男が描く百合ものって所詮男女の恋愛なんだよね。
腐のBLと同じ
と、いうことは需要もあるかもしれない
ペンネームが思いつかない。
それと「あ」を最初に持って来るのは邪道なのか……
それは女同士の恋愛になってないってこと?
だとすると同性の恋愛と男女の恋愛はどこが違うのだろう
>>958 基本的に、お姫様願望というか、ハーレム願望があるところまではおんなじなんだけど
女性には自分が愛される理由がすごく重要。だから少女マンガの主人公は例外なく
そこで悩むはず。「どうしてこんな私を彼は好きになってくれたんだろう」と言う部分。
男性主体の恋愛ものは愛される理由については、あんま気にされてない気がするな〜。
エロゲとかでも、「優しいから」とかすげーどうでもいいような理由だったりするし。
言われてみれば一人称視点の男主人公はすべからく鈍いよな
むしろ、それが普通みたいな
それはアタックかけてくる女の子がかわいいからだよ
むしろ気づいてはいけない
あんなにかわいい子が俺を好きなわけがない
主人公だからモテるのだ!
というメタな書き方……なのかも?
>>962 鈍感障害と呼んでいる
バカテス明久とかね
自分への好意を認識できない呪いにかかっているレベル
>>963 が正解だと思うけど
あまりにも鈍感すぎると読む気が失せたりしちゃうからなぁ
「あいつ、顔を赤くして何を考えてるんだ」とか
はっ! こういうときの三人称視点か!
気付かせてしまうと
受け入れても拒んでも放置しても都合が悪いから仕方ない
一人称視点でいろんな女の子たちが頬を真っ赤に染めたりツンツンしたり朝起こしに来てくれたりして、
主人公は「こいつら俺に気があるな」とか鋭く察してハーレム気分でいるんだけど
実はただの赤面症だったり本当に嫌われてるだけだったり本命の弟の方に会いたくて朝来てるだけだったりすることが
最後に判明する話とかどうだろうか
失恋しまくってるという設定は多くあるけど
実際に話の中で何度も失恋するのを描いてる話は少ないんじゃないかな?
きたがわ翔の『19』みたいなのをできるだけ尺縮めて女の子の数増やして
あれは最後にハッピーエンドだけど、結末は好きなようにして
んー、いくら尺縮めても単巻で纏めるの難しそうだな
そもそもラノベでいけると思われない展開だろうけどw
現在進行形で複数人と惚れた腫れたの末の失恋を繰り返す以上
時間をけっこう流さないと許容できない人は多いだろうし
>>968 幼馴染「実は私、主人公君のことが好きなの!」
主人公「ちくしょう、誰もいない教室とかで言われたら赤面してどう返すか悩むところなのに! 手錠と注射持って追いかけられながらだと笑うしかねぇよ!」
>>969 おいばかやめろ
>>966 パターンが確立されたのか、最近は鈍感障害の代わりにヘタレ症をわずらってる主人公も増えたよね。
「大好きなヒロインちゃんに嫌われてはいないみたいだけど、告白するのは怖いよー」みたいな。
>>969 書く方だけが楽しい典型じゃねぇかw 読む方の事も考えろw
でもSF短編とかならありそうなオチな気がしてくる不思議。
>>971 なんか主人公の台詞がバカテスっぽいと思った。
悪態+願望+現実って組み合わせだからか。
昔の主人公なら、恋愛以上に面白いことに熱中してる○○馬鹿とかだから、鈍感で当たり前、むしろ恋愛は障害だするなってなったんだけんどねえ。
今はもうそんな熱血馬鹿になって真っ白な灰になるまでスポーツとかに打ち込むのが受けないモンねえ。恋愛至上主義だし。
んなこたない。日本で一番売れてるマンガがワンピースなんだから。
だったら主人公を鉄壁の恋愛排除主義にして
ヒロイン達がガンガン攻める話にしようぜ
主人公「会いたかったぞライバル!この気持ち、まさしく愛!」
ライバル「アッー!?」
ヒロインズ『……』
こうですね分かりますおはよう>953乙
乙ってきいて焼酎飲みたくなった。お湯を沸かしてくる。
越乃寒梅乙
越乃寒梅ってこち亀の部長さんが好きな酒だよな。
ちなみに、今飲んでるのは黒霧島。
>>978 それ日本酒。
新潟産まれだが、一回ぐらいしか飲んだことがないな。
でおすすめは八海山。いくらでも飲めるソフトな口当たり。
八海山と黒龍は神酒。異論は認めない。
>>980 越乃寒梅乙焼酎というものがあってだな…
>>982 そういえば越乃寒梅乙(甲類)焼酎という偽物がでまったことがあったな。
日本酒は薄暗い低温の地下室で管理保存されてたりするけど
焼酎の場合、それと同じように置いてる店ってほとんど見ないよね
そういう高い設備を使うほど高く取引される焼酎が少ないからか
焼酎に限っては強い光なんかで劣化する事があまりないからか
回転が速いからそこまでする必要がないからか
>>984 生酒だからじゃないの? 加熱処理していない日本酒。
ドブログも基本、冷蔵保管だし。
あと、酒関係でちょっとおもしろいと思ったのは、
スピリタスはポーランドでは酒とみなされていないようだ。
消毒薬みたいなもんらしい。
Wikipediaからのネタだけど。
>>985 日本酒も海外では酒とみなされていない(リキュール扱い)と聞いた
あとから醸造アルコールを添加するためだとか
米からアルコールを作る技術は非常に高く評価されてるようで、
外人さんには何でわざわざ評価を下げるようなマネをするのか全くわからんらしい
そりゃアルコール度数96%は酒と言えるかどうか微妙だろw
ほぼエタノールやんw
>>988 すまん
俺の理解が不正確だった
正確には、
日本酒のうち、純米酒は醸造酒だが、
アル添された清酒は混成酒の一種としてリキュール類に分類される
ということ
純粋な酒として扱われない(混ぜ物扱い)という意味で、酒ではないと言われたりするらしい
作品に出すクリーチャーのモデルを探していろんなホラーゲームの画像を見て回ってたんだが、
ああいう化け物って完全に化け物の形をしてるよりもどことなく人間の名残があったほうが不気味に感じるんだよな
これって俺だけなんだろうか? それともみんなそう?
奇形に対する本能的な恐怖・忌避感があるんだろうね
人形なんかもよりリアルな方が怖かったりするし、「似てるのにどこかが違う」「似てるのに理解できない」というのはやっぱり怖い
で、一番怖いのは「人間」と回帰するのですね
怪奇だけに
不気味の谷もそういうもんだしな
994 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 13:46:37 ID:oLiD3e9J
いや、それはないゆ
>>990 ウルトラマンの怪獣造形とかでも、人間型を少し崩したのにすれば手軽にコワイの作れるとかいってたらしいのぅ。
それだけに最後の手段扱いで、ネタ切れにでもならなきゃやらなかったらしいけど。
途中から人型の異星人だらけになったのはねたが切れたからか……。
>>989 なるほど
混ぜ物入ったのがリキュールなのか
勉強になったよ。
別にあんたの理解が不正確ではないと思うけど
同人誌だけど、日本酒擬人化萌えマンガとかあったな、と埋め。
埋めますか
999
終了
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━