>>1 乙。
バス待ち20分の間、魔法の塗装工少女の変身呪文考えてたダメな自分に嫌悪。
「ユウキヨウバイラリパッパ!」
一定の再生数をトリガーに毒ガス発生装置が作動する自殺中継動画
>>4 再生毎に降りてくる釣り天井の方がイヤじゃないか?
>>5 age,sageコメントで上下させてもいいな
再生数があといくつで死ぬってカウントされてたらかなりイヤだな 他人をだましてリンク踏ませてカウンター回す奴もでるだろうし 自分は殺さなくて済んだと安心しながらも一度繋いだら誰かがキリ番を踏むかもと思うと実行まで画面から離れられなくなる 他人を殺してみたい、死ぬ姿を見たいという中学生くらいが陥りやすい黒い感情 それを上手く刺激して煽っておきながらどんな形だろうとカウンターを刻んだ者は結局死に責任があると後悔させる ついでに最後にすべての発言を接続元と一緒にエンディングロールで流して、どうせ釣りだろと嘲ったカキコミが追い討ち、おまけで通報 後悔しないで笑ってクリックできるならその精神がまた怖い ラノベってより文学になりうるイヤな話だな
残念だが映画ですでにやっていたりする
ブラックサイトって奴だっけ?
やはりもうあるのか 殺人事件なんかのニュースで、こいつ死刑にしたいひとはそう思うをクリック→ みたいなコメントに考え無しに何千人も投票しちゃう世の中だから 問題提起しても無駄なのかもしれないけど
謎のスイッチがあって、押すと遥か彼方の惑星が爆発しましたとかメッセージが出るだけ本編とは関係無し というのがあるエロゲーを思い出した
一発芸をyoutubeで流して、視聴数が一定時間にある数に達しかなったら首輪が爆発するというのはどうだろう。 視聴者は芸がつまらなかったら見るのをやめるだろうが、視聴数が減れば爆発シーンを見ようとまた視聴数が上がる。
昔ラジオで5件以上リクエストあったら実行するが10件以上きたら中止にするというチキンレースな企画あったな
百人に聞いたら一人しか答えませんでした、みたいだな 応用的にある人間にのみしか答えられない質問を出すことで個人特定ってなネタはあるが、ちょっと違うか
987 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/10(水) 01:35:18 ID:gTFQ0FPV
>>966 昔、アウトでやった企画「サンライズ宇宙史」(サンライズ作品をすべて一つの時系列で起きた物として解釈する)
では実際にそうなっていたな。だからその後も宇宙史は続いた。
しかしいまこの企画やったらどうなるんだろうな。銀魂やアイドルマスターゼノグラシアまで含まれるようになるのか。
----
正確には宇宙ほとんど滅んで、バイストンウェルからオーラロード通って宇宙の果ての星に逃げ延びたコモン人とミ・フェラリオ、
あと遅れてやってきたアクシズの末裔しか残らなかった。
生き残った人類はその地を「ペンタゴナ・ワールド」と呼びましたとさ、というオチ。
16 :
イラストに騙された名無しさん :2010/11/10(水) 18:49:31 ID:ODacAG4d
その手のは長谷川裕一のすごい科学で守りますが舗装しちゃったのでそのまんま埋もれていてください。
>>11 間違ったスイッチを押すと、有名な建築物などが崩壊するという
アドベンチャー? ゲームを思い出した。
それがある程度の数(20だったっけ?)に達するとゲームオーバー。
スイッチ系は星神がやりつくしたイメージ
壁も床も天井も白一色の部屋 その中心に髑髏が描かれたどう見ても自爆スイッチとしか思えないモノが鎮座している 押すべきか、押さないべきか・・・その部屋に放り込まれた主人公の運命は!? 500Pほどの長編として書かれてたら嫌だ
登場人物が二人以上いればいいが 一人だと嫌だな しかし「涼宮ハルヒ〜」のモノローグの多い主人公キョンなら問題なさそうだ
登場人物は一人でも人格はひとり分とは限らない… たしか筒井が短編でやってたような
その場にいるのは一人でも、回想を駆使すればいくらでもいける。
筒井康孝は 猫と真珠湾が面白かった 一人の作家が悩んでると思ったら7人位いた しかしどうやってあんなに作風の違う作家がチームでやれるんだ
どこかの星をボタン一つで吹き飛ばせるなら 自分の星もまたいつか吹き飛ぶかもしれない その不安を広めることで敵惑星に刹那的な気分を蔓延させ国力を削ぐ戦略兵器 でもエロゲ
タクティクスオウガのリメイク買ってきた 思えばイヤ展にであったのはSRPGが多かった ファイアーエムブレムとか藤丸地獄変とか
なあ、内の国の首相のデコについているボタンは押すと何が起こるんだ?
押したヤツが死ぬ
押した奴とそっくりの姿になる
押した奴のIQ分だけアホになります つまりあれを有能な秘書官が押したせいで・・・
ゴキブリつえええええw
>>14 とある田舎の風景MAP
ただしものすごく細かく作り込んであり、
3Dのため好きなように中を歩き回れる
目立たない場所に死体を隠した犯行現場があって
そこにたどり着いたら犯人だから逮捕ってのがあったな
>>14 スターゲイトと冷戦時代アメリカでロシア語で質問されたからナチュラルに返したから
スパイ容疑濃厚になったというネタがあったな
>>32 それは偶然発見したと主張されたら終わりで、多少勘が働くならひっかからないし
その上全く関係ない人間が本当に偶然発見した場合どうするんだ?って問題が。
金田一少年でどのように犯行が行われたかという筆記テストを出して
全部わざと間違えたからお前が犯人だ!というのがあったが
唐突に質問するとかならともかく筆記形式ならそこまで見事にかかるのは只の馬鹿しか
いないと思った。
>>30-31 「ゾンビなんてガソリンかけて火をつけちゃえば退治は簡単じゃん」と書き込んでフルボッコにされた中二病を思い出したw
ハチと猿でおなじ様な事件あったな、なぜすぐ火を使うのか
Gバーニングモードか。 何故凍らせてころさない……。 ハチなんかも、時々「煙でいぶす」でもなく、「直接焼いてころしちゃえ」ってバカいるよね。
たしかGって、硫酸ぶっかけたり真空装置に放り込んでも生きてるんだろ?
何故洗剤ぶっかけをやらないのか。 周囲への被害も少ないのに。
ケツの呼吸穴ふさげないと意味無いぞ洗剤は、洗剤の成分で殺してるわけじゃなくて窒息させてるだけだからな
熱湯に耐性がつく日はきっとこないから大丈夫さ よもやこの熱さで生きてはいまい!とか言ったら復活するかもしれないが
「居るんですよ一人だけ、授業を抜け出して犯行が可能な人物が!」 「体育教師に聞いた所、その日の体育の授業では二人一組で行なっていたそうです。 普段なら三人組が一つできたはずですがその日に限って出来なかった。 そして教師もクラスメイトもそのことに気付かなかった。 なぜなら、余ったアンタは存在感を発揮するが居なきゃそれまでだからな!」 「女子の弁当に陰毛を入れた犯人はお前だ!」m9(`・ω・´)
>>37 そんなわけあるかーーー
真空でも死なない虫はいるけどな。
>>41 それ普通にペアごとにアリバイ証言して一人だけアリバイがない流れだろ
>>33 口頭で質問して捕まえるってのは古典で読んだことがあったような…なんだっけな。
江戸川乱歩だっけ…。
>>42 >>37 の「G」はバイオ2のあれじゃね? あいつは硫酸弾撃ち込んでも何度も復活したし。
>>44 乱歩の「心理試験」だな。
真犯人は頭のいい奴で事前に訓練をやっていた。(動揺しない様に言われそうな事を事前に復唱など)
そして、彼の殺人とは別に現場から金を盗んだ奴がいて、そいつは動揺しまくっていかにも怪しかった。
しかし、明智小五郎がある事に気がつく。
「この人(真犯人)、事件と関係ない普通の質問に答えるより、事件関係の質問に答える方が早いな。」
で、明智小五郎は彼と会話中、犯行直前に現場にいないと気がつかないはずの事を質問し、それで相手がぼろを出した。
Gバーニングモードを凍らせる、でゴジラ対デストロイアのバーニングゴジラを連想した あれ、一度はゴジラを冷凍ビームで凍結したわけだし、冷却しながら削っていって 解体してしまえば殺すことは出来たよね 平成VSシリーズには抗核バクテリアや抗核カドミウム弾があるから放射能はある程度防げただろうし そういや凍らされて体バラバラにされて殺されたウルトラマンレオもいたな
かけおちしたロリコンとロリ 数年後、変わらず愛してはくれるがロリじゃなくなったことに絶望
ロリコンの原典であるロリータがもっと嫌展な件
「男の娘」と魔法少女やギャルゲー主人公組み合わせるのはよくあるが、 アメコミヒーローという絶対向かなそうなものを組み合わせたアメコミ。 ・・・う〜ん、アメコミは女でも結構体格いいのがいるからなぁ・・・
両親族から祝福され結ばれたロリコンとロリ 昔なら別に当たり前なんだよなと思うと嫌でもないのだろうか?
>>49 モヒカンストームとか、髪を短くしたシーハルクを、
男と間違う可能性は高いな。
……まあアメコミの場合、胸に120%シリコンが入ってるから、
ジュビリーくらい貧相じゃないとバレる気もするが。
>>52 こんなこともあろうかといつもあぶれてしまう生徒が出ないように配慮する教師
一人になる瞬間をじっと待ち続ける犯人
リチャード警部「ではまず、犯人君」チャーリー「はい しまったぁああああ」 この状況から逆転したポアポア卿マジ天才
ゴルゴは状況証拠真っ黒の状態で そんな芸当できるなんて陪審員が納得しないという理由で不起訴になってるぜ
逆に陪審員がド素人ばかりなので有罪判決が下ってしまうというのはどうだろう 犯人「ふ、俺は超人的技量で大嵐の中、揺れるボートから2km先の大臣をヘッドショットしたのだ 現実的に不可能として罪には問われまい……」 陪審員「よく分からんけど狙撃なんだよね。被告人はプロのスナイパーだからそれくらいできるんじゃね?」 裁判官「私も狙撃はよく分かりませんがプロならできるでしょう 有罪とします!」 犯人「マジで!?」
ジャパンバッシングのはなやかりし頃、 キャノンのオートフォーカスの機能が、アメリカの特許を侵害している! という訴えを「有罪!!」と裁いた陪審員は、 100分率(%とか)もわからん知的水準だったらしい。 絶対わざとそーゆー層を選んだだろうアメ公。 もちろん有罪になりまして特許侵害の金とか和解のためのパテント解放とか 関税障壁とか山ほどかけられました。 自由の国アメリカってすばらしいね!
基本的に腕力小さい人に対する腕力強い人の扱いって 国単位じゃなくてもナメまくられるだけなので 殴って解決という思考から人間が解放されるのはいつの日であろう
>>58 TVが薄くなって斜め45度チョップをすると殴ったほうも痛くなった今
「殴られるものの痛み」という物を人間は実感するようになった
これが世界平和への第一歩となろう・・・
次のステップは、「壊れたテレビは人肌で暖めると直る」 というデマを流してハグと愛の素晴らしさをテレビを通して伝えることだな。
>>56 >>57 一応、そういった部類の事はアメリカ国内でも
実際に社会問題として取り上げられるくらい、弊害になった事もある
頭の悪い陪審員を利用して、よくわからないまま言いくるめて納得させようと話を
関係無い方向に引っ掻き回して勝訴にしようとする詭弁派弁護士も横行し
ついに「ここは法廷だ、まじめにやれ!」と裁判長命令で、弁論中にも関わらず強制退去させられた事例もあるし
頭の悪い上に人種差別主義者で固められて、明らかに被告が無罪な裁判が有罪にさせられた
どう見てもおかしいケースもあった
なもんで、今は陪審員に選ばれる人の知能程度も、しっかりした学歴がある人とかが
ちゃんと入っているように調整されたりする(年齢や性別・人種も偏らないようにしている)
特許裁判に陪審員持ち出すのかよあの国は・・・
63 :
イラストに騙された名無しさん :2010/11/11(木) 19:47:24 ID:6WNUq1U7
>>63 そのくせ日本の裁判員制度は民事を対象外にさせた
そもそも外国の特許にいいがかりつける話で、 自国の陪審員裁判でやる時点でナニモカモモウ…… 教育水準とかそれだけでもないって話ではあるんだが。
言いがかりで特許裁判やる国に何言ってもムダ アメ公は法のある中国だぜ
メリケンマン(中は白人)がうっかり無辜の民(黒人)を殺してしまった! 裁判で揃えられた陪審員は全て南部出身のブルーカラー白人! そこに正義はあるのか!? メリケンマン!
メリケンマン「無辜の黒人なんているはずがないじゃないか! きっと密入国者か薬中だったに違いない!HAHAHAHAHA!」
メリケンマンがやる事は全て正義ですから問題ありません 立小便しても正義です
正義とはメリケンマンのことであり、メリケンマンとは正義のことだ!
オレが、正義だ。
そして日本人は正義さんで編成された正義の部隊を作った その名も7色戦隊レインボー! 何もかも玉虫色に決着付けるぜ! 口先の魔術師はちょっと良いが口先の魔法少女というとなんか微妙
力が正義ではない。正義が力なのだ
俺は力のために力を使う! となるとどうにか納得出来るが、 娘を守るために娘を武器にする! となるとどうしようもなく心が躍る
カワイクなければ正義じゃない どんなに崇高で自己犠牲の精神に溢れていようとも カワイクなければ誰も認めてくれないこんな世の中じゃポイズン
>>56 コナンでギャグ回とはいえ
その推理は無理があると言ってたら
犯人がただの馬鹿でその推理どおりという落ちがあったな
目撃者のいる殺人事件で、犯人が整形手術をうけて逃亡するのはよくあるが、性転換までするのはどうだろう。
>>51 そういう男にも負けないマッスル女ってなんていうのだろう?漢女?>ストームやシーハルク
ちなみに自分が調べた限りで「アメコミ+男の娘」に一番近そうなのが、
アメコミじゃなく「アメコミっぽい」、男の娘じゃなく「女の子に見えなくもない」だけど、
HEROMANのジョーイ。(髪がやや長い美少年って言うレベルだけどな)
>>77 銀行強盗が元男の女って言う事例は実在する。
当初、「犯人は男」と思われて非常線を張っていたので、見た目が女性の犯人は見逃されていたんだと。
多分男だった頃の経験などから男っぽい演技がうまかったんだろう。
ラノベ読者向けの本当にイヤな設定思いついた! 童貞(素人童貞含む)には社会的に人権のない世界。 ビッチに性交証明をしてもらう為に非モテは貢ぎ奴隷化する。 出生率低下を防ぐ為に法改正していった結果 息子、娘がいない成人には選挙権がない。
スマン、それ星新一がもうやった。 国にセックスを強要する省庁が出来て、セックスに淡泊だと巡回売春バスに詰め込まれて セックス行脚させれる。 ソレが回ってきたらセックスしなきゃならない。 セックス強制社会なので、断ったら有罪。
>81 それ、小松御大じゃなかったか。 星神様は、基本的にSEXがらみはあまりきなかった。
スマン、それで昔抜いた>売春公社 設定が違うってば、買春はノーカウントつーか卑下される世界。 自力で女性に受け入れてもらって、子を成して初めて「人」として 認めてもらえる世界。 女性少子化で完全に女性側優先選択権がある世界。 普通にリアル展かも
>80 こんなかんじ? webコミックの中国武侠モノで 美形男が童貞の三十男に 「童貞も非童貞も!同じ人間じゃないか!」 と言われて 論破するシーンがあった 美形「貴兄は不孝者についてどう思われるか?」 童貞「儒の教えにおいて孝徳は忠徳よりも重い 不孝不徳の者は人でなしさ」 美形「孝とは親があって初めて成立する徳目 親とは先祖が会って初めて存在しうるもの」 美形「すなわち 最大の不孝とは家の系譜を絶やすことである」 美形「一族の血を伝えられない存在 童貞は究極の不孝と断ぜられよう」 美形「不孝者は人でなしだと貴兄は言った すなわち童貞もまた人でなし」 美形「童貞と非童貞が同じ人間?」 美形「笑止 童貞は人ではない」
>84 論理構築が完璧だな、だから儒者なんか嫌いだ。 なんて漫画?まだ読めるかのう、、 実際本国の人口減少に悩んでた古代ローマなんて ガキ作れない成人には選挙権与えないって時期が あったそうで、、、 日本だって子作り権益拡大に邁進してるんでなんか怖いよね。
>82 星御大のSEXネタというと・・・ そのサークルに入ってれば電話一本で希望のタイプの異性とやり放題、事前に言っておけば大抵の要望に応えてくれる ただし自分に呼び出しが掛かったら相手がどんなピザでも不細工でも相手をしなければならないっつーのがあったな
>>84 その美形の言い分は童貞のまま死んだらってことだよな
童貞も非童貞も子を成してないなら同じ扱いじゃないかとオモタ
まぁ就職活動中の人間をニートを同じ扱いにしたらキレられるだろう
昔って避妊つーか、中田氏対策ってどーやってのかねえ? 動物とか魚の腸を使ったコンドームの話とかは聞いたけど 基本処女厨が多い世界だと需要自体なかったのかな? それともみんなまるでAV男優のように、瞬速で抜いて顔射 してたんだろうか
避妊も対策も何にもないよ やった後で祈るくらいか?
童貞「人類を増やすことは環境汚染の促進とまで言うつもりはないが、 人類は多すぎる、我が国だけで考えても、地球上で考えてもだ。 だから人類を増やす非童貞は世界を滅ぼす害悪だ。」
新旧どっちかは忘れたが聖書に載ってるぐらいにはポピュラーだったようだな膣外射精
あと豚の腸とかつかったコンドームもどきがあったらしいぞ
>>86 それって結局希望がくるのは一定水準以上が大半だから完全なブサイク得だよな
たまにB専からの呼び出しがあるかもしれんがB専自体が特殊性癖でマイナーなのと
ブサイクの利用者は大量に存在しそうだから分母が大きいのとで自分のトコに回ってくる率は低い
どうでも良いが「突撃一番」ってコンドームの名前として微妙な気がするのは俺だけか?
>>89 SEXに対しておおらかな文化を持った地域は経験則による避妊が結構あったらしい
母親から娘に「月のモノから○日は気を付けなさい」みたいな
そういう地域は女性の方が優位で性交渉の拒否権があったから成り立っていたとか
コンドーム系は好きな時にヤりたいけど子供は困るという男系社会で発達したとかなんとか
まぁしっかりと文献を調べたわけじゃないから本当の所はわかりませんが
胡散臭い避妊薬やら堕胎薬なら江戸時代以前からあるしな。 日本だと間引きの方が一般的だったっぽいが
膣に何かしら詰める避妊法はあったらしいな
>>96 ワロタ
童子功は武侠小説のお約束だが、それに対するアンチテーゼとはw
俺は強くなるために不利な特徴を200CP分とっただけだ!!
お前の不利な特徴はたった200CPだとでも言うのか! いや実はよくわからんけど。ガーブス?
キリスト教カトリックの聖職者は建前上は基本的に独身童貞だが 彼らは人の道より神の道を選んだのである(例:老魔法王) 一応新約聖書だと「情欲に負けてしまうぐらいなら結婚しろ」とあるが 「独身を保てるならそれが一番よい」ともある
RPGで不利な特徴といや、話に聞いただけだが、007RPGのキャラメイク… スパイは目立っちゃいかんので美男美女は不利な特徴なんだが、目立たない地味な顔ってのがかなりのポイントを消費するわ、 他にも取らせたい能力がいろいろあるわで、結局大抵のプレイヤーは美男美女を取っちまうんで、 登場キャラが大抵美男美女って007のお約束がルール上きちんと成立するとかなんとか。
>96 thanks ちょっと読んだけど面白い、熱血江湖なんかよりずっと
不利な特徴・童貞(-10CP〜-15CP) 一定年齢以上で取得可能、30台以上の場合さらに-5CP追加してもよい 同性異性共にマイナス修正 この特徴を失った場合は任意で同-CP以上の不利な特徴を選ぶか、GM判断により性病(-15CP)をプレゼント オリジナルで作るならこんな感じか? ・・・書いといてなんだが何のプレイで使うんだか
>>105 戦いこそ人生という人なら喜んで獲得しそうだな
ノーリスクで自分が強くなるわけだし
ふと思ったSFの主人公なら大抵持ってるこれが
<政府レベルの敵>
複数取ると複数敵が現れることもあるだろうな
でもこの技能を取っても取らなくてもGM次第で敵は決まるんだろうな
>>95 踏み潰したか川流ししたか或いは畑掘って埋めたか・・・
「田園に死す」見てから間引きと言われると流し雛しか思い浮かばなくなっちまった
>>104 血管に人工弁入れた位か・・・
さらにペースメーカー入れると100?
>>86 あと、星先生のSEXネタのある作品っていうと・・・
「性欲が若者たちの間から失われ、少子化以前の問題になったのでポルノ番組(政府放送)を見るのを義務化(でも効果ない)」
「主人公が金持ちの叔父叔母の家で留守番、恋人呼んでHな事しようとしたら、叔父叔母の浮気相手がそれぞれやってきて…」
「クーデターで性的な事に奔放となった国が舞台、主人公が興味本位でクーデターの経緯を調べるとある病院の患者の妄想が原因っぽいと…」
・・・結構あるな。
>>96 すげーな、普通におもしれえ
肉体強化魔法系童貞、しかも別に絶対この先も喪男のままとは思えない
ってのがいいなあ
>>66-75 あたりの流れの「正義」を「まさよし」と読んでしまって
メリケンなまさよしさんやカワイイまさよしさんが脳内を乱舞して眠れない
>>36 遅レスだが
どっかで雀蜂の駆除に星一号作戦を敢行した話があったような…
>>110 体外受精だかが一般化しその手の行為が無くなった
ってのも無かったかな?
いや、昔ラジオドラマだかでやってたような気がしたんで…
>>36 >>113 まあ小さいというか、巣を作り始めてまだ初期の蜂の巣は
ガスバーナーで燃やして駆除しちゃう事もあるらしい
燃やすというより炙るに近いけどな
超過疎地の友人の実家の軒先に、直径50センチ位ある現役のクロスズメバチの巣があって仰天。 友人「だって虫食ってくれるし…。」 でも家に入っていきなりスズメバチの巣(現役)という前衛的過ぎるインテリアはどうかと思うぞw。 クマだろうがスズメバチだろうがイノシシだろうがあまり気にしない紀伊山地ってワンダフル過ぎる。 人間なんてちっちぇえというか一番肩身が狭い。 家建てるときは「自分の山から杉切ってくる」アユは「家の前で獲る」イノシシは「その辺で獲ってくる」 センスには勝てない。 都会は苦手だけど、イノシシとかサルとかスズメバチは全然OKだったなぁ彼w。
スズメバチOKって、いいのかそれ
まずスズメバチが家の人襲うとしか思えないんだが、口ぶりからするに大丈夫なんだろうなあ ミツバチなんかは、「テリトリー入ってくんなー でてけー」って感じで周囲を飛び回るが、 スズメバチって「刺す。殺す」って感じで一直線にこっちツッコンでくるのが怖い。
地震の時の脅威度があがると思うんだがなw 何かの拍子で物をぶっつけたりしたらとか火事になったときなんかのことを考えるとねえ
なんか「ハチが巣を作ったんで放っておいたらでっかくなってた」らしい。 放置すんなここまでw。 半径1m程度に入らなきゃ大丈夫というけど、立入禁止区域通らずに家入れないんだがw。 隣の家が谷の向こうとか断崖絶壁が俺の庭とかいろんな意味で日本よりチベットに近かった。 そりゃ足利氏も攻めるの諦めるわと納得。
ハチだって巣が小さいころから近くに棲んでるでっかいのには親しみがあるんだろ。
直径50センチ位ある現役のクロスズメバチ、の巣があって仰天。 と無理矢理読んでワクワクした。
紀伊山地どんだけ酸素濃度高いんだよw
そういやイージスの人の、巨大昆虫VS地獄の女自衛官漫画あったな。
クロスズメバチって五十センチもあるのか……
黒酢詰め鉢
蜂が50cmくらいあったら人間大の生物は余裕で捕食対象になるような気もする 肉団子にされて持ってかれるのが風物詩になる光景
そうなったら対大型蜂殲滅チームが結成されるだろう ワンダバなBGMも
そんな大きさになったら関節や羽根が自重を支えられないだろうし呼吸も不可能になるだろうけど でっかい生き物はなんかロマンを感じるな とくに水生生物
五十センチくらいなら飛べるだろ。 カラスサイズじゃん。
EDF!EDF!
50センチのうち羽が35センチくらいあればいけるんじゃね
流石に外骨格だとちょいと辛いかなぁ まあ、人間サイズのカマキリは普通のカマキリと同じ動きは出来ねぇよwww と同レベルで突っ込むのがヤボな話ではあるけども
生物の巨大化は2乗3乗の法則という壁がなぁ
あんたらの脳内には体長五十センチの空飛ぶ生き物が存在しないのか?
体の殆どが羽のトンボ形状のメガネウラで翼幅70cmが限界だったんだから ハチの形状を維持したままだとちょっとなあ
>135 外骨格は巨大化にむいてない いまいる蜂をそのままのフォルムでそこまで拡大したら 多分まともには動けなくなる
>>135 鳥と昆虫では体の構造が違う
平均的な大きさに差があるだろ?
構造の差が出てるんだよ
昆虫の外骨格と呼吸器系はあまり巨大化に向いてないのよ 脆いのと、重量は大きさの3乗に比例するのに強度や筋力は大きさの2乗にしか比例しないから でかくなるほど強度と筋力に対する重量の割合が上昇していって脆く、パワーがなくなっていく おまけに昆虫の呼吸器系には空気を能動的に取り込む肺に当たる器官がないから 体がでかくなると呼吸ができなくなる 50cmでも結構きついと思う まあフィクションなら気にする必要はないけどね
もう一つ、巨大化を妨げる要因として、昆虫は脊髄にあたる神経の束がお腹側を通り、食道が脊髄の真ん中を貫通して背中側を通ってる 体が大きくなると維持のために食料もたくさんいるので食道が太くなる必要があるけど 食道が太くなると脊髄を圧迫してしまうという構造的なジレンマがあるのよね だから現状の昆虫も食べ物を食べるときは液状のものか液状になるまですり潰したものでないと食えない 食道が細いから
というか、その体長で飛べるハチが生まれるとしたら 多分、トンボに良く似た形に収斂進化してるんじゃねぇかな
体長50cmのトンボに良く似た蜂か ……それってもう蜂とは完全に別種だよな
トンボって顎が折りたたみ式で瞬間的に伸びて獲物を捕まえる凶悪な肉食昆虫だし あの柔軟な下半身に毒針がついたあげく昆虫界トップの飛行能力が加わればかなり強そう ちなみにアリは蜂の仲間で結構怖い
トンボは強いだろ 英語でドラゴンフライ 日本語で勝ち虫
古代には50センチ超の大型トンボとかいたんですけど……
大きければいいというもんではない 軍隊アリの大群はジャガーをも食らい尽くし、 ハエの大群は肉に幼虫を産みつけ疫病を撒き散らす 戦いは数だよ兄貴
モンティパイソンのハンティングもので、 ロケットランチャーなんかで壮絶な戦いを繰り広げ、 最後は相手の死体を剥製にするとかの武勇伝を語るヤツあったな。 相手が「蚊」なんだが。
>146 つか>136からずっとその周辺の話だろw
巨大昆虫がいた古代は酸素濃度が高いとか気温が高いって説があるしな 酸素濃度が高けりゃ呼吸器系の問題はある程度は解決する それに大きい分体にデッドスペースを設けて自重を軽くすることもできる ただ、それでも現代の昆虫ほどスピーディーに動けたかは疑問 そういやアリや蜂がモンスターになるのはよくあるけどトンボがモンスターになる ゲームとか話ってあったっけ 仮面ライダーのトンボモチーフ怪人くらいしか思い浮かばない
龍騎は最後が大量に孵化したヤゴの成虫型モンスターだった。 たぶん古代はミノフスキー粒子が豊富で、みんなミノフスキークラフトで 飛んでたんだよ。
>>150 モンスターって言うか怪獣だが、東宝のメガヌロン(ラドンとメガギラスに登場)がいるぞ。
ま、怪獣化じゃなくて元々怪獣サイズの古代種が復活した設定だが。
>>152 古代怪獣が現代に蘇ったが
現代の気候とあわないため越冬できずあえなく死滅という電波が飛んできた
>>153 ヤンボー、マーボ−が、あの歌の途中で突如トランスフォーム。
人の皮がベリベリと裂け、中から複眼とグワっと開くアゴのモンスターが……
という電波が何故か
それベルセルク
なんだったら伝説の勇者も入れていやるぞ。 伝説の勇者の伝説ってのもウザイタイトルだな…
アンチヒロイン的ギャグでアリーナ系になるんでも別にいいんじゃね? 巫女の力がどうたらこうたらで攻め込む魔物を聖なるゴッドフィンガーで撃滅したのが5歳 以後十年ほどで倒した魔族の数は100より先を数えてはおらぬわ! 業界的にはリナみたいなキャラが大成功しているんだから シリアスでもギャグでも魔物をメタクソにぶっ飛ばすってのはむしろフツーだろうし
希少価値が高い存在には高い攻撃能力か主人公引き寄せ能力が付くから無問題 ※ただし美少女とイケメンに限る
>>150 wizardry1のドラゴンフライ
ただし古い作品だと蠅だったり竜だったりする 炎のブレスも吐くし
かろうじてトンボに見えるのはリメイク
普通にドラクエに居たろドラゴンフライ、たしか2か3あたりに
何が普通かはわからんが2だな
そーいや日本の召喚怪物(妖怪ではない)って単純にデカイ生物なんだよな 西洋モノだと如何にも異世界の怪物な気がするんだけど、日本だとガマ蛙とか
>>161 かなり初期から「ドラゴンっぽいトンボ」として描かれてるぞ。
日本って狐だとか蛇とか狼が「そのままの姿で」神様や魔物やってる世界観だからかもなー 西洋のは「人間と猫とカエルの頭がある」みたいなのが有名なのに居るし ヤマタノオロチだとか両面宿儺とかヌエなんかも、多頭型やキマイラではあるけど あくまでも一つの生物として完結してて、日本のバケモノで超メジャー所に「別の生物の頭ユニット」ってない気がする だから外見的に自然とそういうのが多くなったんじゃないだろうかね
>>156 アフリカならしょうがない、と考えてしまった俺が嫌
それに比べて中南米は平和ですね!女子大生が警察署長になれますもんね!平和ですね!嘘ですけど
>>166 西洋のは宗教の影響でわざと「異形らしい異形」を作り上げてるとこあるんじゃないかと思う
日本の神道って宗教としてはかなり原始的というか「宗教の興り」位の進化度らしいし
仏教が入ってきたあと随分経った江戸時代の妖怪とかも まんま琵琶だの急須だのに体が生えて目がついたようなのだったりするし 想像力が高まった時代に作られた創作のバケモノですらキマイラ系はメジャーな印象がない 忍者のガマガエルとかも、結局そういう範疇の文化から生まれたからって気がするなあ
>>169 イヤ展なのかどうかは分からんが、キメラと言えば実在の先天疾患の奇形とか生殖関係の疾患はかなり精神的ブラクラされるんだよな。
ドクちゃんベクちゃんも、枯葉剤がなくとも似たような双子は確率論的に生まれてくるもんだったりするし
>>150 とあるゲームでトンボに捕まえられて高所からべちゃっと落とされるってのがあったんだが、地面に叩きつけられた格好がなかなか屈辱的でなぁ・・・
ヌエって何時ぐらいの話なんだろうな
ヌエは平安時代ごろが最初って言うのが主流論らしい
>>170 このあいだネットの新聞でみたつながったままの美少女とか、テレビで見た顔面が陥没した少女とか、
スカイダイビングで事故を起こして落っこちた女性の事故当時の写真とか結構くるものがあったな…
小学生頃の私のメンタリティだったら間違いなく夢でうなされていたな、あれは。
ところで今更皇国の守護者を読んでるんだがこれってハレムモノだったんだな 金髪美女に両性美女に異性美女(ちはや)に幼美女(麗子)にS義姉に 囲まれて生活、、、、作者の夢なんだろうなあ、正に変態。 嫌なハレムモノって流れってあったっけ?人魚モノ系だとありそうかな
>>175 先に言っておくが、異種姦住人には大抵のモンスター娘とのハーレムはむしろご褒美です
スキュラは俺の正妻
人魚のハーレムってイヤっぽいな 「私の卵にあなたの×子をかけて。」って言い寄られる。
179 :
カモノハシ :2010/11/13(土) 11:27:37 ID:bZzTVLOn
人魚には乳がある、つまり哺乳類 哺乳類は卵を産まないから精子かけてはありえない!
>>177 『波打際のむろみさん』という漫画にまんまなセリフがある
で人間男は人間じゃなくて魚と繁殖すりゃいいじゃんと言うんだけど
人魚は人面魚が生まれそうで嫌だといって拒否するんだが
その理屈だと人間と交配してもそれはそれで気持ち悪い生物が誕生しそうな気が
>>177 「スムーズに出るように手伝ってあげる」でおk
182 :
イラストに騙された名無しさん :2010/11/13(土) 11:48:37 ID:JbS4R4NT
>>170 いわゆる結合双生児というやつね
別名シャム双生児は19世紀にタイ出身の双子がヨーロッパで見世物として有名になったことが由来
近年の例だと、母胎にいる段階で結合が判明し、親もそれを承知の上で(中絶も可能だが)産み育てる選択をした場合も
スレイヤーズでも似たような展開があったなw エロパロ板と言えば、悪堕ちスレとsenkaスレと触手って、喧嘩したら仲悪そうだと思って書いてしまった↓ 僻地の農村で捕らえた敵国の姫騎士の処遇について、 基地に連れ帰り調教洗脳しようとした宰相率いる魔導士たちと、その場で村娘と同じように陵辱しようとした将軍率いる騎士団との間で流血沙汰になってしまい、 さらに当の姫騎士がその隙に脱獄してしまったため宮廷内で罪の擦り付け合いがおこり宰相対将軍、魔導士対騎士団の抗争が勃発、文官対武官の内紛状態になってしまう。 更には魔導士からは召喚され奴隷労働させられ騎士団からは討伐される触手達が主導者を立て自治権生存権を求めて蜂起、 姫騎士側の国から秘密裏に支援を受けて各地で紛争を開始してしまう。 現実に似たような展開が有りそうで困る
リロってなかったorz
>>185 結果小型化には成功したものの
野郎のシンボルまでミニサイズに…という嫌展
今だとイカの生殖方法調べて変態的な妄想を逞しくしてる奴多そうだな
>>185 彼らの子孫はハーフリングと呼ばれた……
人工知能の研究の為に5年もの年月をかけイカの飼育方法を確立した学者さんがいて、 イカの飼育方法を確立したころには人工知能の研究自体が下火になってて可哀相な事に というイヤ展だと思ってたけど、 なんとなくwikipedia見たら実は結構偉くなってイヤ展でもなかったっぽい。
>>179 やつらの乳なんて人間の男を誘惑するための飾りにすぎん
>>190 だったら尻でいいじゃん。おっぱいなんて元々尻の代用品なんだし
人魚の尻ってもう魚じゃなイカ?
乳が尻の代用で唇が性器の代用だっけ? 直立したので下半身のそれらを使って異性にアピール出来なくなったので発達したとか 唇の方は眉唾だと思うけどさ、男性にも唇あるんだし
唇は喜んでるジェスチャーらしいね。チンパンジーの表情のひとつに唇を裏返してピンク色の内側を見せるというのがあるんだけど、 これは笑顔っぽい使い方をする。 つまり愛想笑いが顔に張り付いたように見えるんじゃないかな、 チンパンジーが人間を見たら。
〜の為に進化した って考えるより こう進化した奴らが〜に都合が良かった為生き残った って考えるとか
つまり人魚の乳は乳の形をした別の何かであるとそう言いたいんだな貴様は
>>チンパンジーの表情のひとつに唇を裏返してピンク色の内側を見せ パッと見で チンパンジーの表情のひとつに菊門を裏返してピンク色の内側を見せ 、と読んでしまった。 きっとこれはこんなスレでおまいらに毒された性だ!謝罪を要求しる
唇は赤ちゃんがおっぱいを吸うための器官なわけで ネオテニーってやつかな
え?笑顔って牙をむく攻撃的動作だろ?
笑いにはlaughとsmileの二種類ある laughは唇を釣り上げて歯をむき出しにする攻撃的な笑い方 楽しいときの大笑いや挑発、威圧の際の嘲笑とか嗤いなんかがこれ smileは唇を見せるがあまり歯は見せない いわゆる微笑みとか会釈とかの、相手に攻撃意志がないことを示す笑いがこれ
ちなみにlaughの由来は牙を見せつける行為だけどsmileの由来は赤ちゃんがおっぱいを求める動作らしい
>>202 英語は面白いな。発音するときの口の形を見れば
言葉のイメージがけっこうこもってる
つまり大人でスマイルしてる人はおっぱい星人なんだな
>>177 逆パターンは、スレイヤーズ一巻でやってたなぁ
>>190 初代グランディアのボス敵で、提灯部分が人魚型のでかいチョウチンアンコウがいたな
>>205 レ○プするから卵生めとレナにゆうやつかー,あれ魚にヒトの足だけ生えてるだっけ何でか覚えてる
敵を倒すとシールが貰える。5枚一口をはがきに貼って敵の感想、解放して欲しい町を明記の上、魔王城に応募すると町が一つ解放される。
ラスボス倒すのに集めなきゃいけないのが伝説の7つの靴下(使用済み)
>>196 モデルといわれるマナティやジュゴンだと乳房は前足の付け根(人間でいう脇)にあるがな。
身体の太さの割には貧乳で、少し膨らんで乳首がある程度だが。
夢を見続けることが俺のファンタジー
おかしいなあ、そろそろ未来からオレを救う為に 美少女ロボが机の引き出しから現れてもいい と思うのだが
ネコ型ターミネーターとシュワちゃん型友達ロボットとどっちがいい?
後者はキンダーガートンコップみたいなもんだと思えば問題ない
オレ、英語もドイツ語もできないからターミネータの方がいいかなあ、、、 なんつってもネコだし
ダメな主人公をサポートし真人間にするべく居候キャラがやってくる がその居候キャラがまた中途半端に使えない奴で 主人公を適切に導けるほど有能でもなく 逆に反面教師になって自立を促すほどダメでもなく いてもいなくても大差ない …かと思いきや食事だけは一人前にするもんだから食費で家計が圧迫され せっかく主人公が自発的に心を入れ替えて勉強し始めたのに 学費の問題で進学を断念 とかなったらどうするんだろ
いてもいなくても大差ないってレベルまでならオバQクラスので探せば割とあるというものだろ
常々思ってたんだが、直立二足歩行するロボットを「猫型」と言い張るのは無理があるのではないか。 もしや奴は猫型ではなくネコ型なのか?やおい穴とか開いてるのか?
そういえば子孫残さねぇとドラえもんは来ねぇんだよなぁ・・・
>>219 そういえばサンリオのアレってどういう設定だっけ?
ネコ車型ロボはちょっと見たいなぁ・・・
キティちゃんは猫ではないと
えっ?キティちゃんて中にリナインバースが入ってるんじゃないの?
>>219 ドラえもんはオイルも流れてるらしいし「化け猫型」ということで一つ
>>217 上条当麻さんはそろそろ栄養失調で倒れてもいいと思うんだ
タチとネコって名前の意味が解らないけど 太刀魚と猫から来てるのかな? しかしよりによって太刀魚って言うのは通だよね、 この時期塩焼きとか煮付けにすると旨いし。
百合も根を茹でるとなかなかいける しかしなんで百合なのに猫と太刀魚なんでしょうね? 複数の平行未来からそれぞれやって来たドラえもん的助っ人達 ただし、全員マンアフターマン
>>217 ダメ主人公に普通の友達が出来る、というだけでもそこそこの意味はある
>>218 の言うようにオバQあたりでも味方になってくれるだけで
いじめられっ子にはありがたいものだしな
能力が高すぎるが故に「あ?おめーとなんか遊んでもつまんねーんだよバァカ」
と言ってきてしずかちゃんをNTRするロボとか来たらやだろ
もしくはその気もないのに「ドラちゃんと比べるとあなたって…」と言われるとか
コロスケなら本当に雑用できる程度、それも反抗や失敗があるというレベルだぜ
複数の平行未来からそれぞれやって来たドラえもん的助っ人達 しかも見た目はみんな美少女 全員躰のどこかにオリエント工業の文字が
そういえばアメコミパロディでこういうのあったな。 【涼宮ハルクの憂鬱】 頭脳優秀・スポーツ万能な超人ハルクは平凡な毎日に退屈し非日常的な事を求め奇業を働く「美少女」。 ある時勝手に「アベンジャーズ部」を設立して強引に“力づくで”仲間を引きこんでしまう。 無論メンバーもマーベルネタ(宇宙人・未来人・異世界人・超能力者コンプリートしてる)の人たちだw
この流れの何が「そういえば」とそのネタを思い出させる切っ掛けになったのか イヤ展的にはどんなもんがいい感じだろうか
涼宮バビル二世
変な奴を集めるネタはいいがラノベネタ出せよ、って事だろう
そういえばある日あなたの元にイヤ展作家十二傑衆が
>>233 「普通の人間に興味はありません!この中に軟体黒豹・巨大翼竜・巨大ロボットがいたら僕の所に来なさい!」
そういえば横山先生つながりで思い出したが、張飛を「はるひ」と読ませるネタがあったな。
>>187 出漁するたびに不純な欲求にさいなまされるヲタのイカ漁師多そうだw。
でも性的な意味で愛玩の対象になりそうなのはどちらかといえばタコの方だと思う。
あれの可愛さと頭の良さと面白さはガチ。
ニコ動にイイダコの飼育動画上がってたけど素で吹いた。
>>235 イヤ展12神将として上げるとすると、
手塚神様
星神様
この2人はガチとして、他に誰があがるだろう?
Aのほう
藤子神様 もあげといていいのではないか
リメイクつながりでモツチラの鬼、ヤマケン入れようぜ
まだ存命だけど、富野御大(御禿様)は入るのだろうか
長谷川裕一と聖悠紀は生存しているので昇格は当分先にしてくだされ。
国内に限るなら山田風太郎は入れてほしい
白化前の富野御大とか
>>247 ブレンパワードの親子丼がイヤ展でないとは言わせんぞ
親子丼て? ブレンのアレはママンに手を出しただけじゃなかったのか
生きてる人ならあさりよしとおとか清涼院流水とか
前に山田風太郎の名は出てなかったか
しねよやあ ってどこの方言なの?
四天王 手塚神 星神 藤子F神 山田風神
H・P・ラブやんは入らないか?
ラブやんはイヤ展じゃなくてイア展だから入らないw
ラブやんは「ああっ女神様」設定を「ドラえもん」展開させる、 というこの板の主題そのものと言ってもいい話なんだけどなあ この〜設定を無理やり〜展開させる、という方式は 探してみると色々ありそうだよね
糞 J・A・シーザーと同じく H・P・ラブクラフト も顔文字に見えてきた・・・電波か?それともどこか改造されたのか!
>>256 逆にサンレッド一話のOPはパッと見、普通のヒーロー物に見えるよう編集されていたなあ・・・
ああっ女神様設定って白雪姫設定だろ。 めでたしめでたしの後が描写の中心になってるだけで。
白雪姫って足フェチの変態が理想の足を追い求めると同時に その変態を巡って猟奇的身体欠損事件が起こるって話だっけか?
え?焼けた靴を家族に履かせて「踊れ踊れェ!ははは!」ってやつだろ? あ、灰かぶりか 死体フェチが死体でもいいやって舌入れたけど毒には引っかからなかったっていう ラッキー変態物語だった
ありがと、死体フェチの話だったんだよね。 しかし、死体に口づけする事で解毒効果がある、 っていう考証はどういう風になされてるのかねえ。 しかし白雪姫の相手は死体フェチだったんだから 性生活も棺桶セックスとか擬似死姦とかやっぱ 常人とは違ったんだろうなあ、、、、 で、ああっ女神様ってしばらく読んでないけど 今はそーいう展開になってるの?
>>257 J・P・ポルナレフは?
>>262 原作だと白雪姫7歳とちょっとの幼女なんだよね。
(白雪姫7歳の時に王妃が彼女に美しさで負け嫉妬→抹殺計画という記述あり)
これで小人たちのベットに寝れるのも、何度注意されても留守番中に暗殺されそうになるのも納得。
って事は王子様ロリコン?って思ったが、普通に王子様もショタなんじゃないかと思われるw
(そうすると結構ガキっぽい性格も納得)
って事は例の鏡さんがロリ至高審美眼だったから、あんな悲劇的な展開になってしまったんだな。 しかし、7歳ってのはいくらなんでも鏡さんの趣味にはついていけないなあ、、、、、 鏡以外にも7歳を王国一の美女として国民が認めてたとしたら、、、恐ろしい国だな
元々は口付けではなく運搬中に棺を落とした衝撃で喉につっかえてた毒林檎が出たんじゃなかったっけ
>>265 元々はネクロフォビアな王子に命じられて死体を運んでいた従者が重さに切れて腹いせに背中を強く殴った衝撃で、だったはず
>>265 その場合、毒リンゴの正体は「"喉につっかえる"事を条件にして対象を封印するマジックアイテム」とかだったんだろか。
なんかソレはイヤ展な気がする……
しかし、喉につっかえるのが死因つーか眠因って、 単純に食べてる本人の過失じゃないか。 噛んでから嚥下しろよ、、、、 王女が悪い、売った奴が悪いっていうのは 某群馬の蒟蒻屋を責めるのと一緒じゃねえか?
ポリマー樹脂だっけ? オムツの給水剤に使われてる、水分吸収して体積増大させる素材があったよな つまり白雪姫は成立当時は未来の技術を予見したSFだったんだよ
そういえば、寒天がノンカロリーで体積あるので「寒天ダイエット」というのがあるのだが、 寒天を少ない水で溶くとゼリー状態でもさらに水分を吸収するらしい。 ・・・このせいで、腹の中の水分吸われて便秘になっちゃった人がいるらしいww (十分な水分を最初から含ませると食物繊維が主成分なので逆に便秘に効果的だがな)
白雪姫って何食ったのw
>>256 トンデモスポーツものなんかは「〜設定を無理やり〜展開させるという方式」が
既に一ジャンルになってる例じゃないかな
トンデモスポーツものって特に最近ではギャグ扱いされることが多いけど
スポーツを舞台にしてるということを除けば普通に
バトルものとしてバカ一というか王道の燃え展開をしてる物語が多いと思う
寒天毎日喰うと寒天を分解して糖分に変える腸内細菌が増殖して消化可能になるから ダイエット効果はなくなるんだけどな 寒天分解性の腸内細菌が増殖する期間はだいたい1〜2週間くらい それすぎると寒天は砂糖の塊となるわけだ
>>271 白雪姫改め「死羅逝姫」のタフネスさ。
・子供の足で7つの山を突破
・絞殺されても縄をほどく(=呼吸可能)と復活
・毒櫛刺されても、櫛を抜く(=それ以上の毒の注入阻止)と復活
・毒リンゴ食わされても、喉を詰まらせたそれが取れると復活
王妃「死羅逝姫は呼吸が止まることで生命活動を停止する…しかしそれは仮死状態であった!! くっ…何と言う誤算。」
もう修羅雪姫でええやん
梶芽衣子かよw
>>272 オモチャやカードゲームで世界征服もそうだな
個人的にはカブトボーグぐらいやってほしいが
カブトボーグは 「冷静に考えるとギャグな設定を無理やり壮大なバトル展開にする、 という定番パターンを無理やりギャグに引き戻す展開」 という感じか ひねったものを元に戻してると見せかけてもう一回転させてるみたいな
第一話はバトルホビーをコケにするという意味で教科書的なまでに良く出来てる 「仮面の奴は実はよく知ってる人」 (メタルファイトベイブレードやメダロット) 「大人とはとても思えない大人気なさで子供をいびる」 (レッツ&ゴーの大神博士等) 「変態的な装束の悪人集団による子供狩り」 (ロボロボ団。ロケット団なども含むが) 「機体名や必殺技の名前がやたら横文字で意味不明」 (クラッシュギアのキングカイザー) 「精神的自爆でボロボロ」 (クラッシュギアの初期コウヤ) 「意味不明なルールを大声で叫ぶ」 (バトルスピリッツ) 「無駄に気合の入った素振り」 ※第二話では特に (クラッシュギア、遊戯王GX) など、リアルに2000年代の作品もかなり混じってるという… カオスと言われているが、どっちかって言うと計算された悪意が滲んでると思う 使い捨てヒロインといえば、最近では少女モノだがリルぷりがどれみと対比されて候補に挙がっているな
まあ、擁護するとロボロボ団も子供狩り=理想のためって真面目にやるような悪党ではなかったし クラギアは珍しいまでに投擲フォームが物語上重要なファクターかつ物理的肉体的要素なんだけどね 少女話で思い出したが、子供向けホビーって男児のはどうしてもオモチャそのものだから笑われやすいが 少女モノみたいに魔法って設定だと案外メチャクチャでも許されるんだよなー あと男児向けでも戦隊やライダーみたいに戦闘用装備のミニチュアみたいな設定なら誰も何も言わない気はするし ただベイやビーダマンを兵器のミニチュアと扱う番組が作られても、「作中通りの遊び方」により けが人続出で即潰れるからやりようはないんだけど
>>266 遅レスだが、あの王子は「ネクロフィリア:死体愛好」だ。
「ネクロフォビア」だと、逆に「死体恐怖症」になってしまう。
>>280 >戦闘用装備のミニチュア
多分、バトルホビー系とその他の関連おもちゃの最大の違いが、ここなんじゃないかね?
戦隊やライダーはもちろんだけど、魔法少女や変身ヒロインでも、
そのアイテム(変身グッズとか専用装備とか)は劇中で使われてる物が唯一の「本物」で、
現実に売ってるおもちゃは、あくまでその「レプリカ」という認識なんだと思う。
対して、バトルホビー系は劇中のアイテムも(設定上は)
「現実に売ってる物と同じ」おもちゃという扱いなわけで……
まあ、アレだ。無理矢理ラノベ方面に絡めるなら「モンコレTCG」に対する
「モンコレ・ナイト」と「モンコレ・キッズ」の違いのようなものだよ。きっと。
巨乳派と貧乳派の最終戦争、チチマゲドン
ハルマゲドンて確かただの地名なんだよな……
キスすれば生き返ることを王子らが知っていたなら自然な展開だがそうじゃなければただの変態だよな 読者が「キスすれば生き返る」のが当然の展開だと知っているがゆえに疑問にも思わないというのは嫌展に応用できそう
>>284 キスで正気に戻るとかいう展開を見事にひっくり返す嫌展なら
ハゲの人がキングゲイナーでかましてたぞ。
カオシックルーンではレギュラーキャラの兄が敵キャラとし登場した際
偽者だの洗脳、死体再利用とか色々騒がれたが
答えは「もともと日常生活レベルからキチガイ」という、もの凄くストレートだったな・・・・
高校生からいつの間にか小学生になった準ヒロイン 最終的に戦いから遠ざかり一般人としての幸せな生活を送っている と思ったが続編でどうもその他大勢様枠で死んでるっぽいのがカオシックルーン
>>285 相棒の声>思い人のキス、な展開はびっくりw
バスカッシュでもヒロインの声援よりライバルの煽りの方が効果あったな
>>283 「あるメギドという丘」だからなあ。
分かりやすく言うと「大文字山」みたいなもん。
その手の伝説の地名って実際今行ってみたらなんてことないことが多い悲しさ。 特に中東とか地中海沿岸。 大抵濃ゆいアラブの田舎者のおっさんが漁や畑仕事しながらケツ掻いてる。 海外文学の名作からラノベに至るまで、地名を全部直訳して日本語化すると面白いかもしれない。 その意味で出身地のど田舎の町を飾らず作品の舞台にした阿智は偉い。
メギドが戦略上の要衝だったことから 決戦の地的な意味合いで使われてた 天王山みたいなものだったらしい。
日本語に直訳してかっこいい地名が優勝スレてないのかな。 ラプラタ川:銀河
サイレントヒルの静岡には笑ったw。
リオデジャネイロ:睦月川 バース:風呂
フランスの首都パリ ↓ 槍投げ(フランク)族の国の首都である乱暴者(パリッシー)部族の町
ニューヨーク:風呂
青森→ブルーフォレスト 宮城→インペリアルパレス
千葉→サウザンドリーフ
愛媛=ラバープリンセス
>>290 しっかり聖地として遺してる日本がおかしいんだよな。
まあそれでも、城跡なんかは普通の公園になってるが。
異民族に侵略されて断絶したり キリスト教伝来で忘れ去られたり ってのも多いから、海外は
建立時期不明の神社の周り掘り返してみたら どうも期限が縄文時代の祭所まで遡るとかいうのが少なくないとか
軍魔=ウォーデーモン
荒御霊とか、災厄を鎮めるために祀っている神社は、結構その傾向が多いのかも知れない 土地神は、大体その土地での災害とかを神格化した物があったりするから 稲荷の祀り始めは、弥生時代辺りからなのかな?
×千葉→サウザンドリーフ ○千葉→ミルフィーユ 愛知→フィロソフィー
>>304 稲荷信仰は渡来系である秦氏の氏神として広がったものだから
古墳時代あたりから
>>303 昔あった都道府県で戦うスレを思い出した
東京→闘狂とかに名前改変してやってたやつ
懐かしい気分だ
>>281 死体怖いのは普通だよなw>死体恐怖症
・・・そういえば何で死体って怖いんだろうな。
>>290 それをやったのが「指輪物語(瀬田貞二、訳)」
トールキン先生から「固有名詞にも意味があってつけてあるので意訳してね」という注文があったので、
このようなすごい翻訳になってしまったw(さすがに人物名はカタカナ表記だがな…と思ったがゴクリのような奴も。)
・Middle-earth(直訳:真ん中の陸地)=中つ国
・Sting(尖った武器で付きとおす、転じて「刺す」)=つらぬき丸
・Gollum(つばを飲むときの擬音)=ゴクリ
ゴクリはうまい訳だったと思う。
そういや海外小説にオイルカンという名前のキャラクターがいたが 単にそういう名前ぐらいに思ってたら 中盤オイル缶から来た名前だったのが明かされてちょっくらびっくりしたことがある
中つ国は凄い翻訳でもなく元々日本語に対応する言葉があった 他に似た言葉としては中原 英語ではミッドランド 北欧神話系統ではミッドガルド が相当するな というかトールキン御大は言語学者なんで、その辺各国語対応できるように 配慮して用語作ったという話も聞く
葦原中つ国か。 豊葦原瑞穂の国といい、日本の原風景なのかな葦。 道民の俺には馴染みがなくて残念。
>>312 「缶(カン)」は元々ヨーロッパの言語起源だからな。(英語:can 蘭語:kan)
ちなみに漢字としての意味は「丸く腹が膨れた土器」の意味だと。
>>309 死体が怖いのは非常に単純に分かり易いんじゃないか?
自身の死をイメージさせるものとしては「まんま」だし
腐ったりすればそのまま病気の元にもなるし
人が死んでる=そいつが死んだ原因の何かが近くにあるという感知もできる
恐れるのは生物としては普通だと思う
>>316 動物の本能としてはむしろ
死体=わーい、ご馳走だ!
じゃないか?
死体を怖がるのはかなり人間的な発想だと思う。
>>317 同族の死体を見たらその原因を考えて警戒するんじゃない?
カラス避けにはカラスの死骸を吊るすのが一番 なんてのを聞いたことが有る
死体は普通に怖いだろ 怖くない死体なんて歌って踊って小粋なジョークかますゾンビぐらいじゃないか?
その辺は食性やら知能レベルとかで変わってくるな。 ゴキブリなんか普通に食料にするし
ゾウの死体をなでて死を悼んでいるような行動をゾウは取ったりするけど あれがウジの沸きまくったライオンの死骸だったらどうなんだろうとか考えてしまう 触ると蟲とかが移って死ぬとか、そういう事が「変な臭い」として感知されたら 死臭を接近=死亡リスクと扱って避けそうでもある
同族の死体が厄介なのは自分自身に感染しやすいウイルスの苗床になりやすい点だろ 蛆は死肉しか食わんから怖くないし死肉を食わない限りは寄生虫の心配もないだろ
>>319 うちの倉庫はカラスを見せしめに縛ってつるしておいたら
大群をなして襲ってきたぞ
>>324 そういう時は社長室に魔王の玉座をしつらえておけば
被害も一点にまとめられる
白鵬が負けたりテルマエ・ロマエがモバゲー化したり、 現実のほうがこちらの想像力の斜め上いきやがる……
327 :
239 :2010/11/15(月) 23:28:08 ID:e+v/x4wj
だいぶ間が空いてしまったが、まとめると、 六大神 手塚神 星神 藤子F神 山田風神 グリム兄弟 神候補もしくは、生神さま 長谷川裕一 聖悠紀 富野御大 藤子A あさりよしとお 清涼院流水 で、12そろったが。
>>322 腐肉にたかったウジは「新鮮なタンパク源」だぞ。
人間も、狩猟採取生活の時代はそんな感じ。
つか、現代でも狩猟が盛んな欧州辺りじゃ、獲ってきた獲物は
ウジが湧き出した頃が食べ頃。
ウジを忌避するのって、高温多湿なアジアの文化なのかも。
>>328 日本人でも戦中の軍人さんとかは
傷口にウジが沸いてきたから大丈夫っていうレベルまで耐性を手に入れてたそうだからなあ
>328 高温多湿なので日本じゃ蛆が湧く程度に時間が経過すると大抵腐敗してる 欧州あたりだと低温かつ湿度が低いので腐っても表面だけで中はタンパク質の分解が進んで熟成されて美味くなってる 風通しの良い所に肉を吊るして置くだけで作れるハムも有ったりする(風の通し方や時間を吟味する必要は有るが)
蛆を食うで思い出した イタリアだったかのチーズに蛆を涌かせるのが・・・ 蛆つーか蝿なら色々な文化圏で忌避されてるな やっぱ死の象徴なのかね しかし神として崇めるというのはあまり聞かない気がする
蝿の王とか言われるベルゼブブとかバアルって元はメソポタミア辺りの神様じゃなかったっけ 死体から生まれる(と思われてた)から再生や復活の象徴扱いだった筈 神話やら神様の源流を調べると大抵バアルに行き着くか影響受けてるとかなんとか、既に信仰は失われてるだろうけど結構大物よ?
蝿の王は知ってるけど、あれってキリスト教に取り込まれる時に蝿のイメージを植え付けられたんであって 元々のバアル様は嵐とかの神で蝿とは何の関係も無かったはず ネガティブなイメージなんで崇めるというのとは違うかなと
「ベルゼブブ」に対する信仰となると神を崇めるというよりは悪魔崇拝だしなぁ
中東で海神として崇められていたダゴンなんて、暗黒神話じゃ邪神の眷属・・・ オマケに某ゲームじゃ、巨大ダンゴムシ・・・
某小説だとルルイエ・ランドのタクシーがわりだったが。
黄昏の都ルルイエなんてサブタイトルつけて 南太平洋上に地震とともに浮上した謎の遺跡なんていかにもな初期設定のくせに クトゥルー?何それ?なゲームがありました・・・・
>>313 語感的にも名訳だと思う>中つ国。
でもミッドガルデンウォーロードというと凄い地名になるけど、実はサンレッドの隣町w。
電車の英語放送とかローマ字で無くその手の意訳にしたら一つの物語になりそうだ。
>>335 だから悪魔扱いしてるのはキリスト教とかであって地元信仰じゃ神なんだって言ってんだろ
悪魔崇拝ってのはキリスト教的観点で語る連中の言葉だ
お前が異端審問官か何かなら別にいいが、そうでないなら色々ぐぐってこい
キリスト教のその蹂躙の歴史の中で 他に神がいちゃまずいってことで色んな神が「お前ら今日から悪魔な」ってされたこと知らんのか
>>332 汚物にたかるから病原菌の媒介になるんだよね実際
>>334 元々は蝿を追い払う神だったからキリスト教に取り込まれるときに蝿のイメージがついたと聞いた
>>340 元の神様≠ベルゼブブ
ってことを言いたいのではないかと思われ
ていうかベルゼブブってキリスト教に悪魔にされた時に付けられた名前
(しかも元の名前の意味「気高き主」を、読みが似ている「糞山の王(=ハエ)」に
変えられらた時の)だし
何がイヤってこの名前変更がダジャレというか小学生の虐め的な仇名と同レベルの発想というか…
>>343 初期キリスト教のネーミングセンスの適当さは異常
自分が「ベルゼブブ」を信仰してると思ってる人間は自己認識も 悪魔崇拝者だって話だろな、多分
ベール・ゼファーの信奉者は崇拝の対象以外にはキチンと認識されているんだがなー
女神転生が出た頃に、 ベルゼブブ→バール→西谷小説で何故かハンニバル登場、 あたりで知名度あがったと思ったんだが。
しまいには極東の島国でスカトロ趣味のペンギンに変えられたベール・ゼファーさんマジ不遇 ゴールディングのあれのメガネデブ並みに不遇
立川でのほほんと暮らしていることにされている、開祖二人も、 マジメな信者から見ればたいがいな扱いという気もするw
サポートAIの人格がハートマン軍曹
>>340 バアル信仰はハエの神を信仰してるわけじゃないし
ハエの王ベルゼブブを信仰してる場合は悪魔崇拝であるため
どちらであっても
>>332 の条件に合致しないなーって事が言いたかったんだ
伝わらなかったみたいで悪いね
極東で銀髪のぽんこつロリになったな
女体化と悪魔化はどっちがマシだろうか
>>308 ムリ・X・ダナのせいだ
>>311 「つらぬき丸」は悪くない訳だと思うがなー。
そしていつもスルーされる誤訳「粥村(ブリー村)」。
>>354 辞書で引いてみた。
「bree」
・スコットランドで「煮汁・スープ」
・同じく「まゆげ」
・「brunt(矛先・激しい攻撃)」のスコットランド発音
・方言(どこ?)で「もめごと・ごたごた」
意味合い的には3つめか4つめ?
文句なく「まゆげ村」で。
住民は全員石原良純
英語じゃなくて、ケルトかなんか由来の単語だから トルーキン先生の翻訳の指針に従うとするとそのままブリー村にしとくのが正しい
翻訳の指針に従うからこそ粥村なんじゃね? たしか訳した国の言葉にすべし、日本なら日本語にすべしだろ? 煮汁スープに相当する牧歌的な田舎の食い物が粥なら粥でよかろ まゆげならまゆげでよかろ
>>353 女体化した上に悪魔化したハンス・U・ルデルさんマジルデル
>>355 もめごと村か……うそつき村とかしょうじき村が近くにありそうだな。
ごたごた村だとなんかゴチャゴチャしてそう ケンカ村と意訳すると荒くれ者やごろつきの巣窟っぽい
キタの町はありませんかな
懸架村 大別して独立懸架派と車軸懸架派、さらにそれぞれ内部で様々な派閥が存在し 互いにオイルでグリスを洗う凄惨な戦いが繰り広げられている村
そんな村に住んでるホビットじゃ指輪に取り込まれてしまうな
>>359 少し細かく説明すると、翻訳ガイドラインでは
・「英語で意味が通っていない=作中の現代人に意味が通っていない単語は発音どおり」
・「意味が通っている単語は現地語へ翻訳」
という事になっていてな。
んで、本来ブリー郷は古ケルト語の「丘」の意なので前者になるんだが、
翻訳者さんが現代英語の「煮物」の意で翻訳してしまったので「粥村」になってしまったのだ。
>>367 なるほど、ケルト語か。>粥村
そういえば「何語だよ?!」って疑問に思った翻訳で、トーマスの原作絵本10巻の前書きに、
「(機関車の名前の)『スカーロイ』とは森の中の湖、『レニアス』とは幾筋にも分かれた滝という意味です。」
…という説明があったんだが、劇中の挿絵にある綴り「Skarloey」「Rheneas」を辞書で引いてもさっぱりでてこない。
古語か、あるいは方言か・・・
>>361 とある漫画で地名が「大爆庄」だか「金竹庄」だかってのがあったなぁ
>>367 粥村は訂正されたのに
マゴット爺さんは訂正されないままという……
評論社は臆病者だと思います!
ちなみに児童文学の古豪、理論社は、不渡りだして経営再生中です……。 あそこの編集長、 「ハリーポッターはウチでも検討しましたが、出版するに値しないとして見送りました」 とかインタビューで抜かしてやんの……。 それはせめて経営マトモにしてから言えよと……。 しかも印税を過払い申告して、翻訳者に多く確定申告させるようお願い(強要)したりさあ……。 二代目経営者ってダメだな。印税の話は初代の頃かららしいからもっとダメだけど。
ハリーポッターは翻訳者のせいで損してると思うんだ
>>257 サーニャ・V・リトヴャクみたいなのもあるな
ν即のイメージのせいでこの顔文字に良いイメージないけどw
俺の知ってるのだとエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルは二つある みたいなネタがあるな
わしの曹操は108あるぞ
時空連続体に乱れが生じているのか
個人的にはサーニャよりモデルのリリーの方が可愛げがあると思うんだ 機首にお花の絵を書いたり水玉模様のマフラーをつけて飛んでたり
対立派閥への牽制、懐柔 及び所属派閥の拡大が 基本となる本格軍事戦略シミュレーションゲーム
ガンパレのことか
コマンドが、 ・マスコミに金を握らせてアドバルーンをあげる ・政治家に女を抱かせて忠誠度をあげる ・ヤクザに薬を横流し ・ネトウヨ煽ってデモ起こさせる とか細かく分かれているんですね
コマンドが「みなにおごる」「悪い噂」「買収」な大航海時代マジオススメ
提督の決断2の予算分捕りカードゲームは面白かった
酒場にてその場に居る客全てにおごる『おだいじん』・・・特に意味は無い 無意味な行動をフレーバーとして上手く使ってる良いゲームでした 改造していくと羽付いたりドリル付いたりする戦車はどうかと思うが 主砲5本生やしたり出来るんだしどうでもいいか
ギレンの野望っていうガンダムゲーのジオン独立戦争記 内政が、和平派議員の暗殺、買収、マスコミ関係者投獄、プロパガンダ、反戦運動弾圧 こんなんばっか、穏健派な将軍でやっと買収 暗殺で議会を抑え、投獄で国民を騙し、弾圧で反戦を潰して占領地感情だけ最悪にしておくのがコスト的に効率がよかったりとなかなかのバランス まあ新型を生産しようとしたら量産機好きな一兵卒が反対した挙げ句、出奔したり反乱したりとダメゲーだったけど いくら正義を気取った指導者でも、戦争したいゲームだから和平即ゲームオーバー。 戦勝で国民感情が一時的に上がっても占領地の悪評が伝わって厭戦気分が広まるから勝ち続けるか騙すしかないあたりとてもイヤで楽しかった もう内政アリのガンダムゲーは出さないだろうなあ
議連の野望シリーズは平和な時代がプレイ出来ないのがなあ せめて開戦三年前から始められたら携帯ゲーム機で出来るSLGの決定版になったんだが、まことに惜しい ガンダムとかザクとかいらないから内政、外交に特化したゲームがDSかPSPで出ないものか
>>385 なにしろ提案してくるのがHLV(重量物運搬用大気圏脱出カプセル、武装はない)の強化とか大量生産とかを進言しやがるからねえ。
戦場はすでに宇宙だというのに。
>379 そういう小説があった気がする 全感覚型バーチャルリアリティ戦略ゲームで大日本帝国総理大臣になる 勝利条件が1945年8月15日までに降伏せず 殺されない」 史実から「勝つための歴史改変」をしようとすると 必ずクーデターや暗殺や暴動で殺されるため 海軍陸軍関東軍 右翼左翼財閥労働者地主小作人都市住民 親独派親米派北征派南征派 大鑑巨砲派航空派機甲派歩兵派 ありとあらゆる派閥の不満を和らげながらおまけで外交や戦争をするという話
海軍の長官レベルなら「女子高生山本五十六」が。 最新刊で連合軍で足を引っ張っていたゲーム脳連中が脱落、後知恵で下駄を履いていた日本の技術力生産力が限界。どうなることやら。
ネット小説だが「なにわの総統一代記」は実に嫌展だったなぁ。
>>388 檜山良昭の 大逆転!太平洋戦争を阻止せよ かな
あれは開戦阻止が勝利条件だったような気がするけども
考えたらあれはゲーセン向けのシミュレーションだった気がするが
あんな製作に手間かかって難しくて回転悪いゲーム作ろうとすら思わないだろうなぁ
>388 「開戦阻止」だったかもしれん どう考えてもアレはプレイヤーイジメのためのゲームにしか思えなかった クリアしても爽快感のカケラもなさそうだったし
オナポート・・・
>>388 そういう戦略シミュレーションでひどいのはこれかな?
ドイツ軍の司令官になって連合軍を迎え撃つ・・・とここまではまともなのだが、
クリアする(連合軍に圧勝)とEDでこう言われる。
「連合軍に大勝利をおさめたが、その後本気を出した連合軍に敗れてドイツは降伏しました。(要約)」
・・・今までの苦労は一体・・・
歴史力の介入だ……
歴史の強制力だろ・・・
ルーデルだ! ルーデルを量産しろ! 元がすごいから多少劣化しても構わん!
そのときは乳牛の多量の変死が起こって……
三国志も8だか9が、 「色々あって大陸統一! (達成ポイントに従って)3代〜8代皇帝は栄華を極め〜」 となるんだけど、どれも最後は、 「北方から騎馬民族が襲来し亡国。大陸は再び戦乱の歴史に」 で終わりという、まあそうなるしかないんだけど、最後に落とすなよと。
そういえば女体化?で火付けって一騎当千?
>>257 サーニャ・V・リトヴャクとかな
仮面ライダーみてえだ
くっ、忌まわしき螺旋は止められぬか・・・
>>401 所謂擬人化ネタはバンダイの今は亡き情報誌「模型情報」の読者コーナーで始めたのが最初。
それを踏まえた上で明貴美加が「モデルグラフィックス」で始めたMS少女が火付けという事になってる。
百人ルーデルとか百人ガーデルマンとか、本物に駆逐されそうな響きだな
ユーティライネンまじニュータイプ あとルーデルさんが百人いたらゲーリングとヒトラーがストレスで倒れるのでドイツはもっと早くに講和しそう
ルーデル×100「講和なんかしている暇はない。出撃だ」 で、そろそろ言っていいか? ルーデル自重しろ
クローンとか再生怪人とか量産怪人はオリジナルよりも劣るのがお約束。
軍ヲタが現れたら全部女体化しろってばっちゃが言ってた。
>>411 逆になぜかみんなコピー側が圧勝の「ミュウツーの逆襲」。
・・・なぜだ?
ヒトラーのクローンについて尋ねられた星新一が 「独裁者が百人いたら独裁者じゃないだろう」と言ったとそうだが、ルーデルが百人いたら…百人いたら…… うん、ルーデルだったら仕方ないね。
>>413 ミュウツーのほうが基本的に全スペック上だから…
ルーデルが100人いてもドイツは負ける事だろう 我先にとソビエト戦車を破壊することのみに没頭するだろうからな・・・。
>>413 コピー1「貴様はオリジナルということに溺れ発展を怠った…」
コピー2「努力した後発が追い抜くのは当然よ」
>>415 いや、ミュウとミュウツーの事じゃなくて、フシギバナとか他のポケモンもコピーが圧勝だった。
ミュウツー同様強化してあるというセリフがあったと思うが
「貴様らは強いが憎しみだけで戦っている…」 「元々相手を倒すバトルなのにそう言われても」
>>410 ソ連さえ殺れれば別にアメリカの下でも・・・
>>420 別に憎しみなんて有りません、金の為です
今や馬鹿一か?
Q、何故戦うのですか? 一、復讐だ!仇を討つまでは・・・! 二、金ですよ。危険なだけあって収入が素晴らしい 三、殺せるからだな!蹂躙略奪虐殺たまんねぇー! 四、趣味です。こう、命のやり取りをするゾクゾク感というやつですか?最高ですよね 五、考えた事無いですね。ただの日常です 六、正義の為です!正義の光で世界を満たすべく悪は滅ぼさなければならないのです! ここら辺りは馬鹿一の領域かな? 色々出尽くして斬新な戦う理由とか難しいんじゃないかなぁ
>>422 七、俺より強い奴に会いに行く!(三に近いか?)
八、私が最強だという事を示したいからだ!
九、戦う事が愛ならば、君の為に戦い続けるだろう。
そこに山があるから
十、やりたくないけど、上司にやれって言われたし、他にできる人いないし・・・ 十一、人質をとられて仕方なく
>>422 十二、俺に危害を加えてくる敵がいるので正当防衛で返り討ち
結構目新しい理由としては
戦闘という行為が生命維持に必須で一定期間戦闘しないと心理的にでなく肉体的に本気で死ぬ
って設定がなんかであったけどよく覚えてない
十三、戦わないとイベント進行しないから
十四、取り敢えず戦闘シーンで時間稼いで後の展開を考える作者の為 十五、女にモテたいから 十六、勝てば嫁に出来る上国も手に入るから 十七、嫁からの自由を勝ち取る為 そして幾多の者が戦うことを強制され、敗れ、諦めた最強の敵が現れる その名も「現実」 戦わなきゃ運命と!なら勇者にかける言葉だが 戦わなきゃ現実と!だと・・・ 戦う理由番外 友達になりたいから
十八、死に場所をさがしている 十九、実はじゃれてるだけ 二十、比喩でない狩り。強い人ほどおいしいですもぐもぐ
>427 封神演義の殺劫じゃね?
二十一、部族の掟だから 二十二、神様or教組様のお告げで
逆に局地的に勝っても周囲は負け戦なオチを昇華させたパンフロは偉大だと思う。 ザクセンドルフとかベルリン、串良で勝った後の悲壮感溢れる通信はたまらん。 誰か適当にCivプレイしてそれをラノベに仕立てたら面白いと思う。 我らがマヤの精鋭ジャガー戦士軍団が憎き赤軍を蹴散らして宇宙へ!とかをおにゃのこにして。
>407 本当に、馬琴先生……というか 日本人は何百年前から始まりすぎだww
日本ハジマタの先駆けは光源氏 しかも腐女子向け どんだけレベル高いんだと
実質は同人誌だがなw<光源氏
いや、流石に「同人誌」とかで分類を詳細にするのは 現代的な流通経路が確立される以前の社会では意味が無いだろw
そうそう それにあれ個人誌じゃね?
「男装の麗人」キャラ(サファイヤやオスカルなど)の設定で大概疑問になる 「結婚したらどうするの?(まだオスカルは姉が婿を取ればいいけど、サファイヤは…)」に、 答えを用意していたとりかへばや物語は興味深い。 1:周囲の勧めもあって断り切れず、箱入り娘な従姉(3つ年上)と結婚。 2:当時は通い婚だったので妻の元に夜しかおらず、妻方にばれなかった。 3:世間知らずな妻も「夫と一緒に寝る」を字義どおりに解釈して怪しまなかった。 4:そしたら同僚が妻を寝とって孕ませ、それが主人公の子と思われて・・・ 5:その寝とった奴も「処女だったけど、彼は他に愛人でもいて妻に興味ないのかな?」と思って怪しまなかったw …結局NTRものかw
女体化八犬伝とか作っても 馬琴先生には、想像力が足らないとか叱られそうだw ……男の娘八犬伝とかはどうだろう……?
三国志9のエンディングなら、たしか外征を選べばフェルガナとか経由してローマ征服までいってめでたしめでたしだった気がする
王子として育てられた女の子が好きになった他国の姫の病気を治すべく 龍の守るリンゴの木からリンゴを盗みに行きました。 リンゴは盗めたものの、「男は女に、女は男になれ」という龍の呪いをかけられてしまいました。 姫は無事全快し、そして姫を嫁にし、自国へとつれて帰るのでした。 という少女漫画はあった。 ホラー専門の人なのに、何故かホラーよりギャグの方が合ってるという作家さんだったなあ。
>442 なんと言うか正直、全然イヤじゃないところがイヤだなw もし良かったらタイトルを教えてくれんか?
だがちょっと待って欲しい 原点にもどって、男の娘水滸伝から始めるべきではないのだろうか?
>>443 不思議の国の千一夜(曽祢まさこ)
だす。
男子校なのに、女生徒が・・・しかも、夏休みの後には、比率が増えている というのを、椎名高志が4コマ連作で書いてたな ラストは、男子生徒が増えてきた女子校と、合併して共学化という落ち
>>440 元々、原作の時点で犬塚信乃(孝)と犬坂毛野(智)が女装しているんだけどな。
(信乃の方は似合ってないらしいがw)
>>446 それって性転換?単なる女装?
何かであった似たような嫌展に「工業高校(男子が多い)設定なのに、モブに結構女子がいる理由」で、
「あれ全部男、女がいないので可愛い顔の奴が日常的に女装させられている。」というのがあったらしい…
逆に女性をロボ化した、ラムロイドというのがあってな……。 園田健一も長いなあ。
>>444 108人の男の娘か
乙女絵巻『水滸伝』あるんだし、売れるかもしれないと思っちゃうのが嫌
転校生「先生、男子校なのに女生徒がいるんですが。」 先生「たしかに我が校は男子校ですが、服装は自由です。」
転校生「先生、男子校なのに女生徒しかいないんですが。」 先生「たしかに我が校は男子校ですが、服装は自由です。」
転校生「先生、男子校なのにインキンくさくありません! 教室の四隅がゴミの吹きだまりでもありません! あと後ろに腐れ果てたジャージが放置されてもいません!!」 先生「たしかに我が校は男子校ですが、君は男子校を何だと思ってたんですか」
>>449 フェイトの設定(アーサー王が男装の麗人設定)見た時「男の娘英雄で聖杯争奪戦」を思いついたことあったw
主人公の元に来たサーヴァントが、巫女さん風で銅剣と炎を武器とする子。
で、主人公は卑弥呼あたりかな?と思っていたのだが、正体はヤマトタケルww(剣は草薙の剣、炎は焼津の炎から)
その書き込み前見た気がする不思議 もはや女装は似合ってるのもキモいのもバカ一度が高くて困る 似合わないのはシリアスでやられるとイヤ展じゃなくただの嫌な展開だしなぁ
というか草薙の剣なら鉄製だろ…
>>416 さすがに100人いたらドイツが勝つだろ。
日本にEDAJIMAがあと何人かいれば戦争に勝てたはず
>>440 よしむらなつきがギャグ漫画にしてたな八犬伝
>>453 各伝説・神話の女装英雄を集めたFateか…
トール神参戦したら物凄い事になるな
どこで見たか思い出した、厨設定スレだ むこうでもやたら男の娘ヤンデレハーレム押しだよね
張飛とかトールとか……
ハルヒ 張飛
>>447 後の姫制度である(プリンセス・プリンセス)
>>461 トールはフレイヤの影武者で成った話があるけど、張飛はそういう逸話あったっけ?
(演義のみの話?)
>>446 校長「今日は皆さんに残念なお知らせがあります」
生徒達「ざわ・・・ざわ・・・」
校長「・・・実は我が校は男子校なのです」
男子生徒達「!!?」
女生徒(?)達、頬を赤らめる
この4コマが好きだったなw
流れと全く違うが、 親友な祖父同志が孫が成人したら結婚させようと約束して幼児期から 幼なじみで許嫁として育ったが幼児期はお互いに可愛かったのに ヒロインが時が経つと共に容姿的にも性格的にどんどん残念な 方向に育ってしまって困っている優しい少年が主人公のラノベが 急に読みたくなりました。あったら教えて下さい。
ある日突然父が決めた許嫁が家にやってくる しかも父はそのことを忘れてる そんな展開が延々と繰り返されたらんま1/2をおもいだした
>>466 校長も、いかにも校長キャラなおっさんなんだが女装癖があるんだよな
あと、夏休み明けで急にかわいくなった女子を見て「バカねぇ。夏は女を変えるのよ。」と言った女子が1学期中は男だったとか
(有)椎名百貨店は嫌展宝庫だなぁ
>>469 見た目がほぼ同一の女性キャラと女装キャラを「どちらとキスしたい?」と
シャッフルして、最後のコマに唇のアップ&髭のそり残しを書いたりとかw
>>469 もう少し期間長いとリアルであるらしいな。>女子が1学期中は男だった
“男子校”の同窓会で、綺麗な振り袖来たお姉さんが皆と懐かしそうに話している。
・・・この話の一番すごいのは同級生たちが理解していた(あいつなら納得だな)という事かw
同窓会にでたらみんなインマウス面になっていました
同窓会に出たらみんな親戚面とか 芸能人とかだと有りそう
甲子園で王子様になった人は 知らない親戚が大量に現れたそうな
いあ!いあ!まねぇ まねぇ お金がSAN値をぶち殺すのは昔からの嫌展ですのう・・・
俺がこんなに可愛いわけがねえ
>>452 腐れジャージ萌えの腐女子っていないもんかなぁと思った男子校出身の俺w。
あれは日本の中学高校の法定備品だろもはや。
腐れジャージで媒介される恐怖の新型伝染病とかあったら、男子校が強烈に悲惨なことに
なりそうだw。
たぶんマラリヤやコレラの根絶より日本の男子校から腐れジャージを根絶する方が難しい。
マラリアについてはその守護女神であらせられるレイチェル・カーソン様を拝んでおけばよろしい
>>471 漫画だととり・みき先生が書いている。
同窓会をするたびに性別の変わる奴が続出するのでラストでは誰がどっちだか判らなくなると言う・・・
一話終わるたびに10年の月日が流れる
先帝の無念を晴らす!
某仙人TRPGはアイテム作成に数年とかかかるので普通に数十年たってたりするな
>>480 なんかそんなラノベなかったっけ?
10年じゃなくて100年とかそんな単位で
導きの星(小川一水)だとそんな感じ。 惑星の文明の発達を見守る話なので、 一巻ごとに 石器時代→産業革命→原爆開発 とかそんな感じでネズミどもが発達してゆく。
>>482 戦闘になると停時旛(相手の行動をキャンセルさせる宝貝)をふりまくる央華…
1巻10歳幼馴染編→2巻20歳幼馴染と恋愛編→3巻30歳幼馴染妻と育児編→4巻40歳リストラ編→5巻50歳熟年離婚編
幼馴染妻を幼妻と読んだのは俺だけじゃないはず!
短編連作ならけっこうあるんじゃないかな 次のエピソードが数十年後
新聞読んでたら関取の琴春日が名前の読みをコトハルヒにしようかという談話が…… 玉春日と間違われるからってそれはないだろw
良く考えたらゲド戦記とかまんまそれだな。<次が十年後 数十年後に主人公据え置きで第2シリーズ…中年ズッコケ3人組とか誰得だよ…
ゲド戦記は、話が進むにつれて、ルグィンのフェミ臭がきつくなって……。 なんで最後になって介護される老人としてゲドをださねばいかんのか。 どんどん男性と男性社会に対する嫌悪が強くなってくのが、 なんかイヤだった。
名トレーナーのエディ・タウンゼントなんかボクシングやめた後の方の時間の方が長いから体大事にしろ、みたいな事いってたなあ。 明日のジョーみたいに廃人になるまで全力疾走するのはドラマ的に美しいが その後リアルで身の回り世話をする方にとっちゃ美しいとかそういう話じゃねえからな
海外ファンタジーだと結構次刊で時間が過ぎるのがある気がするな このスレ向きな作品だとザンスシリーズとか
>>486 少女マンガでは良くあることだったり。
主人公が主人公>弟の彼女(義妹)>主人公の娘、なときめきトゥナイトとか
幼馴染>交際>結婚>十数年後離婚な月の夜星の朝とか。
啓示空間シリーズとかワープ航法がないせいで ウラシマ現象しまくりで真面目に年表つくると恐ろしいことになりそうな気がする
>>494 死亡して息子にバトンタッチしたが
すぐさま親父にまた主人公とられた漫画があってな
俺、グレートサイヤマン好きだったぜ
>464 知りとうなかった わしはそんなこと知りとうなかった
そういえば書店に行ったら新・風の大陸なるものがあったんだが、前作の数百年後とかだったのでそっと棚に戻したな 一番いやだったのはあとがきで作者の家庭事情を延々愚痴ってたことだが
エロゲーで1ターン1年なんてのがあったな 一人なぜか歳とらないヒロインがいたが他の主キャラが不老やら長命種族だった イベントキャラが同一人物じゃなく代替わりしてたが
ロバートLフォワードの「竜の卵」ってSFで中性子星の知的生命体の 発生から宇宙に出るまでを数回のエピソードを通して描いてたな。 1エピソード毎に大体100年位飛んじゃう感じで。 宇宙航行SFモノから航行から地球へ帰ってくる度に10年過ぎてて 可愛かった幼女が自分より年上になっててなんか、 途中から嫌味言われたり説教されてたりとかするんだろうなあ、、 トップをねらえとかで同級生が疲れた主婦になってて、というのも辛い
>>495 弘兼憲史のザ・スペースって漫画だと、主人公達は
宇宙中の監獄星に罪人を配送するために亜光速船で飛び回るので
「飛び回ってるうちに数十年か数百年経過して政府の面子ががすげ変わってる」
という理由で違反行為の類は余程の事でない限りスルー可能だった
ヒロインがフラグ立った囚人の娘で、あっさりそいつを仲間にってな展開も
>>501 有名なゲームだとモンスターファームは
ターン一週間から修行で一ヶ月とかのシステムだけど
寿命数年のモンスターを何十体も育てないとクリアできないので
相方のホリィはまず百年経っても老けていない。ホリィというよりリサリサ(ジョジョ的な意味で)
そういう浦島効果のSFだと、主人公が最新鋭の宇宙船で数ヶ月宇宙を飛んでる間に 数百年レベルの技術格差のある宇宙船が現れるので後発の宇宙船に絶対かなわない展とかありそうだな で、後輩に「そんな原始的な宇宙船でよく戦ってこれましたね。エネルギーが100分の1未満だなんて」とか言われる でも数ヶ月するとまたまた数百年ほど進化した宇宙船が現れる
それ面白いなw 毎日百年後の宇宙船があらわれて、やがて種族が入れ替わるという……
んで、どんどん新しい船と乗り換えるって契約を作ったところ 文明が戦争で超絶劣化した後も法が生きていたので 快適な宇宙船を全く親近感沸かない蟲っぽい奴にかっぱがれる主人公であった
>>505 移民惑星で戦争状態になって母星に支援要請したら
ウン十年たって無人船で支援物資が届き
その翌年にワープ航法で数ヶ月で往復可能な船が来たってのがあったな
>>501 グリ森か?
ヒロインは長命種・天界の住人・魔界の住人・獣族・精霊だったか
確かに獣族はせいぜい300年の寿命(同一世界観の他ゲー)とか言ってた割には姿変わらなかったなぁ
>>504 四コマでネタになってたな
モンスターの寿命を伸ばすアイテムを食ってたw
>>505 そんな最新型の宇宙船がコンピューターウィルスに侵されて、使用言語が旧式で互換性がない旧型船が活躍する…のはバカ一だな
>>508 そのエピソードは、何となく星新一作品のエリート宇宙飛行士を思い出すな
病気のせいで諦めた同志やそれと結婚した女なんかを
全力でバカにしつつエリートの道を邁進していたら
新技術開発で辛い訓練なんかしなくても宇宙へGOが成立したでござる
あとはマップス初期のエピソードにあった
恒星間戦争で大威力のミサイルぶっぱしたら
その後停戦になったけどミサイルだけが飛んでいたでござる
>>511 戦後、国が滅んでいようが自律稼動続けているのは馬鹿イチの範疇だな。
神林の古代の自動報復兵器なんてなんのになるともう色々あれだけど
文明の進化と引き替えに、土地は汚染され空は濁り海は腐敗臭を吐き出す そんな世界に登場した全自動環境復元機!! だけど環境復元機が何百年も働いてる間に、環境汚染で文明滅亡 生き残りが細々と暮らしてやっと復興し始めた数千年後… 謎の機械の襲撃で都市が次々と破壊! そこには数千年の時を越えても元気に働く環境復元機の姿が!!! っていう話をどこかで見たような気がする
メタルマックスだね
メタルマックスだな。
メタルマックスか・・・って、この流れはヤツを呼び出してしまう!
,、 ,、 γ⌒/^^/^-_ ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\ _〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ (丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\ ()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ) )
テッドファイヤー!ガガガッ!
最初にテッドブロイラーに半殺しにされるのは割と良い演出だったな ドミンゲスでは小物すぎる
>>512 某マンガのラストで主人公が引っ掛かった
浦島効果を使った地雷とかもなかなか
>>489 ハルヒ部屋できたらすんげぇ嫌だな。
「普通の新弟子は必要ありません!…」
>「普通の新弟子は必要ありません!…」 「この中にギャンブル中毒、麻薬常習者、弟弟子リンチ犯がいたらあたしの所に来なさい!」 とか言っちゃうのか
>ギャンブル中毒、麻薬常習者、弟弟子リンチ犯 それこそ「普通の」関取だろw
いや、ここは 「普通の力士に興味はありません!アフガン空中相撲・チャガポルテ・ 尻相撲・腕相撲の使い手がいたらわしの所に来なさい!」だろw ハルヒネタの嫌展、 1巻でハルヒが「来なさい」といった連中のうち、異世界人のみ明確に出てこなかった事、 人数的にキョンが余っている事から「キョン=異世界人」説が初期の頃から言われていたよな? しかし北米放送版だとキョンの立場がなくなっていたww ハ「I'm not interested in ordinary people. (ただの人間に興味はありません) But if any of you are “aliens, time-travelers or espers,” please come see me. (この中に宇宙人・時間旅行者・超能力者がいたら私の所に来なさい) That is all. (以上)」 キ「・・・異世界人に興味はないのか?!」 (本当はalienに異世界人も入るので統合された模様ww)
alienには外国人という意味もあるから差別発言にも取れるという……
そこでなぜかやって来る外国人 alienは本来異邦人の意。 アルフで不法入国者をエイリアンと呼んで探している国家機関の人間がいて ゴタゴタ騒ぎになるというネタあったな
インベーダとエイリアンに分ければ・・・ ちょっと違うか
不法入国者もエイリアンと表現するんだ? 外国人登録証はエイリアンカードって 書かれてたけど
マローダーとかイマーダーとかどうよ
インベーダーは侵略者じゃないっけか?
>>505 藤子F神の作品にも「老年期の終り」という題のそんな感じの話があるぞ。
内容はもっと悲惨だが。
>531 宇宙船じゃなくて星神が人口冬眠技術で似たような事やってるな 新しい物が好きな男が、最新技術の人口冬眠の最初の被験者になり、100年後予定通り目覚める 男の目にはあらゆる物が目新しく映るが、その時代ではごくありふれた物でしかなく、 新し物好きな男はその時代で一番の時代遅れになってしまった その男以降に人口冬眠された連中は睡眠学習装置付きだったので問題なく目覚めた時代に適応できてる
急募 魔王 勇者、差別、封印経験者歓迎
エイノ・I・ユーティライネン
元ネタの人乙
まだワールドエンブリオの人いるのか
冷凍睡眠モノで嫌展と言えば地球滅亡時に星間宇宙船で 冷凍睡眠状態で地球と似た環境の星に移住しようとして 目的の星に着いたら原住民から「空から救援物資(冷凍食品)」が 降ってきた〜と歓迎される、とかかな。
宇宙人だって異国人だって不正入国者に違いはありません。 我々の国家では全てを平等に扱うのです!
>>540 というか、「外国人」は「自国民ではない人」の事だから、
地球外からきても「外国人」には変わりないんだよな。
人の定義はどうなってんだw
多分一定の税金を支払っている>>人の定義 じゃなイカ?
あそびにいくヨのエリスとかも指紋とられるのかなあ とか思ったけど外交官扱いだから指紋押捺は拒否できるな
動物やアニメキャラでも住民票取れるからな…
あの・・・二次元の嫁に扶養控除は適用されるんでしょうか・・・
まずは二次元嫁に対する扶養の検証からですね 貴方が二次元嫁の衣食住等の負担しているか、また法律上の婚姻関係か事実婚に相当するか あと戸籍等で架空の人物でない事の証明もいりますかね そして大事な事ですが・・・どう考えても貴方より稼いでいませんか? 漫画アニメゲームどれのキャラかわかりませんが
>544 でも一般常識で、わざわざ拒否するようなことはほとんどの外交官はしないよ 明らかに飲酒運転で事故起こしているのに外交官特権で逃げた韓国人くらいしかいない
>>547 老境を迎えた大金持ちが脳科学者とプログラマに依頼して作り上げた人口知能AI。
肉体こそないものの知識、知能、そしてなにより情動などは人間同等(歳取らないけど)
社会的にも戸籍を入手しており問題なし。
ただし精神の維持には莫大な電気代がかかる。
大金持ちはそれを見越し、多額の遺産を彼女に残す。
そして勃発する本来の遺産相続人との法廷バトルw
拒否というか、指紋押捺義務が無いと思う。 アメリカの場合でもA-1ビザなら指紋押捺義務ないらしいし。
>>543 外国人参政権絡みでよく突っ込まれる点
「税金払えば国民?じゃあ赤ん坊とか年寄りとか主婦は皆ゴミで非国民?」
ガリバー旅行記の要介護老人地獄ネタって
老害=扱いが面倒くさいけど国が認めたニート って事で
反対に国が認めなければF先生の「定年退食」みたいに保障打ち切りでジジイは死ねって事に…
ここから逆に考えて、赤ん坊にも何らかの義務が課せられる世界ってやだなw
「赤ん坊は周囲を愛らしさで和ませなければならない」
んで笑わない子供とか大泣きする子供がビームで原子分解されたりが茶飯事な世界とか
個人的には13歳以下の少女は国民の義務で セックスやられ放題の法律がいいな あ、男の子でも10歳以下ならいける
ギリシャみたいに掘って掘られて前提だよね? で、キミはどんなおじさまが好みなのかな(服を脱ぎながら)
そんな時は六色の虹柄のアイテムを身につけよう! 世界共通バッチコイだぜw
>552 本人はシャレのつもりで言ったのにネタの選択ミスって周囲はドン引きってイヤ展? 全国民が元痔持ちor股間に何らかの障害ありってのもイヤだな
「ここで弱者を一度淘汰しよう 全員でエイズに感染しよう」 という国の統治者
>>551 >外国人参政権
チラシの裏にでも書いてろ
そういやデルトラクエストっていう児童向けファンタジー小説があって、
悪の敵国に占領された国を救うため、占領時の王の子供と王の親友の親衛隊長の子供と元衛兵が三人で奪われた魔力を秘めた宝石を取り戻すため旅に出るんだが、
最終巻で宝石を全部取り戻していざ故国に帰ってみると、何時もは武力頼みの敵国が「国王は国民を捨てて逃げたした!」って内容の選挙前に配られてるようなビラをまいてて、
今まで児童向けファンタジーだった敵が急にコスい手を使って来るのが何とも言えないイヤ展に感じた。正しく児童向け作品の姿勢ではあると思うが
>>551 それ以前に消費税なら観光客でも払うからな
いや、日本の消費税って短期旅行者って事を証明する書類 パスポートとビザを提示すれば払わなくてもいいんだよ。 中国人が多く買い物する電機屋とかブランドショップとかは対応してる筈。 さすがにコスメとかをドラッグストアで買うのまでは対応してないけどね。 今5%なんでめんどくさがって一々買うほうもそこまでしなくても 10%になるとみんな払わなくなると思うな。 ところでそれ町を見ててリアルカニパン(ソフトシェルクラブの唐揚げサンドイッチ)を 食いたくなったんだが、何処行ったら食えるかなあ。あと鯖サンドも食いたい
>>551 そういえばガリバー旅行記に出てくる「不死だが不老じゃない人」の設定で気になる事。
1:80歳までは普通の国民と同じ扱い。
2:80歳(夫婦の場合は若い方が80歳)を超えると法的な死者になる。
3:この時点で財産は相続者に引き渡され、代わりに国から必要最小限の生活費が渡される。
…不死者はどんどん増えて行くんだが、国の財政大丈夫か?
仮に事故死などでは死ぬからそんなに問題になってないとすると、死亡率どんだけ高いんだ?
若者の負担がどんどん増えていってるんじゃね
生めよ増やせよ、我々の老後を看る子供らを
古代ローマ人は老人になって身体能力が著しく衰えると 自ら食を絶って緩やかな死を迎える事を選んだそうだが その精神に関して書いた本とかないかなあ。 一時期はNHKでさえチベット死の書とか特集してた位だから どっかにありそうなんだけどな。 あと、最近はエライ事元気なじいさんばあさんも多いから 歳食ってるからって働けない訳じゃないよね。 まあ昔バイクで走ってたら70歳位のばーさんの車にぶつけられた 事あるから神経伝達速度の要求される仕事は与えないで欲しいけど
やがて姨捨による殺害が当たり前になって 絶望した老人達の反攻が始まる 残す子もなく生産性を否定された生涯独身の元オタ爺さんと元キャリア志向婆さん 路線の違う二者は反目しながらも戦いつづける 婆さんの実務能力と爺さんの魔法、しかしボケ始めた彼等に時間は少ない そんなラノベ
>>565 「老人と宇宙」の裏表紙に書かれたあらすじ読んだ時
姥捨て山状態の部隊の奮闘かと思ったら
中身はただのSF海兵隊ものでガックリきた思い出が・・・
>>565 どうせ頑張っても・・・と退廃的な世界になりそうだな、それ。
手塚先生の一応推理物?な漫画に、一見ボケ老人たちに見えた人たちが殺人事件の真相を見抜くんだが、
実はこの施設、院長が老人たちの家族に頼まれて事故に見せかけて始末していた。(今回の殺人事件も殺人狂の人を意図的に介護人に雇った)
ここまでは普通の嫌展だがさらに嫌展。
老人の家族「(老人たちを見て)嫌なおいぼれだわ」
院長「(少々不機嫌そうに)あなたも私もいずれはああ成るんですよ…」
この後、院長の国の政策へのぼやきで話は終わる。
>>564 法医の本で読んだ記憶があるが、日本で絶食して自殺した人の手記が残ってるんだが
それを読むと絶食は穏やかな死に方できないぞ
>>569 絶食→死亡というと即身仏の修行は凄いらしいな。
一応魂を仙人にする修行(ミイラはその時の抜け殻ということだと)らしいが、
ああまでやれば普通に仙人ぐらいなれそうな気もする。
ちなみに最後の「箱詰めされて埋められる」のあと、急に心変りして箱を破って脱走した僧侶がいたらしい。
・・・骨と皮だけの身体でよくもまあ・・・
元ネタは何かわからないけど、 スケバン刑事の漫画で姥捨て伝説のくだりで 「里に帰らないように自らの足を折る」 とかあったなあ。
>>568 姥捨て山の捨てられるばあさんも若いころは捨てる側だったんだよな…
だからこそ捨てられることを受け入れているのかも知れんが。
>>551 > 「税金払えば国民?じゃあ赤ん坊とか年寄りとか主婦は皆ゴミで非国民?」
同じ人間が「義務と責任は表裏一体の概念」とか言っていたりするイヤ展
この二つはまったく別の概念だからね。
>>573 「義務と責任」じゃなくて、「義務と権利(○○するから××できる)」
「力と責任(ピーター、大いなる力には大いなる責任があるんだぞ)」だよな。
あと、本来違う意味なのになぜかセットにされるのが「進化と退化」も。
・進化→「進」む変「化」→どんどん形が変わっていく
・退化→縮「退」する変「化」→どんどん小さく・未発達になる
…なのになぜか「進化→どんどん良くなる・退化→どんどん劣っていく」だと思っている人が多い。
かつて老人になったら若者も、今の老人のような趣味を好み 盆栽を書を詩吟を嗜むに違いない、と思われていたけど、 そんな事なくて老人になっても漫画を読んでアニメを見て ロックを聞いている。 まあ、何歳くらいから老人になるのか知らんけど、 おまいら老人になってもラノベ読むの? 大活字ラノベとかで更に1Pの文字数少なくなるんだろうけどさ
劣性遺伝子を能力の劣っている遺伝子とかやってしまうのと似たようなものかな メタルギアソリッドは間違いに気づいた点でシナリオを変えるとか出来なかったのだろうか
>>576 手塚先生も劣性遺伝子の件でミスやってた事あったな。(「鳥人大系」にて)
それも「劣性遺伝子=劣った遺伝子」という意味の誤認だけではなく、
「劣性遺伝子と優勢遺伝子があると劣性の方が発現性が強いから、
どんどん子孫には優秀なものがでなくなっていく。」という謎の間違え方。
・・・何と間違えたのか猛烈に気になる。
>>575 オタクの高齢化
若者のフィギィア離れ
とか電波が飛んできた。
こち亀でも連載初期は漫画を読む大人ってのは珍しいが今では珍しくもなんともないってぼやいてたな。
オタク産業はオタク産業で就職してそれなりに収入をもっている社会人を狙っている節あるし
>>577 「悪貨は良貨を駆逐する」の考えを取り入れたんじゃね?
という「悪貨は良貨を駆逐する」の使い方も元の意味から離れてるんだよなぁw
>>574 縮退した結果、その機能が失われてるとかは
逆に発達して機能が拡大していったのに比べれば、
退化とは劣っていってることだという見かたにもなるよ?
そりゃ生物の原初は全ての機能が無くゼロで、進化の結果獲得したのなら
退化による縮退は、獲得する前に戻っただけでプラマイゼロの現象なのかもしれんけどね
あと、一定方向への進化の結果、他の機能が退化して無くなってるのは
総合的にはプラスとなっているから部分退化は劣っていっている現象では無いと見なせるだろうけど
生物の中には何も獲得せずただ機能縮退していって生存能力が衰え絶滅しているという
不思議な奴もいたりするからとても面白い
(まあ単なる遺伝病でそうなったという説もあるんだけど)
>>576 いや、実際に劣性遺伝子は劣っていると言うか、発現しにくいからこそ
子孫に形質が残らず、消えていく因子である(そして優性な遺伝子を持つ生物や民族が生存する)
っていう解釈がなされていた時代があったから
それらの古い認識と誤解がまだ創作業界では残っているのが、それらの原因だったりする
>>575 ただ肉体の衰えで出来なくなる趣味はあるからな
車椅子でオタ芸打ったりホーっホアーっ!出来たら大したもんだが
可聴域とかの関係で段々音楽の趣味が変わるのはありそう
>>571 実際の姥捨ての際に行われたことだ。
自分で折るよりは折られることのほうが圧倒的に多いが。
>>574 「権利」と「自由」も意味合いが違うけどよくゴッチャにされるな。特に権利は「〜してもよい」では"ない"ことが重要
>>576-577 ここら辺が義務教育の重要性なのかね?
こういう語感の印象論だけで内容を歪めてネガキャンなんてよくあるリアルイヤ展だと思う
所謂在日朝鮮人だって、元々はアメリカ風に言えば朝鮮系日本人だったわけだし
水戸黄門は100年前からずっと年寄りの願望を汲んだ娯楽作だと思うけど
>>577 手塚先生・・・医師免許持ってて一応医学博士なのに・・・
>>581 優れている=進化・劣っている=退化ならば、鎌状赤血球はどっちなん?
メンデルの時点で覚醒遺伝が説明つくわけだが……今一信じられん
そう言えばテレゴニーも覚醒遺伝を勘違いしたやつらしいな
…まあ実を言うと、発現しにくい劣った遺伝子が駆逐されて 発現しやすい優秀な遺伝子を持った者が残る (例えば混血した場合、優性遺伝子である○○人が最終的に残るだろう、とか) ってのは民族主義や国粋主義のプロパガンダのために使用されたもので 唱えていたのもどこまで本当に信じていたのかは怪しいところなんだけどね そもそも、その民族が優性遺伝子であるっていう根拠はどこなんでしょう 某第三帝国の民族さんは…
>>585 戦前のことを言っているのなら、在日に限らず半島に住んでいる朝鮮人も朝鮮系日本人だったんじゃないの
畜生・・・学が無いし馬鹿だから
>>588 が隔世遺伝のことなのか本当に覚醒遺伝なのかそれともネタが仕込んであるのか判らねぇ
>>585 これこそが義務教育の重要性だろう
>>591 とまったく同じ疑問をもってぐぐったりしてみた
覚醒遺伝子ってラノベがあるけど、そのネタでもなさそうだし。
ジャンクDNAが覚醒して変身するとかいうネタ
とも関係なさそうだな。
義務教育で教えるべきは、ヲタの一人語りにしか役立たない理系知識ではなく対人スキルだろう。 ここを見ているとそれがよくわかる。
対人スキルを駆使してキモイのに割り込まれ3人組にされる2人が可哀想
対人スキルにも話題は必要だぜ 対人スキル訓練その一 天気の話を5時間続ける為のネタを頭に叩き込む。 対人スキル訓練そのニ 相手の誕生日に何があったかを話題にするため、 過去70年のその日にあった出来事を一覧にまとめ暗記する。
>>593 それは教えるものではなく、普通に学校通っていれば身につくもの
身に付かない?
なにかの劣性遺伝子でも発現した人なんだろ
> ジャンクDNAが覚醒 最近はあまり見ないな ウイルス進化説は少し前の馬鹿一になってしまったのか
「ジャンクDNAが覚醒」と聞いてなぜか真田さんの 「こんなこともあろうかと」が思い浮かんでしまったのは俺だけか?
>>593 そして「習った通りにしかできないツマラナイ奴」呼ばわりされる訳ですね!
「学校で習ったことなんて戦場じゃ役にゃたたねぇぜ!」
そんな馬鹿一
「何でお前、大砲の弾の当て方なんて知ってるんだよ?」 「数学と物理の授業をちゃんと聞いていたからさ」 何だろうこの馬鹿一オーラは
英語の授業で教えるべきなのはどうでもいい単語や文法ではなく 普通に会話することだと思うんだ・・・
>>597 ジャンク領域に他の遺伝子の働きを制御する役割の遺伝子が見つかるリアル燃え展があったからな
生姜無いじゃん。 教えてる方のその経験がないんだからその必要性もワカンナイ。 マジでオレが中高で遭遇した先生達の中で海外で生活した経験の ある人って一人だけだったぞ。 この板だと実際に人を殺した経験、銃を撃った経験、恋愛経験 のない人達が生徒たちに殺人、銃撃、恋愛を教える感じか
>>596 アスペルガーとか?
2chでは中傷にしか使われない疾患名だけど、あれは患者本人が物凄く苦労する
脳の機能障害のせいで「他人の気持ちを察することができない」せいで同年代の友達(クラスメート)や職場の人間から疎まれて孤独のまま数十年〜一生を過ごす事に成りかねない
だから周りから疎まれても(突拍子もない)発言をし続けるか、諦めて誰とも関わろうとしなくなるしかない
本人だって意地悪とか嫌がらせでやってるわけじゃないし、知能も正常だから「他人と会話できない・噛み合わない」ことに悩み苦しみ続ける
50-60代になって初めてアスペルガーと診断される人も多く、「他人と会話できないのは病気のせいだった」ことが分かってやっと心の整理がつくらしい
長くなったけど、何が言いたかったかと言うと
>>598 は他人の気持ちを察する事ができないってこと
>>588 鎌状赤血球はヘモグロビン合成に変化が起きてもろい赤血球が生成される状態。
進化か退化か言ったら合成経路の変化なので進化。
良いか悪いかについて言うと、ぶっちゃけ酸素運搬などの能力は劣化しているが、
マラリアがもろい赤血球中では増殖できない。(常人はここでマラリアが増える)
これが良かったかどうかは環境が判断することで人間がどうこう言う事じゃない。
もう少し一般的な事でいうと、ここに「筋肉が発達しやすい遺伝子」があったとする。
これを持っている個体は運動能力では有利だが、筋肉を維持するため多量の栄養が必要になる。
環境が「しょっちゅう野獣とのバトルロイアル状態」ならこの遺伝子持ちは有利だが、
「食べ物に乏しい平穏な孤島」ならこの遺伝子持ちは餓死しやすくなる。
・・・そういうこと。
>>605 池沼は国から金もらって一生引きこもっていられるんだろ。
別に問題ない。
とまあ、こんな所でマジレスする病人の図でした、っと
>>604 まあ人殺しをして一人前になった作家って普通はいないよね
戦争世代とか警察官とか特殊な仕事を経てない限りは
>>604 まあ経験無くても技術や思想や哲学といったものは
後世に伝達できるものではあるけどね
>>605 まあ本人の物理的な能力限界や障害的なものは辛いよなあ
機械に例えたらアスペルガーの人向けにもわかりやすいだろうか
「コネクタの規格が合わないしドライバも反応しないので
周辺機器とつなげられません、単品で活用するしかないぼっちです」
って感じのような
>>608 食料に乏しい?ならば、この有り余る筋肉にて開墾してくれるわ!
筋肉ムキムキマッチョだらけの農耕民族はちょっと嫌かもしれない
>>612 坑夫や農民が仕事のせいでマッチョになって職業軍人をあっさりのすのは馬鹿一の範疇
>>612 狩猟だとスピードや隠密も重要になってくるので
最適化されたスマートで汗臭さのないタイプになっていくかも
一方重労働でないとカロリーが確保できない農民はラオウと化した
海や川が近くにあれば魚を取れるからだいぶ楽になるなー
太宰治だっけ、身内が死んでも全然悲しくない。俺どっかおかしいじゃないだろうか?って悩むやつ。
>>616 そういえば漁師さん達はどこの国でもパワフルな人多いよな。
領海侵犯問題などあちこちで起こるが、変わったケースに
SSにマグロ漁妨害されたもんで抗争勃発が地中海であったんだっけ?
船底一枚向こうは地獄〜てな世界だからな。マジで気性荒いし、DQNも多い
でも親しくなると面倒見いい人がたくさん
>>618 それであってる。SSは日本相手に図に乗りすぎて、漁師の気の荒さを忘れてたんだな
あんなこと日本以外にやったら、マジで殺されてもおかしくないわ
>>616 ヤクザと漁師が喧嘩になって、ヤクザ三人殺された事件が何年か前にあったな。
ロシアに「解放」されたりしているソマリアの人達も元は漁師らしいし海の漢は恐ろしいな
SSってナチス親衛隊のことかと真面目に考えてしまった 海犬のことか
>>620 漁協に入ってない人間が漁に出たら海に沈められるぜ
ようするに漁協と漁師と地元の海は組とヤクザとシマの関係にある
漁師がヤクザを殺すのはヤクザ同士の抗争とあまり変わらないというリアルイヤ展
訓練された兵士より、生き物を殺し慣れてる猟師のほうが戦場では強い展
ケワタガモで練習みたいなノリで サメの銛打ちから来た経験でやたら狙撃する海の魔人みたいな狙撃手いないのかね
個人の兵隊は実際にはたいして強くないらしいな もちろん一般人よりは強いだろうけど 軍隊が怖いのは軍事兵器を使える点と集団で指揮系統に従って動ける点だとか 当たり前だけど兵隊だからって超人になれるわけじゃないんだから普通に鍛えたおっちゃんなんだよね 特殊部隊隊員とかもいざ実戦となると日常的に人を殺し慣れてるテロリストに遅れをとることも多々あるみたいだし
テレビで偉い人の話を聞いて思ったけどやっぱり暴力を肯定しちゃいけないと思うんだ! だから身近な所から直していかないと。 「よこすか海上暴力装置カレー」 「赤穂市職員47名による集団テロ事件」 「池田屋旅館に今なお残る右翼テロの癒しがたい傷跡」
>>626 いや、現代の軍隊はベトナム戦争帰還兵が
ほんと日常的に些細な事で簡単に人を殺してしまうキリングマシーンになってしまって
社会問題になった反省から、そうならないようあえて人間性を保った状態までで
「人を殺すための訓練」を押し留めている傾向にある
なので、「本当に人殺しとして教育された軍人」はテロリストなんか目じゃない
肉体的に超人ではないのは事実だけど、人を殺傷する事に何の躊躇も無いどころか疑問を持たない
精神的に怪物、サイコ猟奇殺人鬼みたいな状態になるのが、徹底的に訓練された兵士だから
んで、今度は逆に戦争で敵を殺したり民間人を誤爆したりといったことに耐えられない
兵士が精神を病んでしまって帰還兵が苦しむという社会問題になってしまっているのは
果たしてどっちが良かったのか…
「虐殺器官」が延々そんな話だったなぁ 本当に、ミリタリSF業界は惜しい人を亡くしなぁ……
めちゃくちゃ関係ないけど、ランボーコピペの改変に何度か挑戦したけど 大抵途中で飽きた
なんせ直接人を殺さない無人機の運用ですら 「画面越しに人を殺害する戦争」と「自宅での平和」 のギャップで精神を病むからなあ
>>608 人間は樹上生活に必要な筋力を捨てて、平原で長時間活動するために持久力に特化した猿らしいね。
直立歩行は長時間歩き回るのに適した姿勢で、体毛が少ないのも冷却効率を上げるためだとか
>>626 吸血鬼のおしごとの月島さんも「人間の軍隊は吸血鬼より恐い」って言ってたな。
奇襲攻撃をしかけても、規律と訓練のおかげですぐに反撃してくるとか。
戦争じゃなくても、誰もが機械のように仕事をするワークマシーンになれば 重圧や閉塞感その他から来る精神の病から解放されるのではないか と思ってる労働者はいるだろうからなぁ とある大企業が倫理を曲げて生み出した、訓練され尽くしたプロフェッショナル達 彼らは日常のちょっとしたことにも反応し仕事をしてしまう 寝ても仕事、起きても仕事、人間性ゼロのワークマシーン ・・・嫌だけどなんかそんなに害悪じゃないな
モダンタイムスはむしろそういうのを嫌う人間の話だろ?
そういや猿よりも人間のほうが投擲に優れた肉体してるらしいな 人間以外の霊長類はせいぜい50mくらいしか遠投できなくて 訓練の必要ありとはいえ野球ボールだとか投げ槍だとかを100m以上投げられるのは人間くらいらしい どういう淘汰圧がかかると投擲能力が発達するように進化するんだろうか 握力や腕力自体は低下してるのにな もっとも、その現代人の腕も投擲に最適化されてるとは到底言えないので肩や肘を壊す野球選手も多いけど
道具:とがった石→投げ槍 のおかげというか、マンモスや大型肉食獣を遠くから投げ槍で倒せないヤツは、 接近戦いどんで返り討ちにあって淘汰されていったんではなかろうか……。
遠距離攻撃を覚えたのは凄いよね。 人間は素手ではゴリラやチンパンジーには絶対勝てないし、そのゴリラやチンパンジーもゾウやライオンには絶対に勝てない。 でも、槍や弓矢を持った人間は時としてゾウやライオン・クマなどの巨獣を狩ることができる。
素手>>越えられない壁>>武器 時はまさに世紀末
>>637 単に二足歩行してるから投擲時に姿勢が安定し、肩が360度回るから上向きに投げられるだけじゃないかと思う
猿にもよるけどニホンザルとか真上より後ろに肩回らないし
>>640 赤胴鈴乃助がいかがいたしたか?
北辰一刀流なのに素手ってのは如何なものかと…
攻撃を極めれば素手に行き着き 防御を極めれば全裸に行き着く
ジャパニーズニンジャは鎧を着ると弱体化するッッ!
だからといって三本目の足だけ着てるんですねププとか笑ってはいけません。 マジ泣きします
>>638 「恐竜惑星」って言うアニメで、恐竜が進化した種族が構造上肩が回らないため、
サルから進化した種族の主人公(女)に投石だけは勝てないという描写があったな。
>>641 「猿の軍団」では、人間に投石する時、猿はオーバースローが出来ないので、アンダースローで石を放ってるという
描写があったな。
>>641 アンダーやサイドスローピッチャーでも速球投げられるような
チンパンジーが木にがっちり掴まって、体全体を真横に振って
水切りの要領で石投げたらどうなるのかはちょっと気になる
知能的に考えると芸として仕込めば出来そうだが・・・
ピッチャーの投球は上半身を反らして体全体をばねとして使うので100キロ以上の球が投げられる。 脊椎が後ろに反らせないチンパンジーにはアンダースローでも速球は無理だと思う。
じゃあ猿には弩の使い方を教えてやれば良いのか
ベンは防弾ジャケット着た上にライフル乱射するしなあ。 あの作者、あの回だけ何かに乗り移られてたんと違うか。
まあ、あの漫画全体的にコミカルなシーンも多いんだが 結局最終的に一番の笑いどころはアレだったなw
>>629 どうやって電話をかけたのかはともかく、どうやって飛びおりたのかが気になる。
>>655 コピペのいくつかのパターンによっては片手片足を失ってたってものもある
>>575 今更だが、前に雑談スレで「ラノベは改行ばっか!」っていってるヤツが沸いたときに
実際に検証してみたら、文字の大きさも改行率も、年寄り向けの時代小説のほうがよっぽど多かった
というか一般書籍ですらライトノベルとどっこいどっこい、という結論が出てた
>>624 『今昔物語集』巻19第14
「(讃岐国多度郡の源大夫)心極めて猛くして殺生を以、業とす。
日夜朝暮に山野に行て鹿・鳥を狩り、河海に臨て魚を捕る。
亦、人の頸を切り、足手を折らざる日は少なくこそありけれ」
これ思い出した。
あかほりやきのこじゃあるまいし そこまでやたらと使用頻度が偏っては居ないだろうよ
>年寄り向けの時代小説 この間たまたま読んでみたんだが擬音語もやたら多かった チャリーンだのズバッだのうふーんだの
>>660 どうでもいいトリビアだが、じつは漫画が由来と思われている擬音表現って
実際には小説とか講談とかが100〜200年くらい先で、漫画はどういう表現技法の土壌から
擬音を取り入れたものだったりするんだよな
さらに遡ると浄瑠璃や能楽にも擬音表現がある…
講談師が、 「さてそこで、怨霊どもは芳一の姿を求めるが、そこにあるのは 経文を書きそびれた耳ふたつのみ ガッシ ボカっ 芳一は耳をちぎられた」 とか言ったらやだなあ。
「渺々と」とか、擬音じゃん。
文章における擬音と描き文字の擬音はかなり違うもののような気がする
>>642 赤胴鈴乃助は素手じゃないぞ?
開けた場所ならともかく室内とかではちゃんと刀を使っているし、刀を使う技も持っている。
…得意技が全部広い場所でしか使えないものばかりなのはどうかとおもうが。
剣豪という設定のキャラが 「兵法書にのっていたはずです 風が強く間合いが五間以内であれば弓矢より手裏剣のほうが有利だと」 「屋外であれば刀より長い武器のほうが有利 刀を過信し、私の武器をただ長いだけの棒切れだと見下した時点で勝負はついていました」 「数を集めれば私を殺せるという発想はいいですが油断しましたね 準備が整う前に私から毒殺を仕掛けるとは予想外でしたでしょう?」 「狭い屋内では刀より短刀のほうが有利なのです」 「風呂で丸腰の私なら倒せると? 人体構造を理解していれば素手でもたやすく人は殺せます」 全編こんな感じで刀をさっぱり使わなかったらなんか嫌だ
中華圏で翻訳された漫画とか読んでると擬音が直接的なんで ある意味楽しいけどな。 ツルッ=滑 べトー=粘 フニャ=柔軟 ホントにこんな感じで俺らと同じ脳内イメージが形成されてるか どうかは聞いても今ひとつ判らんのだけど
>>666 「三銃士」は本編中接近戦メインのせいか、最後までマスケット銃を使っているシーンがなかったぞ。
ついでに見習いだからか、タイトルから主人公のダルタニアンはハブられているしw
何か英語の擬音表現に似てるな というか擬音の概念がないとこだとそうせざるを得ないのか
>>666 るろうに剣心の十本刀は刀を使うキャラがほとんどいなかったな。
あれは四天王とかゴレンジャーとか六歌仙とか七英雄とか八部衆とか 十二神将とかの十バージョンだろう。
懐刀(ふところがたな)的な意味かと
>>666 剣豪だからこそ剣の強さも、逆に弱点も、剣を相手にしたときの対処法も
全て心得ているんだ
どちらかというとリアル展かつ正道じゃないか
若者の人間離れ
人間の若者離れ
若人の間者離れ
離れの若人間者
れの…… れの。
のれ間者若人離
>>666 さらに素手の殴り合いに巻きこまれそうになると
「暴力は美しくない、言葉でも人は死ぬのです」
れれれのれ お出掛けですかー
>>655 両手両足がないとしても普通にしゃべれるって事は顎とかは普通に動くはず
四肢欠損用に顎で操縦する車椅子…ベトナム当時だとないか?
そういうものを使うとかで、屋上に上げて貰って無理やりぶつかって・・・とか
強引にやろうとすれば出来なくはない気はする
>>649 脊椎の反りが重要か。体全体を棒みたいにして振り回すとかじゃダメなんだな・・・
>>669 犬の鳴き声のBOWBOWとかは日本もあんま変わらない気がする
古い書物だとべうべうとかだからそう変わらないというか
>>682 乱歩の「芋虫」だと手足に加えて視聴覚なども失った兵隊さんが、タイトルの「芋虫」のように張って移動して自決しに行く。
冒頭で「戦傷が原因で頭が鈍くなった」とあるが、どうも周囲の人の勘違いだったようだ。
芋虫は廃井戸に落ちたからいいけど、 四肢がないのに屋上まで行ってドアあけて、 屋上のフェンス乗りこえて自殺するのはハードル高いだろ。
>>685 ハードル高いならくぐればいいじゃんって兄貴が言ってた
ただ真っ赤な太陽が不吉や死を意味するってビビられたアフリカの子供の逸話のように
文化の違いによるイメージの差はわかんないけどね
日本語のイメージと全く違う字が入ってて「なんじゃこら」と思ったら向こうの用法、てのもありそう
>>685 無一文でもないだろうし「あそこから風景が見たい」とか嘘ついて
金を渡してエレベーターやフェンスがないビルの屋上に出られなくはないかも
自殺は”できないだろう”とか思い込んだり傷病兵の頼みなんで断りにくいとかはありそうだしなあ
翻訳漫画の擬音が微妙な気がするのは日本の漫画の擬音が多彩かつニュアンスがアレすぎて該当する擬音が無いことが多いかららしい 例に出すなら静まり返った時の「シーン」とか
メールを打つ時の「めるめる」とかか
擬音祭ですねわかります。 永遠のテーマ…タラちゃんの足の音…
この流れでふと気になるのはうしおととらと烈火の炎だな 「極」とか「轟」とか漢字一文字効果音は結構あったはずだが きょく ごう って日本語的感覚の音あわせなんだよな ぷぇー みゃん が中国語圏のどこか(東南アジア含む)だったら… なんということでしょう!擬音職人の手によって 白面を結界に押し込むシーンがいきなりらき☆すた風に!みたいな風景があったら嫌展だなw
クリックはいつになったら「する」動詞を卒業するんだろう。 ぐぐるは早かったのに
やっぱり語感として グーグ「ル」だったのが大きいんじゃねぇのか
クリルって何か外国の料理っぽくてよくわかんないじゃん
>「極」とか「轟」 広東語発音は分からないんだけど北京語だと 「極」はジー、「轟」はホンと読む。 極は副詞なので単独では擬音としては使われてないけど 轟は元々向こうの擬音や動詞として使われている。 極はイメージとしては最大限、とんでもない、だけど後ろに その状況を表す形容詞や動詞がないと不完全 轟は元々砲弾を発射する動詞でその砲撃音、弾着音、 そういった環境の空気、雷が落ちた「ドーン」的擬音として 使われているので不自然ではないと思う。
クリルは湖、又は乾燥エビの名前じゃないか? クリックルだと言いまつがえてクルックル、クルットル、クッカドゥルドゥルドゥー とか言っちゃいそうだよね
>>693 先に「ポチる」「カチる」ってのが生まれてたからだろ
ボタンをカチカチ押す表現としては
カチるというのは今知った
逆に「ディスる」はdisだけじゃ動詞にならないよな
最近は擬音とかも翻訳の時に「そのままにしてほしい」ってファンが結構いるらしいな
日本語の擬音に※で注釈いれたり、擬音の下に翻訳の擬音入れたりしてるとか
>>666 >>673 それで最期の最期に「忘れてませんか?私は剣豪・・・・刀を使っているときが一番強いのです」
と刀で今までの全部台無しにする無双っぷりを見せてくれたら最高だな
>>668 だってアレ長編シリーズモノの一部でしかないからな、三銃士だけが有名な日本が変わってる
シリーズとしては「ダルタニャン物語」 第一部が「三銃士(と出会う若きダルタニャン)」 第二部が「(第一部から)二十年後」 第三部が「ブラジュロンヌ子爵(と50代前後のダルタニャンたち)」で一番長い
デジタルデビルストーリーの一巻のサブタイトルでゲーム化して そのままサブタイトルの名前でシリーズ化したもんで 本家の知名度が微妙なみたいなもんもあるぜ
ガリバーも小人の国以外殆ど知名度ないな。学生時代馬の国の話知っている奴なんて珍しい方だった。 あと金太郎も幼少期のクマと相撲とっていたとこまでしか知らない奴がおおいし。
剣豪つーか武芸者だと棒手裏剣は大抵の人は使えたらしい。 特に雇われの人だと基本食えない時期が多かったんで、対人というより 練習して野鳥を撃って取ってたって人が多い。 なんで棒手裏剣かというと、鳥に気づかれないように袂から予備動作少なく 取り出して撃つのに都合がいいのと、鳥の視覚に表面積が小さくて現れにくい んで成功率が高かったんだそうだ。 当然対人相手に間合いと取ったり、アウトレンジで相手の体力消耗させたり するのにも使ったんだろうけども、結局上達するには生活かかってないと 一所懸命練習はしないよね、実際人より鳥に対して撃ってます、という現実。 時代劇では全く見たことないんだが
>>706 その代わり映像にしやすい魚とりはよく出るぞ。
>>706 手裏剣術とかデフォだったらしいな、小柄とか刀とセットで仕舞うナイフもあったし
小柄はどちらかというとスイスアーミーなどの多目的工具に近い。 本来は投げるものじゃないとおもう。
ちうか、小柄はそもそも身の回り用の刃物だから 投げるために重心調整とかされて無いから手離剣術で打っても当たらねぇだろ 時代小説とかだと、剣豪キャラが 結構ぽんぽん脇差投げるけど、その辺はどうなんだろ
脇差しを投げるのは飛刀術といって列記とした武術だし小柄も投げることはあったよ 脇差し投げは居合い術に刀を抜く動作と投げつける動作が一体化した型もあるし 人体構造状、投げつける動きが一番大きな運動エネルギーを発揮するのと 遠距離攻撃が戦術的に一番有効なことから、何かを投げつける技術はいろんな武術で研究されてる 空手家で有名な大山マスタツだって手裏剣術と弓術は達人レベルまで極めてるし ちなみにボクサーのパンチは時速40km、剣術の剣速は時速70kmに対して 野球選手のピッチングは時速140kmだしね
どっかの甲冑の方のレールガン見るに 脇差し投げは信頼できないという結論に達せざるを得ない
まあ、投げナイフなり手裏剣なり持ってるなら刀を投げつける意味はないな 投げつける専門の武器じゃないし しかしその先入観を利用し、大刀の刀身を強力なスプリングで射出するすぺつなず刀というのはどうか
ガンホーのサムライの人が切り札にしてた気もする
子連れ狼の人が太刀投げるの 隠し必殺技だったりもする
ブシド―ブレードだと脇差投げが必殺の威力だったなぁ。 下手すると、試合開始と同時に脇差投げで決着がつくという。 まあ、あのゲームそのものが嫌展の塊だが
片腕切られたら、両手で刀振れなくね? 脚切られたら歩けないだろ? つか、思いっきり胴体切られたら即死じゃね? 全て搭載してるからなぁw
ぶん投げると戻ってこないので戦闘においては実質使い捨て武器扱いのブーメラン使い。 …いや、まあ現実的には正しいんだけどね?
>719 あと 銃で撃たれると死ぬ、もw
大ぶりな聖剣で相手に打ちかかって十分に相手に印象づけた後に その聖剣を相手にぶん投げて、相手がその聖剣に意識を向けた瞬間に 剣鞘で相手を撲殺するという、聖剣使い。
素手のときは鬼強いのに本気出して剣を抜くとむしろ弱体化する剣士
ファイナルファンタジーで 忍者 コマンド ニア 投げる エクスカリバー ってのもあったしな、威力高いけどお察しください程度 一応古武術では相手に刀投げつける技があったな
裸の時は強いのに鎧を着ると弱体化する忍者 メリケンどもは忍者を何だと思っていたんだろう・・・
参考文献:山田風太郎全集
>>メリケンどもは忍者を何だと思って ショーコスギが最初に出てた映画ではなんか 得体のしれないクリーチャーみたいな呪いの具現化みたいな 扱いだったな、なんかジェイソンと変わんない立ち位置にいた 感じだった。不死身で狙われたら助かんないみたいな。
>>729 素晴らしい。うまく使えばアメリカ陸軍も戦う前に圧倒出来るぞ
アメリカの有名トレーディングカードゲームで日本テーマのセットが出たことがあったが 何を思ったか「最強のドラゴン、リューセンセーを倒した伝説の十手」 「3/4の忍者(概ね象が3/3で天使や吸血鬼が4/4)」という修羅の国にされていた
>>719 八双と脇構えを使い分けられる格ゲーってのもなかなかないよなあ。
雑魚相手でも無闇な緊張感があって楽しかった。
今の技術でリメイクしてくれたら俺は是非なしに買うんだが。
>>717 そういうので、これはラスボスだからこそ許されたんだろうが・・・
サムスピ天草の斬紅郎の「無限砲」は(なぜか)空中で食らうと即死技になった。
(通常攻撃もまあ一撃で3〜5割持って行くけど、こっちはサムスピ基準内。)
>>729 それは立川文庫の忍者のイメージに近いんじゃね?
サムスピは通常技メインだから素人同士でも遊べるしコンボゲーと違って一発でバッサリ減るから好きだわ だけど、冷静に考えたら何が侍の魂だよ色物ばっかでサムライの方が少ないじゃねえか状態なんだよな 格ゲーブームの火付け役になったスト2からしてカプコンらしい色物天国だったせいで後続も変なキャラばっかりだったのかね。 主人公のリュウからして暗殺拳の癖に拳サポ着けてるしその割には裸足だったりするし何故かネリチャギ使ったり、よくよく考えると暗殺拳としては色物 そう言う意味では懐古派が言う「キモヲタ向け格ゲー」のメルブラとか格ゲーとしてはキャラが普通すぎるんだよな 大元から狂ってるせいでマトモなのが異常扱いされるのはイヤ展にあたるのかね?
リュウ、ケンは学んだのは暗殺拳だけど暗殺したいわけじゃないしなぁ 色物天国、と言ってもそれぞれのキャラ設定考えるとそんな変な格好でもない気が 明らかにおかしい服装してるのって魅惑の脚線美の人と勘違い相撲レスラーとヨガマスター、仮面の奇行子くらいのもんじゃね?
>>737 いや服装だけじゃなくて、全体的にどことなく漂う色物臭というか
例えば、真面目なバトル系ラノベの登場人物として「暗殺拳の使い手」「復讐に燃えるアメリカ軍人」「プロレス親善大使」みたいなキャラが果たして出てくるものなのか、
仮に出て来たとしてスト2のようなデザインに成るのかを考えると、そこはかとない色物臭さとかシリアスな笑い所を感じるのだが
まあ、そんな色物感が大好きなんだけどね
最初のころから暗殺拳設定あったのか もうちょっとしてから出てきたのだと思ってた
>>738 キャラは全部シリアスだが
波動拳連発や
待ちガイルなどの展開はギャグ
そういえばストZEROの漫画で「昇竜拳は神仏に拳を向ける技なので、殺意の波動に取り込まれる危険がある」という説明があった。 ・・・いや、あれただの対空アッパーだろwと思って調べたら、スト1の昇竜拳は確かに殺意の波動に飲み込まれそうな極悪技w ・無敵時間:上昇中全部、下降中も全部(要するに地面に降りるまで無敵) ・威力:最大HPの約1/3(厳密に言うと2/5らしいがちょっと分からん) ・ヒット数:3回上記の威力で攻撃判定が出る。無論連続ヒットの補正などはない。 …この威力のままでIIに出ていたら、多くのプレイヤーを殺意の波動に飲み込んでいたことだろうw
竜巻旋風脚はどうみてもギャグにしか見えません!
波動拳 昇竜拳 竜巻旋風脚が全部隠し技扱いらしいね 技のインフレはよくありそうだ イヤな展開 技のデフレ ラスボスは「足払いで死亡」
小足連打で死亡ならわりと普通なきがしなくもない
ラスボスが「はぐれ死」 結構有るか・・・
小キックや小パンチでの削り合いを熱く描いたラノベもそれはそれでイヤだw。
クリンチ合戦をメインに描いたボクシングライトノベル
凶キャラ同士の対戦で即死コンボの最初の小足一発を入れるまでの駆け引き・心理戦を描いたラノベという線もあるなw
ジョインジョイントキィ
>>733 あのゲームをやると、剣で長物(槍や薙刀)に立ち向かうのがいかに難しいかよくわかる。
まともに戦うと、リーチの差で押し切られる。
PSP辺りで続きを出して欲しい。
>>743 初代サムスピも基本強斬り(一応通常技)が主砲なんだけどな。
もっともコマンドがAB同時押しなので必殺技といわれても違和感ないけど。
サムスピとスト1の高火力技が両方最大HPの1/3〜2/3だった事を考えると、
まともな格闘ゲームの非ゲージ技はこの辺が限界かな?
>>741 アドン相手に昇竜拳が入っちゃうと
ゲージ全部もっていきます
回転中がポイントです♪
>>748 そういえば以前ニコニコで見た凄い対戦動画。
「ガイルVSガイル」
両者待ちガイルをやるので「ソニックブーン!ソニックブーン!」って全然試合が進まないw
最終的にどっちかがミスって判定で決まるのが2回・引き分け1回・延長でついにあきらめた両者がぼこりあって決着。
「シャルロットVSハンゾウ」
シャルが牽制する程度で両者その場から動かない。(動くと負ける)
するとそこに飛脚がやってきて爆弾投下、そこから試合が激しいものになる・・・
(飛脚:回復アイテムや攻撃アイテムを落とすステージの仕掛けみたいなもの)
・・・飛脚の存在意義がしかと分かった。
うごいたら負ける状況で外部から何かが投げ込まれたりして一触即発ってのは珍しくないな
コインだったり水滴だったりするな 薔薇を放り投げて落ちてきたのが相手の視界をさえぎった一瞬に抜き打ちとか無駄に気取ったのもあった 負けたわけだが……
ヨガか何かの撮影の最中に足元に猫が絡んでいるのに当然の如く 続行をしている姿を見たときは不動心というものがわかった。
最近はやらない夫でAAのために資料集めてる最中に、 悟りというか仏の救済を確信した! っていう作者さんいたしなあ。 もしかしたらその修行者もネコのすねこすりの感触で解脱したのかもしれず。
それは解脱じゃなくて昇天ではなかろうか あの魂が抜けてく表現もバカ一だな
おおっと、スレ間違えた
>>738 『餓狼伝』とか。
書いてる本人は大真面目だと思うぞ。
>>761 それで思い出したが、初代『餓狼伝説』でジョーだけなんか即興で作ったみたいなのは嫌展かな?
・設定:別にラスボスのギースに恨みなどない(他2人は父の仇)
・外見:敵キャラの一人(ホア・ジャイ)の顔を書き換えただけ。(他2名は完全オリジナル)
・能力:よく見るとハリケーンァッパーはある敵キャラ(マイケル・マックス)の技とグラフィックがほぼ同じ。
別の必殺技タイガーキックも、スプライト元のホア・ジャイが使うドラゴンキックとほぼ同じ。
(´・ω・`)ジョー…
ハリケーンァッパーってどう発音すればいいんだろう。
ンがアと被って心持ち「ナ」の発音に近くなるような感じ
曽我部さんの声で、 「はぁー、りぃー、けぇーん、(一拍ためて)アパァ!(最後だけ英語っぽく)」
「はぁー、りぃー、けぇー、(一拍ためて)んなアパァ!」 ダト思う。
>>738 ラノベのバトル系で暗殺拳の使い手がイロモノになる程度のなんてあるのか?
バトル系ってファンタジー路線や超能力系ばっかで、ラノベレーベルで純粋格闘ものなんて記憶にないなあ。
そもそも本格格闘ものは近代になるまでノンフィクション系を除くとどれだけ需要あったんだろう・・・
ちょいと時代をさかのぼっても本格武侠小説は半分仙人に足突っ込んでるのは普通で、
国内でも山風の変態忍者とか闊歩しているのが当たり前だしなあ。
♪まーきゅーうーは まーきゅーうーは ♪はぁー りぃー けぇぇぇええええええーーーーんんんん (ちゃらららちゃららら)
当たれば一撃必殺、超巨大なエネルギーをぶちかます必殺技がでがかりをジャブや足払いで潰されるのも嫌展だなw ドラゴンボール的に言えばスーパーサイヤ人3の全力カメハメ波をぺちっとパンチで発動だけ止めてしまうものか
DBはむしろ、「高速移動や瞬間移動で至近距離からかめはめ波」 というのを劇中でやってるからなあ
バカスレで召喚の話してたけど、異世界から召喚できるんなら自分の世界からならもっと簡単にできそうだよな そこで敵を召喚して抹殺とか「かべのなかにいる」状態にするとか一部臓器だけ召喚して殺すとか 凶悪な攻撃になりそう
カメハメ波的技が発動寸前に膝狙撃して体勢崩れて真上に発射とか 鞭使いが足に巻きつけて引っ張ってとか 足元狙って攻撃して地面えぐって射角ずらすとか 多脚兵器や砲台の脚破壊して主砲が上にしか撃てないとか 「あ!UFO!」とか言われてついそっち向いちゃってあさっての方向に発動とか だと馬鹿一か?
>>771 テレポート攻撃はスターゲイトで相手の船内に核爆弾転送という非道技があったな。
流石にすぐジャミングで対抗されたが
バカ一か分からんけど、怪獣がウルトラマンを抑えつけて至近距離から口から破壊光線を撃とうとする ウルトラマンがとっさに怪獣の顔を横に抑えて光線を逸らす展開はあったな ゴジラでも同じような展開はあったし、開いた口に低威力の光線を撃ち込んで 体内で暴発させる展開もあったと思う
それだったら口からビームを吐くリクーム相手で ビーム吐いてる最中にアッパーか何かで口をふさぐという 場所が場所なら小学生のイタズラになるような攻撃もあったな
>>769 ナルトでは初期には印を結んだ手を手裏剣で狙うとかいうのがあったな。
ターちゃんでは気功を使うのに呪文が必要だから口を塞ぐとかもあったぞ、
口からビームか何かを出す敵の攻撃を妨害するために石か何かを口に突っ込むのは馬鹿一 口から極太ビームを出すのが妖艶なお姉様キャラで、妨害するためにその辺の通行人を頭から突っ込んだらイヤ展になるか?
金色のガッシュも弱い術でも使い方次第で強い術に対抗してた 流れを一部阻害できれば全体に支障を与えられるのはバカ一というか普通のことだな
>>777 やはりコントで大笑いさせて息が出来ないようにすべきではないか
>>777 それでもビームは発射され
その一般人は無駄死にに終わるのがイヤな展開だな
そして遺族が責めに来る
>>780 発射するために口に入った物を噛み砕くのもアリだと思う
具体的には通行人の頭
しかし食べ物じゃないのでちゃんと吐き出す
繰り返すがこれらは全て妖艶なお姉様キャラの所行である
通行人の頭かみ砕けるような口持った女が妖艶なわけがない
寄生獣の田村みたいなのじゃないか?
というか妖怪の女は妖艶なの多いし、妖怪だから物理的に人食うやつも多いだろ
東方projectの妖怪はそういう設定で「同族じゃないから人間を食う事をタブーとしないのが普通」だったっけな。 (感覚的には「珍しい食物」で、出されれば食うが必須ではないし、いちいち自力で仕留めて食うほどでもないレベル。) その設定を生かしたらしい同人誌で、ルーミアが人間の赤ん坊拾ってきて「育てて食べてみよう」というのが…
「別に食わなくてもいいんだけど、人間を食べる存在として人間に怖がられてないと 精神的にというか概念的にというか存在意義が萎縮して、私ら物理的に消滅しちゃうんだ」 という感じの理由で人間食ってる妖怪もいるんだっけか 東方は
誰からも忘れられると存在消滅ってのは割りとメジャーな妖怪観だな。 妖魔夜行でも採用してる。
思念と妖怪の関係は世界観レベルで考えないとバカ一だなあ 恐怖やうわさ話で強化・弱体化ってレベルになると都市伝説妖怪の類は 大体そのタイプに当てはまることになるし 世界観全体として全ての妖怪が「忘れられない」為に とにかく変なキャラ付けをして語尾が『〜でカラス天狗』とか 凄まじく無茶なものになる世界はイヤだw
そういうイロモノ芸人は半年で忘れられる現実展
>>788 逆に、キャラ付けさえしっかりしてれば(伝承や信仰を背景に持たない)創作妖怪や、
当時の時事ネタを戯画化したような妖怪も存在し続けられる――
みたいなことを、京極が豆腐小僧で書いてたなぁ
(故に、純然たる商用キャラである豆腐小僧こそ妖怪の完成型だ、とか)
他の業界で得た技能が役に立つ展開で 経済学を修めて格闘技に応用してみる。 「む!この一連の動きはどれが欠けても技にならない。 つまり物流のボトルネックを支配すれば、その業界の勝者になれるように もっとも邪魔しやすい時点にちょっかいをかければいける!」
逆に人間の思念とか何それただのゴミレベルだとクトゥルーか
>791 哲学を収めて格闘に応用 制覇するフィロソフィア△
>>790 カンピオーネだと相手が神様なんだが物語的に吸収されたり組み合わされたりで、
複数の神の集合体状態なものになっているな。
アテナの場合には世界中の大地母神とかゴルゴーンとか蛇神とかまで組み込まれていたり。
>>795 >物語的に吸収されたり組み合わされたり
正しく、その辺の形成とか変遷とかが「豆腐小僧」のメインテーマだった。
解説役の滑稽達磨先生の来歴とか、各種神仏や憑物、天狗とも繋がってる狐の話とか。
で、「他の妖怪に化ける」ことができる狸が「妖怪総狸化計画」を企んでたり……
>>794 あれは言うほど哲学じゃなかった。
せいぜい「信念」とか「二つ名がそのまんま能力」とかそのレベル。
まあしかし、
現象学拳法のフッサール君
「我がエポケー眼は全ての対象を判断停止してありのままに見つめる。
我にあらゆるまやかしは効かぬ!」
元弟子(ケンカ別れというか元々権威利用しただけというか)のハイデッガー君
「師匠! しかしそも人間という実存は、先行的な意味連関に被投されているのは明白!
あなたのいうエポケーが、どうしてまっさらな前提に立ち得るものだと言えましょうか。
エポケーしたあなた自体、既にある種の先入観の下にある。
いや、そうでしかありえないのが人間という存在なのではないでしょうか!?」
大いなる先達のカ●ト(いやんエッチ)さん
「というかそのエポケーってさー、私の物自体の直観とナニが違うのさ。
それは基本的にはちょっと判断停止したくらいじゃムリってえらく長い考察の果てに書いてるんだけど、読んだ?」
フッサール君
「あんた誰?」
カッシーラーさん(博覧強記。論文の引用を記憶だけで書くぐらいの、マジで写真記憶の持ち主)
「し、信じられねえ! 認識論語るのにカントさんネグレクトとかマジ無謀!」
ヘーゲルさん(天才なんだけど文章がとかくグダグダ)
「というかカントなんぞ結局二元論じゃねえか!」
ヤスパースさん(愛の人)
「というかヘーゲルさんの一元論も、二元論を迂回しただけで乗り越えてないよねー」
とか書いても別に面白くも何ともないという罠
>>750 あれラノベ化したら大爆笑だと思うんだが。
ヘタしたら最後の川柳含めても1勝負10行ちょいで終わるw。
餓狼伝風にすれば結構ページ数稼げると思うぞ。 作者曰くこんなのでも一枚あたりの原稿料変わらないって笑っていたけどw
>>787 誰からも忘れ去られると存在が消滅する神や妖怪をAIに記憶しておいてもらい消滅を防ぐ
ってのを何かで見たような記憶があるような気がしないでもないんだが
思い出せない
一刻堂(笑)が、そうやって妖怪たちを来歴を明らかにして分解して 鬼太郎までも消滅寸前とかいう酷いエピソードがあったなw
汝の正体見たり外道照身霊波光線か。
>>786 「エルム街の悪夢」のフレディも元は人間だけどそういう状態だっけな。
(知っている人の悪夢に出てくるが知らない人には無力)
あれはすごいのかすごくないのか微妙だ・・・
>>795 大地母神で思い出したんだが、「かんなぎ」のナギって初登場時に自分の事を、
「わらわは生きとし生けるものを生み出す産土神、大地の母」って言ってたよな?
だいぶ前にナギ非処女疑惑論争あったけど、こういう系統の神でそういう論争やるのはお門違いのような…
>>804 ありゃあ
・萌えラブコメが読みたいのに前の彼氏が登場とか前の彼氏をまだ好きだみたいな昼ドラ描写が読みたいわけじゃねーんだふざけんな!
そんな展開にするというならもうこの漫画読まない!
って先の展開に不安と疑惑を持った読者達による反発と
・なんか、かんなぎって作品の女がビッチヒロインだってよw
って断片情報だけで面白がって騒動に仕立て上げた便乗叩き厨房が湧いただけであって
実際に非処女だということに発狂したオタというのは存在しないか、ごく一部(数名程度の可能性もあり)
という、噂やイメージばっかり先行したケースなのが実態
なんというか、噂話が一人歩きして都市伝説、そして妖怪化する経緯のモデル構図みたいなもんだ…
>>804 巫女処女原理主義とかもそうだが
いわゆる巫女が神殿娼婦やってたりするのは普通だったりしたわけで。
ところで膜さえ残っていれば後ろの穴をいくらどうしようが無問題っていうのは相当見かけるが本当にいいのだろうか。
刃物はダメでも撲殺は無問題みたいなものか
>>804 13日の金曜日のジェイソンなんて、最初はジェイソンの母親が主役だったのに、
死んだはずのジェイソンが蘇ってムチャクチャになった。
>>806 そうだったのか・・・
そういう伝言ゲーム状態で話が伝わって妙な内容になったのに。
「父親の再婚に反対した主人公の女の子が黒い服を着て斧で連続殺人を犯していく」という、
なんかそれはそれで(スプラッタとして)面白そうなひぐらし?もあったな。
>>808 実はもう一人偽ジェイソンメインの話があって、1エピソード内での殺人数はこいつの方が上というのがあった。
(´・::・`)本物・・・
>>797 いや、おもしろいよ、おもしろいけど文章だけだと格闘に見えないのと
たぶん元ネタの知名度めがっさ低いから
ウケるためのハードルが高すぎるんじゃねえかなw
「女子高生は子供じゃないから!」
>>798 それでも奈良原なら‥‥奈良原ならガチでなんとかしてくれる‥‥‥
>>808 最初はただの人間だったのに
怪力手に入れたり落雷くらって甦たったり心臓だけになっても蘇生したり超能力目覚めたり
あげくは冷凍になって自力蘇生後コンピュータに無茶させてサイボーグになるという
なんか延命テコ入れが効果ありすぎたせいで何度もテコ入れが入るようになってしまった少年漫画のようなものなのだよ・・・
>805 ちげぇw しかし 脚本、京極夏彦・声も本人って酷すぎるよなアレww
むかしVOWで小学生が作文で「妖怪は水木しげるがつくったものだと思います」って書いたのが紹介されてたが、 今思うとあながち間違いじゃない気もするんだよなあ。
>>816 そういえば『どろろ』でも、百鬼丸が「俺んちが化物屋敷になっちゃった」という話をどろろにしたら、
「へぇ、それは(いいネタになるから)水木しげるに聞かせたいなぁ。」と帰すのがあったな。
もう、あのころには水木しげる=妖怪漫画の印象が定着していたのだとよく分かるw
>>815 「大人気ない」とか「自重しろ」ってのは正にああいうのに対して言うんだよなw
まあ実際には、自重すんな好き勝手やれってオファーが来たからああなったとかいう話だけど。
むしろ京極の方が「本当にアレで良かったのか?」と未だに思ってたりしたらイヤ展……でもないか?
京極が自重するような殊勝な人間に思えないのはネットのせいか、作品のせいか
指貫グローブのせいだろ
指貫グローブじゃあ仕方が無いな……
別に知らないといけないわけではない(ぶっちゃけトリビアレベル)のだが、 ふと気になった事をいくら調べても手掛かりが見つからない時。 先程実体験した事を例にw ウィキペディアに「イヴァン・ウラジーミロフ」という小説がリンク切れであった。 なんだろうと思って調べたが、そこにしかなかった。 ウィキペディアにページがないという意味ではなく、ググってもyahooでもそのリンク名のあるページしかないw
>>822 ググってみた。
‥‥‥和訳されてない小説なのか?
>>824 そうかと思って米アマゾンで調べてもノーヒット。
もちろんぐぐってみても個人名しかヒットしない。
ゴルゴムの仕業だ!!
何かの作中作とかかな。
卒論書いてる時にある数値のソースをたどっていくとソ連時代ロシアのぶっつぶれた 出版社が出した学術書(が一次ソースという保証もない)に行きあたって 東大図書館検索しても日本にはない! というのがあったな。実在すんのかこれ。その数値自体はいろいろな床に引用されてんだけど
Иван Владимиров Ivan Vladimirov Facebookみたいなのを除けば、ほとんど画家のことばっかりだな。 「イヴァン・ウラジーミロフ」なる小説に出てくるという架空国家の名前も、 どれもWikipediaのそのページしか出てこない。 検索よけされているどっかのweb小説か、単なるいたずらか。
>>823 イタズラかとも思ったんだがが、やり口が地味すぎるんだよな・・・
そういえば、ウィキペディアのインチキ記事でやり方が巧妙だったのに、
「著名な特撮ヒーローのマイナーなコミカライズ」という設定で捏造ページ作ってたのがばれた奴知っている。
・マイナーであることを理由に乗せる事を禁止できないので「んなもん誰もしらねーよw」とかって言えない。
・児童誌のコミカライズはまず単行本化されない(古い作品は特に)ので真実かどうかなかなか確認できない。
・TVじゃまずやらないような突飛な超展開も、漫画だと結構あるので多少おかしくてもばれにくい。
…なかなか悪賢い奴だったが、以下のようにボロが見つかり追放されたらしい、
・マイナー作品にしては詳しすぎる。
・クロスオーバーで他版権キャラとのものがある。(東宝のゴットマン×円谷のファイヤーマンなど)
・捏造者「お前らこの漫画見てなくてもおかしくないよ!“ある号にだけ”集中掲載されたんだよ!」(要約)
→疑問者「あらすじから判断するとかなり長い1話1話×12をそれでどうやって載せたんだ?」(要約)
・石ノ森先生の漫画に確かに同名なのあったけど、あらすじ全然違うやん・・・
(注:これは珍しくタイトルと作家名が明言してたので確認できた)
勝手にジュンペイのジュンペイか!w
その手の 皆で、存在しないものを存在してるように扱うのはディストピアものとかだと定番っぽいな なんとか、もう一捻りしてイヤに出来ないものか
存在してない魔王を存在しているものとして、討伐を要請する王 存在してない魔王の脅威に脅える世界 存在してない魔王討伐の旅に出発する勇者一行 そんな世界で経験値稼ぎに倒される「モンスター」や 「他国の王と入れ替わって国を操っていた魔王の手先」は…
イラクェ・・・ってリアルイヤ展はやめとくか
>>832 存在しているように扱った美少女のお陰で精神崩壊を免れた
フランス軍人がその子を女王様にして新たな国を打ち立てるまでのお話とか
存在してない青少年の性的虐待を議論して、 存在している被虐待青少年の救済には触れない・・・ 存在しているように扱った美少女と結婚して、税務署に扶養控除を認めさせようとしたら、 市役所から、住民税を追徴課税されたでござる
>>822 勘違いでなければ蓬莱学園で見たような記憶がある。
作品内の小説(一種の魔道書)であまりに長大なものであり読み切れれば不思議な力を得ることができるというもの。
メールゲームの頃の設定なので冒険や革命にはのっていないのでぐぐってもでてこないとは思う。
>>835 存在していない青少年への虐待描写が現実に存在している青少年に悪影響を与えるかもしれないから
規制をしましょうという論法
マンガアニメでイジメを描写する事ができなくなるのかな でもドラマでは超オッケなんだっけ?
※ただ実 マジで本文に書いてあるから困る
その前にヤクザとか売春組織とかとりしまれやとしか思えない東京都。 石原、てめえの書いた作品棚に上げてよくもまあ。
小説は規制対象になってない
医大なり先人の言葉がある。 「それはそれ。これはこれ」
「心に棚を作れ」ということわざもあったな
しばし「んな事にこだわって何か意味あるのか?」というこだわりは、 大概「前回こうだったから今回もこうね」とずるずる行く事を阻止するためにやることが多い。 人間はしょせん先例から逃れられぬ定めよ・・・
ラノベは規制されないんだからラノベ大勝利ってことでいいじゃん
いったん規制されたら流れが規制に傾く。ラノベが次の規制からも外れるという保証はない
>>845 みたいに対岸の火事と思ってる馬鹿多すぎ
ゾーンニングはあるかもな、最近のは二次元ドリームとの境界があいまいになってるみたいだし
今までゾーニングされてなかったものが指定される事自体が問題な上に 指定を食らうと流通側や販売側が出さなくなるので事実上の絶版や廃版に・・・
>>848 本来はそれを避けるためにゾーニングして片目を瞑っとこうって話だったはずなんだがなあ…
どうしてこうなった
どっかのスレでは、有害かどうかの判断を民間(の天下り)企業を作るための立法って意見があったな。 好き勝手に決めれるから出版社から色々融通が利くんだと
ゾーニングする→流通の幅がせばまり結局数がはけない→死ぬまで零細 なので、 あえて「ちょっとHな」みたいにして、ゾーニングをすり抜けて、 ちょっとだけマイルドな内容のものを一般に流通→またゾーニング問題 これの繰り返しかと。
禁呪を魔法規制と呼ぶだけでそこはかとなくイヤ
魔法技術が現代レベルまで発達した結果、銃刀法の攻撃魔法版が作られ、ファイアーボルトクラスでも免許なしでの取得禁止になった世界。 ちなみに回復魔法は規制対象じゃないのですっごい高レベルまで習得可能ですw
>>853 回復魔法も怪我の具合を考えずに使うと高レベル魔法のせいで細胞が癌化したりするので
医師免許みたいに免許制になりそうだ
ナチスが最初に規制したのはポルノだったそうな
それは産めよ殖やせよ政策の為にリアル以外の性的衝動発散を 禁じたって事なのか?
>>855 なんだ、ポルノは規制したほうがいいんだな。
>>855 ポルノ規制の後、色々有識者()が喜びそうなジャンルを次々規制して行ってたな
“ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。”
>>858 何だったか忘れたが、劇中の独裁国家の(インチキ)選挙システムで、
「投票に来なかった有権者の票→現状に不満ないって事で自動で現職者の票」
って言うのがあったな。
(他にもいろいろイカサマルールがあって、どうやっても現職者に票が流れる。)
「投票率が低い→もっと自発的に来るように法を改正しよう→投票に来ないとこっちで勝手に決めちゃうぞ」
って感じで法案が通されたんだと。
>>853 「銃と魔法」の世界がそれに近いな。
軍に入らないと攻撃魔法の習得ができないような仕組みっぽいが。
>>859 東南アジアとかで実際にあったものじゃなかったっけ?
>>860 他のシステムはこうだけどそこもそんな感じ?
・記名式投票で投票箱側に候補者名がある。(よって白票・名前が読めない票も問題ないとそこの票になる)
・投票箱は選挙上重要なものなので勝手に作ることはできない、許可が必要。
・現職者が上記の許可管理を行う。
つまり、
・選挙に来ないと票は現職者のもの
・白票で出しても票は現職者のもの(問題というのは票の数が合わない場合)
・他の人に投票したくても現職者が許さないので普通はいない。
・もしいても現職者に認められた=現職者の息がかかっている人だけ立候補してる。
>>859 投票率向上のアイディアに「選挙権を登録制にする」というのがある。
法廷年齢に達したら届け出をして、選挙人の名簿に記載される仕組み
政治に関心がない人はそもそも登録に来ないので選挙権自体がないので
選挙権保持者の投票率は間違いなく上がるという。
この先ネット投票が進むのなら各選挙区の立候補者の 機能や用途なんかで一覧・ランキング表示できたり こだわり検索&比較できるようにするべきだよね
>859 >861 プリンプリン物語の”知能指数1300”ルチ将軍率いるアクタ共和国のこと? >862 アメリカ合衆国の選挙人名簿のことではあるまいか?
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 臭いものにはフタをしても |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 臭いものそのものが消滅するわけではないぞ │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| より臭いものになったものができあがるんだ │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 | r ‐、 <最終的に誰が臭いものを処分するんだ? | (| r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧lマ │∧ <しらね (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、l. |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
「これはもっとよく腐ってから捨てよう」
五感戦隊 地球にいながらにして冥王星の表面まで見える視覚を持つ男 地球の裏側の音を聞く聴覚を持つ男 素晴らしい触覚を持つ女 何年のボジョレヌーボーか当てられるほど素晴らしい味覚を持つ男 誰の靴下か容易に嗅ぎわける素晴らしい嗅覚を持つ男 下三名がネタになってしまった
ウ○コ臭いけど、蓋して諸々処理しておけば、あんまり臭いしない堆肥になるよ?
感覚云々を言うとだいたい平衡感覚と筋感覚が無視されるのが謎だ 平衡感覚がないと立つことも座ることもできない寝たきり生活になるし 筋感覚を失うと立つことはもちろん物を掴んだり体をねじったりといった あらゆる筋肉を使う動作がまともにできなくなるというのに 逆に超精密な平衡感覚や筋感覚を持ってるとどうなるんだろう 精密機械みたいに器用になったり傾きに鋭敏になったりするのかな
ぼじょれー・ぬーぼーってできたてを楽しむ安酒ってイメージだったが ヌーボーってのがその年のブドウのデキを確認するために短期間で醸造する試飲用らしいな 普通ボジョレー・ヌーボーを飲んだら寝かせるものを別途買うんだと思うが
ヌーボー自体はまずいらしいね あくまでヌーボーを飲む行為が粋とされてるとか
○○年度のヌーボーの出来はどうこうというコピーを連続で眺めてると 褒めてるようであぁ出来が悪かったのねと分かってしまうのが何とも
毎年言葉巧みにホメてるよな。 不作の年は力強い味が〜とか
逆に酷評されたら飲みたくなってくるw。 ワイン通の先輩に聞いたら90年代に1回質量共に大凶作の年があったそうだけど。 その年も日本のメディアはただ褒めてるだけだったな。 誰かダメなものやヤバイものを強引に褒め上げた日本のメディアの記録集を出したら面白いと思う。 ダメ映画の上映前提灯報道とか共産圏報道とか趣味でチェックしてるけど凄いぞ。 どっちも現在進行形なんでネタに事欠かないし。
牛乳を拭いた後の雑巾の絞り汁にも劣るとか、ガンジスの流れにも似た香りとか壊滅的な評価をされる 新酒とかイヤだなー クサヤとかシュールストレミングとかならいいのか
まずいワイン列伝なんか本にしたら楽しいだろうな。 ソフトドリンクは結構商業色抜きの批評本が多いけどあのノリでやったら面白いと思う。 個人的にマイナス方向に感動したのは島根ワインと韓国ワイン。 島根ワインは凄いぞ。農協グレープ100%を2週間日なたに放置したらこうなりそうな味w。 アルコール飛ばしたほうが絶対にうまい。
そういや3回飲んでもまずかったペパーミント味のドリンクがあったわ 見た目はヘルシアかポカリかって感じだったが、夏場に冷蔵庫から取り出して飲んでみてもまずかったという。 あれならリステリンを飲んだほうがマシだ
すいかの名を冠した飲み物にうまいものなし
>>878 80年代前半に300ml瓶で出た青と緑と赤の3種類ある奴?
スマソ俺好きだったw。
ミントはガムと菓子以外地雷だよなぁ。
園芸板でもオサレガーデニングの負の遺産として駆除や余剰生産分の消費が問題になってるけど、
エスニック料理でミントを使うのを強引に試して悲惨な結果に終わった話がいっぱい。
おまいら一応おかずなんだから味にハミガキ粉とかシャンプーとかいう表現使うなw。
チョコミントアイス大好きなんだけどアレダメな人は本当ダメだよね
俺は思ったよ 洗剤の製造会社に罪は無いと ただ彼らの技術力が高すぎたがために金木犀の木から芳香剤のような匂いがするように感じたり どこかの会社が売ってる香水からトイレ用洗剤のような匂いがするような気がするだけなんだと
不味いと聞いてドクターペッパーを飲んだらコカ・コーラやペプシなんかより遥かに美味しくてショックを受けた これで不味いなら他のコーラなんて飲めないだろ
つ[ヴァニラコーク] 本当にまずいのはVIVOじゃなくてルートビアだけだと思う。 これですらA&Wの店内でギンギンに冷えたのをジョッキで飲むと結構飲める。 横須賀の米軍基地のピザ屋のドリンクバーで飲んだのはショッキングな味だったが。
メシマズスレでもハーブは鬼門だしな。
香りつけに使うものを大量にぶち込むため鍋からトイレの芳香剤の香りがする(それしかしない)とか、
雑草の一種だから使ってもまた生えてきていつまでたってもなくならないとかで。
>>896 私事だが酒を飲むと一時的に平衡感覚が鋭くなるので直後に車に乗ると5分で車に酔える…
>869 マルドゥック・スクランブルと9Sの主人公がその能力持ちじゃなかったか? 自分の身体を思いのままに精密に操る能力込みで
>>871 つうか、ヌーボーはフルーティーで軽いから日本人好みなんだよね
熟成した酒の味が全然わからんというか違いが理解できない俺としては 作ったばかりの酒の方がすっきりしてて、わかりやすくて断然美味しい あとさ、ウォッカみたいな蒸留酒にフレーバー付けてった物のほうが 味の違いやフレーバーの濃い薄いははっきり出るし判りやすいよね ワインとかは「唐辛子の味の違い」を比較してるようなもんで、辛さの違い以外は何の味の変化があるんだか さっぱりだ
唐辛子もいろいろ種類があって、辛くない唐辛子もたくさんある いいダシがとれたり甘みがあったりするらしい
>>888 へぇー…
そういやシシトウもピーマンも唐辛子の同種だったしな、言われてみれば
ちょっと興味が湧いた
そういや世界一辛い唐辛子の粉末(市販用)の瓶に「心臓の弱い方はショック死する恐れがあります」ってかいてあるらしいな
飲みかけで数週間冷蔵庫入れっぱなしになってた小岩井純水ぶどうを飲んでみたら、炭酸になってたっけ。 あれにはびっくりした。
>>869 平衡感覚は内耳で感じ取っているから聴覚の亜種じゃね?
っていうか、人間の五感ってよく考えると。
・電磁波察知:視覚・温度覚(赤外線によるぬくもり)
・化学物質探知:嗅覚・味覚(味も唾液に溶けた物質に舌が反応)
・物理的探知:聴覚・触覚・痛覚(聴覚は空気振動を感じ取っているので)
…実際には三感じゃね?
話変わるけど柳田理科雄が「デアデビル(盲目)でも超音速で来る敵の攻撃を察知できる方法」として
「重力変動察知」というのが…重力も平衡感覚の所で察知するので聴覚の一種とみなせるというもの。
(んな微々たる力を察知できるのかどうかについては置いておくw)
>>892 温度は赤外線を感じてるわけじゃなかろーよ?
五感の"5"ってのはアリストテレスの分類に端を発する数字だし、
実際にはもっといっぱいありますなぁ。
静電気を帯びたものを肌に近づけると感じるあれはなんだろう。
>>887 日常的な感覚だとカレーを作る際の煮込み具合みたいなものと思えば?
自分で手早く作ったものと外食とかで長時間煮込んだものとでは結構な差がでるのだが。
酒を飲まないのでいい表現が思い浮かばないのだがブランデーあたりだと安酒とそれなりのものを比較だと、
口に含んだ際の舌触りから後味にいたるまで受ける感触が違ったりする。
>891 ぶどうジュースって名目で販売してるけど、放って置くとワイン?になるのがあるって聞いたことがある 酒税法がらみでおおっぴらには言えないとか
>>854 そういえば乙種危険物取扱者とか小学生でも取れるんだよなぁ
ニトログリセリンは5類だっけ?
どうでもいいが、語感的に
「市町村条例で規制されている魔法」ってなんかすげーショボそうじゃね?
>>895 それ、禁酒法時代のアメリカじゃなかったっけ?
注意書きには「放っておくとお酒になってしまうので、そうなる前にお飲みください」と書いてあったとか。
>>883 おま……リアルで俺含めて沖縄人の前で「ルートビア不味い」とか言うと睨まれるから気を付けろよ
だいいち、日本にマクドナルドが出来る前から沖縄人はルートビア飲んでたんだぜ
【馬鹿は無意味なお国自慢を始めた】
有益な地元自慢…観光協会の仕事か 悪い部分を外部の人間を奮起させて直してもらうためにセルフネガキャンするイヤ展 ゲームだとよそ者にいきなり愚痴るのはバカ一な気もするが私は謝らない
敦賀のフェリーターミナルでキリンガラナ見つけて、大喜びで飲んだ道民がここに。 普段はあまり飲まないのに、旅先で見つけるとつい手を出してしまう旅の馬鹿一。 旅のイヤ展って何があるだろうか。思いつかないな。
キノの旅は結構イヤ展が多かった気が
四八(仮)ェ・・・ 遊んでいる県には 素人に毛が生えた程度の二束三文ライターでもいいから 適当にシナリオ書いてもらえと思ったぜ・・・
>>897 危険物の類は以下の通り。
1:酸化性固体(硝酸塩など)
2:可燃性固体(硫黄など)
3:自然発火&禁水性固体・液体(前者は黄リン、後者は金属ナトリウムなど)
4:引火性液体(石油など)
5:自己反応性固体・液体(ニトログリセリンなど)
6:酸化性液体(過酸化水素など)
ちなみにプロパンガスなどの気体全般と、火薬は別の法律で取り締まっているのでどの類でもない。
魔法だと「炎系・水系・雷系・風系・土系」とかになるのかな?
ニトログリセリンは、そこそこの薬局にある薬品で作れるとは『砂の薔薇』にて言われた台詞… 実際そうらしいが、配合率はものすごく難しいからそう簡単には作れない罠。 人体練成に必要な元素も「子供の小遣いでそろえられる」とは『鋼の錬金術師』の台詞、 だが、アンモニアなどの希少元素は、危険物扱いであり、実際は子供の小遣いじゃ絶対買えないという。
>>905 肉屋で肉(タンパク質&脂肪)買ってきて、あと石灰でなんとかなるんじゃね?
ちなみに窒素分として見るならならアンモニアより無機窒素肥料の方が安くて濃度も高い。
人間の身体はおいなりさんで作れるって 狐っ娘が言ってたよ。
わしは土塊から作った
>>905 塩酸とか硫酸とか使うので材料入手自体も結構大変なんだがw<ニトログリセリン
しかも製造中に吹っ飛ぶ可能性も高いw
>909 そこそこの薬局にある薬品で作れると言っても、購入には資格証の提示やら購入記録の作成が必要だったりして 「売ってるけど簡単には買えない」って事はよくあるのでは? 鋼の錬金術師の場合は世界観が違うからそういう規制が緩くて本当に子供の小遣いで買える可能性も充分にあるかと 砂糖と硫酸があれば、あとちょっとで爆弾が作れるけど、そのあとちょっとの入手が難しいって聞いた覚えがある
合成ルートや使う装置のことだけだけわかっても、化学的素養がないと 化学合成はうまくいかないことが多いしね。
>>909 爆薬の原料だと一番手軽で安いのがアンホだろう。
原料、
・硝酸アンモニウム(化学肥料の成分)
・燃料油(灯油・軽油などでOK)
製造工程:混ぜる
・・・ただし、アンホは常識の範囲の行為だと燃えるだけで爆発しない。
(雷管でも一切無効…というかそれがアンホの定義になっている)
実際に使用する場合にはこれに加えてダイナマイトが必要らしい。
そんな来世に旅行するような火薬なんかより 夢の世界に旅行できるような薬の作り方教えてよ
麻の種でも探して育てればいいんじゃないかな
>>908 そんなことしなくても、うちの庭では放っとけば勝手に湧くよ。
トイレ用洗剤とカビキラーを混ぜる?
コイツは捕まってよかっただろw 売人が売り物詐称するとかアホじゃん 警察は殺しはしないからな、893なら即始末だぜ
919 :
239 :2010/11/27(土) 21:07:20 ID:3J9uP/dw
>>913 ある成分を含む風邪薬から抽出すれば、逝けるが、
まずは、原料を大量購入する時点でハードルが高い。
次に、抽出作業で爆発事故を起こして入院→逮捕コースになった馬鹿がいる。
こんな手間をかけるより直接売人かry)
そっちの意味ではないなら、硫黄を含む農薬とサンポールを密閉した場所か、袋をかぶってその中で混合すれば。
>>913 薬なんて使わなくても禅の真似事してれば
魔境という素晴らしい世界にいける
オウムさん達の旅行先でしたっけ>魔境 アンフェタミン含んでる風邪薬日本でも売ってるの?>風邪薬から抽出 つーか、オレはハイになりたいとか不思議のダンジョンに行きたいんじゃなくて 夢の国に旅行に行ったりとかしたい訳だし、、又はバキのイメージトレーニングを とことんつきつめると実際に受けたダメージを受けるというのの応用で、 2次元のメガネっ娘達が戯れる楽園でキャッキャウフフできないかと
魔境って言葉で何か勘違いしているかもしれないが基本的に気持ちいい状態だぞ。 それに魔境で浮かび上がってくる妄想上手く捕まえればキャッキャウフフの世界だぞ。
でも禅って難しいんでしょ?修行して空飛ばなきゃいけないんでしょ?
素人でも静かに腹式呼吸しばらく繰り返していれば勝手に軽くハイな状態になれるぞ
あーそれなら昔隣に棲んでた拳法マニアの白人にーちゃんが朝起き抜けにやってたわ。 あいつ朝からキャッキャウフフしてたのか〜
>922 風邪薬に入っている、コデイン(メチルモルヒネ)のことだろう。 モルヒネにメチル基を付けてコデインを作るのは簡単だが、逆は難しい。
>>922 昔フランス軍人が空想少女の実体化に集団で成功したらしいから頑張ればできるんじゃね?
僕は友達が少ないでやってたエア友達を応用すればいいんだよ
おれがフランス人だったらそれはデフォ能力なんだろうが、、、
そのフランス軍人らはリア充だろjk 第一次大戦でミンチにされまくった上でなお戦ってた訳だし
>>923 禅天魔ですね。
やりすぎるとやばいぞあれ。
ハイになる薬なら個人でカフェイン蒸留してるとかがあったな
>>895 果糖を含んだ飲みかけ(これ重要)の飲み物をぬるい温度で密閉して放置すると、数週間もすれば
高率で酒になってます。
飲みかけで唾液がついた状態で放置するのがミソ。
別に果汁含んでいればどんなジュースでもOK。ぶどうジュースなんかは皮に酵母が
住んでるから、飲みかけじゃなくても勝手に酒になる。
以前出張中に放置してあったトマトジュースが酒になってて驚いた。
唾液で発酵させる酒もあるからな。 ポピュラーな漬物あたりともかく、素人の作った発酵食品は怖い。 放置していた牛乳がチーズorヨーグルトに!、なんて実際にあったらトラウマもんだろうな。
古代日本の酒は米を少し噛んで吐き出して作ってたらしいな
噛む役は乙女だったとか 今だったら生産者の写真付きとかになるのだろうなあ。 ちっ、酒税法さえなければ一稼ぎできそうなのに。
ふと読み返してみたらここんとこほとんどイヤ展の話をしてないな すでにあるのを挙げるバカ一と違ってこっちハードル高いよなあ
飲みかけのジュースのペットボトルをくるまのなかに置き忘れてたら、発酵して爆発して悲惨なことになったことがあった。
ステロタイプ認識が強すぎる架空国に集まった人たちの学園モノというのはどうだろう。 転校生が来た! 日本人だ!(手裏剣とか隠し持ってる違いない) 米系黒人だ!(陽気でバスケすげえ上手いに違いない) イタリア人だ!(個室に一緒になったら絶対妊娠しちゃう) 中国人だ!(犬とか猫とか見せたら食べちゃうだよな) ドイツ人だ!(変態だ!) 国擬人化ではないので、どうやって誤解されている人々が 互いが大して違わない個人だという事を理解していく ヒューマニズム溢れるドラマとして描く形で
菊池せんせえの本はこーこうせいの頃は大好きだったけど 成人したらあんまりになったなあ、 車田せんせえの本はしょーがくせいの頃は大好きだったけど 高校生になったらあんまりになったなあ。 別に設定厨じゃないけど、いきなり必殺技使われても意味 ワカンナイのは確かにある。当時はただスゲエ!!と思ってけど 「転校生」という存在が異端でありえないというのは 宇宙船とかある組織内部の学校とかの閉鎖空間で幼児の頃から 知り合いだけで生活してきたらありえるよね。 ど田舎に越してきた都会の子とかもそんな感じか
中二病>高二病>大二病の病歴を見ているような…
転校生じゃなくて転向生だったら嫌だ
>>943 それまでファシストだった人達が途端に民主主義者に転向して周りとの距離感が掴めなくなってしまうお話ならありそう
その学校ではとにかく転校生が多い。…しかもとんでもないところからの。 転校教室1年3組…そこは学校で扱いに困るような転校生が集められる学園の収容所みたいなところ。 戦場帰りの戦士やら魔法世界のプリンセス(自称)やら宇宙人(自称)やら名状しがたき姿な常識人やらが机を並べるその教室にやってきた、 ごく普通の転校生である主人公の運命は!? ・・・いや、うん、普通にありそうだな。
>>943 >転校生じゃなくて転向生
ひぐらし(鬼隠し編)を最初にやった時、レナの「転校しちゃヤだよ?」は
そっちの意味かなぁ、と思ってた
まあ、後半はそんなこと一切関係ない展開を見せてくれたが…
>>945 戦場帰り〜フルメタルジャケット(映画じゃ無くてラノベの方)がそんなんじゃなかったっけ?
お姫様は明け瑠璃や大宇宙の誇り等エロゲで一杯、宇宙人も兼ねてる
ここの要素なら見ただけで気が狂う名状sあれ、窓に何か……ああ!窓に!窓に!
ゴリラやフレディやメカ沢が普通にいるような学校では マスクド竹之内が目立たなくても仕方ない
普通の人間でも免疫できてくるとパプワ君の中盤以降のシンタローみたく 「次は海底人あたりか?」と身構える余裕ができてくるものさ
転校生「ぼ僕は、M78星雲から来た宇宙人なんだ。」 同級生「M78星雲?そんな大雑把な住所じゃあ遊びに行けないじゃないか。」
周りがみんな異常な世界では、普通であることが一番 異常だってことだな。 「あんた、金星人だな」
コブラって地球人のふりした怪物だよね ベンチプレス500kgでロボットくらいなら殴り倒すし
ポケモン世界も大概不思議時空だよなw
亀レス失礼
>>798 普通に時代小説のチャンバラシーンになるんじゃないか?
>普通であることが一番異常 恥丘最後の男だっけ、オメガマンだっけ? マイノリティーが多数派になってマジョリティーが少数派に なっていって自らが愛する世界が崩壊していくのを防ぐ為に 身分と職業の強制固定化を進める愛国者兼自由主義者。
>>943 授業で全体主義の実験をしたら生徒がファシストになったでござる
って事件を映画化した「ウェーブ」って映画がある。
この映画でファシストになっていくクラスメイトにあくまで抵抗し続ける自由主義者な女生徒がいたんだが
その娘が転向して一番熱心なファシストになったら絶対怪作になったろうな…
>>956 その誤変換でお前の人間性が分かってしまうのが嫌展
オレのせいじゃないでござる、みんなグーグルIMEのせいでござる 以下って打ってもイカとか変換されるし、この前も猫以下って打ったのに ネコイカって変換されてたので、きっとスレの皆には ネコとイカの融合生物(特性:いつもコシを抜かしている) なんかを連想させてしまったりするに違いないんだ。 オノレ、ぐーぐるめぇー
普段何度も使う単語なのに何故か毎回、普段滅多に使わない同音異義語の方が第一変換候補に来る そして変換しなくていいひらがなを交えた文章を、勝手に普段よく使う漢字に変換する (この文章の場合、「しなくていい」を「しなく低位」とか変換しやがった…) てめえ使う頻度から変換候補の上位に持ってくる機能、正常動作してんのかしてないんだかはっきりしろ!
ラノベでも、というかラノベには誤字多いからなあ、 今は校正ツールも利口なはずなのに編集、なにやってるんだとか思う。 場所によってはけっこう台無し感たっぷりになるイヤ展 誤字だと思わせておいて実はそれが複線、とかやったらかっこよいかもなあ。
伏線じゃね
>>961 この話題で「複線」が誤字なのはネタか?(笑)
流し読みで、
>>957 の
>授業で全体主義の実験をしたら生徒がファシストになったでござる
がちらっと目に入った瞬間、なぜか
>全裸で授業をしたら生徒がファシストになったでござる
と読んでしまった。
いったいどんな授業だよ!?
言いまつがいをしすこくステキすんなよ
なに? 通い妻でシスコンでステッキだと?
>>963 ふふふ、ひっかかったな、実はトーマスネタへの伏線だったのだ。
なわけないorz
そろそろ新スレ立てる時期か?
>>961 「仕合せ」を誤字だと思った編集が「幸せ」に直して
ぶちきれてた作家さんならいたな
小気味いい男、シュコンさんがアップを始めました
>>959 「行けるな」と入力しようとしたら
間違えて「いけ」と「るな」の単文変換になり
「池月」となった時には驚いた
>>950 M88星雲から来た(という妄想もち)の学生のいる作品なら。
最終的に地球を守って消えていったが。
SFをリアルが越えてしまったイヤ展。 アシモフの「鋼鉄都市」に出てきた2020年のニューヨーク。 人口過密(人口2000万人以上・2000万平方マイル=約5178平方km)で、 食物も酵母を使った合成肉の配給で蛋白質を補っているありさま。 ・・・でも、今の眼で見るとそんなに人口過密じゃない。 だって東京都市圏は2010年の人口3520万人、面積は8677平方km(人口1.76倍、面積1.68倍)。 東京の方が過密でしかもでかい・・・ (厳密に言うと鋼鉄都市の人口は「以上」なのでもっといるのかもしれないが) しかも本文で『都市では土葬が主流』いう説明がある…過密都市なのに…
そりゃ東京が異常なんであって、ニューヨークって立地でアメリカ人の常識の範疇からしたら充分過密なんだろうさ 土葬ってのもキリスト教圏では当然の事なんじゃなかろうか
そういや菊地秀行は 「ヤクザは匕首を取り出し…」って文章を、 編集が「ヤクザは七首を取り出し…」 と誤読した上に 「多分ヤクザがなんか能力を使って七首の竜でも呼び出したんだろう」 と妙な具合に脳内補完されてそのまま通りかけたことがあるらしいな
菊地秀行なら仕方ない
フランツ・ライヒェルトって映像の世紀に登場したかの御仁か キャプションによってだいぶ印象が違うものだなぁ
>>973 >食物も酵母を使った合成肉の配給で蛋白質を補っているありさま
これは今そこらで売ってる酵母菌サプリだな
>しかも本文で『都市では土葬が主流』いう説明がある…過密都市なのに…
たしかあの頃は土葬が主流、火葬は野蛮だってさ
地球最後の男でもゾンビになって生き返るから火葬しなさいってのを、土葬にさせてくれって喚いてるシーンがあるし
>>978 Donald Campbellのよこの船は何なんだ。
>>960 MS-IMEとかだと、それぞれの変換候補に得点設定されていて、一番高い
得点を持つ変換候補に変換するとかいうのを昔見たことがある。
「直近の新規変換結果」になると、その変換候補がものすごい大きな得点を
得るので、うっかりいつもは使わない変換結果を確定すると、しばらくの間
その結果が最優先になるってことだそうな(今まで使っていた候補の場合、
何回変換してもその都度少しずつしか得点を得られないらしい)。
スクイズアニメ以降ずっと鬱くしいがデフォなんだが イチャラブなバカップル相手でも使うから余裕で無問題
鬱串いだとなんか展開と結末がセットでお得感倍増な感じ
そういえば鬱って常用漢字になるんだっけ?
鬱で思い出したけど、ヒロインキャラの名前が「憂」って言うの時々あるよな。 ・・・両親はなぜこういうよくない意味の漢字をつけるんですか? (憂の意味) 1:心配してふさぎこむ、心配事 2:過労による病気 3:両親の喪 ・・・一つもいい意味がありません・・・ まだ鬼(鬼才など「並みはずれて優れた」の意味がある)とかの方がマシじゃ。
人が憂えると書いて優 車で楽しいと書いて轢
>>988 悪霊の類に大事な子供と思われないよう
あえて良くない名前をつけるって民間信仰は割とあちこちで見られるんだぜ。
まあ大抵は幼名限定なんですけど。
>>988 実在人名と被らないように作者が配慮しました
ってのはデスノートのライトだっけ?
アレはにもかかわらず自分の子供に付けた親が居る と言うリアルイヤ展だったな
俺、子供が出来たら「世界」と「言葉」にするんだ…
>>988 親が低学歴だったりどこかネジの緩んだ天然だったりで
素で漢字を間違えて、悪い意味の似た漢字で役所に届けてしまった…
ってのがそれこそ明治時代から存在するもはやリアルイヤ展馬鹿一
埋めネタ エロい事は大人になってからでも出来るけどプラトニックでドキドキってのは若いうちしか出来ないぞー というネタを笑いながら見てたけど、ロクに恋愛もしないうちに三十路突入した俺の人生がイヤ展 エロい事?仕事絡みで年数回風俗行ってますよ?
三十路以降も指触れてドキドキだぞ! 満員電車の中とか、冤罪の恐怖でな!
>>993 言葉は「ことは」という読みなら探すとあるぞ。(新聞で見た事が)
ちなみに世界だが、Cloth×CloseというBLゲーに「西園寺界」というキャラがいた。
外見やキャラはどっちかって言うと言葉よりで、別の子が世界似なのが惜しいw
片手で鞄かつり革 もう片手で携帯ポチポチが平和への架け橋
まだだ、まだ足がある。 両手だけでは足りんのだ……ッ 乗車率を100%以下に押さえでもしない限り冤罪は無くなりませんがそんなの無理ですねそうですね そんな現実がイヤ展
世は女性上位ではなく男女平等のはず 該当鉄道会社は男性専用車両を早く作る仕事につくんだ マジで頼む
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━ 発行: ライトノベル板 発売: 2ちゃんねる 定価: priceless このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。 ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。 落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。 健康のためイラストに騙されないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━