1 :
イラストに騙された名無しさん:
中古でもマりーダは俺の嫁。
3 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 16:57:24 ID:eONdmrS9
以前はSF板でしたっけ?この人の専用スレ。落ちて久しいが。
結局、旧シャア板のアンチスレだけが残って、
そこが、彼のことを詳しく話し続けた。
まあ、この人も堕ちたというか、元から駄目だったのか?
もっと伸びるかと思ったら、ただのイタいオタでした、というオチ。
元からラノベ作家としてデビューしてた方が良かったのかもね。
で、ここでは何を話すわけ?
4 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 16:09:27 ID:B/y00YEm
パターン的にジンネマンはバナージに生きろと言って死んで
ミネバはバナージとくっついて
マリーダはカミーユみたいに精神崩壊起こしておっ死んで
箱の中身は実は大した事無くてジオンは無事連邦に吸収され
財団は解体されて終わったら万々歳
6 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:09:16 ID:T+ngf1JM
最近はガンダム以外の仕事やってないのかね
ヘリコプターの漫画は結局どうなったんだ
リュウに「新たな形で再開!」って書かれてから一切続報なしだよな
7 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 16:46:02 ID:UAp8pO0W
もうモチベが無くなっちまったんだろ。
この10年ちょっとで、遊んで暮らせるだけの金ゲットしたんだろうし。
ちょっと! 新刊出てないよ ナニしてんの!
9 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 18:41:22 ID:cKTMzvAe
このままガンダムでも書いてろ。
下手にシリアスな時事問題とか、こんな軽い人に扱ってほしくないよ!
インベーダーの続編いまでも待ってる
伏線張りまくりで一話限りだなんて…
とりあえずUCのアニメ終わってからガンダム新作でなけりゃ作家業やめちゃったってことでいいのかな
11 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 18:35:37 ID:WCTkb9+M
ガンダム以外のだろ。なんだっけ?経済小説の予定なんだっけ?
ようやくガンダムというかアニメっぽさから離れた芸風が確保できるか見物だな。
おおおおooo、福井晴敏スレがこの板で復活するとは…
ユニコーン、以外とおもしれえじゃん
大丈夫、8巻辺りまで来るとアルベルトのキャラ設定があまりに矮小すぎてて
そんなのを主に使ってるマーサもそんなマーサが安定して実権握れる財団の設定までもが
雑に見えて若干冷めるから
14 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 02:10:34 ID:zI+adFGC
そもそも財団とか箱自体が安っぽい陰謀史観そのものじゃないですかw
ユニコーンすげぇ面白い
つ〜かグラ半端ない上にガンガン動く
SEEDの戦闘は紙芝居だったな
福井に限った事じゃないが敵さんがアホだとどうしようもなくなるのは確かにあるな
17 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 09:19:59 ID:RRTNgQIP
>>15それはアニメ屋の功績であって、ここで語るべきかは疑問だな。
真夜中の前哨はいつになったら読めるんだよ
短編集とかで収録してくれ
アニメは作画も声優も音楽も良い感じ
ストーリーと台詞内容を気にしなければ一級品だ
しかし電子書籍で経済小説か・・・
21 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 04:03:48 ID:oI6nBWiw
>>3 ここまで気持ち悪いヲタ口調は久しぶりに見たな
正直鳥肌が立つわw
もう市ヶ谷シリーズは書いてくれんのだろうか
23 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 13:46:52 ID:S/RKy9lP
とにかくガンダムから出ていけ。
こんな野郎が富野の後継者を名乗る資格なんてありゃしない。
どうしても名乗りたきゃ、小説家は副業にして、アニメ屋になることから始めろや。
そうだな
ガンダムにあんまり興味ないのから言わせてもらうとガンダム以外の仕事に帰ってきてくれ
所詮ラノベ作家だわな
もう昔の作風は無理だろ
;;;、t ||||レレ|| ||从从//;;;|ii,,iii",;;";/勿;;;;";;;彡
ミ;;;;ミ :::: ;;;;、iiii;;;;|| |;;;;i;;;;'';;;;;;
;;;ヽ、、iiii::::: ,, ;;;ヽiii;;;;tiiiヽ;;;;;;;;;; ブ
、;;;;;;;;|i;;;;;;;;;;ヽミ ~三;;;;;ミミヨ;∠ タ
二;;;;ヽヽヽ;;;;;;;フ |iiiii)""彡;;;;;;; ヤ
ミ::;;jヽ;;;;ヽー'''",,,ノリ"iiii、 リ;;;;;;ヽ ロ
:::::シ ミ三シルノy" ii;;;;;| |i;;;;;;; ウ
ミ;;;;、三彡彡/イ ,,レi;;;;;i 'it;;i、;;;; //
ミニ{ :: / イ/;;|iiii||ソ |;;;;i、ゝ;iヽ;;;;、 ・・
ノ;;;;;| ::: //::(|i;i|;;;;;;;| t;;、;;;;;;ヽ,ヽ、,、、,,,,,,
ワ;;;i :::ii||、、":iit;ti;;;;;t i| t;tヽ、;;;;ヽ,,,,,,-ーz,r ,,、
>>1 フ;;;;;;iiiiitヽ、~''ー;;;;-ヽ、tii:r-ーー'''''";;;;;;;;三≦"_
ヲ;;;;;i :::キー't弖z-、ゝヽ,ゝーー''z'''''モ五ラ''ーz'~"
三;t ::` ''''' ̄'''";;;(、 彡彡;;;;;;;~""""""
ヽ;t :::::::::::;;;;;;;;;;; | j' ''":::::;;;;;;;;;;;;::::::::::
ヽ, ::::::::::::;;;;;;;; i, リ :::::;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
ヽ ::::::: :::::;;;リノ :: ,,,,,,:::::::::::::::::::::::
ヽ"" :::::::(i ::::'" ):::::::::::::
i、 ::::::::::''- "z'"''" ::::::::
iヽ :::::::::::、:::;、:::'"、、,,,,
iヽ " ::Y'王エ三ニ'''z、
,、-'";t:ヽ :::::-、,,,,,,,,,,,,,、"-::: ,、
,、 ' ;;;;;t::ヽ ;;;;;;;、、;;;;:::::::::::::: ,、 ';;;;
/ :::::;;;;;;;;;t:::ヽ ::::::: ::'''" ,、 ';;;;;
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;t::::ヽ :::::::::::: ,、";;;;;;::::::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: t:::::ヽ :::::::::::: ,、 ';;;;;;;; ヽ:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ヽ:::::~~ ''''''''''''";;;;;;;;;::::: ノ:::::
"""""""" '":::::::::::::::
|┃| ┃||| 人(ヽ人(ヽ人(ヽノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| (ヽ(ヽ ノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ ノ ) ( |
|┃| ┃|||ヽ /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ ノ ) ほ ( |
|┃| ┃|||ヽ 〈 ̄\_ _/ ̄〉 ノ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | \__\ |l /__/| / ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ | _ \|lll|/ _ | /)/ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / / ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ ヽ| 三三 / | \ ̄三 | |/ / ) ぉ ( |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、 三 ∨ / ) l ( |
|┃| ┃||| ヽ| `l´ |/ ノ | ( |
|┃| ┃||| | | l⌒⌒l | | ⌒) っ ( |
|┃| ┃||| | \ |/γヽ| / | ) !! ( |
|┃| ┃||| | \ (___) / | ) ( |
|┃| ┃||| | \ / | ∨∨∨∨| |
|┃| ┃||| | \___/ | ||┃| | |
お台場テロで一気に右傾化する世論ってのが流されやすい日本人ってのを感じられた
30 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 09:58:57 ID:fnS0Q/bt
今月の電撃Hobby
エヴァ
オタクの知人から電話でエヴァ絶賛され仕事中に鼻糞ほじりながら聞く
ふーん、へぇと華麗にスルー
仕事の控室でコメディー回を見て笑ううが5秒で忘れる
さらにもう一度見るがイデオンの湖川友謙が作画であることを見抜いた俺スゲー
勤務中に三号機がズッタズタにされる回を仕事忘れて見る
すげぇ てかすげぇ
仕事せず同僚にエヴァのすごさを語る
俺が広めたように口コミでエヴァが広まっていった
今はネットが普及しブログやツイッターでつぶやくだけで興味ない人に広めようとしない
だからユニコーンが外へ広かっていかない
今のぬるいオタクにがっかりだよ
改めて貴様にガッカリだよ福井。
よく見ろ、読者ども。これが福井の正体だ!
いつもの福井じゃないか
ユニコーンはガンダムブランドがあれば宣伝充分だろ
小説版の文章は無駄な風景描写が多くて読みにくいな
俺のユニコーンがエヴァみたく広まらないのは
ファンの頑張りが足りないからだ
と言われてる気がいたします
>>32 何が無駄なのか具体的に書かないと
単に文字読むのが苦手なんだろうって事になるよ
何が無駄なのか→無駄な風景描写が多くて
>>34は文字を読むのが苦手なようです
よく小説の読者は作者に似てくるっていうけど
ホントこいつの本読んでる連中って作者の福井そっくりだよな
>>34のバカっぷりを見て改めて思ったわ
まあ、確かに地の文での説明が市ヶ谷シリーズにも比べて長いわな
長い文章書ける俺カッコイイにしか見えない
無駄な説明ってラノベの真骨頂じゃないのw
何を今更
まだ読んでないんだが具体的にはどういう「無駄な風景描写」があるんだ?
ひとつ思うに、
ガンダム知らない人間に「スペースコロニー」とかのシーンを見せるのには
かなり「ガノタなら言われんでも分かる」レベルの事細かな描写は必要になりそうな気はする。
宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に朝食か?と目を仰天させるに違いない。
これだけで一般市民との差は歴然と離れており、王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。
>>41 豪華な宮殿の一言ですむのに一々詳しく書いてるのは文章力のなさ
冗長だよなぁ
好きな奴はそこが好きなんだろうけど
ゴミクズ
オワコン作家のスレ
市ヶ谷シリーズ復活希望
48 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 11:26:49 ID:tV5nP58s
そういう狭いとこに籠ったから、この作家はダメになったと思う。
仮に市ヶ谷シリーズを続けるにしても歴史と政治と軍事等をもっと学ぶべき。
軽薄さが一向に改まらないばかりか、むしろ増してる感があるのはどういうことかと。
「アニメ」はもう沢山なんだよ。新境地を見せてみろってんだ。
>>41 個人的には面白い文章だと思うけど金持ちは銀食器じゃないのか
>>40 ガンダム知らない人間がユニコーンなんて読むものかよ。
最初から一見さんお断りのやっておいて、それはないだろ。
>>48 ネトウヨ脳による「ぼくのかんがえたさいきょうのじえいたいもの」でしかないからな
あれが本屋に平積みされてた頃があったってのが恐ろしいよな
UCの8巻読んでて思ったんだけど何でジンネマンはひも付きに情報教える気になったのだろう
地球に居た時フロンタルとの会話で不審感を確定させて指示無視までしたのに
今更組織への忠誠?
何かその後の展開のための伏線として、無理のある行動をキャラにさせてるような気がする
>>41 朝食なんてどんな王侯でもグリッツや粥やベーコンエッグトーストだろ
朝から豪華なのでても迷惑なだけで食えんよ
54 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:13:41 ID:RrSNpAxS
55 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 02:18:02 ID:RrSNpAxS
>>33 しかしその通りなんだよ
エヴァは一般のファンが多いし関連グッズが飛ぶように売れていく
ユニコーンはCDやプラモも不振が続いている
ターゲットを30〜40代男性に絞ったのが敗因だろう
エヴァみたいに分かりやすい作品しか売れない時代なんだよな
56 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 09:21:09 ID:lPrYWKhl
一角獣は「分かりにくい」んじゃなく、
もう20年以上も前に一応は完結してる連作シリーズ(1st〜CCA)の続編。
(しかも他の作者がやった続編)という形式をとってる。
最初から敷居が高すぎるんだよ。一見さん御断り仕様が過ぎる。
続編ってより番外編だろ
番外編なら本編のキャラは脇でちょっとだけにしてほしかったものだ。
ミネバとかブライトとか。頭の弱いオタによる出来の悪い同人誌じゃあるまいし。
どっちにしろ興味ないと入れないとこだな
で、柳花の復活と真夜中の前哨の単行本収録はまだかよ
>>55 >エヴァは一般のファンが多いし関連グッズが飛ぶように売れていく
福井は昔話をしてる
テレ東のオタ向けマイナーアニメが
俺(福井)みたいな熱心なファンの口コミで広がっていった
なのにユニコーンはエヴァみたく広がらないと愚痴っている
ファンがヌルイからと嘆いている
アホらしい
単に作家と作品に人をつき動かす力がないだけ
ちなみに30〜40代って当時熱心にエヴァを広めた世代だな
61 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 01:13:01 ID:JzGEXZnM
>>3 最初はミステリ板
次に801板と映画板とSF板と軍事板
今は旧シャア板とラノベ板
初期は今時珍しい重厚な文体と絶賛
しかし腐女子が湧いてカップリングトークで荒れる
801板にスレ立つが住人が被っていたかわぐちかいじ作品スレと闘争になる
映画化決定で映画板に作品ごとのスレ立つがパクリまくりじゃんとアンチ急増
福井が取り巻きのひとりであった女性と結婚したために801板のスレは荒れて落ちる
軍事板では知識の低さを指摘する声が多数あがる
SF板では戦国自衛隊の設定について駄目だしスレになる
今は旧シャア板でMSマニアに絶賛されつつもレイプ描写や俺の考えた最強のニュータイプ&ガンダム
などについてアンチも多数湧き毎日論争が繰り広げられている
頭の悪いヤマカンみたいなもんなんだからもうほっといてやれよw
そりゃヤマカンに対して失礼だ
64 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 07:30:44 ID:K3Fk9+Qi
一生許さない、ゴミクズやろう
インベーダーの続きまだかよ
くっさそうな顔してるもんな、この豚
これ以上、害悪を垂れ流さないためガンダムに閉じ込めておくべきか、
ガンダムを汚さぬように出て行ってくれることを祈るべきか。
ジレンマだな・・・。
ガノタからすると出ていってもらいたいんじゃないの?
ガンダムに閉じ込めてもお互い損するだけ?
千商大中退
低学歴過ぎワロタwwww
72 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 19:06:07 ID:ruWnv4Uu
低学歴でも頭がいい人、向学心の旺盛な人、せめて礼儀や謙虚さなどの
精神面で高い人ならマシなのだが、
ただの馬鹿で無作法なオタだからな。
>>72 その「馬鹿で無作法なオタク」が二次創作でガッポリ儲けてるのが気に入らない
お前みたいな無能オタクが嫉妬心で必死に叩いてる作家というイメージがあるなw
福井と違って
>>72がどんな人物なのか全くデータがないのに
無能オタと断言できる
>>73は妄想が酷いのか、はたまた彼の知人なのか
まあ本スレ見る限り語尾にwつけて煽る信者は殆どが
…いや、やめておこう
75 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 11:12:59 ID:klpeKEeh
千葉商科大学 通称「池沼大」
偏差値32
名前さえ平仮名でもいいから書ければ合格という超底辺大学を
中退(笑)
大事なことだからもう一度言います
千葉商科大学 通称「池沼大」
偏差値32
名前さえ平仮名でもいいから書ければ合格という超底辺大学を
中退(笑)
あのクソながったらしい文章こんなFランの奴に書けんの?
家電の説明書理解できる知能あるかどうかも怪しいわ
ゴーストライターなんじゃね?
こいつゴーストしてもいみねえや
逆だよ。頭が悪いから冗長な文章しか書けないんでしょ。
長い方が単価高くなるし分冊すれば同じ読者数でも売り上げ増加
水増し冗長文は印税稼ぎのテクニック
あではじまるアニメ系元ラノベ作家が言ってたかも
80 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 20:21:28 ID:klpeKEeh
>>76 ガンダムUCの小説第1巻はほぼコロニーの描写だけ
亡国のイージスでは自衛隊の描写が評価されたのだがそれはすべてルポライターの杉山隆男氏の「兵士に聞け」からの引用
「兵士に聞け」の文章をそのまま転載している部分もある
こいつの小説読んでるのってネトウヨか
ファーストガンダムもろくに見たことないニワカガノタだけ
82 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 03:02:36 ID:FUzSPMxm
福井ってウヨじゃないんだよねぇ
アメリカが大嫌いなだけ
北朝鮮と自衛隊の秘密組織が戦っていてもすべてはアメリカの陰謀だったという都市伝説的な結末の話が多い
ガンダムUCでも連邦軍=現代のアメリカと公言している
アメリカがイラクやアフガニスタンで市民を虐殺しているように連邦軍もコロニー市民を虐殺すると
そしてネオジオンはイスラム教徒
イスラム教徒だからテロを行うという偏見に満ちた結論を展開
支離滅裂です
それがネトウヨの思考ってやつじゃんw
体臭くっさくて家畜にもなれないゴミクズ
地獄に堕ちろ
Fラン中退に勝てないワナビって
福井スレ復活したのかと思ったらここアンチスレ?
87 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 15:19:13 ID:FUzSPMxm
福井擁護ってまだいるのか?
小説界や映画界ではパクリで干されているし
アニメ界も先人達を誹謗中傷そして嘲笑する発言を繰り返して嫌われているし
新興宗教まがいの数々の発言でガノタにも嫌われている
居るとしても今だったらガノタ板の方じゃね?
>>86 しょうがねえだろ。当の福井大先生は名前や本が売れいくのに比例して、
好き勝手な趣味に走り、狭い自己の作品世界から出ず、
新しいものを何ら見せようともしないんだから。
娯楽を提供するサービス屋としての仕事がなってないのに口ばかりはよく動いて
要らんことばかり言う始末。である以上、自然と否定的にならざるをえないわけで。
もう語ることがないからスレも消滅したんだしな
無理やり立ててもこうなるべ
あちこちで嫌われてるのにまだ仕事があるって事は実力があるってことでいいのか
他人に取り入るのが上手い
>>91 まあ、俺らのような読者の一部に嫌われるのと
編集、企画側、出版社側に嫌われるのとは違いますからね。
ユニコーンに関しては角川も人気作家と思って決定したんだろう
1、2巻の帯なんか気合い入ってたしベストセラーとか狙ってたんじゃないの
ところがファンの評価は既に
>>61みたいな状況だったと
結局売り上げで騒いだのってプラモ付きだけだし(よりによってマリーダ過去話の巻)
次は電子書籍だけど参加面子ロートル多いんだよな
種以来なんか毎回そんな感じだよな
ユニコーンの展開を公式扱いしたら
シャアと安室の最後がオカルトになってしまわないか?
97 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 03:15:50 ID:nW5dlLVn
ガンダムUCは現代のアニメ商業主義に対する挑戦(キリッ
と息巻いていたのに蓋を開けてみれば、
「小説は3冊づつ買ってください」
「限定版と通常版両方買いましょう」
だもんなぁ・・・・
98 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:11 ID:uYEVl+0i
>>96 実際、オカルトですから・・・。
だからこそああいうオカルト描写は「富野ガンダム」だけで起きた
特異な例ということにして、世界観を借りた外伝では
より「なんちゃってミリオタ」「ロボットメカオタ」を満足させ
プラモを売りつけようという作品を延々とやってきたのが
宇宙世紀ガンダムというシリーズ。
そうやって各々が独自性を持ってたのに。福井は自らが「富野」にならんとし、
「富野ガンダム」を作らんとした。それが滑稽でもあるし、哀れでもある。
そんなことできるわけがないから、当然、劣化した贋物しか出来ないのにね。
99 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 11:03:58 ID:aut1RzuJ
>>75 言っとくが福井の世代は第2次ベビーブーマーだから
大学の偏差値は当時どこも高かったぞ
今のゆとりと一緒にするな
ついでに言うとバブル世代の後だから受験は厳しく
授業カリキュラムも多くて優秀なのに就職氷河期
拝啓で始まる文章を草々で終らせる人のどこが優秀だって?
101 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 16:35:28 ID:uYEVl+0i
>>99 だけど、中退は本人の責任だろ?
その後も、勉学をつづけてた様子もないし、
悪いけど作品や随筆からも好奇心、向学心、知識欲などが
もっと言えば知性が感じられないわけで、彼は頭が良い人、優秀な人とは到底思えないよ。
福井先生の新刊情報とかないのかと久々に2chを見たら、
((゜Д゜;))全否定かよ、ここには居場所はなさそうだorz
>>102 目障りだ消えろゴミ信者
ゴミ野郎はネットから追放しろ!どうせ見てないんだろ?
狂犬病w
105 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 15:45:16 ID:rsau9nLG
>>100 そこは笑いをとるためにわざと、なのかもしれないが、
だとしても、寒いだけだな、滑ってる。
>>99は当時の一般論じゃねえか
「優秀」は別に福井をあらわした訳じゃないだろ
しかし大学そのものを貶したり只のファンに噛みついたり
アンチなのに福井みたいな事しちゃ駄目でしょ
>>106 福井先生の取り巻き儲は旧シャアでやりたい放題だからね
罰を受ける対象になってる
108 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 11:44:08 ID:UYKh/BAZ
福井の取り巻きなんて映画が立て続けに3本こけた時点で消えたよ
ガンダムも初期は擁護いたが福井の度重なる痛い発言を擁護できなくなり消えていった
今残っているのはMSデザインのカトキハジメ信者だけ
すごいな、罰を受けるとか
自分が罰することを許された存在とか思ってんだな
シャアもびっくりだ
まあ何かのアンチ活動するひとはみんな行動が似たような精神疾患を思わせる
今度やるハーロックの映画が福井脚本なんだっけ?
111 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 15:25:17 ID:UYKh/BAZ
>>109 概ね同意ですが福井先生も電撃Hobbyという模型雑誌で先人の方々を批判・嘲笑しておられるのです
以下は要約
・高橋良輔…ダグラムはガンダムのパチモン ボトムズはキリコが強かったから売れた(キャラクタービジネスの始まり)
・押井守…萌えアニメの源流を作ってしまいイデオンにより証明されたアニメだからこそ語り得る可能性を閉ざしてしまった罪人
・高橋留美子…萌えアニメの源流を作った罪人
・あだち充…萌えアニメの源流を作った罪人
・ゆうきまさみ…萌えアニメの源流を作った罪人
・宮崎駿…それまで存在した漫画アニメの延長にしか過ぎない
・ジョージ・ルーカス…スターウォーズ1-3はCGだから失敗した
・庵野秀明…エヴァンゲリオンはイデオンの二番煎じだからヒットしただけ
・現代のアニオタ…ブログやツイッターで仲間だけにしか伝えないからガンダムUCが外へ広がっていかない
信者にしろアンチにしろ福井は痛い子を惹き付けるな
そっち方面の特別な魅力でもあんのかね?
福井自体が痛いからだろう
>>110 今度は悪のハーロックです!
誰も望んでねぇよ!
>>108 カトキ厨って萌えオタを批判するくせに自分たちはメカにハァハァ
してるキモオタ野郎共だな
>>109 鬼畜福井に俺の大切な妹を妊娠堕胎性器破壊された上に頃されたんだから
とうぜんだろうが
こいつは多くのプルファンがショックを受けて
現実に亡くなった方もいるかもしれないのに
罪の意識を感じているどころか、どんどんデカイ面して関係ない業界に出てくる糞豚野郎
ここまで悪い要素出尽くしてるのに、
信者続けてる方が宗教的ものを感じてしまう。
プルオタなんて死んだほうがいいだろwwww
福井は本人も屑なら信者も屑
せっかくまともに話せる場所があったと思ったのに
これじゃ旧シャアと変わらないじゃないか
福井自身が敵を作り過ぎたからな
自業自得といえる
プルオタ発狂クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
プルオタではなく福井とユニコーンアンチですよ
信者の低脳なレスはどこでも変わりませんねw
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/ 》
\ γ;;;;;ノ..;;;) / /
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*::/
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| / -'' ̄  ̄''- i リ
| ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 |
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
} <ヘ ノ ::: /;; > i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |:::l:;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::| | < ううっ、ううっ、うう・・・んっごう!
ノ ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/ リノ \_____________
彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::,〜((((((((〜〜、
{ 彡 |;;;;;\.`-;;;;-'/( _(((((((((_ )
/⌒ - - ⌒|/〜^^\)/^^〜ヽ|
/ /| 。 丿| _ 《 _ |
\ \| 亠 |(|-(_//_)-(_//_)-|) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | 厶、 | < ミニに、ミニに、ミニ・・・首にんっごう!
| | \ |||||||||||| / \________________
( /⌒v⌒\ _ \ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
プルでシコってたやつざまぁwwwwwwwwwwwwww
ヽ!::::!: ´く;j :ヽ` ll:::::i!┬,-、 ,:‐、N..:::: }ヽ.∴∴*;":::::::::::│ |
!::::!ヾ、 ー,rk':m;y /::::::j l;i! / ;(●)<'●,> :| └-、_,ノ:::::::::::::::/ |
ヾl ∴;;`;:ν・。o∴ ::.l:;く_∴>-.丿lイ0|:;i' |イ0甘|||::;;;ノ,、、 く::::::::::::::::/ |
l ::< ::に二ニ=∵:/'ヘIiiトニ=-l_li!ノ''I_ノハ,:○),ィ}i::::::::::::/ |
/i __,∴ ,,゛;,.∴ ::: ^}:;∵∴ノ∴,,゛;;^\∠ ィ/ jノハ !'ハノ :::::::/ │
( :�;:゚∴ ,,∴∴\ /:∴/「;,,''“。;;:;:‘・|||ノ ソ;:;:;;:;:,,,:::::::/ /
ヽ∴ ∴ ,,゛;,. ヽノ::;/;,∴i,.∴,,゛;;;;.ノ|| :/;:;:;;:;:;:;:;;,,:::/ /
`ー:、;;,,__;;, :�;:゚∴ ,,∴ 。:�;:゚∴ ,,∴ ノ;:;;:;:;;:;;:;:;:;:,,,ヽ___/
\:�;:゚∴ ,,∴ :�;:゚∴ ,, ,.-、 /
ヽ("`ヽ;:;;__;ヽ,,ノ. __,.-'" ,,.ヽ|
ヽ("`ヽ;:;_,,,..--‐''"´ _,.,へ )
\("`/ ,,____,,...-''i" l ! l
|(" / ,,;/`i l ゙!,..-'゙\i l tanasinn
| ,' ;ノ\|ー‐'^`''" l i
l / ノ /゙i,
l( (, ,../ l`'l.
:人 ヽ `ヽi゙/\┬‐┬'''i"_,ノ"/ ヽ
_/ ``ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/ \ー-、
,.-'" \ ヽ `゙''ー-‐''"~ /,. |
/. \ ヽ、___,...-‐'" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
>>116 >こいつは多くのプルファンがショックを受けて
>現実に亡くなった方もいるかもしれないのに
きめぇwwwwwwwwwwwwwww
プルファンってwwwwwwロリコンキモオタwwwwwwww
俺の大切な妹ってwwwwwwwww糖質wwwwwwwwwwww
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プルオタ涙流して発狂おもしれぇwwwwwwwwwww
こうやっていじめられ続けてきた人生なんだろうなwwwwwwwww
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
おいwwwww変態プルオタwwww
ペース落ちてるぞwwwwwwww
キモオタなりの自己表現もっと頑張れよwwww
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
これが性犯罪者プルオタの限界かwwwwwwwwwww
ち〜ん(笑)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
リアルで萌えオタにいじめられてるバカトキ厨の醜態レス見れてすっきりしたwwww
これからもいじめられ続けて2chでウサはらしてけよwwwwwwww
l. | l l i |::.............._ {
'、ー-ゝ、l. |i l l| l |l:::::::::::::::::`'ーz__ |
ヽ. ミ>‐ッ、|,ィ-‐ッへィ-‐''¨了:::::::ーz ム オッケェー
、_ヽ、ミ/ / / /,.--―、`'j::::::::ーz 了
ヽ、 ̄7´, イニミ-、i l /-┘jニ..⌒` }:::::::<_ ノ このスレも刻んだ!
ヽ/∠_ミヽ/⌒〉 l/''¨ス pゝ `'j::iへ、Z ぐ
// .`ー}`フ l `'''  ̄'''" jリ ヘ }Z /^
/ .| \ __ r'フ /了/
l l ̄――v`i 「ーt'´::::/^
ヽヽ ,.-‐-‐ー} /|__,,..ルヘL
ヽ`、_,,,,,__ノ_,,. -‐:::::::::::::.:.:.:.:.:. : :. ..
_,,..〉-‐'',ニ¨-:::::::::::.:.:.:..:. . :. .. .. .
ト|::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.::.:. :. :. .. .. .:
-、 r ミー┴ -、::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:. :. .
プルオタ涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwww
体力ないキモオタなのに一生懸命連投してこのザマwwwwwwww
そして惨めな捨て台詞吐いて泣くのが性犯罪者プルオタwwwwwwww
>>199 早くリアルで萌えオタに喧嘩売ってこいよwなんで2ちゃんなんてやってるのww?
201 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:53:42 ID:SyzUr8mH
草大好き(はあと)
ユニコーン信者がリアルで萌えオタに喧嘩売るのマダー
NG設定って便利だな
ゆにこーん信者ってリアルで萌えオタにすらはぶられて
プラモでばきゅんばきゅんやってる池沼なんでしょ?
それで萌えオタの巣窟である2chに来て憂さ晴らしてるけど
本スレでは何も言えない雑魚なんでしょw
/ // /‐───- 、 \
/x-─‐ァヘf/ /-────-、 \\ヽ
/∧-―ン´7 / / / ヽ、厶. ヽヘ
. / \/_,〃 〃 ,{ l | 、 ヘ ヘ Vハ
/ _//〉‐/. `八、/ | l ! 丶 | l ト、 ',
,' f⌒∨ / /ハ {\!. |l { \ | | トく l
/ ハ. V ,ィfテ女 ヽ八 ヽ ヽ_ ! l |/ |
l l 〈_∧ { lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l ! |_ |
| l _ム _ゝへ | V;之_ _ ヽハ ,' / | \|
| l > '´ ヽ ィ=气 ル / l\/!
| l { ー- ―― ヘ , 、 ヽ 〃/i ∧. |
j八 1 、 __} { ¨ア ,ムイ / ,イ_」 |
,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー ,. イ lV / | l リ
/ / ハ _... --‐〈. >‐r< / | j/,/' / j!〃
// / | ハ , イl f ヽ ∧/〃 / /'
. 〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /
〈 / ∨ 弋ヽ ハ、 -―‐-丶 //丁fヽ
∧/ ∨ `-〜 '彡' \′ __ ∨´ |│ l
l | \==彳│ \/ ` | |│ l
l | `ー‐ ´ | \. | |│ ヽ
MGキュベレイMk2紺 赤とクシャトリアまとめて買った。後悔はない。
アニメキャラも大切にできない人種はリアルでも子供や女を大切にしない
そういう人種は敵とみなす
>>205 100,036 133,520 *6 涼宮ハルヒの消失
■機動戦士ガンダムUC
▼DVD販売データ (初動売上数 〜 累積売上数)
1巻 29,724 〜 69,160枚 オリコン最高1位
2巻 41,136 〜 61,603枚 オリコン最高1位
▼BD販売データ
1巻 55,906 〜 106,719枚 オリコン最高1位
2巻 80,868 〜 103,294枚 オリコン最高1位
オワコンハルヒンゴwwwwwwwwwww
OVAにボロ負けwwwwwwwwwww
【2010年】年間☆ベスト10 2011.1.17掲載
http://www.toynes.jp/ranking/year.htm ★ ホビー ★
1 RG 1/144 RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円)
2 1/48 メガサイズモデル ガンダム (バンダイ/8,190円)
3 PG 1/60 ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/26,250円)
4 GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム (バンダイ/18,900円)
5 figma ブラック★ロックシューター (マックスファクトリー/2,800円)
6 MG 1/100 PMX-003 ジ・O (バンダイ/12,600円)
7 超合金魂 GX-57 宇宙戦艦ヤマト (バンダイ/23,100円)
8 PG 1/60 ダブルオーライザー (バンダイ/26,250円)
9 RG 1/144 MS-06S シャア専用ザク (バンダイ/2,625円)
10 1/7 Fate/stay night セイバー 〜約束された勝利の剣〜 (グッドスマイルカンパニー/9,800円)
萌え豚の限界wwwwwwwwww
結局プルオタって
性犯罪者でお金もないのが現実なんだよなwwwwwwwwwwww
211 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 19:35:42 ID:mvc9CcH4
ここはラノベ板であるからして比較すべきは本の部数ではないか?
>>208 13億+興収8億だからダブルオーの21億とどっこいだろ?
ユニコーンはハルヒ消失の21億に完敗している訳だがw
>>209 新作なのに4位しか入ってないユニコーン惨めww
プラモは安いから上位に来て当たり前で、番台トイ部門で完敗なのが今のガンダムなんだがw
ユニコーン信者さんは今日もクラスでイジメに遭って個別スレで憂さ晴らしてるの?
だってガンダムも種、ダブルオーは腐と萌えオタばかりだもんね
番台トイ部門もライダーに完敗で自称硬派のユニコーン信者の居場所はないですw
知り合いのパンピーの女性が最近主流のアニメ聞いてくるんだ
でもガンダムとかは見たくないって釘刺されてる
ダブルオーとかは勧めても良いんだけどね
でも萌系の方が興味あるみたい
ユニコーン信者さんて時代に取り残されて2chでしか虚勢張れないキモオタですねw
しかも自分の意見持ってないから宇宙世紀以外ってだけで敵視する
典型的な摂取商法やってるのが今のユニコーンなのにねw
ユニコーン単体じゃハルヒにも勝てないだろ
ファースト様ダブルオー様、他のガンダム作品様に感謝しろよw
ハルヒと比べたらユニコーンが可哀想になってくるな
ガンダムのブランドがありながら近年のロボアニメと比べてこの不人気っぷり
ユニコーンは俺妹にも全然到達していない
ONE PIECE LOVE (289692)
新世紀エヴァンゲリオン (193714)
けいおん!【アニメ版】 (72756)
マクロスF(フロンティア) (57508)
コードギアス 反逆のルルーシュ (51112)
交響詩篇 エウレカセブン (45813)
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) (34890)
涼宮ハルヒ (34314)
天元突破 グレンラガン (31645)
俺の妹がこんなに可愛い訳がない (13250)
魔法少女まどか☆マギカ (9933) ←今期のまどかに抜かれたユニコーン
機動戦士ガンダムUCユニコーン (7569) ←
ユニコーン信者さんは泣き寝入りしたのw?
まあ、このユニコーンも生徒会の一存という弱小萌えアニメの信者が支えてる訳ですがw
おまもりひまり、生徒会の一存辺りは一般人に勧めるのためらうわぁ・・・
ユニコーン信者はラジオとアンチスレで倍プッシュしていたんですがw
たった2つのIDをNG指定しただけで
>>128以降殆どあぼ〜んだわ
すげぇな引き篭もりのパゥワーは
そうやって現実から目を背けて生きていくのね
ところでなんで今頃信者不在のスレで暴れてんの?
マジ信者の書き込みって
>>55-59辺りが最後だけど
>>222 福井の名前自体2chにあるの目障りなんで、今の連投規制感覚のテストを踏まえ
スレ潰しに掛かったが今はかなりP2使ってもキツイみたいね。
今日以降は自粛します。すいまそん
224 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 01:54:27 ID:5/vHTJjK
>>215 UCの人気のなさを物語る逸話
秋葉原にできたガンダムカフェだが夏休み終盤には客足が大きく衰えた
劇場版OO公開に合わせてOOイベントを開催したところこれが大ヒット
連日行列ができ売上も過去最高を記録した
その後にUC2話公開にあわせてUCイベントを開催したが一気に客足が衰えた
バナージカクテルは一日で一杯も売れなかったこともあった
そこでOOのブルーレイ・DVD発売に合わせてまたOOイベントを開催したらまた盛況
限定タンブラーはあっという間に売切れ今週再販される
UCのグッズは袖付きリストバンドとタオルを販売したがこれは在庫の山
UC3話でまたイベントやってみて欲しいな
まずやらないだろうが
ユニコーンの関連商品が本当に売れない子だね
歴代のガンダムで圧倒的に不人気だと思う
髭みたいに再評価されるとも思えないし
お髭は最初から売ることをあんまり念頭においてなかった20周年記念碑作品。
プラモ等をどしどし売りたいならシド爺さんでハウス名作劇場なんぞやりません。
一角獣は歳がいった古参オタを掬って、
金をいただこうというのが最初から目的だったのが明白。
キャラデザ、メカデザからして「ほらどうだ、好きだろ?これが見たかったんだろ」的な人選だし。
>>210 自分はプルオタを自信もって言える。
だが性犯罪者かじゃないぜ?。ま、今月MGキュベレイMk2紺と赤、クシャトリア買って、お金がないのが現実なんだがな…orz
性犯罪者ってユニコーン信者の事だろ
どの層を狙った作品だったんだろ?
230 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:25:13 ID:jU1jyQNp
福井いわく40代。
もっと言えば40代になってもロボアニメに夢中になる
福井のようなイタい人達。
>>230 > 福井のようなイタい人達。
………そうか 自分はイタい人なんか…… でも言わせて貰おう、俺はユニコーンが嫌いだ。いや福井が嫌いだ!
アニメから入ってガンダム読んでみた。
確かに描写の多彩さや筆力はすごい。
粗製乱造のラノベ作家には及びもつかないほど細密。
でもエログロは不要だろうが! そこで耐えられなくなって切らざるを得なかった。
省くことが出来なくて、無駄にくどくなってるとしか
福井アンチスレも初期は結構まともな意見が多かったのにねえ。
別にガンダムがどうとかプルがどうとかじゃなくて。
まあ語るべき事は数スレで出尽くすような小説だったし、
一次情報としての燃料は少ないから、無意味な書き込みで流れまくるしかないんだろうな。
初期の人はもうほとんどスレなんてチェックしてないだろうしw。
意訳と被害妄想じゃ批判もまともに書き込めないわw
流言飛語状態で得をしてるのはむしろ福井だろうに。
235 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 08:30:24 ID:TzC40+hU
>>229-230 今のアニメはジブリやポケモンのような子供向けの漫画アニメと
美少女やメカばかり出て来るオタク向けの萌えアニメばかりになっておりアニメ業界に閉塞感が充満しています。
これは玩具メーカーがおもちゃを売ることを前提としてアニメを制作しているのが最大の理由です。
つまりアニメ業界は1stガンダムが放送されていた頃と構造は全く変わっていないのです。
いや状況はさらに深刻化しています。
ガンダムもそのような傾向にあります。
しかし元々ガンダムという作品は、その時々のティーズ向けの作品だから目くじらをたてるのは間違っています。
ガンダムUCはそのようなアニメ業界に対する挑戦であり1st・イデオンで富野監督が示したアニメだからこそ語れるものを具現化することを目指しているのです。
つまり今は家庭を築き父となり社会では上司として平成生まれのネットや携帯といったITの恩恵と洗礼を受けて育った理解不能とも思える若者を部下とする40代50代
かつてのガンダムファンだった世代にもう一度ガンダムを体感してもらい子供や若い世代と共に語れるような作品がガンダムUCの目指すところです。
もうアニメを見なくなって久しい40歳50歳の男性に見てもらいその次はその子供達
そして会社の部下達さらには妻や恋人達へとサイコフレームの輝きの如く広がりをみせたいのです。
そう、アニメの可能性を再び証明させることが我々の使命なのです。
何それ福井が言ったん?
ヌケサクこんなことこでも負けて発狂していたのか
ヌケサク厨まで来ちゃったよ
福井スレは立てちゃ駄目だな
>>236 Exactly(その通りでございます) AA略
福井の文章をやたら褒めてる人がいたんだけど、上手いか?
まあ俺らを文章力たったの5、ゴミか。のレベルとすると
ラディッツぐらいはあるのかなと。
>>241 まぁ、ベジータやフリーザ、スーパーサイヤ人を知ってたらモブキャラでも
違和感ある存在だよな。
その違和感が天才ゆえみたいに誤解してる人間がいるんじゃないか?
よりによって出版社に。
>>241 例えが上手いですな。そりゃド素人とは比較にならんが、
かといって上の力がある連中が幾らでもいて、とても一流とは言えんレベル、と。
ヤムチャじゃなくて?
ラディッツの下には神様や亀仙人がいるし
ブルー将軍でいいよ
充分だろw
ただの平民がアホほど居る世界でそれだけで十分だ。
>>240 過剰でクドイ文章を重厚だか筆力があるとか持ち上げる人がいるんだよな
資料丸パクリが「軍事描写が凄い」と評価されたり
業界人や読者問わず
信者とそうでない人の温度差が大きな作家だな
信者が痛…熱すぎる
>>246 確かに凄いが、それでデカイ口叩いてるのは、哀れですらある。
ガンダムUC読みました
2巻までのコロニー内の描写とか
ガルダでのバンシィとの決戦あたりの空気感は凄くよかった
ネタに困ってたのか、大型MA戦とかラスト付近の心理描写はちょっとくどすぎたね
やっぱりUCも何かのパクりなのかなぁ
それはひょっとしてギャグで(AA略
252 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 21:33:15.55 ID:pL5VcpbO
クドいのがUCの持ち味だろ
アニメとかクッドクドそれがいいから見るんだけどね
福井晴敏
日本サンライズ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、
戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支持される
福井晴敏のインタビューです
今の若い人たちは日本の最大のパートナーはアメリカと必ず答えます。
そんな認識でいいの?と思っちゃうわけです。
黒船来航は知っていても太平洋戦争は知らない子までいるんです。
ハリウッドやマイケル・ジャクソンといった文化で育った故だと思いますが、それってある種の洗脳とも思えちゃう。
怖いなと感じるんです。
もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう。
そういう事態になって、裏切られた!と思っても遅いんです。
これは歴史教育の怠慢。団塊の世代の歴史認識の誤謬。
文部省(注 2001年1月 文部科学省に改称)の戦後教育に問題があったと言わざるを得ないでしょう。
しかし、それを言ってもはじまらないから、俺たちの世代が若い人たちに教えていかなくちゃならないんです。
「亡国のイージス」は比較的年齢の高いビジネスマンに支持されていますが、本当に読んでもらいたいのは渋谷や原宿で遊んでいるコギャル世代かもしれません。
本当の味方は誰なのか?
そして敵は誰なのか?
若い人たちが見極める目を持たなければ、日本の将来はないでしょうね。
−「100万部突破! イージスが語る日本の今」
週刊新潮インタビューより
>もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう。
米政府、米軍は最大規模で助けに来てくれました。
日本サンライズ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、
戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支持される
ガンダムユニコーンの福井晴敏は、この程度の見識でしかないのか??????
>>254 お前こそ、その程度の認識しかないの?と問いたい。
今回助けてくれたからといって、次も助けてくれるとは限らないでしょ。
ぶっちゃけ、東京で同規模の地震が起きて、日本経済が立て直し不可能なんてことになったら、
アメリカはあっさり日本を切ると思う。
あくまで個人的にそう思うだけで、そうならないだろうという意見は否定しないよ。
ただ、実際にそうなった場合のことを考えると、福井氏のこの警鐘は一理ある。
>>255 お前、伊達に世界の警察なのってねえよ。あっさり切ってガン無視かませるわけねーだろ。
そんな国が今度軍事介入しようとしたら非難しか無いだろうが。
困った時は手を伸ばす頼りになるアメリカをアピールする為に積極手に送らざるを得ないんだよ。
って福井先生でしたか…ガンダムから歴史を学ぶとか全てをガンダムからとか止めた方がいいかと。
その論理なら最貧国で地震大被害だったハイチは
アメリカはじめ外国は助けにいかない、という話になるな。
B級娯楽作品程度のもので政治を語り、読んでくれとか
どんだけ馬鹿なんだよ、と。
ガンダムでもそうだが、ああいうので政治や戦争を語ることこそ愚かだよ。
そういうのはノンフィクションでしっかり勉強するもんだ。
福井作品なんかで学ぶようではお終いだ。
ましてや作者がそれを薦めるな。
ガンダムの富野や安彦等はそういうのを嫌悪しきってたぞ。
俺等のガンダムで政治や戦争を分かった気になるな。ただの娯楽だ!と。
>>257 それ行ってる筈。つか、震災でほっとかれるってどんだけ非人道的な国って話だ。
脳味噌腐ってるんじゃないの、福井先生は。
中長期的な観点で経済の結びつきが弱まるとか、普通はそういう話だよ。
なんで戦争やら天災やらで同盟国がほっとかれるって話になるの?
そんな簡単に同盟を反故にするような国は、他の同盟や協定、条約なども
場合によっては簡単に反故にするよ、って言ってるようなもので、
世界の信用を一気に失ってしまうからな。
つーか米軍が差しのべた手を東電が突っぱねてるし
冷却ポンプ壊れたならウチの貸すぞ→いらない
→一号機水素爆発
やっぱり原発処理手伝うよ→いらない
→三号機爆発・四号機火災
ユニコーンでのヘンテコ憲章にしても
暴行許容コロニーとかにしても、
福井センセは組織や多くの人間の理性・計算に基づいて
行動するものだって事を全然理解できてない。
確かに組織が酷い事をするのは事実だが、それもまた
現場の構成員はともかく組織の上層部達は理性によって行っている。
決して、組織全体が本能的に感傷的に、感情的に、欲望の赴くままやってることではない。
だからこそ怖いわけで。
アメリカが助けに来てくれません、にしてもそう。
あまりにも軽薄すぎる感覚だ。
モヒカンどもがヒャハーする世紀末世界じゃないんだからさ。
一応、大国が「論理や理性」的に判断した結果、
とある国家や勢力が見捨てられるって例はあるにはあるんよ。
アフリカとかの部族紛争やってる国とかな。
要は助けに行くのが危険だし、
その価値もねえ地域と国際社会にみなされてる失敗国家。
「お前らの領土内でなら好きに殺し合ってな」
「統治に成功したら、政府として国際社会に出て来いよ。後のことはその時しようや」って例。
その内戦に介入する必要性があった場合は、隣国とかを援助してやってもうって構図だ。
日本はそういうとこまではさすがに落ちてない。
アジアでもそこまでダメな国は主要国にはあまりない。
先年のスマトラ地震でもインドネシアはじめ、多くの国が国際社会の救援を受けられた。
あの時、見捨てられたままだったのはインド洋に面してた北アフリカのソマリアとか位だよ。
活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」
2011.3.19 18:40
東日本大震災と福島第1原発の事故を受け、米軍は空母や無人機を投入して支援作戦「トモダチ」を
本格化させている。ただ、発生から1週間余りが経過しても即応部隊である海兵隊の現地入りは限られ、
放射能対応を専門とする部隊も待機状態。日本から具体的な任務を要請されず「能力を持て余している」
(軍事筋)米側から、いら立ちが垣間見える。
「実はまだ任務が与えられていない」。米国防総省当局者は18日、沖縄のキャンプ・ハンセンを拠点
とする海兵隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)約2200人が、秋田沖の揚陸艦3隻で「命令待ち」
の状態が続いていると明かした。米軍支援は日本の要請に基づくのが原則だ。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/amr11031918420010-n1.htm
福井晴敏
日本サンライズ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、
戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支持される
福井晴敏のインタビューです
今の若い人たちは日本の最大のパートナーはアメリカと必ず答えます。
そんな認識でいいの?と思っちゃうわけです。
黒船来航は知っていても太平洋戦争は知らない子までいるんです。
ハリウッドやマイケル・ジャクソンといった文化で育った故だと思いますが、それってある種の洗脳とも思えちゃう。
怖いなと感じるんです。
もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう。
そういう事態になって、裏切られた!と思っても遅いんです。
これは歴史教育の怠慢。団塊の世代の歴史認識の誤謬。
文部省(注 2001年1月 文部科学省に改称)の戦後教育に問題があったと言わざるを得ないでしょう。
しかし、それを言ってもはじまらないから、俺たちの世代が若い人たちに教えていかなくちゃならないんです。
「亡国のイージス」は比較的年齢の高いビジネスマンに支持されていますが、本当に読んでもらいたいのは渋谷や原宿で遊んでいるコギャル世代かもしれません。
本当の味方は誰なのか?
そして敵は誰なのか?
若い人たちが見極める目を持たなければ、日本の将来はないでしょうね。
−「100万部突破! イージスが語る日本の今」
週刊新潮インタビューより
>もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう。
米政府、米軍は最大規模で助けに来てくれました。
日本サンライズ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、
戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支持される
ガンダムユニコーンの福井晴敏は、この程度の見識でしかないのか??????
ガンダムユニコーンもユニコーンのファンもこの程度の見識なのかも?
>>255 お前こそ、その程度の認識しかないの?と問いたい
日本列島が海の底に沈んだとかならともかく
アメリカが、極東進出の最重要拠点であり最前線基地である日本を見捨てるとか99%あり得んわ
>>268 アメリカが世界的な地位を捨てて内に篭る可能性も無いわけじゃない。
現時点では皆無。数十年単位先ならわからんって程度。
福井先生は100年先の事を言ってるんだよ。
いや、こりゃ皮肉だろ。269は。
>>270 実際に中国の台頭で2〜30年後にはアジアがどうなってるか解らんワケで、
経済学的にそれ以降の3〜40年後の事を言ってるんだったら問題ない。
中国経済も低所得層が中流になった場合は劇的な変化を遂げざるを得ない
って見解はわりと世界的な認識だから。
世界のパワーバランスがある程度、中国よりにならざるを得ない=アメリカの
比重が軽くなる可能性は高い。
ただ、マイケル・ジャクソンとか言ってる時点でこの擁護も意味が無いのだった。
100年先を書いてるつもりが福井センセにない以上、
たとえその予測がズバリだったとしても、彼とは関係ないわな。
市ヶ谷シリーズの冒頭説明を見た。
影から国民すら手に掛ける軍隊…ぞくぞくするアホっぽさにしゃもじで仕置きしたり
針治療で暗殺する組織を思い出した。
えーと、その手のギャグ小説ですか
276 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 11:17:44.96 ID:4We94p+E
今ニュース速報+とか行ってみれば
そんなんばっかだぞw
「よくいるタイプ」なんだろうね、結局のところこいつは。
トモダチ作戦3月21日の次点での第7艦隊の支援状況についてお伝えします
名前:
E-mail:
内容:
US7thFlt アメリカ第7艦隊
3月21日の次点での第7艦隊の支援状況についてお伝えします
3月21日現在、第7艦隊の12,750名の人員、20隻の艦船、そして140機の航空機はOperation Tomodachiへの参加を続行。
第7艦隊の戦力は、21日に47トンの支援物資を届け、被災地に送り届けた支援物資の総重量は、
21日までに227トンとなりました。
ドック型揚陸艦ハーパーズ・フェリー、ジャーマンタウン、トーテュガ、
強襲揚陸艦エセックスとその艦上にある第31海兵隊遠征部隊は八戸沖にあり、
津波によって甚大な被害を受けた東北沿岸地域の遠隔地に救援物資を届ける人道援助任務を支援。
また、同日エセックス揚陸即応群の艦船は補給艦マシュー・ペリーから洋上補給を受けました。
第262海兵隊中型ヘリ飛行隊と第31海兵隊遠征部隊は、
強襲揚陸艦エセックスから2機のCH-46ヘリで宮古市に毛布や飲料水を含む人道支援物資を届けました。
ヘリのパイロットは、宮古から大船渡にかけての被害を受けた海岸線200マイルの航空測量を行いました。
米海軍三沢航空施設を拠点とする第4哨戒飛行隊に所属するP-3哨戒機1機が、
上空から沿岸地域に取り残された人々がいないかを調べ、また被災者を支援する為に使用する新しい着陸地点を探しました。
巡洋艦チャンセラーズヴィル、駆逐艦プレブルを含む空母ロナルド・レーガン打撃群と、
横須賀に配備されている駆逐艦フィッツジェラルド、ジョン S. マッケイン、マッキャンベル、マスティン、カーティス・ウィルバーは、
巡洋艦カウペンズ、シャイローと共に引き続き仙台の北方沖で人道支援・災害救援活動を続行。
艦載ヘリによる計17トンの支援物資の輸送は、24の異なる場所に対して行われ、
さらに被災者のグループが孤立している場所16ヶ所が確認され、一両日中に支援物資を届ける予定。
航空要員によれば、被災者の方々が特に必要としているのは、ガソリン、灯油、軽油とのこと。
以上、3月21日の時点での支援状況をお伝えしました。
某国のイージスってぱくり作品だけど
ガンダムUCはオリジナル?
そもそも他の人が作った世界観、キャラを使ってる時点で
オリジナルが聞いてあきれるわ。
>>278 オリジナルって言うか、もう他ではかけなくなった福井が最期に見つけた安住の地。
ターンエーでは、ほぼ無視されてたからアンチも何もなかった。
彼らの擁護は「アニメの原作だから設定は適当でいい」、「話が面白ければいい」なので
中身はご想像にお任せします。
因みに小説開始当初、アニメ化の予定はありませんでした。
個人的には今度の経済小説が凄く気になりますね。
>因みに小説開始当初、アニメ化の予定はありませんでした。
だろうなー。あの頭がおかしくなるような線の多さのメカとかを
アニメ化前提でやったなら、アホとしか言いようがない。
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。
事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。
メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。
化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。
長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。
ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。
原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。
2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。
ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。
このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。
>>283 何故か新しい福井信者(ユニコーン信者ともいう)には笑われ勝ちで
理解できなかったが、機動エレベータってそういうリスクとエネルギーを
減らせる凄いアイディアだよな。
素材的に今世紀中は絶対に無理そうだけど、宇宙進出した後やする前の
技術レベルだと解らない。
あと、福井小説で其の侭採用した数十億を宇宙に上げるってどんだけ金
掛かるんだろうな。
今現在は億単位だが数百万レベルに落ちるのかな。
落ちても地球上の全ての国家の国家予算超えるだろうけど。
>>282 アニメ化どころかプラモ化すらなかった驚きの企画。
角川は、完全再現のMGを出せとか狂い過ぎてたな。
連載中にユニコーンとシナンジュがMG化されたけどな
企画会議にサンライズのスタッフも参加してるし、予定が全く無かった訳でもなさそうだ
>>287 企画段階でサンライズが入るのはガンダム版権上当たり前。
逆にサンライズ入れないでやったら無版権ってことでしょうよ。
スタート時は白紙でしょ
予定とはもっと具体的なもんだわ
福井はアニメ化前提と言ってるけど、
アニメ化決定したら、ユニコーンはデザイン変更されました
理由:アニメにするには線が多すぎるから
アニメ化前提なわけがない
>>287 1年で終わる予定でプラモ化予定もなかった今野敏のガンダム小説AOZも
数年続く+複数プラモ化+新訳Zでチョイ役で登場した
まあ小説3巻が発売された時には
既に古橋監督とむとう氏にオファーが来てたらしいけどね
>>291 何時の話だよw
始めのだったら4〜5年前?
気の長い企画だな。
>>290 今野の方が小説家としてのキャリアが圧倒的なのに、
どうして福井の一角獣とこうも差が・・・。
まあ、AOZもメカデザとかは俺も嫌いだけどさ。
旧シャアから来たが、ユニコーン以外は知らない俺でもいても良い?
この人って何?外交文書を公開直前に一人の意志で勝手に変更しちゃってオッケー、な世界しか作れない人?
>>294 俺が聞いた限りだと、手旗信号でスパイ衛星に信号を送り、絶賛爆発しまくりの
潜水艦でソナーがヘッドフォンつけて仕事し、戦国時代に空輸で全国1000キロ圏内の
大連合を作り、たった数粒で首都圏壊滅の毒物が出てくる話を作れる神作家。
良く言えばハリウッド的。悪く言えば荒唐無稽ともw
要はフィクションに含まれる嘘の部分が受け入れられるかどうかってことなんだろうけど。
ちなみに私、ユニコーンは2冊目の途中までしか読み進めることが出来ませんでした(^^ゞ
日本版ダイ・ハードを作るのが夢な人だからな
ダイ・ハードって特に福井の原点になったろう1作目では
そういう舞台背景や小道具での荒唐無稽さはなかったと思うのだが。
刑事のおっさんが奥さんのため、たった一人で
ビルジャックした強盗団に立ち向かうというものでさ。
蓼食う虫も好き好きというか、やっぱり、合う合わないってあると思う。
ユニコーンはダメでもコマンドーはOKって人は結構いるんじゃない?w
コマンドーなんて荒唐無稽の局地だけど、おいらは大好きだw
だから当然「福井好き」って人も「福井はダメ」ってひともいるだろうね。
シュワちゃんのあれはただのアクション物だし、連邦がひっくり返るような秘密とか煽っておいて、
ふたを開けたら、どう考えても正当性の無さに疑問の余地がないような落書きが出てきただけのユニコーンと比較される理由が分からん。
福井の場合、荒唐無稽とシリアスな部分のブレが大きいと思う
大胆な設定やシチュエーションと思想的な部分がチグハグ
ダイハードで国家観をマジ語るみたいな
映画イージスも真田広之のアクションはともかく
映像化された寝そべり手旗信号の絵面は破壊力あったな
( д)¨となってそれまでのドラマ部分がどうでも良くなった
福井作品って戦艦とかモビルスーツとかに《》使ってるじゃない?
俺も小説書く時、それを参考にしてロボットの名前に《》つけようと思ったんだけど、それってやっぱ「パクリ」とか「影響受けてる」とか思われるのかな
福井以外にも《》で固有名詞かこってる著者っているのかな
>>300 そうそう、ハリウッドのパニックアクションものって、説教臭くないんだ。だから面白い。
単に強い親父が悪党をバッタバッタとやっつけるという痛快娯楽劇。
あれで「アメリカの民主主義・外交の光と闇、矛盾する問題」とか挟まれたら、どうしようもなく萎えるわ。
福井の作品ってそういう説教臭さ、世相を反映して世評ぶってやろうっていう
取ってつけたようなカッコつけ、インテリの猿まねが多くて、辛気臭いんだよ。
>>302 別に大丈夫だと思うけど、読者にむやみに期待させるよ。
福井のは、今までのシリーズに出てきたMSを出す事で繋がってますよー
UC時代ですよーと強調してるだけで、アレがなければUCの威をかれないから。
括弧書きで態々書いてるんだから、その部分は重要な事柄で在るべきで、
読者に強調しといてただの固有名詞とかないね、俺個人の意見だが。
福井晴敏先生(ガンダムエース2011.5)
「このたびの東北関東大震災で、被害に遭われた方々には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。
現在(三月十六日)、余震はいまだ終息しておらず、福島第一原発も予断を許さぬ状況が続いております。
日本中が試練の時にあると言っていいでしょう。この雑誌がみなさんのお手元に届く時、状況はいったいどうなっているか。
いや、この掲載誌が予定通り出版できるかさえ、いまの我々には確約のしようがないのです。
戦争も天災も理不尽なものです。思い出の詰まった家も、明日の予定も、一瞬のうちに奪い去ってしまう。
しかし我々人間は、過去にもこのような理不尽と対決し、ひとつひとつ克服しながらここまできました。
同じことをくり返しているように見えても、少しずつ前進していることは確かなのです。
希望は捨てないで……などというありきたりな言葉は、すべてを奪われた方々には響かぬことと思います。
だからこう言います。戦いましょう、と。いま目の前にある状況に対して、これからも続くだろう困難に対して、不退転の覚悟を示して顔を上げ続けていきましょう。
『UC』の小説挿絵を担当してくれた虎哉孝征さんは、津波で家を失いました。しかしわずか数日後には不動産屋に赴き、新しい部屋を借りる手続きを済ませたそうです。
一刻も早く仕事に戻りたいから、と避難所の公衆電話ごしに話してくれた虎哉さんは、言われるまでもなく状況を睨み据え、戦う覚悟を固めているのでしょう。
その意識こそ、人間をここまで前進させ続けてきた原動力だと信じます。
戦い方は人それぞれです。復興支援に尽力する道もあれば、何事もなかった顔で日々の業務を粛々とこなし、「日常」を堅持するのも戦い方のひとつです。
虎哉さん、我々には筆がある。この悔しさ、無力感、やり場のない怒り、なにもかも呑み込んで創作の力に変えていこう。
おれたちは無力じゃない。どんなに打ちひしがれてお「人間の可能性:を信じ、作品という形にし、同じ現実と戦っている誰かの背中をそっと後押しする。
フィクションには、そういう力が間違いなくあるのだから。」
福井さん、貴方の日記帳じゃないのよ。自分達を励ましてどうするの?
貴方や仕事仲間への励ましならプライベートな場でやるべき。
多くの被災者に顔を向けてる文章がほとんどないじゃない。
>>305 要約
虎さん超頑張れ。俺も頑張る!
どこから戦争は理不尽とか出てきたか解らないね。
そんなよく解らん自論要らんから、募金しましょうの一言でいいんじゃないか。
フィクションに浸れないだろうし、衣食住足りて礼節を知る。
全て無くしても俺の本読めってのは、人として作家として忘れ物が多すぎないか。
3行で、と言いたくなるな
というか1行目だけで良い
自分語りはうんざりだわ
ユニコーンの一巻をこのたび読み始めてみたんだが
たしかに説教臭いというか
作中人物の心象のなかにまで
作者が言いたいことがあからさまに混入しているきらいはあるようだな
目線が上からなだけで言ってる事は無茶苦茶だけどな。
日本サンライズのアニメ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支持される
福井晴敏の「被災地にエールを送る「応援イラスト&メッセージ」」でのコメントです。
福井晴敏先生(ガンダムエース2011.5)
「このたびの東北関東大震災で、被害に遭われた方々には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。
現在(三月十六日)、余震はいまだ終息しておらず、福島第一原発も予断を許さぬ状況が続いております。
日本中が試練の時にあると言っていいでしょう。この雑誌がみなさんのお手元に届く時、状況はいったいどうな
っているか。
いや、この掲載誌が予定通り出版できるかさえ、いまの我々には確約のしようがないのです。
戦争も天災も理不尽なものです。思い出の詰まった家も、明日の予定も、一瞬のうちに奪い去ってしまう。
しかし我々人間は、過去にもこのような理不尽と対決し、ひとつひとつ克服しながらここまできました。
同じことをくり返しているように見えても、少しずつ前進していることは確かなのです。
希望は捨てないで……などというありきたりな言葉は、すべてを奪われた方々には響かぬことと思います。
だからこう言います。戦いましょう、と。いま目の前にある状況に対して、これからも続くだろう困難に対して
、不退転の覚悟を示して顔を上げ続けていきましょう。
『UC』の小説挿絵を担当してくれた虎哉孝征さんは、津波で家を失いました。しかしわずか数日後には不動産
屋に赴き、新しい部屋を借りる手続きを済ませたそうです。
一刻も早く仕事に戻りたいから、と避難所の公衆電話ごしに話してくれた虎哉さんは、言われるまでもなく状況
を睨み据え、戦う覚悟を固めているのでしょう。
その意識こそ、人間をここまで前進させ続けてきた原動力だと信じます。
戦い方は人それぞれです。復興支援に尽力する道もあれば、何事もなかった顔で日々の業務を粛々とこなし、「
日常」を堅持するのも戦い方のひとつです。
虎哉さん、我々には筆がある。この悔しさ、無力感、やり場のない怒り、なにもかも呑み込んで創作の力に変え
ていこう。
おれたちは無力じゃない。どんなに打ちひしがれてお「人間の可能性:を信じ、作品という形にし、同じ現実と
戦っている誰かの背中をそっと後押しする。
フィクションには、そういう力が間違いなくあるのだから。」
【福井晴敏】
日本サンライズのアニメ・ガンダムユニコーン・ストーリー担当にして、戦国自衛隊、亡国のイージスで自衛隊からも支
持される福井晴敏のインタビューです
「今の若い人たちは日本の最大のパートナーはアメリカと必ず答えます。
そんな認識でいいの?と思っちゃうわけです。
黒船来航は知っていても太平洋戦争は知らない子までいるんです。
ハリウッドやマイケル・ジャクソンといった文化で育った故だと思いますが、それってある種の洗脳とも思えち
ゃう。
怖いなと感じるんです。
ガンダムUCの福井「最近のコンテンツはお粥化している」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1379.html 福井:
バブル崩壊以降,当然モノは売れなくなってきます。で,そういう中で何をするかというと,
やっぱり売れるようにしていかなければいけないわけです。売れるようにするために何をするかというと,
「飲み込みやすく」するんですね。
つまり,今までだったらその,テーブルがあってご飯が並んでいる状態があればよかったんですが,
美味しそうな料理が並んでいるだけじゃお客さんが来ない。そうなると,
「もう噛まないでもいいですよ」というくらいの,いわばエキスのようなお粥状のものを,
どれからどう食べようかな? ということさえも考えさせないで,とにかく相手の口元まで
持っていってしまうんです。
凄い砕けた言い方をしてしまうと,“バカみたいな話”ばかりが多くなってしまったんですよ。
ちゃんとした大人なら聞く価値もないっていうようなもの,
これが今,「若い子達はこういうものが好きなんだよ」という話でもって大量に作られて,
若い子達も選択能力がないままに,差し出されたお粥を飲み込んでしまっている。
で,それに慣れてしまっているものだから,たまにちゃんとしたお話,
つまり「ちゃんとした食べ物」が来ても,噛み方が分からない,
飲み込み方が分からないという風になってしまう。
流行りのお粥作品とやらを批判する前に自分で歯ごたえのある作品づくりにまい進すりゃいいのに。
で、当の福井センセにとってはご自分のハリウッド作品等をぱくったなんちゃって軍事ものや
ガンダム(笑)とかが歯ごたえのある作品なんすか?いやいやまさかねえ・・・。
このインタビューってユニコーン3話が公開された時のやつだろ?
古いネタ持ってきたのな
「ユニコーンの日」上下を読了。
なるほどな。
>>315の内容は腑に落ちる。
たしかに作品を読んでいてもこれに相当する嗜好のようなものは感じとれた。
しかし、実際俺もこれは軽いか重いかで言えば「重い」とは思ったんだが
福井の言っている「歯応え」の内実がどうにも肌に合わなかった。
愚直すぎるというか神経質というか、
自分が語る内容が読者に伝ってるかどうか不安すぎて余計な言葉を書き連ねすぎているというか、
読者の見るもの、感じることを自分が逐一コントロールしようとする傾向が強すぎるように思う。
「こいつはもしかしてそんなに悪いヤツじゃないんじゃないのか?」
「(コロニー内で発射された)機関砲弾の軌跡はなぜ放物線を描かずそんな方向に折れ曲がるのか?」
このあたりの、
本来読者側が疑問に思ったり保留したり、事実を知ってはじめて「おお」と思ったりすべき『行間』の存在を
福井はまったく認めていない。
(結果として残る「読者が気にする謎」は「自分自身が意図的に伏せている」伏線のみになってしまい
そのためにかえって、伏線が伏線としてあまりにもわざとらしく目に付いてしまうという弊害まで生まれていると思う。)
当然の結果として作品は、上下段二冊を費やしてようやく主役ガンダムが初めての戦闘を行うまでに肥大してしまうが
逆に、作者の意図から外れた方向へ広がる余地を一切もたないテキストは
これだけの文章量を費やしてみてもどうしようもなく「狭い」印象を与えてしまう。
描かれている「物語」そのものは、基本はオーソドックスながら大胆な変奏を交える、けして悪くないものなだけに
こうした「無駄」をそぎ落とすことのできない(というか上記の言い分からすれば、むしろするべきでないと頑なに信じ込んでいる)
作者の狭すぎる了見がどうにも惜しいと思った。
福井の語り癖ってアニメの一話にも出てたんかな
2人のオッサンが勝手な歴史解釈してて「へ・・・?」と思った
>>319 福井史観っておかし過ぎるんだよ。
どんな時代でも、例えばヒトラー台頭、チンギスハーン遠征ですら、
その功罪は当時の人に帰すべき物を誰か、どこか特定の組織が何した。
悪いのはその組織だから、正せる。
現在を描こうとしないし、その世界の情勢もあんまり興味ないのか描かないから
本当は結構な戦争をしてるのに凄く小さな事をしてるように見える。
アナハイムは陰謀論の一つや二つあった方が説得力が増すくらいだが、
あんな説得力のかけらもない、言ってみれば「否定された憲章案」でしかない物をおそれる必要がなさ過ぎる。
>>318 もうちょっと読み進めていくと、その重さとやらも気の性だったことに気づくだろうよ。
ひとことでいえば、軽薄だよ、この人。
>>322 いやそういう話をしているわけじゃなくてなw
福井ってそれほど見識広くないんじゃないかな
丸ごと引用や間違い等、執筆前にちゃんと資料集めしてるのかと思う
また自身のコラムで
アニメをバカにしてあまり見てなかった、と書いた数ヵ月後に
80年代アニメはこうだった、と見てもいないのに総括しちゃうとか
勝手な思い込みとレッテル貼りが好きな人なんだと思った
バブルの後のお粥話にしても
そもそもバブル期や流行り物をことごとく否定しているこの人が
お粥になったと論じるほど多くのドラマや音楽、小説等に
触れているのか疑問だわ
>>324 戦国自衛隊まかされたのに「日本史全然好きでもねえし、知らねえけどなにか?」
みたいに言っておったのは呆れかえったよ。
一夜漬けの勉強でどうにかなるもんじゃなかろうが、
軍事ものを中心にやってて、歴史なんて興味ない、知らないと
明言しちゃうのはどうなんだろ?と。
>>325 それ以前に地図すら見てないってのは、常識の範囲内で考えてない。
つまり、小説家として不向きなんだと思う。
当時の戦力を結集を書きたかったら、とりあえずは地理くらい想像すべきで
大体、尾張名古屋とか島津とか今川とかは常識の範囲内だろ…
これ、勉強不足じゃなくて常識不足だよ。
UCで書いちゃった大統領が勝手に憲章とかも現実に少し照らし合わせるだけで
充分理解できた事だろうに…
あと、その発言は盛大に突っ込まれまくってイラついてした発言だったと思う。
興味ないから勉強せずに書いた。これって、観客馬鹿にしたとは思わなかったのかね。
>>318 読者というか、人間を信用してないような気がする
ガンダムにプル12の陵辱やら、ジンネマン家族の陵辱やら持ち込んだ時点で
オレはかなりイヤな気分になったがな。ガンダムでやる話じゃねえだろ。
安彦センセがイラストを降りたのもその辺が理由じゃなかろうか?
単にオリジンと両立させるのに、量が多すぎて仕事をこなすことができなかったなら、
安彦センセは「申し訳ありません」と読者に謝りそうな気がする。
降板理由を安彦センセが言わないのは、
ユニコーンのアニメ展開を阻害しないように気をつかってるからじゃないかと・・・・
あと、「2001年宇宙の旅」みたいな結末もどうかと・・・・・・
あんな結末用意したら、その後の宇宙世紀モノを否定しているようなもんだし。
福井時空の宇宙世紀だから、別の歴史をたどっていくんだろ。
お髭様につながるとは言っても福井版の方の髭に繋がる時空、と。
髭は今さら何がどう繋がっても別にどうということはないだろうw
331 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 13:55:11.58 ID:2+9xg2xU
マリーダは1万人以上の男とセックスしてる上に
アナルも開発済みで、SM調教もされてるからな
憶測だがジンネマンたちがマリーダを発見した経緯から考えて
アダルトビデオにもかなり出演してるだろうし
プルやプルツーとセックスのテクニックで比べたら
話にならないほどレベルが違うだろうね
でもマリーダってマグロなイメージがあるけど
UCでよく人工肛門の話が出るが、そういう体でパイロットなんて負荷のかかる事出来ない。
格闘も無理なんだが、設定考える>調べてみる>取捨選択して書くって段階で
調べてみるをすっ飛ばして設定考えた物から直ぐに文章にしてないか?
それ以前に知識として知らなきゃいけないことを作家として勉強してない気がする。
だから、人から丸パクリした文章はよく出来てるといわれるが、本人が創造した部分は
現実感がなく、意味が薄くなってる。
憲章のこの程度で戦争にならないってのをガノタは気に入ってるみたいだけど、それは
福井本人はこれは秘密にしなきゃ、世界が混乱するって本気で思ってたから書いたはず。
なんとなくだが、作者と読者で全く違う文章を読んでる感じ。
「何も変わらない」、「誰も信じない」、「みんな箱の事など忘れる」、「それでも希望の光は繋げなければ」
とか書いてあったろ?
まあ実は真のトンデモENDの構想があったらしいが、流石に自重したらしい
>>333 それだと箱を開放したら世界がひっくり返るぜ設定が意味なくなるだろ。
福井本人は箱の中身はビックリさせる内容にしたとドヤ顔してた筈だぜ。
逆にそういう中身じゃないと物語のクライマックスに持ってこれない。
普通なら考えたら判りそうな事を判らないってトコが彼の誤解されて評価
されるところなのかもしれないなw
一般と彼でずれてるだけなんだが、そこを勝手に評価されるってキャラかも。
>>332 読者は物語として読んでいるけれど
福井が書きたいのは物語よりも思想的な部分が強いと感じるな
物語は思想を語る為の状況を作る(収束させる)為の装置でしかない
アイデアの整合性やディテールもどうでも良いというスタンスなんだろう
例えば「日本人はこのままじゃ駄目だ」という思想を書く為なんだから
トンデモ兵器とか勝手な歴史観とか別にいいでしょ、という感じ
様々な矛盾は思考停止する事でスルーしてると思う
以前にも「正体はただの蒸留水」とかやってるじゃん
ただ単にガッカリ系のオチが好きなだけだと思う
>>336 問題はこのガッカリのネタでは強請れない、
はったりを効かせられないってことだな。
テロリストがただの水をすっごい化学兵器だぞ!って言えば、
確かにそれで、バレるまで強請りは出来る。
センセの大好きなダイハードシリーズもそういうネタあったよな。
液体爆弾が実はシロップだったとかいうのが。
だけどラプラスの箱はそもそも中身そのものが秘密。
分ったとこで尚更、強請れないようにしかみえない代物だったから。
これじゃ脅しの道具もなりゃあしない。
340 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 22:02:48.21 ID:jPY9tPnd
「亡国のイージス」「終戦のローレライ」読了。信じられない面白さで圧倒されました。数日経つのに、まだ余韻に酩酊中。
「ローレライ」は、映画はイマイチだったし、戦記モノはそもそも苦手だし、おまけにあの分量なのでなかなか食指が動かなかったのだが、思い切って読んでみて本当によかった!
隙があったら他の福井作品にも手を出してみます。
>>339 それ以前に、連邦上層部は箱の招待知っているんだろ?
アルベルトが知らなかったのに、リディは親父から聞いていっていたし。
宇宙世紀の歴史において、「あれをおそれなければいけない理由」が何も示されていないんだよな。
あまりに特殊すぎる家に生まれて、特殊すぎる人生を送ってきたまだ十代の女の子に過ぎない姫様からみれば友好に見えるかもしれないが、有効性のかけらもないのだから。
現役アニメである福井晴敏のガンダムユニコーンがZZに完敗
1位:ZZのプル
2位:Vのカテジナ
3位;シード、シードデスのラクス
4位:Z、ZZのハマーン
5位:ZZのプルツー
6位:シードデスのルナマリア
7位:シードデスのステラ
8位:シードのカガリ
9位:シードデスのミーア
10位:ZZのルー
25位:ユニコーンの劣化プル・マリーダ
27位:ZZのエル
39位:ユニコーンの偽ミネバ・オードリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13565030
>>338 いやいや、何か全てが破壊された可哀想な女性って話で出てるんだよ。
だけど、そんな人にパイロットなんてさせられないし、出来ない。
ちょっと考えれば判るんだけど、問題なのは文章全てがネタ出し即文章化で、
考察や資料を引く事が全くない事だと思う。
例えば、可哀想な子がパイロットでも全てを破壊する必要はない。どうしてもレイプなら
レイプ被害にあった子が志願して強化人間となったでもいいし、戦災孤児からでもいい。
話題になるコロニー明け渡し設定も戦争後にレイプされた少数(多数)の被害者に
ジンマネンの妻子がいたが、治外法権で手が出せなかったとした方が、納得できる
設定になった。
ちょっと我慢、ちょっと考える、そういうのが全くないのが作家としての問題だと思う。
>>343 いちいち大きな事件や過去にしすぎなんだよね。
チンピラ兵士個人の犯行だったが、政治問題上、泣き寝入りを強いられたとかの方が
確かに現実的だし、今までの設定や世界観、キャラを壊さないでも済むわけだ。
現状の世界を恨み、復讐に奔った、というテロリストとしての動機なら、それで十分だしな。
345 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 09:51:22.79 ID:t4zyJ9lf
肉便器マリーダ
>>343 大風呂敷を広げるのはいいんだけど、たたみ方が全く判ってない。
風呂敷の種類も間違ってるって感じかなぁ。
世界を巻き込んだとか大量の被害者とか凄い好きそうなんだけど、
それと大人の物語は割と相反すると思う。
キャラクターにしても愛が全く無いから酷い話ばかりになるし、前述されてる
女兵士以外にも、お姫様の方も生涯監視か殺害かどっちかとか、割と早い巻で
言ってたり、主人公との恋を描かなきゃいけないのに実際に話した機会がほぼ
なかったり、モブが作家の思想を度々語ったり。
世界は作家の思想を語るための舞台装置。キャラは、作家の思想を語るための
スピーカーって感じ。
その作家の思想ってのが、これまた大したもんじゃなくって・・。
>>347 いや思想自体は壮大だよ。人類全てが理解しあえる世界とか壮大すぎるくらいに
ただ、そこまでの論法が間違ってるから語られても理解できなくて唐突だってだけで。
一言出して、これはテーマ、思想といわれても誰も付いてけない。逆に作品自体の質を
大きく下げる結果しか生まない。
ガンダムでは、それまでそういうテーマでやってたから、それにのっかれたけどやってた事は
全く関係なかったし。
どうかなあ?作者自身が考えに考え抜いて、
自分なりに導き出した思想じゃなく、誰かやどこかの思想をコピーしただけとしか思えないんだが。
まあ、具体的に言えばガンダムで富野とかが言ってきたことの写しでしかない、と。
350 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:07:20.87 ID:YY48s5m6
マリーダは10歳から15歳までで推定1万人以上の男とセックスしてる上に
妊娠、中絶、SM調教、アナルレイプ
だからな
しかもジンネマンの話だと違法なアダルトビデオにも出演していたらしいしな(笑)
>>349 コピーの段階で大幅に劣化してるな
ファイルが損傷していますって感じ
>>349 誰かに似てる似てると思ってたんだが
コピー元の一人は銀英伝の人じゃないかな?
銀英伝の人と言うより創竜伝の人という感じだがな。
銀英伝の人って図書館の本全部読んだんだっけ?
>>353 なんか全力で道を間違えてるよな、あの人は…
まぁ、正しい道を一回も選ばなかった人よりマシだけど。
356 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 09:44:31.30 ID:vLIEQaD2
プルを売春婦にして妊娠、中絶ってだけでも酷いのに
この後の話でSM調教されてたとかAV出てたとか輪姦(薬漬けにされたマリーダの幻覚だけど)されたりとか
さらにマリーダ汚しに磨きがかかるから困る…
福井さんのアニメはこんな結果でした
参考
現役アニメである福井晴敏のガンダムユニコーンがZZに完敗
1位:ZZのプル
2位:Vのカテジナ
3位;シード、シードデスのラクス
4位:Z、ZZのハマーン
5位:ZZのプルツー
6位:シードデスのルナマリア
7位:シードデスのステラ
8位:シードのカガリ
9位:シードデスのミーア
10位:ZZのルー
25位:ユニコーンの劣化プル・マリーダ
27位:ZZのエル
39位:ユニコーンの偽ミネバ・オードリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13565030
シード勢すげえ!!!!!
>>358 まぁ、それを狙った女性人ですし。ナタルさんが好きな俺はちょっと残念だな。
フィギュア化でカテジナが先になったのは取って置いてるからかな。
プルとプルツーとマリーダでプルファンを逆撫でする布陣も考えられるけど、
やったら空気読めないところじゃないなぁw
福井作品はドキュンなことしてる割には印象に残らないのは、随時あほなことしてる
って以外にウラガン&マ・クベさんの如くギャグ要素が足りない。
ウラガン、あのつぼを届けてくれよ、あの壺はいいものだぁー。と壺の心配とかアホっぷりが
突き抜けたキャラがいれば印象にも残るんだが、全員カッコつけマンだから…
しかし、ガンダムで肝心なのは女キャラの人気よりか、ガンプラ人気だろ。
実際、だんとつ1位で利益を叩きだしてる1st勢だが
女キャラは上記でベスト5にすら入ってない。
0083なんか、ヒロインの紫豚が嫌われまくってるけど、プラモ人気は高い方だ。
その点でユニコーンってのはどうなんだろうな。
立ち位置的にも、キャラ人気でも、話のアレさでも
0083に、もっとも近い作品ではあろうが。
>>360 ロボット魂ギラ・ズール出来いいぞ。凄く出来いい!
と言われて尼1000円特価だったり、MS的にはうん、まぁって感じかな。
弄らないリファインのジェガンなら、それなりに人気。あとシナンジュ位?
バンダイ側も限定でHGUCユニコーン連発して終わりって感じかな。
ゼー・ズールとか出すだろうけど小売は嫌がるだろうね。
あと一年半あるけど、バンダイ営業的には地獄の一年半になってると思う。
濃いヲタがあんまり行かないような店の小売りは地獄だな
田舎のトイザらスとか気の毒
>>362 UCだけ好きな層にしか売れないかもしれないので、それはどうかなって感じ。
福井本人は初代ファンを取り込んだとか、三十年来のとか思ってるみたいだけど、
初代から取り込んでる割に知識がない人間が多いし、割とライト層向けだと思う。
ガンプラ買ってる濃い層はどっち道お呼びじゃないし、だからといってライト層は
ガンプラ買わないし、玩具も買わない。
でも、商品は出すしかないので出さなきゃいけないしで、企画、開発は結構大変
なんじゃないかな。勿論、メディア露出が皆無の玩具を売る営業も地獄だと思う。
でも、DVD貸し出し禁止とか自業自得なんだよね。DVDで貸し出される頃には
熱が冷めてるし、立体って映像見なきゃ手を出さないから買われないし。
初期のMSVくらい浸透すれば別だけど、露出が模型誌とかだけじゃね・・・
>>360 0083はビデオ出すペースが早かったからなあ。
その割にプラモがまるで充実してなかったので
フラストレーションを貯めたファンが
後々まで買い続けてる・・・ともいえる。
まあ、当時はカトキさんはまだ新鋭でメカファンにとっては彼の仕事は衝撃だったし、
ガンダム商売そのものが氷河期になりかけてて、
メカ・ロボファンや古参ファンの需要を満たせるものも碌になかったんだよな。
今は飽食の時代に近いからなあ。なまじ充実してるし、
カトキさんは、もはや大御所、悪く言えば古い人になってしまった。
ユニコーンが90年代初頭だったら、また違ったんだろうけど、
今じゃ何を今更って感もある。
プラモはどれもいいだろw
福井をたたけよたたくんならw
>>365 話がとんだだけだが、プラモはそんなに売り上げ的に良くないよ…
少なくとも売れて再版待たれる展開にはなってない。
福井を絡めると、MSをただ出すだけ出してみただけで、それ特有の動きを
全くさせないからプラモ売り上げに結び付かない。
UCのDVDが4万前後しか売れてないんだから、プラモ売り上げが伸びる要素も
全くないんだけど、まどマギにCM突っ込んだり必死だよね…
367 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 16:22:02.23 ID:B6hJ91Sn
肉便器マリーダの話をしろよ
>>360からラノベ板でする話じゃ無くなってきてるなw
言われても止めないしタチ悪いな
いつ言った?
>>368 >>365で俺が言っただろといいたいんじゃね。
信じられねえほど過疎ってるし、ご本人だろ。
じゃ、自分でネタふれよという突っ込みはなしな。
>>370 別人だからレッテル貼りはやめれw
ネタふれも何も無理に伸ばす必要もないし
板やスレ違いの流れは余計に過疎化を促す場合もあるからねw
じゃ、俺が福井の経済小説について語ろう…と思ったが、これまだかかれてないのか。
春に発表と書いてすでに春。なんか永遠に完結しないってのは、タイトルだけ発表されて
永遠に世に出ない小説って事のような気がしてきた。
因みにタイトルは「人類資金」。福井先生も初めは日本の妄想小説だったのに、今や世界の
妄想小説を描かれる程の成長をされております。
永遠に終わらないってのは、一ヵ月ごと加筆修正をし続けるってだけで誰かが引き継ぐとか
ではないとの事。死んだら終わるやん。
ロシアや中国に取材に行ってるらしいし、何か始める気なんじゃね
429 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2011/04/26(火) 07:21:12.72 ID:???
【忙しい人のための四十の魂 東日本大震災】
四十の魂世代は社会に出てから幾多の災難に見舞われてきた
ロボットアニメは災難に対する抵抗力を養うために与えられてきたもの
だってそうだろう。これまでに、いったいどれだけ「地球と人類の危機」を疑似体験してきた思う?
我ら四十の魂世代は幼少の頃から英才教育を施されてきたのかもしれない
星飛雄馬も矢吹丈も代償を払い戦ってきたがポケモンやデジモンは代理戦闘で努力してない
無駄な努力するよりも効率的な方が良いこととなった
そう、アニメがメカと美少女漬けになり”萌え”に収束していったのだってそういうことだ。
このままじゃいけない。
これまでも思ってきたことだけど、今回のようなことがあるとつくづく実感する。
こんな時、兜甲児ならどうした?
アムロ・レイや古代進ならなにをする?
これからも(萌えアニメとの)戦いは続く。
我々は決して無力ではない。
次の世代に託すべき地球(アニメ)のありよう、伝えるべき人類の心(ガンダム)、
すべて決めるのはこれからの我々自身なのだから(キリッ
442 通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 11:59:06.73 ID:???
40の魂適当要約
震災で今酷い状態なのに書かないで要られない。
単行本化したら空気悪くなるかもしれないけど、ごめんね。
ロボットアニメは実は災害の疑似体験、魂の世代は慣れっ子だから災害に強い
今のアニメは駄目だー、カードバトルなんか遊びだし、ポケモンなんて代理戦闘
友情で奇跡を起こして世界を救うとかww
俺らのロボットアニメは違う。マジンガーZ以降は人が乗り込んで戦ったから中の人次第。
つまり、俺らの世代は命をかけて自分で戦ってた!
段々努力と根性を軽視するようになって、効率化が世の中の常となったら世界が色褪せた
そう、アニメがメカと美少女漬けになり’’萌え’’に収束していったのだってそうだ(原文まま)
売れる要素ばかり追い求めたアニメなんて作品といわない。ロボもそうだがガンダムとかは違う。
これまでも思ってきたが、今回で確信。大人として萌えアニメは許さない!ガンダムこそ至高。
ロボアニメの主人公なら、どんな時でも最善を尽くし、命がけで行動した。
俺たち魂の世代は戦う事がアニメを見て遺伝子として埋め込まれてるから、頑張ろうぜ。
こんな感じ。
書籍化なんかしたらページ毎の整合性が全く取れない
電波本にしかならないからやめとけとしかー。
以上が要約二つ。
>>373 まあ、一皮むけるなら儲けもの。
相変わらずなら、ああやっぱりwってことさ。
最初から期待しなきゃ失望もせん。
震災後の記事を読んでる限り、とんでもない方向に突っ走って
本棚にあるだけで恥かしい人になりそうだけどな。
そっち方向でああやっぱりwってのは可哀想だろ、新規のファンが。
いや、今までのあれ発言を聞いて、あの話を読んでそれでファンなんだから
自業自得と言えば自業自得なんだがな。
今回も薄幸の少女や説教親父は出るのかね
ユダヤの陰謀論は高確率で盛り込んでくるだろうな
そしてアメリカはまた悪者だろう
>>366 2007年年間ランキング ゲーム抜き@00プラモはすべて圏外
*39位 1/100 MG HI-νガンダム
*47位 1/100 MG ストライクフリーダムガンダム ※2006年12月発売
*92位 1/100 MG デスティニーガンダム エクストリームブラスト
124位 1/100 アカツキガンダム オオワシパック/シラヌイパック フルセット
125位 1/100 MG ユニコーンガンダム ※12月発売
142位 1/100 MG Zガンダム3号機 ホワイトユニコーンカラーver
http://www.toyjournal.or.jp/RANKING2008.htmlとトイジャーナル2月号より 2008年間 ※ゲーム抜き@00プラモは全部圏外
*35 MG ユニコーンガンダム ※2007年12月発売
132 MG シナンジュ
136 MG ガンダム2.0
145 MG デスティニーガンダム エクストリームブラスト ※2007年発売
【2010年】年間☆ベスト10 2011.1.17掲載
http://www.toynes.jp/ranking/year.htm ★ ホビー ★
1 RG 1/144 RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円)
2 1/48 メガサイズモデル ガンダム (バンダイ/8,190円)
3 PG 1/60 ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/26,250円)
4 GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ユニコーンガンダム (バンダイ/18,900円)
5 figma ブラック★ロックシューター (マックスファクトリー/2,800円)
6 MG 1/100 PMX-003 ジ・O (バンダイ/12,600円)
7 超合金魂 GX-57 宇宙戦艦ヤマト (バンダイ/23,100円)
8 PG 1/60 ダブルオーライザー (バンダイ/26,250円)
9 RG 1/144 MS-06S シャア専用ザク (バンダイ/2,625円)
10 1/7 Fate/stay night セイバー 〜約束された勝利の剣〜 (グッドスマイルカンパニー/9,800円)
00ンゴよりは売れてるな
本当に売れるならOVAなんかの媒体になりませんって
M資金も出るかな
>>379 ライダーもプリキュアも入ってない2軍ランキングで、TOPもとれない哀れなユニコーン
角川的には本も売りたいだろうけど、アニメだけが売れていて
本やプラモの販促作品としては役に立ってないと思う
スニーカー版はOVA発売連動フェアとかやってるのかな
384 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 10:40:24.27 ID:7+9qIFKd
肉便器マリーダ
>>383 売れてるって言っても映画並みの作画でやらせて人気深夜アニメとどっこいじゃね?
>>381 ユニコーンの箱やらもあの手のただの詐欺、大ボラだったら、
どんなにか良かったことだろう。
まあ、初っ端の展開からして、無理か・・・。
つくづく風呂敷を広げ過ぎたのが痛い。
387 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 01:32:24.05 ID:v0ZKNjIZ
だってプルのセックスシーンが書きたかっただけの作品だから
あとの設定なんかどうでもいい罠
ガノタって、もっと口うるさくてこだわりのある人種だと思ってた
結局MSバトルしか見てなかったんだなぁ
0083がガノタ間で人気あるOVAとして受け入れられた時点で、それはもう分りきってたことだ。
>>388 初期ファンが離れちゃってゆとり世代全盛期なのかなと。
宇宙世紀で繋げてたはずなのに
ユニコーンの性能が凄すぎてF91超えてる>F91以降黒歴史で
の流れには笑った。
>>388 世代が幅広いから色々な人がいるだけ
ユニコーンがガノタから圧倒的支持を受けたら嘆いてくれ
原作ならまだしもアニメは福井の思想的な所がクローズアップされてる訳じゃないし
安くて楽しめるからって動機で買った人達まで信者にしちゃ気の毒だわ
分母がでかいだけだからな。
宇宙世紀ガノタって今だに、ロボにお金落とすオタ層では最大派閥だろうし。
>>388 ガノタはMSバトルをともなう戦争が全てみたいなところがあるからな
とはいっても美系キャラは人気あるけどなw
そこらへん理想と現実といったところか
ユニコーン人気は新訳ZよりはZZのほうがマシと考えてるガノタが多いのかもしれん
アニメ版ユニコーンはユニコーンを多少弱くしたほうがガノタも安心するかもな
>>393 原作者が必死に決死に口出ししてる時点で駄目だろw
ユニコーンはこれを書く為にやったんですって繰り返し喚き散らすぞ。
396 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 09:40:10.87 ID:L/SoFt0h
>>393-394 福井はゲームの現場にも行ってユニコーンを最強にしてと口出しするんだぜ
UCは正統なガンダムの遺伝子だからってな
>>396 なんでゲーム屋にバランス崩してクソゲー化させてくださいとか
お願いしに行ってるの?迷惑って解らないアホなの?
そんな脳味噌で経済小説なんて書いて大丈夫か?
とりあえず性的虐待書いとけみたいなのがとにかくやだ
グエン様といい他人様のキャラでやんなよボケが
いい加減に人類資金を書いてください。
で、お得意の経済は嫌いだから勉強しなかった発言で笑わせて下さい。
しっかしセンスねえタイトルだな。しかも「人類」ときたもんだw
いやあ、盛大に自爆してくれそうなでかい風呂敷が広げられそうな匂いがプンプンするでえw
人類資金は春には出版と言っていたが丸で動きがない。
きっと大地震に立ち向かう為にアニメを見ているか、萌えアニメを攻撃するのに
忙しいんだよw
個人的には人類資金以上に電ホのアレを出版して欲しいけどね。
アレ、マジンガーは子供向けで見てられないとか2000年代のロボアニメは糞とか
超上から目線の上、更に矛盾してるというどうしようもないつくり。
402 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:47.69 ID:ICtF9/9W
ガンダムUCが厳しい戦いを強いられているのは、今のオタクが萌えアニメやラノベに毒されて見る目を失ってしまっているからであろう。
日本のアニメはオタクたちによって、その可能性を封じられてしまっているのだ。
この状況を打破するのは容易ではないが、誰かがやらねばならないことなのである。
アニメの未来のために。
>>402 オタにファンが多い有名作の二次創作を、
オタのコンテンツ使って、オタから金を搾り取る形でやっておいて、
君は一体何を言ってるの?
こんなものにアニメの未来が託されて堪るか。
もし、そうならアニメはオタ向けに閉じた自死を迎えることになるだけだ。
404 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 16:33:05.27 ID:xJuQ5Sn4
イージスは亡国か、この豚インフルエンザ野郎のキム畜が
今度は亡国の原発でもやるか?
>>402 いや、ただ単に作品に認知されるほどの衝撃がないだけだろw
レイプだのキッツい描写が全然作品の世界を深めない。
寧ろ、単なるエログロと言われるだけに留まり、余計に世界観を歪にし
信者からは小説と現実をごっちゃにするなと作者側の意図を逆に捉えられ
なにも残らなかったから受け入れられない。
模型板でこんなの見たんだけど、本当なのか?
834: 2011/05/07 01:20:06 x+MVwD0D [sage]
キ-108改帰還せずは福井にパクられちゃったな。
849: 2011/05/08 19:17:48 L1ksg8ye [sage]
>キ-108改帰還せずは福井にパクられちゃったな。
旧日本軍に利用される超能力少女電探とか3発目の原爆とかの
プロットを滝沢センセに一言も言わずにパクったのなら
それちょっと酷いね。
ただ、あの漫画リアルで読んだ時はセンチネルが流行ってたから
Sガンダム搭載のALICEとか連想したけどね。
ごついメカの中に美少女の心みたいな。
>>402 00はド直球SFで結構売れたじゃん
単にUCがつまらんだけなのをオタの見る目のなさのせいにするな
ローレライの元ネタはガンダムだぞ
ガンダムの実写化がコンセプトだからな
409 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 14:12:27.34 ID:8YRYT2Ec
マリーダのセックスシーンがキモかったわ
まさかアニメでやるとはね
410 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 19:47:57.21 ID:BR/io7BF
亡国がこのインフル豚の目的だろう
l
UCの三話まだ見てないんだけどw
マリーダさんのあのシーン、カットされなかったの!?
413 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:26:27.15 ID:PvDUoUUO
ちゃんと小説通り
客にチンコぶちこまれてピストン運動されてるばめんと中絶シーンがマリーダの主観視点で描かれてる
あと子宮を失ったマリーダが自分のオマンコをシーツの上からなぞるシーン
もある
あれ子供が見たらどうするんだろうね
石原都知事は仕事をしろよ
>>413 そうなんだ、小説は読んだがアニメでは暗示するだけで
描かれないものかと思ってたよ。
小説とはいえ、あれをガンダムでやってしまうのはどうかと思ったが
まさかアニメでもやるとは思わなかった。
415 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 13:54:42.58 ID:mz5lpN8N
だってプルのセックスシーンをやりたくて書いたのがガンダムUCなのに
それをアニメだからやらないとなると
本末転倒だろ
>>415 それはないと思ってたが、本人はNHKで熱く語ってたな。
上でアニメ見ると防災訓練になるとか言ってるし、相当のキチなんだろ。
バンダイでさえ手綱を握らせない福井さんは半端ネェっす。
一般人と乱闘騒ぎでも起こしたら面白いのに
富野もキチだけど、その矛先が自虐的な方を向くことも多いんだよな。
僕はアニメとかオタとかのおかげで飯を食わせていただいてるけど、
そんな自分も含めてあれらが大嫌いです!みたいな。
それが結果的には健全かつ自省的なバランスをもたらしてる感じ。
福井センセはそういうのが一切無くて、常に俺様マンセー、アニメマンセーだからな。
オタもアニメも「近頃の萌えオタども、萌えアニメども」は好かん!であって、
自分等のようなオタと自分等が好きなアニメは素晴らしい!だからな。
なんというか醜悪。
福井は日本一の反面教師
420 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 23:27:30.70 ID:rFeH6I7I
>>417 秋葉原でチラシ配りのメイドを怒鳴った伝説が既にある
あれって2ちゃん以外のソースあるの?
無いよw
噂はあまり真に受けない方がいい。
しかし福井センセの凄いところは自ら、己のイタさを披露して下さることだ。
最低でも一月に一回はそれがある。
アンチスレのテンプレ「みなさんの金次第で、私の老後の人生が決まるんです」も捏造だしな
カラスは、すべからく黒い、黒くなければカラスでない!というは詭弁だが、
白いカラスがいるから、カラスというのは黒いものではない!というのも詭弁だな。
>>424 だよな、福井センセの高潔な性格は電撃ホビー読んでれば解る。
異次元的多様な思考方法を持った存在。人間いは推し量れない別生物。
>>424 あのテンプレも、デマを廃してソースを併記した形に修正したいとずっと思っているが…
電ホのバックナンバーとかをわざわざ揃えて調べる気が起きない
>>418 萌えアニメが悪いとは思わないし、むしろ好きだけれど、萌えアニメばっかりな現状は
さすがに萌えヲタな俺でも憂えるよ。
>>428 同意。
よってGガンダム・ガンダムW・種ガンダムはガンダムとは認めない。
ターンエーもしかり。
ニュー以降00○○、UCのラインしか正規とは認めたくないです。
>>429 アンチスレで何言ってるの?
馬鹿なの?
>>430 ここは人に薦めるのが恥かしい福井スレでアンチスレじゃないです。
ないですよ?
Gは「萌」えなのか?
まあ、東方先生というおじ様萌えではあるが・・・。
>>428 萌えアニメが大手振ってるのは確かだろうが、
他が無い、福井センセの認めるガンダムやイデオン以降、
ずーっと萌えアニメばっかりだったかと言えばウソになるだろう。
福井の嫌らしいところは、
そういう他のアニメすら観ようとしないで、非難していること。
魔神英雄伝ワタルを「観てないけどジャリ向けで酷いに決まってるから当時の俺は見なかった!」
みたいに語ってた時は唖然としたよ。
大体、地方に行くと、もう、ここ十数年、萌えアニメすらやってないわけで。
福井は、本当にアニメに危機感もつなら、萌えどうこうの前に、もっと広い視点と懐を持って然るべきなんだよなあ。
あれらの発言を電撃ホビーでやってるのが衝撃的
あの雑誌を読んでるのは、ガンダム以外のロボットアニメも萌えアニメも見るような層だと思うんだけど
そして何より自分のユニコーン関連の商品を一番買ってくれる可能性がある人々のはずなんだが…
>>435 アレ、最初はアニメってこういう歴史なんだぜって連載を頼んだら、
俺はこのアニメ以外みとめねぇええええええとか叫びだしたらしいよ。
切れよ、あんなの。としか思えないね。
430
>>432 00○○は0080、0083などの00で始まるものの事でダブルOの事ではないです
>>435 お陰さまで縮小方向に歯止めがかかりません。
ジムVでるし良いか。
439 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:04:54.52 ID:JCaeRYDr
>>436 アニメの歴史を振り返る企画ではなく
ホビー雑誌なのでプラモデルや超合金を「こういうのあったよね」と時代ごとに懐かしむコラムであった
しかしユニコーンのアニメ化が決まるとマジンガーやヤマトを子供騙しと馬鹿にするようになり
高橋監督・押井守などを叩くようになり
自分の感性を自画自賛し監督・作家叩きがどんどんエスカレートし
萌えアニメやラノベとの戦いは聖戦であるという論調になり
自分の作品の売れ行き不振は萌えアニメのせいと飛躍してきている
本人はこれを書籍化して売り出そうとしているがやめて欲しいね
むしろ書籍化して、売れなかったことを理由に完全に手を切るべきでは?
でないと電ホが廃刊になるまで居座るぞ
>>440 電ホは武装神姫で武装錬金というネタをしてほしいので廃刊は困るな。
読んだがオタは氏ね論調が凄まじいな。
誰に向けた電波なのやら。
書籍で10もすっときゃいいんじゃね?
2冊位は売れるだろ。
春に書かれるはずの経済小説はどうなったんだろうな…
酷すぎて発表できないんじゃないかと予想してるんだが。
443 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:17:59.12 ID:DcWKDk/1
福井先生は震災と原発とリビア情勢とビンラディン暗殺で忙しいんだよ
人類資産ではそれらがすべてアメリカの陰謀であることを暴いてくれます
ガンダムユニコーンって小説と漫画とOVAあるけど全部完結したの?
あと展開違う?
完結したのは小説だけ。展開は今のとこ、基本的に同じです。というか福井センセが許さないだろ。
>>445 なんせ全っっく関係のないゲームにまで口出ししてるしな。
ゲームバランス崩してくださいって。
447 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 05:49:43.54 ID:LMlspdYT
「この能力ユニコーンはウィングゼロに対して何パーセントなの?」
「はぁ だいたい互角くらいにしてありますが?」
「駄目駄目!そんなんじゃ!ユニコーンは宇宙世紀なんだから!もっと強くしないとファンは黙ってないって! 150パーセントいや200パーセントでも足りないくらい!」
「え、でもゲームバランスが・・・・」
「バナージはカミーユに対して何パーセントなの?」
「はぁ・・・・・」
「えっ!これSEEDやOOも一緒なの?こういうのは困るなぁ」
この原作者は実在する
>>447 一応関係者として扱おうにも扱えないほど馬鹿なんだよなw
というか、カミーユに対して何パーセントってなんだよw
今のところOVAしか知らないやつはガンダムUCをマンセーしてやがるけど、今回のユニコーン地球落下を見て「ん?」と思った人も多いんじゃなかろうか
こいつの書く1stオマージュは結局種と同レベルだってことにOVA最終巻が出た頃には何人が気付けるだろうか
福井センセーってのは結局1st至上主義のにわかなんだよな
3話でオマージュの存在に気付くとか遅すぎだろw
>>447 やりそうで困る
シャアの偽者は、千歩譲って許すとしても
わざわざキックさせる必要はないよなぁ
>>450 俺が言う種と同レベルのオマージュっていうのは、つまり大筋の流れの丸パクりと過剰な主役TUEEEEE描写のことね
大気圏突入とかラストシューティングのそのまんま具合、主人公や主役機がオマージュ元よりやたらと強かったりとか
しかもユニコーンの性能なんて、同世代のΞはおろかF91よりも段違いに強いし
盲目信者でも、これを信仰して種をクソミソに叩くのって何か矛盾してるんじゃないかと気付くやつがそろそろ出て来るんじゃなかろうかと
しかし昔の作品ならフォーミュラ系の1stとしてF90があるし、最近でも種がそのまんま丸パクりしてたし、何故また1stオマージュを作ろうと思ったんだろうか
30周年記念作品としてのアニメ化を狙って作ったからだろうか
453 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 01:15:36.06 ID:pL20lk8m
>>448 「〜に対して○○%」というのは福井が中学生の頃から使っている言い回し
映画では「ダイ・ハード絶対軸」
アニメでは「イデオン絶対軸」がありすべての映画・アニメをダイ・ハードとイデオンを基準に評価する
スターウォーズep1はダイ・ハードに比べ20%
エヴァはイデオンに比べ60%
∀はイデオンに比べ90%
>>452 地味だからだろ
福井は最初ZZ〜逆シャア間が舞台の0083的なのを書こうとして
サンライズに止められている
>>452 性能のこと言い出したらGPシリーズやスペリオルガンダムなんて
矛盾どころか許されないレベルの前例があるぞw
後付けのはそんなんばっか
>>454 福井センセ、って語りでは、そういう悲哀で自虐なネタをやればいいのに、
なんで他作品の攻撃と自作品と自己へのマンセーになってしまうのだろう。
>>455 その許されない83の前例はファンも製作者も解ってたから
なかった事に納得してたがな。
Sガンは正史としてスルーされてたしな。
F91の性能が低いからユニコーンまで出いいよ!とかいうキチガイと
機械を神呼ばわりする馬鹿作者と一緒にするのかw
>>458 ググれば出てくるよ。
ギャグ物で考えたとか自分語りしてた。
正確には
「玩具会社の中年社員がハロを商品化すべく幽閉中のアムロに会いに行って連邦にマークされる話」
が最初のプロットだな
>>460 Zの頃には商品化されてると突っ込まれてたなw。
463 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:06:14.50 ID:Oy/QNX3v
>>57 直接描写は避けたがやった
マリーダ視点でセックス中に天井の照明を写して
ピストン運動されているように画面が揺れる
その後に同じくマリーダ視点で病院の手術室の天井に変わり中絶シーンになる
そして自分が子宮を失ったことを確かめるようにシーツ越しに股間をまさぐる
ラストはまたベッド上の視点になりぼんやりとしたジンネマンの顔アップ
ジンネマンを客だと思い頬に手を伸ばし受け入れようとするが
ジンネマンのもうそんなことをしなくていい
すまなかったで終了
>>460 なんだ、それでいいじゃん。
しかし、それが没だからって、これはないよな。
福井センセ、後から、俺もバンダイ・角川に強制されてただけの被害者なんです!とか言わないでおくれよ。
>>457 センチネルは公式が同人みたいなもんだって言ってたしな
AOZのMSにトンデモ性能が多いのだって、「映像化された作品が正史」っていうサンライズの意向を把握した上でのことだったし
UCも映像化しなければ…って思ったけど、そういう問題じゃねーんだよなこれの場合は
没にされたなら、そこで降りればよかったのにね。
別にああまでしてガンダム書かなくてもよかったよ。
ガノタは怒る。福井はやっぱただのアニオタ、ラノベ書き、という悪印象は強くなる。
なにより他の作品をまるで書かなくなる。
一角獣やってモノ書きとしての福井にとって、よかった事なんて一つもなかったのでは・・・。
まだハーロックの映画があるぞ…
松本センセと刺し違えればいい
ユニコーンなんて同人小説を何故アニメ化したのか意味わからない。
シード系列の何かを作った方がマシだったと言えよう。
>>469 UCには言いたいこともたくさんあるが、さすがにシードと比較するのは失礼だ。
471 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 22:09:17.88 ID:Nx0rZVVk
>>470 SEEDも、メカは良かったんだけどなぁ・・・特に地球連合軍の。
472 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 23:20:14.86 ID:UXWmQDfq
種の方がUCよりマシだわ
473 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 23:41:45.54 ID:r5Zl5cxv
それはない
ガンダムAの樋口との対談両者とも余計なこと言わなきゃ良かったのにと思う。
震災関連は今は何を言っても過剰反応する人でるのにさ・・・。
>>472 福井が連載をさぼりまくったりしたあげく、
最終章を発表だけして数年も何も書かず、ツイッターでニートしてることを
自供するようなことやらかしてれば、初めて、同じ位置に立てた。
>>475 作品レベルで見たら種もユニコーンも似た様なもんだ。
キラ大好きとバナージ大好きで方向も一緒だし、案外、
話が合うんじゃない?
それに、作家性で言うんなら遅筆より他作家のキャラを
改悪したり、見てないで流用したりの方が酷いんじゃない?
478 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 11:47:59.92 ID:QYpzeFO0
レイプ専用コロニーも神も出ない時点で
種の方が上
夕方に西川の歌をバックにセクロスシーンを入れるアニメもどうかと
まあ種と同じ臭いがするとは思うが
福井のエログロ趣味を公開オナニーの形で公表した磐梯の罪は重い。
ガンダムって看板があまりにもでかくなり、文字通り、
ちっとやそっとでは沈まなくなってしまったがゆえに、
素人主婦に脚本書かせる旦那の監督が作るガンダムも、
エログロで酷い「続編を自称するあかの他人の二次創作」なガンダムも
やれてしまえた。皮肉なものだね。
これが90年代のガンダム氷河期の時代なら、企画段階ではねられてただろう。
482 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:44:11.69 ID:Z5u241/o
ぶっちゃけ、小説のUCは個人的に好きだな。
新作らしいな
>>482 逆にアレのどこが好きだか聞いてみたい。
話は冗長、キャラクターは空気。唐突な話が羅列され、
話のまとめの箱は初代議長の日記帳。
あの話の魅力って何だか、逆に好きな人に聞いてみたい。
次回作「震災後」「人類資金」どちらも震災ネタ。
震災後は壮大なホームドラマ。
こんな時だが、ここらで未来について考えてみようか?
いや人類資金は違うみたいだぞ。本来の構想してたやつのようだ。
その前に震災ネタやるようだね。
なんか、やばいまでに一夜漬け感がぷんぷんするけど。
>>486 震災を受けてアップデートしてるらしい。
文章のアップデートってなんか笑えるな。
書いてて思ったんだが、これ、みんなが新しい物を開けとかいうから
アホが勘違いして更に迷走し始めたんじゃね?
時事ネタとか今まででさえ使い切れてない物をやろうとか枯れ木に
火を放つより明らかじゃん。
福井が何したって不謹慎ネタにしかならないのは電撃の連載でも
解ってるんだし、UCで適度に儲けたんなら黙って引きこもって迷惑
かけずに丸まってりゃいいのに。
アニメこそ震災や天災を乗り越える力とか言ってホームドラマとか
自分が何言って何しようかって解ってないだろ、コイツ。
あ、ついでに電撃の方では震災の混乱は収束に向かってるそうだよ。
コレ、また経済について興味ないから勉強してないしニュースも見てないな。
被災地は未だに世紀末だっていうのに
原発問題で騒いでるっていうのに
震災を話のつかみに使うのは許せないな
不謹慎厨じゃないが、いくらなんでもこれは不謹慎
せめて現地で取材して…ないからこういうことが出来るんだろうなぁ
他にも震災の一部である原発問題など、これから何十年かかるかという話なのにな・・・
樋口との対談でもそうだけど、もう震災ネタと自分の作品絡ませて
自分語りを長々と語るのやめてくれ。
ただ簡潔に見舞いを言って、金出せ。それでいい。それ以外はすべて空しい。
いまBSで映画版やってるな
>>493 HI-Viの連載コラム程度の触れ方で十分なんだよ震災関係について語るのは。
ガンダムAの対談は正直あの変削らなかった編集部も問題あると思う。
2人の考えは考えなんだろうけど被災地の人や地震でトラウマを負った人
への配慮が欠けてるよ。
安心しろ実際の被災者はおまえらのように
のんきにダムAなんぞ読んで憤慨してられるワケがねえ
どうせ被災者は読まないからいいだろうと思ってやった
後悔はしていない
見ようと思えばバックナンバーをお取り寄せ出来る世の中だってのに
てか小説媒体で出てるガンダムものってお禿のが一番微妙と言われることもあるのにそちらとの比較はあまりないね
500 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 10:48:11.83 ID:9DEgMSsK
マリーダのセックスシーンのエロ画像ください
501 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 11:09:52.22 ID:7Go90nLI
マリーダのは要らんから、プルトゥエルブのください
>>496 被災者ではないのは同じだが、だからこそ、眉をひそめざるをえないこともあろう。
>>499 順序が違うじゃないか。
あっちは映像屋がやった映像のノベライズ版。
福井のは後で映像化された作家さまwの小説だろ。
ここでいくら喚こうと、不毛。
自己満足な正義感振りかざすなよ。
不毛、ね。
別に福井をどうこうしたいわけじゃないし。
ただ自分は彼の言動に感心しません、と。
506 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:03:45.98 ID:9DEgMSsK
福井の話よりも
さっさとマリーダのセックスシーンのエロ画像貼れや
507 :
イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:05.36 ID:7Go90nLI
だからマリーダのは要らんから、さっさとプルトゥエルブの貼れや
>>504 正義感のない俺カッコいいとか思ってるかもしれないけど、
それ、ふつう、くずって言います。
なんで福井先生を必死に擁護する奴は総じてこうなのか…
あの文章は世界に喧嘩売ってるのはちょっとお脳が足りない人
でも解るだろ。
ぼくのしょうせつをよんだらとらうまなんてふっとんじゃうよ!
だぞ。マトモな神経してたら言えないだろ。
で、ノリノリで震災について書いてます発言とかね、もうね、
そろそろ本当に誰か止めろよ。
>>508 いやあ……。
正直言って、たかがラノベ作家の叩きのネタに
震災被災者のリアル不幸を引き合いに出すお前らも
かなり真性のクズにしか見えないな
>>509 いや、叩きも何もご本人がノリノリで語ってらっしゃるんだよ。本当に。
この頃はこの人、自分が昔は凄かった発言と仮想的萌に対する中傷と
震災をネタにしかして無いから。
自国の話なのに本当に適当に扱われてるのを見て何か思ってもそりゃ
当然だろ。
>>510 だからそれが虚偽情報だと言ってるわけじゃなくて。
本式のバカかお前は。
福井が震災をネタにしてることをダシに福井を叩くのは被災者への配慮が足らないゲスな行為だってんだろ?
とんだ過保護野郎ですね
>>511 なに、ネタにしてても見てみぬフリをしてそっとしておいてやるのが被災地の為なの?
お前が陰口を気に使用がどうしようが関係ないんだがな。
それ以前に、これから書く本は全部被災地向けだけど、ちょっとはスレ読めよ。
人類資金()も壮大なホームドラマ()も全部震災ネタだって書いてあるだろ。
最後まで擁護できないならすんなよ。
被災者の気持ちは被災者にしか分からんのだよ。
それが分からんのか。
つまりスレチってわけだ。
つまり、ブンゴーにネタにされて喜ぶ被災者もいると。
なんか、ブンゴー本人かと疑うくらい適当なこと言うなぁ。
どちらにしろ取材や資料作りをしない人間がやっていい仕事なの?
非難しか産まないなら止めた方が本人のためだよ。
結局福井の同類かおまえらも。
よく分かったよ。
ま、あれだ
震災というデリケートな題材を扱うからには、それ相応の取材や調査はしてあって当然なんだし
聞きかじった話や、グーグルで検索した結果のみで執筆するなんてのは、普通に考えたらあり得ないだろ
普通に考えられたら
>>518 わからんのだが、こんな場末のスレで被災者気遣うより
福井に止めさせた方が有意義じゃないのか?
あっちは万人単位で見てるんだから、火消しなら火元消せよ。
これまでそれで失敗してるのに、未だに後手に回る意味がわかりません。
ズレた発言してフルボッコにされた福井の同類で本式のバカが捨て台詞を吐いたのはよく分かったよ
傷口を広げないように一切の反論もせずに逃げ出したのは賢い判断だけど
>>521 次回作について語れない作者のスレって斬新な…
お前が何を言いたいかワラカナイヨ。
一被災者について語る小説をバカにするなんて許せない
二馬鹿に構って被害を広げるなんて許せない
三福井先生を馬鹿にするなんて許せない
どっち道、過疎スレなのに被害が広がりようもないし、
既に掲載が決まってる時点でしょうがない。
スレの趣旨は作者の本について語るって事だが、言論封殺みたいな
事してる時点でお前がスレ違い。本式馬鹿?はお前。
こうやって場が荒れるのも福井がみんな悪いんやー!
あながち間違ってないから困る。
>>523 スレタイは作家名だし、執筆物をメインに作家全般でしょ。
アンチスレ化してるのは、福井を肯定する人が殆どいなかったから。
とはいえ作品を肯定的に語るレスもちらほらあるし、信者禁止って訳じゃない。
ただそこにアンチ側の住人へも向けたレスをすれば
不愉快なリアクションはあって当然だと思うけど。
言論封殺は大げさ。
526 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 00:42:20.20 ID:WJgXgVHj
いつぞや初期の被災地報道で
「一人になっちゃうよお! 一人になっちゃうううう!!」
とか泣いてた子も
誘えば立派な福井アンチになるだろうなw
この作家様は常に上から目線で正しいと思ったことを
述べ続ける割に事実確認しないからアンチスレ化しても仕方ないかな。
最近の文章は、実はファンだったとしても言えないレベルだし。
賞に押した人も、まさかこうなるとは思ってなかっただろうね。
>>527 もういいから、君達は結婚して夫婦喧嘩しててくれ。
本当に何言ってんだこいつ
一瞬なんの話か分からんかったが
>>522‐523が素直に謝れば済む話じゃねえかwww
レス番間違えてごめんなさいの一言がなぜ言えんのだ
ていうかどうせ
>>529=
>>522‐523なんだろ?
なんか学級会だな。
レス番は間違えてないだろう
>>521の「本式のバカ」を引用して言い返してるから
ちょっと前の基地外と同じくらい文章力が無いから内容の半分以上が意味不明になってるだけで
自分で言ってた「本式のバカ」っていう単語を覚えてないはずがないし、まさか同一人物ってことはあるまいが
訂正
×文章力が無い ○頭がイカれてる
元はといえば、地震後について小説書きますって発言についてでしょ。
普通に考えれば、ラノベ作家が企画する仕事でも受ける仕事でもない。
ある意味、作者のヲチスレでもあるんだから、批判は出て当然。
作家の発言、作品や文章に意見を言えないで、何を語る場所なんよ?
ていうかリンクしてない奴はリンク貼れよ
いったい誰に何を訴えてるのか
さっぱり分からんぞ
>>535 あなたが正論。
意見はどんどん言えばいい。
ただ、被災者感情云々を引き合いに出す書き込みは違うと思う。
>>537 いやだからお前も自分か身内が地震に遭って三ヶ月もしないうちに
地震ネタで小説書きますとか一ラノベ作家に言われてみろや
地獄に落ちろ死ねってなるだろ
>>537 まだいたのかよお前
こんだけ袋叩きにされてるんだから意見引っ込めて大人しくすりゃいいのに
お前みたいな頭のネジが飛んでるやつに駐留されちゃスレが機能しなくなるんだよ
>>539 コンだけ袋叩きってどうせ携帯とPCの二刀流だろ。
5人くらいしか見てねーよw
期待してるのはアンチくらいでUCの本スレでさえMSの話題以外なし。
もう筆を折って断筆した方が皆幸せになるブンゴースレで何を言ってるの?
福井が電波発言してるのは電撃ホビーがメインだろ?
ここで叩いてる連中は、毎回付録がついてて
立ち読み出来ない雑誌を買ってまで、
叩いてるってこと?w
それとも、原文を見もせずに、
アンチが垂れ流してる真偽不明の発言を
鵜呑みにしてる?w
どっちにしても、大した連中だねw
フィギュアとかプラモが付かない限り立ち読み出来るだろ?
なんで福井アンチの為に皆買ってるって発想になるのさw
ガノタで模型オタって奴も多いし、ダムAはガノタ向けの雑誌。
その中で記事読んだ奴が数人くれば、スレは回るし。
アンチがヲチするにしても立ち読み出来る店や友人
漫喫や図書館のついでとか色々手段あるでしょ。
いやなら読まなければいいのに。
いやものわざわざ読んで叩く、議論なんてもんじゃないな。
このスレカス。
>>540 仮に5人だとしても袋叩きという表現を使うには十分な人数だろ
>>期待してるのはアンチくらいで
自分で答え出してるじゃん
ここアンチスレみたいなもんですから、機能しなくなったらアンチが少なからず困りますので
作家の言動がどんだけアレだろうと作品の評価とは関係なかろう
だから作家アンチスレなりヲチスレなり立ててそっちでやればって話
俺も電撃のアレは毒垂れ流しだなと思うがね……
作家一人につき一すれ。
ルールは守ろうぜ。
誰がこの板でやれと
それに適した場があるでしょうよ最悪っていう
作品ではなく作家の痛々しい行動を見て色々言いたいなら、それこそそっちでやるのがルールだ
コラムや記事も作品だしあの連載は単行本になるとか。
福井はあちこち出しゃばって痛い事書くから顰蹙買うんだよな。
嫌だから見ない様にしてても、本や玩具の帯に書かれて不意討ち喰らったり。
もう勘弁してよw
あのコラムと電ホの内容が矛盾してるは理解してるのかねぇ
電ホだってガンダムだけで成り立ってる訳じゃないのに
>>548 電撃コラムだって彼の作品だろうに。
他スレ全て作者について語ってる状況で、このスレのみ小説だけ評価しよう
と言い出す意味が解らない。
別にツィッターで呟いた言葉に反応してるわけではなく、作家として書いた物への
評価なんだけどな。まぁ、おいらとか使う時点で作家?なのは解るけど。
>>549 本の帯に書いてある文章なんか、
どの作家も同じようなものだが。。
玩具の帯は知らないけどなw
大体、ここで叩いてる奴って福井の本、
ちゃんと読んでるのか?
コラムも作品かもしれんが、ちゃんとした話も書いてるんだぞ。
本も読んでもないアンチは
シャア板のアンチスレでオナニーしててくれw
>>552 いや、本や玩具に書いてる帯でもあそこまで酷いのはそうそうない。
酷いって言うより面白い。昔は良かったなら、それを出したら良い。
でも、あの糞コラムを読める人間が、普通の小説読めないってのはない。
554 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 10:47:11.14 ID:8mpsR/nu
ああ分かった
具体性が無さすぎるんだなこいつら
レスするならもうちょっと具体的な内容を書こうか
どうせ具体的に書けないんだろうし、別に具体的に書かなくても良いよ。
アンチはシャア板のアンチスレで永久に電波発言してろ。
久しぶりに、本棚から取り出して読んでるんだが、やっぱ面白いよ、福井の小説。。
もう、このスレでは昔みたいに内容について盛り上がることは出来ないのか…?
具体的=面白いよ!
具体的には主体的という意味が加わりました。
アンチスレだと福井の文章から抜き出して、具体的に突っ込み入れてるね。
ちゅーか、余りに突っ込み多くてアンチでさえ疲れてるようだが。
こういう信者はユニコーン連載時はよくいたなwあの最終回以降消滅していったが。
新参か古参か判らんが今や貴重かも。
過去作品についての具体的な話題は、昔のスレであらかた出尽くしちゃったし。
まあ来るのが遅かったかと。
ミステリ板のスレが果てたことがすべてを物語ってるような気がするな…
自信があるならミステリ板にまたスレ立てて思う存分同志と語らってくればいいのに
ジオン共和国が連邦と全面戦争になりゃ面白かったのに・・・。
誰が亡国を喜ぶんだよ。
読んでて常に違和感。
艦長は無能だったはずが優秀になったり、寝返って意味があるか
過去のしがらみから解き放たれたはずの人が急に心変わりしたり
優しいはずのお姫様が残酷になったり、
優秀な軍人が無能だったになったり、
安心のブレ無さは主人公のストーカー気質だけだった。
>>560 ミス板のスレはガンダムガンダムで
福井にウンザリしてたレスが多かったなww
なんか、もしもドラフトで一位指名されたらを見てると
次はドラマ化まで持っていきそうだな。
>>563 「ロボット(ガンダムだったかも)はちょっと…」って反応は印象的だったわ
読了後思ったのは、だから何だった。
10冊も使って、だから何だけ。
前後に繋がったとか面白いとか詰まらないじゃなく、だから何。
結局、何の話なの?
福井先生ほど読者は酔ってませんよ。
憲章がーとか言われても、大統領が石に書いた日記帳じゃないのとしか。
567 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 21:51:54.46 ID:JSIGwatF
ダムAで最終巻読み直して泣いたとか言ってたぞあの馬鹿
>>562 富野作品だって、ブレまくっているぞ。
ストーリーの都合に合わせて有能になってみたり、無能になってみたり・・・。
>>566 おまえそもそも
ラノベ読むの向いてないんじゃね?
なんらかの意義を求めだしたら
エンタテイメント全般から卒業するしかないよ
卒業しろよ
富野どころのブレじゃなかったような気がしたがどうだったか。
確か、隕石が邪魔だから爆破。でも、その時はこっそり逃げてる最中。
たしか、その艦長が、すぐ後に作戦立案してた気がした。
作者が何を伝えたかったのかがよく分からなかったってことじゃねーの
そもそもこれラノベ云々以前に一応ガンダム作品ですし、短編外伝作品はともかく長編でやる分には何らかのテーマがあるのが普通なんだけど
UCはぼくのかんがえたさいきょうのがんだむとプルのセックスシーンが書きたかっただけなんじゃねーのってくらい何も伝わって来ない
>>569 おもしろくも無かったとも書いたんだが。
脊髄反射で反応する前に脳で情報を処理して下さい。
エンターテイメントなら面白くなきゃ、その時点で失敗でしょ?
ましてや、一巻からの伏線がアホらしいだけで、驚きより呆れなんて終ってる。
他の要素で恋愛は余分、戦闘は一角超強いから勝つ、人物描写は掘り下げなし。
何を心に残せというのか。
ここは国文学者の集うスレですか?
何言ってんだこいつ
>>572 ほらまた。
>何を心に残せというのか。
誰もおまえにそんなもん
なにひとつまったく微塵も要求してないだろw
>>571もなんかおかしいな
ラノベ云々以前に一応ガンダム作品ですしって
ガンダムなんてラノベどころか
そもそもロボットアニメだっつの。
>>576 ロボットアニメってメッセージ性高い作品多いぞ。50話アニメを作り、それが全く良い事
いわない子供向けアニメを親が見せてくれるか?
ガンダムなら理解しあう人がNTとしてあるべき姿だし、勇者シリーズは地球の自然保護や
生きるという事について、心とは、とそれぞれテーマがあった。
逆にエンターテイメントだからという意味不明な理由でメッセージ性がないラノベの方が
その点はまずい。ハリウッド映画でさえある程度のメッセージ性すらないのは作品として
どうかと思うレベル。数が少ないなら構わないんだが、それが主流なのはおかしい。
>>577に自己レスだが
と、そういうロボアニメ、ラノベについてはどうでもいいとしても、
現実とリンクさせました。連邦はアメリカ(キリッとか言ってる時点で何のメッセージ性もないなんて理屈が
通じるわけないわ。
その擬似アメリカが残虐非道な事しておいてメッセージ性なんてありませんよwで済むわけあるかい。
大体、幼女レイプで妊娠、レイプ都市、少年男娼って、どの国のエンタメだよ。
大体、レイプ都市の方は作者曰く、擬似アメリカが要求してるんだがどう考えても名誉毀損だろ。
それでアメリカの悪行を暴きたいとかメッセージ性があるなら未だしもエンタメだからって理由にならん。
現実なら、アイツはレイプしてそうだからって理由で隣人の噂話流すレベルだぞ。
ラノベはエンタメでも良いが、ユニコーンには当てはまらんだろ。
>>577‐578
それが自分の主義主張と合わなくてどうしてもムカつくってんなら
自分が小説家になって思う様テーマを語るのがスジなんじゃないのかなあ?
許されないもなにも
許されてるからこそ出版され商売になってるわけだしさあ
現実はキミが思ってるのとだいぶ違うんだよ
>>579 いや、主義主張以前にエンタメとして失敗と書いたつもりだが…
許されるから出版されて商売になったんじゃなくてラノベと一緒で編集が手綱を
放棄してるだけでしょ。
超大国アメリカが知名度皆無の小説に目くじら立てるわけないのは解るけど、
だからって、調子に乗りすぎててイタイ感じ?
というか、エンターテイメントの話はどうしたんだ…
エンターテイメントだから何でも許されるで通した方が、このイタイ小説を擁護出来る
んじゃね?どこがエンターテイメントなのか聞きたいけど。ユニコーン無双?
?
エンタメとしてダメだったら売れないから打ち切りだよ?
なにを言ってるんだ君は。
自分が楽しめるかどうかという単なる個人の好き嫌いの話と
損益分岐点を越えられるだけの数に「続きを買おう」と思わせられるかというマスレベルの話を
混同していないか?
「エンタメとして成功、失敗」というのは
後者の話だぞ?
なお「これはつまらんと言い張る人間を改心させる」などという無駄な努力は
俺はいっさいするつもりはないのでそのつもりでな。
ただ単に「おまえの好き嫌いと現実は異なるものだ」という事実をつきつけているだけだ。
>>581 面倒だから、売れた理由を書くぞ。面白いとか素晴らしい文章とかじゃなく
プル出してシャア出して宇宙世紀使った。
これ以外に俺が小説買った理由はないし、大多数もこんなもんだ。
同じ内容でガンダムじゃなくても売れたと言えるか?
584 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 12:55:16.64 ID:JaUFqnPI
ほんとにそれだけで売れるものなら
なぜ今までやらなかったの?
という疑問には当然答える義務があるな。
さあ、さらなる泥沼にはまれ。
改行君が文章を理解していないせいか、論点がどんどんズレて行ってるな
この場合わざとズラしてるのか?
586 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 12:58:42.76 ID:JaUFqnPI
ごく自然に考えていけば
おまえらの勝手な理屈からはズレていくのが当然だろう
587 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 15:02:22.20 ID:vQntWOeM
>>584 宇宙世紀っていう発展性の無い過去の遺産に頼り切ることほど危険なものはないから
下手をすれば古参宇宙世紀ファンを敵に回してガンダムブランドが消滅する
好き勝手に派生作品が作れるアナザー系ガンダムと食い合うのも問題
>>584 一発ネタだぞ。宇宙世紀元年なんてのは。
更に富野が関わらない時点で大きな歴史を(普通は)作りたがらない。
アナザーでさえ批判されてやり手がいないのに、そんな馬鹿いるか?
あれ以外。
>>584 ガンダムって知名度高いし、好きな人が多い作品。
もう誰かのものではなく、当然自分のものでもない。
あえて言えば富野のものかもしれんが、過去に彼がやった作品は、
もう既に大勢のファンの共有財産的な位置にあるといえる。
そんなものを、プロの創作者とはいえ、
ファンとすれば多くの中の一人、壱個人にすぎない人間が勝手に弄ってしまうことへの
畏れ、遠慮というのがあったのが今までの人達だったわけ。
そういう意味で福井センセって特異な価値観の持ち主なんだろうなーとは思う。
創作者として恥ずかしい、これだけはしたくない、とかそういう感覚もまるでないようだし。
単に自分が気持ち良くなるためにやってるだけな様子が言動から窺えるんだよねえ。
自分はあくまで仕事をしてる、プロとしての矜持とか、そういう自覚が薄い、というか無さそう。
遊びの延長って感じ・・・。
シャアのニュータイプと強化人間はそんなに変わりない思想はどうなったの?
ニュータイプと言っても戦争で覚醒する存在、強化人間は薬物療法等で覚醒するし素質がなければ強化の仕様が無い
それでは俗物共に利用されれ真の人類の覚醒はない!
誤字ったごめん
戦争という劇薬と個人に対する非人道的な扱いと何が変わるのか?
シャアの思想の根幹はそこだしそこ外されるとガンダムでない
正しいか正しくないか人それぞれ
ゼフィールとかセンチネルとかソロモンエクスプレスとか近藤Zとか見た上で言ってるとしたら大概甘い考証だなぁおい
あの辺がやりすぎたから反動で消極的になったんだよ
昔はもっとやりすぎ感溢れる作品がありましたよ
それが良かったかどうかは別にしてな
お前ら、福井をそこら辺のラノベ作家と一緒にしすぎだろw
レビューサイトなり、Amazonなりに行ってみろよ。
福井の小説はガンダム書く前からオタク以外の人間にも頗る評価高いんだぞw
てか、エンタメとして失敗してるとか言う奴、
お前の中でエンタメとして成功してる例を挙げてみろ。
一般的じゃなくて、お前の中でな。
お前が言ってることがどの程度なのか、それでわかる。
>>592 それらあっての今の時代だし、ガンダムに触発されて生まれたイメージが
別の作品の礎になってることもあるだろうな
やり過ぎはあって良かったよ
>>593 既視感のある文章だなと思ったら
反論に困った信者が苦し紛れに書き込む内容の典型例なんですけど
>>594 ぶっちゃけガンダム派生作品がちゃんと評価されるには10年はかかるよなぁ
センチネルやAOZ、クロスボーンガンダムは今でこそ割と受け入れられたが当時は結構否定派多かったそうだし
んで松浦作品とかESジェネレーター搭載機とかGセイバーなんかは好きな人は好きだが一般的にはないものとされる、と
評価固まるのにかかった年月はなかなかに長い
センチネルやクロスボーンはシナリオ自体はしっかりと作り込まれてたし、そもそも映像化されてないから受け入れられない人は非正史作品として受け止められる
UCはねぇ…
その時はGセイバーの扱いになるだけだろうな
ほっといても時間が評価を決めてくれるさ
OVA3巻が出てる今のところそうなりそうにはないが
>>593 もう、その読者たちはいないんだ・・・いないんだ・・・
>>596 映像技術は日進月歩だから10年たてば10年分の進歩が出るからね。
10年後に残るのはストーリーと声優だけど、話自体は今の視聴者でさえ
注目してないから、落ち着くところに落ち着く気がする。
600 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 15:25:53.18 ID:HMcvI0Ea
マリーダの汚マンコってどうよ?
601 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:03:30.37 ID:Ggdjyuav
10歳当時のマンコを味わいたい
602 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 18:05:21.37 ID:G1OO05Xu
まぁ、粘着してまでアンチしているような輩はさぁ、福井以上の小説かいて認められるようになってみれば?
>>599 原作準拠だとしたらOVAユニコーンは、今後も地雷や爆弾だらけだしなあ
マリーダの過去はなんとかやり過ごせたみたいだけど
ラストの改変望む人も多いよね
>>602 「文句があるなら自分で作ってみろ」なんて今時釣りでも使わんぞ
>>592 あれらは福井センセみたいに俺様こそ本流、正当って自認してなかったじゃん。
あくまで俺流解釈ガンダムって形だったし。
本人がユニコーンは福井版1stだと言ってるぞ
今更、自分版1stってw
安彦の真似事でもしたかったのか、福井。
半端ないギャグセンスだな。
あ、だからラストシューティング?
ガンダムは神になってないから痛さだけは原作越えたね。
デフ・スタリオンに謝ってください
きっちり叩きたいならもうちょっとちゃんとガンダムかじってからにしねー?
ボロ出過ぎでいい道化だよ?
そっちは一応理由があるだろ
撃たれたのフロンタルなんだし大体同じじゃん
撃った側が派手に壊れてないとかそう言う違いはあるが
シチュエーション再現自体が好きでないって意見なら普通にあるとは思うがね
F90は1stオマージュがテーマだし、ラストシューティングで締めたのは正解だとは思う
途中までは実質一年戦争時代のアムロとシャア本人が戦ってたんだし
>>609の喧嘩腰な態度はよく分からんけども
>>609 キッチリ叩こうとするとユニコーンの小説と同程度の
長い叩きになるけどな。
例えば、ZZを全部見て良い所を抜き出したとか語ってたが
プル・トゥエルブの過去の記憶はおかしいし、そもそもZZで
NT部隊がプルシリーズなんて設定自体がない。
仮にプルシリーズだったとしても、NT部隊がキャラと相打ち後
ジュドーとグレミーが戦ってグレミーが死亡してる。
だから、グレミーが死んでることを、知ってるのはおかしい。
グローブ事件(正式名称知らん)も相当酷い。
怒ったのが008312月。つまり、全く共和国が関係ないというか
そもそも共和国は唯一の外国。
テロリストの出身国だけって理由で変な要求される理由は
全くない。というか、なんで戦後直ぐって書かないの?馬鹿?
とかになる。これ、旧シャアでアンチスレでも出てたけどね。
ガンダムかじってたらツッコミ所だらけで書き切れない。
戦争中やその直後において、時に上層部の黙認のもと、
敵国の勢力圏に攻め入った軍隊が、暴行などの蛮行を行ってきたのは古今東西
確かに例が多い。しかし、そもそもジオン共和国は連邦に攻め込まれていない。
その前に事実上は降伏に近いといえ、和平に持ち込むことに成功してる。
(手持ちの宇宙戦力を使いつぶし、一方で地球圏制覇を狙うザビ家も滅んだので、
連邦もそれ以上の継戦を嫌がり、これに応じた)
これで、そもそもグローブ事件などが起こる機会自体がほとんどありえなくなったといえる。
仮にサイド3がア・バオア・クー以降も、徹底抗戦及び将来は地球圏制覇を狙うというザビ家の路線を受け継ぐのを選び、
その結果、連邦がサイド3に攻め入るような事になれば、
報復感情や現場の不満のはけ口として、グローブ事件のようなことも起こりえたかもしれないが・・・。
>>613 怒った>起こった
プルシリーズのマスター設定はプル、プル・ツーは除外なら話も
通じそうかなとは思う。何故なら、ZZに描かれて無いからなw
>>614 いや、終戦後、三年程度たってるんだがw
直後なら、うん、まぁ、どさくさで起こった(でも絶対数は少数)とか
それ位なら解る。
三年たった後に公衆便所がーとか戦争の怒りがーとか言われても。
それならストレートに高関税や高額の賠償金の方が説得力が高い。
で、エギーユさんの責任(普通ない)をそんな屈辱的な方法で取った
はずなのに袖付きに軍資金援助とかアホなのか?
因みにデラーズ・フリートはどこまで袂を解ってたか解らないが、
共和国を連邦に屈した犬扱いしてたし、大将のアレっぷりから
本当に関係ないと思う。
>>616 >いや、終戦後、三年程度たってるんだがw
うん、だからますますありえねえーとしか。
品行の悪い兵士にジンネマンの家族が暴行・殺害されて、しかも政治的圧力で訴えられなかったとかならまだ解るが、
「おたくの出身のテロリストがヒデエことしたから、報復にコロニーを暴行用に差し出せ!」とか
政治的取引とかアホかと。
そんなんで満足するのは暴行を楽しめるような現場のゴロツキ兵士だけじゃん。
連邦政府も軍も何にも政治的な得をしない。
政治的な得がないのに政治取引なんて・・・。
ティターンズが毒ガスでコロニー住民虐殺とかしてたが、あれは恫喝という政治的な目的あればこそ。
その恫喝でティターンズが恐れられ、台頭できるわけで、非人道的だが、一応、彼らには得があればこそだった。
>>617 ごめんなさい。
ですよねー。更に裏ビデオがってアホかと思った。
流通を潰すジンマネン…データ配信はないのかという突っ込みもさる事ながら
本当に潰さなきゃいけないのは連邦だろって突っ込みたい。
全力で突っ込みたい。
それは隠さなきゃいけない事件の証拠物件だろと!
確かにグローブ事件はよくわからんよなぁ
歴史上そう言うアホじゃなかろうかって話はないでもないけど……(イングランド・アイルランドの初夜権とか支那覇権国家の隷属国への要求とか)
近代以降の国家としてはちょっと有り得ねーレベルとは思う
作中の共和国トップの腐り具合は一応ある程度それらの事象の説明にはなるんだろうが……
福井の頭の中じゃジオンは連邦に侵略されたことになってるんだろ
連邦をアメリカ軍だとか言っちゃうやつだし
サイド3ってΖの時にはティターンズにチベ改とかを供出してる。
実態は従属だが、あくまで表向きは同盟者なんだよね。
福井理論に従うなら米軍は911直後にアメリカの同盟国にして、
ビン・ラディンの出身国でアルカイダの故郷たるサウジで、
サウジ政府の了承のもと、組織的暴行を行い、一つの町を壊滅させてる…ということになるな。
うん、やっぱり滅茶苦茶だね!
文庫最終巻読み終わった。
良い意味で変な感じでよくわからなかったけど面白かったわ。
大佐がしつこいなw
>>620 その認識、間違ってはいないと思うが・・・。
福井が認識したガンダム
地球連邦=アメリカ
ジオン公国=日本
逆襲のシャア=9.11
フィクションに現実投影させること自体はアリだが、福井のはヘタ過ぎて萎える
626 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 10:21:14.79 ID:uXqT06YM
むしろ既存の設定を覆してジオン共和国が存続するようなストーリーにしてほしかったYO
出来るわけないだろ
映像化と富野の後釜を狙って書いたんだからな
>>627 盛んに後釜宣言してるけど、方向性が全く違うけどな。
コックの弟子と言い張るソムリエくらい意味不明な感じだが
これこそ福井とファンは喜んでるんだろうな。
そいつの本質がどうかとかは関係ない
UCが宇宙世紀の公式続編だと一般に認識されたからあれだけ売れてしまった訳で内容は関係ない
ガノタの間での扱いがどうなるのかはともかく、公にはUCが宇宙世紀の正当な続編だという扱いや一般の認識は覆らないだろうな
OVAで、偽物キャラしか出ないので、外伝扱いでしかないぞ
>>629 なんとなく0083の最強はGPシリーズ>そうでちゅねーな展開が想像出来る。
ハイハイ、良かったですね、本編に絡めて。評価は最低ですけどご満足ですか?
とか言われるんだったら作らない方がマシだったんじゃないかね。
ここのおじさん達はユニコーンが売れたの悔しいの?
>>632 売れようが売れまいが…というかガンダムにしてはOVA以外記録的に
売れて無いから売れてるかといわれてもって感じだな。
でも40代向けのはずなのに、その方々に無視られてたら悔しいのは作者だよね
ただの四十代じゃない、新聞読まないニュース見ない四十代向けだ。
>>629 公式、正統。そんなもの重視するのは一部の若いガノタだけ。
ファン年齢が高くなるほど、
作っては書き換えられていくガンダムって作品を数多く見てきた訳だし。
ましてユニコーンが狙ってる世代は、MSVやΖ以降の無茶苦茶で何でもありな時代を知っている。
公式とか眼中にない。選ぶ基準は面白そうか否かだろ。
小説版ユニコーンは面白そうな企画だった。しかし巻が進むにつれそれは覆されて行ったな。
現在アニメが売れる一方、福井の評判が高まらないのは
同じタイトルでありながら別物として捉えられているんだろう。
多少の設定の矛盾や俺起源もニヤニヤしながら楽しめたんだけどなぁ
0083のオーパーツ群も、08のジムの設定も許容出来たし、多少ストーリーに荒があっても気にしなかった
他と何が違うのか上手く説明出来ないが、ユニコーンは不快なんだ
福井の都合でねじ込んでいるだけで、他との設定をすりあわせようって石がないからだろ。
フルサイコフレームだと何で優秀なのか、そもそもサイコフレームって装甲材として使えるのか。
なんで、今更ドゴズギア級の二番艦を「連邦軍の象徴」として作らなければいけないのか。
かと思えばガルダ級一番機がいまだに飛んでたり。
劇Zよりマシ
TVと比べて誰か生死が変更されるかと思ったら誰も変わらなかった劇場版が何か他所と矛盾してる?
ZZの存在が消えた
>>239 ってか、劇Zが矛盾してないとかマジで言ってんのかよ
宇宙世紀一通り見たことあんのかよ
SDガンダムフォース以外は全部見てるが?
ハマーン様が引っ込んだのは確かに問題だが。
頑張ればあそこからZZやれるぞ。
頑張ってまでZZやるトミノじゃないが。
>>642 禿がZZには繋がらないってハッキリ言ってるんだけど
劇Zから逆シャアって言ってたんだけど
単に否定は出来なかっただけだったり。
監督だってアレが傑作なんて思ってないだろ。
知ってるよ。
むしろあそこから直接逆シャアにどうやってつなぐのか見たいくらいだが。
で、トミノがZZはやらないと言ってるのと、やれないのは違うぞ。
書いてて言葉が足りて無いので補足。
言外に低予算で作れっかバーカ、もうガンダムに関わらねー!
と言ってるだけだと思う。
作った後は陶芸家みたいな事する人だし、アレに満足できないでしょ。
>>645 ハマーンが地球圏から離れて
カミーユも正常
無理じゃね?
ちなみにUCの質がどうのこうの言ってるわけじゃなくて(発端はZZありきってだけ)
初代劇場版やセンチネルからその他OVA、MSVで補足され続けた宇宙世紀に
今更の矛盾だか突っ込んでるのが滑稽って話ね
矛盾云々じゃなくて、宇宙世紀を私物化しようって姿勢が最大の問題だと思うんだけど
現在のガンダムの権利者であるサンライズが作っていいって言ったから、お禿の意思はどうでもいい
だけど一応の礼儀というか、原作者の言質を取ったっておけば多少の粗相も多目に見て貰えると思ったからこその行動でしょう
そもそもお禿はガンダムに執着してないしね
で、この時点で一応福井は、宇宙世紀の新作をやる権利を得た
しかし同時に、多くの人々が少しずつ積み重ねてきた、それこそお禿も知らない可能性のある設定さえも尊重するよう努力する義務が発生する訳だ
好き勝手やるなら、アナザーガンダムどころかガンダムじゃなくていいからね
そういった前提を踏まえたうえで完成した作品のはずだ
そもそも、読者が作品に対してどのような反応をしても自由なのは言うまでもない
だからユニコーンを読んで私が、
>>648みたいな感想を抱いてもいいわけだ
結局自分の矛盾は棚に上げて、ダブルスタンダードな感想ってだけだよね
UCのレベルが高いとは思えないが、評価する側のレベルが池沼レベル過ぎる
富野はぶっちゃけ細かい設定なんてどうでもいい派なのに
すがりつくクズ信者どもはそれを平然と無視するので
埋葬が無駄になった
まあ今ガンダムAGEをやる、というのは正しい選択かもしれないな。
御禿様はその時その時のテンションで言うことコロコロ変わるからそもそも単なる1ファンに心根を推し量れる訳もないしなw
656 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/11(土) 08:34:26.01 ID:hhnkQ427
まあ、劇場版Zの最終版パンフでは、劇場版ZからZZに繋がる年表が載っているので、
TV・Zからでも、劇場版ZからでもZZに繋がるんだよね
ゲームなんかでも、一時は話題のために劇場版Zを採用していたけど、
現在はTV・Zに戻っている
Z一番人気の遠藤脚本のキリマンジャロ、ダカールの日、ムーンアタックなどなどは重要だものね
ちなみに、アーガマがジュドーのコロニーに寄ったのは、
補給のためなので、劇場版Zから、そのままZZに話は移行するんだよね
個人的に言えば、
劇場版Zのさして悪いことしてないティターンズと、ハマーンとアクシズ軍健在、ダカールの日なしで
どーやって、逆シャアに繋がるのだろう?????と思ったり
>>643 言ってない言ってないw
ソースは?
ZZアンチはねつ造得意
っていうか、劇場版Zから逆シャアとか言ってる奴は、TV・Zも否定していることに気づいてますか?
まあいいんじゃねえの
こないだの三部作で富野が色々切り抜いて再編した残りの残骸だろテレビ版て。
>>651 いや、ガンダムが三十周年の席で今の禿にぶち壊す事は言えないだろ。
良くも悪くも大人なんだから。
結婚式で分かれて死んでくださいと言えってのと変わらんぞ…キチガイ過ぎる。
てす
そーいや、福井の小説「震災後」ってどうなの?
日本というか世界を巻き込んで、全然「震災後」ではないんですけど・・・
まだ「震災中」です
国内では復旧、原発、電力問題は進まず、経済も堕ちる一方
そして、電力問題が解決しないので、企業が脱日本を準備
海外は日本の市場をどんどん奪っている
海外では脱原発の動き
まだ「震災中」で
新聞でも今現在けっこう使われてる言い回しだけどな、「震災後」。
「震災後初の〜」「ところが震災後」
あっちは聞いてみたら教えてくれるんじゃね?
「どういうことなの?」ってw
>>666 ああいうのは正確には震災発生後、震災以後と言うべきなんだろうなあ・・・。
>>660 ダムAのインタビューで1st3部作Z3部作逆シャアで映画7部作とか言ってたのは読んだな。
ただ、劇場版ZがTVZZにつながらないのはなんの問題もないと思うんだ。
小説版1stなんてTVZどころか小説版Zにすら続いてないぞ。
福さんは畢竟って言葉がmyブームなの?
何度も使うから気になる
>>623 ただ、それはあくまで、一面でしかないけどね。
戦争しかけた方が侵略されたなんて言い訳は通じない。
ベトナム戦争でアメリカが侵略されたなんて言わない。
いや、ベトナムでは実際、アメリカ軍は遠征先から撤退しただけだからなあ。侵略されてない。
本国は全く無傷。解放戦線や北ベトナムに逆侵攻されたわけでもない。
戦略的にはベトナムの内輪もめ、内戦という局地戦に必要以上にのめり込み過ぎるという
愚をおかしたに過ぎない。
ベトナムに親米政権を永続させるという
戦争の目的を達せられなかったという点では確かに敗戦だが、ジオンのとは訳が違うよ。
ジオンに近いのはやはり第二次大戦の枢軸陣営の諸国家だろうな。負けて外国軍の進駐を呑んだわけで。
ただ本土決戦までする前に白旗揚げたという点では、ドイツではなく日本に近いのだろうね。
打ち切られてなければ本土決戦バージョンになってたんだろうか?
ちょち思うたんだが、一冊の本でも半分で全く話が始まらず、
残り半分で話をまとめようと急に話が早まりつつも、要らない
描写をつぎ込みまくる小説って駄作だよな。
それを10冊でやった福井って頭がおかしいだろ…
終盤のユニコーンとバンシィの対決後、
・バンシィは起動不能・破壊
・そしてユニコーンとシナンジュの一騎打ち というのが良かった。
わざわざバナージ&リディvsフロンタルにする必要は無かった気がするんだが。
あと挿絵が途中から安彦良和代わったのは違和感あった。
678 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 01:37:18.40 ID:fMJe5vGn
流れをぶった切って、ギラズールかっこいいよね。
>>677 なんでDVD度外視してテレビ放送するか、考えた事ある?
ああいうモチーフまんまのデザインはやっぱりブチのが上手いな
>>679 昔からテレビアニメは玩具の番宣と決まってたが、OVAは違う。
と言いつつも3年で6本、スタッフ拘束の番組にも普通のOVAは
あてはまらないな。
更に意味のないニュース番組での唐突なCM(福井立案)で利益は
大幅に減らしてるし(CM一回1000万、効果ゼロ)。
損益0になったら御の字じゃないか?
因みに一般的なOVAの純利って10%行かない位らしい。
AGEはガンダムとは認めない
684 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 05:52:01.50 ID:oK7d9882
ガンダム、あげ
って・・・。
>>684 これまで売り上げ下がりっぱなしなのを逆転する事を願って。
ライダーは40周年行ったけどガンダムは厳しいかなぁ。
こうして、福井センセのことは話題にもならず、ガンダムネタに。
やっぱ一角獣やって完全に味噌が付いたね。あるいはメッキが剥がれたとも言えるかも。
日野シナリオと福井シナリオ
どちらの方が酷いのか
>>687 いくらなんでもそれはないだろと思うわ
日野と比較するなんて…
五十歩百歩
これ以上の言葉がいるだろうか?
ああ、同意するよ。
戦闘に関しては未だマシになるだろうな。
ユニコーンの戦闘は小さい頃に訓練つんでた少年が
意味不明の面白機体に乗ったら、凄い現象が連続して
起こって、凄い現象ないでは主人公期待が無敵だから勝つ。
見てて、ここまで適当な戦闘描写は始めて見た。
中盤以降は全部奇跡尽くし。なら、大体規模を小隊で突破みたいな
意味の解らん展開やめたら良い。
ですとりーもーど?も序盤は耐えられない、後半は慣れたから大丈夫とか。
慣れたら大丈夫って、テメェ...イイ加減が過ぎるだろ。
言いたいことは分かるし同意出来るが日本語くらいまともに使えよ
ガンダムAGE始まって、祭り終了をスポンサー側から言い渡された訳だけど、
俺たちの祭りの人はどんな気分なんだろう。
ガンダムの話なんてどうでもいいよ。オワコーン信者は本スレ帰れ。
それより、本当に始まった震災後は誰か読んだのか?
次スレがあるとしたら【震災後】【人類資金】か。
ライトノベルじゃないはずなのに、ライトノベル以上に恥かしいタイトル。
今度は、どこからパクってくるのかな
>>699 いっそ、今までの自分の作品とリンクさせ始めたらギャグとして割り切れるだろうが。
グソーと変わらないレベルの災害が起こるとか、子供がここでユニコーンさえいれば
放射能を消してくれるのにとか、よく解らない機械を生き別れの超大物財界人が託し、
何故か地震を起こした影の組織と戦い始めるとか。
どうせ、取材した材料で物を書くなんて無理なんだから、フィクションに思いっきり
逃げた方が面白い者が出来ると思う。
多分、誰も求めてないだろうが、震災後のホームドラマなんて誰も求めてない。
この災害は、フィクションを要れず、震災での被害者に向き合える人がやるべき事。
せめて数年後でも良かったんじゃないかな?
大被害が出た事件とかって大抵、題材にするのは少し期間を空けるものだよね。
直後に商売ネタにするともいえる行為で不謹慎とかの問題もあるし、
全体の総括・俯瞰がまだまだ出来ない時期だしさ。
まだ読んでないんだけど、ちゃんと現地に行って取材したんだろうか…
いや、有名なしっかりした人のネット記事をコピペだと思う
>>702 現地に行って被災者に取材なんて出来ないだろ。
何の取材かって聞かれたら、震災後のホームドラマだぞ。
刺されても、俺がお巡りさんなら埋めといて立件しない。
705 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/19(日) 14:55:55.13 ID:crjQLK2M
マリーダのレイプシーンみたいな話もありそう
>>704 震災後なんてね・・・小説なんて、現実の前に無力ですよ
アニオタだけど、アニメの死や悲劇と現実の死と悲劇は桁が違うし、小説でも同様
しかも震災は全然終わってないのだから
707 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/20(月) 20:41:47.42 ID:b9zVxndG
四十の魂世代はロボアニメを見て何度も世界を救ってきたから
バブル崩壊も湾岸戦争もオウム事件も阪神大震災も
911もイラク戦争も乗り越えてこられたから東日本大震災も原発事故もたいしたことないが
ポケモンやプリキュア見て育った若い世代は代理戦闘しか知らないから乗り越えられない
そういう若者はガンダムUCを見るべき(キリッ
こんな論調ってどこから出てくるんだよ
未だ被災地が大変なことになっているのにたいしたことないとは何事か
そして宇宙世紀作品でもリアリティが欠落した方であるUCから何を学べというのか
反面教師にでもしろというのか
震災直後の東京のエア被災っぷりはリアルに描けてると思う。
何年後とかだと、どうせ、自分だけ美化したり、
都合よく他人の文句言うだけだし、
これはこれで、今、書く意味はあるのかもと思った。
村上春樹みたいに早速、自分を美化して、他人の文句言ってる奴よりは、
小説で書いてる分、まぁ、勇気有るなと思うけどな。
村上は自分を含めて、日本人が皆、間違ってた、誤りと自省を言っただけだろ。
あれで自分を美化して他人の文句なんて・・・。
常に俺様マンセーで世の中が間違ったんだが基本の福井センセなんかはどうなってしまうんですか?!
村上にはやさしいんだな。
村上は授賞式だったが、もしも、福井が外国向けメディアで、あんなこと言ってたらどう思うんだよ、お前。
大体、福井は日本は現場力の国って書いてて、
世の中が間違ってるなんて、一つも書いてないぞ。
お前みたいなオタクが日本を軟弱にしてるとは言ってるけどな。
ほうほう、貴方もセンセも随分買い被ってくれたものだ。
私のようなオタの端くれで軟弱になるようなら、
どっちにしろこの国はもう駄目だろうがな。
正しい状態でメルトスルーまで起こしました。
仕方なかったんすよ。現場力が足りませんでした。
何の反省もないのか。としか、思われない。
福井の外から見た震災なんて、誰も期待してない。
書かれるだろうと思ってたのは、一般人が被災して、
問題を抱えつつ、どう立ち直ろうとしているか?
なんで日本を陰で支える偉人の話何だか、意味が解らん。
>>711 失敗して全く反省しない現場の力なんて全く必要ないだろ。
福井先生は、萌えオタが日本を壊してるといってるだけで、
ロボットアニメは人間を鍛え、来るべき宇宙戦争に備える
強固な精神を作る必要な物と語ってる。
萌えじゃなくてもポケモンは代理戦争だから駄目だ!
普通にキちGUY。
みんな落ち着けよ
ユニコーンを読まないから日本は駄目になったんだよ
いまの日本にこそユニコーンが必要なんだよ
レイプ専用地域が作られてロボットが神になる日本とか嫌過ぎるわ
グローブって沖縄のつもりなのかな
>>715 俺たちの祭りとはいつ来るのか。
自分がdisりまくったアニメを見てたから、自分は訓練できてるとは
どういう意味だったのか。
福井とは何だったのか。
719 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 00:24:03.99 ID:G9a3ilQ0
>>717 ナチスが倒れた後のベルリンがモデル
レイプ オブ ベルリン
ソビエト軍が町中でレイプ行為を働き被害者は10万人以上
辱められ自殺した女性の数は6000人以上
ドイツ政府もアメリカもそれを容認した
連邦はソビエトだったのか
どこぞの看板マンガと同じで書きたいシーンや言わせたい言葉が先にあってそれからストーリー考えてんだろ。
だから設定の必然性や整合性がまったくない。
>>720 連邦は今のソビエトです。
ソビエトがこれからどうなるか解りませんがry
>>719 だから、本土決戦までなだれ込んだら、サイド3がああいう地獄と化す可能性が大いにあったとは思うんだよ。
ナチス・ドイツに国土を荒され、2千万人も殺されたソ連(ロシア)と同じく、
ジオンに酷い目にあわされた地球連邦にも復讐の動機があるわけだし。
でもね、サイド3は余力を残したまま、和平にこぎつけられたわけ。
ナチス・ドイツどころか、上陸されて沖縄は悲惨なことになったものの、
本土決戦する前に無条件降伏した大戦時の日本以上に
サイド3は良い状態・条件で講和できたといえる。
ましてや数年も経って、連邦があんなことやる意味がないんだよ。
>>723 それ以前にアニメでやることじゃないし、ロボット物の魅力って訳でもない。
ガンダムでレイプ描写なんて富野がやらない。
ガンダムでやりたかったのはロボット同士の戦争だろ。
本分を外れ過ぎてて、福井は、何がしたかったのかわからない。
戦争ものはあくまで香りづけのためのスパイス、引き立て役だったのに、
それこそを本分と勘違いしてドバドバ考えなしに入れるバカだったから、ということだろうな。
おかげで辛いわ匂いがきついわで、とても万人にお薦めできないものになってしまった、と。
漫画版UCは原作信者に言わせれば「小説版の深みとボリュームを再現出来ていない」らしいな
原作の贅肉まみれの水増し文章のどこに深みがあったんだろう
727 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/26(日) 00:11:27.54 ID:203B0Bau
>>723 日本は無条件降伏などしていないぞ。条件付の降伏だ。
大事なことなので、もう一度書くな。
日 本 は 無 条 件 降 伏 な ど し て い な い 。 条 件 降 伏 だ 。
これは覚えておけ。
>>727 全日本軍の無条件降伏を
言わば、連合国から一方的に勧告したポツダム宣言の受け入れをしたのが
あの戦争の終結だ。
日本側は他に選択肢を持てず、交渉をした結果ではない。
その時点で条件付きは、ないでしょ。
はい、ここまで!
以下震災後について
福井に政治的な視点がどうとかと噛み付く時点でネトウヨなんだから
日本は無条件降伏じゃないだのと妄言吐くのは治らないよ
>>724 それは映像作品ではやらせてもらえないが正しい
レイブ→殺害のコンボなら08小説版で既にありますし、やたら生々しい性に関する話は御禿様自身小説媒体でバリバリやっとる
>>731 お禿は生々しい描写とか小説ではやるけど映像ではやらない。
住み分けってのをキチッとしてる。
子供向けの番組で正義のロボットが津波を起こして友人の妹行方不明とか
凄い描写も在るけどな。
733 :
イラストに騙された名無しさん:2011/06/27(月) 12:15:53.30 ID:dRJ5DxmI
第一にグローブ事件の描写が作中で適切かは俺は議論しないと言っておく
そのうえで、Zのレコアさんみたいな描写はされないが考察すると・・・ってのはあるよ
あとユニコーンはそもそも小説が初出の作品だから住み分けできてるんでないの?
>>733 アニメ化に向けて一言
マリーダの過去はやらなければ意味がない!
住み分けなんて福井先生の辞書にあるわけないっすよw
もう、余所でやれよ。
震災後の話をしましょうよ。
地上波ならな…と思ったが種でも性描写はあったっけ
OVAだからやれるって側面はあるだろうけど、過去作品でやってるならそんな目くじら立てるもんでもないわな
話として面白いかどうかはさて置き
>>735 ジジイは何故か国から意見を求められる元自衛隊員。
震災後はジジイ大忙し。俺は子持ち。爺気に入らんぜー。
が粗筋の話らしいな。震災を釣りに使うなんて最低とか読んでから
判断しろと言ってた奴も本当につりとは思わなかったろw
俺も思わなかった。
>>736 幼女レイプで18禁じゃないのは初だな。
18禁ゲーマーの俺から見ても迷惑だから首吊ってくれと思う。
本当に頼むから福井先生は、常識って物をAmazonから取り寄せてくれ。
小説媒体から映像媒体になるにあたってできる限り原作通りしてほしいってのは一般的な感想だと思うんだがな
制作側もNG出さなかったんだから、それはそういう事だろう
性描写は避けるのが普通
それが物語上重要な要素だっていうんなら仕方ないが、マリーダのアレは…
どこの普通だそりゃ
日本には厳密なコミックコードみたいなもんは存在しないが
そして本当に避けないといけないならば製作会社が変えているだろう
>>737 ああ、すまん。言い直すわ。
い い 加 減 に ガ ン ダ ム ア ン チ の 話 は 余 所 で や っ て く れ
おまえら何で同じこと、何回も何回も話してんの?
ガノタなんざ無視して好きなだけ震災後について語れや
>>741 え、自分は読んでないのに誰か語れよテメーってすごいお。
福井センセがガンダムなんぞせねばこんな現状は無かったんだよ。
もっとも震災小説がコレでは、ガンダムやらずとも、あまり良いことになってなかっただろうな。
一皮むけたら、ただのラノベ屋から化けるかもと思ったが、いやいや、退行しちゃってるだろ、この人。
パクリ屋から夢語りに転身してるし出世じゃないの?
夢は資料必要ないし。
今月の電ホがそろそろか。
また、制作に口出ししてるだけなのに俺が作ったとか、
大人しかわからないガンダムとか電波発信元してるんかな?
正解は、「∀ガンダムはワシが育てた」でした
>>747 え、ブレンからの流れでしょ。∀になってキンゲ。
福井が何かをしたってあったのか?
あと、またアニメに関係ないのに監督ぶってるのか?
ツッコミどころは一行ごとに用意されてる。
要点まとめ
賞を取った俺様がガンダムの小説を書いてやることで出版業界が賑わう。
俺は富野と角川社長に期待された男。
ヒゲを見た俺は、ストーリーとテーマで売ってみせると豪語。
富野に教えられた経験はユニコーンで生きている。
富野は大人向けを否定していたが、ユニコーンのアニメを最後まで作る。
富野に教えられたのもユニコーン作ってるのも良い話。
小説は富野を超える者を作ろうと思ってた。
核爆発(2クール)までの粗筋は知ってたが、後は自分がオレの中のトミノを全快した。
それを見せた時が『いつもの自分のクセに陥らないようにするにはどうしたらいいか』を監督が本格的に考え始めた瞬間
オレは踏み台にされたが、そのお陰であの名作が出来た(ドヤ
∀信者の俺が言うのもなんだが、2クールまでで戦争に対する悲惨さだの
戦争被害だのも描いてたが、それ以上にバイタリティ溢れる姿を描こうとしてた。
核までならローラの牛や女装回も見てた筈で大筋の流れで、最終目的が和解なのは
目に見えてた筈。
散々、戦争回避の為にと言い続けていた姿や女王を見ていて解りませんでしたって、
国語力がない小説家で、なんでこの人が物書きやってるのか理解できない。
あと文章中で富野に教わったことを強調しつつ、人の手柄を自分の物のように語るのは
余りに酷い。礼儀知らずというより常識すらないようにしか思えない。
福井が常識を知ってりゃユニコーンだってあんなことにはならなかったよ
851 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 09:23:08.09 ID:???
結論:∀名作化は俺のおかげ(どや!)
853 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 09:48:08.98 ID:???
超訳:∀は俺が育てた
吹いたw
傘のお嬢様も切ってるし見る目なさすぎだろ。
ターンエーは別物になるべくしてなってる。
ここって平日の昼間から、カキコしてる人多いけど、
仕事なにやってんの?
夜勤ってもんがあるんだぜ。
あとはイーモバとか携帯とかかな?
別に家にいなくてもいんたーねっとできる。
月5000円くらいだし、電話回線不要だし。
そもそもどの職も仕事も等しく日曜や土曜や祝日、盆正月に休みをとってるとでも?
そんな世間一般の休日に休みをとれない職や仕事の人がいつ休日を取ってると思ってるんだよ。
>>757 だから、どんな職業かって聞いてるんじゃね?
俺、リーマン。
震災後、今日最新のやつ読んだが、
今の政治状況の洞察とか、確かにハマる人の気持ちがわかる。。
最近の粘着政治批判にうんざりしてたから、
なるほどな、って思ったけどな。
>>758 震災後の描写の微妙な点は
退役軍人に意見を求めるなんて在り得ないという一点で
描写が全て嘘臭い俺のドリーム語っちゃうぜ臭がする所。
フィクションと妄想は一緒じゃないという教訓小説。
退役自衛官な。
あのじいさんも他官庁から引き抜かれて旧防衛庁で勤めてた、
ってだけじゃなかったっけ?
どうやら、制服組らしいが、技官で専門の職に着いてたら、
意見求められることも有り得るかと。
>>760 70、80の知識を求めないといけないほど枯渇してないでしょ。
技術屋なら更に最新知識が必要そうだし、退役したおっさんに
知識を求めるって不自然だと思うけど。
自衛隊が旧ソ連並に物持ちの良い組織なら問題ないだろうけど。
>>761 学生闘争時代の話とかA-10開発秘話みたいな例外もあるから絶対有り得ないってこたーないけどな
災害時に助言が出来るのかは状況次第
そもそもは、震災後だのなんだの言って、結局、それは添え物で、
何時もの福井のなんちゃって小説だったってことが問題だろうが。
お決まりのフォーマットに時事ネタを混ぜただけの、
その場限りの刹那的かつ自慰的な作品モドキ。
こんなんで震災だのなんだの語るな。その軽薄さに唾棄する。
そこまで言うなら不謹慎だと出版社に抗議するか、新聞にそう投稿してくれば?
福井なんかのために時間をムダにすることもないだろう
暇人やクレーマーやメリケンどもじゃあるまいし
間違いなくオチしてる輩はその暇人連中なわけだから今更だがw
暇じゃなきゃ嫌いなモノに延々時間裂けないよ
震災は釣りだったし、誰も期待してないんじゃない。
ファンになったはずの奴らでさえ、沈黙を守ってる時点で
恥かしい作品なのは解る。
>>764 バッカ、何言ってんだ。梯子は最後に外すものだよ。
豚が木に登ってブゥブゥ調子づくのをニヤニヤ眺めるのも一興だしな。
嫌いだからこそ、醜態を晒してくれるのが逆に楽しめるというものだ。
>>768 いや、あの豚は気に上ってさえいないだろ。
段差一段すら上がってないのに、何故か下から上から目線で話してる。
アレ以上落とすとこあったら、驚愕だ。
きっとネットでアンチされた時の気分を教えてるんだよ。
書けもしないのにいうなって。
でも、福井先生は、他の方と同じクリエイターと見られての
批判だから、読者が文句を言うレベルと違うんだけどね。
ただの八つ当たりを雑誌に乗せるなんて、流石としか
言いようがない。
なんで福井晴敏がラノベなんだ、アホ!
>>771 元よりラノベっぽいワンパタな、なんちゃって小説ばかりだったが、
何よりガンダムやった時点で決定的だ。
今度の人類資金を見て度肝を抜くがよい!
自衛隊の元仕官が人類資金を追い求める経済小説だ!
士官な。
ただでさえ、月曜の朝5時前に書き込んでる
自宅警備員なんだから、漢字の勉強くらいしようぜ。
福井はビルの警備員の時に小説書いて
賞貰ってるんだから、ちょっとは見習えよ。
>>775 福井先生の仕事ってのはどこからか引っ張ってきた文章を
丸パクリしつつ、いらない要素を入れて嫌われる仕事か。
需要ないだろ。
読み間違えてたな。
仕事中に内職をして、本来の仕事をしないって事か。
クズ過ぎるだろ。
本来の仕事も無くて2ちゃんで掲示板荒らしてるような方に
仕事の心構えについてお言葉を頂けるとは。
実際、働いてる身としては、内職でも小説書いたり、
何か活動を出来るような要領の良い奴は羨ましい。
しかも、結果を出すような奴はな。
働いたことないような奴らにはこの気持ちはわからんだろうが。
今日も一日、暑い中客先回り疲れたよ。
自分は要領が悪いってだけの話を無駄に長く書くのは、福井先生の真似をしたのかな?
>>778 仕事中に遊べるのは優秀だから。
仕事中に遊べるのはサボってるからだろ、どー考えてもw
だからさあ、信者はなんで福井大先生と批判者(の勝手な想像図)を比較して、
「悔しかったら先生のようになってみろ!お前らなんて先生にすら及ばない!」
とかトンチキな反論しか言えないわけ?
例えるなら
「この店の料理は美味くない。料理人の腕はヘボ。
有名店の系列であるっていう看板と宣伝にだけ頼ってる。なっちゃいませんね!」
と客であるこっちは言っただけ、と。実際、食って不味かったわけで。
そしたら「お前等なんてカップ麺も満足に作れないのに、俺の好きな店をけなすな!」
と変なのに絡まれちまったって感じだよ。
作品論じゃなく、批判者への人格攻撃を試みてる時点でお里が知れるわ!
駄目だよ、そんな事言ったら
「お前らは仕事をサボって小説かけないから、その程度なんだ」
とか言い始めるよ。
そういえば、この頃は福井大先生は過去の恥を消す為に、
小説は家で書いてたことにしてるって知ってたw
あと、富のは俺のお陰で∀を作れた。受賞作家様の俺がノベライズ
してやったから話題になったとか、自分への過大評価が凄いね。
先生は小説が当たって
豪邸を建てたけどローンらしいね
大丈夫かな?
でもあのシアタールームは豪華だったな
別に大先生が赤貧にあえごうが、リッチでセレブな生活を謳歌しようが関係ないし。
一生、金に困らんから、もう書かないとかなら、大歓迎。
どうぞどうぞ、本当にありがとうございます!ですけど。
>>778 福井先生を擁護するような頭の悪い書き込みをしてスレを荒らさないでもらえますか?
ここはもうアンチスレみたいなものなんで
>>787 福井先生を応援しても別に構わないんだが、仕事中に小説書けとか
頭悪いどころか、脳味噌腐って捨てた方がいい事を言ってるのが
問題なんじゃないかと思う。
ハハハなんだこの馬鹿どもは。
兼業と「仕事中にサボって書く」の区別すらつかないのか。
>>789の気持ち悪い文面に同意なんてしたかないけど
福井本人は「合間に」って意味で書いたんだろうな
まあ、センセが警備員時代にまじめに仕事しようがサボろうがどうでもいいさ。面白いものさえ書けば。
近頃はすっかり自分の築いたチンケな地位にどっかり座っちまって、
もうまるで作るものに見るとこないけどね。このまま化石化してくつもりかしらん?
>>791 今は、家出に変えてる辺り、福井先生に真実を話す口なんてない。
でも、嘘を堂々と書かれると文章全部がうそ臭くなるよね。
本人は、気付くどころか気にしてさえ居ないけど。
一行で済むことを何ページも書く才能は凄いと思いませんか?
禿の文章は説明が足りないからな
説明しかない文章を読んだらびっくりするでしょう
>>797 頭ん中で映像化してるものを説明無しで文章に落としてる
だけだからな。
説明する気がないっつーか。
禿の場合は本人に小説作法を学ばせたり
小説家にリライトさせたりするんじゃなくて
禿が垂れ流すピュアな電波発言を
隣で無心に翻訳し続ける係りみたいな人をつければ上手くいくんじゃね?
ムツゴロウさんとか。
>>799 福井先生は、マトモな文章を考えてまるっと代えられる
編集が必要かな。ゴーストライターとも言う。
福井みたいな水増しの天才は出版社の家畜としては一流だよな
>>799 富野を猛獣か何かみたいに言うんじゃありませんw
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
>>803 福井の悪癖を紙面でキッチリ批判出来る人は貴重だな
要は主人公が、全く動かない。
全く作動しないギミックの分厚い説明書を見せられて
これって変じゃないと言われてるんだから、的は外れ
てない。
見た目は良いんだけど中身がスカスカって事だな。
ジェノサイド、という傑作小説が出た以上、もうこいつの存在価値なし!
大体、そんなこと言い出したらガンダムなんてみんな朗読だろ。
あさのみたいなクソ漫画家に迎合すんなよ。。
こいつ、明らかに面白いアニメでも無理矢理悪いとこ見つけて、
イライラするんだよな。
お前らも今まで、そうじゃなかった?
>>808 そんな事いったら○○なんてみんなそうだ!
だからユニコーンも一緒と言いたいんだろうが、富野は
言葉足らずで結果だけとか心情を一言で話すシーンが
多かった。俗に言う富野語。
福井の場合は逆に全て口に出して話すエロゲみたいな
変な台詞ばっかり。
私は○○と思っていて、お前は○○としようとしてるから、
○○として××してやります。
こんな懇切丁寧なガンダムはないだろw
あと、そのレビューは星5付けてるの映像スゲーだけだぞ。
映像スゲーだけでガンダムが出来てた訳じゃないから、
今までガンダムが続いたんだろ。
>>808 あさりだ、あさりw
アレな人なのは同意だし、評者として著しく二重基準なのは事実。
(旧エヴァの時の彼のスタッフとしての自画自賛と、旧劇場版の後の沈黙は忘れねえw
ガンダムというよりアニメ作品として明らかに破綻してる、
しかもその原因が素人を身内人事で抜擢してるから…という腐敗しまくりの
種ガンダムの糾弾すらしない)
しかし評者がアレだからってのと作品がどうかってのは直結はしないのも又、事実。
内容の賛否はともかく、こうやって書けるってことはバンダイの息が掛かってないんだろうな
主人公が、ただのストーカーだし、仕方ないべ。
大体、半分なのにストーリーが微動だにしない時点で終わってるでしょw
>>811 どうかね?許容範囲内にはあるんだろうがな。
流石にやばすぎる内容は載せられないし。
アニメ雑誌もひも付きだからね。
一行で終わる文章を数ページに増殖させる職人
あさのさんはあさのさんでイタいところあるが、
情けないのは、あの人が20年以上前に既にやっちゃったものの
劣化コピーを今更やって鼻高々な福井センセだ。
今、川の流れは読んでるけど
この中で登場する宗教団体が
なにもかも某宗教団体そのまんまでワロタ
ちっとはオリジナル改編しないのかよって思ったw
こいつ舞城王太郎に負けとる
某宗教団体は爆弾テロなんてしてませんよ。
爆弾テロっていうかそれに近いことやったじゃん
物理的なものではなく見えない怖い兵器でさ
手紙も書けないオッサン
じゃあ、何もかもそのまんまじゃないじゃん。
自分に優しく人には厳しいのね。。
100%一致しないとまんまじゃないんですね!
あぁ、すまん。もう一度言うわ。
何 も か も
そのままじゃないじゃん。
他人の失敗は無理矢理にでもあげつらうのに
自 分 に は 優 し い ね。
こいつは中国版ヒカリアン見たらなんて言うんだろう
改行句点君は自分が暴れるのに都合の悪いことは全部無視するからw
827 :
イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 14:55:26.31 ID:bJITn8rr
>>817 OP.ローズダストだとホリエモンが軍需産業に進出するんだぜ(笑)
828 :
イラストに騙された名無しさん:2011/07/27(水) 00:23:21.08 ID:ifEnrZue
千商大中退の経済小説マダー?
この人、執筆時間より自宅のシアタールームで映画見てる時間のが長いんだって。
>>830 作家なら映画を見ることも勉強だから無問題。
>>831 映画見ること以上に資料集めが必要な仕事ばっかりだろw
更に資料を読み解いてたら映画なんて見てられないだろw
経済小説と震災について『だった』のに、結局はポエム作文になったのは
映画見てて、何のお勉強もしなかったからでしょw
>>833 でも、作品はハイエナみたいなのばっかだけどな。
誰かが作った物にハイエナするだけだから、ここで作品語り
するような猛者もいない。
アンチスレだからとか言われるかもしれないが、原因が作者
御本人だから、自身を治すしかない。治せないだろうけど。
一応、ここアンチレスじゃないんだよ。
ただ彼の作品だからこそ好き、彼の作品だからこそ語れるって人が
まるでいなくなっちゃた結果がこのスレに現れてるだけ。
彼の作品を今、楽しめてる人が、皆無とは言わんが、
福井作品だから好き、なんじゃなく、例えば宇宙世紀ガンダムだから好き、とか
今、ホットな話題をテーマやら舞台に盛り込んでるから好き、とかそんなのばっかじゃないのかな。
福井という作家が好きで、彼の作品が好き、って人が激減してるのは間違いないと思う。
彼が変わらなかった、どころか作家として楽な方にばかり行ってしまい、
どんどん軽薄さばかりが目につくようなったからだろうね。彼自身や作品も今や化けの皮が剥がれちまった。
>>831 確かに手塚とかの先人の創作者が映画を沢山見てたとか枚挙に暇が無いくらいだが、
それでも限度があるよ。
ましてや福井は文筆業。映像作家や絵描きでもないわけで、
ビジュアルで表現する手法の映画にそこまで軸足を重点的に置くべきか疑問。
映画観るのと同じくらい書籍を読むのに時間や労力使ってるならいいが、
そういうわけでもなさそう。
なんというか、この人、好きなことしかしない、自分の手法から脱しないんだよね。
おかげで、全てにおいて、すごく狭く自閉的な感じが出てる。
>>836 エンタメ作家にはシナリオを書いてそれを小説にする作家もいるよ。
>>837 この人の問題って、映画で勉強すればって問題じゃなくて、ググレば解る程度の事も
知らべないで思いつき100%で書いちゃうからじゃないかな。
>>836さんも別に映画を
見ることを否定してない。
否定してるのは、映画とアニメによる知識だけで物を書こうとする姿勢なんじゃないかな。
あと、付け加えるなら前後矛盾が多いから、文章を見直して欲しい。エヴァの後について、
アニメは ほとんど見てない が、あの頃のアニメは 全て エヴァの影響を受けていたとか
理解し辛い感想が多い。
普通は、独自の視点で調べて見て書くが、自分の視点が一切ないクセに自分が見てきた
事のように書くから何処からかの写しになるし、それを自分の事のように語るから、知ったか
みたいに見える。更に、現役で活躍する監督の作品を並べて俺見る目あったとか恥かしい。
だらだらと長い。
西村京太郎くらいにしろ!
福井の文章のことね。
>>840 くどい文章と装飾過多の人物設定抜いたら、福井先生の作品じゃないだろ。
あと、パクリは抜いたら阿寒。
>>842 福井信者はそのくどい文章と装飾過多の人物設定を「重厚な描写と綿密な人物設定」と勘違いしてる奴ばかりだから困る
UC1巻という名のコロニー紹介本もマンセーするくらいだもの
あーニビルかそういうのあったなーと思ってググりウィキを読んでいるうちに、
1000年女王のヒロインがメーテルのお母さんであり、いつの間にかメーテルとエメラルダスが姉妹だと言うことになっていることを知った。
ガンダムUC読み終わったー!!
でも、この板の荒れっぷりにクソワロタww
明日から何を楽しみに生きていこう。。
お前ら福井のどこが気に食わんの??
京極夏彦より文章がくどい。
説明過多。
西村京太郎くらいにしろ!
>>846 アレが面白いなら何でも面白おかしく生きていけるよw
849 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 07:35:30.32 ID:xQei/Dnb
>>847 なんで北上次郎を出すのか知らんけど、それは作家の個性だろう。
気に食わない人は気に食わないだろうけど、好きな人は他の作家の本の描写が物足りなくなる。
>>848 お蔭様で毎日楽しく生きてるよw
でも、ガンダムは他の福井作品とかに比べたら描写がちょっと物足りない感は有る。
普段、本読まない人もターゲットにしてるだろうから、しょうがないのかもしれんが。。
>>849 逆に今居る作家で薄っぺらくないやつを教えて欲しいね。
その中でも福井はまぁ、頑張ってる方だと思うよ。
851 :
846:2011/08/02(火) 10:59:24.48 ID:M4/g7h4K
↑
あ、846です
>>850 内容が無いようを実践したのを頑張ってるってのは評価甘すぎだろ。
大人の特権とか頭が痛い台詞が多過ぎて読んでらんねーわ。
あと、今いる作家に限定する意味が全く無いな。
今居る作家よりマシ、でも過去の作家にはボロ負けなら過去の作家の本を
読んでいれば間違いがないということじゃないか。
でも、10冊費やして話が全然進まない上オリジナリティ皆無の作家なんて
探す方が難しいけど。
あんなのでこんなに楽しめる感性が羨ましいようなそうでもないような…
>>852 あんたにとっての内容がどんなものなのか、よくわからないけど、あれだけわかりやすく書いてて福井が書きたい内容が読み取れてないんだったら、ちょっと読解力を疑うわ。
ちゃんと読めてるか?簡単な文だけ読んで難しい文章とか飛ばしてないか?
あんたが今あげたガンダムの小説の台詞も、言葉尻だけじゃなくて、もうちょっと前後の文脈とか登場人物の立ち位置とかを理解して読めたら、意味のある台詞になるのにな。。
それをしないって言うなら、それは福井のせいではなくて、読んでる人間に偏見があるからだと思うよ。
>>853 あと、肝心要の論点を『全く意味が無い』ってずらされたらどうしようもないけど、まぁ、それを言うなら、有史以来で良いから、あんたの中で薄っぺらくない物書きをあげてみたら。
少なくとも今の日本の小説家の中では頑張ってるよ。昔の作家はまぁ、人によるなw
>>854 長年読んできた好きな作家の一人だから、その分抵抗が無いんだよw
ま、良くも悪くも昔から読者を選ぶ作家だった。
福井の文章は万人受けするベストじゃないし、合わない奴はしょうがないんじゃね?
いつまでも、あーだこーだ粘着してる奴の活力が謎。
あ、あとオリジナリティな。
偏執的なまでの緻密な描写。
非現実的なお話でしか無かった今までの冒険小説にスパイスとして現実社会の描写を入れたこと。
ガンダムに限らず、福井の書く本のジャンルはこの書き方がすごくよく合うんだよ。
ま、あんた方が嫌ってるとこだろうけどね。評価は人それぞれ。そんなに短い文章で余韻を味わいたいなら、文芸作品でも読めば?
改行句点くんだったか
>>856 くだらねえ!
福井晴敏のオナニーに付き合う義務はない!
西村京太郎文体こそ神!
改行句点君はあのカルピス50mプール割りを緻密な描写って言っちゃうのかぁ
こりゃたまげた
無為な自分を憐れむ思いが世界を憎悪させ他人の経験と
言葉で自らを飾り立てる術を覚えた。シャアの仮面を手にした陳腐な個が拾った
恨み言に自分の感情を乗せてるだけ
俺には深遠すぎてわからねーw
人工重力と慣性の理解が悲しすぎる件
>>860 造られた存在である我が身の不幸を呪い、やがてそれが自身を取り巻く世界への憎悪となった。
シャアという他人の経験と言葉で自らを飾り仮面をつける術を覚えた彼は、やがてシャアの恨み後に自分の陳腐な感情を乗せるようになってしまった。
小説としての文ならこれくらいわかりやすくしてもいいけど、別にそのままでも言いたいことは伝わると思うがな
>>862 言いたい事は伝わるというより、言いたい事をわざわざ伝えられない様に書いてるのが
問題なんじゃないかな。日本語として、おかしい文章だらけだし。
エキサイト翻訳でも何となく解るよねって言われてもね。
>>856 >非現実的なお話でしか無かった今までの冒険小説にスパイスとして現実社会の描写を入れたこと。
釣りか?釣りなんだな?!
>>863 厨二病患者みたいな言い回しだよな
ポエム的な痛々しさがある
好きでもないコーヒーをわざわざブラックで飲むやつみたいな
いとうけいかくさんのがうえ
「それが事実だと知らない人々」が「ミネバがジオンの理念を連邦初代首相が認めていた」と主張したところで、
どれほどの人が信じるか。
ぶっちゃけ説得力はUFO研究家がNASAの地下に宇宙人の死体が保存されているって話と変わらないのだが。
>>868 普通は現実的な説得力が必要なシーンが説明出来ないから意味不明な
シーンの連続になってしまうんだよね。
山田悠介のが上
>>870 当然だよな
あの文章とプロットで、億万長者
素晴らしいよ
なに?
自演?
別にいいだろ
どっちも本人が読書嫌いを公言し、勉強や努力は大して、といかまるでしてないが、
妄想を形にしたくて文章を書いて世に出してみたら、たまたまヒットしてしまい、大金と名声ゲトー!
売り上げと中身の薄っぺらさが全く釣りあわず、話題性だけはあるが、
ちょっと読書を齧ったレベル以上の人間には忌み嫌われるか、鼻で笑われるか、無視されてる・・・って点でクリソツですな。
もっと平易に言えば、業界ゴロ。出版不況という時代の徒花。
はあ?
山田悠介は無冠の帝王だが、
福井晴敏はその点、エリート。
まったく違う。
江戸川乱歩賞を筆頭に数々の有力な賞を受賞してる。
素晴らしい。
875 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 23:32:01.90 ID:n//zLijt
なんだろうすげえ妬み屋どもの集うスレだな
改行句点君のキャラが迷走してる…
最初に書いた小説が原稿用紙5000枚以上だった、と知り俺は完全に参ったと思ったね。
俺も小説を書いてるが、そんなパワーはない。
しかし、福井晴敏が読者嫌い、だってことは知らなかったな。
ソースあるの?
>>877 プロでもそんなに書ける人はあまりいません。
彼の場合、アマチュア時代にそれだけかいたようですが、人間技ではないですね。
読書嫌いの小説家は案外存在してるようですよ。
急に賑わった時は個人な。
アニメしか見て無い連中も戦争の話のファーストと箱探しのUCで
半分経過で、箱について全く動いてない時点で話に期待しようが
無いって気付くだろ。
これ、マスラヲだとヒデオが一勝もしないまま三巻まで着ちゃったとか
Fatezeroだと三巻行ったのに日常だけで誰も死なないとか、
ジョジョ第二部に例えると未だに敵の影すらわからない状態。
話が無駄に長いが、無駄なんだよ、無駄無駄無駄無駄…
>>880 賑わったときは個人一人の力ね。
信者パワー。
あと、ファーストと違ってだ。UCはファーストパクるけど宝探し
と戦争で全く違うんだがなぁ。
袖月に渡した時も史跡巡りさせようと思ってたのかねw
戦争させたい訳じゃないとか言いつつ、連邦本部に最新鋭機を
特攻させるって凄い思考で。
882 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 15:07:39.86 ID:mUkgDXjy
プルのセックスシーンを書きたくて書いた作品
ただそれだけ書くと
低俗なエロ同人と何ら変わらなくなるので
長い前置きと長い後日談を綴った
それがガンダムUC
>>860 作中で敵ボスがどうしようもない小物と言って、なにか良い事があるのかねw
大者だと倒せないじゃないw
特に福井センセのように借りもの思考でペライ主人公しかやれない人は
大物ラスボスなんて出したら、敗北確定だ。
>>874 この人、本当に凄いエンタメ系の賞を幾つも受賞してたんだね、知らなかった。
俺は一生ついてくことにした。
ここまで特定しやすい同一人物臭も凄まじいなw
改行句点君がIDチェンジを覚えてイメチェンしたと聞いて
お話の登場人物は作者より頭が良いわけがないからな。
どんなに大物ぶったのを出そうと、福井のレベルより高くなるわけがない。
福井晴敏は作家である前に、優れた人格者だから、これがまた凄い。
亡国のイージスだって読者の為に短くした、って言ってる。
読者思いの素晴らしい人格が垣間見れる。
891 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 07:37:06.73 ID:f6KaWV/E
褒め殺しかw
一人芝居やめろ。
見てて恥かしい。
>>885 知らなかった。
調べたら凄い賞ばっかじゃん。
これからは福井晴敏じゃなく「偉人福井晴敏先生」って呼ばないとな。
897 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 07:36:51.80 ID:4FgOtMqs
作家として優れているなら賞を絶対にとれるとも限らない。
その逆もしかり。
作家としての優秀性→賞の獲得 というのは確かに、よく見られることではあるが、
賞の獲得→作家としての優秀性 を保障するものではない。
手法を変えたところでこのスレが変わる訳じゃないですよ改行句点君w
しばらく大丈夫だろうけど、次スレどうする?
あと100もあるんだぜ。
福井先生の作家生命が終るまで持つよ。
立てたい人が立てればいいんじゃね?
必要なら、また立つだけ。
そうでなきゃ、今まで他板にあった福井スレと同様にお開きにすればいい。
ここが無くなると福井の名前を冠するスレは、ユニコーンのアンチスレだけになるのか
別にいいけど
もう何も語ることないもんな
でも改行句点君が新スレ立てそうで困る
しかしなんで学歴で大学名だしたのかな?
普通に大学中退でいいのに。
日本の大学は入るのが難しいので
卒でも中退でもハクとしてはなんの違いもないからじゃね?
はあ?
あの大学は平仮名が書ければ入れる大学だぞ?
俺なら大学名は拒否するな。
908 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 00:47:29.82 ID:utPvK616
>>907 ひらがなが書ければ入れる大学!!
すげえな、そんなの実在するのか!!
え、マジで? もちろんマジで言ってるんだよね? え?
そんなことでウソついても仕方ないもんなあ。
今頃訂正とかナシだね?
909 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 00:57:13.99 ID:tcvI3wAx
>>908 偏差値33位だったかな。平仮名は言いすぎだ!
中学生の方が学力が高いと本気で思われてる大学。
あと、痴漢をしても平気で通える大学としても有名。
>>909 クロボンは一応、福井大先生に師匠設定されてる富野さんの作品なんですけどー。
そんなこと言うと富野さんを貶めて、ひいては福井大先生に傷がつきますぞw
福井小説って良くも悪くもくどいんだよな
福井スレここにあったのかよw
ユニコーン終わったらガンダム離れたもの書くのかな
ダイス読みたい
お前、震災小説を知らんのか・・・?それとも釣り?
平成関東大震災?
それが何なの?
>>915 震災におおわらわの時に福井先生はそれをねたにする事を
考えていらっしゃったのだ!
おぉ!連載やってんだ
書籍化楽しみにしてるわ
ファンを名乗るのが、もはや、この程度とは。
アンチにすら福井情報で劣るなんて情けない話だ。
私が寝てると、
旦那が私の顔面に肛門を押し付け、
でかいオナラをします。
限界です・・・。
どうしたら、いいですか?
最近は、わたしの口を開けさせ
そこに肛門を、押し付け
物凄くデカいオナラをして来ます。
もう、限界を超えました。
助けて下さい・・・。
922 :
イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 15:25:10.36 ID:ISLKjvYR
先生の次回作の情報を下さい
>>923 えっと、40の魂だっけ。あれを出版するとか息巻いてた。
誰も読んでないで、アンチしか見てない文章なんで、その稚拙さに
ファンが涙する姿が見えるよ。居ればだけど。
以前、短編集が直木賞候補になったって、本当ですか?
そんな時代もあったねと今は嘲える日が来たさ
>>925 死臭の魂で自分で語ってるから見てみれば。
>>928 誰もが忘れ去った栄光も彼の中では生き続ける。
だが、もう、彼が真の栄光を手にする事はない。
「三島さん、右翼活動に御執心のようだが、ノーベル文学賞が逃げてくよ」
「あんなものに興味はありません!」
「福井さん、オタ活動に御執心のようだが、直木賞が逃げてくよ」
「あんなものに興味はありません!」
>福井おすすめはEp1の「ミネバとホットドッグ」
>大人向けになりすぎた内容の緩衝材代わりの萌え要素だったらしい
ミステリー作家だから萌えが解らないのは仕方ないよね!
本格的なミステリー、どうしてこうなったユニコーンをお楽しみください。
マーサの「あの映画は見ました」って台詞にどの映画だよと思ったのは俺だけじゃないよな?
ブンゴーがコールオブデューティの新作の字幕監修をするそうだが
英語得意だっけ?
福井と同い年だが
俺達の時代は自慢じゃないが第2次ベビーブーマーで
超受験過酷競争時代。
(ついでにいうとバブル世代の後だから就職でも苦労)
ゆとり世代と一緒にするなよ。
そりゃ今だったら偏差値33だろうけどさ。
叩くのはいいが学歴で叩くのは少なくともゆとりには言う資格はない。
>>937 その大学は今じゃなくても入ったら次がないって有名な大学だそうだ。
つーか、同世代だが、逆に下手な大学に入れない空気があったろうが。
変な大学に入ったら終るって空気から、ちゃんとした大学に入ろうという
そんな空気があって受験戦争が過熱してた。
何でどんな大学でも凄いってなるんだよw名前書きゃ入れる糞大学なんて
昔からあったわ。
しかも中退じゃ全然えばれないわ。
そのあと、専門学校で手に職をつけようとかしたわけでもなく。
>>935 英語わからんから英文見ないで訳したそうだ
本人曰く「超訳」
>>940 なんで辞書を使わないのか理解できないんだが・・・
英語の台詞を全く無視して絵だけ見て適当に台詞を脳内で考えて作ってしまったようだから
ほとんど場違いになってしまっているみたい
凄い仕事の仕方だな
翻訳じゃないじゃん
>>941 辞書を使う普通の翻訳家だと、直訳だけで面白みがなくなるから
らしいぞ。普通の翻訳家じゃなくても辞書ぐらい使うだろという突っ込み
は無しだ。
944 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 19:04:47.02 ID:IxWixgn3
207 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:23:21.40 ID:???
「震災後」は当初は短期連載だったが話がどんどん膨らみ当分終わらなさそう
もう震災関係ない政治の話だし
209 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:25:52.16 ID:???
>207
なんだそれ、タイトル詐欺もいいところじゃねーか…
210 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:31:11.88 ID:???
>207
なんだいつものパターンか
211 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 23:32:34.21 ID:???
>>207 えっ、まだやってるの?
俺史上初のホームドラマ(笑)じゃなかったの?
223 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 00:02:48.54 ID:???
>211
お得意の自衛隊と政界の陰謀と
中東の民主化運動が絡んで
10式戦車を主軸とした機甲化部隊の本格的な海外派兵へと発展中です
945 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 19:05:08.54 ID:IxWixgn3
いやあ、シャア板の方がしっかり大先生の動向オチしてるのか。
それとも、ここの板は、もはや皆、話題にしたくないないほど呆れてるのか。
改めて礼を言わせて頂こう。福井、ありがとう。
わざわざ、自ら出張ってきてくれて、こんなものを書くことで、
自分が終わりきってる存在だと示してくれて
本当にありがとう。
震災ネタで食おうとか水転売してた奴と変わらん精神性だな。
このゴミの引き取り先はガンダムになるのかねぇ。
ユニコーンスレで作者がどんなに下種で頭がおかしく馬鹿でも
内容が面白ければいいってレス見たが、そこまで馬鹿だと内容が
面白いものかけないだろ。
肥溜めになってやがるな此処ww
948 :
イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:30.54 ID:w4nU9iND
そりゃあ、あの福井大先生のスレですからなw
初期の小説絶賛したようなにわか連中がガンダムで大量に発生してて
困ってるけどなー
ラノベの結果と同じように皆がいつか目覚めてくれると信じたい
初期から感知がいっぷりは凄かったけどな。
ハリウッド映画は作れる(キリッ
って日本の映画のよさは違うと思うんだけどなw
多様な作家性や国による違いが認められない文化人なんて
何の意味もないと思うんだけど。
そっちの方が意味ねーよw
>>952 日本でハリウッド映画wwww
ならハリウッド売込みに逝けwwwww
って事だろ。
コイツ、アニメの本来の姿だの頭のおかしいフリが
キモくて痛い。しかも、アニメ屋で脚本でもないとか
完全にキチガイレベルだ。
オマエがキチガイww
955 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 16:51:58.87 ID:a74GZn1M
ブーメランで返さないで、ちゃんと福井センセのために論理的に反論してあげようよ。
956 :
イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 22:35:10.00 ID:CkAT7o82
もうラノベ板に来ないでね
それ言ったら、これはラノベなのかという問題が…
今時恥ずかしい陰謀論
厨二設定で押し切る最強厨
よく解らない理由で主人公マンセー
よく解らない理由でほれられる主人公
戦闘で.勝つのは武器と能力と主人公補正
作者自体が痛々しい厨二
なかったな。
書いてた思ったんだが、変なノリの禁書なんだな。
作者が本気で作中キャラに理想の自己投影したり、
本気で思い込んだ陰謀論を盛り込んだ結果がこんな
恥ずかしい代物になっただけで、基本はラノベなんだ。
そういえば、厨二先生は経済小説書いてたハズだが
TPPについては書くのだろうかね。
理解できてるとは到底思えないけど。
痛々しい厨二が一人でシコシコ福井批判してるおw
擁護すら出来ないって、使えない馬鹿だな…
ウンコを踏んだ人間を批判する奴を黙らせるならウンコを踏んだ奴を擁護するよりウンコを踏んだ程度で馬鹿にする奴はクズと言えばいいってばっちゃが逝ってた!
震災以降ってタイトルはせめて変えようよ。
ただのダイスものじゃない。一角獣ガンダム延々とやってたから久々だな。
こんな形で復活して誰が喜ぶのか知らないけど。
>>962 この頃、過去の栄光にすがりっぱなしだからダイスなら皆見てくれる。
評価してくれるって思い込んじゃったんだろうな。
ただ、過去ほど軍事に対してお馬鹿じゃないし、設定に容赦なく突っ込
まれるだけで終わりそう。いや、突っ込みすら入らない空気作品という
可能性まである。
やめとけば過去の栄光は傷付かなかったのにな。
実際、連載中なのに空気じゃん。みろよ、この寂れ切ったスレを。
元凶がよく言うよww
自身のオナニースレにしたのはお前自身だろがww
ここで好きなだけシコッてろ童貞
見切りをつけたファンが出戻る事は中々ないわな
ガンダムに深入りしていった時の、福井スレ住人のぼやきや失望は印象的だったわ
ガノタが勧めても「ロボットでしょ」と、にべも無い返事だったり
今じゃガノタにも嫌われて
>>967 連載中が最高潮に嫌われてたけど、今のガノタは小説読んでないから
そんなに嫌ってないんだぜ。
いや、あの小説呼んだ奴らは大体駄目だし突っ込みだらけだけど。
ガノタの多くは話じゃなくてメカや戦闘に萌える人種ですからな。
福井センセも大好きな今西監督のガンダムシリーズに一定数のファンがついてるようにね。
というか一角獣ってまぎれもなく、ガンダムの中ではあの流派、「今西派」とでも言うべき系統の作品だしね。
豪邸のローンは大丈夫か?
一括じゃないの?福井センセは懐に金入れるのだけは文筆業より御上手な御様子ですし。
>>970 自宅訪問みたいな番組で立派なシアタールームを見せつけてたけど、
あのとき福井晴敏はローンが沢山残ってるって言ってた。
本当に大丈夫か?
作家なんて本出さなきゃ印税も入ってこないからな。
ガンダムUCの発行部数が全部合わせて200万らしいが、実売から考えると下駄履かせてる可能性が高い。
ピーク時の収入に比べると、かなり減ってるのは確かだろうね。
生活水準維持するためにゲームの翻訳だの細かい仕事をこなしてるみたいだけど、なんだかね…
ガヤルドが駄目になった時、果たして同じレベルの車を買えるのかな?
成り金なことせんと堅実にいきゃあよかったものを。
震災以後なんてまるで売れる気がしねえよ・・・。
>>974 みんな大好きダイスシリーズらしいけど?
映画よかったよ
>>975 その「みんな」がどこにいる?
連載はじまっても、このスレはさっぱりふるってないし。
>>976 しかし当時の本人が書いた原作のファンや
原作にされた作品(戦国自衛隊等)のファンには不評だったんだがな・・・。
ビジネスとして、そんなことをイチイチ気にしてたら何も出来ねー事ぐらい理解出来ないのかよw
それに気に入らないなら離れれば良いし、気に入ったのなら付いてけば良いだけだろ
全く、それだけの事なのに、いつまでもピーチクパーチク不満ぶちまけてる奴は
本当にそれ以外にやる事が無い、暇人かつキチガイなんだろな
>>978 で、今までのファンがみんないなくなって似非ガノタだけになったのが今なんだがw
普通はファンになってくれた人の為に努力して繋ぎ止めるよねw
>>978 何も言わずに離れていったまま、戻ってこないサイレントマジョリティに比べて、
今でもセンセを叩いてくれるわけで、ある意味、有難い存在でしょう。
そういうのまでいなくなったら、ほんと何が残るっての?
作品は残る
それだけで十分だろ
後、繋ぎ止める努力なんざしなくて良い
つーか、そんな行為はヘドが出る
四十の魂で書いてきた事は彼なりの「繋ぎ止める」だろう
イベントで言った「前の方にいる人達が本当のファン」などイベントでの媚びた発言もそう
寡黙とは真逆の良く喋るお調子者な人だから
ユニコーンで得た新しいファンを繋ぎ止めようと色々喋ってきたよ
もっとも、空気読め無かったり余計な事ばかりなので反感を買い
ガノタやアニメファンの中に強烈なアンチを産んでしまったけど
(見た事のない昔の作品に駄目出しとか)
黙っていたからってユニコーンが傑作扱いされる訳じゃないけど
アンチは随分減っていたと思う
いまさらだなww
ヘドが出るって書いてあるからさ
福井もそのヘドが出る事やってるのを、分かってないのかと思ったわ
わかんねーな
気に入らないのならもう読まなければ良いだろうに
切った切った詐欺ってやつかw
だったら君もアンチの相手しなきゃいいでしょうが。
アホくさいなあ。アンチ叩く前にセンセの最新作をヨイショするくらいしろよ。
する義理はないからな
>>985 気に入らない見てもない奴に無茶苦茶言われる。
そう、今の君の感覚が福井が口に出したアニメを好きだった者全てが
味わった感覚なのだ。
久しぶりに来たけど
前からちょくちょく来てた荒らしが本格的に荒らし始めてるのか
>>985 「嫌なら見るな」って一番恥ずかしい逃げ口上だよね
こっちは好きなガンダムにクソ作品を付け加えられて迷惑してるんだけどね
>>988>>989 便所に行って、糞と一緒に流してこいよ
そのしょーもないこだわり
小学生かよww
>>990 単発繰り返しとかクズ杉ワロタwww
擁護も出来ない低脳wwww
作家・福井晴敏に対しては
既にファンもアンチもそんなに居ないんじゃないの
みんな、コラムやイベントで痛い発言ばかりする
ウザイオッサン・福井晴敏って認識だし
久々にユニコーン本スレ覗いたけど
原作=微妙って評価もすっかり定着してたしね
どんだけ御めでたいお頭してんだよお前らwww
こんな芝植えマシンの相手でもしなけりゃレスが進まないなんて