俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第16回電撃小説大賞最終選考作
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

そして……

パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前スレ
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276776876/

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:36:38 ID:qGliPfSG
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 21:36:43 ID:tWqiLz1G
おかまは不滅……つまりそういうことか
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:12:10 ID:Mdhg8j8p
1スレ立て乙 追加
http://asciimw.jp/info/apology/20100608.php

電撃文庫編集部よりお詫びとお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、電撃文庫 『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』 (2010年5月10日発売/哀川譲 著)におきまして、
ファミ通文庫 『バカとテストと召喚獣』 (井上堅二先生 著)などと類似する箇所が見受けられると、読者の方々よりご指摘をいただきました。
現在、調査を進めておりますが、複数箇所にわたり参考にしている事実が確認され、哀川譲氏もそれを認めております。
編集部はこの事態を重く受け止め、当作品は出荷停止をし、絶版、回収の措置を取らせていただくことになりました。
また、 「電撃文庫MAGAZINE Vol.14」 (2010年6月10日発売)で発表の短編小説の掲載は取りやめました。
今後、このようなことがないよう深く反省し、編集部は再発防止に努めていく所存です。
井上堅二先生をはじめ作家の先生方、読者の皆様、ファミ通文庫編集部ほか関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
2010年6月8日 電撃文庫編集部

お詫び
この度はこのような事態を招いてしまい、まことに申し訳ございませんでした。
プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。
井上堅二先生をはじめ先生方、ファミ通文庫編集部の皆様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。
拙著を読んでくださった読者の皆様、続編を楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳なく思っております。
まことに申し訳ございませんでした。
哀川譲
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:15:24 ID:Mdhg8j8p
http://megalodon.jp/2010-0604-0434-03/mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html

話題のライトノベルの魅力を担当編集部が語る「編集部に質問状」。
今回は、10日の発売以降、売り切れる店が続出して話題となっているライトノベル「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」(哀川譲著、H2SO4画)です。
電撃文庫編集部の担当・高林初さんに話を聞きました。


現在 担当“高林初”の名は『削除』されている。↓

http://mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html

6イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:22:32 ID:h4E+FJXJ
削除依頼出しとけよ
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:36:44 ID:ylHxTqC0
45000部の印税は手に入ったが、デビューは失敗。
実質的に手切金でおとがめなし。
哀川さんとしてはどうなんだろ。
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:42:01 ID:qGliPfSG
>>7
45000部の印税を全て貰えたとしても、45,000 * 60 = 2,700,000円
専門学校の学費が300万弱だっていうから、ほぼチャラ
もはや作家への道は絶たれたとすると、まあ思い出だけが残ったって感じじゃないの
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:44:33 ID:rIN+fACk
>>8
源泉徴収でさらに一割引かれるし、新人なので8%かもしれない
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:51:48 ID:qGliPfSG
>>9
ニートみたいだから、他に収入がなければ確定申告でほとんど戻ってくるんじゃないのかな。
300万くらいなら、基礎控除、青色申告控除、社会保険、国民年金、必要経費を引けば
税金はほとんど払わないと思う。
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:07:20 ID:dDMESwYe
後の作家としての未来が無い事を除けば、
まんまと大賞クラスの賞金はせしめたっぽいのか。
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:57:15 ID:v7kpsF7d
その辺はどういう風に契約したかわからんと何ともなー
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 01:49:40 ID:DP4zA/Zq
なんで印税が支払われたって前提で話してんの?
作品が盗作で回収騒ぎまでおきてんだから、そもそもこれは哀川の契約違反なんでないのか?
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 01:59:27 ID:hgI56Awc
ていうか、前スレで単発でデマ飛ばしてた馬鹿の書き込み鵜呑みにしてる奴ってなんなの?
学生?
勤めてれば口から出任せ飛ばしてるのなんて判りそうなものだけど
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 02:08:28 ID:FJNEu4Gx
>>13
ほとんど売れてるから、企業として印税支払いをしないと会計処理ができんだろ。

普通の絶版扱いで処理してるはずだよ。
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:33:10 ID:1WzYdchc
何か社内で問題が起きたとき、相殺処理される場合がある。
それは極々内輪で(社内で秘密裏に)行われる場合と、弁護士が介入(裁判を要する訴訟のレベルまで発展)するもっと大々的なものの二種類があるんだが……
今回の件は恐らく社内で行われるんじゃないか?
専門的なことは良くわからんが、バイトで例えると、レジ打ちしてマイナス出した場合自腹切るみたいなもん。これって、内々で処理してる例になるよな?
もう一つ例を挙げると、二台の車で事故が起きた場合、双方の責任部分を見合わせて、相殺する事で保障する額が軽減される仕組みがある。
この場合は完全に運転手の不注意による轢き逃げとか極端な場合を除き、A7:B3の過失ならば7−3=Aの負担額は4となり、A6:B4なら6−4=Aの負担額は2となる。
このように賠償額の相殺はなされる。
哀れ川の場合、本人が最も責任ある事は確かだが、編集や電撃にも幾らかの、何らかの落ち度があるのは確かなので、印税が(必ずしも印税と言う形で払われるかは別として)払われる可能性はあるはず。
無論、全額貰えるとは思わないがね。
仮に哀れ川が七割悪いとして、270万-(270万×0.7)≒80万が取り分とかになる可能性はあるんじゃないだろうか?

なんだかんだで13スレ目とか凄いわ。

未だに隻腕で受け止める、フリッカー・ジャブの下りを読むと抱腹する。
こんなに笑わせてくれたラノベは久しぶりだわ。
逆に言えばそこ以外は笑えないんだが。

恐らくそこが輝いている部分なのだろう、きっと。
擁護している人達(事象評論サイト主)はそこらへんのセンス(失笑)を評価しているのだと思われw
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:40:37 ID:dW2H0CO6
>なんだかんだで13スレ目とか凄いわ。

棚w
1スレ目立てた奴はこうなるとは思ってなかっただろうなー
18イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:51:28 ID:IiQl57jE
>>14
いや前提ってか、「〜として」とか「〜っぽい」とかで、
もらってたとしたらどんな感じなのかな〜って与太話してるだけじゃん?
小説家としての将来を肯定はしていないし
もう少しでも哀川が救われるような内容含む会話許せない〜って感じなの?
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:54:02 ID:IiQl57jE
ごめんこの内容だと>>14宛てじゃないな>>13宛てだな
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 09:17:09 ID:5fQiUSNs
というか、「〜っぽい」でしか話が進まないようなら、もう単独スレいらんだろって感じなんだけどなあ。
まあやりたい人が集う隔離スレとして機能しているからこんなこというのも蛇足だとは思うんだが。
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 09:44:33 ID:Opr8+lkF
>>16
結果として相殺することはできても、会計上の付け替えはできない。
メディアワークスは上場してなくても、角川の連結決算の関係で会計処理は
かなり厳格。
形の上では、印税は印刷した時点で発生するから、哀川センセには、支払わ
れてなければならない。そこから違約による損害として、請求して取り戻して、
営業外収益として付けるはできるけど、一度支払ったものを個人から取り立
てるのはとても面倒。
だから、満額払いのままだと思うよ。
損失部分についても、書籍販売は岩波のような特別なケースを除き委託販売
なのだから、通常の返本扱いの処理となる。
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 11:01:32 ID:ZVKiV67w
おもしろいんなら読ませてくれ
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 11:10:41 ID:6JFtryWb
面白いよ
最近のラノベの中ではだけど
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 11:29:43 ID:Opr8+lkF
でもプレミア価格で2000円以上で買うほどではない。
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 14:40:55 ID:cRkBDrEy
まあ話題性は良くも悪くもなったんだから、哀川名義のままでホムペでも作って作品発表すれば。
同人誌よりは色んな人が見てくれるんじゃない。いろんな意味で。
そこでまたコピペ元さぐろうとするヲチャも出ると思うけど、またそこで本当にいい作品でも発表できてたら、
あえて拾ってくれる出版社もある…か……もよ…??
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 14:46:37 ID:ql9zorKG
らしんばんで2500円で売られてた。
ブックオフなら恐らく350円くらいだと思うけど。
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 15:44:33 ID:hAwK2nL3
いつの間にか哀川は印税をもらえることになっているが、
なぜそうなったの?
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 15:59:48 ID:CwPd2+Hz
>>27
そう主張する人が現れたから
契約内容がわからないと何とも言えないと思うけど
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 18:12:49 ID:pivG6cKP
>>9
印税には絵師の取り分も含まれています
まさか買い取りじゃないだろw
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 18:19:28 ID:Z+ONdYVT
>>29
ラノベのイラストは通常買い取りだぜ
印税方式は例外的
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:08:08 ID:oZjPVhn8
977 名前:哀川譲情報[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 14:43:13 ID:tUBJjRxX
8月頭には印税入るみたいです
回収分の費用の負担は無し、電撃が持つそうです(大した額ではない)
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:22:26 ID:EHUBEl/H
そんな、どこの誰が書いたともしれない書き込みを信じて、ここまで盛り上がってたわけ?ww
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:27:27 ID:pEQ9OnEy
そんなお前らに朗報だ、おかまの次にホモのパクリが出たぞ
パクリスレで展開中
著者は哀川せんせじゃないがな
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:28:19 ID:F4rB8UMB
だって気になるじゃない>印税w
それが払われようが払われなかろうが、こっちの懐は痛まないけどさ
でも電撃はこんなのに払いたくないだろうなぁ
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:33:26 ID:0hGeiLhB
>>33
ネタ振るなら誘導もしろよ
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:40:13 ID:hAwK2nL3
ここだな。

ライトノベルのパクリ疑惑について【9】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276056404/
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:16:54 ID:1WzYdchc
>>36

あかんwwww
完全に黒でした!
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:30:46 ID:GXgT8tWM
申し訳ないがホモはNG
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:50:25 ID:au5wyCWp
無理はするな。
耐性のある検証人が動いてる
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:59:06 ID:fWME+KLV
おかまの次はホモかよw
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 22:36:06 ID:0hGeiLhB
折角誘導してもらったので見に行ってきたが…
ホモだと思うと比較検証箇所を読む事に拒否反応が出て
逃げ帰ってきた。
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 23:45:32 ID:au5wyCWp
>>41
ホモなのはパクった方だけで、ラレ側は普通の少女小説だぞー
だからまあ、一応、理論的にはパクられた比較検証箇所は全部、健全ノーマル部分だ。
43イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:10:05 ID:4v6BTluu
普通の少女小説をパクってホモ小説化とな…
44イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:12:41 ID:3ImocC4g
ゲイが無いねぇ…
45イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 08:17:31 ID:HHhhKgdL
>>44
いやゲイだらけだぞ
46イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 08:42:26 ID:CfkutyCS
>>25
>またそこで本当にいい作品でも発表できてたら
22歳で学園コメディなんてジャンルを選んでる時点で絶対に無理
ギャグは才能と魂削るレベルの苦闘が必要だが
コメディは先人の築いてきた「お約束」で誤魔化せる、つまり手抜きできるジャンル
メイン長編がシリアスなのに短編になるとコメディってシリーズがやたら多いのはこの理由
47イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 11:10:20 ID:tiy+e7M2
まだ哀川に「作品」が書けると思ってる奴は見る目ないからラノベ書評サイトでもやってろよw
専門学校まで行ってデビュー作がトレスだった奴に期待できるなんておめでたいな
48イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 01:27:37 ID:sSqCdzXX
>見る目ないからラノベ書評サイトでもやってろよw

ワロタw
49イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 05:22:02 ID:sIuf4bvV
>>11
ラノベ科とやらに行ってた、箸にも棒にもかからんような手合いよりは、一瞬だけでも夢が見れて学費も多少なりとも
金が戻ってきたことは良かったかもな。
でもさ、300万円あったら自費出版を2・3冊できなくね?

WEB公開したら、基本タダだし。

つーか知人でラノベ作家になったのって、エロゲーのライターが多いな。
学歴も関係ないぜ? 金原ひとみは小学校中退だし。


元祖ラノベ講座で古橋・秋山を世に送り出した金原ゼミ(実の娘が金原ひとみ)だったら行く意味はあるかもしれんが、
それ以外はなぁ……
50イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:23:29 ID:i6HyCTyq
金を稼ぐのが目的なのだから、自費出版なんてするわけない。
51イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 19:53:59 ID:sSqCdzXX
問題起こした哀れ川に本当に支払われたかどうかなんて、
関係者にしかわかんねーつーのに
支払われた事がさも事実であるかのように語るんだな。
52イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 20:24:43 ID:EqqLrk5Z
契約違反で違約金払わされた可能性だってあるのにね

どうにかして燃料投下してスレを継続させたいって気持ちは判るけど
あまりに無理やり過ぎて逆に冷める人とか出る気がするぞw
53イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 20:58:37 ID:Dsf6Pol0
終わったおかまに飽きた時にホモが来たからすっかり過疎ったな。
54イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 21:55:47 ID:hO6w7aqB
だから次スレなんていらんと言ったのに馬鹿が調子こくから・・・
どうすんだよこの過疎スレ
55イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 22:03:44 ID:o2NRc6vV
ほっときゃ落ちる。
56イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 22:39:27 ID:2UisjY3C
電撃が盗作と公式に見解ださない限り、契約違反にできるわけない。
もちろん、公に盗作と言えないから、印税ははらうしかない。
痛み分けですな。
57イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:26:57 ID:iPBOlpnF
電撃に落ち度がなかったわけでもないしな
58イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:32:32 ID:yWp0XIiV
公募ガイドに載ってた、電撃大賞選考過程で「盗作チェック専門」の選考委員(下読み段階で存在するという)
というものについて詳しく知りたい。
59イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:33:30 ID:1J3eIzqK
そもそも哀川って印税だったのか?
売れるかどうかも分からない新人だったら
普通は原稿買い上げになると思うんだが
60イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:36:59 ID:iPBOlpnF
ラノベじゃ聞いたことないです
61イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 23:39:19 ID:o2NRc6vV
>>59
売れるかどうかわからないから、7000部とか少なく刷るんじゃないか
62イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 03:00:59 ID:VJ035nco
>>4 
謝り方ひとつとっても何度も申し訳ないを繰り返すだけで物書きとしてのセンスがない
所詮パクり作家やね…
63イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 03:24:54 ID:D1vazyns
>>61

おかまの場合、多少強引な宣伝をしてでも電撃側としては
「売る」のが前提で進めてた話だったんだろな。
盗作に気づかず、その上小説としての出来がアレなのが運のツキだが

3年後にはアニメ化も不可能ではなかったと思うよ?
ただ、誰もパクリに気づかなければその後出版されただろう続刊でも
引用箇所がボロボロ出てきて今よりもっとすごい祭りになってたかも
しれないが電撃は見て見ぬ振り決め込むのは予想できるな。


64イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 12:38:36 ID:EnuCJgP1
編集もメディアの取材で絶賛宣伝してたから、そのつもりはあったんだろうな。
実際には、今回ばれなくても、すぐに行き詰まったとは思うけど。
表現力無くて盗作なしの続編は書けなかっただろうから。
65イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 13:54:53 ID:sBSF6fJZ
ホモの人は盗作パッチワークで3巻まで出してるようだぞ
66イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:32:26 ID:FjYyfAMX
編集の高林の名前がオオカミさんのアニメのスタッフとして出てた
左遷までにはならなかったか
67イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:33:01 ID:J0hl1Yb0
オカマといい、ホモといい、未だ公式発表しないな。
オカマは一度の発表だけでうやむやにしそうだし、ホモの方ははなからうやむやにする気満々だし。
68イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 19:58:33 ID:EnuCJgP1
公式発表したら、誰かが責任を取ることになるじゃないか。
ぽっとでの新人のために、編集長が減給、更迭、出世が遠のくような
ことをするわけがない。

実質的な損害が出たわけでもないから、これで終わり。
69イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 20:15:30 ID:DFdhbvkP
朝日みたいになんも判って無い奴に天下りされて結果的にレーベル自体を潰されてもたまらんしな
僕珍が満足する正義が実行されないのはオカシイ!な子は
他人に頼ってないで自分でなんとかしろや
70イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 20:40:09 ID:3qBoL7AE
株主総会で言及があったらしいけど調査結果と処分が発表されてたなら
一応社会的責任は果たされたとは言えるかな
市場的には回収絶版で処分はすんでるし
71イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:38:16 ID:D1vazyns
言及はされたらしいが、調査結果と関係者の処分って発表されてたっけ?
72イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:47:39 ID:RRFqoM7O
>>67
おかまのほうの公式発表を調査継続中と勘違いしてる人かな?

あの文章よく読むと「調査中のうちに哀川がゲロしちゃった」と書いてるだけで
調査の継続も改めての発表も無くて問題ない形になってるぞ。
73イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:52:51 ID:sBSF6fJZ
「現在調査を進めておりますが」だから、それは微妙だな。
「調査を進めておりましたが」だったらわかるが。
74イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:36:24 ID:wtFDibVP
ようやく近所の売れ残りを運よくゲットして、いきなり冒頭一行目でノックアウトされた。

乃木坂春香と全く同じつかみじゃん!
嘗めてた。これほど破壊力あるとは思わなかった。
75イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:58:50 ID:6nPBa0NK
>>74
乃木坂春香は、初めてでてきたな
乃木坂は読んだことないから、コピペ具合がどれだけのものかは
わからないが
76イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:05:53 ID:O8FnGmOP
>>75
224 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 09:53:10 ID:FCMm0o+8
パクリではないんだろうけどプロローグのアリス紹介が乃木坂春香の1巻プロローグの簡略版みたいなんだよな・・・
と思ったら章のタイトルが「自己紹介は簡潔に」でワラタ
77イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:09:13 ID:p4xCPrHZ
乃木坂
クラスメイトの乃木坂春香は完全無欠である。

で、しばらくどれだけ完璧かが語られる。主人公の一人称視点で。

他のヤツに比べればコピペって程じゃないかもしんないけどさ。
これ、冒頭一行目なのよ。一頁目なのよ。

引くぞ。めっちゃ引く。
もう、自分で考えるの放棄してるだろって感じだ。
78イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:19:24 ID:Z2S+L8Yd
・乃木坂春香(P.12-13)
乃木坂春香は完全無欠だよ
  ↓
容姿の説明
  ↓
性格がいい
  ↓
頭がいい
  ↓
教養もある、運動神経もいい
  ↓
だけどたった一つだけ秘密があって・・・

・おかま(P.11-12)
伏城野アリスは完璧超人だよ
  ↓
容姿の説明
  ↓
成績もいい
  ↓
運動もできる
  ↓
性格もよくて人気者
  ↓
本来なら手も届かないような高嶺の花なのだが・・・



まあ参考にしたんだろうけど文章のトレスと言い切れる部分はない
79イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:23:24 ID:vM95Pkgr
>>76-77
なるほど、アウトじゃなかったから覚えてなかっただけかー

西尾の読んでないものに、似た記述があるのかと思ってたけど
マーケティングwに長けた哀川のことだし、乃木坂の可能性も
高いわな
80イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 03:00:28 ID:kItfNyCJ
>性格もよくて人気者

一点違和感が。
容姿と成績・運動等の成績の良さで人気があるのはともかく、客観的に見て
「性格がいいところ」って少なくとも文章中にはそれを裏付ける記述が無いんだよね。

あと学術の成績はともかく、「周りの空気よめない」って方面では超絶に頭悪いし。
ぶっちゃけ、作者が冒頭部分で褒めちぎっているキャラのくせに読者視点で
「全く魅力的に見えない」
のは完全に作者の表現力・説得力の足りなさから来ている。
どう見てもめだかちゃんの劣化コピーキャラだし。
81イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 05:09:42 ID:v3zquh1a
公式の謝罪文が、今一的を射てない文章だから続きがあるんではないかと勘繰ってしまうのは理解できるな。
まぁ、政治家が汚職した時の決まり文句とでも言えばいいでしょうかね。
あれで終わりって可能性の方が高いかなとは思う。
82イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 03:51:42 ID:iYJUMX/e
企業としては「あいつはポカやらかしたので二度と使いません。どうかそれで勘弁してください」
なんていう誰かを切り捨てたり叩いたりといったマイナスイメージのあるコメントは出したがらないものだよ
それが普通だしそれで正解
83イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 04:08:41 ID:IHeKabr7
ていうか絶版回収っていうのが答えそのものなんだし、まあそれでいいんじゃねと思うけど。
84イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 04:58:12 ID:EkZFz+d9
とはいえ、恐らく哀れ川以外にも過去から現在進行形でしていた奴が出て来ていてそれ所じゃないかもな。
85イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 05:34:46 ID:AjbnHpcn
おかまの数々の類似を編集が事前に知っておきながら出版ゴーサインをだした疑いがまだ晴れぬのよ
表紙イラストやデザイン、口絵など、バカテスにわざと似せる確信犯的なものがあったのではないかと
だとしたら電撃はこれくらいの「剽窃」は別にかまわないと考えていたことになる
86イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 07:37:51 ID:X1PRjCtw
バカテスっぽさはだしたかったんだろうけど、まさか文章をそのままバカテスからひっぱってきているとは思わなかったのかもね
87イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 11:53:01 ID:piKDgb3/
2巻発売マダー?
88イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 11:57:19 ID:pstaAAJO
コミケで1冊1000円くらいで売ってたら、買うのか?
89イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 12:26:33 ID:5XOQ9Gin
あとがきで事の顛末が詳細に語られてるなら
1500円でも買う
90イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 13:37:58 ID:+3FrlHIC
完全版 「『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の素」
哀川譲本人の手によりすべての文章の剽窃元を一挙公開
91イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 13:58:40 ID:4QPasL5G
おまいらがグダグダとおかまを掘ってる間に、ホモの方は大戦果を上げましたよ?
とっとと次の獲物を探しに行くべし。
92イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 14:04:54 ID:HIY1RLpg
さすがにそうそうないだろう

・・・と思ってたんだけどな
93イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 14:08:39 ID:dPypT7gc
・PNが誰かのもじり
・生徒会
・角川
を探すんだ
94イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 15:35:45 ID:MYVu/DUd
エロゲだと幾らでも問題作品あるんだがなー。
95イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 16:44:28 ID:jDFSRoe0
つーか挿絵の韓国人(パンヤの絵師)が可哀相だわ
挿絵デビュー作だろうに
まぁ法則発動したといえばそれまでだが
96イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:20:24 ID:rSXiAlhw
>>95
挿絵で売れたから発覚が早まったというのも一理あるが。
ラノベパクリスレではマイナーなBL本ですら発覚したし時間の問題だよな。
だから今回ばかりは法則は関係無いと思うぜ。
97イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:23:42 ID:1jqOwbpL
>>85
自分の妄想に精神が侵食されてて現実が見えて無いぞ
早く目を覚まさないと陰謀論者にレベルアップするから注意汁
98イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:30:34 ID:VwBkn58K
>>91

おかまがネタとして話題になるのは、パクったことだけではなく
それを別個と考えても、限りなくレベルの低い作品を電撃文庫編集部が
最終選考まで残してたっていう不自然さがあるからだよ。

パクリ云々で今回のおかま問題を終わらせるつもりはない。
99イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:34:57 ID:OiQ2iqX9
>>98
パクリ云々で今回のおかま問題を終わらせるつもりはない(キリッ
100イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:50:50 ID:LWfLOUbZ
>>98
専門学校枠を儲けてるんだろう
101イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 20:58:02 ID:rpAiayvC
>>100が誤字なのかわざとなのか気になってしょうがない
102イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:00:37 ID:4QPasL5G
>>98
んじゃ、他の最終選考まで残った作品にも、パクリが無いかどうか調べたら?
103イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:03:11 ID:pstaAAJO
>>98
下読みから最終選考までは、パクリ疑惑があったら申し送りされる。
だから、選考後の加筆修正でパクリを入れた可能性だってあるだろ。
104イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:07:03 ID:eTeyMIhx
>>103
なるほど、だから辻褄が合わないところが出たんだね!

編集者がそんなリスキーなことするとはイマイチ信じられないけどさ
哀川テンテーが一応認めてるわけだし
実際に編集主導だったら哀川が哀れすぎるw
105イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:11:40 ID:pstaAAJO
>>104
編集が指示するようなことはあるまい。
編集のダメ出しにどうして良いかわからず、哀川センセがパクっとなというの
はあるだろうけど。
一編集だけじゃ見破れないだろうし。
106イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:26:02 ID:VwBkn58K
>>102-103

>>98で、
「パクリが問題じゃない
 どう見てもレベルの低すぎる作品が最終選考に残ってた」
って書いたのが読めないの?

>>100
今まで割と話題になったAMG枠ってヤツですね。
にしても、まだ他のマシな候補なかったのかな?
おかまは酷過ぎる。ありえないレベル。
107イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:29:41 ID:HIY1RLpg
>>106
言いたいことはわかるけど
>パクリ云々で今回のおかま問題を終わらせるつもりはない。
こんな痛いこと書くからからかわれてるんだよ
108イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:29:42 ID:jZKuPEW5
>>103-104
その話題何回目だよ…
スレを荒らすか盛り上げるかしたいなら、いい加減別の話題ふれよ
109イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:29:45 ID:VwBkn58K
あと、前スレかその前くらいに
加筆修正等は無かったんじゃないか?って考察はされてた。
俺も最終選考後に入れたとは思ってない。
タイトル等も変更なかったんだから編集指導もないはず。
投稿時そのままの文である可能性のが高い。
110イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:42:16 ID:aZNMF2ki
>>95
挿絵が外人だからって関係ねーだろ
だいたいお前らの大好きな化物語の元絵だって外国の人だぞ
111イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:58:29 ID:IlyghhGi
誰と戦ってるんだお前は。
112イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 22:01:39 ID:HIY1RLpg
イヒ嫌いだし
113イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:27:38 ID:zjmMOJYl
てめー旭化成ディスってのかー(棒

コンビニにあったヨタ本におかまがのってたけど
このネタは既出?
114イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:33:56 ID:Gwi75wOr
哀川先生をかばわせてくれ!

ラノベと漫画しか読んでないような、ゆとり世代前後の若僧が、
(そういや哀川先生、ゆとり第一世代だな)
プロの作品の中から、ヲタの喜ぶツボを見つける才能だけはあったんで、
その才能を活かし、どっかで見た設定ばかりの、典型的なハーレム萌えラノベでも
賞取れました。
しかもヲタは、これまで腐るほど読んできた設定でも
絵師さえ新鮮だったり、ツボだったりするなら買うんで、結構売れました・・・

・・・って、絵に描いたような劣化再生産作家ばかりって点では、
他の新人も似たようなもんだよな。
哀川先生と違って、モロな盗作だけはしてないってだけで・・・
115イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:49:17 ID:4QPasL5G
>>114
>哀川先生と違って、モロな盗作だけはしてないってだけで・・・

「してるかもよ。」→「してるんじゃね?」→「してるに違いない!」
って流れになって行くかもね。
116イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:02:07 ID:LdaEr2M4
>>115
でもラノベ界は、すでに文章さえ写さなきゃノープロブレムって
状況じゃないか?
萌えキャラのパターンなんかも出尽くしてて、先人たちの作った
キャラの性格設定を、名前だけ変えて、使いまわしてるわけだし。
学園モノやファンタジーにいたっては、下手にオリジナル色が強いよりも、
生徒会だの妖精だの勇者だの、お約束の共有設定を使う方を、
推奨されてるような気さえする。

だからよほどの事が無い限り、盗作疑惑はかけられないはず。
だから短期間で、よほどのこと(文章模写)が、二件発覚したのは
異常自体なんだが・・・。
117イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:06:07 ID:O5m4o59G
多分、設定キャラばっかり重要視された揚句に、
それを紡ぐ文章に価値を見ない目が大量生産されてしまったんだろうな…
読者も編集も作者すらも
118イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:16:49 ID:KEGtyf/r
>>117

読み手が素人なのはともかく編集はヤバいな…
119イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:22:10 ID:2DqhBFma
このような大事になることと、我が身の破滅を想像できなかったのか……

できるのなら、パクらないかw
120イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:36:13 ID:aIREuF9/
>>116
オリジナル厨二設定をてんこ盛りされるよりはマシだけど、
手垢まみれの設定のてんこ盛りは、創作力の無さの証明にしかならない。
手軽に売上げが期待できるって事で、推奨されてるのかもだけど、
「どれ読んでも同じ」と飽きられ始めたら一気に業界が衰退するだろうね。
121イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 01:07:32 ID:KEGtyf/r
ぶっちゃけ「おかま」からは哀川譲ならではのオリジナルっぽさを
微塵も感じることはできなかった。

これと似たようなのは他人でも書ける。
ていうか、明らかに「おかま」よりも面白くなると思う。

新作ラノベとしては限りなく価値の無い作品だった。

盗作騒ぎでこの上なく話題にはなってくれたがな。
122イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 01:21:43 ID:HwniJRmy
>>121
フリッカージャブを忘れてもらっては困る
123イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 03:06:37 ID:LdaEr2M4
>>120
そういう時期って、ある時、唐突にくるから怖いんだよな。
新しいジャンルを生み出せず、メディアそのものが崩壊する瞬間・・・
これまでずっと、萌えハーレムさえ作っとけば、ある程度の売り上げは
保証されたのになぜ!?
って恐慌状態に陥ってももう遅い。
90年代に、あれだけ栄耀栄華を誇った異世界ファンタジーだって、
今やラノベの一ジャンル(それも三、四番手くらい)にしか
過ぎなくなっちゃったんだから、どんなジャンルも、
いつかは必ず衰退する日は来るんだけどね。
124イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 06:57:34 ID:XV7yBEEt
ジャンルの流行り廃りは世の常だ。
サイクルは長くはなく、純粋に新しいものはもう皆無と言っていい。

複数理由があるとはいえメディアに質より量が求められ、
それによる作品作家の質低下を、売れ筋や売り方に頼る形で
(各レーベルで要求される程度には)売上を強引に維持している現状の危機と
ジャンルがどうこうという話は本来別の話。
125イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 07:20:40 ID:oOXCBblR
>>122
それは
「物を知らないのを笑われただけ」
の典型例じゃないか
無知は才能じゃねえ
126イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 08:12:01 ID:I4Gjuogr
ホモのほう、断筆なんだ。
哀川さんもどうか、断筆してください。
127イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 10:14:34 ID:49QTIO0t
>>106
過去スレで降臨した関係者が証言していたが、逆に、AMGからは一定数しか通過させないと言う制約のAMG枠があるらしい。
純粋に実力で選考すると最終候補がAMG出身で占められてしまうそうだ。

どう言う事か分かるか?
枠だからおかまを無理矢理押し込んだんじゃなく良いと思って取ったと言う事。
128イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 11:05:35 ID:p/5+lAqo
それはそれで売れ筋路線の量産に定評があるという
余り褒められらない話になるような。
129イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 11:24:40 ID:L5gbElRu
褒められないどころかむしろヤバいと言いたいんだろう
限られた枠の中でおかまが「良い」と判断されたって事なんだから
130イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 12:34:15 ID:1kPkvDfa
おかまは単体で見れば「良い」作品だったろう?
実際売れたんだからな
131イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 13:12:39 ID:Tu+1y3Yc
>>127
自称関係者なんて信じるなよw
AMG出身がそんなに優秀なら他の新人賞も席巻してるはず

>>130
おかまが売れたのはイラストと書評サイトの青田買い宣伝のおかげ
内容は全く貢献してない
132イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 13:22:49 ID:u0qFrNAM
>131
今年ならGA文庫大賞奨励賞「ふぁみまっ!」の九辺ケンジもAMGじゃなかったか?
133イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 13:31:35 ID:rRYHBEAa
>>130
逆だろ。
単体では目も当てられないけど色々デコレーション(広報宣伝倍プッシュetc)して見栄え良くした。
134イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 13:42:09 ID:KIyT3V2q
>>132
AMG枠だろw

・・・と思われてしまうわけだ
135イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 14:09:17 ID:CNKvhwLp
>純粋に実力で選考すると最終候補がAMG出身で占められてしまう
あるわけねーw

確かに出身者の極一部にはマトモな作家も居るみたいだけど、
デビューできた出身者のラインナップ見る感じ、あらかたウンコみたいなのばっかじゃねーかw
そんなのが候補を占めたら悪夢だw
136イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:13:42 ID:oOXCBblR
>>130
その慧眼を活かす為に書評サイトでも始めたら?
137イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:24:16 ID:1kPkvDfa
いやだって拾い上げられたのも書評サイトがこぞって取り上げたのも
おかまが「(バカテスみたいで)売れそう」だったからだろ?
それって作者的にも電撃文庫的にも「良い」作品じゃないか
138イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:37:32 ID:qqDKPVUC
目的は手段を正当化しないんだよ
139イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:40:29 ID:Tu+1y3Yc
>>137
お前さんの言う「作品」の定義がイラストと宣伝も含めた一つのパッケージとしてなら
おかまは売れたいい作品といえるかもしれない

だがそのうち哀川の占める貢献度は微々たるもの
パクリの損害考えたら哀川の存在はマイナス要素でしかない
他の作家にこのイラストレーター起用してたらもっと儲かったかもしれないのに
140イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:33:23 ID:p/5+lAqo
諸条件揃っていたとはいえ、
これほどの劣悪製法による「商品」が十分すぎる売れてしまう業界に
いつの間にかなってしまっていた事には驚愕せざるをえない。
141イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:13:46 ID:LdaEr2M4
>>140
よく言われてることだが、やっぱり読者の求めるものは、
イラストが主体ってことだろうなあ。
中身の小説を重視する読者ばかりなら、売れるわけがない。
劣悪製法になったのも、新人が既存のコピー小説を書くような奴
ばかりになったのも、基本的には読者の嗜好によるものだろう。
中身は糞でも、イラストさえ良ければ買っちゃうんだから、
そうなると自然と出版側も、書き手より、イラストレーターの
選別の方に力を注ぐだろう。
142イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:19:03 ID:Usv914s2
このテのの読者にとっては、もう文章はイラストのイメージを膨らませる為にあるようなもんだろ
…楽しんでいるなら敢えて文句付ける事もないか
143イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:32:21 ID:LdaEr2M4
それ言っちゃおしまいだが、それもまた自然の流れなのかもね。
しまいには、全ページにイラストを付けるようになって、
絵物語が復活したりして。
144イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:34:54 ID:1RYiKL7O
>>143
それ漫画の事じゃね?
145イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:54:53 ID:KEGtyf/r
>>141

一応10年以上まえからラノベ界ではそういう傾向はあったけど、
さすがに表紙は背景付きで描かれてたなあ。
それにヒロイン一人が決めポーズとってるような頭の悪そうな表紙でなく
男の主人公とその他サブキャラ使ってちゃんと描かれてた。

2005年くらいに電撃文庫から灼眼のシャナがアニメかされたり
MF文庫が創刊されてゼロの使い魔が台頭したあたりから確実にラノベ界は
今ここで語られているような粗製濫造化がされるようになったような気がする。
極めつけは涼宮ハルヒの憂鬱の大ヒットも影響してる。

一方ゲーム業界では、美麗な3DCGがバンバン流れて表現豊か、かつ
その実あまり想像力を必要としないゲームばかりが持て囃されてきた。

ゲーム学校の講師どもですら生徒に言ったこと。
「AVATORは絶対見ておけ」
だもんなあ。

甘甘のゆとり世代に対して想像力を欠く創作物ばかり与えてきた弊害が
著作物を読むって行為に対して顕著に表れてきたんじゃないだろか?
特にラノベに影響が。
146イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 20:58:13 ID:Tw5zpT31
フィギュアを食品売り場で売るような感じだな。
流通に乗せるためにガムやラムネがぽつんと1個。
本屋で1枚数百円のイラスト買えます。しかもシチュエーション解説ついてます。
増刷かからなきゃレーターは、イラストの買い上げの方が収入いいらしいし。
147イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 21:07:10 ID:Usv914s2
>>144
どっちかというと
ギャルゲ(ADV)?
148イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 03:01:47 ID:OHLp7PAZ
>>144
ラノベは漫画の文章化っていう要素が強く、
漫画はかつて絵物語から生まれた。

絵物語→漫画→ラノベ→絵物語→漫画→ラノベ→・・・・

と、無限に流行り廃りのサイクルが回ってゆくのかもしれないw
ギャルゲーはどうだろうな。映画やアニメと同じく、
映像畑で別枠って気もするが。
149イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 04:03:24 ID:7AbUwAtg
発行部数自体は多いから少し待てばブックオフで300円くらいで売ってると思う
150イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 07:24:54 ID:t+FRJKKy
才能あるアニメ監督が「最近のアニメは好きではない」とか言うのが、最近なんとなくわかってきた、。
151イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 07:38:57 ID:TbhyGOtZ
>>148

それを言っちゃあ、アニメだって漫画からの派生だよ。
ギャルゲにしてもエロゲにしても起源はともかく方向性は同様じゃないだろか?

メジャーどころでメディアミックス展開を狙ってウッハウハってとこが。
関連漫画雑誌でのコミカライズ連載→漫画単行本発売→アニメ化
って流れはラノベもエロゲも同じだし。

それに、今ラノベ作家を目指して学校通うなり自分でシコシコ投稿するなり
してるワナビは総じてエロゲ大好きだろ?
ようやく、エロゲのシナリオに浸かりまくった世代がエロゲライターになるか
ラノベ書きになる土壌が画一されたのが今の現在ってわけ。
そう考えると突き抜けた感じの新人ラノベ作家が出ず、どいつもこいつも
メスキャラ全面に出してくるストーリーしか書けない、書かないのも納得できる。
152イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 16:58:19 ID:4JFNI5ND
さっき宇都宮まんだらけで見かけたけど1500円ちょっとだったわ。
いまさらそんな値段で買う奴居るのかなぁ。
153イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 03:51:10 ID:pibrevtf
1500円か……まだそんなするのかw
とはいえ、一時5、6000円してたから、大分落ち着いてるね。
154イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 04:43:44 ID:j4sEMNrJ
基本的な疑問だけど、漫画はビジュアルだから、うまく描けなければ、
絵、構図、コマ割りなどをパクるのは分かる気もするが、
小説の文章をパクる奴の気持ちがわからん。
小説は、設定さえパクれば、あとはなんとかなりそうなんだが。
どうせ個性的な文体だの、高度な文章表現力だのなんて、
求められてないんだろうし。
おかまの場合も、設定はファンタジーと生徒会モノという、
ラノベの王道をくっつけました。
キャラもプロの売れ筋キャラを参考に造形してみました。

・・・これ以上、なにをパクる必要があるんだって思うが。
155イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 08:27:47 ID:c9ngDF/l
>>154
哀川の場合、小説はマジでラノベしか読んでないポイんで
文章を組み立てる能力が低いと思われ
156イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 09:34:10 ID:37THbc3Q
専門学校ェ……
157イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 10:27:20 ID:c9ngDF/l
>>156
教わっただけでできるぐらいなら、義務教育終わった時点で誰でも名文が書けるって
158イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 10:58:12 ID:Bu3aWRuS
この手の専門学校って何を教えてるんだろう。
普通に考えたら、小説の作法、テクニックみたいなもんだと思うけど。

音楽学校でたら、すぐにミュージシャンになれないのと同じだろ。
才能なければ、テクニックを身につけても売れない。
159イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 12:59:12 ID:pibrevtf
今回の場合は才能ある人の作品をぱくったからプロデビューできただけって話だろうけどね。
160イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 16:51:33 ID:GL5ECpT0
ラノベとかの指南書には展開とか設定をぱくれとは書いてるから
やっぱそれ系の学校も売れ線ラノベや名作映画のパクリとかをさせてるんだろ

ただ文章をぱくれ、つーか写せとは書いてないw
哀川てんてーはその辺を理解できなかったかわいそうな人なんだろうw
161イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 17:35:12 ID:Q1bRfzKn
この作品、なんとなくで購入して今さっきこの話題知ったんだけどさ
読んでみた感想としては、「記号とイラストで購入してしまったが、面白くなかったので次巻は買わない」だったと思った
バカテスも西尾も読んでて面白いと感じるし(気づかなかったけど)、結局のところこの人とは無縁になる運命だったな
162イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 19:33:04 ID:EUuUX7C2
電撃文庫の絶版・回収アナウンスから今日で一月か
現在調査中〜などと言ってたが、結局有耶無耶にする気マンマンだったな
哀れ川くんも断筆宣言しないし、どっちもダメすぎるだろ角川ビーンズ文庫見習え
163イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 19:37:05 ID:pibrevtf
哀れ川や葵レベルの盗作はもっと昔の作品でもあるよ。
164イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:02:57 ID:GL5ECpT0
>>163
ようするに、品質を守る人間の目がしっかりしてきたってことだよ
市場の自浄能力ともいう
165イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:05:42 ID:2VQhHTo5
>>160
>ラノベとかの指南書には展開とか設定をぱくれとは書いてる
ソース
166イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:06:50 ID:0IU9Jlfk
だから哀れ川とか許してやれって?w

ID:pibrevtfはどうしても冴木を叩く流れに持って行きたいんだねぇ。
だから皆に言われてるように叩けるスレで話題に出せば良いのに。
自分の私怨を他スレで発散しようとしちゃ駄目だろ。
167イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:10:23 ID:3e8tLS3H
>>165
俺のもってる本にも、似たようなこと書いてるなあ。
168イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:11:06 ID:Z2ZqzNtV
ああ、パクリスレで指摘して貰ったのに反省もせずこんなスレに逃げて来たのか
ある意味哀れ川スレに相応しい奴なんじゃね?w
169イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:11:59 ID:GL5ECpT0
>>165
本や行って適当に本棚から引っこ抜いてこい
ぱくれ、と書いてなくても、参考に、とかそんな感じの玉虫色の表現でようするにパクれって書いてるから
170イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:12:24 ID:0IU9Jlfk
>>167
ソース要求されてるんだし、その本のタイトル位書いてやったら?w
171イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:13:44 ID:Bu3aWRuS
>>165
普通に書いとるがな。
既に設定や展開は書き尽くされとるってことの延長で。
受ける設定や展開は似たり寄ったりだとも。

もちろん、文章をそのままぱくれと書いた本は一冊もない(はず)。
172イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:15:08 ID:/hRzR9fO
シナリオ学校のテキスト読んだ事あるけど、
脚本や小説を丸写しして流れや構成を掴んでみる勉強、的なのはあった記憶があるなぁ。
パクれとは一言も書いてなかったけど。
173イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:15:20 ID:3e8tLS3H
>>170
うーん、俺は2冊持ってるんだけど、どっちかすぐには思い出せないなあ
まあ、あとで
174イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:24:24 ID:GL5ECpT0
>>171
そうなんだよな。やっぱり受ける展開や設定ってのはある程度決まり切ってるから
売り物にするにはどうしても展開パクリや設定パクリが出まくるのはもうやむを得ない
だからおかまもヒロインがめだかだったり、人物構図がギアスだったりとか、そんなんは全然ありだろ

でもそこまででやめておけばいいモノの、
哀川てんてーは文章まで他人の作品のモノを使った
はっきり言ってアホだw
175イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 22:20:35 ID:j4sEMNrJ
>>161
>「記号とイラストで購入してしまったが、面白くなかったので次巻は買わない」

そこで一冊でも買ってしまった、君のような奴がたくさんいるってのが
大きなポイントだと思うけどね。
君と同じく次巻は買うつもりはなかったって奴は多いのかもしれないが、
出版側にしてみれば、たとえ新人が一巻だけで潰れても、
代わりはいくらでもいるわけで、たとえ、この1巻で潰れても、
うまく売り抜けたって感じじゃないのか。
(盗作発覚前にもそういう認識だったかもしれない)

つまるところ、グラビアで買わせたもん勝ちの漫画雑誌と
たいしてかわらんのだろう。
どっちも読み捨て。
176イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 22:49:22 ID:JqeJZ6cQ
なんでもまず真似する事から始まるからね
スキルを身につける為には必要な事だと思うよ
ただそれを自分なりに工夫して新しい物にするのがプロであって
真似る事しかしないってのはどうかと思う
177イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 22:57:33 ID:GL5ECpT0
文章コピペさえしなければ哀川てんてーもこんなに責められなかった
178イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 22:59:12 ID:hcXocR/z
自分の力不足を解消するための訓練過程として真似があるのと
自分の力不足を誤魔化すために真似をすることの違い
179イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:07:49 ID:j4sEMNrJ
>>176
「自分なりに工夫して新しいものにしろ」っていう新人への教育を、
出版側が怠ってると思う。
中身なんか別に新しくなくてもいい、商売上の数字は、
売れ線の絵師使えばなんとかなる、みたいな。

さすがに文章まで他人のを真似していい、とは思ってないだろうがw
チェックが甘かったのも、そのあたりの中身軽視の緩みから
きてると思うよ。
出版社がそんな姿勢になったのも、結局はジャケ買いする読者ばかりで、
読者の知能を舐めるようになったからだろうが。
180イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:11:24 ID:Q1bRfzKn
>>175
んー、そうでなきゃ業界自体回んないだろうし、読み手も砂漠の一粒探し程度にしか思ってないんじゃないかな。少なくても俺はそう思う

とりあえずSEよりつまんなくてプロトコルよりは面白かったよ。エアリアル見てないけど
7月電撃は(新作は)めぐりあう〜、彼女はつ〜を買うつもり
こうして今日も経済は回っていくのであったとさ

まぁ、新人で発売一ヶ月で13スレもいくなんて幸せ者じゃないか。俺もおまえらもたいがいだけどさ
まとめも読ませてもらって中々楽しめたし、これで失礼するわ
哀川つながりで人間関係でもみますかね
181イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:20:50 ID:3e8tLS3H
SEよりつまらんて・・・
ふはあ
182イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:33:36 ID:ZCTr+XqI
哀川つながりだと愛日が作風と違って香ばしい
種村ありなっちっぽい
183イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:41:44 ID:hcXocR/z
おかまは3万部以上は売れてたよな、盗作騒ぎが大きくなる前の時点でも確か2万はいってたはず
1巻を読んで半分の人が「つまらん」と切ったとしても、2巻は1万以上売れる計算
まあそう単純な計算ではないのかもしれないが、1巻がおかまの半分も売れない新作は実際珍しくないわけで
1巻が売れるかどうかってのはでかいんだろうな
で、新人の1巻がスタートダッシュで売れる要素としては、中身の出来よりイラストと宣伝、ネタがキャッチーかどうか
そりゃまぁ、売り方も偏るよな・・・
184イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 23:51:10 ID:/hRzR9fO
絵が良いし、それなりに要素的には手堅いし、
何か知らんけど各サイトでプッシュされてて、実際売れてて品薄、
となればまあ、とりあえず手にとってみるかとはなるわなぁ。
185イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:46:45 ID:1rm6/1zI
その手堅さを続けて、いつまで売れ続けるか見てみたいものだね。
現在進行形で見てるけどw
もしかしてポケモンみたいに人気は持続し続けるのかな?
186イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 00:44:03 ID:iEw4jHEA
ポケモンみたいに大ヒット作しか残らない、
みたいな感じになると思うよ。
大ヒットと、まったく売れない作品が二極分化する。
レーベル全体がポケモンになるってことはないと思う。そう甘くない。
サンデーでコナン以外は瀕死なのと同じで、どんどんジリ貧化する。
仮にサンデーが潰れたとしたら、コナンはどうとでも引き取り手はあるけど、
他は・・・
ラノベもどっかのレーベルが潰れる時に、似たようなことが
おそらく起きる。
187イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:25:30 ID:USN8Bsi0
そういえばスクエアもエニックスと合併する様な時代だもんな。
富士見ファンタジアが潰れて電撃と合併吸収とかもありうるわ。
今だとまだ冗談やネタとも言えるけど、数年後はどう転ぶか判らないよね。
それはどこの業種も一緒かもしれないけどね。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:58 ID:PLk4dBH/
電子書籍とその端末が急発達しているから、それ専門の合同会社立ち上げて設備投資節約する、とかもありそうだな。
まぁそうなるとコピペ一発のパクリがもっと増えそうだがw
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:48:44 ID:FjOyec92
>>187
何を今更。
富士見は潰れて角川に吸収されたじゃない。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:22 ID:SRVNZ5XA
仮に文章パクリが無ければどう評価されたんだろう。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:42 ID:QrUFRcNU
元から角川書店のエロノベルとゲーム文庫の事業部だよ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:40 ID:2UTOeYDV
>元から角川書店のエロノベルとゲーム文庫の事業部だよ

角川が俳句界を支配する為に作った子会社じゃなかったか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:43 ID:DEPta9fy
>>190
イラストのみ評価
大体、各学年に生徒会が存在するのにそれと折衝する学校側の人間がいない
差別ってのは下層の馬鹿日頃の鬱屈をぶつけるためか、悪人がなんらかの利益を得る目的で行うものなのに
頭が良くて性格がいいとされるヒロインが差別側とか
蓮コラ並に穴だらけの設定に本気で満足してるやつがいたら見て見たい
このスレの援護はどうせ煽り屋の煽りだし
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:58:55 ID:BJprRSsU
まあ設定が穴だらけなのはおかまに限らんと思うけどな…
勢いがあったり、展開する物語自体が良かったりすると設定の穴なんて割とどうでもよくなる
おかまがその辺の面白さがあったかどうかは…まあそれなりに面白いと思った人にはなくは無かったんじゃないか?

あまり設定設定突っつくと、自分が「これはいい!」って思ってた作品にも、
徹底的に重箱の隅を突きまくりの逆襲をされちゃったりするかもよ?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:14:53 ID:P1ZYFfTe
>>194
哀川先生おつかれさまっす
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:25:27 ID:BJprRSsU
ぶっちゃけ、【ラノベ】に本気で満足してる奴が居たら見てみたいわ
暇つぶしにはなるが
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:00:21 ID:8hQwo70y
そういう「ラノベなんかに本気になっちゃってどうすんの」というスタンスの
行き着いた先がおかまだと思うんだがね
「もうちょっと本気になったほうがいいんじゃないの」と言わなきゃいけない
タイミングに来たんだと思うよ
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:40:22 ID:1tNzXpIa
>>197
そうだな。誰かが警告しないと、果てしなくダメになってゆくんだよな。
大抵、そういうこと言っても、8、90年代懐厨オッサンの
繰り言扱いされるんだけどw

でも、おかまは、文章をもろにコピペしたって点で問題になったが、
なんか本当の問題からはズレてる気もする。
真の問題は、ラノベと漫画しか読んでないようなガキが、
ツギハギ設定で新人賞取れて、しかも宣伝とイラストで
ある程度売れちゃうっていう状況だと思うけどね。
そうなると、出版側も新人も、質を上げようってモチベーションが
生まれようがないし、突然変異的なヒット作も出なくなる。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:34:05 ID:P1ZYFfTe
>>196
哀川先生おつかれさまっす
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:22:37 ID:5cAzNkAG
ID:BJprRSsU
ID:P1ZYFfTe
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:54 ID:bfAkdIyx
>>192
なんで出版目録一般に流通してないに同人誌まで載せてんだろうね富士見ってw

202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:52:56 ID:8hQwo70y
>>198
まあ、自分で文章もちゃんと書けないようなやつが作家を気取って売れてしまったという意味では
文章コピペも本質の重い一部だとは思う

おかまって企画からキャラクターから構成まで全部、「どういうのが売れるか」だけを
ひたすら追求したような作風なんだよな
これが作家と編集のやり取りの中で生まれたのではなく、新人賞応募作から生まれたってのが
なんつーか、状況としてうすら寒いなぁと思う
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:13 ID:2QCrI6LC
オリジナル要素を一切排除した場合どこまでいけるかっていう
実験企画だったとしたらそれはそれでおもしろい発想だと思うけどね
出典元も明記してここをこうやってつぎはぎしたら別の話が出来上がりますとか
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:47 ID:1tNzXpIa
>>202
投稿者も「分かってる」ってのが、確かにうすら寒いな。
売れるコツが、ちょっと要領のいい素人なら、なぞれちゃうるほど容易で、
実際、読者がその容易な作りモンに、イラストと販売戦略次第で、
ものの見事に引っかかるってのもねえ・・・

>>203
そういうメタ企画も面白い気もするけどね。
サルでも書けるライトノベルw
吉岡平がずっと昔、ロボアニメを題材にそれに近いのを書いてたな。
「サムライン」とかいうやつ。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:17 ID:AKFRGxX3
もうそろそろ
「全自動ラノベ生成ソフト」
ができるかもな
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:42:11 ID:yL1vAeFM
ラノベは生産内容が限りなくコミックに近いのに、そのデビュー過程がシビア過ぎるのが大問題。
コミックの場合は、アシスタントやって業界のルールとかオリジナリティとはなんぞやとか打ち切られたらどうやってカムバックするよとかw
そういうのをちゃんと実地で学んでいける環境がある。
また、横のつながりも強いし自分の書いてるのだけで食えないときは他のアシやって何とか食いつなぐとか。
そういうことが出来る。市場規模も桁違いなので、ニッチな内容でもそれなりに部数が出る。

ラノベは全く話が違う。
まずもって、学習環境がない。何から何まで一人で考えてヤらなきゃいけない。
かつてミステリには島田荘司がいて、こういうことをアドバイスする環境があった(もちろん、その弊害もあった)けど、ラノベにはそれがない。
だから、受賞するまでは孤軍奮闘でどんどん形振り構わないようになっていく。
なんせ、見本が無いし、参考にするのはやっぱりラノベだしね。
そして、すでにデビューした方も売れなきゃ食えないんだからどんどん市場に迎合する。
なんせ、昨年電撃で一番売れた禁書でも全部で700万部しか売れない。

挙げ句の果てにオリジナリティを曲解するようなコメントがあちこちからバンバン出る。
ガイエはこの辺偉かった。審査員してた時にちゃんとオリジナリティについてコメント出してアドバイスしてる。

今の新人賞システムを続けてる限り、こういう傾向はずっと続くと思うけどね。マジで。

207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:37 ID:vzX8BVVp
でもおかまは学校で勉強してたんじゃなかったっけ?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:09:35 ID:yL1vAeFM
学校でその辺のノウハウが身につけば苦労は無いって。
歴史もノウハウも充実しているはずの漫画でさえも、専門学校なんてのは吹きだまり扱いなんだから。
なんだってそうだけど、学校って言うのは徒弟制度の世界でもやっていくための最低限の基本を叩き込む場所。
けど、小説ってのは基本的に師匠が居ない。ライトノベルは特にそう。
だから、本当は短編とか読み切りとかでじっくりと育てて行かないと絶対に潰れちゃう。
江戸川乱歩だったかな。三〇未満で作家になったら、まず潰れるって言ったのは。
小説雑誌なんて、そういう絶好の場だったんだけど、もう機能してないしね。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:30:19 ID:8hQwo70y
ラノベは書き手の地力と書く量が釣り合ってないジャンルだなぁという気がする
20そこそこの駆け出しの新人が生き残るために3年で10冊長編書くって、冷静に考えると結構無茶な話だ
他のジャンルだともうちょっと順序を追ってステップアップしていくもんじゃないかな

おかまがやたら早く短編やら2巻情報出てたところ見ると、この人も「原稿をあげる速さ」は優秀だったんだと思う
(あえて「書く速さ」とは言うまい)
電撃に限らずラノベ出版社は速筆の人を優遇するし、おかまが拾い上げのわりに最初から優遇気味だったのは
そういうとこもあるんじゃないかな
でも、速ければいいってのにもいい加減限度があるだろ、って話で
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:33:57 ID:vzX8BVVp
そらコピペをやって時間節約していれば……w
怖いぐらい速筆の人も確かにいるけどね。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:28 ID:3Oas8bge
月刊○○って、ちらほらあるよねw
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:20 ID:yL1vAeFM
どんな業界でも速さは強さ。信じられないけど、ガイエだって昔は速かったんだぜ?
1981年〜1990年までの約10年間のガイエのお仕事。

銀英伝 全10巻・外伝4巻
アルスラーン戦記 1〜7巻
マヴァール年代記 全3巻
夏の魔術 1〜3巻
創竜伝 1〜6巻

白夜の弔鐘(1981年)
戦場の夜想曲(1984年)
西風の戦記(1987年)
流星航路(1987年)
夢幻都市(1988年)
ウェディング・ドレスに紅いバラ(1989年)
晴れた空から突然に…(1989年)
七都市物語(1990年)
アップフェルラント物語(1990年)

まあ、これぐらいは書いてる。つか、ここまででほとんど終わってるというかw
鬼畜先生とか温帯なんか数えたくもねえw
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:33 ID:GM7Yh3HP
この時代はな。本当にラノベが金になったんだよ
書けば書くほど儲かりまくった
今年収1000万なんてそうそう居ないが、この時代は1億レベルですらごろごろと居た
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:55:33 ID:jRKLXJju
バブル期はラノベが金になったというか何やっても金になった時代だろ
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:55:53 ID:3Oas8bge
バブルいーなー
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:07:00 ID:ShTrn530
景気の前借だっただけさ
おかげで後の人たちが割を食ってる
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:25:04 ID:V9WA9gmv
>>209
でも最近のラノベっておかまに限らず1巻から2巻までの間隔が大体4ヶ月くらいじゃない?
想像の域を出ないけど、1巻だけでほとんど出し切るような感じじゃなくて、
2巻〜3巻くらいの大筋までを話し合った上で1巻出してるんだと思ってた。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:21:43 ID:2QCrI6LC
>>217
新人は1巻の反響を見てから続刊を決定
実績ある作家はまずは3、4巻程度で構想してもらって1巻の状況から2巻を修正
2巻の売れ行きでその後どこまで続けるか判断
大賞受賞作なんかは単体の完成度が高いから無理に続けさせず次回作を作らせる
拾い上げは売れると判断されたから拾い上げているんだから
続編作りやすいように修正がはいることがあるって感じじゃね?

大賞受賞作の続編が振るわないこともおおいしなぁ
219イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 00:23:21 ID:BRIkjzoz
既出かもしれんが、どうして隻腕で受け止めるって文章を書いたのか理由がなんとなくわかった。
丁度バカテスの四巻を読んでたら、p115の左端行からp116にかけて<隻腕の観察処分者>って部分があった。
哀川氏はここだけ読んで隻腕=片腕と認識したのではなかろうか。
恐らく参考にしている時にそこの表現部分だけを抜き出したのだろうと思った。
220イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 05:53:09 ID:G/sJeJ3I
>>219
ウィキペを読んで誤解したんじゃねw
221イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 05:56:49 ID:BRIkjzoz
それもあるねw
でも、おかまの主成分はバカテスと言うことを踏まえると、あながち間違いではないとは思うんだよw
222イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 06:07:29 ID:J8SFPIV6
哀川ですたい
223イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 11:18:04 ID:OpbXJ5hG
>>219
検証時に同じ推測してた人がいたわ
哀れ川のやり方がアレだから、その推測で合ってると思う
224イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 18:52:39 ID:EmrFKnjH
つくづく「隻腕で受け止める」って恥ずかしい文章だよな……
225イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 19:57:41 ID:EWvEu7tN
無知が背伸びして恥を掻く典型
あの「フリッカージャブ」にしてもボクシングの知識は「はじめの一歩」を斜め読みしたレベルしかありません
と大声でわめき散らしたようなもんだし
226イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 20:04:07 ID:qkLjsMJ/
おっと禁書の悪口はそこまでだ
227イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:05:03 ID:5t8GO+QI
知らないなら知らないで知らなくても書けるように書けばいいと思うんだが
アクションメインの作品じゃないんだからどうとでもなるだろうに
そういうとこで、聞いたことある凄そうな名称をポンと出せばハッタリになるだろうと考えるのが
いかにも「らしい」って感じがする
228イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:30:34 ID:l3+H+5RD
>>225
はじめの一歩斜め読みしてフリッカージャブを知ったとしたら
遠距離からフリッカー連打されて「ち、近づけない……」
とかになると思うんだが
229イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 02:02:48 ID:77bvlRko
>>228
哀川センセがそんな昔のエピソードをきちんと覚えているとでも?
230イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 19:47:16 ID:4eWTwtZb
>>227
早い話が中二病だよな。
若い作家が表現で背伸びするのは、決して悪い事では
ないんだが、この場合、あまりに志の次元が低すぎて
溜息しか出ない。
231イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:31:35 ID:3AlONkq0
本当に彼はこの先この語力で大丈夫なのだろうか、って思う。
232イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:43:24 ID:jm/qLD7i
ワナビ&大学の閉じた世界の共通言語だからねぃ
社会に出たら相当苦労するだろうて
233イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 16:14:14 ID:b0utn5Lw
パクリって指摘されたら開き直るぐらいの覚悟でやってるかと思ったけど。
あっさり自白するあたり確信犯としても三流だ罠。
234イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 03:05:52 ID:v5yJIX2t
13という不吉な数字でこのスレもようやく終了かな
てんてーらしくて実にめでたい
235イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 06:28:38 ID:VQLndPm7
居るよね。「次スレは必要ない。このスレで終了」とか、
毎度呼びもしないのに出てくるヤツとか
236イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 06:37:18 ID:smxAL7do
普通は次の話題も無い終わった作家のスレは静かにDAT落ちするもの。
それを防ぐ為>>235みたいにスレ存続に意欲をみせる人を
呼び込む為にあえて宣言するワケです。

それでも電撃に動きでもない限り落ちそうな気がしないでもない。
237イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 07:31:00 ID:VQLndPm7
スレ立て直後にこの>>6みたいなヤツがいるから>>236の言ってることが
正しいとも思えない。

つーか書き込みが少なかったのは規制の影響も少なからずある。
俺のプロパは昨日ようやく解除された模様。
238イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 07:44:46 ID:x4/mc+PD
>>237
>>6の頃と今のスレの勢いとかをまるで考慮しないで
ただただスレ終わらせてなるものか!とか喚くのは流石に思考停止し過ぎ

それに見事に釣られて書き込みしてるのは事実じゃないか、確り自分の姿を見てみろよw
239イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 07:56:39 ID:BgAXH/Mj
専スレ維持するネタも尽きてるんだし、「ライトノベルのパクリ疑惑について」
スレに戻ればいいやん。
向こうは嫌がるだろうけど、2匹目のドジョウが獲れたんだから
また見つかるだろうし、その度にスレが増えるのもねぇ…
240イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 09:15:05 ID:NonI0t+G
>>238

このスレを否定したり書き込みたくないならまず自分で実践すればって話。
終わらせたくなくて、書き込む意欲を削ごうとするヤツのがよっぽど害悪だね
241イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 09:34:00 ID:x4/mc+PD
>>240
>終わらせたくなくて、書き込む意欲を削ごうとするヤツのがよっぽど害悪だね

すまん、意味不明なんだが…
242イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 10:23:04 ID:TQZY6ipX
とにかく叩ける奴(自分より下な奴)がいないと不安で不安でしょうがないって手合いが
常駐してる気はするな
哀皮せんせ自身は社会的にも実力的にもとっくに終わってて今後も再浮上はまずないから
このスレ自体はダラダラ続けて埋まったらオシマイでいいと思うけどね
243イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 11:22:20 ID:2XTvC/rb
つか、このスレでやってることって他スレと被りまくりなわけで。
244イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 22:54:38 ID:aijqL+68
あげ
245イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 00:41:31 ID:Y7JeREaW
だが、おかまの話をすると他スレの空気が澱むから、ここはそれなりにある意味があるよ。
246イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 02:52:12 ID:hyYbBZa7
>>233
開き直るにしても難しいかと。
いっそ真面目な顔して
「俺は、タイムリープによって嵌められたんだ!」
と騒げば周囲が (やばい、こいつは本物だ・・・) と思ってくれるかもしれない。
247イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 04:10:39 ID:OEeoFi8u
どうせ作家の道はもう無いんだし、最後の印税稼ぎに、
田代神の本みたく、「自分はなぜ盗作に走ったか」っていう
自己暴露本でも他社から出したらいいのに。
まず、どんなラノベや漫画を読んで育ったかという話から始まり、
その中からどんな作品を選んで、自作に取り込んだか、その過程。
投稿歴から編集者とのやり取り。
そして、なぜ文章を写すなんて事をしてしまったか。その時の精神状態。

知りたい事は山ほどあるし、ラノベ業界への警鐘本にもなるかもしれん。
おのずと、作家予備軍たちの投稿戦略や、出版社の商法だの
新人への指導法だのまでよく分かると思う。
たとえ一冊しか出してない人間の告白でも。
248イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 04:18:20 ID:UfG3+O3L
>>247
>投稿歴から編集者とのやり取り。
>そして、なぜ文章を写すなんて事をしてしまったか。その時の精神状態。
価値があるとしたらこの部分だけだ
短編エッセイでいい
249イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 07:08:21 ID:RbccK7iR
というか、最初の方は哀れ川先生覚えてないだろ

そんなの覚えてる記憶力があるなら、もっと見つかりづらいところからコピペしてくる。
250イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 09:32:33 ID:eaJUfDGO
>なぜ文章を写すなんて事をしてしまったか。その時の精神状態。

そんな大層なもんでもないでしょ。
プロデビューするって投稿作品でもってバカテスからパクパクしちゃったってのは、
こいつ絶対にAMGに在学してた時に書いた課題とかも文章パクって作品作り上げ
てきたに決まってるじゃん。

在学中は真面目に自分の文章書いていました。
でも投稿作品は魔が差してついついやっちゃいました。ゴメンちゃい!

なんてことはまあ、ありえない

>456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 19:35:21
>俺ノベルス科だけどさ・・・
>なんか前年度に電撃デビュー二人と他にも何人かデビューが決まったって発表があったとき、先生の一人が、
>「今回デビューが決まった内の一人は、正直無理だろうと思っていた。
>デビューが決まる人は、授業の課題でも常にトップにいるようなのが多いが、
>その子はそう目立っていたわけでもなかったし、自分もそんなに良い点は付けてなかった。
>認識を改めなきゃいけないね」

AMGの講師は電撃の【変】集部担当より見る目があったと思う。
251イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 09:43:28 ID:9u2st66o
>>250
まあ、講師の方がまだしもちゃんとした小説らしさを求めるだろうしね。
たとえどんな腐った専門学校の人間でも。
その点、出版社の人間は商売第一だから。
文章表現がどうこうとか、ストーリーテリングがどうこととかより、
ヲタに受けるキャラか、設定か、って部分にまず目がゆくんだろう。
252イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 09:46:22 ID:kqJBE92u
売れるかどうかで見るのが編集の仕事で、それ以外は売るための付加要素でしかないからなあ。
そして、とりあえず売れるには売れた。
253イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:04:16 ID:9u2st66o
絵さえ良ければ売れて、なおかつ文章のレベルに高いものを
求めないのなら、いっそイラストレーターに小説書かせりゃ
いいじゃんって思うんだがw
その方が自分の絵ももっと活かせるんじゃないの。
でも不思議とラノベ界で、プロのイラスト描きからプロの作家に
進出した人って誰もいないんだよな(たぶん)
元漫画家とか元アニメーターの小説家はいるのに。
254イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:07:09 ID:kqJBE92u
絵描きは絵を描きたいから絵描きになる。
別に話を考えたいわけじゃない。
漫画家は話と絵を両方やりたいから漫画家になる。
ただ、こちらだと小説でもいいじゃんってのはアリアリ。
コバルトとかの少女系はよくよく見たら、少女漫画家がかなり混じってる。
255イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:14:49 ID:CxqNm3Rz
ラノベ作家は漫画が描きたいけど絵が描けない、練習するのが面倒だからラノベ作家になる
256イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:35:33 ID:H6L3z6pd
>>254
エッセイとか文章もかなり個性があって面白い漫画家はいるよな
ただ漫画家は、絵も話もやりたいからなると言うより、
元々自分のイマジネーションそのものを表現する手段が、文でも音楽でも一枚絵でもなく「漫画という形」じゃないと駄目だった人々だから
やっぱり小説でもいける人は少数だと思う。
昔、小説を書いてみないかという依頼が来て、挑戦したけど無理だったって言ってた某漫画家がいたし
257イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 15:22:38 ID:7VHXJZor
がいしゅつかもしれないけど

AMGの実績からおかま消えてるじゃん
258イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 18:52:36 ID:a9LNLG6v
哀川の名前も消えてるよ!
259イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 19:20:37 ID:eaJUfDGO
>>257

散々、既出だよ。ごめんね。

オマケに

【編集部に質問状】
http://mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html

↑から電撃文庫編集部のところから、おかまを拾い上げた担当(と書いて最大戦犯と呼ぶ)の
【高林初】の名前もさっくり削除されてるよ。
260イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 20:46:27 ID:yGPt/50O
胸が熱くなった
いや、文もちゃんと読んだよ?
261イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:06:34 ID:7VHXJZor
クソワロタwwwwwwwwwww
サンクスwwww
262イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:22:26 ID:eaJUfDGO
>>261
削除前
http://megalodon.jp/2010-0604-0434-03/mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html

>電撃文庫編集部の担当・高林初さんに話を聞きました。
263イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:30:32 ID:eaJUfDGO
>−−今後の展開、読者へ一言お願いします。

> 6月10日発売予定、電撃文庫MAGAZINE Vol.14に新作短編が掲載されます。
>1巻の直後のお話で、2巻へとつながる内容になっております。
>……ということで、おかげさまで好調なので、2巻の刊行も予定しております。
>これもひとえに読者の皆さまのご声援があってこそです。まことにありがとうございます。
>「面白い」「楽しかった」とおっしゃっていただけるように、編集部も両先生をサポートしていきます。
>今後とも応援をよろしくお願い申し上げます!

>アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部 高林初


二巻やどころかコイツの中ではアニメ化まで想定していて、
未来の売れ筋作品を自分が拾い上げた手柄で
ホクホクしてたんだろうな〜
264イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:42:18 ID:7VHXJZor
おかまなんてアニメ化するほど面白かったのか?w

それにしても
いつ哀川センセはmixiから著作を消すのだろうか
265イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:04:57 ID:ZKtADo5f
まだ消してなかったのかよw
ところでまだmixiに籠もってんのかね
266イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:06:55 ID:6yCANCVS
編集者の名前は消したら叩かれるし
267イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:07:42 ID:6yCANCVS
すまん途中で書き込んでしまった。
編集者の名前は消したら叩かれるし著作からは消さなかったら叩かれるしどっちだよw
268イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:08:49 ID:uhxHfnzm
>>267
どっちって何だよ・・・常識的に考えればわかることだろ。
269イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:43:47 ID:kppfU31A
ふつうに哀川先生の近況が知りたいです。祭りのころは自殺してしまわないか心配でした。
掲載予定だったボツ短編とかとりかかってたおかま2巻とか、今ふつうに読んでみたいです。
きっと回収された1巻とおなじふうなパクリトレスな小説だったと思われるのですが、ここはもう同人誌でもHPにでも晒してみませんか。
恥はかききってしまいましょうよ。
270イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:55:31 ID:BueYcYJJ
暴露+短編分+2巻のイメージスケッチで1冊出せるな、俺立ち読みするよ
271イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 00:18:29 ID:kFokkgDh
雑誌に掲載予定だったボツ短編の方も、編集部ではバカテス等と示し合わせてトレス盗作チェックはしたのだろうか。
だったらすごいジェラシーw わしらの誰もが目にしてない哀川センセイの幻の作品を! あの検証サイトのようなクイズ正解さがしみたいな楽しみを編集内輪だけでやったことに〜
でももう1巻が絶版回収決定後だったから、短編は盗作なしでしたでも掲載はされなかっただろうが。
272イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 00:30:59 ID:fILnbvbh
印刷業者の人だけなんだろうな、幻の短編を見たのは。
ついでに幻の短編イラストも。
273イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 00:43:23 ID:kFokkgDh
そうだ!短編イラストもあったハズなんだよな。
それもさらしちゃえよw でも編集から出すなってくぎ刺されてたりするのかも。
絵師先生のサイトではもうオカマ自体かかわりなかったことにされてるみたいだけど。
274イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:06:37 ID:g5ICsqp1
ほんと、絵師の人にとっては踏んだり蹴ったりな出来事だったろうな……
275イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:11:30 ID:f/M8PKdH
きつねにつつまれたような出来事だったろうな

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
276イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:15:09 ID:g5ICsqp1
可愛いなw
277イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:54:59 ID:Z4Wx/nGm
「おかまが売れたのは絵が評価されたから」って説もあったけど
改めて見ると表紙イラストとか酷い部類になると思うんだが
これをいいと思うひとって本当に多いのか?
目とか死んでるしポーズも骨折してる割に
一騎当千みたいに乳と尻同時に描きたかったからって情熱も感じられないし
もっといい絵師っていくらでもいると思うんだが
278イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 03:03:32 ID:g5ICsqp1
性的な魅力はある表紙だけど、それ以外は空っぽって意味なら同感。
279イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 03:25:35 ID:zZuYKzyr
あーはいはい絵を見る目あってすごいですねー
5月のコミティアでイラストレーターのサークルにかなりの行列ができていたが
280イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 03:56:02 ID:+/E7/E99
>>277

全くの同感
281イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 04:00:55 ID:12lXEe5M
俺は表紙見て発売日に買ったよ、あの絵じゃなければ買うことはなかったよ
282イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 07:30:31 ID:KcNHhfNh
>>277
チョンだけど指折りの人気MMO、スカッとゴルフパンヤ!の人なんだから
新人につける作家としては破格だろ、久しぶりにチョンをかわいそうに思ったよ
283イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 09:20:33 ID:t4BXj1ex
なにいってんだ、チョンはいつだってかわいそうなんだよ?
全く非が無い絵師をいじるのはやめろー(棒
284イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 09:56:08 ID:CYWbyIE9
こんな終った作家の今更のスレでイラストレーター叩いて自尊心満たそうとか
生まれとか関係無く底辺だと思う
どうせ哀れ川の関係者なんだろうけど
285イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 10:23:35 ID:QmHsznYa
学のある親日派のチョンはいいひとが多い気がする
286イラストに騙された名無し:2010/07/19(月) 10:54:40 ID:xxFykhLS
この板次板はいらないな
287イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 10:58:19 ID:Lwxa2wDb
板を消せと申すか
288イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 12:46:44 ID:PIJtY72e
哀川も三国志演義を丸パクリした吉川英治に比べればまだまだ
三国志演義は著作権者がいないからできたんだろうけどな
289イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 12:49:21 ID:u100asgh
昔は、海外の小説をまるぱくりして「翻案」つってたんだぜ。
これに比べりゃ、まだまだなんてもんじゃねえ。
290イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 13:31:06 ID:fZzR4GLj
題名にも三国志って書いてあって、パクリとはwww
291イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 14:04:46 ID:+/E7/E99
>スカッとゴルフパンヤ!の人なんだから

二代目だろ?初代は死んだ。
292イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 16:43:36 ID:LfC2Eqdd
なんかまた回収騒動があったらしいけどなんていうん?(´・ω・`)
293イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 17:47:52 ID:bdaZY32f
パクリとの戦いがまだまだ困難を極めるというときに
我々は、学ぶべき人を続々と失っていく・・・寒い時代だと思わんか?
294イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:57:13 ID:ZPtb49Bh
その人々からは、例えば何が学べるんだろう?
295イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:58:05 ID:fZzR4GLj
友情、努力、勝利のすばらしさを
296イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:03:00 ID:ZPtb49Bh
熱いなwww

ジャンプに行けよと思った。
297イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:22:02 ID:BQnjqm+9
バカテスパクってたラノベの「某戦いの神(笑)」みたいな名前の
サブヒロインが可愛かったと聞いて。
298イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:40:14 ID:ELJxmuHk
>>296
では友情マン、努力マン、勝利マンのすばらしさを
299イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:57:16 ID:MrNEjaDy
努力、友情、勝利のすばらしさをを反面教師が伝えるストーリー。

努力せずに他人の文章コピペで安易にデビューを狙う作家をめぐる
利害関係のみで繋がった編集、焼肉をたかるだけの知人、自分が可愛いだけの先輩
そして世間の糾弾をうけて当然のように敗北
300名無し物書き@推敲中?:2010/07/19(月) 21:25:34 ID:4ukGv9d4
301イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:29:14 ID:e7XnXW1L
文章コピペも立派な努力だ!

なんてね
302イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:43:35 ID:ZPtb49Bh
それは努力じゃない、怠惰だw
宿題の答えを丸写しするのと一緒の間違った努力だろw
303イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:03:03 ID:5sPNObob
学ぶべき人=哀川先生
304イラストに騙された名無し:2010/07/20(火) 00:16:08 ID:Psyqecss
哀川先生=学べなかった人
305イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:19:27 ID:adeyBVdL
>>303-304の流れにワラタ
306イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 01:15:45 ID:1Cjz6GdW
目的のためには手段を選ばないところがカッコいいと思います
307イラストに騙された名無し:2010/07/20(火) 01:34:28 ID:Psyqecss
受賞がゴール地点だったんだ
フレッシュな方ですね
308イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 02:42:26 ID:kkZFq44/
だからこそ一瞬で腐ったな
309イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 03:24:27 ID:1Q+vEbaM
というより、最初から腐ってたのに、
編集者が馬鹿だから腐臭に気づかなかっただけ。
310イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 04:55:08 ID:9bv4sEPK
審査員がわざわざ落としたってのにな
311イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 11:00:34 ID:r+owx/yc
>>293
パクリ小説を批判するのにパクリ漫画のバスタードのパロとは気が利いてるなw
そのパクリ漫画のバスタードを朴ってる連中もあれだけど、高橋留美子を朴ってのし上がった椎名高志が手塚治虫に勝てると思ってたところなんかは笑うしかないw
312イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 13:26:14 ID:Xd09G6Lj
電撃編集者の 受賞は逃したものの電撃大賞の層の厚さの証明になっている という言葉が恐ろしく空回りしてるな

盗作作品に気がつかなかったことで逆に応募作品の層が薄いことの証明になってしまった
313イラストに騙された名無し:2010/07/20(火) 13:26:57 ID:Psyqecss
編集界はもうすこし見聞を広めるべきだ
314イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 13:32:55 ID:yJ0U+j4c
>>312
盗作作品云々抜きにしても、あんなそこの浅い突っ込みところ満載の設定とか
破綻しまくってる文章力の作家を引き上げようと選んだ時点で…。
315イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 14:18:33 ID:RrXXbhKK
>>314
じゃ原因はというとコネか選考のザルさ(=編集部の不見識)の二択しかなくなるからな。

その上で少し考えてみた

@AMGコネ説
当初最も疑われた可能性だが「だったらもっとデビューしてるだろjk」との声で沈静化。
しかし、ここ1、2年で電撃編集部のAMG体験説明会レポがネットに広まったり、
AMGブログでも触れられていたデビューラッシュ(しかも受賞者が皆無個性テンプレ作風)
のことを考えると、ここ最近AMGが業界コネを強化しようとしていたようにも見える。
その矢先にこの事件が起きたと考えると実に皮肉めいていておもしろい。

A選考ザル説
一次選考ですら400over(おかま投稿時)な上、毎月の出版数、MW文庫で編集部は飽和状態。
なので新人賞の選考はひたすら斜め読みに近くなり、見てくれだけならきらびやかなおかまがスルスル抜けてしまった。
しかし四次選考(最終手前)=編集部全員が目を通すということを考えると、編集部全員が節穴というよりは、
おかまがAMGコネか何かで途中選考をパスしてしまったと考えるほうが可能性が高い。
316イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 14:45:26 ID:wkeH/Tk4
どう考えてもコネはねーだろ。
世の中そんな単純じゃないよ。
317イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:03:22 ID:MwNv5r1g
コネのないワナビーさんの泣きごと
318イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:07:26 ID:RrXXbhKK
>>316
>どう考えても

こっちはただの推察なんで根拠plz
319イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:22:40 ID:1a957+dP
コネだけで上手くはいかないだろうけど、
それにしても作品に突っこみところがありすぎなのはどうだろうね。
例えば「遠い昔、人間が統治していた社会に人外が現れるようになった」って
さらっと書いてるけど、これはあまりに適当すぎる上に社会への影響が大きすぎる。
人外って人間に混じって働いてんのかとか、普段なにをしているのかとか生態に関する記述は一切無し。
「人外」って単語のチョイスも最悪で、ベタでも「魔族」の方がまだいいんじゃないのって思った。

「生徒会戦」を実現させるために必要な駒を無理に用意したってところなのかな。
文庫本1冊の分量を書き上げたのは凄いと思うけど、なんだかなあ。
320イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:30:28 ID:A2eC8Tky
きっと哀れ川の本棚に参考になるものがなかったんだよ
321イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:35:40 ID:wkeH/Tk4
>>318
根拠というか論拠はたくさんあるけど…
まず電撃側からの視点でいうと、なんのメリットがあるのか、ということかな
322イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:48:41 ID:9FdNbvn+
おかまで非難されるべきは文章丸パクであってマンガで言うならトレースに相当する行為なんだから
バスタードやらのパクリがどうこうってのはお門違いだろ
323イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:57:38 ID:exNEINZm
賞を取らせる為のコネはメリットが無いと思うが、
受賞者が売れなかった時や、
めぼしい作品が集まらなかった時の保険にする「コネ」ならありうるかもしれん
…とか想像してみた
324イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 16:03:02 ID:RrXXbhKK
>>321
AMGは角川出資だからな。電撃のメリットというよりは角川Gのメリットかな。
あとコネといっても「AMGだから何が何でも残せ」ってよりは
「AMG生でモノになりそうなものがあれば優遇しろ」って程度だと思う。
その結果、他賞でも通過経験があってある程度実力のあったメイド様と、
精査しなければそれなりに見えるおかまが選ばれた、みたいなね。
何度か上がってるが、あの程度の代物が電撃大賞の何重にも渡る審査をすり抜けて
最終に残ったという事実が信じられないんだよ。
しかも16回の最終はハイワナビのヴァンダルと大賞のマゲ、そしておかま以外は
全員女性という偏った選出がなされてたのに。
325イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 16:07:55 ID:wkeH/Tk4
>>324
いやだから、メリットは何ですかと
326イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 16:25:01 ID:RrXXbhKK
>>325
この場合、電撃はグループの看板役だから直接的なメリットはないよ。
だから>>324の一行目を書いた。
327イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 16:36:30 ID:jJ5r+Pxn
他レーベルでも、応募時点から
まともな文章チェックないままでの刊行例が出てきてる。

選考通ったものに関しては、編集も詳細チェックを
まともにしなくなってきてるんじゃないかな。

富士見が一歩引いてる状況だし
そろそろ電撃とMFで取り決めて月刊タイトル数を抑えでもすれば、
もう少しはチェックしっかり出来る態勢にならないかな。
328イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 17:51:49 ID:5h0IfcAQ
そんな関係があったとしたらAMG却って追い詰められれてね?
役に立たない人材育成機関にいつまでも金出すほど角川甘く無えぞ
329イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:34:38 ID:RrXXbhKK
>>328
最後のチャンスとしてのテコ入れだったのかもしれないし、
ラノベは(知らない人間には)成長産業として捉えられてる故のプッシュだったのかもしれない。

…て、まあ長々と書いたけど、どれも推察の域を出ないし未来永劫分かることもないだろうけどなw
この件に関するあとの楽しみはこれぐらいか。
 ↓

・電撃やAMGが、新しく「デビューへのアドバイス(キリッ」的な企画をやるか
・この事件が「このラノ2011」で扱われるか

1番目はこのタイミングだと、どの編集部もやりづらいだろうけどw
330イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:09:51 ID:DIuw+bHr
電撃が、新しく「デビューへのアドバイス(キリッ
ならやってたよ。公募ガイドの先月号で。おかま事件発覚と前後する時期だったからこれは差し止めできなかったんだろう。
読んでてなまあたたかい気持ちになった。
331イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:56:02 ID:hSXTN5eB
>>330

くわしく
332イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:04:38 ID:LtnyS4y/
哀川は犠牲になったのだ…犠牲にな
333イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:17:22 ID:DIuw+bHr
>>331おかま前スレでも話題なってたような。別スレだったかな?
ttp://img.fujisan.co.jp/digital/actibook/2461/1381679817/345373/_SWF_Window.html?mode=1063

ここに載ってる電撃の選考手順みてたら、下読み段階で盗作追跡を専門とする人選がいることがわかる。
334イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:27:31 ID:c+UmMk/b
>>333
電撃に限らず、盗作疑惑があったら申し送りするのはデフォ。
335イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:33:00 ID:DIuw+bHr
>>334


応募作品が盗作じゃないかを専門でチェックする人が最初の段階からいたのに、おかま事件おこりました。という笑いオチです。
336イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:37:27 ID:g8OI52O5
今の下読みなんて売れ筋かどうかのチェック項目埋めるだけでろくに読んでないでしょ
・各属性のヒロインがいるか(ツンデレ、幼馴染、姉妹、お嬢様、メガネ、巨乳等)
・中ニ臭いアイテムや能力が出てくるか
・ストーリー上特に関係ないギャグっぽい会話シーンがあるか
みたいな項目埋めて何点以上なら合格とかそんな感じでしょ
337イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 22:04:13 ID:hSXTN5eB
>>336

なるほど、それならおかまはパーフェクトじゃないか!
338イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 22:25:00 ID:1Q+vEbaM
>>319
言ってることは分かるけど、ガキにそこまで深く社会設定を
考えろってのは無理だよ。
いや、ちゃんとしたSFやファンタジーを書いているプロから
してみれば、そんなの初歩の初歩なんだろうけど、
漫画とラノベしか参考にせずに小説を書いたようなガキに、
政経・地理・歴史などが、ちゃんと人間や特殊能力に絡むように
設定された世界を構築するなんて真似ができるわけがない。
しかもその読んでいたラノベですら、どうせキャラクターと、
特殊能力や武器・必殺技とかにしか興味がなかってたんだろうし。
339イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:14:16 ID:myj3VwzJ
>>338
ガキがネットに自作小説をあげて感想を求めてるとかなら、まあその通り
でもおかまは、仮にも商業作家としてデビューした人の作品だからねぇ

バカみたいな内容が多いラノベでも、おかまほど設定やら整合性やらがいいかげんなものは
・・・・まあ、他にないとは言わないけど
でも、そういう酷いものはそうそう売れないもんだと思ってたんだけどなぁ
340イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:21:21 ID:+j8Kv6yF
電撃読者は騙され好きの馬鹿が多いってこった
きっと支持政党は民主党だなw
341イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:24:45 ID:YUgzMliD
でもたぶん選挙権ない人が大半だと思うの
それにしてももう13スレか
最初に板ルール無視ってスレ建てた人、GJすぎるなw
342イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:37:22 ID:peHnpQyA
あいかわ先生はいまどうしてるの?ブログに書いてたお友達or編集部の人おしえてください。
343イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 02:33:24 ID:7Y6Sgdmo
特に三木さん
居るんでしょう?
344イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 06:52:21 ID:HMaHOZxr
>>311
いや、ただのガンダムの台詞の引用してジオンをパクリに変えただけなのだがw
バスタードがHR/HM系中心に色んなネタ仕込んでるのは知ってるが
ガンダムの台詞パロってたのは知らなかった…
345イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 11:31:45 ID:OKWrAVp5
>>338
ガキつっても21だぜ(執筆当時)
ガンダムとかエヴァに嵌ったティーンは背景となる世界設定に入れ込んだのが大勢出たんだが
まあ哀れ皮余り先生が幼稚で視野が狭いだけか
346イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:53:18 ID:phLoh8Vh
>>338
1巻で詳細な舞台設定を説明していたら設定資料集になっちゃうからダメだけど、
人間と人外の違いを社会の縮図としての学校のあり方や特徴、生徒会戦の中に持ち込めば
良かったと思うんだよね。

今となっては後の祭りだけど。
347イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 19:29:02 ID:myj3VwzJ
将来は人外と人間が共存できる世界云々言ってるわりに
その世界の形が見えないからなー
だからアリスが抱いている目標ってのもなんだか漠然としててよくわからん

作者が、人外と人間の共存をどう描くかなんぞに興味ないことは何となくわかるw
348イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:37:26 ID:IQE4MNp6
恐らく彼は盗作と創作が共存できるセカイを描こうとしていたのだろう……
349イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:41:42 ID:Kup97eTo
人外を人外と括ってる時点で共存する気ゼロだよな
350イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:58:01 ID:6Ht4V27l
アリスが「勇者が人外を管理することで平和的に共存する」とか危険思想の持ち主だったら
もうちょっと対決姿勢の明確化とかできたかもしれないね
351イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:20:38 ID:kVpMLTvx
映画秘宝という雑誌で、なんらかの事情で絶版になった本を紹介するコーナーがあるんだけど、
今月号はなんとか「おかま」が取り上げられていたぞ。
まぁ、おかまが持ち上げられ、そして堕ちていく過程が紹介されていただけなんだけど、「作者はペンネームを変えて再デビュー予定らしい」という、ちょっと気になる記述が。

352イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:31:15 ID:8iGJCXEd
>>351

ちょっと待て
聞き捨てならんぞ!
353イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:36:53 ID:dEn9VIga
妙な角度からいきなり重大情報が投下されたもんだなー…
354イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:42:01 ID:HL7G0Slo
>>351
な、なんだってー!?

これを本気で言うときが来ようとは…!
355イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:50 ID:7Y6Sgdmo
き……貴様……!
356イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:08:32 ID:IQE4MNp6
あれ、続投させるほど価値ある作家か?
いきなり大問題起こして、それでもそこまでよいしょしようとするなんて、電撃は本当に懐が深いですなぁ。
なるほど。なら盗作デビューしてもいいんですね?許されるんですね?

ってな話になるわなぁ。
4000以上いた応募者を舐めてるのか?www

と書いたらワナビ乙と言われそうだが。
ワナビじゃない俺からしても失笑ものな話題だな。
357イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:14:52 ID:YUgzMliD
誰か当該の雑誌買ってきてくれw
再デビューとか、まさに誰得だしな
書き上げていたらしいおかまの短編と二巻は見てみたいけど
答え合わせまたしたいです
358イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:21:18 ID:ghCt4qaM
いやあ、飛ばしだと思うけどな。
そもそもその映画秘宝とやらは洋泉社、宝島系列の子会社。
そんなとこに再デビューをいきなりバラされちゃうくらいユルユルなら
新PNもあっというまに漏れてくるでしょ。そうなったらまた大炎上だよ。
まあそうなったらなったで俺的には面白いけどさw
359イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:27:49 ID:OKWrAVp5
ソースが洋泉社じゃなぁ・・・
>、「作者はペンネームを変えて再デビュー予定らしい」
『らしい』って時点でゲームラボの3行ゴシップコーナー並の信憑性しか無い
もしくはネットのどこかで拾った哀れ皮余り先生の願望めいたつぶやき
360イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:37:24 ID:IQE4MNp6
もしこれでAMGのデビュー者名のページに突然降って湧いた謎の新人作家名が記載されていたら確定だな。
361イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:47:15 ID:dEn9VIga
というか、これから出る新人全員に、疑いと被害が出ないか、これ?
362イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:51:57 ID:ghCt4qaM
>>361
年齢や居住地で大部分は除外されるだろうけど、AMG出身者の同年代はたまらんなw
363イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:55:16 ID:BmasH+kG
とにかく話題性はあるでしょうよ>PN変えての再デビュー
興味本位で売れるだろうし、出版商売としてはウハウハ。改名後でもわざと哀川だとわかるようにするだろうし
364イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 22:57:04 ID:+j8Kv6yF
>>363
今日も間違い探しの仕事がはじまるお・・・
365イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 23:06:44 ID:lJoWfec+
俺たちの戦いは以下ry)

まさかの続編スタート。
366イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 23:43:10 ID:W4EUbJ1m
哀れ川先生の続編が見られるなんて…胸熱
367イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 23:46:46 ID:W4EUbJ1m
間違えた、顔の面厚
368イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 23:47:27 ID:VkDtJQyG
今日発売の9月号でいいの?
369イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 03:20:59 ID:SJ0bi9JA
盗作封印したら、中学生程度の想像力と、
その辺のワナビ以下の文章力でプロ張ることになるぞ
即打ち切りだろう、もしくは再び盗作→2回目の謝罪というコンボやらかすかもしれん
370イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 03:21:25 ID:/142icLV
>>351
なるほどねぇ。
謝罪文で「プロとしての認識〜」云々って言ってたのは『プロ(失笑)であり続けるつもり』だったわけね。
既にその頃から小説家は続けるつもりだったと。
さすが哀川先生だw
恥も外聞もプライドも無いね!
371イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 04:48:07 ID:a5+EfK4v
新しいPNは哀川翔だな
372351:2010/07/22(木) 06:21:32 ID:MQsdrF0z
載ってたのは、昨日発売の最新号です。
買ったり読んだりする人、映画の紹介でエログロなスチール写真が掲載されている雑誌だから、苦手だったら気をつけてね。
「おかま」の記事は後半部分のモノクロページに載っていたよ。
あと、流し読みだったから、細部が違ってたらごめんね。
373イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 08:18:55 ID:3nJQd4t4
>>351
キタ――――――――――
374イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 08:39:56 ID:T9O/LGlo
まだまだ目が離せません
375イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 13:20:36 ID:mwfsZGix
「封印作品クロニクル」って記事だな。
封印作品シリーズって本出してるライターの人の。

みずのまことが書いたハルヒの漫画を扱ったこともあったっけな…
取材は正確にやる人だから、信憑性は高そうよ。
376イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 13:31:55 ID:CtbxFWzr
これから電撃ででる新人はかわいそうだなwww

もしかしたら、意表をついてファミ通文庫から再デビューしたりして。「ふしぎのこうたろう」とかいうバレバレのPNで。

バカテス作者に「貴様ーよくもまあ、もどってきたなー(笑)」みたいな帯コメントを書かせたりして、
盗作騒動事態を笑いのネタとかにしてそう。
377イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 13:35:22 ID:DZBHuYbv
それが本当に笑いのネタになっちゃうと電撃が真面目に判断したのなら、
ちょっと脳内世界から帰ってこいと言いたい orz

なんとなく男の子牧場の話を思い出したわ…
378イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 13:55:43 ID:9KwbPmfm
例えば原作の設定やキャラクターを全く無視したギャグ漫画描いて
原作者が大激怒したとして話題になった作家が
しばらく期間置いて今度はオリジナル作品を発表とかなら>>376みたいなコメントもネタに出来るが
哀川の場合業界のタブーどころか社会的にやっちゃいかんことして話題になったんだから
パクられ側がネタにするのも不謹慎だと叩かれるだろうな
379イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 14:59:09 ID:rJ8PGTGW
田口ランディのときは盗用部分だけなおして再出版だったよな
やっぱり人気作家なら特別あつかいなのか
380イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:26:30 ID:H3m/E0Hj
>>351
> 「作者はペンネームを変えて再デビュー予定らしい」
どこからデビューするつもりなんかな?
さすがに角川系はダメだろ。
エロ写真の脇についてる文章あたりか?

>>360
AMGはさすがにAMG出身としてださんだろ。
381イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:52:45 ID:wqIZkqz/
「本人はそのつもり」ってだけじゃね
382イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 16:24:47 ID:NVomtQOI
そんな情報書いてなかったんだが
ガセ乙
383イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 18:51:12 ID:gp2yJp7I
どこの出版社が拾うだろうな
384イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 18:58:44 ID:cCnqCkDL
だれかうp
385イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:01:46 ID:mHl8xiE9
一年も自重しないとはさすがの貫禄だな
まさに鉄面皮だw
386イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:02:31 ID:gp2yJp7I
最近のゆとりを舐めちゃいけない
387イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:18:03 ID:PRVPyEip
ちょ、嘘だと思ったのにw
マジだし、もうやだ夢なら醒めろ

問題のは雑誌「映画秘宝」の9月号の封印作品クロニクルってコーナー
ちなみに94ページに載ってる
バカテスとは同じ角川グループだから、穏便に処理するためにおかまは絶版回収、哀川は名前変えてデビューってことにしたらしい
この発言はこのコーナー担当者の安藤健二いわく、角川グループに近い出版関係者だって
世も末だぁね
388イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:21:36 ID:mHl8xiE9
>>386
なるほどwこれがゆとりパワーか・・・おそろしい

実際話の作りは上手かったし、盛り上げの作り方もよかった
伊達に一巻だけで重版連発したわけじゃないとは、実物を読んで思ってたから
このまま筆を折るとも、編集が折らせるとも思ってなかった

だけどまさか自重なしですぐに再デビューとか
ゆとりパワーぱねぇw
389イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:23:29 ID:rZDiQ5D/
電撃ぇ…
390イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:29:49 ID:PRVPyEip
再デビューは確定として、時期はいつなんだろうな
もう電撃ってか、角川グループのは新人賞獲った新人以外買わね
哀川テンテーの作品なんてうっかりでも買いたくねーの
哀川テンテーが新人賞獲るとかそんな展開は流石に流石にないと言ってよ角川さん
391イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:30:39 ID:FaSKUMX1
最近のゆとりというかDQNもなめちゃいけない
自作PC板の某スレよんでるとつくづく感じる
392イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:31:42 ID:gp2yJp7I
諸君
角川系列の文庫を買って、おや、これはもしやと思ったら
皆まで言わずとも、解かっているな?
393イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:32:31 ID:szPRvU/E
問題は、再デビューを隠すか売りにするかだと思う。
この場合は、百歩譲ってまだ隠す方がはるかにマシだ。
売りになんかした日には本気で電撃&角川終了のお知らせだぞこれ…
394イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:36:59 ID:gp2yJp7I
というか、ペンネームを変えて出版だけは辞めてほしかったな
俺、おかま読んでいないけど、てか買えなかったけど、パクリ省いても
面白いって話聞くから、もしも筆を取るならそのままのペンネームで
バカにしていた奴らを圧倒するような作品を出してもらいたかった
奇麗事だが
395イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:38:02 ID:zPLSLe1Q
ビーンズで引退するって決めた人の立場がないな 葵ゆう?
396イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:39:25 ID:mHl8xiE9
>>394
だからってお前、せめて一年くらいは自重して欲しいわ・・・

角川マジかんべんしろよな
397イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:41:29 ID:CiQAGElH
この情報、不可抗力で漏れたって事になるのかな
それとも、元々そういうヤバいネタをすっぱ抜く人なのか?記事書いた人は。
398イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:41:42 ID:zPLSLe1Q
なんか角川のこういうやり方は
政治での自分が正義と思い込んでるアメリカのごり押しにも似ていて
好きじゃない

また内乱で分社化しないかな
399イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:48:48 ID:zPLSLe1Q
【小説】盗作で謝罪のラノベ『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』作者が名前変えて再デビュー?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1279791476/l50


電撃文庫より刊行していたが、パクリ問題で回収・絶版となった『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の著者、
哀川譲さんがペンネームを変えて再デビューするらしいと雑誌に書かれていたようだ。

雑誌名は映画秘宝。再デビューする予定らしいとの曖昧な記述からライターの飛ばし記事の可能性もある。 
ただ、別の書き込みによると「封印作品クロニクル」のライターは取材を正確にする人だから、
信憑性は高そうともある。

『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』は、新人の作品でありながら、発行部数4.5万部とかなり多かった。
そんな作品の著者が再デビューすれば、話題性も手伝って、注目をかなり集めるだろうが……
常識的に考えると再デビューは難しい気がする。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2010/07/dengeki-okama-debut-again.html
――――――――――――――――――――――――――――――――

・関連
【小説】「バカテス」と似すぎでパクリ疑惑の電撃文庫人気作「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」回収・絶版扱いに…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275973350/
【盗作騒動】作者が認め、編集部お詫び文掲載… 電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』絶版、回収の措置
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275985753/
400イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:56:04 ID:corAmtVr
なんでまた最初はそんな売れてたわけ
宣伝しまくってたの?
401イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:56:44 ID:FaSKUMX1
>>392
角川があれ?って思うのはいつものこと
というか昔からそう 角川はなにかずれてる
402イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:02:40 ID:mHl8xiE9
>>400
口コミと書評サイトの高評価だな
あと電撃の拾い上げは名作を輩出し続けてるという実績もあるから注目度高い
まあ当然これらはおかまそのものの面白さが前提なわけだけど
403イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:19:59 ID:gp2yJp7I
持ってる人ってどれくらい居る?
404イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:39:27 ID:nnGEC4AA
意外だなあ。
こんな奴の代わりなんて、くさるほどいると思ってたから、
出版側も簡単にポイ捨てすると思ってた。
ヒラではなく、ちょっと権力持ってる人が担当で、
可愛がられてたりするのかねえ?デスクとか副編とか。
405イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:44:59 ID:zPLSLe1Q
実は作者が女で枕営業という可能性は無いのだろうか?
男でも枕営業できるけど
芸能プロに応募してきた未成年食っちゃってニュースになってたのが最近あったし


406イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:49:20 ID:l4LnKaBU
結局は、そんなに重要視してなかったってだけなんだろうな。
絶版にして供給断てば、時間と共に風化する。追求の矛先無くせば長続きはしない。
パクリつっても、小手先だけの話で売れるモノを書く能力はある。
そう判断されたってことだろう。
407イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:51:49 ID:nnGEC4AA
>>405
私を捨てたりしたら、受賞させてやる代わりに肉体を求めてきた事を暴露する
ノンフィクション小説を、コミケかネット上で出すよ・・・みたいな脅迫を
編集長にしたとかw

男でも確かにありえるな。
あんたが俺のアナルをさんざん弄んだことを暴露本で出すぞって。
408イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:54:02 ID:9KwbPmfm
問題発覚当初から唱えられてる陰謀論だけど
哀川が実は以前からゴーストライターとして活動していて
電撃や角川と深い関係があったから拾い上げという名目でデビューさせた
ってのがますます真実味を帯びてくるな
409イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:55:17 ID:2MB7vTam
もってないけど、読んだ。手に入らないんだもんな。手法は問うな。

で、読んだ上で言っとく、「これ全く面白くなかった。文章も下手だし」

なんていうのかな?作家と読者って「騙しあい」があるって勝手に思ってる。
どこかで「やられた、それは読んでて思いつかなかったわ。作者さすがだわ」
ってのが無いと値段分は見合わないなあ。
410イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:16 ID:l4LnKaBU
ゴーストライターなんて、今どき存在出来るのか?
凄まじいまでの買い手市場で、ゴースト使うような作家なんていないだろ。

つか、いるかもしれんが心当たりは全くもって出してないのでゴーストもへったくれも無いというか。
411イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:20 ID:wqIZkqz/
これは角川系の新人全員が風評被害にあうだろ・・・最悪手だな
412イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:46 ID:gp2yJp7I
>>409
じゃぁ、正攻法で角川は哀れ川を潰すつもりなのか
それとも、自殺脅迫で哀れ川が角川を脅したか
413イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:50 ID:yZSqrq8P
>>409
おかまの特徴は作品がまったく読者の上を行こうとしないところ

読者に「お前らこういうのが好きなんだろ?」と呼びかけて
「だからダメなところは大目にみろよ」と言い訳する感じ

まあラノベにそういうのはよくある話ではあるけれど
これが編集主導の企画でなく、新人賞に送られたものだってのは、なんつーか
志低いなぁ、と思う
414イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:10:49 ID:mHl8xiE9
>>413
俺はソレが悪いこととは思わんがなー
禁書とかが良い例。あれも何一つ読者の上を行くことはないが、それでも読者の嗜好に答えるエンターテイメントを提供し続けて成功してる。

なんでもかんでも奇抜だったらいいってわけじゃないだろう
415イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:15:14 ID:nnGEC4AA
>>413
あるあるある!
ダメなところってのも含めて、それはお約束だろう、みたいなことをラノベ作家や
ヲタ系漫画雑誌の作者はよくやるわな。
ギャグでは特にやりまくるし、シリアスでやることもある。
実際、エースとかガンガンには、メジャー漫画雑誌では出てこないような
言葉が説明無しで頻出するし。
それほど入れ込んでない読者にしてみれば、誰がおまえと約束しとんねんって
言いたくなるが、許しちゃう読者ばかりなんだよな。
おかまは、そんな空気の中から生まれるべくして生まれた作家の作品というか・・・
悪い意味での読者との馴れ合い的(共犯的)作風を、とことん濃縮した感じだな。

>>414
どうだろうね。おかかえの作家の全員がそんなんばっかりだったら、
劣化コピーの繰り返しが続くだけだと思うが・・・
結局、月並みな結論だけど、レーベルの中に、いろんなタイプの作家が
いた方がいいと思うんだが。
シングルヒットをコンスタントに打つタイプから、三振かホームランっていうタイプまで。
416イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:20:06 ID:yZSqrq8P
>>414
あれは確かに粗も多いし読者の喜ぶことを意識してやる作品だけど、なんだかんだで
あの作者にしか書けない部分はあるんじゃないかなぁ
よくも悪くもネタにされるのは、そういうのがあるからだと思う
ついでに言うと、新人賞応募作じゃなかったはず

おかまはパクリ云々抜いても
「なんだかわからんけどこの勢いは確かに評価すべきだ!」みたいな部分がない
「コレとソレとアレが売れ線の要素で、それをしっかり押さえてる。だから売れるかもね」
って以上の評価が得られたとは思えないんだよ
それを新人が賞に送ってきたってのが、なんかなぁと思う
417イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:29:36 ID:5wYnW2o7
安牌として読めるラノベを書くのに一番必要のは、一にも二にも文章力だ。
アイデア勝負で行くなら多少の粗は吹き飛ばせるが、
面白い凡庸な作品ってのを作るには文章が上手くなきゃ話にならん。

果たして、哀れ川先生は…
418イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:30:22 ID:5wYnW2o7
む、ラノベ板でおかしな日本語書いてしまった
419イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:34:17 ID:gp2yJp7I
普通に読めたが
面白い凡庸って表現?
420イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:34:57 ID:SJ0bi9JA
おかまの文章力は最低レベルを下回ってるからな
世界観ストーリーも全部パクリだし
盗作なしでやっていけるとは思えない
またやらかすだろう
421イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:40:22 ID:2MB7vTam
>盗作なしでやっていけるとは思えない
>またやらかすだろう

完全に同意。
デビュー前の投稿作でやらかすコイツは、1から10まで完全に
自分で物語作る力はないだろうな。
422イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:41:27 ID:5wYnW2o7
>>419
そこはワザとだから気にしないで。

「一番〜一にも二にも」で意味が重複気味だったんで気持ち悪くなったんだべ。
423イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:42:39 ID:mHl8xiE9
目新しいモノは何もなかったが、ラノベとしては充分合格点に達してる文章力だろう
実際パクリ騒動の前はすげえ人気だったわけだし

ようするにラノベなんて読めればなんでもいいんだよ
キャラさえよければ

文章だけがどれだけ上手かろうが、幕末みたいなことになるのがオチ
424イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:44:11 ID:yZSqrq8P
>>421
デビュー作には作家のすべてが詰まっている、と言ったのは誰だったか・・・・
おかまはきっと哀川先生のすべてに違いないと思う
425イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:45:16 ID:gyjklxXR
558 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2010/07/22(木) 20:54:36
やったぁ〜♪
これで君たちもとりあえず

パ ク っ て デ ビ ュ ー で き る ぜ !! w

で、パクリがばれたところで平謝り→回収→別ペンネームで再デビュー
426イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:48:34 ID:gp2yJp7I
なんという裏口入学
運が良ければパクリ作品で二百万の小遣いだろう?
427イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:59:36 ID:zPLSLe1Q
>>410
電撃には昔・・・オーキ伝という受賞作があって・・・・
428イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:09:24 ID:gp2yJp7I
思ったが、そもそも編集が通すのかな
429イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:17:47 ID:yZSqrq8P
むしろ編集が書くんじゃね
パクリをした上で、あのツッコミどころ満載の代物を書いてしまう人間が
素でまともなものを書けるとはとても

・・・やはりそこまでして救い上げる意味があるとは思えないが
430イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:18:12 ID:oVyAQWh9
しかしこれはやられたな〜。だって皆なんだかんだで元哀川だと特定できたら買うんでしょう?
それは売上という立派な形で哀川に貢献するわけだし、それが気に食わない。

次回作はここにいる住人が徹底的に洗い出してもおかまみたいな明らかなパクリを見つけられないだろうけど、
断言する、こいつにはまたドタバタ系しか書く力はないはず。
431イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:18:21 ID:zPLSLe1Q
SNEのように
原案 安田均  作  水野良太郎 (元 哀川)
にしてはどうか?

場合によって原案を変えれば、きっとデンライナーにも乗れるはず
432イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:19:07 ID:gyjklxXR
>>428
とりあえず売ってしまった文の売り上げは、出版社の総取りで、作者には、パクリの罰?
として一銭も渡さないので出版社ぼろ儲けってことにならないか。

で、騒いでるのは、世間的に評判の悪い2chだけなので、謝罪&回収でおしまい。

こんなおいしい商売は無いので、特に困ってるラノベレーベルは平気な顔でやってくる。
433イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:21:44 ID:WU5MmGNq
つか、その記事が真実である前提で進んでるけど・・・
ねえと思うけどな
434イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:23:36 ID:SJ0bi9JA
PN変えればデビューできてしまうからなあ
もう1回だけやらせてください!
とか、イチオシした編集が泣き付いたかも試練
435イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:27:19 ID:2MB7vTam
>>427

そういやそんなのあったな。
当時人気絶頂アニメだった「天地無用!」をおいしいとこどりしただけのパクリ作品が

でその作者の二作目がこれまた当時人気絶頂アニメだったエヴァンゲリオンのパクリ

最後に、自分の知り合いにゴーストやらせてそのまま遁走した電撃作家だっけか?
436イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:53 ID:l4LnKaBU
高校生デビューだったらしいからなあ。
消えた時点でもやり直しが利く年齢っちゃ年齢だっただろうし。
437イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:30:50 ID:yZSqrq8P
>>433
哀川がよほど代わりのきかない特異な才能の持ち主だったとかなら、ありえないとも思わないけれど・・・・
そんな才能はまったく感じなかったからなぁ
ほんとに電撃が何か弱みを握られてでもいない限りは・・・・
438イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:32:01 ID:3nJQd4t4
AMGの力だよ
439イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:34:47 ID:ilam3dgB
再デビューねぇ。
そもそも糞哀れがPN変えて新作出したとして、
それがおかま並みに売れる保証なんてどこにもないと思うんだが。
440イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:05 ID:nnGEC4AA
>>439
再デビュー作は、とりあえずネタ性があるから売れると思うよ。
人間、怖いもの見たさってのがあるから。
ただ、その次や、そのまた次はダメだろう。
怖いもの見たさは、よほどの物好き以外には、一回限りしか通じない。
441イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:21 ID:zPLSLe1Q
(T-T).。oO(だっ・・・誰も それなんていう「仮面ライダー電撃王」って突っ込んでくれねえ・・・)
442イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 22:46:47 ID:nnGEC4AA
いかん、間違ってあげてもうた。スマソ
443イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:18:36 ID:gp2yJp7I
売れて儲けても哀れ川は人生破滅しそうだな
偉そうな妄言叩いて
一人寂しく死にそうな人間だ
444イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:23:13 ID:qG0/2zrf
PN変えて新刊→パクリ発覚で回収が繰り返されて
作者wikiが声優の裏名義載せてるサイトの水橋や浅川みたいになったりしてな
445イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:26:45 ID:SJ0bi9JA
おかま大先生はAMGの講師やればいいと思うんだ
あらゆるパクリのテクニックでヒットを生み出す魔術師として天職だと思う
446イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:27:39 ID:gyjklxXR
>>444
「声優の裏名」ってエロゲやエロアニメに出る時の源氏名のことか?
447イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:37:15 ID:gp2yJp7I
お前らいい加減にしろよ

>>431
それなんて電脳王子仮面ライダー?
448イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:58:51 ID:zPLSLe1Q
>>447
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 さびしかったよ
449イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:08:15 ID:bwiyBJ06
小説で見られる小気味良いボケと突っ込みの応酬を、いざ現実でやろうとすると何と難しいことか
450イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 00:12:59 ID:9YFEkOCD
相手が付いてきてくれないし
いつの間にか面倒になって俺が死ねしかいわなくなるしね
451イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 01:53:42 ID:iU+mu/TJ
そもそも、名前を変えてプロを続けるって部分に何の正当性も無い。
16回目の応募者を一人拾いなおすとかの方がずっと正しい選択だろうに。
452イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 02:15:43 ID:TAUNg0XH
●乙一の小説再生工場

http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/bun/1216887315


この企画を哀川にやらせればいいもの書くかもしれないぞ

【!注意事項!】
ご応募にあたっては、以下の事項についてご留意下さい。

(1)投稿作品が「リメイク対象作品」に選ばれた場合、その著作権は集英社に譲渡いただきます。
(2)「リメイク対象作品」の全部または一部またはその要約がweb上で公開されます。
(3)「リメイク対象作品」は作家・乙一さんによってリメイク(改変)され、そのリメイク作品は乙一さんの著作となります。
(4)上記(1)〜(3)に関して対価は支払われません。



これを角川書店と哀川にして
453イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 03:52:13 ID:P7CWOP7G
映画秘宝の記事読んでみたけどお前ら落ち着け
再デビューってのはあくまでも「パクリ無し」で「水準作が書けた場合」の話だって
行間に書いてあるぞ
そして記事書いたライターも「まず無理じゃね」って行間に書いてる
454イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 04:03:27 ID:TAUNg0XH
【小説】盗作で謝罪のラノベ『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』作者が名前変えて再デビュー?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1279791476/l50


電撃文庫より刊行していたが、パクリ問題で回収・絶版となった『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の著者、
哀川譲さんがペンネームを変えて再デビューするらしいと雑誌に書かれていたようだ。

雑誌名は映画秘宝。再デビューする予定らしいとの曖昧な記述からライターの飛ばし記事の可能性もある。 
ただ、別の書き込みによると「封印作品クロニクル」のライターは取材を正確にする人だから、
信憑性は高そうともある。

『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』は、新人の作品でありながら、発行部数4.5万部とかなり多かった。
そんな作品の著者が再デビューすれば、話題性も手伝って、注目をかなり集めるだろうが……
常識的に考えると再デビューは難しい気がする。




ニューススレもあるしあわてて落ち着くべきなのはむしろ角川社員だろ

再デビューなら新人賞応募からやり直すのが当たり前だろうし
しばらく謹慎するのが普通だろという話
455イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 04:10:48 ID:P7CWOP7G
>>454
実際に記事読めば判るって
「2chがソース」で物言われても正直困る
つうか誰が社員やねん。むしろ社員だったら嬉しいわ(収入的に)
456イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 07:04:11 ID:S5JpcBc7
永遠に謹慎してろ哀れ川
457イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 07:51:48 ID:faNdtoCf
書きあげていた「おかま」新作のキャラ名だけ変えた作品(学園ドタバタもの)で、別PN再デビュー。
でもところどころヒロインの名前をかえ忘れたて「アリス」のままになっているところがあり、ばれるというオチ希望。
458イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 08:04:37 ID:S5JpcBc7
>>457
そして、編集は下読みすらしてないという疑惑が確定するわけか
459イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 10:16:23 ID:EjpzP9Lv
電撃でやらかした哀川をルビーに
ルビーでやらかした葵を電撃に
トレードすればかいっけつっ
460イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 10:49:24 ID:/SlSuihD
哀川はラノベにこだわらずTVドラマの脚本家目指せばいいんじゃないかな
昔から少女漫画パクリまくりの世界だし
売れ筋分析して継ぎはぎ再構築する才能は認められてるんだから向いてるんじゃないかな
461イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 11:14:17 ID:1rLBQSeH
>>460
継ぎ接ぎ再構築がへたくそだから検出されたし問題になったんだが。
462イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 11:19:04 ID:9pRrYDie
企画を提案する能力だけならあると思う
自分で脚本書くのは無理なんじゃないかなw
463イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 11:43:57 ID:nz8XhDmS
AMG仲間はそこそこ売れててツイッターでも楽しそう
哀川先生は仲間にいれてもらえるのかな?
464イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 11:48:43 ID:9YFEkOCD
彼は今友達が居るのかな
465イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:33:44 ID:faNdtoCf
mixi仲間や、めだかボックス発言ブログの人とかと、再デビューを祝っているんでない?
466イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 12:54:09 ID:P7CWOP7G
>>465
まだ再デビューしてないし、そもそも再デビューは決定事項ではないぞ
まず作品ありきだ
467イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 13:05:18 ID:JsluaYXX
本当にどうなるんだろう…
468イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 13:05:45 ID:OGYJhK8V
商業レベルに達していると編集も認めるようなパクりのない作品と
あとは反省の意味も込めてペンネームそのまま、もしくは以前のペンネームを公表する
この2点を満たしていれば再デビューしてもいいとは思うが
何食わぬ顔で別PN再デビューとかやったら許せんな
469イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 14:05:09 ID:d/DoKw+s
>>453
>「パクリ無し」で「水準作が書けた場合」の話

なるほどね。それなら別に、哀れ川に限らず、まあ日本人だれでも持っている可能性なだけだね。
つまり、一生絶縁のブラックリスト入りというところまではいってないよと、そういう程度の記事なのかもね。
470イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 14:19:06 ID:7AkZknYB
あれか?
「ペンネームを変えて再デビュー予定」ってのは出版社の方針とかじゃなくて、
屑哀れ一人がそう意気込んでるだけってこと?
471イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 14:49:08 ID:WANmcykM
無理だろ。うっかり二重投稿程度のミスでさえ、信頼性がないやつだってことで干される世界。
ここまでやって復帰は不可能。少なくとも作家としては終わりだろ。
472イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 15:20:15 ID:9YFEkOCD
哀れ川がインタビューを受けたのか?
473イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 16:21:24 ID:I5/O0PzE
誰か記事内容をスキャンかテキストで
474イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 16:31:16 ID:umQjP+zL
今ワナビスレの落ちかけのスレの方に哀れ川らしい奴来てる

前も流行ってるやつ教えろと来てたぞ
その時に住人が挙げたラノベが見事に
哀れ川のパクリ元となってた
今回はハーレムラノベを聞いてるわw
475イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 16:35:31 ID:I5/O0PzE
三つ子の魂なんとやらだなw
パクリしない状態の本人の地力は皆無なんだろうねえ
476イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 17:01:52 ID:9pRrYDie
さっき読んできたけど、一連の顛末(このスレにいれば全部知っているはず)と
>>387の内容、最後は「彼にお手本なしで小説を書く力は残っているのだろうか」
再デビュー云々の話以外は別に目新しいことは書いてないよ

可愛いイラストがつき売り上げも伸びて云々、と、イラストのおかげで売れたことを
強調するようなニュアンスが含まれてたのには少し笑ったけどw
477イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:10:24 ID:umQjP+zL
今回の奴がワナビスレで聞いたのは
・サクラファミリア
・まぶらほ
・御主人様は山猫姫
の三本

去年の10月の奴は句読点無しで流行を教えろとしつこくきて
・バカテス
・西尾作品
を聞き出してたから覚えてた
478イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:20:03 ID:P7CWOP7G
まあ念の為にログは取得しとくか
479イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:33:03 ID:F7gLxLJx
480イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 18:37:08 ID:Mf0DYrd+
>>459
採用!

記事では「名前を変えて再デビューって話だけど、彼にパクなしでちゃんとした物が書けるのかねぇ
まぁ、凄まじいトレスやらかした漫画家は復活したし、まぁ頑張れや」って感じ
プロとしてやっていけるレベルのが書けたら、またプロやらしてやってもええんよ
ってのじゃなくて、プロ続行が前提みたいで電撃ェな気持ちになった
雑誌自体は1050円だから、まぁ立ち読みでもして来てくれw
481イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:48:37 ID:yewfEbdJ
落ちかけのスレってどれ?
482イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:49:47 ID:d/DoKw+s
483イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:55:09 ID:vueUFo81
>>477
そこで鷹見を挙げた奴は絶対わざとだろw
484イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:04:15 ID:yewfEbdJ
>>482
おお、それなのか、さんくす
ワナビで探してたw
485イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:27:38 ID:xquyPScD
角川スニーカー文庫から8月1日発売予定のライトノベル「菜々子さんの戯曲(シナリオ) Nの悲劇と縛られた僕」(高木淳史著)が、7月23日から8月3日まで、Webサイトで全文無料公開されている。
可憐で快活な美少女「菜々子さん」の隠された独善性が見えてくる――といった内容の小説で、ライトノベルの全文無料公開は業界初という。
Twitterと連携し、ページごとに感想をつぶやきながら読めるサービスも用意した。「いろいろな人と読書を共有できる」としている。

ラノベを発売前に全文無料公開 Twitterでページごとに感想共有も - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/23/news063.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1007/23/l_yuo_nanako.jpg


これ怪しくないか?
哀れ川の再デビュー作だったりして?
486イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:30:54 ID:0vk4rgiy
>>485
こんな文章力あるわけないだろ
どうやったら一致するんだ?
487イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:33:16 ID:yewfEbdJ
>>485
優秀賞にねじ込むことはしないだろうw
488イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:40:45 ID:eF7WQvc2
>>485
好き嫌いは別にしてこんな文章が書けるなら人の文体パクリなんてやる必要は無いな
作家の基礎的な力から違う感じがする
489イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:24:55 ID:i6CnKXLY
例の雑誌買ってきた、今から該当箇所の文章書き込む
490イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:35 ID:i6CnKXLY
「作者の哀川譲氏は、ライトノベルの専門学校の出身なので、講師に『売れている作品を見習え』と言われたのを曲解して、
フレーズ単位で真似てしまったんでしょう。ただ、『バカテス』のファミ通文庫は、電撃と同じ角川グループ。
穏便に処理したかったので、『作品は回収絶版、著者は今後別ペンネームで再デビューさせる』と手打ちがまとまったそうです」

だとよ
角川側はめちゃくちゃ再デビューさせる気満々みたいだ、これはしばらくAMGのデビュー一覧とか監視する必要ありそう。
491イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:31:16 ID:S5JpcBc7
>>485

これはコレで、こいつの句読点多すぎ。
なんか気持ち悪い文章だった。
492イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:37:11 ID:DTfoXFmd
>>490
へー、パクってもデビューできるんだ
大パクリ時代到来か?
493イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:49:31 ID:etkc7xFM
>>453にあるようなことはなかったと? 無条件で再デビューとな!
494イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:07 ID:NQjp5mxe
>>492
親会社が同じ角川だったから一回だけ許された…だろうな、これが、パクり元がメディア
ファクトリーとかだったら即追放だったろう。
それにしても流石は「映画秘宝」、キネ旬にパイ投げした男が作った雑誌だけはある。
495イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:55:33 ID:i6CnKXLY
>>493
何も載ってない、再デビューに関しては>>490だけ後は著者のコメントで
「再デビューの許可が出たとはいえ、お手本に頼らずに創作するだけの力が彼に残っているだろうか。
盗作騒動ですべての漫画が回収絶版になったあとに『ちはやぶる』で復活を果たした末次由紀を見習って頑張って欲しいところだ」

て書いてあるだけ、水準とか関係なしに再デビューは確定っぽい
496イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 21:59:37 ID:KcqNBGz8
>>492
そこでおかま黙示録カイジスレの>>274-282という展開をやってくれたら神なんだがなぁ。
497イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:03:53 ID:DTfoXFmd
系列会社からパクればデビューの確率上がるし、賞とれば
ペンネーム変更を条件にデビューできるようなものか
パクる人増えるかな
498イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:10:00 ID:i6CnKXLY
499イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:10:50 ID:9PHQaFDz
というか、ペンネーム変えて再デビューなんてやらかしたらさ。
次から出る新人が悲惨なことになりかねないぞ。
みんな疑いの目で見られて、いつもならネタ被りで済ませられるようなモノまで槍玉に。
500イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:17:21 ID:eYXPeZ8v
もう一度書かせるなら名前はそのままにすべきだよな
新人賞(本当の新人賞は投稿不可能だが)からやり直しならP.N.変えるのも理解するけどさ
投稿無し、編集部とのやりとりだけで再デビューとか虫が良すぎる
501イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:22:48 ID:S5JpcBc7
そこまでして哀れ川を守ってやる理由なんて思いつかないな。
編集者だけにわかる金の成る木だとでもいうのだろうか?
502イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:24:45 ID:DTfoXFmd
この方式で再デビューしたとしたら
パクリ得やん
そりゃパクられ元は注目浴びたって面はあるけどちょっとねえ
503イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:27:04 ID:i6CnKXLY
せめて「今回のことは手打ち、もう一度新人賞に投稿する権利だけ与えて放逐」
程度にしないと誰も納得しないだろうに
504イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:30:56 ID:TAUNg0XH
バカテスの作者だって今は角川系列で出してるってだけで
将来的にはレーベル変えて違う会社で本書くようになるかもしれないし
バカテス自体どこかの会社に移るかもしれない
引き抜き、喧嘩別れ、レーベルつぶれることだってあるだろうし
雑誌がなくなった漫画がレーベルや出版社変える様な事がラノべにおこってもおかしくはない

こんな形でコピペ野郎と取引とか
角川はバカテスの作者のこと系列の下請け受け部品工場くらいにしか考えてないのか?

コピー天国の中国で部品作るから「金型タダでよこせそれはウチのものだ」とか言って
自分たちのノウハウ詰め込み大金払って金型作った部品工場を唖然とさせるような真似はするなよ
お前ら大手自動車メーカーなのか?と
部品工場だって系列離れれば他の企業と取引するんだぞ

505イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:31:55 ID:umQjP+zL
これにいちばん効くのは「角川系列雑誌・本・ラノベ不買運動」なんだけれどね〜!

不可能だから、普通に。
506イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:32:18 ID:0vk4rgiy
売れた実績だろうな
パクリなきゃ拾い上げも出版もないのに
それでも1回書かせてみて、数字出せるなら使おう
って考えだろう、実際4万も売る作家は少ないし
だけどこいつが売れたのはパクリの力だから、心配しなくても実力でやれば即死する
その時どうするか?→パクリで逆転だ→永久追放
507イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:36:15 ID:S5JpcBc7
>>505

バカテスの作者や西尾が、哀れ川の再デビューを理由に今のレーベルから
手を引くってことになったら大問題になるのにな。
508イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:38:54 ID:9YFEkOCD
サクラファミリア挙げたの俺だ……
509イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:39:57 ID:9PHQaFDz
西尾はスルーされてるよな。
つか、あれをパクったと認めようもんなら講談社とガチ喧嘩になるが。
その前に絶版回収したんかもしれん。
510イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:40:11 ID:yewfEbdJ
そういや、角川同士だからってことになってるけど、西尾はどうすんだろうね?
511イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:45:55 ID:iI4nuWST
なんかとんでもないコネでも持ってるとしか思えん
角川に全く利点ないだろ
512イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:51:47 ID:9YFEkOCD
西尾さんなら今頃腹抱えて笑ってんじゃね?
あの人自分がぱくられてもどうでもよさそう
513イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:52:54 ID:eYXPeZ8v
ほとんどの作家は世俗的なやりとり嫌うからな
パクられたから訴えるなんてまずしない

松本零士以外
514イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:06 ID:Mf0DYrd+
ああ、西尾もパクられてたな
なんか綺麗に忘れてたわw
こんな余所の出版社を怒らせる可能性を孕んだヤツを庇う意味が分からん
早く決着つけたいんなら、哀川テンテーを切り捨てれば一番シンプルかつ完璧に解決じゃんよ
実は西尾サイドとも話ついてますーって展開だとしても、きっと哀川テンテーはやらかすだろうし
売り上げが良くっても、いつかそれ以上の損害を与えてくださるぞ
515イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:56:49 ID:esMKRy4E
誰か角川や電撃に凸した奴っているの?
516イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:03:19 ID:/SlSuihD
出版前に見抜けず結果的に経歴に傷をつけてしまった
本来なら選外でワナビを続けられていたところをその将来性を絶ってしまった
って負い目が編集部にもあるんだろうが
名前変えて再デビューってしたら今後デビューする全員が怪しまれるし
電撃だけじゃなく角川全体のイメージが悪くなるし
デメリットしかないと思うんだけどなぁ
517イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:41 ID:eYXPeZ8v
>>516
そんなの負い目でも何でも無いだろw
電撃編集を騙してデビューしようとしたわけだし

万引き犯を捕まえた奴が、こいつの人生をダメにしちまった・・・、償いに店の物何でも持っていっていいよ
って言うようなもんだろw
518イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:18:19 ID:9YFEkOCD
昨日も言ったけど
俺は自殺脅迫だと思うな
519イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:19:04 ID:/SlSuihD
>>517
ちょっとたとえが違うだろ
万引きGメンが商品をかばんに入れた時点で注意すれば犯罪にならなかったところを
わざわざ店を出るまで待って犯罪にしてしまった
可哀想だからエロいことしたら許してあげるよ
って感じ
エロいことが1回で終わりか今後も続くのかは哀川の実力次第だけど
520イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:23:24 ID:2zUOSxL9
お前アホだろ
521イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:25:40 ID:yewfEbdJ
>>519はモンペア予備軍
522イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:28:12 ID:XTHF10wp
商品をかばんに入れて注意される店なんて存在しないだろw
523イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:40:50 ID:asnQmSkv
たとえは混乱の元だからほどほどにしろよ

普通に考えりゃコネだろうなー
偉いさんの身内かね?
選外なのにパンヤの絵師つけてもらったり破格の待遇だったのも納得だわ
524イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:18 ID:/SlSuihD
>>522
そりゃそうだ
かばんに入れただけじゃ犯罪じゃないんだもん
525イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:49:13 ID:9pRrYDie
電撃としては、哀川がやけくそ起こしてあることないこと色んなとこで喋られると面倒だから
「いいもの書いてきたらまたデビューさせてあげるよ」と言っておいて
実際はその「いいもの」のハードルがとんでもなく高いってとこじゃないかと思うんだけど
526イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:52:50 ID:eYXPeZ8v
>>525
それはそれで最低でしょ
本書かせる気がないのに、目の前ニンジンぶら下げて飼い殺し
それなら完全に切って他の賞目指しなさいって言う方がマシだよ
527イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:18 ID:DTfoXFmd
>>523かな
528イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:03:26 ID:dtWMkT83
>>526
だからその、わりと最低に近い状況に追い込まれているのではないかとw
電撃は賞外のワナビにもずいぶん声かけてるって話だし
そういうこともやればできるだろうなあと思ったんだけど
529イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:10:03 ID:9LJ0E/k+
盛り上がってるけど、大山鳴動ネズミ一匹って事になると思うがね・・・
再デビューなんて結局ないと思うよ。
530イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:23:04 ID:bK2zKKRD
>>529
俺もそう思うがこの記事のおかげでえらい風評被害が出るだろうな
少なくとも今後新人に硫酸絵つけてやることは不可能になった
531イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:34:39 ID:uTbbQsJ2
今後すべての新人作家は哀川でないと証明する必要が生じるよなw
しかし哀川の正体でわかってるのは年齢とAMG出身という点のみ
経歴や年齢を隠す新人は全員グレーだし、同じ年齢でAMG出身だったりしたまま違いなくバッシングされる
たまったもんじゃないなw
532イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:40:34 ID:dUJJjUpL
>>477
去年の10月とか……
16回の締切りがいつだと思ってんの?
533イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:07:58 ID:WIUooS92
仮に再起するってのが本当で、実際に再起しても、何らかの形で経歴が漏れて元・哀川とばれ、結局ラノベ界のピエロになるのは変わらないだろうな。
今でも十分ピエロだがね。
本当にプライドがあれば、少なくともすぐに再起はしないだろうに。せめて反省期間をおいてからだろうに。
もし間も空けずに豪胆にも即復帰したら、それこそ彼の人間性が全く理解できない。
534イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 02:16:34 ID:ZbaHZAVL
電撃以外から再デビューでそれが後でバレたら
そのレーベルはババ引きすぎだな

電撃から再度出てきてそれがバレるともっと酷いことになるとは思うがw
535イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 08:58:06 ID:fap18PCi
>>490
>講師に『売れている作品を見習え』と言われたのを曲解して
単に哀川が馬鹿なだけじゃないか。今度はフレーズ単位でのパクリをやめる代わりに
もっと単語を変えてフレーズを再構築するだけになるんじゃないの?
536イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 10:26:12 ID:5G5U7Emu
というかパクリを差っぴいたこの人の地力ってどんなもんなの。
本を出せるレベルなの?
537イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 11:00:38 ID:Gk2i/hp6
自費出版なら
538イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 11:09:48 ID:JXYh2Bh8
哀川の新作に付けられる絵師は生贄だな
さすがに有名どころは避けるだろうからこれからお声がかかる新人絵師はロシアンルーレットか
539イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 11:27:34 ID:HOaR/wzW
狐付ければいいんじゃね? ペンネーム変わると判別に困るから、セットの絵師で判断。
540イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 11:41:25 ID:lI8E1ibE
電撃文庫は作者のパクリがバレても、別ペンネームで再デビューまで
させてくれるなんて至れりつくせりだな。

この分だとおかまの印税も減額すらされず哀れ川に支払われたとみた。
541イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:00:55 ID:6slLpLa+
自分を主人公にして小説書けばいいのに。
542イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 14:07:54 ID:KwbuDc7D
で、電撃編集部に凸、略して電凸マダー!?
543イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 15:55:59 ID:xu9IgErI
話題になってる雑誌読んだよ。おまえらも立ち読みしてみろよ。馬鹿馬鹿しい。
問題の再デビュー云々の部分は「」でくくられて、書かれているが、誰から訊いた話なのかまったく不明。
関係者の話では、とかそういう記述すら無し。妄想乙としか言いようがない。
さらに、バカテスにしか言及してない。ページの多くをバカテスとの比較や説明に費やして、
最後に「同じ角川グループだから穏便にすませた」的に結んでいるが、西尾はどうすんの?と。
つうか筆者自体も、気鋭のルポライターがタブーに挑む!みたいな感じで胡散臭さすぎ。
冒頭でバカテスのことを「地の文がほとんどなく、台詞ばかりが続いてテンポがよい、
まるで台本のような非常に珍しい作品なのだ」(立ち読みなので若干違うかも)なんて書いてる。
こいつラノベなんてまったく知らないんだろ。話題に乗って、妄想垂れてるだけじゃん。
544イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:18:37 ID:+b3uC1N+
>>543
そのライター、ハルヒに関しては原作読み込んで、アニメにもハマってたけど。
みずのハルヒを扱った時にね。
かつてオバQや日テレドラえもんの封印について暴いた人だしねぇ。
とりあえず取材は正確にする人よ。

…電車男の暴露本は半黒歴史っぽいけど。
545イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:31:39 ID:XNs1GNBB
西尾に謝罪しない時点で
致命的に悪いことと思ってなさそうだし
なあなあにしてテキトーにまた文出しそうなんだよな
546イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:32:26 ID:E3SRELYx
>>543
面白ければどうでもいいじゃん

パクリがばれたときにおかま信者がこういってたじゃん

話が真実のほうが面白いならそれでいいじゃん
547イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:35:08 ID:wnwcHRKV
>>545
西尾自体がパクリみたいなモンなのに謝罪必要なの?
548イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:52:19 ID:lI8E1ibE
>>547

と哀川が申しております
549イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 17:56:06 ID:4cIiAyOK
デビュー作でバレて良かったね
550イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 18:16:49 ID:ToYs/omy
本当は選考の時点でバレていた方がもっと良かったのにね
551イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 18:27:06 ID:vdHtNB4F BE:105183124-2BP(404)
>>543
かっこかっこ
552イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 18:28:04 ID:KwbuDc7D
「盗みやすい場所に商品を置いてたお前らのせいで息子が犯罪者になった、どうしてくれる!」

哀川必死だなw
553イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 18:29:56 ID:vdHtNB4F
あれ、なんかミスったw

カッコ部分は角川グループに近い編集者の発言だって書いてなかったっけ
近いってのがまた微妙な書き方よね、とは思ったけど
誰か電撃に凸って来いよ、といっても今日は土曜日だけど
554イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:51:23 ID:sTa4HaDU
復帰ってマジか?
555イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 21:22:55 ID:mqlCafws
>>544
「狂鬼人間」の回ではかなりヤバい目に遭ってるみたいだしねぇ…。
あと「バカテス」は読んだら面白かったので全巻購入したって記事に載ってた。
556イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:03:56 ID:THwDe+M9
あの人昔は右翼系ライターだったのに今はオタ寄りになってるのかw
557イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:35:51 ID:MEBqtP8i
もともと女装マニアのオタだよ
558イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 07:56:44 ID:XL8sSTtf
要は節操がないってだけじゃねえか
559イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 12:06:51 ID:y7nAZETL
>>545
真島ヒロが尾田栄一郎に謝罪しないのに電撃が西尾ごときに謝罪するわきゃないだろw
そもそもこの程度のパクリで謝罪してたら電撃文庫は小説を出せなくなる
560イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 12:12:49 ID:Z3kBCVva
「めだかはよ終われ」発言さえなかったら、西尾の件も「疑惑」のひとつだったのになぁ
561イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 13:10:11 ID:lWtTj67z
パクリ作家は筆折れって話なら西尾からが順番だと思うが
この作者に問題がないとは言ってない
562イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:14 ID:AEolkB3Z
>>559
レイヴとワンピって言うほど似てなかっただろ
無理やりこじつければ似てるかな?って程度のものを無理やりこじつけるのを楽しんでただけ
一般的には悪魔狩りとベルセルクくらいのものをパクリって呼ぶんだよ
563イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 13:26:08 ID:9Crqb05K
レイウ゛とワンピか
なんか似てたけど、美少女戦士セーラームーンとテレビの戦隊ものと同じようなかぶりだと思う
564イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 16:29:31 ID:ewvGfJqG
>>651
西尾って何をパクったの?
デビュー作しか読んでないから、よくわからん。
565564:2010/07/25(日) 16:34:11 ID:ewvGfJqG
ミス
>>561
だった
566イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:02:01 ID:TppLBy8P
入間人間とか西尾フォロワーはよく聞くけど西尾って誰かの模倣なの?
つかフォロワーとパクリの区別付いてない人多いよな
春樹フォロワーなんて巷にあふれてるのにサクラダがパクリだとか
567イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:11:37 ID:0skYMzUt
>>566
なにがフォロワー(笑)だよ
パクリは全部盗作だろうがw何段階つけちゃってんの?もしかして哀川さんですか?
568イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:43:29 ID:pcOCCBs+
>>567
今どき、そんな餌じゃ釣れないよ…
569イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 17:52:38 ID:SRX0DAuv
森ときのこのフォロワーだよ
テラマリオ西尾だな
570イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 23:59:41 ID:t/7GeqdC
京極堂だろ?
571イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 11:27:23 ID:cLw04e15
>>559
絶版、回収騒ぎにまで発展した哀川が「この程度のパクリ」ねえ。

いまだに火消しに必死な奴がいるよなあ。
572イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 12:00:38 ID:BUSZaz+C
文庫以外のの電撃の謝罪状況知ってるなら
到底書けない意見だよな。
573イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 12:08:07 ID:ui+E7N9x
この程度っていうけどじゃあ文章丸パク以上のパクりって何なんだろうな。
絵で言ったらトレスと同レベルなんだが。

>>567
作風や設定を真似するのはパクりじゃない。
ストーリーまでまんまだったら道義的にどうかな、ってレベル。
574イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 12:44:44 ID:zqWkC9mg
作風や設定もパクリになるだろ
ただ師弟関係があったり交友関係があった場合や
相手のことを尊敬している等の発言を以前からしていた場合は
シェアワールドやフォロワーだとか本歌取りみたいな扱いになる
575イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 13:01:51 ID:ui+E7N9x
作風や設定はパクリじゃなくて影響の範疇に入ると思うんだけどな。
もちろん、真似したのに影響を認めずに自分がオリジナルだなんて言いだしたらアウトな。
576イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 15:03:49 ID:ucyv9KIa
作風はともかく設定はアウトだろ
577イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 15:57:39 ID:BUSZaz+C
詳細まで一致しなくても、
「その元作品が無ければ、そういった設定は生まれないだろう」
というレベルでの設定真似なら数知れないな。

これと流行ジャンルとの境界も、非常に曖昧なものであるから
複数の意味合いでアウト・セーフの判定が困難だ。
578イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:11:07 ID:b09pcO50
剣と魔法のファンタジーは全て指輪物語のパクリ
こんなこと言われても困るしな

一人目はオリジナル、二人目はパクリ、3人目以降はジャンル
こんな格言もあることだし
同じ読者層を想定する以上、設定はキャラクターはどうしても似通ってくる
あとは組み合わせと文章表現で勝負だろう

そこをパクるのはさすがに許されない
579イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:16:31 ID:l+p/Y3Zs
つーかどこまでがパクリかって話題はすれ違いだな
哀川がやった文章剽窃は議論の余地なく一片の曇りもない正真正銘の盗作だから
580イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:26:52 ID:Sm++Dt7V
ぶっちゃけな

「こんなとこまで普通に考えて似通らねえよ!パクリだパクリ!」

って複数人に思わせたらそれはパクリなんだと思う。
そしておかまはwikiで示すとおりパクリで間違いない。
581イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:37:15 ID:rkSX4PuQ
まあバカテスからの指摘って感じで済んでよかったんじゃないの?
れでぃばとからのパクリも指摘されてたし、どこかで見たけど
いちばんうしろの大魔王からもパクってたはず
複数の作品からのパクリの寄せ集め、っていわれなかっただけさ
582イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:40:22 ID:7DINoed9
>>571
権威主義者w
やばいのはバカテスからのパクリくらいだろ
583イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 17:14:28 ID:R0jb66EP
パクりじゃなくて剽窃だね。
道徳良識を疑う以前の、ただの犯罪だね。
584イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 19:17:27 ID:b09pcO50
犯罪者を再デビューさせる犯罪レーベル
585イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 19:49:02 ID:MpMqHRGD
いつ再デビューwするのかなぁ
果たしてどこのレーベルでどんなペンネームなのよ
そこのところ公開してくれれば安心なのになw
つか、哀川テンテーを再デビューしるなら、ユヴェールの人も是非
586イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 21:13:00 ID:j+rsn1fo
作者は被害者じゃね?

お:子供の頃からの夢が叶うおwwww
担:デビューさせてやるけど著作権はうちの物な
お:ううぅ わかったお
担:読者バカだから、世界設定は流行の生徒会な あと読者受けの記号キャラ入れろや 期日は来週までね
お:ふざけんな!やってられるか!!

という妄想してみた
587イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 21:26:37 ID:R0jb66EP
588イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:02:04 ID:YLzziksj
哀れ川は名前からイメージするのは某翔のような細身でクールだが
実態はやっぱり太っているのかなぁ
589イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 00:27:25 ID:WSjAuizj
少なくとも頭良さそうな印象はない。
590イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 00:30:53 ID:CfcG/Ghs
そりゃそうだ、こんな馬鹿なことやらかすくらいだもんな。
591イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 02:08:27 ID:mi7kpvoM
ここまでして電撃が守る理由はひとつしか無い気がするな
結局パクリは電撃編集の指示だったってことでしょ
そうじゃなきゃ守る理由なんて無いよ
592イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 02:49:40 ID:GOSwjOz5
でもおかまは在学中に執筆して投稿だろ?
593イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 03:20:42 ID:HVx8NmbZ
>>591
他にも何人かがやっているという可能性がある。
次々と発覚した場合、前例に倣って処分することになるので、
厳しい処分を行なったという前例を残したくないんじゃないかな。
594イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 03:30:53 ID:a9PAkffG
>>591
指示まではしないだろう。容認はしたかもしれないけど
バカテスっぽいなあ→まあいいや出しちゃえ→ついでにカバーもバカテスっぽくしちゃえ
これなら同罪と言っていい
595イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 10:12:59 ID:IQHM7xI+
何で今更こんなに話題がループしてるの?
人が減ってきた今なら反論される心配無く鬱憤晴らせるとでも思ったの?
596イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 10:47:05 ID:uuR5kp2i
哀乙
597イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 10:59:02 ID:1g3RL2zb
他の状況証拠は編集指示否定してるが、
それだと、あの口絵部分が節穴過ぎてるからねえ……

編集に対して好意的にみても
下読みの盗作チェック班のシロ判定で
安心しきって大ポカした、になっちゃう。
598イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 11:27:21 ID:zHs1Vq1v
で、電撃に問い合わせたやつっていないの?
599イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 20:15:14 ID:efa6j/OH
>何で今更こんなに話題がループしてるの?

それこそ状況証拠ばかりで、結論が出てないからだろう。
その上で、今回の飛ばし(?)記事によるどこからも得をしない
哀れ川の再デビューの話。

ライターの過去の仕事から今回も信用できる、というこれまた不確定な
情報証拠のみが挙がる事体。
600イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 20:25:59 ID:LxWAUIFi
>>591
編集が確信犯だったってことだろうな。
601イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 20:32:32 ID:FHip1qb2
>>599
これも状況証拠と言えばそうなんだが
仮にも記事として掲載している以上、風評被害の可能性もあるのに
それでも掲載したって時点である程度信用はできるかと
ソース自体の信用度はともかくとしてな

仮に真実なら電撃は何も言えないって事だし
逆にウソなら電撃は公に反論できる
牽制としてはこれ以上ないくらい効いたと思うよ
602イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 21:42:21 ID:efa6j/OH
誰か哀れ川のwikiを書き換えてたのか?

http://spysee.jp/%E5%93%80%E5%B7%9D%E8%AD%B2/1733780/#lead

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%80%E5%B7%9D%E8%AD%B2

wikiを元にして構成されたあの人検索スパイシーのがな・ぜ・か
哀れ川の情報が詳しいぞ。
603イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 21:52:35 ID:mi7kpvoM
それにしてもどういう名目で再デビューさせるんだろ?
いきなり新人でもない見慣れないペンネームの作家がいたら即バレだし、
18回電撃大賞の新人なんてことにしたら嘘になるでしょ?
選考過程にそのペンネームはないんだから直ぐバレるし
604イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 21:55:21 ID:VukdVIVe
でもないぞ。
オムニバスか何かに混ぜて短編だして、人気があったことにして長編デビューって体裁。
選考過程にペンネームなくても、途中でペンネーム変えるとかあるしな。
605イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 05:43:14 ID:hVbkgn5s
>>604
それでもパクれない哀れ川本人の文章力だけじゃ
「人気があったことにして長編デビュー」なんて建前が
本文読んだ時点で崩れる事必至だろうw

1冊出して貰えても、それだけで消える作家の仲間入りするんじゃね?
606イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 05:51:25 ID:9CX7pcND
一般的な常識が無い(穴だらけで突っ込みどころ満載の設定)
ボキャブラリーが無い(人間以外の種族の総称が「人外」)
作者固有の味が無い(パクリ)
の無い無い尽くしだしな
本当に悪い意味で凄いよコイツは
607イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 07:21:58 ID:xh540qAf
もっと凄いのが、電撃文庫編集部がこの哀れ川を大絶賛し、
通常厳しいはずの選考をスルスルと潜り抜けて、最終選考まで残したこと。
その後パクリがばれても再デビューさせようって動きがあることだ。

まじめにラノベ作家を夢見る投稿ワナビの今後のやる気を削ぐわな。
608イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 08:52:30 ID:TobQ2c1x
いまさらだが人外って言葉は最近どっかのラノベで見たよなァ
609イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 10:25:02 ID:kurZ8v00
実はもう17回の新人賞に紛れ込んでて、また最終選考云々でデビューとかな
610イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 12:03:19 ID:B7IihrAv
もしも記事が事実だとしたら本気でわからんなあ

コピペ作品応募なんて自社の賞を舐めきってるのにそれでも哀れ川を再起させるとか
とりあえず一冊書かせてフェードアウトさせるにしても
「パクリ作家を飼ってる」という風評被害をどう誤魔化すんだろう?
611イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 12:05:27 ID:8+2B+2gJ
少しでもその記事を信じちゃうヤツがいるってのが本気でわからんなあ
612イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 12:15:24 ID:jiE/we7U
>>611
哀川さん乙です
613イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 12:37:35 ID:kPxbAGBr
>>611
まあ、おかま来るまで
文章コピペなんて代物もそんな扱いだったから
「何が起きてもおかしくない」と考える人が出てくるのは理解できるぞ。
614イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 13:00:53 ID:JL3/31w9
>>611
丸々信じるのがわからんというならまだ通じるが、「少しでも」信じるのがわからないのは逆に不自然としか言いようがない。残念ながら。
615イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 13:05:43 ID:hVbkgn5s
>>610
正直、PNが同じなら風評被害も凄いだろうけど
電撃が明かさなければどこまで行ってもグレーになってしまうと思うんだ
例え限りなく哀れ川だと思われる新人が本出したとしてもね
616イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 13:38:42 ID:rFVR4DkH
まさか、発売前に全文公開されてるアレが…
読者が気づくかどうかのテストをしてるなんて筈は…無いよな…
617イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 14:02:00 ID:9AkyPjDv
せめてあれの発売日調べてから言えよ
618イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 14:35:12 ID:kHOzRb/1
>>611
そういうネタが仕入れられるだけの人脈と実績がある人だからな
信用なくした電撃と哀川よりは信じられるだろうよ

しかし規制祭りに助けられてるよなあこの話題も
三ヶ月コース多すぎてフイタ
619イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 17:17:37 ID:RyMyS+we
>>608
最近もなにもあーた、「人外」なんて、結構な昔から、妖怪の総称として
漫画、アニメ、ラノベになる前の少年向け伝奇小説にいたるまで、
使われまくってると思うよ。
昭和の頃からあったかもしれない。
俺が最初に目にしたのは、「うしおととら」でだけど。
620イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 18:49:30 ID:N8lRpxm8
奈々子さんは序盤の文でやめたな
621イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:55:04 ID:DYkazFh7
盗作騒動前に言われてた、新作掲載の件だけど
あれ、読んでみたかったなw
どの程度なのか。新作も盗作のオンパレードだったのかも含めて
622イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 20:41:46 ID:kHOzRb/1
>>621
多分そうだと思うぞ
ネタが尽きてきた頃ならともかく一巻でアレなんだし
今後そうならないと思う方が無理がある
623イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 20:55:06 ID:DYkazFh7
>>622
やっぱりそうなるかな
本人の筆力自体がレベルの低いものだから盗作をしたんだろうけど(本人は盗作とは自覚してないようだし
参考したっていうのが、「盗作ではありません参考です」って言っている)
本当に再デビューしたら、晒しあげてほしい

パクッたのに再デビューできるとか、今から小説家目指そうとしてる奴が馬鹿のようだ
まあ実際馬鹿と紙一重なんだけどw
624イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 03:57:29 ID:LzG8hb9k
なんかコネか偉い人間の弱みか何か握ってんのかねえ
625イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 04:25:42 ID:ASMFCphn
重役の息子とかじゃねーの
息子がニートじゃ外聞悪いから作家ってことにしておきたい
編集部としてはどうしようもないから本人から諦めるって言い出すまで飼い殺しにしとくつもりとか
626イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 05:30:03 ID:is+suj3I
この作品に関しては情報不足だからなんとも言えないけど、
不自然に長続きしたり、何度もアニメ化したりしてる作品をみると、
どうしてもそういう結論に結びつけたくなることがある。
627イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 09:33:20 ID:gftSkbAb
かなり強引に考えても
何度もアニメ化した作品は、
それなりな人気がある、あったと思うのだが。
628イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:33:06 ID:T1x4TWZs
何度もアニメ化してる作品は関連グッズ・書籍・アニメDVDなど含めた
メディアミックストータルで黒字が出てるだけだと思う。
629イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:40:12 ID:ubaOvlz9
>>626
そういう結論に結びつけた作品タイトルってのを1つも挙げないのは何故なんだぜ?
630イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:42:07 ID:hQHPEQsF
原作人気落ちてるのに第二期とかやるのは、
原作の在庫処分用メディアミックスと聞いた事があるな、そういえば
631イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 13:57:41 ID:is+suj3I
>>629
そういうことってあるよねーと同意したいだけであって、他人を怒らせることが目的ではないから。
632イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:38:51 ID:/MNnGiKp
そんなんじゃ同意得られないぞ
633イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:43:04 ID:is+suj3I
俺が同意される必要はないよ。
634イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:58:03 ID:ubaOvlz9
つまりふわ〜っとした書き込みでスレの流れを誘導したかったと。
大失敗だったみたいだけど。
635イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 21:40:05 ID:1Vc8zS3b
あー顔見てー
636イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 21:57:39 ID:qsZgdGe+
ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!!ハライテwww わ、ワライジニするwwwww
637イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 11:49:34 ID:1k6TTKqi
>>626
>この作品に関しては情報不足だからなんとも言えないけど
お前さんの場合「一時が万時」って奴だなどう見ても
ネットの伝聞で自分に都合のいい情報を鵜呑みにするだけで
自分できちんと調べたことが無いのが丸判りだ
638イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 13:48:42 ID:mN23WlHh
叩けそうなら誰でもいいのな。
639イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 14:30:26 ID:Wns+kaPp
賛同得られないような恣意的な誘導書き込みなんて、叩かれても仕方ないとは思う。
640イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 14:45:49 ID:Eh+K05xT
マジキチ
641イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:09:15 ID:uFWDz97Q
>>639
信じられないくらい思い込みの激しいバカだな
642イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:25:47 ID:lIrzNXru
>>641
お前>>626書き込んだ本人?
他人がどう読み取るかを決めつけてる時点で
お前が一番思い込み激しい馬鹿って事になるぞw
643イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:26:26 ID:fQxdOq/q
マジキチ
644イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:30:59 ID:uFWDz97Q
>>642
>>626じゃないけど
恥上塗りする前に帰った方がいいと思うよ
645イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:31:12 ID:VzusBTyL
>>626だけ見ると頭悪そうだなって思うけどそんなに必死に相手にするような価値のある書き込みじゃないでしょ
今時陰謀論なんて本気で信じ込むのは馬鹿だけだって知らないんでしょ
646イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:32:59 ID:lIrzNXru
>>644
理由も無く相手を罵倒だけしてる人間が何言っても説得力無いって。
647イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:35:09 ID:fQxdOq/q
>>626も別に陰謀論を推してるわけじゃなさそうだが
ひとつ前の投稿に軽くレスしてるだけに見える
648イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:36:46 ID:uFWDz97Q
>>646
本気で理由がわからないなら末期だと思うけど

>>626を読んで
>賛同得られないような恣意的な誘導書き込み
って思う時点でアホだろう
649イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 15:58:02 ID:lIrzNXru
>>648
と言うか、正直相手罵倒したくなる程怒る理由が見えてこないんだよね。
どうでもいい書き込みじゃないか?626本人じゃ無いなら。
650イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:00:59 ID:fQxdOq/q
> 正直相手罵倒したくなる程怒る理由が見えてこないんだよね
語るに落ちるとはこのことだな
見事なまでのブーメランレスをみた
651イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:24:26 ID:Mv4eiDuG
人が減ってきたスレで哀れ川一派が暴れてる様に見えるな
mixi(笑)に引き篭もってればいいのに
652イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 16:41:03 ID:uFWDz97Q
罵倒はしても別に怒ってはいないんだが
普通に考えてなんでそういう結論になるのかってバカにしてるだけで
653イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 17:04:24 ID:IiO2WQB5
伸びてるから何かあったのかと思えば
654イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 17:17:26 ID:ZmIXrnmH
居ないよそんな人
655イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 18:29:22 ID:wKn0F3P6
まあ>>625>>626もちょっとどうかと思うくらい馬鹿馬鹿しいけどね
学生さんの妄想って感じ
重役の息子てw
656イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 18:32:11 ID:Y1bpluoZ
蒸し返すな
657イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 02:55:13 ID:ajrq8HYe
縁故の強い業界だからないとは言いきれないな
角川だし
658イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 04:26:56 ID:XO7iE9x0
どうも必死にこの話題続けたい変な粘着がいるようで。
659イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 05:41:22 ID:8sJGG37b
哀川先生って童貞かな?
660イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 07:11:22 ID:KZB/Bq7b
どうも必死にこの話題を止めたい哀れ川がいるようで。
661イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 12:06:20 ID:ZdxKQjf+
つまり哀れ川先生は女の子だったと
662イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 12:12:37 ID:AaU/5j8U
なるほど枕営業か
663イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 17:37:40 ID:bdkG3ioq
パクリと気付かず最終選考一つ前まで残した下読み(一次〜四次の選考者・おそらく角川グループ
、つまり出版社の社員)と出版させちゃったバカ社員、ダメだろwwwwwww

あとこの問題について何も言わない作家どもwwwwwwwwwwwwww
正義だ愛だの書いてメシ食ってて、こういう時はダンマリなのねwwwwwwwwwwww
ブログじゃ政治に口出ししたりしてよぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(ああ、ミリタリー描写をダンナに任せている大先生がこれを読んでキレて書きこんでほしい)
664イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 19:38:19 ID:fC6CIwzd
創元の方に愛川晶という新人がいるのを知ってちょっと気の毒になった
剽窃ニート哀皮余りさんは腹と舌と余った皮を切って自決していただきたい
665イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 19:48:53 ID:MS6Y3uf+
愛川晶は新人じゃないんでないか?同姓同名の新人作家がデビューしたとか?
666イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 23:13:12 ID:ZdxKQjf+
663作家のくだりを詳しく
667イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 18:28:37 ID:WS3bwxa3
>>663
叩いても庇っても気まずいし反感を買うだろう
668イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:15:56 ID:CbOtP4sJ
【ネット】pixivに小説機能が実装、テキスト作品のアップロードが可能に 角川グループのイラスト・小説コンテストとも連動
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280395466/l50


角川系の新人賞・電撃・富士見・靴などとの連動企画
ここから拾ったことにして復活させるのか?
669イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 10:19:52 ID:CnYbh8rw
>>668
誰かしらの履歴に残るんだから発表したことにして誤魔化すのは無理だろう
まあ念の為に怪しそうな作品には感情を廃して論理的に駄目出ししとけ
670イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 22:58:11 ID:0x0Gt9L6
>>626
たとえば?
671イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 01:11:24 ID:6zQV+wvj
亀がしゃべった(AAry
672イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 05:56:53 ID:2fLr2ZHp
こういうパクって回収騒ぎで出版社に打撃与えた作者って
名前変えるだけで復帰すんのかなあ
673イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 08:32:40 ID:393pODFU
コンビニ本の「発禁商品コレクション」におかまとユベールが載ってた
内容はネットで祭りになったあと本人が認めて絶版回収とだけあって
深く突っ込んだ内容じゃなかった
674イラストに騙された名無しさん:2010/08/16(月) 22:37:19 ID:LQH56xDd
あげ
675イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 06:05:39 ID:2VpGB7TY
かなり旬を外してる上にこんな時間ですが身内リークです

哀川君全っ然懲りてません
はっきり言って自分で作り上げるっていう能力は皆無に等しいでしょう
あと2chにもちょいちょい顔出してます(自己擁護含め)
そして2chに書き込む時ですらお手本片手です
哀川君を擁護していた作家の方々(騒動最盛期の擁護派)も
哀川君を知れば知るほど嫌悪感を覚えることでしょう
哀川君を元々知っていたAMGの講師は本物の池沼なんでともかくとして

既に今回の件だけで友人の半数以上が内心では友達やめてますが
こんなおいしいヲチ対象を逃す手はないとばかりに顔で笑って心で嘲笑ってます

また別名でのデビューの噂の真偽は私の方から言うことはできませんが(ちょっとした理由+特定の恐れ)
再デビューをしたらほぼ間違いなく近しい者からのリークがあるので
そこは安心して待っていただいていいと思います

最後に一言
哀川君は真性です
ちなみに包茎的な意味ではありません
676イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 06:10:34 ID:KQEn9SNz
乙 本当かどうかはわからんが待ってることにする
677イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 06:16:54 ID:kCx1NjDf
「官能小説を書く女の子はキライですか?」
これはどう? 誰か判定頼む
アマゾンの評価の荒れっぷり+作者他作品なさそうなのに新人表記なし

678イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 07:47:39 ID:vYGrhr3j
さすがに短期間で新シリーズをやらかした電撃で書けないんじゃね
679イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 11:07:05 ID:gB47wSiM
官能小説〜の作者は第16回の二次通過してるからシロだろ。
クズ川がPN変えて2本投降したとは考えられんし。
680イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 15:43:55 ID:FeABT3aX
もうめんどくせーからとりあえず電撃から出る作品は全部哀れ川ってことで攻撃すればよくね?
681イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 16:06:48 ID:8tuC0dBf
そもそも電撃から素直に出るかどうかすらわからんからなー…正直、可能性範囲が広すぎる
ただ、懲りてないという言葉が文字通りなのなら、
またパクをやらかすんだろうから自然に判明するんじゃないかと思わないでもない
682イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 19:26:25 ID:x7f6F9iV
待ってる以外に出来ることないしねえ。
新人が出たらチェックするぐらいか。
683イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 19:29:17 ID:TD3ucoF9
>>680
電撃だけじゃなくて角川系列からの新人はその扱いでいいかと。
例:来月デビューの○○と△△がなんとなく怪しい。こいつら哀れ川かもな。
684イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 19:41:13 ID:8tuC0dBf
>>683
あんまりそれやると、逆に見逃しそうなんだよなぁ。
結局は今まで通り、新人既存問わずのパク検証からあぶり出すしか無い感じ。
685イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 01:54:02 ID:X1AKBdxx
社会科の教科書に載る日は近いかな、彼
686イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 13:27:35 ID:roUzlMZd
まあ
・設定がテンプレ丸出しで
・ボキャブラリが乏しい上、誤用があり
・主人公マンセーな展開で
・ つ ま ら な い (ネット書評で「普通に面白い」と評される)
新作が発表されたら哀れ皮だと疑ってみればいい
687イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 13:48:02 ID:roUzlMZd
ぶっちゃけ、上に挙げた項目を全部外してくれるくらいレベルアップしてれば
哀れ皮でも歓迎するが
   絶   対   に   無   理   だ  か  ら  な  ー
688イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 20:23:42 ID:X1AKBdxx
>>675
ラスト一行で信憑性が溢れる不思議
689イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 00:23:45 ID:xxDll6p2
ネタがなかったからパクったじゃなくて、実力がないからパクっただからな
前者はともかく、後者は媒体がなんであれ出来にムラがあるからすぐわかる
690イラストに騙された名無しさん:2010/08/20(金) 14:07:44 ID:NIL7h7o4
ゲームラボの9月号でラノベ特集。
案の定、おかまと、同時期に盗作回収のあったホモ小説が取り上げられてた。
事情通による「盗作」をテーマとした覆面座談会の形式。
特に目新しい情報はなし。
691イラストに騙された名無しさん:2010/08/21(土) 03:35:38 ID:5yIYtsyo
バッ活から誌名が変わった時からこうなることは覚悟していたけど、
ずいぶんと病状が悪化したな(つд`;)
692名無しのオブ:2010/08/23(月) 02:26:25 ID:toCz0W6N
あああああぁぁぁいいいいぃぃぃかあああああぁぁぁぁわああああぁぁぁぁくうぅぅぅぅぅん!
693イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 14:12:52 ID:mxwqJs5P
何となく去年の「このラノ」見返してたら、協力者の中に
ここでも話題になってたアイタタ擁護の書評サイト運営者の名前があってワラタw
「認められた」プライドもあって引き下がれなくなっちゃったのかねぇ。
694イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 14:53:21 ID:XzUTJghV
>>693
おいおいそれじゃあ
このラノ受賞者の中に哀れ川先生が居る可能性があるってことだな!
ちょっと立ち読みしてくる。
695イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 00:04:22 ID:5zP8IvGP
誰だって認められたらうれしいだろwwwwwwwwww

またバカテスっぽいのかいてくださいよwwwwwwwwwwwwwww
696イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 17:33:39 ID:eYyVn6xF
認められて、そして有害指定食らった奴ほど、あがく
アスベストを思い出した
697イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 21:58:46 ID:LCanweY5
エロゲヲタの自分は、最初は「キスと魔王と紅茶」のパクリかと思った。
バカテスは読んでないから分からなかった。
698イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 22:05:27 ID:/JTBgUeM
何度目だろうな、その話題。
死めきrはそれより前だから。
699イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 22:06:07 ID:/JTBgUeM
何という誤字w
締め切りだけど、このままでもいいような気がするw
700イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 22:17:03 ID:LdvcCuQL
元ネタが同じギアスってだけだろな
701イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 00:36:01 ID:0jwgf92h
哀川君エロゲ大好きだけど
魔王と勇者っていうネタ(テーマ)は多分G線上の魔王の影響
話は全然違うけどね
もちろんギアスの影響も深いだろうけど

今更だけどエロゲからも色々パクってると思うよ
剽窃はないにしてもネタパクリくらいはね
702イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 02:34:36 ID:M2amVapd
そろそろ俺が哀川だ!っていう奴が降臨してもおかしくないな
703イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 10:19:14 ID:4x5vfusv
俺が、俺たちが哀川だ
704イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 17:22:23 ID:/B5tpg67
降臨したらこのスレでおかまの続き書かせてみたらいいんだよ
705イラストに騙された名無しさん:2010/08/27(金) 01:44:11 ID:VEUDCnCT
救いが無いな、ほんと……
706イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 02:30:30 ID:q38vxwjl
哀川への救いはどうでもいいがワナビへの救いは欲しいな
哀川の別名義の疑いをかけられたらたまったもんじゃないし
しばらくは言葉狩りがつづいてちょっとしたパロディもやりにくくなるだろうし
707イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 10:24:34 ID:vmIRkfPY
ワナビ臭丸出しにして書き込むなよウゼエな
708イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 19:47:36 ID:aORbkHag
バカテスの新刊が出ましたが
当然のことながら余り皮に関する言及は一言も無し
709イラストに騙された名無しさん:2010/08/28(土) 20:00:29 ID:nUQhaRaZ
当たり前じゃん、秀吉がいないバカテスなんて不要なんだから
710イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 04:47:03 ID:cLqiY3PI
どっかの業界じゃ真似されて一人前って話もあるようだし、わざわざ構っても面倒くさいことになるだけだろ
711イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:12:57 ID:UrP0VNFs
[ENOKINO] 同じシナリオでも「演出」を変えれば、セリフや立ち位置が同じでも、観客に与える印象が全く違うように、
[ENOKINO] 小説でも、作者が「どう描き出すか」で、まったく印象が違う。つまりは、オリジナリティというのは、作者ならではの「描き方」にあると俺は思うのだな
[ENOKINO] 同じ設定、同じ展開、で、これだけ出て来るものが違うのだ。
[ENOKINO] テンプレ、だからオリジナリティが無い。んじゃないのよ。スキルが低いだけなのだ
[ENOKINO] テンプレから離れられないだけのことだと思う
[ENOKINO] アガサ・クリスティの言葉だっけかな「同じものを書きなさい、あなたが好きな作家の書いたものと同じものを。でも、書き終わったら、きっとそれはべつのものになっているでしょう」というのは
[ENOKINO] つまり、スキルがあれば、きっと違うものが書けます。という意味だと思うな

▲鷹見がまた盗作擁護してやがるし・・・
712イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:24:46 ID:XE+V6E6p
結局「俺と彼女が〜」はおもしろいの?
なんか表紙で買うのやめたんだけど。
盗作だ、、、って騒がれて絶版になってから興味でてきたんだけど。
713イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:31:52 ID:mUpU4+jE
マジレスすると、面白い面白くないは個人の好みだから何とも言いようが無い。
ただ、面白いと思った部分はほぼ確実にパクってきた部分である可能性が高い。
そんな話。
714イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:32:40 ID:GifPZHci
ふむ
715イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:38:04 ID:XE+V6E6p
盗作とかトレスとかってさ、
そりゃたしかに悪いことなんだけど、
オレが盗作とかトレスされた作者だったら喜ぶと思うんだよね。
それでオレが被害受けなければ。
被害受けたらギレるけど。
みんなはどう思う?
716イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:55:34 ID:sJZtDMy4
とりあえずは、どういう被害を受けたらキレるのかをまず言った方がいいと思う
これはこれで人によって違うわけだし
717イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 12:59:21 ID:XE+V6E6p
>>716
業界から消されるとか。
718イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:06:55 ID:xohWWxYT
おかまを読んでバカテス買うのやめようってひとはいないだろうけど
逆におかまをよんでバカテス買おうってひともいないでしょ
パクられ側にもいい宣伝になったとか多少のメリットがあれば黙認できるだろうし
ネット上でネタにされる程度なら許せるだろうけど
それを使って賞取られたり商売されちゃ許せないでしょ

自分の文章や絵を使って賞を取ったってことは
自分がそれを出していたらその賞がもらえていたってことだし
間接的に被害は受けているってことになるでしょ
719イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:07:11 ID:0U5CHpWa
盗作野郎が>>717の作品を丸パクしてアニメ化して数年で一生遊んで暮らせるだけ稼いで悠々自適の人生
一方>>717は業界から消されないまでも一生結婚もできず年金ももらえず貧乏作家で終わっても許せる?
720イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:13:44 ID:Oe/amO/1
>>717
さすがに業界から消されるはないだろw と言いたいところだが、
そういえばおかま後のほもの方にパクラレた側の少女小説のシリーズが急に完結するらしい
もしかしたらパクリ騒動のとばっちりか?とさすがにちょっと疑われてた
721イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:14:37 ID:XE+V6E6p
>>719
悠々自適の人生野郎に闇打ちする。
722イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 13:33:04 ID:0U5CHpWa
>>721
好奇心から聞いたんだけどやっぱり盗作野郎が自分より成功したら許せないもんだろ?
盗作がたいしたことないって言うのは盗作野郎か何も作らない人間かすでに成功してる大物だけ
723イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 16:59:07 ID:ev+YI83j
>>722
汚下劣なゆとり世代が抜けてるぜ?
724イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 22:12:28 ID:KUh9F3kQ
>>711
鷹見の津波は「宇宙戦士バルディオス」のパクリ
725イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 05:30:30 ID:uYru62wo
延々と同じ話を書き続けてる鷹見先生の説得力は違うな
726イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 19:40:19 ID:y9uW9jNb
>>694
今更だけど哀れ川当人じゃなくて、ラノベ893日とかそんな名前の書評サイトの人ね。
「このライトノベルがすごい!2010」のP.36の下欄の中でもひときわ(自主規制)なHNが目立っている人。
727イラストに騙された名無しさん:2010/08/30(月) 20:49:56 ID:P+jG18SO
728イラストに騙された名無しさん:2010/09/03(金) 11:59:45 ID:h0zVteKx
>>715
お手本にされて単純に嬉しいというのはあるかもしれんが
真面目に苦労してプロとしての作品生み出してる人間が何も思わんというのはないだろ
ずるして成功なんてのが横行するんなら真面目に仕事すんの馬鹿馬鹿しくなる
729イラストに騙された名無しさん:2010/09/04(土) 11:35:39 ID:btPjp3D3
エロゲに自分の造語を殆どそのままの形で
ひとつふたつ盗用された漫画家が

「プロにこんな事されてはモチベが下がる。
これからの自作品の面白さが数%は目減りするだろう」

と、ツイッターで嘆いてたのなら知ってるな。
730イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:31:47 ID:LTb2M3h/
昔あかほりさとるかなんかラジオでラノベでネタ被りしたら
その先生にすみませんパクりましたって言い方で先手を打って
謝ったほうが良いとか言ってたのを思い出す
731イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 11:51:36 ID:0OMubmnF
そのむかしラノベ業界が狭くて深くてみんながお友達だった時代の冗談じゃね
732イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 16:48:02 ID:sgQmyCxI
孔雀王の人は、パクリ元から
決定的証拠つきつけられるまでとぼけていた。
その後も、認めて謝っただけで
ネタそのものは続行使用してたんだよなあ。
733イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:35 ID:MfK+EC+p
>>732
孔雀王もなんであの程度の内容で毎度毎度尻切れトンボで終わるのか
734イラストに騙された名無しさん
紅のトリニティ