新人賞@ラ板 喜劇も活劇も573(こなさん)と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師と男の娘とロリババァがカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5(dat落ち)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1302699857/l50
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297089040/
ライトノベル作家志望者が集うスレ39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304744036/

前スレ
新人賞@ラ板 最572(後の夏)に見上げた空は
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310292562/
2イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:51:22.97 ID:fjvXd1mc
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>新人賞スレ議論の最終報告byANNEX
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sageによる書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  (例「JaneStyle」:http://janestyle.s11.xrea.com/)
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定>機能>あぼーん>NGEx>(適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NGAddr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:52:41.85 ID:fjvXd1mc
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 http://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          http://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア大賞(富士見)          http://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       http://www.kadokawa.co.jp/sneaker/award/
・スーパーダッシュ小説新人賞        http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) http://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫               http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞                  http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       http://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               http://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞                http://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  http://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                http://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           http://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     http://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞           http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
4イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:53:57.73 ID:fjvXd1mc
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
  /  _ノ   \     Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
  |    (>)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.  | ::::::⌒(__人__)
   |     `⌒´ノ     Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |        }   。 A:好きにしろ
.   ヽ       }   /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
    /lヽ介/lヽ、 ,rE)   A:どこでもいい
    ||~ヾ/~|. ソ◇'
    ||  ゚| |\/     Q:○○と被ってた! 震災が原発が!
  _||  ゚| |__      A:気にすんな!
 |\ ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
 |\\  ⌒ ⌒ 甘\ ____E[]ヨ________
5イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:56:57.06 ID:fjvXd1mc
【主要新人賞応募〆切】

2011年08月10日:星海社FICTIONS新人賞
2011年08月31日:第24回ファンタジア大賞
2011年09月30日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第二期)
2011年09月30日:第06回小学館ライトノベル大賞
2011年09月30日:第08回C☆NOVELS大賞
2011年10月01日:第17回スニーカー大賞(第二次)
2011年10月25日:第11回スーパーダッシュ小説新人賞
2011年10月31日:第06回HJ文庫大賞
2011年10月31日:第01回講談社ラノベチャレンジカップ
2011年11月30日:第04回GA文庫大賞(後期)
2011年12月31日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第三期)


【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)
6イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:58:05.47 ID:fjvXd1mc
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。


【ワードの設定についての質問】
以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
  A1:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
  A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
  A1:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
  A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
  A1:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
  A1:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3〜21.9
34行の場合>>18.8〜19.3
40行の場合>>16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ。
7イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 02:59:06.42 ID:fjvXd1mc
【参考サイト】

基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr-hp.web.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース       ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://cabinet.exblog.jp/
くろご式ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム---ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                   ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://www42.tok2.com/home/moijan/
Reichsarchiv〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来     ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
DictionaryofPandaemonium(神話データベース)      http://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
8イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 03:00:32.15 ID:fjvXd1mc
スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的にスルーでお願いします。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
http://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
9イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 03:01:39.47 ID:fjvXd1mc
★ 寸止め(寸) ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い躁鬱コテ。

★ 特務少尉(特務中尉) ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中。
10イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 03:04:04.00 ID:fjvXd1mc
当スレでは勇気ある一字晒しを広く募っております

【投稿作一字晒し】 版元名「タイトル・筆名」 と、いう風に書いてください

電撃 「ヒ・大」

スクエニ「ヴァ・一」
11イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 03:08:56.34 ID:fjvXd1mc
12イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 03:12:17.44 ID:fjvXd1mc
ここまでテンプレ

●連絡事項
・気づかずにまた>>3>>4を逆に貼っちゃいました。ごめんなさい
13イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 09:08:59.10 ID:JGaUVYSr
14イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 10:37:16.84 ID:JGaUVYSr
あげなおし
http://ll.la/EM8n
15イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 11:38:55.12 ID:fnuD6HQg
>>1
乙〜〜〜〜であります。

>>10

講談社組ぃ…
落選確定で載せっぱなしの方が酷だけど。
16イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 17:31:40.86 ID:ZrRR7+gK
テキストをカード状にしてくれて、マウスのドラッグで自由に配置できる様になるソフトとかないかな。
今、Visioでやってんだけど一つ一つ改行部分で分けるのが面倒くさすぎる。
17イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 18:31:34.37 ID:JuKnmF3U
今処女作を執筆中
60DP書いた
そしてここまで来て、なんかすごい不安になってきた……
書いてるのは、バトルでもラブコメでもなく、強いて言うなれば鬱系な変な話

…俺なんでこんなネタで小説を書き始めたんだろう?
もしかしてつまんないかも、もしかしなくてもつまんないかも…と筆が止まった
色々不安すぎてやばい
18イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 18:37:03.93 ID:gLfr9Abz
>>17
そんな時の、俺の回復法。

俺って大した奴か? いや、大した奴じゃない。
だったら、そんな奴の批評眼は当てにならないよな。
そんな奴がつまらないと批判したところで、それが
編集者なり世間なりの評価と一致するとは限らんよな。
つまり、この作品は、「そんな奴」の批判とは裏腹に、実は
凄い傑作かもしれない。

さあ、「そんな奴」の言うことなんか気にせず、描こう!
19イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 18:54:51.97 ID:ZrRR7+gK
>>17
よし、プロットを晒すんだ
20イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 19:32:48.80 ID:vGo8EGoC
GA三次落ち電撃一次落ちの奴の改稿してんだけど
改稿後の誤字脱字、稚拙な表現に泣けてきた。
精神的に不安定な時期に急いで改稿したとはいえこれはひどい。
改稿前のがいいとかどうなってるんだってばよ。
やっぱ心の問題って文章にも出るんだな……
21イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 21:23:13.97 ID:xBERckX6
>>17
君はラノベには不要かもしれない。
しかし、魂をえぐる陰鬱で悲惨で壮絶な絶望をまっているところもある。
22イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 21:33:41.80 ID:k8uo9sBG
>>17
心配ならばどこかに途中までのあらすじを晒してみたら
ラノベの許容範囲かどうか、その反応で分かるだろう。その反応次第では一般の賞に方向転換してもいいし
23イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 21:48:18.58 ID:5IReYrGv
>>17
書き上げてから悩めばいいさ
とりあえず書き上げるてのは大切だぞ

どうせどんなネタだろうと落ちる時は落ちるんだよ
24イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:19:06.96 ID:KB+G3Xtn
タイトルに勇者や魔王って単語がよく使われてて思ったんだが
こういう単語って海外でも概念が通じるものなのかな?
25イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:24:00.85 ID:9pR7L9IU
海外がどうかは知らんが、便利な単語だとは思う。
魔王=絶対悪って説明不要で読者に印象づけられるから
どうしてもメタ的な話になりがちだと思うけど
26イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:14.12 ID:xBERckX6
魔王も、闇の帝王も、暗黒卿も、冥王も、一まとめにダークロードってよんでるんでなかったか。
まぁ、おおむね、恐ろしい容貌に邪悪な野心と破壊的な力の持ち主って認識してもらえるだろうさ。
27イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:49:57.32 ID:/y5ymJoT
影送りを視覚トリックとして利用するって
一般のミステリでもうとっくにやられていたと思っていたけどググっても出てこなかった
思いついたネタが目新しいものだとわかった瞬間ってすごいテンション上がるね
勢いで一気に仕掛けの骨組みが出来上がった
28イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:53:40.84 ID:ecwHOXsz
>>24
概念とか、海外の人も日本に対して思ってるよ。
日本語の方言でも違う地方に行ったら意味が伝わらない事があるのに、
どうして言語自体が違う海外で通じるものか。
そこは、考えても仕方がないところだよ。調べたい外国人が勝手に調べて知るだけの話さ。
29イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:55:21.48 ID:lRgUQAuy
>>27
不確定要素の高いトリックだな
30イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:56:29.98 ID:avYimY0P
プロの人たちって書き始めてどれくらいでデビューしたんだろ
平均が知りたい

ちなみに俺はワナビ歴5ヶ月。この間長編を2作送ってみたけど両方一次落ちだったお死にたい(´・ω・`)
31イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 00:22:09.76 ID:DA7CtxRm
プロット思いつかない
どうしたらいいんだぁ
32イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 00:38:21.88 ID:T6NXnE+K
>>31
俺は博物館だな
33イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 00:46:34.43 ID:GvECbv0s
>>31
諦めてせんべい食って映画でも見る
34イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 00:46:40.42 ID:DA7CtxRm
どこですか?
35イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 00:55:23.51 ID:T6NXnE+K
>>34
神奈川県住民なんで上野から小田原まであちこちいろいろ
36イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 01:18:34.43 ID:jA9rGT3J
>>31
こういうときは無理してアイデアをだそうとしないこと
えてしてそういうときのはろくなもんが出てこない。時間に追われないというのはワナビの特権みたいなもんだ

期日に間に合わせる、よりもいい作品を書くことが大切
37イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 01:20:08.28 ID:SsoPE9r3
>>26
ダークロードっていうとリューナイト思い出すわ
リューパラディンが他のリューの力を集め一つにする勇者の能力
ダークロードが他のリューの力を強制的に集め一つにする君主の能力
似てるようで絶対的に違う力の比較がよかった
38イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 01:27:37.38 ID:lJZFYlAV
>>16
Visioって何だと思ったらMSオフィスか
俺が使ってるのはJUDE/Community。クラス図が見易くていい
他にはシンプルなiEdit、マインドマップ描画のFreeMindもお薦め

ちなみにこんな感じ
ttp://www.uproda.net/down/uproda330013.jpg
39イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 01:59:06.31 ID:BXCag4dA
自分は執筆以外で使うことの方が多いけどFreeMind使ってるよ。
.mmファイルをDropboxに入れといて、スマホからも見れるようにしてる(Thinking Space)。
40イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:07:08.57 ID:MsiCBD4I
>>38
うわ……うわ……うーわ……
41イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:21:05.58 ID:lRaca2aL
脇役に考えたチャラ男がウザすぎて死亡役に変更した
サブヒロインに「○○ちゃんお酒飲めない?ガチ飲めない!?か〜ら〜の?」なんて調子で飲酒強要させたのがいかんかった
42イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:31:57.40 ID:DA7CtxRm
キャラはどうしたら動くのか…
43イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:40:40.18 ID:GvECbv0s
>>42
もう動いてるから、自信を持て
キャラが一切動かないのに話を書き上げられたら
それはもう天才の所業だから、そのままどっかの文学賞にでも出しておけ

もっと上手く動かしたいですてんなら、もうちょい詳しいことを言え
44イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:56:50.48 ID:DA7CtxRm
キャラを生き生きと動く感じがないのよ…
なんかまるで作者(=漏れ)に指示されていやいや動いているかのような描写
何と化ならないかね〜
45イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:58:47.50 ID:DA7CtxRm
あと物語が動き始める為のきっかけはどう設定すればいいのやら
46イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 02:59:15.05 ID:if0A3MtJ
ストーリーを意識しすぎてるんだろ
ちゃんとキャラの性格とかを考慮すりゃなんとかなる
47イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:13:05.55 ID:DA7CtxRm
>>46
そうか、サンクス
ストーリなんかあってないようなもんで好き放題やらせりゃいいのかな
48イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:13:11.61 ID:jgYdsbWH
最強のマインドマップソフトを教えてやる

紙だ
49イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:15:44.18 ID:DA7CtxRm
>>48
一方ロシアは鉛筆を使った、のコピペを思い出した
原始的なのが一番やね
50イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:17:02.16 ID:rL7ig8Eu
キャラが活きてこないのは、ストーリーがキャラクターの欲求に沿ってないんだろう。
単なる巻き込まれ型はそうなりやすい。周囲で何かが起きてそれに反応するだけ。
で、反応させるためには移動させなきゃならない。そこで「やらされてる感」が出てくる。

全部のキャラクターに欲求を設定する事が何より重要。
51イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:21:25.71 ID:DA7CtxRm
欲求、あるいはキャラの欲求の根元にある「価値観」を意識してみるとするか、サンクス
52イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:26:41.15 ID:GvECbv0s
>>44
>>46の言うとおり
主人公の性格設定をしっかりとして、それを一貫させる
そうすれば主人公が生き生きしているように見えるさ

勿論それだけだと、ストーリーが成り立たないから
偶然なり、サブキャラなりを登場させて微調整をする必要はある

例えば、食いしん坊な主人公が居たとする
そいつの目の前に毒入りの茶と団子を置けば、間違いなくそのまま食って死ぬだろう
これじゃあストーリーが成り立たん
だからサブキャラが乱入して卓袱台をひっくり返すなり
地震が起きて滅茶苦茶にするなりして対処する

キャラの性格や行動指針を曲げずに
偶然やサブキャラを上手く使って自分の望むストーリーを作る
これが多分基本だろう
53イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:26:42.56 ID:if0A3MtJ
ってかこれくらい質のいい小説指南本読んで自分で考えれば分かることじゃ…
54イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:37:03.29 ID:DA7CtxRm
小説指南本はあってもキャラドタバタ指南はなかなかないんすよ
なんかいい本ないですか?
55イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:39:25.95 ID:n8kbeUmD
>>44
んならば主人公を何かの組織の部下にすれば解決だな
上司に無茶な命令を下されてそれをいやいやこなすタイプのキャラにしたらやらされてる感が良いように作用するかも

もちろん主人公は昼行灯に見えるがすごい実力の持ち主タイプで、
冴えない感じの主人公も実は美形で、事件ごとに女を落として、
窓際係長として社内の人間に煙たがれているが実は特命係長でとかまあそんな感じだな
56イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:42:23.04 ID:DA7CtxRm
>>55
ハルヒのキョンなんかはそんな感じであるな
57イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 03:49:55.85 ID:PAYae2pJ
そんで袖の下もらったり、婿入り先のお姑さんに嫌味言われたりするんだろ?
58イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 04:00:48.22 ID:v2TgVB0N
>>54
つ既存のライトノベル
59イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 04:20:38.35 ID:rL7ig8Eu
>>58
ラノベ見てラノベ書いちゃいかんぜよ。
60イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 04:43:50.10 ID:v2TgVB0N
>>59
俺もそう思う
けどラノベ書くならある程度以上ラノベ読んでなきゃいかんなぁとも思うんよ
どこまでラノベに読書の比重を傾けるかは人それぞれだろうけど
61イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 04:51:05.88 ID:Q+gLuqfU
ラノベがどういうものか理解する必要はあるけど
ラノベを参考にしてラノベ書いたら劣化作品にしかならなくないか?
と思うわけですよ
62イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 04:51:33.13 ID:rL7ig8Eu
>>60
俺も「読んでなきゃ」とは思うけど、意味合いは違うな。
娯楽としてラノベが好きな人間じゃないとラノベは書けない気がする。

趣味として最初から取り入れているからこそ、その媒体を使った表現が出来るんだと思ってる。
63イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 05:48:30.79 ID:NaZwGzMs
一方、俺のラノベは最終局面でボスが主人公に告白しているのであった。
何故こうなったし。
64イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 06:22:06.36 ID:v2TgVB0N
まぁそこいらへんの意見は個人の考えで違うものだし
正解なんて結局ないかんなぁ
とりあえず>>54は読書量増やすんがいいんじゃないかと思うわ
65イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 06:23:10.62 ID:MsiCBD4I
昨今の粗製ラノベを見ていると、ラノベからしか学ばずに書いているんだなと解る
66イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 06:52:03.10 ID:y+KxEw8x
なでしこスゲー
ゲームキューブなんか比べ物にならないほど熱いな

しかしブラジルねーよ
67イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 06:59:42.07 ID:ixG2SCzn
>>65
それは「俺の書く作品はレベルが違う!」という自信が無きゃ言えん科白だな
68イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 07:55:09.69 ID:MsiCBD4I
>>67
単純に批評の目で見ただけでごわす
こうはなるまい、こうは書くまいと思いながら日々精進
69イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 07:59:23.17 ID:Gx94YhCy
とりあえず、女子サッカー物書こうと思ってるヤツはやめとけな?
70イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 08:14:47.39 ID:P56pZXBV
大正野球娘があるんだから平成サッカー娘があってもいいんじゃね?
71イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 08:20:23.36 ID:nQZcPBzA
ではここは平安蹴鞠娘でひとつ
72イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 08:24:09.54 ID:fDW8Vehk
平成金玉蹴り娘は?
73イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 08:45:08.24 ID:T6NXnE+K
>>70
そーゆーのは手が早いのだけが売りのライター上がりの作家が一般向けでやって撃沈するものだ
74イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 08:48:45.49 ID:Pd2vSobh
もしも女子サッカー部の部員がやまとなでしこだったら。
見たいなタイトルになるんだな。
75せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/18(月) 11:07:51.49 ID:HLAL0nqg
もしもこの世界にヴァンダムが二人存在したとしたら。

今日から俺は木洋プッシュだ
76イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 11:14:51.12 ID:fDW8Vehk
ヴァンダムの吹替えは、大塚芳忠だ。
それ以外は、絶対に認められん!!
77イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 13:35:42.23 ID:+J3K72kF
ネトゲにはまってしまった…。
執筆すすまねええええええ。
78イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:07:22.52 ID:Pd2vSobh
そして現れるセガール。
79イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:11:02.04 ID:v2TgVB0N
暑くて執筆すすまねええええええ
朝から書いてるのに32行(831文字)しか書けんわ
アイス食いたい。シャトレーゼが全国展開してるって最近知った
80イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:17:22.95 ID:MsiCBD4I
>>77
芸の肥やしか、いいぞもっとやれ。そのまま廃となって悟りを開け。
『あのとき執筆してればなぁ』と。
81イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:21:39.18 ID:GvECbv0s
>>68
いんやぶっちゃけ
人によっちゃ大量の一般文学なり専門書なり読んでるだろうよ
つーかほとんどのは見てるな
粗製になる最大の理由は知識ではなく、書く間隔だよ

じっくりと時間をかけて作者が納得行ったものを出版するて形式じゃないからなラノベは
82イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:32:14.17 ID:MsiCBD4I
>>81
それをいいわけにするのか。それを読者に言うのか。
期間短いので粗くなりました、本当はうまく書けるんです。本当です。
私が悪いわけじゃない、出版社の意向によりしかたなかった。兼業で忙しかった、しょうがない。
だから粗製でもゆるしてくれと。

理想論ではあるが、それは駄目なんじゃないか?まぁ現実は甘くないか。
83イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:34:32.46 ID:fM4JDo9l
知識は広く浅く、必要な所は調べる
これで十分
84イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:40:49.25 ID:GvECbv0s
>>82
そうだよ現実は甘くない
時間かけてじっくり完成度を高めた代物だからと言って
読者に評価されるわけでもなし
そもそもニーズに応じて業界が変化した結果が今なんだからな

俺は違うと言うのならワナビ卒業して証明すればいいさ
速度が優先されるだけで、別に完成度が高くて悪いてわけはないだろうからな
85イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:44:03.68 ID:GvECbv0s
ただ電撃は止めといたほうがいいかもしれんな
禁書の鎌池あれで昔は、相当な速筆保った上で結構なクオリティ維持できてたからな
なんか速度以外にあえて完成度を落とすケースてのもあるのかもしれん
詳しくはわからんが
86イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:44:17.88 ID:MsiCBD4I
>>84
卒業式に……きてくれるか?
87イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:48:07.18 ID:GvECbv0s
一字晒しをしてくれればな!
88イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:49:41.10 ID:v8NAt8yb
おまえらライトノベルを愛してないだろ?俺もそうだ、もう大丈夫だ
89イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:50:39.68 ID:MsiCBD4I
くっガッツがたりない!

てにをは辞典枕にして寝るでごわす、じゃあの
90イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:51:46.51 ID:5k4VkObw
なあラノベ書くためにラノベ出してる出版社で編集しつつ勉強する
ってのは矛盾してるのかな・・・
先生に将来の夢聞かれてそう答えたら鼻で笑われたんだが・・・
91イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:53:16.32 ID:v2TgVB0N
>>83
でもこれだけは誰にも負けないっていう武器はみんな持ってると思う
92イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:54:16.56 ID:lSU7WPVR
矛盾しているというか、作家志望は出版社からは嫌われる
93イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 14:55:47.94 ID:5k4VkObw
>>92
そのこころは?
94イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:03:37.02 ID:feP4Ja9j
出版社は余裕ないからやたら多い志望者から選びに選んで数人しか採用しないのに、
選んだ数人を教育して仕事叩き込んだ挙げ句辞められたらダメージでかいだろ
95イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:08:42.03 ID:v2TgVB0N
でも元編集者でそのツテを使って作家デビューする人多いよね
編集の激務で鬱病になって退社、その後作家デビューで直木賞受賞なんて人もいたし
96イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:10:56.98 ID:xjwBzS74
編集者は作家になりたい、はどこの出版社でも定説
97イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:22:45.03 ID:LTK4pmX6
ワナビ編集のアドバイスが嫉妬混じりでうざいってのはプロ関係のスレでよく聞く話
98イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:29:21.60 ID:v8NAt8yb
おまえら文学を愛してるわけじゃなくて遊んで暮らしたいんだよな?
俺がそうだ、できるなら働きたくない。少しでも楽がしたいんだよ
99イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:45.07 ID:5k4VkObw
なるほどな
もしかしたらこのワナビスレにも編集者混じってるのかもな
100イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:33:56.10 ID:tkIJ8PWD
>>98
俺はこの国の日本語を爆砕して言語史を断絶したい
101イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:37:33.31 ID:tJbTD8oZ
ワナビスレに出てくる自称編集や自称プロはネタ、というのは暗黙のルール
102イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:38:25.58 ID:T6NXnE+K
でも監視はされてる
103イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:39:18.07 ID:DA7CtxRm
マジで見てるのかよw
104イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:42:17.58 ID:MTpeghRI
>>103
104 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/06/10(金) 14:47:24.30 ID:SqaM6JUX
 https://twitter.com/ponkantea/status/79061040154939392
 出版関係者見てるのかこのスレwww
105イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:42:28.04 ID:NRxMU3HM
編集さーん
こっちもがんばるんで面白い選考をよろー
106イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:53:41.83 ID:MTpeghRI
編集さーん、
授賞式の画像で、新人の顔晒しするのはやめて欲しいの
ラノベ作家はアイドルじゃないの (´・ω・`)

編集さーん、
アニメの製作を、ゼクシズやスタジオディーンに任せるのはやめて欲しいの
欲を言えばJCもやめて欲しいな (´・ω・`)
107イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 15:58:32.32 ID:PAYae2pJ
作家の顔見たって誰も嬉しくないのに何故か昔からやるよね

はっ!? まさかこれこそが編集の嫌がらせなんじゃ
108イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:05:09.13 ID:ixG2SCzn
>>107
実は、容姿にもそれなりに気を遣えという暗黙のメッセージだったり……

それより、つかみの文章だけ思いついてとりあえず書き出したけど
そこからのプロットがまるで出来ん
109特務中尉 ◆puW8yV/uYA :2011/07/18(月) 16:11:30.61 ID:k0q4K+sW
呼んだか?
編プロ内では企業広報誌や内覧誌担当だが
今に見ていろ俺様が密着指導してやるからな。
作家の顔を晒すのは逃げた時の指名手配の為だ。
今の内に変装の練習でもしておくといい。
110イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:15:21.23 ID:PAYae2pJ
逃げた時wwwっわろたwwww
111イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:17:11.42 ID:feP4Ja9j
受賞したらアヘ顔ダブルピースで真顔憶えられないようにするわ
112イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:23:28.55 ID:PAYae2pJ
アフロのヅラにグラサンつけるって友達が言ってた
113イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:54:12.44 ID:Pd2vSobh
>>112
それだけじゃインパクト薄いから、ターンAばりのカイゼル髭に関羽みたいな2メートルくらいありそうな顎鬚も蓄えるようアドバイスするといいぜ。
114イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:54:33.69 ID:v8NAt8yb
その問題も、女装すれば解決する。
115イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:07:08.36 ID:tkIJ8PWD
そもそも女性服のモードに影響を与える地位に立てないと
俺が気に入る女装が手に入らないのではないか
116イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:12:21.37 ID:Neyk0TWE
女装と言えばえろ君だが今日も墓場だろうか。
ゲロったり鼻血ブーならさっさと病院行けよ。
神主の世界って案外体育会系のノリなのか?
ちょろっと巫女が出てくる話を書いてるのだがその辺を知りたい。
117イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:19:33.43 ID:rEZ4yEQ6
>>116
伊勢神宮の祭主が今上帝の姉様だったり、靖国の宮司を南部の殿様が努めたりとか、
そういう世界だと思う。
で、暦年法は紀元節に従っていたりとか、神社の子息は自衛隊に奉職していたり。
ただ、褌一丁で冬の海に突っ込んだりする覚悟は必要だろう。
118イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:21:51.06 ID:fM4JDo9l
この物語はフィクションです
実際(ry
119イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:23:41.82 ID:Neyk0TWE
>>117
神主も大変だな。
ちょっと彩りとしてメイドやバニーに混じって家が神社の巫女を出したいくらいなんだが。
メインキャラの隠れ家・溜まり場にも使えるし。
一本筋の入った娘にするか。
120イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:24:20.60 ID:tkIJ8PWD
>>119
また生えてるのかよ……
121イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:26:08.93 ID:Pd2vSobh
ラノベに必要な宮司って、主人公の師匠ポジとかで、気合でそこらのボス妖怪粉砕、本気を出せば魔王とも対等ってなやつだろうから、
好きなように書いちまえば良いよな。
122イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:27:53.65 ID:Neyk0TWE
いや女装巫女のつもりはないがw
ナデシコジャパンのメンバーって逞しすぎて女装に見えないか?とか言ったらヤバイ?
123イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:29:28.89 ID:Pd2vSobh
なん……だと……去勢巫女だというのかっ!
124イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:31:14.95 ID:tJbTD8oZ
AKBのなんとかって奴が出てるドラマで女装した浜田が観れると聞いた
125イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:33:50.61 ID:Neyk0TWE
神社って病院に例えると大きな系列病院で
宮司は院長
神主は普通の医者
巫女は看護師
でいいんだよな?
主人公が神主っぽいというと海の御崎だがいつまで経っても悪魔と戦わないでラブコメしてるな。
ラブコメならとっととやりまくってハーレムしろよなと思う。掲載紙的に。
ひとりえっちに対抗してみんなでえっちだ!
126イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:34:00.06 ID:5k4VkObw
>>122
澤の兄貴はマジキング
アメリカのワンバックは姐御
127イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:38:00.78 ID:rEZ4yEQ6
>>122
タッパがある貧乳ヒロインが男の娘と勘違いされるというネタを思いついたことはある。
 
キャラの本家が神官筋というのは俺も考えている。
で、本家が江戸開府から関八州の魔法使いの総氏神の位置にあって、
明治維新後は魔法使いを対象とした大学として神領を提供。
そして、主人公はその神社の宮司の係累で、
物語は元鎮守の森のキャンパス敷地で展開される、なんてことを構想中。
具体的なモデルは在日米軍多摩サービス補助施設。
128イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:38:35.73 ID:Neyk0TWE
去勢巫女ってか宦官巫女ってのは歴史上どうなんだろうな?
ザッとググったところでは出てこないが?歴史に詳しい人の降臨を待つ。
129イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:42:07.59 ID:Q+gLuqfU
>>104
そういやそれにビビって逃げた馬鹿なコテもいたな
偉そうなこと言うならデビューしてからにしろとか言ってる本人が一番偉そうだったという変な奴
130イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:45:16.65 ID:Pd2vSobh
>>125
町医者じゃね。
そういや、うちの近所の割と大きな神社が神社本庁に喧嘩売って、神社本庁から派遣してきた宮司を、もといた宮司がたたき出し、
裁判でも勝利して離脱しおった。
131イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:46:23.79 ID:rEZ4yEQ6
>>125
正確には宮司が院長。禰宜が勤務医兼看護師。
大きなと神社だと下に権禰宜が置かれることがある。
巫女は神事に関わる補助職員。
女性でも神職につくことができる。
     
132イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:46:25.15 ID:L+v0Wypr
今なら東京レイヴンズが巫女ラノベの中でオススメだな
133イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:48:33.69 ID:lSU7WPVR
ああ、あれは面白いな
あざの耕平が富士見から売れ筋の作品書いてくれと厳命されてるのがひしひしと伝わってくる
134イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:48:45.80 ID:Neyk0TWE
なるほどね。ありがと。
135イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:49:54.94 ID:Pd2vSobh
巫女ってだけなら、バイト巫女が山ほど採用されるな。忙しい時期の前になると募集かけまくりで従妹も巫女になっていた。
場合により神社の子がそのまま巫女になってることもあるが。
136 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/18(月) 17:52:12.67 ID:rEZ4yEQ6
137イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 17:59:10.09 ID:Neyk0TWE
うひゃー・・・痛そうなのは嫌出ござるー
138イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:36:28.86 ID:0Ch/auiT
決めた、俺女子サッカーもの書くわ
139イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:40:50.80 ID:FZrmHrdJ
タイトルorあらすじだけで落とされるな
140イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:46:41.29 ID:Q+gLuqfU
シュウきゅーぶ!とか言っちゃうのか
アクション的にはフットサルの方が面白そうな気もするが
141イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:49:58.35 ID:n8kbeUmD
バズーカチャンネル!
142イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:57:07.75 ID:v/pvoHxp
勇気ふりしぼってハロワ行ってきたわ・・・
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040247.jpg
143イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 18:58:13.96 ID:0Ch/auiT
いやいや絶対いけるって女子サッカー
リアルサッカーのルールしらないからイナズマイレブンをもっと凄くした感じのにして、努力・勝利・百合をふんだんに混ぜ込めば売れる
144 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/18(月) 18:59:52.89 ID:rEZ4yEQ6
>>143
そのまんまの作品がおまえがプロデビューする前に発刊されると思う。
145イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:02:27.30 ID:+J3K72kF
出すとしても来年くらいがいいよ
今は女子サッカー選手に美形を思い浮かべられないと思う
146イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:03:53.52 ID:FZrmHrdJ
サカヲタはうるさい奴が多いからなあ
サッカーの薀蓄を語りたがったり、リアルのサッカーがわかってないと叩いたり
サッカー漫画が流行らなくなった原因だと思うしね
147イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:03:55.67 ID:v2TgVB0N
>>141
ネタが古いぞ、楕円形
148イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:18:26.63 ID:QozxmHVL
>>142
よく2chとかでは挨拶代わりにハロワ逝けよおっさん!と罵り合うけど実際のとこどんなとこ?
鬱だ氏のうな人が多い?アル中のおっさんが転がっている?ウシジマ君みたいな闇金の取り立ても来る?求人の取り合いで喧嘩になる?パソコン使えないと係りの人に笑われる?自分で見に行けってのはなしで。マジ怖いし。
149イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:40:40.99 ID:rL7ig8Eu
>>148
今はパソコン使えないと、どこ行っても笑われるだろ。
150イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:45:40.73 ID:QozxmHVL
>>149
やっぱりそうかw
ヒロインが主人公のところに転がり込む理由がダメ親父なんだが
荒れたハロワを描写したいので通ってる人はなんか書いて。
151イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:49:31.84 ID:LTK4pmX6
荒れたハロワわろた
日雇いの斡旋場とかにしたほうが殺伐としてるだろうな
152イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:53:00.67 ID:QozxmHVL
>日雇いの斡旋場
ハロワもこれの一種みたいなものじゃないの?
会社首になって電気も水道も止まりそうなおっさんはどうゆう行動をするの?
ハロワ逝くと失業手当がしばらく出るそうだからまずハロワだよね?
153イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:55:23.10 ID:rL7ig8Eu
>>150
荒れたハロワか……

資本主義の虚構が信頼性を産まなくなり、世界恐慌がどうしようもなくなったけど、
戦争で解決できるような状況でも無くて世界中が貧困にあえぐ時代が到来。
日本の放射性物質が世界中にばらまかれて食物が育たない死の大地が世界のほとんどを占め、
奪い合い、殺し合い、時に共食いをして生きなければならない世界にあるハロワなんて荒れてそうだな。
154イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:56:11.62 ID:n8kbeUmD
ハローワーク職員と求職者の間は鉄格子と防弾ガラスで完全に隔離されていて、
屈強なガードマンがガムをくちゃくちゃ噛みながらパトロールしていて、
ガードマンは時々、目が気に入らないとかそんな理由を付けて求職者を警棒で殴り倒したりします
155 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:57:43.41 ID:rEZ4yEQ6
中国沿岸部の都市とかが参考になりそうだな>荒れたハロワ
156イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:58:41.01 ID:lSU7WPVR
ドヤ街とかの飯屋行くと世界が変わる
注文の声が小さいと店員に怒鳴られる。マヨネーズ一盛三十円とかいうメニューがある
生野菜というメニューを注文したら薄切りのキュウリが5枚出てきた
157イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:05:53.84 ID:QozxmHVL
進路指導の時間に先生が将来ハロワに通うようにならないようにどーのこーのと言っていたら次の日に昨日のはナシ、マジごめんみたいなプリントが配られたけどそんなに荒れてるならそうだよね。
誰かのダメ親父がハロワ通いで逆キレしたんだろうな。
158イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:17:31.67 ID:n8kbeUmD
巨漢の親父も髪染めてちゃらちゃらしたDQNも髪に白いものが混じった中年もモテカワガールも
みんなみんな肩を縮こまらせて辛気くさくPCに向かってるのが俺が見たハロワ
荒れるどころか活気ゼロだった
159イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:21:59.72 ID:QozxmHVL
最初は荒れてるけどそのうち荒れる元気もなくなるって事?
古いハロワほど表面的に静かなのかな?
向かいのマックとかから安全に覗けるポイントとかないですか?
160イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:22:50.31 ID:wRS05Bto
>>157
いや、会社の不祥事でリストラされて無職になった家族がいるとかじゃないか?
ハロワから始まる話となると、
失業した妖怪たちのために新しくエンターテイナーとしての道を模索する神社の娘とか、
中年魔法使いがハロワから斡旋されて、ベンチャーに就職、
魔法を使って若者を支えていく、とか。
161せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/18(月) 20:25:55.13 ID:HLAL0nqg
>>159
そんなに知りたいなら行ってくればいいじゃん
ハロワなんてどこにでもあるじゃん
162イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:28:18.19 ID:tkIJ8PWD
そういやそうだな。係員に呼びかけられたら「あ、親父がアレなんですけど
直接来るのが恥ずかしいみたいで、俺が様子見て伝えてやったら
親父も安心するんじゃないかなって」とか言えば奥のブースに引きずり込まれて
手取り足取り教えてくれるんじゃないかな
163イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:30:05.59 ID:wRS05Bto
>>159
俺が想像するに、震災直後の買い出しの列が雰囲気的に近いと思う。
インフラが復旧するのがいつになるのかわからず、
店員からは商品は絶望的に不足していると煽られ、
見ず知らずの人と不景気な話ばかりをして、
また現金をいつになったら卸せるのか心配でたまらない。
並ばずにはいられないという状況。
164イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:33:51.43 ID:r9YSL9lE
ハロワとかお前ら底辺すぎワロタ
失業保険の受給申請にいったばかりで俺にとってもタイムリーでワロタ
一年働いたらハロワいって半年休憩する……ハロワで仕事探すとか素人にもほどがある
165イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:35:23.44 ID:QozxmHVL
そんな命懸けの調査なんかしたくないよ。
割と近くのハロワは新宿だけど一個は歌舞伎町の方でもう一個はなんかビルの中じゃない?
ラブコメ書きたい。
ひとりで住んでる主人公の所にダメ親父の娘のヒロインズが次々転がり込むの。
この熱いのに電気止まってクーラー使えない水も止まってシャワーもだめ。
ツンデレで普段バカにしているのに頼ってくるの。
ヒロインズは酷いメにあって主人公の所に来るからみんな凄く尽くすんだ。
166イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:39:36.90 ID:MBhJaLuh
恋愛安定所―ハローラブ―

とか言おうと思って念のためぐぐったらそんな感じのはもうリアルであった
167イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:42:52.05 ID:rL7ig8Eu
>>165
普段から尽くされてないのに、尽くし方なんて分かるもんか。
ダメ親父が原因で家出するなら、娘も主人公の家で未成年飲酒・喫煙して暴れるDQNだろうよ

と、リアルに考えてしまう俺は作家志望としてダメなんだろうな
168イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:47:13.32 ID:aetQ0rze
中学生が来てるのか、夏休みだな。
ああでも苦労せずモテモテとかこんなのが受けるのかもな。
書き手と読み手が同世代ってのは強みかね?
169イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:53:26.28 ID:Gx94YhCy
受けるのかもな。って言うか大抵のハーレム物なんて正にそれじゃない。
苦労しないどころか、文章読んでる限りじゃこの主人公のどこに惚れたんだって言うのが山ほど。
努力とか根性とか、昔ながらの価値観を最近の子は嫌う傾向にあるみたいだからねぇ。
170イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:05.33 ID:GvECbv0s
昔ながらてか
一昔前の価値観をダサいと嫌うのは
普通の若者の姿だろう
171イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:11.91 ID:aetQ0rze
せめて押しかけてきた父親に殴られても必死に女の子を護るとか根性見せてくれ。
直後にボディーガードが飛び込んで来て返り討ちな展開でもいいからさ。
172イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 20:59:12.26 ID:KgeszW37
苦労せずモテモテって単に効率化の結果なんじゃね?って思っているよ
173イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:04:14.01 ID:aetQ0rze
効率がいいにしたって源資がないとな。
1と2の違いは効率で説明が着くが
0と1の違いには越えられない壁があるよ。
174イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:04:16.66 ID:lSU7WPVR
というか、あくまで逃避の先としての主人公の家ってことだとすげえ後ろ向きな話になりそうだな
主人公が止まり木としての自覚あるならそこそこ形になるんじゃないかね

俺ならその上で主人公の家に都市伝説的なファンタジー設定を組み込む
175イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:11:20.98 ID:v8NAt8yb
主人公がなぜかモテモテ、連載を続けてるうちにハーレム状態に・・・、っていうのは80年代の漫画だろ
それが今だに続いてるわけで、世代差として語るのはおかしい。
むしろ、ひとつのジャンルが世代をまたがって存在し続けてることに着目せねば
176イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:14:58.64 ID:QozxmHVL
ヒロインズは一度は主人公とケンカしてボコボコにして出て行くんだ。
あんたなんかに私の苦労が分かるの?って。
でもみんな帰るとこがないの。
ウシジマ君みたいなのが出たり明日から頑張ると言ったダメ親父がやっぱりダメだったり家賃払えなくてもう別の家族が楽しそうに住んでいたりで。
みんな泣きながら帰って来る。
こんなやつでも止めてくれるし殴ったりしないしご飯代出してくれる作るのは私たちだけどって。
そのうち自然に仲良くなるでしょ?拾ってきた犬みたいに。
自然な流れのラブコメだと思うけどダメかな?
177イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:08.31 ID:Gx94YhCy
>>170
それが一昔前の価値観ならいいさ。
でも、モテる為に努力するってのは一昔前の価値観かい?若者なら世代関係なくモテたいもんだろ?
だってのに彼らはそのモテる為の努力すら格好悪い、ダサい、怠いとバッサリだ。
更には告白しても、一回振られたらそれっきり。
再度ぶつかっていく根性もねえ。それで本当に惚れてるって言えるのかよ。
その一方でありのままの自分を好いてくれる美少女を待っていやがる。
奴らは草食系なんかじゃない。ただの怠け者だ。

そしてそんな連中の姿を投影して、安易なハーレムものを連発してるのが現状だ。
あぁ腹立つ。
178イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:20:30.29 ID:n8kbeUmD
>>177
そんなオタク系創作物の中の小さな一分野の出来事を若者全体に適用するなよ
最近の若者も恋愛にどん欲だよ
草食系とか言って実態も見ずに貶して昔は良かった俺はすごかったと自己満足するほうが滑稽だよ
179イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:24:31.74 ID:aetQ0rze
>>176
ネタじゃなくて本気でそう思ってるなら人としてどうかと思うよ。
まぁ単純に恋愛を含めた社会経験不足だろうから悲観すること無いけどね。
女の子に対してちょっと上から目線じゃ無いかな
バイトでもしようか?
180イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:25:35.66 ID:GvECbv0s
>>177
きっとモテる努力の形そのものが変わったんだよ
181イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:27:29.64 ID:r9YSL9lE
女なんて現実からはもはや消え失せた
小説のなかにだけ少女が生き残ってる。電車で幼稚園児が近くにくると挙動不審になる俺がいうんだから間違いない
洋炉動画のなかにだけは夢の世界が……
182 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/18(月) 21:31:41.17 ID:rEZ4yEQ6
>>176
吊り橋効果というのかねえ。
ただ、主人公が家長としての意地を見せる場面は欲しいところ。
幼いながらも家族としてまとめられる器量を見せろ、と。
ただ、行く末は犯罪的な破局を予感させるよなあ。
ヒロインズのひとりが妊娠したとかなんとかで、殺しあいになったりとか。
というか欝系のエロ漫画ですでにありそうだな。
183イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:35:37.74 ID:GvECbv0s
>>176
勿論ダメだ、とは言わんが
茨の道にはなりそうだな
大人しく一般文学目指したほうがいいとは思う
184イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:37:21.50 ID:LTK4pmX6
総務で雇用保険やってたから毎月通ってたけど冷やかしで覗いても誰も咎めないぞ。
他にも自分の失業保険で別のところにも何度か行った。
田舎だと毎日10時か9時だかに新しい求人票が張り出されてそれを見に来るだけの人も
かなり居た。都市圏は入り口から色々あって敷居が高いが中をぶらつくくらいできるはず。
ちなみに都内だとブラックランキングで頂上に君臨する富士ソフトあべしのすぐとなりに
ハロワがあるというギャグもある
185イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:38:06.74 ID:aetQ0rze
>>176
物語の序盤としてはいいかもね。
そこから主人公が事件を通してどう成長するかだと思う。
186イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:39:20.19 ID:tkIJ8PWD
>>184
面白い話を聞いた。さっそく来週やってみるか
187イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:40:31.73 ID:r9YSL9lE
ハロワで職を探すとかもはやギャグだよな
月給二十万以内の現実的職場を探すのが吉だとなぜ気づかないんだ
188イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:43:14.54 ID:QozxmHVL
バイトは学校で禁止だから来年。
恋愛もブスばっかりだから来年。
主人公の成長か。見当つかないや。みんなで仲良く暮らしたり旅行に行ったりとかじゃダメなんだ?
189イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:43:19.27 ID:0Ch/auiT
俺はハロワで就職できたぞ
そこそこ給料いいとこ
190イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:46:58.92 ID:r9YSL9lE
>>189
う、うらやましくなんてないんだからね!
正社員なんて嫌だから契約社員に甘んじてるだけなんだからね!
191イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:48:17.18 ID:I7ETQMcV
ハロワかぁ
経験してみたいな
192イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:49:21.23 ID:n8kbeUmD
本当はトリプルSランクの正社員の実力を持っているけど面倒なのでBランクの派遣社員
193イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:50:42.43 ID:GvECbv0s
>>188
まあ一本書き上げて送ってみろ
そういう新しめの試みは
ここで相談するより書いて送ったほうが確実
194 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/18(月) 21:51:30.39 ID:rEZ4yEQ6
>>188
それはすでにリアルが通った道だ。
http://yabusaka.moo.jp/hakobune.htm
195イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 21:55:47.36 ID:DA7CtxRm
単なる雑談スレと化してます
196イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 22:10:16.12 ID:tkIJ8PWD
全国的な創作カリキュラムのマニュアルに解読の必要性があれば
それだけで一日スレが埋まるのだが、
誰かそういう意味で優秀な呪いの本を書いて下さい
197イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 22:11:51.32 ID:T6NXnE+K
>>143
悪いが賞味期限一ヶ月な
それ以内に出版するアテがないなら
Webで発表して反応を見るしかない
198イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 22:26:57.98 ID:MBhJaLuh
そういえば、去年のWCに刺激されてサッカーものが増えたりとかはしなかったのかな。
一次以前じゃ推測もできないが。
199イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 22:31:32.53 ID:KgeszW37
一迅社だかGAだかからサッカーネタのラノベ出てなかったっけ?
200イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 22:34:26.63 ID:YqJ0/Rs+
散々既出だったら申し訳ないが、iPhoneでアイデアまとめるのに良いアプリとかある?
201イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:04:08.83 ID:NRxMU3HM
サッカーラノベだったはずが
いつの間にか雑談ラノベだったり萌えラノベになるわけか
202イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:20:33.77 ID:7LayBHA7
ナデシコ優勝をそのままラノベでやったら
ご都合主義wwwwww馬鹿もほどほどに
て言われる
203イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:21:23.49 ID:MBhJaLuh
>>202
そこをなんとかするのが(パンパン!)腕だろ
204イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:21:49.04 ID:GvECbv0s
あ゙ー萌え萌えな作品がイラついた心に沁みる
今日も執筆がんばろう
205イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:22:15.69 ID:C9V8sLlY
スポーツものでご都合主義とか言い出すのは基本話にならない馬鹿だけだと思う。
206イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:24:35.22 ID:NjHDN5Y7
ご都合主義のないスポーツ作品をむしろ知りたい
207イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:26:22.43 ID:n8kbeUmD
現実のスポーツ話と言えば、部員足りない野球部が各部活動から助っ人を募って大会出場とかあったな
結果は1回戦コールド負けだったか

ラノベなら陸上部が足でかき乱して、テニス部がヒットでつないで、柔道部がホームラン打ってで
初戦のそこそこ強いけど態度が悪い相手野球部に快勝するっていう筋書きなんだろうけど
208イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:29.16 ID:NRxMU3HM
ご都合主義はクソ下読みに大人気のテンプレコメント
名作だろうとゴミだろうと
たいてい何にでも使える
209イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:51.06 ID:DA7CtxRm
萌えというものがなんだか分らなくなってきた
210イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:55.23 ID:MBhJaLuh
>>207
それ、天才学園漫画じゃないですか
211せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/18(月) 23:29:45.77 ID:HLAL0nqg
アイシールド21思い出した
スポーツしてるってのはそれだけでドラマティックよ
ポジションやらスタイルやらでキャラクターが表現しやすいし
努力して勝つというのは気持ちいいストーリーだし
212イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:33:47.31 ID:NRxMU3HM
長々やったワリには
アメフトの地位にほぼ影響を与えなかったなー
213イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:36:09.95 ID:5k4VkObw
>>212
元日大の学生だが
日大フェニックスの応援に来てくれる奴らは増えた
「おいwwwドラゴンフライやらねーのかよwww」とか言われたけど
214イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:36:22.49 ID:DA7CtxRm
アニメ漫画みたいな架空の事が現実に起きるはずがない…けど実際に起きている!ってのが流行ってる(流行ってた?)けど次はどうなるかね?
215イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:37:56.39 ID:T6NXnE+K
アメフトの強豪校が軒並み共学校って時点で現実と乖離してるからな
216イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:40:16.78 ID:GvECbv0s
>>209
時代で変わるものだから
時代に合わせたいのなら、悩み続けないといけないものなんだよ
名前と趣旨が180度変わってもどうせやることは同じだ
217イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:47:42.39 ID:NRxMU3HM
結局、売れるものを書けばいいだけなんだよな
今萌えをバカにするのはプロワナビ問わず書けないヤツの泣き言でしかないわ
218イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:51:22.31 ID:GvECbv0s
まあバカにしちまったら
その時点で、もはや萌え関係は無理だろうから
見切り付けて別路線に走ったほうがいいけどな

どんなジャンルだろうと
書く本人が楽しめなけりゃ本当の芯の部分は理解できないからな
219イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 23:59:49.45 ID:KgeszW37
今時、萌えをどうこう言うのも前時代的だよねえ
220イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:10:15.06 ID:MMWa5TuI
萌えなんてマンガの編集が言う「とにかくキャラだよ、キャラ」と似たようなもんだし
男か女かが違うだけで
221イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:11:11.10 ID:m6QDDEZP
>>219
ならば時代の最先端についてお話しいだたこうか
222イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:13:24.15 ID:93w9bQsy
基本は主人公を奮起させるキャラになるわな
223イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:16:55.43 ID:V3HqLKV/
果たして萌えとはなんぞや
現代の社会学者が雁首揃えてもまだ出ない答えに
俺達が挑むのは筋違いさ
224イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:28:31.11 ID:gjhS4vzu
当分の間、現実とは何か、二次元の世界(虚構)とは何かについてネタにし続けるのは続きそうだ
225イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:29:40.37 ID:0afzDz/d
ところで、団体競技の大会に出場するために他の部のエースを引きぬいて云々ってお話を最初にやったのは誰なのかしら?
226イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:35:49.85 ID:93w9bQsy
>>225
最初かどうかは知らんが本宮ひろしが「さわやか万太郎」でサッカーのメンバー集めでやってたな
227イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 01:41:49.67 ID:j2hARjOO
他の部どころか他の学校のベンチ外選手を借りて出場ってのがあったぞ、現実で
創作物発祥じゃないんだろ
228イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 01:59:12.15 ID:m6QDDEZP
どっかのプロスポーツ選手の自伝が元ネタて可能性か
確かにありえそうだな
229イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 04:01:59.70 ID:ZRIOO2bI
>>223
「萌え」とは元々「守ってあげたくなる対象」に対して使われる。
恋愛感情ではなく親としての愛情みたいなものが「芽生える」のが萌え。

今は「性的には至らない興奮要素」を「萌え要素」として語られてるから、
原点的な萌えと広義的な萌えで話が変わってくる。
答えが出ないんじゃなくて、正体そのものが変遷してるだけ。
230イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 04:12:41.91 ID:WWEeThiz
今じゃエロイ要素も萌えとか言う風習もあるらしいからぐっちゃぐちゃだね
エロと認めたくないから萌えって言ってるわけじゃないんだろうけどエロはエロだろと
231イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 04:18:41.98 ID:ZRIOO2bI
>>230
フェティシズム的な要素も「萌え」として語られる傾向は確かにあるね。
あくまで「直接的に性的でない」という暗黙の了解は不思議と崩されてない様だけど。
例えば貧乳萌えはあっても巨乳萌えが無いような感じ。
232イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 04:33:58.16 ID:m6QDDEZP
将来的にはガッツリエロに傾く可能性も無きにしも非ずて感じだけど
エロならエロて言葉使えばいいだけだし
言い訳のためだけにここまで言葉が流行るてのもな、不自然だろう

エロ抜きじゃ萌えは語れないが、エロだけでも語れるもんじゃないな
「巨乳萌えが無い」てのは、案外萌えの本質を語ってるかもな
まあどう本質突き詰めたところで、数年もすりゃ変質するんだろうが
233イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 07:05:16.24 ID:vsOoL1IS
いまは女を出せば読者が勝手に萌えてくれる時代だぜ?
234イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 07:12:50.30 ID:ohoF7Msy
現代病かおそろしい
235イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 09:23:46.17 ID:H3bof5tN
ヤマグチノボルはゼロの使い魔完結という幸せの絶頂で死ぬ運命なのか。
236イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 09:42:03.71 ID:RrW6QS9i
>>85
ある程度書いたら一定期間休まないと脳がぐずぐずになって正常な思考ができなくなるんだよ。
脳内麻薬がバカみたいに出ている状態を年中続けていたらアホになって当然。
伝勇伝の鏡も執筆ハイでアホになって内容がポエムになってる。
237イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 11:06:03.08 ID:ymCyG5n4
>>236
そういうのを考えるとミステリとかでコンスタントに出し続けてる人ってすごいよなー。
漫画家なら秋元荒木あたりもだけど、書くことが人生の一部に組み込まれてる感じ。
俺も頭を捻って必死にならないと書けない方だからそれを仕事にできるのかと
問われればあまり自信がないわ
238イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 11:43:40.17 ID:tdwLppZB
>>215
アメフトォ(大嘘)

2chやってるとアメフト=ホモは定番だしな
239イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 13:20:10.17 ID:w4mXl+Zr
>>236
>ある程度書いたら一定期間休まないと脳がぐずぐずになって正常な思考ができなくなるんだよ。

うん。昨夜、キルタイム用原稿が完成したばかりだから、
電撃用の執筆を再開するのは少し間を置くことにする。
競争率も何もわからん上に初投稿だから、不安と期待が入り乱れてたまらん。

剣と魔法がぶつかり合うのはスラスラ描けるが、
女体と魔物がぶつかり合うのを描くのは苦労したぜぃ。
240イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 13:55:40.62 ID:RrW6QS9i
@DoCoMoの携帯を入手。
A都内のマンスリーマンションを契約。
B携帯のプロフィールサイトに登録。
Cハッピーメールに登録。
D神待ち掲示板に書き込み。
Eそしてめくるめく一夏のアバンチュール。
……そんな妄想を現実にしようとDまで行った自分を誰か叱ってやってくれ。

ぶっちゃけ女子小学生とポケモンの映画を見に行きたい。
241イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 13:59:04.81 ID:d4GMoI/q
バルコニーで公開ファックの人か。
触手姦なのか、オーク姦なのか気になるなぁ。
蟲系は人選ぶ気がするなぁ。異物挿入にしても、昔見た蟲だの馬糞だのまでってのはかなりドン引きだったし。
242イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 13:59:51.39 ID:j2hARjOO
>>240
何かのコピペかと思ったら・・・
243イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 14:15:06.86 ID:b2AvCRVA
エロラノベのワナビスレはここでいいの?
244イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 14:28:58.57 ID:b2AvCRVA
>>176の中学生の妄想も家に入れてあげる代わりに
入れさせろとかやればエロラノベだよな。
245イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 14:35:34.40 ID:j2hARjOO
>>244
こういうのを見ると、漢字の視覚表現って重要なんだなって思う
246イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 15:21:41.85 ID:yNXADEK5
切磋琢磨できるワナビの友達が欲しいんだけどここに捨てアド投下したらできる?
247イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 15:22:23.10 ID:c/yDivUZ
メールマガジン登録してやんよwwww
248イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 15:29:53.82 ID:m6QDDEZP
mixiなりpixivなり
身元がしっかりしたところで探しなされ
249イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 15:37:36.64 ID:yNXADEK5
そうだね、そうする
250イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 15:40:07.98 ID:RrW6QS9i
>>246
敬語無し。お世辞無し。ただ世間の常識だけは弁える。
そういう友人ならまあ……SNSとかでは絶対に見つからないからな。

読んで褒めてもらいたいとか、最初から無条件で読んでもらえるとか。
そんな淡い期待を抱いていないならここで適当に晒せば良いんじゃないか。
捨てアドならダメージは皆無だろうし。
251イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 16:27:34.70 ID:nuoehhI8
またはTwitterで出版社関係の人をフォローして@飛ばしてみたらいかが?
よほど偏屈な人でない限り、こちらの素性がしっかりしてら返信してくれる
252イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 16:50:58.16 ID:0afzDz/d
キルタイム好きじゃないんで美少女文庫のほうがナンボかマシかと思ったら
締切り今月末かよがんばれよ俺
253イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 17:48:44.24 ID:boe7uM2Y
大型で強力な台風が日本全土を嬲るようにゆっくりと・・・
迎撃の用意はできているか?
254イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 17:49:08.81 ID:C90jm49q
小説家投稿サイトで作品発表したら、向こうから接触してくるんじゃね? お前の実力次第だけど
投稿暦と実績どんなもんよ? もっとも一次落ちが一次通過より多いんなら、誰も相手にはしないと思うが
255イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 17:50:41.86 ID:epB1O9Zg
>>254
変に対抗意識持った素人が爆釣するぞ
256イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:02:30.97 ID:R96/XaiJ
俺らも素人やで
257イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:05:49.80 ID:boe7uM2Y
もしかしてプロが強行偵察にここに来てたりしてない?
258イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:06:35.54 ID:8j/K3v2Q
ヒロインに名前付けてぐぐったら、AV女優ですでにいたでござる・・・
259イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:17:15.82 ID:boe7uM2Y
>>258
皇国の守護者の新城直衛「いいじゃないか 」
260イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:22:29.65 ID:0b0C1Fb2
>>258
誰もが通る道……だよな?
261イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:24:35.84 ID:8j/K3v2Q
>>259
やだやだー

>>260
だよな・・・
でも、先にぐぐって良かったよ
出版されたあとだったら、うわぁああああ
262イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:25:49.26 ID:Au8088rL
ちなみに誰だったん?
263イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:32:26.16 ID:93w9bQsy
よっぽど突飛な名前か有名どころでも無い限り気にする必要は無いと思うが
「このキャラの名前AV女優の○○だろ!」とか言ってくる奴がいたら
「違います。ところであなたはずいぶんAVにお詳しいんですね」で一発撃退できるだろ
264イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:37:36.72 ID:ih6w5Wus
まぁ、蒼井そらみたいなネタにされる有名所ぐらいは把握しててもいいんじゃないだろうか
265イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:43:05.16 ID:2oQquhdq
でも、被ったら普通は変えるだろ
266イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:43:55.96 ID:8j/K3v2Q
>>262
秘密w

>>263
AV見るけど、そこまで有名じゃないと思う
やっぱり、気にしないでおくよ
ありがと
267イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:45:18.08 ID:c/yDivUZ
逆に考えるんだ! 登場人物の名前を全員AV女優にすればいい。
268イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:52:13.53 ID:jsZCnMee
なんか時々エロゲのテキスト書いてるような気分になる
別にエロゲバカにしてるって意味じゃなくて
269イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 18:58:05.40 ID:0afzDz/d
なら、女子サッカー部対触手モンスターというのはどうだろうか。
270イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 19:01:47.92 ID:q9NzNVno
逆にAV女優からキャラクターの名前とっていけばそんな心配しなくて済むぞ。
複数の女優の名字と名前を混ぜれば……
271イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 19:07:43.83 ID:8j/K3v2Q
蒼井あずき

えろいな・・・
未成熟な小豆か
272イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 19:39:19.02 ID:d4GMoI/q
思ったんだ、どーせアニメ化とかして人気になったら、ハルヒみたいにコスプレAVにされて、
挙げ句にヒロイン名をぱろったAV嬢まで出てきたりすんだから、それなら最初からAVでいいじゃないかと。
273イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 20:09:39.27 ID:cZSmSCjC
>>272
エロAV屋さんの頑張るところを取っちゃ悪いだろ
274イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 21:10:59.01 ID:5fXpnz4Q
>>272
AVはともかく薄い本は確実に出るな。
275イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 21:39:54.83 ID:XeUA1Cp4
>>271
あだ名はあずにゃんか
絶対人気出るな
276イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:12:00.63 ID:gjhS4vzu
ラノベ=(内容が)薄い本
エロ同人=(物質的に)薄い本
277イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:11:58.60 ID:m6QDDEZP
最近減塩ブームだし、胸も薄いほうが流行ってるだろ?
278イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:13:04.92 ID:h0HQ98rP
名前でいえば、みんなどうやって名前考えてる?
名前決まらないけど、文章書いてもいいもんかね。
279イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:15:23.36 ID:F11flti0
西尾維新はダジャレで決めてかまちーは語呂
俺は友達から取ってる
280イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:18:31.11 ID:m6QDDEZP
>>278
いいんじゃないか?
俺も名前付けるのかなり苦手だから
とりあえず山田太郎、山田花子で書き始めてるぞ

考えるときは……まあキラキラネームやら、命名辞典眺めて無理矢理決める
でも「これだ!」と突然思いついた名前に比べるとやっぱ質は大分落ちるな、自己評価だけど
281イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:23:01.24 ID:h0HQ98rP
友人から持ってくるのはやっぱり基本か。

>>280
そっか。俺も無理矢理考えたときの名前は好きじゃないな。
だけど、センスがないから無理矢理きめないと決まらないという orz
282イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:24:06.62 ID:8/dGWcDz
名前決まるのって大抵キャラ設定の後だから
その性格に合いそうな名前にしてるわ

性格にあってるかどうかは本当にフィーリングだけど
283イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:30:41.28 ID:2XVrYJwq
思いついた先からとりあえず書きためておいてその中からキャラに合いそうな奴を選んでる
名前っぽくない名前ばかりで自分の癖がなんとなくわかってしまうのが時々嫌になるけどな

284イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:43:39.01 ID:yNXADEK5
平和島静雄みたいに名前にもギャップ必要だと思います!
285イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:47:25.88 ID:m6QDDEZP
>>284
そういう風にコンセプトがあれば比較的楽なんだけど
名前にコンセプトがあるとおかしい人間てのも居るから
そいつらがめんどくさい、普通の名前てのが一番キツい
286イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:48:35.65 ID:w4mXl+Zr
日本人名なら卒業アルバムから引っ張ってくるな。
ファンタジーものなら、例えばこういうとことか。

ttp://www.geocities.jp/mt_erech_ave/data.html
287イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:10.10 ID:2XVrYJwq
普通の名字の後ろに山や川をつけてリズムをあえて乱した名字にするのもやってみると意外と面白い
288イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:18.41 ID:oYSNUbkK
無作為にいろんなジャンルからパクってきてる
本屋でたまたま見かけた作家の名字とか大企業の創立者の名前とか
最初はいろいろ考えてたけど数こなしてるうちに面倒になった
289イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 23:57:44.42 ID:V3HqLKV/
>>287
山田山とか?
290イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:14.46 ID:RoNGVO+R
下から読んでも山本山
291イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:17:18.78 ID:+YJvMk7V
>>289
佐田山・伊藤田・田中野etc……
だいたい普通の名字プラス土地を表す漢字一文字だ
あと名字の頭に大や小をつけるパターンもいくつかあるな
脇役のアクセントに丁度いい

>>290
吉田山もお忘れ無く
292 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/20(水) 00:22:37.87 ID:y5NFz3O2
お、この名前作品にぴったりじゃんってのを書きあげる直前に思いついた時の面倒臭さは異常
293イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:23:53.94 ID:twwotXzH
ファンタジー世界を舞台にしてる人って少ないのかな
294イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:25:51.13 ID:I4bNkNTx
>>293
富士見ファンタジアはその名の通りファンタジー系多いぞ
最近は売れ線に逃げてる面もあるけど
中堅・ベテラン陣のファンタジーの安定感は異常
295イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:26:35.35 ID:UFGji1sO
そういう意味ではなく、新人で書いてる人って意味だろ
296イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:29:01.40 ID:ByH8q6Q4
去年、カナクが金賞取っただろ
その前の大賞の神さまのいない日曜日もファンタジーだし
297イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:32:02.48 ID:I4bNkNTx
>>295
そういうことか
でも新人もファンタジー物で受賞してるし
狙うなら富士見じゃ無いかとは思う
298イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:35:12.46 ID:0IF5xVH8
>>293
オレは今ローファンタジーの執筆にとりかかるとこ。まあありきたりの異世界召喚物なんだけどサ
頑張ろうぜ。多分来年はサッカー物が増えると思うから狙い目かもしれんw
299イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:38:11.58 ID:UFGji1sO
ファンタジーは世界観の説明がネックだよなぁ…

それが出来たら舞台をいくらでも自分の好きにできるから
現代物よりよっぽどやりやすいけど
300イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:41:15.03 ID:qyjA1Go1
話考えてる時は物凄い有頂天なんだけど筆が進むに連れて才能のなさに打ちひしがれる
自分がどのくらい文章が上手いのか、下手なのかわからんからちと辛いね
301イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:41:32.83 ID:e0hsJliq
>>298
異世界召喚ものってローファンタジーなのか?
なんか主な舞台が異世界ならもうそれはハイファンタジーと同質なんじゃないかと思うんだが……
302イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:43:43.72 ID:AtHu+M0z
英霊を召喚してトンデモサッカー<こうですかわかりません
303イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:46:36.99 ID:I4bNkNTx
>>302
ゴールを守るのはいいが・・・得点を入れてしまっても構わないのだろう?
304イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:47:51.01 ID:NcW6CU+T
ちがうだろ、世界選抜の夢の超銀河系イレブンが突然拉致られ、異世界で魔物相手にサッカーやるか、
さもなくば女子は世界一になったのに男子はと叩かれて、それで奮起して自衛隊で強化キャンプ中の日本代表が戦国時代にタイムスリップ、
そこで信長に取り入り、全国の戦国大名たちにサッカー広めてプレイするとかしなきゃ。
305イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:49:42.55 ID:0IF5xVH8
たのむからもう勘弁してくれ
オレがこれから書こうとしているものより面白いじゃねーかw
306イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:50:20.93 ID:JR96EDmf
そこは取り入るなら織田家じゃなくて今川家だろ
307イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:54:14.37 ID:NcW6CU+T
家はつぶれたけど、戦国時代随一のファンタジスタとして歴史に名を残す氏真か。
イケメン・巨根・博学・名家の出がついてサッカー選手とか、半端ねーもてかたするなー。
308イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:55:39.69 ID:Az45dfXC
舞台を平安時代にして陰陽師・式神混合チームでサッカーアレンジの蹴鞠やらせるとかどうよ
309イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:58:58.75 ID:RoNGVO+R
源氏と平氏が蹴鞠で雌雄を決するのか
310せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/20(水) 01:01:47.59 ID:d7lXD4Sm
モンティパイソンでやってた
311イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:01:53.58 ID:NcW6CU+T
道長のチームがチートすぎねーか?
藤原道長、安倍清明、源頼光とその四天王いるぜ。ヒロインは紫式部か?
312イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:03:54.54 ID:BgW3+TMG
>>309
兄の陰謀によりスタメン落ちした義経が
モンゴル勢率いて日本に戦いを挑んでくるんですね
313イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:04:47.32 ID:RoNGVO+R
>>311
芦屋道満や土蜘蛛、酒呑童子がライバルチームとして立ちはだかってくれる
314イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:09:24.11 ID:0IF5xVH8
サッカー(蹴鞠)ネタは信奈の最新刊でも出てたな。しかしまさかここまで盛り上がるとは思わなかったw
やっぱりなでしこかw

>>301 うーん。現代がからむから。ハイじゃないという意味でローと書いたんだけど
315イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:14:59.68 ID:e0hsJliq
>>314
よく聞く定義なんだけど、それだとナルニアはローファンタジーで、指輪物語はハイファンタジーってことになるんだよなー。
分類上は良いのかもしれんがなんか直感的にはそれは受け容れがたいっつうか。元々曖昧な言葉だけどさ。
316イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:25:59.22 ID:ZdOvLO/2
舐めシコJAPANってAVが出ると密かに期待している俺
317イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:34:24.61 ID:LqTxZ6RF
>>287
前山田ヒャダインもそのくちか
318イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 01:44:51.64 ID:AiAtXkH/
PNに当て字はオカシイ人だよね
319イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:21:15.00 ID:0KScLPGu
俺が異世界に召喚されたらハイファンタジーで、
異世界から何かを召喚したらローファンタジー

世界観のファンタジー度合いの問題だと思ってたけど。
320イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:34:19.58 ID:zmKW5ieD
>>319
ハイファンタジーっていうのは、一つの世界で完結している。
普通のファンタジーは二つの世界の比較で成り立つ。
321イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:44:46.66 ID:y5NFz3O2
名前で悩むくらいならまずカケヤ
このPN見たときはいろんな意味で泣きそうになった
322イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:45:26.06 ID:UFGji1sO
その人出版にあたって名前変えたけどねw
323イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:59:01.37 ID:ByH8q6Q4
そりゃPNで悩むのはワナビだけだから仕方ないだろww
324イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 03:07:08.35 ID:ZdOvLO/2
名前って人につけてもらうものじゃないのか
325イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 03:31:10.50 ID:LjbMrUt0
>>304
志茂田先生、なにやっているんですか?
326イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 03:34:09.17 ID:atxKbmsK
お前らだって健全に生きてる人たちからすればじゅうぶん現代ファンタジーだろ
327イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 03:57:32.39 ID:JR96EDmf
お前は違うというのか
328イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 04:02:48.53 ID:zmKW5ieD
女の子の体はファンタジーがつまってるんだよ
329イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 04:23:29.24 ID:y5NFz3O2
俺の頭はファンタジー☆
330イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 04:47:13.03 ID:xcSZRuCl
現実<もっとあたしを見て!
331イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 05:22:59.72 ID:N2HnHgGJ
>>319
異世界からなにか召還して破滅するのはホラーだろイアイア
332イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 05:42:45.65 ID:Fx1yPebe
パラサイト・イブもある意味召還物と見てもいいのかもなー
ホラーの技法もミステリー同様、色々流用利きそうだな
333イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 05:47:37.48 ID:JR96EDmf
つまり竜人の魔術師にとって異世界から召喚されたただの女子高生というものはホラーだったのか
334イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 06:33:55.11 ID:ZN9JzX40
>>333
よんでますよ、アザゼルさんに近い種類のホラーだった
335イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 06:46:59.89 ID:AiAtXkH/
>>333
それなんてエスカフローネ
336イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 08:30:08.91 ID:BgW3+TMG
>>335
占いと直感で100%近い予知を繰り返し、見えない敵を視る力を持ち
権力者から慕われ恐れられる災いを呼ぶ幻の月から来た少女
さらには呪われし竜神人の王子の想い人

現地の人間からしたらホラーみたいな女だな
337イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 09:09:27.80 ID:N2HnHgGJ
王家の紋章のキャロルも未来という異世界から来て
周囲の王族有力貴族の男のハートを軒並み鷲掴むし
王女連中からは妬まれ恐れられ暗殺されかけまくるわで大変だ
これもファム・ファタルの一形態なんかねー
338イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 09:39:04.20 ID:0IF5xVH8
ファンタジーネタ盛り上がってるなw

ファンタジーって、色々とめんどいんだよね。例えば10m位の長さを表現しようとした場合
現代の日本人が絡んでいれば、そいつに約10mと発言させればいいけど、登場人物が全部異世界の人だと
10mと発言できない。それをやるとお前のファンタジー世界はメートル法を採用してるんかいと突っ込まれるw

大人の身長で六人くらい? とか適当な長さの単位をでっちあげて(メートル換算で約10m)とかの表記になる
339イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:04:45.41 ID:u6/0ELSi
センチやメートルを浮かべるような単位にするとか
単位くらいならいいがファンタジーなんだから現実の名称使っちゃいけないんだぜ!
なんて言い出す輩もいるし、適当でいいんじゃね


リング・らせん怖いから見てなかったのに設定がもろ被ってた
ネタ被り修正したいけど見たくない……ホラーなんて見るもんか……
見るくらいならこの原稿を消してやるうううああ
340イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:11:29.65 ID:ByH8q6Q4
コテコテの剣と魔法のファンタジーみたいにしないで、少し文明を混ぜれば色々誤魔化せる
ジーパンとかも出せるぞ
341イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:12:14.48 ID:xcSZRuCl
メートルを適当に読み替えた単位ってのもかなり出たからなぁ
ナウシカのメルテが好きだった
342イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:16:01.59 ID:SsBXW7Aw
>>338
俺はヤード・ポンド法を使ってる
意外と雰囲気が出るぞ
343イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:26:27.16 ID:j2lITSpk
>>342
それセンチ使ったときとツッコミどころ一緒じゃねーかよw
344イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:34:57.14 ID:NeAOz7UE
書きたいテーマが何かによるんじゃね?
完全に独自の世界を構築したいなら単位はオリジナルだな。
ファンタジー世界を建前に別のテーマをやるんなら実在の単位でも構わないと思うよ。
俺は後者でやって落ちたけどねーwwww
345イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 10:51:51.05 ID:6l7kbe/H
>>338
手や足を言えばいい。
フィートは、足(フット)の長さが語源だからそのまま使えるし、一尋も両手を開いた長さが元になっている。
「フィートや一尋とか現代かよ?」って、突っ込みも意味をなさなくなる。
他にもエジプトの基準寸法3.141592……も円盤を転がして長さを決めたのが理由だし、「一円」「一環」「一周」など適当に当てはめれば良い。
昔の人は、長さをそう言った身近な物を基準に取った。
武道でも胸乳の長さで切ったから「乳切棒」と名付けた長さの武器がある。現在は、流派によっては統一仕様にしているようだが、
本来、自分の体を基準の長さでまちまちになってた。これなんかも長さの単位にはなる
346イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:22:05.13 ID:UFGji1sO
>>343
センチよりよっぽどマシだぞ?
日本人にとってポンドも架空単位も同じようなもんだし

もしヨーロッパ風の世界観なら普通に通用するはず
347イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:28:12.55 ID:6NXyAx+1
素直に比喩使えばいいじゃない
ヒマラヤほどの〜消しゴム一つ〜
348イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:32:32.35 ID:y0/gTwPt
どうせ地の文なんて読み飛ばされるんだから
どうでもいいじゃない〜
349イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:38:36.56 ID:j2lITSpk
>>346
そりゃセンチに比べて馴染みがないってだけの話で、根本的に度量衡に対するツッコミはかわせてないしなぁ
350イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:42:58.22 ID:BgW3+TMG
オリジナル単位使おうがcm使おうがその人次第作風次第
他人が口を出すことじゃないじゃない〜
351イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 12:42:59.09 ID:e0hsJliq
>>346
工学系の人間とか、航空か船舶に携わった人間にとっては、ヤード・ポンドは逆にセンチより馴染み深いな。
まあ読者にどんだけ居るんだって話だが、そんなとこにツッコむ奴は現実の度量衡そのまんま持ってきたら即反応するんじゃないか?
352イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 13:05:06.94 ID:LjbMrUt0
身体尺か。
ヤード・ポンド法に準拠して、単位の語源をいじくってみようとしたら、
あんまりしっくりこなかったな。
353イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 15:06:35.94 ID:IMoR8X94
それなら十進法も使うなよ。
というようなことを言うと、六進法で二十歳だもん全然問題ないんだもんとか言い出す輩が出て来そうで心配だ。
354イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 15:22:54.55 ID:xcSZRuCl
胎界主は9進法だか8進法だか使ってるな
あれくらい徹底できれば面白くなるかもしれんが生半可に使うとボロでるからなぁ。
現実の度量衡の単位を適当に呼び変えるのが無難ではある
355イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 15:55:32.47 ID:IMoR8X94
ああもう! 女の子と付き合いたいなあ!
デートしたいなあ! イチャイチャしたいなあ!
肩と肩合わせて映画を見たいなあ!
背中合わせて漫画を読みたいなあ!
手繋いで木陰の続く並木道を歩きたいなあ!
356イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 16:02:54.08 ID:loFnx2Ns
見事に自分側のやりたいことしか考えてないなw
357イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 16:03:07.06 ID:Fx1yPebe
絶対無理だよ
諦めれば楽になるよ
夢は夢のままのほうが美しいよ
358イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 16:27:13.14 ID:SlFfp14y
>>355
その欲求、実際やってみると大したことないぜ
ものすごく好きな人となら別だけど。それでも恋は長くて数年でさめるしな
慣れって怖い
359イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 17:46:52.10 ID:tVS8qzI5
描写するなら、数字よりも「大人何人ぶんの高さ」とか「歩いて三日」とかの方が臨場感がある。
360イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 17:52:34.74 ID:9qeKnhz1
モータッドとかタルザンとか思い出した。
361イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 18:46:22.40 ID:F4fpW+bz
>>358
さっさと新しいのを見つければいい
飽きたらまたポイしてあとはその繰り返し
2次元相手にやってるように
362イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 20:49:23.47 ID:AiAtXkH/
薄味な戦国時代とかでなんとかしたい俺ガイル
363イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:13:50.84 ID:K9tpD6v8
>>338
フォーチュンクエストの人物紹介は、身長がセンチメートルで体重がキログラム。
面白ければ許容される問題
364イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:19:14.93 ID:X2RnnMhO
作家志望って評価基準がなんか一般読者層のニーズとずれてる気がする
あんま気にしない方が良いかもしれない
365イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:22:00.57 ID:7MhYN1yV
>>363
でもまあフォーチュンはその辺が非常に緩い世界観である事がウリだからなぁ。
現実味のある世界観のファンタジーだとやっぱりメートルはひっかかる。

とはいえ二行目には完全同意。
その辺の許容範囲の広さがラノベのいいところなんだから、乗れるんなら乗らなきゃ損だと思う。
366イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:22:29.77 ID:crE3XsOX
拘るなら異世界ファンタジーと見せかけて実はSFで近未来の世界の話でしたってことにすれば色々簡単に解決できる
367イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:30:10.07 ID:Fx1yPebe
無茶するなら開き直りを態度で示すことが大切
そうすればパンツだろうとセンチだろうとゴヨウだろうと許される
368イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:50:29.45 ID:y5FC1hES
本音をいえば嫌だが、ファンタジー世界でメートルだのキログラムだのが出るのは、
「その世界の言語を全部、日本語に翻訳したものを俺が読んでる」と
解釈すればまだ許せる。本当はその世界独自の度量衡を使ってるけど、
それを翻訳してるんだと。

……だがどうしても我慢できんのは、明らかに中世ヨーロッパ風、
標準的ファンタジーの世界でありながら、

「十分ほど喋り続けた」
「たった一分で終わってしまった」

こういうのは翻訳という言い訳がきかんからな。そういう世界の住人に、
そんな短い時間の概念があるかと。
369イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:54:56.28 ID:y5FC1hES
>>338
>大人の身長で六人くらい? とか適当な長さの単位をでっちあげて(メートル換算で約10m)とかの表記になる

単位のでっち上げをやりつつ、「メートル」とかを本文中に一切出したくないなら、例えば

「必死に走って、10数えるぐらい。大体50メルトルの距離だな」とか、
「いい胸してるなぁ。90センチールはあるか?」とかを序盤に何度か言わせればいい。
370イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 21:55:08.33 ID:Fx1yPebe
あるんじゃないの
371イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:27.52 ID:RoNGVO+R
メートルとかを使わないファンタジーもので
文章読んで敵化け物の大きさはだいたい5メートルくらいだろうと思ってたら
絵とかじゃ20メートルくらいありそうなほど大きく描かれてて当てが大外れすることがある
372イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 22:42:37.50 ID:N2HnHgGJ
まあ、どうでもいいことだよな
とりあえず書き終わってから適当な単位に置換すれば済むことなんだし
373イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 22:45:14.29 ID:QO7CtniB
ジョジョで確かあったな
当時の金銭の感覚が掴めないだろうから
全部円で表現しますと

巳の刻馴染みの無い単位とか平然と使われてもなあ
その位のの知識求めろなんて口が裂けても言えないし
374イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 23:00:54.19 ID:y0/gTwPt
>>366
カブったー
375イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 23:20:52.97 ID:ECaowVN0
>>365
高校生の頃にフォーチュンを読んでたが、登山部だったもので『アウトドアを舐めるな』って思ってたなぁ
今思えば、かなり恥ずかしい
376イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:14:52.17 ID:XaPuIrev
「メートルとかキログラムとかに因縁つけるんだったら、何でファンタジーの世界で日本語喋ってることに疑問もたねぇンだよ。」
「そいつらの母国語喋らせて、それに和訳文つけろや!ッて、因縁つけんかいっ!」
てな事を言い返すぐらい、開き直った方が勝ちかもしれんなぁ。
377イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:26:32.66 ID:Hg0oY8G1
>>376
現実にポンド・ヤード法の国の文学翻訳した作品でも度量衡は元の表現が基準だろうが、
て返されたな。
378イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:27:42.86 ID:BHC2/49S
ぶっちゃけ
単位をつけなきゃいけないくらい正確な測定が必要になる展開って何じゃらほい
単位なんて比喩がヘタな人間の逃げじゃね?
379イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:50.14 ID:a0Duu+8E
金貨300枚とかいったあとに小城が買えるなってな大体の価値示したり、
距離にしても、歩けば三日、馬なら明日にでもつくとかいっときゃ良い話しだモンなぁ。
せも、周りの人達が見上げるような大男だとか、主人公の胸元までもない小柄な少女だったーとかやりゃいいし。
380イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:37:46.83 ID:XaPuIrev
>>377
それでも注釈でキログラム、メートルでどのくらいになるか、表記するけどな。
381イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:40:53.46 ID:XaPuIrev
>>378>>379
それをセリフでやっちゃうと不自然になるんだよ。
妙に説明文になっちゃってな。設定が薄いとか突っ込みも入る。
382イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:44:21.37 ID:rD35oyET
長さの説明とかでキャラ性出るしな

軍人「ここから○○ヤードだ」
村人「ここから歩いて三日じゃ」って感じで
383イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:44:44.58 ID:cB86YF/i
>単位をつけなきゃいけないくらい正確な測定が必要になる展開って何じゃらほい
ファンタジーの軍事関係とか?
384イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:55:06.84 ID:bldhvSoC
一番最初に「読者の理解を妨げぬよう言い回し、度量衡、金銭などの単位は現代日本の基準に変換してある」って書いとけばいいじゃない
385イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:56:16.28 ID:cB86YF/i
いや軍事に限らんか
細かい数値が求められる分野に関しては必須だな
つーか専門的な職種を作中で扱うなら、まあ欲しいところだな

勇者が魔王倒しにいくような感じのなら省略できるだろうが
386イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 00:59:23.33 ID:BHC2/49S
>>383
現代の軍事でも敷居が高いのに
それをファンタジー世界でやろうとしている人間が
たかが単位くらいのことでグダグダ言うんじゃありません!
387イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:10:00.46 ID:cB86YF/i
>>386
そんなもん知らんがな
まあファンタジーにおいて単位は必要なものだということは
認めてくれたと判断していいんだな
388イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:39.70 ID:CCFOoIGJ
「おおい、ミンナ〜 ボクを置いてけぼりにするなよ〜」
とか、
「ふははは……勇者よ、キサマ等がココに来るのを、一日千秋の思いで待ちわびたぞ、(主人公)」

そんなファンタジーは流石に……その………ねぇ
389イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:14:28.27 ID:EidcUs8j
>>384
SBRですねわかります
390イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:15:20.37 ID:a0Duu+8E
>>388
誰も気にしないだろ。
ヨーロッパ風言い回しにしたとしても「その世界はヨーロッパと同じ文化が発達できるのか?」になるし、
完全オリジナルの言い回し作ると今度は読者が完全に置いてけぼり。
391イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:17:15.16 ID:cB86YF/i
まあ空気嫁てことだな
392イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:17:56.74 ID:ktJfifcJ
何で日本語喋ってるんだよってのと同じだろ
気にしたら負け
393せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/21(木) 01:18:00.14 ID:8kJcXrEp
とっさに出てくるのが秋山瑞人だけどさ、その世界に合ったオリジナルの言い回しとかがかなり上手いと思うんですよ
猫の地球儀とおれはミサイルを読んでうめぇと思ったね
394イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:18:13.83 ID:BHC2/49S
ホント、ファンタジーってめんどくせ〜
ミステリと同じく廃れるの分かるわ
テクニカルな部分がウザくて全然フリーダムに書けやしねー
395イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:21:14.09 ID:a0Duu+8E
気にしてるのはワナビと一部のうるさい評論家くらいで、
読み手は、あまりにもゲームそのままだと萎えるにしても、ある程度ならRPG的なお約束で成り立ってたって文句言わないってのにな。
396イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:24:08.86 ID:TTZJw+Qa
そりゃそうだが、書き手が読み手の妥協に甘えるのもいかんだろ
397イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:29:05.27 ID:o0CQEm9a
本棚から適当にラノベのファンタジー取って調べてみた

オーフェンはそのまんまメートル法使ってる
火の国風の国物語は尺貫法で表記した後に()内でメートル換算してる
魔弾の王と戦記は独自単位の後に()内でメートル換算
398イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:29:48.34 ID:BHC2/49S
妥協じゃなくて
ヘタに凝られたオナニー設定見せつけられても一般客にはいい迷惑なんだってw
単位が何だろうが物語の面白さには関係ないし
メートル→メルテみたいな単純な言い換えで充分だわ
399イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:32:48.46 ID:mhSLbDZX
ラノベじゃないけどハイファンタジーの傑作、氷と炎の歌シリーズは確か度量衡とか一年が何日かも明確でなかったはず
それでも特におかしな感じは受けないからな
400イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:32:52.24 ID:HDQ1aEAf
距離はともかく、時間の単位は?
異世界も我らの地球と同じように自転公転してるんだろうか?
異世界から悪魔を召喚したら時差ぼけを起こさないだろうか
401イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:37:56.11 ID:cB86YF/i
>>400
おまえはもう好きに書けよ
単位に拘らんのは妥協じゃないかもしれんが
おまえのは明確に妥協だろう
402イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:38:43.55 ID:cB86YF/i
おっと
>>400 ×
>>398
403イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:39:59.02 ID:BHC2/49S
それを言ったら
そもそもその異世界が地動説かどうか……
そもそも太陽自体あるかどうか……
404イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:44:25.13 ID:a0Duu+8E
>>403
ファンタジーだぜ。
巨大亀のうえに世界はおかれてて、世界の端は断崖に決まってるじゃないか。
405イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:44:55.28 ID:BHC2/49S
>>401
ちゃうわw
ファンタジーなんて書かんし読まんけど
ゲームはやるようなライトな客としての意見だわ
406イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:46:31.47 ID:cB86YF/i
なんだ煽りか、反応してすまん
407イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 01:48:59.98 ID:2JaEqE3x
設定てんこ盛り、でもそれがナニ?
みたいなの読むと無駄に凝るよりゃ言い換えで良いよって気になるな。
408イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 02:04:34.47 ID:Pbi/cajp
異世界ファンタジーは「この世界ではどんな風に人類が発展していくのだろう」とか考え出すから
俺には絶対に出来ない。もう一つの世界史なんか書いてられん。
409イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 02:54:44.96 ID:frx4kKYR
好きに書けばいいじゃない
ラノベは面白ければ正義
書いてる人がこれでいい、これが面白いと感じればそれでいいのよ
ハズレててもその人の責任だしね
410イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 03:01:54.22 ID:cFy5tNyn
最近主人公にヒロインばりのちゃんとした人格を付けるのが楽しくなってきた
書いてる途中でも感情移入の度合いが違うから、執筆しててめっちゃ面白いわ
案を練るのにかなり時間がかかるのが難点だけど
411イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 09:08:40.40 ID:hSpoeTnc
http://www.amazon.co.jp/dp/4270006501

この本のレビュー面白いぞ
412イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 12:13:46.91 ID:D1x8iCK0
レビューが面白い本といえばKAGEROU
413イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:19.72 ID:WnRAI2SC
なんか今書いてるの厨二成分が足りないなぁ
主人公が鋼の糸やワイヤーを武器にして戦ったり
耳元まで裂けた口でカラカラと嗤う幼馴染みとか出したほうがいいかしら

>>412
あれはレビュアーが面白く書こうとしすぎてスベってる
414イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 12:26:40.80 ID:dv1BaA2q
シロクロネクロもレビューはそこそこだった
415イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 13:40:49.16 ID:Jvb97G6N
主人公にバリバリな人格つけるの好きだ。
ロレンスみたいな主人公が好き。
416イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 14:29:40.43 ID:hSpoeTnc
アラビアのロレンスかっこいいよね
他国に潜入して革命を起こし最後は事故死
417イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 14:37:39.68 ID:ljdV90mc
メリークリスマス!
Mr.ロレンス!
418イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 18:11:33.22 ID:yTaNQrBk
>>408
そういう妄想は脳汁が溢れるほど好きだけど形に出来ないジレンマ
419イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 19:20:44.40 ID:Jvb97G6N
ファンタジーをなんで形にできないんだ?
420イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:10.04 ID:Nw10oRka
>>411
熱いレビューゆえに原書ポチった
421イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 20:54:53.58 ID:hr/pyhH/
多くのファンタジー作品で描かれる異世界は現実世界と別物なんじゃなく、現実世界のアレンジだよね
そこのところを説明する仕掛けを考えるのが楽しい
422イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 21:56:39.36 ID:cB86YF/i
>>413
よくわからんなら
やらんほうがいいだろう、俺もよくわからんから
手を出してない
423イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:15:25.18 ID:CZ74wdQA
>>408
>もう一つの世界史なんか書いてられん。

言いたいことはわからんでもないけどな。
例えば江戸時代を舞台にした、金さんや黄門様みたいな小説を書くとする。
その時、室町時代や平安時代の資料・知識が必要か? 江戸時代だけ
あれば充分だろ。
ファンタシーものも同じこと。主人公のいる時代だけで充分だよ。

むしろ俺は、現代を舞台にした作品なんて書けやしないから、
ファンタジー一本でやってるぞ。

怪奇事件が起きた、図書館で過去のことを調べよう → ぐぐれば?
旧校舎に閉じ込められた! → ケータイで助けを呼べば?
道徳の授業で…… → んなもんねーよ

単純にわかりやすいものだけ挙げたけど、こういうのが
いくらでも出てくるだろうから。俺に現代モノは無理。 
424イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:26:35.06 ID:a0Duu+8E
>>423
怪奇事件が起きた、図書館で過去のことを調べよう → ぐぐれば? → しかし、事件は巧妙に隠蔽されていた! 迫るMIB、主人公たちは真相を暴き、怪奇現象を解決できるのかっ!?
旧校舎に閉じ込められた! → ケータイで助けを呼べば? → 怪奇な力により携帯は圏外、それどころか正体不明の相手から呪いの着信が! 出なければ死ぬ、出れば呪われる!
道徳の授業で…… → んなもんねーよ → よろしい、ならば身体にモラルを叩き込んでやる!

とまー、人によってはこんな感じに対応してる方がやりやすいというのもいるんだろなー。
425イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:40:19.29 ID:cB86YF/i
ファンタジーやるにしても現代物やるにしても
テンプレを理解するのはいいが、縛られちゃいかんわな
426イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:43:45.01 ID:/2+OuadT
ファンタジーはそれこそ常識一つから考えないといけないから
それをどう納得させていくかだな
文明が発展してなければ、死体?野山に捨てれば
とか
戦国の世なら、人の命?何それ大切なの?
とか
ラノベだからで書かなけりゃいいだけなんだけど
427イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:26.52 ID:C7OS5x9w
余計なことに腐心するのと設定にこだわることは別問題だと思うんだ
428イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 22:56:56.32 ID:fKF88yzd
魔王がフリーターみたいなのでええねん
429イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:01:23.34 ID:cB86YF/i
>>427
余計なもの考えまくって
そこから設定削り出すもんだろう
430イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:02:20.78 ID:Nw10oRka
>>427
ってより、設定てのは相互に連動する機械だからね。
一つ一つ組み上げてはバランスを取って、じゃあセンスが無いとしか言いようがない。
ある設定を思いついたら自動的にそれを支える周辺設定が出るようにしないとだし、
そういう意味じゃ現実の仕組みを知るのはいい基礎になる
431イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:18:17.34 ID:hSpoeTnc
いっそ銀英伝みたいに歴史の空白全部埋めちゃえ
432イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:40.90 ID:SyN/dR0d
まあ、某作者みたいに『ファンタジーったらレ○○だよな!』みたいな作品は作っちゃだめだぞ、
ワナビとの約束だ
433イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:46:17.13 ID:a0Duu+8E
ああ、どんなに切羽詰ってもヒロインレイプになんか走ったりしないよ!
賊に捕まってフルボッコ肉便器でくるしまないようなとどめさすとかもういやだーーーー
434イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 00:23:59.90 ID:c9FcoNSa
しかし時勢的に当然あるべき悲哀をメイン以外の他人に全部担わせるのも大概だぞ。
今の連ドラが戦中戦後の話なんだが、主人公に二人親友がいて、

一人目のお嬢様
主人公の兄貴とほんのりいい感じ→身分違い・親の決めた婚約者がいるから引き裂かれる
→諦めて受諾→家が没落→婚約者が海外で頓死→兄貴も戦死
二人目の蓮っ葉
空襲の戦火の中で助けてくれた男と病院で短い間だけ恋→男そのまま怪我で死亡

この状態で、主人公だけはイケメンと望まれて結婚→徴兵→無事に帰ってくる→妊娠
だからな。今朝はついに一人目の親友に向かって「もっと恋をするべきだよ」とか
刺されても仕方ないレベルの台詞をのたまいやがった。
テーマが戦争てわけじゃないから意図的に戦中の苦労を味わわせてないんだろうが、
流石に鼻につくようになってきた。
そういやふしぎ遊戯のみあかと唯の扱いの差とかも酷かったな
435イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 00:31:21.44 ID:DC9s2yWt
うわぁ、典型的な嫌われヒロインやなぁ。
436イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 01:20:50.53 ID:/X2w4yMW
>>423
江戸時代を舞台の物語を書く場合、確かに知識は江戸時代で十分だ。
だが、江戸時代っていうのは前提に江戸以前の時代があるんだ。

だから例えの水戸黄門なら、江戸時代以前の歴史は現実の世界史から借りてきてる。
だけど、異世界は違う。元々土台となる、物語以前の歴史や流れが存在しない。

前の流れに、メートルがどうの読み替えでいいのとか言ってるけど、それは本質じゃない。
なんで、その単位をその国は(もしくはその世界は)使うことになったのか、これが重要だろう。

文化政治軍事学問思想、そういったものが何故存在するのか。
これを突き詰めて行くと世界史がもう一つ必要なんだよ。

まぁ、あくまで俺の話だ。自分で自分を縛ってるんだろう。
だからこそ、俺には異世界ものは書けん。
437イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 01:35:58.85 ID:WTbPDGKm
議論したいんじゃなくて自己紹介がしたかったんだな
438イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 01:50:08.10 ID:F98dSc+u
なんだかなぁ……
仲間でワイワイやってるシーンなり書いたり見たりしてると(仮に女が居なくとも)
無性に寂しい気分になってくるな、それがリアルならリアルなほど
なんだかなぁ……気の置けない友人かぁ、なんだかなぁ……
439イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 02:10:03.98 ID:Yt5drkPK
分かる(´・ω・`)
ジブリの世界観とか眩しすぎる
440イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 02:14:38.08 ID:DC9s2yWt
まて、それをヒロインに生かせば、今流行のボッチヒロインをリアルにやれるだろ。
いやドンだけ流行ってるかは正直しらんが。
441イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 02:50:10.40 ID:A+fe/evf
>>426
埋葬はネアンデルタール人の時代から行われてますよ
文明は関係ないかと
442イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 02:58:21.72 ID:GGkcvE0/
>>436
わかるわかる。つきつめていくと、こいつら異世界の住人なのになんで日本語で話してるの? って話になるし
どこかで、こまかいことはいいんだよってやらないと整合性がつかなくなるんだよな
443イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 03:21:59.18 ID:DC9s2yWt
ネアンデルタール人ですら花を添えて埋葬するのに、
どこぞのやつらは城外にただ投げ捨てるとか門の前のゴミ捨て場に捨てて燃やすとか、
ようやく金持ちになってから洞穴においとくレベル……。
444イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 03:24:38.20 ID:XrF3ZYFM
年上の幼馴染みっていいなぁ
駄々甘姉って最高だと思うけど流行らなかったんだよなぁ
なんで世間にはロリコンのほうが多いんだろう
445イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 03:31:30.76 ID:DC9s2yWt
不景気のせい。
446イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 03:43:02.55 ID:A+fe/evf
>>443
まあ葬式は金かかるからね
古代ギリシアでも「葬式に金かけ過ぎるんじゃねえ」って布告が発布されるありさまだし
447イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 05:45:52.40 ID:XrF3ZYFM
>>445
つまり今の日本経済に鑑みて
ヒロインの低年齢化はこれからも進むと
448イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 05:53:57.28 ID:8+jl5FTf
>>444
ロリータは、もともと婚姻年齢下限辺りの年齢設定だったはず。
女性としての美しさが増してくる最初の段階の年齢。

そもそも二十歳以上を大人とするのは極々近年の風潮なのであって、
ほんの少し前まで女が二十歳超えて結婚してなかったら遅いくらいだったはずだし、
つまるところロリコン呼ばわりなんて女同士の嫉妬から生まれたアレなもの。男には関係ない。
逆にこのまま晩婚化が進むと30過ぎた女を好きにならないとロリコン扱いされるようになる。
449イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 06:34:23.65 ID:QD44Cq81
こういう話題になると、ロリータは〜、ナボコフは〜、昔は〜、
とか言い出す奴よくいるけど、ラノベ書きとしてその頭の固さはどうなのよと毎回思う

関係ないけどロリータの冒頭は素晴らしい
450イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 07:54:40.17 ID:DC9s2yWt
>>447
低年齢化はある程度で止まるだろうけどね。さすがにヒロインが3歳とかやってられんし。
とはいえ、中学生女子ヒロインは完全に定着するだろうし、ねた的に扱いの良い小五ロリもありふれたものになってくんだろう。
昔は異端扱いされていたメインにロリヒロインってやつが、普通になっちまうのさ。

そしてこういうようになる。もうロリコンでいいや。
451イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 07:59:06.18 ID:ZaqXhwAV
>>436
>なんで、その単位をその国は(もしくはその世界は)使うことになったのか、これが重要だろう。

現実世界を舞台に書くとき、「なんでこの世界は『メートル』や『キログラム』を使うことになったのか」
なんて誰一人考えてないし、読者なり編集者なりに聞かれても答えられないと思うぞ。
なら、ファンタジー世界でも聞かれて答えられなくても問題なかろう。
452イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 09:51:47.17 ID:5wwnuM1D
昔の小説を読んでると「女子高生売春組織」が物凄い変態達の秘密結社みたく扱われててカルチャーショック
しかも「これはこれで」みたいな気配は一切なくて
それこそ捜査に入った警察官がその変態性でゲロとか吐いちゃうようなそんな扱い
「こんな幼い子達になんて事を……」「人生に飽きた金持ちどもは何でもする」とか言ってんの
まあ色々と時代は変わった
453イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 09:55:13.61 ID:7LWbZ4yg
「昔」をもうちょっと遡ると15で体を売ったり嫁入りしたりが普通の時代に行き着くのにね
454イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:07:10.55 ID:OZRBZGIR
そういった臭いものに平然と蓋をしてしらっと書けるのがプロのライトノベル作家の条件なんじゃないかと思う
455イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:16:26.51 ID:WTbPDGKm
>>452
まあそれも時代の流行みたいなもんだから
456イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:41:47.62 ID:c9FcoNSa
おっさんと若い子だからアウアウに見えるのよ。若い子同士の瑞々しい恋愛ならセフセフ。
たとえ実情がおっさん読者が感情移入するにしてもな。
タイムリーな例だと、おまえら→ロリキュー小学生はアウトだが
作中主人公←→小学生は際どいレベルではあるがセーフなんじゃね
457イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:43:59.66 ID:Pnlia/vY
12才と16才 
たった4才差だからな。
458イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:52:47.79 ID:KFllYpXE
>>448
昨今出てきたお笑い芸人が誰も聞いてないのに
こぞって熟女好きアピールしてるのは異常だと思った

>>452
最近書かれた小説でも、幼女を犯して殺した犯人がアキバオタクという安直な設定で
作中で延々と関係ないアキバ系叩きしてるものがあったからな
で、筆者の背景探ってみたら単なる差別主義のオタフォビアだったとか
459イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:52:57.22 ID:CNeWibmc
どう考えてもアウトだろw
460イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 12:17:27.29 ID:Ikhh4rFn
ベビプリの後ならもう何も怖くない

あれはマジキチ過ぎるわ・・・
461イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 13:45:50.60 ID:wpTEI6aK
>>458
2chのまたチョンか、みたいな思考形態なんだろうな
462イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 14:10:42.53 ID:F98dSc+u
>>454
設定上無いとおかしい汚いものを全力で誤魔化すことは
サブカルチャー全般における必須技能
リアルリティを演出するためにあえて晒すてのもありだが
それは意図して敢えて晒すものであり、本来晒すべきものではない

敵国のロボを操縦していた兵士の死体とかな
463イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 14:28:38.63 ID:DC9s2yWt
味方の誤爆や主人公の必殺技に巻き込まれた一般市民の死体とかもなー。
464イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 14:42:43.92 ID:OoUVpsHh
そういえば、グロとか暴力表現で落とされる理由になるのかな?
別に内臓引きずり出す、とか積極的なグロは好きではないんだが
人対人のチャンバラがあると、返り血とかどこをどう斬ったとかはリアリティにかかわるので書きたい
今回は落とされるのが怖くて表現をつい緩めにしてしまった。
465イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 14:46:13.55 ID:EHf41+an
どの程度のグロでカテエラになるかってのは
送ったレーベルから出てる作品を参考にすりゃいいんじゃねえの?
466イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 14:55:06.47 ID:hHhZbXJh
あんまり力入れ過ぎると、「こんな描写に凝る前にストーリーもっと練れよ」とか思われることはありそう。
467イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 15:39:18.67 ID:2h11IABr
>>451
答えられないのと答えが無いのとは違う。
現実世界においては「なんでこの世界は〜」という問いへの答えはある。

異世界においても、何かしらの単位で統一されているのなら(もしくは統一されてないのなら)
それだけの歴史があるはずだ。

それを考えないと物語はチグハグなものになりかねない。
昔から国交のない国同士の単位が同じはずがない。メタ的に同じにしたいのなら
同じになる理由が必要になる。異世界なら神が人に与えたから同じなんだでもいい。

そしてこれは単位に限らない。突き詰めると世界史がもう一つ必要になる。

「なんでこの世界は〜」なんて質問は誰もしないだろう。
だけど決めなければ世界が成り立たない。成り立ってない世界の上に人は動かせない。
468イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 15:47:34.79 ID:CNeWibmc
>>467
言いたいことは、わかるが、それを一々、説明する理由は、ないな。
物の長さを図る時、その会話をする時、一々「これの単位が成立したのはそもそも……」など、考える奴はいない。
登場人物も同じ事で会話の中で「何でこの単位になったのか」説明するなど日常の中では、まずない事だ。
説明したいのなら、それなりのシチュエーションがまずいる。それがないなら、話す必要もない。
無駄な説明文になるだけだから
469イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 15:56:48.33 ID:F98dSc+u
>>467は設定段階の話で
>>468書き始めた段階の話だろ

緻密な設定を考えるのと
実際にその設定を文章中で使用するかどうかはまた別問題
470イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:16.75 ID:wpTEI6aK
もうセンチもメートルも女の子の名前ってことでいいじゃん
471イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 16:02:44.96 ID:QD44Cq81
もうセンチメンタルなグラフィティでいいよ
472イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 16:35:51.92 ID:hHhZbXJh
あれの小説版は出来が良かったな
473イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:32.68 ID:lul7ifYT
>>470
あ、貰うわ。
474イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 17:16:03.13 ID:+O+sPVK1
名前が全員単位の萌えキャラか
古いけど新しいな
475イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 17:18:20.10 ID:5c/xXLkO
名前が全員元素記号のBLものがあったような・・・
どこかでチラッと目にしたんだが
476イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:19.08 ID:DC9s2yWt
>>475
腐海にいけば普通に転がってるだろ。
あいつらにゃウランもプルトニウムもセシウムも、×対象でしかない。
477イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:08:45.75 ID:OZRBZGIR
そういやR-15のネーミングもかなりすごかったな
478イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:11:26.77 ID:+O+sPVK1
R15打ち切りまだー?
479イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:39:29.57 ID:5c/xXLkO
今日、鯛が擬人化する夢を見た・・・
疲れてんのかな、俺
480イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:42:35.17 ID:KdQ0eVRM
2chに書き込んでるこっちの世界が夢なんだよ
481イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:44:58.19 ID:c9FcoNSa
>>479
ムー帝国の王子の侍女か
482イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:46:03.70 ID:WjcOxm8/
>>481
年がばれるぞ……
483イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:47:22.29 ID:FT22phHH
俺のゆとり脳で必死に分析したんだけど、論点ズレてね?

「異世界」が我々の世界と大して変わらない世界なら、「異世界」として描く必然性が無くね?
必然性が無い以上、お話として成り立ってないし、面白くもない、
ってことが問題点ではないか。
484イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:50:48.43 ID:c9FcoNSa
>>482
モンガロンひき逃げアタック!!
485イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 18:51:36.83 ID:OZRBZGIR
タイムリープ
心斜め十五度に
486イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 19:30:20.49 ID:F98dSc+u
>>483
異世界と言うからには
すべてにおいてこの世界とは違ってないと面白みがない
もっと言うならこの世界と違っていればいるほど面白い

と、そこまで極端なことを言いたいのか?
487イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:05:45.19 ID:ivKf/PpA
言葉を自分の都合のいい道具としてしか見ない奴だね
488イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:18:00.81 ID:7Ocg64PC
主食もパンとか米じゃないんだろうな
489イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:20:40.35 ID:hHhZbXJh
主に芋です
490イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:25:05.97 ID:W6LtvaJi
そんなカッチリした「定義」の付け方の議論はしたくないなあ。
隣んちの噂話はけっこう面白いこともあるが、
たまに異世界みたいなお隣さんもいる。
近所のにーちゃんがリアル峠バトルしてきた話とかワクワクもんでした
491イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:26:53.03 ID:MBq2IXQ9
ジャガイモのチートっぷりは異常
492イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 20:28:25.16 ID:OZRBZGIR
読み手も書き手も全員がいちいち細かいことに気にしすぎて
ジャンルごと全滅しかけているSFというものがあってだな
493せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/22(金) 21:20:29.94 ID:ID8rNTRI
SFも結構寛容なところあるぜ
星雲賞のコミック部門とか見ると思う
494イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 21:22:07.95 ID:hHhZbXJh
というか滅びかけてるから寛容になってるんだろ、それは
495イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 21:27:20.37 ID:z+npcZd0
まあSFはそういう、キッチリやろうとしてるのとそうでないのがだいぶ乖離してきてるからなあ
細かいとこまで気にするのがSFの楽しさのひとつでもあるから、難しいところだ
496イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 21:45:56.31 ID:0yCdt19T
SFは小難しい空気が漂いすぎて新規の読者が入りづらくなったのが衰退の原因だったけど、
ラノベもオタク臭が漂いすぎて新規の読者が入りづらくなってるんだよな
なにごともやりすぎはイカン、と
497イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:09:03.29 ID:DC9s2yWt
あと、SFかくあるべしと型にはまったものしか認めず、それ以外はバッシングばかりしたせいだろな。
センスもワンダーもなくただ最新科学の考証があるだけとか、一般人来るわけねーよと。
498せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/22(金) 22:20:06.16 ID:ID8rNTRI
ものすごくラノベにブーメラン!
こんな表紙じゃ一般人買いませんよねそうですよね!
ていうか一般人って誰だ!
謎解きはディナーの後でとか買う人か!
499イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:41.34 ID:DC9s2yWt
この場合はラノベオタ以外のオタクでいいだろ。ラノベに関心はあるけど、まだ買うまでにはいってない感じのやつ。
アニメ化したら、ようやくとグッズ扱いで原作買ったりなライト層とか、
割とオタクより中高生のうちでラノベに関心があって将来的にはラノベオタのニューカマーになりそうな層。
どーせ、ガチの一般人はラノベなんざ死んでもよまん。
500イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:29:03.98 ID:WXn+f3xO
萌えオタ以外の層にまで広がらなかったから
オタク臭をキツくせざるを得なかったんじゃね
501イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:38:51.29 ID:5c/xXLkO
アニメ化したラノベと新人賞受賞作しか読んでない・・・ライト層だな
502イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:50:41.23 ID:F98dSc+u
>>501
それに毛が生えたら俺らだな
503イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:54:12.05 ID:qjU6ZCj5
>>450
ロリ嗜好が究極化してそのうち自分の精子に欲情するようになるかもw
504イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:54:31.38 ID:5c/xXLkO
ア〜ニ〜メ〜化〜し〜た〜ラ〜ノ〜ベ〜と〜新〜人〜賞〜受〜賞〜作〜し〜か〜読〜ん〜で〜な〜い〜・〜・〜・〜ラ〜イ〜ト〜層〜だ〜な〜
505イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 23:18:03.09 ID:Yt5drkPK
うちの母親がラノベ好きだ
漫画みたい〜ってはまってる
読むのは彩雲国とかまるマだけどw
506イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 23:20:36.19 ID:577YVmKn
一昔前はラノベのイメージがそれだったな俺>漫画みたい
507イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:18:35.57 ID:3YwdXzl9
>>501
>>502がお前の事ハゲだと言ってるぞ

師匠が強すぎてバランスブレイカーになった
師匠キャラは強くなければならない、作中最強でも問題ない
と張り切りすぎたら収拾がつかなくなった
書きなおすの面倒くせぇ
508イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:20:21.98 ID:oTAdub0/
>>507
人知れず病魔にでも冒されてたら良いんじゃないかな
その代償でやたらと強かったり
509イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:24:09.01 ID:/weA5SZG
>>507
師匠「戦いには手をかさん!」みたいなスタンスでいいじゃねえか…
510イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:53.91 ID:L8/Bjn/A
>>507
主人公をかばって死亡でおk
パッと頭に浮かんできたのはコロコロでやってたコロッケかな
511イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:41:09.33 ID:3YwdXzl9
途中で主人公が師匠越えをする予定なんだがどう頑張っても勝てそうにない
師匠はこんなに強いのよって前フリをやりすぎた
もう少しバランス考えて書きなおすよ
バキとオーガ状態でどう考えても主人公の勝ちがない
512イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:45:30.02 ID:6qY92LcW
そりゃ120DPじゃキツすぎるな
513イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:37.09 ID:qvKaQpiP
金庸の小説なら武術の奥義書読んで2ページくらい修行するだけで超強くなるんだがな
514イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 02:49:56.04 ID:+Da6ONDi
師匠が人類最強でいいじゃない。主人公が人間やめればいいだけの話
515イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 03:21:53.77 ID:3X7fb6Qi
達人の霊でも乗り移らせればいいじゃん
516イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 06:35:00.03 ID:5CqBtWeH
>>511
るろ剣みたいに
師匠の行動制限したら。
あれは奥義伝授と称して九頭竜閃しか使わなかったが。
517イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 07:03:01.28 ID:wcs/UJwM
>>507
なぜ敵側の師匠を出さない
518イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 07:05:04.56 ID:5CqBtWeH
子供を庇ってあっけなく死ぬ。なら意外性あっていいんじゃない?
519イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 07:55:55.33 ID:L86dhxBM
師匠がなんかの理由でわざと死ぬ。
罪だか、責任をすべてかぶって死を選ぶ。
主人公にとっては永遠に越えられない壁となる。
そして、主人公は自分なりの強さを求める。
人間としての限界と、師匠ポジを守るには、こういう勝手に死ぬ方法もありかと。
520イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 07:58:00.97 ID:bdOi/QTY
>>519
ランタオ島決戦か
521イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 08:11:05.97 ID:/Kd0ENN7
師匠と同格か、それ以上に強い兄弟弟子とか出して、そいつは力に魅了されて悪の道に走ったことにしときゃええヤン。
師匠は命と引き換えにその悪の道に走ったやつを再起不能にするけど、そいつにはやはり強い弟子がいて、主人公と対決と。
522イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 10:03:58.51 ID:Yc1nQ5tU
だいたい「師匠」を名乗るような人間が
弟子をさしおいてやりたい放題するってのは
もう武道を教える資格無いだろ。モンペア同然
523イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 10:12:32.45 ID:szaTTgtH
>>511
弟子の主人公も馬鹿強く描写すりゃいいだけじゃねーか。
524イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 11:08:02.78 ID:/weA5SZG
サブヒロインの何気ない一言でヒロインが
主人公の正体に気付く、っていうのやりたい

ただ正体までは決めてるんだけど、その一言が思いつかない…
525イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 11:16:34.25 ID:xVuTlVAW
主人公って何か生臭くない〜?
526イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 11:18:57.19 ID:L8/Bjn/A
>>524
無理やりしゃべらせるとご都合主義乙って言われるしな
コナンの歩美ちゃんとかご都合主義マシーンやで
527イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 11:30:31.74 ID:bdOi/QTY
「いつから正体に気付かれてないと思っていた?」

「……なん……だと……?」
528イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 12:06:53.62 ID:fok7/D+2
http://i53.tinypic.com/23r263t.jpg
水に浸かって命乞いする人(左下)と犯人

サイコな悪役やな!
529イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 12:13:47.65 ID:oKp8nl2i
「ふ、ふふ……貴様、いつから俺の正体に気づいていた」
「プロットの段階で」
530イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 12:32:50.25 ID:P8OGI2b4
何で悪役っぽいのばっかなんだよw
531イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 12:38:15.64 ID:L86dhxBM
「なして、正体に気づいたん?」
「ここいらでそんな訛りの人間なんて、あんさんしかいねえんがぁ」
532イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 12:45:28.41 ID:oKp8nl2i
「0101010101010101011110101?!」
「うん、人間への偽装は完璧だったんだけどね……」
533524:2011/07/23(土) 13:50:13.49 ID:/weA5SZG
自己解決しました
534イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:58.77 ID:BL5QXdb1
AT-Xはアバンで乳を吸うシーン以外はほぼ見えてた模様
ttp://4.imagebam.com/download.php?ID=52186716&salt=fc883a&sec=ebbae0&filesize=102867&filename=sad10.jpg
535イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 17:53:50.30 ID:bdOi/QTY
>>534
おそらくグロ
536イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:02:05.18 ID:Yc1nQ5tU
>>534
グロだと思うが微妙によくわからない。即死級ではないので
半目でダウンロードしてから少しずつ確かめるくらいは許されるか
537イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:14:23.90 ID:fok7/D+2
>>534
ここまでくるともうどうなってんのかわかんねーなこれ
538イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:15:40.13 ID:6qY92LcW
これから焼肉食いに行くから念のためやめておこう
539イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:15:48.51 ID:NSbrNjWb
最近リアルな内臓の描写すんのに内臓画像みまくったからなれた
540イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:34:46.18 ID:x1N2K+X6
おい、景気のいい話しようぜ
よしんばお前らのなかで超絶美少女とセックスした幸せ者がいたとしよう
ゲイってんなら、話は別だ、だがもしいたら返事しやがれ。俺が祝福してやる
精神的にだな、俺はもう童貞が嫌になった
子供孕ませてーんだよ、美少女によ
541イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:36:31.11 ID:GOzy8hWM
子供作るってのは自分の人生の主役を他人に譲るくらいの覚悟がいるぞー
542イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:37:01.05 ID:M5nvIVtW
人間も挿し木で繁殖できたらいいのに
543イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 18:52:20.19 ID:/Kd0ENN7
>>541
言いえて妙だな。
覚悟ッつーか、実際に人生の主役ゆずるのが生物だもの。
544イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:06:12.34 ID:ffHuhZZl
いっぽう、孫悟空は息子に譲り渡した主役の座に居座り続けた
まぁ、大人の事情があるんだろうけど
545イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:25:32.06 ID:wcs/UJwM
そこでさっそうと登場するガンダムage
スニーカーでノベルが出るんだろうが、売れなさそうだ
546イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:29:55.78 ID:szaTTgtH
>>545
でもスニーカー文庫の売上げって調子良いときでも大半がガンダム系ノベライズなんだぜ?
2〜3年前の作品が絶版になっても未だに書店行けば棚に並んでるだろ?
547546:2011/07/23(土) 19:32:00.64 ID:szaTTgtH
これじゃ誤解招きそうだな。
2〜3年前に発刊されたラノベ作品が今もう絶版でも、10年以上前のガンダムノベライズは発刊されて並んでるってことね。
548イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:34:05.60 ID:/g9qsQOJ
川原でぼけーっとしていたら
「一念発起して川原で自炊し始める学生とか良さそうだな」
なんてひらめいて
書こうと思ったら゜荒川アンダー ザ ブリッジなんてものがあるじゃねぇか
もう嫌だ
もう嫌だ
549イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:37:10.18 ID:Yc1nQ5tU
>>548
いいから一念発起して焼却炉ででも自炊を始めろよ
550イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:38:26.12 ID:wcs/UJwM
主人公の母親を遺伝子実験で不老処置をされたモルモットという設定にしたら
完璧超人だった主人公が母親に似ていないことをコンプレックスに持つ親父大嫌いなマザコンキャラになってしまった
ヒロイン二人は「反則だー」と泣き出すし
話しが転がる転がる(w
551イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:44:50.25 ID:vkWK3GCj
>>548
一念発起してビルの屋上で自炊し始めるなんたらオンザルーフで頼む
552イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:46:41.31 ID:NBUV1biB
553イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:50:07.26 ID:wcs/UJwM
>>552
自分に自分で直接ブーメランを刺していく作業は楽しいんでしょうか?
554イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 19:50:39.95 ID:bdOi/QTY
>>552
fujiedさんこんにちは!
な に か お さ が し で す か ?
555イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:12:38.58 ID:/Kd0ENN7
>>550
何の問題もない。
父殺しをするマザコンは神話時代からの王道だ。
男には子宮回帰本能が備わっているんだ。そして血がつながっているからこその絆があるんだ。
親父は赤の他人だ。血を半分借りただけ。むしろ半分血を分けてるだけなのにでかい顔してるからな、よって抹殺せねばならない。
556イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:20:52.24 ID:ffHuhZZl
なんだっけ?
エディプスコンプレックスだっけ?
557イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:24:13.18 ID:vpLeBCwk
父殺しのマザコンと言われて真っ先にガンソードが・・・
親父死んでないけど
558イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:38:49.01 ID:Vv32JNm/
主人公が目的を持って行動するのは古いのかな
今は無目的に巻き込まれてキャッキャウフフがあればいいのだろうか
559イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:39:53.03 ID:ffHuhZZl
>>548
そういえばホームレス中学生とか流行ったね
560イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 20:40:05.55 ID:szaTTgtH
>>558
お前が最近ラノベを読んでいないことは分かった
561イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:07:13.21 ID:M5nvIVtW
最近のラノベで、主人公が目的を持ってる話なんて見たことねえ。
562イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:10:54.65 ID:JB5cMyEG
その物言いは自分の見聞が浅いと宣伝してるだけだぞ
563イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:13:27.76 ID:P8OGI2b4
目的がない=テーマがない
564イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:13:46.44 ID:5CqBtWeH
巻き込まれると目的を持ってるは2者択一の概念じゃないだろ
565イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:16:14.42 ID:RBcoT1mQ
巻き込まれてる内に自分の目標とか目的を
見つけてくれなきゃ面白くならないしなぁ

どっかの上条()みたいに完全に巻き込まれてるテンションなのに
いきなり熱くなられても困るし
566イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:22:52.91 ID:MNaaFWlG
俺もよく異世界に召喚されそうになるけどね、
この場合、召喚を行う人には何らかの目的があるだろうけど、召喚される人には目的なんか無い。
これは「ストーリー」であって「テーマ」ではないよ。
567イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:36:24.62 ID:SVsiuu5K
>>558
仮にそうだとしたら、えらく高度な技術を要求されるな。
落としたい美女とか倒したい魔王とかがいない主人公の物語なんて、
どういう風に展開を考えていけばいいのか、皆目見当がつかん。

何かに向かって一生懸命進んでいき、そこに障害物を配置して、
それをどう乗り越えるか。こういった要素ヌキで、物語を考えなんて
俺には無理。
だからいわゆる、ほのぼのゆるゆる日常系なんて絶対描けない。
描ける人を尊敬する。
568イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:36:53.86 ID:P8OGI2b4
>>566
今度、一緒に連れてってくれよ
569イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:38:22.32 ID:JB5cMyEG
>>566
その場合呼ばれた側は「元居た世界に帰る」という目的ができるのがほとんどだけどな。
570イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:39:58.56 ID:Er/vykFa
>>567
そういう場合、主人公は巻き込まれ型になる
簡単に言うとハルヒのキョンみたいな感じ

この場合周りのキャラが勝手に動いてくれるので、俺の場合は書くのが楽
571イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:06:03.92 ID:pSr+vY5M
ちょっと質問なんだけど、デビューしたら電撃で書きたいんだけど、デビューを電撃以外のレーベルでした場合
電撃の方で出すにはどうしたらいいの?

例えばガガガとか一迅社やGAでデビューして、その後別作品を電撃で書くとか。
572イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:07:37.77 ID:RBcoT1mQ
人脈作って電撃に持ち込めば?
573イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:09:52.97 ID:SVsiuu5K
>>571
デビュー作の続刊が決定し、そのスケジュールに追われでもしない限り、
何の遠慮もなく書いて出せばいいよ。
独占契約を結ぶわけじゃないんだから。

もちろん、デビュー後に電撃に投稿して、一次から順に突破して
受賞してからの話だけどね。受賞・出版経験があっても、
投稿すればただのワナビ。特別扱いはされないから。
574イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:11:59.30 ID:/Kd0ENN7
>>571
デビューしたレーベルを業界一位に押し上げるような傑作かいてれば、電撃だろうと講談社だろうと向こうから頭下げてきてくれと頼まれる。
575イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:13:52.10 ID:3YwdXzl9
久しぶりに真っ直ぐなとら☆タヌを見た
このスレもまだまだ捨てたもんじゃない
576イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:21:29.14 ID:ffHuhZZl
俺、次のガガガで受賞したらあの娘に告白するんだ
577イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:23:04.49 ID:VDZRioL1
電撃は純血主義だから電撃大賞を経由せずに書くのはまず無理
それやったのごく少数しかいないからね
578イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:27:35.49 ID:/Kd0ENN7
可能性があるとしたら、スニーカーで大賞とって、同時に電撃にも作品送っていたりとかかな。
電撃に送ってるのは落ちてても、声をかけてもらえるだろうさ。
579イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:28:32.16 ID:szaTTgtH
それはもう普通に電撃大賞を経由してると言えるのではないか
580イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:29:47.51 ID:kW8lRp4p
デビューしてからも電撃小説大賞に応募し続ければいいんじゃね?
581イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:35:04.09 ID:MNaaFWlG
プロがなんで新人賞に送るんだよ?
つーかそんなに魅力的なの?電撃って
582イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:39:20.05 ID:uDEF0KaL
>>576
ガガガの死亡フラグ乙
583イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:39:47.66 ID:/Kd0ENN7
プロは売れなくなったら即切り捨ての荒野だから、昔SDでデビューしてた人が普通にワナビに戻って新興レーベルの新人賞に送ったりとかは普通にあるヤン。
電撃の初期にいた人とかもアマとして新人賞に送ってたりってあったし。
584イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:39:47.79 ID:MYPZ3xRq
電撃は調子乗りすぎというかもうピークはすぎたろ
そのままラノベ界が落ちぶれそうなのが怖いところだ
585イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:44:02.28 ID:szaTTgtH
勢い落ちてるし若干迷走してる気もするが、かといって他のレーベルが取って代われるほど勢いあるかというと……て感じだしな。
586イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 22:59:46.43 ID:ffHuhZZl
電撃は本屋での売場面積も広く取られることが多いしね
それだけ他レーベルよりもチャンスが多い
本屋に並ばないと売れる売れない以前の話になってしまう
587イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 23:03:12.74 ID:MNaaFWlG
ちなみに本屋の売上を支えているのは、雑誌以外では、新刊のベストセラー書()
そういう存在になりたいのかな
588イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 23:12:19.11 ID:JB5cMyEG
自分の本が本屋の売上支えるとか胸熱
589イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:21:29.71 ID:sbvNUJrU
自分の変態性向が本屋を支えるのか……。
ゆきが熱くなるな
590イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:34:02.37 ID:t8hLLfmr
ここはひとつ、森島はるかの膝裏を舐めると見せかけて
必殺、彼女のアソコにダイダロスアタック!!!!

ごめん、原稿にもどるわ
591イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:35:29.02 ID:dNuerRI0
>>586
もうじき電子書籍の時代が来るからだいじょうだよ〜(棒)
そうでなくともAmazonでみんな買うようになるから〜(棒)
592イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:42:16.71 ID:iOsBRBHx
ぶっちぎりの電子書籍普及率のジャパン
593イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:45:07.04 ID:caaHF29z
利権か何か知らないけど、びっくりするほど普及してないよなw
594イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:55:51.10 ID:+vlJ9tMN
小説は必ず電子書籍で読む自分が通りますよ
595イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 01:55:58.00 ID:iOsBRBHx
いや本当にぶっちぎってるとかなんとか
ただ既存の出版物が多すぎる故に
相対的に普及してないように見えるて意見もあったりなかったり
596イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:01:40.44 ID:cYPr8bkC
あと10年もして、今の若い世代がおっさんおばさんになってりゃ、普通に電子書籍でよんでるだろ。
今しばらくは機械アレルギーが市場で幅利かせてるでしかたない。本は紙で読むものってなきめつけアルでなー。
597イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:10:06.23 ID:H3ssMfUw
何万円もする電子書籍リーダーを買おうという気持ちがわかない
ゲーム機は本体ないとプレイできないからしかたなく買うけど、本は違うからなー
598イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:10:08.37 ID:fa62J6t2
「内容が分かればいい」という人間なら、
電子書籍の方がかさばらないし、本屋に出向く必要もないから便利だよな。
ただ印刷してねぇのに高ぇよ、とは思う。
長い目で見れば最高でも2/3くらいの値段でいいんじゃなかろうか
599せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/24(日) 02:11:19.76 ID:Ur8ctihA
>>590
グリフォンマスクかと思った
600イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:17:29.93 ID:fa62J6t2
>>597
電子書籍リーダー買うのは、本当にその方面に特化した物が欲しい人だけだな。
アンドロイドのスレートが一般的だと思う。スマートフォンブームだし。
601イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:17:42.24 ID:iOsBRBHx
>>598
コピーガードとか
その辺の対策に色々金かかるみたいよ
何せ生まれたてのジャンルだし
割れ防止は電子化にあたっての命題の一つだからな
602イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:20:07.24 ID:j95Cs2tj
機械アレルギーじゃなくて、紙のほうがすきだったり
好みのリーダーがないだけだと思うんだが。
あと10年もすりゃ使いやすいのが普及するだろ
603イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:38:06.41 ID:+vlJ9tMN
驚愕を電子書籍販売にする計画あったんだよな
すりゃよかったのに
604イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:53:44.12 ID:i8emohFJ
文庫本が電子化したところでメリットないような気がするけどな。もともと安いし
あと小説は紙じゃないと読む気なくす。
ウェブ小説と同等の目線を持っちゃうからなのかな。紙だとプロが書いていると意識するから
身を入れて読むんだけども
605イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 02:59:23.09 ID:t8hLLfmr
いまの中高生、大学生はみんな電子書籍に抵抗は無いと推測してみる
ケータイ、スマホ、ネットに生まれたときから洗礼を受けてきた世代は
どうってことなく受容するかも
606イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 03:10:09.12 ID:WQbABCR2
電子書籍って目が疲れたりしない?

目が疲れるからweb小説とか全然読めないんだけど
607イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 03:15:43.30 ID:t8hLLfmr
ドライアイにはなりやすいんだろうね
608イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 05:51:15.61 ID:2rlBft56
いまだに本屋行って知らない作家のタイトル買いとかやってる
ラノベだとみんな似たタイトルばかりだからやらないけど
609樹都:2011/07/24(日) 10:18:46.19 ID:E32v7E9+
うおお。まさに電子書籍の話題だ。

えっとさ、私は賞取らずに電子書籍の出版社に拾われて本出した人間で、
まあ電子小説じゃ食えないんだけどステップアップには悪くないと思ってるの。
デビューの経緯とか業界のhttp://booklive.jp/product/index/title_id/120151/vol_no/001話せる範囲のこととか、質問あれば答えますよ。
610イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:24:09.77 ID:fa62J6t2
一応、みんなに警告しておくけど自称業界人は信用しないように。
611イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:25:41.85 ID:w0Py4guI
>>609
週何回オナニーしてますか?
612イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:38:32.04 ID:2rlBft56
>>609
下の文字が読めますか?

>>1
>【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
613樹都:2011/07/24(日) 10:47:35.81 ID:E32v7E9+
>>610一般的にそれ正解。だから売り場見て判断してもらうためにURLつけたの。
>>611妻いても月一回くらいはする不思議。
>>612単純に見落としましたごめんなさい。
あ、でもメール欄にツイッターのアカ入れてたんだよね。
まあ無くてもいいか。
614イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:53:29.57 ID:wa4LGEx0
いや別に聞きたくなったら該当スレに行くかググるから結構です
つうかスレ違いだから消えろ
615樹都:2011/07/24(日) 10:55:50.83 ID:E32v7E9+
念のため付け加えるけど、私はデビューのおいしい話とかはもってない。
作家だから。
ただ、良心的な電子出版社もあるのを知っているから(酷いところは酷い)、
そこから一回デビューして「一円でもお金もらったらプロ」と肝に銘じて
文章修業するのもいいんじゃない? と言いたいだけ。デメリットもあるけどね。
616イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:55:58.48 ID:9CNFsVVJ
同意
はっきり言って邪魔
617イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:59:06.52 ID:ZPyLEBYw
クソコテは消えろ
618イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 11:00:23.37 ID:2rlBft56
どうでもいいけど下げろ
2回続けて「見落としました。てへっ」が許されるのは美少女だけだ
619イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 11:05:50.87 ID:w0Py4guI
>>615
どうやってデビューしたか端的に纏めて。それで満足したら消えて
620樹都:2011/07/24(日) 11:06:14.92 ID:E32v7E9+
下げ損ねた攣ってくる(指が

該当すれというか、本当のことが書いてある当該情報、たぶんないと思う。
電子書籍板見たらほとんど空っぽだったし。
まあこれ以降なにも聞かれなくても勝手に答えることはないから、
用がなければスルーで。美少女じゃなくて正直済まん。
621樹都:2011/07/24(日) 11:09:08.53 ID:E32v7E9+
>>619
mixiに自作を地道に上げ続けていたら、
巡回していた電子書籍の出版社の社長から声を掛けられた。
現状のままだと電子小説の灯が消えるからそれを守り育てたいそうな。

んで消えるもなにも、なにも聞かれなければこれ以上何もいわないよ。
622イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 11:11:49.09 ID:hFRzTEMW
ここにいて許されるのは新人賞へ投稿中・投稿を考えてるやつだけだ。
623イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 11:17:58.23 ID:qEi8AHCw
男は黙ってNG。
624イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 11:21:57.78 ID:fa62J6t2
mixiに電子書籍・・・なんだケータイ小説か。
それで出版に至った奴なんてたくさんいるのに、それでも該当情報には「本当」が書いてない。
なのに自称プロさんは、このスレを見ている人たちに「本当」とやらを教えてくれると。

該当スレで「本当」を書きまくってろよw ああ、あと自称プロには何も聞いてないから答えるなよw
625樹都:2011/07/24(日) 11:51:47.78 ID:E32v7E9+
>>622
じゃあ俺許される。先日もノベル大賞に送った。
たいていの賞は電子小説書きながらでもチャレンジできるんで、
「小銭もらって文章磨きながら投稿できてうまー」てのがメリット。
投稿に割ける時間が減るのはデメリットだけどw
にしても今どき「ケータイ小説」て。もう市場変わってるよw
626イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:02:16.19 ID:fa62J6t2
最近、FPS熱が再燃したから、これを題材に書こうかと思ったらどう見てもアヴァロンです
627イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:04:04.60 ID:q2hBA+vW
電子書籍って挿絵つくの?
628イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:08:05.52 ID:+33X4hpS
二年くらい前に自称セミプロがしつこく荒らしに来てたなぁ
629樹都:2011/07/24(日) 12:13:45.33 ID:E32v7E9+
>>627
真面目にお金かけて本作ってくれる出版社なら、こんな感じで
プロの絵で表紙付けてくれる。
http://booklive.jp/product/index/title_id/120151/vol_no/001
挿絵は実際のところ難しい。結構コストがかかっちゃうから。
技術的には可能っぽい(各章に扉絵のある電子書籍をもうすぐ出す)ので、
売れるようになれば挿絵もつくかもね。
630イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:17:31.71 ID:t8hLLfmr
ちょっとお前らにメンタルな質問をしたい

ある日、お前らにけいおん!のあずにゃんそっくりの現役激カワ女子中or高生の恋人ができたとする
超従順な子でなんだって言うこと聞いてくれる、いくらでもやらせてくれる

ところがある日、
「ラノベ作家目指すなんて恥ずかしいことやめてください、私が一生働いて貴方の面倒見ますから!」

っつってきたらどうする?

1、あずにゃんを捨ててラノベ作家を目指す
2、あずにゃんのひもになって一生安泰な暮らし&セックル三昧に浸る

二択だからな?
631イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:19:44.62 ID:wa4LGEx0
今月の電撃の新刊でWEB小説出身の「魔法科高校の劣等生」がすごく売れてるんだが
(俺の地元でも土曜入荷の再販分が瞬殺したし)
こういう人のお話なら聞きたいけどケータイしょーせつごときじゃね
はっきり言ってお呼びじゃねえんだよ
自費出版と同レベルなんだよ。コテハンの痛いセンスからなにからな
632樹都:2011/07/24(日) 12:22:04.68 ID:E32v7E9+
>>630

あずにゃんではないが個人的には世界一かわいいと思っている女に、
「俺が絶対プロとしてやっていくから」って迫って結婚した(実話
633イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:23:18.86 ID:2XZ1NJIt
>>630
夢は夜中に見てろ!
634イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:23:49.74 ID:hFRzTEMW
>>630
2だな。
ありえないから。
635イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:24:34.78 ID:wa4LGEx0
あずにゃんてチョイスな時点でさっさとVipに帰れとしか言いようがない
636イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:32:18.20 ID:f6nYbpq8
>>628
そんな前じゃなくても少し前に特定のプロ作者を自称しちゃう馬鹿がスレ荒らしてたじゃないか
637イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:52:04.52 ID:wLYaQ4Xk
>>630
しゃーねーな。一般目指すかって目標をすばるあたりに変更だろ
638イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 12:58:02.58 ID:j95Cs2tj
人が目指してるものを恥ずかしいって言っちゃうあたり、その子ダメだと思うんだ
639樹都:2011/07/24(日) 13:04:58.67 ID:E32v7E9+
>>638に同意
しかもヒモ生活で男のプライド保ちにくい状態だと、
セックスも楽しいのは最初の三回くらいだろうな。
せめて「俺が稼ぐ」ってすっぱりワナビやめてバリバリ働いて、
「お前の為に俺は夢を変えた。俺の夢はお前との家庭だ!」って
ばりばり子作りに励むくらいじゃないといろんな意味で萎える。
640イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:13:00.45 ID:fa62J6t2
他人のアイデンティティを無視する女は、
体感的に世界が自分を中心に回るものだと思ってるから、
どんなに尽くしたところで飽きればポイで終わる。

一生安泰どころか社会復帰もままならないくらいズタボロにされた上で乗り換えられると思う。
641イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:24:58.09 ID:t8hLLfmr
>人が目指してるもの
>他人のアイデンティティ

うん、わかるわかる、よくわかるぞ、お前らの必死の抵抗が
そんで、上記のアレなんだが、

目指していたり、アイデンティティだったりの正体がさあ、

ツンデレ美少女が全裸でおぱんちゅ〜、とかさ、そういうの書いてるわけだよ
俺もお前らもな!
良識あるカノジョは、カレシがそんな稼業で金を稼ぐのを恥に思うもんだよな?

え? 秋山瑞人ばりにいい感じの文章で硬派なラノベを狙ってるヤツがいるのかい?

ならなにも恥じることは無いがな……
ちなみにおいらの答えは、1な?
三時は要らんよ、おいらはラノベと心中するわ、もう……
642イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:25:26.00 ID:hFRzTEMW
な、何で妄想乙を冷静に分析してやがりますか、皆様方は?
643イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:31:34.80 ID:j95Cs2tj
>>641
チラリズム派なんだ……
644イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:32:45.12 ID:t8hLLfmr
>>642
夏だからだよ、きっと
渋谷歩いてみ?
ベアトップにホットパンツ、半裸状態の美少女がイケメンといっしょに手をつないで
闊歩してやがるんだぜ……

だがおいらにはラノベがあるんだよ、人生ラス一の武器がな
645イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:36:56.77 ID:fa62J6t2
>>641
一度でいいから、女性と付き合ってみた方がいいぞ。
お前はラノベがどうのって以前に人間として世界観が狭すぎるし、
狭すぎるせいで自己嫌悪に陥ってる。

お前みたいに見下しながらラノベ書いてる奴にすり寄ってきて欲しくないわ。
646イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:45:44.03 ID:wa4LGEx0
一々引き合いに出す固有名詞がズレてるのが悲惨さを強調するな
感覚が古くなってるのを自覚しろよ
ここで住民煽っててもお前さんの社会的立場は好転しないぜ
647イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:46:58.12 ID:clRYLWgF
好きな人が自分のことを想ってくれる。それはとても嬉しい事です。
けれど、そのために好きな人が夢を諦めなければならないとしたら、それはとても悲しい事です。

てエロゲの母親キャラが言ってた
648樹都:2011/07/24(日) 13:51:46.63 ID:E32v7E9+
これ、俺が結婚して子供がいる非コミュオタだから言うけど、
ライトノベル書いているからとか、引きだからとか、ブサだからとか、非コミュだからとか、
そんなのは愛する人に「出会わない」理由にはならないぞ。
油断してるといきなり出会う。そのとき「俺の文章で彼女を支える」と夢でもなんでも
言えるかどうかで、展開は全然違うよ。(実体験
649樹都:2011/07/24(日) 13:55:38.60 ID:E32v7E9+
もちろん現状家計を支えてなんていなくて、10年近くかけてやっとプロの
端っこに立って、でももうひと踏ん張りして2,3年必死でやらないと
まともな稼ぎは出そうにない。

けどそれで、約束不履行で責められたことなんかないぞ。愛しているって伝えて、
努力する背中を見せていれば、ワナビーでも愛は続けられるぞ。
650イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:56:18.75 ID:WQbABCR2
以上、ヒモの意見でした

651イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 13:57:32.04 ID:00jem0X8
まあ、俺は俺が好みのシチュエーションを書くよ。
昔馴染みの女と人生が回天するような恋愛をして、
へんな打算なんかなしにつきあえる女友達が何人か。
ハーレムを愚鈍さで回すよりは、余裕のある立場で周りの恋模様をながめるほうがいい。
複数の女を相手にする体力はないからな。
あ、でも、女同士で競い合って、予定調和的な関係にそれぞれ収まるのはいいかな。
男にとって都合がよすぎるかもしれんが。
652イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 14:01:04.69 ID:f6nYbpq8
何かあのIDから自称ISの作者コテの臭いがする
戻ってきたのか
653イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 14:24:22.36 ID:qEi8AHCw
男は黙ってNG
654イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 14:45:40.37 ID:Ur/YC2bv
でも出版社の人間マジで見てるんだよな
あんな電子書籍()とか書いてて面白くも無い奴の意見なんかどうでも良い


編集さーん!見てるんでしょ!何とか言ってやってよ!
655イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 14:50:44.72 ID:hFRzTEMW
こないだの一件はISで検索したらヒットしたとかそんなパターンだと思うがな。
656樹都:2011/07/24(日) 14:56:39.23 ID:E32v7E9+
>>650
言っとくが別の仕事もしてるぞwww
657イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 15:01:54.21 ID:vqCgeqDc
狭かろうと広かろうと、門はくぐり抜けないと駄目さ。
それが新人賞なんだし。
それをくぐり抜けてから、売れるor売れないのギャンブルが始まるわけだから。

新人賞ってのは、売れる最低ラインを判別してくれるところだよ。
これを抜けるのは、小説家として食っていく必須条件に思えるけどね。人生を棒に振らない為のさ。
Web小説って、それがないよね。全部駄目とは言わないよ。

本当に良いWeb小説だったら出版化されるだろうし。ブログも出版化された本沢山あるし。
つまり、Web小説で小説家とは言えない。それが出版化されて初めて小説家と言える。
Web限定小説の人は、草野球選手みたいな感じ。
658イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 15:03:05.83 ID:fa62J6t2
昔も自称編集者だったか自称下読みだったかが、
「お前の原稿読んでやるからメールで送れよ」みたいなのもあったな。
定期的にあるけど、もしかして全部一人のキチガイがやってんのかな。

本人かどうかっていうのは、まず公式のメディア(著者なら自著の後書きかなんか)に、
自分のサイトか何かにアドレスを載せて、そのサイトと連動する形でないと確認とれないんだよな。

前はそれなりに有名なところでやって失敗したから、今度はマイナーな所にチェンジしたのかね。
659イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 15:25:33.30 ID:MnvcyPQI
ちょっと前に午前十時の映画祭ってやつで、今まで見たことなかったローマの休日を見てきたんだけど、正直侮ってたわ。
さすが時代を超えて語り継がれる名作と言うべきか、オードリー・ヘップバーン、マジ妖精。
ライトノベルに出てくるようなお姫様を三次元で見られるとは思っても見なかった。
一度も見たことなくて、萌えやラブコメ書きたいって人なら見ておいて損はないと思う。
660イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 15:27:43.55 ID:Ur/YC2bv
>>659
おいやめろ新聞記者を主人公にした話書いて
ローマの休日を題材にしてる俺を潰すのは辞めろ
661樹都:2011/07/24(日) 15:43:16.44 ID:E32v7E9+
>>657
定義以外は同意。そして定義はどうでもいい。
(私は金取ればプロだと思っている。そう覚悟して書いた方が経験値が上がるから)

んで、web小説はそれ単体では一部を除いて不毛だと私も思う。
そっちから見たら私は、手弁当でクラブチームで練習させてもらいつつ
(プロ編集者とプロの書店が絡むから草野球はその辺に失礼だろw)、
メジャー(賞)を狙っていると言えなくもない。
まあ、私が賞の知名度を欲しがるのは、それを電子小説に還元するためだけどね。
662イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 15:50:50.77 ID:SrFuvB8s
>>641
>良識あるカノジョは、カレシがそんな稼業で金を稼ぐのを恥に思うもんだよな?

思わない。
本当に「良識」があるのならば、職業に貴賎なしを弁えているはずだから。
でなきゃただの差別主義者。そんな奴は良識ある人間とはいえない。
663イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 16:02:36.80 ID:OD1AkREi
>>660
石田衣良のローマンホリディっていうローマの休日をテーマにした短編が面白かった
確かスローグッパイって短編集に載ってたから暇だったら読んでみるといいよ
この人の文章ってなんか手抜きくさい所があるよね
664イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 16:21:56.58 ID:t2nA01Ol
>>660
よし、次は「ベニスに死す」を見て美少年に目覚めるんだ。

「このオジサンなにやってんの?」は禁句な。
665イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 16:35:49.07 ID:mcRrc8KD
>>659
何年か前、クリスマスに流れてたのを見て色々と凹んだのを思い出した
666イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:05:27.84 ID:PnqHhR8c
>>662
思うのだがそういうカノジョは、五体満足で若い女性が
なんとなく体売ってお手軽に金稼いでブランドもののアイテム集めることを
どういう文脈で否定するんだろう
667イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:15:25.46 ID:hFRzTEMW
>>666
それも差別なんじゃね?w
668イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:16:24.05 ID:+33X4hpS
なんというか、お前らにとって女ってのは本当に遠い存在なんだなw
でも下手にリアルな女を追求するより、自分にとっての理想だけ突き詰めた方が
ラノベ的にはいいかもしれんよ
669イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:18:01.23 ID:clRYLWgF
>>666
良識ある人間なら人の美意識にケチつけたりしないと思うの
それが人に害なす行為でさえなければ
670イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:00.09 ID:PnqHhR8c
>>667>>669
オーケー、現にそういうことをしている他人についてはとやかく言わないんだろう。
しかしそうなると次の疑問が湧く。ではそのミスターカノジョ自身は、
差別意識を持たないのならばとっとと売りやって金稼いでもいいのではなかろうか。
それとも他人がやるのは良くても、自分がやるのはいやなのだろうか

>>668
理想なんてクソ喰らえ、現実なんてションベン呑めです
671イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:38:15.15 ID:Pb09O9mn
>>670
その職業に差別意識なくても食い扶持の稼ぎ方となったら取捨選択するし。
ドカタやティッシュ配りやテレアポの仕事を敬遠するのは別に差別意識からではないだろ。
672イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:52:33.12 ID:PnqHhR8c
>>671
そりゃドカタやティッシュ配りやテレアポは疲れるわりに稼ぎは微妙だったり
体壊したりと不安定だしね。自分の体と相談して遠慮することはあると思う。
でも体売って稼ぐのはだいぶラクだぜ? 素質にもよるけど。
差別意識ではないとしたら、職業選択の際に出てくる価値判断の基準はなんだろう

まー、あんまり長々と引っ張るのもめんどいかもしんないけどね
673イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 17:53:06.25 ID:clRYLWgF
>>670
それがその彼女の美意識に反するからじゃないの
この場合の美意識っていうのは美的感覚ではなく、
固有の肯定的な価値観という意味だよ。いわゆる美学ってヤツ
良識ある人間なら他人の美意識の批判はしないし自分の美意識に反する事はしない
674樹都:2011/07/24(日) 18:03:17.62 ID:E32v7E9+
性に関しては抵抗感ないっていうか好きな子でも
「風俗はやらない。体か心かどっちか壊すから」て子はいたよ。
その子が童貞基準でビッチかビッチじゃないかって言ったらビッチなんだろうけど、
その時は「しっかり考えることは考えてるんだな」と感心したわ。
675イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:04:07.56 ID:iOsBRBHx
>>670
まあYESだよ
その職業に就きたくないと思っている以上
そのミスターカノジョは特定職種に対して少なからず差別意識を持ってるんだよ

「0.1だろうと0でない以上100と同じ」って考え方には賛同できんがね
676イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:11:30.66 ID:WQbABCR2
なんでこんな流れになってんだ?
新人賞に関係の無い話題は控えるんじゃなかったの?
677イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:13:07.43 ID:nYCRtT21
>>672
体売るプロとしてやっていこうと思ったら、それこそアスリート並に気を遣わんといかんと思うぞ
678イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:16:18.76 ID:Bq7qy2KX
>>672
お前体売って稼いだことあんのか?
679イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:18:55.16 ID:H3ssMfUw
新人賞的に考えるならあれだな

「誰にでも股をひらくビッチヒロインって新しいよな! これはいける!」
680イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:20:46.84 ID:q2hBA+vW
681樹都:2011/07/24(日) 18:23:36.19 ID:E32v7E9+
>>679
閃光のハサウェイのヒロイン「ギギ・アンダルシア」がいる
682イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:24:36.29 ID:Pb09O9mn
>>672
体売って稼ぐのが楽ってあたりからして根本的に疑問ではあるんだけどな。
羞恥心押し込んで見ず知らずの人間に肌晒すのと、混雑に内心悪態吐きながらレジ回すの、どっちが本当に「楽」かなんてその個人によるだろ。
683イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:24:38.15 ID:AgyXKuxA
つまらん人間が紛れてるな
偽装ワナビ宇材
684イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:25:33.94 ID:+vlJ9tMN
HJかファンタジアにビッチな私をオタクにして!みたいなラノベあるけど、どうなんだろう
685イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:26:59.23 ID:iOsBRBHx
>>684
文字から負のオーラしか漂ってこない
気合の入ったタイトルだな
686イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:27:25.20 ID:WQbABCR2
>>684
ビッチじゃなくてスイーツじゃなかったか?
687樹都:2011/07/24(日) 18:35:35.39 ID:E32v7E9+
>>686
とりあえずビッチとスイーツを足してオタクも混ぜたらなにか練成できるんじゃない?
688イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:40:11.60 ID:Ur/YC2bv
お前をオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ!
だろ?アレは意外と面白いぞ

ヒロインの行動も今時のトンデモヒロインと違って常識的だし
689イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:41:10.29 ID:WQbABCR2
その代わり主人公が典型的なキモオタって話だけどなw
690イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:43:27.57 ID:rMHW+Z4i
お前らがみたら「あるあるwww」ネタで身につまされる思いをすること間違いなしだな
691イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:44:21.54 ID:t2nA01Ol
>>687
タイトルは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」でいいのかな
692イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:51:46.26 ID:AgyXKuxA
なんかオタク=キモイって固定観念ってもう古いんだが
テンプレートに喧伝されてるよな 未だに
今日日リア充でイケメンでもオタ趣味もってるなんてふつうにいるんだがな
693イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 18:54:24.53 ID:Ur/YC2bv
>>692
ヒロインの惚れてる男がリア充+オタク
なんだぜ<お前をオタクに〜
694イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:13.18 ID:00jem0X8
>>692
というか、そういう人のほうがまっとうというか、
密度のあるオタク生活を過ごしていそうだ。
人生がそれしかないのと、余技でいれこんでいるのというのでは、評価が違ってくるし。
だいたい、実生活で要領がよければ、趣味でも要領よく深めることができるだろうし。
695せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/24(日) 19:09:50.03 ID:Ur8ctihA
またトリなしのコテっすか
誰かさんの遊び道具にならないよう気をつけてください
696イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:35:47.05 ID:qEi8AHCw
>>693
それ何てげんしけん?
697イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:44:26.90 ID:cYPr8bkC
>>692
そいつらの世間における認識は、メインカテゴリーはイケメンで、サブカテゴリーとしてオタクがついてるんだ。
そして、かーちゃんがいつまでもゲームハードをファミコンというように、一度ついたレッテルが変わることは滅多にない。
恨むなら宮崎勉とそいつをオタクのテンプレに仕立て上げたマスコミを恨むがよろし。
698イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:46:55.83 ID:qEi8AHCw
宮崎勤とか今の若い人は知らんやろな。官が民がオタクをフルボッコにしてたんだぜ・・・・・・
699イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:47:50.25 ID:1Rv4HW76
>>696
言われてなるほどと思った。
そして咲ちゃんが斑目にオタ趣味の相談をしてどうこう、みたいな展開になっていても「げんしけん」は面白くなったかもしれない、とも。
(本編でもちょっとやってたけど、大分さらっとした感じだったからね)

他の書評サイトでも評判よかったし、ちょっと買ってみようかな。
700イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:50:39.45 ID:Bq7qy2KX
>>698
今は管と民(主党)がフルボッコじゃないか
701イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:03.01 ID:t2nA01Ol
>>698
あのとき有害図書追放の旗手だった麻生が、
20年後、オタクに大人気になろうとはな。
702イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:40.90 ID:WQbABCR2
>>699
尼で在庫切れだったぞ、それ
タイトル的に売れ筋だから仕方ないけど
703イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 20:29:50.14 ID:5SUx5ngt
やはりタイトルだよな・・・
704イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:12.95 ID:bsFW/Qra
>>672
体を売って稼ぐのが楽とか、よく言えるな
文字通りの苦界だぞ、ああいう仕事は
705イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 22:23:05.24 ID:1oUtMa6F
「おたく」のことを「オタク」って表記するやつは信用できない
706イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 22:42:11.20 ID:AgyXKuxA
>>705
なにそれw
つーか、そんなこと言ってるやつの信用なんてどーでもいいし
707イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 23:22:33.17 ID:wa4LGEx0
>>695
つうか行動パターンが糞コテとクリソツで
馬鹿じゃねーの以外の感想しか出てこない
まあ3レス目くらいでNGに入れちゃったんだけど
708イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 23:24:18.26 ID:NR7DKHtQ
例えばおたくみたいなひらがなだけで構成される単語を文章の中に出す時は
普通にひらがなでおたくって書くと前後の接続詞や他単語のひらがななんかに埋もれがちなんよ
これをオタクって書くと単語だけ変身するからパッと見で分かりやすいんよ
一人称をひらがなでおれって書くより漢字で俺またはカタカナでオレって書いたほうが分かりやすいのと同じ
709イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 00:21:21.01 ID:p9RiT117
タイトルって大抵変えられるよね。電撃と富士見以外は大抵売れ専に変えられるイメージ。

電撃もまーちゃんの例があるけど。
710イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 00:54:01.77 ID:Ecw17n4U
一次通過を応募作の半分くらいにすれば、一次さえ通過できなかった人は諦めるだろうに
電撃とか一次から無理ゲー、だから逆に変な希望を持ってしまうんだよな
711イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:02:33.03 ID:PRBEAcZg
諦めさせることになんか意味はあるのか?
出版社的に考えて
712イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:19:28.62 ID:fKGb2N6v
応募数が一種のブランドの価値を高める要素になってる以上、あきらめるやつとか出て応募数減らすことはデメリットになんべな。
713イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:31:36.46 ID:PRBEAcZg
時にニコニコで「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」
なるものが割とシャレにならないぐらい流行ってらっしゃるんですが
これは……なんだ?
腐女子人気だけであそこまでいってるのか?
それとも男でも結構な数の愛好者が居るのか?

前者だったら(つーかそれしか考えられんが)
個人的に色々考え直さんとダメかもしれない、時代は萌えよりBLなのか?
ラノベライター目指すなら避けて通れないことになるのか?不安だわ
714イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:33:12.86 ID:ED4Pqszj
>>713
うたぷりがちょっと話題になっているからって、なんで時代まで飛躍するんだ?
715イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:35:09.05 ID:PRBEAcZg
いや虎兎といい、なんといい
最近BL勢が元気だなー、と
正直対応できる自信が全くないから不安なんだよ
716イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:41:42.52 ID:fKGb2N6v
最近も糞も、40年以上前から腐の方が元気だろ。
717イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:45:45.73 ID:PRBEAcZg
>>716
そうだったか
じゃあ安心みたいだな
718イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:46:55.43 ID:Dx8qUbVh
元気というか声がでかい
そしてその声のでかさに騙されて、一時的に活性化した後
衰退していったメディアがあることも忘れてはいけない

腐女子=イオングループ
719イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:51:55.12 ID:fKGb2N6v
>>717
腐もサポート対象にするんなら、余計なことしなくていいぞ。
かっこいい主人公と、かっこいいライバルキャラ、あと雄雄しい男たちを山ほど出して、女キャラは最小限にとどめりゃいいだけ。
ワナビスレでよくある、萌がかけねーよっつーて萌のないオッサンだらけのむさい話なんかでるけど、ああいうのは格好の餌食だもんな。
720イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:59:16.48 ID:p9RiT117
それなんてデュラララ
721イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:59:16.37 ID:hFhKQVvh
腐女子は「健全な男子同士の関係」を肉体関係に置換するのが楽しいのであって、
男同士が最初から絡んでいるようなのはお嫌いだそうだ。

つまり男同士の熱い友情を書いてると結果として腐ってくる。
722イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 02:14:17.38 ID:PRBEAcZg
>>719
その辺はわかってるつもりなんだが
何事も極端に走るもんだからなぁ、特にラノベだと
オタク並に腐女子ににわかが増えた場合どうなるか……
まあなるようにしかならんか、現状じゃ先も見えんし
もうちょい待ってから判断しても遅くないわな
723イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 02:15:50.63 ID:e1mHsZSH
>>722
非常に言いにくいことだが
それはデビューした奴が心配することであってだな・・・
724イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 02:17:28.48 ID:PRBEAcZg
>>723
いつか言われると思った!
725イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 02:23:52.41 ID:fKGb2N6v
にわか腐女子には、ひとまず、極端にブサイク設定とかしなきゃなんとでもなんだろ。
美形主人公につんけん黒髪の男ツンデレもってきて、そいつが不良っぽさで行くなら、
ライバルは金髪碧眼の品行方正な白馬の王子様タイプとかにしといて、親友だけどわけあって宿敵となり戦うことになるだのやっときゃええ。
ついでにヒロインはどっちかの妹とかにしとけば、血のつながってない女が出てくるよりは反発少ないらしいし。
あとはあれだろ、総髪のドSメガネとか、くせっ毛で小柄で人懐っこいお調子者とか、飄々としてるけど実は超絶切れ者の兄貴とかの定番を出せばそれでいいんだよ。
ひとまずこれでにわかは納得してくれる。

ガチの腐は化け物だろうとなんだろうと性別が♂なら余裕で×られるから気にしなくていいのにな。
726イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 02:27:17.11 ID:PRBEAcZg
現状の萌えも似たようなもんだし、結構楽勝そうだな
悩むことでもなかったか
727イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 04:00:46.07 ID:yJDTSt/6
結果、出来上がる萌えないゴミ
728イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 04:27:08.68 ID:bQ7G4rGL
にわかオタクなんててきとーな作品でも簡単にブヒブヒ言ってくれるだろという感じで
てきとーに書かれたあげくにわかにすらそっぽを向かれた駄作の墓場が業界にはずらっと並んでいます
729イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 08:15:52.37 ID:NzuxkVrO
>>715
完結してもいない、これから終盤に入ろうという物語を
そういう矮小なカテゴリーに押し込めて分析した気になってる子ってなんなのかなと思う
まあ最初は鼻にも引っ掛けてなくて、話題になってから慌ててネットで情報漁って
分かった気になってるだけなんだろうけどね
でもそういうアンテナ感度の低さってクリエイター志望としてどうよ?
730イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 08:19:10.41 ID:I4hxLrV3
>>713
腐とかじゃねえよ
もとのゲーム、キャラデザそういったものから全く期待してなかった作品だが
まぁとりあえず初回だけみとくかとみた人間たちが
冒頭のシーンで腹抱えて笑って一気にくいついたんだ

そうしたら本当はつっこみどころ満載な部分も許しちゃうんだなこれが
おれもそうだw

そして再認識した、掴みが大事なんだと
しょっぱなぐっと鷲掴みできれば視聴者読者は寛容になるのだと
731イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 10:29:02.76 ID:5Qn6HJWv
>>715
つーか虎兎はバディであって腐じゃねえ。
732イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 10:30:34.69 ID:5Qn6HJWv
>>730
おれ一話切りしちゃったよ。
あのつかみで。
733イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:01:40.28 ID:fKGb2N6v
ネタとして楽しめる人と、寝たとしてもやっぱりだめなモンはだめという人に分かれるのは仕方ない
734イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:11:05.34 ID:g8ykztvW
今日生命倫理の講義で種ガンの話題が出てきて思わずワロタw
生命操作の是非がどうのこうのと……
そういう視点ではあれも面白い題材を扱ってはいるんだよなあ。
それを活かせてるかどうかは別にして。
735イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:15:15.66 ID:g3NELf/Z
>>731
腐が寄って来やすいだけでBLとして作られてるわけではないしな。
相棒とかあぶない刑事とかも腐向けなのかよ、と。

そういう上っ面しか見られない奴が萌えないゴミ量産してんだろうな。
736イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:16:44.00 ID:k2gKMSGz
>>734
アップルシードの話は出なかったんですかー!?
737イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:18:01.77 ID:g8ykztvW
>>736
そういう講義じゃねえからこれ!
738イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:19:30.25 ID:VsuORFL0
つーかうたプリも乙女ゲージャンルであってBLじゃねえし。
女に人気がありゃ何でもBLとか、ゲーム機一くくりでファミコン呼ばわりする母ちゃんと変わらねーぞ。
739イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:20:35.02 ID:NbfbtWnw
と腐った女がのたまっております
740イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:27:36.84 ID:g8ykztvW
そういや、うすた京介の漫画(マサルさんとかジャガーとか)は何故か女に人気だよな
俺的には何が面白いのかさっぱりなんだが、女の笑いのツボってあんなんなのかな?
741イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:30:53.02 ID:fKGb2N6v
不人気でBLなら高橋監督の作品は片っ端からBLだな。
ウドのコーヒーは苦いとかむせるとかであいつら連想しまくるぜこええ。
742イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:41:05.35 ID:fKGb2N6v
>>740
男キャラ同士の人間関係にのみ注目し、それ以外の邪魔な要素は完全スルー。
こんな感じだろ。
743イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:48:51.75 ID:g3NELf/Z
>>740
あれは普通に男でも好きって奴多いし、特に女にとってのツボってわけじゃないだろ。
744イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:55:02.90 ID:VsuORFL0
>>740
自分に理解できないものを性別の差に押し付けるのはどうかと
男人気だって高いわけだし
745イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 11:58:16.02 ID:p9RiT117
ここの人達腐女子馬鹿にしすぎ。

最近のラノベは腐女子もお客様だって分かってるのだろうか。
746イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 12:14:41.66 ID:fKGb2N6v
女が客なのは昔からだって。
ここ10年くらいでようやく男向けマニアック路線が確立したって感じなんだし。
747イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 12:30:48.38 ID:p9RiT117
だからって馬鹿にしていいのか……
お客様を馬鹿にする人は大成しないっしょ
748イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 12:47:03.95 ID:dvCHLWd+
腐を尊重することで本来のお客様バカにすることだってあるだろが。
何持て成して貰って当然みたいになってんの
749イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 12:56:05.76 ID:p9RiT117
尊重しろとは言ってないというか
頼むから男性ワナビも女ワナビのことを考えてほしいんだorz
750イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 12:58:59.78 ID:qzIVzGgG
パンツとか女性ワナビはどう思ってるの
751イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 13:12:23.03 ID:iLgR2HLt
腐であろうとなかろうと他人を見下せるほど立派なの、と
752イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 13:15:28.72 ID:etqmtE/V
単に今は細分化が進んで、良くも悪くもあからさまな作品が増えたってだけだろ。
男性向け、女性向けを問わず。
その中でとりわけ男性向けが顧客割合から言っても注目される頻度が高いってだけで
軽視とか尊重とか、馬鹿にしてるとか、そんなんじゃないっしょ。
今後はどうなるか分からんけど、少なくとも現状を鑑みると男ワナビにも女ワナビにも活躍の機会は平等にあるんだから
好きなモン書けよ、と。
753イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 13:38:53.02 ID:Ecw17n4U
顧客層を見て商品を練るのはどの市場でも同じでっせ
754イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 13:41:44.17 ID:zv4xgVyn
お前らいつもプロでもないのにプロみたいな事考えてるよね。
売り上げ、商業的に、求められるヒロインとかより先に、編集や下読みに評価してもらえる作品書けば?
そういうの考えるのは編集の仕事で、デビューするには面白い作品書くしかないでしょ
755イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 13:57:02.41 ID:IYChUgjJ
編集がおもしろいと思う作品=売れる作品
すべてとは言わないが、これが大前提なんだから仕方ない
756イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:00:02.82 ID:6E/R627Z
夢見るワナビはマーケティングする
757イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:01:13.94 ID:PRBEAcZg
>>729
すまん売り上げと
pixivとか見て勝手に判断してた
無論、本編も見てるがね、内容云々前に正義のヒーロー系のジャンルは好きなんでね
キャラクターの構成が所謂そういうジャンルのアニメと似通っていたので
ついそう判断してしまったんだ、許してくれ

>>730
ほほお
つまり、あれを評価してるのは
女子層ではなく男子層も含まれていたのか
それを聞いて少しは安心できたよ
758イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:07:50.59 ID:6EC4Awxh
デビューするのに面白い作品は別に要らんだろ
「よくできてる」作品ならいいんだ
下手な作品を通したら上司への説明が面倒だから無難なのが残る罠
759イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:08:17.11 ID:VsuORFL0
>>757
実際見てて腐向けとかほざいてんなら腐ってんのはお前さんの目の方だなー
760イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:13:53.30 ID:3oIT5lJp
>>758
それでシリーズを書かされると思うと寒気しかしないけどな
761イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 15:14:06.29 ID:PRBEAcZg
>>759
まあ総合判断の結果だ
しかし腐向けと称するのは現在間違っているみたいだな
比較的女性向けと言っておこう
ちなみに貴方は、女性ですか?男性ですか?
762イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 16:41:41.82 ID:Bhmb0eZ0
というか虎兎は王道もいいとこだろ
あれで腐とかいいだすのは頭がいかれてる
763イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 16:54:06.53 ID:3oIT5lJp
あわよくば、くらいには意識してんだろ
商売で作ってんのに、まったくして無いわけがない
764イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 16:56:16.71 ID:g3NELf/Z
平成ライダーくらいには意識されてるかもな
765イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 17:06:42.36 ID:hFhKQVvh
>>758
よく出来てる作品と、面白い作品ってどう違うんだ?
766イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 17:09:00.43 ID:41JHNGDV
>>765
良く出来てる作品は伏線等、綺麗に回収して終わらせる作品
面白い作品は続きが気になる作品

こんなんじゃね?
767イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 17:47:00.60 ID:hFhKQVvh
>>766
その定義だと、良くできている作品の方が説明しづらくないか?
768イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 17:48:48.05 ID:vsHIGvUE
よくできてて面白い作品を送ればいいだけのこと
769イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:17:15.38 ID:oiqS4Hr8
女の腐ったような奴がいるな。
770イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:17:22.61 ID:hFhKQVvh
うーん。伏線を上手く回収する方法も、面白くする方法も分かってはいるが、
肝心のアイディアが上手くいかない。

新しいのを考えるか、今あるものを練り直すか悩むところ。
771イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:22:24.68 ID:PRBEAcZg
>>770
とりあえず今あるの継続して書いて
なんか思いついたらそっちを練っていけばいいんじゃね?
根本となるアイディアは思いつこうと思って思いつけるものでもないし
練って書き始めるまでちょっと時間かかるし
772イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:32:25.97 ID:fKGb2N6v
>>770
ひとまず型にはめたもの書けばいいじゃない。
773イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:35:59.75 ID:lYKxGWuv
>>770
複数の作品プロットを考えるつもりでいろんな種類のアイデアを書き留める
そしてある程度形になったところで悪魔合体
普段なら考えもつかないようなとんでもない舞台設定ができあがる
774イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:37:14.48 ID:hFhKQVvh
>>772
型にはめたものか。
学園ラブコメにプラスアルファするのが主流だよな。
775イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:07:41.15 ID:Nt3qynR+
思うのだが、なぜ女は女物のパンツをかぶっても興奮しないのだろうか
776イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:16:00.19 ID:fKGb2N6v
男が男物のパンツをかぶっても……いや、宴会のりなら興奮するか。
777イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:19:25.65 ID:lYKxGWuv
銀河英雄伝説を全部読んだ感想。
大きな話の流れはあるが、それよりも一つ一つの小さな挿話が積み重なっていくところに面白さがあると思う。
基本的に一番重視されているのはメカや戦争のディテールよりもキャラクターだ。
そのキャラクターの魅力を作り出しているのが、ちょっとしたエピソードの集積だと思う。
これを何度も何度もかさねていくことで巻を追うごとにキャラクターに厚みが出てくる。
キャラクターに厚みがあれば魅力も増すし、行動に説得力が伴うことになる。
長大な物語に耐えうるだけのパーソナリティーを持つキャラクターが出来上がるわけだ。

評価された作品を分析すると、勉強になる部分が沢山みつかるな。
778イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:21:05.86 ID:MoBRtwSv
>>777
FSSとにてるな
779イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:22:33.28 ID:a3w16jjN
>>777
ごく短いエピソードで、キャラを立てる手腕はさすがだよな
オーベルシュタインと犬とか
780イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:19:58.71 ID:szwieGWT
なんか突然汗とか涙とか血とか肉片とか脳奬とか眼球とか臓物とかやたらめったら飛び散る話が無性に書きたくなってきた
萌えラブコメなんて書いてる場合じゃねぇ!!!!
書けたらMFに送りつけようかな
781樹都:2011/07/25(月) 22:23:32.47 ID:NgLDrmyf
腐向けもなにも最初から腐っているBLというジャンルがあるが、
あれは傾向がわっと動くので狙ってヒットさせるのが難しいジャンルだそうな。
自分自身がBL好きでない限り狙うのはやめた方がよさそう(←好きだから書いてるけど)

BLではなくて腐にも歓迎される作品って言うと主人公とヒロイン以外に
男キャラ同士でも関係のラインが美味しく組める作品で、それってたんに厚みのあるいい作品じゃないかと。
782イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:23:36.51 ID:NRMla8+y
賞取ったら魔改造されるだろうけどね
783イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:29:02.77 ID:fKGb2N6v
>>780
ときめくと頭が破裂しちゃうジョンカーペンター星のぶったいXお姫様とか、
ジト目とはみ出たモツが可愛いロメロ星のゾンビ姫とか出してラブコメすればいいじゃない。
ヤンデレなじぇーそん姐さんとかな。

「やだ、腸ばかり見ないでよね!」とか「頭がフットーしちゃいましたー」とかいろいろアウトなネタで血まみれにしようぜ。
784イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:29:04.01 ID:PRBEAcZg
>>780
エログロと萌えて親和性だけはいいと思うんだ
人気はともかく
785イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:29:40.11 ID:M4LTq3Kl
>>777
ヤンとラインハルトという二人の天才を
互いに貶めずにカッコ良く表現した描写が凄いよな

普通ならどうしてもどっちかに偏りそうなもんだが
786イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:31:15.23 ID:fKGb2N6v
>>785
その被害を貴族たちや同盟の政治家がかぶってる。
787イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:32:54.81 ID:6EC4Awxh
>>767
下っ端「これいいッスよ。メチャ続きが気になります」
上司「なんで?」
下っ端「メチャ面白いッスか」
上司「どこが?」
下っ端「え、いや、全体的に?」
上司「全然」
下っ端「……」

所詮面白さは個人の感覚というお話
788イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:43:38.88 ID:aNKgSedC
>>781
>BLではなくて腐にも歓迎される作品
>それってたんに厚みのあるいい作品じゃないかと。

同意。古来より、翼しかり星矢しかり、幽白しかりスラムダンクしかり、
少年漫画誌で少年に大ウケする作品であれば、大抵の場合少女(腐女子)にも
大受けする。上記の四作品が、どれだけ801同人界を席巻したことか。

そういう意味では、彼女らは全く全然、特異な嗜好なんかしてない。
ということを理解してない人は多いが。
789イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:44:47.37 ID:M4LTq3Kl
>>786
まあトリューニヒトは嫌いじゃないけどな
フォークは地獄に堕ちろ
790イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:47:52.21 ID:PRBEAcZg
>>786
サブキャラのお手本的な使い方だな
791イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:11.50 ID:RA/M3/aQ
>>787
全然意味が分からない
この会話つながってんのか
792イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:01:04.52 ID:C2N8ffVG
>>791
バブル時代のディレクターとADの会話だな
もしくは広告代理店
793イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:07:42.77 ID:fKGb2N6v
トリューニヒトはロイエンタールを犠牲にしないと退場させられない規格外の化け物だモンなぁ。
あれがまんまと生き延びてたら、しかもラインハルト病死にオーベルシュタイン身代わり死亡もおきてると恐ろしいことになったんだろうなぁ。
それはそれで見てみたい。
794基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:16:36.56 ID:u48TLG82
最近の馬鹿な若者の常套句は「意味がわからない」だ。
何なんだろうか?
自分は馬鹿ですと喧伝しているに等しい行為だ。
自ら悟ることも出来ず、能動的に動かず、嘴を開きピイピイ鳴く雛鳥の如く「答えを与えられるのを待つ」恥ずかしさ。
下っ端が面白さの解説も出来ないのに面白さを上司、他人に伝えようとする様は……
萌えとは何かを問われた、「萌えは萌えだ」と思考停止した馬鹿な奴と同じだ。
こんな滑稽さも解らず、よく他人に表現しようとする作家を目指す気になったものだ。
蛮勇を通り越して無謀の域だな。
795イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:24:15.54 ID:aNKgSedC
>>794
「意味がわからない」は、言葉通りの意味になっておらず、
単に流行語だからって使われてる場合も多いよ。「微妙」と同じく。

つらつらと不満点を挙げ、相手がどういう意図を持って
自分を攻撃しているか、その結果何がもたらされるかを延々とグチり、
「……というわけなんだ。ひどいだろ? 意味がわからないよ」
とかな。お前が今、長々と説明したのがその件の「意味」だろうがっての。

「意味がわからない」は、「不満だ、納得できない、俺は反論する」という意味。
本当に意味がわかってないわけじゃない、むしろ解ってるからこそ
不満の声としてソレを言ってるってケースの方が多いと思う。
796基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:25:15.84 ID:u48TLG82
>>794
相手に自分の見た物を伝えるには、まず語彙や知識が必要だ。
凄いなら何が凄いのか?
美しいなら何が美しいのか?
事細に語れてこそ、より正確に伝えられる。

が……。

充分に描写能力のある人間が、ただただ幼く拙い表現しか出来ない場合があったりするのも世の常だ。
そう言う描写は事象の強大さや凄惨さを表現するのに使う場合が多い。
ま、モノ書きやクリエイター目指すんならさあ!
相手に自分の見たものを自在に描写出来る語彙や知識が欲しいところだよね!
797基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:29:38.04 ID:u48TLG82
>>795
つまり己が語彙の無さから来る「バカ用語」だな。

主旨がわからんのか、意義を見いだせないのか、的確な知見や語彙が無いために、広義広範な解釈が可能な「意味」を使う。

全く、バカに優しい世の中になったものだな?
798イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:31:28.29 ID:fKGb2N6v
何で最後が疑問なんだ。
馬鹿に優しい世の中だな! と断言しとけよ。
799イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:05.50 ID:C2N8ffVG
援護する気は無いけど語尾に?をつけることで
これは皮肉だよって表現する用法があるんだよ
800イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:36.03 ID:iJyAdpXv
どうして最後が疑問形なのか、意味がわからない。
801基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:35:25.53 ID:u48TLG82
>>798
レス番指定があるだろう?
私は暗に同意を求めているのさ。
エクスクラメーションを使うとただの怒声になる。
それでは嘆きとしては弱いのだよ。
言わば憤慨ではなく慨嘆効果を狙う表現だ。
802イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:35:59.16 ID:PRBEAcZg
>>797
皮肉や嫌味を交えず
基地の勘違いを訂正してくれたんだから
礼一つぐらい言ってやれよ
803せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/25(月) 23:37:18.91 ID:SWr1uHC0
おにぎりが欲しいんだな!(断言)
804基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:39:02.87 ID:u48TLG82
>>802
私は若者の冒頭第一声にくる、意味がわからないよ、について嘆いているのさ。
指摘されたパターンはまだいいほうさ。
805イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:39:32.02 ID:41JHNGDV
どうでもいいが、誰かに読ませたかったら分かりやすい簡単な言葉を選べよ
専門用語・難しい言葉で書くのはただの自己満足

読んでる方は面倒臭いだけで、敬遠するだけなんだぜ?
これは作品を投稿する際にも言えるけど
806イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:40:28.98 ID:aNKgSedC
>>797
>己が語彙の無さから来る「バカ用語」だな。
>的確な知見や語彙が無いために、広義広範な解釈

その最たるものが「ヤバイ」だろうな。
もともとは「危険」という意味に限られており、それ以外の意味では
使われなかった。
「今食べたけど、このラーメンはヤバイ」
といえば、マズいからお前は食うなということか、さもなくば毒入りかだ。

ところが今や、そういう意味もしっかり残しつつ、
まるっきり正反対の「美味い」というほめ言葉をも兼ねてる。
これこそ「意味が解らない」。そのラーメンは、美味いのかマズイのか
どっちなんだ? お前の言ってる意味がわからんぞ、と。
807基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:41:30.20 ID:u48TLG82
モチロン、某邪道アニメの淫獣由来の
「わけがわからないよ」
に異を唱えているわけではないので悪しからず、だ。
808イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:41:32.89 ID:PRBEAcZg
>>804
じゃあ>>797段階でそう指摘してくれ
俺みたいな人間が妙な勘違いをする
809基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:46:04.82 ID:u48TLG82
>>806
叙述トリックにも使えるが、普通は発言者の描写でどちらの意義で使用したか解らせるのが通常例だな。
相手の顔や雰囲気や興奮度を書かないとどちらに解釈していいか丸っきりワカランからな?
810イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:46:13.86 ID:g3NELf/Z
ここでオッサンが言葉についてくだらない愚痴をたれる一方で、同じネタをラノベとして昇華する作家も居るんだよなー。
811せみ ◆fqVnrgwtGJYa :2011/07/25(月) 23:48:18.26 ID:SWr1uHC0
語彙が少ない奴ってアレだよね。とにかくヤバいっていうか
電車乗ってるとこのぐらいの人が本当にいてなんていうかマジヤバいよね

>>810両方やってるという可能性が微粒子レベルで存在する
812イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:48:37.26 ID:PRBEAcZg
>>810
「意味わからない」の流れは確かに使えそうだな
813基地外 ◆5fEIMZAU7k :2011/07/25(月) 23:48:48.26 ID:u48TLG82
>>810
皮肉を云うことだけは一人前か?
コミュニケーションの齟齬などネタはいくらでもある。
まあこの手のドアホウは己のことも省みず、だ。
それでは失敬。
814イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:51:19.26 ID:g3NELf/Z
>>813
いやー、単に発想違う奴は違うんだなって思っただけ。
皮肉に聞こえると言うことは、自分でも何かしら思うところがあるのかい?(これは皮肉です)
815イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:51:54.68 ID:V/ltigoV
作者ののちのgdgdっぷりを見ると銀英伝完結できたのは奇跡のような気がする
816イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:53:22.02 ID:PRBEAcZg
>>810
よかったな基地に認められた以上
皮肉に関しては本当に一人前だと自信を持って良いぞ
基地自身その道のエキスパートだからな
817イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 23:54:13.04 ID:VsuORFL0
>>813
そこいらに転がってるネタを作品に昇華したのは素直に賞賛してもいいと思うけど
818イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 00:26:36.34 ID:DJp4z9Y1
出オチすぎて、二巻以降はまず売れない気がするけどね
819イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 00:33:35.60 ID:EY1m0LL3
結局デビューしたもん勝ち
駄目でももう1作くらい出せるだろうし
820イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 00:38:03.30 ID:2sxwcBva
>>792
しかし会話になってないことにはかわりないなww
821イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 01:16:15.07 ID:iyVYTq0M
初めての作品を叙述物にして今書いてるんだけど書いてる方も楽しいなコレ
なんかギリギリの綱渡りしてる感覚
822イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 01:46:42.46 ID:d971JG0f
>>821
どういうこと?
823イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 02:54:20.37 ID:MuG+XlEA
煙草を止めて三ヶ月まったく小説が書けない
禁煙しても執筆できてる奴いる?
824イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 02:58:48.67 ID:sEjyZ/p6
元々どれくらい依存してたかにもよるだろうけど
三ヶ月問題なく禁煙生活できてるなら、小説だって書けると思う

俺は書くのに熱中してるときは、むしろ本数が減る
もともとニコ中じゃないからってのもあるかもしれんが
825イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 03:20:57.67 ID:Jjrbi0tH
最初に皮肉を言った相手に皮肉で返せば皮肉だけは一人前だなという皮肉を言われ
この皮肉こそが一人前の皮肉なのだろうかという皮肉を言おうとしたが
こんなに皮肉と皮肉のやり取りをしているよりは脾肉について嘆けるだけの存在になりたい

という遠まわしの皮肉
826イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 03:23:03.58 ID:Jjrbi0tH
というか、この書き方だと俺が810みたいだな。
ただ戯言を言いたかっただけの別人だ。すまん。
827イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 06:57:53.20 ID:ATFzLhin
皮肉より駄肉だろjk
828イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 07:07:43.80 ID:GVFlY5Jp
え、軟骨サイコーだろ
829イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 08:56:29.99 ID:15e2fXIx
孤島にやってきた俺達。
しかし島の外でテロ事件が発生。
混乱していると警官が登場。
しかしそいつは偽警官で、テロリストの仲間だった。
次々と凶弾の犠牲になる人々。
どれくらいテロリストがいるかもわからない中、俺達は……。
中二全開だなこりゃ。
830イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 09:41:26.31 ID:EY1m0LL3
>>829
全然足りんな。
ある日教室に武装したテロリストが突入してきて生徒人質に籠城始めてようやく初級ってとこ。
831イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 09:43:57.11 ID:JEw8CfEM
>>830
樋口明雄氏が二十年前にやってる
832イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 09:47:47.71 ID:5cbG8Hz3
ならテロリストが瞬殺で返り討ちにあったぐらいで中級?
833イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 09:48:07.07 ID:EY1m0LL3
>>831
だから初級なわけよ。
834イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 09:48:49.61 ID:GvjQHnry
ガガガでもついこの間そんな設定の奴があったね。
835イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:09:51.96 ID:SygegIHS
テロリストが学校に立て籠もる理由って何があるんだろう
隙間だらけで人だらけ。コントロールなんぞできたもんじゃないというのに
836イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:15:38.97 ID:7GMZucg0
>>829
あれって「次々と」だったの?
銃乱射であっという間に80人殺したのかと思ったわ
837イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:19:04.92 ID:2bU7BEOv
>>835
ロシアでは体育館占拠が稀によくある。
838イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:21:39.16 ID:5cbG8Hz3
まとまった数が居る。
他にくらべれば警備が手薄。
あとはエロゲ的理由。
839イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:23:13.65 ID:15e2fXIx
>>836
一時間かけて島内を追いかけ回したそうだ
840イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:23:31.68 ID:K73E4kTx
肉壁があると、警察も手が出し辛くなる
その分逃げ辛くもなる
841イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:25:52.67 ID:GvjQHnry
>>835
だいたい出版されてるものだとそういう設定は裏があってテロは偽装だったりするからな。
そうでない場合は数が多いのをすべて管理する気が端からない。体育館に爆薬と一緒に押し込んであとは交渉次第。
ロシアで起きたテロの学校占拠事件がたしかそんな感じ。
842イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:27:13.84 ID:7GMZucg0
>>839
逃げてる時の緊張感はもはや表現できなさそうだな…
でも似たような作品がありすぎてネタにはならないよね
843イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 11:50:43.28 ID:BIeRUgk2
>>810
>ここでオッサンが言葉についてくだらない愚痴

とはいえその愚痴の内容(言葉の誤用など)を疎かにしたせいで、
下読みの心証が悪くなるということもありえる。バカにはできん。

なにしろ、オッサンといったってラノベ読者の中の一人には違いない。
つまりその愚痴も、「読者の意見」の一つであり、出版社から見れば
顧客リサーチ結果の一つ(もちろん、編集者がここを直接見てるという意味
ではなく)。

そういう考え方・嗜好・思考をしているラノベ読者もいる、ということは
見過ごすべきではない。
それが、読者の中のごくごく一部の例外的少数だと勝手に決め付けて
無視するのは自由だけどな。実際、読者の高齢化は間違いなく事実。
844イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 11:55:58.24 ID:BIeRUgk2
少年漫画を売ってメシ食ってる人たちにとって、
古臭い連中がどう喚こうとも、現実的には「腐女子」が
無視できない存在になっているように。

ラノベにおいて、オッサンがそうなっているかもしれん。
こちらは少年漫画の方と違って、売り場を見た印象
だけの、ただの俺の主観だけどな。
845イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 11:58:47.68 ID:GvjQHnry
>>843
単純に、「ここでよく出てくるような愚痴ひとつでも作品には使えるんだね」っていう文だろ?
別に軽んじろとか無視しろだとか言ってないと思うが。
846イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 12:04:52.03 ID:K73E4kTx
出版社からすればそんな愚痴云々相手にしないで
世間の流れに合わせる

結果とすればそっちの方が儲かるし、わざわざ細かい所に文句付ける数少ないオッサンに合わせる理由が無い
あくまで商売で利益を上げるのが目的なんだから
847イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 12:08:03.88 ID:EY1m0LL3
>>844
ラノベにおいて無視できないのはむしろ言葉がテキトーな連中で、
それがそのまま歳食って繰り上がってメイン層になってる構図なんじゃねーか?
848イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 15:53:29.97 ID:kAoIM+2u
>>835
嫌な思い出が満載な母校を選んだ、というのがゴルゴであったな。
もちろん人質の中にゴルゴがいたので、テロリストたちは瞬殺されましたw
849イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 16:08:11.72 ID:DJp4z9Y1
そんなことより、幼稚園の送迎バスを占拠する悪の組織の是非について語ってくれよ
あいつら真性のロリコンかなにかか?
850イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 16:27:59.36 ID:qt9A87z/
まあマジレスすっと当時のヒーロー番組のメイン視聴者に併せた展開
君のピンチにもヒーローが助けに来るかも!というファンタジーで番組との一体感を煽るわけだ
851イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 16:46:33.40 ID:iNCEgBi7
ラノベやアニメでも真っ先に襲われるのは学校だしな
852イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 16:48:10.79 ID:K73E4kTx
読者層を考えれば学校が一番共感されるという罠
853イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 16:58:47.32 ID:4ekRYCEQ
>>843
ちなみにおっさんは最近どんな作品が好みなんだ
854イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 17:02:37.00 ID:m53ZHYFj
>>851
幼稚園バスや浄水場は?
855イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 17:44:13.51 ID:v0Y6UWC9
まーた糞コテ増えたのか
856イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:01:47.55 ID:IliTEed+
「タイムトラベルは不可能と証明」、香港物理学者
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2815510/7552262

助けてドラえもーん、現実が僕をいじめるよ
857イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:04:30.26 ID:zv1BIOU9
福一の事故を防げなかった時点でタイムマシンはないって言われてたからなぁ
858イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:07:21.79 ID:m53ZHYFj
あれ? 超高速で移動できれば理論的には時間移動もできるんじゃなかったっけ?
その超高速移動(ワープ航法)をするには、全宇宙のエネルギーを集めても足りないとかは聞いたけど。
859イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:08:55.27 ID:m53ZHYFj
と、リンク先読んでなかった……。
光の速度を超えられないから、時間移動は出来ないって書いてあるんだな。
860イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:10:38.43 ID:2tNIEoHf
タイムマシンが発明されるような未来と、俺達が生きる現実はつながっていない。
そして、未来にタイムマシンが発明されるような世界は、俺達には決して観測できない。
そんなパラレルワールド理論
861イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:24:53.40 ID:IliTEed+
まぁいくら物理学者ができないって言ったって
それなりに説得力のあるとんでも理論ぶちかませば
創作上はどうとでもなりそうだけどね
大事なのはハッタリです
862イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:05:16.65 ID:v0Y6UWC9
電子レンジ内にマイクロブラックホールを発生させてメールを過去に送るんですね。わかります
863イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:05:16.76 ID:XPsr9qyP
そもそも光の速度を超えるのと、時間と何の関連性があるんだ
864イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:07:05.08 ID:v0Y6UWC9
>>863
うわぁ・・・
865イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:31:40.28 ID:4ekRYCEQ
>>856
今回証明されただけで
光の速度を超えてのタイムマシン云々は
端からダメだとわかってた

一応ワームホール利用とかブラックホール利用の方は
まだ完全には否定されてないんじゃね?
少し齧ったぐらいだから細かいことはよくわからんが
866イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:32:05.86 ID:2bU7BEOv
>>863
一般相対性理論で言及されてるんだっけか?
あと、真空中の光の速度は突破できなくて、媒質中の光速は超越されることがある。
チェレンコフ光がそれによる結果だとか。
867イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:38:01.20 ID:pBBLYXxl
光速に近づけば近づくほど、時間の流れが緩やかになる、だっけ?
SFの世界じゃ地球を出たロケット飛行士が再び地球に戻ってきた時、
知り合いは皆亡くなっていて、孫の世代になっていたなんて話がよくあったな
868イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:48:25.65 ID:SygegIHS
宇宙人と戦争してて戦闘から帰還する度に世代どころか時代が変わってるとか
コールドスリープ中も給料貰ってるから預金を見たら国家予算みたいな額になってるとか
自分の常識の全く通用しない人間社会は戦争相手の宇宙人達と何が違うんだとか
海外SFはいちいちスケールが大きいよね
869イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:49:00.42 ID:NXyda953
まぁ、科学という代物は、肯定するのは簡単だけど否定するのは難しいからな。
「タイムマシンは不可能でした」って話が定期的に出てくるのは、
単純に研究費だけが欲しいエセ科学者がやってるお遊び。
870イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:53:22.26 ID:4ekRYCEQ
>>869
ちょっと過大に言わないと誰もこっち向いてくれないんだよ
将来的に可能かもしれないことを、さもできるように語らないと
誰も投資してくれないんだよ!!!!
871イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:55:59.20 ID:CW6rZj7g
さすが錬金術師の子孫だ。
872イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:56:38.57 ID:DJp4z9Y1
あくまで「光の速度を超えることでの時間逆行」が不可能と証明されただけだからね
SFの世界だとむしろ、なにを今更って感じだと思うけど
873イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:56:58.18 ID:4ekRYCEQ
>>871
そういやまんまだな
時代は変わっても人は変わらんてことか
874イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:58:06.90 ID:UqZlXZga
>>870
その勢いで編集さんとの初打ち合わせの時には
「僕は一億部売りますよ」と宣言してみようと思う
875イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 19:59:43.21 ID:cI3ctmeP
科学は真理を探究する神学じゃないからな……
経験則をそれなりの幅で「法則」として扱いやすくするための技術体系なわけで。
だからしょっちゅう科学の常識が塗り替えられる。
876イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 20:08:26.93 ID:4ekRYCEQ
>>874
この本の戦闘力は53万部です
しかし本は続刊するたびにパワーが増す。
その続刊をあと2回予定している。この意味がわかるな?
877イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 20:37:55.27 ID:GVFlY5Jp
>>867
媒介粘性を虚数軸に放り投げられれば、なんとか抜けられるかも知れんが
どんだけエネルギーが必要か見当もつかないしなあ
878イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 21:40:39.64 ID:2tNIEoHf
何だって?
879イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:05:52.48 ID:XPsr9qyP
根拠のない机上の空論だよ。光の速度を超えるとタイムワープできるってのは。
そもそも時間とは何なのか、科学的には、実証はできない。
ただ、流れて行くものとして存在が認識されているのに過ぎない。
880イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:09:40.29 ID:fgTFGgDO
理論だけで実際実験結果が出た訳でも無いんだろ?
・・・まぁ、実験なんてほぼ不可能だろうけど
881イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:12:03.55 ID:qt9A87z/
そもそも光速度に達した状態で形状や形質を維持できるのかというのがあるしな
882イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:17:50.71 ID:pBBLYXxl
>>879
ニュートンのりんごみたいにモトネタがはっきりしないけど、タイムマシンは星の光とかで考えたのかもな

星の光が地球に届くまでに何光年という単位がかかる。地上から見た星が今現在存在しているかどうかは不明だ
逆説的に言えば既に滅亡した星でも地球から離れた惑星でならば、その星の光を観測できるかもしれない

なら地球から光よりも速い速度でその惑星に移動すれば、地球では既に見えない星も観測できる
これは時間を過去に遡った事にならないか、みたいな?
883イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:19:46.17 ID:icrai/qK
この話題、学園ラブコメを書く俺には関係ないな
884イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:20:42.45 ID:3cC+RyNR
>>879
おいおいドクに喧嘩を売るきか
いや、デロリアンのタイムトラベル原理なんて知らんが
885イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:29:00.76 ID:2tNIEoHf
>>883
ハルヒは学園ラブコメ+α(=SF)だぞ
886イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:39:06.20 ID:wuddglrO
ハルヒはずるいよなぁ
学園ラブコメにやろうと思えばアクションもかけるし
887イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:41:44.68 ID:m53ZHYFj
時間なんて、認識されて初めて流れていると思い込まされているものに過ぎないのですよ。
一瞬一瞬は、それぞれ不連続で独立した世界でしかない。エロい人にはそれg(ry
888 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/26(火) 22:55:00.27 ID:Z7mV9wml
>>887
我々が認識しているのは、おそらくプランク秒ごとに収縮する波動関数の結果にすぎないのです。
さらにいえば、認識された先のステップと、現ステップが、
客観的にみて実際に演算された時間が前後しているとして、主観として検証不可能。
因果なんて、主観として一方向として認識しているにすぎないのです。
889イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:58:48.12 ID:m53ZHYFj
>>888
扇風機や自動車のホイールの逆転の錯覚のように、脳の認識自体もコマ落としのフイルムのように、
断続的なものでしかないのだろう。
890イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:01:22.77 ID:2tNIEoHf
脳にもクロックはあるわけだしなー
891イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:05:07.27 ID:HNwVH/Xo
何言ってるのかさっぱりわからないでござるの巻
892イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:11:52.17 ID:fgTFGgDO
詩じゃないんだから、分かりやすい言葉でおk
893イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:13:24.96 ID:qt9A87z/
>>882
長谷川裕一の初期作品でまんまそういう話しがあったな
漫画だけど
894イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:19:28.83 ID:SmxdMRZg
エントロピーがたまたま右に流れてるだけなんだから左に流れれば戻っていく
ある地点を境に世界は逆戻りしはじめる
みんな幼女になる

自殺するときのため貯金が三百万を突破!!!二年くらいは引きこもって死ねる!もっと金ためるぜ!
895イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:23:39.74 ID:qt9A87z/
>>894
いや二年かけて投稿して撃沈してからでも遅くなかろう
896イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:46:12.12 ID:SmxdMRZg
>>895
小説家になったってこの人生が良い方向に変わるとはとても信じられん……
厭世感がやばい。最近は南米の小国で孤児の幼女を引き取る妄想ばっかりしてる。おだやかに作物を育てて幼女もついでに育てる俺…

金に置き換えると時間はわかりやすいって小説家が言ってた。
地球が生まれて47億円。恐竜が絶滅して7000万円。文字が発明されて6千円。イエスキリストが生まれて2千円。俺たちに与えられたのが多くて80円。
缶ジュースすら飲めない
897イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 23:58:06.77 ID:qt9A87z/
>>896
じゃあ出てけば?
馬鹿だろお前
898イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:06:34.25 ID:fgTFGgDO
このスレってナルシスト多いよな
やっぱり作品も自己満足なのが多いんだろうか
899イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:12:14.88 ID:IK5RYbEo
>>898
このスレでナルシストに見える奴はそもそも作品なんて書いてないエアワナビ
900イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:44:15.13 ID:+51WY/4m
自分が満足してないのに
仕方なくラノベ書いて送ってるヤツらよりマシ
本当は一般で書きたいフインキを出してるヤツらとか
901イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:58:57.87 ID:wGcclIZi
そもそも文筆業で喰いたい奴で、ナルシストでない人間なんているのか?
902イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 01:01:04.81 ID:YRP3QlCu
>>900
自分が満足する作品はデビューしてから書けとは思うが
それに自己満作品なんて1次通るかすらあやしいだろ

このスレみてると必要も無いのに難しい言葉使ったり、専門用語並べて高尚な文っぽくしてるのが多いけど
見てるこっちは日本語でおkとしか思えないし

人に見せる事が前提って事分かってるのは果たしてどの位居るんだろう?
903イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 01:03:26.38 ID:AODjfK9b
>>902
あはは、何もわかっちゃいねぇなぁ。
ラノベの狙ってる読者層は、中学生当たりなんだぜ!
「なんかラノベ読んだら賢くなった気がする〜」みたいな感覚を与えてやれば、喜ぶんだよ。
ハルヒだって、不自然極まりないセリフの応酬だぜ。
904イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 01:06:32.98 ID:kdgozZOg
まぁ、このスレに居るワナビはプライドだけは一流だしな
905イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 01:14:45.43 ID:+51WY/4m
>自分が満足する作品はデビューしてから書け

だが実際のとこ デビュー作と2作目が大きく違うのなんて
1作目がコケて編集主導の企画モノを書くハメになったケースが大半だわな
逆に当たったら当たったで 何が面白いか自分でもわからないような物をイヤイヤ書き続けることに……

まぁ自分じゃ面白くないような物をビジネスと割りきって書けるなら それはもう一種の才能だが
906イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 02:01:53.16 ID:VOIqhLPl
ナルチシズムは大切だよ
自分で面白いと思えない作品なんか人前に出せないよ
907イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 02:05:42.99 ID:o71JrtXJ
>>902
>>903
時流と自分の価値観の両方が満足する作品を書かなきゃいけないんだよ
おまえたちが俺の翼なんだよ
908イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 05:34:33.70 ID:LY3VoA9U
>>905
実際に文章書く仕事やると分かるが、自分の趣味じゃない物というか、
酒飲まないのに酒特集とか、煙草吸えないのに煙草コラムとか、
そんな変な話が仕事として入る事があるが、逆にこだわらない分書けたりする。
ま、それが読んでる方にとって面白いかは別だけどな。

自分が面白いと思わないから書けないって事はないはず。
909イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 06:34:20.60 ID:0Y6C8kUy
支倉凍砂や鎌池和馬みたいに最初の一発をずっと続けてる人はつまんねーと思いながら書いてるのか?
910イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 08:18:50.95 ID:IlJ8fX3v
なぁ、そんなことより下痢が一カ月ぐらい止まらねーんだが
911イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 08:22:53.59 ID:wkMaYbl3
どこに住んでる?
912イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 08:53:08.64 ID:IlJ8fX3v
茨城県西部
913イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 09:01:52.18 ID:mNGPBF9F
クイーンズゲイトがゲーム化するってんで公式HP見てみたが……
漫画やアニメって女の乳首出たくらいで18禁になったりしないが、ゲームはなんでダメなんだろ?
メーカーが自粛してるだけ? それともハード側が許さないんだろか
でもソニーや任天堂はともかく、マイクロソフトがそこまで細かいこと言うとは思えないんだが
914イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 09:08:15.31 ID:431zv9V/
どこの誤爆だw
915イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 09:29:33.31 ID:mNGPBF9F
すまん、普段見てる二次創作系のスレと間違えた
でもまあここなら誤爆には見えない気もするからいいや
916イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 09:37:26.22 ID:wkMaYbl3
ゲーム化どころか明日発売日ジャン
917イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:04:21.07 ID:6p4dVokl
禁書、ハルヒクラスのヒット作を生み出したいものだ……
918イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:13:08.54 ID:jnOQGB3e
グダグダと細かいことを考えずに自分の世界を全力で突っ走れる人じゃないとそのクラスのものは作れないと思う
こういうとこで他人の批判とか粗探しとか、小難しい創作論()をこねくり回してるタイプだとたぶん無理
919イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:14:39.82 ID:a2o2dN7A
あとインプットが漫画ラノベアニメしか無い奴も追加しとけ
920イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:16:51.10 ID:DXgl7LKy
>>912
よぉご近所さん
俺もここ最近下痢と嘔吐がとまらねえ
放射能の影響かね
921イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:27:15.85 ID:6p4dVokl
>他人の批判とか粗探しとか、小難しい創作論()をこねくり回してるタイプ
>あとインプットが漫画ラノベアニメしか無い奴も追加しとけ

あ、じゃあ、俺そういうタイプじゃないからいけるかも?
922イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:27:36.73 ID:rRiIpgR/
まぁ仕事にして飯食っていこうとしてるのに
書きたい書きたくないで拘ってる時点で向いて無いわな

働いた事のない人や学生ならごねるのも分かるが
そういったのは趣味の範囲でやってるのが幸せだろう
923イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:44:07.37 ID:IlJ8fX3v
>>920
多分関係ないとは思うんだけどねぇ。
体調が悪いと因果関係を必要以上に考えてしまう。神経細いからなぁ。
924イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:49:55.24 ID:8+H0HlOB
どちらにしろ正常な状態じゃないんだから医者池
925イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 10:57:33.84 ID:a2o2dN7A
下痢はストレスも要因として大きいからな
嫌いな上司がしゃしゃり出てきて不要な仕事を増やすたびに腹が痛くなる
926イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 12:03:34.57 ID:pKYksB+D
>>922
世の中には兼業作家もたくさんいて、
飯を食うために小説を書いている人間ばかりではないんだが。
ニートや学生さんか知らんが、
編集の命令どおりにしか小説を書けないのなら、作家なんてなんの価値もない。
ほとんどのラノベ作家は編集の方針と自分の願望をぶつけ合って、
着地点として創作をしているわけで。

編集の執筆マシーンなんて一年もやったら業界に絶望するから、
書きたいものを主張して、編集者とコミュできない人間は向いていない思うぞ。
電撃でデビューできても、メイド様の人なんて一瞬で消えたしな。
927イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 12:23:55.67 ID:a2o2dN7A
つうか編集側から要求に対して
「ならこれこれこういうのはどうですか?」
ってほいほいアイデア出せるくらいの引き出しが無い奴が
エンタメ小説目指すなと
928イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:20:30.98 ID:KHswDORd
>>926
メイドさまの人って、榎木津無代って人のこと?
929イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:36:07.35 ID:z3X0vttD
消えたって言うにはまだ早いような気がするな
新作のプロットを延々と提出させられているのかもしれない
930イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:38:14.13 ID:431zv9V/
twitterのアカウントを消していなくなったから
何かあったんだろうと推測されているんだよな
実際のところはわからない。
でも、俺も消えたんだと思う
931イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:40:11.89 ID:z3X0vttD
ああ……それは消えてるかもしれないな
932イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:45:20.48 ID:mNGPBF9F
消えたってどういうこと?
単純に出版社から切られた?
それとも仕事放り出して夜逃げでもしたのか
933イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:49:44.20 ID:431zv9V/
まあ消えたかどうかも確定してないから後はただの妄想にしかならんけど……
ぱっと思いつくのは、編集部側と軋轢が生じてすべてを投げ出したとか
もしくは家庭の事情ができたとかその辺りかもな

単にtwitterに飽きたという線も考えられるか?w
934イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 13:52:55.77 ID:mNGPBF9F
飽きたなら単に呟かなければいいだけじゃね?
とは思うが、俺もウイイレの糞さにぶちギレてディスク叩き割ったことあるから何とも言えん
935イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 14:13:24.83 ID:yiKzn0Gk
>>927
バンキュッボン! な年上ヒロイン出すと「これからはロリっすよ」と編集の指示が出たので
「いいっすねー、ロリ出しますよー」つって赤ちゃんヒロイン出した人いたような。
936イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 14:26:54.36 ID:og6mPOYW
プロ野球はドラフトで入団した選手の分、約同数の選手が退団するんだと。支配下登録選手数の上限の問題で
ラノベも編集者の管理能力や小売店舗の棚面積などから同じことが言えるんだろうな
毎年公募で受賞者が出た分、それと同じくらいの作家が首を切られる

個人的には拾い上げならともかく、受賞者は二、三年は面倒見てもらいたいと思うけどな
937イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 14:30:23.49 ID:wYngVQ/7
電撃のウェブラジでおかゆがさんざんメイド様のこともちあげてたののな
938イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 15:08:45.59 ID:NcwthHul
なんか唐突にすげー上手い(と思う)伏線の張り方思い付いてそっからずるずるアイデア湧いてきた
こんなん初めてや
939イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 15:10:35.72 ID:cfbVYdEY
めちゃくちゃいいと思えたアイデアも数日経ったら
「あのときの俺なんであんなに興奮してたんだろ…」ってなるよね
940イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 15:58:30.96 ID:431zv9V/
>>936
なんだかんだで電撃はまだ面倒見がいい方だと思うなー
今度、何年かぶりに佐野しなのが新作出すし
941イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 15:59:07.84 ID:B/yi9Gyf
>>926
>編集の命令どおりにしか小説を書けないのなら、作家なんてなんの価値もない。

自分の好きなもの、描きたいもの=ラクに描けるものしか描けません、
という程度の技量の無さでは、そもそも受賞・デビューできんと思うな。

雇い主の無茶で困難な依頼通りの品物を、いかに文句言わず仕上げて
見せるかはプロとして重要な資質。そこでどうにかしてラクな方へラクな方へと
逃げる道を模索してるヒマがあったら、技を磨いて注文に応える方が健全。

前にも言ったことあるけど、つくづく「メジャー漫画家への道」は
プロの作家・漫画家を目指す人には必読の書だと思う。

萌え美少女まみれの作品を描けと言われてそれに反発した主人公と、
編集者がこんなやりとりをしている。
「そんなハーレム展開では、この作品のテーマは伝わりません!
漫画っていうのは、作者自身が面白いと思った心を形にして、作品にして、
読者に伝えるものじゃないんですか?」
「思い上がるな! 漫画ってのはなぁ、作者にとって面白いもんじゃねえんだ!
『読者が読んで面白い』それが漫画なんだよ!」

>>927
上記の状況で編集者を説き伏せられないようでは云々、と?
作家は弁護士でもないし検事でもない。弁論を磨くヒマがあったら、
編集の注文という枷・重りをつけてでも尚、面白い作品を描けるよう、
創作の腕を磨くべき。
その努力がイヤだから、嫌いなジャンルを描きたくないからといって
逃げてるようでは、エンタメ小説目指すなと言いたい、
942イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:07:24.01 ID:9/F/cfpJ
お前ら最近知ったか上から目線ばっかだな
夏だからか?
943イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:08:41.62 ID:d7Yu6vlD
エア作家様が増える季節だ。気にするな
944イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:19:52.98 ID:RkJFJdqp
だって妄想たのしいじゃん
945イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:20:07.01 ID:B/yi9Gyf
>>927
>「ならこれこれこういうのはどうですか?」
>ってほいほいアイデア出せるくらい

10のプロットを出して、全部を根こそぎ否定されて、
「ダメ。俺が最初に言ったとおりに描け」
と言われたら? それでも否定して、描きたくないとダダこねて、
月間連載に穴を開けろと?

作家をサラリーマンより楽だと考えるな。サラリーマンが辛いから
作家になりたいとか言うな。サラリーマンすらできん奴に、作家は務まらん。
……という言葉がある。そしてサラリーマンなら、上司や客の無茶振りに自分を
あわせるなんて当たり前。
いや、サラリーマンなら、じゃないな。「普通の大人・社会人なら」だ。

作家を、変に神格化というか特別視してる奴が多すぎる。
あれも、メシを食うための仕事であり、モノ作って売ってるんだよ。
客や上司に反発しても許されるなんていう、甘っちょろいもんじゃない。

>>943
悪いが実体験だ。
10本以上のプロットを総没にされたというところも含めてな。
だから連載を切られたんだって? そうだよ。
編集者の注文通りの、雇い主が求める商品を提供できなかったからな。当然だ。
946イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:23:37.38 ID:431zv9V/
>>945
売れない作家スレで語ったらどうですかね?
947イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:25:21.89 ID:431zv9V/
と、思ったら売れない作家スレはどうやらなくなったようだ
正直すまんかった
948イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:26:43.13 ID:wYngVQ/7
文サロだよ。
949イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:27:10.54 ID:431zv9V/
>>948
見つけた!
正直すまんかった
950イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:31:57.72 ID:a2o2dN7A
>>945
自分の発言に愉快な矛盾があることに気づいてますかー?
951イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 16:55:19.52 ID:P2ZdLNBW
>>912>>920
いわき在住の俺が何ともないのは俺が頑丈だからか?
952 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:57:54.32 ID:DcwBuFg/
>>951
心因性のものじゃね?
>>950
次スレ願います。
953イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 17:21:30.45 ID:a2o2dN7A
いけね踏んでたか
立てられっかなぁ……
954イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 17:28:47.32 ID:a2o2dN7A
ごめんなさい、跳ねられました
955イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 17:41:44.12 ID:d7Yu6vlD
それじゃあ俺行ってみるべ
956イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 17:49:07.88 ID:d7Yu6vlD
ムリだった

新人賞@ラ板 Go!名無し(574)の向こう側へ

ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)が含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師と男の娘とロリババァがカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5(dat落ち)
http://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310796608/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297089040/
ライトノベル作家志望者が集うスレ43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311078319/

前スレ
新人賞@ラ板 喜劇も活劇も573(こなさん)と
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310838541/
957 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/27(水) 17:54:10.61 ID:dH7X5uxb
test
958 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:25:10.17 ID:431zv9V/
レベル足りているなら行ってみるか
959イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:28:16.02 ID:431zv9V/
新人賞@ラ板 Go!名無し(574)の向こう側へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311758858/

へいさ
960イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:35:17.90 ID:dH7X5uxb
名無しの向こう側って・・・戒名でも貰うんですか
961イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:36:53.24 ID:431zv9V/
>>960
行こうぜ、ピリオドの向こうへ……!
962イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 18:39:58.29 ID:wGcclIZi
>>959
乙です
963イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:08:58.19 ID:1GZU+7Xo
乙さん
964イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:15:14.44 ID:oO2Wlfc6
>>959
乙です

さて、スレを埋めるために話題でも投下するか。
とりあえず定番の執筆速度についてとか?
俺はだいたい時速1DPくらい。
月一冊を目標にするならやっぱり速度は倍欲しいよなぁー
965イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:29:06.69 ID:pLBRkAy3
>>964
最初のうちは1DP/30分くらい。
しかし続けて書き続けているとだんだんとペースが落ちてきて、4時間ほどかけて5DPくらいに達した時点で頭が熱くなって手が止まってしまう。
(オーバーヒート気味になってじっくり作品に向き合えなくなる)
そんな訳で、丸一日休みの日でも8〜10DP程度が限界。

そんな風な追い込みが出来ないタイプなので、コンスタントに書いていないと〆切二週間くらい前の段階で諦めざるを得ない感じになってしまって困ってる。
俺は1DPあたりの速度アップより、十時間くらいぶっ通しで書ける力が欲しい。
966イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:31:03.80 ID:cfbVYdEY
この作品つまらないんじゃね?病や展開に詰まることを除いて
お前ら一本書くのにどれくらいの時間かかる?
967イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:32:34.40 ID:wGcclIZi
>>966
手が止まった期間を排除するなら、三ヶ月。
968イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:35:12.22 ID:1GZU+7Xo
最速は全部込みで4週間
じっくり時間かけたのより意外と高評価でワロタ
969イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:51:15.09 ID:oO2Wlfc6
一本二ヶ月ちょっとかなぁ?
最低でも三ヶ月に一作は書くようにしている。

展開に詰まることはあんまり無いが、前回書いていた内容とかを読み直して推敲してしまう癖をやめたい。
筆が進まないから最後にまとめてやろうと思っているんだけどなぁ。
970イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:54:40.45 ID:LY3VoA9U
文章とか普通に読んだ後に、写してみると分かるけど、
意外なくらい、細かい部分は読んでない事に気がつくよな。

逆に言えば、じっくり考えて書いた細かい言い回しなんかも
読者にはサラッと読まれてる可能性が高いから、
ザクザク書いて受賞してから細かい所を書き直せばいいんだろうな。
971イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:56:28.10 ID:1GZU+7Xo
マンガのネームに当たる草稿ってのをパパッと書けるようになりたいわー
どうしてもその場その場で推敲してまうから時速1DPとかになっちまう
972イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 20:27:37.00 ID:og6mPOYW
プロットにつまるのなら分からんでもないが、プロットがきちっと決まっているのに
原稿が書けないってのはどういうことなんだ?

まあ、最後は時間じゃなく質の問題になると思うけど
973イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 22:06:08.38 ID:TDwfjVgT
言葉選びとか表現の差異で、どーしようってなると一気に筆止まる。
あとは俺も>>969だなぁ。
そんな間空けてないのに、前に書いた所読み返して、コレこっちの方がいいかなとかやっちゃう。
それで大体構想から3ヶ月ぐらいで完成。
974イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 22:31:30.77 ID:o71JrtXJ
>>970
間違いとか稚拙さは結構目に付くが
そういうのに気をつければ問題ないだろう
975イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:24:34.58 ID:j/DMTThS
ワナビあるあるー!
執筆をしていてラストまでの展開も出来ているのに
80DPに到達するとちょっとホッとしちゃって一気に筆が止まる
976イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:38:05.09 ID:tzCVO0ti
ワナビ歴5ヶ月でいまんとこ3本仕上げた
だいたい1ヶ月半に1作だな
このペースなら1年に8本は作れる…!!

かっとビングだ、俺!
977イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:47:13.19 ID:sC3piKFn
にぶちん主人公書いてるんだけどとにかくウザい
ISの一夏君を凌ぐであろうウザさになってしまった

どうすればにぶちんでもウザくなくなるんだろうか
978イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:54:12.47 ID:a2o2dN7A
>>977
恋愛以外の武芸学問教養マナーを完璧にする

979イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:57:32.21 ID:sC3piKFn
>>978
それ銀河英雄伝説のラインハルトさんや!
980イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:58:53.08 ID:IK5RYbEo
結果としてウザくないならそれが答えでもいいじゃん
981イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 23:59:06.69 ID:j/DMTThS
>>977
逆にすげー過敏にしてみたら?
女の子が隣に座っただけで「俺、臭くないかな?」とか
彼女が消しゴム使ってるのを見て「俺の名前を書いてたけど恥ずかしくなって俺に見られないように消したんだな」等と妄想を膨らます
目が合っただけで好きになり相手も自分が好きなんだと思い込む
で、一人になって告白待ちしてたのに彼女がもういないと知り、
勝手にフラれたと勘違いして泣く
982イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:02:59.45 ID:og6mPOYW
にぶちんでなくてもフラグを成立させない方法はある

1.大願成就のためには女にうつつをぬかしている暇はないという少々アナクロな性格
2.姉に幼少時苛められため、女性に対し距離をおいてしまう
3.もう意中の人がいて片思い中のため、それ以外の女性からのモーションは無視
983イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:47.13 ID:dXtw1A65
>>982
おいおい、もうひとつ大事になのが抜けてるぜ

4.アッー!
984イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:09:43.93 ID:KMOXfXuF
>>977
鈍いんではなく、避けていればいい。
後ろ暗い過去があるとか、人にはいえない裏の面があって、今は足を洗っているにしても、
その過去のことで命を狙われたり、親しいものに災い降りかかる。
だから誰にもかかわらず、誰からも干渉されず、ひとりで静かに朽ちていこうとか決心してればええ。
でもまぁ、結局好意を持ったヒロインが無理やりにでも接近してくるは、過去がらみの敵役にヒロイン人質にとられて命令聞かされるとかしときゃーええねん。

ラストはあれだろ、
主人公「銃なんか捨ててかかってこいよ!」
悪役「おまえなんかこわかねえ!」
ってかんじに正々堂々こぶしで決着つけるんだろ。
985イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:13:41.19 ID:HobYKSL3
異星人であるヒロインは自分の母星の求愛の作法であるココナッツクラッシュを持って主人公に思いを伝えているため
というのはどうだろう。宇宙人・異星人・その他人外でも可
986イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:17:55.28 ID:3g4auQTN
自称作家がワナビスレで作家を語るのって本当に痛いな。
事実だとしたら、お前、才能ないってわかったんだから引退しろよ、だし。
虚構なら、2chでエア作家を演じて虚しくならないのか聞きたい。
987イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:25:15.35 ID:dXtw1A65
>>986
ごめん
ちょっと何言ってんのかよくわかんないッス
988イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:27:28.24 ID:JZYz5w/8
鈍い時点でウザいからどうしようもないな
鈍いは書き手的には最高に書きやすくて
読者的には最高にクソ野郎になる書き手の都合がいいキャラ設定だからな
989イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:31:55.46 ID:KMOXfXuF
ゲームでやる分には、多少は鈍い方が後々のどのヒロイン選ぶかって時のための猶予期間作れるからいいけどね。
いっそ「女はみんなオレのもの。ぐはははははは」くらいいってしまえば、優柔不断なハーレム主人公よりは人気出るだろうになぁ。
990イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:35:40.83 ID:F3PzYC5h
ただのランスか靴のあかほり主人公じゃないか
991イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:50:10.02 ID:3g4auQTN
>>987
いや、なんか自称作家の先生が大層なお説教をされてるから可哀想だね、って話。
スレの流れと俺の文面から話が読めなかったら、もう少し頑張りましょうって感じ。
貴方が作家先生本人なら人生お疲れ様、って話。

そんな難しいことは書いてないんだけどね。
992イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 00:53:59.87 ID:DOz21AyR
なんだ夏か
993イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 01:00:55.30 ID:KMOXfXuF
昔見た鈍い系主人公で、単に気恥ずかしさで気付いてないふりしててって感じだったのが結構印象良かった気はするなぁ。
熱血硬派ってな感じの喧嘩野郎で、豪快な言動を回りにしてるだけに、いざことに及びそうになると途端にうぶなねんねになっちまったりで。
994イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 01:07:10.44 ID:+r7gwJPf
エロゲでも少数派だけど複数(ここ重要)のヒロインから好意もたたれてて
それがわかってるのに何らかの理由、状況で道化してる作品ってラノベにあるだろうか。
世界系ロミオ(最果てのイマ、クロスチャンネル)作品なんかがそうだと思うんだが。


単純にマルチエンドか否かの差かねえ。メディアの差もあるか。
995イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 01:14:37.44 ID:l8+oo9ya
>>994
いーちゃん
996樹都:2011/07/28(木) 02:14:11.69 ID:glGULJvG
>>995
たしかに、と思ったけど「西尾維新はライトノベルか否か」問題が火を噴くと
多分めっちゃめんどくさいよね。
メフィスト賞はラノベっぽいものにも出てるんだから気にしない、が正解な気がするけど。
997樹都:2011/07/28(木) 02:16:05.72 ID:glGULJvG
どあああああああすまんあげたまじごめんっ!

うう、最近メール欄下げで固定してたのによりによってここでかよ……

あとまあ、原則は「あなたがラノベと思うものがラノベ」だからなんでもいいんだね。
私もラノベ名乗ろうっとw
998樹都:2011/07/28(木) 02:20:08.00 ID:glGULJvG
あと、鈍くなくても展開自体がハリウッド爆裂な事件おきまくりの忙しいものなら、
次々に起こる事件に対処するのに必死で恋愛どころではなくなるだろうと思う。
(ハリウッドはそれでもなぜか恋愛するがw)

次々にイベントが起こる上げ展開はライトノベルでも評価されるだろうし、
それを目指すのもいいんじゃない? と、埋めに参加。
999イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:21:48.58 ID:KMOXfXuF
ハリウッドのはつり橋効果だ。
危機を一緒に乗り越えたときのどきどきを、恋愛のどきどきと勘違いするアレだよ。
1000イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 02:28:29.32 ID:47hqfuBd
まぁ気にすんな。埋め
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━