>>40 例えば、「オオカミさんで視線恐怖症を軽々しく扱っていて投げた。精神的な病気や〜」と言うなら分かる
だが作品名を出さないとなると、ある程度一般論化して語っている事になる
そこでわざわざ「精神的な」を付けると、身体的な面については問題視しない立場の表明になる
あとな、一般化して語りやがると表現の萎縮に繋がるんだよ
個別にこれこれの本のこの表現は不快と言うのなら受け手の側で判断できるが、漠然と糾弾すると、全体的な表現狩りに結び付く
それでマンガ・ゲーム大規制寸前まで行った政治状況を見てないのかね
>>48 断筆事件はブラックユーモアでも何でもなく、現実の免許取得要件を書いただけで作家が吊し上げられたな
いい加減に「差別!差別!」と叫んでバッシングする奴を許しているとああいう事件に至るんだよね
>>47 いや極論じゃねえよ?
性癖を軽々しく扱うなと言いつつロリ・ショタ・ホモはテキトーにギャグにする
障害をネタにするなと怒りながら眼鏡男子にはテキトーにキャアキャア言う
他者のコンプレックスをあげつらう事に眉を潜めながら貧乳はステータスだと言ってテキトーに笑いものにする
なのに分かりやすい○○障害と名の付くものになるととたんに「大問題だ、人間性の欠如だ」と言い出す
分かりやすい差別は糾弾するが、分かりにくい差別にはみんな一緒に参加するのか?
それこそ差別的だろ
差別意識を問題にするならキャラクターの属性を全部問題視する所まで踏み込まなきゃ偽善だね