新人賞@ラ板 502(これに)俺の全力を込める!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と妹と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271585646/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ5【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1262010436/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/

新人賞@ラ板 受賞電話俺に501(こーい)!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1272103266/
2イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:40:32 ID:IRKOZtM6
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に【 完 全 ス ル ー 】で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470
3イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:41:37 ID:IRKOZtM6
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもありだろ、JK
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいい
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな!
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
4イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:42:25 ID:IRKOZtM6
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)      ttp://www.pandaemonium.net/rdb/index.html
5イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:43:49 ID:IRKOZtM6
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい。
6イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:44:46 ID:IRKOZtM6
ワナビスレ@ラ板のコテ紳士録(※2010年1月最終版)

★ 寸止め(寸) ★
自称空気コテだが脈絡のないネタにも絡めてくるほどのホモネタ好き、
そしてピザ、オサーンという三拍子揃ったワナビスレの淫乱テディベア。
最近、そこそこの実績を持つハイワナビであることを明かす。
他コテとスレ住人との緩衝材の役割を果たすことも多い。

★ エロ厨房君 ★
日本語でおkな荒らし予備軍→電撃一次通過と見るたびに成長するコテ。
KYぶりは相変わらずだが会話力、知識量共にスペックが上がっている。
あまりにラノベチックでsneg?な近況報告はwktkする者と辟易する者とに別れる。
最近はリアル充実気味なのか将来について語ること多し。

★ 基地外 ★
いい年こいた自衛官。元々名無しで書き込んでいたがあまりにも説教臭いので
スレ住人の要望に応じてトリップを付けた変種コテ。その煽り耐性は限りなく低く、
長文連投で自らが荒らしと化して居直ってしまう性質の悪さと意地の悪さを持つ。
反面、それ以外の点ではまともなことも多い躁鬱コテ。

★ 特務少尉(特務中尉) ★
ワナビスレで身内にしか分からないコミケの話題を唐突に語り出すKYコテ。
無駄にある行動力で業界と繋がりを得たと言っているが詳細、真偽は不明。
編プロ生活に満足かつ充実しているらしく余裕の見える発言が鼻につく。

★ 棒16(某16) ★
厨房スレ時代からの古参コテ。電撃の早売り雑誌をフラゲして途中経過をうpしてくれる生き神様。
TDNの高校のホットな先輩ということで名前が「某」から「棒」に。最近はtwitterにいるらしい。
顔を出していると言う文芸サロンの晒しスレで絶賛鬱警報発動中。
7イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:45:31 ID:IRKOZtM6
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
8イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:46:33 ID:IRKOZtM6
EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事)

【注意】
平成22年3月31日(水)をもってエクスパック封筒の販売を終了いたします
(ご購入いただきましたエクスパック封筒は、平成22年4月1日(木)以降も従来どおりご利用いただけます。)
平成22年4月1日(木)からは、レターパックを販売いたします
レターパック詳細 → ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0202_01.html
9イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:49:46 ID:IRKOZtM6
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・京都アニメーション大賞            ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/index.html
10イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:53:40 ID:IRKOZtM6
【主要新人賞応募〆切】

2010/05/31:第03回GA文庫作品募集(前期)
2010/05/31:第09回徳間エッジdeデュアル新人賞(上期)
2010/06/30:第07回MF文庫Jライトノベル新人賞(第一期)


【投稿作一字晒し】 例 「タイトル・筆名」 → 「タ・筆」

・一迅社 「虚・氷」 「未・氷」

・電撃 「支・綿」 「王・八」 「上・宵」「泥・ほ」「疫・八」「雨・無」「勇・椎」「雨・織」

・MF 「ル・雛」
11イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 15:54:28 ID:IRKOZtM6
ワナビtwitterのすすめ

1.垢をとる
http://twitter.com/

2.発起人をフォローする
http://twitter.com/2chwannabe

3.発起人のフォロアーをフォローする
http://twitter.com/2chwannabe/followers
※面倒でも片っ端からフォローしましょう。フォローしてない人の発言は見えません。

4.発起人に対してリプライしましょう。
(発言の右横の「2chwannabeに返事する」のアイコンをクリックして書き込み)
※twiccoのおかげで十数分で登録者全員に発言が見えます
例:「@2chwannabe はじめまして。宜しくお願いします。 フォローお願いします」

5.適当につぶやく

6.そのままブラウザ使っても、
外部ソフトを使って常駐させておいてもよし。
http://sites.google.com/site/airtwi/Home
ケータイ用もあり。http://movatwitter.jp/

分からなければhttp://www.greenspace.info/twitter/
たまに外人が来るが無視でおk
12寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/05(水) 18:30:41 ID:iIxpd+m0
いちおっつー
GWさん最後までツンモード全開でした

>前スレ
>右腕だけ手袋の理由
右手が恋人だから大切にしてるんだよきっと


きっと
13イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:33:51 ID:TC4V2IqC
>>1


>>12
恋人にチャドルを掛けるのか。ムスリムの作法だな
14イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:40:30 ID:mWmhoUk9
主人公がずっと手袋なのは、
「職業柄、薬品や火を使うから、えらいことになってる。
とてもおんにゃのこに見せられるもんじゃないね」

この理由で作中人物と読み手に対しては押し切ろうと思う。
GAにはちょっと間に合わんから、
プロットはゆっくり組むさ。
15イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:45:40 ID:Mi2fLygB
パティシエやってるんでボロボロになってる女の子の手を、
職人の目で美しいと言ってしまってそのまま惚れられたパン職人がいたなあ。
16イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:49:15 ID:In2anVos
>>15
ああ、海面上昇による島の水没を防いだパン職人がいた漫画だろ?
17イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:50:41 ID:KseEUMJ7
最後、インドでリュウ、ケンと戦うページで終わったパン職人マンガか。
18イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:51:27 ID:vYRWQKzC
>>15
そりゃ惚れてまうやろー
19イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 18:57:39 ID:KseEUMJ7
>>18
Wエンジンも見なくなったな。

最近ではむしろ、Wコロンの「ねづっちで〜す」の方をよく見るな
20イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 19:41:27 ID:yCQV/ouU
スニーカー送ろうと思ってたが悪い話しか聞かんな。

作家側にも問題有るんだろうけどさ。
21イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 19:42:04 ID:FCHf67Yu
>>19
あれもすぐ消えるよ
22イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 19:59:39 ID:btzgQwSj
おれもすぐ消えるよ・・・
23イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 20:15:05 ID:Bwl/e2Y7
儚げな主人公……ありだな
ヒロインばかりに持たせるには惜しい属性だ
24イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 20:23:30 ID:Mi2fLygB
>>23
月姫の志貴とかおねティの草薙桂とか結構既出だと思うぞ。

剣豪物なら吐血して今にも死にそうな主人公ってけっこういるし。
25イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 20:27:26 ID:rDldjLB6
>>18
現実に言って惚れられるかキモがられるかは、顔の造り次第なんですけどねー
26イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 20:32:14 ID:qeIZmOlb
>>24
某格ゲーに病弱で血を吐きながら戦っているのに
頻繁に新作にレギュラー出演する剣客が居たなw
27イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 20:55:33 ID:GKa/Mdra
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな。だが、ここまでのようだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない!」

「ごほっ! ごほっ……はっ! ネズミは追い詰められて猫を噛んださ――だがそれを最後にネズミが猫にやられるなんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ! 自分の何倍も大きくても、何十倍強い敵だろうがぁ、噛み砕けるネズミなんだよ!」


この文体もうちょっとスムーズにスタイルよく直せねえかな
28イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:18:53 ID:x0cFSMTE
>>27
「ぐはっ! ……ふっ、
「ごほっ! ごほっ……はっ! 

とりあえずこの辺整理しろよw なんでみんな吐血系なんだよw
内容自体はいいと思うぜ? こういう熱いノリの話は大好きだw
29イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:23:52 ID:slzTOtKT
ちょっと長いってのと、諺に喩えるにしても『鼠(ネズミ)』という言葉が多すぎる気が。

「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。窮地からの反撃というのを甘く見ていたようだ。だが、噛み殺せねば意味は無い!」
「ごほっ! ごほっ……はっ! 悪足掻きに終わるなんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ! 何倍も大きくても、何十倍強い敵だろうがぁ、噛み砕こうとするんだよ!」

雰囲気とノリを極力変えないように努力しつつ、なら俺はこうする。

いいなぁ、こういうノリで書きたいわw
戦闘描写に悩むだけで本編なんて夢のまた夢だ。
30イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:34:22 ID:DoZLH+sX
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。窮地からの反撃というのを甘く見ていたようだ。だが、噛み殺せねば意味は無い!」
「ごほっ! ごほっ! ……ふっ、ではねずみが死に至る病を介することも知っていよう……」
「ちょ、おまっ! 何感染させやがった!」
「ふふふふふふ、おびえるがいい。確かにすぐには死なぬ。だがじわじわと、しかし確実に貴様は死んでいくのだ。それまでの時間、せいぜい大切に味わうんだな……ごふっ!」

なぜかこんなノリになった。
31イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:35:14 ID:CuifMxbe
>>27
俺ならこう書く、って前提で

「ぐはっ! ……ふふっ」
 ○○は口元の血を袖で拭い、顔を上げる。その顔には何故か、笑みが差している。
「窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな」
「ごほっ! ごほっ……はっ! 俺が、追い込まれた鼠か」
 俺もまた、喉に昇る血を吐きだしながら、笑みを作る。虚勢に過ぎないと自覚しながら。
「だが、ここまでのようだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない!」
「確かに、そうかも知れないなー―」
 震える脚に渾身の力を込めて、立ち上がる。
 唇の端に、一握りの意地を乗せて、獣のような笑みを作る。
「――だがそれを最後にネズミが猫にやられるなんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ! 自分の何倍も大きくても、何十倍強い敵だろうがぁ、噛み砕けるネズミなんだよ!」
32イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:40:59 ID:5l55YoAE
生死をかけた戦闘中に長話は駄目だと思うの
33イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:44:26 ID:slzTOtKT
>>30
なんで軽くギャグ化したんだよw
34イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:44:46 ID:CuifMxbe
台詞を長くするより、途中に動作や描写を入れてテンポを出せば?
的なことが言いたかった
最後の台詞は削ろうと思えばたぶんもっと削れる
35イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:46:43 ID:muVH2ec1
>>28
>「ぐはっ! ……ふっ、
>「ごほっ! ごほっ……はっ!

超圧縮してこうなったのかと思った。
36イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:54:29 ID:WGmHdX5W
「なるほど、貴様は噛みつく類の鼠だったか。――だが、ここまでだ。所詮は猫と鼠、噛みついたところで殺せるわけではない」
「……台詞が安いんだよ、三下。てめえの常識で人を計ってんじゃねえ。そら来いよ、猫を噛み砕く鼠がいるって教えてやる」

これでだいたい半分か
37イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:07:12 ID:Bwl/e2Y7
>>36
いいねえ、短くなった分リズムが小気味良いし痛快だ
そういう台詞回しは個人的に好み
38イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:16:01 ID:DoZLH+sX
「鼠にしてはよくやる。だが、所詮は鼠だ」
 ――鼠、か。いわれるまでもない。彼我の実力差は猫と鼠。いや、猫どころか虎かもしれない。だが、一撃はくれてやったのだ。
 太刀を大上段に構え、キッと相手の眼を見据える。この一太刀、無駄な足掻きとなるやもしれない。しかし、不思議と恐れはなかった。先ほどまで胃の奥あたりで重たくもたれていた気配が、すっと引いていく。
「その目。覚悟を決めたか」
 相手も、ゆっくりと剣を正眼に構える。心の臓を貫くような視線が、こちらを捉えていた。
「……応」
 決めたとも。鼠は鼠らしくあがいてやる。
 窮鼠、猫を噛む。鼠にできて人にできぬ道理はない。その代償が高くつくことになっても、黙ってやられるはましというものさ。

まじめにやったらこうなったけど露骨に今読んでる小説のジャンルに影響受けちまうなぁ。
39イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:18:51 ID:qeIZmOlb
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしい。
しかし鼠に噛まれることが猫にとって寧ろご褒美だった場合貴様に勝ち目はない!」

「ごほっ! ごほっ……はっ!え?」

40イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:26:48 ID:cXAAsPXK
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな。だが、ここまでのようだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない!」
「てめえはいつもそうだ。そうやっていつも他人を下に見やがる。俺が鼠でてめえは猫か? 同じ人間である以上、俺がてめえを超せない道理はねえ。…・…今、それを証明してやる!」
41イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:31:32 ID:E7Gjob0i
「ちょwwwまっwww噛むなwww鼠のくせに猫噛むなwww噛み殺すぞwwwwwww」
「フヒヒwww猫ざまあww噛み殺せるもんな噛み殺してみやがれwwwデュクシwwwww」

VIP的にはこう
42イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:33:00 ID:77CzjbuW
「あらあら、"窮鼠猫を噛む"ってほんとに噛みついてきちゃったわよこの子。嫌ねえ、キズモノになった責任取ってよね?」
「ぶっ!?」

なんでそうなる。あれか、最近流行りのヤンデレとかいうやつか。憎さ余って可愛さ百倍か。
とはいえこっちにだって選ぶ権利はある。たしかに美人だし。巨乳で爆乳で魔乳だし。

「…お断りだ」

迷いを振り切ると、俺はきびすを返して走り出した。
ちょっともったいないかなー、と後ろ髪を引かれる思いではあるが。


ラブコメ脳では、どう変換するかしか考えが及ばん!
43イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:40:05 ID:qeIZmOlb
「ぐはっ! ……ふっ!んっ!はっあぁん。正に窮鼠猫を噛むね
歯形が残るほど強く噛まれるとは思わなかったわ」

「ごほっ! ごほっ……はっ!この味は……母乳!不覚、貴様人妻か!?」

44イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:43:26 ID:vWocEjzr
>>42
つ「俺、やっぱりロリコンだったみたいでさ。あいつの綺麗な躰知っちまったら……
てめぇなんざ汚な過ぎて抱く気にもならねえんだよ! ババア!」
45イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:43:31 ID:DoZLH+sX
よし、それでこそこのスレだ。うひょひょ。
46寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/05(水) 22:44:11 ID:iIxpd+m0
ネズミ「ごほっ!」
ネコ「ふっ、しょせんネズミはネズミか。ネコに噛み付きはすれど、倒せる訳でもなし」
ネズミ「GWは朝から6時間待ち、昼前には入場制限です」
ネコ「そのネズミらめぇぇぇ!ビクンビクン」
47イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:45:43 ID:tIxCA0AV
>>46
ならばネコはポケット付き青狸で対抗を
48イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:46:37 ID:qeIZmOlb
>>44
ニトロの主人公の中でも屈指の巨根の人
こんなスレまで乙です
49イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:50:36 ID:x0cFSMTE
ちくしょう。こんだけレスもらえるなんて>>27うらやましいなw

>>36
上手いな。個人的には一番>>27の注文に応えてると思った。
50イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:51:09 ID:DoZLH+sX
ミッキー×ドラえもんだと……!
寸、死ぬ気か!
51イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:51:55 ID:hO1L/Rf6
「ぐ……ぬ……こざかしい真似を!
だが所詮は窮鼠、一噛みで仕留められねば猫には勝てぬ!」
「ごほ……ふっ、俺が鼠だと?
なら教えてやる
ハローキティよりミッキーマウスのほうが強いということを……!」
52イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:52:21 ID:LBpsOe7+
ハハッ!
53イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:53:39 ID:qeIZmOlb
>>51
ミッキーの強さは他と比較するにはチート過ぎると思います!
54イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:58:42 ID:DoZLH+sX
比較することが既に罪ッ! 唯一絶対にして神聖不可侵! それがミッキーッッッ!
55イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 22:59:55 ID:qeIZmOlb
>>49
君も何か一文晒したら物好きなワナビ達が
好き放題に輪姦してくれるよ!
56イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:03:48 ID:Lu89XYg9
>>34
同じこと考えてたんだが、やっぱ多少台詞足さんと駄目だな、そしてめんどい
後微妙に>>27の内容とずれてる気がする、そして長すぎるから省略

「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ」
 名無しの放った一手は、敵陣地へと深く潜り込み、確かにボス子のライフポイントを限界近くまで削っていた。
「追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな……」
 将棋板に刻まれた罅は。ボス子の王将へと一直線に伸び、その跡には蹴散らされた数多の駒が散乱し。
 無敗を誇る、ボス子の王将に確かに傷をつけていた。 
「だが、ここまでだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない」
 しかしそこまでだった。名無しの一撃は王将を倒すには至らなかったのだ。
 瞬く間にボス子を守る、成銀が修復を始め。数多の王手を退けてきた絶望の壁が再びその姿をあらわした。
「ごほっ! ごほっ……はっ!」
 対する名無しは満身創痍。
 玉将を守る駒は、今の一手ですべて失われ。
 自身も先の必殺技の反動で全身の骨は砕け。もはやまともに座ることもできずにいた。
「チェックメイトだ」
 その言葉に呼応するようにボス子の王将の背後から、這い出るように成飛車が姿を現す。
 一つではない。
 将棋板を埋め尽くさん勢いで、次々と虚空から姿を現した。
 その数実に二百。
 盤上から零れ落ちかねないほどの、圧倒的な暴力であった。
57イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:09:22 ID:cXAAsPXK
>>56
色々混ざりすぎててちょっとクスリッとなった
58イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:12:54 ID:vWocEjzr
>>56
将棋板って将棋・チェス板かよ!
59イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:13:26 ID:Mi2fLygB
俺は「窮鼠猫を噛む」なんてありきたり過ぎてちょっと恥ずかしいんで……

「追い詰められた者の力を見誤るとは…… 『窮寇には迫るなかれ』か、油断した!」
「何でも頭で測るんじゃねえッ!俺の力、拳で理解しろおぉぉッッ!!」
60イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:14:34 ID:WGmHdX5W
>>59
俺が言えた台詞じゃないが、もう>>27の会話が原形を留めてないな

というか、肝心の>>27はどこへ消えたんだ
61イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:15:01 ID:Lu89XYg9
 圧倒的な暴力を携えたボス子と、すべての力を失った名無し。
 勝負は決した。誰もがそう思った。
 だが――

「……そうだ……ネズミは追い詰められて……猫を噛んだ」
 名無しはそう呟くと、畳を握りつぶさんばかりに爪を立て、満身の力を篭め、無理矢理立ち上がった。
「馬鹿な…」
 ボス子が無意識に零したその言葉は尤もな物であった。
 砕けたはずの骨格で、立ち上がるその男はいかな化物か?
「だがな……それを最後にネズミが猫にやられるなんて誰が決めた?」
 そして名無しの目の奥にある光にこの時ボス子は初めて気付いた。
 諦観し、恨み言を言うに終始する敗者にはあり得ない、その不屈の闘志に。
「てめえの目の前にいるネズミは――」
 名無しが、人間離れした速度で、将棋板に手を掛ける。
「なに!?」
 名無しの意図に気付いたボス子が動くが、すでに遅い。
「――自分の何倍も大きくても、何十倍強い敵だろうがぁ、噛み砕けるネズミなんだよ!」

 将棋盤が宙を舞った。

そうか盤か、やっぱ無知で書くもんじゃないな
62イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:19:25 ID:qeIZmOlb
その時無数のパンツが厨二舞った
63イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:20:14 ID:qeIZmOlb
間違えたw
厨二じゃなくて宙にだ///
64イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:26:54 ID:o8AvnedE
「ぐはっ! ……ふふっ、窮鼠猫を噛む≠チてさ。追い詰められたドブネズミの足掻きも舐められたものじゃないわねー。ま、ここまでだけど、今ので殺れなかった時点でもう勝ち目なんてないわなー」

「ごほっ! ごほっ……はっ! ネズミは追い詰められて猫を噛んださ――だがそれが最後の悪あがきだった≠ネんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ! 己の何倍も大きくても、何十倍強い敵だろうがぁ、噛み砕けるネズミなんだよ!」

「ぎゃはは、まーだなんか言ってるよこいつー。あれですか? 理解出来ないんですかー不可能だって。哀れ哀れのドブネズミ、あ、ひょっとしてドブネズミ語じゃないとわかんなかった? 『ちゅーちゅーちゅー』」


敵が全部ドSになる俺が書くとこうなる。
>>60 寝たんじゃね?

65イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:30:57 ID:qeIZmOlb
ついでに誰かドSなセリフってやつの
例を教えてくれないだろうか
66イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:32:41 ID:tIxCA0AV
>>64
それの最後は元ネタわんわんわーんだよな
67イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:37:17 ID:o8AvnedE
>>66
まあバレるよなw

>>65
100イェンあげるから、そこで犬の糞でも召しませ。
あなたはお金が儲かって、しかもお腹は満腹。しかも見物している私も楽しいという、誰もが満足する状態ね。
68イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:40:39 ID:WGmHdX5W
>>64
「……ふ、ふふ、あはははは。すごい、すごいわあなた。ああ、痛い。斬られた傷が焼けつくように痛いの。どうしましょう、どうすればいいのかしら。
 猫を噛む鼠なんて初めてだから、どうすればいいのかわからないの。ねえ、あなた、どうすればいいと思う? この罪(ツケ)、どうやって贖わせればいい?
 教えてちょうだい、知りたいの。ただ嬲るだけでは、それこそ私がただの猫みたいでしょう?」
「ざけてんじゃねえぞクソ野郎――失礼、クソアマ。人が負ける前提で話すなよ。俺はまだ死んでないし負けてない。
 今はお前の方が強かろうが、今まで俺の方が弱かろうが、これからてめえを殺すことには何の関係もないだろうが」
「まあ素敵、あなた本当に今まで会った中で最高の殿方よ。窮鼠が猫を噛み殺すと本当に信じているのね。ああ、本当に素敵よあなた。恋に落ちてしまいそう。
 ――決めたわ。あなたのハートは私が貰う。心臓(ハート)、生命(ハート)、想い(ハート)! ああ、期待で胸が破れそう。あなたの血は、きっと地獄のように甘いのでしょうね」

俺がドSを書くとなぜかこういうロリになる不思議
69イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:48:14 ID:slzTOtKT
痛いのぉ? そう、良かったぁ♪
痛がってもらいたいんだもの、そうじゃなくっちゃ意味が無いわよねぇ?
うんそう、狙いは初めっからコ・レ♪
そうじゃなきゃあなたみたいな人に優しくするわけないじゃない。
もう少し頭使ったら……と思ったけど、あなたが頭を使わなかったから
こうして楽しめるのよね。 ありがとうね〜あなたがお馬鹿さんで、私本当に嬉しいわぁ……♪

Sを書こうとすると気違いになってしまう……
70イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:52:01 ID:qeIZmOlb
境界線のドSとキチ○イ
71イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 00:28:16 ID:8gp2ts/e
ほう、今の一撃は中々だったな、誉めてやろう。
私も教訓になったよ、窮鼠ネコを噛むと言う言葉を体感したからな。
せめてもの例だ。貴様が与えたこの痛みを数倍にして返してやろう。
安心しろ、貴様が痛みに悲鳴を挙げ、痛みに泣き叫ぼうと私は容赦をしてやるつもりはないからな。
痛みに喚き、転がり、無様に泣き叫ぶが良い・・・

ドSと言うより鬼か悪魔のセリフだな、これは。
72イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 00:30:21 ID:8gp2ts/e
あ、このラストに
「それが私の心を満たすが故に」とでも付け加えておいてくれ。
73イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 00:31:17 ID:HYuCB4cc
マチュピチュが口癖
74イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:08:59 ID:rPwyO7RB
「窮鼠猫を噛むとは言うが、まさかこれほどの抵抗をしてくるとはいささか意外だ」
「経験が浅いんだよ。それに一寸の虫にも五分の魂というだろうが、ボケ」
「ああ、そんな言葉もあったな。御教授ありがたい。では、猫を噛んだ鼠は
その後、どうなるのだろうか? かえって猫の怒りを煽ってしまい、惨めな
死を迎えることになるのではなかろうか」
「鼠ならばな。だが、てめえの相手はあいにくと人間だ。余裕ぶるんじゃねえよ」
「人間、ね。まあいい。私の好物は青臭い戯言を吐く人間で、それよりも好きなのは、
死に直面して反抗したことを悔いる言葉を喚く人間なのだ」

……うまくいかんな。
75イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:16:35 ID:q3wztBq5
>>65
ドSに台詞は無用。
行動で示せばよい。
台詞の場合、いわれた相手が心折れたり、あるいは恥辱に顔をゆがめつつ言い返せないような、心に痛い台詞でないとあかん。

プレイならべつだお。
76イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:17:20 ID:nUD6o6OE
>>74
「鼠ならばな。だが、てめえの相手はあいにくと人間だ。余裕ぶるんじゃねえよ」
「人間、か。すまないが先程の言葉は訂正しよう。あの一撃は窮鼠のものにすら満たなかった脆弱な人間らしいものだった、と」
77イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:26:08 ID:D+eDJ3MV
「……窮鼠猫を噛む、か。だが、渾身の一撃も所詮はこの程度――」
ドンッッッ!!!
「なん……だと……?」
「一撃? テメェには、今のが一撃に見えたのか?」
「馬鹿な……!?」
ザンッッ!!!
「追い詰められたネズミは、テメェの方だったみたいだな」
78イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:26:30 ID:9TeIdFo1
>>27
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな」
「ふゅ――ふぇふひふぉふぉいふふぇふぁふぇふぇ、ふぇふぉふぉふぁんふぁんふぁ!
 ――ふぁが、ふぉへをふぁいふぉひふぇふひふぁふぇほほふぁらふぇふふぁんふぇ、ふぁへはひっふぁ!」
「しかし、ここまでの――」
「ふぁへふぁふはっ! ふぉはへほふぁえひ!! ふぁはひふぁふぁふぁほふぇふひはふぁいっ!!」

「…………。なあ、いい加減、噛むのをやめて会話しないか?」
79イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:45:29 ID:5fpDwR1T
なにそれかわいい
80イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:47:03 ID:fa2MZwkJ
>>78
途中までおばあちゃんの入れ歯が抜けたまま会話してるのかと思っちゃったじゃねーかwwwww
81イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 07:00:53 ID:oq0KDbnY
「窮鼠が猫を噛んだか。だが所詮はネズミの一撃」
A.「ネズミが猫を噛めるわけねぇだろ。あったとしたら、その猫がよっぽどノロマってこった」
B.「ネズミなら猫が怯めば逃げる。だが俺は逃げない、喰い殺されてもな」
82イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 09:37:45 ID:7vr42bTv
>>75
だよな
某亡国の王子様は喋る代わりに剣突きつけたり蹴り飛ばしたり殺したりしてるもんな
あれこそがSの鏡
83寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/06(木) 10:05:31 ID:fE1ZXruN
>ドS
ペンギン「ども〜ナンキョクペンギンで〜す」
クマ「ホッキョクグマです〜いやいや最近暑いですな」
ペンギン「ホンマですな。クマさんの実家もなんか溶けてるらしいじゃないですか」
クマ「あれ困りますわ。ただ、流氷乗れば引っ越しタダ!」
ペンギン「そりゃお得! まぁ南極のが北極より寒いですからね」
クマ「だからウチらも売れないんですかねぇ」
ペンギン「ギャグの寒さならまかせろバリバリ!」
クマ「南極(ドS)級のスベリですね」
南北『どもありがとうございました〜』


ドMに目覚めそうです
84イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 12:07:21 ID:i/sX1nrM
>>82
殺戮王子は喋らないんじゃなくて喋れないだけだろw
まあ真のドSには同意だが
85イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 12:45:01 ID:7vr42bTv
「――――」
男は自身の胸元に確かに付けられた、深く、しかし致命ではない傷を見ていた。
言葉は無く、表情も無い。
その傷を付けた少年は、苦痛の表情を浮かべながらも、笑いながら口を開く。
「くっくっ……驚いて声も出ね」
途切れる言葉。
刹那に降り抜かれた男の斬撃に、少年の首が宙を舞い、少し遅れて、切断面から血が吹き出す。
「――――」
血の噴水を浴びながら、先ほどまで無表情だった男が嗤った。
声は無いが、確かに響く『声』を上げて、愉しそうに嗤っていた。

ドSを書いてみた。だめだった
つーかiphoneは全角スペースが出来ないのがうぜぇ







86イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 13:47:26 ID:LFfgdKkK
以上、チラ裏
87イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 14:21:53 ID:q3wztBq5
一撃でやっちゃうからかな?
個人的趣味だけど、痛いけど致命傷にならない攻撃を延々続けて、少年が「一思いに殺してくれ」と懇願したりがいいなぁ。
88イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 14:30:14 ID:Mh9yruQn
個人的に痛めつける奴よりもサイコメトラー辺りが精神を解体してるほうがそれっぽく感じる
89イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 15:35:50 ID:zebRH6bH
スニーカー大賞を見据えて、ゆーっくりプロットを練っていきたいんだけど、
靴編集部は、学園小説大賞との差別化を図るために、極力学園モノの受賞を控えていたりするのかね?

まだ学園モノにするかさえ決めてはいないんだけど
90イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 15:50:44 ID:1GcjJCSO
スニーカーを見据える場合、潰されないように二作目をじっくり仕込んでおいた方が良いんじゃないかと
マジに考えるここ最近の俺。
91イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 16:48:19 ID:/J4aSUaF
【ネット】 「なぜ、女性は話すのがヘタクソなのか」で議論白熱…「私女だけど、男ってカッチリ構成された話ばっかりでおもーい」意見も
ニュー速+にあったこのスレの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273124192/18
この会話。本当にすごいと思った。
男は理解脳、女は共感脳ってよく言われてるけど、男女の会話って本当に難しいよな。
92イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 16:51:41 ID:Mh9yruQn
それよく女は話を聞かないみたいな感じの流れで出てくるけど、
女は愚痴を聞いて欲しいだけだから男のほうも話を聞いてないんだよね
まさにどっちもどっち
93イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 16:56:58 ID:1GcjJCSO
>>91
> 387 :おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 16:17:52 ID:8TSv2nDe
> 女「車のエンジンがかからないの…」
> 俺「Oh!Myハニーなんてこった・・困ったね」
> 女「昨日はちゃんと動いたんだけど…」
> 俺「昨日まで動いてたのにおかしいよね」
> 女「今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…」
> 俺「まったくだ、キミは○○に行かなけらばならないのに」
> 女「前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…」
> 俺「そうなんだ、キミのせいじゃないよ」
> 女「○時に約束だからまだ時間はあるけど…」
> 俺「それならきっと間に合うよ!じゃあね」
> 女「うん、ありがとう」ガチャ
94イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:19:51 ID:+9QX7nUu
まさに>>92の言うとおり
95イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:45:27 ID:FzEJ+Yv7
>>91
このコピペで共感できるやつって理解できんわ・・・
お前らの周りってこんなアホ女しかいないの?
いままでこんなアホなの一人も見たことない
96イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:46:50 ID:FzEJ+Yv7
書いてて思ったが、>>91のコピペレベルの男は昔部下にいた
マジで日本語不自由なレベルの会話力だった
97イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:48:30 ID:3NCPGBVa
>>95
女がいません隊長
98イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:51:50 ID:/J4aSUaF
>>95
このコピペに共感してるんじゃねえよw
テンプレ会話の回し方として性差を如実に表してるのに頷いただけ
99イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:55:09 ID:Mh9yruQn
結構リアルだよな
愚痴を聞いて欲しくてメールしてくる女とかわりといるし、
別に求めてないのにマジレスばっか返してくる男もわりといる
100イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:56:46 ID:i6sgnXLj
たぶん女と話した事ないから共感しちゃうんだろう
101イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:56:49 ID:9S09Ok2z
理論的なことが正しいみたいな風潮には吐き気を覚える。
感情的になりきれない人間的カスが遠吠えしてるだけだろ、って思う。
102イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:58:58 ID:GHVBGkWh
>>91見てないけど、愚痴聞いて欲しいのは女に限ったことじゃなくね?
単純に男は女に愚痴をこぼすのはダセエと思ってるからやらないだけで、男同士の場合は結構愚痴をこぼしているような……
教師への愚痴とか上司への愚痴とか。
103イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:00:39 ID:i6sgnXLj
性差なんか一ミリも出てないよな
ただ頭の可笑しい奴ってだけで、童貞が見るとこれが女かと勘違いする感じ
104イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:08:06 ID:1GcjJCSO
【芸能】山田花子、交際していた一般男性と入籍「結婚できて幸せです!は〜今夜も汗ばむわ〜」[05/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273134719/
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
105イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:16:19 ID:q3wztBq5
お前らがヒロインとして必要としている女は、そういう女じゃないだろ。
もっと自分の欲望に忠実になれよ。雄の都合に合わせた女神でいいんだよ。
アテナだって煩悩まみれのゼウスのどたまから生まれた、永遠の処女でツンデレでそのくせ足技テクニシャンの甲冑乙女だぜ。詰め込みすぎ。
106寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/06(木) 18:21:27 ID:fE1ZXruN
>101
感情的なことが正しいみたいな風潮には吐き気を覚える。
理論的になりきれない人間的カスが遠吠えしてるだけだろ、って思う。

>95
>まわりの女
うちの職場60代ジムおばちゃんしかいねえんだよォォォオオオ!
今日もビームスプレーガンでゴキブリやっつけてたよイェイ!
暖かくなってきたからね!早めに殺らないとね!


と感情的になってみた

>105
ヤンデレおねーちゃんのヘラさんはいかがですか
107イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:48:59 ID:q3wztBq5
>>106
アフロディーテは何系だろうな?
ぶっちゃけりゃビッチだけど、スイーツでもいいし、しかしもっといい表現もあるきがするし。
108イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:52:49 ID:LFfgdKkK
アフロディーテと聞くと、
真っ先に魚座の黄金聖闘士を思い浮かべてしまう俺は小宇宙が高まりすぎているようだ。
109イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:54:04 ID:1GcjJCSO
>>108
俺も俺も。

どうやらセブンセンシズに目覚め始めているようだ。
110イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:01:51 ID:LIp+wE3o
神話の女神の萌えキャラ化は やっぱ基本ですか?
111イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:02:18 ID:kzCTTBVf
>>101
俺は感情むき出しでキーキー叫ぶ猿にはなりたくないな
112イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:07:13 ID:q3wztBq5
>>110
だが待ってほしい。
萌キャラは萌の果てに神格化され女神となる。
つまり、神話の女神とは先達たちが神格化してきた萌キャラなのだと。
113イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:14:05 ID:dbWouSjP
天照ってめちゃくちゃ子供いるんだぜ
114イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:19:17 ID:GHVBGkWh
何故ラノベ書きなのに100か0かでしか考えられないのか……
感情だけで考えるのも良くないが、理性だけで考えるのはもっと駄目だろ。
恋人を殺される場面で「……仕方ないか。戦いに集中しよう」なんて割り切った思考する主人公とか書いてウケると思うか?
両方のメリットデメリットを考えて、受け入れなきゃラノベ書きなんてやってられんと思うが。
115イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:20:53 ID:1GcjJCSO
>>113
ラキシス「ギリギリギリ……」
116イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:23:56 ID:Mh9yruQn
>>114
何故ラノベ書きなのにネタにマジレスをしてしまうのか……
何故ラノベ書きなのに特殊例を一般論に広げてしまうのか……
117イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:25:57 ID:q3wztBq5
ははは。
神様なんだぜ。顔洗ったら子供できるんだ、なんでもありさ。
だから子供たくさんいても処女神くらい平然と成立する! まして女神同士のカプ(逆もありか)であっても何の問題もない!

でもアマテラスとスサノオは怪しいんだ。
118イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:45:55 ID:AFKQ6QxA
ギリシャ神話の復讐の女神ネメシスは
本来、恵まれすぎた者に不幸を、ついてない者に幸運をもたらすのだと言う

ツンデレに応用できそうだ
119イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:49:20 ID:zebRH6bH
お前らのその、神話に対する知識はどうして手に入れたんだよ……

元から得ていた知識なのか、それとも投稿作品に使えないものかとその辺りの情報を漁ったんのか
120イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:50:31 ID:rAxp+wuL
中二病って神話から入るもんじゃね?
121イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:50:47 ID:Kg8oV6Tt
新井素子がそのネタやったぞ。
122イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 19:52:53 ID:kIYaixVt
俺の場合は感情的になると、幕の内一歩が相手をコーナーに追い詰める時みたいな
ジリジリのそのそした感じになります。

>>119
神話の本なんてずっと昔から溢れかえってるじゃないですか。
123イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:03:13 ID:+9QX7nUu
読書好きなら神話って大抵読まないか?
あくまでも俺の場合だけどね
124イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:05:05 ID:C59BQ8tw
世代によるかもしれん
ガキの頃手に入るファンタジーが神話しかなかった
125イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:06:07 ID:Mh9yruQn
読まない読まない
いやまあ、ウチの場合は子供の頃から世界文学全集が揃ってたってのもあるけど
126イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:06:57 ID:AFKQ6QxA
手元にフレッド・ゲティングスの悪魔の辞典がある
127イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:08:37 ID:kIYaixVt
神話より先に神話の読み解き本を漁ったな。いや日本昔話は神話の一種か。
あと北欧とかギリシャはみんなフォローしてるから俺が追う必要ないなってんで、
アイヌとネイティブアメリカンとアフリカ諸地方を漁ってた
128イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:08:43 ID:1GcjJCSO
>>119
それは星座の神話さソルジャー・ドリーム
129イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:10:36 ID:/J4aSUaF
俺はゲームのプランナーになりたかったから、神話は山ほど読んだ。
けど、まずプランナーは一流大学を卒業しなくちゃなれないことを知って絶望した。
130イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:36:31 ID:MNqB5uBV
>>128
子供から見ても商業主義丸出しの
鋼鉄聖闘士とはなんだったのか
131イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:42:53 ID:L0fLs+tI
>>130
師の師なら師匠も同然なので何ら問題が無いのです
132イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 21:59:49 ID:KWxpTayF
神話をどうやって知るか?

友達から借りた女神転生だったかな?
133イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:06:07 ID:GHVBGkWh
ウィキペディアさんに頼りまくってるな。深いところまでしらなくても問題ないし。
134イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:09:06 ID:Mh9yruQn
神話よりも厳密な物理知識が欲しい
何かすげーそれっぽい文章をさらっと書いてみせたいという謎の欲求がある
135イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:10:47 ID:i/sX1nrM
神話と直接の関係じゃないが、こないだキリスト教関係を調べてて、ロザリオって本当は首にかけたりしないと知って愕然とした
元々は仏教の数珠みたく、祈りの時に手にするものだから、アクセサリーにしたりはしないらしい

メインヒロインが敬虔なクリスチャンって設定で、小道具としてロザリオを出すんだけどどうしよう?
普通の読者の意識としてはロザリオって首から下げてるものな気がするし、祈りのたびに懐から取り出してたらかえって違和感があるような
現実の習慣と読者のイメージ、どちらに合わせるべきだろうか?
136イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:12:23 ID:RfgmIGde
実はロザリオはうんたらかんたら何ですよって小ネタを挟み首に掛けないことを印象づけるのはどうだろう
137イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:20:03 ID:dbWouSjP
じゃあマリみてはどうなるんだよ!?
138イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:23:29 ID:KDoTu03X
>>135
いや、違和感ないぞ。

今まで知らなかったけど、言われてみると確かにシスターとかがポケットから出してた記憶がある。
エクソシスト物なら神父が懐からさっと取り出してた筈だし。
教会が出るような洋画か、アニメの世界名作劇場とか視てたなら、
たぶん何の説明もなくてもすんなり受け入れると思うぞ。
139イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:24:58 ID:Mh9yruQn
常識ではない事柄を何も言わずとも読者が理解してくれると判断するのは作者の傲慢じゃないかな
140イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:26:55 ID:9TeIdFo1
聖書と一緒に首に提げておくと説得力があるかも知れない
141イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:30:15 ID:sO4JYdih
ベルトチェーンみたくつけてるデザインもあったな>ロザリオ
142イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:45:05 ID:KDoTu03X
>>139
かといって読者の理解力を全然信用しないのもどうかと思うぞ。
気になるなら、「仏教でいう数珠にあたる」と一言添えれば大丈夫でしょ。

むしろ「ロザリオ」と言われてピンと来ない人の方が多いだろうから、
軽く形状を説明すればネックレスとは別の物として考えてくれるんじゃないかな?
143イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:47:06 ID:KDoTu03X
>>141
ベルトーチカとチェーン・アギと読み間違えた俺ガノタ
144イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:48:34 ID:8gp2ts/e
読者の意識優先で首から下げるで良いんじゃね?
詳細を知った書き手からすりゃアレだろうけど、「首から下げる」ってのはもうテンプレ化してるから、その設定を疑問に思うやつはいないだろ。
それを知ってる人間からしても、別に今更って感じだろうし。
145イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:52:09 ID:5fpDwR1T
馴染みのない知識を無理に使おうとするとボロ出るよな、特に宗教系
かくいう俺も教会の場面で牧師と懺悔室を同時に出してしまったことがある
146イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:53:18 ID:rAxp+wuL
むしろ神道大好きで巫女さんネタと宗教ネタ出しまくったら
「少し落ち着け(意訳)」って感想貰ったことが

おかしいな母親はクリスチャンなのに
147イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:56:44 ID:C59BQ8tw
友人の結婚式でチャペルウェディングだったんだが
日本人がチャペルでウェディングって変だよねwって話ししてたら
マジでクリスチャンだった
148イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:59:47 ID:KDoTu03X
>>145
とあるテロ牧師も携帯用懺悔室使ってたなw
149イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 22:59:59 ID:+9QX7nUu
>>135
現実でいいんじゃないの
自分はクリスチャンじゃないけど普通に知ってたよ
つまり、知ってる人は普通に知ってること
150イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:15:42 ID:tyS1LaiJ
コーホー
151イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:17:03 ID:tyS1LaiJ
うお、いきなり書き込めてびっくり。すっげー長い規制だったよ。
IPアドレスってパソコンの住所だって聞くけど、なんで荒らしも
変なコピペもしてない俺が書き込めなくなるんだろう。
荒らした奴だけ書き込めなくできないもんなのかな。
152イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:19:44 ID:FkE+jPcn
現代の五人組ですよ
153イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:24:53 ID:tyS1LaiJ
やっぱ技術的にできるが否かと、実際できるかの違いなのかな。

それにしてもホンマためになる漫画やで。
ttp://nagamochi.info/src/up10977.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up10978.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up10979.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up10980.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up10981.jpg
154イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:25:57 ID:KWxpTayF
>>151
あまりに多すぎて個別に規制するのが面倒だから一括で規制する事もある。

というか面倒がって2,3人を規制するために纏めて規制したがる規制人がいる。
155イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:27:25 ID:tyS1LaiJ
あ、ごめん順番まちがえてる。下から二番目のがほんとは上から二番目なんだ。
156イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:31:49 ID:9S09Ok2z
著作権が他人に帰属する画像を、1枚程度ならともかく、嬉々として5枚も貼られても。
157イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:34:20 ID:tyS1LaiJ
>>156
おもしろかったんだけど、反省したので消してくるよ!
158イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:35:52 ID:tyS1LaiJ
……と思ったけど消せなかったので俺が消えます。ごめんね。
159イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:49:20 ID:L0fLs+tI
一応、ここは著作物で喰ってきたいって人間の集まりだからな
160イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:08:29 ID:cbKHhAoP
>>159
その表現ちょっとカッコよく聞こえる。

>>135
判る人には判る、けど判らない人には判らない(気にしない)ネタに拘る事ってあるよね。

猫の年齢で今悩んでいる。
ヒロインの設定に合わせて7歳くらいにするつもりでいたけど、
調べたら猫の7歳って結構高齢で体が衰えて来る頃らしくて、
猫にも一応の出番与えるつもりだからもう少し若い方がいいのかな?
161イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:10:13 ID:sPVfHk3H
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな。だが、ここまでのようだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない!」

「ごほっ! ごほっ……はっ! ネズミは追い詰められて猫を噛んださ――だがそれを最後にネズミが猫にやられるなんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ!犬を従えアヒルを蹴散らす、王の中の王なんだよ!」

「な、なにっ!? まさか貴様……よ、よせ、すべてが終わってしまう!」

「そう俺はあのネズミ……まさかこの奥義を出すことになるとはな……地敵拳法! 猪裂拳!」

うん、だめだ。
162イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:12:21 ID:TSCc/nQd
>>160
猫は1歳だかで人間換算で20歳くらいになるから気にしない方がいいんじゃね?
ヒロインと猫の繋がりわからんからアレだけど、どうしても気になるなら猫又とかにして年齢ごまかすとかさ。
163イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:12:22 ID:sPVfHk3H
「ぐはっ! ……ふっ、窮鼠猫を噛む≠ゥ。追い詰められたネズミの反撃も舐められたものではないらしいな。だが、ここまでのようだ。今の一撃で詰めることができなかった貴様に勝ち目はない!」

「ごほっ! ごほっ……はっ! ネズミは追い詰められて猫を噛んださ――だがそれを最後にネズミが猫にやられるなんて誰が言った!? てめえの目の前にいるネズミはなぁ!犬を従えアヒルを蹴散らす、王の中の王なんだよ!」

「な、なにっ!? まさか貴様……よ、よせ、すべてが終わってしまう!」

「そう俺はあのネズミ……まさかこの奥義を出すことになるとはな……地敵拳法! 猪裂拳!」

うん、だめだ。
164イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:13:34 ID:sPVfHk3H
ごめん、俺も消えてくる。
165イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:16:22 ID:RcIlgwHI
みんなで消えれば怖くない!
166イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:20:55 ID:e+wyo8+U
じゃあ俺から消えるからな
167イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:21:56 ID:s0GVS5pb
犬猫の七歳はそうとう落ち着いてくる頃
別に肉体に衰えが見えるほどじゃないが、精神的には完全に成熟してるな

別に七歳で行けないことはないだろうが、活発に動かすつもりなら二、三歳ぐらいがいいんでないかい
168イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:28:16 ID:pSunnIOU
十歳の老犬だというのに、手綱を持った俺を引っ張る強さは年々増してきた気がする
169イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:44:45 ID:f8GjyFZQ
>>168
それは、手綱を持つ君の方が年々衰えているんじゃ……
170イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:52:58 ID:2It9G2h0
猫は19歳で90歳ちょっとだったはずだぞ。
少なくとも近所の動物病院だとそうなっていた。ウチの猫が19歳だったから覚えている。
171イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:56:42 ID:cbKHhAoP
>>162
成る程、いっそ事化け猫にするのもありか。
書いている内に少々人語を理解しているっぽい感じになってきちゃったしw

>>167
普通の猫で通すならそれくらいが一番妥当かー……
結構活発に動く予定だし、七歳ってのは大人すぎるかねやっぱり。
172イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:11:59 ID:dJE7xH0R
化け猫とすると、7歳は足りないきがするのぅ。
まぁ、かって7年目で、実のところ何歳か不明とかなんとでもやれるか。
173イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:23:59 ID:wJC33FRI
>>160
ヒロインも7歳なの?
174イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:33:30 ID:cbKHhAoP
>>173
そんなロリ物は書いてねーよw
ヒロインが物語の舞台となる場所に来たのが七年前で、
そのちょい前に件の猫が同じ場所にやって来た設定なのさ。

この『七年前』ってのは出来れば変えたくないから悩んでいたんだけど、
とりあえず化け猫路線で進めてみる。
皆、ありがとう。
175イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:38:45 ID:pSunnIOU
化け猫が少女に憑依するなど、一歩間違えると、どこぞの化猫語になりかねん
176イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:45:15 ID:sPVfHk3H
それなら「もう七才なのに元気いっぱいな猫ちゃん」って設定で全然問題ないべさ。
177イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 01:49:22 ID:s0GVS5pb
まぁ、猫ってのは元々ミステリーに毛皮を着せたような生き物だからなw
多少無茶な設定にしても許されそうな感じがする
178イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 02:12:29 ID:W65nR3EV
>>176
ネコにも性格ってか気質はあるだろうからな。
そこまで不自然でもない気はする、多分。
179イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 02:40:32 ID:1vFwrfvI
空手で鍛えてるから衰えない猫でおk
180イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 02:49:23 ID:e6Wzwsrl
にゃんこ先生
シャドウハーツにいたな化け猫
181イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 05:23:10 ID:1sIjNh6J
愛川欽也ボイスの萌え猫なんて、今出せるかなあ……
182イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 05:52:55 ID:1vFwrfvI
183イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 06:59:48 ID:hq4nbnHJ
相手にネコミミを生やすだけの能力で
時空断層や因果律操作を相手に戦う話を考えた。
次に向けて書いてみるかな。
184イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 07:04:23 ID:JsKEOWA5
おいそれちょっとムリだろ
185イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 07:04:38 ID:1sIjNh6J
実際イヌやネコの耳は、音響空間把握のサポート部位だからなー。
人間より集音性に優れてるし、くいっくいっと首をかしげて
音の当たり方を変えてみる事でより精密な調査も可能になる。
高度なパッシブソナーであり高度な受け要素なんですよ、これ
186イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 07:07:16 ID:sKefIBhi
そこでそんなマジレスはいらないだろw
187イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 07:11:35 ID:1sIjNh6J
>>186
でも鼻面から額にかけてぐりぐり撫でた後に耳の後ろをくすぐると、
とっても気持ちよさそうな顔をするんですよ。その後に喉を撫でると
俺の手をアゴ枕代わりにぺちょーんと寝落ちするし、なんでこんなアホに育ったのかと
188イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 11:55:42 ID:Ia/Jfrnr
猫耳は動くからこその猫耳だ
素知らぬ顔をしてるようで
耳だけこっち向いてるのが可愛いんだ
189イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 12:06:26 ID:tjfMPo3I
それ警戒されてますやんw
190イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 12:07:59 ID:sj1tUBte
猫は、見つめるのではなく目をそらすと反ってこちらに近寄ってくるとよく言われるが


なぜ俺の元によってこないのか。
191イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 12:55:32 ID:dJE7xH0R
>>190
見つめるのは攻撃の意思表示。目をそらすのは単に攻撃に気乗りしないという意思表示。
なついてる相手以外はすべて警戒するので、単に「攻撃はしてこないが危険な存在」としてあつかわれる。
でもって猫は子猫の段階で人に慣れてないと、あんまなつかない。
その上なついていても、猫がかまってほしいときにしか擦り寄ってこない。
192イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 14:50:13 ID:Ia/Jfrnr
窓際で風にあたってくつろいでる猫の名前を呼ぶと耳がこっちを向くんだよ
さらに名前を呼ぶと鳴きながら寄ってきてゴロゴロ喉を鳴らしながらスリスリしてくる
こんなのが人間だったらどんなに可愛いいかと思ったが
人間になったら細木数子みたいな外見だったりするのかもしれん
193イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 16:21:22 ID:k58ibId8
>>190
目を細めてみ。
194イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 16:36:36 ID:K+dtfvCY
>>192
ウチの猫は毎晩俺の胸の上で寝るが、再起に同じことやられたら
もう観念して天井のシミを数えるわ
195イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 16:46:00 ID:k58ibId8
ふと思ったんだが、電撃の売れてる作品って、
表紙でパンチラしてなくね?
これでもかとパンチラする作品って、
所詮は有象無象じゃね?
196イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:10:06 ID:xqZoqsCq
つーか表紙でパンチラって要はそれしか売りが無いってことだろ?
197イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:19:04 ID:k58ibId8
>>196
そもそも「売り」と勘違いしてると思う。
レジに持って行きにくいじゃん!

中の挿絵なら構わないんだけどね。
俺はそれでも凝視できないくらいウブだけどね。

電撃MAGAZINE付録のポスターを
部屋で広げるのも躊躇するくらい恥ずかしがり屋だけどね。
あれ、誰も見てないのに何で俺ってば・・・
198イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:24:02 ID:0lF63G6J
統計取ってみないとわからんけど、むしろパンチラが少ない方が多いんじゃないの?
199イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:25:01 ID:xqZoqsCq
>>198
いや、だからそういう話をしてるんじゃないの?
200イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:27:16 ID:0lF63G6J
>>199
前提として売れてる作品でパンチラしているものをとりあえず持ってきていただきたい……
201イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:36:19 ID:RcIlgwHI
売れてる売れてないはちょっと詳しい数字が出てこないからわからないけど、
とりあえず俺の作品はパンチラしまくるよ。
202イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:37:17 ID:xqZoqsCq
>>200

俺は195じゃないからレス付けられても困るがこう言う話なんじゃないかな?

(エロパロが全盛のように見えるけど)電撃の売れてる作品って、表紙でパンチラしてなくね?
(だから電撃では)これでもかとパンチラする作品って、所詮は有象無象じゃね?

別にパンチラ大杉ふざけんな的な話ではないかと
203イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:39:56 ID:0lF63G6J
なるほど。俺は

ふと思ったんだが、電撃の売れてる作品って表紙でパンチラしてなくね?(それって許せなくね?)
これでもかとパンチラする作品って所詮は有象無象じゃね?(もっと売れてる作品でパンチラさせるべきじゃね?)

と取った。
204イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:44:10 ID:xqZoqsCq
いや、それは>>197のレスがある以上、有り得ない解釈だろうて
205イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:45:55 ID:0lF63G6J
>>204
リロードしていなかったから有り得なくはない。はっはっは。
206イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:49:55 ID:DUvcQanV
>>197
そんなことはないと思うよ
普通に考えると今のラノベとかレジに持って行きにくいものばかりじゃん
でも売れてるやつは売れてる。むしろ持って行きにくいのから売れて行く
207イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:53:03 ID:0lF63G6J
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0486/04868019.jpg


俺にはこれをレジに持って行くだけの勇気を絞り出せない……
208イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:54:17 ID:xqZoqsCq
何それ…・…
俺(おっさん)がレジ持ってったら通報されるレベルじゃん……
209イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:55:13 ID:Rlf0ax5g
これなんてエロ本・・・・・・!
210イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:55:40 ID:DUvcQanV
>>207
これは想像以上だった・・・
211イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:57:23 ID:FhvDnYFN
>>207
これは実用に足る出来
212イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:59:10 ID:2It9G2h0
でもこれは普通に面白いけどなw
単一ヒロインものなのに、ヒロインが超可愛いしw
213イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:00:55 ID:e+wyo8+U
お漏らしはか弱さの象徴だと思うので俺のヒロインは基本的に失禁またはおしっこ我慢がある
214イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:05:58 ID:+lQEZlNJ
215イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:07:57 ID:0lF63G6J
>>214
やっぱカグヤ五巻だけが突出している気がするw
216イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:15:27 ID:Ia/Jfrnr
コミックLOとお尻倶楽部の間に挟んでレジに持っていけば
向こうも気にならないんじゃない?
217イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:16:29 ID:+lQEZlNJ
まあ、露出的にはこの辺もいい勝負なんだが、なぜかkaguyaはエロいんだよな…
ttp://ga.sbcr.jp/novel/kureha/images/01.jpg
218イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:18:45 ID:0lF63G6J
>>217
何故だろう。びっくりするほどエロくない。


そしてイラストレーターのPNがうすら寒い。
219イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:19:45 ID:Ia+8M2bk
どうせカグヤだろと思ったらやっぱりカグヤだった
つーか一般書店で買うならどのラノベも似たようなもんだし、
オタショップで買うならカグヤレベルでも全然気にしないだろう
220イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:20:56 ID:e+wyo8+U
シコルスキーとかぐるんぐるん
221イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:22:51 ID:xqZoqsCq
>>207>>217を見て改めてイラストの重要性が確認できた
222イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:23:03 ID:0lF63G6J
レジ云々より、友達がきて>>207が見つかったりしたら
思わず窓から飛び出したくなるんじゃないかと心配になる。
223イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:27:07 ID:NTKLowZE
他の絵は全部動きがあって、立っているか座っているけど
kaguya5巻は、服や髪の広がり方からしてベッドか何かに寝ている感じがする
その状況でこちらを見て半裸。エロゲなら3枚後には全裸になってる。4枚後には……

で、このkaguyaってのは読んでないんだけど、エロいの? 面白いの? どんな話?
話題に出るぐらいだし、勉強のためにと思って
イラストに期待するわけじゃないけど、話題になるなら少し中身にも期待してもいいかな〜なんてw
224イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:28:13 ID:Ia+8M2bk
>>223
目の見えないヒロインと
自分が見てる物を他人に見せる能力を持つ主人公が
ひたすら、ただひたすらとにかくやたらイチャイチャラブラブしまくる話
225イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:28:44 ID:OgopDiGV
>>207
http://image.posren.com/adult/img2/00246000/00245357/4.jpg

……大差ない、だと……??
226イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:29:26 ID:dJE7xH0R
このすれ見れば、パンチラとエロ出せば、少なくともそれだけで買っていく層がいるとわかろうもの。
売れるかどうかはタイミングとか運とかも絡むけど、エロはそんなん関係なく一定量売れるからねー。
227イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:31:59 ID:Ia+8M2bk
ただとりあえず見せてみましたって感じのやる気無いパンチラ描写は
文だろうが絵だろうが萎えるだけ
228イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:32:46 ID:sKefIBhi
本を開いて10ページくらい気合いの入ったパンチラ描写があっても嫌だろ
229イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:33:50 ID:Ia+8M2bk
>>228
俺はむしろバッチコイだけど普通は引くだろうな
西尾でさえ二ページいっぱいが限界だったし
230イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:33:57 ID:2It9G2h0
ちなみにこの作者、現在は「さくら荘のペットな彼女」なんてアレなタイトルをつけている作品を書いている。
売れ行きはこっちの方が圧倒的に高いみたいだけど、個人的にはKaguyaをオススメする。
ヒロインの可愛さが段違いだし、主人公もかっこいいから。
231イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:35:00 ID:dJE7xH0R
おいおい。
エロを手抜きするなんて、普通はありえんだろ。
いやたまにいるけどさ。
232イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:36:05 ID:NTKLowZE
>>224
ほほー、ゆるそうな話だなぁ……んまぁ、明日、本屋で手にとってから決めるわ。ありがとー
233イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:36:13 ID:e+wyo8+U
なんかパンツがちらっと見えた。いちごがプリントされているパンツだった。
萎えるな
234イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:40:17 ID:s0GVS5pb
性描写なんて「僕はセックスした」で十分ですよね長谷川大先生?(チラッ
235イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:43:44 ID:OgopDiGV
>>234
そういやその人も消えたな。


なんか書いてたっけ?
236イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:55:51 ID:k58ibId8
なんか、東京都が規制したがるのも理解できる気がしてきたorz
237イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:14:10 ID:ROddnLvU
>>225
どっちがエロイかと言われたら悩むw
238イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:27:30 ID:4vQzlZcP
>>224
予想外にいろいろドラマがあって面白くなりそうな話じゃねぇかw
239イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:35:13 ID:sKefIBhi
>>236
おまえ一度ハレンチ学園とかマジンサーガでも読んできたらいいよ
あれがOKでる以上は完璧に因縁つけてるだけ
240イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:58:14 ID:xqZoqsCq
まあ実際は30〜40年ぐらい前のマンガの方がよっぽど酷かったからなw
241イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:59:34 ID:k58ibId8
>>239
「したがるのも理解できる気がした」だけで、
条文が駄目駄目な欠陥法令ってのは知ってる。
242イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:02:04 ID:sKefIBhi
条文が、以前の話だって
不良集団に主人公の彼女がヤク漬けにされて回されるのは良くて上のが駄目っておかしいだろ?
243イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:04:10 ID:tjfMPo3I
まぁ、ネガティブなレスしか付けないお前さんも大差ないだろw
244イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:44 ID:ROddnLvU
俺のは普通に子供がセックスするだけだから
基本問題ないはず
245イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 20:38:14 ID:dJE7xH0R
>>242
それだめにしたら都知事の小説も引っかかりかねんだろ。
だからこその狙い撃ち。


都知事の小説に似ていれば安全だ!!!!!!
246イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 21:39:29 ID:H4EsWq1/
よし! 怒張した男根で障子をやぶる描写を加えるぞ!
247イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 21:40:59 ID:1sIjNh6J
障子とかありえねえよ! 畳にしろ!
248イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 21:43:23 ID:pX0YQYGK
永井豪全部OKならアウトなもんねえはずなのにな。火消し必死だなとしか言えなかったし言う必要もなかった
249246:2010/05/07(金) 21:49:10 ID:H4EsWq1/
あれ、都知事の著作でそんな描写なかった?
えーっと、題名思い出せない……OTZ
250イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:00:50 ID:gfTyqDTR
今日はかなりいいプロットを思いついた。
ありがちだが、ヒロインがツンデレ女装美少年でその妹とのWヒロインで主人公が黒くて……

問題はストーリーの見せ場が、どう考えても文庫一冊では収まらないレベルの大河ネタ。
あれか。俺たちの旅はまだまだこれからだエンドを使うしかないのか。
251イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:08:20 ID:pX0YQYGK
>>250
精恋三国志は明らかに終わってないのわかってて応募したみたいだから大丈夫
252イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:13:18 ID:JsKEOWA5
いやでも一巻完結という区切りは必要だな。
253イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:14:58 ID:YOHAwAIs
ハヌマーン程度には区切りが欲しいところだ。
254イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:23:21 ID:2It9G2h0
取りあえず設定だけ思いついて、落としどころすら決めずに執筆を開始した俺に隙はなかった。
おかげで絶対に展開が読めないぜ! 何しろ俺自身分からないんだからな!w
255イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:28:00 ID:0arF3wpd
>>253
一瞬ハマーンに見えて「ハマーン程度ってどの程度だ…!?」と真剣に悩んだ。
いまラノベに足りないのはハマーン様属性なんだよ!
256イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:36 ID:ROddnLvU
ハマーン様奴隷に見えた
257イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:50:42 ID:Ia/Jfrnr
ハマーン様属性ってなんだ?
惚れた男がペドフィリアだったりするような男運のない様子か?
258イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 22:57:46 ID:YOHAwAIs
榊原良子女史以外に声優があり得ないキャラにしか萌えられない漢の属性。
なぎ払え!
259イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:01:27 ID:dJE7xH0R
>>257
なんだろな、才気あふれるから指導者になってみんなに頼られるけど、自分自身が誰かに頼りたい、
しかし自分より頼れるやつは昔の女にみれんたらたらのロリコンだったり、ずかずか人の心に乗り込んでくる無作法ものだったり、
なんかもう神の呪いですれ違い続け宿敵かした少年だったりと、もう不運もいいところな女キャラになるんだろうな。
260イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:04:17 ID:YOHAwAIs
むーざんむざん。
261イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:05:35 ID:RcIlgwHI
今プロット練ってて「小学生」って書こうと思ったらごく自然に「小学性」と筆を運んでて、
ああ、自分はもう引き返せないところまで来てしまったのだなあ、と気付く。
262イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:11:00 ID:nlH+LuuK
うああああああああああああああ
大事なデータが消えちまったあああああああああ
わああああああああああああああああ
263イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:51:55 ID:xqZoqsCq
>>262みたいな経験は多くの人間にあったりする
PC二台メモリースティック2本でバックアップしてる俺には隙が無かった
264イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:53:30 ID:RcIlgwHI
一方俺は自作バックアップソフトでレンタル鯖に自動アップしていた。
265イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:54:59 ID:Phczkz+e
>>262
元気出せよ!
資料という名目で集めた5GBに及ぶ大事なエロ画像データが消えたからって
そんなに気を落とすなよ、な!
266寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/07(金) 23:57:56 ID:TZuf7vrf
チラ裏

新作書き始めた
だがロリ描写ネタで最初に思いついたのがぎょう虫検査だった


モルダーあなた憑かれてるのよおやすみなさい
267イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:57:57 ID:0arF3wpd
エロ画像5Gしかないって謙虚だなおい
268イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 00:25:23 ID:W9yT/I72
選り好みしてるから3Gしかありませんよ
もちろん三次元は一枚も無い


ごめん30枚くらいはある
269イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 00:42:48 ID:NdZx3Sd5
おれは電脳箱なんて信じてませんから、その日に打ち込んだデータはすべてプリントアウトしてから電源を切ります。
で、ずっと思ってたんだけど、インクの消費が半端ないので、パソコンのプリンターで昔のワープロの感熱印刷みたいにできるのないのか?
270イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 00:59:36 ID:5Qf2O6gs
ラノベ作家のブログ見てると
やつら飲み会やらなんやらでリア充してて凹んできた……
271イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 01:12:42 ID:FYWE2W5n
遅レスだが
>>183
俺も猫耳娘で同様のことをやらせる予定だ。

>>188
感情装置として耳を動かすのはいいかもしれない。
272イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 01:13:53 ID:CfWgS+zV
>>269
メモリーカードか何かでバックアップ取っとけよ・・・。
273イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 01:24:59 ID:qazhCXrJ
>>270
リア充というか、個人営業の店みたいなもんだからねえ。
向こうから頭を下げに来てくれるほどの人気作家ならともかく、
人付き合いも仕事の一部ってこともあると思う。
274イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:12:20 ID:MtfkuFP6
なんだか最近、このスレの勢い落ちたような
みんなデビューしていったのか……
275イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:25:26 ID:IoURmBSC
@大規模規制
A皆まじめに書いてる
Brom専が増えた
C俺、ワナビなんて辞めてコツコツ生きるよ
Dワナビ達は徐々に統括し始め、一己の生命として機能するようになっていく……。
E幼女の話題が減ったから

どれでしょう!
276イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:28:10 ID:NNBDlNyZ
F何故かみんな創作板の電撃スレに移住していった
277イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:49:51 ID:JBSyMPY2
というかワナビスレに勢いがあるほうがおかしいんだから
執筆して日常生活送って仕事(勉強)してってワナビはそれなりに忙しいはず
スレを1〜2日で使いきったりするのは異常だよ

Gみんな彼女ができた
278イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:54:07 ID:SH52Tvmg
Hスパスト4にのめりこんでる。
279イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:57:34 ID:9ZbLPthl
雑談くらいだと各板に散ったって感じだな
280イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 03:57:54 ID:kog+gHok
>>276
これが本命の予感
281イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 04:18:02 ID:0pWOPp12
みんなGAにおくるために頑張ってるの?
282イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 04:30:47 ID:MtfkuFP6
もし書いてるとするなら、本命は角川学園じゃないか?
評価シート目的で使い回しを送るのがGAの正しい使い方のような
283イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 06:42:06 ID:kog+gHok
角川学園、今月に入ってやって「募集しているよ〜」とネットで公募のお知らせを出す辺り
やる気を感じないんだが大丈夫なのかなこれ?
シュガーダークの件もあって、個人的にはさらに株価が下落中なんだけど。
284イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 07:42:42 ID:QeBSJWJl
うーん、こういうの記憶にないなあ

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 23:42:30 ID:ONgCrXlv
リア小のときのものと思われる小説が出てきた。
主人公の名はショウ。お約束の、何でも出来て女にもモてるスーパーマン。
彼の必殺技は、「のうざしょう」。
戦闘の途中にいきなり自分の頭を割り、ダイヤモンド製の脳を敵にブチあてて相手をKO!
戦闘後は戻ってきた脳といっしょに決めポーズ。
決め台詞は「ノウ・ザ・ショウ!」(たぶん、NO THE SHOW!のことだと思われる)

…一応、バトルものなんだけど、ほかにもトチ狂った設定が一杯出てきた。
こんなの、今じゃ絶対思いつかない…。
ちなみにショウは身長250cmになってました。強い=デカい、だったんだな。
285イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 07:45:37 ID:jAxWmUhW
ないならないで別にいいじゃない
あるならあるで楽しい思い出じゃない
286イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 07:50:21 ID:PhnpNtmu
でもなあ、こういう設定こそ塩野七海とか大沢在昌にやってほしい。
電撃の狂った作家にやらせても普通に狂うだけなんだもん
287イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 07:52:55 ID:VuZsWf1M
大沢在昌の作風とまったく合わないだろ
288イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 08:15:12 ID:PhnpNtmu
その言い方だと塩野には合っているように見えるなw
そりゃマジメな仕事として頼みたいわけじゃないけどさ、
いい年した大御所が試行錯誤して、痴態以外の何物でもない痴態の中に
必死にベストスタイルを探してあがく様を見たいワケですよこれが!
まさに現代のスペランカー!
289イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 08:37:14 ID:+Lo4lVCT
俺の手元にある小学生ノートにはなんか怪獣物の漫画が描いてある
どうやら当時全盛期だったゴジラVSシリーズのスピンオフっぽい感じらしく、
なんかビオランテのG細胞と魚が融合して生まれた水陸両棲の怪獣がGフォースと戦ってる

絵は酷いを通り越して小学生基準でも大惨事なんだが、微妙に面白いのが悔しい
290イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:08:11 ID:lNaAQZp3
みんなの心にクレイジ−アビリティが
291寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/08(土) 10:22:41 ID:WqDblDb5
クレイジーアビリティ―黒の断罪篇 第9話「脳挫傷」

>274>275
元々このスレには俺とお前以外いなかったじゃないか

どうでもいいがDが
D〜ワナビ達が一乙の生命として機能……
に見えた
292イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:34:45 ID:qazhCXrJ
>>274
勢い落ちたっていっても、一日100レスぐらいあるし、

160 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/05/07(金) 00:08:29
267 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/05/07(金) 23:57:57

どれぐらいが勢いの落ちる、落ちないの境界線?
293イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:35:30 ID:9UuQ2tXw
一日500レスくらいあったときに比べたら、勢い落ちたな。
294イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:40:00 ID:sq0ATj/+
三日でスレを消費してたからな
これくらいの勢いならラ板先住民と喧嘩にならなくてちょうどいいんじゃねえの
295イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:33:32 ID:GAVzwhVN
次の大型賞がファンタジアだからなー
盛り上がらねー
296イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:33:57 ID:kog+gHok
角川学園「ぎりぎりぎり……」
297イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:41:28 ID:DY93FAxw
寸が新作とな。


スレワナビの評判からいくと、GA文庫前期で小さく盛り上がるぐらいか?
298イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:41:59 ID:18BaRlIv
史実交えてプロット組んで、設定煮詰めて、イメージも固まっている。
だが何故だ、何故最適な表現方法が浮かんでこない・・・・・・!
なんかこう吐き出せなくて別の液体的な物を吐きそうだ。
299イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:46:56 ID:GAVzwhVN
表現方法?
一人称か三人称かとか?
300イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:56:50 ID:tNRghTPU
苦手なくせに女主人公の一人称に挑戦してしまいイライラする日々です
301イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:57:47 ID:kog+gHok
どうしてかな。南、一人称で書き始めてから、イライラする!
302イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:00:31 ID:GAVzwhVN
最近 一人称で書けなくなった
視点のシバリが鬱陶しい
303イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:03:04 ID:roZWIcgB
一人称もただの流行だったのかなーと
最近のアニメ化作品を見つつ思う俺も三人称で書いてる
304イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:08:49 ID:GAVzwhVN
西尾とかハルヒとか竜騎士とか奈須とか
アクの強い一人称どもに影響されたのがゼロ年代のワナビ
10年代は違うぜ たぶん
305イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:11:50 ID:pMGw7/rT
きのこって読んだことないけど三人称じゃないのか?
なんかニュー速でfateだかの文が乗ってた時に評判よりずっとマトモな文章で驚いたんだけど
306イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:12:56 ID:7hhesbR6
一存みたいなのが10年代の主流になったりしたらいやだなあw
307イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:17:06 ID:roZWIcgB
10年代の主流予想か

一存が失敗で、禁書より電磁砲が人気だったり
女主人公がくるかと思ったんだけど、
デュラララ人気だよなー
308イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:34:04 ID:bELPKYpk
基本的に異能系じゃない限り一人称だな。その方が主人公に感情移入しやすいし、会話のテンポも良くなる。
異能系バトルは主観だとどうしても表現できない部分が出てくるから三人称にせざるを得ない。
だから要するに状況によって使い分けることが重要だと思うんだ。

まあ、そう言う俺の作品は8割学園ラブコメ(ちょいシリアス風味)、異能系バトルは2割程度しかないんだけどなー。
309イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:34:30 ID:9mOrsDns
人気が出る女主人公ってさ
つまるところ男に女の皮被せたようなキャラじゃね?
310イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:37:16 ID:QT+PeUoL
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/
「電撃小説大賞、基本のキ」
一回目 25:28 プロットについて
二回目 24:56 作品を完成させるためには、キャラの名前付けについて
三回目 34:36 あらすじについて
四回目 24:45 起承転結について、ジャンルかぶりについて
五回目 38:34 一人称と三人称について
六回目 36:49 応募規定について、電撃レーベルについて、予備知識について
七回目 29:22 ソフトについて、ネット発表済みの作品の扱いについて、舞台設定について
八回目 45:35 主人公は学生にするべきか、絵師の選定について


この第四回目内で、誰か(おそらくおかゆ)が一人称の致命的な欠点について
「主人公を風呂場に突入させないと、ヒロインのシャワーシーンを書くことが出来ない」と熱く語っていた。

ダメだこいつ、早く何とかしないとと思った。
311イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:38:53 ID:PhnpNtmu
ああ、男の魂と女の芳香を備えたキャラは俺の嫁にしたい。
個人的にはそれにくわえて、パートナー役の男と恋愛関係を築かないぐらいの
悟りきったキャラ立ちでいてくれるとなお嬉しい
312イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:43:12 ID:18BaRlIv
>>299
そうそう、三人称のがしっくりきてる気はするんだけど一人称に比べて勢いというか引きこむ強さが足りない気がして。
そういって一人称にすると分が冗長すぎて展開が遅い。
自分の中で80点的な意味でだと三人称が近いんだが一人称の引きこみ強さが捨てきれない。

>>307
塩野七海先生的な史実+ファンタジー的な何かがくるんじゃないかなあと推測もといくると拙者歓喜。
歴史オタが結構増えてる時代ですし。
313イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:43:48 ID:pMGw7/rT
>>310
主人公がそのシャワーの音であらぬ妄想したり、
変に気恥ずかしくなって暴走したりするのがいいんじゃないか!
314イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:44:17 ID:9mOrsDns
>>311
メインキャラを全て女にする事でその問題は回避した
ってのが現在そのパターンの主流じゃねえかなっと
315イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:46:30 ID:18BaRlIv
310>>主人公のシャワーシーンにヒロインが突入と瞬時に思った俺はもう末期かもしれない。
316イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:46:43 ID:QT+PeUoL
>>313
そういえばアクセル・ワールドは、主人公の妄想でシャワーシーンの挿絵を描くという
離れ業をやってのけていたな。
317イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:50:08 ID:9mOrsDns
偶にそんなんいるが主人公に欲情してシャワーシーンを
妄想垂れ流しで覗きに行くヒロインはありなのか?
318イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:52:12 ID:18BaRlIv
有りな気がしたが間違いなくヤンデレ要素を含んでいると悟らざるを得ない。
319イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:52:41 ID:W9yT/I72
痴女ヒロインで人気者って誰かいたかな
320イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:53:08 ID:sq0ATj/+
十分にありだろう
B型H系なんてのがアニメ化されてるけど、あれの原作は妄想でオナニーしまくってるしな
321イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:57:58 ID:l6Riu7Ty
黒猫さんとか
322イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:00:42 ID:hYJdWBlt
>>319
黒子やカンバルは人気じゃないん?
323イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:01:46 ID:W9yT/I72
>>322
ないん?とか言われても知らんから聞いたんだが……
あと黒猫って俺妹だよな、病院坂じゃないよな?
324イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:04:07 ID:KZoO1GVm
>>305
きのこは基本一人称のはずだけど
325イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:11:42 ID:pMGw7/rT
326イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:16:09 ID:KZoO1GVm
> 柳洞寺の裏手、大空洞に続く洞穴の入口近くで俺たちは落ち合った。
> ギルガメッシュは約束を守ったのだ。
>
>「遅い。我を待たせるとは何事か」
>
> 相変わらずの王様発言だが、その姿は普段着ではない。
> この男の武装した姿を見るのは初対面以来だ。
> ……ああ、そうか。
> ギルガメッシュと共同戦線を張って、結構時間は過ぎていたんだ。

どこからどう見ても一人称のように見えるのだが
327イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:25:32 ID:892q3HOG
突然だけど、徳間って受賞後の評判はどうなの?
328イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:30:18 ID:hYJdWBlt
王様キャラは 最近だと 西尾めだかにいるなー
329イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:57:08 ID:Xfv8vm1O
>>325
この連続して貼られてるのが本物からのコピペ?
最初は普通の一人称だと思うけど、途中から一人称の主体が変わっていってるような?
330イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 13:58:58 ID:9mOrsDns
一言で言ってしまうと「売れたら正義」って事だな
331イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:00:16 ID:MJSNcuCE
次の大きい賞ってスーパーダッシュ?
なんかラノベって電撃が大きすぎて他じゃ食っていけないイメージ
332イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:21:58 ID:pMGw7/rT
>>329
俺が言ったのは連続して貼られてるやつのこと。本物は読んでないし知らない
少なくとも回想と戦闘は三人称だよねこれ?
あれ、俺間違ってたか?
333イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:33:18 ID:9ZbLPthl
>>331
どう考えてもファンタジア大賞のが早くて大きいだろ。
レーベル単位で電撃圧勝でも作家単位じゃヒットできればどこでも一緒
334イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:35:40 ID:KZoO1GVm
SDとか作家単位ですらヒットできるか怪しいしな
335イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:36:32 ID:9UuQ2tXw
司書、ベントー、迷い猫くらいか。迷い猫はラノベとしてヒットしてるかしらんが。
336イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:43:02 ID:MJSNcuCE
>>22
富士見かー
なんとなく硬派な気がする
あとテンプレのリンク404だたよ
337イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:43:58 ID:9mOrsDns
角川(靴)は過去の栄光に胡坐かいてるので好きじゃない
SDは俺が読んでたの完結させないから好きじゃない、ってかRODの続き読ませろ

よって俺はこの二つは出さない。どっちも二次落ちだったからじゃないぞ
338イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:45:14 ID:+Lo4lVCT
集英社は駄目だろ、いろいろと……
あそこで売れてる人は他のレーベルなら今以上に売れててもおかしくないと個人的に思う
339イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:48:13 ID:KZoO1GVm
迷い猫みたいに名の知れた漫画家でコミカライズできるという強みをもっと前から押し出していれば、
SDは今より上にいけたような気がしなくもない
340イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:56:42 ID:4cChzVSB
>>329
>>332
これ頑張って文体真似してると思うけど原作じゃないね。
というか、Fateにこんなギル様共闘ルートがあったら、リメイク商法だろうとPS版だろうとなんだろうと即買いするわ……と型月信者が申しております。

で、これは途中で三人称での回想シーンが入ってる。あるいは主人公の脳内回想かもしれないが。
戦闘は観戦してる主人公の一人称だろうな。
一応擁護しておくと、Fateはノベルゲームなんで三人称と一人称が切り替わっても演出でわかるようになってる。
けど、こういう風にテキストだけになるとわかりにくいな。
きのこは小説でも三人称と一人称を切り替えて使ってるけど、それは章の区切り目とかでやるから、わかりやすくなってる。
341イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:59:29 ID:KZoO1GVm
文体真似してるんじゃなくてhollowのアトゴウラを名詞とか変えて使ってるだけだろ
342イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 15:35:04 ID:4cChzVSB
>>341
これアトゴウラか!
道理で文体模写がうまいと思ったら改変かよ。
気づかないとは信者としてはずかしい。

文体といえば、俺、昔は秋田禎信文体模写とか佐藤大輔文体模写を得意としていたのだが、
そのあと奈須文体と京極文体と中島敦文体が混ざってカオスな文章になってしまったんだ。
どうやって矯正したらいいのだろうか。
343イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 15:38:31 ID:ENo2RYf7
>>342
それがお前の文体 として開き直り
344イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 15:47:55 ID:s2gM9I3y
>>342
中島敦みたいな上品な文章を一度でいいから書いてみたい。
あれこれ模写できるおまえの才能に嫉妬。
345イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 15:56:08 ID:NNBDlNyZ
文体模写は書き方がわからなかった時期によくやってたわ
時間が経つと他の作品の文体からも影響受けてしまったし
主に一人称を書いてたから自分の作ったキャラの性格にも影響を受けて
今ではもう自分が誰の文体に似ているのかすらわからなくなってる
346イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:03:00 ID:9mOrsDns
まいったな
非主人公の一人称で物語が進行していく話を書いているんだが
どうみても「これ三人称じゃね?」って感じになってしまった
参考になる本はないだろうか?
347イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:16:01 ID:s2gM9I3y
>>345
俺も高校時代に筆写はやった。三島とか谷崎とか。あと星新一。

ただ、模写ってのはどうも苦手だな。
作家によって文章の雰囲気が異なるのはわかるんだが、
それを模倣するまでかみ砕いて理解できないんだな。
おそらくセンスがないんだろう。音感ならぬ文感がない。

友人に文章を見せたら、文体が三島にちょっと似てるぞと言われたから、
どこかで無意識にまねてるところはあるんだろうけど。
348イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:21:31 ID:892q3HOG
>>346
シャーロック・ホームズ
349イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:22:13 ID:892q3HOG
我ながら完璧なアドバイスだ
350イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:31:02 ID:w94kHqKU
文章を書く上で音感は必要
リズムが取れない人間に良い文章はかけない
351イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:38:28 ID:pMGw7/rT
BPM80〜160くらいならほとんどずれずに刻めるけどいい文章なんて書けません
352イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:41:35 ID:y3dpTUKX
こうして僕はラッパーになった
353イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:44:01 ID:9UuQ2tXw
のちのモブ・ノリオである
354イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:49:31 ID:TEU6Nppz
その後、進化した彼がつぼイノリオに改名するのはまた別の話――
355イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:50:13 ID:pMGw7/rT
俺、受賞したら「尊敬する人はサーストン・ムーアです」って言うんだ。
356イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:50:59 ID:Xfv8vm1O
>>332
>>340
なんか改変されてるみたいだから、コピペ読んでどうこう言えないけど、ちゃんと読んでみた。
332 と同じく、
1.最初のシーン→一人称
2.回想シーン →三人称
3.戦闘シーン →三人称
だと思ったけどどうだろう。
ちなみにノベルゲームの文章から持ってきたなら、
そのまま読んだら確かに混乱するよね。
357イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:54:52 ID:w94kHqKU
>>351
それは文才がないんだろう
358イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 16:57:45 ID:DY93FAxw
もやしもんの作者の作画LIVE中継をずっと観てたら、もうこんな時間だった。
359イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:16:04 ID:9ZbLPthl
別に良い文章書けたから良いラノベ書けるわけじゃないんだぜ
360イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:16:21 ID:9mOrsDns
>>348
答えて貰って済まんがミステリーは俺の最も嫌いなジャンルなんで別ので頼む
361イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:20:18 ID:KZoO1GVm
ラノベだとラグナロクを誰か教えてやれよ
362イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:21:47 ID:pNtrIRWe
>>360
ラノベならラグナロクだお!
363イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:21:50 ID:9mOrsDns
ラグナロクって剣視点だっけ?
ああ、それなら俺の書いてるのとベストマッチだ
ありがとう、押し入れ探してみる
364イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:34:09 ID:KZoO1GVm
>>362
ありがとう
365イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:38:13 ID:eoFjHfSt
いつもより露出の少ない恰好のオルディエを描いた挿し絵が
どう見ても露出狂にしか見えなかったラグナロク
366イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 17:59:33 ID:HwGZcOg1
四万負けた!スロットもあわせて合計で四万負けたぞ!最後は甘デジで傷を癒そうと思ったのに塩を塗りたくりやがってエヴァのクソが
367イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:27:27 ID:1srl07k8
パチンコの収支が二ヶ月で170万分勝って160万分負けてるとマジで金銭感覚がおかしくなるから早く作家になりたいです
368イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:28:19 ID:QT+PeUoL
そう言う人は作家になってもパチを続けるんじゃないの?w
369イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:47:17 ID:BfGVMv9y
ワナビになるために、公務員になった男が親友にいたなあ
お前……何故公務員!?って聞いたら、
安定しててリストラなくて一定の収入があって暇がある仕事は公務員しかねえだろJKって答えられて納得するしかなかった
370イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:53:00 ID:erq2vH1m
公務員は絶対にリストラされない
そんな風に思っていた時代が俺にもありました
371イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:53:38 ID:HwGZcOg1
奈落の穴へ自ら歩いていくような生き様がワナビなんだよ……え、救われる道なくない?
372イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:56:22 ID:wq4q7Sfd
初めて小説書こうと思ったけど難しいね
映像は頭に浮かぶけどうまく説明できないし書いたの読み返すと死にたくなる
373イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 18:57:52 ID:PhnpNtmu
>>371
善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をやというからなー。
悪すらやる暇のないワナビはぶっちゃんもガン無視です
374イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:03:37 ID:1srl07k8
>>372

主人公「烈火瞬動拳!!!!」
主人公がパンチを敵に当てると敵は吹き飛んだ
敵「うわああああ!!!!!」
ボス「俺の部下を倒すとはなかなかの強さだ主人公よ!!!」
主人公「現れたなラスボス!!!」
主人公はボスに殴りかかる。しかし逆に殴られる
主人公「ぐわあああああああ!!!!」


初めて小説書いたときは俺こんな感じだったなぁ……無駄にビックリマークつけてセリフの前に名前書いて……。
この頃に比べればずいぶんと成長したもんだ。
375イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:05:54 ID:+hHPUraS
よく人称に関する書き込みがあるけど
人称じゃなくて「焦点」って言った方が、たぶん論旨が明確になる
人称だと、良く言われるように三人称のつもりで書いたけど、実質一人称とかあるから
376イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:09:03 ID:aSLYnxwb
ファンタジアちょいと確認してたが発表遠いなー
GAは今から書くんじゃデスマーチ確定だし、どうしたものか
377イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:18:54 ID:9mOrsDns
>>372
二作目を書き終えた時に一作目を見直して「うわあああああ」って顔真っ赤にして
転げ回りたくなるのと同時に二作目を見て「俺ってすげー成長したじゃん」って
感慨にふけられるから取り合えず書いてみるといいさ
378イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:18:56 ID:UuE7RBv0
>>371
ニートワナビで作家デビューできれば人生逆転できるって
勘違いを起こしている奴も多いよな。

ラノベなんか売れてる作家は一握りで、
売れない専業作家なんてアルバイトしながら書いてる底辺なのに。
379イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:21:06 ID:5aoFY0M3
徳間
GA
学園
全部だしていいんだよね?
380イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:22:02 ID:9mOrsDns
>>378
つーより、そういう輩は「そう思ってる」って言うよりは
「そう思わないと心の均衡とれない」んだと思うぜ
381イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:27:20 ID:eoFjHfSt
何か社会に認められたいという下心が片隅にあるってだけで
売れたら左団扇と思ってるわけではない
382イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:29:23 ID:5aoFY0M3
金のために頑張ることがしたいんじゃない?
ラノベ作家になる決断って自分で選んだ感が強いし
383イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:30:23 ID:KZoO1GVm
まあ大半は一発逆転できると思ってるんじゃなくて、
一発逆転できると言い聞かせてるんだよな
384イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:30:32 ID:+hHPUraS
>>381
そういうことだろうな
同じフリーターでもラノベ作家としてデビューできていれば自身を持てるみたいな
結局承認が欲しいってこと
385イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:33:10 ID:TEwMjruc
てっぺん取る気がないワナビが多いみたいなことは
バクマンにも書いてあった
386イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:34:07 ID:UuE7RBv0
自分の作品が書きたくてラノベ作家を目指しているのか、
作家になりたくてラノベ書いてるのかわからん奴がいるんだよな。
そう感じるのは、俺だけなのかも知れんが。

電撃に出して、ファミ通に出して、GAに出して、MFに出す。
毎月一本って無職じゃなきゃほぼ無理だろう?
無職だってまともなプロット練られるスケジュールじゃないっしょ。
日日日や西尾のようなケースもないわけじゃないし、
まあ、小説は書けば書くだけ腕は上がるから否定はしないし、
その根性は認めるけど。
プロット練って、資料を集めて、読破して、
ちゃんと働いてたら無理っすよ。
387イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:41:27 ID:pvT+KPLz
作家同士の対談読んで「そうだ! 俺も作家になれば上遠野浩平とか舞城王太郎と対談という目的で会える!」という目的で作家目指してる奴は俺以外いまい。
388イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:43:39 ID:PhnpNtmu
>>387
むしろ多数派じゃね? 声優志望の五割はそんな動機だし、
あっちとこっちでそんなに層が違うとは思えない
389イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:44:21 ID:erq2vH1m
受賞して○○さんとカラオケに行きたいとかよくあったような気がするw
390イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:44:22 ID:+hHPUraS
>自分の作品が書きたくてラノベ作家を目指しているのか、
作家になりたくてラノベ書いてるのかわからん奴がいるんだよな

これを区別する必要はあるのか?
むしろどちらが先でもなんの問題もないでしょ
あと全然関係ないけど、毎月一本ってのはさすがに多すぎる気がするな
多作っていいことかもしれないけど、せっかく時間に追われずに書けるんだから、思い切って一年に一作とかでもいいのでは?
391イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:45:52 ID:KZoO1GVm
それは思い切りすぎだろw
392イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:46:58 ID:erq2vH1m
それならもう趣味でいいだろレベルじゃないか?w
393イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:48:06 ID:sq0ATj/+
つか、ID:UuE7RBv0が何を言いたいのかさっぱりわからんのだが
394イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:49:45 ID:9mOrsDns
目標年4作って所だな
……まぁ、実際は3作ぐらいが現実的な所か
395イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:51:16 ID:TEU6Nppz
なぜ晩飯終了とおぼしき時間帯から脈絡のないニート叩きになるんだろうか。
396イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:51:37 ID:+hHPUraS
>>392
でも毎月書くくらいなら、一年に一作のがいいと思うけどな
プロになれば編集っていう客観的な目線があるからいいけど
投稿時は推敲まで全部自分でやらなきゃいけないわけで、そうなると書いてすぐ推敲なんてとても作品を客観視できるとは思えない
実際プロでさえ編集に大量の赤をもらってるし
アマチュアは作家と編集の仕事両方こなす必要があるから、それを考えればやっても半月に一作くらいじゃね?
397イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:52:28 ID:TEwMjruc
時間がないとリメイクリユースリサイクルが増える
398イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:54:49 ID:UuE7RBv0
自分で理解できんと言っておきながらなんだが、
「ヴァンパイア・ファイナンス」の人は毎月一本書いてたんだよな。
そんで複数受賞したわけだから、
やり方として間違っているとは言わないけど。
「ヴァンパイア」は確かに普通のラノベワナビにはない発想だと思う。
その切り口と、書き連ねて鍛えられた文章力で認められたのかな。
ただ、あの人は作家になりたくて書いてたんだなって思う。
一般でもラノベでもなんでもよかったわけだ。

そこら辺はソウル的に合わないなー。
399イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:55:16 ID:erq2vH1m
>>396
いやまあ、人それぞれだなんて言ったら全部放棄したようなことになっちゃうんだけど
例えば一年に一作応募と、三作応募じゃ単純にチャンスが三倍違う訳じゃね?
小説を作るのは時間かかるけど、公募も漫画なんかに比べれば多い訳じゃないし
審査も時間かかるし、送れるならがんがん送るべきなんじゃないかなと思うけど。
400イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:00:22 ID:KZoO1GVm
月一作はやりすぎだけど年一作もやりすぎだと思うんだ
何事もバランスが大事なわけでな
401イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:00:58 ID:hfrjxatM
>>398
直木賞作家の浅田次郎なんか、まさに作家になれたら何でも良い。
っていう成り上がり道路まっしぐらな人だ罠。
402イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:02:30 ID:9mOrsDns
畜生、今日はスレに張り付いたおかげで新作を10DP程書けているが
変身ヒロインものなのに今だに初変身シーンまでこぎつけてねえってか後5DPは掛かりそうだ
こういうのってどう思うよ?
403イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:03:42 ID:hfrjxatM
>>402
いいんじゃね?
404イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:03:42 ID:+hHPUraS
>>399
おれはそのチャンスって考えをしてないんだ
むしろ三作書くぶんの手間とかアイデアとかを一作につぎ込んだほうがクォリティ上がってチャンスが増えるじゃんって思ってる
萩原浩とか村上春樹は一日に書く量を決めて、調子がよくてもそれ以上書かないって決めてるし(それこそ人それぞれかもしれんがw)
たまに「電撃締め切りまであと何日しかないけどまだ書き終わってない」てレスあるけど、こういう人はいったん寝かせてその後推敲したほうが作品の質が上がる気がする
405イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:03:52 ID:erq2vH1m
>>402
いま何DP?
406イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:05:27 ID:9mOrsDns
今11DP目でまだ仲良く怪人とおしゃべりしてる所
407イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:08:10 ID:erq2vH1m
判断つかないなら、晒しスレで聞いてみれば?
構成次第だと思うけど。



バットマン ビギンズで、バットマンが登場するのが半分近くになってからってのは
さすがに「やっとかよ!」と思ったっけw
408イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:12:22 ID:sq0ATj/+
>>404
それこそ人それぞれだからね
ほぼ推敲なしでやってるプロ作家もいるし、一週間で書いて電撃で受賞しましたって作家もいる
そういう、勢いを殺さない手法というのもあるわけで、ぶっちゃけ売れてる多産のラノベ作家って
こっちのタイプなんじゃね? とか思うしさ
もちろん時間を掛けて練り上げる人もいるだろうし、正解はないでしょ
409イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:14:20 ID:+Lo4lVCT
>>402
後からプロローグ継ぎ足せばいいんじゃね?
410イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:15:53 ID:pvT+KPLz
展開だるいと読者に切られそうだから大事な部分は早くくるようにしてるな俺は
411イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:16:04 ID:erq2vH1m
>>404
んーまーそういう考え方もありかと思わないでもないが
まあ頑張ろうとしか言えんな。
賞を取らなきゃ、どちらが云々なんて比べる意味もないし。
412イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:36:56 ID:UuE7RBv0
>>393
脈絡がなくてすまん。
いや、「俺、毎月出すぜー」みたいな人がいて、
生活は? アイディアは? ってぶっちゃけわからんのだ。
俺は書き出せば二週間で100DPは上げられた(睡眠二時間)けど
アイディアは全然出てこねえ。
なんでこいつら毎月一本もアイディアが出てくるのって。
理解できん。
俺が凡才なだけかも知れんが。

>>395
ニート叩きっていうより嫉妬に近いな。
学生さんかも知れんが、一度サラリーマンをやったワナビなら
会社を辞めて執筆活動に打ち込みたいって思わない奴はいないと思うよ。
「幕末魔法士」の人も一回退職して貯金で執筆して、金がなくなって復職だっけ?
正直、こんな仕事を辞めて、俺だって一日中小説書いてたいわ。
まあ、そういう感じで叩きっぽくなった感じ。
土曜日も働かされた愚痴ですよ。
413イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:45:48 ID:pvT+KPLz
いきなりだがバトル漫画読んでて

ライバル「このトーナメントでは決勝戦までお前と戦えないな」
主人公「ああ、俺はAブロックを勝ち進む、お前も負けるなよ、決勝でやろう」
ライバル「ふん、俺のセリフだ」

みたいな会話があると絶対新キャラに負けるような希ガス
414イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:46:01 ID:5aoFY0M3
頑張って
415イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:50:04 ID:PhnpNtmu
>>412
行動しようぜ。必要ならとっとと貯金してさっさと辞めちまえ。
ついでに執筆の傍らで次の職探しで役に立つ資格とか取って
416イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:50:10 ID:HwGZcOg1
仕事してるときに小説書かないやつはなんだかんだいって辞めても書かねえんだよ。甘ったれるな。ちなみにソースは俺
417イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:52:16 ID:eoFjHfSt
準決勝までに強いライバルがさらに強くなってる様を描写するか
強いライバルよりさらに強いキャラを出すか
要はドンデン返しだな
418イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:52:37 ID:TEwMjruc
>>410
同じく
期待して読めるのは信用してる作家だけ

ま そのせいで 零崎完結4作でヒデー目にあったんだがw
419イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:04:12 ID:UuE7RBv0
俺は仕事を辞めたら書けなくなっちゃうかもね。
生活費とか考えだしたら執筆に集中できなくなるタイプ。
頑張って、なんとか書くよ。
というか、書きたいからアイディアの神様、天啓をください!

今回、電撃に出したやつのヒロインが自分の作品群で一番の娘でさ、
以来、どんなヒロインを考えてもつまらん女にしか感じない。
もう一ヶ月も経つんですよ? どんだけ惚れてんのって感じ。
420イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:08:37 ID:HwGZcOg1
しょせん一人のヒロインなどお前の内に存在するイメージの劣化コピーにすぎない
忘れるな、お前は書くものではなく創るものだということを──!
421イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:15:44 ID:9mOrsDns
>>420
新吼えよペンの「ヒロインが消えちまった」って話が面白かった
422イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:29:12 ID:wq4q7Sfd
島本の「男の三カ条」とか藤田の「お前はそこでかわいてゆけ」見たいなかっこいいセリフがほしい
423イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:30:14 ID:+hHPUraS
>>408
いや、だからプロはそれでいいと思うんだよ
なぜなら、悪いところや修正すべき点は編集がやってくれるから
作家は編集の要請どおりに書けばいいわけで
ところがアマは編集がいないから、自分で編集の役割である推敲をしなきゃならない
そうなると、一月に一作のペースではたして自分の小説を客観的に見れるか?ってこと
424イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:32:08 ID:PhnpNtmu
>>420
まったく違うな! むしろ俺がヒロインを書くときはッ!
男を前にした自分の媚態を文章化するッ!
425イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:33:30 ID:UuE7RBv0
>>420
ヒロインの名台詞集とか作って、暗記して、たまに発音して身悶えている。
超きめえwww

ロリコンの俺が14歳のヒロインなんて似合わないことをしたからかもな。
ストライクゾーンが上がってしまった。
ふう、初心に戻って、12歳ぐらいの娘を考えてみるか。
426イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:35:44 ID:sq0ATj/+
>>423
いやいや、ワナビも同じようなもんだよ
一週間で電撃応募作書いたって公言してる川上とか、ここ最近でもアムリタの人とかロウきゅーぶの人とか
ヴァンパイアファイナンスの人とかは応募作の執筆一ヶ月って公言してるし
執筆期間を公言してない人でも、それぐらいは珍しくないんじゃないかな
427イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:07 ID:QeBSJWJl
>>421
あれいいよなw
「シェリルー!!こんなところにいたのかー!!」でだいばくしょうした。
漫画であれだけ笑ったのは子どものころのドラえもん以来だ。
428イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:41:48 ID:QeBSJWJl
なんだかキーの効きが悪くって…てn。
429イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:50:36 ID:9mOrsDns
まあ、ジャンルは違うけど「マンガ道」みたいに創作的なアルアルネタが豊富が多いんで
燃えよペンからアオイホノオは読んだ事なかったら読んでみて欲しい
と、何故か宣伝を始めた俺はよく訓練された島本信者
430イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:59 ID:GJxm/k+n
そういやホラーがメインの題材で
ヒットしたラノベって何がある?

431イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:54:49 ID:O+84ZWtC
Missingとかは? ホラーかというと微妙だが。
432イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:55:22 ID:HwGZcOg1
絶望系閉じられた世界はお勧め
433イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:57:40 ID:F5aF/UN1
>>430
化物語?
434イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:58:11 ID:dljXKRJZ
>>432
ロリとアレするんだっけ
435イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:58:53 ID:KZoO1GVm
>>433
あれのどこがホラーだよ
436イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 21:59:35 ID:F5aF/UN1
>>435
あれはギャグか
437イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:01:15 ID:GJxm/k+n
>>431>>432
サンクス
参考に読んでみるかな
438イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:03:49 ID:UuE7RBv0
>>430
ラノベのヒット=萌え・燃えだからね。
ホラーでシリーズ化って難しいからあんまりないんじゃない?
電撃なら穴狙いできるかもしれんが、MFはレーベルエラーだろうし、
王道バトルを欲しがっているらしいGAも厳しそう。
角川はダークシュガーをホラーっぽいテイストと考えればありかもしれんが、
本当にリアルなホラーを書けるなら
ラノベじゃなくて一般で書いたほうがヒットするし、受賞しやすいと思うよ。
439イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:08:44 ID:HwGZcOg1
レフトハンドとか読んでみろ。半分ギャグなのにホラーみたいな顔して本棚にいる
underとかホラー風味でもラノベだろ?ホラーだけでなりたってる小説なんて少ないしやりようはいくらでもあるから最近のエロ漫画には魂が足りない
440イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:48 ID:eoFjHfSt
ホラーって死国とかリングみたいなものを想像する
441イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:10:04 ID:dljXKRJZ
ひぐやうみはある意味ホラー
442イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:12:44 ID:QDs1x5Ya
一方俺はおもむろにラブクラフトとキングを読み始めた
443イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:15:19 ID:pvT+KPLz
小説家のホラー

 ワ ナ ビ

 ☆☆☆☆☆
444イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:16:35 ID:KZoO1GVm
ワナビ的にはあざの耕平のダン・サリエルシリーズがホラー
才能がない音楽家が迷走したりプロデューサーによって「商品」を製造させられたりする話がある
何がホラーってプロデューサーが正論しか言わないことがホラー
445イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:17:47 ID:QeBSJWJl
最強のホラー小説は昔書いた自分の小説だって誰かが。
446イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:18:02 ID:jAxWmUhW
小野不由美の悪霊シリーズ
447イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:25 ID:ryMg+BC0
恐怖か、あるいは嫌悪感もよおしたりなショッキングさが肝だしねえ。
そういや、かなり前の話だけど、ホラー大賞に送られてくる作品が「嫌悪感もよおすグロ系に偏りだした」とか選考委員の人愚痴ってたのぅ。
とにかくグロがあっても、怖くはないそうな。
448イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:24:09 ID:GJxm/k+n
日本のホラーは小説と相性が良い気がする
449イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:10 ID:PhnpNtmu
ホラーって日常で培う機会があんまり無いしなー。
よく出来た推理もので、明かされた真相とか隠されていた裏の人間関係図に
思わず背筋が寒くなったことはある
450イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:01 ID:GJxm/k+n
このスレのワナビで誰かガチで
怖い体験か心霊体験したワナビは
いらっしゃいませんか〜?
451イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:27:05 ID:eoFjHfSt
学校であった怖い話をやって以来
何も怖いものがなくなりました
452イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:57 ID:O+84ZWtC
>>447
最近大賞をとったらしい粘膜人間は〜とかいうのを立ち読みしてみたが、まったく同感だった。
なんつうか、秀逸な文章表現を狙うわけでなく、エンターテイメントに徹するでもなく
ひたすらオナニーを見せつけられてるという感じ。
453イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:30:04 ID:9mOrsDns
スプラティックホラーで気持ち悪くなった事はあっても
ホラーで怖い思いをした経験がない
そんな俺にも怖いものがあって
何が怖いかって人間が一番怖い(キリッ)
454イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:30:53 ID:sq0ATj/+
家の前で女の人の悲鳴が上がって、何かと思ったら、
「いま、真っ白な人が、私の肩に触れて森に入っていった!」とか連れの男に叫んでたことあったな
人んちの前でやめてくれよ
怖くて窓あけられなくなっちゃったじゃん
455イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:31:23 ID:PhnpNtmu
>>453
お前は恵まれてる。俺はとにかく金欠と野宿が恐い
456イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:33:40 ID:GJxm/k+n
>>454
家の近くに森があるって良いな
457イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:33:47 ID:9UuQ2tXw
>>450
そういえばPC版買って積んでるわ。来週中にやっちまおう。
458イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:34:11 ID:4cChzVSB
これはこの流れだな。

俺はツンデレ女装ショタとすくみずロリと、貧乳ポニテ幼馴染と三つ編み眼鏡委員長と、きょぬーロング年上が怖い!
459イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:04 ID:9UuQ2tXw
>>451
おっとっと、安価ミス。
460イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:28 ID:9mOrsDns
>>458
その中では三つ編み眼鏡委員長以外怖くねえ……
461イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:36:55 ID:+Lo4lVCT
ホラーというか怪談だが、ほわほわほわほわ花子さんってアニメあったじゃん
あれ、当時はマジで怖かった(そのくせ毎週見ていた)
462イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:25 ID:pvT+KPLz
>>461
てけてけはまだ大丈夫だったが夜のマラソンランナーがトラウマだった。
そしてやみ子さん萌え
463イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:31 ID:ryMg+BC0
>>450
うちのすんでる地域が、元自殺の名所だったらしいよ。それこそ毎年仏さんの捜索して回収するくらいのプチ富士の樹海だったそうな。
何十年も前の話で、宅地開発で住宅地になったから、裏の防風林以外は何の痕跡も残ってないけどな。
(自殺の多かったところが住宅地になったから、防風林にはそんなに自殺とかはなかったそうな)
昔は黒い影を見たとか、なぞの怪死や不明事故とか自殺の連鎖とかあったらしいけど最近はたまにしかないし。
464イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:39:34 ID:ryMg+BC0
>>461
いつも助けられるのに、たまに助けてもらえない犠牲者とか出るやつ?
465イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:40:27 ID:GJxm/k+n
>>463
もうそこをネタにして一本書いちゃいなよ!
ってくらいにある意味恵まれているなw

住みたいかと聞かれたら答えはノーだが
466イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:40:53 ID:RzS99SFC
>>461
その小説版だかの漫画が凄かった記憶があるわ……

ゲーセン舞台のラノベとかオンラインゲームがモチーフのラノベ無いかな。現実の範疇で
467イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:42:09 ID:U/hbhiop
>>458
すくみずロリは二重に怖い
圧倒的絶対善
近くで悲鳴でもあげられようものなら………
以下略
468イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:42:26 ID:4cChzVSB
>>460
君とは微妙に分かり合えない。

>>466
スラムオンライン(桜坂洋)
彼女をぶっちしてオンラインゲームにログインする男の話。
469イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:45:58 ID:ryMg+BC0
>>465
せめて祟りがほしいです!
あと、なんかロリ巫女も!!!!!!
470イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:48:00 ID:aExZ+fj5
>>466
連射王(川上稔)
ゲーセンでシューティングゲームをやる男の話。ただしハードカバー2冊
471イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:58:39 ID:RzS99SFC
>>468,470
ありがとう、とりあえずスラムオンラインは見つかったから買ってみる。

連射王は売ってないな。ジュンク堂でもいくか
472イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:05 ID:aExZ+fj5
>>471
そうそう、あとこれも忘れてた。格ゲー小説
ttp://dengekiya.com/p/4942330700310/
473イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:26 ID:GJxm/k+n
>>469
ロリな幽霊が枕元に立ってくれるかもしれないぞ
ロリでも幽霊なら触っても合法だぞ!
474イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:07:30 ID:+Lo4lVCT
アクセルワールドは格ゲーモチーフな割に全然格ゲーしてないのが勿体ない
475イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:06 ID:BfGVMv9y
ロリな幽霊とは感心だ、ぜひ欲しい
476イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:14:35 ID:RzS99SFC
>>472
>未発表原稿500頁を加え
凄いな、おい。とりあえず記憶しておく、ありがとう
477イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:32:03 ID:HwGZcOg1
ロリ幽霊とか安易にキャラクター付けであてはめてしまってるからダメなんだ。吉永さん家のEDでも心をカタチに当てはめると壊れてしまうねとかいってただろそれと同じことだ。
僕っ娘が空前絶後流行してあらゆる小説のヒロインが全部僕っ娘になれば俺の人生はハッピーなのにお前らみたいなやつがいるせいで僕っ娘がまるでとるにたらない一ジャンルみたいなことになってるんだ反省しろ
478イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:36:36 ID:KZoO1GVm
阿呆め。女秘書属性に比べれば僕っ娘などとるにたらん一ジャンルどころかなくてもいいマイナージャンルにすぎんわ
479イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:37:14 ID:9mOrsDns
>>477
涙を拭けよ
お前さんの僕っ娘も俺の眼鏡っ娘も所詮は
メインヒロイン様を飾る為の有象無象でしかないのさ
480イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:39:09 ID:GJxm/k+n
>>477
僕っ娘のピークは手塚先生の
三つ目がとおるだよね
481イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:40:58 ID:+Lo4lVCT
>>480
開祖がピークとか泣きたくなるからやめろよ
482イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:41:23 ID:QDs1x5Ya
>>477
心の形、君は紙に書けるかい
一秒毎に色も変えるものだよ

って歌詞を思い出した。今でも執筆中にときどき聞くが
483イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:49 ID:PhnpNtmu
>>482
心は四次元だが、五次元構造として捉えねばならぬらしい
484イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:44:26 ID:9mOrsDns
>>481
それが手塚先生が神と呼ばれる所以だね
485イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:44:47 ID:+Lo4lVCT
テイマーズは名作だよな、俺の中では無印にも匹敵する
486イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:53:12 ID:F5aF/UN1
俺の心は11次元
487イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:54:22 ID:9UuQ2tXw
三分の二は閉じてしまってるってこと?
488イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:56:17 ID:QDs1x5Ya
>>485
ストーリーとしては、やっぱり初代が一番だけど
設定やギミックに関しては、一つの到達点だと思った
あとキャラ(デジモンたち)が可愛過ぎる

非人間キャラがパートナーな作品を
一度ぐらい書いて見たいなー、とか思った
489イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:57:43 ID:QeBSJWJl
その昔、デビュー前の楳図かずおが、アドバイスもらうため描いた漫画を
手塚治虫に見てもらったら、しばらくして手塚治虫がみせたのと
まるっきり同じ話を連載していたそうな。
490イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:04:54 ID:CP2CB2RD
491イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:21:11 ID:ZadV0+UC
なあ、何で次元って途中からカマセキャラになっちゃうの
492イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:30:07 ID:uNHkAnvS
>ホラー
ラノベじゃないけど萩原浩の押入れのちよオススメ
カルピスとビーフジャーキーが大好きな14歳の幽霊との共同生活を描いた短編
ちなみに明治生まれで見た目は10歳。赤い振袖を着て
「何をおっしゃっているのかわかりませんです」って話し方をする
493イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:32:50 ID:h2gSiueD
>>491
監督変わったから
494イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:51:52 ID:mvx9BFTg
>>489
逆に考えるんだ。
神が嫉妬してつぶしにかかったり、ぱくったり、本気で対抗作品作ってくる作品は、神に匹敵する出来であるのだと。

うん。その道の大家になった人ばかりだ。
495イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:59:30 ID:XAfCqCBz
そもそも手塚とか嫉妬心の塊だしなー
496イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 01:00:09 ID:F6rbaHNx
ルパンはもう、トムスじゃない会社に権利移して欲しいわ。
497イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 01:01:00 ID:ZadV0+UC
>>492
その設定でラノベじゃないって言われても
アニメじゃないって歌われてるぐらい信憑性がねえよ!
498イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 01:03:46 ID:kv/z6bQk
>>495
水木に嫉妬してどろろ描き始めたり、行動力が伴うのがまた凄いけどな
499イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:00:08 ID:wlcXDrhL
久々に小説書こうと思うんだが和風エロと洋風エロどっちが最近のトレンドなんだよ?
500イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:07:57 ID:CP2CB2RD
>>499
和風!
これから和風くるよ
501イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:12:30 ID:TAV6RX/Z
二十一世紀は中国の時代。ここは一つ中華風で。
502イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:18:03 ID:djNjwGvZ
>>501
それラノベ的にはむしろ80年代や。

「黄昏の風使い」というタイトルを思いついて検索したら、似たのはあったけど
そのまんまのはなかったから使って良いよみんな。
俺は70GAPに迫ろうというのに終わりの「お」もみえないところで、それどこじゃないから。
503イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:36:40 ID:rzkVt9d4
今、少女小説で十二国や彩雲が流行ってるから、数年後はラノベに中国物が流行ると思う
で、そうなった頃には、少女小説では、逆ハー学園バトル物か、パロネタ物が流行ってそう
504イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 03:58:02 ID:TAV6RX/Z
狂気だ
505イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 04:01:30 ID:Z3IzCRq0
んなわきゃない
506イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 04:57:38 ID:wlcXDrhL
>>500-
アジアーンな感じが流行りか
おk
507イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 05:19:27 ID:Z3IzCRq0
待て待て
彩雲はチャングムに似てるとか、時流に乗ったってのが大きいだろ
十二は未完とはいえ、バブル期のだし最近のじゃねえよ
それに少女ラノベで中華ファンタジーは、一つのジャンルとして確立してるだろ
それに少女ラノベは現代学園物メインからファンタジーへ以降したから
よっぽど何かがないと、現代物が再び流行るのは難しい
現代物なら携帯小説があるしな
508イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 05:22:18 ID:Z3IzCRq0
長くて本当に書きたいこと書くの忘れちまったじゃねえか

少年向けでアジアーンな感じって、人気出なそうだと思うんだけど
お前らだったら、どんなの読みたいのよ
509イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 05:33:31 ID:xC3wTp8L
出だしが面白そうだったら時代とか設定とかさほど気にしない
510イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 05:59:32 ID:xJVpJQii
>>466
ソリッドファイター
511イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 06:00:46 ID:xJVpJQii
リロードしてなかった死にたい
512イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 07:45:49 ID:ESPV/mi/
平安時代を舞台にキツネっ娘とのイチャイチャ話を……
513イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 07:56:05 ID:YjxJtuWq
そんな事言われたら、平安貴族達の魂を拳に込めた
平安ロッキーとかやりたくなるじゃないか
514イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 08:17:46 ID:hRMEm/X1
手塚さんを知る作家は皆が皆、手塚さんは性格が悪かったっていうよね
515イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:23:56 ID:q7zG2ZjH
>>514
まんが道とか見る限り、後進の育成に努めるいい兄貴肌に描かれてるよ
その後プロダクション経営で部下を食わせていかなくちゃならないとか、
アニメとかの自分の夢にバカみたいな投資して首が回らなくなるとか、
時代に作品が合わなくなるとか
いろいろ葛藤があったんだろうね
516イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:28:40 ID:YjxJtuWq
>>515
そういう人を身近に知ってる。とにかく自分の気持ちひとつで生きてるから
好きなものは自由に好いて、憎い時はやりたい放題に憎むんだよね。
そういうフリーダムが、規範意識の高かった日本ではソリが合わないんだと思う。
たぶん核の炎で日本が壊滅した時も、即座に次を考えるタイプ
517イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:32:33 ID:Suz6bOB6
核の炎で日本壊滅してるのに生きてんのかよ。半端ねえなそういう人
518イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:41:15 ID:Wg76ry3N
世紀末だろ
519イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:45:53 ID:h2gSiueD
山中さわおですね分かります
520イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 09:55:50 ID:eLeIZfLt
本物の天才なら核くらい掴んで投げ返せるだろ、jk
521イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:00:26 ID:IGOvuUki
地元産の牛と玉葱を塩胡椒だけで炒めて飯にぶっかけたのうめぇえ!
でも、地鶏とは言っても地牛とは言わないのは何でだろうな。
522イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:03:37 ID:bG121h+f
地鶏は地元特産のニワトリさんって意味じゃないから。
523イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:06:53 ID:S5AdqXlI
>>519
このスレでその名前が出てくるとは思わなかった
自分の創りたいものを創るっていうスタンスを変えないところは尊敬してる
524イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:09:41 ID:IGOvuUki
地鶏≒在来種純系てことか、なるほど。
牛の銘柄にはそういう概念ってないのかな。
525イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:15:18 ID:h2gSiueD
国産牛
526イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:19:16 ID:IGOvuUki
ジャージーだって日本で育てば国産では。
とか思ったら日本の在来種って2種類しか残ってないのか。
さみしいのう。
527イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:19:38 ID:bG121h+f
>>524
強いて言えば和牛。
528イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:19:41 ID:YjxJtuWq
では私はこの国産宇宙人を。
国産宇宙船はあっても国産宇宙人ってなかなかピンと来ないよね。
あと国産ガンダムとか国産テキサスマック
529イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:25:36 ID:ZadV0+UC
全然関係ないけど
鹿児島で黒豚の見学をした時どうみても普通の豚がいたのよ
それを見て「どこが黒なんだよ」って突っ込んだら
「ここに黒い斑点があるでしょ」って答えられたのを思い出した
530イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:30:39 ID:JldeloSz
>>528
国産宇宙人って・・・それはもう地球人じゃないのか??
531イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:47:44 ID:ag44vAkU
>>530
法的には、宇宙から来て3ヶ月神戸で暮らせば神戸牛になるんだよ。
532イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 10:59:13 ID:YjxJtuWq
全国から牛爆弾を送り届けられること必死の法律ですな
533イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 11:09:31 ID:kv/z6bQk
>>528
グレンダイザーのTFOを思い出した
「世界初の地球製UFO」って何もかもがおかしいよ甲児君
534イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 11:11:02 ID:mvx9BFTg
神戸の町には所狭しと牛が殺到し、高速であれ、人家のわきの小道であれ、六甲の山中にまで我が物顔に闊歩した。そして、かつて渋滞する車列のクラクションのようにもうもうとけたたましく鳴くのである。
人々はみな追われ、まるで鼠や虫けらのように往来の片隅をひっそりと行き来した。だが、そのうちにひとよりも牛が明らかに多くなると、いよいよもって出歩くこともままならなくなり、その獣くささにも辟易した。
一軒、また一軒と人は去り、その空き家へ牛が乗り込むようになると人の離れるのは加速し、かくて、神戸は牛の支配する土地となった。
535イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 11:24:11 ID:Wg76ry3N
この前神戸牛食べたけどおいしかったわ
牛くいほうだいだな
536イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 11:59:29 ID:JldeloSz
>>535
引っ越した友達は「もーたくさん」って
537イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 12:04:51 ID:7KAvpm3B
文字通り、牛耳るってわけですね。
538寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/09(日) 12:15:17 ID:/EsEIx9y
神戸牛「この前東京Xっ娘喰ったけどおいしかったわ」
丹波牛「おなご食い放題だな」
米沢牛「えっマジ? なんでお前らばっかりそんなモテるんだよ!」
神戸牛「フフフ。実はこのパワーカウベルのおかげなのさ!」
丹波牛「ピラミッドパワーで作られたこのパワーカウベルで、貴方も恋愛運金運アップ間違いナシ!」
米沢牛「凄い! でも、お高いんでしょう?」
松坂牛「大丈夫です。この『和牛オーナー契約書』にサインして頂ければ! さぁ視聴者の皆さまも是非!」

0120-XXX-071071(ワナビワナビ)お電話今すぐ!
539イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 12:31:48 ID:JldeloSz
おなご牛「どぉぅ? わたしの部位のお味は? ここがタンでしょ、そしてここはサーロイン。――あぁん! バラはまだ早いわぁ! テッチャン! テッチャァン!」


……原稿書こう。
540イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 12:39:58 ID:iLmul2Vx
神戸で牛とか『くだんのはは』思い出すじゃないか
541イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 12:46:50 ID:3gST76Ff
肉ばっかりじゃなくて米も食え。

みのるほど こうべをたれる いなほかな
542イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:21:38 ID:47VUm2Du
野菜もね!
543この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 13:38:23 ID:/l3pQaBs
現内閣やゆとり世代を皮肉った小説ってありかな?
少し政治色が入っちまうんだけど
544イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:40:41 ID:X20TCxTT
ありかどうか聞く前にお前が中高生だったとしてラノベで政治ネタ混ぜられて面白いか考えろよ
545イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:44:03 ID:IGOvuUki
>現内閣 →ブログでやれ
>ゆとり世代 →お前が言うな
くらいの反応が正直なとことじゃね?
そのネタで一級のエンタメにできたら尊敬するが。
546イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:46:07 ID:cRNVh7UP
てか、ゆとり世代だって読者なんだから、それを作者が馬鹿にしちゃ失礼だろ。
お前が面白いだけで読者は不愉快なだけだわ。
547イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:55:27 ID:wlcXDrhL
アリかどうか聞くのは、つまり自分には何が面白いものか分かりませんって
告白しているようなものだよな。営業としては致命的
548イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:59:19 ID:IGOvuUki
ムダヅモがあれだけ注目されてるのを見ると、あれくらい突き抜ければ新境地を開拓できるやも。
政治ネタといえるかは微妙だが。

というか、たとえば政治評論の本は、自分の主義主張を読者に納得させるために
すべての頁を費やしていると言っていい。
自論の合理性を証明するというのはそれだけ難しい。
その「皮肉」というのが物語の根幹であるならば、挑戦する価値はあるかもしれない。
本筋にあまり関わらないネタなら、多くの読者に拒絶感を持たれることになると思う。
549イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:03:43 ID:eLeIZfLt
っていうか、ゆとりゆとり言うけどさ。
今の三十代以上も大概頭壊れてると思うって、ゆとり境界人である二十五歳が言ってみる。
割と自分のこと棚に上げてるよね。世論に簡単に踊らされているあたりとか特に。
550イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:04:57 ID:XAfCqCBz
「――――大馬鹿者が」

「――――その通り」


こういうやり取りが大好きです
551イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:05:49 ID:WYWnGzvK
創竜伝は政治ネタを
四兄弟の上の二人に語らせてたが、
全盛期ガイエ先生の筆力があってこそだしなあ。
新人賞に出すのは止めた方がいいと思う。
552イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:06:06 ID:TAV6RX/Z
いちおう政治ネタが得意なラノベ作家には、田中芳樹や佐藤大輔もいるが、
彼らはずば抜けている部分がほかにあって、余技というか自己満足で政治ネタをやるだけだから、
許容されてるってところはあるよね。

……とはいえまあ、小林よしのりの戦争論が受けるような時代だから、
サブカルと政治の混淆が新ジャンルを生む可能性もなくはないと思う。
ラノベではちょっと思い浮かばないが、エロゲとかだと露骨に保守的な色が出てる作品もあるし。

小林が上手かったのは、読者に厳しいことを言っているように装いながら、
巧妙に読者を持ち上げ、甘やかしているところだと思う。
こんな難しい本を読む俺は偉い、みたいな気分にさせるのが非常に巧みだった。
ゆとり批判じゃなくて、むしろ逆、徹底的に読者に迎合するのが鍵じゃないかな。
553イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:07:19 ID:kv/z6bQk
>>549
世論に踊らされない市民なんざ何処の国にもいやしないだろう
そんなものが誕生したら世界史の大革命だぜ
554この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 14:10:23 ID:/l3pQaBs
何だか否定的な意見が多い気がするのは気のせいじゃないような?

>>548
>その「皮肉」というのが物語の根幹であるならば、挑戦する価値はあるかもしれない。
サンキュー、その言葉で俺は頑張れるw

>>552
>ゆとり批判じゃなくて、むしろ逆、徹底的に読者に迎合するのが鍵じゃないかな
なかなか勉強になる言葉です。参考にします。
555イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:12:19 ID:bG121h+f
書きたいものを書くんじゃなくて、書きたいモノを読者が読みたがっているモノに変換するのが大切。
556イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:12:52 ID:X20TCxTT
見知らぬ他人に背中を押して欲しがる人ってたまにいるよね
557イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:13:20 ID:TAV6RX/Z
552の混淆は混合の誤変換。

>>553
政治哲学の分野では、全盛期のアテネの民会がその理想状態だった、みたいな話があるね。
ハーバーマスとかアーレントの公共圏ってやつ。
近代でも、フランス革命期のコーヒーハウスやカフェーにおける政治討論は、
市民の主体的な世論形成の場として、公共圏概念のモデルになっている。
そこからマスメディアの発達によって、世論形成に資本や権力の論理が介在するようになり、
現代社会では公共圏が失われてしまったと考えられる。

2chは資本や権力の介入が困難であり、高い匿名性を持っているという意味で、
革命期のコーヒーハウスに比較的近いといえるかもしれない。
そう考えると、巨大マスメディアの影響下で育った世代よりも、
ゆとり世代のほうが公共圏に近い場所で政治意識を形成できている……といえるのだろうか。
うーん。
558イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:17:11 ID:Wg76ry3N
漫画だとアクメツなんか政治物でおもしろかった

>>556
全然関係ない話だけどずっと考えてたことの答えがそのレスから見つかった
ありがとう
559イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:18:18 ID:IGOvuUki
2chがより公共圏に近いかといえば、その通りだと思う。
公共圏における議論が、より高度な結論を導けるかはまったく別の話ではあるが。

というかこのスレの年齢層が気になった。
自分はゆとり一期生だが。
560イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:24:21 ID:TAV6RX/Z
>>554
たとえば小林は、ゆとり教育に対して悪平等だ、日教組の陰謀だと批判しているんだが、
他方で、ゆとり「世代」については、徹底的に持ち上げている。
自分の本を手に取っている若い世代と、戦前・戦中世代を美化して描き、
団塊の世代を醜く描いている。
555が言うように、読者にとって心地よい、読者が見たい現実を見せてやるのが大事になってくると思う。

小林はエンタテイメントとして非常に上手く政治を調理していると思う。
風刺家としてはツヴァイクやカール・クラウスに並ぶ、不世出の天才かもしれない。
イデオロギー的な部分は、まあ、共感しかねるけど。

>>559
二十代前半だな。自分は。ゆとりまっただ中。
561イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:37:16 ID:X20TCxTT
個人的な意見だが、ライトノベルは娯楽作品であって教育の道具でも思想を主張する媒介でもない
だから

>その「皮肉」というのが物語の根幹であるならば、挑戦する価値はあるかもしれない。

こんな意見は間抜けの戯言にしか聞こえない
現内閣に対する皮肉なんてのは完璧にエンターテイメントの領分ではないし、
ゆとり世代に対する皮肉なんて入れる前に鏡でも見て人に背中を押して貰わなきゃ決断一つできない性根を皮肉るべきだろ
そんなものを根幹に据えて書いたところで自慰行為にしかならんよ
そりゃ何を書こうとその人の勝手だがライトノベルでそんなものを書こうなんてのは作家としても評論家としても中途半端な屑の選択だよ
562イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:43:04 ID:HiQryD1y
見知らぬ他人にやたら持論ぶつけたがる人って結構いるよね
563イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:46:07 ID:rj9ZZQn0
情強の私が愚民どもに正しい知識を啓蒙してあげようっていう大上段の大馬鹿にならなきゃ意見のぶつけ合いも悪くない
564イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:48:03 ID:IGOvuUki
>>561
>そんなものを根幹に据えて書いたところで自慰行為にしかならんよ
考えてもみろ、他人の自慰行為を見たいと思うか?
……それが幼女なら、俺は見たい。

まあマジレスするとだ、
「これを書けば100%面白くなるぜ」っていうテーゼなんて無いんだから、
「これを書いたら100%面白くならん」というアンチテーゼも無いだろ。
中途半端な屑かどうかは、売れるか落ちるかしてみないと決まらん。
565イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:49:46 ID:kv/z6bQk
おっと皆、美味しんぼの悪口はそこまで……いやもっとやれ
566イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:54:51 ID:TAV6RX/Z
政治批評が含まれた新人賞作品というと、
至道流星の『雷撃☆SSガール』(流水大賞)はかなり露骨だな。
後継作の『神と世界と絶望人間』も、本のほぼ半分をネオコン批判に割いている。

ハルヒ似の天才ヒロインが、
「情強の私が愚民どもに正しい知識を啓蒙してあげよう」と大上段から主人公を説教する話。
自慰行為も美少女のそれなら売り物になるということの好例。
567イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:57:26 ID:X20TCxTT
>>564
書くのはそいつの勝手だし、そもそも個人的な意見だとも言っただろう
そりゃ言う通り書いて見なきゃわからない。あるいは新人賞をとって大ヒットしてアニメ化してラノベ界の歴史に残るかもしれない

ただ、そこで「確率は0%じゃない」という反論が出る時点であまり論理展開には期待できそうにないとも思うよ
568イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:05:35 ID:IGOvuUki
>>567
%で表現したのが悪かったかもしれないが、確立や統計の話はしてないよ。
ようは筆力と、あとは時流に乗れるかの問題。

たとえば「俺の妹」なんかは一見オタ擁護に見えて、皮肉どころか馬鹿にしまくってる。
俺は不快感のほうが強かったが、あれが売れてる以上読者の共感を呼んだということだ。
共感を得られる根拠さえあれば、題材はむしろ極端なくらいが
手つかずのぶんやりやすいということもある。
569イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:10:56 ID:wKFIE5Qy
天元突破すれば皮肉もネタになる
570イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:15:02 ID:X20TCxTT
> たとえば「俺の妹」なんかは一見オタ擁護に見えて、皮肉どころか馬鹿にしまくってる。
> 俺は不快感のほうが強かったが、あれが売れてる以上読者の共感を呼んだということだ。

この論理展開が既についていけない。おそらく思考回路の根本が違うんだろうな
俺には「俺妹」のオタ要素というのは黒猫みたいに極端な登場人物を出しやすくする設定であり、話の展開に幅を持たせるための設定にしか見えないもの
つまり単なる舞台道具の一つであって読者に共感を求めたようにも読者が共感したようにも思えない
あの作者の何が上手いかと言えばあの手の青春系ラノベに対して読者が求めてる展開をきっちり書いていることであって、
別にオタ趣味にかんして読者から共感を上手く引き出したわけではないと思う
571イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:17:31 ID:rj9ZZQn0
ディストピア小説みたいに政治的に腐りきった社会をみなが理想郷と信じ込んでるシュール系ならちょっと読んでみたい
主人公が真実に気付いて社会に戦いを挑んだりしちゃうと好みからずれるけど
572イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:19:08 ID:gwz4i32+
>>571
市民、あなたは幸福ですか?
573イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:21:05 ID:X20TCxTT
はい、コンピュータ。幸せである事は市民の義務です
574イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:23:43 ID:gwz4i32+
と脊髄反射的にレスして思ったが、パラノイア風もアリかもしれない。

ミッションを達成するために各分野のエキスパートたちが集められた。
彼らは困難な任務を成功させることができるのか。
……みたいなあらすじが書いてあって、中を読むと、
パーティはみんな各陣営のためにミッションを捻じ曲げようとしたりポジショントークに終始したりする。
そんなあらすじ詐欺。
そして天然な主人公(幼女)だけが幸運に恵まれて生き残ったり……
575イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:25:40 ID:JldeloSz
>>572-573
元ネタあるネタ?
ないなら俺の座布団ぜんぶあげたい
576イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:26:45 ID:ibKHyMjs
子供の頃、総理大臣になってスーパーロボットを作り
それに乗って日本の政治家達を率いて世界征服をたくらむ組織と戦い
最終的には当時好きだった女の子と結婚ENDな短編小説
を書いた俺はそれ以降政治家達がストーリーの根幹に関わる
の話は書いていない
577イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:30:25 ID:TAV6RX/Z
>>571
最近のだと、『ヴァンダル画廊街の奇跡』はディストピア小説っぽいな。

>>575
『パラノイア』というTRPGが元ネタ。
578イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:33:52 ID:IGOvuUki
エロゲにはじまってケータイ小説やらTwitterだのと続くと、
さすがにツールとしての設定以上にオタ・サブカル論路線で売ってこうとしか読めないのだが……?
まあ好きでもない作品の論で盛り上がるのは嫌だからやめとく。

ところで学園ものが非常に書きたいんだが普通な高校行ったことのない。
普通な高校の空気感を知るにはどうしたらいいだろう?
学校祭って忍びこめるのかな。
579イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:34:02 ID:gwz4i32+
>>575
参考:パラノイア紹介
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/paranoia.html
ふつーに読み物として面白いコラムなのでおすすめ。
580イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:35:51 ID:X20TCxTT
普通の高校に行ってなくてもダチに呼ばれて文化祭とか行ったことあるはずだろ……
581イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:36:53 ID:IGOvuUki
他校にダチなんていなかった
582イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:38:21 ID:rj9ZZQn0
文化祭……
たこ焼きやクレープが売ってたり、お化け屋敷があったり、体育館が揺れるほど盛り上がるライブとか、
全部都市伝説だよね
583イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:38:37 ID:JldeloSz
>>579
あとで読んでみる

>>578
ラノベに学べば十分だと思われ
584イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:39:00 ID:q9e2l6/t
都内ではああいうところもあるらしい
585イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:40:49 ID:YjxJtuWq
ああーサンダーフォースVかっちぇー。やっぱ厨二サイコー。
政治を語る前に暴力と自分の生活基盤を語る技術が欲しいよ。
自分ちの台所と政治の舞台を別ものと考えてるうちは政治は語れない。
586イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:43:08 ID:ibKHyMjs
>>582
俺の行っていた高校はその条件を全部クリアしていたな
後付け加えるならイケメン達が空き教室で他校の女の子と
Hなことしていた
587イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:44:48 ID:47VUm2Du
文化祭には普通に行けるけど
でもあれを見ても学園生活ってわからないよ
本を読もう
588イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:44:53 ID:gwz4i32+
>>578
普通の高校といっても、そこからさらに千差万別だからなんとも。
縁あって公立の女子高に立ち入る機会があったが、
服装のチェックとか髪のチェックとかけっこう細かいのにびっくりした。

俺の出身は私立男子高だから、上半身裸で校内を闊歩している奴とか脱色して完全に金髪化してる奴とかごろごろしてた。
いや前者が女子高にいたら困るけど。

>>582
それ抜きでいったい文化祭は何をするんだ……
学習発表会みたいなアレ?
589イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:45:04 ID:IGOvuUki
演劇でディルドのソフトスカルプチャーを神像として、
全身白タイツの女子と人魚姿の男子が踊り狂うシーンがクライマックスな
超前衛的ピーターパンを上演して教授と大揉めした伝説の先輩ならいた。

文化祭のイメージってそれくらいしかない。
人魚になるのも楽しかったが。
590イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:45:09 ID:K7oHHIC1
>>543
現内閣を皮肉って書いても、出版される頃には現内閣じゃないし。
どころか、批判にも飽きた頃だろうよ。
591イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:48:39 ID:JldeloSz
なんだ文化祭の思い出を語る流れか

中学のとき、文武両道でモテまくりな生徒会長脚本の演劇がすべりまくって、
ざまぁぁぁwwwwってなってたくらいしかいい思い出は……
592イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:49:56 ID:TAV6RX/Z
俺はいつの間にか文化祭実行委員長になっていて、開会式で挨拶した思い出があるな。
生徒会の連中と仲悪かったのに……。
593イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:50:28 ID:YjxJtuWq
>>589
それは一種のトラウマと言わないか
594イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:50:47 ID:rj9ZZQn0
>>588
うちの高校は食べ物禁止、大がかりな出し物禁止、ライブも禁止だったんだ
何をするかといえば、高校生にもなって合唱したり、郷土史丸写しの郷土研究をしたり、
アンケート結果をまとめて教室の壁に貼ったり、
漫画とラノベとラジカセと椅子を用意して「我がクラスの出し物は休憩室です(キリッ」と言い張ったり(大人気だった)
そんな感じ
あとは暇な時間、校庭の隅で他校の女子の容姿をABCとランク付けながら友達とだべってた
595イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:53:33 ID:q9e2l6/t
うちも文化祭なんてなかったな
修学旅行もなかった
596イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:54:21 ID:ibKHyMjs
>>594
>他校の女子の容姿をABCとランク付けながら友達とだべってた

それをやると大体はAとCは満場一致だったがBランクの女の子は
よく意見というか好みの違いで喧嘩になったなw
597イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:55:38 ID:TAV6RX/Z
ラノベにはあんまりBランク女子って登場しないよね
598イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 15:56:31 ID:gwz4i32+
文化祭は正直オタ系部活でひっそりやってたから、あんまり面白い話題はなぁ……

全部活対抗腕立て伏せ大会がステージで催されてて、
野球部ラグビー部その他運動部を抑えて颯爽と優勝していったのはパソコン部の先輩だった、くらい。

>>589
神すぎる

>>594
なるほどなー。
そこはほら、ルールを守るように見せかけつつ、
関東軍ばりの独断専行と既成事実化で、ひっそりとした合唱イベントをゲリラライブへと変貌させる、
ハルヒ系唯我独尊美少女をヒロインに据えれば立派な題材に!
599イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:14:07 ID:ibKHyMjs
体育祭ってマイナーなんだろうか?
600イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:16:07 ID:47VUm2Du
運動会だなあ
他には球技大会とか
601イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:19:24 ID:eLeIZfLt
高校の学校行事は真面目にやらなかったなぁ……
ラノベの主人公として書いたら「うわっ。なんだこの主人公。超ウゼェ」って感じのやる気の無さだった。運動も芸術センスも欠落しているし。

おかげで俺のラノベの主人公は基本的に熱い性格をしています。まあ冷め切ってるのもたまにいるけどw
602イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:19:56 ID:q9e2l6/t
おまえら意外と高校生活をエンジョイしてるんだな
うらやましい話だまったく
603イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:53:31 ID:mvx9BFTg
>>597
登場しないというより主人公が認識しないだけだろう。
604イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 16:59:13 ID:q9e2l6/t
男向け漫画における女はセックスの対象かブスかどっちかしかいない、ってさ
605イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:10:57 ID:0BF3fDcu
少女漫画だって、ごく普通の容姿の女主人公が
美形男子のハーレムになるのが多いけどなw

どっちもどっちだw
606イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:17:18 ID:f4Kgk8lR
どうせ普段から混沌としたワナビスレ
政治について語るのも学生のころを振り返るのもいいと思う
しかし今日は母の日だ
みんなちゃんと親孝行しようね
607イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:19:42 ID:dY2fWip+
>>582
俺が高校の時は、食いもん関係は面倒だから全面的に出来なかったんだけど
やきそばを作ったり喫茶店をやったりするのってやっぱ都市伝説だよな?
608イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:22:15 ID:fSq1j7pk
餅はついたなあ
それ以外の飲食系は軒並み禁止だったけど、衛生面とか金銭の扱いでのトラブルとか
面倒がる学校も多いだろうね
609イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:24:00 ID:47VUm2Du
>>607
面倒だけどやるところはやるさ
610イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:25:52 ID:dY2fWip+
やるのかなぁ。
なんか保健所がうるさいとか、食中毒とか出たらどうするんだとかで
うちらのときは初めっから候補にすら挙がらなかったな。
611この名無しがすごい!:2010/05/09(日) 17:27:09 ID:/l3pQaBs
>>607
クラスでの飲食系は禁止されてたけど、部活の飲食系は衛生管理なんかの指導を受ければokだった
612イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:27:40 ID:0BF3fDcu
どうでもいいことなんだが、文化祭の話をしているけど新人賞向けか?
どっちかというと続巻シリーズ中盤イベントのイメージなんだが。
新人賞の限られた文字量で文化祭イベントが必須というのは珍しいな。
613イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:34:43 ID:IGOvuUki
うちでは工芸科の窯でピザ焼いて売ってたりしたな。
614イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:36:19 ID:bG121h+f
うちは生じゃない出来合いの食い物だしてたな。バームクーヘンとかカロリーメイトとか、そんなの。
615イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:36:27 ID:dY2fWip+
続刊シリーズでとりあえずやっとけば良いかなと思われるイベント
・体育祭
・修学旅行
・海に行く
・温泉
616イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:37:46 ID:ibKHyMjs
>>614
バームクーヘンはいいとしても
カロリーメイトだと!?
617イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:38:58 ID:v4jSjywi
毎月文化祭を行う特殊な学校を舞台に書けば何も問題はない
618イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:39:55 ID:bG121h+f
>>616
割と評判良かったぜ。飲む方のカロリーメイトはダメダメだったが。
あれは見事に売れ残って、仕方なく柔道部かどっかに引き取ってもらった記憶がある。
619イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:40:39 ID:dY2fWip+
>>616
スネークが絶賛していたから良いんじゃないか?w

そういや飲むカロリーメイトを見なくなったな……
慣れればどうってこと無いんだが……
620イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:42:11 ID:0BF3fDcu
>>617
ビューティフル・ドリーマーな学校だな
621イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:42:27 ID:ibKHyMjs
>>618
柔道部って割とどこでも文化祭の余った食い物を処理してくれる
役割をになっているんだろうか……

暗黙の残飯処理係
響きだけならチョットだけ格好いいな
622イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:44:45 ID:bG121h+f
>>621
顧問の先生が部外者には優しくて……。まるでドカベンのごとく温厚だった。
キれるとベルセルクに出てきた坊さんみたいに怖かったけど。
623イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:45:12 ID:ESPV/mi/
手羽先と煮卵とアイスの出店があったが満腹は出来なかった
一般公開ありで生徒数1200人近くいるのに
調理部は40人前くらいしか料理占いし
624イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 17:45:13 ID:dY2fWip+
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1273329901728.jpg

こういうのを見ると、文字媒体の表現の限界を感じるw
625イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:00:40 ID:CP2CB2RD
>>610
ここ10年くらいはめちゃめちゃうるさい
O157関連で。
でもファンタジーなんだしやっちゃえよって感じ
626イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:01:53 ID:OmZws8UG
>>606
午前中に母親とプレゼント買いに出かけた
毎年何か贈ってるけど今までカーネーションを買ったことが一度もない

>>619
学生のころ部活の顧問が箱単位で買ってきてみんなで取り合いになったよ
もちろん柔道部です
627イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:07:49 ID:ibKHyMjs
去年の母の日に来年こそは嫁の顔が見たい、できれば
孫も欲しいと言われたが今年もその願いは
叶えてやれなかったな……

スマン母ちゃん(´;ω;`)ブワッ
628イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:18:47 ID:W8EMjtmz
母の日にカーネーションは花キューピットしているんだが
父の日になにもしてないから、そろそろ文句を言われそうな気がしてならないw
629イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:23:42 ID:ag44vAkU
>>624
女だったのかw
630イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:34:29 ID:47VUm2Du
>>617
俺そんな感じので書こうと思ってるよ
631イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:39:56 ID:ESPV/mi/
毎月文化祭って
勉強いつやるんだろう
文化祭がハイレベルすぎて卒業後、色んな企業から呼び声がかかるレベルとか?
632イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:41:09 ID:ag44vAkU
文化祭専門学校なんだろう。
633イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:50:44 ID:bG121h+f
>>631
会場専門の学校で、そこの生徒のお勉強はイベントの運営だとか経営なんじゃね?
月替わりで色んな学校から文化祭がやってきては帰っていく。
ダブルブッキングだぜぃ、うひぃ。んだと、まだレンタル費用が振り込まれてない?
やぁやぁやぁ。重火器は厳禁だ。レールガンも厳禁だ。
とかやってんじゃね?
634イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:53:46 ID:32l1UzvM
もうだれか書いてそう
635イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:01:19 ID:fSq1j7pk
社会の仕組み自体を変えちまえ
企業複合体が国家に成り代わってる世界で、学業とはすなわち会社経営の知識と実践
文化祭という名の経営理念の実践を定期的に行うことが重要な単位取得になってると
他の企業複合体との文化祭バトルを代理戦争のように繰り広げ、勝利することで卒業後の
社員としての待遇が変わってくるんだ
おお、いけるいける
636イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:03:26 ID:iLmul2Vx
各校の文化祭その他を渡り歩く学校行事エージェントものもアリか。
……サイボーグ馬にまたがったりしてたりして。
637イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:04:52 ID:W8EMjtmz
風雲再起か
638イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:06:41 ID:fSq1j7pk
Dじゃね?
639イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:15:56 ID:bG121h+f
コミケで鳴らした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、
刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
筋さえ通りゃ金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし、巨大な規制を粉砕する、
俺たち特攻野郎Aチーム!

俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の
特攻野郎Aチーム!

助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!”
640イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:39:44 ID:W8EMjtmz
俺はどっちかというとナイトライダーの方が……



ラノベが大ヒットしてもうけたら、ナイト2000のレプリカを買うんだ……
641イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:42:06 ID:JldeloSz
俺はラノベデビューしたらDVD買う
かみちゅと、ギャラクシーエンジェルと、グレンラガンと、あとなんだ・・・色々だ
642イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:42:14 ID:IGOvuUki
やばい真希波マリが愛おしすぎる。会社を休んでフルタイムで
二時間に一度10分のインターバルをとりながら自家発電を続けてしまった。

という夢を見た。
643イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:51:13 ID:Wg76ry3N
「君、イカ臭い、粟のかおりがするけど・・・面白いね」
644イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:51:36 ID:kv/z6bQk
俺ならゼーガペインとストパンとウルトラマンティガと……まぁPC買い替えるほうが先か
645イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:55:06 ID:YjxJtuWq
俺はニコニコで知ったおもしれー音楽CD300枚くらいと
それを収める300PくらいのHDD買うわ
646イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:57:22 ID:fSq1j7pk
ttp://i52.photobucket.com/albums/g33/Kei_F/Hatena/Kit2008.png
ナイトライダー2008
これはないよな
647イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:58:21 ID:W8EMjtmz
>>646
ないわー
648寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/09(日) 20:07:54 ID:/EsEIx9y
>556
押すなよ!絶対に押すなよ!

>635
シャドウラン僕も大好きです

>639
でも準備会スタッフだけはかんべんな!

>641
えんじぇるーんはOPだけで十分な法則
649イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 20:14:06 ID:mvx9BFTg
寸は北斗と聖矢とドラゴンボールそろえるんだよな。
650イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 20:20:05 ID:IGOvuUki
いやしかし、色気が売りのアニメ/漫画/ラノベキャラはいくらでもいるが
真希波のセックスアピール的アウラ は異常。
これは単に俺が過度なファン意識でそう感じているだけなのか?
それとも、それだけでない何かキャラ造形の真理が存在するのか?
俺には主観的になりすぎて捉えられない。
651イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 20:26:24 ID:7GeB2DAm
>>641
めっちゃ趣味が被ってるw
かみちゅは持ってるグレンラガンは友達から借りれる。
GAは一部エピソードを見てさえない。俺も受賞したらDVD買うわw
652イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 20:48:02 ID:JldeloSz
>>651
お互い頑張ろうぜ
その頃には三つともBDになってるかもしれんがなw
653イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:02:42 ID:XAfCqCBz
「事故ったんだってなー、大丈夫か?」
「ああ、もう散々だぜ」
「これ、お見舞いの花」
「サンキュー……って彼岸花じゃねーか!?」
「え? お見舞いの花ってこれじゃなかったっけ? んじゃこっちな」
「たく間違えるか普通……菊じゃねーかよ!? てめえ俺を殺したいのか!?」


こういうノリってクドクならないようにするにはどうしたらいいんだ?
654イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:04:20 ID:WYWnGzvK
野郎が野郎の見舞いに行くという時点で何か外してる気がするのは、
きっと俺がすれてしまったから。
655イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:05:06 ID:gwz4i32+
>>650
真希波・マリ・イラストリアスの髪型っておさげって呼んでいいのかね。
あの髪型が夜桜四重奏の言霊遣以来、妙にツボで困る。
656イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:11:23 ID:7KAvpm3B
>>655
お前はよくわかってる。
ヨザクラの作者がpixivで二人並んでる絵を書いてて、眼鏡でこの髪型で巨乳は良いものだな、と。
657イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:13:09 ID:v4jSjywi
>>653
俺なら勢い重視でこうする

「事故ったんだってなー、大丈夫か?」
「ああ、もう散々だぜ」
「これ、お見舞いの花」
「……って彼岸花じゃねーか!?」
「え? んじゃこっちな」
「菊じゃねーかよ!? てめえ俺を殺したいのか!?」
「言わせんなよ恥ずかしい」
658イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:13:36 ID:JldeloSz
>>653
笑いの専門家じゃないからあれだけど、
ボケと突っ込みが直球過ぎるのが一因でないかい?

これ見よがしに取り出すのではなく、

「見舞いの花、ここに飾っとくなー」
「乙女かよ、まぁ礼を言っておく――って、それはお前なんかの冗談か?」
 彼がそこに飾ったのは彼岸花だった。
「え? お見舞いの花ってこれじゃなかったけ? じゃあこっちか」
 そして次に取り出したのは……菊。
「てめぇそこに座れ」
「傷が開くぜマイフレンド」

みたいな感じにするかな
俺も人に教えるほどセンスないがw
659イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:17:38 ID:Wg76ry3N
>>653
「事故ったんだってなー、大丈夫か?」
「ああ、もう散々だぜ」
「これ、お見舞いの花」
「サンキュー……って彼岸花じゃねーか!?」
「エ? お見舞いの武器ってこれじゃなかったっけェ? んじゃこっちな」
「たく間違えるか普通……丸太じゃねェーかよ!? 明!これにつかまるんじゃ!?」
660イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:18:57 ID:u85xgcIG
てすと
661イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:18:58 ID:iLmul2Vx
>>653
とりあえずボケとツッコミのセリフの長さのバランスで味がかなり変わる。
あと音読してみるとか読む側に立って字を追ってみるのもいいかも知れない。
手に任せて書いてると結構ダラララッと流れちゃうから。
662イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:20:25 ID:Q6XB/bqM
俺の場合

「事故ったんだってなー、大丈夫か?
ああ、なんとかな
これ、お見舞いの花
サンキュー……って彼岸花じゃねーか!?
え? お見舞いの花ってこれじゃなかったっけ? んじゃこっちな」
たく間違えるか普通……菊じゃねーかよ!? てめえ俺を殺したいのか!?」

「お薬出しておきますね」
663イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:20:56 ID:v4jSjywi
彼岸島ェ
664寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/09(日) 21:25:06 ID:/EsEIx9y
>649
マイメロはまかせろバリバリ!
あときららだけなんだ……

>662
>オクスリ
菊門に座薬即投入でおながいします
665イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:27:20 ID:mvx9BFTg
もうちょっと意外性があるとよくね。
彼岸花出したら、「お前で5人目だ。どうせ菊ももってきたんだろ」ってなって、しかし出したのはスミレかバラで「菊ならお前の菊を」とうんごめんシモネタに走った。
666イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:29:54 ID:iLmul2Vx
ボケ重ねるならちょっと方向をズラすってのもあるね
667イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:31:17 ID:ag44vAkU
「事故ったんだってなー、大丈夫か?」
「ああ、もう散々だぜ」
「チッ」
「いま舌打ちした? しかも菊の花?」
「期待して反射的に仏花買ったんだよ。無駄になったな」
「いいや、そうでもないぞ。これからおまえにとって必要になるからなあ!」

こんな感じとか
668イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:31:34 ID:xC3wTp8L
>>653
「よう」
 ○○は彼岸花と菊を渡した。
「おう」
 ××はごみ箱に放りこんだ。

作風とか個性とかにもよるけど、俺はこういうのが好きだ
もしオウム返し的なノリを維持するんなら、ある程度のくどさは避けられないんじゃないか
669イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:32:58 ID:YjxJtuWq
「オハヨウ! 見てみて菊の花買ってきたヨ!」
「てめー何ごとだコラ!」
「あとヒマワリ! これで花占いでもして無聊を慰めて! たっぷりあるから
さみしくないよね?」

なんか誰より先に俺が萌えてきた
670イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:36:17 ID:CP2CB2RD
「事故ったんだってなー、大丈夫か?」
「ああ、もう散々だ」
「これ、お見舞いの花」
「すまないな……て、彼岸花じゃないか!?」
「おお、いっぱい生えてたからな。え? お見舞いの花ってこれじゃなかったっけ?」
「取ってきたのか……どうせならもっと景気のいい花をもってこい」
「んじゃこっちな」
「おお……これは菊だ! 死んで欲しいのかっ、しかもわざわざ買ってきたのか……」
「いや、途中で墓地に寄ったんだ」
「……返してこい。返してきてくれ」

こうだ!
671イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:43:18 ID:ch6tkW7m
>>639
なぜかこれ思い出した
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/5/0/50e4b849.jpg

>菊門に座薬即投入でおながいします
菊+座薬=オヤマ! 菊之助のイメージ
672イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 21:57:47 ID:Suz6bOB6
十年後の小説家の九割は西尾に毒されてる気がする。テラバイオハザード
673イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 22:00:28 ID:7GeB2DAm
>>657
ざっと並んでるのを見たけどその中じゃ一番好きかも。
テンポもいいしちゃんと落ちてる。上手い。
674イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 22:00:57 ID:rzkVt9d4
お見舞いでこれ思い出した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm239240
675イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 23:33:04 ID:ESPV/mi/
彼岸花の茎は煮たら食える
微弱な毒があるので食べ過ぎには気をつけねばならないが
菊も花はおひたし、葉は天ぷらにして食べられる
根には毒があったと思う
676イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 23:35:38 ID:9/2V1nBL
で、その知識をどう活かせと
677イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 23:43:26 ID:kv/z6bQk
つまり手軽に手に入る毒薬の作り方と
678イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 23:44:40 ID:9mobzqVv
毒草なんて、そこら中に生えとるがな
679イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 23:50:45 ID:ag44vAkU
球根類がヤバイ。
すずらんとか活けた水で死ねるレベル。

あと夾竹桃。燃やすだけで死人が出る。
680イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 00:20:13 ID:NYqeDUSk
>>676
活かしてみた

「これ、見舞いの品な。栄養つけてもらおうと思って、食べられる野草を取ってきた」
「誰が調理すんだよ。ちなみに、これは?」
「彼岸花。煮たら食えるんだぜ」
「ちなみにですが、微弱な毒があるので食べ過ぎては駄目です」
「……じゃあ、こっちは?」
「菊。仏花だけど、これも食えるんだ」
「どうでもいいですが、根には毒があります」
「わかってるならこのバカを止めてくれよ」
「兄さんを止めるの、めんどくさいので」
681イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 00:21:41 ID:yDAnL9fr
たまにいるらしいな。
食べられるけど毒があるので気をつけないといけない植物とかなのに、
食べられるという情報だけ仕入れたもんだからきちんと毒抜きできずに食べて病院送りになるやつ。
食べられる草やきのこに良くにた毒の植物食べて死ぬやつとどっち多いかなぁ。
682イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 00:22:30 ID:qJdWiuMA
>>680
誰がしゃべってんのかわかんねぇ
683寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/10(月) 00:28:37 ID:Ap5BGZEx
>681
>食べられる草やキノコに似た毒植物
パックンフラワー「貴様は今までに食べた配管兄弟の人数を覚えているのか?」
クリボー「100人マリオ? ハハッワロス」


おやすみなさい
684イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:58 ID:qJdWiuMA
僕の恋人はipod

このネタやるよ
685イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:06:19 ID:yDAnL9fr
そのうちでるだろな。
686イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:13:39 ID:TSTOnbAO
そんなに回しちゃらめぇぇぇ
いやー、シャッフルしないでっ
とかか?
687イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:16:26 ID:qJdWiuMA
風化した・・
688イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:28:55 ID:RCNSFUn4
一方そのころドイツ人は猫と結婚していた
689イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:40:55 ID:yDAnL9fr
そして猫耳のガチムチドイツ人が誕生する。
690イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 01:48:21 ID:SFcq5A2R
猫耳ハーロック。

漢には負けると判っていても、戦わねばならない時があるにゃん。
691イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 02:49:14 ID:9tvjrvqD
骨のマーク!?
692イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 08:46:13 ID:6NPjbtmh
会社行きたくねぇ・・・
693イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 10:28:02 ID:l+0j6E3S
典型的な五月病ですね
お薬だしておきます
つ退職願
694イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 10:38:17 ID:Vag5jHGT
08:46:13 ってもう遅刻じゃねえの。
始業が遅い会社かもしれんが。
695イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 11:00:58 ID:SFcq5A2R
サービス業じゃね? 
696イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 11:01:38 ID:BcRG9CvK
フレックスタイムじゃね?
697イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 11:14:53 ID:+66APCBp
アルバイトでも会社に行く人も居るよ
698イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:06:11 ID:SCE5kCQY
九時始業でビルの前でケータイぽちってるのかも知れないし、
ウチの隣が会社かも知れないじゃないか
699イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:06:31 ID:0crCEKx+
夜勤じゃね?
700イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:21:31 ID:ZhqDmZIM
ちょっと特殊なバスケもの(ロウきゅーぶと違って、バスケの比重はあまり重くない)を書いているんだけど、ポジションの書き方についてちょっと質問。
分かりやすさを重視するために「司令塔」と書いてポイントガード、「前衛」と書いてフォワードってルビを振って居るんだけど、センターの丁度良い日本語が見つからないんだ。
何か一言でセンターの役割を表せるようないい案無いかな? 考えたのは「大黒柱」と「攻守の要」なんだけど、何かしっくり来ないんだよね。
701イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:48:32 ID:SCE5kCQY
単純に要役とか要石で通したほうがすっきりしそうだね。
あとは大工用語とかが合う予感
702イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 12:51:15 ID:l+0j6E3S
戦時中の呼び方を検索
703寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/10(月) 13:44:33 ID:Ap5BGZEx
>センターの別名
攻受自在


全く関係ないが、
捕ゲイ船vsシーシェパアッード
という電波タイトルを受信した


どっかに送信しといた
704イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 14:39:53 ID:2jBWB7bL
サッカーとバスケ一緒くたになってるw
のっぽ《センター》
705イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 15:26:34 ID:loyLJD74
706イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 15:50:53 ID:wMoB4mtx
センター
両刀使い

センター
二穴責め

なんか違うな
707イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 15:53:43 ID:zQAR/qZA
>>700
いろいろ考えてみたが「中堅」はどうだろう
中の字が入ればセンターだと分かりやすいし、チームの中核ってニュアンスも出るし
708イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 16:24:09 ID:0OPnJkFp
中間管理職でいいじゃん
709イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 16:29:47 ID:wnI+QBbz
何でも屋、万能選手、とかじゃ駄目なの?
バスケは学校の授業程度の知識しかないから、適当に言ったけど。
710イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 17:05:50 ID:PopDS9Wd
>>706
毒電波受けちゃったな
作品に影響ないことを祈る
711イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:10:42 ID:/gMdelVS
>>709
それはスモールフォワードかシューティングガードだな。遊撃手
712イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:10:53 ID:Hv2Fgtl5
I'llっていうバスケ漫画に書いてあったけど
センターは影の大番長、PFはパンチファイターらしいよ
STFで凄く 跳ぶぜ フォーエバー
713イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:20:15 ID:sVtr5Uyn
つーか、造語でいいんじゃね?
バスケの知識ある奴なんてそうそういねーし
714イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:30:26 ID:S+a418En
バスケ部とかどこにでもあるだろwww
715イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:35:07 ID:sVtr5Uyn
そうじゃなくてバスケのルールとか用語とかの話な
716イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:47:05 ID:S+a418En
バスケ部でバスケの知識ないってなくね
717イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:47:26 ID:8zKMP3my
センターなんて力士でいいじゃんか
どすこいどすこい
718イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:48:17 ID:r+p4pnNt
そんな事じゃバスカれねぇぜ!
719イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 18:51:39 ID:7c/LLOwL
俺の中じゃバスケは死人が出るスポーツだ
720イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:12:47 ID:2jBWB7bL
知ったかぶりで描写しようとすると鼻につくだろ
いっそ開き直るべき
721イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:14:25 ID:S+a418En
分身したり球が二つになったりな
722イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:18:45 ID:7c/LLOwL
自分の陣地のゴール下から敵ゴールまで一気に投げる百発百中3ポイントシュートとか
723イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:18:59 ID:loyLJD74
爆裂消球
724イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:21:01 ID:zQAR/qZA
少林バスケとな
725イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:23:28 ID:ddVndSqg
バスケじゃ意味ねーw

ところで、バスケでひとりの選手がもうひとりを投げあげるのってルール違反なの?
OKなら空中殺法でいくべえ
726イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:23:52 ID:PopDS9Wd
天井シュート!
727イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:37:46 ID:8zKMP3my
>>725
スカイラブ3ポイントブロックか
728イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:57:56 ID:WcvpRVWx
ヒロインの髪の色が何色でも昨今のラノベは違和感を感じないよな?
それって絵師の力によるものなのか(=萌え絵)
はたまた作者の筆力によるものなのか
729イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:58:46 ID:/gMdelVS
>>725
アンスポーツマンライクファウル取られる
730イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 19:58:50 ID:S+a418En
読者の妄想力じゃないかな
731イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:07:39 ID:zQAR/qZA
今も何も昔っからの伝統だろう
コンバトラーVのヒロインだって青緑だぜ
732イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:12:02 ID:yDAnL9fr
髪の毛の色かえるの、キャラの書き分けの一方法と、そのキャラのイメージを簡単にあらわすいい手段だモンな。
赤けりゃ激情とか青けりゃ冷静とか緑は縁の下の力持ちとか。
733イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:13:19 ID:7dTIqBxK
ハゲは? ハゲはどんなキャラ? あと薄毛は?
734イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:14:37 ID:0crCEKx+
ttp://dengekibunko.dengeki.com/tsubuyaki/index.php

電撃の一次審査はすでに終了しているようです
735イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:20:45 ID:yDAnL9fr
>>733
隠すか隠さないかでかわるんでる。
隠すと、ねたにされ笑われるためのキャラに。
隠さないのは、単にはげたおっさんか、さもなくば実はすごいおっさんに。
スキンヘッドとかになるとヒャッハーでね。
736イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:22:33 ID:7c/LLOwL
とにかく強くなったら伸ばせばいいんだよな髪
737イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:23:39 ID:qJdWiuMA
>>734
俺のがあったわ
738イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:23:58 ID:fG7mlrQt
バスケは激流に身を任せてするスポーツだと聞いた


>>734
電撃はぇー!
739イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:24:22 ID:BcRG9CvK
>>734
随時、一次通過作を編集に送ってるんじゃない?
だってまだ1ヶ月だぜ? いくらなんでも全部読み終わってるとは思えない。
740イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:26:40 ID:yDAnL9fr
>>736
敵になるとロンゲになるってのもあるらしいぜ。
741イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:27:39 ID:0crCEKx+
仮に五千送られてきていたとして、すでに四千五百ほどは
ゴミになっているというわけか……
742イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:29:49 ID:7dTIqBxK
>>735
つまり強くなろうと思ったら隠してはいけないのか……ひどい国だ。
ここでは人間らしい弱さは魂にしか持ってはいけないのだ。
まして豊かな鼻毛を植毛するなどとんでもないのだ
743イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:30:32 ID:ddVndSqg
四十五万枚のA4用紙がゴミ箱行きか
環境破壊すなー
744イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:32:32 ID:yDAnL9fr
>>743
リサイクルされてトイレットペーパーになるんでね。
745イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:39:02 ID:wMoB4mtx
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ、というわけではないのか
746イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:40:21 ID:0crCEKx+
そのうちデータ投稿オンリーになったりして
747イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 20:57:50 ID:2qiHu669
電撃のは二月までに送られた作品の一次通過分なんじゃね?
三月・四月の作品はさすがにまだのような気がする。
締め切り直前ほど推敲を重ねた作品が集まるから
激戦区になるという噂を聞いたことがある。

毎年早く出そうと思うのに、結局、締め切りまで出せねえんだよな。
748イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:07:16 ID:1wsoy3h4
下読みの一次と下読みが好評価したのを編集が読む二次とを平行していそうだな
749イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:08:14 ID:mx8zA96a
>>747
下読みの人の話じゃ締め切り直前ほど推敲してないみたいだが

>私が読んだ30作品の中には締切前に送られてきた為か推敲もきちんとされた作品がちらほらあり、
750イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:08:51 ID:VVPO3Dvm
一冊くらい書くための指南書みたいなの読んでみたいんだけどおすすめ教えてくだしあ
751イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:11:56 ID:7dTIqBxK
>>750
冲方式アニメ&マンガ ストーリー創作塾
ハリウッド脚本術

オレが知る限りで、特に実用性のようなものが認められているのはこのふたつ
752イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:21:29 ID:zQAR/qZA
>>751
うぶやんの指南書でライトノベル創作塾ってなかったっけ
俺はアニメ&マンガの方しか持ってないんだが
753イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:24:06 ID:2qiHu669
>>749
締め切り前は当たり外れが大きいってことだと思うよ。
練りに練った作品と、やっつけであげた作品。
上にあがれる本数は基本決まっていて、
明らかに落とせない作品がその数を上回ったときのみ
上限を増やすんじゃないかな?
なんかで読んだ気がする。

ちらほら「ある」ってことは、何作かは確実に力作が「ある」ってことだし。

>>750
若桜木のだけはやめておけ。
あとは紀伊国屋とか行って立ち読みして自分に合ったのを探すといいよ。
750がプロットで悩んでるのか、視点で悩んでるのか、描写で悩んでるのか、
わからんからアドバイスの仕様もないし。


754イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:27:58 ID:VVPO3Dvm
>>751>>753
ありがとう
何に悩んでるとかじゃなくて一回まともに知識を詰めてみようかなと思って
755イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:32:47 ID:q9uzKzIt
「冲方丁のライトノベルの書き方講座」は読みやすいし実践的。
あと創作系サイトとかも、一応参考にはなるかもしれない。
756イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:39:36 ID:mx8zA96a
>>753
「時間がないから推敲もできない」人は
時間がある時よりも、時間がない時に多いだろ?
なあ、わかれよ。毎年推敲もろくにせず出す俺の気持ちを
757イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:45:13 ID:nQ9L7kcf
>>753
750じゃないけど、横から質問いいかしら?
プロットを立てるのに役立つ指南書があれば一度読んでみたいんだけど、オススメはあるかな?
758イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:51:36 ID:Vx+e8bn4
>>757
>>755のはマルドゥックスクランブル、カオスレギオン、蒼穹のファフナーのプロットがまるっと載ってるからけっこう参考になるかも
759イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 21:56:22 ID:AEa65dj5
冲方のは面白いし読みやすいしプロット載ってるしでいいよな
作品読んでるとなおいいんだろうが一冊も読んだことない
760イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:00:14 ID:7c/LLOwL
やっぱ小説はビビビッ! と来るような伏線だって。
761イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:02:23 ID:nQ9L7kcf
>>758
サンクス。今度本屋行ったとき探してみる。なかったらポチろう。
762イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:06:11 ID:2qiHu669
>>756
すまんな。
かくいう俺もあんまり理性的な推敲はできていない。
時間がなかった。超仕事が入ってたので。
毎日睡眠二時間でなんとか仕上げたやっつけ組だ。
クライマックスのシーンに致命的な誤字が一個あったし。
763イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:08:54 ID:6Kg1e2jc
>>758
ファフナー書いてる人なのか!
偶然家にあるし指南書買ってみるかな
764イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:14:31 ID:ZhqDmZIM
色々意見ありがとう。参考にさせてもらうよ。

ただ両刀とかは無理だwww
強引にそっち方面に持って行くお前らの発想には脱帽するわwww
765イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:15:20 ID:ZhqDmZIM
>>764>>700のレス主からのレスね。
766イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:38:49 ID:DbKGfK8/
やっと規制解除された……。
初めてラブコメ挑戦してみっかな。
いつも暗い話ばっかだから、不安だ。
767イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:42:35 ID:yDAnL9fr
たぶん主人公がヒロインに刺されるな。さもなくば地下室に監禁され両手足切り落とされ、ヒロインに飼われる芋虫に。
768イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:43:48 ID:OdSdULs0
WORKINGの伊波ちゃんを脱がしてマヨネーズかけたい
769イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:44:37 ID:OdSdULs0
やべ・・・俺も規制解除されてた・・・
みんな気にしないでね!
770イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:50:03 ID:6EqMkJ4L
そしてヒロインのピンチに颯爽と芋虫状態で現れる主人公
771イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:52:22 ID:2wfwestn
>>770
ヒロインがビッチで颯爽と芋虫状態で現れる主人公に見えて
主人公がダルマって斬新だなと一瞬思ってしまった……ゴメン
772イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:53:21 ID:DbKGfK8/
沙耶の唄、じゃなくて、ワナビ(男)の唄か
773イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:54:58 ID:2jBWB7bL
ダルマ少女には憧れるよな。全男性の夢といっても過言ではない
774イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:56:34 ID:DbKGfK8/
さすがにそれは過言だわ……。
775イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 22:57:17 ID:zQAR/qZA
小説版555がそんな展開らしいな>女にダルマにされる
井上ェ……
776イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:00:22 ID:Vx+e8bn4
ヒロインがレイプされかけるシーンがあったけど、脱がされてマヨネーズをかけまくられるシーンに差し替えるわ
レイプ抜きで悪役の下衆っぽさを出すのにどうしようかと思ってたんだ
>>768ありがとう
777イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:06:29 ID:Vag5jHGT
678 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:25:14
>>661
>識別子に日本語使ってる人とは仕事したくねえな…

class おまんこ {
public:
 void insert(Foo f);
};

ゴクリ・・・

679 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:29:48
void おまんこ::insert(Foo f)
{
if (f.resNo() == 678) { cout << "うんこを突っ込まれた方がまし"; abort(); }
}

680 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:32:10
flushすらしないでabortとか

681 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:33:03
心の声ってやつだな

683 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 13:48:32
そうか。ログに残さずソフトに本音を出させたい時にはこうするのか。

684 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 14:00:46
バッファリング無効になってたらどうすんだ

685 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 14:01:24
心の声だだ漏れってやつだな
778イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:07:09 ID:Vag5jHGT
ごめん盛大に誤爆した
779イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:14:14 ID:2wfwestn
>>778
スレの流れにはある意味沿っているので問題無いなw
780イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:57:50 ID:2qiHu669
今回の電撃、かなり癖のある文体で書いたんだよね。
ストーリー展開やキャラ、掛け合い、クライマックス、テーマ性、
今までの俺の作品では別格に出来がよいんだが。
ぶっちゃけ一次が最大の難関。
ラノベとして問題がないというお墨付きさえもらえれば、
編集者を惹きつける自信はある。

でも、文章がなっていないと一次で落とされる可能性も高い。
すげーストレスが溜まるな。
発表、七月だっけ?
781イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 23:59:12 ID:Hv2Fgtl5
>>775
小説版仮面ライダー555にそんなシーンあったっけ?
草加が真理をレイプしたり、木場に片手片足顎を引きちぎられて
精神崩壊した草加がヤンデレ女に世話されるシーンならあったけど
782イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 00:57:53 ID:0FV0gHpo
>>780
日本語として意味がわかれば大丈夫だよ
783イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:01:42 ID:3f7PLVew
>>780
以前、全部文語体で書いてみようかと思った事があるが
そういうのじゃなきゃ大丈夫だろ
784イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:02:37 ID:cQEG3SdV
今回の電撃は全部ドイツ語で書いてる
785イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:04:25 ID:bYHK3gHf
それはダメだな。ちゃんと規約に日本語じゃないとだーめって書いてある。
786イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:33:56 ID:cQEG3SdV
ドイツ語が駄目とは書いてないじゃない
787イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:38:15 ID:0FV0gHpo
どうやら日本語が不自由なようだ
788イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 01:43:11 ID:MeYMZvjm
>>786
書いてあるだろ
789イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 02:04:15 ID:DsqVwOIK
くくく、労せずしてライバルが一人減ったか。
790イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 02:14:41 ID:cQEG3SdV
日本語も読めない奴がライバルとは楽勝だったな
791イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 02:25:00 ID:GEeXn/pO
うおおおう今投稿作読み返したら序盤の重要な仕様説明のところで
助詞間違えて全く逆の意味になってる死にたいみぎゃああああ
「相手の心を読める」を「相手が心を読める」って感じで
死にたい
792イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 02:28:43 ID:cQEG3SdV
ついったー崩壊してた
793イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 02:33:20 ID:xighIve5
そして私はお腹がへった
794寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/11(火) 03:31:29 ID:qR3rpj53
部屋の掃除始めたらこんな時間

>793
パンツをおかずにご飯を食べるんだ

>791
それは七瀬かサトラレか
795イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 03:39:38 ID:9memh/CP
>>751
冲方丁のは個人的には使い物にならないと思っている。
796イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 03:41:54 ID:9memh/CP
>>752
ああごめん、俺が持ってるのはそっちの方かな
冲方丁のストーリー創作術とかいうやつ。

正直、こっちは使い物にならない。
797イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 04:04:09 ID:jYaAXGpp
うぶちんにはそんなことよりも早くピルグリムイェーガー第2部の原作を書いて欲しい
798イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 07:07:02 ID:S2C2E2Zl
せいしをかけるを変換したら精子を賭けるになった
真面目な戦闘シーンを書いてたのに一気にお下劣になりました
799イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 10:02:55 ID:9tDfLtsp
F1レーサーとかけまして、AV男優ととく。
800イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 10:16:10 ID:c/bwVI5A
こないだ買ったコミスタ弄ってみたら楽しすぎワロタ
執筆のために有給取ったのにこれで1日潰れそう
801イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 10:58:46 ID:3f7PLVew
>>791
「相手が心を読める」バトルコメディーってのもおもしれーかもな
802イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 11:01:42 ID:KHwnN7XR
サトラレ来たコレ。
803イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 11:18:15 ID:wXBkkKoh
今さらバスケのセンターの和訳の話だけどもさ、
「拠点」とか「中核」とかじゃダメなんかな?
804イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 12:06:40 ID:OfjsaRsO
そもそも和訳にする意味がわかんねーよ
805イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 13:48:54 ID:7RrrkLwb
男気溢れるキャラがいて、そいつは横文字使うの禁じてるんだろ
806イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 13:51:54 ID:DsqVwOIK
じゃ、戦多蛙とかやっちまえ。
807イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 13:52:56 ID:izmy4l4l
街中で「俺の心を読んでるな? 気付かれないとでも思ったか」という電波を時々発信します
808イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 14:28:14 ID:KHwnN7XR
主人公「貴様、見ているナっ!」


532 名前:主人公を見張っている名無しさん[sage]
みてねーよw
533 名前:主人公を見張っている名無しさん[sage]
妄想ktkr
534 名前:主人公を見張っている名無しさん[sage]
ゴメン、コイツのぱんつ見た。
809イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 15:25:43 ID:OkSecran
一人称と三人称の違いが良く分からない
たとえばヒロイン(花子)が席を立ってる間に椅子に頬ずりする主人公(太郎)を書くとしたら

「超おなか減ったし」
授業終了を告げるチャイムと共に花子は購買へと駆けていく。
太郎はあたりを見回し誰もいないことを確認すると、先ほどまで花子が座っていた椅子に近寄る。
もう一度周囲を見回し、そっと椅子に頬をつける。椅子から花子の残り香とぬくもりを感じた。

これは三人称?
「感じた」とか「気がした」「〜と思った」って表現は三人称でも使えるの?
810イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 15:46:43 ID:9memh/CP
>>809
厳密な神視点三人称じゃないけど、ラノベじゃ普通に許されるレベルじゃね?
811イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 15:53:50 ID:tZB0KgM8
>>809
三人称はカメラをどこに置くかで異なるね。

A:登場人物の誰かに固定する
B:物語の外にカメラを置いて、シーンによって動かす

Aは一人称と同様、固定した登場人物の視点で物語を展開する。
Bは俗にいう神の視点。なんでも描写(+説明)できる。
自由度が高いけれど、カメラワークを丁寧にしないと読者が混乱する。

これのAとBを混ぜてはいけない、と言われている。

>「感じた」とか「気がした」「〜と思った」って表現は三人称でも使えるの?
使える。
ただしAの場合、視点固定者以外の人物には使えない。
(Aには他人の思考が読めないので)

812イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:11:25 ID:9Rtqg7eY
来年の電撃に出そうと書いているんだが、誰か相談にのってほしい。

政略結婚した主人公が、ヒロインと不倫するのってラノベ的にマズイかな?
主人公、ヒロインともに不倫しているという自覚ありで。
813イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:16:01 ID:a9InlGsP
ぶっちゃけ何でもありだけど、それをありにするのは作者の力量次第
本妻との人間関係をどの位置に持ってくるとかで、全然話が違う
814イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:16:35 ID:8KBsQbuU
                 /{
            {\__(ヽ〈:::::^ー'\ハ  
          〈`ー'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\{\ 
            /:::::::::::::::::::∠::/乙:'7:::ハ::::::::::(_
       ∠::::::::;ィ厂ヽ:/     /∨ ヽハ::::< 
.       /:::::{八           /        )::::::ヽ
      厶:::::::ノ          〈     ∠::::::::::八
      ∠:::Y _        }      j::::::::::、:::〉
.        ノ:::;ゝ ⌒≧=ミ、:j {ヽ'´_斗=‐-  'イ:::::::::ハ{  
        フ:ル={{ 《_,(::)_ハY_<ヘ乏ニニ-、 、 /::::::::::::>
      /下Y ヽ. ...二´.イ ∧ ヘ.(::)_》 }}、 `7:::::::::;ゝ 
.     { 小}::ヽ   ̄ ̄ / { ^ー=== 彳 ∨:::: ∧{
       Y j/`      〃_r-ヘ           〉:-〈
.      ヽ ハ.       ) -’      //刃}  ラノベは面白ければ良いんだ。
        -}.   x-=''  〕 =-、       ∨>W
        j`、 /∠三ニ=ヽ _   彡イ/
        | ハ.   ̄` z ¬ニゝ   ///´
          -|: '.   <         //イ
 /⌒\/ ノ| ∧     \      〃 |
'´     >‐く   ゝ _____> /   |
     /   ∧   \     ̄´    │

っていうか、MW文庫がガガガ狙いにすればいいんじゃね?w
815イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:19:03 ID:CPRcNrPK
ライトなノリで書けるんならいいんじゃねーの
あとはラブコメ風にして俺の翼エンドにしちゃうとか

政略結婚ってのがある時点で方向性はそっちじゃない気はするけど
816イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:20:37 ID:Q0lmDO2+
>>812
ありに決まってんじゃん
817イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:22:03 ID:8KBsQbuU
中高生に感情移入されにくそうだからそこをどう埋めるかじゃねーかなぁ。
上手くすれば、スイーツな層には納得してもらえそうだけど。
818イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:23:03 ID:Q0lmDO2+
中高生なんてほとんどスイーツだよ
819イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:25:22 ID:8KBsQbuU
いや、男女でまたかなり感想がかわりそうでさ。
特に男は、結構許せねーとか言い出しそうなのが多い感じがしねえ?
820イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:35:50 ID:Q0lmDO2+
男とかアホだから好きな女だけ追いかけられたらいいんじゃねーの
本妻は悪女とかにすれば納得しそう

本妻もいい奴で浮気相手もいい奴とか難しそうだ
821イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:38:24 ID:GEeXn/pO
好きに書けばいいとは思うけど、もし大衆向けにするなら
・夫婦間の肉体関係なし、愛情も無し
・嫁のほうに重大な過失
とかでないと拒否反応示す人は多いと思う。
そもそも中高生が読みたいかっていう問題もあるけど
822イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:51:45 ID:9Ii7nTyj
現代日本が舞台で婿入りした会社役員と大学時代の元カノがこそこそ会ってて
嫁が興信所使って証拠おさえてさあどうなる!っていうか元カノ妊娠しちゃったよ!
みたいな話はかなり難しいだろうなw
823イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 16:58:06 ID:vyLimYin
昼ドラでやれ、と凄く言いたくなる話だな。
ま、舞台をファンタジーにして王族・貴族を絡めるとラノベでも見かけるような内容になるけど。
824寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/11(火) 17:02:18 ID:qR3rpj53
>ラノベ読者に不倫を受け入れてもらえる理由
・政略結婚したはいいものの、嫁は男だった

アッー!
825イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:09:36 ID:Q0lmDO2+
>>824
いやありだろ
826イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:19:11 ID:djmcPe9u
政略結婚したはいいものの嫁が9才だった
とかなら
827812:2010/05/11(火) 17:20:16 ID:9Rtqg7eY
ありがとう。
828イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:21:18 ID:LKWYC1pR
実は嫁が良い奴で、主人公とヒロインが不倫関係になるように仕向けてた、ってパターンも。
829イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:22:57 ID:8KBsQbuU
>>826
紅があるからそれは弱い気がする。
830寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/11(火) 17:25:41 ID:qR3rpj53
主人公「な、なんで嫁が男やねん!」

@男嫁「双子の妹がどーたらこーたらで」
→ラノベ的展開だが、ヒロイン登場遅れるとマイナス評価喰らうかも

A男嫁「実は私、昔貴方に助けられたクマノミの化身です。たまに性転換しちゃうんですよー」
→大変よろしいラノベ的展開です

B男嫁「マルチゲイパンツ、ナウいムスコ、シャブリソウナンダ」
→ファッキュー

だがこれじゃどれも不倫側ヒロインのお話にならないなぁ
831イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:38:32 ID:Q0lmDO2+
>>830
あちゃー・・・このレスが無ければ評価できたのに
832イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:42:48 ID:7fi4u8yn
男娘が一部ではやっている現状を見ると、ようするに
かわいければおま○こなんてついてなくても問題ないんじゃないと
思ってるのかなと心配になる。
833イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:44:49 ID:DsqVwOIK
嫁が男というと今日からまのつく自由業だっけ? あれ思い出す。設定にそんなのがいたと思うし。
834イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:48:56 ID:kJXzm1IA
>>833
いたねぇ。つか主人公に恋人出来たっぽいんだが会ったらどうなるのか。
835イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:50:21 ID:DsqVwOIK
>>832
気をつけたまえ。
男の娘とそれに文句はないが、なんか勘違いして男の娘出せばいいんだろとか、女装男子やらをあほのように出してくる連中がいるために、
旧来のショタ派、強制女装美少年派、乙女ゲー的美青年スキー派、ガチホモ派が反発強め、さらに「こんなかわいい子が女の子の以下略」なんてせりふのために、
ボーイッシュ女の子スキーが怨嗟の声を高めている。というか真は男じゃねえ!

流行でやるのは非常に危険。やるならがちでやるべし。
836イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:56:10 ID:J6/dl2Ov
なぁ、すまないのだが、gooのホームページを開いて貰えないだろうか?

なんか変じゃないか? 異様な事が起こっているような
837イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:56:48 ID:3f7PLVew
男の娘ってさ
男を女装させたってより女キャラの絵で「実は男の子です」ってしただけだろ?
何がいいのかさっぱりわかんねえよ
838イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:57:18 ID:7fi4u8yn
>>835
いや、俺はやるつもりは毛頭無いんだが……
BLにでてくる男には、要はちんち○が付いてないんだという知り合いの台詞を思い出してw
839イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:57:43 ID:z76Fsb5P
何が変なんだってばよ?
840イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 17:58:34 ID:7fi4u8yn
>>836
俺のgooには何もないな
841イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:00:19 ID:QgMW6BN5
車の宣伝がいろいろ侵食してるって事じゃね?
変ていうか、こんな広告もあるんだーって感じだけど
842イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:00:48 ID:DsqVwOIK
>>838
すまぬすまぬ。
かいてるうちにわれを失っていた。
843イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:01:42 ID:J6/dl2Ov
>>840
右側にあるBMWの動画広告がページ全体を囲む様にして再生されないか? 
午前中はなんともなかったのに、洒落にならんほど怖い
844イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:03:47 ID:Q0lmDO2+
>>843
特に異常はないフラッシュのバージョンアップとか?ブラウザとか?
845イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:03:54 ID:kJXzm1IA
>>835
男の娘ってギャップ萌えの為にあるんでしょ?
普段は可愛い格好をした子が格好良い姿を見せる、つまりアニムスを投影できる点にあるんだと思う。
勿論ヒロインでも可能ではあるけれど、俺が守られる主人公が気に食わない所為かそっちになっちゃったのよね。
846イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:05:53 ID:D+zV6Mo7
>>845
男だと知ったとき、ギャップがっかりをするタイプなんだよな俺は
ブリジットのときは、ほんともう・・・
847イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:06:21 ID:5TdcNs6/
>>841
あぁ、俺以外にもいるのがいて少し安心。
安っぽく落ちついた雰囲気が好きでホーム設定してあるのに、ダーク一色に染まっている。
全て選択と見間違えるじゃないか。なんだこの仕打ちは。gooは早く戻すべき!

>>844
そうか!フラッシュの更新か。なるほどありがと
848イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:07:06 ID:c/bwVI5A
>>843
IE 5.5〜8
Firefox
Opera
Chrome
全部でチェックしたがおかしくないぞ
849イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:09:08 ID:5TdcNs6/
いま更新しようとしてIE開いたら直ってた……。
なんだったんだ、ほんとに、寒気がするぜ

>>848
IEでさっきの時間帯だけおかしかったみたい。午前中は大丈夫だった。
850イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:12:30 ID:5TdcNs6/
うほ、またなった。広告でランダムらしいっぽい。スレちすまん。これにて終了
851イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:15:15 ID:vbmS3NFT
>>812
GAの花守読んでみるといいよ
ヒロインが特殊な血統で血筋を絶やさないために許婚と結婚
後に主人公による略奪愛という話
読後感は悪くないし参考になると思う
 
>>826
「私立さくらんぼ小学校 奥さまは○学生」でググるなよ
絶対だぞ
852イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:20:51 ID:kJXzm1IA
>>846
俺は主人公限定なのよね……難儀なもんだ、悪いわけでも無いけど。
853イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:25:36 ID:7fi4u8yn
854イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:33:18 ID:Q0lmDO2+
あれだってgooの動画はウィルスに犯されてると異常な動きをするらしい
PCのテキスト系文書を破棄するとなおるらしい
855イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:53:49 ID:3YW/6wnA
主人公が訳あって女装してるならまだ理解できるけどヒロインとして男の娘がいるってのは
俺にとって未知の領域。
856イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:55:45 ID:fIWEm0+k
尿意我慢シーンや失禁がある作品は例え落選してもネット上に公開してくれ
ググって読みに行くから
857イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:57:24 ID:DsqVwOIK
男主人公が失禁してるかもしれんぞ。
戦争物だとよくあるけど。
858イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:57:35 ID:D+zV6Mo7
>>855
よく、〜とかぶってたー!
ってのは聞くけど、未開拓な領域はたいてい危険な道

まぁラノベ以外ではありそうだけど
859イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 18:58:50 ID:7fi4u8yn
>>855
面白けりゃなんでもありとはよく言うけど、正直そこまでいくと
なんらかの必然性は要ると思うw
860イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:05:21 ID:3YW/6wnA
最近漫画だけどプラナス・ガールとかわぁいの表紙を見て
なんでこんなに可愛い娘が男なんだよと苦悩したのは俺だけでいい。
861イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:06:31 ID:Q0lmDO2+
WORKINGにも男の娘がいるよね
862イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:08:15 ID:J+OHqrjK
もはや我らに性別など障害にあろうはずがない
863イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:14:15 ID:LKWYC1pR
封神演義の普賢真人が男だと知ったときは絶望したものだが、今となっては俄然いける。
864イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:17:20 ID:7fi4u8yn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org875570.jpg

伝説のKaguya5巻(>>207)に匹敵するかも知れんな、これは。
865イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:22:21 ID:djmcPe9u
男の娘は分からんがTSなら好きです
866イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:33:26 ID:32SDuEh7
むしろ最近はかわいい女の子を見ると、
あれは実は男に違いないと想像している。
867イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:38:15 ID:7fi4u8yn
なんかそう言うのって、自己防衛本能なんじゃないかとすら思えてくるぞw
868イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:38:30 ID:D+zV6Mo7
幼女にはノリノリだが男の娘にはノレないぞ!
なんだよこの流れw
869寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/11(火) 19:54:39 ID:qR3rpj53
>868
ょぅL"ょに乗っかるだなんてイヤらしいワァ

>856
おねしょなら

>831
うるせー俺は書きたいものを書く! 今までもこれからも!
つーかそもそも評価するなもっとなじれ

もっと!
870イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 19:57:53 ID:mGF01Yqe
>>869
包茎の皮を、両手人差し指でムッチィィィィと引き裂きたいと思うのは
俺だけではないと信じたい
871イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:03:03 ID:DOke10Kp
幼女も男の娘もフタナリもウェルカムだ
ドンと来い!

でも寝取られだけは勘弁な(特攻野郎Aチームのコング風に)
872イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:05:04 ID:qoYYYKE+
藍川絆ちゃん可愛いよ、ちゅっちゅ

嫁にほしいくらい
873イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:07:41 ID:J+OHqrjK
僕は神山満月ちゃん!
874イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:10:08 ID:mGF01Yqe
俺としては男の娘でも王女様でもなんでもいいけど、
恋愛脳だけはカンベンって感じかなー。
とにかく閉じた関係に充足するのだけはやめておきたい
875イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:13:14 ID:BJ0cFIxq
>>824
いまのご時世、美少女なら男でも困らないだろ。
876イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:18:03 ID:bYHK3gHf
穴なんて上と下の一つづつで十分だっ!
877イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:19:14 ID:djmcPe9u
俺は子宮がないと嫌なんだ
878イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:19:46 ID:mGF01Yqe
バカ野郎、男には下にみっつも穴があるんだ。
使わないでどうする
879イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:20:01 ID:/EsUjBJR
眼球ファック鼻フック寝耳に水を流し込め
880イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:34:52 ID:DOke10Kp
>>877
今の時代その気になれば男だって子供が産めるんだ
子宮の有無なんてどうにでもなるさ!
881イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:35:59 ID:EnCW7Ebl
>>875
つ信長

今のご時世ではない
882イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:47:30 ID:7fi4u8yn
>>880
マライヒのことか……


マライヒのことかあぁーーーーーーーーーーっ!
883イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:48:34 ID:bYHK3gHf
いや、金ちゃんだ。
884イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:53:17 ID:jhTrMrkF
お米の国のどこかで知事をしている未来から来た暗殺用アンドロイド初期型のことでは?
885イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:54:38 ID:D+zV6Mo7
このスレには今金田朋子成分が足りない
886イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:16:12 ID:DsqVwOIK
世の中が混乱した状態になるほど男は男色のけが強くなるそうな。
というか、生き延びるために横の連携を強くしようという思いが強くなり、なりすぎてアーッ!
あと、女は混乱した世の中でほど強かに狡猾に生き延びる力が強くなるため、そういうのみて男は「女怖いお」と、なえるんだと。

887イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:17:45 ID:J+OHqrjK
北斗の拳をラノベ風にしたらめちゃくちゃ売れる気がしてきた
888イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:18:50 ID:a9InlGsP
「あんたはもう死んでるのよ! か、勘違いしないでよね!」
889イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:19:13 ID:32SDuEh7
>>868
男の娘にはノられるんだよ。常識だろ?
890イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:21:47 ID:DsqVwOIK
おれにはみえる。
腹筋六つに割れた、設定上性別女というだけの中身は男な女主人公が、とらわれたヒロインを取り戻すためにさすらい、
同じく腹筋六つに割れた宿敵とかいて友と呼ぶ女たちと熾烈な戦いを繰り広げ、なんか汁まみれにもなる、脳みそから深見汁だだあふれのラノベが!
891イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:30:15 ID:bYHK3gHf
>>890
貴女もまた強敵(ヒロイン)だった……
892イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:39:03 ID:+6GDH2Ad
893イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:40:21 ID:7RrrkLwb
暑苦しい百合とか時代の最先端過ぎだろ・・・・・
894>>809:2010/05/11(火) 21:43:28 ID:5eG0Nvvd
遅レスだけど>>810-811
ありがとう
895イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:44:34 ID:djmcPe9u
ユリアが男でケンもラオウもジュウザも女だったら
わりと円満解決できそうな
896イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:45:26 ID:jhTrMrkF
「ケンシロウに見た希望の光、私が護るわ。タダとは言わない。私の目と引き換えよ」
心優しき仁星の化身、頼りになりますキャラ・スゥ姐さん

「何でユリアなんかに・・・(ギリギリギリ)」
愛に生き、愛に死す! 殉星の化身・幼馴染のシン

「退かぬ! 媚びる! 顧みぬ!」
最強長姉・ラオ姉さん・・・あれ?

「生兵法は怪我のもとよ。ケンシロウ攻略には時間がかかる」
実は腹黒系次女キャラ・トキ姉さん・・・むう?

「アタシの名を言ってみろォ!」
傍若無人系三女・ザギ姉さん

>>887
「……こんなとき、どんな顔をしたらいいかわからないの」
違う、明らかに違う! 義星の化身・レイ

「か、勘違いしないでよね!? 別にレイちゃんに見惚れてたんじゃないんだからっ!?」
何が何だかわからない! 妖星の化身・ユーディ

「こんなに苦しいなら、こんなに哀しいなら、愛なんか要らないっ!」
最強ツンデレ! 帝星の化身・サーシャ

こんなんになりましたぁっ!
897イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:48:38 ID:CPRcNrPK
>>896
おい、ラオウとサウザーが逆なのはわざとか
898イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:49:37 ID:CPRcNrPK
あ、逆じゃないな。サウザーはサウザーで問題ないわ

ラオウは普通に「私も悲しみを背負う事ができたわ」とかでいいだろうに
899イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:50:18 ID:7RrrkLwb
見た目はほとんど同じで、穴が少ないのに
なぜ人はわざわざ男の娘に走るんだろうなぁ・・・・・
男の娘出すなら避けては通れない哲学だな

背徳感だけじゃ微妙に説明し辛いんだよな
900イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:34 ID:rOaaXgF+
>>896
普通に面白そうなんだが
901イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:54:27 ID:a9InlGsP
>>899
リアル女がビッチすぎて(イメージねw)、昔ながらの清純ヒロインにリアリティがなくなってきたんだろう
中身が男な方が清純であることにリアリティがあるという凄い時代
902イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:54:41 ID:0FV0gHpo
北斗の拳じゃなくて男塾をラノベ化したのならあったな
903イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:13 ID:WBVVZ+QI
昔から男色あるのにそれは無理がある
904イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:56:14 ID:mGF01Yqe
>>899
俺のかーちゃんは頭悪くて、子供(俺)を自分の一部にしようとしてた。
その影響で男から脱したくてたまらん時期があった。
かーちゃんの一部になることが俺のマニフェストディスティニーだったんだな。
政界に打って出たらまず「俺のことはママと呼べ!」から始めたい
905イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:57:22 ID:vbmS3NFT
一方そのころ、韓国では女装少年が本物の女に間違われて女性用留置場に収監されていた

カンペキだった女装 韓国で少年を女性用留置所に収監
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000567-san-int
906イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:57:36 ID:WW34sE/a
>>899
同性だから 美少女と比較して 距離が近い
907イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:59:50 ID:+6GDH2Ad
>>905
女装少年が売春持ちかけて財布盗むっていうのもスゲーけど、性別って指紋でわかるんだ!
908イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:00:26 ID:/EsUjBJR
>>896
「くっ! トキ! トキ! トキ! どいつもこいつもトキ!
なんで! なんであの子を認めてこの私を認めないの……!」
909イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:01:27 ID:a9InlGsP
>>903
男色は男を男のまま、だから、ちょっと男の娘とは違うと思う
で、稚児趣味の場合は、清純を求めてる部分で同一かと
910イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:02:10 ID:32SDuEh7
>>899
男なのに美少女は希少価値があるが、
もはや女で美少女なのは普通。

よく平凡な主人公みたいなことを言うけれど、実際「本当に」平凡な主人公なんていないだろ。
それと同じで、人はより希少な方に行こうとするのさ。
特にオタクという捻くれた人種は。

>>905
女装で痴漢にあうのか検証してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10583654
911イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:02:30 ID:J+OHqrjK
でもよくよく考えると「たわらば!」と断末魔を上げながら顔が爆発する美女はみたくないな
912イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:06:10 ID:DOke10Kp
新人賞@ラ板 高三(503)女子は既にババア
913イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:07:14 ID:WW34sE/a
>>911
美女自体べつに見たくねーw
最低でも美少女じゃないと
914イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:09:04 ID:mGF01Yqe
>>907
マジレスすると、前科持ちは指紋が警察にファイルされてる

>>913
お前のID第三十四次世界大戦/最終決戦!ヨーロッパvsアジア!だな
915イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:09:19 ID:9Ii7nTyj
>>895
それだとユリアは人間不信で自殺すると思うわw
916寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/11(火) 22:17:14 ID:qR3rpj53
>905
もはやリアル病にすらなれません

>904
すさまじいエネルギーというか、才能というか、カリスマというか、
とにかくマジセンス感じた。頑張れ

>902
魁! メモリアルのことかー!

>895>915
>性別逆転
いやいやむしろユリアの五車星ハーレムが凄まじいっス
917イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:20:54 ID:DOke10Kp
すべてがW(ワナビ)になる

というタイトルを思いついたが
俺の頭ではここから先が思いつかないので
誰か好きに使ってくれ
918イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:22:52 ID:/EsUjBJR
>>917
>>275のDのような状態に
919イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:24:38 ID:J+OHqrjK
>>917

孤島 密室 謎の記号 教授 助手 大学生
天才 青眼 殺人事件 博士 動機 トリック

このキーワードから好きなものを選ぶんだ
920イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:26:27 ID:DOke10Kp
>>919
じゃあ幼女で
921イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:30:03 ID:mGF01Yqe
>>919
幼女島 幼女室 幼女の記号 幼女授 助幼女 大幼女
天幼女 幼女眼 幼女人事件 幼女士 幼女機 幼女ック

こんな感じか
922イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:30:25 ID:DOke10Kp
>>921
うん!
923イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:30:37 ID:DsqVwOIK
孤島の密室に、いるはずのない幼女が現れたりしたらそれはそれで怖い事件だな。
924イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:32:48 ID:bYHK3gHf
幼女で出来た部屋なら、それなりに猟奇なんじゃね? 1000人ぐらいがパズルみたいに組み合わさったヤツ。
925イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:35:00 ID:DOke10Kp
>>923
きっとそれは誰かに構って欲しくて出てきた
座敷童だな
926イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:37:00 ID:DsqVwOIK
なるほど。
幼女卿によりさらわれ、幼女密室のパズルにされた幼女たちの無念の想いが顕れたのか。

ホラーになっちゃうお。
927イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:47:58 ID:DOke10Kp
>>926
幼女卿によりさらわれ、幼女密室のパズルにされた幼女たちの無念の想いを
一人のワナビが心と体の両方を癒す事によって幼女達を解き放ち
ついでに幼女卿にHなお仕置きをするストーリーにすれば
ホラーにならずにハッピーエンドだ
928イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:50:44 ID:djmcPe9u
幼女を捌いて食ったのは忍者飛翔だったかな
929イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:56:43 ID:7RrrkLwb
幼女に掻っ捌かれて食われるなら納得いくんだがなぁ
930イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:59:12 ID:mGF01Yqe
やはり幼女ふたりに蜂蜜を塗りたくり、互いに舐め合うのを眺めるのは
男冥利に尽きる。だが同じことを肉が余りはじめたおっさん二人にがやるのを
セロテープで無理矢理こじ開けられた眼で凝視させられるのは苦痛だ
931イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:03:17 ID:DsqVwOIK
この場合、それは「饅頭怖い」と受け取ればよろしいか。
932イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:16:27 ID:DOke10Kp
>>931
多分そうなんだろうな
世の中色んな性癖を持ったワナビが居るもんだ
933イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:47 ID:mGF01Yqe
いや! おっさん恐い! みたくない! もってこないで!
503(降参)です! こーさん! まして蜂蜜まみれで甘ったるいおっさんなんて!
934イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:23:27 ID:bYHK3gHf
>>932
いくらストライクゾーンの広い漏れでも、こしあんにはぁはぁ出来るほど万能ではない。
935イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:28:44 ID:2PJLDNCH
>>934
じゃあ漉し餡じゃなくて古詩 杏(こし あん)という女の子だったら?
936イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:44 ID:DOke10Kp
>>934
諦めるなよお前ワナビだろ!
もっと自分の可能性を信じろよ……

畜生、俺だけはお前の可能性を信じているからな!
937イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:30:38 ID:MeYMZvjm
漉し餡の奥ゆかしさ、艶めかしさが分からないだって?そんなことが本当にあるのか……?
938イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:33:33 ID:07AWx6BX
新人賞@ラ板 夢みて気付けば要介503(護おっさん)
939イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:36:01 ID:vbmS3NFT
>>934
こしあんなんかにハァハァできるわけがない
やっぱり餡子は粒餡だよね
940イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:40:29 ID:DOke10Kp
ここでまさかの
漉し餡VS粒餡論争の勃発か!?
941イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:41:34 ID:7RrrkLwb
漉し餡派は世界の平和のために生かしてはおけないな
942イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:42:38 ID:/EsUjBJR
白あん「黒!黒!黒!どいつもこいつも黒!なぜ奴を認めてこのry」
943イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:02 ID:CPRcNrPK
たけのこきのこ戦争の余波、か
944イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:46:14 ID:5eG0Nvvd
新人賞@ラ板 締切間近の503(goサ)イン
945イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:48:16 ID:2PJLDNCH
新人賞@ラ板 503(これさ)!書きたい物がようやく出来た!!
946イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:51:30 ID:bYHK3gHf
新人賞@ラ板 見よ、ボツ原稿が503(ゴミ)のようだっ!
947イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:59:34 ID:DOke10Kp
おう
948イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:15:59 ID:3K3Y95yP
新人賞@ラ板 503(これ観)たら原稿やるから許して!
949イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 05:54:53 ID:dMjpoBSi
949
950イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 10:44:04 ID:f/+eYzQg
止まりすぎだろ。テンプレ変更何かある?
951イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 11:22:36 ID:f/+eYzQg
ほいや! >>8の【注意】を過去形にしようとしたら日本語不自由になっちゃったごめんなさい。
というか>>8はそろそろ【レターパックについて】に変更すべきか?
スレタイ案は>>946をちょいと変更。最近、熱いスレタイが続くね!

新人賞@ラ板 見ろ、原稿が503(ゴミ)のようだ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1273629777/
952イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 12:02:05 ID:Cxt2T+gZ
>>951

平日昼間だからこんなもんだろう
953イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 12:42:02 ID:DHteZrco
>>902
「制覇するフィロソフィア」だな
あれは結構面白かったが、オチがちとアレだったな
あとがきを読むと、いちおうベースネタにする許可を取ったらしい
954イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 12:43:54 ID:f/+eYzQg
お願いだから定金伸治にはもっと頑張ってもらいたい。
955イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 12:57:44 ID:rxPytVzW
やたーYahooの電子コミックにクレオパトラdcがきたー
エリ8も入れてくれないかなー
956イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 13:08:24 ID:OOZSZ/nu
マリアンが可愛くてな
957イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 13:16:09 ID:Cxt2T+gZ
ファントム無頼だろjk
958イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:33:53 ID:f5LBWoNP
四方世界はつまらんかったけどユーフォリテクニカは面白かった
959イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:39:33 ID:7PCncqQE
このスレは三十路どころか四十オーバーも結構いるのか?w
960イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:52:01 ID:wjSl22KI
あまり恋愛感情がメインではない兄妹関係を書こうと思っていたのに、気付けば兄貴の超イケメン化で妹が骨抜きの状態に……
これで「実は恋愛感情ありません!」とか言っても説得力が欠片もねえw 
メインヒロインである上に実妹だからその辺はぼかそうと思ってたのにどうしてこうなったw
961イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:52:37 ID:B6/SBT+0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51006131.html
> ■「設定制作を丸投げできたおかげで、ここまでの脚本が書けました」
> ―――麻枝さんらしさが全開なんですね(笑)。
> では、ゲームの現場と違ってアニメの現場ではここはやりやすかったという点はありますか?
>
> 本当に身勝手なんですけど、設定制作の丸投げです(笑)。
> (中略)アニメでは脚本を渡すだけで、あとは設定をスタッフさんに作ってもらえるのが、
> めちゃくちゃありがたかったです。だからこそシナリオを書く方に専念できて、
> ああいう脚本が書けたということもあって、本当に助けてもらいました。

アニメって楽そうだね
俺も適当に話書いたら設定考えてくれるマシーンが欲しいわ
962イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:52:54 ID:owaJ/uoy
めんどくさいから義理の妹にしちゃえよw
963イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 16:55:16 ID:7PCncqQE
妹ヤンデレ化でギャグになるじゃねえか
964イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 17:02:18 ID:owaJ/uoy
965イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 20:43:11 ID:QMwFmPbZ
あーあ、兄をお兄様と呼ぶ弟はおらぬものか。出来れば張飛似の。
966イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 20:53:00 ID:9yspJqfw
>>965
一瞬、張五飛かと……

兄妹モノは書いたこと無いな。
ヒロイン1と2が隣に住む母娘ってのはあるけど。
967イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 21:43:01 ID:wjSl22KI
今まで書いている作品の7〜8割くらいが妹物の俺は一体どうすれば……
色々書きやすいんだよね、妹もの。恋愛発展させる必要もないし、それでいていくらでも萌え要素を搭載できる万能キャラ。
だから今回は一風違った妹物にしたはずなのに、気付けば深夜に兄の部屋に忍び込んで寝ている兄のほっぺをぷにぷにする変態に…… どうしてこうなったwww

まあ、ある意味一風違った妹物になったんですけどねw
968イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 21:46:11 ID:rxPytVzW
お前等くれぐれも「他人に読ませたい話」を書くんだぞ
969イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:09:00 ID:FeFTY4Cw
「漫画とかアニメでさ、料理が殺人的に下手な子っているじゃない? あれっていまいち萌えないのよねー。
 だってどこをどうしたらそんな料理が出来るかわからないもの。ドジっ子はわかるわ、砂糖と塩を間違えたりするのはままあることだもん。
 でも食べたら吐血する料理なんてそんなもの毒でも盛ってなきゃ不可能じゃない? ほんと、そういう料理下手のキャラってのはどこに萌え要素があるか理解不能ね」
「じゃあお前の手料理を食べて血を吐いた俺は毒でも盛られてたのか!?」
970イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:20:35 ID:QMwFmPbZ
っていうかですね、デキる上に庇護欲までそそる娘っ子とか
そういうのは女にモテないんですよ。卑語欲をそそる娘っ子はアリですが。
逆に男ではデキないけど庇護欲もそそらないガキは熱血ケンカ番長になります
971イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:42:20 ID:ofi13UwZ
いま変形ヒロインという電波を受信した。
いただきだ。
972イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:46:50 ID:aXx3gmmf
合体ヒロインは無しですか?
973イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:48:51 ID:f/+eYzQg
ヒロインAは仲間を呼んだ。ヒロインBが現れた。
ヒロインBは仲間を読んだ。ヒロインCが現れた。
おや、ヒロインたちが一箇所に集まりだした!
キングヒロインが現れた!
974イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:53:44 ID:9yspJqfw
>>971
言っとくがロボヒロインはガンダムエクシアで多くの人が通っちゃった道だぞ?

AI萌えって難しいんだよなあ、書くのが。
975イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:12:22 ID:FeFTY4Cw
俺はADAを超えるAIを書けそうにないから無理だな
976イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:22:15 ID:OOZSZ/nu
実の兄妹なのに愛しあっちゃってるキャラって
選択肢としてはアリだよな?
977イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:24:55 ID:F1mRlxJ9
好きに姦れ
978イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:25:18 ID:DnCfffoX
>>961
気をつけろよ。
監督ができる人だと、気がついたらあらゆるものがその監督の色に染まってしまうぜ。
具体的に言うと、原作ベースならヒーローのおっさんが、一匹狼でアウトローでテロリスト気味だったばかりに悪役になってしまい、
原作でなら、倒される対象としての体制派が、いわゆる連邦軍的な主人公サイドになって上のおっさん倒そうっていうストーリーになってしまい、
あわてて原作者が「主人公サイドは一匹狼でないと駄目」と苦言を呈することになったり。
しかも悪役設定で進んだばかりにサブヒロインに当たるキャラが、そのおっさんの情婦になってて無駄にアダルティー色濃くなっていたという。

完成したものからは想像できんごたごたとか、他のにもあんのかねえ。
979イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:46:19 ID:R44vlXOR
ぶん投げて、成功したら褒めて失敗したら苦言呈するぐらいでいいと思うがな
アニメとラノベは違うわけだし
980イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 00:42:36 ID:x5/yV+4o
アンインストール
アンインストール


うぶちんはスクランブル卵がTVアニメにならずに済んでむしろラッキーだったのかもしれない
劇場版はよそが作るみたいだし
981イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 00:47:22 ID:OSz1t9aH
>妹物
>ロボヒロイン
>熱血ケンカ番長

電撃から出てるロボット妹が全ての条件を満たしてるよ
佐藤ケイがデビュー前に書いた作品で、担当に
「これを本にするなんてありえない」って言われたとか
982イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 02:17:57 ID:Auj3jxF6
根本的なアレだけどバトルモノってキャラが人間だと軟すぎるよな。即効で死ぬし
983イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 02:57:04 ID:5LMHa+EU
それは半端な人間だからだろう。
流竜馬とかドモンとかバキな面子とかなら、たいていの化け物も素手でふんさいしてくれるかもだぜ。
まあ、バキの面子は食われるのも何人かいるだろうけど。
984イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 03:05:40 ID:Auj3jxF6
いや、それの理屈付けが
985イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 03:32:01 ID:uw5EIXJp
家一軒を跡形なく吹き飛ばす爆発を喰らっても「寸前で脱出した」と言えば軽傷で許される
大岩を砕くほどのパンチを受けても「自ら後ろに飛んで衝撃を殺した」と言えばノーダメージでオーケー
超加速した十円玉が飛んできても「その幻想を(ry」って右手をかざせば問題ナッシング
986イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 04:04:51 ID:EAHt/6Jb
その昔
「ハッハッハ、アニメだからね!」と作中で登場キャラが言っちゃったアニメが……
987イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 04:16:56 ID:OVXYfJiQ
>>986
「死ぬわけないだろ! アニメでさ!」とかね

言わせた本人は、未だに「皆殺し」の二つ名で恐れられるお方だというのに
自身に対する皮肉だったのか、それとも監督以外の誰かが監督へ向けた批判だったのか
988イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 04:20:16 ID:OSz1t9aH
リアル病、つまらない病、厨二病はワナビの三大疾患です
989イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 06:55:18 ID:ILTLWpFr
心のビフィズス菌ですね、わかります
990イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 07:33:17 ID:9QwTHfMD
ザブングルはあのノリでいいじゃないw
991イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 07:42:46 ID:gO1An+Ml
今頃になってシュガーダーク読んだ
なんでこれの続きが書けないのか不思議でならない。キャラも世界も出来上がってるのに
あとは主人公とヒロインを追われる者にしつつ、アレとアレの謎を解き明かしていけばいいだけじゃないか
992イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 09:50:23 ID:OA2SMchy
そりゃお前、スニーカー大賞受賞って言ったらハルヒの後釜扱いだぞ
普通の賞ならいざ知らず、さすがに新人には肩書きが重たすぎると思う
993寸ルー推奨 ◆3kUkphbfBE :2010/05/13(木) 09:57:52 ID:EMz2+mWj
>986>987
アニメじゃない(アニメじゃない)
ホントのこ〜とさ〜

>988
腰痛が痛い

馬から落馬してお金が金欠になりそう
994イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 10:02:21 ID:9Cvaas4g
まさに負の連鎖だよな、靴は
995イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 10:03:12 ID:x4KUIMhR
>アニメじゃない〜

ラノベの主人公が作品内邪気眼設定聞いて「ラノベの設定じゃあるまいし!」とか言うのはなんかムカつく
言わせたい気持ちは分かるしすっげー便利なんだろうけど分かっててもやっぱムカつく
996イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 10:09:53 ID:8YTDtCxY
俺は「漫画やドラマじゃあるまいし」くらいでも使わない。
997イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:00:40 ID:934i1ihy
うめ
998イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:05:38 ID:jC5NhjnC
規制じゃなかったらうめ
999イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:23:22 ID:LVg+U4Qn
ばいばい
1000イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:24:03 ID:LVg+U4Qn
1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━