【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
橙乃ままれさんの作品について語るスレです
次スレは>>980がお願いします

橙乃ままれオフィシャルサイト
http://mamare.net/index.html

m2lade JAM (橙乃ままれ個人blog)
http://m2lade.blogspot.com/

Web版を含むネタバレOKスレ
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」/ログ・ホライズンPart17
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1282124982/

『まおゆう魔王勇者』、『ログ・ホライズン』ともに
Web版がありますが、書籍版の読者のことも留意して
このスレでは過度のネタバレは自重してゆきましょう。
2イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 13:52:20.29 ID:vU1/UHB8
1乙。
これは乙であってΣじゃないんだからね。
ただ単純にお疲れ様って言いたいだけなんだからね。
3イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 14:55:07.31 ID:HZMBW/PX
俺のログホラ下のほうスカスカなんだけど、お前らのどう?
俺が買ったやつのすぐ下の本は、上がスカスカになっちゃってるんじゃないかと心配だ。
4イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 16:01:37.56 ID:lctvrhpy
パー速のスレ古いまんまだな、現行スレはこっち
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1298546557/
5イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:28:40.32 ID:unLnIvy1
これもテンプレに入れたほうがいいかと。

前スレ
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293444557/
6イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:39:07.36 ID:vU1/UHB8
>>5
ああ、たしかに。
7イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:45:08.50 ID:8e3lVqP5
まおゆうの漫画2誌って一体なにがどうなるんだ?
どっちか4コマにでもなるのか
8イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:45:54.79 ID:bZYU07gU
1乙。
ログホラ1、まだ読み初めだけどけっこう修正してありそうだな。
まおゆうのときと違って誤字とかはほとんどなさそうだ
9イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:51:27.82 ID:wJksdOm6
ログホラ既存分はなろうとtwitterで誤字チェック済みだからな
修正割合が増えてくるとまた誤字ってくるよw
10イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 22:57:47.74 ID:gK+59s/m
あの駄肉マウスパッドは完成してほしいな
11イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 23:08:01.83 ID:DCtQi0lv
女騎士は・・・土手マウスパッドで勝負するしかないか
12イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 23:51:14.99 ID:EYhAx2Np
>>7
電車男みたいに両方共本編で
細部の演出に独自色を出していくんじゃないかと
13イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 00:38:28.84 ID:BWtXMEo/
>>1

……前スレ >>980 だがすまない……。
次スレは気をつける
14イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 00:49:54.19 ID:HnPmB9+H
1,2巻が書店入り口の注目書籍の島に並んでるのを発見
よく観たら帯に責任販売の文字が

そりゃ普通の書店なら初版は敬遠するわ
15イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 02:16:31.53 ID:JNLsIiv5
ログホラ1、下の余白とりすぎじゃね?
注釈のスペースかとおもった
16イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 08:50:06.63 ID:GabHr76A
余白とりすぎというより、レイアウトが上に寄りすぎなんだと思うわ
17イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 08:52:27.17 ID:GabHr76A
死なない世界であるというのが判明した描写が無くなってたね
衛兵に切りかかって云々って所が
18イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 08:58:03.29 ID:3V9qoD6H
話として聞くだけでも十分と判断したんでしょうな。
細かい描写を割り振るならもっと別のところと選択したんでしょう。
19イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 15:19:26.85 ID:UT/HZQaZ
ログホラ世界に神はいるのだろうか
プリーストじゃなくてクレリックなあたり唯一神的なものはいないのかな
20イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 19:33:55.99 ID:DGSsJnUS
責任販売って、返品しないからちゃんと要望した数だけ入れてねって奴じゃないの?
21イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 19:52:03.40 ID:/9jJdpeZ
>>20
いや、それは買い切り商品。
(つまり、書店が買い切るので、予定数入れてくれ)

責任販売は、普通の委託とは違って
仕入れや返品について一定の条件を守らなかった場合に
ペナルティがある感じ。
(返品は出来るけれど、多少お金を払わなきゃならない、とか)
その変わり、店舗の利益が大きかったり、
全部売り抜けたらボーナスが出たりする。

やる気のあるフロアスタッフが、
自分のお店のお客さんの傾向を掴んで売り場を作れば
儲けが上昇しますよ。失敗したら多少損するけどね、と言う商品。
22イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 20:02:35.94 ID:lSAT3CjD
>>19
wikiあたりには「多神教世界」ってあったような記憶がある。
23イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 20:11:38.44 ID:DGSsJnUS
>>21
ありがとー
Wikipedia見てきた、いろんな制度あるんだなー
24イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 00:04:47.05 ID:SELVrlU2
ログホラは伏線が割と早く回収されるからわかりやすくて好き
25イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 10:15:26.67 ID:vujbeP5F
売ってねぇぇぇ
26イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 10:23:48.48 ID:9kGb0BiU
細かい設定とか伏線が多すぎて、すぐに回収しないと積み重なりまくってわけわかめ梅子になるからなぁ
27イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:24.48 ID:GJi5Wg9t
ログホラがニコニコ内のバナーにあってびびったw
28イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 16:03:18.97 ID:39jQrPGu
さっき行った本屋では漫画のところに置いてあったから
小さい本屋なら見当たらなければそっちを見ても良いかも
29イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 16:30:27.57 ID:mMRX/uuE
地震の影響で新作はしばらく入荷しないだと……
30イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 18:28:16.98 ID:OZ0H4aRd
>>11
女騎士は・・・土手マウスパッドで勝負

いや股間プニマウスパッドと言う手も
31イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 18:45:14.45 ID:JiZGfWym
腹筋マウスパッド
32イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 18:59:11.32 ID:VRVHNbtB
それは誰の腹でも使い物にならないのでは…
33イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 19:36:21.95 ID:/vF8Px8k
ケツパッドでいいだろ
34イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 20:46:05.68 ID:zhaL/sYk
新刊のスペースとかでなく
コミックの既刊の棚にささってた……

探すのにえらく手間取ったわ……
35イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:02:36.16 ID:7EEL8qcc
まおゆうもログホラ既出分も完結するのは年度末くらいかな
ログホラの新規分は商業優先になるのかね
買ってるからいいけど、早く読みたいな
36イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:15:58.31 ID:/vF8Px8k
俺用メモ
まおゆう3巻 4/28
ログホラ2巻 5/31
37イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:33:53.55 ID:GJi5Wg9t
ログホラって挿絵的には買い? アカツキたんの絵が気になる
38イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:37:39.67 ID:Ha2IgJRL
挿絵は…ログホラの雰囲気は出てるけど地味めな感じ、アカツキは割と可愛い
39イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:49:00.14 ID:VRVHNbtB
私的にも>38に同意。
40イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:56:55.95 ID:oE5wMdPJ
梅子はいいよ梅子
41イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:23:17.19 ID:P7wXfDzi
終わり近くで出てくるけどセララもかわいいよね!
42イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:38:15.26 ID:DwhqIjay
セララは扉のイラストが卑怯
雑巾持ってるとか卑怯
43イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:02:44.52 ID:I6z4fZHd
Amazonから届いて挿絵だけみたけど
アカツキとヘンリエッタのデザインかなりいいね
44イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 01:48:12.38 ID:66FznNDf
公式サイトのキャライラストでアカツキとセララが背丈同じってのが地味に納得いかん
45イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 14:08:15.33 ID:P7wXfDzi
>>44
うん、それはオレも違和感覚える。
セララはアカツキより若干背が高いってイメージを想像してた
46イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 15:53:19.14 ID:72prXi2/
アカツキが大きいっつーよりセララが小さすぎだな
47イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 16:12:56.03 ID:eIh9tBTc
威厳ある大学生のアカツキさんに遠慮した女子高校生セララちゃんの遠近法マジック。

本編はセララちゃんの健康的なふとましさが再現されていて良い挿絵だと思います。
48イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 16:36:20.81 ID:A0GTGrmo
ログホラは確か全15巻位の予定と見たた事がある
なろうでもまだ6巻分…先が長いのが楽しみになるのは久しぶりだ

ところで、アカツキをもふもふする梅子さんの挿し絵はまだですか?w
49イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 17:04:31.65 ID:lp+4k1Ag
>>48
シーン的に二巻だろうな。
50イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 20:58:41.46 ID:xnogXJJY
文庫が出るということで久々に Web 版を読み返してたけど

(いくら何でも、2人とも状況読めてなさ過ぎだろっ。今は撤退の時期なんだってばっ。どんな晒し者だよ、これっ)

にはクソワロタw
51215:2011/04/04(月) 21:47:16.99 ID:V0lWhe3V
文庫じゃないよ
ハードカバーサイズのソフトカバーだよ
52イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 22:25:39.28 ID:j/c0dwig
>>43
あと班長もかなりよかった。
53イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 00:10:11.56 ID:E7WkHiv1
班長は、猫耳とヒゲだけが猫成分で、後は人間風だと思ってたからちょっと意外だったな
嫌いじゃないけど、ガチ猫顔はなんかアタゴオルを思い出してしまう
他の獣系亜人種キャラはどんな感じなんだろう?
三日月同盟の小竜は狼牙族だったはずだけど、耳とか目立たないってあるから一見人間風だと予想してるが
54イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 01:34:20.36 ID:WkEFaYrV
姿形がジプリの耳をすませばの猫で
装備はFFの赤魔導士を想像してたから、
班長に違和感なかった

55イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 02:27:27.51 ID:Tzx8TJRc
乙一がまおゆう褒めてるとか何事wwww
56イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 02:54:45.39 ID:0XpzOYTn
俺も人間っぽいのかなーって思ってたけど
それで語尾にニャってつけるのが不自然じゃない様にするのは結構無理があるよな・・・

脳内で猫耳ダンディに「シロエちもなかなかやりますニャ」とか言わせてみたけど違和感がパネェ
57イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 03:50:20.68 ID:Kn1ELO44
ネコ繋がりで中田譲治を当てはめてみたが、繋がり元のイメージに引っ張られてギャグっぽくなるな……w
58イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 09:16:29.92 ID:/nxN24G6
FF11でミスラを見慣れているためあの程度なら想像内。
>>57,大塚明夫氏あたりではどうだ?フルメタルパニックのカリーニン少佐とか攻殻機動隊のバトーさんとか





ケロロ軍曹のガルル中尉とかw
59イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:43.31 ID:Gs8wNkmA
にゃん太班長っぽい声か
何となく、森本レオとかがはまりそうw

まおゆうが今月末でログホラは来月末か…
未登場キャラの容姿が気になるなー
有力ギルドのギルマス面子とか
60イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 15:37:57.55 ID:1loPBhqc
速水ヴォイスで想像すると、セララちゃんが即落ちするのも納得の
エロさになりますよ。
61イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 19:56:27.76 ID:oNzq1TB7
顔が猫でもセックス出来るのかな・・・猫頭だけじゃ無さそうだし。

それはそうとログホラの冒険者達も性欲あったり妊娠したりするの?
大地人がどうやって増えるかも描写無かったよ。
モンスターが補充されるように大地人もシステムが補充だった気がする。
62イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 19:57:58.58 ID:OiQEz5IQ
そりゃあれだろ
コウノトリ
63イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 20:00:48.71 ID:+Fag7s0J
wikiに書いてあったな。大災害以降で妊娠したやついるって
64イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 20:13:48.18 ID:iH5L8VRy
>>63
何か変なアイテムの効果で4ヶ月とかで生まれちゃったんだっけか?

ちなみにやっと1巻買った。

ってか、置いてないだろうと思って予約したんだけど、
近所の本屋のラノベコーナーに6冊も飾ってやがった。俺の近所スゲー
65イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:53:25.10 ID:oNzq1TB7
子供産めるのか! Wiki見て来ました。てっきり人間の生理現象無くなるのかと思ってたんだが違うんだね。

SAOはセックスしたたけどこの作品はその辺どうか気になったので、テーマじゃないのでその辺バッサリ切ってるのかな?
抱き締めあって不安を紛らわす様な様子も無いし(マリエは例外?)、アカツキとシロエやセララとにゃん太達の進展は期待しない方がいいみたいね。
66イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:26:40.06 ID:WPItjg/Y
エルダーテイル的には子作りはないよねえ
これも裏技的なあれなのか
だとするとどんなスキルが必要なんだろうw
67イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:54:03.95 ID:W+uVfOk1
というか、割と世界の根幹に関わる事の気のするんだが、
そんな事、さらっとwikiに書いてていいのか
68イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:42.04 ID:lkmbJo4j
腹は空くしウンコもするんだから生理現象はあるっすよそりゃ
69イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:51.97 ID:F3O7Egyb
根幹って程でもないでしょ?
だってSAOみたいにVR世界じゃなくて
ちゃんとした異世界なんだから
そもそもそれが1章の主題の一つじゃん
70イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:14.56 ID:lZrQ4wjh
外観再決定ポーションって、キャラクターの性別も変更できるのだろうか?

……むしろできない方が俺的にはっ!!
71イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:31.12 ID:ZvHr6i1o
いや、性別変更できなかったらトイレが困る云々の行どうすんだよ
72イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:17.03 ID:ND9ggcC1
だから濡羽さんはネカマじゃねぇっつってんだろうがよ
73イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:48.26 ID:IzNLEyvf
アレはネカマよりもっとたちの悪いものだと思うね
74イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:16.34 ID:U3/a2fd8
>>70
アカツキが男の娘とな?

冗談はともかく、ススキノ辺りは性的にもヤバイ事になってるんだろうな
1巻ラストのサブ職紹介に<娼姫>とかあるくらいだから、
性的な特殊スキルも存在しているんだろう

…人身売買したくなる気も分からんでもないか
75イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:22.11 ID:ND9ggcC1
しまったこっちラノベ板か
スルーplz
76イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:34.60 ID:cam7dIq7
まあススキノの大地人はヒャッハー汚物は陵辱だー!
な事になりまくってるだろうなw
ていうか濡羽様娼姫じゃなかったっけ
77イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 02:16:56.52 ID:CCOqmvFE
本編に出てない設定はあんま知りたくなかったわ
まぁ生理現象あるんだからそうなんだろうけど
78イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 07:24:00.58 ID:3vY/jp6s
性行為自体は問題ないだろうけど、子作りは世界の根幹に関わる問題だよね。

冒険者同士の子は大地人なのか冒険者なのか。
その子の魂魄はどこから来たのか。
etc.
79イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 08:14:44.84 ID:3A8PHS76
現実世界に戻る時、子供は肉塊になります。
80イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 09:39:32.02 ID:gRsics7W
ヒルコ誕生祭りか
81イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 09:59:07.41 ID:AurY/wCZ
>>77
1巻時点で十分匂わせているんだが。セララ救出の理由で。
82イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 10:13:02.55 ID:CCOqmvFE
妊娠は書いてなかったと思うけど
83イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 10:15:01.15 ID:cQfwVMpD
>>82
Q&A
8477:2011/04/06(水) 10:33:01.75 ID:CCOqmvFE
本編には書かれてないよねって意味だったんだ

設定バレはできるなら避けたかったんで愚痴ってしまった。すまん。
85イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 10:56:18.30 ID:IzNLEyvf
いやいや、1にも注意書きあるんだしQ&A斡旋は行き過ぎだろう。
86イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 11:11:09.80 ID:cQfwVMpD
そうか、それはすまなかった。スルーしてくれ

ただ、最初wikiに載ってたって話だったからさ

以後気を付ける
87イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 12:09:14.44 ID:ZV/KBhTA
にゃん太の声の話があったが、他のキャラだとどうだろう?
とりあえず、シロエの話が勝手にグリリバに脳内変換されるんだが
88215:2011/04/06(水) 12:29:34.94 ID:ku8SnCSC
アカツキとままれ(妹)が釘宮に聞こえて困る
89イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 12:42:56.40 ID:1cDVErES
ごめん、俺は竹達だわw
アマゾンでまおゆう3巻予約開始してるぞー
91イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 21:14:11.24 ID:IkDDhR9i
>>90
発売日4/28か。まだ先は長そうですね。
92イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 21:53:02.36 ID:I3Dq6Wcs
やっとログホラ1巻ゲットして読み始めたんだが、相当入手難度が高そうだった
奥伝の巻物をLv20台前半の雑魚が落とすことになってら
まだ奥伝揃ってないアカツキさんは今まで何やってたんすかw
93イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 22:29:05.09 ID:DizB1xOk
Lv20相当の特技の奥伝、ってことじゃないかな。
…いやそれでも高レベル特技の奥伝が手に入るまでの「つなぎ」として
低レベル用の特技に奥伝割り振っておいてあとで再訓練とかしてもいいだろうしな。
(エルダーテイルは一度習得した特技段階を「忘却」できるものとして。
たぶん「後続パックでの追加特技の方が嬉しい!習得再設定したい!」
って要望があるからそうであってもいいかなという勝手な想像)

あるいは「奥伝」じゃなくて「中伝」の誤植とかかも?
94イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 22:45:59.75 ID:ZvHr6i1o
落とすMOBのレベル帯からしてレベルキャップが50の頃の低レベルで覚えれる特技の奥伝だろうね
基本的に装備の維持費とかでかなり金持っていかれるバランスみたいだし皆が欲しがる物って低レベル向けでも高いよなぁ
まあ低レベル帯で手に入る奥伝の巻物なんて廃人なら楽に手が届く物だろう
95イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 23:46:13.19 ID:U3/a2fd8
LV20が落とす奥伝っていうと、某ネトゲで例えるならファイアTの奥伝てかんじかな?
LV90級が落とすのはファイアWの奥伝とかの感じで
96イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 00:38:16.89 ID:myZqSgul
ログホラが大洋社のランキングで今週の4位に入っていたが書名が「異世界のはじまり」だった
そりゃそうなんだがそれじゃわからん
97イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 03:10:48.39 ID:eimR9aAk
あー、やっとまおゆう読み終わった
図書館族がなんなのか結局良く解らなかったな
現代技術を大量に編み出したけど図書館から外には出してこなかったってことか?
98イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 03:42:45.39 ID:uPPGSYkv
現代やまおゆう世界のみならず、あらゆる次元、世界の知識が本となって集約されているのが瀬良の図書館で、
それにアクセスできるのが図書館族。単に凄い技術を持ってる連中なんてことじゃない。
99イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 03:46:22.03 ID:eimR9aAk
うーむ、そもそもそれらの本は誰が書いたんだ
精霊と繋がるかと思ったがなんでもなかったし
そしてそういった技術がなぜまおー様世代まで外に出なかったのだ
100イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 04:40:28.40 ID:4HLipH+K
メタ的な思考をすると、ゲーム世界側から現実世界側にアクセスできる場所って解釈もできるな
メイド資料とか明らかに現代日本に偏ってるし
101イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 08:00:46.16 ID:yukdW1eP
>>99
書いたのはもちろんそれぞれの世界の住人だろう
基本引きこもりだから、知識を得ても公表する手段がなかったんじゃね
肩身も狭かっただろうし、そもそもする気がなかったとしか
102イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 09:50:11.95 ID:gzGkMAXr
〈守護戦士〉の〈キャッスル・オブ・ストーン〉、持続時間が10秒ってのゲームとして結構厳しくないのかねえ?

FF11のナイトが使う<インビンシブル>(絶対防御、ただし物理攻撃のみ)の30秒でも崩れかけたときの建て直しはきつかったのだが。
103イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 10:32:43.01 ID:kM2LFTp1
名前すら知られて無いような氏族なんだよなぁ
いくらなんでも、もうちょっと重視されてても良さそうな気がw

まあ図書館族は数が少なくて、ドイツもコイツも引きこもりばっかりだった
ってことなんだろうけども
104イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 10:48:55.42 ID:MCc9bPy/
>>102
違うゲームと比べても不毛だべ
105イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 11:21:14.38 ID:4HLipH+K
剣と魔法が力の全てで、記録の重要性も認識されてない世界だしなぁ
別に不自然でもなかろ?
106イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 11:30:00.67 ID:+MCrVKGW
>>102
FFXIはアホみたいに格上のmobと遣り合わないとレベ上げも出来ない
仕様だからね。余程の気心の知れた身内ptとかじゃなけりゃインビン
しようが何をしようがmobとのレベル差の前には誤差の範囲だ
自分はアルタナ実装前に辞めたんで当時の知識で言うとそんな感じ
だな。きっとエルダーテイルは、ゲームバランス的にもう少し考えられてる
んじゃないかと思うw
107イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 11:33:34.45 ID:DYJXeLti
10分に一回だからそんなもんだろ
108イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 11:46:13.23 ID:gzGkMAXr
いやいや、ゲームとしてみたときに10秒で建て直しはきついんじゃないかな?程度のこと。
ボイスチャットがあれば意思疎通自体はかなり楽だからいけるかねえ?
109イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 11:50:09.07 ID:MCc9bPy/
そもそも、回復魔法の再詠唱時間とか
その10秒でどれくらい回復できるのかとか
他の要素が判らない
(つまりそのゲームの全体像がわからない)のに
なんで「きつい」と思ったか自体が不明。
110イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 12:00:36.72 ID:XIHmbl/C
運営のバランスについての考え方次第でしょ

簡単に立て直しでき
対人始めると3時間は見積もらないと勝負つきません。
なんてゲームバランスは楽しいのかという議論もあるだろうし
111イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 12:15:11.80 ID:MCc9bPy/
戦闘のバランスの問題だって事はわかるけれど
なんで他の要素を無視して一点だけ取りだして、
なおかつFF11なんて固有の他ゲームと比べて
厳しいとか厳しくないとか云うのかが判らないんだよ。

書籍版読者むけにつけくわえると
Web版の掲示板では、〈エルダー・テイル〉のシステム
(そのときはモンスたーの落とす金)について
「FFと違うからこのゲームバランスは間違いだ」
と暴れたバカがいる。
112イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 12:22:41.91 ID:gzGkMAXr
今暴れとるのが君だと思う。
113イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 12:57:27.54 ID:eimR9aAk
>>101
ってことは各世界に図書館族がいるってことだよね
アクセスできるのは図書館族だけなんだから
そこら辺もうちょっと突っ込んでほしかったなぁ
プロットなしの限界か
114イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:00:22.83 ID:+MCrVKGW
>>111
バカって言った方が(ryなので、そういう煽り方はやめれw
115イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:06:15.60 ID:fhC0uYmx
>>113
とりあえずこの世界の図書館族はラバン・シュリュズベリイだな
116イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:43:06.03 ID:+MCrVKGW
>>102の問題提起を受けてちょっと考えてみたけどエルダーテイルのtank役って
やっぱり結構マゾいと言うか「絆を信じる><」みたいな事の出来る人じゃないと
勤まらない気もするな。作中を見るとtank代表な守護戦士ですら結構な割合で
削られるみたいだし更にスキル的に自己heal不可能とか壮絶仕様だと思う
117イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 14:00:13.18 ID:v9kSRuKl
盾役と言えども同レベル帯のプレイヤー複数に攻撃されたらモリモリ削られるだろう、大災害以降は多対一は更に不利になるだろうし
それに直継は装備水準が低いってわけでもないけど最新鋭の装備じゃないわけだしな
118イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 14:45:43.60 ID:+yI1C6EM
回復担当のセララのレベルが低かった上に、同レベル帯複数人が敵なら、そりゃ削られるさ。
逆に、その条件であっという間に削られないほうがゲームバランスおかしいだろ。

それこそPKって遊び方が成立しなくなる。
119イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 15:24:51.64 ID:gzGkMAXr
>>116
ゲームという観点ならポーションがぶ飲みとかいう手も。大災害後だと無理な手だけれど。
マイナーなサブ職の中には自己回復出来るものもあるのだろうけどねえ。




余談
巻末の職業テーブルを見ると大型盾の持てそうなクラスが少ないなあ
120イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 15:44:40.73 ID:v9kSRuKl
まあポーション等回復アイテムにも再使用規制時間があるのが普通…いや有る無し半々くらいかな
121イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 16:03:07.09 ID:94eJR552
ウォープリースト付けてダブルシールドでイナフ

サブ職業欄見てたら占い師がちょっと面白そうだ
予知に道具が要るとかなら戦闘向きじゃないかもだけど
能力すら更新できそうな世界だからな
122イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 17:32:00.13 ID:35R6Umop
ゲームプレイ時の時間経過と、エルダーテイル世界の時間に食い違いあるし、
呪文再詠唱時間とか、技能の維持時間もギャップができてるはずだけど、
そこらへんどうなのかね。
123イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 17:48:57.02 ID:rw9SCOUj
とりあえず戦闘中の規制時間とかは変わってないってどっかに書いてなかったか
124イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 18:02:13.50 ID:7xt6Q/nd
スキルの再使用はゲーム世界5分だったのが
現実世界の5分になってるとかウィキに書いてあった気がする
125イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 18:49:50.00 ID:cfTd27XX
世界の時間の流れは同じものに、スキルの使用時間と再使用時間はゲーム時と同じままだったはず。


>>121
いきなり天啓とかふってくるとかw
126イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 19:04:35.59 ID:N0kE48r/
>>121
いきなりティンと来るのかw
今ふと『マリ姐と梅子さんはガチレズ経験有り』って浮かんだこれは天啓か否か
127イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 19:46:22.21 ID:yukdW1eP
>>113
図書館に本がある、じゃなくて
本がある場所に多次元的にアクセスできる環境って考えれば
何も本の著者は各世界の一般学者でいいんじゃない?
例えば、いつでも国会図書館の好きな棚から、誰にも知られずに本を借りられて
同時に別次元の違う図書館にも繋がってるみたいな
128イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 21:25:48.60 ID:4HLipH+K
NDCで分類されてるって図書館って日本の図書館しかないんじゃね?

自分が想像してるのは、自律的に情報を収集する電子図書館って感じ
今の世界が滅んだあとにたまたま日本の図書館が残ってて、
その後の勇者と魔王が戦いを繰り返す時代についても記録していったとか
勇者の幼少期の画像とかリアルタイムに記録してるし

要するに、好きに妄想したらいいんじゃね。
プロットなしの限界とかメタなこと考えてもつまらんよ
129イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 00:39:04.70 ID:pV6QxzWw
つうよか、この図書館ってなんかのパロディでしょ?
まあ、あの図書館にちゃんとした説明は欲しいけど
130イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 00:46:25.77 ID:NjekYESH
本屋行ったらまおゆうのチラシ?みたいなのがあったよ
ゲームデザイナーの人との対談が載ってた
ままれさん顔出ししてるの初めて見たわー
ゲームラボでは出してたんだっけ?
朴訥とした人の良さそうな感じだ
131イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 00:51:34.19 ID:sD5jr/10
>>129
 クトゥルー神話だったかな? > 図書館の元ネタ

 アレは「ああいうモノ」って事で、別に説明は要らんと思うが。
 魔法の存在や魔族の存在を説明しないのと同じこと。
132イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 01:23:57.07 ID:DlYaUdZJ
ダ・ヴィンチに載ってたやつかな
133イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 01:59:04.87 ID:AdO69sqI
クトゥルーのセラエノ図書館が元ネタかと。
134イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 05:19:25.35 ID:swahvh70
あれの説明を要求するひとなんて居るんだなぁ
135イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 09:11:49.01 ID:DlYaUdZJ
元ネタはセラエノだろうけどだいぶ違くね?
136イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 09:55:22.18 ID:wMFYoBc9
元ネタの設定を魔改造するなんてよくあること
137イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 12:26:48.59 ID:jxuLVDfp
つか
セラエノも元ネタの一部、くらいのもんだろ
138イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 16:59:13.59 ID:6oh+zxiw
大災害以降で化けた職業やスキルはあるんだろうな

現実世界に戻りたくない人も出てきそうな気がする
139イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:08:22.09 ID:wbFmcNiO
ちんどん屋が化けたらどうなるのだろう…
140イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:20:56.26 ID:DlYaUdZJ
ハーメルン的に大地人扇動できたりして
141イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:31:47.53 ID:QzQsPGtS
UOのEnticement(誘惑)みたいに動物・モンスター・NPCを引き寄せることが出来るようになるスキルだったりして
142イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 19:53:31.53 ID:pV6QxzWw
というか戻りたくない奴が大半だと思うんだけどね
シロエ達は戻りたい?みたいだけど
濡羽様のギルドもその辺どうなんだろう?
全員一致で戻りたいとか絶対思ってないだろうし
143イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:16:00.73 ID:fZBFFQ3b
いや、ほとんどの人が戻りたいんじゃね?
元の体がどうなってるか心配だろうし、家族や財産や仕事だって気になるだろうし
144イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:19:41.59 ID:uK4g8iCW
もし時間経過が現実と一緒だったら学生ならまだしも社会人は全員失職だろ
145イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:21:17.48 ID:E6MOF/b0
普段はみんな戻りたいとは思っていても
実際に戻れるとなったら、悩む奴が多いってとこじゃないかな
146イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:25:24.04 ID:IzZ5PUIu
まあ元からネトゲに浸かりきっているような連中は戻りたいと思わないかもなぁ
147イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:07.59 ID:kqQsc7S8
いつでも戻れるってわかればもっと楽しめるだろ
一生このままかって不安に駆られながらいきてくよりずっと楽
148イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 21:16:15.33 ID:+F5ufUKo
>>144
時間経過って1/12って言われてなかったっけ
149イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 21:20:02.91 ID:D8kLWA4B
現実とやりとり出来なきゃ現実との時間経過の違いはわからない。
150イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 21:25:57.39 ID:sD5jr/10
 下手すりゃ竜宮城みたいに現実世界より時間の流れが遅い可能性すらあるわけだしな。
 逆に早けりゃ早いで、現実世界よりも早く老けちゃうわけだから、それはそれで困るだろうけど。
151イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 21:29:13.43 ID:RfEvvTmD
戻れる現実が無いかもしれん
152イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 22:12:18.35 ID:pV6QxzWw
いや老いは大丈夫なんじゃないかね
だってシロエ98歳でしょ?
それがそのまま適用されてるなら、不老不死だと思う
153イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:19:24.65 ID:w8J9Njbm
もし、元の世界に帰還できる手立てができても
五十鈴とかクラスティは、この異世界に留まるんじゃないかと思う
クラスティの場合、レイネシアが現代世界に押しかけてくるとか
逆パターンもあるような気もするけど
154イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:23:11.23 ID:AuzIKRAd
黒髪パターンだな
155イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:24:13.07 ID:2nX+URps
 元の世界へ帰りたがらないであろう人物の筆頭はトウヤじゃね?
156イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:31:07.81 ID:+Z11GcVn
現実はつらいでござる
157イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:52:25.96 ID:OoVHJZXT
まあ、この先その辺の話は普通にメインになってくるだろ
158イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 01:04:50.75 ID:w8J9Njbm
竜吼山脈で、いきなり出てきた敵の二人組って 一体何だったんだろ
ゴブリン王とか、ネームド級のBOSSモンスターだったんだろうか
159イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 01:11:07.03 ID:HTOVFApG
ウィキの航界種って奴じゃね
160イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 01:26:22.41 ID:5iq+O+nC
せめて1読もうぜ
161イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 03:30:25.81 ID:677BFEqo
どう考えてもゲームの仕様上の敵じゃないだろ…
162イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 09:20:44.91 ID:CJYlriM5
ネタバレokスレがどこにあるのか教えてください。
163イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 10:38:38.80 ID:Ae0B/EkX
まおゆうのチラシ?でままれ顔出しして桝田さんと対談してる
これは顔出し初かな?
164イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 10:52:38.22 ID:r3qOv0wE
>>126
妄想。
165イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 10:58:07.80 ID:KKkBaNdv
なんかネタバレ多いな。
ネタバレスレあるんだから、少しは配慮してほしい。
166イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 11:44:01.17 ID:0Jxl9Ewz
>>162
テンプレ見ようよ…
167イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 13:39:06.62 ID:Q3lI/sVz
ログホラってSAOのパクリ?
168イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 13:56:22.56 ID:Ao2PQnaO
もうちょっと前の作品にまでさかのぼれよw
169イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:01:17.96 ID:0CF8+5w7
>>167
せめてクリス・クロスとかライトニング・ブリゲイドくらいまでさかのぼろうぜ
170イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:16:06.75 ID:0Jxl9Ewz
>>169
そこらへんは最近の子にはハードル高いから.hackくらいで勘弁してあげようぜw
171イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:31:23.75 ID:Icu0PDaT
クリスクロスをWizからROに変えただけのSAOとは違って
もっと昔の異世界ものの流れをくんでいる
172イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 15:17:27.98 ID:Ao2PQnaO
>>171
素直に「今ではよくある異世界ものネタのひとつにしかすぎない」って言ってやれば?w
作品内でも触れているのだし。
173イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 16:18:27.84 ID:x4tTU+W4
自分が読んだ一番古いのは
クラインの壷なんだがそれより古いのあったらおしえてくれ
174イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 16:25:21.85 ID:Icu0PDaT
異世界ものというかハイ・ファンタジーというやつだよ
比べるならナルニア国とか?
175イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 16:28:44.61 ID:s0GlVMdL
ナルニアってローファンタジーじゃないの?
176イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 16:40:28.47 ID:aFv6Go5T
『クラインの壷』は確か1989年
あとは『電脳遊撃手サナグ』と言う作品がある
これは1992年の作品で『クリスクロス』の1994年より古い
『SAO』の電撃ゲーム大賞向け用に送られたのが2002年
他はしらね
むしろこのジャンルの根っこは突き詰めると1982年の『トロン』に行きそうな気がする

ログホラは、むしろゼロ魔みたいな異世界召喚物に近い気もするな
シロエがパルムの深き地を抜けた際の台詞にあるように、
あの世界は『ゲームの世界』では無く『異世界』なんだから
177イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 17:17:15.27 ID:Ao2PQnaO
不思議の国のアリスとかオズの魔法使いとか青い鳥とか源流を探したらどこまでもいける気がする。
178イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 17:26:11.49 ID:x4tTU+W4
>>176
電脳遊撃手サナグはしらなかった。
ちと探してみる、ありがとう。
179イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 18:09:27.87 ID:J5jc/9Ac
電脳天使は毛色が違う?
ゲームというよりネットにいっちゃう話だけど
180イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 18:53:19.23 ID:2nX+URps
>>176-177
 ログホラの系譜は、

 ・召還される異世界が既知(この場合ゲームの世界)である。
 ・異世界の社会に影響を与えるほど、召還される人間が多い。

 ってところがミソなんじゃないかと思う。
 ただ単に「異世界に行く話」って考えちゃうと、それこそ浦島太郎とか範囲に入ってきちゃうし。
181イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:02:36.82 ID:HTOVFApG
ログホラは異世界召喚であり
同時にMMOという題材も世界に大きく関わってくる
っていう話だしね
182イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:45:51.93 ID:aFv6Go5T
>>178
ちなみにサナグのあらすじは、
主人公の親友がダイブタイプのネットワークゲームから意識が戻らなくなったので、
その親友のIDを借りてその原因を探りにネットゲームにダイブするって話。
マイナーレーベルだから知らない人のが多いはず。
内容は、昔SAOを読んで、サナグに似てるなーと思った記憶がある、とだけ言っておく。

しかし、抗してみると、どうしてもMMO系や異世界召喚系は主人公が前衛ガチだな
ログホラのシロエが後衛支援タイプなのは、ある意味差別化できるなー
183イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:51:41.72 ID:5iq+O+nC
人によっては「アーサー王宮廷のヤンキー」とか
「15少年漂流記」を思い出すんじゃないかな。
俺はむしろそっち。

SAOやクリス・クロスとかライトニング・ブリゲイドとの差別化は
「白兵戦闘」だけが問題解決のキーになっていないとこかと。
その意味では「非バトルもの」というか、
「バトル」が拡張されているのがポイントかと思われる。
会議や、経済戦争や、技術開発や、
交渉すらもが「バトル」にカウントされている。

ままれぶしの特徴がそこにあると思う。
様々な対立を少年漫画的バトル文法で描くから
群像劇をラノベに落とし込める。
184イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 05:42:15.48 ID:7OzVYnhH
召喚と召還の間違いは基本的にスルーだけど、たまにどうしても突っ込みたくなるw
185イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 06:21:55.41 ID:9ODbZOOy
おっさん日本人か
186イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 06:22:50.13 ID:9ODbZOOy
誤爆ですごめんなさい
187イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 14:25:23.62 ID:P2uDCcBh
アスキー・メディアワークス電撃文庫編集部所属。三木一馬
http://twitter.com/dengeki_miki

http://twitter.com/dengeki_miki/status/56918972876079104
>きっかけは電撃小説大賞ではございましたが、この方々がいなければ今回の出版に至りませんでした。

http://twitter.com/dengeki_miki/status/56919517795852288
>ライターのいずみのさん(@izumino)、橙乃ままれさん(@marmalade_macro)、川原礫さん(@kunori)、「なろう」管理人さん。川原さん以外に面識のない間接的なことではございますが、この場を借りて(というにはローカル過ぎて恐縮です)、お礼をさせていただきます。


ん? ままれって何か協力してたの?

188イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 14:27:54.73 ID:KOTcfRlo
早い時期から魔法科おもしろいから出版しようぜって
Twitterでやってた>ままれ
189イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 14:29:16.77 ID:w5mkHfif
webから小説になった実績という前例じゃね?
190イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 15:31:15.55 ID:cbSc6i64
そらままれがなろうでマイリスしてる3作のうちの一つだし>劣等生
191イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 16:00:19.05 ID:KOTcfRlo
そういや、ままれがマイリスに入れた作品
これで出版2つか。
マイリス入れると出版するって話かよw
192イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 16:21:54.54 ID:cbSc6i64
白の皇国も惜しい作品だしね
細かい所で修正できれば出版はともかくランクはもっと上がりそう
193イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 12:17:05.63 ID:1ak/9uGY
そのうちアニメ化してそうだな
194イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 14:20:02.72 ID:JQpwARoD
まおゆうは漫画化2本あるしアニメ化も有り得るな
ログホラは今後次第
ゲームの終わりまでで2クール位の尺でいけるだろう
195イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:34:29.69 ID:65AHUHwO
ツイッターの桝田を見る限り…まあ本が全部出て漫画も人気出たら普通にアニメ化するだろうねぇ
196イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:36:17.37 ID:9zzmMk/C
そのまま脚本に出来るしね
問題は名前をどうするかという点だが
197イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 17:30:24.64 ID:65AHUHwO
やっぱ声に出すとなると役職名はちょっと辛いかもなぁ、でも名前付けたら付けたで新規は覚えづらくなっちゃう気もする
198イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 18:09:46.72 ID:9zzmMk/C
勇者と魔王はそれ自体が名前を兼ねなくもないからいいけど
青年商人とか女騎士とかはどう考えてもおかしいからねえ
まあ、アニメ化なんてあってもまだまだ先の話しだろうし
今考えても仕方ないかもしれないけど
199イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 19:28:56.37 ID:bFQQwC+9
>>198
青年商人の名前がロレンスとか言ったりしないだろうなw
200イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 19:36:46.50 ID:JQpwARoD
元ネタ的に、商人と言ったらトルネコだろw
まぁ、中年商人の名前候補だろうけどw
201イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 19:38:54.21 ID:C4OWT12U
「商人」「胸無し」などの違和感の少ない名称に置き換えたり
二人称を多用してなんとかならないかなあ
画面を見ればある程度わかるわけだし
202イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:02:21.15 ID:Hz2K5rFg
つか、アニメ化しなくても
漫画の時点でかなり無謀だよなw
203イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:14:58.95 ID:wQJVQTc+
>>200
キャラの元ネタなら火竜公女とセットでロレンスとホロじゃね?
公女の場合、口調も似てるし
204イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:54.53 ID:snZ9vOAA
角隠すのもシンクロしてるな
205イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 21:07:36.80 ID:j+aApupp
そろそろCVが話題になる時期じゃないすかね
206イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 01:55:34.54 ID:SHvx07Tx
最近話題になってるようだけど
もしかしてまおゆうって
「魔王様もう金無いっす」「今残ってるアイテムを売るんだ!」
「罠を仕掛けるお金が…」「罠が一つもないだと?余裕のつもりか?おのれ魔王め!」
「お?宝箱だ!ラッキー」「ああ!?私のへそくりが!」
ってな感じの内容のお話なのか?
もしそうなら昔(冒頭部分だけ)読んだことあるわ俺
207イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 02:02:05.75 ID:tdhtMlnR
全然違う、そういう世知辛いギャグ系じゃないww
208イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 02:04:43.19 ID:6kBczUM3
全然違う

『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』
が原題
209イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 02:30:23.01 ID:SHvx07Tx
>>208
売れてる?せいかまだ買えてすらないけど
マジで冒頭部分がそれだって言うなら
俺が読んだのはまた別の作品なのか…ちょっとがっかりした

>>207
ギャグは無いのか…残念だ
210イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 03:16:36.54 ID:1bfJxgMZ
というか、気になるなら
ネット版をよんでみりゃいいだろw
211イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 03:18:52.64 ID:UITzFOLu
ギャグはあるといえばある
212イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 09:55:47.18 ID:sXc0pfzj
>>209
その系統のラノベと一線を画しているから作品違いだと思う。<もしそうなら昔(冒頭部分だけ)読んだことあるわ俺
213イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:05:10.25 ID:LHGklUKY
>>209
念のためにいっておくがこの本は文庫本サイズじゃないぞ。
214イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:05:58.82 ID:UITzFOLu
ままれのはラノベというより宮部みゆきに近いよね
宮部みゆき読んだ事無いけど
215イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:42:10.84 ID:0p+C5W1C
ないのかよw

宮部の書いたファンタジー小説って何故か好きになれないな

ICOといい、ブレイブ・ストーリーといい
216イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:48:26.95 ID:UITzFOLu
そういやICOは読んだな
ゲームの足元にも及ばぬ出来だった
217イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 01:44:02.27 ID:OV+ffi7J
ICOは、ノベライズする際にあれこれと設定を足したのが邪魔になってたな。
ゲームのシンプルさと透明感、それによってかきたてられる想像力と真向からかちあっちゃってた。
218イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 02:32:29.82 ID:4/hCXyhm
まあ、アレはどう考えても
ノベライズしちゃいけない類のゲームだよなぁ・・w
219イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 13:54:53.99 ID:nXFfTXyD
ついにシムシティーがアニメ化! みたな事か。
220イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 17:06:24.65 ID:KKD/v6o9
シムシティーなら、まだ苦労人市長の物語風に仕上げればいい
むしろ、実在するマインスイーパーの映画化が
221イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 19:12:38.97 ID:RBortOPs
宮部ってか久美沙織だろう
ログホラになるとまた変わってくるけどまおゆうは懐かしかった
222イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 20:21:14.30 ID:FjYSZ2go
ところでログホラってどんくらい売れたんだ?
223イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:55.01 ID:Gzedo2mG
どれくらいの意味があるかわからんけど>>96くらいは少なくとも売れた
224イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 04:54:29.21 ID:73/hDRji
電撃とか MF だったら売上スレでわかるのにな
225イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 06:26:06.50 ID:UE4w5QIH
秋葉原公式切手届いてた
まおゆうの作品紹介コーナーで、発売即重版出来!!ってあるから結構売れてるのかもね
チャリティのサイン本 第3版だったし
226イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 09:38:50.84 ID:s+2OgFPx
切手来た。正直がっかりクオリティ
信者以外にはお勧め出来ませぬ
227イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 11:27:15.07 ID:ISdzDvw+
価格帯違うから、ラノベと部数比較してもあんまり意味ないと思う。
比較対象があるとすれば、講談社BOXとかか?
228イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 12:45:55.07 ID:WgRGuO0e
内容も値段も文庫の二冊分あるからなぁ
229イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:09.72 ID:S6OOKTky
まおゆうが1,2巻で10万って話だから近い数売れてるんじゃない?
うちの近所の書店に初日に買いに行って10冊ぐらいあったけど1週間後に行ったら在庫切れだった。

田舎なのにこんなに売れるのかと思ってたけど話題作なんだな。
230イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:24:10.29 ID:AInLkJW7
ログホラやっとアマゾンから届いたんで今日読んだネット未読組だけど
休止してるFF11に戻りたくなってきたw
231イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:34:31.51 ID:vFrpluse
ネトゲはやったことないけど、ログホラや SAO 読んでやりたくなった。
おすすめは何だろう。バナーで見かけたメビウスオンラインの絵がちょっと気になった
232イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:38:50.27 ID:4K5Rfj1y
ネトゲにオススメなんてないよ
ネトゲの面白さってのは、ネトゲ内で仲間が作れるかどうかというただ1点に限るし
どんな糞ゲーだって楽しいギルドにでも所属すれば楽しいし
逆もまた然り
233イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:40:11.32 ID:8QyR1ToH
どんな糞ゲーでも友達と一緒にやれば面白いってのを体現してるよなぁ
234イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:47:28.47 ID:TovQ6kGj
ただまあ人数おおいネトゲのほうが楽しい。
母数が大きいぶん気の合う人が見つかる可能性も高いし
235イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 19:54:38.97 ID:iGjV08x8
人間関係に疲れてネトゲやめた俺にしたら
シロエのギルド所属しない理由とか
にゃん太がソロギルド状態なのとか
すげーよくわかるわ…
236イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:57.66 ID:S6OOKTky
ネトゲはフレに辞められるとショックでかいな。
親しいフレに辞められると自分に落ち度があったかと思ってモチベが下がる。

ネトゲでギルドに所属しないでソロでやり込むならオフゲで良くないの?
ギルドの人間関係がメンドイのは同意だけど、ソロだと続かなくないかな。
237イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 21:19:18.19 ID:IKfYXvLN
ソロでもたまーにヒトとのふれあいがあったりするので(街中で叫んでいる声に突っ込んだ程度でも)
それだけでもオフゲより楽しく感じることはあるなー
238イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 21:22:14.52 ID:4sowRIQA
SNSやチャットに手を出すのは面倒だが
2ちゃんねるには入り浸るのと同じような理屈だな
239イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 23:29:55.52 ID:jxGu/tEe
240イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 00:22:35.73 ID:HGOHBjPs
まおゆうって月イチにコンスタンスに出版される予定じゃなかった?
241イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 00:48:26.46 ID:5ROxKVvJ
イラスト待ちで伸びてる
242イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 01:28:34.05 ID:UKnK9jT/
>>240
たぶん、ログホラも出版される事になったのも一因かな

あと一週間強でまおゆう3巻か
今度は何処まで話が進むかな
243イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 08:11:43.14 ID:9ZKbm4l6
まおゆうが完結して、早くログホラ1本に尽力して欲しい・・・
なんちゃら姉妹とかどうなったんだろ?
てかやっぱ新作と書かされちゃうんだろうか
244イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 09:39:19.33 ID:Y4OqJN5q
「紛争地域の〜」jは俺も凄ぇ気になってるんだが、
音沙汰無いよなぁ・・・・・
245イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 11:38:15.21 ID:fkpyfCE7
エンブレと専属契約したので他社では出せなくなったとか?
ないな……
246イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 14:50:09.57 ID:/KckUCUO
いや、普通他社でなんて出せないと思うんだが・・・
247イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 15:03:46.08 ID:Y9Wryec9
>>243
完全になかったことになっているな
まぁスマッシュ文庫なんていつまであるか微妙なレーベルだし
出さなくて正解なんじゃない

>>246
新人賞受賞組なら暗黙の了解で数年は専属だけど、受賞組じゃないし
普通に出せるよ
248イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 16:09:37.98 ID:E7h38eq8
スマッシュ文庫は黒い噂がたえないからなぁ
おそらくトラブったんじゃないか?
249イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 00:33:58.95 ID:Qec9+kFv
>>240-242
確かに初めはそうだったと思う
ログホラを出すことになって予定が変わったんだろ
イラストって言うよりままれの改稿が間に合わないんじゃないかと思うが

>>243-248
スマッシュのあれはオレも気になってたんだが、あれってまおゆうのことじゃなかったのか?
タイトル的にまおゆうから変えようとしてああいう仮の題名になったと思ってたんだが
250イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 00:43:25.71 ID:IR3ZYWj1
>>249
原稿自体はもうほとんど出来てるって2月か3月の時点で言ってたよ
ソースはままれさんも参加してたファン同士のチャット
3巻まだ出ないの?って質問にイラストが…って返してた
251イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 01:39:01.11 ID:SJI5Y5/j
>>250
それをここに書くのがマナー違反
252イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 11:03:28.28 ID:RQzQ8S7c
まおゆう漫画化コンプエース版はそろそろか
1話はどこまで行くのか
253イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 17:54:52.88 ID:vTgBWbkY
ログホラは次でブレイクするよ
SAOと完璧に違いが出て来るからね
シロエの魅力も満載だし
254イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 20:03:59.56 ID:Qec9+kFv
>>253
そうだね
次は腹黒メガネの本当の怖さが描かれるからね
楽しみでもある
255イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 20:33:22.03 ID:jxUkwnZH
というかログホラもまおゆうも
後はエンターブレインさんが上手く宣伝するだけでしょ
ままれ最大の欠点は新人ゆえに無名なとこだし
256イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:07:09.61 ID:uEnTZZBe
とりあえずレーベルの問題でコミック売り場に紛れて見つからないのはどうにかならんのかw
257イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:20:12.12 ID:Bwj6rf7V
それより単行本ゆえの高価格がネックだろ
素直に文庫で出してくれれば良かったのに
258イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:39:53.69 ID:8kZDnMmk
まおゆうがあんだけ売れたんだからログホラは文庫で出してファン増やすぐらい考えて欲しかった。
中高生はWebで読めるって考えなのか?
259イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:26:19.13 ID:NBJvqMkR
というか、1巻だけだと引きが弱すぎる
「12話で化けるからそこまでは読め」と強く言われてなければ、俺もweb版を一章で切ってたかもしれん
260イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:26:36.84 ID:4hefExst
既存作の書籍化ならこんなもんじゃね
電撃かどっかで新作も書いて欲しーな
261イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 22:58:27.49 ID:Qec9+kFv
>>256
おれも買うとき店員と一緒に店内探し回った
>>257-8
文庫にして1〜3巻同時発売とかすれば面白いところまで最初に読めたかも
>>260
新作もいいね!オレ的にはその合間ぐらいでいいから黒髪を出して欲しい気もする。
262イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 23:43:33.57 ID:hDd2iFRQ
ログ・ホライズンを文庫だと救出は下巻収録になる可能性が高くなるがそうなると上巻がインパクト不足な気が。
全部まとめて鈍器文庫本だと価格はかわらなくなるし。
今の方式のほうが安全じゃないかと判断されたんでしょうなあ。
263イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 00:39:27.38 ID:RRBbPz7A
いやー面白かった。
作者女性かと思ってたんだが男性なのか。
まおゆうの副官系キャラとかレイネシア姫とかで少女漫画っぽく感じるのはわざとなんかな
264イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 00:42:14.46 ID:Lp0CtkmA
>>263
ままれ妹なる存在が居るらしいw

まぁ、わざとなんだろうな
新ジャンル系で色々書いてる人だし、其れ位の引き出しはあるんだろう
265イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 04:32:32.82 ID:Bsch/1sK
>>259
ただ、通して読むと01〜11で書いた世界観の全てを
12以降で根底からひっくり返して叩きつけるって構造になってるから、
たとえ引きが弱くても全部事前に書かなきゃいけない内容だったってのもしょうがない。
おまけに書籍化でただでさえ詳細な世界観描写がばっさばっさ切られてるから、
2巻でちゃんと衝撃的展開に繋がってくれるか、ちょっと心配でもある。
266イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 06:36:08.72 ID:voey9tnv
本来の予定ならそろそろまおゆう完結だったのか。
でも、一巻の誤植の多さに嘆いた私としては、
今くらいのペースでもいいから校正をしっかりして欲しい。
267イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 10:27:41.52 ID:IdqQV7Ps
アカツキとかの心情描写とかばっさり切られてそうなのが心配
とりあえずアキバの日曜日の挿絵が早く見たい
268イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 10:44:03.96 ID:py765t0d
初読の人の感想見るとあんま気にしてないみたいだけどな
先の展開知ってるからいろいろ気になるのかもしれんが
269イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 10:45:34.14 ID:UG0Tw/5/
ままての新ジャンル読んどくとログホラキャラの原型が散見されて面白いよ
270イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 12:17:47.02 ID:0qKX9imV
そいつらがエルダーテイルをプレイしているわけか
271イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 13:18:29.89 ID:YAd66SUf
ログホラ1読了。
最後の戦闘シーンをアカツキ視点にしたのは個人的によかった。

2巻は真っ黒クロエが楽しみです。
272イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 15:44:53.39 ID:+2ktuLdg
>271 俺もアカツキ視点に改変したのは上手い改変だったと思った。
あとでシロエから説明されるより、臨場感が違ったし、なによりあの流れからグリフォンへの騎乗は、アカツキのシロエへの想いが感じとれてドキドキしたわー
273イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 16:21:17.59 ID:glesS3N3
自分もログホラ1読了
アカツキ可愛いよアカツキ(*´Д`)ハァハァ
>>271>>272
あそこでシロエと班長の連携プレーをアカツキ視点で説明したのは尺の関係もあったのかね
逃げ出してからシロエに説明させる部分まで1巻でやると区切りが悪いし、逃げた部分で区切って説明は次巻でってしちゃうともやもやが残ちゃうし
まぁなんにせよ良い構成だと思う
内容的にも次巻が楽しみだ
274イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 18:17:15.09 ID:BKnGuIEL
今Web版の一巻相当の部分読んでるんだが、
単行本ではサブクラスの説明かなりはしょられてたんだな〜。
後への伏線を考えると切らない方が良かった気がするけど、
別のところで出てくるのかな?
275イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 19:50:01.31 ID:pHVL/B70
>>271-273 アカツキ視点
確かにいいね!ただ、web版でアカツキが言ってた「私も練習する」
ってセリフが気に入ってたからあれだけは読みたかった

>>272 アカツキの想い
確かに!でもアカツキがシロエ意識してるのは最初から書かれてるよな
「主君と仰ごう」って言ったとき目が泳いでるし(直継はきづいてそうだが)
最初にグリフォン乗った時シロエの手をとって赤くなってる
まぁ、そこがいいんだけどww
276イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 20:53:06.84 ID:YXKWh1Mq
アカツキ、ロリ美少女外見で、なんで二十歳なんて設定にしたの?
いくらなんでもババァ過ぎんだろ・・・。
277イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 20:54:58.14 ID:uUBzG+Nk
20でババアとか…お前のストライクゾーンの下はいくつまでだ
278イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:07:08.89 ID:1n3W0RLS
20歳なら、ギリギリOKだが。
5年経って、25歳でロリ美少女は厳しいものがあるな。
外観再決定ポーションで少しづつ大きくなればいいのに。
279イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 21:43:01.44 ID:py765t0d
20歳なら成年向けも問題ないのでままれは二次元ドリーム文庫で外伝を書くべき
280イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:09:17.81 ID:BKnGuIEL
外見のみロリの方が良いのでロリババア歓迎だな。
281イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 03:58:33.69 ID:HE6fNqNz
とある作品で400歳オーバーのロリババアを崇めてる俺に隙は無かった。
282イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:04.50 ID:kieZAUoi
ロリと美少女は別枠だと思うんだ
283イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:49.91 ID:yInLNSg1
こいよ! アグネス! ごらぁ
284イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 09:15:25.48 ID:rPD9go40
>>279
ナポレオン文庫が健在であったなら!
285イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 10:20:39.64 ID:kRu28qtj
にゃん太先生からすればアカツキもセララも同じロリ
286イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 12:37:29.37 ID:Zo0mJW5V
>284
むしろプレリュード文庫ではないだろうか
287イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 13:08:54.14 ID:rUzYaOSk
>>279
イラストさえ規定内なら自主規制はかからない。
小学生からフランス書院を読む。男にはそういう自由があってもいい。
288イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 13:28:44.36 ID:8C8q0ZM+
娼姫とか実装した変態運営はやはり日本なのだろうか
289イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 15:43:12.41 ID:eZF3I+4G
>>288
アメリカだと吸血鬼モノの某TRPGやると
娼婦やりたがって、ビッチなロールする奴が結構いるからな
日本だからということはないだろう
290イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 17:12:01.90 ID:RozxXyBA
18禁イラストが総ページ数の何割だか決まってるんだっけっか。
美少女文庫とか二次ドリとかはその規定だからライトノベルだったか
291イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:11:52.48 ID:722mu868
ふと思ったんだが、ままれは今まで(今も?)何の仕事をしてきたんだろう
同僚〜まおゆう〜黒髪〜ログホラと、専門がさっぱりわからん
異常な筆の速さも謎
292イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:21:26.81 ID:EjTnkU/H
ままれの筆の速さは本当に異常
まおゆうの時なんか2ヶ月ほどで文庫換算で10冊分くらい書いてたしな
293イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:21:39.78 ID:8ImLNNZi
本人曰く、デジタルニート生物じゃなかったっけ?
294イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 19:03:20.24 ID:722mu868
仕事してんのか?ってくらい速いよな
ただ、ままれ自身はきちんと社会で働いて経験を積んだ人なんだろうなって印象
わたしの棲む部屋の杜守さんくらい要領がいいんだろうか
特定したい訳じゃないけど興味深い
295イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 20:28:07.31 ID:kieZAUoi
チャンピオンREDに予告漫画来てた
女騎士の平らさに吹いたw
296イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:38:03.87 ID:8ImLNNZi
まおゆうの時は、確か仕事してなかったはず。
297イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:04:59.84 ID:tfbuuGSv
前に一度ブラック企業体験話してなかった?
298イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:49:00.35 ID:1f5t4oGe
>>291 専門がさっぱりわからん
妹も作品書いてるってなんかで言ってなかったか?
だから多くの分野で作品書いてるように感じるんじゃ・・・って思ったけど
まおゆうの速さは書き上げてあったのをうpしたから、とは考えられないか?
299イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:52:17.31 ID:SpEgcwVy
>>298

まおゆうは即興というか、もともと1がタイトルだけ書いて立て逃げした奴を
乗っ取ったから、書き溜めは無理じゃないかな
300イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 00:54:38.42 ID:p/IC/e9f
どっかのインタブーで答えてたが、
契約成立まで書いたあと、風呂に入ってラストまで考えたとかなんとか
301イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 01:46:55.81 ID:fcXp8c0K
妹説ってどこまで本当なんだろなw
私の棲む〜は少女漫画とエロ漫画を混ぜ込んだ感じだったけど、男が書いたってのが未だに不思議だ

同僚女は似たような職場での経験があったのかもなぁ

302イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 07:55:50.37 ID:yq5QbqLU
実は小学生の頃に死に別れてる・・・とか
303イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 09:26:28.00 ID:o0+X1A66
妹はいつまでも私と共にあるのですっ!



非実在妹…
304イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 10:10:29.10 ID:MACnFhif
18禁のやつよむと、昔から結構書ける人だったんだろうなと思う。
ケモ耳+ロリは破壊力高い。あれ、やばい。
305イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 10:18:24.03 ID:a3QbuSHk
ケモ耳×ロリ×18禁=破壊力
306イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 11:22:30.88 ID:vqBLPDr4
>>305
ケモ耳+ボッキュッバン+18禁な濡羽さんも破壊力だな
307イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 11:31:07.95 ID:a3QbuSHk
>>306
あれヤンデレだろ。イケメンがハンバーグにされちゃうぞ。
308イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 13:31:04.80 ID:ycStvaWS
ペチこね、ぺチこね、たしーんたしーん!
309イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 13:49:56.66 ID:AZRW46eB
ヤンデレでもいい、と思わせるのが娼姫スキルの超パワー
310イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 13:56:04.47 ID:aKsvGNUq
なにその傾国の美姫スキル
311イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:04:33.17 ID:AZRW46eB
カンナギのダメージ遮断型支援は大災害後すごい株上がったろうなあ。

誰だって痛いのはやだろうし、
アクションRPGになっちゃった以上、
戦術的にも突破されない限りスーパーアーマー効果というのは大きい
312イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:12:39.68 ID:yq5QbqLU
直接攻撃による状態異常付与とかも全遮断出来れば無効になるのかな?
HP5000でダメージ7000でも遮断出来れば即死しないってのもいいよね。
もっとクレリックとドルイドの固有魔法とかも知りたいなぁ〜。
313イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:24:57.45 ID:vovue3NR
クレリックは反応起動回復、ドルイドは脈動回復だっけ。
反応起動の説明ってどこかでされてたっけ?

#クラスティは「ダメージ遮断など邪道!血で血を贖わずして何が戦闘かッ!」とか言ってそうだ
314イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:33:40.16 ID:yq5QbqLU
回復の種類ももちろんなんだけど、
カンナギは直接攻撃寄り ドルイドは魔法攻撃寄り クレリックは対アンデッド特化とかのスキルあんのかな〜?
と思って。
315イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:40:37.50 ID:vqBLPDr4
カンナギは刀装備可能で、クレリックは重鎧&盾装備可能、ドルイドは魔法職的装備のみかな?
個人的にはカンナギやりたいな
316イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 15:29:31.92 ID:LnhGmTHe
ママレはもうログホラの続きはネット書かないのかねえ
317イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 15:32:27.05 ID:07wvwxZH
もう少ししたらログホラ稼動する
とか書いてあった気がするが
ただ、更新は本編じゃなくて外伝かもね
318イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 15:51:18.51 ID:9N6V5Xu9
反応起動回復は、敵からダメージを受けるたびに回復呪文が自動でかかる。
回数制限、時間制限あり。
319イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 16:46:56.11 ID:oW1wMiX/
Hateも自動で稼げる優れもの?
クレリックが重装甲なのはそれだけ狙われやすいということか
320イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 16:53:05.48 ID:aKsvGNUq
イメージ的なものもあるだろうね。
有名筋のTRPG、D6Dではプリーストは重装備可能だしドルイドは魔術師よりの軽装だったし。
321イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 17:49:26.46 ID:cnyRryth
str特化の殴りヒーラーがいてもいい。それが自由というものだ
322イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 18:32:59.79 ID:oW1wMiX/
ソロも出来るみたいだから殴りプリはありだな
323イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 18:50:26.32 ID:vqBLPDr4
少数パーティーでも、壁兼回復の殴りプリは有りだと思う
状態異常は困るけどな
324イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 20:04:55.28 ID:G+n9FJ4G
コなんとかがそれっぽい。
325イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 20:44:45.64 ID:Af3Un2sz
しかし「カンナギ」って他の国の人間には分かりにくくないか
いや、訳されてるのかもしれんけど
326イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:00.38 ID:DxgVzdRI
サムライがいるくらいだしいんじゃね
327イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 21:40:01.18 ID:MACnFhif
壁をやるには、挑発特技が足りないんだろうな。
328イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 21:48:32.71 ID:/36iemtp
>>327
バンバン回復呪文使ってれば結構いける。
某FF11の話だけど。
壁役に比べればきついから、周りのヘイトコントロールを上手くやる必要はあるけど、
結局はパーティーのスキルの問題。
329イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:20:25.80 ID:jwnojRal
FF11の場合でもだが本業が回復役なので防御力はともかく打たれ弱いっていう面もあるがな。


>>325
ウィザードリィのアップル版マニュアルの挿絵にはレンジャーってのがいる。
それがサムライというクラスに変わったのだが、似たような感じで他の国では別のものかもしれないな。

サムライが他の国、たとえばイギリスだとハイランダーというクラスになっているとか。だったりとか。
330イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:30:31.80 ID:vZgqNwi3
FF11でいうなら赤魔法使いは壁役として優秀だったじゃない。魔法で強化する壁もありじゃないかな。殴りも壁も回復もって欲張れば特長なしのソロ用ジョブになるんだろうけど。
331イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:44:34.05 ID:Af3Un2sz
流石に、サムライとカンナギじゃ
海外での認知度に大きな差があるだろw
332イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:47:42.03 ID:yq5QbqLU
構成が近接寄りのPTなら、敵削ってる途中でタゲ飛んでもすぐ倒せるなら回復すりゃ〜いい話だしね〜
AIONでもそうゆうのあったなぁ。
しかしカンナギ面白そうだなぁ。ダンジョンから逃げる時に全体遮断かけてダッシュとかすんだろうなぁ。
最後尾がレイドひっかけて死亡とか・・・
333イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 22:53:05.29 ID:/36iemtp
ダメージ遮断型だと、攻撃を受けた時のアクションのキャンセル(呪文の詠唱が止まったりとか)
の心配が無いのも嬉しいポイントになりそうだね。
334イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 23:26:55.98 ID:TQfO15DM
でも、たしかエルダーテイルっておおもとは海外産って設定だったよな
元は神官戦士っぽいのが日本ではカンナギって訳されてるんじゃないか?
335イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 23:31:29.18 ID:MACnFhif
北米鯖ではMEDIUMとかSHAMANじゃないかな。
336イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 00:31:46.89 ID:keB7GJYm
案外MIKOだったりしてな
337イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 00:38:09.46 ID:keB7GJYm
両手剣や両手斧使いが当てはまるメインクラスが居ないのだが、
ガーディアンの育成形の一種扱いなんかのう
なんか違和感w
338イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 00:53:30.65 ID:xEWd0VEN
そこらが海外のサムライ相当クラスじゃないかと踏んでいるんだがなあw
ガーディアン・アタッカー仕様の内藤さんとかパワーアタッカー仕様で両手斧のサムライ・金時さんとか
339イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 10:53:35.16 ID:VG3Qbqw8
一応こんな記述あるね
"世界ではどうか知らないが、日本サーバにおける〈神祇官〉は、男性プレイヤーであれば「禰宜」、女性プレイヤーで「巫女」と呼ばれる事が多い。"
340イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 11:01:59.16 ID:J56CUW23
>>339
ネギの知名度は全く無いだろ。神主とか呼ばれそうなもんだが。
341イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 11:49:29.68 ID:N2CJvJI5
神主は神社のトップ的な地位なのでちょっと違うからなあ。
禰宜はイメージで選ばれた呼び名だとは思うけど。
342イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 12:37:40.56 ID:5reNN7Zx
ファルシのルシとかみれば、
一般的とか耳馴染みとかどうでもよくなるぜ
343イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 12:45:52.97 ID:J56CUW23
わったしぃ〜の〜ネギさーん〜 花屋〜の〜むっすめ〜
344イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 15:33:57.07 ID:dNKHddRX
.hackの時も思ったがこういった類のものを見てると実際にネトゲがやりたくなるなw
345イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 22:32:20.83 ID:g0D2IA6U
わかるわかる、ネトゲしてみたいんだけど、仕事もあるしな…
代わりに世界樹の迷宮をログホラのキャラでプレイしてる
2だとシロエ・アカツキ・直継は見た目完璧でちょっと楽しい
346イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 23:43:06.90 ID:uEJ3w8OI
>>337
武器攻撃のエキスパート、ダメージディーラー役ってとこから暗殺者がその位置なのかも。
347イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 00:44:50.83 ID:ZyzpByup
>>344
パチンコ並に時間と金の無駄だから止めとけ。
348イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:04:16.70 ID:+wmLpyiv
そういえば、ログホラ重版かかったな。
発売後3週間で重版は、上出来じゃないか?
349イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:22:42.65 ID:W2KIBNZ0
ほう?マジで?
てことはそれなりに売れたか
よかった
350イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 01:59:03.79 ID:SXw+PYa1
あの値段で売り切ったのはすげーな
二巻三巻でもっと加速すんじゃね?
351イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 04:20:22.52 ID:aThrzRzS
ログホラであれだけの人数いれば、
腕力しか上げてない殴り魔法使いで巻き込まれた奴いるよな
352イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 08:25:33.55 ID:irSSbYip
>>346
ホッケーマスクにククリナイフ装備の奴とかいそうだな…
353イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 08:46:34.94 ID:KanbiFQ5
>>351
もしそういう風に自由だとしたら職業での違いは固有スキルとか装備可能武具とかだけで
職業によらないプレイスタイルで遊べるのか
354イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:11:53.02 ID:aNpN4/t1
>>353
それ以外にHPやMP等の基本ステータスが違ってくるから、
職業の特性を完全無視したプレイスタイルは無理だよ。

あまりやることはないけど出来なくはないっていうのと、
(上でも話にでてる、壁役の殴りプリあたり)
向いてないスタイルをゴリ押しするのはちょっと違う。
355イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 10:05:32.35 ID:4+0V08qE
ネトゲは時間の無駄かも知れないが金は貯まるぞ、しかし友達は確実に減るな
断り続けてたら誘われなくなったでゴザル(´・ω・`)
356イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 10:32:34.93 ID:irSSbYip
>>351
趣味でプレイしているセカンドキャラで巻きこまれたのは多そうだ…
セカンド以降のキャラだと職人専業キャラとかロールプレイ用キャラとか超苦難の道キャラとかやる人がいるしな…

>>353
やってやれないことはないはずだがゲーム内での強さという点では極端に弱くなる。
HP防御力攻撃力の少ない殴り仕様魔法使いとか。
357イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 10:37:09.56 ID:+wmLpyiv
とはいえ、たしかあのときは、
新パッチのカウントダウンイベントをまっている最中だったから
そういう意味では、メインキャラ率が高めなんじゃないかな。

>>350
ラノベと同価格じゃないから比較は難しいけれど、
売れ数からみれば一級新人で良いんじゃないかな。
358イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 12:39:39.48 ID:74IuB1Pv
>>357
あー、そういう時って新要素を真っ先に試すのはメインキャラだよな。

そもそもエルダーテイルが1キャラごとに毎月課金が必要なシステムだったら
だいたいの人のメインキャラ一本で行くよなぁって考えたり。
359イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 13:16:46.66 ID:b1gutpMw
メイン:クレリック サブ:狂戦士 でプレイしたい
メイン:守護戦士 サブ:娼姫  のスーパー誘い受kなんでもない
360イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 14:49:05.35 ID:uKwP0yGe
幻想級いくつも持ってるような超級廃人で、たまたまセカンドでインしてたら悔やんでも悔やみ切れんなwwww
361イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 14:56:33.99 ID:c8qBezz2
>>360
そこまでいかないにしても職人キャラの持ち主には何人か確実にw

>>358
基本料金よりもはるかに少ない費用を払えばメイン+17キャラまで1アカウント分の基本料金で作れるゲームをやっているが、
複数アカウントを持っている人もそれなりにいたり…

で、思ったのだが複数のアカウントとキャラを同時に起動していたプレイヤーはどっちになったのだろうな?
>>360のような状態が発生しやすいような気も。
362イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 15:09:39.72 ID:W2KIBNZ0
いや、職人キャラは普通にメインだろ?
あれあくまでサブ職業だし
ゲームによりけりだけど、その手のサブでステータス補正つく事も多いし
まあエルダーテイルがどうだったかは知らないが
363イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 15:47:30.71 ID:aNpN4/t1
複数アカウントを同時起動していた場合は確かに気になる。
廃人の中にはそういう奴も数多く存在してるし。

両方が「別人」として存在してたりしてね。
364イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 16:20:30.59 ID:c8qBezz2
>>362
複数のキャラクターで別職種の職人を作る人は結構いるんだよ。
手持ちのキャラクター達だけで武器防具アクセサリーから家具飲食物消耗品までそろえられるヒトとか。
365イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 16:26:30.04 ID:aNpN4/t1
複数キャラで戦闘やる奴だっているんだぜ。
俺もPTのメンバーが足りない時に、やったことあるw
366イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 16:38:18.43 ID:LX9e5VDq
367イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 17:27:49.67 ID:c8qBezz2
さすがに石田さん絵がいいな。
368イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 17:40:57.89 ID:3DImFMm3
ログホラは結構プレイヤーによって育成方向がバラけてる印象があるんで、
殴り魔法使いがゲーム内で弱いかっていうとそうでもないんじゃね
ソレ系の装備もあるだろうし

ある程度のスキルを押さえたらあとはプレイヤーの判断って感じのほうが
いろんなキャラ登場させやすい気がする
369イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 17:41:41.45 ID:74IuB1Pv
駄肉万歳ヽ( ・∀・)ノ
370イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 20:13:09.30 ID:+wmLpyiv
公式でも暗殺者は、近接タイプと隠密タイプと遠距離タイプがでてるな。
371イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 21:07:48.64 ID:EUrEbp7G
両手剣装備で真正面から叩き潰す暗殺者ガッツとかガントレットだけで正面から滅殺する北斗の暗殺者とかもいそうだな。
372イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 23:12:16.17 ID:L7Av2XDm
ガッツさんとかその辺は守護騎士のバリエーションじゃなかろうか
守護騎士−狂戦士とか、守護騎士−剣聖とか、守護騎士−ししゃもとかいろいろできそう。
373イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 23:24:18.07 ID:JHZypCQv
複数垢使えるなら、初心者垢でEXPポット溜めまくっておいて
パッチ当たったら開幕ダッシュでレベル上げようなんて輩もいたんだろうか
374イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 00:09:01.51 ID:oRS339eE
複数でプレイしてる奴はどれで巻き込まれたやら…
俺がお前でお前が俺でドッペルゲンガー
375イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 00:41:58.49 ID:P64K9FaV
>>373
いるだろうから、対策されていると考えるべき。
保存できないような仕組みになってるとか、期間制限があるとか。

ただ、そう考えると、他人が使用可能になってるのがおかしいんだよなあw
376イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 00:47:45.92 ID:WfllGH17
召喚士の憑依では本体が寝たままになるから
複数でinしてた人は直前に操作したキャラだけとかじゃないだろうか。
他はいないかNPC。

もしくは全員同じ行動するw
377イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 01:49:25.42 ID:6U8BYxDu
>>375
ただ元々それほどレベル上げ自体は苦労しないゲームらしいから。

378イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 03:04:42.20 ID:nWTN7LNs
expポット、元ゲームではトレード不可だったのが異世界化で可能になったとかも考えられるよな。
379イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 18:33:11.36 ID:DQFSpnE5
直継「カップルでこの世界に残されたらすることないっていちゃついて・・・でも子供できないだろうから、中田氏祭りだな!」
アカツキ:スザザザザ チャキッ
直継「20歩もさがった!しかも武器かまえやがった・・・」
380イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 20:11:31.06 ID:cWkTK125
>>376
いわゆるバケルくん状態か
381イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 20:22:55.93 ID:2tRhLR4y
中田氏祭りバカスw
382イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 20:38:51.44 ID:+gtxEm6i
まあ実際には子どもは出来るらしいが…
実証と証拠が厳しいから大抵はわかりようがないよな
383イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 21:53:09.98 ID:sk58L8ui
MMOでカップルになる奴おおいんじゃね?
自分の経験だが、ギルドの13人中12人がカップルになりやがった。
あまりのおれは、にゃん太班長にたいに双方からノロケと愚痴と
その他もろもろをいただいたさorz
384イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 21:53:59.77 ID:yDmBex5P
MMOカップルは地雷やでえほんまに
破局したときが悲惨すぎるw
385イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 21:55:05.81 ID:yDmBex5P
俺!ギルマスだけど!彼が浮気してるっていわれても困るから!困るから!
386イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 23:49:11.08 ID:AU+UA8DQ
ゲーム上有利になるから結婚してるってキャラいっぱいいたけど
387イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 00:14:59.54 ID:QOFyhhpR
いや、そういう
性能としての結婚の話じゃねぇだろ……

あ〜 いや
エルダーテイルが結婚するとデータ的に有利とかが在ったら
悶着が起こりそうで面白かったかもしれんw
388イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 00:15:06.83 ID:Ba6qF1kR
>>385
 ギルマスってそんな大変な役割なのか・・・。
 奉仕精神が無きゃやってらんねーな。
389イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 01:37:11.17 ID:ipw3NetK
超大手ギルドのギルマスは本当に大変だと思うよ
その手のギルドのマスターは古参でギルド以外の付き合いだって多いと思うし
やっぱり古参だと強いしね
俺もその鯖の最大手の一つにいた事があるからなんとなく判る
390イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 06:21:38.80 ID:G2DS6+S6
カップルどころか結婚して子供できてる友人達が4・5組ある
自分の周りのネトゲ友人は相当異質なんだなってのは分かってるw
391イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 09:25:47.67 ID:SW5ZS1iQ
おれのやってたネトゲはギルド戦があったから、大手ギルマスは
大変そうだったな。

人が多いとチーターも多いけどこの世界はそういうのないのかな
392イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 11:38:49.10 ID:LwtEAjzk
チートは基本的に外部ソフトだから使用不可とみていいのじゃね?w
393イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 11:49:57.52 ID:bz9IJg8p
BOTがいるんだから使用不可はありえないw
394イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 12:44:55.38 ID:fph/H/wL
nProが都市ガードに乗り移って升erに粘着する所まで了解した
395イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 13:06:49.18 ID:h4iC5kft
この場合チート/チーターって何をさしているんだ?
396イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 13:42:50.78 ID:uUT0Ztsv
水前寺き
397イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 13:47:36.25 ID:s0XaQ323
>396は40代
398イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 15:25:19.22 ID:ipw3NetK
エルダーはかなりチート系の制限きついらしいね
それでも完全に消す事は出来なかったけど
399イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 16:07:16.47 ID:IMqt/xen
MMOで知り合って付き合った人は知っているなあ。
美人がオフ会に来たときの居心地の悪さは筆舌に尽くしがたいものがある。
400イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 17:23:41.33 ID:tGZi54Tx
>>395
にゃん太班長のあの攻撃さばき それと廃人モンクの攻撃をよけれる速さ
401イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 17:35:44.23 ID:bhPbNE2Z
ログとかまおゆうの2巻目以降読みたいんだけど、近所の本屋に置いてないんだよなぁ……
発売したことはコーナーとか作られてたのに。再入荷してくれないかね
402イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:03:21.49 ID:ptz66l20
運営が把握してないようなエリアが有るほど広いがゆえに、不正規な動きをするだろうチートは兎も角、
動作自体は正規なものなら、BOTを取り締まるのは難しかろうな。
403イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:19:48.43 ID:tGZi54Tx
まり姉「あかつきちゃ〜〜ん (ギュッ」
アカツキ「・・・・この胸はチート、ぜったいチート・・・(モミュ」
404イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:26:54.39 ID:fph/H/wL
班長はデミなんとかさんとの戦闘では一応瀕死になってたから
ダメージ軽減の受け流し系スキルによって見た目だけ回避してたけど実はダメくらいまくり
とかないか
405イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:49:20.05 ID:pA/Zgrs9
>>393
BOTが半分自立して動いているが…

>>404
軽戦士系統のクラスだから装甲の薄さとHP総量の低さでそう見えているんじゃないかね?

ところで受け流しって回避じゃなくダメージ軽減だっけ?
406イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 20:31:04.02 ID:ptz66l20
リアルじゃ回避だと思うが、エルダーテイルでどうなのかは分からんだろうw
407イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 06:15:12.61 ID:tfSptNpy
チートとボットは違うっすよッと

チート→データ改変して楽する、オンゲだと即バンどころか逮捕されちゃう
ボット→操作自動化して楽する、Aボタンおしっぱから、画像認識つかってif文ルーチンまで
     オンゲだとせいぜい隔離観察
408イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 14:05:07.43 ID:hCmqaHN/
今のPSNみたいにログホラがクラッキングされたらどうなるのっと
409イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 14:29:52.60 ID:leUHH0l8
ナツノクモみたいになるんじゃね
410イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 15:15:21.82 ID:sd1Tbj/H
外の状況がわからないからねえ。
411イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 16:50:16.64 ID:Pan0QuPi
世界観的に、実は本当に我々の住む地球の数万年後で、
発達した旧文明を崩壊後も維持している僅かな者らが企てた移民計画だったのだ!
とか有るかなとか思ってたが、最新話の敵見る限りそれはなさそうだのう
412イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 17:53:06.01 ID:ZZ4hr2e+
おっしゃまおゆう三巻買って来たぜ。
413イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 17:54:57.36 ID:dyipD4p+
あれ、木曜じゃないの?
414イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:08:24.29 ID:u8hezc60
くっそ早売りかよおい
地方民は発売日を待つしかないぜ…

とかいいつつ売ってないか確認に行って来るわ
415イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:12:31.22 ID:lF4PTTlY
書籍は二日前搬入だから
店によってはもう売ってる
416イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:38:15.16 ID:a5bUkBOP
面白そうだから買ってみたが
web版から読む必要ってないよな?
417イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:39:57.31 ID:lF4PTTlY
どっちだかわからんが、ないね
418イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:44:34.25 ID:1I9fhLOB
品川の本屋でラスト一冊ゲット
419イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:45:39.11 ID:a5bUkBOP
さんくす!
とりあえず読んでみる
@町田の兄に結構あった
420イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 19:06:40.75 ID:u8hezc60
福岡ではまだのようだ
畜生畜生
421イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 20:09:56.71 ID:v1EuHoV9
愛知だが、よく行く本屋は発売日守るから、大人しく明後日を待つよ
422イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 21:00:02.53 ID:HmSMSTxT
ほよよ?
423イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 21:20:24.50 ID:xvdod5RE
おまいら今回も誤字脱字の検出よろ
424イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 15:43:08.66 ID:9hFerZrl
名古屋で発見
425イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 17:51:03.78 ID:QP1NKkcL
真魔王とか突然出てきた謎単語は流石に削られてるなw
426イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 22:35:53.59 ID:Wonhgc9j
先代魔王についての記述ってどっかに在ったっけ
427イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 10:29:36.82 ID:qFyYzhU6
今夜からユックリ読み始めるわ。
428イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 11:15:49.89 ID:C9VC+tJu
尼から発送メール来た
寝る前に少しだけ〜 とか 仕事の休憩中にだけ〜
って読み方してるとマジで1ヶ月くらいかかるよな・・・
ALLセリフの濃度はまさにカルピス原液。
429イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 15:05:23.22 ID:0G40F25a
既刊も含めキレイに売り切れ@恵比寿
買えないのは残念だけど、好調そうで何より
430イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 15:15:41.27 ID:hO2rJsIR
amazonで売り切れは、ちょっとすごい
431イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 16:46:08.27 ID:jlnKnOlc
>>428
だがその濃密さがいい
ただもしまおゆうに地の文があったら分量3倍じゃ効かないだろうなw
432イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 16:48:58.17 ID:f2k+ffiG
次は5月30日みたいだけど・・・

web更新ないけど書き溜めてるのか?
433イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:48:59.07 ID:hO2rJsIR
http://flex-comix.jp/news/201104/news110428a.html
ログホラ更新さぼっててとか思ってました。
434イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 18:51:53.86 ID:Hrx0cJ+N
漫画ってw
どんだけ多忙なんだよママレw
この業界の最近の新人だと一二を争う忙しさだろw
435イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:06:36.16 ID:lxgYs0Ey
書籍化まおゆうやログホラが終わってない状態で漫画だと…?
なんなんだこの人
436イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:24:42.09 ID:WXtU1w7Q
今が旬の新人ですでに固定層があって、
新ジャンル職人だけあって器用そうで筆も早そう。
そら仕事くるんじゃね
437イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:34:55.70 ID:u6uy/Qmd
ライトノベルの大賞とってデビューじゃないから
出版社のしがらみが少ないせいかも
438イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 20:58:24.48 ID:zVY5IBXg
コンプエースの漫画版見てきた 駄肉様の胸とかおっぱいとか乳房とか
絵とかはチャンポンREDのより俺の好みに近いかも
439イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:11:33.27 ID:oY/Rg7P8
誰かと思ったら石田あきらかよ・・・手抜きと休載の達人じゃねーか。

でも自作はそうでもタイアップは違った気がするからなんとかなる・・・のか?
440イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:18:40.80 ID:o7Uv5/33
自作は単に自分の好き勝手やってるだけの人だろ
石田さんの問題点はどちらかというと物語作成能力の低さだから
まともな原作が付けばいい物が描ける
441イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 22:57:43.90 ID:0G40F25a
ほんと売れてるなぁ

まおゆうが投下されてる時は本当に毎日の楽しみだった
楽しませてもらった分支払いたいって思ってたから
今書籍で買えるのも、ままれが評価されてるのも素直に嬉しいわ

442イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:28:02.80 ID:zXE1vHZ3
本屋行ったら、ログホラが大量に積んであって壮観だった

ちと気になったんだが、帯に書かれている「各巻読み切り」ってのは何なんだろう?
「異世界の始まり」はともかく「ゲームの終わり」は区切れないと思うんだが
443イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:43:23.51 ID:hO2rJsIR
vipのスレが次の年にはマンガ化されてるとかなんの冗談だって
ss書きは思ってるよなぁ
444イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:49:07.10 ID:EFldy5iO
これがSS書きにとっての丘の向こうなのか…
445イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 23:50:52.08 ID:V0G++vfm
一応、なんか前例なかったっけ
446イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:03:18.32 ID:yW0oNNx0
電車男とかブラック会社か?
447イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 00:07:46.99 ID:4Bm+/2BD
その辺はSSとはまたちょっと違うもんな
448イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 02:10:47.62 ID:XWFDF9DK
 大前提として100%フィクションの作品で書籍化されたのは、まおゆうが初かな?
 電車男やブラック会社はそのへんあいまいだったもんね。
449イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 08:43:30.24 ID:c7vz9ieQ
何故に三田誠
450イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 09:54:13.68 ID:f6g1Wc0O
三田誠?
451イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 10:02:45.94 ID:O9ICL1LR
四巻の解説
452イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 10:06:43.56 ID:f6g1Wc0O
なるほど。SF方面のつながりだろうかね。
453イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:36:21.49 ID:7ZYBTiO8
まおゆうとログホラって何巻ぐらいまで出るかは分かってる?
454イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 17:48:55.29 ID:pXJGP3rc
>>453
まおゆうは5巻、ログホラは未定
455イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:24:24.05 ID:g1I3HDNl
ログホラは今あるぶんだけで5巻目突入してるよね。
完結までどのくらいだろう。
456イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:53:38.93 ID:/kE8bY32
今あるのは3巻分くらいじゃね?
457イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:58:01.96 ID:uRokGyam
いや、六巻分だね。

異世界の始まり
キャメロットの騎士たち
ゲームの終わり(上)?
ゲームの終わり(下)?
アキバの街の日曜日
竜吼山脈(外伝?)

458イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:00:01.06 ID:4YQBug9Q
3巻解説
相変わらずままれ放置して延々関係ない話&宣伝してるだけ
ホントこいつらに1円でも払いたくねー
459イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:16:19.96 ID:KX/QpZCF
竜吼山脈は面子一新だけど話は間違いなく本筋だかrなあぁ
460イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:19:18.24 ID:/tl/WMDY
まあ、まったく意味がない内容だとまでは言わんが
本人放置してやることじゃないよなぁ……
461イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:26:03.57 ID:7ZYBTiO8
>>454-457
ありがとう!まおゆうは確定なのか。ログホラのはゲームの終わりって本筋は完結済か…
462イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:30:40.44 ID:/tl/WMDY
いや、ゲームの中にいるって認識を改めたから
「ゲームの終わり」ってこと
463イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:50:47.84 ID:yxeGlQrD
ゲームの終わりからは、
冒険者側だけじゃなく大地人の心理描写が増えてくるのがポイントだな。
やはり彼らも個々で考え生きている生身の人間だってのが分かってくる。
そこが少し揺らぐのが竜吼山脈だけど。やっぱ竜吼山脈も確実に本編だよな。
464イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:59.04 ID:Gccv9MsF
というかログホラって15巻くらいを予定してるとか
ままれさん言ってなかったっけ
465イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:04:48.99 ID:yxeGlQrD
まぁ改稿があるにせよ基本的に公開済み作品の書籍化だし、
まずまおゆう完結してログホラが竜吼山脈まで出版された後からが
ままれ氏の勝負どころではないだろうか。主に発刊ペースで。
466イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:11:17.57 ID:KX/QpZCF
>>461
全く完結してません、それどころかそっからが本番
ゲームの終わりってのは文字通りの意味なんだよねぇ
467イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:20:10.74 ID:/kE8bY32
>>457
キャメロットの騎士たちって何だ?
異世界の始まり上下18回で1巻なんだから、ゲームの終わりも上下18回で1巻になるんじゃね?
468イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:21:33.37 ID:pXJGP3rc
>>461
剣で斬り合ったり魔法を打ち合うとか言った
「お遊び」を終わりって意味だ

嘘は言ってない
469イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:23:23.84 ID:/kE8bY32
いや、違うのか。10回で1巻か。
470イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:30:25.81 ID:uRokGyam
>>467
ログホラ書籍版買えば判るよ。
つか、ここ一応書籍版スレだろうに。
471イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 21:32:43.66 ID:A0PBx2dt
しかし、円卓はともかくキャメロットは関係ないよなぁw
472イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:17:39.67 ID:KX/QpZCF
好意的に見ると…えーっと、キャメロットの騎士は冒険者全員のことを指してるんだよ!多分!
473イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 22:49:34.32 ID:P2owALYG
むしろ、ゲームの終わりまでは序章だよな。
本格的なストーリーが始まるのは、竜吼山脈の次からなんじゃね?
474イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:36:34.76 ID:Gccv9MsF
日常は敵との顔合わせみたいなもんだしな
山脈でカナミと残りの茶会が出てきたし
そっからスタートだね
475イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 23:47:13.60 ID:nbFsMI5I
まあ改稿されて
キャメロット的な何かが出てくる可能性は
476イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 01:44:18.06 ID:VV0xnJNc
1巻の終わり頃で匂わせてるけど2巻はアキバの街が安心して
住める町になるように自治組織を立ち上げる話になる
472のいうようにキャメロットの騎士ってのはそれに参加する冒険者のことだと思う
アキバの街をアーサー王の都キャメロットになぞらえて名づけたんだと思う
477イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 02:09:28.05 ID:JA81A3NI
円卓会議によって管理されたアキバ=キャメロットってことか
478イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 03:41:35.19 ID:kl8z6M/f
ロマノ・ブリティッシュになぞらえるのは皮肉が効きすぎだと思うw
(冒険者→ローマ人、大地人→ケルト人)

欧州サーバの状況が中世暗黒時代っぽいなぁとは思ってた。意識してるのかなぁ?
479イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 07:17:13.17 ID:RYdM9O+6
>>458
マジで解説というか対談?ひどすぎるw
あんたら誰やねん。俺が聞きたいのはままれの話でお前らの雑談なんぞ聞きたくねえ・・・
ままれも人が良さそうだから、こうゆうヤツラにうまいこと使われちゃう未来が見える。
480イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:12:11.01 ID:v+DHGGR5
まあ
円卓って単語がアーサー王伝説と分かちがたく結びついてるんだろうなぁ

もちろん、そういう中二趣味のネーミングが嫌いじゃない集団ではあるんだろうけどもw
481イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:20:43.51 ID:+IhddNgJ
>>479
ままれが一言も発してないページが5ページくらいあってふいたw
オッサン達が喋りたいだけだろこれ…
枡田省治の「これを見い出した俺スゲー」みたいな上から目線スタンスもなんか微妙
普通にあとがき+解説でよかったと思う
482イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:26:06.74 ID:6RJLr7sb
まあ、まだそのプロデューサー目線の方は分からんでもないんだが……

その枡田がさらに
別に何の関係もない別の作家と本人を放置して喋ってる
まで行くと本当に意味不明だわなぁw
483イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 08:59:51.24 ID:xZhwdD8K
ままれが俺屍の小説書くなら楽しみだな
484イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 09:38:11.12 ID:azZVUJy6
>>481
そんでママレが一言二言喋った後また延々他の連中がしゃべり続けるだけという……
誰の本だよこれw

笹本とか昔好きだったのにどうしてこんな老害になった……
485イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 11:34:51.08 ID:VV0xnJNc
オフィシャルサイトの更新遅いな
まおゆうの3巻もトラットリア開始の告知もされてねー
486イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:15:29.00 ID:rZVWGzoI
ままれほっといて話すのはまだ許せるけど、
それをそのまんま本に載せるのはどうよ?
487イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:40:36.63 ID:IrQ9Oeb+
肉球・・・
488イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 22:40:50.90 ID:T96yOxjC
あのページはあれで良いんじゃないかな。
そもそも、対談ページに作者が
介添えしてるだけという構成に見える。
489イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:19:07.47 ID:+nFl9tQB
そもそも何で関係ない連中の対談が載っているのかという話じゃ
490イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:33:20.37 ID:spTmCPLC
でしゃばり過ぎって話だよね
ままれをエンターブレインに引き合わせたところはファンとして感謝してるが
お前らの作品じゃねーんだよ少し黙れや
ってね
491イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:43:06.08 ID:T96yOxjC
別に連中を弁護するわけじゃないが、
版型の大きい本に、作者以外の人の解説が付くのって
ごく普通の慣習じゃないか? って話よ。
492イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:47:42.45 ID:zUFbx6PI
そりゃ、解説はつくくだろうけども

作者とインタビュアー役で一対一の対談とかでなく
三対一で作者がほとんど喋らない、とかいうのは流石にかなり斬新すぎるだろ
493イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:49:33.20 ID:+nFl9tQB
最終巻まで引き続き桝田のドヤ顔をお楽しみください
494イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:51:50.33 ID:j9ZH8w7u
後書きの解説とか対談でファンが喜ぶようなものなんて期待するだけ無駄だろ
あれは解説した作家の読者を新人に付けるためのもんだし
495イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:04:23.79 ID:syqF9t9u
>>494
解説「だけ」目当てにソフトカバーとはいえ1000円超の単行本を
どんだけの人間が買うかってなると読者獲得っていうのは
今回の構成も人選も微妙じゃないかなー
初出媒体がネットっていうのもそろそろ斬新じゃなくなってきてるし
今さら語られてもなーって思った(指輪物語とか持ち出してるし)
キャラやってる水玉さんもそうなんだけどスタッフや解説の人たちの
一部から前世紀の同窓会みたいな匂いがする
496イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:31:21.23 ID:z7H4abLZ
自分の好きな作家が読んでんなら買うかなーって人はいると思う
あの二人の読者層は1000円渋るような年齢でもないだろ
497イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 03:00:52.76 ID:AS+2yfUJ
笹本さんは好きだけど、解説や対談読むためによく知らない新人の本は買わないかな…
雑誌だったら一期一会な気がするから買うと思う
対談に関してはなんとも言えないけど、もうちょっとままれさんの発言はほしかったかも
498イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 03:07:16.56 ID:qiyuKzxJ
新城×笹本の対談企画でままれの発言が欲しいって、
色々発言が矛盾してないか?

「対談」なんだからままれの発言がないのは当たり前じゃないか。
(というか、むしろ、対談と帯に書いておいてままれや桝田や
山北が口を出していることの方が大きな問題だ)

みんなが言ってるのは「対談ではなく鼎談にして欲しい」
ってことなんじゃないか?
499イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 07:18:42.67 ID:LDBCZARV
レイネシア姫かわいいお
ttp://img01.pixiv.net/img/bedraw/10791825.jpg
500イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 08:09:21.71 ID:3wEgbO06
>>495
>前世紀の同窓会

SFMで高千穂遥と安彦良和の対談読んだときそれ思ったわ。
501イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 08:18:39.18 ID:f2qy6ys8
「二人の対談企画」なのに他二人が口を挟む時点ですでに名目が崩れてるんだから
そっちの発言を増やして欲しいってのは自然な要求だと思うが
502イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 08:35:36.79 ID:4yM/5N9L
こんなところで言ってないで、本人に直接言えばいいじゃない、
全員ツイッターやってるだろ?
503イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 09:04:48.88 ID:+xmg5IVE
桝田に絡まれるとウザイんだよ
504イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 09:10:22.81 ID:BKFT3BXB
まあ、ここで言ってもしょうがないのは確かだわな
つか、もう対談は終わりなんだから今さらだがw
505イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 11:16:40.21 ID:efUL/1hQ
>>499
ぐうたら姫からオーガスト臭がする…。
506イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:31:29.29 ID:9FqWlLP/
ログホラ、どれくらい刷ったんだろな
507イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 15:47:38.14 ID:5t2RX6hg
>>506
増刷したんだっけ?

ログホラももう少し書き溜めができたら、他メディアに展開するかな
508イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 16:50:02.93 ID:Uc7OV7mj
まおゆう三巻読み終わったのだけど、
中央がマスケット銃を量産して士気があがっているけど、
あれって元々は南部から盗んできた技術なのだから、
南部側にも配備されている可能性をまったく考えていないのはなぜなのだろう?
509イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 17:12:04.78 ID:5t2RX6hg
>>508
一般兵には『光の聖霊がくれた力』の認識だから、異端な南部が持つと言う発想に至り難い
上のほうの士官クラスなら、銃の技術の入手経緯を知っていたからかも
魔王が試作依頼を出して、結局量産を取りやめた経緯まで
どうも、鉄の国辺りの工房の職人を拉致して情報を吐かせたっぽいし
工業製品の量産が可能な国は限られているらしいから、
南部では鉄の国、中欧諸国寄りだと鋼の国辺りがその工業に長けた国以外では生産は難しい
だから、鉄の国では量産されていない=南部では配備は未だ無いと判断してもおかしくない

同時に王弟元帥辺りはマスケットを相手が配備しても、純粋な数の勝負では優位に立っているという事実もあるはず
同性能の兵器を持っているなら、数の優位と先行して持っている分自身の軍が優位と考えて当たり前
そしてその優位を保ったまま軍の運用が出来る自信が有るんだろう
510イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 20:23:48.21 ID:Uc7OV7mj
>>509
>一般兵には『光の聖霊がくれた力』の認識だから、
なら、異端な相手が同じ力を持っていたら一般兵の士気は崩壊しちゃうと思うのだが
そのあたりも聖骸を盗んだからで切り抜ける気だったのかな?
そうでなくとも開発元なのだから対抗策があるかもって認識しないのもどうかと思うし
まあ、そういう描写がないだけで、中央は諜報活動でほぼ知っているんだろうとは思うが
ただ、加筆したならそういうシーンも加えてほしかったとは思う
511イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 21:07:25.90 ID:z7H4abLZ
裏事情なんて読んでる側が想像したらええねん
512イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 21:26:15.31 ID:gpPmKiEE
まあ全部解説してないと駄々をこねる層もいるわけでして
513イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 00:16:11.53 ID:fN+XxdjA
中央は諜報や内通で南部の情報を集めまくってるけど、
南部はあんまり中央の事を気に掛けていないような印象を受けたなぁ。
光の子の村の事とか、ちょっと情報収集していたら事前に把握できたんじゃなかろうか。

それにしてもぱふぱふ道の教えその1が変更されたのは何故だ…。
まんまじゃないとは言え、嘆きのボインの歌詞に似てたせいかなぁ。
514イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 12:19:26.83 ID:1yve+lrI
499が見れなくてきになる・・・。

地元でやっとまおゆう3購入。
この巻は紅の師弟たちがかっこいいな!

ござると女騎士の掛け合いはガチ
515イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 12:52:49.74 ID:QWLXAJ8/
pixiv にログインすれば見られるよ
516イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 19:51:29.19 ID:EtwzZjJC
3巻から大幅改訂みたいな事書いてるけど、
ネット版読んでないんだが、どの辺が変わったの?
517イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 19:55:06.84 ID:HAHn6+lr
内容の変更は少ないよ。
シーン毎に微妙に伸ばされたり短くなったり順番がかわってたり
台詞が追加されてたりと、細かく細かく手が入ってる。
518イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 20:50:18.31 ID:pkXwY9ex
>>513
爺さんが魔界を調査するために諜報部隊を引き連れているからなぁ
中央といっても広大だから人手が足りなかったのかも
まあ詩人師弟がそのあたりの情報を得られたかもしれないが、
行き違いになってしまったのだろう
ただ、遠方から数万単位で行軍し始めたのに情報が伝わってないのは疑問
519イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:27.07 ID:1p3Oxq3w
あれ、コレまだこっちに貼られてなかったんだ。
ttp://dl.dropbox.com/u/12550099/blog/20110502a.jpg
520イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:21:14.85 ID:QWLXAJ8/
ミノリはもうちょっと女の子らしいイメージなんだけどな
521イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:31:21.92 ID:8owK3D/E
 でもまぁ、まおゆうよりはログホラの方がイラストは好印象だな。 全体的に。
 水玉の絵はやっぱちょっと古臭い。
522イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:30:57.78 ID:bX6iUleR
毎度帯が良い仕事してるな
早く読みてええええ
523イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:37:44.26 ID:uIuk4Qa6
各巻読み切り詐欺は今後も続くのだろうかw
524イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:38:00.03 ID:2391PfBM
あれ、ログホラ二巻出るんだ
5月末?
525イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 01:58:03.57 ID:31gR0U5h
>>518
有力貴族騎士の動員なら諜報や商人周りから上がってくるルートはあるだろうけど
526イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 03:52:47.00 ID:vl5Bw9Jf
やっぱ色も違うんだな〜
手触りとか色合いとか、本の装丁?まで楽しみな本は初めてだ。
527イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 03:56:54.24 ID:OdV7IKDZ
ログホラは2巻から本領発揮だから楽しみだ
528イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 04:12:33.51 ID:0HFBTWrO
ログホラはいらんことせずに本にしてくれてるのがいい。2作目というのもあるだろうけど。
まおゆう、早く余分なとこ切って文庫化しないかなw
529イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 09:39:31.21 ID:ILGh5UJL
シリアスなシーンの合間に水玉絵の寒いギャグが挟まれてると
本当にテンション下がるよな…
ああいうのはファンブックだとか別冊でやったらいいのに
530イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 10:25:30.61 ID:EJ2e3pm/
>>524
5月末だよ
まおゆうと交互に出る感じ
531イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:35:08.71 ID:27xH07FL
「誤字が多く所詮素人と感じた(キリッ」→その本自体が誤植満載本
「読者にある共通のイメージを利用した作品」→共通イメージを台無しにする絵を何度も何度も刷り込んで来る謎編集

ホントなにがやりたかったんだろうなー
532イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:18:19.34 ID:i3dbtzvM
というか誤字云々は連載の経緯やら何やら考えると的外れにも程があると思うんだが
533イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:28:16.03 ID:WbwGpNGh
延々それをいいつづけるこのすれもいよいよネガキャンじみてきたなぁ
534イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:51:13.93 ID:SD+LzEqf
ログホラ2巻楽しみだけどトウヤ・ミノリは子供過ぎる
あれじゃ小学生にしか見えん描きなおした方がよくないか?

>>531
誤字が目立つのは1巻の初版くらいだろ
いつまでその話引きずってんだか
535イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:54:57.40 ID:vl5Bw9Jf
登場時を幼く書いて、物語後半にかけて徐々に大人に見えるように書くのでは
と好意的に解釈してみる
536イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 12:56:36.02 ID:7/goR0Ul
あのミノリには萌えられない
537イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:10:00.55 ID:SD+LzEqf
>>535
なるほど!では期待しよう
しかしギザギザ吹き出しいいな!あの一言で2巻のないよう全部言い当ててる気がする
>>536
まぁ、現時点では厳しいな。成長後に期待したら?
538イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:12:09.14 ID:fi9Eps9T
二人とも中2か中1だろ?
あんなもんだと思うけど
539イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:19:47.30 ID:bX6iUleR
中学生くらいなら自分の身長に合わせたキャラメイクより
180cmくらいの高身長で作っちゃいそうだけどなあ
その辺の説明なんかあったっけ?
540イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:20:32.22 ID:i3dbtzvM
ミノリとトウヤは成長著しいキャラだからなぁ、アキバの街の日曜日の頃にはだいぶ立派になってるし
541イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 14:31:55.92 ID:aQJqoQLa
>>539
そのあたりはトウヤがエルダーテイルを始めた理由を考えれば
自分に合わせた身長を設定するのもわからないでもない
542イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 15:02:14.28 ID:ESCS3A4i
声チャットだからロールプレイはし難い
名前が本名取りだから、本人としてそこにいることを重視してるんだと思う

自分みたいなオッサンなら露骨な女性キャラでも、地声でやるのに抵抗ないんですけど
若いとね
543イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 15:43:51.72 ID:WbwGpNGh
「ミノリとか子供っぽすぎてありえんでしょ」
っていってるやつが感を重ねるごとに
どんどん転んでいくのが見たくて堪らないw

そんなおれはヘンリエッタ派。
544イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 16:02:58.99 ID:7/goR0Ul
強いて押すならアカツキ
ttp://img58.pixiv.net/img/hatimoku/12002777.png
545イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 16:11:14.73 ID:ScQTn6Ks
そういえば、ヘンリエッタってキャリアウーマン風の容姿に似合わないゴスロリ服をいつも着てる設定じゃなかったっけ
挿絵だと普通にOLみたいな服着てたけど。似合わないゴスロリ服の絵が見たかった
546イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 16:51:17.49 ID:eZRxZ5cw
エルダーテイルプレイしたいなぁ
547イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:10:39.68 ID:JhcM10X/
そういえば元の世界に戻る方法を模索してる西東のトップだけど、
事実問題、元の世界に戻りたいって思ってるプレイヤーはどのくらいいるんだろ…。
トウヤとか…どうなのよ。
548イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:22:09.96 ID:NjVjwHcl
水玉憎けりゃすべて憎しってか?
おこちゃまねぇ
549イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 17:46:26.36 ID:i3dbtzvM
まあ今の所それは後から考えればいいからとりあえず方法探そうぜってノリだよな
550イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 19:15:02.09 ID:llVTjbE4
俺だったらままれの新刊のためにもどるぜ
ままれもあっちに行ってたらわからんけどw
551イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 19:19:34.95 ID:t8WLef44
ソウジロウみたいな家族とか恋人いる奴は帰るだろうけど
大半は現実でイケテナイグループだろうからねえ
永遠の命?のエルダーに残りたいって人は多そうだよね
文明だって今はともかく時間たてば発展するだろうし
552イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:15:29.99 ID:ILGh5UJL
問題はその方法でエルダー世界から消えたあと、現実世界に帰ったという保証が
エルダー世界から観測できるかどうかってことだと思う
553イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:45:55.88 ID:UjtSmPDc
>>551
寿命は別にすれば、
ログホラの続きが見れない状況をがまんできるか?
それだけじゃなく、マンガもアニメもすべてだよ
554イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:49:40.03 ID:t8WLef44
漫画やアニメのような世界に転移したんだから
そこは別にいいんじゃないか?って気がせんでもない
ていうか文明発達したら出てくるさ
なあに、軽く数百年待てばいいだけだぜ

ログホラの続きをプレイしてしまえばいいじゃないの!
的な
555イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 21:03:39.66 ID:+KD1yrYA
そしてコンピューターゲームが発達して、それに嵌っていると
いきなり異世界に飛ばされて……
556イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 21:32:01.47 ID:i3dbtzvM
まあこれからどうなるかにもよるよなー、書籍じゃ暫く後になるだろうけど死んだ時のリスクや明確な敵が出てくるわけで
557イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 22:29:46.19 ID:m1grCTGW
>>552
七夕の国みたいだな
558イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:21:33.37 ID:TDmfeloN
本編では描かれてないけど
大地人の彼女できちゃった冒険者とかいるだろなあ。
てかおれなら作るし。
559イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:36:32.69 ID:r6DK+Ma2
つか、細かいことまでは書いてないけど
そういう奴らがいること自体は出てきてるだろ
560イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 02:02:40.74 ID:/lZZ0yvE
>>558,559
web版のほうには出来てる的な事書いてあった気がする

冒険者同士じゃ子供までつくたって書いてなかったっけ?
561イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 02:18:25.67 ID:aDYv9cl4
まだ設定資料(Wiki)の段階じゃなかったっけそれ。
562イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 03:39:35.38 ID:aVK+ZiqK
現実じゃ不景気だし仕事ないしだからいっそあの世界に永住してえなあ
FFで廃やってたからソロ狩りにも集団行動にも奴隷作業にも慣れてるよ!
履歴書には書けないスキルだけどな
563イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 03:53:19.69 ID:GZc/NdCl
2ヶ月くらいだけどリーダー代理で150人くらいのギルド率いて
100vs100の大規模対人戦をやったわ

やってみて
リーダーがすぐに交代して代理が必要になる理由を痛感したわ
リアル生活が確実に犠牲になるもん
564イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 05:01:50.85 ID:iYMNW/gA
64人参加可能なレイドギルドに平スタッフで参加してたけど

月…Named Monster討伐ギルドの応援(3分〜10時間以上)
火…ロストした経験値の補充。1時間掛けてPT編成&狩場移動+3時間ほど狩り
水…レイド参加。希望アイテムのロット権あり(2〜4時間)
木…ワールド内の全レイド参加ギルドの調整会議出席(通常30分以内で終了
紛糾の場合はエンドレス)
金…Named Monster討伐ギルドの応援(3分〜10時間以上)
土…他ギルドのレイド応援参加(5分〜4時間)
日…レイド参加。希望アイテムのロット権なし(2〜4時間)
空いてる時間で自分のスキルを上げたり、お金稼いだり(3時間程度)

正直、「働いてた方が楽で良いわ」って思えてきて社会復帰できたw
565イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 05:03:55.29 ID:yYTLWgry
海外とかだとギルマスで生計立ててる人とかいるんかね
566イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 05:12:04.74 ID:iYMNW/gA
君もセカンドライフで一儲けだ!
567イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 07:01:19.70 ID:Kd9Hy8ce
WEB
> 蜂蜜色の髪はウェーブをしていて卵形の顔を縁取っているし、その容貌も栗色の瞳の
>ちょっと視線は険しいもののなかなかの美女。それも出来る秘書風の美女である。
>コスチュームはフリル付きの少女趣味なので、正直本人の印象とは似合っていないのだが、
>そのへんは個人の自由というものだろう。
 ↓
書籍
> 蜂蜜色の髪はウェーブをしていて卵形の顔を縁取っているし、その容貌も栗色の瞳の
>視線は鋭いもののなかなかの美女。それも出来る秘書風の美女である。
>コスチュームも司書風というか、大人の女性の淑やかな美しさを表して似合っていた。

ヘンリエッタから「少女趣味」が抜けた模様
568イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 07:58:49.24 ID:MXm7fO8/
なんてこった。それであの挿絵になってたのか
たしかに文章だけじゃギャップのインパクトも大してないしあまり生かされてない設定だとは思ってたけど、ゴスロリヘンリエッタ見たかったのになぁ
残念な変更だ。まあ今まで気が付かなかったんだけど
569イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 08:49:40.07 ID:uc63YEeM
それにしてもログホラって、ネトゲが現実になったのに
コミュ障が全然いないのが不思議だ
チャットがメインとは言っても、それなりにいそうなんだけど
570イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:02:01.10 ID:ueD6Srh/
コミュ障は物語に登場出来ない。
引き篭もるから
571イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:08:24.14 ID:t9OOYqgz
ボイチャ主流だとコミュ障は脱落しちゃうんじゃないかなー
文字チャットだと普通なのに喋るとものすごいキョドってまともな会話にならない人いるし
572イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:17:59.45 ID:WQaqBFWo
シロエもレイネシアもちょっと環境が違えば引き篭もってたかな
573イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:03:22.17 ID:w5cISrVe
廃人ユーザーが基本大手ギルマスしか出てきてなくて、
クラスティ・ソウジロウを筆頭としたチート人間ズか管理職型の人間がほとんどだからなあw
部下や中小ギルドの中には居るんじゃないかな
574イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:28:10.71 ID:MXm7fO8/
このスレだとネタバレになるかもしれないけど、会議時に一人でイライラして、大して話も聞かずに真っ先に席を立ったシルバーソードのギルマスがいかにも排他的で交流苦手そうだった
普通に考えてあの性格では大規模ギルド作れないと思うんだけど、チャットでよかった時代には社交的なプレイヤーだったんじゃないのかね
大異変以降にリアルの非社交的な性格が出てきたのかもしれない
575イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:38:07.52 ID:a1Sb0H/B
>>574
Web版を含むネタバレOKスレ
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」/ログ・ホライズンPart17
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1282124982/
↑ここで書き込みどうぞ
576イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:48:14.20 ID:Clu0fBW2
コミュ障はまあ街中で座って何もしないような連中だろう
大手ギルマスはまあ人間的にもかなりできてないとやっていけないからそんなことはないだろうしな

というかこのスレって結局ネタバレ無しなの?
トウヤ云々の話題普通にしてたからネタバレ上等だと思ってたが。大体にして書籍1巻の範囲だけで語れることなんてねーだろ
577イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 12:30:29.90 ID:YwYYdNGf
どうやってもその話は、決着がつかないんで
適当に毎回もめながら、gdgdと続けていきましょう
としかならん
578イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 12:31:49.29 ID:NsejDFJp
シロエ視点の物語だとコミュ障はでてこれないだろうなあw
579イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 12:43:35.36 ID:d2TFtHt0
語れることがなければ、語らなくていいでしょ。
そんなワガママで書籍版読者を疎外するのいくない。
580イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 12:45:34.52 ID:YwYYdNGf
だから結論なんて出ないから
諦めて毎回gdgdするしかない、が結論なんだろw
581イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 13:11:30.35 ID:ueD6Srh/
まぁ俺もコミュ障だし、かわいい召喚と個室篭ってキャッキャウフフしてるだけになるな。
召喚用の衣装とか作ってると思う。
582イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 13:16:03.47 ID:sJOdc778
というか、話題なら
ネタバレについて揉め続けるって鉄板のがあるじゃないか
583イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 15:55:34.54 ID:6cRZ/0Q9
そもそも>>1に過度のネタバレについては自重しましょう
ってレベルであって
やってはいけないとは書いてないだろうに
もっと言えば最初から2ちゃんのママレスレとして立てたんだから
web版の話をちょっとするくらいでどうこう言うなよ
584イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:11:39.17 ID:d2TFtHt0
「自重」ってのは「自ら慎む」ことだよ。
他人に言われなくてもやるな、って云う意味であって
「自重されてるだけで禁止されてない」なんてキチガイの戯言だ。
585イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:21:32.42 ID:6cRZ/0Q9
そういう事言ってんじゃなくて
ママレ総合スレなんだから多少web版の話が来るくらいは仕方ないだろ
って意味でな
SAOみたいに2ちゃん内でweb版ネタバレスレと分かれてないんだから
話がここに集中するのは仕方あるまい
586イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:30:02.19 ID:pL8jFhpH
話の流れで突っ込んだ内容が未巻にかかってしまうのは稀によくある
587イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:33:56.88 ID:d2TFtHt0
>>585
総合スレじゃないよ。
ここは「ライトノベル板」だぞ?
Web版の話がしたければネットウォッチ板だろ?
総合がお望みならパー速にある。
自分の都合と脳内設定で他人に迷惑を掛けないことも「自重」だろ?
588イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 16:46:01.14 ID:UCjdvDP+
ん?ネヲチ板の方にスレあったっけ?

まあままれの作品全般について話すだけなら別にパー速でいいんだよねぇ…というか書籍しか読んでない子ってどれくらいいるんだろう
589イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:21:39.47 ID:5+DCrsOk
総合名乗ってるわけでもない外部サイトすすめられてもなあ
要は次スレからラノベ板以外で立てればいいってことかい?
590イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:11:29.59 ID:d2TFtHt0
>>589
望むなら今すぐネヲチに立ててくれば良いんじゃないかな。
いずれにせよここはライトノベル板だよ。
他に居場所がないなら新しいスレを立てるなり
居場所を作るなりす留方向に行くべきで、
他人の居場所を犠牲にして許されるってのは間違いだろ。
591イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:41:14.50 ID:6cRZ/0Q9
>>587
どこのラノベスレだって作家スレ兼ねてるから
そもそも2ちゃんでは個別に作家スレ作れないから
複数に立てない習慣として作家スレを兼任してるわけだが
かまちースレも伏見スレも西尾スレも876スレも小説の話だけしてたか?
勝手にパー速を総合スレとか言って押し付けるな

まあ、SAOみたいにバレスレ作ってテンプレにいれれば別だが
592イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:50:16.67 ID:trBG/vil
マンガ系だと作家スレ、作品スレ別れてることもあるけど
ラノベは違うんだ。
スレ建てる時は気をつけるよ
593イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:55:16.49 ID:6cRZ/0Q9
>>592
ラノベ板は「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」がルールだからね
だからネタバレスレにしても、まず板を変える事から始める
基本的には文芸書籍サロンあたりに立つのかな?
594イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 19:28:19.07 ID:GLGA8qnP
安西先生、ログホライゾンのWeb版の続きが読みたいです。。
595イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 19:30:47.43 ID:UCjdvDP+
ままれの宣言通りならもうすぐ再開するんじゃないか
596イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 19:46:02.71 ID:w5cISrVe
核心に触れるようなことはしてないだろうが
597イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:13:02.49 ID:GLGA8qnP
>>595
マジで⁉
腹黒メガネ中心の話だといいな
598イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 20:24:53.04 ID:ZFQE9opy
個人的には某田舎娘&わんこ周辺の話も見たい
599イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 22:05:21.93 ID:HkQutKRj
>>571
無口暗殺者のアカツキも転移する前はボイスなしでもそれなりに交流できていたはずだから、
コミュ障ならソロで活動しているだけだろう
そういうので活躍して名が売れていないやついないのが不思議なのかもしれないが、
シロエでさえパーティー組んでいるからソロじゃあ名が売れるほど活躍できないのだろう
600イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:38:27.82 ID:46mzTpfy
ここで無理矢理自治してるの一人だけじゃん
世間ではマイノリティがエゴだよ
601イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 01:12:59.64 ID:1GnzF9Z6
ほっとけよ。皆大して気にしちゃ居ないだろ。
602イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 01:46:35.09 ID:mqW9KLkY
>>599
シロエは単体で活躍できない付与術師だからね
戦士系ならソロでもそれなりに活躍できるんじゃないかな
603イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:21:02.23 ID:L3NuUmNb
ソロでどれだけ上手くてもそれを本人が証明する機会でもないとMMOで
「いい意味で」名前が知れるなんてことはそうそうないもんなあ
FFだとソロでNM撃破してる「神赤」って赤魔導士なんかが有名だけど
戦闘の動画を自分でアップして有名になってるしね
シロエの場合はソロできないジョブだからこそコンテンツ攻略なんかで
PTに入って「あの人は上手いよね」って認識されたんだろう
フレ経由であちこち手伝いに入ったりもするだろうから口コミで評判が
広がるってこともあるし

ジョブチェンジ出来ないMMOだとあの手の能力付加ジョブはソロ能力低くて
レベル上げすら不遇なことが多いのでジョブを選ぶ人の数自体が少ないから
ある程度の装備やレベルの人はギルド囲い込みで育ててるのが多かったっけな
604イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:31:39.31 ID:3u3H27RD
>>584
絶対に結論なんかでないから安心してもめ続けられるから大丈夫だって
605イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:47:59.77 ID:6TPn2nEA
フルレイドを茶会の少人数で攻略し続けたから
ってのもあるんだろうね
その参謀がシロエってのも知られてるみたいだし
606イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:50:41.16 ID:eE8bC1A9
オレ、文庫からきてWEB版は文庫にあじわいなくなるから読まない〜っておもってたんだけど・・・よまなきゃだめなんかな?
知らないギルド名とかみちゃってモヤモヤしちゃった
そう・・・オレが夢のなかで「アカツキのパンツみれてラッキーパンツ!」とかおもって見てみたら
アカツキが実は男モノのブリーフはいてて・・・もやもやっっと感じた、アレ並かな
どうしたらいいんだろう・・・このモヤモヤ
607イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:56:54.56 ID:61epJiK/
FFでふと考えたけどマリ姉がヴァナにいたら他ギルドのやっかみや個人的な嫉妬で
ネ実か鯖板に個スレ立ってそうだなw
【ナニワ】マリエールお姉様【乳牛】みたいなの
フレで装備取りLSリーダーやってたリア女の女性キャラがいたんだけど
上手だしジョブや装備揃えてるし性格もよかったのに鯖スレでよく晒されてた
複数の団体でモンスター取り合うような仕様だったし問題児には厳しかったからか
ときどき変なのにタゲられてた
ああいうのって男キャラより女キャラのほうが風当たり強いんだよな
608イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 03:11:41.83 ID:L3NuUmNb
>>605
あーハイエンドコンテンツを少人数クリアとかしてると
そこそこ名前知られたりしてくるね
レア装備が証拠になるし
エルダーテイルのサーチがどんな仕組みかよくわかんないけど
暇な奴がエリアサーチして「あ、○○に少人数入ってる」とか
チャットで雑談してて「そういえば4人くらいで○○倒してるの見た」
とか話題に出たり

てかエルダーのフレ登録とサーチ機能って正直嫌だな
一方的に登録可能で通常エリアで隠れることが出来ないって
ストーカー大喜びじゃないか
やっぱ基本設計が海外だからなんかなー
609イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 03:38:43.21 ID:6TPn2nEA
後ファンタズマルアイテムは入手した段階で世界全体にログが流れるみたいだから
大規模戦闘を攻略し続けた茶会は何回もログが流れてるから
ってのもあるだろうね

アイザックが黒剣で有名なのも
世界で最初にファンタズマル級アイテム黒剣を手に入れたからって理由だし
610イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 04:36:32.32 ID:SfmJ+emn
エヴァクエじゃエンチャンタは最もパーティにいて欲しいけど最も自分ではやりたくない職業だしw
エンチャンタでヘルプ入ってくれる人が有名なのは分かる気がする。エルダーではどうか分からんが。

エルダーのフレ登録は日本人的感覚では理解しがたいよねぇ。
611イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 05:23:36.77 ID:OEc9eaLl
GMが強力だからじゃないかなー
街の警備隊も隔離とかじゃなくていきなりコロス!だし
未来の話なんで声チャットと言えどログ精査は簡単なのかもね

カタカナとか漢字で名前登録しとくと欧米サーバで文字化けとかしそう

612イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 07:28:07.90 ID:LBjKn0+/
>>611
そりゃGEみたいに、ローカルの漢字ネームとグローバルの英字で
二つ持ってるんじゃね
613イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 08:24:51.81 ID:+FiVCREn
自動翻訳で適当に変換されてるんじゃないかな
614イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:13:45.44 ID:+/EXMHa4
>エルダーのフレ登録とサーチ機能って正直嫌だな
>一方的に登録可能で通常エリアで隠れることが出来ないって

すまん、どこにかいてあったっけ?
615イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:23:18.79 ID:L3NuUmNb
>>614
いま友達に本貸しちゃってるからページ数までは分かんないけど
セララがススキノから逃げるに逃げられずに隠れてる事情の説明で
「やばいギルドの奴にフレ登録されたから街に出たらすぐに居所がばれる」
ってあったと思う
616イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:24:20.89 ID:JDGuxuU3
>>614
一巻のP.290
617イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:32:21.93 ID:WwjKE0bO
フレ登録に相手の承認が不要なゲームって結構あるよ
自分が今やってるやつなんて、どのゾーンに居るかすぐ判る
同一ゾーンに居れば、何処に居るのかも判る

基本的な使い方は登録した人物と簡単に連絡が取れる
だけど、馴染みの商人の居場所を探したり、ストーカーに使ってる人が多い

違反常習者を監視したりとか、惚れたキャラの先回りをしたりとか、ね
618イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:40:01.73 ID:61epJiK/
勝手に友達認定できて居場所も分かるって悪い使い方しか想像できないw
619イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:40:44.11 ID:CM25Cvp8
どうみてもストーカー用です本当に
620イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:08:03.63 ID:1GnzF9Z6
女性をPKしたら即ハラスメントになる場合も有ったとか
書いてあったし運営もその辺神経尖らせてそう
621イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:21:38.84 ID:+xfLa1ux
外国産MMOのシステムが日本人に合わないのってよくあることだよなぁ
622イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:52:00.75 ID:+/EXMHa4
>>615-616
thx,
web版も見てきたが同じだな。
623イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 13:13:54.52 ID:kmskx6+L
物乞い 名誉点を犠牲にしてNPCへ喜捨を請う事ができる 
、、、とかあるんだものな、洋物って
624イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 14:59:12.06 ID:bOvTfieA
登録を脅迫したって線はない?
625イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 16:09:49.60 ID:uRkx96AL
ごめん、ちゃんと書いてあるね、勝手に登録できるって
626イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 18:44:06.31 ID:61epJiK/
>>623
あっちは宗教の影響で貧しい人間が豊かな人間が恵みを乞うって行為に日本ほどは
抵抗感ないんだろう
外人多いサーバーにいたけどキャラ作成して開始する国の競売前あたりで
「ブロンズソードが買えないから誰か買って!」「始めたばかりでお金がない!」とか
英語で叫んでる奴いたわ
あとは個別に「100ギルでいいからくれない?」って高レベル狙い撃ちで
直接話し掛けたりな
逆に低レベルでPTしてる時に金とか消耗品な装備をポンとくれたりもする
627イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:46:39.43 ID:+QizIQcx
ログホラ読んでるとFF11に戻りたくなるから困る
昔のフレとかもう残ってないんだろうなぁ
628イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:53:45.83 ID:EY+E6RJ6
ふむ、webで一期読み終わったけど面白いな
今からゲームの終わり読んでくるヒャッホー
629イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 19:57:25.61 ID:S43hGBZs
いってらっしゃいヒャッハー

ログホラレベルのMMOって、WWE(略称これで合ってるっけ?)くらいか
FF11も世界レベルって言われるとなんか違うような
630イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:24:39.89 ID:2c/Td4gV
>>629
ワールドオブウォークラフトだね。
あとはリネージュIIとかラグナロクとかがかろうじてそうじゃないかなぁ。
昔はウルティマオンラインとかエヴァークエストとかが世界的だったけどな。
631イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:22:58.57 ID:phkdiIX6
ゲーム展開が世界規模でも、キャラが鯖の壁を越えられるってのが画期的だな
ホントに世界に一人のユニークになっちゃうから、名前取り合戦が熾烈で
古参有利になっちゃうけど。
632イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:28:21.70 ID:tf1j1Gea
んー、その辺はそこまで問題ないんじゃないかな
国によって文字違うんだし
自動翻訳で同じ名前になる事はありそうだけど
633イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 00:38:23.66 ID:smjnin57
本文中や会話ではカタカナや漢字になってるけど実際にゲーム中で表示されてたのは
Siroe xxxxxx みたいに名前と姓のセットだったかもよ
ユーザー数考えると組み合わせにでもしないとまともに希望の名前とれないだろうし
愛称になるともっと省略されるから実際にゲームで付けてる名前と呼び名が違うってキャラは
もっといそうな気がする
セレンディピティ→セレさんとかチャーリー→チャーさんみたいな感じで
634イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:24:06.97 ID:swmFbT6F
ログホラはもう3・4の作業してるのか…ってちょっと早いなぁ、それだけ1が売れたってことかねぇ
635イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:31:09.94 ID:tZ9eOo1i
たいして早くもないと思うよ。
初稿upからなおしいれて、イラスト発注してとか考えると
作家の作業開始から出版まで、どうやっても2ヶ月はかかる。
いま作業してても、最速で発売は7月とかじゃないかな。
636イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 01:51:59.06 ID:6ygiEj82
レオナルドとかどんだけ居るんだって感じだもんなァ
637イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 02:36:08.82 ID:oMKhw1hy
>>635
作者が改稿して編集がチェックしてOKでるまでの
期間だけでそれくらいかかるんじゃないか?
その後ISBNコード申請して取らなきゃならんし
それと同時進行だろうが印刷製本から宣伝・配送の手配して
実施に本屋に並んでようやく発売するまで最低3ヶ月くらいか?
638イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 02:49:37.27 ID:kMfSzyJ2
別のネトゲは名前被りは全然OKで
同時に確認できる「プレイヤー固有ID」で個人を区別できるってシステムだった。
よく考えれば名前が早い者勝ちってのもおかしい話だよなぁとは思う。
639イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 02:55:30.98 ID:tf1j1Gea
ネトゲにもよるけど
名前が単一だと荒らし報告とかですぐ対応できるってのもあるのかね
日本人の苗字じゃねえけど、「佐藤」ってキャラが100キャラいたと仮定したら
荒らし報告来てもどいつの事だか判らんし
ログあさるのも面倒でしょ
640イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 04:50:13.88 ID:lCVeSMLn
そういえば、日本サーバーの連中の中にも
レオナルドみたいなまんまアニメ・マンガとかいうのがたくさん居るんじゃないかと思うんだよw
641イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 04:51:19.64 ID:lCVeSMLn
そういえば……
日本サーバーの連中の中にもレオナルドみたいな
まんまアニメ・マンガとかいうのがたくさん居るんじゃないかと思うんだよ w
642イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 04:52:42.35 ID:lCVeSMLn
大事な事なので二度言いました
643イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 05:34:16.19 ID:PIlMAABG
二度あることはサンドする
644イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 08:32:50.98 ID:G/Y2inXN
>>638
>プレイヤー固有ID

真名みたいでかっこいいな
645イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 09:00:58.00 ID:Wv5yR9hi
>>640
ナツノクモってマンガがそんな感じだったなあ
ハリポタとかタイムボカンとかのネタネームで溢れてた
646イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 09:19:46.64 ID:rJGPTuLG
名前って結構ファンタジー世界の要素としては重要だよね
まおゆうも普通に西洋風の名前だったらまた違ったイメージだったろう
(というか覚えきれずに混乱する恐れのが大きいか)

普通のMMOだと和風の名前から洋風のまでごっちゃだからなあ
フレの名前を思い出してもマンガのキャラとかネタネームとかだったし
エルダーのユーザーはかなり真面目に命名してるほうだと思う
少なくともネ実の「変わった名前スレ」によく出て来てたような
SakkidattatoraとかRomancewatanabeみたいのは今のところいないし
647イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 13:53:45.19 ID:9251ZF4m
なろう更新はまだかなぁ
648イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 15:12:23.24 ID:3x0w0P1N
>>644
その感性を大事にしなされよ
649イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:22:04.31 ID:pTfANkBl
>>647
きっと「†聖☆猫天使†」みたいな名前にしちゃった人は
絶望のあまり宿屋に引き篭もって出てこれなくなっちゃってるんだよ…
650イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:43:30.36 ID:GhV4Zcyf
>>649
ボイスが主流だからそこで引きこもるくらいなら始めからつけないと思うがなぁ
だって普段から声ありでそう呼ばれているわけだし
性別還元もないからそのままキャラを押し通すでしょ
651イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:48:05.27 ID:969Z10aV
まあ記号付きの名前とか変な名前の人って大抵愛称付いてるしね!
652イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 23:25:59.62 ID:wHdCWJTF
Google docには、何だったか、非公式でネタ名前の人とかいたような。
でもままれさん公式の本編ではまだないなあ。
強いて言えばレオナルドがネタ名前だが普通の人名で通じるからな。
653イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 08:00:55.70 ID:WTEPX+cw
>>598
わんこは冒険者になるきっかけ周りで
最低もう一回はスポット当たると期待
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 17:24:51.31 ID:y6pZ559O
>>641
・・・つか、ソウジロウがそうだろw
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 18:00:16.00 ID:iMR4WKX6
 ソウジロウって元ネタあるの?
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 18:02:26.02 ID:EhNhbaQ2
再アニメ化らしい、アレしか思いつかんけど、考えすぎじゃね?
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 19:19:41.80 ID:KJjfYHYE
「お満小突い太郎」とか「尻の穴に図星」みたいなお下品系は使えないのかねえ
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:32:20.61 ID:BVb8SWSx
>>657
ボイスチャットメインで、その名前を名乗るのは勇気が必要だなw
少なくともメインじゃ使いたくないw
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:10:55.53 ID:Se3i/iFV
>>656
さすがに、カタカナだけど、フルネーム同じなのは偶然じゃないだろ
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:18:06.97 ID:3v6y41wj
>>658
というか相手側も声出して呼びたくないから、
交流拒否になるんじゃないか?
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:21:29.23 ID:ULIk2U3Y
pokotinって名前をつけたら会社側のゲームマスターに注意を受けて消された。
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:30:03.57 ID:ULzYsd0J
>>659
まあモロ瀬田宗次郎だよね!
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:43:48.46 ID:p39e5OfT
元ネタ自体は間違いないとして
あの世界にるろうに剣心があるのかどうか、って疑問はあるな
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:52:35.11 ID:ULzYsd0J
んなこと言ってもあの世界にるろうに剣心がない理由があるわけでもなし…
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:55:10.94 ID:m4s0829v
とか言ってたらいつか「おろ?」が語尾のキャラ出てきたり…しないか。
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:57:14.16 ID:WTEPX+cw
今のとこその辺で明確に描写があるのは、(まおゆうの)「瀬良の図書館から見れる現代日本にはガンダムがある」くらいか
つーか、普通にサムライだから沖田総司の捩り、くらいにしか思ってなかった>ソウジロウ
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:05:01.49 ID:UUOs38cE
ソウジロウ自体が沖田の幼名のパクリなわけで
668イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:06:52.72 ID:bnOYCJg8
ソウジロウに向かって
「ああ、あのw」とか言い出す奴が出てくれば判断はつくけど

そういう話でも出てこない限りは
作品のレベルでのパロディなのか
ソウジロウのプレイヤーがそういうお遊びでキャラを作ったのか
どちらなのかの結論は出しかねる、が結論じゃないかなぁ
669イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 02:02:57.34 ID:CMjWsY6p
そうか!なんか記憶にあると思ってたんだがソウジロウって剣心のあれだったか
いままで気づかなかったw
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 07:51:18.48 ID:3OhXDn4q
オカリナの人じゃなかったのか
671イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 09:04:32.73 ID:qZca4XCi
ログホラ2巻が待ち遠しすぎて生きるのが辛い
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 12:51:52.61 ID:HSpqkeRn
今ならキャラ名でアナルが普通にいてもおかしくはないな…
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 13:06:43.57 ID:uLdhvs5B
NGワードなんでそもそも作れないかと…
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:13:16.71 ID:CMjWsY6p
人間界と魔界の設定って地球空洞説だよなこれ
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:19:24.60 ID:UUOs38cE
地球空洞説だね。
作者は「蓬莱学園の月光洞リスペクト」って言ってた。
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:36:08.74 ID:ICZPowDy
MMOじゃないゲームでだけど、
アナルは無理だからア・ナルにしたぜ!とかA・ナルにしたぜ!みたいな集団は実際にいた。
デフォルトでボイスチャットのあるゲームだったから大変苦労した…。
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:49:15.92 ID:CMjWsY6p
>>675
蓬莱学園?そんなのに書かれてるとは知らなかったな
おれはなぜか家にあったペルシダーシリーズで読んだ
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 18:12:50.40 ID:S1G74RCf
ベルヌの地底探検とか手塚の初期の漫画とかにもあったなあ
小学生の頃ワクワクしながら読んだ記憶ががが
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 21:59:04.01 ID:rBR1EYB8
TRPG好きだからなァ
(細かい話をすると、元はTRPGじゃねぇとか色々あるが)
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 01:03:39.56 ID:an51VJnL
おいおい。
白の皇国、出版きまっちまったよ。
ままれのやつ未来でも見てるのか。
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 06:00:30.66 ID:bY/q4m8E
>>675
蓬莱学園…古いな
RPGマガジンだったかな
ママレってアラサーぐらいなのか
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 11:31:50.76 ID:jz1QliDq
蓬莱学園で月光洞といったらネットゲーム90だからなー
TRPG派だとしてもそれなりのお歳に…
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:47:57.90 ID:an51VJnL
そりゃそれでありがたい話かもしれん。
あの話を20そこそこで書いてvipから一直線デビューされたら
ワナビはたまったもんじゃないからな。
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 14:52:17.09 ID:0kOFKRfl
むしろアラサーだと近い世代に乙一とかいてコンプレックス解消大変
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 15:44:30.32 ID:aB0a2EbX
ネット板やっと読み切った、すごく面白かった!

>>271
>>272
ちょこちょこ関連描写があるのはわかってるけど、
それでもアキバの街の日曜日のいきなりがっつり恋愛描写が
いきなり感あって入っていきにくかったんでその改編は嬉しい気がする。

料理法の守秘&独占販売のとこ、
教えてから円卓への手段としての利用思いつくまでに
日数有るのにその間に話が漏れてないので三日月同盟のギルド員が
ギルド内だけでしか交流してないような感じ受けて違和感。
ネットゲームってそんなもん?
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 15:57:35.74 ID:an51VJnL
>>685
いや「俺は読み終わったんでさぁネタバレすっか」
みたいに話を始められても……。
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 15:59:42.21 ID:CV3pvNOW
Web連載の方だけ読んでると日曜日で初めてアカツキ視点になるんだよねぇ、ああこいつこういう奴だったんだ的な

>>685
治安が悪くなって身内で固まってるとはいえ街で情報集めてるチームいた筈だし確かにそれはちょっと変だよな?ってなるよな
書籍だとフォロー入るかも?
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 16:07:10.20 ID:aB0a2EbX
>>686
ゴメン、ログ・ホライズン議論スレと同時に開いてて間違えてた。
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 16:53:52.04 ID:i56w/utV
料理法の情報漏洩は俺も?とおもた
ギルド外にだって友達いるやついるなら
教えるのが自然だよなー
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 17:37:38.48 ID:YO21eOHI
すでにそういう空気じゃなくなってたろ
ギルド員以外は全て仮想敵みたいな状況だったはず
シロエも口止めはしただろうし
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 17:51:23.92 ID:8CYoniOw
三日月メンバーには計画全容教えてたからじゃね?
マリ姐の下で理想実現のために一致団結(情報の秘匿)させることぐらいは出来る気がする
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 18:29:22.88 ID:aB0a2EbX
>>685です、話振ってごめんなさい。

>>1にもあるように
>書籍版の読者のことも留意して
>このスレでは過度のネタバレは自重してゆきましょう。
なので

ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1278779838/
移動します、>>690さんには返ししたいのでできれば見て欲しいです。
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 18:31:33.68 ID:aB0a2EbX
>>692
補足、貼ってるのはログ・ホライズン議論スレ です。

>>691さんもできれば見て頂けると嬉しいです。
時系列ひろってそれに対する反論書いてる。
694イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 19:38:30.68 ID:w8r49Eqy
にゃん太→セララ→三日月
で料理法が伝わってないのが気になる
695イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:25:34.77 ID:+DRbdWFl
ハンバーグ兄読了…って書き込むのはここでいいんだろうか
あんまりにもほのぼのしてたんで、正直最初はナメてました。屋上のシーンが泣けてたまらん

放課後のトラットリアも楽しみになってきたわ
696イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:40:59.21 ID:6fdXWRj6
>>687
アカツキ視点は一応それまでにもあるよ?
私がすぐに分かるのはゲームの終わり(上)023くらいだけど
697イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 22:02:42.25 ID:RNpwphpG
あまぞんに2巻目きたなあ

>>694
セララが湿気たせんべい味食事に気がついていない、もしくはすでに知られたことだと思い込んでいるという可能性が。
どこもかしこも同じ味のものばかりという思い込みがあれば日常会話での話題にはならないだろうし。
698イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:28:57.36 ID:tIz6fx0g
>>695 ハンバーグ
あれはぐっとくるなぁ
屋上で負けを承知で告る彼女の姿、泣ける
おれ、ままれさんの既読の中では黒髪が気に入りなんだけど
それ以外にもいい作品多くて目移りするんだよね

>>697
2巻は尼で予約済
699イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 03:51:16.57 ID:0uozx4iA
それはドコで読めマスカ
700イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 06:09:59.68 ID:K93c3CU3
ttp://mamare.net/loghorizon02.html
マリエールの印象が1巻とだいぶ違うな
701イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 10:01:52.44 ID:tTrDkLnm
>>699
7×あたりで読めるはず


俺は僧侶が好きだったな
リアルタイムで参加してたから印象に残ってるし
702イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 10:41:15.76 ID:YExZBv3R
>>700
ミチタカはもっとヒゲがあるイメージだったが、案外若く見えるな
あと、アインスの容姿が、何か完全に想定外だw
703イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:09:00.44 ID:wP0qV3UC
>>700
私もだ。というかマリエは笑っているイメージしかないから他の表情だと違和感がある。

それよりもまおゆう3巻が手に入らない。orz
1・2巻は置いてあるから入荷していないわけではなく売り切れているっぽい。
連休中本屋に行かなかったから完全に出遅れたんだな。
704イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 19:29:16.87 ID:P54scH6P
>>703
地域によるんじゃないかな。
都内には割りとものがある。
最悪、Amazonでもんだいないしな。
問題は1巻だ。
Amazonで品切れなんてめったにない。
705イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:29:23.25 ID:eUK3UDWv
アキバの書泉で昨日だったかに「1巻本日再入荷しました」とか言ってたから、
継続的に売れてるぽい
706イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 01:28:46.45 ID:7yxEo1bg
>>699
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1298546557/

↑このスレの3に作品群がある
707イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 15:43:22.47 ID:iqrrmKeo
女僧侶はなぜか毎回違う箇所で泣いちゃう
盗賊と魔法使いを追いかける場面とか3スレ目のスレタイとか
708イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 01:39:50.33 ID:pV4kGIX9
ログホラ女の子を助けに行って地下道通ってるとこまで読んだが
あとどれくらいで面白くなるの
709イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:00:13.30 ID:LINJcwdP
2巻から。
Web連載時から言われてるけど、1巻分はマジでプロローグ。
世界観説明と、下地になる心理描写を理解するお時間です。
710イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:00:52.38 ID:Pfb+xmmm
そうだったのか
5月31だっけか楽しみだな
711イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:02:12.18 ID:trZlkUWY
2巻の中盤から。
ログホラは今ある環境を説明して共通理解を作るのに結構時間をかけてるというか、
まおゆうほど既存の設定の上に乗っかれない分、時間がかからざるをえない面がある。


ままれは社会をテーマにすることが多いから、世界観がしっかり構築されてからが勝負。
712イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:02:37.59 ID:pV4kGIX9
うーむ、それって小説としてどうなんだ
713イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:11:54.18 ID:LINJcwdP
とは言え1巻分も普通に楽しめるとは思うんだが。
そんな劇的に盛り上がらないというだけで、普通に。

ログホラの基本展開としては、なにかしらの大きな「トラブル」があって、
それを「システムの穴をつっつくように華麗に解決」する構図になってるけども、
1巻⇒2巻の流れはその最たる物で、大きな掴みとも言えるね。
3巻以降はひたすらトラブルとその解決になっていくから、テンポは良くなると思う。
714イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:12:34.14 ID:TPn0HiQI
むしろ小説は
まだしもその辺に手間をかけるのを許されるメディアだと思うが……
715イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:13:57.43 ID:trZlkUWY
>>712
どうなんだって、普通だと思うが。
毎度毎度、面白くなるのは3巻から! とか言われる作家だっているしな。この板には。


>>712の言うとおり、一巻だってことさらつまらんわけでもないし。
716イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:14:00.44 ID:NM/6Pkvv
ハーレムラノベにおいては許されない展開の遅さなんじゃないかな。
717イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:20:32.53 ID:pV4kGIX9
うーん
とりあえず今のとこ関西弁の女とぱんつぱんつ言ってる男と厨二のアサシンにイライラする
後からマシになるのかね
718イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:32:22.72 ID:TPn0HiQI
そのキャラ描写のレベルでイライラするなら
流石にこの先もどうにもならんと思うので、もう切った方が無難じゃないかと……

ストーリの盛り上がりは兎も角としても
その辺がこの先、急に変化するとしたらそれこそブレブレでどうしようもない小説だろ
719イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 02:41:17.95 ID:NM/6Pkvv
うん、それはあってないな。切るべき。
720イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:18:39.84 ID:J+5uBR5u
パンツ男とロリアサシンは、捨てよう
関西弁の女は拾っていこう
721イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:29:55.40 ID:Ruly4BB7
あと秘書も拾い目だよね
722イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 03:57:06.52 ID:HrR+bMOK
 あ、 C男だ。
723イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:36:46.95 ID:4UUQKFhr
>>717
キャラ作りが納得できないなら、それはもうどうしようもないかと。
私としては小説は漫画と違ってキャラ絵からフキダシが出ているわけじゃないから、
ある程度喋り方に特徴をもたせている方が誰のセリフなのか分かって読みやすい気がする。
ログホラは比較的誰が喋ったセリフなのか直接的に書かれることが多い気もするけど。
724イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:48:04.81 ID:AmKygEel
「にゃんたさん!あれじゃぁ!」
が未だに誰が叫んだのか理解できてない
725イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:01:57.06 ID:4UUQKFhr
>>724
ん?セララじゃないの?
726イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:06:58.16 ID:t6RZB9TW
>>724
そのセリフが書籍ならセララしかないが
主な登場人物でその呼び方するの他に誰がいる?
シロエ・直継は班長、アカツキは老師
マリエールはきっとにゃんたはん、ヘンリエッタはにゃんたさまだろうし
727イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 08:33:17.62 ID:AmKygEel
うんセララだろうとは思ってるんだけど
前後の文脈とかその時のセララの状況考えたら
あのタイミングでセララが叫ぶのはなんかおかしい気がしてる
でもみんなやっぱりセララだと思ってるんならセララなんだろうな
728イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 12:46:31.80 ID:KAowLIOJ
>>717
6巻の「竜吼山脈」からグッと面白くなる。てかウェブ小説独特の冗長さが
削ぎ落とされて読みやすくなるよ
だが>>717は、その前の「アキバの街の日曜日」でイライラがMAXになって
脱落しそうだなw
729イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:34:46.55 ID:6xx5h6+G
評論家でもなけりゃ描写が気に入らないけど展開は面白いってことはあんまないと思うけどな
合わないと思ったら他の作品読んだほうがいいと思う
730イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 13:54:46.57 ID:3glS56q9
それなら竜吼山脈から読み始めた方が良いんじゃないかw
731イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 17:02:53.29 ID:U8YdnzHr
竜吼山脈は溜めが長すぎてちょっとダレないか?後半からは面白いけどさ
732イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 17:22:42.87 ID:5myZMJF4
まあ何だ、ログホラ早く続きが読めれば問題ない
733イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 18:13:31.85 ID:m3gLRvBX
ぱんつぱんつ言ってるのがうざいっていうのは俺も思ったが
だんだん空気化してぱんつぱんつ言わなくなったな
734イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 18:33:00.16 ID:Z86oTuAT
盾の裏のシールの数に意味はあるのかとか
そんなシールはどこで手に入れたのかとか
ちょっと聞いてみたかったりはする
735イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:45:42.62 ID:U8YdnzHr
出番が無くなったから台詞自体減ってるし…
736イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:41.60 ID:5mVJQB8/
戦闘中と野宿中じゃないと役に立たないスキル中心だからなあ
737イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:49:23.70 ID:1VG3EmA5
クラスティは概ねイメージ通りだな。ヒースクリフのビジュアルで考えてた
738イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:18:55.40 ID:jZ88fBEX
まぁ、3巻から戦闘メンバーはトウヤ・ミノリ等の初心者メンバーの成長を書くのが
中心になっちゃうし、5巻から直継が出る幕がそもそも無い展開になるから
空気化しちゃうのは仕方がない。

いろんなシーンが常に並列化して進むまおゆうとは違って、
ログホラは話ごとにメインになる事件・テーマに絞って書いてるから、
どこかで取りこぼしの出てくるキャラが出ちゃうのも仕方がないのか。
739イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 01:21:48.94 ID:jZ88fBEX
って書いてて思ったけど、通常のノベル形式で書くと、
まおゆうのようなどのキャラが立つ群像劇ってのは
相当ながーく続けないと&読者もながーく付き合わないと、
ちゃんと書ききれないんだろな、と思った。
740イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:40:57.53 ID:1qXddhjN
活躍を描くのは
キャラ紹介でありジョブ紹介でもあるから
なおつぐはんはPK対応とススキノで終わっちゃうかもね
もうマリエールに抱きつかれる役しかないよ

よし俺と代われ
741イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 06:22:10.22 ID:0C3ZjPf/ BE:4325510988-2BP(0)
ログホラの序盤あんまり人気ないのな。
自分は導入部分が好きなんでwktkしてた。
ハンバーガーを食べる場面が一番良かったけど。
742イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 06:25:10.06 ID:o7rliYGC
いや、人気がないとかいう結論出すにはサンプル数少なすぎだろw
743イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 08:53:34.97 ID:0lWawjKE
単に序盤を読んで自分の好みに合わないという奴が来て騒いだだけだw
744イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 09:21:39.43 ID:l6VDFFhR
早くログホラの続きを書いて欲しいけど、
まおゆう・ログホラの書籍化もあるし、
まおゆう漫画も2本あるし、
別の漫画の原作も担当しているらしいしで、
忙しそうだな〜。
745イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 11:39:10.48 ID:jZ88fBEX
1巻はまだはよくある異世界転移モノの展開だからな。
ままれ節が炸裂する2巻以降までは評価は凡になるのは仕方ない。
面白くないってワケじゃないからある意味評価に困るけど。
746イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:28:27.42 ID:TWz0uCqE
>>739
たしかに
それを考えるとたったの2ヶ月ちょいで文庫換算10冊並みの分量を書ききったままれの大勝利なんだろうなー

ログホラの導入部は確かに混乱期&世界観説明の部分だしシロエが本気出すまでの準備期間だから仕方ないんだろうなー
ネット版だとススキノ行くまでのところで投げ出す人が多いのかもしれん
小説版なら一巻でススキノ襲来までやるから導入部で微妙かなー?と思った人達でもおー面白くなってきた!シロエかっけぇ!って具合に引き込めるというのもあるのかも
747イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:54:45.77 ID:0DrAN565
>>716
遅レスだが・・・ログホラってハーレムラノベか?
748イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:55:49.78 ID:yTfTDmNR
ハーレムラノベが好きなやつには合わないよって事を皮肉ってるだけかと。
749イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 14:23:21.00 ID:2iBs30K3
少なくとも4人に好かれてるな
でも、本人は全く興味なしで、今も「あの人」の事しか考えてないとw
750イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 14:36:17.36 ID:l6VDFFhR
>>749
4人目はヤンデレ気味だし、本当に好意なのかワカラナイ。
751イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 14:43:54.52 ID:8y6ixdha
>>749
すまん、思い出せないんだが4人ってアカツキ、ミノリ、ヘンリエッタと誰だっけ?

「あの人」のことそんなに思ってるような描写ってあったっけ?
いや、web読んでしばらく経つんで忘れかけてるとこもあるかも知れないが
752イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 14:46:28.83 ID:yD9gAdDm
濡羽さんだろ
753イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 16:24:07.43 ID:OHhDzzSL
ヘンリエッタさんは殆ど引いてるようなもんだし…というか現状アカツキとミノリだけだよね
あの人は次かその次らへんで戻ってくるだろうけど色恋とかそういうのと縁遠そうだし…
754イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 17:53:32.55 ID:0C3ZjPf/ BE:3244133568-2BP(0)
あの人が一番信頼してそうなのがシロエみたいだけど、あの人自身も逆ハーレムだからシロエも大変だな。
755イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 18:55:19.30 ID:lJc+HAca
あれとシロエがくっつくような話だとは思えんけどなぁ
ススキノ平定しちゃってライバル関係になったりしたら面白いと思うけど

北回りで帰るのは厳しそうだから無いか
756イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:11:40.46 ID:2iBs30K3
東と西が煮詰まりに煮詰まって、これから最終戦争?
ってなタイミングで登場して、全部ぶち壊してしまいそうな気がする>あの人
757イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:22:04.95 ID:0lWawjKE
>>755
その場合、カムチャッカあたりからの北回りルートで来るのじゃないかと思わないでもないw
トラブルメーカーなんてそんなもんだ


まあまだ出てきていない沖縄ルートもありうるけど。
758イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:56:02.72 ID:5Ph2KrMk
楽しければどこでも行くが、面倒くさい事は嫌だ!
なので、一直線に朝鮮半島経由で日本を目指すだろうw
ナインテイル>ミナミ ミナミで大規模イベントを
勝手に起こすと予想
759イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:57:49.35 ID:ZR0PdCYN
ネタバレしすぎだろ。
760イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:09:46.01 ID:yYRRoFLW
ヤマトの技術革命もあるし、航路も開拓されるんじゃないのか
761イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:56:26.82 ID:l6VDFFhR
しかし、よく考えたら狩りの帰りは帰還魔法を使えばPKは免れそうだな。
ススキノの時みたいなパターンは無理だけど。
762751:2011/05/14(土) 22:09:50.45 ID:8y6ixdha
>>752
あ、確かにそうだ。その場で振っちゃったから忘れてた

>>753
まぁそうだね
アカツキは護衛権パートナー、ミノリは自分の作戦や戦略の考え方を引き継ぐ弟子
やっぱこの二人が1番関係深いしな
763イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:13:07.57 ID:0zNDbD07
幻獣が空飛んで海越えれるなら、何人か集まってタクシーでもやればいいんじゃないかな>移動問題
764イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:16:14.09 ID:Uy9Gm3DI
幻獣も飛行時間に限界あるんでね?
765イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:21:13.65 ID:0zNDbD07
少なくとも、九州朝鮮半島間は飛行できるわけで、存在の制限時間もなさそうだし
766イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:23:11.58 ID:mjzQbagn
怪鳥やら竜やらとの戦闘前提&制限時間の縛りさえ無ければ長距離移動も可能だが
人材面や可積人数のコストパフォーマンス悪いから馬鹿高い商売になるな

つか中レベルプレイヤーなら大多数が馬持ちだし、需要も低そう
767イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:28:28.30 ID:mjzQbagn
まして越海になれば乗ってる人間の体力が持つのか
上空って結構体力食うだろ


あれ?してみるとKRってどうやって海外へ?妖精の輪か?
768イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:50:11.08 ID:yYRRoFLW
入れ替わりの仕様が良く分からんからなぁ、なんとも
それか白澤に特殊な移動能力でも付いてるか
769イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:04:00.35 ID:5Ph2KrMk
半島>対馬>壱岐>佐賀の海岸なら行けそうな気がする
飛行型のが最高速でどの程度の時間飛べるかにもよるけど
下手したら空中で笛吹いて乗り換えとかやりそうw
770イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:15.91 ID:dBCIFfcG
半島〜対馬、対馬〜壱岐間がそれぞれ最短50キロ(リアルで)くらいか
津軽海峡が最短20キロくらいだからちょっと気合が要りそうだな
771イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:53:29.80 ID:XHdIoyfG
ハーフガイア・プロジェクトなので実距離は半分。
グリフォンなどの騎獣は搭乗時間制限ありだけど召喚獣はどうなんだろう?
772イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:02:16.36 ID:p/X1D+vr
ゲームとしてみるなら制限付きと見るべきでしょうなあ。
たとえば召喚中はMPを常時消費する方式とかで。
773イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:19.51 ID:1SiaDXCp
KRを見る限り制限はないだろう、まあ仕様上あんな運用がされるだなんて誰も思わないだろうしw
というか使役系で召喚中にMP常時消費とか余程強くないと他職と釣り合い取れないんじゃないかなぁ
774イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:23:22.10 ID:ZO3/FEPO
「気流の関係で該当へリアしか飛行はできません」とかな
どっかのネトゲみたく
775イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:24:59.12 ID:u6TSgHs+
まああのメンバーなら、MP常時回復の幻想級くらいはもってそうだがな
776イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:27:30.91 ID:D9k4PvSU
召喚獣から召喚できるなら、睡眠前に消費MPの低いのに切り替えれば維持可能とか
そもそもにMP余裕or消費なんかしないとか、色々理由は付けられると思う。

召喚獣に憑依している間と通常の操作って、どうやってゲーム内で慣れたんだろうね…
憑依したら戻れないかも?とか心配しなかったんだろうか。
他の職業に比べて色々疑問があるわ。
777イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:32:39.90 ID:1SiaDXCp
そりゃ何度も試したんだろう、スキルの仕様の確認は長旅に出る前に事前に何度もしてるだろうし
778イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:25:04.60 ID:MNOdsSYp
KRはまともそうに見えて
ぶっ壊れた性格だから
リスクはすっ飛ばして実験優先しちゃうと思う

憑依したあと自身を休憩状態にしたら延々回復しっぱなしじゃないの?
779イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:29:03.70 ID:UVrmSyEu
まあ、KRがあんだけ好き放題してるんだから
その辺の仕様はクリアできてると考えるべきだろうわな
780イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 09:41:01.02 ID:p/X1D+vr
召喚中はMPを消費するFF11の形態だと召喚コストを下げる装備とかMP自動回復装備との組み合わせ装備して常時呼びっぱなしってのはあるな。
入手難易度が高い装備がほとんどだが。
781イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 10:55:19.66 ID:hDxcbrIo
そもそも人乗せて飛行できる幻獣からしてレアっぽい気もするけどね。
Q&Aだと従者召喚(長時間)は1体のみ。
一部召喚生物は常時MP消費するのもあるらしい。
逆に言えばMP消費しない召喚生物もいるということだろうけど。
あと召喚生物から召喚はさすがにないだろうと思う。
そこまで使い勝手が良かったら憑依はネタスキルにはならないだろうと。
782イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 12:01:59.99 ID:IrIHi2jV
常時消費は存在するのに魔力が必要な魔法生物系かな
783イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 12:02:43.30 ID:8oPLNzZf
憑依は召喚した相手を操作する術だから
召喚持ちの召喚獣がいればできるな
784イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 18:10:37.30 ID:hDxcbrIo
>>782
理屈をつけるとそんな感じなのだろうけど、あくまでゲームのシステムとして考えると
強力な召喚生物はだいたい常時MP消費するんじゃない?
>>783
召喚持ちの召喚生物がいれば召喚はできるだろうけど、サモナー自身の召喚じゃないから憑依は無理じゃない?
785イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 18:34:24.09 ID:IrIHi2jV
>>784
まあそこら辺はゲームや世界観によるとしか言えない、KRの紅竜の弱さを考えると常時消費があるかどうか…
786イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 20:58:22.66 ID:RFwBEwSq
召喚時にMP消費、維持コストはかからなくて召喚獣が技使用時にMP消費ってパターンとかもあるかな?
787イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:02:17.91 ID:W9Le9VAI
そろそろネタバレの話は控えよう
788イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:50:17.15 ID:L+6EWe6E
すでに全世界にバレてるけど
789イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 23:20:26.38 ID:oYSdXWOl
控えてコレなんだろ
790イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:08:21.11 ID:IvXr7fxi
設定厨に言わせると「話自体には触れてないからセーフ」なんだとさ
791イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:19:57.24 ID:eqxpQlSf
設定=ストーリーなのに何を言ってんだか…というそんな設定厨なんていたっけか
792イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:30:59.24 ID:QzxQghd2
つか、どうやってもこのスレは
その話題でもめ続ける運命なんだから「仕方がない」っていって
適当に付き合っていけよw
793イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:03:34.11 ID:YxuOsPUf
>>792
「仕方ないからネタバレOK」ならもめてないよ。
揉める運命っていうのはまさに今の状況で
こういうのが792の望みなんでしょ?
794イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 04:25:56.05 ID:0fVpsFZr
この状況は仕方がないから「諦めて楽しく揉め続けろ」って言ってるだけ
単に茶々入れてるだけ、で別に望んじゃいないけどなw
795イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 04:41:12.40 ID:yogLGrQx
そういや、茶会のメンバーって全部出てきたかどうかって分かってたっけ?
796イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 04:46:27.07 ID:0fVpsFZr
「望み」って言うなら
次スレを誰かが独断でテンプレを変えて立てて
さらに大揉め、とかが楽しそうでいいかな、とかではあるがw
797イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 07:56:56.36 ID:G9ZrJjw/
まおゆうに比べてログホラの1巻あたりの文章量がすごく少なく感じる。
まおゆうが詰め込みすぎなだけなんだろうけど。
798イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:12:24.15 ID:RyBZIUwz
そこら辺は推敲よりも早く書かなきゃスレが落ちちゃうVIP小説と推敲可能な
別媒体での発表が主体な小説の差だと思う。逆に2ちゃんねるを見た事も
無いって人がまおゆうを読んだらカナーリ読み難い文体に感じるだろうな
799イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:18:45.86 ID:YxuOsPUf
でも、テキストエディタで計ってみると
まおゆう一冊330KBで
ログホラは一冊300KBなんだぜ
(Web版)
800イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:45:19.40 ID:U0gwksk5
まおゆうは2段組だっけ? 2段組にすると空白が減って詰まるからな。
801イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 09:58:38.56 ID:LpHaL5xh
>>795
ログインしていなかったのは何人かいたらしい、ってのはでていたきがする。
別サーバーにはいる可能性も高いけれど。
802イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 15:09:46.73 ID:eqxpQlSf
カナミみたいのが他にいない限りログインしてた茶会組は8人で全員出揃ったはず
803イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 19:44:58.97 ID:aPCz2ml9
>茶会組
ログホラ・・・シロエ、直継、ニャン太
西風の旅団・・・ソウジロウ、ナズナ
Plant hwyaden・・・濡羽、KR、カズ彦、インティクス
フリー・・・カナミ
全部で10人だと思うが、他にいる?
804イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:25:30.52 ID:WoSczD4K
濡羽は違う
ほかはカナミ以外で8人だからあってる
別アカで入ってればいるかもしれんが
805イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 08:00:18.64 ID:PO/DXn7K
序盤の描写ってステータス確認では相手のレベルが分からないように感じるね
806イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 08:05:04.87 ID:PO/DXn7K
連投ごめん。
キャラ紹介が始まってる。
にゃん太カッコエェ。
807イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 17:02:28.55 ID:Vu854ePb
見ただけじゃ何レベルか分からなくても、装備品で大体の目安はつくんだろうな
街中だとファッション重視で低レベル装備着けてる可能性もあるけど、フィールドじゃガチに身を固めるだろうし
808イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 20:36:04.10 ID:PO/DXn7K
>>807
そうなんだよね。
でも、WEB版だと途中からステータス確認で相手のレベルが分かるようになってる。
809イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:26:11.73 ID:u9noe7H7
あ、濡羽って違ったっけ
じゃあ804の言うとおりだすまん
810イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:59:12.48 ID:6Zo4ifgU
班長かっけえええええ
足先が超カワイイ
811イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 08:01:41.25 ID:/Q1bt9iB
双子と聞いたときに
剣士ななこと賢者すいかを思い浮かべてしまっていた
812イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 12:22:53.80 ID:0Jf9WLVc
ごきげん!
813イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:22:57.82 ID:3vPJD3yC
一章
 何で死んだらどうなるかって誰も触れなんだこれキチガイだらけ?

二章
 あぁ死なないんだ。良かったね。完。

ログホラVSソドアトは勝負にすらなりませんでしたw



814イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:29:22.33 ID:ihGB5PwU
>>813

なんでその点で勝負してるかわかんないし、
なんで勝負させてるのかわかんないけど、
とりあえず、ソドアトっ何?
読んでみたいから教えて。
815イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:29:55.11 ID:ZG5fXhYX
なんであらからさまな荒らしに反応するの?
お前もNGに突っ込まれたいのか?
816イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:30:38.82 ID:qnR4seY/
ソードアート・オンラインじゃないの?
817イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:33:17.04 ID:ihGB5PwU
ありがと。アマゾンで注文してくる。
そしてごめんなさいでした。
ただ、同じようなものを読んでみたかっただけで。
818イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:35:56.18 ID:3vPJD3yC
いや考え至らないとかありえないでしょ。展開や設定の不条理は吸収できるけど、
登場人物の論理や知性が破綻してたら、読者側では補正出来ないよ。

完全に失敗作でしょこれw
819イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:36:27.66 ID:qnR4seY/
同じようなものなら 押井守のアヴァロンがあるかな?(小説版もあり)
こっちは銃で、しかも現実世界のほうがある意味サバイバルだけど
820イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:39:33.82 ID:3vPJD3yC
つーか、ファンの人らはどうやって吸収したの?w ページめくれどめくれど
死についてだーれも触れてくれないとか違和感おぼえなかったの?

元々人間が死なない世界のおはなしだった、とか、初期登場人物は有史以来
生き続けてきたメトセラとかそういう話だと認識したんなら分かるけど、普通の人間が、
オンラインゲームの世界に没入して死に触れないとか考えられないでしょ。
821イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:40:00.53 ID:SYMWCqJf
こういうのの先駆けってクリスクロスかと思ってたわ
822イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:45:10.57 ID:qnR4seY/
昔のコロコロやボンボンの漫画ではコンピューターの中の仮想現実で
プラモデルやモデルガン(?)でドンパチというのは結構あったような気がする
まだネットという概念すらなかった時代だと思うが
823イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:46:59.01 ID:DipQbzW4
僕は面白いと思いますが、貴方がログホラを失敗作で面白くなくて、面白いと思ってる人を馬鹿にするのも自由だと思います。
他人を見下げて楽しむ自分が格好良いと思うなら。
824イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:50:15.93 ID:VJ+eFOey
クリスクロスはラノベ黎明期の作品だしね
クリムゾンの迷宮のようにゲームと小説の融合はむかしからあった
825イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:50:30.85 ID:61U5zG0Z
ここまで頭の弱い人も久しぶりに見たな
826イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:51:01.81 ID:3vPJD3yC
>>823
「違和感を覚えなかった」と断言するならバカとしか言いようが無いでしょ。

現実の日本社会より身近な所に死がシステムとして導入してあるMMORPG世界に
放りこまれたのに、何故、登場人物らは死を気にもとめないのか。おかしいと思わなかったの?
827イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:51:42.82 ID:qnR4seY/
もしネットの中に人格が転移した場合において
それがコピーとう形であった場合、オリジナルの人格その他は
仮想空間の中でのコピー人格がどうなろうと影響しないし
またコピー人格もオリジナルがどうなろうと関係ない
まったく独立した「自分が自分であると信じる人格」が別個にできるだけ
というSFの命題があったな。
828イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:53:36.86 ID:3vPJD3yC
>>827
どうあっても構わないんだよ。何故気にもとめないのか、って所でもうダメでしょ。
この登場人物らは、俺ら一般の人間とは程遠いモチベーションと、論理と知性を持って
活動していると刷り込まれる。それをどう乗り越えてファンやってるのかが知りたいw
829イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:55:40.52 ID:qnR4seY/
現実世界に死はあるんだけどね
830イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:55:40.47 ID:eZxzBUFJ
SAOは1だとただのパクリだからなあ
5あたりからはログホラと似たテーマになってくるけど
831イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:57:20.39 ID:3vPJD3yC
>>829

>現実の日本社会より身近な所に死がシステムとして導入してあるMMORPG世界

戦闘における視点の不利さに触れておきながら、何故その戦闘の結果至る可能性が
あるキャラ死に触れないの?
832イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:59:35.76 ID:yEhZSMt4
序盤10数ページくらいで死んだらどうなるか、について言及してた気がすんだけど気のせいか?
街周辺の雑魚敵なら100匹集まっても全く危険のないレベル90勢なら目先の死より食い物やそこらに注意が向くのは当然だろ
833イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:00:33.39 ID:qnR4seY/
ちと主人公がチート過ぎるような気がしないでないが・・・<竿
まぁそれを楽しめる人にはまったk問題はないけど
834イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:02:26.94 ID:ZG5fXhYX
>>832
してるよ、だからただの荒らしに構うなって言ってんだよ
835イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:05:26.70 ID:qnR4seY/
>>817
そういや、うえおの「シフト ―世界はクリアを待っている」というのもあったな
変則気味だけど ある意味オンラインものといえるかもしれない
問題は完結するのかということだけど・・・
836イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:05:56.76 ID:3vPJD3yC
>>832
少なくとも書籍版では2章97pの死にませんでしたーという4、5行で終了してるよ。
ネットにアップされた分がどうだかは知らないけど。

>>834
どこ?w
837イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:07:52.70 ID:eZxzBUFJ
シフトも年一冊くらいは出して欲しいな

オンライン版だと錯乱して衛兵に攻撃して返り討ちにされた奴が
神殿で復活するところを見届けたような記述になってたと思うけど
書籍版だとさらっと触れてるだけなんだな
838イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:11:06.35 ID:n8M8LZHi
まあ今後死にもリスクがあることが判明するからな…
839イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:14.34 ID:VJ+eFOey
おまいらそんなことより
アカツキとミノリのスリーサイズを
教えてくれ
きになって夜も眠れないんだ
840イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:46.32 ID:AMKQNqt2
ただ死ぬんなら問題だけど死なないならはいそうですかで終わりだし、序盤の内だと死なないことに付随する問題の方が多かったからねぇ
841イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:13:27.90 ID:eZxzBUFJ
ログホラ世界は死がないということでSAO1よりもずっとずっと絶望的な世界なのよね
842イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:13:51.10 ID:3vPJD3yC
>>837
おおありがとう。そういう事ね。
843イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:15:58.98 ID:AMKQNqt2
>>841
そこら辺考えると書籍1巻の盛り上げ方の下手さが目に付くよなぁ、まだ事態が悪化してないからこの先どうなるんだろうって感じがあまりしないし
844イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:18:48.42 ID:3vPJD3yC
、無いなら無いでかまやしないが、「どうなるのか」について気にもとめない
(より正確に言うと、気に止める描写のない)登場人物にどうやって感情移入すれば
良いのかという問題は残ったままだよねw
845イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:20:12.51 ID:RLbms0AP
>>836
今単行本が手元に無いんでそっちで確認は出来ないが
ネット版の方、002で以下のシーンがある

>「この世界で死ねば元の世界で目が覚めるという可能性もあるけど、
>あんまりお勧めできないなぁ。『世界は破滅するかも知れないんで
>サラ金で一億借りましたー!』ってのと似たような意味で」
>「あんまり賢い選択じゃなさそな。本当に死ぬだけだったら、そんなの死んだだけ損祭りだぜ」
>「そうだね」

最初の情報交換のシーン
単行本ではなかったっけ?
846イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:24:20.75 ID:X3K2HY9S
>>845
あるよー

まあ、まだほんのプロローグだし?
4巻くらいになればいろいろ分かると思うよ
847イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:24:46.90 ID:AMKQNqt2
調査中に明らかになったから流しただけで気にしてないわけじゃないよね
…っていうか安全地帯にいるんだから死んだらどうなるかだなんて優先順位低いだろw
848イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:25:06.42 ID:n8M8LZHi
まあ行ってる奴等の認識からすればネトゲの世界だから
自分たちの知ってる部分が事実だとわかっても
やっぱりネトゲの世界と同じって事だから対して驚かないんだろうか

実証する気なんか起きないに決まってるし
849イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:26:08.61 ID:3vPJD3yC
>>845
ああ、あったけど、これじゃ駄目でしょ。5行で済ます問題?
850イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:30:57.48 ID:AMKQNqt2
>>849
うん、その時点ではあっさり済まして問題ないよね
登場人物は色々自由が効くけどゲームの仕様に準じている世界だって認識をしているから
ゲームの仕様と同じことについて深く気にしたりしないでしょ、その時点では。ましてや死なないってことが分かったんだから尚更だ
どっちかっつーとゲームの仕様と違うことについての方が気になる段階だろう
851イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:32:15.69 ID:RLbms0AP
>>849
街中にいる限りこれですむ問題だと思うが
852イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:32:40.99 ID:n8M8LZHi
>>849
シロエたちがこの復活に気が付いたのは、二日目の昼のことだった。
 アキバの街を歩いていると、余りのストレスに耐えかねたのか、一人のプレイヤーが街中であるにもかかわらず、いきなり街の衛兵に攻撃を行なったのだ。
 幾らベテランプレイヤーとは言え、非戦闘地域の衛兵に直接攻撃を仕掛けるのは自殺行為だ。……事実、彼は死を望んでいたのだろう。
 呼吸二つか三つをする間に、彼の身体は衛兵の巨大な剣に刺し貫かれて息絶えていた。数分後、その身体が光を放って消えたのを確認したシロエたちは、そのまま神殿へと向かい、そこで彼が復活するのを目撃した。
 そのプレイヤーは虚脱したような顔で座り込んでいたが、復活するというのはどうやら間違いがないようだった。

この世界での死亡がすなわちそのまま消滅に直結はしないと判明した安心感からかも知れなかった。
Web版 3話より

これで満足か?満足できないなら書籍化された部分からもっともってくるが
853イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:34:03.36 ID:X3K2HY9S
>>849
「今のところ」「とりあえず」五行でおねがいします

ところで、まおゆう三巻のお前ら的ベストシーンってどこよ?
854イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:34:10.56 ID:ra30ED8s
むしろこの人はその件が何行書かれていたら
満足するかの閾値が知りたいよな。
855イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:34:27.28 ID:3LpTnk4h
お前ら釣られすぎだろママレードサンドでも食って落ち着け
856イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:37:42.42 ID:rSXyEEko
どうでもいい
857イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:37:51.41 ID:RLbms0AP
ID:3vPJD3yCの態度は悪いが
こういう重箱の隅をつつくような考察は
小説を読むときの楽しみの一つではある
858イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:39:49.66 ID:eZxzBUFJ
月末には2巻も出るし、書籍の一巻読み返してみるかな
859イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:41:02.17 ID:/Q1bt9iB
>>853
3巻売り切れでゲット出来てないからどこまで話が進むのか分かってないけど、
私としてはメイド姉がどんどん成長していくのが面白い
シーンではないけど
860イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:42:19.05 ID:eZxzBUFJ
王弟元帥がマスケットについて語り倒すところが好きだ
861イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:45:58.42 ID:cs7F1VaN
これを「考察」といわれても……
862イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:01:26.38 ID:3U97t/2/
死について深く説明しないのは後々の伏線て意味もあるんだと思うんだけどね
ログホラ世界から抜け出す=ログホラ内では死に見える(かも?)≠現実での復活
中から外、もしくは外からの通信を認識確認出来なければ
「天国があるのを信じて自殺する」ような物って言う葛藤が出てくると思う。
863イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:26:08.49 ID:5klhI8Sz
悪魔の証明に近いからなー
考察とかぬかされてもどうにも…
864イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:35.33 ID:61U5zG0Z
自分その題材で最初に読んだ作品を基準にしてしか語れない人種だろうから放っておくべき
865イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:49:29.48 ID:AMKQNqt2
うーむこういうネトゲ系と言えば.hackだった世代なのだが最近SAOとかなのか、世代隔差を感じるな
866イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 22:52:22.00 ID:yEhZSMt4
俺はクリスクロスだなぁ

というかラノベ読みだしたのが友達から借りたクリスクロスからだった
867イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 00:02:06.46 ID:tlOrhXkc
ネットワーク戦士……とか言い出すと年齢がばれるか
868イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 01:56:09.67 ID:N/Zs2MiG
ニャン太班長の猫足シューズほすい
869イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 06:26:15.94 ID:0bIRwwKO
最初に電脳空間とか仮想現実に入るとか言い出したのはどこの誰じゃいのう?
870イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 06:37:28.91 ID:jdntdpSa
871イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:06:08.69 ID:y7C06guv
キャラ紹介にミチタカっぽいシルエットがあるけど、
ミチタカってこの段階でそんなに重要なポジションだっけ?
872イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:08:19.69 ID:Az3PrFVl
>>869
映像化はトロンが最初かな?
873イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 07:45:07.46 ID:4lweaQZe
ゲーム内の仮想現実へ取り込まれるって話だと、クリクロが俺も最初かな。
The S.O.U.P.とかも切り口は違うけど面白かった。

ただ本の中に入るとか、おとぎ話の世界へ行くだとそれこそ昔からあったわけで。



874イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:16:06.88 ID:lRBuFICW
単なる異世界召喚物だもんな。
875イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:22:08.79 ID:lRBuFICW
>>870
バルスームシリーズすら読んだことなさそう
876イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:42:07.34 ID:kZqd8263
柾悟郎のヴィーナスシティは1992年に発売されてる
感覚を体感できるネットゲーム上で起こるSFミステリーだったな
「ネットゲーム上ではリアル女も男キャラ使うからゲーム内で女キャラが不足する」
って作中でいわれてて、時代を感じる理論だ
実際、いまのネトゲはネカマばっかだよな
877イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:49:18.64 ID:5wyLuRqm
30年近く前に矢野健太郎の描いた漫画にゲーム世界に取り込まれる
ってのがあったな、まだネット言わずに「パソコン通信」って言って気がする。
一応通信環境でのゲームだったと思うが、作品名が思い出せん。
878イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 08:53:47.88 ID:lRBuFICW
インジュカーシス?
879イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:06:20.87 ID:Kl6EZ/2n
今の日本のMMOダイブ小説はクリスクロスの影響と、小説ウイザードリーの影響はなんらかの
形であるよね。

スレチだが、アクセル・ワールドはBREAK-AGE(漫画・馬頭ちーめい)の系譜な気がする。
880イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:12:18.54 ID:lRBuFICW
あとはインサイダーケンとかミルキーピアとか。
881イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:44:34.75 ID:yoTo3dPc
ゲームの中でも死んじゃうから大変どうしよう!
って発想してる限り、ゲームの要素である死亡と復活を扱えないんだよな。
ある意味異世界召喚と変わらなくなってしまう。

生き死にだけで面白さ語られたらSAOの作者も悲しかろうよ
882イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 09:49:58.14 ID:lRBuFICW
>>881
今時の子は死んでも復活するほうが当たり前で、本当に死んじゃうという方が新鮮でショッキングなのかも。
883877:2011/05/19(木) 09:56:08.70 ID:5wyLuRqm
ぐぐっても判らなくて、まんだらけで検索したら「ネットワーク戦士」だった!
25年ほど前って事だな。まだ音響カプラとか言ってた時代だw
884イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 13:17:56.24 ID:qZCtwFjk
>>881
異世界召還だってその世界に復活魔法があれば「死亡と復活」を扱えるわけですが
885イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 13:43:41.65 ID:yoTo3dPc
881で書いたのは、ゲーム的な死と現実的な死の違い的なことを言いたかった

うまく言えないけど、復活呪文があったとしてもデスルーラとかやらないべ?
いや、そういう異世界召喚ものあったら面白いかもしれんけど
886イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:05:11.22 ID:lRBuFICW
ログホラでも死にはゲームシステム以上のペナルティがあるから迂闊に死ねないじゃん!
となったから、普通の異世界召喚物と同じといえば同じ。
887イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:10:27.12 ID:qZCtwFjk
>>885
ゲームも含めてフィクションなんだから
虚構のなかでどう扱うかは作り手の任意
小説の中の虚構異世界もゲームの舞台の虚構も
扱い方次第
888イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 14:55:19.37 ID:yoTo3dPc
俺はゲームっぽい死の扱いが面白いなーと思ったんだけど
ただの異世界召喚ものじゃんってのもわかる
ペナルティについては1巻の段階では出てきてないよね

別にログホラは異世界召喚ものじゃないって言いたいわけじゃないんだ
死が存在しないシステムはゲーム小説らしいテーマだなって話で
889イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:14:09.28 ID:lRBuFICW
死が存在しない、というのだとナツノクモくらいしか思い浮かばないな。
元の世界に戻るとかいうのも少数派というかそういうのは現実世界と電脳世界を行き来するタイプが多いか。
890イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:18:25.04 ID:O2Swcv/n
つっても死にまくったらある意味で死ぬわけだし
ライフポイントのあるデスゲームってだけだろ
891イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 15:47:12.64 ID:LnaK9Up+
ゲームの中に召喚的な物って基本的にゲーム中で死んだらそのまま死ぬか復活するかって半々くらいよねぇ

ログホラのは人によって感じる重さが違うペナルティなわけだけど…それ以前にどうすればクリアなのかすら分からないんだよねw
892イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 16:23:23.58 ID:V5ih3+rO
>>879
BREAK-AGEはプラモ狂四郎の系列だが。

>>885
>復活呪文があったとしてもデスルーラとかやらないべ

必要とメリットがあったらやる。それが人間だべ。
893イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 16:51:25.36 ID:LnaK9Up+
この長距離移動の困難さを考えるとデスルーラが必要となる状況は来ないとは言えないよねぇ
894イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:19:40.76 ID:yoTo3dPc
>>892
必要があるならやるだろうけど、
それが普通の選択ってなると、さすがにログホラみたいな世界じゃないと無理じゃない?

「帰るのだるいからちょっくら死ぬわ。復活呪文よろ」ってノリの異世界召喚ものとかあるのかな
もうほとんどコールドスリープみたいな扱いのやつ
895イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:20:27.96 ID:YqvUsZQd
デスルーラ先と帰還呪文の帰還先は同じだ
896イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:36:34.68 ID:lRBuFICW
>>894
ドラゴンボールのナメック星滅亡時とか
897イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:42:24.76 ID:LnaK9Up+
妖精の輪が本格的に使えるようになれば帰還呪文の回数1日1回だと足りなくなる可能性も無くはない…が暫く後だよな
898イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 17:48:39.38 ID:0bIRwwKO
>>883
なんか
「社内ネット構築と維持のため日夜働く企業戦士」みたいなタイトルだな
899イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 18:33:02.22 ID:y7C06guv
みんながしっかりとゲーム舞台小説の議論しているなか
「ふっかつのじゅもんがちがいます」・・・orz
って全然関係ないことを思い出していた
900イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 20:21:10.51 ID:Az3PrFVl
>>898
インフラエンジニアができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つ
ttp://d.hatena.ne.jp/smellman/20110518/1305671430
901イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:23:35.86 ID:E/4ckF0Z
>>897
妖精の輪で神殿のある都市に直接着くと上書きで意味がなくなるぞ<帰還呪文
902イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:40.17 ID:LnaK9Up+
>>901
そりゃ他の復活ポイントに入らないようにすること前提だろう
903イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 23:59:51.36 ID:y7C06guv
そこでサモナーなら従者を本拠地に残したまま調査を行うことで、
万一のときもキャスリングで戻ることができるという・・・
904イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:06:24.66 ID:U+CH/C4f
そんなことしたらサモナーの特性である召喚獣が使えねーだろw
905イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:17:32.39 ID:jwwgZb/E
KRがちょっとディスられた気がするんだぜ!
906イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:35:57.62 ID:U+CH/C4f
アイツは近接を主体にしてる色物サモナーだぞ
まあ、アイツの召喚も出来るけど
907イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:39:06.06 ID:rnsV7HVG
>>904
主要スキルの従者召喚は無理でも短時間召喚とか戦技召喚とかは可能だから、
90レベルのサモナーなら相手がよほど強敵でない限り、そこそこ戦えるんじゃないかな。
目的が戦闘じゃなく調査ならそれで十分じゃないかと。
908イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 01:24:12.66 ID:82oLii0H
>>907
憑依中は召喚術師の特技一切が使用不可能って話だと思うぞ。
(憑依した先のモンスター特技は使えるんだろうけど)
909イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 02:12:44.99 ID:U+CH/C4f
というかそもそも>>903の前提がおかしい
キャスリングは憑依してる従者と交換するスキルだから
キャスリングをすると言う事は召喚獣で調査しないといけないと言う事だしな
本体でいいなら5章でKRが馬になる必要性がそもそもないという
910イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 06:57:20.03 ID:zTebUuFc
おいみんな!まおゆうのコミックがまた出るそうだぞ
webコミックファミ通コミッククリアで浅見ようがまおゆう連載開始
ttp://www.famitsu.com/guc/blog/web_comic/8171.html

これでコミック3本目だ
911イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 07:13:15.90 ID:rnsV7HVG
>>909
え?憑依しているって必須前提があったの?
本文中にそんな表現はないから、てっきりただ従者と術者の場所を入れ替える緊急回避呪文ってだけだと思っていた。
まあ、たしかにそれなら本体でいいんじゃないかって話にはなるけどね。
912イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 07:14:00.66 ID:sWnLzVrd
まおゆう漫画スレの大荒れが眼に見えるようだな、、、
913イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 08:57:08.67 ID:naRddIm3
てか、バックがないからって他所の雑誌飛びつき杉だろう。
914イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 09:22:43.21 ID:kNXPx8b7
そうか門の行き先だけなら召喚獣に憑依して門くぐれば一人でも安全に確認出来るのか
頭いいな
915イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 09:37:47.87 ID:lOHHPss1
昔の電車男を見るようだ・・・
版権緩くて人気あるとこうなるのな〜
916イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 09:49:11.12 ID:wxrFWEDI
戦闘面では制限付きで実力三分の一ってリスクかるが、モンスターの回避さえできれば対人トラブルを避けやすいってのもメリットのひとつだな
それも見越しての馬(ハクタク)選択なのか
917イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 09:54:18.19 ID:b8EIYZv+
西遊記ごっこかもしれない
918イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 10:08:31.44 ID:g226TqeB
重度のネタバレはパー速でやれ
919イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 10:19:22.90 ID:7RVOIp3o
トウヤのキャラ紹介も上がったな
レベル6のデータって事は、まだゲーム時代の頃かな?
確か、チュートリアルで5までは上がるって話だったような気がする
920イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 10:58:07.46 ID:0ks7BYR9
ログ・ホライゾンもそこらじゅうで
漫画化されるのかな?
ログホラのほうが漫画化しやすそうだけどね
921イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 12:01:40.35 ID:82oLii0H
>>915
版権ゆるくて、と云うわけではないと思うぞ。
エンブレから本が出てて、それを下敷きにしてるから。
もうちょい別の理由だよ。
922イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 13:31:06.98 ID:Ky78lBpq
まおゆう漫画スレなんてあったん?
知らなかったわ
923イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:49:46.95 ID:fTBMPdGQ
軽く探したけど見つからなかったな<まおゆう漫画スレ
924イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 16:57:14.57 ID:/ZaE95eo
>>870
ID:3vPJD3yCじゃねーかどうみてもww
わざわざスレ探して降臨したのかw
925イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:11:27.99 ID:PoH2tGBC
メニュー外生産が活発なんで忘れてたが、一応すでにLv100装備も
生産できるはずなんだよな?(スキルが足りてればだけど)
その辺どうなってるのかね?
926イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:12:02.15 ID:HQmHq3C5
当然のようにレベル100のモンスターの素材がいるだろうから
現状じゃ当分は不可能だな
927イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 18:53:48.18 ID:zTebUuFc
というかレベル100が可能って話しかかれてたっけ?
1巻の始めの頃でシロエが新パッチ当たってるだろうから
新しい冒険エリアが出来てる可能性がある
今までの冒険エリアでも内容が変わってる可能性ありって
予想しただけの気が
928イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 19:32:39.37 ID:fE6vq0d+
EXPが稼げるって事はレベルキャップ解除されて今まで以上のレベルは可能になってるはず。
929イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 19:38:02.70 ID:jwwgZb/E
Lv91組が何人も確認されてるからパッチは当たってるようで
930イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 19:58:38.29 ID:Ky78lBpq
上級職みたいなのはないんだっけ
931イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 20:04:50.41 ID:HQmHq3C5
職が上がるタイプじゃないね
新しいパッチで来てる可能性がないとは言わないけど
932イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 20:17:29.83 ID:rnsV7HVG
サブの方は上級職みたいなのがあるようだけどね
933イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 21:23:29.43 ID:pUWTacQD
キャップ解放クエがないならシロエの筆記レベルは91になってても良さそうなのにな
ルディの段階だと90って明記してあったよな

しかしサブ職は勝ち組負け組の差が激しそうだな
ドラゴンスレイヤーとか負け組の臭いしかしねえw
934イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 21:59:15.72 ID:HQmHq3C5
サブはいくらでも変えられるし
ネタで取ってる奴もいるからなあ
935イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 22:51:08.16 ID:82oLii0H
>>928
書籍版の質問に素でネタバレする返答とか
そういうのはマジやめようよホント
936イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:07:12.32 ID:rnsV7HVG
>>935
いや、たしかにネタバレは控えたほうが良いのかも知れないけど、
そもそも>>925の段階でネタバレ系の話な訳で、
この話の流れで>>928を責めるのは酷な気がする。
937イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:49.47 ID:yFvfXlNO
>>934
変えれるって言ってもレベル1からはしんどいんじゃね
レベル記憶されてるなら色々上げまくりだろうけど、違うっぽいな
938イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:23:21.96 ID:cl9Y325A
>>929
>Lv91組が何人も確認されてるから
これどこに出てたっけ?おれ気づかなかった
webの方か?1巻には出てないよな
そこまで話行ってないはずだし
939イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:54:45.16 ID:1QRsaL2T
>>938
929は予知夢でも見たんだよきっと
940イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 01:20:30.59 ID:nqdyCYKx
>>938
webの竜吼山脈でLv90以上の冒険者の話題が出ている
941イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 01:37:59.36 ID:ZGe7MZv7
>>936
ああ、すまん。
928が直後だっただけで、その後の流れ一連全員だ。
「一巻」というワードが出てきてるのに
平気でweb版の返答するって意地悪いぜ?
942イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 05:38:41.84 ID:yp9guF/t
しかし、職業に武士とか神祗官があるってのは、開発者に日本フリークな人でもいたのかな
943イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 07:31:59.50 ID:czHjI115
知名度で入れるとすれば、今は圧倒的にNinjaだよなー
黒澤ファンとかなら武士に入れ込んでる人もいると思うけど
それでも神祗官を入れてくる程の外人が居るとは思えんなw
まぁ日本以外じゃシャーマン的な職に置き換わったりしてるかもしらんが
944イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 08:49:14.17 ID:OYLDBhgw
>>942
日本以外では別の名称になっているかもしれない、という説もあるにはある。<武士とか神祗官
945イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 09:06:54.64 ID:yp9guF/t
>>943-944
ああ、なるほど。たしかにその可能性はあるかも

しかし、ミノリのイラスト可愛いな
946イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 10:37:27.71 ID:Lk8rYwJK
サムライ、ニンジャーにスモウレスラー そしてゲイシャだな
947イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 11:02:40.21 ID:XyJVUMzP
スシとテンプラも忘れるな
948イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 11:27:19.42 ID:OYLDBhgw
クラスじゃなくなってるぞw

と某ゲームで寿司を握っているのがいってみる。ピザのほうが売れ行きがいいがなあ(;;)
949イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 12:09:03.39 ID:TLEE9Aq/
寿司でも食ってろピザ!
950イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 12:49:32.07 ID:CuUvebyT
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   リッキーさんちっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
951イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 16:04:02.86 ID:H7rQcuPm
ログホラ2の特典絵か・・・
気になるけど近くの店には無いかなぁ
952イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 16:32:53.68 ID:Lk8rYwJK
関係ないけど外国で
サムライ、ニンジャ スモウレスラー ゲイシャ
スシ テンプラ フク○〜マ
とかやって顰蹙買っているやついるだろうな
953イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 18:10:11.03 ID:yp9guF/t
ああ、
ゲイシャ、ハラキリ、fusianasan
って奴ですね
954イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 19:34:48.25 ID:07Y4Peca
ワ〜タシハニッポンハ〜ジメテデース
翻訳機能つく前は海外サーバの連中との交流もトラブル続きだったろうな
955イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 19:47:51.84 ID:iQY93ZIP
わざわざ外国のサーバーに行くような人はちゃんと現地語ある程度話せるか事前にカンペ準備してるだろう
956イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:07:30.69 ID:cl9Y325A
武士(サムライ)ってのは違和感無いと思うんだ。
映画でラストサムライとかあったし
ninjaの名前使う場合、どの職に当てるんだ?
ninjaは侍の代りでは防御が弱いだろう
暗殺者の代りなら適当かも

でも神祇官(カンナギ)はほとんど日本以外通じないよな
944が言うように外国では別名称が吉
957イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:09:46.31 ID:07Y4Peca
や、それは勿論そうだろうけど 妖精の輪で飛ばされた場合とかもあるからさ
帰還せず探索しようとか軽い気持ちでうろつけなかったろうなと思って
まぁ妖精の輪が海外移動に対応したのが翻訳機能実装後って可能性はあるが
958イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:00.70 ID:cl9Y325A
>>957
あ、そうか
妖精の輪とかで海外行ったら同じ職種で名前違うとややこしいな
とすると職名は世界共通で行った方がいいか?

ミノリ更新、かわいいねぇ。2巻の書影見たときは小学生みたいな気が
したけどこれならちゃんと中学生に見える
でも問題はアカツキと年齢に違い感じられない
おなじ都市っぽく見えてしまう。やはりアカツキがガキっぽ
おや?なんだろう。気のせいか背中に殺気を感じるが
959イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 22:13:21.09 ID:yp9guF/t
>>958
たしかアカツキの身長はミノリよりも低いからそれは仕方がない。
960イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 22:45:16.00 ID:1WKzkCkd
翻訳機能が忍者=アサシンって機能するなら別に同じにする必要ないし
神祇官も北欧かケルトあたりから何か探してきそう
まあ名前と職能が一致するかどうかは各国それぞれ違和感は有りそうだけどね
961イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:15:42.03 ID:WEgPxjia
神祗官はシャーマンとかかね
ギリシャの巫女はシビュラとか言うらしい
962イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:23:56.28 ID:+6WAzZ4i
>>956
武士とはいっても元々がスキル習得でビルドしていくゲームだったようなので装備名以外では見た目からして違うものになる可能性が。
中華サーバーあたりでは青龍刀(長巻のほう)をふりまわすクラス名武士の関羽モドキとかいそうな・・・
963イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:24.45 ID:XyJVUMzP
>>962
 にゃん太班長と小竜もクラスとしては同じ盗剣士(スワッシュバックラー)だけど
たぶん装備とかの雰囲気はかなり違うんだろうしな。
964イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 03:39:43.40 ID:DF0ZoJPz
にゃん太がレイピアで、小竜が青竜刀だったっけ?
965イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 08:22:40.38 ID:uP9/Tw/Z
小竜は直剣だな
966イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:56:11.26 ID:roYnOQ3n
>>960 忍者=アサシン
確かに!そういう方法もありだな

>>961 神祗官はシャーマン
多分その読み方なら大体の国で通じそうな気がする
シビュラはちょっと聞かない名前じゃないか?

>>962
職種が限られてるから武器や防具がある程度混ざるのはしょうがないかも
関羽モドキの武士、ありそうだ。日本の鎧着て青竜刀装備とか
西洋風の鎧に日本刀、信長の南蛮鎧なら違和感ないな
967イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:07:28.33 ID:c0Y6iMB8
なんとなく警備兵の強さが世界観に合わない気がする。
いや、ゲーム的に見れば必要なのはわかるんだけどね。
968イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:08:11.62 ID:FYQ3dcwS
ゲーム的に必要な物に対して一応設定を作ったって感じだと思われる
969イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 20:09:10.55 ID:APz9DVKI
>>967
パワードスーツ着た大地人て設定じゃなかったか。
まぁどうやって違反行為を感知してるのかとかいろいろあるけど。
970イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 21:59:39.02 ID:Grc6i1No
チャンピオンRED版まおゆう読んだけど
文章が多くて、やっぱり漫画は向かなかったんじゃ…
971イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:06:40.15 ID:A5ktZ6BG
>>970
文章が多いのは、原作を考えれば当然

みんなそう思ってると思うけど、
どう考えても漫画には向いてないのは確か
原作の本当の魅力の部分って、
多分漫画ではスポイルされる可能性大なんだよね
(省かなかったら、何十年かかっても描ききれんだろ・・)

アニメで1年かければなんとかいけると思う
それくらいの分量でしょ?まおゆうって
972イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:09:56.42 ID:7UxVSRKG
でも逆にマンガならではの魅力を
原作の余白に描き込むことは可能なんだよ。
973イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:19:09.26 ID:lloLyX7y
80年代のSF漫画ばりに余白欄外に手描きでびっしり解説を書き込むと
おっさんが喜ぶかもしれん。てか喜ぶ。
974イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:46:52.79 ID:c0Y6iMB8
>>969
!? そんな設定が?
975イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:03:58.55 ID:to0aPcl1
動力甲冑 (ムーバルアーマー) って仕組みの話が出ていたのは…
書籍になったとこまでではないか。
3巻あたりに相当するとこで説明はさらっと出てたが。
976イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:33:24.29 ID:90plX0Um
>>973
その手法の先駆者は軽井沢シンドロームだが。
977イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:34.87 ID:6KjjKAKm
みっしりでも解説でもないような
つかシロマサだね
978イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:01:08.37 ID:CYvv0oNk
つか、アレはパワードスーツの中の人がひどく大変な気がするんだが
979イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 01:40:34.94 ID:tX6+T1Jw
パワードスーツの中の人って全員女の子なんでしょ?
しかもちっちゃい子が魔力みたいなので動かしてるっていう…
980イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 01:53:51.42 ID:RJAiIunL
確かめたのか勇者よ
981イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 02:45:39.96 ID:URokB4kr
さて、次スレはどうするんだい?
このまま総合化するのか、別の板で立てるのか
982イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:03:36.17 ID:aOdi+rC2
なんでその二択に誘導するんだwww
直系で言えば「Web版のネタバレは禁止しつつ、
この場所(ライトノベル板)で3を立てる」だろ。
983イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:08:25.58 ID:sKPzrn7B
直系とか言いながら「ネタバレ禁止」とか、それこそ誘導だろwww
984イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:12:31.08 ID:aOdi+rC2
>>983
このスレ立てたの俺だもの。
禁止しても、描き込まれること自体は止められないから
その意味で「自重を求める」って書いたけれど、
その意図するところは「ネタバレはすべきではない」だよ。
そもそもここ何板よ?
985イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:41:04.44 ID:RJAiIunL
重要なのは費用対効果だ。
たとえばこのまま総合化すべきだ!とか
別の板で立てるべきだ!とか言う声は
疑ってかかるべきだ
986イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:56:38.61 ID:x6koaol+
どうでもいいけどこのスレも1も立てたのは俺だぞ
987イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:58:25.16 ID:x6koaol+
あれ、なんか勘違いしてたわ
上のは忘れてくれ
988イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 04:17:59.22 ID:vokzuluB
>>パワードスーツの中の人って全員女の子なんでしょ?
混ぜるな危険
989イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 04:55:47.86 ID:IFGNEJhE
「ネットで発表だけされている部分はライトノベルじゃない」
って言われても満場一致の同意はなぁ

ネット上から削除されている、とかなら逆に意見は纏まるんだろうけども
それこそ、ちょっと前にもめていたみたいにずっともめ続けるしかない案件だろ
990イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 05:50:01.25 ID:PwcTZRSH
http://mamare.net/loghorizon02.html
2巻試し読み出たぞ。69ページまで読める。
991イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 07:02:18.99 ID:GYMKsA3X
あれ?フリルのヒラヒラの少女趣味は?
992イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 07:49:42.60 ID:q2aeJW0g
まぁデザインしてみたら、少女趣味じゃ無理だな・・・ってなったんじゃないかね。
ゴスロリ才女とか(年はロリじゃないし)絵で表現するのは難しいだろんべ・・・たぶん・・・
アカツキ人形・・・
993イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 08:20:07.97 ID:HuClQxZB
>>958に気取られるレベルではアカツキ本人じゃないな、追っかけの誰かなんだろう…

スレはこのまま総合化して良いような気がする。今でもそれなりに機能してるんでない?
994イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 08:39:22.58 ID:e+0iXRWH
全員が専ブラじゃないと思うが
【ネタバレ】
とか名前欄なり先頭に書いてたらNGなり読み飛ばしなり…う〜ん。
配慮するってったって限界あるしなあ
995イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 08:42:39.86 ID:e+0iXRWH
>>991-992
実は見えないところがフリル装飾とか
996イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 11:44:48.90 ID:34a27qy5
散々言われてるけどパー速気に入らない奴もいるから
文芸書籍サロンにでも新しくバレスレ立てて住み分けすればいいだろ
このまま総合化しても納得しない奴が何度も騒ぎ立てるだろうしうざいだけだぞ
997イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 11:54:48.80 ID:SLk97Cln
そこまで言うなら立ててくれば?
998イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 12:09:34.38 ID:aOdi+rC2
ネタバレしたい人が立てるのが筋だろうね
999イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 14:03:04.59 ID:F/QrmHfi
現状継続のままでとりあえず建てた。とやかくいうなら980前に問題提起しておくように。

【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vol.3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1306126814/l50
1000イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 14:04:08.08 ID:NZHWOQrP
おつ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━