茅田砂胡 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー 桐原家の人々 など、
茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。

<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。

<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日翌日から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、26日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。

<次スレ立てルール>
次スレは970を踏んだ人が立ててください。それ以前の人は混乱の元になるので立てないように。
板ルールとして「1作家1スレッド」となっています。スレッドの乱立はやめましょう

<前スレ>
茅田砂胡 41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1263301138/
過去スレはまとめwiki「過去スレ一覧」参照の事
http://wiki.livedoor.jp/right9ler/d/past-thread
2イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 14:40:09 ID:+9u63xH8
乙!
クラブレ最終巻と赤点最終巻どっちがましな出来になるだろうね
3イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 23:52:27 ID:6+djNxHP
>>1乙!
新刊もそろそろか
4イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 15:54:59 ID:cj0agn/h
>>1

ところで994まで行ってスレ落ち?1000まで行ったのかな?
5イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 18:10:27 ID:dLpRiZvD
埋めなかったからそのまま落ちたね
6イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 20:54:25 ID:HLIZAokJ
保守。ラノベ板って即死判定無かったっけ?

どうでもいい話だけど、デル戦の時代設定ってどうなってんだろう
15巻読んだら軍艦が大砲使ってるのに城攻めのときは火器なしとは…
7イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:13:45 ID:HLIZAokJ
火矢と弩砲と投石装置とはあったけど大砲はなかった…
ベルセルクの海戦と混ざりました。ごめんカヤタン
バイキングの活躍時期とも矛盾ないな。9〜11世紀ってところ?
で、ベルセルクのような大砲の使用が15世紀〜と。

矛盾ありそうなのは服飾や文化ぐらいだろうけど、分かってて書いてそうだしな
8イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:24:01 ID:FHnYVhK1
まぁそりゃトイレが無いから道に糞尿を捨ててる町とか書かれても困るしなぁ
ファンタジーなんだからそれでいいと思うよ
9イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 23:04:16 ID:YWefnGAr
異世界ファンタジーなんだし、文明や文化が変でも構わないが
分かってて書いてるかどうかは微妙だなw
10イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 23:15:14 ID:UbX4lQoB
たしか服は気にしてたよな。
襞襟がどうとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%9E%E8%A5%9F
11イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:07:54 ID:AxBETazU
立ち読み来たよん
12イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:22:35 ID:6g6J7swt
来たか長さん
13イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 19:46:04 ID:PBDDdp6A
立ち読み読了。

…もしかして探偵モノ?
ここまで依頼者に共感も同情もできないのも珍しいw
14イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:08:44 ID:5TeVoPuh
全然反省してねえw
これ解決しても破滅ENDだろ
15イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:30:21 ID:T1nAEWJN
7月25日刊行予定『クラッシュブレイズ ファロットの休日』について
発売日が変更となります。確定次第、当サイトでご連絡いたします。
お待たせして申し訳ございませんが、ご了承ください。

ttp://www.c-novels.com/news/
16イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 23:11:43 ID:6g6J7swt
刊行日が入っていないと思ったら、そういう訳か。
遅れるのは久しぶりかな。
17イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 00:01:58 ID:qGJi0FH7
なんだろう。
まさかDoCoMoのケータイにCノベを配信するってのと関係あるのか?
それとも輪転機が壊れたか電子書籍の販売元でもめてるか......

そういえば電子書籍で思い出したんだが、KeyringPDFで出てるのが仕様が夏予定で変わるんだそうだ。
おいら的にはMacの上でWindows立ち上げなくてもよくなるだけでもありがたいんだが。


ところで立ち読み読んだけど、あれって日食ひとりで解決するんかね。
金銀黒が出しゃばると鬱陶しいんだが。
ゴジラ夫婦は大学の組織の部外者だから動きにくいだろうし。まさか船長使うとも思えないし。

18イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 00:19:39 ID:O52s5Hi6
レティシアの場合とかあるから
ヴァンツァーの場合もあってマルグリート方式かな

表紙をよくみたらタロットカードか。
][ 月(The Moon)と]\ 太陽(The Sun)
19イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 00:46:48 ID:z+jpsvHp
スペシャリストのときのような関係のない短編集のほうがいいな
20イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 15:01:13 ID:nxb1fl5b
発売日どれくらいずれ込むんだろうなあ。

>>17
同意。レティ単独で解決してほしい。
でも、「色々貯めこんでる借りを返せ」的な流れになりそうな気もする。
前もあったしな。
21イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 00:47:34 ID:cOGhkP/i
シェラ可愛いよねシェラ
22イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:12:30 ID:4AaMLpWF
Amazonのキャンペーンでファロットの休日が10%ポイント還元らしい。
予約してる人は再注文が必要
23イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:00:10 ID:BMk7XiU+
セブンネットショッピングは、7月26日発売予定のままだぞ。まあ、25日は日曜日
だから、早く発売されると思っていたのに
24イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 22:49:37 ID:HFKQDcW0
まぁ普通は一ヶ月だが、8月はお盆進行でめんどくさいから
二週間くらいじゃね?8月10日あたり
テキトーな事言ってるがw
25イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:37:01 ID:NDi/S6Hr
7月25日刊行を予定しておりました
『クラッシュブレイズ ファロットの休日』は
7月30日刊行に変更となりました。

ttp://www.c-novels.com/news/index.html#news677
26イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:14:31 ID:VdJMKKqq
思ったより早かったな5日ずれただけか
久しぶりだし金黒はでしゃばらなそうだから買うかなー
27イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 23:29:24 ID:+Y6vi6Ne
げ、飛行機乗る用事あるから機内で読もうと思ってたのに当日かよ・・・買えるだろうか
28イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:16:08 ID:SiB7Z2bq
ま〜5日くらいは妥協出来る範囲だね
個人的には10日未満なら大幅に遅れたイメージはないが…
一月延びると「延期したねぇ〜」って感じになるな〜
29イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:51:11 ID:mZ08h924
>22
再注文しようとしたんだが対象商品欄から見つからん。
更新で対象外になったのかな?
30イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 02:11:16 ID:V+YPaZiM
よっしゃ30日は外出だ!
金銀黒は出ませんように!出ませんように!
31イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 03:53:51 ID:LJ7jhyig
銀はファロットだろw
32イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 08:04:36 ID:xvGw/VoX
ファロットである前に銀だ
33イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:44:46 ID:x17o7gx4
最近このシリーズ読み始めて、暁の天使まで読み終えたんだけど何か物足りない。
続編ということで、クラッシュブレイズにも手を出すことは間違いないのだが、
これだけは聞いておかねばなるまい。

リィ女体化、シェラ女装そしてウォルの再登場があるのかどうかを!
34イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:49:57 ID:x9po91bj
最後以外はあるよ
ただし全然うれしくなかったけど
35イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:50:16 ID:F+9eyY66
むしろムカツクシチュエーションで登場した
36イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:00:44 ID:rtdooVEG
リィ女体化は暁の天使外伝だな、シェラ女装も学園祭でやってるし
37イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 00:11:41 ID:HVGWwgGI
シェラはしょっちゅう女装してるじゃないか
リィ女体化はレアだけど
38イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 00:24:23 ID:pHBjn3kB
シェラの女装って話の都合上の便利グッズみたいな扱いでさらっと流されるから
シェラ好きとしては満足できない
もっとスポットライト当てて欲しい
金のおまけ扱いはたくさんだよ
39イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 01:37:29 ID:i0EqxRao
>>38
シェラ本人のメンタリティが「金のおまけ」意識全開だからなあ…
デル戦終盤では、金がいなくても自主的に動くようになってたのに
結局退化しちゃってるという
40イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 11:56:49 ID:u+n0y2N6
>>33
スカーレット・ウィザードも読んでおかないと話わかんなくなると思うよ
41イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 13:21:12 ID:HakMLz7I
> リィ女体化は暁の天使外伝だな

マルグリートでもな
42イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:01:20 ID:o7zrtujr
1・2・3・ハイッ はマジ勘弁してほしいよなー。
43イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:25:18 ID:jnCqoZ5G
密林だと24日発売になってるのに・・
44イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:30:55 ID:lUGlAQ0I
本日発売の超人ロック新刊。
ネタは峡谷レースだった。
高度をあげてもさげてもいけないスピードレース…。
45イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 01:22:11 ID:NuOShev6
超人ロックの峡谷レースネタは大昔にもう一つあるよ
自分はパピヨン読んで逆にそれを思い出して
カヤタンロック読んでるのかな、とか思ってたw
46イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:42:53 ID:RARBwkv0
あれはスターウォーズからかなと思ったが
47イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 07:43:07 ID:RXTcU2XY
アストロレースはチェックポイントのある星間レースだからな

>>45
自分もそう思った
48イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 09:57:15 ID:gsXX1o8t
俺は競艇を連想した
49イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 13:04:19 ID:379DO9lw
>>48
俺もそう思った。
どうみても競艇のスタートを意識してる件
50イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 15:23:08 ID:YZJHEjIi
銀河乞食軍団という小説の90年代前半に発行された巻の中で、北極か南極の上で15度ほど方向転換して惑星を24周ぐらいするレースが出てきてた。
51イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 15:24:29 ID:YZJHEjIi
連レスすまん
記憶が確かなら外宇宙用戦闘機を地表に持ち込んで無理やり飛ばすみたいな内容だったと思う。
52イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:50:45 ID:NBdkAmYS
>>50
野田大元帥の乞食軍団と聖センセのロックじゃ、どっちが古いかわからんぞ。
カヤタンの趣味からだと、銀河乞食軍団より超人ロックのほうを読んでそうだけど。

 ちなみにおいらは気楽に読める外伝をちょろっとよんだきり>銀河乞食軍団

53イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:50:47 ID:YZJHEjIi
>>52
いまや外伝の方が貴重だったりするらしいっすよ


ロックのアストロレースは85年みたいですね
54イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 04:58:34 ID:9RUAhXo3
一日二日早く本屋に並ばないかな?都会は早くて良いね。
55イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:27:29 ID:kWxRdJJy
公称発売日が延びてるってことは、まだ早売りゲッターはいないのかね。

>>54
都会の人はうらやましいですよね。神田神保町とか住んでみてえ。
56イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:41:24 ID:DuvwgMtw
>>54-55
> 公称発売日が延びてるってことは、まだ早売りゲッターはいないのかね。

まぁ1日前にどっかで転がってれば、ってことだろうね。
ちなみに神保町なんて、めちゃくちゃ金持ち用のマンションしかないみたいだよ。
まともにスーパーもない本屋街に住むとかどんだけ自虐かと思う。とバブルの頃にあの界隈の
オフィスビルに通勤してた&今でもたまに出かける俺が言ってみるテ(ry

 そんなに即日で欲しいなら、電子書籍で買えばいいだろ。読むだけなら。
 それで紙本をあとで改めて入手すりゃいいじゃん。
 おれなんておかげで赤点とクラブレはもっぱらダウソ買いだよ。
57イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 18:25:59 ID:jR4vBJHa
神保町は喫茶店天国なとこが好きだな
交差点の半径200メートル以内に50軒以上あんだろ
150円〜千円近いのまで色んなタイプがある

もう10年以上早売り買って
その日の気分で喫茶店を選び読了する幸せを堪能している
58イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 19:26:00 ID:kWxRdJJy
>>57
とりあえず、おまえに天寿をまっとうして家族に見守られて氏ぬ呪いをかけてやる。
テラクヤシスww

>>56
私の住んでるところは本屋がないが、スーパーもないんだ…。コンビニしかない。
クラブレのために隣町まで毎回遠征している。
電子書籍は割と以前から利用してるけど、
Adobeリーダーの仕様変更とかで読めなくなったり、
不要になってもブコフに売り飛ばせないので面倒。
59イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 19:29:31 ID:RmVHlEIP
アマゾンなら即日配達じゃん。
60イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 19:33:15 ID:efPgV/v0
田舎に引越して神保町行けなくなったよー。
フラゲができなくなったのはアキバ行けなくなった
次くらいに残念。

電子書籍は即日で買えるの?
紙本より遅れて販売開始って場合はないの?
フラゲはもういいから、せめて平日でも発売日に読みたい。
61イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 20:16:46 ID:QflZJdVJ
>>60
フラゲってそんなに嬉しいもんなのか
根っからのイナカモンには良くわからん
62イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 20:41:56 ID:kWxRdJJy
>>59
konozamaな罠に落とそうとしてもその手はくわんぞ!

正直、早売りゲッターさんの絶望具合で買うかどうか決めるから
断頭台に上る気持ちでゲットして感想を投下してもらいたいだけなんだ。
内容的にダメそうだったら少し待って隣町のブコフで購入すればいいしな。

>>60
以前は公称発売日の0時過ぎたら電子書籍買えてたけど、
仕様?かなんか変わって、翌日発売になってからは電子書籍使ってない。
63イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:04:29 ID:jR4vBJHa
>>61
大学からだから、もう20年近くそんな感じ
コミック、ラノベ、雑誌等々を早く買うのが普通の生活

出版社から見本誌や掲載誌としてタダで貰うことも多い
あまりおねだりをし過ぎない事が大事かな
64イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 21:30:56 ID:DuvwgMtw
>>62
> 内容的にダメそうだったら少し待って隣町のブコフで購入すればいいしな。

ご近所に図書館があれば、予約してみるのも手だぞ。
少なくとも税金で買ってもらってみんなで合法的にshareするわけで、ブコフに売り飛ばす手間も要らん。
65イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 01:24:29 ID:XjuxXdUP
>>61
地方在住だけど東京に住んでたら間違いなくフラゲ常習患者になってるよ
2日遅れ(昔は3日)の地域にずっと住んでてそれがここのデフォだと分かってるんだけど
それでも楽しみにしている本が他の人より遅くしか読めないのが悔しい
カウンター内で目の前でシュリンクかけられてるのに明日にならないと売れない決まりですとか…
まあ、要するに堪え性がないんだよw
66イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 01:59:05 ID:gdZof4gx
>>64
マルグリートの輪舞曲とか、割と速攻でブコフの棚に並んでたよw
でも月末の新作がアレな内容だったら、今度は図書館にいってみる。ありがとう。
図書館が町内にあってよかった…。
67イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 09:38:30 ID:xEyeOgFK
2chに来るようになってからネタバレ解禁までに読み終わりたくてフラゲ狙うようになったな
まぁ発売日に買っても間に合うけど偶に発売日が重なってたりするとやばいw
68イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 15:59:08 ID:w7iMEVSz
>>66
> 図書館が町内にあってよかった…。

ちなみに、発売日前に「いついつ発売予定の中央公論社のCノベルズの茅田砂胡の(仮題)」
と早めに予約入れとくのをオススメするよ。
なぜって、図書館に入れる本屋が弱小だと、大型書店に予約段階で独占されるからな。
早めに予約入れると早めに発注かけてくれる可能性がある(職員のまじめさにもよるが)。

 さてうちの区の図書館の未所蔵図書データにも載ってないから予約かけて買わせとくか。

69イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:02:25 ID:xD5QMN1d
うちの市の図書館は予約はネット経由で出来るのに買ってもらうのはネットじゃ出来ないんよね
まあ購読の依頼までお手軽に出来るようになると大変なことになりそうだからしょうがないかもわからんけど
70イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 02:18:04 ID:8uuKeInp
ってか普通の公立図書館だと
購入希望が一定数ないと買ってもらえないはずだぞ。
まあ、この手の本はいくらでも希望者がいるんだろうが。
うちの図書館も入ると予約が30件ははいる。
71イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 10:21:53 ID:nq0ZJApT
尼の出荷日が30日に。
72イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 18:17:26 ID:E1a3pxXo
>>71
発売日には読めないkonozamaですよね、わかります…。
出荷されても届くまで待つのが嫌なんだよなあ。

ところで今回銀は出てくるのかな?
自分、無意識に「今回は出番なしヒャッハー」とか安堵していたんですが。
銀が出てくると自動的に金とそれに伴って黒が出てくるからなー。
73イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 21:49:46 ID:JdKVtXEM
今度こそはタイトル通りファロット組のみで活躍してほしいな。
できれば、レティがメインでヴァンツアーも。この2人のコンビ好きなんで。
特にヴァンツアーは、動かしづらいのか、導入部分か一部分のみで出番事態少なく感じるんだよなあ。
シェラは劣化してるんで、出番なしでも構わないや。
金・黒が絡んでこないなら、銀がいてもいいけど…。
ただし、レティ中心でお願いしたい。
銀中心になると、いつもの劣化した銀の話になりそうなんで。
74イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 22:10:55 ID:Gdm6ZM9A
ヴァンツァーはジンジャーのおかげで見せ場をもらえたけど
レティはさっぱりだからね
是非ともここらで頑張って欲しいところ
75イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:47:28 ID:PETRZvW1
シリーズ完結にしては妙なストーリー展開だな
短編集みたいだし
76イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 02:31:40 ID:AI89m2fa
レティは「パンドラ」と「スペシャリスト」でそれなりに(ry

むしろタイトルからしたら、銀が出そうなリスクはでかいよな。あれも「ファロット」なんだぜ。
脇でうろうろするにしても。


77イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:34:34 ID:GKaaAV40
出そうというか絶対出るだろw
78イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 09:37:59 ID:hoCEN4RH
ゴキブリみたいなもんか
79イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:01:34 ID:UgRhjlEO
「ファロットの休日」読了。う〜〜ん、ヴァンツァーの方が得してるなw
80イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 20:45:50 ID:3tRzJM9L
「ファロットの休日」をJR上野駅構内BOOK EXPRESSで早売りゲット。
30日発売は確実、ということで。
81イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:02:16 ID:Nn81B8XG
東京某駅前書店で購入。

確かにこれでシリーズおわりと言い切るには妙な話だった。
ヴァンツァーの話は珍しくちょっとよかった。
が、これで最終と言われても????
82イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:37:35 ID:DtN4vmMP
おー、ゲッターさんたち乙。
ヴァッツが活躍するなら買おうかな…。

>が、これで最終と言われても????
やっぱり、冗長になってきたからシリーズ名変更して仕切り直し
ってことなんかねえ。編集仕事しろ。
83イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 22:48:33 ID:IKSH8swC
やっぱシリーズを通してのストーリーがないと駄目なんかねえ
デルフィニアとスカウィが比較的評価されるのはそういうことなのかなと思った
1巻のみだと敵の描写が薄くなってしまうし
84イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:01:02 ID:QEYkalzw
敵?居たっけ
ああペールゼンと・・・レティ?

スカウィは田舎海賊とダンさらった人

ペールゼン以外は微妙だなあ
85イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:39:55 ID:c3cc6sNf
敵か…
何か黒を取り込もうとしてたヤツらがいたろ
あれを広げていくのかと思ってた時期もあった
86イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 09:19:56 ID:OC4wX3F+
あれを広げられたらスーパー金銀黒大戦になるだけだったのでなくてよかったかも
87イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:56:27 ID:J9SOE4Fw
やっぱり完結なのか・・・
スレで唯一のクラブレスキーの俺には無念
88イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 17:56:27 ID:hQHPEQsF
次はスーパー宇宙神悪魔ヒーロー大戦的な何かか。
胸が熱くなるな。劣化具合的な意味で。
89イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 19:59:02 ID:c3cc6sNf
これで完結は変だな
サブキャラメインの二編で内容は外伝だし

てか、あとがきで続ける宣言してるじゃんw
絵師の画集に小説書き下すと言ってるし
90イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 22:13:35 ID:rEJFtZZj
『ファロットの休日』読了。

「思い入れの無いキャラが前面に出ると作品の出来がよくなる」
といういつもの法則が遺憾なく発動してました。


>>84
ゾラタスとオーロンを忘れてないかw
91イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 22:20:48 ID:InUBilm1
今回の感想。

面白かったわ。
話の内容も好みだった。

しかしなんで完結とか銘打ったんだろうな?
1巻完結話をやめるってだけとかかな?
92イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 22:42:47 ID:GnlQ8b34
いよいよ次からはウォルの異世界漫遊記がスタートするからだよ!
て言うことはないだろうなあ
93イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 23:42:45 ID:xc+hia7v
今回に限っては、作者があとがきで挙げたタイトル(の前者)の方が合ってると思うんだけどなぁ。
あるいは挙げたタイトルの逆転とか。ファロットの○○○○→○○○○のファロット
94イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 02:21:11 ID:/1yM/vF9
読んできたが面白かったな
黒はページ数圧縮要員でいい気がするw
95イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 04:03:17 ID:PTGppT95
なんかもうどうやって情報を手に入れるか考えるのがめんどくさい部分は全て
黒の占いで済ませようとしてない?
96イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 09:42:12 ID:ZWJqvWU0
まぁ、ダイアナのインターネット情報網か、黒の占いか、という情報入手法ってのはラノベ的に正しいような....



えーとそういえば今日が発売日なんだっけ?
97イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 14:19:03 ID:uKhJvFfx
完結。っていう煽りは要らなかったね。
あくまで、定期刊行は一旦締め、って意味のあとがきだったし。
98イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:20:09 ID:QGhHW9rm
使い勝手のいい情報源をわざわざ使わない理由を考える方が面倒くさいだろう

黒量少ない分、面白かった
99イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:21:42 ID:Gow+OP3A
>>96
ラノベとして正しいかどうかはともかく、
このレベルで探偵ものを書こうとしている茅田せんせーにある意味脱帽です。
100イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 17:02:27 ID:KXSJeaIE
どうせ地方だから今日から2日後で日曜にかかるから月曜入荷だな、うん
101イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 19:11:07 ID:u1Upv7lr
読了。

なにあの綺麗な○○。
面白かったが流石に少し違和感w
102イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 19:50:13 ID:x1pVNtU/
>95 ファロット一族は元々ファンタジー世界出身な訳だし、黒の占いに普通に頼って違和感別にないんだよね。
これがキングとなると話は全然別だよ、勿論。
103イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 21:00:42 ID:ZWJqvWU0
ビットウェイに来た。
相変わらずKeyringPDFだからさてWindowsをバーチャルで起動するか。

104イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 22:46:12 ID:hnGiHAcS
これで完結とか言われたらさすがにぶち切れる
早い話が新しい話書きたくなったからだらだら続けてたシリーズなげっぱなそうとしただけじゃねーか
まあ、続くみたいだが、クラブレは2、3年は封印されそうだな
105イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 22:57:43 ID:De8o1+Wq
レディガンナー読みたいが新作はまた別か
106イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 00:14:25 ID:DuPZidPh
翌日になったからネタバレ解禁だよな。

ニコラのママの空気っぷりというか、ご都合主義的な正確に萎えた。
天然系キャラなのは良いけどね。

ビアンカは可愛いのう。
今回の挿絵は良かったな。
107イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 00:59:21 ID:ug+s4ta2
ビアンカの家族のいいひとっぷりは
レディガンのワニ親子を思い出した。

金たちとも友達になれそうな。
クレヴァスのヴィッキー・ヴォーンくんも見所があったが
108イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 01:03:29 ID:g4XDHscL
読了。
おまいらの感想に禿しく同意
新作よりレディガンナーをなんとかしろという>>105の意見には禿げ上がるほど同意

しかし新月と黒太陽主体のネタのほうがクラブレの切れはいいな。
赤点で黒2匹復活した時の話を読み直すかなあ。
109イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 01:44:56 ID:fXRPmrmg
ビアンカやブリジットが良く描けてるのは、ヴァンツァーが
「私(作者)の大好きなキャラ」じゃないからだな。

これが金銀黒だと、無意識のうちに
「さすが金銀黒様!!!!!!!」
目線が混入してきて、ああいう気持ちのいい関係にはならない。
110イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 07:57:03 ID:EJHXziGi
ブリジットはゴジラ夫婦と気が合いそうだな
111イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 08:01:29 ID:SXrk7Uy0
電子書籍の決済方法がnifyyしか・・・
実本まで待ちか
112イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 10:13:07 ID:g4XDHscL
>>111
コンビニ行ってプリペイドマネー(カード型)ウェブマネー買ってこい。
ウェブマネーにウォレット登録してクラブビットウェイで決済してるが困らんぞ。
113イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 10:39:51 ID:I+0K9qgY
短編にしたおかげで中身が薄っぺらい
事件解決への捜査がすべて黒の占いオンリーはひどいだろうw
これでよくシリーズ完結とか銘打ったな
たぶん、例によって編集に怒られて急遽継続だぜ?

どちらかのストーリーに絞って一冊書き上げてほしかったところ
114イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 10:49:28 ID:EJHXziGi
絞ってもミステリー風味は出ないだろなぁ
どんな展開になっても
金銀メインだと黒占い、ゴジ夫婦メインだと大穴検索
115イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 14:03:30 ID:Baz/4+l6
調査時間ショートーカット要員いてもいいんじゃね?
こっちも捜査の過程や現実的で説得力ある経緯を読みたいんじゃないし
ゲストキャラの事情とそれにレギュラーキャラがどう関わるのかが肝心

ヴァッツは(色目を使わない)美女美少女とよく絡むが
いっそ見事なまでにフラグが立たないな

しかしシェラたんマジS
基本犬だけど、最近は逞しくなってきてて、稀に金を尻に敷いている

116イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 18:57:31 ID:Y5x9x/TV
読了。
今回面白かった。やはり、金銀黒が出てないと大きいな。
黒の占いも、いつもほど出張ってなかったし。
基本的には「相手は生きてるか」という程度の情報で、占いに頼り切ってない感じがして2人に好感が持てた。

しかし、金達と違って、レティ・ヴァンツアーはちゃんと一般人を学んで進歩してるよね。
今回、メインになることで、銀みたく劣化したらどうしようかと心配してたんだが。
117イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 00:27:38 ID:oYhJNtPT
まあ、登りきったら落ちるだけだしな…
118イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 04:10:12 ID:Z0ZSCpXP
やっぱ茅タンは金銀黒を脇役に据えるとマトモな話になるのね
一種”親バカ”なんだと思うが、この人ほど自制が必要な作者は珍しい
自制さえすれば面白い話が書けるのに…微妙に残念な人よねぇ
119イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 10:15:41 ID:wFettNaR
120イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 10:39:10 ID:3wL3fZty
>>119
二人で始めるアナニー入門書が余計すぐる。
121イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 13:53:56 ID:hdhyampv
>>116
>黒の占いも、いつもほど出張ってなかったし。

え!?いつも以上だろう、通信での出番しかなかったからそう感じたのだろうか?
犯人はどこ?とか、この人は今日死ぬかもとか、人質はどこに居る?とか酷いもんだったろ
ガイアはいい加減占いも禁止にしてやってください

まあヴァンツァーのほうの話は面白かった、随分変わったよなヴァンツァーは、いい方向に
レティは女絡みの話無いな、お嬢とは死後だしw普通にあってもいいのに
122イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:05:40 ID:3s6hnOk9
書きたい部分があって、それを元に話を作り始めるのは問題無いんだがなあ。
普通は、それを物語の中に織り込ませる形でやると思うんだ。
物語があってその中に書きたい部分がある。
ではなく、書きたい部分があって話がある、になってる感じがする。
何だか同人誌っぽいな。
しかもそれが「金銀黒、サイコー!」だから余計に…。
123イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:29:19 ID:3s6hnOk9
>>121
116だけど、言う通り、通信しか出番なかったからってのも大きい。
結局、最後の解決部分も黒の占いでってのも、占いに頼ること事態うんざりはしてるんだ。
まあ、そこら辺はある程度、諦めてるってのがある。
でも、いつも以上とは感じなかったな。

始めは生死の確認くらいしか聞かなかったし、それも失敗するかの意味程度。
居場所とかは、時間が無かったってのがある。
初っ端から、犯人は?目的は?場所は?って頼り切りってるようには感じなかったんで。
金達だと始めから全部占いからって印象があるんだよな。

連投・長文すみません
124イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:56:40 ID:gR+7Lxxu
ヴァンツァーの話の方が人気みたいだけど、俺はレティの話がかなりきた。
登場人物誰一人まっとうな「善人」じゃないのが良かった。
125イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:57:34 ID:2DNdfbBD
親娘があまり好きになれなかったからレティの話の方が好きだったな
126イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 01:44:59 ID:UdkmIdPW
レティとヴァンツァーの方が押しつけがましくなくてよい
金は持論も何も力押しな感じで
127イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 04:39:53 ID:Y67hhMMe
どっちの話も半端
そもそもシリーズ完結とか言いながら短編集にすること自体が意味不明
短編にした影響で話の核心はすべて黒だより
結局無敵超人大活躍でいつものパターン
金銀黒と大差ないわ
128イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 23:39:23 ID:HXGe+uup
誘拐ないのなんて随分久しぶり、クラブレ=拉致監禁ってイメージだったからw
脇が渋いの作れるなら早めに出して欲しかったもう終わりなのに・・・
129イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 23:48:39 ID:CdMBLawI
>>128えっ拉致監禁あったよね?

自分もヴァンツァー編よりレティー編の方がおもしろかったかもしれん

130イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 01:17:05 ID:hpxIuzwj
私はどっちも好きだけどな。
挿絵でレティーのアップが見れたのでなかなか満足。

でも、次のシリーズへの伏線もなにもなく終了って、
編集的出版社的な事情で打ち切りです! って言ってるよーなもんだよな。
なんで帯に堂々と書いてるんだか意味わからんw

(どうでもいいことだが、C☆NOVEL大賞受賞作って面白そうなのないなー・・・)
131イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 03:17:25 ID:2xN4yFaA
ドラゴンキラーは?
132イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 10:49:26 ID:/jZEll7g
食い足りないけど、面白かった。
レティとヴァンツァーは、自分の思想を押し付けて来ないのがいいんだよなー。
133イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 20:35:14 ID:yogvp7pZ
シリーズ完結なんて余計な紹介文付けなければよかったのにな
134イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:03:04 ID:7h1PiCvy
久々に面白かったな
黒が便利装置なのはいつものことだし
金銀黒が出張らないだけで面白さが全然違うわ
135イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:02:30 ID:JfjRGmbW
デル戦読むとその面白さに泣けてくること請け合い
なんとなく一巻手にとったら一週間空いた時間にデル戦全巻読んでしまった
136イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:09:18 ID:3HsraEqw
ここに常駐しててクラブレ新刊で買ってる人なんて
みんなデル戦は読んでる前提だと思うんだが
何故当然のようにいきなり読んでない扱いしてるのかわからん
137イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:17:09 ID:JfjRGmbW
また読み直したって事だよ
138イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 03:06:34 ID:rJEHozCF
わかるわかる。
新刊読み終わった空しさをデル戦にぶつけてたら
気付くと全部読んでたとかあるわー。

金はともかく銀はクラブレで劣化しすぎてて全く違うキャラだな。
今回の新刊、ヴァッツも汚染されてきたように見えてしようがない。
139イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 03:09:07 ID:SlZ3/cEk
要は万能キャラ…主義主張の激しいドラえもんが好き勝手に行動する話を書かれても面白くは無いって事よね
”何でも出来る&主義主張が激しい”ってキャラはメインを張ったら三流同人誌にしかならない…と言うより三流同人作家くらいしか許されん
一般人(万能ではないって意味で)が主人公で要所要所で万能キャラが主義主張に沿った形で助力するくらいに抑えないと、読み物として詰らないんだよね
140イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 14:17:34 ID:rJEHozCF
それでもさ「万能キャラが活躍するファンタジー」って普通に存在すると思うんだけど、
茅田せんせーが書いてるのって、どうもそういう「主人公チート系」とも違うんだよね。
万能すぎて面白みが全く無くなってるところが肝なのかなー。
141イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 16:48:03 ID:qdwFvYFM
黒はともかくほかのキャラはそれほど万能でもないんだがな
ほかの作品と違うのは見合った敵が居ない事だろ

一般人や程度の低い悪人を馬鹿にする作品。特に銀が
142イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 19:28:31 ID:FOy8RRPL
一般人目指して四苦八苦してくれたら
とっても楽しく読めたのになあ
143イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 20:50:53 ID:h9t2XdBN
努力も苦労も工夫も大して無しに、「はい、解決!」だもんな。
その一番大きい要因が黒の占いだが…。

そもそも、占いに頼ること自体、金達の性格からしておかしいんだよね。
魔法を使わないのは規則だから、ってだけじゃないだろう?
根本にあるのは、奇跡に近くて便利すぎる、(人としての)自分の力ではないから、だろう。
100%当たる占いなんて魔法と変わらない。
力の源が魔法じゃないから、は理由にならんよ。
144イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 21:03:42 ID:5sGqWYki
シャーミアンの怪我を黒の魔法でぱっと治すことを良しとしなかった
イヴンの矜持を心の底から懐かしく感じるな
145イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:54:18 ID:TWU9NhXq
ついでに言うと、権力もいらない。
何かというと情報提供を強要したり、後始末のもみ消しまで。
現地の有力者ともめて、相手が「俺にはコネがあるんだぞ!」と言って逆に、上がもみ消すとか。
情報提供も、本来なら職務上秘密であるはずなのに、弱みや立場で従うしか無い。
何の権限があって、当たり前のように情報提供を強要してるんだ。
弱みがあるから?貸しがあるから?一種の強迫だよね。

一般人として生活して得たコネなら、構わない。
それが全く逆で、遠ざけたいと思ってる立場から得た物だろう。
本来なら、そんな権力は使用せず、近づかないようにとすべきところだ。
本当に本気で一般人を目指してんのか?と言いたくなる。

性格や目的と行動が矛盾してるが目立つんだよな。
146イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 00:52:21 ID:/eM+Ninz
ニコラの親父さんと同じことを、金銀黒はしているってことか

デル戦の頃の金は、こんな力必要ない。ウォルが処刑されるときに頼りたくなったがなくてもなんとかなった
イヴンの傷を治療した時もそうだけど、制約やらがあるからこそ奇跡の力は輝くのかな

めざせ「一般市民」が、姉さんが侮辱されたから、さぁ俺を魔法で女にしてもらおうかって
銀が織り上げた服を披露するために女になるとかって
「1,2,3、はい」&「外れない占い」。…掟ってなんだ
147イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 00:56:51 ID:CTv2NJe9
掟とはカヤタン目を覚ませってことだ
148イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 06:57:03 ID:dDPkiGDY
暁の天使、クレブラでジンジャーが出張るのもなんだかなーと思う。
あれだけ「生みの親より育ての親」の例をいくつも出しておきながら。
149イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 08:58:56 ID:Zrkm3Ib5
> さぁ俺を魔法で女にしてもらおうかって

自分のチカラが必要ないってのと、
自分じゃできないことを黒に頼むのは別なんじゃね?w
150イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 00:55:33 ID:AOGyC6iZ
レティーがキングなんだが
151イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 01:11:56 ID:vuT8BFkS
しかし、単純にデル戦の世界と比べるのもどうだろ?
スカウィ以降の世界は科学が発達しまくっているから、
単純な怪我なら再生手術とかで簡単になおるし、性転換も出来なくはない。
「行き過ぎた科学は魔法と見分けがつかない」って言葉もあるけど、
金銀は古い世界に慣れてた感じだったし、「魔法みたいな技術が溢れてる世界なら」って感じで
心理抵抗が減ってフリーダムになってるんじゃないか
152イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 02:14:14 ID:tVxg8NMT
>>140
チョット質問
>「万能キャラが活躍するファンタジー」
コレって具体的には何を指してるんだ?

万能なんだけど”制約”が掛かってるとか、万能に合わせた一般人だと回避不可能な洒落にならない障害とか…
殆んどの場合に”適当な難易度の障害”が用意されてる気がする
スレイ○ーズとか、確かに主人公強いが…
一撃必殺の呪文を持ってるが連発は出来なかったり、障害レベルも魔王復活だったりw
神の如き力を持った人間の主人公の敵は”神”だったりってのが普通よね

金黒が暴れる場合、準”神”が調子に乗って悪さしてる人間相手に大暴れって感じでさ
金黒に危険が無いのに一方的に蹂躙する展開で進むだけなのが不満なのよね
バベルの塔の神話(神サイドから)を書かれても”山・谷・落ち無し!”でしかない
一番問題なのは茅タンの用意した”金黒のピンチ”が如何見てもピンチに見えない事やね
作者本人は山谷作ってるつもりなんだが、読者から見ると「また、”1・2・3!はい”で乗り切れるんじゃね?」としか見えず
また予想通りに「1・2・3!はい」で収拾してる
万能キャラでもさ、やり方は在ると思うんだけどね
読者にも”判るピンチ”ってのは制約に付け入ったりして起こせる。
で、制約から逃れる為に動かす事で話を展開させれば読者にも危機感とか伝わるんだが…
今の金黒は「バレなきゃ何やっても良い」って公言してる上、バレても「何か出来るならやってみろ」って暴走してるからな〜
気ままに暴れる北欧神話やギリシャ神話の神よりフリーダムだからな〜w
153イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 07:36:53 ID:n4wvM1gX
そういえば、金銀黒って創造神って設定じゃなかった?
神が好き勝手していると思えば、話がすっきりした
154イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 14:52:36 ID:zfk77/xU
>>152
>>「万能キャラが活躍するファンタジー」
>コレって具体的には何を指してるんだ?

「主人公チート系」なファンタジーとしか。
たいがい敵がどんどんパワーインフレを起こしていって最終的に大戦争になるパターン。
具体的な作品って言われても……。よくあるパターンとしか。ドラゴンボールみたいな?

>また予想通りに「1・2・3!はい」で収拾してる
このへんがクラブレの面白くなさにつながってるように見えるよね。どう見てもね。

新刊また読み直してみたけど、物語を面白くする肝心のところで
「黒の占いでどうにかしちゃおう」とするから、あんま面白くないよね。
これを読者に面白く読ませている茅田せんせーは、ある意味すごいとは思うが。
「キャラ萌えで読む」というのも、ある程度はアリだが、
クラブレのキャラには最近あんまり魅力を感じないなー。
155イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 22:49:11 ID:pPFHEUCk
デル戦の時は強烈にリィ好きだった(ウォルと同率一位くらい)けど、
クラブレのリィはそんなでもない。過去の名残で好きは好きだけど。

デル戦は、父を救出、王座奪還、ウォルを救出、周囲の国からデルフィニアを守りきる、
っていう確固とした目的があって、それを達成するのに、
普通人より少し強力な力を持つ人たちが奮闘するから面白かったんだと思う。
リィだって、普通人より力が強い、頭がいい、毒を見分ける、馬の扱いが上手い、っていう、
理解しやすい超人だったし、不思議な力も奇跡レベルで極たまにしか使えなかった。
クラブレは特に目的もなく、トラブルがあったら超能力でパパっと解決、
そりゃ面白くなるわけないよ。
トラブルも、殺して解決ばっかりだしさ。
156イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 23:06:47 ID:sVTnTN5o
そもそもリィが昔はどんな達人でも100人に囲まれて勝てるわけじゃないみたいな事言ってたり
ヘンドリック伯爵程度(失礼だが)に「騎馬戦の腕前ならそっちの勝ち」とか言ってるのに

今は「目隠しをして一万人の敵に突っ込む?問題ない」って感じになってるからなw
157イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 23:09:17 ID:gVS8NLx5
>>156 デルフィニアの頃のリィは指輪の関係で本来の能力の一割も発揮できてない設定じゃなかったか?
158イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 23:13:06 ID:EPFuRy/o
>>157
本人いわく「こんな力なくてもよかった」とのことです
159イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 23:14:34 ID:sVTnTN5o
>>157
指輪の能力は関係ないところでの話だよ。使えば目隠ししてても見えるし、一万人なんて一瞬で消滅も出来るじゃん
こっちでも指輪使わないのはいい事なのに、ルゥの力は使っちゃうんだよな
160イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 23:57:24 ID:xP0wMoOC
DMM.comでクラッシュ・ブレイズシリーズが
幾つか半額セール中。

おかしい、全部読んでる筈なのに中身を良く思い出せない。
161イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 15:21:16 ID:MOdwe61+
一万人につっこむのは、全員をことごとく倒すってわけじゃなく
騎馬のスピードで通り抜けるから出来るんだと思うがね
162イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 16:06:12 ID:wvch3hLc
そもそもデル時代のリィって確か普通に100人をゆうに超える程度を
斬り殺している「程度」で結構疲れてなかった?
一万人+目隠しとかあの時のリィがしてたら1000人くらいで殺されそうだけど
163イラストに騙された名無しさん:2010/08/08(日) 21:08:55 ID:B5duNv4I
別に一万人全員を皆殺しにできると言ったわけじゃないだろw
164イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 02:35:41 ID:SwW9mltS
クラブレって、デルフィニアの登場人物の名を借りたメアリー・スーの話って感じだ
165イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 03:20:57 ID:6pbwIwUh
デル戦読み返し終わったんだけど、やっぱ最後3巻の進行は納得がいかん。
ピカチュウが百万ボルトを打つべき感動のラストシーンに
ドラえもんが登場して全ての伏線をつかみどりにして終わった感が!
不愉快極まりないので、このまま赤点を読み直す。
166イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 09:36:39 ID:EzCLKOeE
>>165
別に止めないが
まだならその前にスカウィ読んどいた方がいいよ
167イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 10:28:27 ID:TQcU6Rnh
いやここは桐原家の人々を
168イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 11:14:39 ID:AfVCWZJU
スカウィ1巻
「ツァイス銀行の経営方針を知らないのか?テロリストでも預金をすればお客様という筋金入りの商売人だぞ」

サイモンの災難
「ツァイス銀行だぜ。怪しい客に口座は作らせねえよ」



この40年の間に何があったんだろう
169イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 16:25:35 ID:qJHt51Fw
40年っていったらまっさらな赤子が
取り返しのつかないハゲ親父になるくらいの時間だぞ
そりゃあいろいろあったさ
170イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 16:32:26 ID:EzCLKOeE
ケリーがクーア会長の頃トラブルあってムカついて買収したとか
171イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 21:44:31 ID:Zf1d2npm
桐原家はやってる事はいつもの茅タンなんだが、ホモの親父のキモさだけはどうしても耐えられなかった
172イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 21:50:28 ID:XcAYkFW5
>>168
そらぁ、スイスのプライベート銀行業界が、「テロリストのマネロンに協力しといてでかい顔すんな(゚Д゚)ゴルァ!!」
ってアメリカ政府とユダヤ資本にすごまれて営業方針大転換したのと、おなじくらいの事態があったんとちゃうか。

 もしかしたら女王の暗殺計画で役員連中がなんかやったのの煽り喰らったのかもしれんだろ......



173イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 21:55:14 ID:0Vl77o1n
スイスとツァイスで名前も似てるし
そのものずばりモデルなのかと思ってた
174イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 23:29:01 ID:Jj5DZ+/U
まぁゴルゴでスイス銀行を知ると赤魔女で出てきたイメージになるなw
実際は一族郎党から一桁歳の時の友人まで物凄い審査があると聞いたが
175イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 03:16:09 ID:c+kim+e/
こいつは秘密を守れない、殺そうと言っていた金が自分を脅迫してきた相手を普通に相手する違和感
176イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 14:03:57 ID:hzMEDrJf
新刊のアレか。でもアレは、様子見とか録音対策的な読み方をすれば良いのでは。
あくまで読み方であって、へたくそな書き方だなw とは思ったけれども。
177イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 15:48:26 ID:5+zQnaFB
最終的に破棄させるにしろ、もろに銀が脅迫してたが。
金達の場合、素で普通に相手してるんじゃないか?
生殺与奪やその後の処理をレティに任せてるにしろ、不信感は変わらないはずなんだがな。

小物だから、大した害にならないとか言いそうだが、全く逆。
むしろ小物の方が、下らない馬鹿をやらかす可能性がある。
大物の方が、ある意味では信用できる。
しかも、問題となってるのは情報だろ?
情報なんて、権力やその他の物より、よっぽど厄介な代物だと思うぞ。
178イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 23:14:11 ID:FYrlPWYV
クラブレは完結として、新シリーズはどうなるのかな

というか、そもそも、クラブレとは何だったのか

よく分からない
179イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 23:31:29 ID:OuBAAyv5
次はウォルが魔法街のおばばに頼んでリィに会いに行くよ!
けど間違えてリィのいる世界じゃなくて地球に来ちゃって桐原家に居候
という読者絶叫モノの新シリーズを乞う御期待
180イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:11:36 ID:ZJBtgwtT
金銀黒の居ないデル戦続編って素敵に思わないか
181イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:33:12 ID:AG/IfoLB
反射的に頷きそうだったが

強敵居れば面白いけど、あの大陸だと圧倒的だしなデルフィニア

今の作者的にもウォルやバルロがリィ化して無双するだけになりかねなくね?
続編なんか無い方がいいんだよ・・・
182イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:44:55 ID:7uU2xTll
大鷲の誓いを読んで続きは無くていいと確信した
いや、大鷲自体はなかなか面白かったけどな……
183イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 04:58:49 ID:aiaOFNOQ
>>179
ヤメレ!
茅タンならマジに挑戦してしまう
184イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 13:59:57 ID:MTqzgq64
>>180
黒は不要だが。
185イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 23:50:30 ID:Dt9rf6py
>>175-177

あれは、レティシアの獲物であって、もう何をしようが相手をしない、
手を出さないと決めているとか。自分ルールで。
186イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 21:11:52 ID:3jBESMLa
手を出さないと決めてるにしても、態度が普通なのが変なんじゃないか?
相手に対する不信感は変わらないはずだし。
もっと警戒してもおかしくない。
それを何事もなかったように、普通の態度で応じてるのが…。

しかも「バラされたくなければ」なんて、まさに金自身が言った「秘密を守れない」ことを口にしてる。
銀と同じく冷やかになるならともかく、全く態度が変わらないってのはねえ。
187イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 21:51:32 ID:4wxvv0Ga
バラすもなにも、最後になったら連邦のトップが強権発動でお追従かけるのが金だぞ。
連邦大学のえらいさんの馬鹿息子が何言おうと怖いわけないだろ。

素っとぼけてるが、そういうアイテム持ってるのを自覚してるだろ、あいつ。
188イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 21:56:17 ID:IFSiav1y
金はもともと侍女を毒殺したレティと普通に
一緒にメシ食うこと自体が理解不能だった
189イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 21:57:37 ID:xv17HfaU
目指せ一般人
なんて口だけなんだよね
190イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 23:02:12 ID:wVwUtG+5
>>188
手元にないから、ちゃんと確認できんが…。
レティの時は、ここでは仕掛けてこないと判断したからじゃなかったっけ?
一流のプロだからこそ、ある部分では信用できるというか。
逆に、レティの仲間で、功を目当てで舞踏会で仕掛けてきた二流には警戒してたような。
一流なら無駄な事はしないが、二流・三流は私情を挟むことがあるみたいな事を言ってたと思う。

デル戦時代は相手によってそれぞれ対応変えてたんだろうな。
それが今じゃ、誰であろうが同じ対応。
解決法は黒の占いの通りにそのまま動き、最後の後始末は権力頼り。
ずいぶん、落ちぶれたもんだ。
ある意味、立派な一般人になったよ…。
191イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 23:06:54 ID:vwaFKvt0
特にマルグリートのときは酷かったね
192イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 23:17:30 ID:wVwUtG+5
連投すまん

情報に関しては、権力あってもきついと思うんだ。
良い方法はあまり思いつかんが、例えば、ネットで情報ばらまくみたいな。
ネットで散ったデータを全部消すって難しいし、出来たとしても時間がかかる。
その間にどれだけの人間がそれを目にしたか、何て分からないじゃないか。
信じる信じないにしろ、何かでそれを口にするかもしれない。
どう広まるかも、それがその後どうなるかもはっきり分からない。
権力発動の前にバラされれば、それで終わり。本人も終わるけど。

連投の上に長文すまん。
193イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:24 ID:QiA8qbiJ
犯人側にいた奴が被害者側に言っても誰も信じないだろ
証拠になる映像もないんだし
194イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 23:37:05 ID:1bSKRoMe
>>186
>もっと警戒してもおかしくない。

相手を警戒するってのは、別の言い方をすれば、相手をそれなりに脅威に感じる
というか、相手を「認めている」とも言えるから、
リィは、警戒する必要すら感じてないのでは。
いつでも始末できるし、眼中にないというか、たかってくるハエほども意識してないとか。
もちろん悪気があるわけではなくて、あくまでリィ自身が強力すぎるからという意味ですが。
195イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 22:29:05 ID:OpNyPf5V
相手自身でなく、持ってる情報が問題なんだと言いたかったんだよ。
例えば、核発射ボタンを握ってる小悪党がいたとして、小物だから脅威じゃないとは言わないだろう。
あまりうまい例えではないが。
やる前に殺すという方法はしないと決めたなら、あとは相手への警戒が必要になる。

信憑性に関しては、ばらし方次第じゃないかな。匿名希望の一目撃者です、とか?
証拠云々で役に立たないなら、金が「秘密を守れないから殺そう」と言ったことと合わなくなる。
196イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 00:05:39 ID:mlMHuc5H
一度警察がこういう事件だったと決めたものを、
覆すためには相当の証拠が必要になる。
事件をほじくり返されて痛いのは、実行犯の一味でかろうじて罪を免れたニコラのほう。
あそこのヘボ警察じゃ、レティとリィの筋書きを見抜くことは無理だとわかったから、
いまさらニコラが脅してきても脅威じゃないんでは。
もしくは、大学内じゃまずいから人気のないとこで殺そうと思ってたら、
シェラが出張ってきて脅したらすぐおとなしくなったから、まあいいか、的な。

侍女を殺した犯人であるレティと普通に親しくしてたあたりから、
リィを見る目が少し変わったな。
絶対的な味方じゃないんだって。
懐に入れた身内はとことん守るけど、
それ以外の人間はどうでもいいんだろな。
197イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 00:19:20 ID:abd5s0SZ
>>190
理屈としてはわかるが共感はできないなっつーこと
警戒バリバリな銀のほうがわかる

>>196
>リィを見る目が少し変わったな。

だよなー
「よく知らん人だから死んでも俺には関係ないし」的なこと言ってたよな
198イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 22:12:28 ID:BISd4bk6
来春発売の鈴木先生の画集を買うべきか、迷う。かやたんの短編は
電子書籍で買おうかな:?
199イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 21:45:14 ID:BJz/M39Z
デルフィニアの画集の時は、絵も好きだったし短編も読みたかったから買った。
買って大満足した。
でも鈴木氏の絵は見たいと思わないし、クラブレの短編も読めなければ読めないでいい。
こんなふうになってしまった自分が悲しい。
でもまたデルフィニアの書き下ろし短編つき描き下ろし画集なんか出たら絶対買う。
200イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 21:54:19 ID:yepT+kR3
鈴木さんの絵自体は嫌いじゃないけど茅たんの挿絵としては嫌いだわ
という事に今日気がついた
201イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 22:01:30 ID:8f+YHAo7
鈴木先生、茅たんの挿し絵描きだす前から好きだったから
一部の意見とはいえ、上記みたいな意見読むと
ちょっぴり哀しいわ
202イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 22:11:25 ID:BJz/M39Z
鈴木氏の絵単体では好きだよ。
でも>200みたいに、挿絵として読むとちょっと。
最たるものはジャスミンね。
ジャスミンは、しなやかにしっかり筋肉はついてるけど、
全体的に見たら女性のきれいな体のラインって設定なんだよね。
記録映像で見たダンが、体の弱い女性と思い込んだくらい。
しかるに、鈴木氏の絵は単にムキムキなんだもの。胸まで筋肉みたい。
そういう小さな齟齬がいらいらする。
でも絵としては好きよ。
203イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 02:37:10 ID:NjoC+686
個人的にはスカウィの絵師が一番ないわ
あれは本当にない
絵柄もないが服装がビジュアル系過ぎて生理的に無理

鈴木さんの書くヴァンツァーとレティーは好き
ただ女の子が総じてケバい
古い言葉だけどケバい。派手というよりケバい
204イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 20:37:27 ID:Wl1pXdL8
スカウィの絵師は、自分は絵柄自体は嫌いじゃなかった。
ただ、パッと見華やかで綺麗だけど、ちょっと意識して眺めちゃうと(以下自粛)
…という典型的なタイプだと思う。
遠目にとか一瞬見るぶんには悪くない。
だから、特に漫画は描かせないほうが良かったと思う。

鈴木さんは好き嫌いは別れそうだけど絵はちゃんと巧いから、あくまで個人的にはだけど、
挿絵にしろ漫画化にしろ、突っ込みどころはあっても結構安心して見てられる感じ。
205イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 21:37:21 ID:53UWoG+y
目の彫りの深さが嫌。
というか目周りの線の多さが純粋な天使の綺麗さが出せてないと思う。
だから、迫力ある場面やジャスミンのキレるシーンはいいんだろうけど…

因みに少女趣味のアンティークフリフリは線多くて得意分野だと思うから、レティとのデート服はまあ良かったと思う。

その辺、沖さんのシェラ仕立ての緑グラデのドレスは最高だと思う。
線の細さと凛とした涼しさを感じさせた挿絵だった。
未だに鈴木さんが描くルーファに違和感を感じる。中性的過ぎて歯がムズムズする。
全ての柔らかさって感じで澄んだ綺麗さが欲しい。
206イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 21:45:24 ID:wI3ZqED5
>>204
スカウィの絵はいかにも少女マンガだからなあ。
小説内の描写を読む限り海賊も女王も華奢じゃないから
「北斗の拳」とまではいかなくても足や腕が棒ってことはないだろうし
207イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 21:46:40 ID:kTbC265w
200だけど、逆に沖さんの絵は絵自体としてはそんな好きでもないんだけど
茅たんの挿絵としてはバッチリだった
難しいね
208イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 22:36:45 ID:nEc2NIaR
沖さんはデルの挿絵師として最高だったと思う
特にリィのビジュアルイメージは今となっても完全に沖さん基準
カヤたんの中世ファンタジー風味とマッチしてたんだよな
だがスカウィや赤天とかの近未来系には合わなさそうだ
クラブレのリィを沖さんが描いても何か違う気がするんだろうな
209イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 02:29:36 ID:XgsI7WcA
鈴木さんは、ジジイとかおっさんとかモブキャラもそこそこうまいし、
そのへんは評価できる。あと>>205の言うようにドレスとかも良いね。
ただマルグリートの表紙は自分的にアウトだと思いました。特に女王。

近未来系な宇宙服、はっきり言うとキングや女王の服とか、
金銀黒が普段きているのとか、やぼったく見えてしょうがない。

スカウィの絵師はちょっとイロモノ系だったけど、そのへんは自分的におkだったな。
でもま、あの人が金銀他を描くのは想像外だから消去法で鈴木さんでおkみたいな。
沖さんは中世ファンタジー系の絵柄には最適だったが、近未来系にはな。
そのへんは>>208に同意。
210イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 13:45:48 ID:SI2+vLIz
マルグリートはひどかったな…美人に見えないどころか気持ち悪かった。
キモいじゃなくて気持ちが悪かった。蛇女が二人!と思った。
211イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 21:37:01 ID:hr6M/QdX
今作のニコラの髪型とか、マルグリートのドレスの色使いは特にアウトだと自分も思う。
それぞれ得意分野があるんだろうなあ。
というより、挿絵のイメージが筆者のイメージに影響してくるってあるらしいから段々挿絵のイメージと表現が譲歩してくるのかな。

個人的に金銀の子供姿を沖さんが描いたらどうなるだろうと思う。
212イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 15:41:46 ID:5KFdticv
レディーガンナーの続編マダー
213イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 11:45:49 ID:A+LtgLS3
カヤたんには魅力的な敵役を描くのは無理なんだろうな
デル戦のペールゼン、オーロン、ゾラタス、あとファロット一族で打ち止めか〜
まあこいつらにしたって、ウォルが相手だからこそ光ってたようなモノで、
更に云えば金にもリミッターが付いてたからこその苦戦だものな
黒一人いれば途端に大した相手じゃなくなるわな
214イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 15:04:44 ID:Sm8MZWb5
ジンガイズ描くのは好きそう
215イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 15:06:53 ID:p++eohNl
主人公側だけが(カヤタン的に)常識的で理性的で正義
これを崩せない時点で
216イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 11:11:49 ID:SbZMloPF
スカウィーのワイリーにはガッカリさせられたな

金銀黒と絡む以前で、主人公が超人二人とはいえあくまで人レベルの強さだったのに、
ワイリーのしょぼさのおかげで全てが台無しだったしな
217イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 22:13:19 ID:/qSKtD8O
主人公側を持ち上げるのに、敵(味方側も)をおとしめる書き方で持ち上げるのがね…。
「それ、主人公達が凄いんじゃなくて、相手が馬鹿なだけじゃん」ってしか感じない。
相手が凄いからこそ、それを上回る主人公達が引き立つのに。

あまりに貶めて書いてるから、馬鹿にしてるようで不快なんだよなあ。
主人公だけが凄い!主人公以外はみんな馬鹿!って言ってるようで。
いや、そんな事を言ってるつもり無いのは分かってるんだが。
218イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 22:26:39 ID:V+dwNYws
オーロンもゾラタスも悪くない敵役だったんだよ、倒す頃になってどんどん馬鹿にしていったけど

水戸黄門的な勧善懲悪な話にしたわけだが
別に悪いとは思わない、敵がいい奴だったらこんな人気出てないと思うわ

あ、ルウ=印籠だなw水戸黄門的に
219イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 22:40:48 ID:/qSKtD8O
>>218
デル戦とスカウィの頃はそんなに感じなかったんだけどなあ。
自分は、赤点から目につくようになった。(レディガン含めて)

敵が悪いのいいんだ。ぜひ、どんどん悪くして欲しい。
ただ、それが二流どころか下手すると三流の悪役になってるのが。
元から二流・三流の悪役です、と言ってるなら気にならないんだ。話的にはどうかとは思うけど。
それが、話の中では「一流の悪役」設定になってるから、自分には馬鹿にしてるように見えてしまうんだ。
220イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 23:40:46 ID:REI04PwJ
金と黒がなぜポンジュイの人々にさえ恐れられるのか
それは敵対した相手を白痴にさせてしまう能力を持ってるから
221イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 00:06:31 ID:RHUtydTu
>>219
ああ、どうも赤点以降に敵が居た気がしなくてなw

赤点以降は名も無い人間たちはすぐ殺すくせに
ヴェラーレンとか地位がある連中は生かしとくのがなんかムカつくなあ

パンドラの「この船に居るものは全部殺す(子供とか居るかもしれないのにな)」
って言うキングがすげえムカつくし、しかも人任せ
222イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 12:54:10 ID:DZ+QgJUK
>パンドラの「この船に居るものは全部殺す(子供とか居るかもしれないのにな)」
ここまではいいんだよ
スカウィの時から自分の過去に立ち入って来た相手は皆殺しってスタンスが海賊なんだから

問題はこっちだな
>しかも人任せ
223イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 18:44:30 ID:IgagxS4Q
使えそうなものはなんでも使うのはサヴァイバルなんじゃなかろーかw
ギブアンドテイクだったしさ
新月の好きそうな裏経済情報で釣って
224イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 19:09:19 ID:ZMyyi3/8
別に直接殺してまわらなくても、オアシスの空気全部抜くとかまるごと爆破するとか、
なんにもない宙域だって明言してあるんだから、やりようはいくらでもあったかと思うが。
わざわざ縁のうすいお化け2人を呼び出す必然はなかったと思うなあ。
225イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 23:08:48 ID:KuVdhSq/
暁天以降の敵って、やることは陰惨で悪逆非道なのに阿呆ばっかなのが嫌い。
226イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 14:22:36 ID:FTZCS0zQ
>>225
敵が阿呆なのはスカウィからだと思う
227イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 02:18:49 ID:JIbt/6CX
でもスカウィは最初からあほ(というか金の亡者・権力の奴隷)設定だったじゃん
わざわざすごいよ!設定してからあほに果てさせるとなんかいわれのない脱力感
228イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 15:34:32 ID:U4kK9J0E
このスレってカップリング話が出ないんだな
自分的にはヴァッツとジンジャーでくっついてほしいんだが
229イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 16:35:27 ID:2LOavJ4X
ジンジャーは年離れすぎでちょっとなー
新刊の子でいいよ
230イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 19:52:08 ID:DFwUj5ac
まともにカップル書くの無理そうな気が。苦手そうだし。
だって、今までのカップルは赤ゴジラ・黒ゴジラじゃないか。
ウォルも、個人的には何か無理に作った印象があったなあ。
バルロ達はまともかな?でも、あの辺は普通の恋愛感持ってるし。
金達はその辺、薄いってか、ほとんど持ってない感じだ。

しかし、認められてる女性のタイプって、ほぼ2パターンくらいだよね。
気の強いタイプ(女王に近い?)か、どこか少しずれてて、天然入ってそうなタイプ(マーガレットとか)
今回のヴァンツアー話の女性2人がちょうどそんな感じ。
231イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 20:01:19 ID:6PkxmmKU
デルで言うと、ロザモンド、シャーミアンは前者でポーラは後者かな
ラティーナはどっちにも当てはまらない気がする
というかデルはわりと女性のバラエティ豊かだった
232イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 20:28:30 ID:qBKxlesW
今の茅たんにはカリン女官長は描けないだろうなあ
233イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 22:22:05 ID:F2Z/oCrf
マトモな恋愛感情がある男女が全く書けてないからなw

ワリとベタベタしてる比較的的のなカップルですら他の作品と比べたら「…何かチョット違うよねぇ」って言われそうなのしか居ないもん
234イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 22:34:01 ID:MDTAYqpE
ハンス寮長とファビエンヌのカップルにはうまくいってほしいが
あまり詳しく描写もされてないしな

他の一般的な恋愛についちゃ
ヴァンツァーによって「少しでも条件のいい雄を探そうとする雌犬といっしょだ」
とかいってバッサリよ!
235イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 22:35:25 ID:Xl1WnnFb
>>233
比較的まともなカップルね

ハンスとファビエンヌくらいしか思い浮かばんな、ベタベタしてるのは女王と海賊くらいかねえ
236イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 22:47:14 ID:IXxyjkCq
まともとか以前に茅たんは男と対等に恋愛する女なんて認めないだろ
ロザモンドやシャーミアンも結局途中から「身なりは騎士でも中身は女性」云々言い出すし
化粧して着飾る女に何かトラウマでもあるのかってぐらい
偏見の塊・当て馬・玩具・小物悪党として使い捨てだし
237イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 23:19:35 ID:C90drH8C
かやたんは屈折したフェミだからな
238イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 03:44:49 ID:utxxYwEr
茅田せんせーによる公式カップル設定が多すぎて
読み手が勝手に萌えるような隙間がなさすぎて最近だるい。
黒太陽×新月
的な、ちょっと腐女子入ってるのでもいいから、なんか萌える成分をよこせと。
新月×月
でもいいよ。
ああ、女子成分ないな、最近のクラブレはほんとイイ女ほとんどいねー。
とりあえず女王の周囲でいいからイイ女包囲網作ってほしいわ。
239イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 07:43:52 ID:+Qq4e2He
黒太陽×新月は全然萌えねえ
きめえ
240イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:59:49 ID:Ad6aXY7o
新月って誰のこと?
241イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 21:43:33 ID:zBEuOjNs
>>240
黒すけじゃなかったっけ
242イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 21:52:45 ID:u4huvhBG
ヴァッツ!お前とは一度……1対1で勝負したかったぜ!いい友だちをもったな
243イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:40 ID:CrZ6O/9D
黒太陽×新月は腐女子は萌えそうだな。
だが、腐要素は自分は受け付けないんで勘弁してくれ。
レティ・ヴァンツアーはクラブレで一番好きだけどね。コンビ的な意味で。

萌えといえば、最近はやり(?)の男の娘で、銀がいるともいえるが…。
外見はともかく、肝心の可愛げがないんでアウトだな。
女キャラは女王とジンジャーだけだからなあ。
女王は女子成分とは違うし、ジンジャーは傲慢な感じがして、いい女にはみえないよ…。
244イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 00:21:11 ID:rNrBdLsW
茅たんの小説が腐女子に受けたのはせいぜいデルまでだよ
245イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 00:24:06 ID:WDKhRb4W
>>243
> 女王は女子成分とは違うし、

女王はむしろ「女の坊」「女の伜」だからな。
でも自称「乙女心の持ち主」なんだぜ?
246イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 00:33:48 ID:Qyoz6WlE
腐心もノマ心もある両刀読者だけど
茅たんのキャラは腐な意味ではまったく萌えない
247イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 04:08:43 ID:njBJgZL0
腐でもなんでもいいんだよ、萌える箇所が最近なさすぎ。
海賊は個人的に受けだと思うが攻めが女王しか見当たらないとか涙が出そうです。
女王はアレ、茅田せんせーの理想のひとつだから女じゃないねえ。
ジンジャーは蛇のばけものでしょ、同性から読んでもそうみえる。

一番最近のでかろうじて萌えキャラっぽかったのってオディールかな、としか。
でもイラストがアレだし、せんせーの書き方がぜんぜん萌えとかけ離れててやっぱダメだな。
248イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 04:14:49 ID:A+szH3bo
腐女子うぜぇ
巣へ帰れ
249イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 10:15:55 ID:AzE7edEj
いいからさっさとペギー・メイを再登場させろ
クラブレシリーズで唯一俺を萌えさせてくれた女の子だ


ポイントは金に対して「全然言うこと聞かないし」ってホッペをふくらませたところ
250イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 21:24:21 ID:UYOHP9QO
要望する女子として、常識人を出してほしい。
頭が固いだけで金達の考えが正しい!や、金達の並はずれた能力とかに驚嘆する、とか
金達を持ち上げるためだけの常識人ではなく、まともな常識人ね。
金達に対して、呆れて正面から突っ込みを入れてくれるような女子希望。
まあ、これは女子に限っての希望ではないんだが。

あと、きついほど気が強いのは見飽きたのでそれ以外で。天然キャラも同じくね。
多少気が強いのは構わないけど。(そうでなければ突っ込めないし。ほどほどで)
251イラストに騙された名無しさん:2010/08/31(火) 22:16:30 ID:jyJBGPAa
>>250
ファビエンヌでいいじゃん、ハンスもだけどある程度は力も知ってるし
252イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 00:24:09 ID:FiDbfHCt
あれだけキャラ出してまともなのが男女一人ずつっていう時点で問題は深刻かと
253イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 01:11:31 ID:5ldRpnmM
いやそこまで居ないわけじゃないよ、ダンとか息子とかホモとかリィの姉とかビアンカとか

ただ作者が書きたくないってか、地味な話にしかならないから出さないんだろ
254イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 01:14:54 ID:aq03LLpc
もうちょっと周りと打ち解けて欲しいな
いつも超人メンバーばかりだし
255イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 02:54:31 ID:BewtSBW6
ダンも最初はわりと常識人代表みたいな感じだったのに。
256イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 08:52:45 ID:FiDbfHCt
>>253
全員作品の中でさりげなくsageられてるキャラばっかじゃんw
茅たんはあの「私の作った超人たちを理解しようとしない凡人が悪いのよ」臭さえなんとかすれば
もっと読者つくと思うのにな
読んでる人がほぼ全員凡人なのにあそこまで凡人=能無し扱いしたら
好き嫌いの前に自分の首絞めるようなものじゃないかと
257イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 09:54:40 ID:Q7FAV5bq
ドミ×レティなんてどうだろうな
いずれ正体隠したまま結婚するかもとかいってたし
258イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 13:12:26 ID:FleVSfDi
ハイタワーの子孫で
259イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 16:01:04 ID:xmjqcCf8
それにしてもスカウィの登場人物で他にも出せそうなのがいると思うんだが
グランドセブンの面々はケリーより10〜20年長なだけだから、
あのおぞましい人食い爺さんたちに比べたら生きててもおかしくないだろ
豪傑や銀星なんかは10も上には感じられなかったし

あとユーリカとかも100まで生きてそうな感じだったじゃない
260イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 16:40:35 ID:FBkLUTC6
>>256
主人公が超人なら読んでる時は超人に感情移入するのが凡人なんだよ
そうでなくても実は自分はすごいと思ってる厨二病な凡人は多いからな
そこが気になるのはオタクか知的レベルが高くて最初から上記のような読み方をしない人だけで
凡人ほど好きなんじゃないかと思う
実際売れてるし
261イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 18:16:42 ID:FiDbfHCt
>>260
それも程度ってものがあるじゃないか?
出てくる人全員超人で凡人は凡人というだけでsageられ当たり前みたいな扱いが
何シリーズも続くんじゃさすがに無理だろ
実際シリーズ当初より売り上げ伸びてないし
262イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 18:28:48 ID:4NsydXv2
こんな目指せ一般人を標語に超人が人外の大活躍するだけという
中身のないシリーズをやらなければここまで貶められなかったような
263イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 18:45:32 ID:ocAHZOGA
>>260
なんというか…恥ずかしい書き方だな…
はいはい、あんたはえらい
264イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 20:46:44 ID:FJOAjE23
グランド・セヴンの面子が出るとホモくさくなるからちょっと・・・
セブンじゃなくてセヴンだったりとか作者の妙な美意識が笑いを誘うと言うか
265イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 22:19:56 ID:wFsmtVsi
新作(ファロットのやつ)を遅れ馳せながら読んでみた。が…
今までも鼻についてたんだが、キャラに正論を吐かせる場面がうざったいなぁ
ヴァンツァーがビアンカの叔母かなんかに差別云々を諭すシーンとか

そして、二話立て続けに轢き逃げってフレーズが出てきたのがちょっとな、と思った
266イラストに騙された名無しさん:2010/09/01(水) 23:58:27 ID:33g6D21x
グランド・セヴンってかショウドライド以降は
海賊も気質が変っちゃってただの犯罪者になったんじゃなかったっけ。
267イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 00:47:40 ID:vQS/upve
おまいら、なんやsかんやいっても、11月の新シリーズ買うんだろ?
漏れは、買う。
268イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 00:54:51 ID:Q6Z1+YTc
>>267
買わない(読まない)奴はここに居ないと思うけど
ただ文句言うために買う奴も居るからな

>>265みたいな感じで
読まなきゃいいのに、とは思うけどわざわざここで文句言うのが楽しいんだよ
269イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 01:02:04 ID:PVYiaNsk
ヴァンツァーと相手にされないのにひたすら付きまとう女の物語を読みたい
270イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 01:04:33 ID:RKRtIExT
銀が金黒と関係ないところで一人で頑張る話が読みたい
271イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 08:16:47 ID:eIkDiuRx
>>270
それものすごく読みたいw

>>268
文句を言うために買うんじゃない
今度こそはという儚い期待を胸に買うんだよw
で、違うからここに文句言いに来るわけw
まだデル戦とスカウィの効力が続いてるから金銀と女王と海賊は見たいんだ
272イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 08:43:11 ID:6v93pS/P
>>270
う〜ん、デル戦の中では伝説の終焉が一番つまらなかった覚えが・・・
273イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 14:37:36 ID:UxpbNRX2
黒が異世界に吹っ飛ばされて、能力が使えなくなった状態からその世界の王を助ける話とか
274イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 15:08:45 ID:RKRtIExT
>>272
ああいうのじゃなくて
サバイバル能力と家事能力を発揮する話が読みたい
あと、一見ただの少年なのに実は!?的ないつもの金のパターンで銀を読みたい
金といると感心されるのも驚かれるのもいつも金で銀はサポート役に徹してるから
銀好きとしてはたまには焦点当てて欲しくなるんだ
275イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 20:00:43 ID:GfzylV7A
>>266
> グランド・セヴンってかショウドライド以降は
> 海賊も気質が変っちゃってただの犯罪者になったんじゃなかったっけ。

グランドセブンが絶滅したあとの現状が、犯罪者なんじゃね。

昔のやくざは同業者としかやりあわなかったのが、今の893は一般人を食い物にしてる、みたいな。
276イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 20:41:01 ID:ztRpznZd
海賊をなんだと思ってるんだって感じですよね
襲って攫って奪って犯してなんて当たり前の業務内容じゃないですか
そういうのを気に食わないと言うのはわかりますが海賊の風上にも置けないと言うのはおかしい
そういうのこそ海賊ですよ
277イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 21:54:51 ID:vfZnR//O
海賊の気質が変わった理由って。
昔にくらべて操縦が難しくなくなり、技量の差がなくなった。
簡単に移動できるが警察も早く駆けつけてくるから、手早く済まさねばならなくなった。
だったっけ?悪質なのが増えた理由ってことなら分かるけど。

グランドセブンみたいに腕や美学とかに拘り持った海賊もいるだろうが…。
普通に、犯罪でも楽して稼ぎたいってやつもいるだろうに。
むしろそっちのが多いと思うけど。グランドセブンみたいのは一握り。
スカウィのケリーにやられた海賊(名前忘れた)なんてまさにそのタイプだろ。
「昔の海賊はただの犯罪者じゃない」と言ってたなら随分美化してるな。
278イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 22:01:16 ID:UxpbNRX2
海賊モドキのゲートハンターが居たんだろ
279イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 23:43:08 ID:GfzylV7A
スカウィの1巻目だっけ、警部だか憲兵隊だかのおっさんがセントラルに行く女王に言ってたじゃんか。

・いわゆる「船を襲う海賊」
・航路無視して宇宙暴走族とかアングラゲートハンターやらかしてる「無法者な海賊」

この2種類いるって。
280イラストに騙された名無しさん:2010/09/02(木) 23:47:08 ID:0C+2Y/d+
ケリーが船を襲ったことがないからわざわざそう説明しただけで
グランド・セヴンでも船は襲うだろ?
281イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 01:07:15 ID:34khWPoL
ゲート時代は警察なり軍隊が来る前に自分たちだけが知っているゲートに逃げ込めば
それで終わりだったので、乗客に危害を加えたりはせず紳士的だったのに
ショウドライブ以降は襲撃後すぐにやってくるから海賊もあらっぽくなったみたいな話じゃなかったっけ。

もちろん例外もあるが。
282イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 02:16:05 ID:6tHGJnnu
他人の財産ごっそり持ってく時点で十分危害加えてますよと
突っ込みいれたのは自分だけじゃないはず
283イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 19:33:21 ID:YtxqhBOh
むしろ時間に余裕がある分、やりたいほうだいやれると思うんだが…。
茅たんは主人公達を持ち上げるために、最新技術・文明を徹底的に否定してるよね。
便利になって、腕がお粗末になった。身体能力はぐだぐだ。犯罪者が凶悪になった。
利点もあるだろうが、少なくとも話の中で焦点をあてるのは欠点のみ。

文明の利器ってのは人々のためにと努力して造られたものだってのに。
スカウィ外伝のダイアナと一緒に頑張った科学者も報われないよ。
ショウドライブのせいで凶悪な犯罪者が増えたなんて言われるんだから。
仮にも「目指せ!一般人」なら、たまにはちゃんと現代常識を肯定してほしい。
ショウドライブのお陰で、警察もすぐに駆けつけられるようになって凶悪犯罪が減ったとかさ。
284イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 19:43:31 ID:Lb9EHk1w
ショウドライブで30年前なら数ヶ月かかった旅程が3日になった。
有用な惑星が次々見つかった

くらいか。
金「ほんの少しの不便も我慢できないように思えるがな」
執事「おっしゃるとおりです、おぼっちゃま」

えーw
285イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 20:38:39 ID:FkRhBWoT
>>274
おれも、シェラ単独での活躍はみたいですねぇ。
追憶のカレンでは、ちょっと活躍しきれなかったし。

個人的には、もうひとつ完全ファロット組の話も読みたいんですけど。
暁の天使あたりで、セリフだけちょこっとあったけど、ファロット一族の最後の長である
シェラが、全然言う事を聞かない二人に四苦八苦しつつ大活躍する、アクション巨編みたいなやつ。
286イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 06:25:42 ID:Kgpn61al
デルフィニア読み返してるけど
みんなで冗談言い合ったり宴会したり取っ組み合いの喧嘩したり
あの頃はよかったなぁ
287イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:14:02 ID:QVjTOmXE
金にはこっちでの将来の夢もなさそうだし黒の人生は百年ぐらいどうってことないしで
デルに残るのが正解だったような
別にウォルの国に住まなくてもいいわけだしね
デルで流れ者悪人退治みたいな話が読みたかった
288イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 18:00:38 ID:k35Ee29d
なんであんなキャラになっちゃったんだろ。
「裏切られて傷つくのが嫌だから理解しなくていいしむしろ寄るな触るな」みたいな臆病でみみっちい匂いがメインキャラ多数を占めるなんてちょっと…。そんなんだから恋愛も友情乾いて
ロマンが無いんだよ…
289イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:21 ID:51aYW+M2
アーサーに対しては
「最近、(父親が)お前でよかったと思うよ」的に
成長したところを見せていたと思うが

ようするに、学園ものだと周りがガキばっかりだから
対等に付き合えるキャラを出しにくいということか?
290イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 19:18:35 ID:1aCFy+Q0
いっそ7、8年飛ばせばいいのに

せめて少しでも成長させればいいのにな
あれだけいろいろ事件あっても一年も経ってないんだろ

そういや歳が戻って同級生と対等に付き合えなかったり、名探偵コナンと被ってるなw
そして次は探偵ものだっけ?
291イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 19:34:15 ID:51aYW+M2
> 名探偵コナンと被ってるな

ソレダ

孫ちびがいろんな秘密から
過保護にガードされてるのがイラッとくる
292イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 20:34:04 ID:LdnXwMlR
>>290
リィが定職につくなんて無理だろw
293イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:02:24 ID:1rvs222a
>>290
つまり、漢字名ですといいがなら、実は偽名の金銀黒でしたとか?







゚・*:.。. .。.:*・゜゚*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.

294イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:14:51 ID:Kgpn61al
リィのアルバイト体験記いいな
どうせ銀がついてくるんだろうけど
295イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:08:47 ID:w5rrnH2m
正直シェラが一番いらん
黒は殿堂入りな
296イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:10:30 ID:48+myQfO
今のリィならバイトぐらい普通にこなしちゃいそうだけどな
297イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:21:43 ID:2S5wISTH
シェラは何でああなっちゃったんだろう・・・
298イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:22:02 ID:1aCFy+Q0
>>296
でも普通のバイトだとシェラが「おいたわしい」とか言うんだろうな

傭兵とかなら文句言わないんだろうけどね、すぐリィが仲間達の上に立って命令始めるだろうし
299イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:36:31 ID:w5rrnH2m
個人的にはデル時代からシェラは好きじゃない
最近は可愛げすらなくなってしまった…

てかリィはまだ13歳だからバイト無理じゃね?
職場体験的な感じ?
300イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 00:00:50 ID:Kgpn61al
ガキンチョになったけど経験値はデルフィニアで既にMAXだからな
パーティーメンバーも強すぎだし
301イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 06:49:06 ID:/1CeySO1
金が一般人を目指す理由が分からんな。
別に黒やアーサー達と一緒に暮らすわけでもない。特にこの世界が好きって程でもない。
レティ達はこの世界を楽しんでるけど、目指す物や、やりたいものがあるわけでもない。
それなら、別にボンジュイで暮らせばいいじゃん。好きな人達には普通に会いに行けるんだし。
今までとたいして変わらない。
一般常識はそれなりに身に付けてるんだから、充分だろ。

ボンジュイで暮らさないのは、
「何となく、ラーのいいなりになって軟禁されてるような気がしてイヤだから」
という理由にしか見えないんだが。
302イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 11:40:53 ID:FPj/hhat
元々シェラをこの世界になじませる為の学校生活だったような
そこで目立つのは駄目だから目指せ一般人だった
でもなじむ所か周りを無能扱いして人間嫌いになってるような・・・
リィは将来、海賊夫婦からもらった星で野生化して暮らしそう
303イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 19:48:04 ID:TbD52Mqb
一生独身か・・。
304イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 20:12:14 ID:5ggOfFrE
結婚は他世界で経験済みです
305イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:40 ID:wySboCs0
学園物というか、全然学園物じゃないよね。身分が学生なだけで。
大人相手でも対等なキャラもいないし。なんだかなあ。
「目指せ一般人」も銀のためだけなら、やっぱり必要ない気がするが。
どうせ、銀は金から自立する気皆無なんだから、金がボンジュイに行くっていったらついてくだけだろう。

そして「目指せ!」と謳ってるが、何をどう目指してるのかさっぱりだ。
勉強も他の事も茅たんの贔屓で完璧にこなし。
ずれた言動や行動をして、周囲から奇異の視線でみられる、という事もなし。(多少はあるが)
一般人のように平和に暮らす、にしても自分から事件に首を突っ込む。
自分の手で解決しようとせず、普通に警察に通報しろよ。
「一般人」になるために、何をどう努力してるんだ?何もしてないじゃん。
もし、勉学云々っていうなら、単に普通に学生生活送ってるだけだろ。
「一般人」になるために何か努力してる姿でもあれば、この世界に留まろうとしてるのも納得できるんだがな。
306イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:43:23 ID:qFO7TZbN
一般人には高尚な目指せ一般人は理解出来ないんです
307イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 21:59:36 ID:kZ9WoJKH
レティやヴァッツと違って目標と言うものがないからなあ
308イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 22:03:33 ID:3r8JoP9L
>>305-306
なんか化物語の羽川さんみたいで好きになりそうだw

リィの頭の中だけに居る、高尚な「一般人」目指してるんだな
309イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 22:14:49 ID:kZ9WoJKH
人の心にあるであろう低俗さ、心の弱さ、その他諸々を
認められない、理解できないどころか理解しようと歩み寄る気すらないからな
310イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 01:36:15 ID:ysQ7pvlc
デルフィニアの頃のリィはどこにいっちまったんだ
311イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 03:21:47 ID:AzCZey5D
もしかしたら女性ホルモンのなせる技だったのかもしれないね
と思ったけどあれは目くらましみたいなもので構造は変化してないんだったっけ…?
確か生理はないんだよな
細かい事追求しはじめると謎が多い
312イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 04:43:25 ID:Bl107wtm
>>310
・能力が制限されてたから万能ではなかった
・依存(まあこう言っていいと思う)できる相棒とも引き離されていた
・暫定的に相棒扱いしていた王様が比較的良識派だった

このへんが今のリィとの違いかね

デル時のリィは、自分にできることとできないことの区別がしっかりついてて、
「できないこと」を「できる」ようにするために、他の人間と協力することも自然に
やってたからなあ
デルの最終2巻で黒と再会して以降のリィは、やっぱりなんか違ってたよ
…結局黒が諸悪の根源になっちゃうのかね
313イラストに騙された名無しさん:2010/09/07(火) 08:53:50 ID:ftZSAL8b
黒は万能で、けどわざとらしくくっつけられた隙、珍妙な性格をしている、と
作者が自分が萌える人物造形をしちゃったと言う駄目な例
314イラストに騙された名無しさん
デルのリィだって欠点がなかったわけではないけど
それでも周りのキャラの個性とやり取りが成り立ってて面白かったのに