バカの一つ覚えな展開(設定)・その134

このエントリーをはてなブックマークに追加
156イラストに騙された名無しさん
>151 そらそうよ。鉄道ってのは高度な社会システムがないと成立し得ないよ。
ハードウェア面では蒸気機関とレール的な意味で、鉄の量産技術とそれに見合う需要が必要だし
(史実だと、ナポレオン戦争で鉄の銃砲をつくる需要で作りまくった鉄鋼工場が、
 戦後不況で、なんか別な平和商品ないか?てんで造り始めたのが鉄道レール)
ソフトウェア面では、数千〜数万の人々が、それぞれ自分の役割を心得つつ、
息のあった共同作業をリアルタイムで遂行する能力がどうしても必要だ。
(アメリカの鉄道会社の重役は初期、ウェスト・ポイント士官学校の卒業生で占められていた。
 欧州でもナポレオン戦争の退役軍人が多い。大規模分業組織としての軍隊経験の関係でね)
ある程度まで規模が拡大すれば、電信か何か列車より高速の通信手段も要るし、
数百キロにまたがる路線間の運行スケジュールを調整するため、標準時間も設定しなくちゃならん。

鉄道が産業革命=近代文明の象徴だってのは伊達じゃない。
工業から教育、社会意識まで、それ相応の社会基盤がないと成立し得んのだ。
その基盤を欧州文明の中枢で無理やり造成したのがナポレオン戦争…アメリカその他はそこからスピンオフもらった。
ま、そうして出来た鉄道が、南北戦争と普仏戦争で戦争そのものを革命するんだが、そりゃ別な話だね。