鷹見一幸総合スレ21 「ご都合主義?ハハッワロス(w」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
たまに電撃文庫、角川スニーカーで、主にチャットとツイッターで活動中の鷹見一幸のスレです。
大いに語りましょう。


関連
本人のサイト
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/takazaka/
降臨所
ttp://www.cre.ne.jp/writing/IRC/
Wiki(鷹見一幸)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8
Wiki(スパム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0
アンサイクロペディア(鷹見一幸)
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8
アンサイクロペディア(津波)
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2


前スレ
鷹見一幸総合スレ 20 地球の前に自分を救え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277644691/

前々スレ
鷹見一幸総合スレ 19迷惑文庫が呼んでいる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261451318/
2イラストに騙された名無しさん:2010/09/08(水) 22:20:48 ID:SsoBOIkg
鷹見一幸総合スレッド  チャットは一日17時間!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1242137242/
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報16回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1237021349/
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報15回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233753924/
鷹見一幸総合スレッド  TUNAMI警報14回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1230619577/
鷹見一幸総合スレッド  トライ&エラー13回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1226733318/
鷹見一幸総合スレッド スパム12缶目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223072593/
鷹見一幸 作家としての十一の大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1218282659/
鷹見一幸 作家としての十の大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211296712/
鷹見一幸 作家としての九つの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1200128808/
鷹見一幸 作家としての八ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1191335128/
鷹見一幸 作家としての七ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173444070/
鷹見一幸 総合スレ 第六惑星
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154129584/
鷹見一幸 総合スレ 第五王国
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141813298/
鷹見一幸 総合スレ 第四艦隊
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107648686/
初代【時空のクロスロード】
http://book.2ch.net/magazin/kako/975/975471308.html
【でたまか】雑家屋 鷹見一幸スレ【ネオクーロン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064724589/
3イラストに騙された名無しさん:2010/09/08(水) 22:23:37 ID:SsoBOIkg
【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083240932/

4イラストに騙された名無しさん:2010/09/08(水) 22:25:07 ID:SsoBOIkg
いつの間にか語録はなくなってたのか
5イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 14:18:49 ID:d0h8OFGd
前から思ってたけど、こことか榊スレとか粘着アンチってキモい
何年も続けられる奴は境界人格ぎみなんだろうなー
家族は大変なんだろうね、本人だけは自分は正しいと思い込んでるだろうし、幸せなんだろうけど
6イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 14:32:29 ID:vh+NAd5c
前から思ってたけど、こことか榊スレとか粘着アンチアンチってキモい
一人のアンチが何年も続けてると思い込んでる奴は境界人格ぎみなんだろうなー
家族は大変なんだろうね、本人だけは自分は正しいと思い込んでるだろうし、幸せなんだろうけど
7イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 17:58:43 ID:yr7mhQAe
何をいまさら
8イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 22:01:07 ID:iHzjU+8n
まあ、嫌いなモノを好きにはならないしな
嫌いなものには嫌いでい続けて欲しいわw
9イラストに騙された名無しさん:2010/09/09(木) 23:41:06 ID:1nbcIHJu
>>1

図書館にぼくらの海賊船2が入荷してたから読んできた。
1巻のときも思ったけど、鷹見センセには児童書を書く才能があると思う。
同い年の女の子が家にやってきてドキドキする男の子の内面や、旅行先での出会いと別れ、冒険がよく書けてる。
途中、モールス信号を使ったミニゲームや自然現象のウンチクなんかも入っていて、それが物語と上手くリンクしてるから読んでいて楽しかったよ。

ラノベだと名前と世界観変えただけのリサイクルストーリーしか書けてないのに、児童書ではしっかり人間と物語が書けてる。
小学三年生くらいの子供に普通に勧められる本だよ。

地球の切り札を読んで鷹見終わったなって思ったけど、こっちは十分面白い。
鷹見センセは最終的に一般に行きたいみたいなことを以前おっしゃっていたけど、児童書に行くべきだよ。
どっちが上か下かって問題じゃなくて、向き不向きの問題で。
10イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 02:00:44 ID:WC+TTP7B
心理描写の丁寧さというか
筆者の読者はこう読め誘導が吉と出やすいんだろうな>向き不向き
11イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 12:56:37 ID:mV1yqfoU
[ENOKINO0] なんというか、脳内妄想でもかまわんのだ、妄想に説得力があれば、それは作者にとって「リアル」であり、読者にとっても「リアル」なんだから
[ENOKINO0] 問題は、その「脳内妄想」の精度だね
[ENOKINO0] いくら「事実」を書いても、どくしゃにそれを「事実」と判断する素養が無ければ「ウソくせえ」と言われて終わりだ(W
[ENOKINO0] ルーデル、とかシモ・ヘイヘとか
[ENOKINO0] いまでこそみんな知ってるけど、誰も知られていない頃、よく「そんなヤツいねーよ」と言われたものだ(W
[ENOKINO0] 事実、現実は、「脳内妄想」の精度を上げるために使うのよ
[ENOKINO0] 事実、現実をどう使いこなすかが、作家の仕事
12イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 17:06:27 ID:3xRgbvjg
この人言ってることはもっともなことも多いんだよなー。
問題はそのほとんどが「お前がそれをいうか?」ってなものばかりってことだけど。
13イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 19:46:33 ID:DUheFUdL
「事実」と「ウソくせぇ」は矛盾しない
14イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 21:20:49 ID:EMk8lFgO
チート設定が嘘くさいって言われてんのに「これ事実だから(W」
とか勝ち誇った顔で言うほうが頭おかしい
15イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 23:53:46 ID:sjJKr6/5
1.私は「現実に起こりうること」のみを書いている。ちゃんと実地検証もしている
2.チート? いえ、ありがちな超能力とかではないですから。訓練すればできることです
3.嘘くさい? そう思われたのなら私の読みどおりです。そういう話を書いたのですから(w
16イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 23:59:12 ID:ID4g7nNe
鷹見が一遍読んどくべき本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4003360494/
17イラストに騙された名無しさん:2010/09/10(金) 23:59:28 ID:xnHxuyXy
設定が嘘臭いと指摘されたら「いやいや現実にはもっと凄い奴いるしw」って開き直るのが鷹見先生の常套手段だけど
読者が言ってるのはそういうことではなく、単に鷹見先生の話がつまんないってだけの話だと思うの
18イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 00:47:07 ID:0BZBBCq6
>>16
何かと思ったらアリストテレスの詩学かw
19イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 02:37:54 ID:IaUH5XnM
読者に事実と判断されるように描くのは、作家の力量の部分。
素養がない読者を納得させられないのは、作者に力が無いだけだ。

まあ、山猫姫の1巻と2巻の真逆の設定にもかかわらず、
平然と出版している時点で説得力皆無だ。

ただ、山猫姫の真逆の設定が出版されてしまった事は、
電撃文庫内部のチェック体制の不備を実証して、
おかま騒動を誘発した問題作ともみなせる。

ある意味、他に大きな影響を与えた作品と言えるだろう。
20イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 09:13:15 ID:PbkI4DYx
読者に何か言われたら自分に原因があるんじゃなくて読者に原因があると考える人だよね
そりゃ読者に原因がある時もあるだろうけどさ・・・
21イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 16:55:30 ID:fGrGiC9I
鷹見は厨二的に「強い敵」が足りてない
ピンチになってからの主人公の成長が大事なんだよな
そこを王道外してるんだけど、さすがにそこまでワンパターンには出来ないからな
22イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 18:37:18 ID:+3vfDkk8
「強い敵」というか「馬鹿じゃない敵」だな
なにせ某国特殊部隊(wでも高校生に振り回されるあのありさまですから
23イラストに騙された名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:08 ID:tis61dDI
>>21
一応強い敵(というか軍師)はいたんだよ
ただ、津波に流されただけで
24イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 02:29:36 ID:m3G4bD4j
ワロス
25イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 03:44:29 ID:Mv+KlFFE
津波に限らず強い敵書こうとしてるときもあるよ。
その悉くが自滅したり運で負けたりしてるんだけど……
というか、この特徴からして彼は軍モノにゃ絶対向いてないと思うんだがなぁ。
書きたいことはわかるが、能力がそっち向きじゃない。
26イラストに騙された名無しさん:2010/09/12(日) 12:26:43 ID:AmeotYEq
>>16 読書量を自慢する鷹見先生が読んでないはずないじゃないか!
27イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 10:30:25 ID:U5NfsJcS
なんかCMでTUNAMIって映画のCMやってて、てんてーの事かと思ったら全然関係なかった
28イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 17:02:10 ID:HWCDVxbL
よくよく考えりゃ、でたまかの頃から「キャラクターが成長する」ってことがないよな
29イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 17:43:35 ID:nVdFnFTz
そりゃ作者が自分以上に頭いいキャラを描けるはずがないからな
30イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 17:49:05 ID:lD2wxLGd
>>28
第七艦隊の参謀さんとかはしてると思う。
ラノベのほうではちょっと思いつかないなぁ。
31イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 20:24:50 ID:nwgDuGE6
鷹見せんせいが主人公に自己投影しすぎてるせいか、ここ数年の主人公は皆
「経験と知識が豊富で行動力があり鋭い閃きを展開させる見た目は普通の少年」
ばかりだからな。
それは一つのテンプレではあるのだけれど、鷹見作品はそんな主人公に敵も味方もすぐに尻尾振りだして、
主人公の前には何一つ困難がおとずれることなく、主人公の行動は全て良い結果になるという、英雄伝というか、ただの宗教みたいな話だからなぁ。
32イラストに騙された名無しさん:2010/09/15(水) 16:17:04 ID:9+5CBW9X
最初から「英雄」になることが決まってる人の話だからな
考え方が古いっつーか
烙印とも似てるけど根本で違うんだな
33イラストに騙された名無しさん:2010/09/17(金) 10:30:43 ID:wcmbThCy
ttp://db2010fes.dengeki.com/store/index.php
ご主人様は山猫姫 山猫学園風雲録 鷹見一幸&春日 歩

やったね鷹見! ついに呼んでもらえたね! グッズは出ないけどな!
34イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 12:37:47 ID:QU1ZhqVq
[ENOKINO] こういった「パターン」を身につけるにはどうすればいいのか、答えは一つ「つまんねーボツネタを山のように作る」これしかないのだ(w
[ENOKINO] 面白いネタ、というのは、アイディアだ。そしてアイディアの秘訣は、「執念」なのよ(w
[ENOKINO] 思いついて、それで満足しない。もっと面白いものがあるはずだ、もっと面白くできるはずだ。と考えて、出し続ける
[ENOKINO] 「ああ、これいいんじゃないかな? 面白いし」と思ったときが、スタートライン
[ENOKINO] 文章を描くときの表現の言葉でも、単語でも、会話のリズムでも「ああ、これでいい」と思ったら。そこがスタート
[ENOKINO] そこで止めちゃうから、良くあるもの、の中に埋もれて、読んだ人の心に残らない
[ENOKINO] 「ああ、これでいい、これで面白いんじゃないの?」と、思うということは、それが「普通」のラインだということを肝に銘じる
[ENOKINO] どこかで決めなくちゃならない、これでいい、と見切らなくちゃならない
[ENOKINO] それは誰でもそうなんだ、見切らないと終わらない
[ENOKINO] でも、その見切りのラインを、もう少しだけガマンしてみる
[ENOKINO] 二次落ち、一次落ちの人は、「これでいい、これで十分通用する」と自分で思い込んでいる、そのラインが間違っていると思わない人が多い
[ENOKINO] 「現物があるから出せる」要はそこだよね
[ENOKINO] 書かなきゃ始まらないし、書きたいと思わなきゃ書けない
[ENOKINO] 書きたいと思えるだけの「物語」が自分の中にあるなら、書けるはずなんだ
[ENOKINO] 自分の中に物語が無いのなら、書こうと思っても書けない
[ENOKINO] 俺が言っている「面白い、と思ったところがスタートライン」というのは、そのブレストで出たネタをコンテンツにするときの考え方だから
[ENOKINO] ついでだから、一緒に語ったのよ。切り分けして無かったので、わかりづらかったと思う、すまん。
[ENOKINO] 数を作る、というのと、レベルを上げる、というのを同時に語っていたということです
[ENOKINO] 数出さないと、面白いものも生まれない
[ENOKINO] 面白いものを数出せる天才も世の中にはいるのですよ。恐ろしいことに(w
35イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 14:38:36 ID:uBEkCm6v
自分の言いたいことを上手に語れない程度の作家・・・
36イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 17:40:16 ID:UUKoTovs
数出してあれですか。
貧弱なパターンだな。
37イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 20:49:56 ID:u02yv1oc
しかしこういう発言見ると、鷹見はブレないね
相手が誰か知らないが、相手の技量も立ち位置もお構いなしで初歩的な事しか言わん
「ネタを出せ」「レベルを上げろ」 ←コレしか言わんね

求められてるのは、もっと実用的で実践的な技術の上げ方や読者の目を引く文章の書き方だろうに


38イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 22:27:55 ID:ApuN1Zyc
まぁそんなもんチャットで持論かまされてもうざいだけだが、こいつのはなんか書き方がいやらしい
39イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 04:07:46 ID:j3IxqoAQ
鷹見は「相手が聞きたがっていること」じゃなくて「自分が話したがっていること」を言いたいだけなんだよ。
独居老人が誰でもいいから話し相手を欲しがるのと一緒。
普段誰にも相手にされないから、少しでも誰かに相手にされた途端、猛烈に語り出す。
その点じゃ、底の浅い知識を嬉々として語りまくる俄かオタとレベルが一緒だ。
40イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 04:46:10 ID:e3eBe3v3
>>37
初歩的っていうか……精神論?
41イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 09:44:16 ID:SteegHRk
[ENOKINO] 自分の価値は自分が決める
[ENOKINO] 正確に言うと「自分の価値は自分(の言動や日ごろの行いや、実績を見た他人)が決める」
[ENOKINO] 自分で勝手に自分の価値を決めることができるなら、ジャイアンはきっと立派なプロの歌手になれるだろう。
[ENOKINO] 自分の価値を高めたければ、日ごろの言動や、実績を上げるために努力しなさい、というごく当たり前な結論
[ENOKINO] 「俺はすごいんだ」と自分で言う人間と、周りの人から「あの人はすごいんだよ」と言われる人と、どっちが本当にすごいのか、という話だよなあ
[ENOKINO] そう考えると「自分の価値は自分が決める」と言う言葉の深さがわかって来る
[ENOKINO] つまるところ、自分でやるしかないのだ
[ENOKINO] 他人に文句を言って、自分の価値が上がると思うのなら、どんどん噛みつけばいい
[ENOKINO] でも、きっとそれは望んだ結果を自分にもたらさないだろうね
[ENOKINO] それに気がついた人だけが、先に進める。世の中ってのはそういう風にできている
[ENOKINO] どう見ても、難しい方、大変な方、苦労する方の選択肢が、「当たり」くじなんだよ(w
[ENOKINO] 投げ出したいよなあ。
[ENOKINO] でも、「投げ出したい、楽したい」というのも本音だし
[ENOKINO] 「やりとげたい、認められたい」というのも本音だと思うんだ
[ENOKINO] どっちも「本音」なら、自己嫌悪しないですむ「本音」を選んだほうが、長い目で見ると、気分がいい(w
[ENOKINO] 人間は、結局、自分からは逃げられないんだから
[ENOKINO] まあ、感謝されて嫌な気分になったり、他人から認められて、すげえ! と言われて嫌な気分になる人は、よほどのひねくれ者でなければ、そういないと思うんで
[ENOKINO] 苦き水ばかり飲まされるこの世の中で、それくらいの「甘露」を喜んでもバチは当たらないと思うなあ(w
42イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 10:19:20 ID:ASUFwVZ4
この人ほど持論と実践の落差が大きいのもいませんな
43イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 10:57:19 ID:y068rA2o
馬鹿ほど一般化したがる。
44イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 12:58:25 ID:kPO80eRt
俺が読んでる鷹見の小説と鷹見が書いてる鷹見の小説はどうやら別物らしい
45イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 13:10:28 ID:VVNFrNRz
[ENOKINO] 「俺はすごいんだ」と自分で言う人間と、周りの人から「あの人はすごいんだよ」と言われる人と、どっちが本当にすごいのか、という話だよなあ

センセイはどう見ても前者なのですが
ことあるごとに「増刷がかかった」だの「着られずに続いている」だの自分をヨイショされてますし
46イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 14:47:50 ID:6Z4w/4zw
鷹見にとって自分を批判する相手は「高いところにいる相手(鷹見自身)を引きずり落とそうとしている人」なんだろうな
47イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 17:02:13 ID:jtD8DwIG
鷹見にとって批判する奴は全員ワナビだからな
48イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 17:08:27 ID:y068rA2o
でも実際、鷹見より上にいる奴らは鷹見なんて眼中にないから、
その思い込みはあながち思い込みとは言えないわけで(w
49イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 17:52:16 ID:xhFgOBm4
>>48
鷹見には読者すらいないのか……
50イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 18:00:26 ID:VVNFrNRz
オンドゥル語だとか魔改造だとか、一般に知られていないネットスラングを嬉々として作品に使ってるあたり恥という言葉を知らないんだろうなーとは思う
51イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 18:46:10 ID:SteegHRk
増刷かかったというが、、、巻数より多く増刷かかるならともかく
書店から消えた頃に続巻といっしょの増刷は、、、ご祝儀だと思うのだが
52イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 08:01:10 ID:7tpdi5JG
>>49 鷹見「彼等(読者)は俺の心の中に!!」
53イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 10:38:54 ID:j1feXeCJ
>>50
パロディとかは別にいいんだ。
問題は一周遅れてること。
せめて二周遅れてるなら、古い懐かしいオタネタとして楽しめるんだが、一周遅れは単純に風化したネタだからな……
54イラストに騙された名無しさん:2010/09/21(火) 22:26:04 ID:cKcWwHJp
>>49
鷹見「読者はオレだぁ!」
55イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 03:51:59 ID:FSb/4EdJ
お前ら本当に鷹見先生大好きだな
56イラストに騙された名無しさん:2010/09/22(水) 08:37:17 ID:nYRORtOx
こんな眺め甲斐がある作家はそうそういないからな
理想郷やなろうレベル
57イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 16:07:54 ID:JIOnBfXb
[ENOKINO] 個人の好悪だけで、世の中を切り取ってしまうと、心地よいけど狭くなる
[ENOKINO] 心地よいことが、大事なら、まあ仕方が無い、そういう生き方もあるだろうから
[ENOKINO] 俺は「異なる価値観の人」は、大事なサンプルだと思っている。というそれだけのことだからして
[ENOKINO] 「そうは思わない」と言う人に、ケンカを売るつもりもないし。そう思え、と言うつもりもないし、これが正しいと言うつもりもない
[ENOKINO] 「俺はそう思う」と言うだけの話(w
[ENOKINO] 作者が「心地よい」んでもって、同じくらい、もしくはそれ以上に受取り手が「心地よい」ものなら文句は出ないな
[ENOKINO] 大概の「心地よい」ものは、作者が「心地よい」で満足しちゃうんだ(w
[ENOKINO] なぜなら作者が「心地よい」ものを越えて、もっと多くの人を心地よくしよう、とすると、とたんに「心地よくない」ことになる(w
[ENOKINO] でもまあ、自分が心地よくない状態で、受け取り手が心地よいものを作れるか、というと、俺は疑問だなあ
[ENOKINO] その読者と作者の「感性」というのが、まあ「仲間意識」だろうね
[ENOKINO] アニメ化に向いてない題材でマンガ描いても、アニメ化されないよ、ということじゃないの?
[ENOKINO] マンガ家でも小説家でも「自分の面白い」を中心にしてコンテンツを作った方が、きっと楽しいし、面白いと思うね
[ENOKINO] つまるところ「脳内妄想の精緻さ」を向上させる。これが自分の考えている「面白さ」を他人に伝える、最大の方法なのよ
58イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:25 ID:96n1DWqW
ルーデルやシモ・ヘイヘを出せて、リュティ大統領を出せない鷹見って何なの?
59イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 23:44:30 ID:wC57ovTx
主人公「僕はこう思うんだけど」
ヒロイン「・・・ステキ」
敵「こいつ・・・できる!」
大人(例外なく役人)「キミのような考え方のできる若者と出会ったのは初めてだよ」

鷹見テンプレ
60イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 00:12:03 ID:PndVD0Ro
>>59
こう考えると納得がいく。

主人公:若き日の美化された鷹見の投影
ヒロイン:商業上の要求から生まれた支離滅裂な記号キャラ
敵:鷹見が気分良く自己投影するための道具
大人(例外なく役人):現在の美化された鷹見の投影
61イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 00:13:49 ID:xhiO115I
オナニー本
62イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 13:35:29 ID:KxPsyS93
オナニー本でもいいけど、鷹見の気持ち良さの質が低い
自分でエロ漫画描いてオナニーして、読者にバカにされると「自分が気持ち良いからいいんだ」って言い張って、そういう読者を幼稚な少数派扱い
読者が好き嫌いで小説読んでないわけねーだろ
63イラストに騙された名無しさん:2010/09/24(金) 16:25:26 ID:rpUrlhQU
自分が気持ちいいからいいんだ、か

同人やる時の心構えじゃないかそれは
64イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 11:28:02 ID:HO/Z73Vr
[ENOKINO] 俺は、いわばそういった「仲間内の敷居の低い場所」で40歳になるまで、馬鹿話を披露して、仲間内で受けを取っていたのだよ
[ENOKINO] 作画グループもそうだし
[ENOKINO] CMプランナーとか、サンライズの企画室とか
[ENOKINO] でも、「商売」にしない、ならない、レベルのものだからして
[ENOKINO] 敷居は、かなーり低かったですよ、
[ENOKINO] そういう環境で、約二十年、鍛えられてきた
[ENOKINO] だから「その道の人には受けるけど売れない」というノウハウをつんできたのだ(えへんぷい)
[ENOKINO] いやね、売れない作家なのに、なんで、10年続いて来たかと言うとだ、答えは簡単「次が出せる」
[ENOKINO] あれがダメならこれ、これがだめならそれ
[ENOKINO] でも、その量産するものが編集さんの目に適わなけりゃボツ食らって、次に進めないのよ
[ENOKINO] 編集さんの目にかなうレベルの「ネタ」が次々に出せるから、10年生き延びて来れたのだ
[ENOKINO] この編集さんの目にかなうレベルの「プロット」というのは、いわば、「金にならない馬鹿話」
[ENOKINO] 「面白い」ものであることは間違いない、あとはそれをどう描いてどう「売り物にするか」と言う部分
[ENOKINO] 「こういうものが書きたい」という「こういうもの」が、わかっているかどうか
[ENOKINO] 私も、自分の頭の中ではそれほど確立しているわけじゃないんですよ、なんというか、他人に語ろうとすると、自然に整理されて、形になって行く
[ENOKINO] この「形にするプロセス」が口頭、の人と文章の人がいる
[ENOKINO] 俺は口頭の人間ですね
[ENOKINO] 20年間、この「馬鹿話」で受けを取ってきたから、身にしみついている(W
[ENOKINO] そう考えると、「敷居の低い場所で受けを取る」ということの大切さが良くわかる
[ENOKINO] こういうチャットでもそうだよね
[ENOKINO] ここで受けると、楽しい(W
65イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 11:30:29 ID:HO/Z73Vr
[ENOKINO] 普通の人間は、自分の考える面白いを、どう表現するかだけで精いっぱい、それすらできない人の方が多い
[ENOKINO] マルチタスク、情報処理能力があれば、他人が、自分の考えた物語に、別の要素を持ちこんできても、それを受け入れて、一緒に処理できる
[ENOKINO] 「ああ、そうかそれは面白い、じゃあそれを入れて、ここんとこはこうしよう」と自分の考えた面白いを、簡単に変更できる
[ENOKINO] 「面白いもの」が常に上にある。「自分の考えたもの」じゃない
[ENOKINO] それができるのは、バランス能力と、客観視だろうなあ
[ENOKINO] 何が面白いか、がわかってなくちゃ無理だよ
[ENOKINO] 誰かが面白いと言ったから、これを入れよう。なんてやり方じゃ、簡単に破綻する
[ENOKINO] 自分の面白さがわかって、それを伝える方法が確立して
[ENOKINO] 俺は面白いとは思わないけど、みんなが面白いと言っているから取り込もう、で上手く行くと思うかい?(W
[ENOKINO] 自分の「面白い」を伝える方法がわかっていれば、
[ENOKINO] 他人の面白さを、どうアレンジすればいいのかがわかって来る
[ENOKINO] 台風が来るから、コロッケを買ってこよう
66イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 16:45:01 ID:69vPP5q0
たかみんはいつもいい事言うよな。
問題はそのほとんどがたかみんが実践できていないということだが。
67イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 17:12:59 ID:KmbwRxmt
頭の良い人間ほど、言葉は少ない。
理解していない人間ほど、口数が多い。
そういうことだ。
68イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 18:33:56 ID:FiK1+u9s
> [ENOKINO] 誰かが面白いと言ったから、これを入れよう。なんてやり方じゃ、簡単に破綻する
実に仰るとおりだと思いますよ、先生
69イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 19:21:50 ID:U3VDy8qA
ブックオフで山猫姫買ってきて2巻まで読んだ
なんか設定が1巻と2巻ですごい矛盾しているだけど何故?
この違いって伏線やらミスリード誘っているんですかね?
70イラストに騙された名無しさん:2010/09/26(日) 19:26:17 ID:BXwlvaMC
どれだっけ
kwsk
71イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 11:09:06 ID:kVoGWm9E
なんか話題になった記憶はあるけど覚えてないな……
72イラストに騙された名無しさん:2010/09/29(水) 18:21:15 ID:f6f1KoNn
時空のクロス・ロードやガンズ・ハートが面白かったんで先日小さな国の救世主を読んでみたんだが……
内容は兎も角として日露戦争って小学校・中学校で習う内容じゃなかったか天山君
73イラストに騙された名無しさん:2010/09/29(水) 18:52:11 ID:sA+Yqmpm
地域と教師によっては近代史は全て手作りのプリントで土下座教育を施すらしいよ
74イラストに騙された名無しさん:2010/09/29(水) 18:57:48 ID:f6f1KoNn
一応生まれも育ちも東京のゆとり世代だから気になってしまってなあ
やっぱ学校によってはそういうパターンもあるんだろうか

いや待って、土下座教育でもロシアと戦ったよ、日本はヒドイことしたよねくらいは語るんじゃ
75イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 18:11:31 ID:kUFabgYK
土下座教育っていうと、

鈴木土下座衛門か?

土下座、今日いく。
76イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 19:59:12 ID:rkmgPxRW
あれ?
こないだ山猫姫の1〜5巻のカラーページをチラ見して、
寝る前のヒマ潰しには良さそうだと1、2巻買って、
翌日に3、4、5巻と買って、それなりにハマった俺にはアウェイですね、ここ。
あ、ここ向きの話題としては、3巻読み終わるまで
最近、電撃で大量にわいてる新人作家の一人だと思ってましたサーセンwww
77イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:13 ID:pT6QX5Ld
別に語りたいなら語ってくれて構わんよ。アンチスレじゃあるまいし
さすがに人の感想にまでケチつけるほど狭量じゃないさ。鷹見先生とは違うんです
78イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:39 ID:j2RlpOFK
山猫はマシだよ
それに最初の1作は普通に読めると思う
次からが危ない
だって同じ話なんだもの
79イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 20:16:03 ID:VUEjPy2C
お前ら鷹見クソとか言ってるけど作品買って
内容を生で見て言ってんの?
ろくにあとがきすら見ないで鷹見批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて鷹見批判かよ
俺は山猫買って鷹見の作品を生で見た
そして思ったんだけどやっぱ鷹見ってクソだわ
80イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 20:22:01 ID:pT6QX5Ld
もちろん買ってますよ
ブックオフでですけどね
81イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 20:54:05 ID:rkmgPxRW
まぁ、俺も語るほどの感想無いんですけどね。物語りの奥が深く無いし。
王道ご都合主義の後味良しで頭空っぽにして読めるからハマっただけだし。

同じような話しか書いてない、ってのは有益な情報で、作者買いはダメそうだなー。
作者の人間性は……うん、ノーコメント。
82イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:40 ID:2OPR7lRC
前にも書いたけどこの人のおもしろさは水戸黄門と同じ、パターン入ったって感じ
割と作家買いする方だけどこの人ほど既視感がある作品を書く人は少ない
83イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 22:09:24 ID:GP94w2s3
同じと言うよりは劣化って感じだわ
マジで粗筋で想像したのとほぼ変わらない話になるし
84イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 22:51:23 ID:IXa8i45W
ネタバレ避けるけど、あとがきを読んで「だったら、最初からファミ通文庫でやれよ!」と言いたくなったのは内緒だ。
85イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 23:31:04 ID:xYhpb6dS
ラノベには珍しくはないが、初期のほうが面白いパターンの人だよね。
いや、最近のが圧倒的につまんないとまでは言わないけど……
三巻や五巻の作品が多いのはやっぱり息切れするせいかなぁ。
でたまかも二部以降はいいとは言えない出来だし。
86イラストに騙された名無しさん:2010/09/30(木) 23:41:33 ID:EO9B75XT
>>79
壁に投げつけるために、地球の切り札2巻買ってきたお
87イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 03:29:57 ID:/RThYbjf
>>79
そういうのは一ヶ所だけ元ネタ残しとけよw
88イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 08:34:35 ID:ViHfhZWI
地球の切り札2
予想に違わず酷い出来
話の中身は低学年向け児童書で、ネタは30才昭和世代とか
マジで想定してる読者がエア読者

地球は他よりセンセーの説教・持論率高いのかな
読んでてお前が言うなと何回思ったことか
89イラストに騙された名無しさん:2010/10/01(金) 08:36:27 ID:J6pUu1z9
なるべくシリアスめな方がまだマシなんだよね
だから地球とか会長とかは読む前からすごい地雷臭
90イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 15:20:51 ID:S7s/CaKc
>>79
元帥の二番煎じ以外は全部読んでる。

で、それでもよく分からないのは、結局、
色んな出版分野云々で活躍wしてた榎野=元某県警幹部鷹見ってことなの?

それとも、どっちかが虚偽ってこと?
他県に別荘とか金持ち過ぎだろ鷹見。
91イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 15:22:10 ID:S7s/CaKc
>>88
もう本格的に角川つばさ文庫専業作家になったほうがいいんじゃないだろうか。
飛べ!(ryの2巻が地味に売れてる
92イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 20:26:08 ID:CQwKpBqJ
>>89
だねぇ。
説教くさいコメディとか、マジで誰得。
93イラストに騙された名無しさん:2010/10/02(土) 23:12:02 ID:xEg+8LN5
>>90 越後湯沢で、バブル期のスキーリゾートが暴落した奴だって言ってたよ別荘。
94イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 22:29:23 ID:kXwkh0I7
>>93
あー、良い出物を見つけたな。
この前、ニュースでやってたよ。団塊世代の高齢化とともにスキー人口も減ってて、
そういうところが暴落してるって。
95イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 01:02:24 ID:OL+H2Dju
>>94
別に良い出物でもありませんよ
100万もあれば買える
温泉付きのために管理費高めで、手放したくなっても売れないからずっと支払い続いたりするがね
96イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 09:23:44 ID:gD3OTznE
新連載タイトルはスニーカー文庫出身! 『会長の切り札(ジョーカー)』連載開始!
http://www.famitsu.com/blog/web_comic/1239643_1993.html
97イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 09:58:57 ID:eXtGdNgz
なんだタカミン確変中か?メディアミックスでスーパー天狗モード突入か?
98イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 10:47:04 ID:NzXq1Cbo
>>96
>ラストもなんだかすごいんですよ……
紹介文のラストがやっぱり「すごい」な件www

しかしあれだな、「イラストに騙された名無しさん」が増えるかもしれん。
胸が熱くなるな
99イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 17:31:55 ID:9W/MH8g1
ものっすごいハズレ臭……
絵のせいか、台詞のせいかはわからんが。
100イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 18:41:07 ID:NgZ91+N7
ケータイ集めるシーンをどう描くか見ものだな
101イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 18:45:35 ID:ga3kzyFW
中学生だらけのバスの中で誰一人として自分の携帯を確認しようとしないのはある意味ギャグだろうw
文章ならともかく絵で表現されるとさすがに痛すぎる
102イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 19:16:11 ID:om8kpurk
鷹見先生のお年だと携帯電話なんか孔明に聞かれて始めて存在を思い出すレベルだろ
携帯電話があって当たり前のゆとりと一緒にすんな
103イラストに騙された名無しさん:2010/10/05(火) 23:06:52 ID:HL+dLu/2
タカミン確変中だな
すにすに村で地球の切り札の短編が連載ハジマタ

いやぁ目が滑る滑るw
104イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 00:01:55 ID:9W/MH8g1
十年前ならいざしらずなぁ……
オタネタにしてもそうだけど、一周遅れてんだよな。
105イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 12:30:37 ID:Yd/rT+Up
例えば道の角で少女とぶつかるのなんかラブコメの古典だけど
鷹見先生のラブコメにしろギャグにしろ、お約束展開なのに古臭ささしか感じないのはなぜだろう
106イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 13:03:17 ID:lOc2iwGL
古さをネタに出来るほど古くなく
最近って言うには古すぎる絶妙なチョイスなんだよ!
107イラストに騙された名無しさん:2010/10/07(木) 17:16:22 ID:cD1YEY5O
三周遅れならベタで王道。
二周遅れなら古くて知ってる人はニヤリと出来るネタ。
一周遅れならたかみん。
108イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 10:18:01 ID:mTw5NQZm
無料WEBコミック 会長の切り札(ジョーカー) 第1話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
109イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 10:25:57 ID:9KGN4FKl
>>100
カットされただけだったなw
緊急時に生徒をまとめようとしない担任、無線の存在を都合よく忘れる運転手が代わりに追加されたが
やはりあの携帯話は説得力がないと判断されたようだ
110イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 10:45:43 ID:DH8B1A6C
バスの運転手なんて事あるごとに無線つかってるイメージがある
ってか最近のバスの運転手ってヘッドセット着けてるよね
何時ごろからかは知らんが
111イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 11:07:44 ID:PVNmNdak
普通は子供が何か言おうとしたところで「黙って座ってろ」とオブラートに包まれて言われないか?
意見が正しいかの前に、発言権そのものがまず無いのが前提だろ

それをどうにかして発言権を確保することが、『根回し』とか『下準備』とかではないのかね
112イラストに騙された名無しさん:2010/10/08(金) 15:02:45 ID:QcaZ1k5w
>>111
鷹見大先生は、

「こういう感想が出ると、読者は一々書かないと理解してくれないんだなあ、と思わずにいられない。
 つまり、読者は行間を読めないのだ(w
 子供の意見は聞いて貰えない。これは確かにその通りである。
 だがここではちゃんと発言権が与えられている。
 それはつまり、根回しが済んでいるということなのだ」

と仰るでしょう。
113イラストに騙された名無しさん:2010/10/10(日) 14:00:04 ID:zLTxorWB
>>106
× 絶妙
○ 微妙
114イラストに騙された名無しさん:2010/10/11(月) 11:29:17 ID:WlVlrtYY
>>110
路線バスだと、着けてるヘッドセットは大体アナウンス用のマイクであって無線用とは違うかな。
とはいえ、90年代あたりから無線で運行管理するのが主流になったので、今や無線は在って当然だが。
115イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 12:20:30 ID:YigArhVD
鷹見先生、切り札や山猫が好調な売れ行きみたいでなによりです。
先生のスゴい御高説を楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。
116イラストに騙された名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:25 ID:R+6VgksD
せんせー、こっちに書くより日記かチャットのがスレ伸びますえ
117イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:45:52 ID:n/TCjLk/
町おこしものの小説って、地方議員とか青年団とか土建屋とか小役人とかジジババとか代理店とか
個性的なキャラがたくさん出てくるので、誰がどう書いても面白くなるように思う
会長の切り札はどうしてこんなに中途半端なんだ?
糞つまらない、というほど突き抜けてもいないからどうしようもない
118イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 19:48:35 ID:q3RPxhpS
だってそういう大人が一切邪魔しないんだもの
お行儀よくガキどもの試合を見守って結果に従ってるんだぜ
119イラストに騙された名無しさん:2010/10/14(木) 23:56:10 ID:sCXTI4N+
ライトノベルだから出てこないのは仕方ない。
が、そもそも町おこしってのそのものがライトノベルに向いてる題材とは思えんが。
120イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 18:10:41 ID:PkH7gItZ
学校を守るのが主題と考えれば…


どーなんだ?
121イラストに騙された名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:17 ID:vNvl+M1V
通常、今の世の中には「スクールガードリーダー(定年退職した警察官がなることが多い)」とか
「学校関係者評価委員(PTAとか地元の名士)」や「学校評議員(PTAとか地元の名士)」なんかがいて、
結構な力を持ってるもんだが、そういうのはカケラも出てこねえもんな。
ついでにいえば、「オヤジの会」なんていうのも、対特殊利権団体最終兵器として存在するわけだけどね。
そういうのも出てこねーな。
122イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 14:53:20 ID:aHAaRdVM
小さな国の救世主四巻P373でリュウセイ大尉が
ハサミを調達してくれといってそのあともう一本追加で頼むと
部下がニヤリと笑うんだけどこれってどういう意味があるの???
なにか皮肉めいた意味がありそうなんだけどわからない・・・・
123イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 17:04:11 ID:f8p9kCCr
アホかお前
124イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 18:50:32 ID:SMqAn4bP
>>122
「その上司の分も」ってこったろ。察しろよ。
125イラストに騙された名無しさん:2010/10/16(土) 21:44:16 ID:cWjMa9ZD
久々にネオクーロンよんだが変わらないなぁ
126イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 01:31:32 ID:TMHb/PHs
127イラストに騙された名無しさん:2010/10/17(日) 10:22:51 ID:zrwraxaS
>>125 そこはブレない作家鷹見先生ですから。芸風すよ!
128イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 08:13:58 ID:IlapjJEa
久しぶりに日記更新されてるが、こいつはほんとに器が小さいなw
本当に他人にどう思われてもいいと思ってるならその日記書いたこと自体が矛盾してるんだよ
129イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 09:34:16 ID:Eh8IJUTg
ん〜?
「つまらない」といってる人間が「面白さ」以外を求めているとでも?
まあ、日記やチャットでの発言で判断するなってことかな
ってことは、ここ見てるか、少なくとも何言われてるかは知ってるんだなw
「お前らが何を言おうが、俺には効かん!」ってなw
130イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 10:21:42 ID:IsMSoyB6
日記読んだ。ホントだw
本当にブレない芯を持った人は、わざわざ言わないと思いますが。
131イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 15:07:04 ID:MbeLC5tN
×いつもと同じで面白い
△いつもと同じでつまらない
○いつもと同じで微妙
132イラストに騙された名無しさん:2010/10/23(土) 23:32:25 ID:V68pme4D
なんだろうな
つまらないと言ってる奴は、本当は面白いのに自分が嫌いだから無理矢理つまらないと言い張ってる、とでも言いたげだな
133イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 00:11:15 ID:vk7fVxFZ
オレにとっては鷹見一幸は面白いよ。

不思議なことに、オレが面白いと思う作品の過半は、マイナーで人気が低い作品だったりするけどな。
134イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 13:02:27 ID:RC6UI7md
近所の鷹見プッシュの本屋のラノベ棚から、いきなり鷹見の本が一切無くなっててワロタ
鷹見なんかしでかしたか?
135イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 16:15:01 ID:Jfh37oYB
俺多摩地方在住なんだがおたふく風邪が流行り始めたらとりあえずモヒカンにして肩パッドと釘バッド用意しておけばいいのかな
136イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 18:52:01 ID:8MAXizx0
>>134
地球の切り札が全く動かないのはどういうことだろうな。
会長の切り札はまだ少しは動くのに。
137イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 20:20:28 ID:6XuI2Dn0
ファンタジーやSFが入ると売れない時代だからな。
138イラストに騙された名無しさん:2010/10/24(日) 23:50:08 ID:54D1mDca
んなこたーない
売れないのは厨二病だとか黒歴史だとか魔改造だとかこっちが赤面するようなアングラネタを恥ずかしげもなく披露するアレさ加減のせいだろうよ
139イラストに騙された名無しさん:2010/10/25(月) 01:50:45 ID:c+H7mm10
ファンタジーがともかく、SFが最近の流行でないのは事実だが、そういうのと関係なくつまんないものはつまんないよ。
140イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 08:47:13 ID:qe9qwbi8
地球の切り札は、タカミンの痛々しさと挿絵以外の何を楽しめばいいのか、誰か教えてくれ

割とマジに
141イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 09:02:03 ID:z64HhEc5
>>137
ハルヒもゼロ魔も禁書も
SFかファンタジーだと思うわけだが
142イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 09:40:10 ID:G9kOufLp
>>140
表紙
143イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 19:26:53 ID:GdZEToOO
ネット小説で人気のある作品の内容を見るに
時代の風は間違いなく鷹見大先生に吹いている
144イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 21:34:17 ID:tnizOjfy
ゲート?
145イラストに騙された名無しさん:2010/10/26(火) 22:55:41 ID:5QvEFp3J
最低系とかそっちだろ
146イラストに騙された名無しさん:2010/10/28(木) 17:17:26 ID:WOuyP4hf
地球は狙いすぎてちょっと滑った感じはあるな。
147イラストに騙された名無しさん:2010/10/29(金) 08:37:12 ID:MfPwELx9
僕はエイジ、地球は狙われている!
148イラストに騙された名無しさん:2010/10/29(金) 08:49:26 ID:aQXbDsLq
>>146
正しくは
「地球『も』狙い『が微妙』すぎてちょっと『しか売れないくらい』滑った感じ」
だと思うの。
149イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 20:17:57 ID:JfO/PA7N
地球二巻読みました
ツマンナイとも面白いとも言い切れないネタの微妙さw
これは自分が鷹見先生が想定した読者からハズレているせいか
なんだこの梅雨の洗濯物の乾き方のような微妙さは

山猫はまだ読んでないけど読んどいた方がこのスレ的に良いでしょうか?
150イラストに騙された名無しさん:2010/10/30(土) 21:13:14 ID:RG24TERe
設定がちょっと違うだけの同じ話を読みたいならどーぞ
151イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 00:18:07 ID:m0KjGvCT
>148
地球 も一応買ってて楽しませてもらってはいるけど、
最初にタイトルを見た瞬間、発売前ではあったけど、そういう評価しかできそうにない作品だと予想してはいた。
予想が覆ったような気はしないが、程々に楽しめてはいるから、どうでも良くなった。

鷹見作品なんかどうでもいいや、という意味ではない... といいきれないのが微妙だな。
152イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 12:28:53 ID:uwVAPujn
本屋に行ったら、つばさ文庫の前で思案してる少年に遭遇。
海賊船の2巻を手に取り、その後、1巻を手にとって、そのまま本棚に戻した。
訴求力はあるようだ。
びっくりした。
153イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 18:33:49 ID:4PXF/e5a
>>151
だから地球のどこを楽しんでるのかkwsk
154イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 18:34:53 ID:pMI+yVcK
つばさ文庫とか見たことないんだが文庫かラノベ系どっちの棚に置いてあるんだ?
155イラストに騙された名無しさん:2010/10/31(日) 18:48:36 ID:4PXF/e5a
児童書じゃね
156イラストに騙された名無しさん:2010/11/04(木) 07:38:38 ID:ZmONlKms
なんか日記でやけに増刷増刷と連呼して、自分に人気があると言っているが
まだ絶版になっていない過去作に対しては?とか思うよな
鷹見個人が人気あるなら、昔の作品へも手を伸ばすと思うのだが
157イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 15:08:34 ID:dlf/WCmB
山猫のあらすじが滅茶好みなんで買おうかどうしようか悩んでるんだが
救世主と比べてまだまし?突込み所一覧みたいなのがあれば教えてほしい
158イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 15:12:13 ID:5c61r6uf
前にテンプレであったよな・・・
いきなり弓の腕前が神レベルだったとか
159イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 15:14:08 ID:Tn6FKBXe
ロボでロケットパンチがどうとか
160イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 16:52:59 ID:BjK05GoD
事あるごとに緻密な設定と言っていたわりに
一巻とニ巻で早々に設定の矛盾が露呈したとか
161イラストに騙された名無しさん:2010/11/05(金) 17:34:58 ID:dlf/WCmB
>>160
どんな矛盾なの?
162イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 10:52:06 ID:zSi2nVml
>>157
どっこいどっこいだと思う。
救世主がアレだと思うなら買わないが吉。
163イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 10:56:44 ID:dlDZxrus
>>162
そっか、ありがとう。妄想だけにしとく。
164イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 14:51:21 ID:zWnBabJH
鷹見のいう平凡な主人公ほど信用できない者はないよな
165イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 18:02:32 ID:tMvXxBal
救世主はここでも腐るほど書かれてるけど、どんなに隠蔽しても、世界丸見えみたいなバラエティが
暴露しちゃうと思うんだよな。前にも大酋長になった日本人の話とかやってたし。
もしくは、ナカム・ラサト師みたいにネットで注目されてるか。若い中東の日本人人質って目立つもんね。
166イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 19:05:27 ID:htyBJ5X8
今のご時勢だと即行で住所から職業から何でもあっという間に特定されるよなw
167イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 22:05:13 ID:zSi2nVml
救世主はなぁ。
T-55出して、信頼性高いとか山林なら旧式のほうがとか言ってて萎えた。
最近、10式なんかよりも74式アップデートしろとかトンチンカン言ってるやついるけど、それと似たようなのを当時感じた。
168イラストに騙された名無しさん:2010/11/06(土) 22:31:57 ID:qdFnr4Rs
・やりたいこととか見つからないのでー、ちょっと内戦国に旅行してきますキャハ☆→内戦に巻き込まれた!俺は悪くないのに!→邦人なのに思いっきり内戦に参加してます→政府の交渉の結果帰れることになったのに無視して残りました^^だって女の子が泣いてるんだもん!
・敵が攻めてきたぞどうしよう?→そうだ匿名掲示板で相談しよう!→やった!言われたとおりにやったら敵を撃退できたぞ!→匿名掲示板は責任を負わないからやっぱり信用できないな(キリッ
・殺し屋が送り込まれたらしいが顔も性別もわからない、このままじゃ要人が暗殺される!どうしよう?→私心が読めるので近くにきたら特定できます!→美少女(笑)暗殺者(笑)
・どうすればこの国の窮状を世界に知ってもらえるだろうか?→そうだMADを作ろう!→俺の友達にその手の作業がプロ並みにうまいやつがいるんだ!→なんだこの映像は素晴らしい!
・日本に帰ってきたらなんだか英雄扱いされてまいったなーHAHAHA→仲良くなった姫様を親にあわせたら玉の輿とか言っちゃってまいったよ^^
・某国特殊部隊が日本に潜入したらしい。よしわれわれは親切だからただで教えてやるか→敵は警察の裏をかいてくる。どうすれバインダー→英雄(笑)と外国のお姫様が大活躍してテロを未然に防いだ!すごい!


あかん、ツッコミどころしかないで
169イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 02:25:48 ID:OCQX7gag
矢印の部分が小説の面白さなのに、本当に只の→だからなw
170イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 03:23:57 ID:lce/r2Ao
>>168
悪意に満ちた偏向しまくりの解釈のはずなのにその通りだから困る。
171イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 10:38:10 ID:OCQX7gag
>>168
山猫姫もその調子で頼む
172イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 15:16:23 ID:dSyeNrXE
山猫姫1-3巻読んだ。

読んでて一番ムカついたのは、3巻298pの「大した腕じゃありませんよ」だな。
この一言で登場する全ての人間を侮辱する発言だと思う。

大したことないなら兵士全員に同じことやらせろっつうの。
173イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 20:40:26 ID:IMzzmPAN
小さな国の救世主は設定が好き
ただ、>>168 みたいなことがあって萎えるから
同じようなコンセプトでもっと上手く描いたラノベがあったら教えて欲しい
174イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 21:21:27 ID:dSyeNrXE
ヴァージンナイト・オルレアン
175イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 21:30:22 ID:n9aM1R0O
「僕らはみんな生きている」
ラノベじゃリアルな内戦とかないだろ
176イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 21:33:37 ID:+0V+UoWp
>>172
ラブコメでいうヒロインの好意に気付かない鈍感主人公みたいなもんだろう
それ以降に出てくる沢樹延銘の小物臭も酷いけどな
177イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:26 ID:T5TkrdA7
>>167 10式は普通の万能MBTだが、T72が「普通の」戦車戦に使えない突破専用単能戦車なのは事実だぜ。
東欧最強の旧東独軍だって、歩兵師団じゃ最後までT55使ってた。
ソ連には装備ソ連軍持ちで全数T72で更新するよう圧力かけられてたが、歩兵支援に使えんのでね。

まぁ…進軍できんか?うちの戦車はT10だぞ、無茶苦茶言うな!!にはワロた。確かに無理だ。
178イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 22:55:45 ID:dSyeNrXE
>>176
でも、ラブコメの鈍感は意味があるけど、この作品の主人公の謙遜ぷりは意味が無いぞwww
179イラストに騙された名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:42 ID:Lez+Ob8Q
救世主と似たような設定で
日本の中学生女子が、実はソ連崩壊で独立した小国の姫で
なんとなく祖国に行って見たらいろいろ巻き込まれて
戦ったりする、ってラノベがあったけど題名忘れた。
内容的には、まだ、少しは、救世主、の方が、まし、かも。

とか思った。
180イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:00:32 ID:721FmRMr
>>179
マカリゼインもしくはシュレイオー。
181イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:15:32 ID:udlJ3pTO
>>179 「プリンセス・ベルクチカ」だな。
182イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:19:10 ID:HePPuLXq
>>180
マカリゼインはショタと姉っぽいヒロインがロボットで神様もどきクリーチャーと戦う話

シュレイオーはオタメガネ主人公と北欧ツンデレヒロインとケモノっ娘が、
ネコミミ仙人の指揮のもと、ご当地ゲッターで沖縄防衛する話

どっちも舞台は日本ですよ
183イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:21:30 ID:va60G7Bw
>>180
すまない、そのどちらも違うみたいだ、
なんか一作だけ書いていなくなってしまった
人のような気がするし、

というか、それ面白そうだな。
あそびにいくヨの人はそういうのも
書いてたのか、知らなかった。
184イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:22:38 ID:va60G7Bw
>>181
あぁ、それ、それ。
185イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:24:35 ID:3rcW+kPn
>>182
ロシアのお姫様が出てくるんじゃなかったっけか?>>シュレイオー
186イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:25:44 ID:va60G7Bw
作家名でぐぐったら、オレがその一作しか読んだことないだけで、沢山書いてる人だった。

一作だけ書いていなくなってしまった人とか大嘘でした、失礼しました。
187イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 00:27:28 ID:HePPuLXq
>>185
北欧ツンデレヒロイン=お姫様

ロシアじゃなくて北欧の小国だったよーな
祖国から傭兵として出稼ぎに来てるような感じだったはず
188イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 01:25:03 ID:7IwogaZg
>>186
気が弱いなwwあんまり有名じゃないけど、昔からずっといる人だよね。
189イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 02:40:07 ID:0/E2EFJl
鷹見スレを覗くたびに思うことがある。
信者は何故鷹見を叩くのか、そして何故作品を買い続けるのか
ツンデレすぎるだろw
190イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 03:28:16 ID:da4gcJvZ
何故って作品読むよりこうやって粗探ししたら作者が自爆してくれるのが楽しいからだろ
このスレにセンセイを嫌ってるやつなんてひとりもいないぜ?
191イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 03:43:52 ID:mMxtknYl
買い続けてはいないぞ。小さな国とガンズハートをブックオフで買っただけ
ネットの発言と新規購入者の話だけで充分楽しめる痛さ
192イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 05:00:02 ID:0/E2EFJl
とかいいつつ山猫を読もうかなと考える>>191
どの作品も面白いけどな、毎回展開は似てるけどさ
みんな鷹見スレ覗いて変な先入観植え付けられると思う
193イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 05:05:35 ID:da4gcJvZ
じゃあその間違った形で蔓延る先入観を駆逐するために面白い点を挙げてくれよ
どこがどうと明らかにせずただ面白いと言うだけじゃちっとも説得力ないぞ
194イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 06:02:06 ID:mMxtknYl
なんで俺読みたくないものを読もうとしてることにされてるんだろう……
195イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 08:15:04 ID:35LoDtdV
>>192が地球の切り札のどこを面白いと感じたか知りたい
196イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 10:42:47 ID:0/E2EFJl
ごめん、宇宙(人が)に出る前に読むのを止めるんだ、ごめん

>>193
アニメの作画と似てる、気にしなきゃ何ともないのにある時気にしだして
それ以降はちょっとでもおかしかったら、反応しちゃう。
ちょっと話ずれるが俺にとっちゃあそれがハルヒだった。
周りが作画作画いうから、確かにいいなと思い始め、それ以降のアニメは少しでも顔が変だと
「あ、今作画崩れた」とか思っちゃう…純粋なころに戻りたい。
このスレも同じだよ、ストーリーが、展開が、設定が、って言ってるから
ちょっとでもおかしい所があると過剰に反応しちゃう
それは間違ってることじゃないけど、このスレにいなきゃもっと鷹見本を楽しめるはず。
先入観じゃないか…?ごめん、ぴったりの言葉は思いつかん
197イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 11:51:47 ID:E52nOKZU
いやいやなんかずれてない?良いところ挙げろって言われてるんだよ
「そんな細かいところにいちいち反応するなんておかしい!」とか言われてもさ、君の価値観を押し付けてくれるなとしかいえない
それこそ先入観を押し付ける行為じゃないかい?

それと俺は何作か読んでこりゃ駄目だと思ってから初めてここにきたら、同じように思ってるやつがいっぱいいたんだけど?
ご都合展開がパターン化してるっていう感想すらも先入観なわけ?
それはね、君のわがままでしかないの
198イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:21:49 ID:0/E2EFJl
なんでそんなに必死なの?
とりあえず言いたいことは>>196だよ
199イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:29:29 ID:Eablygkk
傍から見てると>>198の方が必死に見える
あと、何が何でも面白くない、駄作だなんて言ってないだろ
鷹見レベルのは良くも悪くも結構ある。ただ鷹見の言動が気に入らないからあげつらってるだけだ
200イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:41:06 ID:Cp5XBtlR
俺の場合は最初に読んだのがでたまかの1巻で、面白かったから時空のクロスロードも読んだ
まあその後は時空の2・3巻とでたまか第2部で首を傾げ、ネオクーロンAがひどく詰まらない出来で、
ネオクーロンBで類型的な女性キャラたちに全く惹かれず、でたまか3部と津波でぶん投げて全部ブックオフにという流れだったな
まあでたまかのラストのあたりで、あとがきやHPにおける鷹見てんてーの発言ぶりにげんなりしていたってのもあったが
それ以降の作品はもう読んでもいませんです
201イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:42:25 ID:7IwogaZg
>>196
作者オチスレを兼ねてる事をお忘れなく。普通に面白いって奴はいるんじゃない?
ただ、君も書いてるように、作者が誤魔化してる所を気にしだすと面白くなくなる。
さらに言えば、後書き読むと気になるようになってるwww
202イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:46:24 ID:E52nOKZU
>>198
俺より君のレスの方が長くてしかも何言いいたいか定まってなくて必死に見えるんだけどw
君が面白いと思うのはそりゃ自由だけどね、それを他人に要求するのは筋違いというものだよ
面白ければ自然とそういう流れになるモノなんだから
203イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 12:56:27 ID:0/E2EFJl
何でこんなに反応があるんだw
別に文章の長さに対して必死だと言ってるわけじゃないよ
>>201みたいに「そういう意見もあるかもね」ぐらいに思ってくれれば良かったのに
やたら否定されたからびっくりしただけ
ちなみに鷹見スレにこんなに長くいたことはないし、あとがきも鷹見のネット発言もまだ見たことがないから
みんなが鷹見に対して抱いてる気持ちはわからん…
204イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 13:01:44 ID:E52nOKZU
え、俺が否定してるのwww?
「面白いところを挙げてくれ」ってレスに「細かいところを気にしすぎ」って返答してるから気になったんだけどw
第一君こそが「そういう意見もあるかもね」って意見持ってないよね、スレの流れ自体否定してるんだから
もうちょっと言いたいこと整理してから発言したら?
205イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 13:06:37 ID:35LoDtdV
具体的な所に言及した感想じゃないと、他人の感性として見づらいから
普通にどこが面白かったかを語ればいい
鷹見のシリーズ読んでる人は、その面白かった部分が金太郎飴だと知ってるから
進歩が無い鷹見を(ry

それより地球の切り札のどこが面白かったかを……
206イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 13:45:33 ID:0/E2EFJl
地球の切り札は会長の切り札に宇宙人が飛来して学校を守るために戦ってたら
いつの間にか地球の命運をかけた戦いになってた的な話だと思ってあらすじすら確認してなかった。
全然違う作品なのね、機会があったら読んでみる
207イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 14:22:26 ID:8+EZsIhi
みんな暇だなぁ…w
早く新ネタ投下しないかな
208イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 16:30:36 ID:mMxtknYl
おや、まるでラ板みたいだな今w
209イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 17:45:56 ID:35LoDtdV
……あれ? 結局具体的に面白ポイントが出ない流れ?
210イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 20:01:31 ID:7IwogaZg
面白いポイントは、優しくて嘘のつけない純朴な少年が、
色んな事に巻き込まれてるうちに隠された能力が開花し、
周囲の評価も得て、可愛い女の子と結ばれてハッピーエンドになること。
ただし、同意が得られるとは限らない
211イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 21:13:56 ID:s2S+xDWB
その考え方、吉野屋そっくりやぞ!
家畜の餌みたいな商品出す会社やからな。
212イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 22:19:57 ID:sErYkQ3p
でも山猫姫最新刊買ってきちゃったくやしいっビクンビクン
213イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 23:38:15 ID:9yMqjiZF
ここはアンチスレではないのだ……
鷹見には鷹見の持ち味がある。ヲチスレとか言ってはいけない
214イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 23:44:38 ID:HePPuLXq
よし、いくらでも聞くから持ち味を語るんだ
215イラストに騙された名無しさん:2010/11/08(月) 23:57:57 ID:VykBIkso
同じ展開、同じキャラ、同じ結末ゆえの抜群の安定感……とか?
216イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 00:00:03 ID:oradMmlz
山猫姫、いつのまにか6巻目だ・・・
そろそろ、メディアミックス展開に・・・ならないだろうなw
217イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 00:14:27 ID:/HEIoqDW
ご都合主義だって極めれば様式美というものが出てくるものですよ。
218イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 01:02:25 ID:lF/Du/0M
アニメ化?ないないw
どんな敵が来ても味方が完全に上回る展開しかできないんだからカタルシスも何もない
219イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 01:51:08 ID:vm+AZPrV
水戸黄門のワンパターン
・逸脱を許されない厳しい枠内でいかに話を作るか

鷹見大先生のワンパターン
・ワンパターンって言われてもぉ、俺ぇ、これしか思いつかないしぃ、
 ワンパターン嫌いなら読まなきゃいいじゃないですかぁ
220イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 11:36:50 ID:fZmD0cT9
鷹見作品とチャットや日記などの鷹見発言を時系列を追って比べてみると作品がいっそう面白くなるよ

自分は理想と現実とか発想と妄想の違いなんかを鷹見先生から教わりました

要はその作品から何を読み取るかだと思います
221イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 11:45:06 ID:M7fFbdL3
やめろw
222イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 14:26:06 ID:fzIyiZbx
鷹見の新刊はばれスレにものらないから困る
223イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 19:58:27 ID:HkSzJhrL
近所の書店のどこにも売ってない・・・
224イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 20:32:57 ID:8mbn8uBO
>>223
また重版自慢が見られるかな
225イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 20:37:27 ID:HkSzJhrL
>>224
書店側に売れないように思われてるのか、最初からスペースすらないようだったんだぜ・・・
仕方ないのでe-honで取り寄せる
226イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 20:40:39 ID:dScf8MBB
後書きで焼き土下座がどうとか言ってるからまたイラッ☆ときちゃったじゃないか
227イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 22:06:54 ID:HuJjOt7b
久しぶりにこのスレ来たが、シュレイオーとか懐かしいな
思い出すのに時間かかったわw
読んだ事あるのに内容がろくに思い出せん

山猫姫の新刊買って来たが、イラストは相変わらず安定しないな
嫌いじゃないが
228イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 23:31:31 ID:w5gQczQB
イラストレーターには不自由しない先生ですよね。
中には最終巻のあとがきで無表情な主人公って指定してるところを、表情豊かな主人公描いてくれてありがとうとかぶちかます作家さんもいるのに。

あ、鷹見てんてーは自身の作品「でたまか」が終わったとき、私の作品はイラストは関係ないのだwって日記でぶちかましましたか。
229イラストに騙された名無しさん:2010/11/09(火) 23:57:07 ID:/HEIoqDW
山猫姫新刊はふつーに楽しめた。
つか、主人公は謙虚なのに、作者は謙虚の欠片すらないのが面白い。
230イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 01:56:48 ID:Khf3lQZk
6巻読了
片目になったのに弓になんにも影響がないのがどうしても気になった
他は概ねいつも通りで楽しめた
231イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 13:54:31 ID:xtFjeePt
アシスタントやってる人らはいつまで続けるんかね
鷹見アシで満足して、自立する気なくなったか
どうせなら鷹見絶賛の哀川でも拾ってやれよ
232イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 14:58:20 ID:jd8wLUi7
しかし新人でもあるまいし重版の度に著者自ら報告してくれるのは鷹見先生ぐらいですね
233イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 18:49:08 ID:FcpS8I0f
>>231
ラブコメは書けないので友人に任せてるというが、そのラブコメ部分が想像を絶するくらいにつまらないんだよな
主人公を取り合う二人の美少女、なんてシチュエーションは手垢がつきまくってるが、そこをうまく見せればラノベ世代はホイホイ買ってしまう
が、山猫はそこがもう致命的にダメだ。読んでてちっとも羨ましいと思わないしニヤニヤもしない
234イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 18:51:15 ID:TfQ2epV9
おわかりいただけと思います←なんか上から目線w
235イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 20:13:13 ID:wHzStxFK
たしかに「いただけ」って命令形だととんでもない上から目線だなw
236イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 20:24:55 ID:BpC1cc7w
いいか! 全力でおわかりいただけ!
237イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 21:41:34 ID:S59xHowC
山猫姫(というか鷹見作品全搬)読んでて「敵無能すぎるだろwwwww」とか笑ってたけど
自分の国の今の総理大臣と官房長官見てまったく笑えなくなったわ
238イラストに騙された名無しさん:2010/11/10(水) 23:59:48 ID:C261E/tl
>>237
本人は自分のこと有能だと思ってるけど…
周囲からしてみれば何もしない方がましなレベルだしな
239イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 00:12:54 ID:xsEcewcw
作品の中に自分のこと書いてあるじゃないか
でたとこまかせなんだから
240イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 00:14:58 ID:nJnTKHss
事実は小説よりも奇なりと……

タカミン調主人公でいいからミンスまじでどうにかしろよ……
241イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 00:57:34 ID:1VC/rT3Y
今回の奇襲のキモの砂煙だけど、あのレベルの視界になるほどの砂塵嵐だと風力10クラスの風が必要になる。
そんな砂塵嵐の中に吹きさらしじゃまともに動く事もままならいし目も開けてられない。
矢だって風に煽られてまともに飛ばないし城壁内ならともかく攻城戦なんてできる環境じゃない。
気象を利用した策を使いたいなら気象に関して勉強をするべきでは?
242イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 01:00:39 ID:So31jTBn
>>241
おいおい、中国を舞台にするのに中国を勉強しないたかみんになんて無茶を言うんだ。
243イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 01:10:26 ID:n0Be5u/f
まだ読んでないが砂嵐の中で弓射ってるの?
馬鹿じゃねーかwww
244イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 01:41:49 ID:1VC/rT3Y
>>243
馬のいななきが聞こえる距離まで近づかないと見えないほど強い砂煙がたつ強風の中で戦った。
馬のいななきは数キロ離れていても静かな場所では聞こえるが風鳴りが酷い状況だと数百メートルがいいとこ。
そんな距離まで近づかないと見えないほど強い砂煙がたつ強風の中で戦うのは無理があると思う。
245イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 01:54:48 ID:ZBzO0np/
砂嵐の中奇襲か・・・敵と同条件なのに奇襲が成り立つ理由づけがあれば
いいんだが、どうせないんだろうな。
246イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 02:13:55 ID:1VC/rT3Y
>>245
星の瞬きから強風が吹く事を予測して奇襲の作戦を立てていたから奇襲の理由付けは意外にもまともだった。
立案から実行まで2日というのはアレだけど。
247イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 02:31:42 ID:So31jTBn
天候を読んで、というなら敵も砂嵐は予想してるはずだけど、それとも遠い国からの遠征軍だったのか? 少なくとも隣国の人間じゃないな。
248イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 02:39:44 ID:+J1s1mkT
敵は気象学や天文学に疎かったんだよ!
249イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 04:09:46 ID:hCFuf60R
>>248
前の北方域のトップだった、外交、内政等に優秀な手腕を発揮した前宰相のわりに、
自分がいなくなったら混乱するような治世のシステムしか構築していないんだよな。

主人公が成果をあげるごとに、1巻であれだけ持ち上げていた前宰相を
間接的に貶めている事にもなる。

このあたりの所は、全体を通して見ると結構違和感がある。


以下は別な内容になるが、
深夜にマジンガーZがやってた時はロケットパンチ。
大河ドラマの龍馬伝の維新にちなんだ、昭和維新の尊王討奸。

時事ネタということで採用したのだろうが、
2・26事件の青年将校の思いのこもった尊王討奸は
ネタ満載の作品には、合わない気がするな。
250イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 18:22:45 ID:ZBzO0np/
>>249
どんな治世システムでも、人が腐ったら駄目になりますっていうのが作品のテーマじゃね。
そんな高尚な事考えてなくて、前宰相は監禁されてるから責任ない!とか作者は思ってそうだが
251イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 18:24:47 ID:ZBzO0np/
>>246
つーことは敵は相変わらず、砂嵐中に警戒してなかったのか。
夜中歩哨立てないレベルの失策だなww
252イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 18:46:58 ID:1VC/rT3Y
>>251
見張りは居たけど砂煙で見えなかったんだよ。
読まないでバカにするのはやめようぜ。ちゃんと読んでバカにしよう。
253イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 20:30:04 ID:+J1s1mkT
ちゃんと読んで馬鹿にするんじゃ、
誹謗中傷でも何でもなくなって、完璧に救いがなくなるなw
254イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 20:46:07 ID:rRN9B77c
そしたら「理解できなかったお子様」と完全に護身完了してるからなw
255イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 20:49:00 ID:W+fB/k2j
>>251
あと油断してたのは途中の砦が裏切った事に気づかずに欺瞞信号を信じ続けてたからだよ
256イラストに騙された名無しさん:2010/11/11(木) 20:51:36 ID:W+fB/k2j
てか、俺も読んだ内容忘れてた
そういや奇襲がくるのは予想してたんだった
食糧の量さえ勝ってたら俺の勝ちだー!て信じてたんだった
257イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 00:31:05 ID:Jp309cnr
粉塵爆発大好きだけど、なにかあるのかね?

子供の頃将来の夢が粉塵爆発だったとか
258イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 00:39:21 ID:qZBWjSsF
白土三平の忍者漫画へのオマージュかもしれないな
259イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 00:53:26 ID:6uRld+my
そう言えば、魚醤の話はどうなった?
岩塩を石とか言って売ってるけどどうしたんだ?
260イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 06:25:44 ID:Ug5tDISg
「せなかオタロードブログ」
と言われてまったく理解出来ない時点で、オタショップの店員は辞めさせられる。
261イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 10:54:55 ID:Jqr2juki
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第2話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
262イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 21:22:27 ID:JexOLgoe
263イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 21:46:02 ID:kpg1YKA4
>>262
お前ら、突撃するなよwww津波とかネタバレするなよwww
264イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 21:49:14 ID:KZBeiMyN
もしかしたら原作より面白くなるかもしれないな
265イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 21:52:56 ID:kpg1YKA4
だといいなあ
266イラストに騙された名無しさん:2010/11/12(金) 23:03:07 ID:DArQyVnZ
つまらなくなる可能性のほうが小さくないか
エターなるならアレだが
267イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 05:28:28 ID:aV8p9pCF
個人的には鷹見大先生がどんな上から目線のコメントをするか楽しみだ。
どうせこのスレで知ってチェック入れるんだろうから。
268イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 06:51:29 ID:1bkFelxh
>>262は本人が宣伝に来たとして、>>261は本人かと邪推するほど早いな

そして二話目が更新されたのは良いことだが、キャラのやり取りが壊滅的につまらないな……
269イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 08:38:16 ID:ls7QLq0Y
>>268 原作を忠実に再現した結果です
270イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 11:39:02 ID:A7Zdm388
しかし、新刊が出たとは思えないくらい過疎ってるな…たかみんがオモロ発言した時の方が勢いあるんじゃねえの?
271イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 15:16:20 ID:NvPFtYi+
だって鷹見の生態を観察するのが主な活動じゃないw
272イラストに騙された名無しさん:2010/11/13(土) 18:02:31 ID:ls7QLq0Y
いや、むしろ今巻発売後は攻城戦の話題で賑わったじゃないですか
山猫姫3以降や地球の切り札2の時に比べれば
273イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 02:43:28 ID:WlEWz4zj
>>262を見てきたが、鷹見の取り巻きが書いたような酷い出来だった。
全編が鷹見の寒いネタで構成されてるような感じだわ。
274イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 09:10:02 ID:yJmrBNqA
>>273
描写少なくすると、想像で補えるから有とは思ったが、地の文つーか主人公の心の動きとか説明すると
とたんに胡散臭くなるwwやっぱ地の文で感動した!とか僕が助けなきゃと思った!とかないわー
275イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 09:47:24 ID:QydW10PX
おまえら全部読んだのか、すごいな
俺は途中で目が滑って諦めたわ
276イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 11:33:26 ID:ieFs1+E7
漫画になって改めて思ったが
死ぬほど空々しいというか、ものすごく不自然な会話だなあ
277イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:04 ID:+0CE+Wa1
【セリカスタン】ホテル爆破事件で日本人観光客X人絶望か・・・国際+
【セリカスタン】日本人高校生、キンリの里に保護されている模様・・・国際+
セリカスタンの日本人高校生=戦車男疑惑・・・ν速VIP
【セリカスタン】キンリの里攻防戦で陸軍敗北?陸軍司令官狙撃された模様・・・ロシアタス通信・・・国際+
【セリカスタン】日本人軍師シマオオカミ現る・・・国際+
【セリカスタン】キンリ・オードン・ナガスの北部同盟結成か・・・国際+
セリカスタンの首都炎上、日本人高校生の仕業らしい・・・ν速
シマオオカミとかいう奴がギレンをディスった件についてロシアのヲタク発狂w・・・ν速
「見ろ、人々の目は確かだ!」メガネの軍師シマオオカミ、国際デビュー・・・痛いニュース+
シマオオカミとかいう軍師が英雄になっちまった件について・・・ν速
【セリカスタン】和平中継の日本人高校生に注目集まる・・・国際+
軍師シマオオカミ、日本に帰還、だと・・・?日本が火の海に?・・・ν速

小さな国は、これくらいの騒ぎになってないとおかしい(日本のマスコミは報道しなくても)
作者は2ちゃんねるを舐めすぎ。
278イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 21:04:09 ID:IGWsttJN
最初の行方不明の時点で2chではすごく叩かれそうな気がするな。
279イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:11 ID:yJmrBNqA
問題は、戦車男の時点で死ぬことだろwww
280イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:32 ID:UmM2KwSj
ボランティアだとか医療関係の仕事だとか取材だとかですらなく、本当にただの旅行に行って行方不明だからな
そりゃもうすごい勢いで氏ねだとか帰ってくるなだとか捜索の必要なしとか叩かれるだろう

それに鷹見大センセイはまったく、ほんとにかけらも描写してなかったが家族は心配なんてしてなかったのかね
一人息子が行方不明の挙句内戦に巻き込まれただなんてまともな親なら心労で倒れたって不思議じゃないはずなんだが、その国の姫様見て逆玉だとかのんきにのたまっててちょっとリアリティないですよね
主人公も美少女(笑)に夢中で親を思って泣いたりもしない
萌えラノベの筆頭と言えるゼロの使い魔ですら何度となく帰りたいと願い、母親も息子の帰りを切実に願ってると言うのに
281イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 21:57:20 ID:QHUfRQmT
身元はっきりとしていて、声明出てなけりゃそんな話題にならない気がするが
282イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:05 ID:IGWsttJN
後半の三人娘フラッシュアニメとかは萌えニュース向けかな
これも宣伝クセーとか言って叩かれそうだけど。
283イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:33 ID:QHUfRQmT
ν即なんかだと「日本がまた萌え文化を発信した」みたいなことになってそうだがw
284イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:37 ID:+0CE+Wa1
>>278>>280>>281
ナカム・ラサト師っていう実例があるからな。
1/ 6  すっかり忘れ去られた中村さん誘拐 新たな情報なし
1/20 【中村さん】実態は謎…「天国の兵士」銃撃戦【超元気】
1/28 【ラサト師か?】 イスラム系武装グループが小学校を襲撃、立てこもる
2/ 2 中東の星・中村さん、パキスタンに未だ潜伏中
2/10 【中村さん】野党集会で自爆テロ、14人死亡 パキスタン【ナカム・ラサト師】
2/10 【中村さん】 タリバンの最高指導者オマル師、パキスタンに潜伏か 米政府高官が示唆
2/12 【中村さん】 イラクで米CBS記者2人が行方不明に、武装勢力が連れ去る 【中東の星】
2/14 中村さん包囲網狭まる 外相がイラン政府に要請
3/15 米国政府、ビンラディン側近を拘束。精神的指導者の中村師は拘束出来ず。
3/16 パキスタンでP○3爆発 一人死亡 共同記者らが負傷 ラサト師のグループか?
3/22 中村さん、ひげを蓄え革命戦士らしい顔立ちに
3/27 横国大が卒業式・・・・一方ラサト師は終わらない日常を過ごしていた
3/27 最早英雄レベルの中村聡志さんは今日も元気に活躍してるそうです。
4/3 中村さん、イラン追放か?
04/20 ラサト師より遙かに格下のサドル師 ラサト師の許可も得ず、アメリカに対して宣戦布告
4/24 中村さんが武装グループを結成して半年以上が経過
05/08 【続報】ラサト師率いる武装集団 第三国にまで勢力を拡大中
5/24 【イスラムの太陽】ラサト師、法学者をブレーンに迎え入れる
5/25 イランの中村さん、自分の身と引き換えに死刑判決を受けた仲間の釈放を要求
http://kbcrash.blog35.fc2.com/blog-entry-79.html
>>282-283
そこまで行くと、中国の情報すっぱ抜きとかもバレる
&テロの情報も日本のマスコミだけ報じない状態で多分、「ネットの上でも英雄」になってそう。
285イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 22:51:12 ID:yJmrBNqA
さすがにクーデター開始後に物見遊山で行く馬鹿よりはマシだろう。
単に旅行に行って巻き込まれただけだし。あ、、あくまで原作開始時の話な。
286イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 22:56:46 ID:+0CE+Wa1
http://copypelibrary.seesaa.net/article/105509105.html
こっちの方が適切か。

鷹見センセーの頭の中では、マスコミってご大層なモンなんだね、ってことは分かる。
その後の宇宙船でちゃんとフォローはしてたけど。
287イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:03:25 ID:IGWsttJN
>>284
パトリシア・ハーストなんて例もあるからなあ、とか思って、一瞬真に受けてしまった。

ぐぐって
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-425.html
を見てクスってしまった。

288イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:17:34 ID:+0CE+Wa1
>>287
でも実際、小さな国で主人公がやらかした世界では、この反応になるよねえ・・・
289イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:20:46 ID:yJmrBNqA
>>288
いや、さすがに1巻でのイベントをこなしたら、奇跡の人扱いになるだろうな。
山下清レベルだけど
290イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:21:53 ID:mLLyB9J5
>>277
コーラ返せw
291イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:18 ID:+0CE+Wa1
>>289
2ちゃんねるって、特に東亜+とか国際+に中華とかロシア語翻訳★記者がいるから
その辺の情報から出てくると思うんだよね。
292イラストに騙された名無しさん:2010/11/14(日) 23:24:39 ID:IGWsttJN
そういえば中国に渡って馬賊の総頭目になった小日向白朗なんて例もあるんだな。
293イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 15:37:11 ID:hLC0OdlS
http://twitter.com/takamikazuyuki/status/3788320299548673

また、山猫姫完結伸びたみたい
294イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 15:39:57 ID:6rgKHlZd
この人の作品では、珍しく売れてる作品だしな。
295イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 15:54:17 ID:fFWBvyi4
下手にいいわけしないで、敵は無能!と1巻で宣言したからな。
超能力とか存在しませんwwっていうのを守れれば、後4巻は続くんじゃね。

相互理解が数行で終わる、という方が魔法だとおもうけど、しゃーない。
296イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:48 ID:4yu7Mk40
◯大阪屋 (2010/11/01〜11/07)
1週目
**4位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7
*19位 灼眼のシャナ 21
*26位 ヘヴィーオブジェクト巨人達の影
*82位 ご主人様は山猫姫 6 辺境双璧英雄編
116位 毒吐姫と星の石
133位 彼女はつっこまれるのが好き! 2
153位 @HOME
300位 官能小説を書く女の子はキライですか? 2
307位 クロノ×セクス×コンプレックス 3
348位 撃路崎真咲の密室プレイ
415位 エアリエル 2
---位 藍坂素敵な症候群 3  *データ欠損の可能性あり としても400位前後
---位 なないろリバーシブル
---位 恋敵はお嬢様☆ その2
---位 ヴァンダル画廊街の奇跡 3
297イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 17:27:27 ID:4yu7Mk40
◯大阪屋 (2010/11/08〜11/14)
2週目
**1位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7
**3位 灼眼のシャナ 21
**9位 ヘヴィーオブジェクト巨人達の影
*20位 毒吐姫と星の石
*31位 ご主人様は山猫姫 6 辺境双璧英雄編
*53位 @HOME
*57位 彼女はつっこまれるのが好き! 2
*88位 クロノ×セクス×コンプレックス 3
*96位 官能小説を書く女の子はキライですか? 2
110位 撃路崎真咲の密室プレイ
149位 エアリエル 2
178位 藍坂素敵な症候群 3
215位 なないろリバーシブル
233位 ヴァンダル画廊街の奇跡 3
429位 恋敵はお嬢様☆ その2

文庫内4位→5位で推移してるのに打ち切りはないだろうww
298イラストに騙された名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:24 ID:eMEXjfmt
クロノ×セクス×コンプレックス 3よりうえとかすごいなs。
299イラストに騙された名無しさん:2010/11/16(火) 12:41:05 ID:W3tfWSba
これだけ売れてるってのは、鷹見が想定している層と違うトコロに売れてるんだろうな
まあ劣化するほど売れるのはラノベの定石だけど
鷹見信者のアマゾンレビュー上げが効いて来たのかも
300イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 13:25:08 ID:JacCT2BA
売れるのはいいが、それが他の作品にいくかだな
絵師固定になるってのが一番怖いが
301イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 13:43:40 ID:1+L6gdJO
>>299
劣化するほど売れる?
鷹見先生がアレなのは間違いいないと思うが
憎しみのあまり不用意なことを書くのは止めた方がいいと思うぞ
302イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 16:34:34 ID:65H6F/Pf
オリコン2010年11月22日付 文庫 (2010/11/08〜11/14)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日   集計 タイトル
*1位 *2位 *2回 *71,883部 120,603部 10/11/05 *10日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7
*3位 *8位 *2回 *34,423部 *53,576部 10/11/05 *10日 灼眼のシャナ XXI
*4位 *3位 23回 *21,302部 440,789部 10/06/10 158日 インシテミル
*5位 *9位 *2回 *20,243部 *35,143部 10/11/05 *10日 ヘヴィーオブジェクト 巨人達の影
19位 46位 *2回 *11,222部 *16,900部 10/11/05 *10日 毒吐姫と星の石
20位 12位 15回 *10,949部 326,530部 10/08/05 102日 阪急電車
21位 21位 *7回 *10,479部 220,830部 08/08/06 831日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
25位 29位 *7回 **9,274部 150,971部 10/05/07 192日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6
26位 23位 *7回 **9,165部 191,111部 08/12/05 710日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 2
27位 35位 *2回 **9,132部 *16,306部 10/11/05 *10日 ご主人様は山猫姫 6 辺境双璧英雄編
28位 25位 *7回 **8,988部 178,624部 09/04/08 586日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3
30位 27位 *8回 **8,723部 160,780部 09/08/06 466日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4

売れてるといっても3万部届きそうにないしなぁw
303イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 18:03:28 ID:mPE2HZnp
>>301
事実だろ?
まあ、何を持って劣化したかは人によるかもしれんが
質を上げるより回転数だなラノベは
304イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 21:55:06 ID:gTYA87e8
>>303
事実でもなんでもない
単なる暴言だ
違うというなら質の低さと売り上げの関係をグラフにでもして証明してみてくれ

あるいは鷹見の小説より売れている小説が
鷹見のより質が低いという証明でもいい
305イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 21:59:36 ID:2Pg5lMi+
>>304
売れてる小説=自分がカスだと思う
でカスなら売れるって思う池沼はほっとけよ、鷹見になっちゃうぞw
306イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:10:55 ID:QQ1WFozW
山猫6読了
大抵のラノベは一回読み出せばそのまま最後まで読むんだがこの人の作品だけは少し読んだら止め、少し読んだら止めで一週間近くかかってしまった

・好きな言い回しなのかやたらと散見される「目を見開いた」「あ、いや、〜〜」「あ、いえ、〜〜」「にやっと笑って言った」
・32P、214P、320Pで再三に渡り主人公賛美

・都市に篭城するから食糧の備蓄が心配だな……そうだ!市民追い出せば食い扶持減るんじゃね?
 難民を反乱軍に押し付ければやつらは弱体化して一石二鳥!俺天才!さっそく実行しる!  ←天才(笑)軍師
・そんな命令聞けるか!市民を何だと思ってるんだ! ←町長
・構わん、俺が許可する。町長は俺が拘束しておくんで好きにやれ ←町長の秘書

・「目も満足に開けられない」ほどの風と砂塵が吹きつける夜、帝国都市を包囲するタルト軍。
 包囲した後は不思議と風が収まったようで、弓矢や雲梯車や高架楼(外壁を登るためのはしご車?)は問題なく使えた模様
・主人公は左目の辺りを膝で蹴られ、腫れ上がった目を隠すために眼帯をしていた。つまり隻眼の状態
 でも前線に出れば、強風のが吹いていても高速で走る馬に乗ってても(操作してるのは姫)、城壁の上にいる兵士が身を乗り出した瞬間次々に射ていく

・戦闘開始直後、篭城側の最重要施設であるはずの食糧庫が、何の警備もされていなかったらしく侵入したスパイにあっさり爆破される
 火薬は主人公側が外部から持ち込んだ。火気厳禁と言い張ったら検査もされなかった。
・外壁を突破されて都市内部に敵が侵入した。でも予備兵力はスパイ探しに回します。
・でも外壁の守備隊は撤退を許可しないィィィー!内壁は封鎖したのでその場を死守するように。

・スパイ狩りが始まったので民家に隠れる主人公の兄貴と姫のお守り役の女(兄貴は重要物資の位置を知ってる、女は強いのでその護衛)
 発見されそうになって、女がうっかり出て行かないように兄貴が女の肩を掴んで押し留めた。
 そしたら女は襲われてると勘違いして兄貴の手首の関節を極めて骨を折った。ちなみにこのときすぐ外には敵の兵士がいる状況。
 兵士をやり過ごした後女は反省して謝る。そして兄貴が呻き声一つ上げなかったので何故か兄貴に一目置くようになる。自分で骨折ったのに。
307イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:11:19 ID:mPE2HZnp
あれ?本気で言ってんの?おかしいな・・・
売れてるラノベが全部カスじゃないし、カスなら売れるわけじゃないけど
売れ線おさえて書きなぐって量書いたほうが食ってける程度に売れるでしょ?ラノベって
細かい矛盾点潰してまっとうに書いても自己満足扱い
308イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:16:10 ID:QQ1WFozW
まあなんだ

・敵が無能で都合よく失敗する
・状況が都合よく主人公に味方する

・・・といったことを気にしなければそれなりに面白かったと言えるかもしれない気がする
309イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:31:44 ID:2Pg5lMi+
>>307>>299
が同じ意味で書いたんならお前がおかしいw
310イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:44 ID:2Pg5lMi+
>>308
これから先どんどんひどくなるぞー。だってキャラが増えてくるとキャラ間の好感度の推移とか、うまいことイベントをストーリーに絡めるとか、できなそうなのに国取りストーリーやるんだぜ
311イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:47:12 ID:Q/wQn8UM
坂本龍馬もどきも出てきたし、皇帝のメイドって篤姫もどきだと予想
最終巻は、皇帝大好きメイドのおかげで無血入城な感じがする・・・
312イラストに騙された名無しさん:2010/11/18(木) 23:55:19 ID:+zkzCPe3
>>308
まぁ、たかみんにしちゃそれもまともなほうだとは思うよ
313イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 00:04:58 ID:BtgDkRS8
>>311
辺境の役人のことか?
それなら何巻か忘れたが前からちらっと出てきてたぞ
314イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 00:45:39 ID:bOjauXG6
まさかとは思うが、鷹見作品は駄目だけどバカテス・生徒会はアリ、とか言わないよな?な?
正直、今のラノベ業界だと、いつ鷹見作品がアニメ化されてブレイクしてもおかしくないと思ってる
上手く鷹見色を消せればたいして変わらん
315イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 00:54:22 ID:5SuCD6hv
なんかワナビが嫉妬してるにおいがするなあ
316イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 02:03:40 ID:L1reeFom
>鷹見作品がアニメ化されてブレイク
確実に無いから安心しろ 少なくとも今のアニメ界隈でこれらにGOサインを出す勇気は……

今のアニメ化に必須のギャグと萌え要素が時代を超越しすぎている
昔ならいざ知らず、今は似たような弾が余りまくってるからな。その上であえて鷹見を選ぶ余地が絶無すぎて泣ける
317イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 06:55:02 ID:6OOYsRRB
タカミンは原作レイプなアニメ化されてこそ良いアニメになるんじゃね?
318イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 08:38:09 ID:8fiZPjYZ
漫画だったけど喰霊零レベルで原作無視すれば良くなるんじゃね
319イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 10:22:50 ID:/l/PWOMp
>>317
それくらいなら、一から作った方が早くない?
320イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 12:43:22 ID:fNqG+zq5
>鷹見作品がアニメ化されて

戦闘にいたるまで事前準備だらけなアニメを面白いと思うかは別にして
今まで見たことが無い切り口な作品として初鷹見にはいけるかも?

売れなくても「アニメには関わっていません」で逃げるだろうし
キャラ外見描写設定してないから、絵師に責任なすりつけれる

ただコレ面白いかも?と作者名検索したらオカマ騒動がひっかかるからなぁ
あの鷹見か!という別な意味でGOサインでないとは思うが
321イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 12:47:49 ID:2pTCwmwf
台詞がいちいち不自然すぎるから
アニメにしたら脚本の仕事が増えそう
322イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 16:55:05 ID:TUrPmxTr
アニメ化するとたぶん>>262みたいのになる予感
323イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 18:23:00 ID:GZSu5GpT
都合が良すぎる面とか説教くさい面とかを除けば、敵の錯誤といい計略といい、そういう戦略面?ではラノベ作家の中じゃ上のほうだと思う。
いや、ホントに。
ただねぇ……それがアニメ化して映えるかというとな。
324イラストに騙された名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:20 ID:Lv5M13wP
オリジナリティが無いとも言う
325イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 11:08:25 ID:JQsrEw2F
鷹見先生とおかま騒動とはなんぞ?とググってみましたが

なんか鷹見先生、なんかスゴク苦しい問題のすり替えしてませんか?
というか、なんでこんな真っ黒なのを擁護したのだろうか

山猫姫のアニメは見てみたいな
アニメ制作陣がアレをどう料理するかという意味で
326イラストに騙された名無しさん:2010/11/20(土) 13:24:35 ID:KR10RGAN
鷹見はずっとテンプレ使って本書いてきたからな
あんまり考えてないでとりあえずパクりに敏感に反応したんじゃないだろうか
327イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 02:03:04 ID:zeFxPmzC
電撃文庫が認めた後の護身ぶりはさすが鷹見先生と言わざるえない
328イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 12:23:32 ID:D7lxh2wj
あれは見っとも無かったなぁw
みんなが数行の文章を問題視しているのに、単語を語っているんだもの

この単語が重なってるぐらいで盗作なんてありえない
こんな解釈をするお前らが間違っている! 法と経験にそって私が正しい
       ↓
出版社が盗作と判断しました。ですから盗作なんでしょう
私はそれについて何にも言いませんけどね!

凄い!
329イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 14:32:55 ID:JEYsnY0J
鷹見の今年のハイライトだなw
330イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 14:47:27 ID:Lj3vSVix
自分の作品が出版社に盗作認定された時に同じ事が言えたら凄いけどな
331イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 19:51:52 ID:LQLjg9JU
自分の過去作品から転用してるからおk
二次元ドリのわかつきもだけど記憶を初期化して読まないと辛いよ
332イラストに騙された名無しさん:2010/11/21(日) 19:56:15 ID:zeFxPmzC
>>323 一文程度だったら同じ台詞回しや描写表現が一致しても問題にならないと思うが二箇所三箇所どころじゃないからなぁ
鷹見先生は検証した上で発言したのだろうか?良くちゃんと物事を調べて発言・文章にしろとおっしゃってる鷹見先生?

電撃文庫の公式見解後のノーコメント!って…今の政治家だって釈明なりしているのに
333イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 04:13:26 ID:gz2Pd8s/
作品は少なくとも無難レベルで、ファンもほどほどにいるんだから、いらんこと言わなきゃもっと評価も高かろうに
334イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 07:13:44 ID:8jA/kh7H
>>332 アレは電撃文庫がそういうなら仕方がないが、俺は間違っていない!って感じか
335イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 13:49:34 ID:d1VM366X
ガンズ・ハートを読んでて思ったんだけど、星間航行できる船を作れる文明のガードロボが百足競争している人間を識別できないほどお粗末なセンサーしか内蔵していないのはなぜ?
336イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 14:32:44 ID:E+d16eAa
安物だったんじゃね
337イラストに騙された名無しさん:2010/11/22(月) 15:04:00 ID:fW9EjBeO
思い付きやご都合主義などではない
敵が強すぎれば主人公の活躍する余地が無くなってしまう
だから主人公側が活躍出来るスペースを作るために、あえて敵側を弱く描く鷹見テンテーの圧縮文体・リアルWに並ぶ、敵yoeeeeの執筆テクニックだ
338イラストに騙された名無しさん:2010/11/23(火) 07:33:48 ID:XOmXzZMj
あと「根回し」と「凄い」な
339イラストに騙された名無しさん:2010/11/24(水) 14:38:11 ID:WJiY60gf
ミツアミで人格があると認められるほどの人口頭脳とロボットが普及してんのに
全部人力でなんとかしようとする鷹見に期待しちゃいかんだろ

救世主だって、国全土から巡礼者と海外開発担当が相当前から来ているのに
キンリの里では眼鏡が珍しくて、PCは魔法の箱で、
ラジオすら普及してないのに、TVを集団で見れる環境は意外とあって
340イラストに騙された名無しさん:2010/11/24(水) 14:54:16 ID:5EgsrXxx
先生、戦争起こる事を見越して、保存食を買い占めに走る

http://twitter.com/takamikazuyuki/status/6965149734805504
341イラストに騙された名無しさん:2010/11/24(水) 17:59:09 ID:7OioccMD
何か起こってから慌てるだけの奴は三流。
何か起こりそうになってから備え始める奴は二流。
何の兆候もない日常の中で備えている奴が一流。
危機管理できてる僕はこれから備えちゃうぞー、と宣言する奴は論外。
342イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 08:53:24 ID:jNvxURcm
つまり、ぶらっと入った喫茶店でも絶えず災害に備えているネイチャージモンが最強
343イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 21:09:14 ID:nj0bAXtB
なるほどwww

そーいや、ジモンのグルメ(肉)レポの金太郎飴っぷりも筋金入りだな
344イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 15:28:11 ID:L7HKdsCW
山猫姫7巻のネタバレ?
ttp://twitter.com/takamikazuyuki/status/8031959842295808

電撃の忘年会にも行けない程忙しいらしく、缶詰状態らしい
345イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 17:09:24 ID:UwKhzMUJ
あれ?その展開は2巻辺りまでで終わってるんじゃねーの?>>礼儀云々
346イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 19:18:54 ID:jxflW2VR
萌えねーし
347イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:13:59 ID:pFgH0bJ2
これで萌えるってやつは何年前のセンスしてるんだって話だよ
348イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:13:18 ID:nShWclHs
萌えてゴメンロリ姫様が大好物なんだ
349イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 11:18:59 ID:1SnDdqE8
主人公のためにヒロインが頑張るとか、馬鹿が言うこと
ただの「媚び」でしかない
主人公と関係ない、国を守るための「女の戦い」だからそのプライドが気高く美しい
鷹見は分かってない
つーか、ケツの穴が小さい
350イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 19:13:27 ID:FhbEHe9T
それは入れてみて言ってるんだろうな?
351イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 10:53:04 ID:a7sBUwEZ
>>349
ラノベ的には前者であってるだろう
352イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 19:22:22 ID:UZayz9nU
>>349
そりゃ、好みの範疇だと思うが……
353イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 20:29:16 ID:bpWsoI6z
>>352
好み?
主人公に媚びるだけのヒロインが萌えるとでも?
キャラとしての魅力がまずありき
「主人公が好き」ってのは個性じゃないし、
最初から最後まで好き好き言ってるのは緩急が無いよ
354イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 20:31:31 ID:UZayz9nU
キャラの魅力がどうこうっていうこおとと「女の戦い」のほうがってことは関係性はないと思うんだが。
つーか、「主人公のためにヒロインが頑張る」が「媚」って理論がおかしいと思うんだが?
355イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 20:34:12 ID:n1SxTTat
>>353
具体的にどのヒロインのどの行動をそう思ったのか並べてくれ
356イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 23:42:01 ID:Kuh4xAyQ
主人公とかヒロインを周囲の世界が甘やかしすぎ
おんぶにだっこなせいで強く気高くなんて見えない
357イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 07:49:00 ID:Guw086CJ
痴話喧嘩を気高くなんて見せようとするわけないだろ
358イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 10:19:23 ID:QJSUnqam
よく分からんけど礼儀作法を身につけるってのは、外交としての意味だろ
つまり国を守るのが第一であって、恋愛沙汰は二の次
それを「お前のためにやってるに決まってる」みたいな発想が出て来るのが不自然だしキモい
まあそれはヒロインが悪いんじゃなく、鷹見の発想が狂ってるんだが
おめでたいラノベ脳だな
359イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:10:39 ID:MTlj3fD0
でたまかでファンになり、クロスロードやネオクーロンも購入し
いわゆるこの作者の本なら買うという作者買いをしていたんだが
ガンズハートで小細工VS正攻法軍師が自然災害で終わってがっかりして気にしなくなった

古本屋で山猫セットがあって安かったのでひさしぶりに読んだのですが
なんで「でたまか」をもう一度、舞台が違うだけで読んでいることになるんですか

最初、雑家とかいっていて、後書きみたら「物語製作者」って呼ばれたいって同じ話じゃないですか
例えれば「銀英伝」を、銃を発明する時代のもので書き直しました。中華風に書き直しました
2chではやっているような言葉もいれてみました、とか好きだっただけに悲しい
なんでこうなったの。編集さんは何も言わないのか…
360イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:28:13 ID:c3xtckI6
>>359
2巻発売で重版されてから、ヒットコース・・・売れれば何でも良いって思ってる>編集
361イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:44:57 ID:MTlj3fD0
>>360
世知辛い世の中です
362イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 00:05:38 ID:p+GPOvPL
やる夫スレ、最初の祭りを襲う特殊部隊の話に入ったが、やっぱり状況説明が苦しいなwww
まあ、追う側が指揮命令ガタガタだからしゃーないとはいえ、リアリティのかけらもないw
363イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 02:24:42 ID:f7ZGms4R
見るのめんどいからどんな感じなのか教えてくれ。
364イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 04:25:50 ID:p+GPOvPL
なのは内務大臣は善人描写。キョン特殊部隊隊長は言い訳だらけ、部下はモヒカンつーか、北斗キャラ。
ゲンドウが軍人のトップで、シンジを空爆にやって捨て駒にしたところ。

そして安価しても一ケタしかいねえ、普通に空気。オリジナル展開は女増やすハーレムぽいものしかない。
次は俺もみないw
365イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 15:42:05 ID:RMmWW+pC
売れてるのかなぁ?
10年、50冊かけて100万部・・・そこそこに売れているとは思うけど
鷹見自慢の印税10%、各600円としても10年の収入と考えると厳しいよな
原稿料は1回こっきりだし、、書き続けないと食わせていけないレベルだろ
366イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 15:54:42 ID:r7ouS0v6
年齢的に年600万で自慢するのはちょっと無いな
367イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 16:16:38 ID:WS6er8Eo
年900万円で、別荘持ち、奥さんと高校生の子供がいる
が、ほとんど別居状態・・・
368イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 16:18:25 ID:WS6er8Eo
あ、山猫姫の前の年収だから、今はもっと稼いでるんじゃない?
369イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 14:13:33 ID:wUSYklnb
オリコンの数字を信じるなら、2万弱
それを増刷してもせいぜい数千だろ? 大してかわらんと思うが
370イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 09:59:15 ID:2eJJw4GQ
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第3話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
371イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 16:00:48 ID:30rQGzDW
宣伝乙
372イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 00:15:27 ID:QCk5TMrQ
>>306

最近歴史群像アーカイブを読み直したんだが

>・都市に篭城するから食糧の備蓄が心配だな……そうだ!市民追い出せば食い扶持減るんじゃね?
> 難民を反乱軍に押し付ければやつらは弱体化して一石二鳥!俺天才!さっそく実行しる!  ←天才(笑)軍師

これの元ネタはガリア戦記だったんですね
流石鷹見先生はしっかりと勉強してますw




元ネタのほうが面白かったが・・・
373イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 08:39:05 ID:UWEU3Gzu
>>372
市民に選択の余地(つまり、敵国の市民になる等、国に不利益をもたらす)
がなければ、最善手だろ。実際にはそんなことはあり得ない訳だが。
374イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 10:11:09 ID:OH1C49CF
何か不自然な感じはしたな
375イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:22:42 ID:ovgK6L23
都市というか国と言うか、突き詰めれば守護すべき対象≒住民な訳で……
それで1勝を得ても、住民の支持を失ったら大局的には敗北なんじゃねーの


と読まずに言ってみる
376イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:43:51 ID:VoCSTd7K
一応別の理由として、敵側(主人公側)の都市に難民押しつけて食糧の消費増やしてやろうっていう目的はあるんだけどね
追い出す難民には荷物や馬車どろこか最低限の食料も持たせない、要するに死ねと言ってるのと同義なわけで
仮に戦争に勝ったとしてもそんな噂が広まったら帝国に対する求心力ガタ落ちなんだが
そんなことは一切想像もできない、目の前に戦に勝てばいいっていうスーパー軍師様ですから
377イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:47:36 ID:QyfhRPw1
コートジボワールの大使のblog
ttp://blog.goo.ne.jp/zoge1
あえて鷹見の作品どうこうとは言わないけどさ・・・
378イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 04:44:08 ID:GxeWgePP
なんつーか、銀行の金庫を守るために中に入ってる現金を捨てる、みたいなふざけた話だなそれ
379イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 06:59:17 ID:CJJ2o99U
>>377
引き込まれた。
読み物として売れるレベル。
380イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 09:07:41 ID:zKEPCXnG
>>377
まさしくリアルだなこの文章をフィクションとして書くのが作家の理想だろう
381イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 09:30:38 ID:rQZ3uXnX
>>377
やっぱり現実の外交はフィクションのように単純にはいかないよねえと読みつつ、
12月15日「コウモリが飛ぶべき日」に出てくるバカヨコ委員長に思わず噴いてしまった。
382イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 14:39:40 ID:B7AiifYK
>>377
時間を忘れて読みふけった
383イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 06:19:20 ID:ViPhKKhA
日記更新されてる。要約すると

「メディアミックスはされてないけど俺の本は売れ筋とは違う売れ方をしてるから悔しくねーよ(w」

ってことで、ほんと行間から劣等感を滲み出させるのうまいよなこの人は
384イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 12:37:04 ID:I1/xvRtC
普通の読者が膨大なラノベ群の中から鷹見の本を探し出すわけ無いだろ
売れ方が違うんじゃなくて、売り方が変わっただけ
385イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 14:13:39 ID:lR57YmNC
この人黙ってりゃそんな悪くないのに
386イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 16:01:36 ID:YjtUHs97
擁護するわけじゃないがワンパターン=売れないじゃない。
YYS!YYS!で何十年も売れ続けてる人もいるし。
舞台をかえてこっこ作りたいよお・・・ばっかりなのに映画化までいったやつもいる。
鷹見の場合は問題は他にあるが。
387イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 22:20:10 ID:o1L7hZBH
ワンパターンだけど面白いって感想もらえればいいのにね
388イラストに騙された名無しさん:2010/12/27(月) 22:45:08 ID:N146/1s1
ワンパターンな説教ほどつまらないものはない
389 【中吉】 【157円】 :2011/01/01(土) 21:55:45 ID:t6VuixBy

今年の鷹見先生の運勢はどうかな?
390イラストに騙された名無しさん:2011/01/05(水) 08:24:26 ID:qLYDgJuK
冬休み期間中の書き込みが一件だけか
391イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:54 ID:eTte6SxP
いまさら「銀星」の出だしシーンの改良案を考えてみた

・まず、受け手のオペレーターに横のつながりで送り手側から「危険な貨物が行く」謝罪メールが来る
・貨物は居住区でなく「一時集積場」に突っ込むコース
・上司に報告するも「急いで他の貨物をどかしてネットを張れ」
・「一時集積場責任者」からは間に合わないと言われ(上司「とにかく間に合わせろ」)、「イカダ乗りリーダー」に連絡
・リーダーは超重量貨物を待つため主人公の順番を変えさせ、、二人がかりで捕まえにいく
・リーダーはトラブルで脱落し貨物が回転しだすが、主人公が押さえ込んで無事止まる
・上司がトラブル発覚を恐れ、無かったことには出来ないが「主人公が順番抜かしで割り込んだ」という内容にしてしまう
392イラストに騙された名無しさん:2011/01/11(火) 07:03:23 ID:Ne10a2Wv
>>391
不正が日常的に行われている糞な国っていう設定なんだからそんな凝らなくてもおk
どんなに改良しても、結局なんだかんだで貴族の都合のいい用になる国なんだし
393イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 14:36:12 ID:3de9eb1g
改良っていっても、光年距離をリアルタイムに相互通信してる時点でなぁ
394イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 15:17:48 ID:WXq5agnG
恒星間航行できる文明がいまさらワクチンwwとか
貧富の差wwって時点でお察し下さい
395イラストに騙された名無しさん:2011/01/13(木) 12:29:37 ID:eOe0OcIA
時雨沢先生いい人だなー
まぁあの人も語りたがりなところあるし気が合うのか
396イラストに騙された名無しさん:2011/01/14(金) 11:52:41 ID:7H49DbQi
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第4話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
397イラストに騙された名無しさん:2011/01/30(日) 11:57:06 ID:/quhjEIb
そういや、最近チャットの抜粋見なくなったけど
完全撤退したのかな?
398イラストに騙された名無しさん:2011/01/31(月) 02:31:11 ID:aVDmr3DV
中国のアップローダーに救世主全巻あるらしいが・・・
あんな中国罵倒な内容をあっちの連中が読んで大丈夫なのかw
399イラストに騙された名無しさん:2011/02/01(火) 00:10:17 ID:/PUpT7po
鷹見せんせー、中国でも大人気ってとこだな(まぁ翻訳されないだろうけど)

電撃文庫総合目録2010を読み直してたんだが、
電撃文庫って絶版ないのかな? あくまでも取り寄せにくい作品となってた
でたまかより前の作品なのに原稿返してもらったとも言ってないようだし・・・

しかし、表紙に鷹見作品がリセットワールド3/4隠れてるだけって
扱いがずいぶん悪いな
400イラストに騙された名無しさん:2011/02/02(水) 16:47:04 ID:J1OGd9od
いや電撃余裕で絶版するが
401イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 19:30:10 ID:+jAoKhTT
つぶやかないフォロワーをブロックする鷹見△
402イラストに騙された名無しさん:2011/02/03(木) 19:39:59 ID:RyG8xyQ/
バッカ、鷹見センセイは防犯意識が一般人の俺らとは段違いだから
潜在的な脅威に対して先制攻撃を躊躇わないんだよ
いつだったかコンビニでたむろしてた高校生だか中学生を監視カメラの視界内で挑発して先に手を出させたことからもわかるだろ
403イラストに騙された名無しさん:2011/02/04(金) 19:21:49 ID:SykhGGwK
>>401
アカウント作った直後にフォローしたらブロックされた俺涙目
どうしろと・・・
404イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:19:39 ID:OAaz0OmR
著名な作家や芸能人・もしくはチャット仲間でないとフォローしない方針なんだろw
405イラストに騙された名無しさん:2011/02/05(土) 08:36:46 ID:54wxcKa9
観察してた人が飽きたんじゃなくて最近は活動がないの?
406イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 00:07:22 ID:GV+cRuL7
あれ?3月あたりの新刊予告に地球の切り札3ってなかったっけ?
気のせい? 延期? 打ち切り?
407イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 18:27:25 ID:bnWRxf2P
まぁあれだ
すぐに電撃文庫の新作アニメ化作品について語ってくれる事だろう
408イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 19:32:21 ID:L2oqeOSd
境ホラアニメ化、しかもサンライズとか予想の斜め上過ぎたわ
409イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 02:56:53 ID:6fVQY+M9
久しぶりに日記を読んだが、、、
お前らが何を言ってるかわかんね! 増刷もされる俺の人気は本物
世間に受け入れられた俺の正義
あと、今回から日記本文を掲示板等にのっけたら盗用だかんな!

って、、複数単語が偶然重なるんなら大丈夫ですね?
410イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 09:35:32 ID:91dsBh3M
日記読んできたw
ブレないスタンスを鷹見先生スゲェっす!

でもまわりの評判にはナイーブな50代テラカワユスww
411イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 09:37:41 ID:91dsBh3M
>>410 おっと途中で送信してしまいました。
訂正

ブレないスタンスを持つ鷹見先生スゲェっす!

412イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 16:00:58 ID:/X+XcRMb
鷹見の日記は、劣等感を巧妙に合理化して優越感に転換していくプロセスの見本だな。
すごい。
413イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 04:34:53 ID:GrCZ+7pw
救世主の時にさんざん文句言われたって・・・
blog止めて逃亡したあれのことか?
絵師を遠まわしに駄目扱い、これ以外は無い経験に基づいた真理
HPに絵師の名前入れればいいんだろ→文章onlyに

自身は2chなんて見るつもりもないとか公言してたが
鷹見作品のレビューサイトもほとんど無いのによく世間評価知っているなw
414イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 15:34:16 ID:DhDlLLgv
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、鷹見大先生、見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
415イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 15:53:25 ID:N3DHmhZ3
>>409
どこのヒップホップだよw
416イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:38 ID:h5sHY/kh
転載元を明記した上での引用を盗用と一緒にするとか2chですら馬鹿にされるレベル
417イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:41:44 ID:87xblqMj
「六割くらいの作家は見えない敵と戦っている人」と売れっ子ラノベ作家も申しております。
418イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:40:58 ID:zSgeq0/F
>>416 日記本文だとただ転載を禁じますとか書いてないけどね

でも鷹見先生のチャットとかツィッターとか日記とか抜粋して
転載しているのってこのスレの他にもあったんだw
419イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 18:10:33 ID:wwmuq3ZI
そもそも自分が古いヲタネタ使って、狭い客相手にしてるというのに

鷹見が馬鹿なのは「自分が客を選んでいる」つもりになってる事だな
420イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 18:28:29 ID:zSgeq0/F
あっごめん脱字があったわ
>>418は、日記には転載を禁じますとしか書かれていないけど
意味が逆になってしまうね申し訳ない

鷹見先生も添削は大事って言っているし、ちゃんと読み返してからにします
421イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 07:56:35 ID:hkwj6OyD
鷹見の本だと会長の切り札がアニメ化の可能性一番高いのかな?
評判が良かったら地球に繋げられるし
422イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 19:08:23 ID:E+eX+qLa
地球の切り札3 3月予定

延期

4月予定にも不在

打ち切りキター?
423イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 16:34:15 ID:bmKhYmMP
遅延原因が病気やメディアミックス化による発売日合わせ進行とかならともかく

確か・・ネタに詰まって書けないような奴は作家ではない
と、豪語してたよね?
俺様はどんどんネタがあって削るのが一番苦労するんだと・・・
424イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:59:35 ID:8YawO4qv
同じネタ使い回しているじゃないですかー
425イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 05:12:20 ID:dfp36Qap
規制解除でやっと書き込めるるる

この人根本的に勘違いしてるんだけど、後書きやチャットを読んで「怒ってる」やつは一人もいないと思うんだ
「呆れてる」「哀れんでる」という表現ならぴったりあてはまるんだけどな
よくわからん自分基準や自分ルール作ってそこに該当しない読者はアホだって勝ち誇るの好きだよね、この人
426イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 05:41:37 ID:rACcH6G3
鷹見が想定するエア読者の反応の一例
「何だこの後書きは俺達のこと裏切りやがってむかつくむかつくむかつく……!」

現実の読者の反応の一例
「( ´,_ゝ`)プッ」
427イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 20:35:51 ID:Q3MpzGzy
そんな事より山猫7巻の予想しようぜ!


…すみません山猫は1巻を斜め読みしただけで語れないんです
428イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:13:02 ID:zjegsA2J
7巻は、塩の価格が下落→南の帝国領「税が払えん・・・反乱だー」→坂本龍馬もどきが出てきて山猫姫の国と同盟を結ぶ

・・・とか
429イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 21:30:29 ID:C+OwbRpV
国を揺るがすような問題が起こってるのになぜか主人公とその仲間しか状況を正しく理解しない、することができない
敵側に有能な人物を描くことによほど抵抗感があるんだろうね
主人公様すごい!すごいやつだ!って展開ができなくなるから
430イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 04:45:19 ID:EAWiZElV
この人の作品って「にじふぁん」や「なろう」といったワナビ御用達のサイトで発表したならいい評価されるんじゃない?
431イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 08:53:21 ID:A/7fCuNJ
そんな、一応曲がりなりにもそれなりにプロなのにアマチュアなら評価高くなるよとか止めたげてよ!たかみん泣いちゃう!
432イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 15:52:22 ID:ETjidUlv
>>429
クーデター(建前は違うけど)起こしてて、更にそちら側を正義として書いてるから仕方ないんじゃない?
今も他国では政権揺るがすようなデモが起こってるじゃない
そういう記事を見ても、そういった主人公がいるとはちっとも思えないけど

話は逸れるが、敵側に自分自身の正義をぶつけてくる相手っていないよな
山猫だったら、悪政だと分かっていても、主人公側のはただのクーデターだとして潰してくるような相手
何故か優秀な軍人ですら、主人公側についてしまう
まあ、そういうのが読みたいなら他に探せばいいんだけどさ
433イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 23:24:07 ID:50uHKbOP
津波の相手側の王様とか軍師がそんな感じだったけど
あれ以降の作品にはいないかな
434イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 22:25:35 ID:n3a/5Jq4
>>424 使い回しているんじゃないな
イロイロと考えた沢山のネタを吟味し、削って最適化した結果なんだよ!!
435イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 02:44:43.37 ID:UuIgocPw
読者からのアンケートも吟味最適化してんだろうなぁw

30歳こえた熱烈なメールがきます
わざわざ見に行く批評サイトは批判だらけです
山猫姫や切り札は批評自体がないけど、増刷されたんで大人気です
お前らは正しい俺の言うことを黙って聞いてればいいんだ
436イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 15:57:22.03 ID:KHAvDk+O
山猫姫ってバトル要素とラブコメ要素どっちが多い?
ラブコメに近ければ買ってみようかなと
437イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:42.81 ID:FOOPUs9b
やめとけ
438イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 22:24:11.56 ID:0iy4HpnC
おっさんが描くツンデレがどんなものか分かるかい?
それ以外は説教が多い
439イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 00:19:36.80 ID:kJbVUSNd
>>436 現在の主流なラブコメ内容を期待しているのならオススメはできない
言葉を選んで言えばノスタルジックラブコメ
440イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 22:27:47.66 ID:z6r9lsXB
経験を元にした話と名言するような作家だぞ?
70年代の学生って1家に1台の電話のみ、手紙も主流
小学生時はまだ白黒TVが現役、フィルム式カメラ、レコード
ワープロの基礎ができたばかりで5インチディスク
印刷所は手動機全盛で、月2〜3百冊しか発行されない雑誌にはカラーが無い
そんな時代の恋愛実体験感なラブコメを読みたいならお勧めするが?
441イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 22:32:29.54 ID:Vccuw80x
いや、たしかラブコメ部分はチャット仲間と共同で書いてたんじゃなかったっけな?
それにしても正直ラブコメと名乗るには恥ずかしい出来なんだがな
442イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:20.27 ID:prCvTxe6
お約束すら守れないラブコメはラブコメとは言わんのですよ

つまり、イチャコラするところが書けないので
ストーリーの都合上くっつくだけ NOTラブコメ YES恋愛要素
443イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 00:58:41.37 ID:3PljQ8TY
NHK中学生日記みたいな感じかな?
444イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 07:30:01.54 ID:mxsxuI+9
>>438
説教ツンデレ・・・それ一つのジャンルにならんかな
445イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 15:51:31.16 ID:mM3cyIHv
お前ら共同制作者(笑)の話を出すと、
大先生に

「私を批判するのはいい。それは看板を掲げた者の責任である。
 しかし、名前を出していない関係者まで批判するのはどうか。
 それはもう誹謗中傷である」

とか書かれちゃうぜ(w
446イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 16:29:33.70 ID:kGbvrIin
共同執筆はしていないけど、自著の絵師への罵倒はOKなんですねw
447イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 20:25:25.46 ID:2CNyX+P4
>>444
あ、説教は男からな・・・
女の説教ツンデレって、一種のMにはたまらなさそうな
448イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 09:14:17.80 ID:BFNX4ymY
今のデモブームにのって救世主をアニメ化…・・・むりか
449イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 10:26:42.72 ID:XMUFjTBz
時代が私に追いついた!とか自慢しそうだな
450イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 18:43:29.49 ID:MQth6PbJ
毎回毎回時代の追い風を受けまくりなのにこの体たらくなのはなぜなのか。
451イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 18:47:39.54 ID:ud6PAFhU
>>449
時空最終譚 一番列車は朝焼けに→SARS
でたまか→
TSUNAMI→スマトラ
小さな国の救世主→ナカム・ラサト師
飛べ!海賊船→ワンピース人気に便乗
宇宙船→?
会長の切り札→?
地球の切り札→?
452イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 18:51:32.65 ID:ud6PAFhU
>>432
山猫姫の主人公のモデルって、根本博陸軍中将のような気がしてならない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E5%8D%9A
453イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 14:55:37.27 ID:djVOE5fa
地球って打ち切りくらた?
454イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 01:56:34.45 ID:9vPDZBom
チャットで書き終えた云々は見かけなかったような?

[ENOKINO] 読者が読みたいものを書かないで、作者が書きたいことだけを書いています
[ENOKINO] 読者が読みたいものは何だと思いますか
[ENOKINO] きっと、それは作者が書きたいものと同じはず
[ENOKINO] だったら、最初から書いてしまうのですよ(w

[ENOKINO] 言葉には裏表があるわけですが
[ENOKINO] 裏表を見通せない人に向かって、そういうことをするのは、大人気ないと、最近わかりました(最近かよ

[ENOKINO] なんと言うか、物語って「手持ちのカード」で書くものだと俺は思ってるからね
[ENOKINO] 脳内記憶で、自分のものになっている情報で書くから早いし、引っかからない

[ENOKINO] それが思いつかないと、物語が単調になるのだな
[ENOKINO] 資料や知識を、こう脳内で練りこむ時間があるほうがいい、と俺は思う。まあそれだけの話
455イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 14:29:37.95 ID:n4wlb06y
取材や下調べしても脳内に残らないからワンパターンなんですね、わかります

で、すにすに村で調子のって18回も書いた地球打ち切りの件について護身マダー?
456イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 14:38:31.08 ID:S/j5jh48
時事的にはネオクーロンCを書けばいいと思う
457イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 00:24:52.20 ID:JlpblPed
それやったら不謹慎通り越してただのバカだろw
458イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 10:14:43.39 ID:NuwfG8Nn
いや、鷹見先生ならきっと!
459イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:41.62 ID:6rrt1iHA
とりあえず、、、スニーカーから出ているのはすべて絶版扱いか
初版作家にまた戻ってきたな
山猫がどこまで食い込めるのやら、、、あとはつばさ文庫だけ?
銀河乞食は3冊以上進んでないし
460イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 22:44:23.08 ID:06i6jKHi
>>459
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21007.html

読んでないので知らんが、4で完結してるよーな?
461イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 03:51:01.72 ID:VDBei0A/
ツイッターにも切り札発売延期とか一切書いていないなぁ?
やっぱり打ち切りかw

しかし、blogの時の反省から山猫姫の絵師まんせーしてるのはなぁ?
私は一切絵師と打ち合わせしてないいいながら、作風指定してるし

他の作家さんは連携して何やら楽しそうなことをしているが
私は2年以上編集部に顔を出してないけど良好な関係・・・
普通だったら後のこと考えてこまめに顔だすよなぁ?
現担当が辞めたら誰も連絡しなくなったとかありそうだしw
462イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 15:35:32.43 ID:P52mP7mi
作家先生と偉そうに出来ない状況になったんではないだろうか?

もう少し購買層に受ける話じゃなきゃ次作は無しとか編集部に言われたとか
463イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 14:33:39.57 ID:hC8olDPp
鷹見の一番恐ろしいところは
>>451みたいに微妙に時代とリンクしてるところ。
464イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:04.97 ID:LwlhsZ5w
>>463
気のせいだろ。気のせいってことにしてやれよ。
鷹見てんてーが自信満々に『常に抽斗があるのさ』と言ってるのに、
NHKニュースに影響されてるだけだなんて……
465イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 12:01:07.69 ID:WjA7NiUx
話題に乗っかってヒットにならない
その微妙さ加減が鷹見先生たる所以
466イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 22:31:03.95 ID:4Hw2JbDw
この時、まだスレ住人達は鷹見先生が切り札アニメ化の為
水面下で動いているのを予想する事さえ出来なかった
467イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 22:45:12.93 ID:9NXZLyan
予想したくも無い
468イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 07:01:42.63 ID:rUf+kYEM
鷹見はアニメ化の話がきたら黙っているなんて出来るわけないな
469イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 17:17:15.41 ID:R31PiS/q
電撃も今年の微妙な人気作のアニメ化の奴の後は
あと6本くらいしか山猫より上はないし可能性はゼロじゃないわな
山猫の人気が来年まで続けばの話だが
ただあのクラスの売り上げ作品って10巻くらいで終わらされるから完結してるんでは
470イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:15:29.70 ID:q3+07xxD
まぁ高み先生の作品は、割りとアニメ化に向いてるような希ガス・・・
少なくとも原作レ○プになることはなさそう・・・
471イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:50:57.06 ID:dxsqGaOg
どう作っても原作より悪くなることはありえないからな
472イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 11:58:27.94 ID:4hwsQziA
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第6話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
473イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 08:48:38.54 ID:5BgSmFkM
TUNAMIって改めて恐ろしいな
474イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 08:57:49.12 ID:mOA33JEb
与野党が休戦しているのをみると、
結果自体は間違っていなかったような気もする
475イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 09:42:38.14 ID:vOqcfX+k
復興が一段落するまでは地獄の民主与党が続くかと思うと、
クロスロードじゃないが運命は日本人を(ry

頼むから余計なことして人災で被害を広げないでくれ民主党
476イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 11:58:13.59 ID:a3JIcN1r
まぁ即座に自衛隊が動いてたのに関しては眉毛より評価できる
だが問題は災害対策予算が子供手当てに化けてることだな……ここからが本当の地獄だ。ありとあらゆる意味で。
477イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 23:12:41.92 ID:MFULGn5T
でも、自公政権も少子化対策予算として相当のバラマキを行った時点で、子ども手当を廃止してもそっちに回るだけで決して鷹見信者には回らない。
478イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 23:15:49.64 ID:Kbhhe2GS
結局自民も悪いといいたいのだろうが
民主が災害対策の予算削ったことは動かせない事実なんだぞ
479イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 03:09:19.66 ID:hJAw64Jc
こんな時までミンスミンスうぜぇよ
480イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 08:21:56.43 ID:GYX3yGbZ
結果論で過去の判断を否定するのは、楽だろうが馬鹿馬鹿しいわ
いい気になって人を叩いてる間抜けだ


地震の有無とは無関係に災害対策費を削るなんて判断は間違ってる、と言うべき
481イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 10:26:04.46 ID:s3X1N3+C BE:886646227-2BP(0)
鷹見の言葉(どっかからのパクリだろうけども)を借りれば
「明日が明日と同じように続くと信じている」から、災害対策費を削った。
また、国家公務員や公務員であれば、誰もが知ってる不文律がある。
「問題が起きた時、まずはその問題の対処に当たり、その事象を収めた後に責任追及」。
もはやミンシュガージミンガー言ってる時じゃないわな。
482イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 11:03:27.82 ID:insW1Imh
明日が今日と同じように続くと信じているから

じゃない?
普段本当にそう思ってるからそれが崩されると
ショック大きいな。
それにしても津波って本当に怖いもんなんだな。
483イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 15:56:43.56 ID:A27Ug+qW
ネトウヨ大喜びだな
てめえら本当に人間か?

災害対策予備費なんてものは存在しない
予備費を削ったの削ってないのという発言自体、予算の定義を理解していない馬鹿の言う事
484イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 16:00:39.48 ID:ZikEiubb
ネトウヨもプロ市民も右翼も左翼もとっくの昔から日本は皆狂ってるのさ
485イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 16:38:50.37 ID:yd/xcO3Y
どーでもいいが、ラ板の売れない作家のスレでまでやるほどの喧嘩か?
よそに行け。
486イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 01:10:28.70 ID:48RIHEud
電撃の新刊紹介だと大人気シリーズらしいな山猫
487イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 04:50:04.70 ID:qGwt5tOU
110 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/03/13(日) 06:34:11.36 ID:U4bH7xMAO
140 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/12(土) 23:17:03.32 ID:ZYBoCmFU0
民主党の事業仕訳の成果だな すばらしいwwwwwwwwwwwwwww

民主党 蓮舫・枝野:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
 →  石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )

 →  災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 →  地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )

 →  耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )

 →  学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )

 →  防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 →  除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )

 →  スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 )

 →  八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
488イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 06:49:38.96 ID:ILO05FWz
まぁ見事なブーメランだったのは確かだな……
489イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 08:14:35.23 ID:gQIjmqRW
この状況で、災害対策予算組めないからこども手当含む予算丸呑みしろと迫る与党

先生の描く典型的な無能悪役レベルの為政者を見る事になるなんて……
こんな悪役いねーよと思っててすいませんでした
490イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 09:05:00.27 ID:FrNt7h+C
ルーデルもムガベも実在する。
そういうことだ。
491イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 10:21:56.56 ID:48RIHEud
つまり無能役人をリアルに描写した鷹見先生スゴイです
492イラストに騙された名無しさん:2011/03/15(火) 08:02:53.65 ID:n9yVSFMu
本気で亡国政権かと
東京のガイガー上がって来てんぞ
493イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 03:57:46.58 ID:KaVCLjZv
[AizawaYu2] ENOさんがTwitterで節電に関していつもの「ええかっこしい」「やせ我慢」なんて言葉を用いていたけど、
         この大事にそういう呼びかけがあったときに、そういうことをするのは人として当たり前で、そんな一見ネガティブにも思える言葉をカッコつけて使うまでもないだろう、と個人的には思った。
         や、節電とかは先に言ったように当たり前だとは思うんですけどね。

[ENOKINO] こういう時に、必ず湧いて出る「偽善者」と罵る連中に向けて言っているのだよ(w
[ENOKINO] そういう連中がいることを想像した上で、だからこそ、あえて「やせがまんと、ええかっこしい」という言葉を使ったのだ
[ENOKINO] 自分は正しい、だから敵対者がいない、と思い込めるほど、俺は素直じゃないのだ(w
[ENOKINO] 人を「偽善者」と罵ることができる資格があるのは、真なる善人か、悪人だけだ。そして真の善人は、人を罵ったりしない、つまり、人を「偽善者」と罵ってる連中は悪人だ。悪人の言葉を聞く理由は無い(w
[ENOKINO] さあ、みんな偽善者になろうぜ。という意味で「やせがまんと、ええかっこしい」という言葉を使った
[ENOKINO] 自分を「正しい」と思い込める人間ばかりじゃない。人間は、もうちょっと複雑な生き物でね
[ENOKINO] 恥ずかしかったり、照れたり、自虐したり、いろいろめんどくさい生き物なのよ
[ENOKINO] 俺にとって、その、もろもろの感情を乗り越えるキーワードが「ええかっこしいとやせがまん」なわけだ


こういうのは「「偽善者と罵る連中」が出てから言えばかっこつくのに
あいかわらずエア読者と戦うのが好きなひとだね
494イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 11:49:29.85 ID:1NAXpc5W
そんな、何かと闘う鷹見先生△
495イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:18:20.09 ID:K9Az7DzK
節電しないと自分が困るだろ
停電するよりマシなだけ
いちいち「偽善者」とか言わねーよ
たかが節電で「やせ我慢」でもねーだろうし
496イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:21:26.34 ID:bCsPOcL3
そもそもたかみせんせーは「ええかっこしい」のために生きてるようなもんじゃん
497イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:42:27.73 ID:ZBd3ipZ9
ええかっこしいってのは自分から言ったら最低に格好悪いわけだが
498イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 01:32:53.71 ID:C92aX1hp
仕方ない。今回ばかりは鷹見が正しい。
だが、歴史に名が残るのは上島竜兵だけどな。
499イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 20:03:58.23 ID:xCCZ+BrF
自分の通帳から半分も出すなら「ええかっこしい」と認めてもいい
それで「偽善者」と言うやつがいるなら俺が戦ってやろうw
500イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 00:56:20.32 ID:nTn97v2J
マジで今の政権たかみてんてーの書いてる悪役そのものジャン
てんてーごめんなさい、あそこまでの小物は現実には上には行けないだろうと
思ってました。ほんとにここまでの屑がトップに立ってました
501イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 01:38:34.63 ID:vbseaReL
問責決議受けて辞めたやつが二ヵ月後にしれっと副官房長官として戻って来るんだもんな
まさに現実は小説より奇なり
502イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 01:43:27.32 ID:QzsoGdHo
鷹見の絵本の悪役みたいなのよりはましだろ
503イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 01:55:44.73 ID:UwndSAY8
あっちは最終的に因果応報するけど
こっちはそのまま逃げ切られる公算が
504イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 15:59:58.78 ID:uN2kLtat
おいおいネトウヨ
工作はニュー速+でやれ、スレ違いだ
505イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 16:01:00.91 ID:M40lr/Cd
そういうチョンは祖国へ帰れよ
放射能浴びるぞ
506イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 16:05:44.67 ID:uN2kLtat
仙谷は人民解放軍呼び込んで文化大革命起こす気なんだからそこは支那人とでも言えよw
スレ違いだっつってんだよ、気違い
507イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 07:43:22.97 ID:Wuj8maUa
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
そんなんだと鷹見に笑われるぞ。
508イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 12:02:00.06 ID:MTbMXqgU
笑えば良いと思うよ
俺らだってしょっちゅう先生をネタにしてるんだから向こうだってすれば良いじゃない
そもそも地震にかこつけてまで自分ageする人に笑われたって別になんとも思わないし
509イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 10:59:21.19 ID:XFiDbU7a
510イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 09:22:15.42 ID:/Y8W0SAD
やせ我慢はいいけど、地震の影響で出版業界も危ういんじゃね?
売れない本はどんどん打ち切られるでしょ
511イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 19:57:04.43 ID:WK4A3MZz
ジャンプ他の週刊雑誌が1回お休み。
ジャンプSQは月刊なのに合併号。
一方、漫画家の神崎将臣先生は、ご近所様がみんな避難したのに
仕事場で仕事・・・
512イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 06:59:30.06 ID:RrbJW7Vs
おいおい新刊発売前なんだから新刊の展開予想とか話題があるだろう
そういう話しようぜ




(・∀・)センセー切り札どうなったん?
513イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 10:50:14.59 ID:eLCZacG4
次は、鷹見の切り札!





俺の戦いは、これからだ!
続きは、ブログで。
ツイッター、打ちきりナウw!
514イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 12:23:00.30 ID:Uz1I7BYT
学校関係者だが、年度末にうっかり1500円図書購入予算が余ったから
飛べ!海賊船1〜2を発注してしまった。
515イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 06:54:05.41 ID:pXHKsdBH
>>513 切り札になるようなのが残っているのか?
516イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:11.91 ID:iIVxCuvr
並行世界で放射性物質に汚染された日本の話書いてください。
滅びの因子だか、変数だかの話のやつ。
ハッピーエンドになるやつを頼む…
517イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:11.54 ID:K1gMnH3t
無駄に上から目線でSEKKYOUするのが目に見えてるんでパス
518イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 20:36:55.96 ID:3GSKGJIK
鷹見の描くワンパターン悪役そのままなので、いつもの通り書いてしまうと圧力かかっちゃうぞ
最後に津波も勘弁な
519イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 22:54:06.25 ID:VoGNrAjK
ついったー鍵かけてんのにたかみーにブロックされないぞ
ひょっとして俺のことが好きなのだろうか
520イラストに騙された名無しさん:2011/03/29(火) 11:40:29.31 ID:R2k88vfR
しかしまあ、災害にあって民間が疲弊している状況で増税を言い出す政治家や
恐慌が起こりかねないのに放置して「財政規律」とか言ってる通貨発行責任者や
「天災だ悔い改めよ」という扇動屋が本当に出てくるとはね
世の中鷹見先生のオツム並にできあがっているらしい
521イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 14:59:21.10 ID:MtD5fmkg
クロスロード実写ドラマ化とは……
522イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 11:42:10.57 ID:535E98vC BE:1899954656-2BP(0)
>>520
干ばつで食糧不足のケニア人「豆は日本の被災者の役に立つでしょうか・・・。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301708194/
世界193か国(日本未承認国や亡命政府含む)からの支援とか、
鷹見の小説の中だけのことだと思ってたのに・・・
523イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 14:27:32.55 ID:NK51clNM
鷹見が書いてることは細部に目を瞑れば割合堅実で現実的。
テクノロジーみたいなものを除けば「有り得ないこと」は滅多に書かない。
蓋然性と説得力に著しく欠ける点が全てを台無しにしているが。
524イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 17:59:02.08 ID:SsjcARIR
弓なんて持ったことない素人がちょっと達人に教えてもらっただけで百発百中の腕前になったり
家に代々伝わる執事AIが実は宇宙でも最高クラスのチートAIだったり
中古で買った宇宙船に宇宙でも最(ryがついてて売ったやつが気付いてなかったり
敵の軍師の予想は外れまくるのに味方の軍師の予想は敵の思考までも完璧に読み切ったり
町中に潜んだ暗殺者を見つけるために町に入ってくるやつの心を片っ端から(無断で)読んだり
匿名掲示板の知識で戦車を倒したと思ったらその次の巻では「やつらは匿名だから無責任だ。やっぱりチャットだな」と掌を返したり
中東に旅行に来た邦人高校生が内戦に思いっきり関与したのに国際問題になるどころか英雄扱いされたり
そいつの両親は息子を心配したり叱責するどころか姫様と仲良くなって逆玉だとか喜んでたり

まあ、有り得なくはないよね(w
525イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:37.38 ID:NK51clNM
鷹見のリアルは結局、
「サイコロで百回連続で同じ目が出る可能性はある」と同程度のリアル。
526イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:40:18.73 ID:RxIKOiTY
それ、今回の想定外の例として言われてたので笑えない
527イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 23:04:41.68 ID:S35Obb/B
 要は,現実は小説より奇なり。ってことか
528イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 00:49:26.00 ID:s9Wk5y8Y
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第7話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/

529イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 14:45:38.23 ID:bdoPTWjb
山猫姫、最近健闘してるっぽいじゃん?
ちょっと興味が湧いたんだがどうなのよ
530イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 16:24:08.03 ID:lb/tCDBi
まあぎりぎり及第点ってとこかな。
531イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:07:43.34 ID:JtE+jloK
シャールって当て馬かね?
532イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 18:24:30.20 ID:h5Z2MaC1
これは中途半端で卒業かもわからんね
533イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:18:12.24 ID:4IzgPv/T
>>531
族長エネルは言っていた。嫁は3人までとれると
さて、残り一人はだれだ
534イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:53:36.27 ID:W7PKEFQe
イラストが上手くなってるな。新刊。内容はいつも通りだが
しかしここにきて山猫をそこそこ楽しんでいる自分がいることに驚く。烙印の息抜きに読んでいるからかな?
535イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 01:16:44.46 ID:qj5lfC72
>>533
蒼橋商会かアイリーン、もしくは女官かね?
536イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 06:44:54.21 ID:0dQ7GBP8
>>533
だといいんだけどな。
流石にここまで引っ張っといて最後にお疲れ〜じゃ哀れ過ぎる。
今時の女と違って一生独り身貫きそうだし。
三人目があるとしたらエネルの妹とかかなw
537イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 08:11:11.40 ID:8ORcYihs
>>533
3人目の嫁もシムール側だとバランス悪いので延喜帝国人だと思う。
皇帝が実は男装した女の子で、青凛の嫁になる展開希望。
538イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 11:52:09.48 ID:wVNFG5ur
>皇帝が実は男装した女の子で、青凛の嫁になる展開希望。
なんだかロボットっぽい何かに乗った挙句赤ん坊還りしてしまいそうな設定だな
539イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 12:46:49.95 ID:nhGWO7nt
>>533
エオルや。
エネルやと雷神様や。
540イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 13:12:08.56 ID:LmprTEMt
>>538
うたわれるもの?
541イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 17:55:43.18 ID:hN6h3F9g
私は鷹見さんの本大好きなのでこのようなスレがあって驚いた
先入観さえ持たなければ楽しく読めると思う

批判しつつも読んでいる人が多いようでうれしくなった
542イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 18:54:29.35 ID:nhGWO7nt
本人降臨乙
543イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 19:01:20.63 ID:L19LRLFK
エネル。頭にターバン巻いて、ガビョーンで鼻水垂らしてる姿を想像して吹いた。
544イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 21:13:43.18 ID:91U610Sl
総じて敵側に無能なのしかいないんだよなww
普通の戦記や群像劇なら敵側にも有能な奴がいるのに
545イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:32.34 ID:dpXXMm1H
>>544
たかみーが話書けなくなっちゃうじゃないですか
546イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 22:23:10.63 ID:qIsCM91F
>>544-545
たしか、前に有能な敵が出たことがあったと思う。
落ちは津波だったけどw
547イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 02:46:45.04 ID:kSWlI9d4
津波ならしょうがない。自然災害はいつもいきなりだから

でもよ、あの地震で津波を見て被害の甚大さを感じ取ることと
物語上、津波で負けましたはやっぱりちがう
548イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 09:08:24.21 ID:9eBO75R1
まあ今回の津波の惨状を見て、津波ってこんなに怖いものなんだという事を思い知った。
なるほど、津波なら何があっても仕方が無い。

敵の無能さが目に余るという人もいるだろう。
だが考えても見て欲しい、ギャグマンガで敵が無能だったとしてもそれは普通の事。
鷹見の書いてるラノベはギャグラノベなんだからこれまた仕方ない。
たとえば皇軍側に他国からの援軍数十万が現れタルト絶体絶命のときに
砂漠が砂嵐に襲われさらに津波が発生して敵軍を飲み込み、
さらに空から巨大な金タライが落ちてきたとしてもそれは
決して不自然なことではない、自然災害である。
笑うところなのである。
549イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:15:20.48 ID:m+FORyOM
そもそもリアル志向なら女が格闘戦で男を圧倒ってのがw
昔から女が戦場で活躍するのはお話の中だけなんだからさ。
巴御前にしても脚色された部分が大きいし。
550イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:29:02.80 ID:nP1g8jii
才能と努力が合わされば、「走り回ってる騎馬兵の手や肩を遠くからピンポイントで射抜ける」のがリアルなんですよ
経験のない浅はかな読者にはそれがわからんのです(w
551イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:31:15.80 ID:NtN8jB4l
なるほど、たかみんの小説はシュール系のギャグ小説だったのか
けど、ネタの説明が要るギャグ小説って3流以下だよね……
552イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:54:47.69 ID:7dcOGlUG
ハンス=ウルリッヒ=ルーデルはギャグマンガだったのか
553イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 12:10:15.50 ID:wYrNnUi6
>>552
そうだよ。知らなかったのか?
554イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 12:11:38.75 ID:AJ9cY6Sr
>>549
本当なら南方でこそ女の反乱があるべきなんだけどな。
史実でも南越で起こった徴姉妹の乱から2000年間も断続的に独立戦争やってたしな。
555イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 12:14:01.83 ID:AJ9cY6Sr
>>552
リヒト・リュティ(フィンランド大統領)は鷹見の小説のキャラのような行動したしな。
マンネルヘイム:ソ連との単独講和するために枢軸国としてナチスと手を切らねばならん。
リュティ:問題ない。ナチスとの協定文書はすべて、私個人として署名してある。
556イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 12:39:52.21 ID:9eBO75R1
ルーデルはアンシクロペディアとWikipediaの内容が殆ど変わらないって点で
すごくギャグです。
557イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 13:06:50.98 ID:SmStHtLp
リアルとリアリティの違いって奴だよね
ルーデルもだけど、一度死んでから復活して無双した船坂軍曹とか青酸カリ→銃弾→リンチ→窓から突き落とし→真冬のロシアの川へ で死因が「溺死」なラスプーチンとか
558イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 18:20:26.97 ID:FL4hGspt
アスペ軍師のぷくぷくさんが復活して嬉しいお
559イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 19:04:15.20 ID:ZqH5EOcQ
>>558
もう南方の反乱軍は嫌な予感しかしないな
560イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 19:22:25.78 ID:nCR1Adsj
アスペ軍師はすげーリアルで面白いキャラなんだが、
あくまで発達障害で本人が悪い訳じゃないのに酷い事になる部分もリアルで泣けるわ
手足が無いとかの分かり易い障害じゃないから仕方ないんだろうが、救いが無さ過ぎ
かと言って、成長できるのはリアルじゃないしなあ
561イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 01:15:58.42 ID:zH8sSeR3
>>559
 まあ,まだ
・面涼の覚醒フラグが立ったこと。
・アスぺ軍師が獅子身中の虫か中央から追放されて南に来たのかどちらか不明。
の2点からどっちに転ぶかわからんぞ。
月原弦斉の読みも全て当たってる訳じゃないし。
562イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 08:47:06.92 ID:kWk2kms4
アスぺ軍師は帝国も北も両方滅ぼして、
自分の汚名を無かった事にしようとしてそうだ
563イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 11:45:07.86 ID:IHn11+6j
これ、中央は南に大苦戦or敗北で最終的に北が南倒して中央を救うって展開だろ
ん?図星か鷹見?
564イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 13:15:29.90 ID:LeWuWxvW
>>563 予想できる展開だけどそれをどれだけ面白く書くかが作者の腕の見せ所だよ


期待してます鷹見先生!
565イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 13:29:18.25 ID:Ak+PBuwD
南の軍師は月原とサシで会って確変スパークしそうだな。
というか、「その場を打開する方法」だけを聞くだけなら、あんなに有能な人材はあんまりいない。
566イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 16:48:45.17 ID:GOHKLgqk
鷹見が「電撃の缶詰」でなんかホザいてんだけど?
オメー「伏線?何それおいしいの?」とか言ってなかったか?
567イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 23:55:23.88 ID:qcOjE4Zb
新刊がでたのに、進まないスレ

たかみー、せっかく架空中華圏っぽい世界の話書いているのに
「気が付いたら〜」「四天王が〜」とか、リアル世界でいうと○○とかやめて
作品内でまとめてくださいよ
568イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 00:37:27.86 ID:WzGgtCFF
同時期に出た東京こうていわの8巻が、あまりにも衝撃的ゲキアツ展開すぎて。
ところで、ツイッター上で「尊王討奸(菅)」って見るようになったんだが・・・
569イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 15:53:39.45 ID:95m3HXgd
山猫、近所の本屋3軒見たけどどこも売り切れで、ようやく今日アニメイトまで行って入手。

予想1:人気ありすぎて売り切れ
予想2:本屋が売れないと見越して入荷量が極端に少ない

どっちが正解?
570イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 16:27:06.18 ID:Izyn3yK6
多分2
571イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 23:14:24.29 ID:jUGWA24N
烙印の紋章も売り切れ店続出って感じだったわ。
山猫と烙印ってだいたい同じくらいの売り上げっぽいし、この辺の電撃中堅どころって入荷数しぼってんのかな・・・
昔はもちっと入荷してたような希ガス・・・
572イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 10:52:29.74 ID:mgf8egiU
昔と比べてラノベレーベルが増えまくってるから、本屋としても1レーベルに割ける陳列スペースはどうしても減らさざるを得ない
禁書とかシャナとか、出れば爆発的に売れるとわかってるなら専用のコーナーも受けたりもするけど
573イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 02:41:05.23 ID:GM2A/kMk
574イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:39:42.27 ID:etwI5oG4
山猫7巻自分もようやく買えた。地震で製紙工場が被災して紙不足で発行部数を絞ったんかな?アマでも結構早く売り切れてたし。
575イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 14:47:30.14 ID:CgXUYzG1
他の新刊いっぱい積んであるし単に売れな(ry
576イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 15:27:54.48 ID:etwI5oG4
いや、平積みされる様な都会の本屋ならともかく田舎はなw。手に入らないから通販使ってるのかアマも楽天も売り切れてたからな。
577イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 08:02:30.44 ID:UjSrliA8
山猫は普通に売れてるぞ。オリコンでもはっきり数字に表れている
電撃の非アニメ化作品としては7番目くらいでじゃない?
578イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 20:23:38.35 ID:gIoiHm76
それじゃ順調に巻数伸ばしていけばアニメ化も夢じゃないな
アニメ化が楽しみだ
鷹見先生がそれまでの持論をひっくり返しす様を見れると思うとな
579イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 20:53:57.23 ID:Hhf2ThuG
山猫って、このご時世にぴったりだしな。
尊皇討菅とかさ。
580イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 04:45:38.32 ID:cGLgFPie
政治厨ってこんなとこにもいるのか。
581イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:00:33.31 ID:/qrzChDS
政治厨?
6年前からいる奴と二年前に沸いた奴と二種類いるぞ?
582イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:20:37.84 ID:9R3fOlLR
今の政権が鷹見先生の小説レベルだってのは認める
583イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 13:45:30.11 ID:CMb/0FPp
>>582
否定出来ない・・・
584イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 15:05:12.06 ID:3q4yraBi
今の政治家が鷹見の作品レベルだとしても、主人公のやり方を模倣してうまくいくわけではない
585イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 15:35:10.75 ID:0QRwt3l6
いま原発にいる
なんか止まらなくなってる、どうしたら良い?
なんてのが3/11日に書き込まれたら…

いかんいかん、不謹慎だ。
586イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 18:55:02.13 ID:sY7gHBA5
次巻は夏ぐらいだといいなぁ
あ、先生「ライダーのベルトのおもちゃ」とか本文内に入れるのは勘弁してください
587イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 04:53:54.21 ID:Mj8euQnw
>>586
ミンスと東電の風車が回る
588イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 22:23:57.52 ID:B0V7XZ8E
救世主アニメ化しないかな
先生風2ちゃん語で実況とかしたい
589イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 00:07:22.32 ID:syIfELxj
山猫姫6巻が店にもネットにもありません
重版してください
590イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 00:07:49.87 ID:rbGyehCv
菅も気の毒な部分はあるんだけどな
水素爆発を視察のせいにされたり
591イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 00:17:57.17 ID:QKV/gTDD
夢見すぎやでセンセイ
592イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 06:20:43.48 ID:NmhjPF/s
>>590
ミ・カラデタサビー もしくは ジゴー・ジトク
同情の余地は一切無いよ

仮に関係なくても、そういう風に思われる行動ばかり取ってきたことの結果
593イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 08:36:35.95 ID:w6Cj3p4E
「仮に関係なくても」って、事実だと思ってたのか
594イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 09:38:41.39 ID:ISwefC2n
http://www.kadokawa.co.jp/haru100/

苦節十数年やっと会社に作品プッシュしてもらえましたね
メンツからしてここに入ったということは来年のアニメ化候補入りですよ
電撃もよほど弾切れということなんだろうけど
595イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 15:55:23.14 ID:17KN36nE
最近はアニメ化前にまずコミカライズという感じだな
漫画で人気でたらアニメ化なのかな
596イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 16:16:27.81 ID:tq26cQOx
>>593
関係無いソースあるのか?
政府与党発表は現状信頼性皆無だけど
597イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 16:54:21.18 ID:MIZhIqVH
>>596
話がちょっとズレるだろうが、もういいから何も信じずに生きてろよ
598イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 17:48:05.21 ID:tq26cQOx
>>597
せんせーのエア読者レベルだと思うが政府発表

それはともかく角川100冊選出おめでとうございます
599イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 18:37:38.61 ID:LeXtpLVk
靴って100冊も出してたんだ
600イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 22:14:12.78 ID:N2JjoaSS
>>596
視察が原因だとしてた産経あたりも路線修正してるよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
>>「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
601イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 22:25:53.20 ID:WRwQNbPy
>>599
一つのシリーズから複数冊選んでるから余裕
ttp://www.kadokawa.co.jp/haru100/
602イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 23:13:41.83 ID:POFN/6bn
流れが変わってきたので鷹見先生を応援することにした
お前らにはわからない良さがあるんだよ
603イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 00:47:37.57 ID:h4tBxg5A
みんな、たかみんの事は大好きですよ。
604イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 07:42:03.43 ID:gzE/mR1H
誰も嫌いなんて言ってないんだZE☆
605イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 20:18:28.10 ID:GHX4fhkO
水戸黄門的なおもしろさがあるよな
606イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 22:19:54.47 ID:WIeE8+oz
地球の切り札に代わり会長の2期が来ると予想
607イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 22:45:29.47 ID:m8EQNE+e
>>606
切り札の面々が救世主と絡むんですね?
608イラストに騙された名無しさん:2011/04/26(火) 23:13:57.09 ID:VczXvwXt
>>607
それ、すにすに村でやってなかったっけ?
609イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 12:09:33.74 ID:l6lXIhZH
地球の切り札の新刊情報って何かでました?
610イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 00:16:27.87 ID:VvdeZp0q
>>596 この件については東電上層部(現場に非ず)が政府与党より遥かに酷く構造腐敗してるから。
幹部は全員辞任、送電網を叩き売った金含めて賠償金最後の一滴まで絞りとって、電力自由化しなくちゃどうにもならん…
これは自民の河野太郎議員の主張だよ。民主じゃない。
611イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 02:12:12.71 ID:nXokJW6X
>>610
東電だけ叩いて尻尾切りか
旧通産省系の役人と各電力会社
東芝や日立なんかの大メーカー
地方の地主たちを巻き込んだ巨大マフィア
なんだけどな
612イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 16:18:44.93 ID:PryuH4a/
会長の切り札の漫画版帯。
鷹見先生自らキャッチコピー考えたらしいが…

「原作者の面白さ+マンガ家さんの面白さ=どう考えても原作以上!ー鷹見一幸」

キャッ…チコピ…?シュールさを感じるのは俺だけなんだろうか?
どう思う?
613イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 16:27:51.07 ID:VEpe96r0
「漫画を買う」層に訴えるキャッチコピーじゃねえなw
新たな読者の発掘じゃなく、今原作買ってる連中に「漫画も買え」と言ってるだけw
「漫画>原作」なら、マンガ読めば「原作イラネw」だろw
614イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 22:07:02.80 ID:smwFk/ZI
ゆとり世代なんだが、日中戦争とか日露戦争とか普通に小学校中学校の社会の授業で習った気がするのは気のせいだろうか
615イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 02:02:26.64 ID:dyUrAHFV
日露戦争は微妙だが、日中戦争辺りはほぼ確実に触れられない。
現代史は思想云々が絡んで厄介だから、第二次世界大戦以降の戦争関係は
「授業時間の不足」という名目で教えないことが多い。
616イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:57:10.23 ID:klSPi/uv
だんだんセンセイの言動をお前らと語り合う為に
センセイの作品買ってるような気がしてきた
このスレのショバ代払ってる感じ
617イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 13:53:14.76 ID:hb+b7JRv
>>612
「漫画としての面白さもプラスされて、原作よりも面白くなってます」
ってのが言いたいんだろうけど、
「原作者の面白さ」ってのを自分で言っちゃう辺りに、ちょっと引っかかるもんはあるよな。
618イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:23.88 ID:zpDYl7Xn
どう考えても原作以上! マイナス 鷹見一幸
に見えてしまった。
先生を引いてどうするんだ…
619イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:24.95 ID:47zJqaHN
負の数を引くとプラスになるって教わったでしょ?
620イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 03:35:56.31 ID:fR0Zsnbm
612だが、内容もなかなかだぜ。
当時突っ込まれてた「バスの事故を解決したとかいってるが、別にこれ普通じゃね?」を漫画でやったから最初の数ページ(バス事故シーン)が小説版以上に突っ込み所満載です。
漫画家さん変にならないよう凄く考えた節があるけど…
621イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 06:25:36.70 ID:392JBUHx
勝手に内容変えられた事に対する皮肉で「漫画家の面白さ」と言ってるのか
622イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:02.86 ID:5cVn8W6t
あれ。この間新刊でたと思うんだけど
進まないね。分かるけど
623イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 00:04:15.97 ID:AVezktO+
このスレで新刊が出てスレが進んだのはここ何年も記憶にない
624イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 11:05:12.03 ID:ZLWqVXdC
一番加速するのはチャットか日記だからな
それだってたまにしか出てこなくなったから毎日チェックするのもばかばかしいし

ところで戦国時代もの(?)読んでる時に唐突に「仮面ライダーのベルトが〜〜」なんて文が出てきたらどう思う?
50すぎのおっさんが書いたと思うとちょっと悲しくなるよ
625イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 14:41:42.59 ID:I9Qr3m3g
いや、「現代で言う○○である」ってのは自体は昔からある手法なんだよな
使い方が下手すぎてアホにしか見えないけど
626イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 13:11:38.88 ID:eo1a4BsZ
ネット用語や現実の流行用語を安易に使うのはラノベにはありがちだが、こいつほど上っ面だけ真似て得意気になってるやつは中々いない
大体はそのネタのすぐ後に主人公か味方キャラの偉そうな説教入るから、結局自分の引き立て役にしたいだけなんだろうな
627イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:08.35 ID:9nBzVuZR
地球の切り札は特に寒々しくて、反面教師の聖書みたいな出来だった

打ち切られて残念だわ 壁に投げつける楽しみが無くなった
628イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:05:40.91 ID:vjQWY+pE
>>626
オンドゥル語とか今となっちゃ意味不明だよなあ。
まあ、藍山女史は俺の嫁だけどな。
629イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 00:42:35.47 ID:ql0Y5oKc
ひさびさにこのスレ見たが、流れが変わっとるな。
鷹見自身じゃなくて民主党叩きかよ…
630イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 15:14:58.69 ID:omv9b5cV
ミンスガーとかジミンガーとかは
いつ作中に出てきますか?
631イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 07:38:23.22 ID:OtBujt/m
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第8話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/

『ファミ通クリアコミックス』単行本創刊1周年フェア開催!
http://www.famitsu.com/comic_clear/1year/
632イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 19:38:30.21 ID:cndtzJ1T
この人の本読んだことないけど、このヲチスレ状態は面白いなw
633イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:27.08 ID:lX2Cgpd1
>>632
しかもたまに住民が「鷹見、俺がわるかった。」とか言ってるしw
634イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:10:21.14 ID:TkUJKds7
現実は小説よりもヒドスだったからなw

先生は伊達に年齢を重ねてなかった
635イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:29:49.84 ID:lX2Cgpd1
荒巻義雄先生が、10年前アラマッキー・サーモン先生と呼ばれていたのと同じく、
鷹見も、そろそろ先生と呼ぶべきなのかねえ。
636イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 03:35:27.16 ID:SGjfdxhr
アンチスレやヲチスレ住人のほうが面白いってのはよくある
そういうのは作品自体はつまらないことが多いけどw
鷹見先生のことじゃないよ
637イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 05:42:41.37 ID:vaN0KWzO
確かにここは普通の作者スレだしな
638イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 00:46:09.86 ID:6OuOkS2I
というか、たかみんが最近一周回って普通にラノベ作家やってる気が。
……でたまかとか小さな国の救世主とか、普通ラノベでやらない作品も面白かったんだけど。
あ、山猫姫があるか。
639イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 01:44:10.50 ID:uNvUwggO
でたまかと救世主が最近の作品なのかwww

山猫姫は普通にラノベ。
640イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 11:04:54.59 ID:E6DBi3//
まぁ黙ってればね
普通の量産系だし
641イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 14:34:30.98 ID:Spbe2BMp
夏緑みたいなもんか
642イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 01:01:49.30 ID:GlnbqoL0
やっと時代が追いついてきたとかなんとか
643イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 17:12:39.84 ID:QkwYS+9m
先生が追いついてないだけじゃ…
644イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 17:42:55.99 ID:9b7DjV4H
時代の方の二周目とか三週目とか
だめだ先生のいるレーンとは別っぽい
645イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 19:06:14.10 ID:XGOMz6cb
周回遅れだからトップと競ってるように見えるだけだよ
646イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 03:07:43.55 ID:lWuIevBg
競っているように思ってるのは先生だけなんだろうなw
647イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 17:20:22.22 ID:FX1GcJQE
今の政権や、利権まみれの日銀・財務省あたりは先生と良い勝負だよ
648イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 18:24:21.33 ID:DyHSz1m6
先生をそんな汚い大人みたいに言うなよ…先生はピュアな高2の心をもった50代だよ
649イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:05:19.29 ID:mCgLjlgk
ガンズ・ハート→リセット・ワールド→山猫姫(2巻まで)と読んできたけど、
悪役の悪役っぷりが無性にくすぐったかったかと。楽しんで読んだけど。
650イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 23:13:46.50 ID:1Y+X1tcS
ここを見てると作品を楽しめなくなるから今すぐ閉じた方がいいよ
何読んでも一緒だなとか後書うぜぇとか感じだしたらまたおいで
651イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 03:50:28.86 ID:tmR6KMxp
他の事情一切見ずに作品単体・単発だけなら及第レベルの作家なんだよな。
後書き、ブログ、ツイッター、チャット、展開使い回しその他が何もかも駄目にしてるだけで。
652イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 08:52:54.86 ID:ixTl43hO
通信簿で3多くてたまに4、まれに2を貰う…が、評価に「クラスにあまり馴染めず…」とか貰うタイプだな
653イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 17:10:47.73 ID:Z4QnLC0w
ふと思ったのだが、
コミック作者がHPとかで、これは原案があるけど私が書いたのであって
原作者名を併記しなくても問題ない!
とやっても鷹見は文句言わないんだよね?
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 17:44:58.76 ID:1LeHAFEI
キャンディキャンディか
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 02:43:23.47 ID:cyllwmrd
>>653
似たようなこと言ったならそうだろうなw
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 03:34:12.50 ID:iUCO9MT7
なにこの流れ。
山猫姫の策()がすごく嫌で覗きに来たんだけど、お前らは平気なの?
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 03:37:38.64 ID:QGGho4KF
策ってなんだっけ?
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 04:06:42.82 ID:iUCO9MT7
「火矢を打たれても屋根に土を塗っておけば平気」に始まる数々の非現実的妄想
軍事的要素について知識ゼロで書いてるくせに戦記物と言い張る
深見真を水で薄めたような感じがしてすごく嫌だった。二度と買わないと思う
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:21:06.46 ID:atadxBoo
作者の開き直り含めて仕様です
その辺りをオチするのがこのスレです
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 07:55:48.32 ID:iLymQO2h
このスレに残ってるのはそういうのも含めて「鷹見だし」で済ませられる人間だけだな
真剣に怒るだけの価値なんてない
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 10:12:58.99 ID:6zPFZwnJ
たかみんの、全てを受け入れ全てを楽しまないと。
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 12:37:41.84 ID:gCz4tR6r
勢いに乗ってる大軍を布切れ巻いた棒ごときで足止めできる世界だからな
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 14:51:40.73 ID:wyqSyPI9
まあ現実には
被災した原発を止めるために本社に戻ろうとした電力会社の社長を
連絡がなかったからの一言でわざわざ引き替えさせる防衛大臣や
天災だったから仕方ないそれより増税だよ増税とか言い出す
経済財政政策担当大臣がいたりするんで
リアリティの意味について考えさせられるところではあるな
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 17:00:22.38 ID:IvvP2s5H
そいつら見ても不快になるだけで、同じように鷹見んの小説を見ても…
ここでヲチするのは楽しいけど
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 17:03:26.40 ID:tNf69NvY
鷹見先生の日記5月20日を読んだ。
ブレない鷹見先生で安心しました。

山猫姫増刷は喜ばしい限りですが、切り札の続きはまだですか
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 17:19:07.00 ID:P9ISQ+Qq
鷹見センセイは買って読んで「面白くない」という人間の存在を認めていないようだ
いろいろ自己弁護してるけども、結局のところ

批判されるのが悔しいから反論されないブログで勝ち誇ってる

としか見えないあたりさすがとしか言いようがない
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 18:54:52.63 ID:C/pV8EpM
「一定数の読者」に届いてないのを数出して誤魔かしてるだけだろ
だいたい「面白い棋譜」と「つまらない棋譜」があるのは無視か
「つまらない」と言ってるのを、勝手に「読めていない」事にするなよ
668イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:59.72 ID:O6E4vd2j
エンタメを楽しめないのはユーザの責任(キリッ
つまり、鷹見先生の御本は全部立ち読みしてから買えっつーことだな

地球の切り札書いといて、日記でドヤ顔するのが鷹見クオリティ
669イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 03:49:08.98 ID:EXqMsKNV
話題に上がったので、その日記とやらを読んでみました

山猫姫から入った新参者だけど、このスレで言われる事の意味がわかりましたよ
さすがにチャット?とかのログまで探して読む気にはならなかった
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 03:53:30.92 ID:L5hrSW3t
だからやめとけとあれほど
671イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 05:14:25.67 ID:EXqMsKNV
>>670
それでも山猫姫は続刊は読んでみようと思うぐらいには好きですし
いままでそんなに世界観とか細かい設定は気にして読んでいませんでしたが
その辺を考察してみようという気になりましたね日記を読んで
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 07:35:14.04 ID:uHtUaNVf
鷹も鳴かずば叩かれまい
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 12:49:05.89 ID:mMucYP7d
そもそも「面白くない」「つまらない」という人は、本を買わない。本を買わない人は客ではない。
そういう人のために物語を書く理由は無い。
「つまらない」と言って本を買わない人に本を買わせるために努力するよりも、今、「面白い」と言って本を買ってくれている人を、もっと楽しませる方が、確実である。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takazaka/nikki2011.html

消極的というか内向的すぎるというか、こうやっていつも賞賛以外からは耳を塞いで建設的な意見すら聞こうとしないから、
切り札シリーズみたいにすぐお客さんに逃げられちゃうんですよ鷹見センセ
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 13:01:51.30 ID:c4h8JZBS
先生御託はいいから面白いの書いてよ。先生が面白いと思うものでなくてさ
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 13:02:03.22 ID:tEVagkm0
ブログとかツイッターとかでもさ、
アマチュアやレベルの低いクリエイターほど、
「自分のクリエイター魂」とか「クリエイト理論」みたいなのを語りたがるよな・・・・。
素人ほど偉そうに語るのと同じで。

この人がレベル低いとは言わないけど、
あまり言い過ぎると程度が知れてしまう気がする。
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 14:07:57.78 ID:uHtUaNVf
>>674
一流の読者は作者の考える面白さを汲み取れる読者だ
一流の読者しか俺の本は買わないし、
俺の読者は一流の読者しかいなくていい

キリッ
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 14:33:33.13 ID:c4h8JZBS
先生は買って読んでつまらないという読者がいることを完全に無視してるな
読んだからつまらんと言うのであって
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 15:43:22.11 ID:P8NO6Kd1
今は無きblogの時は批判合戦で、いちいちそれに反応してたんだけどな
文句あんならチャットでしろよ!こういう奴らに限ってこないんだ
とか言いながら本人がそれを消してちゃいかんだろうに
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:36:13.24 ID:EXqMsKNV
思うに先生は、このスレとかに反応してあんな事を言っているのではなかろうかと

山猫姫の2〜3巻発売時ぐらいまでは、ソレなりに内容についての話題あったけど
それ以降は内容に触れずに、スレが進んでいるもんだから
おまえら買って読みもしないくせに文句ばかり言うwとか
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:36.30 ID:3D+ziCB0
読者に分かりやすく伝えるために手段を厭わない!とか言って、現代用語をファンタジーで使っちゃうとかw
あえてルールを破るのはいいが、マナーは守れ
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 09:02:29.27 ID:srWGw5bY
>>680
あした天気になあれ!ってゴルフ漫画があってだな・・・距離をメートルで表していたんだよ。
いつもそのことを思い出す。
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:21:12.48 ID:dr2XXEjj
>>680
ファンタジーの造語連発される作品好きじゃないけどな。
月の名称とか時間の名称とかをわざわざ作者オリジナルにしてる物とか分かりにくいって。
名前変えただけで、結局1年12ヶ月の24時間制だったりするし。
日本語として変換してるんだから、それは日本語として適当な名称に変えればいいじゃんって思うけどな。
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 17:50:52.08 ID:EF49NpWq
>>681
一時期、メートル表示していた時があったのよ
ゴルフ メートル表示 でググってみなされ
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:15.40 ID:v0YYhLF+
>>682
初めから統一してやってればいいと思うが、その時々で自分に都合の良いことやるのは駄目だ
世界観を壊す
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 15:54:10.56 ID:zXIP3G9f
なんか、日記で自分のやったギャグの解説しているけど・・・

あと2chなんてあんな低俗なの読んでもいないとか言ってたのに
やる夫のアレはおもしろいとか・・・二枚舌にもほどがあるなw
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:05:43.98 ID:5nMn5Mek
メンヘラぎみなのかね
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 00:41:24.73 ID:44l9XT5H
ネタと言うのは使いどきというものがあって
事前にそれを放り込む状況ができていなければまったくもって味わいの出るものではない

「聞きかじった知識を実戦で試すもんじゃないぞ、若いの」とかのビッグボスも言っている。惜しむらくは先生は若くないこと
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 03:16:02.64 ID:5HkftjyH
ビッグボス「聞きかじった知識を実戦で試すもんじゃないぞ、老いぼれ」
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 09:00:01.31 ID:uC+zaWAC
>>685 あれは先生の自虐ネタだよ
もう何回も似たようなネタの解説してるし、でたまかで登場人物に自分の言った冗談の解説するほどさむいことはないって
言わせているのだからちゃんと自覚して書いているのでしょう
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 18:46:34.31 ID:ZAqATi59
山猫姫3巻まで読んだ
なにこのとってつけたようなテンプレラブコメみたいのw
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 20:48:06.25 ID:yge7etrg
意外性の無いのは安定してて良いでしょ。
それが持ち味なんだから。
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:44.04 ID:LdezD20Z
ラブコメ部分は別の人担当だろ
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:52.99 ID:ZAqATi59
だから他の文章に比べると浮いた感じがするのか納得した
694イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 11:01:24.00 ID:ho5BhjDH
安定というかまるで教科書のようなテンプレで意外性も何もないのがつらい
読んでてちいとも萌えんラブコメとか存在価値を疑う
695イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 22:07:21.52 ID:OQ2sgFv0
8月新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌────────―────────────────┐
□どこよりも早い! 8月の新刊予定(2011年8月10日発売)   □
└─―───────────────────────┘
◆ご主人様は山猫姫8 北域覇王編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩
ついにシムールのエオル王が動く。晴凛の活躍を評価する王は晴凛に急接近。
同盟ともなれば歴史的快挙! だが、シムールの反乱分子は晴凛の暗殺を企み!?
696イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 12:45:24.82 ID:DlcNUurz
なんで予告って不自然な切り方するんだろうな?

企んでいて・・・!?とか?
697イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 13:46:55.77 ID:/JSqGMmc
だが、シムールの反乱分子は晴凛の暗殺を企んだが失敗した。


じゃ、予告じゃなくてあらすじになっちゃうw
698イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 22:17:39.71 ID:fbpQKIdN
同盟ともなれば歴史的快挙! だが、シムールの反乱分子は晴凛の暗殺を企む!

でいいんじゃないか なぜ疑問形にする? ということでは
699イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 23:35:32.86 ID:LMC5RDVI
>>697 おい早売りもまだなのにネタバレすんなよw
700イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 23:58:15.04 ID:4lnPzrA1
未遂か失敗で逃亡。もしくは、失敗で捕まったが許されて仲間になる。

こんなパターンじゃないかな?
701イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 07:04:08.39 ID:sRqqRti4
普通なら
暗殺→阻止→陰謀→事件→危機→反攻→解決→事後処理
と続くが、鷹見の場合は二つ目で終わってしまうからな
702イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 11:04:51.72 ID:bYrWrT3L
そうか、ここでロリっ娘暗殺者投入だな。
703イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:51:04.91 ID:cI1O22c4
で、失敗するけど許されて仲間になるんですねわかります

…あれ、>>700ですでに予言済みだったw
704イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:40.27 ID:xwg6jAmM
シーデ的な立ち位置ですか
大好物です
705イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:16:49.56 ID:qGYuASWK
山猫姫3巻読み終わった
読んでて感じた違和感がやっとわかった
挟んでくる小ネタが古いんだ
ミスター味っ子はいくらなんでも古くはなかろうか
706イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 13:07:05.30 ID:sWEKoI55
作者の想定する読者層に合わせたサービスです
707イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 02:52:43.01 ID:hNb2cGsk
ついに3人目のシムール嫁の出番がくるのか
708イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 07:39:44.15 ID:qLhOebHg
会長の切り札読んだが、読書感想文の課題図書にしてもいい話だったな。
709イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 10:14:05.21 ID:lHLvWRMN
会長はラノベにしてはさっぱり風味のいい話だと思う

それで地球はまだですか?
710イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 13:35:29.90 ID:fMLTD1uw
増刷されてる山猫は頻繁に話題に出すのに地球は全く話題にださない鷹見先生


察して下さい
711イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 13:54:37.30 ID:SoR82nME
打ち切り?打ち切り!?
712イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 07:37:40.44 ID:qwoWbFvi
山猫は初版が品切れする程度は売れてるが地球は最初から刷って無いからなあ
713イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 12:46:07.22 ID:EfsLVKOl
今やってるシリーズって、実質一つか?
714イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:38:03.95 ID:tDVnm0mH
古本が安かったので山猫姫読んだわ
なんでこんなに地の文と登場人物の台詞の両方で、説明的で説教臭いいんだ?
違いが説明に引用元というか、現代の例えを使っているかどうかぐらいしかないし

イロイロ調べて知識量は多いのだろうけど、それを物語の中に落とし込めてないなというのが感想

5巻まで読んだ中で一番面白かったのが、あとがきの『作者からの贈り物』
作者の思惑でのチート能力付加が主人公補正だと思うのだが

他のシリーズ読んだ人に聞きたいのだけど、他作品もこんな感じなんですか?
715イラストに騙された名無しさん:2011/06/07(火) 17:44:55.96 ID:JMp/UK30
そんな感じです
後書きが一番面白いというのはもはや常識
716イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 11:13:50.54 ID:xSGeCrv4
そして後書きより面白い作者の日記
717イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 13:40:18.85 ID:08Nv5Mxb
このスレでヲチしているのが一番かも
718イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 21:31:31.84 ID:HuvgTPJa
まあ、確かに実際問題、山猫姫に関しては「あり得ない話じゃない」とは思う
実際、似た様な歴史はある
もっとご都合主義な歴史だってある
本人は無能なのに、有能な敵が次々と自滅して大公国の礎を築いちゃった人もいる
狙撃に関しても、シモ・ヘイヘみたいな化物だっていない訳じゃない

ただ、小説のカタルシスとしては、弱過ぎる敵をチート連中が倒しても面白くないんだよなぁ
多少は歯ごたえのある奴を、それを上回るチートで倒してこそ面白い
とはいえ「それなりに歯ごたえのある奴」をリアルに描くと、それこそ非現実なチートじゃなけりゃ
戦局をひっくり返すのは無理があるのも事実

結局の所、「寡兵で同程度以上の錬度の大軍を破る」というコンセプトが
現実からは程遠いので、もっと堅実な国取り物にしたらどうかとは思うよ
基本は経済振興で国力を蓄えて、根回しを怠らない外交をし、統制と兵站
を万全にした圧倒的兵力で、戦略レベルでも戦術レベルでも圧倒する
その圧倒的体制によって、チート武将すら捻り潰す

こういう戦記もアリだと思うな。ラノベ的ではないかもしれんが
719イラストに騙された名無しさん:2011/06/08(水) 21:57:32.98 ID:HuvgTPJa
正直、山猫姫の敵役を「末期の支那大陸王朝」風にしたのは良い設定だと思うよ
あそこならあれぐらい……というか、何があっても不思議じゃないから
720イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 10:43:23.90 ID:LP2Caafk
>>718
『A君(17)の戦争』なんかはわりとそれっぽかった気がする
あれも名作かと言われれば微妙だが、山猫姫よりは面白かったな
721イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 11:02:34.48 ID:bj7pzzsK
俺としては、A君はあまり好きじゃないな。キャラに魅力を感じなかった
その部分では俺は山猫姫の方が好きだけどな

多少は歯ごたえのある敵軍を何度も倒せる将、となるとナポレオンやアレキサンダー
ハンニバル……最低でも、上杉謙信くらいのチート指揮能力が無いとな
しかし、それは「俺TUEEEEE!!」な厨二小説になってしまうからな
そうねぇ、あんまり変に状況を設定せずに
普通に「戦って」普通に「激戦になり」普通に「勝つ」
また、時には普通に「負ける」
と、そういうのを取り入れても良いね
後は、戦争は政治の延長、という事を入れて、政治劇に注力したら面白いんじゃないかね

例えば、皇帝の権力と権威については、このまま反乱が成功するにせよ鎮圧するにせよ
皇帝自身の将来的な能力とは別に、軍事力と統制機構を奪われて傀儡化する羽目になってしまう
それを防ごうと皇帝派を暗躍させてみると面白いのではないかな?
722イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 11:30:42.15 ID:pLSze9C7
こっそり皇帝に会いに行き、「凄い男だ」と言われて盟友扱い、というオチだな
723イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 11:34:17.06 ID:bj7pzzsK
盟友扱いまではまあ、良いんじゃないかな
腹の裏で「合理的に」策謀して貰えれば問題は無いだろう
せっかく、皇帝の側近は二人とも有能そうな訳だし
724イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 12:56:22.95 ID:3EMZqkHS
>>721
このスレでは散々既出だけどマンネルヘイムとリュティとか
ソ連を手玉に取った戦争劇&ナチスを手玉に取った政治劇としても世界史に残る級。
シモヘイヘまで出しておいて、そっちは知らねえとか無いだろうし。
725イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 15:22:21.59 ID:smFXxR1W
>>721
戦争はスポーツじゃない
普通に勝ったり負けたりするわけじゃなく
強者が一方的に弱者を破ってお終いというのが普通
726イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 15:31:12.58 ID:qocRjJSj
おまいらハードル上げすぎだぞ
いままでのシリーズ見ればソレが出来る力量のあるかどうかわかるだろ
727イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 15:58:19.43 ID:XBmwz5pI
鷹見大先生は戦いが「たたきあい」だった時代の戦記を描くのが力量的にベターだと思う。
“War”が「ウオオー!」だった時代でも可。
728イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 16:56:36.64 ID:gafCKAF/
先生はラノベ界のあだち充
729イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 17:06:06.28 ID:VhFHNzoo
流石にそれは勘弁してやれよ
ただまあ……政治劇が足りないってのは間違い無いと思う

キャラクターや派閥、それぞれの思惑を掘り下げて、政治劇を濃密にすれば、思ったより化けるかもね
「良い奴な味方」と「馬鹿とクズな敵」しか実質いないから、物語が軽薄なんだろう
730イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 17:33:56.23 ID:HnR+zatn
>729
「有能な敵」なんて出したらまた津波を出すはめになるんじゃね
731イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 19:04:23.34 ID:VhFHNzoo
>>730

同数程度の兵力なら、有能な敵に対して勇戦して勝っても構わないだろ……
戦史を知ってるなら、モデルなんていくらでもあるし
有能な敵に「圧倒的兵力」とかを付けたら、TUNAMIしかないが
732イラストに騙された名無しさん:2011/06/09(木) 20:14:10.80 ID:HFhbYMM0
>>728
>先生はラノベ界のあだち充
それだ!



あだち充ほど人気は無いけど。
733イラストに騙された名無しさん:2011/06/10(金) 01:02:19.38 ID:NH/T3WUu
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第9話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
734イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 01:17:49.76 ID:YaOMd/sU
ネオクーロンの絵かいてるのって、ローゼンメイデンの作者だったんだな
妹が友達から借りてきたのを見て初めて知った

735イラストに騙された名無しさん:2011/06/12(日) 17:45:21.27 ID:0+Rv8wdx
鷹見「小説は文章が重要なのであって絵は重要ではない(W」
736イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 09:16:27.89 ID:/jFnBJdJ
おじーちゃん勝手に抜け出しちゃめーですよ
737イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 13:45:52.94 ID:QzB6VPE1
>>735
本当そう思います!
738イラストに騙された名無しさん:2011/06/13(月) 20:16:18.44 ID:NPlWS2rH
いやそれ当たり前の事だからw
739イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 15:13:17.26 ID:60zPbjth
多分、鷹見blogで作品紹介に絵師の名前は書かないぜ!
とか言っていた事の皮肉じゃね?
740イラストに騙された名無しさん:2011/06/14(火) 17:39:43.95 ID:NAQ+AOiE
イラスト無しでこの人どんだけ売れんの?
まあ、時空のクロスロードとか知名度あることはある
みたいだけど…
741イラストに騙された名無しさん:2011/06/16(木) 10:16:12.63 ID:GaQn4Tu2
児童書と架空戦記物は見たことないからわからないけど
鷹見先生ってなんか一般書いてたっけ?
742イラストに騙された名無しさん:2011/06/17(金) 01:14:40.52 ID:1OeajGRj
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第9.5話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/

743イラストに騙された名無しさん:2011/06/23(木) 19:38:51.22 ID:hgZwR0XD
●日常の小説 【著:椎出 啓/絵:あらゐ けいいち】

鷹見先生のお友達?のプロワナビの方でしたっけ?
売上げ的にも話題的にも寂しい事になりそうなのでスレ住人の方々に応援してほしい
744イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 05:20:50.29 ID:8554I7Rd
お友達が自分より売れっ子になったら何を言うのか楽しみなので売れてほしい
745イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 06:24:53.54 ID:qwWJfn0M
でもまあオリジナルじゃないしな
らきすたノベライズの竹井10日は逆にらきすたを自分の売名に利用しただけだったがこいつはどうか

・・・にしても、一冊も出したことないポッと出のやつにノベライズ任せるって相当冒険したな靴
あんま期待してないタイトルなのかセンセイの太鼓判があったのか
746イラストに騙された名無しさん:2011/06/24(金) 20:18:20.29 ID:Bx+yNIt2
>>744
鷹見「椎出は、ワシが育てた(キリッ」
747イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 20:11:12.94 ID:gFlySmUp
>>746
少なくともそれは間違ってないだろwまともな大人は口に出さないけどw

ノベライズはよっぽどのことがない限りサッパリ売れないのがデフォだからな…
748イラストに騙された名無しさん:2011/06/25(土) 20:42:11.25 ID:mzQ5KnhG
>>747 普通は知り合いが本を出すのでよろしくねと、一回紹介したりするだろうけど
その話題になったわけでもなく、何度も自分から>>746を言い出すのが鷹見先生
749イラストに騙された名無しさん:2011/06/30(木) 22:47:57.39 ID:N8S3fWyJ
あらすじ詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌────────―────────────────┐
□どこよりも早い! 8月の新刊予定(2011年8月10日発売)   □
└─―───────────────────────┘
シムールと晴凛が同盟!? うまくいけば、本当に覇王!
◆ご主人様は山猫姫8 北域覇王編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩 予価:599円
北域の晴凛の勢いは止まらない。各地の有力者たちの来訪は後を絶たず、その権勢はまさに「北域王」と呼ぶにふさわしいものであった。
私生活では、相変わらず「嫁」と「妻」に振り回される純情ぶりではあるが。
その晴凛の活躍に目を留めたシムールのエオル王は、ついに決断する。シムールの未来を託し、晴凛と同盟を結ぼうというのだ。
だが、シムールが帝国人と交わるのは前代未聞のこと。もし同盟締結となれば北域の覇権は決したといってもよいのだが、
それをよく思わぬ勢力が暗躍を始め!? 大人気シリーズ、第8弾!
750イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 15:00:34.73 ID:95+ltCxi
切り札('A`)マダー?
751イラストに騙された名無しさん:2011/07/01(金) 23:36:57.59 ID:bYrIhmQz
>>721
ナポレオンが数的劣勢にありながら勝利したのは内線の利があったためで、
ロシア遠征ではそれが無く、こてんぱんにやられた。

ハンニバルは包囲戦術を生み出して寡兵で勝利したが、スキピオにそっくり模倣されて敗れた。

アレクサンダーの場合は、確かに本人もチートだったが、ペルシャ帝国が内部に問題抱えていた
から勝ちを拾ったというのも大きい。
752イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 11:40:18.08 ID:Gl557jGF
今まで売れない事愚痴ってたけど
山猫がそこそこ売れて態度変えた感じ…
753イラストに騙された名無しさん:2011/07/05(火) 14:37:35.77 ID:W04URQpt
切り札('A`)ウチキリ?
754イラストに騙された名無しさん:2011/07/08(金) 02:24:00.87 ID:BkyX+c1S
蒼橋商店だったか?あの姉妹、都で親父が失敗して没落して
うろうろしているってことだが、その経緯が一向にでてこないのに
一応主要メンバーに収まっている
そのうch、掘り下げられるのだろうか
755イラストに騙された名無しさん:2011/07/08(金) 02:59:04.17 ID:pxSjWczl
切り札はもう無理かな…
756イラストに騙された名無しさん:2011/07/08(金) 11:04:58.74 ID:R0DITDnV
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第10話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
757イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 21:28:15.65 ID:eej/ITNx
a
758イラストに騙された名無しさん:2011/07/16(土) 21:35:16.33 ID:eej/ITNx
誰か教えてもらいたいんだけど、今、北域で大きい町のひとつ「延声」を領しているけど、
ほかに、この規模の町って幾つくらいあるものなんだろう?

7巻の頭で、北域の玄関口「運例」というのが出てたけど、この町の大きさもわからないし。

現在、北域での何割くらいを制圧していることになるんだろう?
1都市で半分というわけではないと思うんだけど、
それとも、北域一番の大都市なんだろうか?
759イラストに騙された名無しさん:2011/07/20(水) 02:14:10.84 ID:FH7FScLN
たかみんが、手元のノートに架空地図を書き起こして
ここの町の特徴は、○○・物語展開的に役割は◇◇
ってちゃんと考えているよ。きっと、たぶん、おそらく、運が良ければ

現代だとラーメンとか、仮面ライダーなんて言葉つかう以上に
きっと考えているはずさ!

ごめん。嘘ついた気がします
760イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 01:22:27.82 ID:RGMpwFq1
小さな国の救世主がやる夫でやっててワロタwww
途中からオリジナルに走り出して原作より面白くなってるしw
761イラストに騙された名無しさん:2011/07/22(金) 10:36:44.35 ID:2va8voiF
宣伝乙と言ってほしいのか
762イラストに騙された名無しさん:2011/07/23(土) 16:30:20.44 ID:htjuo+4G
よく分かんないんだけどさ
なんで「見習い英雄」からいきなり「覇王」になってんの?
順番飛ばしすぎじゃね?
763イラストに騙された名無しさん:2011/07/24(日) 10:20:01.28 ID:YGyIT25x
たかみんの主人公だもの
特に努力しなくても周りが勝手に認めてくれるのさ
764イラストに騙された名無しさん:2011/07/25(月) 14:24:32.01 ID:6W90yPzM
見習い英雄から英雄じゃなくて覇王にクラスチェンジしたんだろう
765イラストに騙された名無しさん:2011/08/01(月) 22:46:05.35 ID:Yb7PY0CF
脳科学者の茂木健一郎がフジテレビについて、
「好まない人は見なければいい」
とか言ってるらしいが、
この台詞を最初に言い出したのは鷹見先生だよねー?
766イラストに騙された名無しさん:2011/08/02(火) 10:44:27.75 ID:XkMxZjf0
「嫌なら見るな」ならジェネオン・ユニバーサルのプロデューサーだった(現ワーナー所属)偽まること川瀬浩平氏が昔から言っていたが……。
767イラストに騙された名無しさん:2011/08/03(水) 00:06:49.62 ID:DBLafQt2
マジですか
適当なこと書いてすいません…
768イラストに騙された名無しさん:2011/08/05(金) 15:21:31.93 ID:S2NVbAtC
読者をつかむのは絵師の功績
読者が離れるのは作者の失敗

最初から読む気のない奴はどうでもいいんだろうが、一度読んでくれた読者に「嫌なら読むな」って言っちゃうのは、絵師・編集者に対する裏切りでもある
769イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 12:53:58.43 ID:evuJSyi1
誰か早売り手に入れた人いますか?
なんの書き込みもなしですね・・・。
770イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 13:12:40.72 ID:zJQAyajI
この数ヶ月電撃は早売り規制を強めたのか搬入自体が遅くなったのか、早売りしてた店でも発売日までなかったりするね。
771イラストに騙された名無しさん:2011/08/07(日) 15:48:15.65 ID:evuJSyi1
そうなんですか?
休日に読みたかったんですけどね、残念、。
772イラストに騙された名無しさん:2011/08/08(月) 07:36:34.15 ID:vUJOKZ7T
というか単に日曜祝日はトーハンも休みだから発売日が重なったら一日二日前倒しされるだけだから
773イラストに騙された名無しさん:2011/08/10(水) 21:43:03.14 ID:vB8z9Cb9
今、新刊読んでる

言葉の後ろに『キリッ!』とついているかのようにww
774イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 12:36:35.03 ID:eWXi4jD6
会長の切り札4巻まで買って来ました。
1巻だけ読みましたが敵があほすぎて困ります。
ギャグにしても酷いです。
でも2巻は女子高が出てくるので少し楽しみです。
775イラストに騙された名無しさん:2011/08/11(木) 16:51:14.32 ID:ssO6SJk0
>>773
コミケの島中 壁 お誕生日席の話題もあったぞww
776イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 01:37:03.19 ID:30uTWtcp
軍師主人公でもういいよ。
777イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 08:35:00.03 ID:KKvq0gge
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第11話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
778イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 09:21:45.67 ID:Q6AUcZBv
>>776
沢樹の成長の物語だもんな。
失敗から一つ一つ学んでいる。
ご都合主義の奇策戦争よりも面白い。士気を大事にする戦争はいい。
779イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 09:48:28.42 ID:Q6AUcZBv
>>751
いやハンニバルがスキピオに負けた戦いも概ねハンニバルの予定通りなんだよ。
本国カルタゴの兵士が予想以上にへタレだったのが悪い。
ローマの武装の質が上がっていたのも大きいが。
本来なら陽動で戦場がら遠ざけた騎兵が戻るまでには、中央軍が壊滅してる。

15年も遠征していた精鋭と、太平をのほほんと貪っていた本国の兵士の質の差を、
十分理解していなかった面もあるけどさ。
780イラストに騙された名無しさん:2011/08/12(金) 15:19:52.74 ID:WrDhsiYj
>>751
ナポレオンのロシア遠征失敗の主要因は兵站だぞ。
781イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 02:47:59.55 ID:EO9lwz1q
そうだったのか!
てっきり冬将軍に敗北したのかと。
782イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 07:07:41.64 ID:zsvMYHIS
ていうかそれまでの現地調達が上手くいかなくなったんだよな。
ロシアは広いし、冬季だと物資の流通が滞ってしまう。

戦争においては現地調達という名の略奪がジャスティス。孫氏も言っている。
山猫だと南側の軍がやっている事が正しい。
後方からいちいち送ってくるほうがおかしい。ていうか滅多にそんなことはしない
だから占領するのは流通機構がそれなりに整った都市なんだよね。
市場からも調達できるし。
モンゴルが世界を制覇したのも略奪で物資を調達していたから。
783イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 14:56:17.95 ID:EO9lwz1q
略奪なし、モラル、士気が高く、統制取れてる主人公軍は、理想で。
南軍が現実的で、運営に四苦八苦で何とかしようとするのも面白い。使えない兵士の使い方、物量作戦。
言ってみれば、ファイヤーエンブレムと大戦略の違いか。
784イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 17:58:41.93 ID:+6En9/9g
山猫姫8の65p花山の頭の中でってあるけど花山って誰だ?
785イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 21:44:49.81 ID:z6KdDqVH
鷹見の作品を読もうと思うんだが
入門としてはどれがおすすめ?
786イラストに騙された名無しさん:2011/08/13(土) 23:48:49.00 ID:KPCbVYQD
>>784
苑山の誤字だと思う
初版だとよく誤字脱字はあるような気がする…

>>785
会長…学園
銀河乞食軍団…スペースオペラ
リセット…俺たちの戦いはこれからだエンド 打ち切りとも俗に言う
小さな国…不完全燃焼
でたまか…スペースオペラ

巻数の少ないのがいいのかなw

787イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 08:26:03.60 ID:5EAFocQ9
>>783
北軍は理想というか王道だよな。
南軍は結構リアル。反乱軍は数と士気でなんとかなっているってのもよくあるケース。
農民の反乱とはちと違うが、あれも数で押しつぶす作戦に近い。
流民がどんどん集ってくるから、いくら死んでも困らない。
ていうか死んでくれないと困るくらい。

けど結構戦術的には負けているのに、よくもまああれだけ人が集ったもんだ。
革命!とかで盛り上がっているのかねえ。
788イラストに騙された名無しさん:2011/08/14(日) 12:08:44.34 ID:1WbrNRfL
>>787
最終的に「勝った」から良いんじゃね?
あの難民連中だって、国軍相手に華麗に勝利出来るなんて思ってないでしょ
789イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 17:15:23.08 ID:WTM/IGbZ
シムールがラスボスになるかと思ったけど、そうはならなかったな。
北と南で最終戦争かねえ。
>>787
数で負けてても圧勝してしまう反乱軍もよくあるけどね。
末期の政権じゃ勝てない。
・倶利伽羅峠の戦い
・富士川の戦い
・千早城の戦い
・近江六角征伐
・第二次長州征伐
末期の政権が大軍投入したけど、寡兵にボロボロに負けたケース。
逆にいえば小さな反乱を鎮圧できないと、一気に崩壊してしまうんだろう。
790イラストに騙された名無しさん:2011/08/16(火) 19:01:28.54 ID:VxZIvTba
沢樹は典型的な机上の天才のやられ役だと思ってたけど、作中一番成長してるよな
こういうキャラ主人公にした方が面白いと思うんだけど、ラノベじゃ厳しいのかな
南軍の展開の方が主人公が敵を圧倒して勝利とかじゃなくて好きだし
791イラストに騙された名無しさん:2011/08/17(水) 23:15:55.19 ID:BFqan4/E
このスレの住民が少ないのは作者ヲチスレになってて気持ち悪いからだろうな
792イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 10:44:07.02 ID:HXmKvbej
新刊発売されたのにまったく伸びてないからってひがまないでくださいよ鷹見センセイ
いま過疎ってるのは単にチャットやブログチェックしてくれる人がいなくなったからだよ
事実二つ三つ前のスレでは新刊発売期より通常のチャット天才児の方が伸びてるしね
793イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 10:49:44.14 ID:qAPLVdFo
>>792
そういう書き込みが気持ち悪いんだと思うよ
794イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 13:46:31.94 ID:TD8GXbjQ
ただの事実だと思うよ
795イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 14:21:28.73 ID:7i2FTuU8
気持ち悪いかどうかは別として、
事実だったらなに言っても構わない、ということはない
796イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 15:21:59.56 ID:TD8GXbjQ
なら自分から話題でも振ればいいじゃない?
797イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 18:56:32.11 ID:C5IN423L
「面白くなかった」と個人的な感想=事実を言ったら「読解力がない、人生経験が足りない」と返されるから気をつけろよ
798イラストに騙された名無しさん:2011/08/18(木) 23:44:29.65 ID:NPJvmhi6
ワンパターンだと言うとどうなりますか?
799イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 01:52:32.88 ID:ZHeulf2K
それは芸風なので問題ないです。

ワンパターンを使って読者を楽しませる技能、
阿智せんせいはそんな作家です。
800イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 04:16:59.79 ID:6Q/BJonY
俺は新刊は良かったと思うよ。
それまでがしょぼーんな内容だったんだなと良く分かった。
801イラストに騙された名無しさん:2011/08/19(金) 21:36:15.22 ID:nQveZSv5
まあまあ面白かったんだけど、伏龍のスパイ話は、今巻で始めててもよかったんじゃないかなと思った。

なんか引き伸ばしくさくて、もっとスピードを上げるほうがよいと思うんだけど。
802イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 02:37:47.60 ID:4v2FrVlm
ミーネが暗殺者の矢をかばったところは、懐かしき、でたまかを思い出した
でたまか、クロス・ロードは大好きだったのだけど
それ以降、同じネタ使い回しなのはどうにかならないのでしょうか
803sage:2011/08/20(土) 10:44:57.86 ID:UPzasVP4
使い回してるんじゃなくて、過去の作品を思い出させる為に
わざと似たようなシーンを入れてるんだよ、たぶん

「太らせてから食う」とかみたいに
804イラストに騙された名無しさん:2011/08/20(土) 10:51:50.34 ID:UPzasVP4
うわミスった
恥ずかしい///
805イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 05:25:32.28 ID:Uwng9Ybm
806イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:44:04.77 ID:OX29YmTY
なんか住民が作者を嫌ってるのか好きなのか良く分からんスレだな・・・
807イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:49.04 ID:142nK82I
殺したいほど愛してるってやつだよ
808イラストに騙された名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:14.22 ID:bFKR0v11
いくらでも論破出来て楽しいレベル
809イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 14:08:04.73 ID:lpHewFLh
なんかカルラがだんだん可愛く見えてきた
810イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 21:26:03.37 ID:CGmM+7jT
アイリーン
811イラストに騙された名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:11.74 ID:B1tvobfc
\アッカリーン/
812イラストに騙された名無しさん:2011/08/30(火) 21:13:18.80 ID:SEYDZSwZ
…たくましく
   /⌒ヽ
  ( 人 )
   |"||"|
   | || |
   |  |
   | || |
  | 人 |
      育ってほしい…
813イラストに騙された名無しさん:2011/09/09(金) 09:21:47.30 ID:jNAirtFg
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第12話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
814イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 10:28:45.75 ID:LpDcbCAO
小さな国の救世主読んでるが、ネマコルがネコマルに見えてしょうがない。
815イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 17:37:07.55 ID:fZtvJ/un
そういうHNの人がIRCにいるからな>猫丸
実際はちょっと違うHNだが。
816イラストに騙された名無しさん:2011/09/10(土) 19:14:44.02 ID:I4PoFa6l
正直山猫は今までのなんちゃって戦記物に比べたら格段に面白くなってると思う。これも大概なんちゃってだが
でもなぁ、ところどころ挿入されるラブコメ(と言っていいかは甚だ疑問だが)パートが異常に目が滑る
いくら萌え全盛期だからと言ってあれが受けると思ってるならやはり感覚がズレてるのだろう
もしかしたらお友達に書いてもらっているのかも知れないが、それならもうちょっとマシな奴連れてくるべき
817イラストに騙された名無しさん:2011/09/11(日) 16:54:59.46 ID:jaiqFkkZ
ミーネ姫可愛いだろうが!
818イラストに騙された名無しさん:2011/09/12(月) 22:46:22.69 ID:/rnmOen4
山猫の評価が存外いいので久しぶりにこのスレに戻ってきた

ガンズの自動車とかTUNAMIで読むの止めたんだけど読めるレベルになったの?
819イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 20:12:35.69 ID:ljEvgoV4
新刊らしい

転校生の隼人はある日、クラスのリーダー・ケンジに誘われる。
「ロケットの研究所、行かないか?」それが二人と「はやぶさ」の出会い。
7年間60億キロ、宇宙を旅した「はやぶさ」から勇気をもらった、少年たちの物語


なんつーかな
正直、汚されたくないわw
820イラストに騙された名無しさん:2011/09/13(火) 21:27:05.34 ID:8ZZLipx8
俺もちょっと引いた
821イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 09:28:14.29 ID:wTEwNyjP
ご都合主義で無事地球に帰還します
822イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 22:32:09.67 ID:9RVLys6F
まるっきり山猫とつばさ文庫の二本だけになったな
823イラストに騙された名無しさん:2011/09/14(水) 23:36:59.44 ID:CThH4tpY
だって、どの本読んでも同じ話なんですもの
824イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:27:42.27 ID:Axa9UBPV
まだ山猫姫しか読んでない俺は勝ち組だったのか
825イラストに騙された名無しさん:2011/09/15(木) 11:58:52.00 ID:x2TKlXNf
時空でやめた俺が最強
826イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 15:35:37.81 ID:YinZMq79
>>789
第二次長州征伐は厨2病入った現地名がねえ。
・四境戦争
・第二次幕長戦争
山口県vs東京率いる30都府県連合軍
で山口が完全勝利っていうのがな。

鷹見も「各県独立天下統一戦争」みたいなの書かないかなあ。
自治体合併でも構わないけど。
827イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 06:49:26.26 ID:xccessPO
>自治体合併でも構わないけど。
よし、タイトルは「会長の切り札」にしよう!(>_<)
828イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:38:15.65 ID:uAIEiJum
>>826 打海文三の応化クロニクル三部作読んだ事なければ勧めとく。
829イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:24.04 ID:MTtedkfS
あれはホントに鷹見が「やりたくても出来ない」形なんだろうな
830イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 00:49:20.13 ID:TvqDMh7m
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第13話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
831イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:11:14.94 ID:MWGyNajy
リセットワールドは関東以外や海外の状況が全く分からないし
日本統一?ぐらいまではやって欲しかったなぁ
832イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:14:29.51 ID:MWGyNajy
>>826
海外編もお願いします

末期というか首脳陣が願望で動いてるからなぁ
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:57:09.14 ID:jqHJLKCH
>>832
海外?フィンランドは、まあみんな知ってるよね。
「コッラーの奇跡」フィンランド42人vsソ連軍4000人でフィンランド勝利
冬戦争  フィンランド25万人vsソ連100万人
継続戦争 フィンランド・ナチス75万人vsソ連90-150万人
負けに近い引き分けで終わったし、フィンランド大統領がナチスをペテンにかけた当たりとか最高。
それでも、二度にわたりソ連と講和して、枢軸側としては、唯一負けなかったしな。

他にと言われれば、中共4万vs台湾1万の「金門島 古寧頭の戦い」かな。
ここで負けたら、もう後がなく、アメリカにも見捨てられて、うちひしがれる
蒋介石のもとに、「日本から台湾を助けに来たって奴がいる」と知らせが入る。
そして、負けに負け尽くし、迎えたこの最終決戦でだけ、なぜ台湾が完全勝利を収めたのか。
そこには、内蒙古司令官で、終戦後、4万の邦人を無傷で内地に送り届けた、根本博中将の活躍があった。
ここまで書くと、鷹見の小説みたいだが、本当にあったことだから仕方がない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E5%8D%9A
834イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:19:04.69 ID:el0lXk6Q
今年最大の衝撃は、鷹見の小説に出てくる「無能な政治家」とかが本当にいたってことだな・・・
で、山猫の新刊はまだなんですかい?

>>833
山猫にはフィンランドのリュティ大統領みたいな為政者が必要。
「ナチスと同盟組んでたけど、実は個人名しか書いてない(肩書きは書いてない)からwww
 俺個人が処刑されりゃ済むから、マンネルヘイムくん、君、ソ連と単独講話頼むわw」
→「救国の戦犯 リヒト・リュティ」誕生
835イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 01:50:17.15 ID:fc45bg9J
鷹見は時代先取りしすぎてたんだよ
読者にねーよwwwって馬鹿にされても一途に自らの先見の明を信じた
2代続けて無能総理で、3代目も失言しないようにぶら下がり拒否する世界第三位の経済大国
しかも無能総理の演説に国会議員が一斉に立って拍手とかどこの独裁国家だよ
まぁあれだ俺たちの負けだ
素直に己の不明を恥じようじゃないか
836イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 17:27:33.02 ID:b/xgNDkK
本人降臨乙
837イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 21:28:02.66 ID:pjMHoQjJ
>>833
訂正いれとこうか。
X  42人vs4000人
○ 勝ち 32人vs4000人 負け

そういえば、山猫って「西域」とか「欧州っぽいの」とか
「教団」とかの伏線があったけど、投げっぱなし?
838イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:44:28.07 ID:7TkivBS4
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第14話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
839イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 04:48:52.78 ID:fRtiUDHk
>>832
中国ならいっぱいあるな。
光武帝から始まって寡兵に政府の軍が敗れすぎ。
特に中国軍なんて無理やり集めた奴等ばかりなので士気が大変低い。
日中戦争でも八路軍以外は雑魚だった。
840イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 06:05:47.77 ID:uXDl7p1s
>>835
そうだね、地震や津波もあったね。
おかげでいくつもの物語が台無しになっちまった。
841イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:28:30.92 ID:QMubMx16
戦前の近衛文麿辺りから日本の政治家なんてみんな無能なのに、
今更「時代を先取りしていた!」とか何処の歴史を知らないバカか、それとも鷹見先生ご自身か。

そもそも日本は初代総理自体がイギリス大使館に放火したテロリストだしな……
842イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:21:20.43 ID:fRtiUDHk
テロリストでも有能ならいいよ。伊藤は当時世界でもトップレベルの大政治家であるのは間違いないし。
民主の総理とかとくらべんな。奇兵隊内閣?
長州の人間に訴えられるぞ。ただでさえ菅は岡山の人間だから長州とは関係ないといわれて嫌われているのに。
843イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 17:32:09.16 ID:b6JPytqj
児童レイプ愛好家を持ち上げる長州人乙です
844イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 07:09:59.32 ID:JQwh3y1E
トップに頂くには品行方正な無能より、ロリコンな有能な人物のほうがいい。
そもそも伊藤がロリコンとか言われた理由は、地方を回っていて女をあてがわれた時、
生娘や醜女を好んで選んだから、何故かと言うと美人でグラマラスな女の場合、
現地の有力者などの妾である場合がある為、地方の有力者の反感などを買わない為なんだよ。
そういう細かな気遣いが出来たってことさ。
845イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 05:44:14.98 ID:U62J5A7b
遊郭に生娘予約して楽しまれた県令様も長州人の身びいきアイにかかればそうなるかw
山口出身じゃない政治家は総理の器じゃない、と同程度には信頼できる説だな
846イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 08:31:31.00 ID:HkAMunZ+
>>845
よかったな一つ賢くなったぞ、教えてやったんだ感謝しろ。
847イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 03:46:32.83 ID:7sUnTRCL
生娘の予約はどこでできますか?
848イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:40:54.77 ID:ZDGJSJix
お前ら鷹見先生の大ファンのくせに、
リアル(笑)とか経験(笑)とか根回し(笑)の話もせずに政治家談義とは
一体どういう了見だ。
849イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 21:57:55.92 ID:vL8CVyhQ
>リアル(笑)とか経験(笑)とか根回し(笑)
正直、「知り合いでもない主人公に黙って頭を下げた辞職間際の官僚」
「ここに飛ばすべき首3つを用意した。好きにやれ」
あたりはリアルさを感じた。
850イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:11:21.17 ID:eS/Ax7yR
ラノベ界でもトップクラスの速筆だった月刊鷹見はどうしたんだw
アシスタントにした仲間は食わせてやれてるのか?w
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:40:14.46 ID:HwbyFOXE
>>844 「大本営参謀の情報戦記」で、著者が大島浩に駐在武官心得を聞いたら、
舞踏会の時には一番歳食って冴えない女性からお相手願うのがコツだって言われてたな。さもないと御婦人方の反感を買う羽目になる。
大島が武官としてやらかしたことは許し難いが、これは覚えておくべきだと思った。
852イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:21:37.86 ID:+pTp0xrR
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第15話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 02:59:38.95 ID:W/PgR2HO
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:41:25.08 ID:lgfuQftV
行きつけの本屋で、地球の救世主が1・2巻ともに1冊ずつ消えていた。
売れるもんなんだな、在庫さえあれば。
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:54:06.53 ID:a+Zk5FHH
それ、返品しただけだから。
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 23:27:32.79 ID:aMUbwVNy
棚は有限ですからね
売れなきゃそりゃさっさと返品して次の本を入れるよ
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 10:57:00.19 ID:PFT+rety
>>855-856
しかし、2巻は1冊だけまだあるんだが・・・
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:14:56.75 ID:cKSWhJSI
・・・山猫から入った新規読者が
棚に唯一残っている鷹見作品を手に取ったんだろうね

他のは全巻揃ってないからなぁ(ぎりぎり救世主が残ってるかどうか)
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 19:22:33.32 ID:JXZ9rVEJ
地球の切り札三巻(そして最終巻)が出るみたいだな。
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 22:18:34.37 ID:ddHBsjwt
mjd!? 打ち切りフェードアウトのがマシだろ
お蔵入り原稿を引っ張り出すほど苦しいのかスニーカー……
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:25:14.31 ID:jR3YAXwH
作品にでなく、作者に読者がついていっていると鷹見は言うが
でたまか以降ひさしぶりのヒット作、山猫の読者が
なんで同時期発売の切り札に流れないのか?
そういう疑問でないのかねぇ

まぁ親切な秋葉原の知り合いや編集部の知り合いが教えてくれるだろうけど
862イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 01:26:59.39 ID:ypq0lQVl
>>861
会長の切り札は面白かったけど地球の切り札は面白くない
つか、タイトル後半が同じで区別つかないから、切り札という略称は困る。
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 19:28:48.92 ID:BfzNWlO5
切り札とかいてジョーカーと読むw
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 11:38:58.31 ID:7at3HRIk
鷹見は桶川のストーカー殺人でクビになったて本当?
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:47:25.57 ID:DWVQWPqL
IRCの発言では体を壊して退職、とか言っていたような気もするが、はて。
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 13:34:09.80 ID:J8PFT41I
そういや、つばさ文庫のあのシリーズは2冊で打ち切りってことか
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 15:45:39.24 ID:YlndeU++
鷹見は時空のクロスロード1巻がMAX
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 13:29:01.12 ID:2oKocdiW
晴凛にしろ、シマオオカミにしろ、鷹見は根本博中将みたいなキャラクターが大好きだよな。
まあ、根本博中将と言えば
・(内蒙古司令官として)ソ連軍への降伏を禁止し、絶対死守を命じる。
 「ポツダム宣言違反?俺が死ねば済むことだ。なんとしても生き延びるんだ!」
→本土復員前に100万人の日本人が命を落とす中、邦人4万人を無傷で内地へ生還させる
台湾編は省略。
869イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 13:27:23.50 ID:aTEZ3f9l
なんというかOUTの頃から作者も読者も言ってるころ変わってないな
870イラストに騙された名無しさん:2011/12/09(金) 20:37:28.75 ID:rBaxT/8T
どっかに書いてあるかもしれんが書泉ブックタワーサイン本フェアでに銀河乞食軍団が! 黄泉還った大元帥のサインか!?と思ったがやっぱり鷹見サインだった。
871イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 22:24:26.10 ID:r+fkqpOU
山猫姫、1-4巻を買ってきて読んだ。
1ヶ月で弓のど素人から達人にか…。
薪に化薬で、かまどがボーン……かあ……。

5-8巻もこんなん?
親切な人。気が向いたら教えてくれ。
872イラストに騙された名無しさん:2011/12/14(水) 23:56:18.55 ID:YBYpd/Mg
おまい、鷹見のラノベは初めてかい?

ぜんぶそんな感じだよ。
873イラストに騙された名無しさん:2011/12/15(木) 17:25:30.07 ID:RC66Por8
>872
そ、そうなんだ……。
ありがとう。

度肝を抜かれたよ。
874イラストに騙された名無しさん:2011/12/17(土) 10:19:09.47 ID:swd+0HtR
100円で売られてた時空のクロスロード買ってきたけど普通におもしかった
875イラストに騙された名無しさん:2011/12/20(火) 20:09:33.83 ID:WV5htw5j
ふむ
876イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 20:15:24.51 ID:hOp7BXPi
3月に山猫新刊出るね
877イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 20:21:30.13 ID:PaPxRmMw
3月新刊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌────────────────────────────┐
□どこよりも早い! 2012年3月の新刊予定(2012年3月10日発売)   □
└────────────────────────────┘
◆ご主人様は山猫姫9 中央激動編(仮)
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩
伏龍が中央の情勢を探るため旅立った。帝都では名高いお尋ね者となっている伏龍だが、
華麗に暗躍。だが、それが帝国に激震をもたらすことになり!?
878イラストに騙された名無しさん:2011/12/28(水) 21:15:10.90 ID:WDmR2Whj
だれか地球の切り札3の感想ヨロ
年末は壁本用に買う余裕が無い
879イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 10:12:42.26 ID:3DJbhqHv
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第16話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
880イラストに騙された名無しさん:2011/12/30(金) 21:21:56.70 ID:GyRlfKxS
まだ続くのか漫画版
881 【凶】 【1587円】 :2012/01/01(日) 11:35:22.31 ID:YrxuEuMf
今年の鷹見先生の運勢はどうかな?
882イラストに騙された名無しさん:2012/01/01(日) 23:59:46.04 ID:GtmIEWqh
中越戦争

中国は56万の軍をベトナム国境に集結させ威圧した。1979年2月17日、中国は「懲罰行為」と称して、
雲南と広西からまず10万の陸上軍によりベトナム北部に侵攻した。
この時期、ベトナム軍主力はカンボジアにあり、北部には正規軍3個師団ほど(約3万人)と民兵だけで撃退した
883イラストに騙された名無しさん:2012/01/02(月) 17:05:53.33 ID:X3SNFnqE
どうやって?
民兵の数は?
884イラストに騙された名無しさん:2012/01/04(水) 20:44:55.56 ID:zfkg0rF4
乞食
885イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 00:54:59.75 ID:lh4qm1wf
>>883
確か53民族中52民族が同盟組んでベトミン→ベトコンになったんじゃなかったか?
南北に分かれていたことを考えると
日本で言えば24府県の成人人口=民兵の数
こうなると、1人残らず殺すまで戦争が終わらない
886イラストに騙された名無しさん:2012/01/08(日) 05:56:03.67 ID:U4nmXkbd
ご主人様は山猫姫はそりゃあんまりだ・・・って感じだな

帝国軍はまぁ・・・

シャン族だっけ記憶違いかもしれんが8,000騎中3,000騎が戦死か戦闘不能になったり、かなり損害出てるが
約束だった用水路工事→うやむや

地方の領主&貴族、勝手に増税して住民苦しめる、その他悪行 → 寝返ったらいい人になったwww

エオル王「○○族は追放!、○は死刑!」 → 晴凛「運よく死ななかったから、無罪!」 →「晴凛は殿器でけぇwww」「流石は北域王w」
エオル王の立場無いじゃん・・・ 暗殺未遂でも罰は与えるべきだよなぁ

主人公の偽善者臭さが気持ち悪いなw
1・2巻読んでた頃は、シムール族と組んでガンガン占領して、領主とかは吊るして行くのかと思ってたよw
887イラストに騙された名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:54.10 ID:7k8tYhem
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第17話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
888イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 13:05:50.19 ID:QNUZ8xsR
種籾すら食い尽くす南部の動乱は、中国の人口激減をやりたいのか?
いまいち意図がわからん
h ttp://www.geocities.jp/cato1963/jinkou996.html#20
889イラストに騙された名無しさん:2012/01/18(水) 14:07:43.26 ID:rHXnjGmD
地球最終巻読んだ。
これ恋愛方面監修は娘さん?
5年に一回くらいしか言わないが、GJ。
890イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 19:00:45.05 ID:0GeP8FRJ
作風的にたいていのご都合主義は許容するけど晴凛の弓の才能くらいは
伏線というか理由付け用意しとけよとオモタ
891イラストに騙された名無しさん:2012/01/19(木) 22:29:09.09 ID:DRf2Akrw
せめて
1年くらい遊牧生活していればなあ
その後の展開にもつながりやすいし
描写にページもさかんですむのに
892イラストに騙された名無しさん:2012/01/21(土) 05:13:46.27 ID:6zEE5VFk
軍の動きとしては北より南の戦争の方が面白いな
893イラストに騙された名無しさん:2012/01/24(火) 21:47:11.07 ID:PyPyohvS
山猫、爆竹巨大弓で大当たり引くのは別にいいけどせめてその前に試射くらいしろよ
894イラストに騙された名無しさん:2012/01/27(金) 00:54:34.22 ID:B9R2/2yT
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第18話
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
895イラストに騙された名無しさん:2012/01/29(日) 02:35:24.74 ID:DW3gI/Qh
896イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 21:42:35.41 ID:5IqeUyr+
あらすじ詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
┌──―─────────────┐
□3月の新刊予定(2012年3月10日発売) □
└─―──────────────┘
ついに舞台は帝都へ。今回の主人公は伏龍!?
◆ご主人様は山猫姫9 帝国崩壊編
著/鷹見一幸 イラスト/春日 歩 定価:641円

  子作りの仕方をミーネに教えると安請け合いをしてしまったミリン。背に腹はかえら
 れず、泥酔する光凛の下半身を頬を赤らめながらミリンが眺めていた頃。
  混沌とする帝国の情勢を探るため、伏龍はアイリーンとともに帝都に潜入していた。
 使えるものは何でも使い、伏龍は華麗に暗躍。さらには「北域国の力で南域の乱を討つ」
 という世論を作るべく、建白書まで書き始めるのだった。だが、それが思わぬ激震を帝
 国中央にもたらすことになり!?
  北域から、帝国中央へ。晴凛たちが始めた小さな国作りは、大きなうねりとなる! 
 大人気シリーズ、第9弾!
897イラストに騙された名無しさん:2012/02/01(水) 23:06:37.85 ID:BnoydWc+
山猫姫1〜8纏めて読み終わったけど作者って実はかなりの高齢者だったりする?
よくもわるくも内容が古臭いというか90年代のスレイヤーズあたりと同じ匂いがするんだが・・・
1巻の出版年月見て結構最近でびっくりした
898イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 01:44:06.75 ID:SGTWEHwu
鷹見一幸(たかみ かずゆき 1958年1月26日[1] - )は作家。元警察官。静岡県出身。
899イラストに騙された名無しさん:2012/02/02(木) 05:24:54.21 ID:sFWNM45v
チート軍師の思ったように世の中が動くとそりゃ楽だろうさ
900イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 12:15:39.32 ID:OthubVwE
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thk/20120116/20120116010322.png

これの左上の絵ってこの人の作品で合ってる?
表紙と全然違うのだがどゆこと?
901イラストに騙された名無しさん:2012/02/04(土) 23:17:27.71 ID:cuBv1ZeL
織り込みチラシは別に表紙絵使ってるわけじゃないだろ
902イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 09:26:31.40 ID:WbXn3LzO
一応ミーネは、最新刊では子供から少女ぐらいにはなった描写があるから良いんでは
体型変わってきてるようだし、顔もほっそりしまったってことで
903イラストに騙された名無しさん:2012/02/05(日) 10:24:29.57 ID:nsrgB4h6
地球の切り札読んだが結構面白かった
ひさびさにワクワクした。こういうのアニメにしたら絵的には楽しそう

ラストでギーク星系人による思念臨界反応制御が解除され、細香が何かするんだろうな、とは予想はついたけど
あの武器は想定外だった
904イラストに騙された名無しさん:2012/02/10(金) 15:24:23.13 ID:tbsqWNRK
無料WEBコミック『会長の切り札(ジョーカー)』第19話(最終回)
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_joker/
905イラストに騙された名無しさん:2012/02/14(火) 17:16:11.49 ID:YaRJb2Dy
作者が沈黙を守りすぎ
906イラストに騙された名無しさん:2012/02/23(木) 14:27:37.24 ID:S5NCVivL
>>890-891
今3巻まで読んで、全く同じこと書き込もうとしてたわ
あれはホントどうにかして欲しかった
907イラストに騙された名無しさん:2012/02/26(日) 01:32:45.13 ID:xQYdV9Sh
それがリアルだから仕方ない
それがリアルだから
908イラストに騙された名無しさん:2012/02/26(日) 19:43:41.51 ID:2BdYgNU7
担当編集はちゃんと仕事してるのだろうか
それともイエスマンなのだろうか
909イラストに騙された名無しさん:2012/02/27(月) 18:32:44.15 ID:bFm8SpNV
ラノベ編集者は作品に口を出さないらしい
910イラストに騙された名無しさん:2012/02/28(火) 00:25:51.10 ID:IkAJwFaf
重くて疲れる作品読んだあとだと鷹見のバカで無能過ぎる小悪党退治の話はお気楽でいいわ
911イラストに騙された名無しさん:2012/03/01(木) 16:00:59.77 ID:srYupeT9
本人のブログのURLをツイッター上で見かけた気がする。
912イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 03:11:19.56 ID:CObI2DTk
>>910 そうなんだよ。 鷹見先生の仰るような 「良き読者」 のロープレをしながら読むと けっこう面白いw
913イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 00:30:43.65 ID:dX7XyK/W
この人の作品でヒロインがゲリとゲロを同時噴射?するシーンがあると聞いたんだが
どの作品かご教示乞う
914イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 18:45:05.27 ID:cK2riwVP
a
915イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 22:01:06.06 ID:7Lhf/5oL
なあ、いちおう今日は新刊発売日だよな
今買ってきたところなんだが、なんでこんなに過疎ってるんだ…?
916イラストに騙された名無しさん:2012/03/10(土) 22:09:19.98 ID:Zv2C9dYj
>>915
ネタバレ解禁まであと2時間弱あるからじゃないの?
917イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 00:13:50.76 ID:IKLb5NIe
安心の帝国の無能っぷりが酷かった
亡くなる直前にやっと覚醒したかと思ってたら最後まで月原月原だったしww
南の反乱に帝都近くまで進軍されてるのに権力闘争しだすし、
権力奪取してから5年でここまで滅亡の危機になってるんだし腐ってた膿が一気に噴出したんだと思う
皇帝が幼いから国政にかかわってないせいでということになってるけど、国政に関わったところで変革させることはできると思えないんだが
ぷくぷくの人と島国の元王族の女の子にはバットエンドしか待ってなさそうのは気のせいか?
ぷくぷくはどうでもいいんだけど元王族には幸せになって欲しいんだけど
918イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 00:34:01.38 ID:rQIv4TZs
鷹見先生が敵を有能に描けるはずないだろ、無茶言うなよ
919イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 01:00:24.45 ID:IKLb5NIe
>>918
知ってた
救世主とリセットと山猫しか読んでないけど
リセットの俺たちの戦いはこれからだエンドは泣いた
大人がいなくなる設定的には塩の街に近いものを感じてたのにw
920イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 02:49:25.63 ID:28Ql3Emn
山猫も次、長くても次の次で終わりっすかねー。
921イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 12:36:26.22 ID:D1FF+NmG
>>917
>南の反乱に帝都近くまで進軍されてるのに権力闘争しだすし
今の日本を考えると馬鹿にできないがな
原発事故で日本が危ないってなった状態でも足の引っ張り合いしているし
922イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 12:42:51.09 ID:0tOSyWYG
緊急時に何していいかワカランから普段やってる権力闘争してたんじゃね?>民主党
923イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 13:13:07.83 ID:IKLb5NIe
南とは和解エンドになるのか?
罪にとうというなら死罪になる可能性が高いし
最後の一兵まで戦う展開になりそうだし

少なくとも汚職役人は癌でしかないし全員粛清するしかないと思うんだけど、どうせ無罪放免で放逐するくらいになるんだろうな
奴らなら外国の軍隊と手を組んで攻め込んでくることぐらいやりかねないのに
924イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 13:31:17.82 ID:WioS7eNR
>南の反乱に帝都近くまで進軍されてるのに権力闘争しだすし
秦の滅亡時とか歴史的にはよくある事じゃん。

> 今の日本を考えると馬鹿にできないがな
半世紀前の日本も同じようなもんだが。
原爆投下されてんのにぐだぐだ会議やってるし。
陸軍はクーデターまがいの事やってるし。
滅びる寸前の国なんてそんなもんだ。
925イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 18:20:10.33 ID:ls1dWs/+
商人姉妹のやりとりがいい加減ウザい
926イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 19:52:58.53 ID:ZddWULbz
中国ってのは歴史の教材の宝庫だなあ

次の巻で皇帝謁見編
その次で兄弟共闘編か
兄弟対決編か
できればいっかいたたかってみてほしいもんだ
927イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 21:29:22.87 ID:n9BtCzir
途中のしょぼいうんちくや低レベルの会話を挟まないでほしい
主人公マンセー激しいし、やっぱりどこまでいこうと鷹見だよな〜
烙印と山猫、環境慢心(ry
928イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 21:42:36.14 ID:IKLb5NIe
>>924
滅亡寸前の状態なのに幼帝をたてて再興をはかるみたいだし無理ゲーじゃないか?
摂政が乗っ取りをして5年なのにいくらなんでも腐敗が酷すぎないか
軍隊にしたって装備などが横流しされてまともに戦える状況ではなかったし
929イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 23:22:26.80 ID:vuU6I4zY
鷹見先生は役人を「権力を持っておらず行動できない善人」「権力があり後先を考えられない悪人」のツーパターンしか知らないんだよ
だからごく少数のいずれ主人公に寝返るやつ以外は全部どっぷり腐ってると考えていい
組織のうち二人がまともでも八人が腐敗してたらその組織は終わりだろ?
930イラストに騙された名無しさん:2012/03/11(日) 23:39:47.28 ID:D1FF+NmG
>>928
中国の漢はその方法で一応はたてなおったから無理ゲーではないんはないかな
あと腐敗自体は五年より前からもあったんだろう
月原がいても腐敗をとどめていられただけなんだろう
931イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 12:47:42.07 ID:FPVGO3Iv
苑山の月原に対する執着ワロタ

帝国との和解編で1巻
北域vs南域 2巻ぐらいで終わりかな

承安は軍ていうより群だな
だいぶ兵隊らしくなってきたけど
932イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 20:06:58.26 ID:42SfE0e6
このスレに新年が訪れててなくてワロタ
さらに山猫新刊出たのに全く盛り上がってなくてワロタ
933イラストに騙された名無しさん:2012/03/12(月) 21:33:31.54 ID:9S7ZDwYm
イラストの春日さんは素晴らしい
934イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 01:23:06.21 ID:3dzhre6v
まったくもって同意

今巻のアイリーンくそかわいいのに話題どころか人がいない
935イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 01:29:35.08 ID:G53rnuZS
容姿と中身が釣り合ってないんだもの
936イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 10:13:36.03 ID:o+AsibQ7
ご都合主義でラブコメしてる北より、南の方が面白いな。
北は読み飛ばしでも問題ないよな
937イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 18:53:10.23 ID:gGjnBiV4
素晴らしい建白書、って・・・
たぶん鷹見は書けないな。名調子とか耳に残るとか表現してるが安っぽい
実際にどんなものなのか書いて見せろよ。下らないラブコメをやめてさ
938イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 19:11:48.80 ID:6d0+pEE6
>>929
そんな人物がいても出世できなくてドロップアウトするしかないよ。
優秀で全うな官僚が官僚組織のトップに立つ事はまずないから。
意見を通すにはでかい派閥がいる。でかい派閥を維持するには多くの金と人脈が必要。
そして金と人脈を維持するには多くの利権や現金が必須。
独裁制以外では改革なんて出来ないようになっている。
939イラストに騙された名無しさん:2012/03/13(火) 23:49:29.17 ID:E+oqmiC4
>>938
つ 清濁併せ呑む大物官僚
つ 行動原理は私利私欲だが限度をわきまえている悪徳官僚
こういうのもまともの範疇内だろ。

ところで、お前の講釈は政治家と役人の立場が混同されている気がするがどうよ?
940イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 00:10:25.95 ID:mP4gisUn
>>888
元々それが目的だろ。周辺の州から徹底的に略奪をして人は攫い奴隷にする。
彼等が流民となり他の州では難民問題になり、また流民が盗賊とかになって暴れるから、
他の州でもそれで流民が発生して全土が荒廃する。帝国が統治できなくなり崩壊し、そうする事で南部の独立がなる。

>>886
俺はシムールがラスボスと思っていたな。南軍がラスボスじゃなあ。
どうも南軍を応援したくなる。
941イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 00:18:32.31 ID:mP4gisUn
>>939
それはどちらも悪徳官僚だろう。
昔の半世紀前の自民の政治家がそんなタイプ。
優秀で善人で大物なんてありえんよ。大富豪がどーらくでやっているなら別だが。
だがそれは貴族制や王制だな。政治を行える者が善人か有能かで大きく変わる。

そして立法と司法と行政が分かれていない昔では官僚も政治家も同じ事だよ。
そもそも日本では立法府の議員が実際には地域の声をきき行政を動かし、
行政府の官僚が立法を行うのだからw
942イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 00:49:18.05 ID:9K+C53aN
>>941
>それはどちらも……
「まともな政治家・役人」は国家に利益をもたらしてくれる奴のことで、
決して、能力のある善人のことではないと思う。
もっとも、そもそも、>>929で大先生が役人をツーパターンにしか描写できないって流れと、
>>938の「そんな人物(=清廉潔白な人物?)」って発言から、
高位に上り得る役人像を考えてみたわけだから、悪徳でも腐敗でも構わんが。

>そして立法と……
三権分立の有無に関わらず、役人と政治家は違う。
ローマ共和国でも、執政官や独裁官、元老とその他の役職の間には区別があったし、
山猫姫の舞台となる帝国のような専制国家でも、皇帝や皇族と将軍や官僚は区別される。
その区別は、実際の職務内容や権限と言うよりも、権力がどこに由来するかによって為される。

まあ、長々書いておいて何だが、
そもそも、政治家と役人の混同というのはこういった話ではなく、
官僚の話に独裁制なんて言葉が出てくる点についての話だ。
厳密に言えば、独裁制は政治形態であって官僚組織の話ではないから、使う言葉を間違えている。
また、政治形態としての独裁制を採用しなくても(たとえば寡頭制でも)改革は可能だ。
何と言うか、お前の話は言葉足らずな上に思い込みと決めつけばかりでわかりづらい。
943イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:09:01.76 ID:mP4gisUn
>>942
権力を持っておらず行動できない善人は国家に利益をもたらしてくれる役人だよ。
まともに仕事する下っ端役人が国家に害を与えるというかね?能力がないと?
つかね929の発言から、権力を持った優秀な善人が役人のトップにいるかという話に繋がるわけだが、
そんなのいねーよって事になるのに、国家に利益をもたらすかどうかに論点をお前がずらしているんだがな。
何も変えず唯々諾々と仕事をただするだけの「善人」くらいならトップに立つ事はあるかもしれんがな。
それは優秀とはいわんだろうし。
944イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:22:23.29 ID:9K+C53aN
>>943
>つかね929の発言から、権力を持った優秀な善人が役人のトップにいるかという話に繋がるわけだが、
悪いが、そこで繋げちゃうからおかしくなるんだよ。
>>929は大先生の引き出しの少なさの話なんだから。
945イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:29:50.24 ID:mP4gisUn
>三権分立の有無に関わらず、役人と政治家は違う。
ほう、なら山猫姫の舞台で政治家と役人を区別してみろよ。
そもそも皇族が役人や軍人(まあ軍人も広い意味では役人みたいなものだが)
になっているだけでそれは身分の差でしかないと思うがな、役職の違いか?権力か?
946イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:34:13.22 ID:mP4gisUn
>>944
だから実際の官僚組織でもそんなもんなんだからそれでいいんだよ。
優秀な悪人が権力を握る事、無能な善人が下っ端役人にいる事はあるだろう。
無能な悪人が下っ端にいても首切られるか、ショボイ悪事しか出来ないからどうでもいいし。
優秀な善人がトップに立つ事なんてねーよ。もしなっても何も出来ない。独裁制じゃねーんだから。
947イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:40:19.94 ID:9K+C53aN
>>945
制度上の話で言えば、

皇帝は元首であるから権力の源泉であり、
皇族は皇族であること自体から権力を得ており、
役人(軍人は当然含まれる)は皇帝の権力を部分的に代行している。
そして、皇族の権力は独特のもので、役人の代行権力とは異なる。
皇族と役人の違いは継承権その他の特殊な権利や付与される形の違いに由来する。

民主制・共和制の場合は、
政治家は市民の権力を委託されており、
役人は政治家の権力を部分的に代行している。

>>946
だからね、悪人や善人にもいろいろな種類があるはずなのに、
鷹見大先生はどうして一通りの悪人と一通りの善人の二パターンしか描けないのかな、
という話をしているわけであってね。
948イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:53:16.01 ID:mP4gisUn
>独裁制は政治形態であって官僚組織の話ではないから、使う言葉を間違えている。

あのなあそれなら官僚制度にしても政治形態の一つに過ぎないんだが、
科挙もあれば武家政権で家柄世襲もあれば、選挙で選出もある。
トップの官僚の地位が何で選ばれるかなんて色々だ。
そして山猫の舞台だと科挙制度で下っ端から叩き上げも可能だろうが、
下っ端からの叩き上げで派閥形成しようと思ったら、大金持ちか悪人でもなきゃ無理なんだから。
だから改革なんて無理なんだよ。
ていうか寡頭制と独裁制にさして差異などないと思うが、一党独裁はどう定義するんだよ。
949イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 06:57:11.14 ID:mP4gisUn
>>947
だから山猫の舞台で政治家と官僚の区別をしてみろと言っているんだが?
そして皇族が役人の仕事をして始めて権力を持っているだけで、それは役人やっているだけに過ぎない。
皇族という身分と役人とごっちゃにしてるわ。

>下の部分
俺は現実でもそんなもんだといっているんだよ。例外はいるだろうがそんなの例外にすぎん、
味方フラグだよそんなもん。
950イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 07:08:03.27 ID:9K+C53aN
>>948
面倒だから一レスに収めてくれよ。

>あのなあそれなら官僚制度にしても政治形態の一つに過ぎないんだが
官僚制度は政治形態じゃない。政治形態の中での組織作りの一例だよ。
独裁政や君主政、民主政、共和政に並ぶ意味での官僚政があれば話は変わるがな。

>下っ端からの叩き上げで派閥形成しようと思ったら、大金持ちか悪人でもなきゃ無理なんだから。
>だから改革なんて無理なんだよ。
改革の話自体が本筋と無縁なんだが、大金持ちや悪人が改革をしないとは限るまい。
大金持ちが道楽や理想に燃えて改革をする場合は当然あるだろうし、
悪人だって有能なのと無能なのや最低限の節度をわきまえているのがいるわけだし。
というか、専制君主制なら君主に引き立てられて清廉潔白な人間が要職に就くくらい茶飯事だろ。

>ていうか寡頭制と独裁制にさして差異などないと思うが、一党独裁はどう定義するんだよ。
寡頭制:共同統治、独裁制:単独統治、一党独裁:集団統治
主に支配者(支配層)の自由度で区別できる。
951イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 07:15:33.64 ID:9K+C53aN
>>949
>だから山猫の舞台で……
だから区別しただろうが。あの形の国家ならそういう構造なんだよ。

>そして皇族が……
何の役職もない皇族でも皇統に由来する権力(発言力含む)を持っているし、
どれだけ高位に上っても役人が帝位継承権を持つことはない。
この時点で皇族と役人の権力は別物であると言える。

>俺は現実でも……
「無能だが権力のある悪人」と「権力のない善人」しかいないのが現実なら
歴史は今俺達が知っているのと全く違うものになっていたと思うが。
952イラストに騙された名無しさん:2012/03/14(水) 18:09:55.01 ID:n3VT5LlY
スレが活性化したみたいでなによりだ。
953イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 08:15:45.15 ID:JwjNCGmK
>>950
>官僚政治
ソ連や中国などの共産圏の国家は官僚政治だよ。アジアの開発独裁国家や日本も含まれる場合がある。
寡頭制による一党独裁政権に多く見られる政治形態。

>専制君主制なら君主に引き立てられて清廉潔白な人間が要職に就くくらい茶飯事だろ。
だからそれ独裁だろ。善人で優秀な官僚が官僚機構を使って改革しているわけじゃないだろ。
君主に独裁的な権限を与えられてそれを行使しているに過ぎない。
グラックス兄弟(官僚じゃないが)は結局何もできず、カエサルが独裁者として成功させた。
954イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 08:22:52.99 ID:JwjNCGmK
>>950 長文がどーたらになるから無理。
>だから区別しただろうが
何時何処で?誰が政治家で、誰が官僚なんだよ?

>この時点で皇族と役人の権力は別物であると言える。
それは権力じゃなくて身分というものなんだが。
皇族だからといって役職もないのに行政権を持っているわけじゃないぞ。自分の領地とかは別だが。

>歴史は今俺達が知っているのと全く違うものになっていたと思うが。
改革などを成し遂げたケースは官僚制度を無視する形で行われているよ。
955イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 14:09:18.45 ID:aADs6gxl
珍しく活気づいてんなと思いきや関係ない話題でござった
956イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 18:28:22.74 ID:6oLugQoN
>>ID:JwjNCGmK
お前は我田引水と牽強付会が過ぎる。

>>953
>官僚政治
官僚が名実共に元首でない限り、それは政治形態とは関係ない。

>独裁
山猫の舞台は専制君主制だから問題ない。
と言うか、他に非独裁制でも改革が実行可能である点は無視か?
それと、お前の言う独裁制とは何だ?
国家元首が独占的な権力を持っているという一般的な独裁なのか、
官僚組織の頭の権力が強いという比喩的な独裁なのか。

>君主に独裁的な権限を……
そもそも官僚の権力は君主(国家、元首)から与えられるものだろうが。

>>954
>区別
個人名を挙げるより、皇帝・皇族とそれ以外の役人と
属性で分ける方が一般化されてていいだろう。

>それは権力じゃなくて……
身分=皇族、継承権や発言力等=権力だが。誰が行政権の話をしたよ?
そして、皇族は役職を持たない限り行政権を持たない、というのは、
奇しくも皇族と役人の権限の違いを表現しているわけだが。

>改革などを……
官僚組織自体が性質上、自発的行動能力に乏しいことは事実だが、
官僚組織の改革の実務を担うのは、政治家や元首の意を受けた高級官僚だぞ。
957イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 18:38:05.50 ID:6oLugQoN
>>953
書こうと思ってすっぽり抜けてた。

>善人で優秀な官僚が官僚機構を使って改革しているわけじゃないだろ。
いつからそんな話になったんだよ。
既に言ったはずだが、元々は鷹見大先生の引き出しの少なさの話だろうが。
役人像として「権力はあるが無能な悪人」と「(有能だが)権力のない善人」しか
用意できないようだが、実際はもうちょっとバリエーションがあるはずだよね、
という話なんだよ、そもそもが。
958イラストに騙された名無しさん:2012/03/15(木) 18:49:17.23 ID:hc0KM0Lc
そろそろ別スレでやってくれんかな
959イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 00:37:07.31 ID:9n5xpIU+
そーいや先生のツイッターって話題にならんね
960イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 09:14:06.97 ID:Lmdufb3U
>>956
>官僚が名実共に元首でない限り、それは政治形態とは関係ない。
共産党のトップは官僚だよ。
>山猫の舞台は専制君主制だから問題ない。
つまり官僚が自己変革するわけじゃないって事だね、自分で自分否定しりゃ世話ないわ。
>そもそも官僚の権力
個人に独裁的な権限を与えているのだから、ただの独裁政治に過ぎないが?
>個人名を挙げるより、皇帝・皇族とそれ以外の役人と
だからその中で政治家って誰だよ。誰も上げられてないじゃないか。
>身分=皇族、継承権や発言力等=権力だが
継承権は権力ではないよ。発言力もね。明文化され法的に認められたものではないから。
961イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 09:18:33.29 ID:Lmdufb3U
>官僚組織の改革の実務を担うのは、政治家や元首の意を受けた高級官僚だぞ。
そのケースだと改革を行っているのは政治家と元首。

>>957
最初からその話なんだが、その二つのパターンしか基本的に存在しないのは事実なんだよ。
それ以外のケースにあたる。善人で優秀な官僚が権力を持って何かする事はない。
そんな人物は権力を握れないように成っているんだよ。官僚機構はね。
影響力を持つ為にはどうしても派閥が必要で、そうなると必然的に手を汚す必要があるんだから。
962イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 14:42:35.77 ID:pn7Rss63
>影響力を持つ為にはどうしても派閥が必要で、そうなると必然的に手を汚す必要があるんだから。
それは「派閥を握る=汚い仕事」だと思い込んでるからじゃ無いのか? それこそ鷹見センセイみたいに。

別に派閥自体に善悪も清濁もないし。
派閥作りが汚れなら、世の中のグループは全部汚れ仕事って事になるぞ。

基本的に善良で、かつ優秀だったので自然とその人物に人が集まり
最大派閥となって権力を動かすと言うケースは、まれにではあるが存在する。
963イラストに騙された名無しさん:2012/03/16(金) 18:34:47.07 ID:DGf6DnXb
俺ID:6oLugQoNだけど、正直もう相手してらんない。
964イラストに騙された名無しさん:2012/03/17(土) 08:47:22.47 ID:dw/uta5I
なら消えていいよ。誰もお前に期待していないし
965イラストに騙された名無しさん:2012/03/17(土) 09:07:14.00 ID:V1wMC27g
鷹見先生の説得力→「小賢しいおっさんの愚痴」レベル
ラノベだから有名な評論家ばりに重厚に書かれても困るけど
有名なブラックジョークくらいのセンスは欲しいな
政治を書くなら
966イラストに騙された名無しさん:2012/03/17(土) 10:45:28.48 ID:XhcvQJlq
お役所仕事を揶揄したギャグキャラかよって感じの無能キャラが多すぎるのよね
967イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 11:55:27.58 ID:3/qI5EX/
伸びてるなと思ったら鷹見先生の類は友を呼んでいただけだったかー
968イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 16:36:36.36 ID:P/gUp/gh
類は友って先生より聡明な方がそんなに沢山
ラノベしかも先生の本を読・・・なんでもない
969イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:41.03 ID:vzqd0BDS
そろそろ次のスレタイ決めようか
970イラストに騙された名無しさん:2012/03/18(日) 17:43:41.52 ID:GfWdpJj6
なんでもいい
971イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 10:24:53.59 ID:TIlf5kuh
日記・チャットヲチがないとこのスレはほんと過疎るなw
972イラストに騙された名無しさん:2012/03/19(月) 13:44:46.07 ID:TA67+qIK
スレ消化に1年半化かかってるしなw
973イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 18:23:55.83 ID:s9jWYlCJ
過疎
974イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 18:59:55.67 ID:dD7uzxa9
山猫姫の新刊読んだが、この作者、そろそろ限界じゃね?
酷い内容で、金を払って買った自分の馬鹿さ加減に泣きそうになったわ。
975イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 19:02:44.03 ID:hx7Z2QM7
まあもちつけ
976イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 21:25:33.56 ID:q1eC2T3Y
馬鹿どもの動きが何もかも北域に都合よすぎてつまらん
次巻で皇帝死んだ方が面白そうだ
977イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:56.09 ID:CfbFF1k3
もう終わりだね
978イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 22:42:38.56 ID:tnZSh3H1
なにが?
979イラストに騙された名無しさん:2012/03/20(火) 23:14:01.58 ID:Enu+ZD8V
小田和正かよ
980イラストに騙された名無しさん:2012/03/21(水) 00:14:04.51 ID:VyXJQnY3
お、おう
981イラストに騙された名無しさん
汚れ仕事を全部南部がやってくれたからな。
これで北部が最後南部倒してエンドだと、漁夫の利ごっつあんですでしかない。
シムールが裏切るとか、南部が勝って南北朝とかにならないかなー。
ていうかエオルはラスボスじゃないのかよー。