ライトノベルのパクリ疑惑について【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 14:48:36 ID:QoRqBHLc
なんにもされないうちからビビってるワナビは盗作まで行かないまでも自分の作品が誰かの劣化コピーだって自覚があるんだろう
世の中けっこう甘いから劣化コピーでもデビューはできるけど最低限批判される覚悟はしとけ
批判されるのが怖いなら黙って筆を折れ
953イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 15:02:30 ID:pb7RshfK
受賞が最大の目的になっちゃって編集部のニーズに応えすぎちゃって
面白いもの・新しいもの・自分の好きなものは書けなくなってんだろ
デビュー前から忠犬でいいことだ
MFでも狙っとけw
954イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 15:12:38 ID:T2ViueLi
なんかワナビ湧いてないか
955イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 17:43:31 ID:tO+yY1Lb
ラ板だからしょうがないんじゃね?
956イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 19:01:52 ID:v/yayg7Z
957イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 20:10:05 ID:dg5/iAXT
>>956
警察に限らず職業の詐称しそれで利益を得ようとすりゃ捕まるだろう
958イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 19:08:42 ID:CtSwLhYx
そもそもパクリなんて存在しないよ
太古の昔から一体どれだけの物語が生み出されてきたと思ってるんだよ
959イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 19:35:10 ID:z1RoiFs3
もうそれ飽きたよ…
960イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:10:46 ID:CxqOd4y/
やっぱり新たなバクリ疑惑が発覚しないと盛り上がらんな
961イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:45:00 ID:iuT1VGFn
バクリw はいて捨てるほどいるだろ?
見つけられてないだけ、または、確たる証拠を求め杉なだけ
お手本見ながら書いてる奴なんていくらでもいるさ
962イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 21:55:25 ID:CxqOd4y/
>>961
ほう。でははいて捨てる前にここで晒してみてくれ
963イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 02:20:24 ID:MfK+EC+p
>>961
月に10冊も本を読んでないであろう奴がほざく寝言の滑稽さよ
964イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 04:08:37 ID:eRJmjGl9
パクリなんて無いとか言って、正当化するパクリたい奴は自由にパクればいいだろう。
それでいつまで持つか、あるいは盗作だと言われて絶版回収になるか、見物だわ。
965イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 09:31:28 ID:8rRveK4V
誰と戦っているんだ
966イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:22:50 ID:BDDNmrly
月に何冊なんて自慢してるのはゆとりか?
それがラノベ10冊ならむしろ黙ってるほうが利口だぞ
967イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:31:41 ID:hXaAT1eR
>>966
冊数自慢したかったら他所でやって欲しいとは思うが、
ラノベ板で「ラノベ10冊」とか言っちゃう位なら黙ってる方が利口だと思うよ。
968イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:41:52 ID:wKbAlBkl
何千冊読んでもバカはバカ
969イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 10:49:30 ID:sgQmyCxI
なお、多く本読みすぎてると、
たとえ飛ばし読みでないにしても
個々の印象が薄くなる。

このため、おかまやユヴェールによく見られた
あまり個性的でない部分の盗用に関しては
読んでる冊数が少ない人でないと気付くのは難しい。


だからこそ、下読みにそれ専用班があるという
電撃の盗用チェックのやり方について
本当に実用的なのかどうか詳細が気になるところ。
970イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:19:00 ID:hydxQVPd
殺人事件が起きたらミステリーのパクリか?
空から美少女が降ってきたら落ちもののパクリか?
冴えないショタ系の男の子が何故かモテモテで鈍感だったらパクリか?
971イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:33:09 ID:V7j9b7D+
>>969
確かにジャンル幅広く読んでるチェッカーだと別ジャンルからのパクは気づいても同一ジャンル内のパクに気づきにくいかもしれん
外部パクリ発見班と内部パクリ発見班両方いないとだめなのか
972イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 12:51:52 ID:sgQmyCxI
>>971
いや、そういった部分の問題ではないんだ。

上で挙げた2件に関して、よく言われてた
「よく見つけたもんだ」という感想に至る理由のうちのひとつは
かなり早期にそれほど特徴強くない部分の盗用まで見つかってる点。


同レーベル内という狭い範囲であっても
電撃、富士見、MFぐらい規模になってしまうと
少ない人数でチェックした場合、
どれだけ本を読んでいようが、寧ろ多く読んでしまったがゆえに
そういった箇所をスルーしがちになる。


「こんなの、よくある」「そう深刻な問題扱いしなくとも」という意見の中にも
全員がそうだとは言わないが、本読みすぎて面白みのない文章を
忘却していたり印象薄過ぎて感覚マヒしてる人も少なくなかろう。
973イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 13:42:40 ID:h4wR2AkA
>>972はネガティブな書き方してるけど、
逆の見方をすれば、例えば「ロード・オブ・ザ・リング」を観て
「ドラクエのパクリじゃん!」って言う奴がいるのを見ると
もっといろいろ映画とか小説に触れていれば、そんなこと思わないのに…と思ったりする
974イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 14:01:50 ID:zFsZyNDq
>>973
それ、パクリのレベルが違うんじゃないかな。

ここで論じてるパクリっていうのは、
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の一シーンが
ドラクエの一シーンと
人物配置・背景・カメラアングル等が一致しててトレスしただろ
っていうぐらいのやり過ぎなパクリかと。
975イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 14:17:28 ID:h4wR2AkA
>>974
その、まさに「パクリのレベル問題」が気になるんよね。
>>972が言う「小説を読んでない奴のほうがパクリに気付く」っていうのは
「なにがパクリで、なにがパクリではないのか?」という境界線を自分の中に
設定するときの基準に関係しているのかなと

ロードオブザリングとドラクエ(まあゲームと映画でジャンル違っちゃってるけど)にしか
触れたことなくて、その他の情報が全くない奴は
ロードオブザリングの方が後で観たものだから
「エルフとかドワーフとか、これドラクエのパクリだな」とか思ってしまう

いま、ラノベなどである意味過剰に「これはパクリだ!」という騒ぎが起こりやすいのは
そういう「その作品・ジャンルを俯瞰できない奴」がたくさんいる、ということなのかな…と

まあニュースにまでなってしまうのは明らかな盗作なんだけどね
976イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:13:43 ID:V7j9b7D+
最終的な判断は上がやるんだから洗い出しの段階ではパクリ基準低いほうが取りこぼしなくていい
チェックする数が増えて大変だけどそのへんはノウハウ積んで適性なレベルを探るしかない

>>975
次スレよろ
977イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:39:14 ID:sgQmyCxI
確かに数をこなさないと
今度はそういった古典、王道、お約束、一ジャンル化したものと
そうでないものの区別がつかなくなる事は認める。

数をこなさないと、おおまかな分類が出来なくなる事と
数をこなしてしまうと、個々の細部比較が出来なくなる事。

これらを両方解決できる体制は、レーベルや出版社単体だと、おそらく無理。


978イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:48:03 ID:8rRveK4V
>>976
うわああそうか
だめかもしんないけどいってくる>次スレ
979イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:20 ID:8rRveK4V
たてました

ライトノベルのパクリ疑惑について【11】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283673210/

>>975で言った例えでさらに言うと、
ドラクエにしか触れたことない人の方がまだ罪(?)はないよな
元ネタがあることを知らずに純粋に作品を楽しめる
問題は中途半端な知識しかないのにパクリだパクリだと騒ぎ立てる半可通かな
と、自戒を込めて考える
980イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:39:42 ID:33E1v1Oo
>>979



ところで何でゲームで例えてるんだよw
池宮彰一郎がたったこれだけの類似でアウトだったのに、
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/ikemiya.html
こんだけやってるおかまが許されるわけないだろ
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/pages/13.html
981イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:52 ID:8CstLyjC
結局は作者がパクリを認めるかどうかだったりするんだろうか?>回収の基準
982イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:43 ID:h4wR2AkA
>>980
いや俺もそれはアウトだと思うよ
983イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:02:08 ID:M3WfU+ed
上に出てた篠原一は認めてない
出版社の判断で回収
ラノベじゃないけど
984イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:19:12 ID:h4wR2AkA
>「「「 イェーッ! 」」」(僕と秀吉とムッツリーニの合いの手)

でもこの表現(複数人同時の発言)はちょっと使いたくなるな
985イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:24:57 ID:xUkhNqmP
その手法が問題なんじゃないよ。そんなのはもうたくさん存在してる。
会話の中身がパクリだったんだって。
986イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 23:43:01 ID:h4wR2AkA
>>985
うん、わかってるってばよ
987イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 01:30:53 ID:Qn0cOiLW
漫画の吹き出しかぶりをそのまま文章化しただけだしな
988イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 09:55:48 ID:dPEwUgGZ
どこからが盗作? 現代の著作権
http://www.raitonoveru.jp/howto/h2/t.html

パクリの基準はこの辺参考に
著作物が増える一方なのに著作権管理の目は厳しくなるってところがポイント
昔はネットも無かったし売れ筋ランキングとかもなかった(読まれる本が偏らなかった)
今は皆同じ本を読むし誰か一人でも気づけば炎上、
>独創性を求読者は、「ラノベなんて、どれも似たような話じゃん!」と批判しつつ、
>自分の好物であるボーイ・ミーツ・ガールの物語を買うのです。
989イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:08:07 ID:1A8jMbyA
2chはネタとして取り上げて面白がってるだけだからw
誰かが気づくとみんなで探して炎上をねらうの
普通は数百冊読んだ記憶力のいい読書家が本読んでてあっこの文章どこかで読んだなって思うくらい
一人でパクリ探しなんて素人小説読むよりつまらんわw
990イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:13:12 ID:XY0otG4z
ラ研持ってくるなカスワナビ
そんなもん参考になるか
つーかワナビ臭まるだしにしてラ板に書き込むなよ
そういうのは創作文芸かサロンでやれ
991イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:15:57 ID:Mis7GUOl
しかしこうして考えると毎回毎回違う世界観、設定で短編書いてた星新一とか筒井康孝とか乙一みたいな人まじすげぇな
「無能な」パクリ小説家は一発屋で一度作った設定にシリーズやサーガ化してすがりついていくしか出来ない気がする
即興で作り話とか出来なさそう
992イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:34 ID:h0jp8KZA
最初にこのスレの趣旨を明記しておくべきだな
読書家(笑)がラノベのパクリっぽい文章を見つけたら報告して本当にパクリか検討するスレってことでおk?
スレタイがアバウトすぎる
993イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 10:30:12 ID:NpUy6mP+
同じ作家であれば別の話で類似文章、ネタがある場合でもスルーかな?
994イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 13:40:21 ID:TYmEV3C0
>>991
受け手の方でも
「同じ作者の作品は全部同一の世界設定」
「裏設定でつながってる方がすごい」
「すぐにクロスオーバーさせたがる」
って考えの奴が増えてないか?
995イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 14:37:39 ID:Bzm7RXx6
>>991
違う捕らえ方をすれば、物語の世界観が狭く、話を広げられない設定しか作れない「無能」とも言えるわけだ…
ある意味での数撃ちゃ当たるって感じかね
996イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 15:25:52 ID:DjNES1a+
>>995
それを「無能」というなんて、どう考えても笑えない冗談だ。
997イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 15:37:08 ID:nW0zBXSN
世界観なんて話を書いていくうちに深くなっちゃたりするもんだから短編なら浅いのは普通じゃないか?
短編なのに凝ってるなんてものもあるんだろうけど
998イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 16:15:07 ID:Qn0cOiLW
ゴテゴテした厨設定がないと世界観が狭いって言われんのか?w
999イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 17:48:29 ID:rHUp56Yq
ネタを複数考えられて悪いなんてことはない罠
1000イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 17:51:50 ID:rHUp56Yq
というわけで1000なら星新一のショートショートをパクって長編書くのが流行る
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━