乙だか気が早くね?
発売日まで持つんか
まだまだマイナーな作者だから
とりあえず立てただけって感じかな
もうまおゆうの早売りはされてるだしね
特典があるっつうからアニメイトで買ってきたわ!
でも特典サイズが長過ぎる・・・
もう出てるのか?一般書店はあるかな…
これって何巻ぐらいになるの?
>>6 「まおゆう」のことなら、毎月1巻ずつで全5巻。
エンターブレインの公式宣伝ページに、全巻分の表紙絵がすでに挙がっている。
キャラに名前がついたり、脚本形式じゃなくなったりするかと思ったんだけど
そこは変わってないんだな
ログホラも書籍化するらしいな
今の内になろうの方保存しておくか…
KRすげー普通に従者召喚解除したけど
これって思いっきりゲーム時代にはない特殊な使い方だよね
ゲームシステム上でなら、紅竜消えて終わりだろうとは思う
ある意味これも新しい方式だろうなー
一回毎に喰われなきゃいけないっぽいのが、何気に記憶断片消失リスクもあってシビアだけど
再契約もかなりの手間だろうし、正しく奥の手らしくていいね
もう再契約しないんじゃないの?
ドッグそのままならこのまま人化して旅についてきそうでならないw
それもある意味新しい形だよね
システムに因らない交渉が可能なのは、これまででも示唆されてるしな
…次の更新は年明けのいつ頃なんだろう?
3日はキツイだろうし、10日位かな
我慢できずにとらで買ってきたらamaのほうも発送されてた
こっちはお年玉といっしょに甥にやるかな
まおゆうそんな刷って大丈夫なのか・・・
売れて欲しいけどドマイナーの作者で宣伝も碌にいしてないだろうに
ログ・ホラ書籍化かぁ
全何巻くらいになるんだ?
水玉螢之丞のイラストいいなあ
ニコ動とかで書かれた魔王はどうもかわいすぎて違和感あったんだ
ニコ動のあれ、そもそも勇者と魔王がおもいっきり禁書からの流用だしね
新城カズマが関わっちゃったからなあ。
>>19 値段的に二章で一冊じゃない?全何巻になるかはどこまで続くか分からないからなんともw
形式に文句つけてるみたいだが
ままれ自身が編集に参加してることわかってんのかな
ちゃんと作ってる人に言わないとね
枡田とままれはこの作品に対するリスペクトが足りない! ってね
>>26 お前はなにをいってるんだ。
ままれがこれを書いたんだぞ?
要は作者自ら無駄な手を加えて改悪したってだけだろ?話は良くても編集だのに関してはどうかは知らんが
とりあえず、まおゆうについては、
タイトル変更にがっかりだな。
“魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」”ってのは、
RPGノスタルジーをこの上なく刺激する
秀逸なタイトルだったというのに。
単純に長かったから短縮したのかね?
長いタイトルってのは結構興味を惹かれるもんなんだがな。
もしドラも糞長いタイトルだが売れたし。
そのスレタイを書いたのがままれじゃないから採用しなかったんじゃないの
買って読んだ
内容に文句は無い、が
誤植ェ…
32 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 17:03:19 ID:rCJkKK/B
そりゃあファミ通の攻略本で、お馴染みのエンターブレインだからなww
ターゲット層が普段読み物読まない人間だしね
これくらいでいいんじゃないの
ログホラに説明はつかないだろうしね
まさにメディアの違いを理解せよ状態
なろうからついにプロが出るのか
なろう(笑)扱いから脱却だな
なろうって割とプロいなかったっけ
>>29 同意
というかタイトル「まおゆう魔王勇者」って続くのがなんとも・・・
せめて「まおゆう」か「魔王勇者」のどちらかでよかったのでは?
いや、元の2chでのタイトルが一番しっくりくるんだけどね
>>24 この文句言ってる人
冬コミで1冊1000円する書評を本にしたもの販売するらしい
HPでも最高傑作って言ってるし、損はさせないらしいよ
コミケ初参加で、ネット販売も予定してるみたいだし、要チェックだな!
俺は買わないけど
目次出してくれてるのはありがたい
読んだが表紙の絵で統一してほしかったな
登場人物紹介のイラストはちょっとな
解説があるのは良いんだが、魔王のSDや章末のつまらないギャグはいらんし
toi8信者で表紙買いしたらごらんの有様だよ
SDがあるならあるでいいんだが、SDの絵の人が微妙だった。
ごめん微妙じゃないわ。
SDの絵が駄目だった、だわ。
表紙絵とのギャップも相乗効果で余計ひどく見える。
いいところが思いつかない。
これってさ、原典だと魔王の性別すぐバラしてたっけ?
読んでいくうちにあれれ?となった記憶だったんだが…
贅肉ネタがすぐにあった気がするけど
どっちみちかなり早い段階でばらしてるよ
別に重要な事でもないからな
そうそう、たしかその駄肉ネタであれれ?となったんだった。
完結して全体を見ると大したことしゃないけど、導入部で
ひきつけられた理由のひとつだったからさ、セリフで「女」って
書いて欲しくなかった。
今更だけどさ。
些細な言葉のやり取りの中に違和感を感じ、原作を確認
続きが読みたいからって原作を読む
買った意味があったのか、いや、あった、駄肉万歳
スレタイのままのタイトルがダメなら「The over side of that hill」では駄目だったのか
丘ってのも唐突だったからな。虹の向こうでええやん。
シム魔王
ラストどーすんだよ
あまりのご都合主義に途中でどうでもよくなったからなあ、ウェブ版
虫じゃない!といきなり悟ったあたりがピークだな。
書き足しあるのか
>>48 ネット上で「魔王勇者」「まおゆう」あたりで広まってて、無数のサイトで言及されてたからなぁ。
正式タイトルの「The over side of that hill」は検索でのヒットと、口にしやすさの問題があったんじゃないか?
誤植をtiwitterで20個報告するとままれが短編を書いてうぷしてくれるらしいぞw
#maoyu_mistake
DTPゴミすぎて添削者吹いたwwww
118Pで公女が大公になってて吹いたわ
セリフ毎に色分けするのはいいんですが、
間違えてセリフの途中で区切られているところが多すぎです。
時間がなかったのは分かりますがもっと丁寧に作って欲しかった。
増刷(もしあれば)を待つべきかね。
まあ初版が売れなきゃ増刷もない訳で。
とはいえどうなんだろうね。
もう、初版は完売の所も少なくないみたいだ。
そもそも余り刷ってなかったように見える。
テンション上がって2冊買っちゃったぜ
まあ、初版コレクターみたいなものいるわけだし
レアものとしてコレクションしておけばいい
本文読むために買ったわけじゃないのでとりあえず周りだけ読んだ。
水玉の絵が全然あってないのはまだしも、桝田でしゃばりすぎ。
あー、それは俺も思った<桝田でしゃばりすぎ
巻末のスタッフリスト、作者のままれを含め他の人が2〜3行のところを
桝田だけ6行使ってるとかどうよw
本文の方も、地味に情報が増えてるぞ。
夢魔鶫の出自とか、三子弟がどういう経緯で魔王の私塾に入ったのかとか
Web版を読んでるからこそ気になるネタがある。
ところでログホラの絵師って誰になるんだ
広告のイラストでにゃん太が猫頭になってるけどいいのかね
ニャン太の猫顔は確かに気になった
シロエは良い感じなのにな
あと、アカツキに美少女要素がやや足らんな
にゃん太は細かい描写がされててもなぜかヒデヨシのイメージで読んでたな
>>25 桝田のでしゃばり&上から目線感と
ママレの投げやり(失礼)感を見るに
どこまでママレが口を出せたのかは疑問だ。
「ママレ君、ここはこうしといたから」
「あ……はい、別にそれでいいです」
みたいな。
「ママレが考えた」と「ママレが納得してる」には天と地ほどの差があると思うぞ。
とはいえ俺自身は書籍版の追加は嫌いじゃないけどね。
誤字は型月で慣れてるし、多すぎる注釈は士郎正宗で慣れてるし、
桝田部分は読み飛ばせばいいし。
説明が多いのは確かにウザイが
もともとが説明がないタイプだったからなあ
量的な問題はともかくとして
説明を入れた事自体は普通に評価できる
でも多い
どうみてもいらねー解説が多すぎる
既読者向けの解説じゃないんだっつの
うちの中2の息子には好評だったぞ
それは是非とも桝田さんに聞かせてあげるべき。それを狙ってたみたいだしね。
ともかく2011年がままれさんにとって良い年になりますように! おめ。
個人的には桝田氏が4巻と5巻のつなぎ目に勝手に追加したという設定が気になる
ひしひしと嫌な予感が…
vipperの書いた厨設定にかなうとおもってんですかね
不自然な口調で話すメガネ巨乳とか唐突に増えてなきゃいいけどなww>>桝田設定
誤植や黒枠の掛け間違いは多かったな
後、解説の魔王が最初は全然かわいくなくて気に入らなかったけどすぐなれたw
書き足しもあったしやっぱり本はいいなぁ
絵が貧乏くさすぎて困る
爺の職業が不明の時点でパーティのバランスが悪いとか言われても意味不
魔法使いが女ってのも突然でてくるし
これって文章削られてるの?
解説の※が入る度に文章が停滞(足止め)されるんだから、
解説は必要最小限にするべきだな。
103Pの解説とか、「お前面白い事言ったつもりかよ?」って感じだ。
ママレ以外の奴が付け加えたギャグとかいらねーんだよ。
解説付けてる奴は名作に自分の臭い付けたくてしょうがないのかね?
351Pのも要らん。
幕間の詩的な部分なんだから、※で間を崩さないで欲しい。
「ライフゲーム」とか「セルオートマトン」とか
意味わからなくてもかっこいい響きだけで読むもんだろ。
ほとんど終わってるクリエイターの
>解説付けてる奴は名作に自分の臭い付けたくてしょうがないのかね?
これがすごい透けてみえて気持ち悪い
昔は好きだったんだけどなあ…
>魔法使いが女ってのも突然でてくるし
P94の昔の女二号が伏線じゃないの?
この時点では女二号は魔王の妄想扱いだったけど
魔王は勇者のことをずっと見ていたんだからパーティの構成くらい把握してるだろ
読了、おもしろかった。絵師二人いる意味がわからん。表紙落ち着いてて綺麗。SDイラネ
気になったのは、文章の色付け部分のミスが何箇所もあったり、たまに色つき部分に細い線が入ってたり
あと誤字もあったような。入力する人がやる気なかったのか何なのか・・・
>>84 ほぼ同意
解説は巻末にでもまとめて書けばよかったんじゃないかと思った
本文に大きく※が入ると読みにくい
ルビのミスが目立ったかな
振り仮名間違ってるとか余計なアルファベット入ってたりとか
ルビ間違いあったね
ルビのひらがながおかしいってちょっとどうなんだ、ある意味珍しいけど
誤字脱字は原文の味でもあるような気がするし
個人的に原文ママでも構わないくらいだと思うけど
漢字読めない人向けにわざわざ入れてるルビのミスはやっちゃいけねぇと思う
まだ、一巻の終わりだけど
これって勇者と魔王である必要あるの?
もっと勇者だから魔王だからできる改革をやって欲しかった
>>88 魔王勇者パロってのが大前提にあるからそこは外せないんだけど、
勇者や魔王が元々の地位や能力を使って民衆を扇動して改革していったんでは
この作品のテーマに反するんだよ。
多分続きを読めばわかると思うけど。
1巻の最後でも、この作品の3人の主人公の内の1人のメイド姉がその片鱗を見せているけど
民衆が自分の足で立たないと近代化できないんだ。
まあ「勇者だから」「魔王だから」って要素は後で十分に出てくる。
4巻と5巻の間ってのは、Pixivの表紙絵のことだろうな
この程度で勝手に設定追加すんなっつーなら、もうWeb版読んでりゃいいんじゃねぇかな
見当違いの嫉妬で作者を背中から撃って何が楽しいのかと思うわ
>>88 勇者と魔王が幸せになるには・・・ってのがテーマじゃね?
著者以外の人間の自己主張はなんなんだろうな
かいせつは本文の雰囲気破壊してるし、〜かもしれない。とか確認取れよと思うし
まおーSDは、表情すら変化つけない同じ画像でほぼ毎ページにいるとかうざいし
解説はなんつーか、もうちょっと配置に気を配って欲しかったな。
あと解説の対象が、実際の歴史に対してなのか、物語の歴史に対してなのかいまいちわかりにくいのが多かった。
あー実際の何世紀にうんたらかたらとか、やるなとは言わないからもう巻末でまとめてやってくれよと。
>>89 ままれさんによれば、この作品の主人公は3人じゃなくもっと沢山いるぞ
ていうか、登場人物のほとんどが主人公だ
巻末にしなくても、とりあえず※印を小さくすればいいんじゃないだろうか
あのデカさで割り込まれると読み飛ばすにしてもちょっと邪魔
あと、コピペしただけの魔王のSDイラストは必要なのか疑問。解説イラストなくすか、せめていろんなキャラや表情で描き分けたりしてほしい
初心者向けの解説を増やすの自体はいいと思う
>>95 「全員が主人公(群像劇)」ってのはその通りだが、
魔王と勇者とメイド姉は群を抜いて中心的な役回りだろう。
魔王と勇者の「勝ちでも負けでもない終着を模索する」って目的と
メイド姉の「魔王と勇者の英雄(世界平和の生贄)としての責任をみんなで共有する)って目的が
この作品の大黒柱。
魔王と勇者が(英雄性でもって)世界を救いました。では結局問題は解決しない。
解説が間に入ってるのは気にならなかった
SD魔王の出来の悪さが気になった
表紙・挿絵とのあまりの落差が気になる
てか、何でそんなに絵柄が違う絵師を使ったんだ??
その辺のセンスの無さが解説者が最近何をやっても今一な理由だと思う
総合的に言えば(元々が名作だから)普通に面白い
でもこれ、本にするにあたって
・時間と金がなかった
・完全新規読者向け
ってのを凄い感じる本だな
という印象
何が言いたいかって言うと
もっと俺らが買えばいろいろ都合がつくようになるさ
連レス申し訳ないけど
表紙の人が解説のキャラもってのは絵柄or絵の手法的に不可能だろう。
挿絵ならともかく解説欄にちょこっと載せるというような使い方が出来る人ではないと思う。
ところで魔界ってのはアメリカ大陸なのかい?
>>100 メイド姉が二人目の勇者なら青年商人は二人目の魔王なんだろうが、
青年商人の役割は魔王の役割の延長線上なんだよな……。
俺の感覚的には子弟達と同格程度なんだが。
>>102 アジア等の東方がモデルだと思う。
温暖湿潤な気候とか米とかクリルタイとか。
これ、絶対最後に勇者が魔王を殺す展開あるだろうな
と、思ってたけどあとがきでネタバレされた
>102
気候的には南米の南端部あたりが似てるんじゃね?
南極あたりに魔界があるって設定とか
ただ、東方、米作、クリルタイとかは明らかにアジアと思う
あと、魔界の場所ってえらく広くて結構気候も悪くないところから
地球空洞説を想像した
ペルシダーシリーズ懐かしいw
魔界ってアレフガルドじゃないの?
>>105 南極にあるのはゲート(ワープゾーン?)
世界の二面性とかもドラクエオマージュかもw
本は買ったが、やっぱり生ログの方が
祭の雰囲気が伝わってきていいな
生ログをPDFにして通勤中に読み返してる
>>103 青年商人の凄さってのは
魔王も勇者も格上だと一切思わなかったことだよ。
たぶん、最後の最後までふたりを「非人間的な英雄」だとは思ってなかった。
そもそも世界にそう言う存在がいるなんて認めてなかった。
せいぜいが「得意分野が違う」、「凄いヤツだ」くらいで
自分が劣るなんて一回も考えなかった。
青年商人の凄さは、だから、その知謀や商業的手腕じゃなく
「この世界の成り行きは(魔族も含めて)人間が決める」
って、誰に言われることもなく、最初からぶれなかったこと。
注釈を小さくとか、巻末章末にしろってのは、大人(中高生以上)の視点からの意見じゃないかな
大人の視点とか関係ないんじゃね?要は単に物語とその他を分けろって言ってるだけだろ?
まあ物語として読むかそれ以外の物として読むかの違いなんだろうけど
>要は単に物語とその他を分けろって言ってるだけだろ?
これが子どもにとっては不親切なんだよね
そういえば、中学生の頃読書感想文の課題読んで、
注釈が後ろにまとめてある本がやたらうざかった記憶あるわ。
>>112 つってもこれ子供に読ませるような内容じゃないよねぇw
余計なものには沢山付いてるのに
「童貞」には(※)付いてないのなw
小学生「パパ、「どーてー」って何ー?」
父親「……魔法使いの卵の事だよ」
巻頭の11Pまで余計なもの付け足しやがって……と思ってたが、
桝田の解説の「外国人向けの歌舞伎の手引」ってのを読んで納得した。
うちの妹にweb版読ませたときも魔王と勇者の物語の前提知識(てか原体験)が無いから
何が面白いのか理解できなく冒頭で投げてたので。
……しかし何も知らない奴があの導入見ていきなり取っ掛かりを得られるかどうかは疑問だが。
広く薦めるにあたって無いよりはマシ程度かな。
桝田の発言以外は面白いとしか言いようが無い
メイド長と冬寂王、あとついでに巻末のシロエがちょっとwebで読んだ時のイメージと一致しなかったけど、あとは大体想像通りだったな
そしてtoi8さんの挿絵が素晴らし過ぎる。メイド姉の演説の挿絵なんかもう……!
解説とかはあんまり気にならなかったけど、ルビや網掛けの誤植はちょっと気になったかも
しかし魔族と人間の容姿に何の差異も感じないんだが・・・魔王の一族だけまんま人間と同じなの?
魔王が何族の出身かって記載あったかどうかは覚えてないけど、
殆ど外見が人間と変わらない人魔族みたいな連中もいるんだから、全然不思議はない。
>>119 「魔界に住んでいる知的種族」をひとくくりに魔族と呼んでいるので
いかにもモンスター然としたものから、人間と区別がつかないような奴まで色々いる。
巻が進んでいけば描写の機会も増えるかと。
そもそも魔王さんの一族って
血筋で繋がってすらいないよな
図書館一族
124 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 23:59:24 ID:PBW1qJ3d
個人的にはまとめの人物紹介の勇者のところが好きだ
魔王と過ごした時間や、一人で行動する時間が
次第に彼を「ただの無敵勇者」から別の存在へと進化させてゆく。
ってやつ。
2巻とか変わっていくのかな
>>123 割とラフみたいよ?
メイド長が図書館一族になれるし
つうよか、ウェブ版では書かれなかったけど
あの図書館って作ったの誰だよw
完全に未知の英知だろあれw
1巻誤字すごいよな。
増刷分の修正のためにまたtwitter使って誤字報告集めてるのは面白いんだがw、
こういうことやってると2巻以降も初版はデバッグ用の人柱版扱いされて倦厭されないか?
檄の解説が激になってたのはさすがに笑った
まあ編集するかねないだろうからねー
こればっかりは俺らが貢がないと意味ないかねえ・・・
>>125 だれが作ったか?って話になると、いろいろわからんものがあるよな
魔王勇者の対決でどっちかが死んだときのエネルギーで動き出す謎の塔とか
>>129 初版の誤字ミス・ルビミス・文章網掛けミスがこの量の多さだと、二巻以降も貢ぐのはいやだなぁ・・・
表紙と表紙の人の挿絵と装丁は良かったったけど
SDうじゃうじゃ挿入とか解説とか、この本の購入層に対して子供っぽすぎる仕様だろと思うし
twitterやってないのか?
ままれの新作が上がるたびに誤字報告しながら感想言い合うのがデフォなんだぜ
投稿された文章タダで読むのと、金払って本一冊買うのとが同じだとな?
ツイッターで誤字報告するコミュニケーションが楽しみなんだというのを別に否定するつもりは全く無いけど
書籍化にあたって商品として完成されたものを期待しちゃいけないとな?
初版は地雷なのはわかったのでもういいや・・・
俺は加筆修正部分と、ままれに金が行くって点が価値だと思ってるが……
商品としての完成を求めるなら、重版かかった奴を買うしかないよな
まぁ、書籍化まおゆうってものに、なにを求めるかの違いだろう
まあ、私としては自分で読むというよりも人に読ませるために買ったところがあるからな〜。
自分でも読んだけど。
誤字脱字以外は修正せず、原作のよさをだしました
見たいなこと描いてるのに、これだけのミスがあるとな
137 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 01:32:06 ID:+MJuK64X
そんなのどこで言ってたんだ
冒頭含め結構加筆されてるけど
桝田あとがき「ただし誤字脱字はともかく、原文にはできるだけ手を加えないことを編集方針とした」キリッ
二巻表紙の女騎士がかわいすぎてこまる
デフォルメのほうは身内つかいすぎてる弊害がでてるな・・・
魔王のほうはもうなれたけど最初うざかった
原文に手を加えたのはそもそもママレ
ままれが某津波と同じ場所にいる……。
あれ、そういや元は2ch連載ってことは著作権とか2chじゃなかったっけ?前にそんな話を聞いたような。ジオシティーだっけ?
その辺は2chと調整がきく。
今回、書籍化された時点で著作権はママレの手元で確定したようだ。
なるほど、d
>>142 月極駐車場の「無断駐車は罰金1万円頂きます」と同じように
法的拘束力の根拠に乏しい一方的な規約だよ
そもそも譲渡できるのは販売権とかその他の権利で、
著作権は作者本人の意思でも放棄できないと聞いたことがあるが
ぐぐったら譲渡できると書いてあった
スマソ
本人固定なのは「著作者人格権」だな
>>126 今じゃセラエノ図書館はゲーム教養になっちゃったんだな。
俺も歳をくったもんだ。
しかし、セラエノ出身と聞くとえらく危険な印象になるな。
>>150 そういうのは多いんじゃない?
昔はクトゥルフなんてなんかおどろそどろしかったもんだけど、
引用されまくった挙句に、「ゲームで聞いたことがある用語」
にライト化したって事だろう。
なんか利用者にヤバイ人が多い宇宙にある無限図書館ってイメージだな
今週は更新なしか
いやまああるほうがおかしいけれども、ちょっと期待してただけに残念
一巻読み直したが、注釈の入れ方とかチビキャラとか
全般的にレイアウトが良くない上に、注釈の内容が微妙だなー。
ラノベ系で注釈入れてるものだと、古すぎるが神山修一のノエルとか
注釈も含めた上での作品となっていてかなり良かったんだが。
巻末注釈が不便というのには賛成なんだけどね
オタ素養のない人にも理解できるように色々考えたのもわかるし、書籍版はその方向で正しいと思う
ただ、必要のない注釈多すぎるのが気になるね
経済・ファンタジー・ゲーム・オタ知識の初心者のための注釈であって、日本語初心者にまで配慮する必要があるんだろうか
需要爆発とかロングソード・パーティーみたいなのに注釈は必要だろうけど、アイコンタクトとか縁日とかの説明は不要ではないかね
内容は文句なく面白かった
明らかに不要な注釈が多いんだよな。
あれ削って、無駄なSDイラスト削って、挿絵の一枚二枚も追加してくれたらどんなによかったか。
無駄っていうかSDイラスト全カットでいいよ
女騎士が脳内でアグリアスな俺
ハァハァ
注釈っていうかウンチクだよね。あれ。
結構へぇって思うところはあったけど、無くても問題ない。
なうで「あの程度の用語に解説が必要な奴は娯楽本読む前に勉強しろ」というのがあったが全面的に同意する
勉強はしてるつもりだが玉蜀黍は読めなかったな
玉蜀黍は単純に漢字の素養の有無だからなぁ
触れる分野の問題だろう、知らん人も普通にいる
解説のイラストを見て
6歳女子「しろうとみたいーw」
表紙や挿絵を見て
6歳女子「綺麗な絵だねー」
すげーつっこまれてますよ
子供は正直なのである…
うまいへたならともかく素人みたいってどんな感想やねん
育て方に相当問題があるんじゃないか
ごめん166の下の行は取り消す
馬鹿なことを書いてすまん
水玉絵を下手(素人みたい)と評する方がよっぽど素人的だと思うが
6歳女児「二世代くらい前の前時代的な古臭い絵柄だわ」
こうですか?
うん、そうだよ
素人的ってか、素人だろ。6歳じゃ
6歳の発言相手にマジレスとか何してんのwwww
>>167 オタの子はオタにしかならないらしいよ
大学は首都圏、年末は忙しいから帰ってこないとか、言いそうな雰囲気が今から出てるorz
ちなみに、ぱ○ぽには上手い・可愛い・好きだって言うんだから
どのあたりが素人っぽいと感じているのか良くわからない
てか、あらゆる漫画・イラストの感想で始めて聞いた感想だから、こっちが驚いた
普段なら、好まないタイプなら「あたし的にはビミョウかなぁ〜」とか言う
語彙を増やすのと、もっと多くの漫画やアニメを見るようになると
>>169 とか言いのかな
我が家で唯一、低燃費系とかギ○グマンガ日和とかこびと○かんとか好むヤツの
感想がそれなんだから、今時のイラストとして、受け入れる人が少ない…んじゃないかな?
とか思ったわけで
あの水玉絵は上手い下手とかよりも、まおーの唇が気に入らない
あの口紅べったりなのかむしろタラコなのかっていうのが
表紙と挿絵の出来がいいだけに、水玉絵の残念さが際立つんだよな
キャラデザ原案だけやってりゃ良かったのに
章末のミニサイズの挿絵も、ちょっと空気読んでないとこがある
あれにOKを出す編集はちょっとセンスに欠けてる印象
文庫おちすることが在るなら、水玉絵無しで挿絵増量が正解だろうね
とりあえず、ログホラもこんな感じにされるのは勘弁だな
どっちかおとすならtoi8絵だろ
かいせつの絵はいらんと思うが
編集不在だからな。
ろんちが作画担当すれば、此処まで批判的な意見が上がらなかっただろうに。
俺もそう思った
常時あの絵柄だとデフォルメすぎてシリアス進行に向いてなさそうだけども、
SDイラストにならしっくりきそうだ
イラストなんか好みの問題なんだから
誰がどう書こうが文句は出るよ
そんなことよりカバーイラストつなげたやつで
壁紙作って配布して欲しい
>181
おお、ありがたい
はやいとこ5冊並べて面陳したいもんだ
まさかこの中の執事って貴族子弟かなんかの後ろにいる薄いのか?
それっぽいのがいないなぁと思ってたらこの影か!?
キャラ的にちらっと一部なり影なりしか写ってないとかもあり得るなと思って探してんだけど
ほかに見当たらない・・・。
コナンの犯人を薄くしたような奴か?
まあこの絵はキャラ少なすぎるから
続きがあるんじゃないかってのが自分の中では本命。
母ちゃんに見せたら、アニメっぽくないからいいみたいなこと言ってたな。
女しか描けないようなのがやらなくてよかったと俺は思う
青年商人って右の方の帽子かぶってるやつだよね
真ん中でワインこぼしてるの誰だっけ
私は挿絵も不要・・・って思ってたけど南氷将軍と戦ってる女騎士はかっこ良かった
>>189 3師弟の横は、副官と東の砦将じゃないか?
執事って魔法使い?
このスレざっと見た感じだと結構誤植多そうなのな…。
どうもそういうのがあると萎えるタイプだから素直に重版を待つことにします。
欲を言えば文庫化して安くしてくれないかなぁ…。
いや、文庫にすると冊数が増えるからこの版にしたって書いてあったけど
でも実際どっちが安いのかはおれもよくわからん
現版は5冊だそうだが文庫だと10冊にはなるらしいから
値段が半分になっても同じってことじゃないか?
この値段なのは、版型よりは出版側のリスク回避じゃねぇの?
ネットで公開されてて売れるかどうか分からない上に
余計な手間かかってる訳だし
文庫にして巻数増やすほうがイラストも編集も二倍コストかかる
初版の部数もそんな刷ってないんじゃないか?
>>196 早くも第二版の準備に入ったみたいだから初版は少なかったんだろうね。
誤植が直った版も買いたいけどどうせなら次は文庫版を買いたい。
桝田氏がいうようなロングセラーを目指すなら何れ出ると期待したいが…。
重版かかる作品じゃないと評価されないから
初版は敢えて部数抑えるような話もあったなあ
1/20には重版になると秋葉の書泉グランデで聞いた
修正されてるとうれしいんだが、
1/20だと時期的には第2版じゃなくて第2刷っぽいな…
誤字は修正されてるみたい
Twitterで言ってる
重版は2巻と同時かなぁと思ってたわ
結構早い?
編集に難ありだけど、お布施のつもりで購入したから問題ない
そもそも修正されたら買いなおすつもりだしw
204 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 16:31:46 ID:s9Fs0/VW
ログ・ホライズン更新読み終わったー
春先から書籍出るのは良いし買うんだろうけど、執筆速度は維持できるのかねー
まおゆうが本格的に終わるまで
更新は飛び飛びだろうな
まあ、それは仕方ないさ
今回のログ・ホライズンのモーション発動による技は
ガンパレード・マーチのマニュアル操作を思い出した
そういや茶会のメンバーがどんどん増えてきてるな
つうより、巻き込まれた茶会のメンバーはこれで全員出たような
・カナミ
・シロエ
・パンツ
・モテモテ
・モテモテの女その一
・ネコ
・KR
・カズ彦
・なんか名前良くわからない女
で全部だよね?
リアル事情でゲーム引退せざるを得なかったっていうのに逆恨みするとか
どんだけネトゲに入れ込んでたんだよ
たま〜にそういうメンヘラは本当にいるから困る
茶会ってもうちょいお気楽な集まりかと思ったらあれなのもいたんだな
カナミに会えなくてヤンデレになったんでない?
>>207 そんな描写あったっけ?
茶会自体は希少なグリフォンを取れるような
大規模or中規模イベントに参加できるくらいの人数はいそうだけどな
>>212 シロエとおぱんつ男の会話で、フレンドリストに茶会メンバーが○人いる(ログインしてて巻き込まれた)って内容のがあったはず
まあKRやカナミみたいな「確認できないけどログインしてた」ってパターンで追加メンバーあるかも試練けど
8人だね
カナミはフレンドリストに入ってないから
シロエ含めてぴったり全員・・・じゃね?
シロエ含まないならもう1人いるはず
書籍の発売日前に内容を話せばネタバレだが
「書籍としてはまだ発売前だけど、ウェブ版が公開済み」な作品の内容を
ここで話すのはネタバレになるかならないか
ログホラも出版されるしネタバレになるねえ
ただまおゆうもログホラもWeb版読めるのがややこしいところ
ここは出版済みの分だけにして
ネタバレ話はパー速のスレでいんでない
別にネタバレいいんじゃないの?
ていうか、この場合ネタバレとは言えないでしょうよ
そもそもまおゆうなんて加筆とか挿絵の関係で結構別物だし
そういう意味合い含めればweb版の話したって問題ないと思うけどね
しかしここはライトノベル板だぜ?
本から入った人が来るとしたらまずはここだと思うし
というか分類的にライトノベルなのかこれ?
ソードアートオンラインのスレは出版にともなってweb掲載してた本編を削除して二次配布も禁止してるから
刊行作品準拠の話題だけってルールになってるけど
web版残ったまんまならネタバレトークを禁止してもしょうがない気がする
いや、SAOはネタバレスレと、
書籍スレに分裂したんじゃなかったっけ?
>>1から行けば全部読めるのだからバレも何もないだろうに。
>>213 モテモテと対談する時の描写に人数があった
>>221 Yes
SAOはラノベと文芸書籍サロンに分かれてる
てか、ネタバレというか、全公開状況だと、ネタバレでないと思う
携帯でも、PCでも検索して読む事が現在可能
その状況で書籍化されてないから、ネタバレとか言われても
君がそのスレに書き込んでいる物で検索して容易に入手できる物に対して『ネタバレ』とか言われてもね〜
書籍=御布施、と認識してる自分としては
御布施が出来る経済能力があり、その意思があるなら御布施をしよう
御布施が出来ないのなら、Webでもいいじゃね?と考えている
1260円って値段は、自分の学生時代を考えると高い買い物だしね
ラノベ板のスレなんだから書籍だけででいいじゃん
webの話がしたきゃ本スレなりなんなり行けばいいわけで
本買ってwktkしてスレ探した新規さんにネタバレをぶつけるのもどうかと思うがな
俺未読の奴にまおゆう配って布教してるし
最低でもテンプレにweb版とネタバレの警告文が無いうちは控えるべきじゃね?
まぁ、そうだなぁ。
わざわざラノベ板に立てた以上ネタバレ会話は
控えるべきなんだろうな。
この調子でいくならば、二ヶ月もすればこのスレも使い終わるだろうし
そうしたら警告を入れて棲み分けが良いんじゃないか?
ログホラは発売まではネタバレでも良いかと思うけれど。
ログホラの発売にあわせて移行でいいんじゃね
アニメイト特典のロングイラストカードって具体的にどういうサイズでどういうモノなんでしょうか?
聞いた話だとtoi8の表紙絵が一枚続きになった奴
Pixivのhumiで探せ
231 :
228:2011/01/11(火) 15:55:53 ID:C8uY8zwW
>>229-230 詳しい情報ありがとうございます
ポストカードの一回り大きいモノかと思っていましたが
予想以上に大きそうですね
折れないように持って帰るのが大変だた
COMIC ZINにすればよかったと少し後悔もした
ログホラの次の章は何時になるんだか
アキバの休日からアオルソイまで3ヶ月くらいはあったから、
またそれくらい間が空くかな?
まおゆうの加筆もあるだろうし…
ログホラ読んで見たけどこれ面白いな
013とか024とか常識がひっくり返されるのが気持ちいいわ
そうか?ありきたりすぎて・・・ってごめんここは作者スレでした
ありきたりなのかな?
他にも同じようなのあるなら読んでみたいから教えて
たしかにログホラ並の小説があるなら読みたいな
古典にさかのぼるといろいろあるんだろうか
MMOの世界に〜まではすごくありきたりな題材だがログホラはそこからが色々とおかしいだろうw
…というか他に似たような作品あるのなら教えてくれ
MMO第一人者はSAの人だけど
ログホラはMMO系の新しいスタイルなのかね
ソードアートってクリス・クロスだの.hackらへんの系譜な気がするけど…
ログホラは行き先がネトゲ世界なだけで
ナルニア国みたいな異世界ものだと思われ
そこで電脳遊撃手サナグですよ、マイナー過ぎるけど
ネトゲに取り込まれて意識不明になる。中では死んだら終わりのデス・ゲーム、は結構見たけど
完全に世界の住人なっちゃうのは初めて見たぞ
むしろ書きたいテーマありきだと思われ
舞台やその制約ってのはテーマを
表現する手段なのだから。
ログホラはSAOというよりは、うえおのシフトの方に近い感じがしてる。
あっちは続編が絶望的なのが残念だが。
似たようなのは二次創作でやまほど読んだ気がするが、駄作ばっかで覚えてない。
オリジナルで有名なのはSAOとシフトかなあ。
つうかMMO系ってその性質上最強系ばっかだしねー
「SAOとシフトがあるからありきたり」かぁ。
まぁ、それも、一理あるね。
SAOもシフトも同じ位ありきたりという意味では。
あ、無論導入だけでその後の展開はシフトぐらいしか似たようなのは無いですよ、どっちかつうと類似点がありそうなのはSFとかの異なる知性体との交流とかかなあ。ホーガンのノリというか。
MMO系の話は多数の現代社会の一般人を無理無く異常な環境下に置けるって点ではかなり便利だからなぁ
まあ5年以上前にはもうありふれた題材だっただろう…つってもどれも同じような展開が多かった印象
>>252 で、シフト位しか展開が似てるのがない
類似点があるのは、ホーガン?
でありきたり「すぎ」と?
設定を箇条書きにすると似てる部分もあるけど
書かれている物語は「その先」の物語だよね
でもSAOとログホラって根本的な部分が全く違う
SAOはゲームなのに死ぬ世界
ログホラは現実なのに死ねない世界
はたして絶望の度合いはどちらが上なのか
ログホラも死んでる奴いそうだけどなー
モンスターとステータスがかぶった状態で、モンスターとして倒されると復活できなそう
いや、自我を持ったモンスターとして復活するんじゃね?
>>254 うーん、そう言われるとそうなんだが、まあ個人の感想として
新しいものを何も感じなかったってこと。
うまく説明できないけどな。納得しろとは言わないよ。
>>258 言葉、選んだ方が良いよ
自分の言ってる内容も説明出来ないのに
あたかも周知の事実のように誘導をするのは
詭弁によるネガキャンっていうんだぜ?
ぶっちゃけ、嫉妬ワナビ乙! だ
まあどんな物にだって人によって合う合わないはあるからなぁ、でも理由は説明できないけど嫌いはあんまり言うべきじゃないなw
ログホラはテーマは昔の異世界ものと同じだけど
そこで書かれているものはめっちゃ新しいと思うぞ
漂流先がMMORPGの世界というのはあるが、
>>261じゃないが
ログ・ホライズンの自体は漂流物・社会制度構築系の話を含むから、
どうしても「ありきたり」に思えるじゃないかな?
「十五少年漂流記」やら「蝿の王」の先が見たい者としては
そのあたり含めて非常に期待してるんだが。
十五少年漂流記の「先」が読みたいなら、同じヴェルヌの「神秘の島」とかおすすめ。
ヴェルヌの漂流ものの最高傑作だと思う。
まぁそれは置いといて、俺もログホラは非常に新しいと思う。
なんというか、個々の材料はこれまであったものでも、切り口と料理の上手さが格段に違う。
具体的に頼む
ラノベ界隈でパラダイムシフトをテーマにした小説は
かなり希だと思う。少なくとも、記憶にない。
それが必殺技SUGEEEってのならまだあり得るのかも知れない。
技術畑ならば、内政ものに見られるジャンル。
(それでも過去改変か?
未来における技術パラダイムシフトはサイバーパンクSF
なんかに見られるギミック。これもラノベでは珍しい)
でも、思想系や、社会システムや
組織論のパラダイムシフト+ファンタジーってのは、
少なくともラノベでは相当新しいんじゃないか?
よし、おまいらログホラのアイテム考えてきてくれ
おれ?おれはそんなセンスもツイッタアカウントも持ってないorz
MMORPG的なゼロから社会システムを構築する1〜18は
主人公側をすごく見せるために対立候補を馬鹿に描いているように見えるという
完成度的にはマイナスが付く作劇だし
異世界物の部分が前面に出てくるそれ以降は
架空戦記的な超軍事力が世界に強い影響力を持つという類のそれだから
MMORPG的なディティールにフェティッシュが無いと
低評価自体はわからないでも無いなあ
A「このラーメン美味いよね」
B「この手の背脂系の味なら他にもあるし、俺はラーメンより蕎麦の方が好きだな」
C「スープは確かにいいけど叉焼が残念かな」
D「◯◯製麺の麺は◯◯の水を使って◯時間〜以下略」
みたいな噛み合わなさを感じるな
そんな細かいことどうでもいいだろって
ところで引っかかる人が多いよな
そっち方面を深く書いたらもう別のジャンルだろう。SFとかか?
登場人物の平均年齢も10歳ぐらい上がりそうだな。
この程度で対立候補が馬鹿っていうなら、大抵の小説であてはまると思うけど
ままれの作品では相手が馬鹿なんじゃなくて登場人物が本当に優秀だから面白いんじゃん
周りが持ち上げてるだけで読者からは阿呆に見える参謀キャラとかは出てこない
序盤の社会制度構築の辺りはかなり面白かったんだけど、
最近の展開は物足りないなあ。
魔我断のクリルタイも面白かった。
会議燃え?
最近のログホラに足りないのは会議分だと思うんだ。
今ログホラ外伝だしね
ていうかシロエ評のKRはあれで馬鹿なんだよなw
いや、確かにある意味ものすごい馬鹿だけどw
>>272 読者から見るとフルPT以下で相手のレベルも考えずに活動してるPKとか
生産の解析をしないアホみたいな人数の生産ギルドとか
領地取らない廃ギルドとかは、いかにも「お話」的だけどね
個人的にはままれの描くシロエみたいな「仕事が出来る男」キャラはなかなか新鮮だと思ったけどなぁ
まあ最近ラノベ読んでないからかもしれないけどw
ヘタレ主人公ツンデレヒロインが馬鹿みたいに氾濫したからね
ていうか今も氾濫してるけど
>>275 PKで相手のレベルを考えないのは過半数がレベルカンストしてるからだし、火力のない職業の二人組なら90レベルでも獲物とみなすのは当然
大手ギルドが生産の解析をしなかったのものも、ゾーンの買い占めをしなかったのも、混乱の収集と事態の受容に時間がかかったからだろう
アホみたいな人数そのものが足かせになる
見捨てるわけにもいかんしな
あんな状況でシロエたちがたちすくまずに動けたのは周りに頼りになる仲間しかいなかったから
まずい食事で皆がやる気を無くしていたってのもありそうだ
まあ、後知恵ではなんとでもいえるってこった
というかあのアキバの状況でゾーン買い占めとか他のギルド全部敵に回すと同義じゃね?
ゾーン買い占めそのものよりその着地のさせ方が
シロエの真骨頂だったと思うけど
組織に属していないからこその荒技だよな
有力ギルドが真っ当なトコばっかりだったから+実力が拮抗してたからってのもあるんじゃね?
民意の総体が善意に根付いてるのは
まおゆうもそうだが、ままれの世界観の良い所。安心して読める
より正確に言うと日本だからってのもあるよね
ってのがKRの説明でもあったよね
シロエが立役者なのは間違いないけど
それ以上に立地とか風土の条件がいい
作中でも言われてるけど、PKに思いっきり嫌悪感示すのも日本らしい
アキバの場合はシブヤがすぐ近くにあるからゾーン占有を思いついても実行はより難しい
最悪の場合住民がアキバとシブヤに別れて戦争になることもあり得たかも
確かに俺も初めて読んだときは、ススキノじゃなくてシブヤにお尋ね者があつまるとおもっていたからなぁ。
>>275 >生産の解析をしないアホみたいな人数の生産ギルドとか
確かに料理について生産ギルドが発見して広まらなかったのは疑問
確かに本文でそういうのを発見していた人達は他にもいただろうって言っているけど、
その発見したしたのがギルドに所属していれば広まらないのは変じゃないかと思う
秋葉側で料理をしたであろう人間が75人
確かにこれだけいてクレセントムーンが出来たのは変だよね
まあ、金を稼ぐ手段はいくらでもあったみたいだけど
これに関してはお話的だね
広まらなかったのは、理解できるけどな。
日本のMMOを見てみると良いよ。
ちゃんとギルドに所属して仲良くプレイしてるプレイヤーなんて
1/3くらいしかいないから。
日本のMMO人口の半分はソロプレイヤーで、コミュ障だよ?
大災害の影響で、寄らば大樹の陰で集まったとしても
一ヶ月やそこらで心を開いて交流するなんて、無理も良いとこ。
てか、現実レベルの大震災とかみてみると、
一ヶ月なんて配給待って瓦礫の中で青い顔してる連中の方が多い。
料理について最初に発見する人物の条件を考えてみる
・サブ職で料理人を高レベルで保持している
・実際の料理の経験がある
・(旧エルダーテイルのルールに縛られない)試行錯誤を好む柔軟な精神を持つ
・異常事態によるショックから早期に立ち直る、強靭な精神を持つ
おおまかにこの4つが必要だとして、
サブ職料理人保持で、料理経験があり、機転がきき、エルダーテイルでもレアな成熟した大人である、
にゃん太が(ほぼ)トップでそれを発見したってのは別に違和感のないことじゃないか?
料理経験ってしけた煎餅と区別できればいいのだから、
目玉焼きレベルでもいいんじゃないかな?
それなら逆に、学生なら家庭科があるからできそうだと思うが?
だからその説明で一月以内に150人
アキバ側に少なくとも75人はいたであろうって説明が作中であったじゃん
その半分がコミュ障だとしても残り37,8人
3大ギルドには少なくとも3〜4人はこの秘密を知ってて
きちんとコミュニティを取れる奴がいたはずだよ
それ以外にも中小に30人以上はちゃんとコミュニティを持てる奴がいたはず
だから、運が良かったね
って話だと思うよ
早期に立ち直る必要は無いと思うよ
時間は十分あったんだし
混乱から立ち直って、生存が重大な問題にならなくなるぐらいの段階じゃ無いと
ハンバーガー屋も新レシピをブラフにした交渉も可能じゃないわけで
あ、3〜4人じゃなくて10人くらいね
間違えたわ
料理人達が発見するより前に他の連中が料理したけど駄目だった…てのが知れ渡ればその予測よりももうちっと遅くなるな、てか遅くなってたんだろうな
てか料理人の連中の中にも気づかずに焼き魚程度なら作ってた奴がいたかも知れないなw
北米サーバーで起きた食料暴動とかは、
もしかすると、リアルレシピの秘密を独占しようとした結果なのかもしれないな
クレセントムーン立ち上げの頃に脅迫めいた手紙が届いてたし
日本だから脅迫で済んだのが、向こうでは血生臭い結果になったんだろうな
リアルで料理が出来る人が『料理人』とは限らないのが問題じゃないかな?
そもそも、調理器具がどーなってたんだろう?って疑問がある
ガスコンロタイプ?電気調理器タイプ?
いやいや、竈でした、とかなったら、あれは使いこなせないんじゃないか?
やっぱ、コンバインをしないで料理をするという発想に至るってのは難しいと思う
どちらかというと、素材そのまま食べるってことで、ベジタリアーンって言いながら
キャベツやキュウリやトマトをそのまま食べてた人の方が居そう
ゲーム内の料理を実際に料理した事があるんだけど(そーゆースレがあったw)
実際に料理をした人って本当に少なかった
けっこう美味しかったのに、作ってみたって人が居なかった、って経験があるから
コンバインがある世界で実際に料理をする人って本当にごく少数だと思う
ゲーム的に考察するなら、大手の生産ギルドではレアなサブ職を高レベルで持ってる人が多くてそれを捨ててまで料理人を取る気にはなれなかったとか?
特別な料理には一時的にステータスアップするようなものがあったみたいだから、むしろ戦闘系ギルドのほうが高レベルな料理人をかかえてたんじゃないかな
>>296 その説明はそのまま本編で書いてあるでしょ
41見直してくるといいよ
>>297 つうより、エルダーはかなりの数のサブ職業があるからね
ていうかドックで目下増殖中なのではw
それでも3%程はいるようだけどね
ギルドに一人は欲しいけど二人はいらないって感じかね>料理人
多分生産ギルドに料理人がいても肝心のレア素材は狩でしか手に入らないので成り手が少ないとかそんな感じでは
ロールプレイ以外での料理の意味が薄かったってのもあるはず
料理への付加効果があんまり無く、ゲームでは腹が減ることのペナルティがなかったから需要があんまり無かった
そもそもゲーム部分の設定は、話の展開のためにちょっと歪になってる部分があるとは思う。
PTのMP管理が出来るどうやら唯一の職なのに、付与術師のユーザー数が少ないとか、
レイドとか大規模戦のPT人数が一桁少なくない?とかね。
まあそんな部分書き込まれても、ログホラとして面白くはならんと思うので要らんとは思うがなー
>>301 PTのMP管理が出来る職はほかに吟遊詩人が出てるな。
それに人数少ないのはソロ能力が低いせいじゃなかったっけ?
あと地味っていうのもあるんじゃね?
ファンタジーっていやあ二刀流、超絶でっかい剣、大魔法ってのが…俺のイメージ。
>>288 >1/3くらいしかいないから。
アキバの町には一万人ぐらいいるんだっけ?
で、生産系ギルドのトップ3があわせて約5000人、
戦闘系のトップが約1500人
これだけで約半分は超えているのだけど?
>一ヶ月なんて配給待って瓦礫の中で青い顔してる連中の方が多い
ギルド間で格付けというかすみわけというか、
そういうのが出来上がるまでギルドの運営は回復しているから、
それだけの期間と人数と統制があるのに広がらないのが疑問なんじゃないか
もっと早い時期ならそちらの言うとおりだと思うけどね
>>305 いや、もっと早い期間だろ
〈大災害〉でやべぇってなって、ソロプレイヤーが
あちこちの大ギルドに入り込みたがり
大ギルドの方は大ギルドの方で雰囲気が険悪になって
人数が物を言うようになったからふくれあがった数字があれでしょ?
棲み分けも格付けもなくて、治安悪化状態にあるって
作中で書かれているのは注目されるべきかと。
そいつが言ってる住み分けって狩場の事でしょ
少なくとも狩場の住み分けが出来るくらいには回復してるよ
そしてそれが原因で雰囲気が悪くなってるって話でしょ
クレセントムーン以前の、
「自分たちはゲーム世界に閉じ込められている」って認識を忘れないほうがいいと思う。
みんなここはゲーム世界だと思ってたからこそ、
クレセントムーンは新規レシピを手に入れたと勘違いした。
最初から異世界だと思ってたなら、新レシピじゃなくて料理法であることはすぐに分かったかもね。
つうか料理法の話は日本全体で一月以内に150人ほどが気づきました
運良く東側ではクレセントムーンが(短期間の間)独占しました
で終わりでしょ
それ以上でもそれ以下でもない
アキバの町にどのくらいいたか分からないが150人もいたのなら
クレセントムーンによる料理が発売したとき、
その気づいた人たちがなにもリアクションしていないのも変じゃないかな?
商売になるって思って二匹目のドジョウを狙って店を出したり、
お金になると思って大手ギルドに作り方を売ったり、
需要があることに気づいて慈善として無料公開をしようとしたりとかが出てもいいと思う
料理スキルはゲームでは使えないスキルだから、
料理スキルと取っているものがほとんどいなく、
料理に関しては発見できた人がほとんどいなかったとまで突き抜けたほうが良かったんじゃないかと思う
75人はあくまで可能性だしねぇ、反応が無かったってことは要はにゃんたが第一発見者の可能性が高いのでは
というか気づいた面子は安定した食料の確保の為にアキバを離れた可能性もある、元々味のあることが分かってる素材アイテムは大手とかに取られてたわけだし
アキバくらい人が多いと
「メニューなしでやってみたけどダメだった」
という情報もすぐ伝わってしまうんだろう
シロエか直継、それと他の真っ先に試してみた連中の中に料理人がいれば状況は変わってただろうなぁ
レベルによって作れる物に制限がある、ってことを知らないと
うまくいったって話を聞いても、料理人に転職したばかりの奴らは信じられないだろうしな〜
誰かFF14をエルダーテイルの仕様で作り直して……
料理の事はシロエも虫の良い賭だった事を認めてるし、
その時点では広まってなかったという状況が前提からのスタートだしな
保持していてもすぐバレる情報を使うだけ使った上でさっさと手を放し尚且つ恩を売り付ける所は良く書けてると思うが、
時間との勝負だった事をもう少し描写してくれると尚良かったなぁ
シロエ陣営のキャラが全体的にのんびりしてるお陰でちょっと緊張感に欠けるのは事実。
戦闘関係だと顕著だが設定の後だしになりがちだし、
エルダーテイルのシステム的な部分の詳細はあまり触れない方がいいような気もする
多少粗はあっても初期は意思疎通ができる対象が敵や障害だったから相手の裏をかいたり、政治的な方向に話が進んで面白かったんだが、
最近のモンスターみたいなのが相手だと害獣駆除をしてるみたいでイマイチ盛り上がれない
生活圏を確保する上で必要なのはわかるんだけどね
サモナーだけいっぱい集まったサモナークランとかあるんだろうか。
めちゃくちゃ自由度高いクランになるな・・
寧ろ自由度が高い職業が集まると逆に皆スキル構成が似たり寄ったりになる予感、ノウハウが活かせないし
全15巻予定か
インタビューが載るんだね。
今日発売?
15巻か
長すぎず短すぎずって感じかな
ていうか後10巻近くあるのか
楽しみ
そう
まだときどきvipに書いてるのか
読みてえ
>324
えっ!まだ書いてんの?mj?
そんな時間あんのかなあ
ゲーラボ読んできたけど男だったんだなw
ドラクエ3リアルタイム世代だとすると結構良い年か?
ゲーラボ結構インタビュー載っててびっくりした
しかも結構いい位置
巻頭カラー4Pな
まあゲーラボな時点でどの位置に載ろうが関係ないけどなw
しかしままれはメンヘラ腐女子だと勝手に思ってたから何気にショックだ
インタビューに載ってるマーマレードはままれのお気に入りブランドなんだろうか
楽天で探してみたけど見つからん
マーマレードって
マーマレードサンドの事なんじゃ
インタビューにままれの上半身の写真が載ってて
顔の位置にオレンジマーマレードの瓶があるんだ
見た感じ封切ってないから撮影用にスタッフが持ってきたのかな
執筆は妹でインタビューは兄の方じゃないの?
自分は男だと思い込んでた
ツレはまおゆうを読んだ感想として女、ログホラの感想として男
自分のママレ像は、様々なタイプの女性を観察し、会話をする機会があった男性
つまり女子校の教師
物語をたくさん読んで、よく咀嚼してる人ってイメージだなあ
良くも悪くも、キャラクターを類型的で受け入れやすい人物に設定してる
俺の中では、ひだまりスケッチの紗英さんみたいなイメージで著者像を妄想していたんだがな‥
>>335 それはない。
あんな所に就任したら、女性キャラは尽く生臭い印象が滲み出る。
ネタに決まってるだろ
ネタをネタと(略)
パー速のほうはたまにままれが書き込んでたけど、書籍化してから書き込みは無いのかな。
書籍化決まってからって言うより、
なろうに書くようになって、ユーザーが追い出した。
全巻購入者向けとか条件つけて良いからサイン会をやって欲しい
妹のいないサイン会だなんて
ただのおっさんだって最初から言ってるのにw
1巻の内容を3行でまとめると
魔王「この我のものとなれ」
勇者「おっぱいのためじゃないからな」
メイド姉「ルネッサーンス!」
って所か。
2巻ってどこまでだっけ?
あれ?自動マクロじゃなかったっけ?
自動マクロの擬人化……
コッペリアみたいな妹か。
「エロ展開をご所望デスか?」
>>348 シヴにあったペロペロなコッペリア思い出したw
とりあえず2巻に温泉の挿絵は載ってる?
>>350 そんなに東の砦将が温泉でガンバのうたを歌っているところを見たいのかい?
露天風呂で登場人物女子たちの
裸体イラストが乗ってると、ままれが言ってたよ。
湯気で隠したバージョンをネットにあげるべきだなw
女騎士さん(ノ▽;
よもや妹に負けることはないだろうけど 女騎士さん
アカツキがミノリに勝てないことを考えると女騎士が妹に勝てない可能性も…!
女魔法使いとメイド長のランキング次第じゃないか?
みんな迷彩魔法のこと忘れてないか?
なるほど、女騎士は聖なる光で、アカツキは隠密術で隠しているということか。
そういえばゲームラボのインタビューってどんな内容だった?
買いそこねたんだが、概略だけでも誰か教えて欲しい
店頭に行けば、まだ立ち読みできると思うぞ。
概略としては、巻頭に近い場所でカラーの4P
囲み記事も配置のみっちり目インタビュー。
ままれの写真あり、そんなとこかな。
>354-359
大丈夫!揉めば大きくなる
>>360 まおゆうは風呂入ってる間にゴールまで考えたらしい
ままれ(真)は風呂好きなのか
しずかちゃんだな
まおゆう1巻の第2版はまだかなぁ…。
発売日はちょうど実家に帰省する電車の中だったから買えなかったんだよなぁ…。
田舎の本屋には殆ど並んでないし…。
まおゆうって普通本屋のどこに置いてるものなの?
見つけるのにかなり苦労した
俺はサブカル系の書籍コーナーで発見した
なんで小説のほうに置いてないんだよ……!
なんというか小説として売ろうとしてるのかどうか分からんような微妙な本になっちゃってるからなぁ…
児童書だろ
在庫が微妙に偏っている印象
先週行った日本最大の売場面積を誇る本屋には無かったけど
近所の本屋のラノベコーナーにはあった
色々本屋巡ったけど、あったのは虎とかの系統の本屋だけだったな
増刷すれば普通の本屋にも並ぶのかもしれないが、やっぱり初回は数少なめだったのかな?
>>356 アカツキ、ミノリにも負けてるのか?
数値はともかく、カップサイズでも負けてる印象は無かったが
シロエの嫁候補の個人的な印象だと、
アカツキ:B
ミノリ:A
ヘンリエッタ:C
濡羽:F
こんな感じなんだが
さすがの濡羽様やでぇ・・・
いや、実際にどれくらいあるのかは判らんがw
ヘンリエッタの伏兵っぷりが気にかかる。
あと、カナミはそのラインで行くとD?
>>375 カナミは…確かにDはあるかもね
竜吼山脈の初回で『可愛らしくスタイルの良い美女』と明言されてるし
マリ姐さんもEかF位はあると予想
セララはC、五十鈴はB位かな?
ミノリは大きすぎず小さすぎない理想サイズって描写があるよ。
つまり中学生にして既におっぱい(゚∀゚)=3
話を総合すると
濡羽≧マリエール>カナミ>ヘンリエッタ≧セララ≧アカツキ≧ミノリ
こうか?
他で気になるのは、ぐったり王女とそのメイド
コッペリア、高山三佐(だっけ?)だな。
アカツキ小学生サイズなんだから
超えられないロリコンの壁>アカツキ
ってくらい他と差があると思うよ
>>378 ミノリはそもそも身長が高い(165cm)し、ヘンリエッタみたいにスレンダーっていう設定があるわけでもないし
それなりに胸のサイズもあるんじゃないのかね。少なくともアカツキ(150cm)よりはだいぶ。
ヘンリエッタもいい目を見てほしいなぁ
自己分析も的確で感情を制御できる、ああいう淡白なタイプの女性って好きだ
身長ってアバター依存だよな。
特に設定欄が無いなら胸の大きさもそうなんだろう。
身長に応じて理想的なスタイル(幼児体型含む)になるのでは?
アカツキは体型変更の時に現実のそれに近い体型に変えてしまったから…w
どうなんだろう、依存だったらアカツキの身長がもっと大きくなっていいんじゃ
それとも変化ポーションをトリップした後に使ったから
現実世界の身長に大きく影響を受けた・・・とかなのか
あ、ごめんなんか変な事言った
依存だったら自分で作るだろうからもっと大きくなっていいんじゃ
ね
アカツキみたいにネカマやネナベやってた人はどうしてんだろうねえ
女になれてもう戻りたくないなんて人もいるのかな
身体は異性になれても顔つきはリアルの顔に影響されるようだし
何より声が変わらないんじゃ相当キツイだろうなw
質問所に↓とあったから声が完全にリアルのまんまかどうかはまだ確定してないんじゃね
Q.世界にいる〈冒険者〉へ質問です。
この世界での自分の声は元の世界での自分の肉体の物と全く同じ物なのでしょうか?
それともキャラクターの容姿の影響等を少なからず受けているのでしょうか?
A.これについては作中で語られることもあるでしょう。
コッペリアの例もあるし、ある程度は雛形によりそうだな
何度もデスペナ受けるとだんだん使用キャラに変わっていくとかもありえるかね
買うなら、コレクターじゃなければ初版やはめたほうがいい
編集がめちゃくちゃだ
初版は、そろそろ市場からはけたんじゃねぇかな
2版は、ままれがブログで早いとこは書店に並んだんじゃないかって言ってるな
P322下段の
勇者「だめなんか〜」
ってこれ勇者じゃなくてメイド姉だよね?
もう1巻は初版で買ってしまったし、たぶんこれからも次の巻からも買い続けると思う
キャラ紹介とか解説の絵がなくなったり変わったりしたバージョンが出たらまた買ってしまうかも
2巻の早売り出てたけどamazon頼んでたと思ってスルーしたら注文するの忘れてたw
第2刷たしかに出てた。ていうか中見たら1/24になってた。
誤植をほとんど覚えてないからはっきりとは分からないけど、いろいろ修正されてるっぽい気がした。
たぶん、ダンスのところの英語でtoだけが縦書き横書き違っているのは直っていたと思う。
間違ってたらごめん。
2巻、さっそく例のハッシュタグに報告が上がってきてるな。
俺は第2版待とう
紋様の長これどうみてもダルシムやないか!
魔王やメイド長はもう慣れちゃったけど水玉の火竜公女は多分一生受け入れられない
アレ無理
なんつーか、松竜の公女のイメージが強すぎて水玉のに拒否反応が出るわ
水玉は脳内あぼんでおk
4or5巻表紙絵の公女は悪くなさそうだったが
水玉絵は悪くないと思うんだけどね。
軍人子弟あたりは好き。
火竜公女は忘れよう。
あと、知らないで買ったらろんちのペーパーついててびっくりした。
確かに表紙の公女は良い感じだけど水玉の公女は……
人物紹介のところもイラストの人に頼めばいいのに。子供を意識してるのか知らないが
解説のところにある魔王も気になる。無しでいいような。
まおゆうの水玉絵に肯定的な反応するなんてとんでもない!
今回もまた解説選びが微妙なチョイスだったな
どうでも良い解説があるページで辞書引かなきゃわからないような熟語があったりするし
どっちかに統一してくれたら別に文句は無いんだがな
水玉がキャラデザインでtoi8がイラストだから統一はされてんだけどね
そうか?
俺は知らん言葉が結構あってよかったよ
>406
解説は一般人が対象だろ・・・・・・あとは言わなくても判るな?
一巻と比べると、不必要な「単なる日本語」の解説が少なくなってるような気がした
解説減らしたのかもしれない
読んだけどやっぱり網がけいらんだろ
網がけと網がけの校正にかかる労力を本文の校正に回してくれ
二巻読んでちょっと疑問に思ったのだけど、
魔王って表向きは勇者と相打ちで療養していたってことになっていたんだよね?
それなのに軍事に関して魔王の評価が低いのは何でなんだろ?
自分に有利な拠点で迎え撃ったのに勇者一人倒せなかったからってことなの?
歴代魔王に比べて好戦的じゃないから
武門の名家出身じゃないってのもあるだろ
「うちの先祖は武勇の誉れ高い英傑が何人もいるが、現在の魔王の先祖は変人ばかり。
そもそも、魔王選出の際に〜〜の連中が横槍を入れねば俺が〜〜」
みたいに思っているんじゃね?
勢力のある一族をしょってないからなめられてんじゃないの
そもそも何処出身かすらわかってないんじゃない?
チンピラ魔王w
奏楽子弟「師匠はあれはあれで浮世離れした人だから……」
土木子弟「天才だ」
奏楽子弟「浮世離れした乳だったからなぁ」
土木子弟「天才だ」
一巻は1冊しか置いてなかった本屋が、二巻と一巻の二刷りを5冊も入れて平積みしてた
エンブレもプッシュしてるのかねー
まだ半分くらいまでしか読んでないけど二巻は誤字少ない気がする
インタブーの「新城氏カズマ先生」には盛大に吹いたけどね
ログホラはエンブレのラノベレーベルで出しても良さそうだけど、やっぱりまおゆうと同じサイズで出るのかなあ
2巻ザッと読んだが子弟vs片目の決着が加筆されてるのな
他はまだよくわからん
まおー荘で、家妖精(新キャラ)がでてくる
クリルタイの陰謀ってタイトル、むしろ次巻に相応しいんじゃなかったのではなかろか
全体的にちょくちょく加筆あるね
2巻192ページを見たあと、読む手を止めてカバーの裏を確認した人は手をあげろ。
ノ
すごい期待してめくったのでがっかりしたよ
ツイッターでも言ってたが着せ替えカバーはアンケハガキで要望出したら作るらしいぞ
おいおい・・・着せ替えカバーがtoi8絵だとは限らないぞ?
しかしこれ以降もかなり書き換えありそうだから
3巻以降はバレ解禁日のルールあつたほうがいいかもな。
バレは発売日翌日の零時解禁くらいが妥当かね
今更1巻を見かけたからパラ見してみたんだけど
水玉絵の女騎士が酷すぎて吹いた
キャラ全員のバランス取るためにあんなそばかす女にしたろ
あれ?ゴザルVSギャハ夫の挿絵、メイド姉がボインじゃなくて貧乳ルックなのはなんでだろべ
桝田省治は、縁故で仕事割り振り過ぎだと思うんだが
普通一冊の小説に対してイラストレーター2人、脚注・設定監修2人、総監修までつくなんてありうるか?
せいぜいイラストレーター1人に脚注1人、監修1人だろ
まおゆうって作品ひとつの書籍化だけで、どんだけ仕事を関係者にばらまくんだよ
しかもその体制で仕事がパーフェクトなら、「重厚な布陣でいい仕事をしてくれた」と文句はないどころか敬服するんだが、
あちこちで批判が出てるレベルの編集クオリティ
ただ、まおゆうを見出して書籍化までもっていってくれた点には感謝している
橙乃ままれの作家への道が開かれたわけだし
だからまぁ、腹立つけど我慢はする。書籍は買う
しかし評価は完全下落。昔、いくつか興味をひかれた桝田作品はあったが、もう買う気が起きなくなった
書籍化自体はまあ…悲惨なレベルってわけじゃないしまあいいかな、とは思うが。
でも正直ままれちゃん以外の部分が足引っ張りまくりだわな
ぶっちゃけいい物つくれる金がないだけだろ
スタッフ叩きすぎるとままれさんがこのスレ見た時に悲しくなるだろうから
そのへんにしとけ。な。
すまんかった
SSの書籍化は新しい試みだし、トライアンドエラーもあって当然だよな
言い過ぎた。少なくとも場をわきまえてなかった、申し訳ない
まあ最低限誤字塗れはどうにかしてほしいけどな
ゲーム屋だから知り合いに有能な校正が居なかったんだろ。
あの業界の校正は真っ先に予算も期間も削られるんで、まともな奴いないもの。
援護射撃してるつもりなのか知らんが、本の出来に文句つけるのはままれの背中に銃弾撃ち込んでるだけだぞ
その理屈はよくわからん
>>440 商業的な評価で言えば、編集が悪いのも挿絵が悪いのも
全部著者が悪いということになる。
売り上げが伸びない=面白くないから。
>>438 なんだかんだで10冊近く本出しといてそれは無ぇよw
本人(まっすんね)にやる気が無いだけだって
221Pの魔王の台詞に泣きそうになった
「2chで本の出来が悪いのを嘆くと売り上げが落ちて全部著者のせいにされるので
出来が悪いのを嘆くのはやめよう」
というのは俺はいろんな意味で基地外の発言だと思うんだが、第三者からみたらどうだ?
(なぜわざわざそういうのを相手にするのか)
レスを混ぜ合わせて藁人形つくるなよ
どうでもいいから駄肉の話しようぜ!
普通にラノベ編集が担当したら原作いじりまくって、萌え絵師つけたんだろうな
そういうのがお望みだったのかもしれんが、俺は遠慮するわ
ゲーム書籍で有名な人集めて、身内で仕事振りすぎとか被害妄想に近いと思うぞ
書籍化してくれただけでも嬉しいから
俺は文句は言わねえ
こんなところに壁があると思ったら女騎士だった
経営判断だとか被害妄想だとか視点が変な人がちょくちょく沸くスレだな
>>451 集められたのはゲーム書籍とかですら有名でない人だと思うがどうだろうか
TRPG関係では有名だと思ってたけど、知らんのならしかたないか
イラスト以外で参加してる人はその道で有名な人だよ
桝田が仕事割り振るほど繋がりがあるわけでもない
>>450 ホントに朝日の書評でそこが強調されてて噴いた
まおゆうはファミ通文庫の編集部じゃなくてホビー編集部だぞ
元々小説出してる所じゃ無いから色々変なことになってる
でもまあ監修の人が居なかったらいきなり全5巻の長編ものを
賞取った訳でもない新人に出させてくれないでしょ?
しかも文庫じゃなくてソフトカバー。
出版社もよくこの企画にOK出したもんだよ
だから総監修の人には感謝する
文句いってる奴は自分が書籍化すれば良かったのに。
「(それに……いらいらする)しゃがんだままねだるようなその姿に。自分では何一つしないままに不満の声だけを上げるようなその姿に。」ログホラ003より
商品を購入したんだから批評する権利はある。
それを人と語り合う権利もな。
流れが気に食わないなら、別の話題を振って流すのが流儀だぜ。
本を出してくれたことに感謝することとその本の出来に文句を言うのは別問題だ
本の出来というよりイラストが俺様の好みに合わないって言ってるだけだな
誤植の多さは仕様
>460
それを仕様と言っちゃうのはイカンだろw
ままれちゃんもログホラではなんかいろいろがんばろうとしてるんだから
>457
斜に構えてみたいお年頃なんですね?
でも社会人は結果がすべてですから
誤植山盛りの編集は無能
私らが駄々コネか否かにかかわらず
誤植山盛りの編集は無能
せめて公式サイトで正誤表ぐらい公開すればいいのにな
>>463 結果で言うなら書籍化出来なかった俺達は編集以下の無能じゃないか
2版で直ってんじゃん
>書籍化出来なかった
というのが意味不明。
そもそも書籍化の必要があったのか?なんで俺らがしなきゃならないんだ?
その上で、書籍化するのはかまわないがするなら結果出せよ。
まぁまぁ落ち着け。
誤植は修正版が出てるし、イラストはスルーすればいい話だろう。
それ以外については別に文句ないんだろ?
誤植とイラスト以外目に入らない人なら仕方ないが
そういう細かいのが気になる人なら、加筆修正分についてどこが変わったとか教えて欲しいぜ
カットされてる所とかあるらしいけど、俺は分からんかった
軍人子弟とか追記されてるとこは結構あるな
家妖精とかとんだ伏兵だぜ・・・
もきゅー(・ω・)
お前らアンケートハガキは書いたか
文庫じゃなくてソフトカバーってのは
文庫にするほど売れないって判断だから
ソフトカバーが限度だったって事だろ
新書>文庫落ちだから
PCソフトのようにパッチ当てるわけにもいかないしな。
1巻初版は家電製品とかならリコールものだろう。
書籍化したという功績そのものを評価する事と
書籍の内容を評価する事は話が別。
原理原則として
>書籍化したという功績そのものを評価する事と
>書籍の内容を評価する事は話が別。
なのは同意だけど、時期の問題だったんだよ。
kaienの人みたいな時期に大騒ぎしたらある種のネガキャンだ。
この出版不況下、出版企画そのものが中止になる可能性が低くなかった。
(今でも、その可能性はなくなってない)
そもそも、@実績もクソもない新人の本を5冊出す。
Aネットに本文があって消せないものの本を出す。
どっちも出版社から見れば、おかしたくない冒険だ。
後ろから撃たれるうんぬんをいってるひとは
そういう事情がうっすら見えてる人だろ。
もちろん、そのうえで「出版を中止させたいんだよ。
だから文句つけるんだよ」とい方向性は自由だと俺は思う。
ソフトカバーにしたのは文庫本にすると10巻超えてしまうからだと思う
著作権は確定したからまとめサイトは消そうとすれば消せるよ
桝田アンチスレの住人いるだろ
>>466 書籍化の必要がないと思うなら、わざわざ買う事もないし
どんな内容だろうがどうでもいいじゃん
商業で出したんだからプロの仕事として評価されるのに何か問題あるか?
例え酷評だったとしてもそれで売れなくなるなら商業作家としてはそこまでだったってだけの話だ
ただ結果だけじゃなくて過程や原因も見てる人はちゃんと見てるからな
その辺俺ら名無しが案ずることはねえよ
誤植と水玉イラストが話題に上りやすいが、
使用してるフォントやそのポイントの選び方とか、本文と脚注の配置バランスとか、
地図の入れ方とかのページ分配とか、そもそも紙の選び方から
全体的に本の作りとしては、あまり褒められたものじゃないとは個人的には思う。
どういうフォントがいいとか言えばいいんじゃね。
名前がゴシックでセリフが明朝ぐらいしかわからんけど、
そんな変なフォント使ってるようには思えんが。
単に〜〜が悪いと言うより〜〜が悪いからこうすりゃいいのになぁって方がいいよね
…まあこんな所で言う事でもないか、ついったらへんでやりゃいいわな
俺様が多すぎて萎える
誤植とかイラストのイメージ違いとかどうでもいいくらいに面白い物語だと思うけどなあ
だいたいワナビのせい
ここで文句言ってるのは俺みたいにWeb版をとっくに読んでいて
お話の面白さなんか判りきっていてお布施的な意味で本買ったようなやつばっかだろ。
その「お布施」ってのが、色々ずれの素なんじゃないかな。
それって「ママレの物語は無料で当然」だから
「善意で寄付」みたいな感覚なんだろうな。
この場合のお布施って本来の意味じゃないからな
(説明するのばかばかしいが)
無料で当然じゃなくて金を払う価値があると思ってるから払うもんだ
善意とも違う
「お布施」ってのは初版買ったのに2版も買ってニヤニヤ見比べるような行為をいうのだ
代金後払いで、特典として本がつくよ
って感覚
消失の特典は持ってるから見てみた。
名前にだいぶ幅をとってるから、台本形式に慣れてなくても役の移り変わりが分かりやすい気がする。
セリフの方は読みやすいかって言われるとうーんって感じ。
だいぶ文字が小さくて個人的に読みにくく感じた。
まおゆうの方に慣れてるせいかもしれんけどね
>474
>この出版不況下、出版企画そのものが中止になる可能性が低くなかった。
>(今でも、その可能性はなくなってない)
これは根本的な認識の間違い。
現在それなりに売れているのはラノベやコミックといったサブカル系のみ。
出版社としては、この手の本を出すか廃業するかの二択しかないんだよ。
だから俺らとしては批判すべきことはきちんと批判して
「出すならちゃんとしたものを出せ」ってメッセージを送らなければいけない。
そうして淘汰圧をかけていかないと、SFの二の舞になるよ?
>>492 んじゃ、そうすればいいんじゃないかな。
それ自体は否定しないよ。
でも、492が言ってるのは
「この手の本」というジャンルを活かすために
ままれを切り捨てるという話だぜ?
それって、なんでこのスレでやってるの?
いやなんつーかもっと気軽にあそこは良かったあそこは悪かったっていう
個人の感想を気軽に述べる場所でいいんじゃないのと思うんだが
きちんとした意見ならしかるべきところで述べてみればいいんじゃないか
ここはしょせん2ちゃんのスレでしかないしさ
つぃったならログホラのアイテム募集とか色々やってるよ
>>492-493 どっちも大げさすぎだ
単に不満があるから言うだけだしここでなんか言ったところでそんな大きな影響を与えるわけもない
水玉絵の評判があんま良くないみたいだけど俺は好きだなぁ
toi8はカラーは良いなあと思うけど、中の挿絵はカラー絵を
モノクロ印刷したみたいで、ぼやけててよくわかんね
最近のラノベ挿絵って皆こういうデジタル絵なの?
1巻よか2巻の方が読みやすくなってたし解説もポイント押さえてたし
青年商人の先物講座と対談の内容とか地図とか巻末も面白かった
3巻の発売時期が決まってないのが残念。
Web版は全部読んでるけど、早く続きが読みたい
決まってるぜ
一ヶ月一冊、毎月月末だ。
五月には五巻まで出揃ってる。
>>497 もしtoi8氏の次の画集がでるならばカラーで見たいところ 八大氏族とか温泉とか
ところで火竜公女の服って昔の旗袍がベースと思うのだけれど、袖が閉じているから布越しに物を持ったりする感じ?
ダボダボの袖の両手で火酒をくぴくぴ飲んでるとか何それすごい萌える
501 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 18:10:22 ID:muGPy+UA
作者は関東住みか?
設定集も出したいとか言ってたから、そっちでカラーのイラストとか出るんじゃまいかと期待
ママレは葛飾区在住
普通に公言してたはず
ふと思ったんだが、天津冬衣の読み方ってwikiだとアマツトオイになってるけど、
全文検索でも出てこないんだよなぁ。どこで読みが出たんだろ
このタイミングで繰り出される桝田による自陣への艦砲射撃
なんかあったん?
>>505 大和言葉と漢語のミックスみたいな読みだよね>天津冬衣
征露丸糖衣
ググっても天之冬衣(あめのふゆきぬ)しか出てこないぽい
家の近所の本屋は1巻の最初の配本の時は1冊しか入荷してなかったけど、
2巻発売の際には1巻2巻ともに平積みになってたわ
>>511 去年の年末、まおゆうの初版が出たときは、
部数も少ない、新人作家、中途半端な判型(文庫じゃない)と
通常の本屋だったらスルーする要素満載で、実際スルーされた。
まおゆうを入荷したのはネットで前評判とか調べる
一部の出来た書店員のいる店と口コミを知ってた店だけ。
しかしふたを開けてみたら、それが存外売れた。
Amazonのランキングにもかなり長期間はいっていた。
だからいままでスルーしてた書店もこれはチャンスを注文を出したけれど
慌てて入荷をしようとししても正月とそれに続く品切れで物が来なかった。
ようやく出来た増刷は実績がある店の優先配布
(つまり最初から仕入れて売り切った店に配布)なので
寝ぼけてた店には今頃入荷なんだよ。
ネット書店のせいで売り上がったとか云ってる手抜き書店は、このタイプ。
>511-513
今頃1巻平積みでは確かに遅いな
513の分析?が当たってる感じが・・・w
2ch発と聞いてどうせくだらねー駄文だろpgr
とか思ってたらゴメン。面白かった。2巻も買う。
>>513 出版業界だと配布じゃなくて配本って言うよー
まおゆうは書籍だから、出版社側で「この本屋にはこの数を出荷するよ」って決められんのね
でも実際には一店一店出荷数決めてくのすげー大変だから
その店の実績に応じてランクがあったりして、そのランクの店にはこの数、みたいにしてあんのよ
んで、1巻の初版が出た時は全然刷ってなかったのもあって
元々エンターブレインのこういう書籍に強い店、つまりランクが高い店を中心に配本されたっぽいんだな
メイトとか、とらとかね。だから普通の書店には全然置いてなかった訳よ。ランク低いから。
もし置いてある店があったとしたら、それはそこの店がまおゆうに注目してて
事前に「この数欲しいんですけど…」みたいに注文出してたんだと思う。
そんで1巻の初動が良かったから重版かかって、ニュースサイトでも取り上げられたでしょ?
その時点でようやく普通の書店のバイヤーなんかも、これ売れてるって気がついたわけ
でもその頃にはもう出版社にも在庫無くて重版待ち状態だったから
先月末の重版でようやく出回り始めたのよ
ランクが高い店(笑)
全てはトーハン・日販様の御心のままに
パチ雑誌レベルだと流通が内容にまで口出せるしな
うちの近くの書店に新刊入らないと思ってたらそんな仕組みがあったのか
>>519 雑誌は昔から流通が力を持ってた気がする
かなり昔はキオスク最近ではコンビニ
だからこの辺りの闇に触れるのはタブー
ログ・ホライズン読み始めた。
すげー面白いなこれ。昔リネージュやってたからすんなり入れる。
でも、クランじゃなくてギルドに「ホネスティ」てあるけどこれhonestyのことか?
だったら発音は「オネスティ」になるんだが。
作者に直すように言えないのか?
言いたいならツイッターで言えばいいんじゃね
>>523 ままれは「オネスティ」と知っているが、作中のユーザが「ホネスティ」と思っていた・・・
と脳内補完していた俺が通りますよ・・・
いや、あれはKURAUDOネタだろ?
骨装備愛好家が単語掛け合わせて付けたもんだと思ってたわ
アニメイトに電撃の新刊を買いに行ったら、まだ入荷されてなかった
ので、あけてあったスペース全部にまおゆう2巻が広がってたwwww
まおゆう買ってみたけどなにこの児童書
でもそこがいい
解説はあってよかったわ
登場人物の絵も嫌いじゃない
結構大きい本屋も探して回ってるんだけどどこにも2巻が並んでない…。
んで、結構な割合でゲート3巻は平積みで目立つところに置いてあるのな。
同じネット発の話なのにどうしてここまで差が出るんだよ…。
>>530 もう2巻も2刷らしいから、本当に売れてるんだろ
>>530 後発だから、
まだ売れ線だと認知できていないor普通に売り切れ
で、色んな本屋で手に入らない。
エンターブレインはメイトとか、割とオタ系の店が強かったはず。
そこ探せば?
絵はニコニコの漫画描いた人のがよかった
あと本にするなら誤字校正をもっとしてほしかったな
534 :
523:2011/02/11(金) 08:44:01 ID:0zF718nL
「ホネスティ」は、作者わざとやっているのか。そうだとしてもカッコ悪いから変えた方がいいと思うんだが。
あと、アカツキちゃんがすげー可愛くて好みなんだけど、ネトゲだと「ネナベ」より「ネカマ」の方が圧倒的に多いよね。
そいつらはどーしてるんだ?
あと、生殖機能はあるの?やることやってるの?
質問ばかりで申し訳ない。
女体化された体を堪能してるんじゃねーのー
声は本人らしいから、極力無口になるか裏声の練習をしてしゃべってるとか
>>535 実はネカマに限って巻き込まれてないという説を押して見るw
そこら辺質問所で質問されてたけどぼかされてたろうに
というかネナベとナカマは一応減り気味だって作中で言われてたよね
異世界の始まり(上)004
> しかし、あり得る事態ではあった。ボイス・チャットシステムが主流の今のオンラインゲームにおいて、
>プレイヤーとキャラクターの性別が違うというのは余り一般的ではない。
>でも、絶対にお目にかかれないと云うほど珍しい事例という事でもない
>>538 その辺読んでて思ったんだけど、最近のネトゲってマジでボイチャがデフォなん?
PCスペックだとかお財布の問題とかでネトゲにはノータッチなんでよくわからないんだ。
※作中世界では
ログホラってもうちょっと未来の話ですし
濡羽さんが裏声使いのネカマだったら俺が死ぬ
はい死んだー!
>>542 ログホラ世界で最初に作り出した魔法がボイスチェンジャーだったりするのかw
ネカマやってた奴がススキノみたいな無法エリアでアレな事されて、ガチでそっち方向に目覚める事も有るのだろうな
何という誰得
BL、BL OKOK
>>545 だって体は女ですから…というかアキバやミナミにもいるんじゃね?
巨乳の女戦士(中身は男の娘)と、
ショタな魔法使い(中身は三十路手前OL)とかなら、大歓迎。
toi8好きだし面白そうなので買おうかと思ったんだが
水玉の絵がなんかうざいな
なら買うな
ログホラもebであの変な判なのかい?
ラノベサイズでいいのに
553 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:49:19 ID:CJFkB4/m
まおゆう3巻の情報早くでないかな
文庫で出すより単行本で出すほうが敷居が低いんだよ。
マイナーな本は普通まず単行本で出るだろ。
ラノベではだせないでしょ。
ファミ通編集部じゃないし。
556 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:14:57 ID:rvToHTOJ
ログホラ一巻、1000円だそうだ
異世界の始まりを全部やっちゃうのかな
ログホラ読んでみたが同じなろうの魔法科高校の劣等生の方が面白かったわ。てかパンツ連呼が気持ち悪くて読みづらい
書籍化の際には是非無くして下さい編集さん
(パンツ連呼って本当に序盤だけで後の直継はただの空気キャラだった気がするんだぜ)
劣等生はちょっと読んで「面白くなりそうだ」って思ったんだけど
ずっと読んでいっても「面白くなりそうだ」のままだったので挫折した
>>559 そうなのか。途中まで読んでパンツ野郎氏ねってなったから読むのやめたんだ。申し訳なかった
おぱんつは最初おちゃらけてたのがだんだん素になってく感じがするな
個人の趣味にケチつける気はないが、どうでもいい語尾とか気にしすぎるのはもったいないと思うわ。
劣等生はSFチックな設定や能力バトルが秀逸。ログホラも設定面白いけど基本舞台装置だと思うし、
主人公の強さ設定とか対極なんじゃないかな。俺は両方好きだけど。
直継はキャラ改変してないと出番多い1巻で切る人多そう
劣等性は3章で読むのが辛くなってそのままだなぁ
面白いって評判は聞くから自分に合わなかっただけなんだろうけど
>>562 今考えるとあれって不安からくる空元気だったのかもなー
…でも初期のパンツ連呼は正直キャラ付けにしてもちとうるさすぎる感はあるが
>>557 本文だけで350頁だそうで、まず全部
3/31だから、間もなく予約開始か
RPでそーゆーキャラをやっていたので、小説スタート当時はそのままやっていたんだが
24時間ログイン状態になって、ドンドン素になっていく
って感じじゃないかな?
長くやってるメンバと会話している時は演じなくなる…
見知らぬ人には演じてしまう
例)一人称が 見知らぬ人=設定一人称 ちょっと仲の良い人=外面一人称 マブダチ=素&マブダチにブリッコ発言用一人称
あー確かににゃん太もかなり意識して語尾つけてる感じだしなーw
とは言ってもあの人は自分が年長だからって意識もそこそこあるだろうからキャラが崩れたりはしないだろうけど
ログホラは良くも悪くも設定に自由度をつけるために穴があるからね
じゃなきゃドッグの設定を使ってあれだけの話を構成するのは無理w
劣等生は逆に、おそらく最後まで設定がガッチガチに作ってあるタイプ
だから話の矛盾なんかは絶対に生まれないタイプだろうな
設定ガッチガチに作ってても作者自身が忘れることはよくあるぞ
ログホラはエルダーテイルの世界をガチガチに構築した上で
それを壊してみせるのが面白いところじゃないの
しかしエルダーテイルがどうやら日本〜韓国系の美男美女MMORPGでなによりだ。
WoWのForsakenとか、EQ2のArasaiとかなら、
おぱんつどころか、頭に布袋被って過ごしてもらうレベルだぞ。
でも、北米辺りのサーバーだと、男臭いタイプのモデリングが優勢かもしれない
各サーバーでローカライズされてるだろうし
つまり、ビッグアップルあたりは…
つっても、現実の顔が反映されてるみたいだし
特別問題もない気がする
海外のネトゲの男女比率ってどんなもんなんだろう
ままれさんのブログでもログホラの刊行の話が来たな
1000円か…まおゆうが売れたから、数売れると始めから踏んだ値段設定と見た
そういやまおゆうの世界では魔王が銃作る気まんまんだけど、銃が世界中に普及しちゃったら魔法の立場はどうなっちゃうんだろう?
完全に忘れ去られて「魔法?なにそれおいしいの?」になるのか、上手いこと魔法と銃のバランスが取られるのか…。
>>578 銃の特徴……短期間の訓練で誰にでも扱える。ただし威力は固定。
魔法の特徴…使用できる人は銃に比べ限られるが、煮詰めれば銃より強くなる。
こんな感じじゃね?ぶっちゃけ銃なんかある程度強い人にはタイマンじゃ勝てないし、
国単位で即戦力だけ欲しいときくらいのものじゃないかな?
もっともAKあたりのライフルとか作られたら困るけどさw
580 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:47:05 ID:8oYdp3f5
だいたいあってるな
えっと…なんだ、書籍組なんだよな?猛烈に突っ込みたいけど連載読んでなかった組が純粋に先の展開を予想してるだけなんだよな?w
ドラクエ的時代設定なら作る技術はないだろうな
え、え?えぇ? …まぁ何も言わない方が良いかな。ちなみに書籍組。
魔法はでているだけで攻撃魔法と防御魔法と治癒魔法と移動魔法がでているから、
銃が普及しても治癒魔法や移動魔法は廃れないだろうから、
魔法が亡くなるってことはないんじゃないかな
それにしてもドラクエの世界観なせいか、生活に使われるような魔法はでてこなかったね
そういう魔法は開発できなかったのだろうか?
それとも魔法が使える人が限定されているから、
開発する意義がなかったのだろうか?
585 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:00:33 ID:8oYdp3f5
凄く…歯がゆいです
書店でちら見して気になってるんだが、
まおゆうって経済から攻める世界征服入門書でいーの?
そんなノリなんだけど世界征服するわけじゃない…いやまあそういうのを期待しても楽しめるとは思うけど…
ファンタジー世界の経済学的考察
589 :
578:2011/02/17(木) 21:49:15 ID:lCagjLwM
>>581 >>583 ゴメン、連載読んでてかつ書籍化されたもんだから内容思い出すために読んでるところ。
なんだかんだでその辺ぼかされたまま終わってたような気がしたからどうなのかなーと思って。
経済はジャガイモと同じレベルの道具だよ
持ち込んでるのは異世界の概念
まおゆう3巻、2月は出ないっぽいな…
ツイッターから転載
「書いた人を勝手にプロファイリングすると、もともとは世界史専門で、金融機関に入った教職課程経験者かなと。
ラストで唐突に憲法の話が出てくるのが、法学部でなくても憲法をやらされる教職課程に通じるものがある。
まあでも文系中心に幅広い知識を持ち、それを使いこなせる人。凄いよ。 #maoyu
約3時間前 」
……たしかエロゲライターじゃなかったか?w
本人のTwitterでは「天下無敵の引きこもりです」
っていってるぞw
同僚女とか見てると、少なくともあっちの職業経験はありそうだがなぁ
俺の10倍くらい知識量ありそう
596 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 15:37:31 ID:P0cgFrR4
知識は簡単に色々調べられる時代だからそれほどでもないだろう
凄いのはその使い方だ
簡単に調べられるつっても、「ここを調べればいい」って当たりをつけられる人は、やっぱり知識があると思うぜ。
全体の概略をきっちり押さえてないと、「そういう知識があって、利用できる」ことすら分からない。
もちろん使い方も凄いと思うけど。
>>584 生活に使える魔法って意外と難しいのかもね
大賢者が勇者に魚を焼くのを見せているところを読んでちょっとそう思った
そもそも魔法自体を使える人は少ないのだろうけど
戦術的にも戦略的にも最高の魔法は勇者の転移術
転移呪はチートだな
一応奥義って言ってたし作中でルーラ使えるのは二人だけだぬ
やはり転移苻はあれか、バシルーラを無理矢理実用化してんのか
作中描写がないだけで、教会と通じてる魔族もルーラ使えてるんじゃないの?
>>592 世界史(と経済)は間違いなく専門職レベルの知識あるよね。
新教とか銃の影響とかラノベ(ネット小説)でこう再現するかとびっくりするばかり。「どうして?」を簡潔
に書ける知識と能力がある人なんで、いずれ、サルでも分かる世界通史みたいの書いてほしいわ。
知識の量や深さというよりも、それの使い方が上手い
豊富な知識に新ジャンルが加わって最強に見える
本人は連載中に「このくらいはwikiでしらべればみんなかけるよ」っていってた。
過ぎた謙遜は嫌味に聞こえる…というのは冗談で、確かに今は調べれば大抵の知識は入手できる時代だけど、何が役に立つ知識とそうでない知識を選別するのにはやっぱりそれなりに勉強してないとできないわけで。
そういう意味ではままれ氏は凄いと思う。
ログ・ホライズンにしたって、ネトゲ世界に入り込んじゃうってのは誰しもが考えるネタだろうけど、そこに経済やら流通の概念を持ってこようというアイデアなんてのは並の人間には出てこないだろうし。
とりあえず「専門職レベル」みたいな変な持ち上げ方は止めたほうがいいね
専門家は文字通り桁外れだから
そう思う。本当の専門職の知識量こんなもんじゃない。
だけど、そんな彼らがその専門知識を判りやすく
一定レベルにかみ砕いてエンターテイメントとして
再構成できるかと言えばそれも出来ないわけで
これはもう技術の方向性が違うとしか言いようがない。
この賛美の嵐、、、さては自演だな?ww
自演でもいいからたまには書き込んで欲しいよー
ままれちゃんはこっちには来ない気がするんだぜ
大方の専門家は浅く広く所々深く、だけどな。
そんなことより、ままれ氏はもっと黒髪ちみっこを描写するべきだと思うのだ。
613 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 03:46:35.76 ID:dYWLBvWP
魔王と勇者がワルツを踊るのって
スレで言うと幾つ目かな?
614 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 04:11:17.60 ID:KMQwWfRL
A君の戦争と同じ匂いがするのは俺だけか?
>>607 ネトゲと経済を絡めて語るなんてすごい定番だぞ
どれだけのネトゲ論が経済や流通のリアリティや問題に踏み込んだか数え切れないぐらい
>>614 ちゃんと完結してるから!
ちゃんと完結してるから!
>>614 >>616 ああ、完結しているのであのエロゲデブより100万倍マシだな。
エロゲデブ子ね。
>>615 学問としてはあるのと、小説としてあるのはまた別だろうぜ。
学問としてあるだけなら特殊相対性理論だろうが普遍文法だろうが論文にできるが、
それを小説として書いて、まともに面白くなる勝っていうとまた別。
ログホラのキモは、
「楽しいゲームだった筈なのに、ゲーム中で死んだらリアルで死ぬ」と基本ルールで、その辺のサバイバルが軸だった元来のネトゲ物に対して
「死んでも死なない。さて、そういう状況でどう生きるか」みたいなとこに話を持ってった事と俺は思うんだが
そして、表紙のシロ助目つき悪すぎw
んだね、デスゲームじゃないってのが軸の一つだよね
ゲーム物と見せかけて実は古典的な異世界物なんだよね
3万人が巻き込まれるってのはさすがに新機軸だけど
>>622 人口10万人の都市がまるごと異世界に召喚されて
1割の約1万人が伝説の勇者として覚醒した、というゲームが……
PBMのなんだったけか、それ
625 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 20:53:38.02 ID:Oq3ES8eI
1、2かったー。まだ読んでない。やばい積読状態。
>>624 多分遊演体のネットゲーム97 勇者110番 -Call To Brave-
いまさらWeb版まおゆうの方を読了
やっぱロトシリーズだったのね
しかし最後のあれはどこなんだ?
ドラクエ2だとしたら、内側の方になるはずだが
どうでもいいけど
なんか書籍版は、中学生なんかも読めるような本を目指してるらしいが
それってわりと難しい気がする、
普通に高校生からその上をメインターゲットにすりゃいいのに
ままれさんは料理が得意だろうねきっと
具材がたくさんぶちこまれてるけど味が破綻してない
まあそれは良い作家なら持ってて当然の能力なのかもしれないけれどw
ログホライズンも読んでみよう
628 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 21:20:25.18 ID:0blZl2V8
いや別にそれはわかってるよwww
ただそれを踏まえるとあれってアレフガルドの外側になるよねってだけ
630 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 21:26:08.01 ID:0blZl2V8
そう言えば魔王が最初に「俺がガンダムだ!!とか言えたら〜」
って言ってたが一体どこでそんな情報を…
セラエノ図書館でしょ
ってかまだ1スレ目でそこまで設定考えてなかっただけとも
キラッ☆とかいってたし(人間側が)
633 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 21:37:29.66 ID:0blZl2V8
>>631 ああ、なるほど
しかし色々抜きにしても世間とは離れた場所で修行してた勇者にはわからなかっただろうに、
もっといいセリフはなかったんだろうか
>633
別に勇者が判ろうと判っていまいと
特に展開に影響があるセリフじゃないと思うけれど?
635 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 21:51:22.26 ID:0blZl2V8
自分の持っている先進的知識や技術を未発達な人間に広めていく展開を見て、なんとなく小川一水の「導きの星」みたいだと思った。
まぁ、向こうは完全に原始時代からのスタートで、しかもウン千年単位の節目節目で介入するから、魔王とは正反対だけれども。
>618
ウルティマオンラインの時代から
「経済と流通と生態系を組み込んだ」はネトゲの定番の謳い文句
でも実際は実装されなかったり実装しても廃止されたりするけどね
・NPC商人Aからモノ買って隣のNPC商人Bに売るだけで巨万の富を得られたり
・皆が必要とする消耗品が際限なく値上がりしたり
・鍛冶屋が修行中に作る製品がだぶ付くせいで鉱石より鉄鋼が安く 鉄鋼より武器防具がより安くなったり
・NPC薬屋から薬買って飲み干してから同じ薬屋に空き瓶を売ると差益が出たり
そんな”経済”や”流通”になってしまうせいで
遅ればせながら2巻読了!
で、思ったのが1巻よりもだいぶ読みやすい…というか解説に無駄なものが少なかったね
1巻なら解説入ってたような用語もスルーされてて、なおかつ1巻よりも解説が砕けててる感じでちょうど良かった
まさか1巻でそこら辺が不評だったから変えたわけではないだろうけど(時間的に)、3巻でも今回ぐらいにしておいて欲しいな
>>637 いやだから、それを小説にして面白くできるかっていうと話が別だろ?
オンラインゲーム+経済がありふれたネタなのは否定しないよ。
オンラインゲーム+経済+小説の組み合わせにまでなると、けっこう斬新だって話。
たぶん論点がずれてる。
斬新とかで語るのでなく、優れていて面白いということですな
同じ素材を使っても、料理人の腕の差で出来上がった料理の味に差がつくのは当たり前だな
ログホラの表紙が紹介されてたから見て来たが、腹黒さんマジテロリストな目だw
鬼畜眼鏡過ぎるw
ああ、CSTの人か。この人
金貨を売っているんですの解説はニヤニヤしながら書いたのだろうけど、
はっきり言って読み手側からは全く不要っていうかあったら邪魔だよね?
表紙テロリストワロタw
誰だこいつw
人身売買ギルドのボスと言われても信じるレベル
まあ、「僕と契約して〈冒険者〉になって欲しいんだ!」の人ですから。
647 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 20:28:24.25 ID:JKvfP+nU
だれがあの表紙の奴が主人公だと思えるんだろうか…
帯付きバージョン見てない?
矢印が伸びてて「これが主人公です」って書いてあるぞw
贔屓目に見て、左の可憐な少女が主人公で、右の目つきの悪い男は良くてライバル、悪くてもっと卑劣な悪役だな
え、後ろの兄ちゃん?
別にこのタイプの主人公は珍しくなくね
>>650 さすがに皆ネタで言ってんだから空気読めよ
名古屋在住としては
サカエとかオオスの町も本拠地の一つに加えて欲しかったわ
アカツキはこんなにロリだったのか・・・
そういやプレイヤーで神殿作ったりはできないのかな。
ぶっちゃけシロの契約書考えるとなんでもアリな気はするけど。
>>654 作れるけど高レベル素材の石材が大量に必要で現実的じゃないとかそんなんじゃないか
>>652 あの辺りは東西の境目で面白そうではあるな
ゲーム内ならイベント多目なエリアなんだろう
古戦場も多いから、大規模戦闘の舞台にはもってこいで、それ用の前線基地な町がありそうだ
建築士と神官職と権利書の複合スキルだろうな
>>557 ログホラ1・2で『異世界の始まり』再構成だそうな
腹黒メガネの本領発揮は次巻だな
あと、なろうの活動報告にあるけど、web版は掲載続行よん
サイン会吹いたwwww
おまいら、サインするのは兄貴の方だぞ、妹はきっと来ないんだぞ…。
>>643 ああ、あれは全く酷かったな。
お前の本じゃねえんだよ!と解説書いてる奴に言いたい。
小学生向けの解説だろうな
児童書だと思って読めば色々気にしなくて済むから楽よ
>>643 なんていうか映画を見ているときに横から、
「ここ伏線だからな。覚えておけよ!」
って言われるあの感じと似ているな
地方民でサイン会行けないから、かわりに秋葉原公式切手を注文したぜ
まおゆう3巻は何時だっけ?
まんたんWEBの担当編集インタビューでも「近日発売予定」になってた
今のところエンターブレインの発売予定にも載ってないよ
原稿はほとんど出来あがってて、イラスト待ちらしい
toi8さん売れっ子だからねー
しけカールおいすー
ぷれじでんてー
すまん誤爆
670 :
215:2011/02/26(土) 21:06:03.03 ID:+OeAJXuF
え、今月まおゆう三巻でないの?
ホライズンweb版読み始めたけどなんか起伏にかけるなぁ
いつ頃から面白くなるの?
672 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 22:10:12.82 ID:exlLfjkP
どこまで読んだのか言ってくれないと言いづらいな
異世界の始まり(上)も7まで
個人的にはゲームの終わりから面白くなってきたと思う
シロエが腹黒眼鏡としての本性を表してからが本番だな
とりあえず異世界の始まりを最後まで読むといい
異世界の始まり最後まで読んだけど、やっぱり盛りあがりに欠けるな
あと主人公好きになれないし、なんか都合良すぎな気がするし
この調子が続くんならもういいや
今後Webでの新作更新はあるのかな?竜吼山脈まで?
Webはケロナルド編更新するみたい
まおゆう下手すると4月に発売だろ
>671
675のいうとおりだよ
異世界の始まりの後半で黒幕的な能力を発揮して面白くなるし
ゲームの終わりでは戦闘シーンが出るけどそこで発揮する黒幕っぷりなんかもう
ジェロニモがいた
発動コマンドを重ねていくのはガンパレ思い出すな。
戦闘はベーマガに載ってるようなゲームなのに面白かった。
シロエを見てて、ハゲタカの鷲津さん思い出した。
雰囲気似てるな。
鷲津と聞くと、どうしてもアカギの方を思い出す
福島画シロエとかヤバイw
,,‐´ __ ゝ
∠-‐´,, -‐' ´ ll ll ll ll ll ヾ
/ ll lll ll ll lll ll ll ヽ
/ ,, ‐; ‐' ~ ll ll lll lll ll | フフ…
,-‐', '´ ll lll lll /| ll ll ll ll | ”新しいレシピ”はあくまで
./l , -‐'´ ll lll /ll/. | .iヘ lll ll ll | ゲームの世界でのルール
.ll/ / l /ll.//l/ |ll| | llヽ、 lll ll |
/ ll./ ll.∠// .l/ , |.|-‐|.| ̄ヽ、 ll. lll |
./l//l / / `ヽ、| / | | ::\ ll ll| 大抵のプレイヤーには
../ //.|.=====、 __ ========::::| .l⌒ヽ .| それが通用したんだろうが・・・
./ | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´ ::|ll|⌒l | |
| :::/,:::::::: :::| |⌒l |lll| 残念ながら
. | ::/,::::::::::::: :::|l|6ノノ .|\
. |. /,:::::::::::__:::) :::::||、_ノ |::::::\ その縄じゃ
. l.(_:: :::::::/l ll|::::::::::::| オレは縛れねえよ・・・
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::/ | lll |::::::::::::::|
l、 ___ ::::::/: | ll|::::::::::::::::|
_, -/l、  ̄ ̄ :::::/:: | |:::::::::::::::::|
_, -':::::::/::::::!. ::::/::: |.|:::::::::::::::::::|
::::::::::::::/::::::::::ヽ、 :::/::: |:::::::::::::::::::::|
:::::::::::/::::::::::::::l::ヽ、 ::/::: /l:::::::::::::::::::::|
::::::::/::::::::::::::::l:::::::lヽ/::: /::|::::::::::::::::::::::|
:::::/::::::::::::::::::|:::::::::|:::: /::::|::::::::::::::::::::::::|
ろんちの描いたまおゆうに軽く英文つけたのがyoutubeにあるわけだけど、
訳諸々正しいのかが勉強不足な俺には分からないorz
最近、書店で「まおゆう」を知ったにわかだけど、
この人の名字の読みって、「だいだいの」なんだな。
普通に「とうの」の方が読みやすくて、良いような気が……
とうの、と書いて
だいだいの、だと思うが
>>689 本当だ。
じゃあ、商業用と非商業用とで、読みを使い分けるのかな?
「だいだいの」って読みは、桝田省治氏が考えたそうだけど。
大百科とか直ってないけど結局とうのでいいみたい
プレスリリースとか書店の情報でも「とうの」だし
>>692 おお、そうでしたか。
やっぱ「とうの」だよなあ。
そうじゃないと、書店の人が読めないで困るし。
とうのとだいだい由来知らない人いたのか
とうのだと由来を知らない人は燈野と間違えそうだよなぁ
TOHNOだと遠野とかに聞こえるからTOUNOの方が正確かな
ORANGEのままれ
そんな事より3巻はまだか
まずはログホラ買えということだよ
もしや、まおゆうとログホラを交互に出すつもりか…っ!
まおゆう3巻が4月発売も危い気がしてきた・・・
まおゆう10万だか20万部だか行ったんだよな?
早く出して欲しいぜ
まおゆうそんな売れたの?
新人で10万とか大成功どころか完璧じゃん
値段的に考えるとラノベ換算20〜40万部売れてるって事か?
ログホラは1巻で切る人が沢山いる予感!
でも構成し直すんだろ?
ログホラ面白くなるのは2巻からだからなー。
でもそこはネットに残した続きの効果が出るんじゃないの?
構成云々の前に1巻って盛り上がり所がない気がするんだぜ…
2巻の一部を最初に持ってきて、それから1巻を始めて引きにするとか。
しかし、まおゆうを読んでてふとオモタ。
現実世界でも、今こういう食品と通貨の買占め、売り浴びせっておこなわれてるんだろーかと・・・
今は中東関係でまさに鉄火場だぜ
>>711 現実世界だと、政府がしてる金融政策なんかが似てるかな
日銀砲とか似てない?
>>711 原油のレバレッジで30億稼いだとかそういう話をどこかで見た
>711
世界的な食糧危機だよ。
日本では小麦の安定供給のために、
政府が価格統制しているってしってるかな?
その統制価格が最近18%あがったんだよ。
末端の商品にでるのはもうちょい先になるけれど。
日本にいると複雑なシステムに守られて鈍感にすごせるけど
中東も南米も食料品は鉄火場だよ。
金融だと韓国は火事だし、欧州だって火薬庫だ。
例のジャスミン革命だって、食料価格の高騰が引き金だしね
だから今回「民主化」した国々は今後泥沼になる
(そうでなくとも民主政体は安定しにくいのに、食料価格は下がらない)
まぁ、これは余談か
ゆうても本当の意味で民主化した国なんて実際にはまだないしな
日本は去年本当に民主化してひどいことになってる。
食糧危機なんて最貧国の問題で先進国の食生活が影響受ける訳じゃないだろ。中国なんかの新興国が珈琲等の嗜好品の値段吊り上げる方が生活には影響ある。
ログホラと現代じゃシステムの流動性に差がありすぎだからひと昔前を比べると良いと思う。実際参考にしてるのもそっちだろうし。
>>718 それは民主化じゃなくて民主党化じゃないかといってみるテスト
そもそも民主党の中身って旧社会党だしね
小沢や菅が旧社会党とは初めて知ったわw
以前活動報告でやってたインフレの話と同じでログホラ内の経済はシステム的にいじられ
てる(少なくともゲーム時代はいじられてた)ので、現実と比較しても意味無いと思う。
>>722 正しくは旧社会党を含むはみ出し者の集団だな。
>>719 そもそもログホラの話じゃなくて、
まおゆうの話だろ。
711からはじまってるんだから。
>>724 それは言えてる。まおゆうの時代設定と今は違いが大きいから同じに見るのは無理があるかも
ただ今の市場取引や先物とかのベースになった考え方は当時から考え出されてたものも多いと思う
いまさらだけどままれさん顔出ししたのかw
片方だけな
>727
あしゅら男爵・・・
オフィシャルサイトがいつの間にかTOHNOからTOUNOになってる。
元からだっけ?
俺の記憶違いかな
>>725 まおゆうは逆説の日本史読んでいるから面白く思えた。
サイン会あたったー
ひゃっはー
俺もサイン会当たったが、本買ってないや・・・
サイン会の抽選に当選したメールを印刷したものを見せて
現地で買うとサイン会の券?をもらえる感じの流れかと思ったのけれども違うのかな
>当日、物販ブースで対象商品をご購入いただく際、本メールをプリントアウトした用紙を〜
って当選メールにあるから、新しく買いなおしは必須なんじゃないかな
普通サイン会って物販とセットだからね
広告見て「ゲームの世界に閉じ込められるwwwSAO乙www」って煽りに来たが
どうやら面白そうなのでむしろ読むか
そこでSAOが出てくる辺り最近の子だよな
俺はクリスクロスが浮かんだな
その前だとクラインのツボ?
電脳遊撃手サナグ……は流石に誰も知らないか
某小説とまったく設定が同じだがイイのか?
むしろSAO自体がネットゲームでデスゲームってどっかで見たような設定だけど
こっちはだいぶ捻ってるだろ
SAOはある意味ネトゲ題材の漫画・小説としては王道だからなぁ
しかし、ままれにSAOが書けるかというと書けないだろう
逆もそうなわけで、その辺が個性で面白い。
女の子に興味なさそうって言われたことならある
アッー
ごめんなさい誤爆ですorz
SAOだってWizをROに変えただけであれだけ違うものになるんだから
設定なんて
サイン会当選メールキター!って思ったら落選メールただよorz
次回当選目指すわ
完全予約じゃないから
当日並べば(最初の三十人位は
サインくれるはず。
予約は優先券
>>740 読んでみたいからその某小説とやらを教えてくれ
最近投下が無くて飢えてるんだ
SAOはフルダイブのゲームに囚われている
重要なのは、全ダンジョンを攻略すれば解放すると確約されている事
ゲーム内の死=リアルの死だと宣言されている事(GMにより殺される)
準ヒッキーの少年が勇者となり囚人を開放した
準ヒッキーなので勇者希望が弱い、てか、そんなの嫌派
主人公は非常にモテ体質
RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―は設置型ゲーム
目的不明でゲーム内と思われていた世界に飛ばされる
しかし、ゲーム内ではなく『何処かのリアルな世界』だと判明
死がどうなるかは不明
潜在的勇者希望者が勇者になれる環境を得て、ロープレとして勇者をやっている
相方の魔法使いが彼女欲しい病だったが、見事ゲット、良い所見せたい病中
主人公は二股中
※邪神を倒し中
両方ともラノベなので、ログホラに比べると重量感が物足りない
>>749のどっちかじゃね?
SAOは暑い地獄。
ログホライズンは生ぬるい地獄だと思った。
>>750 …どっちとも違うじゃねーか!
>>751 ジワジワと真綿を首周りに敷き詰めて行くような地獄だな
SAO1はただのデスゲーム
死んでも死ねないログホラとは設定が違いすぎる
ログホラが既存ゲームの異世界化じゃなくて、
システムもなんにもわからない新規ゲームの異世界化だったら
システムわからなくて廃人化する人続出だったのかな
つってもアイザックやらクラスティみたいな連中が頑張ってどうにかしちゃいそうだな
>>750 SAOはもともとログホラと同じweb小説じゃん
既出かもしれないし、他のゲーム内に飛ばされる系全てに言えることだけど、
ログホラって主人公周りの人たちが≠プレイヤーである可能性もあるよね。
大地人周りの話を見ると結構強くそう思ったり。
>>757 実はシロエ以外皆NPC!
…なんてオチはヤダなぁ…。ってか直継みたいにおぱんつ連呼するNPCなんていてたまるかw
肉体と連結が無くなってる時点で全員NPCって気もする
ただの簡素なAIだったコッペロペロがなんかすごく個性的な存在に変貌を遂げているのを見る限り…どうなんだろ?
プレイヤーじゃないって意味では当然元GMとかもいるはずだよな
普通のGMはわざわざゲームにログインしないからなぁ
まぁ新パッチ入れるなら、チェックのためにIDとか用意して入ってたかもしれんけど、どうだろうな。
NPCがプレイヤーに、プレイヤーがNPC化するのはあるかもしれない
シロエだって城鐘恵の知識や性格を受け継いでるだけのNPCかもしれん。本当にリアルの
プレイヤーといまだに繋がってるかどうかなんて戻ってみないと分からんでしょ。
異世界化したログホラ世界ではPCとNPCの差なんて、リアルの世界と行き来できるかどうか
の違いでしかないはず。と思うのだが、エリアスらが文字通り死ぬ程ショック受けてたんで、
何かNPCであることを証明する方法があるんだろうなぁ。さすがに言葉だけであんなふうに
信じ込まないだろうし。
エリアスって誰だっけ
関係ないけど劣等生電撃から刊行決定か・・・
胸が熱くなるな
これでログホラ合わせてTOP10から2つ出る事になるのか
>>765 >知識や性格を受け継いでるだけのNPC
そういうのあったな。記憶と性格をコピーしたクローンにデスゲームをさせるみたいなの。
シックスボルトもそんな感じだっけか?
理想郷にもあったな
タイトルとの通り、復活可能なデスゲームでは無い設定だった
シックスボルトは「対異星人戦争」で戦死した少年達をも
クローンで復活させて戦うんじゃなかったっけ?
サイン会は中止か
まぁ、しゃぁないわな
まおゆうを読むと、いつも「せかいをはんぶんこっ 」というドラクエ同人誌を思い浮かべるのは何故だろう・・・
マリエールさんってこっちの世界じゃ唐揚げ好きな派遣社員じゃないよね?
家事手伝いとか言ってなかったっけ
そう言われればそんな気がする。
本が出たらちゃんと見直して見よう。
そもそもマリエールってお嬢様なんじゃ?
マリエは家事手伝い、ヘンリエッタはOK(経理の事務)
ふたりはお嬢様女子校に通っていた学生時代からの親友、らしいね。
まおゆうから小説読み始めたんですが
まおゆうやログ・ホライズンってTUTAYAのどうに売ってるんでしょうか?
普段買う事が無いので何処を探して良いかわかりません
ライトノベルって場所を探したけどみつかりませんでした。
・・・つまり、マリエさんニー(ry
主婦にしてあげてもいいのよ!
そこら辺の話は将来的にありそうだね
濡羽様が嫌いなタイプの女だと思ったら
ニートになってるレベルで実は暗かった、みたいな
濡羽との和解イベント?的な
>>782 尼で買うのが手っ取り早い。発売前だし。
>>782 TUTAYAによるとしかいえない。
近所のTUTAYAだと講談社BOXなんかと一緒に
平積みになってる。
>>774 こいつ、ありえん・・・
が口癖のあの日記?
もう挿絵はトランジスタベイビィでいいと思うんだ
>>790 まきざっぽという普段使わないであろう単語がすぐに出てくる僧侶です
>>792 もしやとおもって「まきざっぽ」で検索したら
トップ3全部出てきて爆笑
>>777-781 家事手伝いって読んだ記憶あるね。
>>782 店員に聞くのが手っ取り早いと思われ・・・。
置いてなければ取り寄せか787の言うように尼とかが1番簡単と思う。
まきざっぽさんナツカシスww
続きレスすまん
まきざっぽで思い出した。
黒髪娘も本で読みたい。
本編と、出来れば黒髪が男の大学の学祭に行く話読みたい。
うむ、黒髪娘も本にすべきそうすべき。
長さが半端なのは分かるが、一般受けすると思うのだが。
>黒髪が男の大学の学祭に行く話
え、そんなんあったの??
いや昔の女ということを踏まえても「こんな女いねーよオタクキモー」になる可能性も無きにしも非ず
>>796 長さが半端
いや、知り合いがこれ気に入ってワードのフルコピーして製本してた。もちろん自分用ね。
それがA4で150ページだったからちょっと短めの文庫1冊かなと思う。
学祭に行く話はないから短編で書いて欲しいなって俺の希望。
黒髪自身は楽しく見て回るだろうけど男は同級生から嫉妬混じりでロリコン扱いww
その辺をコメディタッチで書いて欲しかった。
>>798 ふむ、判を工夫すれば単品でも行けそうだね。それこそ短編書き下し追加でちょうどいいくらいか。
ところで、コメディタッチで書いたのって何かあったっけ? まきざっぽな僧侶はコメディの範疇かも
しれんが、言ってるのとはちと違うだろうし。
秘書妹とか?
はかってみたら黒髪娘250KBだった。
禁書よりも厚い。
マリエさんのイラスト出てたのかー
小説で年増とか不良在庫とか言っててもいまいちパッと来なかったけど
絵で見ると結構なっとk…いやなんでもない
チャンピオンREDで漫画化とは…。
>>804 REDならなんでもありっすね
こう表現の限界みたいな
ぽろりもあるな
ススキノ編来るか……!
ところで漫画化されるのはどっちなんだぜ
まおゆうの方
811 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 10:44:10.37 ID:ZYAMsxSx
サイト版043まで読で面白いんだが、シロエの二人称定まらないから
生意気な中坊にしかみえねぇし
頭の中とはいえアカツキをいきなりコイツ呼ばわりしたとき引いた
最近の主人公こうゆうの多いよな?普通なのか?
「コイツ可愛いじゃねえかコンチクショウ」は定型文みたいなものだ
…俺の中では。
はは、こやつめ! みたいな
ある意味シロエがアカツキのことをあんまり女性として見てない面があるってことだよな、仲間としては信頼してるんだろうが
>>811 ジャンとスグルの対決で、スグルの料理は美味しいです云々だったのが、ジャンの料理は
うめえ!だのなんだの粗暴な口調になったようなもんだろ。
816 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 00:37:33.30 ID:OSobfiHW
ヤンキーの前じゃ君付けして、いないと呼び捨てって奴いたなよな
こんなんでも色々取りようあるんだなぁ。俺には812や813としか取れないんだが。
「同僚女」読んでたらこんな時間になったw これってログホラのプロトタイプだよな。
未読でログホラ好きならお勧め。
「同僚女」読んでみたら昔を思い出して胃が痛くなり出して読み続けられなくなったよ…
819 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 09:46:28.77 ID:OSobfiHW
(相変わらずこいつの主従感覚ってのは判らないな)
(それに、こいつ最近なぁ……)
確かに呼び捨てに抵抗あった奴がこれだと違和感あるな
脳内じゃそんなもんじゃね?
女性扱い&見た目ロリだから子供扱いしてる感が出てるような出てないような
関係性が変わっていく途上での混乱だと思うがなぁ。美少女だし、近いし、アカツキ無自覚っぽいし。
まあ意図あるかどうかも分からんもの無理に読もうとすることもないけど。
そもそもシロエ側からすると戦闘時以外のアカツキってだいぶ理解し難い存在だよなぁ
ってかシロエはにぶちんすぎるぜ
恋愛云々は正直現状でもテンプレの極みだからなぁwドロドロにするのは無理だろうしさっさと終わらせて欲しいわw
>>818 なんというか、ご愁傷様。イタいところも確かにあるけど、そういうのは長くはないし、終わり方はきれいなんだけどね。
俺にも毎日午前様な頃があったけど、忙しいだけでデスマじゃなかったんだと思ったよ。
ままれ的テンプレって、年下健気自信なしvs同世代戦友だと思うのだが、これって世間一般の
テンプレに含まれるのかな? まあテンプレだから悪いってこともないのだが。需要が多いから
供給も多いだけだろうし。
ログホラでは恋愛は間違いなく枝葉末節の類だが、今くらいの含有率なら俺はむしろ歓迎だなぁ。
まじか
個人的にハーレムとかカップル乱立とか好きじゃねぇな
いや、記述の含有率で。ずっと「日曜日」みたいになったら俺だって嫌だ。
829 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 22:35:37.30 ID:kU8Rif9U
日曜日はつまらんな
シロエエスパー、ミノリ覚醒しすぎ、アカツキもあのシーン
立ち聞きしただけであそこまで凹むのは飛躍しすぎだろう?
俺は大好物なので問題ない
どんどんやれ
シロエの周囲が充実するのは別に構わんのだけど
恋愛関係ないキャラの描写が薄くなりがちな気がする
アイザックとクラスティの差は一体なんなんだと
もう名前からしてハイザックとΞガンダム(クスィーガンダム)ぐらいの違いがあるよな
あ、アイザックにもこれからスポットが当たるんだよきっと!…煮え切らないカップル大量生産はちょっとアレですよねー
日曜日はたまにだからいいんだよ。
アイザックには期待してるぜw
いまさらまおゆう読み始めたんだが
そして多分散々言われてるだろうと思うが
そんなにフライドポテトばっかりたべてるから駄肉が繁殖してるんだよ魔王様ww
まおゆう漫画化おめ
駄肉様が良い具合に駄肉だったぜ…
>835
魔王様ほんとはポテチ食べながら本読みたいんだと思う。
でもまだあの世界ではポテチはオーパーツ扱いなので
ポテフラで我慢してるんだと思う。
丘の向こうに見えるのはさらなる駄肉世界・・・
ネットのまとめでまおゆう読んでるけど
商人の経済戦略がなかなか頭に入らん
本だと解りやすく解説してあるのかな?
>>838 経済に限らず、専門用語には解説が付くし
2巻では「小麦引渡し証書」に関して4ページの書き下ろし解説が載っている。
ネット版では分かりにくかったという人におすすめ。
まおゆうの携帯画像ってありますか?
>>839 なるほど、そこが一番解らなかったら買うわ
峠比呂か…
昔見た感じだとキャラは描けるけど漫画自体はあんまり上手くない印象なんだよね
背景も出来るだけシンプルに済ませるタイプだったような
まおゆう長丁場だし割とシーンのバリエーションも多いけど大丈夫かな
まおゆう、漫画描くの石田あきらなんだな
>>843 だれかなと思って調べてみたら超能力部の人か。
ちょびっと期待。
まおゆうの漫画化って難しそう
志水アキとかなら上手く出来そうだけど
魔王様がビッチに見える
っていうか角生えてる
え、コンプエースでも漫画化だとぅ?
電車男の時の悪夢を思い出す
ん?2種類連載されるってことか?
作者違うから2種類なんだろうが、さすがに両方メインストーリーということはなかろう
どちらかが温泉経営シミュレーションになるはずだそうに違いない
コミックスになってから買うかな
っていうかコミックス何冊ぐらいになるのだろうか……
今クリルタイまで読んだけど
東の砦将が氏族に加わるのって何か伏線あったっけ?
コンプエースのスレが見つからない
あるのか?
魔王の勧誘シーンで12話くらい使う予定です!
ろんちに描かせろよw
伏線っていうと女魔法使いのてんぱんぐらいか?
あとは氏族システムの説明とか
オフィシャルページに、ログホラの試し読みページが何時の間にか出来てるな
なろうから比べると、構成の変更や加筆修正がかなり在るっぽい
あと、挿し絵も確認 マリエールが胸に直継の顔を埋めてて、シロが秘書姉さんと呆れて見てる
ログホラもそろそろ発売なわけだが、このスレWEB版との兼ね合いのネタバレどうすんの?
川原スレみたいに、書籍のみ、WEBのネタバレ厳禁みたいにすんの?
書籍版のみだと範囲的にできる話が極端に少ないからなぁ…
自衛隊と同じく、公開されなくなった部分のネタバレはご遠慮下さい。でいいんじゃね。
WEBの方は外部に本スレあるからそっちでやればいいと思う
ままれ関連のスレいくつか見たことあるけどどれが本スレなの?
どれとか決められるものでもないと思う
えっと確認したいんだけど、外部あわせて全部で3つだよな?
試し読み読んだ〜あっあ
早く実際に手に取って読みたい
ので発売日まで寝るおやすみ
つか本スレなんて視点の問題であって
ドレがソレかと決まっていないと困るとかそんなもんじゃないだろw
本スレとか書いたが重要なのはそこじゃない
WEB版を含めたスレは前から別にあるんだから、
ここは出版されたやつだけが対象でいいってこと
ここはラノベ板なんだから書籍のみ対象は常識だろう
過去ログを読めば、このスレにその常識がなかったことが分る
今はまだ良いけど、もう何年かしたら
ラノベ板だから書籍のみ、で上手く行かなくなるような気もしないでもないな
まあ、今現在直接関係のある話じゃないが
とはいっても
「ラノベ板だから」じゃなくて、実情に応じて何とか合意を作ったほうが良いとは思うが
(匿名掲示板で合意をどうこう言うのも難しいのもアレだが)
おはよう
まぁネタバレは外部板のほうでしてもらえますか〜的な対応を常連さん達で行えばいいんでないかな
次スレから
>>1に ネタバレはこっとの板で〜みたいにURL貼り付
もうだめだ眠いおやすみ
他が外部サイトなんだからここはここでままれ総合スレっていう体裁でもいいような
ていうか今のスレタイだとすでにそんな感じ
>>877 それじゃ「ネタバレがいやな人」の居場所がなくなるでしょ。
ネタバレALLな場所はそれこそ他にいくらでもあるんだから
差別化という意味ではここは書籍版のみにしたほうが
建設的だと思うよ。
まあネタバレはパー速の本スレでやるのがいいんじゃね
書籍化してようとしてなかろうと
ラノベはラノベじゃね
そもそもこのスレできたときログホラは書籍化決定してたっけ?
スレの上の方を見る限り…決まっていたけど発売日はまだとかくらいの段階じゃない?
書籍化って言うより、商業化されてるかどうかが境界線だろ。
そりゃメインは、その人物の書籍化された作品の話題を扱うべきだろうな。
ただ、どうしたってその話題からの派生でメディアミックスとか、プロ以前とかの話題は出る。
ライトノベル板のどのスレだってそうだ。
ひどいネタバレさえ避ければ、ある程度は容認して、あんまりガチガチルールで規制をかけないのが平和のコツだぜー。
カリカリして、四角四面に線引きするのは揉め事の元だ。
特に礫スレとかと違って、ネットから引き下げられたわけじゃないしな。
その気になれば、そっちだってタダですぐ読めるわけだし。
ここに書き込み出来てるなら
すぐに読めるものを締め出しても得る者はないよなぁ・・・
書籍版を待つ自由もネタバレなしの場所をもとめる自由もあるでしょ。
他にネタバレ会話出来る場所は、沢山あるのに、無料でよめるからといって、書籍版からの
参入者をスポイルするのは如何かとおもうよ。
ただ別にここがネタバレ禁止な場所ではないし
それを言ったらネタバレ嫌な人が他に行けば良いって事になるし
そうやってスレを乱立させるとままれまで嫌われるし、
そもそもネタバレOKなスレは既にあるし
どこどこ?
200ぐらいで散々言ってただろ
初心者はどこがネタバレスレとかわかんないから次のテンプレ待ちだ
テンプレに追加するにしても、
「ネット版既読者は、書籍化新規読者に配慮し、展開のネタバレはできるだけ自粛しましょう。
書籍化新規読者は、ネット版の存在を考慮し、些細なネタバレ程度は笑って受け流す度量を持ちましょう。
お互いに譲り合って、揉め事のないようスレを使っていきましょう。」
程度の文章が無難だと思うがなー。
真面目に、「ネットで読めるだろvs新規読者にも配慮しろよ」でやり合いだして、どっちかのルールに決めようとしたら5スレは荒れるぜ。
文章に関してはテキトーに描いたんで、誰かそれっぽく推敲してくれるとありがたい。
ログホラはなかなか良かったが
まおゆうは・・・なんだアレ?
逆にまおゆう読んでログホラ読んでないから、なんだアレ?と言われても、何がさ?としか言えない。
俺もログホラは読んでないな
バトル物でしょ?
まおゆうもログホラも外面違うだけでだいぶ似たり寄ったりな内容な感じがするけどなぁw
女僧侶もだな。
つか、この先こういう感じの形態が増えて
ある程度ネット内の常識としてマイルドな受け入れられ方でも形成されない限り
もめてスレが荒れるのは諦めるしかないと思うがなァ
恨むなら、そういう文化の過渡期の作品に出あって
ソレを語りたい気分になった自分を恨むしか……
まあ、極限的な状態になったら
ネタバレをする側が根本的に強者だ、って非対称性の問題も在る訳だが
>>893 これに賛成。
適度に過疎ってるこのスレで禁止増やしても益ないでしょ。
俺もログホラ読んでて、だんだんまおゆうになってきたなぁ、と思った。
バトルはまおゆうよりは多いって程度だよ。
SAOにせよゲートにせよ書籍版が発売される際にweb版が削除された話なら「書籍化新規読者の為にweb版ネタバレ禁止」は意味があるが
まおゆうにせよログ・ホライズンにせよweb版が削除されない場合にはweb版ネタバレ禁止に意味があるんだろうか
いつでも無料で読める分雑誌連載より敷居が低いんだし
>>903 読むことが可能か不可能かじゃ無くて
読者には書籍版を待つ自由があるって話でしょ
そしてWeb版の話がしたければ本スレがある
上記の状況で『ラノベ板にあるこのスレ』がわざわざ出版されてない部分のネタバレを解禁すべきとか意味が分からない
VIPは正直敷居が高くてなあ…
鯖が違う位だろ
ν速じゃあるまいし
本で知ってWeb版も全部読んだやつはわざわざ他所に行きたくは無いんじゃね。
既に公開済みなんだから別にごっちゃでいいだろ。
>>905 それ言ったら書籍オンリー読者にとって、関連スレ全部でネタバレされる場合の敷居はどうなるんだって話だ。
ネタバレは出来る限りweb版既読者が気を配る体でいいと思うけど
完全にネタバレシャットアウトするのって無理だろうし
ある程度は既読者が控えるべきだけど、ネタバレが絶対に嫌だって思うなら書籍版読者はスレを見なければいい
ラノベ板って漫画系の板と違って雑誌派が少数なんだなあとこのやり取りを見ていて思う
今は知らないけど、ドラマガは雑誌では自己パロディの短編が主だったような。
>>909 おれも「出来る限り」で良いと思うよ。
完璧は望んでもなかなかえられないのは判る。
でもそれは「基本的にネタバレは書籍版の範囲内」で
「たまにぽろっと出ちゃうのはそこまで非難しないでね」っていう程度でしょ。
でも903みたいな理屈でいうならば、
「荒れたくないならログホラもSAOみたいに削除すれば良い」
って話だろ? 削除させたいのか?
そりゃ著者と編集部の好意を
ずいぶんバカにしたような意見に見えるんだよ。
向こうが好意で残してくれてるんなら、
こっちが自制して新規読者に気を使うのは当然だろ。
(まあ書籍版の範囲じゃ話せることなんて殆ど無いんですけどね)
914 :
359:2011/03/28(月) 14:59:06.28 ID:2/Fn/ydY
ログホラ試し読みの3ページの背景が一瞬だけ映るんでキャプってみたら、
マリエとヘンリエッタがいた
良い絵なのになんで隠すんだろ
あ、名前欄が残ってた…
このスレの359じゃないです
騙りじゃないです
すいません
ヘンリエッタさんがまだアイテム募集中で、キャラ立ち絵も公開前だからじゃね?
917 :
215:2011/03/28(月) 18:37:22.49 ID:NzR+OnaH
挿し絵でヘンリエッタ登場してるので、
それはないかと
まあ、この公開形態だとどうやっても結論は出ないし
「仕方がない」って言って、ずっともめ続ける事を飲み込んで
適当にもめながらやってくしかないだろ
>>914 イラレで該当ページ開いたら画像抜けるね
先で挿絵に使う予定なのか、キャンペーン用に描かれたイラストかな
>>919 買えばわかるけど、あの背景は書籍表紙の使い回しなんだよ
書籍では裏側にあの二人が小さく見えるデザイン
あとがき変なことでも書いてあるの?
近所のツタヤで「もしドラの次はこれだ!」みたいな感じで
まおゆうが目立つところに置いてあった
そんなハードル上げて大丈夫か?w
さんざん既出だと思うけど、ログホラのギルド結成直後で
500 万集める手段が飲食店っておかしくないかな。
サブ職業が料理人のプレーヤーが現実世界と同じ料理をすれば
美味しい料理ができるんだから、老師以外も気づいたと思うんだが
重要なのは
・飲食店で500万稼ぐつもりではなかった
・他の誰も同じような商売はしていなかった
・たまたま大手ギルドはその手法に気が付いていなかった
・全体的に皆無気力であまりそういうことをしようと考えてなかった
これだけじゃないかと
気づくのとそれを商売にするのは全く違うことだからね
大手の生産ギルドだと「やってみてダメだった」って情報も共有されてしまうのがネックだったのかと
まあ飯に関してはほぼ全員が混乱してる状況でちょろっと試してすぐ諦めた範囲だろうからなぁw
というかこの件に関しては41話のあれで納得しろとしか言えない
いずれ皆気づくだろうけど、その前に勝負に出て勝ったというだけの話だろ。
速さは力。
ゲームの中。てのが脳内にあるからな〜コアゲーマーのほうが通常のシステムから逸脱してるものには気付きにくいんだろう。
料理人の人間はまずゲーム内だと意識したなら、ゲームを実際にプレイしてた時と同じ様にスキルを使用して料理をつくろうとするだろうし。
無所属の新人とかは気付きやすいだろうが、新人は料理人のスキルレベルも低いだろうしなぁ。
最終的には仕様をいじれるっていうアイデアに対しての値段かな?
まおゆうの概念を売るってのと通ずるね
んだね、作中でもあるけど
蒸気機関とか一攫千金とかってレベルじゃない
地人連中もアイテム合成で料理を作ってたように読めるんだけど、そういう理解でいいのか。
それでいいんじゃね、姫様を見る限りは多分そうだし
ひどい設定だな。カバは最初からカバとして作られた、みたいな進化論の否定みたい。
そうじゃないゲームなんてあるのか?
つまり、シロエたちが現れた時にあの世界が作られた、という事か。
わんこの例からするとシステムメニューそのものは共通と思われる
ログホラまだ読んでないけど
これも経済学を武器にして戦う話なの?
そんなことはないかな。
どっちかっていうと「世界のルール」と「ルール変更」を扱う話。
まおゆうと違ってログホラは割かし現代に近い社会情勢なのかね
942 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 16:29:20.41 ID:C1LbjbRK
ログホラ面白いんだが、ちょいちょい入るオタ臭い台詞(不快感沸くレベル)や
シロエの痛いキャラは無理やり入れてるのだったら止めて欲しい
あと
説明ト書き長ぇぇぇぇぇぇぇぇよ、しかも作者が見え隠れするなw
俺はあんま感じなかったけど、
そういう小説ばっか読んでるから感覚が麻痺してたりするのかもなー
ゲーム小説ってだいたいこんな感じじゃね?
中学生の頃は耐えれたが俺もあんま痛いセリフはダメになったな
まおゆうでもたまにイラっとした
説明書き長いのは全く否定できないからなぁ、まあ最序盤なのもあるがw
ログホラって、キャラクターの中は大体廃人だから
昔好きだった作品でもいま見ると痛くて見てられないってのけっこうあるわ
自分が変わったんだろうなー
女魔法使いのキレ芸は辛い…
石田あきらで漫画化とか俺得すぎる
ログホラ書籍になって設定の変更って何かあった?
変更あるならWebの連載打切るだろうからそのまんまと思うけど、
用語の解説も無いだろうし書籍ならではの特典って挿絵だけかな?
>>942 そりゃ実際、シロエはオタクだしな
ちなみに書籍版はweb版よりもシロエの独白が減っているよ
毒吐く減ってるのかぁ
アイザックかわいいよアイザック
ログホラ今日だったか
仕事帰りに買ってこよう
SAOはダメだったが、こっちはどうだろうか。値段も手ごろなんでポチってみたがさて…
しかし、なぜMMO小説はファンタジーベースが多いのだろ
ミリタリベースのを書いてもいいんだよ?(チラッチラッ
アバロンくらいか。今のところあるのは
本の方でも言ってたけど
女魔法使いは
フォーマットとして地の文で説明できないって形式の一番の被害者だって感じがw
>>955 SAO がダメでログホラが OK なのか。よくわからんな。
ちなみにミリタリベース MMO と言えば、SAO 5 巻がある
>>955 ポチる前にwebで読んでみてもよかったのでは
いやまあままれ盛況ありがたいのだが
ログホライズン、各巻読み切りって書いてあるけど、
話はちゃんと続いてるんだよね?
単に、良い所で「次巻に続く」って感じの引きがないだけの話だよね?
個人的には第一章が一番面白い
>>960 正直各巻読み切りは詐欺だと思う、一巻と二巻、三巻と四巻に当たる部分は元々上・下で分けられてたわけだし…
話については全部ちゃんと続いてます
964 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 16:42:51.69 ID:DDxviDnx
ログホラのweb版って、まだ全部読める?
確かログホライズンは公開停止はなかった気がする
公開停止したら本買わない
結構書き直してるから見比べるのも楽しいな
置いてなかったー
地方民は辛いぜ
買ってきた
まおゆうの1巻よりも出回ってる感じ
飯食ったら読み始めよう
ログホラ買ったけども表紙の材質他のモノにならなかったのだろうか。
まるでわら半紙みたいで破けそうで心配だ
普通のカバー並みには丈夫だと思うけどなぁ
特殊な紙使うのは書店で目を引きやすかったりとかあるんだろうな
今日買ってきたけど残り一冊だった
結構売れてるのかな
誤字脱字ありそう?
初版で買っちまうかどうか迷ってる
>>974 今のところ、目立った部分はない。
まおゆうよりも、はるかに本の作りはしっかりしてる。
あと、次スレは980でいいかな?
構成の変更や加筆部分多いな
何気に各章初めのスミにあるアイテムイラストの説明文が面白い
革靴w
一通り読んだが、今のところ目だった誤字脱字は無いかな
だが、各巻読みきりって謳い文句は明らかに間違ってるw
ログホラ、あのレイアウトはないだろ
なんだあの謎の下のスペース
Web ログホラの「15歳未満の方の閲覧にふさわしくない表現」って
セララの件?
>>978 それは保険って過去にままれが言ってた気がする
なろうに登録するときにやっとかないと後から変えられないとかなんとか
d、
アカツキとシロエがくっ付くとかそういう展開ないかなあ
>>980 次スレ頼む
くっつく云々は次巻以降を待とうぜ
まだ始まったばかりだ
テンプレにネタバレへの配慮汁って入れないとな
ザメクは「王」じゃなくて「船」
すまん誤爆した
誰もいかねーなら立ててくるよ
乙。こっちは埋めるか
うめうめ
それにしても、書籍版はマリ姐の胸だな。
すげぇ破壊力だったぜ。
あと、エア直継の挿絵が多めで切ない。
昨日買ったけど、漫画コーナーに置いてあった
こんな北国で発売日に買えるとは思わなかったぜ
置いてあるべき所に不自然なスペースがあって、もう…売れてしまったん?
予約してない俺が悪いんだけどもさ
>>95 >ログホラ出版社に在庫なし品切れらしい。
>店頭のみなら、これは即日重版ペース。
別板より
刷ってる数が少ないのかねえ
俺も最後の一冊だった
魔王勇者はかなり売れたようで2巻発売と同時に1巻もドサっと大量入荷されてたがログホラはまだ売れるかどうか分からなかっただろうからなぁ
一応魔王勇者と同じ作者ってことで仕入れてはおこうってノリで少なめに入れてたのでは
まおゆう1巻は6万部
2巻は4万部ぐらい売れてるけど
ログホラはたぶん初版1〜2万部ぐらいだよ
全然刷ってない
入荷数は1桁前半、多いところでも2桁行くかってぐらい
一部の超大型書店でもギリギリ3桁?って感じ
>>995 いやいや。1〜2万もすったらラノベでは
十分多いだろう。中堅作家泣かす気かよ。
ん〜と、もう残り少ないし埋めちゃう?
ママレードサンドで埋め立てちまおうぜ
このスレの契約期間は間もなく終了です
次スレとの契約に移りましょう
ログホラ1
昨日書店3件回ってようやく買えた。
発売日31日と勘違いしてて危なく買えないとこだた
>>995,996
そんなもんなんだ
ふつうのラノベって最初何部くらい刷るんだ?
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━