ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
2イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 20:59:41.03 ID:lu0WydFr
>>1おつ
3イラストに騙された名無し:2011/05/08(日) 21:04:54.36 ID:UdBIP0kH
乙です
4イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:35:26.13 ID:X/jaoiVG
>>1
よくやった!

レレイの魔法の脅威についての言いだしっぺの自分が言うのもなんだが、
魔法使いは10代でレレイみたいなのがいるんだから、もっと凄いのがいると考えたほうがいいと思う。
あと、炎龍に立ち向かう勇者がいるんだから、凄腕剣士がいてもいいと思うんだけどなあ。
5イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:37:50.32 ID:jpMSY0F+
乙です!

一巻から読み返してるけど、一巻で“三個師団相当の戦力を抽出”とかあって、そんなん維持できるんかな?と思ってたけど現実は…
多分、自衛隊にとっては特地より大変な状況なんだろうな…
6イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:04:26.12 ID:FPGV0YZ+
>>4
でもレレイがチートレベルなのは爆轟の理解を加味してだし
レレイの居る門自体が戦闘の向け大家だから
戦場を覆せるレベルなのは人間では居ないと思うけどね
7イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:19:50.00 ID:3I8R/6Cr
>>5
今次災害派遣では常時10万展開ではないから3個師団抽出は妥当なところではないか?
8イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 22:59:27.03 ID:WK6GBbQN
>>6
あの世界の魔法は正規戦よりも潜入工作なんかの特殊作戦向きに見える
9イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:07:31.28 ID:/IUFAhb3
>>1乙です。結局前スレ終わるまでに新刊出なかったか

立場を逆にすると、百年単位で進んだ技術を持った圧倒的
侵略者に対し、化石装備と知恵・機略で撃退を試みる
主人公サイド、って感じのお話もそれはそれで燃えるな
10イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:10:45.13 ID:5cww9m0R
なぁ、前スレを埋めようぜ。
11イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:45:09.34 ID:L7vdxrHc
4巻いつ出るのさ・・・
12イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:51:20.47 ID:jz1QliDq
>>6
加えてレレイ自身も結構能力がチートレベル
師匠も危険物扱いどころか隔離レベルだし。
13イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 17:22:04.97 ID:bgT+zGxW
ローマ帝国の最強の海軍力を支えた兵器は、「ギリシャの火」と火炎放射器だった
このギリシャの火は、特殊な燃料を用いてるらしく、水をかければより激しく燃える性質があり。
当時の周辺諸国には大砲が登場するまでは、対抗する兵器がない装備だった。
その製法は、ローマ帝国滅亡と共に消失し、いまもって分かっていない

・・・・・ま、推測はされているし。当時の技術で同じ性質のものを作ることが出来ることも証明されているけど

って、事で。
この事例から分かることは、中世程度の軍事では、火炎放射器は圧倒的な戦力の装備だったこと
それに装備の独占は、どれほど有意義であるかってことだよね。
日本がちょっと帝国に技術提供するなり、帝国が気に入らないと帝国の属州・属国に肩入れするなりしたら
すぐに帝国をひっくり返せるな
14イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 18:47:47.83 ID:jz1QliDq
火炎放射器は燃料消費率のひどさから使い勝手がものすごく悪い。
ギリシャの火あたりなら相手が燃えやすい船なのでまだいいのだが。

あと中世レベルで火炎放射器なんぞ使うと火の制御が出来ずに山火事を起こす危険性も。
15イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:48:48.13 ID:ReT4wEdJ
スレイヤーズのリナクラスの魔法使いがいてそいつらを数人、
帝国が召抱えてるとかだったら日本との力関係も随分変わっていただろうな
16イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:07:50.77 ID:ADbwz/3c
>前スレ932
PIXIVに入れた(会員になった)
う〜ん
オレ的にはリアルとか劇画っぽいのはどうも楽しめないんだよね
もう少し読みやすそうなのがいいなぁ
例えていうなら、
犬夜叉とぬらりひょんの孫
同じ妖怪漫画でも全然読みやすさが違う

・・・・文句ばっかでごめん
17イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:02:00.02 ID:O9SpzeQW
>>15
それって「日本が自由惑星同盟だったら」みたいなあんまり意味のない仮定な気がw
18イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:09:09.25 ID:fRW64Soy
>>15
アーチャー「ちょろいもんだぜ」
19イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:28:59.82 ID:bgT+zGxW
>>15
魔法教師ネギまに出てくるキャラクター並の魔法使いがごろごろいれば違うけどね
いまの時代の兵器は、調べれば調べるほど凄いよ。
局地的に魔法使いで優勢に立つことはあっても、全体を動かす事など、土台無理な話だ

そういえば、いま魔法使いネギまのSSの構想を練っているのだけど。
魔法世界が崩壊し、魔法世界の住人が新天地を求めて地球に渡り、地球人類と百年戦争を始めるって設定だ。
ネギシリーズで、ありえる未来として描かれている世界だろ。
主人公は魔法世界の魔法使いに対抗した戦士として、ネギシリーズからか、ラブひなシリーズからか
誰か適当な人物に役目を担わす予定です。

ありきたりだが、魔法と現代兵器の衝突って展開をどう描くかを考えているよ
20イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:57:27.52 ID:zGLz7kft
>>19
ネギまはもうドラゴンボール並みだからなぁ
そもそも戦車より、普通の魔法先生や普通の魔法騎士団員の方が強いって世界観だぞ
21イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:22.36 ID:dsWRLbRV
>>9
詳しくは知らないんだけど、インデペンデンスデイってそういうのじゃないっけ?
22イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:41.73 ID:bgT+zGxW
現代科学で開発された兵器の数々は、それこそネギまの世界で魔法がやっていることのほとんどを
携帯装備でも出来るようになっているからな。
これが一人二人の魔法使いで何とかできるとも思えないが

ま、それだけに余計に主人公が化け物じみた力がなければならなくなるのでしょうが
23イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:04:51.70 ID:bgT+zGxW
>>21
アレね・・・・・・。
敵が人類の衛星を使っているのに気づいて、コンピューターウィルスをぶち込み
起死回生の一撃を加える事に成功するって設定だろ。
何時から、異星人はOSをwindowsを使いだしたのだ。
マイクロソフトは宇宙的に商売しているのかって突っ込みたくなったな。
24イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:09:28.67 ID:dsWRLbRV
きっと衛星がWindowsで動いてたんだよ!
ううん、知らないけどきっとそう

25イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:49.37 ID:fi1qKO5B
ウィルスってWindowsだけじゃないぞ。
UNIX用のウィルスもあれば、Linux用のウィルスもある。
そんなにニュースにならないだけ。

驚くなら、エイリアンが使ってるOS用のウィルスを地球人が作れたってとこだろーが。
26イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:14:13.16 ID:fi1qKO5B
映画じゃ、衛星経由じゃなくて、母線に侵入してウィルスを注入してた。
あれってウィルスじゃないって思ったけど、それは気にしないことにしておこう。
27イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:51.33 ID:bgT+zGxW
昔はアメリカ軍は軍事用の専門のOSを使っていたが
それでは予算がかかってしょうがないので、市販のOSを用いるようになっているよ
イージス艦もはじめ、アメリカ軍の装備のOSはほとんどがwindowsだ
まあ、さすがにそれではウィルスなどに対して脆弱だと、LINUXを使ったりもするそうですけど

いずれにしても、軍用で独自OSを作るより、市販のOSの方が高性能で信頼性も高いと来ているから
衛星も多分、市販のOSを用いていると思う。
それを破壊するウィルスを持ち込んで衛星を麻痺するまでなら理解できるが、しかし宇宙船も狂わそうと思えば、宇宙船も地球のOSを使っているとしか説明がつかないけどね
28イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:46:24.68 ID:/DMrWOpB
ID4なら逆。50年前に墜落したエイリアン戦闘艇をエリア51で解析することで地球のコンピュータ技術が発達、もともとエイリアン由来だったんだYo!って設定だ。
あと、ノートPCはWindowsじゃなくMac。
29イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:21:58.28 ID:SxPCER8T
前スレ>>965
現在は火炎放射器の代わりに気化爆薬積んだロケットランチャー使ってる
97式93mm燃料気化弾ロケットランチャー(ロシアのRPO-A Schmelを中国が国産化した物) http://p.tl/sMm8

ロシアでのRPO-Ano使用例 http://p.tl/uFHU
30イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:23:50.24 ID:SxPCER8T
間違えた(汗
ロシアでのRPO-Aの使用例 http://p.tl/uFHU
31イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 06:34:37.73 ID:VtFRyt73
>>9
百年単位で進んだ技術を持った圧倒的侵略者に対し、
借金で揃えた装備と知恵・機略とクソ根性で撃退した国が日本だ。
32イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 07:49:22.21 ID:lVn2ldX0
次巻はゲートのコッチ側にある国からイヤらしいちょっかい出されて辟易する事になるのかな
現実世界で十分ウゼーのに、楽しいフィクションの世界でまで中国やらロシアやらの腐臭なんて嗅ぎたくないなぁ
ましてや最終巻だってのに・・
33イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 08:42:06.45 ID:dBhV959l
>撃退した
え・・・?
34イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 08:43:40.22 ID:NM//5AIT
>>33
日露戦争とか?
35イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 08:58:02.92 ID:tF8PWcbh
日露は外交と敵国の自滅で助かった神風級の一戦…

>>27
現在宇宙関係は枯れた技術使用が必須なので(信頼性が最大条件のため)ほぼ民間物の古め技術が中心。
以前ロシアの宇宙船コンピュータからウィルスが発見されたがネットゲームのパスワード抜き用だったという笑い話が(リネージュU用だったとか。事実かどうかはわからないが)
36イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 09:43:03.75 ID:ZS8tqv9/
>>20
異世界へのゲートを開けるハデのような神々もいるんだから
帝国はそろそろ異世界からリーンの聖戦士とか召還したほうがいい
37イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 11:22:10.85 ID:DzxYA0dH
そういえば竜騎兵ミハエルはやはりご臨終しちゃったんだろうか?あれ気になるな。
38イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 14:23:53.57 ID:f/rLMQ2P
んな奴はどうでもいい、それより行商人の夫婦だっ
39イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 15:44:54.51 ID:4Ht3SIGO
4巻は5月中には出るのかな?
少なくとも発売日発表は今月中だとは思うんだけどね。
40イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:16:14.54 ID:Dn9yus4/
相手はアルファポリスだ。甘い考えは捨てた方が良い
41イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:35:24.89 ID:ab6aWaJX
4巻にマスコミは(出来るだけ)出ませんように。

マスコミがクソだって主張は別の本とかブログでやってくれ作者さん…
42イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:37:01.72 ID:lVn2ldX0
単純に不愉快だからなぁ
43イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:46:46.66 ID:YtvLrtwU
兎の女王様はどうなるのかな〜
いくらかわいそうな身の上でも、自衛隊からしたらテロの親玉なんだよな
44イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 17:31:16.19 ID:vwxr/gVX
>>43
特殊作戦群がヘリで急襲してウクシ、カクシ、コルメとテューレを射殺。ゾルザルは隊員に突進するが足を撃たれて負傷。

そういえば前スレの>>1000が不吉なこと言ってたな。まさか・・・
45イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 18:04:57.70 ID:EyT9T2Ic
誰かアルファポリスに凸して発売日を聞いた奴はいないの?
46イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 18:36:29.36 ID:4Ht3SIGO
>>45
いるわけないじゃん。
もしそれで発売取り消しにでもなったらどうしてくれるよ。
47イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:44:22.93 ID:aPZx4dNn
アホ?

新刊の発売日を問い合わせたら発売取り消しになるって、どこの世界の話だよw
48 【東電 87.8 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 20:52:33.97 ID:DRGi+igt
恐らく普通ならこの連休明けで責了の筈だが、ひょっとしてこの度の震災に関連するような表現があり、発売見送り甲鳥.
49イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:20:32.74 ID:ChH5Z9/P
>>31
トライポッドを3機撃墜した大阪人マジ戦闘民族
50イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:06:29.66 ID:BVbf/a+q
大阪の衛生環境が悪いって話じゃなかったけ
51イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:09:41.45 ID:QyAq7Pvk
>9
ぶっちゃけ帝国と日本じゃ100年どころか1000年の技術格差がある。
おまけにその武器を徴兵じゃないプロの兵隊が使ってる。
戦闘で勝つのはまず無理。
ゲリラ戦でも負けるのを遅らせるのが限界だ。

52イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:44:38.00 ID:8OcbIxtx
正直、本屋でちょろっと立ち読みしてなんとなく一巻買った時は
その内多脚戦車とか人型に変形するF-15とか出てくるんじゃないかと思ってたけどそんな事は無くてよかったような悪かったような
53イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:48:18.13 ID:7ZdY5+0S
なんでやねんw
54イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 01:58:40.79 ID:41V7K0sd
思わずこのスレをみて涙が・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1303287211/1-100
55イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 06:09:50.45 ID:KwA97nli
ゲリラ作戦を、ジャングルにでも篭れば出来ると考えている人が多いが
そんなものは、ガダルカナルの日本軍と同じで、すぐにどうにもならなくなる。
ゲリラ戦を行うには、現地住人の協力や輸送ルートの確保が不可欠だ。
幾ら領内であっても、あんなことを続けて、帝国にそれが出来るかどうか疑問だけど
56イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 11:16:44.34 ID:eVRNZCEV
>>55
そもそも、集団で力任せの突撃一辺倒な帝国に、ゲリラ戦なんて概念があるかどうか。
と言うか、仮に概念があったとしても、「暗殺者のような姑息な戦い」を「誇り高い帝国の騎士」が好き好んで行いたいかどうか。
57イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 11:37:17.62 ID:04XgmM/q
おまいは3巻を読んでから書き込め
58イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 11:51:30.94 ID:nt7SOFIm
なんで読んでないのにくだらない事言いたがるんだろうな。
59イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:13:53.08 ID:VE2GhK0D
なるほど、どもです
なんかなぁ〜海外から代行輸入とかって響きが怖いんだよなぁ
60イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:14:36.67 ID:VE2GhK0D
スマソ誤爆orz
61イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 17:13:29.48 ID:dFsdnLfi
海外から代行輸入?

そういや、ゲートを英語に翻訳して海外で売ったら売れんのかな。

結構いけそうな気がするけどね。

〜GATE Thus the j.s.d.f making wars of viagin soil〜

意味的にはこんな感じの英文
(直訳: 門 このようにして自衛隊は未踏の土地で戦っている)
62イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 18:56:44.03 ID:lbHlSi66
この本どういう場所で売ってるんですか?
ラノベコーナー?
63イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:09:06.17 ID:Hx5ayN7m
ラノベのコーナーでも置いてあるし、文庫(大)でもある。
自分は予約してあるからレジに直行
64イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 19:09:08.68 ID:hKhzLjH6
自費出版で取扱い書店が限定されてるんで先にHPで調べてからのほうがええでよ。
近所の取扱い書店だと一般文芸書のコーナーにあった。
65イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:01:54.76 ID:dFsdnLfi
いけない

〜GATE  Thus the J.S.D.F fighting of virgin soil〜

の方がいいかもしれない
66イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 20:42:56.43 ID:T+KRiGos
ネタバレ注意



>>48
arcadia掲載時の話だが最後の方に地震が起きる話がある
67イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 21:57:34.60 ID:8OcbIxtx
門が出たのは銀座ではなくニューヨークあたり
接触したのは自衛隊ではなく米軍

って設定で海外版ですね
68イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 22:02:33.57 ID:s1AnOUnc
物量で一気に帝国を崩壊させて特地で泥沼のベトナム戦か
69イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 22:29:05.80 ID:XlAe/m7r
米軍が出張ったら一巻で終わっちゃうだろ
70イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 22:44:24.41 ID:77PjjYY3
>>35
> 日露は外交と敵国の自滅で助かった神風級の一戦…
明石元二郎の活躍も忘れてくれるなよ。
71イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:18:10.82 ID:h9+Ot09f
コミック3巻の携帯待ち受けプレゼントって終了したのかしら。それともauだからなのか?
折角携帯電話新しくしたのでネットにアクセス出来るようになったのに(´・ω・`)

72イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:20:34.65 ID:h9+Ot09f
>71は誤爆('A`) ちょっとPIATで炎竜退治してくる
73イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:27:36.74 ID:xLy34sOI
選別だ
つ「OTO M35型」
74イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 00:18:22.52 ID:3y9CaV54
>>67
九条教徒とマスゴミと無能野党に手足を縛られた自衛隊じゃないと話が成り立たないだろw



75イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 00:33:52.22 ID:+TUzDYqH
>>67
向こうの人たち超逃げてええええええええええええ
76イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 00:35:50.21 ID:SGJLfTDY
>>68
膨大な資源や未知の技術を前に、ベトナムやイラクのように限定戦争になるとは思えん。広くはないといえど、ゲートに物資を詰めるだけ詰め込むかと。
77イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:08:47.38 ID:ybuckrkw
人心掌握とかも自衛隊のそれとは比較にならんぐらい長けてるし
現実準拠なら自衛隊よりも早くに収拾つけると思うぞ
78イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:17:46.75 ID:hv/6ELsE
ただアフガンでは帰らないでくれと言われたのは自衛隊ぐらいという



まあドンパチやったわけじゃないからだけど
79イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 01:55:25.10 ID:4fXBvyBy
>>68
見える!私にも見えるぞ地平線の果てまで隙間なく続くコンボイの列が!
80イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 03:42:27.44 ID:LrAcbm0P
ゲートがボトルネックになるから米軍といえども大規模攻勢は無理だべ

イラク戦争での米1個師団の物資は日量で燃料2000klに弾薬2000tだそうだ
81イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 03:58:58.13 ID:1f0KQ+AA
>>7
2個軍団5個旅団規模だな
82イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 04:03:09.17 ID:1f0KQ+AA
>>66
あん時もイタリアで地震があったからな
今月の展開によって変わるかも
83イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 06:26:28.24 ID:GWW+Lq/B
arcadiaで掲載していた時の内容とは全然違う物になってるの?
それとも多少手を加えた程度?
84イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 13:25:30.80 ID:VYqhRyKV
ゲートが表紙の大きさだったら、24時間フル操業である程度はなんとかなると思うぞ。
ただ、大規模構成には時間がかかりそう。
85イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 14:19:22.26 ID:pLV1vXca
>>80
そのゲートを通じて送った戦力で、ゲート側連合軍6万を蹴散らせるからな。
帝国軍人の数がどれほどかしらないけど。
帝国側には大規模攻勢でも、米軍から見れば一戦力で片がつくんじゃないの。
86イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 17:01:08.62 ID:vT0W1LNN
米軍ねぇ

3週間で帝都占領
そのあと特地は戦国時代
そして治安維持の為奔走する米軍特地派遣部隊

アメリカは「とにかく撃て!その後は考えるな!」の世界だろうから、多分こうなる。
87イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 19:43:39.42 ID:8MTiYRob
>>49
大阪人だからなあ。酔いつぶれてる処を捕獲されて
採血されて殺される直前に、いきなり放屁で宇宙人全滅とか。
88イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 20:27:25.88 ID:1JEVQEPY
>>87
ちょっと待ってくれ、本当にあった事実を知らせたいんだ。
実は大阪国(国内国家)には秘密の兵器がある。
太陽の塔と通天閣がそれだ。太陽の塔がロボットに変形し通天閣が日立レーザーキャノンになる。
そして勝利した。
これが事実だ。
大阪国大統領の命により大阪の男性は命懸けで戦ったのだ。
我々はこの事実を忘れてはいけない。
プリンセス トヨトミ竹子様がおわす限り、大阪の男性は皆 戦士なのだ!
89イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:24.97 ID:uHGnDtbU
>>88
無敵戦闘ロボくいだおれDXはもう大阪に居ないんだっけ?
90イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:16:16.88 ID:1JEVQEPY
>>89
初号機は武装を取り外され観光用に展示されているが、実戦力となる量産機は完成に時間がかかる。
会計監察院に提出したとおり、OJOの予算のやりくりがシビアなためだ。
91イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:25:04.80 ID:DMh7lhK4
ここがソニックウイングスの世界か
92イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:31:44.50 ID:63cTSkK4
>>77
>人心掌握とかも自衛隊のそれとは比較にならんぐらい長けてるし
"Good Indians are dead Indians"とか
「女子供老人なんてよく殺せるな?」「簡単さ動きが遅いからなHAHAHA!」とか
言ってた頃に比べたら少しは成長してるのか
93イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:29:12.01 ID:evPsk80N
やはりここは往年のソヴィエト聯邦に来てもらって
オプリーチニナなど手緩いとばかりの大粛正をだな
94イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:34:30.26 ID:j8/38fpj
>>92
戦争のベテランだから、失敗もたくさんしてる。その分、知識もついてる。
イラク、アフガニスタンでは人心掌握用の予算が年に何十億ドルかが費やされたりしてる。(kojii.netで見た。いつのだっけ?・・・)
帝国は国民からあまりいい印象を持たれてないようだから、そこは今までの戦争以上に簡単かと。ただし、ゾルザル政権なら話は別。
95イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:38:19.71 ID:TBv3FpF8
米軍だったらA-10とアパッチ、AC-130の機銃掃射の嵐になりそう
その前にMLRSぶち込むだろうが
戦闘機もF-16が山ほどあるし
96イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:06.64 ID:eD78+o14
>>94
金掛けてる割には成果が無いんだな。
97イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 22:59:34.60 ID:hv/6ELsE
成果らしい成果は日本を相手にしたときが唯一じゃないか
98イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:39:18.25 ID:63cTSkK4
違ぇねぇw
war guilt information だっけか
日本人洗脳プログラムの名前は
99イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:43.40 ID:j8/38fpj
>>96
癌細胞が暴れてると、簡単にはいかない。
アフガニスタンは複数の医者が治療中だが、もともとアフガニスタンは体が弱い上に、主に隣の国から癌細胞の栄養が流れ込んでるからなかなか治らない。

ふと思ったんだが、特地には神様が実在してるんだよな。
こっちの世界の神様は実在しないもんだったり、実在しても有りもしないことを盛り込んだインチキだったり、ただの自称だったりするよね。
ゲートのこちら側でもハーディとかエムロイの信徒が出たりするかな?
100イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:29:21.80 ID:sofbZnDP
金髪碧眼エルフ萌教…は昔から有るか。
101イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 00:36:53.13 ID:wfoN16sH
>>93
やめて!
組織内部にまでソ連に浸透されちゃった帝国がかわいそうです><
102イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:07:24.90 ID:M6AWG0nK
>>99
ゲートのこちら側でも、魔法や亜神の力なんて「実在する奇跡」が使えるんだから、
信徒くらい出るんじゃね?
103イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:27:43.66 ID:nyV9EMcd
>>97
ほぼ完璧な形で敗戦国の統治機構が残ってないと、アメちゃんには戦後統治はできないってことだな

104イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:43:45.22 ID:SRj6bB/7
国民からみればゾルサル政権ピニャ政権も変わらない(今ん所は)むしろ勝っても負けても国力がさがる
105イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 06:46:02.76 ID:QW8hxQQY
>>97
その成果が60年経過して鳩山や菅などの首相を生んだのだが。。。
106イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:21:27.73 ID:xHXbRSJg
>>104
全てゾルザルが悪い事にして、親緑の人の新政帝国にすれば大躍進だ。
107イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:55:40.99 ID:9V1SuPkK
そしてバスーン監獄で囚人をいたぶってゲリラ活動起こされるんだな
108イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 10:41:22.86 ID:t5/S7JiA
しかしピニャ皇帝になったとして芸術保護とかにも熱心になるんだろうけど
結果がアレな方向に偏りそうなのは何とかならんのか・・・
109イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:32:19.79 ID:gMluLcBa
仕事さえしっかりやれば、女帝個人の趣味嗜好は問題にはならんだろ。
芸術に溺れようが、兄妹なのに一線を超える覚悟完了しちゃおうが、お好きなようにってなもんだ。
110イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 14:21:30.41 ID:0Tl5dIWX
>お問い合わせいただき、ありがとうございます。

>「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」
>シリーズ最新4巻に関しましては、
>現在、6月末の刊行に向けて編集作業を進めております。

>刊行までいましばらくお待ちください。
>何卒よろしくお願い申し上げます。

>アルファポリス編集部

>*******************************************************
> アルファポリス―電網浮遊都市― 編集部
> 〒153-0063 東京都目黒区目黒1-6-17 目黒プレイスタワー4F
> E-Mail [email protected]
> URL http://www.alphapolis.co.jp
>*******************************************************


来月末まで待たないといけないのか。
111イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 16:25:13.63 ID:hlMcQ+wq
まぁ予想通りではあるな
ネタバレは発売日から何日にするの?書店に並んだ日じゃないよ
112イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 16:46:04.63 ID:1gxU8fkN
三巻の時は一応全国発売と思われる12/25の24時だったな。
113イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:50:26.96 ID:Ze9JX7C8
キター( ゜∀゜)ー

近くの書店は6月8日に復活だから、間に合うぜ!
114イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:41:25.99 ID:SRj6bB/7
長い長いよママン
115イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:54:00.58 ID:g5wMwGdD
>>114
逆に考えるんだ1月もある、ではなく1月しかない、と
aary
116 【東電 85.7 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 21:12:04.01 ID:Cxx0e7bC
下版から配本まで一月として今月末まで構成変更か
117イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:16:57.23 ID:SRj6bB/7
>>115
6月の頭に旅行にでかけるからゲートは手頃だったのにさ。
やっぱ辛いよママン…
118イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:58.16 ID:vf69vGkt
まぁ発売時期が確認できただけでありがたい
119イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:09:45.56 ID:QW8hxQQY
>>110

うーん、最終巻にしては「シリーズ最新○巻」という言い方は不自然だな・・・

などと希望を繋げてみるw
120イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:15:30.46 ID:9V1SuPkK
なんという甘美な希望だろうか
121イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:18:11.97 ID:AdFCsTjS
ゲートの世界でも東日本震災が起きて、被災した人や
福島原発で家に帰れなくなった人たちが特地に移民する
話とか面白いかもw

続き書くなら作者様にぜひお願いしたいw
122イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:21:03.09 ID:QW8hxQQY
鷺山首相とか勘首相とか出てきてゾルザルに大敗の鬱展開ですかねw
123イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:38:22.91 ID:QKlJLFEN
いつごろ発売されるかが分かったから、不安とかが消えたよ。

取らぬ狸の皮算用だが、アニメ化するなら、EMERALD SWORDって曲が合いそうだ。使い方難しそうだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=Ye6YHQ8AZzU
124イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:53:07.88 ID:fBAVJDnF
なんか聞いたことあるけど
思い出せない
125イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 00:26:22.83 ID:HQvDvimO
>>121
それ本気で言ってんの?正気?
126イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:20:41.33 ID:qG4iPIwc
>>125
本人は正気のつもりなんだろ
127イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:58:26.34 ID:+8ePptss
>>123
真っ先に北斗が浮かんだわ。ジョインジョイントキィ
128イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 09:17:42.48 ID:sEnYYzAp
来月〜来月来月4巻、滾ってきたーーー!!
129イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:45:04.20 ID:LnosAvet
>>110
ん?
まさかメールで問い合わせたの?
130イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 15:12:39.62 ID:2iBs30K3
これで最終巻じゃなかったら笑うぞ
冥門編で終わりって予告を見て買いにいったら何故か動乱編になっててびっくりって展開はもういい
131イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 15:24:55.23 ID:nMgiGXBR
>>130
完結編1、2、3、の上中下とか・・・
132イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 15:46:33.22 ID:Zz6nD9lM
特地から翼龍が大量に現実世界にばらまかれてインディペンデンス的展開とかどーよ
133イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:06:56.44 ID:3hVWZKqf
それはもはや、彼の地ではないから、
最低限題名を変えないとな
134イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:09:24.51 ID:zssCbWzp
結局最後に誰かとくっつくんだろかね。
うやむやのまま明日に向かってGO!でもまあ別にいいけどさ。
135イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:22:38.83 ID:nMgiGXBR
>>134
特地で過ごすことになるなら、全員俺の翼ENDもOKでは?
一応、貴族様な訳で・・・
136イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:22:47.54 ID:CeCyyeF4
最近読み始めたので今更な話でしょうけども、
基本的に自衛官の名字は駐屯地や基地の地名由来なんですな。
137イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:55.91 ID:zssCbWzp
>>135
それあるか。
しかしヲタ趣味捨てて特地住まいするかね。
不便ない程度にはネットとか使えるんだろうけど。
138イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 18:09:11.78 ID:nMgiGXBR
>>137
趣味捨てなくても、特地には住んでいけるでしょ

頻繁にゲートを行き来することになると思うけどw
139イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:07:39.55 ID:LnosAvet
>>136
少なくとも特戦のアーチャー(的射)とセイバー(剣崎)は基地名じゃないと思う

140イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:23:48.35 ID:KL1WD4ef
>139
特戦群の元ネタ、fateのサーバントは7+1で8人までしか使えない事になるけど、どうしてるんかな。
他のTypemoon作品から持ってきてるんだろーか。
141イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:04:42.00 ID:tl7Y1nKt
ケンジャキは仮面ライダー剣かね
142イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:35:35.19 ID:zgNdYwej
まあいくら基地名とはいえ真駒内とか東千歳とかの苗字は出てこないだろうなw
143イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:19:59.90 ID:iq0WCY0M
姓:駒内 名:真
姓:東   名:千歳
なら出てくるかも
144イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:38:55.01 ID:wu+sCQE0
まっこまっこり〜〜ん♪ヽ(゚∀゚)ノ
145イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 05:03:03.07 ID:nTmN/Z4j
62の者だがようやく1巻を発掘することができた 1時から読み始めてこの時間・・・
分厚すぎてワラタ
146イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 07:59:42.52 ID:GFwEcsEZ
市ヶ谷駐屯地内の本屋には全巻平積みされてたな。
147イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 09:03:42.65 ID:Z8Rzf+s+
>>127
それはこっち。
http://www.youtube.com/watch?v=rnWcYf_2Gac
トキがロゥリィをバスケしたり木人形にしたりするのを想像しちゃったじゃないか。

>>145
たぶん、今日中には読み終わらない。

あーといーくつねーるーと、はーつーばーいーびー♪
148イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 15:04:36.57 ID:3ga8s9x7
>>136
パイロットは、新谷かおる「ファントム無頼」からだと思う。
149イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:43:23.59 ID:uZa/soYZ
第一戦闘団の柘植二佐はパトレイバー2の柘植、ってのは流石に強引か。

それにしてもギルゴア中佐の霊に憑かれてる健軍一佐が素敵すぎる。
150イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:31:24.51 ID:wloUDQaW
柘植は元ネタの傭兵のほうかもね
151イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:36:34.59 ID:IEky4+IY
だったら嫌だなぁ・・・・あんなパチモン・・・・

三島瑞穂さんを基とした人はまだ出てないよな・・・
152イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 04:32:39.39 ID:VQhazPmS
ロゥリィと一巻丸々いちゃいちゃする話でも、俺は、一向に構わん!
むしろ、五巻はその方向で是非
153イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 05:56:53.29 ID:/TR8DuUw
拓殖大学だろ
あそこ自衛隊と縁深いし
154516:2011/05/16(月) 09:06:44.05 ID:Sf0z5tY3
>>153
いや普通に>>150だろ
155イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:16:06.24 ID:O14Xn24M
聖餌を持ってきなさいと伊丹と一晩イチャイチャする聖下
156イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 12:37:48.80 ID:/TR8DuUw
>>154
無い無い
陸自からもフルボッコにされてる奴だ
157イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 15:24:43.68 ID:Bx7WRakg
商売繁盛編の4以降ってないの?
158イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 16:51:01.75 ID:r2BW4o7a
ない見たいだね
今は出版関係で忙しいんだと思うよ
最終巻が発売されたらまた更新があると思う
159イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 16:51:40.70 ID:Sf0z5tY3
某密林で指摘されてたがボーゼスさんって
1巻と3巻で名前が変わってるけど作者の間違い?
160157:2011/05/16(月) 18:51:14.92 ID:Bx7WRakg
>>158
サンクス。
やっぱ忙しいのかな。
本編終わっても色々書いて欲しいわ。
161イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 21:55:27.06 ID:9hMw28eA
文化の劣る社会に現代文明が突入って下手したらアバターみたくなるんだろうが、
ゲートの大きさという制限がいい感じに歯止めをかけているな。

しかしゲートのサイズが変わらないなら、結局、地球側のとる手段としては中国がやろうとしている方式が
正解になるんじゃなかろうか。
IT企業とか鯖とかなら、無線で繋がれるのでゲート封鎖しなくていいんじゃないだろうか。
162イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:35:02.23 ID:lkqcfyJQ
もじきお帰りになりますぜ

即応予備自衛官の活動終了=延べ2179人が作業−自衛隊
163イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 00:06:15.18 ID:9hMw28eA
読み返しているんだけど、二巻の二科主導によるカウンターテロ作戦って、そういや投げっぱなしだな。
10日のアドバンテージがあるぜ! とかかっこよく見得を切ったのに、三巻でも全く触れられなかった
ところを見ると、別に成果はなかったのか……
164イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 00:58:43.18 ID:ylXaWJUe
元だとあったけど、書籍化で消された部分だね
なんで消したんだろう?
165イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:15:33.13 ID:0iGlUfmY
>164
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

元はあったのか……読みたい。
外伝かなにかでフォローしてください作者さん。
166イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 09:01:36.27 ID:ZNh7aU5m
>>161
気をつけないと無線はダダ漏れになったり波長帯が足らなくなったりと…
167イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 16:25:51.82 ID:axeQpv/F
字数とテンポの問題じゃね。
168イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:55:14.34 ID:Ibl5prRx
特地にいる、人間以外の知的生命を、法的にどう扱うかという議論がわき起こらなかったのは何でだろ。
これまでは、人間=ホモ・サピエンスなのが自明の理だったのが、崩れてしまった訳だけど。
銀座で捕らえた捕虜中に、オークとかもいて、一応は言語を持っているから人権問題になると問題なので、
人間以外の捕虜と同様に扱っている旨の記述があったのだけど、結局どうするんだろね。
169イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:24:57.86 ID:iYh97+WV
>>161
あれは人間側の軍がアホみたいな戦法使ってるから、、アバターの二の舞は踏まん。

外伝というか、肉体的に強いとは言えない主人公が軍の上司から「君は医者になりなさい」とか言われてる小説があった気がするけど、あれは復活しないんだろうか?
170イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:02:45.10 ID:M82yS4kX
>>168
特地が引き取らないなら、各国の研究機関に引渡しじゃないかな。
171イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 23:59:31.39 ID:Cnvt9hUg
>>170
エルフやら亜神はなし崩しに人間と同等扱いで、オークとかは動物扱いって訳にはいかんでしょ。
仮にも、知的生命と呼べる程度の知能があるなら。
法を守る義務と保護を受ける権利を持つ「人間」とは何ぞやという定義をやり直す必要が出る。
その辺の懸念があるからこそ、捕虜として人間と同じ扱いにしてるんだから、帝国が「あれは人間
じゃなくて家畜扱いで結構」と言っても、日本が「では今後その様に」と決めるとは思えん。
172イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:10:07.02 ID:Tm4UiTA+
カウンターテロ話は最新刊に出てくると期待。
173イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:12:25.24 ID:hSd99G57
ネット版読んでたのでスルーしてたが今更三巻借りて読んだら
元と全然違って驚いた
特に特殊作戦郡の人たちが活躍してるのがいいな
伊丹とは違う戦いのプロって感じの人たちの泥臭さがたまらん
名前の元ネタがエロゲで表紙ではなかったことにされてるけどw
174イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 01:40:11.99 ID:BzCiQvht
>>171
黒人が「あれは動物でオケ」と言えば済みそうな。
175イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:17:40.08 ID:8YbzVQPG
何の都合か知らんが振ったまま抜け落ちてる部分があるんじゃあんまりってもんだな
web版で抜け落ちてた部分を出版にあたって補完するなら分かるが逆はイカンだろう
176イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:20:37.11 ID:8lhZtfFw
出版社か編集者がヤバい表現があると判断したんだろ
177イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:54:30.65 ID:fudGbYlS
特地で人と同等扱いされている種族は、当然、日本でも人間と同等と見なすとして。
奴隷とか家畜とか賤民扱いされている種族を、日本ではどう扱うのかって話になる。
兎耳とか猫耳とか蛇髪に対する、特地での差別イクナイというなら、豚頭に対するそれもイクナイ。
容貌なんか何の基準にもならない。厄介なのは、平均知能が動物以上人間以下、具体的に言えば、知的障碍者程度の場合。
178イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 09:27:36.53 ID:8YbzVQPG
>>176
もしそうだったとしたら、「振り」の部分も削除しなくちゃ話にならない
どっちにしろ次巻で補完されにゃ締まらない話になるなー
179イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 10:49:31.76 ID:JOUpAtGx
猫耳幼女と妖精族の幼女を養子に迎えたい
180 【東電 75.8 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 15:34:34.06 ID:wCC8HiDB
それは養女だろJK
181イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 15:40:08.06 ID:2v2zxFiE
特にフォローなしで抜け落ちてる部分があるのか
クソだな
182イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 16:22:53.18 ID:+MtDBbPA
以下、ロゥリィさんがウンコするかどうかの議論
183イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:53:31.43 ID:4NC19Msu
>>182
例のコピペプリーズ
184イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 18:39:46.77 ID:EeBGPDfh
>>182
聖下もうんこなさる。それを黄金として使徒に下賜なさるのだ。無論使徒どもは大喜び。
185イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 18:52:41.49 ID:QEem6RrE
>>182
それは俺も気になっていた
そこで組合の事務所やロウリィ聖下達(「ついで」にレレイ嬢やテュカ嬢の部屋も)の
便所に隠しカメラをセットしておいた
今夜回収に逝って明日うpするから待ってってくれ
186イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 18:56:59.31 ID:8aCXKvJd
WACが185をボコっているんだがなにかあったのか?
187イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:13:18.78 ID:C70jNa8S
呪詛と魔術と精霊魔法ですごいことになってる185がいるんだが、これは放置しておいたほうがいいんだろうか?
188イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:30:43.21 ID:wc4pR4S4
おーい誰だ、こんな所にぼろきれ捨てたの?
189イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:36:19.37 ID:nwmwjVfl
親兄弟のために髪と爪くらい残してやれよ
190イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 19:53:32.08 ID:VWEbGCb1
185「ヒギャァァァァァァァ・・・・・」
子供A「ん?悲鳴?レレイ姉さんたちの家の方からだ」
子供B「もしかして夜這いとか」
子供A「まさか。姉さんたちの家に勝手に入ると、魔除け呪詛とか魔法とか精霊術とか
      が発動するから、それじゃない?」
子供B「ふーん。・・・ちょっとかわいそうだね」
聖下「クスクスクス。だいじょーぶ。死なない程度にぃしておいたからぁ」
191 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 20:05:00.74 ID:roWOllbm
>>185はMか?
192イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:51:14.05 ID:a0yRNmqn
185は英雄だな
ところで何時うpするんだい?
(変態)紳士服で待機してるんだが・・・
193185:2011/05/18(水) 21:19:17.25 ID:QEem6RrE
いや〜
やっとの思いで回収してきた
前スレでロウリィ聖下の寝所に
コミックの作者を誰にするか御裁可願おうと(決して夜這いではない)
忍び込んだ(不在のため未遂)時以来で緊張したな
今から編集するところだ
ちょっとみたんだがなぜかロウリィ聖下のトイレに緑の
あ、誰か来た様だまた後で
194デュラン:2011/05/18(水) 21:25:59.53 ID:UBywy1YX
ふー年取ると便所が近くなっていかんわい。どっこらしょっと(下着をズリ下ろす)
195イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:26:59.06 ID:cacPU8l2
>>193
どこかのヨコシマか、お前さん
196イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:02:44.81 ID:1wvhvo8v
横島さんはああ見えてロリコンの気だけはありません
197イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:13:22.57 ID:lbEZXjhv
まあ横島の年齢なら13歳くらいでも十分ボーイミーツガールの範疇だしな。
198イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:43:01.47 ID:+HckICcb
夜だってのに、うるさい断末魔だ。
そういえば、自衛官たちがをウォーリアバニーのメイドにどこかに案内されてたけど、それと関係あるのかな?
199イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 05:39:45.60 ID:KfdFIq6a
テュカってエルフの精霊使いとしてはどのくらいのレベルなのかな。
特に戦闘に特化したわけでもない(エルフとしては)若い普通の娘な筈…。
だが、炎龍戦で放った雷撃は個人が使うにしては相当な威力だった。
あのクラスでエルフの中では標準程度だとすると、化物じみた奴がエルフには居るって事になるな。
200イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 06:53:51.88 ID:6biNMfv7
そもそもハイエルフだから、並のエルフからみたら化け物かも知れない。
201イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:20:37.10 ID:lRBuFICW
伊丹パーティーはドリームチームだもんな
202イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:55:41.16 ID:lRBuFICW
ダークエルフだけ二枚か三枚格が落ちるけど
203イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:05:05.50 ID:KfdFIq6a
なんでダークエルフは精霊魔法使えないのだろな
それともテュカが特別なんだろか
204185:2011/05/19(木) 10:11:40.10 ID:om48kc5t
まあヤオさんは某黄門様ご一行で言えば
「戦闘力が強くて美人(ただし薄幸)」なハチベエみたいなもんだから
205イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:35:44.99 ID:VDVqtq78
そういやMっぽい素質の描写がその後全然生かされないね。
206イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:45:12.99 ID:lRBuFICW
チュカの両刀設定も
207イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 10:49:16.55 ID:f/IROhcm
アルファポリスの案内にのったよ!冥門編のはずが総激編になってて胸熱
6月早く来い!
208イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 11:09:14.49 ID:yelVcQG3
アルファポリスの案内だと、レレイだけが『門』開閉できるみたいだね。
209イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 11:19:55.13 ID:RC4lrb8W
「第4弾」「総撃編」
これは最終巻回避きたで!しかもタイトルからすると相当アツイ展開臭い!
たまらんのぉ・・たまらんのぉ・・・
210イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 11:51:09.58 ID:SM2mB0Mt
予告を読む限り
冥門編と変りない最終編の気がするが
211イラストに騙された名無し:2011/05/19(木) 13:42:10.54 ID:OEA0xMPL
気にするな210!
最終巻回避の流れを作るんだ!
212イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 13:53:33.42 ID:G58mrtqL
最終巻だったら
謳い文句に
「シリーズ最終章!」入れないだろうか
これは4巻終わりでないのを期待してもいいんじゃないか
213イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 16:21:33.36 ID:Zo4x3SQe
次回作をご期待下さいエンド
214イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:33:58.13 ID:yelVcQG3
外伝の総編集くらい出るんでないの?
215イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 18:56:31.78 ID:Ofp7Oyl7
外伝は別にいらんなあ
4巻以降の展開が胸熱な方向にいけばいいな
216イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 19:10:00.87 ID:RC4lrb8W
外伝でも続刊でも何でもいいからもっともっと読みたい
217イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 19:25:10.66 ID:0aCnGb5Z
キタァァァァァ
大丈夫かな
マジで弾道ミサイルとか撃たれんのかな
しかも門の開閉がレレイだけってどういうことだ

気になりすぎて手がかりを得ようとアルカディアの感想掲示板をさかのぼって読んでみたら
不安が数百倍に膨れ上がった
218イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 19:30:42.60 ID:kPOcV57f
丁度良い感じに一巻から読み返してる。
最高のタイミングだ!
219イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 20:16:08.18 ID:6biNMfv7
それにしても、自衛隊の特殊部隊隊員と、血の繋がらない娘と来れば。
テュカに「お父さん、こわいよ! 何か来るよ 大勢でお父さんを殺しに来るよ!」と言って欲しかったりする。
220イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 21:00:21.05 ID:G58mrtqL
作者は一冊分加筆したのかな
それとも5巻は冥王編+外伝ってな構成かな
221イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 21:15:10.50 ID:kymXy1Tn
三巻ももう別もんになってるから実際2冊以上書き下ろしてるようなもんじゃね
222イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 22:13:51.40 ID:JqQDnxv7
>>219
おたくな高倉健なんて嫌過ぎる。
223イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:51:44.45 ID:zidPj00+
5巻確定かよ、嬉しいんだけどまだ新刊待つ作業の期間が増えるのかよ・・・
224イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:53:19.38 ID:lNbuMhdf
「開閉」だと、地味に「閉める」のもレレィの役目にしたのか
当事者性アップの為とはいえ、連載時に比してもプッシュしてきてるみたいな
225イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 05:48:34.74 ID:WQzvRYHY
まぁ、割とどうでもいいことなんだけど、どこまでが現地語でどこまでが日本語の会話なのか
巻が進むにつれよく分からなくなってくるな。どちらにせよ覚えるの早すぎじゃね?
226イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 06:17:10.29 ID:2c6vs598
現地語と日本語で、カッコを変えるとかすれば区別しやすかったかも知れない。
習熟については、通じる様に話せる様になるのは早いかも知れないけど、流暢に話せるかというとねえ。
発音が日本語に近かったとか。
227イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 06:57:39.87 ID:vn4uJgnl
言葉の違いに右往左往してる序盤は結構好きだった
228イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 07:44:18.38 ID:hLZeRpEm
>>199
炎龍戦はレレイが魔剣なんかの避雷針を炎龍の身体に
事前に埋め込んでおいたから浸透して致命傷になったんでは?
それなしだったら鱗の上で弾ける程度の電撃だったのでは。
229イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 07:57:36.72 ID:zq6Y7RZe
>>228
雷撃は致命傷になってないぞ
あの雷撃で発破母線に通電してC4に通電。炎龍の真下で爆発したのが致命傷になったのであって

230185:2011/05/20(金) 11:39:32.40 ID:jskyfbZN
レレイ以外の3人の運転を見てみたい(特にロウリィは助手席で)
231イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 11:45:05.15 ID:7RVOIp3o
むしろ、自転車とかに乗せてみたい
ヤオやロウリィは気に入ると思う
232イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 11:56:56.74 ID:Zb3vP2Z2
ロウリィだとバイク用のギアとかチェーンに交換する必要になりそうだねw
233イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 12:11:47.42 ID:E7oV5g9o
>>231
マウンテンバイクに乗って森の見回りをするテュカ、ってのもいいな。
234イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 12:16:50.08 ID:zifAU7SD
続巻がひたすら待ち遠しい
この渇きを癒されるのならベヘリット使って使徒にでもなってやる
235185:2011/05/20(金) 12:17:23.17 ID:jskyfbZN
>>231
あの黒ゴス姿でママチャリ(バイク容疑や&チェーンに換装済み)に乗る
ロウリィか・・・想像しただけで笑えそうだなあ、ロウリィ聖下、なにk
236イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 12:40:37.87 ID:IaKlntjt
>233
想像してほのぼのした
237イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:27:52.42 ID:T+Z2b6Ib
言えない、森の中だとむしろ疲れるなんて、今更言えない…!
238イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:38:00.02 ID:yX0OTIIH
なぜか最初に読んだ時から、ロウリィの外見イメージって
黒いイカむすめなんだよな。

いやオレの想像力が貧困なせいなんだが。
239イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:54:20.41 ID:ZdZtaJDc
>>238
表紙にイラスト描いてあるだろ?
ちょっと成長した感じだけどね

個人的には

レレイは3巻の表紙の車運転してるところが一番いい
ロウリィは表紙のイラストのなかでは1巻の表紙のイラストが一番いい
テュカはよくわからん
240イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 17:27:07.41 ID:jmkQwDg2
テュカはかわいい
241イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:18:59.75 ID:6lZrqRzE
ヤオをもっとイジめ、もといイジってやって欲しいんだが
242イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:37:47.58 ID:ZdZtaJDc
ヤオの存在を忘れてた
243イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:50:40.28 ID:fE6vq0d+
ヤオ・グアイしか思い浮かばん。
244イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 20:59:32.82 ID:hLZeRpEm
>>230

テュカ: 蝶に気を取られ、崖に向かって突進。伊丹 「前っ! 前っ!」

ロウリィ: なかなか上手いと褒めた瞬間、伊丹に話かけようと横を向き、ハンドルも廻して横転。

ヤオ: 前方凝視、ハンドルを握り締め、アクセルを踏みしめたまま硬直。伊丹も恐怖で硬直。
245イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 21:18:47.95 ID:jTGwVdk9
>>232
両さんと競走させてみたいな。
両さんの確認されてる最高速度はたしか83.5キロメートル。中川の車を追い越したこともあった。
246イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 21:31:44.41 ID:lTXAVklC
>>238
俺は「職業・殺し屋」のマンティス(眼鏡なし)のイメージだな
247イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 21:51:28.27 ID:0Njb03Au
重MATと重WACってどっちがつおいですか?
248イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 22:22:15.29 ID:hLZeRpEm
>>247
WAC にドスコイな体型の人っているんですか?
249185:2011/05/20(金) 22:31:37.70 ID:jskyfbZN
>>248
3偵隊のちっこい方の事?
あ、誰か来た
250イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 22:39:59.07 ID:lTXAVklC
栗林に比べて黒川さんの方は、ちと作者が持て余し気味な気がする
251イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:13:14.94 ID:WQzvRYHY
かといって居なけりゃいないで回らない。困ったものです
252イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:31:54.15 ID:4hmkZc6i
医療担当は必要不可欠とはいえ、突撃衛生兵に仕立てる訳にもいかんしねえ。
253イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:47:07.91 ID:2c6vs598
初期キャラとして設定した物の、今ひとつ活用出来ずに泣かず飛ばず...というキャラはありがち。
特徴が際だってるキャラ多すぎて、埋もれた感が大。
たいがいの男より高身長という特徴がいかせるシチュエーションがあればねえ。
254イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:53:52.39 ID:0Njb03Au
んー。
特地の不治の病を抗生物質3種混合投与で解決して、
癒しの女神様じゃー! とかなら活躍できそう。
特地衛生医療の向上をキャラ描写いれつつ細かくやると本筋からそれちゃうけど。
255イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:26:14.71 ID:n4B2az84
ふと思ったんだけど、
ゾルザル「帝国はまだ戦える!」
工程「だから話し合いをするんじゃ」
に似たのを誰かが言ってた気がするけど、誰だったっけ?
256イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:48:49.72 ID:OeEfXQX6
冬戦争のマンネルヘイムにそんな話があったような。
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-2.html のどこかで見た覚えが。てかフィンランド軍全体的におかしい。
257イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:53:04.16 ID:hx572gLq
>>249
腹筋が田の字を描いてる様な女性はドスコイ体型とは呼びません。
258イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:55:28.62 ID:hx572gLq
>>250
黒川さんはテュカとのレズ姉妹設定が立ちかけたが誰得なんで萎んだ。
259イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 01:50:04.10 ID:GE+8Ih2z
>>256
だって戦闘民族ですし
平均的なヒト種から見れば異常なのは当然です
260イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 07:33:42.69 ID:wm1B2G2/
特地の人間の祖先って、地球の欧州あたりから来たのかね。
文化形態似てるし、地球人と交配出来るし。
261イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 08:58:38.49 ID:OYLDBhgw
>>259
あれは全員ムーミン・トロルだという説がw
262 【東電 64.7 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 08:59:34.57 ID:/FqZ4Cks
所謂神隠し?それとも天抜から?
263イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 10:00:59.31 ID:OeEfXQX6
ギアガの大穴かもしれませぬな。
264イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 10:02:53.91 ID:hx572gLq
特地だと極地近くに居そうだな > ムーミン・トロル。

温厚で穏やかで文化的な生活をしているカバっぽい人間だが
心に闇があり邪神を崇拝、陰で人間を喰っている。

265イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 10:20:33.16 ID:kL2hwaya
Civilizationシリーズでのユニットや特性とか見ると日本も戦闘民族扱いされてる気がしてならない。
266イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 11:24:10.69 ID:WJrK83QV
個人的にヴィフィータさんの出番をもう少し増やしてくれると嬉しいんですけど
できれば表紙飾ってくれると更に嬉しいんですけど
267イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 16:11:31.84 ID:kJHvKz2/
んじゃ俺も個人的にピニャの絵日記ってタイトルの本が出ると嬉しいんですけど
268イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:18:33.48 ID:v0vhT9GA
んじゃオレも

カトー魔法指導録

てーの

・・・・・はかない望みだなぁ
ss外伝にでも期待してみるか
269イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:25:00.05 ID:SkAbcV7V
尻馬にのって。
カトー導師の日本語検定書 初級編 応用編 続応用編 卒業論文
270イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:29:16.41 ID:wm1B2G2/
>>262
個人単位の失踪って事はない様に思う。
特地での人間の優性ぶりを考えると、ある程度まとまった人数が来た筈。
ただ、地球との言語の類似性についての指摘がないから、やはり違う様な気もする。
あ、言語については、先住民の物を取り入れた可能性もあるか。
271イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:37:34.32 ID:yhn1SFWl
「特地の歩き方」とか「るるぶアルヌス」とか

日本と「特地」の文化・風習・社会が混在する、アルヌスの街の日常が見たいなあ、と。
商売繁盛編がある意味コレなんでしょうけど、もちっとアルヌス住民や、こちらの世界からの視点よりでひとつ。
272イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:43:28.90 ID:GmNWE0kX
10年後、そこには

・特地と日本の唯一の接点
・帝都以上に繁栄する世界一の大都市
・文化の聖地
・冒険者のメッカ(資源探索の案内人需要)
・生き神様のおわす場所
・亜人の楽園

などなどの称号を得た街になってたりしてな。
そうしたら特地中から人が集まりそうだ。
273イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 19:23:06.03 ID:GbjCSMFf
門が開くたびより進んだ文明か生命体がきてるっぽいから
次に開く時はなにでてくるんだろ
274イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 19:33:04.11 ID:BtpzqLMe
>>273
モヒカン「ヒャッハー!ここは天国だー!!水と食料をよこせー!!」
275イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 19:36:36.41 ID:kL2hwaya
ザクとかが攻めてくるんじゃね?
276イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 20:00:55.12 ID:21Nw6O7s
>>274
拳王様もセットで来てるとかじゃないと、ガソリン不足でバイク止まった時点であっさり殲滅されるなw
277イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 20:21:28.93 ID:SkAbcV7V
第6文明人…そして因果地平へ………
278イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:14:23.94 ID:wtvZboA3
4巻まだー?
279イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:31:24.22 ID:D65y9HIl
バッフ・クランが攻めてきてイデが発動する
280 【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 21:47:32.61 ID:/FqZ4Cks
>>278
このスレを全部音読してみろ
281イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:53:38.65 ID:yQGVarMl
特地も一応惑星の様なんで、ゲートを介する以外に、存在する宇宙から異星人が来るかも知れない。
蛸とか、虎縞ビキニの鬼とか、三つ首の黄金龍とか。
282イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 22:26:51.90 ID:O38J1gvX
>>286
レレィの台詞として発音された地名から、
起源の一つは恐らく古代ローマ、それも帝政中期以降と推測
皇帝がアウグスタで皇太子がカエサルなんて、フラウィウス朝を経ないと出ない罠
帝政末期、民族大移動の辺りなら、消えた人口も目立たないんじゃないかな、などと
283イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:53:54.50 ID:4YPyAVWj
特地で売られていた地図って、どのレベルなんだろうな?

1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/0/50cf35ab-s.jpg
1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/e/2/e24ca0ea-s.jpg
1658年、Jan Jansson(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/f/d/fd205cd2-s.jpg
1703年、H. Scherer(ドイツ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/1/d/1d1bd0a9-s.jpg
1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/f/a/fa83fc1d.jpg
1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/2/52d25de9-s.jpg
1778〜1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/c/3/c34c8676-s.jpg
1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/3/532195c1-s.jpg

1821年、「大日本沿海輿地全図」伊能忠敬が没した後の3年後、弟子達によって完成
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KR5T-HRKS/t16fap17.jpg
284イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:57:42.25 ID:yhn1SFWl
マ・ヌガ肉はかなり近代の日本人に因ったりするんだろーか。


特地、サーベルタイガー生息してるのか。
……。飼い慣らして偵察部隊を編制し(略
285イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 00:41:12.77 ID:6YPFfddY
凶悪な教導連隊が生まれる・・・・

まあ、漫画化する場合に伊藤悠は十分にありだな
286イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 00:46:21.05 ID:ShePxA0l
>>284
501…いや駄目だ!そんな不吉な部隊反対!
287イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 00:56:22.47 ID:maj/Anr6
>>286
501JFWとするとあら不思議!
鬱展開も吹き飛んでパンツじゃないから恥ずかしくな(ry
288イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 02:08:35.44 ID:YpR38ZqB
バカスww
289イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 07:24:02.86 ID:7jBF0g8K
>>282
なるほど。しかし、中世ヨーロッパとの文化的類似性はそれじゃ説明出来ないんで、
再び地球とのゲートが開いた、という事かな。
火薬や銃を知らなかったから、それらの普及以後にはゲートが開いていないとも思える。
290イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 09:08:38.72 ID:wVWj09iP
妖精の輪や神隠しみたいに個人が少しずつ召喚されてる例もあるんじゃないのかね。
291イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 09:29:12.07 ID:opr+ziYW
拉致されてた紀子たちも、銀座ゲート出現前に行方不明→家族銀座でビラ配り→ゲート出現みたいだし、
ポツポツ飛ばされた人は居るかもねえ。
292イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 11:57:24.16 ID:N1WPsgfQ
>>289
「中世ヨーロッパ的」で帝政期に無縁な物は何が出てたっけ?
起源を遡ると大概の文物は既に有った筈だが
293イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:13.51 ID:IIFk9E56
爵位とか。
イラストにある様な板金鎧も、帝政ローマにないと思う。
294イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:09:42.73 ID:IXrT1lyR
そういや、作中のキケロっていう元老院議員は実在の人物なんだ
古代ローマの元老院議員
モデルなのだろうか?
本人なのだろうか?
295イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:35:26.35 ID:5PCGfium
キケロなんて中学の世界史に出てくる名前に何を今更w
それと逆に聞きたいが、本人だと思える要素がどこにあるんだ?
296イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 14:11:33.54 ID:1XiJIVCq
古代ローマにはカトーって議員もいたっけな。

「ところで諸君、カルタゴは……」
297イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 16:24:35.12 ID:IXrT1lyR
>>295
中学の世界史に出てきたのか?
高校のまちがいじゃないか?
298イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 16:26:40.79 ID:IXrT1lyR
ただ単に低学歴なだけか
299イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 17:27:34.55 ID:efTdfcro
帝國召喚は
新たにサイトができて読めるようになっていた
ダークエルフとの出会いとか
カナの続きを読みたかったが
望み薄のようだ
300イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:02:42.80 ID:eXexCXUg
>>299
転移男?だっけ
あれ好きだったなあ
なんか普通にラノベで在りそうな内容だった
301イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:00:56.67 ID:RuUVooOh
アニメ化 したら そこそこ売れるんじゃないかな。
女の子のキャラもいいし‥
302イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:04:46.56 ID:LhMBqSlW
極めて原作レイプされがちな題材だからアニメは難しいんじゃないかな
303イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:07:47.34 ID:0nyBayFV
さらに毒が無くなりそだな
304イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:09:18.80 ID:oEspe7g3
だいぶ空気が変わってきてるとは言え、敵兵達を特科がペチャンコにしたり、コブラが盗賊達を
ガンガン掃射していくこれのアニメ化はまだ無理だろう。
無理矢理アニメ化したら、攻撃命令がなかなか来ずに弓で殺されてく隊員とか、戦闘中に吐いて
泣き出すとかそんな作品になるのでは。
305イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 04:10:38.78 ID:fcccnCJl
「ゲート4 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり <総撃編>」(単行本) 柳内たくみ 著  小説 > ファンタジー

『特地』でゾルザル軍の殲滅に乗り出した日本自衛隊。その一方、世界各地では『門』の存亡を巡り、
あらゆる思惑が交錯し始める。事態打開の鍵を握るのは『門』開閉の能力を持つ魔導師レレイだけだった。
果たして伊丹と異世界美少女らは彼女を護れるのか。そして『門』はどうなってしまうのか?
――超スケールの異世界エンタメファンタジー、待望のシリーズ第4弾!

2011年6月頃刊行予定
306イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 04:11:54.80 ID:fcccnCJl
ゲート4の予告着てたけど、最終巻表示はされてないね。
もしかして、続くのか?ワクワク
307イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 04:51:10.46 ID:YBJnA5bP
ゲート5巻は
・ピニャ コミケに行く!
・ロゥリィ下着盗まれる!
・俺はロリコンじゃない!

の三本でお送りします
308イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 09:10:08.86 ID:mVBcgGtG
ピニャのコミケ話はマジでみたいなw

女帝になったピニャにはもうムリかもしれんが・・・ナム
309イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 09:28:33.40 ID:F/QrmHfi
そこで「帝国貧乏貴族の第三息女」ばばーん!とか「帝国ちりめん問屋のご隠居」ですよ
310イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 11:35:15.83 ID:cPRJqHXa
>>307
普通に読みたいから困るw
311イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 11:55:14.19 ID:wgsJ4f16
>>305
嘘つくなwって思ったらマジだった
ただサイトによって発売日が6/24と6/29で分かれてる
何故だ?
312イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 13:40:39.50 ID:UNw8p6S2
>>307
下着の話は、実質スプラッタホラーですね、分かりますん
313イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 14:28:57.08 ID:jB5+AKTX
>>306
続くと言うか、4巻自体が加筆エピソードなんじゃね?
314イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 17:10:53.12 ID:CTA/pKOc
>>304
コブラ掃射はノリノリの空自と共に是非見てみたいけどなぁ
315イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:10:01.85 ID:nCzt2H2F
最臭兵器張りに気合入れてほしいもんだw
316イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:10:58.65 ID:JbFR3FlQ
>>314
著作権侵害でコッポラから訴えられそうw
317イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:21:11.11 ID:cPRJqHXa
左寄りの人もうるさそうだな
318イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:23:00.95 ID:cPRJqHXa
てかそもそも自衛隊が活躍する映画ってのは、描写にかかわらず少なくとも後数十年は公開ムリだと思う
うるさすぎる人々がいるから
319イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:59:43.57 ID:TX6h4C7X
そこはまぁ「ゴジラ」以来の伝統という事で一つ…
320イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 20:13:32.16 ID:rYI7EQkj
自衛隊活躍する映画って、世間の目が緩んでる今しかないけどな。
321イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 20:26:52.29 ID:QGs617uY
>>318
平成ガメラにすら噛みつく方々だからなぁ
322 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 20:32:20.69 ID:KzY1gq+0
福島瑞穂が「ヘリコプターから火炎放射器で」なんて言いそうな(゚∀゚)ヨカーン
323イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 20:34:55.25 ID:C95oyXBd
自衛隊タイムスリップ→「時は我々に何をさせるのか?」→いろいろ悩んだけど、俺たちみんなで天下を狙っちゃいます!

という冷静に今考えたらかなり脳天気なプロットの戦国自衛隊が何度も映画化されてOKでてるから、
ゲートはごくふつうに映画化OKなんじゃないか?
324イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 20:42:17.71 ID:6n7e7Cdk
>>322
そこまで頭回るかね、アレが
警察官に素手で、特地軍に対応しろって叫ぶくらいだと思うのだけど
あと無抵抗なら攻撃されません、とか支援として人民軍やら
半島南北軍を受け入れよう、だとかくらい?

>>323
あれ、自衛隊が醜悪に描かれるから許容してるんじゃないのかな・・・
325イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 21:28:55.92 ID:kKUyKIs4
5巻ともなれば、ハブられぎみな海自にも活躍の機会が出るわけですね!!!
326イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 21:36:03.54 ID:YU7/XwHx
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| オナニーマスター須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"

327イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 21:48:50.17 ID:b47n+QFb
いっそのこと、自衛隊がスポンサーになってくれないかな?
何年も予算削減され続けてる身じゃ無理かな?
328イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 22:20:06.50 ID:IP8a2jtV
おいまさかまだ完結させないつもりかアルファポリス
そろそろ終わってくれないと俺の本棚がピンチなんだけど
329イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 22:41:54.13 ID:q7VxuXAo
>>307
いいね。最近のラノベってのは、
時々「日常番外編」が3つ位はいった巻が出るじゃない。
このシリーズにあってもおかしくない。
330イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 22:46:04.69 ID:dTl59jJ8
>>328
すぐにニトリに行って本棚買っておいで
331イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:17.82 ID:b47n+QFb
>>328
甘いな。俺の本の所持数は400冊超。母のも含めれば、2000冊超だ。
部屋を本で埋めるんだ!そうすれば500ページの本の5冊などたかが知れてる。ただし、地震に注意してね。
あれ?梨紗もこんな感じだったような・・・
332イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 23:10:45.86 ID:6n7e7Cdk
埋められるなら、埋めた方が・・・

あ、インキュバスなのに掘り掘られのアレンか
333イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:24.39 ID:6n7e7Cdk
すまん、>>32は誤爆orz
334イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:18.91 ID:+x6JtTww
微妙に単語に関連性があるあたりw

74式戦車、いまのところ使ってないけど出番あるのかなー。
335イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 00:03:49.43 ID:lpwSIyVX
倉田です。

今日も伊丹隊長は自分だけモテモテ、自覚のないところが憎たらしいです。
僕だっていつかネコミミハーレムを!

さて次回のゲートは

『ピニャより愛をこめて』
『皇帝陛下はラーメンがお好き』 
『ゾルザルは二度死ぬ』

の3本です、次回もまた読んで下さいね。
336イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 00:10:14.72 ID:7Bl3iJa5
富田です。

次回のゲートは

「ボーゼスより愛をこめて」
「ボーゼスは富田が好き」
「ボーゼスは富田のためなら死ねる」

の3本です。
337イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 00:20:32.94 ID:gc9OB5zz
338イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 00:48:03.94 ID:gdROK23g
>>336
おk
ボーゼスを腹ボテ未亡人にしてやるぜ
ヒャッハー
339イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 01:02:27.98 ID:YKqMx8ED
取り様によっては自殺するぜ宣言だな。
340イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 01:53:24.62 ID:S8PZgmTB
>>324
でも表現規制方面では、ロリコンを擁護してくれるのはあっち側の連中だけなんだよな
当然のことなんだろうけど
341イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 04:28:58.91 ID:EezjdO2L
ドラゴンにも人権を認めるべきですッッ!
342イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:47:13.06 ID:+i/o6Tk9
ゴブリンやオークにも人権を与えるべき。
343イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:51:16.11 ID:NKCZriiC
富田は後ろ弾な
344イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:57:38.98 ID:0vWiDtqS
よっしゃ、4巻発売まであと一ヶ月か!
345イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 09:45:40.36 ID:cZoxF5HJ
オークやゴブリンをああいうものにしたトールキン御大の邪悪さは偉大だな
人間をスカッと虐殺したいけど気が咎めてできない時の代用品として
実にご都合主義的に優れてる
346イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 09:57:15.43 ID:rjfEyMs/
イッツマイン! フォーユー! マースタ!
347イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 16:23:51.37 ID:Rol2ZFXW
両作品ともそういった扱い方はしてないけどな
348イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:07:47.93 ID:yRmRaeKY
ピニャ様、コレがコミケです。重装機兵をお連れの上でお越しください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1850594
http://www.youtube.com/watch?v=5DaEess66N4
349イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:17:10.83 ID:PFhInndH
ヴァルケンくらい造れるまで文明を進めてから出直せと申したか
350イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:24:54.05 ID:hNfrj7y6
銀座で捕虜にしたオークとかゴブリンとか、扱いをどうするんだろうねえ。
仮にも言語を持ち、道具を操る知的生命な訳で、帝国はそれを軍用犬とか軍馬同様の扱いでこき使ってた訳だ。
知能で線引きを定めるというなら、人間の知的障害者には人権がないのかという話にもつながるし。
351イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:34:30.37 ID:pMga/2Bh
海老の殺し方にすら大真面目に人道を求める輩がいる世界だからねぇ
352イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:42:47.66 ID:u8fLxKNg
クジラは頭が良いからとか言っときながら、牛の頭の良さには見向きもしねえし。
所詮は好き嫌いで物言ってるだけなくせに、そこを自覚していないからタチ悪い。
353イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:52:49.26 ID:hNfrj7y6
逆に言えば、知能の有無なんぞ関係ない。法の保護を受けられるのはホモ・サピエンスだけだと宣言した方がすっきりする。
故にエルフも動物扱い。
人間様に銃を向けたウサ公は殺処分(処刑にあらず)。裁判を受ける権利などない。
ロゥリィは元が人間だから人間...というか、亜神というのは単なる特異体質の一種。
と言う様な見解が出てもおかしくない。
354イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:59:57.84 ID:F0eg8lSj
もうそこまでいくと家畜はどうして生き物扱いしないのか、平然と殺せるのかとか
倫理的なレベルになってしまうでしょ。結局そこらへんはあまり突っ込まん方が得策や
355イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:52:23.72 ID:YqdDLoML
一巻分加筆したって事は
デリラと柳田の絡みのエピソードも期待できそうだ
テューレと古田は総激編で語られそうだしな
356イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:57:38.28 ID:J4okI4Qn
柳田はバキにおける末堂のように、長い間生死不明にされそうだな。
357イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 21:45:37.33 ID:TiLz1JLD
>>353
板違いになるけど、カッパの飼い方はその辺考えちまって楽しめなかった。
358イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:43.65 ID:xBeksGEC
>>353
いや、エルフも証人喚問(?参考人だっけ?)しちゃったし、人間扱いせざるをえない
国会が「動物」に意見聞きましたってことになっちゃう
359イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:21:35.04 ID:pMga/2Bh
柳田の放置プレイはたしかに気になってた
ベジータ的改心の後好きなキャラになりかけてたのに
360イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:42:51.30 ID:/Os/6G8A
知的障害者でもある程度は知識があるし、物理的に人間だから人間扱いなのでは?あと法も。
オークのことを考えると、オークの権利なども考えないといけなくなるかもしれない。
361イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:44:05.97 ID:VFBicZ4f
頭は良いね、、、
ゴリラに手話を教える事は出来ないかと考えた女性生物学者がいたが
教えてみれば、驚くほど上手くいったそうだ。
ゴリラと手話での会話を続けてみれば、子供の時に親を密猟者に殺された事実まで覚えていたとか

同じような実験を牛とか馬にやってみたら、予想以上に高い認識力があり
人間固有の感情や情動と思われていた事も、動物も持っていたとさ

鯨は知能が高いから捕鯨は反対とか、そんなのは牛や馬と差別化する正当性はないよな
362イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:00:06.66 ID:0d+0Ks/L
>>350
言葉がしゃべれるくらい知能が高いならやっぱり人として扱うんじゃないかな?
特地じゃ人間でも奴隷の身分なら軍用犬とか軍馬同様に扱われてそうだし。
363イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:02:56.42 ID:VFBicZ4f
エルフとかドワーフとか、人間型のタイプで高い知能をもった種族は、間違いなく人間として扱う
そうしないと色々と五月蝿い連中が出てくるからな
ただ、オークとかトロールのように、人間とは姿がかけ離れた存在はどうだろうな?
論争にはなるだろう
364イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:29:43.52 ID:pMga/2Bh
論争は起こるな
そしてその論争は終わらない
論争が続いている内は処分は保留されるだろうから間接的に保護され続けるのと同義になる
365イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:41:23.20 ID:/Os/6G8A
北斗の拳が関係してすまんが、モヒカンとオークならどっちの方を人間として扱う?
知能はモヒカンが植え、後は言わずもがな。
366イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:43:18.42 ID:u8fLxKNg
>>365
「てめえら人間じゃねえ」以外の模範解答があるのか、それ?
367イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:44:47.98 ID:kul5+iet
>366
いまどきの若いもんが破れ傘刀舟潮干狩りなんて知ってるわけないと思うが。
368イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:46:44.36 ID:jnHVckgw
なんにせよ人以外の知的生命体の扱いは
こっちの世界で全く無かった事態だしねぇ。
369イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 23:57:57.32 ID:fsOdSYbf
>>363
そりゃ誰だって五月蝿くするわな
370イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:50.23 ID:L44kj9MD
世の中には、人権のないエルフ奴隷にエロい事したいという層もいるわけで・・

>>365
人間の犯罪者の扱いでいいのでは
371イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:19:51.07 ID:UUsjs4aM
たまに有り得ない大きさのモヒカンも居るけど気にしちゃいけないんだろな
372イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:25:10.19 ID:gxeHTaKz
>>368
まぁめんどくさいから日本は特地に送り返してお仕舞いだろうな。
他の国に渡したのについてはその国次第ということに。
373イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:51:01.65 ID:b7LXR7w5
法的には、人間扱いしないなら犬猫と同じモノの扱いで、所有者である帝国に返却って感じか。
特地にそのまま放したら不法投棄になるかもだし。
374イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 01:25:58.16 ID:uHJ8Im/3
>>371
ケンシロウが丸ごと口に入っちゃいそうな奴なw
375イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 02:37:08.22 ID:o3Ow4O+K
オークとかそこら辺の種族が、よくあるファンタジーみたいに邪神に魂を売った種族、生まれついての邪悪な本性とかだったら扱い易いんだろうけど。

376イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 03:04:55.02 ID:dZAy+8iv
「生まれつき邪悪で野蛮な種族」がいるという世界観自体
現代人が出る話とは相性が悪いというか
いや、今でもそういう価値観の人間はそこかしこで見かけるが
377イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 05:21:34.02 ID:9Td6hiER
bk1から4巻予約開始メールきてた
378イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 06:41:52.04 ID:6poiDJZg
そも、日本政府が扱いに苦慮してるという「ネタふり」が作中であったんだから、
何であれ答えをキッチリ出して欲しい。
論争が続いて結論が出ないという「経過報告」でもいいから。
379イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 09:16:24.42 ID:qD6sUdyu
青い炎みたいにオークの人権を守れとかいう団体が出てきてもおかしくないな。
380イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 13:45:10.88 ID:F4X1LA0v

『亜人種権』

ていうものが生まれれば
そこに解決の糸口が見えるかも

要するに、人っぽいけど人じゃないっていう生き物に与えられる権限
エルフとかの人並みの知能を持つ生き物は特別亜人権(人並み)
ドワーフとかは一般亜人権(人より下)
オークとかトロルは亜人権(人より結構下)
381イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:19:11.84 ID:oDaxsaqd
19世紀のアメリカの南部では、宣教師は聖書を引用し
学者たちは、それぞれの論理で、黒人は劣った存在であり、奴隷とする事は正統なことだと論じていた。
しかし一方で、白人たち自身も、それは詭弁に過ぎないと気づいていた節もある
南部には、黒人に文字を教えてはならないとの法律があり、それを破った白人は処罰された。

黒人は文字を解する事は出来ないとか言って、劣った民族の論拠としながら
教えることを禁じたのだからな。

うんで、この事が理解できることは、人間ってのは、信じたいものだけ信じるものであり
多少の疑問があっても、それを信じたくないと思えば無視できる存在だってことよ
社会全体が妙な論理を信じれば、それを疑うことも罪悪感を憶えるようになるものであり、亜人は人ではない
そんな論理が横行する時代になれば、誰もが何となく信じるようになるだろうな
382イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:23:16.22 ID:oDaxsaqd
>>368
アフリカの原住民族のピグミー族などは、人種的にはもちろん黒人に属するが
遺伝的な差異は、他の地域の民族とかなり違いがあり、なまじ黒人と白人よりも違いがあるそうだ
そのためってわけでもないのだろうがケニアの正規軍は、ピグミー族を人間とは思わず、猿と同類くらいに考え
食べれば精がつくと狩猟対象にする兵士がいる事が、国際問題にもなっているよ

どこまでを人間扱いするかってのは、案外、難しい問題だよね
383イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:25:03.60 ID:Rc8nGYPX
精霊族とか、人語が話せる人型以外の生物とか大量にカテゴリーできそうだよな

あ、関係ないけど、現代兵器持った有翼人の部隊作ったら強そうだよな
384イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:28:02.64 ID:oDaxsaqd
>>364
ファンタジーでは、しばしばハーフエルフが登場する
人間とエルフの混血児で、その扱いは作品によって違うが、一代限りの変種だと扱っている作品もあるな
ハーフゴブリンが登場する作品もあり、人間の女性を襲ってはらませるゴブリンだっているそうだ。
ゲートでのその辺の扱いはわからないが、人獣と人間との夫婦だって出たくらいだから
かなり異種族間の混血は可能なようだね。

・・・・・・そうなると、遺伝子的にはそんなに差は無いって事になるから、ますますわからなくなってきた
385イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:42:50.26 ID:rVMKTOtv
ここまで行き着いてくれればすべて問題なくなるんだろうな・・・
http://kurobine.sakura.ne.jp/
386イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 16:29:15.43 ID:eTF4077j
現実だとハーフの女の子ってやたら可愛いのは何でだろうな?
特に日本人と白人の混血の子
両親の方はそれほどでもないのに子供だけ顔面偏差値がぐっと上がるのが不思議だ

もしかするとハーフエルフの女の子って半端ない美少女なのかもしれん

>>385
すまない。
できれば「モンスター擬人化注意」って注釈入れてくれると助かる
そういうのが苦手な奴もいるんだ
387イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 16:33:46.02 ID:Iya+PWRo
なんかブラジルでも日本人とのハーフが半端なく
可愛くなるとかで人気だそうだ

別に日本人との・・・って部分じゃなくてアジア系と白人(何系かは問わない)は
美人になるのかもしれないね
388イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 16:55:21.77 ID:oDaxsaqd
>>386
そもそも我々が女性の顔に美を感じる理由は何故だ?
そっからこの疑問の答えがあるな。
ハーフになれば、両方の特徴を受け継いだ容貌になる。
つまりわずかだが、一般の容貌とは違う容貌になるわけだ
その点に美人の秘密があるのではないかね。

ちなみに紀元前から民族間の往来が激しかった、シルクロードの中継地となっている国国は
古来から美人が多いことで有名だよね
アラブとか、そっちの国々は美人が多いってね
389イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 16:57:18.49 ID:56kbwyM+
もっとも平均的な顔が一番美しいってどっかで聞いた
混血すると特徴がうまいこと混じりあって平均に近づくんじゃね
390イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 16:57:30.40 ID:oDaxsaqd
>>387
フランス人と日本人の混血が、地方局で美人アナウンサーとして有名になっているな
取材で両親の顔を見たことあるけど、両方とも普通ってところだった。
美男美女のカップルではなく、普通の男女から超美人が生まれるのがハーフのすごいところだ
391イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 17:03:36.59 ID:RHUcIpvx
>>384
雑種は全てタラチネグモになるやつもあるな。
392イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 17:04:41.02 ID:uHJ8Im/3
なにそのDB
393イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 17:07:12.56 ID:ebw4o/DW
俺、親父とお袋のハーフなんだけどあんま外見よくねえんだ
394イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 17:07:58.80 ID:5VuaOwoD
>>388
>そもそも我々が女性の顔に美を感じる理由は何故だ?
美人と感じるのは平均的な顔立ちの人らしいぞ。

欧米人のデコボコした顔と東洋人のノッペリした顔が合わさると
ほどよく平均的な形状になるんじゃね?
395イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 18:24:14.03 ID:eTF4077j
>>388
ありがとう
適度な違和感を感じさせる顔立ちが、美人に必要な要素という事か...!
それとアラブ系の女性に美人が多いのにも納得
396イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 18:51:10.96 ID:oK7fTQUK
なんか大学の国際関係の授業で習ったが女性はインド人が世界で一番が顔の形とかが
整ってて美しいんだとか。言われてみるとインド人の女性って結構美人さん多いし
397イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:28:37.28 ID:PL1sDJc9
人の定義問題も当然起こるだろうけど。
特地にいる「神」も、宗教上の物議を醸しそうな。
ごく一部の知的生命が、「亜神」と呼ばれる優越種に変態し、さらに千年を経て、肉体を持たずに自我を保ち、様々な超常現象を引き起こす「神」となる。
ロゥリィに対して新興宗教関連が興味を示した様だけれども、伝統宗教などはどう反応するのか。
特地の「神」は、単に強力な知的生命の一種に過ぎない、と言ってしまう事も出来るけど。
398イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:37:18.46 ID:uHJ8Im/3
あの世界一攻撃的な宗教の信者は特地も当然我らが主の管轄下だと言うそうだな
399イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:37:58.40 ID:uHJ8Im/3
↑言いそうだな の間違い
400イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:41:27.57 ID:F4X1LA0v
>>397
特地の神っていうのは万能というわけではないらしいね
現世の生物から亜神となり、亜神から神になるっていうことから考えると
特地にはどうやら計り知れない自然の力が働いているらしい
多神教だし、神≒人っていう感じは日本の神道と似てるね
401イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:37:21.56 ID:alFz4Sfm
ある意味「オーバーロード」も神だしね。
402イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:39:21.93 ID:TMCH0Ojx
つまり空間移動だと思ってたらすげえ未来の地球だったオチか。
403イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:39:44.09 ID:gxeHTaKz
仙人みたいなもんだな。
404イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:55:18.35 ID:6poiDJZg
オークと言えば「帝國召還」中の短篇「天国に一番近い島」は、鬼畜さ炸裂の話だったなあ。

ttp://www.geocities.jp/wrb429kmf065/04/102_teikoku-2/102_index.html
405イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:20:07.99 ID:691FubjP
神なんて言ったもん勝ちかもしれないぞ。
こちら側ではただの超能力者の一種として受け入れられる可能性もある。たとえ本人が神と言っても。

ふと思ったが、オークがこのスレを利用してたら、お前らも人間として扱うよね?
406イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:36:27.60 ID:6poiDJZg
仏教的には、修行して解脱した結果「仏」になった存在が、特地における「神」でしっくり来る様な。
神道的には、八百万の神の一柱で済むかな。
法的には、亜神は人間扱いと思う。(人間以外から亜神になった存在は別途議論がありそうだけど)
神になった後は...肉体のない精神生命体だから、生命の定義すら揺るがすな。
407イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:36:41.29 ID:YugUNm16
てか
特地神は一神教の神の定義から外れてるだろ
408イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:38:19.64 ID:XwslOexD
>>325
よし、もう「4巻は最終巻ではありません」を既成事実化するぜよ。
409イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:56:56.71 ID:4v9xUapu
>>404
あらやだ面白い
410イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:15:54.94 ID:pSU1UONb
>>386
人間以外でも雑種は両親より優れた能力を持ってることが多いそうだよ
例えばトラとライオンの雑種・ライガーは子孫は残せないけど親よりデカくて強い
411イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:36:50.80 ID:4OP73sPZ
ハイブレットは親より優れた種となる事が多いが。
しかし不安定である事が多い
集中力が乏しかったり、種として弱かったりね
412イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:54:27.49 ID:4OP73sPZ
>>406
神道では、誰かに祭られだしたら、そのときに神になる
変わったところでは、ミミズを神として祭っている神社もあるよ
ミミズを大量に殺した後で飢饉が起こったので、祭るようになったのだそうだ
413イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:56:20.97 ID:gxeHTaKz
>>412
ミミズを大量に殺すってなんでまた。
414イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:31.37 ID:4OP73sPZ
>>413
その理由までは忘れてしまった
415イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 23:14:16.61 ID:4OP73sPZ
>>396
インドと言えばシルクロードのちょうど真ん中にある亜大陸だ。
それだけに紀元前の昔から異民族の往来が激しいのって
モヘンジュロダラの遺跡も、インド土着のアジア系民族が、西方からの遊牧民族アーリア人によって滅ぼされ
虐殺された痕跡だと言うし
そんな地域だから、民族間の混血も激しく、だから美人も多くなるのかもね
416イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 23:36:08.99 ID:rVMKTOtv
ミミズ大量殺戮・・・・成田滑走路で陸自が火炎放射器でヒャッハーした件とかか?w
417イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 23:48:37.95 ID:PL1sDJc9
>>415
インドは意外にも民族間の混血が進んでいないそうだよ。
カースト間の通婚がないのが主因。
色が黒いのはオーストラロイド系(白・黒・黄のいずれでもない人種の一つ)で、白いのはコーカソイド系。
で、上位カーストは征服民であるコーカソイド系が大半。
418イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 02:30:51.35 ID:fMhjFnwm
自衛隊の大量殺戮と言えば
戦闘機の機銃掃射によるトドの大量殺戮とかあるな
419イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 02:39:18.67 ID:0tldhE6x
鹿を狩るために借り出されたこともあるな
420イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:38:23.89 ID:DsYhQHGB
>>417
だけど、カースト制度も長い歴史の間、かなり変わっているのではないの
権力を握った連中が勝手にバラモンと称したり
いまではヒンドゥー教徒の九割がバラモンと聞いているし。
ま、シュードラとか下位カーストは、最近、仏教とかに宗旨変えしたのも多いそうだけど
421イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:40:51.64 ID:DsYhQHGB
>>419
狙撃兵の訓練になるし、良いのではないの?
狙撃兵は、敵に与える現実的な損害は小さくとも、敵の基地での狙撃を繰り返す事で
精神的に敵軍を追い詰める事が可能だ。レニングラードでの独ソ戦での両軍の狙撃兵の死闘は有名だ
422イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:53:31.22 ID:DsYhQHGB
いまさら思うが重装甲騎兵の登場は、合成弓の登場で、従来の鎧衣では装甲の意味が失われたからとのこと
その重装甲騎兵も、クロスボウやロングボウなどのさらに強力な弓の登場で衰退した。
銃の発展がそれに追い討ちをかける事になり、騎兵は失われた

でもさ、第一次大戦のそれはよかったね。
騎兵が銃をもって突撃だもの。
日露戦争で機関銃が登場した事で、騎兵のジャンルが失われるかと思ったが
第一次大戦まではしっかり残っていたのだから

武器の発展で戦術も盾も変化するけど、技術の進歩がそれほど急速ではないからか
案外と、新しい兵器が登場しても、旧来の戦法や装備は残るものだよ。
423イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 07:23:58.01 ID:6AZsp9m3
>>421
鹿狩り協力はヘリで追い回すだけで発砲は猟友会だぞ。
424イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 07:30:15.79 ID:1+509IXK
狙撃銃として定評がある銃はレミントンM700
これは狩猟用としても愛用されるライフルだ。
せっかく自衛隊が狙撃部隊を新設したのなら、そいつらにやらせればよいものを
425イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 08:26:45.77 ID:qo/FExWB
みみずは土地を肥やしてくれるからな。
そりゃ大量虐殺したら土地荒れるだろ。
てかなんでそんなことしたんだw
426イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 08:34:29.98 ID:pECpV6d/
>>414
蚯蚓神社だと「ミミズが山から大発生して疫病が流行ったので鎮めるために建てた」
とか「山が崩れて大きなミミズが放り出され、疫病が蔓延して人々を苦しめたのでミミ
ズの祟りだとして祀った」となってるぞ。
ttp://www.fmnagano.com/bmap/b-mapfileno50.html
ttp://blog.livedoor.jp/beriosk/archives/51429841.html
427イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 10:07:17.62 ID:AfwM0229
以前、江戸時代の日本軍と帝国軍が戦って勝てるかどうかの問題があったな。
和弓は強力な合成弓だが、自動小銃でも貫けない龍の鱗を貫けるとは思えないな
兵士レベルの装備は、日本軍の方が上でも
竜や魔法相手にはてこずるかも知れない
428イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 11:05:24.39 ID:Q94mrIN3
曲がりなりにも帝国軍は空軍持ってるからな
その規模まではわからんけども、これに関しては近代未満の軍隊では苦戦は必至だわな
429イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 11:39:51.38 ID:WE8RBo8M
空からの攻撃には一方的になりそうだな

火の付いた油、溶けた鉛等
適当に上空から撒けば、前線に穴が空くんじゃなかろうか
430イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 11:51:18.93 ID:sqXyQ75t
ちょっとまて、
>溶けた鉛等
を巻くのは難易度が高すぎるぞw

乗り手の消耗もありうるし爆撃はそうそう頻繁に実行に移さないかと。
431イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:16:59.02 ID:1b+7UtU6
あるぇ?
溶けた鉛ぶち撒けるのは、何かの本で読んだ気が・・・
オーラバトラー戦記だったかなぁ

その本だと、煙幕を焚く装置を背中に巻きつけた馬を大量に敵軍へ突っ込ませる
んで、張られた煙幕に紛れて接近戦挑んで剣が銃に勝ってたな

まぁ、一時的だけど
432イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:20:52.82 ID:/OYv+S/g
>>431
イタリカ初訪問時の、伊丹の心境描写の部分では?
433イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:50:35.61 ID:fMhjFnwm
現代の軍隊と中世の軍隊の戦争だと
有刺鉄線とかの陣地構築の技術差が大きすぎる
塹壕と有刺鉄線で歩兵や騎兵の突撃が止められちゃう
434イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:59:05.01 ID:wJFFYSvm
和弓は竹や木材を組み合わせて作った優れた合成弓だよ
合成弓の貫通力は先込め式の鉄砲などを上回る
古代ローマ時代の弓など比較にならない威力だよ
日本刀の加工技術だって馬鹿にならないし

江戸時代の日本は造船技術も治金技術も全てにおいて古代ローマを凌いでいるよ
軍事力でも第三次ポエニ戦争でローマはカルタゴに十万の兵力を送ったが
朝鮮の役では日本は20万を超える兵力を朝鮮に送っている
この際の最大動員数は2000万と呼ばれている

この16世紀時点でもこれだけの大規模な渡洋作戦を実行に移した国は日本だけだ。
評価にたるだけの国力だと思うけどね。
作中の帝国の国力を全てで凌ぐだけのものだ
435イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 18:17:27.45 ID:Zr5jJUWE
>>431
溶けた鉛とか煮えたぎった油とか糞尿を上からぶちまけるのは城砦や砦の防御側だw
竜で飛行運搬とかしたら味方も自分も危ないわ飛行中に固まるわ量が多ければ重すぎるわでなー
436イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 18:26:53.48 ID:s0sc8o+P
リドリー・スコットのロビン・フッドでやってたな城壁から鉛垂らすの
437イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 18:33:05.20 ID:2peksWNC
偵察こそ飛竜の真価を発揮する役割である! と言ってみるテスト
438イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 18:47:45.17 ID:22diKx1U
ディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルでいろんな武器の対決をしてるが面白い

例えばイギリスロングボウと和弓(長さと張力は同じ)で弾道ゼラチンに試射とか飛距離や初速の差なんかを調べてたな
また、日本刀とロングソードの試し切りなんかもあった(皮鎧・プレートメイルに対する威力など)
439イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:45:48.26 ID:Q94mrIN3
飛竜って現代の軍用じゃ使い物にならんけど、海保とかに装備させたら結構面白い使い方出来るかも
440イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:49:04.88 ID:vCOWztra
パトカーを馬にするみたいなもんじゃないかな。
使えなくはないけど使う理由もないというか。
441イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:56:15.96 ID:Q94mrIN3
んー例えば小型の船舶にも積めそうだし、接舷せんでもひょいっと飛んで相手の船に乗り入れられるとか
GPS乗せれば行動範囲も広がるとか、まぁそんなことを考えたわけだ。
海保のヘリって陸からしか飛べないから、船に積めて手軽に飛ばせる飛行機ってあれば便利かなと。
442イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:15:26.31 ID:lIjLmp+f
ゲートファンの自衛官代表として震災派遣から帰ってきたら、新刊発売かよ、ヒャッハー!!
事実上の実戦とも言うべき状態で、やたらと上がるテンション(ヤル気的意味で)と、逃げ出したい弱気と、冷静に分析して観察する自分に驚きの連続だったよ。
新刊読んで、一休みしたらまた出るんだけど、東北頑張れ!!
オマイラも頑張れ!
日本人は、強いぞ!
443イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:25:07.64 ID:417cIbJt
>>439
トラやライオンを軍用に用いる場合を考えればよいが
肉食獣は扱いが難しい
サーカスで調教されたライオン相手だって、例えば調教師と言えども常に油断が出来ないように
あくまで空想の世界の話として考えても、竜を使役用に用いるのは大変な事だと思うよ
444イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:27:01.34 ID:417cIbJt
>>441
ヘリ搭載型の巡視船も存在する。
自衛隊の護衛艦であれば、最近のものはだいたいヘリを搭載できるように作られている
だけどさ、そんな巡視船は大型化するし、価格も高くなるから
コースガード用には適さないのではないのかね。
445イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:33:05.73 ID:Q94mrIN3
>>443
まぁ確かに大型の肉食獣と考えればリスクやコスト的にも厳しいか。
帝国は他に空飛ぶ手段がないけど、現代世界では無理に使うことも無いしな。

>>444
海保にもヘリ搭載型の巡視船ってあったんか、すまん不勉強だった。
446イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:14:33.61 ID:5Gba6IYA
大雨降るとミミズが溺れて大量死するよなw
447イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:15:45.73 ID:CEUk6rvV
>>445 艦種符号はPLH。海保のサイトに写真がある。
http://www.os-dream.com/jcg/p_plh.html

一番上のしきしまって奴は、再処理用プルトニウム輸送船を護衛して欧州へ行くって遠洋航海用に作った奴なんで、武装は軽いがほぼ軍艦だ。
(いまなら最初から自衛艦で行けよって事になるだろうし、当時実際そういう意見もあったが、政治的にまだ受け入れ不能だったんだよ)
448イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:54:00.80 ID:uKDAegBf
>>447
「しきしま(日本列島の美称)」って名前からしても、軍に置き換えると
旗艦的な位置付けの船として造ったんだろうな。
449イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 00:16:15.26 ID:mBbLqA2J
>>396
インド人って言っても白いのから黒いのまで
かなりの幅があるけどな
450596:2011/05/27(金) 01:08:43.65 ID:vIBJuv5G
>>444
有るには有るけど連中発艦はできても着艦が特に悪天候だとできないそうだ
451イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 01:25:14.94 ID:6pHsLMaq
着艦する時はワイヤでヘリと艦をつなげて、ワイヤを巻きとりながら着艦するんだったっけ?
452イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 01:38:25.49 ID:qsGGPPOq
小型のVTOLが有用ってのなら、フレットナーのコリブリをちょっと大型化して二人乗りにしたみたいなの
世界の何処かで作ってそうだけど、そういう話もないしねえ。ひと昔前の護衛艦に積んでた無人ヘリも
後継機の話は聞かないし。
そういう装備に需要はないってことだと思うけどな。
453イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 01:49:16.64 ID:5pWyvePA
御大が皇国で龍巣母艦(ドラゴンキャリアー)を書いてたが、いまだに活躍してない。帝国海軍相手のドラゴンパックも書かれずに終わるのかな……。
454イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 06:40:49.59 ID:DtGe9L81
ほぼ軍艦って言うかしきしまは白塗りの準あさぎり型だなw
455イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 07:52:43.71 ID:vIBJuv5G
>>451
そのワイヤと巻き取り装置そのものがない上に
収容後に格納庫に(特に荒天時)安全に移送するレールがないから無理だそうだ
456イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 08:45:37.68 ID:UCyGqjvK
「しきしま」とは、日本そのものを意味する呼称であり
かつての戦艦に与えられた名称だ
たかだか、プルトニウム運搬船警護船ごときに付与するなど、もったいないよね
457イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 10:05:23.70 ID:h5oUTS0p
釣りか。
458イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 10:23:19.06 ID:QivND00d
2巻の最後、結局伊丹はお母さんに会ったんだろうか。
妄想してくださいってことだと思うけど、会えて仲直りできてたらいいなぁ。
459イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 11:02:40.30 ID:H5+h8+bY
2巻で作品そのものがオワリならまだ余韻を残したラストって事になるけど、続刊するのにあれはなぁw
何故想像に任せた
460イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 11:47:47.13 ID:+H5efH8m
仲直り以前にお母さんが入院中という事実を考えると様子を見に行っただけの気がする
461イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 12:15:18.37 ID:74ciOiGF
とりあえず、俺が母親なら
キャラまで入ってるコスプレイヤー引き連れて会いにきた息子を心配するw
462イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 12:47:28.53 ID:H5+h8+bY
コジレルwww
463イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 13:00:37.75 ID:H5I3yJF4
伊丹「母さん紹介するよ。異世界から来たエルフと神と魔法使いだよ」
母「!?」
464イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 13:42:18.37 ID:mMLnY8vr
母親はキチガイなんだから面会してもアレだろ。
アスカの母親みたいなもんだろ。
465イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 14:04:59.93 ID:A3y1yZ4p
エルフ「この方がお母様ね、お父さん」
母「!!?」
466イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 14:25:23.49 ID:HRk46A4s
症状悪化するぞ…
467イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 15:54:24.37 ID:s4XLPAoN
>>465
今まで正気でもその一言だけで一時的狂気くらいは行きそうだ
468イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 16:22:12.22 ID:47pXXRur
伊丹「ちょっと偏りがある気がするので帝国の姫君も嫁に加えてバランスを取るつもりです」
469イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 16:59:19.96 ID:sCe3QNY9
むしろ完治したりしてw
470イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 17:24:41.45 ID:9JAbk00r
しきしまは、プルトニウム輸送船の護衛用として開発されたものだが
武装は20ミリ機関砲くらいで、微々たるものだ
豪州海軍が、こんな護衛では心配でいかんと、自国の海域の護衛役をも申し込んだくらいだよ
いざとなれば、輸送船を沈めるくらいのミサイルを搭載するべきだったかも知れないがね

それにさ、巡視船だから、軍艦規格ではなく商船規格で作られていたはず。
それだけにやはり軍艦としては、コルベットやフリゲートどころか哨戒艦程度の能力しかないな
471イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 17:40:45.14 ID:Rj1tw5ij
>>464
二巻で暴露されたが、伊丹は意外と不遇の青春時代を送っていたのね
それが彼の強さの秘密であり
有事になれば、その才幹を一機に開花した
って、伊丹の自叙伝が書かれたら紹介されるのかもしれないな
472イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 18:12:24.24 ID:94sG7B0s
>>471
伊丹の強さの根元は


妙に勘が働き

オタクであり

グチグチ言われてもぼけ〜とできて

特戦に入っても怠けていられ

年末の休日のために

レンジャーとなったり

同人即売会のためなら

一般人を皇居に避難させてしまうところ
473イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 18:20:26.95 ID:H5+h8+bY
まああれだよね
ラッキーマンだよね
474イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 18:56:35.59 ID:DtGe9L81
>>470
35ミリ連装機関法も積んでるよ。ついでに主機がディーゼルではあるが唯一の軍艦構造巡視船だ。
475イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 19:41:14.74 ID:vIBJuv5G
そういえば三人娘(二人ほど娘というには歳が逝ってるのが居るけど)達は
少なくとも3回(国会招致、混家編、伊丹母のお見舞い)こちら側に来ているんだけど
国会招致はともかく他の二つはどういう名目で着たんだろ
476イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:02:50.82 ID:RFmBPl4O
有力な現地協力者ということで、政府や自衛隊から特別な配慮でもあるのではないの?
477イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:35.86 ID:VJKSZvwL
>>476
伊丹の謹慎監視要員とかw
478イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:18:40.34 ID:4zJ8LSeS
>>475
三人ともそれぞれの特技で防衛省技官だか嘱託だかに採用されてるから、出張なり研修なり名目はいくらでもあるだろうな。
479イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:27:35.42 ID:ZQzjdXlf
きちがいの見舞いに、狂気を司る亜神を連れて行くのは、いくら何でもどうかと思うんだが。
480イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:02:34.65 ID:QnLXHlb7
逆に直してくれるんじゃね
481イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:06:19.07 ID:imjpSYLl
>>474

各種の誘導装置も備えてるから二十ミリ機関砲といえど、鬼の命中率だし、連射されれば海賊程度では、どうしようもなさそうだね。

でもテロとかだと、爆弾つんだ船が突っ込んでくるんだろうから、速射砲くらい持ってた方がいいんじゃないだろうか。
482イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:18:24.54 ID:HfJnat1S
http://plaza.rakuten.co.jp/cobazin/diary/200704080000/
20mmや35mmなんて豆鉄砲じゃ安心できない!これ位必要です!(キリッ)
483イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:21:27.36 ID:sCe3QNY9
エリンコKDCとM61だからねえ
威嚇射撃じゃなくて純粋に攻撃を許可されれば、
テロの船程度、瞬殺だよ
484イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:28:03.90 ID:3+o1EAuC
コミケ行く場合、あまりの人の多さに護衛担当者の悲鳴が聞こえそうだ。
485イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 22:33:41.90 ID:0A8VCeSY
ゲート4巻はどうなったんだよ…
486イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 23:23:56.81 ID:TjQ0VVa7
>>482
コレはやり過ぎとしても、中国の漁業監視船や資源調査船って
監視とか調査とか名ばかりの事実上の軍艦なんだってな。
日本にもその程度の狡猾さや貪欲さが欲しいものだ。
487イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:19:01.49 ID:tKtlf/eN
>>486

もう面倒臭いのが先に来て、貪欲とは無縁の日本だし。
でも、昔やんちゃやって、今だって戦争強いと思われてる国としての矜持は、欲しいな。

まあ中国も強くなったのは、確かだけど、実のところ、昔日本に散々やられたコンプレックスがあるから、そこ刺激しちゃいけないんだろうけど。
488イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:40:26.13 ID:SGZEizww
ああ、4巻と、出そうな5巻のことでwktkだ!
それはそれとして、特地の貴族などがこちら側に移り住む気がする。なにしろ特地にはテレビはねえ、電話もねえ、それ以前に電気もねえ。一度使ったら手放しづらいぞ。
まあ移り住んだら薔薇騎士団が、オタクやネトゲ廃人に変身するんだろうけどな。
489イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 01:42:55.63 ID:QHMz7eXb
>>486
高濃度のプルトニウムを欲しがるのがテロ集団くらいなら良いけどね
マンガで、隣国の潜水艦と特殊部隊がプルトニウム輸送船を襲った
何てストーリーが出た事があった。
モノがモノだけに、こういうパターンも決してありえない事ではないのよ
そうなった時に、その程度の武装でどうやって対応するのかたずねたいものだ

まあ、さすがに艦隊を引き連れての護送船団方式は難しいにせよ
それなりの武装が欲しいのは当たり前
490イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 02:19:47.17 ID:Zx2WqYve
>>488
テレビはねえ、ときてラジオと車を外すとは・・・やるな貴様
491イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 02:30:27.17 ID:Pe4YdpTc
マジで電気も水もガスも無い生活をさせられたから
感じるけど、マジで向こうの貴族は移民しそうだね

>>489
昔そんな映画無かったっけ?
東京に原発ができて、そこにプルトニウムを運ぶトラックが襲われる的な映画
492イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 03:26:43.43 ID:QHMz7eXb
ま、プルトニウム輸送船が輸送するプルトニウムが、核兵器に用いられる可能性は低いと思う
プルサーマルで再処理されるプルトニウムの純度はせいぜい20%程度だったと記憶している
核兵器には99%以上の高純度のプルトニウムが必要であり。
輸送船からプルトニウムを奪還しても、そこから核兵器を作るだけの施設をもっている国の方が圧倒的に少ない。

ただ、プルトニウムを集めて、それを爆弾で爆発させる。
これくらいなら下手すればやりかねないな
広範な範囲がプルトニウムに汚染され、二万年くらい人が住めなくなる。
下手な核兵器より怖い
493イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 07:48:06.01 ID:v7CIWZfm
ダーティーボムの脅威が福島第一原発で知れ渡ってしまったからな・・・
494イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 09:13:03.20 ID:Zx2WqYve
>>491
そのものズバリ「東京原発」だな
役所広司を始め素晴らしい実力派キャストを揃えて悪ふざけをした、とってもステキなコメディ映画だ
495イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 10:12:05.34 ID:oLC+LQIo
>>489
暴論だが
>マンガで、隣国の潜水艦と特殊部隊がプルトニウム輸送船を襲った
>そうなった時に、その程度の武装でどうやって対応するのかたずねたいものだ

そうなった場合には護衛船団していてもほぼムダなので。
費用対効果で見るなら実働に出られる前に潰さないといけないから船のグレードアップなんぞより
情報収集と判断処理部門に回すのが普通。
496イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 11:20:28.82 ID:yIfTA4dX
>>488>>490
そんな貴方方に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8771284

日本では確か京大の実験用原子炉で原爆素材クラスのブツを使ってた筈・・・
あと、しきしまは巡視艇で唯一対空装備もなされてた筈だよな
497イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 14:45:22.35 ID:/4wD1lGO
ゲート4巻って6月の何日頃に発売なんだろ
アルファポリスって決まった発売日ってあるの?
498イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 16:08:40.09 ID:exBErCAO
いちおう24日ってことになっとるで。
499イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 16:18:41.79 ID:OJHIsbOH
書店で発売されるのは6月29日かららしい
500イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:38.29 ID:PLb61H6S
前は22日だったが。
501イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:25:48.29 ID:5Sho1363
特地って内陸が舞台なせいで全く海が出てこないよな
船という概念自体あるかも分からん
502イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 23:58:41.39 ID:WJEXYN6q
>>500
3巻の発売日は去年の12月だろ?
年末ギリギリに出すのは困難だから、前倒しにするか翌月に繰り越すかするしかない
比較対象としては問題がある
503イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:34:46.21 ID:l17wRmIH
>>501
ヤオがチヌークを見て「空飛ぶ箱舟」と思ったぐらいだから
船そのものはあるんじゃね?
504イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:44:54.74 ID:r4rZw40q
川舟はあるだろうな
505イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 06:58:29.07 ID:ZuP6GFvK
箱舟と言えば、ノアの方舟だが
聖書では方舟の作り方を相当、突っ込んで書いている
あの設計では安定性は高いだろうが、機動性は皆無だな
どこまでも浮いている事を主とした船で、普通は作られるようなものではない。
造船技術に造詣が深い民族が方舟のフィクション制作に携わっているのだろうが

それはともかく、特地にそういうのがあるだろうか?
506イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 07:27:02.07 ID:LAXIDEC/
伊丹が、漫画を「絵草紙」と説明した一節があったが、印刷技術も普及していないのに、よくそんな概念があった物だと。
大衆向けの娯楽刊行物なんて、識字率が高く、材料や生産コストが低くなきゃ成立しないだろうに。
そういや、特地の識字率も、何故か問題になってないな。
507イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 07:56:36.44 ID:ZuP6GFvK
江戸時代の日本にはゴシップ誌やオヤジギャグ傑作集みたいな本も存在したからな
大衆文化が定着すれば、そういう本も確かに書かれるだろ。
絵草紙の歴史までは知らないが、確か平安時代には貴族向けだが、絵本みたいなものがあったように思うが?
508イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 08:34:35.64 ID:9xadao98
枕草子ェ…源氏物語ェ…もっともここらだと誰かの2次創作を差し込まれた物が出来そうだが。

>>505
むしろ造船技術知識のある人が聖書に係わって付け足した可能性が。
509イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:09:46.74 ID:6nGK727v
江戸時代の日本の識字率は、当時の世界としてはきわめて異例。
19世紀のパリで、識字率は約1割。
逆に言えば、そんな低い識字率でも新聞なんかが商売として存在してた訳で。
それに印刷技術が未熟でも、貴族の子弟向け限定の絵草紙的な物は、成立するかも知れない。
510イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:11:20.47 ID:0CAhWjLo
源氏物語って江戸時代に2次創作ってなかったっけ?
511イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:30:49.15 ID:3onxTNaz
レレレのねーちゃんが写本の内職してたな
義理の姉とかいう設定だったが
どちらかが養女なのか?
行き遅れという話だから兄嫁じゃないよな
512イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:07:19.35 ID:9xadao98
両方とも養女じゃなかったっけ?
513イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:44:44.79 ID:kjhUOtA3
養子縁組の義理姉妹じゃなくて、
師承からくる弟子どうしという意味の義理姉妹だと思うんだが。
514イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 11:13:27.81 ID:0CAhWjLo
>>513
それなら単に姉弟子・妹弟子としないか?
515イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 11:56:55.39 ID:qZsdI0QM
あと一月か〜
一週間前になったら1巻から読み返そうかな
516イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 12:29:19.63 ID:Gj3O6Xj2
もーいーくつーねーるーとー
517イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:14:25.77 ID:m8CDvKsM
>>510
それを言えば源氏物語の本編でも、完成度などから
これはどうも紫式部が書いたのとは違うのではないか
って言われる部分がかなりあるよ
518イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:35:05.47 ID:m81e4ZjZ
世に2次創作の種はつきまじ。
519イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:51:16.87 ID:lPRAdIt/
>>501
もし海とか大河があって、水軍とか海賊とか海軍がいたとしても
海上自衛隊の出る幕はない


海上幕僚長「特地に海軍とか水軍があるっていう情報はないのか!?」

部下「あったとしても特地派遣はちょっと不可能かと・・・」 

海上幕僚長「ええい、なんで陸自と空自だけ・・・(涙目)」
520 【東電 70.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:02:32.68 ID:JyUuklsI
そうだ!陸戦隊を…
521イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 17:04:17.73 ID:P/Apx2Px
海自も、古いヘリとか持ってけばどうだろう。
522イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 17:25:10.75 ID:1Ybhz59G
2、3年前の設定だからミサイル艇一号型がまだ解体前じゃないかね?
アレならゲートも通る。最も対艦ミサイルは意味ないから20ミリのみになるけど。
523イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 17:53:58.63 ID:O0rPOcqE
滞空時間の長いP-3Cを如何にか使えない物か
524イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 18:03:26.31 ID:+pPzT1g2
P-3Cは高価だし現役バリバリだからだめよ
525イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 19:01:22.10 ID:FnFXIjRJ
3巻P336に海自からの派遣武官がいるやね。
海運・洋上国家対策なのか、陸空が派遣するようだしウチからも取り敢えず人出しとけ的なものなのか。
526イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 19:57:43.95 ID:jAOXHTbZ
P-1を日本装備にして余ったP-3Cを特地に持ってけば全部うまく行く
527イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:28.57 ID:1Ybhz59G
>>526
だから設定はネット版執筆の頃の2、3年前だって。
左側の政治家がやとうだった描写でしょ。
528イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:03.52 ID:Sjk3+U5D
>>523
ベースになった旅客機を持っていったほうがマシ
529イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:27.49 ID:8gYZij/F
炎龍編の100ページに海に関する記述があった。
帝都は海から内陸へ徒歩で二日だって。
特地の海産物が気になる。

>>527
待て、書籍版では変わるかもしれない。
530イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:06:38.63 ID:1Ybhz59G
>>529
麻生モデルの人がまだ特地担当特命大臣何だから同じでしょ。
531イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:19:54.86 ID:8gYZij/F
>>530
モデルは変わらなくても、内容や設定が変わるかも知れないということだよ。
532イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 22:40:19.07 ID:kjhUOtA3
>>519
魚雷艇位は持っていけそうだが。。。。それでも割と大変だし、
戦力として心許ないだろうなあ。
533イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 23:59:36.95 ID:KSmWaWld
>>532
心許ないも何も海自には
魚雷艇はもう無い罠
534イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 00:19:40.10 ID:yyoAV3Z3
おお遂に6月末発売か
3巻はイゾルなんとかが帝都から逃げて終わりだっけ?
535イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 00:33:56.04 ID:YSCeVC8P
負け犬根性たっぷりのヤラレ役ゾルザルはともかく、ディアボを擁した共産国家とか元共産国家とかが噛み付いてくるウザい展開が心配だなぁ
どうなる事やら
536イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 00:38:41.24 ID:1kTKigVB
でも結局日本にしかゲートは無い
ぶっちゃけアメリカとEUの一部さえ味方に付けとけば
あとはどうとでも出来る
露助が騒ごうとシナが騒ごうとどうぞご勝手にだろ
資源も市場も文字通り惑星規模で手に入れた陣営には勝てないよ


でも日本だからなあw日本の政治じゃあ無理だろうなw
537イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 00:54:33.45 ID:YSCeVC8P
そういえばテューレって人の操り方が「絡新婦の理」に出てきた織作茜に似てるなぁ
外部から考えを吹き込んで当人に「自分が考えた事」と錯覚させる手管とか
悲しい最期の予感w
538イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 06:47:43.51 ID:Fz9noBrq
情報の世界は陸海空一緒に仕事してるし、作中にあった連絡官は、「LO」って言うんだけど東日本の震災派遣でもあちこちに派遣されてるように、文字どおりの連絡役だから陸海空揃ってないと意味がない。
539イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 08:13:50.31 ID:luy9tRft
>>537
あれは単なる思考誘導でよくある手。
540イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 08:18:12.28 ID:9H2ZyJ8N
作者は東日本大震災で召集をかけられたのだろ
ご苦労さまでした。
その経験が作中に生かされたら良いね
541イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 08:22:49.27 ID:9H2ZyJ8N
>>532
魚雷艇でも、充分にオーバースペックだと思うが
そもそもいまの海自に魚雷艇など存在しない。
そんなものは、とっくの昔に消えて、後継としてミサイル艇がその役目をになっている

ま、ガレー船が相手なら、海保の巡視船で十分だろ。
コンピューター制御の20ミリ機関砲は信頼性も命中率も高く。
弓矢とか投石器くらいしか艦載装備が無い相手には圧倒できる
542イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 09:45:55.22 ID:+yHioNpE
>>538
LOか・・・いい名だな・・・
543イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 10:40:32.40 ID:1YmZHObQ
あちら側の現役騎士たちがFateとか読んじゃったらどうなるの、っと。カタカタ
544イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 10:59:51.92 ID:luy9tRft
出来の悪い御伽噺と認識されるのがオチ。
545イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 11:15:16.96 ID:YeLZk2Zd
ピニャ「ワカメ×シロウかリバか、この作品の焦点はつまるところソコにある」
546イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 12:03:58.24 ID:ilstNX3E
腐ってやがる・・・早過ぎたんだ
547イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 12:12:44.97 ID:nydzRza4
そのうちそのネタも通じなくなるんだろうか
「え?遅かったから腐ったんでしょ?」
548イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 12:36:09.70 ID:YSCeVC8P
ワロスw
549イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 13:14:39.31 ID:5JY3FuWg
しかし逆境に弱くてテンパりがちなピニャがこの時期の帝国皇帝なんて勤まるのかな
550イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 13:20:00.57 ID:LtqSuw4U
誰か摂政に付くんじゃないかね。
551イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 13:50:36.44 ID:OGVp3A+x
海上自衛隊がもし出てくるなら
ジパングのイージス艦VSゼロ戦40機みたいな展開になるかな
見てみたいな
552イラストに騙された名無し:2011/05/30(月) 14:25:42.91 ID:HLlXXLGY
>>551

零戦やない
ヘルダイバーや
553イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 14:43:58.77 ID:9RJMAdFM
例えば海に住む人魚みたいな種族が相手だとしたら、案外厄介なのかね

海面から大量に艦に乗り込んで乱打戦とか

でかいタコとかイカみたいなモンスターが海中からイキナリでてくるとか

554イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 15:10:19.98 ID:U2x67zJb
>>553
岩の上に座って船乗りを惑わす歌を唄う、とかもいいなw
555イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 15:16:14.59 ID:L7VKuWjA
>>540
作者、派遣されてないぜ?
556イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 15:44:17.26 ID:Fz9noBrq
>>553
問題ない。
アクティブソーナー発振してたら近づけないよ。
耳元で超大音量で太鼓叩いてるようなもんだしなw
557イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:04:48.21 ID:YdDBMTXU
>>553
そうか、海辺や河辺の花街では人魚やら半魚人やらのお姐様たちが春を販いでるんだな。
558イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:49:08.41 ID:7cVVXXev
>>554
歌を歌って船乗りを惑わせるのはセイレーンだが
なぜか、人魚の力のように言われる事もあるな
今後、どんな人類が出るかは作者以外はわからないだろうから、人魚が出るとも出ないとも言えないけど
559イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:53:12.81 ID:7cVVXXev
>>551
イージスとゼロ戦の戦いなら、対空ミサイルや砲を用いるまでもない
機関砲で十分だ。
コンピューター制御の対空バルカン砲は、マッハで飛ぶミサイルを撃ち落とすために設計されたものだ
たかだか500キロ程度のレシプロ機など止まっているも同然だ
560イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:57:00.75 ID:1kTKigVB
下手な対潜魚雷より爆雷とかヘッジホッグ系の武器が役に立ちそうだな
561イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:07:06.92 ID:F6OlDuGd
ダイナマイト漁の原理だな
562イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:09:44.32 ID:/bvCsvJD
海水は電気を良く通す
563イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:22:40.47 ID:7cVVXXev
火薬すら存在しない特地で、鉄の船を沈める方法など皆無に等しいだろ
ダイナマイトを投げ込んでしまえば、水中の生物のほとんどは、けっこう広範囲にわたってその衝撃波でやられてしまうしな
地元漁師のダイナマイト漁のおかげで、サンゴ礁の大部分がやられたフィリピンなど
この漁法を行えば死刑にされると定められているくらい、このやり方は自然破壊が激しいのだが
564イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:09.48 ID:1YmZHObQ
釣り大好き三平君のコスプレした伊丹がでっかいハンマーで岩礁をぶったたきゃいいんじゃね?
565イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:35:42.76 ID:uocOzi2U
>>553
リアル人魚か・・・
特地にならいてほしいなぁ
566イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 17:58:57.60 ID:YSCeVC8P
俺的各巻ハイライトシーン

1巻 イタリカ防衛のため盗賊数百人を一瞬でミンチにするヘリ部隊
    オーケストラの大音響を耳に呆然のピニャ様、絶望とともに覚醒する
2巻 ゾルザル様ちょーちゃくされる
    爆乳脳筋馬鹿女こと栗林の拷問技が光る
3巻 ゾルザル様の酒杯に風穴が開く
    ゾルザル様、美しいまでの腰抜けっぷりを晒す

こうしてみるとゾルザル様超ありがてぇ存在だなw
4巻でのご活躍が待ち遠しく存じます
567イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 18:31:14.17 ID:yyoAV3Z3
>>542
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ
568イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 19:21:50.42 ID:+ALFmWDE
>>557
「無理だ人魚のセックス」と、サンプラザ中野も言っていた。
あきらめよう。
569イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:50.52 ID:HyIz5gXg
上半身が人間、下半身が魚
上半身が魚、下半身が人間

果たして、どちらが花売りなのか・・・
570イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 20:59:50.04 ID:b8C06v5Z
人魚は倉田ホイホイか?ケモノ系かな?となると
倉田「止めろー!(`;ω;´)」

対海中戦は結構行けそうなのね。
船に水中から敵が乗り込んできても銃があればなんとかなるな。20ノットぐらいなら乗り込むのは難しそうだ。
571イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:01:59.29 ID:+ALFmWDE
上半身が魚、下半身が人間 って、クトゥルフ神話に出て来そうでなんか怖いな。
572イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:16:13.51 ID:F6OlDuGd
>>571
google画像検索で魚人の一番目参照せよ
573イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:03:24.00 ID:nhKJ/Djr
そういや88式地対艦ミサイルを装備した連隊の総数が幾らか減らされるはず
つーわけで何基か特地に持って行こうぜ!
帝国艦隊(あるのか?)をアウトレンジから 轟 ☆ 沈 DA !

>>571
それ半魚人
574イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:47:42.97 ID:2DWzMOac
木造船相手にシーバスターはオーバースペック過ぎでしょう。
575イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:30.01 ID:PzXaCzL7
>>571
頭が蛸で身体が竜という奴が一番こわひ。
576イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:45:43.66 ID:oPO84APD
>>571
>上半身が魚、下半身が人間
丹野君…
577イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:47:42.47 ID:3pi+H/Vf
>>571
ドクター秩父山には出てきたよ
578イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 23:50:10.99 ID:NbsXN5db
>>571
パプワくんに出てくるのタンノくん思い出した
579イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 07:08:31.64 ID:fNAkSYrW
私はテュカが欲しい
彼女の遺伝子情報を解析して、不老不死の秘密を探るとなれば、巨万の富は約束される
まだ、特地が開放されていない、特地の生物が自由に入手できない現時点で、テュカの毛根でも入手して、その遺伝子をどっかの企業に持ち込めば、何百万円だって出すって企業は幾らでもあると思うよ
580イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 07:11:31.08 ID:fNAkSYrW
>>565
倫理上、問題があるから、誰もやらないけど
いまの科学力なら、海中で生活する人間を作る事は不可能ではないよ
実際、血中の酸素を取り込む能力を数倍に高める事で、海中から酸素を取り込める血液だって作れる。

だけど、そんなことは誰もやらない
酸素ボンベを担いで泳ぐ方がお手軽だしね
581イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 08:39:28.49 ID:58NBgiXk
>>579
不老不死っていうならゴスロリの方じゃ・4・・
582185:2011/05/31(火) 08:51:54.18 ID:E9TFOzXo
>>581
>ロウリィ聖下は富士見
聖下の場合はあくまでエムロイの紙との契約?によってFUJIMIなだけで
遺伝子情報的には普通に人間なんじゃあないか?
>>579
>テュカの毛根でも入手
テュカは今一人で風呂に入ってるから貰ってくるよ
決して覗きをしたり襲ったりしないから安心してね
583イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 09:26:34.07 ID:J9u1hlAr
581って、テュカは”長寿”であっても”不死”ではないってことをいいたいのでは?
584イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 10:28:36.40 ID:9O4Mqd7P
>>581
エルフの場合は先祖代々、不老長生だろ
遺伝子に寄るが
ロウリィの場合はそれがどうかね?
もともと彼女はヒトだもの
585SSS:2011/05/31(火) 12:22:53.14 ID:n34C+vLx
ちょっと待て582! お前だけじゃあ信用できん!
俺も一緒に逝ってやろう。いや、行ってやろう。
586イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 13:04:51.86 ID:VWl/ftG8
>>562
指向性はないがな。

>>573
ああ、このあいだ時間を止める魔法少女にミサイルかっぱらわれて解散させられたともっぱらの噂の部隊…
587イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:03.66 ID:PQy7CIKO
>>581
肉体は千年で朽ちるから、生物としては不死という訳ではないかと。
神というのは、ボトムズのワイズマンとか、ロードス島戦記のカーラみたいな状態だったりして。
588イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:15.74 ID:wItzJkxT
>>582
さっきレレイが高機動車にロゥリィ立ちを乗せていった!嫌な予感がする!早く逃げろ!

>>563
水中にいる生物が気になるよ。
水竜ってキーワードも出てきたし。

>>580
ゆっくり体をなじませれば、推進数百メートルの水圧でも生きて行けるって実験で証明されてたしね。

ロゥリィやジゼルはどうやら最高の木人形のようだ。
節は人口の問題場まずいだろうから、不老長寿がいいだろう。世代交代も廃れないし。
589イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:18:01.16 ID:TUwrciRD
>>580
いろいろと勘違いしてないか?
酸素運搬力の上昇≠内呼吸機能の上昇
水中での呼吸≠海中での呼吸
また、理論的に可能と実現可能の間にはとてつもない大きさと数の壁が有るぞ
それこそ、"地球外生命体は存在する"と言うのと同じくらいには

>>586
解体後あの部隊は東部方面隊に吸収されたんだっけか
もしや・・・・・・
590185:2011/06/01(水) 00:36:47.68 ID:fOb0sWNf
>>588
何とか無事に帰ってきた
テュカの毛髪が目当てだったが他に銀髪も有ったから
他にいないから多分レレイ嬢のものと思われる毛髪も入手した
>>579よテュカの毛髪なんだが彼女の髪にしては妙に短くて縮れているがいるか?

>>585
アシが付くとやばいから今日はもう逝けないが風呂場に隠しカメラをセットしてきたから
明日一緒に回収に逝くか?
591イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 02:48:38.44 ID:y8BmNetE
>>588
不老不死の技術が実現しても、それが万民に等しく供与されることはない
エイズ治療薬が出来ても、それが先進国の人間の命を救ってはいるが
途上国では相変わらず、エイズが死亡原因のトップであり続けるように
592イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 06:05:16.51 ID:FkNhQhhV
まあ、例え死なない薬が出来たとしても、人口増加が世界的に問題になり始めているのに
更に拍車をかけるような事しないよなぁ
593イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 06:49:45.57 ID:g97WYT4b
不老不死化処理を受ける際に、不妊手術義務づけとかやるんじゃないかね。
594イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 14:20:20.60 ID:BTDIB1E2
地球外へ引っ越すことが交換条件のSFがあったな。
595イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 04:39:37.35 ID:E5lrqsyJ
不老不死ねぇ…。恩恵であり呪いであるとあったし。
元人間だとすると身体が老いなくても心は老いる。
200年くらいは優越感保てるかもしれないけど、
千年万年単位で生きること、人の種の寿命が来て絶滅しても自分は生きてなきゃならん
ことまで想定して不老不死を得たいかと問われればNoだわ。
ここまでくるとさすがに死にたくなるだろ。
596イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 05:13:12.46 ID:1Ulc1f2M
さぁなぁ、俺は千年どころか50年も生きたことが無いから解らん。
そりゃ自分以外の人類全てが滅んでも生き続ける、とかなら仰るとおり死にたくなるだろが、
まず不老不死が自分だけ、という前提自体無理があるし、
もしそうでないなら他にも不老不死者は沢山いる。
それらがそれなりの社会を構成する環境で何千年だか何億年だか知らんが、生き続けた人が死にたいと思うかどうかは完全に想像の埒外だな。
597イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 06:42:28.58 ID:aowoA38P
長命種に対する「妬み」、逆に短命種に対する「蔑み」が差別心に繋がる...ということもあるだろうね。
寿命が著しく異なる種族同士の共存は難しいと思うよ。
故に、可能ならそれを科学で矯正しようという動きにはなるんじゃないかな。
それに、老人という、労働力が低下して養ってやらねばならない存在がなくなるというのも大きい。
年金問題の最終的解決だ。
598イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 06:52:02.98 ID:aowoA38P
>>595
今思い出したが、あさりよしとおの「ワッハマン」がまさしくそんな結末だったなあ。
あれはまあ、最後に一応救いはあったけど。
599イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 08:45:43.17 ID:J/yZbSaX
銃夢みたいな未来は御免こうむるけどな。
600イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 08:50:13.18 ID:doLa3VgI
まあ、つまり、全ての女の子の成長が、12歳体型で止まる不老不死の薬が最強って事だな!
601イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 08:51:33.08 ID:3BsQc0q+
ぴぴるぴぴるぴー
602イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 09:19:07.31 ID:YUe1HNT0
>>594
単なる生体強化だが戦闘用(パワーから寿命まで格段に向上する)でもあり地球の医学でも調べればわかるため地球に戻ることは出来ないっていわれた作品もあるな。
…常時怪我の絶えない山田西南だということもあるが。

>>597
不老不死に体を作り変えた仲間を増やしたら思考からして別種の生物となって全員でどこかにいっちゃったという作品が。
不老不死で人間と同じ思考をしていられる超人ロックのほうが異常とも言えるけど。
603イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 11:37:37.81 ID:Aiur6FiX
確か肉体年齢が若いと、体内ホルモンとかの関係で、いくら年をとっても精神年齢も若いままになる……とどこかで読んだような。
シロマサが余白に書いてたかな?
604イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 13:30:30.59 ID:g604Wefb
それぞれ例外はあるけど、不老不死に関しては、日本のラノベやジュブナイルだとドラマを背負わせる、
欧米のSFだとNBTと同じくいずれ実現する当たり前の技術の一つ程度に描かれる、って感じですな。
あっちのSFの登場人物は何の注釈もなく不老不死だったりするから油断できない。
605イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 14:49:14.53 ID:NCqHSdQn
今 本屋から連絡きたが、発売日が25日前後だという。
606イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:33:03.54 ID:aowoA38P
>>602
ブレイン・シュリーカー編か。でもリュウ・ハントは何ともなかったんだよなあ。
超人ロックを引き合いに出すなら、あの作品では「若返り」技術があるんだよね。
延命効果は個人差が激しくて、肉体は若返っても脳寿命を超える事は出来ない様だけど。
ともあれ「ゲート」は、西洋ファンタジー風異世界と現代地球が接触したらという「IF」作品なんで、
単に地球の科学は無敵で、社会成熟度も優越し、異世界には手つかずの資源が豊富...とかだけじゃなく、
異世界側特有の物が地球に持ち込まれる事による社会的影響も、作中できちんと考察して欲しかったりする。
607イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:50:31.72 ID:QAn6vfiv
魔法はエコなエネルギーとして着目されそうな気がする。
608イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:18:26.49 ID:rLR/nVnA
>>606
それが面倒くさいからゲートの広さを限定したんじゃね
戦争に加えてドラグネットミラージュみたいに
社会的影響も書かないといけないとなると
一苦労ってもんじゃない
609イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:49:54.44 ID:Bb3JofQw
>>607
ちゅーごくがレレイクローンを量産して
魔法を利用した巨大エネルギープラントを作るんですね分かります

エンディングで伊丹と2万人レレイクローン(とその他)が式を挙げるよ!

>>606
あと1,2巻じゃ無理だろ。尺が足りない
やろうとすれば恐ろしく早足になる
610イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:55.13 ID:1Ulc1f2M
>>606
超人ロックは不老不死ながら、長い時をかけて精神的に成長してゆく稀有な奴だからな

子供に戻って一般家庭で過ごしてみたり→ろくな事にならない

隠居して人と関わらないようにする→助けられたかもしれない人が不幸に

若い嫁最高

数千年生きて得た経験ぱねえっす
611イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:11:58.47 ID:QAn6vfiv
まあ、オーク捕虜の件一つとっても、真剣に考察すると、かなり面倒な事になる訳で...

>>609
クローン造るのはいいけど、いきなり瓜二つの人物が出来る訳じゃなくて、遺伝情報が同じ「赤ん坊」として生まれてくる。
だから、2万人結婚式は無理。
612イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:09.42 ID:/xDOD5hn
>>590
WEBカメラキボンヌ。
あと、その毛は嫌な予感しかしない。多分、レ例より汚い毛だ。

死んだらそこで試合終了ですよ。
613イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:18.31 ID:QAn6vfiv
>>610
新連邦以後の時代では、悟りきった末に水戸黄門状態になってる様な気がする。
614イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:22:12.16 ID:bkrZsbmq
>>604
“指輪物語”は例外なのか?
615イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:39:26.71 ID:kjnhYbOd
>>610
おかげで風の抱擁編がなあ…ヒロインのミラの死が確定されたお話で恋愛時代のエピソードって…

>>609
御坂妹達は記憶を書き込む技術と脳内ネットワークがあるからできることであってな。
ましてや魔法は技術であって遺伝継承されないし。
616イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:46:58.34 ID:aowoA38P
>>615
魔法の「資質」は遺伝による物かも。
この作品においては、人間が魔力に劣る種という描写がないので、ノウハウをつかめば普通に使える類の技術かも知れない。
レレイの価値は、魔法よりも、天才的な頭脳の方ではなかろうか。中共なら確かにクローン造りそうだ。
617イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 00:21:34.19 ID:a4kEXG/C
4巻のネット予約が始まる段になっても、
公式サイトは変化無しってのは怠慢でなかろうか。
618617:2011/06/03(金) 00:26:44.99 ID:a4kEXG/C
ん、3巻の説明文のところはそのままだけど、
予定のところには4巻入ってるか。
619イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 01:15:28.33 ID:YBChK9QI
アマゾンと楽天ブックスではまだ予約受けてなかった。
ブックサービスでは受けてた。
620イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 01:46:40.35 ID:g1Dts9xx
おーついに今月なのか
発売日は24日っぽい?
e-honやセブンネットで予約受け付けてるよ
俺はなるべく近所の本屋で本買う事にしてるからそっちで予約するけど
621イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 02:37:21.41 ID:IJ/zzK7y
>>590
> テュカの毛髪なんだが彼女の髪にしては妙に短くて縮れているがいるか?

次回 「ウホッ、金髪さんは上も下も金髪だぜ」 の巻〜 ニンニン。
622イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 06:54:15.18 ID:Y9EW05Ig
某ゲームで吸血鬼になってしまった主人公が、ラストで老衰で死ぬ幼馴染みを、若い姿のまま見送る悲しい別れのシーンを見てから、不老不死なんてロクな物じゃないと思うようになった。
623イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:01:14.92 ID:YBChK9QI
>>622
そのゲームの内容は知らんけど、幼なじみを吸血鬼化して一緒に不老不死になる事は出来なかったのかね。
拒否されたというなら個人の選択だけど。
エルフがいる世界で、彼等の不老不死を見せつけられれば、人間は心穏やかでいられないと思う。
624 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/03(金) 07:16:50.15 ID:ajtN9MvX
>>623
無理だよ。あいつペドだもん
625イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:23:00.77 ID:Y9EW05Ig
>>423
主人公は吸血鬼の別ヒロインとヒッソリ闇の世界で生きる道を選んで、幼馴染みは普通の世界に残っちゃったからね…
幼馴染みが、良い旦那さんと可愛い子供や孫にも恵まれて、これから死ぬって時に初恋相手だった主人公が別れの挨拶にまで来てくれるなんて、素晴らしく贅沢で幸せな人生だったって言う辺りで泣いたよ。
626イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:25:55.97 ID:Y9EW05Ig
スマン、>>623の間違い。
627イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:33:57.98 ID:EFJoYiIP
>>622
それは小説版だろう
ゲームではラストで見送るのは眼鏡お嬢様だ
幼馴染みはたぶんそのシーンより前に死んでる
628イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:50:31.65 ID:Y9EW05Ig
>>627
そうだったそうだった!
忘れてんな〜俺

連投、スレチスマン、ロウリィ聖下に詫び入れてくるノシ
629イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 09:20:13.75 ID:/FwXppyw
>>622
それは不老不死が神が定めた掟に反するとのキリスト教の教えからだ
東洋では、不老不死は仙人の領域と、崇拝の対象にこそされど
その逆ではない。

死したる後に仙人になるモノを屍解仙と呼び
仙人の中では一番にランクが低いのだが
これと吸血鬼を絡めて物語を作れば面白いかもと思ったりするが
630 【東電 71.2 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 10:35:42.23 ID:ilzr+H8i
>>621
その昔マリリン・モンローってのが…
631イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:18:23.24 ID:QKn8yq4U
仙人とか基本リスクなしだからな。吸血鬼とか弱点多いし
最近のよくある話だと精神的にだんだん擦り切れていったり・・・
まあふとももチラで修行の成果パァになったり1000年に一度どうしても
人殺しがしたくなってたまらなくなったりと完全無欠じゃないけどさ。
632イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:48:52.17 ID:fws+2ahJ
仙人は結構途中脱落者が多かったりするぞ?杜子春とか久米の仙人に限らず。
633イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:11:37.95 ID:va8gxjHE
それに仙人は我欲を完全に捨て去り、一種の自然現象みたいなもんにならなきゃ真の不老不死には到達できんからなぁ
普通の人間からするとリスクが無いってより、なるメリットがない
てかメリットとか考えちゃった時点で天仙には程遠いか
634イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:18:55.60 ID:ZdWtk4qV
というか仙人は不老(というよりは寿命が無い)だけど不死ではない気がする
封神演義的に

そういや、亜神は神になるときに権能を選択できるみたいだけど、直前で失恋
したり、恋人に死なれたりしたらとんでもない神になりそうだな
635590:2011/06/03(金) 12:33:06.56 ID:z5RU2XMR
>>612
回収してきた
テュカやロウリィのみならず薔薇騎士団のお嬢様たちや
3偵隊の凸凹コンビ等中々眼福な代物が入ってる
今から編集するから待ってて
あ、誰か来た
636イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:59:43.36 ID:qJjA/icV
黙ってたけど
>>185はそろそろ自重して欲しい
しつこい
637イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 16:22:03.89 ID:IncXrQ0A
誰かが言ってあげなくちゃ駄目だったんだ…!
638イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:55:42.65 ID:sAxG3462
不老不死が幸福につながるか、倫理上の是非の話は、それだけで延々続くわな。
日本のフィクションにおいて、不老不死が不幸とされがちなのは、松本零士の999が、多大な影響を及ぼしてる様には思う。
あれも、機械化による不老不死が悪というより、貧富の差が寿命を分ける事が悪なだけに思えるのだが。
元々寿命の長いラーメタル人とかメタロイドの様な存在は否定されてないし。
639イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 21:04:18.52 ID:YBChK9QI
松本作品の機械生命体ならメタ「ノ」イドな。「ロ」だとゲームの事になってしまう。
あれは、一方的に人間を敵視してくる困った連中と思うけどな。
ゲートの方に話を戻すと、エルフなり亜神を解析して、人間のアンチエイジングに応用
する研究がされるとして、数年で結果が出るもんじゃなかろ。
もっと卑近な問題として、エルフが日本に移住する場合、年金とか定年の問題の方が
切実じゃない? 
640 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/03(金) 21:07:29.85 ID:ajtN9MvX
そういや特地だとハーフエルフは寿命とか魔力とかどうなるんだろ?
…4巻のラスト辺りで2〜3人誕生しててもおかしくないわけだしw
641イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:14.75 ID:YBChK9QI
いわゆるハーフエルフが誕生しない設定だと思う。
というか、特地ではずっと人間とエルフが併存していたんだから、
混血可能ならとっくに存在してる筈。
642イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:38:48.06 ID:va8gxjHE
個体数が少な過ぎて登場してないだけかもしれんぞ
基本、エルフと人間は住み分けしてるし、花街にもエルフが居るって記述はないしな
643イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:49:55.07 ID:7xUvRnU8
>>641
作中でハーフエルフは誕生しないと明言されてるわけでもないし
そういう設定と決め付けるのは早計なのでは?
644イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:38.51 ID:2ZncLV3e
3巻のアルフェとフラットの恋路はどうなるんかねえ。
人と妖精・精霊の恋は悲恋で幕を閉じるのがお約束だけど。

(´-`).。oO(商売繁盛編の某商人夫婦はその辺、うまいこと行ってるのかな)
645イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:24:46.13 ID:DtyjhBOY
特地では人間と他の種族は住み分けがあるようだが、こちら側に移り住むようになったらハーフが量産されるんだろうな。
車を運転する猫耳。OLとして働く猫耳。他の子と同じように学校へ投降する猫耳少女。宅配便で働く猫耳。自衛隊でシゴイてくれる猫耳。秋葉原でオタと一緒に騒ぐ猫耳。2ちゃんねるで荒らしをする猫耳。

そういえば池袋って銀座から近かったっけ?あそこにはピニャ様が好きそうな乙女ロードがあるのだが。
646イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:26:20.95 ID:TujiZ/80
>>645
こんなところに書き込んでないで早く寝ろ倉田
647イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:39:45.86 ID:pAnSo8/d
648イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:56:40.32 ID:mnKIGtcU
>>647
ああ、それ読んだけど結構良作
シリーズ2作出てるが続編出てほしかったなぁ・・・
649イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 03:06:24.12 ID:tjIIUdy5
>>609
社会的影響に対する考察に割くには尺が足らない...という話だけど。
あと何巻続くかもわからんし、別巻で外伝とか出すかも知れんし。
短縮するなら、最終巻のエピローグで、数年後、特地と地球は相互の交流による影響で
この様に変わった、とでも数頁程書けばいい。
650イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 08:21:12.19 ID:SBR/HYZJ
>>648
敗因はファミ通文庫だよな。
651イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 08:44:12.41 ID:uPgWv+uN
続編というか短編を同人で売った事があったそうな。
本当にファミ通文庫は惜しいことをしたよなあ。
652イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 09:17:05.42 ID:Z3/MmJnA
コミケで買ったなー >猫耳の短編

そーいえば、ゲートの同人誌ってあるのかしら。
エロチカはイヤン
653イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 12:33:01.07 ID:THGuVhz1
>>645
学校は投降するところなんだな。
逃げられないってことか。
654イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 14:23:02.26 ID:XELQFI5C
>>645
種族ごとに食えない物がある事に無知な教師が、猫耳娘の生徒に、
給食で出たタマネギを無理矢理食わせて病院送りにしちゃったとか。
兔に水を飲ませたら死ぬ、という俗説を信じている体育教師が、
炎天下でへばった兔耳娘に水分補給を許さず、あぼんしちゃったとか。
655イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 14:24:47.38 ID:27ktsT4O
>>638
伊藤勢の羅喉傳ってマンガでは悪役が
「人間はくたばるからおもしれぇのさ」
と嘯いてたな
何気に名言だと思う。
656イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 14:53:39.23 ID:DUKe4tMc
>>645
いいな・・・

すごくいい・・・
657イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:08:15.43 ID:uPgWv+uN
>>654
タマネギを食べられるのはほぼ人類ぐらいのモンだ…
658イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:14:29.42 ID:aoofwKVF
親戚の霊長目でも大丈夫らしいがね。
まあ、木の実が見つからないときは地面ひっかいて根っこ食って進化してきたんだし。
659イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 15:20:38.10 ID:IfHrO5Er
うにとか食おうと思った奴は頭おかしいと思う
660イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:30:21.86 ID:UhSaMDLM
ウニはまだ理解出来る。ナマコて。いやナマコて。
661イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:39:04.66 ID:TujiZ/80
腐った大豆食おうとした奴とか、腐った魚食おうとした奴とか、色々頭おかしい奴は多い
662イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:43:20.60 ID:XELQFI5C
それ言ったら河豚なんて...安全に喰える方法が確立するまで、どれだけ死んだんだろう。
663イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:43:43.18 ID:aoofwKVF
キノコとフグは死人だしながら食えるところ見つけたのは間違いないしな。
664イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:49:07.87 ID:TujiZ/80
キノコはともかく、河豚は別に食わなくても問題ないってか、
実際食えない毒魚なんて幾らでも居るのに、わざわざ特級の猛毒魚を無理して食おうとした奴等の根性は凄いな
665イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 16:52:19.11 ID:XELQFI5C
特地にも、そういう、喰えそうに見えないけれども、実は旨い喰い物とかあるんだろうかね。
あるいは、毒を取り除くと喰べられる物とか。
ふと思えば、ジャガイモもその類だったんだよな。
季節によって危険な牡蠣もある。未知の食に挑んだ先人に感謝しよう。
666イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:23:26.42 ID:pAnSo8/d
>>665
ベニテングタケうまいらしいぞ。
667イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 20:06:29.99 ID:TujiZ/80
フラックの舌炒めとかポイズンジャイアントの生き胆とかマーフィーズゴーストの生け作りとかあるかもな
668イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 20:44:38.11 ID:XELQFI5C
ウィザードリィかあ。ヴォーパルバニーの丸焼きとかもいいねえ。
669 【東電 79.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:45:21.09 ID:/9InzcHQ
今夜はクサヤを…あ、大家さん.なにか…
670イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 21:07:49.66 ID:EKopBzz7
>>667
ログアウト文庫のリルガミン冒険奇譚を思い出すな。
モンスター料理探求のために迷宮にもぐる冒険者とか。
671イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:24:38.22 ID:ee/j4rsU
そういえば、人間は雑食とかなんやらの理由で毒に対する抵抗が他の動物よりも強いと聞いたことがある。
考えて見れば、人間は美味しそうなら毒でもかまわず調理して食っちまう生物だからな。
香辛料もあるからさらになんでも食っちまう。
672イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:30:13.29 ID:TACgYUQt
>>671
アリクイにアリ以外の餌を食わせたりしたらどうなるんだろうな…
673イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:45:25.81 ID:TujiZ/80
変なもん食ってお腹を壊す炎龍とかいるんかな
674イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 23:05:22.25 ID:raXJCPPQ
>>645 これ見て判断してくれ。
http://fm104.jugem.jp/?eid=27
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/fb080716130d44d1b56d1d1b33bd4b14.jpg
流石に乙女ロード行きに公用車は使えんだろうから、銀座から山手線に乗るとなると、
有楽町駅から東京方面なんだが、30分はかかるな。秋葉なら五分もかからんけど。
(東京で中央線に乗り換えて新宿から山手線って手もあるが、相手が相手だし乗り換えは少ないほうがいいだろう)
675イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 23:07:02.71 ID:aoofwKVF
ダイオキシン類にも人間は耐性が高いみたいだしねぇ。
キャットピープルはネコ科の感覚、運動能力と人間の毒耐性のいいとこ取りとかだったらタマネギ食えるのかも。
676イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 01:49:24.55 ID:t45eZShx
あれ、キャットピープルって、人間の耳のある位置はどうなってるか
描写はあったっけな。何も無くつるんとしてると、ちょっとイヤ。

イヤーだけに。。。
677 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/06/05(日) 06:02:54.84 ID:MyjCqHrg
人間耳と両方ついてるのが普通と宇宙人が言ってたよ
678イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 06:40:13.40 ID:JtatxPFj
普通に髪の毛が生えてるんでねーの
679イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 06:46:41.29 ID:GRb2U/L+
昨日の民放の番組で、地球に水は彗星の衝突でもたらされた
何て放送されていたのは、驚いたな
何年も前に否定された学説を、いまでも報道するのかってのだよ
彗星の水の組成と、地球の水の組成は明らかに違う事が証明され
現在では、地球の水はもとから地球にあったとの説が有力なのにな。

ダイオキシンにしても同じだ。
史上最悪の毒物と言われていたが、しかし人間には案外、感受性が低かったことが
いくつかの事件を契機に判明しているが。日本の民放ではいまでも何年も前に否定されたことを言っている

テレビ番組のこの種の報道は、案外、信頼できないものだよ
680イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 08:36:44.84 ID:su/SdE7l
主張したいことは分からんでもないが、
前半分や最後の部分がこの作品とどうつながるんだ?
681イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:04:36.68 ID:jL6kbJts
ダイオキシン云々だと覇壊の宴だな。
682 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !dennki:2011/06/05(日) 10:40:43.04 ID:j6NxYs+5
>>674
あのなぁ、地下鉄ってものが二路線もあってだな
683イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 11:03:21.12 ID:8yDtspqB
今月末はゲート3巻とか諸々のゲームとか色々忙しそうで嬉しいな。


周囲の状況が悪い意味で伊丹化してきているような気がしなくもないけど。
お酒は良くないよ、うん。
684イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 12:24:40.58 ID:ymOTFfer
俺もう3巻持ってるよ
685イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 12:38:38.65 ID:/hjdcj+8
お前、まだ3巻までしかもってないの?俺12巻までもってるよ
686イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:04:16.51 ID:jHcYVHUN
12巻?
687イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:13:01.75 ID:ELQ4L+x1
>>682
丸の内線が一番良い
688イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:52:40.17 ID:e3JgMPd7
今月新刊出るのん?
689イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 22:54:31.49 ID:HgoYfmux
挿絵がないのは、ちょっとつらい所があるな。
1つは、兵器用語。
1つは、服飾、ヘアースタイル用語。
この2つは、WIKIで何とかなる。

最後は、異種族の名前。
六肢族は、ケンタウロス的なもの?
ジヴォージョニーって何?
690イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:08:26.80 ID:EZYJGtRH
六肢族については外伝で「六肢族は二対四本の腕を・・・」と出てるから阿修羅マン的な存在

ジヴォージョニーも3巻P465に書いてる
内容としてはコヨーテ版ワーウルフの亜種的なもんだろ
691イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 00:13:02.59 ID:SgdieDE7
>>690
> 六肢族は二対四本の腕を・・・

火星人だな。バロウズの緑色人。
692イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 02:40:26.89 ID:zfatDuGs
>>685
ワシのゲートは108巻まであるんじゃよ。
693イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 02:52:49.86 ID:OuUpLQaf
六肢族といわれると黒の炎を思いだすなぁ
694イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 04:34:21.55 ID:+kG6bx30
絵なしで判り辛いっていえば特地の地理。子供の落書きレベルでいいからゲート周辺の国境線・主要都市・街道・河川森林山地の配置図が見たい。
どこそこの町にいるって言われても経路書いてないしさ、どのくらいの距離なのか位置なのかがつかめないんだよな。
本編で機密扱いだからって読者にまで内緒っての殺生だわー。
695イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 06:49:14.43 ID:je8iyRem
古田と富田と倉田がごっちゃになって困る
696イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 06:56:12.57 ID:YwaXJAas
再三書いてるがヴィフィータさんの(r
697イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 08:43:06.03 ID:BdfHUf9i
うち二名はモゲロと覚えておけば(ry
698 【東電 61.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 08:51:15.74 ID:DkYcTeA7
>>694
なにそのA君(棒読み
699イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 09:49:08.18 ID:06OBZz1I
地図が出た瞬間、ここにいるような連中が欣喜雀躍して矛盾をつつき始めるから……
700イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 09:53:27.04 ID:uN+bheYh
全然違う話だけど、A君の続きいつ出るんだろう
こういうタイプの作品の先駆者みたいなものだろ、あれって

ゾンビ漫画の原作書いてて忙しいのかな?
701イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 10:10:22.36 ID:lBjCnYvC
先駆者ではないね。
いい作品は作るが完結した作品は1本だけ、残りはすべて中断中で「仕事しろエロゲデブ」と言われている。

大体アニメ化されるまで数年ほど中断してたぞ、あの作品も。
702イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 12:36:45.02 ID:x+pTvghY
あの人、全てを自己の統制下に置かないと気が済まないからね
無論、そんなことできるはずもないので、立ち消えしてしまう
703イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 13:11:35.43 ID:dIE4pvUR
>>695
>古田と富田と倉田がごっちゃになって困る
簡単にまとめてみた
古田;自分の店を持つための資金集めの為に自衛隊に入隊
現在ゾルサルの元で料理人(スパイ)として活躍中テューレさんにフラグを立てられてる
(所でスパイとして潜り込んだはいいがどうやって連絡取ってんだろ?
トランシーバの類を使ってたらばればれだし)
(続く)
704イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 13:13:04.36 ID:dIE4pvUR
富田;ピニャ皇女の側近のボーゼス嬢と交際彼女を妊娠させる(本人は知ってるのだろうか)
作中の表現を見る限りでは中々のイケメンでボーゼス嬢以外の女性からも人気が有る模様
倉田;北海道は名寄駐屯地から来ている伊丹と趣味が合う(真っ先に毒された?)らしく気軽に話をしている
フォルマル家のネコ耳メイドペルシアにご執心(彼女もまんざらではない模様)であるが
富田の様に交際にまでいたっているかは不明
なお現在の第3偵察隊の隊長である桑原曹長は前期教育時代の教官である
705イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 13:50:30.30 ID:SoR82nME
>>703
自衛隊にスパイなんて役職あるのかね
運営方針とか確立されてない気がするが
706イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 14:31:05.46 ID:rnoBNkQF
うさ耳、猫耳、ドリルだな
707イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 17:23:40.81 ID:gg36Igb3
別に関係してる話じゃなくて恐縮だが、結構前に(一部で)話題になった
日本の情報機関の設立云々の話は結局どうなったの?
708イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:00:38.73 ID:vPkA5F2S
>>707
今でも実在はするよ。
中の人間どころか、情報・諜報の部署に居ても全体像が分からんけど。
入ってみれば意外と陳腐、だけど凄いことはやってる。
ソースは俺
709イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:40:08.37 ID:YJn8em+D
判明していることは

防衛省情報本部は

日本最大の情報機関
710イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 19:41:45.67 ID:QotLkBVg
>>682 あのな、乙女ロード近辺にあるのは紙の芸術だけじゃないんだ。コスプレってのもあるんだよ。
ロウリィ連れていかない訳にもいかんでしょうよ、黒ゴス材料関連で。地下鉄は考慮に入れられないよ。
711イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:45:50.36 ID:U5DvRlol
ゲートに何が足りないか分かった。
ブサイクが足りないんだ!容姿が整っていない女を出すべき!
・・・あれ?別に読みたくないぞ?
712イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:19.76 ID:0hI3ABgx
>>711
兔耳な人って、久本や柴田の様な出歯なのではなかろうか。
齧歯類だし。
713イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:04:18.82 ID:4JMtBgHV
日本で諜報機関と位置づけられている組織は、案外、多いよ

警察庁警備部
外務省外事課
防衛省情報本部
法務省公安庁
内閣情報調査室

他にもいくつかの組織もあるし
実際にある程度の情報収集能力ももっているけど
縦割り行政の中でその情報のやり取りができないなどの、構造的な問題を抱えているな
714イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:14:16.34 ID:mUWXicOL
兎人は美貌揃いで、それが原因で滅ぼされたんじゃなかったけ
715イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:21:27.44 ID:SgdieDE7
>>711
元々の素質は知らないが、伊丹の元嫁がそんなかんじ。
716イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:32:52.06 ID:aQq3GZul
>>708
ハニートラップに引っかかるんじゃないぞ
717イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:34:38.96 ID:zS+r9y24
アレも、「美人」ではないだろうけども、ブサではないんじゃないかなぁ?
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/09/08/omoshiro1617.jpg
これをもうちょっとマイナスにした程度じゃね?
718イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:38:52.82 ID:mUWXicOL
そんな可愛さを伺わせる描写が全く無かったからなぁ・・・w
719イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:40:29.23 ID:SgdieDE7
>>717
いや、お手入れの問題でブサになってると思う。

ハッキリ言ってリンク先なら大好物の部類だ。
720イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:47:53.79 ID:zS+r9y24
いやいや、俺だって大好物だよ
さすがにこのままなわけはないが、もうすこし「ブサイク」に足を踏み込まない程度にマイナス計上して、
「ちゃんとお手入れしてそれなりに飾れば、まぁ見れるようになる」くらいじゃね?
29歳らしいし

ルテナント・イタミも30代オタクだし、そうでなければ精神的事情があっても
さすがに結婚まではなかったんじゃないかと
「女を全面に出してくる」「キャバ嬢みたいなゴージャス系」は苦手だって話だしな
721イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:38.12 ID:vPkA5F2S
>>716
ハニトラには一度引っ掛かってみたいけど、◯国は露骨過ぎて萎える…
ハニトラ要員の数が多いから騙されるのも出るんだろうけど…
俺だって顔と名前がバレてるしな…
722イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:17:17.59 ID:4JMtBgHV
ハニートラップは諜報の世界では当たり前の手法であり。
この前、逮捕されてアメリカのスパイとの交換で釈放されたロシアの美人スパイなど。
そちら側に長けていたよ。

韓国あたりもかなり露骨に使っている
日本の代表団を韓国に招いては酒池肉林をやっているとか。
前々から苦々しく思っているけど、俺の立場ではどうにもならないな
723イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:48.57 ID:Uj/Fc6Wa
ボーゼス達に捕まった伊丹が、イタリカまで走らされてる時は
年齢からしてきっと「ファー○コンウォーズが出ーるぞー」と
歌ってたに違いない
724イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:04:58.86 ID:RHjjy4uZ
かーちゃんたちには内緒だぞ♪
725イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:12:43.04 ID:R4yZ+SHf
どうでも良い豆知識。FC第1作目のCMで走ってるのは本物の米兵、らしい。ただし、声は吹き替え。
微笑みデブ風の人とかもそうなのかな。女性兵士編とか銭湯編とかのひとはどうなんだろう。


ハンバーガーもぐもぐ食べるテューレさん小動物かわいい。
それにしても、柳田&デリラの放置ッぷりはどうなってるんだろうか。
伊丹っち、まったく気にしてないと云うか触れもしてないし。
726イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:36.80 ID:U5DvRlol
まぁ出かけちゃった後で慌しい状況だからな
あれ?そういやアイツは?ぇ、何?重症?拳銃乱射して負けてんのwwwwバロスwwwww
ぐらいなもんだろ
727イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 05:06:57.83 ID:VNyZ40tr
柳田のことは苦手で嫌いなタイプとか言ってなかったっけ?
やなことはすっぱり忘れて逃げを打つ性格と配置転換で顔を合わさなくなった
のが相まってホントに忘れてるかもな
728イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 07:39:50.37 ID:3Pw9umYZ
柳田は兎も角(酷え)、デリラとは交流もあるし、レレイ暗殺に繋がるかも知れない情報である以上、
知らされない・知らされない筈無いと思うだけどなあ。
食堂に行って「あれデリラは?休み?」「彼女は…」ぐらいあっても良さそうだけども。
729イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 10:18:29.52 ID:OKe9VZ6g
炎龍退治に出掛ける直前の柳田の微笑ましいキレっぷりが、二人の雪解け・歩み寄りを象徴するものじゃなけりゃ
なんだかなァという感じなのだけどね・・・
730イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 16:11:17.94 ID:QzaqgMCI
ロリを嫁宣言した人とデリ子に襲われた人がよくごっちゃになる
キャラちょっと被ってんだよ!
731イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:24:01.54 ID:iu/4BVWx
>>730
そのキャラ同士でかぶっている所って日本人男性という点ぐらいのものだと思うんだが…
732イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:38:40.07 ID:OKe9VZ6g
あとエリートって部分か
菅原は外務官僚で、柳田は幹部自衛官だけど
菅原は最初からナイスガイだったしな
733イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:43:23.92 ID:VNyZ40tr
そういや菅原は独断専行の処分あったんだろうか?
734イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:29:18.20 ID:oY2chhtb
フグも無茶だが北欧のシャグマアミガサタケもたいがいだよなあ
煮て出てきた水蒸気がヒドラジン入りとか
735イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:39:05.09 ID:OKe9VZ6g
>>733
あーそれも気になるねー
やっぱ「振って振りっぱなし」が結構あるんだよなぁw
736イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:54:42.10 ID:asppX6/e
>>733
>>735
4巻あたりで詳細が出てくるんじゃね?
時系列的には
(前略)
菅原他使節団アルヌス帰還

菅原他は(独断専行以外にも外交交渉の報告も兼ねて)日本に帰還

菅原の独断専行に対する事情聴取
↓←帝都脱出から10日程度截ってるから3巻終了時精々コノヘン
菅原の独断専行に対する査問会が開かれる

菅原の処分(さすがに不問は無いだろうからゴルァ〜懲戒免職まで)
737イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:05:24.61 ID:OKe9VZ6g
なるほど
まあ菅原にしろ柳田にしろ「二科主導によるカウンターテロ作戦」の結果にしろ、
投げっぱなしを4巻で回収してくれる事を切に願うよ
738イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:36:55.70 ID:GF9zsuQI
一応今月出す予定で一生懸命編集してくれてるんだから
無茶な要求するな
739イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:48:06.56 ID:OKe9VZ6g
無茶な要求してるつもりはないよw
「回収してくれてる事を願う」だったな
740イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:14:22.57 ID:Lujdm9iv
>>730
柳田=非情に見えてやっぱり非情
菅原=非常に見えてはぐれ官僚純情派
741イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:15:09.30 ID:UO6WJhS2
伏線回収としては、折角温泉宿攻防戦で鹵獲した員数外銃器類をあっさり悪所事務所で使っちゃったのが勿体ないなあ、と。
ピニャが隠し持ってたのも回収されたみたいだし。

まあ、員数外というメリットは『なにか企んでるらしい東京にある某国大使館大使(○×連合通信東京支局とかでも可)を襲撃』に使えるぐらいだから、
特地に持っていくんなら使い潰すのが正しいのだろうけど、でもそれなら、一緒に官品装備使ってしまうとが折角の員数外装備の意味が薄れる気が。
742イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:30:39.67 ID:myQ2rAVz
員数外は銀座を経て特地に持ち込んだからもう一度こっちに持って来るのは無理ないんじゃないかな。
743イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 00:02:40.74 ID:9NXsukdQ
4巻はゾルザルの話だから、古田とテューレの中は進展しそうだね
後日談として、古田とテューレが一緒に自分達の店を切り盛りしてるってエピソードを見てみたい

次の巻で終わりでなくてほんと良かったよ
まだ色んなエピソードを見れる余地はありそうだし
次がラストだったら駆け足でEDに行きそうだったし
744イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 00:21:27.76 ID:NeV5efOj
>>743
テューレは頭上に死兆星(が特地にあるかどうかは別として)が輝いてるかと。
745イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 02:18:12.23 ID:v66sTzfM
動機としては大いに同情に価するけど、それにしてもやった事がエゲツなさすぎからねぇ
そもそもゾルザル暴走の原因がアイツだし、その後の粛清等でも主導的役割を果たしてる
とてもハッピーな結末が待ってるとは思えん
746イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 02:33:46.48 ID:Kq45B2NO
のり子の件もあるしな。
ゾルザルともども最後はくたばってほしいわ
747イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 02:59:12.41 ID:pxyU0H4J
出来ればテューレさんは最後まで悪役を貫いて欲しい所だ。ただ只管に自分を正当化して
足掻いて足掻いて足掻きまくってこの世を呪いながら死んでほしい
別に嫌いってわけじゃなくて、むしろ好きだからこそクズみたいな悪役を全うして欲しい
つまり、古田。おめーは引っ込んでろ。変なフラグ立てんなよ!
748イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 03:09:39.23 ID:UUFCy70S
テューレが死に際に告るみたいな悲恋じみたフラグなら既に立ってる様な気もする。
749イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:19:03.05 ID:83n/+lZ5
「こんな耳があるからぁ!!」
って、自分の耳を引き千切る展開きぼん
750イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:24:28.31 ID:YHMh93k+
なんだそりゃ
751イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:25:24.88 ID:v66sTzfM
テューレの死、もしくはそれに等しいBADなENDは避けられないと思うけど、
やっぱ経緯が経緯だけにあまり陰惨な最期はなぁ・・・
結構処理の難しいキャラだな
752イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 13:48:16.76 ID:9NXsukdQ
テューレの手下の男(バイパーだっけ?)との約束でテューレの運命は左右されそうだな
予想としては、テューレは瀕死で記憶喪失な状態になりながらも、古田に看病されながら生きていくって展開かな
753イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 14:34:12.04 ID:c0Jngxt4
古田「スタッフで美味しくいただきまs(ry」
754イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 15:58:50.46 ID:s79xkdrE
テューレは居酒屋の女将さんフラグだろ
755イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 17:18:45.24 ID:Ke0WrN3Q
>>753
つ[香草入りウサギ肉シチュー]
756イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 18:07:05.38 ID:v66sTzfM
>>754
昔、秘密警察を指揮して無実の人々の虐殺を大量虐殺させた居酒屋の女将か・・・・新しいなw
757イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 18:08:41.56 ID:v66sTzfM
↑できた文章に後からぐだぐだ手を加えるとこうなります
758イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 19:31:34.45 ID:q1qJwBn4
>>756
新しいって事もないでしょ。
元権力者が落ちぶれて、飲み屋とか経営してたりするのは。
で、十年以上たった頃、報復されたり、あるいは何かの思惑で担ぎ出されたり。
759イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 20:01:31.03 ID:6etSMalU
裏切り者だって思い込んでる同じ部族のバニー姉さんに、背中から刺されて殺されそう。
760イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 20:19:13.32 ID:M3DlOxRC
>>759
「今まで悪いこともやったけど、さぁ私の人生これからやり直しよ!」
なんてスッキリした気分でモノローグ入った瞬間に、とかな
761イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 20:30:16.36 ID:6mj9UYoG
4巻まだぁ?
762イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 21:43:18.74 ID:53ChXtCP
3巻のときは
ネタバレ解禁がえらく遅く設定されてて、しらけた覚えがある

ラノベ板の慣習にのっとり、正式発売日の翌日午前零時
としたいところだが、
前回は正式発売日が事前にはっきりしなかったように思う。
今回も24日とか29日とか複数の日が出ている。

そこで、
早売りが確認された翌々日の午前零時をもって解禁日
と提案したい。
つまり、24日に早売りがあったら、翌25日には地方の大手でも発売されるだろうから、
これを正式発売日とみなして
26日午前零時(25日24時)をもって解禁する
これがほかのラノベの解禁日に一番似た方法だと思う

アルファポリスがきちんと告知してくれるのが一番いいのだけれどね
763イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 22:57:24.88 ID:5l98s8VB
24日ってのは出荷日らしい
764イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 23:47:18.46 ID:6mj9UYoG
手に入れたって全部読むのに3時間くらいかかんじゃん
765イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 23:49:03.37 ID:pxyU0H4J
前回も発売日は確定してたよ。ただ、俺を含めて結構な人数がかなり早い段階で
ゲットしたぜヒャッハーとか言ってたら、じゃぁもう大多数がゲットしてることだしネタバレしていいよねって
言い出すやつが出てきて、どーたらこーたらって流れだろ
ってなわけでいつも通りでいいと思う。面倒くせぇし
766イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 23:57:59.96 ID:53ChXtCP
3巻のときは
21日に早売りが始まって
22日には地方でも発売され始め
23日には都市部なら普通に買える状態になり
3巻の奥付は24日だった
解禁は26日午前零時と12月23日に立てた人が宣言してしまった

ちょっと遅すぎたと思う
767イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 00:22:25.39 ID:WfM0hBAH
たしか、三巻の時は八重洲ブックセンターのフラゲが一番最速だったよな
それから2日後ぐらいで関西でもゲットできた
768イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 00:34:24.03 ID:2i+GRV5e
愛媛人だが、最速フラゲから3〜4日してから並んだような気がする
ネタバレ踏むのが怖くてスレ見てなかったけど
769イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 01:20:42.97 ID:eMVe3T/z
早売り報告第一報が入ったらしばらくこのスレ見ないつもりだから別にどーでもいい
770イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 04:00:55.91 ID:1J4kJwd2
別に二、三日遅いくらい一向に気にならないけどなぁ
あの時は発売日が予想できなくて結果的にそうなっただけな気が
771イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 05:29:54.53 ID:4NlR4YHS
問題は今回も発売日が予想でしかないことだな。
772イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 05:59:55.68 ID:fBBu8Ge6
販売協定で発売日を厳格にしていない限りは、書店に並ぶのがバラバラなのは普通だよ
奥付に書いてある日付や、公式サイトが更新された日が正式な発売日だよ
773イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 10:17:39.35 ID:I+zh9wBu
で、公式発売日なら、版元ドットコムにて既に確認可能
ルール的には議論の要も無いやね
774イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 11:25:05.46 ID:eMVe3T/z
奥付の初版発行年月:2011年06月|書店発売日:2011年06月29日
775イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 16:06:05.00 ID:97hJky5c
ネタバレ話が読んでから3、4日からでも俺は一向に構わんが
776イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 17:55:21.17 ID:eMVe3T/z
その「読んでから」のタイミングが地方によって違うから問題なんでしょ
777イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 19:19:58.25 ID:tyoj6MqX
そのひが近づいたらここを見なきゃいいだけだ
778イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:36:04.77 ID:WfM0hBAH
発売日前のスレ見るのは、地元でいつぐらいにフラゲできるか知りたいだけだしな
関東組と関西組のフラゲ報告で大体分かるから、あとは自分が読んでなくてもスレ見なきゃいいだけだし

という事で、>>762に一票
あと、数巻で終わるかもしれないけど、解禁日は一応ルール決めしといた方がいいと思う
新シリーズあるかもしれないし
779イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 21:30:10.41 ID:eMVe3T/z
どうやら4巻が最終巻では無いっぽくはあるんだけど、まだ別に確定してるわけじゃないんだよね・・・
今から祈っとこうっと
最終巻じゃありませんように・・・( ー人ー)ナムー
780イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 21:59:15.18 ID:uc3zdMRb
781イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 22:08:24.50 ID:hb6fFY1a
この書き方だと、門をひらけるレレイを確保してウチの国からゲート開こうぜって各国が動き出すようにも読めるな…
782イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 22:08:24.54 ID:ytFwBz3A
マジで6月刊行予定なのか?
なんか全然そんな空気ねえけど

てか、漫画化とかドラマCDとかの話は無いのか?
783イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:01:37.98 ID:eMVe3T/z
ドラマCD化とかもしあったら、女は別にテキトーに決めてくれりゃいいや
問題は伊丹だ
今流行の男声優には合う人が居ないと思う
俺としては二代目ヤン・ウェンリーの郷田ほづみを推したい
784イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:07:28.41 ID:97hJky5c
いやだから発売日からの計算でいいじゃん。確定するんだから何の問題もないだろ
785イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:18:23.98 ID:tyoj6MqX
レレイにいつの間にそんな能力付いたんだろう、レ例がコントロールできるなら
閉める選択なんかしないだろ。

>>783
キリコキューベー伊丹はちょっと・・・・
786イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:21:05.20 ID:ytFwBz3A
森本レオだろ。オネアミス的考えて。
787イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:27:31.12 ID:QbAGWu1K
機関車トーマスにならんか?<森本レオ
というかお歳(68歳)と体調(去年倒れて入院したことが)から見て無理だろう。はっちゃけた演技とかは
788イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:26.47 ID:PvtRGSt5
広川太一郎氏が生きてたらな・・・
789イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:02.62 ID:tyoj6MqX
山ちゃんでいいだろ、2枚目も3枚目も出来る
790イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:40:02.20 ID:ytFwBz3A
じゃあ小山力也か藤原啓治で
791イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:43:38.95 ID:eMVe3T/z
山ちゃんはなぁ〜・・・なんていうか、ダウナーな感じが出ないだろぉ
山ちゃんは三枚目キャラは出来ても気だるげなキャラは出来ない気がする

ていうか伊丹がヤンのイメージにかなり近いんだよね〜腰引け気味で気怠げな昼行灯軍人
初代が富山敬なもんだからどうも陽が当たってないけど郷田ヤンかなり良かったよ
気怠げで優しげなのに意思を感じさせる素晴らしい声だった
792イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:44:00.95 ID:WfM0hBAH
>>784
フラゲ報告からってのもややこしいか
そしたら、電撃レーベルスレのテンプレをパクって

・版元ドットコムの発売日の23時59分59秒を過ぎてからネタバレ

とか
793イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:08.27 ID:1BvSk+TZ
じゃあ後藤隊長か。大林隆介。
794イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:56.07 ID:xrVbJIw5
発売日翌日の午前零時って事だろ。いつも通りのローカルルールじゃん。それで問題ないよ
795イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:57:21.88 ID:0DP9ABs5
後藤隊長も良いけどちょっと年を食い過ぎてるような・・・

個人的にはジャスティ・ウエキ・タイラー(辻谷耕史)
796イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:05:25.89 ID:a8ayG67t
>>795
おたくのビデオの主役か
797イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:10:25.54 ID:JDb3dzgW
しかし、ここのサイトだと
発売日は6月27日だな
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/252107/
798イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:13:55.24 ID:M34TRibP
結局、店ごとに販売開始できる日が24日だったり27日だったり29日だったりするんじゃないの?
こりゃもう心配な人は23日ぐらいからこのスレ覗かない方が良さそうだね
俺はそうする
割と田舎だし
799イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:42:07.02 ID:HSI2k/tt
伊丹は杉田でいいんじゃないかな
やる気なさげで、でもやるときゃちゃんとやるキャラは得意でしょ
イケメン声じゃなくて出来るだけ素に近い声ならなお良し
本人もオタクだし
800イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:45:47.89 ID:M34TRibP
杉田は声に力があるというか逞しい声のイメージしかないなぁ
801イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 11:33:19.22 ID:fBYFjqpI
伊丹は神谷博史でも良いな
伊丹嫁は新谷良子だな
802イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 11:39:51.00 ID:M34TRibP
神谷はないだろー
今売れてる連中は、なんていうか「イイ男声」過ぎる
伊丹はもっと冴えない感じじゃなきゃキャラとしての魅力を損なう
803イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 12:09:20.67 ID:BqNf8io7
冴えない・・・

千葉繁しかないな!
804イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 12:46:31.81 ID:fBYFjqpI
神谷はカッコよすぎたか
中井和哉は渋いけどかっこよすぎるなあ
伊丹役みたいな抜けた役となると難しいなあ
星野貴紀あたりか
805イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 15:55:17.00 ID:8rkK5JEx
声優ネタは結論出ないからやめようぜ。

自作の苺ジャムウマー
806イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 19:25:26.26 ID:jT0Xzd0x
>>785
一旦、髪が伸びる時だぬ
食い過ぎで腹壊す代償に釣り合うかは微妙だが
807イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 19:44:11.84 ID:JDb3dzgW
ええい、表紙はまだか!

今回も表紙の構図は予想できないな
色はまた赤かな
808イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 19:47:37.63 ID:KJWluuVz
>804
中井和哉!
ピッタリかもしれないぞw

ttp://www.dailymotion.com/video/x6rfv9_bps-01_shortfilms
809イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 20:12:24.30 ID:MwRjKnn7
表紙くらい出せよ、アルファポリスのやる気のなさときたら売る気ゼロだろ。
810イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 20:58:12.59 ID:8m+41+0Z
4巻でひと段落させて、2巻ほど短編集。7巻から新章第二部突入。


・・・だったらいいな。
811イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 21:06:24.38 ID:k3NKM3bY
冴えないというと、二又一成とかどうだろ。
812イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 23:42:04.72 ID:gHpkgrJZ
4巻で終わる事も十分にありえるだろ。希望は捨てておくんだ!
813イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 00:10:21.63 ID:MOAfYtvL
4巻のタイトル総撃編なのな・・・
瞑門編じゃないのか(´・ω・`)

弓放ってるティカが格好いいな<表紙
814イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 00:34:20.83 ID:QJYca4ks
>>785
レレイの門開閉能力って、3巻でさらっと一行しか触れてないけど
刺客避けでロンデル周辺をうろついてる時にベルナーゴ神殿に寄った
とあったから、ゲートを開いたと思われる冥府の神ハーディから鍵に当たる能力授かったんじゃね?
815イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 00:42:01.69 ID:VRKFkRxO
>>814
そんなの触れられてたっけ?
816イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 00:59:38.76 ID:6sm1qB+o
俺も覚えてない
というか、寄り道だった筈のロンデルがメインになってベルナーゴ神殿わすれてね?また置き忘れ?と思ってたw
行ってたっけ〜
817イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 02:28:58.33 ID:O0rkZy4N
ロンデルで刺客に狙われてるときに行ってるぞ172pだ
まぁ、ベルナーゴ神殿まで足をのばしたってだけの記述だったから読み飛ばしててもおかしくはない
というか昨日復習の為に読み直して気づいた

レレイの門開閉能力については知らん
818イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 02:33:33.20 ID:QJYca4ks
3巻172ページ。
ここみてロウリィがハーディに三行半突き付ける下りは長くなるだろうし
話の流れが斜め上に脱線するんで後のほうに飛ばしたんだろうと
推測しつつがっかりした覚えが…。
819イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 02:37:23.81 ID:6sm1qB+o
ほんとだ書いてあるわ
「旅の目的」のあまりの扱いにワロタw
820イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 02:52:46.22 ID:VRKFkRxO
本当だw
扱いがあまりに酷過ぎる
821イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 03:42:33.19 ID:O0rkZy4N
>>818
レレイの門開閉能力の記述は何pにあるんだ?
822イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 07:16:56.64 ID:H9/CLuJL
>>821
これからだろ
823イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 14:08:28.14 ID:O0rkZy4N
>822
>>814 て書いてあるから聞いたんだが?
824イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 14:35:39.15 ID:u84MvnBn
>>814

本文より:3巻でさらっと一行しか〜ベルナーゴ神殿に寄ったとあったから、
↑及び4巻予告からの推測:ゲートを開いたと思われる〜授かったんじゃね?

……って事だろ
825イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 14:45:06.24 ID:0utuh5Q4
>>818
本当だwwww
きづかんかった

あまりにも扱いが酷すぎるwww
826イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 14:57:44.45 ID:O0rkZy4N
>>824
なるほど
814の書き方だとレレイの門開閉能力について一行程度の記述があって
それはベルナーゴ神殿に行ったときに授かったんじゃね?としか読めんかったわ
827イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 21:10:36.59 ID:OBPN8yAQ
実写でゲートをやるなら、伊丹の適役はお笑い出身の役者から何人か名前が挙がる
しかしテュカの適役はいまいちだな
そもそも日本人が笹耳やらしても似合うわけがない
828イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 21:17:23.92 ID:5bXJC8l0
アメリカが世界帝国を維持できるのは、アメリカ自体が広大な国土を保有している上に
その裏庭の南米に大きな権益を有しているからだ。
イギリスが二世紀に渡って世界の覇権を維持できたのも、アメリカ大陸やインド亜大陸の権益があったから
実際、第二次大戦でも、資源や人材の多くをインド亜大陸から確保していた。

つまり広大な権益を維持する事は世界の覇権を握れるにも等しい
日本が特地の覇権を握れば、それは世界の四大大国・アメリカやロシア・中国・EUにだって負けない力を得れる
もちろん各国もそれを理解しているから、そうはさせじと動く。

これがゲートの物語の中でのいまの日本の状況だよね
829イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 22:04:43.60 ID:6sm1qB+o
>>827
実写化だけは切腹してでも止めたいw
「あれが実写化」「これが実写化」のニュースに血涙を絞る日々だから・・
どの原作もTV屋が安易に金儲けする為のオカズにしか過ぎないからデキも酷い事酷い事
830イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 22:53:22.37 ID:9qW38Mum
戦国自衛隊の悲劇を今一度
831イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 23:04:31.23 ID:F3zPaelB
>>829
実写化されるとは正直、思っていないが
ただ、配役を考えて楽しんでいるだけだ
実写があるなら、その前にアニメ化の方があるだろう。
アニメの方は最近、とにかく数を出せって方向になっているから
現実的にありえそうだが
832イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:14:48.03 ID:qTgrPs9k
二昔前ならテレビアニメ化なんて国民的人気・知名度かそれに準じた
ヒット作中のヒット作に許されたことだったんだが、特に今世紀に
入ってからのアニメ化ハードルの下がり具合はまさに隔世の感があるな

功より罪の方が高い流れだと思うが、業界全体が自転車操業化してて
走るのやめたら倒れちゃうんだろうなぁ…

いずれにせよこの作品は粗製乱造アニメの一つにはなって欲しくないな
833イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 02:01:58.83 ID:DmaXitag
イラストが来ない
レオンの方はもう来てるのに・・・

ところでレオンの方はbk1にイラストあるけど、
アルファのサイトで見つけられないのは何故?
834イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 08:03:22.41 ID:yRQppJrg
最近のアニメはCGだ。
昔、鉄腕アトムが作られる前は、毎週三十分放送でアニメを作るのは不可能だと言われた
それだけセル画を用いたアニメは手間と時間がかかった。
巨人の星など、静止画を多用して、手間とコストを削る離れ技をやってのけた
CG化によって、それがかなり軽減されたのも、アニメが数多く出るようになった理由でしょうな

最近は確かにタイトルが出すぎているような気もするが
涼宮ハルヒの憂鬱第二期などは、ひどかったな。
ほぼ同じ内容を六話も続ける。幾ら何でもアレは三話が限度だろうに
835イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 10:41:15.92 ID:SpUkeAN8
最近は製作側がやりたいことに見合った原作を探してくるとかだからなあ
836イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 16:06:36.32 ID:/c8Pr17G
>830
ttp://www.oricon.co.jp/news/deview/88621/
設定どうするんだろ。
837イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 20:16:41.01 ID:V84DnhPl
>833
アルファポリスで表紙が出るのは、正式な発売日の日だ
そういう出版社はけっこう多いよ
838イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:22.89 ID:dS4toVSR
女性自衛官のことを自衛官たちに聞けば、率直に困ると答えているな
女性だから、相応の配慮も必要だし
扱いが大変だそうだ。
おまけに男社会の自衛隊で頭角を現す女性自衛官は、優秀なのが多いから
余計にそうなるとよ
839イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 22:12:44.85 ID:6EZDc2QW
ぶっちゃけ栗林みたいな純戦闘要員の女性自衛官は完全フィクションでしょ
イスラエルだったかな?女も前線で戦闘してたことがあったけど、調べてみたら
女がいるとムダに損耗率が上がるみたいな結果が出て、以来、女を前線に
出すことはなくなったとか
840イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 22:24:38.92 ID:8IrxNp/A
>>839
理由は女をかばうから、だっけ。
841イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 22:45:25.74 ID:6EZDc2QW
>>840
確かそうだった
842イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 22:55:20.93 ID:GmaxdX2Q
戦死でもされたら頭に血が上って突っ込むからってのもあったかと。
843イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 23:09:58.58 ID:8IrxNp/A
>>841
都市防衛戦の時も突出した栗林をカバーするために強引に突っ込んでったしな。
844イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 23:24:12.66 ID:dxBpe7dL
戦場で女に良いとこみせるのは基本的な死亡フラグだしな
845イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:06.54 ID:dS4toVSR
AWACSCの搭乗員など、男性より女性の方がパイロットは喜ぶそうだ
いちいち指図されるのは、男性よりも女性の声の方があたりが柔らかくてよいとよ
ま、自衛隊にも女性が喜ばれる部署は無いわけではないってことで
846イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 00:19:08.56 ID:3zZxKUTU
セイラさんやフラウボゥがオペレーターやる理由ですねわかります
847イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 06:45:09.59 ID:9bzS1ncF
アメ公の空母と訓練した時、空母の航空管制やってるのが女性で、コッソリ興奮したことならある。
俺の航空管制は下手くそで、訓練の最後に「良い訓練だった。一度、空母の航空管制をやってみないか?」って皮肉言われてヘコんだ…
848イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 07:53:13.97 ID:zZNQgExq
今回の東日本大震災では、自衛官が何人か職務放棄のために
わざわざ事件を起こしているね
自分の局所を街中で曝したとか、万引きしてわざと捕まったとか

東日本大震災の現場は、かなり厳しかったそうだけど。
有事の事を考えれば、この程度の事で、少なくとも職務は厳しくとも命の危険は原発関連に派遣されたの以外は少ないのに
この程度のことで職務放棄に走る隊員がいるとは、本当に大丈夫かとの懸念が残るな

現場の隊員に責任を追及するのも限度がある
やはり自衛隊の方で、隊員のメンタルケアとかその辺にもっと力を入れて欲しいな
欧米の軍隊では当たり前としてある従軍牧師のような人を配置するとか、無宗教の日本では難しいかも知れないが
考えてもよいと思うが
849 忍法帖【Lv=7,xxxP】 !dennki:2011/06/13(月) 08:31:07.08 ID:2oVUmmPi
>>833
書協に加盟していれば、書影は二週間前までにアップしないといけないんだが.非加盟だからねぇ.
850イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 09:27:06.63 ID:5y9nW9N3
>>830 ガメラ2での自衛隊の扱いはよかった
851イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 11:05:09.57 ID:1CL448GQ
本屋行ったら、表紙のコピーらしきものが貼ってあったな。
まぁFAXか何かできたみたいで白黒だったが…
852833:2011/06/13(月) 11:06:42.16 ID:keioKoPT
>>837,849
そうだったのかあ、ありがと

イラストは買う時の楽しみにとっとくかな…
853イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 12:41:59.45 ID:xHq2rVpS
アマゾンが今回も予約が遅いことについて
854イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 13:12:36.06 ID:fFhedGv3
アマゾンは三巻も発売直前まで予約は出なかったな
出版社によって違うのかも知れないが
よく分からん現象だ
855イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 17:41:57.06 ID:IVKIeqyA
ちょっと聞きたいんだが
1巻の初版のカバーイラストに74式って描いてあったっけか?
なんとなく1巻を書店で手にとってみたらなんか違和感がある
856イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 18:02:08.46 ID:2Y+aqyRr
.>>855
右後方から74式のイラストあるよ
857イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 18:11:23.56 ID:34JkJCVQ
サイン会があるのか
本人っていくつぐらいなんだ?
858イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 18:13:09.66 ID:IVKIeqyA
そうか、後ろ側はもっとスッキリしてたような気がしたんだが気のせいだったか
すまんな
859イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 19:07:23.57 ID:IN8rGlNQ
>>857
ttp://www.bunkyodo.co.jp/c/event/takumi/takumi.htm

お、表紙があがってるじゃないか

黄色いな

砂漠かな
860イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 19:10:16.29 ID:uAXcxshW
おおー
ついにアルヌスが攻められるか
誰に?やっぱあそことかあそこかなぁ・・・気が乗らんなぁ〜w
861イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 19:47:07.92 ID:ick3rLD9
16万部か
素晴らしい
862イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 20:14:09.05 ID:S/7cu3Ei
単なる人民解放軍と自衛隊の戦いじゃあつまらんなぁ。
863イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 20:17:25.51 ID:uUQ454wH
聖下の御姿が拝見できぬが、下のほうに居られるのだろうか?
864 【東電 76.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:21:14.37 ID:XvKu0LwO
なにこの新型小銃?
865イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 21:21:27.35 ID:sDZeVQNc
左から出てる砲身は何かな。
866イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 21:22:24.97 ID:K9k5OsWD
さすがに解放軍やらロシア軍やらとは戦わんだろ。
867イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 22:17:35.74 ID:CUkaCZFH
というかゲートのために戦争が起こったら、
日本陣営vs反日本陣営でそのまま世界大戦だわ
地球一個分の市場と資源はそれだけ魅力的

しかし一体何と戦っているんだろう
868イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 22:20:00.35 ID:7b9oIApR
>>864
ただの64式だろ?
>>865
74式じゃあね?
869イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 22:41:08.67 ID:S/7cu3Ei
本文中にも挿絵がほしいところだぜ。
870イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 23:23:13.54 ID:vL/qwQiT
テュカの持ってるアーチェリーだってグリップ以外はどうみてもロングボウだし・・・・
引き方が和弓だし・・・・

まあ、言い出したらきりがないかw
871イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 23:46:38.05 ID:VSh29WMe
自衛隊とゾルザル間の戦いならば特科のキルゾーンをどうやって突破したのだろうか
行動を起こすならば、古田から情報が流れてくるだろうし
自衛隊の偵察範囲ならば事前に発見出来るだろうし

というか、レレイの成長が素晴らしいな色気が出てる
872イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 23:58:20.38 ID:FkdYZHAi
>>871
既に(気持ちだけは)人妻だしな
873イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 00:01:53.75 ID:uAXcxshW
こりゃあれだな、ディアボを間に通した中国が帝国に武器流したり空気入れたりして戦わされる展開だな
あくまで特地での戦いだけど、現代兵器×現代兵器と
個人的には単純に自衛隊無双を見ていたいんだけどなー
ただでさえ現実で死ぬ程ウザいのに、楽しいファンタジーフィクション世界にまでくんじゃねえ!って感じw
874イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 00:18:16.31 ID:XkiPFoJ1
>>873
それでいくと、どうやって銀座の日本側の検問を突破したのか?って話になる
875イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 02:36:11.22 ID:oquBqux1
>>874
森田首相の友達ですから・・・
876イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 04:18:21.66 ID:LtiuxlJ2
>>869
文庫にでもなればあるいわ・・・。

現代兵器や国家同士の戦いになると、折角のファンタジー色が薄れてしまうからな。
せいぜい自衛隊みんなでロッロロロロロロロウリイ!と叫ぶくらいしか。
・・・思いついた!
自衛隊といえば高価なメカ。
自衛隊のメカニックオーラを受け取ったロウリィがロウボットに進化!
ロウボット「ロウケットパンチ!」
877イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 06:52:04.22 ID:ZZuj19uf
>>875
森田は講和派救出作戦の意図的誤報で支持率爆下げ食らって首相クビだろ
878イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 07:16:47.19 ID:jGmSTPSr
レレイは、なんだっけ?三日間の掟?だかででみなし婚みたいな状況になったって
一人で思い込んでるんだよな?
向こうの世界では当然のことなんだろうけどあの頭のいい娘が伊丹たちには
自分たちの風俗が当てはまらないって事は承知してるだろうに。
結局最初から惚れてたのか?
879イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 07:18:22.95 ID:NOXAicNL
思い込んでるのではなく、その慣習を利用して既成事実をでっち上げた
今はその既成事実を元に外堀を埋めている段階
880イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 07:21:56.56 ID:jGmSTPSr
>>879
女こえぇ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
881イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 07:33:57.94 ID:4mUvFZqg
>>879 レレィ…恐ろしい娘
882イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 07:38:28.50 ID:1y4JO50b
ロゥリィは問答無用で眷族にして物理的に縛ったしな。テュカが出遅れている印象。
883イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 09:05:09.42 ID:Meap1Lhl
んで、後は奴隷になってるのと、自称娘と。
884イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 09:23:42.02 ID:D8k/4JBJ
肉食だよなぁ皆w
885イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 09:45:59.19 ID:fOz+2OVs
>>876
> ロウボット「ロウケットパンチ!」

あのスレンダーなプロポーションではミサイルは無理ですか…
886イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 10:06:25.49 ID:LLtlSuMj
「ハルバート・ブーーーーメェラーーーーァン」
887イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 10:41:51.74 ID:XkiPFoJ1
性奴隷(自称)と娘(自称)は、危険日に伊丹の寝床を襲って
そのまま孕んだことにすれば、良いだろ
まさにエロフってことでさ
888イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 10:57:17.65 ID:ZZuj19uf
特殊戦で捕まえられない危機回避・逃げ足無双の伊丹を襲えればの話だけどな。
889イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 12:06:47.40 ID:Meap1Lhl
>>885
ロボットなら、おっぱいミサイルだろう。
890イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 14:42:37.32 ID:NKPCs/Wh
>>867
アメリカの支援があれば、特地の存在もあるし
世界相手でもそれなりに戦えるのではないの?

日本の防空網を敗れるほどの海上・航空戦力を有しているのはアメリカくらいだし
冷戦時代のソ連でさえ、日本はハリネズミだからとても無理だって言っていたくらいだ
いまのロシアや中国が日本攻略ができるとは思えない
可能性としては朝鮮半島を通じての侵攻だが、それにしても第二次大戦ではわずか40キロたらずのドーバー海峡のためにイギリス攻略はできなかったように
海を超えての侵攻はたいへんな困難があるからね

太平洋戦争のときのような封じ込めが行われたとしても、今度は特地という四次元ポケットが存在するから
そこから食料や石油資源など最低限のものは確保できるし

って言っても、さすがに長期は難しいが
アメリカの支援があれば、完全な海上封鎖など強力だった冷戦時代のソ連もできなかったことだしな
891イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 15:43:17.78 ID:Mp/T9M4i
>>890
そもそも、アメリカの支援が付いた日本相手に長期戦出来そうな国がいないような気がするんだが
892イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 16:06:36.64 ID:NKPCs/Wh
>>887
いまの日本と違うのだから、子供が生まれても認知さえしなければどうにでもなるのでないの?
愛人に生ませた子供を、召使としてこき使っている
何て話は古典小説には履いて捨てるほどあるようにな
19世紀のアメリカでは、黒人奴隷は主人の財産である奴隷を増やすために、主人に抱かれるってこともよくあったとか

有名なフレデリック・ダグラスも、彼の父親ははっきりとはしないが
彼の奴隷主であった白人だと言われているくらいだからな
893イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 16:10:47.00 ID:+5RYJ+ZH
それは伊丹の性格を考慮すると認知しないっていう選択肢はないな
894イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 16:22:36.39 ID:ZZuj19uf
てか致しちゃった時点で責任取るとか言いそう・・・
895イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 17:22:57.87 ID:C1OWk7HR
>>871
1,2,3巻の表紙の経験上、ストーリーの大事な部分を画にしてこそはいるが

表紙の場面を真に受けなくても大丈夫だと思うよ
896イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 18:36:26.45 ID:cWywcPIf
軍ではなくゲリラとか特殊部隊の襲撃のような気がする
897イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 18:40:30.76 ID:D8k/4JBJ
>>888
そこでスリプルですよ
898イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 18:51:02.97 ID:lXQrwLfj
「伊丹を標的としたフォックスハント訓練をやろうとした時点でもういない」
なんだがら、睡眠魔法とか使って寝込みを襲おうとした時点で
自分の寝床にはいない気がするな
もちろん、伊丹自信が「カモンベイビー」な心づもりなら大丈夫だろうがw
899イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 19:03:35.63 ID:D8k/4JBJ
ああそうだったな
やべぇな伊丹やべぇww
900イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 19:04:03.20 ID:4Kml/M11
異能逃亡体
901イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 19:22:56.90 ID:aNc0BJ54
しかし伊丹は一巻で腐女騎士団に捕まってるし、条件次第では襲う事も可能なのではなかろうか
902イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:56.92 ID:qiVSs7Le
>>901
>腐女騎士団に捕まってる
あれはロウリィ他を逃がす為にやったような物だから
ちょっと特殊な条件では?
903イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 21:06:35.17 ID:mswXcJ5g
>>864 64式小銃のタマが切れたんで、弾倉外して交換中。左手をよくみると箱型弾倉持ってるよ。
904イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 21:27:07.51 ID:GNd+S3oS
>>887
Q:あなたと伊丹氏の関係は?
A:レレィ「妻」
 ロウリィ「眷属よぉ」
 テュカ「娘です」
 ヤオ「この身は全身余すとこなくイタミの所有物だ」

特地赴任の自衛官、現地女性を無差別漁色!
表沙汰になったら一大スキャンダルだな
905イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:42.17 ID:GlQHlUcx
>>890
現代戦ってのはゲリラとかテロリスト相手じゃなければ基本的には短期決戦だからなあ
悠長な持久戦はほぼありえない。
906イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 21:42:46.39 ID:D8k/4JBJ
>>904
ワロスwww
907イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 22:04:06.83 ID:KljC5q86
で、さらに、まだ未練がありそうな元妻なんかも加わる訳だ。
908イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:45.21 ID:4Kml/M11
元妻だけ外見上のスペックが比較対象になりそうにないのが気の毒と言うか。
まあ「芸術」面で比類ない才能が有力なパトロンの下で花開くかもしれないがw
909イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 23:31:07.14 ID:ZZuj19uf
大穴:最強のプロポーションを誇るレレイの義姉・アルペジオ
910イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 00:11:08.91 ID:I9dZFPL+
表紙のデザインとサイン会の告知が出てるね。
浜松町かぁ・・・どうしよっかな。
911イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 00:13:10.26 ID:CxaVD54a
浜松町か。
北海道在住者としてはある意味よく通る場所ではあるけど、さすがに飛行機代は出せんなw
912イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 00:30:22.34 ID:LL4lPgMn
柳内たくみが実は小柄で内向的な読書好きの中学生女子とかだったら全力を出すことに吝かでない
913イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 00:35:41.08 ID:3bRFa3Du
発表時期を考えたら中学生設定は苦しいw
914イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 01:16:06.50 ID:m1e033Y9
冥界編だと思ったら総撃編になってる、終わっちゃうのかな。
915イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 02:12:05.73 ID:3bRFa3Du
煽り文句が「最終章!」とか「ついに完結!」じゃなく「第4弾!」なので終わらないんじゃないかという見方が出ています
916イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 05:24:33.93 ID:KMQgovKc
続くとすると、今後どういう展開になるか気になるな。
ゾルザルやジゼルの恨みは買っているから、もうコスト度外視でゾルザル変身大怪獣ゾルザウルスとか出るんじゃないか?
917イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 07:15:20.79 ID:q0rr+0lQ
>>914
つまり四巻以降も続くって事よ
せっかく売り上げが上がっているのに止める理由はないので、加筆も決めたのでないの?
918イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 07:24:31.93 ID:DAeLSMuy
震災に配慮して分割しただけじゃね?
まあ、それだけだと5巻がかなり寂しいことになるだろうから、
それ相応の加筆くらいはするのかもしれんけど
6巻7巻8巻……と続く事は無いかと思われ
919イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 08:39:48.64 ID:cH2pq5Iw
520ページだから、1,3巻と同程度。
内容的には、感想掲示板から推測される最終部分のようだ。
本人は、脱稿のときに冥門編と書いていた。

(確率予想)
最終巻である 10%
最終巻ではない。5巻は本編残り100頁程度と外伝 35%
最終巻ではない。ただし、本編は4巻で終了し、5巻は外伝集 55%  
920イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 13:42:53.39 ID:A7R2hBMX
ワングーだと24日発売みたいなんだよねー。
921イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 14:08:39.73 ID:tn6IxPKR
アルファポリスの方には文教堂のサイン会のページがリンクされてるから
24日発売かなと勝手に思ってる
文教堂の方には24日発売予定になってるし
922イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 16:50:44.45 ID:aBpAXvol
追い詰められたゾルザイが、ハーディに魂を売り
デビル・ゾルザイとなり、自衛隊に挑んでくる
・・・・・・なんてのはゴメン蒙りたいな

これまでの作品のイメージから逸脱する
923イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 17:11:37.12 ID:HM9Ugg/7
特地は神は在るけど悪魔に類するものは無いよな。気紛れで祟るけど。
実在する神と、一神教vs多神教の宗教戦争で多神教側が勝った影響かなー。
一神教側が勝つと負けた側の神々は悪魔扱いに成るし
924イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 17:22:18.05 ID:aBpAXvol
神と悪魔が明確に分かれたのは、ユダヤ教やキリスト教からだ
多神教では神と悪魔は明確な区分はない
神々の宿敵として、巨人のような存在が描かれる事はあるけど
人間を誘惑する悪とされているわけではないな
時には神々の敵対者が信仰の対象にすら当たり前のようにされているし
925イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 18:36:47.62 ID:Inq5tMcr
>>922
いいかげん名前おぼえようぜ
926イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 18:40:01.18 ID:3bRFa3Du
ゾルザル「エー・・・俺、強烈な印象を残す稀代の悪役と違うん・・・?」
927イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 19:48:58.56 ID:m1e033Y9
ゲートを守れ、自衛隊の死闘!って、普通にやってりゃ苦戦しないんじゃないか?
928イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 20:02:07.13 ID:3bRFa3Du
だよね
だから、大陸あたりから空気入れられた帝国と戦うんじゃないかっていう嫌な予想が・・
929イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 20:27:33.61 ID:0mySB5IW
>>900
上手いこと言うなぁ。
930イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 20:37:24.63 ID:0MNp0B4O
四巻で第一部が完結して、第二部が始まるとか。
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmagazin1307016207460332】 :2011/06/15(水) 20:38:07.39 ID:3v8VvGMD
>>927
自衛隊に普通をさせてくれないのが日本のマスゴミ
932イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 21:02:57.04 ID:HM9Ugg/7
20年後、すっかり日本化して大都市に成ったアルヌスに
立身出世を夢見て田舎から出てきたハーフエルフの少年が主人公とか
933イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:41.68 ID:MaGFLv4h
ゲートを死守せよ、ってことは人民解放軍とかではなさそう。でもゾルザル軍が特科のキルゾーンを突破したとしても、どうやって要塞を攻略するつもりなのだろう。これの世界設定では要塞を吹き飛ばすほどの魔法はないはず。
934イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 21:47:35.03 ID:eA2rK7dK
そこに颯爽と、レベル10の大魔術師が現れてメテオストライクを!
935イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 21:48:03.94 ID:3bRFa3Du
どうにかして武器が流れてるとか、自衛隊の武器奪っちゃうとかで現代兵器対現代兵器っていう無粋な展開なんじゃないかと危惧している
936イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 22:04:06.82 ID:oWYzChgK
左翼政権が自衛隊の足引っ張って人員削減とか重火器使用禁止とか言ってくるんじゃない?
937イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 22:04:19.77 ID:PIcQue9C
ハーディーが、ゲートを閉じようとして、軍勢を送るとかじゃね?
迫りくるドラゴンの群れとか。
表紙に戦車の砲門が見れるし、戦車が必要なほどの特地の敵は、そう居ないし。
938イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 22:12:57.31 ID:eIq0J+4N
きゅーりょー前はきつい。
939イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 22:37:24.42 ID:eA2rK7dK
地上から弓を射かけてたからダメなんだ→じゃあ翼竜にのって上から奇襲すれ!
→結構互角に戦ってると思ったけどやっぱりだめだー→いろんな生き物がが助けにきてくれた!
940イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 23:05:45.84 ID:4qnlZA4r
4巻発売前に既刊読み返してたんだが、何度読んでみても森田首相はダメだなぁ
チンパンがモデルとはいっても、さすがにここまでひどくhなかったと思うんだが…
まぁ誇張ってのは判ってるが、それにしてもヒドい
941イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 23:15:54.11 ID:3bRFa3Du
まあラノベらしく、マンガチックなキャラ造形だからねー特に敵役は
あの新聞記者とかもそうじゃん
942イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 23:19:42.02 ID:oWYzChgK
多分次に出てくる鷺山だか烏山だかいう総理の方が圧倒的にひどいから問題ない
943イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 00:14:28.79 ID:stu4RaKP
次の太郎閣下の次じゃねの?
944イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 00:55:24.06 ID:EHWBiKfz
官総理が出てくる前に完結しそうでなにより
945イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 01:21:45.94 ID:TcSl2BT7
ルーピーズが出てきたらどうなるんだ?
特地は特地人だけのものじゃないとか言って、チャンコロとチョンコロを
積極的に入植させるのかな?
946イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 02:20:41.66 ID:sK9hwqTE
対人地雷やクラスター爆弾があれば、帝国との戦いはもっと有利になるのだがな。
947イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 02:23:21.57 ID:sK9hwqTE
>>940
銀座事件で、多数の民間人が虐殺されているのだろ。
世論は、しばらくの間は、たいていの強硬姿勢を支持するさ。
人間ってのは、自分の身に危害が及ぶとなれば、他人を叩きのめすのも平気なものだからな
興奮が冷めて冷静になってくると、これも少々、違ってくるだろうがな
948イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 02:38:54.76 ID:TcSl2BT7
>>947
確かにね
むしろ向こうの人間を多少虐殺しても支持されるだけだよね
特に虐殺したことの責任を軽くしてやってるのに、ふざけた態度と
思い上がりのよる行動を取った特地側に慈悲をかける理由は無い
949イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 04:26:24.51 ID:ZOV+xGiQ
>>945
南半島人は、資源採掘はともかく、住みたがらないんじゃないかね。
北は、制裁中であるのと、そもそも自国民の出国を嫌う傾向が強い。
950イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 08:13:16.73 ID:3M2v5aXP
>>948
征韓論か
951イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 08:14:48.04 ID:TSlwRAwf
>>948
日本人の人権<<<<<<<<<日本の敵の人権

こんなだからなぁ。リアル日本のマスコミとか活動家とか。
952イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 08:47:27.40 ID:uLVXVGmt
>>935
自衛隊の持ち込んでいる兵器だと運用レクチャーのできる奴がいないとあっという間に使用できなくなる。というかほとんど使いこなせない。
ゲリラ向けの装備じゃないのでw
953イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 10:49:13.72 ID:qkOekx4/
表紙公開
www.bunkyodo.co.jp/c/event/takumi/takumi.htm
954イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 11:46:33.41 ID:xgB3LHnl
第二のゲートが中国
第三のゲートがアメリカ
第四のゲートが中東

こんな話になったりして
955イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 11:56:01.03 ID:XPT7k5xM
ゾンザルがこっから反撃するシナリオが全然想像付かん
ゲリラ戦か?
956 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !dennki:2011/06/16(木) 17:48:39.83 ID:+a5h/+V6
957イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 19:51:19.80 ID:SsVlt1W8
>>955
ご心配なく。
そのためのゾルザウルスやデビルゾルザルです。
958イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 20:09:37.82 ID:SsVlt1W8
悪のリターンマッチというと、これが至高だな。
www.youtube.com/watch?v=ReJPgc8_Pno
ゾルザルとはルしか合ってないけどな。
959イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 20:50:41.95 ID:ZOV+xGiQ
>>954
特地側のゲートが、帝国やその周辺である必然性もないよな。
別の大陸、別の文明圏かも知れない。
960イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 21:05:24.78 ID:y0oSK3ck
スポポムルブ星のヌッポンガ地方にゲートが開くかも知れないしな
961イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 21:36:59.00 ID:EqoZeHZh
来週だってのにアマゾンも楽天もこねえな、相変わらずのアルファポリス
962イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 23:10:47.65 ID:WUMj0qtI
俺は、セブン&ワイで予約した。
近くのセブンで受け取るつもりだ。
963イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 00:59:21.63 ID:aXDvIbo2
ゾルザル片付けた後は、日本は帝国に政治要求し放題だな。
「賠償を減免して欲しくば**せよ」でいい。
964イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 01:06:13.73 ID:TPfmTPA8
そのへんは皇帝の政治手腕でそこそこ上手くやっていくんじゃないかと思う
965イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 02:01:23.34 ID:3gz9gdNX
帝国の正統政府っていうと悲惨な末路しか想像できない・・・レムシャイド伯・・
966イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 02:29:09.50 ID:qNQzxgey
皇帝モルトの病気はどこまで本当でどこからが仮病だったのだろう?
最初に一服盛られたのは確かだろうけど。
2巻でディアボが推測した絵図になるよう狸寝入り決め込んでた節があるよな。
967イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 03:36:07.44 ID:Gv48m1YH
特地の海や他の大陸(地域)の話も読みたいな。
968イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 03:49:32.34 ID:Gv48m1YH
LCACホバークラフト揚陸艇ならトンネルを何の苦もなくそのまま通過させられる。
特地ネタの寿司・サシミで料理ウンチクとか、円貨獲得のために海のダイア特地産特大天然マグロモドキを日本に逆輸入で大もうけとか。
969イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 04:48:46.75 ID:llR9W2b5
未知の寄生虫がいそうで怖いよw
970イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 07:56:02.57 ID:IxmNcOx8
そういえば、1巻で古田が刺身作りながら、特地でも生魚喰うかな、と考えたけど、
実際問題、どうなんだろうか。海自体は有るから干物ぐらいなら大丈夫だろうけど。
971イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 09:06:58.09 ID:VvEj5pIv
生食はさすがに海のそばでないと風習自体なさそうな。
ドッチかというと海草のほうが興味がある(食べられる民族自体が少ないのでどマイナーな食習慣らしい)
972イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 09:51:35.66 ID:tr0LwcVz
四巻で帝国との話が一段落
五巻からは、海洋冒険編がスタートするに違いない
973イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 09:56:09.76 ID:qFZf3st/
まぁ難関か解らんけど、一通りの問題が落ち着いたら

伊丹のハーレム日常記辺りになるんじゃ?
974イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 10:39:07.57 ID:llR9W2b5
>>971
海藻と海草は違うものだぞ。
昆布やワカメは海藻、アマモとかの草っぽいやつが海草。
975イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 11:30:49.25 ID:3gz9gdNX
>>973
なにそれはやくよみたい

本編が泥臭くなりそうだしなー
非道で野蛮な未開人どもに現代人が圧倒的文明力で懲罰を加える展開はもう無いのかのー
976イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 11:43:33.53 ID:qNQzxgey
ケモナーとか亜人種の美女たちがこっち側に馴染んで芸能活動してたり
フォルマル家のメイドが本格メイド喫茶やってたり
ピニャたちがコミケの壁サークルで薄い本売ってたり
ボーゼスがカルチャーギャップに悩む主婦して近所付き合いに励んでたりとか
のんびりした展開も見てみたい。
977イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 15:11:09.41 ID:6AlPC4T+
良いなあ
そんなのんびりしたゲートもありだね
でも飽きられないように数巻に一回は戦闘メインの巻が
在ったりすれば、相当続けられる
978イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 16:16:35.18 ID:c9Z59DB9
ピニャが身分を隠して壁サークルに至るまでの話で一巻いける!
979イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 17:11:23.70 ID:mpbBHmx2
ピニャって作る側ってよりファンネル飛ばす側じゃないか?
980イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 17:39:21.75 ID:s3D3sECs
作って在庫を抱えるほうだな
981イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:43.51 ID:3gz9gdNX
それでメソメソしてる所を伊丹に慰められて6本目のフラグ立てて欲しい
982イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 19:32:30.69 ID:FKQ6/tPA
あれ?
>>970さん、次のスレどうなった?
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmagazin1307016207460332】 :2011/06/17(金) 19:45:59.56 ID:3s2KKYrm
>>963
尖閣事件で日本の財産を侵害した船長に何も要求できないような政府だしなあ。
984イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 20:00:00.62 ID:aXDvIbo2
流石に奴隷制とか放置したまま、帝国と国交持つ訳にもいかんよな。
985970:2011/06/17(金) 20:05:23.77 ID:1lj8DYye
ん、次スレ製作踏んでましたか。作ってきます。
スレ立てって初めてなので、間違ってたら申し訳有りません。
986970:2011/06/17(金) 20:10:22.77 ID:1lj8DYye
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 との事なので、申し訳有りませんが、他の方、お願いします。<(_ _)>

ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 12

書籍化されたもの・現在公開中の番外編限定で。
公開されなくなった部分のネタバレはご遠慮下さい。
次スレは>>970が立ててください。

公開中番外編
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=1507

前スレ
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1304852835/

10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299162472/
9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1296037543/
8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293954807/
7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293035502/
6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1290091180/
5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1287803680/
4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286544973/
3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285082987/
2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284008210/
1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1280901797/
987イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 20:19:43.52 ID:3gz9gdNX
行ってくる
988イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 20:20:31.13 ID:3gz9gdNX
989イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 20:23:44.38 ID:bINRC98W
>>988
乙ー

ふみゅーん言うピニャ様か・・・
ネタが古いかorz
990970:2011/06/17(金) 20:24:13.71 ID:1lj8DYye
有難うございます。
991イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 20:51:23.94 ID:qNQzxgey
>>988
乙〜。
魔法はこっち側でも発動するんだったよな。
駅前の賃貸ビル借りてどっかの英会話教室みたいに魔法教室開いて
レレイをつかったCMが全国ネットで流れる…。
992イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:21:09.97 ID:ufwTwikV
>>988
乙です

>>991
「魔法は銃刀法に違反しないんでしょうか」と国会質問するアホな光景を幻視した
たぶんやってくれそうな気がしないでもない
993イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:32:12.36 ID:c9godSIr
>>991
>>992
魔法取締法とか魔法規制法ができて、魔法を使うには免許が必要になる
魔法の免許を発行するのは財産法人日本魔法協会。
もちろん理事は防衛省、警察関連の天下りww 利権利権利権
994イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:36:39.99 ID:RyI47SDS
>>993
日本人が魔法を使えるとも、思えないけどなぁ

つまり、特地から金銀財宝資源だけで無く人材も流出と
995イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:47:57.43 ID:aJjmTvCm
>>981
>6本目のフラグ
理沙、3人娘ズ、レレイ姉、
あれ?後一人誰だっけ?
996イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:50:43.52 ID:Yw14GT0N
当然、特地の一部(北海道ぐらいの面積)が領土になるわけだから、人材も
入ってくるだろうね
特地系日本人とかは魔法関連犯罪の専門家として警察から引っ張られ、
防衛省からは特殊武器関連の専門家として重宝される・・・
なんか某龍の娘っ子の話の現代版みたいになりそうだなw
997イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 01:43:38.17 ID:pV8IUs9A
>>995
自分で5人あげてんぞ
つかレレイ姉よりヤオじゃね?
998イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 02:54:09.45 ID:gaBncfZv
ヤオのスルーっぷりに俺は泣いた(´Д⊂
999イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 06:58:02.42 ID:OTsExL8y
だがあんなのが実際にそばにきたらスルーしたくなるのも当然と思う私がここに。
あの不運は身近にいて欲しくねえw
1000イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 07:06:54.38 ID:0fJNtMtP
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━