ライトノベル四天王。
ただのメジャーどころだろw
パクリが勝つとか情けねえ業界だよ
4 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 23:24:24.60 ID:lAGLdzbu
終了
奈須きのこ、西尾維新、鎌池和馬、プラスα
だったらスレ伸びたよ
乙一がラノベよりも一般じゃね
特に乙一のファンでもないけど、乙一がジャンプノベルの編集に
「他社で乙一の名前使うな」って因縁つけられて、
ここ何年か仕方なく別名義で書いてたのはひどいって思ったな。
ジャンプノベルなんてラノベでも最底辺のカスのくせに威張ってんじゃねーよ。
ジャンプ様がそんなに偉いなら西尾やかまちーみたいな大人気作家出してみろよ。
8 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 06:51:43.40 ID:lBmfbRlz
あげ
西尾ときのこは認めるよ
西尾と奈須と、関係ないけど竜騎士が嫌い
文が無駄に長いのがイヤ
もっと短い文でキッチリしたものを書いて欲しい、ってできないから
文を繋いで説得力持たせてるんだろうけど
あまりに内容なさすぎ
あの出版社も長くてページ稼げれば中身なんてどうでもいいんだろうなあ
本当全く関係無くてワロタ
乙一はなんかラノベって感じしねーな
あときのこも基本エロゲだし、何よりらっきょやDDDをラノベと言うのは何となく違和感があるw
DDDはライトノベルじゃね?
最近の乙一ェ……
15 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 17:09:49.41 ID:7/H025OW
乙一の小生物語はなんか泣けた
ソファーの少年のくだりとか
ながるんは殿堂
谷川流はこの中では一番格下だろ。
ハルヒしかないし
そのハルヒだって出ないし。
乙一の新作読みたいなぁ
19 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/29(火) 20:31:37.93 ID:rnLsf+Br
乙一はライトノベルなのか?
20 :
支援物質を届けるトラックを政府が止めているらしい件:2011/03/30(水) 23:25:08.66 ID:Thd6d+f3
2011/3/17 13:55
行政側や政府側の『通行許可』を取った荷物が近場で停滞してる
待機場に居る仲間内は長いヤツで三日間も待機してる…
そして約2週間後
2011/3/29 10:36
『今日、集まって頂いたのは…物流に関する情報漏洩に関してです』
『支援物資の情報を故意に漏らした人が居ます…』
『ソレをテレビ局に教え、救援活動を妨げ…』
『この行為は“主秘義務”の違反に相当し、今後の活動の妨げに成る行為です…』
『今後の事も有りますので、協力会社の方々の“PCメールアドレス”及び“携帯の番号”“アドレス”を提出して頂きます。社員全員と家族の…』
『ナンで社員全員やねん!』
『家族とか関係無いやろ!』
『ワレの不始末チャウんか!』
『バラされて困る事しとるオドレが悪いんちゃうんか!』
『オドレ等!一体ナニモンじゃ〜!ナンの権限が有って“ンな事”抜かしとるんじゃ!』
『我々は…政府から…』
『ドコの役所じゃ!』
『いえ…政府外郭団体の…』
『ワレ…PEACEBOATけ!』
『…の様なモノです…』
『ソウなんかチャウんかハッキリせぇ!』
『………です…』
『…話しを続けます…今、お手元に有る資料のアドレスに、各社の情報を送信して…』
『…アノ…辻元んトコけ…』
21 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 23:25:23.50 ID:Thd6d+f3
そして…今朝…社長から連絡が有った…
『昨日の騒ぎ、アレ…政府筋は“関係無い”って話しだ…提出に関しては、“一切知らない”って事らしい…』
との事…つまり…政府側は…
『辻元以下“超絶不愉快な連中”が手前勝手に“言論統制”を敷こうとしてた…』
と言う事らしい…
結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない支援物資が山積みされている。
さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
新刊を予告通りに出さない作家のスレと思ったが
谷川だけしか該当しなかった
シリーズ続刊がいつまでも出ない作家のスレだとしても乙一が弾かれるな
乙一のゴスは面白かった。ラストが秀逸。
25 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 17:30:39.74 ID:MJKS1dO+
谷川だけファウスト、メフィストとかと関係ないな
魔王:神坂一
こうですか?
27 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 19:28:06.34 ID:bxbLZuUJ
>>10に全面的に同意
簡潔に物語をまとめれば面白いんだろうけど
それをわざと薄く引き伸ばしてるからgdgdでつまんない。
>>10 西尾の魅力はうすい内容を
まったく内容の無い言葉遊びだけで引っ張るところでしょ
会話のリズムだけの人だし、それで売れてる人だと思うけどな
西尾について内容絶賛してる人なんているのか?
>>28 西尾維新の神髄はネタバレ配慮だよ、言葉遊びは面白いと思うけどそれの為に見てるわけじゃないし
そういや今度「ジョジョの奇妙な冒険」ノベライズするから乙一と競えるな
乙一の専用スレないんだな
そろそろライトノベル四天王決めようぜwww
だとVIPっぽいな
32 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 18:55:42.66 ID:lUZyPY1w
谷川は何であんなに休んでんだろ?
33 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 15:32:44.92 ID:Q6yKxE3t
こいつらは厨房専用だな
二十才過ぎてこいつらの小説を読んでいる奴は本物の馬鹿
大人になったら作者の名前で人を馬鹿にしたりしなくなるもんだよ
子供には難しいのかな?
日本の硬直化してしまった文学よりは、ライトノベルの方が
可能性を感じるけどね
いっそ阿部や古川、舞城といった中堅もラノベに参戦して来たら
より面白くなるだろう
そこら辺を感じ取れない
>>33のようなセンスの無いヤツは置いて
いけばいい
ライトノベルに可能性なんてねーよw
たまたま一般でも通用する奴が何人か紛れ込んでるだけ。
可能性があるのは実力ある作家個人。そういう連中はいずれラノベを抜ける。
この四人ですら一般で通用してるのは乙一だけ。
その乙一も一般じゃ凡百の一人ってところ、それがライトノベルの実態だよ。
乙一は本格ミステリ大賞で結果を残してるんだが
乙一と同程度かそれ以上の結果を出してる作家が一般にどれだけいると思ってるんだい?
やっぱり理解出来ないか
まあ、コイツじゃ無理だろうな
そうやってわざわざ好きでもないジャンルの板に来て、批判する
事によって自尊心を保ってればいいんじゃないか
残念だが俺は
>>33とは別人だよ。
ぶっちゃけ
>>33自体は俺も痛いと思ったさ。
ただし過剰にライトノベルを持ち上げる
>>35も互角の痛さだけどね。
>>40 過剰に持ち上げてなどいないよ
今の文学や一般のエンタメより可能性を感じると言ってるだけ
言葉遊びや、SFとは違う二次元的世界観の構築など一般では
やりづらい事に挑戦しやすいジャンルだってこと
だからこれからの才能ある作家はライトノベルに流れるよ
そのうち分かるだろうけど
>言葉遊びや、SFとは違う二次元的世界観の構築など
一般で普通に出来るし現に行われてることだよ、そんなの。
ちゃんとラノベ以外も読んでればわかることだけど。
>>42 読んだうえで言ってるんだよ
海外小説も含めね
すでに一般でやってるのとは違う可能性がラノベにはあるよ
講談社BOXのパワーズで賞取ったやつとかな
そりゃ個人レベル、作品個々レベルで探せばジャンル関係なく
他と違うものなんて見当たるわな。
一般文芸でラノベには無理な可能性なんてモノも山ほど数えられる。
まあ講談社BOXが純粋なラノベと呼べるかどうかも疑問だし、
その可能性とやらが一般で出来ないという保障もないわけだが。
>>36で書いている通り、要するに可能性を持ってるのは作家個人なんだよ。
一般でできないとかラノベが特別とかジャンルで括るのが愚かだってことだ。
45 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 18:44:27.71 ID:YtQTQQW0
鎌池なら四天王まとめて倒せるなw
まあある意味その通りだよね。
禁書こそ一般では絶対に不可能なラノベの可能性にして究極だわ。
やりたがる人もいないだろうけどw
敷居が低いところがいいんだよ
現実問題として応募作品は増加してるし、知らないだろうけど
一般の編集なんてのは頭が古いヤツが多いんだよ
ラノベほどの自由さは無いの
そういう出版業界含めての現状認識が出来てない
何の根拠もない俺様業界論ありがとうw
できたら頭が古い自由がないという具体的根拠も聞かせてほしいな。
まあ敷居が低いメリットは認めるけどね。
敷居が低いってことは、本当にアニメマンガゲームだけ見てるような
底辺ゴミワナビだって参加するって話で。そりゃ応募数も増えるわ。
自由と無軌道やデタラメを履き違えちゃいけない。
そん中から這い上がれる奴、単にラノベでデビューできるだけじゃなく、
少なくとも乙一ぐらいの水準で通用する奴がどんだけ出るかって話なんだよ。
>>48 そこはあまり言えないけどほぼ事実
別に信じなくてもいいよ
そして、そもそもズレてる点が、そのアニメマンガゲームしか
見てないようなやつらが参加するからこそ面白いんだよ
アートで言えばダストポップみたいな連中
作家然としたやつは逆にもういいんだよ
まあ極論かもしれないけどな
あと最後に、一般で通用するかを一つの基準にしてるみたいだけど
そもそも、その一般がほとんどツマらないから
アニメマンガゲームしか見てないような連中はラノベの新人賞すら
落ちるに決まってるだろ。そりゃ君ラノベに失礼すぎるわw
あと信じるか信じないかは自由だが、俺の知る出版業界の事実を教えてあげよう。
まるで君の考えでは、一般文芸ではン十年前に就職した編集が入社当時の考えに
凝り固まったまま定年まで生涯文芸一筋でやってるようなイメージだが、
現実の出版社なんて昇進も異動も退職もある。
ある程度年取った連中は上に行って直接編集には関わらなくなるし、
大手なら別部署への異動もある。さらに編集者なんてつぶしが利かないから、
ある出版社を退職して別の出版社に移る例も珍しくない。
こないだまで一般文芸どころかビジネス誌やファッション誌やってた編集が
ラノベや漫画部門を担当する、もちろんその逆もよくあることなんだよ。
いまの現場の主力であるアラサー〜アラフォーの編集なんて、
ラノベ畑じゃなくとも、普通に漫画読んで育った世代だから。
君が考えているような頭の固い文芸編集なんて、仮にいたとしてもごく一部。
多分ラノベ業界で、ラノベなんて挿絵で美少女がキャッキャウフフしてれば
本文なんてどうでもいい、とかいってる編集のほうが多いと思うよ。
>そもそも、その一般がほとんどツマらないから
君個人のツマらないが万人に通用するなら楽だろうね。
作家も出版社も君にお伺い立てれば大ヒット間違いなしなんだから。
例えば日曜朝の戦隊シリーズやプリキュアなんかは、対象層に向けて
きちんと作ってある優れた作品だよ。
だがその対象層が、ハリウッド映画や相棒や月9ドラマあたりに
理解できなくてツマらんとか文句つけても、それは失笑ものでしかない。
ああ、なんというかね。
とりあえず、ザ・ジャグルという本しってるか?
フルメタルパニックという本しってるか?
ザ・ジャグルは、中堅の作家が書いたんだが
既刊とは違いハードSFもんだったんで持ち込んだラノベレーベルに
お断りいれられたそうなんだ。ハヤカワがラノベかどうかはしらんが。
フルメタは、当初学園ものじゃなかったが、それじゃあ弱いって
いうんで学園ものになったはなしだ。
そんで俺の考えは、大手レーベルといわれるものは、大作家とか
ほかのところ(一般文芸とかね)から引っ張ったのでない限り
テンプレート上にあるものしか発刊しない、という事実だ。
例えば学園+美少女+厨房設定+独特な言い回しみたいな感じだ。
だいたいわかるだろ?
結局ラノベはむしろ自由度が低いということですね。
わかります。というか最初からわかりきってます。
別にそれが悪いとは一言も言ってないしね。
あと、一般文芸最高っていってる方。
一般文芸板に行ったほうがいいです。
ここは、禁書のような厨房+無理+失笑を、大真面目に考える
ところです。
あなたのいう一般文芸がどのレベルかしりませんが
乙一のほか、もっと具体例出すべきです。
乙一は、人によってはラノベクラスです。
>あと、一般文芸最高っていってる方。
俺はそんなこと一言も言ってないから、たぶん俺のことではないだろうが、
一応俺のスタンス説明しておくと、優れているのも可能性秘めているのも
ジャンルではなくて作家個人だってだけの話。
ただ、そういう作家なら、学園だの萌え美少女だの中2だのにこだわらず
幅広いテーマで書ける場所へ行くのが自然だわなって話だよ。
小川一水って人、ラノベからハードSFに
移って書いてますし、去年本屋大勝取った方もライトノベルの方です。
書ける人はちゃんとやってますよ?
いや、だから俺は最初ッからその通りの話をしてるんだけど?
優れているのはジャンルではなく作家個人。
ただその結果、それこそ小川一水氏やウブカタ氏、あと桜庭さんみたく、
ラノベ出身でも優れた作家は結局一般ジャンルに流れてるのが現実ですねって。
あれ? このスレってライトノベル四天王を決めるスレだったよな?
まあ、いいや。
とりあえず、俺的に四天王あげるが、
・上遠野浩平
・西尾維新
・奈須きのこ
・虚淵玄
このあたりだなwww
60 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 19:56:14.54 ID:cSf+Lhxo
・魔王
西尾維新
・四天王
日日日
平坂読
片山憲太郎
入間人間
西尾は化物語のアニメの方が面白い時点で文に無駄が多いんだなと感じた
作家より漫画やアニメの原作者の方が向いてるな
虚淵みたいに何かアニメやってみればいいんじゃね
>>61 漫画原作とドラマCD朗読CD、キャラクターコメンタリーをやってるよ
63 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 20:51:39.14 ID:VIZz1wqX
西尾も色々やってるな。
ギネスに載る谷川先生の勝ちだな
片山憲太郎ていまはなにしてんの?
66 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 19:27:09.40 ID:uFQGBCLe
本業はサラリーマンらしいからサラリーマンしてんじゃないの。
伊藤計劃っていう奴の「ハーモニー」って小説ががディック賞特別賞っていう海外の賞獲ったて言うからさー、
その「ハーモニー」ってのを読もうとしたんだよ。
そしたら、
最初の方で主要人物の女の子が「ただの人間には興味有りません」って自己紹介するんだよ。
谷川流の「涼宮ハルヒの憂鬱」(映画化してヒットしたライトノベル)の
まんまパクリじゃん。
なんだよ、これ。あほらし。
68 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 18:24:00.30 ID:QNjUWLMP
マジで?
ただの荒らしだよ。その一行でパクリとはさすがに言えねーwww
70 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 04:17:34.08 ID:5R7AN14Z
だな。宇宙人や未来人、超能力者すらもが出てくるというなら完全にパクりだが
奈須は文学
西尾は哲学
鎌池は科学
あと一つなんだけどなぁ
まどかは革命
74 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 23:45:59.20 ID:OM2mj8k6
75 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:50:34.98 ID:Y7uQ23Jh
鎌池は科学ってのはないよ。どう考えても。
馬鹿、そうじゃないっていう皮肉なんだよww
77 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:25:01.68 ID:FO1kLPPy
奈須はDDDを出すべき
78 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 18:19:00.16 ID:CFEUtNnJ
乙一は完全に才能枯れたな
今更ながらGOTHをちょっと読んだけど、「犬」ってのはどうなの、あれ?
ああいうオチは果たして必要だったのかと。
逆に興醒めしたというw
81 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 06:50:30.19 ID:B+jxZ0Os
ゴスは「土」が良かったな
きのこは文章下手すぎ
乙さんは、相当イメージをリアルに膨らませてないと、感情移入できないのかな?
よく考えると悲しい話だが、理解するだけで感情そのものにはあまり訴えかけて来ない・・・
描写があっさりめだから?
乙一の新作やっぱりおもしろかった
別名義を今年になって公表したんだな
全部読んでないからひさびさにたくさん読める
>>80 >>76 ところで乙一に他社で乙一の名前名前使うなって圧力かけたのってどこの編集よ?
アマゾンとか読書メーターの中田永一の本のレビューを読むと
乙一の別名義発表前に書かれた内容がおおしろい
「何この新人!」とか「すごい大物になりそう」とか
「覆面作家らしい。誰?」みたいな憶測とか
乙一名義のが一番おもしろかったな
92 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:17:02.28 ID:UaXb1emw
言葉遊びとかそういうのは伊坂幸太郎辺りもやってるしな
>>92 消失だからって消失したりはしてないだろ?
>>81 『土』さっき読んだ。
良かった。
今のところGOTHじゃ一番。
最後の『声』ははてさて・・・
というかこの中で普通に人に勧められるのは乙一ぐらい。相当ぎりぎりで谷川。
残りの2人は人に勧められるかというと無理。
というか西尾は四天王に入るほど?
てか奈須はなんで天才天才と持ち上げられてんの?
むしろ才能無いと思うんだが
致命的に文章書くの下手すぎるだろ
設定はまあ合格点なのかもしれんが同じようなのしかないし
98 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 20:59:37.21 ID:TdvhkNBw
奈須はそもそも実質4冊(空の境界上下、DDD1,2)しか書いてないのに四天王に入るとか凄過ぎ。
99 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 23:44:34.61 ID:9GCoixX7
それだけエロゲヲタとラノベヲタの客層が被ってるってことじゃないの
というか奈須きのこって型月の人なの?
月姫とかは違うんか?
きのこと乙一は違うと思う
西尾は個人的には嫌いだが入るんだろうね
きのこの文盲具合は土下座して欲しいレベル
らっきょ読んでたら頭痛くなるわ。最近更にくどくなってるし……
さっさとまほよ出せカス
なんというツンデレ
106 :
イラストに騙された名無しさん:2011/07/15(金) 19:21:27.99 ID:x2WFxxWz
まほよよりDDD出してほしい。
>>10 お前のレスが無駄に長い上に意味不明な改行とかw
よくもプロを批評・批判する気になるもんだと感心するわ
108 :
イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 22:09:08.96 ID:bE5r9JrS
亀レスだな。
そろそろ乙一の新作が読みたい
110 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 12:17:26.71 ID:NULVLOg3
箱庭図書館は3月だっけ。
111 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/25(木) 11:12:06.73 ID:sbXC/QMO
乙一のこと語れるスレはここでいいの?
112 :
化物語はきまぐれオレンジロードのパクリ:2011/09/16(金) 19:29:41.47 ID:8GrKeOHg
化のこと、まつもと泉は知ってんのかぁぁぁぁ。
講談社はパクリを許す企業なんかぁぁぁぁ。
同様にキャラ設定借りた平井和正は、まつもとに挨拶したじゃねえかぁぁぁぁ。
春日恭介 =阿良々木暦
春日まなみ=阿良々木月火
春日くるみ=阿良々木火憐
鮎川まどか=戦場ヶ原ひたぎ
檜山ひかる=神原駿河
礼儀を忘れた作家、それが西尾維新。
・鮎川が麦稈帽子を飛ばす⇒恭介キャッチでエンカウンター
・戦場ヶ原が落ちてくる⇒阿良々木キャッチでエンカウンター
・孤高の鮎川〓孤独な戦場ヶ原
・昔は快活な鮎川〓昔は活発な戦場ヶ原
・文武両道で音楽が得意〓文武両道で絵が得意
・ロングストレートの美少女〓ロングストレートだった美少女
・元祖ツンデレ〓毒舌ツンデレ
・ピックの鮎川〓文房具の戦場ヶ原
・鮎川とひかる〓ヴァルハラコンビ
・ひかる〓神原〓ショートカットの痛い子
・共に主人公が能力者
・共に長女ポニーテールと次女セミロングの妹
・ミニ〓ニュービートル
乙一の専スレってないのか、意外だな
中二病じゃないと読むのが辛い
今やもうラノベって括りからは脱してる気がする乙一は。
現に、一般小説のスレにはあるよ、スレ。
乙一才能枯渇したとか言って全然書いてなかったけど
新作出た?
最近ベッドタイム・ストーリー出ただろ
昨日発売のファウストに短編載ってるよ
日日日をすれるなよ
123 :
口竹石敏規:2011/11/13(日) 15:38:10.66 ID:KRfBBwNS
124 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 01:07:53.18 ID:I922B5m9
乙一=中田永一確定したなw
百瀬と朝日奈君を読んだけど才能の枯渇はしてないと思う
奈須は文盲パクリ魔
126 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 10:01:17.29 ID:+/2bSh30
涼宮ハルヒの溜息を読んでいたら「レーザーでもメーサーでもマーカライトファープでもいい」
って一文があった。まさか現役の東宝特撮ファンだとは思わないが、復活ゴジラを小学生から中
学生くらいに見た人かな・・・、と思った。それだと俺と同世代だ。ちなみにマーカライトファ
ープとは「地球防衛軍」にでてくる最終兵器。デカイ反射板のせいで相手の攻撃が効かない!っ
てことになっているんだがなぜ足元を撃たないんだ〜と突っ込みたくなる兵器
奈須は精神病になってもおかしくない位不幸な目に遭う女の子が好きすぎるだろ…
イケメンとか弱い女性をいじめ抜くの好きだね…性格悪いね…って思う
128 :
イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 15:56:09.23 ID:RIBLfXBj
>>111だけど今更ながらレスありがとう
自力で見つけたってた
>>124そうだよ、枯渇してないよね
>>126 なんというか特撮オタが繰り返しているネタ的なもんじゃないか?
あさりよしとおとか自作品で繰り返しやってるだろ
孫引き、曾孫引きかな
俺はそこらへんから知った
メーサーはサンサーラ・ナーガあたりからねw
■死にたくなければ、このレスをコピーして週漫板を荒らしているド低脳中卒チビキモハゲ変質者ルンペンジジイ
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxI等という糞コテが巣食うスレ(例えばここ↓)に □
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIからのお言葉2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1322381364/ □10個以上貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て富子さんがキング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの枕もとに出たというのを目撃した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIが呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね♪
131 :
イラストに騙された名無しさん:2012/03/05(月) 02:42:19.54 ID:gAvolrcM
age
sage
133 :
イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 20:40:09.00 ID:kgN2xz8y
age
乙一をラノベ枠に入れるのはかわいそう
西尾はクソ
奈須はギャグパートになると惜しげもなく2ちゃんネタ使うのが嫌だ
38歳の文章とは思えん
136 :
イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 10:47:32.89 ID:dpMriaUl
奈須きのこ、西尾維新、谷川流、乙一と4人を並べてるけど年齢は結構違う
奈須きのこは第2回メフィスト賞受賞の清涼院流水より年上
評判よさげなゴス読んだけど、最初はよかったが、後になるほど話に無理がありすぎ。
所詮、サイコの頭の中なんかわからないだろうし、トリッキーな仕掛も、歌野の足下にも及ばない。
やっぱりラノベの範疇を超えるものではないね。
正直、乙一は大したことないと思うがなー
139 :
イラストに騙された名無しさん:2012/06/24(日) 21:21:49.24 ID:ce1n550y
他の板に乙一のスレがなかったのでこっちで質問させて
「しあわせは子猫のかたち」の入った本を買おうかどうか悩んでいるんだけど、
子猫の死因だけあらかじめ知っておきたいです
かわいそうなのが嫌なので覚悟して読みたい・・・
誰か教えてくださいー
ちなみになんで突然それだけ読みたくなったのかと言うと
ニコ動でこういう曲見つけたから
【初音ミク】しあわせは子猫のかたち【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17918398
すみません
感想ブログに書いてあるとこ見つけて自己解決しました
ダイアログインザダーク読んだ(気づかなくて朗読は聞けなかった)
まあ、完全にいつもの乙一だったな
しかしイタリア料理が完全にトニオさんとこのメニューじゃないか!
どんだけジョジョ好きなんだこの人はwww
>>136 谷川(1970年生まれ)奈須(1973年生まれ)乙一(1978年生まれ)西尾(1981年生まれ)
一番年上の谷川と一番年下の西尾で11歳違うな
最年長の谷川は現在41歳(12月生まれ)で西尾が誕生日不明だが現在30歳か31歳
143 :
イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:46:10.64 ID:VjDNJDn0
age
144 :
イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:49:52.17 ID:Ve9tAKFm
上げ
145 :
イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 23:32:26.55 ID:zi8W90G7
乙一はラノベじゃないよ。
ラノベになりきれてない一般小説、あるいは一般小説になりきれてない(ラノベ風)小説
……であって、決してラノベじゃなかろう。
>>96 乙一は会社の女性の上司(40手前)の人に貸して読ませたけど、結構ハマってたよ。
まあ、GOTHとかじゃなくて、失はれる物語だったから、かもだけど。
147 :
イラストに騙された名無しさん:2013/05/04(土) 22:42:20.71 ID:vqXFB2MM
さだかねしんじ先生を忘れるな
148 :
イラストに騙された名無しさん:2013/05/05(日) 22:22:47.32 ID:9N9pfoni
乙一はどっちつかず
ラノベ四天王というか、ラノベ市場で成功しただけでラノベ作家ではないよね
151 :
イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WxbPyatI
乙一はGOTHのあとがきによると
大学時代SF研究会にいたときにドヤ顔でSF語ってる連中がラノベしか読んでなくてそれを哀れに思ったらしい
だからラノベの読者層にミステリを読んで欲しいと思って小説を書いたんだと
西尾はなんでバトルものばかりになってしまったんだろうねぇ…
153 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 00:48:05.65 ID:ZQzZcryh
乙一のGOTH読んだ方いますか?
暗黒系の章の犯人が店員だったのですが、僕は何故店員だと割り出せたのでしょうか?
水性のペンでかいたから、拾った人物が雨に濡れて文字がみえなくなって通報していない
と推測したにしても客にも均等にその可能性があるのでは?
何故店員に絞れたのでしょうか??
154 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 19:23:52.79 ID:uBp1JBNW
>>152 その割にバトル上手いって感じは全くしないがw
>>153 確か、雨の中外に出たのは店員だけ=手帳を雨ざらしにする可能性があるのも店員だけだった。って内容だったと思う。
探偵役は時間がなかったから当てずっぽうでカマかけをやって、それがはまった形だったような気がする
156 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 00:24:18.43 ID:PJDQDPBc
>>155 ありがとう、
そこだけ、僕の思考が理解できずいたのでやっと意味がわかりました。
乙一/GOTH 読み終わりました。
「声」で主人公、樹が手術室に登場するシーンで、「お久しぶりです先輩」と言っていますが
そのあとの回想では、あいつとは同じクラスだったけど、あまり話ししたことがなかった
ちゃんと話ししてたらあいつの異常な気質に気づいていただろうか的な事を言ってるけど
***君は、留年してたのですか?
また、森野はラスト、樹に「あなたは私と似てない・・・」と何度もつぶやき
「わたしは本当に彼女がお姉さんと仲直りできてよかったとおもった」と
泣きそうな声でいったとありましたが、心理がよく読めませんでした。
森野はどのような心理で泣きそうになりながら、このような言葉をいったのでしょうか
>>156 なにこれ?釣りなの?
さすがにそんな細かい所おぼえてないけど、ラストは良かったって記憶があるからよく読めばわかるはず。
乙一は何気にラスト一行が秀逸だよね。
158 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 22:19:01.23 ID:PJDQDPBc
>>157 いや、おもしろかったはあるけど、良かったってなにが?
森野と樹の仲が決別したこと?
森野は樹を哀れんでたし、樹は淡々と、知ってる と答えて終わったよ
特によくはおもわないエンドだけど
159 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 22:24:52.76 ID:PJDQDPBc
一応だけど、きいてるのは、姉妹のことじゃない
姉妹の問題を通して、共感してる森野の心情がある上での
樹との関係を語る森野の樹に対する心理のことだよ
個人個人の趣味を押し付けあっててワロタwww
>>159 すごい難しい心理だと思うからこれってのは言いづらいな。
大事なのは森野は樹と違ってそういう人間的な感情の持ち主であるってのが描かれてること。
だから最後の一行が秀逸だってこと。
二人は様々な事件を通してお互いの内面を知るけど決してわかり合える仲にはならない(なれない)というのが最後の場面。
森野と樹の対比が白乙一とか黒乙一とか言われた時代の神髄なわけよ。
ずっと、おといつだと思ってた。なぜか
163 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:50:54.65 ID:P/U6UodR
乙一読んだことなかったから読んでみるわ
やっぱりオススメは『GOTH』?
>>163 GOTHとか失はれる物語とかがオススメ。
角川書店から出してるのはハズレが少ない。
集英社から出してるやつなら平面いぬ。、夏と花火と私の死体がいい。
一冊も読んだことないなら発表順に作品を読むのもいいかも。昔、天才とか神童とか言われてたのは伊達じゃないよ。
むしろ読んでない人が羨ましいくらいだわ。
165 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 18:16:27.84 ID:ugJnt+79
>>164 >むしろ読んでない人が羨ましいくらいだわ。
どういう意味?
奈須きのこのどこがメジャーなんだ?
型月厨しか手にしないと思うんだが
>>165 読めばわかる。いい本にはそういうふうに思わせてくれる力があるんだよ。
なんか若そうな奴だけど、乙一に限らず読んでない奴が羨ましいなと思えるようないい本に出会えるといいな。
168 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:34:45.27 ID:ugJnt+79
>>167 いや、普通に読んでるけど、そんなことは思わないから聞いてる。。
169 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:36:05.94 ID:ugJnt+79
というか、、なんかそんな事を言う自分に酔ってる感じはすごいするけど。
また真っ白な気持ちで読めるのが羨ましいってことかね?
ストレートに言えばいいのに読んでない人が羨ましいって言い回しされると
金払って読んだのに超駄作だったって言ってるようにも聞こえるw
これがラノベ板かよ。
自分に酔ってるも何も、ミステリーとかではよくある表現だっつーの。
なんだただの素人のポエムだったのか
こんなへんぴなとこで釣りして何が楽しいんだよ?
本ぐらい読んだらどうだよ?
明日仕事なんで寝ます
よくあるって、ないだろう・・・
仮によくあったとしたらこんなに通じない現象は起こらないから
かなり使い方を間違ってつかってるとしか・・・
恥ずかしさを隠すために意地になるよりは素直になったほうが大人だとおもうけど
乙一ってオチ重視の作家じゃん
だから、それをまだ知る前にもっどってもう一度読みたいという意味だって
普通にわかったけどな
Oヘンリの感想なんかでよくあるように
自演乙
文庫出たから読んだけど、やっぱり好きだわ。
暗黒童話面白かった
(∩゚∀゚)∩age
180 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 16:12:08.76 ID:3ZOT6+Rf
奈須はもう信者だよりしかない上に文学的評価は無理だろうし
乙一谷川はオワコン
物語があほほど売れて一般文芸のやつらが媚び始めてる西尾の
一人勝ちだろうな
181 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 19:41:57.63 ID:j6e1TSnb
乙一、10年くらい前までは西尾維新よりポテンシャルもってたと思うんだけどなあ…
作家仲間と行ったトルコ旅行のエッセイで自分で自分の紹介欄に、
「暗黒小説家 貯金が貯まったとたんに仕事をしなくなったことで有名」って書いてて幻滅した
で、しばらくたってGOTHの続編が出たらあの出来だったしで一気に冷めた
ジョジョのコラボ小説は良いできだったけど、ちょっとブレ幅がすごすぎ
乙一今でも本屋大賞にノミネートされるくらいなのでオワコンっていうのはちょっと
>>180 西尾は売れてると言っても質より量の多数刊行で
年間累計でトップクラスになってるだけで
1冊あたりの売り上げ自体は正直大した事ない。
西尾はめだかで馬脚を現したし物語以外は右肩だがなw
一般が媚びはじめるよりよりむしろ物語終わったら
西尾はラノベ界から消える心配した方が良いと思うw
184 :
イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 17:45:11.79 ID:PYQ6vKXR
講談社BOXって自然と売り上げ底上げに繋がりそうだもんな。高いよ馬鹿。
印税で10億以上収入あるだろうし消えてもどうでもいいだろもうw
まぁこの4人の中じゃ一番稼いでるのは間違いないし
ZOO2微妙だった
1は結構面白かったんだが
中田永一が乙一だったとは・・
190 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/22(土) 11:14:02.48 ID:jV/Kug/0
西尾って一冊目は面白いと思うかもしれんが数冊読んだら糞って気付く
劣化して行くだけ
スレの始めの方で必死に事情通を気取って頑なに一般ブンゲイは糞!ラノベこそ至高!的な発言してた奴はいま息してんだろうかwww
既存の物に反抗してただ飛び跳ねたいだけのお子様脳だったと時が経って証明されちゃってるじゃんw
何年も前から残ってるスレを覗くとたまにこういうおもろいことを観測出来るから止められんわwww
滝本竜彦さんは?
194 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 00:18:20.07 ID:dTOxhnm2
>>192 同意。
>>1 イラストに騙された名無しさん[sage] 2011/03/09(水) 20:58:35.33 ID:NR82RMag
ライトノベル四天王。
これが3年昔で、ラノベ界隈は今の惨状。萌えポルノパンツロリ。
2020年東京オリンピック前にマスゾエや自民の児童ポルノ法案で一斉規制だ。
各レーベルも破綻の一途。KADOKAWAの電撃やファミ通もジリ貧。
>>190 西尾はデビュー時と言われてる欠点が
10年経った今も未だに同じ(天才を描く、話作りが下手、キャラが全員西尾等)だしw
とりあえず一通り読んだが
四人とも万遍なく肌に合って楽しめたな
236 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/02/05(水) 23:49:17.57 ID:AbS39zeU
三兆歳とかそういう設定がついてるキャラ好きだけど
安心院だけは好きになれなかったな
っていか西尾のキャラは全部ダメ
だって西尾の作品のキャラって顔が違うだけで
中身が全部ただの西尾で魅力ゼロなんだもん
すごい設定も「ついてるだけ」でぜんぜん活かされてないし
237 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/02/06(木) 00:11:15.08 ID:XQsXbf8e
フリーザの戦闘力53万とか、二番煎じとは言えハオの巫力125万とか
それまでの経緯や戦闘描写ありきで成立する大きな数字なんだけど
西尾の場合はそういうのすっ飛ばして唐突に大きな数字を「億」とか「兆」とか出すだけなんだよな
思考の程度は小学生レベルなんだけど、いちいち 7932兆1354億4152万3222個とか、
さも意味ありげに細かく数字を指定するところは中二臭い
義務教育レベルの知識さえ怪しいくせに、無駄に能力に科学的説明を与えたがるところも共通する
238 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/02/06(木) 09:46:23.43 ID:bV3w27tS
地球はおろか太陽系すら誕生してなかった時代から存在していたのに
年齢は地球換算、語彙は全て現代日本語もしくは英単語をくっつけたもの
能力は他者の存在が前提のもの多数
出してくる例えはほぼ全て昭和後期〜平成の漫画ネタ
説得力がねえよ
239 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/02/06(木) 15:50:39.38 ID:k8iVlxei
仕方ないよ、どんなに凄い設定でも西尾の頭の中で生まれて生きるキャラなんだから
240 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2014/02/06(木) 21:04:15.94 ID:XQsXbf8e
その英単語ですら、中学英語レベルだしな
????????
自分の言葉で語ることができず
他人の言葉を繰り返すだけの
エアヘッドさんだ
そっとしといてあげてw
>>197が言いたいのは
要は西尾は糞って事だろ。
>>199は小学生に戻って
国語の勉強やり直した方が良いよw
>>200 いやあ、普通に言えば君みたいに1行ですむことを
これだけ行数費やさないと表現できない
>>197くんが馬鹿みたいだったから
なんとなく、ね
>>197くんへの侮蔑以外の他意は無いw
202 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/13(火) 13:32:39.54 ID:bszUqke/
奈須は普通に今でも評価されてるよ
Fate Extraccc出した串部であんだけイラスト投稿されたの見て理解できなかったもん
アンチが居るってのは売れてる証拠だよなあ、谷川なんかもう名前も出てこねえ
らっきょは公式ポエム
思春期に秋山瑞人と奈須きのこと冲方丁に出会ったあとは他の作家は必要なくなってたな、ラノベについては。
西尾維新、谷川流、乙一も好きだけど何回も読み返すほどは熱中できなかった(まあそれでも最低三回くらいは読み返したけど)
乙一が他のラノベ作家と違うのは目線が非常に優しいところ
黒乙一白乙一とか言われてるけど自分から見れば全作まっ白
今のラノベが全部時代遅れになっても乙一だけは読まれ続けると思う
比喩とか全然汲み取れないから乙一の目線が優しいのかどうか分からないけど
ゆっくり読ませてくれるところが好きかな
208 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/04(木) 20:15:55.78 ID:nqGdn85I
実質、稼働してるのが西尾だけな件
奈須きのこが西尾並に多作だったらベストなんだがなあ
奈須きのこが一番存在価値無いな
西尾と同等、それ以上に稼いでるんだろうけどなあ
>>207 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
谷川チェンジで誰にするか、って感じか
214 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:22:41.08 ID:voxWtn8P
ラノベ卒業したか消えた人ばっかり
未だ現役の西尾は信者共々お子様と言う事でおK?
216 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:
このなかで最大の乙一が尊敬する麻生俊平こそが氏神だ。