新人賞@ラ板 Go!名無し(574)の向こう側へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師と男の娘とロリババァがカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5(dat落ち)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310796608/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297089040/
ライトノベル作家志望者が集うスレ43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311078319/

前スレ
新人賞@ラ板 喜劇も活劇も573(こなさん)と
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310838541/
2イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:28:47.89 ID:431zv9V/
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>新人賞スレ議論の最終報告byANNEX
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sageによる書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  (例「JaneStyle」:http://janestyle.s11.xrea.com/)
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定>機能>あぼーん>NGEx>(適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NGAddr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:29:24.75 ID:431zv9V/
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 http://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          http://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア大賞(富士見)          http://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       http://www.kadokawa.co.jp/sneaker/award/
・スーパーダッシュ小説新人賞        http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) http://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫               http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞                  http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       http://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               http://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞                http://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  http://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                http://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           http://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     http://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞           http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
4イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:29:56.87 ID:431zv9V/
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
  /  _ノ   \     Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
  |    (>)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.  | ::::::⌒(__人__)
   |     `⌒´ノ     Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |        }   。 A:好きにしろ
.   ヽ       }   /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
    /lヽ介/lヽ、 ,rE)   A:どこでもいい
    ||~ヾ/~|. ソ◇'
    ||  ゚| |\/     Q:○○と被ってた! 震災が原発が!
  _||  ゚| |__      A:気にすんな!
 |\ ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
 |\\  ⌒ ⌒ 甘\ ____E[]ヨ________
5イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:31:22.16 ID:431zv9V/
【主要新人賞応募〆切】

2011年08月10日:星海社FICTIONS新人賞
2011年08月31日:第24回ファンタジア大賞
2011年09月30日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第二期)
2011年09月30日:第06回小学館ライトノベル大賞
2011年09月30日:第08回C☆NOVELS大賞
2011年10月01日:第17回スニーカー大賞(第二次)
2011年10月25日:第11回スーパーダッシュ小説新人賞
2011年10月31日:第06回HJ文庫大賞
2011年10月31日:第01回講談社ラノベチャレンジカップ
2011年11月30日:第04回GA文庫大賞(後期)
2011年12月31日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第三期)


【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
6イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:31:54.22 ID:431zv9V/
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。


【ワードの設定についての質問】
以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
  A1:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
  A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
  A1:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
  A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
  A1:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
  A1:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9
34行の場合>>18.8〜19.3
40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。
7イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:32:33.09 ID:431zv9V/
スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的にスルーでお願いします。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
http://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
8イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:33:07.97 ID:431zv9V/
★ 寸止め(寸) ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い躁鬱コテ。

★ 特務少尉(特務中尉) ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中。
9イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:33:55.78 ID:0Y6C8kUy
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
10イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:34:31.33 ID:431zv9V/
当スレでは勇気ある一字晒しを広く募っております

【投稿作一字晒し】 版元名「タイトル・筆名」 と、いう風に書いてください

電撃 「ヒ・大」

スクエニ「ヴァ・一」


電撃一次通過作
http://asciimw.jp/award/taisyo/18/index.html

講談社一次通過作
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110715/110715.html
11イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:35:28.55 ID:431zv9V/
ここまでテンプレ

●連絡事項
・なんだよ>>3>>4は逆の順番なのかよ気付かないよ!w
12イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:33:45.01 ID:431zv9V/
【参考サイト】

基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr-hp.web.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース       ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://cabinet.exblog.jp/
くろご式ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム---ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                   ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
Reichsarchiv〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来     ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
DictionaryofPandaemonium(神話データベース)      http://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
13イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:34:34.08 ID:431zv9V/
●連絡事項
>>12をはりわすれていました。
次スレを立てるときは過去スレを参照して順番の修正をお願いします
14イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:35:46.97 ID:47hqfuBd
>>1
果てしなく乙。
15イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:41:02.06 ID:KU9VfoiZ
ふと赤ずきんチャチャのアニメをみてて思ったんだがなんで誰得合体変身なんていれたんだ
原作そのままアニメにしろとは言わんがやりすぎだろ
16イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:41:25.45 ID:gjdq0lSu
ククク・・・俺が数スレ前に起こした過ちは未だこうして受け継がれている、というわけだ。
17樹都:2011/07/28(木) 02:44:32.69 ID:glGULJvG
>>1
乙です。
コピペ多いなあ……大変だ。
私がやるととんでもないミスしそうだから950踏まないようにしよう。。。
18イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:51:41.74 ID:eX6bi53r
アニメ観てない俺がデタラメに答えるけど
昔のアニメは玩具メーカーがスポンサーだからな。エラい人には逆らえない。
変形合体することによってアニメのクオリティが落ちたとしても、スポンサーの利益のほうがずっと大事なんだよ。
19イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 03:01:17.27 ID:KMOXfXuF
昔は、所詮アニメは児童向け玩具販促のためのもの。原作はあくまでもモチーフとか参考なのさ。
ついでにセーラームーンが流行ってて、戦う変身ヒロイン全盛期だから、どうしてもそうなる。
20イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 03:11:12.68 ID:DOz21AyR
セーラームーンの枕(not抱き枕)を幼いころねだったなぁ
アニメも原作も見てないのに何故か欲しい欲しいと駄々をこねた
あの頃から俺は終わっていたというのか・・・
21樹都:2011/07/28(木) 04:34:09.15 ID:glGULJvG
>>20
いや、きっとあのときから今までもそしてこれからもピュアなままなのさ。

主に局部が。
22イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 05:21:15.31 ID:STIT7UKx
基地じゃねーけど
ちと権威のある文学に目を通してみるのも無駄じゃないな
結構役に立ちそうだ
23イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 07:25:57.10 ID:LmKAyS9p
>>22
そりゃ無駄じゃないさ
むしろ、一般小説よりそういうものの方がラノベとは相性がいいのでは
24樹都:2011/07/28(木) 07:32:16.26 ID:glGULJvG
>>22-23

古典SF「ニューロマンサー」のプロットを受け継いで賞を取ったラノベ作家もいるしね。
とくにSFには「ガジェットは共有財」って考え方があるから、「取材」にはいいんじゃないかな。
25イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 07:46:42.78 ID:08RBk3ga
また酉も付けない糞コテが湧いてるのか
NGNG
26イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 08:20:15.82 ID:DFZZ8Cfj
>>24
ハルヒはSFを読んでいればこそ、その元ネタを想像する楽しさがあるかもと。
それと、星を継ぐものをようやく読んだんだけど、あれ、謎解きの過程もいいけど、
最後の一文がすごくいい。
その一文のためにすべてが配されているかと思うくらい。
27イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 08:51:44.21 ID:98JEGMae
>>25
またっていうかあれと同一だから
28イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 09:03:24.37 ID:LmKAyS9p
そういや、あれいつの間に消えたの?
29イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 11:37:30.66 ID:O8SFdr02
一乙
良いスレタイだ
30イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 13:34:07.06 ID:jMZ2WJXI
おまえらがワナビになったきっかけってなに?俺?げーむ
31イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 13:42:52.04 ID:X6wiiSxU
会社勤めで否応なく
32イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 14:16:19.54 ID:DOz21AyR
>>31
どんな会社だよ
33イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 14:56:45.04 ID:pnNT6MSR
>>30
マンガやアニメやゲームがマンネリになってた時期
ハルヒと西尾と奈須とひぐらしなどをほぼ同時に知って未来を感じる
34イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 15:57:54.88 ID:ZEnmqyLw
小松左京ううう
35イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 16:02:57.81 ID:TJTinofY
作家の小松左京氏が死去 「日本沈没」「首都消失」「さよならジュピター」 享年80歳
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311834086/
36イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 16:03:29.79 ID:rehM3Kd2
これで御大が亡くなったら、SFの灯が消えるな。
37イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 17:46:43.75 ID:b9GwM+QU
左京たん・・・
まぁあんまり読んでないんですけど

筒井御大には長生きしてほしい
おれが読書するようになったのも筒井御大のおかげだし
38イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 19:47:25.12 ID:UYNU8lr4
『僕の妹は漢字が読める』の感想がひどい件
http://hirorin.otaden.jp/e198999.html
39イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 19:51:14.81 ID:HvZ8nzt4
>>1


>>38
生まれる時代と土地を間違えた作品は、いつでもどこでも存在するさ
40イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:01:08.66 ID:STIT7UKx
にわかが喜びそうな、高尚そうな雰囲気でも醸し出してない限り
ラノベである時点で馬鹿にされるのが当たり前
41イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:03:46.92 ID:KMOXfXuF
後は人死にによる感動と奇跡による救済もいるな。
42イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:16:18.23 ID:hZUmMh76
>>38
読者に求めすぎてやしないだろうか
43イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:17:48.15 ID:r8qLodgv
2chの書き込みに突っ込んでるのはピントがずれてるなあー>>38
44イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:23.09 ID:7VSJWsxN
>>38
ネタバレ喰らった…

元々これ読む気なかったからいいけど
45イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:42.89 ID:mAZ9YSGQ
まぁどんな設定だって、読むのが苦痛なら仕方ないわな
46イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:50:31.94 ID:TNC7S98w
>>38
書いてるの作家さんか。しかし「代わりに書かせろ」とはすげー自信だなw
47イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:51:52.95 ID:lWwHbMzH
48イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:55:35.46 ID:pnNT6MSR
>この時代になってもまだ本は紙でできていて、
>主人公が尊敬する作家に見せてもらう原稿も、紙にプリントアウトしたものなのである。ないない、それはない。


ドラえもん世代乙
いつの世も回顧厨はいるだろうし、そんなに変わらんだろ
49イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:06:25.31 ID:OXLNaFYB
>>48
>ドラえもん世代乙
ドラえもんを見ていない世代っているのだろうか
50イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:11:00.60 ID:l8+oo9ya
ドラえもんとサザエさんとアンパンマンは今も世代を生み続けてるからな
ポケモンでさえもう10年を超えているという
51イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:14:45.61 ID:UYNU8lr4
まあ山本弘といえば、ディードリットの中の人だしw
52イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:22:32.37 ID:WTSOOqEO
評価低いけど実際は結構楽しんでそうだな
53イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:29:41.69 ID:+dl0NzRr
ポケモンがサンデーで連載始まった時に時代を感じた

>>52
ハズレはハズレとして別の読み方とかあるんじゃなかろうか
書き手になると本の読み方が変わるってこともあるようだし
54イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:31:16.84 ID:8Y+KIh0K
褒めちぎりスレのレビュワーの人は凄いよな
55イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 21:57:23.68 ID:/6cs+vpw
山本弘のブログ読んでたら

> 近年、「狂う」という言葉にみんなが敏感になり、使われなくなってきている。
>角川書店の場合、「狂」という文字すべてに校正でチェックが入る。
>「熱狂的」「狂信的」「狂騒」「荒れ狂う」といった言葉すべてがチェックされるんである。

2008年に書かれたものだから今は違うかも知れんが・・・
びっくりしますなぁ。
56イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:09:31.22 ID:ygo4Zc8L
>されるんである
がちょっと可愛い
57イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:11:57.60 ID:eX6bi53r
「だ、である」調と口語体の併用か。参考にしよう
58イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:19:17.20 ID:XVkBS/0g
「ここから二人の運命の歯車は静かに回りはじめた
 狂々・・・狂々と・・・」


はい没
59イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:24:43.83 ID:GrbG95tU
されるんドゥェアール
60イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:25:45.41 ID:RvN6Y5lf
>>57
> 「だ、である」調と口語体の併用か。参考にしよう

ハム太郎「参考にしちゃうのだ」
61イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:34:17.57 ID:STIT7UKx
>>58
発想はいいけどなんか間抜けだな
ギャグシーンにはいいんじゃないか?
62イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:47:17.73 ID:/6cs+vpw
狂王の試練場とか眠狂四郎とか野球狂の詩とかも角川の場合まずいんだろうか

ちょっとぐぐったら
ttp://hanaballoon.com/dorachan/nandemo/hukugen/huku04.html

「神けいのはたらきをくるわせて」→神経の働きをかえて
「ドラえもんが正気にかえるまで」→ドラえもんがもとにもどるまで
「ばかにつけるくすりでもあったのか」→なにかいいくすりでもあったのか

これは自主規制みたいだけど、ここまで神経使うんだw
すごいね
63イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:55:04.55 ID:HobYKSL3
釣りキチ三平はどうなんだろうな
64イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:58:29.09 ID:3Q/aN4Cd
>>62
この前読んだ本の主人公は
家業が馬鹿に付ける薬の製造だった
角川じゃなくて文藝春秋だけど
65イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:07:49.71 ID:UxDm5ND7
バイト先の社員(60間近)にワナビやってること言ったら
読んであげると言われたけど絶対感性合わなさそうだ
66イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:09:21.05 ID:KMOXfXuF
>>63
釣りめっちゃ好きすぎて人生かけてしまった三平とか、
釣りしか見えていなくて命までかけている三平になるんじゃね。
67イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:10:50.43 ID:KMOXfXuF
>>65
絶対に、純文とか歴史ロマン書いてると思われてるな。
68イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:14:53.41 ID:UxDm5ND7
>>67
SF書いてると伝えたら、星新一のファンって言ってたけど
やっぱ古いわなw
69イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:33:08.70 ID:Lmjjh3Es
というか山本何で上から目線なんだろ?
相変わらず人の揚げ足とって笑うのが芸風なのかね。
自分は妖魔夜行でオナニー全開の一人よがりな最終回書いて、ファンに叩かれて、時代に合った
ラノベが書けないからハードSFに挑戦するも、経済や社会の仕組みが全く無い、源泉徴収すら
知らない事がバレてバカにされた存在なのにwwwww
漢字が読めるの作家はこんなくだらない批評なんか気にしないで頑張って欲しいわ。
70イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:37:41.20 ID:XVkBS/0g
HJでがんばっても先が見えてるから
さっさと他社で就活だなw
71イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:42:21.41 ID:KMOXfXuF
まて、たしかにあれだが山本弘は昔は貴重な「ラノベに平然とエロスをぶち込む俺たちの希望の星」だったんだ!
そりゃまぁ確かに今は平然とエロはもちろん乳首丸見えな乳放り出してるし、この少し前世代にはエロと中二なルビの集合体とか、
サブヒロイン拉致輪姦のあれとかあったけど、それでも貴重なエロ供給源として活躍していたんだ!
さらにいえば、他があっけらかんとした本番とかレイープに対し、山本弘のはもっとこうねちっこくてフェチで淫靡だから毛色違ってたんだ!

だから少しだけ叩くのはソフトにしてくれよ。あんなんなって泣けてくるファンだっているんだ。
72イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:44:00.90 ID:jMZ2WJXI
じゃあ、どこだったら先がみえるっていうんですかぁ!
73イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:44:30.79 ID:Q7autDFf
いやあ過去の栄光でしたね
74イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:50:18.02 ID:LmKAyS9p
>>72
どこだっていい
売れればいいんだ
10年後会社つぶれてても
自分は生き残ってるくらいの気概でやるんだ

と夢と希望を語っておく
75イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:02:01.30 ID:STIT7UKx
ま、売れてれば
たとえ出版社が潰れようと、どっかが拾うだろうしな
76イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:07:54.65 ID:t1m1Naww
>>71
69だが俺も昔はファンだったんだよ…
だけど戦慄のミレニアムで呆れて、さらにネットで本人の人間性を見る度に段々な…
まあ上手く言えんが、スマン。
77イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:10:29.55 ID:icatE05W
お前らもやっぱデビューしたら
ツイッターとかで自分のキャラ晒すつもりなのか?
あれってトータルでちゃんと宣伝になってんのかね
78イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 02:45:12.21 ID:/Nh4cSHG
何だかんだ言ってもやっぱり電撃だな
ラノベの売ってる書店ではまず電撃が置いてあるが
他のレーベルじゃ、まちまちだ
79イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 08:55:43.86 ID:dxH2rbXC
ヘルダーリンの有名な言葉がある。
それは「危険が増すと、救いもまた増す」というものだ。
人間が全地球を破壊できるという人類史上はじまって以来の新しいページに
足を踏み込むことで、同時に意識の飛躍が起こるのではないか。
ということを題材にしたらセカイ系になってしまったでござる。
80イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 09:28:44.36 ID:cvw2/Odd
>>78
近所のローソンにこのラノ文庫だけ置いてあった
まさか店員に受賞作家が?
81せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/29(金) 09:58:50.14 ID:2RlCo2jv
このラノはコンビニ流通してるんだぜ
82イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 12:05:01.02 ID:AcLGz0lM
このラノってまだ発表してないんだな
あとは↓の5作の順位つけるだけだろうに
なんで3ヶ月とかかかるんだ?


撃ち抜けないのは天使と破片 
深沢仁

ウーマナイズ・ジェネレーター
谷春慶

恋色ゴースト
喜多南

ドS魔女の×××
藍上ゆう

B級少女
遠藤浅蜊
83イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 12:14:45.37 ID:cvw2/Odd
5作品全て盗作が発覚・・・とか?
84イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 13:09:09.46 ID:ovNG+Hya
>>82
もうとっくに結果は出てその5作の投稿者には伝わってるだろ。あとは発表関係の調整と今後の展開で話し合ってるところだと思う。
仮に大賞受賞者がプロデビューしませんとかなったら面倒なことになるだろうから、普通発表より先に根回し済ませるもんだろうし。
85イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 17:03:02.93 ID:baLG/yL/
>>83
まさか一迅社の悪夢がまた・・・
86イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 18:53:30.53 ID:6tvGCHCP
>>77
ツイッターはまあネガティブなことさえ書かなければ良い宣伝用ツールだと思うよ
87イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:23:18.55 ID:eJK3meZa
【訃報】SF作家・小松左京さん、26日に肺炎のため死去 「日本アパッチ族」「日本沈没」などの作品、文明評論家としても評価 80歳★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311842129/

お前らは知らないだろうな。芦田氏とか知ってるのは基地外とかオッサン世代以上だものな
88イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:24:49.30 ID:8w7MrKl1
速さが足りんな
89イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:32:17.10 ID:CrbDkUez
貼るニュース間違ってないか
90イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 20:11:23.54 ID:icatE05W
ここはラノベスレだしな
91イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 20:22:39.54 ID:mPmo1/7l
>>87
訃報を叩き台にして人を見下すのはよくない
92イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:09:47.32 ID:n5z2LSlk
不幸や災害は利用してナンボではあるけど
それが最低な行為であるのは変わりはないからな
93イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:23:25.87 ID:2eYjAQeU
>>87
ヲチ板だけで786スレ以上
2ch全体だと1000スレを越える関連スレが立ってる43歳無職職歴無しストーカー
KUZZ番付東の正横綱とやってることが同じだぞお前さん
94イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:26:32.79 ID:icatE05W
1行も理解できないオレはライト2ちゃんねら
95イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:34:46.99 ID:9607JH0h
理解しない方がいいが、ホラー書くときは参考にしてもいいレベル。
その模倣者は、本人がまったく意図していないにも拘らず、まったくといっていいほど正確にそいつをトレースするというザ・テンプレ。
96イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:43:46.61 ID:Mwd4ulXS
俺もよくわからないがここはやはり「日本以外全部沈没」だろう
97イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 23:44:14.09 ID:b/81AGVl
>>87
偉そうなこと言う暇があるなら>>1から読み直してこい
98イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 02:31:16.57 ID:wlGysmBL
強くて格好いい主人公が物語の軸になって活躍したっていいじゃないかー
戦闘力はないんだけど主人公の心を支える芯の強い少女がヒロインでもいいじゃないかー
なよなよした主人公なんか好きになれねー
わがままですぐに暴力をふるうヒロインなんてウザいだけだー

なんて事を考えながら今日もまた執筆します
99イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 02:50:37.13 ID:j72CEAuM
>>98
いいも悪いもない
単に前者に大分技量が求められるから
敬遠されるor使っても使いこなせず駄作になってるだけ
書きたいなら書けばいいさ、別に受け入れられる土壌が無いわけじゃない

まあただ「〜が嫌いだから対角に逃げる」みたいな
後ろ向きな姿勢は、良いものとは思えんがね
改善するのは不可能に近いぐらい困難だから、治せとは言わんが
100イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 03:00:10.03 ID:79S3BFBX
今日も上から目線で進行中
ワナビスレは平常運転です

>>98
なんでヒロインこいつにしたのって作者に聞いてみたくなる作品たまにあるよね
101イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 03:41:55.02 ID:scj536lH
好きに書けばええ。
強くてカッコイイだったはずなのにチートできざったらしいとかになったり、
主人公の心を支える心の強いヒロインのはずが、なんか重たい雰囲気の、下手したらヤンデレいっちょくせんな思い込み激しい子にならなきゃいいんや。
102イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 06:18:48.40 ID:7h8hyhNj
「いま」と書くか「今」と書くか・・・これは統一すべきなのか、それとも状況に合わせてどちらも使うのか
103イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 06:22:39.03 ID:qDnD089p
>>102
そういうのは「流派」によるらしい。

だから、こうしないとならないっていう決まりはない。
ラノベなら他の漢字と並びそうな時はひらけばいいんじゃないかな。
104イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 06:59:36.40 ID:siqMv1oM
俺が写経に使ってたプロ作家さんに
ひとり、ひとつはひらがななのに二人、二つ以降は漢字って人がいた
なにか意味があるのかはわからなかった
105イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 07:08:43.29 ID:x1YqXpFX
受ける印象とかにこだわりがあるんだろう。言葉選びの一環かと。
106イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 07:12:47.44 ID:7h8hyhNj
>>103
流派か・・・
まぁ気分というか「わかりやすさ」重視にするか

>>104
縦書きでも横書きでもそうだけど、“一”って漢字はどうも漢字らしくないというか、記号っぽいというか・・・
一 ひ
つ と
の つ
○ の
○ ○
  ○
俺的にはひらがなの方が分かりやすいかなぁ
107イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 09:05:37.85 ID:/UUG2NKl
鋼の錬金術師みたいな主人公とヒロインの関係はもう古いんだろうか
108イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 09:22:57.80 ID:i6V85Pkg
ハガレンは売れたんだし、古いものが悪いとは限らない。
そんなことよりおっぱい揉みたい。
109イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 09:42:07.05 ID:2OAmVsCg
>>107
ご立派なおっさんもラノベに手を出すご時世だ。
むしろ古いお約束はハードルは高いものの、
眼鏡にかなえば長くご愛顧いただける。
ただしハードルはマジ高い
110イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 10:52:15.67 ID:i6V85Pkg
ちょっと上で言われているウザイヒロインについて思うんだが、ウザイぐらのほうが話が回しやすいんだろうな。
可愛いと、物語をまわす力があるということを両立するヒロインは貴重だと思う。
まあ、そんなことよりおっぱい揉みたいわけだが。
111イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 12:12:54.45 ID:HvvkXD6Z
その貴重なヒロインを書けなきゃこの先認められることはないと思う
112イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 12:22:19.58 ID:i6V85Pkg
逃げ道はいろいろあると思うけど。サブヒロインの複数投入とか。
ヒロインが空気と化しても大丈夫だし。
113イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 12:32:53.34 ID:veYezRwi
狼みたいにシングルヒロインで何十巻もやろうとするのは
やっぱ難易度高いと思う
表紙がホロさま写真集って……
114イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 14:20:50.14 ID:EpnMz9q4
ゲストヒロインを表紙にすりゃよかったのに
115イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 14:29:06.71 ID:Z/jX6n2z
そろそろ下火かもはしれないけど、最近のゾンビブームって結局読者はゾンビもののどの要素に惹かれたんだろう。
116イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 14:32:45.05 ID:exUyn8uW
ブームなんてなかった
117イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 14:56:28.05 ID:gi8XzgVt
ロメロ作品の味を若い人が皆理解してるとは思えないしな
118イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 15:00:49.05 ID:j72CEAuM
学園黙示録がちょろっと流行った程度だしな
後は目ぼしいところは、これゾン、アイアムヒーローぐらいか?
いずれにしてもゾンビそのものが脚光浴びてるわけじゃないしなー
ある意味、ロメロ方式に忠実とも言えるが
119イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 15:44:08.81 ID:0ia19ALp
これゾンは無敵主人公のバリエーションにしか見えない
あれゾンビじゃないっス
120イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 15:45:43.89 ID:pwzR26Vy
オブザデッド・マニアックス
さんかれあ
屍鬼
ブラッドラッド
最近買ったやつ調べたら、ゾンビものというかゾンビが出てる作品だけど結構あった
ゾンビ要素は安定した人気でもあるのかね? 自分もどこかで取り入れてみようかな
121イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 16:02:03.12 ID:ZGVKtiEv
主人公がゾンビの場合。 (一応)不死身扱いなんで無理なアクションを起こしやすい。
敵がゾンビの場合。人間の姿をしてはいるが化け物なので、打っ倒したりやっつけたりしても罪の意識に苛まれにくい。

こんなとこかね?
122イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 16:06:25.58 ID:dfBeDr+j
多分不景気で世の中の考えもシビアになってきて
学生でも大人でもストレスが溜まってるんじゃないかな
だから何もかも思いっきりグチャグチャにしてやりたい衝動が芽生える
だけど他人は傷つけたくない
そこで殺されても死なないゾンビがボコボコにされてるのを見てストレス解消、と
123イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 16:10:01.41 ID:7h8hyhNj
屍鬼は、生前とほとんど変わらないが故の葛藤を描いてたね
それでも殺し続けるうちに感覚が麻痺して・・・
絶対に体験し得ないはずなのに、リアルさが伝わってくる。アニメしか見てないけどw
124イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 16:15:18.19 ID:pwzR26Vy
>>121->>123
なるほどなー
ゾンビをどう捉えるか、どう扱うかで色々と発想できそうだね
125イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 16:35:36.39 ID:5Vy+XJhj
シロクロネクロのことも時々でいいので思い出してあげてください。
あと、まどかも亜種とは言えゾンビものと言えなくもない。
126イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 18:13:42.36 ID:0vNPa9v+
生と死をお手軽にネタに使えるからじゃね
127イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 18:27:31.67 ID:WdkYh2Tx
精子をお手軽にネタに使えるとな
128イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:08:14.43 ID:j72CEAuM
>>119
「不死身設定としてポピュラーかつマンネリな吸血鬼に変わって」
て感じでゾンビを選択したんだろう
ゾンビの定義し始めたらまた別次元の方向にすっ飛んでくし
ゾンビと名乗ってる以上ゾンビ物としていいだろう
129イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:08:30.47 ID:scj536lH
ゾンビというから「なんで?」となるんでね。
アンデットものといってしまえば、ドラキュラやフランケンシュタインの怪物に、ちと微妙だが狼男も使われている。
たんにこれら定番の連中が古典過ぎたり、ロマンス的イメージ強くなってしまったから、新興勢力のゾンビ使ってるだけとも言えるんでねーかなー。

しかしだ。ゾンビヒーローなら、日々腐敗し血色悪くなっていく己の姿に絶望して必死に化粧し、
自分殺したやつに復讐したいけど完全に化け物になって人としての理性とかなくしちゃうタイムリミット迫ってあせったり、
復讐とか成し遂げ事件も解決したから、後は静かに死ぬだけだと覚悟したりしてくれないとなー。
130イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:09:58.88 ID:scj536lH
おー、かぶっちゃったな。考えることは同じか。
131イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:39:15.90 ID:HiVBpcig
この流れ、そろそろキョンシーの時代が来るな
今なら1周まわって新しいとか思われそうだし
132イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:40:29.77 ID:ZGVKtiEv
世界的な流れとしては吸血鬼ブームなんだけど、日本はもう何周もしているからなあ……
133イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:43:37.09 ID:scj536lH
人類のために堕天して神の軍勢と戦う天使もなんやかんやで人気らしいよ。
狼男は少し落ち目らしい。
134イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:45:15.91 ID:T8ntp1HJ
ファンタジー再ブームくるか?
135イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:45:31.89 ID:xTxX+Wrj
不死属性ついちゃったらバトルモノにしにくいから俺は好きじゃないなぁ

PVがつべで削除されたアニメもそうだったみたいだけど
とにかく不死ならどんな攻撃受けてもまけねえwってなるからピンチが書きにくいわ
136イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:47:42.85 ID:i6V85Pkg
吸血鬼が人気なのは、明確な弱点があるからだろうな。
137イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:55:00.55 ID:scj536lH
普通なら絶対に死んでいるというくらいの絶体絶命なピンチに陥らなきゃ、不死の能力発揮できなくしとけばいいじゃない。
だから死なない程度のピンチだと一方的になぶられる。腕がへし折られて激痛でのた打ち回っててればいいじゃない。
しかし、脳天や心臓めがけて撃たれたりすると、周囲の環境や物理法則すら捻じ曲げる危機回避で生存。
そして恐ろしく不憫にしとこう。行く先々で繊細に巻き込まれ死にかけ、かかわるものはたいてい死ぬか不幸になり、
最愛のヒロインを命がけで守ろうってのになぜか裏目に出まくりで救うことができず別離。
死にたいけど死ぬことが出来ずに永遠に苦しみ続ける不死者かっこいいお。
138イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:58:22.04 ID:ZGVKtiEv
dengeki_miki電撃小説大賞審査も大詰め。応募原稿を読んでいます! 今年も精鋭揃いですね〜! 
読むこちらも気合いが入ります。しいていうなら、近未来SF系の作品が多いかもです。この中から約5000作の頂点になる
作品が生まれるのです…! 目指せ、『ハリー・ポッター』より人気が出る作品!
139イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:59:03.40 ID:5OiTDmh+
>>131
もっけの作者が今キョンシーで書いてる
漫画だけど
140イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:02:51.40 ID:xTxX+Wrj
>>138
ハリーポッターって聞くと禁書信者のこのレスを思い出す

205 名前: 宮大工(埼玉県)[] 投稿日:2010/10/11(月) 11:49:45.43 ID:c+J4Z3m/0
やっぱり原作>>>>>>アニメだな
説明が多いからアニメにするとテンポ悪くなる
アンチは是非原作読んでほしい。

ハリーポッターとか相手にならないから
141イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:06:27.55 ID:i6V85Pkg
ハリーポッターもそう面白いとは思わないが、少なくとも禁書よりは面白い。
142イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:07:42.55 ID:c62ycxL0
本人はイモータルだけど、守護されるべき対象がそうでなかったりとか。
それでまあ、その守護対象が力の根幹を握っていたりとか。
古典的だが。
143イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:09:59.69 ID:HiVBpcig
不死者の苦悩というとキーリ思い出すな
ああいう地味だけど叙情性溢れる話って俺には書けないから
とても惹かれる
144イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:15:49.82 ID:i6V85Pkg
不死といえばエンハウ。いや、ちょっと違うか。
シャンクのほうは完全にイモータル出てたが。
145イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:31:08.28 ID:pwzR26Vy
ハリポタよりバーティミアスのが面白い
並みのラノベのファンタジーじゃ太刀打ちできない面白さがある
146イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:36:37.44 ID:7h8hyhNj
>目指せ、『ハリー・ポッター』より人気が出る作品!
ハリポタより面白い作品じゃなくて、人気が出る作品ってところが三木らしいな
147イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:37:42.42 ID:xTxX+Wrj
バーティミアスは使役系の名作だよな

主人公より使役される悪魔のがキャラが立ってるってのも面白いし
148イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:39:46.14 ID:xIcPhrvF
>>146
マジレスすると、面白い作品じゃ「目指せ」とつながらない
149イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 21:10:46.17 ID:exUyn8uW
ここまでサザンアイズなし
150イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 21:37:24.04 ID:2OAmVsCg
>>149
桑田がラノベとどう関係あるのん?
151せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/30(土) 22:14:34.15 ID:SNajNu6S
みちゅめあ〜うとぅお〜すなぁ〜うぉにぃ〜おしゃぁ〜べぇりぃ〜

癌になっても活動再開したりでわりとイモータル
152イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 22:41:35.16 ID:7h8hyhNj
>>151
でき〜なぁああい〜
まで書けよw
153イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 22:50:53.53 ID:/UUG2NKl
>>151
おまえキジバトだろ

ホーホーォッ ホーホー
ホーホーォッ ホーホー
ホーホーォッ ホーホー
ホ       ← ココで止めるなと言いたい
154イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 22:56:30.48 ID:Spz7aP06
>>153
ワロタw
奴らは何で中途半端に鳴き声止めるんだろうなw
155せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/30(土) 23:09:31.24 ID:SNajNu6S
キジバトでググったらいつの間にか調理法を熱心に読んじまった
マタギの主人公とかどうだろうか
都会から転校してきた女の子に食べさせてあげるために熊を撃つ感じ
156イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 23:14:45.21 ID:ek8thJ9u
保養のために田舎にきた女の子
滋養のつく料理として出された熊鍋をクサいといやがる(実は輸入物)
主人公「一週間後にまた来てください。本物の熊鍋を食べさせてあげますよ」
157イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 23:20:54.75 ID:qDnD089p
最近、電子書籍の立ち読みサービス使って色んな本の冒頭を読んでるんだけど、
どの本も基本的に主人公の年齢が違うだけで設定はラノベとあまり変わらないんだよな。

そう考えると、ラノベらしい特色を出すにはどうしたら良いのだろうかと分からなくなる。
158イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 23:55:54.57 ID:j72CEAuM
>>157
設定で出すもんじゃないのかもな
ラノベが自由度高いとは言わんが
少なくとも世界観的な設定に関しては相当好き勝手にやっても問題ないからな
男女問わず所謂「キャラ萌え」を重視した作品がラノベなんじゃないか?
159せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/31(日) 00:11:22.28 ID:Pp3iQVkI
「まんが・アニメ的リアリズム」と大塚英志が書いていた
簡単に言うと読んで自然と二次元のまんがアニメが浮かんでくるような小説のこと
これがキャラクター小説の特色であり既存の文学との違いを示すもの、とのことだった
つまりアニメっぽい=ラノベっぽい
俺は「実写化よりアニメ化にむいてる小説」と言い換えたい
でもガガガのサイトに出てる冲方丁の鼎談では、映像に汚染された小説はいらないとまで言われた
既にどこかで映像化されたようなものを文章にしたって意味はない、想像力を刺激してこその文章稼業
アニメに寄りかかるのか、それとも離れるのか、どちらにしてもラノベ作家はアニメに対する態度を示さなければならないと思う

そもそもラノベらしさというのは何なのか
キャラクター小説という言葉に従えばラノベ=キャラクターだ
でも今、一般文芸のキャラクター小説化がすすんでいる気がする(根拠ナシ)
だとすれば>>158の言うように設定のある意味での荒唐無稽さこそがラノベらしさ
自由な設定こそが「想像力を刺激」するというところにつなげてもいい
ラノベらしさという言葉に縛られるよりも、ラノベの可能性を広げる気持ちで書けばいいんじゃないか
技術は後からついてくる、目標を高く持たないと上にはたどり着けない
あと腹減ったからなんか食いたい、キジバト食いたい
160イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:12:28.59 ID:J/wn7DpV
対象は十代の少年少女。それさえ満たせば何でもありがラノベの特色って昔は思ってた

今はどうだろ。なんか「ラノベとはこういうものだ」っていう窮屈なジャンル意識があるような気がする
俺が勝手に感じてるだけかもしれんけど
161イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:34:54.48 ID:YVbVRcB/
投稿する小説のオチとかって考えるの苦労しない?

プロットの段階で、どこをゴールにすればいいか悩む

学園ものなんか特に。
162イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:37:50.81 ID:KhUWnp4g
オチから思いついたプロットばっかしだから
今のところそういう苦労はないな
163イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:51:53.15 ID:l4fNoCNx
たった今オチがひどすぎる(文章も構成もひどいが)小説とは呼びたくないものを読み終わったんで
オチって重要だなと噛み締めてるところ
先に終着点を決めておくのは大事だよ。うん
164イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:57:13.37 ID:PB00cE+m
ラノベの場合、ヒロインしばり=ヒロインがいないと駄目ってのがキツイ感じがする・・・
特に新人賞なんてヒロインいなかったらほぼ確実に落ちるんじゃない?
漫画なんかヒロインいない、明確なヒロインがいないものなんかいくらでもあるけど
165イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:59:30.63 ID:7IKSXjSe
あー奴隷の少年が軍事国家で成り上がるようなの書いてみたい
166イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:59:35.13 ID:bWIloq5e
ラブコメのオチはほんとうにしんどい
くっ付けるのが一番きれいだがそれやっちゃうと終わるからな
167イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 01:08:22.37 ID:jM2d0gyy
>>164
まさしくそうだな。漫画はストーリーのためにキャラがいる作品が多い
ラノベは美少女を飾り立てるためにストーリーやギャグがあるに等しい
168イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 01:19:15.11 ID:KhUWnp4g
>>163
後学のために聞いておきたいんだが
どんなオチだったんだ?
169イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 01:57:17.62 ID:ZuLXMIGs
ひょっとして犯人が曹操とかいうオチじゃないだろうな
170イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 02:01:47.28 ID:0hf248dv
舞台が現代で犯人が松尾芭蕉ってやつなら知ってる。あれは酷かった。
171イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 02:27:25.84 ID:UMOgG1Ks
おいおい。うちのラスボス芭蕉だぞw
172イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 02:38:18.45 ID:Qqei3qQq
>>170
流水か
173イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 02:46:37.43 ID:EeBCT+eO
電撃って上限枚数少な過ぎだよな。いくら削っても減りやしねーちくしょう!
174イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 02:57:30.81 ID:4EKCAn/s
流水御大レベルに達すればオチなど些末なものなのです。
175イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 04:46:31.64 ID:F9OU8T/J
>>155
>マタギの主人公
漫画だけど藤田和日郎の邪眼は月輪に飛ぶが好き
あと主人公じゃないけどときメモのマタギも好き
176イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 06:19:31.98 ID:jbPuyQOp
元マタギのスナイパーが戦場で他国のスナイパーと対決するという設定で
177イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 07:21:27.16 ID:UMOgG1Ks
オオカミさんの主人公は猟師じゃなかったっけ。
178イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 07:58:09.70 ID:0VDfziJ0
>>176
使い古されてると言うか実在の人物でも多いから、どう料理するかだなぁ〜
179イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 08:35:28.41 ID:F9OU8T/J
そういえば最強の狙撃手として有名なシモ・ヘイヘも元マタギというか猟師だっけ
180イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:01:17.50 ID:UMOgG1Ks
というか、マタギの凄いところは山での生存能力であって、
スナイピングの腕って軍人に比べたら大したことないんでないの。
181イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:15:44.21 ID:jbPuyQOp
動く標的を狙うのって簡単じゃないのよ
182イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:22:53.28 ID:pHIjE2tr
元マタギ主人公とか随分と野生的
野生動物と戦うから集中力と洞察力は高いけど
野生で生き過ぎて人の機微には鈍感とかマジ主人公気質
183イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:29:57.69 ID:VgTJyPvX
>>165
漫画だが近未来の崩壊した日本で戦災孤児が戦災孤児だけで構成された部隊を率いて成り上がっていく
「裸者と裸者」というのがあるぞ
184イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:30:25.97 ID:GbieE2Wo
シモ・ヘイヘの凄いところは、あれだけの戦果をスコープなしのライフルで達成したこと。
被発見率を下げることにも寄与したそうだけど、どんだけの目を持っているんだか。

あと、マタギといえば、戊辰戦争ではマタギ部隊が編成されたとか。

でまあ、狙撃アクションといえば、俺はスワガー・サーガをあげたい。
極大射程しか読んでないけど。
185 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/31(日) 09:35:50.51 ID:GbieE2Wo
>>165
マルムーク朝とか、奴隷身分の軍人が建てた王朝だな。
まあ、シャジャル・アッ=ドゥッルを調べるといろいろと捗ると思う。
186イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:37:41.01 ID:dwWgFGz2
>>183
アワーズのあれはちゃんと原作小説あるぞ
作者が亡くなって未完だが
187イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 09:39:19.84 ID:VgTJyPvX
マタギだと戒律的にまともな人間のヒロインが出せないぞ
ファンタジーに山の女神とでもコネを作るか?
188 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/31(日) 09:49:12.12 ID:GbieE2Wo
>>187
幼い頃、山で遭難した折に、ショタ好きの山の女神に惚れられて、聖婚することに。
で、命を代償に神異の力を得て生還してきたとか。
長じて、山岳戦では無双の兵士となるが、女神様の契約で普通の恋ができない。
そして、行先ざきで娘を救っては命の恩人として恋されても、期待に応えられない。
この呪縛を解くには、太古の昔、女神様をブスだからと振った神様を連れてくるしかない。
だが、その神は敵地の奥深くに座していた。
とかなんとか。
189イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 10:14:05.05 ID:k3a9VxJc
ヒロインは動物愛護団体会長の娘で
190イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 10:54:10.51 ID:l4fNoCNx
>>168
ひどすぎて後学のためにもならないよ
ヒロイン特攻→仲間とか色々死亡→主人公がイヤボーン→主人公の守護神のようなもの覚醒
→守護神「あとは俺たちに任せてお前は元の世界に帰れ」→おしまい

他にも世界観とかキャラの動機付けとか全て酷かった
普段地雷踏まないだけに久しぶりに金返せって思った
191イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:05:21.36 ID:UMOgG1Ks
>>190
横から失礼するが、帰れと言われて主人公帰ったの?
192イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:08:54.70 ID:myWN5oYd
>>190
作品名教えてくれ
むしろ読みたくなって来た
193イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:24:01.84 ID:l4fNoCNx
>>191
強制送還されました。決着がどうなったかとかはわかりません

>>192
講談社ノベルス 鬼神伝 高田崇史
絶対に買ってはいけない。伝奇ものの釣られあらすじに釣られた
194イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:35:01.98 ID:rWkryvY5
>>193
アマゾンで見ると、3つしかレビューがないのに映画化とか書いてるな。
195イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:53:06.14 ID:UMOgG1Ks
>>193
>強制送還されました。決着がどうなったかとかはわかりません
驚異的なブン投げだなww
196イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 11:59:10.05 ID:fErhcs3r
>>190
なんというデウスエクスマキナ
197イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 12:14:00.49 ID:l4fNoCNx
>>194
謎の映画化。ぐぐると映画が見た人がなんだこの糞映画、脚本仕事しろって叩いてるんだが
原作からしてアレなんですよって教えてあげたい
198イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 12:28:06.23 ID:dwWgFGz2
高田崇史かー
QEDシリーズはまだ読めるぞ。酒と民俗学の薀蓄で押し通すスタイル
専門的な知識があるならああいうイビツな造りもいいかもしれんね
199イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 12:33:44.03 ID:0hf248dv
>>198
一般文芸だとそれでも押し通せる部分はあるだろうが、ラノベだと読者が良くも悪くも素直だからな……
「ストーリーで山場作れ」とか「女の子出してイチャイチャさせろ」ってバッサリ切って捨てられそう。
200イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 13:47:00.11 ID:PfThPcl5
何をやっても許されるようで、実は縛りに溢れてるのがラノベ
まあ、縛りがないと逆に書きにくいが
201イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 13:51:34.96 ID:UMOgG1Ks
何をやっても許されるっていうか、楽しければ何でもいいって感じだからな。
実は一番難しい。
202イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 13:58:35.84 ID:FAmUPbWI
鬼神伝って元々はジュブナイルレーベルのミステリーランドのやつじゃん
203イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 14:20:20.35 ID:l4fNoCNx
詳しくはしらないが元々ミステリ畑の人が子供向けも書けるんですよアピールしたってこと?
確かにミステリ要素あった。犯人は誰か?&謎解きあったわ。でも物語上なくてもいいものだったけど
山場らしきものはあったし、女の子も出てきて少しはいちゃいちゃしてたけど、加筆修正したって書いてるけど
他が良いとしても一冊目の印象最悪だとそれ以降読む気なくなるねwww
実は鬼神伝 龍の巻ってのも一緒に買っちゃったんだけど、読もうか売ろうか焼こうか悩む
204イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 14:48:53.60 ID:K/w9Rdnm
好きにしろよ、同じこと自分が将来出した本にされてもいい範囲でな。
205イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 14:52:08.80 ID:FAmUPbWI
>>203
故宇山秀臣氏の企画で、子供向けのミステリーを今一線級で書いてる人に書かせようってやつ。
鬼神伝は読んでないが、他のいくつかは確かに乱歩やルブランのジュブナイル版を思い起こさせる
子供の頃に読んでても良いかなって感じのものだった。
麻耶の「神様ゲーム」がやたら黒くて笑ったが、
基本的に大人ががっつり楽しむためのものじゃない感じ
206イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 14:59:37.88 ID:EaVbD9Wa
ジュブナイルって聞くと15少年漂流記思い出すなぁ
大人向けジュブナイルだと15美少女漂流記思い出すなぁ
207イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 15:49:42.78 ID:gi+4M1bj
>>312
アナコンダッ!
208イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 15:52:01.25 ID:F9OU8T/J
アナコンダッ! って突っ込みが入るレスってどんなのだろう?
>>312に期待が高まる
209207:2011/07/31(日) 15:52:40.67 ID:gi+4M1bj
ごめん、誤爆
210イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 17:09:09.50 ID:KhUWnp4g
>>201
縛りが少ないてことは
「これをやっておけば最低限の評価は得られる」
てパターンが構成し辛いてことだからな
ラノベに置いては萌えてのがギリギリこれに当たるけど
皮肉なことにラノベじゃ萌え頼みだけだと自ずと限界があるからな
漫画、アニメに比べると
211イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 18:00:18.93 ID:t7IqzO53
MFの批評帰ってきた?
みんなどうだった?
212イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 18:10:06.53 ID:t7IqzO53
俺は上からBBBBCだったよ
始めて送ったからこんなもんなのか
213イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 19:00:27.55 ID:EaVbD9Wa
MFって送った事ないんだよなぁ
萌えハーレムで一人称は難しい
いつもヒロイン一人で書いてるから人数増えると対処できなくなる
一人称も書いた事ないし
214イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 19:05:27.68 ID:0hf248dv
萌えハーレムはともかく一人称なんて縛りあったか?
215イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 19:08:06.94 ID:pOp8T8BP
ないな。
三人称でヒロイン一人でも。きっちり萌えられるヒロインなら何の問題もないとは思われる。
216イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:56.33 ID:K/w9Rdnm
一人称って成功した一部が存在感ありすぎるだけで、比率からしたら三人称が未だに圧倒的だからな。
MFの今月刊も先月刊も三人称のが多いし。
217イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 21:07:08.64 ID:GtIH2R+g
「一人称は書くのが難しいが、何故かみんなやりたがる」って物の本に書いてあった。
三人称の方が書ける範囲が広いから描写を濃密に出来るんだと。
逆に描写範囲を限定しなきゃならないジャンル以外は一人称にしない方が無難かもな。
218イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 21:17:17.57 ID:fErhcs3r
基本一人称で有りながら、ヒロイン視点を三人称で書き上げた斬新な作風
迷い猫オーバーランというものがあってだな
219イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 21:26:50.12 ID:7IKSXjSe
>>183
実はそれの漫画版読んで思いついただけだったのよゴメヌ
原作は分からんがロシア勢が揃いも揃ってホモ臭いね
あとはWEB漫画の覇記とか大好き
220せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/31(日) 22:15:31.25 ID:Pp3iQVkI
今ググったらほんとに裸者と裸者漫画あるんだ
あれは漫画で読むよりは原作のほうがいいと思う
なにかとホモ臭いのは同意、というか性についても重要なテーマだしな
でも原作完結してねぇようなもの漫画化してどうするんだよと思う
221イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 22:53:17.02 ID:0hf248dv
>>220
長編2〜3冊で終わるようなの除けば、完結してからメディアミックスする方が珍しいけどな。
222イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 22:57:37.06 ID:K/w9Rdnm
>>220
おっと皇国の守護者の悪口はそこまでだ
223イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:20.62 ID:xf0UfWMi
>>222
征途は完結できたんだ
まだ希望を捨てちゃいけない
きっとたぶんいつかそのうち気が向いたら続きを書いてくれる……かもしれない
224せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/31(日) 23:22:03.78 ID:Pp3iQVkI
>>221
たしかによくあるメディアミックスはそうだけど
裸者と裸者のシリーズは作者が亡くなってしまって未完なんだよ
完結を待ち望んでいた人もたくさんいたから、漫画である程度の結論みたいなのが出るのかもしれない
でもそれは作者が書いたものじゃないから複雑な気分
225イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:38:11.62 ID:bbPkxM5T
さっきやっと第7回4期MF新人賞の発表見たけど、3次選考に15歳、佳作に16歳かよ……
電撃で16歳が受賞した時は自分が年下だったからいいけど、今になって年下の16歳に受賞されるとキツイもんがあるわ
MF狙ってるだけに余計に
226イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:43:05.74 ID:7IKSXjSe
高校球児が年下になり、新人スポーツ選手が年下になり、気づけば主力選手すら年下になっていくのだよ
二次作品の主人公もいつの間にかガキんちょばかり。実際には社会人の大人が活躍しないとなーなんて
考え始めたら危険信号だ。
MFはとくに若年層の需要に即したいだろうから若さはある程度有利かもしれんが、気にせずやるしかない
227イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:43:27.73 ID:lm3B8xGg
ただその年齢だと学校行きながらになるだろうなぁ執筆

話題の高校生をドラフト上位で入団させていい背番号与えましたけど
結局使い物になりませんでした、みたいなオチにならなきゃいいんだけどな
228イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:45:51.34 ID:k3a9VxJc
やっぱり高校球児が年下になった時の絶望は凄まじいものがあるよな
プロは年齢の幅が広いからまだいいけど

まぁ、それでも甲子園見てると年下には見えないオッサン顔が多いが・・・
229イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:49:10.55 ID:aMazf0Or
ずっと太陽の下にいると老化が進むんだろ
230イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:52:24.08 ID:9CpYZbyW
魔法はインターネットの出現で信じられないくらい発展した話を考えようと思ったけどイマイチ…
231イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 23:54:15.84 ID:xf0UfWMi
>>227
阿智太郎思い出した
232イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 00:04:57.43 ID:zm3G25nP
学生受賞して息長く活躍してる作家ってどのくらいいるんだろ?

日日日は高校時に受賞だっけ?
秋田禎信は投稿時か受賞時に高校生だったような
233イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:08:55.31 ID:dDpig1DL
五代ゆうは確か大学時代に受賞していま二十年選手
二作目のあとがきに「卒論書きながら書いて〜」とか書いてあってちょっと死にたくなったorz
234イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:13:33.49 ID:RARR1nRF
成田良悟も就活中に応募したらしいな。というか投稿のことを「就活」って言ってたんだっけか。
235イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:16:02.62 ID:sHu6Ssbs
京都の二十歳


>>230
現代魔法?
236イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:51:36.81 ID:WG/VAO9W
あんまり若いうちに作家デビューしてる人見ると「このあと何十年もどうするんだろう?」と思ってしまうわ
まぁ本当に才能のある人は書き続けられるんだろうけど
音楽だけどウタダにも同じこと思ったな
237イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 01:54:19.02 ID:6O1diDhh
大江健三郎も自分はデビューが早すぎたとか言ってたよ
238イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 02:01:53.17 ID:56hPeYvf
若いうちにデビューした奴は奴で苦悩はあるてことだな
そして俺らは俺らの苦悩をなんとかせんとな
デビューの時期的にはもはや円熟の域にあるだろう
後はデビューするだけだ
239イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 03:15:48.94 ID:NAm9m3hH
もういいよ。チンコ磨いてくる。
240イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 05:13:07.72 ID:NAm9m3hH
ようやく磨き終わった。
241イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 06:06:54.52 ID:7RP/y5N+
チンコ磨きに2時間もかけてんじゃねぇよ
242イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 06:21:27.96 ID:NAm9m3hH
ごめん。
243イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 09:02:01.01 ID:9CN9Os5q
チン毛にリンス使うとパッサパサに固くなるから気をつけろ!
244イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 11:30:48.94 ID:Cirg1Gqm
チンコ磨きしてたら夜が明けていたときの絶望感は異常

欲しい資料あるのに図書館休み
ネットで調べるにも限度があるし紙媒体じゃないと読みづらいし
24時間年中無休の図書館とかできないかなぁ
245 【大吉】 :2011/08/01(月) 11:41:40.92 ID:8xizJMNe
大吉なら二次通過
あと何事もうまくいく
246イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 12:47:43.53 ID:NAm9m3hH
よかったじゃん。オメ。
247 【大凶】 :2011/08/01(月) 14:03:51.21 ID:kWc2x5qJ
じゃあ俺も
248イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 14:04:56.39 ID:QLA0z7zH
涙拭けよw
249イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 14:09:31.24 ID:CP9BGIXH
糞ワロタ
250イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:26:18.24 ID:o5pSDQkV
誰か速読の訓練ってやった事ある?

一冊読むのに三時間くらいかかるのを半分くらいに出来れば、
色々と充実しそうでやってみたいんだけど、効果があるのか微妙で手が出ない。
251 【大吉】 :2011/08/01(月) 15:34:06.23 ID:6O1diDhh
大吉なら俺にもリンちゃんみたいな女の子が現れる
そして10年後結婚
252イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:35:02.68 ID:6O1diDhh
しゃああああいふぉはおいfひあshふぁしfhlさfh;あsふぃおあghふぉあgふぁふぁsf
253イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:43:59.23 ID:TyZsztb5
>>252
おちつけ無理だ!


>>250
基地外ってコテができるらしいから今度来たら聞いてみるといいよ
254イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 15:57:47.74 ID:o5pSDQkV
>>253
速読は先天的に出来る人もいるからなぁ。

一応、起きがけに本を読むと、たまに目を二回動かしただけで一行読めるんだけど、
平常時だとどうやっても三回動かさないと読めない。しかも疲れる。
255イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 16:22:02.71 ID:Yd6qqmL8
>>250
ラノベ一冊3時間は、ちょっと遅すぎるね。
俺は小学生の頃でも1時間あったら読んでたよ。今なら20分くらいかな。
速読のやり方は知らないけど、俺の読み方でも結構速くなると思うよ。
まず、行を上から素早く見流して、遅れて黙読すると早くなる。とにかく目を早く動かすのが、ポイントかな。
専門書とかはこれやると頭に入らないけど、ラノベは、大丈夫なはず。
256イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 16:25:07.54 ID:56hPeYvf
ラノベで一冊三時間はむしろ褒めるべきだな
257イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 16:28:53.27 ID:nBmXvS+u
不死身はファンタジー色ばっかのやつしかダメだと思ってたけど最近は違うのな
258イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 16:32:29.58 ID:uyATaiOL
銀英伝を三時間で読破したら褒められるレベル
259イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 16:51:38.10 ID:yZyE5cBC
>>236
年取ったら
七峰くんみたいな若いブレーンつけて再デビューすればいい
センスは時間で廃れるけど技術は残るんだし
260イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:40:11.18 ID:9CN9Os5q
俺、ラノベ一冊4時間かかるんだが……。
ただ以前の職場に速読(ラノベ1冊1時間切る)できる奴いたんだが、セリフどころか地名すらも覚えてなかったわ。
261イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:43:37.07 ID:bkx90lWB
実際どこまで固有名詞だしていいんだろな。TSUTAYAって普通にかいてる本もあればTATSUYAとかかいてるのもあるし
262イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:44:40.50 ID:R3fvsrv+
速読するのは新書とかビジネス書だけだな
263イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:49:23.48 ID:6URIQcU9
速読は文章の必要な情報だけを拾っていく技術だから小説には向かないだろ
行間が読めない
264イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:54:56.77 ID:LK9RI9JE
ワナビだからって日に何冊も読むわけじゃねえだろ
内容覚えられないくらいの速度出すよりみっちり読んで文章力とか盗もうぜ?
265イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:12.90 ID:Yd6qqmL8
>>260
それ、読んでねーじゃねーか!
て、いうか、ラノベ1冊1時間って、別に早くも何ともないよ。
266イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 19:57:23.02 ID:dAediOad
10年前の夢中になって読んでたときはラノベ1冊あたり1時間も使わなかったが、
読み落としや誤読が多くてあまりちゃんと読んでるとは言い難かったな。
まあその頃は金なくて同じのを何度も読むから、それで良かったんだが。
267イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 20:00:49.37 ID:387wZ4cd
>>261
そんな判断は編集に任せろよw
ヘンな固有名詞出したから落とすとかどんな偏屈審査員だよ
268イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 20:16:18.28 ID:vtoEYHPH
美食家の俺にはあんまり関係ないけど
「シーチキン」ってツナ缶の総称じゃなくてはごろもフーズの商品名なんだぜ。
じゃあなんて表記するべきか、缶詰をよく見たら
俺がマグロだと思って美味しく食べてたのはカツオだったけど大丈夫です。
269イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 20:53:55.49 ID:6O1diDhh
>じゃあなんて表記するべきか、缶詰をよく見たら
>俺がマグロだと思って美味しく食べてたのはカツオだったけど大丈夫です。

???
270イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 21:25:56.60 ID:/30YUvoC
>>198
高井忍の『近江屋1868年』読んでから
高田崇史の『QED 龍馬暗殺』を読んでみろ。

最高に笑えるぞ。
271イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 21:59:44.39 ID:KUzvqGX8
ラノベヒロインなんだが、失禁描写を頻繁に入れるのは不味いかな。
272イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:00:56.45 ID:387wZ4cd
それを落ちた理由にしたくないなら削除しとけ
デビューしてから担当と相談しつつ加筆すればいい
273イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:04:16.56 ID:387wZ4cd
このラノ来てた
http://konorano.jp/info/win/
274イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:10:25.55 ID:6JqIvB05
頻繁というからには五行に一回のペースで失禁しまくるんだろうな。
全部あわせて3回くらいは頻繁とは言わんぞ。
さぁ、分かったら台詞やアクションの後に『○○(ヒロイン名)は失禁した。』と書き込んでくるんだ。
275イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:11:00.52 ID:6O1diDhh
ははぁ、タイトルとか色々あったから遅かったのか
にしても栗山千明賞がB級少女とは・・・意外だな。彼女の趣向は知らないけどw
276イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:20:33.19 ID:IDvWvSFK
このラノとか既に御和魂
277イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:30:04.51 ID:387wZ4cd
受賞作にオレが投稿したやつとのカブリ2つ発見><
これらが出版された際 当たってもハズレても困るこのジレンマ!
くぅ〜っ
278イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:44:58.13 ID:q0+Ll+Bx
話題に乗り遅れた感あるけど、ラノべとか1冊4〜5時間かかるわ
ラノべ読み始めた当時はそうでもなかったんだけど、書きたいと思うようになってから読むのが遅くなった
1人称や3人称視点での地の文はどうかとか展開先読みして当たるかどうか
全く予想外の展開が来たらどのように繋げているのか
そういうの気にしまくって読んでる
あわよくば自分の文章に取り込めるようないい点がないかなーと
279イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:58:34.75 ID:uyATaiOL
いいことじゃないか
280イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:12:50.46 ID:lG8OFLAM
そうだな
書くのと一緒で、早ければ良いってもんじゃない
問題はどれだけ良い所を吸収できるかだからな
281イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:15:34.27 ID:XcAGA7Y6
締め切り間近&あと少しで完成するのになかなかやる気が起きない
もうだめだ
282イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:19:53.76 ID:387wZ4cd
星海か富士見か
283イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:22:39.52 ID:XcAGA7Y6
>>282
星海だぬ
量的にあと10〜15DP程度なんだけど、諸事情あって6日にあげないといけない
推敲もしたいしキツいから諦めるか迷ってる
284イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:30:45.56 ID:387wZ4cd
あそこって消印有効じゃなくて必着だしな
ガンガれ
285イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:35:32.71 ID:03XEkreL
星海社って作品そのものよりも応募者の肩書で選ぶ印象があるけど>>283のスペックは大丈夫か?
286イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 23:36:52.24 ID:XcAGA7Y6
>>284
つまり諦めずにやれってことか? やるぜ!

>>285
至って普通の大学生だよ
287 【大吉】 :2011/08/01(月) 23:53:31.59 ID:RvVXoYuD
5日もあれば余裕っしょ
諦めたら晒してね
288イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:02:36.90 ID:387wZ4cd
お、揺れた
ちょっときもい
289イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:03:53.58 ID:d49vELiR
晒すなら個人のHP作ってそこで公開するわw
今月も電撃からスカウトみたいな感じで出版されてたし
290イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:07:53.69 ID:cISdBgLQ
駿河湾が震源と聞いて最高にHotな俺は静岡県民


まあ明日も早いからもう寝るけど
291イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:12:20.53 ID:PP+fb4p8
>>283
俺なんて後30DPあるけどがんばるつもり
だいたい流れはできてるしずっと暇だからいけると思ってる!
292イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:19:14.74 ID:d49vELiR
>>291
星海に出すの?
負けないぜ!
293イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:26:13.48 ID:PP+fb4p8
>>292
そう
初めて小説書いてて面白くて、なんか出せる賞とかないかなぁと思ってたら星海があったので
考え方とかすごい共感できるしここに出すことにした
肩書きのない大学生だけどがんばります
294イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:33:48.55 ID:d49vELiR
>>293
境遇が似てるけど、なにせ応募数がすごく少ないから多くは語らないことにするw
一行コメントで切られないように頑張る
295イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 00:34:25.64 ID:a4gUIFe6
俺もつい先日初めての作品を書き上げた
あとは推敲するだけだけど、出すのはガガガ
星海社こわい
296イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 01:38:21.39 ID:pPIfpgQV
富士見には出さないんだなお前ら
なら遠慮なくファンタジア大賞は頂いていくぜ
297イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 04:16:02.57 ID:WrV+0QN9
富士見はちょっと特殊だから。
ていうか、年2回になっても大賞まで7〜8か月と遅いのな
298イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 04:59:17.60 ID:5dWNpc7y
やっぱり読み始めのインパクトって大事だよねー
いま見たら始めの五ページに渡ってヒロインが出てきてなかった

ラノベってこと考えるとなんか不安だ、書き直してくる
299イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 05:06:42.91 ID:6lynyjb2
俺は冒頭書き出しより起承転結の承の方が苦手だわ
300イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 05:13:40.80 ID:l/wLWCYk
ヒロインの有無はこの際考えないで
純粋にインパクトだけ考えて書いたほうがいいような気がしないでもない
301イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 06:00:19.71 ID:I/yB4wXI
気がつくと漫画家志望の友人がセミプロ化してた。
なんだろう。この置いてけぼり感。
302イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 06:05:46.25 ID:I/yB4wXI
>>298
長編映画の冒頭って、作品全体を象徴する事件を置くのがセオリーだとか。
そこで「こういうジャンルですよ」って示しておくと、最後まで混乱せずに見やすくなるんだと。
だからプロットポイントの少ない映画は、カットバックで第一プロットポイント辺りのシーンを入れるんだとか。

小説でも同じ事が出来るんじゃね。俺も冒頭に悩んだらそうする事にしてる。
303イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 08:22:47.73 ID:ddulNJDM
>>301
逆に考えるんだ。
「俺が友達と思っていただけで、向こうは元々、知り合いくらいにしか思ってなかったんだ!」と。
そしたら、おいてけぼりなんて食らってない事に気が付くだろ。
最初から相手にされてなかったんだ!
これで明日からも頑張れるな!?
304イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 08:26:45.70 ID:ddulNJDM
>>302
長編映画でなくてもそうだろ。
ドラマの刑事ものは、まず殺人シーンを描くし、心霊物は、恐怖シーンから始まる。
AVは、ダイジェストで始まり、ラノベは、まず女装少年のレイプされるシーンから始まる。
とっくに使われてる事だ。
305イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 11:00:09.83 ID:hhkXUF0O
偉大な作品「School Days」は学園ラブコメと思わせておいて、まさかの超絶鬱展開
306イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 12:52:44.78 ID:UB4A0RzI
SDが専門の漫画雑誌作るらしいお。
307イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 12:57:01.48 ID:8q9KiXBz
>>306
合言葉は

ミリタリ!
体育会系!
それかコテコテの萌え煮しめ!

こんなのを想像してしまった
308イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 15:04:30.01 ID:Pbu6ByTD
序盤は前知識ゼロの読者に「これは誰がどんな世界でどういう活躍をする物語か」
を簡単に把握してもらえるのが一番だべさ。
開幕歴史の教科書とか初見だと酔っぱらいスイーツのポエムにしか見えない短文羅列とかは
それだけでウヘァとなる
309イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 15:54:34.04 ID:l/wLWCYk
よし開幕物理の参考書で行こう
以外といけそうだ
310イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 16:43:28.87 ID:XlUtzstY
>>299
「承」って一番リアリティが必要だからしんどいよな
奇を衒った舞台設定ぶち上げたはいいけど、
振り回せずに「起」だけ書いてポシャった残骸が幾つもある
311イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:08:34.09 ID:NffJKNuv
リアリティ?
312イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:25:31.19 ID:XlUtzstY
間違えた
リアリティじゃなくて説得力だ
まあそもそも俺が勝手に思っているだけに過ぎんが
313イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:30:45.08 ID:2VqdOe2O
承では奇をてらわない
設定が邪道なら展開は王道に
314イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:52:39.25 ID:9vkITd9o
プロットってホント書くの重要だよな
設計図もなしに家一軒建築しようとする大工はいない
でも何故か小説だとプロットも書かずにいきなりワープロ打ち始める人がいるから不思議だ
プロットを最後まで作っていれば、あとは原稿に起こすだけの体力勝負で済むのに
315イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:55:04.27 ID:Wi2N95tA
>>314
それ本当に去年の俺に言ってやりたかったわ…

今年は流石にちゃんと事細やかにプロット書いてから書き始めたけど
316イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:55:49.13 ID:vxcEav33
>>314
軽い小説だからプロット書かなくてもいいや、と思って書き始めたら
案の定行き詰って、七転八倒しながらプロットを改めて立て直して
結局最初に書こうと思ったものと全く異なる小説になってしまった俺が通りますよ、と

いや、確かにプロットって本当に大事だわ。長編書いて初めてそう思った
317イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:55:52.19 ID:2VqdOe2O
体力勝負=単純作業だからな
耐えられない人間も当然いる
創作しながら原稿を仕上げたいんだよ
318イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 17:58:54.91 ID:4MSK/IhK
起は勢いとノリで突っ走ればいい
転はストーリーの見せ場、盛り上がる部分で比較的筆が進む
その間をつなぐ承は緩急でいう緩の部分だからな
俺もちょっと苦手
319イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:12:40.31 ID:9vkITd9o
よくプロット書いて満足するから、プロット書かないっていう人いるけど
それってやっぱりその程度の作品だったんでは? って思ってしまう

作者すら魅了できない作品が他人を魅了できる筈ないし
320イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:16:07.97 ID:hhkXUF0O
このやろ大賞の受賞者に「主婦」がいるんだけど、これマジ?
第二の有川浩?
321イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:29:47.57 ID:2VqdOe2O
>>319
なに言ってんだ?
魅了されてるからプロットで満足しちゃうんだろ?
逆に、作品にしないと魅力が出ないようじゃ それこそ「その程度の作品」だわ
322イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:36:19.90 ID:1mta4aFT
あらすじだけだとクソみたいな名作なんて山のようにあると思うが
323イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:41:00.05 ID:l/wLWCYk
まあ方法論なんざ人によりけりだし
これぞ正解と決めて議論するほど不毛なものはない

かく言うぼくもプロットかなり適当だし
大体見切り発車で書き始めるしな、無論絶対途中で詰まるけど
324イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:45:30.10 ID:NffJKNuv
人によって捉え方違うのか。俺は承が盛り上がるとこだと捉えてる
転は鬱展開とか伏線回収とか、んでケツでもう一回盛り上がればなおよし
325イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:48:26.06 ID:evjlkzRp
俺は逆にプロット作るのがつまんなくて早く文字にしたいけどな
やっぱりマイノリティなのかね
326イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:48:38.13 ID:ddulNJDM
奇遇だな。俺もケツで盛り上がれるぜ。
327イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 18:58:42.95 ID:1mta4aFT
>>324
まあ、人によるよね
推理小説を例にすると、推理の過程(=承)を物語の山場とみるか、推理の開陳(=転〜結)を山場とみるか
人それぞれだと思うし
起承転結は物語の骨格であって、山場をどこに持ってくるかってのは肉付けに当たるのかも
328イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 19:33:26.84 ID:hhkXUF0O
学園ラブコメの場合、ヒロインの外見を事細かに描写しなくていいように思えてきた
ファンタジーとかだと、世界観を考えたりして外見を凝るけど
329イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:12:12.82 ID:AD5sCure
>>314
脚本家の岡田磨里っていう人がそういうタイプらしい
書きたいとこから書いてあとは整合性つけるためにその間を書くみたいに言ってた
そうして「あの日みた花の名前をぼくたちはまだ知らない」っていうアニメができたそうだ
330イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:30:19.70 ID:I/yB4wXI
>>329
それは「プロットを書かない」と明言してたのか?
331イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:35:40.91 ID:beA9Nfhm
>>328
外見描写なんて大概読み飛ばすしな
イラストと全然違う描写なこともフツーにあるし
332イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:37:14.71 ID:AD5sCure
>>330
少なくともシリーズ構成を担当した「花咲くいろは」は構成表(進行表?)を作らなかったと名言してる
333イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 20:47:05.94 ID:beA9Nfhm
誰もが同じやり方で創作する必要なんてないわな
ヘタなもん押し付けたせいで本来の実力が発揮できないかもしれんし
DQ3の武闘家とか
334イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:41.61 ID:k/PQzUgC
天才とはえてして凡人の努力や正攻法を足蹴にするもの
閃き・ノリ重視タイプの人間はプロットなんか作らなくてもいけるんだろう
俺はガチガチに固めてからさらに膨らませないと無理な凡人タイプだけど
335イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:09:09.60 ID:VdKWJ1So
ストーリーは、たいていある程度の型が決まってるから、経験値高い人ならその辺わかってて書くまでもないってことはあるだろうな。
まぁ、まだ数作しか作ってないってなワナビにゃ関係ないだろな。
336イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:13:17.22 ID:4pni8hiG
読書してるうちに自然に作劇技術が身についちゃう人っているんだよなぁ
337イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:15:32.32 ID:beA9Nfhm
よせ、335さんは凡人だ
天才のやり方をマネさせちゃダメだろ
338イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:18:48.59 ID:E8maqJCh
後書きとか読むと、ああ、この人は天才なんだろうなあと思うような、
びっくりするほど感覚的に書いてムチャクチャ速筆とか、短期間で受賞しちゃってる
人がいるよね。
339イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:21:16.53 ID:beA9Nfhm
児童ポルノ法:民主党案まとまる 自公案と隔たり大きく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110803k0000m040081000c.html

>自公案は単純所持全般を禁止したうえで、「自己の性的好奇心を満たす目的」の場合「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」
>アニメや漫画について、民主案は法適用の対象外とすることを明文化したことが特徴。
>自公案はアニメでも実在の子どもの被害を誘発するとの指摘もあることを重視している。


ミンス応援しないかんのかよ……
340イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:28.84 ID:O0za/jIr
>>339
だがミンスはなにもかも裏切る。
うむむ…悩むな
341イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:40:43.85 ID:l/wLWCYk
>>337
天才つーか単にやり方が違うだけだと思うがな
ここで言う凡人のやり方で、天才的な業績残してる人も相当数居るだろう
342イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:41:25.80 ID:NffJKNuv
変態ロリコンは死ねばいいと思うよ
343イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:48:12.84 ID:beA9Nfhm
大事なお客サマに何てクチのきき方をw
3次ロリはくたばっていいが2次ロリがくたばったとき
ラノベが商業的にやってけるとでも?

つーか、芦田なんとかいうロリ芸能人をカワイイとか言ってるヤツらを先に取り締まれよ
344イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 21:59:22.64 ID:bVwUBvne
テレビで「ポンポコピーポンポコピー!」とか言って腕回しながら歌う女の子3人組が
どうも流行ってるらしくて、姪っ子がよくマネしてたんだが、ラジオでフルコーラス聞いて
驚いたよ。下ねた全開で……

ロリ規制とかどうでもいいんだけど、普通に子供の耳に入るテレビで
あいつら放送するってのはどういう了見なんだろうな……
345イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:02:03.69 ID:2TqK4m/m
>>344
俺は子供のころ『金太の大冒険』が大好きだったよ
346イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:03:40.40 ID:VdKWJ1So
アニメは全滅。漫画も全滅で、ラノベも当然のように槍玉に挙げられるんだろ。
しかし子役とか未成年アイドルは利権があるからなぜかスルー。
347イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:05:02.05 ID:bVwUBvne
>>346
ラノベ槍玉にあげてもいいんだけど
テレビに平気で出てるコイツらも規制しろとw
348イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:05:13.44 ID:NffJKNuv
変態に依存しなきゃ生きていけないレーベルは消滅してもいいよ
349イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:11:04.13 ID:VdKWJ1So
ぽんぽこぴーって何の歌だろ。じゅげむじゃないだろうし。
350イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:20:18.40 ID:bVwUBvne
>>349
思いだせねーんだけど
妙にノリのいい歌だった
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 22:32:33.36 ID:k4unb+wE
てす
352イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:33:45.12 ID:bVwUBvne
てす
353イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:37:07.09 ID:0Ar/Ghid
>>350
それあやまんJPANじゃね?
354イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 22:42:42.36 ID:bVwUBvne
>>353
それだ
355イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 23:13:25.44 ID:hhkXUF0O
あやまんJAPANって何ぞ、と思ってぐぐったらあのジェットコースターのやつね
あれ以来見てなかったわ。人気出たんだ・・・知らんかった
356イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 23:27:05.20 ID:beA9Nfhm
なんかこの前の行列にメッチャ不自然に登場してたな
どこの神の見えざる手が働いたんだ?
357イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 23:47:31.05 ID:JRktN1yT
しんすけが推したんじゃないの

しかしやっとアク禁解除だ
2chできないせいで執筆進むかと思ったがそうでもなかった
358イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 00:00:03.94 ID:k/PQzUgC
今度、夏休みを強制的に三日間取らされるんだが、ずっと執筆してると休み明けに困るな
「どこ行ってきた?」と聞かれて、まさか部屋にこもって執筆してましたとは言えない
359イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 00:01:43.52 ID:2KSnUocQ
旅館に缶詰とかやってみればいいんじゃね
360イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 00:10:09.23 ID:SEsFBV/c
ちんすけの枕業界話(゚听)イラネ
361イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 00:55:22.25 ID:O8BtKXCA
>>358
風邪でもひくべ
362イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 02:57:23.71 ID:jHveKH42
>>358
家でのんびりしてましたでいいんじゃないの
連休だからどこかに行かなきゃならないってのは、
見栄っ張りなバブル期OL思考だよ
363イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 10:49:54.58 ID:GO2ezlk2
OLがカーディガン羽織って財布片手に出かける姿にエロスを感じる

夏場の休憩時にはアイスが最高ですね
チョコミントを歯磨き粉の味とかいう奴は
夜道を歩いてる時に顔に蜘蛛の巣がかかってとれなくなればいい
364イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 11:17:58.25 ID:dcQKgk60
大正とか昭和が舞台のドラマで、女の人が料理する時につける
三角巾に異常にエロスを感じる。
アレだけで、女の子は4割増しで綺麗になれると思う。
365イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 11:42:28.71 ID:sWhdPLA7
洗い物の最中にじっと手を見つめて
荒れた指と何もつけていない爪を気にする描写があれば尚良い
366イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 12:53:57.07 ID:ZXjzwbr9
そしてその内、げらげら笑いながらたいていのことは何も気にしないオカンになると。
ぐれた息子に「うだうだ抜かすならまた腹に詰め込んでやろうかね!」つって下腹部バンバン叩いたりすんだぜ。
367イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 14:22:50.61 ID:H4qAt0GH
見た目が美少女のままなら無問題
368イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 16:41:21.65 ID:fx+MbU7M
肝っ玉母さんは萌えないだろ…
物語上では楽な存在だが
369イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 16:59:26.79 ID:SRLzy83g
('A`)カーチャン…
370イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 17:13:37.90 ID:u4FH6MbC
相変わらずSDの醜悪オーバーランっぷりがひどいな
371イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 17:16:17.06 ID:H4qAt0GH
今度は何をやらかした?
372イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 17:16:52.19 ID:imXJ/6hN
次から一巻ずつ絵師交代
しかもキャラデザまでその都度変更
373イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 14:09:01.33 ID:IAeJJMhZ
てs
374イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 14:14:30.41 ID:3kN6tHtl
ふっかつ記念カキコ
375イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 15:35:42.78 ID:My2R4RVV
みんなー。生きてるかー?
376イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 15:53:09.99 ID:Qk+fPlqj
松田直樹選手追悼カキコ
377イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 15:54:37.72 ID:g2OTee3z
378イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 15:56:28.58 ID:AU8Gtndd
まさかすぎる…イラスト買いしてた層が憤死しそう
379イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 16:46:42.10 ID:Iy6RlKwK
>>297
富士見ってどの辺が特殊なんだ?
初応募で富士見に応募しようと思ってるから教えてくれ
380イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:08:44.05 ID:WMk9k46d
いまだにファンタジーを奉ってる
381イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:10:30.96 ID:2U+jIRaW
これゾンとか生存とか天魔とか今もう現代劇中心じゃね?
382イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:13:14.44 ID:EE3r20IH
特殊というより特殊性癖に走り出した感があるな。
最近のタイトルがひどいw
383イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:34:23.96 ID:WMk9k46d
>>381
広い意味のファンタジー
生存が以外の2つもそれじゃん
384イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:38:07.68 ID:2U+jIRaW
>>383
それだったらラノベはどのレーベルも未だにファンタジー至上主義ですがな
385イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 17:40:28.29 ID:acAcN5lB
>>383
そこまで意味広げると特に富士見が特殊なわけではないような
386イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 18:27:41.53 ID:CEOo9DXe
魔法少女を忘れないって映画化するのか、おもしろいのかねぇ
この人の作品はスイーツしか読んだこと無いからわからんな
387イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 18:31:31.35 ID:acAcN5lB
>>386
面白いかどうかなんて個人の尺度だから気になるなら読めとしか。
388イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 18:57:30.18 ID:ZDqtP6f5
ラノベの実写化ってちょくちょくあるけどどれも失敗しているよね
all you need is killがハリウッドで映画化されるらしいけど果たしてどうなるか
389イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 19:01:08.29 ID:MtU2+oLm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%86%99%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

ブギポが映画になっていたことを初めて知った。
この中で一番悲惨なのは、憐 Renじゃなかろうか
390イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 19:32:54.28 ID:EE3r20IH
ラノベの購入層は実写ドラマにほとんど興味ないからな。
ドラマ制作はアニメと比較にならないくらい改変するのが当たり前だし、
原型すら残らないケースも多い。

それがわかっているからか、ラノベ読者に対してドラマの宣伝はそれほど積極的ではない。
ラノベとドラマは別物という意識は浸透してるんじゃないだろうか。
391イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 19:43:35.43 ID:WMk9k46d
実写化なんてイラストで買ってる層をガン無視してるもんな
文章だけで勝負できるなら有川サマみたいにそもそもイラスト付けてないだろうに
392イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 19:44:53.05 ID:IpAJ4mTy
荒川アンダーザブリッジのドラマは頑張ってるの?
393せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/04(木) 20:13:12.10 ID:62Hw1E9X
>>386
魔法少女モノってわけじゃないからそれ期待してるならちょっと違う
妹について以外は奇をてらった設定はない恋愛ものと考えてよい
あとがきがちょっと面白い
394イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 20:25:47.60 ID:ErC7xfwy
マンガだが、ホーリーランドのドラマは結構よかった
395イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 20:31:27.26 ID:COfN5xYw
まー別にイラストの無い一般小説でも
原作ファンを満足させるレベルの実写化てのはそう無いけどな
396イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 20:38:54.72 ID:HYNXTYZZ
>>339-340
今更だがこの件に関しては民主は政権交代前から首尾一貫してるぞ。(小宮山、円などキチガイはいるが)
つか主に「バイコクドノミンスガー」って認識でオタク界隈すらも民主叩きに流れてるのが信じられない。
自民中枢部と統一教会(チョン)との繋がり、公明の中国共産党崇拝なんて知ってるだろうに。
…こんなこと言うと叩かれそうだが。

>>393
ミーンミンミンミン(迫真)
397イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 20:48:14.80 ID:WMk9k46d
アキバには石原信者のネトウヨもいて
そいつらは文化<愛国なんだろ
398イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:00:31.57 ID:ErC7xfwy
民主は無能、自民公明は論外、一体どうすれば!?というのが偽らざる心境

……いっそのこと、今の主流ではあるもののこのままでは規制されかねない、萌え全開・ブヒリ狙いに背を向けて
重厚かつ硬派な本格ファンタジーを日和って書くべきだろうか?
399イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:04:06.07 ID:2U+jIRaW
ニッチ狙いを「日和る」とは言わないと思うの
400せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/04(木) 21:13:25.70 ID:62Hw1E9X
>>396がビンビンでいらっしゃる
レスして差し上げろ(名言)

メタルマックス2のリメイクが出るみたいなのでもう気分はががががーっ
今度はどんなバグがあるのか楽しみです

>>398
それはひよってないと思うよ!
401イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:16:54.12 ID:COfN5xYw
>>398
いつの時代もな正しい選択肢なんてものはなかったんや
ゴミとカスとクズを並べて、どれがマシかで決めてきたんや
ラノベでもな、どのジャンル選んでも地獄が待ってるさかい
好きなもん選んだほうがなんぼかマシやで、エセ関西弁
402イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:21:18.18 ID:0EZg0qK/
ラノベ作家なんてビジネスでできるもんじゃないから、
自分で書きたいものを書いてデビューできなければ一生ワナビの方が幸せだと思うが。
403イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:32:11.31 ID:fKHACU5K
作家業は仕事と割り切って書き
本当に書きたいものは同人で書いてるプロもいるって聞いた
嘘か真実かは知らんが
404イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:32:23.68 ID:yz7m5ZnF
405イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:34:36.16 ID:COfN5xYw
鎌池さんマジぱねーっす
406イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:37:06.75 ID:8h5nDyFJ
かまちーって年齢も非公開だったんだ
そういや、拾い上げだもんなあ
407イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:40:35.04 ID:LoTNw/2A
>>404
速筆王子ときたかwww
408イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:43:02.72 ID:0rRS8uSZ
>>404
有川はちゃんとラノベ作家認定か
409イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:47:20.52 ID:CEOo9DXe
>>404
佐伯さんてこの中ではi一般の知名度低いほうだよな
人気あるなぁ
410イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 21:52:12.61 ID:0rRS8uSZ
>>409
ラノベ作家の時代小説版だからね
オリコンとか見てるといつでも新作がランクインしているイメージ
速筆ぶりはかまちーの比じゃない
411イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:11:47.09 ID:tcl48vl9
秘密基地みたいなとこで一つ屋根の下してる男二人がホモくさいよー
キャラ変える&増やす以外に解決方法ないだろうか
412イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:16:31.55 ID:LoTNw/2A
>>411
吉本新喜劇もびっくりなボケツッコミの掛け合いでギャグ風味に
でも友情を全面に押し出せば関係ない気はする
413イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:17:54.90 ID:COfN5xYw
>>411
場所を秘密基地じゃなくて
キャバクラとかソープランドに変えるとか?

男二人が閉鎖空間に居るだけでホモくさくなるんじゃ
対応策は相当限られると思うぞ
414イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:20:01.13 ID:wS9WVJzg
ホモ臭いんじゃなくてホモにしちゃえよ
415イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:20:55.55 ID:2U+jIRaW
>>411
今書いてる環境でホモくせーっつうんならもうキャラ変えなきゃ無理だろ。
416イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:31:24.55 ID:tcl48vl9
うんわかったホモにして腐女子層を狙ってみるよ!!
ってのは冗談だけどとりあえず回避方法見つかったからありがとー
417イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 22:32:11.17 ID:8h5nDyFJ
>>411
エロ本を河原から拾ってくれば?
418イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:16:26.20 ID:YYD+X/wK
ふたりとも、コテコテな体育会系でしかもかなりのお馬鹿にしとけばいい感じになるんでね。
業が深すぎる腐はそれでも余裕だけど、ライトな腐は、すっぱい汗臭さと泥臭さと油のにおいと知性や品性のかけらもない野蛮空間にゃなかなか入りこめんだろうしな。
419イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:41:55.47 ID:2U+jIRaW
>>418
だがおそらく男読者の大半もそんなむさ苦しいとこには入り込みたくないという諸刃の刃
420イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:49:31.83 ID:5kWm85tY
禁書は作中で説明できないとしているものより
メタ視点で理屈として説明不可能って物の方が圧倒的に多いからなぁ
421イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:51:22.44 ID:5kWm85tY
すまん、超誤爆してた
422イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:51:46.29 ID:z+JGVJ4+
個人的に男同士が下の名前で呼び合ってるとすげえホモくせえと感じる
423イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:56:26.53 ID:IpAJ4mTy
リアルでは下の名前で呼んだりしない?
俺は普通にあるんだが、ってか知り合った時点で周りからそう呼ばれてたし・・・
まぁ実際に呼ぶのと、文字にした場合じゃ印象も違ってくるけど
424イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:58:19.41 ID:e2HvXqEt
名字が同じ奴がクラスにいると自然と下の名前になるわな
たまに田中一号二号とか、山田ぺ+普通の山田とか、わけ分からんことにもなるけど
425イラストに騙された名無しさん:2011/08/04(木) 23:59:51.95 ID:2Xdd71uM
富士見の記入例で「20字×20行換算枚数234枚、原稿出力枚数80枚」となってるんですけど、
234枚は、どうやって出すのでしょうか?
どうか俺に教えてください。
426イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:06:21.20 ID:Kh2EcNkV
>>425
原稿用紙で234枚を紐で縛って投函
427イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:08:46.84 ID:zsN6KpKp
佐藤とか田中とかは自然に下の名前になったな
428イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:22.49 ID:Yw6gbKsV
>>426
ありがとうございます。
やっぱり原稿用紙のことだったんですね。
応募要項は40字×40行となってるのに、原稿用紙の枠がある意味が解りませんでした。
429イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:41:42.83 ID:Kh2EcNkV
>>428
無理に使う必要はないだろうし、普通にワードで20x20でも問題ないだろう
ただ原稿用紙も使っていいよてことじゃないかね
430イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:47:10.35 ID:rM1HYyPa
ワープロ原稿枚数と400字詰原稿用紙枚数併記って今はあんまりやってないのか。
ていうか、枚数も記入させないとこが多いな。
431イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:19.38 ID:Kh2EcNkV
俺は毎回、巻物で送ってるから枚数換算したことねーや
432イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 01:44:58.94 ID:lZFg9ymW
俺、腹いっぱいの時より減ってる時のが
よっぽど執筆意欲が沸くんだけど
お前らはどう?
433イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 01:53:50.13 ID:Kh2EcNkV
どうでもいいわw
434イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 01:54:29.81 ID:Cy82OsvT
それはふつうだ。
腹いっぱいになると消化のほうにエネルギー振られるから頭の方が効率落ちるんだろ。
へりすぎてもあれだけどなー。
435イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 01:55:59.64 ID:m3Rq6NfD
満腹で幸せな気分に浸ってるほうが筆が進んだり進まなかったり
まあ書いてるシーン次第だな
436イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 09:39:47.45 ID:fOEBq5aa
エセ知識披露して叩かれるなら、現代劇で叩かれたほうがダメージ少ねぇので、現代を舞台に書いてる。
もちろんロジックも、なるべくリアル重視。
437イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 10:04:45.97 ID:nwUQ2dk6
エセをホンモノにする気はないのか?
438イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 10:25:49.93 ID:HsRzErwV
恋愛なんてエセじゃないと書けないですぅ
439イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 10:29:32.33 ID:nrI6dTpm
楽な方に流れるのも善し悪しさ
440イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 10:40:24.11 ID:nwUQ2dk6
じゃあ、プロット作ると面倒だしツマランから
いきなり書こうぜ


http://www.raitonoveru.jp/profile/senndenn.html#a

Q4: 作品の書き方で(例:クライマックスを先に書くなど)、自分なりの書き方がありますか?
 プロットも何も考えず、いきなり書き始めます。
 その方が自分でも先が分からないので楽しく書けます。
 ただ、プロになってからは「プロットを提出しろ」と言われるようになったので、プロットを固めてから書いています。

Q12: どのような方法でプロットを作られていますか?
 受賞してから初めてプロットを書いたので四苦八苦しています。
 よく分からないので、登場人物の行動や舞台背景や台詞などを事細かに書いて提出したら「これはプロットじゃ無くて初稿だ!」と怒られました。
 とりあえず物語の大まかな流れを箇条書きにすればいいのではないでしょうか?
441イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 11:02:43.55 ID:vEJ4fn8c
どこが「じゃあ」なんだw
442イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 12:15:03.50 ID:z+KlZRBR
おまえらの目標ってアニメ原作書き屋だろ?
おまえらにとってはプロット切ることが一番の仕事なんだよ。
443イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 12:18:21.08 ID:nwUQ2dk6
失礼な!
マンガの原作も希望してるわ!
444イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 12:21:58.96 ID:j5185En3
目標はJKローリングだろJK
445イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 12:25:46.71 ID:ho9wwaTl
ラノベ以外の仕事は、心底どうでもいい。儲けにならなくても俺は溶接で食っていけるし
問題は、俺がプロの作家でないことだけだ。
446イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 13:21:54.71 ID:Tac2q9rJ
野島けんじってイケメンだな
447イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 13:29:29.88 ID:s4eqzX/g
野島伸司かと思った
448イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 15:15:12.13 ID:tpumR8VP
何回か投稿してるけど略歴の書き方がわからん
最終学歴と現在の職業でいいの?
それとも履歴書に書くのと同じの書けばいいの?
449イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 15:56:12.31 ID:bF5+BDOe
>>440

Q5: 初めて作品を新人賞に応募されたのはいつですか? 
 これも中学生の頃。結果は惨敗一次落ち。
 ちなみに私は両手両足を使っても数えられないくらい応募していますが、
一次選考を通ったのは三作しか無いので、
万年一次落ちの人もめげずに頑張ってください。ある日突然受賞しますよ。


 こっちが気になった。
 二回投稿
 両方一次落ちぐらいでへこたれていちゃいかんな。
450イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 16:34:05.58 ID:w6dUzQ2D
>>449
先に行っておこう。

一次通過や二次通過を経験した後、新しく出した自信作が一次落ちしたときの方が
遙かにへこむ。覚悟しておこう。
451イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 17:15:09.42 ID:Cy82OsvT
>>448
○○大卒、現在会社員。
とか、そんなもんでいいだろ。
452イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 17:17:41.42 ID:LlrSucCp
俺幼卒だけど大丈夫かな?
453イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 17:49:51.01 ID:m3Rq6NfD
どんだけロックンロールな生き方してきたんだよ
454イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 19:55:49.41 ID:OEKJVJSn
「まったく最近の深夜アニメはただのエロアニメじゃねーかくだらねー」


って台詞を作中にいれたら落ちるだろうか
455イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:02:10.76 ID:4iXM+bM3
俺はそろそろこういうタイトルに飽きた
てタイトルで応募してみたい
456イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:07:08.41 ID:w/5XKpig
>>454
言わせたいだけならダメかもな
457イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:22:13.82 ID:m3Rq6NfD
>>454
それだけで落ちはしないだろう
マイナス要素にはなるかもしれないけど
勿論プラス要素にもできるが、その辺はおまえ次第だな
458イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:31:40.26 ID:7juZJvi9
ワナビな俺が大賞受賞するわけない
459イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:33:01.53 ID:L2ThSU78
風刺ならもうちょっとヒネったこといわねえとな
460イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:34:44.11 ID:7knLd3ig
ちょっと前に話題になった漢字が読めるみたいにか
あれって純文学の権威主義に対する皮肉みたいにとれるとこあったし
461イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 20:36:35.86 ID:z+KlZRBR
WIKIってみたら、深夜アニメが爆発的に増えたのは1997年からだな。
エヴァンゲリオン後のアニメブームっつーの?もともと大したモノじゃねーのに
97年当時を美化してる危ないオッサン登場
462イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 21:19:15.81 ID:h3621no+
深夜アニメと言われてアウトロースター、ヒートガイJが思いうかぶ俺マジおっさん
463イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 21:20:02.77 ID:ew+ktWTv
>>454
「最近のラノベはオタクネタと楽屋落ちばかりじゃねーかくだらねえ」とか言われる覚悟も必要だな
464イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 21:42:56.10 ID:9k8o9ar7
エヴァは深夜アニメじゃないと突っ込んだら負けなのか
465イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 21:52:18.99 ID:Cy82OsvT
エヴァのブームでアニメソフトそのものが商品としての価値出るようになり、アニメ作品急増。
当時枠が安かった深夜に大量投入され深夜アニメだらけに。
そんな感じの流だったから、エヴァは深夜アニメじゃないけど深夜アニメだらけにしたきっかけではあるから突っ込んだら負けなんだろう。
466イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 22:42:47.73 ID:AEs3Nvz8
>>462
アニメじゃなくてもいいから、ああいう作品増えて欲しいわ
という想いで頑張れ。じゃあな、J。またな
467せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/05(金) 23:22:41.13 ID:hWpdkGUZ
>>454
テレビに言わせるってのはどうだ
テレビ「最近は毎晩俺の前でち○こおっ立ててるなぁ…くだらねぇエロアニメばっか見やがって…」とか
468イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 23:35:09.33 ID:Cy82OsvT
SFにして、超高性能コンピューター出していわせようぜ。
PC「はぁ、またエロ画像にエロアニメあさりか。鬱だしにたい」
469せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/05(金) 23:51:35.74 ID:hWpdkGUZ
コンピュータも新型うつ病になった!
ゲームやるときは超サクサクだけど仕事用のソフトを起動するととたんにフリーズ
なんか誰かしらが過去にやってそうなネタだ
470イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 00:10:31.02 ID:yUF1NDmz
>>455
「不死身さんの冒険」ってタイトルで富士見に送ればいいんじゃね?

仕分けの人「またか」って思って、タイトルだけで速攻ゴミ箱に捨ててるかもしれんけど。
シートの記入例が「富士見さんの冒険」になってるんだ。
471イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 00:34:49.18 ID:q29kG56A
そいえば、毎朝ニートたちが目覚めたってコピペ張ってる人いたけど
急にいなくなったな
以前よりも過疎ってきたし、多くのワナビが羽ばたいた証拠なのか
472イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 00:41:35.27 ID:lr132ryM
>>471
荒らしの催促とかしてどうする
単に野垂れ死んだだけだろ
ネット荒らして憂さ晴らししたところで本人や周囲の環境が良くなる訳じゃないんだから
473イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 00:51:14.89 ID:q29kG56A
>>472
あれ荒らしだったのか
すまんかった
474イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 01:24:14.77 ID:BPIBOI8B
とても読者が共感しそうにない思想の主人公が出来てしまった・・・
無難に敵役にするか、ゴリ押しでそのままにしとくか悩む
475イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 01:30:27.22 ID:6/2jpFsM
大丈夫大丈夫。
主人公らしい活躍しとけば、中身が腐った差別主義者だろうと問題ない。
己の栄光のために100万人を犠牲にしても良心がまったく痛まない極悪人だろうとよし。
ただ、レイプやら、卑劣な行為するキャラは、ちょっと難しいんだろなー。
476イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 01:40:04.76 ID:h3ghXNOb
>>474
共感しそうにない思想だと作者がわかった上で
読者に気を遣って書くなら、結構なんとかなるかもしれない

それに名作と呼ばれるには
どこかに「わかりやすく尖った」部分が求められる風潮は確実にあるわけだし
案外アリかもしれんぞ
ただ最後の最後まで主人公の動きには悩まされ続けるだろうな
477イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 01:52:53.21 ID:6NyYhigJ
一本筋が通った行動原理のキャラなら共感とか必要ないんじゃないかね
478イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 02:09:39.21 ID:48ERpoQz
ちょっと聞きたいんだけどVerticalEditorで「!?」の入力方法知ってる椰子いない?

479イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 03:47:20.93 ID:04bZ59FB
>>478
あんまりそういうことに拘っても益はないとだけ言っておく
480イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 04:09:22.62 ID:h3ghXNOb
ワナビながらも作家の性だろう、気持ちはよくわかる
使ってるのwordだから助言はできんが
481イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 04:38:11.94 ID:US8C9Sfd
>>474
昔から悪人キャラが主人公ってのはアニメにも漫画にも小説にもあったから、
別にいまさら新しいってわけでもないなぁ。
自分たちのせいで暴動起きてるのに、その危険地帯を娯楽にしてる主人公グループとかあるからな。

主人公の属性に悩むより、引き出しの少なさを気にしたほうがいいと思う
482イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 09:35:01.15 ID:q29kG56A
この間星海社応募するって言ったものだけど、ギリギリ脱稿した
でも応募するの初めてだし、ワードの横で書いてあるから、色々と仕様に直すの大変だ
483イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 10:39:34.03 ID:+kfukTGU
新人賞に初稿を送るな
マンガ賞にネーム送りつけるようなもんだぞ
484イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 12:06:58.63 ID:SgzZ4pNI
ストキン
485イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 13:50:23.61 ID:5/TbzP56
いっぽうそのころ、週刊連載にネームを載せるプロ漫画家がいた
486イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 14:09:10.47 ID:yYtBJ7qK
そういや、一時同人誌でもやたら鉛筆書きのままってのが流行ったなぁ

全部富樫のせいに違いない

一割は萩原のせいかもしれないが
487イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 14:32:11.41 ID:6/2jpFsM
アレだろ、最初のほうはペン入れしてあるのに、本番シーンになったら鉛筆に。
そういやひどいのあって、ヒロインの顔がスラムダンクのゴリになって「すまん間に合わんかった」なんてやつあったな。
間に合わなかったんならまだいいさ、しかし、ゴリの顔でアヘらすな。
488イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 18:14:45.48 ID:eWTKmPOF
夏休みで4連休もらったがマジで執筆しかしてない。俺は果たして正しいのだろうか……
489イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 18:17:50.72 ID:+kfukTGU
4連休が夏休みとか社会人さんパねー
今年中にデブーしたいわー
490イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 18:32:11.79 ID:SgzZ4pNI
甲子園が俺を邪魔するうううううううううう
491イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 19:21:40.61 ID:CarmMQSc
SDの評価が今更届いた。
やっぱり地震とかの影響かな?
492イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 20:39:15.58 ID:q29kG56A
あらすじ書いているんだけど面倒だなこれ
493イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 20:47:12.44 ID:CarmMQSc
って、よくよく見たらカーチャンがおいらに渡し忘れてただけじゃねーか!111111
494イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 21:30:38.74 ID:xuKcGwum
>>471
エロゲライターになったんじゃなかったっけか?
最後にそんなこと言ってたような気がする
495イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 21:46:38.21 ID:YjalAukO
仕事をしながら執筆……これは当たり前のことですが、
私は最近どうしても、嫌な仕事をしていると発狂してしまうことがあり、
仕事をなるべくしない態勢を作り、 お休みを極端に増やしている状況です。

私は今選考発表が控えていて(一次以上の所です)、これが駄目だったら、
何かもう、書いていく自信云々ではなく、社会不適合の自分に嫌気が差して、
不謹慎ですが死んでしまいたくなります。唐突に、そう思うことがあります。

もし宜しければ、何か意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
長文――本当はもっと長かったのですが、申し訳ございませんでした。



496イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 21:55:07.41 ID:DFwTJUA6
富士見に応募予定なんだけどまだ書きだしてない人っている?
というかいてください
497イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 21:57:57.27 ID:+kfukTGU
あきらめろ
498イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:00:33.10 ID:h3ghXNOb
>>495
社会不適合のほうがいいもの書けるときもあるさ
でもその場合、往々にして運に寄るケースが多いから
10回20回落ちたぐらいで死んでるようじゃ話にもならんぞ

後物によっちゃ一般文学に出したほうがいいんでね?
499イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:02:38.55 ID:h3ghXNOb
>>496
まだ数ヶ月あるし余裕で間に合うだろう
500イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:06:39.78 ID:SgzZ4pNI
>>499
後期かよwww
にしても、俺は富士見に出す気はないな
選考おせーんだよ
501イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:08:04.14 ID:+kfukTGU
富士見はアニメが……
502イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:09:16.84 ID:5AH997Zt
富士見のアニメはなぜああも野暮ったいんだろうな
503イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:09:25.04 ID:DFwTJUA6
>>499
前期なんだよ

早い人はどれくらいの日にちがあれば書き終わるんだろうか
内容の良し悪しは別として
504イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:15:44.82 ID:Nt+HSPEa
>>503
書く内容が事細かく決まっているかどうかによるな、それ
505イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:21:37.92 ID:6/2jpFsM
>>502
横のつながりが重視され、昔からなじみのとこへ原作の内容とか関係なくお願いしにいったりしてるからじゃね。
506イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:24:09.41 ID:CarmMQSc
>>503
富士見4040の最低60か……
プロット固まってても俺だったら前期間に合わんなー
507イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:32:37.23 ID:h3ghXNOb
>>503
7割完成してても相当焦ってる俺ガイル
書きあがっても推敲あるしなー
508イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:40:18.88 ID:CarmMQSc
推敲の大切さは身を持って知った。
時間なくて推敲一切無しの短編で初めて電撃一次落ちたからな('A`)
509イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:54:54.08 ID:ZgBZHHsS
>>508
電撃で短編だす時点でよほどの力がないと通らない
510イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 22:56:30.31 ID:CarmMQSc
>>509
今まで電撃は短編でやってきたんだが、基本一次は越えてたんだわ。
最高三次落ちだったし、甘くみてたな
511イラストに騙された名無しさん:2011/08/06(土) 23:18:26.86 ID:eWTKmPOF
>>503
大体俺は3ヶ月くらいで書き終わる
プロットに1ヶ月かかるから、骨子が出来てればもっと早いんだろうけど
512イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 00:56:10.35 ID:ECfOjUmQ
>>510
三次まで残ってるってけっこーすごいんじゃね
がんばれよ

オレも富士見間に合うように頑張らんとな
513イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 01:34:06.95 ID:+2uEPOgD
>>455
「どうせタイトルなんて編集に変えられるんだし適当でいいだろもう」というタイトルで応募してくれ
514イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 01:37:28.28 ID:ECfOjUmQ
>>513
それで残ったら或る意味すげーよw
515イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 01:39:04.84 ID:eshP7MWJ
社会人結構オモスレーのに割となりたくない作家志望が多いようだがなんで?
まあ就職活動は地獄な感じだけどさ
ひとり身ならお金もできるし時間ないつっても大学時代があり過ぎるだけだし

まあ仕事内容にもよるだろうけどそこは選べるし
516イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 01:42:07.81 ID:CFhDyUSQ
>>513
自分の作品に絶対の自信がある奴じゃないと無理だな
517イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:06:47.91 ID:ViWdfH+K
カケヤの二番煎じ乙
518イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:12:39.32 ID:CFhDyUSQ
>>517
カケヤは出版社に喧嘩売ってないユーモアのレベルだけど
これに関しては完全に喧嘩売ってるから二番煎じではない
519イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:15:12.69 ID:3gvdpMSE
カケヤはネタレベルだったからな
520イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:25:57.48 ID:QCwDTJL4
ワナビスレっていっぱい立ってるけど、お前ら他のスレも覗いてる?
VIP行ったけどなんかすごい初心者臭がした
創文はキチガイ大杉
文芸サロンはプライド高杉他人見下し杉
どこ行けばいいんだろ
521イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:34:02.14 ID:dLsnku6t
ブラウザ閉じて黙って執筆
522イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:37:17.88 ID:wmjg2z0m
ネタが欲しいならワナビスレやラノベスレや漫画スレやアニメスレ以外のとこに行った方がいい
523イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:47:50.93 ID:QCwDTJL4
情報交換したいんだよ
レベルが高く性格が良い作家友達がいれば苦労はしないんだが
524イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 03:57:25.74 ID:PcUROvlG
>>523
そんな友達は存在しない!
目を覚ませ其れは幻覚だ
525イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:05:20.07 ID:p4pehNgN
1000万と電撃大賞受賞(賞金100万)
どちらか得られるとしたらどっちがいい?
526イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:07:49.69 ID:CFhDyUSQ
>>523
情報交換だけなら、ここでもできるし
上で挙がったどこででもできるよ
数あるんだから、それぞれ特色にあった情報を得ることができる
まあ楽にはできんし、自由にもできないし、限界もあるけどな

それ以上を望むなら
地道にプロ作家の友達でも作るしかない
ついったーなり何なりで頑張ってくれ
527イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:12:19.25 ID:DCKYDQm4
作家とは孤高であるべきだ
たとえプロ相手でも口だけは達者で創作論について語れば対等、
議論から口論、最終的には殴り合いに発展してるくらいが望ましい
俺は腕(力)なら自信がある
528イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:13:52.25 ID:ceR0DxVo
>>526
どの世界でも環境作りは大事だよな
ゴミクズ同士で群れてたら一生這い上がれない
529イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:19:29.71 ID:xuansUNy
>>523
そういうこと考えてる時点で初心者なんじゃないかとか思った
VIPを笑えないよ
こういうとこは雑談とどうにも行き詰った時の相談とテンプレくらいで十分
ていうかテンプレの価値が9割だと思ってる
交流することは悪いことじゃないけど必要以上に馴れ合ったらアウトじゃね
530イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:25:49.60 ID:CFhDyUSQ
まあ創作論についてここやそこで語ってもな
物はわかるけど名前が判然とせず、ググってもわからんもんとか
新しい分野を開拓しようかと思ったときに
ヒントとなる単語を幾らか教えてもらうぐらいだろう

勿論空気を読んでな、ストレートに教えてくださいはダメだぞ
基本的にどこの住人も語りたがりの天邪鬼だからな
531イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 04:31:59.15 ID:/uijU9C+
>>530
その上プライドの高い性悪ジジイだろっ
扱いずれぇよなお前ら!
532イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 06:37:56.96 ID:CI/bNJSW
高いプライドが、面白い物語の創造を邪魔している。

っていうか高尚な作品が面白いと勘違いしているのかもな。
確かにそういうのを面白がる奴もいるけど、ラノベは面白さよりも売り上げを気にする分野だしな。
至高の面白さよりも、誰もが手に取る平易な面白さが求められているはず
533イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 06:40:21.28 ID:yyPpiMQC
>>532
下読みのやつらがそういう傾向だからタチが悪い
誰に当たるかマジ運ゲー
534イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 06:50:22.32 ID:CFhDyUSQ
高いプライドねぇ
単に捨てる必要がないから捨てて無いだけだと思うけどな
そこまでプライド高い奴ているのか?
スレの空気的に声を大にして言えないだけで
基地を筆頭に「プライド捨ててまでワナビ卒業するつもりはねーし」
的な奴がそこそこ数居るだけじゃね

まあ俺は捨てて取りに行く心算だが、わしプライド捨てるの得意技だし
535イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 07:37:19.02 ID:U//U3Tao
プライドが実力の発揮を邪魔して受賞できないんじゃなくて、
単に実力が足りないだけという可能性もあるよね。俺のことだけど

昔書いた高尚な作品(笑)を読み返すと死にたくなる
536イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 08:34:35.86 ID:lkrCvGj1
初めてレターパックでポストに出したんだけど、最後まで落ちずにつっかかったんだけど、ちゃんと回収してくれるかな?
537イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 08:35:44.33 ID:iT+IvO9V
>>525
その金や名誉よりも
作家としての能力が欲しい
538イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 08:37:42.34 ID:iT+IvO9V
>>536
大丈夫だよ
でもちゃんと押し込めばフタがかかるくらいまで落とせると思う
(中が溜まってない限り)

窓口じゃなくて済むレターパックいいよな
速いし安いしほぼ確実だし
539イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 08:55:44.22 ID:xuansUNy
>>536
局によるかもしれないけど窓口横に口の大きいポスト的なレターシュート?があるから
そこへ投函すれば局員通さず安全確実100%で最速回収してもらえるよ
自分は時間内なら外のポストで済まさないで必ずそこまでポイしに行く
急ぎでないプライベートのもなら適当だけど
540イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 09:03:07.01 ID:lkrCvGj1
>>538-539
ありがとう。安心した!
一応フタは閉まる程度には押し込んだんだけど、まさか中の出っ張りに引っかかるとは思わんかったぜ

今度からアドバイス通り郵便局に持ってくかなー
541イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 09:43:02.41 ID:O1fMT80b
>>534
基地はプライドや技術の問題じゃなく
いままで一作も書きあげたことないから受賞できない
投稿経験なしのくせにプライドだけは高いからハイワナビにも説教しちゃう
そんなところが可愛くてけっこう好き
耳年増な処女が顔真っ赤にしながら「わ、わたし処女じゃねーし。むしろヤリまくりだし」
とか言ってる可愛さがある
542イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 10:04:26.03 ID:iT+IvO9V
わしがこのスレ好きなのは
やっぱモチベが上がるからなのだぞ
543イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 10:22:24.03 ID:4l+E2P2r
処女作を一応書き上げて推敲してるんだけど
完成って概念が見つからない
見直す度に細々とした表現弄くって、さらにエピソード足したくなる
どっかで妥協しなきゃなぁ
544 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/07(日) 11:08:53.94 ID:73Z8Paxq
資料として、マニ教の概説を読んでみたけど、マニ本人よりも、その父の行跡がおもしろい。
息子を捨てて変な教団に入信したと思ったら、のちに息子をその教団のところへ連れていき、
そのくせ、その息子が新しい預言者として啓示を受けたと主張したら、
ほいほいと息子に従って弟子の筆頭になったり、熱心に宣教の旅にでたりと、
教祖の父親としてはあまりに威厳がなくて、なんか微笑ましい。
理解があるんだか、節操がないだけなのか、よくわからないけど、
終生、主人公のために奔走するキャラとして消化したいな。
あと、マニがひとりだちするきっかけが農作業をさぼったことからだとか。

ところで、マニ教を扱った作品ってどんなのがあるのかな?
545イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 11:10:42.55 ID:XZkPUl5O
去年のプリキュア
546イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 11:57:08.66 ID:ViWdfH+K
>>543
妥協するのは未完成だからだろ
時間たっぷりあるんだから完成させて送れ
どうせ処女作なんて落ちる
547イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 12:16:59.18 ID:8ZP7G77E
空のまにまに
548イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 14:27:18.69 ID:KTwjMajh
>>495
草野球の試合で三振したからという理由で、自殺する人をどう思う?
盆栽が綺麗にできないからといって、仕事を減らす人をどう思う?

デビューして連載でもして金をもらわない限り、
あんたがどんな思いで取り組んでいようとも、あんたにとっての
執筆活動は趣味・娯楽であり、草野球や盆栽と全く同じだよ。

草野球や盆栽を理由に自殺することがバカげてると思わないなら、
誰にどんなアドバイスをもらっても無駄になる。そのアドバイスで
救われた次の日に、また新しいバカげ自殺のネタを拾いかねないから。
549イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 16:04:54.78 ID:ViWdfH+K
これまたすごい遠投
550イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 16:58:17.50 ID:DX5TZSkK
彼は肩がいいね
551イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 17:05:16.20 ID:STazz1GV
タッチアップどころか試合が終わってないといいんだが
552イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 17:09:08.26 ID:Z0HSgxx2
レーザービームか
553イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 17:16:31.88 ID:bh8h1D9D
遠投の上に守備範囲も広い
これが噂のエリア51か
554イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 18:16:24.95 ID:iT+IvO9V
仕事が嫌なほど
筆がノるぜ〜超ノるぜ〜
555イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 18:18:13.74 ID:qKC1c/GM
>>543
完成が見えないのは、最初に何を書きたいか決まってないから。
そして書いたものが何を言いたいのか読み返しても分からないから。

どうせキャッキャウフフで濁してるだけだろうから、悩むだけ無駄
556イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 18:48:32.59 ID:O1fMT80b
>>543
気持ちはわかるよ
俺も書きはじめのころは、この表現でいいのか、もっと違う書き方を、
こうしたほうが面白いんじゃないかって悩んだりした
でもそれだと永遠に終わらないのよ。完成形なんて辿りつかない幻想なの
完成させるじゃなく、終わらせるって考えにするべき。締め切りを設定したりしてね
ぐだぐだいつまでも書いてるよりは、一作書きあげたという経験をしたほうがいい
557イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 19:24:09.75 ID:CI/bNJSW
まずは何か小説を読んだときに「こいつ下手だな」って思ったとして、
「こいつより絶対面白いものが書ける」という幻想を取っ払う必要があるよな。
558イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 19:38:17.20 ID:paokf/I7
俺ならこうする妄想に変更してけばええな。
559イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 21:25:57.87 ID:AiNv6CtK
>>557
「こいつには敵わない」
って思いながら書くよりは…
どっちが正しいんだろう?
560イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 21:42:10.07 ID:CFhDyUSQ
ワナビ卒業するてことは
プロと同格になるてことだから
「敵わない」はさすがに不味いだろう
561イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 21:48:33.58 ID:qPK7N0RT
>>523
授賞式で作家の知り合い作ればいい。
562イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 21:58:07.57 ID:gs9amjc2
しね。ばか。最低のクズめ。
563イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 22:44:07.36 ID:ECfOjUmQ
文章下手くそなのに、なんでこいつはプロなんだ? って思うことは偶にある。
けど、そういうヤツは俗に言う『尖ったモノ』を持ってるんだろうな
564イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:15:09.94 ID:KTwjMajh
>>557
クーンツはそれを、スランプ脱出法の一つとして紹介してたけどな。
俺も、自分を過小評価して縮こまるぐらいなら、過大評価して突っ走る方が
マシだとは思う。

ただ、出版されてる作品はどんなものであれ、自分よりも「格上」であるって
ことは認めておかないとな。
萌え偏重だろうが中身の無いハーレムだろうが、俺らにはその程度のもの
「すら」描けてないわけなんだから。
565イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:15:10.48 ID:rfhgKRU+
>>561
無理言うなよ
ラノベ作家なんてクズばっかだろ?
俺なんか絶対あの有名作家と殴り合いになっちまうよ
566イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:25:25.36 ID:rgzfd8pu
お前らいつまで審査員を信用しているんだ?
あいつらは能無しのド素人だろ
実力があれば受賞作は軒並みヒットしてるんだよ
それで○次落ちが自分の実力だとかよくもまあ出来損ないの物差しを盲信出来るもんだ

俺らに必要なのは「盲信」じゃないだろ?
審査員は無能、これは客観的事実
俺らにとって必要なのはそんな無能の集まりを「攻略」する事だろ?
受験と同じ
審査員を研究するだけ研究し、無能と知って見下した上でやつらを攻略出来る作品を書き上げる
それが俺らのやるべき事なんだよ
審査員擁護とかしても自分にとって何のプラスにもならないからやめておけ
俺の意見を否定するやつは単に惰性から抜け出したくないだけのクズだ
今まで審査員を知ろうとしなかった己の怠惰を認めたくないだけだ
567イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:29:58.33 ID:bubS2pkX
極稀に「こいつ何で文庫化されてるんだ」って思うようなのはあるな
世の中がそういうものを求めるようになったのか、運の問題なのかは分からなかったが
568イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:33:49.15 ID:KTwjMajh
>>566
>実力があれば受賞作は軒並みヒットしてるんだよ

どんな商品が客にウケるかを間違うことなく見抜けるなら、
どんな企業の新製品開発部も苦労しないよ。

>受験と同じ

その通り。勝つのに必要なのは「その問題の、より正しい答え」
ではなくて、「その問題の、解答用紙と一致する答え」だ。
どうあがこうとも、まずは審査員ウケしないことには受賞できない、
デビューできない、出版されない。すなわちヒットするもしないも関係ない。
569イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:35:37.18 ID:9jWk1U/q
>>567
運だろ
売れたやつは一見ゴミでも何かしら武器がある(絵も含めて)
売れなかったやつは運としか言いようがない
570イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:36:36.04 ID:KTwjMajh
>>566
>今まで審査員を知ろうとしなかった己の怠惰を認めたくないだけだ

審査員を知ることよりも、読者に楽しんでもらえる作品を描く
努力が第一だと思うけどな。
無論、審査員(下読み)が一番最初の読者であることは言うまでもない。
571イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:36:42.42 ID:paokf/I7
ラノベも、一時期に比べりゃ大量生産大量消費で一年前のものはもう古臭い扱いなんだから、
たまにはそんなのもあるが、そんなんはあくまでも例外とおもわな。
いや、昔もたまーに「なんだよこれ」っていうおかしいのあったけど、まーそん時代はコネとかがまかり通ってたらしいし仕方ないねー。
572イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:37:50.80 ID:EqwwSdz7
>>566
新人を採用するって博打なんだよ
高校野球で活躍して堂々のドラフト1位、しかしプロ入り後はパッとせず。こんなのよくある。スカウト、首脳陣が無能って言うのか?
企業の採用だってぶっちゃけ面接じゃ全部は分からない。採ってみないと分からないってのが実情。

小説の新人賞だって本にしてみないと、読者に読んでもらわないと、次回作に賭けてみないと、これら色んな事が博打なんだよ
さすがにここ何年も滑りまくってるスニーカーとかはアレだけどさ
573イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:39:42.66 ID:9jWk1U/q
>>570
それは大前提だが、デビューしなきゃ読者に届かない
本当の意味で読者を楽しませる努力が出来るのはデビュー後
まずは審査員が敵、次は編集が敵だ
574イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:41:53.56 ID:U//U3Tao
審査員を疑い出すのはワナビ病の末期症状だと思うの
575イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:42:56.53 ID:9jWk1U/q
>>572
何の為の採用だ?
売り上げを出す為の採用だ
売り上げが全て正義
成果を上げられない以上、現在の採用方法がまだ発展途上という事だろ
現在は未来から見た発展途上の過去だ
社畜的盲信は捨てろ
576イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:43:20.83 ID:XZkPUl5O
別にいいんじゃね。中学生が社会が悪いとか言い出すのと変わらんだろ
577イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:44:10.23 ID:8ZP7G77E
つまり編集が流行に乗った売れるものか流行を先取りした売れそうなものを企画したいと思っていて
そこにどんぴしゃりとハマッた作品が拾い上げられると言うことだな
面白いかどうかは関係ない
578イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:45:00.16 ID:U//U3Tao
>>575
現在の制度でも成果は上げてるじゃん
受賞作でも拾い上げでもヒット作を出してるわけだし
579イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:45:07.56 ID:9jWk1U/q
>>574
じゃあ何も知らず一生空回りしてろよ
ワナビとして終わらないで何が嬉しい?
むしろワナビとして終わってプロ作家になるべきだろ?
580イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:46:45.53 ID:9jWk1U/q
>>576
未来から見れば現在は酷い社会だろうよ

>>578
出せてないから
子供の遊びじゃねぇんだよ
581イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:47:10.90 ID:paokf/I7
10人とって一人か二人はヒット飛ばせるなら無問題だろ。残り8人切り捨てるだけなんだし。
そしてたまーに実験的試みやって、1世代丸ごと大失敗すると。
でもマーなんやかんやでその前後して恐ろしく売り上げ稼ぐのを安く拾えていたからそれくらいの損失はカバーできるよね。
582イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:54:48.43 ID:bubS2pkX
どうでもいいけど日付変わる間際でNGIDさせないでおくれ
面倒だから
583イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:54:52.05 ID:ey+cSMNx
新人賞って青田買い、或いは唾付けの場でしょ?
出版社の中身を覗いたことがあるわけじゃないからなんとも言い難いけど、
新人賞受賞者、拾い上げ対象者への出資は先行投資の一環であって
そこから必ずしも収入を得ようって言う考えは無いように思うけど。現に使い捨ててる訳だし。
584イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:55:37.58 ID:KTwjMajh
>>575
お前さんが出版社の経営者なら、
言ってることは全て正しいと思うけどな。
投稿する人間には関係ないだろ。

プロボクサーになりたいなら、どんなに非実戦的だと思っても、
グローブを効果的に使う殴り方を覚えなきゃダメだし、
関節技やキックの練習をするのはムダなだけ。

お前さんが言ってるのは、ボクシングのルールが
街の喧嘩に不向きといってるようなもの。
なんであれ俺らは、ボクシングのルールでボクシングのリングで
戦うしかないんだよ。
585イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:56:22.15 ID:9jWk1U/q
>>581
実際はその例えよりも酷いだろ
それにその程度の売り上げでどうするの?
ヒットと言っても爆発的なヒットじゃないじゃん
始めから現状維持しか見据えてないやり方では衰退を待つだけだろ
長く業界にとどまる為には間違っても規模拡大を見据えなければいけない
それで現状維持が精一杯なら仕方ないが、目標を履き違えてはいけないんだよ
現状維持程度しか出来ないのでは商売が下手としか言えない
違うか自称大人
586イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:59:09.13 ID:KTwjMajh
>>585
>それにその程度の売り上げでどうするの?
>ヒットと言っても爆発的なヒットじゃないじゃん

だーかーらー。
乗用車の新製品も、インスタントラーメンの新製品も、文具でもゲームでも、
爆発的ヒット商品なんてそうそう出なくて、むしろ壮絶な空振りしまくるのが
当たり前だっての。

商売ってものを甘く見すぎてる。
587イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:59:21.60 ID:9jWk1U/q
>>584
よく読めよ
編集は無能
それを知った上で編集に合わせた戦い方をする
俺はそう言っているんだ
お前が言うボクシングのルールを使うって意見だよ
俺が責めてるのは編集を盲信するワナビ
ボクシングのルールが街の喧嘩でも通用すると思ってるやつらだ
その癖こいつらはボクシングのルールをよく知ろうともしない愚か者
588イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:00:28.38 ID:9jWk1U/q
>>586
この後半読めよ
目標の話だよ

>>585
>始めから現状維持しか見据えてないやり方では衰退を待つだけだろ
>長く業界にとどまる為には間違っても規模拡大を見据えなければいけない
>それで現状維持が精一杯なら仕方ないが、目標を履き違えてはいけないんだよ
>現状維持程度しか出来ないのでは商売が下手としか言えない
>違うか自称大人
589イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:01:55.03 ID:paokf/I7
そんなことより某同人のせいで気がついたら男主人公いらね、百合しか書きたくない病になっていたぞ。
これはかなりやばいな。
590イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:03:12.99 ID:9jWk1U/q
商売はな、
規模拡大で成功
現状維持で失敗だが首の皮一枚
規模縮小で失敗の上絶命

現状維持で精一杯、規模縮小を待つばかりなのが現状だろ
そんなゴミ環境の中でも戦う覚悟の無いやつは消えろ
醜さを知った上で戦えるやつだけが生き残れるんだよ
591イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:08:40.07 ID:7ssJoCLD
少しは危機感持てよ
ワナビの目標は受賞じゃないから
真の目標は受賞した上で売れる事
ここまでの障害を乗り越えないと報われないんだよ
審査員と市場の間で価値観の齟齬があったらどうする?
審査員に合わせて書いたものが売れない
市場に合わせて書いたものがデビュー出来ない
ここまで目標達成までの障害があるんだよ
お前らは市場で売れる上達を維持したままでデビュー出来るか?
592イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:09:00.61 ID:7ssJoCLD
上達じゃねぇ状態だ
593イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:09:52.28 ID:IRnuf2eI
>>590
>現状維持で精一杯、規模縮小を待つばかりなのが現状だろ
>そんなゴミ環境の中でも戦う覚悟の無いやつは消えろ

うん。出版社の社長が、自社の売り上げを伸ばすために、
無能な社員=編集者にリストラをちらつかせつつ言ってる言葉
だとしたら、俺も賛成するよ。

でも、ラノベを描いて投稿する人間には関係ないな。
どうせ「戦う覚悟のない編集者」をクビする権限もないんだし。
594イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:10:19.00 ID:nBhbUgXm
そんなことは、プロになってから考えればいいことだ。
なれもしないのにそんな心配してどうするの?
595イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:10:44.30 ID:3IO4Z8W7
屁理屈はいくらこねても屁理屈
超どうでもいい
596イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:17:10.65 ID:zmFi1pLF
>>593
>>587

>>594
お前は「プロ」を目指してるのか
楽でいいな
俺は「売れるプロ」を目指してるんだ
597イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:18:22.57 ID:zmFi1pLF
>>595
屁理屈でググってみろよ
使う側がマイナスの意味しか出てこないぞ
598イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:18:44.01 ID:W5U167FG
間違っても規模拡大を見据えなければいけない

この用法のほうが気になる
599イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:19:26.68 ID:64lMjUaD
最近、馬鹿一スレにも嫌展スレにも似たようなのが来るんだが、同一人物なんかな
とりあえずお前らもNGIDしてから寝ろよ
600イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:20:46.41 ID:zmFi1pLF
>>598
だったらいちいち誤字脱字全部に突っ込んでろよ
いいこと教えてやるよ
下読みはな、お前のようにどうでもいい部分にケチつけて見るべき部分を見ない無能だらけなんだよ
ちょっとでも厳しさが分かったか?
601イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:21:10.41 ID:IRnuf2eI
>>596
>俺は「売れるプロ」を目指してるんだ

二軍入りすらしてない、できない人間が、
一軍での立ち回りなんか考えても、
壮絶な皮算用であり鬼が笑うだけだぞ。
602イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:23:05.34 ID:zmFi1pLF
何の事はない
俺は革新派、お前らは保守派
それだけの話
出来損ない人間の脳の性能を考えればお前らの反応は実に分相応
603イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:25:40.88 ID:W5U167FG
>>600
ちなみに誤字でも脱字でもない……
604イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:27:14.70 ID:zmFi1pLF
>>601
頭悪いな
お前は一流大学に入る事と三流大学に入る事を並べている
一流大学に入るのに三流大学に入る必要はあるか?
お前らのやり方は編集を盲信して三流のままプロになる事
一流を目指すのと三流を目指すのでは成長過程の時点で差がついてるんだよ
プロになれば段階踏んで一流プロになれるとか甘ったれた思い込みをしていないか?
だったら打ち切りされたプロ達は全員待てば鎌池クラスになってるんだよ
605イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:27:28.87 ID:IRnuf2eI
>>602
>俺は革新派、お前らは保守派

別にそれでいいよ。どっちが強いか、どっちが正しいか、
どっちが勝つかとは全く関係ないから。

ただ、一投稿者が審査システムを「革新」することなんて
絶対に不可能だということは言っておく。
606イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:28:17.72 ID:zmFi1pLF
>>603
頭大丈夫?
「ミス」という言葉まで範囲を広げ、くだけて言わないと分からない?
607イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:28:25.97 ID:3IO4Z8W7
誤字脱字以前に日本語による意志疎通が不自由な人のようだな
まあなんか怒ってるのだけは判るが
自分が原因なのに気づかず、外に責任を押しつけてる時点で終わっているのは確かだ
というわけでNGしとくか
608イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:29:11.01 ID:zmFi1pLF
>>605
俺が革新しようとしてるのはワナビの戦い方の方だ
盲信する戦い方はもう古い
609イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:30:07.80 ID:zmFi1pLF
正論だけど表現のせいで受け入れられないって言うんだろ?
はい、感情の足枷に縛られた馬鹿乙
610イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:30:28.41 ID:LCooRP/3
すんげえ亀だけど、創作論はプロでも皆違うから語り合っても意味無い
プロスレがレーベルの話ばかりで作品の話をしないのは
それが千差万別で独特の個性、独特の書き方をしていて(おまけに別々の担当に変な指示されて)
結果として売り上げに差が出ているだけだということを知っているからだよ
611イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:31:18.10 ID:IRnuf2eI
>>608
>ワナビの戦い方

だからそれが、「読者(もちろん下読みも含む)に気に入ってもらえる、
面白い作品を頑張って描く」以外に何かあるのか? それならみんな同じだぞ。
形のない精神論ではなく、具体的に言ってみてくれ。
612イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:31:55.13 ID:UjuVsrEm
それ以前に何を言いたいのかよくわからん
613イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:32:12.70 ID:4bTgST5k
ま、語ってる時が一番楽しいんだよ。楽だから。
614イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:33:20.56 ID:24KBprCb
どうでもいいけどチンポジは左派です

自分の中で結論が出てるのならお話は終わりじゃないの?
なんでそれをわざわざスレで主張するんだろう
自信があるのなら人を馬鹿にしたりせず、選んだ道を邁進すればいいだけなのに
615イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:33:40.44 ID:W+l4OHC/
なんか伸びてると思ったら香ばしいやつが沸いてた

反論もよく分からんし、どっかの賞に落ちてイラついてやっちゃったのかな?
616イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:34:22.12 ID:IRnuf2eI
まあそもそも、編集者を盲信してもしなくても、
そんなもんは作品の出来不出来には何の関係もない。

つまり、受賞するしないに関係ない。
つまり、デビューできるできないに関係ない。
つまり、自分の作品がヒットするしないにも関係ない。

編集者から直接、頻繁に、細かいアドバイスを貰っているというなら
話は別だがな。それならそのアドバイスを盲信するかしないかは意味がある。
でも、俺ら(の作品)には関係ないぞ?
617イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:34:50.02 ID:zmFi1pLF
>>610
そりゃそうじゃ
618イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:35:51.63 ID:zmFi1pLF
>>611
精神論じゃねぇよ
お前の言ってる通りの事を俺はやれって言ってるんだよ
その方法は審査員を見下せるくらい研究すう事
619イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:36:59.42 ID:f/jxoyP2
ていうか競争相手を啓蒙しようとする意味がわからん
ぐだぐた長文垂れたいだけだろ
620イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:37:22.33 ID:zmFi1pLF
621イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:38:57.11 ID:4bTgST5k
>>618
で、何回寄稿して何回受賞した?
622イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:39:14.43 ID:zmFi1pLF
>>619
その通り
見ろ
スレが活気立っただろ?
お前らが本気出す時はいつ?
執筆の時?
否、煽られた時

そして俺ら作家の仕事は何?
それは人の心を動かす事
623イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:39:58.46 ID:ZLrs8VsR
なんだ釣りか
624イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:40:39.43 ID:LCooRP/3
俺はこの香ばしい人の言ってることは一つの考え方として正しいと思うよ
デビュー作もデビュー元のレーベルも、選べるなら選んだ方がいい。売れるためなら。
ただし何のために他人に説いてるのかはわからんけどな
625イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:40:47.08 ID:6gin+EHK
>>619
行動矛盾してるんだわな。
本当に革新的な真実見つけたんなら、だまって秘匿して自分だけプロになればいいのにね。
626イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:42:22.05 ID:24KBprCb
名前忘れたけど四文字でトリ付けてない荒らしコテ思い出した
627イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:42:37.24 ID:W+l4OHC/
ここまで香ばしいとNGにするのも躊躇うわ

面白すぎて
628イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:42:44.81 ID:rTuKUP0m
>>624
え? そういうこと言ってたの?
NGする前はラノベ業界の選考システム全てが間違ってるみたいなこと言ってたのに
629イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:44:48.80 ID:4bTgST5k
>>624
自信がないから他人を見下してないと精神がもたないんだろ。
俺もそういう時期あったから分からなくもないよ。
たぶん彼は若いせいで自制が利かないんだろう。

面白いと思える作品を着々と組み立て始めると気分が安定してくる。
630イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:46:35.63 ID:IRnuf2eI
>>622
>そして俺ら作家の仕事は何?
>それは人の心を動かす事

2ちゃんのレスで?
否、作品で。
631イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:46:44.94 ID:YJcZI0/X
なんかもう書き込みを見てるだけで希望のないワナビっていうのがわかる
小説とか書かないで、ひとまずおとなしく勉強して広い世界を見たほうがいいと思うよ
そうしてまた書きたくなったら書けばいいさ
632イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:51:05.28 ID:ZLrs8VsR
所謂カテゴリーエラーとかヒロインは可及的速やかに登場させるとか、その程度はまあ毎度考えちゃいるが。
でもそれ以上に突っ込んだ具体的な方法論や対策って外部から応募してる限りほとんど掴みようがないよね。
633イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 00:57:28.07 ID:LCooRP/3
>>628
ちょっと違うね。あれは俺の意見を言葉足らずに書いたもの
もとの選考システムの話は、レス辿った感じでは
「審査員がバカだから読者のためとか関係ない。審査員が通したものは売れない」
「編集がバカだから、売れたいなら編集を盲信してはいけない。選考がおかしい」って論調でしょ?
これも別に間違ってはいないと思う。データとしての裏付けは無いけどな

んで俺は「なら馬鹿じゃない編集のいるレーベルから出せば良い。何度落ちても、選べるなら」
「審査員ウケする話を書いて売れずに切られるより、読者ウケする話を書いて受賞できるとこを探すべき」
ってことを思って>>624を書いた
634イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 01:14:41.71 ID:LCooRP/3
もっとも後のレスを読む限り、
香ばしい人は下読みや編集を騙すような投稿作を書くべきだと言っているみたい
俺はそんな二律背反みたいなことをするよりも
理解のある(そして営業力のある)レーベルを探すべきだと思うが方向性として両立できるし否定はしない

そして俺のせいで過疎った気がする
635イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 01:17:08.48 ID:PLgSCDRv
>>626
編集のツイートにビビってケツまくったISの作者を自称してたコテのことか
どうせ名無しに紛れてまだいるんだろう
636イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 01:18:48.96 ID:4bTgST5k
元々過疎ってた所に連投があっただけで、普通の流れな気がする。
規制でもあるのか休日でも数レスとかが今のスピードだし
637イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 01:20:18.87 ID:be4fMoV/
で、イズルはいつになったらつぶやくの?
死んだの?
638イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 01:51:42.30 ID:xtTFZrfa
同じレーベルのやつに迷惑かけてさすがに嫁に取り上げられたんじゃね
639イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 05:06:19.88 ID:nVykVtxr
【ν速ラノベ部】宝島社「第2回 このライトノベルがすごい!」各賞のタイトルが終わっている件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312735806/
640イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 05:49:21.34 ID:k4+n28er
イズルならここにいるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14241778
641イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 07:09:56.21 ID:wq2cTp/l
昔少し書いてて大学4年間は読む専だったんだけど
最近何だかモチベがあがってきたからいくつか設定とか考えてみた。
考えてみたのは良かったんだけど、どうにも面白く調理出来そうになくて実際に書くところまでいけない

あんまり面白くなりそうになくてもとりあえず書いてみるべきなのかな?
みんな設定ぐらいはやっぱり会心の出来を自負してから始めるもんなんだろうか
642イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 07:13:50.81 ID:IRnuf2eI
>>641
設定の時点で面白くないなと思ったら、そもそも書きたいと思わない。
書き始めてみることは大切だけど、設定なんてのは言ってみれば
ヲタの脳内妄想。いくらでも練り練りできるんだから、面白いのが出てくるまで
待ってもいいと思うよ。
643イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 07:36:58.59 ID:4bTgST5k
>>641
プロットを組み立てるって事を覚えるといいと思う。
要素数ってものが分かってると具体的なアイディアが浮かんでくるから、
そういう方法論はHowTo本でも買って色々学んでみるといいよ。
644イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 07:55:52.32 ID:7HMrYDoF
まあ編集から言わせてもらえば
どんなに面白い作品もってきても人の事馬鹿だと見下すような屑と仕事したくない
相手の人間性の問題としてコミュニケーションとれなさそうだし編集も人間だもの
作品にだってマイナス補正かかるぜ
645イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 08:01:43.03 ID:IRnuf2eI
>>644
だよな。編集ってのは業界の「先輩」であり、
少なくとも新人の内は間違いなく「上司」でもある。
その発言にいちいち噛み付いたり、表に出さないまでも
心の中で見下したりするんて、百害あって一利なし。

自分以外で原稿を見る人間は全て「読者」なんだから、
読者の意見を丁寧に聞かないようでは成長は見込めんしな。
クソゲーを作っておいて、レビューで叩かれたら
「客は無能だ!」と逆ギレするようなもの。
646イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 08:36:14.84 ID:bxsSZA4u
編集が作家を見下してるケースもあるだろう
647イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 08:51:33.60 ID:LCooRP/3
>>645
この考え方も極端かな。編集は上司でも先輩でもなく取引先
おまけに企画段階から一緒に作ってるから純粋な読者でもない
もっと厳しい事を言うと、編集部に育ててもらおうだなんて甘い考えを持っているようでは
逆に編集の期待を裏切ることになりかねないし、レーベルによっては一冊切りで路頭に迷う
648イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 09:03:44.33 ID:UPQ7ZfAt
>>641
とりあえず書いてネットで晒したら?
オレも捨てネタでネットに挑戦したいんだが、なかなか丁度いいネタがないんで
躊躇してる。
なんかもったいないじゃんw
649イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 09:04:43.27 ID:Rd4E6LA+
>>646
仕事をしてたら態度の悪い取引先にあたることなんてよくある話
だからといってこちらも横柄に答えていい道理なんてない

なにが言いたいかというと寝坊して朝飯食わずお弁当も忘れた俺大ピンチ
650イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 09:24:17.07 ID:4bTgST5k
>>648
んじゃお題小説みたいなのでいいじゃん
このスレでも昔はよくやってたよね
651イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 11:47:19.03 ID:FxAnPzhN
真・七峰のやり方をパクるためには
社長のパパが必要なのか……
652イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 11:58:54.92 ID:Y16b2u63
ポニーテールってファンタジーだとどういう表現になるんだろう?
漠然と書くと『長い髪を頭部上部で縛り上げ、まるで馬の尾のような・・・』
って感じしか表現できん(´・ω・`)
現代物ならポニーテールの一言で終るんだけどなぁ
653イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 12:06:47.37 ID:ZLrs8VsR
>>652
「長い髪を後ろで括った」とか書いたら読み手は取りあえずポニーテールで想像するんじゃね?
別に何遍もそこの描写繰り返すようなもんでもなかろうし、多少回りくどくても関係ない気はするが。
654イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 12:43:44.56 ID:FZTYLTHD
ふつうにぽにてでいい
せいれいのもりびとってしょうせつでは
ちゅうかふぁんたじーんなのにキャラが「メンテナンス」ってふつうに
いってる
655イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 12:52:43.10 ID:FhVbhiJt
長い髪を後ろで簡単に束ねて、とすればいいんじゃね?
うなじのところ、とすればまた別のスタイルとなるが。
あと、いかにも溌剌そうな印象で、とか、後ろのおさげを元気よくふりながら、
とかなんとか描写すればポニテに誘導できると思う。
656イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 12:56:48.85 ID:FZTYLTHD
おれのかくしょうせつは
江戸時代にめがねかけてて漫画喫茶とかにもいくぜ
電話もあるしよ
後ろでは飛行機もとんでる
657イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 12:58:44.73 ID:ZLrs8VsR
>>656
それなんて大江戸ロケット?
658イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 14:30:02.65 ID:40aVLDyP
変換してくれ
読みづらい
外国人か何かか?
659イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 14:51:30.74 ID:2tlnVsnD
銀魂
660イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 14:58:44.92 ID:FxAnPzhN
>>658
テレビだけじゃなくラノベでも侵略しようとしてる外人だろ
661イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 17:24:26.49 ID:HvexlysO
親が大手企業の重役なら、どの職業でも受かるもんなんだよw
662イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 17:36:05.43 ID:ekfe1P47
>>661
親父が上場企業の役員でも就職活動時には血を吐いたぞ('A`)
まあ、同じような仕事に就くなら話は別だったのかもだが
663イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 17:40:37.18 ID:FxAnPzhN
そりゃそうだ
横にも縦にもいないヤツひいきしても意味がない

ところで就活生の誤爆か?
664イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 17:41:50.04 ID:zM+2fmBc
世の中に有名企業ってたくさんあるからなぁ
665イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:18:18.32 ID:appO3DVJ
昔の自分が面白いと思って作り上げた話が、今の自分から見るとつまらなく見えるのはなんて病気でしょうか
666イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:24:57.72 ID:sjrH6kiI
>>665
そうなるのが正常
昔の作品の方がおもしろく思える人はいろいろと大変だ
俺とか
667イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:31:32.63 ID:FxAnPzhN
回顧厨乙
ただしゲームは昔のほうが面白い
異論は認めぬ
668イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:36:24.49 ID:sjrH6kiI
>>667
懐古とかじゃない
下手な小細工抜きに好き勝手書いてた方がおもしろかったっていう、成長の過程で方針間違ってたってパターンだ
技法とか所詮ツールでしかなく、結局おもしろい小説ってのは素人にも書けるんだよな
新人賞を乗り越えるに技法が必要なだけだ
669イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:42:14.35 ID:hYN64krr
>>667
明後日の方向に投げたブーメランが頭に突き刺さってるぞ!
670イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:48:31.06 ID:rNDcepPB
正直主人公が中学生って設定のやつって微妙じゃね?無茶な事出来ないというかなんというか
※ただし幽白は除く
671イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:49:39.33 ID:NiHxV7hc
エヴァ
672イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:49:53.38 ID:NiHxV7hc
アカギ
673イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:50:16.52 ID:4uH7uQgH
まずどれくらい無茶をさせたいか聞こうじゃないか。
674イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 18:58:56.80 ID:FxAnPzhN
>>670
レールガン
675イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:02:16.97 ID:6gin+EHK
そんなんいいだしたら、高校生が巨大組織相手に戦い挑むとか無茶すぎるし、
魔法少女といっても所詮は小娘なんだから、百戦錬磨の異世界の侵略者や魔物に勝てるとかご都合過ぎるって話になるな。
ストーリー上の都合からタガをはずし過ぎないようリアルっぽい枠きめるのはいいけど、その枠に自分がきっちりはめられちゃなんもできんぜ。

どーせ、普通の、本当に平凡なただの中学生を主人公にして、異能バトルに介入したりするわけじゃないだろうしなー。
676イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:06:01.98 ID:ZLrs8VsR
>>670
高校生なら無茶が出来るとでも?
677イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:11:48.60 ID:hYN64krr
>>670
どんな無茶かによるが
女子中学生て書くと確かに業は深まりそうな感じはするな
678イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:15:45.78 ID:ZU3Zm0CP
面白けりゃ受賞するだろ…

受賞するまで自由に書けるんだし、夢を語るのは受賞してからにしようぜ
679イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:23:07.29 ID:3IO4Z8W7
>>670
中学生だけで隔離してしまえば
どんな状況になろうと中学生が対峙して解決していくしかないのだが
680イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:36:06.11 ID:bxsSZA4u
漂流教室は小学生だっけ
681イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:36:40.59 ID:FZTYLTHD
私の書いている主人公は、中学生で、車運転し、銃もうつけど
勉強も運動も全部だめな平凡な中学生って設定だが
682イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:37:34.50 ID:0WA7d8Iu
勉強も運動も全部ダメな奴は平凡じゃないと思う
683イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:39:30.87 ID:FxAnPzhN
のび太さんには射撃がある!
684イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:40:40.95 ID:be4fMoV/
野性時代フロンティア文学賞に送ろうと思ってるやついる?
685イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:54:57.89 ID:ekfe1P47
NEW目の前にまた何かやらかしてくれそうで、正直わくわくします
686イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 19:59:08.78 ID:rNDcepPB
>>682
烈火の炎の作者のメルって作品はそういうヤツが主人公だけどな
すぐにチートになるけど
687イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:22:11.51 ID:Yl9+5eKA
>>686
あれは異世界で身体能力アップしてたじゃないか
688イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:31:34.14 ID:FxAnPzhN
宇宙開拓史か
689イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:36:31.40 ID:/4sn1Y59
平凡っていうと
のびたじゃなくて時々出てくる友達?のモブが一番当てはまると思うんだ
つまりは尖って書かずなおかつ出番も減らせば
690イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:38:23.79 ID:rJPGX25g
そういや久しぶりにドラえもんの古い映画を見たんだが、のびたってすがすがしいほどクズいな
やるべきことをやらない、やるべきでないことをやる、見栄っ張りなせいでドツボにはまって逆切れ等等
小さいころはあまり気にならなかったんだが・・・
691イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:38:45.17 ID:FZTYLTHD
どうせさ、才能とかないことわかってるはずだろ
自分がデビューなんかできない、特別な能力がない人間だってしっているはずだろ?
何やってんのお前ら?
いい加減やめよう
資源と電気の無駄
仕事もたいしてできないんだろ?

しねばどうだろう
692イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:40:32.90 ID:FZTYLTHD
>>690
あんなのが現実にいたらいじめられるどころじゃねーってw
施設にとっとと送られてるよ
漫画のキャラはいかにもいそうだけど、それが強調されてデェフォルメされている
からな
まあ、ああいうやつではないと安心させるためにそういう造形をするんだけど
693イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:45:50.20 ID:FxAnPzhN
>>691
ここにいるのはお前以外は学生だろ
夜勤のためにさっさと仮眠しとけ
694イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:48:29.64 ID:FZTYLTHD
現実から逃げるな!

しねばいいとおもうよ!!
695イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:52:10.09 ID:L7uypSIN
>>690
俺は逆だなあ
ガキのころはのび太のクズさ加減が気になってたけど年食ってからはあの性格が面白く感じれるようになった
キャラの特徴はちょっと鼻につくくらいきつくしたほうがいいのかもな
696イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:55:12.54 ID:3IO4Z8W7
なにいきなり発狂してるんだか
バイト先から「もう来なくていいよ」ってメールでも来たの?
ID抽出してみたら典型的な頭の悪い雑魚Vipのようだし、とりあえずNGだな
697イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:55:47.54 ID:hYN64krr
>>695
ラノベ傾向的には無難な性格の主人公のほうに傾いてると思うが
まあのび太レベルの癖なら許容範囲内だろうから問題はないな
むしろあのぐらいが黄金率なのかもな、何せドラえもんの主人公だし
結構多くの人間があれで調教されてるだろう
698イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:56:53.46 ID:3IO4Z8W7
>>695
そこらへんはむしろ基本だよね
難癖つけたがりの痛い子に噛みつかれるくらいのキャラでちょうどいい
699イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:20.03 ID:FZTYLTHD
現実から逃げるなといってるんだ!!
NGに入れようとしている辞典ですでに、駄目だろうが!!
その時点で、すでに落選にむかっているぞ!!
700イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 21:00:19.59 ID:/4sn1Y59
「現実から逃げてるんじゃない、貴様から逃げてるんだ」
701イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 21:07:51.81 ID:hYN64krr
某糞コテの時と同じようなことになりそうな気配がプンプンしてきたから
そろそろスルーしていこうか
702イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 21:12:10.62 ID:gJShTEdF
何だかんだで完璧なキャラより
穴だらけで、読み手から突っ込みやすいキャラの方が親しみ出るんだと思う

そういったキャラを活躍させるように動かせば、ギャップでスゲーって思わせる事も出来るし
703イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 21:38:27.37 ID:IRnuf2eI
>>702
クラーク・ケントしかり、剣心しかり、あるいは後藤隊長しかり。
普段はのんびりした、標準より頼りなげで隙だらけに見える人が、
イザって時には変貌して活躍するってのは古典的王道だしな。
704イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 21:42:42.90 ID:24tKAoQL
のびちゃんは典型的な「やればできるけど、徹底的にやらない子」だからな
やってもできない子とは格が違う

活字苦手だけど、興味を持ったら十五少年漂流記とかちゃんと読めるしな
705イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:19:53.25 ID:6gin+EHK
のびた、空間認識能力がずば抜けてるって解析してる人いたな。それであやとりは世界レベルだし、天才的なガンマンにもなれると。
706イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:27:45.89 ID:GHspCRXD
>>705
ボクシングやらせりゃ板垣レベルか
707イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:39:01.62 ID:Adl69mSL
つまらぁああああんっっっ!!
こんな駄作おくれるかぁーーっ!
なんで俺はこんなものが最初こんなものがおもしろいと思っていたんだぁ!
全削除して最初からぁっ! まだ一ヶ月半いけるぅ!
708イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:40:21.73 ID:4WNzBV5k
ジャンプのストキンに応募しようと思って受賞作見たら絶望した
画力高すぎwあれ絶対ストーリーだけで審査してねえwストキンじゃなくてネームキングw
素直にラノベ書きますか…
709イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:53:22.56 ID:bxsSZA4u
そういう考えの奴は何やってもダメ
710イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 22:58:20.59 ID:niJY18Cj
と言うやつこそなによりもダメ
711イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:11:49.21 ID:FZTYLTHD
つーかここに書き込んでるやつ全員だめだろーがよww

ちっとは自覚しろwww
712イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:15:19.42 ID:WySFQV9X
神話風味の作品加工としたら話が壮大になりすぎてまとめきれん
もう俺自身をデウスとして送り込みせクロスさせるしか道がない
713イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:17:29.69 ID:FZTYLTHD
>>712
素人が壮大なことをやろうとしてはならないというのはワナビの鉄則
すぐ調子に乗るなお前は

いいか、お前らはバカなんだからさ、あまり大きなところなんぞ狙うな
お前らの食事は、まったく世の中の役にこれっぽっちも役に立っていないやつを
いかしているという意味合いにおいて
巨大なうんこを口に突っ込んでいるのと同じだ!
それくらいのこと理解しておけ!
714イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:25:20.12 ID:bxsSZA4u
>>712
神話の終わり方を研究すれば答えが見える
715イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:28:10.12 ID:6gin+EHK
神話の終わり……とりあえず全滅でいいな。
716イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:30:31.17 ID:2IO21bpj
>>712
目指せ! 第二のラヴクラフト!
717イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 23:36:03.57 ID:2CKoz8F3
俺は駄目じゃない……
1年以上書いてないけど
駄目じゃないんだ……
718イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:00:27.74 ID:zQGTM/yk
>>717
リハビリしつつ普通に書けるまでに回復した俺もいるから大丈夫
でもレス番がお前はもうダメだと言っている気がする
719イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:03:36.26 ID:injegSIT
無いな、無いわの二連荘かよw それは酷いだろ

ちなみにオレは一年半後に復活したから、あせらずに執筆する気になるまで待て
締め切りのないことがワナビのメリットなんだから
720イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:08:27.22 ID:pG/GFBsR
俺はリハビリついでに二次創作やったら完結させるまでかなりの時間もってかれた
楽しかったけどね
721イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:10:38.45 ID:kYf+rAAI
ああ、今日もまた2chなどで
小説などで
人生の無駄遣いをしているわかものたちが!
ああ! 今日もまたっ!
なんと気の毒な人たちだろうっ

先に待つ運命も知らず!

先遣者 さる
722イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:11:55.22 ID:Z01SsoDd
そうだな。受験もあるしもう1年はのんびりしたい
まったく、義務教育だから公立でいいと言っているのにめんど臭い
723イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:13:25.78 ID:kYf+rAAI
>>722
なんだお前小学生か

ガキはとっととねろww
724イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:17:05.28 ID:dla1sXv2
>>721
>人生の無駄遣いをしている

ま、模型を作るのも公園の風景スケッチするのも、
漫画を読むのもラノベを読むのもラノベを書くのも、
ムダっちゃムダだ。

「趣味」ってのは元々そーゆーもの。
ムダなものだ。

「何かの為にいい、ってものは本当の趣味とは言えない」
と言ってたのは、すぎやまこういちだったか堀井雄二だったか。
725イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:20:32.06 ID:4G5Ux7xF
>>708
しかもまともに原作家が育ってないから最悪だぞあの賞
さらに悪いことに作画家すらまともにいない
726イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:22:08.42 ID:Z01SsoDd
>>723
無礼な
今日は遅くまで起きてもいい日なんだぞ
下らない固定観念でモノを言うお前の方こそ西を向いて寝ろ
727イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:34:45.53 ID:rh5Zz73i
東に病気の子供あれば 行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろと言い

小学生のころに覚えたこの詩はいまだに覚えているな
つまりはお前ら喧嘩すんなと言いたい
728イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:36:53.46 ID:FZi8nSrV
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが・・・ゆとりの力だと言うのか?
729イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:41:22.03 ID:nCFnMr27
争いは腹が減るだけだ。
そんなことよりヒロインの萌える妄想でもしてようぜ。

いや、個人的に趣味じゃなくて萌えられないヒロインにどうにかして萌える取っ掛かり探した方が建設的かもしれん。
730イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:46:33.78 ID:0U6PgONU
自分の書いたヒロインに萌えれた試しがないな。
731イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:46:50.09 ID:zQGTM/yk
自分が萌えられないヒロインに、他人を萌えさせることなどできるものか!
732イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 00:47:06.88 ID:Gpl0xofY
>>729
話に割り込んですまんが、「美少女だけどいろいろ葛藤がある」ってヒロインを
どうやって上手く描写すれば良いのかなー
ヒロインであるからには何らかのコンフリクトが必要で、
そのコンフリクトの相手が主人公になったりすると
どうやってもウザキャラができあがってしまう剣について
733イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:12:40.71 ID:zYQ0OAhZ
葛藤コンフリクト!葛藤コンフリクト!葛藤コンフリクト少年ボーーーーウイ!
734イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:13:04.70 ID:FZi8nSrV
>>732
なんでわざわざコンフリクトにしたん?
735イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:15:45.08 ID:4G5Ux7xF
最近は小学校から英語を習うそうだ
736イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:19:47.44 ID:Gpl0xofY
なんでも何も心理学用語だからだ。言い換えるまでもなく意味は取れるし
まさか分かんない人間もいないだろ

とにかく聞きたいのは、どうやってコンフリクトをヒロインの魅力に結びつけるかって事です
737イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:21:06.60 ID:dmyQ144W
>>732
漠然と言われても困るんじゃない?ジャンルすらわからないし
なんでも共通に出来るとなると……
得意な分野でどうしても敵わないとか?
料理で男に負けるのは屈辱みたいなのは王道だけどどんな話でも使えるね
738イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:29:55.49 ID:zYQ0OAhZ
>>734
カッコつけたいリアル中二病だからだろ
葛藤と一度言ったのにわざわざコンフリクトと言うあたりがバカ
統一しろっての
作家としては中二病を演出する必要があるが、自身がリアル中二病になってしまったら作家としておしまいだな
739イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:33:52.37 ID:rh5Zz73i
あーげーんーなー

からあげくん1個増量中
740イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 01:52:35.34 ID:nCFnMr27
>>732
おいらは、心の醜さやら、鬱屈した精神がにじんできてたり、それが理由で噛み付いてくるヒロインは割りと好きだから、
別にうざくても良いんじゃねえかなーとか思ってしまうよ。
ただまぁ主人公相手で、しかも好意とは裏腹の悪感情にあとで鬱々としていたらハァハァする感じで、
別のヒロインとかに対して露骨な嫉妬やら憎悪向けるのはやっぱいやよね。

しかしなんだ、やっぱ具体的にこんなのってないときついな。
741イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 02:11:32.18 ID:4G5Ux7xF
おいらっていう一人称を作中で使ってみたよ
742イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 02:51:12.50 ID:oFJ8bEao
なんかおかしなテンションのやつらが大量に湧いてると思ったら
お盆休みか
今年は不景気だから休みが長いんだな
まったく無駄な使い方だが
743イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 02:53:05.68 ID:OV5wstxg
おいらはドラマー やくざなドラマー
おいらがおこれば 嵐を呼ぶぜ
喧嘩代りに ドラムを叩きゃ 恋のうさも ふっとぶぜ 
(セリフ)
この野郎、かかって来い! 
最初はジャブだ…… ホラ右パンチ…… おっと左アッパー……
畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ
フックだ、ボディだ、ボディだ、チンだ
えぇい面倒だい この辺でノックアウトだい!


……うーむ、国民総厨二時代だな
744イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 03:25:19.59 ID:aHNvACdB
>>727
雨ニモ負ケズか
朗読会とかたまに開かれてるよね
リア中の頃は宮沢賢治、中原中也あたりの詩人にはまったなぁ
745イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 03:33:22.38 ID:RkSghO6x
>>740
業とか性を抱えていて、それが深い情愛となって現れているというのもいいかもしれない。
または主人公に明かせない秘密があって、それがあればこそ愛していると自覚しているとか。
しみったれた恋愛感情というべきか。
そういうのも好きかな。
746エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2011/08/09(火) 03:53:30.84 ID:khoC99b8
それまでも本は好きだったけどいわゆる古典系名作系を読むようになったのは高校に入ってから。
受験のための基礎教養だと思うと苦痛だったけどある一定の量を超えると日常の一部に組み込まれ平気になった。不思議。
でもやっぱり宮沢賢治とかは小学生のうちに読まないと読んでも読んでいないというか上滑りというか入ってこないかな。
何か違和感を感じる。「雨ニモマケズ」とか特に。その違和感の正体は解らなくてもどかしいけどおかしいのは自分なのかもと思うと怖い。夜中に考えると特に。

この574スレでは話題になっていないので遅まきながらですがヤマグチノボル先生の手術がうまくいって良かったですね。ものがものなので楽観はできませんが。

来週コミケなので富山にお盆帰省して帰ってきたら簿記一級の合格通知が来てて良いことが続きます。
前にちょっと書いた時応援して下さった方、ありがとうございます。
でもだからってストレートな会計ラノベはダメですよね。どう面白く読ませるか? ですね……
747イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 03:58:54.50 ID:G56zxmFb
>>736
そのコンフリクトによって生じた危機を乗り越えることで
てのが一般的ではあるが、これはコンフリクトに魅力が生じたわけではない

コンフリクトそのものに魅力となると
可能な限り、そのコンフリクトを薄めてツンデレの亜種みたいな感じに扱うしかないな
過剰にしないことが肝要だと思う
748イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:09:22.88 ID:G56zxmFb
>>732
あー待った陵辱物のエロゲに習うててもあったな

あの辺の作品は
「屈しないとか」「主人公を蔑んでいる」みたいなコンフリクトが
そのまま魅力になっているな「美少女だけどいろいろ葛藤がある」てのも結構なんとかなりそうだ

いっそ「主人公とヒロインは仲良きもの」て前提を粉砕してもいいんじゃないか?
ラノベ向きかどうかは知らん……いやどう考えても向いてはいないが
749エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2011/08/09(火) 04:13:06.75 ID:khoC99b8
心理学は難しい……特に現場応用は。
高所恐怖症ではないが飛行機に乗れない、あの密閉感が嫌だという人に
「新幹線には乗れるのですよね? あれは飛行機の技術をフィードバックして作られていますよ」
と言ったら新幹線にも乗れなくなったと激しい抗議を受けてしまいましたよ。いよいよ出張が出来なくなったと。
人の心をいじるのは危ないですね。
750イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:20:35.20 ID:0B8BvT5s
エレンかわゆすなあ、ぺろぺろ
751イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:31:08.29 ID:oFJ8bEao
だが同じ作者の他の連作短編作品では諸悪の根元
752イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:39:23.82 ID:psx2UqUi
「美少女だけど色々と葛藤がある」って捉え方が様々だな。

美少女だけど他人に言えないレベルのオタク趣味がある
美少女だけど他人に言えないレベルの変態趣向がある
美少女だけどなんだか呪われてる
美少女だけど余命あと数ヶ月
美少女だけど実は美少年
美少女だけど宇宙人

なんてのも「葛藤」には出来るし。っていうか美人と葛藤の要素は分けられるし。
「美少女だから色々と葛藤がある」だったら難しいと思うけども。
753イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:41:52.14 ID:khoC99b8
>「美少女だから色々と葛藤がある」
美人税とか? 
754イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:53:34.64 ID:psx2UqUi
>>753
「美人だからこうに違いない」っていう周囲の無意識の期待が、
プレッシャーになってダメになっちゃう人は多いらしい。
755イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 04:58:35.97 ID:khoC99b8
せっかく美人なのに鼻毛が見えてると衝撃が二乗三乗倍ですよね。
756イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 05:05:58.27 ID:aHNvACdB
>「美少女だから色々と葛藤がある」
美少女で、小さな頃から男に声をかけられたせいでチャラチャラした男が大嫌い
平日学校は地味な格好で過ごし、放課後や休日は普通の服装で過ごすようになったヒロイン
放課後にナンパしてきた主人公を最初は嫌ってたんだけど、
学校でも優しくしてくれる主人公(同一人物と気づかれていない)にだんだん惹かれていく


なんてのをエロゲで見た
757イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 05:06:49.28 ID:RkSghO6x
美少女だけど、あまりに貧乳。
美少女だけど、あまりにタッパがある。
美少女だけど、あまりに整った眼なので視線が鋭い。

>>547
サバイバーズ・ギルトとかでいい参考書がないかね?
PTSD関係になるかね。
758イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 05:11:10.97 ID:RkSghO6x
しまった>>749だ。
759イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 05:28:06.04 ID:psx2UqUi
ふと思ったんだけど、トンでも記事からキャラとってきたら面白いかもなぁ。
チョイ悪女子とか
ttp://www.news30over.com/archives/4133947.html

回転女子とか
ttp://netaatoz.blog21.fc2.com/blog-entry-1559.html

泥酔おもらし女子とか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1627176.html

記事そのものがアホ過ぎて面白いんだけどさ。
760イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 06:53:14.34 ID:y34owidp
美少女みたいなイメージをとりあえずとっぱらったら?
ウザキャラでいいじゃん。
761イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 06:59:11.59 ID:RkSghO6x
>>760
美人だからこそ、なおいっそうウザさが際だつということもあろう。
762イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 07:27:24.58 ID:sInbQ4RW
>>761
容姿がいいだけで大抵の事は許される
これ、世の中の真理ね
763イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 07:43:37.97 ID:O/Uimwmd
おっさんなら瞬時に通報だが、美人の17歳女子高生なら許される
764イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 07:52:01.86 ID:dla1sXv2
>>730
自分が萌えるキャラならば、少なくとも自分と同じ嗜好・思考の読者は萌えてくれる。
が、自分が萌えないということは、ありとあらゆる全ての読者が萌えない可能性がある。

憎まれ役の悪役ならいざ知らず、主人公・ヒロイン・その他好かれるべき
立場に居るキャラたちは、とりあえず作者本人の好みのタイプに
しておいた方がいいと思うぞ。ラノベ描きなんかをするほどのヲタなら、
「好きなタイプ」と一言にいってもそうそう幅狭くはなかろう? その幅を
目いっぱい使えば、ワンパターンにもなるまい。

その方が描いてても楽しいし。
765せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/08/09(火) 08:20:40.31 ID:G9R7z24k
>>749
おお簿記受かったかおめでとう
努力のできる奴はいつか必ず成功するよ
766イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 10:46:12.20 ID:4G5Ux7xF
>>764
つまり、R15の人は
ああいうタイプが好みなのか……
767イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 10:46:23.33 ID:EyRjsBcg
汁男優に憧れる主人公なんてどうだろう
768イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 10:56:33.10 ID:1LuXSngr
>>743
映画館から出てきた客の大半が感化されて、
肩を風を切って石原(弟)のマネをしてたっていうからなぁ。
娯楽メディアが少なかった時代といえばそれまでなんだろうけど。

>>767
おまえ木曜日のANN聴いてるだろ。
769イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 12:32:53.40 ID:nCFnMr27
>>768
そういや、映画見て肩で風切ることなくなったな。
おかしいなぁ、昔は大人でも映画見ればしばらくの間は主人公になった気分にひたってたのになぁ。
770イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 12:36:03.20 ID:zvLYafj6
感情移入できる映画が減ったんじゃね?
771イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 12:46:29.31 ID:RE15xiNj
裕太郎が街に溢れた時代か
すごい暑苦しいな
772イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 12:51:35.90 ID:afNGeWB/
商業第一最優先となると違うのかもしれんな
いやその頃のことは知らんのだが
773イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 13:05:59.89 ID:qPiUkMuz
暑すぎて執筆してらんねー
けど貧乏性なんでエアコンつけてるとなんか落ち着かない
これは「はじめてのとしょかんしっぴつ」に赴くしかないのか
774イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 13:28:13.28 ID:zvLYafj6
ガストはどうだろうか?
775イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 13:31:33.34 ID:afNGeWB/
ガスト行くならエアコンつけるだろ
776イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 13:49:39.50 ID:zvLYafj6
ドリンクバーだけで朝まで居座り〜とかに挑戦してほしい
777イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 14:44:43.44 ID:heR7vsm0
今年の夏涼しすぎだろ
冷房なしでいける
778イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 16:03:09.77 ID:aHNvACdB
暑さに強い俺カッケーですね。わかります

まぁ住んでる場所によって暑さ寒さは変わるしね
体調に気をつけて秋冬の新人賞にむけて頑張ろう
779イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 16:04:00.98 ID:Uc9Aa8mg
>>777
今日の都心部何度になってるか知ってる上で言ったのか?




はっはっは笑えないジョークだぜ……
780イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 16:06:57.38 ID:zvLYafj6
田舎者なんだろ
781イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 16:12:50.56 ID:afNGeWB/
北海道共和国とかの人なんじゃね
782イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 16:54:17.69 ID:FZi8nSrV
グンマー
783イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 17:19:06.98 ID:nCFnMr27
グンマーって灼熱の大地だろ。
784イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 17:31:10.99 ID:4G5Ux7xF
ホッポー・リョードかも
785イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 18:45:13.38 ID:z2Jj3EFu
物語を組み立ててたら、リアルにえげつない女キャラができて
オラ、ワクワクしてきたぞ
786イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 19:31:26.86 ID:r0TUALBi
今年寒くて冷房なんて使えないよ……
半袖とかとても着られない
787イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 20:10:59.62 ID:hE8/pB1u
7月まではそうだったが、ここ1週間ほどは糞暑くてたまらんのだが
788イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 20:28:50.89 ID:EjgSL3zd
すごいライトノベルが書ける本ってのを読んだが
あーん
概念は理解したけど実線に移せるのにどんだけ掛かるんだろ
789イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 20:54:49.82 ID:vSlEOZX/
お前らってなんでラノベ作家になりたいの?
もっと他になりたいものがあったんじゃないの?
790イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 20:58:45.23 ID:OOu6P/xi
上遠野先生と対談するためだよいわせんな恥ずかしい
791イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:09:47.65 ID:0BFT/esb
>>789
なりたいものあったんだけど
津波で全部ながされてしまって……
792イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:11:12.07 ID:p5Z/pd2w
最近は体調維持にかかりきりで何もできぬ
秋の賞に出したかったなぁ
793イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:17:58.71 ID:FZi8nSrV
桜庭で童貞卒業が俺の夢です
794イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:25:07.17 ID:L8uJrPsl
幼女になる方法論っていう本だせるくらい現実逃避がうまい俺はラノベ作家を選んだのであった
俺はアルファポリスとか登録してるクズどもとは違うんだ!
仕事もやめて後がないからな!本気の本気で!でもなれなかったときのためにバイトはするんだ!貯金が減ると怖いからな!
795イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:51:17.72 ID:TVioynZB
>>793
桜庭一樹で童貞卒業……だと?
796イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:53:43.13 ID:em+QocJh
>>795
俺もそう思ったけど
やっぱ違うよな?
797イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:57:36.22 ID:O/Uimwmd
桜庭和志じゃね?
798イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 21:59:33.98 ID:wnN6/Cm3
この流れであえて聞く!
オマエラ彼女いる?軽いガールフレンド程度でもいる?
そして童貞?素人童貞?
リア充なんかいないよな?
さあ原稿を書く作業に戻るんだ!
799イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:16:18.62 ID:O/Uimwmd
脳内彼女を越えたリアル女性を捜しているが、
38年経っても見つからない。
800イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:21:47.00 ID:khXN/ypt
>>799
まず部屋から出ろよ
801イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:22:17.31 ID:TVioynZB
妻も今年小学生になった息子もいるが何か?
仕事辞めたいっていったら家内にゃ泣かれましたが何か?
息子と一緒に日曜日はOOO見てガンバライドにどハマりしましたが何か?
802イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:24:52.11 ID:bFMW9yO6
>>801
妻が小学生に読めた・・・もう寝る。
803イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:26:01.38 ID:pG/GFBsR
いいな、子供が一緒に映画に行ってくれて・・
ウチの娘はプリキュア卒業しちゃってなあ。これからどうやってプリキュアの映画見に行けばいいんだ
804イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:30:03.29 ID:O/Uimwmd
おまえらの話の厚みが判別しにくいな。
モニターの向こうだとリアルも二次元も同じ二次元だし
805イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:30:46.10 ID:TVioynZB
>>803
プリキュアは専門外だがライダーは暴れん坊将軍目当ての大人がわんさかいたな
806イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:38:57.74 ID:sDDIyGnV
15から25歳くらいまでの独身者の話を聞きたかったのだが。
彼女とネズミーランドに行って楽しかったとかその帰りに寄ったちょっと小洒落たレストランに入ったらもの凄く高くて泣きながら奢ったとかそうゆうのはないのか?
807 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:42:58.84 ID:4p0cByEQ
学生の頃は、好きだった娘にだけ、奮発してハーゲンダッツを奢っていたとか、
そういう話ぐらいしかないが。
今じゃ、ソープにはまりかけている素人童貞アラサーですよ。
808イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 22:44:16.12 ID:TVioynZB
>>806
そんなもの想像でカバーだ
809イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 23:08:51.14 ID:aHNvACdB
>>806
彼女に大量のエロゲ(300本くらい)が見つかって
「捨てなきゃ別れる」→エロゲの方が大事だ→別れた
て事ならあった
810イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 23:09:38.24 ID:3+Bdy6Yc
>彼女とネズミーランドに行って楽しかったとかその帰りに寄ったちょっと小洒落たレストランに入ったらもの凄く高くて泣きながら奢ったとかそうゆうのはないのか?
全部が全部ツッコミどころだな。価値観が四半世紀ぐらいズレてるような。
811イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 23:09:47.64 ID:0qo1EVek
そんなにエロゲが好きならエロゲと結婚すればいいのよ!
ってやつだな
812イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 23:30:35.38 ID:FZi8nSrV
一人称が「僕」で口が悪いとちょっと違和感感じる?
813イラストに騙された名無しさん:2011/08/09(火) 23:58:58.91 ID:MHKeHbVY
>>812
陰湿な感じがする
814 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/10(水) 00:00:45.42 ID:Mgucuw7K
>>812
それほど違和感はないと思う。
ただ、程度によっては多少のフックにはなると思う。
ボクっ娘ならなおさら。
815イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 00:01:07.26 ID:Z22gaEr1
>>812
いかにもな小憎たらしいくそがきっぽくていいんじゃね。
坊ちゃんがりで丸メガネのチビなら完璧だ。

まぁ、別にそうでなくても性根のひん曲がった主人公なら、ぼくという人称で辛らつなこといいまくるだろ。
無能な上官の尻拭いで、敗残兵かき集めた大隊率いて圧倒的多数の敵軍を向こうに回し泥沼の遅滞戦繰り広げてそうじゃない。
作り笑顔浮かべつつ、きっと腹の中はどす黒い悪意がとぐろ巻いてんだぜ。
816イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 00:07:41.12 ID:zif9cs7M
>>812
結構いるから大丈夫だと思うよ
直ちゃんしかり、ワカメしかり
なんとなく普通よりもねちっこいイメージになるかな
817 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/10(水) 00:09:37.59 ID:Mgucuw7K
>>815
もちろん、諧謔に満ちた、莫迦には理解できない言い回しでな。
というか、あの作者の一人称・僕のキャラにはそういう連中が多いような気がする。
818イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 00:37:49.60 ID:zJdcrfre
新人賞は講評送られてくるところも多いようだが、どんな評価下った?
是非教えてくれw
819イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 00:45:16.42 ID:fooqh+uP
「おいゴミ野郎、ここは古紙回収業者じゃねえんだ。ちり紙はちり紙らしく汚い鼻水でも包んでろよ」
って感じ

嘘だけど
820イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 00:47:04.45 ID:0plYE5y7
(読むのだるいからバーナムさんのテンプレコメントでも使うか〜)
って感じ

推測だけど
821イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 01:45:26.82 ID:p53r6s15
お前日本出身じゃねぇだろwwww母国へ帰れよカス野郎www
って感じ

想像だけど
822イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 03:57:22.21 ID:pgsBXbjm
このスレってオヤジ臭いレス多いよな
オヤジでワナビとか痛すぎる
ワナビなんて学生が片手間にやるもんだろ
823イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 03:58:27.79 ID:zif9cs7M
全然関係ないけど、ボブサップてすごいよな
文武両道のムキムキマッチョの黒人て、何かストーリーを感じざる得ない
主人公と言わないまでもサブキャラとしてそのまま登場させられるレベル
824イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 03:58:48.32 ID:yFVpde42
デビューすんのって二十代後半が多いみたいだけどな
825イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 04:13:55.89 ID:zgTw9Z5X
大柄のパワーファイターはかませ
小柄なキャラにスピードで翻弄されて負けるだけならまだしも、そのスピードキャラにパワーでも負けたりする
826イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 04:35:08.16 ID:Z22gaEr1
そりゃそうだ。
でかいマッチョが小柄なのを粉砕しても普通だし、いじめにすら見える。
小兵が普通なら勝てるはずがないゴリマッチョ圧倒してこそのドラマやで。

しかし、戦記ものだとそういうわけでもないっポイなぁ。日本のだと割りと小さい豪傑も居るけど、基本巨躯の持ち主だし、
中国だと、分かりやすく善玉は2メートル越え、悪役はとにかくチビってなってるそうな。だから曹操たんがとてつもなく小柄に……
まさか2000年くらい後に日本でロリ化されるとは思ってなかっただろうなぁ。
827イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 06:13:21.96 ID:U3fRkMo4
車田正美の自分のコンプレックス丸出しな漫画じゃあるまいし
大男=雑魚なんて頭の悪いキャスティング、ラノベであったか?
828イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 06:35:44.97 ID:zif9cs7M
つーか小説て特性上
捨てキャラの雑魚てのがそもそも出し辛いし
(出ても捨てキャラは描写すらされない、故に大男かどうかの判別もつかない)
字面じゃ大男も小男も大差ないから考慮する必要性があんまない
ゆえに伝統的にその手のテンプレはあんま使用されない
829イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 07:32:37.08 ID:t1cTVmIo
牛若丸然り、一寸法師や桃太郎しかり。
小が大を制するのは、遥か大昔から日本人が好む定番中の定番。

たまにこれを、「漫画のお約束」だの「欧米人へのコンプレックス」だのと
頭の悪い分析する奴がいるが、こんなのは漫画も欧米人も知識の片隅にすら
なかった頃からの、日本人の伝統だっての。
830イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 07:32:39.52 ID:GTCuCALP
>>828
西尾とかそのフォロワーはけっこう使って無い?
831イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 08:06:35.46 ID:U3fRkMo4
>>829
お前さんの方が薄すぎる
牛若丸が五条大橋に行ったのは巨漢で豪傑である弁慶を平家打倒の戦力として加えるためだし(つまり大男を評価している)
一寸法師は打出の小槌でみるみる立派な若者になったし
桃太郎が小兵であるという描写はどこにもない
832イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 08:12:23.71 ID:7NwSR6ft
>>823
K国で催眠術師になってるそうじゃないか
833イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 08:14:11.24 ID:7NwSR6ft
>>831
小学生は夏休みの宿題さっさと終わらせろ
834イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 08:17:36.65 ID:zif9cs7M
>>830
まるっきり使用されないわけじゃない
そういう漫画的なお約束を理解している読者が居て
そのお約束をどのような形にせよ使用していいのがライトノベルだからな
また多くないまでも
>小兵が普通なら勝てるはずがないゴリマッチョ圧倒してこそのドラマやで
こういう理由で使用されるケースもある

ただ本質的にはやり辛いし、やる意味も少ないから
文字媒体においては傾向的に少なくなる、そしてさげろ
835イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 08:18:24.03 ID:U3fRkMo4
また雑魚Viperが湧いて出たか
836イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 10:18:15.39 ID:RDm2vL+0
NG安定
837イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 11:04:52.20 ID:THo/ZfgG
バキ世界の暗黙のルール
ムエタイ、ロシア人、巨漢はかませ犬要員

ちなみに「柔よく剛を制す」の言葉が示す通り
日本人は小柄なのがでかい奴を倒すのが好き
>>831のあげた牛若丸がいい例。他国は知らん
838イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 11:07:37.62 ID:0plYE5y7
美少女キャラが男より強いのもそれが要因とされている。
839イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 11:10:37.79 ID:hB2yVyoF
巨漢はカレー好き
840イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 11:13:45.13 ID:0plYE5y7
カレーを嫌いな人なんていません!
841イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 11:14:39.71 ID:hB2yVyoF
カレーは飲み物
842イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 15:23:32.71 ID:PMVIe3WJ
弱いはずの女子供が強い奴を倒す=そこに神秘的な力の顕現を感じ取る
みたいな話は聞いたことがある
843イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 15:30:58.66 ID:OP4UkiGb
見るからに強そうなムキムキマンが無双するより
そこらにいる一般人が悪戦苦闘しながら勝つほうが面白い、ということですね
844イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 15:39:00.45 ID:vkPdAzGe
キック・アスのヒットガールとか見る限り、じつは外人さんもそういうのが好きなんじゃないかって気もする
「弱い」の下限がクラーク・ケントだってだけで

つうか、キック・アス面白すぎだわ
845イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:07:33.95 ID:Jtz2qupw
日本だと主人公は細身のイケメン
アメリカとかだと筋肉マッチョだったりするよね
846名無し物書き@推敲中?:2011/08/10(水) 16:15:36.85 ID:18hdwNET
西洋では、ワイルドな男しかうけないっぽい
顔が女みたいだけど、全然うけないっぽい
847イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:17:07.61 ID:xVvC+X+A
東洋だと気とか内功とかっていう概念があるから
ひょろいが強いキャラが成り立つんだろうね

西洋だと筋肉至上主義だから通用しないが
848イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:27:31.54 ID:7NwSR6ft
洋の東西でレッテル貼りして悦に入ってる馬鹿ども
849イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:39:45.04 ID:4EGBg3+d
西洋は変なところでリアリストだからなぁ
でもそういう所、嫌いじゃないぜ
850イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:42:55.47 ID:Jtz2qupw
バ、バカってゆーヤツがバカなんだぞー
バカにすんなー




なんて幼女風味に言えば萌えキャラ扱いされるとか思うなよ。このエセベッキーどもが!
はがないのマリアは可愛いよね
851イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:43:31.21 ID:hB2yVyoF
>>849
そういや、「巨大生物は鳥足じゃないと自立できない!」つって
ハリウッドゴジラがトカゲ状になったり
「普通の人間は空を飛べない!」つって香港のワイヤーアクションが
アメリカでは受けなかったとか聞いたことあるな

で、ウォシャウスキー兄弟はどうしてもワイヤーアクションをやりたくて
マトリックスの世界観を思いついたとか
852イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:49:36.61 ID:OP4UkiGb
あれはゴジラじゃない、ジラだ
853イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 16:51:24.81 ID:hB2yVyoF
ジラースか
854イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 17:31:05.72 ID:vaJplHc6
ジャッキー成功してんじゃん
855イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 17:33:37.12 ID:4BGAWWmc
日本人が細みのイケメンが好きだってのは、最近の流れだぜ。
それも腐女子からの流れだ。
今は、女の子の方が圧倒的に数が少ないから、いつかまた逆転するかもな。
856イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 17:38:04.67 ID:zif9cs7M
>>855
ダイの大冒険なんて完全にその流れを汲んでるしな
857イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 18:06:29.11 ID:cEXj1zDY
ダイ大レベルで中堅だからなー
前世紀のジャンプさんパねぇ
858イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 18:32:42.78 ID:vkPdAzGe
かなり昔にウルトラマンを海外展開しようとして失敗したことがあったけど、その理由が
「なぜ巨大化するのか理屈が納得できない」だったらしいからな
むこうのヒーローもたいがい無茶苦茶だけど、こじつけでも理屈付けは必要みたいね
859イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 18:41:39.71 ID:4EGBg3+d
そんなもん「相手がデカイからだよ!」とでも言っておけばよかったものを
860イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 18:46:07.74 ID:hB2yVyoF
ガンダムも「ロボットの中に人が入って戦うなんてばかばかしい」だしなぁ
861イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 18:53:52.66 ID:cEXj1zDY
米の中の人(これ、面白すぎるやろ……。ヤバい。こんなん受け入れたらディ●ニーなんて食われるっ……)
 → 「ふん、くだらん」
862イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:03:19.43 ID:DiQpL1CH
電撃の2次きてるな。
もちろん落ちたけど。
863イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:03:42.94 ID:zif9cs7M
なんだそのデフォルメ擬人化陰謀論は
864イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:06:33.00 ID:YlN4zVAx
865イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:10:02.52 ID:d4eL9MsD
>>843
ブルース・ウィリス……


>>844
子供が殺し合いやセックスする映画は、
アメリカの映倫みたいなのが許可しないんだよ。
866イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 19:23:01.54 ID:d4eL9MsD
>>860
ガンダムはテーマがやばすぎる。
宇宙開拓地の独立戦争を鎮圧する話を、アメリカ人が受け入れるわけない。
867イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:40:36.39 ID:ARy9bg+v
そう考えるとよく最初にWガンダム放映したよな。引っかかる部分ばっかりじゃねーか。
868イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:46:56.09 ID:U3fRkMo4
おいおい落ち着けや
1stは独立側が悪役
Wは独立側がヒーロー
立場逆やん
869イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:52:29.17 ID:ARy9bg+v
>>868
Wは少年兵士が自爆特攻視野に入れたテロに踏み込む内容だぜ?
870イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:53:54.98 ID:2QWFMi+B
どっちがヤバいかって言ったらWのがヤバい気がする、テロだし。
871イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:56:53.37 ID:zif9cs7M
正義のテロは別にいいだろう
872基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 20:57:21.46 ID:tUnM+pBn
>>870
知らない人間にはOOはWの焼き直しとよく言われるな。
腐向けなコンセプトは同じだが。
873イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 20:59:14.32 ID:zif9cs7M
ほらよく考えたらFF7もテロ屋の話やし
874基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:00:09.81 ID:tUnM+pBn
>>871
テロリズムやデモはいけない!

洗脳された近頃のお餓鬼さまに恐怖を覚える。

弱者から叫びや牙を奪う残酷さを知らないが故の無邪気さだと言える。
875基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:07:35.95 ID:tUnM+pBn
またどっかのバカな自称エロゲライターが私を「書いてない」呼ばわりするのに溜息。
そんなに私が怖いか? アホなのかだな!

で速読のコツだが!
人工的に鍛える術でいいなら披露する。

・まずなんでもいいから一冊本を早く読む。
・全部読んでからその内容を箇条書きに書き出す。
・後にそのメモと照らし合わせて読む。

それを色々な本で繰り返せ。
自分の中に知識や表現が蓄積されていけば、
脳と目が単語読んだだけでオートリーディングしてくれるようになる。

ま、経験積めとしか言えん。
訓練あるのみさ。
876イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:12:19.27 ID:U3fRkMo4
>>872
OO1期は露骨にフルメタだろう
2期の方が面白くなってたという希有なシリーズでもあるが
877基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:13:21.01 ID:tUnM+pBn
で!
テロやデモは反対するくせに、そんなお餓鬼様ほど「レジスタンス」設定を使いたがるのは本当に笑える。
泥をかぶって「最大多数の最大幸福」を目指す善意の帝国やら王国をなぜか忌み嫌う。
世界史面白いぜ?
南米史やイタリア史やドイチュラント史やるとさ、
善意の「独裁・統一」を目指す人間がいてね。
878基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:15:45.49 ID:tUnM+pBn
>>876
いんや、W後半戦だな。
サンクキングダムの絶対平和主義のためなら泥を被るやつらの焼き直しだよと。
879イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:16:40.61 ID:U3fRkMo4
>>878
ああすまん、話しじゃなくてキャラ設定ね
880 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/10(水) 21:17:59.82 ID:Mgucuw7K
>>875
ちょいと先達と見て、質問してみるけど、
ゾロアスター教、というかマニ教の天使についてそれなりに触れてある
参考書とかないですかね?
ちょいとキーワードは把握したから、ググッてみたらさすがに情報が少なくて。
一応、語源から触れているところは見つかったけど、どうも出典が信用できなくて。
ラテン文字の転写から調べても、ヒット数が乏しいし。
いやまあ、ダヒベド=セラフィム=イスラフィルからセクメトに繋げるために、
納得したいだけなんですけどね。
881基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:20:07.12 ID:tUnM+pBn
>>879
あー、主人公のソランくんとミキシンがやったニールとライルね!
ありゃ弁護できんわ。
882基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:24:52.46 ID:tUnM+pBn
>>880
楽すんなよ!
ではなくてな、オジサンの頃よりはるかに資料揃いまくってんのがな……
おっきな本屋の宗教コーナーや美術コーナー覗きなさい。
拝火教やマニ教ってキーワード掴んでんだったらあとはすぐたどり着ける。
敢えて具体的な本は挙げない。
883基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:29:44.79 ID:tUnM+pBn
あとは図書館だ。
宗教関係や美術関連の本はすぐ絶版になっちまうので、図書館が収蔵してる場合が多々ある。
ネットで検索して得られる情報など「価値はない」。
己の目と耳と足と汗で掴んだ情報は価値が段違いだ。
今は怪しいが、昔は本の知識は「信頼性」が著者名に於いて担保されていたからね。
884 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/10(水) 21:31:16.81 ID:Mgucuw7K
>>882
まあ、盆過ぎたら県立図書館に行ってみる。
けどまあ、日本語で読める資料はかなり少なさそうだな。
原典そのものが散逸して、翻訳されたものが残っていればいいような代物なんで。
だからこそ、憧れるというのもあるけど。
この前、マニ教の概説を読んでみたけど、
教祖とその父親が、いいぐあいに厨二病をこじらせたようで、
いいネタになるかと思ったり。
885基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:37:40.95 ID:tUnM+pBn
>>884
ところがそうでもない。
日本人にはいわゆる「才子」が多くてね。
どんな分野でも必ず調べてるひとはいる。

文庫本でも
「ちくま文庫」で真言立川流についての専門書があったり、「講談社学術文庫」で古代中華帝国の「歴」についての解説書があったりする。
ヒントは与えた。まー読めば読むほど中身は豊潤かつ芳醇になるぞ!
無知は罪だ。
886 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 21:46:00.37 ID:Mgucuw7K
>>885
ちくま文庫と講談社学術文庫はいいよね。
あと中公新書とか。
古代の官道と、人口地理学の話はおもしかった。
あと、作文上の話で、上のマニ教概説がユーモアがあって感心したわ。
しかし、男色を嫌う――もちろん女色も大嫌いである――マニ青年はこれを手厳しく拒絶し、
永遠の純潔を誓った……とされる。本当かどうかは知らない。
このくだりとか好き。実を言うと掛け合いとかよりもこういう感じのが好きだ。
887基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 21:49:18.85 ID:tUnM+pBn
上の方でジェンダーを語っていたが、
いわゆる筋肉主義と言うか信仰、マッチーズモーがあるのはアメリカだけだ。
知性や洗練された礼儀作法で勝負するヒーローはヨーロッパにウケる。
嘘付け?
アルセーヌ・ルパンはマッチョガイか? ん?
ホームズはバルクのある筋肉持ってるか?
888 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 21:53:24.62 ID:Mgucuw7K
>>887
長くつを履いた猫、三匹のこぶた、あとウサギが狐に馬乗りになる話とか、
弱者が強者に智慧で勝つ話はいろいろとあるな。
アメリカ人はマニフェスト・ディスティニーという観念があるせいかもしれんが。
889イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:54:00.15 ID:ARy9bg+v
>>887
言いたい事は分かるし同意する部分もあるが、実例として探偵と怪盗を挙げるのはこの場合適切じゃないな。
エラリー・クイーンを知らないわけじゃあるまい?
890イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:58:39.29 ID:Ic0DhlHY
日本史に限っても、イケてる男性の理想像として
中性的な貴族タイプとマッチョな武人タイプが交互に出てくるから
一概には言えない
891イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:59:14.31 ID:2QWFMi+B
アメリカでミステリが不人気って訳でもないしな。
ハードボイルドも言うほどマッチョじゃねーし、たぶんホームズと喧嘩したら負ける。
892イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:00:18.19 ID:zif9cs7M
そういやお米の国の映画でも
最近マッチョが多いて印象ないな
まあそんなに詳しいわけじゃないが
893基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:00:40.15 ID:tUnM+pBn
「ジャックと豆の木」と素直に書いとくべきだった。
「ハムレット」と「ドン・キホーテ」も。
ドンキホーテがエクソシストだった! とかのも書いたんだがなあ
「ドンキホーテを知らない子には女の子可愛く書けてても全くおもしろくないです」だってさ!
二次落選!
894イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:03:20.18 ID:zgTw9Z5X
そういや古典とかならともかく最近のヨーロッパの流行とかぜんぜん知らんなあ
あっちで今流行ってるエンタメってどんなのがあるんだろ
895イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:04:03.65 ID:U3fRkMo4
というか、朝方騒いでたのは、筋肉と知性を兼ね備えたキャラクターというのを
容認できないコンプレックス丸出しな連中だろう
安易に完璧超人UZEEEとか言っちゃう手合い
昔のトップに立つ男だったら、自然と頭と筋肉を兼ね備えた人間になるのは当然なのに
牛若丸とか少数派を出してこれが主流だったんだよ!とか捏造するから始末に負えない
少数派だから牛若丸は今持って語り継がれているんだというのが判ってない
896基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:10:16.34 ID:tUnM+pBn
>>895
再三言うが、無知は罪だ。
で、「いずれ成長すりゃわかるさ」とほっといたら
「女子や小人ども」は「黙った! 勝った!」となるから養い難しだ。

コンプレックスがあるならあるでいいんだが、狭い了見のまま騒ぐから苦々しくなる。
こう言う場でもそうだがツィッターでもそうだ。
人間は資質や自覚がないと「知性」には目覚めんよ。
897 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 22:15:18.44 ID:Mgucuw7K
>>895
一種のファンタジーだから残ったんだろう。
だいたい、牛若丸なんて、高貴な血筋で鞍馬の天狗から武術を伝授されたんだぜ?
普通にチートじゃないか。

まあ、あまりに高身長な主人公格は需要ないかもしれない。
高身長のヒロインに「私は人から見下ろされるのに慣れてないから」とかなんとか、
伏し目がちに言わせてみたいと目論んでいるけど。
898イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:15:24.56 ID:d4eL9MsD
牛若丸ってトップとったっけ。
「兄より優れた弟などいねえ!」ってブチ殺されたような。
899イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:16:29.84 ID:d4eL9MsD
>>894
ハリーポッッター?
あとFPSとかネトゲとか
900イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:16:38.63 ID:Ic0DhlHY
トップの人間に筋力もとめてどーすんの?
軍隊のような組織じゃ地位が上がるほどに筋力は必要とされなくなる。
おまえらの考えるマンガ的な悪の組織ってなぜか逆だから組織として成り立ってないような
901イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:18:43.22 ID:i8exxnze
>>887
ホームズ読んだことあるのかい?
あれ、悪役のことしょっちゅう打っ飛ばしてるぞ
ワトソンは拳銃持ってるのにホームズは素手でヒャッハーするし
まあ、能力高い人物にケチが付くのは分かるけどさ
矮小さを自覚してない人は総じて
「自分に優しく、他人に厳しく、目立つ所があれば即座に叩く」だから
902イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:18:52.51 ID:WSMZryNe
やっぱ両さん思い出すわ
知識と筋肉
903基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:20:05.21 ID:tUnM+pBn
項羽大好き。
隔絶した才能と力もち。
まさに民衆のスーパーヒーロー。

だけど冷血な士大夫的な為政者にはなれなかった。
悲しいが、滅びる様も美しい。
904イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:21:15.83 ID:d4eL9MsD
日本のヒーローなんて、権力者・岡っ引き・無職のどれかだもんな。
905イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:22:10.04 ID:zgTw9Z5X
>>895
創作物の話じゃねえの?
なんか現実のほうの話をしてるように見えるけど
906基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:22:58.67 ID:tUnM+pBn
>>901
最初からブッ飛ばさないだろうに?
最初からブッ飛ばしておいて推理展開して
自己正当化してから悪事吐かせて終了、てなケースは少ないだろう?
907イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:26:24.78 ID:4EGBg3+d
ちょっと物理学を極めた学者なら海兵隊も別次元の宇宙生物もバール一本で皆殺しにできる
あと両手が塞がっててもハシゴを上り下りできるようになる
908イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:26:35.48 ID:WSMZryNe
ホームズ 「怪しい男がいたからぶん殴ったのだ。そうしたら気絶したようだったので
       そこで初めて推理したのだが、結局動機までわからなかった。これでは
       自白など到底ムリだということになてね。それでもう一度起こしてぶん殴って
       動機を白状させたとういわけさ。」
909イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:26:39.53 ID:Ic0DhlHY
ゆとりの俺が義経の人気について一言でまとめてやると「判官びいき」ってやつだろ
何をいまさら
910基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:26:51.58 ID:tUnM+pBn
民衆は「異端」を嫌うからな?

だが「異端」も極まり「超異端」になるとマイナスがプラスに変じて「異端」のままでそのまま受け入れる。
911イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:27:42.65 ID:zif9cs7M
段々マッチョと強キャラの境がわけわかめになってきたぞ
912イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:27:52.13 ID:i8exxnze
>>906
んーん
ホームズが「私に良い考えがある」でどこかに張り込んで
犯人が現れた所で乱暴しながらとっ捕まえて
後日真相がってパターン結構多いのよ
913イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:29:49.99 ID:ARy9bg+v
>>912
ていうか悪漢相手だと基本的に実力行使して捕まえてから全部説明するよなあの人。
914イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:30:15.38 ID:WSMZryNe
ホームズ 「怪しい男がいたからぶん殴ったのだ。そうしたら気絶したようだったので
       推理してみたのだが、どうも無関係だった。
       これはマズイと思って、すぐ介抱してもう一度ぶん殴り続けたんだが、
       そうしたら白状したのだよ。きっと彼も『俺が犯人かも知れない』と思いだした
       のだろうね」
915 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/10(水) 22:31:41.62 ID:zif9cs7M
>>907
>あと両手が塞がっててもハシゴを上り下りできるようになる
最近その辺拘れるようになってきてるから
次回作あたりでキチンと両手で登るんじゃね?
バールは麗しい伝統だから変わらないだろうな

洋物のホラーの得物というと
バール、ファイヤーアックス、銃器とか他にどんなものあるかね?
916イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:32:50.80 ID:WSMZryNe
>>915
チェーンソー
917 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 22:33:09.60 ID:Mgucuw7K
>>911
軍艦で例えると、あれだろ?
マッチョが戦艦大和で、強キャラが戦艦ウォースパイトじゃないかな?
戦車だと、スターリンVと、センチュリオン。
適当だけど。
918基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:33:51.21 ID:tUnM+pBn
説明してたらヤバい場合や犠牲者が出かねん場合の事件が多いからなあ
あのコカイン中毒のディレッタントは他人ね知性を見下してる傲慢さがある
と天に唾してみる。
919イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:33:59.30 ID:WSMZryNe
ダークシュナイダーとかもマッチョだよね
920イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:34:57.13 ID:d4eL9MsD
>>911
ケンカを売って、服を脱いだのを見て、反射的に「ちょ、ちょっと待っちょ」と口走ってしまうようなのが
マッチョ。
921イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:35:49.68 ID:WSMZryNe
>>920
俺の人生12年の中で一番面白いレスだった
922イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:36:03.59 ID:YlN4zVAx
ピカソ「アートとは不要なものを除外していくことだ」
923基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 22:36:45.03 ID:tUnM+pBn
>>920
善通寺で「ちょっとまっちょれ」と言われたのを思い出したわ
924イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:37:15.42 ID:zif9cs7M
>>920
おまえ……
いいのかそんなおいしいネタこんな場所で晒しちゃって
925イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:37:17.40 ID:Vs9hihNS
来年の新人賞はいくつか消えてると思う
926イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:37:43.60 ID:U3fRkMo4
>>915
ぶっちゃけその時その舞台にあるもので、
堅くて重かったり切れたり刺さったり
体内に入れるとヤバい反応が起きたりする薬や液体
火をつけると勢いよく燃えだしたりする可燃物など全て
殺人鬼の応用力を舐めてはいけない
927イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:38:26.41 ID:zif9cs7M
>>925
消えるかはまだ微妙だが
割と切羽詰った生存競争が起きてる雰囲気はヒシヒシ感じる
928イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:41:56.02 ID:zgTw9Z5X
本屋のラノベ棚の新刊置き場は、弱小出版社の新刊とか三日くらいで棚差しになったりするくらい激戦区になってる
929イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:43:30.86 ID:FS8Pfovi
>>922
エンタメは不要なものを付け足していくんだな
930イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 22:55:08.45 ID:4EGBg3+d
不要な物そぎ落としたら芯になってる針金しか残らんからな
931イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:34.97 ID:WSMZryNe
針金が無かったらどうするんだ
932イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:07:11.94 ID:zif9cs7M
無いんじゃない
不要と判断して削ぎ落としてしまったのさ
削ぎ落とした欠片の中に自分の芯があるはずさ

まあそこまでプロフェッショナルに徹してる奴なんざ
創作の世界にしか居ないような気もするが
933イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:15:46.09 ID:p53r6s15
でも本当に面白い作品は売れるよな
934イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:15:49.30 ID:Jtz2qupw
新人賞@ラ板 575(こんなこ)ともあろうかと
新人賞@ラ板 575(こなご)なになった夢を拾い集め

人がマジメに執筆してるというのに流れ速すぎ
せっかく考えたスレタイ書き込めないところだった
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 23:21:51.32 ID:QXKAbh/p
新人賞@ラ板 〆切前なのに、こ575(いつ、なご)んでやがる……
936基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 23:35:59.34 ID:tUnM+pBn
七を「なな」と読むか「しち」と読むか「ひち」と読むかそれが問題だ。
七条を「ひっちょう」と読むんや、と言われたカルチャーショック。
京都は不思議空間。高志の中つ国の田舎の若者にはセンスオブワンダーランドだった。
だが……どこよりも新鮮で上品で知的だった。
たとえ溶け込めなくても。

一世風靡セピアを聴きながら思う。
海に潜るには〜♪
937イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:36:10.85 ID:Ed3pWBKl
格好いい女を追求しすぎてったら男キャラ書けなくなった
ていうか必要なくなった
あと萌えない なにこれ
938イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:39:57.61 ID:PbERm0S7
突き詰めると深見真になります
939基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 23:40:08.03 ID:tUnM+pBn
>>937
強い女や虚勢張って肩肘張りっぱなしの女性が、
一瞬見せるほのかな弱さにくらっとよろめくのは……
経験積んだ男の特権だ。
940 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/10(水) 23:44:44.14 ID:Mgucuw7K
>>939
ツンデレの原型でしょうな、それ。
新人賞@ラ板 憎い奴は575(コナゴ)ナに!
941イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:46:49.75 ID:4EGBg3+d
コブラみたいな女キャラが居たっていいじゃないか
942基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/10(水) 23:52:57.02 ID:tUnM+pBn
>>937
……あと私が「とても親しい友人」に酔ったとき何時も言われる一言をアドバイスとしよう。

「オマエは酷いヤツだ。オレがツラいときにはいつの間にかそばにいて、いつの間にか支えてくれて、
上手くいったと気づいたときには居なくなる。オマエがいないとダメになってくのがわかるのが……」

悔しい寂しい哀しい切ない、かい、と聞き返したらぶん殴られる。
これが毎回のパターンであり儀式だ。
943イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 23:56:28.93 ID:Z22gaEr1
>>937
いわゆる萌えは、ぶっちゃけヒロインを主人公や読者の下に置くことで成り立つから、
対等かそれ以上の自立した強い女には発動しづらいんだ。
しかし安心しろ。巨女スキーとアマゾネススキーとドMはそんな金剛のような女を求めている。
944イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:00:13.59 ID:bqvwUtX1
基地もいつまでも遊んでないでそろそろ書けよ
去年もなんだかんだ言って投稿しなかったんだから
地震のせいで忙しいのはわかるけど、
2年連続サボりはさすがにワナビ名乗れないぞ
945イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:02:37.98 ID:rj+yyyAi
>>943
ネット世界を見渡して
所謂強い女型の萌えキャラが跋扈している現状は実に不思議だよな
突き詰めた萌えキャラてのがもう完成して大分経つせいかね
946基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/08/11(木) 00:05:16.60 ID:ktp6tPNs
>>944
投稿か……去年は練って書きまくり今年が勝負だと勢い込んで編集してたら……
なあ?
なんとさらに物語の根幹の「秦の阿房宮炎上」は無かった!
とくればもう一回練り直すしかない。
ぶっちゃけ歴史小説は投稿してる。
947イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:11:15.95 ID:KPn9ue97
素朴な疑問なんだが
ラノベ新人賞には投稿せず、歴史小説には出してるって人が
なんでラノベワナビのスレにいるの?
なんか意味があるのかと気になった
948イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:11:45.37 ID:rj+yyyAi
ラノベも書いてるからだろう
949イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:23:20.96 ID:KPn9ue97
ああそっか
今までの言動から、筆の遅いタイプだと思ってたから
複数狙いをしてるとは思わなかった
二足のわらじは大変だろうけど頑張れよ
950イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:36:03.15 ID:vcpWt/VP
中里先生はラノベ、時代、架空戦記と手広かったな。
951イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:37:16.49 ID:vcpWt/VP
ん、スレ立てか。風呂入ってる間待てるよね?待てないなら誰か宣言して立てて
952イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 00:54:27.26 ID:bqvwUtX1
私待つわ いつまでも待つわ
たとえあなたがスレ立てしなくても
待つわ 待つわ いつまでも待つわ
他の誰かがスレ立てする日まで

あみんの待つわって歌詞がストーカーみたいだよね
953950:2011/08/11(木) 01:07:24.12 ID:vcpWt/VP
では立てます
954イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 01:11:11.93 ID:sIPcLO/K
古い歌謡曲はわりとストーカーくさい。
明日があるさとか
955イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 01:13:05.32 ID:NyEAcxM5
>>947
別にいてもいいと思うが……
956950:2011/08/11(木) 01:18:48.67 ID:vcpWt/VP
そして、次スレ

新人賞@ラ板 575(こんなこ)ともあろうかと
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312992695/
957イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 01:23:32.42 ID:dRWp0kW6
>>956
スレタイはそれしかないって感じだな
958イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 02:13:06.05 ID:VehLd593
http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/post-328.html

なんだかんだで星海が人気な件。
複数投稿可だったら300くらい行ってたかもな
959イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 10:21:50.23 ID:8Zkbpxvm
>>905
物語にしたところで同じだよ
いわゆる昔話の〜太郎はみなすくすくと大きくなる
少なくともチビは無い
960イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 10:50:13.81 ID:bBdxquwd
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa002/01/01.html
精神レイプに耐えられるんなら出しな
961イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 10:59:40.31 ID:CECLlp37
>>959
自分のレスをよく読み返して
何かおかしなことをいってないかよく考えてみよう
962イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 11:02:32.54 ID:8Zkbpxvm
いや全く毛ほどもおかしなところは無いが
963イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 11:03:18.07 ID:47lDMOXf
>>960
ただ笑いを交えながら批評されてるだけじゃん
964イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 11:03:51.54 ID:D9D64fFF
星海は少なくとも本音言ってる感じは好感持てる。ガチな人には良いんじゃないの。
あと、どう考えても規格外なひと。
まあ、俺は出さないけど。
965イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 11:23:09.30 ID:sIPcLO/K
ファウストのころから思ってたが、太田は作家ゴロというか
見栄えのいい企画だけ作って飽きたらポイって感じがしてどうも信用ならん
966イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 12:40:39.94 ID:md6Mbgob
あそこから作家になれた人いるの?
967イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 12:43:43.31 ID:CECLlp37
ちょっと前に暑くて執筆できないという人いたけどハッカ油使うのオススメ
風呂上がりに水で薄めて浴びるだけで涼しい通りこして寒いくらいになる
さっき試しにやってみたんだけど体に悪いんじゃないかと不安になってきた
968イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 12:56:09.88 ID:4rl8zDn6
ラノベ板とか文芸板見てたら高校生や、大学生が多いのが軽く凹むw
20代中盤に差し迫ったときにそんなことを考える夏の午後
969イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 13:26:22.02 ID:VNLr7//9
普通だろ
ワナビなんて時間に余裕のある学生がやるもん
970イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 13:30:37.31 ID:/ORcxQoU
あぁ、確かに星海って講談社BOXと同じで一部の有名作家と他で売れた作品の焼き直しレーベルになりそうだな
971イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 16:23:29.11 ID:KPn9ue97
社会人やりながらワナビやっててごめんなさい
仕事中に2chやっててごめんなさい
締切り前になると有給休暇使って執筆しててごめんなさい
なんかもう生きててごめんなさい
972イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 17:28:18.56 ID:Uxpz3nIO
二行目アウト
973イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 17:47:51.56 ID:kCcVfe7x
ログ消すの面倒だからPC破壊しちまえ
974イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 17:52:58.17 ID:5uJbV8Rc
携帯で2chやってるんだろ
975イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 18:37:46.80 ID:clS3AP65
なあ俺、これからシンガー目指そうと思うんだ。
薄々感づいてはいたんだが、やっぱり現実認めないと駄目だ。
作家になりたいなんて高校生の頃に卒業しておく夢だよ。
976イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 18:38:34.71 ID:kCcVfe7x
シンガーは中学に卒業、だな
977イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 18:49:29.92 ID:PtzqjJx+
まて、歌うだけならニコニコで出来る。
馬マスクに半裸で、ビールジョッキいっぱいの生卵のみながら歌うとかやれば、それなりに視聴してもらえてファンもつくだろう。
美声でかなり歌がうまいなら第二のいさじにだってなれるかもしれない。
人知れず破棄されるラノベ書くよりは、自己顕示欲を満たせるいいものなんじゃなかろうか。
俺はやらんけどな。
978イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 19:02:05.64 ID:uN3XPXQk
>>960
>『ブレイク君コア』はある事件をきっかけに心が入れ替わってしまうという小説なんだけど、

じゃあまずファミ通のココロコネクトでも読んで下準備しておくか……
979イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 19:06:47.93 ID:kCcVfe7x
ココロコってアニメ化したらやっぱココロコネクトなのか
憂鬱みたいに
980イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 19:07:39.96 ID:kCcVfe7x
と思ったら
毎巻変わるのはサブタイのほうだった
981イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 19:09:00.32 ID:clS3AP65
夜の駅前でアコギ構えて歌うんだ。
そして第二のコブクロになるんだ。
ギター買ってくれた母ちゃんに恩返しするんだ。
ハードケースに貯まったお金で母ちゃんに楽させるんだ。
982イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 20:10:27.82 ID:plOV2U1P
>>975
とりあえずシンガーって言い方格好悪くね?
983イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 20:14:57.63 ID:KPn9ue97
>>981
やめて!
俺の黒歴史を掘り返さないで!
コブクロじゃなく19を目指してた過去は忘れさせて!
984イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 20:25:30.47 ID:t5Fax2zw
>>983
これくらい上手かったらむしろ聞いてみたいと思えるけどな
http://www.youtube.com/watch?v=5klByC6tFMQ
985イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 21:37:32.98 ID:ZZB0WdgG
>>984
本気でやりたくなっちゃうからやめろよな、もう!(ぷんすか)
986イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 21:51:29.07 ID:20/1QXv2
GAの発表キター
987イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 22:02:38.52 ID:VehLd593
安心しろ
ヒット作はないから
988イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 00:42:59.25 ID:m6g9w+v7
講談社ラノベもキター。
989イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 01:54:20.24 ID:UhxTnfjF
>>983
イイ奴っぽいな、なんか
990イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 01:57:04.28 ID:tIt6hzq9
>>988
天才いないな
991イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 05:01:42.57 ID:3tpz7kUo
今までずっと「あとじさる」だと思ってたのに、変換ソフトが「後ずさる」でしか変換してくれないでござる
992イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 05:06:03.95 ID:0T3m2rQk
後時猿
後頭猿
993イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 07:14:20.90 ID:bDGLnIZc
あとじさりでも本来は可だね
俺は後ずさるよりも後ずさりするの方が好き
994エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2011/08/12(金) 08:37:22.51 ID:GPjyOaHv
新スレお疲れさまです。
埋め話題で恐縮ですが
>>757>>758
神経伝達をどうこうするお薬とかあるのですがそれ系は一般にボーッとするか突き抜けて暴れるかなので社会的地位のある方には不可なんですよね。
ボランティア先のフリースクールに子供を送迎に来ていたお父さんに余計なことを言ってしまった。
理事長先生も心療内科の先生も腹を抱えて大爆笑で怒られはしなかったのですが何とも心苦しくって。

>>765
ありがとうございます。
教材に富山の実家の財務資料を用いてお母さんが熱心に教えてくれたのですが……不動産収入があるからいいものの銀行の融資が止まっているので製薬部門がピンチ! なのが解り帰省した時もものの見方がが変わりましたよ。
995エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2011/08/12(金) 08:44:46.54 ID:GPjyOaHv
コミケ初日!
暑いですがマーケティングや趣味で行かれる方、熱中症にお気をつけて頑張って下さい。
OS-1というポカリの凄いのがお勧めです。
不味いけど。
996イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 08:53:18.43 ID:Uiq9HjJ0
うるせえカス
ついったーでやれ知障
997イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 08:59:47.01 ID:zPhpv4GH
埋め
梅酒ならぬ埋酒ってあるかな?
埋める意味があるのかどうかは書いてる本人も謎だ。
998イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 09:11:30.55 ID:kCL1LWbi
海や湖の底に厳重に栓をした壷入りの酒を置いて保管する方法はあるが
埋めるのは無い
そもそも酒は冷温保管が基本
999イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 09:23:46.10 ID:+k87qmT0
うんこ
1000イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 09:24:15.33 ID:+k87qmT0
まんこ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━