1 :
イラストに騙された名無しさん:
私はラエスリールだ。
>>2は必ず取らせてもらうぞ…お前の命奪ってでも!
/|
>>2 /::::|
‖:::|
‖:::|
‖:::|
‖:::| i⌒朱 シュラ
>>1ン 幸せそうで良かった。
. ⊆⊇ ソノヽ)ハ
>>3ティン 新しい護り手とうまくやっているだろうか…?
‖ リ6 ・_・ノリ 闇
>>4ゅ 私を玩具扱いするな!
⊂ 〉 、⊂ ) 奪還チー
>>6 選択権はあくまでも破妖刀にあるんだ。
‖( 烙::::ヽ じ
>>8羅 リーヴシェランを頼む。
/: :/):: ) 宋流と
>>9也 何しに来たんだ?
〈_)\_)
>>10さま 首が苦しいので放して下さい
3 :
過去スレ1:2010/09/09(木) 15:31:49 ID:gGtCKZkF
4 :
過去スレ2:2010/09/09(木) 15:31:59 ID:gGtCKZkF
5 :
過去スレ2:2010/09/09(木) 15:32:14 ID:gGtCKZkF
既刊リスト
05冊未完 カル・ランシィの女王 (集英社 1993/11)
02冊未完 花蔭の鬼・闇守の鬼 (角川書店 1996/03)
01冊未完 夜雷光 (角川書店 1997/07)
05冊未完 万象の杖 (集英社 1998/07)
06冊未完 聖獣復活譚・覚醒秘譚 (集英社 1999/05)
03冊未完 女神様のお気の向くまま (集英社 2000/04)
10冊未完 魅魎暗躍譚(コバルト再販4冊は含めず)(集英社 2000/09)
----<前世紀から放置の壁>------------------
05冊未完 ゼンノ−ヴ異聞・新ゼンノ−ヴ異聞 (小学館 2001/01)
01冊未完 イズァ−カ商会へようこそ (集英社 2001/05)
24冊未完 破妖の剣 (集英社 2010/01)
10冊未完 聖石の使徒 (集英社 2005/05)
16冊未完 天を支える者 (集英社 2006/07)
04冊未完 美しいキラル (新書館 2006/07)
02冊未完 空の呪縛 (集英社 2007/08)
-----<完結の壁>------------
01冊完結 精霊宮の宝珠 (集英社 1991/12)
02冊完結 ジェスの契約 (集英社 1992/02)
06冊完結 隻腕の神の島 (角川書店 1994/06)
04冊完結 陽影(ひかげ)の舞姫(集英社 1994/11)
04冊完結 トラブル・コンビネ−ション(集英社 1995/08)
02冊完結 堕神綺譚 (角川書店 1996/04)
01冊完結 黙の園 (小学館 1997/02)
03冊完結 月下廃園 (集英社 1999/12)
01冊完結 孔雀の庭 (角川書店 2000/02)
01冊完結 タラスタロスの庭 (集英社 2000/12)
-------------------
別勘定 破妖コミックス4冊、CD1枚、カセット1つ。
6 :
鬱金の暁闇 1:2010/09/09(木) 15:32:34 ID:gGtCKZkF
城長 「おい、おまい!!ガンディアに行って貰いまつ」
トーン 「詳細キボーヌ」
城長 「紅蓮姫奪還が目的ですが、何か?」
トーン 「( ̄ー ̄)ニヤリ」
闇主 「勝手に置き去りage」
ラス 「ageんなヴォケ」
シュライン「ハイデラ王太子妃ですがどうかしましたか」
読者 「シュライン復活に驚いた数(999)騙された奴の数→(9999)」
女 「赤子うp」
赤子 「ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
ラス 「泣くな ( ゚д゚)ノ゛ヽ(`Д´)ノ」
ミランス 「マアマア、お茶でもドゾー…(っ´∀`)っ旦~ 」
スラヴィ 「カーッ(゚Д゚≡( ゚д゚)、ペッ」
トーン 「裏切り者は逝ってよし」
マイダード「お前さんは本当に破妖剣士になりたいのかと小1時間」
邪羅 「【子供は】姉ちゃんお待たせ!!【足手まとい】」
子供 「子供子供って連呼するヤシはDQN」
ラス 「禿同。それより名付け親キボンヌ」
濫花 「実はもう名前があったりする罠決定」
ラス 「( ゚д゚)ポカーン」
濫花 「ラス(・∀・)イイ」
六人目 「能力ゲットズザ」
白 「(゚Д゚,,)ゴルァ! 」
宋流&空也「氏んでください」
ラス 「(゚Д゚)ハァ?」
闇主 「刺客キタ━━━(゚∀゚)━!!俺様光臨!!」
乱華 「欝だ氏のう…(-_-)」
女 「ラエスリールがピンチでつ」
乱華 「何!?(`・ω・´)シャキーン」
7 :
鬱金の暁闇 2:2010/09/09(木) 15:33:03 ID:gGtCKZkF
トーン 「(#`Д)フォォォオォォォ」
マイダード「どこに行くつもりなんだと言ってみるテスト」
トーン 「ミランスに通報しまつ。奴らは尖兵うわなんだおまえやめr」
マイダード (´-`).。oO(女と子供には手をあげたくないんだけどな)
闇主 「やらないか」
宋流&空也「やりません」
ラス 「嘘を嘘と見抜けないと濫花を守ることは難しい」
闇主 「知るかヴォケ。首筋を華麗にゲット」
ラス 「('A`) ハァハァ」
濫花 「あの男(・A・)イクナイ!!」
邪羅 「禿同!!」
大人3人組 「( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」
トーン 「木刀うp」
濫花 「(゚Д゚)ウマー 神!!」
ターラ 「あなたは私の生き別れの(ry」
濫花 「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
トーン 「逃げろ( ゚д゚)ノ゛(;゚Д゚)」
濫花 「ウワァァン!!。・゚・(ノД`)・゚・。」
ラス 「⊂(゚Д゚⊂⌒`つズサ」
大人3人組「ラエスリール(σ・ω・)σゲッツ」
トーン 「脳内あぼーん」
ラス 「すぐいなくなるお前なんか
きらいだ」
闇主 「縦読みキタ━━━!!ハァハァハァハァ」
スラヴィ 「すみません、ちょっと通りますよ」
闇主 「空気←この文字読める?」
ラキス 「復活age」
紅蓮姫 「キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!!」
8 :
鬱金の暁闇 3:2010/09/09(木) 15:33:15 ID:gGtCKZkF
ラキス 「再登場age」
紅蓮姫 「ラキスキタ━━━(゚∀゚)━!!!!!もう離れない(つД`)」
スラヴィ 「( ゚д゚)、ペッペッペッ」
マイダード「ターラの中の人も大変だな」
邪羅 「能力コピペ(´Д`)カコワルイ」
紫 「呼んだか?( ´∀`)σ)´Д`)」
ラス 「(´・ω・`)ショボーン」
闇主 「チャンス!今この部屋にはおれたちしかいない!(゚Д゚≡゚Д゚)」
闇主 「ラス(´Д`;)ハァハァハァハァ…もろともに」
邪羅 「エロい兄ちゃんがいる部屋はここですか?」
闇主 「↑覗き厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ターラ 「ナカーマ( ゚∀)人(∀゚ )ナカーマ」
紅蓮姫 「ナカーマ( ゚∀)人(∀゚ )ナカーマ」
濫花 「;y=ー( ゚д゚)・∵.グサッ」
紅蓮姫 「お食事(゚∀゚) ウマー」
邪羅 _| ̄|○←お邪魔虫
浮城の面々「ヽ(゚ー゚*)ゲンキダシテ」
城長 「ウナスに行って貰いまつ」
リーヴィ 「(・∀・)ニヤニヤ」
マンスラム「それじゃ逝くわよ」
邪羅 「オケーщ(゚Д゚щ)カモーン」
ラス 「濫花ゐ・ハァハァハァハァ」
紅蓮姫 「私の鞘はラスで出来ています」
一同 「ガ━━━━Σ(゚Д゚lll)━━━━ン!!!!! 」
金 「(゚∀。)氏ね」
ラス ('A`)
9 :
鬱金の暁闇 4:2010/09/09(木) 15:33:28 ID:gGtCKZkF
ラス ('A`)
──────1年後の壁──────
ターラ 「(#`Д)フォォォオォォォ」
大人3人組 「まるで成長していない……(AA略」
ラキス&紅蓮姫「ラブ( ゚∀)人(∀゚ )ラブ」
ターラ 「(´・ω・`)ショボーン」
蜜里 「新しい鞘です楽しく使ってね」
ラス 「ヘブン状態!!」
サティン 「セスラソがアップを始めたようです」
濫花・リー 「(*・∀-)キラッ☆」
ターラ 「マクロスキタ━━(゚∀゚)━━!!」
マンスラム 「セクロスと聞いて」
六人目 「ここから永遠に私のターン」
白 「( ゚д゚)ポカーン」
紫 「白れん可愛いよ白れん」
闇主 「抜け殻じゃあ、仕方ないな」
邪羅&リーヴィ「いやその理屈はおかしい」
深鱗 「まだだ、まだ終わらんよ!」
女 「時すでにお寿司」
紅蓮姫 「次の餌マダー?」
城長 「ほらよ依頼<ラヴィス」
街の人たち 「肉うpマダー!?」
大人3人組 「ここは俺たちに任せt」
妖貴 「つ死亡フラグ」
ターラ 「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
謎の女 「やれやれ見ていられな(ry」
リーク 「再度復活age」
読者 「工工エエエエェェェェェ(゚Д゚;)ェェェェエエエエ工工 」
10 :
鬱金の暁闇 5:2010/09/09(木) 15:33:43 ID:gGtCKZkF
チェリク 「
>>1の母です」
城長 「((((;゚Д゚))) 」
蜜里 「ごらんの有様だよ!!」
ターラ 「( ゚д゚ )<菌糸」
妖貴 「こっち視んな」
サティン&鎖縛「ご冥福をお祈りします」
畢羅 「なん…だと…?」
緋稜姫 「氏ぬな生きろと(ry」
ターラ 「(`;ω;´)ブワッ」
邪羅 「どうしてこうなった…」
闇主 「↑情弱乙」
緋稜姫 「あまり乱華を怒らせない方がいい」
セスラン 「いいえ、それはラスです」
衣於留 「上級魔性の活躍マダー?」
雛の君 「※ただし色付きに限る」
乱華 「そこで紫紺ですよ」
雛の君 「↑お前ガチで頭いいな」
紫 「(・∀・)呼んだ?」
トーン 「ま た 人 質 か」
宋流&空也 「(゚Д゚;≡゚Д゚)オロオロ」
チェリク 「封魔具うp」
セスラン 「母子復活ktkr!」
ラス 「  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄」
城長 「即行不受理sage」
ターラ 「ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
大人3人組 「だめだこいつ……早く何とかs」
紫&白 「 リ| ゚ 3 Д゚*ll 」
──────1日経過──────
マグァーラ帝国 「ちょwwwww影wwwwwwww」
過去スレは改行多すぎと叱られたので2レスに分けました。
前スレが落ちた経緯
1.鯖が壊れてデータサルベージするのに10日かかる
2.新しい鯖用意して新規に板つくるのはできるけどすぐにデータ引継ぎは今できない
新規に用意したら元のデータと矛盾するから前のログはすべて過去ログ扱いにするしかなくなる
専門板はそうなるといままでのログやスレが現役であることが大切な部分もあるし困るよね
3.なら人が溢れる人口多い板でスレが落ちようがどうでもいいニュース系等の板だけ新規に別鯖につくろうか
4.つくってほしい板名乗り上げて⇒なぜかニュー速等に混じって誰かがラノベ板も申請しちゃった
ということで元もとの現行スレが戻ってこないことを承知の上で即日復帰を選択したグループに
ライトノベル板は入ってしまったので、前のスレはdat落ち扱いになってしまいました
現在順次スレを建て直し中です
詳しい経緯&スレ立て相談は↓のスレ
復活?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945309/
12 :
鬱金の暁闇6:2010/09/09(木) 19:30:47 ID:gIDtsiRO
>>6-10に追加
カーヴィア住人「_ノ乙(、ン、)_」
ターラ 「トーン救出ageageったらage」
城長 「お前ら全員マグァーラに行ってもら(ry」
オルグァン 「うるさい黙れ。」
一同 「(゚д゚(゚д゚(゚Д゚」
ターラ 「か…漢だ…」
邪羅 「魔性だけど何か(ry」
ターラ 「助言キタ━!!ちょっと資材室行って来るノシ」
マイダード 「貴重な破妖剣士が…」
邪羅 「未だに姉ちゃん叩きする奴ってなんなの?」
マイダード 「過去ログ嫁」
サティン&鎖縛「人と魔性が力を合わせて」
宋流&空也 「「みんなの幸せを〜♪」」
ラス 「瞳が熱くなるな…」
セスラン 「つ魔境」
エレシア 「手紙?スルースルー」
乱華&緋陵姫 「(`_ゝ´)ムッ」
──────幕間──────
津々螺 「主ェ…」
紫 「影キタ!これで勝つる!!」
ターラ 「護り手が使えない件」
蜜里 「謎の光うp」
大人三人組 「≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ」
崖果 「人肉うめぇ」
未羽 「手遅れですねわかります」
スラヴィ 「<━⊂( ・ロ・) 彡☆崖果」
津々螺 「こいつら弱過ぎワロタ」
雛の君 「↑横レスuzeeeeeeeeeee!!」
闇主 「(゚ー゚)ニヤニヤ」
イズァーカは未完扱いなんだ……
俺、あれからハマったからなぁ。
ライトノベルというジャンルそのものにも。
相変わらず、親切な解説乙。
ところで、「謎の光」ってラスの精神体かと思ったが、ちがったのか。
もしかしてラキス?
続けようと思えば続けられるが、続きがなくても完結はしている作品も未完扱いになっているがな。
「夜雷光」や「イズァ−カ商会へようこそ」とか「空の呪縛」「花蔭の鬼・闇守の鬼」なんかそうじゃないか?
終わっていると言ってもいいと思うんだが。
どちらにしろ私はカル・ランシィと聖獣シリーズ(世界観同じ)が終わって
くれれば満足だけどな。
19 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 20:23:25 ID:UQdjbK7z
破妖のラストマダ-?
前スレでこれ↓書き込んだ直後に鯖落ちた…
こないだ聖石を読み返してみたら
セイタマールが昔暗殺者でカーラトーニが巫女から死ねと言われて
殺す側と殺される側として二人は出会ったみたいなこと書いてたんだが
今までそんな描写ちらっとでも出たっけ……
それともこれから出てくるのか…
21 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 20:56:42 ID:YYBtugO6
知らん
マエタマだもの、忘れてるに決まってる。
続きなんて出ないんだから考えるだけ無駄
24 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 18:45:31 ID:os2U92Y4
聖獣シリーズの続き出さんかい!
25 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 18:45:39 ID:aGENlndZ
んだんだ
結局需要があるかないかだからなー
このスレの人はせめて破妖買ってくれ
需要があるとなれば編集がお尻を叩くかもしれないし
27 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 20:04:49 ID:zPgTMJ7/
いや破妖は需要があるとわかったから続きが出たんだろ
他のシリーズ待ちの人こそ頑張ってつかあさい
>>26 買うのが普通だと思ってたが・・・
ネタばれ要求して文句だけつけてるような連中ばっかりじゃないよ
魅魎の続き……
再販まで市と着ながら続きを書かないってどういうことなの!
30 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 07:02:01 ID:jz1LTPqp
飽きたの
31 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 15:36:15 ID:S6Y4d8NN
で済む問題じゃねえだろゴルアアアァァァァ!!!
まだ書いてるの?
魍魎や聖獣みたいに(前)(中)で止まってるのが一番キツイな…
>>34 私さ、聖獣覚醒秘潭で最悪シリオン滅亡すると思ってんだ。
カル・ランシィの時代では、滅びてもう無いもんね。
36 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 21:02:00 ID:oIKnb/d5
。
37 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 21:58:43 ID:ZP1XkJ84
、
プリンセスで漫画化されると聞いて
昔漫画で出てなかったっけ?といろいろ探してたら本家はまだ続いてたのなw
今から小説読み始めるか、なんか微妙だなぁ
1は漫画化されないみたいだし…
40 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 15:22:13 ID:PIGoIQMf
プリンセスでマンガ化?
派陽じゃなくて正充の話?
いや、派用の方。柘榴の影より、って書いてある
…ごめん今確認したらザ マーガレットだったスマン…
伯爵と妖精の漫画版巻末に宣伝載ってたよ
マーガレットのヤツ・・・無茶しやがってorz
43 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 17:36:41 ID:PIGoIQMf
それならさんざんガイシュツだよ…
破妖だけじゃなく他のシリーズまで漫画化するのかとびっくりしたじゃないか
まあ過去ログ飛んだからなw
宣伝用の漫画がで柘榴という10年単位で昔の物を出すとは・・・
編集は話の出来はあそこがピークだったとでも言うつもりか
それにしてもカスはなにかするたびにぴいぴいうるせぇな
美人だったら美人らしくさらっときれいにやれと
46 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 12:10:44 ID:7gT0SNa5
そもそもカスは翡翠以降は犯罪しかしてないじゃん
人間見殺しにして魔性の側についたら叩かれるの当たり前なのになに被害者面してんの
被害者面とはうまいこと言うな
上で聖獣の話が出たからWIKIでさらってきた
やっぱうまいな
そして今が嘆かれる
かもめ沈没前の、よかったのに腐ってしまったラノベ作家スレに名前がのるはずだ
破妖シリーズは読むのが鬱になってきた。
脈絡もないエピソードを入れたり
考察に困る展開があったりの繰り返しだからな
すでに作品として破綻しているように思う
破綻の剣
柘榴って発表出た時は予想外だったな
新装版も出たことだし、自分はてっきり漆黒だと思ってた
自分も漆黒かなと思ってた
でも話としては纏まってるしラスの過去編は美味しいから丁度いいかなと思う
漆黒は今となっては王道すぎて新鮮さがない感じ
王道過ぎて今では邪道って感じ
魔性と人間のカップルだらけになった今読み返すと、カスの行動が考えられんw
55 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/16(木) 00:32:46 ID:yBtFxjwT
かす
56 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/16(木) 01:17:11 ID:OtTA4xSx
ザクロもわけのわからん話だったな
今読み返しても見事に悪人しか出てこなくてワロタ
つーかKYな配下の暴走自爆乙
くぐらんだっけ?
柘榴を読む前は、一体どんな不幸な少女時代だったろうかとwktkしてたのに
思いのほかたいしたことなくてがっかりした記憶がある
単に奉公先での人間関係がうまくいかなくてヒステリー起こしただけじゃないかw
親が死んだくらいで世界巻き込んで自殺とかどんだけー
あんなつまらん過去話なんて3行で終わるだろ
結局ラスには、普通の人みたいに真面目に働いて暮らす能力がないってことなんだろ?
野たれ死にしてもおかしくないのに、魔王には気に入られるわうまいこと浮城で養ってもらえるわ運良すぎだ・・・
今さらだけどラスって何が可哀相なのか真面目に考えてみたんだけど
母親が殺されて父親に突き放された(本人の認識)以外は何も可哀相じゃないんだね
いや弟に目えぐられたら普通に可哀想だろw
ああ、それ忘れてたw
なんつーか目もえぐられたのは痛かったろうが結局は闇主の目もらってるしなぁ。
父親殺しの汚名も闇主同伴だったんだから、それこそ闇主お得意のゴリ押しででも冤罪も証明できただろうに。
つーかなぜヤツはここで時間を操る能力で冤罪を証明しない?
真犯人をバラしたくないからだよ。
>>61 視力を失ったとかならまだ納得できるんだが、余裕で代わりの瞳をもらえてパワーアップ+美人化したうえに
弟になにをされようが許しちゃう頭のいかれたヒロインだぞ?
ラスは命の重みとか尊さとか全く分かってなさそうなんだよな
アンパンマンの顔じゃないんだから、スペアがあれば安心ってもんじゃないだろ
ちょっとダメージ受けただけで倒れて、都合良く他人から部品を分けてもらって復活!とかもうやめてくれ
>>60 奉公先でひとり魔性の生け贄にされかけたってのもあったよね。
>>64 いやそれは結果的にそうなっただけであって
目えぐられたという事実は十分「かわいそう」だろ
それ言い出したら
>>60だって
「ママは生きてたしパパのことだって思い込みだからかわいそうじゃない」になるだろ
>>66 その通り。
だからラスはかわいそうじゃないでFA
バランスの問題だろ
カスが他人と比べて不幸とは思えない、って話
貧乏ではないブスではない力も金もあり両親健在(一応)万能恋人と盲目信者いっぱい。まあ頭はちょっと悪・・・gfgf
同じパターンに陥った場合、犯されて殺されるしかない無力な人間の娘と比較したらおつりがくる。
なんかここ見てたら新たに読まなくていい気がしてきたw
3巻の首絞めで終わっておけばよかった
キャラの劣化がひどい
漆黒、白焔の時は、ラスいいキャラしてたのに……
なぜあんなに頭が可哀想なキャラにしてしまったんだ……
マエタマってさ、とことん長編は向いてないだね
世界観はいいし最初の勢いのまま完結できる長さに留めておけばいいのに良く出し過ぎて話が混迷する
2〜3巻で完結するやつは結構まとまりよく良い話になってる・・・最初の聖獣、ジェス、トラコン、他もあるかな?
20年も前のマエタマをいま期待するのは無理か
>>65 ラスだけ置いて街のみんな逃げちゃったんだっけ?
75 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/17(金) 08:23:34 ID:2CaSRLWX
ザハトならこうはならなかった
要は性格の問題だよな
カスのはただの甘え
たしかに邪羅は良い子
よい子だった(過去形
主人公だったから、特別劣化が目立つけど >ラス
他キャラも劣化してるよねー
昔は、ファンサイトやってるところは大体、無条件にラス儲だった気がするけど
最近はファンサイトですらボロカス言われてる気がする。
未だにラス好きの人とかいるんだろうか?
79 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/17(金) 21:24:41 ID:2CaSRLWX
頭がお花畑な厨房には人気みたいだよ
一見悲劇ヒロインの逆ハーものだしな
「未だ」にじゃなくて、「新た」に破妖を読み始めた層が支持してるかんじだ
でもそれはそれでいいんじゃね?噛み付いてさえこなければ。
人気あるんだ……
ある分には良いと思うけど、ここの意見とか読んだり
普段はラス儲ですって言ってる所ですら、感想や考察では辛口な感じだし
自分は、どちらかと言えばラス嫌いだから、少し驚いた。
>>78 >主人公だった
なにげに新ヒロインを受け入れている様子の
>>78にちょっと萌えた
ターラも大概だが話が動くだけラスよりまし
ヒロイン戻せとか挿絵を戻せとか喚いてる連中にはもう諦めろと言いたい
おれたちが好きだったラスはもういないんだ、いないんだよ
>>81 目 が 覚 め た
そだよな、もうあの日のラスはいないんだよな
つかマエタマ、設定忘れんなよな…
ラスは思いっきり話の中央にいるのにそれを未だに自覚していない、自覚させないのがもどかしい
浮城のことも雛のこともターラ身代りのことも知ればそれなりに結論をだすんじゃないか
ただラスに関わるすべての人々が過剰に護りたがって本人に都合の悪いことを教えないんだよね
とにかく早く知って動け、って感じだ
>>80 >普段はラス儲ですって言ってる所ですら、感想や考察では辛口な感じだし
そういう冷静な人は儲とは言わないんじゃ・・・w
信者というのはサティンやじゃらみたいなマンセー(ry
>>84 >浮城のことも雛のこともターラ身代りのことも知ればそれなりに結論をだすんじゃないか
それは買いかぶり過ぎでは・・・・・・・・だって今までがおorz
ヒスイのときだって真犯人も黒幕も知ってたくせに全部かくして逃亡したじゃん
結局弟を助けるわけでもなくのんびり垢男と寄り道して、一体なにがしたかったんだ
多分また「どうして教えてくれなかったんだ!」って垢男をひっぱたいて終了だろ
自分に都合の悪いことは黙って耳をふさいで知ろうともしないくせに。
あ、昔は好きだったよ念のため>らす
86 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 00:41:25 ID:CBFhMP1n
ガイシュツだろうが、弟が暴れてるのは姉のせいなんだから、弟とくっつけば丸く収まるんじゃね?
カスお得意の自己犠牲(笑)はなぜそこに発揮されないんだ。弟を救いたいならおまえが我慢すればいい話だろ。
刀で体突いて自殺未遂するよりはずっと楽。それとも死ぬよりも弟と結婚するほうがいやなのか?意味わからん。
最愛の弟と言いながら口先だけなんだよな
良く考えたらそうだなw
でも魔性って血の繋がりってあんまり意味ないんだろ?
年単位で逃げまくっててまだ結論出せないって…遊んでんじゃねえよ
雛やターラはどうでもいいが浮城のことは知らなかったんじゃなくて知っててスルーしてるんだよな、
。。。で、責められるといじめられた!と泣きわめくか逃亡
もう基地外姉弟は近親結婚でもなんでもすればいいよ人前に出てくるな
いっそカスはランカに譲って、金パパは雛と、馬鹿男はちぇ陸と再婚したらどうだろうか。
性格が似てる同士のほうがうまくいく気がする。どうせ外見は一緒なんだろ?w
今から新規に読もうか迷ってるんだけど
1巻は完結してる?(後の伏線ない?)
93 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 23:33:51 ID:CBFhMP1n
>91
天才あらわる
>>92 どれを言ってるのか分からないけど、どれも止めときなよ、と言ってみる
せっかく知らないでいるんだから、そんな苦行に踏み込まず幸せのままがいいと思うなあ
とりあえず、破妖なら漆黒は読み切りと割り切ればそう見えなくもない…かな?
本当に弟の事を思うなら、半殺しにして金パパ配下につきだして自分のしたことの落とし前をつけさせるべきだろう
わがまま許す犯罪は隠蔽しようとするって、「うちの子はそんなんじゃありません、本当は優しい子なんです」とかいう世の駄目馬鹿親と一緒じゃねーか
>>94 どちらにも狂おしく同意
私も20年前に本屋でこれを手に取ったときの自分に言いたい
「それは完結しないし魅力的なその主人公カップルは劣化の一途をたどり、悲しむことなるから止めておけ」
初めてこの本を手に取ったときのこといまだに鮮明に覚えてるんだよね
厨房になったばかりの自分には全てがズキュンとハマって、ここからマエタマ信者になったんだよな・・・orz
96 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 08:51:04 ID:eJIGbqSm
カスは浮城の人間に土下座して詫びるべき
知らん顔してるんじゃねえよ
>>94 >本当に弟の事を思うなら、半殺しにして金パパ配下につきだして自分のしたことの落とし前をつけさせるべきだろう
わがまま許す犯罪は隠蔽しようとするって、「うちの子はそんなんじゃありません、本当は優しい子なんです」とかいう世の駄目馬鹿親と一緒じゃねー
それってまんまカス信者のサティソたち→カスにも言えることだよな
チェリク生き返らない鬱だ死のう→どうせ死ぬから食って力にしていいよ
て流れだから婉曲的な自殺なんだよね金パパ
結局死んでないし振り回された配下も大変だ
厨房のとき翡翠途中までの破妖を手に取って気に入ったんでたまたま先輩にも進めてみたら
読んだ先輩が
「これ設定薄いからあんまり作者が展開できそうにないね」
と言っていた
ついでに絵師(当時モアイ)が破妖の背景をあまり書かないことについて
「この内容じゃ背景描けないでしょ」
とも言っていた
あの人は正しかった。
むしろどういう文章なのか興味が沸いてきたw
設定は好みだし漆黒だけ読んでみようかな
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>
>>100:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
102 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 21:39:09 ID:eJIGbqSm
絶対誰か貼ると思ったw
>>97 蘭かは血が繋がってるからまあわかるとして
去りんたちはどうしてカスを庇うのか未だにわからんw
>>100 乙
漆黒だけなら面白いさ
ただそれで止められる?
続きがあると知ってて手を出さないでいられるかな?
終わってないと知っているのに
極悪作者と知ってるのにさ
>>100 > むしろどういう文章なのか興味が沸いてきたw
> 設定は好みだし漆黒だけ読んでみようかな
読むなら、図書館から借り出しとけ。
自腹はまだ早いw
鬱金3で止まってて新刊読みたいけど手が出せない
読んだら昔のも全部読みたくなりそうで
手元に1冊もないからなあ
Mが多いスレだな
元・現マエタマファンなんてみんな真性のMに決まっとる
あれだな、蛇の生き殺しだよな。まったく。
110 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 22:44:36 ID:xbUnONfv
なま
文章の酷さって、三巻くらいまではまだマシじゃなかったっけ?
とりあえず視点はラスにほぼ固定されてたと思うし
読んでてわけが判らなくなるくらい酷くなるのはリーヴシェランが出てくる紫紺以降だと思う
もう10年くらい読んでないから的外れだったらスマンが
いや、あなたの記憶が正しいと思う
柘榴までは大丈夫で紫紺から雲行きが怪しくなり翡翠で完全崩壊した
まだハードなマエタマファン自分にとって、初めて翡翠を読んだときの絶望といったら・・・
一生懸命読んでるのにストーリーが理解できなかったんだもの
>まだハードなマエタマファン自分にとって、初めて翡翠を読んだときの絶望といったら・・・
まだハードなマエタマファン【だった】自分にとって
114 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 12:18:40 ID:Dz2rbnRx
文章よりキャラの行動がおかしすぎた
結局翡翠って配下全滅してるの?
ガチで主君を殺されたんだから相当な怒りをラスに向けてると思うんだけど
>>115 確か紅琥珀かなんかで、紅琥珀の被害者さんと対決する羽目になったとき、
自分はある人を殺しちゃったんでその配下に狙われてるから追っ手と間違えたゴメンネ
的な説明をしていて、殺したこと後悔してる?と聞かれていえしてませんとも言ってたので、
この殺しちゃった人=翡翠のことを指してると解釈すれば、翡翠の配下にも狙われているっぽい。
>>116 レスありがとう
配下に狙われるという割には具体的に出てきた訳じゃないからどうなんかなと思って
そういえば翡翠以後何回か襲われてる描写があったけど金の配下とは書いてないんだよね
翡翠の配下だったのかもしれないね
>>116 >自分はある人を殺しちゃったんでその配下に狙われてるから追っ手と間違えたゴメンネ
>殺したこと後悔してる?と聞かれていえしてませんとも言ってたので
ひでえw
途中で挫折したけど主役がこんな劣化するなら読まなくてよかったわ
>>118 そこんとこは劣化ではないと思うが。
の場合、後悔してると言ったら、劣化だと思う。
>>119 うん
あそこで後悔してるとか言ったらブレまくりとかで叩かれてたと思う
>自分はある人を殺しちゃったんでその配下に狙われてるから追っ手と間違えたゴメンネ
いつか間違いで刺しかねねえな、この女。
あの、そのシーン、相手もご同様だったんですが。
当然の成り行きだったと思うけど。
読んでないからわからんが、追手って魔性だろ?
人間と魔性を間違えるもんなのか?
後悔うんぬんよりこんな質問に答えさせること自体・・・
>>123 読んでないならあまり発言しないほうがいいよ
125 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 23:18:02 ID:Dz2rbnRx
同意。呼んでから家
カスの痛いところはそこじゃないだろ
自分から事態をややこしくしておいて
私は後悔してない(キリッ
死んだのは翡翠だけじゃねーぞ
逃避行
7巻10月か
何巻まで出す気だろう
翡翠やその他の何人かに関しては、後悔しているなんて言ったら
本人たちに激怒されると思う。
>>126 外伝を本編より多く出すことはない、とか言ってた事があったから外伝以上じゃね?
しかしそう言った後もばかすか外伝を出してたし、言ったことを覚えているかも怪しいけどさ
後悔していない
の部分読んだ時に、良かった、まだ劣化してない部分もあった……
とか思いながら読む、自分が嫌だ。
劣化が嫌なら破妖を読むなと言いたい。
でも読んでは、面白くない気分になる、を繰り返してる。
早く完結してくれ。
130 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 14:09:14 ID:7McdPdct
おこんにちは
おちんこには
132 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 17:08:18 ID:J+NPoUqP
いやなら読むなって考えは好きじゃないな
こちとら金出して読んでる客なんだし、もっと自信持って発言していいよ
と自分に言い聞かせる
rararara
134 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 11:15:40 ID:wQoxJNyP
翡翠から劣化しているという発言が多い気がするが
自分的にはウコンからだと思う
漆黒〜翡翠+その後外伝はフツーに面白かったんだが
うん、確かに翡翠は文体が微妙に崩れてはいたけど普通に楽しめた
欝金はもう………
>>134 自分もそう思う
呼ぶ声が聞こえるから怪しくなってきて鬱金で崩壊って感じ
文字と行数でのページ稼ぎにあもいさんのイラスト(これはあもいさんだけの責任じゃないけど)
も相まって酷い出来になってる
筆がのらないの丸わかりで、こんなに書きづらいのなら無理して再開するなよと思ったもの
137 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 17:51:30 ID:2trO7rOq
俺は紫からだと思う
一冊完結式でなくなった時から設定変更がはじまた
>>126 ん?
公式の10月の新刊一覧には載ってないけど??
>>138 発売は10月だけど、11月分。
10/30。
はやとちった。さんくす。
自分は翡翠からだなあ。
無駄に思わせぶりな台詞やキャラ、何を指してるかわからん指示語がが増えた。
ナンバリングしちゃって書きたいだけ書けるようになっちゃったからかな。
143 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 12:16:19 ID:FYzTWJz+
設定が変わったのはシコンから
よってシコンから派
後編のキスシーン(笑)は評判いいみたいだがあまり好きでなかった
あれも儲の脳内では鈍感なラスかわいいwと変換されてるのか
ここでまさかの柘榴から派登場
過去編でヒロインは同情に値しないと判明したから
てっきりあんなことやこんなことされた少女時代だと思ってたら無傷かよw
そういえばマエタマって年の差萌え属性ってないよね。子供の時実は会ってました設定は良くあるけど
幼女萌えも感じないし近親もガチ萌えじゃなくあくまで片側からの矢印中心
男が男に執着するネタがあってもコバルトではホモ臭はなし。そこは揺らぎない安心要素だけど
人外萌え・男からの歪んだ執着萌え・不幸ヒロイン萌え・ひねくれた男萌え・気の強い女萌え・赤色萌え
こんな感じか?
超灰スペック萌え
脇役萌え
言われてみれば柘榴もよく分からないところあった
桜妃だっけ?に見せられた夢は事実を歪めていたはず、じゃあラスの過去はどこまでが事実でどれが作られた悪夢だったのか結局分からずじまいだった気がする
…柘榴編は好きだけど、当時そう思ったことを思い出した
そして翡翠紫紺とだんだん劣化してったね
脇役に思い入れて脱線し始めたのも話がブレた原因だと思う
どさくさキスから何年放置だよ
気が長いなんて問題じゃないよな、何したいんだろう闇は
本当は起たないんだよ・・・
>>148 ヒスイと浮気してたし、「ラスだと」たたないんじゃね?w
>>147 妖鬼の生贄にされて喰われかかったところまで本当
桜妃の歪めた夢ではそのまま喰われてお終いのはずだった
本当は優しくしてくれた人は一切出てこなくて絶望、妖鬼複数に襲われるくらい歪ませるつもりだったんじゃないかな
>>147 柘榴はなあ・・・おかしいよな
アンラス萌えだけで書いたんだろうが話の展開が強引すぎる
10年以上前に中編終わらせたことがあるだけなんだから
長編の終わらせ方なんて知ってるはずなくね
全盛期とっくに過ぎていまさら学習もできないだろう
>>150 そうだったのか
もっとあちこち歪んでいると思ってた
影響受けないラスすごいってしたかったんだろうけど、歪ませ方がしょぼいな…
155 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 00:22:00 ID:1sra9ZLy
性格が歪んでるから無問題
そうだね
破妖は完結するんだろーか
脳内でならね
159 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/29(水) 12:34:02 ID:hgtWArDm
かすは眠ったままの方が話が進んでたな
目覚めた途端これだよ
また他人の迷惑そっちのけで垢男とグダグダやるんだろうな
カスは一度まともな仕事につかせた方がいいな
>>160 まともな仕事で働く
↓
失敗をする
↓
雇用主に怒られる
↓
被害者顔で落ち込みまくり雇用主が悪役っぽく見える
↓
雇用主が赤男にずたぼろにされる
まともな仕事なんて就いたら雇用主が可哀想だからやめてあげてw
163 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 17:44:32 ID:rAMNMBAY
>>161 母親も呑気に死んでる暇があったら娘が自活できるよう教育しとけばよいのよ
甘やかす周囲が悪いな
まあ、死んだときは娘はまだ自活できる年齢じゃなかったからw
そうか?w
陽影の舞姫のサリエ(だっけか?)もあまり好きなキャラじゃなかったな
文章がうざかった。
何度おんなじこと描写するんだと思った。
うん
回が進むごとに話が理解しづらかった>舞姫
あの辺りから、もう話の劣化は始まっていたんだろうな
うむ、舞姫もそろそろウザイ文章になってきてた
サリエも生い立ちやスペック的にはさほど変わらないし
ジェスの契約はヒロインが嫌味なく元気で好きだった
ラスって、潔さがないんだよね。
取り巻き信者がうんこだしね
>>169 舞姫の最後はそれなりの代償を払ってたからまだ許せた
あと、サリエに友達というか味方っぽいひとが一人くらいしかいなくて
その友達もごく常識的な人物で物語に深く介入してこないのがよかったんだよなぁ
カスの場合は本人よりも周囲の人間がギャアギャアうるさすぎるw
もはやただの迷惑集団だろ
173 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 09:42:30 ID:WDfA8O3r
ヒロインに信者がつくとダメになる
一人で戦わせろよ
ジェスは登場人物が少なくて主役二人で敵を倒すという基本が崩れなかったからよかった
破妖はもう赤男とラスが死ねば解決するんじゃねえかと言わずにはいられないw
むしろカスと赤男以外ほとんど死ぬとかどこかで前弾言ってなかたっけ
別に生きててなくていいんだけど
いちばんしあわせになっちゃいけないふたりがw
んなことよりカスのせいで死んだ人間全員生き返らせてくれ
まあ死ななくても、これまでの罪を償って人に迷惑かけさえしなければいいので、
カスとその愛人と信者だけどこかの山奥に隔離すればよくね?
容姿美だけはあるのに性格も態度も美しくないキャラが多過ぎ、破妖
「美しいほど性格が悪い」って、最初は魔性だけの設定だったのに
いつしか魔性=性格悪い じゃなくて カスの味方=性格悪い の図式ができてないか・・・?
どこかのちぇ陸様とか昔はあんなDQN母じゃなかったしリーヴィもお姫様(爆笑)のくせに暴力ばかりだし
サティンも虎の威をかるなんちゃら
カス本人があれだから信者もそうなるのかな
魅了眼のせいで信者が心酔しまくってるのか??
>>178 それ破妖だけにあらず、マエタマ作品全てじゃん
魔性は性格の悪さと美しさが比例するからある意味当たり前なんじゃないか
性格が悪い=頭がいい、カッコいいと思ってそうなんだよなあ、マエタマ
中二はラノベの様式美とはいえ大人には少ししんどい
183 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 11:46:11 ID:jRixeZwp
魔性の性格の悪さと美しさが比例するっていつからそんな設定になったの?
力の強さと美しさが比例するって設定は知ってるけどそんなの知らなんだ
確かに上級魔性は総じて性格悪いけどさ
185 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 17:21:25 ID:tnZUXQWS
設定は途中で変えてるから考えても無駄だっつーにw
>>184 ここ1週間で過去作品読み返したがそんな設定はないよ
力が強い=美しいを取り違えてんだろ
そんな設定じゃ、性格がよくなったら弱くなるじゃねーか
>>186 >性格がよくなったら弱くなる
面白そうだからその設定はぜひ追加して欲しいw
>>186 すげーな
私には1から作品を読み返す気力がない
聖獣復活譚(前後編)なら考えるけど
邪羅(orリーヴィ)が妖主って面の皮の厚さで決まるんじゃねーの?とかなんとかって
どこかで言ってた記憶があるけど、それを真に受けたとか?
翡翠でえげつない学習を終えた時の感想かその後の対峙前の台詞だと思ってたけどそこじゃなかった
どこで見たんだっけな・・・流石に全部読み返す気力はないなぁ
190 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 22:31:04 ID:jRixeZwp
儲これ以上よけいな設定はイラネ
191 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 12:20:35 ID:TYh79dBQ
ぜんぶ魅力眼だものな
魅了眼な
193 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 20:29:56 ID:jQ+RbyjP
イリアの成長した話キボンヌ
古
195 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 21:08:00 ID:S7nBzQEG
カス一族に成長などない
196 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 21:57:03 ID:yMAFusa2
カスの頭に隕石が落ちて終了
・・・と思いきや、その隕石すらも魅了眼で虜にしてしまうのでしょうね
198 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 23:19:11 ID:iQADsBiQ
みんなは破妖と同じ世界観で新シリーズ出されたら買うかい?
200 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 23:55:12 ID:yMAFusa2
>197
ワロタ
ありそうだから困る
破妖と同じ世界観で新シリーズって例えばどんな?
ガンダル・アルスが舞台なら誰が主人公になろうと上級魔性マンセー一辺倒の
ストーリーにしかならないと思うんだけど
例えばごく平凡な捕縛師の成長物語(出てくる魔性は妖鬼・小鬼のみ)とかマエタマには絶対書けなさそう
202 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/09(土) 05:28:05 ID:bWrPJgn4
ラキスやシャイレンの短篇はよかったのにどうしてこうなった
>>199 ヒロインを好きになれないと歯用を読むのは辛いよと言われたが大きなお世話と思ってたが
最近の粕とその取り巻き絶対主義には辟易
世界観は好きなので主役変えた話が読みたい
本編は打ち切りでいいよもう
>>201 例えるならばカルランシィと聖獣のよーな
そしてどちらも放置プレイとなるのですね
…ホントにやりそうで笑えない
この作者、ヒロインを書くとヒステリーやメンヘラだらけになるので
少年を主人公にした方がいいんじゃなかろうか
一応トラブル・コンビネーションは少年が主人公になってたけどあれは初期の頃だったからか結構面白かったね
結局カリの弟と婚約者の馴れ初めは書いてもらえなかったね
>>206 > 少年を主人公にした方がいいんじゃなかろうか
たしか別名で書いてた「果ての塔」の話があったような。森山櫂だっけ?
あと「美しいキラル」も男が主人公だったんじゃなかったか? あれは完結したっけ? まだ連載中?
「隻腕の神の島」もだね
210 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/10(日) 08:52:55 ID:zbj67POl
ラキス主役で最初からやり直し
>>208 「果ての塔の物語り」は小説自体は短編読み切りで
相当前に続きを書かなくなっていた
小説の漫画化ではなく、漫画で発表していたのも数年前に終わった
最後の方は、早く終わらせろ、終わらせられるのか、意味がわからんと
雑誌スレで書かれてた記憶が
カリの弟とその婚約者の馴れ初め話は、ちゃんと本で出てた記憶が。
読み切り短編集か何かじゃなかったか?
あとで本棚あさってみる。
暗躍丹の甲斐はよかった
>>203 対人関係のスキルって結局
・子供のころ(精々20代前半まで)に本気で叱ってくれる大人や友達が居たかどうか
・その注意を聞き入れる事が出来る素直さや柔軟さが有ったかどうか
に掛かってると思う
・・・というレスを思い出した
カスはこれがなかったからああなったんじゃないか・・・
永遠の中二と、それを無意味に擁護し続け他人に牙をむく信者
>>212 その話はコバルト大賞だったか新人賞だったか取った話をまとめた本に入ってるはず
マエタマの文庫本には入ってないんだよなぁ
216 :
212:2010/10/10(日) 22:45:09 ID:T+k3u3MC
>>215 そうだった。
今確認したら、「コバルト・ノベル大賞4入選作品集」だったw
これにカリの弟の達也と、瞳子の馴れ初めが載ってるんだよね。
今読んでみても、瞳子が元で起こったトラブルに巻き込まれつつも
惚れた弱みだとかゆーて瞳子を守ろうとしてがんばる姿が面白いし、
話も綺麗にまとまっている。
これ、後生大事に取っておいてたから、帯までついてた。
帯には「いま大活やく中の人気新鋭、3人のノベル大賞受賞作そ収録!」
と書いてある。本当にこの時は大活躍中だったよなマエタマ…。
密林で中古がありますよ。
>>203 前半2行に特に同意。
初期セスラン好きだったのに…
女妖の街とか。
今や気持ち悪い言葉づかいのラス取り巻きになり下がってがっかりだ。
219 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 07:33:11 ID:PscsBVek
あいつら実際浮城が滅んでもカスを庇いそうだな
大好きなカスに戻ってきてもらう(笑)ってまた災厄を呼び込むわけか
とりあえず勝手に依頼受けてるおまえらが出ていった方が絶対早いだろ
なんて言おうものならいつものヒステリーですねわかりま
>>219どうした?まさか信者どもが突撃かましてくれちゃったりしたのだろうか
ってかこの「〜してくれちゃった」って表現がウザくてしかたなかった
マエタマが劣化し始めた頃に使いだした言い回しだよね
>>219 > とりあえず勝手に依頼受けてるおまえらが出ていった方が絶対早いだろ
たしかにそのほうが早そうだよなあ。
「浮城なんてややこしい建造物要りませんよ。うちの護り手みんな強いですし。じゃあさよなら」
って開き直らないのは、対外対応の為か?
取り巻き連中はどうみてもあれでも浮城のトップクラスだろ。
>>221 前に誰かが書いてたけど
「浮城が無くなったと知ったら、カスが心を痛めるから(爆笑)」
が主な理由だと思われ
しかし、あれだけひっかきまわしてどの面下げて戻ってくるつもりなのか
つーか戻ってきて居場所があるとでも思ってるんだろうか
上級魔性が味方だと殺人しようが窃盗しようが秘密隠蔽してくれるからいいな
そんな常識がまかり通る世界だから崩壊し始めてるんだよ
…どうしよう雛の君が正義に思える
いや、歪んだ結果発生したのが雛の君じゃないのか?
どーせガキの頃のラスが好きなだけ歪めちゃっただろ。世界。
闇主に会う直前にw
独立して魔性退治第二勢力になればいいのに
どうでもいいけど何巻かの表紙が、ポーズ決めるでもなく口半開きで棒立ちなのは
善悪の判断のつかないカスに似合ってると思った
226 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/13(水) 12:19:16 ID:aNZe80tw
魔性なら魔性らしく山奥にこもってればいいのに、アホ母が人並みの幸せを与えたいなんて言って無責任に野に放つからこんなことになったんだろ
結局魔性に惚れて魔性の子を産むんじゃ意味ねえ
なんのために私は人間として生きるハヤクニンゲンニナリタイとかほざいてたん?
恩や約束は忘れるわ平気で人は裏切るわ話は聞かないわすぐ逃げるわ
相方は便利などらえもん扱いで助けられて当然で礼も言わずキスも拒否する
愛想がつきていなくなれば見捨てられたと被害者面
わかりやすくて正直なグレンキの方がまだヒロインらしいわ
>>225 カスはもともと自閉症じゃなかったっけ?
自分でそう言ってたような
うんこにたかる虫>カス信者
存在自体は否定してない、ただ臭いから隔離しろと言ってるのに「カスは悪くない!」
臭いとわかってるのに隠れる努力をしないから叩かれるのだ
.
>>225 >善悪の判断のつかないカスに似合ってると思った
ついてるけど自分に都合の悪いことはスルーしてるだけじゃね?
庇ってくれる人間としかつきあってないってあたり、明らかに計算してると思うんだがw
味方になってくれる連中を嗅ぎわける能力だけはうまいよな
>>221 暴力や脅しなど力技のごり押しが得意でも
あの連中に経営能力があるとは思えんからなw
>うちの護り手
何様なんだろうか、市ねばいいのに
>>229 > >うちの護り手
> 何様なんだろうか、市ねばいいのに
だって、リーヴィの姉はあれだし、他に邪羅もいるし、セスランとかサティンの護り手はカスがらみの延長とかだし。
装備の補給以外はそんなに困らん気もするw
231 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 19:44:41 ID:v20O5Ats
身内経営は破滅、危険
232 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 06:57:17 ID:nZH1vs9Y
垢は一度カスを歯が折れるほどぶん殴るべきだな
池沼は優しく説いても理解できないらしいから
このままだとカスに利用されて子種だけ取られて用済みになったら殺されそうな勢い
殴っても無理だと思う
現に死んでも治ってないじゃん
同じ過ちを何度も何度も繰り返し
そのたびに被害者が泣いてるのに、吉がいじみた信者が庇う庇う
なんとかは死んでも治らないを実践してるわけか
だからあんな高いところにいるんですね
おどろおどろしいスレだなw
なんか最近ラスの凄まじい悪口ばかりだね。
なんか最近、悪口一辺倒すぎて雰囲気がおどろおどろしいよ、このスレ。
元々ほとんど反省会状態だしなあ
239 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 00:11:24 ID:74FDSOPV
ここでしか愚痴れないんだからそのくらい許せよ
ツッコミどころがあり過ぎるんだよ
期待されていただけにいまの劣化ぶりが許せないのですよ
愛があったからこその怒りだよね
そうじゃなきゃ無関心で済むもの
>>236-237 お前らおどろおどろしいって言いたいだけちゃうんかと
この程度で凄まじい悪口って……
ちゃんと理由書いてるし筋通ってるだろ
他のスレ見てみ、○ッチだとか作者の人格・日常生活にまで言及とか無意味なAA嵐とかw
こんな愛に満ちたすっどれは無い
もう何年間も何年間も放置されてもそれでもマエタマ作品を見捨てられない訓練された信者達が集まってるからなw
破妖があるからかろうじて付いて行ってるだけ…
今はかなり冷めたとはいえ青春時代に厨二心をめちゃくちゃ刺激されてハマりまくった作品だもの
マエタマもそれが分かってるから破妖を引き伸ばしてるんだろうな
これが終わったら金づるがなくなっちゃうもんね
作品の設定変更とかを認めたくなくて
しかも続きがなかなか出ないので徐々に自分の脳内で違うものになってきてる
でも最後はラスと闇主以外は全滅なのか…
>>245 仮にセスランやサティンやリーヴィや邪羅が氏んだとしたら、ラスはその後の人
生に暗い陰が差さないのか?
垢がいればいいんじゃねw
248 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/18(月) 02:48:04 ID:Ol8nl+Rm
カスは人の死はさっさと忘れる性格です
250 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/19(火) 02:03:57 ID:0bk0FPSR
自分さえよければいい性格なのはいつも通りです
251 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/20(水) 12:47:20 ID:jsjXWB85
人が死んで悲しむような性格なら叩かれてないって
なぜかいつも生き残った側が被害者面
>>242 信者に限ってカスのいいところを書いてくれない・・
正直わかりやすく三行で魅力とやらを説明してほしい
ひどい!(何がひどいのかわからんが)って喚くよりも、
カスのどのへんが好きだとか書いてくれればあーなるほどって思うかもしれんのに、
信者でカスの内面に言及してるやつ見たことない。
他のキャラなら叩きも笑って納得するふんいきなのにカスだと凄い勢いでファビョる
自己投影のオナニーキャラだから自分が叩かれてると思って過剰反応するんだろうか
余裕がなくてイライラしてる感じがサティソたちみたいで怖いよ
253 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/20(水) 19:27:54 ID:+MZlU97X
客観的に主人公の良いところは
・自分の命よりも他人の命を優先
悪いところは
・顔が良くて能力があるくせに自分なんか〜と言い出す(イヤミに聞こえる
・赤男に報酬を与えない(伯妖とかみたいにちっとも恋愛面の進歩がない
・もっと悲惨な過去の人間はたくさんいるのにその自覚がない(マイナス思考
ラスは正義感が強いとこが好きだったんだが、今は逃亡中で・・・
正義感からの行動なんてしたことあったっけ?
無駄に意地っ張りで融通きかないだけで。
>>253 >・自分の命よりも他人の命を優先
柘榴の時自分にやさしくない世界を滅ぼそうとしてなかったかw
あと、「わたしは生きたい」って理由でヒスイを殺したのでそれは当てはまらん
>>253 >もっと悲惨な過去の人間はたくさんいるのに
そうなんだよね
比べるものではないのだけど、近年取り上げられる幼児虐待事件等からすると、幼ラスがちっっっとも可哀想と思えない
悲惨のレベルが違いすぎる
上でも誰か言ってたけど、あの世界設定から考えても良い方だよな…と
自分を哀れむのもいい加減にしたら?と言いたくなる
破妖をさっさと完結させとけば、
こんなことを言われることも無く、良い話だったと言われたかもしれないのにねえ
主人公の良いとこ
〈顔〉
もはやそれ以外残ってないような…
不幸だとか悲惨だとか多分に主観的なもんだからなあ
元が超箱入りの温室育ちだから、自分が世界で一番不幸だと考えても不思議ではないような
259 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/21(木) 00:46:38 ID:rW+PRU1C
自分が幸せなことぐらい、周りの人間見てればわかりそうなもんだがw
他の娘さんは魔性に犯されたり殺されたりしてる中、処女で定職あって信者もいて、他人に迷惑かけたことをちょっとでも非難されるとすぐ苛められたとかって逃げる
人に興味ないくせに人からの優しさは欲しいとかアホかと
十代のうちはまだそれでよかったが
カスもう大人だよな一応
いつまで苛められっこのつもりなんだよ
加害者の自覚もてよ
でも生まれがお姫様で花園で父と兄と父の部下から蝶よ花よと愛でられてたからなあ
>>258 >>260 が何を言いたいのかまじでわからんのだがw
お姫様だから不幸と思ってても仕方ない?
????
>>261 >258じゃないけど、
キャラがどうなのかは置いておいて、
日本語的には別におかしくないような気がするが…
極端に言えば今日のご飯に好物がついてないだけでも
死ぬほど不幸だと落ちこむ人がいるようなもんだろう
ああ、ちょっと前に某女社長とひろゆきが対談で
「日本に不幸な若者が溢れてることについてどう思いますか」
「えー日本に生まれただけで幸福っすよミサイル飛んでこないし夜道歩いてもそこそこ平気だし」
「それでも幸せを感じられない人が日本にはたくさんいるんです!」
「そりゃ世界を知らないからですよー日本の貧乏と世界の貧乏じゃレベル違いますってー」
と、延々と平行線を辿ったのと同じ状況なんだな、今は。
自分より幸福な人は山ほどいるし、
自分より不幸な人も山ほどいるのは当たり前で、
結局、他人と見比べている限りは何も見えてこないって話なんだろうな
265 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/21(木) 12:08:46 ID:rW+PRU1C
難しい話じゃない、単にカス個人の価値観がおかしいんだよ
自分のことばかり考えてるのになぜか周囲にマンセーされる
逆に、どうすればカスは満足なんだ、幸せなんだ?
赤男やグレンキが現われたこととカスの性格には関連性ないよな
捕縛師としても一生ブツブツ文句言いながら暮らしただろう
そういう人間性がいやだ
どうすれば満足って…
そりゃ父と母と赤男が傍にいて
弟が善良で優しい人間として自分を適度な距離感を持って慕ってくれて、
自分を無条件に全肯定してくれる友人ズが常に全員揃っていて、
自分に酷いこと言う奴なんてひとりもいなくて、
赤男と反目する奴もひとりもいなくて、
魔性もみんな大人しく善良で優しい世界でみんなに愛されまくれば満足なんじゃないw
>>266 それ、某ゲームの最終章みたいに1000年かけてカケラ紡ぎでもしないと実現不可能だな…
>>266 その状況、間違いなく赤男は離れていくに1千億グレンキ
紆余曲折ありシスコンもいるけど
今はくそハイスペックでいつでも守ってくれる信者と洋酒がいて自分の力もあるのに
ぐちぐちうるさいんだよね、カスは
きずひとつない玉みたいな完璧な人生を送りたかったのかな?
助けてもらえるのが当たり前、感謝なんてしない
>>261 姫というのは、得てして世間知らずですから。
ってことだろ。「箱入り娘」っていう言葉もあるくらいだし。
>>261 『カスがあんなになった原因は家庭環境にある』
と言いたいらしいが、それを書くと少なくともカスが悪である事実は認めてしまうことになるので
本人ではなく周囲の人間の責任にしようとして、その結果苦し紛れに変な文章になった
と予想した
>>260 おいおい、父の部下はみな敵意を向けて来て、母親はその部下に殺されたんだぞ
ラスは初期の謎が多くて無口なままの方がまだ良かった気がする
悪いところが幾分か隠されるから良く見えただけかもしれないが
闇主にしても本性がわからない頃の方がかえって異常な感じがして面白かったな
口調も他の魔性と同じような感じになってしまったのが残念だった
まあ思い出補正もあるけどさ…
>>272 そうだったね。父からもチヤホヤされてないし、だいぶ勘違いしてたみたいだ
もっと天国みたいに隔絶したお花畑で母と世界を拒絶して暮らしてたイメージがあった
部下も普段父の目の届く範囲では(あんな事件を起こす以前)慇懃な態度を取ってたような気がしてた
でも物心がつくまで周囲と比較するとかありえない環境にいたことは確かで
人間社会に落とされてから”下を見て自分はまだ恵まれてる”とかいうような処世術というかひねた考え方というか
そういう物は身につかなくても仕方がないと考えられないこともない。
(ここまで環境が変わると非現実感が取り巻いて仮に自分とは関係ない夢の世界だとか思ったとしても不思議じゃない)
また受身な態度は、自分が純粋な魔性だって気づいて人間の味方を強いられたくびきから解き放たれて
これからどう生きて行こうか思い迷っている最中だとでも思っておこう。
>>274 受け身なのもそうだが、人に迷惑をかけ、いろんな人を傷つけておいて逃げ続けていることが一番大きい
成長するまで待つって、いつまで?被害者の気持ち考えたことあるのかと言いたい
迷惑被ってる側が苦言すると信者が逆切れするってパターンは胸糞悪い
環境云々言うならシュラインだって生まれつき恵まれた姫さまなのに
国のためを思って亜珠を切り捨て(惚れてたのに)国のために好きでもない男に嫁いだ
同じことがカスに出来るかっつーと、・・・・自分の幸せばっかり。翡翠でうんざりしたわ
乱華と垢男が浮城に何したかわかってるのか?死人が出ても知らん顔で逃げまくり私は知りません。
いつの間にかカスを追い出した浮城の人間が悪いことになっててワロタ
弟(爆笑)と護り手(笑)が勝手にやったことだから、あくまでも私は悪くないのかそうか。
カスに制裁を下すのは魔性じゃなくて人間であってほしいな・・・・
こんな女に、魔性との戦いの中で誇り高く死ぬ権利なんてない。
魔性に苦しめられた人間にだけその権利があると思うんだが、どういうわけか魔性が被害者面です
漆黒の頃の「ラス」はかっこよかったのに・・・・今のカスはラスではない別の女だ
柘榴までラス信者だったっけなあ
でも、紫紺の、ラスがリーヴィをひっぱたいて、リーヴィが怒るシーン
邪羅「おまえは姉ちゃんの弟(母?)と似てるからおまえが死んでも
いいとか言うと姉ちゃんが傷つく」(ウロ)
リーヴィ「・゜・(つД`)・゜・ウワアン」
このシーンを気持ち悪く感じて信者離脱
自暴自棄になったリーヴィを窘めるのはいいけど、
「赤の他人でさえラスの気持ちを配慮してあたりまえ」っていう
理屈が普通にまかり通るのが、すごい違和感あった
>>276 とりあえず紫紺までは普通に好きだったから、そのシーンは
教師が不良をパンチして、
「お前を心配してる人だっているんだ」的なパターンだと思ってたなー
278 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/21(木) 21:04:59 ID:rW+PRU1C
そういえばそんなシーンあったの思い出した
弟に似てるからっておい、ただ色が同じだけだろ(笑)と当時から疑問だった
年下のガキを殴るカスも痛いが、それを庇ってわけのわからん理屈で正当化する邪羅も全く成長してないんだな
人間はおれの姉ちゃんにへり下って気を遣って当たり前、か。
それでリーヴィが納得するのもイミフ
箱入りでそだったと言えば、ザハトも箱入りといえないこともないよな。
>>272 > おいおい、父の部下はみな敵意を向けて来て、母親はその部下に殺されたんだぞ
敵意を向けてきた三下は、無意識の魅了眼で調伏されますた。
かーちゃんは、パワーダウンの上、焼きもちがあったので殺されますた。
とーちゃんは未練満々で、おかげでカーチャンの遺体をトンデモ保存してますた。
>>275 しゅうらいんはストックホルム症候群ですた。相手はラスがぬっころしますた。
死んだ相手を忘却箱に押し込んで嫁に行けるのが人間の強みですな。
>>279 なんで。
山奥で育った世間知らずのガキが、いきなり家が燃えて浮浪児になって、浮城にやってきて、だろ。
「箱入り」の意味を間違えてるぞ。
山育ちの世間知らずWWWわかりやすいWW
つかあれで二十歳って…
シュライン姫嫁入りには絶望した
想い貫かないのか
自分の態度あっさりひっくり返すのな
そんなのが前座で主人公ケプやられても萎え萎え
282 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 01:11:46 ID:qvC9BkhC
はあ?兵士や父親惨殺した相手に本気で惚れる方が萎えるんだが
おもいつらぬく()とかアホか、なんで自分を痛め付けた相手にそこまでせんとならんの?ただのストックホルムだろうが
美形なら人を殺しても許される魔性マンセーうんざり
カスがそういう思考だからって他のまともな女キャラまで一緒にすんなよ
アジュに惚れたのはおかしいがくっつかなかったから許されたのに
頼むから人殺しに惚れて家庭まで築くようなキャラはカス一族とその信者だけにしてくれ
世界が半妖だらけになるw
なあ。怒りはごもっともなんだが、
そろそろ落ち着いた口調で愚痴ってくれないか
他の人のレスにまで同じ調子の罵倒で噛みついてるのはさすがに疲れる
ところで魔性が人を殺しても別にいけないわけじゃなかろう
人が蟻を踏み潰すようなもんじゃないか
魔性と人を対等に扱うと訳が解らなくなる
魔性は自分に正直に生きてなんぼだ
シュラインの嫁入りは特にどうとも思わなかったな
それなりの身分に生まれたんなら、それなりの義務を負うもんだと思うし
ていうか、シュラインが想いを貫くとか言ってるシーンあったっけ?
それより、国の跡継ぎとかなんも考えずに独身を貫くとか言ってるリーヴィの兄貴のが嫌だ
国民のこと考えろよ
にしても何でマエタマは 「妖鬼」「妖貴」=ようき なんて紛らわしい名称にしたんだろう
雨・飴みたいにイントネーションが違うとかだっけ?
文面だから分かるでしょ?ってことなのだろうが、アニメではどう対応したんだろう
ごめん、厨房だった初見の頃からずっと腑に落ちなかったもんで
>>285に同意
シュラインの嫁入りは立場上、当然の成り行きだよね
父親を殺した相手を愛してしまった過去を封印して嫁入りした彼女に不快感はない
それに引き換えリーヴィの兄はなんたるザマか
兄弟がぎょうさんいるならいいが、あそこは彩糸を含めた三人兄弟だったよね
どうすんだよ
あれ・・・?シュラインも一人娘じゃなかったっけ?
王が死んだ後に叔父あたりが王位を継承したってこと?
.>284
殺すのが悪いんじゃない、野生の妖鬼や妖貴に文句付ける気はない
そういうことをしてきた魔性が今頃人と仲良くしようなんて考えるのが虫がいいってこと
誰かさんとか誰かさんとか「お前の大事な人殺しましたけど仲良くしてね♪」
それを受け入れる人間の心理も?なんだ、誰かさんとか誰かさんとか
自分に正直()に悪を貫いて殺されたやつのほうがよっぽどかっこいいんだがw
>>287 ちゃんと読んでない奴大杉わろえない
兄か弟がいるっぽいことを右近で匂わせてたじゃん
実にどうでもいい設定だから読んでなくてもいいんだがw
>>288 すまん、まったく覚えていなかったよ
ウコンの頃には面白いほど無意識に飛ばし読みしてしまう傾向があったのでそこらで読み落としたのかも
290 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 19:40:51 ID:DEC0+RCk
堕神綺潭て異色だったね
283に同意。
確かにマエタマの文章やストーリー展開に色々思う気持ちはわかる。
だけど、ただひたすら重箱のすみをつつくような野次や罵倒、
小馬鹿にした口調にはうんざりだ。愚痴の域を超えてる。
誰かが普通の話題を出しても、すぐにスレの話題を戻そうと
してないか。
いい加減見てて胸糞悪いよ。
だが、マエタマが長く放置して作品が干からび気味なのも事実だしな。
マエタマが放り出さないできっちり終わらせておけばよかったんだよ。あれじゃ「食い散らかし」の山だし。
怒るなり悲しむなり愚痴るなりは全然問題は無いけれど、
一応「複数の他人」と語ってる事を最低限忘れないようにやろうよ
砂糖充填しないと原稿進まんとか書いてた所でやる気のなさを感じた
>>286 アニメでは妖鬼・小鬼=下級魔性
妖貴=上級魔性 と呼んでいた
あのアニメはいろいろ酷かった
一緒に視聴した友人たちとの一致した意見は
「サティンなんていなかった」 だった
アニメのサティンてどんな感じだったっけ?
自分ビデオ購入→その後売却したクチだが、亜珠の髪が黒じゃなかった
ことや赤男の声優が余りにもアレ(好みはそれぞれあるとおもうが)
なことばかり鮮明で、サティンのことが全く記憶から抜けてる…
強烈だったよな、あのアニメ……
>>297 色の黒いデブだったような…ありゃ別人だよ、別人すぎて腹も立たなかった
唖然として。
299 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 12:06:50 ID:LY6wTufb
逆に考えればあの顔だから許されてただけで
性格は一緒だったようなw
破妖にかかわらず、原作からキャラデザ変えたアニメで成功したのはほとんどないのにな…
映像化しようがないデザインというわけでもないのに、なんでああなったのか…
亜珠→若本
闇主→中尾隆聖(フリーザ様)
という謎の配役のドラマカセットテープの存在もすごい
最初聞いた時は笑い転げた
亜珠は忘れたが、アニメも闇主はフリーザ様だったぞ。
それにこの声優さん、古いアニメだがタッチでも出てたから、そっちの
ギャグ要素イメージ強すぎて闇主イメージと全然合わなくて、
笑うよりも泣けてきたな。
視点変えようと努力してもフリーザ様が凄んでいるようにしか見えないし
どうにもこうにも。
フリーザ様の人は、若い頃はイケメンキャラが十八番な声優さんだったんだよ。今でも良い声してるけど。
最近では巷説百物語の又市の声が格好良すぎた。
妖主なら声も相当な美声でないと許せない
私の脳内では漆黒の頃から闇主=神谷明だった
真面目とおちゃらけで声のトーンが一変するし
>>302 聞いたの20年くらい前だからもう憶えてないけど
わりとフリーザ様そのまんまで「ラス(はぁと)」だった気が…
アニメの闇主は広中雅志さんじゃよ
世界まる見えのナレーター
>>306 確かに初めて聞いたら爆笑するかも知れないな…
広中雅志…キルヒアイス(銀河英雄伝説)か
完結したら再アニメ化は・・・ないかな
>>305 だって彼、名声優だろ。
あれに匹敵するのは、今は亡き野沢那智とか.......広川太一郎とか(闇主のイメージじゃないけど)
マエタマが「闇主の声は速水奨のイメージだって発言した
ことがあったような気がする。何かの後書きだったかな
当時、いい声だけど低すぎるんじゃ…と思った
今の売れっ子なら
>>310 すまん、消し忘れて送信した
最後一行は気にしないでくれ
>>310 こないだ「超時空世紀オーガス」の動画見た感じでは、それほど低くなかったけどな。
というか、桂木ケイの女好きで軽い印象が闇主と似てるっぽかったんじゃね?
アニメすれになっててわろた
>>310 最後まで言ってくれ気になるw
>>313 おれは
>>310じゃないけど。
石田彰あたりは芸達者だな。関俊彦あたりはよくわからんが、うまくすれば、って気もする
関俊彦ならイメージに合うね
本当はねイファンの王女をアニメ化する予定だった。
しかし、マエタマが嫌がったので破妖で手を打ったってのが真相。
マエタマは全くノータッチらしい。
当時編集部にいた知人からリアルタイムで聞いたよ。
イファンがアニメ化すると瓦礫で止まってる原作の続きを求める声が強まると鬱陶しいからかね
>>316 みたかったなぁ〜イファンの王女のアニメ化。
>>317 何であそこで筆止まってんのかね。
ラノベ作家はアニメ化大喜びするのに、嫌がるとはなんぞ
大半の作家はアニメ化で読者が続きを期待したら面倒くさくても書く
当時から終わらす気皆無なのね
>>319 それはさすがに関係ないだろw
アニメ化喜ぶ作家ばかりじゃないんだろ
イメージ壊されるのが嫌だと思う人だっているかも
現にアニメ化した結果がこれだし・・・もうちょっとなんとかならなかったのか
>>320 学園ものやSFものに比べてファンタジーものはアニメ化を嫌がる作家は多いらしい。
昔も今も。
あの破妖のアニメは当時のコバルトの読者の購買力を考慮してレンタルメインの展開だったから今のラノベのアニメ化とはちょっと違う。
第一、当時ラノベのアニメ化は今とは比べ物にならないくらい少ない。
イファンがアニメ化したとしてもおおやさんの絵でやれたかどうかわからないよ。
同じ時期におおやさんがキャラデザしたOAVがあるが、かなりアレな出来だったからイファンのアニメ化はボツになって良かったかもしれない。
シュラインって独身を貫くのかと思ってた。
神殿、神社って意味だし。
マエタマ「テキトーにやっても稼げちゃうー」
中途半端な成績の子「あんまりベンキョーしなくてもテストできちゃうー」
ほどほどで満足できるタイプともとれる。
324 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 07:48:21 ID:x36KmyHR
作者の人格について叩くのはやめれ
>309
広川はともかく、野沢那智は死んでないでしょ
自分も闇主は関俊彦がぴったりくるなぁ
>>325 えーと.......
ああっ、塩沢兼人とまちがえたっガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
ごめんねブンドルとかマ・クベとか好きだったんだ.........
なっちゃんが嫌いって訳じゃないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
関俊彦は20年前の「ここはグリーンウッド」の忍の頃に聞いて好きになった
最近だと最遊記だっけか?どちらも正確の悪そうなで闇主にはぴったりw
知ってる範囲では堀内賢雄なんか悪くないと思うけど>闇主
声は個人の好みが分かれるからなー
どちらかというとラスの声の方に、より違和感感じた覚えが
久々にカセットブック引っ張り出してみようかな
>>320 茅田砂胡さんはデルフィニア戦記のドラマCD化すら嫌がって全部歌詞無しのインストイメージCDでOK出してるしね。
本人がなんかの紙面で書いてたわ。
ラスは少し低めの美声だろ?正直思いつかない。
少年声やってる女性声優さんなら声低めだよね
田中真弓さんとか、朴ろみさんとか。
あとは女性戦士系の声やってる人だと、
清水香里さんとか緒方恵美さんとか?
田中真弓はクリリンとルフィーのイメージが離れなくて想像できなかったw
確かに田中さんはもうイメージ固定してるかもw
あとはメゾソプラノぐらいの低さでもアリなら坂本真綾さん。
FF13のヒロインの声がメゾソプラノぐらいで凛々しかった。
勝生真沙子とかどうなのかな。オーガスのアテナのアルト音域のイメージが強いんだけど。
いまだと相当声が老けたかな。
勝生真沙子がアニメかカセットブックのどちらかでやってたような…?
勝生真沙子といえばガラスの仮面のマヤやってたな
懐かしい
新刊読んだ
ラスマンセーっぷりが輪をかけて酷くなってる
また新刊出たわけ?
.......うわ明日発売日で出るのか。マエタマにしたら仕事はえーなヲイ。
339 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 00:49:03 ID:eozQuOJ4
拘束と宙吊りプレイもな
昔から闇主というか魔性たちの服装が何かに似てるなと思ってた
全身タイツだった
さんざん外出です
>>339 見る勇気ないんだがグロ?
200%グロではないが相当激しい幼女系SMプレイ
新刊、今までのおさらいと
辻褄合わせの為の設定の変更のお知らせ
これがほとんどだった。
ターラが紅蓮姫の不味い!を説得しているシーンがあったんだけど、
紅蓮姫の声が聞こえていないはずだったような。
前作を読みなおす気力は、新刊を読んだ私にはない。
>>344 よう、私w
もう昔に読んだ設定とか矛盾してても気付かないふりしてる。
でもモヤモヤが嫌なのでそろそろ限界。
ラスお産で死亡、闇主イジケテ育児放棄、一生独身のセスランがラスの子の養父、
子供は浮上へ、ターラが新しいグレン木の使い手、浮上の住人x魔性のバカポーズがいっぱい成立、めでたしめでたし
はい終わった、いま終わったよ!
10巻目出るー!?
このまま完結して果たして喜べるだろうか
すっきりはするかな
いや、それも怪しいか
こんな内容でもまだカスが好きなやつがいるのか
もうダメだろこのヒロイン
>>344 破妖の名前をつけて紙に何か書けば売れると思ってやがる
現実にそれで売り上げ上位なわけだが
目が滑って読めなかった。
読んだつもりが全然記憶に残ってない。
外伝の短編集が比較的まともになってきてたから安心して買ったのに…
そういえば誰も書いてないけどマーガレットの漫画って始まってるんだっけ?
しょっぱな(予告の一枚絵)から妖貴にちょっかいかけられそうな容姿をしてる設定無視なアレ…
最初から美人さんだったらそこら辺の町の有力者に嫁にもらわれて1巻で終わっちゃったか?
>>352 未読だけど載ってた。教えてもらった。
絵柄がめっちゃ好きなんだけど地元の本屋に売ってねー
昨日買ってきた。
あたまも途中も読まずに、ケツだけ読んだ。
翡翠なにやってんだよ。これって翡蝶のほうか?
分裂人格が統合されてまともになったんだろうかと。
ところでマエタマってずーーーーーーーーーっと佐賀在住だっけ?
357 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/01(月) 12:06:21 ID:5aI2EQar
作者の地元とかどうでもいいよ
あとなんでけつしか読んでないこといちいち書くんだ
新刊帯の「さあ、覚悟はいい!?」にw
もう誰の体に誰が宿って本体はどこだっけ?ばっか!w
つまんない!面白くない!ちっともテンション上がんない!
読み終わってもよく分かんないだけど
母チュリクに導かれ、ラスが本来の力を発する時って
どこらへんだったんですか?
加齢臭ゲロイン
破妖、折り込みの挿し絵が頑張ってるとオモタ
7巻読んだ
はー…好きで読んでるんだけど、主語を曖昧にして謎っぽく見せるのヤメてくれないかな
ネタバレする度に大したオチじゃなくてがっくりする
しかしこれもう6人目を生み出したのもセカイの破滅も、全て闇主と出会った時のラスの呪いが元凶だったら笑うぞ
>>362 > しかしこれもう6人目を生み出したのもセカイの破滅も、全て闇主と出会った時のラスの呪いが元凶だったら笑うぞ
え、おれは元凶はあの呪いだと思ってたが
だよねー
>>359 チュリクわろた
カスはもういいから後進に道を譲れよ・・
ちゅりくともども老害って言葉がぴったりだ
こんな死んだ魚みたいな目をした下呂員や加齢臭ババアじゃなく
もっと普通の明るく元気なキャラいないのかよ
>>363 いやいやいやいや
その程度のオチなら、安直過ぎるんで勘弁して欲しいと思っている…
367 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/02(火) 01:24:17 ID:FPCbuVPF
勘弁じゃなくてもう決まったことですから
>>366 そーだなあ。
そういえば、翡翠のときにラスがなんか声を聴いてるよな。
あのシーン、俺は萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」の阿修羅王のシーンのぱくr(
かと思ったが。
待てその程度のオチだったら短編で十分だろ
何巻費やしてんのかと
それを言ったら終わりでんがなw
新刊、あのタイトルロゴはいただけない。
ゲットして読んだ、もはや惰性だ…
個人的には
世界が困ったことになった→色々あった→
うにゃうにゃ上手い事やってラスの心も体も全部まとめて闇主ゲット成功
→それを手土産にラスの住む世界を維持するために存在がばらける
→間に浮城もてんやわんやになって勢力ダウン→ラスの存在はうやむやに
→妊娠発覚に邪羅発狂→赤ん坊に魅了される邪羅→お兄ちゃんだよーとデレデレの邪羅
→母子二人旅に出る
って感じで脳内で完結してるんで、なんか、本が出なくても納得してる自分がいる('A`)
まだ買ってないから
「え、何、もうそこまで一冊で話が進んだのマエタマすげー」とか思っちゃったじゃないかw
>>373 すまんすまん
>>374 …
それはあれかね、イリアは二人の子供じゃなくて、なんか、別のもんだって予想?
>>375 そもそもイリアを連れ歩いてるラスの容貌の変化が微妙すぎるだろ。
雛の君あたりがすげー怪しそうだが。
ああ、怪しいねー
時間を移動出来るのは闇主だけだから、その血縁しか思わなかったが、雛の君なら闇主の力も取り込んでるから可能だな
>>372 ナカーマ
似たようなこと考えてたw
>浮城もてんやわんや
→どさくさでラス信者の1人が浮城の城長に
→ラス破妖剣士として復活、めでたしめでたし
もありそうと思えてきたが
本物のカスは死んで
あれがひなのきみだったなんて越智だったらマエタマを評価する
むしろイリアが雛の君なんじゃないか
チェリクのこと「大きなおかあしゃま」って言ってたから、ラスの実子なんじゃない?
呼び方だけではなぁ
ラスだって養母のマンスラムを「義母上(ははうえ)」と呼んでるし
皆(ラス信者達)がラスの実子と信じているが実は違っててラスと闇主は清い関係のままだったら…、笑うしかないわあ
382 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/03(水) 22:23:29 ID:/0QY/k6L
ってことはおまえもラス信者じゃん
383 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 00:56:55 ID:BWRg5htU
ワロタ
イリアがチェリクと似てるような発言をラスしなかったっけ?
目の色もチェリクと似てるとか何とか…。
ま、マエタマの中で設定が変わったら終わっちゃうんだけどねっ!
>>384 チェリクの目の色って、乱華も遺伝してたような。
でも器は妖主クラスなら自由に作れそうじゃん? もしかしたら妖貴もかもだが。
雛の君がつくった濫花だっけ、あの技術は紫紺の妖主の人形作りとは技術的には同じようなもん?
>>382 上げてまで指摘されると照れちゃうわ
(n〃‘∀‘〃)η゜
kimo
>>385 確かチェリクと乱華は同じ緑色で、イリアも同じ色だった…ような。
>雛の君がつくった濫花だっけ、あの技術は紫紺の妖主の人形作りとは技術的には同じようなもん?
自分は金の君がチェリクの身体を作ったのに近い技術で、でも技術が伴いきれなくて
濫花の魂も入ってたのかも、とか考えてた。
あと、イリアと一緒にいる母(ラスの未来形?)の瞳が現在ラス(イリアを保護したほう)と
違ってたのは、
>>374のうにゃうにゃ上手い事やってラスの心も体も全部まとめて闇主ゲット成功
の辺りで瞳を返したとか、身体なくした(?)乱華のために使ったとか
何かお約束的騒動が起こるのかもーとか。
何にしても早く続き読みたい。1冊で字がでかくて話が少ないとか、話自体が
中々進まないとかでもいいから、早くこの伏線の山を回収してほしい。すっきりしたいw
直截的な描写はなくていいって意味な
ラスはどうせもとの自分の肉体に戻るんだから、
乱華はチェリクの体に入って、金パパともう一度ラブラブになり
新しく産みなおしてもらえばいい。
391 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 08:17:38 ID:sKRwxUFo
魔性に生まれ変わりはないよ
いや、生まれ変わりて意味じゃなくって
赤子に宿ってもらって、とか思っただけなんだけど。
てか、命の多さではなくて、思いの強さが重要なのだから
他人に甘えてるのを止めて、根性入れて、人形作りの技を身につけて
自分の体を自分で作って、自分で宿ればいいじゃね〜
とか、乱華を見ていると思う
>>393 だから垢男に「........ガキ(ぷ」とかいわれるんだろうな>乱華
>>394 暗主はチナに擬態して翡翠の罠から逃げ延びたからね
396 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 09:02:55 ID:cl/YstL8
それ以前に罠に掛かった時点でプ なわけだがw
だよな
このスレ見る限り、新刊いまいちそうだな
いつもです
カスは早く死ぬなり反省するなりしろよ鬱陶しいんだよ
401 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:56:01 ID:FJ18pzw/
これほど一巻が一番よかったヒロインも珍しいな
そうね
鎖縛だっけか、ラスが倒した
ラスが「おいで」とかって結局何して倒したのか分からなかった
>>403 封魔具に命を吸い取っちゃったんじゃなかったか?
5年くらい前にも聞いたけど、わかりきってるけど、あえて聞いてみる
聖獣?だっけ?新刊出た?
>>403 そうそう、よく分からなかった
家井が死んだときも結局闘いでは何してたのかよく分からなかった
魅了して封印したんじゃなかった?
あの話は長編と比べて結構よく出来ていたような覚えがあるが…
ラスが圧倒的に強くなってて驚いた
お前剣士よりこっちが向いてるんじゃねーのかと思ったわ
>>405 1999年の昏き夜の果て(中)から外伝すら出てないね
5年に一度くらいは聞いておかなきゃねw<聖獣の続編
410 :
405:2010/11/08(月) 23:03:13 ID:iZ1cVZQu
レスありがとうございます。
夢で聖獣の表紙が出てきたのでもしや…?と思ったのです。
また5年後来ます。
新ゼンノ−ヴ異聞
あんな場面で切っておいてって作品多すぎだけど、この続き読める可能性あるかな?
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
そんなメロンあるんだ
>>412 ちょwwwこのスレでそのメロンが見れるとは
>>413 いろんなメロンがいるよ。
ヨメロンとかチビメロンとかムスメロンとか。
加工品も出たことがあったが、最近は登場しているのかな。
>>411 そんな可能性が有るのなら万象や聖獣は完結して聖石は終盤に差し掛かってるよ。
>>411 マエタマ次第な気も
パレット文庫そのものがもうないからなぁ
>>381 普通にラスの実子だと思ってたし、つまり二人は結ばれるんだな、でいいじゃん。
信者はそれ以上何を求めてるんだろうか。
子作りシーンが見たいってことか?・・・気持ち悪いんだが、そう言ってるとしか思えん。
まあ、せめてもう少し二人に色気があったら想像にお任せはハードル高いわ
>>418 そんな平凡な結末じゃ面白くないじゃん。
ここまで待たせたんだから、どんでんがえしを待ってるわけですよ。
イリ亜はチェ陸だった…なんつって。
422 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 22:58:40 ID:0GwcIKCQ
いやラスさま(笑)と言ってる信者とセクス厨がきもいだけで、どんでん返し自体は構わないよおれは
赤男とのラブシーン要求してるks信者マジでいい加減にしてほしい
やっと謎ときがはじまりつつあるのにまた首チュー入れろってか?
あいつら話とか何も見てないな これでせっかく始まった破妖の刊行がまた止まった日には・・
首チューとか当時リア中だった自分ですらアレは失笑ものだったがあれが作家の限界だから仕方ないと
そこは追求するつもりはないよ
キモイし
ただあの二人の関係には色気のカケラもないってのも事実
そこにセクロス→イリアとかって今の段階ではかなり無理があるから
いまさらカスの乙女心の描写なんて読みたくもない・・・なんだ私、もう歯用のことどうでもいいんだなぁ
これだったらカリと達也(だっけ?)の微妙な関係のほうがよほど色気あったわ
ジェスの二人も良かった
そういえば銀の守護者のサラとラマンってキャラ的に闇カスとかぶるね
ラマンのほうがよっぽど魅力的だけどさ・・・あの胸板が特に
>>424 詳し過ぎワロタ
他のシリーズ待ってる人もいるのに、ごめんと言いたくなる
でも逆に劣化したキャラ見せられるより美しい思い出のままってのもありじゃないか
426 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 12:10:10 ID:PS1jEzvr
カスに期待するから失望するんであって
最初からいないものと思えば問題ない
それだとやたらと行間の開いた本になるな
本は行間を読めとはよく言うが
428 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 18:59:07 ID:PS1jEzvr
ならねーよ
そのぶん話が進むじゃん
カスさえ復活すれば話が動くって喚いてた信者さん今どんな気持ち?
寝てる間は割と展開が早かったのに、
起きた途端に紫との対決が止まってしまったけどどんな気持ち?
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
しかしかわいいなこのAA
ここでアキラメロン見るとアレだなぁ…
元ネタも、誕生した瞬間も知ってるだけに
ご存じないのですか?とか言いたくなる
でかるちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
ちょっとスッキリしたw
431 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 00:23:54 ID:0zFSXqGJ
由来厨
アキラメロンの気団板以前の由来は知らんが、少なくとも寺での使用例を見ている限りマエタマに期待を寄せる読者に
送られる無慈悲なアキラメロンはかなり的を射ているとおもうw
>>432 気団板以前の由来なんかあるのか?
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】7
が初出とあるが。
そうなのか
>>430がなんか叫んでたから初出は別だったのかなとオモタ
ニコニコのマクロスフロンティア関連動画じゃなかったっけ?
ニコで流行るようなのはたいてい他に下敷きがあると思っておくと吉
ところで、乱華のボディがどうなったとかって、いままでなんか出てたっけ?
翡翠の最後に吹っ飛んだのか?
とーちゃんはたしかに伜に食われてたようだけど、どうやって復活したんかね。
雛の君にボディを作ってもらったのか?
440 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 00:28:49 ID:wZRx7hal
ボディ(笑)
フィギュアみたいw
フィギュアだろw 器とか気取るもんじゃないし。
まあねー
あの人(?)たちは「ボディ」で十分かもw
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>429 なぜその台詞でこのAAを使わない
いつ見てもイラっとさせてくれるヤツらだwww
>>417 ゼンノーヴはパレット文庫ではなくキャンバス文庫。
第1回パレットノベル大賞は該当者なしで佳作はなんと前年の「コバルトノベル大賞」の1次審査通過作品w
あまりのレベルの低さに審査委員長の赤川次郎が「本当は佳作も出したくなかった」と審査委員を降り、
次回の審査委員長は藤本ひとみになった。
その後もうちょっと上の年齢層を狙おうとキャンバス文庫を出すが、「キャンバス文庫に書かないとうち(小学館)の漫画家は他社の小説の
挿絵には使わせない」等の手段で書かせた小説家も多かったためやっぱり廃刊。
年寄りの昔話ですw
447 :
417:2010/11/13(土) 00:21:39 ID:iae3qTXi
>>446 ゼンノーヴはキャンバス文庫だけど、新・ゼンノーヴはパレット文庫だよ
>>439 自分もそれは気になってた。
確か乱華の肉体は翡翠のラストで全員吹っ飛ばされて以降、
どうなったのか記述なしだったよな。
多分吹っ飛ばされて身体がやほぼ瀕死状態になって緋稜姫と一緒にいるところを
雛の君に助けられた? と勝手妄想補完解釈してるんだが、金パパの現状は想像もつかん。
そこらへんはマエタマ大好きの伏線がばりばりありそうw
あと、気になっているのは魂状態のチェリクに金パパが
「そんな顔をしないでくれ。あの二人(ラスと乱華の争い?)を止めてあげる
から」とかゆーてたのはどうなったんだろうか。
『止めてあげる』が「あれに手出ししてはならぬ」とか言ってた言葉だけの
制止だったとしたら超無能だよなぁ、とか思ったり。
>>448 金パパの命を食べてさじ加減を間違えて、結局金パパの体になってしまったんじゃないの?
側近の前に出る時も、以前より随分若い肉体云々って説明があったし。
セスランの護り手の妖貴も力を取り込み過ぎた故に生き返ったし
マエタマそうやって前例を作るの好きだから。
もうドラゴンボール並みになんでもアリだな
カスもチェリクも肥料姫も自分だけちゃっかり蘇るからいいよな
おまえらに見殺しや殺された連中は生き返らないのにあほじゃないのか
それで辛い過去とか語られても・・
>>450 あれも設定破綻ひどかったが
御供を正統派ヒーローだと思ってるやつはあんまりいないんじゃね?w
家庭ほっぽりだしとか永遠のピーターパン(笑とか色々つっこまれてるが
それで怒るファンとか見たことない
カスは暗いし被害者ぶるし信者が怖いから嫌い
452 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 16:03:06 ID:BZeloq9K
漆黒から読み返してるが主人公が最初から鱈でも何ら問題ないよな
魅了眼と黒髪なら母親がいるし、寝てばかりの痴呆ヒロインと腐れ信者の言い訳ストーリーはどうでもいい
シャイレンの話が一番すきだ
>>451 > 肥料姫
なんか引きこもりデブみたいだなw
セスランのお母ちゃんだっけか?<シャイレン
セスランの母ちゃんの話はとてもステキだった
455 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 21:07:46 ID:BZeloq9K
だよね
ああいうサバサバヒロインに変えてほしい
短編はいいのになぁ
スラヴィエーラなんか私好き。
スラヴィは可愛い美人だよね
スフライーン婆さんの若い頃が見たい。
シャイレンそっくりだったんだろうと思うが
>>457 ガンディアの王様にプロポーズされていたとかいう。
というガンディア王の妄想でした、とかw
今までのは妖鬼に食われて死んだちびラスが
死の間際に見ていた長い長い夢だったのだ。
完
夢落ち最強
まさに翡翠の夢
463 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 01:28:50 ID:NB4XDduf
別に百合は嫌いじゃないが、さてぃんのカスに対する入れ込みようが段々気持ち悪くなってるんだが…
妹としてとか通り越して何かの宗教みたいだ。なんだろこのねっとりとした執着ぶり
無条件の崇拝もそれに値するヒロインならばある程度は許容できるのだろうけれど
それほどでもない人物を盲目的にマンセーされると身内贔屓も大概にしろ、と不愉快になる。
>>463 > なんだろこのねっとりとした執着ぶり
ラスの魅了眼で魅了されちまったんだろ
それならそれでいいんだけどさー
本人たちが、魅了癌で洗脳されてるって絶対に認めようとしないよなw
美しく不器用で純粋な魂(笑)
優しすぎて誤解を受けやすい()
誰よりも傷つきやすく()
自己犠牲()
悪いが全くそんなふうには見えない
一度両目をくりぬいてサティンたちの前に立たせてみたい
467 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 08:19:42 ID:v1bf53Zh
紫は出てこないのか。結局
しかしあれだな。
何だかんだで、初期から追いかけて本を買ってる自分的には
話や性格が破綻しようが、「ラスの物語」を読みたいんであって、
途中で急に出てきた別のヒロインのターラ成長物語にはあまり惹かれないんだよな。
ターラとラスが最終的に世界の行く末の鍵を握っている、という設定故なんだろうけど、
こんなにターラ側の成長物語をたらたらwと書く必要があるのかね。
設定作り中にターラに感情移入して、マエタマお得意の脇キャラ感情移入脱線方向→
話がだれて進みが鈍くなる の感がどうしてもするんだよな。
もうさ主人公マンセー物語でも何でもいいよ。主人公マンセー系なのは何も
ラスに限ったことじゃなくて、他の話のヒロインもそういう傾向があるから
その程度じゃ気にシナーイ。ただ脱線しないでちゃんと終わらせてほしい。
469 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 12:37:48 ID:v1bf53Zh
上でも誰かが書いてたが、らすが主役だと話が進まなかったからガキを出したんだろーが
生意気なガキはコバルトの年齢層に合ってる、悲しいけれど年増はいらないんだよ
そしてらすが目覚めたら案の定、シコン対決がストップした件
また赤尾とダラダラグジグジが始まるんだろ
らす信者はいい加減あきらめろよ
交替して何年経ってると思ってんだw
これがゆとりか・・・・
>>468 自分は違うな
話をちゃんと完結してほしいからこそ、もう別のヒロインでも構わないって考え
キャラ萌えかストーリー優先かの違いだろうけど
ラスの性格が破綻したら既にラスの物語じゃないと思うんだが・・
ヒロインマンセーが当たり前なら「ヒロインの」ターラマンセーでもいいわけだ。
しかしそれだと気に入らない。いちおうヒロイン扱いなのに。
つまり主役だからどうこうじゃなく、単にラス以外がマンセーされるのが嫌なだけじゃないのかとおもふ
>>473 自分もターラはいらない派。だけど、ラス以外がマンセーされるのが嫌なわけじゃない。
単に今更ターラに馴染めないだけで。名前すら覚えられん。
色んな価値観の人がいるんだよ。ラスマンセーとそれ以外の二者択一なわけない。
ウコンから買ってるおれにはラスのどこがいいのかわからん
若い読者向けに十代のヒロインがいいってだけじゃね?
まあいろんな考えの人がいるんだな
そんなんでよくお話についていけるな。
>>473 > ラスの性格が破綻したら既にラスの物語じゃないと思うんだが・・
性格が破綻じゃなく、設定が破綻だと思うぞ
おいらはただ、「世界すら魅了し変貌させるほどの異能者が、ラスボスとどう対決して、変えたんだか
変えなかっただかしらんが、世界をどうするつもりなのか」って筋を完結してもらえればいいんだがなあ
>>474 私もラスにイライラしながらも、ターラを前面に押し出し初めてから15%くらい残っていた興味が5%くらいまで減った。
ヒロイン挿げ替えるなら歯用の派生ストーリーとして別のシリーズでしてよ・・・って感じだった。
最終的に二人のヒロインが違和感なく終結に役立つのならいいけど、マエタマにそんな芸当できるとは思えないから。
ラスでグダグダだったストーリーがラス・ターラのツートップになったら今まで以上の無駄話ばかりのストーリーno展開を覚悟さぜるを得ない。
いやだから、なったら、じゃなく最初からダブルヒロインだって前珠が言ってるじゃん
なんで決まったことを無視してまでラス主役にこだわるんだ?
そんなんでよく話についていけるな
最初からダブルヒロインの設定ってそれマジで信じてる人いるの?www
最初ったってうんこ1からだろ
初期はもちろんらすが主役それでもゆるせんのか?事実を言っただけでなぜ発狂するのかわからん
別にタラはどうでもいいし嫌いだが、ダブルって書いてあることを無視したり見てみないふりは違うんじゃないか
やっぱ信者頭おかしいんだな
ってことはダブルヒロインも所詮はマエタマの数ある設定変更の一つってことだよね?
そういういい加減なストーリー展開にうんざりだって意見なのにターラを受け入れない=カス信者となぜなるんだ
せめて初期の頃から出てたキャラをWヒロインの片割れに昇格させるとかならともかく
「Wヒロインになりましたよろしくね!」とポッと出キャラを据えたって
ラスのファンであろうがアンチであろうが、「はあ?」って言われるに決まってる。
それを「信者はマエタマの言葉を無視してWヒロインを見てみないふりしてる!」って言われても。
マエタマ信者なら「マエタマがWヒロって言ってんだから受け入れなくっちゃ!」って思えるのかも知れないが
そこまで信者になりきれないんで、違和感を消すことはできません。
ターラに主役張れるだけの魅力がないのが一番の原因だと思う
というか、冷静にラスの置かれた立場を考えると、翡翠あたりになぞらえるつもりなのか>雛の君
で、破妖剣士に倒される、という歴史の繰り返しを期待してるのかもしれんが、
ラスにターラも紅蓮姫もラキスも魅了されちゃいますとか?
そもそも、まぢでターラはラキスの生まれ変わりなのか、それともこっそり雛の君がラキスをターラにぶち込んだのか。
ターラはリーヴィやウルガみたいな物語の核になるヒロインだったのに鬱金再開にあたってラスと同格に格上げされた可哀想なキャラだと思う
入れ替わり無しで最初からターラとして描いていたらまだよかったんじゃないかな
トーン時の性格は新鮮で面白かった
>>484 なんで途中からカス信者とマエタマ信者が入れ替わってるんだ?w
ラキスの思い出は綺麗なままとっといたほうが良かったと思うがなあ
よりによって女の子に生まれ変わるとは
かといって紅蓮姫と百合ネタにするのもどうかと思うしな…
カスの設定が崩壊して誰かさんみたいに瓦礫に埋もれさせる以外に手立てが無くなりつつあったから苦肉の策で
Wヒロインに切り替えて無理やり話を展開させたかったんだろうが・・・これじゃあカス信者じゃなくても納得できんよ
次で決着つけて破妖の最終巻にして天支の続き書いてほしい
次は新シリーズになるような予感が…
>>492 止めて、本当にありそうでイヤ
なにかっちゃあ信者信者と嘲笑ってる人がいるけど、気に入らなかったり受け入れられない意見を言うのはみんな信者?
いろんな人がいるから多面的な意見があるのは当たり前なのに、何故そこまで貶めるんだ
なんだかさ、ちょっとラスが好きとか、擁護の書き込みがあると
脊髄反射ですぐにカス信者だとか、口調が乱暴な荒らしみたいな
反論書き込みがあるよな。
もう少しおおらかになれないのかね。色んな人がいて、色んな意見が
あるんだからさ。
もう少しまともな日本語で頼みたい。
それともカスカス騒いでる人は、このスレを自分達だけにしたいのかね。
もうアンチスレ作った方がいいかもね。
批判とかは普通に聞けるけど、あきらかに特定の人が自分のストレス解消に使ってる節があるし
作品内容じゃなくて別レスの人にまで、
あの汚い罵り口調で叩いて回ってるのは正直疲れる。お前は一日一回カス言いたいだけじゃないんかと。
一応ここ、公共の場なんだから
普通のコミュニケーション取れないんだったら自分の日記にでも書いてくれと言いたい。
何しきってんの?
スルーすればいいのにアホか
>>490 瓦礫のシリーズ読んでないんだが面白い?
埋もれてるのは男なんだよな?
このスレでたまにネタになるので興味出てきた
>>496 本人乙。言葉汚いからすぐわかるなw
専ブラ使ってる人はとりあえずカスとアホをNGワードにいれてあぼんすると平和になるよ
>>496 厨房の頃に瓦礫に埋もれてしまったまま読み返していないので、当時の感覚のまま答えると妖精あり、魔術師ありの
ファンタジーの王道といった感じだった
なぜあそこで行き詰ったのか当時はもちろんのこと正直いまでも良く分からない
ただその先のストーリーがいまでもふと思い出しては気になるくらいに魅力的なキャラとストーリーだったよ
未完だし今後も永久に続編はないものと諦めているので過去の良い思いでとして大切にはしているけれど
未完ゆえに他者にお勧めできるシリーズではない
>>498 ありがとう。
破妖の話じゃなきゃしちゃダメな流れかと思ってw
とりあえず古本屋漁ってみるわ
498だがちと間違えた
妖精じゃなくて 精霊 だった
主人公は美少女なお姫様だし、婚約者は金髪碧眼の美青年だし・・・と乙女にはたまらないセッティングでござったなぁ
>>500 アルトウィンは生きてるよ。死ぬはずないもん。キャラ設定上。
もう休ませてあげたい
アルスリーアが代わりを務めるよろし
でもヒロインや主人公はなんだかんだで殺さないんじゃないか
死んでるのある?マエタマ作品で
ないないw
主人公カポーは絶対死なないだろうが、アルザールはクライマックスの
直前くらいに死ぬんじゃないかと思ってたな、当時。
未だにこの話を思い返すと、何故アルトウィンの髪と瞳が金髪碧眼
だったのか知りたいと思うよ。
やばい読み返したくなってきた。本棚漁ってくる。
主人公・ヒーローどころか、味方サイドのキャラも
マエタマ作品では死んだことってないような
敵・悪役ぐらいじゃない?
508 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 12:10:40 ID:biuFHQKo
ハヨウだと主役かぷ以外は全滅みたいなこと言ってたから
そういうの嫌だと思った
死なないならカルラン読もうかな
しかし未完か
>>506 金髪碧眼がアルトウィンの魂の元となる存在の色彩なんだと理解してたよ、あたしゃ
510 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 15:33:29 ID:n799uBt7
>>506 アルスリーアが女王に…って王になるべき兄なんていては女王にはなれないんだ。
よってアルザール死亡
アルザール…( p_q)エ-ン
アルザールは命を捧げる以外に想いを全うする術がなさそうだものね・・・
ところでさあ。
今日本屋に行ったら、コバルトじゃないラノベ作家の新作出てたんだよ。
自キャラマンセーってことでは3本指に入ると思ってた作家なんだけど、
後書き読んだら「10年母親を介護して、病院と介護施設に通って面倒みた。兄姉は、アメリカに住んでる姉貴は
たまに帰ってきてくれたけど、近所の兄貴一家は、父親の会社相続したあげくに5億の借金こさえて、
家族の共有財産で母親の生活費の分の収入まで横領して、そんでぜんぜん介護を手伝わなかった。
おかげでこっちが鬱で死にそうだった。でも必死で作家として編集と最低限の仕事はこなした」ってあった。
これ読んだら、マエタマのぬるさに.........orz
513 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 21:16:00 ID:biuFHQKo
介護の苦労話なんか聞かされても読者は楽しくないと思うんだ
マエタマが結婚しようがしまいが本人の自由だろw
私生活と作品は関係ない
公共で言わないと、もう精神もたなかったのかもなぁと思うと
こっちはまあ、いきなりそんな話聞いたら微妙な気持ちにはなるが、
何も言わずにそっとしといてあげようか、くらいは思うかな…
読者にとっては筆を折られる事が怖いからなー、色んな意味で悲しいけど
516 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 21:43:50 ID:paIr3V3W
>>512 あとがき読んで、本買うのやめたよ...
>>514 > 私生活と作品は関係ない
いや私生活の精神状態はモロ仕事に響くじゃないか
>>512 マエタマの私生活には興味ないし、
そんなこと後書きに書かれた方がひく。隠しといて欲しい。
作家の私生活を知りたくてお金を出して本を買ったわけじゃない。
買って後悔したよ。後味悪すぎ。
まぁそういう私生活はせめてブログにでも書いてくれと思うな。
同人作家ならともかく(それでもヒくけど)、プロの作家ならあとがきには
普通は書かないよな。お金出して本買う読者は色々ある現実よりも幻想を求めてるんだからさ。
編集もそんなあとがきを許すってのがすごいな。
>>510 そうそうw 副題がカルランシィの女王だから、どう考えても第一王位継承者の
アルザールが王になれない未来がくる=死ぬ と思っていた。
あと、妹にマジぼれしている+その婚約者のアルトウィンを弟のごとく可愛がっている上に
無駄に包容力があるから、主人公カポーのために命落としたりとかしそうで
死亡フラグ立ちまくってんじゃないかと。
5qmEes5Yは介護疲れのチュプか何かか?w
どっちかといえばあとがきで私生活垂れ流す作家の方が嫌いだ
作品だけで判断しろよ
521 :
イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 00:29:22 ID:Ye+bmCpo
誰だか知らないが痛い作家だな
>>520 > 作品だけで判断しろよ
それがなあ。
その読んでた作品が見る見るうちに質が急降下して切り捨てたのが後書きに書かれた時期なんだよな。
で、納得したわけだよ
マエタマスレでする話じゃない
レーベルスレとか行ってやってくれ
現実逃避するための本のあとがきに私生活のマジ愚痴はちょっと・・・
どうしても公で吐き出したかったのなら誰かが言ったようにブログで心行くまで愚痴れば良かったのに
事実であれば同情はするけどね
ああ、マエタマ話、えーと
カスは今日もウンコー!
>>519 でもさ、たった一人で敵?に向かわなければならなくなる哀れな救世主、って
いうような一文が無かったっけ?
たった一人って言うことは…アルトウィン……( p_q)エ-ン
瓦礫の下になったまま死ぬことだけは無いと思うけど。
たった一人=アルトウィンも死亡 とは限らないよ
アルトウィンが何かしらの理由で戦力外になり、それを救うためにもアルスリーアがたった一人で(ryなのかもだから
まあ、かれこれ20年近く瓦礫に埋もれているアルトウィンは正しく「戦力外」以外の何者でもないがなw
かるらんしー知らないんだが、
ヒロインヒーロー両方とも「アル」がつくんだな
紛らわしくないか?
>>528 性別が違うし、アル以下の響きが違うから紛らわしさは感じなかったな。
弘子と浩史とかそんな感じだし。
カルランシィ国は王族は「アル」がつく風習…という設定だったとオモ。
だから主人公の周辺人物はみんなアル○○になってた。
でも上のレスにあるように、性格、性別がきちんと書き分けられてて、
紛らわしさは全くなかったよ。
おおやさんの挿絵も綺麗でそれぞれ特徴が全然違ったし。
自分的にはアルスリーアとアルトウィンはマエタマ作の中でも上位に
入るカプだ。あの頃好きだったなあ…。
そういや聖獣シリーズのカプも好きだったが、カルランシィは
時代が違うだけで同じ世界、というのも魅力だったな。
昔の作品は本当にハズレは無かったなあ。
ところで別名で発表した作品は>5の既刊リストには入れないのか?
>昔の作品は本当にハズレは無かったなあ。
同意。
あの頃のマエタマの作品は全部がド!ストライクで新刊の出る日は夢心地だった・・・だけに今の劣化ぶり
は残念でならない
大好きだったからこそここでマエタマはんやキャラをネタにしながらも無関心ではいられないんだよね
破妖が終わったらかるらんも再開するといいね
マエタマがその気になって書いてもコバ編はもう
昔の未完作品の続きを出版しないんじゃないかな
同人誌でもいいから万象だけは続きが読みたかった
でも、もう諦めつつあるよ
>>533 そうだね。世界破壊者が誰か分からない状況では消化不良だよ。
アルヴィレータでもロイスライゼでもないわけでしょう。
アルザールも王の資格を失っても生きててくれればいいし、アルトウィンも女王の伴侶
という位置づけになってくれればいい。
しかしアルトウィンの家の名称ってフェラ公爵なんだよね。これには参った。
前珠知らなかったのかもね。
仕方がないからフェラミアーズ公爵とかだったって事にして誤魔化してくれると有難い。
私はあくまでも続きは出して欲しい派だな。
>>534 その意見にへたれかけた。
>フェラ公爵
ワロタ
知らんかったのか・・・な?
同人でBL書いてたらしいから身は乙女でも心は・・・だから知らないはずは無いだろうにw
世界の破壊者=アルトウィンだったりな
そういや読んでた当時もその単語の意味は知ってたけど、あまり気にして
なかったな。
いまここのレス見て、ああそういわれりゃ、その単語だわという感じだ。
自分も破壊者=アルトウィンじゃないかと思ってた。
ただ、彼にとっての絶対的歯止めはアルスリーアだろうから、
彼女に何かあったとか、どうのこうのの誤解や曲解が破壊の引き金に
なるんかな、と。
何か精霊に異質だとか、恐ろしいとか散々言われてたから素質は十分だろうし。
当時は世界を救うために、アルスリーアは今期の聖獣と手を組むのだろうかとか、
wktkで続きを楽しみにしてたんだが……瓦礫落ち以降放置プレイorz
続き読みたいけど、例え破妖終わらせても、これほどの年数経ったブツを
コバ編集がやらせてくれるとはとても思えない…
下手したら若い編集は知らないんじゃないかとさえ思えてくる…
そういえば、ずいぶん前のスレで編集部の人に歯用のことを訊いたら
編集部の人が知らなかったとかいう話があったような。
万象…諦めたらそこで終わり!!悟りをひらく覚悟で待ち続けます。
魍魎暗躍譚…
待ってます
聖石は外伝だけ出してくれればいいよ。カーラとセイのコンビの方が好きだから。
聖石は本編の続きが書けるなんてまったく思えない。
外伝ならあと10冊程度は出すかも。
カーラとセイ良いね〜
瞳輝と永のその後も書いてくれるなら読んでみたい
セーラとラマンリーズのあの再開直後から結婚式辺りまでもラマンが萌え死にさせてくれそうなので読んでみたい
(もちろん、おおやさんの挿絵で)
マエタマの萌えさせてくれるカップルってほかいたっけか?
セラとラマンの結婚編や新婚編は私も読みたいと思ったクチだw
ジェスの契約の二人もいいよな。旦那が尻にしかれまくっているに違いない。
あとまとまったカプといえば、精霊宮の宝珠と陽影の舞姫かな?
前者のその後なら色々ドタバタ劇…というか、スルフェの天然ボケぶりで
面白そうだが、後者の二人はまったりしててあまり動きがなさそうな
気がするんだよね。
ああ、あとはトラブルコンビネーションの達郎と瞳子も好きだ。
スルフェは純粋過ぎて相手にゃ拷問だねw
舞姫カップルは清すぎて萌えどころが薄いんだよね・・・あれはあれで綺麗な話だったがな
スルフェは向かい合って服を脱がされても、「…何をしているの?」と素で訊きそうw
そう、舞姫は崇高というか清すぎるから、カプ萌え妄想まではいかないんだよね。
好きではあるんだけど。
「乱華は甘えているから嫌いだ」⇒「人間の世界に放り出されたラスが世界ごと
自殺しようとしたのを知ってるか。ラスは誇り高く不屈な魂の持ち主」みたいなこ
とを言ってる闇主に萎えた。
子どもの頃の話だから同情の余地もあるが、甘えを非難した後に、無関係な他人
ごと自殺しようとした人を誇り高いとか言われても、素直に同意しにくい。
主人公がどんなに素晴らしいかを他のキャラが説明してまわるんだ
バカじゃないの
そうか、確かにそういう状況だよね。
なるほどキモイ訳だw
誇り高く不屈な魂(藁(w(wara
まあ、確かに魔性基準でいくなら
「他人に踏みにじられるぐらいならそいつごと心中するぐらいの方が気前よくていいよね!」
みたいな感じで賞賛されるべき行為なのかも知れないw
あくまで魔性基準だが。
一人で逝け!だよねー
>>550 そんなこと言ってたのか
相変わらずマンセーがひどいな
>>550 うん、萎えた
そんなキャラに成り下がっちゃったのかと…
いえもう崩壊してたけどさ、分かっていたけど夢見ていたかったんだよ
闇主、好きだったんだけどな…←悲しき過去形orz
>>557 そう言いたいところだが
サティソたちも連れて行ってほしいw
どうせ「周りの人たちがラスを理解しないせいで私のラスが!ラスが!」
って暴れるだろうから迷惑
あの世で信者だけで幸せに暮らせばいいよ・・
>>559 案主は完全にラスの尻に敷かれてるようなw
もう前のような迫力はないわ
ラスは一応世界心中のこと覚えてるみたいなのによく平然としてられるな
罪のない人を巻き込んだことを指摘しても、どうせまた話の途中で勝手に倒れて
それをさてんたちがラスをいじめたって騒いで生き返らせて
無限ループか
これであと数年は葉用を続けられますね
>>559 相手を駄目にする女だからなー
闇主がラス以外とくっつくとしたらだれがいいと思う?
この前ジェスの契約を読み返してみたんだ。
短いけど、話がちゃんとまとまってるし、瞳輝の猪突猛進ぶりと、永の朴念仁っぷりが
面白かった。
結婚したあともああなんだろうなあ、とほのぼのさせられた。
結婚とか娘とか短編読みたかったなあ。
堕神綺譚好きだけど、挿絵の華不魅の作品とダブるなあ
(これで華不魅知ったから、そこは感謝してもしきれない)
>>564 堕神のほうが後だしね… なんともはや。
精霊宮もタニス・リーにそっくりな話があるのを後から知って
当時はずいぶん驚いたなあ
>>563 同志よ!
瞳輝と永は私のなかではマエタマのベストカップルだ。
嬉しいのでココアでも飲んでっとくれ
つ c[__]~~
とうきえい好きなら過去スレにいくらでもいたが
そうだったのか
すんごく長いこと来てなかったからちと嬉しくなってしまった
ジェスは評価高いよ
このスレでもさんざん名作との意見が出ておる
それだけに続編はいらない
今の前弾が二人を書いたら
ラスみたいな腐った性格の永と
リーヴシェランみたいなやかましいだけの瞳輝になる
ジェスは永が美形じゃなかったり、魔王がおっさんだったり
マエタマの中ではキラキラしてない系統の作品だけど、
すごく好きだったな。最後まで緊張感を持って読めた
マエタマって前後編ぐらいが一番上手いんじゃないかと思う
私の好きな前後編は聖獣・ジェス・堕神
>>571 同意。古いのばかりなのが悲しいけどね
「イファンの王女」から入ったけど
当時は文章に心地よい緊張感があり素直に楽しめたな。
陽影の舞姫の途中から、文章がダレてきてあれれ?という感じになった。
堕神は構成が良くて途中までは楽しめたけど
最後の最後であの二人の描写がなんか薄くて
内容も尻すぼみに感じて入り込めなかった
>>571 永はハンサム(と呼べないこともない)と書いてあったぞw
まあ、いつもの「人間離れした美貌」からは外れているパターンってことで
ここまで糞化するとは思ってなかった
ここまでいい加減で100万部越えるとは思ってなかった
一発当たれば後は客は勝手に付いて行くのだな
長々と続けて、数年おきに販促用帯で煽ってもらって書店に本が並べば、
その都度古参に混ざって新規客が絵に釣られて買う
古参客に新規客が加わり、新規が古参になり、また書店に並んで新規はちょっとずつ買っていき、
かつての新規も古参になり、また書店に並んで新規獲得して、の無限ループ
数年おきの牛歩発刊はイラストレーターさえしっかりしてくれてれば旨味ばかり
破妖に関しては、妖主・妖貴が極悪非道と書かれてるが一番極悪だったのは作者という腐ったオチ
同業者の嫉妬乙
極悪か〜情に流されてばかりだからなあ
>>579 ドラゴンボールの引き伸ばしを批判してた人達がみんな同業者か漫画家志望とでも?
プ
ほんと、ここって定期的にマエタマ叩きする奴でるよな。
キャンキャン悪口喚きたいんならチラ裏にでも書けばいいのに。
そんなにマエタマ悪口に同意が欲しい構ってちゃんなのかw
あ、別に自分信者ってほどの人間じゃないから。
こう書いておかないと絶対「信者乙w」のレスつけられるから念の為。
>>581 負け惜しみ乙
>>582 叩きってか、キャラ対談でページ半分とかふざけた出し方したら上のような見方されるよ
別のスレでは普通に同意されたわ。作者スレだと現信者がいるからやっぱこうね。
思っても本丸にはカキコしない人は多そう
どういう頭の回路の接続をしてるのか唐突にワナビとかって変な話の逸らし方までするw
売り上げに関するネタだとすぐワナビとか馬鹿w差別語扱いでだろうね。
「私を羨んでるのねっ」ていうマエタマさんかしあ
久々にコバルトの売り場通ってむかっ腹たったから書かせてもらったよw
別にイラスト一新で本屋で平積みに並べ直されても、
それにつられて買う奴がいても何にも腹が立たないんだが。
どうしてそんなことで腹が立つのか不思議すぎ。
>>ID:7BdhOCX1
脊髄反射なレスがうざ。
まさかとは思うが、シリーズ本の装丁改新とか販売方針に作者が関わってると思ってるのかな。
多分作者には事前通知どころか事後通知さえいってないと思うぞ。
何度もガイシュツだが、マエタマの作品や実在しないキャラを叩くならともかく
私生活だとか売り込み方とかの下種な勘ぐりはどうでもいいんで
チュプ板かヲチ板でやってくれ
二月に破妖の新刊が出るらしいね
続けて刊行されてるいいんだけど、テンポよく出続けたと思うと厭きて他シリーズに走るのがマエタマのパターンなだけに単純に喜べない
このままラストまで出るといいなぁ…
マエタマの悪い癖がでませんように
完結に向けてバリバリ書いてくれてるのかな?
>>589 結果がどうあれ破妖は次で一旦終わらせて天笹の続きを書いて欲しいわ。
592 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 00:35:24 ID:h/dk4Gid
tennsasaおもしろくない・・
万象の杖が読みたい
自分は聖獣覚醒秘たんが読みたい…
カルランシィ
成績
万象もところどころ他作品を彷彿とさせるんだよなぁ
久々に破妖の剣の新刊を見ました。欝金いっぱい出てるし挿絵も代わってて驚いた。
でも欝金3からブランク有りすぎて、内容も忘れ(既に本も無い)今更読むのも面倒になってしまった。
このシリーズ買いはじめたのは13歳で既に21年経過。さすがにお腹いっぱいです
>>598 年齢から入会→脱落の時期そして現状まですべてまるっと同じだよ
ココアでも飲んでいってけれ
つ c[__]~~
600 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/26(日) 08:37:13 ID:fbGnOzo+
入会ってなんだよ
>>598 同世代多いなw
あの頃は空前のファンタジーブームだったしなー
同じこと何度も書き込んでるやついるなw
603 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/28(火) 12:30:36 ID:x7HmCEiE
年齢や家庭の話は聞いてもいないのに語りたがるやつはいる
ずっと離れてて2月新刊嬉しくてこのスレ覗いたけど、挿絵変わったのか・・・
コバルト雑誌で挿絵の人がショートマンガ描いてて狂喜乱舞した頃が懐かしいよー
>>598 同年代ノシ
自分はもっと解脱早くて万象読んでないけど
完結してないと思うとやはり手を出す気ににゃなれん。
元々あもいさんのファンだったからドストライクだった破妖シリーズはダブルで嬉しかったよ
いまはもう遠い思い出さ・・・
俺は最初えらく亜藤潤子の画に似てるなあって思ってたよ
年寄り自慢スレ
わたし聖獣が好きでした。あと一冊なので早く書いてもらいたいと思います。
ゼンノーヴ異聞を出来れば沖さんのイラストのままコバルトで出し直してくれないかな
破壊神という二つ名・周りが高スペックな男でしかも全員惚れている逆ハー
チートな能力・ついでに仲間の能力もチート・敵も惚れる魅惑の存在…
思い返せば超厨二設定だけど、それでも好きだったよトラコン。
まあ…もう続きなんぞ望めないんだろうな…。
トラコンはカリだったからその設定が嫌味なかったんだと思うよ
私も好きだったよ
613 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/31(金) 17:00:53 ID:OLZ2zO3D
元気なヒロインが見たい
明るくて優しいキャラは書けないの
偶然にも、トラコン押しになっちゃうがw
トラコンのルーツになった初期作の「宇宙に吹く風 白い鳥」の
ヒロインは、わりと普通っぽい感じ
「元気で明るい女の子、でも実はちょっと不思議なの」みたいな
少女漫画主人公的な補正はあるけど、かわいらしい感じで、
最近のラスみたいなチート系ではなかったよ。
あの話も結構好きだったな。
鴫子だっけ?
空に吹く風〜トラコンのどれも結構いい作品だった気がする
616 :
【だん吉】 :2011/01/01(土) 02:31:13 ID:w5E2bcfD
あのころはよかった…あの頃はね
「宇宙に吹く風 白い鳥」は普通で、悩める乙女wな鴫子が行動する度に
鷺丸が振り回されてついていくのが面白かったよな。好きな作品のひとつだ。
初期の前田は構成うまいと思う。
「宇宙に吹く風 白い鳥」とトラコン良かったなあ
綺麗に纏まってたし、もう一度読み返したいや。
マエタマ初期は纏め方上手かったな。
思えば「隻腕の神の島」があの巻数できっちり終わってるのは奇跡的なのか。
そういえば、角川からのは一応どれも完結してるんだな...
初期の頃は本人がやる気あったから
角川の頃は担当さんの力量ゆえですな
あれ? 今は無き角川スニーカー文庫の奴で未完のやつなかったっけ?
花蔭の鬼・闇守の鬼と夜雷光なら一応完結してると思ったけど
他に有ったかなぁ?
テンプレで未完となっているけど、その2つは一応完結していると思う。
ただ、続けようと思えば続けられる状態なので、未完と思っている人が多いんじゃないの?
624 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/04(火) 02:12:46 ID:7ILSdneh
.>613
IDがすごい勢いでおならしてるorzに見えた
破妖漫画版もまた出るのか
悪いが新しい漫画版はみんな同じ顔に見える・・
しかしラスの泣き顔と不幸面は本当にきも
自閉症だから
628 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/10(月) 08:24:15 ID:V+kxEQ3t
アスペだろ
626
それより恐ろしいのは精神年齢が今とあまり変わってないのがな
喚けば赤が飛んできてくれる
ラスってもう何年くらい破妖剣士してるの?
さぼってた年数も入れると3年くらい?しらん
そもそも作品内で何歳だったっけか?
メンヘラ
当初は17歳じゃなかった?
1巻開始時点でサティンが3つ上の二十歳成り立てって事で17歳。捕縛師&穀潰しになったのがその2年前で、ついでにリーヴィが5つ下。
とりあえず鬱金1でシュラインと出会って5年以上とあるが5年以上10年未満なのか5年以上6年未満なのかは不明。
tamako
リーヴィがそろそろ17くらいじゃなかったっけ?>鬱金とか番外あたり。
鎖縛と初見が二十歳くらいとちゃう?
おわこん
やっと7巻読んだ
緋陵姫の瞳が濫花との遭遇シーンで
さらっと右目が緑、左目が琥珀に修正されていたな...
鬱1の初期設定に戻ったと思うのだが
これまでのクリスマスカラーはどうすんだよぅorz
絵でしか萌えてない例がまたひとつ
まあラスといい分身さんたちといい、外見だけで中身空っぽキャラだからなあ・・
性格の気持ち悪さについては言うことないんか
クリスマスカラー(笑)
オッドアイ(笑)
厨設定で釣るにはもう限界ってことさ
>>561 >話の途中で勝手に倒れて
それって、てんかんの発作じゃ…?
いくつ病気持ってんだよw
発達障害
メンヘラ
自閉症
引きこもり
ニート
てんかん
これそ満身創痍だなあ
自閉症は自分で言ってたな
648 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/21(金) 22:02:35 ID:CsbG+Lrv
1館で終わっておけば芽衣作
なんだかんだ言って、ラスって人気あるんだな…
>>650 煽ってごめんよ
だからラスと呼ぶのだけは勘弁してくれw
652 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/23(日) 08:23:59 ID:NEV0LidW
ラスさま(笑)に間違われるなんて光栄じゃないかw
オレハイヤダガ
ラスは分裂症なのでひとくちにラスが好きと言っても
どのラスを好きになればいいのかという
漆黒のラスが一番で後は搾りカス
カスがのつぼね
オッドアイになって赤い人が姿をくらましたあたりまでしか読んでないけど
確かに最初のほうは良かったよな、ベタな設定でも華やかさとキレがあった。
3巻あたり?ラスの生い立ちと過去話が出てきたらへんが一番面白かった。
今はもうすっかり搾り取られてスカスカなのか…
時の流れって無情だね。
絞り取られたというか、まだ中身が残ってるのに捨てられたジュース
マエタマがもうラスに興味ないのがよくわかった
小説ウィングスで読んでた「美しいキラル」が気になるが
もはや忘れ去られた感があるな。
どんな話だったかも思い出せないけど
その前にも「果ての塔」が面白いと思ってたらマエタマの別名義だったり
とことん煙に巻かれた感だけが強い
カスの死体ってまだ浮城だよな?
う●こ垂れ流しなんだろうか
>658が急にあぼんされたんだけど、何が書きこまれたんだ…?
ラエスリールを別称で呼んでるだけですよ
ああ、いつものあの人が来たのか…まあ何書いても見えないからいいか
おいらはまた「ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー」でひっかかったのかと。
で、そろそろ新刊マダー?
と思ってウェブコバルトみたら、2月に鬱金の8が出るのか。
やれやれだな。
新刊買ったのでバレにならない所を
文章のフォントが他の作家と同じ大きさになってその分ページ数が少ない・・・200ページいかない
次は聖石の番外編「狩人の覚悟」の続き
今日買ってきた。
ネタバレっていつから解禁だっけ。
怪力4人組の部分はすっ飛ばした。
ところで蜜里のアレは某ドラマタラノベのネタを貰ったのか?
そんでもって彩糸可愛いよ彩糸。
成績の外伝を片づけるとか後書きで書いてるが、片づけなくちゃならんのは
あといくつ残ってんだ?>マエタマ
#ターラの中のひとのラキスさんどこー?
字をでかくしてページ水増しはやめたのかw
とりあえず新刊買いに行ってくるか
666 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 17:29:50 ID:u1fZV9C7
案主がくそ過ぎて和露他
ラスはもういなくてもまわるじゃねえか
そしてページ数少ない
ラスの心理変化の持っていき方が少々無理すぎ、な感じがした
668 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 19:15:59 ID:RWXoP+QS
あのーラスはなんのために生きてるんでしょか
出てきても何がやりたいのか本気でわからないんですが
下手したら寝てる話が働いた話数越えないか?これ
いや、どす黒くなったと自覚するラスってのもなかなかじゃねーか?
ただ、雛ちゃんとラスとターラの三角関係がだんだん分かんなくなってきたぞ。
紫紺のモノローグも意味深長。
邪羅の立場はビミョーだな。第七の妖主とか生まれてこないだろうな?
いやー、邪羅は普通に次の守り手じゃないのか
普通の展開すぎるけど、それしかないような
しかし大穴で全てが終わった時、
「ラスの望む世界」
をラスが願って、5要全部生き返るとか欠片から再構築される、
という大団円ラストがくるかもしれんw
創造神の意思も一つじゃないとか、ビミョーなことをらんしが言ってたし
つまりなんだ、新巻は話が少しはすすんだのか?
期待していーのか・・
>>673 子供の独占欲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てか、独占欲だらけー('A`)
紅蓮姫、相変わらずの美食家
って感じ?
話進んだよ。1oくらいだけど。
ラスがようやく目覚めた。で、終わった。
あれじゃね?
紅蓮姫が五要全ての命食って蘇らせる・・・みたいな感じじゃね?
676 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 18:25:46 ID:gwXbfwsh
で、また当分書かないんでしょ?
続きはいつ発売かな?
秋頃?
忘れた頃に出るんだろうなあ
本屋さんに行くと8があったから買った
まだ6を読んでないから、6から読まないとな…
最近は次々出てるね
間違ってまた7巻を買ってしまった。
パッキングしてたから、カバーの粗筋を確認したのに気付かなかった…
680 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 12:09:18 ID:4jD7Fw7A
うっかりさんかわいい
682 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 17:03:35 ID:MkN5OSQI
確かに、今の絵師の表紙どれも同じに見える
今回はラスマンセーがほとんど無くて読みやすかった
やっとちょっと進んで安心した
ラスは綺麗で高貴で汚れない魂とか延々やられ続けたら堪らん
イラストはオルグァンが一番良かった
そろそろ雛のイラストが出ても良いのに
紫の人は息子が絡まないと結構まともに妖主なんだなと思ったり
息子がそばにいると漫才しかしないからな、このひと
>>683-684 私が書き込んだのかと
けがれない魂()って何を基準に判断しているんだろうな?
雛ってラスボスなのに一番影薄くないかw
白も大口叩く割には一番大したことないという……
どんどん妖主の価値が下がって行ってるorz
五色っていう設定は「おっ」と思ったしいいんだがなー
個人的には妖主の漫才はいいんだ、でもシリアスな時にやるなと言いたい
空気読めってこった
いやでも、あの親子3人はなかなかユニークなご一家だから好きだw
金のご一家はえらく殺伐してるからな。
687 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 21:45:21 ID:4jD7Fw7A
金一家と紫一家、どうして差がついたか…慢心、環境の違い
金一家って言うと北◎鮮を思い出すな
ラスもあんな顔なら人気でただろうに
ターラ組の話流し見したなー
こいつらどんな性格だったっけとか思っても既刊みるのめんどい
マンスラムとかメイン組の話はすきなんだけど
ラス復活したしターラ組出番減るといいな
りーヴィとサティンの性格がどんどん悪くなる・・
邪羅殴ったり八つ当たりしたり、好きだったキャラの劣化は辛いわ
次が聖石と知ってがっかりしたが、この際作者には少し休んでもらって
レギュラー組がどんなキャラだったか思い出すのもいい
マンスラムって癌だったのになぜピンピンしてるんだ、仮病?
守り手の力で寿命を延ばしているだけだったよね
一時は寝込んでたはずが元気になってるってこと?
元気にはなってないだろう。
まだ闘病中というか、チェリクの護り手のおかげで進行を緩やかにしてるんじゃなかったか?
ただ、マエタマがそこら辺のマンスラムの状態をうまく描写しきれてないだけでは
しかし浮城を下りたものが護り手もつれて出ていくって規則的にはどうなのだろう
旺李がやっていることも厳密にいうと護り手の私的利用だよね
マンスラムに死ねというわけではないのだけど、その辺結構開き直っているというかなあなあだよなぁ
浮城との契約で人間に協力する魔性が守り手につくって説明だったものね
闇主みたいに浮城を介さず直につく場合には好きなだけ私的利用しても良いんだろうけどさ
旺李は浮城敵には行方不明ってことになっているんじゃなかったっけ?
695 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 02:20:34 ID:jAABKg4g
あれ、今回の新刊ちょっと面白い?気のせい?
目下気になるのは、紫と彩糸の死んだ描写が結構はっきりしてたことだ
これをどうご都合主義にならずに復活させられるか・・・
>これをどうご都合主義にならずに復活させられるか・・・
そんなものはいらないな
リーヴィと邪羅がどううごくかの方が重要
二人にとって紫紺の君は『性質は悪いが話が通じる妖主』で
打倒のためじゃなく説得のために協力してたわけだし
697 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 15:19:25 ID:QUU3kw3Q
ラスの変化って翡翠のときに使おうと思ってたネタに思われる。
でもラスの変わりっぷりがおもしろかったかな。
鬱金は何巻まで続くんだろう・・・
次で鬱金終わらなかったら大台の二桁突入してみて欲しい。
あと一巻で終わったらそれはそれですごいw
完結まで外伝はあと何冊出すのか…
マエタマが書けば、雑誌が売れるんだろ。
かくいうおいらも今回は雑誌買っちまった口。
外伝だけは増えると見た。
鬱金あと最低でも二冊はかかるだろー
今回紫退場、次に白が何かあって、その次は赤と金
赤と金もあわせて二冊ぐらいかかりそう
金の君って何で死ななかったんだろう?
紫はあっさり死んだのに。
執念?
破妖刀でぶっさされたわけじゃないからだろ
力のある魔性の命>弱い魔性で乗っ取りかけられるみたいだから
喰われたんじゃなくて乱華の体のっとってるんじゃないか
>>705 自分もその説が有力だと思ってたんだけど、ふと疑問が。
それだと、どうして乱華の身体は冥の海に落ちたんだろう?
雛の君が作った濫花の身体は、乱華の身体をコピーもしくは再生してるわけだから、
乱華の身体の欠片なりなんなりが、冥の海にあったってことだよな。
でも本体をまんま金パパに乗っ取られたんなら、欠片も残さず食われていそうな気が
するんだよな。
闇主みたいに乗っ取られた時に命数を逃していたとしたら、その少ない命数でも乱華そのものは
復活できるだろうし。
707 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 01:19:24 ID:7RYYDvsb
>>706 >乱華の身体の欠片なりなんなり
髪の毛か?
以前外伝で闇主がラスの髪の毛が何たらって言って、自らラスの髪を洗髪してただろ。
なんか、そうやって聞くと妖主ってプラナリアみたいだね。
どんな小さな細胞でも培養すれば復活しそう。
>>706 雛は鏡移術で欄花を器用に作ったんだと考えてた
乱華は元の身体から弾き飛ばされただけで死んではなかったんじゃないかな
監禁されてたような描写もあったし命だけどこかにとってあったんだと思う
魔性の命って融通が利きすぎてよくわからん
ラスなんて魂まであるような感じだし
そーいえば金パパどうやって復活したんだっけ。
あんまりこっそり戻ってきたからよくおぼえてない........
>>709 そういえば、ラスは魔性だから魂無いんだっけ。生まれ変われないんだ…
あれ、でも翡翠の夢では魂あるような描写無かったっけ?
712 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 23:31:17 ID:O9zH2ciy
なんでもアリなんですよ、あの世界
石榴の命の大バーゲンは気前よすぎて心配になったよ。
家井と邪羅の会話で家井が、
「お前の魂は魔性のそれより人に近い。輪廻で会えるかもしれんぞw」
みたいなことを言ってた気が。
だから、人と魔性は種類は違えど魂はあるんじゃまいか?
ラスは魂がこの世に誕生して初めて好きになったのが赤男か
前回、緑の魂出てきてたし、あるんでしょ
やっぱり、前田珠子の世界って、堕神綺譚なのかなぁ…
って、チラホラ出ている創造主の話を読んでると思う
>何でもあり
まあ、ファンタジーはこの一言に尽きるよな。
ただ、読者が納得のいく理論で書いて欲しいが。
ラスが急に魔性みたいな事言い出して驚いた
>>717 思う思うwかるらんしぃもハヨウも元々同じ世界の…
>>717 ありそう…
でも堕神は世界設定のパクリ要素が強くてどうにも。
722 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:41:48 ID:1RHp6H8F
堕神綺譚て両性具有なんだよね
マエタマにしては珍しく両性具有。
ほかにはアンドロギュノスが出てくるのは森山名義のガエナくらいか。
堕神は人形師の話が良かったな。
一つ一つの話をもう少し膨らませたらもっと面白くなりそうだなと思った。
聖獣復活譚のときはもう一巻あってもよかったような…
堕神って面白いの?
面白いかはそれほど重要では無いと思う
完結している、それが全てだと思う
個人的には造られた神の話が好き
>>725 ダークファンタジー系なので好みが分かれると思う。
どの話も暗くて、終わり方もめでたしめでたしな感じではない。
728 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 10:02:06 ID:J/N6iFTB
前珠って同人誌出してたんだよね
堕神綺譚もそのうちのひとつ
>>728 堕神は角川で出した後に同人で別のバージョン。
ちなみに空の呪縛は同人誌の丸々使い回し。
今日やっと破妖8巻買って最後めくった。
彩糸死んでるな…。
732 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 03:49:40.04 ID:K3KnKW2A
よく言われるがベストはやはりジェスの契約だな
叩いてる人を見たことがないw
ヒロインの性格が一定だったからよかった
でもせっかくだから不満点があったら聞きたいぞ
ジェスの不満点だと?
嬉し恥ずかしドキドキな二人の様子が読みたかったよ!
それは前珠にはかなりハードル高いだろ…
・・・ハイ orz
ジェスなら、瞳輝が影を押し倒さないと、そういう展開にならない気がするw
「瞳輝」って名前は、厨二だった当時ですら
ちょっと恥ずかしいと思ったw
瞳輝は慣れたか麻痺してしまったからか、そうでもなかったんだが、
先日読み返してみたら母親の名前の方が恥ずかしく感じたな。
っていうかマエタマの漢字系は中二病的名前が多い気がしないでもないw
でも読んでいた当時はいい名前だなぁ、と思っていた当時の自分も中二病orz
瞳輝の母親の名前はなんだったっけ?
ぐぐったら輝予螺(きよら)だそうな
手元になくて詳細すっかり忘れてたんけど、
魔王に強姦・妊娠・子供ごと自殺とか、今思えば
結構ハードな話だね
741 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 22:34:00.67 ID:JvdbSaCu
主人公以外には徹底して冷たいよなマエタマ
母親のあのシーンはトラウマになった
>>742 完全に性犯罪を犯す側の思考回路じゃん。
キモいもの貼るなよ。
744 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 12:10:24.03 ID:quZi97zw
いま流行の伊勢丹内定大学生レイプ肯定発言事件か
>>731 >彩糸
救済期待してたのですが・・・まさかガチで殺すとは orz
津々螺が邪羅に泣きついて洗いざらいブチ撒けそう、最悪「柘榴の君こそ御父上の仇です」とか
リーヴィも今回の件は心情的に割り切れるものじゃないでしょうし
どう収拾つけるつもりなのでしょうね、先生は
たとえ闇主が父や彩糸の仇も同然と知ってふたりが怒り狂ったとしても
ラス至上主義は徹底してんだから、
ラスがちょっと悲しんで代わりに謝ったりしただけで怒りをひっこめて飲み込んで我慢して
闇主がそれを見てニヤリと笑いながらふたりの傷を抉るようなことを言ったりしても
ラスがちょっと「闇主!」と口だけ叱っておしまいだよ
まあ今回、ラスがちょっと黒モードを表に出して闇主は私んだ!とかやってるから
怒り狂って襲いかかろうとした邪羅をラスが成敗とかしても全然構わないけどさw
そういえば、昨日ふらっと近所の図書館に行ったんだよ。
そしたらコバルトの新刊雑誌に破妖の外伝が載っていた。
気色悪いほど、赤いのが親切だった。
で、漫画化の白黒広告も初めてみたけど、あんなねちょねちょべたべた
色っぽいラスなんてラスじゃないやい!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
あー。厦門を挿絵担当に決めた担当は偉大だったんだな。
>>746 >ラスがちょっと悲しんで代わりに謝ったりしただけで怒りをひっこめて飲み込んで我慢して
ラスって今までその手のことで謝ったことあったか?w
自分さえよければ何人死んでも平然としてるもんな・・・つくづくひどい主人公だ
サティンたちはラスラス喚く前に、一度赤男にぬっ殺されてみれば少しは気持ちが判るんじゃねw
父親を失った邪羅にまた暴言吐きそうで、今から鬱である
>>748 て言うか白も赤男にぬっ殺されないといいが
ラス、彩糸のぶんまで強く生きろ(笑)とかリーヴィに説教しそうだ。。。
で、自分は赤男が死んだらパニック起こして私は悪くない闇主を返せって喚いて世界崩壊ってか。ゼンゼンわろえない
ちったあ人の痛みを知れよ
闇主の後を追って死ぬくらいの愁傷さがありゃ可愛げもあろうに・・・カスは世界崩壊路線だろうな
752 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 12:43:32.01 ID:P/gzS7aW
>749
白死んでも意味ないつうか、もっとラスが悲しむ相手を殺さないとだめだw
他人に我慢を要求するなら、まずおまえが好きな人を赤男に殺されてから言えと
ラスの家族は死んでも平然として生き返るので
ここはいっちょ復活しなさそうなサティんを殺してみてくれ
んでまだ赤を庇ったらほめてやんよ
主役二人しか生き残らないって作者が言ってたのがな
肉親の恨みから邪羅やリーヴィが敵になり何だかんだで全滅とかかな
いや、無いか
>>752 白が死んだら邪羅がry
サティンは準家族扱いだから死んでも生き返るとオモ
>>752 さちょんが死んでもラスは何とも思わない気がス
「そんな・・サティン・・」って言った次のページではまた闇酒闇酒言ってるよきっと
セスランの時そうだったし
>>753 >肉親の恨みから邪羅やリーヴィが敵になり
それすげえ見たい
両親魔性の邪羅はともかく、彩糸はあのままじゃ救いがねえ
756 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 12:34:01.45 ID:SmNO0GcG
>恨み
主人公勢ばかりに目が行って忘れてましたけど
妖貴達が王を討たれておめおめ引き下がるとは思えませんよね・・・
>>757 報復してるのはいっぱいいるやん。
だいたい返り討ちだけど。
760 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 12:16:19.10 ID:foZn99G2
彩糸の人生ってなんだったんだ
遡ればよりにもよって紫紺の妖主に眼をつけられて
人形にされちゃった時点で人生終了ボタン押されたようなもんだから
護り手として妹と思い出作れてよかったよね!
それもこれもラスのおかげだからね!闇主のせいで主ごと葬られても文句ないよね!
マエタマ的には多分こんな感じじゃないw
762 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/25(金) 16:21:22.32 ID:qdqEg5SF
赤男には過去を行ききできる能力を持ってるんだから、
紫男も虹も救済されるでしょ
個人的には救済されてほしくないな
ラスとコネのあるキャラはすべて例外的に助かるというのはちょっと…
最終章なんだしシビアにいってほしい
764 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 00:24:40.98 ID:GvyedUOs
世界的にはラスと愉快な仲間たちが消えてくれた方が早いし確実に平和だよな
死ぬと思うからいけないんであって、別世界で好きなだけ好きな魔性といちゃついてると考えれば全滅エンドもそう悪くない
どのみち魔性と結婚する気なら、図々しく浮上に居座るのも変だ品
リーヴィは邪羅と駆け落ちしそうだ
>>761 どっちかってとマエタマより信者がそう思ってそうだけどなw
>>763 同意
今のままだとラスに都合良すぎ
結局何もしないまま幸せ()を掴むと言うのには満足感がない
>>763 ラスコネキャラだけ生き残ると言うのは気分悪いと思う
なんかなー、私たちはラスに選ばれた存在!っつー態度が透けて見えて
赤男も死ぬ死ぬ詐欺しておいて結局生きていたら萎える
悪い奴がちゃんと裁かれたジェスと比較すると酷いもんだ・・
>>766 >私たちはラスに選ばれた存在!
ちょっとだけ被害妄想
主人公に都合がよすぎるとは思うが今さら思い切った展開もなさそうだなと思う
これで主人公にとってハッピーエンドじゃ無かったらむしろ凄い
昔はサティンもまともだった
魔性とつきあうと性格歪むのかな
砂漠に皿割れるまでは好きだったお
マエタマに限らす、コバでここまで続いた話しでバッドエンドは編集が許さないだろ
別にご都合エンドでもいいよ。ここまで来て全員死にましたエンドじゃ胸糞悪すぎる
とりあえず外伝に繋がるラストにしてくれればそれでいいかな
でも、黒雛退治して、乱華とかなんか適当に後片づけして、それでも浮城の指名手配は
解除ならず。ちび連れて逃げてるうちにラスは魔性らしく長生きして、他のメンツは
邪羅と垢男以外は寿命尽きました。とか。
いや邪羅と垢男も寿命尽きましたでもいいけど。
そうやって永遠のランナウェイ結末でもいいかもしれん。
>>771 魔性の血とやらに悩んだくせに、自分は性懲りもなく餓鬼こさえてる時点で萎える
イリアは実子じゃなくてもいいよ
ラス、結構いい母ちゃんになってると思うがな、外伝でHA。だめ?
>>772 まあ実子であるとはどこでも書いてないしなあ。
垢男の能力持ってるようだから可能性は否定できんが。
ただし、黒雛の未来ではないという保障はどこにもないんだよな。
>>775 チェリクに似てるって書いてなかった?イリア
イリアの話題は定期的にでるよね
過去スレみても皆いろんな予想をしていておもしろかったな
実子とも実子でないともとれるからね
うまいこと繋がるようマエタマがまとめてくれるのを祈るしかない
>>776 チェリクの身体に黒雛が入るなんてオチだったりしてw
チェリクは色々あった後すっかり満足して器を残して金パパとあぼん
黒雛もなんか色々あってラスにあぼんさせられるけど
魂だけなんか色々あって空になったチェリクの器に入る
精神年齢に合わせたか色々あって器が赤ん坊に戻って記憶もなくなる
まあおかんの身体だしーということでラス育てる
めでたしめでたし
779 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 16:09:27.06 ID:JjeiJAKR
ラスは一生処女のままなの?
作者が男女間ではクビチュー以上の妄想を働かせることが出来ないようなのでね
全部すっとばして未来で子供が生まれました!が精一杯なのよ
定期的に出るセックスの話題もおなかいっぱいです
またジェスの話になってしまうが、あれは変ないちゃつきがなくても充分満足できた。
「それ」でしか釣れない破妖はしょせんその程度の作品
なんで黒雛がイリアなんだよ。
黒雛は普通にアボンだろ。
いや、妖主が妙にあの世界のバランサーになってるっぽいから。
翡蝶だっけ、死ぬ間際になんか意味深な科白言ってたからな。
そもそも乱華/濫花とかチェリクとか黒雛とか、伏線キャラだろあれは。
鬱金再開するために軌道修正したらしいからなんでもありな気がする
イリアはパラレルワールドからきた子供で本編ラストとは関係ありませんでした、でも驚かない
785 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 12:10:43.29 ID:he1KyOBA
未来から子供うんぬんはママは小学四年生のオマージュで
あまり意味はなかったりして
ラス、精神的には小学生だし、他人の子供を育てるくらいの試練があってもいいんじゃね?
イリアの最後出てきたおかあしゃまは、イリアの経験したことを(過去のこととして)わかっていたから
パラレルはないでしょう。
自分、イリアは好きなんだけど。こまっしゃくれててw
自分子供の時に大人しかったからさ。
788 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 15:23:27.25 ID:+x6QSh5G
イリアは嫌いじゃないがラスの子供時代は嫌だ
789 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 00:01:55.10 ID:iTKGVohz
イリアもラスも頭が足りん奴は嫌だ
ラスにまともな子育てが出来るとは思えんな
魅了眼で子供も服従させるから育児超ラク
792 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 12:14:14.49 ID:v64r31JS
そして甘やかされたイリアは母が死んだ後ひとりで生きていけず周りを巻き込んで自殺未遂
その歪んだ性格を妖主に気に入られて結婚して子供を産んで
またその子が人に迷惑をかけるんですねわかります
>>792 妖主ったってイリアと結婚出来る妖主いねぇじゃんww
794 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 22:36:13.57 ID:oM/aKM5e
邪羅とリーヴィの子供とか。
垢男の昔遊んで出来た血筋とか・・・なんでも、いけんじゃね?
てす
798 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 12:12:20.57 ID:3gu8emNO
>791
だが待って欲しい
子供を倦んだら魅了眼の力はほとんどなくなったとチェリクおばんが言ってた
ラスのことだから他人に預けっぱなしにするに違いない
里親候補はまずサティンかな
高齢独身、仕事そっちのけでイリアハアハアな変態養母か…
それなんてマンスラム?
そんな歴史は繰り返すオチはいやだw
アマゾンでとある本を検索したら他の人はこんな商品も買ってますの欄で今たまたま新刊が出てるのを知った。
ライトノベルでも漫画でもない全く関係ない本だったのにwww奇跡
そしてこのスレに来たのも数年ぶり。
なんか相変わらずみたいだし絵が変わったのがショックだけど、とりあえずうこん4巻からまとめて買ってきます。
ちょっとテンションあがったんでチラ裏でごめん。
おかえり
そう簡単にはまた逃がさないぞーw
あー、途中まで読んでたって聞いて、同僚に読ませた
どうやら絵柄が変わって気がつかなかったらしい
こんなのラスじゃねー、闇主じゃねー、とか叫んでた、同意だがしょうがない
脳内補正している
本屋行ったらここでちょっと話題になってた漫画が単行本になって売ってた
買った人いる?
私は買ってみようと思ったけど表紙の絵が怖過ぎて買えなかった
ちらっと見た感想
ラスが美人過ぎる、ちがーーーう!!!!
闇主が綺麗すぎる、ちがーーーう、もっと禍々しい
毒がなくてただ綺麗なだけ
毒があるのがわかってるのに、手を伸ばしたくなる美しさではない
って思った
ラスのよさは絵だけだからな
中身は
イラストの感想だけだものなw
809 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 09:51:01.56 ID:bQVEDBCh
本文には誰も期待してないと
ワロタ
ラスの闇主への執着っぷりは、乱華のラスへの執着と同じだな
さすが姉弟
よくわからなくなったんだけど、藍絲は紫紺でラスに心臓1個分食われて、
今回ツヅラに預けてた心臓を闇主に潰されて、ターラ&紅蓮姫に
一個分食われたけど、残り一つはどこにあるんだ
記憶が遠くて思い出せない、今回で藍絲あぼん?心臓4個持ちだったよね?
あと、螺旋杖を作ったのは金パパで、それ蜜里が食っちゃったけど、
蜜里って名前からして本来は金パパの配下なの?
>>794 それも考えてたが、今回の話を読んだ後だと
赤男の隠し子なんてばれたらラスがパニック起こして即行殺しそうだと思ったw
あー、もちろんヒロイン()ですから自分がやるんでなく、邪羅か乱華に頼んでこっそり処(ry
>>810 >残り一つはどこにあるんだ
マエタマが美味しく頂きました。
そもそも何でラスが仮死状態になってて、赤男が傍についてないのか
それすら不明のままだもんな
ターラ萌え〜銀髪に紫の瞳の女の子萌え〜で書きたかったんなら
外伝でやれや
814 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 18:33:37.53 ID:eDBAByEu
そういえば、何で仮死状態なんだっけ?
不明だろ
それまでは外伝で逃亡生活送ってたのに、いつ金パパの手で
浮城に封印されたのか、赤男がそれを受け入れた理由とか、
雛の君がどう絡んでるのか、また雛が何で緋陵姫だけ寵愛すんのか、
乱華が器なくして姉に寄生してんのか、全くわからん
816 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 21:21:34.95 ID:TZmIm1Lv
いやターラに萌えてるんじゃなく単にラスが嫌いになったんだろw
巻によって性格違うし、書き方適当過ぎで愛などまるでないのが伝わってくる
旧ヒロインに飽きたんで代わりなら誰でも良かった感じ
信者があまりうるさいので無理やり復活させた後の、ラスのあの変貌ぶりときたら
>>812 ちゃんと教えてやれよw
紫紺で心臓3つ喰われてて
一つは確か腕で首に二つ心臓がある
一つ目は普通に喰われて最後に紅蓮姫に首刎ねられてるんだ
あとツヅラに渡してたのは心臓じゃなくて命一つ
妖鬼以上は命1個=心臓じゃなくて命*n個=心臓になる
>>817 つまり紅蓮姫にはねられた時の心臓は、もしかしたら
どっかに保管wしてあるかもしれないな…
でも赤男、ツヅラから心臓奪って握りつぶしてなかった?
あれは藍絲の命が入ったツヅラの心臓(ツヅラの命も入ってる)を
潰したってことなんだろうか
何か、「雛の君は知らないが元々の妖主五人は知っていることがある」と
意味深にやってたし、ツヅラに預けてるのは命一個でも、もしかしたら
別の妖貴かそれこそ人形に移してる、あるいは邪羅にそれと意識させずに
持たせてる可能性もあるわけだよね
だがそれじゃあ、彩糸が崩壊した理由は?
実はこっそり移してある心臓を使うための仮死状態に持って行くためとか
紫が復活したら萎えるな
実は生きてたパターン多すぎだろ
>>816 あれはひどかったな
ラスの心情のやっつけぶりに吹いた
翡翠から崩れてきていたが、もう愛情がないのがわかってorz
>>813 読めばちゃんと書いてあるけどなw
そんないい加減な理由で納得いくか、は別の話であって
>そもそも何でラスが仮死状態になってて
妖主に首を絞められて普通に生きている方が変
>赤男が傍についてないのか
仮死状態の女についてるのも怖い
これでおk
>>825 そもそも首絞められたところで、ラスは既に妖主倒してるレベルだし、
ある意味妖主以上だろw
仮死状態は、護り手なんだから闇主が癒せばいいだけじゃない
>仮死状態は、護り手なんだから闇主が癒せばいいだけじゃない
>仮死状態は、護り手なんだから闇主が癒せばいいだけじゃない
>仮死状態は、護り手なんだから闇主が癒せばいいだけじゃない
これが信者の末路か…
>>827 すまん、嫌みのつもりだった
>妖主に首絞められて生きてる方が変
ラスが規格外()の特別な存在()なのは今更だ
>仮死状態の女についてるのも怖い
妖主に首絞められて仮死状態なら、同じ妖主の赤男が癒したらいいだろ、仮にも護り手なんだしw
という意味でした
妖主以上なら自分で起き上がれよって思うけどなw
ていうか、クビ〆たの金パパだろ。
死なない程度に手加減しただけやん。
むしろどうやって魂を体から抜いたのか、だれがやったのか、そっちのほうが知りたいw.
チェリクのいいっぷりだと浮城でやったようだが......
>>831 金パパかなり深く浮城に入り込んでるよね
あんな技術が元から浮城にあるとは思えないし、記憶操作しまくりで利用してると思われる
833 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 01:34:02.29 ID:b/2DR6C9
金一家マジ鬼畜
835 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 14:20:42.19 ID:b/2DR6C9
娘を早く引き取って山にお帰りなさい
>>826 護り手ってそんなことまでしなきゃならんのかいwってことだろw
死んでるの助けてもらってもラスは礼なんて言わんどころか「遅いぞ安酒」が想像できるからいやだ
放置は妥当だjk
>>836 護り手はそんなことまでしなきゃならん存在だと思うぞ
鎖縛なんかかわいそうなもんだ
>>832 金パパの所業に胸熱
破妖はもう10年以上読んでなかったけど
これ見て久しぶりに読むのもいいかなという気がしてきた…
841 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 07:48:11.70 ID:XsLkI/ty
まる
>>836 ラスが他人に感謝なんてしたら世界の終わりだ
新刊買ったけど目がすべりすぎて読めない、何これ初めてだよこんな読めないの。
真面目に読もうとしても、あれなんでこんな事になってんだっけ、この人なんでこんな目にあってんの?とか
もうなんか読む気が失せた…
読んでるみんな偉いな、惰性で買い続けてたけど、自分はもう無理みたいだ…
844 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 12:11:46.59 ID:+hDkK/60
それがいいよ
ラスの今回の電波っぷりで完全に見限ったわ
性格悪いのは許せても、池沼だけは受け付けない
親や環境が悪いで通るのは十代までだ
どんな超展開になってるんだ。
再開後一冊買ってポカーンで、絵師も変わったから(←絵師さんに罪はない)
惰性も続かず切ったんだけど正解だったのかも。
もし完結したら最後だけ確認しにくる事に今した。
>>844 新刊のあれは、ドラえもんをジャイアンに取られたのび太を見ているようだったw
普段友情をはぐくんでいる分だけのび太の方がずっとマシだが
再開後のウンコに触るのが怖くて手が出せずにいるのだが・・・そ、そんなに強烈なのか?
>>847 ターラとおかんのターンを交互にやってるせいで進まない&意味不明
主人公()は最近やっと目覚めたが、DQNからヤンデレに進化
親父は相変わらず出てこない
死んだから少しはましになってるかと思えばもっと酷くなっていた主人公()
しゃしゃり出てくる痛い母親()
上記二人をマンセーするうんこ一同
赤は一度ラスを鼻血が出るほどぶん殴れ、今度こそ目が覚めるように
思い通りにならないとすぐ相手を殺そうとするドキュンのどこが可愛いラス(笑)なんだアホか
母さま()と一緒に返り討ちにあえばいいよ
母親が生きてる時点で引くな…
ただいま漫画のザクロが連載中だが。
餓鬼ラスがいくら泣いて不幸ぶってても、この数年後チェリ句が華麗に復活すると思うと・・・アレだw
ラス家はやたら死んだり生き返ったりするが、全員ゾンビか何かか
命が幾つかある魔性や半魔性ならともかく、チェリクはれっきとした人間なのにな。
安易に生き返り過ぎ萎える
このままラスが目を覚まさなければ伝説になっただろうな
聖獣だけでも完結を…と前々から思ってるんだけど
下手にでない方が夢が見れていいんだろうか
でもミルドとファリカと弟殿下がどうなるか気になるんだよなぁ
次の新刊は聖石ですよ
聖石の使徒 狩人の宝 【著:前田 珠子/絵:山本 鳥尾】
ま た 外 伝 か
しかしまあ、こんだけ膨大な量のシリーズ放置してるのに
よくひとつひとつの内容忘れてないものだよな。
その点”だけ”は凄いと思うわ。
859 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:39.03 ID:Wv5EVuxI
だいぶ忘れてるだろw
たしかにwww
>>859 確かあとがきで、昔書いておいた伏線とかの設定読み返してみたら
解読できないとか、思い出せないみたいなこと書いてなかったっけ。
まぁ後になって読み返してみたら、自分の昔の中二病っぷりに気づいて
悶絶しているのかもしれんが。
862 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 20:56:28.74 ID:twXuLJHA
でも今の方が中二っぽくないか?
昔はこんなにラスマンセーじゃなかったし、嫌われぶりもリアルだったのに
美人(笑)になってから狂いだした
恥ずかしげも無く自身の願望を投影しだしたのか・・・それともマエタマ本人もラスがどうでも良くなったのか・・・
ストーリーが投げやり&大雑把過ぎてもう分からん
自分ですら解読出来なかったのかよw
ワロス
自分が子供のころにはまった本は、自分の子供にあげようとずっと思ってた。
実際子供が生まれても、破妖、完結してないなんて!
久しぶりに新刊を立ち読みしたら、字が大きく行間が広く白い。
そして意味がわからない。
もう無理。
最近は本を読まない子が増えたから、内容が薄いのかと思ってたけど、
作者に問題有りだ。
聖獣は捨てるか…。こんな作者に再開してほしくもない。
自分語りや「最近の若い子」に対する説教はいいよ
お前の家庭には興味ない
>>865 子供が産まれたら自分の好きな本を読ませてみたいってのは、ある種のささやかな夢だよなー、わかるわ
そして、「今の作者にはもう昔の作品の続き書けなさそうだな…」っての思うのは
漫画で一度遭遇した事があるが、あれは切ないわ…
気付くの遅くね?
何が言いたいのかわからない
例え昔の好きだった頃の巻でも破妖は誰かに勧めたいとは思わんかな…
雰囲気的なものもあるが何より劣化するのが分かってるからなあ
和製ファンタジーのラノベでも、
もっと設定や筋書きがしっかり作りこまれてるものがあれば
子供に薦めたくなるけど、マエタマはちょっとな…
内容以前に、近親相姦とか人体破壊とか多いから子供には勧められんw
このスレで評判のいいジェスですらアレだもんな
子供に読ませられるのはトラコン・シリーズと日影の舞姫くらいだな・・・
陽影の舞姫も、敵役が惚れた女を監禁ごカーンしてたりビミョーなシーンが無かったか?
ああ、そこ忘れてたorz
陽影の舞姫の例のシーンは異様に長くて驚いた記憶があるw
精霊宮の宝珠も大概だった、名前忘れたけど相手役の男
てか、まともな男って、だれ?ってくらい
まともな男が居ない話ばかりのような気がする
子供に読ませるなら、せいぜい中学生になってからだな…って手の届かないところに置いてある
主人公の体に変な神がのり移ってるってなんだっけ?
主人公の従者と二アホモぽいやつ
>>878 脇役はまとも
赤い色・おれさま系の奴が悪い
レイプ男が好きだよなまえたま
881 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 22:24:40.20 ID:U7ADyR28
>>879 女神様?と思ったけどニアホモなら違うか
女神様は小学生でも読める気がする
聖獣一作目のラマンはまともだよ、と言おうと
思ったけど、兄貴が近親相姦だった
前珠は近親相姦ネタ多いよね
>>879 隻腕?
主人公になんか憑いてような。
ニアホモというか、マエタマ同人誌出してる。
孔雀の庭じゃないかな、角川の
碧眼の少年じゃないかな?
まああれだ。
似たような話が多いということだな。
まともな主要男性キャラだけでいくとラマンリースとエイ(漢字忘れた)かな
トラコンの男性陣を忘れないでやってくれw<まとも
889 :
イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 21:57:42.89 ID:/WgGqFVc
まともな女性キャラがいない
女→ヒステリー
男→強姦魔
多少の違いはあれど基本がこれ
892 :
879:2011/04/01(金) 21:10:50.94 ID:SpJae0sP
>>884 そ れ だ!
ありがとうすっきりした
なんだかもの凄く中途半端な終わり方だったんだよ
って、それはいつものことかw
マエタマの女キャラって性格が可愛くないんだよな
お姫様(笑)お姉さん(笑)という設定なのに下品で利己的なのばっか
894 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 10:05:02.98 ID:8vHcz2uH
金髪緑眼の童貞は早く彼女作ったらいいと思うよ
同意だがもはや姉age要員の一人でしかないような気がする
ラスage要因はいちど全員滅んで(護り手、紅蓮姫も含む)
一人で戦わせてみてくれないか
>>894 童貞なのかね? 興味本位で気に入った魔性の女妖貴とかとヤって
あっさり童貞捨てていそうな気もしないでもないが。
相手の魔性は魅了眼にやられて坊ちゃんLOVEになるけど、そうやって
自分ageになった女には見向きもしないとか。
そしてそんな糞な弟を見ても苦笑程度で猫可愛がり状態の緋稜姫とかw
ラスは最強って言われ続けてきたけど闇主のフォローがあったから最大限の力で戦えたわけで、それがなければそうでもないのかもしれないと
>>897をみて思った
>>898 周知の事実w
戦いにしても万能護り手がいないとすぐ倒れるし
そもそも自活できない奴が最強とか笑わせる
せめて一人旅と一人暮らしと就職くらい経験してから言えと
>>900 ラノベの主人公に自活力を求めてはいけないw
まともな男キャラ・・・瓦礫に埋まったままの人は
主人公格のわりにはわりかしまともじゃなかったっけ・・・
美化されてるだけかもしれんが
>>900 ファンタジー世界でそんな大学生みたいな
自分カワイソスの反動でべったり甘え癖ついてるのがどうしようもないんだと思うよ
>>896 対鎖縛で一応それをやってるけど、別に敵対してたって状況ではなかったしなぁ
鬱金3でリタイアしたから今はどうか知らないけど、ソルヴァンセスはまだ普通で収まったような…王子だけど
全員いなくなったらいなくなったで、またその辺の奴を手懐けそう
906 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 08:12:12.43 ID:6bsyQgvA
>900
それは最初からダメキャラ、バカキャラとして描かれているからいいわけで
中身が追い付いてないのにマンセーするのとはだいぶ違うと思うよ
907 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 08:13:11.49 ID:6bsyQgvA
間違えた>901な
>>894が彼女になってやれw
殺しても死なない気色悪い姉が二人付いて来て、
生活のあらゆることに口出ししてくるぞ、よかったな
909 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 17:51:58.63 ID:6bsyQgvA
>903
甘え癖というか普通に犯罪者だよな金一家
殺人、殺人未遂、心中未遂、駈け落ちに近親相姦
カワイソスな要素は一個もなす
>>900 >>903 ラノベだからとかファンタジーだとか、こういうこと言いだす奴必ずいるけど、
反論は
>>906が書いてくれた
涼宮なんとかも、わがままな電波女として書かれてるからいいんであって
SOS団の連中が誰も呆れたり突っ込まずにハルヒさまのためなら死ねる!
文句をつけるクラスメイトは全員史ね!みたいなノリだったら誰も読まんぞw
>>908 やだよ
あいつシスコンだしストーカー気質だし気持ち悪いから
マザコンの気もありそう
本気にしたのかw
913 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 00:47:15.81 ID:Pq7UN81a
ではキチガイ姉二人は911に任せてランカは保健所へ
>>912 いや、冗談だよw
レスが面白かったから書いただけ
>>896 誰も助けてくれない!って泣き叫んで世界崩壊に決まってるだろjk
>>910 いや…気に触ったならごめんよ。まさかこれほど熱い反論がくるとは。
ご都合主義ファンタジー世界の主人公に
いきなり現実日本の常識に立ち返って就職しろって言うから
てっきり冗談なんだろうと思って茶化したんだけど、野暮なことして悪かった。
マジレスすると、ラノベの主人公だからというよりは、
マエタマが基本的にベッタベタな貴種流離譚しか描けないから
というのが大きいだろうなと思った。
?
ファンタジー世界の人間でも普通に働くくらいするぞw
ワロタ
アルザール兄さんはすごく真っ当な人だったような気がする
921 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 01:51:29.80 ID:Nymne/Z0
誰それ
またシスコンじゃないだろうな
アルザールは人間的にはイイ人だが、シスコン通り越して、実の妹にフォーリンラブ☆
しちゃった人だからなw
925 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 12:40:18.18 ID:Nymne/Z0
やっぱりシスコンか…いい加減にしる
双子の妹に愛されても「ごめん無理」だけど、同母の末妹には
本気で惚れてて、その婚約者とは親友なのに「もし異母だけでなく
同母のきょうだいも結婚おkだったら、アルスリーアをアルトウィンに
譲れない」とか思っちゃってる人だよね
まあ、「アルザール兄さまが同母でよかった、異母だったら結婚できるから
アルトウィンとどっち選んだらいいか悩んでたかも☆」とほざいてたので、
アルザール兄さまも夢見たいんだろうけど、何だかんだでアルスリーアは
アルトウィンを選ぶと思う
だから瓦礫の下から出してあげて下さい
ま
ア
ア
ア
だ
かくれんぼか
あれだ。
聖獣シリーズの、ファリカとミルドは主人公ズにしては比較的常識人な気がする。
ただし、ミルドは実の兄妹(互いにそうと知らず、ミルド本人も自身の出生は知らない)の子供だったけど。
アルスリーア
アルトウィン
アルザール
アルヴィレータ
王族は「アル」が付くって設定だっけか
アルトウィンの家名はちょっとアレだと思っている
聖獣好きだった!
しかし、このスレの年齢層が気になるところ…
932 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 23:54:05.17 ID:Iib/Hj1B
匿名掲示板で野暮なことを知りたがるな
初版調べてみたら、カルランシィ4が1990年発売。
瓦礫も20年ものですなw
そらマエタマも年を取るわな。
プロット・伏線をちゃんと覚えてるのか。
もう書く気がないのか…。
私も聖獣好きだった。
けどとっくに内容忘れてしまった。
読んでたの高校生の時だよ…。
学校の図書しつない室にあった本だから読み返すこともできない。
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
ミルド、実の兄妹の子供じゃなくて孫じゃなかったか
前王と王妹の娘が母親で…
あれ?ミルド父も王族なんだっけ?
本気でミルドって誰だっけってなってて悲しくなった
>>930 フェラ公爵か。確かに…
フェラリエータとかにさりげなく変えてしまう吉。
>>936 ややこしいよね…。
それはそうと、ミルドとファリカは結ばれるんだろうか。
ファリカのひとは、これまでの記憶が全て甦ってよく精神衛生保ててるもんだ。
ミルドは記憶がほとんどないんだよね。ある意味ラクだよね…。
ロイスライゼだっけ、レイラーシュとつるんでた魔術師。あれってどう思う?
ロイスライゼとレイラーシュは同一人物じゃなかったっけか?
確か聖獣の片割れ(力を司るほう)と思われる奴の力を引き出して、利用して
いたような記憶が。
>>941 ロイスライゼ(両性具有)が聖獣の力を引き出しているのは当たり。
レイラーシュ(男)は聖獣の片割れ。力を使われている。
レベル不足でしたorz
945 :
941:2011/04/18(月) 18:51:55.15 ID:MA2FLrR8
>>942 あ、そうだった。
ロイスライゼ(♂)=ゼン(女)=聖獣を引き出している裏ボスっぽい奴。
レイラーシュ=片割れを探すというのを口実に、いいようにロイスライゼに
力を引き出されてしまっているアホの子w
…というイメージで当時読んでたな。
この話の中で一番のまともな人はオルシアじゃないだろうかと
本を読み返してて思った。
そして自分もレベル不足で立てられませんでしたorz
>>945 で、レイラーシュの夢に出て来た名前も分からぬ少女、あれを持って主要な
登場人物は揃いましたって後書きで言ってたような…。
自分もまともなのはオルシアだと思う。そしてレベル不足でスレ立て出来ま
せんでしたの話。
自分もスレ立てがレベル不足で立てられなかった
そもそもレベル不足の意味がわからないけど
ちょっとスレ立て代行依頼して来るわ。
951 :
鬱金の暁闇4:2011/04/18(月) 22:32:13.65 ID:p5bXjGge
ラス ('A`)
──────1年後の壁──────
ターラ 「(#`Д)フォォォオォォォ」
大人3人組 「まるで成長していない……(AA略」
ラキス&紅蓮姫「ラブ( ゚∀)人(∀゚ )ラブ」
ターラ 「(´・ω・`)ショボーン」
蜜里 「新しい鞘です楽しく使ってね」
ラス 「ヘブン状態!!」
サティン 「セスラソがアップを始めたようです」
濫花・リー 「(*・∀-)キラッ☆」
ターラ 「マクロスキタ━━(゚∀゚)━━!!」
マンスラム 「セクロスと聞いて」
六人目 「ここから永遠に私のターン」
白 「( ゚д゚)ポカーン」
紫 「白れん可愛いよ白れん」
闇主 「抜け殻じゃあ、仕方ないな」
邪羅&リーヴィ「いやその理屈はおかしい」
深鱗 「まだだ、まだ終わらんよ!」
女 「時すでにお寿司」
紅蓮姫 「次の餌マダー?」
城長 「ほらよ依頼<ラヴィス」
街の人たち 「肉うpマダー!?」
大人3人組 「ここは俺たちに任せt」
妖貴 「つ死亡フラグ」
ターラ 「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
謎の女 「やれやれ見ていられな(ry」
リーク 「再度復活age」
読者 「工工エエエエェェェェェ(゚Д゚;)ェェェェエエエエ工工 」
誤爆許せ。
ワロタ 許す
サクサク埋めちゃうよ!
アルスリーアは、アルスーリアとの誤植が多い。
ラエスリールもラスリエールとの誤植を見かける。
>>948 スレ立て代行依頼乙です
忍法帖のおかげでスレ立てしづらくなったよね
埋めといえば瓦礫の下の人
カル・ランシィでまともなのはオルシア、聖獣ではラマン(復活譚)とサラム
サラス(覚醒秘譚)。
破妖では…いるのか……。
ラスリエールはだれもが一度は通る道じゃないかな
当時はラエスリールの愛称がラスなんて凝ってるな面白いなと感心した記憶がある…
>>957 本当、忍法帖のせいで窮屈になっちゃった。
埋まってから月日が経つよね〜。20年ものの古漬け?
>>959 確かにラエスリールでラスは微妙だね…。ラエスが呼びにくくてそうなったのかな?
カルシールはまさか「カルシウム」とかからの引用かな?
ラマンリーズも「ラムレーズン」からの由来らしいし。
>>948 スレ立て代行依頼乙です
>>958 破妖でまともな人
人間側で比較的まともなのは、ターラの周囲の3人、妖貴ではイオルかね?
まぁターラ周囲の三人の活躍の辺りは読み飛ばしてしまってるから、
微妙かもしれんが。
ラスの名前は最初は舌噛かみそうだったなぁ。
どっかの巻でエラスリールとかいう誤植を見て、噴出した記憶があるな。
964 :
イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 00:57:04.19 ID:+TqZZ9rH
ラキスと外伝キャラも追加でお願いします
まあ確かにシャイレンは母に似てちょっと業突張りだけど、常識人の部類だな。
シャイレンは多少いい性格してるけど標準的浮城の住人って感じで好きだったな
浮城住人としての意識、護り手との距離、強さとか
アーヴィヌスは常識人だとおもう。普通の人すぎて可哀想なくらい
闇主とアンシュ(とある街で女性化した時の呼び名)のイントネーションの
違いがいまいちわからない。
>>967 あの話は短編だったけど、よくまとまっていたよね。
短編といえばカルラン一巻目のあとがきで作者は、「これから一巻ごとに一つ
ずつ外伝短編を付けます」って言ってなかったか?二巻目ですぐに約束は破られたけど。
一巻目に付けられた短編、タイトルは「光溢れる月の庭」だったような。
幼いアルスリーアとアルトウィンが出会う話なんだよね。
なかなかに埋めるのは大変だな。
しかしアルトウィンが瓦礫に埋もれて20年か…
まぁ生きているとは思うけどね。
聖獣でも、瓦礫に埋もれたミルドが助かっているし。
月マでの破妖連載はどんなことになっているんだろ。
最近、前珠のコバルト佳作入選作を読む機会があった。古本屋で文庫を手に入れたわけ。
タイトルは「眠り姫の目覚める朝」だったかな。
私が小学生の時に、前珠はデビューしてるわけ。
ちょっと待てよ、今何歳…。
しかし森山櫂が前珠だったとは。何も知らずにガエナ買っちまったよ。
堕神綺譚は両性具有ものだったっけ。コバルトじゃ出せなかった罠。
前珠が同人誌出してるって、かなり後になって知ったよ。
聖石は気に入って読み進めたが、今ではやはり未完グループの一員に…。
あと聖石は別キャラによる外伝が多いね。主人公の影が薄い…。
天支も読んだ。だがやはり、未完の一員に…。
前珠の本を全部持ってる人がいたらお目にかかりたい。
前珠はとにかくコバルトでは同性愛は描かないよね。
破妖のOVA、YouTubeかニコニコ動画で見る機会があった。
サティンが…(絶句)。あの豚は何でつか?
1000取り介入だよっ!
頑張ってた方は、そろそろバイ猿かな?
私はリーヴシェランが好き。嫌いなのは乱華。
>>985 豚ってのが気になるw
あっと驚くサティンキボンヌ。
>>969 自分もそう思う。しかしセスランパパの話をもっと知りたい。
>>973 そうなんだ!聖獣読んでみようかな。
>>974 小悪魔みたいな色気のラス。。。
>>975 私も読みたい!コバルトノベル大賞の入選作品集だっけ?
復帰しましたw
リーヴシェランと邪羅は微笑ましいな。しかし最期どうなるのかすごく不安…。
1000なら前珠全部文庫完結!
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━