1 :
リウイ:
水野良作品全般について語るスレッドです。
■代表作
「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編1〜19巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜4巻(以下続刊)
前スレ 水野良総合スレ77
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1291809323/
1の冒険者仲間のメリッサと申します。
1がこのようなスレッドを立ててしまいまことに不本意に思っております。
1は魔術師のくせにまったく魔法を使わず殴り合いばかりして
先日は魔法の杖で殴りあいをして魔法の杖を折ってしまい自暴自棄に
なっておりこのようなスレッドを立てたのだと思います。
私は戦の神の神官をしておりいつもこのようなことが起こらないように
常日頃神に祈っておりましたがついにこのようなことが起こってしまいました。
不本意ながらこのようなことが二度と起こらないように冒険者仲間一同
監視を怠らないようにしますのでどうか私に免じて許してください
マイリーの神官:メリサリム
煙火買ってきたけど今一新鮮さがないな
新しい設定ってアイラとシャザーラの関係ぐらいだし
ミスリル溶鉱炉は昔から世界のどこかに残ってるとは言われてたし
あちこちの精霊王が簡単に混沌化してアトン配下になるってのは目新しかったかな。
神の心臓が普通にバイカルの領土だったというのも驚きの新設定
神の心臓が島の名前じゃなかったことにまず驚いたのは俺だけか
地域ごとに担当決めたのに西部以外誰も完結させないから
イーストエンドなんか始まりもしなかったしな
バイカルの領土って……西と東の端じゃなかったっけ<神の心臓
今更球でした、ってことになるのかな
西部ワールドガイドでも
向こうの領土と書かれてなかったから、まあ問題ないけどな。
単に大陸北岸はすべからくバイカルの行動圏ということだろ
(常に凍っているプロム湾は除く)
>すべからく
大陸北岸は当然のようにバイカルの行動圏であるべき、そうすべき
狂った精霊王は人間の手におえない清松設定だったけど
混沌化した精霊王、驚異の18レベルから弱体化してるのかねぇ。
水野設定では精霊が物質界で強い力を振るうには優れた物質界の召喚師が必要だからな
アトンは存在が精霊だから他の精霊を従わせる力弱いんだろ、精霊自身もアトンに協力はしたくないだろうし
煙火で一番の違和感
リウイがドワーフにイーストエンド見てきたらと言ってドワーフが肯定したとき
ドワーフなら船旅を恐れんか!!
あとリウイ達が戦ったアイスサラマンダーはクリスタニアでリュース達と戦ってるからデータは出とる
中原地方の北岸は氷結海のはずだったのに普通に港を建設
ターシャスの森がオーファン王都の西側に移動
氷結海はリウイが海にあった魔法装置止めたからな
ブロム湾の方はまだフェンリルがんばってるし
ターシャスは…考えないことにしよう
>>19 リウイが止めた海の魔法装置って、バイカル海賊王の財宝変の嵐の海の方じゃないか?
西部WGの地図の時点で凍ってるのはプロム湾だけなんだぜ
あとは冬期に凍るだけなんだろ
無印ワールドガイドは北岸全部凍ってるのになw
ワールドガイドの公式性や重要度は、読者投稿満載の西部諸国より
無印ワールドガイドやロードス島戦記ワールドガイドの方が高いんじゃないか
公式に設定された以上そういう優劣はないだろ
後出し優先の法則
当然それは前提
無印ワールドガイド=カラー口絵では無の砂漠あたりまで氷結海
西部諸国ワールドガイド=カラー口絵ではプロム湾のみ氷結海
リウイ7=微妙な表現
へっぽこ長編=地図では大陸の北が氷結海だが本文は微妙な表現
ソードワールドサポート2=中原地方北岸は普通の海っぽい
魔法の国の魔法戦士=中原地方北岸は普通の海っぽい(アイラの実家が海路で密貿易)
二つの地図を作った時期が冬と夏の別々の時期だったのだろう
ジーコちゃんに聞いてみようぜ
>>20 ヤスガルン北の海にあった魔法装置も止めてるよ
あとブロム湾も氷結海だけどそれとは別に北の門付近も氷結海と呼ばれてます
>>29 リウイが止めたのはオーファンに雪を降らせた近所の塔
北の海で魔法装置が暴走したという話はリウイ7巻に出てくるが現地には行ってない
>>30 あれ?行ってないっけ
四大魔術師の塔と同じ仕掛けだったから止めるの楽だったとさらりと書いてあったような気がしたが
たしか二行で現地まで行って止めて帰って来てたと思ったぞ
二行で、海の上を飛んで現地まで行って止めたのは、嵐の海の魔法戦士の魔法装置。
ヤスガルン山脈の北の海の魔法装置は放置で間違いない。
調べ直した
確かに中原北には行ってないようだ
ちょっとチャ・ザに無限にティッシュが湧いてくる祭器作らせてくる
ヘクシッ
35 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 10:12:26.06 ID:Z+AcH74/
それはマーファっぽいな
36 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 11:52:07.28 ID:UJi44c+I
薄紙を無限に作れる?
木こりと紙職人が泣きそうだな
アレクラストに植物製の紙は(少なくとも一般的には)ない
ケイオスランドにはあったんだよな
そいやアレクラストは羊皮紙オンリーか
マリクがアレクラストに戻った際にその存在と製法も伝わった、という見方はどうか
40 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 09:08:14.64 ID:nRlnoQEt
クラーケンの威力やばすぎだろ
都市一つ流し去るって
精霊魔法こわすぎ
地震と津波と火事だから風以外の4大精霊王が暴れたんだよ
バルバスが目覚めたか
今回の災害に比べたら、バルバスの奇跡なぞ矮小
木造砦1つをやっとこぶっ壊しただけだし
規模は1000人以上が収容できるものだったようだけど
/
ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/|
_,,.-'"::::::\
つ:::::::::::::::::>―――--‐
 ̄\:::::::/
\|
ミルリーフはおよびでないです
いや不謹慎だが本当はミルリーフが実体もって復活したらこうなるんだろうな
で魔法王国カストゥール 復讐のファーラムってまだ載ってる本無いよな?
とっくに出たぞ
去年の7月頃発売のザ・スニーカー100号記念アンソロジーのハルヒが表紙のほう
青い方。
余韻も何もない尻切れトンボだったが。
うう・・読みたくないものが収録されてるのか
アンソロジーすきじゃないんだよな
でも買うけどw
絵師らしい仕事なんかもしれんが、なあんか不謹慎に感じてしまうわ
メリッサならこの状況でも戦えっていうだろ
戦わないなんて司祭フォーセリアにはあんまいねえし
この状況でどの神が役にたつか
ファリス…秩序を
まぁ秩序はいるが役にはたたん
マイリー…戦え
まぁくじけない気持ちはいるが役にはたたん
マーファ…産め、増やせ
先立つもんがないです
チャザ…幸運を
この状況で幸運もなにも
ラーダ…知識を
あっても困らんが現状変えるほどの知識は
ファラリスだけは絶対ダメ!
チャ・ザの交流は大事
ラーダの知識もパニックを防ぐために大事
ファリスは他人が働くなら自分も働けだから、重機や信号機の代わりになってもらおう。
ファラリスは略奪推奨してしまうからな。
>>54は神そのもののことを言ってんのか、それとも
司祭のことなのか教えのことなのかよく分からん。
肉体を失って直接奇跡を起こせない時点で役立たずなのはどの神も一緒だし、
癒しの能力を持つ司祭は無条件で有用。
ファリスやラーダの教えはパニックやデマの抑制に効果があるだろうし、
マイリーは言ってる通り挫けない精神力。
チャ・ザやマーファは宥和に繋がる。
そう考えると日本人はファリス教徒か
たしかにジハドとか他人事と思えんが・・・
ファリスか〜?
宗教心の無い日本人には合わないような
マーファの宥和の方がそれっぽい気がする
若しくは性善説によるファラリス信仰
法に従っているため略奪暴行に走らないのではなく
自分の心に従っているけど略奪暴行はしないみたいな
>>58 神が司る神格だな
教団の教えとは別物
だからチャザに交流はない
まぁマイリーも間違って書いたな
マイリーは闘いてぇーだから
>>60 日本人に宗教心がないわけじゃないよ。
クリスマスに初詣、鳥居を見るとゴミを捨てられない。
たまに熱心な無神論者や嫌宗教がいるだけさ。
あとマーファが宥和って初めてみたな。
ライフォスやアーメスじゃあるまいしw
>>62 そういうのは習俗で宗教心とは切り離されてる
全員、絶対に無宗教で宗教心皆無と言い切るのもおかしいよ。変だよ。
>>61 チャザが二義的に司ってるのは商売で、交流は元からだよ。
少なくともワールドガイドにはそうある。
あとマイリーは人生=戦い=勇気を持てなんだから、間違ってないような。
>>63 繋がると言ってるだけで、司ってるとか教えてるとか言ってないと思うけど。
>>66 交流も教団の教えで商売は商人とあくどいチャザ司祭だな
チャザ神そのものに交流はなくただ幸運を与えるのみ
マイリーも本来戦場限定の闘いの神
だから怠惰なブルーザが従神でいられる
>>67 それは何を元に言ってんの?
ワールドガイド85頁に「その教えは戦場で戦う者にのみ向けられたものでは
ありません」「交流を司り、他人との交わりを奨励することから、
いつしか商業の守護神と考えられるようになっています」という記述があるんだが。
しかもあくどいって。じゃあガード・トレーディングという特殊神聖魔法は何なの?
チャ・ザが商売と交流を保護しようとしてるとしか思えないんだけど。
マーモの地下神殿でカーディス復活の儀式を阻止しようとしてる勇者達
福島第一原発を止めようとする人たち・・・
いい加減地震と絡めるのやめろ
>>71 クリスタニアのどれを指してるのか分からんが、少なくとも俺の手元の
クリスタニアRPGワールドガイドブックには
「戦いを奨励しているわけではなくて、勇気を持って生きなさいと教えている」
「チャ・ザは幸運と交流を司る神様」とあるんだが。
古の民の信仰じゃねえか
「他人と交わ」ることと「商業」をあわせて考えるとラーファ的な教義だな
と思ったけどラーファはか寝盗らないんだっけ?
oh...
か寝盗らない→金取らない
古の神の信仰と一般の信仰は微妙に教義が違う
マールの技能レベルっていくつなの?
パーン一行の一人なんだからそれなりに高いんでしょ?
古の神信仰はその神が司る本来の事柄のみ
大陸の教団はそれを人間が解釈したもの、だが神は鷹揚なので「それも我が一面である」と力を与えてる
チャザの交流とか商売の神格はその一面にすぎない
あとガードトレーディングが例にあがっていたが、そもそも神聖魔法にルールはない
ゲームの進行上、煩雑になるのを避けてるだけで本来は神格に反しなければあらゆる奇跡はおこりうる
ファリスでも契約を乱すものは秩序を乱すものだから監視してくれと願えばガードトレーディングは発動するだろう
チャザも商売神だからガードトレーディングが使えるんでなくて契約を破るのは不幸を呼ぶという、チャザの神格に反する行為を罰する為に奇跡はおこる
マールは
シーフ5
レンジャー5
バード5
みたいなブックタイプだな、多分
つかグラランはこれしかねえw
グラランファイターの彼を忘れないでください
パーン組のレベル
10
カシュー (ファイター/グラディエイター10 レンジャー5)
レオナー (ファイター10 セージ3)
8
パーン (ファイター8 レンジャー2)
ディード (シャーマン8 ファイター/レンジャー3)
スレイン (ソーサラー/セージ8)
レイリア (プリースト8 ファイター5)
エト (プリースト8 ファイター3)
フォース (シーフ8 ファイター5)
レドリック (ドラゴンテイマー8 ファイター5)
7
ホッブ(プリースト/ファイター7)
>>68 ディードのファイターレベルは5
レドリックはファイター7、セージ3、テイマー6
>>78 と古の民は考えて/主張している って扱いじゃなかったか?
>>84 神の思考は高次すぎて人間には理解しきれないからね
教えの正当性だけで言えば、そこらへんの野良プリーストも最高司祭も
古の民も五十歩百歩だ
そもそも、どうして世界設定の客観的事実として書かれた文章を無視して、
自分の都合のいい所だけを受け入れることが出来るんだろう
自分に都合がいいからだろ
世界設定の客観的事実からいえば教団の教えは神格からずれてんのあきらかだろw
客観的にみればファラリスは悪じゃないぜ
むしろ世界を閉ざして終末呼ぶ原因を強行しようとした五大神が悪とも言える
ファラリスは世界が完成に近づくと終末が寄ってくるって知ってたのに
なんでファリスとかに教えてやらなかったの?
ファリスは秩序の神だから教えられたところでそれを止められなかったんじゃない?
なんつーかその存在意義?アイデンティティ?みたいなもんに縛られて
ファラリスが世界を滅ぼす終末の使いカーディスに力や竜王を貸したけど
他の神を滅ぼしたあとに、カーディスを殺して自殺するとは限らなかったんじゃね?
世界を滅ぼすのも自由
汝の為したい様に為すが良い
>>88 教えたけど物証なかったから信じてもらえなかった
それをミゴリが煽った
真実しってたのアルケナだけだしね
>>90 カーディスに力を貸してたわけじゃない
カーディスが勝手に参戦してただけ
>>87 マーファと相打ちで倒せるレベルだったのだから、
神々が複数で対処すればどうとでもなったように思えるが
それを大げさにして神々同士の戦いにまで発展させたファラリスのほうが悪ともとれるよ
複合神とか終末の巨人が出てくる前に対応しなきゃいけなかったんじゃね?
創造の力が大きくなればそれだけ破壊の力が増したんだろうと思われ。
>>92 カーディスがマーファのまわりの竜王数匹が邪魔だってんで、
ファラリスが自分の闇側竜王をカーディスに貸してる。
破壊の女神カーディスと破壊神シドーはどちらが格上ですか?
ベホマするからシドーが格上
正確には世界を定常させることが終末を呼び寄せることに繋がる
この場合神々の世界創造そのものを中断させる必要があったんじゃないかな
ただカーディスを倒すだけでは同じことの繰り返しになってたと思うよ
それで戦争を起こす必要があったかは当時の情勢次第かな
100ゲット!
ということで英雄戦争の100年前のロードス島の地味なお話書いてくれ先生!
羽根頭に歴史干渉するチカラはない
>>102 家鴨羽のドルティ…
羽頭いなきゃアノス二位の地位にいない
というか聖剣戦争の後はアノス法王だろう
聖剣戦争後、オラン王国相手にジハドって混乱を助長させた責任を問われレファルド失脚
もう過ちを繰り返さないために神聖魔法を使えないドルティを法王に据えました
という裏設定でいいよ
ナニール率いるカーディス教団のロードス侵攻〜カドモスとの戦い〜ナニール封印
これだけで3巻分くらい書けそうじゃね?
カシュー主役のアレクラスト大陸からロードスに渡ってフレイム建国するまでの物語が見たい
カシュー主役なら大陸でのルーファスとして財宝見つけるまでの冒険をみたいな
ナニールとフィオニスの凶悪コンビ相手に全戦全勝とかカドモスさん強すぎるわ
>>107 それならアイテムコレクションで読める
だいたいにおいてルーファスの活躍がわかるはず
あれ奇跡の店の主人とのやりとりばかりだしな
戦闘でルーファス無双を
同僚との会話もほほえましいじゃないか
>>105 今書き直すと、お気に入りで可哀想な小ニースの前世の美人なナニールを
生きたまま棺にぶち込められなくて、パラレルになる可能性が高い。
いや、そこは美しさ優先の法則が発動して一番美しい状態で保管されるから大丈夫だ
フィオニスをかろうじて打ち倒したカドモス
残るはナニールだが死を恐れないのか、愛する者が目の前で殺されたというのに笑顔さえ浮かべ剣を構えている
「亡者の女王よ、その美しい姿を次のフィオニスに見せてやりたいと思わないか?」
女王と呼ばれた女はすこし驚いた表情をうかべ何か思案しているかのようである
「私を説得できると思っているのか」
「お前次第だ」
「言ってみよ」
そこでカドモスから発せられた言葉は、自分が今まで味わったことの無い感情を将来味あわせてくれるであろう魅力があった。
「良かろう、封印されてやろう」
今の姿は気に入っていた。フィオニスも気に入っていた。はずだ。いや、我々には姿形などたいした意味は無いのだが。
ただ、もし何十年とすぎ、片割れが姿を変えて私の前に姿を現したとき、私がこの姿で迎えることが出来れば。
「フィオニスならお前達がどう封印しようと、いつか私を解放するためにかけつけるであろう」
時間は関係ない。どういう方法か、封印されれば意識は失うだろう。
だが、開放された時はフィオニスと再会のときに間違いないのだ。
フィオニスの驚く顔が待ち遠しい。
115 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 21:49:27.02 ID:x6mXtShE
よく分からんがロードスの平和は俺が守る!
福島の平和も守ってくれ。
エルフ汁で冷却できないものか
>>114 完全覚醒すりゃ元の姿形に戻るって設定忘れてるだろ
部下や敵の適当な生贄の命で「あの頃の私」と
お気に入りで全盛期の力を、いつでも手に入れることができたな。
120 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:42.66 ID:RK+w4M/2
あの力はロードスの黒歴史だよなあ
新の覚醒変身は最低の設定だわ
コールゴッドなんだから別にいいんじゃない
暗黒魔法のコールゴッドは軽すぎるよな
それとバランス取るためか、神聖魔法のコールゴッドでも結局誰も死んでないし。
今思ったが、データ的には魔神王戦無理とか言われてるが
コールゴッドすればどうにでもなるんじゃね?
アリシア司祭・・・
大ニースのマーファのコールゴッドじゃ、魔神王は倒せなかったじゃないか。
山田漫画も、水野小説も。
小説的には倒せなかったがデータでは倒せるってことだと思う
コールゴッドはGMが許可すりゃなんでも出来る事になってるし
あれか。
クリスタニアの妖魔王みたいに、ファラリス司祭のコールゴッドなら
魔神王も素直に帰るという、生贄コールゴッドの暗黒魔法無双。
終末戦争で世界を救ったのはカーディスに続いて、
魔神戦争で魔神王から世界を救ったのはファラリスという
ファラリスマンセー展開が見えるよ。
なんという自作自演。マッチポンプ。
もし魔神王が真実の鏡の中に逃げ出すことなくあのまま留まっていたら
体は浄化され消滅、魂は魔界に送還されていた可能性が高い
体が消えかかっていたので効果はあったに違いない
トリビア
小説でコールゴッドが描写されたことは何度かあるが、司祭の願いを完全に叶えてくれなかったのはマーファだけ
(魔神王を魔界に送還してと言われたのに取り逃がすという神とは思えない不手際)
結果的に事態を悪化させたとは言え、ファリスでさえ終末の門を閉じるという願いは完全に叶えたのに
それだけ魔神王は凄かったのさ
普通なら抵抗の余地もないんだけどね
精神抵抗42(35)は伊達じゃないな
>>126 >魔神王も素直に帰るという
素直に帰るのかな?
妖魔王と異なり封印されている間も意識があって、
それで人間を恨んで戦争を仕掛けたんじゃなかったっけ?
魔神王にとってファラリスは唯一の上位者っぽいからおとなしく帰るかもな。
むしろ魔神王の暗黒魔法15レベルコールゴッドで
ロードス島やフォーセリアが魔界化してなきゃおかしいw
魔神王の場合はすでに生贄の肉体に自分が入り込んでるし
そこに神の魂が入り込む余地はあるのだろうか?
上位者だから使役する系は使えなかろう
最も深き迷宮にカシューやパーンらが挑戦しても魔神王までたどり着けるの?
辿り着くだけなら余裕だよ
フロイとリーゼンのパーティだって直前で引き返しただけで
その気があれば魔神王の前まで行くだけなら出来たんだから
さすがに一人だと、トラップ関連がどうしようもない
フロイらもシーフがいなかったよな。
百の勇者最大の弱点は盗賊の欠乏
魔法王国では魔法でカギを開けられるからトラップが発達したってサーラで説明されてたけれど
そもそも最も深き迷宮なんて魔神が外に出てくる途中でトラップに全部引っかかって作動済みだと思うんだが
魔神王以外は十分勝ち目があると思うけど。
ただ、魔神王はソウルクラッシュ以外ではどうにもならないからなあ。
ソウルクラッシュあってもベルド以外じゃどうにもならない
>>141 古代遺跡ならトラップの自動再セットくらいするんだろ
でなきゃ意味が無い
魂砕きがあればカシューでも勝てるんじゃ?
>>143 がんばったのはフラウスとファーンでベルドは止めを刺しただけだがな
9階までならスパークやリウイパーティーでも楽勝
と思ったがこいつらだと魔神将は無理か
>>143 戦力的にはカシューも対して変わらんよ。
>>147 というか確か8階か9階が優秀なパーティを根こそぎ壊滅させた地獄みたいな場所じゃなかったか?
頭とカノンの自由騎士のパーティもここで姿を消した、風雲たけし城で言う戦場に掛ける橋みたいな激戦区。
とてもそのパーティじゃ無理だ。
149 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 13:08:07.57 ID:DIW+oIpF
>>148 勇者の墓場は8階だったけな
スパークパーティーには小ニースとエレーナが、リウイは反則アイテムや超強力な主人公補正があるから
行けそうな気がせんでもないのよ
>>146 サッカーでも一番大仕事をするのはストライカー
ピッポとかゴール前でひたすらボール待ってるだけだが、お膳立ては全部周りの選手がしてくれるが、
それでもゴールを決めるのは超一流のストライカーしか出来ない。出来て当たり前のようで、それくらい難しい。
そういうことだ
リウイにはヴァンセットと
仲間の7レベルパーティーと、
アイラのドラえもん道具と
超英雄ポイントあるだろうしな。
152 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 18:38:55.61 ID:qIoAQCuw
エレーナの名前が出るたびに胸が痛い
「みんな慌てないで」
地下迷宮の入り口でクラーケン召喚して水攻めにするディードさん
魔人王「お前達は私を倒すのに『ソウルクラッシュ』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
>>139 精霊使いの吟遊詩人がシーフを持っていると思ったが、
勘違いだったのかな?
>>141 書物で既存のトラップはある程度分かっているけど、
魔神が新たにトラップを加えている可能性があるって話しだったはず
なので、罠に引っかかって作動したのがあったとしても、
魔神らが再セットしたりしたのだろう
>>153 魔神に水攻めきくのかの?
それよりベヒモスよんですべて丸ごとぷちっと潰してしまうか
最下層まで貫通して貰えばええんじゃ?
そういや百の勇者には盗賊の他に精霊使いも全然いなかったな
カノンの領主と頭のPTやフロイリーゼンPTは誰か回復魔法使えたりしたのかな?
WizとかRPG風味に考えるといくらFigが強くても速攻じり貧になりそうな気がするんだが
突入から10階発見までの時間にもよるけど単なる人海戦術だった?のかね
有名所のPTも数回程度しか交戦していない、という形で。
頭PTにはマイリーの人いたよね
まああの小説はいろいろありえないバランスだと思うよ
160 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 21:43:59.80 ID:qIoAQCuw
最近、突入とか時間とか人海戦術ていう言葉が並んでるのを見ると福島第一思い出してつらい
でもなんか状況が近い気もする
出来ればそういう書き込みで現実に戻さないでほしいぞ
>>156 呼吸で効くかは微妙だけど泳げなくて動けなくなるとみた。
魔神の体は仮初のものだけど生態にも謎が多いからね
ただメルビズみたいな水中に適応した魔神でないと
行動が制限されるだろうけどね
百の勇者に普通のエルフはいたみたいだが
上位精霊使役できるエルフはいなかったのかね?
カノン自由騎士のパーティーに千年近く生きたエルフがいたか
盟約は無理でも上位精霊の力を借りるくらいならできそうな気もするが・・・
ただ迷宮だとかなり制限されちゃうわな
167 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 15:51:26.51 ID:Zx/UTx5+
エルフも無駄に長生きしたゆとり多そうだしな
気まぐれで人間助けてやろうと思ったら後に引けなくなったでござるみたいな
>>159 世界観に則って魔法使いが少ないだけなのでは?
シーフがいないのは、迷宮に行くまでは普通の戦争だったから、
役に立たないとか臆病とかで離脱したの者達のなかに多くいたのだろう
>>165 鏡の森が襲撃されたときに強い使い手が亡くなってしまったのでは?
そういう解釈でもいいしそうじゃない解釈もあるとしかいいようがないわな
元々上位精霊使えるエルフなんてそうそういない
盗賊に関しては世界的に見ても高レベルそのものが超希少
しかも高レベルでも対魔神戦では微妙な戦力
そして勇者隊という義勇軍に盗賊ってミスマッチ
スカウトとレンジャーとシーフの違いってなに?
どこから説明していいかわからんが
ソードワールドならレンジャー(主に野外活動)とシーフ(主に街中)だな
ロードスのスカウト的なものはシーフ技能に含まれてる
>>171 スカウトは密偵、シーフは盗賊
ルール上はクリスタニアでは前者、SWでは後者の呼び方をする
組織内の立場としてならSWでも前者を使う、ミレルとか
基本的には屋内や街中で活躍する技能
対してレンジャーは屋外で活躍する技能
両者には忍び足や罠解除等似た技術が複数あるが
屋内と屋外等使用できる場所を制限することが多い
>>165 百の勇者の誰かがファイアストームを使ってる描写はあったよ
>>170 大陸なら遺跡荒らしの冒険者盗賊は山ほどいるが
(小説・SW版)ロードスでは未盗掘の移籍が殆ど無いらしいからな・・・。
>>172 ロードス島だとフォースがシーフ(盗賊)ギルド倒して、
より義賊的なスカウトギルド立ち上げたりしている。
そういう作中のことじゃなくて、
SWRPGの技能とロードス島RPG、コンパニオンのクラスの違いの話だと思うぞ
そもそも金にならん戦いに盗賊が関わろうと
するわきゃないわな。
大陸に逃げるか何かするのが普通でしょ。
魔神退治はかなり金になるよ
金になるならないで言えば、百の勇者が魔神に負けたら金にならないどころの話じゃないし
勝てば英雄として見返りがあるだろうしバクチしてもおかしくはないと思うけどな。
大陸に脱出は確かに一つの案だが、死のリスクがあるのは変わらんしなぁ。
リプレイのスナみたいに腕があれば下位魔神退治でかなり稼げる
何しろザルバードとかですら銀貨3万枚、大陸なら3万ガメル強
魔神獣や魔神兵には賞金が出ないからただ働きもあるだろうけど
トランスファーや魔晶石をフル活用、ポリモルフ連発で作ったベルド軍団。
戦後の解除を拒否して逃げ出した連中を追うシナリオはありだな。
大陸に逃げ渡るのもタダじゃないし、
ライデンの商船も魔神に襲われてたし
魔神がいなくても20分の一の確率で船は沈むし
現実もリウイみたいに都合のいい解決方法が用意してあればいいのに……
魔法的なトラップならドワーフでも見抜ける気がするんだがなぁ
非魔法的なトラップの間違いでは?
冒険者パーティーだと色んな職がいてバラエティに富んでるけど
英雄パーティーは戦士、魔法使い、司祭のパーティーが基本だからな
リジャールパーティー、六英雄、カドモスパーティー
下位最弱のグルネルやザルバードってどの位強いの?オーガーとトントンくらい?
モンスターレベルが同じでもオーガーよりだいぶやばい
モンスターレベルが同じでも
武装したコボルト1匹より暴れ馬のほうが危険だろうしね
成る程
じゃあ騎士見習いの青年が手負いの下位と良くて相打ちというのはデータ的に矛盾はない訳か
SWルールなら自動成功で当たって回りまくってやっとダメージ通りそう
ロードスルールなら当たれば普通に削れそう
百の勇者さまの中に、擬似盗賊技能を持つ魔術師系上級職「探索者」の方はいらっしゃいませんか?
戦記だとセシルがそうだっけ
なぜかオルソンの相棒にされてた探索者セシル。
スターシップオペレーターズが本棚の奥から出てきたんで、
今どうなってるんだろうと思って覗きにきてみたんだけど、未だに続刊出てないんだな。。。
もう継続する意志はないんだろうか……
ベルド、ファーン、ウォート、フレーベ、ニース、カーラ(魔法戦士)と
ベルド、アシュラム、バグナード、ルゼーブ、ショーデル、カーラ(レイリア)が戦ったら後者が勝てる見込みってある?
マーモ帝国メンバーも相当凄い面子だけどやっぱ六英雄には敵わないか
コールゴッド無し前提だと
ルゼーブはイフリートを数体呼び出したらしいから
評議会と戦いながらじゃさすがの六英雄でも厳しい
盟約はある意味コールゴッドに次ぐぐらいの禁じ手だからなw
ウォートのインスタントキャンセレーションで防げればいいんだけど
普通の呪文とは違うから無理かもね
いっそアンチマジックで魔法を封じてガチの殴り合いにした方がいいかも
そうなるとフレーベ様マジ脅威
戦士一人足りないマーモ終了のお知らせ
バグナードのギアスはどういう扱いになってるんだ?
小説じゃ強靭な精神力で苦痛に耐えてる設定だけど。
魔法なしでどうやってフル装備フレーベ様を倒せと
パーフェクトキャンセーレーション使えばアンチマジックもギアスも解除できるはず
難しいけれど魔法を使わずに魔法の修行を積んで10レベルにまで成長すれば
グローダーもギアスに耐えて呪文を使えたのだろうか
ガープスでは使った技能しかレベルを上げられなかった気がするけれどSWにもそういう制限あったっけ?
ルール的には無かった気がする
いくらなんでも実践ゼロの理論のみで10LVに達するのは不自然すぎるとは思うけどな
肉体技能でそれをやるよりまだマシだが
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| ←グローダー
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ::\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ r‐=‐、 .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
別に制限はないし、魔法使うだけなら
7レベルソーサラーのまま超英雄ポイント使って苦痛に耐えて
2回は魔法を使えてもいいかもしれない
携帯ゲーやってたら
赤傭兵ベルド
男爵カシアス
竜騎士ナシュル
近衛騎士パーン
死霊使いエド
がいて吹いた。
あれ?ギアスに耐えて呪文を使えるのは10レベル超英雄だけの特権じゃないの?
どうして自分にパーフェクトキャンセレーションをかけなかった。
途中からノラキンになる方が主目的になった
んでノラキンになる意欲を失わないため
って感じでしょうか
>>210 魔法を使おうとした時に襲う痛みに、コスト2の抵抗完全成功で耐えれば魔法を使える扱いでいいと思うぞ
なんでショーデルだけ超英雄じゃないの?
215 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:46.20 ID:twKc1gGq
見た目だろうなぁ
超英雄ポイントよりもバグの精神力25ってのが
ギアスの激痛にも耐えられる設定の裏づけって感じもする
>>214 ショーデルに超英雄ポイント与えちゃうとファラリス降臨させた上で生き残ったりしてロードス終わっちゃうから
>>216 Q&Aであれは超英雄ポイント使用じゃないと無理とされてたよ
TRPG上だとレベル8や9の戦士は素手で熊を倒せるけど
ロードス島戦記後半のパーンでも一般兵数十人に苦戦して逃走した
小説的には最終バーンやカシューは一般兵なら一度に何人くらい相手にできるんだろう?
1人対多数で一番すごいのはアシュラムが聖騎士を20騎くらい倒したやつ
クリスタニアでラッセルが猛虎の民を斬りまくったのもすごいがあれは水野じゃないしな
そういうのを再現させたい場合も一応考えられていて
「全力で戦えるのは生命力ラウンドまで」って処理があるよ
パーンが雑魚相手に16ラウンド動くとちょうどそんなもんかな
カシューは23ラウンド×なぎ払い1ラウンド3人で60人以上囲まれてもいけるかもね
222 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 17:51:57.48 ID:QIlTXyJz
魔神戦争時代に、アラニア辺りで魔神の事を知ったロードス島の住人の心境は、
今、中部以西辺りで原発に怯えてる日本人と同じような感じなんだろうか。
>>221 まあその後のペナルティって言っても1ラウンド生命点1点減るってのだからダメージが無ければ更に倍戦える計算だ。
カシューは倒れるまでに倍くらいいけそうだけど、
パーンの場合はそうそう一撃死ってわけにいかないから苦労しそうだな
ベルドなら100人相手でも蹴散らしそう
カシューと若ファーンなら50人相手なら勝ちそう
フレーベは何人相手でもずっと無傷っぽい
久々にここ来てみれば、
お前らまだロードスキャラ強さ議論してるのかよw
魔法の連続使用で戦っても生命力ラウンドまで?
結局はマイセンに乗ったマイセンとかレドリックが最強なんでしょ?
弓兵が最強です
竜騎士は何らかの手段で屋内に呼び出せば倒せるだろ
バグナードにかけられたギアスの与える苦痛ってどんな感じかね
・タンスの角に足の小指をぶつける
・おしっこの後にチャックを閉めようとしてチン○をはさむ
・夜中突然起きる足の肉離れ
・歯科医が虫歯を検査器具でコンコンコンコン集中攻撃
みたいな想像しうる様々な痛みが百倍になって一度に襲う感じかな
奥まで進行した虫歯に神経麻酔せずドリルでキュインレベル
>>216 そうなるとなぜグローダーが超英雄ポイント使って抵抗できなかったのか辻褄が合わなくなるのだが
小説における超英雄キャラがポイントを使用するには相当の集中力と覚悟がいるらしいから
あまり魔術に固執していないグローダーではギアス抵抗に超英雄ポイントが使えなかったと考えるのが自然だろうか
魔術に人生のすべてを捧げたバグだからこそ抵抗できたのだろうな
twitterの小学館ネタにまんまと引っ掛かってた同人作家さん
水野先生も昔公式サイトで「自分のキャラクターの無断使用お断り」って書いてたよ
リンクまで貼ってて知らなかったって事は無いですよね…?
やってる事は著作権侵害ですからね
いきなり誰に語りかけてんだ?w
スイフリーは誰のキャラになるんだろう
カシューも著作権がやや怪しいな
超英雄ポイント使っても痛みがなくなるわけじゃないからな
古竜でも耐えられない痛みが人間がギリギリ耐えうる痛みになる程度だろう
グローダーはそんな痛みに耐えてまで魔法使おうとは思わなかっただけの話だ
試してみたが無理無理無理
て描写はあったはず
テーブルトークの方は知らなくて小説のみのクチなんだけど
痛みでHPが徐々に減っていってHP足らないとかは?
グローダーはリマンドやスタン・クラウド使っちゃってるから辻褄合わせで超英雄ポイント付けてるだけだしね
>>239 マジレスすると、生命力はグローダーの方が高い
>>233 ギアスに抵抗する前に超英雄ポイントを使い切っていただけとか
ギアスは耐えられないほどの痛みを与える
ゲーム的には行動不能になるだけで、生命力には影響しない
実は超英雄ポイントの使い方が違うんじゃない
2点消費の自動的抵抗じゃなくて
10レベル以上限定の魔法の自動的成功だったとか
グローダーはレベル超英雄ポイントでの上昇でどうにか
グローダーはセージがメインになってるから超英雄ポイントによるソーサラーのレベル上昇は無理だね
>>245 多分それはアシュラムの軍師就任以降に伸びたんだと思うが、それを考えると超英雄ポイントを持ったタイミングも考えないかんしなぁ
火竜山で9レベルのルーンシールドを使っていたんだからその時既に超英雄では?
尿道結石の痛みくらいじゃね?
火竜山で使われたルーンシールドらしき呪文は自分も何もできなくなるという謎仕様なので
濃いファンの間では劣化ルーンシールド(呪文レベル7前後)というのが定説になっています
>>247>>249 それ普通に清松は超英雄ポイント使用でルーンシールドに2点、リマンドに1点使って計算してたよ
>>249 それは小説的表現というやつでしょう
小説のほうがゲームのルールより正しいとなると
全ての魔法使いはフォース対アスタールのように接近戦が始まったら
相手が致命的な隙を見せるまで何ターンも魔法を使うことが出来なくなってしまうよ
しかしここはラノベスレ
関係ないけどウィリアム・テルの海外ドラマでも弓は接近されたらただの棒だって言って接近戦の指導を受けていたよね
弓も魔法も接近されたら使えないのが正しいのかもしれない
ロックボトムとかペディグリーとか言う名前の魔法を考案するんだ!
某王子なら接近戦でも余裕で使えますよ
濃いファンの間では定説です(キリッ
>[ ルーン・ガード ]
>系統=基本魔術
>基本消費精神力=20
>距離=術者
>効果範囲=呪文一つ
>持続時間=精神集中の限り
>効果=魔法を完全に防御する障壁を作り出す
>種別=集中、目標値、遺失
> 対抗/優越(術者自身にかけられていた呪い、非解除以外のあらゆる魔法)
>拡大=達成値
>抵抗=なし
> 呪文の効果を持続させるために、精神の集中が必要なことを除けば、"ルーン・シールド"とまったく同じです。
わざわざこんな新呪文を設定して「小説描写を再現できます(キリッ」とかやってた連中がいたんだよ
257 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 16:45:32.29 ID:zcqb0vNP
GM「超英雄ポイント使えば魔法使えるけど、どうする?」
グローダー「痛みは出るんでしょ? いいや。魔法使わない。アシュラムくん頑張って」
アシュラム「ひどいなぁ。助けてよ」
グローダー「知識に関してなら、いつでも助けてあげるよ」
みたいな感じじゃないの?
>>256 TRPGで新呪文設定して「小説描写を再現できます」は普通のこと
でもそれを他人に「定説になっています」は変だよ
まあ
>>249は独り言みたいなもんってことでいいとして
もうこれ以上グローダーの話引っ張ってもろくな話にならないような気がするよw
グローダーがかつてこれほど注目されたことがあっただろうか
んじゃ今度はアスタールにでも注目してみるか?
アスタールのレベルを妄想しようぜ!
シャーマン8 ファイター4 超英雄ポイント5
もうブレイドラインでいいよ
264 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 21:59:16.02 ID:5rZsUECi
アスタールはシャーマン/ファイター7の妹よりは強くあってほしいな
少なくともシャーマンとしてはルゼーブに次ぐ実力者だったそうだから
最低でもディードと同格とすると8レベル以上は欲しい
武器の扱いは多少拙いぐらいで、ファイターよりシーフの方がらしいかな
アスタールは火竜山で誰とやって負けたんだっけ?
ディードでしょ
オルソンが乱入したけど
>>266 ディードのジンとアスタールのベヒモスで対峙しているところにオルソン乱入
そういやディードは火竜山でシューティングスターと戦う時ベヒモス召還してたけど
アホみたいな質問で悪いが盟約とかしてないのに何で召還できたんだ?
270 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 10:56:51.79 ID:jeZU0y/H
二巻と三巻の間にレベルが上がりました
アスタールはファイター5レベルのフォースと武器で勝負挑んで負けたくらいだから
シャーマン以外はピロテース以下とみた。
てかピロテースは能力値も技能も豊富でチート臭がするな
ピロテースのデータは邪神戦争時点じゃなかったっけ?
4巻時点ではアスタールの方が強くて、その後アシュラムといろいろやって
成長したと考えればよくね?
……でもシャーマン7、ファイター7か。確かに強いな。
チート満載のロードスで今更気にしても仕方ない
クリスタニアではエフリートのディレイオンとかいうのと盟約を交わしていたな>ピロ
アスタールはクラーケン、ベヘモス、エフリートと3体もの精霊王と盟約してるからな
シャーマン10の超英雄でもおかしくないよ
ファイターは低いと思うけど
>>274 神獣ディレーオンとかぶってんだがw
ちなみに何伝説のあたり?
>>276 失礼、確認したがディルレインでした。しかもエフリートじゃなくてイフリート。
神王伝説下巻でルインズやグレイルが暗黒の民のマイリー神殿を襲って来るところで言っている。
>>275 3体って事は超英雄ポイント6は必要なわけでしょ?
師匠超えてますやんw
え?
もし3体と盟約するならあってるよ
10レベルでも1+2+3で最低6必要
盟約やコールゴッドによる魂破滅回避など
所持ポイントが数点分永久に失われるはずなんだがディードも2人のニースも減ってない件について
余り話題に上がらないガーベラさんは8レベルくらい?
284 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 13:39:28.09 ID:+quI7buH
ガーベラさんのこと完全に忘れてました
すんませんでした
ガーベラて誰?
ホッブのせいで存在感が薄くなったアシュラムパーティーの暗黒司祭
対パーンパーティー戦であっという間にレイリアに負けて殉職
相手が悪かったね
支配の王錫探索メンバーは
アシュラム、グローダー、アスタール、ガーベラ、スメディ、ギルラム、ホッブ、名無しのマーモの勇者3人
>>284-285 謝れ!
マールが降参してくれるまで何も出来なかったガーベラさんに謝れ!
アシュラム……ファイター9
グローダー……セージ8、ソーサラー7
アスタール……シャーマン8以上(ピロよりは強いと推測)
ガーベラ……ダークプリースト7以上(ストーンカースを使ってる&超英雄Pは持ってなさそう)
スメディ……ファイター8以下(アシュラムより下&技量はシーリスより下)
ギルラム……ファイター8以下(アシュラムより下&マーシュより下)
ホッブ……プリースト7、ファイター7
名無しのマーモの勇者3人……不明
ところで黒衣の騎士(文庫版P207)では旅に参加したメンバーが
アシュラム、グローダー、アスタール、ガーベラ、スメディだけ
みたいになっていて水野の忘却力は相変わらずだと思うのだった
>>290 8レベルで基本消費精神力35っておかしくね?
という指摘がありストーンカースは7レベル魔法に訂正されてる
……と書こうとして念のため確認したら基本消費40に訂正だったので指摘の通り
ディードを連れ戻しに来たエルフのにーちゃんはどんなもん?
エスタスがその気になったらディードを無理矢理でも連れ帰ることができたらしいから相当なもんだろうな
エスタスもアラニア兵ごときに風の王を召喚してズタズタに切り刻んでることから
盟約使いなのは確か
>>292 9レベル以上のシャーマンで超英雄ポイントがあるか10レベルか
そしてファイターとしても5レベル以上かと思われる
エスタスが契約可能な実力なのは否定しないが、
ジンを召喚してズタズタって単にウィンドストームだろ
アシュラムのお供の名無しの勇者3人っていたっけ?
俺もマジで記憶ねえんだが
もしかしてブラムドに殺されてる?
「盟約」の効果ってのはゲーム的には術者の魔力ではなく
盟約相手である精霊王自身の魔力(13)で行使してるウインドストームって解釈してるんだが違うのか?
エスタスは上位精霊の力を使えて当たり前のようなこと言ってたから
盟約じゃなくて10レベルのコントロール・スピリットロードじゃないかな
>>297 名無しの3人がブラムドに殺されたからホッブの力を借りに来た
思い出したがむかーし出てたカセットブック「妖精界の旅人」では
エスタスは魔法の行使の際、精霊王への呼びかけでジンを「ガナシュ」と呼んでいた
これはディードの契約している「イルク」と同じで盟約者でなければ知りえない名だと思う
手順的には自分も普通のウインドストームと思うけど
文章に「ジンの魔力」って入ってるから
>>298の解釈もわからなくはない
ゲーム的には雑魚相手に盟約で行動させたくないけどね
ていうか超英雄ルールは老竜とかノラキン、魔神将討伐などのよほどの高レベルでないと
ゲームが恐ろしくつまらなくなると公言されてるしな
特にルーンマスター系は10レベル未満であろうとも存在自体反則。
パーンくらいなら特に支障はなさそうだが…
>>300 カセットブックはリーフの母親の名前も違うんで話半分。
不思議のダンジョン、もっとも深き迷宮!
どこにもアイテムは落ちてなくて、ただひたすら消耗していく中で最深部を目指す新感覚ゲーム
たまにそこらに転がってる勇者隊の死骸からアイテムを入手できるよ!
カセットブックのラーズとスレインの奴はすげえ好きだったなあ
壷の中でちゃっかり二人の世界に浸るスレインとレイリアが素敵だった
あと小説版がないのは幻惑の魔石かな
ひょっとして支配の王錫探索パーティーは
大陸の見つける者パーティーやリジャールパーティーより強いのか
ファウンダースには勝てない
リジャールパーティーはデータないし3人だしわからん
>>309 見つける者って超英雄いないからルゼーブやバグナードの最初の魔法で全滅じゃないか?
勘違いしてた、ルゼーブやバグナードはマーモ評議会だったな
ファウンダーズが老竜に勝てるかというと実感わかないけど
同等のマジックアイテムを装備していれば支配の王錫探索パーティーより強い筈
バブリーズ相手ならどうだろう?
エルダー、エンシェントを合計4匹も倒したアシュラムが後れを取るとは思えないけど
厨英雄ルールキャラマンセ〜(笑)
>>309 リウイ母もおるで
レベルは3人ほどじゃなさそうだが
>>313 バブリーズは多少の実力差は作戦と資金で覆してしまうからな
ゲリラ戦になったらアレクラストでも屈指の強さじゃなかろうか
正面からガチ殴り合いだとさしたることはないが
対抗出来るのはSWSFC2のパーティだけだな
500点の超巨大魔晶石とたった2000ガメルで能力値を伸ばせるお手軽さで
アーヴェルならロードス島でも100の勇者として最深部近くまで行く技量はありそうだな
バブリーズは多分老竜と戦う前に準備の時間が与えられてるなら勝つ
いきなり老竜と遭遇したならボロ負けする
でもアシュラムパーティーだって遭遇戦じゃないしな
完全版ではとてもじゃないが無理
ルルブのエルダー(=コーラスアス相当)なんて
バブリーズじゃどうやっても無理だろ
ルーンマスターが軒並み6レベルだからね。
バブリーズだと咆哮一発で総崩れだろうし
もうちょっとレベルが上がってくれればね
もしあの成長速度でヘッポコみたいに10冊ぐらいやってたら凄かったろうね
最終的には「流星落ちるとき」みたいなバケモノシナリオになってただろうな
小説とかNPCだとパーティ内でルーンマスターとその他にほとんど差無いけど
リプレイだと露骨にレベル差が出ちゃうな
>>319 アーヴェルは隠し特殊能力:「不死身」持ちなので
(要はシナリオブブレイク防止の為に生死判定に必ず成功する)
最深部どころか生き残れる
アシュラム達が戦った老竜はナースを除けば休眠期だったからな・・・
見つける者たちは最初期の時点でデータ公開されちゃったからなぁ
10Lvファイターの武器が筋力合ってない+1とかだったような
もし公開されたのが最近ならマジックアイテムてんこ盛りだっただろうに
滅びのサーペントみたいなチート寸前のデータを見れたろうに
あの当時はドケチっぷりが最高潮でそのドケチクオリティが長年続いたからなぁ
お陰でるるぶに載ってるアイテムで出しても厨だの何だの言い出す子まで出る始末
ハーディーの装備自体は+2のブロソだし
メンバーの装備もフィエスが弱いくらいでなかなか良い物は揃えてたでしょ
後出のキャラを考えてしまうと、
どちらかといえば能力値のほうを常識的な範囲に留めすぎたか
332 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:08.69 ID:fi/Ld5q6
パーンVSハーディ
ディードVSフィエス
スレインVSバレン
レイリア(もしくはエト)VSレヤード
フォースVSタッド
夢のロードス島オール8レベル超英雄パーティーVS大陸オール10レベルパーティー
フォースは超英雄じゃないけど8レベシーフの数合わせということで
超英雄って技能10じゃないとそれほどでもないからな
普通にファウンダースのほうが強いよ
いや、速いスレインが5ポイントあるから
ファウンダーズが6ゾロ抵抗しなければデスクラウドだけでほぼ終わってしまう
当然ディードは自動成功で魔法封じにいくだろうし
超英雄ルールを持ち込んで比較するのはちょっと・・・
敏捷度的にはディードの10レベル精霊魔法で一撃死だなぁ
フリーズか
拡大も10レベル扱いのままで出来るというなら5倍賭けしても精神力がたりるな
氷の精霊力だとちょっと限定的だが
ファウンダーズのデータ知りたいんだけどどんなん?
>>338 ・“巨人殺し”ハーディ
炎の巨人を倒した戦士。役職などにはつかず、郊外でひっそり生活。人付き合いは下手らしい。28歳。
ファイター10/レンジャー10
・レヤード
美形の神官戦士。美人の奥さんもらってる。31歳。
ファイター8/プリースト(マイリー)10
・“早足”タッド
オラン盗賊ギルドの幹部。盗賊にしては大柄。レヤードの子供に手品を見せたりしてる。36歳
シーフ10/セージ5
・フィエス
ハーフエルフの精霊使い。こいついなけりゃアトン復活しなかった。76歳
シャーマン10/バード6
・バレン
ご存じ、アトン戦から唯一生き残ったお方。魔術師の中でも積極的なタイプで、ギルド内のもめ事解決人。レイピアを使いやすいように発動体は指輪。
ソーサラー10/セージ9/ファイター4
因みに敏捷度は17が最高
フィエスの代わりがディードでもアトンは復活してただろうけどな、精霊使いの心情的に
むしろ優秀な精霊使いだからアトン召還に成功しちゃった、って話だし
SWでレンジャー技能10って他にもいる?
バランスいいなー
彼等なら百の勇者の犠牲抜きでも最も深き迷宮内を往復できそうだな
ただし9階層までww
・パーン
ファイター8/レンジャー2 超英雄ポイント5
・ディードリット
シャーマン8/ファイター5/シャーマン3 超英雄ポイント5
・スレインスターシーカー
ソーサラー8/セージ8 超英雄ポイント5
・レイリア
プリースト(マーファ)8/ファイター5 超英雄ポイント5
・フォース
シーフ/ファイター5
どう考えてもファウンダーズが勝ちそうだけど超英雄ポイントは本当にチート性能だなw
パーンチームは壁役ファイターがもうひとりいるといいんだが
最高敏捷度はディードの21かスレインも18あるんだっけ
>>338 フォースさんに謝れ
間違えたw
>>343だ
ウッドは戦力にはならんのか…
もうお爺ちゃんだしな
超英雄ポイントって反則だろ、って思うが
それと同じくらいなんであんなに長い時間ずっと戦場の第一線にいるパーンが
ファイターレベル8で止まってるんだとも思ってしまう
アシュラムなんかは別にずっと前線にいるわけじゃないからいいんだけど
そもそもあのデータがいつの時点のものかも不明
才能の限界で成長が止まってると考えるのもいいし
あそこから更に伸びていると考えてもいいと思う
オフィシャルのデータなんて参考程度にしとけばいいんじゃない
>>345 ディードのレンジャーがシャーマンになってるしシーフ8と書いたつもりだったが数字が抜けてる…スマヌw
ウッドはレベルアップした様子が無いので高レベルの戦闘に参加するのはやっぱ厳しいと思う
パーン達のレベルは火竜山で止まってるんじゃないかと思いたくなる
カノン自由軍時代の10年はなんだったんだ?まさかそれで得られたのがレンジャー2レベルのみじゃあるまいなww
だいたい超英雄ポイントだってパーンはもっとあってもいいんじゃないのかと思う
実力はともかく英雄度合いでいけばパーンってロードスの歴史でも相当なものだろ
スレインやレイリアと同じわけないだろと思うが
格下ばかりと戦うゲリラ活動じゃ修行にならないんだよ多分
パーンは大陸でも聖剣戦争で活躍したし
遠い未来のクリスタニアにおいてもダナーンでは六英雄、カシューと肩並べる程の伝説の英雄なんだしな
ベルディアじゃ傭兵王の手下呼ばわりだったけどそれでも凄い事だ
>>341 次点が8レベルで、7レベルも二人しかいないんでダントツ
アラニア十八番のレンジャー部隊に高レベルが紛れ込んでいそうな予感
レンジャーは普通メイン技能じゃないんでろくに設定されてないんだよなあ
>>342 技能バランスはいいが
生命力11が二人(タッド、フィエス)と、生命力13(唯一の回復役)が一人の部分が、彼らを迷宮の8階止まりにさせる危険
ファウンダーズの話ってどこで読めるん?
シナリオ集?
ソード・ワールドRPGシナリオ集〈3〉四大魔術師の塔 「流星落ちるとき」
まず売ってないけど中古で探してくれ
ファウンダーズ>リジャール竜殺しメンバー>成金パーティー
小説イメージ優先で能力値を作ってるからねぇ
フロイとリーゼンって強さどんくらいなの?
363 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 14:51:56.33 ID:imd/HCLl
332322ぐらいかな
超人的な感じなくてパーソくらいかな
六英雄や支配の王錫パーティーは強い奴をかき集めた、言わばドリームチームみたいなもんだけど、
旅の仲間がそのまま強くなりましたってのは、ファウンダーズが最強?
クリスタニアで恐らく最強な始まりの冒険者は、パーン達よりちょい上くらいだろうか。
ファウンダーズも人によって取得技能を見る限り経験点が10万点くらい違うから
どこからどこまで一緒に強くなったかはなんともいえないところ
はじまりの冒険者もレードン、ナーセルは10レベル設定があったけど
全員で一緒にいたのは初期だけだしね
六英雄も自然に集まったようなものだから
選抜メンバーでなくても最強パーティーは六英雄じゃない?
既に完成しきっている、成長の無い六英雄を無しにするならパーン組
辺境の村から旅立った平凡な連中が旅や戦いを続けて8レベル超英雄になってるからな
(途中で別れたり合流したりしているけど)
上で書いてるみたいに超英雄ポイントでファウンダーズに勝てるみたいだし
超英雄ポイントってそんな簡単に使用できるもんなの?
「世界の命運を決するような場面でも、GM的にここで死んでもらったら困る場面でもないので、
GM判断で使用は認めません」
みたくなるような代物だと思ってるんだけど。
超英雄は超英雄という理由だけで死んでもらっては困るでしょ
>>367 小説的にはそうだけど
ゲーム的にはそれは無しって言ってた
ベルドとファーンとフレーベが突っ込んだら大抵それだけで相手詰むよね
ファリスの三神器って
剣は恐らく良く切れるんだろう
鎧は多分硬いんだろう
盾はどんな御利益があるんだろうか?(カシューも剣と違い折れないって言ってたし)
ゲームの性能でなく物語的に
ゲームと切り離すとただの妄想だな
フレーベは戦った
そして勝った
完
>>370 時間をかければ一国でも滅びかねんわな、それ
エトはジハド使ってるしディードは上位精霊大盤振る舞いで使役してるし結構超英雄ポイントは小説キャラなら楽に使えるっぽいな
ルールを導入すること自体が反則みたいなものなので好きな時に使ってくださいな
>>371 小説描写では剣の傷は魔神王の再生力が効果減少していたね
>>377 剣と鎧はまぁ、いいんだ普通に鋭くて硬いとかでも
でも盾は人1人(高司祭ね)死んでまで作ってどんな恩恵があるのかなーと。
ベルドに貫かれた鎧はどうなったんだろう?
鎧職人が修復したのだろうか?
それともファーンが着たまま埋葬されたのだろうか?
祭器クラスならウォートの杖と同様自動修復するだろ
まるで聖衣だな
>>378 別に盾だけじゃなく3点セットで作ってるし
降臨はそろそろ寿命迎えるって頃にやるもんだと思うよ
>378
相手の攻撃を受け止めるときの衝撃吸収力がパネエとか、
的確な部分で敵の武器を受けるための自動位置修正システムがあるとか
マールとホッブとグローダーってクリスタニア渡った後どうなったん?
物語では彼等のその後は語られていないが
グローダーはアシュラムの遺言に従い宰相に、ホッブはマイリー神殿建立し初代最高司祭になったんじゃないのかな?
マールは知らん。吟遊詩人として後世に詩を残した形跡もないし何やってたんだか…
>>385 パーンを「傭兵王の犬」と伝えたのがマールとか。
よし、じゃあ俺の中では
マールはラクシアに渡った最初のグラスランナーということにしとくか
俺もそれ考えてた
剣に触れて神ルロウドになったとかね
あとはベルディアの侵攻のどさくさでクリスタニアに入って
封印されて浄化されちゃったとかでもw
グラスランナーだけに邪悪と判断されてもしょうがないよね
ラッセルとレードン、どっちがつおい?
てか、クリスタニアはもう絶対に書かれないのかなぁ。
しかしよく考えたらなんでホッブとマールがいたのに
傭兵王の犬なんてふざけた評判が広がっとるんだ
止めろよお前らがwパーンとは長い付き合いだったんだから
…それとも、マールやホッブの最終的な結論がそれだったのか…?
馬鹿にして「犬」って言ったならふざけた伝わりかたしたってことになるんだろうが、
実際は感心なさ気に「手下」って言ってるだけだし
ベルディアにも色んな歴史観があるってことだろ
暗黒騎士団、マイリー神殿、ファラリス神殿でそれぞれ伝わってる話も違うだろうし
パーンがいかに伝説の英雄といえどカシュー同様
漂流王の仇敵としてベルディアには受け入れ難かったのだろうな
カシューにしても「英雄王」ではなく、「傭兵王」と呼ぶのも少なからず蔑視している証じゃなかろうか
「伝説の自由騎士に憧れてさ」
「あぁ、傭兵王の手下か」
遠く離れた異国の地に異なる伝承
伝説の自由騎士と傭兵王の手下がすぐに結びつくってことは
ベルディアにも伝説の自由騎士の伝承があるってことだ
そうすると達成した偉業までは改変してはいなさそうだね
ベルディアで語られているのはアシュラムとの最後の一騎打ちまでだろうなあ
隣の国見たら分かるだろ
傭兵王とゴミのような手下どもが群れを成してマーモを攻め立てやがって
という史観がマーモ、ベルディア的に正しい史観。
初期マイリー神殿が戦争の帰結だと、そこそこ普通の布教をしていたとしても
時代を経るごとに、恐らくだが宮廷もしくは暗黒神殿の史観を
否定することが一切できない雰囲気になって
さらに時間がすすんだ結果、マイリー神殿でも群れやがった傭兵王と手下ども
という歴史観が教義と統一された、と想像。
レイルズ 「よく暗黒の島の体系が再現できたもんだな」
ディラント 「陛下とともに一人の偉大なる賢者もこの地に渡ってこられたからな」
レイルズ 「賢者?ああ、黒の導師の手先のことか」
話は変わるけど超英雄ポイントって所有するどの技能でも分け隔てなく使えるの?
例えばパーンが所持する技能の中で一番高い8レベルファイター技能で超英雄ポイントを使うんじゃなくて
2レベルのレンジャー技能に超英雄ポイントを使えるのかどうか
まーでも200年も前つったら日本じゃ坂本竜馬とかが活躍するよりも前だな
そんな時代、たとえば新撰組とかにしても同じ日本人でも見方かなり違うし
その中で誰が通説と違って実はどうしようもないクズだったとかいう資料が出たとしても
案外ああそうだったのかと、レイルズみたいなさっぱりした受け答えにはなると思う
>>401 そのパーンの例ならもともとレンジャーの判定の「振りなおし」程度だから使えるが
魔法使いなんかは他の技能レベルとの兼ね合いで使えないケースもある
もしも水野がクリスタニアの小説を一手に引き受けていたら
今のクリスタニアの評価や扱いも多少違ったのだろうか
本当に読みたかったのは、漂流伝説じゃなくて、
漂着民たちの「漂着伝説」だった。
第一巻を買って読んだ時のorz感は未だに忘れられない。
漂流伝説は何が漂流なのか意味不明だったが、
エピローグでとってつけたように漂流とか言い出して失笑もの
クリスタニアは読む前に年表で時代の整理しないと
いつも周期の崩壊前後で混乱してた
>>396 ディラントの方は伝承じゃなくて、教養として学んでいたんだと思う
>>407 それも不振の原因だね
いったん時系列を把握すると何とかなるけど、
把握するまでがハードル高い
一応クリスタニアガイドでまとめられてるし、だいたい分かる。
>>385 クリスタニアには推定マールの弟子の呪歌使いが封印されてたはず
上の方でパーンパーティーの強さであれこれあったけど、
どの時点ので語ってるか、みんな違ったりして。
一巻のパーン、エト、スレイン、ギム、ディード、ウッド
三〜四巻のパーン、ディード、シーリス、オルソン、マール、フォース、スレイン、レイリア、カシュー
五巻のパーン、ディード、シーリス、マール、ホッブ
真ん中のはどっちかと言うとカシューの魔竜討伐パーティーかな。
1,2巻 5レベ
3,4巻 6レベ
5巻 7レベ
6巻以降 8レベ
こんな感じっすか?
クリスタニアというと一年の事を一周期と言ってた作品もあって混乱した。
英雄伝説だったか?
1巻冒頭 ファイター3
1巻 ファイター5 英雄戦争後超英雄に
2巻 ファイター6 超英雄P?
3〜4巻 ファイター7 超英雄P?
5〜8巻 ファイター8 レンジャー2 超英雄P5
こうだといいな
新戦記後 ファイター9 レンジャー4 超英雄P10
「やーい、パーンのレベル1w」
あの迷言でどこで聞いたんだっけか?
リプレイだっけな
3巻の時点でディードは盟約してるし
すでに8レベルなんじゃないの。
盟約は2巻だったか。
ディードだけハイエルフだから最初のほうから超英雄とかあるんだろうか。
ハイエルフだけ妖精界移動ができる特殊能力つき。
1巻終了時点でパーンパーティー生存者は全員超英雄でいいんじゃね?
レベルは5〜6くらいだとしても。
8巻はディードとラブラブロードス島漫遊記とうことで…w
>>402 坂本竜馬は司馬遼太郎が取り上げて有名になったんだけっけ。
それまではまったくの無名だしやったとされる功績もあやしいもんだ。
8巻(笑)は戦記7巻と新戦記1巻の繋ぎであるスパークが公王になる前のスパークのマーモ奮闘記〜
ヴェイル兄妹とノラキンバグやんの取引のお話がそれに当るんじゃないかな
>>425 それ普通に新戦記の序章じゃないですかー、やだー
>>424 そういう言い方って司馬が取り上げて〜ってのと同じじゃね?
全く無名ってわけじゃないし司馬以前にも小説にした人いるし
428 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 08:10:02.76 ID:Y2ebAnTz
ロードス島戦記、ロードス島伝説、新ロードス島戦記、漂流伝説クリスタニア、リウイシリーズ
水野良スレの初心者なんだが、ここのスレ住人の中で評判が高い作品ってどれ?
個人的には
1位 伝説
2位 戦記
3位 クリスタニア
4位 新戦記
5位 リウイ
伝説は超好きで、何度読んだか分からないくらい。
戦記、新戦記、クリスタニアも好き、これらのシリーズが好きでソードワールド系もかなり読んだ(水野作品が一番だが)
短編集の羽根頭や、ロードスの外伝も好き
リウイ辺りで作風が微妙になりすぎてしまって(個人的に)
飽き出して、疎遠になっていたんだが
ブレイドラインをいう作品を店頭で見つけて気になりだしてきた。
絵が恥ずかしくて30手前の俺では、気軽に手に取るのが抵抗があるんだが面白い?
評判が良ければ、恥ずかしさを我慢して買ってみようと思うんだ
ちなみにブレイドラインはソードワールドとは全く関係ないんだよね??
ソード・ワールドとはなんの関係もない
リウイや新戦記のようなガッカリ感はないけど面白いかと言われると微妙
10年以上昔にリウイの代わりにこっちを出してれば
水野ももうちょっとは見直されてたかもしれんというレベル
つまり10年前なら受け入れられたかもしらんレベル
順位付け見た感じたぶんムリかなあ
新しい世界設定やラノベ自体が読みたいわけではないんですよね?
三巻迄一気読みできるなら買っていいよ
羽頭よかったねえ
結局、聖杯の話が最後だったかな?
ああいう弱くてしょっぱい駆け出しみたいなPTの話って楽しいよね
ヴァリスにたどり着くまでのパーソたちもそうだったが
ロードス除けば一番面白いのはスターシップオペレーターズだろ。
打ち切られたっぽいけど。
俺はロードス、アレクラスト関連で水野作で一番は戦記5巻、ついで黒衣の騎士だな
>>434 ほぼ同意
俺が一番好きなのは戦記2巻、次いで5巻、3番目が黒衣の騎士だ
俺は伝説4巻かなー
中高生の頃にナシェルを主人公として感情移入しつつ読んでたから、
4巻後半で急転直下未来を奪われ、それでも過去も人との繋がりも全てを擲って人類に道を残そうとする姿にマジ泣きした。
ほんと、あれはあの頃に読んで良かったと思う。
今読んだら色々粗が目に付くだろうし、そもそも戦記との整合性のために無理矢理退場させた事情も見えちゃっただろうしな。
成人してから5巻を読んで、ナシェルへの怒りは別に役立ってなくて泣いた。
そもそも6英雄の物語で、ナシェルは狂言回しだから仕方ないけど、
5巻でも魔神王打倒に関わる描写があっても良かったと思う。
ベタだけど魔神王にわずかに傷を残してるとか、妹と融合してる精神に影響を与えたとか。
やっぱ俺は戦記一巻が強烈に残ってるなあ
一番最初に読んだからというのも大きいだろうけど
土臭い、誇りっぽい、古臭い、色褪せた、読んでいてそんな情景が強烈に心に残された
一気に大人になった気がした
読み始めたきっかけは進研ゼミ中1か中2の読者のお勧め書籍コーナーww
オレも戦記一巻かな、イベントが盛りだくさんで良かった。
逆に二巻は中ダレがひどく感じて一番手が止まったわ。
伝説は少し堅苦しく?感じたなあ。
内容はともかく、戦記7巻あたりが一番読みやすかったな。
伝説は肩肘張って、気張って書いているのがありありで窮屈だった。
元々いらん子のナシェルがでしゃばり、出来杉くんで、
持ち上げられ過ぎ鼻についたのもあるし
金髪騎士英雄キャラがかぶってファーンが空気化
ナシェルと双子の王子を取り上げ過ぎて、百の勇者が空気化。
竜騎士キャラがかぶってミレウスが黒歴史化。
子孫は新戦記にポッとでて、セシルからエレーナ寝取り
庶民の味方だったパーンを貴種の孫や縁者と匂わすと
個人的には恨みつらみがあるなw
ついでに言えばナシェルの過剰なクローズアップがなければ
パーンの母親が生き返るヘマもなかっただろうに・・・。
>>433 打ち切られたというよりアニメの出来が不満で心が折れた気もするw
ちょっともったいなかったな
角川はスペオペは好きじゃないのかもな
>>439 伝説は難しいことをやろうとしすぎて上手く処理できなかったところがあったかも
ナシェルは魔術師設定が生かされなかったのが残念
ナシェルみたいな完璧超人は水野の手に余るキャラだったのかな
これ以上やられると歴史が変わっちゃうと感じたのか終盤で強引にカーラの介入で歴史から抹殺させた感はある
オレも伝説は一番好きなんだが、伝説は好き嫌いが
分かれるんかなぁ・・・
伝説の話が出るとだいたい議論になるよねw
>>439 ファーンはどちらかというとベルドの活躍が凄すぎて
空気化したような気が。
物語全体で言えば、三聖具の件とか、ベルドや他の
六英雄と関わっていく事でちょっと堅物だったファーンが
崩れていくところとかが印象に残ってて、オレ的には
まったく空気ではなかったけどね。
百の勇者は・・・まぁ物語的にはあんなもんかな、としかw
でも戦記読んでた頃は、100の勇者の中で生き残ったから6英雄、ってイメージがあったのに
伝説では完全に6英雄+1が完全に別格扱いで、あれ?って感じはあった
それはあったな。
あと仮面の戦士ももっと普通を装って仲間になってると思ってた。
>>444 俺もそんな印象だったが
伝承と現実の違いはこんなもんだと納得させた
一般人からしたら6〜7レベルの凄腕も11レベルの人外も見分けが付かなかったんだろう
4〜5レベルでも凄腕だと思う
戦記1巻 ファーンとベルド完全に互角ファーンの老いが無ければ永遠に勝負がつかないほどに差が全くない状態
伝説1〜4巻 ベルド無双状態1人で大活躍どう見てもファーンと互角には見えない
伝説5巻 ほぼ互角の勝負だがファーンが紙一重の差で実力勝ち
データ ベルドの圧勝
ファーンは3聖具あってのファーン様です
泥棒はユニセフの始まり
誤爆wwwwwwwwwwwwwww
募金先には気をつけようね!
多分ナシェルのことを思いつかなければ
伝説の主人公は普通にファーンだったんだと思う
455 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 04:15:59.26 ID:9OJYac9x
ナシェルさんの無敵具合が嫌いじゃない。
凄まじい剣の才能、天才的な頭脳、超美形、老竜に乗ってる、カリスマ、未完の大器
パーンやスパークは、剣の才能はあるけど、同作に自分以上の剣の使い手が複数いるし
頭脳明晰ってわけじゃない、スパークは美形っぽい描写があるけど、パーンは一般的な顔(ナシェルの家系なら多少は顔もいいのかも)
パーンやスパークにもカリスマ性はあるだろうけど、ナシェルには敵わなさそう
リウイも、剣の才能、頭の良さ、女にもてる、竜に乗ってる、カリスマ、未完の大器って部分ではナシェルと共通してるけど
どう考えてもナシェルほどの才能だとは思えないしなー(ナシェルは魔法の才能も凄いってウォートさん言ってたし)
そういえば、話変わるけどレイルズとかってデータってあるの?
一応リプレイやコンパニオンにデータは載ってるよ
ただしリプレイの進行に合わせてレベルは1とかになってるからあてにはならない
伝説が今一つパッとしなかったのは挿絵が駄目だったからでしょ
あの絵柄は好き嫌いが分かれる
普通に伝説の挿絵も出渕が書いてれば受け入れやすい
あ、でも伝説は最初外伝と言う形で漫画と言う形で掲載されてたんだっけ
確かゲーム雑誌?だったような
ニュータイプだったと思うけどコンプだったかもしれない
漫画版はフラウス主人公だね
ナシェル思いつかなくてもフラウスは最初から考えてあったっぽいし
漫画版みたいになるかベルド主人公だったと思うよ
時代の流れでしょ
正直伝説の時にはTRPGが下火になっててファンタジーブームも終わってた
最後までコンプだったかは知らないが途中までは間違いなくコンプで連載してた
タイトルは伝説じゃなく戦記だけど
漫画のファリスの聖女はマル勝PCエンジンや
コミック・ニュータイプを経て最終的にはザ・スニーカーに掲載されていた
山田先生はロードスのためだけにあの絵柄にしたそうな
途中で挟まれる古文とか、全体的な雰囲気も良かったし
ロードス漫画の中では一番好きだったな
同じく山田漫画好き。
出渕氏が描いてたら、血縁関係がまったくないのに
大ニースと小ニースが同じ顔形してそうだw
>>455 ナシェルは、知力24敏捷22精神力24で、
リウイは、知力15敏捷16精神力18
同じレベルの魔術師だったらどっちが優秀か明白だね。
ラヴェルナレベルの才能だよナシェルは。
まあ純粋な知力だけが魔法の素養じゃないだろうけどな。
ルキアルみたいなのもいるし。
リウイ以上の厨キャラってことです
ウォートが数年で導師級と太鼓判を押してるから
ルキアルみたいに魔法の素質なしってことはないだろうな。
468 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 14:44:58.68 ID:gDWuWbw0
伝説の挿し絵は好きすぎて鼻血モノ
とくにチート王子の鎧姿
469 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 15:06:15.84 ID:Sy72i7he
伝説って好き嫌い別れるんだねー。
ちなみに、俺が好きなのも伝説や戦記の2,5巻、黒衣の騎士、羽頭あたりで、まったく好みの傾向が同じな人がこのスレに
何人かいるみたいでちょっと面白かった。
じゃあ、好きな女性キャラは?
俺は、ディード、ピロテース、ラフィニア、ミレルあたり。
水野さんの描くヒロイン像って好き。
僕はスズリがいいです
エフリートの火に飛び込んだナルディアが好きです
レイリア、ラヴェルナ。
チート王子がどんなに素養があっても年齢ってものがあるから
ファイター10ソーサラー10etc10になるのは何歳だろう…
474 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 15:58:15.03 ID:Sy72i7he
471>
ナルディア良いよね。
二巻のラストシーンはラノベ史上屈指の名場面だと思う。
>>473 英雄戦争に名無しで登場したナシェルが
実はファイター10ソーサラー10あったりして。
順調に成長してりゃベルドを超えてたからファイター12だな
ずっとベルドが鍛え続けていたらの話だけどな
ベルドとウォートは、ファーンの領地に匿われたナシェルに会うことはなかったのかな。
鍛え続ければスレインより優秀なソーサラーになって、
魔神の監視ための塔のいい後継ぎになったろうに。
順調に成長したナシェル
ファイター11
セージ11
ソーサラー7
レンジャー6
ドラゴンテイマー8
超英雄30
480 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:52:44.57 ID:gDWuWbw0
やっぱエレーナたんとシャーナさんだな
シャーナ?
ナシェルの場合は
キング 11 超英雄ポイント20
とかならありそう
カーラさえ傅かせたカリスマだもんな
生きた支配の王錫ナシェル
それは魔神解放のせい
>>480 カノンの村に派遣されたマーモ軍の女領主だっけ?
確か、元領主にこまされちゃったんだよな
>>483 あのカーラをして
あなたこそ真の王だ、と言わしめたシーンが、戦記を思うと万感。
自分の目的や行動原理まで明かしてたな
矛盾を感じる話だが、統一国家による完全なバランスへの憧憬を抱いたのかも
人格再現プログラムのくせに生意気だぞ
カーラがナシェルにエンチャンターの奥義を伝授して
永遠のロードス統一王にすれば丸く解決したんじゃないのか
492 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 13:53:22.70 ID:LOjxg9QC
水野は絶対許さない
エレーナをあんなビッチにしやがって
エレーナはセシルにシェイプチェンジしてたんだっけ?
セシルの姿で風呂やトイレも平気だったのか?
正味辺境の島一つ統一されたからといって大破壊的なことなんかおきんよな
世界全体からみたらでかい国ができたくらいだろし
>>493 シェイプチェンジって物理的に変化するの?
周りの精神に作用してそういう風に見えるだけだと思ってた
>>494 上位魔神わんさか、魔神将複数、魔神王、古竜や老竜
こんな大陸ではどうしようもないのを内部で処理するマジキチな島が統一されて
大陸に攻め込んでこられたら…と大陸の人は恐怖に震え上がってしまう
仮にマーモ帝国にロードスが統一さたと仮定して
大陸に攻め込んだら大陸全土が火の車になっちゃうんじゃないか
>>495 シェイプチェンジは幻覚じゃないよ
肉体的な能力も変化する
>>495 物理的に変身する。
良く知った人物だと能力値や肉体的な技能も得られる。
ウォートがベルドにシェイプチェンジすると
11レベルのファイターソーサラーになれる。
>>496 しかし海岸沿いに魔術師部隊を置いてメテオストライクやファイアボールで迎撃したら
簡単にアレクラスト側が勝てるんじゃないか
いくら英雄が何人も乗っていても船の上じゃ無力じゃないか?
>>500 竜騎士たちに沿岸部隊を掃除させてから上陸すりゃいいじゃん・・・
瞬間移動で精鋭部隊を送り込んでもいいだろうし
先行部隊で精霊使いを送り込んでクラーケン無双でもいいだろうし。
そもそも、広大な大陸の沿岸から相手の上陸地点を特定し
その上陸地点が含まれる国を「貴国の侵犯ではなく、あくまで大陸防衛のため」と納得させて
各国の精鋭をその地点に待機させるというのは
軍事と外交の両方でウルトラC級のスキルが求められる前提条件ではないか
ロードスにそんな大軍を送り込めるような航海技術無いだろ
出来てたらもっと交流盛んになってるわ
高レベルシャーマンに海流制御させればいいじゃん
あとソーサラーに天候制御の魔法もあるから嵐も怖くないでしょ
>>494 クリスタニアで終末が発現するし
ありえないってことはないと思う
>>500 魔法の射程はあるから、
バリスタやカタパルトに対応できるのかとか
ロードス側も射程が同じだから魔法で対抗できるわけで
>>503 一応、二十隻送り込めば一隻沈む程度の航海技術はある
交易が盛んじゃないのは、ライデンを中継せずに大陸側近い陸地に港を作れる国がなかったから
だから、フレイムは建国した後は大陸との貿易を考え港を作っていた
ていうか太守の秘宝があれば1年で大陸制覇は可能
アレクラストには魔力の塔の製造法があるぞ
支配の王錫は超英雄以外は抵抗できないから、
魔力の塔があっても意味ないんじゃないの?
クリスタニアに終末の軍勢が現れたのは周期の時代の影響
それこそ神話の時代から何千年と続いた定常の反作用だから
正直今の時代にそこまで大きな定常の力は作用しないんじゃないかな
終末戦争はカーディス教団が人為的に起こしたことだし
例え一時統一してもどうせすぐ戦乱が起こるだろうし
統一ロードス王国によるアレクラスト遠征
アレクラストは一国の常備兵力が万単位で存在するので
同規模の遠征軍を送り込んだとしても大陸での一国同士の戦争と変わらない
なのでもっと大規模な兵力を動員するとしよう
仮に陸上兵力10万人を船で輸送するとして
航海だけで最低20日、一日三食として必要な糧食は600万食分
現地でイナゴ作戦をするつもりじゃないなら最低でも1000万食は必要だろう
そんな余裕がロードスにあるかどうか微妙
ていうか大陸のどこに上陸してどの国と戦火を交えるのか
大陸の地図や情勢はどれほど把握しているのか
また最終的な落とし所をどうするかという戦略目標も不明確
ぶっちゃけこんな無謀な大遠征をやろうとするのはフォーク准将ぐらいじゃねーの?
ロードスの土人は辺境の島がお似合いだぜ
>>508 無限の魔力って距離と範囲と達成値上昇を同時に使えないの?
それが出来れば支配の王錫の有効範囲外からデスクラウドを使うとか
>>508 あ、そうなんだ
6ゾロ無効の高達成値魔法かと思ってた
>>512 魔法行使は視認範囲って制限なかった?
杖のほうの範囲はわからないけど
さすがに6ゾロなら抵抗できるでしょ
>>510 年から年中戦をしていられるのだから、
その戦を止めて生産に労力をつぎ込めば数年もかからず準備できるんじゃないかな?
少なくとも百の勇者隊の数万とモス連合軍の数万をほぼモスとヴァリスの賠償で維持できているわけだし
禁忌の間を解放してロードス軍フルボッコにしてやんよ
>>501 素朴な疑問なんだが竜騎士が乗ってる竜って
ロードス・アレクラスト間を渡れるほどの飛行能力があるのか?
それともドラゴンを乗せて運べるような船をロードス側は用意できるのか?
ってかロードスの竜騎士って片手で余るぐらいしかもういないような…
>>518 わからない。
そもそも正確な距離って公式で出てるの?
地図での目算なら、そこまで遠くだとは思えない。
そもそもいつの時代の話かもわからないしね。
12騎の竜騎士を備えていた時もあるし、少ない時も多い時もあったでしょ
金鱗の竜王が単独で突っ込んでも事足りるとは思うが
前提条件からしておかしいとこだらけだから、まともな議論にならないだろうけど・・・
>>517 それなら、バグナードが奪っていったアラニアの魔法道具の投入と、
魔獣支配の秘術の使用で対抗だ
>>518 流星は大陸との行き来はしていたみたいだが、
通常の竜は不明だね
無限の魔力は
精神力の瞬時回復
本人の最大精神力+マジックアイテムによる精神力増大が一回の魔法で使える最大値
に設定が変更されてるよ
でなきゃ1レベルですらスリクラで無敵になりかねないから
魔神戦争時代のロードス、六英雄やナシェルや百の勇者の面子がモラルとかきにせず全力で挑んだら大陸に攻め入ったら
国の二、三は奪えたかもしれんなぁ
ワールウインドの強さって、どんなもんなんだろう?
同じロードスの老竜のナース、ブラムド、エイブラと比べたら??
ナースは活動期にマーモ軍を半壊させて、アシュラムやバグナード達を相手に、かなりの戦死者を出した
ブラムドは休眠期でも、アシュラム達の精鋭相手に3人を道連れ(9人中の3人を殺す?) 活動期のナースよりは大分マシだったらしい。
エイブラは休眠期で、アシュラム一行(オルソン抜きで6人)に誰も殺せず死ぬ、ホッブのおかげでブラムド戦よりはマシだった?
(だが、アシュラムの精鋭部隊が全滅していてもおかしくないくらいの苦戦)
ワールドガイドにデータ載ってるよ
老竜としては若くML12で古代語魔法も4レベルまでしか使えないし
戦闘力は14〜16レベルの5色の魔竜とは比べようも無い
ただ風竜なので移動速度は速い
そいやワールウインドやレッサードラゴンにも活動期や休眠期とかあるのかの?
五色の休眠期はD&D設定から引きずったものだしな
まぁ個体によってあるでいいんじゃね
>>524 ワールドガイド持ってなかったから、情報サンクス!
やっぱりワールウインドは5竜に比べると劣るのね
老竜に格下げされナースはML15なのにML14のブラムドとエイブラ涙目
ナースの頭の良さはかなりのもんだろ。
老竜の中でも最高レベルの固体じゃね。
ロードスに転生竜はいないの?リプレイで死んだオッドアイはどうなったの?
闇竜であるナースも他の竜と違ってダークエルフ同様精神抵抗+4、暗黒魔法10レベルがスゴイ
同じ15レベルのコーラスアスとも互角以上に渡り合えるはず
でも姑息だから少しでも不利を悟れば逃走を選択しそうだが・・・
煙火のリウイ、角川の作品のチラシが入ってたけど、OKなのか。
あと、富士見大賞の募集にあったイリーナ、
イラストレーター変わって新作でも出たのか、と思ったら違うキャラなのね。
>>531 データ上はシューティングスターにだって勝てるんだぜ?
単体で戦ったらマイセンくらいしかナースには勝てない。
小説だとあんな描写だけど。
>>533 シューティングスター、古竜のくせになんか頭わるそで力押ししかできなさそうだから
ナースとは相性悪そうだな
マーモでもし疫病竜を復活させてたらどうなってたんだろうな
あれって確か推定20レベル以上の古竜王だったよな?
五色の魔竜全員でかかっても勝てないくらい強いんだろ
>>535 竜王って神様多数でなんとか、ってレベルじゃないの?
ソースはアルゴス。
×神様多数
○神獣多数
神獣がよってたかって消滅したのもいて勝った
ヒーローレベル百人で勝てる のがアルゴス
でも噛み殺しくんは…
古竜王も個体差は大きそうだけどな
アルゴスなんて体の特徴から、もしかしたら偵察に特化した個体かもよ
神殺し四神竜王なんて厨っぽい設定も昔あったし
単純な戦闘力だけなら古竜王は神より強いぐらいではないだろうか
偵察型っぽいアルゴスでさえ数十匹の神獣が犠牲を出しながらやっと倒せるレベル
平均的な強さは 竜王≧神>>>神獣 なんだろうな
竜王どころか、古竜と戦っても力負けしそうだ
記憶がたしかならフォーセリアの神は
双方の陣営が召喚した竜王に肉体を焼き殺されたはずだから
そりゃ竜王の戦闘能力は神と同等以上だろう
ってかほとんどの神獣は弱すぎなんじゃないの。
もともと下位神だし獣になって余計矮小化してるんじゃないかと思う。
どっち付かずで戦いから逃げ出した中立神だからな戦闘向きじゃないのが多かったんだろう
ブルーザみたいに竜王を何匹も落とした特殊なのもいるけど
基本的に神獣王以外は弱そう
アシュラムが体乗っ取られそうになってるバルバスも大した事ないのか
だって復讐の神だぜ
つまり負けっぱなしの負け犬
だってアシュラムさんレベル9だぜ
バルバスさんはそれと互角だぜ
超英雄ポイントは神の乗っ取りも抵抗できます。
ファントムのように一回乗っ取り拒否されたたら、二度と出来ないわけじゃないあたりがネ申w
>>544 人間が邪魔をせず、数万年単位の時間をかければ
封印の神獣王ウルスは一体で、竜王アルゴスに勝てたんだよねぇ。
屁理屈いらね
肉体もってたころの神って何食ってたの?
排泄物から生命が産まれたりとかしなかったの?
552 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 17:39:44.94 ID:m/syX9Jx
>>551 神って高い精神力と強い魔力を持った巨人なんでしょ。
なら、飲み食いはするし排泄もするんだろうな。
と、いうか巨人は何を食ってうんこはどうするんだろう。
マーファが奇跡でいくらでも農産物がでる
たぶん酒神もいるし海の豊穣を司る神もいただろう
あとは世界樹の実
ミルリーフはエイの神獣?
下村家恵子さんは大きな神や小さな神とか色んな神がいたって設定だったから
556 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 19:31:27.82 ID:QjNitJK8
見るリーフたんハアハア、と言ってみるりーふ。
557 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 19:43:47.19 ID:QjNitJK8
スパーク君、不幸っ!!
>>530 あんま記憶にないがミレウスと合体したんじゃなかったか?
フォーセリアにおける海とは生命の源ではなく混沌の領域
そのせいか海の神様というのは意外にマイナーな存在っぽい
強いて言うならグラーミアぐらいか
>>558 融合したのはミレウスが持っていた銀と金の珠と、オッドアイの骨で一時的に復活。
その後、死に際のメッセージを伝えて分離している。
フォーセリアの神は生殖行為はしないのかな?
クリスタニアでかつて多くの男神から求愛されまくった女神がいるとかどっかで聞いたけど
鹿の人だっけか
神のと混血がってのがカストゥール建国の辺りに
南クリスタニアのマーファの従属神なんかマーファの子で良いんじゃね?
父親は不明だがw
マーファ「ご自愛でコスったら単性生殖いたしましたので、
コスタルと名付けましたわ」
>>561 ラフォンテールか、結局誰の求愛も受け入れなかったようだけど
あとバルメラなんていうマーファの妹神もいたね
でもカーディス以外の神は皆始原の巨人から生まれた兄弟みたいなもんだよね
ドワーフにしか崇められてないバルメラが、マーファの妹神というのはソースどこ?
すまん、改めて調べてみたらそういう記述は見つからなかった
何処かで聞いた覚えはあるんだけど、別の何かと混同していたのかな
ドワーフが信仰→大地の神+マーファより格下=妹って感じ?
山本のに出てきたやつと混ざったとか
あのライヴェルの信仰していた神様ね
結局名前は分からないままだけど、あれとも違うと思うよ
何しろあっちの神様はバルメラより更に情報少ないし
572 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 00:02:58.24 ID:MhadLfYL
573 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 17:09:28.05 ID:LkhJq0ae
しらん神様の名前が出たら拒否反応がでるな
ウギルギ様とかコケモモ様とかネチョイナー様に拒否反応とな?
575 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 09:19:31.59 ID:9ZU6e+nc
急に誰もいなくなった
>>437 遅レスだが俺は学研の科学だか学習の紹介ページだったな
時間の流れは残酷で過去は何もかもが懐かしいw
577 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 17:27:43.53 ID:M5hIGZPW
伝説は個人的には最高の作品なんだが
結局ナシェルを復活させてしまったのがいただけない。
あそこは曖昧な形のままで良かったような気がする。
明日のジョーが不朽の名作なのは、ラストシーンで生きてるのか死んでるのか分からないという部分でしょ
後付で無理矢理パーンを子孫かもしれないと臭わせるのも良くないし
新ロードスでラーフェンみたいな人物を出すのもなー
どうでもいいが、あしたのジョーって週間現代で続編やってなかったっけ
579 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 01:56:58.21 ID:Q0YLTO2i
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)
しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?
そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)
しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)
てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
>>578 ジョーがパンチドランカーになってふらふらなのにリングに立ち続けて
対戦相手から嫌がられる話なら知ってるが週刊現代だったかは知らない
それ辰吉丈一郎じゃない
人を呼び戻そう
パーンが8レベルなのはおかしい
おかしいのはレベルだけじゃない
最前線で戦い続けたのに筋力、生命力が鍛えられていないのもおかしい
鍛えたら鍛えた分だけ強くなるとは限らないんじゃない?
人それぞれ伸び易さとか上限がありそう
リプレイPCの間だけ急激に伸びるの法則
リプレイNPCと小説キャラはまったく冒険しなくても高レベル設定の法則もあるが。
586 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 22:00:32.29 ID:0FLh3eoO
じゃあイリーナも筋力25で打ち止めか
セリーナなら・・・
SWでは生まれつきの能力値よりも、経験から取得した技能の方が優越する
経験点を使用して能力値を伸ばす事はできるけど
それをやるぐらいなら素直に技能を伸ばした方が有利なんだよ
パーンはその辺が出ててむしろ納得したよ
生まれつきの能力は平凡だけど
経験を積んで英雄に上り詰めたのがよく分かる
六英雄やナシェルは能力値まで優秀だけどね
非凡な資質を持ち英雄になるべくしてなったって感じかな
レオナー…
5巻の時点でパーンVSアシュラムの一騎打ちで
あまりの凄まじさに周りの者が自分の戦いを忘れて見入ってしまうって事は
この時すでに8レベル?
>>589 あの時点でやりあって互角に近いんだから8レベル無いとな
アシュラムのレベルは9レベルから下ではないわけだし
パーンのヴァンの魔法の盾と鎧+2こみで互角なんでそ
旧ロードスの小説では明記された事が無かったと思うけれど
アシュラムだってシャドウ・ウィルダーという高性能な鎧を身に着けていたぞ
通常の魔法鎧の補正に加え、さらに回避+2だったか
5巻のアシュラムは魂砕きに魔法の鎧も没収されてたんかな
そうだとしたらオール+2装備のパーンと互角でもおかしくない
最後の船出の前の『互角勝負』の時には少なくとも
魂砕きは取り戻してないと、クリスタニアに魂砕きが伝わらない。
いつの間にか戻ってきたとか書いてあったような。
あんな超絶アイテムをジアド捕獲後も管理しておけよエトェ……
カノンの太守になった時には既に手元に戻っていたらしい
ジアドは捕虜ではなく自分が虐げ財産を毟り盗ってきたアダン住民にリンチにされたのだろうな。
ダークエルフが姿隠しで取り返してくれたのかとも思ったが当時はダークエルフは族長の命令で命狙ったしありえんか…
ということはやはりグローダーがヴァリスと交渉したのかな?とっくに殺されていると知りつつもジアドを正式な捕虜として身代金取引を要求し、
もし殺したんなら遺品だけでも返せって感じで
魔神王が復活したら手元に呼び寄せていたから、
持ち主に返ってくる能力でもあるんじゃないの
アポートで呼び寄せたとするなら、
対抗武器を簡単にとられるようにはしていないだろうし
理由なんか考えるだけ無駄だろ
エルリックのストームブリンガーのパロディなんだから
TRPGやんなくなって10年近く経つんだけど、SW2.0基準のパーンの能力値ってないの?
>>600 ない。そもそも2.0はフォーセリアじゃないから。
無いから
9レベルに上がってる、いや10レベルに上がってる、8レベルで頭打ち、
レンジャーのレベル上げてたんだよ、能力値上げてたんだよ
などの妄想で盛り上ってる
実は魂砕きは人に化けれる魔剣で勝手にアシュラムの所に
戻ってきたとか。
短編集で読んだような…
さらば友よ!われは汝の1000倍も邪悪であった!
wikipediaのアシュラムの項目を見ていたらベルドに使える前に仲間の裏切りで窮地にたった時に
助けてくれたのがアスタールだったのか
おまけにアラニア王家の血筋でもあったとか・・・
短編集かなにかに出てくるエピソードなの?
黒衣の騎士は最低限読んだほうがいいかもしれんね
>>606 黒衣の騎士って作品で語られている。
新書で発売されたんだけど、普通に文庫化もされてるから興味があるなら読んでみればいい。
王家の血筋だったか
貴族の血筋だったと記憶していたが
610 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 23:23:07.63 ID:Jd2Pwfj6
結局300年アシュラムが老いなかったのは、虎の力か魂砕きの力か?
王家に連なる血筋とか書いてなかったっけ
5代前は千年王国アラニアの王家という名門貴族の出自であるが、
アラニア貴族だった父が政争に敗れ、一族とともに暗黒の島マーモへ流刑となる。
生存競争の厳しいマーモで父母は早くに亡くなった。
とwikipediaに載っている
613 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 23:36:01.68 ID:p//sDmcp
パーンさんもモス王家の血筋を引く可能性が・・・
レドリックとは案外近い親類の可能性も。 イトコかハトコくらい
確かめたら
>>612に加えてやっぱ王族に連なるって書いてあったわ(文庫、ハードカバーどっちもP49)
加えてって、別に加わってないかw
日本語変ですまん
なるほど、そうだったんだ
ところでSW2.0のwikipe見てると何となくロマサガっぽい感じがするね
上級貴族なら王家につながってるのは普通だし。
パーン ヴァリス騎士隊長とスカード王家と関係のありそうな薬師の間の息子
アシュラム アラニア上級貴族の息子
スレイン 貴族の息子
セシル 貴族の息子
エト 平民の息子
スレインはライデン商人の三男坊であって貴族出身じゃないよ
>>613 レドリックとパーンは年齢は近いが血縁関係での世代が違う
レドリックの父親のジェスターと恐らくパーンの母方の祖母であるラフィニアが兄妹
レドリックからするとパーンは従姉妹の子供
>スレイン
正確には、「母親が下級貴族の出」だったのが、
いつの間にか「ライデン商人の三男」に変わった、だな
623 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 16:18:10.94 ID:ha7rc9xp
>>622 変わったというか、それって両方成り立つよな
624 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 21:25:13.29 ID:I75AtElo
>>621 難しいのがラーフェンだよな。
パーンより若いラーフェンがスカード王家の血を引いてるのは間違いないわけで
パーンの母親がナシェルとラフィニアの娘だったとしたら
ラーフェンは、パーンの母親の兄弟の子供になるのか、パーンの母親の弟になるのか
パーンの母親の弟と考えるの年齢的に微妙な気がするので、パーンの母親の兄弟の子供で、パーンとは従兄弟同士なのかな
ここまで時代の流れが止まってるスレも珍しくないかい
現行作品ガン無視で過去作だけで盛り上がってるとか
だって今の作品・・・
ここ過疎じゃないからブレドラの話しても流れちゃうんだよなあ
1作家1スレ縛りなんとかならないかねえ
パーンが主人公として一番輝いていたのは
火竜山でアシュラムに突きを放つシーンだと思う
629 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 08:08:43.28 ID:s14ekeZF
>>625 ○昔の作品が面白いから
○今の作品がつまらないから
どちらか、もしくは両方
まあ、面白いと感じる作品は個々によって違うだろうけど、多数派の意見ではこんな感じでしょ
リウイで見限ってブレイドライン読まない人多そうだ
>>628 むしろそこしかまともに活躍してない(´・ω・`)
>>625 おとといくらいの新聞にハルヒ新刊100万部達成で
ラノベではロードス島の40万部以来の記録とか載ってたな。
新しい話題ってこんなんだぞw
ハルヒ新刊って初版で100万だからすごいってニュースだよな
その比較対象ってことはロードスも初版40万部?
重刷されてるんだから普通に40万以上捌けたってことでそれだけ読まれてるってことか
KAGEROUみたいに40万刷って30万は被災地に寄付とかにならなくてよかったな
634 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 11:35:21.94 ID:g1Q0q59v
新装版で誤植直したの出たらおまいら買っちゃうんだろ?
>>633 新聞引っ張り出して記事を確認したがラノベの初版記録だね。
ハルヒの驚愕が前後編合計で初版100万部突破で、ラノベ史上最多初版部数達成。
予約数を元に前後編とも51万3千部を発行するとのこと。
これまでの記録が1993年、ロードス島戦記7下巻が初版40万部だってた。
ロードスは全巻で重版入れて100万部超えてたはず。
636 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 14:53:40.09 ID:s14ekeZF
ラノベで40万とか51万とか桁が違うよな・・・
普通に人気小説でも行かない数字
>>635 全巻だったらロードスは戦記だけで700万部超だよ
全22巻だと勢い落ちて1000万部くらいになるから
平均で「禁書」あたりとあまり変わらなくなるけど
むしろ昔はパイが小さかったことを考えればロードス島は大健闘だね
とは言え今のラノベと昔のラノベ比べるとやっぱり今ののほうがなんだかんだ言って面白い
つかハルヒの新刊ようやくでたんかい
ハルヒと言えば、たまに貼られるコピペってどういう意味があんの?
アノスで呪われた島に法王以上に神に愛された人間がいる事を知られたらどうなるのかな
エトを迎えにいくんだろうか
>>637 全巻ってロードス島戦記1〜7巻全ての巻がそれぞれ100万部超えてるって意味じゃね
そこまで細かいデータ出してたかな
644 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:42:12.57 ID:s14ekeZF
マーモって愛媛県くらいの大きさらしいから徒歩で3日もあれば踏破できそう。
今の愛媛県が140万人くらい住んでるが、さすがにロードス島の時代や生活背景を考えたら同規模って事は考えられない。
関が原の戦いが1600年で今の人口の10分の1くらい
鎌倉幕府ができる少し前の1100年くらいで人口が20分の1くらい
マーモには5万人〜10万人くらいが住んでると思えばあってるかな?
現実世界とは別として、水野式では20〜30万人といったところ
フォーセリアはリアル中世より収穫率の条件がいいとすれば、そこはなんら問題ない。
20万〜30万ってとこがやっぱり妥当なのかな?
徴兵できる割合は人口の10%くらいが限界と言われるから、20万人くらいは妥当な数字かもね。
兵力として2万くらいかー
ゴブリンやコボルトは人口密度とか、あんまし考えてなくて
ぞろぞろ居そうだけどな
アレクラストでは人間以上の数いるらしいぞ、ゴブリン
何食って生きてんのかね
およそ養分にできるものなら何だって食うんだろう
虫とかネズミ、リス、フナ、ザリガニ(に相当する小動物)だろう
ゴブリンが会話するのは旧リプレイ1部の由緒正しいホブゴブリンと3部のホブゴブリンAと
SW短編の子供たちは眠れないのゴブリンロード一行以外に印象に残っているのが無いな
ロードスって灰色の魔女が累計100万部で、シリーズ累計1000万部超だっけ
スレイヤーズとかもそれぐらいって聞いたことある
655 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 23:23:19.08 ID:s14ekeZF
>>654 スレイヤーズは合計で2000万部を超えたって見た気がする。
向こうの方が巻数は全然多いけどね。
スレイヤーズは巻数も倍で2000万部くらい
なるほど、いずれにしろ他のラノベとは桁が違うんだね
すると普通のラノベってどれぐらい売れればヒットになるんだろう
ロードスが最終巻直前で1000万部超
●○の国の魔法戦士シリーズが不明
魔法戦士リウイシリーズが400〜500万
他にも多々出してるから、水野はすごいんだぜ
>>657 各巻5万部くらいでもそこそこヒットといえるけど
アニメ化、各巻10万〜30万部超、累計300〜1000万部の現役作品もわりとある
最近のラノベだと、大ヒットしたのとそこそこ売れた物は何が違ったのか分からない事が多いな
ロードスやらスレイヤーズはある意味パイオニアだし、全く売れないものはそれなりに理由があると思うけど
よくわからんからこそハルヒのネット工作説とか出てくるんだよな
確かに話題になってプッシュされまくってたころラノベ好きの友人と話したら
誰一人としてハルヒ読んでなかったからなぁ
逆に言えば工作したらスターシップオペレーターズも売れるかもしれないってことか
今こそクリスタニア復活の狼煙を上げるべきか
本当に出してくれないもんかな、秘境伝説
リウイも終わればあとはそれさえ出してくれればなぁ
663 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 00:51:48.66 ID:F7mmbly7
眠れる漂流王とともにクリスタニアが再動することはあるのだろうか・・・・
出たとしてもなんちゃらの剣で魔神獣を突ついて終わりになりそうよ
とはいえクリスタニアにはそもそも対終末武器が無いし、
古代王国の残党も対終末の経験がない時分の人間だから、作るのがネックになるのかな。
古代王国人とか魔法書から付与魔術の知識を引き出して、製法を編み出して、
古の民や暗黒の民、影の民の魔法使いを動員して製造って感じ?
その間、獣の牙や各部族が終末信者たちの侵攻を迎え討つ、と。
魂砕きでなんとかならないもんかな
ファーラムの剣ほどではなくても一応魔神王を滅ぼせる程度の魔剣ではあるし
何とかダメージを通す方法さえ見つければ
あるいは神獣達と相打ち、正に心中
アシュラムがバルバスを倒して力を自分を我が物にして現人神として復活すれば余裕だろ
>>658 下手に金があるからリウイとか放置してるってことだな。
ひとやま当てた人によくあるパターンだけどさ。
>>664 小説版だとリプレイ版と異なり共存派がいなく、
魔法王国人はほぼ全滅したと思ったが
>>666 なんかそう考えると、人と神が混ざった状態ってのはむしろ混沌に近いのかな
何というかアシュラムは黒衣の騎士でピロテースに「死んだら後世の詩人連中がベルドを超えたかどうか評価を下してくれる」
みたいな事を言っていたが、まだ生きているのに既に伝説の存在みたいになってしまったな。
>>660 今は数が多いから読者は全部読めないよ
>>661 今はアニメの出来で売れ方が変わる
アニメが最大の宣伝だよ
スターシップオペレーターズは百合だったらGAみたいに売れたかな
スターシップ好きだったんだがなあ・・・
もう再開の芽はないのかな
あの艦長、クルーの評判悪いけどなんだかんだで頑張ってて好きだった
リウイが誰にも彼にも認められているキャラで、それがあまり好きじゃなかった反動だったのかな
キスカはダメ人間だからよかったのに
彼女できて覚醒したから魅力半減以下
詳しい方に質問なのですが、パーンがアシュラムと互角の勝負をするには
どんな成長をしていれば、いいのでしょうか?
なるべくパーンの特徴を残したままで。英雄Pは無視でも結構です。
10レベルになり、能力値ボーナスをひたすら伸ばす
超英雄ポイントを無視するなら他に成長のさせようがない
パーンとフィオニスだと、フィオニスのが上?
読んだらわかるだろ
どう考えても上だよ
678 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 16:13:57.71 ID:FDkjgxs0
>>677 サンクス
アラニア建国王は、ベルド、ファーン、カシューより強かったのかな。
子孫にアシュラムやレオナーがいるくらいだから、御先祖様もさぞ強かったんだろう。
ナニールとフィオニスの化物コンビ相手に全戦全勝なんだからめちゃくちゃ強いだろうな
レクリオとサーナもウォートと大ニースレベルと思われる
レオナーはカノンの王だからカドモスT世の子孫はアラニア王ロペスII世
アラニア建国王は強いし国作るし最高なお方
しかし子孫は頂けない
おまえらって
>>676みたいなこと言うとすぐのってくるのな
>>681 パーンとリジャールだと、リジャールのが上?
リジャールはレオナーと同程度だろうからパーンよりは上だな
684 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:25:00.49 ID:FDkjgxs0
>>679 いや、アラニアとカノンは王族同士が婚姻を繰り返しているから、アラニアの建国王の血筋を当然引いてるでしょ。
>>681 純粋に疑問に思ったから書いただけなんだけどねw
>>682 ローンダミスのファイターレベルが8でしょ。パーンも同じくファイター8
そのローンダミスより全然強いんだから、装備のアドバンテージなければリジャールの方が強いでしょ。
リジャールの魔剣てどんな性能?
むしろリジャールの装備って、どっかに記述あったっけ?
実力自体はルーファス(カシュー)と同じ程度と言われていたはずだが。
一国の国王で、昔は凄腕の冒険者だった事を考えたら、かなりの超装備な気もする。
大陸ってリジャール、ルーファス、ハーディ以外に最強クラスの戦士っているん?
推定でザンダームだけ
アーチー…いやなんでもない
ジェニ司祭が剣の腕ではリジャール以上
実戦ではリジャールのほうが上だとは思うが
>その剣は邪竜クリシュを倒した魔法の剣だ
と剣の国の魔法戦士の208ページに書かれているから魔法の剣なのは確かだ
リジャールパーティーは一切データ化はされていない。
よって武器の詳細も不明。
>>690 >魔法の剣なのは確かだ
君はまだ水野良をわかっていない・・
連奇岩には明らかに魔法による攻撃の痕跡がある
だけどあの戦いはリジャールとクリシュの一騎打ちということになっている
それは単に一般的にそう思われてるだけなのか
はたまた水野の特殊能力忘却が発動したに過ぎないのか
>>675 サンクスです。なるほど、パーンの特徴を残して互角というのは 難しそうですね。
9レベで少しいじればいけるかと思ってました。 パーン二人掛かりでも勝てるんでしょうかね〜
素直に9レベで英雄Pを伸ばした方がパーンらしいのかもしれないですね。
>>693 話がコロコロ変わってる部分
リジャール一人で魔法の援護だけを受けて戦ったと書かれてたり
3人で全力で戦ったと書かれてたり
リウイの母親と4人で戦ったりと書かれてる
どれが真実かは水野の頭の中でも決まってねーんじゃねw
リジャールがクリシュを倒したのは魔法が解けて元の姿に戻ってからなんでしょ
リジャール汚いな
竜殺しの戦士としての格は
アシュラム>カシュー>パーン>>>リジャール(笑)
>>696 いや、リジャールはリウイに聞くまで自分が戦ったクリシュが人間の変身とは知らなかった
いや、竜語魔法で竜の姿になれるのは18ラウンドまでで
リジャールがクリシュを倒したのは19ラウンド目だという話だ
「リジャールがクリシュを倒した」でググルとトップに表示されるサイトに載ってた
それは考察の一つに過ぎないよw
そもそも持続時間なんてある程度は拡大できるんだし
>>リジャールはリウイに聞くまで自分が戦ったクリシュが人間の変身とは知らなかった
こっちは小説の方で実際にあったエピソードなので公式設定だよ
ぶっちゃけカーウェスあたりは気づいてても不思議はないんだけど
竜殺しの名誉を守るために公言しなかったのかもしれない
それにクリシュを倒した時点で彼らが10レベルであった保障もない
実はバブリーズぐらいで、それなりに苦戦した可能性だってある
お前ら吟遊詩人(水野良)の語る綺麗なリジャールしか信じていないんだな
騙されてはいけない。リジャールとはそういう男なのだ
702 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 09:21:39.47 ID:4mkNNR8c
リジャールとかエロキャラとしか思えない
諸星あたるだろあれ
>>699 それ大用誤辞典の二つ前の版のログでかなり昔
情報としては全部を鵜呑みにしないほうがいいと思う
今なら竜語シェイプ・チェンジのレベルとかにも訂正レス入るんだろうけど
>>698は
>>700さんが言うとおり、とりあえず一番新しい情報ということ
まあ本来のリボーン・ドラゴンであればリウイの説明と違って
術者が自ら倒れたことになっちゃうし、変身竜のままじゃ唱えられないから
人間の姿を見ていないのは小説的と考えるべきか
クリシュは11レベルくらいある超10レベルドラゴンプリーストで、すんごい遺失魔法を使ったんだよ。
コールゴッドのドラゴンプリースト版みたいな、わが身を犠牲にしてエルダーを召喚するような奴を。
でなきゃリジャールがしょぼくなっちゃうorz
上位魔神瞬殺してるからリジャールが弱いってことはない
クリシュが特別としか思えんな
仮に10レベルのリジャール達がロードスで暴れていた魔神将や五色の魔竜、
炎の巨人、終末の怪物、そして推定10レベルのフィオニスらと戦ったらどこまで通用するのか?
魔神将は無理 五色の魔竜はナース以上は無理 ブラムド、エイブラなら条件次第でなんとか
炎の巨人はいける 終末の怪物はいける フィオニスは無理
早い話が超英雄ポイントがないと勝てない相手は無理
無くても勝てる相手には大体勝てる
超英雄ポイントってチートだな。
>704
人としての枠を超えたなら不可逆変身を可能とするドラゴンロアーもアリだろうけど
正直一国の崩壊の危機レベルの災厄なら持続時間拡大した変身竜で十分だと思う
なあに、リジャールパーティーがロードスに来て
一ヶ月も生活すれば超英雄ポイントが5ぐらいになってるさ
記述が複数ある場合は後だし優先で。
10レベルのクリシュがルールブックにない遺失呪文でエルダードラゴンを召喚
リジャール一行をそれをクリシュと思い込んで激闘の末に倒す
物陰から様子を見ていたクリシュは倒れてきたエルダードラゴンの下敷きになり圧死
死ぬ直前にリボーンドラゴンを使っていて20数年後に転生
なんという矛盾のない考察
エルダーなんてもはや生存個体数一桁になってるんじゃないか。
10レベルにシェイプ・チェンジ・エルダーを設定すれば全て解決するんだがな
エルダーの知力なら変身後の魔法行使もできるし
10レベルパーティーでも死にかける理由もわかる
アルボラ山脈に色んな竜が大量に住んでるらしいから一桁ってことはないんじゃね
ワールウィンドがそこまで超レアだったとも思えないし
716 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 19:48:59.53 ID:AQFw5WyB
金燐の竜王って死んだわけじゃないよね?
英雄戦争とか邪神戦争とかの時って何してたんだろう?
マイセン死んじゃったから、人間の支配には屈しないって感じ?
レドリックの竜が金燐の竜王の眷属みたいな文章があったけど、竜は子供を産まないんでしょ?
>716
爪打ち込んだら上下関係が確立するからマイセンの爪にかかった竜は全部マイセンの眷属扱いになる。
>>693 竜の中には魔法を使うやつがいるからそうごまかして、
名声のために一般的にそう思わせているだけじゃないの
>>707 炎の巨人ってルールブックに乗っているやつじゃなく、
モスのロードのほうじゃないの?
あれやたら強いけど、水野的には完全版のファイア・ジャイアントのデータそのままでいいらしいよ
>>708 そりゃあそうよ。
現行ルールじゃ小説の描写を再現できない(逆立ちしても勝てない)ってんで作られたルールだもん。
誕生の経緯からしてチートになるべくしてなったんよ。チートにならずにすむなら、そもそも作られなかったと。
>>716 シューティングスターの縄張りの広さ的に
そんなにたくさん生息できるとは思えないんだよね。
モスにはドラゴンがそれなりにいることになってるんだから
一度上下関係がついたらそれなりに棲み分けるんじゃないの
現実の動物でも犬や猿の様に上下関係が
ハッキリしているのは珍しくないからね。
竜族に上下関係があってもおかしくはない。
>>716 OAVでは英雄戦争でナースと戦って勝った。
>724
リウイがクリシュを支配したくだりとか完璧に忘れてるだろ
ナースが魔法の杖で支配されていたのだって竜の本能を利用してるとか
書かれてなかったか
>>716 英雄騎士伝では邪神戦争でナースと戦って勝った
小説準拠なら唯一生存している五色の魔竜ということになる
ナースはロードス島から去っただけで生きてるし
ブラムドも一度死んだが大ニースが復活させたので生きてる
比較的温厚なエイブラ涙目
エイブラはブラムド以上に温厚らしいからなー
というか、金燐の竜王やブラムドやワールウィンドに比べると、シューティングスターやナースって頭が悪そうだよね。
マイセンやブラムドには呪いを解いてやった恩があるからおとなしくしてただけだ。
ナースにいたってはコントローラーまで握られていたし
シューティングスターやエイブラは縄張りに入ってこなければ他には興味がなかっただろ。
呪いに縛られて無ければシューティングスターに関しては
ロードス全域を縄張りにしようとするくらいはしたかもしれんが
聡明 マイセン
温厚知的 ブラムド、エイブラ
狡猾 ナース
凶暴 シューティングスター
バグえもんは「姑息なだけの」ナースって言ってたけど
邪神降臨のナースってば無茶苦茶強いし堂々としていてクールだったぜ。
井上喜久子 マイセン
能登麻美子 ブラムド、エイブラ
植田 佳奈 ナース
平野 綾 シューティングスター
ていうかブラムド蘇生は確定していたっけ
大ニースがブラムドを生き返らせたって小説で見た気がするけど
どれだったかは覚えてないや
蘇生させてたっていう描写があったんじゃなくてブラムドが生きてるような描写があって、
「あれ? ブラムドって死んでなかったか?」って話になって、裏設定で生き返らせてたって話じゃなかったか?
もう忘れてしまったので確認したいがどの場面だかも覚えてないし、更に小説自体が震災後どこに片付けたのかが分からない
俺が覚えてる限りでは呪縛の島の魔法戦士かな
ティカがブラムドにも会いたいとか言ってた気がする
ずっと大昔、コンプRPGの10号でブラムドを生き返らせた裏設定があると水野が言ってた
>>721 竜は食事は必要なかったような
それに土や石とかも栄養にできたはずだし
>>729 蘇生能力者と縁がないとはいえ、
ブラムドあたりは自身が蘇生されたのなら他の竜も蘇生させてやってくれって頼みそうだが、
ソウルクラッシュで止めを刺されたから、
蘇生させようにも成功しなかっただけじゃないの?
ナースは凡人にマジックアイテムで支配されてかなり行動に制限が掛かっていた状況で
頭使って主人をうまく裏切って自由を得てる
蘇生されてもグローダーに竜牙兵の材料に歯を全部抜かれてたんだろうな
カシューがエイブラの鱗からアーマーとかシールドとか作ったりしてたし蘇生無理っぽいエイブラ
消えた命すら蘇るんだよ
鱗くらい生えるはずだよ
カシュー「地上最強のステーキ!」
カシューのはシューティングスターの竜鱗じゃないの
なんで関係ないエイブラの竜鱗使ってんだ
リボーンドラゴンで卵からやり直してるかもしれない
>>741 最後は平和で幸せな生活を手に入れたからな。
数少ない勝ち組。
完璧な死体があったほうが容易に蘇生できるが死体は蘇生に必須の材料じゃないからな
>>745 やっぱりカシューはシューティングスターを食べてみたのかな?
752 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 01:40:45.91 ID:GIjNp0Qp
なんとなくカノンの自由騎士はナシェルより強いと思っていたんだが
改めて4巻を読み直してみたら、ナシェルの方が格上だな。
なんかロードスの話題ばかりだな
別にスレを立てた方がいい気がしてきた
>753
他作品の話を振るヤツがいないから続かないんだから
他のスレを立てるのは意味が無いと思うが
それに1作家1スレの原則に反する
まぁフォーセリア系の話はSWスレでやってても問題ない気はするが
過疎スレなら時間が空いても会話できたりするから意味がないこともないけど、
このスレでやっていくしかないわな
新作の空気っぷりを嘆くべきか
旧作の人気っぷりを称賛すべきか
>>745 ドラゴンステーキなんてダンマスしかシラネ
>757
タクティクスオウガではポピュラーな存在だったけどな
ドーピングアイテム的な意味では
言葉を尽くして説得されて同意の上で仲間になったのに
オークションに出されて行き着いた先が精肉所なんだから
こんなひどい話はそうそうない
設定上パーンよりフィオニスの方が上っていうのは頭ではわかるんだが、
パーンに勝ってるフィオニスの姿がイメージできない
ずっとひ弱なレイエスの肉体でいて、フィオニスの強さが大した描写もなく
すぐにやられてしまったせいだろうか
実際の勝負で5対1で戦ったのにパーンの突きがかわされて危うく殺されそうになったんだから差は歴然としてる
強すぎておかしく感じたくらいだ
矢最強説
762 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 09:59:47.56 ID:GIjNp0Qp
>>759 パーンと戦った時は本来の体に戻ってたでしょ。
推定ファイター/ダークプリースト10のフィオニスさんに、レオナーでも歯が立たないのに
アシュラムと同程度のパーンさんが勝てる訳が無い
パーンはともかくアシュラムは命を懸けた戦いならレオナーに勝てそうだけど
ソウルクラッシュ持ってるしレオナーは装備が特筆されるもの無いしね
レオナーの魔剣は+1だっけ?
768 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:40:58.86 ID:GIjNp0Qp
占領される前のカノンなら歴史ある魔法も盛んな場所だったから王家にかなりの宝剣があってもおかしくないけど
あってもおかしくないってか無いほうがおかしいけど
データ的に無いんだからしょうがない
たぶんデータは王になる前の山賊、自由軍時代のものなんだろう
王になってからはまともに戦闘してないしデータ化する必要もないからな
それにマーモ軍に略奪されて全部なくなったのかもしれん
770 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 14:18:00.89 ID:GIjNp0Qp
そもそもレオナーとカシューの強さの違いが納得いかない。
どちらとも何回も剣を交えて稽古してるパーンは、両者を同じ程度の強さと認識してるし
小説の描写でも同程度の腕前という感じ
魔剣の差だけじゃない部分でも差があるのが納得できん。
>>770 超英雄ポイントの有無は稽古じゃ計れないでしょ
稽古だと装備無し超英雄ポイント無しだろうからな
それでも能力値的にカシューのほうが強いけどパーンにはわからん程度の差って事だろう
それに小説での剣の腕って単純にレベルと能力値だけってわけじゃなさそうだし
伝説でベルドがファーンに剣術を習ってるシーンもあった
闘技場で無敗の剣匠ルーファスとしての過去があるから、
データ上の差に違和感はないな俺は
774 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 15:46:37.71 ID:zRH9NSrg
実戦経験は段違いだろうしな
おそらくレオナーは実践でベルド・アシュラムクラスと戦ったことは無いだろうし
それでもアシュラムには負けんだろ
あくまでも俺のイメージの問題だが、アシュラムはレオナーには勝てそうな気がする
実戦経験はアシュラムの方が圧倒的に上だし、装備も良いもの持ってるし
散々言われてるけどレオナーがどうやってあそこまで強くなったのやら。
才能でしょ。 シーリスの親父に剣を習ったんだっけか?(うろ覚え)
国内のありとあらゆるトーナメントや剣術試合で優勝したってあるし
一人旅の時代、山賊時代、レジスタンス時代と経験はたっぷりありそう。
レオナーは血の滲むような訓練や激戦を経験した訳でもなく
才能で10レベルまで登りつめた六英雄級のチートキャラ
足りないのは+2以上の装備と超英雄ポイント
>>774 >>776 アダン奪還時のアシュラムとパーンの一騎打ちでアシュラムは内心小さなミスすると自分が死ぬと自覚してたし
わざと隙を見せてパーンの首を落とすつもりがパーンの突きが早くて逆にほぼドローに持ち込まれた
そんなパーンをあっさり負かすレオナーがアシュラムに負けるとは思えんな
>>779 あの時の一騎打ちはお互い超英雄ポイントを使った高度な戦いだったんだろうな
小説描写は各自の印象で解釈になるが
SWルールでサイコロを振るなら
アシュラムの圧勝でレオナーが廃人になるのは間違いないな
1レベル差なら超英雄ポイントとソウルクラッシュで十分互角に戦えるだろうしね
783 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:56:46.57 ID:zRH9NSrg
レオナーの武装次第では、魂砕きがかすっただけでアウトだろ
>>768 継承権を放棄して国を出て行くのに、
国家財産に手をつけて出て行くような人間だと思っているの?
あの魔剣だってトーナメントとかの賞品とかで個人的に手に入れたものなのだろう
アシュラムが魂砕きを使った場合は打撃力25+15点
7振ると22点で、レオナーが冒険者レベル10で減点して12点ダメージ
精神力は20だから2発食らうとまず助からない
小説とリプレイは別物だから同じ土俵で考えること自体が間違っている
>>785が言ってるのってリプレイじゃなくて小説をデータ化したものだよ
そもそも、その小説をデータ化したのは水野じゃなくて清松でしょ・・・
小説の描写や内容と清松データは、必ずしも一致してないってのは、みんなが思ってる部分でしょ。
ここは水野スレだから、個人的には小説描写こそ優先して会話するべきじゃね?と思う。
ロードス島ワールドガイドの水野の序文読んだらそういう解釈にはならないはずだが
毎度お決まりの流れだな
俺の脳内データはアシュラム出航時、アシュラムとパーンは同レベル
能力値はアシュラムの方が優れているが、さいころ目はパーンの方が良く、結果ほぼ互角
ただ、能力値の差が響いて、本人たちはアシュラム51パーン49な感触を得ているってとこだ
>>778 長年ゲリラ戦をやってたのに
レベルの上がらないパーンは才能がないって事だな。
>>789 まあ楽しみ方なんてのは自由だけどさ、
皆が当たり前のように口にしてるパーンが8レベルなんてのも、
そこから拾ってるデータなんだから
レベルだの超英雄だのという流れになった時には
結論がデータに戻るのは仕方ないんじゃないの
>>792 ゲリラやって8レベルなんだよ。たぶん。
超英雄って集中力みたく一晩寝たら何度も使用可能なの?
基本的にはシナリオ終了ごとにポイントは回復
使い切ると次には上限が増えたり、その代わり経験点が半分になったり
>>791 俺はパーンは魔法の盾があるから防御に関してはアシュラムより圧倒的に上
なのに一撃決着モードで互角だから自分のほうが弱いんだなって感触なんだと思った
797 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:10.74 ID:TGf7oU5v
>>795 じゃあパーンは超英雄でなんとか苦難を乗り越えてたから
経験値足りなくてレベルが低い、ともできる訳か。
>797
レベル不相応にハードなミッションばっかりやらされて
限界超えまくった副作用と見たほうがいいと思うが
パーン厨の俺でもパーンは実際に才能がないと思う
>>797 小説キャラの成長に説明をつけるならそんな風に考えてもいいと思う
ただそれだとポイント増えすぎちゃうんで
使用はしたが使いきらなければ経験点が3/4、ポイント上限が増えない、
っていうのがパターンもあるからこっちのほうがいいかも
でもあの強力メンバーが経験点がもらえるような冒険なんて
ほとんどなかったってとこではないかな
10年がかりのカノン開放で1ミッションクリア、経験点1000点
呪縛の島でパーン自身がベルド、ファーン、カシュー、レオナー、アシュラムみたいにはなれないって言ってるからな
8レベルが限界なんだろ
ちなみに盟約と魂の破滅の回避に使った超英雄ポイントは回復しない
まあ、パーンの英雄たる所以は、本人の戦闘能力じゃなく、他の英雄を動かせるだけの魅力とか
そういったところにあるんだろうなと思う
>>802 レベルはまだ上がるかも知れんが基礎能力値が凡人だからな
超英雄同士では一歩劣るな
パーン自身の自己評価低いだけじゃないかな
パーンは達人ではあるけど伝説の冠が付くほどの才能はない
むしろ人望とかの能力値に現れないところがすごい
暴れん坊将軍というよりは大岡越前的な感じ
パーンがファイターの成長に限界を感じたのは分かるとしても
レンジャー2レベル止まりってのはどういうことよ?
10年もゲリラ活動やってファイターの代わりに5レベルくらいは上げてもよかったのではと思う
ファイターでできなくてレンジャーでできることって何がある?
忍び足と暗闇から飛んでくる矢を勘でかわす危険回避
モスのレドリックの奇襲を盾で防いだのもレンジャー技能によるもの?
パーンに防がれたんならなるほどと思うけどレンジャー技能レベル2に防がれたんだと思うとレドリックプギャーだね
血縁関係があるから 「ピキーン!この感じ、竜の血族か!」ってハイランド王家の気配を感じたんだよ
パーンのナシェル血縁設定(のほのめかし)、水野以外で誰が喜んだのか……
神々の名前がサラブレッドから名付けられてる時点で血統主義の世界
>>811 レドリックのほうにも奇襲するための技能がないだけじゃないか
あの世界では強い戦士が暗殺者として強いわけじゃないだけだろう
>>814 平凡な生まれで平凡な能力値の人間だけど、
本人の努力・生き様・様々な出会いによって英雄になるまでに至った
ってのがパーンの魅力の一つだったのにな
ロードス統一王の器だったナシェルが母父
ロードスでも屈指の血統であるハイランド王家の英雄マイセンが母母父
ナシェルの母親がマイセンの妹だからナシェルとラフィニアの配合がインブリードなんだよな
パーンの母親が凄い優秀そうなんだがテシウスとの配合が相性悪かったのか遺伝しなかったな
ラーフェンのほうは上手く遺伝してるっぽいけど
>>817 一巻の時点で親父は聖騎士の中で名を語られる存在ですよ。
>>819 行動は勇敢だったけど、能力までバケモノだったわけではないんじゃない?
少なくとも盗賊程度にやられたわけだし
テシウスの技量がどの程度かはわからないけど
カシュー、レオナー、アシュラム、ベルド、ファーン、フレーベといった化物クラスだったら
どんなに大量の盗賊が相手でも余裕で倒せそうだ
騎士隊長だっけ
SWなら5レベル強って感じかな
パーンやアシュラムとはいかなくてもスパークやギャラックぐらいじゃない
一騎打ちなら
ベルド=フレーベ>ファーン(若)>カシュー>ファーン(老)>レオナー>>アシュラム>パーン
と思っている。
一騎打ち最強はファーンだろ
小説描写だと、カシューはファーン(老)より一騎討ちで劣るって感じじゃないかな?
ベルドだってば。
ルールで語らないとこうなるわけかw
能力よりも賽の目のほうが重要だ。
伝説の5での対決を読む限りじゃファーンが勝ってるしファーンのほうが強いけどね
地の文でもそうだしファーンとベルドがお互いファーンの勝ちだって認めてるから覆しようがないんじゃない
データ上はベルドの方が強いのは事実
ただデータだけで勝負が決まるわけじゃない
ベルドとファーンの一騎打ちは、勝負としてはファーンの勝ちだよ
でも生き残ったのはベルド、何を持って勝利とするかは人それぞれかな
読んでりゃわかることをいつまでループするんだよ
そのデータ自体が1998年のだよな。その後伝説は続き、新ロードスもあったわけだ。新4巻でパーンが別格視したのはベルドとファーンだべ。
個人的に戦記1巻の頃から、剣技に関してはファーンが最高だと思ってる。
剣技はファーンの方が上だな
剣技の訓練で、嬉しそうに打ち込んでくるからってベルドが蹴りくれて文句言われてた
後、そのシーンで
フレーベ「人間はひ弱な奴らだと思ってたけどお前ら見てたら考え直させられる」
ファーン「力ではあなた方にはかないませんよ」
筋力
ファーン 21
フレーベ 20
834 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 00:57:03.78 ID:dzHF9zVN
小説の描写と、データは明確に別物
ある程度は、参考にして作られているけど、結構たくさんの箇所で無理がある。
なんでもいいから相手を倒した方が勝ち!
ならベルド最強。
>>835 何でも良いから相手を殺した方が勝ち!
ならカシュー最強。
ファーン好きだしタイマン最強だとも思うけど
騎士団とかで広く教えられてる?であろう剣術が最強って考えたら
なんか違和感感じるな。
ケリ、とか砂利を投げつける、なんて攻めは存在しないだろうし。
838 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 02:02:11.63 ID:08qgJA+m
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | |
原点であるロードス島戦記RPGではナイトよりウォリアーのほうが戦闘能力は優秀だったしね
ファーンがベルドに勝ったのは三聖具の力はもとより彼のクセを知っており、その隙を突く秘剣を用意していた点が大きい。
それがなければ体力負けしてたはず
一騎打ち最強はファーンだがカシューと一騎打ちすると何らかの力が働いてカシューが勝つ
ただカシューのほうが強いとは誰も思わないだろう
データ
ベルド>カシュー>ファーン
小説
ファーン≧ベルド>カシュー
特殊設定
カシュー(一騎打ちでは絶対負けない)>ベルド>ファーン
ファーン:剣技で圧倒する。
ベルド :怪力や体力を駆使した力技でむりやり押し切る。
カシュー:地の利や策略、全てを駆使して勝ちに行く。
というイメージ。
あとカシューはここぞという時に6ゾロ出す人がプレイヤーやってる。
パーンの親父って30人の盗賊相手に引き分けたっていうか
撃退した後死亡だよね
現実だとめちゃくちゃ強いはずなのに伝説にもならないで
心意気だけが語られるってのはなんだかなぁ
ゲームだと親父レベル5盗賊全員レベル2と仮定したらかすらせもせず勝てるんだっけ?
845 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 15:55:15.45 ID:dzHF9zVN
あれ? そんな事を書いてるとこってあったっけ?
1巻のエラムの発言だと
『彼は一人で村を助けに行ったのだ。
村は彼の活躍で全滅だけは免れた。
だが、その戦いの中、テシウスは帰らぬ人となったのだ』
村は壊滅的な被害を食らってるし、引き分けとは言わないでしょ。
盗賊を何人倒したとかってセリフも特にないし
どこだっけ?って思って見返したら
越智善彦の漫画の冒頭で「30人の山賊と戦って死んだ」って噂してた
原作のほうは確認してないけど明記してなかったような気もする
ごめんね
>>837 普通は強くなれなければ習おうとはしないんじゃないの?
それに騎士らも怪物らと戦うわけで
ファーンだって実戦形式ならケリはありだって言っているし
>>840 全盛期の力ならベルドを戦闘不能にできたのだろうか?
そうでなければ一巻どおり反撃で殺されるだけのような
剣術はファーン
体術・身体能力はベルド
頑丈さはフレーベ
ファーン・ベルド・フレーベは同じランク
カシューとレオナーも同じランク
アシュラム≧パーン≧レドリック
小説準拠なら、こんな感じじゃない?
フィオニスはカシューとレオナーと五分くらいってところで
竜騎士って戦士として技術的に強くある必要があるのだろうか?
そもそも強くなきゃ竜が従わない。
>>837 騎士って個人の剣技よりも集団での戦いが重要視されているんじゃないの。
戦場では士官だから、部隊を率いて戦う訓練とかされてそう。
カシューは元剣闘士だから目の前の敵を倒す個人技が優れているんだろう。
一騎打ちならやっぱりカシューが最強のような気がする。
でも、騎士同士ならファーン、魔獣などならベルドが上のような気がする。
>>850 竜が従うのは竜騎士候補の精神的な強さじゃないの?
技量はともかくシーリスは戦士としてはそれほど強くないんじゃ?
竜騎士とはいえ必ずしも竜より強くある必要は無い
ルール的にはドラゴンテイマー技能を取得する必要がある
竜との精神的繋がりの強さに応じてレベルは上がっていく
なおファイター技能のレベルは特に制限はない
竜より強い竜騎士なんて滅多にいないだろ
騎士は盾を旨く使えて防御能力が高い、とでも解釈するしかないのかな
小説読んだ感じだとファー≧ベル>カシであって欲しいけど。
マイセンの実力が気になるとこだよな
○ブルーク相手に剣術大会で勝ちく、モスで一番強かったらしい
○竜がいなければ、ベルドには勝てないだろうとウォートが言ってた
○金燐の竜王に認められた(呪いを解いたのは、主にニースであり、ウォートだが)
○魔人王が真実の鏡から出てきた時には、バーランとアロンドに抑えられていた
竜騎士であるからには槍が得意なんだろうなあ
でも金鱗の竜王からランスチャージできる槍ってどんな長さなんでしょ
人マイセンは竜マイセンに乗ったのかな?
だとするとその前に乗ってた竜はあはれだな。。
860 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 08:41:31.12 ID:vcMx/JYO
竜が子供を生まないって事は
ロードス島伝説2巻の時点には、ハイランドの竜は7騎 (金燐の竜王とワールウィンドを抜かす)
ロードス島戦記1巻の時点には、ハイランドの竜は13騎 (おそらく金燐の竜王は含まれていない)
差分の6騎って、どっから来たの?
(更に言うと、魔神戦争で死んだ竜もいたような気がするから、もうちょい差があるのかな?)
伝説2巻や永遠の帰還者を読むと
マイセンの代では、誰も竜を連れ帰ってないし、何十年も竜を連れ戻った竜騎士はいなかったらしい
魔神戦争が終結してから、もの凄い数の竜騎士が野生の竜を捕らえにチャレンジをしたのか
それとも金燐の竜王がモス山中で数頭を眷属にでもしたのかな?
>>848 カシューはアニメなどでよくある
登場時は最強設定かつ今でも最強クラスのはずだが
相次ぐ新キャラ登場&活躍で影が薄くなった
ってパターンの典型例だとは思う
何より致命的だったのが、ベルドのキャラ立てるために
「あのままやってたら確実に負けていた」と認めさせた事だったわな
あれで前世代の勇者級より格下と決定づけられた
パーンはカノン時代レンジャー上げてたで良いじゃない
>>860 マイセンの眷属がどーたらって話があったような
あとは竜はいるけど騎士見習いがまだ竜騎士になれずに修行中で、
ナシェルがそれを奪うわけにはいかなかったとかじゃないか?
大ニースにあなたがたを超える英雄は二度と現れないでしょうから・・・ていうか出てきちゃダメ!
なんて言わせてるものな
>>863 いや、竜騎士見習いの竜は2頭しかないなくて
現役竜騎士が5頭で合わせて7頭しかいなかった。
パーンはゲリラ時代いきなり親分の直属の部下に配属って感じで
あんまり前線での下積みを経験してなかったからレベルが上がらなかった
剣術や身体能力の向上よりも内政や人たらしのスキルが上がった
ってのはどうだろう
>>865 そうか。じゃあやっぱりマイセンしかないな
戦記の頃と伝説の頃じゃ設定が変わってるけど仕方がない。
>>867 金燐の竜王マイセンが、どっかから連れてきたってのが一番納得のいく話かな〜
30年くらいで6頭以上の竜を竜騎士が捕まえてきたってのは違和感を感じるよね。
ナシェルが捕まえてくるまで、何十年間も誰も連れ帰ってこれず、数百人の竜騎士が帰らぬ人になったくらいだし。
竜1頭より竜騎士数百人のほうが戦力としては上だろうによくよく考えるとアホな国だな
>>869 レッサードラゴンだと微妙な気がするけど
ナシェルが連れてきた、老竜クラスなら竜騎士数百人より強いかもよ。
古竜のシューティングスターは別としても
老竜のナースにマーモ騎士団は半壊させられたし
邪竜クリュシュも一つの国を潰したからなー(クリュシュは設定に謎が多いが)
よく考えると捕まえてきた竜って捕まえた人と繋がってるだけだから捕まえた人が死んだら帰っちゃうんじゃないの
個人の武勇と同じようなもんで国家の財産には成り得ない気がすんな
国家政策でやってるわけじゃなくて竜騎士の個人的な行動じゃないのか
オッドアイとかクリスタルクローとか産まれてた気がする
あのリプレイは設定生きてるのか知らんけど
まぁインファントから地道に絆を結ぶタイプの竜騎士もいた方がロマンがあるよな
>>873 確か、成長速度が速すぎて普通のドラゴンって設定だと無理があるんだよね。
リプレイは亡きものと考えた方がいいかも
一応、転生竜って考え方もできるんだが・・・
>875
15から育て始めて60になったころにようやく大人を載せられるようになった竜を
弟子に託して引退する竜騎士とかちょっとよくね?
PCにはオススメできないけど
新たに生まれてくる竜はいる。
だが竜が竜を生むわけではないので、なぜ、どう生まれてくるかは不明。
確実なのは、転生竜が卵から生まれることくらい。
879 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 16:29:02.79 ID:vcMx/JYO
設定を再確認すると、小説とかけ離れてる部分はあるよね。
魔神の設定が強すぎる・・・
下位魔神で5〜8
上位魔神で9〜12
魔神将で13〜15
魔神王が20
竜は
幼竜が1〜5
成竜が6〜10 (竜騎士の竜は、ナシェル以外は全てこれ)
老竜が11〜15 (ワールウィンド、ブラムド、エイブラ、ナース)
古竜が16〜20 (マイセン、シューティングスター)
ベルドが、一人で魔神将を倒せてしまうと(実際はタイマンではないが、ほぼタイマン)
成竜どころか、老竜でさえ一人で倒せる事になってしまうんだよね・・・
どんなにベルドが強かろうと、戦記3,4巻のブラムドやエイブラを一人で倒せるってのはありえないでしょ・・・
上位魔神ですら鬼のような強さで、竜騎士がドラゴン込みで負けてしまうような設定なのはなー
魔神とベルドが規格外なだけ
文芸設定的に考えるとデータの幼竜弱すぎ。
リウイでの描写からして5〜7か8レベルくらいでいいだろ。
小説だと上位魔神がバカスカ倒されてるからな・・・
どうしても矛盾が出てくる
フレーベはワールウィンド(確かレベル11)に勝てないって言い切ったけど
上位魔神は大量に倒してるし・・・(レベル9〜12)
ちなみに、ウォートは竜に乗ってないマイセンになら、ベルドは勝てると発言してる
(逆に考えれば竜に乗ったマイセンには勝てない)
巨人が弱すぎるんだよな
あとWWは12レベル。
>>884 小説ではね。
ただデータベースだとレッサードラゴンなんてものともしない。
マイセンのデータ次第じゃね
>>869 単純な戦闘力ならそうかもしれないが、
飛行可能で高速移動できるって特色がある
国境無視して移動できて敵国家が戦力を集中させる前に撤退できる
>>871 その人が死ぬ前に人に慣れさせて気性をを穏やかにして、
時代の竜騎士が竜の心をつかめやすくしとけばいい
実際にハイランドの既存の竜はそうしたものらしいし
>>879 魔法を使わないのなら勝てると思うよ
>>884 ベルドは飛行できない
だから飛んでブレス攻撃されるとどうしようもないってことでしょ
対空火器もってなくて戦闘ヘリから自由に攻撃されるようなもんだな。
逃げるしかないよ。
弓持てばいいだけだろ
この世界の弓の強さは異常
>888
ベルドならグレートソードぶん投げて撃ち落とすくらいやれそうだ
>>848 ロードスRPG的に考えるなら
ベルドが特技【剣】5レベル(通常のレベル最大値)で
ファーンが特技【剣】マスターレベルってかんじか?
フレーベの戦法は魔法の鎧で全身ガチガチに固めて相手の攻撃を無視して戦うんでしょ
カシューの剣は相手の鎧を無効にするんだからフレーベはカシューには分が悪いんじゃないの
えーと、確かフレーベのアーマー分の期待値が9点か10点だっけか
それまるごと無視になるな
今のカシューってソリッドスラッシュに竜鱗の鎧と盾でしょ
ベルドやファーンでも分が悪い
カシューのソリッドスラッシュはあらゆる物質を切り裂くから
鎧の防御点は無視
盾による回避力上昇も無視
ファーンもベルドも勝ち目ありませんね
データ的にはソリッドスラッシュは鎧の防御力を無効にするだけで
冒険者レベルの減点は可能だし、盾による回避力修正も有効の筈
ただし本来クリティカルしない敵にもクリティカルする
ソリッドスラッシュ的には盾に何か思い入れがあるんだな
3巻の闘技場でパーンとカシューが戦った時に
カシューのソリッドスラッシュをパーンの魔法の盾がガッツリガードしてくれてたな
SWでは盾にあるのは回避力修正だけで、鎧のような防御力はない
ただしそれはあくまでルール面の話だから盾を切断することも可能だとは思う
所詮ルールやデータは世界の近似だからそれで全てが説明できるわけじゃないんだね
実はソリッドスラッシュ投げつければアトンも貫通するんじゃないだろうか
ルール的に凶悪だが小説はそれ以上に切り刻まれちゃった防具の扱いに苦労するな
>>901 モンスター・レベルでカキーン!って跳ね返しそうだねw
シューティングスターに効果なかったソリッドスラッシュかw
>>903 ソリッドスラッシュも魂砕きもサプレッサーも流星の鱗ズブズブ貫通してたじゃん
サプレッサーは足叩き切ってたし
ハンドシールドはどう解釈するんだろうか
手の甲に小さな盾が付いてるあれ
似たようなマジックアイテムにパリー・パリーがある
これは相手にかざす事で盾と同様の効果が得られる指輪だけど
装備した手を空けておけることにメリットがある
普段は武器を持っていてヤバそうなら防御に使うこともできるわけだね
手の甲に装備できる武器だとセスタスなんてものもあるね
これも装備する手を空けておけるわけだし、ハンドシールドも同じような処理でいいんじゃない
>>904 リプレイでGMが効果忘れて普通の剣のダメージとしてしか扱ってなかったので苦戦した。
連休で大掃除してたらスーパーファミコンが出てきたのでソード・ワールドSFC2動かしてみたんですよ
そしたら主人公のスネオが器用度30敏捷度28知力24筋力30生命力30精神力24でした
おまけにファイター10プリースト(マイリー)10でした
ソリッドスラッシュって小説だと空気だけど、恐ろしい性能だよね・・・
+3の剣自体がアレクラストには、ほとんどないんでしょ?
フレアホーンの剣だけが+3だっけか?
ソウルクラッシュ
ソリッドスラッシュ
ジャスティスソード(これも+3だよね?)
サプレッサーは+2止まり?
>>909 ジャスティスソードってのはローフルブレードか?
サプレッサーは+2
日本語だと法の剣と光の鎧とあとなんだっけ?
法の剣 正義の鎧 光の盾
>>910-912 申し訳ない間違って覚えてたw
ローフルブレード
ジャスティスコート
ライトリフレクター
であってたかな???
魂砕き(ソウルクラッシュ)と法の剣(ローフルブレード)は+3
ソリッド・スラッシュとサプレッサーは+2
三聖具は法の剣(ローフルブレード)正義の鎧(ジャスティスコート)光の盾(ライトリフレクター)
全部+3の最強セット
黄金に光り輝く+3の魔剣、アーチーブレイド3
ソムスカが鍛えた魔剣(+3) 黄金色に輝くとか見た瞬間に茶を吹いたわ
「色を鍛える者」ソムスカだし
レジィナもデーモン・アゲインで無名の+3魔剣をゲットしてたよ
ヴァンの聖剣もいくつかはそれぐらいあるんじゃないかな
データ上では+3魔剣の値段まで設定されてるし、存在すること事態は不思議じゃないね
まああれだ、特殊能力と+修正がトレードオフなD&D的に見れば
ソリッドスラッシュとかソウルクラッシュなんて実質+4とか+5相当だろうしな
単なる+3武器と同格には見れない
法の剣ってなんか効果あったっけ。
小説だと魔神王の回復が遅くなるとかだったから
RPG的にはアンデット、霊に特効みたいな感じかな?
その手のモンスターには二回サイコロ振って良いほう採用
イレーサーなんかもかなり凶悪な性能だよね
下手するとソウルクラッシュやソリッドスラッシュがただの剣になっちゃう可能性が
アーチーだけではなくレジィナも+3の魔剣をもってた
銘はないけど打撃力だけならブレイドスリーを上回る
ロードスには+3の魔剣は法の剣と魂砕きだけ?
ウォートがルノアナ湖の遺跡で腐るほど発掘した魔剣に+3ってなかったのか
レイガルブレードって人間の精神点にもダメージを与えるの?
あくまで巨人限定の効果?
必筋低いけどベラファナ美女タッグの時には二人とも+3だったから
大陸なら有力組織やトップクラスの冒険者は稀に入手出来たりするのかも
>>925 あくまでTRPGの公式アイテムとしては
巨人でも+3通常ダメージだけってことになるのではないかな
+3って正宗クラスの名工の最高傑作ってレベルかね。
現実世界での名工の最高傑作は打撃力+5じゃないの
最高品質ミスリル+3を作ろうとすると、
技術があっても大変そうだなあ
職人と魔術師がそれぞれ一生を掛けた一振りになりそう
930 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 17:05:41.52 ID:Oeh8SQFc
コールゴッドで作った武器にも強弱の差ってやっぱりあるんかな?
フラウスのメイスとかも、一応ファリスの司祭が命と引き換えにしてコールゴッドで作ったメイスなんだよな。
数百セットを用意しておいた大量生産かもよ?
>928
高品質武器は打撃力が+されるんじゃなくて必要筋力が−されるんだぞ
同じに聞こえるかもしれないが武器ごとに必要筋力の範囲が決まってるから
例えば高品質の必要筋力24のショートソードというものは存在しない
打撃力が+5されるのは素材がミスリル製の時。
シリアルナンバーは刻印してあるのか?
高品質+5かつミスリル製ともなると本当に希少品だね
ギムのミスリル銀製の音を立てない鎧はカストゥール時代の物?
小説のパーン組(故人除く)で魔法の装備持ってるのは
パーン 鎮めるもの一式 剣盾鎧ALL+2
スレイン ウォートから譲り受けた杖
フォース 魔法の小剣
あれ、意外と少ないな
レイリア カーラのサークレット
ウォートの家にはゴロゴロしてるのに。
マジックアイテムでガチガチに固める大陸の高レベル冒険者とは対照的だ
ロードスのリプレイで、
アシュラム達と戦う為に
マジックアイテムで身を固める事に対してセシルが、
「俺達は体さえあればよくって、
後はアイテムが戦ってくれるというわけか?」
ってブーたれてたなw
水野も「それが弱い冒険者の特権」と切り返したし。
>>934 当時に質のいい剣を使うって考え自体が少なそうだからなぁ
でなければソウルクラッシュとかもう少し使いやすくしただろうし
>>935 自身で作ったって話じゃなかったか?
石の王国にはミスリルを鍛えられる永久の炉というものがあった
ならギムの出身である鉄の王国にも同種のものがあっても不思議はない
アレクラストのどっかの島にはぶっさしとけば自動的に鍛えてくれる不思議な炉があるぜ
番兵くんとダンシングソードなら本当アイテムが戦ってくれるな
リウイって最新巻だとファイターレベルは幾つくらいなんだろう?
6か7くらい?
ミスリル銀コンテストとは何だったのか
あのシリーズは公式にパラレル
パラレルワールドにもデュダが愛読している博物学の写本の写本があるという事はラヴェルナもいるのか
>>945 アトン戦前だとジーニが稽古相手するのもきつくなってらしいから
7より下ってことはないだろう
レパースの所持技能をまるまる手に入れたんなら7以上はありそうだな
なんたって魔法王国最強の戦士なんだから
もっとも魔法サイキョー時代に剣の時代と比べ戦士の強さの水準がどの程度のものかは定かじゃないが
リウイの独白を読むと所持技能は手に入れてない感じ。
レパースの体の動きをトレースするのに、リウイの体がついていけないと言ってたから。
シェイプチェンジすりゃファイター技能も能力値も手に入るんだろうが
アトン戦までには10レベルくらいになっちゃうのかなって思ってたんだけど
魔法の武器やらを利用する形や頭脳プレイで勝ってお終いかな?
パーンもそろそろレベル上げてやれよ…
954 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 16:44:50.52 ID:8T3OBVHA
フィオニスの強さを再確認しようと思って、新戦記の6巻を読んだんだけど
別にパーンより確実に強いって感じではなかったね。(おそらく上であろうって感じの描写ではあるけど)
ワールドガイドではパーンのレベルは8だけど
新戦記の時点では、パーン9、スパーク7(もしくは8)くらいが妥当な気がする
フィオニスは10
ファイターレベル10が
ベルド、ファーン、フレーベ、カシュー、レオナー、フィオニス
ファイターレベル9が
アシュラム、パーン
ファイターレベル7〜8が
ナシェル、レドリック、スパークなどなど
小説描写だと、こんな感じに見える。
オフィシャルで最新設定を出してほしいとこだけど、もう無理だろうな・・・
水野はソードワールド系を終わらしたいみたいだし。
パーンの場合どうせ10レベルになっても他の10レベル連中より能力値で大きく水をあけられてるけど
ただそうなると超英雄ポイントの有無の差でレオナー、ハーディー、リジャールには勝ってしまう恐れがあるから
自動的6ゾロが使える10レベルではアレだから振りなおしの9レベルくらいがちょうどいいかな?
ほとんど期待しちゃいないがもしワールドガイドが出せるとすれば、それなりに訂正、加筆されるであろう
文庫版の「魔法の国の〜」が出た後かもね。
そこで後書きになんらかの告知があれば出るかもしれんが「僕は幸せな作家です」止まりならもうSW終了だな
まあ新戦記時ならたしかに9であってもおかしくない。
ザクソンの近くに住みついたゴブリンを襲撃する(1巻開始時)
この時点ではファイター3
シナリオ達成 経験点+1000
英雄戦争を戦い抜く(1巻終了時)
いろいろあって経験点+6000
3000経験点を使ってファイター4に成長(残り4000)
4000経験点を使ってファイター5に成長(残り0)
2年フラフラ(2巻開始時)
せいぜい経験点+2000なのでレベルアップなし
炎の部族を倒す(2巻終了時)
いろいろあって経験点+3000
5000経験点を使ってファイター6に成長(残り0)
ザクソンに戻って3年間独立運動(3巻開始時)
せいぜい経験点+3000なのでレベルアップなし
シューティングスターを倒す(4巻終了時)
いろいろあって経験点+4000
7000経験点を使ってファイター7に成長(残り0)
モス、ヴァリス、カノンを巡業(5巻終了時)
いろいろあって経験点+5000
カノンで10年ゲリラ活動(6巻開始時)
経験点+5000としようぜ
500経験点使ってレンジャー1に成長(残り9500)
1000経験点使ってレンジャー2に成長(残り8500)
邪神戦争を戦い抜く(7巻開始時)
いろいろあって経験点+5000
9000経験点を使ってファイター8に成長(残り4500)
さすがにアシュラム相手に7ではきつい
ルード解放時で8には上がっていると思う
シューティングスター相手に6もきつい
ディードは盟約しなきゃいけないから、2巻時点でレベル低いと困るんだよな。
シューティングスター戦はパーンいてもいなくてもあまり変わらないからどうでもいいけど
その後のアシュラムに必殺の突きで勝つの考えるとやっぱ7は欲しいかな
相変わらず時間が止まってて安心した
魔神戦争時のカーラの憑依元って誰だか明かされてたっけ?
964 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 04:36:24.23 ID:YhmF1J8i
ロウラスと、帰らずの森のハイエルフの長ルマースだったら
どっちがシャーマンとしての能力が高いんだろうか・・・
ロウラスは、アクレラストで2人しかいない超10レベル (もう一人はマナ・ライ)
そもそもハイエルフ達の能力がいまいち分からないんだよな。
ロウラスも謎に包まれてるがドルイドの長で、ケニーの師匠?
どちらも、かなりの実力者であるのは間違いないんだが
○ロードス2巻で、ディードが
『いまのロードスで、上位精霊を支配できるの者がいるとすれば、あたしの村の長老達くらいなものよ』
(つまり、長老達は10レベル以上であると想像できる)
○ディードの次に、森で若いエスタスが推定レベルでシャーマン8〜10
(ちなみにディードが160歳くらいで、ディードが生まれるまで、1千年以上も子供が生まれていないので、逆算でエスタスは1160歳以上)
○長老のルマースは、妖精界から召還された純粋なハイエルフで、全身が金色に淡く包まれている(年齢は数千歳)
全身が金色のハイエルフは、アレクラストにもいるが、アレクラストには超10レベルは2人しかいない
もしくは見つかっていない設定なので、アレクラストのハイエルフは10レベル以下のシャーマンと考えるのが妥当
○推定8レベル超英雄時のディード(戦記6巻直前)では、長老達のエントの盟約を解除できず。
エスタスの発言を見る限りでは、ディードでは長老には全く歯が立たないらしい。
「全身金色じゃない」けど、アレクラストにもハイエルフはいるよ。
無印リウイ2巻のターシャスの森のエルフ長老
>>963 じいさんと性別不明の戦士両者とも明らかにされてない
>>964 長老はもはやML19位の存在なんじゃね
個人的には妖魔王と同クラスと思ってるが。
ハイエルフって種族として明確に区切られているわけでなく
人間界に来て世代交代で矮小化していったのが普通のエルフじゃなかったっけ。
帰らず森は外部と隔離されていたから全員ハイエルフってだけで。
もちろん長老みたいに直接召喚されて生き残ってるやつは別格なんだろうけど。
帰らずの森のハイエルフ達は移住を希望する鏡の森のエルフを受け入れるのだろうか
969 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 12:21:47.75 ID:YhmF1J8i
>>965 あれ? そこのエルフも金色に光ってなかったっけ?
リウイを実家に置いてきてしまってるんで確認できないのだが・・・
>>966 精霊王とタメ張っちゃうくらいすかw
>>967 妖魔王と同じくらいかー
確かクリスタニアの情報は、ソードワールド的なオフィシャル設定はなかったよね?
エルフとハイエルフの設定を、どっかで読んだ気がするんだけど忘れちゃったなー
エルフの寿命は1000歳くらいで、ハイエルフは無限ってのだけは覚えてる
(初期の頃は、オフィシャルで普通のエルフも寿命無限だったけど)
>>968 少し差別意識はありそうだけど、エルフなら受け入れるんじゃない?
リプレイでルマースと妖魔王は同等って言ってたからオフィシャルな設定だよ
>>970 ごめ。そういう意味じゃなくて、妖魔王のレベルや能力の設定ってあったっけ?って意味ね。
>>569 うん。「体が金色に光ってる」描写はない。
正確に言うと、長老を表現する描写の中に「無い」。
だからディードやエスタスたちと同じ、物質界産まれのハイエルフで数千歳の可能性が高い。
多分「黄金の葉を繁らせる古代樹の木うろにいるハイエルフ」を
「黄金色のハイエルフ」に、勝手に脳が縮めて勘違いしたんだな。
>>969 光ってはいるな
あの長老も精霊界生まれなのだろう
妖魔王は拡大無しで効果範囲500mのウィンド・ボイスを、
徒歩二週間以上の距離にいる相手に行ったが、
コレってどれ程精神力を注ぎ込めばいいんだ。
>>972-973 あれ、どちらが正しい? 俺も昔の記憶を辿ると、あそこのハイエルフは光ってた気がするんだが・・・
手元にないので、確認できない・・・
>>974 普通に化け物だな・・・
>>975 少なくとも無印2巻P13に登場した
ターシャスの森のハイエルフの長老が光ってることはないよ。
ドラマガ連載時に光ってたのかも知れないし、他の登場シーンで光ってたのかも知れないが
とりあえず無印2巻に登場したハイエルフと、
煙火の国に登場したターシャスの森のエルフ長老たちは光ってる表現はない。
>>974 クリスタニアルールだと「拡大なしで効果が500m」だから、
MP4点で一般の1レベルPCシャーマンも同じことができます。
風の王と盟約を結んで配下のシルフを精神点の消費無しでこき使うとか
あとファイアウォール(SWルールだとスピリットウォール・サラマンダーか?)を
通常の数百倍の規模で使って数千人の軍勢を死傷させたのも忘れちゃいけない
983 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 12:47:12.27 ID:UUs6f8qc
984 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 13:21:14.04 ID:UUs6f8qc
>>982 乙!!
邪神戦争から100年後に、どこかの皇太子がロードス統一を目指して暴れたらしいが
いったいどこの皇太子なんだろう? そして誰の子孫?
アラニア辺りが一番怪しいっちゃ怪しいな。
国力で増長しそうなのはフレイムか
ヴァリス 改革成功して正義と秩序を守ってそうだからありえん
マーモ スパークと小ニースの後継者次第
カノン むしろ滅ばされる側
アラニア 本命
フレイム 火種が多い対抗場
モス 小国のどこかが反乱をおこしても内戦になるので可能性は低い
スパークと小ニースの子供はロードスの騎士から口酸っぱく平和とは何かを教え込まれるから
ロードスの騎士が統一王になれば争いは起こらないって考えになるか
灰色の魔女っぽい思想に陥るか
反発してぐれるかのどれか
石の王国だか鉄の王国を忘れるな
・王族についていくエルフとドワーフが存在
・特に勢力の強い宗派なし
・北の大陸に行こうとして遥か南のクリスタニアに漂着するお粗末な航海術
>>987 パーンは暫くマーモに留まってるが永住する気はないし、
リウイと矛盾が生じているが大陸に渡るか放浪してそう
>>989 戦争を起こした皇太子の国が滅びてダナーンになったという記述はない筈だよ。
種族構成的には滅ぼされた可能性が一番高いのはアラニア。
レイルズがヴァリスを聖王国と呼んでいたからヴァリスだけは絶対にない
でもパーンが伝説の自由騎士と語られているけどアラニア王家はパーンを敵視しているからなぁ
ヴァリスには王家が無いからね
ザクソン派が避難民に混ざってるなら普通に英雄パーンの話は伝わる。
政権側にもセシルというザクソン派はいるし、
後に本当の和解もありえたかもしれない。
997 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 18:26:43.40 ID:UUs6f8qc
ヴァリスは、現行の制度だと、そもそも皇太子がいないんだよね。
皇太子ってのは次代の王になる人だが、ヴァリスは王子はいても皇太子はいないからねー
モスも完璧に統合されたんじゃなかったっけ? 新戦記次代でも、たくさんの王家での統合国家?
ハーケンやヴェノンが潰れてるし、小国もほとんど崩壊してる気もするが
アラニアでも有力貴族は兎も角、騎士団の中にもパーンに憧れてるヤツは結構いるらしい
もしもパーンが声をかければ馳せ参じちゃって国を揺るがしかねないくらいには
1000ならパーンがレベルアップ
でもアラニアだとマーファが一大勢力じゃないかな?
伝説時代には大都市でもニースの対処によっては反乱が起こるって話だったし
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━