海原零 銀盤カレイド/ブルーハイドレード 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
銀盤カレイドスコープ、ブルー・ハイドレードおよび薔薇色にチェリースカシリーズの作者、海原零のスレッドです。
現在絶賛充電中の海原先生に応援の信(手紙。中国ではこう書く)を!

○前スレ
海原零 銀盤カレイド/ブルーハイドレード 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248092296/
2イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 15:56:05 ID:yQS8eDhq
○既刊
銀盤カレイドスコープ vol.1 ショート・プログラム:Road to dream
銀盤カレイドスコープ vol.2 フリー・プログラム:Winner takes all?
銀盤カレイドスコープ vol.3 ペア・プログラム:So shy too-too princess
銀盤カレイドスコープ vol.4 リトル・プログラム:Big sister but sister
銀盤カレイドスコープ vol.5 ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules
銀盤カレイドスコープ vol.6 ダブル・プログラム:A long, wrong time ago
銀盤カレイドスコープ vol.7 リリカル・プログラム:Be in love with your miracle
銀盤カレイドスコープ vol.8 コズミック・プログラム:Big time again!
銀盤カレイドスコープ vol.9 シンデレラ・プログラム:Say it ain't so
ブルー・ハイドレード 〜融合〜
ブルー・ハイドレード 〜転移〜
薔薇色にチェリースカ 1
薔薇色にチェリースカ 2
薔薇色にチェリースカ 3
薔薇色にチェリースカ 4
薔薇色にチェリースカ 5
3イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 15:58:11 ID:yQS8eDhq
○関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283948419/

【スーパーダッシュ文庫公式HP】
ttp://dash.shueisha.co.jp/

【SD文庫HP内 銀盤カレイドスコープ 紹介記事】
ttp://dash.shueisha.co.jp/-ginban/index.html

【SD文庫HP内 ブルー・ハイドレード 紹介記事】
ttp://dash.shueisha.co.jp/-hydrate/index.html

【イラストレーター 鈴平ひろHP】
ttp://j-type.on.arena.ne.jp/

【フィギュアスケート全般について知りたい人】
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~yhara/

【フィギュアスケートのジャンプについて詳しく知りたい人】
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/

【挿絵 ネツマイカBlog】
ttp://nets.jugem.jp/
4イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 20:26:33 ID:/nCbRXOX


もう書かないのかなあ
5イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 23:52:58 ID:CuGie4Yv
>>1
本がでないね。
ブルー・ハイドレードの続きがでたら買う。
書き込みが少なすぎると、スレが落ちないか心配だ。
6イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 06:42:42 ID:sWr/Qo5T
銀盤の最終巻は、読んでて初めて泣いたラノベ。
自分の中では思い出深い作品。
7イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 07:54:08 ID:MDaeWgy/
銀盤は最初の2巻を除いて超自然の存在や超能力、
異世界等が登場せず、しかも学園物でもラブコメでもSFでもアクション物でも無いのに
成功したラノベでは珍しい作品
8イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 18:42:38 ID:XDpGFx2o
後はアニメさえあれじゃなければ
9イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 21:13:21 ID:Yn2fa0Gj
>>8
アニメ見た事無いですけど、やっぱりアレなんですね!?
良かった〜原作好きだけどアニメには手ぇ出さなくて。
10イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 08:53:03 ID:I0yMwjpL
なにせ監督アラン・スミシーだからな
11イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 10:16:54 ID:ph5BGbDP
>>8
その言いぐさは、アニメを見て小説を買った私に失礼だゼ
・・・まあ、最終回録画失敗で未視聴なんだがそれがヨカッタのカモ
12イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 17:39:07 ID:/VUzPf0+
まさか新スレが立つとは・・
しかし筆を折るにはまだ早い
新作でも続きでもいいから書いてほしいもんだ
13イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 19:57:54 ID:j5g1+KFK
スクールランブルのラジオを聴こうとして、
前番組でピートの中の人が椅子でくるくるまわるラジオをやってた。
楽しそうだなと思って原作を読んだらハマって
ジャンプの種類まで見分けるようになった。
スケート連盟から表彰してもらってもいい作品だと思った。

中の人たちが、DVD発売の遅れの告知で「リファインバージョン」と言ってたので
なにがあったのかって思ったら…
アラン・スミシーという人名を覚えたのは、
銀盤カレイドスコープという作品です。

それでも大阪からTAFにリファインバージョンの一部公開を見に行きました。
アニメを見たのは、7月にDVD購入してからでした。
能登さんが出てたから、満足しました。

ラジオ番組はアニプレックスアワーだったから、
アニプレックス作品ですよね。
ラジオ番組のあと番組は、「麻里奈にハマリナ」で、
井上麻里奈という人を覚えました。
14イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 02:05:28 ID:oAPG+Gh6
前スレが落ちた経緯
@鯖が壊れてデータサルベージするのに10日かかる
A新しい鯖用意して新規に板つくるのはできるけどすぐにデータ引継ぎは今できない
 新規に用意したら元のデータと矛盾するから前のログはすべて過去ログ扱いにするしかなくなる
 専門板はそうなるといままでのログやスレが現役であることが大切な部分もあるし困るよね
Bなら人が溢れる人口多い板でスレが落ちようがどうでもいいニュース系等の板だけ新規に別鯖につくろうか
Cつくってほしい板名乗り上げて⇒なぜかニュー速等に混じって誰かがラノベ板も申請しちゃった

ということで元もとの現行スレが戻ってこないことを承知の上で即日復帰を選択したグループに
ライトノベル板は入ってしまったので、前のスレはdat落ち扱いになってしまいました
現在順次スレを建て直し中です
詳しい経緯&スレ立て相談は↓のスレで
復活?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945309/

15イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 16:06:10 ID:Pw0nPrhg
この前、銀盤の1〜2巻だけ読み返そうと思ったら面白くてそのまま9巻まで完走しちまったな

売れ線狙いでなく何か好きなネタで書いてくれないかなあ
まだ面白い物は書けるだろうし勿体無いよね
16イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 16:11:59 ID:nS84wIFD
それ以前に作家まだやってるかどうかもわからん
何処に確認すればいいのだ
17イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 20:50:23 ID:uW3WYaj6
チェリースカは好みじゃない、というかぶっちゃけ個人的には
失敗作だが、それでも消えた作家扱いするには惜しい人と思うがな。
本人にその気があるならまだチャンス与えてほしい。

名前変えて地味〜にスポーツものマンガの原作とかやってたりして。
18イラストに騙された名無しさん:2010/09/25(土) 16:04:11 ID:eYfcV1hY
へびの鱗の肌触りを想像すると…
19イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 14:06:12 ID:C/Qpzatg
冷たくて気持ちいいな。
20イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 00:03:10 ID:juE7ouU3
アニメにはこの作品に会えた事は感謝したいな
コメディ部分もまあ楽しめたが

ステイシー本当年相応に見えねぇw
21イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 20:32:06 ID:Rwcf9S7r
銀盤の最終巻に気に入らない点があるのは自分だけだろうか。
「空間」だとか「あの領域」だとか最後の最後でオカルティックな要素は正直興ざめしたところがある
1,2巻のピートにしろオカルトが絡んだり絡まなかったりでバランスは悪くなっちゃってる気がする。
3巻以降は2巻の接ぎ足しみたいな形で書かれたらしいから1,2巻は仕方ないとは思うけど最終巻のあれはちょっと・・・て感じだった。
銀盤自体はいい作品だと思うし好きな作品なだけにちょっと残念だった。
22イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 20:43:13 ID:juE7ouU3
>>21
あれは現実でもあるんじゃないか

タイガー・ウッズなんかは常にその空間入れるって言われてるな
自分とボールとカップの位置以外見えなくなる状態だとかなんとか
プルシェンコとかもいけそうだ

自分もスポーツやってて経験あるかな
スポーツに限らず勉強とかでも経験ある

詰まる所喧騒かき消す程の集中力の究極じゃないかな
後世に語り継がれるアスリートは経験絶対あると思う
23イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 21:07:57 ID:Rwcf9S7r
>>22
こんな早くレス来るとは思わなかったw
「空間」が極限の集中状態だとかそういうのを表すんだろうなーとかそういうことは予想したんだけど
そこに入れるのが一人だけっていうのが無理やりというかオカルト的なものがあるなーと・・・
あとその一人だけっていうのが理屈じゃなくて感覚でわかるっていうのも。
そこまでの話がやたらに現実的だっただけに違和感感じちゃったんだよ(´・ω・`)
何か銀盤の世界でいきなり超サイヤ人に目覚めたみたいな。
24イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 22:03:37 ID:9AVPnXG4
>>23
フィギュアスケートみたいな、一人ずつの競技はしたことないからわからんが、
なんか確変状態に入っちゃった相手に向かうと、
何やっても勝てないな、って感じる時あるよ。
25イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 22:09:47 ID:BuN07uXt
どんなスポーツでもどんなレベルでも、
それまでの自分の感覚や論理から
離れた空間にはいる感じってあるような気がする。
自分の低レベルのつたない経験でも
一瞬の時間を長く感じたり、
その間に起こることの細かいことが
一つ一つ鮮やかに感じ取られることがあった。

その類推で世界トップのレベルの人たちの
特別な時空があって、
かならずどちらかトップかの決着がつく
一人しか入れない場所

自分としては、オカルト臭は全く感じなかった。
26イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 22:42:37 ID:l9j8fCh2
俗にいう「ゾーン体験」ってやつか。
宗教家や芸術家も体験するそうだが、それ自体は
現実でもあり得る話、なんだろうな。
そこに行けるのは一人だけ云々、ってなると、非現実っちゃ
非現実かもしれんけど、スポーツもののフィクションとしちゃ
十分地に足付いてる範囲だと思う。
27イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 23:45:38 ID:OouIQOKu
>>26
同意。
ゴルフのタイガーウッズが引き合いに出されていたが、今のタイガーは「空間」に入れない状態に陥っている。
で、時折他の誰かが「空間」に入り込む。だから今年のプロゴルフツアーではたまにとんでもないスコアが飛び出す。
(石川遼の「58」や、滅多に出ない50台が世界中のツアーで今年だけで3回も記録されているのがその証拠、と思っている)

フィギュアスケートでも同じなのでは?
今のフィギュアで「空間」にいるのはキムヨナだよなどう見ても。

かなりスレチで申し訳ない。
28イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 12:06:12 ID:ZTpXsOGO
>>23
銀盤カレイドスコープの世界ではタズサ、カブリー、ドミニク、ステイシー、至藤辺りくらいまでは現実世界で言うスポットにはいつでも入れる気がする

でもリアはとにかく圧倒的すぎる
タズサに負けるまでは負けたのがスケート始めた初期の頃でしょ?
現実世界で言うスポットどころじゃないんじゃないかな

リアのこの実績レスリングの吉田とか結婚する前のヤワラちゃんでさえも遠く及ばないし
たった一人の住人でも全く不思議ではないと感じた
29イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 19:25:31 ID:r0NnGZXO
ゾーンだな
最近はあまり聞かないが、数年前は流行ってた気がする
スポーツ報道かいわいで
30イラストに騙された名無しさん:2010/10/10(日) 13:20:42 ID:SRaizXnn
つーか一人しか入れないなんてのはタズサがそう思ってる感じてる今回はたまたまそうなったってだけの話であって
叙述トリックの作品なんか読んだらきれいに引っかかって超楽しめるんだろうなぁと思うとうらやましい

超ドライに考えればタズサとリアのプログラムはどっちも盤面の状況が酷いと失敗の確率が跳ね上がるくらい超難度なのに
それ自体はガリガリと超盤面を傷つける我が儘なプログラムだから後からやる側が失敗しやすい
とも、タズサが見た王子様はもちろん興奮しすぎてだだ漏れた脳内麻薬が見せた幻ともとれる
31イラストに騙された名無しさん:2010/10/10(日) 18:52:42 ID:OBx5XqwM
技術的な分析だとそうなのか
リアリティ重視ならその説明の方が良いんだけど、ロマンがなあ…


俺のイメージだとジョジョ第三部のラストバトルなんだよなぁ
ディオが時止めた後に承太郎が時止めて「この世界は満員だぜ」的な?
まぁ順番は逆なんだけどさ
タズサ漫画好きだし
32イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 04:33:34 ID:WpgEOYCk
俺自身はロマンおおありだけど、わざわざオカルト的にとらえたあげくオカルトだから興ざめなんてアホなこと言い出すくらいならロマンの無い見方した方がマシだと思う
33イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 14:03:04 ID:cLsxIPTv
しばらく見ないうちにいっぱいレスついててびっくりした

>>24
そういうときあるよね。
>>25
いまいち納得できない面があるのは、やはり自分がリアルでスポーツ超苦手のスポーツ嫌いっていうのがあるかもしれないなー
>>26
何か言葉だけは聞いたことあるな。
ドライブシュートとか出るような世界よりは非現実的ではないが実際にあるのかな。
まあ自分恋の存在自体現実で本当にあるの?とか思ってるからなぁ。
その体験も恋とかに近い感覚でなった人にしか分からないのかな・・・
>>28
そういうものなのかなぁ
>>30
叙述トリックのある作品ってあんま読んだことないなー。
流石に脳内麻薬が見せた幻ってオチは勘弁ww
>>32
わざわざオカルト的にとらえるも何も初めて読んだ時にオカルトに思えたと言うだけの話なんだが・・・

何かここまで皆と自分の感覚がずれてると定員一人のはぶられゾーン体験してるみたいだ('A`)
34イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 01:46:55 ID:xX4BdLK7
そもそも銀盤でオカルトダメだとか言い出すほうがオカルトだな>1〜2巻ピート

まあそれ抜きにしてもオカルトとは感じなかったけど
また銀盤書いてくれないかな〜
35イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 02:58:03 ID:6wVrpp4N
>>34
レスはちゃんと読んでくれ・・・
1,2巻は仕方ないと思うって書いてあるじゃないか・・・(ヽ'ω`)
36イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 03:11:49 ID:xX4BdLK7
>>35
読んだよ。だけど1、2巻はよくてなんでそれ以降はダメなの?というレス

で、それを抜きにしてもオカルトとは感じなかったと繋がる
37イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 03:32:03 ID:6wVrpp4N
>>36
3巻から8巻までってオカルトっぽい要素ってほとんどなかったのよね。
3巻以降は1,2巻の接ぎ足しらしいし少し路線変更したのかなって思ったんだよ。
新人賞として応募した分の2巻までの時点でピートいなくなってたし、オカルト路線続けられなくなったからリアル路線にしたのかなと思ってた。
だから実を言うと3巻以降を読んでてオカルトっぽい要素が全く出てこないことが不自然に感じたことがあったのも事実。
そこから8巻までそういう要素なかったのに最終巻でいきなりやられるのに違和感を感じた。
ここまでリアル志向(?)に進んできてなぜいきなり?って感じになったのよ
あと1,2巻のピートは納得できて最終巻納得できないのは、1,2巻でもピートいたにせよ結果を決めるのは現実的な実力の世界だったのよね。(主観では
最終巻のは実力とかに大きく関係があるとはいえ「空間」といったような何か非現実的なものに選ばれて結果を出すっていう描写に違和感を感じたんだ。
話変わるがオカルトに感じる云々は、自分のかなり独りよがりな感覚らしいなw
38イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 05:11:56 ID:xX4BdLK7
>>37
まず初めに「実力による勝利>運の要素もある勝利」なんてのは馬鹿げた話という1点
それを踏まえた上で、タズサの主観を排して見てタズサは(空間入る前に)4回転に成功、
リアはミスしてそれを引きずりタズサに負けたで終わりじゃん
見た目運で勝ったように見えるけどタズサには運ではなく必然だ(理由がある)と感じたわけで
偶然を理由づけて必然と感じるなんてのは決定論として別におかしくないし
リアリティはあったほうがいいけどリアルまでいくとつまらんだろ
リアリティレベルの話なら極限の集中による超感覚なんてよく聞く話(ボールが一瞬止まって見えたとか)じゃん
ただそんな本の読み方して楽しいか?キャラの主観を排除したラノベなんてつまらんだけだし
こんな解説いちいちするのが既に邪道だよ(水戸黄門の印籠なんで早く出さないの?とか聞かれる気分)
空間に入ってからそのおかげで今まで成功しなかった4回転とか成功させたとかになるとちょっとあれだが
そうじゃないんだからもう少し心にゆとりもって読んだほうがいいだろ 長文スマン
39イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 14:42:54 ID:FAmplNy+
>>37
>>話変わるがオカルトに感じる云々は、自分のかなり独りよがりな感覚らしいなw
独りよがりというより、そこにしか目がいってないからなぁ
『オカルト』のおかげだけでリアに勝てたなら、流石にこんなに評判は良く無いってw

ところでさ、『オカルト』は駄目だけど『熱血・友情・根性』はOKだったり・・・とかする?
40イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 10:02:54 ID:OhaU9yNn
まあ疑問出した人が経験した事なかったら分からないのかな
スポーツも観ないみたいだし
スポーツに限った事じゃなくて芸術にもあるしそんな逸話探せばいくらでもあると思うが

自分は世界トップランカーのそれがどんな感覚なのかは分からんが経験あるし、しっくりくるつか、現実であるからオカルトじゃない

ちなみに一応ドライブシュートは地上から打てるぞ
吹っ飛んだりあんな急激な変化は見たことないがw
41イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:51:46 ID:+0OTJnl4
この話でスレの空気が悪くなってきてしまった気がするのでこの件に関してはこの2回で最後にします。
自分の意見に同意する人がいなかったこと、また自分が相手の意見に納得できなかったのが残念ではありますがこのくらいにしときます。
今までレスしてくれた方ありがとうございました。
空気悪くしてしまって迷惑した方すいませんでした。最後にこれだけ許してください
本当はこれで最後にしようと思ったんですが文字数オーバーしてしまったんで2回に分けます。

>>38
全体的にこちらの発言をあまりに極端な解釈されてるとしか・・・(^ω^;)
一言も実力による勝利>運の要素もある勝利とは言ってない。
今まで実力だったのに急に運(というよりは自分から見るとオカルトみたいに見える要素)だったからおかしく思えたって話
あとリアルの方がいいとまでは言ってないよ・・・
ボールが止まって見えたとかなら許容範囲だけど空間に選ばれたとかだとちょっと・・・
自分としても空間に選ばれた気がした程度ならいいけど本当に選ばれたことみたいになってるのが・・・
ボールの話に例えるならボールが止まったように見えたとかじゃなく実際に止まったとか言われたみたいな感じ
>そんな本の読み方して楽しいか?
少なくとも自分は自分なりの読み方で楽しんでます。
>キャラの主観を排除したラノベなんてつまらんだけだし
言ってることが極端すぎとしか言いようが・・・主観を排除しろとまでは言ってないお・・・

確かに自分は水戸黄門で印籠早く出しておけよ・・・って思うタイプですが流石に言葉にはしないな・・・
てかそれを公に突っ込むのと同レベルだと思われてたのか。ちょっとショックだ(´;ω;`)
邪道云々については少なくとも自分は作品のいいところ、悪いところをなるべく分析しようとすることは間違ってないと思う。
42イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:31 ID:+0OTJnl4
>>39
いや、オカルトだけで勝ったとは思ってないですよ。それによるものが大きく思えるというだけの話で。
オカルトも出てくるものによりけりですね。オカルトが出てきてもおかしくない雰囲気の作品なら気にしないし
出てきておかしい雰囲気なら気にしますねー。
あと誤解されてるかもしれないけど自分はこの空間の話が悪いことばかりだとは思ってないです。
確かにオカルトで不自然(自分には)に思えてしまうけど、それが役に立ってる面があると思うのも事実。
空間の話によってタズサの恍惚感や達成感、リアの焦燥や空虚感(?)がより迫力をもって伝わってくると思う。
ただそれでも空間の話が不自然でオカルト染みて思えて気になってしまったという感じです
熱血・友情・根性は、それによる影響によりけりかな。友達の応援が心の支えになったとかならおk。
試合に対する熱意の差(だけ)で勝利とかは駄目かな。
あと個人的に「運も実力の内」なんていう概念もNG

>>40
やっぱり体験したことがないと難しいのかな。
あまり芸術家とかスポーツ選手の逸話って聞いたことがないからいまいち実感が持てないんですよね。
現実でそういうことがあるとはなかなか思えなかったもので・・・多分これからも思えないと思います。
ドライブシュートの例えは自分がまずかったw現実にあるのは知ってたんだがキャプ翼といえばこれだからついww
空気との摩擦でこげくさい臭いがするファイアーショットを例えにするべきだったか・・・
43イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 23:34:14 ID:ZDV7gAy4
お前が違和感感じたってことが大多数にとっての違和感という話だろ
言うほうも辛いんだから察してスレに書き込むべきじゃなかったよな


あと運の実力のうちという言葉は↓の故事からきた言葉だよ。あなたがどんな概念をしってるのか知らないけど
敵の運を知り、己の運を知らば百戦して危うからず
44イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 22:45:45 ID:LtEOtoho
スポーツや楽器って経験しないとわからないことは必ずある。
体と頭脳の連携、無意識に動く体が自分の予想以上に動くこと、
それは、手足の仕事の世界でも同じだと思う。
テニスのラケットの重さは半年もやれば10g単位で違いがわかる。
看護師の点滴でもそうだろう。ゲーマーやタッチタイプでもそうだろう。
自分で、体が動くことを体感すれば、
名人芸の世界の想像がついて、物語が広がる。
そういう面は否定できない。

それを経験のない読者に感得させられなかったといえば、
作品に対する否定的評価になる。
一方、自分では瓢箪バックがやっとの俺に、
世界トップレベルのフィギュアスケートの技を
リアルに感じさせることができた作者の筆力を
賞賛しないではいられない自分がいる。
この作品あってこそ、俺は、ジャンプの種類を
覚え、テレビでみていて見分けることに熱中するようになったからだ。
45イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 20:06:21 ID:NhzPwnyA
今週はもうNHK杯だ
スレが稼動する時期になりましたよ
46イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:24:12 ID:8AVV9rTW
リアルに居るなら見てみたいぜ、巨乳のフィギュアスケーター。
…いや、どっちかっつーと貧乳スキーなのだが。
47イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 22:39:45 ID:VC0/allz
>>46
胸が邪魔で高等技術はきつくね
48イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:46 ID:CIJfOv2X
>>46
エレーネ・ゲデバニシビリっつー選手がいるけど動きが大変そうで真面目に気の毒だぞ
あれで普通の体型ならもっと好成績残せそうな才能なだけに色々惜しい
49イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 09:10:47 ID:XYZGpxat
>48
うむ。
50イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 13:10:46 ID:XYZGpxat
51イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 16:53:53 ID:6PVG7xAs
流石にグラドルみたいな巨乳ではないな。
いやまああんなんだったらフィギュアなんてやってられないだろうがw
52イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 21:47:35 ID:hz7vH8pV
浅田真央の時代終わった?それともたまたま駄目だっただけか
53イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 04:21:41 ID:uPbP42DK
多くの選手がぶつかった18-20歳の壁なのか、
身体改造やジャンプ技術改造の途中なのか。
54イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 07:58:10 ID:dkVHBHzx
今は壁に当たってるなぁ
今というかここ数シーズン

今はヨナが女子じゃ最強だけど一度引っくり返したら今の真央みたいにスランプに陥る事だってあるだろうし
55イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 13:32:22 ID:hCiwq0Zj
銀盤が完結したころは、安藤の4回転が話題になってた。
だからここの書き込みで、
銀盤のジャンプ構成が、現実に比べて華がないような指摘が
あったのを覚えてる。
だけど今年のグランプリシリーズを見てると、
銀盤のジャンプ構成がとんでもないと思える。
リアルの変化は予想しづらい。
56イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 14:08:19 ID:Dk9SxTTo
>>55
4回転ド安定とほとんど失敗だと差がありまくる気がするが・・・
5回転とかでてもしらけるだけだろうしなー
57イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 07:44:10 ID:lyYrrqQb
それは1、2巻のころのトリプルアクセルの話じゃなかったか?
58イラストに騙された名無しさん:2010/11/01(月) 09:02:38 ID:+KVmzSLa
そもそも最終巻が酷いことになってるだろw<ジャンプ構成
59イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 09:26:08 ID:BILArWEF
a
60イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 08:36:45 ID:ZR9HdxOu
ピートになってタズサが脱糞我慢してる間隔を共有したい
61イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 10:06:38 ID:vCWUeJc4
それなら放尿(ry
62イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 16:39:10 ID:VmBDOYsw
少し見ない間に変態がいっぱい・・
63イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 18:11:15 ID:PfgD37xF
ピートがうらやましいのは、
百日間の間、ガズサが一回もオナニーしなかったとは考えにくいところだな。
64イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 18:25:44 ID:LdT7vKud
ついでに生理も来るんですけど…
65イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 18:32:20 ID:PfgD37xF
ピートがうらやましくないところは、
>64の他にトマトを食べさせられるところなだ。
66イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 14:37:32 ID:CbUeTnwI
1巻と2巻読み直して思ったんだが
落ちると色の変わる砂時計なんてあんの?
67イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 03:15:34 ID:k+hwYpFz
テスト
68イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 18:46:37 ID:MMyHwcPh
ゲテ子はマジで可愛いね。

というか、フィギュア界ってどういうわけか不細工はそうそういない上に、美人も結構多い。
その点、銀カレでは、美少女が多くても別に違和感無い。
69イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:52:53 ID:j8zdUSaI
フィギュア自体が金持ちの子供しかまともにできないようなブルジョアスポーツだし
そういう親は子供の美容にも気を使うじゃない?
70イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:55:34 ID:EiVXDYdy
スポーツ界で有名になるにはそれなりの顔が必要、特に女性の場合
いや、マスコミでもてはやされるようになるには顔が必要の間違いか。
71イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 13:17:43 ID:F7eozhPM
フィギュアスケーターはスタイルがいいっていうのも大きいと思うな。
デブやガリだと顔も不細工に見えること多いし
72イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 10:59:26 ID:w7oNjxqG
世界で戦うアスリートは科学的に体重をコントロールしてるだろうから
デブやガリはまずいないよね
73イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 02:15:48 ID:xQ+HF2ov
そりゃあいないだろ
下半身の筋肉使いまくりだし、下半身とバランスとる為に上半身も鍛える
体重の増減がこれ程気をつけないといけないスポーツもなかなかないからデブなんてもっての他
74イラストに騙された名無しさん:2010/12/30(木) 23:28:43 ID:LnYdBpBf
来年は、新作はともかく、作者の消息ぐらい分かるだろうか…
75イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 00:09:46 ID:GeTLUrFz
来年は銀盤の新作が読みたいよ。
76イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 00:16:47 ID:fa30rRzw
そいつは墓を掘り返すに等しい所業だな
キレイに往生した作品なんだから静かに眠らせてやろうぜ
77イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 10:48:49 ID:0Cs8vfEW
そうそう、ハルヒと違ってアニメは爆死したけど
ある意味そのおかげでハルヒみたいなおかしなことにならずにきれいに終われたんだから
78イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 10:50:32 ID:czDmsYnU
>76
外伝ならアリだと思う。
79イラストに騙された名無しさん:2011/01/02(日) 14:55:57 ID:6fDhMe/+
桜野ヨーコの憂鬱、とか?

桜野くりむなら、アニメ化されたが…
80イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 08:29:41 ID:byFX0sQP
ダンス物とかやらないかなこの作者
81イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 17:05:40 ID:wIEhBjy+
社交ダンスを習い始めた主人公が、


…(中略)…


巨大なダクトの中を押し寄せる圧倒的な水に溺れそうになりながら、
なんとか隙間を見つけて脱出…はたして、可能なのか。

とか?
82イラストに騙された名無しさん:2011/01/08(土) 11:20:40 ID:iy+ViEde

 銀盤カレイドスコープは良い形で終わったから、また新しいフィギュア系で。

 今度は男主人公で、表情では男と男ガチ対決のスポコン。
 リンクを上がったら、アイスメイトと、ファンと、同級生といちゃラブ。
83イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 03:59:53 ID:Pv/j6Zi1
だれも買わねえよ

名前忘れたけどジャンプの漫画でも読んでろ
84イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:27:38 ID:C4dvRnrO
ブルーハイドレードはラノベを読み始めた頃に読んだ作品なので思い入れが深いのだけど検索してもほとんど情報が無くて寂しい。
85イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:58:27 ID:fjq2wmTx
ヨーコ主人公は面白いけどBIG4に並ぶのは想像出来んな
86イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 00:03:13.78 ID:MHJsncI6
ドミニクのプロ転向後は、BIG3になったのか?

87イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 15:36:04.63 ID:vn93PZPh
>>86
ドミニクをアマに留まらせるためにタズサは手紙送ったんじゃないの?
88イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 03:09:47.06 ID:wUIgDi45
ブルーハイドレードは続き出してほしいな
腹黒幼女よかったのに
89イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:20:16.20 ID:i2UeCoYo
情報ないな
やっぱり前の作品がこけたのがまずかったんだろうか
90イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 23:36:31.28 ID:rimHTIOA
今さらながらに気づいたけど7巻のあとがきで暗にアニメ叩いてるっぽくてわろた
91イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 08:56:35.75 ID:7t8oL7ni
最終回放映時のブログは笑えなかったがな(笑)
92イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 20:04:35.02 ID:zPXf9/e6
残念なことに、未だにラノベ原作のアニメ化なんてあれぐらいにしかならんのよねぇ
原作ファンとアニメファンが対立するなんてアホなことが無かっただけマシだわ
93イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 16:15:44.68 ID:MJl7Ki6X
>>90
ちゃんと最終回までは投げ出さずに見てんだぞ、すげーだろ
94イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 18:13:07.87 ID:WHZwOrCh
最新のPD NODE ~"wWw.p 2p sh a r ed. cOM"~arhdlh
95イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 16:42:45.09 ID:DzUowKTy
某バレエ映画みたいなのを書いてくれんかねぇw
96イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 23:35:36.20 ID:QJB+YIME
アニメ化したときにずーっと気になってて
自分は見られなかったし地元のレンタルにもなくて今まで過ごしてきたけど
先日本屋で原作手に取って読んだらハマった・・・
そのとき1巻しか買わなくて失敗したのはご愛嬌。
速攻2巻からおいてあった7巻まで買ってきた。残りも買いに行きます。

1,2巻の完成度は高いね。
トリノの結果もピートとの別れも含めて傑作。
こんなハマった女子スポものは光の伝説以来だわ〜
今から3巻よみます。
97イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 00:03:43.51 ID:H8KuBUkp
良い作品と出会ったな
最終巻まで読めば感動できるよ
98イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 01:16:21.60 ID:tJ4JugOX
>96
 ジャンプの種類を見分けたくなるんですね。乙っす。
99イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:18:17.86 ID:QG2CBg1g
3巻はちょっとがっかりだった覚えがあるな
4巻以降持ち直したけど
100イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 20:23:29.92 ID:VbTVcurj
>>98
全巻読んでもジャンプが見分けられない俺って…
101イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:17:13.51 ID:L+2g3fBi
1巻2巻と7巻から9巻への流れは完成されてたけど
合間の巻は微妙
102イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:32:44.72 ID:HWj8JZOz
スマソ。4巻まで読んだけど5・6巻を飛ばして7.8.9巻行くのはやめた方がよい?
5巻はなんだか本題じゃないような気がして。気が焦ってる自分。
103イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 22:37:15.46 ID:VbTVcurj
>>102
番外編みたいなもんだからタズサメインの話にしか興味ないなら飛ばしてもいいかも


俺は楽しめたけど
104イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:16:26.09 ID:1aonf64F
>>103
ありがとう。
う〜ん、興味ないわけではないのだけど
早く勝負の世界の緊張感を味わいたいというか。
読んだ後戻って読めばいいかな。

ラノベに偏見あるのかもしれないけど
この作品各巻、わりと分厚いですよね。
ページ数多くて最初ちゅうちょするんですが読むとあっという間ですが。
105イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 23:49:09.43 ID:tJ4JugOX
海原先生の得意技って精神的どん底と溺水?
106イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 01:42:46.04 ID:3kVDfFkF
>>104
読まなくても話は繋がるけど、読んどいた方が7巻〜9巻での各キャラ(タズサ含む)の描写を楽しめる
107イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 01:51:29.76 ID:zbw7CMPk
五巻・六巻も、リアとの決戦に向けた溜めの感覚とか、
脇役の深い掘り下げとか、他人の視点から見たタズサの凄みとか、
最終三巻をより楽しむための要素は色々あると思う。
五巻での因縁知らないと、七巻以降のキャンディは唐突すぎるんじゃないかと思うし。
108イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 20:43:06.95 ID:PChVBHSJ
5巻読んだ
マンコーフラグはもっと評価されていい
109イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 18:56:37.40 ID:hPZwQj6+
俺はフィギュアも好きだが(言うまでもなく海原さんのおかげ)、
テニスが一番好きでね。前世紀末頃からテニスの中継は必ず見てる。

んで、昨日のクビトヴァvsシャラポワ戦。ちょっと上の話題を蒸し返すわけじゃないが、
勝者の領域(のための最高パフォーマンス域)には一人しか入れてない、というのを実感させる試合だった。
あー、こりゃ、シャラポワ勝てないな、今のクビトヴァは最高難度のショットも実現させるもん、って感じ。

ひとことで言うと、ああいうアスリートの世界感覚をラノベで書いてのけた作家が消えるのは惜しい。
そしてふたことめ。次は美少女のテニスものはいかがですか、海原さん? 
110イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 20:36:04.61 ID:KZgMi9kx
俺はワンピのテニスウェアの選手支持派だからシャラポワを応援していた。
111イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 20:46:38.04 ID:opbYuF1i
脇腹のたるみ的にクビトヴァはあり得ない
112イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 21:16:24.63 ID:UMamgbGW
そもそも海原もう隠れて引退したんじゃないのか
113イラストに騙された名無しさん:2011/07/03(日) 22:05:25.79 ID:9DcFNJEm
兼業作家だからな
114イラストに騙された名無しさん:2011/07/04(月) 03:18:53.78 ID:Gf/zDHDm
テニスの美少女というとエレナ・ドキッチ
つーか、フィギュア含めて、俺がこれまでに見た女性スポーツ選手で一番かわいい
115イラストに騙された名無しさん:2011/07/04(月) 07:52:19.04 ID:FNORi1ag
「海原零、まだ終わって無いじゃん…」

先生の次回作はメイド物
116イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 06:41:12.10 ID:6JrKN/qB
ドキッチもワンピ多くてよく応援してた。
117イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 19:15:19.15 ID:CXyvh1I0
>115
すると、メイドさんが圧倒的な水の中を窒息しそうになりながら、
脱出して九死に一生を得るんですね。
118イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 23:23:31.16 ID:5kKncdPf
落ち目だからこその女子プロレス物とかどうよ
119イラストに騙された名無しさん:2011/07/06(水) 00:56:59.03 ID:0MngS0+H
地上最速の格闘球技ラクロスなんかいかがっすか
120イラストに騙された名無しさん:2011/07/06(水) 17:36:16.56 ID:wUy9bvR9
三原順の「Die Energie」とかノベライズしたら緊迫感描写が生きるかも。
原発ものだし。
121イラストに騙された名無しさん:2011/07/11(月) 15:56:52.49 ID:I0OvPRBk
まりほり最終回見てたらタズサっぼいのがいた
122イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 13:58:39.32 ID:V3ouZdVe
うっかり銀盤の続編出しちゃえよ
123イラストに騙された名無しさん:2011/08/24(水) 15:37:18.78 ID:HX3xtDxH
スマートフォン用に銀盤の電子書籍が出てたんで
全巻まとめ買いしたんだが・・・カラーイラスト無しかよ!
角川のとか普通に入ってるのになぁ
124イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 13:26:14.74 ID:KtnNU+3X
あげ
125イラストに騙された名無しさん:2011/08/31(水) 22:11:08.59 ID:N8Cwc9jR
集英社にイラストを期待するなよ。
下手に入れると毎回絵師が変わるぞ。
126イラストに騙された名無しさん:2011/09/01(木) 02:48:13.90 ID:cP1jbGaH
絵師には恵まれてたよなあ
127イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:31:30.45 ID:3qZ1SynG
銀盤がGONZOで再アニメ化という話を聴いたのだが、どうやらガセみたいだったな。
128イラストに騙された名無しさん:2011/09/03(土) 22:45:12.70 ID:mEEhzfmW
ぶっちゃけそれなりに動く所で7巻辺りのガブリーやリアとのデートをOVAとしてやってくれればワンチャン……あんのかな
129イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 09:47:54.75 ID:J3HDgCZQ
銀盤ってフィギュアスケート詳しい人から見てどう?
自分は疎いからタズサ可愛いとかしか考えなかった
130イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 12:28:26.12 ID:yeOrFz3Q
すまん。銀盤みて、ジャンプの種類を覚えたくらいなので、
「詳しい人」には入らないんだ、俺。
131イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 19:42:55.20 ID:fki9SAhk
ジャンプのレベルが着実に進歩しているのが、とても羨ましかった
132イラストに騙された名無しさん:2011/09/07(水) 21:55:20.73 ID:XZBBZfqz
今じゃもうタズサもいい歳になったよな
133イラストに騙された名無しさん:2011/09/08(木) 22:42:03.63 ID:hDtmaeXe
>>132
ん? まだ21だろ?
いや、20歳過ぎたらババアと言うならそれでもいいんだが……
134イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:13:26.77 ID:3alN4i8i
過疎だな

ガブリーたんの乳首をガブリーしたい
135イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 23:18:55.06 ID:0IxnL1Jw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
136イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 00:31:50.59 ID:DMm70ycZ
>>134
久しぶりにこのスレ覗いたら吹いたw
137イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 15:43:12.24 ID:LH9IBLth
>>129
詳しいと言えるほど詳しくはないけど、ちゃんとしてると思ったよ
以前あったスケ板のスレでも結構評判良かった
138イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 23:59:55.66 ID:rRfyDkEK
海原ーっ
生きてるかーっ 返事しろーっ
139イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:47:11.75 ID:W1TUUVcU
し、死んでる……
140イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 06:17:55.23 ID:lsC/qoVt
もうだめかもしれんね
141イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 21:54:53.75 ID:NtE9iMXW
バンクーバーの高橋大輔が247点だったけど
リアが実在したらアイスドールで何点いっただろうか?
142イラストに騙された名無しさん:2011/12/08(木) 15:35:20.57 ID:7UOWyWSB
>>129
わりとしっかりしてる
スケーティング重視なところがフィギュア好きな人が書いてるんだなーって感じ
猫も杓子もビールマン、みたいな軟体に偏ってないところも昔ながらでいいと思った
143イラストに騙された名無しさん:2011/12/11(日) 16:31:06.83 ID:Isaws5ri
>>142
主人公の得意技がステップだもんな。
発売時点で既に通すぎた。

そして、高橋大予言状態になったという。
144イラストに騙された名無しさん:2011/12/12(月) 10:16:00.66 ID:YQiRG16B
フィギュアスケート扱った小説を2冊ほど見かけたが・・・別人だろうねぇw
早く戻ってこいや〜
145イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 18:53:25.04 ID:ACrMrHMw
聖女ガブリーたんの聖水をガブ飲みしたい
146イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 17:07:41.83 ID:9r7W000F
タズサ様を恥じらわせたい
147イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 19:56:05.97 ID:flpjQOux
みんな精神的に自立してるから、
姉萌えも妹萌えも不発なんだな。

実力とプライドと努力と屈辱に耐える闘志のせめぎ合い。
148イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 00:44:43.30 ID:rh7T95N1
精神的にヤバイのって、リアに完膚なきまでに叩きのめされた時のタズサくらいだもんな
149イラストに騙された名無しさん:2012/01/30(月) 01:48:14.41 ID:vHvRxFbc
タズサは1巻での辱めがよかった
150イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 21:24:24.09 ID:51n6Rs6S
銀盤は結構面白かった覚えがあるな。
潜水艦も興奮しながら読んだ覚えがある。

一般受けはしないだろうけど、なんとか書き続けて欲しい作家。
個人的にはタズサがコンパルソリーしながら妹と話すシーンをよく覚えてるな……
もうちょっとメジャーになってもいい人だと思うんだがなあ。
151イラストに騙された名無しさん:2012/02/25(土) 00:59:25.37 ID:S0aGwi1z
スレ違いだが銀盤のトレース読んだ
なんか勝手にもっと下手な小説かと思ってたら結構おもしろくて驚いた
スケートママとか出てきたり家族のサポートの話がわりとあるあたりが
最近のスポーツ物の流行だな
152イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 10:52:27.05 ID:n8mPuYqM
もう一度、スケート物書いてとは言わないが、スポーツ物について書く才能はある作家ではと思う
応援したい作家さんではある
153イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 13:38:23.41 ID:v+75grxS
未だに俺の中でこのラノベを超える作品がない
作者には何とかもう一度筆をとってほしいなあ
154イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 14:45:19.34 ID:+cxul09N
松智洋先生の場合、業界事情を熟知していて、
周到に準備・根回ししただろうとは思うが、
「迷い猫オーバーラン」の展開と、
そこから進化した、集英社の力をまざまざと見せた
「パパの言うことを聞きなさい!」の展開を比べてみて、
版元を乗せるとはこういうことかと思った。

振り返って、海原零先生の場合を考えると、
いまの集英社の展開力が、
トリノオリンピック前の絶好のタイミングを生かして、
素材のよさ、キャラ立ち、ストーリー展開、描写力を
マルチメディア的に広めてくれたら、
どれだけ盛り上がったかを思うと、残念だ。

迷い猫のアニメ化で「各話監督制」という普通あまりやらないことに対して、
原作者は思うことは多々あったと思う。
ブログでぼやくってこともありうる話だ。
それを、「パパ聞き」の展開まで持ってきたところが非凡だが、
本来、それは作家の資質だろうか。

海原先生にあの時点でその能力を求めるは酷だったと思う。
松先生のような知識・能力がある人がプロデュースしてくれていれば…

いや、私は長谷川潤先生は元々好きなんですよ。パパ聞きも大好きなんですよ。
でも…パパ聞きの複数コミカライズを目の当たりにして、
原作力と展開力のつりあいに、差がありすぎじゃないかと思うのです。
155イラストに騙された名無しさん:2012/02/29(水) 00:42:08.28 ID:CCw9/L6V
作者の問題じゃ無くて、SD編集部がメディアミックスに慣れてきたってだけだと
思われる。電撃だって、最初の頃はクソアニメ連発してたしな。
SDのアニメ化=クソアニメだったのが、司書あたりから潮目が変わり、ベントー
あたりで完全に軌道に乗った。
海原さんは残念ながらツキがなかったね。まぁ、そもそもアニメ化が難しい作風
ではあったけど。というか、逆に言えば、今ならアニメ化候補に挙がらないかも
しれないな。アニメ化に向かないっていう冷静な判断で。
156イラストに騙された名無しさん:2012/02/29(水) 02:18:45.54 ID:81rl6HVN
フィギュアって題材だけに、よっぽと実力のあるスタッフと予算が無いとまともな作品にならんだろ
まさかスケーティングシーンをやらない訳にもいかんだろし
157イラストに騙された名無しさん:2012/02/29(水) 05:56:59.29 ID:OmgzXbk2
たしかにそうだな。スピンなんかとてもじゃないが、アニメで描けるとは思えないな。
158イラストに騙された名無しさん:2012/03/05(月) 15:54:47.35 ID:IDdjD5J0
作者なにしてんのかな〜
何か新しいのでも出せばいいのに
159イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 15:58:07.94 ID:0nq/1u3z
銀盤7〜9巻の新品在庫がある書店をどなたか知りませんか
できれば東京、埼玉、千葉、神奈川あるいは大阪、神戸、京都あたりで
160イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 15:00:41.58 ID:vSPrQEdR
ありゃ、尼じゃ新品入荷してないね
161イラストに騙された名無しさん:2012/03/22(木) 23:01:30.37 ID:ZhYHuSD3
秋葉原とか神保町あたりに無ければもう無いかもなあ
162イラストに騙された名無しさん:2012/03/23(金) 21:06:29.32 ID:DRirCVC/
>>159
検索した限りだと、ネットでもここが在庫を残しているだけみたい

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cau1books/search.html?p=%B6%E4%C8%D7%A5%AB%A5%EC%A5%A4%A5%C9%A5%B9%A5%B3%A1%BC%A5%D7
163159:2012/03/24(土) 11:10:13.34 ID:nVVnxDym
>>162
わざわざ探していただき恐縮です……っ
無事注文できました! まだキャンセルの可能性もあるので届くまでは安心できませんが
なかば諦めかけていたので本当に助かりました。ありがとうございます!

レスくれた>>160>>161もありがとう
164イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 12:51:40.88 ID:EEeCrMlF
完結してからもう5年か
続編なし、メディアミックス作品がロングランしてる訳では無いから半絶版扱いになってもしゃーないか
165イラストに騙された名無しさん:2012/03/24(土) 19:04:45.94 ID:FKCZkJAZ
銀盤に限らずSD文庫じたいが本屋でもほんの少ししか置いてないよね。そもそも無いところも結構あるし
電撃の一人勝ちすぎる
166159:2012/03/29(木) 00:37:04.24 ID:bP28mqwm
だめだやっぱりキャンセルされたw
もうあきらめるしかないか……
167イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 00:34:09.50 ID:Gi0uQO1d
何故か3巻のみ新品の在庫があるところがあったけど
殆どが注文出来ないか、確実じゃないお取り寄せになってるねぇ・・・
168イラストに騙された名無しさん:2012/03/30(金) 02:51:16.63 ID:H8YvyiFy
オークションじゃだめなん?
169イラストに騙された名無しさん:2012/04/02(月) 22:55:18.62 ID:NEWBGz9t
アシュリー・ワグナー
かわえええええeeeeeeee
170イラストに騙された名無しさん:2012/04/03(火) 16:03:39.10 ID:4j7Bkpnl
やっぱり、オリンピックより世界選手権、だね。

 ニースの氷、見た目ひどそうに見えたけど、実際のところどうなんだろう。
171イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 19:40:29.26 ID:81WeoSli
>>143
フィギュアブーム前から好きな人ならステップ好きなのは結構普通かも
作者が男子好きだったら猶更
172イラストに騙された名無しさん:2012/04/22(日) 21:04:12.92 ID:60vrjTqO
「君は大きい大会で勝つには性格が優しすぎる」と言われ続けてきたコストナー(伊)が
その優しい性格のままで世界選手権で優勝したってのが、ちょっとガブリーを髣髴と
させてうれしかったシーズンだ。
173イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 15:36:16.79 ID:U+ET+BJd
しかもイタリア国籍という
174イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:03:26.22 ID:Fpgvdh2c
新体操のエフゲニヤ・カナエワにリアルリアを見た
ジュニア3連覇とか5種目制覇とか10点満点叩き出した事があるとか凄すぎるだろ

今日のフラフープはちょっとミスがあったけどさ…
175イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 22:45:38.89 ID:1MWdVaC8
積んでいたチェリースカを5巻分一気読み。

3巻のドタバタとシリアスのバランスが良かっただけに、
チェリースカが学園に戻ってからの話を見たかったな。
真希との絡みとかあの後のヒロとアイスヒルとの関係に変化はあったのかとか。

そんな平和な展開中に復讐に駆られたアリスがオリジナルの鏡を見つけて
ファーストサイドに進行してくるのを妄想。
176イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 01:11:19.45 ID:IotRZXs8
改めて銀盤カレイドスコープを一巻から読み直したけどやっぱりすごく面白いわ
今のラノベ業界にこそ、こういう作品が欲しい
177イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 07:13:03.48 ID:lliNYDG0
今のラノベ業界はもう死んでるから…
178イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 15:44:31.35 ID:/++RR2et
>>177
そう聞くとやっぱり悲しいな……
スポーツものとファンタジーとか学園ものと比べるとやっぱり大体みんな後者を選ぶだろうし

とにかくこの人みたいなタイプはラノベ界において非常に稀だから、このまま終わってほしくない
何か別の形でもいいから活動をしてほしい
179イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 16:10:50.90 ID:zJztBql2
特に、主人公が溺れそうな緊迫感といえば、古今東西の作家のなかでこの人の右に出るものはいない!

主人公のどん底を描かせても世界で5指に入ると思う。
180イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 17:19:26.98 ID:/++RR2et
今は作者自身がどん底なのだろうか……
無事に生活してるならそれでもいいけど、もう一度海原零の作品を読みたい
181イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 17:44:17.12 ID:nmjBQ/jZ
別ペンネームで他社からって、可能性は否定できない。

銀盤カレイドスコープのマルチメディア展開が
あまり上手でなかったことに原作者には責任はないと思う。

反省点は、すべて、松智洋先生が生かしてくれてるからなあ…

しかし、なんでアニプレックスでタカマツシンジでアランスミシーなんだ。
プロデューサー陣はWikipediaによると
丸山俊平(アクタス=カラクの親会社)
高橋優(アニプレックス=宣伝プロデューサー)
しか書いてない。中心になってアニメ化を推し進めた人の顔が見えないなあ。

迷い猫は、原作者松先生がシリーズ構成、各話監督制というめずらしい作品だが、
篠崎真哉(REAL COFFEE)(元、GONZOプロデューサー)
中山信宏(ジェネオン・ユニバーサル:当時)
福田順(クロックワークス)
長谷川和彦(フロンティアワークス)
大和田智之(BS11)

板垣伸監督のブログによると、
AICの福家日左夫さん、篠崎さん、中山さんの3人から、
各話監督制の第一話の監督要請を受けたそうだ。

いまだと製作委員会に接着剤みたいなプロデューサーは付き物みたいですが、
銀盤当時はそうでもなかったのかなあ。
大きいところではジェンコの大澤さんや、上記の篠崎さんや、
バーナムスタジオの里見さんや、最近ではインフィニットの永谷さんとか。

電撃系に比べると、「集英社」サイドの不在も目立ちますね。
もっとも「げんしけん」や「さよなら絶望先生」でも講談社はいませんが。
182イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:46:15.68 ID:mMiRfMWm
南無
183イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 08:25:27.60 ID:obnfFbCd
この人にまた何かスポーツもの書いて欲しい
184イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 10:18:16.58 ID:6uSO2M1z
銀盤カレイドスコープ20XX
……いやこれはコケた時のリスクが大きすぎるか。
リアと結婚してロシア国籍を取得するタズサとか見たいんだけどな。

そういやラストで西暦何年になってたっけ?
久々に読み返して確認しようかな。
185イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 10:33:35.91 ID:PwbEcy1q
中の人的には、川澄綾子さんと能登麻美子さんの結婚式…見たい!
186イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 15:57:09.57 ID:UUvA90yZ
>>184
トリノオリンピック(の前年)からバンクーバーオリンピック(の年の世界選手権)までですね。
えーと、2年前?
187イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 15:59:43.35 ID:UUvA90yZ
しかし、現実の女子は4回転どころかトリプルアクセルさえ怪しくなってるじゃないか。
いったいどうしちゃったんだ。
188イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 16:28:30.23 ID:X+DeEBRH
>>184
さらっとリアとタズサの結婚わらた


そうだなぁ安藤が飛んだ四回転サルコーとか最早過去の忘却だもんな・・・
当時はそんなに詳しくなかったけどすごい騒がれてて「荒川が一番の実力者だろ」ってすげぇ冷めた目で見てたけど、今ならうなずけるわ
189イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 20:20:39.05 ID:aj8O/kM0
マシンのようなロシアっ娘を見てこのスレの存在を思い出したぜ
190イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 22:45:18.20 ID:jNitDmrk
フリーで崩れたので人間だってばれちゃったね。おしい。
191イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 01:12:37.46 ID:CfhgSwmM
キーワード予約録画で、ランビエールが被災地の仙台に行って
未来の選手たちにスケート教える番組が録画されていて
涙出た。

ロシアのスケートリンクの話だって、人ごとじゃないもんね、大阪府!
192イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 13:44:41.71 ID:p2h6MH/e
↑それ以前にこっちの国では「荒川静香記念リンク」を作れなかったんだよ
193イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 20:47:05.58 ID:AZBPodLm
同じスーパーダッシュで鈴平ひろに挿絵担当してもらった藍上陸も三年ぐらい音沙汰なしだったが
ようやく動き始めたみたいだ。海原もはよ
194イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 02:43:49.56 ID:ctkl3Zgq
最近隣国がアレなおかげで受け入れられやすいふいんきが世間の方にできてるしね

今こそ潜水艦ものでリベンジするチャンス!
195イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 08:00:41.94 ID:/++RR2et
>>193
おれ鈴平ひろつながりでアキカンから銀カレにたどり着いたんだよな……

今では二人とも音沙汰ないが
どっちも早く何か活動してほしいな
196イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 08:30:55.27 ID:lqUD2xdO
今年は海原先生に何かやってもらいたいな

新刊もう無理かな
197イラストに騙された名無しさん:2013/02/14(木) 22:53:31.10 ID:/TqEp8iU
今のアニメ制作技術なら銀盤のスケートシーンも素敵に演出できんだろうなー
世にでるのが早すぎたんや・・・

いまだに気になってたまにここチェックしに来てしまう
198イラストに騙された名無しさん:2013/02/15(金) 03:05:59.44 ID:Mc00uy4n
同時期のカレイドスターで華麗にスケートしてたからなぁ・・・
199イラストに騙された名無しさん:2013/02/15(金) 12:34:01.95 ID:sww7L5tp
原作の本人の意識の流れみたいなのを
描写するのは難しかっただろうなあ。
200イラストに騙された名無しさん:2013/03/21(木) 22:54:17.63 ID:VBDQSEja
age
201イラストに騙された名無しさん:2013/05/06(月) 23:24:07.79 ID:1QOWN0cn
タズサって高校は中退してしまったけど個人的に高校だけは卒業した方がと思ってしまいます。
202イラストに騙された名無しさん:2013/05/08(水) 14:01:34.85 ID:hYUqlR7Y
大検受けて大学には入ってたりして…
203イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 00:57:45.57 ID:IOYbu5y5
銀盤のアニメ、OPとEDの曲は凄い良かったよな
リアルのスケートを見たり、アニメでスケートシーンがあるたびに銀盤を思い出してしまうw
204イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 07:43:00.35 ID:KRzGPkVr
yellow generationは解散したんだっけ?
EDは麻里奈?
205イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 08:21:11.64 ID:p7kNYn2H
そうそう。懐かしいなー・・・あれから7年くらい経ったのか
206イラストに騙された名無しさん:2013/05/10(金) 13:59:18.57 ID:QRP4tZd7
もうちょっと川澄さんと吉野さんのラジオ聞きたかったな。
せめてトリノ本番まで。
207イラストに騙された名無しさん:2013/05/11(土) 21:57:29.62 ID:7BGJxzsd
タズサ以外のキャスティングもほぼ完璧だったので
本編の制作体制がアレだったのが残念でならない
208イラストに騙された名無しさん:2013/05/12(日) 05:54:14.12 ID:y8tZE4Ki
SD文庫も、迷い猫・パパ聴きの松先生に調教されるまで、
マルチメディア展開がわかってなかったっぽいしなあ。
209イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 16:30:58.61 ID:t5eRQlGY
もうすぐソチオリンピックなんだな…
210イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 19:53:03.88 ID:yR/G8Dwk
演技の序盤でジャンプが決まった時のタズサの心の小躍りの内面描写がよかった。
211イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3OnJB917
世界樹の迷宮ってゲームをやってたら、すれ違いの相手の中にギルド名カレイドスコープで
主人公の名がタズサ、家の名前がサクラノってのがいたので懐かしく思い出した記念
212イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dfuItKA6
おっ
213イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tSwgAQ1P
おっ
214イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dcFJ96YF
うんおこ
215イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 01:23:01.07 ID:mXHlXniq
銀盤がKindleに来てたことに今更気づいたので一気買いした
216イラストに騙された名無しさん:2013/09/13(金) 20:35:15.61 ID:jFEXxnu0
そりゃいいやと思って買おうとしたが、たけーな。
電子書籍は300円切れば買いやすくなると思うだけどねぇ。
217イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 00:22:19.45 ID:m82PNZVu
ロシアの14歳のラディオノワの今シーズンのExのゾンビダンスが
ちょっとリアの人形プログラムを彷彿とさせる。

これをものすごくするとリアになるのかなあって
218イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 19:27:11.78 ID:pemU17KB
219イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 22:50:00.70 ID:eWo9FL1h
▶ Elena RADIONOVA Nebelhorn Trophy 2013 gala - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfwPeNu2KtA
これですね
220イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 01:15:37.77 ID:HMwFwdiv
ネーベルホルン杯に目をつけるとは通ですね…
221イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 20:33:07.14 ID:No77yu5r
Sdぶうんこは凄いのだ!
222イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 20:39:27.76 ID:l3G5VENK
銀盤きっかけでフィギュア見始めたなあ……スピード感のある試合描写がすごく好きだった
ラノベがエロゲ絵師使い始めたのも、この作品からなんだっけ?
もっとスポーツラノベ増えてほしいんだけど、ろりきゅーくらいしかなくて悲しい
他にスポーツ系のラノベってなんかあったっけ?
講ラでテニスものが受賞したらしいから、それが出るまで待つしかないのかな
223イラストに騙された名無しさん:2013/11/06(水) 21:52:10.68 ID:IlzieA71
「暴風ガールズファイト」という傑作があったんだが打ち切り状態だ。
224イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 01:47:21.89 ID:OnCZ/syd
ライトノベルレーベルからだと、>>223以外で比較的入手しやすいところでおすすめできる
のは若草野球部狂想曲かね。

一般レーベルだが、ライトなものとしては
バッテリー
武士道シックスティーン
ダイブ
BOX!
など。一般レーベルからは結構出てるよ。ここに挙げたのは読み味は極めてライト。

あと、沢木耕太郎のノンフィクションはいいよー。とくに一瞬の夏は傑作。
あと、TVでは変な親父としか思えない輪島がかっこよすぎる敗れざる者たち、
王の闇もおすすめ。
225イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 14:44:38.72 ID:ryOo/3Gd
風が強く吹いている
一瞬の風になれ
もあるね。
(この2つ、ほとんど同時期に出たんでどっちがどっちだかわからなくなる)
226イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 18:22:11.74 ID:aesSPiT9
>222
銀盤きっかけで、ジャンプの種類の見分けに興味持った。

ED歌った麻里奈は元気だけど
OPのYellow Generationはいないんだなあ〜
227イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 20:20:44.47 ID:r8pngNjb
>>223-225
BOX以外は読んだことある
どれもおもしろかった
あとは

サッカーボーイズ
銀板のトレース

とかもある
228イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 21:13:06.48 ID:RH/NrfpM
>>227
>銀板のトレース
知らなかった。読んでみる
229イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 22:01:13.08 ID:g71jHZ8q
リアルリア現る…か?
ロシアの15歳
230イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 10:28:08.00 ID:B5+aCtZN
ラジオノワ?ポゴリラヤ?
231イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 00:01:19.48 ID:SYBJzD1p
高橋大輔が大阪府の松井知事に直談判して
臨スポの存続に、1億5千万集めるよう言われて、
募金で集めて存続決まる話って、

どこかで聞いたような話よりも、
もっと世知辛い話だなあ。
232イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 03:04:01.14 ID:RP8XAIC0
羽生の演技を夜中に見てイエスイエス言ってたら
久しぶりに読みたくなったわ
銀盤カレイドスコープ
233イラストに騙された名無しさん:2014/02/09(日) 01:34:34.18 ID:1ROFboU1
なんかグラマーでセクシー路線なカナダ美人キタ━━━━━
んでロシアがユ“リア”(リプニツカヤ)

海原は時代を先行きすぎた
234イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 02:00:41.33 ID:nmEkQor4
プニちゃんがリアって事で何の文句も無いわ
235イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 02:04:30.72 ID:ht2Wp5WW
ラジオノワ〜
236イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 02:11:48.23 ID:3yf0c02v
あのクールビューティーさと精密なスケート技術がほんとリアだな
237イラストに騙された名無しさん:2014/02/10(月) 19:35:22.98 ID:CyV1Zm22
フィギュアはひとまず後半の個人戦までお預けだな
しかし団体国別対抗戦という、フィギュア競技の新しい流れは
さすがの銀盤も予言できなかったな
238イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 23:26:09.44 ID:Sdfmnse4
冬季五輪見ててOP思い出した。アニメスレは無いけど原作スレはあったのね
239イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 00:29:17.73 ID:kAP3moZD
>>238
ようこそ

俺としてはEDのほうが歌は好きだった
240イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 03:19:36.96 ID:B7aRQhJf
出来ればアニメ版の事は忘れてあげて下さい
241イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 18:45:05.91 ID:vxXoao9u
絶望の真央がタズサ化して、世界選手権で大復活したら鳥肌立つわ。
今の追い詰められたような雰囲気よりは、毒舌でも何でも良いから
吹っ切れた演技を見たい。
242イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 19:48:53.58 ID:nFrU9Lsu
じゃあ、誰かピートになってとり憑いてあげないと
243イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 19:54:50.50 ID:IrBSsJAy
もう気楽に楽しんでスケートやってほしいな
244イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 20:32:11.25 ID:jaekGp0T
銀盤では死んデレラとほざいたマスコミが登場したが、まさか元総理に侮辱されるとか「事実は小説よりも奇なり」を地で行く事態は想定もしていなかったわ……
245イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 01:37:43.97 ID:PjVjDft9
今にして思えばアニメがあの出来だったのって
日本のフィギュア人気を盛り上げまいとする電通の策略だったのかもしれん
246イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 01:55:46.93 ID:n0R4icd9
世界選手権どころか、FSで大魔王降臨した件。
メダルとかどうでも良いわ。あの演技見れて良かった。
247イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 02:28:04.28 ID:PjVjDft9
3-3成功とはね
248イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 19:32:18.57 ID:MPG+kN2R
今だから、ここだから言うけど、
リプニツカヤが転倒した時が何気に一番ショックだった…

「精密機械のようなリプニツカヤに狂いが生じた」と共同による記事にもあるし
ああ、やっぱそういうパブリックイメージだったんだ…
という事で、そういう事だ。
249イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 00:25:19.56 ID:n73hT1rW
>>244
お前もマスゴミに踊らされてるな
250イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 14:15:59.29 ID:XHaG6sr/
>>249
全文晒したら、障碍者揶揄などもっと酷い文言をマスコミが隠蔽していた件
251イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 16:47:59.11 ID:FnI6w766
>>249
全文読めば、真央ちゃんを責めてるわけじゃないって分かるよね
主旨は常識的で建設的な話だった
ただ表現に対する配慮があまりに欠けていたとは思うけど

>>250
おまえみたいな精神障害者がこのスレにも出没するのか・・・orz
252イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 17:25:08.59 ID:q0bW7gE1
あれを常識的で建設的に読めるのか
253イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 18:15:11.92 ID:Wjs5hTkK
>>251
競技者への表現に配慮しない人間が、
競技者への常識的で建設的な競技助力の配慮が出来るのか?ってことでしょ
254イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 18:24:16.35 ID:FnI6w766
ID変えて連投とはご苦労
>>252は原文を見てない馬鹿か国語障害者だし、
>>253に至ってはただの幼稚なレッテル貼りであって漢字の誤読で麻生を叩いてた馬鹿と同レベル

× 競技者への表現に配慮しない人間
○ 歪曲したがる人間の存在に配慮しない人間

発言の主旨を詳細に報じた上で表現の瑕疵を批判するならともかく、
主旨そっちのけで言葉尻だけ捉えて批判するのはまさに害悪
そんなのに乗せられるのは情報弱者の極み
255イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 18:58:05.49 ID:Wjs5hTkK
>>254
どういたしまして、あなたこそスレ違いの発言お疲れ様

それはともかく作中のように女子シングルで3回転アクセスが常態化するのは、いつだろうかね
256イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:24:52.17 ID:E+BQmU5U
>>255
スレ違い厨ひっこめ
自分で始めといて自演してみっともないぞ
257イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:41:21.52 ID:q0bW7gE1
誰と戦ってるんだろうなあ。こういう人達は
258イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 19:50:04.00 ID:2AIdp5T4
ID:q0bW7gE1の自演とだろ
259イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 20:03:26.76 ID:UrXvc+Ft
急に浮上して伸びてると思ったらこれかよ…野暮はヤだねえ

リプニツカヤ@エキシがエロかった
260イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:13:31.56 ID:PCs6IOjp
こんな過疎スレでやらんでも
261イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 01:11:00.94 ID:crXNEdyn
ラジオノワがゾンビプロじゃなかったのがちょっと残念>Ex
262イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 20:15:42.05 ID:F1Un21Rv
前回冬季、日本のエース→ステップの高橋、を予言したと当スレの評だが
今回の浅田真央大崩れ→復活も相当な予言状態だなと思った
もうさすがに出尽くしたか?
263イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 21:18:30.48 ID:crXNEdyn
あとは、「客席が一緒になって歌いだす」だな
264イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 14:01:12.67 ID:Kc3v1Zs9
ボーカル曲の解禁で現実味を帯びてきたな
265イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 18:11:58.29 ID:za/uN4r6
銀カレからフィギュアに入ったクチですが
リアルのトップスケーターもみんなキャラ立ちまくりだな
羽生やリプなんか完全に二次元ですわ
しかし、タズサはスポンサー受けしなそうなのになぜあんなに金持ちだったのだろうか
銀カレ世界ではフィギュアは儲かるスポーツなのかな
266イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 13:20:53.97 ID:2V+uwcij
>>262
ttp://nestuai.net/wp-content/uploads/2014/02/P8jV7vR.png
このリプニツカヤも入れてやって
267イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 12:20:28.47 ID:Gqe8ATzx
キャンディのキャンディスペシャルはリプニツカヤのキャンドルスピンを彷彿とさせなくもない
名前もキャンドルだしな(まぁリプのはその姿勢からだろうけど)

今なら3DCGガッツリ使ってプログラム描写じっくりやるアニメとかできそうだよな
プリティーリズムのスタッフならきっとできる、あれもフィギュアスケートだし
268イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 12:37:25.59 ID:rOg0nrAL
リプニツカヤは母子家庭だったり、メディア対応なんかがタズサっぽい
269イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 20:18:00.25 ID:cvtZCOrK
フィギュアスケートを題材とした作品[編集]

小説[編集]
『レカミエー夫人』(久生十蘭、国書刊行会久生十蘭全集など)
登場人物の一人にフィギュアスケート教師がおり、
スケートのシーンも書かれる。
『銀盤カレイドスコープ』(海原零、集英社スーパーダッシュ文庫、
本作を原作とした、漫画・アニメ・ゲーム作品もあり)
『スケーターワルツ』 (加賀乙彦、筑摩書房)
『てるてる坊主の照子さん』(なかにし礼、新潮社)ドラマ『てるてる家族』の原作。
『スケーターズ・オン・ザ・エッジ』(小泉あいこ、ブイツーソリューション)
『走れピンクのシンデレラ』(水城昭彦、集英社)
『ふれていたい』(小手鞠るい、求竜堂)
『夢のしずく 短編集』(木崎詳子、健友館)
『君がいてくれて』(木崎詳子、健友館)
『Field,wind 青春スポーツ小説アンソロジー』(あさのあつこ他、ジャイブ)
『マジカル少女レイナ幻のスケートリンク』(石崎洋司、岩崎書店)
『銀盤を駆けぬけて』 (春原いずみ、キャラ文庫・徳間書店)
『銀のスケート―ハンス・ブリンカーの物語』(メアリー・メイプス・ドッジ、岩波少年文庫)
『アンジェリーナはスケーター』(キャサリン・ホラバード著、 ヘレン・クレイグ作画、講談社)
『サナのはじめてのスケート』(なりたまさこ、ポプラ社)
『ガラスの森』(小手鞠るい、ポプラ文庫ピュアフル)
『銀盤のトレース』(碧野圭、実業之日本社)
『クリスタルエッジ』(風野潮、講談社)

その他、トルストイ『アンナ・カレーニナ』にスケートをするシーンが出てくる。
270イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 16:01:03.13 ID:wAmfDd4f
メインテーマにしてるのと、「でてくる」レベルなのとわけてよ。
271イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:00.66 ID:8DafQ65+
>>269
銀のスケートは名作
宮崎駿が褒めてた
272イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:29.34 ID:3AFoJfK2
リプニツカヤは練習での一分の隙もなく着込んだ黒い衣装のほうがリアっぽいな
273イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:48.10 ID:g8pA34JO
世界選手権で見事に雪辱したか
まさかここまで最終巻と似た様な流れになるとは
274イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 15:54:06.31 ID:+licjCY2
タズサは回転不足なんて縁がなさそうだな
見た目ノーミスでもURでも取られたら失敗とみなすタイプのガチアスリートって感じだ
(まぁ実際失敗扱いなんだが)
275イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/02(水) 23:14:59.86 ID:02VzeC+z
今更だがキャンディや響子視点の話を挟んだのは上手い構成だった
タズサ視点だとリアすげーとなるが、タズサも十分化物だっていうね
276イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:08:04.69 ID:BBCdd28O
まだ銀盤について語ってる奴らがおったとはw
俺もあれ好きだったなー
あの作品の影響でフィギュアスケートとか見るようになったよ
277イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 06:25:16.48 ID:X3RxlPAm
俺もこの作品がなければ、ジャンプの種類と見分け方を覚えようとは思わなかった。
とても感謝している。
278イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/02(金) 18:31:33.66 ID:VuwDijDw
電子書籍ってあれ本人に許可取った上でやってるんだよな?
だとすると銀盤を電子書籍化した作者は一体どんな気持ちだったんだろうか…
279イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/03(土) 17:02:56.85 ID:a65Q2tAY
電子書籍って作者に利益還元されないんだっけ?
その辺詳しくないけどこのまま放っておいても自分の利益にならないなら
電子化で人の目に触れるのも悪くないのかも知れないけど

しかし俺芋以降似たようなのばかりで昔ながらのラノベ作者は生き残るのが大変だろうな。
どうしてこうなってしまったのか。
280イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 02:00:41.66 ID:5nYEbR7D
>>279
いやいやちゃんと還元されるよ
印税のうち電子書籍由来のが占める割合がだいぶ増えたって言ってる作家もいるし
281イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/04(日) 09:13:10.35 ID:30QJP/hJ
> しかし俺芋以降似たようなのばかりで昔ながらのラノベ作者は生き残るのが大変だろうな。
> どうしてこうなってしまったのか。
深夜アニメの原作がギャルゲ、エロゲからラノベに移行
→ラノベ原作の深夜アニメ化が一般的になり、最初からアニメ化を意識したラノベが増える
→アニメ化し易い(企画が通り易い)、アニメ化した際のグッズ収益が見込める作品が主流になる

こんな感じじゃないかな?
282イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:40:16.88 ID:I8Uom5kP
この人今どうしているんだろうか…
283イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:14.87 ID:uw49l3mf
このスレまだあったのか
この小説ってまともな親というものが出てこないよな

母はキチガイでネグレクトか過干渉
父は空気
幼い娘二人をいい年して独身の男に預けて自分は遊び回るとか
どう考えても下●早苗レベルなのに批判する親戚がおかしいみたいな書かれ方
「普通の人」だというリアの両親は完全空気で存在抹殺状態なのもなんか怖い

マイヤに潰されてスケートができない身体にされた生徒の親の視点で
外伝書いてみれば新機軸になっていいんじゃね
284イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
自分が親になればわかるよ。あと5年か10年待ちなさい