長谷敏司総合 その35[あなたの戦略円環少女フリーダ]
◆刊行済み作品
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・ハヤカワSFシリーズJコレクション
『あなたのための物語』
・ハヤカワ文庫JA
『あなたのための物語』文庫版(2011年6月発売)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
『allo, toi, toi』 S-Fマガジン2010年4月号掲載
>>1は再演で操られていただけだというのに……,皆こうして
>>1乙してしまうのも,再演の呪縛なのだろうか?
九位、ロザリンド、イリーズには再演聞くのかな
設定上悪鬼、再演と関わりの深い奴以外じゃアバドン位しか防げ無そうだし
アモンの雷化もダメだろ?
再演って作品に対する作者なんだろうか
主要人物を下手に動かせないみたいな
一乙してあげる 好きだから。
>7
たぶん無理。
魔法消去もしくは破壊ぐらいに見境なく魔法を妨害するユニットでないと
再演魔導師の干渉は避けられないと思われる。
人間の形をしてない奴らの場合、
「動作を操る」のは無理っぽいけど、脳みそに干渉して「魔法を使わせる」操作は可能っぽいんだよな
少なくとも九位は(完全に人型じゃないってほどではないけど)あんまり人の形ではないが、
魔法を使わせる方法でボディも操られてたわけだし
九位やイリーズはカタチがわりと人型だからこの問題ではあまり意味がない感じ
「死体が損壊しすぎて再演魔術の影響から解放された」黒鯨の一件は逆説的に「原形を留めている内は操られる」ことを意味してるから、
シルエットが普通に人間に見えるだろう九位とイリーズ(イリーズなんかはモロに人間の見た目)は普通に操られると思う
問題はロザリンドなんだけど、ただあれで再演から逃げられるならもっと他に人型捨ててる奴らがいると思うんだよな
完全大系は言うに及ばず、人間の姿を捨てることは大系にもよるけど出来なくはない。なのに作中で触れられてないということは、たぶん無理なんじゃないかなあ
形状を変えたとしても脳髄は人類のままなわけで、
ロザリンドにしても「人体を動かすための神経信号を要塞ボディを運用する形に翻訳」
して機械化ボディを制御してるんだとしたら、
脳髄から出た翻訳前の信号を操作されてしまうから
結局は再演魔法から逃れられないんではあるまいかと。
確か相似の連中も肉体変成は盛んだったけど脳髄そのものは元の人類のままだったよな?
再演から逃れる為に人間やめようとする時点で操られて人間の姿固定されるんじゃね?
>>12 それやろうとするとそいつの人生をつきっきりで再演し続ける必要があるから、それくらいなら自殺させると思う
忘れがちだが再演は基本的に手数が足りない。これは未来でも同じ。なのにひとりの魔導師を操り続けるのは効率が悪すぎる
そういうことのできるリソースが再演にあったら仁たちに勝ち目はなかったはず
鯨の魔導師がなぜいないか、てな話になりそうだ。
考えてみれば、「魔法を利用する種として人間以上の存在に拡張する」魔法使いって
作中では存在しないんだよな。
ラストページ問題の絡みで増幅器ときずな(=最後の魔法使い)
双方から淘汰されることになるから無理もないけど。
やるとしたら人のかたちを捨てることに対する強力な忌避を文化的に埋め込むとかか
常識の枠を超えてくる例外かつ力のある奴だけを始末すればいい
>>15 《最後の魔法使い》側が《剣》の伝承を埋め込んだみたいな手法になるだろうなあ<人間を捨てることへの対策
紅茶がおいしいに代表されるように「一見すると無関係なこと」に干渉して誘導するのが再演の基本的な戦術なんだろうね
直接的に操ると反抗されるし気づかれるからろくなことにならない
テンプレは、自らを縛った≪
>>1≫をしあわせにしない
だが、常に長谷スレの大義の側でスレを立てる
>>1を目印に
他の住人たちは
>>1乙がどういうものか位置づけることができた
(未来にわたる)人手不足という根源的な問題から、
認識される事自体が再演にとっては悪循環を招くからなあ。
再演のリソースはどうあがいても「《その時点》からラストページ時点に至るまでの再演魔導師の数」
しかないわけだから、再演に対して反抗する魔法使いがどれだけいようと手数は有限。
むしろ歴史が長くなって「魔法使いの人口」が増大するだけ再演の負担も増える。
増幅器と化した舞花ですら「全てが収束した一点から演算した最善の一手を打てる」にすぎない。
このどうにもならない不自由さがある故に
再演が索引型でなくカオティックファクター扱いというのが納得できなくもないな。
高位の再演魔術なら観測行為を操作できるようになるから、抜本的解決にはならんのだろ。
イリーズに修理された後の九位の神経系は仕組みが分からなくて操れないらしいから、
一般的な人体から外れているものを操るにはそれ専門の技術が必要になるんだと思う。
普通乗用車とクレーン車の操縦ではそれぞれ別の技術が必要になるのと同じような感じで。
直接操作の難易度や面倒さがさらに上がるわけか
まぁ一人二人ならともかく、大勢がそんな風になられると誘導かける手間もスゲー増えて過労死しそうだし
あんまり好かれないだろうね
その世界のイリーズにアクセスできれば
回路を設計した本人から制御マニュアルが入手できるからな。
借り物で全てを動かせるというのはある意味相当ずるいわな。
>>19 索引型とか魔法を使わせたければ操る必要性すらないからなあ
神音なら音ならしとけばいいんだし、
神音の言う神意って結局力ある者の上から目線の救いって感じだよなあ…救う筈の悪鬼にすら手出すし、しかも話が通じない
でもアンゼロッタはコロッケを聖騎士将軍にしてから戦うとか結構律義なのよな、後制服がしっかりしてるがスリットはエロい
後あのロングブーツは動き難そう、膝上まであるし
神音の最初の連中の尻拭いして一万年すごしてる連中だからもう話が通じないよな
「神いないのに信仰おしえちゃった……」
「いないから神を降臨させなきゃならないな」
「神を降臨させるためなら悪鬼も手にかける」←おいあんた、ふざけたこと言ってんじゃ・・・ となる
たぶん最初のうちはわかってたんだと思うけど途中から神を降臨させることが優先して目的と手段が逆転しちゃったんじゃね
いや、逆転してないだろ。あいつらが徹底して功利主義ってだけ
救われないまま放置することによる不幸は、神を降臨させるために生じる犠牲に勝ると思ってる
要するに「神が降臨すればみんな幸せになれる」という前提があるから、
その前に犠牲があろうともそれらは最大多数の最大幸福を成立させるための僅かな悲劇にすぎない
「神が降臨すれば幸せになれる」という前提で見れば神音の論理では正しいよ
無関係な無辜のひとりを殺すことになろうとも、それで十人が救われるならそれは正しい
俺は敬虔な51人のために49人殺して神を降臨させるぜ
>>26 だからそれが逆転してるんだって
救済うんぬんいってるけど結局自分達が信仰教えた罪を償うために今の神音は動いてるんだから
本人たちからしてみりゃ
>>26のレスで正しいとは思うといい忘れた
まさか長谷スレでライトウィンガーを見かけるとは驚いた
単なる一読者の解釈だし別にどうでも
そんなことよりお寿司さんに踏まれて感じてしまうせんせの薄い本はまだですか?
神意って口にするだけで性的に興奮するアンゼロッタ本の方が先だな
神意をはむはむしてるエレオノールさんに萌えた
コロッケと黒騎士のゆらぎの化身合体はまだですか。
そうか、圧縮空気じゃなくてコロッケで構成されている…
タンパク質でできたゆらぎの化身か…
ふと昔メリケンの成人向けTRPGでそのものズバリ、
「スパームスライム」(精液スライム)というモンスターを見かけたのを何故か思い出した。
神音の魔法が空気で構成されるのは神音を聞く触媒が空気伝達だからで
コロッケ耳に詰め込んでスピーカコロッケにさして正確に神音聞ければ
コロッケの化身ができるぜきっと
夢が広がるな
じつはメンチカツの方がすきです(お肉)
おまいらのせいでコロッケとメンチカツ食いたくなったじゃねーか!
ちっ、今夜は揚げ物と寿司かよ(ジュルり)。
地獄に舞い降りた神、全てを優しく包み込む慈悲深きカレーも忘れずにな
エレオノールあたりは贅沢さに感涙しそう
エレオノールさんの幸せってきっとすごく近くに転がってると思うの
エレオノール派の聖餐はコロッケになります
聖騎士ってレベル高いなら重い鎧要らないよな
エレオノールはなんでいちいち着けたんだ?アンゼロッタみたいに動きやすい服で良かったんでは?
バベルのときは儀式だから形式として鎧が必要だった
その後は装備がバベルのときのものしかなくて、剣だけじゃ神音楽器として万能じゃないから鎧で補ってたとか?
神音騎士の鎧は装備品と同時に神音楽器でもあるからな。
重くても(消去環境でなければ)重量軽減できるし。
機能的にはパワーアシストアーマーだしな。
防弾性能のみならず剣での斬り合いにも強いし。
>>39 その発想は無かった。水中で発動したら水製の化身、ってのは見たかったなあ。
あれ?じゃあ録音した神音を骨伝道マイクで聞いたらどうなるんだ?
まあ、手軽かつ応用性が高いから空気を化身に使ってるだけで、実は指定できるのかもしれないけど。
ローションの中で発動したら、ローションの化身か……
真空中で化身や精霊騎士を召喚したら何を媒体にして顕現するんだろうか。
神音の装備ってある程度セットになってそうだな
支援型とか強攻型とか
宇宙空間での媒体物質といえばエーテルだろうw
というのは冗談としてダークマターあたりじゃね?
空気を媒体にしてるのは、そういう仕組みだからじゃないの?
つまり、『コロッケを作るのには肉が必要』だから、肉なしではコロッケは出来ない、
つまり、真空や水中とかでは発動しない。にコロッケ10個賭ける。
もしかしたら、精霊騎士の召喚神音にちょっと手を加えれば、空気以外の水とか土とか指定出来るのかもしれないな。
コロッケの音聞いたらコロッケの音による索引が発動するだけでコロッケの化身できるわけじゃないんじゃね?
58 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:51:22.40 ID:xFWrCi5P
けっきょく極点って何なんなんだ?
タンパク質
エレオノールが極点から感得したのがコロッケ
それは実はすごいんじゃないか?
極点に向かうのが苦行というか壮絶な旅路ってあるから
それぞれの世界の神か、それに近いなにかに届こうとすることで得る知恵や技術の結晶なのではないかな
結局はせんせの説明待ちだけどさ
>>53 神音を聞くのに空気がいるから、その空気を媒体にするんじゃないか
宇宙服の中の空気がなくなって窒息しそうだが
円環おもしれーなー
最近はぬるいラノベばっか読んでたからいいわ
メイゼルたまらん
エレオノールはサクっとした衣を追及することで
最高のコロッケを割った時に鳴るサクッとした音から
究極の神音魔法を引き出そうとしている求道者なんだよ
勝ったからといって有利になるとは限らない、有利になるためには落としどころが必要ってのは
けっこうハードでいいよね
>>53 観測者に音が伝わってこなくて魔法が発動しない気がするが
>>56 神音魔法の媒体が空気の理由は一巻に書いてある
音をきく媒体が空気だったら魔法は空気が媒体になる
よく考えたら神音って因果にはかなり相性悪いんじゃないの?
因果なら真空生み出せるし真空なら音聞こえないだろ まあ2巻みる限りだと真空をすぐ作り出すのはかなり高位じゃないと無理だろうけど
ていうか円環とかなら大気圏外から攻撃とかも可能なのかな 神音の魔弾って大気中で精製すれば真空でも消えないのだろうか
それを聞いてメイゼルの螺旋同位体同士のガチバトルが見たくなった
そうでなくてもアンゼロッタ様とジェルヴェーヌ姉貴のバトルとか垂涎もの
いやその二人じゃアンゼロッタの圧勝過ぎて勝負にもならんだろ…
>>69 同位体同士とはただえさえ相性悪いんだし勝負にならんよ
そういえば宣名を省略できる高位とか出てこなかったな
>>64 コロッケを揚げるときの音がタンパク質系神音大系の最上位なんだけど
しがないバイトのエレオノールには未だに不可能な技
多分バイト先の精肉店の店主が使える
けどジェルヴェーヌ姉貴は海にかなりの要領使ってたから1巻だと弱体化状態なんだぜ
それに海は神音殺しだからな アンゼロッタにどこまで通用するかわからないけど
宣名は対策すれば円環とかの超ハイスピードの大系以外ならかなりわたりあえると思う
複数の大系が入り混じる最終巻みたいな戦いだと最弱レベルのだろうけど
弱体化してなかろうが、超高位と高位じゃ話にならんだろ
宣名は対象指定さえ出来れば大概のものを破壊できるからなあ
超高位になると「この辺全部」みたいに適当に指定出来たりするんだろうか
ジェルさんはかなりの高位魔導師っぽいけどな。
神音の魔弾を複数同時に一括して魔法の対象化したりするし。
名付けの省略も、戦闘中に安定して扱えるほどではないにせよ、強敵相手の選択肢に入る程度には使えてる。
マランキシュ見るに、
・予め用意した道具に
・名付けを行って
ようやく一種類の魔法を実用レベルに持っていくのが標準的な能力っぽくないか。
同位体同士なら相似メイゼルが一番強いんじゃね?
完全索引であってるけどさ
はじまりの十五人がバベルなしにどうやってそれを手に入れたかだよな
“声”に導かれたんじゃなかったっけ
メイゼル同位体がスペック違うのって、環境の差じゃねえかなあ。
イリーズに教育された力を、最高の実験環境である地獄で磨いたメイゼルはそりゃ強かろう。
十年という時間の差があったから、アンゼロッタには及ばないけど。
つーかジェル姐さんも運がないというか、
魔法大系の時点で既に相性が悪いレベルの同位体(メイゼル・アンゼロッタ)が
同時代に二人もいるとかやってられんわ。
最初の再演魔導師も大概な人生ではあったが、ジェル姐さんの場合
性格的にどこかで必ず衝突するから
生き残る可能性がほぼないんだよなあ。
いや生き残ってた世界が存在してたじゃないか
チビきずな世界だったか?
メイゼルとジェルが仲良かったかどうかはともかく、生き残ってたよ
同位体バトルだと最初の神人が圧勝してしまうと思う
85 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 12:02:30.72 ID:8XgktiUr
円環世界の魔法使いが総出で螺旋の化身使いまくれば、
再演の神の目的である「産めよ増やせよ地に満てよ」
ってすぐに達成できねーかなー?と思ったけど、
それするくらいならアスタロト舞花を複製させまくった方が
効率よさそうだな
結局、メイゼル以外には螺旋の化身って使えないのかね?
人間が最大数に増えることが幸福な社会ならそれはもう激しいのだろうか
>83
幼きずなの世界はきずなが「あの年齢で」絶望するような状況に至ってる事を考えると
ジェルもろくな目にあってなさそうな気がしてならんのだよね。
ずっと気になってたんだけどコロッケって低たんぱく質だよね
コロッケに、限界を超えたたんぱく質が含まれていたのなら、そこにあったのは神意に他なりません
コロッケの食後は油分と共にありました
エレオノールさん顔テッカテカですよ
ずっとスラムに住んでる人間に金持ちが上から目線で「お前ら可哀想だから金やんよw」とか言ってもプライドで反発する奴居そう
金持ちを魔法使いに置き換えても良いけど
>>92 プライド持てるんだからまだ最悪の環境じゃない……と、客観モードでなら言える。
ホームレスだったのにプライドで五億を焼き捨てたケイツかっこいいよケイツ
でもそのあとすぐにちょっとだけ後悔して泣いちゃうケイツ可愛いよケイツ(笑)
擦り切れたと思いきや
定職手に入れて浮かれちゃうの。
ケイツって年齢を十代にすれば主人公になれそうな設定なんだけどな……
戦績とか考えるとどう考えても頭おかしいレベル。後の歴史書とかで称えられても不思議じゃない>ケイツ
なのに喧嘩弱い子の自分設定扱いになるあたりがケイツだけどw
ケイツを仁の螺旋同位体と疑わなかった時期があったな・・・。
3巻終了時には強力な敵になって仁の前の現れそうな雰囲気だったのにな、ケイツ
そこいらが8巻の「お前にはガッカリだ」に繋がるんだろうw
結構せんせのプロットには
リュカを守りながらスセラミス一派とカッコよく戦うケイツとかあったのかもしれん
ケイツさんはいつだって仁の期待を裏切ってくれるからな
期待通りの場合もあるけどそういう時はたいてい後ろ向きの期待だしな
三巻終ったときには
ああ、こいつこれから強キャラになって主人公と戦うんだろうな。容赦無い作風だから死ぬんだろうな
とか思ってたのにいいいいいいいいいいいい
円環って、基本的に全キャラ落ちぶれ小説だよな。
ケイツさんが超高位魔道師になる、そんな風に思っていた時期が僕にもありました。
ラスボスの足を引っ張ったじゃないか!
やっぱりケイツはケイツだった
最後に増幅器を止めるという大金星あげたじゃないか
しかしどうやって雷神から逃げれたのかが気になる
>>107 グレンと同じ才能を尻尾巻いて逃げることに特化して伸ばせば逃げられない敵はいないだろう
相似の防壁は大出力広範囲の攻撃に弱いみたいな事言われてたしな
雷神相手にどう立ち回れば足手まとい連れて逃げ切れるのかw
ケイツの姑息さをグレンの才能で再現したら、物凄いことになるぞ。
覚醒ケイツは全人類の懐から財布を抜き取れるはず。
転移封じ、ガード不能、超反応、高機動力の雷神から逃げるってかなりのもんだよな
まぁ雷神だし逃げられてもしょうがないとも思うけど
たくさんある再演分岐の世界の中には、カッコいいケイツがいる世界が一つくらいはあるはず
ケイツが誇りをもって生きようとしたらまず他所の世界に落とされた時点でほぼ詰みなわけだがw
ケイツの代わりにグレンが他の世界に送られた分岐世界と言うものもあるかもしれない
どうしてうちのケイツちゃんは駄目なのかしら?他所に送ったグレンちゃんの方を手元に置いとけばよかったわ的な
きっと雷神と精神をつないでヘタレ化させて雷神があわあわ言ってる間に逃げたんだよ。
「い、いいのか? おれを攻撃したら銀弦つなぐぞ、本当につなぐぞ!」
と脅迫するケイツの姿が脳裏を
雷神と相似弦つないでケイツが雷神レベルで精神枯れたら面白そうだな
超高位魔道師すらも同じレベルに落とすケイツクオリティが炸裂するのか
至高の人も落とせるかな
ケイツ「精神がみんな私と同じになるのだ」
相手「私も、お前と一緒になってしまうのか」
ケイツ「あとはお前次第だ」
グレンからケイツに才能移すのときの逆パターンで想像してみたが怖いぞこれ
人と人とが真にわかりあえる・・・それこそが相似大系の魔法・・・・・
>>111 なんだろう、『雷神だから逃げられた』って凄い説得力ある
アンゼロッタちゃんはもはや感情があるか怪しいレベルだもんなー
アリーセと対談させると怖そう
>>120ロックオンやまどかみたいに裸で浮かぶのか…
ケイツが足引っ張ったってアンプ?
関係ないけど昔のジャンプみたいに
「ぼくの考えた大系世界」
とか
「ぼくの考えた魔法使い」
とかをこの作品で読者募集したらとんでもない事になりそうだなぁ
>>119 相手を情けない自分と同レベルにしたのに
相手が思ったより情けなくならなくて結局負けるって展開が最近のジャンプ漫画にもあった
「そもそもそいつが自分で思うほど情けない奴じゃなかった」ってオチだったんだが
わりとそれケイツにも当て嵌まることだと思うんだ
「下は僕の考えた変態」募集と紙一重だからな
悪魔超人みたいな変態が次々と……
そいや最後の巻でベルニッチがまともな奴はもうあそこにはいれない的なこと言ってたけど
あれって愛情の魔法弦で愛の魔窟になったこと言ってんのか
元悪鬼が魔法使いに助けられて歓喜している様を見ていったのか
どっちだろ
>>128 再演に操られて、(表面上は)嫌ってる悪鬼を無理矢理助けさせられた事だと思ってるが……どうなんだろう。
仁とエレオノールの関係は個人的に燃えた。肩を並べて同じ物を見る仲間では無いがお互いに反対方向に向いて背中を守り合う共犯者ではある。
「も、もう!あんな助けちゃったらまともに顔合わせられないよ!だ、だいたい悪鬼のくせにお礼ゆうとか生意気だし…… それもこれもみーんなあの仁のせいだ!」
こうですか!僕の実力ではこれが精一杯です!
>>128 前者だとしたらマジ総てをかなぐり捨てて
必死になって逃げただろうベルニッチさん萌え
別体系の魔法使い同士の戦いって、なんかジャンプやガンダムのクロスオーバー対戦みたいだな
円環対神音とか
あーラノベに例えるとカストゥールの古代語魔術師とオーフェンの音声魔術師が対戦するみたいな
今思うと別大系同士の高位魔法使い同士の戦いってあんまりなかった気がする
まあ、基本的に出てくる高位は協会に所属してるのがほとんどだし
裏切り者や犯罪魔導師を狩るのは公館の仕事だしな
大系の違う超高位同士の戦いってアンゼロッタ、ミヒャエル対雷神くらいか
八咬も加わっての三つ巴戦ははしょらないでほしかったぜ
皆アバドンに耐えるのが手一杯じゃね
光背やプラズマバリアなら魔法消去みたいに耐えそうだし
オーフェン無謀編のキースなら円環の地獄でもあのまんまなんだろうなぁ。
周りがアレなんで多少薄くなるだろうけど。
キースとクレペンスって顔ちょっと似てない?
デタラメっぷりは王子守のほうが似てるけど
ジモリーは本懐的には確信犯タイプだろ
キースはわかっててやってるけど>デタラメ
別作品にしてもアレは思考が読み取れん……秋田すら御しきれてないし
白蛇のナーガがいてもわりと簡単に踏み潰されるんだろな
死なないんだろうけど
じゅもんを唱えないといけない時点で結構厳しいなスレイヤーズ勢は
きな臭い流れになってきたな
呪文か・・・
そういや円環少女では魔法における浪漫たる呪文詠唱があまりなかったな。魔法大系の特性上それっぽいのはあったけど
「我は放つ光の白刃」 「全ての力の源よ、輝き燃ゆる赤き炎よ。フレア・アロー」 「求めるは雷鳴>>>・稲光」
「聖なる翼よ ここに集いて神の御心を示さんエンジェル・フェザー」 「Briah―Muspellzheimr Laevateinn」 「unlimited blade works」
「極寒の地の氷の神よ、我に力を与えたまえ。言葉は氷柱、氷柱は剣。身を貫きし凍てつく氷の刃よ、今嵐となり我が障壁を壊さん!エターナルフォースブリザード!!」
宣名のはわりとそれっぽいが、定義用のコマンドみたいなもんだしなあれ。
認識すればそれだけで発動するからいちいち口に出して発音する必要がないのが
円環少女に呪文詠唱がほぼない理由だと思われ。
なんて奴らだ…技の名前を叫びながら戦ってやがる
なるほど、照れたら負けなのか…
呪文唱えてる間に容赦なく殺されそうな世界観だしな
詠唱が必要だと『遅い』世界観だからな
事実宣名は弱キャラ扱いだし
あとは天盟ぐらいか>詠唱
永劫の車輪王の「インドラの矢」は技名言ってたな。
もしかしたら神音は音速の壁があるから超高速戦闘になると不利なのかもな
その内聴覚神経に直接電気信号流し始めるかもしれん
必要無いのに叫びまくりな因果体系を忘れないであげて下さい…
魔法を求めるためには犬の糞だろうと食わねばならない究極の大系
あそこの魔法世界はきっと超高位魔導師は別の意味で狂ってるんだろうな
悟ってるのかもしれんが
聖痕大系も別の意味で狂ってるだろうな
魔法なのにMPの概念もないよね。魔法の使い過ぎでへばったりする奴いないし
魔力型にはMPあるが体力とか精神力の類じゃないからな
相似だと周りに似たものが無い状態がMP切れ寸前とかになるんだろうけど
今日の満月はさわれそうな立体感があるな
雷神はサテライトキャノンであすこまで飛んでったのか
雷神は月が魔法消去にさらされる前にちゃんと帰って来れたんだろうか
どうせならイトカワぐらいまで飛んでいってほしかった
ていうかあれの直撃喰らって生きてるってどこが「円環体系は防御が貧弱」なんだよな
雷神作中最高クラスで超硬いだろ
もう月の裏にでも定住だな。
ニガッタが仁の精子の味で気持ち良くなる魔法を発動する短編マダー(チンチン
最初は円環は紙防御高火力って触れ込みだったのに途中でサイボーグは出てくるわ生命円環は出てくるわで
高火力高機動高防御の三拍子揃ったからなw
>>161 硬いには硬いが、強化しても自己円環はほつれていくから、
継続的にダメージ喰らえばマズいんじゃなかったっけ。
そも、大系の全体的な性質の話だから、超高位一人を持ち出して云々は的外れだべ。
完全大系は高位レベル(王子護)で恒久完全カットなわけだし、
他の大系の超高位はほとんど出てないし。
防御力ってのは純粋な硬さ+ダメージくらっても回復する治癒力なんじゃね。円環回復系ほとんど無いし
一度崩れると立て直す力がない
そもそも円環体系は化身からして紙ってレベル越えてるからな
神音が強いのは平騎士でも光背という高防御が使えるという点が強かった筈。
誰もが使える、ってのがやはり大事なんだろう。。
・・・・まあ自己円環も都市魔方陣でなんとかなったみたいだg。
螺旋を考慮すると自己円環も改良できそうだけどな
一応相似の(空中での)機動力がないってのはグレンクラスでも解消されないみたいだが
でもあれもシュチュエーションと相手がああじゃなかったら転移でどうとでもなりそうだよな
寧ろ円環大系の魔導師の水準は
自己円環や無尽の光壁が紙になるレベルなら
逆に超高位魔導師同士なんだろう
なるほど確かに、同レベルの円環魔導師が敵なら
防御は紙になるよな
普通の円環魔導師同士…攻撃もできませんがそれと同レベルの攻撃にすら耐えられません
高位の円環魔導師同士…防御もできないことも無いけど、同じ高位の直撃には耐えられません
超高位の円環魔導師同士…自己円環や無尽の光壁も、レーザーの雨の前には薄紙です
光背が攻撃を防ぐ原理って説明されてたっけ
気盾、自己円環、空間相似、完全大系の防御は説明あったけど
超高位クラスで比べないといかん
しかし、全力が描写された超高位が円環以外でいないから比べようがない
>>172 第六巻 太陽がくだけるとき P247
自己円環は攻撃うけると魔法がゆがむんで、それを修復するのにリソース食うから
他のことが一切できなくなる
11巻の九位も逆天王の攻撃よけずに喰らい続けてただろ
単純な物理攻撃の連打で突破可能だから頼りにしたくないけどね、自己円環も無尽の光壁も
魔法消去のことを考えないなら、魔法で造った機械の体より魔法構造体の体のが便利だろうし
永劫の車輪王が頭ふきとばされても生命円環維持してたけど、脳みそないのにどこで思考
して魔法つかってんのかね。補助脳でももってたのかね
ゴキブリみたいなやつだな>車輪王
でもあれだけ技術発達してれば体の中にもう1個脳みそ持ってても違和感ないわ
生命円環維持の時点では、まだ「頭部が吹っ飛ばされた」という現象の手前にいるんじゃないかな
物理的に修復できなきゃおそらく魔獣使い一族のように魔法消去の前に出れない体になってると予想
>>170 相似の転移は転移先に鏡像も必要だし、あくまで離脱であって
円環的な高軌道力にはならんよ
前にも言ったけど、あれだよ。
自分の人形を手に持つ→相似弦を張る→ぐいっと前に突き出す
→自分が前に動く→手の人形も一緒に動く
→自分が前に加速→手の人形も一緒に加速→以下加速無限ループ
→そして全ての質量が(略
つまり超高位惑うしになったケイツは両手がパペットマペット状態なわけですね
スセラミス派のように飛行能力をパクるのが一番手っ取り早いと思う
魔法消去には弱いけど
>>168 でも平騎士の光背って魔獣の犬にムシャムシャされてなかったっけ
大したことないんじゃ…
>>179 なんか自分の襟首つかんで自分を持ち上げるみたいな感じだな
パタリロも異世界人だったとは
>>178 鏡像は概念魔術でどうにでもなるんじゃないか?
>>182 そりゃあ平騎士の光背は弱いだろうよ だって平騎士だもん
まあそれでも並の敵が相手なら数の理論でカバーできるだろうが
生憎と魔獣使いは“並の使い手”じゃないからな
まあ確証は無いが、平騎士3人の連携程度じゃ
光背の展開だけに集中してても高位以上には数秒しかもたないイメージだな
逆にアンゼロッタなら
“ゆらぎの化身”を使いながら、“二十六聖を八組同時に放って敵を牽制”しつつ、“導きの光剣を展開して打ち込む”
という一連の動作を光背の応用で空中に浮かびならが使える
186 :
orz:2011/05/19(木) 08:03:36.75 ID:KfdFIq6a
個人の能力差がとんでもない事になってる世界観だしな
超高位とそれ以外は言うに及ばず、高位同士でも上と下との格差は凄まじい。
例えばエレオノールとリュリュの場合、
エレは死ぬ気でやれば超高位相手に2、3分はなんとか持たせられる。
リュリュクラスだと100人束になっても超高位相手だと30秒で死滅ってレベル。
初期メイゼルと最終巻のメイゼルを比べるほうが解りやすいかもな。
あれどっちも高位、でも実力は天地の差だよなぁ。
光背は性質上、獣の噛み付きには相性が悪いのかもな
一瞬で噛み切れなくても、咬合力の続く限りはガリガリ削られてくわけで。
光背の神音がどんなものかわからないが
索引型の魔法である以上、誰が使っても同じ結果が出るはずなのに
魔力型の防御魔法のように性能差が生じる理由がわからないんだよなぁ
アンゼロッタは、音を複数出すのが容易な機械音源と、観測する側のマルチタスクにより
複数の光背を重ねているから強固なのかと推測できるが
エレオノールは神音歌手で、主に肉声で光背を張っているんだよな
それで雷神のプラズマ槍を受け続けて尚耐えるとか凄まじい強固さを示したし
獣に噛まれてぶち破られる光背との性能差はどうなってんだ
>>175 キャハハハハハハ!
バックアップですよバックアップ!
重要システムのバックアップをとっておくのは基本ですよ!
あんだけ大量の魔法世界がある割には、
魔法世界の描写がほとんどなくて円環世界がちょろっと出ただけだからなぁ
別世界の設定を考えたんならお披露目してくれてもいいじゃないですか長谷さん!もったいないお化けが出るよ!
集団の技術が広まる前の円環世界見る限り、パンピーは全然ヘボなんだけど
地獄に来るのは高位以上が基本
高位じゃない刻印連中だって、一芸だけなら高位並みって奴らなもんで「この大系は普通はこう」が掴み難いったらありゃしない
プリンおいちい博士は溝呂木あたりと熱く語り合っていただきたい。
>>188 実際は光背も複数の索引を組み合わせた魔術で、調整がきくんじゃね?
円環少女の魔法大系は無数に存在するから、
長谷先生が「この作品は○○大系が舞台」と宣言すれば
どんな世界観でも円環少女と繋がるよな
実際繋げてる作家もいるし個人的には繋げてほしい気もする
というかどれかの大系が舞台の作品とか書いてほしい
ただそれと同時にまったく関係ない新作も読みたいという矛盾
ていうかせんせの作品群で円環だけが繋がってないというか
>>188 演奏技術や聴力の差とか
同じ楽器使っても素人とプロの演奏じゃ全然違うし
だからスピーカー神音は画期的だった
不死や不滅の魔法が無いっぽいのはラストページ問題による再演の干渉なんだろうか
198 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:45:42.38 ID:MQtxPj0p
技術的には全然可能だけど生き続ける意志を維持するのが難しい
インマラみたいな魔法構造体で生きる意思を生成すればいいじゃなーい
>>198 不死魔術が無いって言うのは正しくないよな
生命円環の固定だって、作中で習得してる超高位魔導師が殆ど全員戦って死んでるから
そんな気がしないだけであって、あれも極めれば事実上不死だし
まあでも確かにラストページの影響はあるって先生もブログに書いてあるよな
ようはあれ、再演魔術お得意の概念魔術みたいなもんだよな
「人類が一人も存在しない世界(ラストページ)が存在するという結果が
増幅器の設置によって決められているから、不死の魔法使いも絶対にいつか死ぬ
という結果が逆生成されてる」って感じか?
そういえばアンプを飛ばす時間をどうやって観測したのか、って話題がずいぶん前にあったけど
あれも概念魔術で飛ばしたってことで説明つくかな
今四巻をパラパラ読み直してんだけど、在りし日の武原兄妹の姿が読んでてツライ。
妹の為に血濡られた道に踏み込んだ仁の最後の敵がその妹っつーのは実に酷い話だよな
今更だけど
妹に始まり妹に終わった作品なんだよなぁ
最終巻を読んだ後だと、毛布おばけの舞花を乗せて自転車をこいでる仁の挿絵が涙腺にクる
そして最終決戦に挑んだとき、そして死体になってしまった妹を見る仁の胸中を想像するとさらに涙腺にクる
胸が苦しくなる
京香のセリフの「妹が神様」ってのがひどい皮肉になっちゃうしな
幸せになっていいはずなんだ! って自転車こいでた二人が世界の果てで殺し合いですよ
どうしてこうなった状態
せんせの人生はベリーハードだからな
インフェルノモードだろ
勝利者と迷うものと逃亡者の例に
武原仁、ケイツ、東郷永光が挙げられたとき、
え?勝利者?と一瞬考えてしまうのがせんせクオリティ
だってせんせは敗北から始まる人だもの
私は敗者になりたい
完全体系において、「自分はギャグキャラである」という確信が持てれば、
それは完全に近い防御になるのではないか。
どんな攻撃をくらっても髪がアフロになって顔が煤だらけになるだけですんでしまうという。
>>195 「楽園行き」はどうなんだろ?
別にあのあとITPが開発されても問題無いな
あなたのための物語やっと読んだよ
そういや文庫化は、装丁どうすんだろ。
ハヤカワは最近真っ白+文字ってのが多いから
ここは逆に絵でいって欲しいな
>>195 円環少女は円環だけに閉じた世界の中って感じ?
それでええんか、ん?
駄洒落に魔力を見出す大系か
(相似+天盟)÷2みたいな感じだな
というか、天盟は文脈が索引のはずだから、
しりとりだけでなく、音韻を踏む行為で発動する魔法があってもおかしくないよな。
現物を指差しながら行うラップバトルとかなかなか斬新だw
メイゼルは高飛車お姫様系ドSだと思って読み始めたら全然ちがかったな
普通に可愛いデレデレ小学生で俺得たわ。4巻読んでるとこだけど、続きが楽しみだ
>>224 10巻まで読むといいよ メイゼルさんっぱねえっすって思うから
メイゼルってドSかつドMの変態だけど変態度ではこの作品だと地味だな
>>225 小学生の時点で他の変態共と張り合える、と考えると、
将来が恐ろし過ぎたりもするけどなw
命懸けのけんかと階段での“大好き”は相当ぐっときたな
なによりメイゼルはセリフがいい
そりゃ仁も世界のすべてと引き換えにしたってメイゼルを守りたいと思うさ
…ん?あれは、<最後の魔法使い>の誘導だったんだろうか
仁が再演大系への拒絶を深めるように…
再演世界側の影響もあるからどっこいどっこいじゃないの? >誘導
だから無数の辿り着けなかった可能性があれだけあるわけで
飼い犬一号になったのも再演のせいだな…
それであの世界のきずなは挙動が怪しかったのか
未来世界から必死にロリコンへ誘導される仁さん……
ロリ誘導するはずが、熟女に目覚めたり
シスコンになっちゃたりする世界もあるのだろうか
服を着ることに恥ずかしさを覚える世界も
>>232 >>233 仁は、メイゼルを好きになってしまったんであって、
少女だから好きなわけでもないから、ロリとも言い難いような。
別の世界では染血さんとイチャイチャしてるわけだし。
惚れた相手がロリならロリコンと呼ばれるのは当たり前じゃないですか
惚れた相手がたまたま妹だっただけで俺はシスコンじゃないんだと言ったって通らないでしょ
でもお前みたいに必死になって変態であることの免罪符を探そうと足掻いてる奴嫌いじゃないぜ
>>236 ロリコンの場合のロリはそういう年代全ての女児をさすから自分の妹っていう個人をさすシスコンのシスとは明らかな違いがあるだろ
>>237 両方変態的性癖を指すんだから違いなんてないな
「変態」とされる領域は時代と場所によってコロコロ変わるからあんまり安易にまとめてしまうのは感心しないな。
セラが変態じゃない魔法世界があるように、シスコンロリコンがあたり前の魔法世界があるはずだ!
「変態だから魔法使いだろ」と"allo, toi, toi"は同じカードの表裏でもある。
当たり前というか、チャップマンさんと「一般人」が
少なくとも脳神経的には地続きなのがあの話の救いようがないところでな。
情報の関連付けを間違えてボタンを掛け違えた結果が彼である、という。
>>235 >別の世界では染血さんとイチャイチャ
リョナに目覚めたのかも知れないぞ
しかし、きずなを選んでも
周囲からは「うわー高校生に手出してるよ・・・このロリコン」扱いだよね
若い女と若すぎる女、どっちが・・・
若すぎる女と幼い女の二択って終わってるよね
なんでその選択肢に京香ねーちゃんがはいってないのか聞いていい?
比較対象がメイゼルだから普通に見えるだけで、女子高生に手出すのも充分ヤバいわなww
二次元の世界では 中学生=ロリ で 女子高生=ど真ん中 だけど、AVの世界では 女子高生=ロリ だって友人に力説されたのを思い出した。
>>244 京香姉ちゃんと仁は爛れた関係にはなっても恋人なんて甘い関係になりそうもない
一番目も当てられないのはエレオノールとくっついた場合な気がする…
なんだかハウス名作劇場的バッドエンドというかなんというか
無職男とバイト娘と六畳一間のアパートを一纏めにイメージしちゃうとなぁ
連合ルートとか聖騎士ルート、協会ルートは金銭に不自由しなさそうだよな。
……どの道ヒモ同然なわけだが。
ヒモにならないルートは妹くらいか
ワイスマンに就職しました!
まあ、ロリコンなのは仕方ない
天盟大系のお墨付きだ
>>248 む、無職じゃないよ。NPO法人武原組の組長だよ
……もっとダメになった気がするけど
>>249 金銭に不自由しないと真面目に仕事しているが結びつかないあたり泣ける
最近のエレオノールは吉野家で喜んでくれるイメージがあるw
エレオノールかアンゼロッタが恋人になったら≪ゆらぎの化身≫で二人で3Pが可能になる
バリエーションには苦労しなさそうです
ゆらぎの化身は空気を圧縮したもの。
まさに空気嫁。
仁と茨姫と溝呂木三人のが凄そうだ
色々と
破滅の化身を展開して性行為をしたら、
死にそう
3,4人のメイゼルを侍らせて耽るのか
胸熱
破滅の化身と相似弦を組み合わせたらヤバくね?
かすり傷も同時に負うから矛盾が発生しない
むしろ無事な自分と相似である、と理論付けれたら傷すら負わないんじゃないか
そういう別の魔法体系との協力による応用範囲の圧倒的増大が、再演世界の発展を支えていたんだろうな。
>>236 惚れた相手が成人したときにどうするかがロリコンかどうかの分かれ目だな
ロリコンは年をとったら相手を捨てて、若い娘に乗り換える
そして初潮前の女を好むのはロリコンではなくペドフィリアだ
ロリコンの対象は妊娠可能なので生物学的には問題無い
最後の巻の挿絵
個人的には大気圏まで突き上げる未来の廃墟群を背に立つ仁を見たかったな
なんかかっこよさそう
銀河系単位の文明を築けたほど未来の建物となると素敵だろうな
ただ最後にメールを受信できたシーンは引っかかってる
>>266 メールの件は別におかしくないだろ
メールは、メイゼルが電波作って電波塔介さず
直接携帯に送ったんだろ
>>266 受信したんじゃなくて、メイゼルが魔法で電気信号を送って表示させたんじゃないかと>メール
雰囲気的なものだろ
今更な話なんだけど、舞花の行動原理がちょっと分からない。
人類発展のために増幅器になるよってのは立派なんだけど、何でそう思ったんだろ。
個人的には、舞花の目的は仁をハッピーエンド(いわゆる普通の人生)に導くことだと思ってたから、最後には和解するものだと思ってた。
舞花はなんか最後まで好きになれんかったな
仁が舞花を大切に思ってる度合いはなんとなく分かったが
舞花のほうはそうでもない感じ
>>271 核で死ぬ前は、仁が危険な目に合わない様に
復活後は、救いがなさすぎる地獄を救うためにってとらえてたな
一回死んだ後は、神なき世界をあきらめたというか、見限ったというか
武蔵野地下の出来事がトラウマになったって感じ
確かに舞花本人はあまり踏み込んで描かれなかった感じはあるな
テーマ的には舞花は鏡に写った真逆の仁なんだとは思うが
魔法を持たず何度後悔してもやり直せず生き残り続ける仁と
魔法を持ち後悔を背負って死んで生まれ変わった舞花
仁の「繰り返し問われる決断」の最後のツケとかそんな対称
未知の未来を求める仁と既知の過去を求める舞花、という感じなんではないか
両親の末路に興味を持てなかった仁と再演魔導師になってそれを見た舞花とか
舞華と仁は互いに互いを救いたいって思ってて、すごい似てたけど最後に出した結論は真逆だったんだよ
色んなものを救いたいって思った舞華は死んだときに気づいたんだろ、気持じゃ何も変えられないって
仁は人の心を信じたいって思ったけど、舞華は人の心を信じられなかった
だから舞華が選んだのは仁みたいに信じる道じゃなくて、力でどうにかする道で増幅器だったんじゃないか
「人間のことをちゃんと見てくれる神様がいて、魔法使いは、はじめて自分のためでなく人のためにはたらける。
そうやってどうしようもない世界は正しく回れる」らしいから
それに最後でも人の気持ちなんてものはただの感傷で、そんなものが世界を救うはずがないって舞華の気持ちらしいもの書いてあったし
信じる無力をあえて信じたロリコンと、
誰も信じられないという前提でそれでも世界を救おうとしたロリ妹
誰も信じられない世界を自分犠牲にしてまで救おうとしたロリ妹はある意味すごいんじゃないかと思う
まあある意味滅ぼしてるんだけどね。>ラストページ問題
とは言えあれがなかったら人類が無限に生き続けるかと言われるとそれはそれで首を傾げる
「再演の人類の発展」とはすなわち、『人類の進化の拒絶』であるわけだしな。
どこまでを「人類」とするかは分からんが、10万年経てばホモ・サピエンスから別の何かに変わってると思うんだが。
天城梨桜って錬金体系なのかな
>>276人を信じ続ける仁と〜のくだりが逆シャアのアムロシャアみたいな
滅びる可能性がある以上いつか滅びるでしょ >人類
遅くてもビッククランチには滅びるw
その手の宇宙の終わりくらいは魔法使いなら余裕で超えられると思う
どちらかと言うと人間が自滅するかしないかの問題になりそう
>>284 最新の学説では、宇宙は無限に膨張し続けるらしい
星は最終的には銀河中心ブラックホールに落下し、そのブラックホールもホーキング放射で
光に還るので、最終的に宇宙は光に満たされた真空だけになる
それがエントロピーが極大値に達した熱的死で、人類含めすべての活動が消滅する
人類が滅びても、稼働状態だった聖霊騎士は活動し続けている様な気が。
既に死んでいるから人類滅亡とは矛盾しないし、
呼び出される度に記憶がリセットされる事、
つまり観測しても永続的には記録しない事が「観測者」として
ある種のギミックになりうる気も
少なくとも長生き魔術師組と違って性格が歪みにくいのは確かだろう。
記憶の消去で永遠を得るって「戦略拠点」風というか。
まあ、人類滅亡後は呼び出せる人間が居ないので一度消去されたら終わりだけど
>>284 それは結局のところ重力の影響だからな。
魔法文明が本気になれば覆せるレベル。
まあ、ラストページを前提とした上で永遠を得る方法もあるけどね。
過去に時間跳躍すればいい。
>>287 いや、操作できるところを見るに、再演秩序的には聖霊騎士は人間らしいぞ?
「魔法科高校の劣等生」を読んでて、なんかこの魔法のロジックには
既視感あるなと思ったら、円環少女の魔法だったわ
292 :
290:2011/05/23(月) 08:02:55.45 ID:iDIRzxYL
>>291 ああ、いや、そういうパクった云々じゃなくて、
物理現象を魔法で上書きしたら、物理法則の復元力が作用して
その魔法と物理法則の辻褄を合わせる所とかが似てるな、ってだけの話
>>287 聖霊騎士が神音楽器を使って聖霊騎士を呼び出し続ければいいんじゃね
神音楽器の数までしか増えることが出来ないけどね
円環少女はメディアミックスできなかったのかな?変態要素が問題かもしれないが最近の一般アニメは声優に卑猥な言葉言わせているぐらいだし、いくらでもやりようはあると思うのだか。
こちらは卑語全開にしても英語話してるだけだからその点は問題ないな
英語の授業でメイゼルにappleと言わせるシーンが有ったけど、あれは実に素晴らしい羞恥プレイなのでぜひ動画で見たい。
少しだけ真面目に考えると、グレン篇を2時間強の映画にすることは可能だと思う。
メディアミックスするとグレンvs神音騎士団があると信じている。
ブログにのっていたグレンマジチート能力が出ると信じて。
国城田事件を映画化しようぜ
津波と核テロは今最悪級に時期が悪いw
円環少女は結構映像化してほしいシーン多い
1巻のバベル頂上でやったタイマー鳴った後の魔炎とか
悪鬼視点と魔法使い視点でまったく違う絵面になるから
演出が難しかろうなあ
そこで3Dのあれだよ、眼鏡したら魔炎が見える。最近はガリバーとワンピース辺りでやったな
警察ってアナスタシア逮捕以前は魔法使い絡んだら公館にまる投げだっけ?アナスタシア以降は自分でも立件する努力はしそうだが
アナスタシアも一歩間違えば東郷先生に切られたりみずきちの餌になったり…
つか公館がまるで核を気にしないのは人外過ぎるw
アニメ向脚本を新規に仕立ててオリジナル編にしないとムリくね?
原作の映像化は難しそうよいうかどうやったら魔法の概念とか絵で伝えられるのか想像できない
バトル系ラノベ原作アニメの宿命だな
世界観を説明するのに時間がかかりすぎる
Web漫画なら、ボタン一つでレイヤー重ねて、魔法使い/悪鬼視点切り替え機能つければいけそう
まあ、誰が書くんだって話なんですがね
じゃあ京香姉ちゃんをメインヒロインにしてアニメ向けに新作脚本を!
仁が去った後の世界をベルニッチ主人公で描くとか
>>307 一瞬、ネタじゃなくて真剣に読みたいと思ってしまった…
オヤジ萌えアニメ?
せんせの転落人生は密度高いからなあ…メイゼルいる時間軸で空白の期間あったっけ?
映像で表現しやすい魔法体系は円環、相似、完全、聖痕、混沌、神音
映像で表現しにくい魔法体系は再演、因果
意外と出来るような気がする。確かに設定を深く説明することは難しいが魔法バトルは何とかなりそう。この作品のバトルで重要なのは魔法消去をどれだけ格好良く魅せるかだと思う。
この作品で一番ややこしいのは再演体系だから、それが深く関わらないグレン編は大丈夫かもね。
とりあえず全裸とグロを控えめにした平行世界ってことにすればいいんじゃなかろうか
空飛ぶカイゼルヒゲ&金髪美女(ただし2人とも全裸)の出てこない映像化なんて見たくないわ!
とにもかくにも魔法消去の演出がめんどいの一言に尽きると思う
仁が覚醒する場面とか悪鬼的な視点で見たら「この世界は地獄だ」とか決め顔で言った仁に騎士団ドン引き、みたいな構図に見えかねない
そもそも魔法消去対魔法の戦闘場面が「仁がきょろきょろすると魔法使いがビビる」という半端なくダサい見た目になるし
かといって常に魔法使いの目線に合わせると魔炎あがりすぎワロス、って感じになっちゃう
まあ下手にアニメ化して黒歴史にされても困るけどな
目からビーム状のものを出して魔法を破壊する仁とか見たくないぞ…!
いっそリュリュ主人公で60億の悪鬼の群れに立ち向かう話に…
と思ったが神音は基本的に悪鬼とは罵らないか
再演大系が主人公
必死に時のバベルを保持しようとするも60億の悪鬼によって阻害される
……ゼクシスが関わらなければなんとかなるんじゃね?
オルガ視点で。
ジモリー視点はどうだろう
完全大系は映えるべ
寒川さん視点で
魔法は全て消去されるのでただ変態だけがそこらをうろついてるというアニメで
319 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 12:16:49.40 ID:Qj9tc7HG
頻繁にPOVが変わる様にして、FPSみたいな
一人称視点を多用すれば、実に面白い物がデキそうだけど、
まあメディアミックスは無いだろうなあ
>>313 >目からビーム状のものを出して魔法を破壊する仁
それは激しく見てみたいぞw
それはハリウッド版円環少女だわw
イリーズさんに改造でもしてもらったの?
造り次第で凄いいい感じになると思うけどなぁ
円環魔術はなのはみたいにすりゃいいし
魔法消去も切り替えでメリハリ付けられるし
字を追って話を理解する小説だから魔法解説とかわかるけど
アニメとかで普通に言葉にして話されても多分わからないだろうな
別に魔法設定を無理に説明する必要もないと思うけどな
・魔法消去のオン・オフで眼の色が変化するロリコン
・幻影城の見た目が有名な観光名所な実在の城
・何故が作られる逆天王のテーマソング(歌:永井一郎)
・モザイクを使わずうまいこと隠されるセラ
・はしょられる国木田
・はしょられる核兵器関係諸々
・よって、出番大幅減の鋼殻のおばさま
・アンゼロッタとメイゼルとジェル姐さんの声優が同じ人でアニメが初見の視聴者大混乱
・ケイツの声優が若本
そう言えば、眼鏡の魔法使いっていないのな
ニコラーイ
>眼鏡の魔法使い
そういえば思いつかないな
これは平野耕太に漫画版を書いてもらうしか
とりあえず選任係官が全員眼鏡装備になるな
京香お姉ちゃんはインテグラに似ているけど仁がアーカードみたいだとギャグだな。
ハリー!ハリー!ハリー!
>>328 ヒラコーはねーよw と思ったが割とアリかもしれん
茨姫の戦闘とかはヒラコー絵でかなり映えそう
とりあえずヒラコーが書くイリーズさんはガチでヤバそう
アーカードも初期はわりとギャグやってたし
アンゼすら一歩退かせた覚醒仁とかはアーカードばりの凄みがあってもなんら問題ない希ガス
というかちょっと見たい
仁はアーカードよりアンデルセンじゃなイカ
セラスは乳的に見てもきずなだろう
>>335 仁が変態的に覚醒してあの超然としたアンゼ様がドン引きしたシーンを是非とも見たいものだな
>>336 セラスときずなはルックスも似ているよな。自分の力におっかなびっくりな部分も。
未だに王子護が脳内でトバルカインに変換されてしまうのは俺だけじゃないはず……
諸君、私は変態が大好きだ!
今ならドリフのお豊みたいな首おいてけせんせもあり
その枠は首飛ばすのに定評がある東郷先生だろ
首をおいてけと言ったグレンでも大丈夫
妖怪ロリおいてけ
SFマガジンにせんせの原発関係のエッセイが2ページ載ってた
9.11に関しても何か書いてたよねせんせ
社会派なのか…
というか、何に対してでもガチに体当たりで思索する人という印象。
そうでなきゃ、allo, toi, toiなんか出てこない。
たしかに円環少女の登場キャラは全員ガチで体当たりしてるな
体当たりか…
『ドキッ!魔法使いだらけの水泳大会』
とか脳裏をよぎっちまったぜ
>>349 ガチムチ野郎どもと女性陣は別撮りなんですねわかります。
きずお・セラはガチムチ判定で男性陣に入れてよろしいですか?
ポロリもあるよ、主に首とか
さすが《永劫の車輪王》だ首がポロリしてもなんともないぜ
お前らの極端から極端に走るノリの良さもどことなく円環っぽさが出てるよね
永劫の円環を駆け抜けよう!
個人的に円環少女は全てを知りたいと思わせてくれた数少ない小説だな。設定資料集と解説本を出して欲しいけど、アニメ化でもしてもっと売れないと無理なんだろうな………
魔法消去の設定はマジックキャンセル系で
この作品の出来の良さを超えられるものはないと思ってる
他の追随を許さない視姦描写にしびれるな
シリアスに合わないエロっぽい描写のはずが文章にうまく溶け込み過ぎて
違和感が全然ないところがすごいわ
グレン戦の仁の格好がまぬけすぎて笑えたんだけど、
良く考えたら魔法消去を活かすためには全裸が一番だろうからあれはあれでいいやと思った
>>358 だよな 俺もこのスレ覗くまでは視姦とかまったく意識してなかった
意識しだすと今度はその描写量に笑えてくる 仁さん流石だわ
ちょっとコンビニ行くみたいな格好で核施設の警備してた雷神さんの立場は……
13巻を上下巻で書き直して欲しいなぁ
ちょいと詰めすぎだよー
上中下でもいいよ!
>>357 設定量すさまじいし最後の最後まで絡んでくるし能力自体に主人公の思いもついてるしね
設定関係の話を増量した円環少女SM(すこしむずかしい)版を
>>348キャラ一人ひとりが
全身全霊で動き回って生き抜いてくれた感がものすごい
グレンってシャアみたいな自分以外の悪鬼殲滅思想や、イリーズやガッシュのクリアみたいな世界滅亡を引き起こす連中はどう思うんだろう
再演絡みから神音との対立は有り得そうだが…
再演が敵ならイリーズとかとも組めるのか、あくまでも独り身か…
グレンが他所の魔法世界の繁栄滅亡どうこうにまで介入するかは未知数かなぁ。
グレンはまず相似世界を救って、それから(相似世界も利害関係がある)協会・地獄を改革しようとしたんで
手をつける順番自体は別に普通なんだよな。
シャアの思想がそういうものかはともかく悪鬼の悪鬼による滅亡はあんまり意に介さないんじゃね。
イリーズが「魔法使いの中の魔法使い」でグレンが「英雄」とすると
二人の関係性はどちらかというとイリーズの方が能動的に決めると思う。
イリーズの魔法使いとしての生き方がグレンの中の基準でどっちに判断されるかというか。
絶望の大神の方は条件的にはグレンと手を組みやすいかなとは思うけど…vs協会vs再演だもんな。
再演も最悪だけどイリーズも最悪だろう
魔法研究の為ならどんな禁忌ですらやってのけるし
そのために自分含む人類、もしくは世界が滅ぼうが構わない
絶望の大神の方のイリーズが協会と戦ってるのも意外とその辺の理由何じゃない?
4巻まで読んだ
仁が段々ロリに目覚めてきたが大丈夫か?
きずながさらわれたままなのに神和と一緒だし大丈夫だろ、で済まして
メイゼルとイチャイチャしてるんだが、、、
あとメイゼルは素直で可愛いなぁ
>>369 読み進めてけばきづなにムカついてくるから無問題
メイゼルが愛しくなるから大丈夫
きずなはそのイライラさせるとこが可愛い
>>364 オルガ「ガタッ!!」
メイゼルとオルガって相性良さそうでそうでもないな
せんせとオルガの相性がいいのは間違いないが
SでもMでもノンケでもなんでもイケるせんせはホンマHENTAIの鑑やで!!
九☆位「ロボジャナイロボジャナイロボジャナイロボジャナイロボ」
仁「やっぱロボだこれー!?」(ガビーン)
なんか九位の背中にチャックが付いていて、ジーって開けると中からグラフェーラたんが出てくる光景を幻視した
セクシーコマンドーと天盟って相性いいんじゃないだろうか
あいつらどこに入ってるんだってくらい色々隠し持ってるし
天盟はラストでもひたすらギャグだったもんな……
シリアスにギャグかましつつ再びシリアスに戻っていくけどやっぱりギャグな奴らだった
九位沢「オメェラ落ち着けぇッ! 確かに円姦世界はこんなんなっちまった…… だが生き残った俺たちがしっかりしなくてどうするんだ!」
クレ山(九位沢さん……渋いお声でいらっしゃる)
……いやらしい
円姦世界www
円環連ケツか……
性行為を索引とする世界なのか?>円姦世界
>>383 二次ドリに移籍して外伝か……胸が熱くなるな。
エロを期待して読むと、そこには円になって姦しく騒ぐことで魔法を発動する大系しかなかったという
深遊さんのホームページの絵見てると
九位たんはグラフェーラちゃんの時も十分可愛いという結論に至った
円姦大系ってのはどんな自然秩序の歪みがあるんだ?
性的な感覚を索引にするのか
だったら超高位魔導師とかはあれか
究極の自慰をするのか
>>377 天盟大系はマチルダとインマラさんのおかげで印象が軽くなるけど、魔法の集団戦闘を最初に確立しているし抽象概念も扱えるぐらい高度なんだけどなw
個人的にマチルダはサブキャラぐらいの出番をまわして欲しかった。
しかし円姦大系は名前似てる上に舐め腐ってるという理由で円環体系に滅ぼされそうだw
実は出てこなかった第一位の大系の一つで……
>>372痛みや恥辱を体内で循環するように魔法かけてもらえば常に苦しみ続けられる
ところで円環少女で先生のファンになったんだけど
戦略拠点ってのが近くの古本屋とかには全然ないんだが
みんなどうやって買ったの?
私はブックオフオンラインでたまたま在庫があったのでポチッた フリーダも同様
>>392 そういえば円環大系ならよくある回復阻害の呪いが再現可能なのか
問題は人体に魔法かけるのが難しいってことだが
せんせの本は初版しか刷ってないものばっかりだからな
>>394 ネットで購入という考えが頭になかった
さっそくさがすてみるサンクス
フリーダはたまたま古本屋で見つけて最近読んだ。
仁とアリスに会ったらどうなるんだろうな
とりあえず視姦する
>>379 「痴レ者メ 焼キ払ワレヨ」
グラフェーラさんはあれだよな 円環祭りのときに深遊先生言ってたけど
あの髪形一見すると意味不明だったよな セットにどんだけ時間かかるんだと
しかもロボ化してからのあのロングヘアーはグラフェーラモードのときもまあ似合ってるけど
逆は何かしっくりこないし 良くも悪くもグラフェーラモード専用って感じ
女子高スナイパーとロリコンスナイパーの対決
フリーダはなにげに遺伝子改造もされてる
(絶望的なゲリラ戦を続けるエリオ人民が
外貨獲得用に作り出した「出来の良い玩具」)からなあ。
小さい頃からそういう教育したってだけだろう
教育は基本的にチップシステムで賄えるんだあの連中。
フリーダが受けさせられたのは実地で体に記憶させる反復動作の「訓練」。
公館を離れた仁からだんだん抜け落ちていったものだな。
それに、エリオの一般兵達だってそもそも遺伝子改造済みなんだぜ?
ティーンエイジャーの肉体年齢で「製造」されるんだし。
別にフリーダはあの世界の人間としてはノーマルの素体(人間)だぞ?
特殊工作員であるために、訓練と経験と知識を詰め込んだあくまで「検査で一般人と判断される生身の体」
トイソルジャーの古い設定と混じってないか
サイボーグ仁の基本設計思想
神経伝達の高速化
多種のセンサーによる知覚認識力の向上
強化骨格と人口筋肉による耐久性の向上と高速戦闘への適応
光学迷彩機能を備えた人口皮膚
視覚映像の電子的保存機能
こんなとこかな。
ブログに《万有なる化身》を使ってる時に魔法消去うけたら死ぬ可能性あったとかあったけど
王子護の使い方考えたら確かに死ぬ可能性あったよな
化身で子供の仁を取り込んで眼窩に収めてたら消去復活したとき頭はじけてた気がする
>>406 ネットワークと常時接続し、
世界中の監視カメラや人工衛星から視姦で全世界規模の魔法消去を展開
五感は全て鍛えないとな
真なる悪鬼の世界規模での遡行消去とか何それ怖い
真に恐ろしいのは視姦映像が全世界に流出することだろ・・・
>>406 神経伝達の高速化→コンマ1秒でも早く視姦
多種のセンサーによる知覚認識力の向上 →服越しに視姦出来るように赤外線を視覚化、サイズをmm単位で把握できるように音波探知器搭載
強化骨格と人口筋肉による耐久性の向上と高速戦闘への適応→ばれても即逃走できるように機械化
光学迷彩機能を備えた人口皮膚 →逃走の補助と気付かれていない無防備な姿を視姦
視覚映像の電子的保存機能→いつでもどこでも視姦できる=この世界は地獄じゃない
視姦道を究めるために機械化なんて格好良すぎるぜ
>>411 円環体系で政権交代(最高位魔導士が自殺したため)
あなたのための物語の文庫は刊行日が6月10日で、新作が載るニュータイプも同じ日か
8巻でテレポートで携帯の基地局が変わると魔法消去を受けるってあるけど
消去発動の基準がよく分からないな
カメラやマイクは五感で観測するから消去が発動するのは分かるけど、
基地局移動なんて機械の誤作動で通ってしまいそうな気もするが・・・
変化の数値を見るだけでも消去されるって相当強力じゃないか?
さて、台風も来ることだし神意を買ってくるか……
こんな時間にコロッケ売ってるのか
猛烈な風が吹くなか神音を発動させるのは難しいだろうな
>>414 カメラにしてもマイクにしても五感で観測してるとか言っても観測してる情報は結局の所は機械でしかない
カメラに移ってる映像は本人を見てるわけではないし、マイクで音声を聞いたところで声を聞いてるわけではない
魔法の影響を観測した時点で遡行消去されるんだからカメラでもマイクでも基地局移動でも空気の流れでも同じことだろう
>>417 む?あんま考えなかったが、もしかして神音ってモンティノ効いちゃうのか?
そら効くだろ・・・
消去にせよ神音にせよ賢猟にせよ、
感覚して発動するタイプは何らかの要因で阻害されれば普通に発動しなくなるよ
>>420 まぁ理屈で考えりゃそりゃそうだって話なんだけど、
一般的なRPGとかの魔法封じ系ってこの作品の魔法使いには効かないイメージがあったもんで
ティルトウェイト乱発できるような相手に
効くかどうか分からないモンティノはきついな
夜の帝王の不思議な霧ならまだしも……
>>421 1巻で相手を水没させて神音魔術を封じるというのが既にあるが
それ以来そういう手で魔術を妨害した展開はほぼ無い気がする
>>423 そんな事態さえどうとでもできるのが高位魔導師だからじゃね
魔法使いは極めれば大抵のことは一人でできるから
モンティノみたいなのは仁がマルクにやったね
それにしてもあの静寂魔法は便利だよね。周囲の音を消して自分が出す音は自分に聞こえる
>>417神音は雑音があっても正確に聞き分けられれば発動するっしょ
雑音で魔法が暴発するってのはおいといて
>>423 まぁ何よりお手軽な魔法消去能力の持ち主が主人公だったから、
そもそもそんなまどろっこしい事をする必要は無かったんだろうな。
アンゼロッタとか、水没した程度なら「水中で音を聞き分ける」くらい余裕でやりそうなイメージあるな。
どうかな、発音自体が変わってしまって発動しないんじゃないかな
逆に鬼火みたいな神音魔導師がいたら複数の音から一つだけに集中して、選択して発動とか出来そうだなw
超高位だとそれすらなんとかしてしまいそうなイメージがあるけどな
例えば真空下でも体内への振動は伝わるわけで、音も聞こえはしないが当然に伝わる。
そして体内にもわずかながら空気はあるわけで。
そこから空気を生み出す魔法を使ってほにゃららとか
いやあくまで超高位の話ね。
水を通した音出ないと発動しない魔法とかも持ってそう
水中仕様の楽器なんてのもあるかも
ヘリウムガスで満たせ
一見情けなくて下品な発想だが、屁で発動する魔法とかも緊急用としてはありかも。
空腹で腹が鳴って魔法が暴発したのが死因とか……
ふと思った。
錬金大系はカツラは衣服には入らないのではないだろうか?
カツラをつけた子供はまずいない→カツラは子供のつけるものではないから大人がつけてもわいせつではない。
どうだこの理論?
境界面が曖昧なんだから生やしたきゃ植毛なんてお茶の子さいさいだよ多分
生え際の魔術師…
>>357 魔法消去の設定部分だけならそこまででもない
似たようなアイディアは以前にもあるので新規性もそれほどないし
>>438 「魔法を打ち消す力」という点なのか
「時間を溯って作用するから間接的な効果にも作用する」という点なのか
「一般人が魔法を目にしないのは見ただけで消してしまうから」という点なのか
神音水中戦は可能だと思うよ
外耳に空気残ってれば耳から聞こえてくる音はかわらない
それに骨伝導って方法もあるだろ 楽器と術者の間に他の物質がなければ余裕 機械使ってもいける
水中戦対応装備とか簡単に作れると思うよ
まあ対応装備ないと相当きついだろうけど
>>435 その様な姑息な手段で本来の肉体を隠す事自体が恥ずかしい
という文化的側面から却下だと思う
いろんな意味で隠し事をしないのが錬金世界の文化のイメージ
ヽ('A`)ノ トキハナテ!
( )
ノω|
といってもスピ&セラの高潔義姉弟と地下世界の子供ぐらいしか
錬金世界人は知らないので
スピを追放した連中の様な腹黒い人は色々隠すのかもしれないが
あとは、普通に錬金魔術の邪魔になるから。
カツラを溶かさない様に魔術を行使って高度な技術を必要とするだろうし
魔法消去に関する3つの疑問
一、魔法消去が魔法の一種ならその由来は科学に対する信仰なのか?
二、万物に索引が存在するなら魔法消去の索引も存在するのか?
三、完全大系ならばイメージで魔法消去を現実に投影できるのか?
せんせに質問したかった。
>>442 1は科学の生まれる前から魔法消去があったから有り得ない
2はそれに成功すれば魔法消去を模倣できるだろう
3はそれに成功すれば(ry
>>443 >科学の生まれる前から魔法消去があったから有り得ない
は論拠としては違うよ。
せんせの回答の11巻分のところから。
消去は地球由来の魔法だから索引は無いんじゃないか?
じゃないと索引型は全ての魔法世界の魔法を行使できることになってしまう。
あー、それもそうか。
でも溝呂木さんの語ったカオティックファクターの発生分布云々からすると、そういうロジックは働いてると思うんだよな。
最終巻の諸々から、魔法が無い状態が最初にあって、助け合って生きていく術を磨いたが故に魔法を拒む方向性を得た、という風に読んだが。
科学ってのは少し違う気がする。現代魔法学=魔法の科学的解析って分野が、学界と呼べる程度にはあるわけで。
>>445 大系を超える魔法がそれじゃん
ただ、自然秩序の歪みによって『歪みのない自然秩序』を記述できるか、というとなんか不完全性定理的にできないと証明されてそうな気もするw
地獄に帰化した神音世界人の祈りが由来の再演大系以外のカオシックファクターは魔力型でも索引型でも無いよ。
何故なら魔法理論に無知な地獄人の祈りが由来なので、結果に至る詳細な過程を定義してないから。
言葉と意志で繋がれる"救い"の形が魔法消去だと思うってキョウカの考え方
ある意味でコザカイの魔法世界の否定と繋がってるんだろうな
なんでもかんでもが奇蹟で計られ繋がるのが魔法世界で魔法使いなんだとしたら
その奇蹟を無くすことで対等になって言葉と意志による繋がりを持たせる
それの"救い"の形が魔法消去になるってのならなんとなく納得できる
13巻で魔法消去が復活した時が魔法消去が誕生したタイミングな気がする
>>442 例えばグレンのやっていた
「減衰障壁(「魔術の働いていない空間と相似にして、魔術を無効化する」)」
「再誕の祝福(強化魔術の働いていない自分の肉体と相似にして、相手の強化魔法を打ち消す)」
ってのは、魔法消去を相似魔法的に記述したものなんじゃないか?
>>451 どう考えても全部相似魔法の枠に収まるものだが
擬似魔法消去っていうか
疑似以前に別に魔法消去してなくね
減衰障壁は空間を固定している魔法
再誕の祝福は肉体を上書きする魔法
ってイメージで、どちらも魔法を消すって感じじゃないんじゃね?
つか肉体強化の方は化け物みたいな体だと消去受けた時治るんじゃなくて
燃えて消えちゃうんじゃなかった?
再誕の祝福って腕がなければ生え、身体が機械化されてても生身の肉体を作り出すって感じだろ
個人的な考えだと、魔法で魔法消去を記述することは可能だと思う。
ただそれは神を索引することと同じぐらいの難易度ではないだろうか。
先に
>>447が書いているけど「ゆがんだ自然秩序で歪みがない自然秩序を記述する」ことだから論理的に可能でも現実的ではないだろ。軸のないコンパスで真円を描くようなものだ。
歪んだ自然秩序を維持し調整するのが「神」なら歪んだ自然秩序を消し飛ばす魔法消去は「魔王」みたいな物だろ。だから魔力型であれ索引型であれ人間には無理だろ。
>>457 話の流れとは関係ないが、魔法を消す悪鬼が「魔王=魔法の王」というのも変な話だな
地獄=魔界で魔界の王と考えれば問題ない
バーン様の時代から大魔王といえばロリコンと相場が決まってるしな
さらに話の流れを変えると、コメディ成分90%の短編集をフルメタルパニックの様に出せなかったのかな?
それでシリアスとのバランスが取れると思ったのだけどな。
7巻みたいなのもうひとつ欲しかったな
ガチで腹がよじれた
現役大魔王武原仁
仁は魔法世界ではまさに大魔王的存在なのに
肝心の故郷では無職のロリコンという社会的地位が死んでるレベル
>>460 富士見はドラゴンマガジンで短編掲載してるからそれを文庫化して売ってる
ザ・スニーカーも短編を載せてはいたけどせんせは一時期円環の短編を載せてただけだった
短編集って売れないから敬遠されるし、売ろうとして本筋に織り込むと読者に怒られるしでやりにくいんだよ
実際、富士見の売れてるラノベでも短編集の扱いが問題になってる奴は結構ある
466 :
231+1:2011/05/30(月) 22:33:55.53 ID:n0Ymy2xv
怖いよ、そういえばSFマガジンにコラムが2ぺージ載ってたぞ、Newtypeの新連載の広告も1ページ丸々使ってたし早川と角川連携してるっぽいな
白一色表紙は伊藤計劃の文庫でやっちゃったからなあ。
被らないようにするとこうするしかないのか。
血吐いたりしてないのに
下血はしてたけど
>>452 そら「大系の枠を超え」ようと相似魔法は相似魔法だろ。
吸血鬼達の強化魔法コピーも、ケイツの再演魔法の観測・解除も相似魔法であることに変わりはない。
>>455 減衰障壁の説明に「何の魔術も働いていない空間と相似にして」ってのがあったんだが。
それは魔法を消去してるんじゃなくて、
何の魔術も働いてない空間と相似にすることでその空間に働いてる魔法の威力を減衰させてる結果として
魔法が無効化されてるってだけであって、原理は魔法消去とは何もかも違うし、何一つ相似体系の枠を超えてないから
>>470 その理屈でいえば、強化魔法コピーだって、原理は元の強化魔法とは「何もかも違う」けど。
>>470 あるいは再演魔法についても、
「それは他大系の魔法を使用してるんじゃなくて
魔法使いを操った結果として他大系の魔法が現れているだけであって、
原理はその魔法とは何もかも違うし、何一つ再演大系の枠を超えてないから」
とか言えちゃうんじゃない?
減衰障壁のことを言ってるんだけど
>>473 んじゃ例えばどういう相似魔法なら「魔法消去という秩序を記述した」ことになるんだ?
君はなんかよくわからんが勘違いしてるみたいだから一応もう一度言っておくが、
減衰障壁は相似体系の枠を超えた魔法を再現なんてしてないって言ってるのね
減衰障壁の理論は何ら相似体系の枠を超えるものでもなく、他体系の魔法を再現してるわけでもない
つーかただ結果として「魔法の効果を無効化して防ぐ」っていうだけで「魔法を無効化するから魔法消去を再現した!」とか言うのなら、
「円環の自己円環は攻撃を無効化するから、完全体系のイメージ防御を再現してる!」とかってなアホ理論も成り立つし、
最終的にはただ転移したってだけで「他体系の転移魔法を再現してる!」とかになるっつの
>>473 あと、どのみち減衰障壁は「枠を超えている」と思うけど。
というのは、「基準空間に魔術が入り込む」と「それと相似にしている空間にも魔術を呼び込んで自爆しちゃう」わけだろ?
これって言いかえると、「魔術を複製している」ことにならないか?
例えば、敵を減衰障壁で包んだうえで、基準空間に円環レーザーをぶち込んでもらえば、減衰障壁内にレーザーが発生する(複製される)わけじゃん?
>>474 はぁ……?知るかよ
意味不明すぎて答えようもないわ
もう一度言うけど、俺は「相似魔法で魔法消去という秩序を記述するには」なんて話は一切してないし、考えてもいないの
減衰障壁は体系の枠を超えてもいなければ魔法消去を記述してもいないよ、って言ってるだけなの
>>476 それは、『魔術』を複製しているんじゃなくて、
起こった『現象』を複製しているんだろ。
普通に相似弦結んで、一方を円環魔術で動かせばもう一方も動く。
相似弦張るという大系の基本原理が大系の枠を越えている?
魔法消去の最大の特徴って魔法→魔炎の変換だから、これを再現出来れば「魔法消去を記述した」と言えるんでない?
>>477 いやなに。君の中ではどこまでいけば「大系の枠を超えた」ことになるのか気になってな。
アンゼロッタの魔法で魔法弦が出来たみたいに
魔炎が上がれば出来たといえると思うよ
>>478 魔力型(それも自然現象に近い魔法)だからわかりにくいかもしれないが、
例えば、概念魔弾で同じことをやれば?概念魔弾が複製されたことにならない?
そんな事はどうでも良い。
ただ、今はセラさんの乳枕で眠りたい。
>>476 引用するなら正確にな
魔術が入り込むと、でも、魔術を呼び込んで自滅、でもない
フィリップの蒸し焼きは思っくそ自然現象だし、基準の空間にその蒸し焼きの熱が入りこむと、
減衰障壁の空間も相似で熱が呼び込まれて自滅する、だ
攻撃によって「温度が上昇した空間」を相似にしてるんだよ
>>482 『概念魔弾という現象』じゃなくて
『概念魔弾を記述する法則』を複製できていれば、
魔法そのものを扱う技術なので、それは大系の枠を超えてる。
もちろん、グレンの工夫で後者も付与されているのは否定できないが、
空間を相似にする、という減衰障壁の原理には、
後者は含まれてないかと。
>>482 概念魔弾は、『媒質上に発現する』原理的に、例えば水中で使えば大気ではなく水の魔弾になるんだよな。
その辺りがどうにかならないと、実用上はともかく技術的ブレイクスルーって意味じゃ駄目な気がする。
例えば既にある魔法産物をコピーするんじゃなくて、概念魔術で索引内容をトレスすればいいのかな。
対象に『破壊力』『移動』『誘導』という性質を与える、みたいな。
話をもっと単純にするなら複製障壁は大系の枠を超えた魔法であるか?という話になるが、俺はならないと思うなぁ
他大系の魔法を複製してもそれは他大系の魔法を相似大系で記述した魔法ではなく「複製障壁によって増えた他大系の魔法」でしかないわけで
>>483 しかしここは奇跡なき地獄
目が覚めると枕が弟に摩り替わっている
モードさんのふかふかキン〇枕か…
ナニ熱
絶え間無い自己研鑽を積んできたセラは、おっぱいの真の構成要素である脂肪分に欠けている気がする
やはり安眠を求めるならば腰回りをだらしなくさせている脂肪をお持ちである、あの方が適任ではなかろうか
ならば、マチルダ枕はいただいた。
>>484 つまり逆に言うと防げるのは自然現象系だけってこと?
だとすれば意外としょぼいな。
>>485 >>487 原型の化身で肉体強化魔法をコピーするだけでも「枠を超えた魔法」になるんだし、
魔法が複製できればそれでもう「枠を超えた」ことになるんじゃね?
他の大系の魔術を自分の大系の魔術で捉えるっていうのが大系の枠を超えるってことだろ?
つまり相似大系で円環の理を表現できるなら大系の枠を超えたってことだよな
そこで円環を例えに出すと分かりづらくなるような
そして「〜の理」がそこを考慮した表現なのか、
それが変換候補に出たり辞書登録したりしてる
まどかマギカファンなのか、分からないw
長文で喧嘩してる子って、同じ人なのか?
話のかみ合わなさと突然のキレ方が似てる
相似に固定した結果、変化が打ち消される、というだけの話で、その『変化』の原因が何であれ相似大系の枠内だわな。
肉体強化のコピーは、変化させるだけじゃなくて維持に他の魔法大系が必要なとき、それごとコピーする必要があるから枠を越える必要があるんじゃないかと。
スセラミス派のあれは大系を超えた魔法だってブログで言ってたはずだが
ここでこんなに食い違う口論始めてみたかも
>>496 あれは違う大系の魔法を掃除大系で捉えたからだろ?
ブログをみるに大系枠を超えるってのは
神意さんみたく他の大系の魔法を自分の大系で表現した場合と
ケイツみたく他の体系の魔法を自分の大系の魔法で操作できた場合の二通りだと思うんだが
ここが食い違ってるんじゃねえの?
そりゃ、干渉するものをその大系のルールで記述できないと魔法として扱えないわけで。
その二つって技術的ブレイクスルーとしては同じものじゃね?
減衰障壁とか再誕の祝福は「ある空間」「ある人体」と相似させてるだけで、他大系の魔法を対象に取ってるわけじゃないと思うが……
>>499 減衰障壁も再誕の祝福もただの空間、グレンの体というように他の大系のものは関係のないものを基準にしてるだけだからね
この二つに対しては大系の枠を超えてるとは言えないだろう
大系の枠を超えるっていうのはもっと単純でその大系にはないものをその大系であらわせたらいいってことなのかな
ケイツの再演魔術への干渉もアンゼロッタさんの相似弦もその大系には存在しないものだ
この話題でふと思い出したが、それぞれの魔法秩序同士は全く干渉しないと思ってたが、
大系によっては干渉するのね。
干渉し合ってパワーアップすることがあったら、
その大系世界同士が仲良かったりするのだろうか。
天盟と相似を……いえなんでもないです
>>501 相似と円環とか
作中で敵だったがグレンが海を固めたとこで魔力を勝手に集めてくれて便利って
掃除魔法…しまっちゃうおじさん召還か…
いま円環少女8巻の途中まで来たんだが、おもしれーなー。なんで今まで読んでなかったんだろ…
ずっと昔に文字の多さに挫折して積読してたんだが、、、もったいないことしたわー
そして8巻になってようなくきずなが憎らしくなってきた
一巻が山場だと思うんだ。読みにくさでも情報量でも群を抜いてる
あれで挫折するけど、それを通りすぎれば面白いと思えるはず
きずなは生き汚さが売りだ
1〜3巻で挫折する人多いだろうなーちゃんと続くかなーと当時は心配だったけど
13巻まで出たことは本当に喜ばしい
1巻読み切れればそこからは楽になると思う
グレン戦とかは派手になるから文章気にならなくなるし
7巻まではメイゼルときずなを争わせていた感じだったのに8巻で明らかにメイゼルに舵を切って
いるような…。まだ140ページまでしか読んでないけど。
俺はきずなちゃんの生々しさ、嫌いじゃない
きずなちゃんは、地下核戦争編からすでに片鱗がみえてたじゃないか・・・
うん、8巻からの叩きつけられる愛憎はむしろヒロインの証じゃね?
ドロドロ情念が大好きに調教されちまった。
灰色ローブのきずなでスピンオフ読みたいなー
モスキート音で発動する魔法があったら神音大系の中でどんな扱いなんだろうか。
若い時にだけ使える魔法、使えなくなったらおばさん扱いされるみたいな
魔法の働いている空間、肉体を魔法の働いていない空間、肉体にする魔法が魔法消去を受けたら魔法が働くのか?
>>513 ごめん意味が分からない
もう少し分かりやすく頼む
>>510 思えばあそこらへんから仁がメイゼルをより異性として意識し始めたような気がした
せんせの中で何かタガが外れたんでしょうか、もちろん性的な意味で
俺的にはロリ書きたい回路が限界を突破したんだと思ってる
>>514 無理やり正しい自然秩序に戻そうとする魔法が魔法消去を受けたら、魔法消去で魔法が起きるのかなって
もちろん起きた魔法もすぐ消去されるだろうけど
読み進んだけど、きずなちゃん面白いなーw
8巻サイコーだな
>>517 魔法はおきないな
魔法で正しい自然秩序に戻す魔法が魔炎に散ると同時に
その歪んだ自然秩序も魔法消去受けて魔炎に散るから
きれいなところ、かわいいところで魅せるヒロインは山ほどいるけど
きたないところで魅力的にさせるヒロインって実は相当難しいんじゃね
愛憎が入り混じった強烈な執念だからこそ簡単に断てる絆じゃなかったんだな仁への想いは
きずなは8巻を転機に株が間違った方向にガンガン上がっていくからなあ
まあ正しいベクトルのキャラなんて元からいないかもしれんが
12巻の最初の方での、きずなから見た仁の感想がもう・・・・。
仇で恩人で家族で一緒に逃げてくれなかった誰よりも愛おしく憎い男性とか。
応えてやれよ、仁!と思うのだ、メイゼルがいなければ。
でもだからと言ってメイゼルを消そうとしないきずなが好きだ!
8巻できずなは開花したよね
ケイツケイツツンデレベルニッチって言ってたスレがきずなに染まったもの
仁はフラフラしてるとか言われ続けてたけど、
あんなきわどい選択ばかり迫られたら
揺れ続けても当然なようなって思ったなあ
最初からせんせの中ではメイゼルに決ってたよな
明確でなくても無意識で
無意識も何も
「小学生と先生は新鮮ですかね」みたいなこと言って
編集か誰かに「それは誰もやらなかっただけだ」とか言われたんだろ
最初からせんせの中ではストライク
>>526 いや、この場合のせんせって仁の事を指すんじゃなかろかとw
せんせの意味が仁と長谷せんせのことを表す裏ルールに気づいたか……!
8巻で開花したといえばケイツもだろ
グレン並のチートと化して仁の前に立ちふさがるのではないかという予想を粉々にしてくれた
だよな
ケイツ=アザレイとは何だったのか状態
ケイツはあれでいいのさ
だって考えてもみろよ
ケイツがスセラミス派の連中を再誕の祝福で瞬殺出来るほど強くなっちまったら
あいつ多分相似世界から二度と帰ってこんぞ…
「男の価値は仕事だ」とかワイズマンのときと同じ事を言いながら
相似世界の長として立ち、民衆を引っ張っていくケイツなんて・・・
眩し過ぎて直視できないわ
まさに太陽の男状態
ケイツが太陽だったら俺は干からびてる
人を殺せるケイツなんてケイツじゃないやい
あの地下の戦いも殺すつもりでやれば殺せたのかも知れないと考えると萌える
高位魔導師くらいなら余裕で倒せるのに
そこで全力で逃げるからこそのこの人気
なんだかんだで
英雄である兄を涙ながらに看取り、高い実力(高位魔導師の中なら)がありながら敵を殺さず、
命の危機の刹那でも、自らの従者を助けようとし、これからも人の命を救い続ける魔法医師だもんな
……あれ、せんせの社会的にアウトな概要と比べてすっごくヒーローっぽい
すげえ違和感
仁の社会的な評価
両親が行方不明になったあと、妹を監禁。
のち、妹行方不明。
小学校教師になるも、教員免許は偽造で、裏では殺し屋を営む。
小学校の教え子(12歳相当)と同居。
その住居には刺青をいれたり日本刀を持った人間が出入りしていた。
公共の電波で教え子(12歳相当)との結婚を宣言し、知人の女性に覚醒剤を打ち、
最終的には妹と無理心中をはかり、妹を斬殺して生き残る。
相似を極めて体系の枠を超えれば、
魔法世界の住人を悪鬼に相似させて悪鬼化させたりすることもできるのだろうか。
これできたら魔法使い達にとっての最高の絶望だよな。
オランダ!ルワンダ!ガーナ!オランダ!ルワンダ!ガーナ!
オ・ル・ガ!!オ・ル・ガ!!
大系超えたって悪鬼と相似は無理だろうなぁ
>>541 舞花を再演魔法で悪鬼から再演魔術師に変えてたから、あながち不可能とは言い切れないかも。
舞花は悪鬼じゃなかっただろ
考察する前にちゃんと読み込め
魔法使いを「魔法も魔法消去も持たない悪鬼」に相似させて「魔法も魔法消去も持たない悪鬼」に変えることはできるんじゃないか?
魔法使いを「魔法消去する悪鬼」に相似させて「魔法消去する悪鬼」に変えることは無理なんじゃないか?
と思ったが
「魔法消去する悪鬼」に相似弦が張れないのが問題なんだから
「魔法消去する悪鬼」を麻酔で眠らせて感覚を消し去ったら可能か?
>>544 無理だから円環少女一巻から読み直しなよ
魔法的観測の能力を相似大系で写しとるのは、
同体系でもグレンですら肉体ベースが同じケイツに対して
素質部分を移すことが出来た程度、
他体系ともなると、原理上はありうるかもしれないが、
実際上不可能ってレベルだろう。
>>542 ああすまん。ロリ舞花は魔法消去すらも持っていなかったな。失礼。
とはいえ、ケイツが体系の枠を超えて再演魔法を「つかむ」事ができたのなら、
グレンなら、各魔法体系人が有する「歪み」を他の魔法体系人の「歪み」に相似させることができそう。
となると、悪鬼はともかく、魔法消去以外のカオティックファクターに相似させる事もできるか?
>>544 悪鬼の魔法消去って、気絶してるときはどの程度作用するんだろうな。
体に直接影響するなら消去しそうだが、相似弦つなぐだけならいけるだろうか。
まあ、なんなら死体にすればいいわけだが。
死体はすでに観測者じゃないから魔法使いでも何でもないただの物だから
相似弦で結んでもどうにもならんよ
あと魔法使いからその世界の属性を奪ってかえるって芸当も無理だぜ
メイゼルがきずなを例にそのことをどっかの巻で言ってた
生まれ持った魔法秩序を後付けでかえるのは不可能的なことを
例外が蛇の女王の化身?
生まれ変わりだから正確にはそうとは言えないが
>>548 >死体はすでに観測者じゃないから
なるほどそりゃそうだな。
>メイゼルがきずなを例にそのことをどっかの巻で言ってた
>生まれ持った魔法秩序を後付けでかえるのは不可能的なことを
そうか。読み直してみるthx
まあ、「それでもグレンならなんとかしてくれる。メイゼルだって何でも知ってるわけじゃないし」
とも思ってしまうが、まあキリないしな。
輪廻の化身が例外ってわけじゃなくて
化身で舞華が作った体が"歪み"のない体だったから
再演魔導師になれた。だから例外なのは歪みのない人間ってとこじゃないか
歪みがない云々は舞華がどっかで言ってる
>>537 だからケイツのヒーロー性に仁が気づいて愕然としたんじゃないか?
>>550 なんでそんなつまらないことにいつまでもこだわるの?
>>550 思い出した
間違ってたらほんとゴメンだけど、魔法使いから秩序をひっぺがすのは、"神"でさえ無理なのだ
って言う風に断言されてた気がする。
これはメイゼルが知らなかったとかじゃなくて、たぶん作者ない設定を断言したものだと思う
例外はどっかに書いてあったけど魔法使いを内包する秩序ごと壊せる螺旋の化身かな?
この神でさえ不可能云々はメイゼル視点でかかれてたと思う
それで巻は4〜6のどっかだったと思う
真面目な話、グレンでも出来ないものは出来ない
津波の際の魔法消去への敗北を見ても
>>544 それが可能なら未来の再演世界で再演魔術師量産してるだろうな
なら、Wikipediaの円環少女に書かれている内容は正しいって事かな?
>>552 そういえば仁も衝撃受けてたね…
円環の後半は魔法設定と世界の行く末が絡むのが楽しすぎて、見落としてたよ
でもショタっていうか男の娘(?)が常に後ろにいるんだよなw
ケイツは短編集とかの主人公にしても面白そうだ
殺さないじゃなくて殺せないだろ
それはそれで結構なことだと思うけど
それ以前に、そもそも殺すという発想が無い。
逃げる、隠れる、最終手段謝る。
高位の力を得ても、就職で舞い上がって勝ち誇るケイツが愛おしい。
まあ今に始まったことじゃないが
このスレには若干グレンを万能視し過ぎてる人が居るよな
それだけ相似大系の魔法が色々応用が効くってことでもあるし
それに輪をかけてグレンが強いってこともあるんだろうけど
火力だけで言うなら円環大系がやっぱりずば抜けてるし
話を魔力型に限っても万能性なら完全大系が頭一つ抜けてるよな
大系だけならあれより上が少なくとも20以上
単純に考えても上に挙げられたようなことが仮にグレンにできたとして
相手が超高位なら対抗手段の一つや二つ あって当然と考えるべきだろうな
逆に相手が高位以下ならそんな手段を取るまでもなく普通に倒せばいいし
どれだけ高度な技術だろうと使えても意味の無い物もあるだろう
>>561 実際に万能だからだろ
大系的に上でも歴史的天才のグレンに勝てる才能の持ち主なんて何人いるんだよって話
>>546 相似弦観測の素質を与えるのは、原型の化身で脳神経いじってるだけだからケイツ以外にもできるんじゃないの?
どこいじればいいのか知ってるのは研究したグレンだけだろうけど
魔法談義に熱くなるのも良いが、ここは一つメイゼルの水着跡について語ってみないかね。
グレン級の才能を持つ、(ゴルゴ13にも出てきた)「フィアレス状態」の完全魔導師も見たかった。
恐怖が欠落しているから化身の無力化も無いし、ジモリーであれならその上はどうだと。
上位となると完全なる引きこもりしか思い付かない…魔王子めw
完全大系=引きこもり に刷り込まれてるんだが
>>561 今回の場合、舞花のあれをきちんと理解せずに話してることが問題なんじゃないかなあ
舞花は別に魔法大系を変えたわけではなく「別の魔法秩序に属した舞花」を作ってるだけで、
メイゼルが螺旋の化身を使った結果としてアンゼロッタが生まれたのと同じことなのに、
そこら辺を把握もせずに語ってるだけにすぎないと思う。グレン万能論以前の問題と言うか
たとえ天才でも序盤で死んだかませ役天才のイメージしか残ってないや
いや、かませじゃなくて、インフレした後半に連れていっても以前ほど目立たなくなりそうっていうか
雷神や至高の人あたりと変わらないくらいの実力(戦闘において)はあると思うけどねえ
そういや結構前にグレンは天才だから一から独学で魔法を学んだんだ!とかどこにも
書いてないような異次元な解釈してた奴もいたね
万能視なー
グレンはそれだけインパクトあってかっこ良かったってことだな
てか普通に九位を蹴散らしたんだから戦闘でも雷神や至高の人より大分上じゃね>グレン
九位蹴散らしたかな?さっさと九位がトンズラしたような
ちょっと該当巻読んでくるか
>>573 九位は本気じゃなかったろ。後で反対派をけしかけるつもりだったわけだし
首を置いてけと言ったくらいにグレンは九位を殺すつもりだったけど
九位については機械の体だったから相似弦が結べなくて
原型の化身で即死させる事ができなかったんじゃないか?
グレンの方も減衰障壁で九位の攻撃はまるで通らないし
お互いに逃亡できなかったら、生身のグレンが過労で死ぬまでの泥仕合だったんじゃね
まー九位はそうなのかもしれんが、どっちにしろ当時の相似最高位とその手下どもを皆殺しにしてるわけだし、
雷神や至高の人レベルって事は無いと思うがなぁ
至高の人も魔法史に残る天才レベルだし、
雷神は神話に残り、気が遠くなるくらい戦い続けてる人ですよ
同じ体系の魔法使いと同じようにはいかないと思う
別体系の超高位同士によるバトルは相性問題もあるわ各人の応用性高すぎて
可能不可能の境界が良く分からんわでどっちが強いって決めづらいよな。
だからいくらでも話せて面白くもあるけども。
グレンが考察の俎上に上がりやすいなのは、比較的相似体系が分かりやすいからだろうね。
イリーズ様に何ができるかとか考えるの難易度が高すぎるw
流石に九位は相似大系最高位を堂々とぶっ殺したグレンよりは弱いと考えざるを得ないわな
イリーズにも言われていたけど、九位の強さはイリーズ一人に円環の超高位を集めた魔法使いらしくない俗っぽさだから
メイゼルにすら「パクリばっかり」呼ばわりされる扱いだし
作品中強さの基準を考えると、政治の九位、個人のイリーズやグレン、集団のアンゼロッタって感じが強い
空間バリアはサジタリウスで乙な気がする…
>>145のネタ作品分かる人居る?UBW位しかワカラン
円環祭は全裸セラ以降更新無しか、また書いてくれないかな
新作とかはなんか出たの?円環少女しか見てないから他作品同士の接点がワカラン
>>568 舞花が作ったのは「歪みの無い舞花」で
それを再演魔導師化したのはきずなの魔法じゃなかったっけ
必要条件厳しそうだから再演魔導師を量産するのは無理そうだけど
>>581 減衰障壁は直接魔法に作用してるわけではないから、
サジタリスの矢で突破できるかはわからんだろう。
でもサジタリウスの矢で照準してれば
太陽女帝の装甲も海水の物理的な壁も無視できるわけで
これらの物も直接魔法に作用してるわけではないよな?
>>582 死んだ瞬間に発動すると、螺旋同位体ではなく、自分のコピーになるってせんせがブログで書いてたから、
ロリ舞花は歪みのない地獄舞花で、魔法消去を含むカオティックファクターにすら属さない、で合ってると思う。
>>578 アンゼロッタが魔法史に残る天才なのはグレンみたいに真似できない才能を持ってるんじゃなくて、
他人でも再現可能な技術を持ってることにあるって溝呂木が言ってたと思うんだが
グレンが生まれた所で超高位でないと使えもしないぶっとんだ魔法が生まれるだけだが、
アンゼロッタの技術は凡人でも真似できるから神音大系全体の歴史が進む
>>576 相似弦が結べなかったわけじゃない。超高位の相似魔同師は形がある程度似てれば
そこに相似弦を結べるから
九位が倒されなかったのは単純な話、自己円環があったから。自己保存を極限まで
極めた円環魔導師ってやつだ
>>581 呪文の一つ目はオーフェンで三つ目が伝説の勇者の伝説だな。どんなものかはググればわかる。
最後のやつは「エターナルフォースブリザード」が元ネタと思われ。
>>581 UBWの前のBriah〜ってのはDies iraeっていうやつの詠唱だね
戯曲やら聖書やらから引用、アレンジして詠唱してるやつ
>>567 まぁ魔王子さんは最上位をやってる以上、知識に乏しいわけではなかろうが、
完全大系においては、無駄に(あくまでも無駄にね)知識が多いと変なこと考えちゃいそうで、
そういう意味では引きこもりも悪くなさそうだけどね
ある程度のレベル相手までは自分の脳内イメージのごり押しでいけるだろうし。
そこから上はやっぱり適切な対処を取る必要があるだろうから、ちゃんと学ばなきゃダメだろうし
魔王子さんもそりゃもう最高位らしく凄腕なんだと思うよ。
引きこもりというだけで変な印象があるというのは、それこそ「引きこもり」というイメージに引っ張られているに過ぎない。
ウィキペディアの仁の《剣》の説明
「余談だが棒状の時は、どちらが上か下かも判らない形状なのに剣に戻った時は
何故か必ず握っている方が柄になっているため、剣に戻った時に手を切ってしまったりは、
何故かおこらない。」
なんかワロタw
鳳凰院凶真とかティロフィナーレとかか?
完全大系は大人より子供の方が想像力とそれを信じる力が
無限大だから、万能そうだな……と思ったけど
子供の頃からそういう想像が現実になる世界で暮らしていれば
別に大人になってから想像を信じられなくなることもないのか……
まあ、恐怖の対象は蓄積するから、あとはそれをどうやって
克服するかにかかってるわけか
オカリンのは厨二病ごっこなのでダウト
そういや素はまともだったなw
きずなの自分の心臓手掴みってハーフボイルドワンダーガールの手術シーン思い出した
アレ胸開かれてたら結局死ぬ気が…
魔法は学問で知識の積み重ねだから
想像力があるってだけじゃ強くはなれないと思う
魔法を使うには知識が必要ってのはグレン誕生エピソードに
知識の積み重ね的なことはイリーズ戦争エピソードの巻に書いてある
>>597 それには賛成だが堕天使ではなく堕天聖じゃよ
じゃあジモリーには無邪気で純真なショタジモリーな心が有るわけですね。
……ジモリーは仁以外にはデレないよな
東郷先生は?
>>594 子供の頃は封印かかってるからそれほどすごいことできないんじゃね、完全
外し過ぎるとすぐに人間じゃなくなっちゃうみたいだし
>>602 封印はアーカードの拘束制御術式イメージすれば良くね?
逆に言えば人間に拘らなければいけるんだよな
けどやっぱ竜とかになったら完全体系の魔法を使えなくなったりするんだろうか
ぼくは空も飛べる、と信じた完全体系の子孫がハーピー
ジモリーにピノキオを24時間エンドレスで見せ続けてみたい
そこはジャパニーズファンタジーということで、瘋癲の寅さんだろ。
外国じゃ拷問だか自白だかに使うらしいけど
いや、嘘つくと鼻が伸びるようになるのかなーと
>>584 作中でサジタリウスの矢が明確に魔法的な干渉をスルーした事はなかったと思うし、照準された魔法の反応前の状態がいまいち明確じゃないから基準空間と比較した時にスルーされるかどうかはわかんないと思う
ジモリー「うちの社員は大事な労働力!捨て駒になんか使いまセンヨ」ニョキ
ジモリー「ケイツくんはうちの出世株デス!期待してマスヨ」ニョキ
ジモリー「仁は可愛い教え子デスヨ!」ヒュッ
>>594 どうかなあ
なんでもできるってことはすぐ何かを怖がってしまうってことだから
子供の頃って幽霊とかお化けがすごく怖かったからな
そこらへんの折り合いを付けられるってのが高位完全大系魔術師になる条件なのかも
せんせ、なんでもできるってことは、なんで、すぐ何かをこわがってしまうことになるの?
>>610 そういえば、仁ってあれだけ視姦してるわりに股間がニョキニョキしている描写ないんだよな。
変態なのか聖人なのかよくわからないぜ。
性欲抑えられないとハニトラに引っかかる可能性もありますし
仁、実は性的不能説
妹に操を立(ry
イエス、ロリータ、ノータッチ派とか
魔法消去と同様にON/OFFできる
>>609 何を持って“魔法的干渉”とするかという問題はあるけど
少なくとも精霊大系と因果大系の魔法障壁は無効化できるはず
と言うよりサジタリウスの矢で照準された攻撃は
生命円環以外には干渉しないしされないはずじゃ?
>>619 作用対象が空間だからなあ>減衰壁
魔法バリアーなら単にすり抜ければいいが、
減衰壁をすり抜けるとしたら空間跳躍する必要がある
>>615 ラストページで産めよ増やせよできないじゃないですかー!やだー!!
>621
減衰障壁自体は、突き詰めれば魔法障壁じゃなくてただの“周辺環境”だからな
海中を飛ぶミサイルが、海水の物理的な抵抗という周辺環境の影響を受けないなら、多分減衰障壁も無視できると思うが・・・
逆に考えて、エネルギーを下げることでサジタリウスの矢で照準されたレーザーを防げるなら
イリーズがわざわざ擬似生命円環を展開して盾にするまでもなく、ヘンデリクの初撃にしたみたいに
圧倒的な魔力制御力で握り潰せばいいだけだし
でもサジ矢隕石を視認できたってことは光の反射は行われてるわけだしなあ。
減衰障壁への対処は、理論上可能でも実現が難しい部類の問題になるんじゃないかと。
空間の状態を固定してるわけで、定義された標準状態に引っ掛からないなら素通りだろうけど、できるのかね?
むしろ減衰障壁の使い方が問題になるのか?
てかわざわざサジタリウスの矢使わなくてもヘカトンケイルがやったように
周りの空間に全方位攻撃すりゃ減衰障壁はやぶれるんじゃない?
減衰障壁を破る方法はあるだろう。他の防御方法にしても、まず確実にあるはず
けど攻撃に対して防御方法を選択している以上、破る方法のあるなしはあまり意味がないと思う
楽園と女子高スナイパー、ハヤカワあたりで新装版出してくんないかなー。
ラノベ層に今更売れないのは角川もわかってんだろうからさー。
短編集なんかも出してくれると嬉しいんだけどなぁ
>>627 絵師はうめてんてーですね、わかります。
サジタリウスの矢の設定が出てきたときはマジチートって思ったけど、アンゼロッタとか専任係官sが
戦えてるってことは、それなりに防ぐ方法はあるんだろうな
そいえばグレンがヘカトンケイルの攻撃とか核レベルの水蒸気爆発で減衰障壁による自爆が
起きなかったのは、基準点に届いてなかったから?
それとも減衰障壁つかってなかったから?
>>630 基準空間をかなり遠くに置いてたんだろう
いつのまにやら新連載のサイトがオープンしとるな
>>613キンジだって毎回ヒス中勃起してるとは書いて無いしなあ
神音、協会みたいなデカい連中が中々地獄占拠や神音協会のお互いの殲滅が出来ないのってデカ過ぎて統制取れないとか戦力が散り過ぎ、とかかな?
ワンピースの海軍も基本大将揃わず散り散りだし七武海は言う事聞かないし
>>634円環とは関係あるのかな?期待
まどかみたいにスピンオフで円環ifルートみたい
グレン生存とか
>>635 直接的には円環と関係ないようだ。
どうもキャラクターのビジュアルからせんせが設定を考えているらしい。
キーワード「ハミ肉の美学!」
おそらく楽園世界でも円環世界でもない第3の世界観になるっぽい
ただ、対談からしてSF寄りっぽいのは間違いあるまい
「サークリットガール」って書かれると違和感を覚えてしまうのは俺だけじゃないはず
新連載って文庫化されるよね?
単行本が先の気がする、上下巻ぐらいは続きそうな感じだな。設定の量を考えると今後のメディアミックスにwktk
>>631 基準空間を減衰障壁の内側に置く事ってできないのか?こんな感じに
□□□□ □←減衰障壁 ■←基準空間 ◆←グレン
□◆■□
□□□□
>>630 どんな魔法か分かっていれば防ぐ方法は各体系でそれぞれありそうだよな>サジタリウスの矢
目標を誤認させるとかして。ジモリーやアンゼロッタなら、10年以上前の円環魔法の技術を知っていてもおかしくはない。
>>640 二つの点は相似だから
基準点が減衰障壁で減衰障壁が基準点なんじゃね
>>641 アンゼロッタなら化身を一瞬で出せるから盾にできるだろうな
ジモリーというか傷付かないイメージで防御できるクラスの完全大系なら、サジ矢は毒にも薬にもならんだろうし
円環の防御力が紙って言われてた理由がわかる気がする
攻撃無効に比べればすげー硬いだけではそら意味ないわな
超高位同士だと一撃必殺の火力飛んでくるし
疑似生命の盾で防げるバージョンなら、
いくらでも防御方法はあるだろう。
万有の化身なら食らってもノーダメージ、
聖痕大系、精霊大系、魔獣使い辺りは生命作るのが得意だし、
他でも超高位クラスなら、疑似生命の性質を作ることくらい出来そう。
化身も生命円環あるなら、神音はゆらぎの化身を囮にすれば、
イリーズ版も防げるな。
今さらだけど、たどり着いた場所が素晴らしいよな
全ての人間が滅んだ歴史の果てで、少女と二人っきりだろ?
長谷せんせの一貫性には頭がさがるわ
楽園の頃から一切ぶれずに、如何にして少女と二人っきりの楽園へたどり着くかを追求してる
まぁ最後のメイゼルがどんな姿なのか明示されてないけれどもw
ヒトとモノの関係…
少女の肌が焼き菓子であるようなことだろうか
楽園からずっとマン=マシンの関係を描き続けてきたわけだからある意味本領だろう。
>>644 極めれば超高位と比してもさらに桁違いの超火力攻撃が直撃しても生きてられるレベルになれるけどな
タイマンだと雷神>アンゼロッタと書いて有るが火力なら上だからかな?
雷神てサジタリウス使えたっけ?
本編ではアバドンがアンゼロッタに加勢してたがあの人居たら味方も死ぬんじゃね?
サジタリスはイリーズ戦争決戦に居た超高位全員が教えてもらって使えてる
あと実力少ししか見せてない段階でも仁の見立てじゃ雷神>アンゼロッタだから、
別に装備の相性だけの話じゃない
そういやアンゼはミヒャエル召喚するのが主で
単体の戦闘では仁にブラジャー斬られてるのしか印象に残ってないな
アンゼロッタは数で蹂躙するタイプだから一撃一撃は軽いし生命円環突破できないんじゃね?
海上で戦闘してた時も、クレペンスの方が大物っぽかったしなあ……珍しく。
二十六聖を八組同時に使っても完全に見切られるあたり、雷神に当てられる攻撃だけだと手数が足りないんだろ。
単純な自己円環と背光の削り合いなら勝てたとしても、回避力は雷神が圧倒してるわけで。
手数を補うために数を揃えて袋叩きにしようにも、機械化装備は根こそぎ焼き切られる。
二十六聖ってどういう技だっけ
導きの光剣とごっちゃになるが光剣は敵の魔法に反応する光速攻撃だっけ
>>654 逆じゃね。自己円環の固定は食らえば食らうほど歪んでいくから、
手数で蹂躙するタイプのほうが向いてると思う
ただ
>>655も言ってるけど雷神は超速反応があるから回避力がダンチ
というかタイマンなら雷神>アンゼちゃんなんてどこにも書いてないでしょ?
確かに雷神は機械化装備と相性はいいだろうけど
仁曰く「1対1なら十分勝ち目がある」ってだけで確実にとは言われてないはず
光速以外は捕捉できる超反応と瞬発力で大抵の攻撃は見切って回避し、避け切れないものは自己円環や光壁で凌ぐ。
当然ながら火力は桁違いに高い上に、消去環境での斬り合いにも強い。機動力も最高クラス。
こう書いてると完成された円環魔導師なのに、何であんなに負け癖ついてるんだろうなあw
初登場の9巻では雷キャッチとか無尽の光壁を披露したり、「インチキないきもの」呼ばわりされたりと活躍してたのに……
新連載にもロリ描写や視姦描写を期待していいのか?
ハミ肉を余すところなく見つめてくれるだろうさ
9巻のときからベルニッチとユリアを仕留め切れてないあたりが雷神クオリティだな
仁の相手を九位がやってんだから、鬼火衆の肉の壁ぐらいどうとでもできただろうに
>>660 負け癖って言っても、実際負けてるのって仁・メイゼルとイリーズだけなんだけどな
前者は運やら東京中から消去環境下の不利とかもあるし
アンゼ・ミヒャエル・八神の三人相手にしても生き残って最後まで足止め仕切ったりしてるし、一応やることはやってる奴
>>659 一対一だと雷神の方に十分に勝ち目があって、
雷神が居るからコミケ会場でアンゼロッタが介入できなかったなんて程度には不利なんだから、
情報を合わせれば基本的に雷神有利なわけで、普通に雷神>アンゼロッタだろ
別に>は「確実に100%勝てる差」がある時以外付けられないなんてもんじゃないんだから
雷神さんは相手に合わせて手加減してるんじゃないかな。
騎士道精神に則って正々堂々と〜と言ってすぐ瞬殺せずに相手に全力を出させた上で勝つみたいな。
逃げる相手を後ろから撃たないような気もする。格下狩りは嫌いなようだし。
雷神は「神」の名にふさわしい実力があるし、表面的には英雄的なのだけれど
人格の根幹は自分で何も決める事が出来ないヘタレ
故に実力が近くて強い信念を持った相手だと精神的に色々不利になる事が多い
ある意味ケイツに近い駄目人間だけど、自力でもがこうとしない点ではケイツ以下
寿司の言う所の「長生きによる狂気」で、全て諦めちゃっているというか
寿司はろくな戦闘シーン無いから詳細不明過ぎて困る
ケイツ以下って何よ
自分から行動する奴が一番偉いってわけでもないぞ
ケイツだって結局は面倒からひたすら逃げ続けてるだけの人生だと言えるしな
本人の立場や状況次第でそいつのやれることもやるべきこともいくらでも変わるんだから、それが全く異なる二人を並べて
こいつはこうしてないからこいつ以下だなんて評価しようだなんてアホすぎるぜ
>>667 昔ははっちゃけてたのかもしれんぞ>雷神
モヒカンで「汚物は消毒だ〜」と電撃で焼き尽くす雷神ですね
>>663 あれは全力を出すとホールそのものを破壊しちゃうから、神人遺物を聖騎士にみつけさせるためにあえて全力をださなかった結果だと妄想してる
それにしても雷神さんって魔法使いの中ではトップクラスの人格者だと思うんだけどな
強いし性格もいいのに扱いが悪くて可哀想・・・っていうかだからこそ扱いが悪いのかもしれんが
聖騎士に攻めさせる気だったのかね
確かグレン生存ルートだといずれ対立するらしいがやっぱグレン>神音 なの?
>>674 単体ではそうだろうが、組織でみると神音は恐ろしいぞ。
戦闘を指揮できる超高位×数人(聖騎士将軍)
組織戦闘ができる並〜高位が無数(数十〜数百万?)
死んでもすぐ復活する超高位×15(始まりの15騎士)
死んでもすぐ復活する高位×多数(数千?)
これが一丸になってくるわけだからな。
一般的には一番難しい防御が、並の騎士でもやたら堅いしな。
まあ、いくら神音騎士団が集団戦が得意といっても並じゃいくら集まっても
グレンに限らず超高位魔導師相手はつとまらなそう
そっちのルートは修羅になったきずなが存在するし、協会も無視できないし
隙を見せたら公館も横から殴ってくるからグレンに匹敵する戦力を捻出するのも大変だけどな
並みの騎士はマハムドオンされるし
同大系の魔法使いは組織化しても限界があるような気がするな。
異なった大系の連携組織化の方が相乗効果は高いだろ。
ただ、協会の魔法使いが高度に組織化されている描写があまり無いような気がする。
自分一人でも奇蹟に手が届くだけに、「協力して」組織をつくる、
という行動に絶望的に向いてない精神構造なんではなかろーかと。
一代限り(といっても数万年生きるような連中だが)のカリスマとその追随者、
みたいな関係はあっても、何度も世代交代するがゆるやかに継続する、
という協力関係は構築されない気がする。
再演と敵対した神音世界は協会と対立してるのかな
>>634 長谷せんせがこんなキャッチーな美少女アクションを手掛けるなんて胸熱
どうアプローチするかでwktkするな
そして当然貧乳ハミ肉分を拾ってくれると信じてる
神音は千の協会世界と単独世界のみで戦争し続けれる強さがあるからグレン1人じゃな
イリーズ+きずなで円環世界がが戦えてるように
きずなを足さなければ勝負にならないかと
>>681再演と敵対、だときずなとは共闘か?イリーズグレンは知らんが
仁がアンゼロッタに付いたルートかな?
まどかやシュタゲみたいに本編でED決まってるから最低限の範囲決めたら好きなだけパラレル出来るな
まあせんせ本人以外で扱いきれるかは知らんが
逆に考えれば再演魔導師が一人味方に加わるだけで
一つの魔法大系が、仮にも数千の魔法世界を束ねる≪協会≫とタイマンが張れるという事…
灰色きずなの並行世界では、まだきずなと手を組んでるのはグレン一人で
相似世界としてはあくまで≪協会≫側だし、しかも神音大系もグレンを狙ってる
でもロリきずなの並行世界の方では、きずなは協会経由で円環世界に預けられたそうだが
イリーズに預けることを決めた協会の担当者はもの凄い後悔してるだろうな
なにせ敵はイリーズ一人じゃなくて、イリーズの技術で高度化した電磁騎士団を含めた円環世界全体
それに加えて、グレンと違ってイリーズは地獄をどうこうしようとはしてないと思うから
円環大系側から仕掛けない限り神聖騎士団は動かないからアテにできない
規律だった組織って相似最強のグレンにはいい的なんだろうな
装備も内面も相似弦だらけ
ラストページ関連の辻褄あわせれば自由そう。二次創作的にもネタは豊富だし
でも十三冊を隅から隅まで読まないと、各魔法体系の描写だけで死ねるな
本編きずな以外は人類の終わりまで届かないみたいだが…
なんだかんだでアンゼロッタルートは是非見たいw
円環少女は膨大なコメディポテンシャルを秘めているから幾らでも短編なりSSを作れるとは思う。
しかし「最後の魔法使い」がいる世界以外は
早晩滅亡してしまうという
都市魔法陣やスピーカー神音のように一部が開発した技術が全体のレベルを引き上げる世界は強いな
脳神経を操作して魔法の素質を引き上げる技術が一般化していたら相似世界もそうなっていたかも
天盟が画像も出る電子辞書を手にした日には大幅パワーアップするのだろうか……
>>689 「本編」以外は早晩、だっけか
再演大系が必死で介入してるから、もっと未来までパラレルワールド同士で争ってると思ってた
読み直すか…
>>692 基本的に、ラストページに至る流れに近いほど長生きするみたいだな
だから多分、出てきた世界の中で一番早く崩壊するのはイリーズ生存世界
自分の世界から分岐して離れていった世界が崩壊したかどうか観測できるのは
再演大系だけ(神人遺物の落下で)、というのがまたね。
……そうか、あらゆる神人遺物は「その世界の過去」ではなく
分岐した別世界で設計・製造されたものであってもいいんだな。
HoI的にはリソースを保持した段階でセーブして、そこから進めて作った青写真を
「別のセーブデータ」に送れるチート、的な。
舞花がラストに自信満々だった理由が今更よくわかった。洒落にならん。
となると、二次SSでよくある「前提条件弄った再構成」はすぐ崩壊だよな
バベル再臨以降に分岐するのが長生きの秘訣か…
改めて再演大系は特性が極悪すぎる。
楽園のマリアの時点でorzだったのに、円環読んでたらえげつない展開へ耐性が付いたレベル
>>695 そんな人類の到達した、超時空の奇跡も焼いちゃう仁は悪鬼にも程があるなw
ドラえもんもスカイネットもセルンも朝比奈もろくでなしだがこいつらと比較してもなお下衆い再演って…
再演の根本は願いと祈りから生まれたんだぜ……?
本編見てると嘘みたいだが。
メイゼルが破壊した賢者の石に対応する歴史は統合のための目印がないから
そのまま放置されてラストページに繋がらなくても矛盾は発生しない気がする
それにしても再演大系を作った連中はなんだってこんな厄介な仕様にしたんだ
再演大系のメカニズムが本質的に
「起こってしまった事に対して後出しで干渉する(やり直す)」からではないかと。
無数に枝分かれしていく可能性分岐の世界も、どこかの時点で観測者がいなくなって破滅する。
その情報を(賢者の石を合流させる事で)「その時点で生き残った世界に伝えよう」
という繰り返しの果てがラストページ後の荒野に広がる神人遺物の山と、
滅びた歴史の遺物に蓄積されたデータを元に「より良い歴史」を紡ぎ出すべく踊り続ける舞花。
過去を操る、後出しじゃんけんに特化した「しあわせのための秩序」のグロテスクさを
真正面から描ききったせんせはほんと凄えや……。
ハーモニーしてしまえば楽になれるんやな
究極のトライアンドエラーだよな
一回一回の試行の果てに滅びるのは世界だが
>>698 願いと祈りによって生まれた奇跡からは同じだけの呪いと絶望がまき散らされるんだよ
「やり直したい」という祈りが意味するところは、
要するに「今の世界は失敗したからなかったことにしてください」ってことだもんね
再演って結構悪く見えるけど
どの歴史のどの再演魔導師達も結局は自由のない未来からの操り人形にしかなれないんだよな
誰もやりたくないようなことをやらされるのが再演魔導師だから
>>705 そもそもよく「再演の操人形として生きることになる」とか言われてるけど、
作中見てればわかるように再演にはそんなリソースがないんだよね
再演以外の魔導師は原則として自由があるはずで、
逆に再演魔導師は少ない人数で過去に干渉する必要があり、やらなきゃ破滅だから自由がない
基本的に優秀な魔導師ほど割を食うシステムで、最高の位置にある再演も例外ではないからなあ。
再演世界が安定して成立するにはいつか世界が滅ぶのが前提条件
絶望がお前のゴールだ状態。しかもスタート地点からは延々抵抗され続ける
これで心が折れたら負けってすごく酷いシステムだよな再演
人を救う秩序というのに明確な基準があればよかったんだが……それこそどうすんのよって話か
>>703 あれもあれで宇宙の寿命を延ばすための行動だっはずなんだけど、
地球人類が滅んだり宇宙が崩壊したり根本的に問題があるシステムだったけどなw
結局再演大系が干渉するって種としての寿命を克服する可能性を0にする点では最悪の世界計画なんだよね
最終巻ラストで自然に大した変化が見られないことから、結局数千万年から1億年も越えられないみたいだし
人口が減少傾向に歴史が入ったらあとは座して滅びを待つって……絶望じゃねーか
とは言え理論上は無限に結末を先延ばしにできるんだから、利益を享受する側にすれば悪くもない
再演魔導師に生まれたが最後、死ぬまで破滅するという未来の先送りに従事するはめになるけどな
しかし挫折しちゃった場合は滅びの先送りのために歪めてた秩序と
再演以外の魔導師達に逆襲されるという絶望が。
大審問官の歴史とかあの後大混乱状態になったんだろうなあ。
大審問官って何だかとても苛めたくなる
大審問官「こ、これは未来からの干渉でしかたなくやっているのです」
<増幅器>を送れなかった未来の方がラストページがある世界自体より長生きした
とかないのか?
>>714 順序が逆。一番長生きした世界=増幅器が送られる だから。
@:増幅器が送られず
A:ラストページに収束せず
B:再演魔導師の観察干渉を遮断できる
これならなんとかなるか……?
>>716 もともと増幅器は全並行世界で1つしか送れない
新しく知的生命を創造して人類のDNA情報を保存してラストページ後にそいつらに人類を再生してもらう、みたいなやり方でラストページでの人類絶滅をやり過ごす事はできないんだろうか
>>718 再演秩序崩壊後だからできるはず
世界全体を再演の神の観測から隠せれば、ラストページに収束しない世界も作れるはず
前提がまず無理だが
人間の定義から外れるほどの肉体改造すれば再演から干渉されなくなるじゃないか
>>718 それ以前にラストページ以降に人類が存続したら《増幅器》が残っている以上は再演大系が残っていることになるわけで、
また再演魔導師が生まれる=《増幅器》が《増幅器》として機能しなくなるから何の意味もない
《増幅器》という無限の時間と無敵の魔法を持つ存在を設置することによって世界に干渉するんだから
ラストページをやり過ごすことができたところで、それをすることは再演世界を造るという前提において意味がない
>>720 ブログ参照すればわかるかそういう進化はできない。情報になって生きる不死の魔法使いとかも存在しえない
あれだな。
例えるなら、どんなに新しいガンダム作品を作ろうと、
その歴史は黒歴史に内包されて必ず滅び、
最後は全部∀ガンダムに繋がるようなもんだ。
女神まどかやシュタインズゲートの世界線みたいなの想像した
まゆしいの死亡に例えて解説してた人が居てそれのレスが分かりやすかった
まぁ、ラストページに収束しない=そもそも無関係というか再演の神すら観測不可能ということになるのかね。
>>724 それ以前に人類絶滅したら合流、んで最も遠い歴史に《増幅器》をおいてるわけだから、
ラストページに合流しない歴史は論理的に存在し得ない
ラストページの場所に居る動物ってみずきちの成れの果て?
ラストページと幻影城は挿絵欲しかった
幻影城って奪還屋みたいな名前だな
相変わらず再演関連の話は難しくて馬鹿だと理解できない・・・orz
世界中に存在する全ての物語の世界がラストページに繋がっているとか考えたら胸熱
おれたちのこの世界さえも…
運命の化身と愉快な仲間達は円環にしてはジャンプ展開っぽくて吹いた
しかも皆割と好き勝手してるだけだしw
ラストページからの影響から無縁なのは
「ラストページまでの歴史に再演秩序&神が存在しない」って世界だからな
そこを前提にするともう円環少女の世界とはかけ離れる、無関係と言っても過言ではない
円環少女はあくまで「上記の条件の中」の無限の世界を取り扱った話
SF的にもこれを引っ繰り返せるのはもう人間が理解できない高次元の世界が関わってくるしかないわけで
まどろみの化身のような、内部時間を引き延ばす魔術を持続化できれば、
オメガポイント理論を応用して有限の時間内で好きなだけ生きられるはず。
まず、100万年後に現在の歴史が滅亡して別の歴史に合流すると仮定する。
残り50万年の時点で、人類の生活圏に内部時間を倍に延ばす魔術をかける。
すると客観的な残り時間は50万年のまま、主観的な残り時間を100万年に戻せる。
あとはこれを繰り返すだけ。飽きたらやめて歴史の合流を待てば矛盾も発生しない。
円環は長谷せんせが相当推敲してないとおりこマギカみたいなのは不可能だなw
あらゆる並行世界の中には、へたれてないキリッとしたカッコいいケイツがいたりするんだろうか……
ケイツはヘタれてるからこそのキャラだから、ぶっちゃけそんなケイツは劣化グレンでしかないだろう
覚醒して男の娘ジゴロと化したケイツ
じゃあ今以上にダメな方向に倒れたケイツの方がいいのか
並行世界だとロリコンでは無い仁もいるから凛々しいケイツもあるかもしれん
4巻を読んでいたら、舞花のダイイングメッセージが(ジンへの)ヤンデレ過ぎてワロタw
兄貴が兄貴でシスコンなら、妹も妹で重度のブラコンだったぽいなw
あるいはアンプ計画をわざわざ漏らしたのも、
「私を追いかけてきてほしい」「二人っきりになりたい」「殺されるならお兄ちゃんがいい」「お兄ちゃんが殺されるなら私の手で殺したい」
ってヤンデレ成分の発露だったのだろうか?
死に際に兄のために幼女に生まれ変わるぐらいだからな。
メイゼルとグラフェーラの決着が個人的に気になるな
後最後の魔獣使いミズキと最後の魔法使いきずなの最後のお別れとか
きっと感動ものだろうな
13巻の運命の化身の所読み直してて思ったんだが
ロリきずなが来てるコートが「過保護な親が選びそうな」って書いてあったけど
これはあれか イリーズさんが子育てに目覚めたのか? それともメイゼルの趣味か?
まあメイゼルだって向こうでは普段からドレス着てたみたいだが
考えてみれば、あっちの世界ではメイゼルも25歳ということはボチボチ結婚を考える年頃だもんな
そういえば、舞花がラスボスになった動機ってなんだったっけ?
>>742 @魔法で作った体を焼かれた恐怖から来る、やっぱり奇跡が必要なんだという感覚
A失踪した両親がどうなったのか、過去を覗き確かめたい気持ち
の抱き合わせだと解釈してた。
魔法使いのもののとらえ方と、悪鬼の祈り、
両方を持ってたと考えればラスボスとしてこの上ないよな
>>742 お兄ちゃんに幸せになってほしい、ってのもあったかもしれんな。
仁はどの時間軸でも争いに首つっこんじゃうから、
幸せにしたけりゃあらゆる時間軸から争いを根絶しないと無理だっていう。
再演魔導師になった舞花もきずなと同じように仁の分岐をシミュレートして
「ああ、お兄ちゃんはほんと馬鹿な人なんだ」と思ったのだろうか。
>>718 真なる悪鬼さんが子供作りまくりだよ!
ところで、仁とメイゼルが過去に戻らず子作りに励んだ場合、
「増幅器が機能していた(=そこより未来に再演魔導師はいなかった)」以上、
増幅器の存在した時間軸以降には再演魔術師は発生し得ないのかな?
しかし、ラストのメイゼルにはどんな淫猥な二つ名が付いてたんだろうな……
願いから生まれる可能性はあるよ
>746
メイゼルが到達した時点でそこは「超未来と円環で接続された過去」なんだと思うが。
>>748 どうなんだろ。世界の螺旋同位体として魔法世界が発生したのだと考えると、単純に接続されているとも断定しがたいけど。
というか、過去と未来が接続された場合、再演魔術の干渉可能な時空領域はどうなるのか?
と考えたときに、過去からの干渉が作中で描写されない以上は単純な接続ではないんだろうな。
そのへんの矛盾は長谷せんせなら当然考えているだろうし。
>>743 やっぱイマイチはっきりしてなかったよな
もう少し舞花の内面描写と、仁とのカラミを増やして欲しかった
しかし一対のカポーから近親交配しまくりんぐで子孫を繁栄させることができるのかし
>>752 螺旋大系ならDNAを弄れると信じている
公館って世界大戦後の米軍(+神音)の日本政府ごしの干渉によく耐え抜いたな
やっぱり協会があるからか?
あと米軍って割と日本のフィクションでは悪者にされるよな、やっぱ世界最大の大国だからだろうか
半島とかでてきても弱そうだし
>>753 ほほう、ギリシャ神話真っ青ないんぐりもんぐりが未来の武原さん家で展開される訳か
染色体の操作ができずに女子しか産まれないと母娘でロリコンのちんこを取り合うんですねわかりません
sneg?
宗教家な神音が選んだパートナーがアメリカってかなり酷いなw
再演の天敵って未来を捩じ曲げるアイオンの眼じゃね?
>>754 アメリカ以外だと、ロシア・中国・ドイツ・ギリシャ(笑)ぐらいしかラスボス国家はないなw
そういえば、いろいろ触れにくい話がでるからか、
作中で既存の宗教と魔法世界との関わりについてはほとんどど描写がなかったな。
バベルの存在からすれば、ユダヤ教と神音はかなり関わりありそうだったけど。
聖人の奇跡も魔法で説明つく世界観だしな。
キリストの奇跡は、魔法消去に耐えただろう事を考慮するとどの体系だろ。
カオティックファクターじゃね?
魚とパンの奇蹟は魔獣使いか蛇の女王で説明つきそうだが、
付き従ってた連中が全員魔法使いでもないと観測すらできんな。
つか滅びの神話の最たるもんだよなあ砂漠の三大宗教。
ジモリー達みたいな宗教で演出しようとしてた連中からすると
「どうして悪鬼達は観測できもしない『神』の解釈の違いであれだけ殺し合えるのデショウ?」
てなところか。
>>758光背で神音とか?
公館の残り二人はどんなタブーで出せなくなったのか気になるwムスリムとか東京の某権力絡みか
インマラホテプはFSM様っぽいビジュアルを想像しちゃうんだよな
モーセの海割りは相似ならできそうだけど魔法消去がネックだな
専任係官の「7人目」は明治ごろから居て政府に危害あるときだけ動く……
壬生狼の生き残りじゃないだろうなw
生き残りといえば、仁がまだジモリーに訓練受けてた頃に
地下で腕をもいだ旧軍軍服の宣名魔導師いたよな。
あれは専任係官だったんだろうか?
確か国城田のエピソード内での回想だったと思う。
教会の人間か刻印魔導師
たぶん教会の魔導師だろうな
専任係官であることは絶対ない
半端な強さの奴を係官にはできないし
まじりものの悪鬼とか仁見下してた時点で公館の手先にはならんよ
↑協会だった
ついでに刻印魔導師でもありかとおもった
壬生狼はウィキ見る限り新選組だと思ってもいいかな
明治頃で体制側っていうと新選組しか浮かばなくてね
新選組ってそんなにヤバいネタ?
学生運動や聖痕のグロい描写に比べたらマシじゃ
あと4か6巻で警察と軍&魔法使いが不仲ってあったがどういうこと?
あそこよくわからんから飛ばしてた
>>770 警察は一から十まで法に縛られた組織でして…
>>763は壬生狼=新撰組隊士の生き残りが明治時代に警官などをやってた事に由来するネタだろう。
るろ剣にも牙突使いの元新撰組隊士が警官で登場したように。
新選組ってなんかエロゲーのタイトルで無かった?
実在の新選組みたいなアレな方々では無いみたいだがw
ありとあらゆる創作で使われすぎてるからな……
副長が現代の日本で漫画家やってるなんてのもあるしな……
行殺OPのとりあえず殺す・切腹ぷりは専任係官の非情さに通じるものがあるな。
>>742 舞花は単純に誰かに助けてもらいたかっただけなんだと思う
神様っていう存在しないものが欲しかったから、ああなった
理屈的な理由じゃなく
抽象概念の索引は個々人で解釈がぶれるから、
舞花の理由なんて抽象概念を引こうとしても安定しないよ
実際抽象概念の索引なんて無理ってレベルだもんな
そう考えるとダメ巫女さんすごいんだよな
個々の概念の定義は言語によっても違うからなあ。
ありえん想定だが、仮に捨て巫女がITPで魔法記述できたらどんな事になってたんだろう。
確かに索引型ならITPで記述できるな
コピーや編集のためのツールとしてはもちろん
いつかは電算的に神を算出できるかも知れん
チャップマンが完全大系に生まれていたならあんな事には
いいよね駄目巫女。
13巻のバニー巫女と眼鏡委員長のイラストは何度見ても笑う。
円環少女の世界観では地球人の創作に何かしら独自設定の魔法使いが絡むが、某海賊の覇気とかの元は何になるんだろうか
あと再演と手を切った神音って何を神意にするのか
アンゼロッタとか結構重度な奴はファビョるんじゃw
俺は13巻を読むたびに思うんだ
何故脱いで巫女さんになってくれなかったんだ!
>>786 脱いだら白いとこなくならねーか?……ハッ!ボディペインティング!?
円環少女のおかげで俺はおっぱいの美しい見つめかたを知ることができた
ほんとせんせいには感謝してもしきれないわ
全裸やロボや不死など超常の魔法使い、
そしてそれらを無効化してただの人間へと叩き落とす真悪鬼と恐れられる主人公、
でも主人公が一番怖いのは警官と世間の目
ほんまにせんせのパワーバランスはリアルかつ絶妙やで!
超高位じゃないと、使える防御魔術がないせいで紙防御といわれる円環大系
マグニートーや特甲児童みたいに磁力シールドってのはできないのかね?
ジモリーがそういうの使えばいいのにって言ってなかったっけ?
わざわざ苦手な防御するよりも速攻で敵を殲滅したほうが効率いいんじゃね
あとみっくでも二次ドリでも良いので、
インマラさん無双な愛欲の宴を是非とも!
姫将軍アンジェリカ 〜あなたって、本当に真なる悪鬼だわ!〜
と申したか
真なる悪鬼と書いてクズと読む
最強の将軍を視姦でただの小娘に落として調教と申したか
……あれ? これただの戦闘シーンじゃね?
アンゼロッタに直し忘れた……こんな俺だ、罵ってくれ
あなたって本当に最低の悪鬼だわ!
そう言われると最高に気分が良い
>>797 ケイツの心を折る直前までやったなぁ
助けが入って逃げられたが
ちっ
>>791実はISの零落白夜とかガンダムのナントカ粒子バリアって円環体系にして見たらウザそうだな
超高位ならぶち抜きそうだが
>>790アナスタシア逮捕や九位を裁判で云々で爆笑したのは自分だけじゃない筈
6巻見た時あれ公館殺さないのかよって思った
魔法使いは殺せるけど公権力には勝てないからな
>802
生身にコジマ粒子を纏わり付かせる魔法使いと申したか(魔法で当人の肉体には影響無し)。
迷宮地下の貯蔵施設が直接被爆の影響を微塵も考慮してなかったあたり、
円環世界設計の原子炉とか核融合炉は壮絶な設計されてんだろうなあ。
>>763 海割りはむしろ神を否定する悪鬼が通ろうとすれば道が閉じるんだからより合ってる
>>805 そういう考えもあるか
確かにそう言われればそんな気もする
>>804 13巻のクレペンス・ジモリー戦でクレペンスが核爆発の放射能を結界で遮断しようとしたみたいなもんじゃね?
被曝対策は結界でおkと
むしろそれぐらい出来なきゃ死ねぐらいの考えなんだろ
>>785 勘違いしてるが神音の奴らは「救いに到るまでの道」のすべてを神意と言ってるんであり、
別に再演を指して神意と読んでいるわけではない
そもそもアンゼロッタたちにとっての神は神音の神だ。再演の神はあくまで地獄を救うための神であり、信仰対象ではない
舞花にとっての神音が利害が一致する相手でしかなかったように、神音にとっての再演も同じだ
そういや神音の連中にとって異端の神とかそういう概念はないのかね?
基本的に無いはず
協会と争ってるのは宗教戦争じゃないし(互いの神の存在は認めているから)
ただし最終巻でエレオノールがエレオノール派を起こした後、異端宣告されるとアンゼロッタに言われている
魔法使いによる神の定義は、それぞれの世界の自然現象の調停者であり、現実に存在するものだから
別種の神の存在を否定する余地はないんだろう(一神教にはならない)
排斥するべき異端じゃなく、単なる敵
コロッケさんと至高の人みたいな世界内部での、神の意図への解釈の相違に限定されるんじゃね
再読してもよくわからんのが国木田が見た自殺した女って結局なんなんだ?
>>813 なんなんだ、とは?
自殺の理由はなに?ってこと?
それもだし正体も?ってなった
意味がわからん。
国城田の父親に囲われてたやもめ暮らしの後家さんだろ?
読んでれば普通にわかることね?
国木田の母親だろ?
しっかり読むんだ
答えは全部文章中に書いてある。少し考えないと無理かもしれんけど
クニキダが死ぬ直前に気づいた"許してほしかった"云々は心に沁み入ったな
>>819 そうしたクニキダの死を経て寒川パパがたどり着いた結論がリュリュにまで届くとは思わなかった。
>>820 ああそうか迂闊だった
パパ→リュリュのやり取り単体じゃなくて、国木田⇔―パパ→リュリュの流れで読めたのか
さらにリュリュはエレオノールとも衝突する、エレオノールはコロッケとも相反する、
異なる正義の衝突が裏表を繰り返しながらどこまでも表出するじゃないか
>>821 >さらにリュリュはエレオノールとも衝突する、エレオノールはコロッケとも相反する、
>異なる正義の衝突が裏表を繰り返しながらどこまでも表出するじゃないか
なにそのコロッケサンド
円環は敵にもちゃんとした正義や思想があって、
それが対立しながらも影響しあって、受け継がれていくのがいいよなぁ。
>>821 >さらにリュリュはエレオノールとも衝突する、エレオノールはコロッケとも相反する、
俺は素でコロッケの部分をアンゼロッタって読んじゃったけどコロッケと相反て一体何が起きるんです?!
あ、間違えた
つまりアンゼロッタはメンチカツ派なんだよ
タンパク質と脂質のかたまりが好物でペッタンコなどとありえるのだろうか?
>>825 まぁ落ち着いて素数を数えようw
そして寒川パパ本人は知らないけど、仁にとって彼は紛れも無いヒーローだったりする。
悪鬼と蔑まれたけど、奇跡を求めない凡人だからこそ彼らは再演の神を打ち破った。
なんだかんだで普通の人が強いというお話だと思う。
Oジモリーが仁に『剣』を渡した時、剣という武器の神話における不自然な(魔導師にとって)位置づけについて
一席ぶってたんでどんな伏線かとオモたら最後の魔導師からの矢鱈散文的な差し金だったのはなんとも
昨日Newtype買った
せんせの新連載もバッチリ載ってたぜ
>828
きずなもわりと苦労したというか、明白に仁のサポートに使える装備だと
同じ歴史を観測してる増幅器側にもきずなの意図と目的を見抜かれて対応されるからなあ。
結果、数十万年単位でちまちまと「神話」に剣と滅びのイメージを組み込みつつ
歴史分岐の生成物として「ひたすら頑丈な剣」を形成させるトライアンドエラーを
繰り返してたと。
ハヤカワの文庫って、普通の本屋で探さないと置いてなさそうだな。
虎とかにあるかと思ったがそんな事は無かったというかハヤカワの棚が無い。
そもそも早売りしてないのかな。
ヒント・ハヤカワ文庫は魔法構造体
俺魔法使いなのに……
>>830 飛び道具ばっか造られたら仁が詰むからな
敵が同じ武器を大量に使えるという状態で一本でもそれなりに頑張れる武器、というトンデモな条件を要求されてるんだし
運命の化身の時に、ヤガミの所に熊先生が何故こない!!!
あの《剣》は真なる悪鬼にしか有効に使えない。
上手い能力を付与したと思ったな
しかし、1巻に出てきた魔法で鍛えた黒い剣とはなんだったのか・・・
大審問官がどうして《剣》ばかり作られるのかみたいな事愚痴ってたが、
最終的に遺物がラストページに収束した時仁の手数を一手でも増やすためでもあったんだろうな。
自分の歴史に落下してきた《剣》を見たその時代の再演魔導師がそれを参考に
更に強力な効果を持つ《剣》を作ったりする可能性もあったろうけど、
最後の魔法使いとしては「剣の使用者は悪鬼でなければならない」から介入していくと。
思うに、最後の魔法使いとしてのきずなって肉体的にも精神的にも人間やめてるような。
数分で自分の体を分解できるんだから(もしくは朽ち果てる寸前まで意識がある)
そりゃ人間じゃない罠
再演じゃ延命は難しそうなのに、どうやって数万年生きたのかフシギだけど
スニーカーよりハヤカワの方が置いてある書店多いからいいじゃないか
問題は誰得なトールサイズだが
トールサイズは単体としては嫌いじゃないがほかの文庫と並ぶとイマイチ
文庫は少し文章に手を加えてあるらしいね。読み比べもいいが精神的に辛いな
<<剣>>も魅力的な武器だけど、一巻の魔法で作った剣や殺人聴診器、あとサンダーファイブみたいなニッチな銃器で戦う仁ももっと見たかった
>>941 《剣》があったら一巻の黒剣は完璧に無用の長物だからしゃーない
殺人聴診器も普通に消去を使いながら戦えばいいだけだし
まあ、仁も言っていた通り≪魔導師殺し≫は悪鬼ではなく魔法使いの武器だよな
まあ悪鬼はわざわざ外部から消してもらう必要ないからな、基本的には
それよりはダメ巫女のおしぼりが欲しいです
とうとう13巻まで読み終わった
1巻で投げなくて本当に良かった…
まさかここまで壮大なお話だったとは最初の頃は思いもしなかったぜ
>>845 持っていけ
だがオルガちゃんの使用済みボールギャグは俺が頂く(キリィッ
>>848 だっておしぼりなら眼鏡委員長の汗も染み込んで一石二鳥ジャマイか
>>840 1ページ1行目から、心を折りにくる仕様だからなw
個人的には、短編を文庫化して欲しい…
いきなり自分が全裸かどうか疑うニセ教師という構図はちょっとシュールすぎた
最終巻まで出たことが奇跡だよw
魔法使いを一番簡単に無力化するには抱き付くのがいいんだよな
グレンでさえ零距離抱きつき攻撃の前じゃ無力な人間に戻るから
つまりせんせの最強の攻撃は"抱き付く"なんだ!
想像するだけで胸が熱くなる攻撃だ
アンゼロッタに抱きつくシーンがあれば聖騎士将軍の肉体を余すことなく表現されていたはずなのに、持ったいなかったな…
やっと2通りめを読んでるんだけど再演干渉が入ってるのがわかるな
4巻王子の疲れ切っても舞台から降りれない、くたびれきった道化の笑みとかモロじゃん
最後の魔法使いとその他大勢の再演魔導師の戦いはとっくに始まってたんだな
アンゼロッタルートも読みてぇや…
このスレは変な組み合わせに開眼させるから困る
>>856 王子護関係は読み直すと発見多いな
言動と矛盾してね? とぼにゃり思ったところが怖すぎる
NTのやつ、もうなんか色々と流石すぎるw
何度か出た「こころがなくても、振る舞いさえ〜」って下りは再演思い出した。
というか発想的には原点回帰なんだろうな。
そして肌色に目がいく主人公である。いや互いの(外見)年齢的にも全く健全なんだがw
再演の話が全く理解出来ない…
ラストページ→ディストピアの酷い版、人類滅亡。どうやってもここに行き着くのはある意味↓?
本編以外の歴史は死に絶える→まどかのほむほむループやオカリンのまゆしい死亡ループ
こんな例えにしなきゃワカランとは…あたしってほんと馬鹿…
>>859 ラストページの存在そのものが概念魔術のようなものなんだよ
ラストページというものを作るために人類はどんな歴史をたどっても滅びるようになってるの
きずなが生き続けたのは本編の流れをラストページへ辿り着く流れにするため
もっとも増幅器を殺せる可能性のある仁をラストページへ連れていくため
それと再演干渉には2つあって≪最後の魔法使い≫であるきずなのものと再演の秩序を守ろうとするためのもの
>>858 それのためにNT買う価値あるかい? NT高いんだよね
すごい力入れてるから読んではみたいんだけど
>>860 ネタバレに怯えながら単行本にまとまるのを待つって手もあるぞ
年齢喰うと連載追っかけるのが億劫になるんだよね
>>861 だよな
NT毎回そのために買うなら単行本を3冊買いたい
他に読むものがあれば買ってもいいだろうけどさすがにこれだけのためにはキツイ
さああなたのための物語買ってくるか 今日発売だよね?
そうだよ。自分は買ってきた。解説なんて書いてあったらどうしようと思ったが杞憂だったぜ
NT尼から届くの待ってる
紀伊国屋に行ったらあなたのための物語平積みしてあったよ
円環より刷ってそうな気がする
>>860ありがとう、やっとわかって来た
せんせの作品て円環以外もあんな変態&シリアスな難解SFばっかなの?
見たいけど円環13巻みたいなのだったらとても時間が足りないwシュタゲ小説版並だよあれ
入手できるなら楽園が一番とっつきやすい。
フリーダの世界も出た当初は難解と言われてたが、今読むとどうなんだろう。
フリーダの世界はまず頭空っぽにして百合物として読むと簡単。
読み返す時に改めて噛み砕けばおk
各キャラが重層的な人格できちんと立ってるから、
最初は物語の大枠とキャラだけ追いかけて、
2週目で濃ゆい設定追いかける、でもいい気がするな。せんせの作品全般として。
フリーダの世界はなぜか人生で一番読み返した小説になっている
最初に買ったやつはもうボロボロ…
地下道でフリーダがアリスに完全敗北するところと
最後の狙撃に至るまでの流れは何度読んでも好きだ
NTはなー
他に読むものなくて勿体ない気がするんだよな
一年分でも7000円くらいかかるしね。 単行本なら三冊は買える
何回くらいを予定してるんだろうかね
雑誌連載だと単行本出ない場合もあるからなぁ
早く読みたいしやっぱり買ってしまうな
新連載は実験的な企画だから単行本はでると思けどな。
立派な専用hpも用意されているしフィギュア屋も一枚噛んでいるから別のメディア展開も個人的には期待している。
ジュンク堂で買ってきた<あなたのための物語
ニューロマンサーと並べられてて胸熱。
円環の視姦描写を違う方向で使うとこうなるのか…
NTの方は単行本化に期待。
NTのほう読んだけど、なんかアニメの一話っていう印象を受けた。
アニメ化も視野に入れてるのかな?
NT買わずに出るであろうフィギュアの為に資金を貯めている俺。
>>876 期待したいけど、最初からアニメ化前提だとせんせが仕事しずらくなる様な気もする。
>>877 イラストもうまいし世界観も俺好みっぽいしフィギュア買うしかねえよな
俺はNT購読することにした
こういう雑誌の文章っていろいろあって下手すると書籍化まで2年3年とかあるから待ちきれないし
角川でイラストもあるし立体化も前提だし完全にアニメ化前提規格じゃないの
NTの新連載、
プロットだけ取れば、良くある落ちモノの導入第一話(謎のオーバースペックアンドロイド脱走→主人公がそれを拾う→謎の敵と遭遇、力の片鱗を見せつける)なんだけど、
緻密な100年後の世界設定とか、ヒトとモノに対する過剰な考察っぷりとか、
主人公の仁と違って実に初々しい10代の視姦ぷりとか、
実にせんせの作品で安心した。
水に濡れたレイシアの描写とかエロいことを書いてないのに実にエロい。
あと、敵を透明にする→電磁波による通信から遮断→無力化という攻撃手段が結構ツボった。
レイシアの外見年齢を「最も美しい時期」とか言っちゃうあたりほんとアレだよなw
1話は無事に終わったけど、『責任』まわりとか後々ヤバそう。
しかし、
「どうしよう。お兄ちゃんが女の子買ってきた」
「人聞き悪いな。カネは払ってない」
このやり取りで笑ったw
単行本まで待とうかと思ってたけど、人の感想を見ると読みたくなってきた。
やべえ読みてえ 市の図書館にないか探ってみるか
ラノベは寄贈された分っぽいが
アニメ雑誌はなんで普通に図書館に置かれてるんだろうな
円環少女 アニメ化案
1クールでバベル再臨まで
第1〜2話できずなが十崎家に加わるまで
第3~6話でコメディしつつ、設定紹介
残り6話でラストまで進める。
これでグレン編は劇場版
>>886 ラノベも寄贈じゃなくて普通に図書館が買ってるよ
>887
第一話として二巻頭の短編をねじ込まないと意味不明になる予感。
一巻はあの短編の後という時間軸設定だから。
>>888 2007年までスニーカー文庫を全部買ってくれたおかげでせんせに出会えたぜ
メイゼルと仁の馴れ初めは回想で済ませば良いと考えた。
序盤の2話で伝える事を絞る必要があるから。
魔法バトル作品である事
簡単な登場人物紹介と舞台背景説明
円環、神音、再演大系の具体的イメージ
魔法消去
物語の中心がきずなである事
これらを最初に理解できるようにする。
そのあと、せんせ書き下ろしの変態コメディで話題性を強化する。
こんなのでどうだろう?
これをアニメにしたら、何が何だか分からんことになりそうだ。
仁がクワッと目を見開いたらあたりが火の海になる消去描写で、
「仁はウィッチハンターロビンなの?」とか言われそうだ。
三話辺りまでにエア・ダイバーの活躍は入れておきたい
エア・ダイバーはブーメランパンツを履いてもらうしか無いな。
モザイクは色々と問題がある
全裸じゃないエアダイバーなんて・・・・。
カメラアングルだとか良心で飛んでくる謎のチラシやら逆光シルエットやらを駆使して
意地でもモザイク入れない方が面白いよ
かならず花が間にはさまるようなカメラワークか。
凄くまじめな話をしている眼鏡君の後頭部やらアモンで生み出された鳥やらも
エア・ダイバーは序盤で退場したのが勿体無いぐらいのキャラだから、コメディでたびたび登場してもらって第7話で死んでもらった方が「幸せな日常の崩壊」が表現できると思う。
みんな大好きスピッツさん
しかし有用な式神は家庭まで持たせてくれるのに割とあっさり使い捨てられてるのは
相手が悪かったのか実力がそれほどでもなかったのか
股間に高出力の魔法を展開すれば消去しきれなくて光って見えるはず
>891
物語の中心がきずな、という点と再演大系以外の全てを最初の短編が網羅してるんだが。
きずなはバベル再臨以降の最重要キーキャラクターだけど
最初の掴みとして必須な要素ではない。
変態を抜きにしても伏線が多すぎて円環のアニメ化って大変そうだな
変態より核テロとか津波未遂とかのが厳しい気がする
今だからこそ迫力と恐怖がわかりやすいと言えるけど、うるさい方面はやっぱりあるからね
テロ編の後アナスタシアは警察に逮捕されなかったら公館に消されたんだろうか…運がいいな
てかあそこの話、公館が核を気にしないのはどうなんだw
爆発したら魔法使いどーたら関係無くバッドエンドだろうに
核を気にしながらやってたからね。そのために色々あの手この手をキョウカがとってたじゃん
ただ使える人材が都合上ヤガミとオルガ二人でオルガは負傷退場
ヤガミは病院送りになってたから
beatlessの話はしていいの?
レイシア「責任を、とってください」 (アラトに馬乗りしつつ)
このシーンが一話のハイライトだな。
妹にあまりよろしくないフラグが立っている気がする
今13巻読了、
すべての登場人物が救われたわけではないけれど
読み終えた後、心に温かいものが残るすばらしい作品でした。
あと、ラストシーンで何故か鬼哭街を思い出してしまった…
作者の考えてる楽園もある意味似たようなもんだからね
死後、永遠のロリに護られて過ごす
円環の悪鬼で一番武術極めてるのは東郷先生だよね?
あの人銃弾斬り出来るかな
あの人タイマンならアンゼロッタ倒せそうだ
ブラクラの銀さんくらいの立ち回りなら出来るんじゃね?
アンゼロッタって魔法抜きのタイマンはあんまりやってないから、どうなるかはよくわからない
Beatless読んだ
戦略拠点路線のガチSFにラノベ風味の味付けをなんとか施してあなたのための物語から入ってきた新規も満足させるため緻密な考察を行った美少女バトルもの。
これどこから出すんだろう。こんな濃いのスニーカーからじゃ出せないから単行本になるんだろうけど、ちゃんと赤汁の絵も入れてほしい
Beatless読んだ
毎月620円なら出してもいいかなと思える。
これ以外に読むページないけどw
目が見えないってハンデは相当にきついのではないのか
超高位を相手にする場合とかなんて特に
消去を普通に突破してくるだろうし
というか仁の魔法消去でも突破せきない聖霊騎士を、
東郷先生じゃ突破できないだろうし、
ミヒャエルに踏まれておわりじゃない?
寝込みを襲って有無を言わさず殺すとかなら、勝てそうだけど
もともとNT購読してた俺からすればBEATLESS連載はタナボタすぎる
>>920 むしろ鬼火とタイマンになった時点で聖騎士将軍の落ち度だろ
>>894 化身展開状態(マント状)という設定にしておけば…
Dororonえん魔くん見てたらなんとかなる気がしてきた
「服着てるなんて恥ずかしい」
裸身の化身
スッポンポンアバター
>>922 聖霊騎士を仁の消去で突破出来なかったのは消去自体が弱体化してた時じゃなかった?
ひゃっはー!
肉だー!
格ゲーみたいな感じで戦闘開始なら、東郷先生の感覚器官は仁以上だし九位以外には十分勝ち目あるんじゃね、雷神は超反応あるけど剣術自体は微妙だったし
接近戦から戦闘開始ってのが既に鬼火有利すぎるけど
ふと思ったが
再演と手を切った世界のアンゼロッタが
タンパク質信仰者だったら一気に変態にしかみえなくなるな…
「タンパク質こそが神意なのです」
「――――喜びお食べなさい」
これでいいのか
カニバリズムではないよな?
どこぞの卓ゲだと、食人鬼(オーガ)の守護神格がズバリ『悪鬼』だったなぁ……。
>>931 想像以上にひどいな、タンパク質w
≪黒騎士≫が別の意味で猜疑心抱きそう
アリーセや残念巫女を見るに、超実力者がそれでも違和感ないあたりが円環少女か…
お寿司が戦闘シーンと策謀ガチなのは新鮮だった
神音大系でコロッケを索引しても空気の塊しか出現しないのだろうか?
「あなたのための物語」ってストーリーは面白いですか?
買おうか迷っています。
神林長平の「言壺」みたいな思索系は苦手なんですが……
タンパク騎士団爆誕か
胸が熱くなる展開だ
コロッケの魔弾とか、だれとく?
>>936 「言壺」は未読なのでネットでの紹介文読んで比較してみたが、
ああいった仮定状況思索系ではないよ。
ストーリーは、やはりスカッとするような話ではないけど、
今の自分の生き方に悩みや迷いがある時に読めるといいかも。
個人的には、いい時期に出会えた本。
>>938 せんせは現実の延長線上の未来を書くから違和感と現実感が良い感じにミックスされてて引き込まれるんだよね、俺も受験真っ最中に読んでいろいろ考えさせられた
>>936がどんな経緯で質問したのか不明なんだが神林先生の代表作の1つを挙げたことからかなりお薦めできる
考えさせられるというかリアルな恐怖が襲ってくるよね
映画のホラーとかいった感じじゃなくて、もっと現実的で身近な
>>940 確かに肉体的で内蔵が鉛になったみたいな痛みと恐怖に駆られる、結構せんせの実体験からきてるんだろうな
解説とか後書きはないから前から後ろへと読むことを強く勧める
表紙の赤が下血にみえるようになる
レスをくれた皆さん、ありがとうございます。
皆さんの真摯な解説で、めちゃめちゃ読みたくなりました。
とりあえず今からでも本屋行ってきますw
余命半年、というスイーツなフレーズが、科学者の立場だとああも重い話になるのか、って感じだったなあ
しあわせの達人、だっけ?(せんせは「しあわせ」とか、なぜか平仮名にするよね)
重要な物ではなかったけど、ITPのエッセンスを凝縮したようなあれが本当に気持ち悪い
>>947 そこらへんの単語って漢字に変換するかしないかでニュアンス変わってくるからな
意図的な物だと思うよ
個人的にラノベはある程度文章を飛ばして読んでも理解できると考えていたけど、せんせの作品は二行飛ばして読んだら理解不能になる。
鎌倉時代とおっぱいなんてどう考えても繋がらないもんな。
鎌倉の人間だっておっぱい好きだよ
悪鬼ってあんま侮蔑語っぽく感じないなあ
自分で悪鬼って言う奴もいるしw
あっきーだとパン屋のおっさんだし
「スローターデーモン」なら、どのくらい淫猥な意味あるんだろうな?
ボンテージの女王………はオルガだな。
>>953 ディープスロートでいわゆる尺八だから……後はわかるな?
久々にブログ更新してたんだな
>>957どんな内容だった?
今はちと見れないんだが
あなたのための物語文庫化とBEATLESS新連載についてのお知らせ
あと「胡蝶の失くし物」って本で解説も書いたよっていう報告
長谷先生も難病指定の持病があるとインタビューで答えてたけど
あなたの〜にはその辺も反映されてリアルな描写になってるのかな…
そういえば13巻に書いてあることそのまま受け入れたら
ラストページの人類滅亡って再演がいたからあったってわけじゃないよね
いようがいまいが訪れるしかたのない現象?
>神すら止め得なかった人類という種の自然死の跡なのだ。
ってあるし
>>961 >>2の作者ブログにQ&Aあるから見てみ。
ぶっちゃけ13巻ははしょりまくっているから補足説明を読んだほうが良い。
円環世界の神がイリーズに螺旋の化身をかけられて
自分の司る法則で自殺させられるのを止められなかったように
再演世界の神も自分の司る再演魔法(増幅器を送る魔法)の結果、
神自身は人類を増やしたがっていても、最後には人類が滅亡することを止められない
ただそれだけの事
てか、増幅器が存在する事を含めて「再演世界」が成り立つんだろし。
再演世界が成立する=ラストページが存在する=確実に人類は滅亡する
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
あーそれ知ってたわー。二万年前から知ってたわー。
まぁ再演が存在しなかったとして人類が絶滅しないかどうかはまた別問題だが
しかし、最後の方の人類はどんな風に数を減らしていったのかな。
きずなの趣味的に、ラストページ直前で皆殺し、というのはしなそうだけど。
・なんか大戦争が起こって滅亡
・なんか子供が生まれなくなって滅亡
・なんか病気が大流行して滅亡
・集団自殺
そもそも、あの仁と舞花が降り立った「ラストページ」は地球だったのだろうか?
地球だとしたら、太陽が赤色巨星になるのを待たずして滅亡しているということになるな。
まあ、「ラストページ」が多分に概念的なものである以上、滅亡の過程にさして意味がない
(そこまで生き抜いた「最後の魔法使い」にとってはそうではないにしろ)とは思うが。
>>969 二番目じゃね?
絵面的には『再演世界の地球のなれの果て』でせんせと増幅器が殺し合うのがマイベスト
とりあえず、太陽が赤色巨星になってしまう問題であれば、魔法でとっくに解決してたのかも
太陽入れ替えるなんて大技も使えるし
今10巻読み終えた。メイゼル可愛くて満足
ところで、メイゼルは王子護を殺したと思っててスゲー落ち込んでたのに、生死不明な王子護が
現れてもまったく無反応だったよね。あれ、作者のミスかな?
あまりのうさんくささにどうでもよくなったんだよきっと
舞華もいたしね
BEATLESS人間とhIEの関係が如何にもせんせだった
しっかしテンプレ的な少年も書けたんだな
>>973 王子護撃破(?)〜再登場の間に、九位の陰謀とかで状況動きまくったし、
8巻で仁と愛憎やったり、精神的に動じなくなるイベント目白押しだったからじゃない?
九位に啖呵切ったり、どんどん格好良いというか凛々しくなってた
>>969 自然死、らしいから、
二番目だと自分も思う。
>>976 そりゃまあメイゼルは作中一のイケメンと思しきイリーズの血を引いてるからな
可愛さの方は父親譲りなんじゃないかと思ってるw
なは
なは
ひゃっはー、肉だ−
>>981 おいどうした、神聖騎士団新派から審問官が来るぞ
その肉はちゃんと法儀式が施された…つまりは肉挽き機に掛けられた肉であるな?
神意を食べたい
台風来ないかな
いや、やっぱり台風いいやw
キャベツはコロッケの添え物である派vsキャベツはそれ自体が完結した食べ物である派(別にタンパク質いらないよ・異端派)
メンチカツ派(過激派)
ビートレス読んだけど、妹はやっぱりトリックスター扱いなのな
ともあれレイシア級のとんでもなさがよくわかる展開だった
レイシアの製造番号は五番目みたいだけど
その級のネームが最初の製造機「でない」兵器って
あったっけ
船とかだと大抵初号機がネームシップになるもんだけど
妹フリーダムだよな
最後のは噴いたわ
>>987 開発当初のコンセプトが現実的には実現不可能の机上プランで終わる予定だったとか?
うめてんてー
次スレいらないなら埋めるけどいいの?
円環に関係ある新刊の発表はまだ無い?
あとおりこマギカのキリカが聖痕体系と戦ったら面白そうだな
ちょい待ち。新スレたててくる。
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
って出てスレッド立てられなかった。他の人たのみます。
以下キュウキュウだけどテンプレ貼る。
996 :
テンプレ2:2011/06/16(木) 14:36:50.37 ID:uHCVy97l
997 :
テンプレ3:2011/06/16(木) 14:39:34.58 ID:uHCVy97l
◆刊行済み作品
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女1〜バベル再臨』
『円環少女2〜煉獄の虚神(上)』(短編『円環少女』を収録)
『円環少女3〜煉獄の虚神(下)』
『円環少女4〜よるべなき鉄槌』
『円環少女5〜魔導師たちの迷宮』
『円環少女6〜太陽がくだけるとき』
『円環少女7〜夢のように、夜明けのように』(ザ・スニーカー集中連載分の短編収録)
『円環少女8〜裏切りの天秤』
『円環少女9〜公館陥落』
『円環少女10〜運命の螺旋』
『円環少女11〜新世界の門』
『円環少女12〜真なる悪鬼』
『円環少女13〜荒れ野の楽園』
・早川書房
『あなたのための物語』ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA(文庫版)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川JA文庫)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録
『allo, toi, toi』 S-Fマガジン2010年4月号掲載
◇連載中作品
『BEATLESS』 角川書店 月刊Newtype(毎月10日発売)内
立ててくる
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━