以上テンプレです
何か所か更新しました
不備があれば補完よろしくです
スレ立て乙!
1乙
・・・で、何があったの?
里香の画像がアップされたので裕一がF5で攻撃でもしたの?
おつさま
>>9 前スレが落ちた経緯
@鯖が壊れてデータサルベージするのに10日かかる
A新しい鯖用意して新規に板つくるのはできるけどすぐにデータ引継ぎは今できない
新規に用意したら元のデータと矛盾するから前のログはすべて過去ログ扱いにするしかなくなる
専門板はそうなるといままでのログやスレが現役であることが大切な部分もあるし困るよね
Bなら人が溢れる人口多い板でスレが落ちようがどうでもいいニュース系等の板だけ新規に別鯖につくろうか
Cつくってほしい板名乗り上げて⇒なぜかニュー速等に混じって誰かがラノベ板も申請しちゃった
ということで元もとの現行スレが戻ってこないことを承知の上で即日復帰を選択したグループに
ライトノベル板は入ってしまったので、前のスレはdat落ち扱いになってしまいました
現在順次スレを建て直し中です
詳しい経緯&スレ立て相談は↓のスレで
復活?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283945309/ 以上復活スレから転載
どっかのお節介さんが使ってない過疎板まで含めて全部申請しちゃったから…
電マガで何か書くらしいぞ。ソースはついった。
エロくなくてもいいから超肉さんにコミケで半月本出して欲しい
今日のツイッターのせいで、半月以降になにがあったのかと余計気になってしまった
次作構想を後書きで書いていたりしたのに、それらはどこへ消えてしまったのだろうか
最近ツイートしてなくね?
君はどこの時空からやってきたんだい。
もう橋本先生はラノベを書かないのかな? とレスしようとする
↓twitterうんぬんのレスを見る
いやっほおおおおぉぉぉぉぉおおおお!!
↓急いでtwitter,blogを見にいく
ちくしょう嘘かよorz←いまここ
みかんぶつけてやる
20 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 01:46:03 ID:x89OioPW
ぁ、映画の人か
電撃マガジンって…毎号載せてるエッセイ以外に何か書くってことかな
つかツイッターで最近アレな発言多いな…ファンとして心配
22 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 21:55:17 ID:1dlfAm0O
半月ハードカバー下巻どこにもないぞ…
Amazonしかないのか
下巻に限らず上巻もありませんがな・・・
まぁすぐに無くなる事はないだろ
↓
もう無いのかよ・・・まぁその内重版されるだろ、ドラマCDの時もされたし。
↓
今に至る
>まぁその内重版されるだろ、ドラマCDの時もされたし。
ドラマCDの時なかなか再販されなかったから今回は買える内に買おうとは思わなかったのかい
ハードカバーって里香が退院しない話?
つむぐん程上下に激しく振れながら
一つのことを突き詰めて生きているだろうか自問
彼は振れ過ぎなのかも知れないけど
色々触って色々ふっきれた人が古巣でどんなもの出してくれのか期待
>>22 そんなに数出して無いんじゃない
都内の大きい店で数冊程度、某地方県庁所在地の大きい書店で1冊だったんよ
両方とも発売日に横浜の丸善で買ったが山積だった。
いまはどうだったかな、駅周辺の本屋はしごしたらワンセットぐらいは見つかるかも。
で、誰か四谷大塚の情報……
半年ぶりくらいに橋本先生の新作チェックしにきたけど
>>7 6巻が削除されてるの?
短編集の7、8はともかく、6巻分は必要だと思うなぁ
6巻はまぁ、アフターストーリーだしなぁ。
・・・塩の町はそのアフターストーリーがハードカバーになって追加されたわけだけどね。
5巻までしかいらねーんだよ
退院させるべきじゃなかったんだって作者の意向だ
> 退院させるべきじゃなかったんだって作者の意向だ
それは違うでしょ
映画のDVDが発売されれば半月関連は本当に終わりか・・・
本編終わっても色々話題があったけどこれでもう・・・・
結局完結しない中途半端なモノしか出なかったな…
完結って何が完結なんだろうか?
6巻にしても「俺たちのリア充はまだまだこれからだ」で終わってるんだが。
その限りなく続くリア充生活を後60年は見たいんだよ
それで完結
最低でも原作分くらいはカバーしてもらいたいな
里香と裕一の物語はこれからも続くんだろうけど
「半分の月がのぼる空」は8巻完結だとメディアワークスが言ってるわけだし
そして8巻分表現したメディア化は一つもない惨状
完全な原作レイプはしないという意思表示だと考えれば若干救われる気がしないでもない
なるほどw
原作との共通点が少ないメディア化作品がレイプ度の低さという点で一番の名作か
逆転の発想に感動したわw
ファンの根強い要望に応えて奇跡の○○化!
ということもある
根強いファンの頑張りで奇跡の○○化!
とかが同人であるかもそれない
ついった関連で電撃スレは混沌としてるってのにここは静かだねぇ。
無駄に荒れるよりはいいけどさ。
だってラノベ作家じゃないもんハードカバー作家だもん
有川のところも静かなもんだよ
電撃スレ読んできたが、なんだかなーって印象だったわ
擁護もアンチも的外れな意見を言ってる奴が多かったイメージがある
とりあえず背景が分からないのに決めつけて話すのは・・・
ただラノベ新作書いてくださいには同意でつ
電撃文庫版の方、高確率で複数のページにしわがあるけどこれ何だ?
マルチ…
>>46は電撃スレかどっかでもまったく同じ内容で聞いていた
暴言吐いて叩かれるのをアンチ扱いしたら信者扱いされるぞ
橋本ファンかつ杉井な俺はただ静観してるだけ。
無論静観してたぞ
さすがに好きな作家だと贔屓目してしまうしな
日記でラノベ否定っぽいこと書いてた頃からなるべく見ないようにしてたんだけどな
コピペブログで取り上げられてるのを見ちゃったよ…
ラノベで売れたことは黒歴史ってやつか
黒歴史にしたいけどそれで一般に行けたから歯痒いとかそんな感じだったりしてな
「あんなものが売れてしまう業界はダメ」とか後足で砂かけて一般に越境したんだから、
越境当初は黒歴史として埋める気まんまんだったんだろ
なのに一般では泣かず飛ばず
自分で駄作認定した半月の信者から何度も集金して生計立ててる
これじゃ虚勢で自分を支える現実を直視しない生き方になっちまうわな
発言のブーメランっぷりが鷹見のようだ……
61 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 17:44:15 ID:kh4wdYx6
橋本さんツイッター辞めてくれ
漫画家の篠房みたいにアンチ増やすだけだよ
ホント、仕事の内容と人格は必ずしも一致するわけじゃねーのな
作家なんて特にそうでしょ
もうその仕事すら……
勘違いして一般に行っちゃったわけだし、
そろそろ埃みたいなそのプライド捨ててラノベ業界戻ってきてください
変なのが集まってるなぁ・・・
一般ではそこそこ売れてる方なんじゃないのか?
流れ星の文庫版とか、四刷くらいいってた気がするんだが
sageも入力しない男の人って・・・
いまどきsage気にするヤツって…
普段ラ板とかの人が少ない板にいないって分かるだけだな
そしてただのvip荒らしかと思われるだけ>ageるやつ
構うなよ
一般向けに行きたいのはわかるし自由だと思う。親になったことだし
でもそれをみんなが見れるネットで言ったらこうなっちゃうわなぁ
72 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 01:20:28 ID:54IDJsH1
杉井如きにバカにされるとは…支倉もわざわざ言うとか性格悪いな
ラノベ新刊の希望が遠ざかったなー
いや一般作品も面白いんですけどね
ばらちらし
半月好きな人多いし、作者がアンチ半月になってたらそりゃ好感度上がらないだろ…
嘘でもいいから半月ラブ里香可愛いとか言ってくれれば…
これで嫁さんに離婚されたら自殺しかねない雰囲気が漂ってる
まあ、元々盗作扱いされてもおかしくない作品で新人賞取った作家なんだし…
猫目狩りだっけ、読んだこと無いんだよなぁ
プラットフォームに拘わらず面白いもの書いてくれれば
アンチどうこう言うより、気どるな!って話かと思ったんだけど
30代の云々の話は同世代としてドキッとした
やっぱり皆エヴァで苦しんでるんだなーと
橋本先生、運命も未来も自分次第なんだって自分で書いてるんだから
愚痴ったり悩んでないで自分の書きたいもの書けばいいじゃない
理想と現実が違ってもそれはありがちだし誰だってそうゆうジレンマを抱いて生きてるんだよ?
半月黒歴史にしてもいいよ 一般で売れたほうが世間的にも有名になるしお金もいっぱい入るだろうし。映画化とかしちゃえばぼろ儲けだ
でも俺は里香のことは忘れません
本人に言え
先週半ばはなにがあったん?
杉井が橋本に喧嘩でも売ったんか?
ああ、はいはい
URL飛んで理解したわ
最近のブログやツイッターみてて、こんなこと書くべきじゃない、いつかいざこざ起きるぞと思っていたが、その通りになったか…
杉井の作品は橋本の作品とは真逆だと思うが、その通りに作者の性格も真逆だねぇ
前々から杉井アンチやってる俺だけど、今回の件は橋本のほうが要反省だな
>>80 カコイイ。濡れた。
作者に見捨てられた作品でもこういうファンがいることは幸せだな
見捨てられてたら完全版なんて出すわけねぇだろハゲ
作者と読者で作品に対する解釈が違うだけでこんなにも言われるもんかねぇ
これアンチしてるのは30代の人間ということでいいの?
url見る前にアホなレスしてしまった
スレ汚しスマソ
完全版(笑)
トドメだったな…。
映画までなら「フィクションですから原作と関係ありません」で済んだのに
橋本さんはラノベってか萌え嫌いなのかね?
にしては最終巻で山本さん里香をキレイに書いてやってくださいねとかまぁ社交辞令ですか
なんかあとがきで言ってることが全部薄っぺらのような気がしてきたけど里香がかわいいから許す
斜め読みだからミスリードじゃなければ
どんなにダメに思えても、自分が何百時間と格闘した文章を嫌いになるやつはいないよ
自分自身の感覚を切り取って形にしたものだもん、自分自身だから拒否しようがない
評価と批判・後悔と反省とかの感覚を、黒歴史とかアンチとかとして受け取らない方がいいんじゃないか
で、やっぱり今の30代ってどっか漂流してるとこあんのかなやっぱり
ちゃんと嫁さんもらって子ども構ってる生に触れてる人には感じられるのかな
今のつむぐんは自己矛盾に気づいてないのが一番イタイ
そんなん一律に語れるもんじゃないでしょ
>>90 俺も俺も里香が可愛いから許す
それに里香がどれだけ可愛くても、その親にまで完璧を求めてしまわなくてもいいだろう
例えその親がどれだけ「娘の育て方を間違えた、ラノベで育てるべきじゃなかった」と言ったところで
俺らが好きなのは里香なわけだから親の言うことなんて気にしなくて良いさ
ここ数日、臭いのが一気に湧いてるのはなんでなんだろうねw
つむぐんが正しいに決まっている
土曜に古本屋で見つけて、全巻買って6巻まで読んでみた。以下チラ裏
1巻読んでみて、この巻で完結してるような印象を受けた。
そこから5巻まで読んでみて、良い作品だなと思った。里香かわいいよ里香。
6巻読んでみて、これで本編の完結というのが納得いかなかった。なんか雑な印象を受けた。
7巻を数ページ読んで以降は読む気失せたのでとりあえずこのスレ探し当てた。
>>1から見てって余計気分悪くなったのでスレ住民への嫌がらせにチラ裏書いて今に至る訳だ。
明日というか今日も早いのに何やってんだろう。俺
見事なタイミングで来たもんだ
完全版の方だったら良かったのにな
疑問とか意見を聞きたいと始めておいて
自分の意見はラノベや周囲の成功してない30代の全否定ってのを言いたいだけっていう話の進め方は
たとえツイッターだろうが小説家みたいな筆で生活してる人間ならやっちゃダメな気がする
ついこのあいだ小六の模試で半月見かけてとうとうラノベが出題されたかと感慨深かったんだが
完全版って一般扱いだったのかな、それで出題されたのか
橋本先生がなぜ叩かれるの?
本当に間違ったこと言ってる?
はじめから真剣に若い人たちと意見交換してるだけじゃん
ずっと昔から先生はこういうスタンスだったよ
かまってちゃんはこの杉井ってやつの方なんじゃないの
しかも今調べてみたら高卒だし低学歴のひがみ?
すごい悪意を感じる暴露のしかただったし
ぎりぎりバレないように橋本先生が名前を伏せたり数字は仮だとか書いてるのに
出任せで「あれは俺」とか「ほとんど嘘」とかいきなり言い出して・・・
家族に寄生してる童貞ニートのくせになんなの?
すみませんちょっと取り乱しました
べつにこの杉井って人に恨みがあるわけじゃないんだけど
きっと橋本先生の本当のファンなら言いたいことわかってくれると思う
正直どうでもいい
売れないからイライラしてるんだろ、つむぐんも。
こんなはずじゃなかったってのはあると思う
嫉妬が渦巻くスレですね()
>>101 間違ったことは言ってる。
事実関係を自分に都合よく編集すると言うのは嘘を吐いて他人を貶める最低の行為だ。
つっかやってることはただのレッテル貼りだし。
夏休みかよ
まあ、インターデットで発言をする人は
常に最高に人がデキていなければいけない訳ではないし
こういう意見が出て来たということで良いんじゃないかな
賛否を読んだなら大本が否定されるEDでも目的は達したのかも知れないし
そのリビドーを次回作にぶつけてよ、それが一番大事
>>100 そのうちゼロの使い間が出題されそうだな
それはない
半月が好きで里香が好きだから、同じように里香が好きな人は俺も好き
退院してからは彼女本来の人間性がよく出ていて、好きになってよかったと思った。
……だから生みの親が完全版出してまでラノベ半月を黒歴史化しようとしてるのは俺は悲しい。
もうわかったから同じ事何回も書くなよキチガイ
それは完全版をどう読んだかにもよる
表に出ないからあまり考察の対象になってないけど
人間関係的な要素もあるのかも知れない
電撃にいた頃あまりよいあしらい受けなかったとか、能力者とか
イメージ悪いと評価も下がるのって人間どうしてもある
でも本人言うほどラノベ的なもの否定できてないとも思う
キャラの立たせ方とか
案ずるより産むが易しでどんどん新しいもの書いてくれればいい
半分くらい何言ってるのかわからない
流れを切って悪いが
里香たちは子供になんと名前を付けたのだろうか?
橋本さんの娘なんていうんだろう
あの可愛がりよう、余程ひねって付けたんだろうけど
114だが酔ってた&橋本さんのツイッターしか読んでなかったので
話の全体像が分かってなかった。忘れて下さい。こんなことになっていたのか…
裕香は安直すぎるだろww
里香が読んでた本にヒントがありそうだな
考えてないに50ペリカ
>>118 嫁と二人でドリーマーになる紡ぐん・・・
ありえるな。
>>121 考えてないに50里香、に見えたw
原作に出てきてない以上、最後に(仮)とか付けとけばいいさ
>>112 678巻が出た頃ならそういう意見が主流だったんだが、ギスギスした今の半月アンチスレで何言っても無駄
半月が678巻まで出ると聞いて
グインサーガ越えw
ちゅまんね
130 :
国語教師:2010/10/10(日) 15:32:51 ID:CvMTZrF2
四谷合不合模試っていう割と難関向けの小六模試
一行目で伊勢ではって文があったんで、橋本作品だと当たりは付けたが半月とは意外だった
猫の飼い手を探すシーンで、回想多めだから時系列把握とかその回想がどんな心理を導くのかとかが問題にしやすい
でも出展が上巻だったから完全版の方だったんだよね、ラノベ出題はまだ無理だったか
中学受験に使われるとか・・・。
嫌な気分だ。
半月の存在を知ってもらえていいじゃないか
問:この中で一番可愛いのは誰か、理由も含めて30字以内で答えなさい。
足りない
ちょっと文字数が少ないです
そこをなんとかまとめないと国語の問題にならないだろw
ハッピーエンド確定か!
それでも、いつかは眠る
ついに来たか
夏目先生がアップを開始しました
やっぱり人間の心臓が一番よ
機械はやはり失敗が多い
里香の場合は手術に耐えられない方が問題だったんじゃないのか?
心臓の膜が耐えられないだけで、体は大丈夫じゃなかったっけか
ハートも強いよ 心臓は弱いけど、毛が生えてる
つうか、人間自体そう何度も心臓手術に耐えれたっけ?
>143
膜つーか弁付近の組織な。
半月弁か
関西弁とかそういう意味の半月弁かと思ったw
伊勢弁だか三重弁だかをこれからは半月弁と呼べばいいんですね
今宵はきれいな上弦の月だな@東京
里香弁と呼べばそこはかとなく卑猥な響きが
おっと、誰か来たようだ
学校はキスする場所じゃない、と裕一をはねのけたり
そのくせキスしたくなってどっかに呼び出したりしたのはいいけど
いざ自分からしてくれと言うのは恥ずかしい里香さん
という夢を見た
よろしい、続けたまえ
さあ.txtに書き溜めて、私たちに提出するがよい
半月は通常版と完全版とどっちを読んだ方がいいですかね?
通常版をオススメする
全国の高校入試やセンター入試等々で半月が使われる
なんてことは無いよな・・・
>>159 模試で一度使われれば使われる可能性は少ないんじゃね?
まぁ都立の高校入試でどれだか忘れたけど使われたときは驚いたけど
>157
完全版を推奨。
で、もしどうしても我慢できなかったら文庫の6巻以降を入手すればいい。
原作推奨かな
体験版でいいなら完全版でもアニメでも漫画でもいいけど
体験版とかひどい扱いにも程があるわ
俺も通常版推奨だな
完全版は伊勢弁が使われてるから、通常版未読だと読みにくいと思う
俺も原作を推す。
やっぱ超肉氏の挿絵は必要でしょう
まぁ、ラノベ板に要るぐらいだしラノベ版でいいでしょ
アフターストーリーも付いてるし。
電撃から入って完全版読むのがいい
これだから萌え豚相手の商売はやめられないんだろうなw
2巻以降がアフターストーリーみたいなもんだから原作をお勧め。
完全版でいいならそれこそ原作1巻だけでもいいんじゃね?
続きが出ることを知らなければ綺麗に終わってるし。
山椒魚、初出を読むかオチ改変版を読むか、というのと似たような問題だな。
作者の意思と読者の希望がかみ合わない、ってのはよくある話で。
個人的には「今の橋本紡は半月は完全版が『完全』だと考えている」という事実をまず尊重したい。
なるほど。それが少し前の作者不信に繋がるわけか。
そういや山椒魚で短編書いてたな。読み返してくるか
7巻8巻の里香が学校行ってる話が好きだから原作推奨
あー、俺も好き
半月のメインディッシュだと思って美味しく読ませてもらった
いやいや、あの甘さはデザートだろww
いやいや、順序は狂うがビノベのほうがデザートと呼ぶに相応しいかなとw
生き物でいいなら5巻までが骨と皮
そっからが血と肉
ビノベやら小冊子やら画集が目とか鼻なんじゃないかと
1巻から5巻までが木の根と幹、そして枝。
6巻以降は葉、画集とかは花のような気がする。
俺的には完全版上下+電撃版6〜8巻を推す
ばっか、それじゃ表紙並べて里香の表情が少しずつ変わっていくところを楽しめないじゃないか
全部買っちゃえばいいじゃないか
俺も完全版欲しいなぁ
裏完全版としてonedayや花冠や小冊子分を網羅したのが欲しい
「ひとまずこれ買っとけばオーケィ」
みたいな
半月完全版は上だけ買ってて、方言以外あまり変わらないなあと思って下巻買ってなかった
昨日なんとなく下巻パラ見したら全然違っててすぐ買ったわ
絶対に買うべきだな
里香の出番増えてた?
完全版は買ったけど読んでない。
電撃文庫版を読んだときに思い切りハマって日常生活に支障があったからなぁ。
寝てもさめても里香のその後のことを考えていた。
とりあえず完全版は所有欲を満足させるために買ってみた。
お前は俺かw
いいや俺だな
完全版、文は削るけど加筆はしないんじゃなかったのか?
買ってくるわノシ
里香はそれなりだけど、父親の思い出とか、裕一の色々な煩悶は増量
里香が可愛過ぎてうっかり忘れてたけど
浮ついた地方のバカな少年が愛の力で地に足をつける物語だったことを
思い出させてくれたよ完全版
俺が今東京で一人暮らししてるのも
結局東京に出てみたかっただけだったことも思い起こさせられて胸が痛いけど
加筆するならそこじゃないだろ
例えば自分の部屋に寝転がってる里香とかだな
完全版って伊勢弁に変わったくらいで
あんまり内容的には変わんないのかなと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
買おうかな…
>>191 いやぁ、誰もが持ってる思い出したくない思春期の強がりも、なかなかいいもんだよ?
裕一は最高、いや至上の昇華先を得られたけど
つうか未だに変えるのか>完全版
ラノベ版と完全版両方読むべきだ
完全版売ってるの見たこと無い
onedayは発売当初なら見たんだが
onedayも今でも普通に売ってるけど
今日は半月だな。
深夜にしか見れないが。
流石に里香も寝てる時間だな
どんなパジャマで寝てるかな?
裕一のシャツを借りてるよ
胸が熱くなるな
……着てるのシャツだけか?
ぱんつはいてない
……ゆうべはおたのしみでしたね。
お前らなにがしたいんだよww
ブラじゃよせられない
裸Yシャツで朝チュンとかけしからん
是非新刊で見てみたいじゃねーか
橋本紡はそういったシーンは描かないんじゃないかな。
明日、伊勢行くからまんぷく食堂に行ってみる
日曜でもやってるのかな
部活帰りによく行ってたからやってる、はず
煩悩たっぷりのレスを見た後
>>210を見たら別の意味に思えたじゃねーか
お前のせいで里香の着ているものがYシャツから体操服になったじゃないか
半月以降の作品でも、橋本さんの描く人物は、ラノベの空気を良く引き継いでる気がする
完全版読んでてふとそう思った
色々手がけた上で一周回って再び挑んだ作品だから、余計にそう感じたのかも知れないけど
>>212 まぁ待て待て。
おまえさんの言う体操服はブルマなのか短パンなのかジャージなのかスパッツなのかはいてないのか、どれだ??
体操服着せてもいいけど走らせるなよ
もちろん描くんだよな?
>>214 上だけに決まってるだろJK。
裕一のダボダボの体操服だから下ははかなくても見えません。裕一以外には。
俺が……俺たちが裕一だ!
タイシが黙ってろ
新刊まだ?一般の
裕一の体操服(上だけ)とかおまえらどんだけ煩悩まみれなんだよ
そのまま背中にまたがってマッサージして欲しいです
俺は後ろから抱きしめて欲しいです
俺は前から抱きしめます
言われてみればwww
司×裕一×里香……を見て興奮するみゆきが脳裏に浮かんだw
裕一が挟まれてるんですね、わかります。
12月新刊
●19 ―ナインティーン― 【著:橋本紡、入間人間、ほか】
●ドッグオペラ 【著:近藤信義】
●キッドナップ・ブルース 【著:高畑京一郎】
●生贄のジレンマ (下) 【著:土橋真二郎】
●夜が運ばれてくるまでに 〜A Book In a Bed〜 【著:時雨沢恵一/絵:黒星紅白】
ほい、おまいらの望む新刊
なんかすげーメンバーだな。
作者いろいろ集めた短編集?
春秋サイズか文庫サイズか一般書サイズかわからんな
おいおいただの短編集かよ・・・
もちろん買うがな
>230
一番下の題名から察するにMW文庫だな。
シグーは運ばれシリーズとして短編集出すつもりなのか
マジで?
一度枠を飛び出して色々やってきた人が
ここへ来てどんなものを出してくれるのかすごく楽しみ
おまえら里香の話だとノリノリなのに新刊の話だとレス止まるとか
どんだけ紡んに対してツンデレなんだよw
さすがにこの情報量ではネタの広げようがない。
お前わざとだろww
確かにヤバイな。
娘さんが萌えキャラすぎる。
ぶっちゃけ入間の本あまり好きじゃないんだよなw
最近塩の町の最新版読んだ俺はスレを間違えたのかと思った。
だからそのスレ違いってのを皮肉ってるんだろw
入間じゃなくて入江d(ryおっと誰か来たようだ
てs
一般書籍で堂々とラノベ書いてる裏切り者の名前をここで出すなよ
まぁ、橋本も大差ないかもしれんが
ラノベの雰囲気を彷彿とさせるキャラ作りでも
ラノベの領域に限定されない話が作れる方を評価しろよ
変に視点を限定せず出したいものを出していけば、広げる事ができる可能性もあるんだよ
そもそも有川なんて「ライトノベル」を書く気なんてさらさら無いだろ
地道にやっても売れないだろうから、電撃大賞で売名してから売り出す気でいたのが丸見え
でも(良くも悪くも)ラノベ風味のストーリーは変わらないんだよね
ならライトノベルのレーベルで書くべきなんだが、母数の多い方が儲かりますわなw(ドラマ化もしたし)
ID:uY7YbueO
なぜここで他の作者について愚痴るの?正直迷惑です
>250
その辺は編集者の判断だから本人にどうこうできる所じゃないな。
>>251 これは橋本に対する褒め言葉でもあるんだぜw
一般書籍で頑張ってても、たまには思い出したようにラノベのレーベルで書くんだもの
>>252 そんなのハードカバーのあとがきの受け売りだろ
後でならいくらでも美談に出来る
流石にこれ以上はスレチになるからやめる。お前らもスルースキルは身に付けろよなw
真性だったか・・・
少し離れて見れば一般もラノベも変わらん
そうだな、宇宙から地球を見るくらいの距離くらいならな。
そんな感じw
ちっぽけなもんだよ
(皮肉ったつもりだなんて言えない・・・)
今日も煽り乙です
皮肉られてるのは分かるが
まぁそんなギスギスしないで楽しく紡んの作品を語り合えるのがこのスレのいいところなんじゃないか?
あ?帰れよ
今さらながら下巻読み終わったがやっぱり良かったなあ
ただ完全版とは言うけど、文庫も読まなきゃ駄目だなと
逆に文庫版だけでも足りないし、両方読まないともったいない
イラスト込みで8巻までの真完全版が必要だな
リカちゃん人形で検索をかけようとしたら
里香ちゃん人形と変換されてしまった・・・
なにそれほしい
ねんどろとかでねぇかな
マスカラスのねんどろいどマダー
リアルに出てきそうなんだが・・・>マスカラス
EGF・・・じゃなくて橋本の新刊マダー?
読み切りパロディ
半分の月がリバーズエンド
お楽しみに!
半月ドラマCD丁寧でいいね
メディアミックス作品で一番いい感じ
詳しい話は映画板でやるとして
映画版の発送メールが来たので楽しみだ
なにか購入特典ある?
小冊子とロケ地マップだって。
メイキングや未使用シーンも収録したとある
良かった、原作関連のグッズがついてなくて
原作ではなく、原案だろう。
その程度の気持ちで見に行けば、そこそこ良い映画だとは思うけど。
半分の月がのぼる空は2時間程度では語りつくせないぜ。
映画はまず映画の監督が責任を持つものだからね
他の人に作品を任せたら好きにやらせてみればいい
映画メディアから半月を料理したらこうでした、という意味での映画版は
なかなか良い作品になってたよ、個人の感想だが
来年はまた新たな段階に突入する橋本氏の活躍に期待する
原材料:半分の月がのぼる空
みたいな感じだったな
言われなきゃ入ってる事に気付かないレベル
その例えはものすごくわかりにくい
にんじん嫌いな子供に、ハンバーグににんじんを切り刻んで練りこんで食わせる
それぐらいの割合で映画版半月は半月してるってことか?
カレー作ろうと思ったけど、何故かハヤシライス出来ちゃった。
けどそれはそれで美味かった。
カレー食いたかった奴は、こんなんカレーじゃねぇよ!って怒ってる。
そんな感じ。
もう少し近いでしょう、シーフードと牛肉くらいには
その一時の話だけでなく、二人の時間は続いていくことについての面を
ちゃんと汲んでくれたから俺は十分イケる
流れ星とかの尺なら、映画や舞台にしてもフル再現でやれそうだな
長編はどうしても、意を汲みつつ切り口を変えるとどうなるか、という手法になる
カレー注目してハヤシライスが出て来たり海老を牛肉と偽装して出荷してきたら怒っていいレベルだと思う。
残念ながら
ファンの誰かが映画を作れって言ったから実現したわけでも
半月と映画がまったく同じストーリー,同じものと最初から言われてたわけでもないんだな
TVエヴァと劇場三部作エヴァぐらいは違う感じかな。
半月で言うと裕一と夏目を同一視しちゃうくらい?
つまりまとめると
結局タイトルが同じだけの別物、ということか。
これは半月じゃないって言っちゃえばそれまでだし
これも半月だって言えばそうとも言えるし
見てそれぞれで判断しろってとこじゃないかねぇ
見てさえくれればあとで何言われようと興行成績には入るしな
お前はとことん嫌いらしいなw
三次元化はないわー
俺は三次元化しても平気派だけど…。
仮にタイトル変えて公開しても盗作疑惑(この映画は半月の盗作だ!とか)は起きないと思う
それ本気で思ってたら相当目腐ってるよ。
むしろ「俺と嫁の話を聞いてくれ」の映画化と言われた方がしっくり来る
こう思わないのはおかしい、ということはない
おれはこう思った、だけでいい
アニメ全部見たんだけど、原作とは話違う?
すいません教えて下さい
あー、ごめんなさい自決しました さっき見終わったばかりで興奮してたもんで ごめんなさい
あー、勝手に死んでしまった ごめんなさい 今度こそごめんなさい
生きろ
そなたは美しい
時よ止まれ。お前は美しい。
つうか最初何のことかわからなかったw
伊勢の半月は映画版に乗っ取られた
>300
一塁でしたっけ?
そういや半月終わってから何年経つんだ?
俺らはいつまで里香で騒いでいられるんだろうな
定期的に里香が恋しくなる。
特にこの季節。特に寒い夜。
ラノベ全部売ったのに里香は定期的に恋しくなる。
もうやだ、私生活に支障が出る。里香なんか嫌いだわ。
これが里香病末期患者か…ラノベから隔離しても発作が起きるとは
俺も部屋に貼ってあるポスターは里香だけだが、まだまだだな。
ポスターなんて販売してたの?
>>306 ・とらのあな特典で画集についてた表紙絵のやつ
・アニメDVDについてたバスタオルみたいなの
・電撃海賊版についてた巫女ポスター
・クリアファイル
・その他プリントアウトしたもの
俺が貼ってあるのはこれだけだ
なにそれほしい
画集のは開けずにとってあるわ
その時画集は二つ買ったから一つは俺も開けずにおいてある。
傷つけたくないからと病院に閉じ込めてるみたいな罪悪感があるが。
ラノベで2回以上読み返したのは半月だけだな
2回どころじゃないがw
文庫を2周+新装版
しゃぶりつくした感がある
書き下ろしショートノベル読みたくて、DVD買っちまった
画集にない絵てか見れて、満足やー
さて、アニメの方どうしようか…
OP曲とED曲は好きよ
アニメ
激しく同意
>>313 小冊子の里香も可愛いよな
亜希子さんにからかわれてもツンデレ反応にならずに真っ赤になるあたりとか
アニメはOPとEDしかなかった
そろそろ半月を読まねば・・・
まだ4周だ
小冊子について詳しく教えてくれ
DVDにつくのはわかったけど初回盤のみなのか通常版やBOXでも付いてるのかがよくわからん
初回版だった気がする
パッケージがアニメ里香じゃなくて原作里香になってたはず
特典が原作と関係ないおかげで映画版は買わずに済むw
まぁ、カレーという名のハヤシライスでも、美味しかったから俺は買うよ>映画版
全然関係ないが、エルフを狩るものたちという漫画に見た目カレーでチェリー味な料理と見た目チェリーでカレー味の果実が出てくるの思い出した。
因みに主人公はぶちぎれてた。
買いたいけど金欠だ
一ヶ月たったら買おう
映画の話は映画板で
どんだけいい出来でも半月とは別物なんだから
なぁ、里香の母って出てきたっけ?
ほんのちょっくら出てきた気がしなくもないんんだが、wikiに載ってない。
俺の勘違いか?
出てるよ
勘違いだと錯覚するほど薄くはない
これでもかってくらい出てるわな
327 :
323:2010/12/11(土) 18:26:28 ID:qCGRLT3u
やっぱりあったよな、ありがとう。
カラーページだけ見ても見つからないし、数年ぶりに最初から読み直してみるわ。
もしくは友人の家でチラ読みした6巻以降ならこれを期に買うのもアリか
ワクワクしてきた
病院の時点で出てるぞ
さあ最初から読み直す作業に入るんだ!
6巻から買ってないとか……
半月はここからが本番なのにw
今5巻まで読み終えた俺が通りますよ。
ここまででも砂糖吐き出したくなるくらい甘かったのにこっから本番……だと?
>>329 6巻以降だから7・8巻を買ってない。
別に6巻が微妙だったわけじゃなくて、思い出すと今でもニヤニヤが止まらないんだが
6巻を読み終わった後はリアルの都合が悪くて読める状況じゃなかったんだわ
明日暇だからほっこり読み直す作業に入るお
332 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 00:26:08 ID:Fx2XKdnY
>>330-331 1〜5巻なんてのはonedayと6〜8巻のための設定説明みたいなもんだ
どんどんネガティブな表現が出てくるくせに自然とポジティブになっていったのも印象的
俺は読み終えた後で”短くても幸せならそれでいい”って感想が”幸せは長く続くべきだ”って感想に変わったさ
5巻までは半月ファンだったのが読み終えた今では半月の大ファンになった
キリッ
>>325 亀だがおっぱいの話かと思った
誰のかって?そりゃもちろん…
タイシのだな
里香の服って言われて何を思い浮かべるかで病気度が決まるような
↑軽度
パジャマ
制服
巫女服
私服
↓重度
久しぶりにこのスレ来た。
ログ見たけど橋本は半月嫌いなのかw
でもそれが一番面白いというジレンマ
まあ、作家としては乗り越えなきゃならん壁だろうからね>半月
半月6巻で、その後数作品の芸風をほぼ確立させてた
淡々と話は進むのに、その中で登場人物の魅力や若さを色々な場面で伝わらせる、て感じの
そういう意味では壁だろうけど、その空気感がいいんだから損なって欲しくない
世界でただ一人、その作品の創造主の立場にあるんだから
他の立場からは味わえない愛憎こもごもはあるだろうよ
半月は8巻まで出てますよ〜
あー、半月の第6巻の辺りで確立させてたんじゃないかという意味です
これは343が悪い
とパジャマを想像してしまった腹いせに言ってみる
二次元にハマって(逃げて)から人生長いけど、やっぱり里香は飽きん。
その場のノリやらで熱しやすく冷めやすい嫁は色々いたが、里香は忘れられない。
やはりこれは里香こそが俺の真の嫁ということで胸を張って生きていこうと思う
と言いたいところなんだが、里香は裕一の嫁だからなあ。
里香って一番可愛いけど本編読んでると「俺の嫁」とは言えないキャラ。ああ半月最高
だからこそ、そこがいいんだよな
あと里香はエロい妄想があまり起きないのもイイ
だが待ってくれ
半月を別世界の物語と捉えず、裕一視点で見てしまえば誰もが俺の嫁状態になりえるのではないか
となれば、いけないと思いつつもついつい里香をえっちな目で見てしまい、里香に気付かれて怒られたりする日常もあるわけで
……余所見してるわけじゃないから怒らないかな?
現実の俺と違いがありすぎて同一視は出来ないわ>裕一
同じところなんて裕の一文字くらいだぜ・・・
大丈夫だ、問題ない
「里香が好き」
その気持ちさえ共通していたなら、君も裕一だ
352 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 13:03:13 ID:ybfHTyBa
あれ?
橋本って半月嫌いだっけ
はっきり嫌いとは言ってないが、嫌いと言ってるような状況証拠は数え上げればキリが無い状態かな
唯一救いの材料は、裕一並みに里香を好きな人間じゃないとあんな話は書けない、ということくらい。
うむ
つまりまとめると……
「つむぐんは里香にツンデレ」
ってことになる
それだけの日。
http://nekodorobo.exblog.jp/13800597/ 家族と出かけた日、娘さんが疲れているようなので、家人と先に帰ってもらうことにする。
僕は近くの八百屋で買い物。
フルーツとか、白菜とか、大根とか買ったあと、交差点で信号待ちをしていると、
なぜか向かいに家人と娘さんの姿がある。
家人はおもしろそうに手を振る。周りの人が怪訝そうな顔をする。やがて信号が青になる。
「どうして帰らなかったの」
「娘さんがお父さんと帰りたいんだって」
「ああ、なるほど」
「お父さんがいいの。一緒にいたいの」
「わかったよ。抱っこする? 手を繋ぐ?」
「手がいい」
「じゃあ、そうしよう」
ただ、それだけの日。他にはなにもない日。
マジ娘さん可愛い
デレデレだな
文化祭の準備の雑用を先生から押し付けられた放課後、疲れているようなので里香には先に帰ってもらうことにする。
僕は近くの雑貨屋で買い物。
フリルとか、リボンとか、安全ピンとか買ったあと、交差点で信号待ちをしていると、
何故か向かいに里香の姿がある。
里香は恥ずかしそうに手を振る。周りの人が気付かないように。やがて信号が青になる。
「なんで帰らなかったんだ」
「裕一と一緒に帰りたい」
「ああ、なるほど」
「文化祭もいいけど二人っきりがいい。一緒にいたい」
「わかったよ。抱っこする?手を繋ぐ?」
「抱っこは無理。手がいい」
「じゃあ、そうしようか」
ただ、それだけの日。他にはなにもない日。
さすがに無理があるぞww
>「ああ、なるほど」
絶対こんな冷静じゃないだろww
うん、自分で書いてて里香がベタベタ過ぎだとは思ったw
「ああ、なるほど」はどう変えるのが裕一っぽいかな?
確実に動揺するだろww
「どうして帰ってないんだよ里香」
「裕一と一緒に帰ろうと思って」
「えっそれは一体どういう・・・」
「文化祭も楽しみだけど、裕一と一緒にいたいなって」
「わかったよ。手を繋ぐ? 腕を組む?」
「腕を組むのは無理。手がいい」
「じゃあ、そうしようか」
うーむ我ながら微妙だ
いい感じになってると思う。里香はもうちょっと堂々としてるほうがいいかな?
「どうして帰ってないんだよ里香」
「裕一と一緒に帰ろうと思って待ってたの」
「えっそれは一体どういう・・・」
「……文化祭も楽しみだけど、裕一と一緒にいたいから///」
「わかったよ。手を繋ぐ?腕を組む?」
「人目があるから腕を組むのは無理。手がいい」
「じゃあ、そうしようか。ほら…」
「んっ!」
説明台詞っぽくなったかな…。
最後は「おまえがこい」になりそうなのを必死に我慢したw
>「……文化祭も楽しみだけど、裕一と一緒にいたいから///」
里香がこんなにデレるだろうか?
よく考えたら里香と裕一には子どもがいるじゃなイカ
「……文化祭も楽しみだけど、裕一と一緒にいたいから」
「わかったよ。手を繋ぐ?腕を組む?///」
むしろこっちなイメージ
366 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 21:25:24 ID:qNWExFBM
そういや少し前に言ってた電撃文庫MAGAZINEへの掲載って何だったんだ?
「なんで帰ってないんだよ」
「裕一と一緒に帰りたいなって。」
「ああ、うん。里香がそういうなら。」
「文化祭もいいけど。ずっと一緒に居てくれるんでしょ?」
「わかったよ。歩いて帰る?後ろ乗る?」
「何時も走るななんだと言うくせに。裕一ってそういう人だったんだ。」
「ああもう、悪かったよ。」
こんな感じでどうよ?
最後の里香の台詞が辛辣過ぎる気がする
うまく言えないけど、裕一だけに見せる里香の甘えみたいなの含めないかな?
SSもいいけど地の文も欲しい
お前らが相変わらず病気でよかったよ
俺いつ書いたんだろ・・・と思うレスばかりで吹いた
なぁ
>>371 そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
このスレを見ているのは
裕一と
俺と
お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前がこのスレを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日橋本紡 総合スレを保ってきた。
だから、あの里香ファンも、あの裕一妬みも、すべて俺だったんだ。
お前が初めてこのスレを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもタイシを叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、本の準備をしておいてくれ。
伊勢神宮の参拝客が過去最高なのは半月のおかげなのは言うまでもない
そうだな
完全版に映画化だもんな
パワースポットとか全然関係ないよ
映画の影響っても
全くの別物だから嬉しくないなー
あ、そう
そもそも映画に伊勢神宮は・・・
伊勢神宮と半月で関連性があるのはonedayとか3〜4巻の時期に出た電撃hPaだな
入院患者が増えた、とかなら完全版や映画の影響があるかもしれないが
半月の聖地と聞いて砲台山や病院を思い浮かべるか、伊勢神宮を思い浮かべるかで、映画派か原作派かが分かる
なんかもう別物になってるよね砲台山
原作派でも普通に砲台山は思い浮かべるんじゃないかねw
381 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 14:52:53 ID:IFMCCq6k
橋本先生はKAGEROUを大絶賛していそう。
そして水嶋ヒロをひがむのは30から35歳の奴らといっていそう
酔って言った事は忘れてあげるのが大人の情けでござんしょう
>入院患者が増えた、とかなら完全版や映画の影響があるかもしれないが
その考えはおかしい(AA略
あの病院に入ると黒髪美少女とつき合えると聞いたら
誰だって進んで肺炎に罹る
伊勢で紙馬券はリアルじゃないよな
車券か舟券なら簡単だが
車で賭け事ってあったっけ?
>>384 だが里香は既に退院しているor病院に里香がいる
ってのが、原作と完全版&映画版の大きな差
>>入院患者が増えた、とかなら完全版や映画の影響がある
ってのはある意味正しいw
でも始まりは病院だろう
メディアワークス文庫のナインティーンに載ってたの、なんとなーく夏目っぽい内容だったわ
もう発売か
流れぶったぎってすまない
いま虫垂炎で入院してるんだが
このチャンスに黒髪美少女を
探したほうがいいだろうか?
VIPでやれ
黒髪美少女だった、か…
なんとなく納得したから
半月再アニメ化されるまで
おとなしくROMします
ナインティーンを読んでみた。
ちょっと面白い構成だったな。
大人と少年がそれぞれの想いを抱えて…というところは
>>389の言うように夏目っぽい。
とはいえ何かにつれて半月を引き合いに出されるのも作者としては辛いだろうな。
>>396 早く元気になって日常に帰っておいで
制服着た里香が待ってるぞ
と思ったが、季節的に巫女服かも知れんな
>>397 あるテーマを追っかけてたり、あるパターンのかけあいを売りにしている
作家さんは、数作に渡って似たキャラが出ることがあるけど、それじゃないかね
再アニメ化までROMる人のために
ほぼありえないけど僕の考えた半月再アニメ化
1クール 原作1〜5巻
DVD、BD最終巻にoneday
映画で原作6巻と7巻8巻の雨を合わせた内容
映画の初回版特典に画集の花冠で京アニさんお願いします
気持ち悪いのでチラシの裏へどうぞ
>>400 また全て入院時代の話かよ
正直1クールあるなら6話あたりで充分。
ハードカバー版が古本屋にあったのでちょっと立ち読みしてみたが
方言が京都弁に近い印象だった
あんな言い方伊勢でするんだろうか
東海道本線で名古屋から大阪に行ったとき三重に入ったころから
車内の会話が京都弁や関西弁みたいな方言に変わっていったのはよかった。
女子高生の方言がむちゃくちゃかわいくてね…。
三重は大阪か京都かと言われれば京都寄りじゃないの?
南部は京都弁が田舎くさくなった感じだな
>>404 詳しくないんだが、東海道本線って三重、通ってるのか?
新幹線だと名古屋出ると、岐阜羽島、米原、京都って思ったけど。
さすがにあそこまでガチガチの三重弁は今はしないんじゃない?
>>407 ものすごく恥ずかしい勘違いだった。てへぺろ。
>>407 東海道本線(新幹線)は通らないな
関西本線なら三重の北部は通っているが、完全なローカル線なんで大阪に行くときに乗る人はまずいない
しかも県庁所在地の津は通らない(そっちを通るのは近鉄名古屋線経由の大阪行き)
関々原あるいは鈴鹿山脈を超えれば関西と考えればいいが
(食べ物の味付けはほぼそのラインで変わる)
方言としては三重は関西に近い
年末に読み始めて年が明けた頃読み終えた口なんですが、
偽9巻ってどうなんですか?まだ買えますか?!
9巻って糞同人だっけか
>>411 知らんけど、あくまで同人であり偽であるということを承知しておくべきだとは思う。
俺の中では映画版よりも下の扱い。
そんなに評価低いんですか・・。
それでもどうにかして入手したいな
映画版って、半月の実写版というより半月を元にした映画って感じですよね。
そうやって見ればそこまで嫌いじゃない。
ここは原作信者の集うスレなので原作以外には基本辛口です。
まぁ同人は読んでないから全く知らんが
偽9巻ねえ。
たしかどこかで冒頭部分が読めたな。
どんな文章だったかな
所詮同人だし書き手も買い手も好きにすればいいんじゃない?
けどやっぱ橋本さんと山本ケイジが書いた半月が見たいわけで…
原作以外はどれも同人みたいなもんだしな〜
映画は半月「原作」だからいいんだよこれで
普通に良作と言っていい
意味もなく原作意以外をクソと言うのがこのスレの名物みたいになってるよな
信者の集まりなんてそんなもんだろうに
ラノベ読者の多くは原作至上主義だから。
半月を原作と呼ぶにはあまりに原型の残っていない映画版がトドメになった
公式であれじゃ、どんな二次創作作っても評価はされない
原作じゃなくて原案のレベル
まあ、でも映画化して原作も増刷してる訳で、新たなファンが増えると思えば
いいんじゃないの。
ラノベ版に関しては、本文の内容はともかく挿絵はあんまし合ってないよね。
地味なアニメ版の方がビジュアルに関しては落ち着いてると思う。
山本ケイジが合ってないとか新参乙w
完全版の方だけどラノベにまったく興味ない妹が俺から借りて読んでたしね
DVDBOXって単品DVDの作・橋本紡書き下ろしショートノベルとかついてないんですよね?
確か
http://nekodorobo.exblog.jp/13955965/ あけましておめでとうございます。
2011年 01月 09日
新年早々、各社まわっての打ち合わせでしたが、
駄目出しの嵐で、へこみました。
これまでのクオリティを保ってはいると思うんですが、先に行けと。
いろいろな方に等しく言われました。
内側で勝負するなと。これくらい書けるのはわかってるんだからと。
思えば、この十年ほど、こういう直しの指示はなかった。
書いた原稿がそっくり出版された。
楽でもあったし、物足りなくもあった。
まあ、悪くはない。
多くの人が、橋本は踏んでいいと思ってる。踏んだほうがいいと思ってる。
よろしい。大いに踏んでもらおうではないか。
橋本先生ついに目覚めちゃったか・・・
里香「主人公には作者の願望や性格が出るって言うしね。」
裕一「いや、違うぞ里香。俺は決してMなわけじゃなくてその、里香のためなら何だって出来るってだけだ。言わせんな恥ずかしい。」
(要約)里香!踏んでくれ!
この人のスレはラノベ板から卒業かな
話題の95割は半月だけどな
映画をDVD借りて見た。
途中で挫折しそうになったのを何とか堪える事ができた。けど残念すぎた。
地元の映画館でやっていれば見たかったくらいだったのに。
原作が好きなのが災いしているのだろうか、全く面白くない。
裕一の将来への期待や不安、残される側の葛藤などが面白いのに、東京の話など
さわり程度だった。
夏目がせっかく忠告してくれたのに、映画の少年は何の葛藤もなく答えているし。
何も考えてない気がしてならない。深いテーマのはずなのに・・・。
銀河鉄道も子供が川におちてほしかった。決意しただけで終わるのでは無く。
せめて佐和さんを出して欲しかった。そう考えればドラマCDは名作だったな。
映画は恋愛ものとしての話になってしまったから仕方ないのかな。
とても残念すぎて、ついつい書き込みしてしまいました。
映画の着目点は夏目(実質主人公)で、尺の問題だろうけどすっぱりそこに絞ったからそういう反省は出るかもと
映画は裕一と里香という名前は出てるけど
ただの夏目と小夜子さんの話だからな
半月なのに裕一と里香関係無いw
原作読まずにドラマCDの1巻だけ聴いたとかじゃねえの?
>>433 土下座状態で里香に踏まれながら頭上げてスカートの中覗き込んでる裕一を連想した
>>436 どうでもいいけど
2つのスレに同じこと書きこむ執念がキモいぞ
>>436 少年は何も考えて(解って)無いだろ。
原作の裕一と同程度かそれ以下に。
そう言えば、同程度かそれ以下っておかしな言い回しだよな。
同程度だと「同じ」が含まれるのでその後に続く言葉は以下より未満の方が意味合い的にはしっくり来る。
半月の映画など無かった
タイトルがたまたま同じだっただけ
それでいいじゃないか
つむぐん的には、この作品ばかりが売れてしまったのが悲劇なわけで。微妙に複雑なところだよね。
数レスでループし続けてどうすんだ
そんだけ映画の原作レイプに鬱憤溜まってる人が多いんだろ
原作は後で読んだクチだが、確かにこりゃ別物だわ
なんで全く同じにしなきゃいけないのかわからん
映画の出来がいいか悪いかじゃなくてどれだけ原作に近いかで評価してるよね
映画おもしろかったよ
原作スレだからな
何を言ったって無駄だ
>>447 この監督、待機作が「白夜行」、「神様のカルテ」って、泣き映画の資質があるような気がする。
なるほど半月も納得の出来だっだ。
どんだけ面白かろうが中身が別物で登場人物殺されてたら評価したくても出来ないだろ
せめて別タイトルだったら無関係と割り切っていられただろうけどな
中身同じにしたところで、演技が寒いとか里香じゃないとか言って結局一緒だろ
下手に叩くより原作最高とでも言っとけ
ネットで感想とか見る限り評判だけどなあ
※このスレは除く
ただしセカチュー的な意味で評価されている
ついでに
「半月?セカチューみたいな話ね」
「橋本紡はパクリでしか売れていない」
という認識を持たれてしまっているという弊害もあることをお忘れなく
セカチュー的意味の評価になるのはダメだよなあ
別に全部がセカチューではないと、思うがね
え?
もう映画の話やめようぜ。
名前は半月でも中身関係ないんだから
関係ないというか見事に正反対な内容だけど
そうだね
プロテインだね
そういう言い方しかできないから続くんだろアホか
ブーメランw
俺は別にやめようとは思ってないし
半月でやったテーマの半分を
別のキャラ達にやらせた流れ星という前例があるので
半月のうちのいくつかのテーマを用いて構成された
映画半月の手法には違和感を覚えなかった
原作見た俺「????」
友人A「セカチューのパクリ?」
友人B「泣いた!最近多いけどやっぱり恋人死ぬとか泣けるね」
こんな俺は少数派?
友人B分かってねぇー
ドラマCDは就寝時のBGMに最適だ
ドラマCDノンストップで聞けるように去年の今頃買ったウォークマンに全部突っ込んで
プレイリスト作ったんだが未だに聴く機会がない。
どうせやるなら一気に行きたいんだけど、oneday含め8時間40分もあるとなあ…
8時間もあれば伊勢に行けるんじゃね?
昔、携帯で記憶のカケラ聞きながら寝てたら会社に遅刻したっけ…
俺なんて買っただけで満足してしまって封すらあけてないぜ・・・
ツイッターでまた騒動の話持ち上げてるね
あー、つむぐんったらまーた見苦しいことしちゃって……
やだなぁ、好きな作家が鼻息荒く過去の話を蒸し返してるトコなんて見たかなかったよ
またネタにされるだけなんだから、やめておけばいいのにね(´・ω・`)
作家に変な幻想を抱くなという大切な事を教えてくれた
作品さえ面白ければ良いよ
もう終わったことをぶり返すなよ・・・
馬鹿な俺には流れが上手くつかめないんだが
誰か軽くでいいから説明してくれないか?
ツイッター見ればわかるらしいよ、見れないけど
おおブクマから見てみたのと違ってたthx
480 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 04:44:44 ID:TOT0vNiz
なにやってんだか・・・
先生も少し落ちついて欲しいな
またニュー速とかでスレ立って老害だとかツイッターやらせんなとか言われんだろうな
自分で責任持って発言してんだから別に構わないと思うんだけどね
最初に勘違いさせるような発言した橋本も悪いけど裏でこそこそ工作するような奴は最低だわ
>>481 そもそも「プロ作家が多数で裏工作してた!」っていう主張のがマジなのかが疑問かなー
一々そんなマネをする必要ある事件だったとも思えんのだけど
もしかしてつむぐんってアスペルガー?
ちょっと本格的に妄想入ってきてる気がするんだが
どうして自分の前に出てこないのかって、そもそも陰謀なんてないから出ようがないんじゃ
まあこう言っておけばネガキャンは全部同業者の自演だと言い張れるからね
傍からしたら怖い人が何か言ってるってようにしか見えないんだけどそういう可能性は考えられなったんだろうか
よしんば自演が事実にしてもその点は変わらんぜ
>>485 自演が事実なら、「杉井は2chコテ出身だけあって自演もお手の物ですねwwクソがww」
くらいは言ってやるよ。でも自演が事実かすらさっぱり根拠が出てないのがな。
現状だと一方的に蒸し返して言いがかりつけてるようにしか見えない。
488 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 06:46:11 ID:geTKgvlA
>>486 それ俺だ
まるで使ってなかったアカウントだから久しぶりにログインしたついでに名前を直しただけ
突っ込んだら面白い話が出るかと思ったけど、何も答えないから飽きたわ
質問したログを消しちゃったけど、最初の橋本のツイートがマズかった点については謝ったらしいな
謝った後で知らないうちにネットで杉井軍にボコられたってことなのかね
491 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 07:46:35 ID:0hNSmJfu
争いの根源をよく知らんが
橋本が言った意見に対して杉井とかいうのがイラッとした
んで杉井ファンが2ちゃんで橋本をバッシング
んで叩いた訳じゃないのに叩かれる橋本が誤解を解こうとしてる
しかし話が少しずれてるよ…と
まさかとは思いますが、その「杉井軍」とは、橋本さんの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、橋本さん自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「杉井軍」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
いや全然違うかな
最初の意見が杉井(達)をあげつらった内容だったのが原因
本人は否定してるけどね
あと杉井や支倉も2ちゃんで自作自演してても別に不思議じゃない
おれバカだわー
あいつらバカだけどおれもバカだわーとか言い出しちゃったぞ
いつものことなの?
2chで自作自演があったかは知らんが、
杉井と支倉が示し合わせてた可能性は高そうだな
>>491 橋本「最近ある人と話したんだけどさ、どうして30〜35歳の人たちの言う事って支離滅裂で虚勢ばっかでエヴァなんだろう。世代論として語ってるんだけどね」
といった非常に限定的な世代論を具体的なエピソードを交えながらツイート
↓
杉井「なんだこれ俺じゃん。てか俺の言ってないこと混ざりまくってる。ちょっと酔ってたんじゃないのこの人。それか他の人との長電話の内容が混ざったとか」
支倉に教えてもらった杉井がこんな感じのことをツイート
2chでも話題になり主に橋本が叩かれる
↓
橋本「これは陰謀。杉本一派が結託して俺を叩いてたらしいよ」
数ヶ月後、そこには何かにとりつかれる橋本先生が!
個人的な印象としてはこんな感じかな
まぁあんなこと書いたらそりゃ恨まれるわな
杉本って誰や
そりゃ杉井×橋本だろ
>>496 「これ僕じゃん」のタイミングがうさんくさかったしそれは十分あり得る
でも2chで自演だの工作だのは普通なら想像の域を出ないだろ
なのにさもそれが確定的に明らかな前提であるかのように喧伝してる橋本が疑問でしかたない
あげく被害者面→俺は被害者だけど許してやろう って態度でいま言いたい放題言ってるし
橋本の誘い受けか
言ってることが全部正しいとして、紡ちゃんは後輩連中に謝った上でも
徒党を組んで陰湿な方法で執拗に叩かれるくらい嫌われてるって事実と戦ったほうがいいと思うの
なんか橋本の表現力が壮大すぎるのかとも思ってきた。
取りあえず、半月は大好きです。
ツイッターさえ無ければこんなことには・・・
しかしなんでこんなことし出したんだろうね
何かやり返す算段があるのかただ鬱憤をばらまいてるだけなのか
で、いまここに書き込んでるのは、誰なの?
また自演にきてるのかなぁ(ニヤニヤ)
509 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 09:26:30 ID:6DQh/ls+
杉井が起きたようだな
こんな書き込みさえも橋本スレの住人は香ばしいと思わせる為の工作なんじゃないかという疑心暗鬼
久々に伸びてると思ったら、Twitterの話で残念だ
ともあれ新作出してほしいな
春には出るんだっけ?
しかし何がしたいのかさっぱり分からん
娘がどうのと言ってるが、ツイッターで数ヶ月前の恨み言を吐いたりポエムを垂れ流したら
なにか娘さんに良い影響が生まれると本気で考えてるのかね
かといって愚痴ってるだくでいまさら杉井達に仕返しなんて無理だろうし
むしろ公の場で騒いだら変な奴を呼び寄せて娘さんに危険が増すだろうに
子供がいて仕事してるおっさんの行動とは思えん
ここまで陰謀論が出てくると、
話を大きくして橋本・杉井・支倉を潰そうと考えている第三者が、
橋本に「杉井支倉が工作して叩いてますよ」って吹きこんだんじゃないかww
少なくとも、「なったらしい」って橋本が書いてることから、
4人目の関係者がいるのは確実っぽいな
常識的に考えてわざわざ陰謀とかやってるとは思えん。
いくらか時間がたったので、この辺でしめますね。僕が本当に本当に嫌なのは、箱の中での殺し合いです。
ナイフで相手を殺すならば、まだいい。けれど人はしばしば、相手の心を潰そうとする。それはナイフで刺すより、ひどいことです。
. 今回のことを、僕の妄想と書いていただいても、いっこうにかまわない。
けれど、似たようなことが、あなたの教室で、あなたのオフィスで起きていませんか。
僕だけの話ではないのです。それだけだったら、僕は黙っていた。おとなしく。なんの益もない。
繰り返し書きますが、僕には娘がいます。彼女をこんな世界に送り出したくない。現状は決して、是認できない。
僕たちは異なるものを受け入れるべきです。彼らを第一の友とすべきです。とりあえず批判しておけばよいという姿勢を、僕はとても貧しいと思う。
. 書き手なんだから、取り繕って、適当にやって、ツイッターなんかに手を出さず、きれいな姿を保っていればいいという人もいるかもしれない。
そういう人はどうぞ、カキワリの世界に行けばいい。間違いではないと思う。
けれど僕は、ここで生きる。二十一のころ、破産した会社の社長が、奥さんをソープランドに売った。社長はボーイね。
「橋本君、寄っていけよ」「勘弁してください」「金が要るんだよ」「僕、二万しか持ってないですよ」「それでいいよ」「勘弁してください」「そうか」僕は今も、彼の顔を覚えている。
彼は自分の奥さんを売ってた。そういうことを無視して、きれいな世界で、どうして僕たちは生きられるんだ。
僕たちは結局、泥まみれになるしかないんだ。
世の中の、美しい、きれいなばっかりの言葉を、僕は書くつもりなんかない。
ツイッターでも、ブログでも。そういうものだけ見ていたいなら、他に行ったほうがいいと思う。以上。あとはレスポンスだけつけて眠ります。
基地外の文章だrpw
517 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 14:06:51 ID:0hNSmJfu
何も考えずに生きてる奴等なんかよりよっぽど良いだろ。
ありもしないことを考えて他人に迷惑かけるのは良くないと思います!
コバルトの審査で年齢だけを理由にこいつを受賞させはだめだ。
小説家デビューさせては、ダメだと主張したんでんでしょ。橋本先生
日本語でおk
コバルトロマン大賞で
審査員橋の本先生曰く。最終選考に残った応募者の受賞にたいして
作品の内容一切無視でエヴァ世代(杉井世代)と理由だけで強行に反対した。
日本語でおk
523 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 17:51:28 ID:wlolQsTN
藪をつついたら蛇が出て
毒は卑怯だと言ってる感じ
向こうが買ったら損な喧嘩を吹っかけてる印象
そりゃ誰も正面から買わないよ
もう電撃文庫は買わなくなったなあ
ライトノベル勘違いした連中しか残っていないと思っていたら
今回の一連の出来事がそれをよく現しているよ。
流石に最近のラノベは粗製濫造に過ぎるわな。
そもそも文章が書けてなかったりするし。
酷いのになるとは脳内設定のメモ帳みたいなのもある。
しかし半月はどれだけ衣を変えて搾られるんだと思ったわ。
アニメ、漫画、実写ドラマ、映画、完全版と。
そしてそのことごとくがホニャララだし……。
だがドラマCDは良作。
相変わらずな老害だなぁ。
>>527 メディア化大歓迎なんだがどれも中途半端なとこで終わってるんだよな
作者が作品捨てて金さえ入ってくれば出来なんてどうでもいいみたいに思ってそうだよね
>>527 一発当て左ウチワしたいんだろうねえ
今度ニューロマンサー映画化するみたいですね
橋本のツイッターで一緒にポエムしてるフォロワとか
ここで擁護してる奴とかネタなのかマジなのか分からなくて困る
相手に工作してる!とか言いがかり付けといて、実は自分の側がやってるとかよくある事。
杉井の事知らずに好きな作者があんな事言い始めればそりゃ杉井?なんて野郎なんだ!と思うだろ。
好きでもなんでも、あんな剣幕で騒いでる人間のぶっ飛んだ発言を信用できるのかよ
ファンって恐いな
好きな作家が擁護できないことやってると辛いな
なんか最近は作家にもアイドル性が求められてるのかね
>>537 そりゃ表に出てくれば仕方ない、作品だけ淡々と出す人だったら求められんだろ
ざっと目を通したけどちゃんと裏は取ってるのか。
別に大事にする必要はなかった気がするけど
それを我慢出来ない性分だって言うなら仕方ないんじゃないかな。
2chで名前隠して叩くより名前さらして抗議するほうが多少はマシかなっとは思う。
裏を取ってるってのが自己申告オンリーじゃ戯言に過ぎないだろ
あらゆる評価を落として自爆テロじゃないかこれ
これ本当にはめた奴がいるなら
そいつは今頃笑いが止まらないだろうな
勝手に自爆したんだから
杉井光が沸いてるな
>>541 それもそうか。
まぁ自分の評判落ちることくらい覚悟して書いてるだろ。
匿名の叩きとかイジメの類がそれだけ納得できないんじゃない?
黙ってたら泣き寝入りみたいで嫌みたいだし。
結局のところ作品が面白ければそれでいいんだけどね。
こんなことじゃなくて半月のこととか作品について話してくれればいいのに
叩かれるようなことしてるし
俺、世代論ちょうどの世代の人間だけど
普通にムカついた
作者と作品は別人格だけどさ
>>544 杉井達の評価は勿論、電撃文庫やライトノベル界隈の評判も下がっちゃってるしな
本当に誰も得してない
表に出ずに作品だけ書いててくれよ
この騒動は頑張って編集が収めてやってくれ
>>546 世代関係ないよなアレ
ただの厨二病患者だし
>>544 自分から殴りかかった挙げ句反撃喰らったようなもんなのに
泣き寝入りもくそも無いだろ
>>544 虐めの類が許せないって言うけどさ
本当にあったのか証明もしないことで一方的に陰湿呼ばわりして、
質問受け付けるといいつつ自分の都合悪い質問はポエムで逃げ続け、
やがて信者以外残らなくなったフィールドでまた根拠のはっきりしないことで相手を好き放題貶す
気分が満足したら話題終了
橋本さんこれはあんまりだと思うぞ
どっちがイジメの加害者かわからん
先輩風吹かして嫌われたのが原因だろうにイジメもなにもあったもんじゃないわな
橋本がモンペになる未来が容易に想像できる
橋本さん子供いたんか
正直この話で子どもをダシにしてるのが一番イヤだな
見苦しいにもほどがある
杉井支倉はこのままスルーしちゃうと、
橋本の張った「2chやネットで自演工作する作家の風上にも置けないやつ」ってレッテルがついて回るんだろ
橋本ならなにか議論の子種があるたびに蒸し返して例につかうだろうし
なんか嫌なやりかただなあ
お前らが直接来い、じゃなくて俺が会いに行く、編集に住所聞くってすればいいのに、自分が発端で悪いと思うなら。
それしないのは結局ツイッターで不特定多数の前で杉井支倉やり込めたかっただけじゃないの
それこそまさに自分が嫌いとか言ってたやり口じゃん
私怨晴らしを綺麗なお題目でデコレートした挙げ句
おためごしせず真実を語る自分って悲壮感まで漂わせて
自分に酔ってる様がまじでイラッとくるわ
>>553 子供を出す事で「オレサマは立派な大人、お前らはガキ」というイメージを誘導し
他人が文句をつけづらい看板を掲げているんだからなぁ。
文章のプロのやり口としては意図が丸見えで稚拙だけどw
でもまぁ、杉井と狼が工作してたのが事実ならこんくらいの仕返しは別に構わないだろ
橋本は杉井とか程ネット(キモオタ)の評価は気にしないだろうし共倒れ上等なんじゃないの?
>>557 杉井支倉が本当に工作してたなら橋本よく暴露した立ち向かった状態だよ
でも本当か証明する気もなくて一方的に蔑むのはおかしいだろ
まわりから見てても断言に至るなんの根拠もないもん
「自分だけ確信を持ってる」って自己完結するなら自己完結したままネットでばらまく必要ないよな?
結局現状だと、橋本が信者をはべらして杉井支倉をイジメてるようにしか見えない
イジメはよくないとか言いながらイジメてる。そこが気持ち悪い。
>>557 その事実かどうかの部分をはぐらかして自分の都合の良いことだけ書いてるから鬱陶しい
やってることは杉井たちと同じなのに自分には大義があるみたいな態度が気持ち悪い
同じレベルでバーカバーカって言ってるだけならまだ良かった
根拠があっての書き込みだろうし、
工作が本当ならかなり陰湿だと感じてたんだけど…
客観的に見てるつもりだったけどやっぱ贔屓目入ってたのかな。
確かにこういう形で抵抗する必要もないし、大なり小なり周りを巻き込むやり方だしな。
第三者にわからない根拠なんて思い込みと変わらんやん
そのくせ取り巻きや愉快犯が杉井側を攻撃するように
暗に誘導してるのがタチ悪い
>>560 その一行目ですでに橋本を信じてるじゃない
過去にも現在にも橋本だって工作してない保証もどこにもない
そういうのを「そんな風に批判されるのは分かっててやってます(キリッ」ってドヤ顔が気持ち悪いだけだ
そんなのいいから面白い作品を書いてくれ
橋本の方が一枚上手だな
万人がお前らのように穿った見方を出来るとは思えないし
匿名の、いるかもわからない内通者をでっちあげて一方的にネガキャンしてんだもん
それで「匿名は本当に許せない」とか言っててわけわからん。全部ダブスタじゃん
繰り返すが本当に工作が行われてたならどう考えても杉井支倉が陰湿だし橋本の擁護をしたい
でも現状とてもじゃないけどできない、橋本が言ってるのは妄言の域を出ないレッテル張りのネガキャンと、ポエムとダブスタだけなんだもの
あと、囲まれてフルボッコにされるほど後輩に嫌われてるのは見ていて情けないぜ…
最初橋本が喧嘩を売ったってことに橋本が気が付いてないのがイタい
>>566 別に後輩に嫌われようが外野から情けなく見られようがどうでもいいっしょ
ただ、橋本は「2chで自演工作をされた」って直接的な言葉でネガキャンしたんだからな
そういうことを言うリスクや重みをちゃんと考えて発言したのかはなはだ疑問
作家なら言葉に責任もってほしい
>>560 これまでの言動が言動なのに、根拠があるとすんなり信じられるのが凄いわ…
>565
先に絡んで来た先輩に対抗するのに
真っ向でない方法で行ってもそれほど陰湿とは思わんなぁ
癇癪起こして周りを巻き込んで自爆するような先輩だぞ
この流れ見てピュア(笑)な人が
「橋本先生の言ってる通りだ。杉井陣営の中傷工作がこんなところにまで!」
とか思ったりしちゃうんだろうか……
なんで面と向かって話し合わないの?
なんでこんなわずらわしいツール使ってグチグチやりあってるの?
>>571 ピュアな信者はそう思うだろうけど
ピュアな一般人は
妄想に取り付かれてて怖い
ってなりそう
話し合って貰えないって事実から察してあげて
なんかかっこいいことばかり書いてるけど、わざわざネットで発信して関係ない人間巻き込む意味が分からない
社長さんの恥部まで晒しちゃって
犯人わかってるなら直接言えばいいじゃん
僕は汚い人間なのでファンを巻き込んででも相手に一矢報いたいですってか?
橋本が不幸な誰かの職場まで乗り込んできて一緒に戦ってくれるわけじゃないだろう?
たしかにこういう強引な手段使えばいろんな力が働いて、状況が変化するだろうけど
もう少しやり方選べなかったのかね
>>569 だからその辺が贔屓目入ってたのかなって思ったんだよ。
それなりの根拠がなきゃ自分も批判浴びるだろうにそんなこと書かないかなって。
裏取ったって書き込みもあったし。
他の人が言ってる通り自己申告のみだから何の証拠にもなんないんだけどね。
どちらにしても編集かなんかが仲裁に入って早く事を収めて欲しいな。
何人がニュー速からの出張でしょうか
この場合どうなったら事が収まるんだろうな
橋本はもう好き放題レッテル張ってネガキャンして信者の同情も得たからこれ以上は望んでないだろうが・・・
杉井支倉が泣き寝入りするのが手っ取り早いか?
>>575 (「言葉にはしないけど、お前たち分かってるな?標的は奴らだぞ?」)
って狂儲やVipみたいな野次馬への火点け指示みたいだよなぁ
>>578 こんなの信じる奴いないだろうしもう放っておくんじゃないかと思ってたんだけど、
案外橋本可哀想杉井最低って言い出した人が多いから、堪え性のない杉井支倉は何か行動すると思う
581 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 01:05:43 ID:RD9s5gJ0
卑怯にも、なんの証拠もなく、非難してはばからぬやつら、彼らに汚辱あれ!
汚辱と、そして災厄と!
卑怯な振る舞いはぜったいにやめよう、嵐に向かって突進するのだ!
むしろ進んで死を選ぼう!われらの愛は、誹謗、威嚇の上にある!ふたりでそれを証明しよう!
命をかけてきみのものになる J
名言も空しく響く、この状態。
所々に挿入される汚れきった社会の中で、自分は清廉潔白に生きてますアピールが怖い
>>582 変な生真面目さはツィートの節々からビンビンに伝わってくるから
世の中生きにくそうだなとは確かに思う
そこで溜まった毒は作品で吐き出せばいいのにとも
>有りもしないプレッシャーと、見えない敵と戦うのは、六割くらいの作家の日常業務だと思います。
>
>なお、残る作家さんのうちの2割は戦わなくていい相手と戦っていて、残る1割の作家さんは平穏に猫でも撫でながら暮らしていて、
>最後の1割の人はなにをしているのか誰も知らない感じだと思います。
>私生活が全く不明、という作家さんはたまに本当にいますけど、なにやってるんだろう?
>
>あまりに不明すぎて皆が勝手に想像するからその想像がいつの間にか既成事実化されて、
>実家がお金持ちの呉服問屋になってたりすることがあります。
>噂って怖いね!
http://ameblo.jp/hasekura2/ すぱイしー ているず
支倉凍砂の日常と、とりとめもない思考を書き記すブログ。
つまり橋本の勘違いだよ
都合の悪い質問をはぐらかすばかりの橋本が生真面目だと…
ツイッターで呟きまくるほど暇なの?
議論以前だろ
今回の橋本の行動を見て橋本を叩いてるんだから橋本スレなだけじゃない
ざらっと見たら橋本叩きしてる奴は随分と杉井寄りの見方してんな、と
「裏を取ったと言ってるが、公開しないから嘘に決まってる」←この意見だっておもっくそ主観論で無根拠やん
なんか何故差が付いたのかスレがやたら上がってるし、そもそもその
スレあんのに何故かこのスレで杉井寄りの意見をやたら主張するしで、
こりゃホントに杉井沸いてんのかな?
>>589 ほぼ終わったと思われる話題を
ここに来て突然作家自身がブチあげたから叩かれてるというか
こんな感じになってるんだと思うよ
あのつぶやきは完全に誰も特しないし
杉井が朝言ってる森の妖精みちゃったうんぬん
あれがシャブ中がまたラリってるって暴露なら面白いんだけどね
裏をとってますと言いだしてくれないかな
>>589 冷静に読め、そんなこと書いてる奴居ないぞ
大抵は「証拠を出さないから傍目には真偽が分からず判断できないが、
少なくとも橋本が見苦しいからそこを批判する」ってだけ
橋本の熱心なファンにしても工作員認定は痛すぎるから止めてくれ
橋本スレだけがこの荒れ様
分かりやすすぎワロタw
あああああ
支倉も杉井も今潜んでるんだろ?w
出て来いよw
少なくとも橋本が自分から第三者の目につくところに火種を撒いているんだから
「橋本の話題」として盛り上がっちゃうのは自然な事じゃないか?
作品の内容自体は橋本の作品のが好きだけど、
それでも流石にこれはどうかと思うわーと書き込んだら、杉井にされるという。
今人多そうだし聞いてみたいんだがリバーズ・エンドを読んでどう思った?
俺にとっては1巻読んで衝撃のラストにやられ、2,3日引きずり
その後2,3…after daysまで一気に読み進めた思い出深い作品なんだが。
俺としては絶望的な1巻からhappy endとは言い難くとも救いのあるラストが印象的だった。
ちなみにはじめて読んだラノベがこれだった。
叩きたいからずっと叩きますじゃ、議論にならないで議論以前になるのは当然だな
>>570のように、叩くために杉井に対しても言い及ぶ必要が出てくるだろうから、やっぱり前述のスレのほうが趣旨も合ってると思うよ
面白すぎwww
うーーーん、なんだろな
どちらとも言わんけど、
基本的な部分で「お客様商売」であることを忘れてる気がするがw
例えば、だ
あなた方はコンビニの店員だったとしよう
その店員が商売中に大声で喧嘩してたらどうだろうか?
普通なら、そんな連中クビだろうし、そんな店誰も行かねえだろな
どうせ、喧嘩するなら水面下でやるか
少なくとも作家の名前でやることじゃねーと思うがなあ
>>592 >
>>589 > 冷静に読め、そんなこと書いてる奴居ないぞ
>>541>>533 普通にいるがな、戯言や言い掛かりと切って捨ててる奴
つーか専スレあってそれが上がりまくってんのに、わざわざ作家スレ
にまで来て暴れたりされたら、作家の人間性とか今回の騒動とか興味無い人間からすりゃ迷惑
>>599 前述のスレだって煽りスレみたいなもんだしなぁ
そもそも議論する必要あるの?って感じだし
普通の考え方(あくまで個人的に思うことだが)として
作家名でついったーやブログやるってのは
その時点で仕事でねーのかね?
そんでも、騒動巻き起こすってのは
自己の職業意識ってのがないのと違うか?
そういう連中が「プロ」を自称してるんだとしたら、笑いが止まらんわ
まー、こんな世の中だから、いつまでもニートしてたいんだろーな
>>601 たんに判断保留してるだけの奴も混じってるだろそれ
工作員認定してる奴が迷惑とか言ってもな
総合スレで作家の話するなとかいっちゃうんだ
>>603 編集からしたら仕事を増やされていい迷惑だろうな
管理できてないのがダメといえばそうなんだが
橋本先生の一般作、正直売れてるの?
>>604 そんな奴いないだろ、から保留にしてる奴もいる、ねぇ…
発言内容がコロコロ変わるなぁ
つーか、例の専スレとこのスレ上がりまくって荒れてんのに、
もう一人の当事者である筈の杉井のスレがそうなって無いんだから、
「ちゃねらーの杉井が自演して、ちゃねらーを味方に付けようとしてる」
と見られても『仕方ない』だろ?まさか自分達の『こう思われても仕方ない』
は強固に主張すんのに、相手がそれを主張するのは認めないなんて狭量な事いわんよな?
つーか気付けよ、自演認定して暗に言ってんだよ「出てけ」
>>608 それってさ、橋本vs杉井だけど、橋本自身は杉井だとは名指ししてないぞ。一応
俺は勝手に橋本vs杉井とその仲間たちだと思ってはいるけど
>>610 別にどっちでもいいよ
俺は橋本の話題を橋本スレに書くだけだから出てく必要を感じない
お前こそそれは該当スレで書くことじゃないの?
>>611 まあ確かに橋本センセは杉井とは明言してないけど、杉井側は俺のことだって認めてなかったか?
記憶違いなら申し訳ない。
アリスはなんで対人恐怖症のくせに来客者にはなれなれしいんだ?
>>607 それなりに売れてるんじゃない?
「流れ星が消えないうちに」とか「空色ヒッチハイカー」、他の作品も文庫化してるし。
個人的には特に「流れ星が消えないうちに」はかなり面白かったよ。
編集はマジでツイッター取り上げてくんねえかなぁ。
作品外の事でげんなりさせるのやめてくれよ、ほんと。
>>612 ん?『橋本の話題』じゃないだろ?『橋本と杉井の話題』だろ?
そしてその話題を話す為の専スレあんのに、わざわざこのスレに書き込むの?
ひでえ嫌がらせだな
俺の方が専スレの方に書き込むべき?専スレの方で「杉井自演乙、この話題話すな、出てけ」って?
ちょっと理解出来ない思考回路だな
編集にそこまでの力があるかな?アイドルじゃあるまいし
「裏を取ったと言ってるが、公開しない」までは
主観でも思い込みでもなく事実でしょ
普通、第三者に提示できない証拠は根拠と見なされない
訳で、そりゃ妄言扱いされても仕方ないと思うんだが
熱心な信者の振りをした工作員
個人としてやってるならともかく、作家としての名前を出してやってるわけだし、
口出しぐらいは出来るんじゃない? 知らんけどさ。
流れ星の文庫は書店側でも取り上げてるし、売れてないってわけではないと思う。
ヒッチハイカーも周り(非ラノベ読み)には評判良かった。
初動型のラノベとは違って一般書籍は話題作でもない限りじわじわ売れるから、単純比較は難しい。
>618
あんたが一番見苦しいから黙ってくれないか
どう見ても荒らしてる
橋本紡の発言が明らかに統合失調症ぽいんだよなあ
自己完結してるとこなんかも含めてさ
ID:I0Bf3/cLは狂信者を装った杉井の工作員かもしれない
橋本曰く杉井は巧妙な手口を使うらしいからな
EGFマダー?
杉井先生も橋本先生もともにニートから受賞だけど
他の作家とつながりのある杉井先生
個で完結してる橋本先生
この騒動以前から橋本センセの狂信者(?)みたいな人はいたと思うよ。
岸田メルは絵描きやめるって言ってなかったか?何で神メモ描いてるんだ!
ID:4RP3xIvOはとりあえず杉井スレに帰れ
ここまで全員工作員
ここからも全員工作員
リアル俺〜板で有名コテやってるから招集かけてくるか?だな
>>636 そこには既に書き込んでるぜ
でも人が少なくてな
100レス以上伸びてるから何かと思えば案の定か
あきばりかのハツが食いたくなってきた
>>636 いや、どう見ても ID:4RP3xIvO 引っかき回して遊んでる愉快犯でしょw
愉快犯やら狂儲の躍動に杉井側への自演だなんだの
レッテル貼りの横行と、橋本センセのある意味狙い通りな
展開になってきたのかね
夏目先生のナツメグたっぷりか〜けて♪
とりあえずこの一人で暴れているガイキチをNG完了っと
うわあああああああああああああああああああああああ
ID:gb5WcQnbさんの世界から僕が消えちゃうよ!
嫌だああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>640 これ橋本さんが自分と杉井達の評判を道連れにして自己満足する以外は
本当に誰も得しない展開だよな
外野としては告訴合戦まで行ったらかなり面白い
>> 640
ですよねー
>>644 橋本センセ大勝利だな
やはり杉井のニートとは頭の出来が違う!
こんな無駄な事してる暇があったら筆を取って勝負でもすればいいのに
杉井とどっちが優れたキャラが書けるのかとかで競って消費者を喜ばしてくれよと思うわ
まあ新作の可愛い里香を見たいだけなんですが。
僕が叩かれるなんてありえない
これは敵対作家の工作活動による陰謀に違いないってか
ねらーが擁護レスに作者乙・社員乙と書き込むのと同じレベルの発想だな
証拠保全したら事実は明白になる
それで池袋の30人の中に一致する者がいたら完全にアウト
いなくても橋本は実名挙げてないから杉井側は告発できないし、名誉毀損も成立しない
どうみても橋本が圧倒的に有利な立場に立ってる
逆に杉井は自分で名乗りでてしまったのが運の尽き
橋本側からは告発できてしまうから、証拠を揃えて提出されたらかなりヤバイ
むしろいまだにこだわって粘着質し続けるのは橋本先生側(といってもぼっちですが)の印象が強い。
根暗ないじめられっ子ぽい印象を受けた。
>>650 実名は必ずしも必要じゃないよ。
武富士を消費者金融会社T社と書いたのに、名誉毀損の判決が下された例もある。
誰か特定できればいいだけだからな
ついに鷹見サイドに仲間入りか
八割はSS、二割が真実くらい
なんか伸びてるな
変なブログにでも晒されたか
半月の映画見てどう思った?
映画単体で見ると中々良かったように思ったんだけど。
もちろん半月としてはどうなのかとかテーマが少しずれてる気もしたけど
全く同じじゃただの原作の劣化になっちゃうだろうし1つの形としては有りなんじゃないか思ったんだが。
コピペブログに転載されたようだな
めっちゃ伸びてるやん
>>657 νカス辺りのスレを載せたんだろうな
そういえばやら豚が載せてたから、そこから厨房が湧いたんだろ
>>658 あの映画の極端な改変が許されるから
いきなり宇宙人がやってきて里香の病気を治す展開でも充分許容範囲内だ
663 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 11:16:32 ID:0qLoZ7Si
あの映画は結構頑張ってたと思うけどな
まぁ確かに裕一と里香というより夏目と小夜子さんの話だったけど
はしもととはせくら
今、強調せいのないさっかといういきものの
くだらないたたかいがはじまる
電撃ははたして
とうさくぶんこでんげきははたしてええええ
お前ら頑張りすぎだろ
>>663 主人公は裕一と里香だけど主題は流れ星に近いかもしれない
流れ星自体が半月と類縁性ある話だけど
あと今何が起きてるのか分からない
長いよ、おちつけ
ツイッターなんて何万人と見てんだから皆が皆発言しないでくれ
何か誰が悪いとかそういうのどうでもいいからさ、
ああいう陰湿なのを表にださんでくれよ
それには同意
2ちゃんがどうこう、裏工作がどうこういうには、ここも逐一ロムってるンだろうな
結局裏工作ってのは存在したのかしなかったのか
根拠が無いとコメントし辛いぞよ
>>669 批判レスを見ておいおいまたあの作家が工作してるよと思いながら
擁護レスをしてる姿を少し想像してしまったじゃないか
存在していただろうな
はしもとつむぐの頭の中ではなw
とにかくはっきり言える事は、今回の事で、すっかりこの人は評判をさげちゃったね
ついでにいうと、はせくらもあざのも
けんかならしゅうもくのまえじゃなくて
かってにうらでやれよ
ばかども
気違いさんが居るこわい
ま、今回の戦犯として、今日もやられやくあたりであげられるのは
はしもとつむぐとあざのこうへいとはせくらいすなだな
ちょうどおおかみとこうしんりょうもおわるし
いんたいしたらどうだ?
てめーらのかすぶりにはうんざりなんだよ
俺は勿論、近い内にラノベ作家になるだろうさ
忘れさせてやるぜ、俺の優れた小説で、この三名の事をな
ワインが派にしみるぜ
もうちょっとかんじまぜてくれたらこちらもすこしはよむどりょくをしないでもない
678 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 14:47:14 ID:0qLoZ7Si
>>666 言われてみると確かに流れ星っぽかった
やっぱもっと一緒に生きていくのを決意する所をメインにして欲しかったな
裏工作の有無はともかく、ここ最近いよいよメンヘラ臭くなってきたよな。
病気だ薬だってブログに書いてる辺りからやべえなって思ってたけどついにやっちゃったなぁ……
実はおれ、はせくらいすななんだ
とかいったらしんようしちゃうかい?
はしもとよおww
>>679 ラノべの頃は写真見てちょっとオタクっぽい雰囲気の心やさしそうなお兄さん
って感じで凄い作品のイメージ通りの人だと思ってたのに最近の写真見たら別人かと思うくらい変わり様がヤバイ
378 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:53:00 ID:mZjZMK3K
今ツイッター見てきたが凄く痛々しいとは思った
前ブログで最近の写真見たら顔もラノべ時代が噓の様にやつれ果ててたしなんか病んでるなあ
おまえがTwitterでやってたことは「いじめの構図」とは違うんか?>橋本
もうツイッターはいいから新作出してくれ
686 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 20:31:51 ID:Ff401+IT
最近の写真ってどこで見られるの?
sage忘れ申し訳ない
まあ良くも悪くもブンダン病にかかっちまったんだなぁ、と。
お高く止まった自称文化人にはもう用無いわ。
>>688 工作活動乙
そういう発言は全部工作活動だと思われるの分かってて書き込むってのが愚かだと思うね
橋本に反感持ってるのなら書き込まない方が効果的だぞ
杉井さん筆折ってください岸田メルにこれ以上負担をかけないでください
どっちもどっち
いい大人がかっこわるいと思いました
作家なんてまともな社会人じゃないですし
過疎スレ伸びすぎワロタ
スルーすれば一人でなにやってんだ(笑)で終わったものを
自ら工作してる馬鹿がいることを証明してるなw
まあ、とりあえず俺の中では
今年は頑張って、文庫も含め、五冊くらい出します。小説を書きます。
この情報が唯一の収穫
杉井スレが全く荒れてない時点で、それぞれの読者層が良く分かるな
>>695 今回は橋本がtwitterにつぶやいた新しい話なのになんで杉井スレが荒れるんだよw
今夜も工作タイム始まるのか?
ペットは飼い主に似るって言うし(違
それぞれ良くも悪くも作家に似使わしい気質の住民だよなと
さー今夜も盛り上がって・・・zzzZZZ
橋本さんが呟いた相手が誰かはっきり分かってるわけだが
もしかして杉井先生ですか?
叩いてる奴は杉井、擁護してる奴は当然橋本の工作員
叩いてる奴は杉井が荒らしてると思わせたい橋本の工作員、擁護してる奴はそうなる当然杉井
このスレには橋本と杉井しかいない
・・・という事にすると支倉が得をする
橋本サイドの工作員も杉井サイドの工作員も、本人に関係なく勝手に煽ってるだけだろ実際
橋本は2ちゃんのことをよく知らないから、勝手に橋本叩きに回ってる奴の犯行を杉井一派の仕業だと思ってるんじゃねーの?
ただ言えることは、ここで橋本叩きをすると杉井の評価が下がるだけという一点のみ
普段過疎ってる橋本スレにわざわざ乗り込んできて叩き始めるんだから、そいつは悪意しか持ってないわな
杉井を擁護したいなら本当に黙ってた方がいいぞ
杉井擁護に論点をずらしたいみたいだけど、
ただ単に橋本が気持ち悪いから叩かれてるだけだと思わないの?
思わないからこその工作員発言なんだろう
イジメだのなんだの妄言吐いてる橋本の話題なんだから議論スレはスレ違い
普通に作者スレで作者の話してるだけじゃない
>>707 そうやって躍起になって橋本を叩けば叩くほど橋本派の思う壺
杉井の工作員が頑張ってるわー、にしかならない
杉井派はここで行動を起こさず静観するのがベストなんだよ
なのにファビョって橋本叩いてるお前とか、逆に橋本派の工作員なのか?と思うわ
正直杉井なんてどうでもいいし工作員認定もどうでもいい
以前好きだった作者が見苦しく老醜晒してるのを叩くだけ
ぶっちゃけ杉井も橋本も読んだことないれす
>>712 ここはお前のTwitterじゃないんだよ
両方読んででからこいww
なにこの偏った空気
批判はスレ違いと工作員認定で締め出しっておかしいだろ
個別スレで作者の愚痴吐いちゃいけない理由が分からん
作者の話するには自治厨のご機嫌取りが必要なんですか
>>716 このスレは元々だいぶ偏っておりますのであしからず
>>712 それも杉井派の工作員が、俺は杉井派じゃないですよーアピールして橋本を叩いているようにしか見えない
と橋本派は思うだろうからな
杉井の評価が落ちるけど、それでもいいなら好きに愚痴ればいいだろ
正直いい迷惑だが
作品ならまだしも、作者の批判なんぞ不毛。
すげぇ流れだな、これがもし橋本がアンチを全部他の作者の工作ってことにして
アンチを根絶やしにする巧妙な作戦・・・とかだったら凄すぎる
>>721 そうファビョるな
そこまで露骨にファビョってるのが分かるような言動はしない方がいいぞ
>>721 ID真っ赤で同じ煽り返し、みっともない
見てて痛々しいな…
少しでも気に食わないと卽排斥か
さすがあの作者のファンってことか
橋本先生がアレすぎるから擁護するにはなりふり構ってられないんだよ
察してくれよ
杉井は橋本ほど文章力無いからね
その時点でゴミ
>>725 随分と2ちゃん慣れしていない奴だな
それだと普段2ちゃんをやらないのに、誰かから指示を出されて工作している池袋作家の一人なんだろ?と思われるぞ
今はそういうトンデモ反論が可能な状態になっている
橋本を叩きたいのか杉井を叩きたいのか、真意は分からんが、この状況で主張するのはあまりオススメしない
ぶっちゃけ自分や杉井がどう思われるかとかどうでもいいんだよね
頭いっちゃった先生を馬鹿にしたいだけだから
何にせよ橋本の作戦勝ちだな
嘘か真かともかく、これで橋本は大きな後ろ盾を手に入れたわけだし
今後おおっぴらに橋本を叩くことは不可能になった
杉井も支倉も白々しくレスポンスしてないし、やましいことがあるんだろうなww
ぶっちゃけみんな暇だよな。
こんな1週間もしないで沈静化しそうな話題にこんだけ騒いでるんだから。
俺も含めてだけど。
統失乙
これだけの話だけどね
杉井の能無しは馬鹿の一つ覚えみたいにスレ荒らすしかできないからな
やっぱ半月を生み出した人だけあってスイーツ杉井とは頭の出来が違うわw
バトルシップガール最高っすよね
リバーズ・エンドは衝撃的だよな
It's the only NEET thing(笑)
「ねえ、ナルミ。ぼくと初対面の人間は、だれもが例外なくこう訊くんだ。『ほんとにニートなの? どうしてニートになったの?』訊かなかったのはきみがはじめてだ」
アリスはしゃがみ込んで、うずくまった僕と目の高さを合わせる。
「あるいはきみのそれは無神経とか無関心とかいうものかもしれないけれど、ぼくは――ぼくらニートは、それを嬉しく思う。
憐れむくらいなら、ほっといてほしいんだ。どうしてニートになったのかなんて、訊くまでもない。そんなの、理由は一つしかない。
神様のメモ帳の、ぼくらのページにはこう書いてあるのさ。『働いたら負け』ってね。他に理由はない」
「……神様のメモ帳?」
「すてきなくらい無責任な言葉だろう?」
膝を立ててそこに両腕と顎をのせ、アリスは微笑む。
「ニートというのはね。なにかが『できない』人間や、なにかを『しようとしない』人間のことじゃないんだ」
( 核 爆 )
こうも信者のレスで埋め尽くされると擁護もできないなw
この釣り臭い擁護レスの嵐こそ杉井の工作だろ
だからお前ら、勝手に橋本vs杉井の構図で煽ってるけど
一応、今回は橋本vs誰かだぞ
事務所で10人のラノベ作家がネット工作とか
役割を決めてみたいな話から前回の件を比較してこれらが
池袋の連中
支倉のblogから杉井が名乗り出た流れとか
に合致して、どう考えても、杉井とその仲間たちとしかありえんだろうってのはあるけど
作品に作者の性格って出るよね
杉井で神メモなんだから狼はマジでゴミなんだろうな
わっち()藁
杉井がこのスレ見たら笑いが止まらんのだろうな…
お前らまだこんな話し続けてたのかよ・・・
子供の喧嘩を見せられても困るよなぁ・・・いい歳して何やってんだか
杉井の工作といってる人は間違いなく橋本の工作
と思わせたい杉井の工作…の振りをした橋本の工作
深夜1時から3時に伸びるとか
ダメ人間多すぎですよw
深夜アニメ見てたんだろ
盗作問題が鎮静化したと思ったら
今度は作家問題?
電撃は話題がつきないねえww
いつまで工作やってんだよお前ら読書しろよ
2月刊で「九つの、物語」(集英社)文庫落ち
この機会に「小説すばる」の「葉桜」連載再開して
くれないかと思うが…どうも無理っぽいかな。
歯桜って連載止まってたの?
いつになったら本になるんだよ…
見苦しいな……
半月は過ぎてだったが、作者スレに来るべきじゃなかった……
好きだったが
過ぎてだったが、てなんだ
どうでもよくない?
作家なんて本書いてれば文句ないし
ってかなんでここが戦場になってんの?
作品について語らう場所だろここは
>>753 作者がどうでもよくないってツイッターで言ってるんだから
俺達のするべきことはわかるだろ?
つむぐんは半月の時の神のままでいてほしかった
ラノベに比べれば芸術性はあっても一般文芸はそんな売れるモンでない。
所詮営利だし売れ行き>芸術性。
編集者はサラリーマンだろ大半。
大御所でもない。それにつぶやいて問題起こすのが日常茶飯事のややこしい作家は相手にされなくなるよ。
大衆小説に芸術性
このスレのグラフがすげぇw
あれだけ叩いておいてからブログで「受け入れる」ってw
橋本大先生マジ御乱心
う〜ん、そんなに追い詰められてるのかねぇ、精神的に
杉井汚い
ノド痛めただけで5日間白湯しか飲めない体ってのは肉体的にも精神的にもキそうではあるな
まあつむぐんのそういうのは話半分で聞いといたほうがいいかも
http://nekodorobo.exblog.jp/14129672/ 節分。
さて誰が鬼役か、いうまでもないことで。
娘さんは小さく、かわいい手で、ひとつひとつ豆をぶつけてくる。ところが家人は、大きな手で、ばらばらとぶつけてくる。
「あの、痛いんですが」
「鬼だから」
「手加減してください」
「だって鬼だしねえ」
「むむう」
なんか恨みを買うようなことでもしたかしらん。そうして鬼さんは追い払われ、家族全員で床を探して、見つけるたびに豆を食べました。
(以下略)
家人酷すぎワロタww
微笑ましい日記じゃないか
豆まきの鬼役は絶対に父親がしてはならない
紡んなら知ってると思ったんだけどな
お前ら、作品以外のことを話題にしてると
>>758先生に怒られるゾ!
半分の月を書いたとき、もうこんな作品は書けないんじゃないかと思ったけど、大事に思うからこそ(宝物です)、
僕は先に進ねばならない。ちょっとしたプレッシャーです。それもまた、楽しいことです。僕はそういうプレッシャーが嫌いじゃない。
誰かにお尻を蹴飛ばされるからこそ、僕たちは前に進める。その蹴飛ばしてる相手が、自分の作品なら、こんなに幸せなことはない。
ここじゃね、スレ的には
>>771 あまり今の状態の橋本に言いたくないけど、半月は橋本本人が思うほどの良作ではない
相手がラノベ読者だから通用しただけで、半月程度の出来で満足というか誇りというか、心の拠り所にするには弱すぎるんだ
他の媒体で全く同時期に、もうすぐ死にます系のものが出てるんだけど、それと比べたら半月なんてゴミみたいなもんだ
半月で出した結論なんて、そっちだと一番最初の一番簡単な結論として提示されていて、さらに奥へ突っ込んだ驚異的な結論が二つ用意されてる
橋本はあの題材で、一番簡単な結論しか出せなかった
はっきり言って、無能だよ
あの題材でその程度の誰でも考えられる結論しか出せなかった
心理描写も甘い、その他のレトリックも稚拙、構造主義的なものも何も感じさせない
あんな作品を心の拠り所にするなんて、雑魚以外の何者でもない
だから俺は橋本がここを見ているなら橋本に言いたい
半月みたいなゴミを心の拠り所にするな
大したこともないゴミに縋るくらいなら、筆を折って絶望してろ
それが嫌なら、もっと良いものを今から書いて、それを心の拠り所にしろ
それくらいできるだろ、志があるのならな
縦読み?
里
香
は
可
愛
い
児童文学って電撃文庫じゃないだろうな
正直、児童文学は無理な気がするがどうだろうな
相当の地力か小学生受けする萌え要素のどちらかが必要
猫泥棒と木曜日のキッチンみたいな雰囲気で
テーマを子供向けにすれば大丈夫なんじゃないかな
ガキ向けのラノベなんか書いてられるか、つって一般書籍に行ったんじゃなかったのか?
ライトノベルって
パッケージが嫌だったんじゃないか?
明らかにある特定の読者層を狙ってマーケティングみたいな。
なんとなくだけどポスト重松清あたりの位置を狙ってるような気がする。
それにしては作風はメロウで女性層を意識している気がするのだが…。
ラノベが嫌というよりオタクきめぇwwwwって感じ、本人はきっとこんな漫画寄りな物より文学が書きたかったんだろう
結局いまのところキャラ絵を付けたらそのままラノベレーベルで違和感ないものばかりなんだよな
所詮ラノベ作家なのに無理して一般書籍で頑張っちゃてる感じ?
有川浩みたいな成功例があるから俺もやったるぜ!って
先生、一発屋と言われても、頑張ってください。
僕の小説は芸術だ。ラノベオタクにはわかるまい(キr
>>771に反応なしなのは、このスレ的にありえないだろ
どっから人が流入してるんだ?
もうめんどくさいんだよいろいろと
スルーした方が早い
支倉ブログ更新
スルーしてて大人だなあと思った
あとは杉井が変なこと言わなきゃ収束か
結論
わからない
決定打なんて絶対に出てこない
小説が読みたい
橋本先生追加爆撃に100ジンバブエドル
ネットはとっても『見えない何か』と戦いやすいけど、見えない何かと戦い過ぎると
見えてる現実の知り合いや友人を失いやすいので、あんまり戦わないほうがいいと思う。
ヤマグチノボル格好良すぎだろ
これが今回の結論でいいと思うわ
いじめ体験を持つ身としては声を上げる行為は否定できない
周りは平和でも自分は全然平和じゃないもん
けどほんとに今何が起きてるのか分からない
視聴者置いてけぼり
なので分かる話しかできない
今大いに踏まれてるらしい氏が
今年からはどういう方向性の話を書いてくれるのか楽しみな件
暴露された時点でスルーっしょ。
顔真っ赤にして反論したくても、後ろめたいことがあったらあれだし、ありそうな連中だし。
橋本が汚いなって思うのは、特定の名前をまったく出してないことかな。
>>795 先生…恥ずかしいから、もう勘弁して下さい…
>>392 自分が嫌いな年代の投稿者が受賞しそうだったので「賞をあげると人生を変えてしまうから駄目」と強硬に主張
こんな作品に賞はやれないと強硬に主張するのなら、審査員としてアリなんだがな
橋本先生はホントはラノベ業界から干されたんだけど
強がってるのかもしれないね。
このスレだけ荒れてるのなw
なんでか知らんけどw
この作家が統合失調症を患っていることが露呈してしまったから。
>>793 現実の知り合いや友人(言い換えたら、金や世間の評価)を持つ者が戦っても
得られるものなんてほとんどないのに失うものは一方的に失うからな
ネットで持ってる側の人間は戦っちゃいけない
戦うのは、失うもののない亡霊たちでいいんだよ。俺たちみたいな、な(キリ
ネットと現実の区別をつけてないんじゃね。
ここまで書いて妄想だったら、橋本がバカだけど、断言してるからなにか握ってるんじゃね。
娘さんが父親が原因でいじめられないことを祈る
そもそも分の悪い話だよな。いけぬこ組の誰かが一つでも書き込んでた時点でアウトじゃん。
30人じゃ誰がなにやったかわかんねーだろ。
>30人じゃ誰がなにやったかわかんねーだろ。
おまけに橋本は誰も名指ししてないしな
それでいて杉井は確実で、支倉も当然のように加わってるだろうと、誰もが思うとw
というか、ネットで工作があったとしても相手が圧倒的優位ってわけでもないんだから別にイジメではないと思うんだよな
当時気付かなかったのが間抜けなだけで、早く動けばなんとでも対処できただろうし
イジメに繋げて個人的な話を大きく見せてるのは素直にがっかりだ
そういうテーマこそネットで落書きしてないで作品でやってくれたらいいのに
橋「ネットで同業者にボコられた作家が主人公の作品で
直木賞を受賞して映画化アニメ化でうはうはです。
ボコってくれた人たち本当にありがとう」
杉「ぐぬぬ」
このくらいやってくれ
それ、ありうる。まじで。今の橋本さんの立場だと。
連載ばんばん再開させるって書いてるし。
杉井信者はいい加減自分のスレに帰ってくれ
さすがに目障りだ
×杉井信者
◯橋本アンチ
おう、それは俺のことだ。
ずっとROM専だったけど。
半月2巻読んでこの作家ひでーと思ったけど
世間的に評価されてるのがずっと気に食わなかったんで
作者が作品のイメージ通りの醜態晒してるのが面白くてついつい来てしまう。
>>807 それ読みたいな
特に橋本さんが書くなら
↑
ここまでが橋本の自演
ここからは杉井の自演
↓
里香は俺の嫁
ばかやろう、里香は裕一の嫁だ
>>793 ヤマグチノボルは、ヤマカン戦で経験済みだからな
なんかここまで来るともう痛々しいな
物語だけ書いてればいいのに・・・
つまり杉井との討論を他の人にも見ていて欲しいってことか
紡タソは保護者同伴じゃなきゃ討論も交わせないのか
自分のサイトで呼びかければ来るのは信者だけに決まってる
そんなものに行く程杉井達もバカじゃないだろ
行かなければまた勝手に勝ち誇るんだろうけどな
橋本先生は自分に都合のいい世界からでれない人だから。
気にくわないとこきおろすし
安っぽいセカイ系の主人公のような行動だな
これって作家、作品論争じゃないの?
作家自身なんて興味ないな。
杉井若いくせに生意気だ。ことでしょ。
ただ名指しするとあからさまに私怨丸出しばれるから
それを世代論にすり替えてるだけ。
本人はばれてないと思ってるけど。
実際杉井は生意気なんだろ
で、元々世代論をやりたくてしょがなかった橋本にとっては丁度いい材料だと思ったんじゃねーの
それでブログで嬉々として世代論をやったら個人が勝手に名乗り出てきて私怨扱いになっちゃったと
なーんか橋本は世代論が先にありきで、その年代の作家の言動・行動を世代論の枠に填めようとしてる感じ
だから杉井が「こんなこと言ってねーよ」という場面が多いんじゃないのかねぇ
だから
>>824の意見は逆なんだよ逆、世代論やりたいのに私怨にすり替えられただけ
杉井が名乗り出ず、橋本に世代論だけやらせとけばこんなことにはならなかったんだよ
一番バカな行動に出たのが杉井、そんだけだ
杉井さんの行動が引き金を引いて
そして世代論と私怨がごっちゃになった。という訳ね
橋本さん、誰でも来ていいってオフをやるみたいだぞ。
俺は神奈川だから行こうと思う。本人出てくるって言ってくれてんだから。
書き忘れたけど、もうなんも書かなくていいよな。
橋本さん本人が出てきて、誰とも会うし、なんでも言うって宣言してんだから。
世代論ありきか本当にこれ
30〜35歳とかいうもの凄い狭い範囲を支離滅裂だのエヴァ二次創作がどうたらだの
どう見ても難癖つけることが先に来てるように見えるんだけど
別に雰囲気重視の小説貶めるわけじゃないけど
ああいうのって意味のないなダベりが多くて空虚だよね
読者に何も残さないっていうか
そういう小説が雰囲気系ジャンルとして成り立ってるのが凄く不思議に感じる
すくなくとも俺にはどうしてもわからない
今の先生にとってはこのスレは敵の自演ばかりに見えてんのかな?
…悲しいな。
苛めは駄目とか言っておきながら、今自分のやっている事が
まさにそれと気が付かんのか…
どこで誰に何て言われたって良いだろ、作品で語ろうぜ!
>敵の自演ばかりに見えてんのかな?
まあ、敵の自演や工作が混じってる可能性もあるけど
相当数の愉快犯が便乗してるのは確かだな
>>829 こういう如何にも橋本憎しが先に来て冷静な判断力を失ってるレス見ると哀れに思うわ
相手の言動や行動を、自分の出したい答えのために勝手な解釈を加えてるだけ
それって橋本の世代論の構造と全く同じなんだよね
主観的な答えを出したいがために、客観的な事実が振り回されてる
正直、頭悪いとしか言いようがないね
お前自分のそのレスを読んだほうがいいぞ
>>825とか如何にも結論(橋本先生は悪くないよ!悪いのは全部杉井のアホ!)が
先に来て冷静な判断力を失ってるレスとかありますしね
まさに相手の言動や行動を、自分の出したい答えのために勝手な解釈を加えてるだけ
主観的な答えを出したいがために、客観的な事実が振り回されてる
自分は棚にあげてドヤ顔してる様は正直、頭悪いとしか言いようがありませんよね
>>830 それ全部ラノベに置き換えてみろよ
笑っちゃうほどしっくりくるぞ、日常系とかな
しかし、橋本が自分のどこに自信を持っているのか謎なんだよね
レトリックとかナラトロジーとか、そういう学際的な観点から見れば橋本の文章は誉められたものじゃない
それこそ所詮ラノベだよラノベ
結局、橋本と杉井等ラノベ作家の差なんて書いてるジャンルの違いでしかない
それでどこに自信を持っているのか、理解に苦しむんだがな
山田詠美の劣化コピーが90年代後半から若年層向けにシフトしてきたのは周知の通り
橋本は所詮その流れの末端にすぎんわけで、文章力は上述の通り雑魚だし、内容も劣化コピー
誉めるところなんてどこにもないし、自信を持つところも何もない
一般で書いてます、という矜持だけなら、正直黙っててほしいね
橋本のせいで一般文芸の格を落とされたら堪ったもんじゃない
第一クソガキどもに一般文芸の凄さなんて解からないんだからさ
荒らしたい連中は出てってくれ。
本人見えないところで陰口はもういいって。
橋本サンが間違ってるなら、本人問い詰めればいいだけじゃん。
会うって言ってんだし。
>相手の言動や行動を、自分の出したい答えのために勝手な解釈を加えてるだけ
>それって橋本の世代論の構造と全く同じ
>>833 >難癖つけることが先に来てるように見える
>>829 というか同じようなことを言ってるよな
冷静さを持つべきなのは自分じゃないか?
>>834-835 他人がお前らのレスを読んでどう思うか少しは考えたらどうだ?
たいした論拠も挙げずに必死に否定レスしたところで、誰が感心してくれるというのか
せいぜい俺の怒りに火を点ける程度の効果しかないだろうな
やだ、何この人怖い
>>838 ……お前は頭が悪いのか?
橋本も
>>829も、自分の出したい答えが先にありきなんだよ
俺はどっちもバカだって言ってんの
自分の根拠無き決めつけはよい決めつけってか
ハイハイ、狂儲は教祖様によく似た思考形態になるようですね
お前さんもオフ会でも開いたら?
>>841 いやそれはいいんだけど
こう見えるねって話をしてお前自身もそれを認めてる(
>>825のレスはいっそ無視するとして)
これだけの話がどうして冷静さを失ってるだの橋本憎しがどうだのって話になるのかなって思ってさ
>>842 俺は他の事実との整合性にも触れてる
お前らは主観だけで「違う」としか言っていない
俺に対抗したいなら一つの答えで全ての事実を納得できる形で説明できるようにすることだな
オフ会でも開いたら? とか斜め上行く頭悪い煽りをし始めた奴に言っても無駄かもしれんがな
>>843 それは
>>829があからさまに冷静さを欠いた発言をしたからだろ
論拠も挙げずに主観だけでレスされたんじゃ、冷静さを欠いたバカがファビョってんだなって評価を下さざるをえんわな
他に評価のしようがないし
杉井に文才無いのが悪い
ありがたってるのは年端もいかないガキが精神が未熟なキモオタ、後自己肯定したい引きニート
主観まみれのレスで一番冷静さを欠いてるのは誰かを冷静に見てください
杉井かな?
>>844 >他の事実との整合性にも触れてる
お前さんがやってるのは客観的な事実を自論に都合がいいようにねじ曲げてるように見えるんだが
>実際杉井は生意気なんだろ
>で、元々世代論をやりたくてしょがなかった橋本にとっては丁度いい材料だと思ったんじゃねーの
>それでブログで嬉々として世代論をやったら個人が勝手に名乗り出てきて私怨扱いになっちゃったと
>だから
>>824の意見は逆なんだよ逆、世代論やりたいのに私怨にすり替えられただけ
>杉井が名乗り出ず、橋本に世代論だけやらせとけばこんなことにはならなかったんだよ
ここら辺なんて勝手な推測をさも事実であるかのように語ってるし
>>849 杉井や橋本と自分を一緒くたに語っちゃうとか…
この場所で俺理論を振りまいて鬱陶しいのはお前だけ
ここから先は、どうでもいい話です。中三のころ、イジメっぽくなったことがあります。靴を隠されたりとかね。
首謀者が誰か、それはもうわかっていたので、クラスでわかってない人間はひとりもいなかった思うけど、僕は授業の最中に、そいつの机を蹴飛ばしました。
ちゃんと足先をかけて、机を倒した。「卑怯なことすんなよ」と言った。先生は僕を怒りました。当たり前ですね。
ただ、そのあと、僕のノートや靴が抜き取られることは、なくなりました。僕の行動は秩序を乱した。みっともないですね。
ただ黙っていたら、彼らの行動はエスカレートしたでしょう。仮面をかぶった人たちは常に、黙っている人間を狙うものだから。
「君はさ」
と家人は言う。元教師です。
「馬鹿なんだよ」
「なにそれ」
「机を蹴飛ばせるでしょう。でも大半の人は蹴飛ばせない。黙ってるほうがいいと思っちゃう」
「じゃあ、ずっとノートを隠されるのを我慢するの」
「そう」
「おかしいよ、それ」
「確かにおかしいけど、それが普通なんだよ」
本当にそうなんでしょうか。
だとしたら、僕はとても悲しいと思う。
僕が机を蹴飛ばさなくて、黙って、ノートを隠されたり、上履きを盗まれたりする社会のほうが
正しいのだろうか。
橋本先生いじめられっこの糞ぼっちとかマヂ親近感沸くわァ
めんどくせえ性格してんな
俺が読み違ってる部分もあったけど
要するに世代論と呼ぶにはお粗末すぎるうえ中傷的なことばかり言ってるからそう見えるねって話なんだよね
結局は印象論なわけだから
実際杉井は生意気なんだろ
で、元々世代論をやりたくてしょがなかった橋本にとっては丁度いい材料だと思ったんじゃねーの
それでブログで嬉々として世代論をやったら個人が勝手に名乗り出てきて私怨扱いになっちゃったと
なーんか橋本は世代論が先にありきで、その年代の作家の言動・行動を世代論の枠に填めようとしてる感じ
だから杉井が「こんなこと言ってねーよ」という場面が多いんじゃないのかねぇ
だから
>>824の意見は逆なんだよ逆、世代論やりたいのに私怨にすり替えられただけ
杉井が名乗り出ず、橋本に世代論だけやらせとけばこんなことにはならなかったんだよ
一番バカな行動に出たのが杉井、そんだけだ
こういう推測を重ねて他人のレスを否定するために否定するような人と同レベルといえばそうかな
>>850 >ここら辺なんて勝手な推測をさも事実であるかのように語ってるし
お前は推論という言葉も知らんクソガキか?
その推論を補強するために間接事実の積み重ねを行う
間接事実として、橋本が元々世代論の気があったこと、杉井の発言に齟齬があること、等を挙げてる(別に最初に書いたんだから正確な引用ではないが)
で、じゃあお前らの反論は間接事実で補強できるのか? 逆に間接事実を上手く説明できるのか?
俺の方は一応破綻なく説明できてるんだぞ
なら次はお前らがやってみせろよ
どうせぐだぐだ言って逃げるんだろうが、よろしい、好きにしろ、それがお前らのやり方なんだろ
ブログにコメント欄もうけてくれないかな
その方が絶対面白い
>>854 お前は本当にバカだな
>結局は印象論なわけだから
お前らの完全に主観だけの印象論と、俺の間接事実から推論した結論を一緒にするのかねぇ
頭の悪い奴は損をするぞ
お前が言ってることはお前の主観以外の論拠が一切ないだろw
なにいってんだこのバカおもしれえw
いやあ、マジで同レベルだよ
この程度で根拠とか呼べるなら世代論と呼ぶにはお粗末すぎるうえ中傷的なことばかり言ってるからというのも十分根拠になっちまう
>>858-859 そのレスを見て、周囲がどう評価するか少しは考えろよ
ここまであからさまに逃げゼリフを吐かれると比較的大失笑だな
誰が一番笑われるかくらいわかってますので大失笑で結構ですからw
ご満足頂けたらご自身のチラ裏にお帰り願えますかね?
>>857 だから、お前の言うところの「間接事実から推論した結論」とやらは
まずお前の主観による結論ありきでその理由づけに客観的事実を
後付けしてるようにしか見えんって言ってんだよ
まぁどうせこっちがどう言ったところで自分の結論だけが絶対
って橋本センセばりに俺正義に酔って罵倒してくるだけだろうし
まぁ好きに吠えてればいいんじゃね?
こっちもこれが橋本スレの民度かってニヤニヤ眺めとくから
短期間にスレがのびてて、一々レスを読んでないけど
この勝負、最後まであきらめなかった方の勝ちな気がするな
>>861-862 こういう冷静さを欠いたレスをすればするほど俺が有利になっていくわけだが
頭の悪い奴は自分の言動の意味するところも理解できないようだ
>こっちもこれが橋本スレの民度かってニヤニヤ眺めとくから
現状把握能力も著しく低いようだ
ここまで全て主観のみで語られると、逆に清々しいくらいだな
>>863 >この勝負、最後まであきらめなかった方の勝ちな気がするな
なら向こうの勝ちだな
ID:XYA2LqtT
ID:RaIEgoMF
が論理性のない発言を繰り返してるから、そのうち答えようのないしょうもない問いをぶつけてくるだろうな
その時は、流石に俺もスルーするしかないから、最後に言った者が勝ちとなれば、向こうの勝利は確実よ
ま、ファビョった奴はそれが常套手段だから好きにすりゃいいが
どうぞどうぞご自由に有利におなりください
杉井てめぇわかりやすい工作すんな底が知れるぞ!
なにこのスレこわい
ID:zcZyR5/は真性なの?
>>比較的大失笑だな
これは流行る
橋本は誰とでも会うっていってんだから、それでいいだろう。
文句があれば橋本に直接言えばいいよ。
ここでクダ巻くなよ。
橋本の作品貶すならまだいいけど、ただのアラシばっかじゃん。
道化を演じることで橋本の言に説得力を与えてるんだよ
ここはクダを巻く場所だろ
わざわざ橋本に会うわけがない
通常、誰もいない深夜に伸ばすから
自演とか言われる訳で
つか、2/3に「のんびりお父さん日記に戻ります」って宣言したんだから
その通りにしてください。お願いします。
一応作品スレなんだから作家叩きは最悪板かどっかにスレ立ててやれよ
ここは橋本とその信者が見えない敵相手に戦い続ける孤高のスレだよ
作者が作者なら信者も信者か
30代前半って中高生のときにバブル経験して育った世代じゃないの?
身近にいるその世代って、結構我が儘だと思うんだけど
そのバブル全盛期の売り手市場の時就職しなかった橋本先生って。
まさか30代前半の世代しかバブルの恩恵がなかったとは言わせないでね。
バブルの中、職を探さずに篭もる人間がいてもいい
自由とはそういうことだってネゴシエイターが言ってた
マスゴミと同じ手口だなw
昨日は橋本先生スレ来てたのか
お元気なこって
885 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 10:30:08 ID:3moMYuta
僕の小説は芸術だ――ラノベオタクにはわかるまい
このオフ会って一読者もokなんだろうか?
ここに某エロゲデブがいたならこうつぶやくだろうな。
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
伸びてると思ったらこれだよ
ラノベで復活してくれないかなーこの際MF文庫でもいいからさ
ハーレムでも書かせるつもりか
それにしてもラノベは半月しか出してないのに、ここまでスレが続いてるのは凄いよな
半月しか出してない…?
さすがに半月デビュー作で100万部超えであらゆるメディアミックスを尽くしたとかだったら凄すぎだろw
あらゆるメディアミックスで中途半端なところで終えられてるけどな
半月以来出してないって言いたかったのかね
この板にはそもそもライトノベルレーベルから出してない作家のスレとかもある
一般で出しててもキャラ小説だったら一緒だわな
895 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 15:04:41 ID:IMOD6RrX
半月、イリヤの空、死神のバラッド、は電撃の為に犠牲になった
同時期のシャナ、インデックス、バッカーノは割と売れていたというのに
キノとかアリソンとかはもう終わコン
ドクロちゃんは健闘した
リバーズ・エンドやらがあったか
半月の話題が殆どだったから忘れてたわorz
897 :
イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:02:10 ID:eZeiQMCe
半月以外で胸キュンな橋本紡作品てある?
月光スイッチって本見つけたから買ってみたら婆の寝取り小説で大変遺憾
一般で出した作品は妙に意識して書いたのかそのあたりは微妙
ライトノベルで出した作品はそれなりに
どちらにしても半月以外に半月以上は期待しないほうがいい
ちょっとちょっと
スレのグラフが大変な事になってるじゃないですか
>昔話になりますが、以前は作家さんも気軽に会ってくれた。
過去形な理由を考えようよ、先生。
>そのうちどうせ、これは橋本の妄想だと決め付ける行動やら言動を、彼らは始めるんだろう。
つむぐんの言ったとおりの展開になってるんだよな、結局。偶然か?
偶然もなにも突込みどころ満載な発言が順当に突っ込まれてるだけなんだから
小学生でも予想できるくらいの必然だろ
とりあえず今橋本先生に会うメリットは何も無いと思うんだが…本人以外に
杉井が生意気ってのは本当だろうけど
橋本もなんだろう?大先生を気取ってて鼻につく
俺派閥でも作ってパワーゲームがやりたいのかねぇ
>>901 俺の発言を否定する奴はみんな敵対作者の工作
なんて事を本気で考えてたら普通にドン引きだろう
個人的な好き嫌いだけど杉井組は金の話ばっかできもい
電撃magazineで金の話してるのには退いた
投資やギャンブル、仲間うちの遊びの話より、家族やお嬢さんの話のが和むわな。
どっちも作品とは関係ないけど。
それだけだったらよかったのにな
具体的な形而下の話なら、その間で済む話だけど
ネット上でのあらゆる話なんて、携帯取り上げてチップの解析でもしない限り
決着なんかつきっこない
でもそんな繋がりしかないおまえらが大好きだぜ
けどさー、ここ100レスくらい集団でディスられてる可能性に誰も触れないのも変な話じゃねー
ここは誰でも書き込みできるんだから可能性はゼロじゃない
橋本が一人で複数回線で擁護の書き込みしてる可能性だってゼロじゃない
ソースを出さないで俺理論をぶち上げる奴を叩くのは2ちゃん全体の風潮
もう全部橋本と杉井でいいじゃないか
紡たんの場合ラノベ書きとは仲良くしたくないみたいのがあるのかもしれないよね
物書き自身がジャンル差別してたらなんか嫌だけど
相手側がなんかしてるってのも嘘ではないとは思うが
ディスられようと関係無いだろ
作家なんて物語り書いてなんぼなんだし
馴れ合いは何も生まないぞ
現にあの30人の烏合の衆碌な作品出してないから
>>915 どうせ題名すら知らないくせに偉そうなこというなよ恥ずかしい
30人じゃ無くて「30人くらい」って話しだし
実際名前がわかってんのって支倉、杉井あたりの数人でしょ。池袋組
こういう風に根拠の無いディスり合戦になるからやめてくれって言ってんだよ
>碌な作品
そんな俺基準全開のことを言われても
一般基準だが?
半月とご愁傷様二宮君を一般人に読ませてどっちを取るか
お前の脳内一般人の意見なんてしらねーよ
購買層を無視して一般もクソもあるか
なんだただの馬鹿だったのか
無視されたからって拗ねるなよw
お前のレスがアスペ以下だっただけなんだからさ()笑
揉め事は専用スレあるんだからそっちでやれよ
ここでやるなよ池沼じゃないんだから
小学生が涌いてるだけだろ
いつものことだ
好きな作家だから擁護したくなる気持ちはわかるしそれで良いと思うけど
今回の件で杉井や池袋の作家達を叩く根拠なんて無いでしょ
それこそ専用スレ行けって話しだし
実際問題としてまったく関係ない成田にまで被害が行ってるわけだし
せめてファンだけでも自重しようよ
>>909 おい、やめろ
そういうこと書くと「いじめだ!」って騒ぐ奴が増えるじゃないか
集団でってその30人以外の人たちからも煙たがられてるの?
というか、それ誰が言ってるの?
とりあえずお前等何と戦っているんだw
ある意味、自分自身と。
思い当たる限り30人に当てはまりそうなのを書いてみる。
ブログその他で交流が明らかな連中を並べてみたが足りない。
鏡貴也 水瀬葉月 上月司
鈴木大輔 あざの耕平 風見周 鯨晴久
有沢まみず 杉井光 支倉凍砂 井上堅二 田口仙年堂 師走トオル
これでも13人。他に誰がいるかな。
それはそれで問題だけどもう他のところでやらない?
頭切り替えたいし、こっちは作品の話するとこにしよーよ
元々作品の話なんてなく延々とメディアミックス叩くスレだけどな
>有沢まみず
秋山公認だからこいつは無罪
>>932 不自然な火消し乙www
>>931 そのメンツなら平坂読は出るだろう。
絡みの多さでは蒼山サグもあり得る。
あと、その辺の連中とリンクしてる長野聖樹が、いきなり「仕事に集中する」とか言ってブログの過去記事消してTwitterのアカウントも削除してた。
関係あるかどうかは知らん。ちなみに、仕事場で仕事をしている云々って話は過去ツイートしてた。
この辺入れても半分くらいか。あとは誰だろうね
蒼山サグきゅんは悪い人じゃないと思う
このままだと橋本が2chやネットで信者を煽って他の作家叩きを扇動した奴になるな
半分の月があれば、もうなんでもいいや
流石に橋本の発言自体を疑ってる奴はいないだろ
反応が等質なだけで
>>939 話題自体が何日も前から下火でパタリと止んだとかじゃないけどな
あとこれ具体的でなくてもいいからどういう内容の書き込みか言ってくれんと今までの発言と大差ないよ
これ証拠じゃねーよ・・・
橋本が思ってる以上に一般人は状況がわかってないんだよ
「ある方」の名前を明かせないんだったら
せめて書きこみ内容を言ってくれんと信じたくても信じられない
この人は北村薫になりたいんだろうなって気が
女流作家の棚に置かれていて多少は成功してるのかもしれん
ただその、覆面作家で当初女と思われていたり、推理小説のファンを維持したまま女流風小説書けば売れるだろうけど
今までの支持層に唾吐いて女流風小説に転身しようとしても誰もファンがいなくなるだけだと思うんだ
何はともあれ、このままこのネタはフェードアウトしてくれたら嬉しいんだけどね。
つうか紡ぐん、第三者にいきなりネタ振ったって付いてけねーよ。
そりゃ嫁も娘も返せないよw
紡ぐんのケータイってスライド式なんだろうか?
ネットでの論調が全て「橋本先生可哀想、卑劣な杉井組許すまじ」
になるまで満足出来ないって感じだから、奥歯に物が挟まった
言い方でまだまだ継続していくと思われ
つうか事の推移を見てきてる人間なら非難してる相手の名前
は分かってるのに、事ここに至っても「名指しはしてません」
とか言っちゃうのはかえって卑怯というか嫌みったらしく見える
信者:先生の敵は誰だ!探し出せ!
教祖:僕は名指ししてません。彼らが自己判断でやったのですから僕に責任はありません。
何かこういう流れになってないか。
流れが出来るほど信者がいない
アスペとかマジキチ扱いはあったが橋本擁護の流れなんかあったか?
941からこっちだって橋本ファンぽい書き込みは944だけで他はアンチじゃん。
しかしどうも根本的になんか勘違いしてる様に感じるんだよな
@橋本、ネットで自分のファン巻き込んで30代前半の作家バカにする
Aむかついた池袋組が2ch使って反撃する(橋本言)
で、とっくに喧嘩両成敗だと思ってたら
B俺は名前出してるから違うが、アイツらのはいじめだ!ってもう一回攻撃する
そうなるともうBは余計じゃね?って空気があって
だから皆どっちかっていうと橋本落ち着けよ論調だと思うんだよなー
ほんといつまでも引きずってないで小説に専念して欲しいわ
950 :
946:2011/02/12(土) 12:19:33 ID:JAeBvjuV
流れなんて言い方は俺のミスだな。すまん。
ただ
>>931あたりが気になったもんで。
他の作家だけじゃなく、半月を好きなファンのことも見下してるけどな
リアルでこんな事があった。
知り合いの会社社長が、特定の営業マンのクルマが何度もパチンコ屋にあるのを見て
営業車にGPS発信機能付の携帯を置いたんだが、置いた途端パチに行かなくなった
裏事情は課長だった社長の弟が社長が大嫌いで、社員に情報を漏らしていた
つまり信用していた人間から情報が筒抜けだった
元々コネで知り合いの女の子を事務に雇ってもらってたので、その娘から裏事情を
聞けたけど、社員から嫌われている社長のコネ入社だから、ネタバラシが発覚すると
虐められるから言っていた為に、社長に真相を話す事は出来なかった。
自分がやんわりと「バレてるんじゃないですか?」と言ったら妙に納得して終了したけど
ブログ読んだらこの話を思い出したけど、橋本の言う通りの事は確かにあったかもしれん
しかしそういう事をされるほど嫌われる様なアホをやらかしたんじゃないの?ってのが
正直な感想
>>949 橋本がバカにしたのは確定で書いてるのに、池袋組の反撃は(橋本言)かよ。
おかしくね?
Aのころはソース示さない橋本マジキチとアスペ扱いばっかだった。
過去レス見てこいよ。どこか喧嘩両成敗だよ。
キチガイ連発とかこのスレで見たことなかったから、すげー違和感あった。
このスレ見てから神様のメモ帳焼却処分したわ
全部初版で未読だったけど
955 :
949:2011/02/12(土) 13:23:05 ID:W44gE618
>>953 (橋本言)ってのは一応物的証拠の無いくだりだからそう書いただけ。別におかしか無いよ
んで、ソース示さない橋本マジキチって感じだったのは、Bの年明けて改めて攻撃再開した時だね
Aの頃は(去年ね)確かに2人ともしょーがねーなーって感じで沈静したじゃん
もうちょっと落ち着いてレス読んでくれよ
専用スレでやれ
ここでやるな池沼どもめ
>>955 だったら橋本が作家バカにしたのはなんで確定?
Aのころ沈静してたか?
キチガイあつかいだっただろ。
Bは939の書き込みなのに、なんで年明け一発目のにしてるわけ?
橋本の発言についての話題なんだからこのスレだろ。
「橋本と、誰か名指しされていない作家のスレ」なんか無いしw
紡:自分の周囲の30代前半の人が自虐的だったと思ったら自信満々な発言するんだがなんで?
杉:これ俺の事じゃねーかww名前出してもかまわねーよwwwでも、俺が言ってないことも書いてるんだがwww捏造乙www
ネット:橋本捏造してまで叩きたいのかよマジ老害だな頭おかしいんじゃね絡まれた杉井さん可哀想
紡:なんかよくわかりませんがネットで僕が叩かれてるみたいです(例の)彼らが書いてるという証拠は掴みました
ネット:証拠www統失乙wwwきめぇwww
紡:とりあえず証拠上げときますね。←イマココ
間違ってるところがあれば教えて
お前
スレ
名前もあげず、書きこまれたという話した内容も言わず、その書き込み自体も示さない
これでなにかの証拠を示したと本気で思ってるんだろうか
橋本先生マジで大丈夫なのか
実名出したら俺でも橋本叩くわ
そもそも表に出すべきでないことだと当人がおもってるのにばらしてどうする
本人の意向がどうだろうと具体的なことを言わなけりゃ第三者には証拠を示したことにならんわな
あれじゃ結局ボクの言うことを信じてね!って言ってるのと変わらない
なにがしたいのかさっぱり分からん
愚痴だろ
ネットの住人使って別の作家叩きを実行した男として
別の作家から愚痴言われたりしてな
とりあえず外野が騒ぎすぎだろう
本当だろうと嘘だろうと俺らには関係無いのに
騒ぐからこの話題が長引く
橋本先生は自分の身辺しか目に入らない幸せなお人
ファンの俺たちだけでも「自作自演で叩かれた橋本先生かわいそう!杉井と支倉潰すぞオラ!」って言えば満足するはず
先生の精神的安定のために言ってあげようよ
当面次スレは立てない方がいいと思う
知るかw
橋本さんこんなところで何やってるんっすか
とにかく終わって欲しい人が沢山いるみたいですねwwwwww
こんだけ伸びても集団自演されてた可能性を話す奴はいないんだな。
わかりやすすぎだろ。橋本たたきばっかじゃん。
>>970なんかはそっちに話がいかないための予防線なんだろ?
ブログ読んできた
証拠とかカードを開くとか書いてるけど、これただの被害妄想じゃね…?
中学生の心の病(笑)の一つに、「誰かに自分の心を読まれてる気がする」
ってのあったと思うけど、あれと限りなく近い気がする
集団自演って分かるようで分からないようなフレーズだなw
杉井ちゃん文才無いの自覚してる?
乙
>>935 成田とおかゆが入ってないのが納得いかん。
あと、「具体的でなくてもいいから、どういう内容の書き込みか言ってくれんと」って書いてるヤツがいるんだけど、その程度じゃ外野の俺たちには何が何だか分からんわけで、あんまり意味がないと思うんだよな。
橋本信者としては、杉井軍団による裏切り者あぶり出しに見えて仕方ないwww
>>975 被害妄想って部外者なのによくわかるな。
何を根拠に言ってるんだ?
ただのファンや信者、あるいはアンチである俺達がああだこうだ言ってる現状こそ妄想の固まりだろ…
仮に今回の剣で裁判を起こしたとしよう。
そこで橋本のブログと同じ内容のみで答弁したとする。
当然証拠不十分で事実ではないとなる。
俺は被害を被りました → 被害があったとは認められない
これ、世間的には原告側の被害妄想って事になるのよ
他人に根拠を提示しなければ、どこまでいっても他人にとっては被害妄想
裁判とこれを同列で語るって頭おかしいんじゃないの?
>>983 妄想とは限らないぞ
意図的な嘘という可能性もあるからなw
意図的な嘘って妄想の枠に入ってると思うんだが…
杉井信者の必死の抵抗が笑えるw
勝てると思ってんのか?
>>986 全然違うだろ
妄想=事実でない事を本人が事実と思いこんでいる
嘘=本人も事実でないと理解している事を、他人に信じさせようとしている
この場合、橋本先生が本気で「奴らが俺を攻撃している!」と信じこんでるなら妄想
「ネットで読者を煽って、奴らの評判を下げてやれ」と企んでいるのなら嘘
>妄想(もうそう)とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない場合が多い
つまり認識しててももうそうなわけだ
>>989 その定義に従っても
訂正不可能な思い込みじゃなく、虚偽と自覚しているなら妄想じゃないでしょ。
だからわざわざ「意図的な」嘘って書いたんだよ。