ホッブの帰りを持ち続けた約束を破って帰ってこなかったので正式にフレイム神殿の司祭となった 5レベルプリーストのまま?

マール…無敵の剣闘士・大陸最強、数々の逸話を残しロードスへ旅立ったカシューを追い歌にすべくロードスへやってきた
      カシュー、パーン、レドリック、エト、レオナーの歌を作りそれだけでは飽き足らずアシュラムを追って新天地へ旅立った 5レベルシーフ


パーティーと言うよりパーンは指揮下
カシュー…大陸プリシス出身、傭兵、剣闘士奴隷からチャンプ、冒険者として大成功した後ロードスへ渡り、
       風の部族の傭兵として私財を使って協力したら国王となってと頼まれフレイム建国。その後英雄戦争にヴァリスと連合でマーモと対立、
       その途中でパーンと運命の出会いを果す。英雄戦争を勝利へと導き、炎の部族との抗争にピリオドを打ち、火竜山の魔竜を討ち取り、
       フレイムをロードス一の大国へとのし上げた。それもこれも心の友パーン(とオマケ)あってのことであるが、運命とは皮肉で幾ら望んでも
       パーンは一度たりともフレイムの騎士にはならなかった。ならば国王にして対等な付き合いという野望も潰えた。
       10レベル超英雄ファイター

レオナー…10代半ばで王宮の誰よりも強くなったカノン第三王子。相続問題を危惧し出奔、山賊稼業をしていたら
       パーンとの運命の出会いを経てカノンの王へと復帰、解放軍を率いマーモからカノン国を取り戻した。10レベルファイター
       カシューが幾ら望んでも得られなかったパーンを10年間騎士団長として配下に出来たラッキーな王である。
763イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 15:10:58.35 ID:05feqna8
アマからお知らせ来た
リウイ発売日変更だってさ

水野 良 "魔法戦士リウイ ファーラムの剣 魔法の国の魔法戦士"
お届け予定日: 2013-01-02 - 2013-01-04
764イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 15:17:37.68 ID:ht7IkYoX
さすがに13年の予定で富士見ファンタジア文庫の刊行日じゃないってことは
尼の処理上のもので=ただの未定かね
765イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 20:33:25.78 ID:yzkgYgMk
>>755
戦記五巻以降であまっている竜って炎の巨人で主人を失ったのがいるけど、
それの心を掴んだのかな?
でも旦那のレドリックが新しい竜に乗り換えているから、
夫婦共に野生の竜に挑んだ可能性も
766イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 21:03:22.21 ID:JN72ZI0B
竜の設定はけっこうコロコロ変わってるからよくわからんな
マイセンが融通してくれてるって話もあったし
767イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 21:05:46.36 ID:WDcixSxZ
>夫婦共に野生の竜に挑んだ可能性

あなた水野よりもセンスあるなw
新ロードスよりもよっぽどみんな読みたいと思うぞ
768イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 02:29:31.04 ID:nmylwSNF
伝説時代には練習中の竜騎兵いるんだから竜取るのはよくない、って言ってたから
やっぱ自力で取りに言ったんじゃね?シーリスの性格的にも。
跡継ぎのレッドは王族優先ルールとかどうにでもなりそうだが。

そもそも赤い鱗の、ってつけたのは新しい竜ですよー
その間にもサイドストーリーがあるんですよーって作者からのメッセージだと思ってた。
769イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 02:53:59.84 ID:hRr17vur
火竜が赤
水竜が青
氷竜が白
光竜が金
闇竜が黒
風竜が空色
地竜の色だけ謎
770イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 03:51:22.32 ID:QWBeT9CZ
茶色と某手ごわいSLG的に言ってみる
771イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 06:11:00.49 ID:9EBSZszw
ハイランドの竜騎士にとっては飛べない竜は眼中にないのかもな
772イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 06:44:28.32 ID:ohGa0KQv
竜語魔法ワイドウィング覚えれば飛べるよ!
地竜も水竜も!
773イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 07:17:54.62 ID:GUnGdwk4
野生の竜を捕まえるってのは奇跡的なことでナシェルでさえやっとの思いで成し遂げた偉業でしょ
シーリスやレドリックにも出来ましたってのはなんか萎えるな
774イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 07:31:11.39 ID:H2XhslPd
7巻でのレドリックの竜はマイセンの同族にあたると書いてある
775イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 07:35:10.76 ID:ohGa0KQv
親兄弟がいないんだから、たまたま光竜属に生まれたってだけの同族だろうな。
776イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 08:12:54.82 ID:8Bx7jvVq
光竜ってレッサーだと何も利点が無いな。ウィスプ無効化してもしゃーないし
それとも、他は知能:低いのところが知能:人間並みとかだったりするのかしら
777イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 09:03:34.46 ID:bbQTJhuV
>>774
もしかしたらそれが元ジェスターの騎竜で、シーリスのは元レドリック騎竜かもな
マイセンは別格として、王専用竜・王族用竜がいてもかしくはない
778イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 10:06:24.30 ID:8C0sb32+
騎竜としてはまだ幼かった幼竜が育ったとか新しく孵ったとか。
779イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 17:18:51.57 ID:ohGa0KQv
野生の竜を捕らえてくる≠狩人らが山中で見つけた竜の卵を王宮が召し上げる
780イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 17:22:13.70 ID:ohGa0KQv
>>77 ハイランド王族が載っていたドラゴンで名前が出て
わかってるのってウィップテイルくらいでは。
781イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 17:31:32.28 ID:H2XhslPd
ドナウラーン   ドナウラーン    ドナウラーン
いかずちよ! いかずちよ!  いかずちよ!
782イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 21:21:01.25 ID:YA/fE1l6
>>769
本命:茶色
対抗:ベージュ
大穴:緑、紫
783イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 23:06:36.03 ID:yg1FqzPQ
オリジナルアニメビデオのロードス島戦記で
ドワーフの大トンネルにいたのが地竜でしょ。
そういう設定あったし。
………で、何色だったっけ?
784イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 23:17:40.91 ID:BdUn/id+
>>777
伝説でのジェスターの騎竜はテイルウィップじゃなかったっけ?
その父親のマイセンの騎竜が光竜でジェスターが王になったとき乗り換えたとか?
でも簡単に乗り換えられるものなのだろうか?
確か精神的なつながりができるはずだし
785イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 23:45:12.86 ID:8tOdfKAC
アレクラストの砂漠の民が召喚したドラゴンは竜王だよね?
786イラストに騙された名無しさん:2011/12/10(土) 23:56:48.39 ID:0EnoF3a5
エルドースはエンチャンターなのになんで夢幻界の住人を召喚する魔術を知っていたんだろう
787イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 03:13:00.67 ID:xm3ad4cx
古代王国の末裔の砂漠の民の精霊使いが妖精界への扉も開いてたな。
788イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 07:23:16.78 ID:ijlkXQvj
マイセンにんにく香ばしい!マイセンにんにく旨みがでたぞ!
789イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 11:05:41.22 ID:7sdLaiLN
シューティングスターだけ名前ダサいよな
790イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 12:07:09.89 ID:Mjcr8WaU
当時の流行だったから。『星を堕とす者』とか。
シューティングスター♪って歌もあったし。
791イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 19:08:20.78 ID:wwIzP+qF
ダッシュ3号
792イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 19:42:04.76 ID:dKTbCh/I
ダッシュ四駆郎ナツカシス
ど真ん中世代だわ
793イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 20:35:01.77 ID:x+Hnxt6p
シューティングスターはエアインテークが格好よくて好きだった
794イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 20:44:56.92 ID:t0wloi5l
レツゴー世代だけどシューティングスターは知ってる
795イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 20:47:02.44 ID:wEU2zxoZ
シューティングスタープレスは凄かったな
796イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 20:48:00.04 ID:wwIzP+qF
797イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 21:21:39.16 ID:359HuCCS
>>783
緑色じゃなかったっけ
大トンネルはPCエンジン版だとなぜかデーモンまで出てくるすごい所
798イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 22:35:49.07 ID:eCKR5ytL
そういえば魔神将と五色のうちの古竜ってどっちが強いのかな
あ、翼なくて魔法で飛べない魔神は除外で
799イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 23:12:43.08 ID:ijlkXQvj
夜明けのシューティングスター!
800イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 00:13:36.52 ID:iyvaEsoB
ダッシュ1号エンペラー
ダッシュ2号バーニングサン
ダッシュ3号シューティングスター
ダッシュ4号
ダッシュ5号

残りは覚えてない
801イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 01:17:18.02 ID:6XbaXMlp
キャノンボールだったかな
802イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 01:35:14.70 ID:fKq3+FFT
ダンシング・ドール
803イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 01:48:38.49 ID:YtJ1xQhG
ナシェルの竜って最終的にどうなったっけ?
ナシェルと一緒に復活してたとして個人で飼えるわけもなく、あえなく野良竜化?
804イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 03:55:17.89 ID:SzVIAr2M
ヴァリスの特定の領を害するでもなく
ウロウロ飛ぶ青い風竜がいたとかいないとか。
805イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 04:28:19.21 ID:NRltQza9
ベルドが死んだきっかけの一本の矢はカーラとナシェルどっちが放ったんだろうか
806イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 06:00:13.27 ID:s9kN48Ff
どっちでもない
807イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 07:29:30.38 ID:5IvkV02x
カシューの仕込みって設定だったような気がするけど、後付で変更されたの?
808イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 11:12:19.52 ID:tz3X560S
>>796
これが火竜山の魔竜か・・・
809イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 11:12:20.67 ID:6XbaXMlp
あの矢のネタバレ、結構あとになって忘れた頃にカシューがばらしたな
810イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 20:14:47.82 ID:LEuhzhaN
首をはねるって結構な隙だったんだな。ロードス屈指の名シーンだ
811イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:07:14.39 ID:OBHPRvij
新ロードスのギャラックが話してたような
812イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:11:24.16 ID:4kObZMuJ
あれはスパークを落ち着かせる為の口から出任せという解釈も出来るけどね
813イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 21:14:10.10 ID:Wl72gGIW
伝説の最後でもベルドはカシューが仕込んだって気づいてる描写があるな
戦記の時は流矢って感じだったけど水野の心境の変化で変わったんだろう
814イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 22:29:38.03 ID:VAQmjmf/
あくまでベルドがそう思っただけともとれるが、
カシューが仕込んでいたとしてもそれは開戦当初から暗殺を命じていて、
自身のタイマンの時を狙えとは命じていなかったと思う
もちろんカシューはタイマン時に狙撃があるかもってぐらいは思っていたかもしれないけど
815イラストに騙された名無しさん:2011/12/13(火) 23:47:15.28 ID:xjNMX5sg
戦記と伝説の読む順番でカシューに対する印象って変わるな
816イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 03:42:47.36 ID:yViluobF
リプレイの「カシュー 反省したからもういいのだ」で、
どっちも同じ所に落ち着く気がします。
817イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 20:01:21.00 ID:nOCKYI1C
戦記 あの一瞬を見逃すことが出来なかった 俺は卑怯な男だ
伝説 斬り合った直後ニヤリと笑う

こんな感じだったっけ
818イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 21:24:12.82 ID:qPomn/W9
セイバーとカシューはどっちが強いんですか?
819イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:09:19.17 ID:U+2K8Dxe
一騎打ちでは絶対に負けないって設定があるからカシューかな
820イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:09:25.33 ID:FhYIg06F
タイマンはカシューがかつ
821イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:22:57.29 ID:xoUAiaJ8
上泉伊勢守秀綱が最強だろ


岩明均の
822イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:43:16.71 ID:kC/KRtNp
>>818
このスレで訊かれたら
>>819-820
823イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:45:10.92 ID:3XGSsvjY
パーンとロンダミとアーチだと誰が一番強いの?
824イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:57:30.17 ID:U+2K8Dxe
データ出てる段階では装備と超英雄ポイントの分パーンが一番強い
今はわからんけどやっぱパーンじゃないかな
825イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 00:44:05.18 ID:qKBcKfRg
いかにカシューとてセイバーの不可視の剣を一回受けるだけで超英雄ポイント1ずつ消費するんじゃないの?
826イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 02:02:45.94 ID:fIBN6lMy
考察するだけ無駄だから 特殊能力で勝ち
になってる
827イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 02:06:15.54 ID:4eZs8CqR
データ化したらセイバーの方が強くなるだろうが、戦えばカシューが勝つことになっている
それがあの世界のルール。もしくは、そもそも戦う機会が訪れない
魔神王はベルドより強くベルドはカシューより強かったが、
魔神王に勝ったベルドに一騎打ちでカシューが勝ったのと同様に
828イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 10:34:13.48 ID:wDWUrCuL
アーチボルトは剣と鎧が+3で盾が+2で一番強そうに思えるが
パーンには超英雄ポイントがあったか
829イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 18:55:04.70 ID:7Z2fGfkt
超英雄ポイントなんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのですよ。
830イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 22:57:29.54 ID:DztjvZzZ
超英雄ポイントは主人公特権階級の飾り。
831イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 23:08:12.33 ID:b/MPLr22
アーチは愛想付かされ、ロンダミは尻に敷かれているが
パーンは自然体でも尽くされているね。
832イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 00:54:20.33 ID:3C1lDWmd
嫁の資質だな

脂質はおそらく一番下だろうがナンチテ
833イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 05:05:08.27 ID:qsY3ZjZw
脂質的には、むちむち巨乳のラヴェルナさんが一番。
834イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 06:21:33.39 ID:1BCg4mNV
ばっきゃろう、スメディさんだろ。
835イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 08:23:25.92 ID:K1XZkP9f
スメディさんはディード以上に脂質無いだろ…
イマイチ突出できないイメージのあるパーンだったが
嫁に関しては突出してたとこの流れで思った
836イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 09:01:43.76 ID:J7dQznGd
スメディさんはあの蛮族の勇者ギルラム様に美しいと賞賛される勝組み


能力値
ロンダミ>>>>>>パーン>>アーチー
能力値(超英雄ポイント考慮)
パーン>>>ロンダミ>>>>>>>>>アーチー
武具
アーチー≧パーン>越えられない壁>ロンダミ

パーン>ロンダミ(体系の好みで逆も然り)>越えられない壁>アーチー
837イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:53.46 ID:tPCw34Fs
女に関しては不幸王が一番エロゲハーレム
838イラストに騙された名無しさん:2011/12/16(金) 18:38:43.27 ID:tV3ODVuR
パーンの嫁もロンダミの嫁も若く美しいままなんだよな
うらやましい
839イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 09:33:40.26 ID:NAlsOC+B
ロンダミの嫁はいくら頑張っても200年だろ
千年貧乳に勝てるわけが無い
840イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 11:34:54.51 ID:w0a3hZJo
ディードの胸が豊満だったらと思う俺は異端児なのか?
841イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 13:36:06.70 ID:+mJcNh2k
他の世界のエルフに浮気して、その面影主に巨乳をディードに求めてるだけちゃうか?
842イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 18:57:00.81 ID:nPmI+0BV
巨乳の色違いディードがピロテース
843イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 21:15:57.26 ID:1wscmblJ
ピロは太ももが魅力だってこの前の諸王会議で一致しただろ!!
844イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:43:29.89 ID:wWWbz5ct
その件に関してはパーンが拒否権を発動しました
845イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:45:18.09 ID:tWscVuAf
>>840
巨乳のディードとかありえないだろ…
846イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 23:59:48.58 ID:M2rXtV+d
>>820
相手が吸血鬼ハンターDでも?
847イラストに騙された名無しさん:2011/12/21(水) 23:00:36.20 ID:Xl6PE94d
水野のドラゴンランスの解説はひどかった
848イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 03:48:19.70 ID:pPeRmHdh
ていうか水野はくりすたにあかんけつさせる気あんの?
おれ待ち続けてついに30歳だよ。
849イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 10:41:56.84 ID:2WzIHAO7
俺は33だ
850イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 14:18:38.20 ID:dHyAWJCc
待っている間に頭が禿ちまったよ
851イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 19:11:45.33 ID:P0ANXN9Z
もうすぐ孫が生まれる
852イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 19:45:23.18 ID:+qVFNOk7
何時からクリスタニアが完結するものと錯覚していた…?
853イラストに騙された名無しさん:2011/12/22(木) 19:49:35.78 ID:D7y+QLPL
クリスタニアが完結したらもうフォーセリア物で稼げなくなるだろ
854イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 00:08:04.90 ID:QoK280aW
続いてるフォーセリア物ってあとないの?
リウイはつまんなくなって途中で辞めたんだけど完結した?
855イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 00:56:23.86 ID:VhVM9A+G
ケイオスランドはどうなったんだろう
もう終わったのかな?
856イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 05:07:26.75 ID:vcKSLdCx
リウイは最終巻は発売日延期中
混沌の地は放置
857イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 14:51:27.36 ID:P664AtLF
サーラの冒険もいい加減続き読みたいよな。水野投げっぱなし多すぎ。
858イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 14:56:02.92 ID:xU8PFuS8
なん……だと?
859イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 14:59:45.99 ID:er5iNgn0
難解すぎてわけわからんよw

一応、サーラは完結してるし、水野の作品じゃないからな
860イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 17:36:37.90 ID:m+DT9dBP
あれ?
混沌は完結しなかったっけ?
861イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 17:52:24.94 ID:lA+gN7HK
混沌の大地は完結してないね
862イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 21:39:50.58 ID:IEj2ik45
863イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 21:47:14.88 ID:VhVM9A+G
前にも書いた気がするけど清松作品は魔法がファンタジーなものじゃなくて
一般人にも知れ渡っている技術って感じであまり好きじゃない
864イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 04:39:54.16 ID:aypLfzXg
神秘性が薄れた(素質が必要な)科学扱いみたいな感じで。
ファンタジー世界で魔法も視野に入れたミステリーなんか書くと
魔法の可能な事、不可能な事全部知っておく必要があったりして
魔法を見る視点がいかにも理数系っぽい気がする。
光のブレスを否定するとか。

水野先生は、もうちょっと呪文名と効果を正確に知っておいてほしい。
865イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 09:55:02.77 ID:XtEUm4cZ
リウイはなんの問題があって延期してるんだ?
今更辻褄とかじゃないだろうし。
866イラストに騙された名無しさん:2011/12/24(土) 10:54:16.26 ID:0GjrBwYp
へっぽこに清松が書いたの?
867イラストに騙された名無しさん:2011/12/25(日) 13:19:28.29 ID:PQlXB1EN
メモリーがパーシャルボーアするところ見てみたい
868イラストに騙された名無しさん:2011/12/26(月) 18:14:27.79 ID:6Vw1q9ut
>>867
「隊長の下半身ってバーシャルできるんだ〜」
869イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 08:57:07.73 ID:pC7iJNbL
水野は書くのが遅くて遅くて不満だったが、他の作者に比べれば遅くともきっちり完結まで書いているんだよな
870イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 09:05:37.34 ID:bRScOFv1
クリスタニア・・・
871イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 17:12:58.31 ID:D1uQ2tYm
アレクラストとロードスは終末ネタやったからあとはクリスタニアと混沌だな
872イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 03:06:27.93 ID:QBX7A0si
混沌は清松からバトンタッチされた扱いなわけ?
873イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 14:05:00.32 ID:QAKUhuQx
バトンタッチはされてないだろさすがに。
874イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 19:57:43.33 ID:jdCgOqrD
新年になったけど、SWの世界で新年についての描写ってあったっけ?
875イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 20:05:27.22 ID:LlZaZ5gd
あまり時候ネタはないなあ
876イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 20:10:31.72 ID:I5buBrTX
サーラの冒険で
12月30日の大晦日に始原の巨人が死んだとされていることで祝って
そして新年を迎えるというような概念はあったと思う
877イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 21:53:25.26 ID:RFDX1W8X
ロードスって季節感を感じる描写は皆無だったように思える
土地によって気候は違うが、基本的に旅装はいつも一緒
878イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 22:36:44.34 ID:WvoNn5eB
ロードスでコメ作ってるところはないのか
879イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 23:22:32.35 ID:T20AGgI/
大陸にはライスがいるんだから米も作ってるだろう
880イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 06:04:20.18 ID:vcAeBexv
>>874 小説のサーラの冒険によると
大晦日に始原の巨人が死んだので悼んで
1月1日に神々が誕生したので祝う。
881イラストに騙された名無しさん:2012/01/03(火) 23:08:51.83 ID:1AgMSiID
無宗教だと特に祝う意味ないな
882イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 00:51:42.06 ID:Bnaq19SP
>>877
季節感とか気候って確かに印象無いな
白竜山脈が雪山らしいがアラニア北部が寒冷地ってイメージも無いし
フレイム除けばどこも南欧って雰囲気か
雪とか降ったりするんだろうか
883イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 06:48:15.24 ID:qzdN5MP3
コンパニオン3でターバは寒冷地の記述があったよ。
884イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 20:32:46.08 ID:tM2h5hYe
なんの脈絡も無いけれどマーモには石油があったよね
特産品に出来ないだろうか?
885イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 22:08:51.31 ID:y/iwuj3r
使い道が火計にしか見つかっていない状況だと無理だと思う
886イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 23:48:10.98 ID:qzdN5MP3
学者や錬金術師を呼んで
蒸気機関作って
重油精製させて
オイルエンジン作らせてってあたりで
古き良きファンタジーじゃなくなるので興味が失せる
887イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 03:50:17.39 ID:MLtNu+ja
スチームパンク・フォーセリアは興味をそそられるぞ
石油精製により「炎の精霊力がより高度に集積した水」って扱いになったりして
888イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 18:29:43.42 ID:+KhGmuUm
ガスを扱って「炎の精霊力がより高度に集積した風」とか当然あるだろうし。
889イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 18:37:56.12 ID:LuAmP+Cd
>>887
>>888

なんだろう。。混沌フラグにしか見えない
890イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 19:43:03.49 ID:rghDNmL0
蒸気機関ならアレクラストの西でそれなりの物が出来てはいるんだよな
扱いをしくじると爆発する、馬車の代わりをするために馬車五台分の燃料が要る、っつー点がネックだけど
その辺は技術を高めていけば克服できる問題だし
891イラストに騙された名無しさん:2012/01/06(金) 21:24:33.07 ID:+KhGmuUm
鉱山都市ゴーバならトロッコから線路、蒸気機関が出来そうだけど
自然第一なタラントじゃ燃料の粉塵を噴き上げをする蒸気機関が嫌われてる。
892イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 01:05:49.53 ID:DnXYZbAB
>>888 帰らずの森に使われたアンデッドの霧っぽいな
爆発する黄色い火の精霊力の強い風。
あれはアンデッドにされた腐敗ガスのメタンだったのかも知れない。
893イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 01:46:59.93 ID:o9Cv0NMB
>>889
あれって混沌まがいじゃなかった?
894イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 03:51:27.13 ID:hAENEFTl
唐突だけどドラゴンボールの元気玉ってエナジードレインだよね
895イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 09:42:44.74 ID:dqFMqDvA
>>894
パワーリンクだと思う。

元気の供出は、個々人の任意。
896イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 19:33:59.73 ID:byU4yC/M
3月にはブレイドライン出るかな
897イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 20:53:54.04 ID:j+ApBNnE
結局魔法の国はどうなったのか
898イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 22:54:12.47 ID:dqFMqDvA
>>897
魔法の国の魔法戦士。雑誌の内容を忘れてしまったので、某所のあらすじを読む。

・・・おもしろいなぁ。

899イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 22:56:45.95 ID:dqFMqDvA
「魔法の国の魔法戦士」を出版するときには、文庫の末尾に付録で「SW2.0forアトン後フォーセリア」の資料を千頁ほどつけてほしいな!

SWツアーと矛盾しててもぜんぜん気にしない。他人が書いた作品との矛盾は歓迎。
GMの裁量範囲が増えるので。
900イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 23:26:19.03 ID:dqFMqDvA
魔法の国の魔法戦士のリウイ記憶喪失部分。
「可能性」って形で言葉にして欲しいな。

とりあえず、
「ユリスに出てきた終末の巨人はフォーセリアの『終末の巨人』」であって欲しいし、
「ラクシアの第四の剣」のうちの一本はファーラムの剣であって欲しいし、
グラスランナーはフォーセリアからラクシアに渡ったってことにしてほしい。

そして、反対解釈を許容するような書き方で、それを記述して欲しい。

901イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 23:31:54.47 ID:97jX3SHO
グラスランナーの件以外は同意しかねる
902イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 03:31:08.29 ID:3CflF2e8
ビッグバン規模のフォーセリアの始原・終末の巨人を
あんなゴーレムの出来損ないといっしょにすんな
903イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 11:05:45.49 ID:lcenB7pP
「魔法の国の魔法戦士」は加筆・修正が大変なんだろうな

最後だからうまくまとめないといけないし

雑誌での終わり方はあっさりし過ぎだった
904イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 13:52:46.87 ID:hoKfXY7U
じゃあ、グラスランナーの件だけでいいや。
905イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 14:06:10.00 ID:6o20j/Ae
バレンを身代わりにして以降なにもしてないマナ・ライに光を
906イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 15:12:18.90 ID:TMCeoaYa
グラスランナーといえばプラムの可愛さは郡を抜いてるな。
907イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 15:27:36.54 ID:vykIHHC/
きゃあ〜、ロリコンよ〜!助けてシラルム〜!
908イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 16:13:55.19 ID:3CflF2e8
水野ってグララン嫌いそうだな。
909イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 18:10:04.73 ID:hoKfXY7U
>>908
マールは?
910イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 22:46:40.24 ID:3CflF2e8
仮にもPCだったマールは消息不明な終わり方してるし。
好きだったら、もっと可愛い女の子グララン登場させてるよな?な!
911イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 23:52:12.06 ID:hYoSqrgb
マールなだけに、まあるく収めて欲しかったね。(やべぇ、うまいこといっちゃった)
912イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 03:19:38.84 ID:bewb/J6q
はとこの子すきじゃああぁ
913イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 07:30:40.01 ID:Nd6WWL/P
>>910
今、ロードスの続きを書いてドワーフの女の子キャラ出すとしたら、
流行の萌えドワーフ娘になるかも…
914イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 11:49:30.96 ID:0SbvdDYZ
クイーンズブレイドのユーミルみたいなドワーフっ娘や
髭ダンディな男ドワーフがそろそろ出てきていい時代
915イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 13:11:26.58 ID:oHnc0DUO
ドワーフって女もヒゲ生えてるんだろ?
916イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 15:01:20.46 ID:0SbvdDYZ
髭くらい剃ればいい
917イラストに騙された名無しさん:2012/01/09(月) 18:23:42.82 ID:DC/eu1SZ
フォーセリアの女ドワーフにはヒゲは無いとどこかで書かれていたはず
918イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 01:07:17.16 ID:GIBdQ+nL
女ドワーフPCが登場するたびに話題になってるような。
ヒゲ部創設しようと思ってたのに、できなくてガビーンとか。
919イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 09:47:05.56 ID:vfQMtWGc
ミンクス影薄すぎたな
一番目立つ設定なのに
地味な天然女戦士やうなずきのBGMだったからな
920イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 12:36:50.82 ID:pfOZ+r84
ところで水野作品に女ドワーフって出てきた事あったっけ?
921イラストに騙された名無しさん:2012/01/10(火) 19:42:09.35 ID:C8Wlq92/
煙火の島の魔法戦士でドワーフの族長の妻でケラってのが出てる。
あと焼き殺された名無しの妻とその他大勢。
ドワーフの女性は首も胴も手も足もむっちりで体毛が薄く、
髭が生えていないことを除けば性別の違いは感じられないとある。
922イラストに騙された名無しさん:2012/01/11(水) 04:57:05.49 ID:1UyDH5AO
魔法の国の魔法戦士って、まだ発売されないの?
どんな事情で発売されないか分かる人っている?
923イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 17:15:58.30 ID:Mdp1zuVs
事情も何も水野が擦り合わせに時間かかってるだけだろ
遅筆なのに凝り性だから
924イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 17:40:30.26 ID:u0aVUagJ
そういえば、ロードスのオンラインゲームもうはじまったのか?
俺はやっぱりパーンでプレイしたいんだが
925イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 22:14:06.23 ID:yWw++4Hc
ドラゴンボールオンラインと同じくらい続報なし
926イラストに騙された名無しさん:2012/01/12(木) 23:11:11.70 ID:TzsGhsJc
>>923
摺り合わせなんて殊勝なことをしているならまだしもだ……
927イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 13:08:05.35 ID:giPECtlS
yokotamamoru 横田守
@ @amanosakuya @uedasensei 富士見かははは、ふぁっく!

yokotamamoru 横田守
@ @amanosakuya @uedasensei はい!もういきたくありません!業界ゴロのツラ見たらそくパンチするくらい血圧あがりそうだから!にっこり

yokotamamoru 横田守
富士見の謝恩会の誘いをいただいたが、いけんな、しでかしてしまいそうだから。拳で
928イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 14:27:11.02 ID:usy4rJpX
横田ともめてイラストが上がってないのか・・・
929イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 16:43:25.12 ID:O6NsJdOF
>>922
水野のブログか何かで「原稿あがって送った」って書いてあったので、
大幅な加筆修正はないと思われる。
>>927からすると水野のせいじゃなさそうだな。
横田って賃金未払いでもめた事あるし(ただし持ち逃げは誤報らしい)、
http://pixiv.cc/atenako.twintail/archives/1593142.html
富士見とも何かあったのかねぇ。

ダイスの国でイラストが漫画版の人だったのもひょっとして…?
もうあの人の絵でいいから早く発売して欲しいもんだ。
930イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 17:04:20.10 ID:usy4rJpX
細雪のキャラデザは横田版が元だから
迷い猫オーバーランのようにそれすら使えなくなることもありうるよ
931イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 17:06:43.31 ID:CkFn7UZB
>>929
ダイスの国の初出は新紀元社だしその後もだいぶ描いたから関係ないだろうな
932イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 17:07:18.40 ID:usy4rJpX
で、この時期にもめたとなると原因はもしや、
アニメ版リウイも出てるあのゲームか?
933イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 17:30:04.22 ID:CkFn7UZB
前にそのゲームについて「見覚えのあるやつがいる」みたいにつぶやいてたの見た気がするが
冗談っぽく特に険悪な感じでもなかったような
934イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 22:17:45.93 ID:WdlSa9NE
http://www.youtube.com/watch?v=34LGO0SqHRk&sns=em
ヒーローズファンタジアのOPらしい
935イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 01:28:41.27 ID:ISMbsPg1
>>927
富士見でやってる作家にオープンな場所でこういうリプ返されると困るだろなあ
作家としては先輩たから立てないといけないけど仕事先をdisってる立場に同意するわけにもいかない
KYな偉いさんほど扱いに困るな
936イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 14:03:13.24 ID:UWuI3kOi
人格的に扱いづらい→仕事の話を持っていくのは止めよう→干され
というパターンになると思うんだが。こういう事してると。普通に考えて。
937イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 17:57:41.17 ID:xDfHWp5T
ありゃ、今月かと思っていたら、
アマゾンのリンク先が無くなっていたでござる。
…無期延期とか?
938イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 19:17:09.86 ID:hPOGeHOo
Amazonに載っていたのは今月じゃなくて2013年1月予定というでたらめなページだったはず
939イラストに騙された名無しさん:2012/01/14(土) 22:34:42.58 ID:32taW9hd
イラストなんかどうでもいいから無しで早く出せよ
どうしても必要なら初代のイラストレーターに頼めばいい
940イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 01:28:16.27 ID:yj99YUXO
現在のイラストは大嫌いなので、変えてくれるととってもうれしい。
941イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:40:13.35 ID:iCZonyX+
漫画版の人でもいい。
942イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 16:52:27.24 ID:yj99YUXO
完全新規でも全く構わないよ。
943イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 17:21:05.62 ID:UDEYMb/X
じゃあ、みさくらなんこつで。
944イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 23:37:03.24 ID:GdUET5xg
中村博文か浜田よしかづで
945イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 01:53:50.04 ID:3Zfy18h4
クリスタニアでは神獣の加護のおかげで精霊力に満ち満ちているらしいが、
ビーンが水瓶の水を覗いてこれだけあれば大丈夫とか言ってた気がする
地震火災を消火するときね
946イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 02:10:12.93 ID:Qb7Rcb2W
水野はSWルールで書いてるのか水晶にサラマンダーを封じてたりする
それ以外の作家はクリスタニアルールで書いてるからどこでも精霊魔法を使わせる
947イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 02:19:23.51 ID:Fl/zmPAi
バルバスが銀狼の部族の集落に使った雷の奇跡ってどんなものなんだろうな
フォーセリアにもシェクティやバスタードみたいに雷の精霊でもいるのかな?
948イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 06:33:12.90 ID:bRM2DO7O
雷は風と光の精霊の複合
949イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 11:42:25.35 ID:+frl3zfB
>>947
>>948
おもいっきり拡大したライトニングボルトみたいなもんだと勝手に解釈してたw
950イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 12:07:47.06 ID:PvfGQl+h
たしかケイオスランドでクロタイト?だかいう老魔術師が
ライトニングの呪文と自然の雷では威力が大きく違うとか言ってた気がする

神皇の魔法なら打撃力30以上の雷の雨が降ったんじゃないかな
951イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 14:16:52.33 ID:AnnxNEAW
クロタイト出た時点でガラフになるのは予想できたな
952イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:03.11 ID:+frl3zfB
>>950
ケイオス未読w
ありがとう〜

ハイエンシェントは「神話の時代」に神々が人間族に与えた言葉で、
体内に宿る「万物の根元たるマナ」を具現化させ、神の力の一部を模倣する技とも言われている

という話なので、神がハイエンシェント使うとオリジナル(?)の威力として発動するのかも〜って思ったw
953イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 20:10:38.07 ID:qMEkHrYZ
神の奇跡は何でもアリでルールに囚われないと決まってるから
954イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 21:23:56.42 ID:q+FyihJH
>>945
あれは精霊を召還するための門という意味ではなく、
消火するための量ってことなのでは?

>>947
魔法装置で天候操作系のがあったから、それを魔法だけで行っただけと思う
955イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 21:11:27.91 ID:LfY+VJAC
神皇とかガラフとか、たまにフォーセリア以外のわけのわからん語が出て混乱する。
956イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:26.68 ID:6jBQDnX7
神皇はクリスタニアだよ
957イラストに騙された名無しさん:2012/01/17(火) 22:32:58.25 ID:sUwCIAs6
バルバスは神王
958イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 00:02:20.46 ID:ClCw7enO
ガラフはFF5
959イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 12:14:42.04 ID:R0zh6XpQ
スレ終わるまでにリウイでるの?
960イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 13:15:54.36 ID:xRqvTz83
そういや海外のアニメ好きが、過小評価されてる作品挙げてるスレに
魔法戦士リウイはスレイヤーズより面白いのに、とかあったな
961イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 16:24:24.75 ID:E+uXW3DR
>>959
多分ムリ
962イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 17:23:54.74 ID:mTNX3PgX
D&Dのルール知らないけど最終的にタニスはキャラモンにレベル抜かれるんでしょ?
その辺が頭にあるからパーンもこの位でいいやって8レベル設定にされてるのかな
963イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 21:22:14.48 ID:Jej7SL44
アニメは面白いよ
フォーセリアではない別世界の物語なだけでな
964イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:43:59.09 ID:YIPUfnBe
>>960
リウイの色気+アクションはハリウッド風で外国人に分かりやすいのかもしれない。
スレイヤーズ外伝(ドタバタコメディ)よりも、リウイ(ハリウッド風B級)のほうが外国人向けかもな。
965イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:17.93 ID:hR25xBvi
ウォートとレイストリンはどっちが知力とレベルが上なんだろうな
966イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 23:15:26.77 ID:YIPUfnBe
>>965
神様と人間のレベルを比べたら、神様のほうが高いだろう。
知力はどっちもどっち。
967イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 11:05:43.53 ID:qBvRi83/
リウイのアニメ見直してる
EDなかなかかっこいいよな
気楽に見られてやっぱいいわ
968イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 13:35:16.91 ID:kCBJ0HG1
最近かなり久しぶりにラノベ棚に立ち寄ったんだが…水野先生リウイ以降も作品出してんのな!?
まさか著:水野良で、あの気の抜けたハンコラノベ絵がカバーの作品が見られるとは思わなんだ。
まだ死んでなかったのかよ。でもスレはこんなに埋もれちゃって…。
ラノベ作家としてはもうとっくに終わっちゃってるのか?
目にしたのブレイドラインとかいう題名だったが、人気あるの?古参にも評価高いものなら昔を偲んで買おうかと
969イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 14:58:12.99 ID:x5asHP9a
水野良ってネームバリューを考えれば全く売れてないってレベルだな
970イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 16:38:39.52 ID:jflPF49T
ネームバリューのわりにはがっかりなレベルな作品が多いよな。
泡のように消えてゆく新人作家と比べたら、平均点よりちょっと下って程度かもしれない。
971イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 20:53:56.88 ID:aEjYIIuD
んなもん書いてる暇あんならクリスタニア書けと。
972イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 21:02:27.07 ID:jflPF49T
リウイ中期に比べたら、最近はよくなってきたと思う。

>>971
クリスタニアの次回作を良くするために習作を重ねているところなんだ、
と好意的に解釈している。

次スレは何番が建てるんだっけ?
973イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 21:04:40.51 ID:x5asHP9a
依頼がなきゃ書けないだろ
電撃はもう書いて欲しいと思ってないんじゃね
路線も違うし
974イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:49:24.25 ID:qBvRi83/
出版社はもう本格ファンタジーは書いてほしくないんだろな
アニメにできそうなラノベ書いてくださいとか言ってそう
975イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:54:18.38 ID:WiQRt599
スレ立てますよー
976イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 22:59:33.85 ID:WiQRt599
977イラストに騙された名無しさん:2012/01/20(金) 23:21:10.60 ID:zKsgzjkR


おっさん向けはラノベレーベルにいらん
978イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 01:00:47.96 ID:Ii7a1U/T
次スレ立ったしサクっと埋めようぜ

>>976

とりあえずリウイの最新刊出せ出すんだ!
979イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 06:39:24.18 ID:hvmbgxyB
ツイッターで出版社の新年会に顔を出すのも嫌だと公言してるイラストレーターが脚を引っ張るとは
もうこのまま出ない気がしてきた
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1317228323/
980イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 09:26:13.44 ID:AJrxEyXS
伝説よんでで思ったんだけどグルネル4〜5体がパーティくんで現れたらどんくらいの脅威なの?
981イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 10:18:02.95 ID:ACtbcG3I
グルネル4〜5体がパーティくんで現れたくらいの脅威だな
982イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 13:23:23.13 ID:MHoNSPy1
出渕と美木本と山田が離れてしまうくらいの驚異だな
横田は最初のゴブリン退治くらいの驚異
983イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 14:12:22.38 ID:kFpYIFE7
>>979
こりゃもう無理っぽいな…。大金払えば横田はやるだろうけど、
オワコンのリウイにそこまで出版社がするとは思えないし。
984イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 16:36:19.79 ID:It+qYXGr
>>980
一人前の冒険者4〜5人がパーティくんで現れたくらいの脅威
985イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 05:10:01.81 ID:2rUoGvNe
>>968
別に悪い作品ではないから、数頁立ち読みして判断するのがいいと思う。

1巻のあとがきは気に入ったw
986イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 09:03:58.79 ID:pY+TVS1v
やっぱり終盤になると古き英雄がばたばた死んだり兵が一兵残らず玉砕したり国が滅んだりするんだろうか。
987イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 12:59:58.33 ID:xof0SGP9
>>984
その一人前は5レベルなのか8レベルなのか10レベルなのか
988イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 14:46:50.76 ID:Ao00NZ7K
ソード・ワールドで1人前の冒険者と言ったら3レベルの事
3レベルパーティーじゃグルネル1匹も厳しいな
989イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 17:37:49.02 ID:BrUmBANY
>>988
ライオンが3レベルだからライオンと互角に戦えるぐらいの強さなら
一人前という事なのかな。
990イラストに騙された名無しさん:2012/01/22(日) 23:56:56.27 ID:Htq5O9Sg
991イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 03:15:08.03 ID:T/0ugiX1
992イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 05:55:24.51 ID:TmrJbRg4
うめ
993イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:04:37.96 ID:nWdGOcDg
うめ
994イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:05:24.79 ID:nWdGOcDg
うめ
995イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:05:58.50 ID:nWdGOcDg
うめ
996イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:06:21.14 ID:nWdGOcDg
うめ
997イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:06:46.96 ID:nWdGOcDg
うめ
998イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:08:09.34 ID:nWdGOcDg
うめ
999イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:08:55.86 ID:nWdGOcDg
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2012/01/23(月) 07:09:19.84 ID:nWdGOcDg
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━