茅田砂胡 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー 桐原家の人々 など、
茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。

<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。

<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日翌日から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、26日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。

<次スレ立てルール>
次スレは970を踏んだ人が立ててください。それ以前の人は混乱の元になるので立てないように。
板ルールとして「1作家1スレッド」となっています。スレッドの乱立はやめましょう

<前スレ>
茅田砂胡 44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293179405/
過去スレはまとめwiki「過去スレ一覧」参照の事
http://wiki.livedoor.jp/right9ler/d/past-thread
2イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 04:40:28.34 ID:OU05uQbO
続きが表示されないと思ったら立てたばかりかw


1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 11:31:46.82 ID:RH+q6M56
>>1
乙です!

新刊いいな、やっぱりいい。シェラが可愛い。
最近になってやっとバルロの良さがわかってきた。
4イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:24:12.29 ID:/bUDQJi7
シェラってどうしてレティシアと仲良く出来ないの
5イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:30:54.59 ID:VGMF0QtB
金がレティシアと仲良くしてるほうがおかしいんだよ
6イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:51:15.41 ID:zHbs5sH1
そうか?現状レティがリィ殺す理由も無いし
リィ殺そうとしたのはシェラのが遥かに多いだろ、しかも毒殺って言う陰険な方法で

仲いいのが気に入らないとかのが分かるわ
7イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:22:34.15 ID:o5mgg1uD
え、仲が良いのが気にくわないんでしょ?
8イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:24:41.46 ID:0qcMIzUp
前スレw

997 :イラストに騙された名無しさん :sage :2011/04/04(月) 00:28:16.99 ID:/bUDQJi7
1000取らせてくれ天使

998 :イラストに騙された名無しさん :sage :2011/04/04(月) 00:33:59.75 ID:qsjVxv+H
情けないぞ、海賊

999 :イラストに騙された名無しさん :sage :2011/04/04(月) 01:03:32.68 ID:2m4+1rqK
999ならカヤたんはキャラ萌えから脱却できる

1000 :イラストに騙された名無しさん :sage :2011/04/04(月) 01:07:30.98 ID:woaJfhZz
1000なら次からクラブレが面白くなる!

希望が叶うといいなおまいらw
9イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:39:31.53 ID:5kb+nBtf
レティシアには金を殺せる実力があるからだろ。
ルウもそうだけどルウはそんなことしないと信じられる
だけどレティシアはいつ気紛れをおこして金を殺そうとするかわからんからな。
シェラがレティシアを警戒するのは当たり前。
10イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:43:44.12 ID:EaGM6NUR
昔お前のこと殺そうと思ってたけど今はもうそんなコトしませんよでそれを信じるほうがどうかしてる
実際殺されかけてるのに
11イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 02:19:37.89 ID:IStq8HWX
>>8
叶わないからこそ、美しいものもある
12イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 02:26:14.33 ID:PP/EKz2E
シェラ自身もレティに殺されかけたしな、その後印象が良くなるイベントも起きてないし
一応、今すぐ殺そうとしてないのは認めてるだろうが、何かの気まぐれで殺す気になる可能性もシェラとしては捨てきれないだろう
13イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 02:31:55.72 ID:+qc/B+/c
それにしてもシェラが可愛かった
あんな嫁(性別不問)ドコー?
14イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 02:35:05.79 ID:k0BnBkcO
>>13
結婚したら嫉妬深い性格に豹変しそうな嫁だなあww
15イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 02:44:55.01 ID:+qc/B+/c
シェラならありそうすぎて困る
溜め込んだ挙句ヤンデレ化とかしそう
16イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 07:53:02.03 ID:WvrTIieT
マジで一家に一人シェラ欲しい
女だったら絶対俺の嫁にしたいところ
17イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 09:03:38.31 ID:RLbEIwKI
シェラが今回まともに見える

何でかなって思ったけど、前スレにもあったように
カリンへの対応含む一般人への態度がまともなんだよね。

かつて王妃(金)への感情が良くなかった病欠侍女が
いまでは見当違いの憧れから着飾るべきみたいなこといってても
それを胸中で見下したりしないで、ちゃんと見舞うところとか。
自分と違う意見・立場の庶民を受け入れて付き合ってる。

これが赤点以降だと、金マンセーかつ一般人に対する上から目線に
なってしまうんだよなあ…
18イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 12:28:31.04 ID:+qc/B+/c
俺、シェラが嫁になってくれるなら男でも女でも構わないんだ、、、

ふと花嫁は17歳のヒロインの名前を全部シェラに置き換えてみる遊びを思いついた
半分以上違和感がありそうでムリポorz
19イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 15:12:27.37 ID:0rEg1x0V
あのシェラは、『王妃に忠実かつ誠実で有能な侍女』という設定だからなんじゃないかと思った。
どっかで侍女として潜入するなら心から誰にでも好かれる様に…とかなかったっけ?

かきおろしのシェラが好ましかっただけに、穿った考えに悲しくなったけどさ…
20イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 20:40:56.96 ID:s8dzp+fU
>>8
残念ながら「クラブレ」は既に完結してしまっているのだ。
次の新タイトルになる(と予想される)シリーズが面白くなってくれればいいんだけどね。
21イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 21:43:47.63 ID:JdjD1iRf
>>19
たまに設定からはみだすのがまたいいんだあ

言いよってるおばか子爵の馬鹿っぷりがひどすぎて笑えねー
もうちょっと女好き風かご無体な〜風にならないもんかね
22イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 22:07:13.34 ID:of5ZINfM
今度はもものき世界と合流したりしてな
23イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 23:30:20.83 ID:upkLT1PM
クラブレの方だと金を王妃としてあがめるのがいないからそれ全て自分でやってるみたいな感じ
24イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 23:35:05.05 ID:ARTQ6dBS
クラブレの続編?も学園ものなんだろうか
いっそベタベタでいいから記憶喪失になった金達がデルの未来へタイムスリップでもしてくれんかな
25イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 00:36:38.01 ID:JxNH1kq0
進級したら後輩ができる?
あとドミとか、ダグラスだっけ
あれが入学してもイイ
26イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 01:18:57.14 ID:1wK9GG8C
シェラってヴァンツァーと付き合ってるんでしょ?
27イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 01:39:21.41 ID:lP1u5hIE
ヴァンツァーは年増好き
28イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 02:06:57.67 ID:JxNH1kq0
年増が好きなのではない、
ヴァッツの容貌に影響を受けないのがほとんど年増なだけだ!

こないだの目が見えなくなってた子が例外か
29イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 02:45:45.64 ID:Rs5T57gE
ただ、レティが言ってたように「世間体のために」結婚する可能性はあるんだよな
将来実業家か政治家を目指すとしたら、ずっと独身と言うわけにもいかないだろうし
その場合、あんまり年上の女房を貰うのも問題か?銀幕の妖怪辺りが相手なら、世間も例外扱いしてくれそうだがw
30イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 02:51:23.33 ID:JxNH1kq0
「この惑星の法律では、男同士でも結婚できる」
31イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 13:08:30.48 ID:iIDqnV3z
全員付き合うとか結婚なんてありえないよ
茅タンが許すわけないじゃないか
32イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 17:32:37.80 ID:JtKvZZi8
デルフィニアを見てよくそう思えるなw
33イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 20:09:10.14 ID:YUPzGMP9
シェラが女と結婚すのだけは想像できん。
34イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 20:51:21.44 ID:7pgOikbF
>>33
ヴァッツは嫁候補が2人居るなw
35イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:05.03 ID:BetjEHrr
シェラは女性を好きになったりできるのだろうか…。
今のところ、リィとヴァッツは女性に(恋心ではないにしろ)
好意をもった描写があったが、シェラはそういう描写がほとんどないよなあ・・・
36イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:03.66 ID:vt0wFnf9
いたじゃないか一人シェラから好意を持たれた女性が
死んだけど
37イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:20.61 ID:cQFjd+3G
シェラは意外と普通の結婚も出来なくなさそうだけどねぇ
…まぁ女の方で自分より外見が綺麗…著しく綺麗で家事万能な旦那に、何も思わない位に器が大きい女性でなければならないがw
あと心酔する人類規格外超人にベッタリでも嫉妬とかしないってのも必須かなww

かなり稀有な素養を持つ女性が居れば、何とかなるね
38イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:41.30 ID:Ae2aSl4X
年頃になったら黒に女にしてもらって、
女として嫁に行ったらどうか。
女として生きてきたんだし、
一度19まで生きて13から男としてやり直しても無理な気がする。
39イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:11.22 ID:SYWuhhCj
>>37
ジンジャーか女王あたりならいけそうだ。
40イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:04.91 ID:mJ7QZ/OM
おばはんはいいから
学校のなかで器の大きい女の子をだせー
41イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 03:01:54.09 ID:xTedRmnw
女学生に無茶を言うな
ドミ辺りなら耐えられるかもしれんが、リィの義兄になるなんてシェラが耐えられないだろうな
見た目はあんまり拘らず、家事全般は逆にシェラに任せて自分は自分の仕事に没頭するような芸術家タイプとか
42イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 07:04:04.01 ID:vu9rjWUz
シェラはルゥに女にしてもらってヴァンツァーの嫁に
なったらいいよ
・・・と思ったけどすごいツンデレかヤンデレになりそうだから
しなくていいや
レティが遊びに来たら包丁かまえそうだしリィが来たら夫そっちのけ
の奥さんなんてやだしな
43イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 10:54:16.99 ID:jbsRluDg
えっ?
シェラの嫁さんはデイジー・ローズで確定してるんじゃなかったの?
44イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 15:34:45.49 ID:DRnH0TJN
>>41
ベティ・マーティンが該当するなw
45イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 15:58:43.11 ID:hBW/2qaA
ポーラの休日って収録にあたり
前のとなにか変わってます?
46イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 16:18:28.33 ID:2Ycwlu6s
久々に一巻から読み直してみよう
47イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 18:51:29.54 ID:vmIpqRbl
>>43
ああ、その手があったか。
わりと馴染んでたし無難な選択。
48イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 02:01:57.01 ID:2C7pISmZ
ポーラがピンチかと思ったら護身開眼しててワラタw
49イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 15:27:56.63 ID:KDruzEXR
ヴァンツァーにはドミが良いと思う。
ドミならリィで免疫できてるし、綺麗な顔とは思っても「彼女になりたい」とは思わないでしょう。
リィの姉に手なんて出せないとは思うけど…。それともモイラ(腰から上の精霊の方)とか?


レティにはお嬢(名前忘れた)がいるけど、生きてる今は器用にその辺こなしそう。
ヴァンツァーは仕事でもないのにそうするのは下手そう。
50イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 22:12:47.80 ID:iEKuvjBG
医者レティー、人使う側のヴァッツ、メイド銀、設計士黒はある程度想像できるけど

金は何なるんだ?
動物園の飼育員くらいじゃね、才能活かせる職
注目集める気はないからモデルとか基礎スペックがあれだからスポーツや格闘技は無理だし
51イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 22:21:01.87 ID:8LjFRcAp
ヴェロニカで自給自足の生活。
52イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 22:24:51.10 ID:/Qfr+Srf
つニート
53イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 22:41:08.31 ID:KMwxZncQ

ラノベ(ノンフィクション?)作家 デルフィニア戦記 執筆
54イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 22:44:41.54 ID:gFb0htC2
>>49
結局、モイラとか聖霊はほったらかしだがこのまま黒歴史なのかね。
55イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 00:14:54.15 ID:/uQqdDFA
>>54
ほったらかしなのは陰で暗躍しているはずの世界滅ぼそうってグループの方じゃ…
56イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 12:48:59.15 ID:yGOmTAYF
>>55
一応アレはラスボス的な存在だろうし、
(充分しょぼいけど、じゃあアレ以外に敵になるのがいるのかって言うと・・・)
今のカヤたんはペールゼンやゾラタスみたいな骨のある悪役を書けなくなってるんで、
しばらく間を置いてその間にキャラを練り込んでもらった方がいいと思う

黒がラスボスでもう金にもどうしようもなくなって、
蘇生が不可能なレベルまで殺し合ってもらうのが一番いいと思うんだけど
57イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 23:35:16.43 ID:a6fSXHUW
黒を圧倒するほどの敵出て来いよ
最強厨過ぎて緊迫感も何もない
デルフィニャーの時はレティシアとかヴァンツァーが敵だったから緊迫感あったのにさ
58イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 23:57:42.61 ID:AUbcXo0a
このシリーズは学園物で日常のちょっとしたトラブルの中で
超人的な力をちょこっと発揮してみるようなものを書きたかったわけだから
強力な敵にはしばらくご登場を待ってもらう必要があったわけだわさ。
59イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:22:16.96 ID:VN8tDXjK
>デルフィニャーの時はレティシアとかヴァンツァーが敵だったから緊迫感あったのにさ

強敵保存の法則……か
60イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 02:00:54.79 ID:AKrtLUlz
緊迫感出すだけならそれほど難しい話じゃない

@黒を出さない

A金に超能力を使わせない

B金銀と互角以上の腕利きを敵に回す

アレ?なんかデジャヴ
61イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 02:15:32.11 ID:e753U3IL
ちゃんと金や黒のルールを分析して行動する人間の敵が出せれば、十分対抗できると思うんだけどな
妊娠動物軍団とか悪役らしい外道な手段で、ある程度有効に作用してたし
62イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 04:48:26.58 ID:TX423xJ1
ただ妊婦軍団は敵の外道さとかを感じるよりなにそのアホな制約と思う気持ちのが強かった
63イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 06:21:50.17 ID:z4ove7wh
「そんな設定前からあったっけ?」と
64イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 07:03:27.93 ID:pXsnZ9jz
>>56でいいんでね
黒vs金でガチの殺し合いしたら緊迫感出るかもな
65イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 08:32:07.94 ID:am85fla9
黒&黒太陽&海賊&船幽霊vs金&銀&新月&女王
バランス的にはこれくらいで均衡が保たれるかと
66イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 09:42:17.06 ID:Lj58VZuS
王様のブランチで、映像と中身の紹介付きで紹介されてた!!

1位西尾維新「花物語」
4位茅田砂胡「デルフィニア戦記外伝2」
5位有川浩「おもてなし課?」
6位池上彰

表紙とポーラのキャラ絵にあらすじを軽く字幕付で紹介!びっくり!
67 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 10:54:49.58 ID:rAcJNzOy
ところで昨夜皿を洗っていて思い出した。

たしか女王の解説によると、キングの出身地なウィノアって、原発暴走して惑星壊滅とか、
そういう話で公式見解じゃなかったっけか。

68イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 11:01:21.11 ID:z4ove7wh
不謹慎だねキミィ!

どこぞの太陽が超新星爆発だろ。ゲートむかい
最初は余裕かまして思い切り情報公開もしてたら
「ゲート閉じられねェ!」とかいって大パニック
69イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 11:47:28.97 ID:CFY2CART
マジレスすると原爆では惑星の生き物は壊滅するけど惑星そのものはどうってことないぞ
70イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 12:26:31.41 ID:zAJ88u8F
生き物が壊滅するw
71イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 12:56:39.96 ID:3xYvMZWY
正確に使うなら生き物、じゃなくて生態系って使うべきだな(組織や体制にむかって使うし
72イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:07:14.69 ID:vutShPLq
>>67
ゲートの対岸から海賊と船幽霊が破壊砲みたいのを射ったんじゃなかったっけ?
73イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:48:39.66 ID:am85fla9
>>72
違う
海賊と船幽霊がやったのは超新星爆発(だったと思う)を起こしかけた恒星と、
ウィノアを変態ゲートで繋げたこと
もしかしたら恒星の爆発そのものにも関与してる可能性が高いけど
74イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 15:56:43.08 ID:XoUsOmpi
ゲートの向こうからぶっぱなしたのは
ミニラを助けるときだな
75イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 17:02:08.04 ID:2+HOdyJb
超新星爆発は偶然と思いたいな(女王は違うと思ってるらしいが
76イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:44:49.50 ID:us0m60So
ウィノアに被害が出るような場所で爆発したのは偶然でも
爆発した原因は人為的なものだったりして……
ラー一族やら黒やらの抗争を見てると変な勘ぐりしたくなって困る
77 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 20:16:08.48 ID:rAcJNzOy
4巻目読み直したら
「表向きは新型エネルギー施設の建設に失敗して惑星全体が放射能に汚染される羽目になり(ry」
「本当の話は赤色巨星が吹っ飛ぶ前にゲートが固定化しちゃって(ry」
だった。

 失敗したら惑星が放射能汚染される新型エネルギー施設ってなに。


78イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 21:01:29.13 ID:62szQHL5
>>77
衛星軌道に核融合施設でも作ったのかねwそれも複数
79 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:42:45.06 ID:rAcJNzOy
>>78
クーアシステムって、核融合の技術の発展型だっけ。
ぜんぜん核融合と関係なかったっけ。設定忘れてるなあ。
80イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 22:54:27.99 ID:dLmEvRH5
>>77
情報公開してたけど
共和宇宙全体には伝わってなかったってことか。
スマヌ
81イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 22:57:07.38 ID:DUWL1EP7
・いったい何を核融合させてるんだクーアシステム
・核融合機関だけで無補給で航行する宇宙船。推進剤は?
・加速を続けているのに最高速度が存在する宇宙

結論。スナコファンタジーだからしょうがない
82イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 23:03:22.97 ID:dLmEvRH5
>>78
星くず英雄伝3巻だと
ニュートリノによる発電施設を浮かべてたっけな
宇宙樹とかいって
83イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 23:05:53.91 ID:dLmEvRH5
ある程度の重力・慣性制御は出来てたよな?
ダイアナがわざとオフにしてミンチとかw

だったら推進剤はいらんのじゃないの
いきたい方向に落ちていけばいいんだから
84 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 23:33:33.61 ID:rAcJNzOy
>>80
いや、「ゲートの固定化なんておおっぴらにいえません」で、ゲート固定化以降は
報道規制かけてたんじゃないか、女王の口ぶりからだと。
85イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 23:38:09.55 ID:dLmEvRH5
でも超新星爆発がくる、って知ってるなかでも
非難して生きてる人いるっしょ?

口止めしたのか
ウワサとしてはあっても
よその人らはあんまり興味ないか?
86イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 23:43:02.45 ID:0+o4onU1
とりあえず作品読んでコイよ
87イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 23:47:50.09 ID:dLmEvRH5
実家にある
88イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:38.72 ID:xqOybb9t
>>87
政府「事態打開に成功すれば何の問題もない。」
国民「なら避難しなくていいや。」
 ↓
政府「全力で事態打開に取り組んだが失敗した。」
国民「くぁwせdrftgyふじこlp」

一応、それでも避難して生き残った一般市民はボチボチ居るはず
政府高官とかはケリーが皆殺しっぽい
89イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:32:43.19 ID:H/izqsn5
ロザモンドの双子って予想外のことだったの?
慣れた産婆ならお腹を触って分かりそうなもんだけど。
90イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:39:54.01 ID:SmStHtLp
なんでもそうだけど特に妊娠出産に関しては個人差が大きすぎてなぁ
ロザモンドが経産婦ならわかったかもしれないが、外からだとわからなくても不思議じゃない
91イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:17.10 ID:lp/bUEuM
現代モノでない場合
産まれてから双子とわかるってフィクションは多いキガス
92イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:45.47 ID:MmHDaz5E
というかそれがほとんどな希ガス
93イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:49:48.08 ID:GMDfpii5
今回登場したオコ-ネルって前にも出てきたっけか?
名前に聞き覚えがあるんだが思い出せん
94イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:58:22.18 ID:lp/bUEuM
逆転のクレヴァスのミックが
マイケル・ロス・オコーネル?
95イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 20:12:39.33 ID:TvIXHbrA
>>93
ハムナプトラの活劇主人公の名前だから聞き覚えあるとか
96イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 20:30:27.28 ID:R6ovSMX8
実際の地名にもあるみたいだから、なにかの番組で聞いた可能性もあるな
97イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 20:31:26.85 ID:QiaT2dMV
双子なのに予定日あたりに生まれる不思議w
98イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:01:36.03 ID:XS0Ua3wR
双子って出産予定日ずれるの?
99イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:20:45.76 ID:RdDzVNnS
遅レスだけど自分も聞き覚えあるなオコーネル大尉
UCガンダムのどれかだろうけど
100イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:37:11.87 ID:1Enpfg/i
なんでみんな>>94をスルーしてるのん?
101イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:38:58.83 ID:RvpEtqbz
つーか流し読みしたからわからんが
今回のどこ?ダレ?
102イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:18.21 ID:1Enpfg/i
>>101
シェラの日常の、エマの婚約者のヒョロ学士がオコーネル男爵の息子マティアス

赤天で出てきた金のお初の相手の尻軽女の名字も、
ロザモンドの弟の嫁の実家の名字と同じだったことあるし、
使う名前の一覧表みたいの作ってて、端役で使ったのに消し忘れてたりするんじゃないかね。
103イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 00:15:01.31 ID:w1ht4Pk0
せんきゅー

単に好きな名前ってことでもいいけどw
104イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 14:12:24.87 ID:FbzFwKUI
オコンネル…って名前をデル戦のどっかで見たような気がしないでもない
階級名だったか爵位だったか
105イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:23:02.94 ID:Xk2F0y0p
宇宙一不幸な男でもオコーナーって人が登場してるね
106イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:34:41.06 ID:Q8H5ENnW
名前と言えばレディガンで
キャサリン:カタリナ
アンジェラ:アンヘラ
の相違は気になった
もう少しかぶらないように出来んかったもんかな、と
ちなみにミュリエルで検索すると
ミュリエル・アンダーソン
にブチ当たるw
107イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:41:47.52 ID:GhrNgA+v
アメリカシカゴ在住の女性フィンガーピッカーギタリスト

……か
108イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:03:56.56 ID:ZfbkLJO1
シドニーオコーナーとかいう
坊主頭の女性シンガーがいたな
109イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:51:13.93 ID:eMId7czf
デルフィニアとそれ以降の評価の差を考えたんだけど、
これ善人指数?が違うからじゃないかな?

デルフィニアはある意味、王宮という閉じた世界で、仲良しレギュラーも多く
基本的に「良い人」の割合が多い。

でも暁とかクラッシュとかは、学校とか寮とかの話は意外と少なく、
外の世界での話が多くて、そのせいか出てくるキャラに悪人の比率が多い気がする。
だから上から目線比率も高くなり、鼻につくようになる。

110イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:56:32.36 ID:eMId7czf
と、考えると、主人公達と渡り合える魅力的なレギュラー敵キャラがいないのが、
やはり最大の問題か。

デルはそれがいたから、今のように見下されて倒されるだけの新たな三下を毎度出す必要もなかった。
その繰り返しが鼻についてるのが大きいか。
111イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:24:06.99 ID:RHwSSLfX
棒術のチャンピオンもたいしたことなかった、はやりすぎだろう
ナシアスとかにすごいね、っていえるくらいなんだから
銀河規模なら達人だっているはず
112イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:50:49.39 ID:ge16fzJ2
>>111
(どこか甘さがある)スポーツと(生き死にの掛かった真剣勝負である)戦闘との差を出したかったんだと個人的には思ってる。
113イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:52:42.62 ID:WoyTsQo2
人として最低のことをやる三下の悪人を、すーぱーぱわーでちょちょいとやっつけて終了
こればっか繰り返して面白いわけないわ
そもそも悪人の所業が胸糞悪くなるし
やっつけてもスカッとしない
114イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:53:55.39 ID:KSvI0MOj
自分も111に同意。
金達と渡り合える実力、魅力ある敵キャラがいないのもそうだけど、
何より金達を持ち上げるために、やり過ぎに周りを間抜けに書くがなあ。
素人の自分でも、いくらなんでもプロならあり得んだろ、と思うのがよくある。
自分にはそれが余計に見下し視点に見えて、うんざりしてしまう。
115イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 22:58:40.51 ID:RHwSSLfX
>>112
それはわかるんだが、
スポーツもトップはすげぇ努力してるし
筋トレの方法や栄養学なんかは進歩してるからね

この場合、金もあくまでスポーツのルール内で勝負してるんだし
そこまで圧倒的かよ、と
116イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:03:08.86 ID:WoyTsQo2
>>115
訓練の精度にしても必死さにしても努力にしても、
負けたら死ぬ思いとスポーツでは、覚悟も結果も段違いだろうってことじゃない?
実際どうなのかはわからんけど、オリンピックや警察の射撃競技なんかで、
日本よりは生き死にのかかった国のほうが成績よかったりするんじゃないかな?
117イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:20:05.73 ID:fNi+jjxn
だからってスポーツやってる人を努力ごと馬鹿にするのかよ
達人(笑)って感じしかしないんですけど

本当に一つの分野を極めた人は力の足りない相手を馬鹿にしない
なぜならそれはかつて自分が通った道だからだ
118イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:30:53.32 ID:ge16fzJ2
スポーツをバカにしてるわけじゃないだろうがそれでも意識(覚悟)の違いが明確に出るということを言いたかったんでは。
例えば、負けてももう一度と言えるかどうか。
真剣勝負では一か八かで掛かって行くなんてできない。
生き残る為には、自分の実力と相手の実力(動き)を実際に動く前に探りあうことになる。
つまり相手の強さも動いてみて確めてみないと分からないスポーツとは全然違うことになろう。
119イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:32:59.05 ID:tiNxjBrH
茅田の意図はそうかもしれないが
だったらもっとキャラをうまく動かせないとな
贔屓キャラに脇キャラの愚かさをpgrさせて終わりかよ
120イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:52:26.58 ID:ge16fzJ2
確かに。
相手が自分の弱さを素直に認めて真摯に稽古をつけてもらうというような展開が望ましかったかもね。

まあ、金の心情は
「お前それで真剣なの?どうして考えなしに突っ込んでくるんだ?
 最初の立会いで相手の強さがどうして感じ取れないんだ?
 どこまで俺をバカにするんだ!」
って感じで真面目に取り扱う気を無くしたんだろうね。
121イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 00:08:42.86 ID:2eYYpb/n
金にしてみたら、
負けたら死ぬ勝負だけが真剣勝負で、それ以外は修練というか遊び。
その定義でずっと生きてきたのに、遊び(スポーツ)でやってるはずの人が「真剣勝負だ」って言いつつ、
生き死にが懸かった覚悟もそれに応じた修行の成果もないから、それをpgrしたんじゃあるまいか。
遊びは遊びなりに一生懸命やるのは理解できるだろうけど、それを真剣勝負と称することを理解できないのじゃないか。
一応理屈は理解できるんだけど、茅田さんの書き方がまずいのか、私も金がやたら偉そうに読める。
122イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 00:33:40.50 ID:masAECVu
結局主役の神様達が人間ごっこをしてるだけ
という印象を与えてしまった時点で駄目
あいつらは神様だから仕方ない
123イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:13:50.52 ID:TQITbHVJ
棒術チャンピオンに対する態度は、確かに何であんなに悪かったんだろうな
例え腹ん中で生き死にが掛かってないならこの程度だよな、と思ってても表面的にはもうちょい態度を繕うくらいは出来る筈なのに
大女優のサイン目当てにのこのこ呼ばれて来ちゃうような俗っぽさが嫌いだったんだろうか?
124イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:34:13.88 ID:CIs3dd4J
>>120
デルフィニアにいた頃はそんなに傲慢じゃなかった
125イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:34:32.71 ID:63B4nIuO
仮にもチャンピオンなんだからもう少ししっかりしろと言いたい。
うぬぼれも最初は許されるが負けはしっかり認めて往生際よくスポーツマンらしい爽やかさ潔さを見せれば
金だって、やっぱり一芸に長じてる人間だけのことはあるなってなったと思う。
126イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:38:47.42 ID:63B4nIuO
>>124
ナシアスやガレンスは負けを認めて、ちぃっちゃな小娘扱いは止めた。
強さよりその精神性が評価されたんだよ。
127イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:52:08.96 ID:YlMNhtmc
なるほど。
ダイナマイト・ジョーくらいのいい男なら評価されるか
128イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 02:02:13.20 ID:63B4nIuO
デルフィニアでも、
自分の故郷では、見た目で侮られるか、もしくはバケモノ扱いのどっちかしか無かったと
書いてあった記憶がある。
その点、このチャンピオンはとことん鈍いのかバケモノとは言わなかったな。
129イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 07:47:25.82 ID:Cnlm18YR
つーか赤天・クラブレの世界じゃ日本語が共通語のはずもないのに
「真剣勝負」という言葉一つで相手の揚げ足とってネチネチ嫌味とか(笑)
どんだけ尻の穴ちっせえ野郎だって話なんだがw
130イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 09:17:01.73 ID:bcZORjaV
なるほど
ちなみに英語だとどうなるのか気になってちょっとググってみた
真剣勝負 :
〈本物の刀での勝負〉 《have》a fight with real swords
〈本気の勝負〉 a game played in earnest

作中での真剣勝負は後者の意味だと思うが、英語だと〈本気の勝負〉でも遊んでるように聞こえてしまうな
131イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 15:04:26.40 ID:PqCbm5Mn
>>110
スゲー同意だわ。
俺はスカウィから茅田さんの作品に入ったけど、
キングと仲の良かった銀星とか、大海賊のグランドセブンとか、ダイアナも辟易する変態アレンジャーとか、
スラムで女王に拾われたプリス、女王を慕ってキングにきつくあたる軍人達、ダイアナの解析に拘るメルビンetc
主人公たちほどではないけど、骨があって、一癖二癖あるキャラクターたちが大好きだったよ。
クラブレでは、(日常だけを描いてるからかもしれないけど)そういうキャラクターが少なくて悲しい。
132イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 20:23:34.45 ID:Y2aKRsP0
>>126
問題は、ナシアスやガレンスも、チャンピオンも、両方カヤタンが書いてるってことだよ。
昔は負けを認めて潔く相手を讃えるキャラクターを書けた。
でも今は………。
133イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 20:59:19.73 ID:I6Zlkjc/
それだけあっちの世界よりクラブレ世界の民度が低いってこったろ
134イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 21:23:06.74 ID:fmNmfwh5
結局クラブレ世界の住民を低く書きすぎなんだよな
グランドセブンとか骨のある海賊がいなくなった世界…って設定にしたのがそもそもの間違いな気がしてきた
135イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 21:51:12.30 ID:I6Zlkjc/
その点、パピヨンはバランスよかったと思うぜ
136イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:03:34.01 ID:o4UilV+S
>>98
たいてい早く生まれる。
137イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:13:45.90 ID:8v6BpxtL
>>134
いや
書こうと思えば設定がどうなってようがいくらでも書けるはずだ
ルーやケリーが共和宇宙のすべての人間を知ってるわけじゃないし
デルフィニアだって高名な英雄だけが良い人だったわけじゃない
ポーラやアリンナみたいな名のない小市民の良いキャラだっていた
スカウィだっていただろ、バーのオーナーとかさ

そういうキャラがちまちま出てくれれば悪役がしょぼかろうが
金さま(笑)黒さま(笑)という印象はだいぶ弱るはず
結局金黒(おまけで銀)萌えに走りすぎて魅力的な脇役が書けないだけだろ
書けないのか書きたくないのか
138イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:45.77 ID:PqCbm5Mn
まあまてよ、お前ら。
よく考えてみればクラブレは「学園もの」なんだぜ?
宇宙の命運を賭けるような大きな話は無いんだし、
小悪党を金銀黒に海賊女王が蹴散らす小話を書いてただけだろう。
今後大きな話をやる際は、宇宙連邦組織だけじゃなくて
色々な組織が登場して、もっと立派で骨の在るキャラクターが現れるさ。

……現れるさ。
139イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:33:31.53 ID:aclSGvFQ
ダイナマイト・ジョーとかドリーム・ウォーカー相手なら、リィも無体な態度は取らないと思うんだよな
なんていうか「敵ながらあっぱれ」な人物は、1巻完結方式だと書きにくいんだろうか
140イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:38:51.67 ID:EeKmwMMY
たった1冊のためにキャラつくりする気がないんだろ
141イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:39:46.72 ID:63B4nIuO
あっぱれな人物は使い捨てにするには惜しいから、
次の金の本格派最終シリーズでどっと出す予定なのかも。
142イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:45:27.03 ID:I6Zlkjc/
大気圏限定パイロットや引退したゲートハンターの再登場は難しいだろうな
その話のためだけに用意された人間なんだから
143イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:18:52.90 ID:aI3opGPw
新書版でなく文庫版でデルフィニアを読んだので、イラストのイメージがない。
なので、脳内では樹なつみさんの絵で全部再生されている。
樹なつみさんが漫画化してくれないかな〜。
144イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:22:35.92 ID:PD6DG2HD
ないわw
樹なつみは好きだけどデルフィニアは沖の絵じゃないとやっぱダメだ
145イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:33:11.90 ID:aI3opGPw
新書版を見慣れた人はやっぱそうだよね〜。
でも私の脳内では樹なつみの絵でかなりしっくり来てる。
沖さん絵は他はともかくイヴンがイメージと違いすぎて焦った。
146イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:36:16.84 ID:oT3gmziJ
ドリーム・ウォーカーってダレだっけと思ってしまった
「海賊とウェディングベル」の爺さんか
147イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 00:06:32.01 ID:VXplo5JU
文庫から入ったけど樹なつみはないわ
>>145の想像するイヴンってどんな感じなのか気になるww
148イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 00:29:31.52 ID:3hiUkQfZ
まず沖絵以外の金が想像できない
149イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 00:39:03.41 ID:iORzWLCb
イブンは確かに最初俺もイメージ違うかなと思った。
でも俺も樹なつみじゃ全然会わないと思うぞ。
150イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 06:57:15.09 ID:w3dN40y/
>>145は獣王星のサード的なイヴンなんじゃね? あと金も。
151イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 08:41:22.89 ID:mr3iyQPo
全否定だw
人の脳内イメージって違うもんだね。

>>150
そうそう。サード的なイヴンでした。なんとなくだけど。
152イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 09:00:50.22 ID:ey6EMcWq
樹なつみは内容はすげー面白いのが多いけど絵だと男女区別微妙だったりするからな
カットによって当たりはずれが激しいし
153イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 10:00:08.17 ID:4eCMMzGk
ジェームスもハンスもファヴィーもフランクも見所のあるヤツばっかじゃないか
154イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 11:03:30.79 ID:wRw7SN7U
小粒すぎる
見所があるってのはせめて警部レベルじゃないとな
155 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 11:25:16.11 ID:gNzgaOnb
そりゃ、学生さん(高校生?)といっぱしのキャリア積んだ現役警部を同じレベルに取る方が問題だろ。

156イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 21:11:21.42 ID:TjCBW4PJ
5/25 鈴木理華画集 女王と海賊と天使たち

『クラッシュ・ブレイズ』『暁の天使たち』のイラストを完全収録した豪華版。
描きおろしイラストや小説、制作秘話も満載。

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-12-004239-3&Sza_id=MM
157イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 21:19:50.99 ID:v1sDDnnX
4725円・・・・・
たっか!
158イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 21:45:33.73 ID:D5ITKlDj
悪いけど鈴木画集は正直イラネ
159イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:51.93 ID:DqeK2l5N
そうなんだが、結婚式の話は読みたいなぁ
160イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 22:12:54.02 ID:HRqm38tI
デル戦画集も読み切り目的で買ったけど、絵が綺麗で、
今回短編集に収録されても、画集買ったことに満足だけど、
クラブレ画集の読み切りもいつか単行本で出ると思うし、
そうしたらすごく後悔すると思うので、クラブレ画集は買わない。
161イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 22:50:44.91 ID:U2kQzeOX
桐原読み始めたが…平穏な日常も書けるんじゃねえか、カヤタソ。
よく作家って「昔の原稿見ると恥ずかしくなる」とか言うけど
カヤタソは恥ずかしくなる頃が素晴らしかったってことか?
マジに「王女グリンダの続き」が読みたいんだが。
162イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 22:51:46.73 ID:smnB6oVk
沖画集と比べたら流石にね……。
画集の代金分で他のラノベやらなんやら、
どれだけ買えるのよとなる。
163イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 00:37:29.13 ID:oOP+Dk8U
>>157
画集の値段なんてこんなもんだぞ。
164イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 01:13:22.90 ID:pCt5Q5iU
>>163
デル戦画集税込4095円と比べると、べらぼうに高い気がする。
デル戦とクラブレの値段が逆ならまあ納得。
165イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 02:49:46.08 ID:sSKB7Jb3
個人的に合うとか合わないでなく、鈴木さんの絵の方が沖さん絵より好きだな
沖さんはデル外伝あたりの新しい絵は好き

茅田さん関係の絵師はスカウィの絵師以外なら誰でも良いんだけどねww
166イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 02:59:50.67 ID:IlkvGK1E
なんでわざわざ草生やしてまで余計なこと言うの?忍さん好きな人に喧嘩売ってスレを荒らしたいの?
167イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 06:20:04.64 ID:ohTX+9Y6
震災の影響で紙が値上がりしてるのもあるんじゃないかな。
画集なら特殊紙使ってるだろうし。
168イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 08:39:58.68 ID:iyzGR1ip
スカウィの絵師さん良かったじゃん
見る目ないね
169イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 09:48:42.36 ID:Te5SxuHn
喧嘩するなや
沖>忍>鈴木は不動
170イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 10:02:57.73 ID:jJMwZ+vy
絵師より作品への愛着がなー
デル戦は好きだからデル戦のキャラが乗ってる画集は多少高くてもほしい
スカウィも好きだからry
クラブレと赤天はキャラ劣化が激しいからでかいサイズでまでほしくはないな
単行本に載ってるサイズで十分だ
171 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/15(金) 11:01:17.71 ID:ndbuX/76
 しかし今どきゴジラ夫婦の結婚式?

 まぁ画集買った人柱のひと、レポよろしくなノシ
172イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 12:59:13.95 ID:vyDLza4M
>161
確かに桐原家はよかったな
しかしあれが平穏な日常化と言われれば否定はしないが肯定もし切れない奇妙な感じが

そーいやもものき、現代ものと聞いて桐原家のような作品を期待していた時期もあったなorz
173イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 13:22:41.12 ID:h6YPPaRA
もものきの敵は
零ちゃんの実家っぽいけども

解決する手段が黒の占いと同次元なんだよなw
174イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 13:25:30.66 ID:h6YPPaRA
零ちゃんの母親の実家、だわ

>しかしあれが平穏な日常化と言われれば否定はしないが肯定もし切れない奇妙な感じが

そこは同意。
複雑な家庭の事情を桐原流で解決、か
175イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 17:30:48.52 ID:sSKB7Jb3
釣りでも荒らしでもなく忍さんの絵ってキモくない?
ヴィジュアル系って感じで
てか好み以前に下手
176イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 18:17:55.38 ID:QjnslUXI
個人の好みの問題だろう
絶対荒れるような話題を振っておいて釣りでも荒らしでもないってw
177イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 18:48:27.73 ID:sSKB7Jb3
鈴木さんの絵は批判がよく出るのに忍さんの絵の批判したら噛みつかれる意味がわからない
個人的には
最近の沖>>>もものきの人>>レディガンの人>鈴木>初期の沖>>桐原家の人>>>>>>>>忍

みんな意外に忍さん好きなんだね
178イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 19:06:53.23 ID:iyzGR1ip
もものきを2番目にしてる辺りでお里が知れたなw
俺なら恥ずかしくて二度と顔を出せないレベルの赤っ恥
179イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 19:08:26.76 ID:HrNhBaob
鈴木さんも絵は綺麗でうまいと思う。
ただ、沖さんや忍さんが描いたキャラをリファインしてるから、
「イメージが変わって違和感がある」って人と、
後は作品内容の出来栄えが・・・
180イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 20:23:36.66 ID:sSKB7Jb3
>>178
もものきは下手だけどまだ見やすいでしょ
てか挿絵なかったから判断材料少ないけど

忍さんは下手だし雑だし見づらい
181イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 20:41:50.95 ID:zpyNzhAS
ID:sSKB7Jb3
嫌いなのは人の好き好きだから別にいいだろうけど
不特定多数の見る掲示板でもしかしたらその人のファンがいるかもって考えないの?
俺は挿絵とか気にしないで作者で買うから別になんとも思わないけど、もし俺がその人の挿絵が好きな場合
同意求められるのは不愉快だわ、ブログででもやってろって感じ
182イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:13:06.20 ID:sSKB7Jb3
そんなん言ったらクラブレ好きだっていうファンもいるって考えないの?
いつもいつも劣化言われて肯定意見は否定されるじゃん
183イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:16:48.00 ID:zpyNzhAS
俺は基本ROM専だから、クラブレでもなんでも否定した事はない
あと、ここは茅田スレなんだから、その内容の賛否については別に問題はない
挿絵の事しか書いてないじゃん。絵師の方のスレで話してればいいよ
184イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:32:45.09 ID:piLpXsUX
>>170
まったく同感だ
別にイラストレーターのファンじゃないし絵柄はどうでもいい
作品が好きでキャラの絵がほしいかどうかの問題
185イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:09:19.29 ID:NwP9U63i
このスレ的には、関連商品なでコンプリートしたい、おまけの短編が目当て
で買うか買わないかの議論にしたいなあ。
186イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:18:19.05 ID:bG9Akl8K
コンプリ目指すつもりは無いし、「ポーラの休日」が再録されたという実例もあるからな。
画集はスルーして再録待つよ。
後、絵師を叩きたければ他所の板に絵師のアンチスレでも立ててくれ。
ここは「ライトノベル板」だから板違い。
187イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:48.25 ID:GQEJ5prE
デルフィニアのCD、画集、古本だが王女グリンダの大陸書房版は今でも家宝だ
188イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:23:10.30 ID:Kd+wH7C/
デル戦だったら、キャラの描きおろしイラストが1枚でもあればホイホイ買ってた
クラブレと赤天は正直これ以上続いても劣化しそうだしこのまま完結してほしいんで
画集に書きおろし短編来ても内容によっては嬉しくない
スカウィ外伝は今でも軽くトラウマ
189イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:27:30.30 ID:HGHkoE5o
赤魔女から入った身からすると外伝嫌われすぎワロタって感じではある
いや、後からデル読んで理解したけどさ
外伝だけ読んだときには黒可愛いと思ってたんだぜ……
190イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 22:56:02.75 ID:jlVdBDpN
デル戦から先に読んだけど
スカウィ外伝おもしろかった
ダンが気になってからかな
金銀と海賊女王がこんなふうな知り合いになるとは想像してなかったけど
191イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 01:34:20.50 ID:a2WNNMam
今回の画集の小説とイレブンスの春とあと書き下ろしで単行本化してくれないかな
192イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 02:03:06.44 ID:zwhMNTAv
画集の書下ろしから今回の外伝まで、結構な時間が空いてるからなぁ
今度の画集からいつか再録されるまで、俺が生きてられる保証も…
193イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 09:28:54.18 ID:+ktqMAL6
>>188
クラブレは一応完結したんじゃんw
194イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 10:08:17.38 ID:pEjp68Qs
シリーズ名が変わるだけの続編出るから完結したと言えるかどうか…。
最終巻と思えない最終巻で、絶対止める気ないだろと思ったけど、再開早かったな。

今度はどうするんだろ?
間抜けな小物悪役を見下し主人公マンセーは飽き飽きだからなあ。
学生なだけで全然学園物でないから、今度こそ学園物やるとか。
赤点→クラブレの順見ると、次は1巻完結形式止めるのかな。
それなら、悪役も簡単に使い捨て出来ないだろうから、少しマシになると思うんだけど。
195イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 10:09:40.21 ID:pEjp68Qs
すいません、sage忘れました…。
196イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 11:46:35.32 ID:HaM5h/71
遅いけど昨日見つけて読んだ
やっぱり良いなあ、デル戦
しかし、この頃見るたびシェラが「しまった」って言ってる気がするww(可愛いんだけど)

既出かもしれませんが、漢字の話書いてるって言ってたのはどこへいったのでしょう?
これからも続編期待できるのでしょうか?
197イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 11:56:58.87 ID:8XGs7Sha
> 漢字の話書いてるって言ってたのはどこへいったのでしょう?

それぁもものきでしょ?

> 続編期待できるのでしょうか?

それほど売れたのかどうか。
でもあれで終わりでも中途半端だわなぁ
スーパーハッカー公務員なんて影薄いし
198イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 12:03:30.13 ID:HaM5h/71
>>197
ありがとうございます
読んでみようかな
199イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 12:21:32.33 ID:8XGs7Sha
あれ、「続編期待」って
デル外伝って意味?
200イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 14:59:54.85 ID:YV0tZIih
カヤタンもっとシェラとヴァンツァーのいちゃいちゃシーン書いてください><
201イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 16:43:53.15 ID:HaM5h/71
>>199
実は・・・

てっきり194の方が言ってる様な新シリーズももう出ないのかと思っていて。
昨日は買い逃していたものがあったのかとww
202イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:00:49.23 ID:Ojh1gtoP
桐原の続き書いてくれないかなー
都が実はマジホモっぽくて嫌な展開だったが、シェラ→ヴァッツで耐性付いたし

まあ、本命はレディガンなんだが
203イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:28:42.36 ID:adUvH0Zm
レディ・ガンナーは桃太郎探偵話があまり好きじゃなく、女王や海賊が好きな俺が買って楽しめますか?
204イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:50.58 ID:qo3r0FTA
>>203
・現実の国家をもじったなんちゃって異世界物おk
・悪役にカリスマや立体性を求めない
・主人公が設定を無視した超絶理解力を見せてもキニシナイ
・テンプレギャグが好き
・毎回水戸黄門のようなお約束結末でもキニシナイ
・細かい設定の食い違いはキニシナイ

なら買って損はない
あまり期待しないで買ったらかなり面白かった
205イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:44:24.80 ID:FFO7aZwg
>>203
桃太郎探偵話が好きな人居るんだろうか?w

まあもうさっぱり憶えてないが1〜4巻当たりは普通に読めたと思うぞ
スカウィほど面白くは無いと思うが
206イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:47:48.01 ID:isNy65I5
敵のダメっぷり設定は似たようなもんだが
解決方法が力業で、占いだとか理不尽方向オンチなどよりはスッキリする

水戸黄門的なお約束が好きかどうかじゃないかな
207イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:50:02.30 ID:isNy65I5
ってすぐ上にも水戸黄門書かれてたのを見落としてたわorz

挿絵がオーフェンの人なんだが
途中いそがしいのか、かなりやっつけだなと思うときがある
208イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:56:21.59 ID:CP3H0Wxl
でも絵柄は好きだな
キャサリンの服装は正直笑えるけどw
209イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 21:10:52.00 ID:adUvH0Zm
早い返信ありがとう。
明日買って読むぜ。
210イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 22:38:30.36 ID:OmHd4lnw
>204
おっと、優しい竜の殺し方の悪口はと思ったけど悪口違うか?
211イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 22:40:35.68 ID:BwwJNTWc
かなりのラノベが当てはまるだろうな
212イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 23:38:45.52 ID:ldCvYtPu
デルフィニア以降はレディガンしか買ってないな
レディガンは遅々として進まないのが残念だ
チャーリーまた出てこないかなあ
213イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 00:42:13.39 ID:gwSO6rf5
スカウィは買って損無いぞ
スカウィが楽しめたんなら赤点もそこそこ行ける
214イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 00:47:38.11 ID:7GN+si6d
スカウィはその荒唐無稽さで爽快感が味わえるぞ
215イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 07:10:27.42 ID:Y4V1gTOL
スカウィのハーレクイーン・バイオレンスっぷりが好きだw
だから外伝はショックだった
216イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 07:11:43.49 ID:A4vrbNdd
>>210
優竜とかぶるのは一行目しかねーじゃんw
217イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 09:10:36.17 ID:2pCsaC2c
>>182
亀だけど
>そんなん言ったらクラブレ好きだっていうファンもいるって考えないの?
>いつもいつも劣化言われて肯定意見は否定されるじゃん
むしろクラブレ好きの奴にクラブレの美点を教えて欲しいくらいだわw
デル戦やスカウィよりここが優れてると言うのを挙げてみてくれよw

218イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 12:40:52.33 ID:UbKmCO/g
そういえばハレークイーンロマンスだったなスカウィw
ここまで堂々と浮気するヒロイン(?)もクイーンだからゆるされるのか・・・
219イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 13:57:18.26 ID:5psJ0L7w
>>217
え?け、警部とか…?
正直なところリィたちに説教できるキャラが欲しいッス
どんどん残念なキャラになっていくよ…
220イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 16:33:24.78 ID:6cA4G7N4
アマロックだそうぜ。ゾンビですか?
221イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:58:54.58 ID:rFv8QDj/
生まれ変わりとかどうでしょう
222イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:35:58.83 ID:YsUKcnsA
金がアレなのは親の躾が悪かったせいでしょう
今さらそんなのに出てこられてもなー
223イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:38:37.60 ID:BpSrCfwj
生まれ変わってるか浮遊霊やってるかのどっちかなんだよな、アマロック
それとも、前のレティやキングみたいに誰かの中に入っちゃってるとか?
224イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:55:38.35 ID:roYLLvVS
>>223
浮遊霊やってたら黒が見つけてるだろ、黒の「どこに行ったかわからない」みたいな台詞あったが
多分レディガン世界に行ったんじゃね?アナザーレイスだし

まあ、霊としているか転生してるかは知らんが
カヤタンは全部の世界くっつけたいんじゃないかなと思う
225イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 23:26:08.85 ID:eiQVoJW0
>>218
ハーレクィーンならずハレークィーン
…つまり彗星のごとく宇宙を進むクインビーとダイアナをハレーにかけてるのか

…冗談です
226イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 23:47:20.54 ID:lUYST2Ha
男女のベタ甘い恋愛を描いた物語はハーレクインであって、クイーンじゃないです
…あれ?スカウィにクイーンが出てきたのはシャレ?
227イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 23:53:37.58 ID:gy04sGlj
>アナザーレイスだし

アマロックて撃ち殺されても狼のままなんじゃなかったっけ?
レディガンのひとらは戻ってしまうんだよな
228イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 00:25:10.39 ID:rKvkSJry
> カヤタンは全部の世界くっつけたいんじゃないかなと思う
ムアコックかCLAMPですか、カヤタンは!
229イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 00:32:46.49 ID:Q2G3aljO
クランプと同じく同人畑の人だしな
230イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 02:10:43.56 ID:Jq5tiILS
アマロックたちの種族とアナザーレイスを同一視しようってのは読者側の妄想だろ
矛盾も多いし別物と考えた方が自然なのに、なんで「作者がそうしたがってる」なんて決めつけてんだよw
231イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 02:17:10.25 ID:xrwSqUIY
>>230
実際に今までの作品(グリンダ=デル戦、スカウィ、暁天、クラブレ、レディガン、桐原、もものき)、
7つのうち4つがリンクしてるからでは。
それで未リンクの作品に、リンク作品の設定に似たものがあるんなら、そうとも思いたくなるのはわかる。
リンクさせたがってると思うのが妄想だと切り捨てるなら、
似たような設定しか思いつけないのねpgrとでも思ってればいいと?
232イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 03:07:09.14 ID:Jq5tiILS
自分の感想なら純粋な主観だしpgrと思ってて良いんじゃね?
同人畑だからな(キリッってのに突っ込んだだけ
233イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 03:08:12.01 ID:MURH1/vZ
>くっつけたいんじゃないかなと思う

「思う」って程度の書き方ならいいんじゃないかな
234イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:13:02.83 ID:i5uML7Gx
7つのうち4つってのはおかしいだろう
2つは続編と外伝なんだし5つのうち2つって言うべきだろ
あと同人作家とか山ほどいるから
235イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:24:13.57 ID:dQNdPi8d
ネットに溢れるSSを読んで回るとかやたんがましに思えますよ
下には下がいるってことで
236イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:34:49.07 ID:Rkt0AEv6
ネットに溢れる同人作家と商業作家一緒にするのかよ
アンチじゃああるまいしハードル低すぎw
237イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 21:18:40.96 ID:EzExjoWM
比べるところが違うよなあ
じゃあ何と比べればって聞かれたら比べんなとしか言えんけど
238イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 23:09:29.85 ID:K4nyY7Gu
山田某とかは?
239イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 23:42:42.13 ID:ZQuhoA+8
風太郎?
240イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 00:43:03.79 ID:OZ3OxwtY
>>239
超大物過ぎるw比べられるわけねえ

新しいことは何もしてないカヤタンと、やりまくった風太郎さんだしな
241イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:02:59.60 ID:5PNNDdml
山風は時代を先取りしすぎだわw
超能力バトルから男の娘まで現代のラノベの要素はほとんど山風によって掘りつくされてると言っても過言じゃない
242イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:23:27.84 ID:oUKX09Hq
男の娘kwsk、、、と思ったけど里見八犬伝にもとりかえばやにもいたな男の娘
別に新しくもないやい
243イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:46:51.75 ID:b4D/hW0Y
それ今せがわまさきが漫画化してね?
<山風男の娘
244イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 16:29:33.30 ID:Ad8AzHeD
>>238が言ってるのは本当に山田風太郎のことなのか?
このスレで比較対象として上がる作者じゃないと思うんだが
245イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 18:27:01.45 ID:NnuOCZZ2
同じ女性作家で山田詠美・・・と比べられるわけがないわな

とすると、一部で人気だがぶっ壊れているとの噂もある山田悠介か?
246イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 01:34:30.30 ID:qSqDqALm
「ラノベ 山田」でググると、
山田風太郎、山田有、山田典枝、山田悠介、山田光洋
なんかがヒットするなあ。
247イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 10:10:21.63 ID:a3tFd2l5
リアル鬼ごっこの人だと思うが
アレと比べられるのは同人よりも酷い気がするw
248イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 14:36:04.84 ID:lwbx7Q4V
ならば山田悠介か。
まあ……あの人は、ねえ。
249イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 21:09:20.64 ID:dT4Vweyl
>>217
ウィザードとキングが出てればOKな俺が居る
250イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:52:43.33 ID:Vybr4Jsg
>>249
ほぼ同意。
黒さえ出張らなきゃなおよろしい。
251イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:58:11.79 ID:v0jUKgP1
まるでナリ○
252イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:31:10.38 ID:2Ya6vnkN
>>249
それのどこが、「クラブレがスカウィより優れている点」なんだ。
結局スカウィのがいいんじゃないかw
253イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:35:14.65 ID:qhOuDicc
結論
黒はいらない子
254イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 02:47:49.16 ID:kItes3QM
厳密に言えば、混ぜるな危険(AA略)って事だよなぁ
255イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 10:36:41.63 ID:Nt1MiQjL
スカウィ外伝の黒は可愛かったのにな、、、どうしてこうなったorz
256イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:36:36.55 ID:MQeu10KJ
えっ、可愛かったか…?
257 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/29(金) 21:45:50.37 ID:JnTyRoeF
だよな。
黒の初出はデル戦。
あの段階でクラブレになりそうな悪寒はあったw
258イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:04:17.36 ID:MDglupIH
スカウィ外伝の黒はデルフィニアに輪をかけて酷かった印象しかない
可愛くて無垢で綺麗で最強で天然でどうどう萌えるでしょう☆
しかもキングに金と呼び合うための名前まで教えてぶりっ子ぶってて
マジウザっ
259イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:09:41.80 ID:4fMC8J4y
>>255
おれも嫌いじゃないよ、外伝のルウ
まだ縛りもあったしね

>>257
外伝のが若かったろ、黒は
デル戦はやりたい放題だからなー、リィに城破壊させたのはいいけど
その後も力使わせたのは酷かった、オーロンはウォルに普通に倒させろ

「掃討戦は意味無い」とかどんだけ上から目線なんだよ

>>258
まあ二歳ですからwつうかデル戦のが酷いだろう、さすがに
260 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/29(金) 22:26:45.57 ID:JnTyRoeF
>>259
つまりあれか。
「あんなふうになった黒も、幼少のみぎりはこんなにかわいかったのよw」
ってカヤタンはいいたいと?
261イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:45:51.50 ID:97NQzTjd
俺今年不惑なんだけど、この歳になるとどいつもこいつも可愛いわw
262イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:54:02.84 ID:Nt1MiQjL
外伝の黒は男性受けはするけど女性には嫌われると読んでみよう
263イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 00:34:07.05 ID:BIiikNKI
黒のことが歴史を書き換えて消したいくらい嫌いな人が男女関係なく居るだけだろ
定期的にこのスレでそれを書き込まないと死んじゃう病気なんだよ
264イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 00:35:29.71 ID:b7VWmgXu
スカウィ→スカウィ外伝→デル戦と読んだ俺は外伝では黒可愛いと思った
その後読んだデル戦であれー?だったが
265イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:47:17.58 ID:0PCIpZst
デル戦よりスカウィ外伝の黒がうざかった人の一人なんだが
あれだけウザイと思ったのは今思うとキングに媚売ってるようにしか見えなかったからかな
全宇宙巻き込める全能のくせにキングの前で妙になよなよしくて
キングと女王の話が好きだった自分はなんだこのウザガキとしか思えなかった

あとホモくさくてキモイとも思った
本物の同性愛者でもなく性同一障害でもなくて
腐女子の脳内にしか存在しない魔性の子(笑)みたいなあれが最高にキモかったよ

デル戦の黒もゾラタス関連はキモかったけど一応金は女の姿だったし
266イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:53:02.63 ID:QWc6gV05
デルから入った人は外伝嫌うことが多い気がする
赤魔女から入った人は外伝だけなら許容範囲ということが多い気がする
267イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 09:29:06.74 ID:4UzgOlQn
>>265
自分の知らないうちに勝手な解釈をした奴が大暴れするんですね、わかります
268イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 09:56:13.42 ID:pSy3gk4X
自分って誰w
269 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/30(土) 10:50:47.42 ID:mlUVjM7S
>>265
おいらは、あれは両性具有っぽさを感じたね。
ル・グインの「闇の左手」のゲセン人が発情期に入ったような、そんなムード(発情期はもっとすげーが)

270イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 11:00:16.59 ID:c8V74Ugw
>>265
自分は腐女子だがあんな『魔性の子』はキモイだけです。

カヤタンなりの両性具有なんだろうけど、
両性具有って種族としてそうである設定以外は、
逆に性格的に中性的というか、異端ゆえの愁いを帯びた表現が多いような気がする。
あんなに「どっちの性別も謳歌してまーす(☆」な両性具有は黒が初めてだ。
271イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 11:21:09.68 ID:vor5f3Cd
なあに、男性向けの女装子/男の娘にはよくあることだ、何の問題もない
>どっちの性別も謳歌してるような人
272イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 11:36:51.73 ID:0PCIpZst
>>271
だがそこに「実はこの子が最強なの☆」
「そして誰よりも優しいの☆」「でも怒らせたら暗黒微笑☆」
設定が関わるとただのクソキャラになる
273イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 13:01:11.58 ID:nwJjGYs1
まさにメアリースー。
やはり黒に強制的にでも悪しき者どもの世界へ避難していただかないとな。
274イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 13:17:47.95 ID:BQJB4njC
>>270
黒って男性の身体してるだけで、
男性謳歌してるか??
275イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 13:27:26.55 ID:wNU9nmsk
この辺の人たちは仮に黒が作中から退場しても「デル戦の頃は〜」「外伝の頃は〜」「クラブレの頃は〜」と延々叩き続けるんだろうな
276イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:24:14.28 ID:6CZxioST
>>275
おまえが黒たん大好き大好きラブラブチュッチュ
なのはよーーーくわかったから、頼むから何度もみんなが言ってるように
他人(スレ住人)を貶して黒を擁護するんじゃなくて
275の思うところの黒の魅力を語ってくれないかね
277イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:29:01.01 ID:wyDc3fhH
黒の話を出されるだけで不快なのに
278イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 17:38:53.63 ID:jo5+R08i
俺別にデル戦でもスカウィでも暁の天使たちでも別に黒のこと嫌いじゃなかったんだよな
でもサイレンの助けてくれ、天使で嫌いな人の気持ちがちょっとわかった
279イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 21:42:23.85 ID:k7G9l/At
デル戦が好きで好きで、金にはあの世界に残って欲しかったから、
黒が出てきたときは、心底憎んだけどな。

あれ?そういう話じゃない?
280イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 22:44:56.29 ID:P1LufOGl
黒叩きをしてる人に「黒叩きをこれから先もするんだろうね」と言ったらケナサレタとキレられたでござるの巻
しかも「黒たん大好き大好きラブラブチュッチュ 」とか変な言葉で貶されたでござるの巻

スレ住人≠黒を叩かない人なのね、「嫌いじゃない」だけだから魅力とか語れないや
281イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:04:47.82 ID:IRU1eysb
ゲスパーしてまで黒擁護したのはそっちだろw
282イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:12:47.69 ID:wyDc3fhH
ほっとけよ基地外は
283イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:15:42.03 ID:QWc6gV05
いや、そりゃランキングに載るくらいには売れてんだから好きとまではいかなくても嫌いじゃない人間だっているだろ
そんなに嫌いならどっかにアンチスレでも立ててやってくれ
284 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/30(土) 23:21:15.28 ID:mlUVjM7S
>>280
キライじゃないだけ、というのなら、おまいにとっての黒とはなんぞや?
まさか単なる「壁の飾り」じゃないだろ。

285イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:45:23.65 ID:c8V74Ugw
>>284
なくてもいいオマケ。

ヴァッツやレティーは出てくれば個性豊かで面白いから嬉しいけど、
黒は出ても「あ、そう」と思うだけ。
何でも出来るってのは逆にいえば無個性ってことでもあると思う。
どんな不思議や超常現象が起こっても、「だって黒だから」で済むんだもん。
意外性の欠片もない。
286イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:48:09.47 ID:P1LufOGl
黒擁護ってどの書き込み?
トマト嫌いな人に農家で作らなくなったとしてもずっとトマトが嫌いなんだろって言ったらトマト擁護?

>>284
作中レギュラーの1人としか言いようがないな
言動とか容姿とかも「そういうキャラ」なんだろうなと、特別不快感も感じないし共感出来るわけでもないし
明確に人外として描かれてる分、ウザいともキモイとも思わない
287イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:58:43.88 ID:c8V74Ugw
失礼。
自分に聞かれた訳じゃないのに答えてしまった。

でもちょっと思い返してみて、ウォルといた時の黒は嫌いじゃなかった。
むしろ掛け合い漫才みたいで面白いと思ってたのに、
なんで赤点やクラブレでダメになったのか……と考えてみて思ったのが、
ウォルに対しては魔法を当てにするなと言っておいて、
赤点やクラブレでは好きな人には贔屓をするよと言って、
実際にそうしているのがイライラするしモヤッとするんだと思う。
288イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:40.11 ID:L5b6nCT+
デル戦ラストの頃、リィを連れて行く黒が憎くて、何とかならんかと思ってた。
スカウィ外伝の頃は、結構可愛いと思ったな。
赤店の時は、もう帰っちゃったものは仕方ないと思ったけど、
オールマイティスーパー能力で話がつまらなくなるたびに、どんどんウザくなっていった。
今は、黒が出てくると内心舌打ちする。でもま、そんなに嫌いではない。
289イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:26:11.64 ID:CFtIwfGW
デル戦が全18巻通して凄い好きだから、黒が出て以降はつまんなくなったとか言われると作品を否定されてるみたいで嫌な気分になる。
290イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:34:35.24 ID:g88C+xWY
黒が嫌いってか、黒のでしゃばりに象徴(?)される劣化茅田ワールドが嫌い
デルフィニアは「金が元の世界に戻る」「ウォルはデルフィニアで歴史に残る王になる」
と言う結末はよかったが、その過程が黒の介入部分で唐突すぎ&チートすぎて好きじゃない
291イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 01:50:31.53 ID:syVkSee1
結局いかに黒がダメかの羅列にしかならないのに
黒批判を批判する輩は何がしたいのかわからん
292イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:31:55.68 ID:CFtIwfGW
意味もなく黒批判を羅列するのも自由
意味もなく黒批判を批判するのも自由

内容に関係なく自分のレスを批判されたくない人は書き込まなければ良いんじゃね?
293イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:37:22.72 ID:j5MspNcT
>>290
デル初期の、
チートといえばチートなんだけど、でも魔法には基本的に頼らない姿勢が面白かったんだよなぁ
294イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:57:25.34 ID:3Yda3Fbd
デル外伝はわりと良かった。
今後すぺしゃる路線でいくんかな。
295イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 11:37:16.06 ID:Jgpj2GU9
>>287
デル戦時点ですでに当てにする奴には使いたくないが、当てにしないなら逆に使ってやりたくなるといってたな
その線引きは個人的贔屓だとも
そして、占いは魔法じゃないとかいってたが、正直そこまで精度高いなら似たようなものだろうに…
296イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 14:50:55.04 ID:dnOaW1/k
>>291
この言葉使うのも久しぶりだが「初心者は半年ROMってから書き込め」、だ。
基本的に黒嫌いが多いこのスレで擁護すりゃこうなるのも当然だろw
297イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:20.92 ID:tl9wvg5l
次から>>1に・黒批判以外禁止、中立も認めませんって書かないとねw
298イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 16:06:21.15 ID:syVkSee1
>>296
黒擁護レスに見えるお前に脱帽
299イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 17:35:14.96 ID:YNtKh+wF
争いはやめて
シエラたんの処女あげるから
300イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 18:34:31.04 ID:Wk206GBJ
シェラは暗者なんだからそっちの訓練もうけてるだろう
301イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 20:07:07.72 ID:hY3ZC8jU
俺シェラたんなら新天地開いてもいいな
シェラならいいな

※デルフィニアVerでお願いします
302イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:06:16.86 ID:WfIBwyp5
ルウは全然悪くないよ。
超複雑な背景と人知を超えた魅力を持つルゥを上手く書けない作者が悪い。

それに気づかず、ルウの良さを補完できない読者は悪いというより気の毒。
303イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:11:57.84 ID:/vcZ5vGr
ではそのルウの良さとやらをkwsk
304イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:54.32 ID:x2oGzbF7
だがベテランラノベ作家が言ってるからな。

「最強万能キャラなんて、作中に実際に出して動かしたら、周囲の努力全部無駄になるから」
「ああいうのは設定レベルというか環境設定で使うのがいいんだよ」

305イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:54:29.26 ID:WfIBwyp5
>303
作者にも上手く書けないルウの魅力をkwskとか言われても(^_^;)
ひとつだけヒントを出すと「前世と現世のギャップ」とか。

まあ、教えられるものではないので(作者にさえ出来てない)
自力で見極めてください。
どうしても分からない人はご愁傷さまです。
306イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 01:34:21.76 ID:hIFcwVXe
でっかい釣り針だぁ
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
307イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 04:21:17.05 ID:8VwdlfZg
>304
比古清十郎の悪口は許せん
308イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 07:49:25.01 ID:4l9BzaVC
いや比古師匠は都合いいときだけ出てきてでしゃばったりしないしw
309イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 12:09:50.34 ID:EHNkxEko
たしか師匠は強すぎるから使いどころに困る、めったに出せないみたいなこと和月言ってたような
黒の扱いとは大違いだと思うぜ
310イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 15:54:30.76 ID:H2HZ/Na0
トランプでいうジョーカーだから使いどころに困るって和月さんが言ってたなあ。
黒もメインメンバーでなければ、そういう使い方が出来たかもねえ・・・
311イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 16:23:03.13 ID:Mik0g3qj
普段はそばにいない師匠キャラが最強なのと常にそばにいる相棒キャラが最強なのでは違うからな
312イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:45:26.44 ID:/Y4zDIn2
黒自体はそんなに嫌いじゃないけど
設定があいまいすぎてご都合主義キャラなのがな・・・
ヴェロニカの占いがダメでファロットの休日の占いがいい理由がいい基準がわからん
313イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:59:39.75 ID:fjONK5Bv
そうそう
限界がはっきりしない
しかもそのはっきりしない理由すらはっきりしてない
「神々(ラー一族)の掟だからお前ら平凡な人間はどうせ説明してもわからん」だもの
だから「本当は出るべくして出てる」のかもしれないけど
事情がわからないこっちから見たらすごいご都合主義に見える

せめてどこまでおkでどこまでダメで、それはなぜなのかがはっきりしてればいいのに
そしたら作中では詐欺レベルの最強でも読者にはその限界がわかってるから
チートとか思わずに普通にキャラとして楽しめると思う
314イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:05:21.49 ID:aIXEER1z
クラブレはダブスタっつーか、
絶対的な強者である主人公達の気分で善悪を語るからな
315イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 21:23:30.34 ID:0guoqGdv
一話ごとに設定が違うんだろ。
なんでこの時シェイカー使わないんだ? みたいな話もあったし。
316イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:30:37.08 ID:AV7DCogC
>>309
師匠は最強(ジョーカー)キャラの上手い使い方の例で
よく出されるらしいから黒とは真逆だよな

万能キャラは稀にしか出てこないか制約をかけまくるか
性格を無機質系にする(事件に首突っ込まない)かしておかないと
話の面白さに水を差すだけだと思う
317イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:05.13 ID:hXGmpFt/
作中キャラ自ら「場合によってはルールを破るよ」って言ってるけど、その境界が分かりにくいんだよね
上にあったヴェロニカの占いなんかは「占いで分かったなんて根拠だと普通の人は納得しない」だったっけ?
でもそれだって読者からすると、占いで見つけた後に「ケリーorダンが心当たりの無人惑星を探したら見つけた」って嘘をついても良いんじゃね?って思っちゃう
もっとこう絶対的に占えない理由なりを提示してくれた方が納得行ったってのがある
でないとどうしても「話の都合」に見えちゃうし
318イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:54:09.58 ID:rTKPzReV
赤点で金が「黒が能力を抑えるために課した枷は千を越える」って言ってるけど、
それって絶対嘘だよね、方便だよね、と思う。
ジェームズのマザコンを断ち切るために遊園地に行った時だって、
ジンジャーに女性体になるのは簡単にやっていい事じゃない的なことを言っておいて、
ソフィアじゃ(目的はあったにせよ)女性体で転校する理由を「制服が可愛いから」って言ってるし、
黒の言う制約は黒に都合がいいようになっているとしか思えない。
319イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:28:40.40 ID:IdDbrWc2
妊婦を攻撃してはいけないって制約はちょっと笑った
320イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:59:10.57 ID:hKALuyW/
それだって妊婦への個人攻撃はだめだけど
妊婦込みの宇宙一帯破壊による虐殺はいいんだねって話だし
金に関する人間の契約違反うんぬんで怒ったあたり
321イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 01:24:04.98 ID:tqYfP58z
妊婦の制約にしても「ボンジュイのルール」なのか「ルウ個人のルール」なのか
能力制御の枷と同様なのか単純に性格的な理由なのか
殺せないだけで半殺しとか麻酔銃で撃つのならOKなのか一切手出し不可能なのか
もうちょっと分かりやすくやってくれたらなと思う
322イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 02:15:08.62 ID:5TzudTk7
なにはともあれ、かやたん誕生日おめ!
323イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 06:49:11.61 ID:Qrvz84Sw
直接攻撃しなきゃイイんじゃないかw>茅タン的ルールでは
例えばRPGなら「メテオストライク唱える」で巻き添えにするのはokだけど攻撃対象には指定できない  …みたいなw
あと、妊婦を砂漠地帯に置いてくる(別に死なない)→最寄りのオアシスを破壊しておく で間接的に死ぬ様に仕向けるのはあり …みたいなww

何と言うか、制約の掛け方が下手だわ>茅タン
「千以上の枷(制約)」とか妙な言い回しせずに、具体的な制約を二十も作れば十分行動を縛れる
無意味な「千の枷」より茅タンが自分で制約を本文中に書かなくても良いので二十ほど作っておけば良かったのよ
で、それに抵触しない様に話を進め、枷が外れた所で「この枷は”〇〇を××出来ない”だ」みたいにやれば良かったんだ
正直、ザルな千の制約より、キッチリ守れる十数条の制約の方が重みがある
324イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:56:43.88 ID:qGuGLm3W
そうそう、名前を書いたら死ぬノートも荒唐無稽だけど
細かい規制や条件や不可能項目が設定されてた面白かったんだよな。
325イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:52:04.24 ID:fjZGkYvX
デル戦の時やスカウィの時は読者の知らないことをリィやキングとかも知らなくて、教えてもらうことで知識を共有できてた
暁天以降は読者は知らないけど作中人物は知ってるからわざわざ説明しないことが増えすぎてる気がする
326イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 04:45:35.82 ID:sTTo9Jur
そして説明する場合は
チョモランマ級の上から目線で、馬鹿な一般市民に仕方ないから苦笑しまくりに教えてくださるんだよなー
何が「目指せ一般市民」なのか教えてくれよカヤたん
327イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 13:32:03.73 ID:W9sXif15
そんな文句ばっかあるなら読まなきゃいいのに・・・
328イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 15:18:27.69 ID:GN4qhtd+
ここ見て気分害すような茅田ファンはむしろここ見ないほうがいいな
329イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 15:24:33.78 ID:7HJJNt6S
わざわざ不快になるために読むなんて凄いマゾだなあ


つーか不幸自慢みたいでムカつくわ
330イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 15:34:58.62 ID:W9sXif15
いや別に、不快に思うほどの茅田信者じゃないけどさ、
単純にそう思っただけ。
いやなら読まなきゃいいんだよ、精神衛生上にもさ。
331イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:46:23.86 ID:Zrtv7LlJ
このスレ見なきゃいいじゃん、なんで読んでんの?
332イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:09:51.62 ID:JFxxO4PN
文句がある=嫌いな作品じゃないからね
惜しいと思うから突っ込みたくなるもんだよ
333イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:41:25.58 ID:w2dU+BQn
全体的に批判は多いけど、本スレであってアンチスレじゃないってことだけは忘れないで欲しい。
黒が嫌いな人は多いだろうけど、スレ住民全員が嫌いなわけじゃない。
積極的に好きだって人も全体の一割…1%くらいは居るかもしれない気がしないでもないし。
334イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:14:30.08 ID:88HVHjLH
黒が存在するだけで無理なくらい嫌い、な人から
安易すぎるチートキャラ設定が気に入らない=黒出すな、な人から
黒への作者偏愛がウザすぎるから出すな、な人から…

「黒嫌い」にもいろんな層がいるんだわな。

黒のせいで話が破綻している、破綻しない話を書いてくれっていう苦言すら
黒叩き!!!!!!!みたいに感じてる人が混ざってるのかね、ここ最近。

ここ数年のカヤタンの発表作が「黒による物語破綻」なんだけどなw
335イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:33:30.81 ID:9cA9UE31
もともとクラブレ自体話の主旨がないからなぁ
いっそ黒さんが誰かの手伝いをしようとして自分の能力に振り回される
くらいのかわいげがあればいいのに
四次元ポケットもちのタヌキみたいに
336イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:35:23.64 ID:uoNUaRKm
黒はあのご都合主義の力と金銀からの過剰な持ち上げと人間見下しさえなければ
美形だし電波だし普通に面白いキャラになれると思うから出演自体は嫌じゃないよ
出演のたびにすげーテケトーな最強設定使われて毎回人間pgrしてるから不愉快なだけで
外見とか、「最強なのにのほほんしてる」って性格設定自体はは嫌いじゃない
337イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:19:41.52 ID:P/1CEAiE
魔法が絡まなきゃ黒もいいと思う。
夜の展覧会とかサイモンとか、ミラージュも面白く読んだ。
ヴェロニカのサバイバルも面白かったし。
黒の場合は魔法が出てくると途端に(´A`) ウヘェてなる。

あと素朴な疑問として不思議に思うのが、主の相棒が自分より料理上手で、
銀は自分の存在意義を疑問に感じなかったのかなーとか。
338イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:44:52.20 ID:W403FjQ2
次のシリーズは情報局員のグレッグ・ディオンとグレン警部が主役ですよ!
ちょこちょこ邪魔しに現れる金や黒から逃げまわってなんとか押し付けられた仕事をこなすハードボイルドコメディ!

っていうのをかいてほしい
339イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:54:20.51 ID:9kFi4gqR
>>337
「自分の方が料理が下手だから、あの人と一緒に居る価値がない」なんてレベルの悩みは世界を越える覚悟をした時点で捨ててるでしょ
純粋な料理の腕だけなら、王宮時代も料理長の方が上だっただろうし
340イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:41:24.42 ID:V0Ng27gu
黒が最強なのは茅タンが同じ色をモチーフにしてる
某BLACK RXをオマージュしたからに違いない!
とか適当なことを言ってみる。

何かあるごとに「連邦の仕業か!」って言ってる気がするしw
341イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:43:36.96 ID:6EQPM4Ng
ああ、ヒーローのくせに敵の親玉ごと何の関係もない一般市民を吹き飛ばそうとしたりするとこかw
342イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 16:03:02.81 ID:V0Ng27gu
>>341
クライシスの件は皇帝を倒したら惑星ごと吹っ飛んだからどうしようもない。
343イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 09:05:27.56 ID:RXB0wR74
悪いのは黒だけじゃないと思うんだよね
黒を擁護する気はないけど
例えば連休中にオディール読み直したんだけど、
何度読んでもあの親父の扱いに最後まで納得出来なかった
そりゃ褒められた人格じゃなかったし、
あの立場の人間なりの悪事に手を染めてもいたけど、
母ちゃんと運転手を殺したとかって件については完全に濡れ衣だろ
母ちゃんも大概だったしオディールもなんか変だった
小悪党だけど父親であることまで否定されることはないと思った
あの話は女王海賊メインで黒の出番はなかったのに、
後味の悪さは黒の出た話より酷かった気がする
344343:2011/05/06(金) 09:43:52.62 ID:RXB0wR74
ゴメン、ちょっと補足
ボロ船云々ややることなすことカンにさわる横柄さとかで、
女王海賊が親父に好意を持てなかったのはわかる
それに悪人には違いないんで勧善懲悪の観点からすると最後に破滅するのは仕方ない
でも親父にすれば嫁が世間から外れたファッションで笑い者になった上に、
運転手と浮気して逃げようとした矢先に親父から見ると心中そのものの形で死んだ訳だし、
娘に母親みたいになってほしくないってのは当然だと思うんだわ
運転手の息子の面倒も見てる訳だし(二人を殺したんじゃなければ好意じゃね?)、
娘を脅してる自覚もなかっただろう(気が利かないけど男親にどこまで求めるかって話)
破滅は仕方ないにしても最後まで娘に怯えられて、
父親の資格がないとまで言われたのは流石にどうかと思った

その辺の救いを与える気がないんならいっそ二人を殺したってことにして、
最初から最後まで救いようのない悪党にするべきだったんじゃないか、と
345イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 09:49:05.27 ID:PyRdNn1P
>>434
同意。
自分も父親としての扱いも母娘側の扱いも納得いかなかった。

家庭人としては母のが失格だろう。
夫の立場も無視して、公の場でも堂々と世間ずれした格好してたってことだよね?
不倫にも罪悪感無いって、どうなんだ。しかも自分の子に平然と話してるし。
妻・母親としての自覚が感じられない。

娘も、自分の研究のために幸せなカップル破局させてるし。
後でフォロー入れても傷が残るだろう。
あれが両親のトラウマからってなら分かるが、そんなフォローなかったし。
それに父親の殺人をあっさり信じるのおかしくないか?
虐待されてたわけでも無いのに、そこまで発想飛ぶ?疑惑程度ならまだしも。

こちらの非は一切無視して、片方だけ一方的に叩くやりかた多いよなあ。
346イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:02:51.71 ID:DpsAdmwm
>>434に期待
347イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:46:59.06 ID:lKhXCIeO
たぶん色々書くには一冊だと足りてないんだと思う
いつも最後は詰め込みぎみだし
まだ書ける内にもう一度新規の長編ファンタジーを書いてほしいなあ
348イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 14:47:41.64 ID:32obM0pr
父親失格な男と母親失格な女の間に生まれたダメ娘が、ギリギリ改心の余地が残ってたので助けて貰ったって感じでしょ
むしろダメ一家に巻き込まれて苦労してた運転手の息子を助けるための物語だと思う

少なくとも女王海賊があの状況であの一家に関わって手も出さず放置する方が違和感あるし
作中人物がやれる解決策としてはベストだったんじゃないかね
349イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 19:32:22.53 ID:EGkyyS/3
今気付いたww

おまいら、デル戦外伝2の表紙の英語の副題を良く読んでみろ
外伝1の副題がそのまま入ってるぞww

コピペ乙wwwww
350イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 19:51:25.85 ID:4/dkmrFB
つか、カヤタンの書く家族像ってのが基本的にどっかおかしいんだろ
351イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:07:56.84 ID:rF1NEFnG
茅田砂胡著、鈴木理華挿絵「天使たちの課外活動」(7月25日発売)

ttp://natalie.mu/comic/news/48476
352イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:02:47.25 ID:32obM0pr
どっかおかしい家族として描かれてる人たちが、どっかおかしいのは何の間違いもないっしょ
ウォルの家とかバレンタイン家とか、普通の家族はちゃんといるし
353イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:59:50.66 ID:kS+LXZ2o
>>352
でもなんというかこう、>>342が書いてくれたように
おかしいにしても、そのおかしさがなんかおかしいよね??
っていう、なんとも言えないおかしさなんだよなw

書いてても混乱してきたwww

赤点以降の敵役が、カヤタンがこんなに酷いすごい最低な悪役!と意図すればするほど
ショボくセコい小悪党にしかなってないような…?
え、これで悪役?え??ってなるように、なんかこう…
「え?」なんだよw
354イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:34:59.14 ID:32obM0pr
「変」なのか「矛盾」なのかって感じかね、おかしいって言葉を置き換えると

あとどうでも良いけど、>>342じゃなくて>>343ってアンカしたかったんだよね?
アンカたどったらクライシス帝国で思わずふいたw
355イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:57:04.44 ID:fqshnkpw
>>340
どうせなら海賊も少なからずモチーフにしているであろうコブラぐらいにカッコいいところを見せてほしいもんだ。
相手がザコだとヒーローの強さってのは引き立たないんだよねえ。
356イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 01:05:12.17 ID:S50g7AZC
>>355
コブラなのかなあ。
絵師みてたらハーロック思い出したんだが......

カヤタン、コブラみたいなのはキライじゃないか?
357イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 01:42:07.79 ID:qvFw1qJF
普通にハーロックだと思ってた
358イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 01:51:54.11 ID:c94BoqGf
超美形だったのを整形して顔ランク落とすとか、機械仕掛けの良い女が相棒ってのはコブラっぽいとも言えるし
徒党を組まない海賊で腕と船は超一流ってところはハーロックぽくもある
でも、漠然とイメージしてる程度でモチーフとまでは言えないんじゃないかねぇ
359イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 02:31:40.32 ID:DWXD6LMj
義眼のギミックはゴクウ(オラじゃ無い方)だから、
同じ作者のコブラの方だと思ってた
360イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:34:55.24 ID:c5PbTBEB
>>358
>徒党を組まない海賊
ハーロックは徒党組んでるでしょ。

モチーフが誰かは別としても>355の後半には同意。
悪役がショぼいと主人公が映えないよ。
弱いものいじめしているように見える。
361イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:00:29.49 ID:xz5rnkJw
茅タンに期待してるのは水戸黄門とか暴れん坊将軍的な話だから悪代官程度の小悪党でも個人的には十分だったりする
362イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:15:47.44 ID:eE4H3+Vk
思えばスカウィの悪役も小物しか居なかったがな

作者は悪役の描写しっかり書くと情が移って殺せなくなりそう
黒幕は殺さないで一般兵は平気で皆殺しにするんだよねー
363イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 02:54:35.14 ID:FduQsuih
黒幕は殺すが一般兵は大切にするなんて作家殆どいないだろ
364イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 09:43:04.61 ID:r6CQNMCj
オディールに限って言えば、
あれはクーア父子との対比で見るべきなんだよ
母親を殺したんじゃないかって噂のあった父親
金持ちの家に生まれて雁字搦めの子供
12で自立を志して14で家出したダンに比べてオディールは情けないって感覚で読むべき
父親の出来にもよるのだと
365イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 10:30:48.89 ID:ZG4WPEQ5
とりあえず 【クーア父子】 言われるとジャスミンの方が思い浮かぶんだがw
366イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 15:42:47.61 ID:ER+sqLxz
オディールはゲテモノでバカンスを楽しむ怪獣夫婦を楽しむんだよ
令嬢の話はオマケだろ
367イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:52:49.66 ID:FQXWq2Lb
お前らのレスを読んでて、自分はオディールを読んでいない事に気がついた
…が、まあいいかw

ファロットの休日は読んだんだけどなぁ
368イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 09:50:56.23 ID:ngK58oNa
>>366
あのシーンが一番面白かったなw
369イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 11:57:14.29 ID:w4fKaQMo
絵師のコママンガはあのシーンだったしなw

370イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 12:58:32.19 ID:+JpSe9JR
口絵のコマ漫画はウエディングベルが傑作だったな
展覧会の三世もなかなか笑えたけどw
371イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:15:20.95 ID:CmGjqPty
いまさらながら「コーラル城の平穏な日々」読んだ
金銀がポーラを見失った事に違和感を覚えた
普通のキャラならおかしな事じゃないが、あまりに金銀を完璧超人として描きすぎて凡ミスがありえなく感じるんだろう
どうせならレティシア・ヴァンツァーと遭遇して見失ったほうが説得力があると思う
あとごちゃごちゃキャラ出しすぎ
スポット当てるキャラをはっきりさせて欲しい
挿絵のシェラがまるっきり男でキモい
372イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:42:14.93 ID:RM37WUm0
画集の頃は団長や梨安を見かけた、ぐらいで、ごちゃごちゃ関わせなかったんだよ。
修正書き下ろしして、あんなにまとまりのなく登場人物が多くなぅたの。
373イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:30:41.89 ID:/Dlv74No
>>371
>挿絵のシェラがまるっきり男でキモい

これは蚊帳たんのせいじゃないだろさすがにw
374イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:37:00.75 ID:fN55Vlw4
>>366
あの巻は怪獣夫婦がバカンス先で事件に巻き込まれる短編集でよかったな。
令嬢話は4つぐらいある短編の1つで十分
375イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:46:50.21 ID:w4fKaQMo
ビットウェイにいったら、もうドットブック版が出てるじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
これだったらバーチャルWindows立ち上げて買うとかしなかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。


376イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:10:29.46 ID:7bAagPkn
>>372
やっぱ修正版はダメだな
377イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 15:45:31.20 ID:T53mA6F/
なんだかんだシェラは最初からうっかりさんな気もするけど
良い意味で年相応っていうか、育ちや技術がアレなだけで他の登場人物と比べたら普通かなと思ってる
378イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:33:21.90 ID:tTvF7y/9
国王夫妻を筆頭に近しい高貴な連中の身分も何もないくだけっぷりと
暗殺者である自分への対応に一人頭を抱える図は気の毒だが真っ当だったな。
ほどなく染まったが。
379イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 17:57:27.48 ID:1LeHAFEI
うっかり暗殺者
380イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:31.92 ID:pLOS9v9D
ファロット伯倒したりはしてるけど、同じ一族のレティーとかヴァンツァーには遅れをとってるし
技量自体も他の登場人物の様に飛び抜けたものは感じないかな
381イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:23:29.11 ID:Pi6ymZsV
ヴァッツには頑張ればならべるかもしれないが
レティは別のナマモノだな

そういや黒が「じゃあシェラも頑張って修行しないとね」とか言ってたっけ?
地道に鍛錬つんでんのかな
382イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:58:27.55 ID:VGp4D0AR
伯爵VSレティだと、やっぱりレティの方が強そうだしな
ヴァンツァーはデル戦時点だと伯爵の口車で動けなくなりそうだが、純粋な技量でなら勝てると気もする

シェラは学生生活に時間とられて行者としての鍛練は積めてなさそうだけどな
武器とか寮に持ち込めないし、せいぜいリィにロッドで相手して貰うくらいか?
383イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 04:02:40.23 ID:JhCAaWKq
伯爵もヴァンツァーも、ある種のラッキーパンチで勝てた感じだからなあ
ガチでやりあったらむりそう
384イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 05:33:28.73 ID:ueVp2WAc
新刊よんだが普通に面白かった。
なんだか懐かしくなってデル戦読み直し始めたよ。
385イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 01:10:28.80 ID:CXFsxpgk
俺も1から読み直したよ。
4巻の初版が出てた時以来だったから懐かしかった
386イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 02:13:20.15 ID:sOfmCoiD
自分も読み直したけどデル金はやっぱかわいいわ
男と女の違いもあるけど別世界って事でかなり気をつかってるよね
387イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 08:34:05.21 ID:R7y9ttGF
なぜその気遣いを元の世界で見せないのか不思議でならない
元の世界の人たちだって厳密に言えば金や黒にとっては別世界住人だろ
388イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:15:41.18 ID:LILFxtAm
やっぱり金と黒が一緒にいる(いつでも会える状態)のが
諸悪の根源なんではないかと
389イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 19:56:33.48 ID:0Fw9scAa
「女王と海賊と天使たち」
高かったけど書き下ろし付きだから買ってみたよ。

…女王と海賊の披露宴で爆弾投下!
って内容で爆笑した。
オイオイオイ、コレはダメだろw
390イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:15:09.11 ID:dODi9hqP
女王と海賊と黒天使はわかるけど、金と銀のどこが天使なんだろうか。
金銀だけ天使呼びの違和感が拭えない。
391イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:58:44.87 ID:Yc/D6Qw+
黒天使のほうがよっぽど違和感
疫病神でいいだろ
392イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:12:07.28 ID:DQiQwJYi
金銀天使は外見かと思ってた
393イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:58:38.04 ID:q0tcrZ5/
金は確実に見た目でしょ、中身も見たらキングのように天使じゃなくて獣だとなる
黒は人間離れしてるところを、好意的な人間が見ると天使になりそうじゃない人間が見ると悪魔になる

銀はついで?
394イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:22:41.71 ID:dODi9hqP
やっぱ見た目か。金は狼でいいじゃんね。銀は…刺客?元だから違うか?
戦士もしっくりくるけど、デル戦もスカウィも、戦士たくさんいるしなあ。
しかし中身を思うと、金が天使ってのはうすら寒いんだ。
395<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2011/05/26(木) 22:23:37.42 ID:NZIvca4n
ウェーハッハッハッ
396イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:45:34.46 ID:5J3g3bIj
>>393
個人的には銀を「天使」って呼ばれると
あーはいはい自分の意思なんかないのね
だって神のお使いだもんね神の意思以外どうでもいいんでしょ
みたいなひねくれたことを考えてしまう
397イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:52:00.41 ID:4eGEORUZ
>>389
しばし考えて、画集の事だったのかと。


そもそもなんでいまさら披露宴ネタ? 復活後のクーアの総帥披露宴ならまだしも。
そういうのはまぢで新婚さん時代にセントラルとかどっかの芸能惑星とかでやってくれよ orz

ということで、どっかの図書館で収蔵するか、本屋で立ち読みできる状態に遭遇したら読む。・゚・(ノД`)・゚・。

398イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 23:10:17.49 ID:4eGEORUZ
ところで密林で

鈴木理華画集女王と海賊と天使たち(全2巻) [大型本]

全二巻?

399イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 02:27:15.29 ID:f4UuXuEo
カラー一冊とモノクロ一冊の二冊セット。
400イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 10:08:31.38 ID:VuqtqYSb
銀は聖獣ジュグラーだろ
401イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 12:08:27.84 ID:Y1pbWVD7
>>397
値段は高いけど
デルフィニアの画集と違い、軽くて嵩張らないよ。
絵も綺麗で
シンデレラと白雪姫の漫画付き。
書き下ろし披露宴には…スカウィ時代の知人も出てきたりw
(ウェディング?ドレス絵もカラーで付いてる)

二冊セットの分売不可だから、本屋での立ち読みは無理かな。
図書館は…お願いしたら、どっかが収蔵してくれるかどうか…?(値段的に)
402イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 13:58:12.78 ID:GU+WFbGi
自分は図書館待ち。
デルの画集もあるし、そのうち入ると思う。
403イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 02:07:41.26 ID:gFw0ir/e
いつか古本屋で見かけたら立ち読みする。
一生読まなくても後悔しない自信ある。
7月の新刊待ち遠しいなーっと。
404イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:34:26.19 ID:7yiYZTFc
まあ数年したらどっかの作品に再収録されるだろうけどさ。


と思ってる。

405イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 11:30:10.19 ID:jrqEb04l
高過ぎる
406イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:30:37.84 ID:JN0oqo25
デルフィニア読んでた頃は
リィの相棒ってどんな奴なんだろう
破壊神って呼ばれてるみたいだけど強いのかなってwktkしてたら
ただの出しゃばりなチートキャラだったでござるの巻
407イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 01:22:05.56 ID:FyhJRglv
その一行で済ませるには、この作家に長く付き合い過ぎたよ
408イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 13:20:23.27 ID:W4wwXR66
遅れたけどガンナーの新刊読んだ
なんだろうなぁ…カヤたん的様式美なのかもしれないけど、いちいち
「●●の長老として××に伺います」的なセリフが多用されすぎてて食傷気味になった
つかこの人の会話ってどれもこれも似たり寄ったりなんだなー
409イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 16:35:58.85 ID:c6BrmjWP
それはある
タメ口か敬語か、女か男かの差ぐらいしかないような
410イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 21:12:30.80 ID:5+SyNa2H
>>408-409
でもぶっちゃけこの人にそういうの求めるのも違う気がするような
文章自体のリズムとか楽しい作家であって
ストーリーや会話を楽しむタイプじゃないと思う
411イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:42:42.37 ID:CsdJQ7UF
いや、ストーリーと会話をメインに楽しんでる人間も多いぞ。
というか文章リズムだけを楽しむって・・・上級者すぎるw
412イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:38.58 ID:FyhJRglv
水戸黄門的なテンポの良さというか、最近のはそれだけになってきた感も強いが
413イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 00:22:35.91 ID:Qlwc7fvE
まずストーリーがあって書いてるわけじゃなくて
このシーンを書きたいためにストーリーこうしただろみたいな感じ
414イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 00:27:03.63 ID:CafrzZZO
リズムわかるかもしれないww
地の文の「〜である」みたいなの、またかーとか思いながら楽しんでたりするんだよね
415イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 03:20:25.70 ID:GuOC5j/+
>>413
そうそう、それわかる!
書きたいエピソードを取捨選択とかせずに、ただひたすら書き連ねてる感じ。

ストーリーってのは削って削って磨き上げるものだと昔どこかで読んだ気が
するのだが…
416イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 06:43:40.57 ID:C5sb35+M
かやたんは短編はもう書かない方がいい気がする。
デル戦やスカウィみたいなストーリーもののがいいんじゃないか?
1巻完結の短編と違って、今まで見たくアホな敵キャラのみとか、主人公達のチート能力で解決できなくなるし、
ストーリーも、キャラ萌えで書きたいシーンだけ書き連ねるなんてできなくなる。
長編でそんなことしてたら、話も続かなくなるし、破綻してくるだろうしさ。
417イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 08:50:42.70 ID:iTnUomYX
今のかやたんなら話破綻させてでも書きたいシーンだけ書き連ねそうだが
デルフィもスカウィも既に過去作ってことをお忘れなく
418イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 15:35:43.64 ID:DbmK7TjP
でも大好きだよ
419イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:07.93 ID:nYhoiawI
このツンd……

最近のカヤタンの書き方だが、1ページに何行何文字あって2段っていうのを、
かなり意識して台詞とか書いてない? 
変な当て字とかも、字数を減らそうとしている一環なのかなーって気がした。

こないだ、どの本だったか覚えてねーけど、クラブレで
「コストパフォーマンスがよくない」ってそのまま書いてあってわろた。
そこはカヤタンなら対費用効果って書くべき! って本に突っ込んだぞ。

とりあえず、文字数やら行数やらを意識しすぎて、台詞や文章が単調なんだよなあ。
420イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 17:57:18.84 ID:f109Km87
台詞や文章が単調ってのは俺も感じるな。
カヤタン大丈夫かしら?感性が鈍ってきてないかなあ…
421イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 19:26:24.52 ID:Rokyzvqu
実際のところ、カヤタンはお幾つくらいになるの?
422イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 21:49:17.95 ID:F7WuClDN
40台前半と予想するね
423イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 23:10:55.10 ID:U9mL/cBp
50前後じゃね?

キャプツバのパロディ同人てその位の年代じゃなかったっけ?
424イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 10:20:00.83 ID:+mgN4PaW
>>420
デルの頃の「いかに凄いか、いかに豪勢か」って表現するボキャブラリーや言い回しに感動したもんだが…
今はボキャブラリーというより「だがかつて暗殺者として暗躍したこの少年にとって造作もない事だった。」
って他人sage元々一般人じゃない才能ある自分ageにするもんなあ。

全然「凄さ」の規模に感動しない。
それどころかパンピーに対して威圧して蔑む茅たんサイテーって思う。
425イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 10:53:46.95 ID:8eb8pZfH
デルの頃はそれなりの立場の人間はそれなりに優れていて金銀もそれなりの敬意を払っていたが
今はそれなりの立場の人間がへたればかりで、金銀にとって侮蔑の対象でしかなくなったから。

女王がらみではガストーネとかいるんだが、金銀にとってもそういうの出せばいいんだがね。
操船技術のダンも、天才ミックも、その他共和政府職員たちもみんなへたればかりだからなぁ。
426イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 11:29:02.04 ID:S1aQUH0R
うーん。でも期待してしまう俺は駄目な信者
427イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:10:10.71 ID:Dj0qYoCk
というか、金銀黒にとっては、ラー一族がすでにヘタレだし。


悪しきヘタレなんてのも居たなあそういえば(  ̄- ̄)トオイメ
428イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:41:33.17 ID:BL8oqHJW
> 金銀にとってもそういうの出せばいいんだがね。

ハゲドウ
興味ある分野はやっぱ武術かね。
表のスポーツ競技に出てるようなのはチャンピオンもへたれでいいが
出てこない、辺境でほそぼそと伝わってる武術なんかは本物とかすればいんじゃね
429イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:35:06.96 ID:ZXN1Deaf
金銀が関心を持ちそうな事柄は、共和宇宙では大体廃れてるものばっかりだろうしなぁ
武術でも敬意を払うレベルで要求されるのはキング以上のラインだろうし、そこまでの本物が現存する環境が共和宇宙にあんまり残ってそうにない
ダイナマイト・ジョーみたいな凄さは、金銀にはいまいち伝わらないだろうしな
430イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:45:25.07 ID:tvxv+yPa
金って見た目はあれでも中身完全にマッチョだよな
431イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 21:50:03.31 ID:1z4wOJg5
力量的には一流クラスでもいいんじゃないかなあ。
キングクラスとは行かなくても、それを目指す真摯な姿勢とかが大事だと思う。
問題はその中身が駄目駄目なとこ。
世間で認められてるプロを出しても、中身がへたれで軽蔑されてるし。
茅たんが金達ageしたいために必要以上にsageて書いてるせいだが。

ゲストキャラとか腕前は未熟でも、真剣に目指して努力してる人間は認めてるし。
ただ、その認められるキャラも女しか出さないんだよな。
男の場合、金達も能力的が凄いと認めるキャラは天然系しかいない…よな?
ちゃんと調べてないから「いや、それ以外にもいるよ」てのあるかもしれないけど。
この女尊男卑も、自分はひっかかるところなんだ…。
432イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 23:08:01.68 ID:Tv3vQtuh
認められ女キャラってそんなにいたっけ
ポーラもどきの演劇女と目が不自由なお嬢さんキャラぐらいしか思いつかんが
433イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:06:41.94 ID:KdfzPw4G
>>431
女尊男卑って言うには「普通の」女馬鹿にしすぎだろ
周りのキャラ全員へたれ+金黒マンセーはクラブレ入ってからだが
普通の一般人女馬鹿にするのはずっと昔からだぞ
434イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 16:08:33.17 ID:wbaRfrwu
すごい個人的な疑問なんだけど、「金色狼」ってみんなどう読んでる?
自分は「きんいろおおかみ」って読んでるんだけど「ゴールデンウルフ」ってルビがあったよね
435イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:08:41.96 ID:5oRA6FEU
そんな厨二ルビは無視だな
436イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:46.96 ID:BenqOKD1
こんじきおおかみて読んでたわ
437イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 22:01:56.14 ID:50BxR5rU
キングは最初ゴールデンウルフって呼んでたような
普通にきんいろおおかみだな
438イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 22:26:15.65 ID:6J4svai/
クラブレでラティーナみたいなキャラが出たら金は全否定だろうな
439イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:11.31 ID:fI2gvf8n
>>432
自分もそれくらいしか思い出せないんだけど、その他で認められたキャラっていたっけ?
男はサイモンとか、能力はあるけど天然すぎのアホくらいしか思い出せん。
ただでさえ数が少ないのに、中身もそれなりにまともなのは女性のみってのがなあ…。

>>433
そういえば、脇役キャラの場合は一般人女を馬鹿にしていたな。
でも、話の中心になるキャラの場合、女性キャラを贔屓してるように感じるんだ。
最近の話題に上ったオディールとか、女の方も大概なのに、あくまで女は被害者で一切非が無い。
悪いのは全て男って感じで。
まあ、あくまで自分の感覚なんで、見方が偏ってるかもしれないけど。
440イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:19:56.07 ID:6S1eb/go
なんちゃってフェミニストによくある傾向だよ
すべての男と普通の女が大嫌い
で、「実在しない理想の男」と
なんちゃって勝気なDQN女を異常に持ち上げる
441イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 23:46:33.08 ID:mjyb1ivU
>>438
金の筆下ろし相手みててラティーナ思い出したよ俺......
442イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:22:01.42 ID:iblmAY85
金の筆おろしも大概だけどバルロのは気持ち悪かったな親子丼て・・・
それで生まれた子を押し付けにくるのも貴族社会では普通なのかな?
ロザモンドが貴殿ならいると思ったよワハハみたいに受け入れててきもかった
443イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:29:07.24 ID:DoOzB1wn
実際中世の貴族なら、そういうことがあっても全然驚かないな。
嬪が生んだ子を正嫡にして正妻が育てるなんてザラにあっただろうし。
444イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 00:56:18.30 ID:4lgtbIxs
中世の因習とかなら無くもないかなぁ
一夫多妻制の一部に”兄弟/親族の未亡人を養う”って側面があったとか…
血統主義の関係上、側室がやたらと多かったり、優良な側室の条件が男子の出産経験があるとかだったり…
現代から見ると不可思議だったり、価値観のギャップが大きかったりする

古代エジプトとかだと親の側室を正室に譲り受ける事で継承の実効性を高めたりしてたハズ
445イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 01:20:35.66 ID:aZhfIKmQ
そこら辺は金はしょうがないけどウォルの頭が固すぎるよね
446イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 01:53:32.79 ID:OtzH0OoI
現代日本の感覚で気持ち悪いと思うのは当然だけど、実際の歴史上でも貴族・王族は大抵とんでもないから仕方がない
オディールは被害者ではあるけど非がないとは書かれてないでしょ
まだ若くてやり直しもきくからDQNからの更生のために環境を整えて貰えただけだと読んだ
勝気なDQN女の持ち上げってどれだ?女王や銀幕の妖怪のこと?
447イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:30:51.43 ID:QMKiIIGX
>172によう俺とレスろうとして気づいた、4月orz

そして本当に自分のレスだった件
なんでこんなに巻き戻ってんだろ
448イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:41:26.42 ID:DoOzB1wn
>>444
古代エジプトは事情がちょっと違う。
王位継承権は王女にあり、王女と結婚しなければ王子であっても王になれなかったわけだから。
449イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 21:17:42.62 ID:6ArRXbNY
親子丼が頭おかしい事件は主人公のナシアスと
読者の見解が一致して感情移入しやすいように書かれてるから、
茅たんもそういう風習は嫌いなんじゃあないかな。

それよりも大鷲で気になったのはティレドンの駄目っぷりだな。
ザックスさんは自分だけ保存食もって出陣する人とは思えないんだけどなあ。部下に徹底させそうなのに・・・。
450イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 21:59:29.40 ID:3LByfMif
デルフィニアの画集のときは書店においてあったのに、今回はおいてなく
取り寄せ・・・ようやく読めました、いやぁ相変わらず・・・文章が面白い。
何度も読み返して笑ってます。
イラストの数も多く、本のサイズが小さくor薄く感じました。
継続は力というか7月も楽しみにしてます。
451イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:02:21.41 ID:2CKz5MLg
えっ
デルフィニアで近親相姦なんてあったっけ
452イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 10:09:22.34 ID:cYDrjcfX
片思いならあるよ
453イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:01:27.93 ID:L5Fy3pbV
>>433
中でも「ないわー」って思うのがヴァンツァーに対する一般女性の反応。
あの世界の一般女性は、ほぼ脳みそ空っぽの色目女なのかと。

「自分の顔を見て目の色を変えない」のが最上級の女の条件
ていうのを読んだときは流石に眩暈がした。
行く先々、民度の低い星なんだろうな…
454イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:22:52.91 ID:5aA3ZIIL
>>453
スカウィでキングが女王に毒入りグラス差し出したときから引っかかってたよ
目の前で毒入りカプセルグラスに入れて「これ毒入りだってさ」って笑いながら差し出されて

普通の女なら顔色変えて詰り泣き喚き叫ぶに違いないがさすが女王!そんなことしない!

あほかと
こそこそ入れられたらともかく目の前で入れてうっかり飲まないように説明までされてんのに
そんなことするか
普通どころか若干知能足りなくてもそこでいきなり泣き喚きはねーわ
455イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:49:48.72 ID:g4L/MM9n
>>453
>行く先々、民度の低い星

寮長の試合のときの雌犬くらい露骨にアピールするやつだけじゃなく
心のなかで「あらいい男」と思うだけでもヴァッツは敏感に察知してダメらしいぞw

さすがにそれは人間の本能までもムシした無茶っぷりじゃないか
456イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:23.33 ID:Kcy/uU8F
人間の女は無理じゃね
目が見えなくても見えるようになったら、うわ、いい男ぐらいは思いそうなもんだが
もう銀でいいやん
457イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 22:33:37.22 ID:QMDhs8rl
「あらいい男」と思った後に、激ヤバ即ゲット!に動くような肉食系がダメだってだけでしょ
見た目「だけ」でがっつくような女は好きじゃないなんて、古今東西の美形キャラには普通に居るじゃん
458イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 22:54:50.28 ID:g4L/MM9n
あぁそっか、おばはんの場合でも
「あらきれいな子ね」ってだけと「あと十年若ければ」は違う、ってレティは言ってたっけ

いま読み返せないんで正確にはちがうかもだけど
459イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:02:20.62 ID:tUPHg2GF
例え「何このいい男、やばいわ好み過ぎるわ」と思っていても
そんな内心の欲を押し隠せる程度に理性的な女はお前の行動範囲内にはいないのかとw
ほんとーに民度の低い星で生きてるな、ヴァンツァーはwww
460イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:02:34.85 ID:V6lGr4tM
女にもいろいろ好みがあるのにな
たまたまヴァッツのまわりにはゴリマッチョ好きがいなかっただけだろう
そもそもファロットが、美形になびきやすい女のところに送りこんでたんだじゃないか?
461イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:04:28.26 ID:6g0/OpzI
つかぶっちゃけ類友としか
ろくでもないやつ「しか」周りにいないのは本人がろくでもないからだぞ
462イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:11:06.55 ID:tUPHg2GF
>>460
そんな状況で「オレに興味のない女が好みだぜ」レベルに図に乗っているんだとしたら、
ヴァンツァーは…何というかもう、相当…アレなんじゃないか?

ていうか突き詰めると結局かやたんを取り巻く人間関係が…っていう話になるんだろうけどな
463イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:19.11 ID:QMDhs8rl
>>459
なんかおかしいな
現状のヴァッツの周りにいるのは「一般よりちょっと優秀な女学生」だけだろ
大多数は「ヴァッツくんてばイケメン」と思いつつ遠巻きに見てるだけ、たまにアグレッシブなのがモーションかけるが「特別親しい訳でもない男子に外見だけで興味を持っている」程度の女学生は相手にする気にもならない
その状況をどう曲解したら民度の低い星なんて解釈になるんだ?
464イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:34:59.84 ID:QMDhs8rl
ID:tUPHg2GFの人はデル戦や暁天・クラブレを読んだことない人なのかな
それとも、ヴァッツがモテモテの自分に酔ってて調子乗った結果が「自分の顔を見て目の色を変えない」という女の好みになってるとか
そういう風に解釈してる人って実は多いの?
465イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 23:54:25.68 ID:/xMLjEF5
単に美形キャラに拒否反応をする人ってだけじゃないか?
きっとどの小説やマンガでも美形には敵意を抱くんだろうな
466イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 03:07:21.20 ID:Sibl8VzS
>>459
>内心の欲を〜
ちゃんと抑えられてる人は色目とか使わずに普通に
(とは言っても多少動揺するかもしれないが)接するだけで
モーションかけたりしないからヴァッツは普通に応対するだけだろ。
467<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2011/06/06(月) 04:48:59.67 ID:AL/c3F+Y
>>444
ウリナラ伝統の試し腹がどうかしたニカ?

その頃のキリスト教では神に祝福されていない非嫡出子に人権は存在しないニダ
神に祝福されている子供でも一般的なサリカ法典じゃ女系は認めてないニダ
468イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:49:16.14 ID:HkGEuTwj
民度が低いってのに同意するわけではないが、
見た目だけでがっつく女に、かなりうんざりさせられてる感じだよね。
ちらほらいる程度ではそこまでの感情は持たないと思うんだ。
いや、>>463が言うようにアグレッシブなのは極一部、が普通なんだけど。
茅たんがヴァッツの美形ぶりを、金達のチート能力みたいに周りをsageて持ち上げてるだけだろう。

まあ、>>460の理由が妥当じゃないかな。
仕事で条件が有利になる所に潜入させるのは当然だし、ヴァッツもそれを利用していただろう。
偽りの自分しか見せないんだし、真っ当な人間関係なんてない。
それなら外見以外、惚れる云々の話が出る訳ないんじゃないかな?
外見じゃなく好きなんです、とか言ってもそれは偽物でしかないんだからさ。
469イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:58:15.13 ID:m05CXfPt
>>468
赤点以降はともかく、デル戦じゃそういう役回りだったもんな、ヴァッツ
結婚とかもしてたくらいだし、ヘタしたらデル戦世界には奴の遺した子が
何人かいたのかもしれないw

「そういう女」とばかり接触せざるを得ない環境だったから、そうでない
女の方を魅力的に感じる、というのは自然じゃないかな
470イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:07:17.28 ID:apN+8Tss
ヴァッツは地道に一般人化していって大統領か主席あたりになるんだろうけど
人生の途中でまたする事がなくなって退屈しそうだ
471イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:13.57 ID:dP6N+P9H
>>466
ファロットの休日なんかでは、その「普通に対応」する一般人が
殆ど居ないって描写だったが。
普通に対応してた盲目の娘とその母親が「稀有」扱いされてたぞ
472イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:50:15.47 ID:dP6N+P9H
「百人女がいたら百人振り返る」とまで書かれてて
そんな状態で「普通」の女性がほとんどいない世界(星?)は
民度低いと言われてもあながち間違いじゃないと思う。
あの世界は、ほとんどの女性が顔だけで判断してますってことだし。
473イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:52:25.35 ID:CzXGgQAw
徹底した勧善懲悪っぷりが読んでて気分良いですデルフィニア
474イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:56:22.40 ID:39Hcly08
>>473
性犯罪者が多いのはそのためかなと
475イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:05:00.64 ID:fUODGyJ6
女ってのは無意識に媚売るってことじゃないの?
本気で落とすつもりはないけど無意識で良く見られようとするというか……

自分が女だからかもしれないけど確かにそういう子多いよ
476イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 22:51:48.30 ID:ytG0t84u
目の見えなくなった娘はともかく
その義母はできすぎでおかしいレベル
477イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:10:06.73 ID:Zc1nss1m
茅たんは、対象を持ち上げるためだけに、相手を馬鹿にしすぎなんだよな。
他をけなすことによって相手を誉めるって、結局その対象の品位も落とすことになると思うんだが。

というか、茅たんも同じ女として、どうなんだ。
いくらフィクションとはいえ、普通の女は顔だけしか見てません、と言ってるようなもんだと思うんだが。
いくら滅茶苦茶凄い美形です!とは言ってもさあ。
茅たん的には別に民度低いつもりないだろう。
現実に近い世界のつもりのはずだし。

その辺どう思ってるのかねえ。
まさか、自分はそこらの馬鹿な普通の女とは違います!とは思ってないと思うが…。
478イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:56:57.61 ID:e74H2Cnk
いや〜さっきまでお笑いタレントがMCやってるトーク番組見てたけど
ぽっと出のイケメン俳優に客席の女たちがキャーキャー言ってるの見たら
ああ民度低いなって思ったよ
479イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 00:20:55.98 ID:gmYSo8Aa
2002ワールドカップの時、ベッカムファンを名乗る芸能人が
「ベッカムはかっこいい!そのうえサッカーもうまいですよ」って言ってるのを聞いて
クラッとしたこと思い出した
480イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 00:28:05.99 ID:A1Fww2cl
民度とかいって人を見下してる奴が一番民度が低そうな件w
481イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 01:13:57.22 ID:xlAVfG3I
そこらのモデルよりも美形な人とすれ違ったら、くるっと振り返りまではしなくてもちらっと眼で追うくらいはすると思うが
俺の民度は低かったのか。
出会った一般人全員がヴァッツを見ると必ず恋に落ちるとか、そういう描写をされてるわけでもなかろうに。
>>462>>477とか、後半はただの作者の人格否定だし。
茅田砂胡作品の美形描写程度でこんだけ不満がわくなら、菊地秀行作品とか絶対読めないな。
482イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 01:23:32.28 ID:0xqfRk8O
「Yesロリータ Noタッチ」を貫いてる紳士の皆さんに反発を食らいそうだよなw>民度低い

だいたい日常生活で生イケメンを見る機会なんかほとんどないんだから、
生で見たら、そりゃあもうガン見するだろう常識的に考えて。でも触らない。それがルール。

そんなに見られるのが嫌なら、一生アイパッチでも付けたらいいのになあ>ヴァッツ
まあ、どう対処しても特殊な趣味の皆さんに目をつけられないとは限らないが。
483イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 01:35:08.36 ID:RZQsd/JH
美形を美形だと認識しない方がどっか異常で
認識を共有できなくて付き合うのがなんか恐ろしい。
金なんかがまさにこれで、人間とは別種であるからこそのものだな。
バツグンの異性を見たら瞳が開くぐらいの反応はしてほしいもんだ。
適齢期なら話でもしようもんなら精神も高揚して輝くような様子になるもんだろう。
かといってそれが必ずしもゲットしたいという即物的な欲望からくるもんではないと思う。
それくらいはヴァッツも見抜くだろう。
484イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 02:29:12.20 ID:jdOirO4l
真理だなw
485イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 06:55:01.72 ID:Ub88PPv3
>>477だが、別に作者の人格批判したつもりはないんだ。
不快にさせたなら、すまなかった。

美形に反応する程度なら別にヴァッツも、嫌気はささないだろう。
でも、大抵の女子の反応にうんざりしていて、普通の対応してくるのが珍しいってんだから、
即ゲット!に動くのが多いってことじゃないのか?
自分も481〜483が普通だと思うが、作者の場合、その辺無視してるように感じるんだ。
一般人馬鹿に描いてキャラを持ち上げるのは、いつもの事だけど、
その普通の一般人って読者も作者も含まれてる。
他の事はそんなに実感ないのはまだ分かるが、
自分の性別という身近な事に関しても、そんな書き方して違和感感じないのかな、と思ったんだ。
486イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 09:56:05.03 ID:o2fPl8MJ
>>485
要するに>>433ってことだろ
茅田が自分を普通とは違うアタシって思ってるのかどうかはわからないが
「普通の女性」に凄まじい怨念と偏見を持っていることは確か
487イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 11:46:58.04 ID:qlXF3wvL
>>480
いやだからそれ(民度低いという人=カヤタン)だって感想じゃないの?
そんな一般人が民度低いように言う描写はどうかねえって話なのだし

菊地秀行は美形沢山でて一般市民にマンセーされるが
べつにそいつらも作者も、マンセーした一般市民を馬鹿にしないしな
488イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 13:31:31.12 ID:d0nUZ1JW
美形がいたら振り返るのも、周りがそんな反応ばっかりで辟易するのも普通だと思うけど
好意的な目であっても、来る人来る人振り返って顔見られたらいい気しないよ

かやたんが一般人馬鹿にしてるってよりもヴァッツから見たら「もういいよ」って感じ、と解釈してる
489イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 15:30:49.31 ID:qlXF3wvL
辟易はしてるだろうが、それと同時に一般人馬鹿にしてる描写もあると思うよ。
でなければ、ヴァッツの顔に反応しないのが「いい女の条件」とか設定しないだろう。

物凄い美形なら振り返られるくらいが「普通」だと思うけど、
私達が振り返ったとしても、おそらく「すごい美形だね」という意味だけで、
それこそ花が綺麗だねってのと同じだよね?
そういう意味での「振り返るくらい普通」だと思うんだけど。

でも、どうやらカヤタンワールドの中の一般女性の「普通」は、振り返るだけでなく、
そこに「この男GETだぜ!」(笑)な感情がまざるのが当たり前らしいので。
年配の女性すら「自分がもう少し若かったら」という目で見るともあった。

ヴァッツが見下してるのは後者であって、前者ではないし
なおかつあの世界では後者の女性が「普通」なら、どんな世界観よwと私も思う。
490イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:38:31.58 ID:5dq9FXji
ヴァッツは「顔に惹かれる女が嫌い」なんじゃなく「顔に惹かれない女が好き」なんだろ。
それも「好き」ってのは「好感を持つ」ってレベルで、「顔に惹かれない女性が恋愛対象」ってわけじゃない。
ヴァッツ自身も「自分の顔は美形」と認識してはいるが、デル戦で婿入り詐欺した時やロッドのライバルの彼女を誘惑した時みたいに「素の人格とは違う演技」をして口説いてる。
逆に言えば素の状態の性格では「モテない」筈なのに、「顔だけ」見て惹かれる女は「男を見る目がない」から「好感が持てない」てことだと思ってる。

あとヴァッツの顔だけ見て即ゲットに動くのが「普通」みたいな描写はされてないと思うんだがな、「顔を見たうえで特に異性として意識せずに接する相手」が「珍しい」だけで。
一般女性100のうち珍しい人10、ゲットに動く人10、イケメンだなと見てるだけの人80くらいじゃないのか。
でなきゃ、ヴァッツは学生生活で常に女に囲まれてる事になっちゃうぞ。
491イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:57:39.81 ID://HbJdsi
素の性格はもてないんじゃなくて
女を寄せ付けない、寄りつかせる隙がないんじゃないか?
492イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:17:27.18 ID:AJskx7Ij
その手のキャラは女性向け作品でときどき見かける
別に面白ければ何でも良いんだけど
面白くないどころか不快に感じる読者が多い様なら
ちょっと考えなきゃならんのではないだろうか…
493イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:32:28.04 ID:RZQsd/JH
ストーリーが面白くないから変なところが鼻についてきただけ。
クラブレが出る前だったら、こんなことに文句つけなかっただろうよ。
494イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:59:21.10 ID:wxuGBXcF
ごもっとも
495イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:00:52.10 ID:d0nUZ1JW
私はクラブレ読んでても特に気にならなかったから、色々な意見があるのが新鮮で面白いなぁ

ヴァッツ(ファロット達)が一般人馬鹿にしてる感じになるのは、顔に魅かれる云々ではないと思う
一般人を欺いて思い通りに動かす仕事なんてしてたらそうなるんじゃない。いつでも殺せる技術もあるし

始めから敬意を持って接する相手ではないからハードルも高くなる、みたいな

>>489
美形を花と同じ目で見られる人が少数派(ヴァッツに認められる方)なんだと思う
普通の人の頭によぎる情報は性質、量共に花を見た時と違う気がするな
>>491
素の性格がもてないって事じゃなくて、内面を見ないって意味だと思う
496イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:46:22.71 ID:G3oyiVco
>>492-493
同感
497イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 19:49:46.20 ID:udH1EPa1
自分は、「イケメンだなと見てるだけの人80くらい」というごく当たり前の書き方には、あんまり見えないんだよね。
だって、好感が持てる条件が「自分の顔に反応しない」でしょ。
で「奇麗な子ね」と思うのは問題ない。
それなら、イケメンだな、と見てるだけ人達だって含まれるんじゃないか?
そしたら、ヴァッツが好感持てる人物は一杯いることになる。
それなら「顔に反応しない」なんて条件は出てこないと思うんだ。

学校では素の自分で、近寄んなオーラを出してるから、よってこないんじゃないかなあ。
レティーも一人になりたい時は、ヴァッツの近くに行くって言ってたし。
498イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:07:09.22 ID:5dq9FXji
色んな理由でオーラがあってもあえて「よってくる人」の中で「顔に反応しない」と好ましいだけで、「よってこない人」はそもそも好感を持つ持たないって話じゃないでしょ。
例えば俺は貧乳好きだが、周囲に居る話もしたことのない貧乳の人全てを「好ましい」とは思わんし。
499イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:11:54.56 ID:d0nUZ1JW
自分の言った事をゴリ押すようで恥ずかしいんだけど、
珍しい人10=花と同じ感覚でヴァッツを眺める人
ゲットに動く人10=論外
イケメンだなと見てるだけの人80=イケメンだなーって見てる人、って感じじゃない?(490さん、勝手にコピって申し訳ないです)

近づくなオーラ出してるヴァッツは怖そうだなあwwでもゲットに動くタイプの人は察せられなさそう
愛嬌のあるレティーとは好対照で良いコンビだよね
500イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:30:22.78 ID:G3oyiVco
でも文中の描写って「イケメンだなと見てるだけの人80」て表現じゃないよね。

「百人女性がいたら百人振り返る」かつ、
「仰天して足を止め、ぽかんと口を開けて美貌に目を奪われ」「媚びるように言う」のが
「まったくもっていつもの女性の反応」と書かれてるし。
501イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:59:58.05 ID:Pqk0j+gp
デルの頃はそこまでイケメンじゃなかったのにな
百人が振り返るとか神格化してるよw
百人全員が振り返るなんてありえない現象だろう
人の顔みないで歩いてる人間もいるんだし
502イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:03:11.05 ID:RZQsd/JH
もうクラブレは廃刊にしちゃったほうが作家のためにもいいような気がしてきた。
503イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:17:41.27 ID:IT/lTZw9
自分はなんだかんだでクラブレ好きだよ
本気で嫌だったのはソフィアくらいだな
安定して面白いし読みやすいし、早いペースで出るというだけで良い

デル戦レベルを期待しなければ良い作家だよ
504イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:23.71 ID:8tefSUM6
ないない
505イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:04:13.78 ID:itOciwex
うまく考えが伝えられなかったみたいなんで、書くんだけど
通行人8割がってのは例えみたいなもんだよ。
大抵の人の8割くらいはイケメンだなと思うに留まるってことでしょ。

ヴァッツも普通の社会生活してるんだから、関わる人間は一杯いる。
で、その中の8割は感心するだけに留まるなら、「顔に反応しない」の条件はいらないよ。
好人物だらけになるじゃないか。
関係が薄い人は除くって訳でもないし。
>>458で言ってた、ちょっと話しをしただけの人にも
「顔に反応しない」ってだけで凄く好印象なんだぞ。

自分のキャラを持ち上げるために、神格化&周りsageしすぎなんだよね。
やりすぎて、そこまでは無いだろってひっかかっちゃうんだよな。
506イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:48:56.95 ID:TtYuV6W6
美形描写がありえねー!とか女達の反応おかしいだろ!とか
ぶっちゃけストーリーそのものがつまんねー!もっと面白いもの書け!って言うのは、作品で勝負するのが作家の仕事だから言われてもしょうがないと思うんだけどさ

これこれこういう作品を書いてるから作家もこういう人間に違いないって書き込みだけは違和感がある
>>486の最後の行とか流石に気持ち悪い
507イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 00:36:08.26 ID:J7Zypg6W
>>481
> 茅田砂胡作品の美形描写程度でこんだけ不満がわくなら、菊地秀行作品とか絶対読めないな。

いや秀行大先生は最初から「モンスター魑魅魍魎ワールド」とはっきりしてますから。
カヤタンは「えっと〜、モンスターじゃありませんよ? だからモンスターじゃないんだってば!」と
言い訳しながらモンスター書いてるとしか......

しかしヴァッツは「美形」と認識されるのにうんざりしてるとして、整形前のキングだって美形で
モテモテだったんだろう。
ということであれば、ヴァッツは修業がたりんよw キングにあしらいかたでも習うべきだな。

>>506
でも桐原家のころでも、カヤタンは女嫌いなんじゃないかと思われる雰囲気がそこはかとなく。
508イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 00:37:49.81 ID:0eRg1zc1
容姿も性格もあわせてその人間なのに
その片方にしか価値を認めないってのは異常ですよね
って言うか容姿に惹かれる奴は相手にしねえぜって言っときながら
でも超絶美形ねって設定しちゃうかやたんってどうなんよ
しかもそれがひとりや二人じゃなくて登場する美形の半数はそんな性格
509イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 01:25:35.82 ID:TsYPUMeL
第一印象は外見だけしか判断基準がないわけだが、その第一印象で外見を判断基準にしたら殆どアウトなのよね
容姿が整ってて「性的に魅力的だ」と判断しただけでアウトっぽいからなぁ
精神的不能以外はお呼びじゃないって判断基準を絶賛する辺りが茅タンの限界なんだろうなぁ

茅タンは高齢夫人でも「〇〇才若かったら…」と思ったらアウトと書いてたが、普通年齢が掛け離れてるから理性が対象外と認識するのは正常な人の範囲だよな
ダメなのは年齢差があっても、立場的に不味くても手を出しに来る連中なだけだろう

ちなみに茅タンは”一目惚れ”は有りっぽいが、外見で判断したらアウトなんだから”電波を受信して一目惚れする娘”しか成立しない様な気がするのよねw
510イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 02:02:54.12 ID:mLg6hOJD
ヴァンツァーは暗殺者一族で生まれ育った中でも突然変異なんだから、作中の一般常識と比較して好みも異常に決まってるやん
なんで作中キャラの1人が外見だけ好きなのはNOって言ってるのを、作品世界全体での共通認識にして話してるわけ?
レティシアなら不細工よりは綺麗な方が良いだろ?って言いそうだし、ダンなんかは典型的な普通の一目惚れでしょ
作中人物が全員一致でヴァンツァーの好みを絶賛してたりするわけでもないのに、『茅タンの』『茅タンは』ってなんで作者の主義と=にしてるのかわからない
511イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 06:38:17.52 ID:bMzxHLCU
なんか510は誰と戦ってるのだ
その例で行くなら、レティシアも突然変異になるのになあ
512イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 06:55:20.91 ID:QAgGaJsK
これまでの流れはヴァンツアーの好みを批判してるわけじゃないだろう。
美形描写をするのに、女達の反応がおかしいって所を問題にしてるんで。
好みが「顔に反応しない」で、そんな条件がつくようになったのは
女達の誰もが即ゲット!の反応が大半という、異常なものだから話題に上っただけで。
大半はイケメンだなあ、と感心するだけだろ、どんだけ恋愛脳だらけだって話で。

「茅たん」は「茅たんの」って言われるのは、ヴァッツの件に限らず
今までもキャラ持ち上げのためだけに、周りをあまりに不自然な程アホに描かれてるのが
しょっちゅうだから言われるんだろう。
513イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:33:02.24 ID:bMzxHLCU
512の説明でしっくりきた。

そうなんだよね。皆別にヴァッツの好みを批判してるわけじゃなく
誰かを持ち上げるのに一般人を下げる描写が強引・不自然だろうって話だったよね?
514イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 08:46:16.29 ID:XCHLCrkV
そうそう
他のキャラもだいたいそうじゃん
金なんか黒に近づく相手露骨にそういう風にしか警戒してないし

主役とその周りの一握り以外はみーんな顔しか見てませーん
だから主役たちがうんざりして見下しても当たり前でーす
一般人怖い(笑)

↑こういうスタンスが続くからこっちがうんざりしてるって話でしょう
「幼い頃から顔しか見てない女性のところに意図的に送り込まれた結果
顔で判断するすべての女性に拒否感を抱くようになった」
というヴァッツの設定はそれだけならすごいいい線行ってると思うんだが
主役の美形が環境や原因に多少の差はあれど
「一般人に顔しか見てもらえなくてうんざりしてる」主役が何人もいるからね
そりゃ一般人ナメすぎだろ、何か恨みでもあるのか?って話になるわけだ
515イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 10:48:42.82 ID:YhlPo1Gc
この世界の整形手術ならどんな美形にもなれそうだが
516イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:47:56.27 ID:R0/2bQ8K
実際のとこ、物凄い美形が目の前にいても、目の色変える女ってむしろ珍しいと思うんだけどね。
517イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:52.22 ID:BuyZ5kAJ
>>515
ルックスも選べれるのさ これでコンプレックスとお別れ みんないっしょ同じ顔♪
518イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 13:54:00.51 ID:vjdh/S8g
シェラなんかは
「自分を女の子と勘違いしない奴は普通じゃない」みたいな事
ミラージュの時に言ってたしな
519イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 15:55:15.82 ID:O+dpmNIt
シェラはそれで問題ないんじゃない、無意識レベルで女の子と勘違いさせる修行を長年積んで来てるわけだし。
今だって男らしく見せる努力は特にしてないんだから、自然体に振る舞ってれば男装してる女の子に見える筈。
初見で勘違いせず見抜けるのはリィみたいな超人か専門的な訓練を積んだ非一般人か予め男だと知ってる人かのどれかでしょう。
どれにしたって普通じゃないのは確か。
520イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 15:59:52.10 ID:5+2NWRpu
ミラージュでシェラが言ってたのって、
「初見で私とこの人(金)が一緒にいて容姿を無視出来る人はいない」みたいなことと、
「初対面で私の口調に違和感を表に出さない人も滅多にいない」みたいなことじゃなかった?
女の子と勘違いしない奴は的なこと言ってた?
521イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 16:21:02.88 ID:O+dpmNIt
ミラージュ掘り出してきた。
シェラを年齢に似合わない丁寧な口調と描写したうえで、レティがシェラとリィ相手に初対面の一般人的小芝居をする。
「あれ?あんた、ひょっとして……男?」
「うっわ!何そのしゃべり方!たまげたなあ!じゃあ何、そっちの可愛子ちゃんもまさか男?」

その後、リィが「認めるのは不本意だが、おれはな、初対面の人にそれ(本当に男?)を言われなかった覚えは一度もないぞ」
シェラが「口にしないのは大人の礼儀とたしなみだとしても、表情にも出さない。経験から言わせてもらいますが、そんなことはまずありえません。もう一つ、これもその人(レティ)が指摘したことですが、わたしの話し言葉を聞いて不思議そうな顔をしないのも変です。」

あと金銀揃ってるのに初見の人がまったく何の反応も示さない、一言も話題にしないのは異常とも言ってる。
522イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 16:34:28.96 ID:O+dpmNIt
金髪碧眼&銀髪紫眼ていう目立つ組み合わせな上に、外見だけでは性別不明なのに『あら可愛い』とか『男かな?女かな?』という内心の動きが全くない。
わざわざレティが大げさにネタ振りしてるのに反応がなさ過ぎるから「普通じゃない」と判断してる。
内向的なタイプならともかく、山小屋で気さくに会話して一緒に飯まで食ってるのに反応しないのは程度の差こそあれ確かに普通じゃないとは思う。
523イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 16:37:21.64 ID:5+2NWRpu
なるほど、確かにそれ的なこと言ってるね
随分前に読んだきりだし、うろ覚えなのはこっちも一緒だったかw
>>521さん、ありがとう
524イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 16:57:16.66 ID:KSYKsOK9
ミラージュのその件では特に違和感はなかったな。
確かに何の反応もないのは変なことだと思った。

でも熟練の暗殺者としては違和感ありあり。
仮にホントに女性だと思ってた設定だとしても
レティのあのセリフに何らかの反応があってもよかったと思う。
揃いも揃って、場の空気も読めないヘボどもじゃん。
数あるカヤタンの熟練者sage金銀達ageのひとつだね。
525イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 19:45:18.87 ID:GzheHjXp
自分もそれ思った。
茅たんの書く一流って、いいとこ二流・三流程度にしか見えない。
金達の洞察力やら能力が本当に凄いから相手をやりこめたって見えた事が、自分には一度もない。
いや、金達の能力が凄いのは認めるよ?でもそれ以前に相手がヘボだからなあ、としか。
それだから(茅たんが本当に書けるなら)本当の一流が出たら、金達かなり苦戦するんじゃね?
とか思ってしまう。
唯一、金達が凄いんだなと思ったのは、初顔合わせでの金とケリーの対決くらいだなあ。

女王に関しては…
最新技術(科学)の利点を一切挙げず、又はマイナス要因として否定して叩くとか(これは金か)
クーア役員が脳なし過ぎるのと、ケリーが何かヘタれ化した気がする以外は
まだ、それほど気にならないな。
526イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 19:58:51.43 ID:GzheHjXp
ああ、それと逆転のクレヴァスの時の銀の対応が、かなりひっかかった覚えがある。
金がわざと誘拐犯と同行した時に、銀が一人でいきなり家に突っ込んだよね。
あの金が攫われるって事は、よほどヤバい道具とか持ってるとか、
誰か人質に取られてやむなしって可能性も十分あっただろう。

前者の場合は、金に対応できないのに銀一人で対応できる訳ない。
後者の場合でも、一人で突っ込んで人質盾にとられたらどうすんだって話だ。
少なくとも、潜入して下見するか、誰か助っ人読んで行動起こすべきだろ。
あと、銀の演技の言い訳も不自然に見えた。
ただの友人で、(それほど深刻ではないが)心配して様子見にきたんだっけ?
どうやって突き止めたんだ、とか、何でそんなに強引に押し入ろうとするんだ、とか自分には違和感あった。

まあ、ちゃんとした行動したら説得されて、犯人、金銀とのドタバタ劇が書けなくなるから
あんな考えなしの行動することになったんだろうとは思う。
でも、しっかりした行動を取らせたら、銀の有能さを魅せれたのにと思ったよ。
連投すまん
527イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 21:01:20.72 ID:dQOBnwpR
>>521
あれぶっちゃけシェラの言葉遣いって
そんな大げさに言うほど変でもないじゃんって思った

2次元じゃ敬語キャラなんぞ掃いて捨てるほどいるし
現実だって学習院あたり行けばシェラより更に丁寧な敬語の人いるのに
自意識過剰すぎる
528イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 22:47:59.51 ID:J7Zypg6W
>>525
いやいや、カヤタンは「自称一流ったって、実は二流三流なのよ、ほんとの一流は(ry」
っていいたいんちゃうかね。

 なんつーか、温帯ネタ書いてるような気がしてきたんだけど。

>>527
リアルだと近ごろ人気上昇中の小学5年生とかいうあの子役とかか>敬語キャラ


529イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 02:26:38.31 ID:fki8Mjjz
諜報員の人たちはしょうがねーかなーと
ろくに情報も準備期間も与えられず、普通の学生のつもりで作戦立てたら無味無臭の毒薬見抜くとか無理ゲーだし
最初の誘拐は金が居なければ成功してたし、一服盛っておいてヒスったふりして無事逃げ切ったとことか頑張って仕事してると思う
諜報員や軍人の上司、クーア役員は酷いと思うが…現実の政治家や東電・みずほ銀のありさまを見てると笑えない
530イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 07:49:03.90 ID:i8vV94+o
確かに無理ゲーだし、状況的に仕方ないのはあるけどさ。
何て言うか、熟練者としての臨機応変さが全然無いのが…。
一流のプロなら状況に応じて適応させるものだろ。
予定と違うのは普通にあることだし、とんでもなく異常自体でなければ対応するもんだろ。
レティーとの会話とか、ちょっとした事でも対応してないし。
というか、金達が想定外で失敗とかそんなんばっか。

本当の一流は…ってつもりなら、金達は一流程度ってことになるよね。
いや、一流も本来なら凄いことなんだが、超人とかじゃなく常識の範囲内というか。
結局、金達を持ち上げようと周りをsageて、それが金達の質も下げることになってんだよな。
531イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 08:47:43.67 ID:kzEa/oX4
要するに主役組(茅田贔屓)キャラ以外のキャラが
全員設定デブでしょぼくて薄っぺらすぎるってこと
532イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 11:24:41.51 ID:BB8zI+8R
熟練者sageっていうか、テクノロジーの中でぬくぬくしてる奴等の熟練度なんてたかが知れてますよ、
そんなんじゃ金達は認めませんよ、って感じ
銀は度々冷静さを欠いてるし金達と同列ってイメージはないな
本人も、金とか>>>>>自分>>>>>>>>>一般人くらいに思ってそう

>>527
でも、実際に目の前の人間があんな言葉遣いしてたらギョッとしない?
うわ何こいつ、どこのお坊ちゃん(お嬢ちゃん)だよ、ってなりそう
533イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 12:07:23.22 ID:qnZgcHL1
>>530
一流って言ってもゴルゴ13みたいなフリーランスじゃなく、所詮は公務員だから臨機応変な対応が出来ないんだろうw
レティに脅されて引き下がった5人くらい殺してる殺し屋の人は、結構柔軟な対応出来てた気がする。
534イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 19:13:25.21 ID:w39cBRqE
臨機応変さってのはテクノロジーとは関係ないと思うんだ。
そして、相手が公務員云々に限らず、ほぼ全部そんな感じ。
ちょっとアクシデントが起こったら、もうグダグダ。自分はそんな印象。
原因が何であれ、アクシデントなんて起こるものなんだから、それに対する準備は幾つもしてるものだろう。
あくまで例えばだが、暗視ゴーグルを使えなくしたとする。
何だ?何が起こった?うわー見えない標的が分からない
→道具に頼らない金達圧勝。みたいな。
何らかの原因で使用できなくなることだってあるんだから、他の方法も用意してるだろって感じで。

最終的には、テクノロジーに頼らない金達スゲーでもいいんだ。
ただ、そこまで行くのに敵も正しい対処をした上で、それを上回って欲しい。
それなら素直に金達が凄いって思えるのに。
相手がヘボの二流・三流にしか見えないから、>>531って感じるんだ。
535イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:18:34.48 ID:X4GNt4Ht
銃器使用不可なんてもんがある世界なんだから
電子機器は須く使用不可になることを想定して
対策を取っててもおかしくないと思うんだよなあ。
536イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:22:44.86 ID:CXNE7B3g
現実に夢を見すぎてるんじゃねーの?
>>529のいうように現実の政治家や一流企業がああなんだし、工作員も所詮人間
かえってリアリティがあるのかもしれん
537イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:31:28.37 ID:ZFbFp9Gr
結局、敵が強くないってのが問題なんだよな
とは言え、この人の作品で強敵に思えたのはペルーゼンくらいしかいないけど
オーロン・ゾラタスは悪くないけど、組んだからこそ苦戦したイメージ
538イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:50:18.45 ID:lTV99OLw
>>536
舞台が日本限定だったなら、リアリティはあるかもしれん。
539イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:26.83 ID:w39cBRqE
もちろん強敵のがいいけど、普通に戦える程度の力があれば、それでもいいんだ。
デル戦では苦戦とまでいかなくても、まともな戦いはしていた。
少なくとも、毎回の戦闘も楽勝って訳ではなかったし。
オーロン・ゾラタスは強敵ではないが、面倒な敵ってところか。
赤点以降の敵は面倒くさいだけの敵。

戦いを楽しむわけではないが、もう少しまともな力をつけて挑んできてくれ
みたいな事をデル戦で言ってなかったけ?
クラブレがまさにそんな感じ。金達もそうだろうけど、読者も同じだよ。
確かに現実はどうか分からんが、いくらなんでもそこまでアホじゃねーだろ、
と読者に見えるのは問題だろ。
540イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 22:44:19.30 ID:YZcYFPew
なんてのかなあ。

ガイエがお涼シリーズ書く時の敵役レベルには頑張ってもらいたいんだよな>カヤタンの書く敵役
541イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:07:11.06 ID:qnZgcHL1
結果的に金達と敵対することになって、想定外の戦力にあわわってのばっかりなんだよな
ただ、金銀黒+ファロットコンビ+ファロット幽霊+女王海賊+ダン+αくらいまでまとめて敵対することを予想して対策を立てられる敵とか
現状の共和宇宙では望むべくも無い気はする…ユレイノス以下ラー一族がバックアップに回って、マース&エストリアの2大国が敵に回るくらいすればイケるか?
542イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 23:53:37.72 ID:fxQYq8Vl
>>540
ずいぶんと低いハードルだな…
543イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 00:15:17.59 ID:EbArkkrp
カヤタンが書きたいものが勧善懲悪のコメディ路線じゃ悪役は期待できないな
そもそも読者より自分の為に書いてるっぽいからなあ
楽しそうなのはいいんだがそろそろ飽きて長編書いて欲しいわ
544イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 02:18:57.98 ID:K49SGoJ1
>>542
一応、お涼の敵は「油断すると死ぬ」程度の戦闘力と「弱みを握らないと黙らせられない」程度の政治力は持ってるぞw
545イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 12:35:44.19 ID:YnL1xsoq
>>543
そもそもの原因はそこだよね。
読者の事考えず、自分の萌えやシーンを無理矢理書いちゃう。
読者に対して、キャラの言動や行動、凄さ等にいかに説得力を持たせるか重要なのに。

常識的に考えて、いくらなんでも低レベルすぎだろ
こういうシーン(又は魅力)を見せたいから、こんな言動(行動)取らせたろ
とか、そんな不自然過ぎるのが多い。
本当なら、それを描くのに自然な流れになるようにしなきゃいけないのに、気にしない。
自分は萌えてるから、わざわざ説得力持たせる必要ないって感じ。
同人ならそれでいいけど、プロなら読者への意識捨てないでくれよ…。
546イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 12:48:57.79 ID:3YMdYerM
そういえば赤魔女の時はラスボスってアレクだと思ってたな〜
あの好青年の顔の裏にどぎつい隠謀家の顔を隠し持ってるモノだと思ってた
2巻で失踪した船に乗ってたの兄貴一家だし、
上手く運べば家督も継げて一石二鳥の作戦なんだと思ってた
547イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 19:44:58.70 ID:2w69ozGH
>>541
総力戦かいw
ラー一族が出張るとなると、悪しきヘタれ共か?
悪しきヘタれ共には荷が重すぎるな。黒にやらせろw

>>546
それはいいなあ。スカウィは敵としては2流だったから。
苦労はしたけど、苦戦ではないって感じで。
まあ、まともに戦えてたから、充分満足してるけど。

女王、海賊の目すら欺き、最後まで正体を悟らせない。
女王に至っては、騙されて異性として好意を持たせるほど。
出来れば、原作通りのボス戦の後に正体が判明して、更なるピンチに。
絶対絶命に追い込むくらいの苦戦を強いて欲しい。

まあ、茅たんが女王達が見抜けないなんて事許す訳ないだろうな。
やるとして、見抜いた上で泳がせてたとかやりそう。
もし、これがクラブレならもっと酷いことに…。
アレクは、女王の事を肩肘張って男勝りな振りをする箱入り娘で、
自分に完全に惚れさせ作戦は成功してると勘違いしてる。
で、女王達にバレバレで余裕をかまされた挙句、
「アレクは一般的な世の女性達にモテモテの色男なんだぞ。お前(ケリー)にはとてもかなわないが」
とか言われた上、「まあ、私の好みではないな」
とか、クラブレで一杯いる敵役と同じく、本当に酷い扱いになりそうだ。
548541:2011/06/10(金) 19:57:05.80 ID:4/ArO3kO
>>547
書き方がまずかったな、金銀黒と愉快な仲間たちVS2大国家を全力で応援するラー一族(デモンとか除く)のつもりだった。
ラー一族が敵に回る理由?そんなもの、掟を破りまくってるからに決まってるw
549イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:55.87 ID:L88T60XR
だいたいラー一族って本来だと時間の進み方が超遅いじゃん。
瞬き一つしてる間に人の寿命が終わってるぐらいに。敵も同じく。
だとするとなんで人間の時間尺度で総力戦が行われるとなるのかな。
550イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 21:42:18.68 ID:2w69ozGH
>>548
ああ、勘違いしてた。
本当に、自分達に都合良く解釈して掟やぶりまくってるよな。
人間が気付かなければOKって、どんだけ緩い掟なんだって話だ。
だけど、チートキングの黒がいるからなあ。
ラー一族でも対抗できるのがいないのがキツイ。
幾千(だっけ?)の枷とか言いつつ、簡単に外すし。
マジで黒がラスボスやって欲しい。
以前あった温いものじゃなく、マジで敵にまわってくれればいいのに。
物語のガンもいなくなり、話も引き締まって一石二鳥だ。
551イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 22:06:14.81 ID:L88T60XR
その枷は宇宙を破壊するのを防ぐためのものじゃなかったかな?
552イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 22:18:47.96 ID:2w69ozGH
>>551そうだったっけ?
今、手元に本無くて確認とれないんだ。
宇宙を破壊しかねない程強大な力で危険だから封じてるんだと思ってた。
まさか、枷が全部外れた途端に宇宙破壊って訳じゃないだろう。
黒の性格的にも考えて。
もし、枷全部外れると宇宙破壊に突っ走るってのなら、黒のラスボス化じゃないか。
それなら、ぜひ外れて欲しいw
553イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 22:35:06.26 ID:DM6u1XHs
枷を作ったのはリィと名前交換してからだろうし
まあリィが居なけりゃルゥもそんなに危険でもないだろうがな

ただ枷が無い状況でリィが解剖されたりすると、多分宇宙消滅
リィ以下全員死亡だなきっとw
554イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 00:03:48.66 ID:MK3HEHur
デル戦の外伝2を読んで改めて思ったけど、
やっぱこの作者の最高傑作はデル戦で、それも
黒がでる前までだよなぁと……。
黒が出てからなんか一気にたがが緩んで、デル戦終わってからの
物語が締まりのない作者の趣味作品になってしまった。

ついでに保守ageしとく
555イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 04:59:35.21 ID:jLsn8R2P
作者が贔屓のキャラに試練を課して、その結果っとして持ち上げる人なら良いんだけどさ…
試練らしい試練も課さずに持ち上げるから、周囲を貶めるしかないのよね
結果として、贔屓のキャラを出さない、或いは明確に制約が付いてて自由に動かせない状況でなら面白く出来るって
作者的には微妙に嬉しくない…モチベーションが出ない方向に適性が出てるんだよね
556イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 10:07:19.34 ID:tinraKnE
既存のメイン以外にお気に入りのキャラを作らない(作れない)のも原因だよね。
デル戦の時は、金達ほどではなくてもウォル、イヴン、バルロとかがいた。
スカウィだって、女王の使用人達はそれなりに気に入ってたように感じる。
主人公以外にもいれば、それなりに分散して、贔屓の程度も和らいでたと思うんだ。
ペールゼンだって、きっと気に入ってたんじゃないかな?
物語を面白くしようと一生懸命考えて、作ったキャラなら完成度も上がるし、
苦労した分もあるしで作者も気にいると思うんだ。

ついでに、デル戦外伝も微妙にクラブレ化してる気がするんだよな。
今回の外伝ではないが、ロザモンドが微妙に女王化してた気がしたし
バルロもナシアスにやりこめられっぱなしな感じで。
ナシアスはバルロが負けてくれてる部分もあるとか言ってて、
立場も力量も対等な感じが好きだったんだが。
まあ、あくまで個人的な印象だけど。
557イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 10:21:46.73 ID:LtzzJqr/
本屋でデルフィニアの新作見つけて
ちょっと怖くなったんでここに見に来たんだけど、
やっぱり手は出さない方が無難なのかな。
デルフィニア本編は今も大好きな小説だけど、
茅田作品は女王と海賊の続編で挫折しました。
558イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 10:52:40.73 ID:2e7U2x9l
ダイとバーン様みたいな、思いをぶつけ合うような
互いにを高めあう強敵がいないのが寂しいな
ペルーゼンはいい線いってたけど、他がなあ
こういうタイプの敵がいるとより主人公も輝くのに
559イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 12:01:30.72 ID:ZOHK1xdd
>557
まぁ俺はギリギリ許容範囲だったよ。

>555
>作者が贔屓のキャラに試練を課して、その結果っとして持ち上げる人なら良いんだけどさ…
>試練らしい試練も課さずに持ち上げるから、周囲を貶めるしかないのよね
だね。
挙句にそのキャラの首を傾げるようなオレ様理論や、
それが根拠のやられ役への批難が絶対常識として扱われ称賛される展開なんで、
たまにその貶められてる悪役の方に同情すら覚える時が有る。
そいつがそういう扱いまで受けなきゃならんような事したか?と疑問に思うのも一度や二度じゃない。
560イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 12:22:27.47 ID:ws8vezXH
三下の雑魚を一方的にやっつけたり、ハードルが低すぎだったとして、
キャラが活躍してれば、それだけで満足するタイプと
相手がへボなだけじゃん、キャラの凄さに説得力がない。キャラが生かせてない!
と、不満を持つタイプに分かれるんだろう。
そして、茅たんは前者のタイプなんだろうな。
561イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 13:10:37.23 ID:P7TapIf/
>>557
デル外伝の評判は悪くない。
とはいえ画集の再録が半分を占めるので画集を買った人は注意を。
562イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 15:44:19.10 ID:Z9eHjVqr
流石に暁天以降の悪役に同情とかはない
魅力のないヘボばっかりだから、どんだけボコられようが「ふーん」としか思わん
563イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 16:21:32.97 ID:ZOHK1xdd
いや魅力的な悪役だから同情する事が有ると言ってるわけじゃ…
564イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 16:28:24.98 ID:GWTJTyfI
カヤたんは文明社会の加速するヘタレ度に警鐘を与えてるんだよ。
文明が進歩するにつれて真に偉大な奴どころか有能な奴でさえ出てこなくなるってな。
565イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 18:48:17.27 ID:gGLNgM3h
じゃあ次回作は原始時代でお願いしたいな
566イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 20:57:14.19 ID:MffW9Jby
キャラ萌えを排除すればもっとまともなもの書けるんだからさ
もう一回面白いの読ませてよカヤタン
567イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 21:42:35.25 ID:kGbajlnw
思ったんだが、茅たんに制約をかければいいんじゃないだろうか。
ペールゼンは強敵でなければならなかった。
なぜなら、ウォル(金)が「倒すべき敵」だから。
それが、ショボイ敵だとかっこがつかない。そんなのに翻弄される金達も同レベルになってしまう。
かといって、あっさり倒せたら話が成り立たなくなる。
ゾラタス達は向こうが勝手にやってるだけだから、弱くても金達の評価には影響がない。

クラブレは短編な上に目標もテーマもないから、やりたい放題できるんだよな。
好き勝手やっても、その1巻で終わるから使い捨てできる。
敵もキャラの言動も後の話に影響がでない。
せめて「目指せ一般人」が物語のテーマとして、本当にやっていたら制約になったんだけど。
単なるキャラの味付けでしかないからなあ。
金達が常人離れしてますよーって言う、キャラageのために言ってるだけだし。
568イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 22:18:11.26 ID:HSWPiucx
制約ってのは関係ありそうだ
初期は担当とのやりとりや意見交換が多かったんじゃないか
デルフィニアで(王女グリンダから見ての)過去話やろうってのも担当意見のはずだし
好き勝手にさせた方が良い人もいるけど、この人は好き勝手書かせるとダメなタイプだよ
569イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 23:22:05.72 ID:gGLNgM3h
話を蒸し返して恐縮だけど…

俺は男なんで分からないんだが、すげー美形を見て
(げへへ○○ぺろぺろした〜い♪)
みたいな想像を女性はしませんか(下品ですいません)?

バンツァーはテレパス並に鋭敏なので女性のそういう内心を察知してしまって
げんなりしていると脳内補完してみた。

表向きは普通に応対している人間が心の中では(げへへry)
とか考えてるのが分かってしまったらさすがに引くというか…


ちなみに世の男の99%はつねにそんなこと考えてます(笑)
570イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:00:36.39 ID:wvfMCsfh
世の女性がそんな想像するかは分からんが…
「テレパス並に鋭敏なので女性のそういう内心を察知」って、
そこまで行くと「説明無しにそこまで脳内補完できるか!」ってレベルだろう。

仮にそうだったとして、それは生物としての本能を否定することにならんか?
内心で思うだけなら生物的な反応だし、仕方ないじゃん。
げんなりまでならいいが、「反応しない」がヴァンツアーの条件なんだぞ。
まあ、性的な事に興味が無い人も稀にいるだろうが…。
どっちかっていうと、それは金達みたいな生物として異常な部類に入るだろ。
そんな人間を求めるヴァンツアーの方が悪いって話になる。
571イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:05:55.10 ID:d94V8KiU
>>569
俺は会ってる(見てる)時は、そんなこと思う余裕は無い。
その後、空想することはあるけど。
572イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:35:26.82 ID:nkEP1tbc
>>569
俺はその1%なのか
しかしさすがに99%と言い切るのはエロゲ脳だと思うぞ
573イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:45:40.91 ID:d94V8KiU
>>572
俺はその1%に入るのかどうか微妙な線上にいるってことか。
見てる時間が長いとたまにセクシーな感情がこみ上げてくることがある。
(胸元がチラッと見えたりミニなスカートがひらめいたりしたとき)
でも、相手の顔を見ると、そんなこと考えてる自分の心を見透かされるようで自制がかかってしまう。
(この人がテレパシストだったらどうしようとか一瞬考えちゃう)
574イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 00:56:48.80 ID:xnVsuesG
>>571
こと恋愛に関してはヴァンツァーが悪いってことで間違ってないと思うぞ
だからこそ、普通の恋愛なら最低限の条件である「相手を愛する」がヴァンツァーには不可能に近い困難な条件なわけだし
575イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 01:09:24.97 ID:XX224Zin
ちょっと疑問に思ったんだが男性読者ってデル戦の時美少女のリィ萌え〜とかあったんだろうか
そしてラストで男に戻ったのはショックじゃなかったのだろうか
自分は、男っていってるけど最後はウォルと結婚するんだろうなって思って読み始めたからびっくりしたから
576イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 01:20:40.36 ID:/A9so9xJ
黒の出現のおかげで醒めてたんでそこまでショックじゃなかった
13巻くらいのテンションで読んでたらやばかったかもしれない
577イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 01:37:10.66 ID:rF3MVzoL
>>574
ヴァンツアーの条件に関しては、別に恋愛としての条件じゃないだろう
好感が持てる条件ってだけで。
だから余計に、生物的な反応まで否定ってなら、恋愛以前の段階の対人関係すらできなくなる。
まあ、実際には上にあった「即ゲット」な反応が駄目なんだろう。

>>575
自分は、見た目が美少女でも中身が男なんで、そういうのは無かったな。
あんまり男・女とか意識してない。
ウォルとも純粋に戦友・相棒って見てたよ。
578イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 01:45:32.82 ID:FWbUTfcv
>>576に同意だな
黒が出てから枷が外れて、リィとウォルの物語じゃなくなってたから
冷めた目で見てた
579イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 05:15:53.85 ID:8BBbJz5I
>>575
性同一性障害の物凄く激しい状態だと認識してたからウォルと結婚する事はないんだろうなぁってのは、かなり序盤から感じてた
更に魔法街のババ様が永くウォルの側に居ると害を起こす可能性があると言われてたし、ポーラを正妃にしようとしてる気配もあったから
エピローグで帰るだろうとは思ってた

ただ、ウォルが死んだ時に回収に来そうだと思ってたから少し意外だった>終わり方
580イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 05:20:52.86 ID:L33u+AE4
>>575
>自分は、男っていってるけど最後はウォルと結婚するんだろうなって思って読み始めたからびっくりしたから

あとがきで「本当に結婚させてくださいという意見がきてます」とかあったが
中身が男、男同士でそれはないな、という感想だった

でもまぁ、最後で男に戻って別れるシーンはさびしくはあった
581イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 08:43:29.19 ID:cI12+Nx+
黒さえいなければもっとスマートに終わった気がしないでもない。
582イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 09:43:17.31 ID:Pl+D4qBj
デル戦時代から黒はガンだったってことか。
自分は最後だからだな、ってんでご都合もある程度はそれほど気にならなかった。
若干つまらなくなったとは思ったが。
占いも、金のピンチで、しかも時間が無かったんで仕方ないと思ったし。
100%当たるなんてお告げと変わらんもんに頼ることに、何の葛藤もないクラブレとは状況が違う。

あと、既存のキャラのみで頑張ってほしかった。黒は場所当てくらいでいいよ。
最後の方でぱっと出たキャラが出張んなよとは思ったな。
あれが中盤から出てきてたら、今と同じく「黒うぜー!」てなってたかもしれん。
583イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 11:39:50.99 ID:B0Bn2/as
>>569
他の人はどうか知らんが、自分は明らかにレベルの違う美形がいたら、うわー凄いなー。とは思っても、
お近づきになりたいとか恋人になりたいとか、もっと下世話に一晩お相手して貰いたいとか思わない。
自分とレベルが違い過ぎる相手だと、そういう発想が湧かないわ。
だって一緒にいても惨めになるだけだもん。

友人として仲良くなって相手を良く知ってから恋愛感情を抱くのは別の話。
584イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 12:02:21.15 ID:4lQ+lrru
デルフィニア外伝読んだあと、久々に本編読んでも面白かった。
特に第一部は色々と燃えたわ。
585イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 12:38:52.99 ID:qXRTZ+BW
結局、ヴァンツアーは>>583という当たり前の事を求めてるんだろ。
でも、そんなの大半の人間はそうだし、それが普通。
それが>>569に加えて、即実行という女だらけってことか。
いやー、無いわ。
第一、そんな女ばっかって普通に怖いんだけど。
586イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 13:31:08.07 ID:rSyLxuAp
>>575
あらすじを読んでた時点ではちょっと期待してた。
でも一巻を読み終わる頃にはそんな気持ちも完璧に消え去ってたな。
あとでウォルもいってたけどあれは人間の形をした狼で、萌えるもんじゃない。
587イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 16:29:54.33 ID:H3mR0jch
ヴァッツVS女って、ホストや芸能人とそれに入れ込む人達みたいなのを想定してるのかと思ってた。
588イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 16:44:56.52 ID:8cOQOmZg
ヴァンツァーの周りにがつがつした女ばっかりなんて描写ないだろ
毎日勉強ばっかりで成績に影響するパーティーに誘う友達もろくに作ってない状態なのに
女が友人として仲良くなってヴァッツを知っていく機会がないから、たまにアタックするのは友人として仲良くなってないけど恋人になりたいっていう奴なだけで
589イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 18:36:48.89 ID:6cMQfb2c
>>588
たしか金が女優の奴に
ヴァッツのことを見た女性は全員腰砕けになる美少年
みたいな紹介してなかったけ?

もう外見うんぬんより何かしらクスリ撒き散らしてるようなもんだろ
590イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 20:42:26.42 ID:92Gqjtwn
>>500ってのもあるな。
茅たんがやりたいことは分かるんだよ。
誰もがほぼ全員腰砕けになる。がっつく女ばっか。
それほどの美形すげー。影響されないキャラすげー。そして、人を見る目のある主人公達すげー。
と、いつもの一般人sageのキャラageしてるんだって。
でも、それがあまりに不自然過ぎるから、>>589みたいに異常な状態なだけで、
キャラが凄いとは見えないんだよな。
ヴァンツアーに限らず、みんなそんなんだよね。
相手を馬鹿にするしか褒めることが出来ないって、大したキャラには見えなくなるよ。
591イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 21:33:38.30 ID:IANw47AP
というか、こうなるとヴァンツァーはどうみても「歩くフェロモン発生機」なんだろう。
黒が女体化して振りまくフェロモン方面をさらに強化したというか。
あいつも古代神族の転生組じゃないか?

ちなみにデル戦て「グリンダ」を書き直したやつだろ。グリンダの出来はデル戦に比べて
だいぶ落ちると聞いてるから、赤点とかクラブレも時間経って書き直すともうちょいマシに
なるかもしれんな。

592イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 21:33:55.59 ID:+lonvVcn
わかった。こういうことだ。

茅たんは
 実世界の凄い人=共和宇宙の凄い人<金たち
金たちスゲェー!ってやりたいんだろうが実際は
 実世界の凄い人>共和宇宙の凄い人<金たち
だから金たちって?どうなの?ってなる。さらに
 実世界の普通の人=共和宇宙の普通の人<<金たち
は茅たんにとっては当然なのだが、実際は
 実世界の普通の人>>共和宇宙の普通の人<<金たち
だからやっぱり金たちって?ホントにどうなの?ってなる。
593イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 23:59:29.01 ID:4lQ+lrru
この作者がデルフィニア戦記をこえる名作を書ける可能性ってどれくらい?
594イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 00:02:03.00 ID:XcIX+IQS
2%
595イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 00:08:08.60 ID:IazsAPSe
デルフィニアをもう一度リライトすればいけるかも
596イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 01:09:50.18 ID:81tJ/2P5
デル戦リライトに全く希望を見出せない自分に絶望した
597イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 01:43:51.84 ID:d1OnDgQP
>>569 >>583
自分なら、「美形?…美形ッ!?隣に男はいないのかッ!」とか血眼になる。

という腐ったジョークは置いといて、
「美形!抱いてほしい!」とか思うのって、アメリカ的な恋愛ドラマとか映画っぽいね。
ありがちな金髪で頭の軽そうな白人の女の子がキャーキャー言ってるかんじ。
少なくとも日本的な文化ではないと思う。
かやたんは、アメリカ的な恋愛かっこいい的な描写をしたかったのかな?

日本の腐った女子が美形を見たら常識的に考えて、
「目の保養ラッキー!携帯!写メ!カメラ!」ぐらいのはしゃぎ方が限度ではないか。
それも、本人に見つからないよう、ひっそり目をらんらんとさせて興奮する的な。
いかん、どうも思考が腐ってしまうw
598イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 02:24:07.19 ID:1OZssZ7A
>>595
文庫版は事実上のリライトだよ…
一部の描写がやたらくどくなってる
599イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 02:27:34.96 ID:OaCd0V/O
俺はいたって平凡な容姿だが、美女や可愛い女と
つきあいたい寝たいと常日頃から思っているし、女にはマメに声をかける
600イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 05:42:57.00 ID:nphc5a7Y
デル戦が成功してる理由と赤天以降が失敗してる理由だが…
 ・置かれてる立場の違い
   デル戦→神憑った実績を持つ王女/王妃(上から数えて1〜2位)
   赤天→外見だけは優れてるが言動が突飛な奇人変人(実績は隠してるので顔だけの生意気な変人)
コレが一番大きいんじゃないかな?
当然、キャラが接する場合第一印象は上記を前提にして話し掛ける訳よね
実績を示してる高貴な人が突飛な言動をしたとして、その反応は「先ず理解しようと努力する→理解出来なかったら自分の理解力を疑う」と進むだろ?
顔だけで生意気で実績もないガキの戯言を真摯に聞いたとして「先ず理解しようと努力する→理解出来なかったら自分の見解を示す」
物凄くお人好しだとしても「先ず理解しようと努力する→理解出来なかったら真意を問う」だろう
赤点以降の場合、ココで無能呼ばわりしてる
如何見ても凄さは一片たりとも感じれんわな>金銀黒
コレで、金銀黒が極端な天才で実績もドンドン上げてて…ってなら判らんでもないが、「目指せ一般人!」とか言いながら目立った成績も出さない様にしてて
何でアレほど大言壮語を吐いて、理解出来ないから無能と罵倒できるのか分らない
601イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 07:25:28.33 ID:Y3kuwL4C
スカーレットウィザードは面白かったぞ
出産前とか特に
602イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 15:51:47.17 ID:PeV2uVyy
>>597
> >>569 >>583
> 「美形!抱いてほしい!」とか思うのって、アメリカ的な恋愛ドラマとか映画っぽいね。
> ありがちな金髪で頭の軽そうな白人の女の子がキャーキャー言ってるかんじ。
> 少なくとも日本的な文化ではないと思う。
> かやたんは、アメリカ的な恋愛かっこいい的な描写をしたかったのかな?

それは週末の日没後に六本木交差点を飯倉方面にあるいてみたりしたら、
アメリカンの感性じゃなく日本人の感性だとわかるぞ。
黒人兵にぶら下がるように腕組んで年頃の日本人女性が歩いとるよ。
リーマンショックの前はそれが朝の新宿駅ラッシュ状態だったぞ。今はどのくらい減ったのか。

>>600
デル戦は展開上「口の悪い単なる女児」→「口は悪いが腕の立つ少女」→「軍神乙女」に
徐々にランクアップしとるからな。
赤点以降は(ry

>>601
だが紅魔女は「巨大企業の内ゲバ、権力闘争話」話で一般人はそうそう巻き込んでない。
スタンスはデル戦と同じ。

603イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 16:12:58.49 ID:7bcDESOR
>>602
この人気持ち悪い
604イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 17:09:15.32 ID:nSmlWy6W
デル戦や赤魔女は話の流れというか目的地があったのが大きいと思う
個人的には黒も好きだし暁天以降も楽しく読んでるが、つまらなくなったって人の気持ちもわかるし、デル戦と比べて今の方が面白くなったとは言えない
ずっとスピンオフの外伝ばっかり続いてる感じで、この先作品やキャラたちがどうなっていくんだろうってわくわくも無いしな
605イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 03:30:38.66 ID:NAQ+AOiE
でも新シリーズのもものき?探偵?も
評判よろしくなさそう…
続編で巻き返すのか、このままフェードアウトかねえ?
606イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 06:24:23.94 ID:225zLdI/
初めてスカーレッドウィザード読んだけど、噂よりずっと面白かった
今3巻だけどちゃんとジャスミンがヒロインっぽく(?)見えてきた
607イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 06:26:52.59 ID:LbEhhDZx
…どんなウワサだ?
茅タンの中ではデル戦とスカウィは高評価で、スカウィの外伝以降が評価を落とし続けただけだ
608イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 06:43:48.78 ID:0oIlSITb
今の茅たんはデル戦とスカウィの遺産で売れてると思うんだよなあ。
本当に面白いから売れてるんじゃなくて。
惰性、と終わり方が気になるから、とほんのわずかな期待で。
新作の探偵物もそれほどでもなさそうだし。
まあ、新規の読者には、始めは読みやすくて面白いかもしれんけど。

自分は、レディガンも飽きてきた。クラブレと同じ匂いがしてきて。
悪辣な敵は別にいいけど、しょぼすぎ。
悪辣なのもしょぼいのも、物語を面白くするためってより、
茅たんのキャラ萌えで、主人公ageしたいためにやってるように見える。
いやまあ、自分の偏見入ってるとは思うんだけどさ。
609イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 12:41:43.02 ID:QQzp94XH
レディガンのほうは単純にネタ切れっぽい気もしてきた。
とはいえクラブレと違って外伝の水牛さんの話とか面白かったしまだ期待はしてる。期待してるぞ茅たん!
610イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 14:03:48.59 ID:b5dlWOHZ
てか飽きるほどレディガンは出てないだろ。
611イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 14:04:07.17 ID:qYuJpdUy
今はもうレディガンだけ待ってるんだが、数年に1冊出るかどうかだからなあ
水牛の話は良かったね
612イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 15:04:35.90 ID:rwnCxhKI
>586
しかし金×銀or銀×金には捨てがたい魅力がある

具体的には王女グリンダを最後まで読んでみたい
613イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 16:41:36.71 ID:5RX9tCJe
意味がわからん。金も銀も男じゃないの?
金は本当は女として産まれてくるはずだったとか言う
よく判らん黒の占い?はあったみたいだが。
614イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 17:45:54.55 ID:LbEhhDZx
…茅タンは”ホモっぽい”ネタが大好きなんだけど「この子達はホモじゃないのよ」って素直になれない作家なのよ
書かれても困るけどさ
615イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 22:06:56.36 ID:muPZCCw6
基になったと聞くキャプ翼同人誌時代はどうだったん?
18禁な♂×♂描写とかあったん?
616イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 22:58:56.15 ID:GVyzU+W/
金も銀も男でしょ

金銀黒がラーとは別の神的存在やってた時に銀が男神で金が女神、
二人は恋人だったがラーと揉めて云々で死んだ
で、金はその女神の生まれ変わりだから本当は女のはず、みたいな話だった気がする
617イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 23:08:55.98 ID:yaCI1e+u
マーガレットの胎内では女だったんだっけな
本来は女かもしれないが、
ずっと男として育ってきて
本人も男と思ってるわけだし
恋したのは雌狼だったよな
618イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 23:20:47.04 ID:5q5+RYHS
ここでデル戦のアニメ化ですよ!
4部くらいに分けて映画化でもいいけど
619イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 23:46:57.38 ID:TkNQAo3E
>>617
初体験も近所のおばさんでしたしね
おばさん×ショタはセーフ、おっさん×ロリはアウト
620イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 23:58:38.26 ID:lLSHIPAF
おっさんとロリはイヴンの親父とタウ娘であったやん
621イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 00:20:21.06 ID:TDLZfwj8
おしめを替えてた頃はロリかも知れんが、結婚した時点じゃロリじゃねーw
622イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 01:46:49.20 ID:Y8DhyCnG
>>617
なんであの電波J( 'ー`)しの腹の中で女なのに黒に目をつけられたら男になったんだろう?>金

しかし銀が前世で男神って、なんか見ててよくわからんなあ。
ジャスミンとアレクみたいなカップリングだったのか?

623イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 09:58:46.35 ID:Ihu5I152
古来女性は太陽だった、から持ってきただけかと思ってた
で、対になる銀が自動的に男神に

性格はどの程度一緒、とか設定出てたっけ。気質は同じ?忘れてしまった
黒金銀の関係性はあんまり変わってないイメージだな
どちらにせよ甲斐甲斐しく世話を焼く銀の姿が目に浮かぶww
624イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 11:05:09.85 ID:b8/SSRGm
暇を持て余した神々の遊び、として見ていればいいじゃない
625イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 17:33:46.00 ID:DScXwAC7
関係性や性格は前世と現世でまるで違うんじゃないかね
黒が敵に協力するから二人は逃げて幸せになりなとか言われても、現世の金なら絶対頷かない気がする
626イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 18:21:38.09 ID:CpbDONZf
そりゃ現世の金は黒に先に唾つけられてるし
627イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 19:10:37.35 ID:C9YWl8dL
金銀に関しては前世と性別が逆なんだし、性格も違うんじゃないかな。
(銀の方は女形で育てられたって意味で)
本質は一緒だから性格も同じです、とか言うかもしれんけど。
性格一緒だと世界と時代が違うってだけで面白みがないから、全く違う性格のがいいな。
いっそ金は、女王とも天然(マーガレットとか)ともタイプの違う
清楚で女性らしいタイプだったら、意外過ぎて面白いかもしれん。
まあ、この先、茅たんが前世の話を書くわけじゃないんだが。
628イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 21:39:15.77 ID:Y8DhyCnG
ところでさー、例の画集の披露宴話って面白かった?
だれかネタバレスレとかに投下した?

うちの区の図書館に買わせようとしたが、購入拒否になったっぽい。
デル戦の沖さんの画集は所蔵してるんだが。
629イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 22:39:14.48 ID:m+44pfjl
>>628
個人的には面白かった
どれだけ言ったらネタバレっていうのか良く分からんから
ちょっとだけ下げて三行




クラブレゲストキャラ大量出演で
爺婆になった当時を知る世代が”お蔵入りになった映画の話”をする話
主役は花嫁
630イラストに騙された名無しさん:2011/06/15(水) 23:00:08.45 ID:Y8DhyCnG
>>629
おお、d楠!
てことで7行ほどあけてみるか。








> 爺婆になった当時を知る世代

女王はいいんだが、キングは婿入りのころと顔が違うんだよなあ。
ジンジャーとかアレクとかそこんとこのツッコミどーしたんだっけかなあ。
思い出せないぞ。

631イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 01:11:30.53 ID:ZnDzUkl3
作中じゃ特に触れてないがスカウィ時代に十分「どうも堅気じゃないっぽい」と察するだけの要素を見せてるからな<キング
女王が冗談交じりに「良い男過ぎるから整形させてた」とでも言えば、それ以上突っ込まずに流してくれるだろう
632イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 04:47:57.02 ID:TxmCtp+w
読みたいけどそこまで金は出せにぃ・・・
633イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 10:11:54.46 ID:A3ZnF0Ny
>「どうも堅気じゃないっぽい」と察するだけの要素

女王にトリジウムの話を持ってきたケーサツ?も疑いっぱなしだったし
キングダムで閉鎖中ゲートを跳躍しちゃった件はカネで口止めしたからって
どの程度信用できるものかw
634イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 10:58:30.78 ID:wWCuP5U1
ところで、7月の新刊

>中等部二年に進級したリィとシェラは、ルウに「一緒に課外活動をはじめよう」と誘われた。新シリーズ開幕!

らしいです
635イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 13:16:23.25 ID:jwrNzQzZ
新シリーズ...だと?
636イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 17:42:03.60 ID:SLHieE0b
…なんだかんだいってやっぱり売れてるんだね、あのシリーズ。
しかし黒と一緒に、かよ。
637イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 18:31:07.35 ID:foHiFprl
新シリーズなら新キャラが欲しい
金の弟の人狼とか転入してこないかな
638イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 20:07:52.13 ID:ZbHeNCvf
>>616
ええっ!?逆じゃなかったっけそれ>太陽が女神で月が男神
自分の記憶では月が女神で太陽が男神だった気が…
ちょっと実家に戻って確かめ…るのも面倒だなw
誰か確実なソース持ってない?
639イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 21:17:50.95 ID:2ll8fRja
>638
「太陽神」の項をウィキで読んでみるといいかも
新シリーズ…出れば読んじゃうけどこれ以上キャラ劣化
見たくないから正直出版して欲しくない…願わくば
カヤタンよ。悪い方の期待を裏切ってくれ…。
640イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 23:42:46.62 ID:Gdsqkj7p
今の有様でウォルとか出たら泣くぞ俺は
641イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 00:18:45.07 ID:RKQ13s61
結局、新シリーズの売上が伸びず、続きを書くコトに為ったのか…>クラブレ

デル戦・スカウィの遺産を食い潰してくのかぁ

チューインガムみたいだよなぁ>茅タン
今は「もしかしたら、まだ味があるかも知れない」としつこく噛んでる読者が居るが…
如何噛んでみても味がしないと諦めた人から屑籠に放り込まれていく
そろそろ危機感持とうよ>茅タン
趣味全開で書いて許される猶予はもう無いのよ
黒出したらマンセーせずには居られないってなら出さないくらい思い切った展開が必要よ
642イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 00:32:41.86 ID:mxFl0n6u
チューインガムはやめれ
それだと今回の新シリーズは三回分以上かみつづけたやつを
包装かえただけになる
643イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 00:35:31.22 ID:DJkvuchU
架空歴史小説を書いたら燃え尽きてしまうのだろうか。
そう考えると衰える前に茅タンや田中芳樹は正しかったな。
グインサーガみたいにならずに済んで。
644イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 01:43:19.21 ID:8+SHHO0H
近所の本屋では大体売り上げトップ10とかにいるよ>クラブレ

>>638
ラー関係の話だから暁の前半に出てる様な気がするけど、確証はないなぁ
645イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 02:45:11.63 ID:4MRrxciz
自分の記憶でも月が男で太陽が女だった気がする
646イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 06:52:12.46 ID:XEt7YuhW
>>641
チューインガムは例えがうまいなあ。
現代文明sage主人公ageは赤点から目についたけど、クラブレよりは味があったもん。
読者からブラックリスト入りされる前に軌道修正して欲しいもんだ。
もう、つまんないのしか書かないからって、作者の名前だけで購入除外される事も無いとはいえない。
少なくとも自分はそんな作家さんが何人かいる。
647イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 13:50:42.91 ID:8BilMPEc
つまんねー見捨てたー惰性で買ってるだけー
はいはい、もう何年も同じこと言ってるよね
普通に楽しんでる大多数>>>(越えられない壁)>>>このスレでネガってる少数って現実見ようよ
648イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 14:24:40.59 ID:4MRrxciz
>>647
自分は普通にクラブレも面白いし好き
ただこのスレで言うと「あんなんで楽しめるって羨ましい」とか「何が良いの?」って叩かれるから言わないだけ

そういう人も多いと思うよ
649イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 16:00:30.80 ID:sj2nf9UP
>613
男同士だからいいんだろ常考
とまでは言い切らないが

デルフィニアのころの女体化金×女装銀(逆可)もありだ
650イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 17:20:30.68 ID:YrtPFv4o
デル戦とは違う感じで楽しんでるよ
登場人物のメインキャラが死なないお約束ドラマみたいに
まあクラブレは途中からブックオフ派になったけど
651イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 18:06:24.33 ID:vMFOGCud
今日、地元の書店に7月の新刊予約してきたぞ!画集は電子書籍が出る迄待つかブオフで2000円になるまで待つ
652イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 18:17:59.59 ID:fKJJswPO
>615
カヤタンの書いた同人誌3冊持ってるけど18禁描写は無いよ。他の本は知らないけど。
♂×♂だとファロット×シェラで情事の後の会話(色気のイの字も無い殺伐とした内容のピロートーク)があったくらいかな。
ストU本では未遂だったし。
653イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 19:09:15.03 ID:NzeHeKkX
>>648
ここがこう面白かったとか、ちゃんと書けば叩かれることは無いと思うけど
それで「あんなんで…」とか叩くのはアラシだろう。
書き込みも、この辺はこうでこうだから変だろ、と具体的な話で文句を言ってるし。
期待してるから文句言ってるのが大半だと思う。
面白いところもあるし、無暗につまらんと言われてる訳じゃない。
だから、面白いって話を振ったら、肯定する人もいるだろう。
少なくとも自分は、惰性気味だが面白いって人の話にも興味があるよ。
654イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 23:19:41.22 ID:shzALUy8
シェラとヴァンツァーの絡み増えないかなぁ
655イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 23:27:03.52 ID:5+hE/+1A
どういう連中がクラブレ面白いと言ってるか理解出来た気がする。
656イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 23:44:57.02 ID:zfb5e2WD
どういう連中ですか・・・
独特の空気は感じないでもないが、一般化しないで頂きたい
657イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:10:12.26 ID:wj8qDJ00
そんな連中に人気あったらサイトや同人でもっと盛り上がるでしょ
カヤタンの同人とかコミケでも1.2あったらいい方だよ
658イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 00:15:34.63 ID:65Paxtxr
>>655みたいな連中がクラブレ面白いと言ってる人を遠ざけるから
>>648になるんだろうなと理解できた気がする
659イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 01:30:42.09 ID:fj3AHQjx
なにその甘ちゃんな考え
660イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 01:45:38.00 ID:+12J4qTN
>>655
>どういう連中がクラブレ面白いと言ってるか理解出来た気がする。(キリッ

で?
661イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 02:05:10.99 ID:0FN98CHA
>>660
>で?(キリッ

www
662イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 02:27:15.57 ID:78qaS0E1
…部分的には面白い所も…探せば無くもないレベルだと認識してるが、諸手を上げて絶賛する層が残ってるとは思わなかった
663イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 02:48:29.08 ID:65Paxtxr
ここ数レスの中で諸手を挙げて絶賛してる人なんて居る?
甘えを許さないプロのラノベ読みなら居るみたいだけど
664648:2011/06/18(土) 03:05:11.89 ID:1pDNdxKg
>>655>>662 みたいなこと言う人いるから言わない
ここってはっきり言ってアンチスレだから好きって意見はスレチみたいだし

>>662
誰も諸手を上げて絶賛なんてしてないよ
665イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 03:12:32.84 ID:/HnImJ9S
うんうん。
都合のいい極端なレスをさも全体の傾向の様に決め付けて逃げを打つ。

基本だよねw
666イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 04:20:06.09 ID:hCLj/xjv
あんまり遊ぶなよ
荒らしはスルーが基本だぜ?
667イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 09:58:39.99 ID:xRv46SmT
ここはアンチスレではないはずなんだが…。
確かにアンチスレっぽくなってるのは認めるけど。
面白いって言っても、具体的にどの辺がって話をしてくれないと反応しようがないんだよ。
作品に愚痴ってるのだって、具体的な所を上げて書きこんでるのが大半だし。
単につまらんとだけ言ってるのは少ない。そんな書きこみだとただの釣りになる。
漠然と面白い、つまらんと言っても話の進めようがない。
だから、具体的に話せばそれに対してのまともな反応もちゃんと返ってくると思うよ。
なんかここ数レス、荒れ気味だから無理には勧めないけど。
668イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 12:57:45.75 ID:7LZcGkMm
このスレは荒れてるってより、すさんでるように見えるけど。
作品のクオリティがもっと高ければ、内容について討論する人も増えるだろうが、
このすさみようは、それ以前の問題を抱えてるからでそ。

新シリーズ(笑)
とかって、産地偽装のためにパッケージ付け替えただけの粗悪品みたい……。
「あたしの金銀黒のすごさを広めます」みたいなノリでないことを祈る。無理かもしれんがw
669イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 14:06:40.76 ID:wWJZ6PSt
>>667
自分の面白いと思っている所に反応して欲しいんじゃなくて
皆最近のかやたん作品は面白くないと思ってる!みたいな論調の人に対して
それは違うよ、って言ってるだけじゃない?食いつく様な所でもないと思うな
670イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 15:51:40.22 ID:/HnImJ9S
>669
>皆最近のかやたん作品は面白くないと思ってる!みたいな論調の人に対して
>それは違うよ、って言ってるだけじゃない?

これが?
>ここってはっきり言ってアンチスレだから好きって意見はスレチみたいだし

671イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 16:09:22.26 ID:tB52clnC
>>667だけど、
>>648が、何を言っても内容に関わらず頭ごなしに否定される、みたいな言い方に見えたんで
ちゃんとした書き込みすれば、そんな反応されないだろ、と言いたかったんだ。
ここは頭の悪いアンチスレってわけじゃないし。
648が、面白いってのを書き込めないって言ってるのか、>>669なのかは知らんけど。
672イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 16:20:57.88 ID:2OPmtS/6
実際、最近の作品はハッキリつまらんと思うぞ。
モモノキのことだけど。

ただ、あそこまで行くと良い悪い以前に話題にすら出ない。
それが本当につまらない時の証明になってると思う。
673イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 16:27:50.70 ID:Pdp/L3Vz
モモノキはブオフに3冊もあった!他のはスグに売り切れるのに(笑)
674イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 18:15:41.05 ID:hCLj/xjv
もものきは主人公に感情移入できなさすぎるんだよな。
正直あいつらが危機に陥っても…その、あんまり心配する気になれないというか。
675イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 18:42:14.48 ID:Pqndk6N5
>>674
そうだよね
あとほとんどのキャラにいえることだと思うけど立場とか能力の説明はわかったけど
キャラの性格とか指針?みたいなのがはっきりしないから感情移入できない
主人公はとくにそうかな

やる気なくても能力が反応すれば仕事します
もしやる気があっても能力が反応しないと別のとこ紹介します

ってかんじの、能力ありきであって自分の意志は反映されなさそう

弁護士と相談に来た女性は結構好きです
676イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 19:32:56.72 ID:wWJZ6PSt
>>671
なるほど、言われてみたら確かにそういう意見かも。変な反応の仕方してゴメン

モモノキ駄目だったから仕方なく新シリーズです、みたいな感じの仕上がりになりませんように
頑張ってくれ、かやたん
677イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:37.78 ID:QdH2ncQd
もものきは無理矢理全部のキャラを詰め込んだ感じがな、全員が事件解決に必須で均等に活躍したわけでもないし
名前から桃太郎と犬・猿・雉は連想できるんだから、1人だけ名前出して登場させて残り2人は存在を匂わせる程度で十分だった気がする
678イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 21:23:01.37 ID:f3BWeyu2
もののき、そんな駄目か? そこそこ楽しめたけどな
まあ俺がこの人のことを、文章自体が楽しいと作家だと思ってるからかもしれんが

むしろ、何でこの人にストーリーを要求するのかが分からなかったり
デルフィニアの4巻とスカーレットウィザード以外は話がアレじゃね?
679イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 21:31:06.81 ID:s+XQ8kSM
作家からストーリー取ったら何も残らないじゃないか
680イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 21:34:03.04 ID:MLdRlFMG
まぁ言葉遊び的なものを楽しむ人もいるんだろうなと思うし、
確かこのスレでもちょくちょく「自分はカヤタンの文章のリズムを楽しんでるから…」っていう人いるもんな
でも多分小説に対してストーリーを要求しない方が少数派とは思うぞ
681イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 22:02:52.76 ID:cozb3eIh
>>678
んー、かけあいが楽しいとかなら分かるよ、赤点じゃリィ達とキングの最初の絡みとか楽しいし
ルゥも女王相手に散々だったしなwダン絡みもいつもそこそこ面白いし

もものきは俺は大嫌いだけど、感想書き込む頃は好意的な意見のが多かったしね
面白さは人それぞれだし、もものきのどういうところが好きかとか聞きたいな


最近だとレディガン外伝は面白かったぞ
「カヤタンの文章のリズム」は良く分からんが、いつものカヤタンの文章ではあったw
682イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 22:04:21.48 ID:LRhDdFdM
おれは、もものきもクラブレも、面白いと思うけどなー。
ただ、デルフィニアやスカウイとは、面白さの種類が違うってだけで。

胃がもたれるくらいの長編小説と、買ってきて寝るまでの間にサクっと読めちゃう
安心お気楽小説とじゃ、比較するようなものでもないと思うし。

683イラストに騙された名無しさん:2011/06/18(土) 23:53:36.66 ID:6M53i+S8
たまに外伝でサクっと読めるのがでるのはかまわないんだけど
ずっと外伝書いて本編超えちゃった感じ
このまま終わるのはもったいないと思うんだよ
でももものき見るともう大作は無理なのかなー
684イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 00:17:32.05 ID:6YMNq+0I
デルフィニアは同人時代から構想あったし
スカウィも構想練る期間あったからなぁ

クラブレは大筋決めないでキャラ頼りになっちゃってる気がする
685イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 00:18:35.81 ID:nyJHJ9Tw
デルフィニア組とウィザード組が微妙に噛み合ってないのもあるよな
686イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 00:36:55.76 ID:iZ6+E1xR
>>684
>クラブレは大筋決めないでキャラ頼りになっちゃってる気がする

おれとしては、これこそがクラブレの肝というか、面白さなんだけどな。
主役クラスのキャラ達が、負ける心配が全くない中で毎回大暴れというか。
キャラ自体が好きで、そのキャラの活躍が楽しいという読み方が出来れば。

大味すぎるとか、ストーリー性を期待できないとかで拒絶されるんでしょうけど。

687イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 00:39:05.39 ID:UGh/F5T1
キャラで遊ぶのも良いが、5巻程度で止めて欲しかったな。
688イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 01:59:03.75 ID:+X0fN2io
上中下の3冊分くらいで良いから「続きが気になる」話が読みたいな。
もののきでも良いしクラブレの新シリーズでも良いから、次巻が気になる引きや読み終わった後の達成感が欲しい。
689イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 11:10:13.67 ID:j4bZs3UW
自分はクラブレ割と好きだけどね。
大いなるマンネリと言うか、ゴールがない話で毎回同じパターンの繰り返しをキャラ同士の
かけあいで楽しむもんだと思ってる。水戸黄門的な。

一般人sageだけは受け付けないけど。
690イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 18:27:12.22 ID:r8OLSCKZ
>>688
レディガンの王子様の話は上中下の三巻構成だったよね
茅たんの作品のなかでも好きなお話の一つなんだけど当時はすげー待った
記憶がある
一冊でるのに一年以上かかってたっけ
691イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 23:37:07.05 ID:bMKupFoD
久しぶりにデル戦引っ張り出して読んだが、リアルタイムで新刊買いながら追ってた人達は3巻発売直後とかどういう気持ちだったんだろうな
何度読んでも1〜4巻は一気読みしてしまうw
692イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 11:34:33.71 ID:+JlAdmNH
俺が読み始めた時は既に10巻まで出ててな
当然放浪の戦士から順に買って読んだんだが、
何故かそこの本屋に9巻がなくてな
取り寄せてもらう間、しょうがないから先に10巻読んだわ

いきなりウォルが虜囚だし、『えっ?何?何があったの?』だったわ
693イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 11:46:41.56 ID:cizdMXyQ
>>690
レディ・ガンナーと二人の皇子(上) 2004年3月1日初版発行
レディ・ガンナーと二人の皇子(中) 2005年1月28日初版発行
レディ・ガンナーと二人の皇子(下) 2006年3月31日初版発行

しかも最初は上下だけの予定で、
上のあとがきでは「今年の秋には出したい」とか書いてんだよなぁw
694sage:2011/06/20(月) 11:55:03.66 ID:F2e+gUL0
>>628
うちの近くの図書館では5/25に購入希望、6/18に購入決定でした、但し私1人の希望でした。
695イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 12:09:55.92 ID:cizdMXyQ
うちの近くの図書館でも発注かかってた
しかしCOLOR、MONOTONE別々に予約か
696イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 12:34:02.37 ID:GBu3IoQ0
>>686
究極的にはやはり話の中核のキャラが好きかどうかで決まるんじゃね
大渓谷のパピヨンとか何の捻りもない冒頭だけで落ちが分かる話だが、俺はあれ大好きだし
697イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 12:55:07.49 ID:+JlAdmNH
クラブレもソフィアとマルグリート以外は結構いける
細かいところ言い出すとキリがないけど・・・
上の二つは再読不能
698イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 14:41:29.11 ID:jhBej2tj
デル組が好きなのと俺TUEEEE系が好きだからサイレン、パンドラ、ソフィア、カレン、オディール以外は好き
自分の中ではスペシャリスト、ヴェロニカ、展覧会がベスト3だな
699イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 14:42:20.26 ID:jhBej2tj
あ、マルグリートは自分も苦手だった
700イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 15:23:50.93 ID:xr6S+xRb
スペシャリストはなんか同人誌読んでる気分で好きじゃなかった
自分はスペシャリスト、ヴェロニカ、パピヨンが好きだ
701イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 15:31:35.84 ID:GBu3IoQ0
スペシャリスト好きなのか嫌いなのかどっちだw
自分はカレン以外はどれも楽しめたんで、クラブレには満足している
最初のうちはファロット組がダメだったが、受け入れるとあれはあれで悪くはないし
702イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 16:00:38.93 ID:DAzjOuuK
カレンはつっこみ所が多すぎて・・・
しかもカレン絶対溺死させられてるよね後味悪いわ
703イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 16:59:36.62 ID:+JlAdmNH
俺的にはヴェロニカ、パピヨン、ウエディングベルかな

なんだかんだ言ってヴェロニカ人気あるな
きっとペギー・メイの魅力だなw
704イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 17:33:54.44 ID:xr6S+xRb
>>701
つっこまれて気がついたwww
スペシャリストは好きなんだよ
特殊な人がいっぱいでてくるやつ。ミラージュだっけ?あれが苦手
705イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 19:43:00.46 ID:7tEosdfR
サイモンの受難が一番面白い
嫌いなのはカレンだけかな
なんだかんだ言ってもそれなりに楽しんで読んでる
706イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 20:41:21.73 ID:aZmk3AVP
でも一度読むとあんまし読み返すって無いんだよなあ。

ところでこういう感じで大学惑星の中を移動してるのかね?

パリ・東京2時間半!超音速旅客機を開発中 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110620-OYT1T00944.htm?from=tw
707イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:59.58 ID:LajCUOhr
>>704
特殊な人っていうと変態みたいだな、特殊工作員って言ってやろうぜw

カレンはなー陰謀による溺死って意味ではウォル母と一緒だけど、物語中の現在進行形で助けられなかったってのがキツイよなぁ
デル戦でレティに毒殺された人とかスカウィでのペパーミントたちとか、犠牲者は結構今までも出てたけど暁天以降で名ありのキャラとしてはほぼ初の死人だったし
それが良い悪いって話ではなく、こう感情的にキツイ
708イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 23:01:31.12 ID:zzRRzRaM
ヴェロニカだと「なんで裁判やねん?」
サイモンだと「この死体はいったい?」とかあって面白かったわけだ
だから読み返すことも出来る

ミラージュだとかは「はいはい、こいつらやっつけて終わりか」が主で
ホモくんが狙われてる理由なんかはしょーもなくガッカリ
709イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 00:43:10.12 ID:7sAswdsU
デル戦の頃の金ならヴェロニカでさっくり死なせてるような気がする
食わないと死ぬって言ってんのに食わないで死にたいんならどうぞどうぞみたいな
710イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 01:41:39.47 ID:6uzvv3Uc
デル戦とかスカウィとか、話の軸があってハラハラドキドキして、早く次の巻!と思ったもんだが、
クラブレは一冊完結と分かってるから読んでる最中も落ち着いたもんだ。
どうせこの本のラストで終わるし、って。
あと、どうしてもデル戦スカウィと比べてしまう。
クラブレだけを読んでいたら、そんなに評価は低くないんじゃないかな。
711イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 02:16:29.88 ID:a3exspE5
自分の中ではデルとスカウィはシリーズで1作扱い、クラブレは1冊で1作扱いなんだよね
だからデル、スカウィと比べるとクラブレは起承転結も内容も薄く感じちゃう
でも3シリーズとも好き
712イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 08:32:00.50 ID:Aq7fl627
赤天のことも時々思い出してあげてください・・・
713イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 09:59:30.27 ID:RoDJFlVJ
う〜ん、クラブレは部分部分をつまみ食いすると面白いんだけど、全体として通すとヤマ無しオチ無しみたいになって…内輪受けにしかなってない様な気がするのよね
個人的には、誰か一人(金銀黒以外)にスポットを当てて一人称で書く、そのキャラから見た脇役としての金銀黒の活躍とかなら上手く書けたんじゃないかと思うんだけどね
その意味でミラージュの罠は題材としては悪くなかった
正直、出来は微妙だったが…
何と言うか…微妙に惜しいのよね
714イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 13:32:27.65 ID:EDMo0Jou
>>712
スカーレット・ウィザードとデル戦を混ぜるためのつなぎにしか見えんので印象が薄いっす

スカウィを再読しているが、2巻前半まではジャスミン、そこから4巻前半まではケリー、それ以降は夫婦と
スポットの当たるキャラがかなりはっきりしてるな
そしてゼウスはなんであんなジャスミンに甘いんだろう
715イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 17:25:15.52 ID:Wl3wZ83r
>>714
ゼウスを作った奴等が須く女の趣味が悪かったんだよきっと
716イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 18:30:44.46 ID:nxRiBTSI
ジャスミンは感応頭脳を誑す名人
その能力で軍人時代はあちこち渡り歩いてた  はず
717イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:25:26.79 ID:O0wRWuK9
感応頭脳をたぶらかすてかいいくるメガホンはキングのほうで
女王はまっとうな?ハッキングだろう
てかゼウスは感応頭脳に含まれますか?
718イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:29:31.12 ID:uJYExzpH
ごめん「いいくるメガホン」にワラタw
女王もスペシャリストで現代の感応頭脳をいいくるメガホンしてたよ
719イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:40:43.24 ID:a3exspE5
ダイアナが感応頭脳ならゼウスもなんじゃないかな
確かゼウスも人間の脳髄使ってたよね?
ダイアナ→ハッキング(いいくるメガホン)
ケリー→いいくるメガホン
ジャスミン→ハッキングって感じ?
720イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:52:49.47 ID:MPLMKUFG
>>719
>確かゼウスも人間の脳髄使ってたよね?

使って無いよ
721イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:53:38.91 ID:MPLMKUFG
なんかIDが大文字だw
722イラストに騙された名無しさん:2011/06/21(火) 23:53:41.99 ID:uUxZsBKx
ゼウスは脳髄つかってなかったはず
723イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:42.37 ID:hPI3TOA3
>>718
> 女王もスペシャリストで

あぁそういえば……
かなりの力技でw
724イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 00:19:59.50 ID:OWvZ607j
何かの任務でゼウスと知り合い、「人間って面白っ」と思われたりしたのかね
ハッキングなら違法だが親しい友人同士が会話を楽しむことは違法ではない、とか言ってゼウスとのホットラインを貰ったりしたのかもしれん
725イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 01:47:08.77 ID:5kNDsMkP
確かジャスミンって軍にいた頃情報部に左遷されたりしたらしいけど
ゼウスと接触したのってやっぱりその頃かな?
726イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 04:51:13.81 ID:yWH912mf
クラブレみたいな話が続くならもういっそ女王と海賊が今からでも二人目の子供でも作ればいいと思ってしまう
規格外の男らしいキャラがあまりにも多いから女の子で
茅たんが嫌いないい男に目の色変える子に育つと面白い
727イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 05:00:59.79 ID:fux8MgCr
なんか怪獣娘でリィのお嫁さんになりそうだ
728イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 07:58:28.82 ID:ukdrUcej
40も年下の妹ができるのか……
729イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 09:03:32.70 ID:F0+Dlr48
>>714
ゼウスがダイアナをお母さん呼ばわりする辺り、
ダイアナがゼウスの製作過程に絡んでる確率はかなり高いので、
ゼウスの歪んだ女性趣味はダイアナ譲りなんだろう
その上でジャスミンが情報部所属だった時に徹底的に調教されてしまった、と
730イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 09:26:57.63 ID:ukdrUcej
お母さん呼ばわりってどこでだ?
憧れの人よばわりは見た覚えがあるが
731イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 09:29:29.57 ID:F0+Dlr48
ダイアナが言ってなかった?
ジャスミン「何でお前はゼウスをそんなに嫌うんだ?ゼウスはお前のことを憧れの人だと言ってるのに」
ダイアナ「それが嫌なの、あの子ったらいつまでもお母さん呼ばわりするんですもの」
みたいな感じで
732イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 12:47:43.20 ID:5slmj3Bn
>>728
女王「弟と妹どっちが良い?」
ダン「えっ!?」
733イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 13:16:27.45 ID:UcIv/5k0
弟とか妹とか作っても
今のカヤタンだとダンみたいなのはできず
金とか黒とかみたいなチートができるきがする
734イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 18:56:45.24 ID:8pgPjaDU
話をぶった切るが、久々に赤魔女読み直した。
女王って非常事態だと法律とか無視する傾向にあったんだね。

そして今さらダンの非常事態に対する柔軟さが遺伝だと気付いた…。
735イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:58.92 ID:7q30J0gJ
お母さんだと思ってるのはあれだ
スペンサー博士が原型だからじゃね?
736イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 22:34:44.17 ID:2tyT0aYD
>>726
もし子供ができたら今度は2m越えは確実かな
女王は黒に病気治してもらったし体調は万全だから

あと考えたらダンは弟か妹におじいちゃん扱いされる心配が・・・
737イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 22:51:23.30 ID:vUZAbmnW
>ダンは弟か妹におじいちゃん扱いされる心配が・・・

それでな〜んとなく思い出した
「ミステルの住人」って漫画で、女の子の主人公が
父を兄だと思いこんでたな。不老者だから
738イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 23:13:33.15 ID:la23JmpK
>>736
女王は遺伝子治療の副作用ででかくなった可能性もあるぞ
そういうの無くても、おじいちゃんに似て160cm台以下になる事もあるだろ

大体どっちも2m行ってないのに
>2m越えは確実かな
ってw
739イラストに騙された名無しさん:2011/06/22(水) 23:56:59.22 ID:w+HVkBiZ
人間は世代ごとに大きくなる傾向がある
親が大きければ子はさらに大きくなる可能性が高い
というアメリカの研究がある(栄養失調ぎみだた戦後日本の話ではないよ)
740イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 07:21:31.31 ID:RNDnk+g4
>>735
ゼウスとスペンサーには特に関係がないように思える
741イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 08:30:07.79 ID:NaVOm8Lq
女王のセリフで私とあいつの子だから2mは軽く超すと思った
みたいなことをダンに言ってたから確実なんていっちまった(/ ▽ \)ハズィ
742イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 15:40:33.54 ID:+1Rtlg6c
ついかっとなって画集買ってしまった
この薄さはひどすぎる・・・
もうちょっとラフ絵とかいろいろ内容あるのを期待したんだけどなぁ


後悔とはいえないようなこの微妙な気持ち
743イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 17:34:25.51 ID:Ptvl5VI5
画集のページの話題はかやたんの本じゃないからスレチじゃね?
収録されてる小説の話なら別だけど
744イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 20:54:21.38 ID:olXGJYRD
ダイアナがゼウスにクラックしようとした過程で
ゼウスに自我が生まれたんじゃないかと予想してた
745イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 08:33:42.55 ID:AXBfhqMl
そうだね
フェリクスと似たような感じで調教されたんだろう
746イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 11:15:21.51 ID:uePh6onI
アマで検索かけたら「ガフールの勇者たち」がHITしたけどなんか関わってんの?
747イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 11:27:24.48 ID:snPyZPhn
自分にはヒットしないけど
どこに出てくるの?
748イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 11:40:16.13 ID:uePh6onI
>>747
すべてのカテゴリーから”茅田 砂胡”→右側にあるカテゴリーの中から”本”→並べ替えで”出版年月が新しい順”
749イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 22:57:29.52 ID:jodpnwEh
Cノベルスの新刊に挟まってるチラシに、7月発売の新刊情報がありましたね。
タイトルは忘れちゃったけど、リィとシェラが2年に進級とか。
新シリーズ開幕だそうですが、もものきはどうしちゃったんですか、先生。
750イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 00:27:33.18 ID:6PSTPJFP
冗談でも酷い奴めw>>351
751イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 07:37:48.47 ID:KsXGj9Bj
もものきは黒歴史
752sage:2011/06/25(土) 12:30:19.12 ID:K48nqgRa
753イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 16:42:31.88 ID:cucN/wzd
これまで学年なんか全く気にしてなかったので、新シリーズとか言われても何が新なのか分からないぜ
754イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 18:44:16.30 ID:IcmpWboM
販促的な何かなんだろうなw
学年変わった程度で新シリーズにする意味は無いよね
755イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 18:59:18.59 ID:DL2JJOcU
黒って大学生だったよな
課外活動くらい同級生とやらないと一般人にはなれないと思うが
金も銀もそれでいーんだろうな
756イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 20:20:18.19 ID:YvgkMCOV
>>755

これまでルゥの大学生活が案外描かれていなかったから、新シリーズではそっちが舞台だったりして。
ルゥの同級生のダメな大学生がいっぱい出てくるかも。

課外授業がそもそもどんな内容なのか。
例によって、天使たちの戦闘力がフルに発揮されるようなワイルドな授業なのかな。
757イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 20:54:41.58 ID:UHwGLwcU
ジェームスやクラスメイトが活躍する宇宙船の課外授業とかやらないかな
758イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 01:42:06.67 ID:/c0o/BBu
進級するってことは後輩ができるし、高等部にドミ編入とかあるのかもね。
金銀黒よりも、それらが絡まない女王と海賊の惑星漫遊記が読みたいなぁ。
水戸黄門展開でもいいから。
759イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 02:14:45.34 ID:05/en5IP
自分はリィとレティシア、ヴァンツァーいれば他いらない
アーサーとかグレン警部とかハンスとか脇は有り
黒は展覧会程度なら可、シェラはクラブレになってから本気でウザい
クラブレ以降のケリーはケリーじゃない
ジャスミンは元からあまり好きじゃない
760イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 02:31:08.91 ID:y3GDB8SP
女性怖い、他要らないとか気持ち悪い

なぜファビエンヌや最近だとビアンカ、当然のジンジャーが居なくてグレン警部w
ハンスとかファビー以下だったろ出番も
761イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 09:12:47.48 ID:K0zJmn++
クラブレのジンジャーはカヤタンの持ち上げが凄すぎて読むのキツイ
762イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 10:04:35.48 ID:+ruriWJV
黒の好きな人って誰?
ソフィアで「僕にはちゃんと好きな人が」とか言ってて最初金のことかと思ったけど、
文脈からして恋愛の好きっぽいし、それなら金は違うかと思うんだけど、
他に候補者が見当たらない……
763イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 10:16:20.90 ID:0X6ngZnR
>761
それ平常運転じゃね?
764イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 11:47:23.88 ID:t7o4l0qB
>>762
キング
765イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 13:37:51.80 ID:oFlIQN9F
レティシア、ヴァンツアーは自分も好きだが、露出少ないから劣化せずに済んでるのかもしれないぞ。
ジャスミンは嫌いじゃないが、ケリー主役の話が読みたい。
怪獣夫婦の場合、ジャスミン主役の話しかないからなあ。
ケリーはお手伝い程度になってるし。
スカウィの時はケリーも活躍してたんだが…。
確かにジャスミンみたいに、お人好しで首っ突っ込む性格じゃないから、
自分から動くのはやりづらいかもしれんが、やりようはあると思うんだ。
766イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 14:00:18.31 ID:VgN1Dy2X
なんだかんだでキングは寝てただけのジャスミンと比べて人生経験積みまくりだからな
すすんでサポート役というか裏方に回ってる気がする
結婚前、あるいはダイアンと出会う前後の外伝とかなら読んでみたい気もする
767イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 14:37:59.88 ID:05/en5IP
>>760
いやいやwwたまたま挙げたのが男ばっかだっただけだよww
クラブレって好きになれる女キャラがファビエンヌくらいしかいないんだよね
強くない普通の可愛い女の子が欲しい
金銀とか死神組に普通に恋する女の子とかさ……雌犬じゃなくて
768イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 15:42:08.64 ID:R4GefzCp
>>767
 つデイジー

でも妹か
769イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 16:02:08.99 ID:lJZ1HBDh
>>767それ自分も分かるなあ。
クラブレの女子って金達の賛美役か、認めるキャラも
天然ってか、天然杉の常識外れで少し頭おかしいんじゃないかってのと
気が強いっていうか、相手に失礼というか礼儀がなあ…
常識や相手への配慮が欠けてるんだよな。てのばっかな印象。
ファビエンヌとかまともなキャラは出番がほぼ無い、脇役だし。

金達に恋とかしなくていいから、一般人としての立場でビシッと言ってくれるキャラが欲しい。
自分の主義や主張を押し付ける感じじゃなく。
そういうキャラだとsage対象になるからさ。
金達に呆れたり、突っ込んでくれるキャラ希望。
脇役でなくメインメンバーに組み込んで欲しい。デル戦でいえばイヴン達くらいの重要性で。
770イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 16:27:33.13 ID:05/en5IP
>>768
デイジーは男女以前に子供だから女キャラって感じがしない

>>769そうなんだよ
普通の女の子が欲しいんだよー
男キャラだとハンス、フランク、ジェームスとけっこういるのに女の子ほとんどいないんだよね
イヴンレベルとは言わないからアランナレベルで出て欲しい
ファロットの休日に出てた女の子とか好き
771イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 16:51:34.23 ID:WY/fQx1d
>>766
漫画にあったね
クライストが変なセレブ女抱き込んでダイアナ狙った話とか
772イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 16:53:57.76 ID:VgN1Dy2X
金銀と同世代で本当に普通な女の子なら、綺麗すぎる男子にはぶっちゃけ近づきたくなと思う
学園祭だったかの同じ服を着たら比べられるから止めとこうって反応と一緒で、あえて仲の良い友達になりたいとは思えないんじゃないかなぁ
本当に必要な用事がある時だけ関わるのが精いっぱいだと思う、アランナ並の主婦の強さを女子中学生には求められんよ
773イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 17:29:18.33 ID:R4GefzCp
イヴンとかそういうレベルの人たちが出ても今更感があるなぁ
個人的にはキング夫婦にその役目を期待してたんだけど妙に下手に出てるよね
(一般人とはいえないし)

クラブレでもときどき金銀とかが説教とか注意されるとき
「はいはい、そんなこといわれなくてもわかってますよ」
「それはそっちの常識で俺の常識とは違うから」
みたいな対応してるから

まあ素直に意見を聞いてるときもあるし上のは言い過ぎかもしれないけど
「めざせ一般人」をスローガンにするならもう少し金銀たちには妥協?してほしいかな

新シリーズを機に説教役が出てきてほしいとは思うけどね
774イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 17:56:31.51 ID:05/en5IP
結局自分は男でも女でも「凡人」キャラが欲しいんだよな
デルもスカウィも凡人がいたから金銀や女王海賊の超人具合が引き立ったワケで、今は強さがインフレ状態なんだよね
クラブレも好きなんだけどさ
775イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 00:52:04.72 ID:omG9D6uZ
ディナンやグレン警部をイヴンレベルにまで育てればいいんだよ
776イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 02:16:29.36 ID:R0toYjZM
基本的に1巻で話が終わるから育てるのは難しそうだな
777イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 10:44:34.08 ID:vN58lK4D
だから今こそペギー・メイの再登場を
778イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 11:29:16.75 ID:ZiJct+Xk
王女グリンダ読みなおしながらふと気づいたけどグラディスはデルフィニアでいったいどこに消えたし

しかしリィ×シェラと見せかけて実は以外にシェラ×リィぽいのな
779イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 11:47:46.84 ID:uQY04Ynn
グランドセブンの系統を引いた海賊は、本当にいないのかなぁ
血筋でもいいんだけど・・・・
そんな絡みの事件物で、ケリーとジャスミンの話を2巻位でお願いしたい
780イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:47.51 ID:vN58lK4D
一世が生きてるからにはグランドセブンの何人かは生きててもおかしくない
豪傑や銀星はケリーと大差ない歳だったはずだし
さすがにシェンブラックの爺さんは無理だろうけど

まあヨボヨボの銀星とか誰得?って感じだけど
781イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 19:16:11.11 ID:R0toYjZM
セルバンテスはウェディング・ベルで名前だけ出てきたが、書き方からしておそらく死亡している
あとルークは早死にしてそうだな
782イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:05.35 ID:8q28eeug
子供くらいはいてもいいんじゃないか?
本人が了承してるかどうかは別で、母が勝手に産んだとかあってもよさそうだ。
世間的に知られてないのは、本人は知らないか、面倒を嫌って黙ってるとか。

そういうのがあれば、それ絡みでケリー主役の話が出来そうだと思うんだがなあ。
783イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 21:21:07.18 ID:1cgvbSyQ
>>778
王女と試合したオッサンと同名の人物はデル戦にいたよ。
国名は違ってたけどそれじゃない?
784イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 22:42:51.08 ID:T/LsYbVH
>>780
それより、ナルシスト音楽家はどうしたんだろう.......


年取るのいやで死んだんだろうけど、どういう末期だったか知りたい気分だね。
785イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 23:19:43.60 ID:ZR0qKZ/N
>>778
グラディス?
「グランディスの白騎士」って新興国家の名前だっけか?

>>783
サンセベリアのホーリー・ダルトンだよな
786イラストに騙された名無しさん:2011/06/28(火) 01:34:56.71 ID:hdZDkW+c
映画撮影に協力しなかった残りのグランドセブンとか、その後継者とか
上手いこと使えば良い敵役に出来ないかねぇ
787イラストに騙された名無しさん:2011/06/28(火) 01:59:22.95 ID:eNvOUGJz
グランドセブン側が敵になるの読みたくないなぁ
俺TUEEEE系が読みたくて茅田作品読んでるから強敵出なくていいや
788イラストに騙された名無しさん:2011/06/28(火) 08:16:34.98 ID:6Fr9Fv9Z
早く、7月25日にならないかな
789イラストに騙された名無しさん:2011/06/28(火) 21:12:38.85 ID:tAw27GdW
自分も俺TUEEE系好きだが、クラブレは敵が単なるアホで小物なんで俺TUEEE感がしないな
主人公が強いんじゃなくて、単に敵が雑魚って感じが強くてさ。
実際に凄い力はあったとしても、小学生に勝っても俺TUEEEを感じないというか。
強敵を上回ってこそ俺TUEEEな爽快感があるなあ。
まあ、個人の好みの問題なんだろうけどさ。
790イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 00:37:24.26 ID:YZmjeJK5
複数主人公の1巻完結じゃたいした敵出せんだろう
791イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 00:41:15.50 ID:d4PKv7jP
主人公側はデル戦やスカウィの長い話を経てレベルUPしてる強くてNewゲーム状態なのに、敵が短編の規模から食み出せないから物足りんのよね
レベル99なのにずっと中ボスばっか相手にしてる感じ
792イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 03:05:23.64 ID:YZmjeJK5
一番規模の大きい敵で不老不死狙いのじじい軍団だからなー

マルグリートとファロットの休日を読んだが、ヴァンツァーってキャラ作ってるだけで中身は割と普通な気がしてきた
793イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 08:17:21.40 ID:0A1rIP7F
1冊で完結する水戸黄門ノリもいいのよ、好きなのよ
でもそればっかり延々と続くと物足りないっていうか…
お手頃B級グルメもいいけれど、たまにはがっつりステーキとか食べたいです!ってなる

単発単発上下巻単発単発単発、くらいの割合でもいいんで、
ちょっと長めの話とか大きい敵とか見たい…
794イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 12:25:39.85 ID:OogSJFOI
レディガンの上中下のやつあったね
795イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 13:13:25.59 ID:jXFz8IuG
上の方にもあったけど、上中下で完結するまで3年かかるからやめた方がいい
796イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 18:08:22.72 ID:q3/yhZK/
強敵とか出さんでも
金組VSキング組とかで
白熱競争やらせるとかどうだろ
あとは脇役ズが決死の覚悟で金達を出し抜こうと
画策する話とか…
797イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 18:22:44.24 ID:9JNdbHNF
三年かかってもいいよ、発売日がwktkして待ちきれずに
予約してでも即手に入れたくなる話が読みたい

デル戦の頃はリアルタイムでこそなかったものの、
小遣い制の学生で一気に買えずに、毎月小遣い出る度に書店に走ったよ

クラブレも楽しいけれど、長編と比べたら読み返す頻度が低い
798イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 21:31:52.57 ID:bNncSPDy
でも本当はセントラルで画策してる連中もいるよなあ。主席官邸内部かなんかで。
もしかしたら軍関係かもしれんけど。

あれをもうちょい育てて出してくれんかな

799イラストに騙された名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:01.27 ID:ZHk33gBb
>>793>>797同意
そんな短い期間で定期的に出さなくてもいいから、もっと練ってくれと思うことがよくある。
自分は不定期に出してる作者も買ってるから、1年くらいなら気にならない。

思ったんだが、1巻完結って好き放題やって切り捨てられるけど
作者にとって、それも長所短所あるよな。
長編ならある程度、話の展開やキャラも見通しつくし、キャラも育てられる。
短編だと、毎回(使い捨ての)ゲストキャラや話を作る必要がある。
…まあ、「目指せ一般人」を真面目にやって
ファビエンヌとか既存のキャラ使用して、学園物にすれば無問題な気もするが。
次の新シリーズは赤点みたく長編形式?がいいなあ。
800イラストに騙された名無しさん:2011/06/30(木) 22:43:09.55 ID:euOoMuJe
作者本人がシナリオの長さを把握できないって言ってんだし、
へたに長編にしようとしたら、いくらでも長くなるから1巻ずつにしてたんだろうね。
話をぶつぎりにして設定だけ広げまくるくらいなら、長編にしてほしいのは賛成。

新シリーズの立ち読みが出てくれるとうれしいなあ。
たぶん買うけど、どういうシリーズになるのか不安だし。
801イラストに騙された名無しさん:2011/06/30(木) 22:59:22.16 ID:cjV0YhSr
自分はなんだかんだでカヤタンの文章大好きだからどんな作品も買っちゃうわ
桐原家以外ならもものき続編でも買うと思う
桐原家は4巻以外は一度も読み返してないんだよね
このスレに自分以外にもこういう人いるかな?
802イラストに騙された名無しさん:2011/06/30(木) 23:59:36.79 ID:Xjih8aOo
桐原家は文庫と新書両方持ってるけど、そういえば読み返したりはしてないな
別に嫌いじゃないし、単に奥にしまいこんじゃってるせいもあるが
最近だとサイモンとかウェディングベルは何回か読み返してる気がする
803イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 00:42:27.60 ID:DwMws8WI
桐原は4巻は面白いんだよね。
その流れで3巻くらいは読み返したりもする

1巻あたりはホモねたがきもいくらいなのでいらん
804イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 00:43:24.60 ID:DwMws8WI
1巻だけで挫折して以後読んでない、ってヒトもいたので
その点はもったいない
805イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 00:54:15.77 ID:IovEsA2Z
桐原家は4巻だけで良い
806イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 18:51:23.97 ID:4c2em28Z
逆にルビー文庫で出してるのになんだこりゃ
って感じで反発受けたりもしたので、
ホモっ気抜いて別文庫から出せばよかった気がする
807イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 23:15:08.46 ID:lDCcgwAE
自分は桐原家は1巻しか読んでないんだが…。
確かに1巻のホモネタもキモかったが、それより、あの狭い世界が合わなかった。
特殊な家庭で身内問題発生、身内のみで話が進み、身内のみで事件解決。
他人は単に、主人公達の特殊な家庭環境の説明する役、引き立たせるためのモブって感じで。
主人公達、特殊家庭の中だけで話が帰結してるのがなあ。

いや、つまらなかったって訳じゃないんだけどさ。
2巻以降は、1巻みたいな身内だけで話が終わるってことはない?
それなら、続きを読んでみたいんだが。
808イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 23:22:51.31 ID:AuqhSxfJ
2巻以降は他人が家に突撃してきて追い返す みたいな
4巻は零の過去話+その後
809イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 23:54:25.24 ID:lDCcgwAE
>>808
そうなのか。教えてくれてありがとう。
追い返すって迷惑客?
クラブレみたく、主人公ageのための周りsageじゃない…よね?
いや、うん。過剰反応っぽくなってるのは認める。
とりあえず、見かけたらパラ読みして良さそうだったら買うことにする。
810イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 00:10:06.51 ID:OtIORkAB
桐原家は一巻から四巻まで順に面白くなっていく
逆に言うと一巻が一番ひどい
でも4巻はガチなんでおすすめ
811イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 01:07:26.33 ID:q+88L4Ib
1巻はルビー文庫なんで頑張ってホモいれました!って感じが凄くする
812イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 02:53:51.74 ID:1ekV1HBN
ぶっちゃけ3巻までは4巻の為に設定を知る用の資料だと思ってる
813イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 11:55:14.61 ID:oUL6e8WT
>>809
>追い返すって迷惑客?

姉…でなく実は母親の、
元恋人…つーか実の父親の、
義理の息子つーか浮気相手の息子が突撃

「よりを戻してあげてくれ!」
「ふざけてんの?」
814イラストに騙された名無しさん:2011/07/02(土) 13:51:27.15 ID:0xXAM274
>812
過去の話(設定)を喋ってるだけで現在でのストーリーがほとんどないよね
815イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 00:08:41.73 ID:rJ8NtVQT
ttp://ir.twmu.ac.jp/dspace/bitstream/10470/8808/1/6309000002.pdf
「男女の双子は心中者の生まれ変わり」って伝承があったとはのー

タケルのほうの気持ちが放置プレイなのがモヤっとするわな
816イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 00:48:37.48 ID:7TeSRsKM
>>809だが、
3兄弟と、同級の友人とかとの明るく愉快な学園物を期待してたんだけど…
結局、他者は説明役でしかなくて、身内話のみっぽい感じだなあ。
家族の中だけで話が完結してるのか。

そういえば、茅たんって学園物って書いたことないね。
クラブレもレディガンも身分が学生なだけで学園物ではないし。
817イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 01:18:14.34 ID:rJ8NtVQT
あとは零ちゃんの母親の実家から使いできた執事さんなんかも迷惑客だわな
818イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 04:19:03.74 ID:aU3A+gtw
>>814
それもものきにもすごく言えるよね
819イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 09:57:02.88 ID:UoD9YpwW
桐原家は4巻の過去編が評判良い
デルフィニアは1〜4の王女グリンダの過去編が評判良い
もものきも過去編書けば面白いのか?
820イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 20:17:13.27 ID:c0j3I3Au
過去編というか、何で嫌々探偵やってるの?とかメンバーの掘り下げが足りなくて良く分からんて感じだから
それを説明する話をやれば1巻よりは評価は良くなる気がする
821イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 21:08:06.78 ID:aso0HPu5
過去編というか、話に目標やテーマがあったから面白かったんじゃないだろうか。
グリンダとデル戦は別物だと思うが…
デル戦には、外敵から国を守り統治するというテーマがあった。
スカウィも女王がクーアを引継ぎ、敵を倒す目標があった。
目標やテーマがあるから、話に芯ができて面白くなるんだと思う。
キャラも、それに向けて力をしっかり発揮できるし。
その場限りの問題程度なら、超人能力で適当に処理されて終わりになっちゃう。
過去編の場合、そのキャラのテーマみたいな物を描くことになるし。
だから、過去編って縛りでなく、話にしっかりテーマや目標を持たせれば良いんじゃないかなあ。
822イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 22:48:46.40 ID:5iaoO8/8
既出?
>中等部二年に進級したリィとシェラは、ルウに「一緒に課外活動をはじめよう」と誘われた。新シリーズ開幕!
823イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 23:02:55.92 ID:8Q6zyidA
スレ検索かけりゃすぐわかるよ
>634
824イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 23:05:20.81 ID:8Q6zyidA
まぁこの板ってケータイかPCか、とかって判別できなかったか

ケータイといえば逆転のクレヴァスだが
ヴィッキー・ヴォーンくんは再登場しないのかな
なかなかいいキャラだった
825イラストに騙された名無しさん:2011/07/04(月) 12:55:18.26 ID:lsTmHjJY
まだミックのほうが可能性ありそうだ
まあ彼は音声だけでオディールに再登場してたけど
826イラストに騙された名無しさん:2011/07/04(月) 14:06:04.86 ID:KSgnRFTh
>>820
そのうち桐原家とリンクしたりして
827イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 00:35:14.06 ID:noydOBiW
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 欲しいのはペールゼンの首ひとつだ
 バリバリC□と)
     /   |
     (ノ ̄`J
828イラストに騙された名無しさん:2011/07/06(水) 21:39:27.01 ID:gSZBKMnb
天使たちの課外活動、ですか……。
あっさりこっちに戻ってくるんだね。いや完全に無くなられても
さびしいってのはあるんだけど
もうちょっと新しいことやってくれることを祈る。
829イラストに騙された名無しさん:2011/07/06(水) 21:43:13.91 ID:gSZBKMnb
22日って結構すぐだね。
830イラストに騙された名無しさん:2011/07/08(金) 01:04:11.34 ID:Z2yaJ6Zo
ところで今日、国際ブックフェアに行ってきた。
中公のブースで画集見てきた。まぁおまけ4コマの続編?と「披露宴」だっけか、
あれを読むのがメインだったが。

で、「披露宴」だが、うんまぁあの程度なら許せるかも知れんな。
なにげにサクッと三世向けにスカウィのあらすじをお知らせしてくれていたがw


しかしリンダなにやってんだよw
あとあのロクでもない突撃部隊はw


831イラストに騙された名無しさん:2011/07/08(金) 01:15:25.45 ID:ZjdMA68z
オマエそれは流石に・・・
832イラストに騙された名無しさん:2011/07/10(日) 11:33:03.09 ID:2YPlC/5l
さすがに?
833イラストに騙された名無しさん:2011/07/10(日) 20:13:34.48 ID:q72pmyZz
きらめき高校のときめき課外授業―13人の天使たちとエンドレスゲーム
834イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 08:14:57.51 ID:OxwsUwM9
今日無料立ち読み見れるのかな?
835イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 18:35:12.91 ID:6ep03NgZ
天使たちの午後と聞いて
836イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 20:27:07.52 ID:LsUdBPv2
来ましたよん
837イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 20:34:49.22 ID:tZF+3zE8
お帰りください
838イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:34.55 ID:LsUdBPv2
ははは、来たのは立ち読みの方ね
839イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:51.24 ID:GoALni/1
画集面白かったじゃねえかこのやろう
840イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 21:19:59.07 ID:KftUOReL
発売日ズレてるのは間に合わなかったのかな
841イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 00:13:57.56 ID:9LsNkcV6
天使たちの課外活動
ttp://www.c-novels.com/book/2011-07-30-822.html

ちくしょー続きが気になるじゃないか

つーか新シリーズ名ってけっきょくねーのか。
あと新刊ピックアップのほうが重い
842イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 00:28:50.49 ID:03cyMdbQ
立ち読み読んだ
新シリーズ?って感じだけど新レギュラーな予感
髪の色からしてあの海賊の関係者なら嬉しい
843イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 03:08:02.36 ID:FWEaMeND
立ち読みのページでは新シリーズ、ではなく「新シーズン開幕」になってるね…。
844イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 03:35:08.43 ID:4nz7NPkj
1期をどこにおくのだろうか
暁の天使たちか?
845イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 03:47:41.78 ID:sokMongn
成長したからってだけじゃなく、イラストの雰囲気も少し変わったね。
前はホラー的な怖さとか、(画風としての)荒さを感じたけど、
今回の表紙はシンプルだけど硬質な華やかさを感じる。
鈴木さんは目力が強い絵だから、
実物を見たらやっぱり少し怖く感じるかもしれないけど。
鈴木さんの描く瞳が怖いんだよなー、なんかリアルで。
846イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 04:40:49.18 ID:qmQ8WWgI
自分は鈴木さんの絵けっこう好きだけど服装が微妙に感じる
スカウィのケリーのヴィジュアル系wみたいなの初見よりは衝撃薄いけど、3連紐ベルト?とか正直よくわからんww
まぁ絵師さん誰でも構わんから気にならないけど
847イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 10:22:07.38 ID:2C4uDDLL
>841
この切りかたはひどい、せめて1性分は(ry

まあいいや、とりあえず買えば何の問題もないな
848イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 10:37:10.99 ID:zV7Mf5CQ
なんか課外授業って「トラブルコンサルタント全般」のような気がしてきた.......
トラコン稼業ってのをもものきでやりたかったようだしな>カヤタン

なんかラーみたいなのが冒頭にうろついてたが......まさかな?



849イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 11:21:08.95 ID:sfgiB0U1
WWWA所属のトラコンのあのペアみたいに「解決はするけど、被害は惑星規模」みたいになるのかなぁ…
850イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 11:21:47.46 ID:VMHZiVqm
ラーだったらリィは好感いだかなさそう

たんに辺境出身でよかろうもん
851イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 11:31:40.38 ID:2C4uDDLL
いつもの男色家かと思ったけど
852イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 12:03:44.36 ID:MFSv8l1b
>>848
ラーならリィはわかるでしょ。
ルーも顔あわせてるけど特に気にしてない様子だからラーじゃないと思う。

ラーと敵対する神々かなんかかもしれないけど
853イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 16:20:04.01 ID:6fRqSjY3
うーん面白そうじゃないか。
まあ、近くの書店にもう予約してあるが。
854イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 18:18:32.93 ID:F/DuT8Jc
あれだ、金銀黒を神と崇める宗教の信者だよ(

まぁ立ち読みの範囲だと面白そうなんで発売日が楽しみ
855イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 18:47:17.69 ID:vp6yc9Cy
なんだかんだいって新作ないと愚痴も言えないし…。
856イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 21:36:19.01 ID:MFSv8l1b
>>855
新刊出るたびに愚痴でスレが伸びるってことは
皆なんだかんだ言って好きなんだろうな。

ツンデレ読者だな。
857イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 00:40:51.89 ID:drh32jaY
もう買うのやめる
図書館で借りるんだ……
858イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 00:53:50.20 ID:ZddKA6fo
発売日から1ヶ月はかかるぞ
859イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 12:07:55.85 ID:EQz1AYiK
また金銀黒のどうでもいい日常を愚痴る日々が始まるお…。
860イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 12:13:25.24 ID:3cei7VRc
1巻完結はやめて
課外活動シリーズで5巻くらいやればいいんじゃね?
861イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 21:36:08.17 ID:oWjncJca
自分は>>857ではないが、買っても読み始めるのに時間がかかるから
1か月くらいかかっても問題ないな。
クラブレとか、読もうってするのに気力がいるんだ…。
ただ、読んで愚痴りたくなった場合、スレ的に旬が過ぎてる可能性はあるな。
862イラストに騙された名無しさん:2011/07/17(日) 22:56:54.02 ID:WzK5nSGt
昔は発売日にわくわくしながら買いに行ったもんだが
クラブレはそういう事がまったくないな
またデル戦とかスカウィみたいな面白い長編物書いてほしい
863イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 01:41:21.42 ID:5lYnduHD
立ち読みの範囲では金銀マンセーみたいな感じがしなかったので
楽しみです
864イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 07:38:34.14 ID:5V4JcjB6
果たしてそうかな・・・
865イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 11:12:00.88 ID:VVwweRLB
マンセー自体はしてると思うが、得意分野でその上を行く老婆とか出てくるなら、それはそれでアリかな…
866イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 11:23:54.41 ID:eGjlgC3a
婆さんみたいなキャラをちょくちょく出しつつ一巻完結じゃなくてシリーズものを書いてくれればいいなぁ
最近一般人で凄い人って出てこなかったからな、出ても一般人というよりは変人
867イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 13:47:15.49 ID:nO3A30is
>>860みたいなシリーズ物ならともかく
またクラブレみたいに1巻完結で読んでも読まなくても支障ないなら、毎回買わなくてもいいかなと思ってる。
怪獣夫婦と(あれば)レティー、ヴァンツアーの話だけ買って。
金銀黒の話だったら本屋で軽くパラ読みして内容チェックするくらいとか。
ジンジャーの話もパスかな。あれもマンセー臭が好きじゃない。
サイモンの災難の時なんかは、ヴァンツアーが主役なんて珍しいなあ。どんな話だろう?
と期待してたら、ジンジャーの話で凄くがっかりした事がある。
868イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 13:50:31.65 ID:fUwoOQe6
14歳からの課外活動、強制は方針としてないのだろうが評価に関係してくるのかね?
869イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 16:37:25.31 ID:wAxkFwv3
クレブレ時代の学生って大変だなっていつも思う
勉強もして課外活動から何から社交的でもなきゃいけないし
理想ではあるけど実際だったら適応できる学生はいいけど
それ以外はストレス溜まりそうだ


870イラストに騙された名無しさん:2011/07/18(月) 19:30:37.61 ID:loAGk22j
もう完全に図書館派になっちまったぜ。
新刊の予約数はかなりのもんだからこの手の作家ではかなり人気あると思うよ。
871イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:34:31.27 ID:Jh81yu/3
>>869
アメリカに生まれてなくて幸運だったな
872イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 00:36:33.20 ID:TV2TO1cl
なんか表紙怖いな
足細すぎないか
873イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 02:45:47.89 ID:Kux6v1km
暁天1の表紙に比べれば……
874<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2011/07/19(火) 19:20:28.20 ID:GMv7NYgq
>>869
美国にはROTC(軍の奨学金)制度あるから課外活動程度は楽ニダ
週の半分ハートマン軍曹に訓練受けてのこりで1つの落第もなく学位とらないといけないニダ
ROTC制度あるのはIvyクラスなので日本のFランク大どころから東大でもトップクラスの成績とれないと落第汁ニダ
美国軍で士官になるには最低でも学位が必要で学位だけだと中尉までしか昇進できず大尉以上は修士号が必須で大佐以上は博士号が必須ニダ
875イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 20:49:06.00 ID:R2pwwRZp
鈴木理華先生の画集の電子書籍はどこか出してないかい?
876イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:02:07.10 ID:oPsASr1g
先生…?
877イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:17:37.91 ID:1lqmc9wh
イラレ板あたりで聞いた方がいいんじゃ
878イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:44:00.44 ID:ytOGPb4I
漫画家の作品の電子書籍って、よっぽどのことがない限りないんじゃないの。
ここで聞くより電子書籍の販売業者にリクエスト出す方がええんちゃうか。
879イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:44:56.19 ID:ytOGPb4I
>>874
えらい詳しいな><丶`∀´>
880イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:57:22.41 ID:R2pwwRZp
>>875 だけど、画集の中の茅田砂胡の電子書籍です
881イラストに騙された名無しさん:2011/07/19(火) 22:58:26.51 ID:3sRiB2Xv
ニダー久しぶりに見たわ
882イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 00:18:21.88 ID:R0fGdool
シェラって童貞なの?
883イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 03:23:08.41 ID:dw5dGQxW
処女ではないけどな
884イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 11:47:55.68 ID:JbPQfOEs
立ち読み完了。


冒頭の人物ってやっぱり銀星さんの関係者なんかね?
885イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 13:12:10.92 ID:MDBJdNxg
発売日が30日に延期されたじゃん
886イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 14:27:44.15 ID:6m5+uVrf
立ち読み来たときには30日って書いてあったで
887イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 20:53:54.41 ID:fAVhDHw0
>>880
意味が分からん。
こないだ出た画集のおまけ小説だろ。5年はまたないとダメだろうな。
デル戦の画集に入ってた「ポーラの休日」はパピレスで単独で出たのはかれこれ5年前かなあ。
これはたぶん初版だと思うけどね。こないだ出た外伝2は改定したようだし。

888イラストに騙された名無しさん:2011/07/21(木) 23:22:28.45 ID:Win5d8eq
>>880 です。画集買います。
889イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 16:34:15.38 ID:jtbMgvYY
wktkして発送待ってたのに延期かよ
890イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 01:26:39.95 ID:5xd+FtWj
今日、書店から5日位遅れるってとどめを刺された!
891イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 13:32:59.02 ID:1eiBXBQM
1年ぶりぐらいで恒例フラゲ調査に来たけど…流石に早すぎたか。

>>869
大学惑星(世界中のエリート中のエリート養成校)の問題であって、時代の問題じゃないと思う。

環境が環境なら、特に深く悩まず気にせず簡単に染まる。
リアルでもそうだろ。サークル合計で10以下の小さな大学じゃ入ってない方が普通(8割が非加入)。
892イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 16:29:21.11 ID:qnilxkMR
「エイリアン通り」だったかなぁ
あのへん読むと海外の大学ってタイヘンだよなと思う
893イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:47.41 ID:xM547xKQ
>>860
ってことは6日とか7日発売なのかな?
894イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 21:17:44.48 ID:/RWqzgb9
>>892
あれのどこが大変な大学生活なのかなあ。


リアルで聞く方がすげーぞ。
スポーツ推薦でスタンフォード入ったアメリカ人が勉強でAをキープしないとダメだからと
クリスマスの晩飯の時しか実家に帰れないであとはただひたすら勉強してるだけとか。

それに比べたら金とかぬるいなあと思う。
895イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 23:14:42.81 ID:wELpOfjK
比べる意味がわからん
896イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 22:39:29.70 ID:PuYpx6Be
早く30日になれ
897イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:43:02.58 ID:xXwBwKPd
>>894
でもブッシュ息子みたいな、お金持ちのボンボンで大学生活をやり過ごせるヤツもいるから、アメリカの大学だって。
898イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 01:46:43.36 ID:qfRNoEVK
欧米の大学は入っても教授が救ってくれないので不可を取らないためには努力が必要だとか。
まあA以外(A+狙いで)は取ってもスカなんだろうが。
ボランティア活動も課外授業の一環としてやらないといけないみたいだし。
899イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:11:04.39 ID:SZlMmupp
東京では、明日当たり発売じゃ、ないかい?
だったら良いな。
900イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 18:34:54.86 ID:NxC7Up0d
東京って30日発売の本が26日に買える可能性あるのか
うらやましい……
901イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 19:52:54.22 ID:yWAXQJ1g
23区内だけど、
予約してた書店から「月末になります〜」って電話あったよ
902イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 20:59:41.89 ID:4ElJeVGv
前にも数日発売延期になったことがあったと思うけど、たかが数日の延期ってどんな理由からくるものなの?
一ヶ月遅れるとかなら原稿間に合わなかったのかなって理由が想像つくんだけど…
903イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 21:23:14.09 ID:nxfXlpXB
入稿が遅れて校正が間に合わないんじゃね?
904イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:26.89 ID:w1nYVNJn
俺も普通に校正する余裕がなくて印刷所に出張校正しに行ったことが何回かあるなあ。(マニュアルだけど)
印刷所から昼食にスシを取って貰えたことがちょっぴり嬉しかったよ。
905イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 00:37:34.32 ID:YoYZd5QS
校正が間に合わないのとか、初版部数が当初よりちょっと多めにあったからとか。
906イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 10:36:09.44 ID:4Ft2pzJ7
校正が間に合わなかったとかミスがあって上からテープじゃ駄目な刷り直しがあったとか
何かしらのトラブルでインクか紙が間に合わなかったとか。
後は単純に原稿があがらなかったから。
経験したのはこんぐらい。
907イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 11:34:56.81 ID:UPnpodd6
単純に極道入稿なんじゃないかな
あとがきとかCN25とか読むと〆切破りまくりなイメージ
908イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 12:12:00.48 ID:EVQqjSKt
それでも定期刊行してくれるだけマシだと思うガイエ読者の俺もいるのでした。
909イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 13:30:09.74 ID:f/VDnkEV
日本の3流以下の凡人層の一般論と欧米の最優秀エリートの上位層を比較する意味はないが
910イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:17:22.05 ID:2gNf6yF7
震災後はインクと紙の流通がギリギリな所があるし、極道入稿に耐えられる様な状況ではないと思うが…
911イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 18:19:18.24 ID:cW8VpfXW
早く30日になれ
912イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 20:09:33.76 ID:KoksmX5P
>>908
また止まったけどアルスラーンが再開しただけいいじゃないか
と思う主上読者の自分もいるんだぜ……
913902:2011/07/26(火) 20:18:12.05 ID:uYQ+CPKu
ありがとう。
発売までの流れについてあまり知らないものだから、
数日遅らせたくらいでどうにかなるものなのかと疑問だったんだ
914イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 20:40:47.77 ID:J7r1TcDG
>>912
また止まったのかよ、あの禿親父は。
最近は待ちくたびれてお涼の新刊も探す気が出ない.....


たしかに画集の後書きチラ見からすると締め切りに関してはだんだんマエタマ化してるような希ガス>カヤタン

915イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 21:23:35.51 ID:+3q9GKbU
>912
今の田中芳樹に書かれてもな…
916イラストに騙された名無しさん:2011/07/26(火) 22:13:38.87 ID:zJrn7v4f
アルスラーンは王都奪還で終わってたらすげえいいよね
あそこで終わらす気ならもっとガシガシ殺したろうけど、ナルサスとか

田中芳樹のハードカバーの本出てたけど高くて買う気おきなかった
秋田禎信なんかもハードカバー(ry
オーフェン3部は買うけど
917イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:49:11.90 ID:CE42xffc
25日→30日って数日とも言えるが営業日一週間とも言えるだろ
918イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 02:53:31.53 ID:JrNY6SdT
>>916
自分の中ではアル戦は7巻で終了してるなぁ

デルフィニアとまではいかずとも、もうちょっとマシな作品書いてくれよカヤタン
買う気が起きなくなってるよカヤタン
919イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 11:07:36.72 ID:+c06+jm9
スレ間違えたのかと思ったw



ええ十二国記待ちの小野信者なんてまだまだ贅沢なのは存じておりますとも
920イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 12:31:36.98 ID:eAOqKuIH
この流れならEGFマダーって言っても許される気がした
921イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 14:11:04.03 ID:bXeF+k55
オーフェン出るなら買わなきゃなー。12国も泰の〆だけ見たいんだけどなー。

久しぶりに買おうと思った(図書カード当たったからw)けど、そろそろ売ってるだろうか。
922イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 19:21:16.05 ID:vOamIfte
都内某所本屋で、28日入荷予定って張り紙されてた。
923イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 22:40:03.59 ID:lBFLGa6v
都会は.良いな!
924イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 01:01:17.76 ID:+P/YGmAl
同月発売の特別賞受賞作2つは売ってたが課外授業はまだだった…
925イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 01:06:56.00 ID:KCc4eL4U
いつものことだな
926イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 17:13:57.05 ID:7TIBYfR7
>>922 おまえな
927イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 17:51:48.08 ID:ioAbYpHD
23区東部、本日入荷&購入
これから読む
928イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 17:59:01.69 ID:IKGAi8mG
良いな〜長野の田舎じゃ早くても明日
929イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 19:14:16.73 ID:vwsMKk6b
地方だけど、もう入ってるだろうと思いきや
発売日延びてたんか…
930イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 19:29:42.06 ID:vweaQOSI
届かないなぁ〜 と思ったら伸びてたのね
931イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 19:32:38.62 ID:IKGAi8mG
>>924 感想どうよ!まあ注文はしてあるんだが
932イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:00:52.78 ID:Ui/4pwLW
読了、新キャラでテコ入れかよ
今後は皆で課外授業という名のトラブルシューターをするそうだ
つまり、今後は堂々とこの路線で作品を書くとい宣言だな

>11月は「もものき事務所」第二弾の予定です
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
933イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:29.71 ID:sHSrNUW7
もものきとか誰得、、、
934イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:38:54.08 ID:va5kFnwj
なんという誰得情報
一巻はカヤタンの新シリーズと言うことで買われたかもしれないけど、あれじゃ二巻の売り上げは見込めないだろ……
935イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:41:40.02 ID:hBHiG3Cp
一般人のふりをして巻き込まれるのよりかは面白そうだが

もものきイラネ
936イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 20:43:27.98 ID:IKGAi8mG
もものきはブオフで買う
937イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:19:36.75 ID:KRY/HG9C
もものき2は、セブンネットのポイントで、買おう
938イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:21:07.09 ID:n1ecqZHS
>>932

>>848
> なんか課外授業って「トラブルコンサルタント全般」のような気がしてきた.......
> トラコン稼業ってのをもものきでやりたかったようだしな>カヤタン

おいまさかこの予想がががが orz


939イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:30:22.31 ID:+fHfSfei
今回の課外には3人以外はノータッチ?
シリーズ化すんならその内巻き込まれて展開すんだろうが
940イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 22:53:51.34 ID:MqCDDGFq
管理頭脳云々が出て来たときはダイアナが現れるかと思ってました。
941イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:35:37.52 ID:xh3+CXAH
「ちょっと来てキング」「教えてダイアナ」をやらなかったぶん面白かったよ。
「なんとかしろ三世」もなかったし。
で、ツンデレかわゆす。
942イラストに騙された名無しさん:2011/07/28(木) 23:42:00.75 ID:Ui/4pwLW
>>940
自分は大穴か赤ゴジラ経由で、ゼウス助けて〜
をやるかと思った
943イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:11:09.65 ID:QRPSqkdR
>>932
もものき…
人気ないと思ってたがそこそこ売れたのか
944イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:40:14.28 ID:K+G8eHXP
>>943 買って失敗したと思う読者多数だと、思うが。
945イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 00:48:02.42 ID:pr6DyUtz
おどろきもものきさんしょのき ブリキにタヌキに洗濯機 やってこいこい大巨神!
946イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 01:40:50.99 ID:dtfNW2u7
金達が少年探偵団やるなら、もものきいらないじゃん
947イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 03:19:25.90 ID:Y1teeGh9
自分はもものき好きだから11月が楽しみだ
948イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 06:23:02.39 ID:gXl2lo5R
誰得じゃなかったw
949イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 06:34:22.05 ID:T0Di4Cwf
普通に面白かった
カヤタン、やれば出来る子と思ってしまった
950イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 08:58:07.03 ID:NFBUx3Bv
まぁ1巻だけでいっさい続きでないのも寂しいし
続刊で仲間内のことを掘り下げれば面白くなる可能性はある
ハッカーの出番とかw
951イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 11:54:55.14 ID:VsBLoqGW
次回作ではようやくボンジュイ中心に世界の謎と立ち向かう壮大なSFファンタジーが
そんなことを期待してた時期が俺にもほんのわずかだけありました
952イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 12:03:03.76 ID:PHQpV7/M
古の神々編期待してました
953イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 13:08:59.25 ID:QRzR5r2Q
女性にさわれない坊さんも
黒からみれば「大昔のお仲間だなぁ」になんのかね?
銀的にいえば聖霊になれそうな人
954イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 13:39:31.63 ID:Y0CPIi37
アマでは29日発売になってるが
まだ予約中な件
2.、3日前のメールでは31〜2日到着予定とかきたが(通常うちへは3日かかる)

一度発売日ずれると発送がはっきりしないから嫌だなぁ
955イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 14:00:03.59 ID:sti/qoJh
尼で注文した今回の本の引き下ろしが今日あった。もうすぐ出荷だろう。
956イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 15:04:12.91 ID:IVGEiE5b
もものき、図書館(タダ)で読むなら面白かったけど約1,000円出せと言われたら拒否する。

シリーズ買いを決定するほど感情移入できなかった。
957イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 17:20:59.18 ID:sGSYkil1
公式発売日、中公サイトは30日になってるけど、スレのネタバレ解禁は31日0時でいいの?
958イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 18:01:37.40 ID:pH0uoPKH
札幌駅そばの紀伊国屋にもうあった。今回はいつもと比べておもしろかった気がする。
959イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 18:41:46.70 ID:Y0CPIi37
紀伊国屋に1時間かけて行ってやろうかと思ったがアマから引き落としされてた
960イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:19:55.20 ID:tTBUe38Z
明日買いに行こう
入ってるかわからんがw
961イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:43:56.69 ID:MkNeb7bu
素直に面白かった
962イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 19:56:53.84 ID:bfCS62/P
尼在庫切れなんだけど!!!
963イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 20:08:51.89 ID:6CU/agR2
買ってきた。
平積み横4列×縦2列×6冊積みとかw
本屋どんだけw

結構売れてたぞ。2〜3割は売れてたわ。
964イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 21:45:25.04 ID:gXl2lo5R
もものきの反動か?
965イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 22:15:45.06 ID:96Z3Mb6p
静岡でもゲット出来ました。
クラブレよりも天使たちの活躍がおとなしめでしたね。
今後も期待です。

もものきも楽しみですが、上でも書かれてるけど、今後この
課外活動シリーズ、もものきとコンセプトが被ってくる気がしますね。

夜の展覧会でちらっと語られてた、ルゥがなんかの拍子に時間の彼方へ飛ばされて
あちこち漂流する話。ひょっとして、もものきにもちょこっと出てきたりして。
966イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 23:19:49.46 ID:8qBnPDrj
>もものきにもちょこっと出てきたりして。

世界観キャラ設定もまだ確立していないのに
唐突に他シリーズとの連結とかそれだけはヤメテ…
967イラストに騙された名無しさん:2011/07/29(金) 23:51:15.16 ID:gXl2lo5R
フラグを立てんなw

ホントに出て来るぞ
968イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 00:19:55.12 ID:AULgI9f5
今回素直に面白かった。

デル戦やスカウィの面白さとはレベルが違うけど
厨二怪人少年探偵団的な、サラッと読めてスッキリ的な。ある意味とてもラノベっぽい
969イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 00:30:21.53 ID:nJkj4Pvb
読了。
なんというか、ハンスが廉価版ナシアスになりつつあるような気がするw
970イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 00:34:47.29 ID:iX0vC14k
立ち読み版の範囲でも
大学一年でロッド強豪校のレギュラーになってたっけな
971イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 02:32:17.49 ID:EJRZMPqh
…結局、茅タンってデル戦とスカウィの遺産で職業作家が続けられる人になりつつあるなぁ
色々言われてても、もものきよりは売れてるようだし…
972イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 02:44:48.85 ID:iX0vC14k
まぁキャプ翼の人も派生が多く
関係ないやつはパッとしないしな
973イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 02:48:53.22 ID:EJRZMPqh
…ある意味”一発屋”なのかもね>キャプ翼の人も
974イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 04:50:24.82 ID:Cq6f3+mO
こち亀の人も他の漫画知らんぞ。
別にいいんじゃないの、一つの派生だけでも
975イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 05:41:19.47 ID:Bocv9fFW
Mr.Cliceもあるし何より短編かなり書いてるぞ秋元治は……いや、そういう話じゃないのは分ってるんだが
976イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 07:35:08.19 ID:JKi7IxQn
結局、(仮)は無くなったのだな。
977イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 12:17:08.10 ID:SAc5kgpH
凡人を描くの苦手みたいだしね。
どうせ名前だけが違う同じ異常者だらけになるなら、同じ世界設定を使った方が速い。
978イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 13:44:42.21 ID:OEimfN2x
やめて
創竜伝の新刊をずっと待ってるけど何巻まで読んだかわからなくなったとか
そもそも最後に読んだ巻の内容が思い出せない上に今更読み返す気になれないから今更出されても困るとかやめて
979イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 13:50:57.97 ID:ZEj0mICp
創竜伝は10巻まででやめたかな
鎌倉の御前の娘がウザくって
980イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 14:42:23.89 ID:zKIlJHCu
読了。
おもしろかった。今回も不思議ちゃんな女性が出てきたな
バレはまだだっけ?
981イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 15:10:02.01 ID:ZEj0mICp
まーだだよ
982イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 19:47:55.46 ID:HGXpGQeE
創竜伝は記憶にあるのは銀月王だったっかな。
巨大なGが出てくる奴。
あの後読むのやめちゃった。

今日、新刊探しに行けなかった。
明日は行けるかなぁ。
983イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 20:34:27.53 ID:hSYNf5yC
>>970
次立てた?

北海道は週明けまで届かないと思って油断した
984イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 21:28:26.25 ID:n58xtAKD
次スレお願いします
985イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 21:37:24.67 ID:kFjBSGVS
俺の嫁ペギー・メイを出してくる辺り、カヤタソは分かってる。
新キャラはウザいの多数(たぶん今回限り)と黒のマンセーか・・・。

本屋に入って見かけ、気が付いたら買ってた。
色々言うけどファンなんだなー俺、と実感。
986イラストに騙された名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:05.84 ID:e/I2cKQG
あー。電子書籍版も売ってるな。相変わらずのKeyringPDFだが。

だがいいんだ。ドットブック版が出てくるまで気長に待ってる。
いちいちバーチャルなXP立ち上げてIEで落とすとかつきあいきれんが、紙本も場所ないしな。
ドットブックと図書館に入るのとどっちが早いか競争だな。
987イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:01:17.44 ID:Clqo1aPH
ネット書店に頼んだらまだ届かない…店頭には列んでるのに…
988イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:15:28.78 ID:f7QwfiSJ
よし解禁か

>>985
> 俺の嫁ペギー・メイを出してくる辺り、カヤタソは分かってる。

まだはやかったろーがゴルァ!
だがオレも「まさかのペギー・メイ!?」と思ったぜw
少し遭難の経験を活かして金銀に見直されるほどだったな

ライジャは使い捨てにされなさそーでヨイ
989イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:23:30.52 ID:bdezmPpY
xmdfのこともたまには
990イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:40:22.92 ID:/Vpcpx3S
坊さんは結局、銀髪でもラナートと無関係だったなぁ…と思ったが改めて読み返してみると
何年も往来不可能だった筈の惑星に海賊だけが複数回侵入したって謎があるな、しかも捕まったら死刑レベルの海賊ばっかり
現地人だけで海賊を撃退してた謎と合わせて、実はラナートも行っていて現地人の味方をして凶悪な海賊相手に…みたいな可能性を妄想した
991イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 00:56:28.22 ID:intWHwdw
>>990
次スレ頼む
992イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 01:04:11.80 ID:2bwuDt8s
>>984で立ってないから立てようと思って新規窓開いたまま忘れてたわw

茅田砂胡 46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312041731/
993イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 04:14:41.66 ID:Plz+GzqE
>>992乙!

ハンスとアクセルが並んでるとベルばらを思い出すアラサー
994イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 04:22:37.72 ID:00EI1XtR
>>992
乙。

>>990
海賊が引退してすごすには
うってつけの設定の星だったな。

最初は「ほとんどロストプラネットに近い」って
またそれかよwって思ったけど
995イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 06:48:25.20 ID:cOhhOUUa
>>992
乙です。

>>990
おれもラナート好きだから期待したい(でも今回の新人さんは白髪・・・)
彼だったら現地に受け入れられて、あの星の文化を尊重して
むやみに近代化とかしなさそうだし(部下は大変そうだけど)

新刊の話のキモである倫理試験?はもう必要ないんじゃないかな
ライジャさんが試験管になれば
996イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 08:17:30.92 ID:7Xlam21g
書き換えなしならちゃんとCマイナーになったんだからいいと思うが
まぁだいぶ昔にダイアナが肉眼でも見張られてこまった、みたいに
機械と人間の二重構造にするほうが確実ではある

他のサリザンとかだっけ、定期的に招く制度をつくってもいい
997イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 08:58:35.76 ID:IwdxvTEU
ライジャの師匠は出演確定だろうな。

俺はラー・古い神・闇の勢力関係が片付いてくれることを期待する。
期待する。大事なことだから二度言った。信じてはいない。
そろそろ完結に向かおうぜ、茅たん。
998埋め:2011/07/31(日) 12:07:34.68 ID:Os4WU62u
えラノベ界の水戸黄門をめざします
999イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 12:22:31.84 ID:IwdxvTEU
書き込み薄いな。
まだ手元に届いてない人が多いのか。

もものき2巻が怖楽しみ。またドロドロした話なんだろうか。
1000イラストに騙された名無しさん:2011/07/31(日) 12:30:03.64 ID:mSWMoJmI
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━