水野良総合スレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メリッサ
水野良作品全般について語るスレッドです。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編1〜18巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜4巻(以下続刊)

前スレ 水野良総合スレ76
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283957250/
2イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 20:55:44 ID:uOVRzbVe
■関連サイト

「KNIGHTS OF LODOSS」(水野良公式ウェブサイト)
http://bewe.sc/mizuno

Group SNE Official Site
http://www.groupsne.co.jp/

魔法戦士リウイ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui/
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui2/

新ロードス島戦記
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200410-04/index.html

したらばソードワールド板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26335/

水野良公式ウェブサイト
http://mizunoryo.net

水野良公式ブログ
http://mizunoryo.net/yeahboo/
3イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 20:56:16 ID:uOVRzbVe
2011年 01月 20日発売予定

魔法戦士リウイ ファーラムの剣
煙火の島の魔法戦士

炎と氷の精霊がせめぎ合う島で、リウイは再び火竜と相まみえる!

[ 内容 ]
リウイたちが訪れたのはアレクラスト大陸の北西に浮かぶ島。
〈神の心臓〉と呼ばれる火山に求める聖剣がある

らしい。しかし剣は火山が噴火をするのを抑えていて、
引き抜くと何が起こるかわからない。どうするリウイ?
4イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 22:58:19 ID:eonK+SuV
5パーン母問題:2010/12/10(金) 18:59:39 ID:oae/g1rY
●ロードス島戦記1巻
・この神官、エトとは小さいころからの付き合いだった。ともに両親を亡くしているという似たような境遇が、二人を結びつけたのだろう。(19頁)
・その母もパーンが十歳の時に流行り病で息を引き取った。(30頁)

●新ロードス島戦記6巻
「同門かもしれませんね。母君はまだご健在ですか?」
「ああ、ザクソンの村で元気にしている。親不孝な息子で、年に一度も会っていないけどな」(129頁)
6イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 06:15:17 ID:N9fegf6g
10歳で両親が居なくなったのか
パーンも大変だな
7イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 06:35:39 ID:GBz07/uO
うかつな一言でおかしな人に……
8イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 13:10:52 ID:C+Ty8ETd
大ニースにかーちゃん生き返してもらったのかな
9イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 13:23:13 ID:DhcfNCoK
戦記はいつ書きなおすんだろうか。
それ読んだらラノベ卒業するつもりなのだが。
10イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 18:04:37 ID:hQaYITDa
パーン母が生存してることになると、自宅に火をつけ村を出るアニメ版の迷シーンが抹消されてしまう
11イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 19:54:23 ID:GBz07/uO
自宅に火をつけるのは帰らない決意か
ハガレンみたいに消したい過去があるかのどっちかだよな。
パーンは自治活動でザクソンに帰ってくるのに。
12イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 20:00:10 ID:C+Ty8ETd
>>11
OVAと小説をごちゃ混ぜにしてはいかん
13イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 20:02:03 ID:ur6sQfg/
人狼にしか見えないたくましいコボルドが簡単に聖騎士を殺す世界だからなw>OVA
14イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 23:26:46 ID:TgSIweqx
パーン「フル装備の戦士なら、コボルドやゴブリンごとき、群れで囲まれても蹴散らせるだろwww」
15イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 00:53:00 ID:jGkLbKNj
新戦記の母親は人間の恋人なんだよ
ディードでは肉感的に足りないときの相手なんだよ
二股掛けてるのは体裁悪いから、母親ってことにしてあるだけなんだよ
16イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 10:27:02 ID:dccNMaFb
・産みの両親
・育ての両親
・大学の学費を出してくれた両親
・結婚相手の両親
がいて親が亡くなる度に香典を集められるので
何人親がいるんだ?と同僚から不審がられている人もいる
17イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 11:31:11 ID:0ekc+dP/
「身の上話をするつもりがなかったのでパーンは適当な相づちを打った」
とか付け加えればおかしなひとではなくなるが嫌な奴になってしまうジレンマ

ところでプリキュアのハートキャッチオーケストラ見てると
フラウスのコールゴッドを思い出す
漫画版で似たような感じだったよね
18イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 13:14:53 ID:zevGZGYh
パーンて戦記一巻の初期で既にファイター5なんだよな
エトもファイター3なのに、ゴブリン如きに半殺しにされるとか
あのゴブリンの群れにゴブリンロードでもいたのか
19イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 13:36:59 ID:i5LR47ht
最初の五部厘と戦ったときは2レベルくらいでしょ
20イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 14:00:16 ID:3RH0+QLO
その時はSWルールじゃなくてCD&Dルールの1レベルファイターだから簡単に死ぬよw
21イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 14:46:42 ID:dBylSZR+
>>17
正史ではフラウスはコールゴッドしてない
作中でファリスをコールゴッドしたのはアリシア司祭だけ
22イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 16:01:51 ID:gGHfEBvB
だから>>漫画版ってあるじゃないか。
つか、狂気の邪神を封じたファリス司祭や
蛇神封じたシャナのコールゴッドは正史じゃないのかのぅ。
23イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 16:06:02 ID:IomZgFa2
>>18
5レベルは1巻は1巻でも英雄戦争時あたりのデータ
と考えないとつじつまが合わないというのは
さんざん言われてきたことだな。
24イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 20:26:23 ID:jiTsVlfu
キュアーポイズンは3レベル魔法なのに
毒に苦しむパーンを何日も傍観していた5レベル司祭エト
25イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 00:25:01 ID:ZuR8W/IY
やーいパーンのレベル1〜!
26イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 01:08:21 ID:uThG+Skt
1ゾロでしょ
河童の川流れ
27イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 11:23:34 ID:EKa0j/3k
マイリー信徒のサイラスさんが大麻吸引でたいへんだぞ!
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101213/tnr1012130954002-n1.htm
28イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 19:00:01 ID:ymgvY0p6
サイラスはスカードの騎士団長じゃなかったか?
スカードが滅んだ時に人妻とアラニアに逃げ出した。
29イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 00:42:46 ID:RRgfRv7R
うんうん。
ボクだけは聞いてあげるよ。友達だからね。
30イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 04:34:57 ID:3uvcnHc9
な、∇ってやりたい
31イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 09:59:26 ID:03aFrxoX
パーンとスパークくんなぜ差がついたのか
32イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 11:49:36 ID:Y6ejGVY6
結局生まれの差だろう
スパークは炎の部族の族長となるべくして生まれ上に立つことを望む民がいる
パーンはそういう後ろ盾がないから自分で勝ち取るしかないけど本人にその気がなかった
33イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 14:14:12 ID:Pv6sbzrC
水野が自ら作った小ニースが大好きだからじゃね?
リプレイ3部のキャラの中でニースの相手役に使えそうなのはスパークだけだし、
ニースの相手をあまりショボいキャラにはできなかったんだろ。
34イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:39:49 ID:ZFUPpTo+
ニースはディードに比べて魅力がイマイチ
35イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:26:25 ID:628LcShy
ヒロインに前の男を作ると人気は落ちるものらしい。
36イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:36:09 ID:4HMFSLnr
ディードは中古だけど人気あるぞ
37イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:44:14 ID:wiYqvCVU
ニースはテンプレヒロイン過ぎて
ストーリーの終盤近くでフィオニスに転べば面白かったのに
38イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 10:13:53 ID:G97ckyj3
リーフのほうが魅力的だったしな
39イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 11:01:36 ID:ab1782dM
アルド・ノーバさん死んだままなのかな・・・
ニースなら全員蘇生できそうだが物語的にはどうなんだろ
40イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 11:23:53 ID:ssjq9KRo
魂の水晶球…
フレイムは完全に門外不出にしてるようだな
ヴァリスは生命の杖をバンバン使っているようだが
41イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:11:05 ID:XKnHE46l
>>39
ニースはずっといなかったから蘇生ではまず無理
レイリアなら可能だったが儀式をするのは難しかったとでもしておこう
42イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:43:20 ID:LwHM9YzC
肉体が無いと無理だったか
43イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:52:14 ID:XKnHE46l
別に肉体はなくてもいい
達成値にボーナスをもらえなくなるだけ
44イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 20:45:03 ID:nqf6UjQq
リウイでも蘇生させればいい人を蘇生させなかったし
小ニースも自分でトドメを刺したアルドを蘇生するのは抵抗ありそうだな。
45イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 20:58:10 ID:LwHM9YzC
肉体無くてもいいのか
例えば蘇生できる司祭複数名に、
同一人物の蘇生を別々の場所で同時刻にやってもらったらどうなるのか

誰か1人だけ成功するのか
同じ人間が複数できるのか
肉体が複数で精神が1つに繋がった人間として蘇生するのか
46イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:12:11 ID:ab1782dM
>>44
小ニースが殺した相手だからこそコールゴッドしてでも蘇生しろと思うんだよね
アルドは小ニースをずっと見守ってきてくれたのにさ
47イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:34:31 ID:OUsJMz5a
>>45
リザレクションの達成値が最も高かった司祭の元だけに、
蘇生対象の肉体が再構成される。という解釈が妥当に決まってるだろ
48イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:46:59 ID:cTFIBt1d
マーモ公国の存亡のために生命の杖と魂の水晶球を借りて
ロードス史上最高の戦士を生き返らせて協力してもらうというのはどうだろうか?
49イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:52:19 ID:ab1782dM
邪神降臨でもやってなさい
50イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:52:53 ID:1zMigkF4
それ思ったw
51イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:53:00 ID:9MurJYWC
ドリキャスでやってろw
しかしあのゲームではなぜアシュラムですらベルドに気が付かなかったのだろう
52イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:23 ID:+gctCn6o
バグナードはベルドに忠誠誓ってるのにただの悪党だし
ルゼーブもショーデルも気付かない始末
53イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 00:33:39 ID:q1ylsN5f
あれって意外と良ゲーだったんだっけ?
興味あったんだけど、いつの間にかドリキャスなくなってた
54イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 01:05:34 ID:eGJixsJP
ロードス島戦記のゲームって考えると色々酷いがゲーム自体は面白くてハマる
55イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 01:28:08 ID:mhzyce+s
>>53
ロードス原作っていう事をあまり考えないで楽しむととても面白い
やり込みにはまると思う
56イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 18:33:06 ID:+Z3reWb7
>>53
アシュラムとかが陛下に気がつかないとかロードス原作としてはどうかと思うが
ゲームとしてはすごく面白い
57イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 18:34:46 ID:350o1MZU
舞台がマーモ島だけで人間がほとんどいないから子分のゴブリン共に愛着を持ってしまったわ
あそこはどうみても人間が住める島じゃない、テラ魔界島
58イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 18:40:08 ID:fzduavda
レイリアが出てくるのにカーラはウッドカーラじゃなくてレイリアカーラなんだぜ
59イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 19:24:00 ID:oRWTgfiy
カーラがウッドのスペックよりレイリアのハイスペックを惜しんで
レイリアにシェイプチェンジしてるんだよ。
60イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 20:51:45 ID:lfl9oriF
そういや買ったけどやってないな。
ドリキャス壊れてなきゃ始めてみるかな
61イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 23:40:36 ID:41I7cura
ウッドカーラに限らず暗躍するときにはいろいろ姿を変えてただろうな
誰かの前に姿を現すにしてもしょぼくれたおっさんと絶世の美女では印象全然違うし
62イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:10:40 ID:5NQ98c0j
ナルシストにカーラ本人の姿ではなく、レイリアって所が控え目で好印象なのかも。
63イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 19:17:49 ID:DTUkqQnk
カーラがナシェルに真の名と姿を明かした場面がロードスで最高の名シーン
でもその後ナシェルが生きてたって話で感動も半減したけど
64イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 19:57:58 ID:Y1nWFEqL
ナシェルとラフィニアの初夜を見守るワールウィンド
そして、もしかしたら真実の鏡で覗いてたかもしれないカーラさん
65イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:27:27 ID:Q3Du80VX
竜から見りゃ動物の交尾と変わらんだろうて
66イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:35:21 ID:gX/8ru/Z
人間ではないとしても知的存在の目の前で性行為をするのはなかなか変態っぽい
「どっか行け」って命令すりゃいいのに、わざわざ見せつけるようにやらなくても……
67イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:55:22 ID:uOXSo0Wb
神、とか至高な物?の前でするのってなんか絵になりそうじゃない
68イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 09:51:39 ID:03S/3Ujn
エロ作品でちらほらみる展開だが
普通の感覚なら、それは冒涜になるぞ。
神仏の前でやったら、もげたという昔話が実際に存在するしなw
69イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 09:55:05 ID:03S/3Ujn
一応、真言立川みたいな例はあるにしてもサバトや悪魔的なイメージが強かろう。
70イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 12:36:09 ID:Q3Du80VX
昔の日本じゃ祭りは男女の出会いの場で神社で性交に励んだもんだよ
男根信仰女陰信仰の神社も数多く子宝祈願なんて極普通のことだったからね
性交を冒涜だの悪魔的だのって価値観はキリスト教が持ち込んだもんだわ
71イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 17:18:36 ID:50kWgwjw
データ化されてる中での最強の武器って何?
打撃力、+補正、特殊能力含めて
教えて博士ええ
72イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 17:26:58 ID:WWR8u/7N
そら魂砕きよ
73イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 17:31:44 ID:0Edc8Egx
法の剣とソリッドスラッシュだとどちらに軍配が上がるの?
74イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 17:39:31 ID:WWR8u/7N
そらソリッドスラッシュよ
75イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 18:17:00 ID:ubxVq7pI
カシューはスパークに魔法の鎧を贈るのに自分は普通の甲冑なんだよね
76イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 18:27:09 ID:0Edc8Egx
防御無視はやっぱ強烈か

>>75
カシューにはシューティングスターの竜鱗の鎧があるからじゃない?
77イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 18:37:20 ID:ubxVq7pI
そんな物があったのか
78イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 18:40:15 ID:Q3Du80VX
装備品セットで考えると三聖具が反則級の強さ
79イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 19:06:50 ID:03S/3Ujn
>>70 だからといって、
例えばそれをフォーセリアに持ち込んで
マーファ神殿のマーファ像の前でやるのは普通と言いだすと
友野ラーファ乙になるわけで。
80イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 19:48:46 ID:THYYui+A
竜鱗の鎧ってどんなもんなんだろ
防御力+5とかだけだと重量上限のないプレートの最高品質と性能まったく変わらんがw
81イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 19:52:01 ID:50kWgwjw
ラムリアースのヴァンブレードが最強の剣というのはあくまで大陸での話か
使用者に歴代の王がアドバイスや危険察知してくれると思いきやそんな事はなかったり
特効は対アトンだけ、ミスリル製でもない
鎧素通しして生命力や精神力に直でダメージ与える魔力もない…

 
82イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 20:09:16 ID:Q3Du80VX
お前がデータ化されてる中でって条件付けたからだろ・・・
83イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 20:18:37 ID:OVTkp3JT
ロードスだけインフレしてるのかは一番の謎
84イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 21:29:10 ID:J+phXp1k
魔法の武具の強さってどのぐらいだろう。

普通の武具のファイターレベル10と
3聖具のファイターレベル6だとどっちが強いだろう。

そもそも魔剣などはファイターレベルに直すとどれぐらいだろう。
魔剣+1だとファイターレベル1ぶんぐらいかな?
85イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 22:04:30 ID:0Edc8Egx
平凡な+1の魔剣の10レベルレオナー
強力な+2剣鎧盾フルセット&超英雄ポイント持ちの8レベルパーン

小説でも卓上ルールでもレオナーの方が強い
パーンが+3セットの三聖具を装備しても一緒
86イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:00:28 ID:J+phXp1k
そうなんだ。
あんまり、魔剣は強くないんだね。
魔剣を持ったら圧倒的な力を持つと思ったよ。
87イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:19:24 ID:B87KMUjQ
興味あるならルールくらいは覚えたほうがいいな
覚えたらほとんどここで出てくるような疑問もなくなると思うぞ
88イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:35:01 ID:WWR8u/7N
ぶっちゃけほとんどの話題は聞くまでもなく自分で消化できるかもしれんね
89イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 03:06:37 ID:DDoqVU14
水がないのにクラーケンを呼んだディードと酷暑のジャングルでフラウを呼んだピロテース
これって超英雄ポイントとやらでできるのか?
90イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 03:49:07 ID:TMbji73s
小説の想定ルールもD&D→ロードス島戦記コンパニオン→ソード・ワールドと移り変わってるので。
ロードスならどこだろうとどのタイプの精霊も呼べる。
SWなら求める精霊力に関わるものに下位精霊を封じていれば
それを通して呼べるんじゃない?
91イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 06:29:02 ID:gkfKCaLV
ピロはクリスタニアで性別を超越してバルキリージャベリンが使える。
つまりピロはふたな
92イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 12:26:33 ID:pA1svKIU
シェイプチェンジで乙女に変身したらユニコーンに乗れるのかな?
93イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 13:00:07 ID:gkfKCaLV
男が女にシェイプチェンジしても子供は産めず、生命の精霊は使えないらしいし
ユニコーンは生命の精霊と親しい乙女と仲良くする体質だからムリでは。
94イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 16:39:44 ID:TEM8RRPg
「魔法の国〜」の設定だと、処女でも恋しただけでまず乗れないんだよな
ワールドガイドの頃の設定だとアレスタスに恋したラフィニアが普通に乗り続けてたけど
個人的には新設定がいいなと思う
最近のリウイじゃ一番好きなシーンだったわ
95イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 18:51:46 ID:gkfKCaLV
>>94 ジュディスと同じでアレスタス(レパース)と
出会う前のラフィニアがユニコーンライダーだったからかな。
96イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 22:30:39 ID:+gRr775k
百合だった場合はどうなるのっと
97イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 01:27:49 ID:dDJksNf4
30代が語る!ライトノベル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1292678886/


昔のラノベを語れるみたいだね
98イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 16:15:56 ID:2QKKLr46
1.バルジャベを使ってる(神王伝説クリスタニア上・201頁)
2.負傷者を見て神官を呼ぼうとしている(神王伝説クリスタニア下・133頁)
3.ロードスでも生命の精霊を扱ったシーンなし

以上からピロテースは男と結論できますね。
99イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 16:24:27 ID:l0iZ9dO4
アッー!シュラム
100イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 18:44:18 ID:mMvlFpuk
>>98 ついでにディードも検証してみてくれw
101イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 18:50:40 ID:od1n5sYl
旧ロードスでは生命の精霊魔法は使える人がいなかったじゃない
102イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 20:20:41 ID:lheTBRK8
ディードも生命の精霊使ってないし胸もないし男だな
103イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 20:20:59 ID:28YUkld7
>>91
浅黒い肌に乳頭と亀頭だけがピンク色なのか

股間が熱くなるな
104イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 21:44:53 ID:HJ2/bYAJ
リーフも使っていないし、
そのほかの女性精霊使いも使った人っていなかったような?
ロードスでは生命の精霊の力は使えないのだろうか
だから、ピロテースはクリスタニアでも使い方を知らないとか
105イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 01:04:48 ID:DYfHH5nf
ロードスやクリスタニア小説はソードワールドルールからちょくちょく逸れる
ロードスRPGやクリスタニアRPGに興味を持たせるためかな
106イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 01:11:36 ID:mcHHEfRS
水野設定と清松設定の違いでしょ
クリスタニアは知らんが・・・
107イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 02:32:36 ID:yz0S4Tye
んなこたーないw
108イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 09:34:24 ID:UrA1pFvZ
でもロードスで生命の精霊魔法って使われた事ないよね?
今まで、見た事ないような気がする。
109イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 12:29:33 ID:jH4ja/6C
よく知らんけど生命の精霊魔法って傷を治したりとかそういうの?
ハイエルフの掟で自然に反するから使用不可
ダークエルフはいいやつっぽい精霊と仲が悪いから使用不可
とかでいいんじゃね?
110イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 14:36:25 ID:DYfHH5nf
いやあ、やっぱ各ルルブの出版社に配慮したんだよ
111イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:46 ID:tle/yjF0
普通だったらアンデッドモンスターに生命の精霊が効くはずだけど
女エルフがハイエルフの森の霧のアンデッドに手も足も出ないように
SWロードス島ガイドでも、わざわざ効かない設定になってた気がする。
112イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 21:45:04 ID:xkdTBNYw
>>98
どれもソードワールドルールで小説書いてないから当然そうなる
単純に
1.ルールで撃てる
2.精霊魔法ヒーリングはクリスタニア各ルルブにない(ただし黄金伝説の小説でミーアが使ったことはある)
3.コンパニオン3までヒーリングがなかった
ということでしょ
113イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:30 ID:xKZEFQgY
OVA版のパーンってすごいよなw
最後のところで、ひとりで破壊神カーディス倒しちゃうんだもんw
世を終わらせる魔神を、たったひとりの人間が倒しちゃうんだぜw
マーファだって必死にやって、ようやっと石化させたのが席のやまだったのにw
あそこまでいくともうソードワールドの神じゃないだろw
キリスト教とかの神レベルだよ
唯一絶対の神パーン様だ
たぶん、OVA版のパーンってあの後ロードスどころか、フォーセリア世界全体の
人類ばかりじゃなく、エルフとかドワーフとか、神にすら恐れられ、忌避された
と思うよ
つまり、人間としては拝して遠ざけられてロクな人生送らなかったと思うw
114イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:14:54 ID:xKZEFQgY
あれで、つまり、世界が終らなくなって、世界的な意味での輪廻もなくなって
OVA版では、フォーセリア世界は、「永遠」になるってことかな
六英雄という偉大な存在じゃなくて、ひとりの相対的な冒険者としての物語
をうんぬんって水のがいってたけど
結果としてOVA版は、六英雄どころか、神どころか、絶対なる神レベルの存在に
なっちゃった訳だ

115イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:21:21 ID:mcHHEfRS
それではまるで「破壊神を破壊した男」の異名を持つローレシアの王子ではないか
116イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:49:50 ID:sg5Qe1Nz
いつものパーン信者を装った荒らし

ところでフィオニスってデータ公表されてないよね?
カシューとフレーベよりかは劣るそうだけど、やっぱり10レベルファイターと8レベルプリーストくらいなのか
117イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 23:05:50 ID:xKZEFQgY
>>116
何を言ってんだ馬鹿!
俺はパーン信者でもないし、このスレに書き込んだのは二年ぶりくらいだぞ
ふざけるな!!
なんだこいつ
118イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 23:06:37 ID:xKZEFQgY
いや、ちょっと気分が壊れたんで、暫く覗かないね
ホント不愉快だ
不思議でしょうがないな
119イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 23:12:09 ID:xkdTBNYw
まあ仲良くやってくれ
120イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:25:59 ID:z+2h1hqG
3無主義のパーンですら分別を身に付けたというのに…
121イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:33:02 ID:XYjubXlP
パーンはゲリラ期間が長すぎた
気付いたらおっさんに
122イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:36:38 ID:j6G7c7IM
アレだけ長期間ゲリラやってたのにパーンってあんま成長してないよね
123イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 01:06:46 ID:0J4yJ62h
する事がない間、ディードを相手に48手をマスターしました
一般技能:テクニシャン9
124イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 01:11:30 ID:oqs/VzkO
ルナ・ヴァルガーRPGなら「床上手9」だな
125イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 02:53:43 ID:KDa7fLcf
>>116
コールゴッド乱発してるからダークプリーストは10あるかもよ
超英雄ポイントの可能性もあるから微妙だけどね
126イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 11:32:10 ID:v9EdsGEt
自分とニース(ナニール)ならコールゴッド使っても魂は破滅しないとか言ってなかったか?
127イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 11:53:06 ID:YOBHiMTQ
10-10の超英雄ポイント5ってとこだろ
128イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 14:34:49 ID:v9EdsGEt
>>123
テクニシャンといえば千年か数百年分の経験をもつナニールとフィオニスは11レベルはあるな
新生マーモ帝国の女騎士団長を一夜で肉奴隷にしたテクに抵抗するには目標値25は必要とみた
129イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 17:58:13 ID:YOBHiMTQ
ネータはウブな処女だったし昔から惚れてたベルドの遺児って補正があったからな
しかもアッサリ裏切られてるとこ見るとそれほど大した技術じゃなかったような気がする
130イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 18:40:06 ID:t5CqkK0Y
>>126 ダークプリーストだから神降ろしは基本的に他人の体。
131イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 21:02:01 ID:65hCc+Cy
>>129
帝国の再建に体を使ったって言ってなかったっけ?
132イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 22:09:19 ID:/oxZ2zAN
>>127
それだとカシューはともかくフレーベより強くね?
133イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 02:08:54 ID:2gdO3WeU
>>129
しかし何をやったら一晩で貸し出し可の玩具にできちゃうんだろうかw
134イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 03:01:43 ID:FY3OgQAx
麻薬か幻覚系の魔法とかじゃね
135イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 03:09:07 ID:PY+O+9+5
性魔術か
136イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 11:01:19 ID:uQVZEsBt
>>132
超英雄ポイント20とソリッド持ちのカシューと
ミスリル武具装備で生命力28の超タフガイのフレーべ

フィオニスじゃ勝てんだろ
レオナーには勝てるかもしれんが
137イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 11:48:14 ID:6yNcG8pN
10レベル戦士がキュア・ウーンズ1点で掛けられるレベル持ってたらフレーベではきついな
138イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 14:55:22 ID:FY3OgQAx
フィオニス戦ってフィオニス対パーンとスパークって感じだったけど
実際はフィオニス対パーン、スパーク、ディード、スレイン、レイリアなんだよな
139イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 15:38:26 ID:vloXGHJB
道中不死生物の数の暴力を受けたお返しだなw
140イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 16:51:47 ID:s4cz2oP9
ベルドとアルスラーン戦記のダリューンはどっちが強いんだろう。
141イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 21:32:55 ID:jD9sEbre
他作品でもあえて言うなら、ダリューンはファイター11は無い気がするな
10はあっても11となるとさすがに……って感じ
142イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:33:27 ID:sjQYP4lH
ダリューンが10、アンドラゴラスが11かな
143イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:45:39 ID:CYkstUlM
11って関羽とか呂布クラス?
144イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:57:21 ID:vvfY15tF
ベルドと花の慶次の前田慶次はどっちが強いのだろう?
145イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:59:01 ID:VAU6FTgB
ベルドとガッツは(ry
146イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 23:15:42 ID:njCIl6SJ
ふんっ!と気合を入れて叩いて素手で刀を破壊する前田慶次は相当レベルが高いだろうな
147イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 00:43:10 ID:UZ6JpdEO
>>143
関羽:10+SHP10 張飛:11+SHP5 呂布:11+SHP20
こんなイメージ
148イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 00:55:06 ID:6bkF1sFG
ガッツ>ベルド>ダリューン>慶次かなあ。

ガッツは鷹の団を抜けた頃が10レベル、蝕の頃が11レベル
現在12ぐらいの感じだけどなあ。

花の慶次は10レベルでしょう。
現実的な強さで最高レベル。

ダリューンはパルス解放時が10レベル。
現在は11レベルあるんじゃないかなあ。

三国志はレッドクリフの感じだと関羽は11ありそうだなあ。
149イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 08:01:05 ID:LmTMQzFY
ベルセルクもアルスラーンも好きだけど、比べるの無理ありすぎだろ。
150イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:26:51 ID:3FZEttA1
ディードって多数の上位精霊使えたり、レアなフェニックスも召還に成功してるけど
それでもハイエルフの中ではシャーマンとしての実力は下のほうなの?
151イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:31:16 ID:Nx9gVCLG
村で誰も使えないフェニックスを使えるから3本指や5本指に入っていてもおかしくない。
152イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:36:34 ID:BVy1gDUl
>>150
今やトップクラスにはなった。
まだまだ長老とかには敵わないだろうけども
153イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 16:45:23 ID:U/E+IhOD
>>148
慶次は本人が強いと言うより周りが弱いから8レベル+超英雄な感じ
島左近で9レベル
ラオウで10レベル
ケンシロウで10レベル+超英雄だと思う
154イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 17:15:01 ID:FWPrUL3O
ディードの部族ではフェニックスの伝承は一度しか話さないらしいし
炎の精霊との接触自体を恥と考えているだけに多くの者は単にフェニックスの存在を忘れていただけかも
だからフェニックスの召喚が可能なのは部族でもディードと伝承を話したルマース本人だけかな? 

でも精霊使いとしての実力自体は彼女はまだ発展途上と思われる
いかに超英雄キャラとはいえ8レベルで5指に入る程度ではハイエルフ族の名が泣くというものだし

剣技は間違いなくトップレベルのはず(武器の扱いを嫌う部族から賞賛されるかは別として)
155イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 20:25:55 ID:3FZEttA1
大勢のハイエルフは水の無い陸地でクラーケン召還したり
ベヒモスや嫌悪するだけでその気になればエフリートも召還できる?

ハイエルフは無限の命だから修行したり必要以上に強くなろうとはしないみたいだけど
どうなんだろう
156イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 22:30:19 ID:/na1DjPr
村でひっそり暮らしている連中とじゃそりゃ実戦経験が違うだろ。
157イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 22:36:17 ID:lLTLl1SX
ディードの故郷には神々の大戦を経験した者もいるって書いてあったじゃない
158イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 07:44:00 ID:wLzVIejf
ハイエルフの一般人=普通のエルフの長老クラスなのか。
159イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 08:42:22 ID:0QxC1vCa
ルマースは妖魔王と同格だろ
160イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 20:40:38 ID:IJNjBF4U
るろ剣VSベルVSロードスVSスレイVSCLAYMOREVSユーベルブラットVSゼロ魔


どっちが勝つかな?

1. るろうに剣心
剣心、 斎藤、森蒼紫、比古
雄真実、宗次郎、縁 、メルダース、天草
2. ロードス島戦記
ファーン、カシュー、アシュラム、レオナー、パーン
3. ベルセルク
ガッツ、セルピコ、グリフィス(鷹の団 時代)
4. スレイヤーズ
ガウリイ、ザングルス、バルグモン
5. CLAYMORE
ラキ、ガーク、シド
6. キメラ
タキ、ガラハット、ジラフ
7. ダイの大冒険
ロカ、ホルキンス
8. ユーベルブラット
アシェリート、クファー、ケインツェル、イクフェス
9.ゼロ魔
サイト
161イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:26 ID:/GpEzZyO
サイトは気力次第で凡人〜ベルド以上まで開きがあるんだが
162イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 21:14:19 ID:IaNk+iMz
そういう他作品と比べてどうこうって幼稚なネタはVIPでやってくれないか
163イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 21:14:20 ID:crrs1xPs
程度の低い議論は自重しろよ
どうしても好きな作品に肩入れして余計な思い入れ補正が入れがちになるから荒れるんだよ
164イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 21:51:38 ID:rlxyNfEU
山猫はどんぐりどもに申しわたしました。

「よろしい。しずかにしろ。申しわたしだ。
このなかで、いちばん(作者と読者が)えらくなくて、ばかで、
(設定が)めちゃくちゃで、てんでなっていなくて、あたまのつぶれた
ようなやつが(喜んでる作品のキャラが)、いちばんつよいのだ。」
165イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 21:59:07 ID:TRXsImcb
フォーチュンクエストのジュン・ケイなんてレベル30以上だから全員を同時に相手にしても無双できるよ^^
166イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 22:10:23 ID:TC50BM1P
いい加減にしてくれ
167イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 23:26:54 ID:FPX9UXrs
>165
そのレベル換算だったら、主役のPTが結構な中堅クラスになってしまうじゃないかw

まあ、意外と場数は踏んでるけどな、あのPT
SWみたいにシナリオクリアで経験点もらえるなら、かなりのレベルかもしれん
168イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 23:41:44 ID:IO5/wFuR
いや、彼らの冒険の成功は幸運をもたらすホワイトドラゴンのシロちゃんの影響力によるところが大きいから
超英雄ポイントで解決したミッションのように貰える経験値は少ないと思う

踏んだ場数の多さと本人達の努力は認めるけれども
169イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 00:00:00 ID:x6hz9M/q
あのパーティはソードワールドの2~4レベルくらいだったな
ザボたちと良い勝負しそうだ
170イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 00:32:10 ID:0bKh8j1K
フォーチュンはCRPGが元ネタだから
たぶんLV40前後〜50程度のPTで魔王打倒できるとかだろう
171イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 13:51:20 ID:HViigS90
あそこは5レベルでも神さまと会えたり
10レベル前で魔王復活を阻止する世界だ。
172イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 16:34:18 ID:qmSxZbHL
>171
魔王復活ってデュアンの方か?
そっちのシリーズは途中で追うのやめちゃったんだよな

そういやFQでなんとなく思ったんだが、障害モンスターとかをやり過ごした場合、
(シナリオ経験点が障害レベル×○○点の場合)
GMが戦うことを想定していたのに、PLの機転でそれを避けた場合は
そのまま経験点くれるってことでOKかな?
173イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 17:30:35 ID:NI7adPzM
GMの虫の居所によります
174イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 17:48:24 ID:UdRsZKQv
あぁ、他作品の妄想垂れ流しを自重しないやからがいると思ったら冬休み期間か
175イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 17:50:40 ID:0gj750Ap
中高生が水野作を読んでいるとか嬉しいね
176イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 17:54:38 ID:UdRsZKQv
そりゃ新規は歓迎だけどさぁ…
頼むから新ロードスやリウイの最新のデータ出してくれ
177イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 18:41:41 ID:99/nnKPl
お前らの排他性が新規を拒んでこのスレの過疎化と話題のループを作り出してんだぞ
まるでハイエルフの森だな
178イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 19:04:33 ID:mtLdvSxy
誰がうまいこと(ry
179イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 19:08:57 ID:vUPW+L0+
ぶっちゃけブレドラ以外どうでもいい
180イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 19:16:44 ID:CGfrRWPS
リゥイアニメまとめてみたけど原作より面白かったわ
181イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 20:04:06 ID:37pqZL+n
シューティングスターって16レベルなんでしょ。
魔神将って13−15なんだよね。

もっとシューティングスターの強さって圧倒的だと思うんだけど。
魔神将ってそこまで強かったかな。

レベル的にはエンシェントドラゴンとそんなに変わらないとは思えない。
182イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 20:31:10 ID:vgFoBKZU
RPGのデータと小説って厳密には違うんだろう
そう考えないと溝を埋められない
183イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 21:03:30 ID:uaeIhnwY
魔神将はライデンの武装商船団を壊滅させることが可能
ドラゴンとことなり巨体によるパワーや飛行能力の有無を考えれば、
決して劣っているとは思えない
184イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 22:13:17 ID:mu+ThqP8
ベルドにタイマンで負けちゃうから弱く感じるんだな
185イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 00:58:38 ID:J8PC3Wy5
だいたいそんなコト言い出したら15レベル最弱のサイクロプスさんは(ry
186イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 05:40:36 ID:7qsENwnj
データが違うと思うなら自分で好きに設定すればいいだろうに
187イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 15:24:44 ID:v5OybQAu
>>181
魔人将が思ったよりも戦えそうな相手に見えるのは、人類最強六英雄パーティーが戦ってるから。
データけ見れば能力値オール14の標準10レベルパーティーでも容易く全滅できる強さ。

対するシューティングスターは本来カシューですら一人では太刀打ちできる相手ではないが
それでも勝てたのはひとえにソリッドスラッシュの性能と呪いでシューティングスターが飛んで逃げられなかった事、
それとシューティングスターが回復魔法を使えなかったから。
188イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 17:13:30 ID:J8PC3Wy5
思えば邪竜ナースと対戦とかミュート効かなかったら完全に詰みだよな
189イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 17:49:43 ID:v5OybQAu
ナースとマイセンはそれぞれ神聖魔法/暗黒魔法を持っているので
ガチで対戦するとそれを上回るダメージを当てられるか、または魔法を封じるか、
一撃必殺魔法を決められない限りは6英雄クラスでも相当きついはず。
まぁ、相手の精神力が切れるまで粘れるなら戦いようもあるだろうけど。
(ソウルクラッシュやシェイドで精神削りまくるとか…)

魔神将はデータ判明してる奴らは最適でも暗黒魔法レベル9があるので
防御点がワールウィンドウ除く五色の魔竜に比べて若干低いとは言え
ガチでやったら同レベルかそれ以上に戦い辛い相手な気はする。

まぁどっちにしろ五色の魔竜でも魔神将でも
出会ってしまったら即遺書を書くべきレベルの相手だよね。
190イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 18:35:02 ID:G9XjTNYg
>>189
出会ってから書いては遅いのでその前に書いておいてひたすら闘わないで済む事を祈るのみ
191イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:11:54 ID:J/tDTK7x
モンスターレベル13レベル以降は超英雄ルール導入推奨レベルだっけか?
16〜20が必須レベルかな
192イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:43:30 ID:qgf1eJI3
アーヴェル達が倒した巨人の親分っていくつだっけ
193イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:45:44 ID:P3ZTCW5L
15で物理攻撃無効
194イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:53:52 ID:6P0T7zQH
>>184
エルフの仲間に呪文を封じさせたりしているから、
タイマンっていえるのか?
195イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:53:56 ID:C2j54Xij
目が一個しかないなら攻撃、回避にマイナス補正があったのだろうか
196イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 21:54:13 ID:Kiatba71
サイクロプスのデータに、「古代語魔法10レベル」を加え、
さらに、死して後、霊体化(精神点のみの存在)とでもしてみてください(本当は、もうちょっと強いだろうけど)。
197イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 22:00:06 ID:C2j54Xij
超英雄パーティーじゃなくても全員10レベルの複合職パーティーで
魔晶石使い放題なら15レベルだろうとも簡単に倒せるとSWSFC2が証明してくれた
198イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 22:04:36 ID:Z0vk/6u/
伝説は魔晶石使いまくりなのが笑えた
199イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 00:06:15 ID:FlUzCTaD
>>187
シューティングスターとナース以外は冬眠してたしね。
200イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 07:34:33 ID:9tMlcw14
休眠。
201イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 07:39:29 ID:9tMlcw14
>>197 SFC2はバブリーズと同じ完全版ルール以前の法則だし、
達成値はバカ上げできるし、エルダードラゴンも弱いやん。
202イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 09:24:19 ID:yK69j9z8
上限10LVなら案外そっちのほうがいいかもね
203イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 10:24:37 ID:gLTpM7zR
>>197
金次第でアイテムで能力値上げまくり可能だし
204イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 15:14:54 ID:y3RX72ox
邪竜クリシュですら一国壊滅の危機レベルなんだろ
老竜や古竜、魔神将なんて超英雄でもやばい
205イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 22:26:18 ID:/oB2HAbj
>>203
あのゲーム能力値50くらいまであげられた気がする。
206イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 22:59:23 ID:qdlA0H2x
必要筋力23のレイガルブレードをシーフ技能で片手で使いこなす筋力48のプラム
207イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 23:51:31 ID:/KW45B6t
本気であるから恐ろしいw
208イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 03:36:08 ID:Li2dQtaJ
それでも達成値爆上げシェイドにはかなわない
209イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 09:48:21 ID:Tj6Yqs9u
PC版なら魔晶石がくっついて達成値爆上げなんかできなかったのに、どうして劣化したんだ。
210イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 10:38:25 ID:aTRtaZXg
魔晶石の個別管理って点から見ると劣化だろうが、
救済措置+サービスだろね

SFCのユーザって裾野が広かったから、
テンポがいいCRPGに馴れきった人でもクリアできるようにってさ
211イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 10:51:30 ID:v4eGlRZS
今号もブレイドラインの連載は無しです
212イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 10:56:35 ID:hiHyC40o
なにっ
213イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 12:06:19 ID:v4eGlRZS
おそらくリウイを最後まで一気に片付けてから新章に突入するつもりなんじゃないかな
ここ半年ブレドラ番外編が二本あっただけで全く本編を書いてないから
214イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 15:55:10 ID:v4eGlRZS
今回はご当地ヒロインじゃなくてティカだったりするのかな?
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui2/

ていうかこれ表紙らしいけど
魔法の国連載時にドラマガのポスターになってた絵と同じw
ほんとに横田先生大丈夫なんだよな?
215イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 18:09:59 ID:eY4TeO7x
なんか水野がブレイドラインのワールドガイドを出したがっているらしいが
まずはお前がメチャクチャにした聖剣戦争後の各国の情勢を描いた「ソードワールド・ワールドガイド完結版」を出せっちゅうねん
そして要望の多い最終版のキャラ・アイテムのデータ(リウイパーティー・ヴァン10聖剣のデータ等)も載せてくれよ
216イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 18:40:27 ID:mQGwEEtO
>>214
おお、嵐の海の〜途中で放置されていたそのページが更新されたとは!
217イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 19:41:15 ID:mE8V2bMG
>>215
もう終わったコンテンツでデータなんか出してもしょうがねえだろ
水野にしてみりゃ新しい世界のワールドガイド創るほうが楽しいに決まってる
218イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:06 ID:eR7cnYw0
せっかくだからスターシップオペレーターズのワールドガイド出そうぜ
219イラストに騙された名無しさん:2010/12/29(水) 23:25:29 ID:oevQ2Dgp
じゃあついでに秘境伝説クリスタニアも出そう
220イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 01:38:19 ID:ECL/uNkh
たかだか4冊しかでてないブレイドラインでワールドガイド出したいとか
ワールドガイド出して再三取れるほど売れてるのか?
ちょっとさすがにこれは大先生気取りもいい加減にしろと言いたい
221イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 02:17:30 ID:1sGR5+IZ
ファンブックで設定を紹介したいというのは意欲的でいいじゃん
そもそも出すためにはもっと頑張る必要があるという
現実も踏まえて言ったのであって、偉そうに言ってたわけじゃないよ
222イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 02:37:53 ID:nZmDKxUE
水野が出したがってるってソースが>>215の書き込みしか無いのに事実って前提で話が進むのが怖いな
223イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 02:42:38 ID:1sGR5+IZ
いや、3巻の後書きで書いてるんだよ
224イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 13:00:18 ID:cnNl7sU1
ブレドラ好きとしてはワールドガイドには興味あるが、出ても5年後10年後とかになりそうだ
どれだけの長さで物語続けるかにもよるだろうけど
225イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 23:46:21 ID:HvDTFgWU
>>219
レードン編と漂流王の復活は読みたいのだよなあ・・・・
リュースはどうでもいいけどw
226イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 00:13:29 ID:RSXpFdx8
>>225
だけど神獣の民代表はリュースパーティーだしなぁ
227イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 01:13:26 ID:9wH2FQHs
レードンはもう大体書かれてるじゃん
読みたいのはレイルズの女王救出話だろ
228イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 01:34:36 ID:RSTiab2G
なんの葛藤も無く女王と結婚しちゃうのかとか
マリスとサイアはどうなるのかとか
229イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 01:55:16 ID:95LA2qeu
サイアは側室という手もあるだろうが、マリスとこじれたら銀狼の部族との同盟に影響を与えかねん

女の話は置いといて、やはりラッセルとどうなるかだよな
本にするのはもう無理でも、あらすじというか構想だけでもHPなりで公表してくれんかなあ
ダナーンの前身のロードスで滅びた王国がどこかも謎のままだし
230イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 03:15:29 ID:nInIexXl
滅びた王国に関しては、美しさ優先で謎のままじゃないかな。
だがレイルズはどうにかしてほしい。
231イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 04:00:17 ID:fAchPJ/C
書いたら電子書籍として個人でだせないのかなー
電撃に出す気がなくても。

本人の書く気の問題もあるけど・・
232イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 06:33:57 ID:RSTiab2G
ありきたりだけどレイルズには妹がいて彼の知らないところで宰相に人質に取られていて
ラッセルはしかたなく宰相に服従を強いられていたとか・・・
233イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 17:35:59 ID:DdjvV2SL
>>231
公式を名乗らなきゃ大丈夫なんじゃね?
ファイアーエムブレムはチームが独立して公式続編名乗ったら訴えられたけど
新世紀ゾイドは打ち切られたあと同人誌で続き描いてるぞ
234イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 17:48:04 ID:nInIexXl
覚書やネタばらし程度ならともかく、
まともな作品として仕事でもないのに執筆するような
性格では絶対にないだろうけどなw
235イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 21:05:43 ID:95LA2qeu
>>230
滅びた王国は将来ロードス続編を書くはめになった時にとってあるのかもしれん

>>231>>234
書く気とか性格とか以前に、執筆速度的に無理じゃないかねw
236 【小吉】 【1736円】 :2011/01/01(土) 10:53:32 ID:pOCvaiBQ
「2011年はリウイの年になる」
237イラストに騙された名無しさん:2011/01/01(土) 12:56:14 ID:TmxOUtuZ
水野の場合「半年以内に出したい」は発刊は2〜3年後で
「いつか書きたい」だとまず書かないと解釈した方がいい
238イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 00:27:56 ID:bkETARrN
昔はよくあとがきに
「いつになるかは分かりませんが、必ず書く事はお約束します」
みたいな事が書いてあって結構期待してたんだがな…。
239イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 01:08:35 ID:HWywDrrY
ロードスの100年後の戦乱を書けとは言わんが、放置してるクリスタニアは何とかしろとは言いたい
240イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 01:27:09 ID:X0zrWqUF
100年後なんか書いてどうすんだよ
生きてんの人外だけじゃん
それなら新しい世界で新作書いたほうがマシ
241イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 02:58:51 ID:Jsc/bZDT
ハイエルフ汁でパーンが、古代王国の遺失不老魔法でリウイが生きてれば問題ない。
242イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 03:52:11 ID:R03o0AeC
リウイまで長生きしてたら嫌な予感しかしないよ
243イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 04:06:19 ID:X0zrWqUF
そんな同人レベルのつまんない話誰が読みたいの
244イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 07:28:59 ID:z87dsoJr
もうロードスは新で懲りたろ
245イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 08:09:11 ID:FbKcCZp0
スターシップオペレーターズの新作はまだなんだろうか
246イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 09:10:58 ID:I7cjQ6as
古いファンが多いと先生も大変ですね^^;
247イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 11:26:30 ID:KEaNmq5g
>>241
ハイエルフ汁で長寿となったパーンがクリスタニアに渡ってアシュラムを復活させる話に期待する
248イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 13:42:58 ID:fvIFyngM
>>238
利根川思い出した
249イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 01:40:56 ID:oUJmCeR5
>>247
もうパーンの物語は伝説7巻の綺麗なラストで終わらせてくれ…
250イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 01:52:15 ID:RGrBWeJh
>>247
ハイエルフ汁って何かは知らんが、長く生き続けるだけならエルフ世界で暮らせば時間の流れの違いで・・・・
251イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 11:30:18 ID:7foI5gLP
>>249
新戦記最後の台詞から大陸で大暴れする予定もある
252イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 11:49:55 ID:IjNzeH/y
あれは水野が時系列間違えただけでリウイのお手伝いの話だよ
253イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 17:07:24 ID:abPxeQuF
100年後のロードス島では
「悪いことをするとパーンが来ますよ!」
「わーんママごめんなさい;;」
みたいなことになってるはず
254イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 17:25:54 ID:nck8hKn3
ナマハゲパーンワロスwww
255イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 19:01:38 ID:7foI5gLP
海の向こうで伝説の自由騎士と呼ばれたり砂漠の傭兵王の手先と呼ばれたり
256イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 19:35:22 ID:RGrBWeJh
彼らにとっては傭兵王の手先なんだろうが、自由騎士と呼ばれてたという記録も残ってたのだよな
漂流王と戦い続けた男を貶めるわけにはいかなかったのだろうし、マールやホップ司祭もいたわけだし
カシューは数倍極悪人扱いされてそうだが
257イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 20:55:49 ID:IjNzeH/y
傭兵王の手先はベルディアの伝承で自由騎士はダナーンの伝承じゃなかったか
アシュラムはすぐ寝ちゃったからアシュラムの個人的な考えは反映されてないじゃなかろうか
258イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 21:03:57 ID:YVBAI5vb
ホッブがいたからベルディアのマイリー神殿では英雄視されてただろう
259イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 21:09:21 ID:YVBAI5vb
>>256
おいビールじゃないんだからホッブの名前を間違えるなよ
260イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 21:09:51 ID:nck8hKn3
麦芽100%だな。
261イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:28:11 ID:azZogtlZ
>>257
でもマールが伝える歌は残ってたんじゃね
262イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:28:56 ID:RGrBWeJh
>>257
ディラントがレイルズに自由騎士の話を聞いたときに「傭兵王の手先のことか」と返したから、「自由騎士=傭兵王の手先」という図式は知識としてあったのかなと

>>258-259
すまん 最近読んでないから記憶があやふやだったw
263イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:36:11 ID:IjNzeH/y
言われてみれば確かにそうだな
264イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:50:51 ID:NSDqVsyF
「自由騎士?ああ、頭の手下のことだな」
265イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:53:37 ID:IjNzeH/y
>>264
詳しすぎw
ディラントさんどこの事情通だよ
266イラストに騙された名無しさん:2011/01/03(月) 22:57:57 ID:dYZx/TwZ
350年後のクリスタニアで頭が知られてるとは胸熱だな
267イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 16:12:08 ID:aDBDawFc
カノンの自由騎士 ファイター7〜8
頭 ファイター6くらいか
268イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 19:40:07 ID:amjiLu+Q
漂流伝説時代のマイリーは、権力闘争で没落していなかったっけ?
だから、ディラントは偏った知識になっているんじゃないかな?
269イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 19:40:52 ID:pxZ+Vd0q
模擬戦でだけど上から3.3.4.3.3.4のナシェルに勝つぐらいだから
カシューのような器用度敏捷度限界みたいなステータスでない限り
最低限ファイター8はあると思う
ファーンに匹敵するような評もあったぐらいだからファイター9とかあってもおかしくないんじゃ

筋力はナシェルの方が上回っているような描写があったから
筋力は人間の普通ぐらいか
270イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 20:39:24 ID:HjDbJt1U
>>268
いや暗黒の民視点では真実だと思うよ
でも暗黒の民側の記録では漂流王は傭兵王相手に惜敗、その手先の自由騎士相手には圧勝となってそう
おそらくバグナードあたりは戦犯扱いされてそう(ルゼーブやショーデルだと妖魔やファラリス教団を的に回しかねん)
271イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 20:49:55 ID:j+tB9P3L
ベルディアにも魔術師ギルドあるだろ
元は皆バグの弟子じゃないの
大体アシュラムが寝た後仕切ったのはグローダーだろうしバグを貶めるとは思えない
272イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 21:02:45 ID:HjDbJt1U
>>271
難民の中核は暗黒騎士団だし、グローダーもバグを裏切った人間
バグがいらんことしたせいで諸王国がマーモに攻めてきたという見方もできる
まあ灰色の魔女にすべての罪を被せてるのかもしれんけど、当時の評議員の誰かは戦犯扱いされるのが普通じゃないか
273イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 21:20:33 ID:j+tB9P3L
(ルゼーブやショーデルだと妖魔やファラリス教団を的に回しかねん)
と言いつつバグを戦犯にして魔術師ギルドを敵に回す心配はしないんだな
グローダーはアシュラムのためにバグの命に背いただけでバグに恨みとかは無い
大体バグが戦犯とか作品内でそんな様子一切無いんだからただの妄想だろ
274イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 20:44:51 ID:9KlHmn/a
あんまベルディアの事知らんのだけど
マーモ時代よ比べてファラリス教団やダークエルフ族の勢力ってどれくらいなの?
275イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 21:14:21 ID:A5oQsLMl
ファラリス教団はグンナークって10レベル最高司祭がいるくらいだからかなりの勢力じゃないかな
ダークエルフはシェールくらいしか記憶にない
妖魔王が復活する前に妖魔を仕切ってたのは誰なんだろ
276イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 21:19:45 ID:mDRpohGL
>>270
いやだってさあ、パーンがカシューの元で戦ったのってほとんど短期なんだよ
それならアシュラムが統治していたカノン地方でレオナーと戦った十年間から、
レオナーの部下って認識されているべきじゃないかと思うわけで
クリスタニアについていった中核はその頃の部下なわけだし
277イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 21:46:21 ID:Xk2A3KCN
>>274
特には設定されていない
どのルルブ、資料でも
「ベルディアではファラリスが最大勢力」
「他の地域にファラリス信者(古神は含まず)はほとんど居ない」という程度
278イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:21 ID:1qDR3h78
「今年は、実は年男です。
いろいろなものを、形にしたいなぁ…と思っています。
頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。」

さすがにリウイは終わらせてくれるかな
279イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 23:01:22 ID:wS6wNMOT
傭兵王カシューの手先
レオナー帰還王の手下
アラニアのゲリラ戦闘指揮官
マーモ帝国の憎き仇敵
マーモ公国の征服者
280イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:15 ID:41ac91A/
いつだって面倒を起こす灰色の自由騎士
281イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 01:16:11 ID:pwxngGlI
嫁の汁のおかげでいつまでも若い
282イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 02:14:11 ID:LnVEt8xI
もうアラフォーのいい年したオッサンだよ
後はド田舎で質素な隠居生活して死んでいくだけ
283イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 02:20:55 ID:3l96RyUs
>>276
当時のマーモ軍は、パーンのレオナーへの協力をフレイムの援助と認識してたのかもよ
エトやレドリック、レオナーやアラニア首脳もパーンの背後にカシューの影を警戒してたし
邪神戦争時もパーティーメンバーはフレイム関係者がほとんど
284イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 03:05:43 ID:LnVEt8xI
カシューの野心を諦めさせたのはパーンだってのにエライ勘違いされたもんだな
285イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 12:45:50 ID:UqUkRSwC
カシューの野心が完全に消えたのはファーン、ベルド、パーンの三人の影響だと思う
286イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 17:30:15 ID:q5ac3LMO
彼の野心はスレインが言ったとおり、王になった事と風と炎の部族の統一、古の盟約の開放で満たされてるんじゃない?
もっとも王とは存外不自由で立場が邪魔して自分の思い通りに動けない事、部族統一後も両者の溝の深さにイライラが募っていた模様
カシュー自身、建国当初に砂漠を駆けまわってた頃が一番楽しかったと語ってる  
おまけに領土を拡張すればするほどいろんな民族間の問題が出てきているので目の前の問題で手一杯といった印象だな
287イラストに騙された名無しさん:2011/01/06(木) 18:42:40 ID:2yy0YHCJ
いや、国内の問題を外敵を作ることで誤魔化すのは、歴史上枚挙に暇がない事。
カシューがそんな専制君主じゃないとも思うけど、権力があればあるほど人間不信になって、
暴君になるのもありがちだし。
パーンの存在は政治的にも人間的にも大きいと思うんだ。
288イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 00:26:22 ID:DksIWCAA
カシューはパーンがいなかったら、ウザいアラニア王を倒して
アラニアを征服統治してたんじゃないの?
289イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 01:03:17 ID:CSQ+MyGc
そうなるとマーモを追い払った後カノンも統治者がいないからカシューの支配下だな
モスの内乱状態にも介入して支配すればほぼロードス統一
290イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 01:20:21 ID:PB7UXcvW
パーンの親しい人同士の対立見たかったな。

エトとカシューとかレドリックとカシュー、レドリックとレオナー
エトとレドリック、エトとレオナー、カシューとレオナー
どれでも良い。

その時、パーンはどう動いただろうな。
291イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 01:41:28 ID:23gcnkZL
対決といえば、カシューとレオナーの個人対決は非公式にでも実現しなかったのだろうか
292イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 07:47:36 ID:CSQ+MyGc
お互い王って立場じゃ気軽に試合するわけにもいかないでしょ
噂話レベルでも国の威信を気にする人たちには面白く無いだろうし
軋轢を生む可能性があるようなことをするとは思えない
293イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 12:41:07 ID:vQXH1Hch
実現しなくても特殊能力で勝つほうは決まってる
294イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 13:08:18 ID:0I2MoAfk
カシューってそんなに侵略の野心満々だったか?
元々貧しい土地柄だから積極的に国を富まそうとするのは王としての責務だし
自ら相手の土地をぶん捕ったは人間の国じゃなくてドラゴンだけだった。(侵略とはいわんな)
あとは向こうから併合を申し出たようなもの。

建国早々ヴァリスと同盟結んだのもフレイムが正義を奉ずる国だということを
内外に表明したという意味合いからだと思うのだが。
後はいろんな英雄らを見て自戒しているんだろう
295イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 18:35:38 ID:ykTS3T5U
>>294
対炎の部族戦は侵略じゃないの? マーモ島や火竜も一応
296イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 21:13:47 ID:leFuIDfE
フレイムは人材が全然足りない。
組織もろくに整備されてない。
資源も技術もない。

正直、カシューは別の国に移った方がよかったと思う。
297イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 21:29:02 ID:CSQ+MyGc
殆ど何も無い状態だったから新しく国を興して王に慣れたんじゃないか
古くからある国で王になろうとしたら簒奪者になっちゃうよ
298イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 22:20:50 ID:gVWPm9f2
>>294
野心はなくても対マーモ政策やロードスを統一して平和にしようと思って行動を起こす可能性は十分ある。
アラニアはラスター公の先王暗殺やマーモを包囲するという名分はあるし、
モスも公王暗殺という名分があるし
299イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 00:05:50 ID:snzP3TpZ
パーンが誘惑されつつもそういった行動に出なかったのもエルフ汁の御利益かな

きっと、新戦記の頃は忙しくて摂取のヒマがなかったんだ
300イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 00:13:34 ID:8j4tlZXn
>>299
ハイエルフ汁を多量に摂取すると寿命が伸びて若々しさを保つという効能がある一方、人間的な野心が減って
修行僧のようになってしまうという副作用があります。
極々注意して服用して下さい。
301イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 00:29:53 ID:VuJyofyA
ナシェルでさえロードス統一なんて野心に心動いてたからな
パーンだけ凄い近代的価値観で浮いてる気がするけど
やっぱり争いを嫌うディードの影響かもな
302イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 09:27:33 ID:JzDhVvfK
ディードやスレインの影響もあるだろうし、野心を抱きやすい多感な時期に
英雄戦争の無常さやウッドやナルディアの悲劇を目の当たりにしたのも大きいかもな
まぁやっぱカーラの存在が一番影響あったんだろうけど
303イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 09:36:24 ID:GNTb0xeR
タルるートくんの伊代菜ちゃんですら
「世界を平和にするためには私が世界を征服するしかないのかしら?」
と考えてたのにな
304イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 10:41:02 ID:pGzUZ2mo
なんでタルルート?
305イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 11:08:56 ID:GNTb0xeR
パーンと伊代菜ちゃんの聖人君子つながりで
306イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 14:36:37 ID:JhfoF7eA
ゴブリンというだけで皆殺しにしたり自宅に放火(OVA版)したりと
好き勝手やってたDQNを聖人に変貌させるからハイエルフ汁は恐ろしい
307イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 15:28:55 ID:iX01W1/V
>>302
カーラの灰色思考や凄惨な英雄戦争を体感して
英雄や王になりたいと夢や野心が全部吹っ飛ぶのも無理ないな
そこから自ら苦行の道を行くようになるし
308イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 21:56:50 ID:JzDhVvfK
王になれるかもしれないチャンスは何度かあったけどねぇ
でも王様になったらエルフを嫁に迎えることは許されない気がするし自由騎士のままでいいやw
309イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 22:10:33 ID:VuJyofyA
ヴァリス、アラニア、カノンは難しいだろうけどマーモなら嫁がハイエルフでも大丈夫そう
でも子ども出来ないから結局一代限りなんだよな
逆に子ども出来てたらパーンもそれなりの野心持ったかも
310イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 22:12:06 ID:F6vfu0um
子供出来ないの確定なんだっけ?
311イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 22:13:31 ID:/S1grfxt
「俺の筆おろしはロードスに平和が訪れてからでいい(キリッ」
312イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 22:24:07 ID:VuJyofyA
もう十数年一緒にいるのに出来ないんだからまず無理だろう
313イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 22:32:24 ID:seiuzBrl
「もう十数年一緒にいるのにコウノトリが運んでこないんだ(´・ω・`)」
314イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 00:07:06 ID:YvdAamiR
短編でハイエルフの村にいったときに族長が「その戦士の子を産みたいのか」みたいなこと
尋ねてたから妊娠は可能じゃないか(人間同士のときよりは根気がいるのかもしれんが)

あと水野のことだから、いつのまにかパーンの母が出てきたように
いつのまにかパーンとディードの子供、パー子(仮名)がでてきても俺はもう驚かない
315イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 03:00:23 ID:xx7tb3BW
>>310
前例は一つも無い
だけど、そもそもハイエルフと人間が一緒になったって前例が他にあるとも思えない
316イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 10:30:48 ID:xr0ydJdT
>>313
夜の営みの頻度は不明だがハイエルフの出生率的に数百年は必要w
317イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 20:43:42 ID:D+2vzpvu
受精可能な期間が数十年に一度とかそんな感じなんじゃないかな>ハイエルフ
318イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 20:45:55 ID:NL9nnCvc
ハイエルフの♂が薄い
319イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 21:05:53 ID:BuJB0hBu
8レベル超英雄同士、更に半分ハイエルフの血の子供か
320イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 21:37:47 ID:9ndRCT5G
超英雄は遺伝しないしハイエルフも世代を重ねると普通のエルフになるみたいだから
子ども生まれても普通のハーフエルフじゃないの
血統で考えるならラーフェンやエトの子のほうが優秀そう
321イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 22:34:03 ID:q5FlFp0c
ベルドにもダークエルフの妾がいた設定が出てたな。
新のほうで
322イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 23:28:53 ID:q2pwjQ7Y
ハイエルフの村に子供が生まれにくいのは、積極的に子作りしようとしないからじゃないか
ディードが「ハイエルフは肉体に対する執着が薄い」って言ってたし
パーンが頑張ってればいつかはできるかも
323イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 00:02:39 ID:HArDYYXW
滅多に死なないから積極的に子作りしたら大変なことになるだろ
自分が死なないから子孫を残そうという本能も希薄で、生殖機能も退化してそう(例えば生理があったとしても数年に1回とか)
324イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 00:16:15 ID:8W3o4ue5
人間汁を浴び続けるとエルフもそこら辺が活性化される、というのはどうだろう
325イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 00:19:43 ID:RliFYl4d
>>322
アラフォー童貞なパーンが頭に浮かんだ。
聖人にもなるわけだ。
326イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 00:30:09 ID:1AvcINp6
ディードは出会った初期の頃から発情してたろ
物事への執着の薄いハイエルフが嫉妬しまくりなんだから
327イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:42 ID:+onekUgp
マールは「エルフの女性は華奢だからつまらない」と言ってたが、
ディードもそのことを気にしてたのかやたらとシーリスに嫉妬してたな
328イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 01:26:34 ID:xwu6qR4V
ディードは若いからな。
早い内に外に出て行って良かった。
エスタスは失敗だったみたいだが……
329イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 01:36:06 ID:1AvcINp6
エスタスさんの若い頃ってカストゥールの時代だし
330イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 08:48:16 ID:SLasdRrE
ハイエルフの生殖周期?がのんびりしすぎるならば、
いざとなれば非常手段として
パーンを帰らずの森の呪いで封じて子供ができるまでエッチし続けるのもアリだな
これなら老いの問題もクリアできて明るい家族計画が行えるってもんだ
331イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 13:21:51 ID:RliFYl4d
初潮がまだ、ということも……。
332イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 18:25:37 ID:h5nEILfs
最終手段としてニースかレイリアにマーファを降臨させて子種を授かれるよう願え
333イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 18:38:49 ID:GHKI391E
で、降臨したマーファがパーンに一発妊娠確実な床技を伝授するというエロゲ展開が
334イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 18:50:03 ID:Qnv6+uNj
エトもカシューもまだ子作りしてないよね
レドリックとシーリスはえらい
335イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:46 ID:MvA3L8an
>>334
>>カシューもまだ子作りしてないよね

いくらパーンと”剣の稽古”なんてしても男同士じゃ子供なんて出来ませんよ…
336イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 20:20:05 ID:h5nEILfs
物語中、主人公がヒロインとヤリました描写があるのはスパークとナシェルの2人か
戦記の主人公だけが無いという…
チュッチュ止まりじゃディードも不満タラタラだろうな
337イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:49 ID:2jAvX9Py
普通に避妊しているだけじゃないのかな?
特にカノン時代は貴重な戦力の使えないようにするわけにはいかないし
338イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:36 ID:kRhffsnp
>>336
スパークは描写消されたりしたよ。
最後はしようとしたところで義父の邪魔が入るし
339イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 22:06:16 ID:cI67XjmM
>>337
現実でもちゃんとした避妊具ができたのはここ数十年だぞ。
中世ヨーロッパ風な世界でそんなものは無い。
340イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 22:11:27 ID:b18pLPq/
腸とかは?
341イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 22:20:03 ID:Hq7Lc97J
おまえらすごいですよね
古い作品の似たような話題を繰り返してそろそろ飽きないんですか?
342イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:05 ID:nZib2moc
あんだけ女好きなのに子供がさっぱり出来ない、隠し子の気配すらないリウイは
子種が薄い可能性があるな
343イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:27 ID:Qnv6+uNj
>>341
好きな作品の話だからこそ何週でも出来るのさ
344イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 23:29:37 ID:AdQWKq0h
リウイさん520年代に入ってからSEXしてないんだよな
345イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 10:33:31 ID:fSVO7viw
>>330
それがありなら、100年後の戦乱やクリスタニアの最終決戦にパーンが参戦できてしまうぜw

>>334
エトの場合はあえて作らないのかもな 世襲じゃないヴァリスで現王の子で先代王の孫の王子とか生まれたら火種になるから
カシューの場合は現后様(風の部族の適任者)が成長するまで結婚・子作りをまってたとしたら、これからかな
さすがに他所者の王が他所者の女と子作りするのは遠慮したのかも
346イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 11:42:09 ID:pcAqZ2FX
>>345
なんだよその光源氏計画
カシューは元々ナルディア狙ってたはずだろ(政略的にだけど)
おまけにシャダムの妹ってことはオバサンじゃないにしても結構歳いってるはず(多分)

347イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 13:51:15 ID:LG/aggr1
新戦記後予想

パーン ファイター9 レンジャー3 セージ1 超英雄P5
ディード シャーマン10 ファイター/レンジャー4 超英雄P10
スレイン ソーサラー/セージ9 超英雄P10
レイリア プリースト(マーファ)9 ファイター6 超英雄P5
ウッド シーフ/セージ7 超英雄P1

スパーク ファイター7 セージ5 超英雄P5
小ニース プリースト(マーファ/カーディス)9 セージ7 ファイター5 超英雄P10
リーフ  シャーマン6 レンジャー/ファイター4 超英雄P1
グリーバス ファイター/プリースト(マイリー)6
348イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 14:25:11 ID:yH15v9wp
パーンだけ経験値低い気が
349イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 20:00:36 ID:iYDTduT/
カシューもいつまでも若くないんだしさっさと息子や娘でもつくらなきゃのう
育て方間違うと子供が偉大すぎる親への劣等感に悩みそうなのが心配だが
350イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 20:13:19 ID:QjUFkrYu
ウッドチャックが超英雄になるのか
351イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 21:37:14 ID:p0mrY3xM
カシューが子供作らないで死んだらフレイム崩壊しそうね
風、炎、ライデン、南部諸都市でばらけて下手したらアラニアに切り崩されて取り込まれちゃう
352イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 21:48:18 ID:QjUFkrYu
伝統を重んじるアラニアもそんなに他民族を取り込んだら崩壊しちゃうよ
353イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 21:54:37 ID:iYDTduT/
アラニアは緩やかに衰退していきそうな予感はあるな
354イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 22:43:27 ID:j2QmoJC2
フレイムはカシューが死んだら崩壊しそうだけどな。
風と炎は分裂の可能性はあるけど
ライデン、火竜の狩猟場の移民たちもいずれ独立しようとするだろう。
元々は難民なんだからフレイムに対する忠誠心も低いだろうし。
アメリカみたいに独立する際には戦争になるんじゃないの。

フレイムが一番内部分裂しそうだな。
それ以外だとモスも中国みたいに何度でも分裂しそうだし
カノンはマーモの脅威にさらされるし。

意外と周辺に脅威がないアラニアは長続きするんではないか。
それから宗教によって結束するヴァリスは一番安定しそうだな。
355イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 23:33:08 ID:QjUFkrYu
なんでスパークが治めるマーモ公国が脅威になるの?
356イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 23:46:38 ID:fSVO7viw
>>346
いくらシャダムの妹だからって行き遅れのおばさんを王に嫁がせないだろうし、それだと余計に世継ぎが心配だわ
結婚時(邪神戦争前年)にいってても20前半だろ ナルディアが死んだのは13年も前だ
357イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 00:04:27 ID:UWPhbzOM
>>354
カリスマがいなくなれば一気に崩壊しそう。
死ぬまでに官僚機構とか制度面で国をがっちり固めていないと難しいだろうね。
358イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 11:38:49 ID:0oQcES9V
>>347
スレインメテオ使えるし10レベルになってんじゃね?
359イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 12:36:26 ID:zOkBhj+z
カシュー死んだら即フレイム崩壊とかスパーク脅威とか言ってるけど
100年は平和と確定してるじゃねーか
360イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 18:21:53 ID:k9m4QBaS
そういや確かにそうだった
100年後か…ウォートはピンピンしてそうで怖いなw
フレーベもまだまだイケるか
361イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 20:19:16 ID:qa1ZHExf
カシューは世襲にこだわってないのは作中で描写されているのに、
子供がいなければ死後崩壊ってなんで思うのだろう?
そうならないよう対策しているから色々な人物に継承権を与えているんじゃないの?
362イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 22:59:25 ID:m9y4bCLT
カシューのカリスマだけでまとまってそうな国だからじゃない?
中世なんかでは、継承権を多人数に与えすぎると、それを担ぎ出して内輪もめが起こりやすいよね・・・
363イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 23:50:22 ID:shlLqtoN
>>359
当初の設定だと、その100年間に第二次邪神戦争は含まれてるはずだが
ロードスの大乱はなくても、一王国の内乱くらいは普通に起こりうる

フレイムが割れてグダグダ→マーモの炎の部族の血を引く皇太子が故地奪還に挙兵=100年後の戦乱ということもありえる
364イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 23:55:33 ID:OCyA288K
カシューの死ぬところが想像出来ん
もうこの手のキャラ見る度におまい一人でいいんじゃないか?
一人でマーモに突撃しろよって思うw
365イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 00:01:53 ID:2sJ/bQDf
>>364
カシューはアラニア戦で苦戦してたから俺はそんなイメージは無いな。
フレーベはガチだけど。
366イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 00:25:32 ID:7ofAmcxu
>>363
そうなんだよね。
ロードス全土が戦乱に包まれる戦いは百年は無いけど一国の内乱はあるだろ。
ヨーロッパでもヨーロッパ中が戦乱に包まれていない時期でも
普通に一国の内戦や崩壊はあるしな。

火竜の狩猟場なんて独立自体は普通にありえるな。

カシューが死亡→火竜の狩猟場で一部勢力による独立運動→他国が支援→
独立戦争→独立→ライデンの独立運動に波及
→独立戦争で疲弊したフレイムは鎮圧できず条件付で独立を認める

とかありえそう。
あくまでもロードスの一地域の戦乱だし他の地域の人は対して関心がないだろうし。
367イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 01:32:59 ID:Iq+2haiH
マーモは発展すればするほどフレイムに依存する比率が低下してくから
こっちもスパーク以降の本国との関係が面白そう
カシューと同じでスパークと言う要がいなくなるとやばい
略奪やらなんやらに頼らずとも大丈夫なくらいまで経済が発展すれば大丈夫かもだけど
368イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 04:24:45 ID:bl6DPDRB
おバカさん
369イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 19:46:59 ID:SgJdd8Tm
100年間は戦で血を流すことはなかったって書いてあるだろうに
貴族同士の権力闘争くらいは普通にあるだろうが民を巻き込んだ争乱にまでは至っていないと解釈している

370イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 21:00:20 ID:tJkwfatp
>>366
ライデンは独立無理そうだと思う
だってライデンは大陸との貿易でほとんど財政をまかなっていたわけだし、
独立運動を始めたら船を没収されそう
また、フレイムは元々自国に大陸との貿易港を作る予定だったわけだし、
独立後運営のめどが立たないんじゃないかと思う
371イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 23:49:11 ID:lG3ixV/M
>>369
話の発端を見ろよ
もしカシューが子供を作らないで死んだら、ってIFの話でしょうが
372イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 00:05:33 ID:3fKobTVk
100年間戦争が無かった設定なんて第二次邪神戦争で反故になったようなものだろ
国家間の戦争が無かったくらいが妥当
373イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 00:09:31 ID:6ymAbLAU
先頭民族ロードス人にとってはあの程度じゃ戦争とは呼ばないと言う可能性も

ところでやっとブレイドライン4読んだんだけどやたらイラスト多いね
374イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 15:16:47 ID:62oxixYk
パーンの子がいたら同級生から自由騎士=自由主義の騎士=ファラリス信者の騎士と勘違いされて虐められるだろうか?
375イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 15:20:21 ID:5bkb0849
どっちかと言うとファラリス信者の暗黒騎士は無政府主義的テロリスト
こないだロシアでテロやった連中
376イラストに騙された名無しさん:2011/01/15(土) 23:39:34 ID:45OsDOjN
「これから100年間、ロードスに戦乱はないって確定なんだよ!」
「確定がひっくり返るのが水野なんだよ。実は存命のパーン母とか」

やっと規制とけた。
規制中に、これを書きたくてたまらなかった
377イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 00:39:01 ID:xYA1hdgc
将来水野が作品に困ったら平気でロードス続編を書きそうな気がする
要は100年後のダナーン民脱出に繋げればいいわけで
戦記時代にはナシェルのナの字も出てなかったのと同様
378イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 01:17:07 ID:4rR0uxgL
戦記7の最後で呪われた島と呼ぶものはもういないって書いてたけど十分呪われたままだな
379イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 02:17:24 ID:Fw8izGc7
>>378
水野の飯の種という呪いは解けない
380イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 10:46:19 ID:sX0p6lhj
マーモ国民からすれば立派な女王様
周りからすればナニール完全支配の国で王様はナニールの性技に土下座したアホ
産まれた子供はナニールの子であり、それはつまり極悪の存在
ともなれば宗教的な奴らとか充分火種になるよな
当時、近くにいた奴らは知っているので納得するかもしれないが、遠くにいた奴らは納得しない
マーファの中でも反マーモ国派はいるだろう

結局、パーンもスパークもベルドの後継者みたいなもんだし
かたや国に属さずたまたま行動がいい人だっただけで、魔神とやり合えるであろう実力者、つまり魔神そのもの
かたやダークエルフだファラリスだと協力し、極悪ナニールまで受け入れちゃった闇に染まり炎の部族の末裔
381イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 12:58:24 ID:4rR0uxgL
何も知らない遠くのやつが納得しないからってどうなるってんだ
382イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 12:58:30 ID:Q0JoLXwi
中身は正反対だけどロードス(マーモ)の安定役として
カーラの後継者がパーン
ベルドの後継者がスパーク
383イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 15:28:08 ID:4Z2jlyN+
灰色の自由騎士パーンに暗黒公王スパークか
384イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 16:05:13 ID:xYA1hdgc
マーモは新戦記ラストで独立して王国になっただろ
公国といえばレドリックはモスを完全統一したのかな それとも単なる王国群の盟主?
385イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 16:28:35 ID:V+T842Gz
ここで恒例の「公王って何よ?」論争を
386イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 21:27:05 ID:9WHerfr0
>>380
>周りからすればナニール完全支配の国で
周りはニースがナニールの記憶を完全に取り戻したって知っていたっけ?

>産まれた子供はナニールの子であり、
なぜ、親が極悪だと子供も極悪扱いになるんだ?

>魔神とやり合えるであろう実力者、
それならパーン以上の使い手は全て魔神そのものってならないか?
387イラストに騙された名無しさん:2011/01/16(日) 22:58:30 ID:xChIGrhA
>>386
>なぜ、親が極悪だと子供も極悪扱いになるんだ?
中世レベルならそんなもん
388イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 03:58:52 ID:YdG9k9MW
>>360 フレーベは年齢的に死ぬ。
ウォートが若返りの呪文でも掛けない限り。
389イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 07:54:55 ID:Z2FLTt9x
ウォーズマンの呼吸音だろjk
390イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 10:43:24 ID:dUIRFFq2
パーンは上位魔神、スパークは下位魔神までしか勝てなさそう

ところでカシューって魔神将とタイマンで戦ったら勝てるの?
一騎打ちなら絶対負けないってのなしで
391イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 11:18:38 ID:KAWCDMYa
>>390
超英雄ポイント20持ちの10レベルファイターだから可能性は高い。
ただしワードパクトで剣のダメージでは死なない奴がいるからソリッドスラッシュを封じられるとあいつ相手には厳しいかも。
でも剣匠ルーファス時代は色々武器使って戦ってるんだよな。
何かしらの武器で勝てるかもね。
392イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 20:10:40 ID:TsvdIelc
小説の描写を見ると一時なら五体をばらばらにはできるみたいだけど
そこで油断しなければ、その後素手で止めを刺せばいいんじゃね?
393イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 21:28:40 ID:aCUkxNOE
ソリッドスラッシュで賽の目切りにした後
スリコギでトントントンってやればいいんだな
394イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 21:57:25 ID:VbXB1Hjj
あくまでゲームの処理では、筋力にあったクラブを用意していれば
ソリッドスラッシュで削ってトドメだけ持ち替えればいい。
超英雄Pで当てるなら、クラブ期待値でゲルダム(防御点19基準として)は倒せる。

ちなみにフラウスだと4回に1回程度しか当たらず、
せっかく当たっても3回に2回はダメージを通せずに倒せない。
あの時、実はベルドが素手で殴ったほうが早かったw
(追加D15、更に剣以外の攻撃は+2だから9以上の目を振るか、ファイアウェポンでも掛けてもらえば期待値でいける)

ただ手加減抜きのガチでやるなら、
回復持ちの魔神将にファイター技能だけで勝つのは無理だね。
せめて精神点削れる魂砕きは持ってないと。

魔神将側から見れば、複数回攻撃でHPや超P削れるし
自分は10数点単位で20回でも30回でも回復できるわけだから。
395イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:56 ID:bUF1UskA
本当に最初から最後まで1体1で魔神将が最適な行動取ったらベルドでも確実に負けるよ
小説準拠でベルドと同じようなことならカシューでも出来る
396イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:01:12 ID:VbXB1Hjj
一応強打クリ値-1宣言のベルドが超英雄ポイント20で5回まわせば
ワードパクトのゲルダム以外は結構な確立で一撃で倒せたりする
397イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:27:57 ID:Hik7mnQj
だいたい15ポイントで5回クリティカルの計算になるか
たしかにベルドとカシューなら50%以上勝てそうだがwうーむ
398イラストに騙された名無しさん:2011/01/17(月) 23:42:00 ID:PNl7Lz4/
21回サイコロ振れて、クリティカルが出た分だけおまけでもう一回って感じだっけ?
やっぱあの二人だけ20って他と比べてやり過ぎだなw
399イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 00:05:35 ID:b6IY9JLt
強打クリ値-1だとサイコロ2個で9以上(約36%)が出ればもう一度振ってダメージ累積って感じだね
8以下だった場合は超英雄Pでやり直すと
400イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 00:34:53 ID:+HQdcHFE
ダイス・オブ・ミニマムフォーを大量に用意するとか
401イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 01:50:44 ID:b6IY9JLt
あ、9以上は28%かw
なるほど、自動命中入れてちょうど20Pでいけるかどうかってあたりなのか
402イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 06:40:49 ID:zbCwHS/m
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira001110.jpg
常に鍛錬を怠らないスメディ女史
403イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 10:15:29 ID:5psLqd/1
イリュージョンをディスペルされたイリーナかも知れない
404イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 10:41:02 ID:C2NDconO
ジーニとスメディはどっちが強いの?
女剣士最強はジェニでいいのかな
405イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 11:43:12 ID:SEzHjQn7
女竜騎士はシーリスのみか
406イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 14:46:20 ID:Y6A0Q3YG
>>404
なにをいってるんだか、しらんが、例の盾と剣で女に変身したリウイに
きまってるだろ
ったく
407イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 14:54:38 ID:Y6A0Q3YG
あるいは、ナニールかもしれないね
ナニールはニースが呪文となえれば変身できるんだっけ?
じゃあ、ここで問題

ロードス島世界で、「女で一番強いのは誰でしょう」(剣士という枠を超えて)

408イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 15:08:49 ID:SEzHjQn7
カーラ、大ニース、ナニールの三強
409イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 15:36:55 ID:lrYbwN2U
>>407
※性的な意味で
410イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 19:33:44 ID:uQu6f/RQ
書き下ろしの煙火の島の魔法戦士は、
何気に最後に発表されるフォーセリア作品になる可能性が高いのか・・・。
もうクリスタニアとか出そうにないし・・・。
411イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 22:25:00 ID:pzTqR6x7
煙火でアトン倒すとこまで終わるん?
412イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 22:26:29 ID:1I54P2CC
演歌じゃおわらん
413イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 23:19:18 ID:Y6A0Q3YG
では、正解を告げよう

お前ら馬鹿じゃねーのw
んなの

カーディスに決まってんだろw
俺は「枠取り払って女」つったろw
カーディズ以上に強い女はいねーよw
414イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 23:31:42 ID:U5qTMPQt
せやな
415イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 23:55:31 ID:DwbKN7Z7
強いのと力があるのはまた違うんじゃ?
416イラストに騙された名無しさん:2011/01/18(火) 23:57:51 ID:ktTuvpBH
カシューがカシューナッツを食べた。
マールがまーるくなった。
ジェスターがジェスチャーをした
シーリスの尻吸う
スレインが褒めた「すれ、いーんじゃない?」
417イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 00:15:14 ID:EeinYgxq
>>416
今頃布団で足バタバタさせてる?
418イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 14:56:12 ID:70vRUl2j
>>416
おまえのレス番真っ赤にしてやんよ
419イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 19:18:07 ID:Q+IgYEtd
>>416
カーラののどがかーらっから ってな
420イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 20:08:35 ID:uk9FIyEz
ウォートとマナ・ライってどっちがつおい?
421イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 20:09:40 ID:g62cykD2
シラ・ナイなんつってな
422イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 20:16:24 ID:KTjk4sjo
ウォートスペシャルマジックはあるけれどマナ・ライスペシャルマジックはあるのだろうか
423イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 20:44:46 ID:T7l6Hr3L
何と言うようこそロードス島へスレ
424イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 21:14:08 ID:0iuPcqHa
マナ・ライのは公表されちゃってるからスペシャルじゃなくなっちゃったのでは
実はスリープクラウドやらサプレス・エレメンタルやら何気なく使ってる魔法が
マナ・ライによって作られたり発掘されたりしたものかもしれない
425イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 21:25:48 ID:IZwAH2Wt
ただ公表できないと判断した危険なのも相当発掘しているだろうなあ
426イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 21:56:15 ID:mzlTnQA+
スパアッーク「僕の肛門も発掘されそうです」
427イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:07:27 ID:bZPLQtlo
>>410-411
煙火についてる帯にこう書いてある
>           |最終章|
>           |突入!|
> 魔法戦士リウイ、
> 約10年ぶりの完全書き下ろし!!

あとがきには
> 次巻はいよいよ最終章『魔法の国の魔法戦士』です。上下分冊で今年中には出したいと思っています。
と書いてある
428イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:28:28 ID:mzlTnQA+
マナ・ライとかウォートは寿命伸ばす秘術とか使ってるの?
429イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:37:06 ID:9MzKsZcr
老化を止めて寿命が200歳くらいになるらしい
マナ・ライやウォートが老人でラヴェルナは若いままなのは習得した時の年齢で止まるからだろうか
430イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:40:55 ID:wS4ZnuRh
>>427
そういうのネタバレスレでやってくれよ
431イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 22:41:46 ID:KTjk4sjo
エルフが使ったら寿命はどうなるんだろう
432イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 23:05:06 ID:bZPLQtlo
>>430
こういうのもだめか。スマソ
433イラストに騙された名無しさん:2011/01/19(水) 23:13:22 ID:IZwAH2Wt
まあ普通に考えて、買ってあとがきまで読んだときに初めて知る情報をフラゲに知らされるんじゃ悲しい罠
434イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 00:02:09 ID:LabK6vND
ストーリーのネタバレじゃなく、新刊の刊行時期ぐらい別に気にしないけどなぁ。
魔法の国が最終巻なのは解りきってた事だし。いろんな人がいるもんだ。
435イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 01:29:16 ID:fBCR76Kg
考えられていた上下分冊をここにきて作者が明言したというならそれなりの情報ではある。
ていうか単純にフラゲした時に語る時はバレスレ、
解禁は発売日の24時っていうラノベ板のマナーを守ればいいだけ。
436イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 01:51:53 ID:H51FRxnc
>>427
新情報は今年中に出したいくらいだから全然問題ないよw

>>435
それはただのローカルルール
このスレはいつも発売日の10時からOKだよ。
437イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 02:18:53 ID:fBCR76Kg
昔からこのスレにいるわけじゃないからその10時ってのは知らなくてすまなかったが
前日にあとがき抜粋で書き込むのは控えたほうがいいと思うが
438イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 02:42:58 ID:OroNWnDY
むしろよくこのスレの時間なんか覚えてたなw
ブレイドラインも発売前に盛り上がれよ
439イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 05:05:53 ID:ArcrasYL
板ルールと違う特殊設定で運用するならテンプレに書こう
440イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 07:10:53 ID:VHhODjK8
スレインはもっとも深き迷宮の番人になるっていうけど、
老化止めないとウォートより先に逝きそうだな
441イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 08:18:52 ID:TPl94dQx
ウォートから受け継いだのが杖だけならそうかもね
442イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 10:28:05 ID:vkwkbA/7
ウォートって邪神戦争時で80超だろ
スレインは40歳くらい
443イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 11:46:38 ID:SET+eSo4
スレインはレイリアに看取られて死にたいんじゃないかね
不老長寿の魔法使ってレイリアや小ニースが死んだ後も生き残っても不幸なだけじゃないの
444イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 12:37:56 ID:TPl94dQx
ジョセフ・ジョースターじゃないんだから・・・
445イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 12:45:05 ID:TgG5OkZy
あとがきネタバレ全開だから先に読まないほうがいいぞー
446イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 13:12:03 ID:HjHJi0HW
煙火の島の魔法戦士って発売されたのか?
アマゾンに出てこないんだが
447イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 14:42:03 ID:rfrSRI2m
近所の本屋にあったよー
だから発売自体はちゃんとされてるっぽい
アマゾンはなんか2.0のリプレイもkonozama喰らった人いるらしいからSW系と相性悪いのかもねw
448イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 22:56:49 ID:VHhODjK8
新ロードス終了時点で、主要キャラの詳しい年齢わかる?
449イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 23:29:38 ID:fBCR76Kg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E5%B3%B6%E6%88%A6%E8%A8%98%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
で生年月日調べて528年くらいの年齢
パーンなら492年生まれで36歳あたり
450イラストに騙された名無しさん:2011/01/20(木) 23:32:30 ID:TPl94dQx
新ロードスの終了時点でもパーンの超英雄ポイントは5のままなのかな
451イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 01:34:11 ID:El3O/vU0
>>446
「煙火の島の魔法戦士」過去に尼で予約してたんだが、
長期延期で強制キャンセルされて、項目自体消されちまったみたいだな。
そういう曰く付物品は再登録できない?のか、入荷しないのか。

>>447
> 近所の本屋にあったよー
尼の件もあって本当に発売されるのか疑ってました!
明日の帰りに書店寄ろう。
452イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 13:46:58 ID:rF4z/nVm
やっぱり書き下ろしの方が密度が高いな
そして乳首券
453イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 13:59:10 ID:kfzAUOBJ
>>450
>>347みたいになるんじゃない?
454イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 14:15:32 ID:rV0Yr5hL
オレクラストの妄想データはもうウンザリ
455イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 17:04:54 ID:yyJ+D1iw
b地区解禁って初?
456イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 17:06:07 ID:lIf0N3QS
昔ジーニで出してたから15年ぶりくらいw
457イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 19:25:09 ID:crqMPc/k
そんなにたつのか(´・ω・`)
458イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 20:03:17 ID:DmCWMgHt
リウイ、フルポテンシャル使ってなかったか?
辛うじて導師級とか言いながら7レベル?
459イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 20:08:49 ID:kuN0Jz5n
同じ魔法戦士なのにレベルも境遇も酷すぎるセシルが可哀想だ
460イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 20:23:32 ID:kfzAUOBJ
セシルはきっとその美貌でアラニア宮廷夫人にモテモテなんだよ
461イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 20:29:33 ID:RFM9poCT
セシルは独身貫きそうだなぁ
462イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 20:46:41 ID:DKbIow3w
>>458
たぶんあれ作者がフル・ポテンシャルのレベルや効果を勘違いしてるだけだと思う。
ロドーリルのリプレイで言ってたようにリウイはソーサラー5レベルで打ち止めのつもりだと思うよ。
アイラもコントロール・ウェザー使えないとか説明しているのに
ルーン・シールド使えそうな描写していたりするし。

でもなんだかんだいっても結構ゲーム小説っぽく書いてて面白かった
463イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 22:32:03 ID:aRr/M6KY
ルール的な不備は色々あるけどね

本来フルポテは魔力や精神抵抗には影響しないし
アイスコフィンはディスペルでは解除できないし
464イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 22:40:46 ID:DKbIow3w
効果を勘違いしているってのはそれをいったつもり
465イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:23:52 ID:N8pQrBKj
ルール的にはそうですけどリウイはフルポテ頑張って勉強したんです(><;)
と言ういいわけもありうる
466イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:29:47 ID:lIf0N3QS
でも効果もフルポテじゃないのがなあw
467イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:42:56 ID:P+5ieJ0p
水野は、SWのシナリオ集とかでシナリオ書いていた時も、
そういうルールなんか確認しないぜヒャッハー!なノリだったの?
468イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:46:28 ID:lIf0N3QS
清松と共にシステム的なところもちゃんと精通してたよ
469イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:55:15 ID:5/zZAXli
遺失呪文のリウイスペシャルなんじゃないの
なんか適当に副作用くっつければ低レベルでも使える理由付けにはなるべえ
470イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:33 ID:yyJ+D1iw
超英雄P持ちのはず
471イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 23:59:13 ID:rV0Yr5hL
超英雄ポイントと気合
472イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:00:32 ID:sYRKA/a0
困ったときの超英雄ルール
473イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:01:11 ID:SplQx8zC
うーん、フル・ポテンシャルって書いちゃってるからなあ
昔なら世に出す前に同僚とかのチェック時点で名前変更して遺失魔法に出来たのかもね
474イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:07:24 ID:qNdso9EY
超英雄ポイント無しのレベル7のドルイドがファイアストームを使ったのと同じ小説的表現でしょ
475イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:07:54 ID:36w6TFgK
ここは
リウィポイントの導入を検討するべきだろう
476イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:12:15 ID:dA2PEdAF
まぁ、ソードワールドノベルじゃないしなー
477イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:27:19 ID:w6QxKeAY
実はリウイ自身が効果を勘違いしていて実際には魔力拡大はされてなかったとかな
剣の国のころに無鑑定アイテム満載して特攻したころから成長が見られません的な
478イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 00:32:16 ID:PMtB3qGd
超リウイポイント
パンチであらゆる敵を倒せる
479イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 01:02:18 ID:FGkWKm0H
俺、オナニーをすると尿道に激痛が走るギアスをかけられたんだが…
480イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 03:52:58 ID:Xd8fr44h
煙火の島の最後で人間らしさを取り戻したティカが
魔法の国でまた無表情に戻ることになるんで、そこは修正かな。
481イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 09:53:26 ID:dA2PEdAF
大幅な加筆修正するんならパーン無双と歴史のすり合わせをぜひに・・・
482イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 10:22:34 ID:QewoOvQ+
ロードスの大幅な加筆修正なんてしたら、水野なら10年はかかりそうだな
おそらく第1巻分は上下巻とかになるだろうし
483イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 11:35:22 ID:+80X1K2f
数年の微妙な誤差は大陸とロードスで暦が違うことから起きた
大陸は太陽暦ロードスは太陰暦で動いてたとか
昔の渡航者が大陸とロードス間の船旅で日数を数え間違えたとか
そんな感じで
484イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 17:54:15 ID:QfDZoSAr
ワールドガイドによるとフォーセリアの1年は360日
ひと月は一律30日だそうな
暦を数えやすそうで羨ましいね、閏年とかもなさそうだし
485イラストに騙された名無しさん:2011/01/22(土) 21:47:17 ID:ZnatvLtV
夢幻界で冒険でもして、タイムスリップしたとか
486イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 00:24:19 ID:zB5zlnje
今ロードスのアニメとかみるとギャグにしかおもえねーな
ででででんでででで
「光と闇、大局の神々が」
ふるううううう
なに、神がなんでもえきゃらじゃないの?
なんで女の子じゃないの?
対局の神々がハルマゲドンとかどんだけ古い設定なのww
セリフが全部芝居がかっててギャグ
カシューとか、舞台劇の役者かっつーの、実際の王とかがあんな言動とってたら
ものわらいのたねだってw
カシュー「魔竜シューティングすた己、必ず私の手で……」
パーン「カシュー王、ギャグっちゅか? すべってまちゅよ」
ディード「まって私の精霊魔法で!」
パーン「ふるうう、ちょうふるう、精霊まほうとか、今はもえまほうの時代でしょw
マジカルステッキでえいとかやれよ、ひゅーひゅー」

水野りょう、ラノベかきとしては最早、棺桶にかたらしどころか、全身はいって
下層されている年齢である
プップウウウ
ようこそ、ロードス島へっwwww
487イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 01:13:13 ID:q5kUDF78
>>484
というか数えやすいようにデザインしたんだしな
俺がデザインしてもそこはそうするわ
488イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 01:17:03 ID:zB5zlnje
銀河英雄伝説でも、宇宙の全領域は暦が共通
一日24時間、一年365日になってるぞw
作者自身が「ありえない事、でも物語を判り易くするために便宜上そうした」
と釈明している

幾らなんでもようちすぎるぜよしきちゃん
489イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 01:18:20 ID:zB5zlnje
無論、時差が一切なくという意味、宇宙のどこかの星での午前12時は、
遥かはなれた星でもそうって事w
現実の世界では同じ国でも時差があるところがあるのにw

あまりにもww
ようちな銀河!!www
490イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 01:51:52 ID:OgF80bmc
>>480
ティカがクローズアップされてるのか?
なら読んでみるかな
491イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 02:08:58 ID:q5kUDF78
>>490
ティカって最初だけで全体としては目立たなかったよな
492イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 07:39:25 ID:whUcQv4V
ティカが目立たないというか
全体的に薄味というか
物理的に薄いというか
493イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 10:54:42 ID:pK008MIb
>>488
TRPGのルーンクエストの背景世界グローランサだと確か一年300日くらい
ブルーフォレストだと一年180日くらい
みたいなのもある。
494イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 14:52:38 ID:eQ+5CBgb
レドリックの金色のレッサードラゴンが激しく気になる訳だがあれはマイセンと同種なのか?
流星は1000年程経って知識を身につけたそうだがこのレッサーもそうなってML16になるのか?
495イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 14:55:49 ID:Pv23Hxje
シューティングスターのは旧制定でしょ
前は千年でエンシェントになるとかだったけど
後から巨人から直接産まれたのがエンシェントに変わったんじゃなかったか
一回死んだらもうエンシェントには戻れないみたいな
496イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 17:55:28 ID:siR23hKq
「ロードス島戦記」がPC/モバイル向けにオンライゲーム化決定。開発にはスーパーバイザーとして小説原作者の水野 良氏も参加
http://www.4gamer.net/games/127/G012756/20110124038/
497イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:01:17 ID:JZ+RXmsw
おおこれか!
実は水野が数年来仕込んでいたものをそろそろ皆さんに出せるとか言ってたんだよな
498イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:02:01 ID:yNMKPptg
やってみたいけどオンラインゲームか〜
ヒキニートがベルド級の強さになるってなんだか納得いかないな
499イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:08:29 ID:DlGmSsJ5
とりあえず動作環境がグラボ必須じゃなきゃやる
500イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 18:15:05 ID:JZ+RXmsw
たぶんブラウザゲームじゃない?
501イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 20:31:33 ID:oSWog0zw
オンラインゲーム化と聞いて6年ぶりにライトノベル板へやってまいりました!
NPCでパーンやディードリッドが出てくれるといいなあ。
502イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 20:34:59 ID:yNMKPptg
国家選べるとしたらお前らどうするよ
503イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 20:53:53 ID:MG4bn+Wm
時代はいつ頃を舞台として用意するのかねぇ
もし英雄戦争後のカオスな戦乱時代ならばアラニアから独立した
ザクソン村をゆくゆくは統一ロードスの王都にして
そしてフィルマー村長を建国王に(そんなゲームではないだろうがw)
504イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:02:02 ID:whUcQv4V
アルカディアサーガの悲劇を思い出した
505イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:14:56 ID:hLBMKXB7
>>502
マーモだな
506イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:27:04 ID:eQ+5CBgb
>>505
オーガに野菜用ように食われてENDか
507イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:29:38 ID:CDPQNxXC
無難のところで魔神戦争時代じゃないかな?
508イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:31:33 ID:WmCOP9aL
バスタードオンラインとか思い出した。
509イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:34:12 ID:MG4bn+Wm
百の勇者のひとりとして最も深き迷宮に挑むとか
510イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 21:59:36 ID:fARzMP1b
プレイヤーは全員死亡ENDか
511イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 22:27:49 ID:HKMHvfCW
>>502
カノンで明日から地虫になるわ
512イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 22:33:35 ID:MG4bn+Wm
風と炎の砂漠で砂走りたちに追いかけられる部族民もいいな
513イラストに騙された名無しさん:2011/01/24(月) 23:59:30 ID:BuOGr0ap
やりてぇけど時間ねぇよ
514イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:00:03 ID:qgBsaoXa
やはり戦闘になると長々と待たされるのかな
515イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:00:43 ID:ZGJT7jj+
正直作品の鮮度的に10年ぐらい遅くないか
オンラインゲーム自体としては10前だとまともなの出来なかっただろうけどさ
516イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:04:52 ID:aw+19C7p
島全土を巻き込んだ戦争だとなると魔神戦争だろうなあ
英雄戦争って一日で終わったんだっけ?
それからの内乱の時代は小競り合いだし、
邪神戦争は大規模戦闘とパーンやスパークの独擅場だしなあ
517イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:05:49 ID:Cei7MM8h
Wizardryライクに最も深き迷宮は潜ってみたいな・・。
518イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:11:03 ID:quGWg0ur
FF11タイプなのかROタイプなのかどっちなんだろう?
ソードワールドSFCで役立たずだったセージ技能やレンジャー技能を活かしてほしいな
519イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:15:16 ID:YKu/UEz8
>>516
パーン視点で見るとドワーフの大トンネル通ってウォートに会ってる間に色々会ったけど自分が参加したのが1日で終わった。
けど実際はマーモ軍がヴァリスに進軍して来たりモスから竜騎士たちが参戦して押し返したりアラニアが参戦したり、
カーラの陰謀で連合軍が解散したりと結構イベントあるよ
520イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 00:22:46 ID:1cltKUQ/
モスやアラニアで祖国統一の夢を見るお
521イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 01:27:58 ID:QWwaU023
>>500
対象にモバイルが入ってるからなあ
またありがちな村ゲータイプかね
522イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 02:49:36 ID:kyW0+nGo
超英雄ポイントが3%で当たるくじ1回500円とか
魔法のアイテムの強化値を30%の確率で1上げるアイテム1000円とか
50点魔晶石500\とかで金で強さを買うクソゲーになるんだろうなー

パッケージ+月額でまともなゲームを作る風習を
アイテム課金で消滅させたチョンゲー会社は本当に恨めしいわ
523イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 07:39:00 ID:2Aq+nwGu
>>522
「百の英雄として最も深き迷宮に潜る権利」
とか高そうだな。
524イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 08:22:53 ID:XhycRfD5
自称・百の勇者として数千人が挑むんだな

ぜひ、復活が出来ないワンメイクなキャラで遊ばせて欲しい。
525イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 08:31:06 ID:I7HsGKY2
勇者A「俺が魔神どもを蹴散らしてやる!皆俺に遅れるなよ!」
勇者B「どうぞどうぞ」
勇者C「どうぞどうぞ」
526イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 08:48:05 ID:5jmK/2Pa
ニュー速のスレ凄い伸びてんな
やっぱ知名度は高いんだな
527イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 10:31:14 ID:2Aq+nwGu
>>525
先に行ったら上層部の下位魔神相手にいつかは力尽きるだろうし、
後に行ったら上層部は掃討された後だろうけど、下層部の上位の魔神やら魔神王相手に勝てないだろうし、
先に行っても後に行っても死ぬのが早いか遅いかだけの違いだけのような。
528イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 10:31:59 ID:2Aq+nwGu
>>526
ソードワールドオンラインやクリスタニアオンラインじゃ、もっと小さい扱いだったろうな。
529イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 10:33:50 ID:aSX9IW5a
6英雄の戦いはイベントバトルか
530イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 10:39:43 ID:5jmK/2Pa
ソウルクラッシュ1本しかない超レアアイテムだから奪い合いだろ
おれがおれがでPK合戦
531イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 11:11:06 ID:2Aq+nwGu
>>530
ソウルクラッシュは課金アイテム。
公式のオークションで一番高い値段をつけたプレイヤーに1週間貸与される。
とかどうよ。
532イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 14:18:15 ID:ecEmG0BL
魔神戦争時代は魔神の首で大儲けできた時代なので
巧く立ち回れば大金持ちになれるな
太守の秘宝争奪戦みたいなのも欲しいな
533イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 15:04:42 ID:e1XZvikD
夢は膨らむけどブラウザゲームっぽいからなぁ……
日本でまともなネトゲができるのはいつになることやら
洋ゲーやれ?英語力皆無なんだよorz
534イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 15:13:59 ID:THlWAjeo
妄想が現実になると聞いて。

どうせロクでもないゲームデザインになるんだろうな・・・

だがこれでロードスから解放される。
535イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 17:33:03 ID:INUkIhSX
>>533
http://www.animeanime.biz/all/111254/
>今回の『ロードス島戦記』は、ブラウザゲームでなくオンラインゲームとなるが、有力コンテンツ獲得の第3弾となる。
536イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 22:25:16 ID:FCBApkgG
魔神戦争が舞台でプレイヤーが百の勇者になって魔神狩りって感じかね

ところでスタオペの7巻ってもう出ないの?
どっかと揉めたりとかしてんのか
537イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 23:40:54 ID:p51iyH6m
オンラインゲームなんかよりソードワールドSFCの3で持つくれよと思う
ソードワールド2.0DSのことは綺麗さっぱりなかったことにしてさ
538イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 23:46:12 ID:yDEO/qis
魔神の首に賞金がかかるイベントとかありそうだね
冒険者同士で徒党を組んでギルドとかも面白そうだけど
あの世界でギルドっていうと別のものを連想するからなw

しかしどの時代を背景にするのかね
あまり時代が下っちゃうと秘境や魔境が少なくなる
539イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 23:47:18 ID:MGEp345q
じゃあカストゥールまで行こうぜ
540イラストに騙された名無しさん:2011/01/25(火) 23:51:10 ID:quGWg0ur
パーンがカノンで戦っていた空白の十年間かな
541イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 00:11:11 ID:6NrdFfPG
盛り上がってるところ申し訳ないし、
俺としてもロードスのオンラインゲームは凄い興味あるけど、
ゲームオンって運営会社には過度な期待をしない方がいいと思うよ
昔、シルクロードオンラインってゲームやってた経験上
542イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 00:40:07 ID:3MQikX8T
>>541
そんなに酷かったの?
543イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 00:56:27 ID:R+E0ib36
不正アクセスによく狙われる運営会社だったな
プレイする場合はその辺りに注意が必要だ
544イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 01:34:37 ID:FdKUg/yH
高レベル、良アイテム多数所持なプレイヤーばかり狙い撃ちにしてくる謎の仮面魔法戦士が出没とか
545イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 09:49:16 ID:y1QHLNY+
ロードス島戦記のゲーム化だから魔神戦争はないだろ
戦記に比べると伝説の知名度はかなり下がるし
パーンやディードがいなきゃ期待して集まった客は納得しないだろ
まあディードは一応既にいい年で森で暮らしてんだけどさ
546イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 10:09:38 ID:d/N0L5zC
戦記知ってる奴はたいてい「魔神戦争」がどんなものかは知ってると思うが
547イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 10:43:04 ID:MQlzR4aw
ロードスは知っていてもナシェルとか知らん奴が大半
548イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 15:26:20 ID:lN7T9+El
まぁ、ロードスっつったら
パーン、ディード、ギム、エト、スレイン、ウッドの6人PTが出てくる人が
大多数なんじゃないの?
549イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 19:29:43 ID:ohdibrGG
ナイト、ウォリアー、スカウト、ソーサラー、シャーマン、プリースト
MMOのクラスに良くある編成だな
このままもってくりゃいいんじゃね
550イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 20:13:03 ID:wtywpK+H
勇者、馬鹿、サポシ、虚弱、電波、教祖
551イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 23:05:09 ID:uhp0b18Z
六英雄+フラウスは戦士3人魔術師1人司祭2人魔法戦士1人か
552イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 23:13:03 ID:zMGu8i3X
ファーンも戦士か
553イラストに騙された名無しさん:2011/01/26(水) 23:58:33 ID:y1QHLNY+
細かい職業で言うと色々違うけど技能で言うとファイターで皆一緒なんだな
554イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 00:27:27 ID:2AG/JCbl
SWでは戦士も傭兵も騎士も皆ファイター技能だね
クリスタニアやロードスではナイトがあって若干差別化されてるけど
ロードス島RPGに至っては更に細かく分業してるよ

まぁ正直フォーセリアの技能そのままで大丈夫かと不安だけどね
そもそもパーティ組むのが前提の設定だし
他のネトゲだと後衛技能のキャラってどうするものなの
555イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 00:32:47 ID:ll/73pzD
六英雄+フラウスに勝てるパーティーってアレクラスト大陸にも古今東西おらんような
556イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 01:13:21 ID:YQk+kxG4
つ キ ○ ○
557イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 01:44:54 ID:rtHLIf1L
キ…キモイ
ウ…ウザイ
イ…イラネ
558イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 02:50:22 ID:TIZdiQg4
だからモバイル対応って時点で、シンプルなブラウザゲームだろ。
ルール再現した凝ったMMOなんて期待しない方が良い。
せいぜいDS版のSW2.0みたいなシンプルシステムかと。
559イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 02:57:55 ID:p+f/1axg
ブラゲ+原作付きと言ったら
ガチャでカード買ういつものアレじゃないのかね

基本的に現金いっぱい払った方が勝つゲームになるのは間違いないから
期待するだけ時間の無駄だろう
560イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 03:31:42 ID:rTZp9sV2
たしかに大層なものが出来るとは思えないが>>535だとブラウザゲームではないって書いてあるな
561イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 03:32:46 ID:apkaotje
>>555
戦記世代だと、カシュー・レオナー・パーン・スレイン・エト・小ニースくらいか まったく勝てる気がしない・・・・・
562イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 03:34:07 ID:pVlvvcup
電撃王でやってたクリスクロスもどきかも
563イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 09:31:48 ID:MRoH5JdE
>>558-559
「あの作品がMMORPGになったら」ってのはみんな大好物のネタだから好きに妄想させてくれ。
モバイル対応、韓国系会社、製作開始したばかり…冷静に考えればとても期待できないし、
夢いっぱい妄想してる今が一番幸せだったってことになるだろうけどなw

あー楽しみだなー!みんなどこの国に所属するか決まった?(棒
564イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 09:40:00 ID:elPGkAoN
俺フレイム!開拓民護衛隊になってシューティングスターにブレスで灼かれるんだ!
565イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 11:07:36 ID:S7fPb3RZ
マーモで海賊王に俺はなる!
566イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 16:31:45 ID:jSEBgwXh
どこでもいい
ファラリスさまへの信仰は国家程度で揺らぐものじゃないから
でも信者同士の会話をしたいしマーモかな
567イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 17:22:59 ID:OrBvK6pk
>>561
ディード、レイリア、ホッブ、マール、フォース、オルソン(バーサーカー)
を加えると何とかなりそうな気がする
ディードに上位精霊呼んでもらって殲滅
568イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 19:19:41 ID:AvDwkArO
何ともなりません
569イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 19:35:55 ID:l76jROnn
ルーチェ・クラインを仲間にすれば勝てるよ
570イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 20:15:08 ID:erAjZmgx
そこまで圧倒的だと
カーラが裏切るから大丈夫
571イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 20:28:44 ID:AYmWMNwK
戦争イベントはあるのかな?
PCは各国の志願兵になって戦う、とか面白そう。
572イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 20:31:41 ID:jSEBgwXh
>>567
アシュラムも入れるんだ
それでもきつそうつか無理そうな気がしないでもないが
573イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 20:40:04 ID:+pRfBpkF
マイセンにんにく香ばしい♪マイセンにんにく旨味がでたぞ♪
574イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 20:45:20 ID:zQuIAx7B
カーラの部下になってパーンに切られてくる
575イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 22:38:18 ID:FxphS5E4
カノンの山の中にこもってマーモの兵に遠くから弓撃つだけの簡単なお仕事したい
576イラストに騙された名無しさん:2011/01/27(木) 23:59:24 ID:igsdfeqv
>>575
弓を撃つだけなら簡単だが外すと迫って来られる危険を伴うお仕事ですので注意して一撃必中を狙って下さい
577イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 01:48:20 ID:+cDX/djP
ライデン辺りで海賊になって、リウイからロードスを守りたい
578イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 05:33:22 ID:yqt4At4D
カーラの部下になってパーンから灰色のロードスを守りたい

…カーラはほとんど自分一人で行動するか
579イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 06:48:37 ID:nngiHI0W
ギムとオルソンの墓参りをして
海に出てマーシュの遺骨と形見になっちゃった大剣の捜索をしたい

辛気くさいプレイだなw
580イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 11:27:54 ID:Nefgv1mM
>>578
カーラの部下になって暗躍するというリプレイが大昔にあったような……。
あれは何の雑誌だったかな。コンプ系だったか……。
581イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 12:00:19 ID:yPWFrmQu
ドリキャスで出たやつをオンライン化でいいじゃないか。
どうせクソ運営で有名な会社だし期待できない。
582イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 12:18:12 ID:i0lpVbvb
それディアブロなんじゃないの
583イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 14:10:07 ID:eJj/Vfus
>>581 自称ベルドの転生体が数百人は痛すぎる。
自称リウイならともかく。
584イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 17:09:31 ID:CIh4DMCb
拡張パックアレクラスト大陸発売→オランしか実装されておらずPL発狂
ここまでワンセットですね(^ω^)

モバイルゲームでググって見たが、まーMMORPGは無理だなこれ。
スーファミ後期というかプレステからポリゴン抜いた感じのゲームばかり。
MMORPGは開発に5年以上かかるから、オワコンのロードス島でそんなリスク負うわけにはいかないんだろうけど。
585イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 17:21:48 ID:yHLV0UDV
MMOとモバイルゲームの連動だろうな
ラグナロクオンラインと同じ形式
モバイルゲームのアイテムや経験値をMMOに一部反映できるので、
両方課金アイテム制にすると廃課金プレイヤーからは2重搾取ができる
586イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 18:51:28 ID:a8Fq94L7
クリスタニアRPGの初版かった
ボレぇくせぇ何かの上にメディアワークスってシールが貼ってある
これをそっと剥がし
587イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 21:25:18 ID:R62NT/uE
>>578
フィアンナをさらったときとかパーンとの決戦とかで部下がいたじゃないか
588イラストに騙された名無しさん:2011/01/28(金) 21:41:16 ID:IMtO5em1
>>580
コンプRPGの「灰色の勇者」だな。
589イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 09:27:05 ID:xgAaw36G
長い歴史のなかではカーラの天秤理論に賛同して
進んで部下になった人間もいたんだろうが人並みに幸せな人生を送れたのは
いないんだろうなぁ
590イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 10:06:44 ID:7SUDt0wy
カーラの存在に気づくだけでも相当な賢者だし真意まで知るとなるとロードスの歴史でも数人じゃないかね
それだけの大賢者がカーラの部下になるとも思えないが
591イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 10:20:41 ID:O8cKbEH+
カーラとナーセルは同じ事に気付いたって事でいいの?
592イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 10:51:31 ID:vw8Q290k
もしかしたらクリスタニア世代(300年後)のロードスでは、カーラこそ正しく傭兵王やその手先は愚か者って言われてるかもよ
100年後の戦乱でロードスが崩壊したり、大陸の介入で島自体が属領になったりしてたら
593イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 10:56:27 ID:Y66dWaqx
アレクラスト大陸にとってのロードス島は
ロードス島にとってのマーモ島でしょ
出来るだけ関わりたくないんじゃないの
594イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 11:05:52 ID:xgAaw36G
おまえら適当にずっと争ってろ、でおなじみのカーラ理論は
実際にその争いの当事者になるその他大勢からすれば迷惑でしかないから
肯定的に評価されることはないと思う

そもそもカーラの思想や存在自体、これからも表には出ないものだろうし
595イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 11:13:54 ID:8uuD2V+r
そもそも天秤を揺らし続ける必要がない
傾いて落ちないようにするのなら錘を除けるか載せるかだけで良い
なぜ揺らし続けようなどと思ったのだろうか
596イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 11:35:02 ID:azpxs2T1
ピタリと静止させることはできないから小刻みに揺らして、長期的に見れば水平となるようにしよう
ってことじゃないかな

秤を大きく傾けそうな錘=英雄を除くと、その分逆に振れるから静止は難しそうだ
597イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 11:55:37 ID:7SUDt0wy
最後の方のカーラさん完全にバグってるからな
パーンたちの反対に乗せる錘がカーディス復活ってどう考えても計算間違ってると思うの
598イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 13:13:47 ID:8PfZgcY3
パーン達の行動を15年も見過ごして来てやっとバランス崩された原因に気付くってのも間抜けだよな。
きっとウッドのせいだ。
599イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 13:18:19 ID:DQhx9+kO
パーンさんの地道な活動は無駄じゃなかった
600イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 13:29:16 ID:elHqb+Cg
サークレットに魂を封じた彼女には成長なんてものもないからな
500年も経てば秤が狂うのも無理はない
601イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 14:57:51 ID:+Q3n8I7t
>>597
大体、連合側へのカウンターウェイトとしてカーディスが釣り合うなら、
なんで当初はバグナードを妨害しようとしたのかサッパリだからな

釣り合うんだろ? 放っとけよw 何が「手にあまるのだ(キリッ」だよ
602イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:04:15 ID:vFHfyXq0
バグやんがカーディスとどんな契約するつもりかわからんから
とりあえず止めとくみたいな感じかも
603イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:20:23 ID:J36w+Vx+
古代王国の魔女とは言え、破壊神の戦闘力を正確には評価できんかったんだろう
伝説時代、ベルドの戦闘力すら見抜けていなかったみたいだし
604イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:41:03 ID:GNWYoALv
300年も経てばカーラのことなんて歴史から忘れ去られているはず
もともと歴史の影で動いていたんだから一般人には認知が薄いだろう
605イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:41:39 ID:Si8bce8X
実はカーラは戦争商人だったんだよ。
天秤を揺らし続けることで、常に繁盛する。
606イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:51:41 ID:Ijam5KR7
シャリーさんって結局ホッブ帰ってこなかったからフレイムのマイリー神殿の司祭になってんだっけ
607イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:45 ID:GNWYoALv
そういやカーラが知識の額冠を所望した時バグが何をを感づいたのか気になるな
カーラの額冠のスペア説が有力らしいが
ということはカーラらは自身の敗北と封印を予期していたことになるのかな?
608イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 18:35:22 ID:J36w+Vx+
強制力はないからなあ。
思想的な共感者の掘り起こしのためとか。
でも太守の秘宝って呪いがかかっていたような…。
どのみちおいそれとは行かないな。
609イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 19:03:39 ID:Ijam5KR7
>>607
100年後の大戦も知識の額冠カーラによる手引きかな
ディード除くパーンパーティーがいなくなって動き出したとか
610イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 19:12:37 ID:Y66dWaqx
カーラやエルドースみたいに精神を他の器に移したエンチャンターの生き残り達の横のつながりはどうなっているんだろう?
611イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 19:32:01 ID:sZeIpFv9
>>604
クリスタニアで「灰色の呪縛から解放された島」って記述されてたから、歴史書レベルでは認知され続けてるだろ
もちろん彼らのロードスの歴史は200年前で止まってるけど
612イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 19:59:29 ID:elHqb+Cg
>>607
あれはカーラもカーディスを召喚しようとしていることに気づいただけじゃない
額冠にはバグの知識もあるわけで
あれさえつければカーラもバグと同じ事ができる
613イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 22:56:10 ID:NT97Lr2B
最終巻で、カーディス復活をやっていいのかと自問するカーラを
「もう一人の自分」が焚きつけているシーンがあったけど、
あれってウッドだろうとずっと思ってた。
開放されたウッドが、ロードスを支配していたって言ったのもそれで納得したんだけど。
614イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 23:25:23 ID:nSoSzu+y
カーラは他者の精神を封じ体を支配しているとおもいきや
実は支配されている側の性格や考えにも影響されている
というのはどっかでいってたはず
615イラストに騙された名無しさん:2011/01/29(土) 23:57:51 ID:Y66dWaqx
カーラは月姫のロアやナルトの大蛇丸の元ネタだったのか
616イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 00:07:26 ID:4tBJe8lu
なにっ
617イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 00:09:28 ID:qczUhY+Q
>>593
それならロードスの統一王がベルドと同じことをし、王国が同じ末路を辿る可能性もあるわけだ
618イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 04:34:51 ID:zy69uBLn
知り合いに、ロードスのドワーフは変身能力があるということを聞かされました
伝説の雑誌連載にはあったが、文庫化の際に削られたという風に言われたんですがご存じの方います?
619イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 05:54:36 ID:kF/ZyQoL
ないよ。
620イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 08:30:23 ID:UdN7F61x
変身できるのはカーラと魔族だけだよ
621イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 11:50:47 ID:nxZ7QAYP
ロードスSWガイドのカーラの項に器となった人間の影響を受けるってあったな
ウッドが器になってからの15年間、何もしなかったのはウッドの影響も少しはあるのかな?
622イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:11:12 ID:B0NoxZYO
最新刊のリウィの話題が無いな〜。
やっぱりみんな自分と一緒で飽きた?
623イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:41:25 ID:kF/ZyQoL
>>622
ほい。
ソードワールドRPG238
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1287422850/
624イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:48:41 ID:qczUhY+Q
ロードスの話題で盛り上がるってことは住民がそういう年齢層ってことでしょ
ロードス・クリスタニアのファン層はチャラけたリウイはいまいちって人も少なくないだろうし
625イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:50:54 ID:urlLz1uP
ま、正直話題にするほど内容が無かったし。
626イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 13:57:08 ID:B0NoxZYO
>>623
どうも。
627イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 14:37:44 ID:ejVVx+4+
>>610
無いだろうけど、適当な器に精神移したエンチャンターだのノーライフキングだの、
みんなそれぞれの部門で最強クラスだろうし、生き残りが会議とかやってたら楽しそうだな。
628イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 14:54:42 ID:TlH3miAU
バグナードはその後なにしてんのかなー
629イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 14:56:47 ID:V0I7+Zip
ツン嫁に刺されるかデレに持っていくかのスリリングな夜の生活を営んでいるんじゃないの
630イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 16:10:27 ID:XFSI2FA/
生娘をどう調教しようか悩んでる
631イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 16:17:28 ID:UJTlcs24
死んでるから生殖本能も性欲もなくなってもうそんな情熱ないだろ
死体だから精子も作られないし勃起もしない
632イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 16:23:17 ID:V0I7+Zip
嫁を屈服させるのが一種の子作りなんだろ

そもそも生殖機能がないと明記されているのを見たことないからあんがい子作りできたりしてな
633イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 16:35:35 ID:CKUAni+b
あの世界だと子作りは生命の精霊力が云々らしいから、
いくら高位とはいえアンデッドなノーライフキングだと無理そう
634イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 16:37:27 ID:kF/ZyQoL
子づくりするアンデッドは見かけたことないな。
635イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 17:41:39 ID:IryGCHV/
でも仲間を殖やす手段があるからね
636イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 18:37:10 ID:vvNN8697
フィアンナ姫を救うときに妨害してきたカーラの下僕だけど
肉体を滅ぼされても平気なのに妨害してくる
→今の肉体の色香に酔った下僕だったんだっけか。
彼らは、カーラ滅ぼされた今はマーファ信者にでもなってるんだろうか。
レイリアハァハァしに…
637イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 00:08:30 ID:FCoqWhjT
ん?
あれって金で雇った傭兵じゃなかった?
竜牙兵の後で起きてきた奴でしょ?
638イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 12:30:42 ID:SrpF+uqL
>>622
リウイってどうもあの挿絵が合わなくて読んだ事ないけど
面白いの?
639イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 14:12:12 ID:0r8BoTxF
アンチ「面白くない」
信者「でも売れてる」

判断は自己責任で
640イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 14:18:23 ID:ZbTSUVDv
個人の主観でよければ
ソードワールドノベルとして見ると殺意が沸くかもしれない
でもただのヒロイックファンタジーとしてはそれなりに楽しめる
まぁご都合展開は多いけどね
641イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 14:55:30 ID:dWPcrotx
>>638
・一冊が水戸黄門の一話のごとく短い起承転結で終わるためずっとご都合主義
・そのためSWに残っていた謎や設定が盛り上がりもなくあっさり消化されていく
・主人公に魅力がないのに登場キャラはみんな主人公マンセー
・お色気シーンも恋の鞘当も修羅場も書けてないためハーレム物としてもまるでダメ

二次創作でよくある、最低系ハーレムSSが好きなら楽しめるんじゃね?SWの公式同人作品みたいなもんだし。
642イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 15:41:36 ID:QeQ6xcMv
ハーレムご都合リウイ VS 金で解決アーチー
643イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 16:11:27 ID:X/kCtbWG
ついでにブレイドラインについても教えて
644イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 20:37:56 ID:vzTiRlVf
ブレイドラインは普通のラノベって感じかなぁ
オリジナルな世界観だからリウイみたいな拒絶反応は起こりにくいかな
645イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 21:36:59 ID:w/RbPfyT
>>638
おれも横田絵嫌いだが文章読むのに関係ないや って考える

で、おもろいか否かは主観でしかないんだから自分で試して判断するよろし。
超面白いよ←おれがこう書いて信用に値する?
646イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 22:09:33 ID:JNR5Vc+N
このスレの作品評価は昔のラノベが基準になってるんだな
話が合いそうにないわけだ
647イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 22:31:04 ID:baNtNd67
稲尾が20勝しても不調といわれるようなもんだ
648イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 23:47:14 ID:MpQIya5k
>>646
ロードス・クリスタニア=架空戦記
リウイ=ラノベ
649イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 04:26:52 ID:NZFqOsjO
>>641
>公式同人作品みたいなもん
お前の中でどう折り合いを付けようとそれは個人の自由だが
事実としてはリウイはソードワールドの最期を飾ったシリーズだからな

別に現実を見ろとは言わないが妄想を現実として語るのは哀しいから止めとけ
650イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 07:14:39 ID:4Gd2xs4Q
ところがリウイシリーズのタイトルには「ソード・ワールドノベル」の字もなけりゃ
他のノベルみたいに背表紙が水色でもないといハブられっぷり
巻末データセクションもないし、もう別物として考えてくださいってことじゃないの?
651イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 07:51:27 ID:+sKLGKU5
>>644
ありがとう
今度買ってみる
652イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 10:04:32 ID:lmVKo4zC
作品の好き嫌いはあっていいが、650みたいなアホは救いようがないなw
653イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 11:22:28 ID:0S1JDnhy
同人作品って…(苦笑
世界設定製作者の小説をそう受けとる奴がいるとは驚きだ
ドラマガ時代からフォーセリアを追ってきた人間は
アトンがソードワールドのクライマックスだとわかっているはず
リウイではなく羽根頭がアトン倒せば満足したのかねw
654イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 11:35:55 ID:WTk4QUKc
ほっといてあげなよ
自分の考えるソード・ワールドが公式だとでも思い込んでるんでしょう
それこそが同人だってことすら気付かずにね
655イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 12:53:14 ID:X4GHpdEY
まあ待て、アンチと信者の先鋭的二極対立みたいな流れは不毛だ

リウイがソードワールド主流なのは間違いないとして、
それを同人扱いしたくなる心理も分からんでもないよ

リウイが一番正しいと位置づけると、パダやファンドリアの矛盾はどう処理すんの?
あれこれのノベルもサプリメントもバブリーズだってなかった事になる

大体、水野自身、リウイはパラレルだと宣言してなかったっけか
656イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 12:55:48 ID:Z4Bz7XOA
ソードワールドには後付け優先の法則というのがあってだな
657イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 13:24:16 ID:HodJWXaf
細かい設定(魔法効果とか)は基本後付け優先で問題ないと思うけど、
他作品が丸ごとなかった事になるのは、さすがに抵抗があるなぁ。
658イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 14:12:16 ID:cXG+lxQc
パラレルと言ったのは知らないが、水野先生自身が
それぞれの卓でリウイを倒しても一向に構いませんというスタンス。
JGCで、そう言ってた。
659イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 14:15:04 ID:cXG+lxQc
>>657 メリッサのデバインウェポンがホーリーウェポンで
フル・ポテンシャルは魔力も上げるように後付設定ねw
660イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 20:17:18 ID:jKyrabyc
リウイ新作何の情報もなく買ったが、
驚きの薄さだな・・・
661イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 21:06:56 ID:8SgvuNmf
なんか生理用パッドの新製品の謳い文句みたいだな
662イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 21:14:09 ID:6wT1j/Tl
吹いたw
663イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 22:29:11 ID:hiUCemU/
ロードス島戦記 ゲーム化

先日、「ロードス島戦記」のゲーム化が発表されました。

まだ発表されたところで、どんなゲームになるかは今後のお楽しみ。
僕も監修として参加しますので、
みなさんに楽しんでもらえるゲームにしたいなぁ……
と思っていますので、ご期待を!

2011年1月30日 10:15 AM | カテゴリー:お仕事 |
664イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 00:12:37 ID:i4A1nHDK
>>656
後付け優先というか
どんなゲームも最新バージョンの条件が優先されるもんでしょ
バージョンアップを繰り返したら古いバージョンと矛盾が生じることもしばしば
強力カードが禁止や制限になったり制限が解除されたりとかね
どのバージョンか明言されてないんだから
同時期に出ていない作品を同一バージョンと考えるほうがおかしい
665イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 02:00:25 ID:Xfy3Tln4
それはもっともだが、水野の場合、後出し優先の法則を忘れていたことの言い訳に使ってる(場合がある)のが何ともかんとも
何でその変更をするねんって疑問に答えられるならいいけど
666イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 09:33:41 ID:aMkAVNBB
こだわってるのはアスペだけだよ
667イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 11:30:36 ID:MLbTFpOn
アスペアスペと言って相手の声を封じようとする奴って、
アスペの定義を理解していないばかりか、
言ってる自身こそがアスペの可能性があると聞いた
668イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 14:00:46 ID:jK5UMDUb
よし、それじゃあロードスがMMORPGになったらどうするか考えようぜ!

俺マーモで始めて暗黒騎士団に入るぜ!そしてカノンでヒャッハーするんだ!
669イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 14:13:41 ID:Oi19Dwks
じゃあ俺はカノンの山賊もとい遊撃兵になってゲリラ活動する
目標は「頭の右腕」かな
670イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 15:22:35 ID:K3inDG4W
期待に胸踊らせてるお前らがサービス開始直後にこんなのロードスじゃないって怒り狂う姿が眼に浮かぶわ・・・
671イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 16:56:37 ID:iVpvUb3V
水野が忘却し、後付け優先の法則によって書き換えた設定の数々
・ザイン建国王(スラード→ウラーノス一世)
・旧モラーナ王都(モラーナ→ザイン)
・エレミア王城(バーニングアイアン→デザートローズ)
・ロードスとの貿易港(オラン&ベルダイン&エレミア→エレミアのみ)
・ロードス日常語(ロードス共通語→アレクラスト共通語)
・ミラルゴ王(最近は世襲→突然の即位)
・ロドーリル王朝(第14代ジューネ四世→建国女王ジューネ)
・バイカル(奪って犯して殺し尽くす地獄の海賊集団→気のいいバイキングでムディールの被害者)
・ファンドリア首脳陣(ツアー設定→完全に別物)
・中原地帯北岸(氷結海→ただの海)
・ターシャスの森の位置(王都の東→王都の西)

多分本気で探せばもっとあるぜ!
672イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 17:05:02 ID:lm/WnbKT
パーンの母(ry
673イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 17:14:16 ID:iScaOaRg
バイカルは単に状況が変わっただけで本質的に設定が変わったわけじゃないだろ
674イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 17:50:24 ID:hHxVr7lM
>>671
魔法の国の連載でオーファンの王城シーダーが、
フレイムの王城と同じアークロードになってたっけ。
675イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 17:51:41 ID:IDWAIXz5
ファンドリアも忘れてたわけじゃなくて
ツアーを渡してなかったんだから別に忘却じゃないなw
676イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 19:43:31 ID:NGsva0Lm
シェイの村は水野アトンの目を免れたのかな
677イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 23:58:23 ID:J9rt8eCh
どんなに相互が矛盾しようとも
複数の設定が同時に存在できるのが共有世界ってものだろ
卓上で何を採用するかは各自の自由なんだし

まぁグランドマスターに間違えまくられると
余計な混乱を招くのは確かなんだが
678イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 00:46:07 ID:1XlPJMqF
作家ともなるとゲームマスターからグランドマスターに称号が変わるのか
679イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 00:54:58 ID:+07iWdMa
グランドマスターはPBMあたりの用語としては特におかしな使い方じゃないだろ
680イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 01:21:38 ID:TMphQuKA
グランドマスターガンダ(ry

クリスタニアでは面倒見てた弟子がやらかしてるしな
・アデリシアは封印されていても覚えられていたが、
 ルセルインは(名前の由来になった泉を)封印されている間(名前を)忘れられていた
・シェールが熱帯林の真っ只中でフラウ召喚
・古の民のファラリス司祭が自分のフォースエクスプロージョンで自爆(?)
 さらに近傍の人物を自分のフォースエクスプロージョンの爆風から庇う
681イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 01:29:00 ID:emZONlLs
グランドマスターはひとつの大陸や島など
ゲームや小説の舞台の設定を作る人の意味ね
水野はフォーセリア全体のグランドマスターといえる
682イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 01:50:22 ID:+07iWdMa
>>680
その存在の強度によって封印されても忘れられるまでに
タイムラグがあるんじゃねーの
真ん中はクリスタニアRPGに精霊力のルールがなかったから仕方ない
一番下はよく分からん
683イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 02:17:13 ID:emZONlLs
クリスタニアでは神獣の力で
何処でも好きな精霊力が使えるとかいう設定があったような
684イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 02:42:37 ID:CQesXplZ
コールゴッドで存在自体抹消されてたな
685イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 08:45:24 ID:hyliIASs
コールゴッドが一番の矛盾だよな
あれやると魂が壊れるってのはフォーセリアの共通だが
封印されたのと同じように記憶からも消されるとか誰か出版するまでにダメだししろよ
コールゴッドで残された祭器とかどう説明するねんと
686イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 17:28:30 ID:KWt+wCNt
よく分からないが凄まじい力を持つアイテムが出現していた
これはきっと神が示された奇跡に違いないから祭器として奉ろう
687イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 17:54:54 ID:Fi42eoJM
コールゴッドするような最高司祭って国の歴史に残るような偉人だろうに
公式文書とかの記録もごっそり消えちゃうのかな
記憶だけしか消えないなら書き残しておけばどうにでもなるかも
688イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 18:08:19 ID:hyliIASs
あの暗黒伝説だけは書き直すべきやと思うわ
ってまさに暗黒伝説
689イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 19:32:23 ID:dajyuZCP
>>・シェールが熱帯林の真っ只中でフラウ召喚

クリスタニアのTRPGってソードワールドみたいに、精霊の力があるとこじゃないと魔法使えないっけ?
でもシェールはロードス島生まれだからロードス島RPGのルールに従って、どこでも精霊召喚OKだったに違いない。
690イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 19:47:51 ID:1XlPJMqF
リプレイではリーフが海の上でノームを使ったしな
691イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 20:06:34 ID:SoCAGwwl
コントロール・スピリットで1種類なら連れ歩けるんじゃなかったっけ?
そりゃ水中にサラマンダーとかは無理だろうけど、ノームあたりはSWリプレイでやってた気がする
692イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 20:36:40 ID:keF07bdq
>>680
泉のは忘れられても即消滅っていうわけじゃないだけじゃないかな?
693イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 22:31:44 ID:1XlPJMqF
>>691
ソード・ワールドではこうはいかないだろうなあってリプレイ中の人たちが言ってた
694イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 00:14:59 ID:Vp9WekJx
ついうっかりじゃなくてわかっててやったのかよw
695イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 00:40:17 ID:b64rH7Ay
ていうかロードスでプレイしている時に
雑談として別のゲームであるSWルールの話が出たというだけのことだよ
696イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 01:25:05 ID:elt03qk9
> 1)女性でもバルキリーが呼べるのはなぜですか?
> A1)クリスタニアは神獣の加護が強く、各種の精霊力に満ち溢れた世界だからです。
>    火の気のない場所でも<ファイア・ボルト>の呪文を使えるのと同じですね。

設定面への理由付けはこんなかんじ
697イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 12:03:25 ID:BQxWmRVc
しかし水野小説ではアロートがサラマンダーをコンスピしていたという怪奇
698イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 20:58:04 ID:BNGOr82G
それはクリスタニアルールのシャーマン魔法7レベルに、コンスピあるし、
ルール通りなんだから、不思議じゃあるめ?
699イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 21:12:09 ID:xShMsm4A
そんなに精霊力が溢れている世界なのに、
水野小説では男女共にヒーリングの魔法は使われたことないんだよね?
何でなんだろ
700イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:00:18 ID:LSBdUOlh
>>696
女にバルキリーが呼べないのは周りに該当する精霊力がないっていう外的要因じゃなくて、
女である、という術者に起因する要因だったような…。
でなきゃSWでもロードスでも死線で戦う男の精神からバルキリーを呼び出せたんじゃないか。

>>699
好み…かな?
701イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:03:28 ID:6XS55oYl
ヴァルキリーに魅入られた男の短編あったな
あれ水野だっけ?
702イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:07:27 ID:BNGOr82G
クリスタニアではルールにないので使ったら読者に叩かれます。
ロードス島でヒーリングがコンパニオン3から採用されていたが
これは女性限定と書いてないので男性でも使用可能っすね。
コンパニオン3の高山設定は黒歴史なのかもしれない。
703イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 22:09:09 ID:BNGOr82G
>>701 戦乙女の槍ならSW短編で読者投稿。
704イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:10:35 ID:FQhUYOau
>>696
おもろいな。
仮にソードワールドルールにコンバートして、クリスタニアで遊ぶとしても、
その理論に従えば精霊使いたい放題?
705イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:23:11 ID:lUjwW/fm
>>700
ルールブックに従えよ
706イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 23:23:53 ID:czbFcZzY
煙火みたけど、メリッサ乳首もろだしイラストって初じゃね
707イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 00:18:26 ID:ajPdy1q8
うむ、じつによい
708イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 05:34:33 ID:j7dy0Slf
>>1が乳首さらしたと聞いて
709イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 07:08:44 ID:/0MrJqQh
不本意です
710イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:41 ID:P1PrQYpc
ソード・ワールド世界でコールゴッドして作った祭器って
法の三聖具と生命の杖と、あと何ある?
711イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:09:15 ID:j7dy0Slf
チャザかなんかの聖杯
羽頭ででてた食い切らない、飲みきらない限り食べ物が沸いて出てくるやつ
712イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:22 ID:boj2bmAw
アンデッド・ソードとか
713イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 22:29:48 ID:9Z0kM1jn
魂の水晶球
714イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:08:59 ID:waiOIwqD
>>710
フラウスの使っているメイスと盾
715イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:11:39 ID:pGG3VGxa
それ祭器だっけ?
716イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:22:25 ID:waiOIwqD
少なくともフラウス様は高位の司祭がコールゴッドして作ったと言っておられます。
ただし、データはイマイチ。
717イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:29:56 ID:WvRtEE6U
聖王の父ディレイス「ニヤニヤ」
門の守護者ジクス「……」
718イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 23:35:55 ID:jnSPmdHn
それなりのを100セットとかそういう頼み方したとか
719イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 00:09:46 ID:PSwGZatv
コールゴッドの前に仕様をつめておいて、10分でできるだけ大量に作ったのかもしれん
720イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 01:16:47 ID:e3raqBCC
まぁ、リアルに考えたらぶっちぎりのアイテム一個より
それなりのを複数個の方が使いではありそうだよな
721イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 02:59:22 ID:a9ZrZGQn
近所の本屋にどこにもブレイドラインがおいてないから
嫌いだけどしかたなくブックオフで買おうかと思ったら
近隣のブックオフ全店で100円コーナーに350円の札で置いてある
以前トラップに引っかかって100円のところを850円とられたことがあるから毎回確認するようになったが
そうでなければ確実に買っていただろう
水野ファンは奴らに狙われている
みんなもきをつけるんだぞ!
722イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 04:41:17 ID:NCROYMmc
>>706
うん。だが俺のチンコさんが全くピクリとも反応しなかった
絵が劣化したか?
723イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 06:31:31 ID:FxeiBZa0
ヒント:ED
724イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 08:13:20 ID:SxMCAZEs
ヴァリスはもしファーンが魔神迷宮で命落として、法の三聖具が帰って来なかったらどうするつもりだったんだ?
725イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 08:31:41 ID:j7hBjrbq
その時はほぼ間違いなく百の勇者が全滅してて
魔神王によってロードス終了のお知らせになるだけだから
そんな事態想定しても無意味だろ
726イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:12 ID:gYifKiyN
その認識は読者視点であってヴァリスの思惑はまた別じゃないの
魔神を迷宮まで押し戻して後は魔神王を倒すだけって状況で
百の勇者と六英雄が負けたらロードス終了とまで思ってたやつはあんまいなかったと思う
いざとなれば物量でどうとでもなると考えてたんじゃないかね
三聖具はアポートで回収できんじゃないか
727イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 09:16:54 ID:0AZQ0T3s
>>726
アポートは所在が明らかでないといけないし
取り寄せたとしても3分後には元の場所に戻る

あの時点でファーンの対抗馬のドルロスは戦死してたし
実質的な王はファーンだと考えられていたのかもよ
728イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 09:25:16 ID:gYifKiyN
でもファーンが王になったのって魔神戦争から20年後なんだよな
ファーンが固辞してたのかな
729イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 10:03:38 ID:bsQjHbf9
ヴァリスの先王も重大な失策とかやらかしたわけでもなし
英雄が帰還したからって即座に退位させられたらたまったもんじゃないだろ
岡田ジャパンが健闘したから帰国後すぐにサッカー協会会長にしろって言ってるようなもんだぞ
730イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 10:07:12 ID:kBJ2LnjV
先代のヴァリス王って頭が少し変じゃなかったっけ?
731イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 10:14:37 ID:gYifKiyN
先王のワーレンは死んだじゃん
その後の後継者としてファーンとドルロスが候補に挙がってたんじゃなかった
732イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 10:58:27 ID:0AZQ0T3s
ワーレンの死後王宮内ではファーン派とドルロス派に分かれていたね
そんな状況だったから新しい王はなかなか決まらなかった
その上功を焦るドルロスがモスに攻め込んで戦死する事件が起きて
当時モス領にいたファーンは捕らえられたりもした

思い返すとヴァリスの迷走ぶりは凄まじいな
その上魔神戦争後には20年も王位が空席だったとか
ジェナートとファーンも努力はしたと思うんだけどね
733イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 11:09:22 ID:hX7u2xn6
あの池沼のドルロス支持していた連中って、どういう意図だったんだろう
利権キックバックを期待していたとか、その辺か?
734イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 11:13:43 ID:gYifKiyN
空位ではなかったよ
ウォートを召抱えたってファーンの先代の王がいたはず
735イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 11:31:14 ID:0AZQ0T3s
ウォートってヴァリスに仕えたことがあったっけ
カノン、ライデン、レントン、ハーケーンに仕えたことはあったそうだけど
それだって魔神戦争以前の話だし
魔神戦争後のウォートは最も深き迷宮を監視してた筈
736イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:40 ID:gYifKiyN
戦記の1巻でファーンがウォート仕えさせた先王を尊敬すると言ってたよ
魔神戦争後の後始末のために一時的に仕えてその後迷宮に引きこもったんじゃないか
737イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 12:05:06 ID:BP1fzMOc
魔神王を倒した後も数年は残党狩りって設定じゃなかったっけ。
738イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 12:14:20 ID:0AZQ0T3s
年表によると魔神王討伐が474年
マイセンによる魔神戦争終結が476年
ファーンの即位が496年らしい

水野のことだから後付優先則でなかったことになってるかもしれないけど
知られざるヴァリス王がこの22年の何処かで在位した可能性は否定できない
しかしファーン以外の誰がヴァリス王になっていたのか非常に気になる
739イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 12:18:25 ID:vtvwD1gb
確かファーンを次王に推していた宰相か何かが王になったんじゃなかったっけ?
740イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 13:52:28 ID:j7hBjrbq
>>726
実際に交戦したファーン他には十分想定できると思うけどね。
自分たちより強い人間いないんだから。
その上で、ファーンにしてみればあのセット持ってかないのは自殺行為だろ。
周りをどう説得したかは知らんが、持ち出してるんだからなんとか納得させたんだろう。
741イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:22:53 ID:pGTUbvYv
ファーンの前王って宰相だったゲイルザックだっけ
もっとも武功を立てた者が次期王になるという条件だったはずで
ファーンはナシェルの件で王になる決意までしている以上、辞退したとも思えんし
選ばれなかった理由は一度は国を捨てたから?
742イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 15:40:03 ID:ZRy/hAPL
>>710 ファラリスがダークエルフの離反を抑えるために作ったファザンの魔像と
西部諸国のアンデッドを生み出す魔剣
マーファがナニールを永遠に閉じ込めるために作った第五の封印の柩
743イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:25 ID:vtvwD1gb
>741
妄想だけど、国王である3聖具を次期王候補とはいえ、一介の騎士にただ使わせるわけにはいかないから
ゲイルザックが国王の地位について、正式にファーンに貸し出した、という形をとったとか
744イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 17:43:12 ID:SxMCAZEs
祭器って作れる前に仕様詰めれるの?
745イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 18:39:15 ID:0AZQ0T3s
コールゴッドじゃなさそうだけど
混沌輪なんかも祭器だったよね
746イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 21:16:59 ID:0lqw74Wx
>>744
詰めること自体はできるでしょ
魔法を発動させる前に詰めればいいのだし
それを神にどこまで伝えられるかは微妙だけど、
仲間とかがいれば降臨中に伝えればいいのだし
747イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 21:19:05 ID:gYifKiyN
>>740
ファーンじゃなくてヴァリスがどう考えてるかだろ
実際戦ってたモスの将軍や勇者隊でさえ戦後の事を考え始めてたのに
遙か遠方のヴァリスの連中がロードス終了とかそんな危機感を抱いてたとはとても思えないんだが
むしろ勝利がほぼ決まったと思ったからこそヴァリスの代表者としてファーンを承認するために三聖具を貸与したように思える
748イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 21:43:42 ID:gY1Y6DoF
王の証である三聖具を貸与され、しかも魔神王を倒した六英雄の一人として帰ってきたのに
戦後ヴァリス王になったのはなぜか特に功績の無かった宰相ゲイルザックという謎の政治力学
749イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:00:29 ID:kBJ2LnjV
法の剣1本より神性武器100本の方が便利でしょ
750イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:07:57 ID:K6Cu30uU
戦争は所詮数なのですよ
751イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:25:09 ID:BwQ0u30o
>>748
小説に書かれていないだけで、なんか凄い功績があったのかもしれん。
752イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:29:25 ID:j7hBjrbq
>>747
読者視点だって言われたからそれに反論しただけ。
ヴァリスの総意は手がかりがなさ過ぎて分からんとしか言いようがないが、
ファーンが楽観視してなかったのはほぼ確実だろうし、
三種の神器を借り出す上で魔神王の危険性も主張したんじゃないかと思っただけだ。
少なくとも光の神の総本山相手なんだからマーファの降臨が行われて
しかもそれが無駄だったことは言うんじゃねーかな。
それがどういう事態か上層部が理解できないってこともないだろう。

あとなんか勘違いしてるようだが、ロードスの誰かが戦争に負けると思ってた
なんて俺は最初から一言も言ってないんだが。
「『三種の神器が回収不能に万が一なったら』その時は詰んでる」と考える
(だからそんな事態はわざわざ想定しない)ことと、「百の勇者の勝利を信じて
戦後処理を始める」ことはまったく矛盾しないと思うんだが。
明日超巨大隕石が落ちてきたら人類終了するかもしれないが
それはそれとして明日の予定は立てるでしょ。
753イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:51:57 ID:NAYYnj2Z
まぁ法の三聖具なんて大して価値のあるアイテムじゃないしね。
754イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 22:58:44 ID:gYifKiyN
>>752
読者視点ってのは百の勇者が全滅したらロードス終了って考えだよ
その後にモス連合騎士団が控えててそれでもダメなら
ロードス全土にモスを割譲して全軍で攻めるって二の手三の手が用意されてる
さすがに作中で六英雄と百の勇者が数万の軍より強いって考える人間はいない
魔神王のデータを知ってるから六英雄じゃなきゃ無理だと思うだけだ
755イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:12:12 ID:j7hBjrbq
>>754
もうこうなると感覚の違いとしか言いようがないな。
同じことを繰り返すようだがコール・ゴッドで勝てなかった相手に
軍勢で勝てると思うってのが俺には分からない。
物理攻撃とほぼ全ての魔法が無力な上、唯一の勝機はソウルクラッシュを
奪い取ることしかないということは作中でも分かってるはずだ。
それをどうやって軍勢で成し遂げるんだ?
756イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:09 ID:BwQ0u30o
>>753
ゲームデータ的にはただの武具だけどな。
757イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:21:12 ID:0AZQ0T3s
魔力+3の装備一式って相当貴重だよ
回避力だけ見ても累計+7とかだし
758イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:23:11 ID:PdfzLbkb
ブレイドラインのスレはどこですか?
759イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:50 ID:gYifKiyN
>>755
コールゴッドで勝てないってマーファからはマジックアイテム利用して命からがら逃げ出しただけだろ
軍勢で特攻すればソウルクラッシュ奪うだけなら可能だろうよ
フラウス1人の犠牲でできたことが軍勢で出来ないと思う方が不思議だ
それにそんな細かいことまでヴァリスが考えてるとも思えない
そこまで賢明ならもっと早くに全力で支援してるよ
760イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:11 ID:NAYYnj2Z
あの時代で、魔神王に対抗できるアレクラスト大陸の人材つーとマナ・ライぐらいしかおらんじゃろうね。
761イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:41:23 ID:eClQOhvC
超英雄でシェイドも撃てるロウラスがいるぞ
762イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:42:13 ID:j7hBjrbq
>>759
兵士数万人>六英雄が成り立つからと言って
兵士数万人>魔神王が成り立つとは限らない。単純な三すくみだ。
矢衾の意味がない相手に軍勢は無力だと思う。
しかも正直に正面対決してくれるならともかく、最も深き迷宮に籠もることも
テレポートでゲリラ戦をすることも自由自在の存在に対しては。

フラウスの犠牲云々に関しては、犠牲よりも重要なのは
実際に奪取を成功させたベルドの超人性だとしか思えない。
六英雄クラスの人間がいなかったら何人犠牲になろうと無駄だろう。

ヴァリスの意図に関しては>>752以上に言うことはない。
763イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:52:32 ID:Xm5Y5aw8
三聖具のうち、剣のネーミングが「法」という所が好きだな
リア厨読者の頃は「あんまりパッとしねーなー」と思ってたけど
今は渋くてかっこいいと思うようになったw 
法=裁き(=捌き)=剣とつながる事にも今さら思い当たったしw
764イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:54:36 ID:eClQOhvC
うむ、ファリスにふさわしい
765イラストに騙された名無しさん:2011/02/06(日) 23:59:07 ID:RyXARzIS
鎧は壊れたけど、剣と盾は無事だったんだよな
戦記一巻以降どうなった
766イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 00:01:21 ID:j7hBjrbq
>>759
あと付け加えるなら、奪うだけならできたとして、
だれがどうやってソウルクラッシュを使うんだ?
結局魔神王に対抗できるレベルの戦士がいなければ
またすぐに奪い返されるだけじゃないのか?
767イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 00:02:48 ID:gY1Y6DoF
魔法の鎧は多少の傷なら聖衣みたいに自己修復する
768イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 06:59:25 ID:u11pLvuS
>>766
それってやっぱデータ的な考えだよ
769イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 07:14:17 ID:VAxzCH56
>>765
ゲームデータ上、王様になったエトが装備していることになっている。
鎧も含めて。
770イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 10:08:38 ID:HH9v3+4I
エッーとエトは神官だよね?
771イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 10:40:41 ID:CmmEPscz
D&Dに限らないがプレートメイル位装備できんでどうする。
772イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 15:21:18 ID:laXam7a9
三聖具装備エト「やーい、パーンの装備ALL+2〜」
773イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 17:39:25 ID:OP0VVrMS
エトって筋力+6になる
ストレンクスのマジックアイテムでも持っていれば
三聖具の必要筋力を満たすんだっけ?
774イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 18:04:28 ID:qS6KoOsq
>>770
エトは3レベルファイターでもある
775イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 19:47:59 ID:RoQE4hrL
>>773
なくてもどうせ自分で戦うわけじゃないから、象徴的意味と単純な防御力だけあてにして
鈍い動きで我慢することはできる。
776イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 19:59:18 ID:vDJAdtEr
>>771
ロードスの元ネタのD&Dのクレリックって確か赤い箱にただの僧侶じゃなくて十字軍の騎士みたいなのって書いてあった気がする。
その影響のお陰でロードスもソードワールドもクリスタニアもプリーストはみんなプレート着て重装備可能だし、
ロードスルールじゃ、基本ある程度の接近戦能力もあった。
777イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 20:58:13 ID:777gRb2W
>>768
そうか?
ソウルクラッシュ以外の攻撃は防御しなくていいのだから、
それを所持している敵だけ相手すればいいのだから、
すぐに殺されてしまうと思うのだけど?
そうすると、倒された人物から武器を回収するのと、
それを攻撃するのとではどっちが楽かといえば、
攻撃するほうじゃないか?
778イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 22:38:19 ID:w9SkY3E0
ショーデルが股間を抑えて叫んだ

「小出る!」
779イラストに騙された名無しさん:2011/02/07(月) 23:31:02 ID:o5EeoGU2
以上のサンプルをもって、当スレのレベルを判断しました
780イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:22:20 ID:9MnT14qq
レイリアって5レベルファイターでもあるんだよね
ウラウスとホッブは7レベルだっけ
781イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 16:27:30 ID:/ZXZY7AJ
スレイン夫婦喧嘩したら余裕で負けそうだなw
782イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 17:20:08 ID:FrcLWgma
しかしレイリアは同じ5レベルファイターのパーンと、ディードまで相手取って押さえてたよな。
もう少しあっても良いかも
783イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 17:20:58 ID:2nCC2KH4
喧嘩一切したことないって小説でいってたやん
784イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:23:04 ID:R0k41MWo
ロードス 戦士 ランキング


―――超えられない魔神王の壁―――

SS:ベルド≧ファーン=フレーベ>カノンの自由騎士=マイセン(人)

―――超えられない魔神将、五色の魔竜の壁―――

S:ナシェル≧カドモス=カシュー=フロイ=リーゼン≧ナニール=レオナー≧ブルーク=フィオニス=アシュラム≧バーラン=ジェスター=パーン

≧レドリック≧スパーク≧魔神弱化ブルーク

―――超えられない上位魔神の壁―――

Aランク:バサカオルソン≧マーシュ>ギャラック>スメディ
Bランク:ギルラム>シーリス>ギム>頭
785イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:35:05 ID:7S+uf0Mo
またナシェル厨がカシューがナシェル以下だとと主張しているよ
786イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:39:12 ID:R0k41MWo
バーサーカーベルド≧カノンの自由騎士=マイセン(人)≧ナシェル=カシューを圧倒した片腕・負傷・体力消耗ベルド
>カシュ
787イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:51:13 ID:R0k41MWo
ロードス島戦記強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1257760391/
788イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:56:46 ID:lXLwHCOn
根拠も出さずに不等号並べるの好きだねぇ
789イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:30:51 ID:9MnT14qq
データ出てない奴は論外だな
大体7レベルのナシェルに辛勝したカノンの自由騎士なんてパーン以下確定だし
790イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:55 ID:TVfN3lGg
元ネタがあるのは知ってるけど
小説しか読んだことないオレから見ると変な表だな。
791イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:51:37 ID:R0k41MWo
バーサーカーベルドの猛攻を凌ぐぐらいナシェル

―――超えられない魔神将、五色の魔竜の壁―――

圧倒した片腕・負傷・体力消耗ベルに圧倒されるカシュー
792イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:56:33 ID:9MnT14qq
ナシェルやカノンの自由騎士ってパーンやアシュラムに勝てると思う?
カシューはその二人より圧倒的に強い訳だが
793イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:02:22 ID:R0k41MWo
片腕・負傷・体力消耗ベルドってカノンの自由騎士やマイセンに勝てると思う?
794イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:08:42 ID:iB5t0feD
>>782
ロードスルールだと防御スキル80あったしなw
795イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:27:52 ID:R0k41MWo
ゲームの能力値を無視して小説準拠でいくと


カノンの自由騎士=ベルドとファーンに匹敵する実力者とナシェルに認定

ナシェル=バーサーカーベルドと対等に争うことができる

カシュー=片腕・負傷・体力消耗ベルに圧倒される
796イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:29:47 ID:eMlws1tP
>>795
能力値を無視してじゃなくて、お前がデータを知らないだけだろw
797イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:08 ID:SfsD+TNR
ベルドの全盛期はいつだったんだろう
798イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 20:47:39 ID:4SUgOssi
ナシェル視点で「匹敵するかも知れない」と推定されただけで
客観事実としての「「匹敵するのである(キリッ」にすりかわるのはスゲーな

しかも、バーサーカーベルドとナシェルが「対等に争うことができる」?
あれは防御専念のオプションを選択して、+2のボーナス得て
何とか凌いでいたようにしか見えなかったけどな

vsカシュー戦でベルドの負傷・体力消耗を考慮しているのに、
vs魔神将戦の後でベルドのそれを考慮してないのもおかしい
799イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 21:01:01 ID:9MnT14qq
レベルデータ化するとこんな感じか

カノンの自由騎士 ファイター8
頭           ファイター6 シーフ4 レンジャー2
青年騎士x2     ファイター4
マイリーの司祭   プリースト6 ファイター3
エルフの長老    シャーマン7 ファイター2

フロイ・リーゼン  ファイター7 レンジャー3
吟遊詩人      バード/ファイター/シーフ6
爺や         ファイター6
騎士x2        ファイター5

マイセン       ドラゴンテイマー10 ファイター8
ジェスター      ドラゴンテイマー8 ファイター7

しかしソーサラーいないな
800イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 21:19:31 ID:1AikNuNI
バーサーカーベルドが通常時より強くなっている描写ってあったっけ?
精神的には抵抗しているんだから、
普段の強さを発揮できていないんじゃないかな
801イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:40 ID:TxScu4+F
>>799
フロイとリーゼンについてた吟遊詩人は
精霊魔法使えるんじゃなかったっけ?
まあそんなに高レベルではないだろうけど
802イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:41 ID:yNKdqhor
6英雄あたりは1000年に一度レベルの人材だから別格としても
何気に自由騎士パーティってロードス最高クラスじゃね?
803イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:54 ID:lXLwHCOn
暗黒魔法による発狂ってデータ的にバーサーカー扱いしていいんだろうか
ヒューリー化の「死んでも戦う狂戦士」のようにはいかないだろうが

ついでにその時に使ってた剣って、魔剣なのかただの剣なのかは知らんが
ソウルクラッシュよりはるかに落ちるシロモノじゃないの?
804イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:22:04 ID:PmxU1wtN
あとカシューはベルドを狙撃する気満々だからね、自分が動いたら
狙撃しづらくなるし、防戦一方はしかがないべさ
多分最後にベルドが見たカシュー顔は、作戦成功の満面の笑みを
たたえたカシュー顔の顔だと思う
805イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:35:35 ID:Dp+Yp7dO
突然だけど、
ナシェルとか伝説時代の六英雄とかの壁紙とか画像見たこと有る人いる?
欲しくて一ヶ月程探してるんだけど、全然見つからん。
二次創作のイラストすら殆ど見つからず、
戦記はそれなりに有るのに伝説って人気無いんだろうか……

有る場所知ってる人いたら教えてください。 特にベルド。
806イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:06:07 ID:z0MKumbB
文庫、漫画、ワールドガイドに出ている以外という意味なら
パッと思い出せる限りでは
山田さんの六英雄+フラウスならコンパニオン2の見開き、
出渕さんの六英雄はクリスタニアのムックにあったな
807イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:11:52 ID:qVXNZKBC
昔山田先生の書いた壁紙持ってたけど
マイピク吹っ飛んで無くしちゃったな
808イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:33:52 ID:W+JLT7g1
>800
ベルドくらいの戦士なら相当抵抗してるだろうし、
普段より弱くてもおかしくないよな
809イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:49:54 ID:D5AVBmkN
カースってギアスやクエストと違って、どうにも曖昧な魔法なんだが
魔法の強制力に抗おうと思ったら地獄の苦しみを味わうのは多分同じかね

だとしたら(ベルドが術に抗おうとしてる限りは)ペナルティは相当大きい
ギアスやクエストの場合、抗い続けようとしたら常人なら10分で発狂するって設定だし
810イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 02:07:02 ID:qVXNZKBC
ベルドがかけられたのはカースじゃなくてラストワードっぽい
通常のカースより達成値が+4される
811イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 07:42:56 ID:Pz/81tqa
ファーンについてだけど、何体か魔神倒した後、更に三聖具装備したドッペル倒すとかデータ上特に無理じゃないの?
812イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 09:45:57 ID:V/Gb/fBm
>>806>>807
壁紙に使えそうなのは、無いか。
残念。
一応、山田章博製の壁紙が有ったなら
それを、探してみるかな。
813イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 09:54:37 ID:wR7SZkxA
>>811
ファーンが倒したのは三聖具を装備したロジェールだから可能
814イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 22:04:20 ID:tzep/dIU
三聖具って特にファリス信者じゃないと装備できないとか、力発揮できないとかないよね?
815イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 23:59:55 ID:z0MKumbB
データ上は普通に使える
ただ小説では信者相手には魔力が控えめになったようなことが書かれていたから
「常に打撃ロールは一回、剣の魔力+1〜2」くらいに下げる処理をしてもいいかもしれない
816イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 00:10:20 ID:DECJHdaC
ドッペルは相手の能力を完全にコピーできるけど
自分より弱い人間の技能で戦って弱体化するものなのかな
もし10レベルを基準に軒並み+3すると魔神将並みのスペックになるけど

法の剣はファリスの定める邪悪に対して打撃ロール二回だから
ファーンに対しては普通の+3魔剣だったんじゃない
817イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:12 ID:j606ef9a
法の剣ってTRPGのvs魔神王で役に立つの?
小説だとすぐには再生できないダメージを与えて戦力ダウンさせてたけど
818イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 00:44:26 ID:DECJHdaC
データ上は特別な魔力は打撃ロール2回ぐらいかな
他に特別な効果があっても不思議はなさそうだけど
819イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 00:49:40 ID:e1xxFGCP
つか法の剣は元ネタのホーリーアヴェンジャー並みの性能でも良いくらいだ
820イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 00:58:24 ID:W+KhGqbO
>>816
>法の剣はファリスの定める邪悪に対して打撃ロール二回だから
>ファーンに対しては普通の+3魔剣だったんじゃない

一応「ファリスの信者だったから」ってあったから
あえて追加で処理をするのもいいかもって程度ね

あとドッペルの能力値はアンマント財宝編のムーヴァ婆みたいに
そのまま使っちゃってもいいと思う
821イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 13:55:32 ID:ML8xRu8p
>>804
カシューにだまされて使い走りなったパーンが真相を知ったらどう思うかなw
822イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 16:57:29 ID:ZeU2oo3H
それなりにショックは受けるだろうがフレイムやヴァリス、ロードス全体の事を考えたら
騎士道精神より卑怯な手を使ってもマーモによるロードスの支配を回避することは肯定するだろう
823イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 18:49:02 ID:X2hZcp/q
戦乱のロードスの方が大陸よりも騎士道が硬直している不思議
824イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:18:52 ID:uffFB+AK
>>822
ゲリラ戦後のパーンなら卑怯だと思っても非難まではしないだろうが
1巻時点だと泣いて逃げ出したあとカーラの仲間になりそうな気がする
825イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:26:41 ID:s6GlO8/A
元々カシューとは一線を画してるだろ
道を違えれば戦う覚悟はあると思う
826イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:38:33 ID:aO5PmcdJ
パーンもスパークも、憧れる人と立場上戦う事になるのも仕方がないと覚悟決めてるからな
あと一巻のパーンも英雄戦争後なら苦汁の判断でカシューの行動を理解するんじゃないの?
827イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:42:37 ID:lQWfz/dh
何もしていないゴブリン皆殺しを主張した初期パーンなら……
828イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:51:29 ID:CPDqCsGs
何もしてないゴブリンをパーンが虐殺した、みたいなレスってこの前もあったなあ。

少なくともフォーセリアでは、ゴブリンは皆殺しに値する邪悪な存在。
例えばダークエルフなら、邪悪ではあっても理性ある交流が可能だが、
ゴブリンは邪悪な上に池沼で、かつ暴走する性癖がある。

まして、近隣に住み着いたゴブリンなんて危険なものへの対応としては、
パーンの予防的駆除論は別におかしな事ではない。むしろ常識的。

パーンがおかしいとすれば、なんで領主に頼まず自分たちでやろうとしたの?
って事だけ。そこの点からパーンのDQN性を論じるなら分かるが、「何もしてない
無辜なゴブリン」なんてありえない概念をいちいち持ち出してくるな、うざい。
829イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:07:43 ID:t111Valg
>>828
アラニアの支配者階級は皆アレなイメージが
830イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:19:23 ID:HcvfCJVT
まぁフォーセリアで『「何もしてない無辜なゴブリン」がありえない概念なのは
ぶっちゃけ古いケームでロードス1巻も古い小説だからなんだがな、当時のD&Dがそうだったから
現在なら「そもそも『何もしていないゴブリン』なんか出すな、悪事を働かせろ」って言われるよ
(元になったD&Dのゴブリンのモチーフが太平洋戦争中のジャングルに潜んだ日本兵だという事実はそっと脇に置きながら)
831イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:33:17 ID:aJ4RVsQs
今はかわいいコボルドの時代だろ
832イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:39:32 ID:UpslY6xy
オークとゴブリンなぜ差が付いたのか
833イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 08:49:12 ID:g9+GKrUF
ゴブリンといえばデビッド・ボウイ。
まあ、悪か。
834イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 09:37:03 ID:CDis2C4V
スパークの清濁併せ呑む度量の大きさを知ってしまうとパーンの器の小ささが目立っちゃうよね
835イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 10:23:55 ID:D40/lKCe
スパークは器小さすぎて登場時点ですでに大洪水だから
今更水注いでもたいして変わらないだけのような気もする
836イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 11:17:29 ID:YL2zLCH4
>>823
厳格なほうが士気と訓練度が上がるんじゃないかな
柔軟なアラニアより厳格なヴァリスのほうが強いみたいな
837イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 11:58:28 ID:hOdEPruj
いや、ヴァリスのガギガチっぷりは単に「融通の利かない聖騎士団」のテンプレ通りなだけで
アラニアとか他国に比べてどうとかそこまで考えて作ってないだろう
つうかドラゴンランスのソラムニア騎士団そのまんまだしな、
パーンの生い立ちもスタームの生い立ちそのまんまだし
838イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:34:21 ID:D40/lKCe
そういえばロードスではどの国の騎士もみんな城勤めで
領地持ってるような描写ってないよな
その割に世襲っぽい感じもあるし
馬にもあんまり乗らないし
騎士ってより武士に近いんだろうか
839イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 23:45:27 ID:VUm/Xo7V
>>838
伝説のヴァリスの騎士は領地持ってたぞ
840イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 00:39:43 ID:Gmb7LxUg
ただの騎士はともかく爵位持ちの上級騎士なら領地は持ってるよ
ファーンとかも領地は父親に任せてるだけでちゃんと持ってる
近衛騎士だと王直属だから領地を持たずに城に詰めてるけど

ttp://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/games/knights.htm
841イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 01:40:01 ID:8aWo/Pt7
ロマールでは国王に仕える騎士も地方領主に仕える騎士も全員が
王都に集中しているという異常に偏った配置になっていた……

まあ5万人の街に軍人が1万人以上いるなんてアホかという指摘があったのか、
その騎士たちは国内各地に分散していることになったけど
842イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 02:20:19 ID:7ANmLwZl
マイナーなSWツアーの内容など、水野先生の関知するところではない。
843イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 12:22:07 ID:I2/+8eYx
>>838
日本のゲームやら小説の騎士は実際のとは全然違うからな〜。
つっこんだら負け。
844イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 12:38:43 ID:6dawAGhX
一般的にロードス島の騎士も世襲で領地持ってるらしいよ
845イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:16:04 ID:dqIlMhxK
アラニア魔法戦士は継ぐ領地がない次男三男がなるものらしいよ
846イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:28:43 ID:qQhSGnpF
魔法も使えるのはごく一部だな
847イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 20:41:27 ID:N0XBwR3o
どっかでこの世界の魔術師になるには
現代の日本の医者並みに金と学力が居ると聞いたけど。
848イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:49 ID:Gmb7LxUg
魔術師になるには基本的に師が必要になる
となると魔術師ギルドに入学するのが普通だけど、当然学費がかかる
稀に優秀な人材なら特待生枠で学費免除になるけど
金のある貴族や商人が高額の入学費と授業料を払って子弟を通わせるのもざら
厳しい入学試験をパスして準特待生としてある程度の便宜を図って入学するケースもある

とはいえこの世界の魔術は暦とした学問で、特殊な才能もいるからね
金と学力さえあれば魔術師になれるとも限らないんだけど
例えばルキアルなんか賢者としては天才だけど魔術の才能はない
849イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:04:38 ID:7ANmLwZl
『日本の医者』並の出典は知らないが
魔術師ギルド(賢者の学院)の学費は高いので
貴族や商人の金持ちで、坊ちゃん嬢ちゃんが基本。
ゲームのプレイヤーキャラクターはGM的に
その親のコネや金が邪魔になる場合もあるので、貧乏でも才能を認めれた特待生枠を用意する。
貴族出身・ルーセント、セシル
商人出身・スレイン、ラヴェルナ、アイラ
特待生枠・フェリオ、ティエル
別枠親が導師・ウォート、エレーナ、(養父)リウイ
850イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:17:58 ID:23nJAymW
ラルカス、バグナードも貴族か商人の家系なのかな
851イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:05 ID:Ofg7v+9Y
ラヴェルナに匹敵する素質と言われたマナ・ライ最後の弟子マウラさんはどうした
852イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:28 ID:jjGVe388
リザンはどうなる?
853イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:24:32 ID:lWfS/tc5
一応、水野キャラ縛りじゃないの?
854イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:28:11 ID:f2lVXZRd
フレイムは国策として魔術師を養成してるんじゃないっけ
スレインが仕え始めてからだったかと思うけど
学費も安いかタダなんじゃないかな〜?
855イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:30:19 ID:Gmb7LxUg
魔術師ギルドの設定はSWサポートに記載されているので
むしろ水野の方が縛られていないかもしれない
リザンはギルドに入った描写はなかったと思うけど
私塾に通ったり、村の魔術師に個人的に師事した可能性がある
856イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:32:59 ID:Ofg7v+9Y
ウォート、エレーナもギルドには入ってないよな
エレーナの父グージェルミン師はラルカスの弟子だったみたいだが
857イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 22:54:05 ID:w0jcO4fm
ウッド「スレインよう〜魔法教えてくれよ〜仲間だろ〜」
スレイン「う〜ん、本当はギルドに怒られるからイケナイんですけどね〜」
858イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 23:31:32 ID:6dawAGhX
>>855
あの辺のギルドの組織図とかは昔水野が作ったやつとほぼ同じだった気がする
859イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 00:47:12 ID:xaC1al8m
高導師の名前が消えてたくらいで
ほぼそのままだったよな。
860イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 08:36:31 ID:3dsitj21
>>851 マウラは典型的な特待生枠じゃね?
自給自足の部族から家出。
リウイ経由で魔術師ギルドに拾ってもらう形で所属して、お金がないし。
861イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 22:28:05 ID:Ari7soWJ
ラルカスって何レベルだったの?
862イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 23:47:33 ID:NDNmzRhO
謎だけど、ウォートと並び称されるぐらいだから
11レベルの超英雄だったのかもね
863イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 00:22:43 ID:bn51N4oo
そしたらバグナードのギアスがきつくなりすぎるので10レベルでいーんでない?
864イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:37:38 ID:I1fCZvS3
ノーライフキングにでもならなきゃ逃れられなかったんだからきつくないとダメだろ
865イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:00:11 ID:Co86YfqS
超英雄キャラは可能性のあるキャラも含めて
ロードス島WGに記載したもの以外にはいないと明言しているんだから
特例で追加がない限り11レベルはないと考えるしかない
866イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 11:48:20 ID:EHbULOs1
ルーチェ・クラインに勝ったのは超英雄ポイント持ちキャラだぞ
867イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:36:18 ID:ZEyEBVA9
なんだ?ルーチェって?
どっかのゲームで聞いたような名だな
868イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:40:08 ID:pIRhrAkC
>>865
物語開始以前の死者はその限りではない。
アラニア、カノン、ヴァリスの各建国王とか
869イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:27 ID:FJqCFKqX
>>868
建国王は可能性あるがキャラとしてロードス島WGに記載しているし
ラルカスは魔神戦争以降に生存しているキャラだろ
870イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:27:39 ID:Ohsjyl1X
レベルが10でも知力が30だったとか
871イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:33:13 ID:I1fCZvS3
それはもう人間じゃないです
872イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:35:51 ID:xvaoSdmB
ラルカスは何となく11レベルありそうだな
873イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:43:06 ID:g2eitIhX
30000点払って11レベルにするのは人間の限界を超えないと無理だが
30000点払って知力10上げるのは一応アリだなw
874イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:43:45 ID:FzdmsKZB
バグナードが未熟だったころにギアス掛けただけだし10でいいでしょ
バグナードもその後成長したんだよ
875イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:43:21 ID:SrQUiUII
その後成長したバグやんでもギアスが解けてないから問題になってるんじゃないの?
876イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 22:47:07 ID:EHbULOs1
ギアスやクエストの解除判定は1レベル毎に1回しか挑戦出来ないってルールがあった気がするから
出目が悪かったんじゃないの
877イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:05:35 ID:ERXzS08m
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ギアスは生きてる間続くんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも死んだらそれこそ魔術もクソもないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからノラキンになるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
878イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:06:00 ID:I1fCZvS3
超英雄ポイントで解除できるはずなんだが
879イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:08:55 ID:mjC3Gbig
超英雄なら、6ゾロを「買って」自動成功にできるだろ
それができないって事は、つまりそういう事だ
880イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:40 ID:EHbULOs1
大人の事情は超英雄ポイントを超えるのだ
881イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 06:29:05 ID:2OgdzYqb
そこで水野ルール適用ですよ
882イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 07:17:18 ID:u2XiV7AE
Q25:成功ロールの自動的成功のルールはまずいのでは?
  ラルカスがバグナードにかけた“ギアス”の呪文など、
  一発で解除されてしまいます。
  また、大ニースの“リムーブ・カース”も
  ウォートや十人の司祭の手を借りなくとも成功してしまいます。
A:超英雄ポイントの使用に関しては、
  世界観的には「ほいほい使えるものではない」とみなしています。
  一方で、ゲーム的には制限を設けていません。
  制限しようとした場合、GMの裁量(恣意)による部分が大きくなりすぎ、
  効果も考えれば、GMの意向だけでゲームが決まっちゃいますから。
  実際のゲームの場で「ほいほい使えるものではない」を再現する役割は、
  経験点部分が果たすことになると思います。

GMが許可出した時しか使用できないというハウスルールが適用されちゃってる
883イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 10:14:19 ID:cIMjCllw
ラルカスVS.マナ・ライ
884イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 10:35:43 ID:Hr+e02a2
Q:なぜバグやんはギアスを解除できないのか

A:NPCだから
885イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 12:29:35 ID:V1NBXCWg
NPCの思考はGMやプログラマーの裁量次第だもんな
バグやん自身が超英雄ポイント使おうと思わなかったら
超英雄ポイントで解除できるやんって意見自体無意味になっちゃう
886イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 15:01:26 ID:GjbLATNH
>>882
>実際のゲームの場で「ほいほい使えるものではない」を再現する役割は、
>経験点部分が果たすことになると思います。
TRPGやった事無いんでこの部分が良く分からないんだけど、経験点部分が果たすってどういう事?
超英雄ポイントを使うと貰える経験点が減る事を言っているの?
887イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 16:44:58 ID:A6CShFul
そうだと思うよ
888イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 18:55:20 ID:rvFrJeA/
故ラルカス師や崩壊前のロードス学院は、大陸と交流はあったんだろうか?
テレポ使えるなら、距離はあんまり問題じゃないと思うけど
889イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 19:53:34 ID:Nag8mNt4
マナ・ライ「交流なんてイラ・ナイ」
890イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 21:36:13 ID:Gs15m1uX
バレン「カエリマスヨー」
891イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 09:30:51 ID:1RJztfsQ
マナ・ライ「君ソーサラーレベル何よ?わしデータ公表されてないけど超英雄なんよwwwwww」

スレイン「8レベルですが私も超英雄です」

マナ・ライ「・・・え・・・!?」

スレイン「8レベルの超英雄です。そうそう、私の嫁もプリースト8レベルですが超英雄なんですよ」

マナ・ライ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」

スレイン「どうかしましたか?」

マナ・ライ「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」

スレイン「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。でもメテオ使えますから
     ひょっとすると10に上がってるかもしれませんね〜^^」

マナ・ライ「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」

スレイン「ちなみに義母はプリースト11の超英雄、義母と私の親しい知合いがソーサラー11で超英雄、
     娘もプリースト8の超英雄、親友にファイター8、シャーマン8の超英雄もいます^^
     あぁ忘れていました、使えていた国王もファイター10の超英雄ですね、それかr」

マナ・ライ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
892イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 10:15:23 ID:Dmz8oV4b
マナ・ライはウォートと比べてもどちらとも言えないと言われるくらいだから
さすがにスレインごときが調子こける相手じゃないだろ
水野小説の中じゃ超英雄ポイントはほいほい使えるもんじゃないわけだし
スレインはバレンやカーウェス以下だよ
893イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 10:19:19 ID:++qLBHoT
コピペはスルーしとけばいいよ
894イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 19:10:05 ID:6sjJflkS
ラルカスは攻撃魔法禁忌としてたから、本人の戦闘能力はそれほどでもなさそう。
895イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 19:52:44 ID:lkBwcXl0
ロードス共通語魔法を作ったのラルカスだっけ?
アレクラストのと違って凄いと思うんだけど
896イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 19:54:47 ID:4p+fnQ+C
ロードス島の共通語魔法は存在しないというのが正史です。
清松版WGに出てこないコンパニオン設定はオール黒歴史です。
897イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 22:50:45 ID:zGuOhcW0
黒歴史でも何でもロードスコンパニオン?では存在しててラルカスが開発したことになってんだろ?
別にソードワールドルールを金科玉条として崇めることもあるまい

それに後出し優先の法則で、改めて設定されたり小説に出るかも知れんし
898イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:00:56 ID:D8a8j0Xq
コンパニオンでもラルカスじゃないよ
899イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:07:31 ID:wr0C9rIU
コンパニオンでもラルカスが発明してたことになってたかなぁ?(疑問)
と、調べたらコンパニオン1の38ページのコモンルーンの説明に
「ランドール」という人物が発明したと書いてあった。
誰ww
900イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:11:48 ID:zGuOhcW0
ただいま推定で物を言ったのをいたく後悔しておりますよ(///)
901イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:23:09 ID:JPD2L0/t
呪縛の島でリウイがアラニアで
魔法戦士魔法を憶えると思っていたのは俺だけかな
902イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:35:39 ID:vpO2qMqN
それはアリエナア(アラニア)
903イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 23:42:47 ID:D8a8j0Xq
何気に独特の高レベル魔法も用意されてたよなあ
904イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 00:49:59 ID:Ytln5DjW
幻覚と付与の部門をベースにした系統かと思いきや、
剣と一生の誓いを交わす呪いのような魔法もあるのだった

今度のロードスゲームには出て欲しいにゃー
905イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 01:08:15 ID:0VxJxRk8
スパークのクラスはナイトだしスレインに魔術を学ばないかと誘われた程の素質があったのだから
ロードスルールではナイトはコモンルーンを習得できたし
魔法騎士になっていれば清松も無視出来なかっただろうな
906イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 02:31:45 ID:UdccAuof
個人的にはナイトのSWコンバートは、ナイト(地位)の財力で
コモンルーンアイテムを複数所持していると脳内補完している。
907イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 16:38:42.01 ID:dvkCd69I
モンスターコレクション・テイルズに
水野の自伝風の小説が載ってたよ
何と言うか懐かしいようで新鮮な本だった
908イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 16:45:48.92 ID:VtXKrTXM
ひと夏の経験値水野版
909イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 12:50:24.83 ID:pnhvU+lu
もしロードスの賢者の学院と大陸ギルドの交流があったら
ロードス魔法のスティッキング・ストリング、シールド、トリガーが大陸では遺失魔法扱いにはなってないはずだから交流はないか
910イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 14:35:07.88 ID:Vyvmn8/b
逆にロードスではブリザードが遺失だったりする
911イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 14:38:06.31 ID:mTFReyrn
それはたんにスレインが教わってないだけなのでは
912イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 14:46:28.26 ID:h2WYm8Ct
完全版時点でアレクラストで使えるものものはロードスでも使える扱いだね
913イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 19:37:44.18 ID:ieunSF42
完全版時点じゃなくてSWロードス島だとね。
914イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 20:02:02.80 ID:yEUwtXg5
出版時期のことじゃなくて、
完全版に載っていた遺失以外の呪文はロードスで全部使えるってことね
915イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 19:56:57.13 ID:2qmb/RAv
「ザ・スニーカー」休刊へ 「涼宮ハルヒ」生んだラノベ雑誌18年で幕

http://mantan-web.jp/2011/02/25/20110225dog00m200039000c.html
916イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 19:59:48.87 ID:Zl6Xxpb4
デッドコストの大きい紙の雑誌を捨ててネットに移るってか・・・
917イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 23:13:39.00 ID:syxngRXj
ブレドラもネットに移るのかな
単品で販売してくれれば特に文句はないけど
918イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 23:18:39.20 ID:4sr0fnK+
普通にスニーカー文庫で出すだけだろ
919イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 10:09:25.03 ID:nFyRljl3
スニーカー廃止と聞いて気になって来てみた
リウイ雑誌で完結したあとどうなった?
文庫ででたのか?
920イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 10:42:16.25 ID:GSoA0YRg
このスレ読めカス
921イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 12:21:42.63 ID:nFyRljl3
めんどくせー
そこまでして読む価値ないし
922イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 13:20:02.60 ID:ptbnXhYC
じゃぁ、知る必要もないんじゃね?
923イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 16:46:24.12 ID:PUamodV5
続編が打ち切られたり作者がサボってたりで出なかった新刊達
それらを読者のもとに届けるために再演大系が選択されたんだな
924イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 16:47:31.59 ID:PUamodV5
すまんこ
925イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 09:07:51.46 ID:1AzzwP9o
リウイの最終巻がソードワールド1.0の最終回になると考えるとなかなか感慨深い
926イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 13:31:41.86 ID:6dooFLye
その最終巻の予定は、まだないよなぁ。
前後編の前編からだし。
927イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 18:00:46.53 ID:2qyL9+wA
個人的にはソードワールド1.0の最終は
混沌の大地であってほしい…ってスレ違いか
928イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 19:22:28.22 ID:u7JVzSZ+
秘境伝説のことも忘れないであげてください
929イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 22:17:49.87 ID:DSFwMmzx
赤い鎧やへっぽこも…
930イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 22:28:13.28 ID:UpLN18Va
スチャラカ冒険隊で始まったから最後は全員レベル7くらいになって
中身は相変わらずなスチャラカ冒険隊で終わってほしい
931イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 22:33:44.09 ID:kXIswsEQ
そういう意味ではファーラムの剣で始まってファーラムの剣で終わってる、最高じゃないですか^^
932イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 01:07:25.83 ID:a+mnjV9A
羽根なんとかって完結したっけ?
もともと連続物でもないから、常に最終回みたいなもんか
933イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 07:15:22.43 ID:ghcxZTGH
とっくに忘却してるよw
934イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 07:55:26.87 ID:E5TczX1F
俺はアーヴェルの続きが見たかったがどう考えてもリウイに活躍の場奪われてるよな
935イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 08:17:21.20 ID:mRCCtF8p
ファイター技能一筋のザボは7レベルになってるかもね
シャーマン技能は必要経験値が高いからケイン君は5レベルくらい
936イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 14:26:05.38 ID:FdNHqAGv
フォーセリアを舞台にした作品ってどんくらい出てんのよ?
おれ、クリスタニア、ロードス島、混沌、死せる神の島、リウイ途中までくらいしかよんでないんだけどあと面白いのってなにある?
937イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:02.94 ID:1Mcxj0fY
とりあえず公式の↓見れば一覧は載ってるね
ttp://www.groupsne.co.jp/products/sw/list/index.html
http://www.groupsne.co.jp/products/etc/list/cris.html

全部読んだけど個人的には「ダークエルフの口づけ」かなあ
938イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:26.51 ID:h1H36xbY
赤い鎧とかサーラとか
939イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 15:49:45.68 ID:2o1gHimk
混沌…
940イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 18:08:07.68 ID:PaybX8F5
もうトラウマ持ちか何かかw>混沌ファン
941イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 18:30:06.05 ID:8TvPyt46
夜明けの3巻までは文句なく面白いと思う
一番印象に残ったのはエロより何よりフォース無双だったが
942イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 19:25:45.60 ID:G+dQmA8w
混沌魔法のデータだけ公開してくれれば小説の続きはいらんのに
943イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 19:42:58.70 ID:BN+zzyX2
混沌の結末何年待たされてるんだろ
単行本化ってそんなに難しいのか・・・?
944イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:34.98 ID:HXBm0o7y
ゲームのほうが楽しいらしく、「混沌」シリーズの最終巻が止まっています

モンコレ・テイルズより


書かずに遊んでるんじゃね?
いや、まあゲームも仕事やけども
945イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 20:41:01.15 ID:3e2whTQO
文庫出すのってそんなに金かかるのかね?
確かに今さら混沌出したって、それほどの売上は見込めないだろうけど、
固定ファンもいるし、そこそこには売れるとと思うんだけどなあ
損益分岐点ってどれくらいなんだろ

清松の方で売れない小説書くより別の仕事したほうが実入りが多いって可能性もあるけど、
確か最終巻はほとんど完成しているみたいなことどこかで言ってなかったっけ?
946イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:01:23.75 ID:l7ZWkSD6
今は2.0で仕事しているわけだから
終わった世界題材の小説の為に自宅に閉じこもるのは難しいんじゃないの
947イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:32:46.10 ID:kMuOXMSE
リウイ完結後に、色々変わった世界情勢に合わせて全部まとめて完結させてくれるって信じてる!
948イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:49.08 ID:HXBm0o7y
グララン&ファラリスをラクシアへ運ぶお仕事が残ってる
949イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 00:23:46.45 ID:u0AAhhcG
今月ザ・スニもブレドラ連載なし
一応初夏に出る5巻では3巻以来小休止の鬼道衆と戦う展開らしい

・・・それにしても最終号はいっそう薄いのぅ
950イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 01:05:48.82 ID:txWM1j2t
なんてこった……

アトンはすでに俺たちの隣にいたんだよ!
951イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 01:19:16.30 ID:ePJlMJhm
節子、それオトンや
952イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 17:04:52.17 ID:g+hIRIGN
リアル剣士大戦
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298852031/l50
1. るろうに剣心
剣心、 斎藤、森蒼紫、比古
雄真実、宗次郎、縁 、メルダース、天草
2. ロードス島戦記
ファーン、カシュー、アシュラム、レオナー、パーン
3. ベルセルク
ガッツ、セルピコ、グリフィス(鷹の団 時代)
4. スレイヤーズ
ガウリイ、ザングルス、バルグモン
5. CLAYMORE
ラキ、ガーク、シド
6. キメラ
タキ、ガラハット、ジラフ
7. ダイの大冒険
ロカ、ホルキンス
8. ユーベルブラット
アシェリート、クファー、ケインツェル、イクフェス
9.ゼロ魔
サイト
10. 彼岸島

どっちが勝つかな?
953イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 19:36:07.35 ID:ansnUSh3
ヒョンケルとダイとロンベルクとハドラーが無いぞ
954イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 20:16:26.90 ID:7pMQJC5B
魔神王、もしロードス島征服してたら次はアレクラストまで遠征してた?_
955イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 20:18:19.48 ID:6aHaCqtg
丸太装備の師匠ならベルドと撃ち合って勝てるかも
956イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 20:24:36.59 ID:PBMf0F83
バスタードのガラやネイが入ってないしクレイモアはテレサだろ
957イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 22:19:38.95 ID:m8VlBVcb
ザングルスとバルグモンとやらが本気でわからん
アニメ版か?
958イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 22:31:16.35 ID:kWsW2t2h
魔法使えるヤツは除外なんだろ
ガラは忍者なせいで忘れられたかw
959イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 23:16:31.75 ID:hLBlMhsY
よそでやってくれ
960イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 23:38:45.55 ID:+G+xPcex
リアルじゃなくてスーパー剣士大戦じゃねーか
961イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 23:41:40.66 ID:7kXs0716
水野スレってことなんでガッツにしとこうぜ
962イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 01:10:56.78 ID:JW81Aaqf
>>952
ベルドが入ってないのはどういう意図なんだw

>>954
あいつらに海を超える思考ができるのかな
まあ人間に化けてた奴もいるけど
963イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 06:31:45.58 ID:Zh8Y35wS
>>954
凄まじい憎悪で報復を宣言してたからな
有翼魔神は沢山いるだろうし、魔神王は空間魔法でどこへでも行けるだろうし、
ロードスを制圧したら間髪空けず侵略を開始したんじゃないか
964イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 06:54:41.95 ID:Zh8Y35wS
>>857
懐かしいwwうろ覚えだけど

ウッド「いいじゃねぇかよぉ〜役に立つぜぇ?」

スレイン「仕方有りませんね〜。教えて役に立ちそうなのは○○と○○とこれでもくらえ! この3つですね」

ウッド「サンキュースレイン! これでメシの種にもありつけらぁ!」

スレイン「やはり教えては不味かった気がしますね〜、申し訳有りません○○様」

こんな感じだったかな
965イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 07:10:30.60 ID:kinS0zhR
オルソンに贈られた称号の「真騎士」って英語だとなんて読むんだろう
966イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 07:44:41.39 ID:bC/gW08n
>>965
knight of knightsなのかreal knightなのかで格好良さがかなり違うな
967イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 09:49:09.84 ID:X3PZqoHh
>>957
バルグモンは5巻で出たガウリィやアメリアより強いけどゼロスに瞬殺された天才剣士
968イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 11:19:59.18 ID:Z0TkMQXO
「真騎士」ってなんかSDガンダムっぽい響き
969イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 23:39:41.01 ID:LhHH3BGq
>>963
呼吸必要ないから海中を移動できたりもするのだろうけど、
海流でいろいろなところに流されそうだな
あとは、船が残っていればそれを使用するぐらいの知能はあるだろう
970イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 00:06:14.81 ID:VLHhkO1G
逆に魔人王だけなら大した脅威にはならなそう・・。
971イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 00:28:55.78 ID:2rOgcD9G
目安としては15レベルの魔神将ですら大陸規模の危機にあたる
魔神王が本気で侵攻を開始したら大陸の人間じゃ止められないと思うよ
魔神王だけといっても他の魔神を召喚する遺失魔法もあるんだし
972イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 00:35:50.55 ID:0/pVbQcW
ロードス完全征服後だったら、2体目3体目の魔神王召喚とかしてたんじゃないかなー
973イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 00:38:20.45 ID:2rOgcD9G
そういえばリプレイではアラニアにも魔神王が封印されてたっけ
974リウイ:2011/03/03(木) 00:52:03.05 ID:M8U2T3jZ
呪われた島の話になると一気に伸びそうだな
次スレ立ててくるから待っててくれ
975イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 01:01:55.51 ID:M8U2T3jZ
976イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 18:03:18.16 ID:xOZfMMIV
魔神王なんて中途半端に精神体だけ召喚するから強いんですよ
実体で召喚すればフルボッコ
977イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 21:36:42.16 ID:XH5vPhQ9
>>974
さすがリウイさんはなんでもやってくれますね
978イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 21:59:08.71 ID:T9Fclnsg
一気に伸びそうだと言って全く伸びないとこがまたいいな
979イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 22:26:37.04 ID:6Nu26mLl
だってそう書かれちゃうとやりたくなくなるじゃんww
980イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 22:40:11.08 ID:K4aEfGSw
ロードスオンラインよりアレクラストを徒歩と馬車で目的もなく旅できるゲーム作ってくれ
981イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 22:55:47.69 ID:M8U2T3jZ
俺だって立てたくて立てたわけじゃないんだけどな

そう言ってリウイは苦笑を洩らした
982イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 23:05:15.20 ID:XH5vPhQ9
ちょっww
983イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 23:25:07.11 ID:Z+jEWqYw
ワロタ

ていうか乙
984イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 23:26:54.06 ID:Pqss0Efx
>>981
実に殺したいww
985イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 00:27:51.39 ID:tdFiuqb2
>>981
久々の殺意wwwwwwwww
986イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 00:49:01.87 ID:SeXjlPR7
ロードスの話題で盛り上がらないならギャラクシーエンジェルで盛り上がればよかろうもん
987イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 01:09:25.19 ID:YcEbK94L
いつになったらハリウッドでロードスが作られるんだろうといつも夢想してる
988イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 01:27:39.92 ID:RKNfbWaN
ハリウッドでドラゴンランスが出ないのにロードスなんかが出るわけがない
989イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 05:18:30.61 ID:rOkkxcHA
ドラゴンランス?なにそれ?
990イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 06:41:54.96 ID:PRmdDBLz
>>981
なんという様式美

ここまでネタだろww
991イラストに騙された名無しさん
D&D自体は二回映画化されてるよな。
ドラゴンランスが映画化しないのは、
監督やスタッフがメアリー・スーなマイキャラやマイシナリオで、
ランスキャラを脇役に二次創作作品を作りたがるから結局オリジナルとか?