乙
乙
久しぶりに妖精作戦の和紗のトラウマを思い出したらなんか新しいスレが。
難破船の次は救命船だったかw
ミニスカ海賊読んでないけど、これがヒットしたら星のパイロットのアニメ化
の話出ないかな?NHKアニメ向きの作品なんだけど
女の子がゾロゾロ出てこない作品など、相当数ファンが付いていても企画すら通らんでしょ
いやな世の中だなぁ
SFなんて50年位ずっとそんな感じじゃねーか。
シブいオッサンなら沢山出てくるが、ミキとスーだけでは客は呼べんのか・・・。
プラネテスやったNHKならばと期待したんだけど
そう悲観することもねえさ、銀英伝の例もある
銀英伝の名前付き女性キャラ全員暗唱できそうな勢いだから困る
CCさくらをやったNHKに何を期待していたのか知らんが
着ている物が少なくないとダメとか言われるのがSFだろう、JK
>>11 社長は? ミスモレタニアは? ヴィクターは!?
>>8 イケメンがゾロゾロ出てくればokみたいだが
主人公ミキ チャンは細目キャラに
デュークは渋いオヤジ ヴィクターは頼れるオカマ
マリオ&スーは年下の可愛いカップル
社長はトラブルメーカー モレタニアは安心できるお姉さん
原作は殆ど弄らず、ちょっと演出入れるだけで
少女向け冒険小説になるキャラ配置だよ
星パイがアニメ向きか以前に、
>>7が前提にしたミニスカのヒットが厳しいんでないかい。
個人的感想だけど、ミニスカよりも星パイのが面白い
あれ、なんで陰謀展開に行っちゃったかなあ
彗星狩りで金の卵手に入れちゃったからねぇ
あとは金の力で火星まで有人飛行くらいしかやること無い?
そしてそれを小説にして面白いかというと
>>19 衛星捕獲とかよりも、有人飛行における営利手段が元の物語展開に限度が来たんじゃないかな?
同じ流れで打ち上げました、修理や補充回収しました、戻りました
トラブルが物語性になるとは言え、出来る事は限られるし、やってる流れは同じ感じになる
結局は焼き直しみたいな評価になるから、新しい方向を導入する必要がある
でも、導入したら今度はジャガーノートが世界観的に邪魔になるんだよなぁ
星パイシリーズでブループラネットが一番好きな漏れは
ツンデレなマリオがスーとイチャラブする話書いてほしいです。
彗星にスーのラボ建設する土建話とか書いてくんないかな。
自分は、ARIEL再アニメ化かな。CSあたりで。
うまくやれば、ミニスカアニメ化より受けると思うんだが。
星パイはNHK向けとは思うけど、スペースシャトル退役とかの整合性を取らないといけないから難しいだろうし。
>>23 それを言ったら、スペースシャトルなしでどうやったらオープンフリートに行けるんだとなっちまうな
そりゃアメリカだもの、動かせる状態で保存してるに決まって(ry
新型SSTOで否ふ
…スペースシャトルって段は一つだよな
>>23 モーレツのブルレイDVDが各巻6万枚位売れれば
過去作にも日が当たるだろうから実現するかもね
>>8>>16 相当数の購買層が居れば
キャラに関係なく純粋なストーリー性だけで
メディアミックスできるとは思うが
そんなに売れてないから無理だろうな
星パイって西暦が出てこないけど、F22が今のF4並みの扱いを受けている程度の近未来だから
30年後あたりか?その間に開発中止になったシャトル型の有人機も開発が再開されたことに
出来るよ。
それと、ロケットガールも初版から十年以上たってからのアニメ化だがら
星パイだって可能性が無いわけじゃない。
>>27 笹本ファンですらロクに買わないだろうからその10分の1だって無理
>>28 少し前にスクエニの社長だったか、編集長だったかがインタビューで言っていたが
アニメ一話につき出版社側の持ち出しが150万前後必要になるそうな
1クール、12話で約1700万円
出版社的には、それだけの分をペイするだけの売上がある、或いは期待出来る作品でなければ
アニメ化するメリットが無い、当然と言えば当然の話だが
一冊、例えば千円の本を何冊売ればいいのか、と言う話だな
皮肉抜きでスクエニ作品はみーんな高クオリティだから
どう考えてももっと出してるだろうな、根拠ないけど。
てことは大体2万部くらい売上が増えれば良いってことか?<1冊千円×2万=2千万円
いや単純な売上数ではなく、利益率も考えるともっとか
2〜3万部程度なら中ヒット作品以上なら楽にクリアできるとは思うけど
ウニメ効果でミニスカを2万部売るのは無理だろw
>>33 おそらく、5万〜7万部くらいはアニメ化に合わせて重版かけて売り抜けられないと
赤字になるんでは無いか、と
通巻で四冊出てるなら、プラス2万部づつくらいか?
http://publications.asahi.com/ecs/63.shtml 【朝日ノベルズ】
◆『ミニスカ宇宙海賊4 漆黒の難破船』◆
著者:笹本祐一(イラスト/松本規之)定価:1050円(税込み)ISBN978-4-02-273942-1
▼最終局面で究極の破壊兵器・超新星爆弾を使用しようとした宗主星相手の独立戦争を共に戦い、
行方不明になったままの海賊船・黒鳥号から、当時の僚艦である弁天丸と元白鳥号のオデットII世に救難信号が発信されてきた。
120年の時を隔てて星系外から届いたSOSは、いったい何を意味するのか。
謎を追う茉莉香の冒険が始まった。アニメ化決定の快調シリーズ、書き下ろし第4弾。
◎担当編集より
もちろん、この巻だけで文句なく楽しめますが、今回の前提となっている謎は、
5巻目の「白銀の救命船」(仮題)で明らかになり、最終的にケリがつきます。
いわば、「漆黒」と「白銀」で対になっての前後編ということになります。
新キャラのジャッキー・セルシウスがいい味を出しています。お楽しみに。(I)
>>37 尼には登録有るのに、朝日出版のHPからは消えてる不思議。
リリカル・マリカをさしおいて、更に新キャラか・・・
>ジャッキー・セルシウス
渋いオッサンだと見た!
ジャッキーは女の愛称だろ・・・
>>37 わざわざ上下に分けるとか・・・
内容スッカスカになってなきゃいいけど
メインがほぼ全員美少女キャラで固めてる作品で
男の新キャラを求めてもな・・・
百眼とかケインとかかっけーんだけど脇だしな
熱く燃えるスペオペは期待しちゃいけない
ジャッキーはカンフーも出来る陽気なコメディアンのおじさんだが?
英語圏では若林さんへの愛称だな。
そりゃ霞ヶ関の悪夢だろw
なにがしたいのかサッパリわからんな
ひょっとして誤爆?
旧16巻の表紙のはかわいかったな
こんなちっこい絵貼り逃げされてもなぁ。
さて、4巻の発売日な訳だが、
>>52 金星探査機の打ち上げを見に行くために、絶対休みたかった筈だから、
締め切り踏み倒すにしても、先月にははっきりさせてるだろ?
ARIELの特殊複合装甲はキロトン級の核の直撃に耐えるそうだ。
無重力空間で精製した宇宙合金もしくはSCEBAI謹製の特殊精製技術で理論強度並の強度を実現しただけという可能性もある。
あと、小説を読んでいるとRX-78-2 GUNDAMよりARIELのほうが遥かに強い。
舞台が現代の小説でこんな巨大ロボットが登場するのはどう考えてもおかしい。
小型・高出力のレーザー核融合炉やらプラズマロケット、自由電子レーザー砲は最低でも200年後に実現する技術。
設定年代を人類が太陽系を縦横無尽に飛び回る23世紀初頭に設定してほしかった。
地球以外では火星には100万単位の人口が居住(「パラ・テラフォーミング」が完了)。
火星最大の低地であるマリオネス峡谷(全長4000km、最大幅700km、深さ7km)を完全に屋根で覆い、その中だけ地球化(「パラ・テラフォーミング」)。
最大居住人口は3億人。
300万人が定住しているとしてもまだまだ余剰スペースがある。
地球の既存技術はD-D(重水素ー重水素)反応を用いた第3世代核融合炉とその応用技術である核融合パルス・ロケット。
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく23世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができる。
兵装関係は自由電子レーザー砲と中性粒子ビーム砲、レールガン(弾頭は純粋水爆)、ミサイルももちろん核融合パルス・ロケットで推進。
銀河帝国の技術評価は「宇宙開発中期段階の発展途上星系」という位置づけ。
55 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 11:37:15 ID:ipYLR8et
ミニスカ4巻、尼から出荷メールキタ!
これで勝る!!
尼なら昨日の発送だろw
ミニスカかあ・・・そんなもんもあったなあ
近くの書店にあったから買ってきた
人物紹介ページも出来ていてケンジョー・クリハラも顔も載っていたんだが
出版社のミスなのかチアキちゃんだけミーサの画像になっている…
実はチアキの正体は、若作りしたミーサというオチか!
なんという燃える展開だ
登場人物紹介のチアキw
みんな気がつくよなw
買ってきた。ありゃりゃw GW進行が悪いんですね…w
遺憾…出るの忘れてた…
チアキと言えば、レッド・バグ
>54
ナニコレ。
1行目以外、妄想?
アトムとか鉄人28号とかジャイアントロボとかにも
同じ様なイチャモン付けてるんじゃないかな
あれ?25日じゃなかったのか
明日買ってこよ・・・
おいおい、11月かよw
四巻でたの!
知ったからにはと自転車とばして買ってきた
まだこんな情熱が残っていたのか
俺も買ってきた
いつもいつも俺が買う分だけ(1冊だけ)しか仕入れない上に
発売日になんか絶対に入れなかった店なのに、3冊も入れてた・・・
これがウニメのチカラか
読み終わり。わくわくしたね
登場人物紹介の一番左下の人、”オデットU世号”だよね
今回は前後編。次巻の加藤ママとアニメに期待
新刊面白かったけど、まりかとグリューエルの百合展開は一体いつになったら始まるんだ?
なんだ。
今回もなしか。
グリューエルが今日も元気でよかった
過保護なまりかとあわせてほんのり百合気分だぜ
次は海賊のみなさんのプロい活躍が見れそうで楽しみだが11月は遠い
今回も肝心なところをすっ飛ばす展開?
それは最早作風なのでは
しかし0079年と言われるとどっかの一年戦争を思い出さざるをえないなあ
狙ってんだろ
独立戦争がどうのとか言ってるんだから
おまけに終戦が12/31だしな
前後編って言うから薄いのかと心配したがそんな事は無かった
敵側にキャラ立ってるのが登場してくると面白いね
電子戦はやっぱちょっと出来る奴ならダミー作っとくよなー
百眼だったら常にダミーの可能性も想定しておくんだろうけど
後半の戦闘がどんどん緊迫して読むスピードまで上がっていって非常にいい読後感でした
最後に奪われて続くのか、阻止して続くのか?
久々にどーなんだろー?って読めたw
登場人物紹介に百眼いれてやれよ・・・海賊船クルーじゃ一番出番おおかったじゃん
>81 ビジュアルで却下された
やっと届いてた
ところでコレってこのシリーズ初の前後編だったのね
前編→中篇→後編→完結編1・・・
それ何てエイリアン魔神国 ?
覚えてる人多そうだなw
炎の〜って言わないのが読者層の違いか
新刊発売直後でも静かな、あまりにも静かすぎるこのスレにワロタ
イラストが古くさい
80年代の匂いがする
まー1週間経つしそろそろ次巻の予想とか細かい事も話そうかなとは思うけど
次巻11月だし慌てる事も無いかなって
次巻、いよいよ梨理香が大人の魅力を全力全開・・・な訳が無いか
ミニスカは勘弁だが、海賊衣装は身につけて欲しいなあ。
事件後、ママンに当てられてすっかり海賊仕様になった部員達に頭抱える茉莉花とか。
ミニスカより、今年こそ妖精作戦の新装版を出して欲しい
そこは当然こつえーだろ、今更杉だけど。
えぇ〜 こつえーの絵に合うか?
まだ四季童子の方がマシな気がするんだが…
俺も、こつえーは・・・・
ハレーションゴースト、限定でイメージしてねぇか?^^
と言う俺は、伊藤明弘を推してみたり?
伊藤明弘はコメディ風味とかケレン味がでてちとあわんような
基本マジメなふいんきだったよね 妖精作戦って
自身のコミックの作風と近い人だと、
そっちに作品の印象が引っ張られそうだな
>>98 妖精作戦はしょっぱなから
コメディとご都合色全開じゃね?
最後に読んだのは…5年以上前だから間違ってたらゴメン
メカとキャラ両方とも魅力的に描けるイラストレーターって限られるからなぁ。
たしかにこつえーは有力な選択肢の一つと言わざるを得まい。
(さすがに鈴木氏連投ではねぇ)
おっさんとしては柴田昌弘でひとつ
あえて池田恵希望>妖精作戦復刻版イラスト
よし!ここは安曇雪伸で、女子は全員奇乳化。
水上悟志で
若菜 等でここは一つ
左 とか結構いいかも…
イラスト不要論をひっそりと主張しておく。
オーソドックス(?)に高橋留美子で
>>92 伝説のキャプテン・リリカ&海賊娘という滅多にない組み合わせでプリンセス・アプリコットへの営業に出るとかありそうだね。
>>109 ラノベにとって絵とは、絶対になくてはならないものなのです。
ところでソニーやらと共同出資で朝日が電子書籍の新会社立ち上げるのな
これでミニスカ海賊を毎日持ち歩く日々も近いと一人wktk中
そんな今日この頃
どーせリーダーが3万でデータが1冊分で1000円くらいするんですよねー
windowsmobileかandoroidでおk
1000円はいやだぜorz
新刊がどうとかって問題じゃない。今手元にある本がどうなるかってのが問題なんだ。
そこん所に思い当たってない計画が上手くいくはずがない。
>今手元にある本がどうなるかってのが問題なんだ。
例の一冊100円だか数百円だかでフルスキャンしてデータ化してくれるアレ
アレ使えばええやん
>>115 Andoroidはまだ未知数だから期待を込めつつスルーとして、
WindowsMobileなんて不安定&モッサリOSは勘弁してくれ。
>>114 データに変な縛りがなければ、そのくらい出してもいいんだけどな。
変な縛りが無かったら
誰か落としてばらまくじゃん
>>117 あれって、自分が権利を持ってない著作物もやってもらえるんだっけ?
>>120 マジレスすると、住所氏名クレジットカード番号等をデータマイニングされてもいいと思ってる。
(ただしパスワードロックはかける)
でも一時期の音楽データみたいに、特定の機器や機種、アプリケーションでしか開けないってのは
ご遠慮したい。
データ化されてる限りいくらでも改変されるよ
最近ようやくARIELの181920を読んだ
美亜は初期の黒髪バージョンのほうが良いな
>>122 それでもいいと思ってる。自分の個人情報入りでばらまく馬鹿に死滅してもらえば出回る数が減る。
一手間かける馬鹿は、こなせる数が減るので売れ筋に集中する。それだけで零細作家は救われる。
売れ筋に集中すれば、一件の被害金額が大きくなるから出版社&警察も動きやすい。
解除ツールが出回ったら埋め込み方式を変える。
iTS見てたら、こんなもんでいけるような気がする、と言うか最初から願望の話。
ミニスカ4巻の登場人物紹介、
チアキの顔が違ってない?
>117
問題は、ちゃんとしたPDFビュワーがついてくるかどうかなんだよ。
今までソニーとかパナが出してきた電子ブック端末って、独自形式ばっかりだったりしたじゃないか。
ぶっちゃけて言えば、同人出版のプラットフォームにできるくらいにまともなオーサリングツールが
エンドユーザーレベルまで公開されないかなぁ、という。
iPadの電子ブックの仕事した知人が全部jpegにする仕事だったと言ってたけど
xmdfでおk
というか自分で話題振っておいてあれだけど流石にそろそろスレチだ
>>124 埋め込まれた個人情報を削除する形で改変されちゃったら、元の木阿弥だと思う。
何であとがきに日付入れたらアカンの?
今回は肝心なところがない仕様
>132
同業者に締め切りがそこまで引っ張れるのかとバレると編集部として色々マズいのでしょう。
そういえば俺も、そういうことを書いてあるあとがきを見た気がする。
138 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 17:14:50 ID:O+DqGy3Y
しかし、mixiとかTwitterを見ていると隠している意味が無かったり。
新刊が全然見付からないんだぜ。
前作までは立ち回り先に、発売日を過ぎたら大体並んでたんだが。
…売れ行き良好、なのだよな、これは。
この作者、電圧と電流の違いを理解してなくて、読んでいて萎える。
それとも、よくある間違いをワザとやるのがファッションなのか?
たとえば一例
「数万アンペアに加圧された高圧電流のうなりが聞こえて来る」
とか。
電子戦過多傾向なのも
リアルでワーム/ウィルスをもらったトラウマから
というオチなのだろうか?
>>140 そこだけか?
ツッコミはそこだけでいいのか?
「パイオニア1号、2号!!」
パイオニア11号・・・・・音なし
ボエジャー1号、2号・・音あり
俺あのマンガきらい
俺と妻は大ファン
何気ない一言、ワンシーンが「これは何かの伏線かも」と深読みできるからなー
>>142 コンピュータ関係も、読んでいて萎える。ていうか、読み飛ばす。
コンピュータやネットワークの爆発的な進化とともに育った世代には、恥ずかしくて読めないんだ。
リアルじゃなきゃ読めないなんて言い出したら、何も読めん
>>149 1天文単位=地球の公転軌道直径だと思っちゃったんだろう
>>151 リアルである必要はないが、恥ずかしいのはカンベンして欲しい。
というか本になる前に何度かチェックが入るはずなんだが・・・
作者含めて誰も気づかないってのはスゴい事だよな
朝日には文系しかいないんだろうか
・・・単にチェックなんかサラッとしかしてないだけか
いつにもまして4巻は酷いもんな、キャラ紹介とか。
編集がザルなんだろうな。校正も
>154
その辺が「あとがきに日付が入ってない」事に深く関係しているのかと。
別に読者が多いわけでもなし、何で無理矢理締め切りに間に合わせる必要があるんだ?
翌月に回してしまえばいいのに。
出版点数から見て自転車操業もいいとこだろうからねぇ。
印刷工場との契約だってあるだろうw
印刷所は魔法を使えるから無問題
なんかこう、毎回話に無理やり感がある気がするなぁ。
でかいネタじゃなくて、小さいネタで楽しみたい。
星パイ路線進めて科学技術省あたりの推薦書籍になるとか無いのかね
荒唐無稽な宇宙SFよりも近未来の方がウケると思うのだけど
ていうか俺の好みなんだけど
星からきたもの系でも
話に無理矢理があるのは昔からの芸風だろうに
どの作品だって無理矢理とご都合主義で成り立ってるわ
むしろキャラに魅力無いんだよね
主人公は流され系で受け入れちゃうって無難な使いやすいゲームの名無し主人公みたいだし
リン部長は由紀ちゃんとシンシア足した感じでほぼ「無敵キャラなのにメインキャラ」と突飛過ぎて受け入れ難いし
外堀埋める渋い大人キャラはほとんど目立たないし、チアキ空気だし
これまでの作品って無理無茶無謀な展開でも、外堀は経験ある年上大人が埋めてくれてたんだよね
ある意味だから無茶も安心して見れてた(岸田博士は暴走もするが、安心感ある暴走だった)
余裕の無いキャラ達だけで無茶やってご都合主義で終らせられると、微妙な感情を受ける
弁天丸とか実はフォローとかしてたとしても、一切そっちの描写が無いから尚更
もっと適度に「娘っ子達まーた何かやらかそうってか」「モニターしとけよ。ほっとくとどこ行くか分かんないからな」
みたいな影で支えてる描写もっとあると良かったのに
皇女様かわいいよ皇女様
てゆーかミニスカって無敵キャラばっかだよね
>>163 ああ、全く同意
ミニスカが面白いと感じないのってその辺の大人不在が原因だろうな
新書で文章量増えたのになんでその辺手を抜いちゃうんだろな
>>163,
>>166 やっぱり同じように感じてる奴居るんだなぁ
同じご都合主義でも、
裏付けが薄いと納得がいかないんだよな
小娘でも裏方?がしっかりやってるからこそ
「正義の味方」の無茶ぶりが映えるってもんだ
ひとこと、厨二病くさい、でOK
厨二病とは大分違うと思うけどな
相変わらずみんな口調が一緒だった
さすがに今風のラノベほど口癖や喋り方を分けろとは言わないけど
どのキャラも一本調子で長台詞を書き連ねているだけの印象
2巻でもクーリエが「のんびりした口調」の割に他キャラと大差なかったけど
リンの喋り方とかまんま思考展開がケインと同じなんだが
>>162 文部科学省?
宇宙ワンダーみたいなノリは嫌いじゃ無いが、今時の中高生にはまったくウケ無い、とも思うが・・・
>166
出版側の意向と邪推。
「おっさん?いらん。とりあえず立ち位置はおっさん的でも良いが、中身は女の子で」
ってな感じで。
次巻は熟女好きがターゲット?
キャプテンリリカもそろそろ四十路に手が届くころだろうに、いまさら
船長服着てもう一度、ってのはキツイだろうなぁw
でもまぁ、シーマ様みたいなモンだと考えればいけなくも無いか。
お嬢様学校のヨット部員がどんどん荒事や胡散臭い技術に精通していく・・・
その「お嬢様学校」ってのも設定で言ってるだけで
学校生活の描写があんまりないからアレだな
>>175 お嬢様学校というよりも
ヨット部とかを見ていると職業訓練学校みたいなイメージががが
まあ、明らかにそっち方面の裏がある学校だからな。
生徒の選抜にもそれなりの基準があるんだろう。
生徒と言えば、1巻で学校から白鳥号のコントロール乗っとろうとして警報鳴らしまくった挙句、
ケインにフォローされて感激した女生徒達って設定がどっか行ってるね。
発想は奇抜だけど、手腕はそこそこって程度でよかったのに、今じゃプロの管制官達がリンの
技術に手も足も出ないってのは。
でもすべては白鳥号あってのことなんだけどな
もともとが海賊船の旗艦だったための電子機器なんだろうし
結局は乗っ取られてたところなんかでプロトアマチュアの差だしてるのだとおもう
管制官は電子戦のプロじゃないだろ
新刊でたばかりなのに内容については誰も語らず
反省会あるいはお通夜スレになってるとかすげえよな
後半出ないと内容については語りようも無いな。
税金納めなくていい白鳥号はオリジナルセブンの特権で私掠船免状休止状態とか
スズカは梨理香と茉莉香のご先祖様で梨理香は白鳥号の船長資格保有者とか
語っちゃってもいいんですか?先生続き書き辛くなっちゃったりしませんか?
白鳥号って独立戦争の最終戦で艦隊旗艦を勤めたオリジナル7の1隻だろ。
もう海賊船として稼動していないなら、どこぞで記念艦として展示されてても
おかしくないレベルだし、一応今は女子高の実習船扱いで動態保存されてるが、
ぶっちゃけあれ維持してんの行政府なんじゃ?
しかし、このままいくと、グリューエルのトコの星で公式に海賊免状が
発行される日も近そうだな・・・姉妹揃って屁理屈コネてゴリ押ししそうw
ささもとせんせーはガン×ソードスキーだったのか・・・
>183
こらこら、見え見えの伏線を転載するでない。
187 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 21:11:15 ID:UhJme7ee
なんか、むやみにキャラが叫ぶ印象があるな。
ハウザーはヒステリックなキャラってことで納得していたんだけど、ひょっとして作者的には
アレぐらいは感情を高ぶらせると普通にでる反応のつもりで書いているんだろうか。
エリアルはアニメのコンテという体裁で書かれているので、アニメ的なキャラのオーバーアクションを
描写していたのかもしれないけど、小説で書かれるとちょっと煩わしいので
もうちょっと普通に会話してほしい。
戦場なんてのは怒号が飛び交ってるくらいのが緊迫感が出るのさ
>187
本人がそういう人なのかも。
昔秋津センセが書いた笹本氏モデルのキャラもああいう感じだったし。
>189
ジュエルスターズ?
懐かしいな。あんま覚えてないけど、美川憲一みたいなキャラだった気が…
>>187 俺もいっつもそこに引っかかる。
前はそんなに気にならなかった覚えがあるんだが
ここ数年はそこばっかり気になる
「!」使いすぎだよな・・・
どうせなら「?」も組み合わせて
某珍走マンガみたいに名物にすればいいのに。
>189
確かルナ・ヴァルガーTRPGで笹本氏が作ってきたのがすげえ変なキャラだったはず。
もう本は手元に残ってないが、アホみたいに長い名前で略称がC3POだったかな?
>>186転載ジャナイヨ独自ノ視点ニヨル考察ダヨ
スズカって名前は露骨だから120年前にも似た立場の娘がいたよってだけのブラフかも知れないよねー
195 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:18:14 ID:QnGqH9uW
>>189 SF大会で実際に話を聴いたりしたことはあるけど、ノッてくるとしゃべりのテンポが上がってくる事はあるけど叫ぶような事はなかったよ。
とにかくえらい早口になるよなw
ピキピキッ
ハヤブサの話題が全く出てこないとか
もう誰もいないんだなここ
>>199 ラノベ板でする話題じゃないだろ
笹本さんがアクションおこしたというなら別だが
興味あるひとは該当スレにいってるのでは?
はやぶさはきれいに散ったんでなんかもの悲しくて昨夜は喪に服したい気分だった
はやぶさのイベントには現地参加しなかったのかな?
そーいや、ウーメラに不法侵入して捕まった奴らの中に「自称」日本人がいたらしいがまさか……
それガセだよ。
そも豪州入りしてたなら尻Pと一緒だろうし
尻Pはどうやって実況したんだろ
ニコニコから金出していんまーさっとでも借りたのかな
ジンバブエからのニコ生では何も使わなかったようだけど
>>207 他2板みにいかねーからどっちでもいいやw
早く後編出ないかな、と楽しみにしていたり。いやタイトルが少々このトシで
購入するのはちょっとアレなんだけど、気楽に楽しんでるので。
ところで、マリカちゃんの船長の正統血統はお父さんからのもので、でも
お母さんは「キャプテン」リリカっつーことは、お母さんはそういうキャラを
演じていただけ、って理解であってる? でも、リリカさんちっちゃい頃から
弁天丸にはいたようだし(王女様が着た宇宙服の元の持ち主)、弁天丸は
あまり子供を海賊行為に巻き込むような事をしそうな船じゃないので、小さい
頃から弁天丸にいたならそれ相応の理由がありそうだし。
後編で出てくるのかな? もう説明が出てたらごめん。
>>209 今は一介の空港職員に過ぎない梨理香さんが軍のお偉いさんとツーカーなのも娘をお嬢様学校に通わせてるのも
キャプテンリリカとして人気だっただけでなく白鳥号関係で出自に秘密があるからなんて妄想してみたりもするけど
それよりちっちゃい梨理香を思い出してた古株ミーサが当時何歳だったのか気になる
梨理香と同年なら船医の娘だったなんてとこだろうが既に船医として乗り込んでたのなら今は結構なお歳だな
見落としてる設定を確認しようと1巻から読み返して3巻まで来たがサッカーW杯が始まって止まってしまった・・・
そう言えばイカロスが宇宙帆拡げてたけどオデット二世の帆はどんなか今一分からない
1巻で先生が詳しく書いててその仕組みとか引っ掛かったりする状況なんかは話としては分かるんだけど
どんな絵ズラになるかイメージが浮かばない
こういうのはイラストやアニメで見ると一発なんでどういう見せ方してくれるか楽しみではある
弁天丸で一番の古株は……で言葉を濁したのはミーサのことなんだろう
結構な年だから、ハイビジョンだとお肌の肌理まで写ってまずい、っていう奴かな
212 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:58:01 ID:fZ0hu84Z
>>193 長い名前と言うと
アチャラカ・スチャラカ・チャーラン・ポーラン
ワルス・ワルサー・ワルプルギス・ワーワルスキー・ドレスデン(4WD)
かな?
4WD懐かしいなw
長命種の人なんじゃないかな
確かエリアルにもいたし
そーいやバルバルーサには、少なくとも黒鳥号が沈む原因となった一件の頃から
海賊やってた長命種の女性が健在なんだったね。かのアルカディア号に乗っていた
ミーメさんみたいな感じだろうか。
ミーサさん、リリカさんの小さかった頃のことを懐かしがっていたようなので、
多分リリカさんよりは年上な気がする。
しかし、マリカちゃんを身ごもってキャプテンリリカ引退、は分かるけど、
それきりダンナからも弁天丸の仲間からも離れて行方をくらましてって、
リリカさんどんな事情があったんだろう。ゴンザエモン船長から接触禁止を
言い渡されていたから会いにこられなかったとミーサが言っていた事から
すると、ミーサ的には行方くらまさなきゃならない理由はなかったようだけど。
チアキちゃんはバルバルーサで育ったようだし、赤ちゃん抱えてるなら弁天丸にいた
ほうが安全なような。…それとも、ゴンザエモン父ちゃんが何かやらかしたのだろーか。
魔法少女リリカるマリカ
魔力(ハッキング力) 3
太腿 8
乳房 7
幸運 ?
血統 ?
陸軍と海軍の内情の違いも知らない癖に
ミリタリーもどきの小説書いてる
ど素人作家のスレは此処ですか?
ARIELの続きはまだなのか
あと二冊なんだから早く終わらせてしまえばいいのにな
内情なんて、陸軍海軍って言うより国によって違くね?
>>218 ミニスカ4巻のあとがきに書いてあるよ。
今回のは面白かった、後半に期待!
>>220 年代や国によっても違うからねえ
フィクションが歴史そのままである必要性すらないしなw
>>221 >今回のは面白かった
ここで感想書いた人は二・三人だけだったけどなw
残念だがミニスカは書店で手に取るのが恥ずかしくてな
1巻が微妙だったからずっと見送りだ
大丈夫、キミがミニスカを買おうがLOを買おうが店員のお姉さんはニコヤカに対応してくれるよ
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
新しい性癖がハァハァ
恥ずかしいってのは己の価値観と照らし合わせて内から起こる感情だから
店員がイケメンだとか関係ないよ
>>220>>221 基本中の基本知識
「陸軍は飯が不味いが海軍は旨い」
これは万国共通の話だ(帆船時代の海軍は違うがね)
笹本作品では「軍人は携帯食料に慣れてるのでグルメは存在しない」
等と大間違いを堂々と小説に書いてたんで大笑いしたよ
どうやら彼の頭の中では軍人は歩兵しか居ない様だな。
>>228 お前はイギリス海軍を知っているのか?あいつらは陸も海も大差ないぞ。
>>229 それはイギリス料理が不味いので有って
根本的に話が違う
でも最近のイギリス軍は移民が増えた影響で
メニューが改善されてきて結構レパートリーが増えてる。
ミリオタが嫌われる理由がなんとなくわかった
>>228 >「陸軍は飯が不味いが海軍は旨い」
>これは万国共通の話だ(帆船時代の海軍は違うがね)
>>230 >それはイギリス料理が不味いので有って
>根本的に話が違う
この2つに矛盾を感じない人には何を言っても無駄か。
でも一応書かせてもらおうか。
料理が不味い国では陸海軍の料理の味に差なんか無いんだよ。
ドイツだって陸も海も基本はレバーペーストソーセージだろう。
海の方が陸よりもストレスが高いから料理を工夫して美味しくするっていうのは
料理にこだわりのある国民性でないと成立しないんだよ。
りり陸軍にもグルメはいるんだぞ、料理コンテストやったり
料理に文句を言わないだけで
…海自だとワインとクリームを入れるところで陸自だとコーヒー牛乳だったりするのは認める
イタリア陸軍ヤフランス陸軍の飯も不味いの?
なんか旨そうなイメージ有るんだけど。
特にイタリアは。
>>234 パスタ茹でる為に、大鍋と大量の水を担いで戦場に行ったんじゃなかったっけ?>イタリア軍
それはネタ
基本的に軍隊では陸軍は兵士が交番で調理に当たるけど
海軍は専門の給養員が調理に当たるからどうしても差が出てしまうんだよね
それに一人辺りの食費の設定額も海軍の方が高いし(兵員の数が違うんで当たり前だけど)
あと、海軍の場合は軍艦が在外公館としての役割があるからね。
好意的に見るとして、スターダストシティや星のダンスの世界だと、軍の役割が対海賊や対反乱軍みたいな感じだし、ゲストを迎えてみたいな事をする必要がないとかでああなってしまったとか。
海軍は閉鎖空間だから食事は優遇しないと士気への影響が著しいからね
WWUの時に米海軍では食事にアイスクリームが出るので陸軍将兵から羨ましがられたのは有名だし
ドイツ軍でもUボートの乗務員の食事が軍隊の中では一番優遇されてたし。
329 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/11/17 20:15 ID:???
ヨ−ロッパ戦線でのお話。
B17の尾部銃座の外側に、アイスクリ−ムの素を入れた缶をくくりつけて
ドイツ爆撃へいったとか。
ドイツ上空数千メ−トルで充分に冷却、撹拌されて無事帰還すれば
おいしいアイスクリ−ムが食べられる、という話。
331 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/11/17 20:40 ID:???
米海軍でも、F4Uとかの増槽を改造してアイスクリームを作ってたらしいが
バレて禁止されたらしい
アイスクリーム作るのも命がけだな。
そりゃ、あのハルゼーがおとなしく列に並ぶ位大事なものだからな。
242 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 19:23:04 ID:isfoDLDt
ハルゼーって、各種トンデモ戦記物に出て来るイメージしか無いw
>>242 しかもそれがあんまり間違ってないからな、あのおっさんに関しては。
元々の食文化が発達してないなら、どんなに金かけたってマズイものができるんじゃないの?
味覚的な意味でも、食品加工技術的な意味でも
そろそろ妄想を根拠にした妄想の語り合いはやめないか?
>>245 米軍のMREは不味いけど
海軍艦艇の食堂は種類も豊富で味も中々だもんね
そして戦艦ミズーリには元シールズのコックまで居る訳だ。
アメリカの安飯(MRE含む)はなぁ…アイルランド人の飯が中国人の喉を通らず、
中国人の飯は黒人の喉を通らず、黒人の飯はアイルランド(ryのぐるぐるに、
宗教があれやこれや重なってきて、結論:万人にとって公平に不味い飯しかないんだとか。
この話の出典は勝見洋一「怖ろしい味」なかなか面白い。
まあ、笹本さんってアメリカの食い物関係で相当やられてるみたいだしね。
ゲゲボドリンク関係でうらみつらみ聞かされたことがあるけど、アメリカ・軍関係のメシの原体験とかが重なって軍隊=マズイとかいう公式出来たのかと考えたりも。
その逆に、空飛ぶパンツ作った先生にMRE食わしたら美味いと言っていたけど。
「毎日ガストのランチばっかり食っているからそれに比べりゃ」って言っていたので、周囲の人間が全員驚いていたわ。
逆に、ガストのランチってMREレベルなのかと。
>249
コカコーラが「色んな人種が等しく耐えられる不味さの限界値」って表現されてたのを見たことがある。
>>247 えすえふを否定するようなことを言うなよ。
というより、創作系全否定じゃね?
254 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:56:44 ID:e7eLjeJu
>>249 確かに一般人からすればミリメシ=携帯食だもんね
海自で医務菅してる先輩が
「海自の飯も美味いけど米海軍の飯はボリューム満点で種類も豊富だ」と話してたな。
>>252 軍隊食は現実に存在し、毎日食ってる連中も大勢いるが
ここの連中にはそれの優劣を語れるほどの経験なんかないのに
訳知り顔で断定口調でしったかぶりしてる
これがSFを否定する事に繋がるのなら、そんなえすえふとやらはいらないよ
>>254 結局、美味しいとは言ってなかったんですね。
>>255 宇宙は現実に存在するのに、そして現実に宇宙に行った連中も居るが
ここの連中はそのことを語れるほどの経験なんかないのに
訳知り顔で断定口調で知ったかぶりしてる
置き換えてみたよ。
なんか感じることは無いかね?
私は『えすえふを嗜む』っていうことはそういうことだと思っているんだけども。
あと、
>ここの連中はそのことを語れるほどの経験なんかないのに
これこそ断定口調だね。
なんで経験がないかどうかなんて言い切れるの?
昔は結構MREの放出品なんかもわりかし入手できたこととか知らない?
>>257 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
なんでこんな過疎スレで煽り合うのか
最近規制頻発のせいかしらんが、ただ煽り目的の人ばっか目につくな
ストレス溜めてる人多いのかねぇ
MREは期限切れなら割と普通に買えたと思うけど、どうなんだろ
民間バージョンもあるよね
>>254 まずその四文字熟語を使うのをやめい!
>>260 四文字熟語って、ミリメシの事?
最近の使用法から考えると、四文字略語を四文字熟語と表現しても間違ってるとは言えないかもだが、漢字じゃ無いと熟語って感じがしないなぁ。
一般人からすればミリメシだろうがレーションだろうがMREだろうが
意味が通じれば何でもいいよ・・・
four letter wordって言おうと思ったんだ
ごめーんね
>>258 分かりやすい反応ありがとう。
でも下半分の質問に対する答えにはなってないね。
>>257 たとえばめりけん産やにほん産のレーションを数種類食っただけで
語り合えるほど軍隊食を知った気になってるって事でしょ?
ボンカレー食ったからカレーのすべてがわかる、みたいな
滑稽だと自分で思えないみたいだからもういいや
言ってもわからん人にはいくら言っても無駄だ
>>265 回答ありがとう。しかも思いのほか早かった。
なんだか、知識や経験から想像を広げてあれこれ語り合うことそのものを
否定しているように感じるんだけど、これは私の誤解かな?
要は「知ったかどもが分かったようなこと言いやがって」っていうこと
なんだろうけど(違ってたら申し訳ない)。
たかだか数行の書き込みを読んだだけでその人のことを「知ったか」と
断定する行為自体が、あなたが忌み嫌っている「知ったか」じゃないのかね?
あとね。できれば語り合える資格ってどんななのか教えていただけると
ありがたい。いいじゃん、気軽に語ったってっていうのが私のスタンス
なんだけども。
>あとね。できれば語り合える資格ってどんななのか教えていただけると
ありがたい。
該当スレで経験者同士が語り合うぶんには何の問題もないだろうな
あと、見ればわかるが
>>258は俺じゃないからな
というか、笹本の作風が
適当なことをさも見てきたかのように書くって
ところにあるから、
あんまり重箱の隅を突くのは意味無いと思うんだ
どこまでが重箱の隅かは読み人次第だし、
軍用食は隅っこじゃなくてど真ん中にデーンとあるものだ、
ってひとには曲げられないことかも知れんけど
ストーリー上大した役目もない食事のことにかんしてだ
ここで大げさにわかってないって言われても、それがどうしたってこった
てめーが許せないなら読まなきゃいいだろ
笹本作品でどんだけの回数軍用食に関する記述があったんだよ
「知ったかがてきとーなことを言う」のって楽しいんだぜ?
そりゃ、専門的な議論の場とか教育の場、あるいは公共の場などで
やられたらたまらんけどさ、時と場合と「所詮とーしろ」って立場を
わきまえた上でやる分まで否定されちゃたまらねーよな
つか、ほとんど全てのSFに対する全否定だろ、それ
レーション問答はいいのだが
自分の常識と違うからどうこうってのはないだろ
そしてレーションについては主観である味覚が問題となってる
味覚を伝聞だけで議論されてもなあって感じ?
知りもしないで語るってのより
その場の空気読めない方がよっぽど問題だな
食事って物はラノベを読むほとんど全員が毎日必ずする事だ
身近すぎる事が間違っていると読んでいてものすごく違和感を感じるよ
軍隊の食事が間違ってようと別に違和感感じないな
どこまでアナルの小さい人間なんだろ
自分のミリヲタ根性を満足させたいだけの、オナニー野郎だろ?
>>273 軍用レーション毎日たべるやつはいねーよ
それに現代の軍隊のレーションがでてくる話なんて最近書いてねーじゃん
重力定数がおかしいとか光の速度がおかしいってならわかるが
現存しない軍隊のレーションの味なんざ気にする奴はおまえくらいだ
間違ってるってのは正解がある場合にしか言えないもんな。
分子レベルから合成する食事がデフォで最前線だろうがワインでもステーキでも
楽勝なスタートレックとかも青筋立てて「間違ってる」とか?
別の作家の作品で「合成食品」のルビがソイレントグリーンだったのはなかなか間違いだと思った。
邪悪なルビだな・・・間違いじゃないのかもな。
>>277 頭は大丈夫なのかと思うほどの飛躍っぷりだが
頭は大丈夫か?
プロパガンダだ!
それはソイレントのプロパガn__
↑おや?こんなところに缶詰が……
>>280 はっはっはっ、何をおっしゃりますかな?
フィクションの軍隊と現実をごっちゃにしている
>>228 ほどは飛躍してないよ。
なにしろフィクションとフィクションだ。
なんだ、ただの真性か
なんか近頃変な奴がうろちょろしてるな。
理屈で勝てないと思ったら即「なんだ、ただの○○か」と決めつけ、「○○が気持ち悪い」とすり替える。
詭弁術の試験でもあるのか?
おまいら折角の週末にこんな過疎スレまで来て何揉めてんだよ? 仲良く汁。
来月にはARIELの9巻か。今度の書き下ろし分は何だろうね?
なんか、ライトノベル専門学校とやらに行っているワナビが出張ってきているのかと思った。
>289
修辞学実習II「経年読者における表現の好悪」
>>287 ミニスカの続きは正直どうでもいいのに
ARIELは楽しみにしてる俺
20年位前?に読んだ本の方が楽しみだってのは、一体どういう事だ・・・
あれほどワクテカして読めたコロコロ作品やジャンプ作品が今では大して楽しめない
あるいは、今どんな作品がやっているのかすら知らない
ココを見てる人の多くはそんな感じだろう
どの作品にも大雑把な対象年齢層があり、それはエリアルにもミニスカにも言える
ミニスカが楽しめないのは対象とされている層から離れてしまったから
オッサン向けには作っていないのだよ
エリアルが面白く感じるのは、良くも悪くも完結まで大まかな内容は憶えていて裏切られないから
それを安定、安心と言うか、思考の硬化と言うか
大抵の場合、思い出は美化されてしまうのだよ
>ミニスカが楽しめないのは対象とされている層から離れてしまったから
>オッサン向けには作っていないのだよ
「ミニスカ」で「うちうかいぞく」で「モーレツ」で内容は古典7〜80年代スペオペで
マイナーレーベルしかも新書1000円なのにジジイが対象外…だと…!?
その発想はなかったわ
今までにも何度か「何故ミニスカが楽しめないのか?」についていくつも意見があったが
ここまで同意出来ない独りよがりなレスは初めて見た
エリアルはオルクス関連が面白かっただけで、日本サイドは
岸田博士とジジババ連中以外は面白くなかった 当時でも
終盤がタレ目一家中心で盛り上がったから上に、番外編2冊も順当だったから
振り返って「面白かった」となるだけじゃないかと
今刊行中で、現在進行形で読めるものを思い出補正だけで語ってるわけねーだろw
今読んでも意外と面白い事に驚けよ
エリアルは旭荘を中心とした呉越同舟状態(ナミちゃんたち白百合軍団も含めて、ね)が楽しかったな、と。
実を言うと、スターブラストセイバーさんとこの一家が、どういう家系なのか
気になってしかたなかったりする。
どうもあの世界にはいろいろと面白げな種族がいるようだけど、ひたすら非常識
扱いされるあの一家って。
全く正体の出てこない「銀河皇帝(でいいのかな))」ご一家だったらどうしよう。
表紙、そろそろ女子高生ズが来るかな
文庫版6巻以来表紙になってない俺の嫁はもう諦めたが
>>298 懐かしいなw ハウザーが「あと何人居るんだ!?」とか詰め寄って
シヴァが「まぁ怖い」とか笑ってたのを思い出す。
やっぱり辺境の片隅にでもああいう超人を輩出する星でもあるんだろうなw
惑星ベジータか…
いや、サイヤ人は突然変異以外は
あんまり強く無いのかな?
リナの故郷が思い浮かんだが
ミニスカの新刊出たときより勢いがあるなw
ヤマモトヨーコとか懐かしいな
途中で投げたのでイマイチ憶えが無いんだが、20冊近く出て無かったか?
それを5分割?
流石に最後に出た巻から10年近く経ってから最終巻を出すとか、富士見でなくとも出来無いだろう
で、次は気象精霊ですか?
>最後に出た巻から10年近く経ってから最終巻を出す
コバルトならやるぞ。新井素子「ブラック・キャット」だ。
ところでナミちゃんの短編はまだかね?
>>306 ちょうど手元に出していたから数えてみたら
あった分は22冊あった
ただまぁかなり薄い部類に入るから大丈夫じゃね
しかし自分は、赤石沢さんはヨーコ以来見てないが絵とか変わってないのだろうか
気象精霊は出ても絵師は変わるだろうなぁ…
それにしても未完の作品をさらに出していくのかね朝日は
朝日に限らず、出版点数を増やすために普通にやってない?>過去作品の再販
ソレで売れて行くなら2匹目、3匹目のドジョウを狙うのも商売としちゃアリでしょう
クラッシャージョーも文庫が潰れた後に早川から再販されたし
今度アニメになるGOSICK何て富士見→角川(イラスト無し)→角川ビーンズ(イラスト有り)
とかドンダケー
>>307 1年くらい前にゼオライマーを買った事を思い出しました・・・
しかし、みのりちゃんやスターライトシリーズがソノラマに移籍したのにその状態でも角川に固定されたガルディーンの恐ろしさよ。
>>309 クラッシャーはハヤカワにダーティーペアがあったからこそじゃないかな
朝日の新書は当時のファンが再購入することを狙ってのようだから
気象はまだまだ早い気がするけどな
ヨーコが朝日からでるのは十将伝からのつきあいがあるからだろ
清水は朝日とつきあいないしホームページや作中でマスゴミネタ多用してるし
新聞社傘下のノベルズに売り込みしないだろ
おい、俺の分かる話をしろ
314 :
305:2010/07/07(水) 08:15:49 ID:qd1a4Ncs
>>306 Q1.一冊につき5冊分位入れるんだってさ
Q2.富士見Fのサーラの冒険が15年空いて完結
スレチなので無理やり方向修正
再販が1で止まったRIOとか
2巻で止まったほしからきたものとかを
ノベルズ版で完結させるってことはありえるのかな?
>314
RIOはあれで完結と言えなくもない。
ほしからきたものは、構想上次を書けなくなった可能性がある。
(NF-104.X-15ときたら次の迎撃機が無い)
笹本はどうも科学からSFへのジャンプというか、でっち上げというか、すこしふしぎがダメなんだよな
現実から一気に離しすぎたりくっつけすぎたり。
>>309 >朝日に限らず、出版点数を増やすために普通にやってない?>過去作品の再販
そうだな、たしかエリアルとかいう大昔の小説でもやってた気がするな
冗談はともかく、倒産しそうな老舗がよくやるよな、エロゲーで。
>>315 ストラトス・フォーが世に出なければ
ほしからきたものも続いてたのかな・・・
>>316 エリアルの核融合炉の設定とか
馬鹿馬鹿しくて好きだけどなあ
馬鹿馬鹿しさが面白いのに
エリアルも星パイも始めた頃はあまり知らずに書いていたって白状しているしな。
ARIELと☆ぱいって、開始時期が10年位はズレてるんじゃないのか?
一体、何を知らずに書いてたんだろう?
ロケット産業とかについてじゃないのか?
ダイナソアの比推力が、液酸/液水の理論限界値をブッちぎっているの。
もうあれだ、笹本作品をハードSFだと思ってる人がいるみたいだけど
考証無視したスペオペだと思って読めよ
>>323 そんなのいるわけねーだろw
ハードSF求めて作品の質が分からないとか無知とか以前の代物だろw
それなら、笹本氏が書く科学的なアレががトンデモだったり
嘘だったり勘違いだったりしても許そうや
それならって俺に言ってるのか
いや俺だな俺俺
現実と笹本世界の比較を厳密にやった研究本でも出版しろや。
こんなに変だよ、笹本科学!とかそんな感じの本か
むしろ笹本科学読本で
いやここはひとつ
「こんなにヘンだよ現実科学」
でお願いしたい
「笹な科学で守ります」をぜひ
「幸福の科学」を思い出すわけだが
笹本実現党
・・・なぜだろう、一応ファンな筈なのに「すげーイヤ」と思ってしまうのは
笹本作戦か妖精笹本で
ムーミントロールが妖精の代表格だな。
妖精と言えば基本は「小人さん」だろ、jk
こびと、ってATOKの変換で出ないのね……言葉狩り?
グーグルは普通に変換するな>小人
一人10ccの小人さんか…あるいは居眠り中に仕事を片付けてくれる小人さんか…
計算を間違える小人さんやバイクの運転をしてくれる小人さん・・・
シルフは風の精
ウンディーネはミズノ製
ノームは土の精
サラマンダーは土の精
ドライアードは気のせい
逆光は勝利
大人の超合金 スペースシャトル エンデバー号
3万円位なので、笹本先生は大人なんだから3個くらい買って下さい。
2つで十分ですよ
で、バイトヒロインの続きはマダデスカー?
久々に妖精作戦でも読んで寝るとしよう
オカモトホタルはナシね
>>347 それを見ると本家ではなく
いっつもパトレイバーの進士の方をを思い出すのは
一体なんでなんだぜ?
エンデバー、良さそうだけど
台座に「大人の超合金」と書かれているのは罰ゲームかよw
あと、バンダイだから超合金と言いつつ完成プラモ的な匂いがw
349みて思い出したけど、あれ核爆弾の話、かなり酷かったなー。
再開発するために天変地異を起こすのか? って流れはよかったのに、
途中から一足とびに核をどうするって話にとんだ感じ。
ミニスカ海賊の話もそうだけど、変に敵に理屈をつけようとして
中途半端になるのはこの作者の悪癖だね。エリアルだけ例外。
主人公サイドが無法者で敵が正義な話ならまぁまぁ上手くいけるのに逆だと退屈。
主人公サイドが無法者の笹本作品とやらを読んだ覚えが全くない俺は
どうやらまだまだのようだな・・・
妖精作戦は主人公サイド無法者で敵は正義と言えるかもしれず
☆にダンス
スケベイとエリアルとそのパイロットは、色々な意味で法的にアレな存在だと思ったが・・・
エリアルの建造からして、ヤッちゃってから無理やり事後承認だし
>>349 小娘はもう出ないんじゃないかな
笹本作品ってことで朝日に移籍したけど
新刊の「遅れてきた魔法使い」あんまり売れなかったみたいだし
あれはなぁ。
空想「科学」小説に魔法を持ち込んじゃダメだろって感じで。
>358
「十分に(以下略)」って話はあるけど…‥
ドラえもんの作品は100%科学と明言されてしまったからなぁ。
科学と魔法の間に線を引けないからな
魔法が先にあって、それを分析、解析して行った結果が科学
みたいな側面もあったりするし(錬金術とか)
理解不能な技術を魔法に喩えるのはアリだと思うがな〜
セックスは魔法
童貞は伝説
いや、勝利!
>358
久々に1巻を読み返してみた。
あの魔法使いと言い、征龍機といい、「学ラン満月」氏とコンタクトを取れば
もーちょっと素直に片付いたんじゃないかと思う今日この頃。
小娘はナンデモアリな世界でいいとおもうんだけどな〜
コミックの小娘も面白かったし
続編キボーということで>コミック&小説
コミック未収録の話が読みたい・・・
小娘の1巻も「第一話」「Aパート」「Bパート」って章分けしていたから
エリアルみたいに52話構成でやるのかと思ったら切られてしまったでござる
※7月に刊行予定しておりましたソノラマノベルス『ARIEL 09』は、
8月に 発売延期となりました。ご了承ください。
そんなものよりフルメタ後編マダー?
>>369 人型ロボット読みたいならARIELでも読んでろ!!
久しぶりに引っ張り出したら1巻初版が1987年なのな・・・なのな・・・・
だからそのARIELは延期だってハナシだっつーの
とうとう奇跡の編集部でも間に合わなかったんだな…‥
鈴木氏が腕をやって、今描けなくなったという話だぞ。
ハガレンが終わった事だし、これで思い残すこともないだろう
いつも以上に挿絵が荒いタッチになる可能性が・・・
既に挿絵もあまり必要じゃないけどな。
ミニスカとARIELは同じ世界の未来かと思っていたけどどうなんだろ。
太陽爆弾が艦内で爆発した!が驚くだけで済む技術レベルだと今回の話は
成り立たないよね。
ベテルギウス並みの赤色超巨星でも質量は 4 * 10^31 kg。
12光年離れてたら輻射エネルギーは 1 / (4*10^51) 倍。
仮に全てガンマ線になったとしても1平方メートルあたり 10^-20 kg 程度。
直撃したら確かに洒落にならないけど、中古戦艦買ってきて適当な位置に
日除けとして置いとくだけでいい。
これじゃステルヴィアほどの緊迫感もないな。
そんな検証をするくせに、例として出てきたのが捨てビア・・・
もうね
少なくともSFネタ的には抜群に面白いじゃん、ステ。
よくわからんな・・・
わざわざグダグダと文句書きに来なくても他に好きなの読んでりゃいいじゃん。
娯楽モノを我慢して読むとか意味無いぞ。
世の中には貶す為に読む人も沢山いる
ARIELでの技術水準とミニスカでの技術水準は一致してない気がする。
繋がりアリなのかナシなのか。どう思う?というネタふりだろ。
どこから繋がりがあると思いこんだのか分からんから何とも思わないが
思い込むもなにも、似たような単語はいくつか出てきてるだろ
しばしば推測とか上がってるじゃない。
帝国の侵略政策やら反乱軍やら、諸々のネタが微妙にかぶってるから。
それに対して、繋がりは無いんじゃないかな?という根拠の一つ。
具体的な検証無しで、似たような単語や地名、人物名が出てくるから
そんな気がする
って話をしてるなら、俺も何とも思わないなぁ・・・
妖精作戦の未来で光速でかっ飛んでった人がサルベージされるみたいな展開なら
面白いと思うけど、ARIELと繋がってたら超展開の連発と世界観崩壊の心配があるから
続きを読む気なくす
ミニスカ世界で、帝国が300年ほど早く侵略してきたという歴史IFアニメ「ARIEL」
のノベライズとか言われたら思いっきり納得できる。
星ダンも第7艦隊の設定とかARIELと共通だけど、同じ世界とすると多々矛盾もあるので、
個人的にはパラレルワールド的な物だと勝手に納得してる。
多分、作者的にも同じような世界観だとお話し書くのは楽だけど、全く同じにすると整合性が必要になってくるからそこんトコは無視してそうだし
妖精作戦ではUFO(すげー懐かしい感じがする)にのってきて攻撃するやつと
すでに地球に昔からいる宇宙人の二種類がいるからねえ
核恒星系と辺境、帝国版図外の国々とか考えると
どうにでもなりそうな気もするけどな
妖精作戦とエリアルでも10年以上年代差があるように思うし
問題なのはエリアルより星ダンが後だと話がまったく合わなくなることくらいじゃ?
帝国が一つとは限らないし
帝国は去った・・・
だが第二、第三帝国が現れないともかぎらない
斗え!笹本よ
平和が訪れるその日まで!
宇宙には沢山の【銀河系】があるから問題ないと思ってるんだけど・・・
これって邪道?
邪道と言うより今更かな、と
無数のパラレルワールドがあるとか
現在から観測された過去が必ずしも同じ物だとは限らないとか
帝国の規模が大きすぎて右手でやっている事を左手が知らずに居る、とか
歴史は勝者が作る物で事実とは限らないとか
色々と昔の作家達は考えている訳だし
おまえら松本零士でも読んで来いよ
遠い昔、はるか彼方の銀河系での話ってことで
>ろんぐろんぐ顎ーふぉふぉーあうぇー
BShiでの6日間連続放送の半分を録り逃して鬱なことを思い出した
まあ作者がエリアル世界だと言ってたわけだが
脳内設定はもういいよ。
匂わせておいて実は別世界でした、とか誰も得しないし
いいじゃん同じ世界で。
嫌な人は別世界だと思えばいいだけだしな。
肯定も否定も根拠がないのだから
読んだ人がそれぞれ勝手に解釈すべし
まあ、明確に書かれていない以上、別世界だわな。
同じ世界でも誰も得しないし
いいじゃん別世界で。
嫌な人は同じ世界だと思えばいいだけだしな。
肯定も否定も根拠がないのだかfら
読んだ人がそれぞれ勝手に解釈すべし
もっとも、宇宙人の公用語がどうなってるのか分からんから「日本語に直した際の名詞が同じだけ」で
違う世界の根拠の方が多いんだけどね
鸚鵡返ししてまで否定したいのか
まぁ作者が明確にしてない以上、個人個人で好きに解釈しようぜ
>>403 >まぁ作者が明確にしてない以上、個人個人で好きに解釈しようぜ
そんな当たり前な事を声高に主張されても……。
>>405 このスレの現状を見て、よく「当たり前」だなんていえるな?
>>406 何で鸚鵡返ししたか教えてあげよう
>いいじゃん同じ世界で。
って同意求めるのを前提に置いた上で好きにやれば良いって行為が相手馬鹿にしてるから
この「いいじゃん同じ世界で」って発言は「同じ世界」だって思ってる人では無くて「違う世界じ」だって人にかけられてる言葉
「いいじゃん、好きに思えば」なら兎も角「いいじゃん同じ世界で」と相手を否定しておきながら
好きに思えば良いってのは自分勝手な話だよ
スレの現状がアレなのは君みたいに自己中な人間が中途半端な文章構成で書き込んで結果、本意かどうかは知らんが
煽るような書き込みをしてるから
個人個人で好きに解釈は「当たり前」の事だよ
>>407 当たり前のことを長々かかんでも
もっと気楽にいこうぜ
どう解釈しようが勝手だけど
同じ世界前提で違う作品並べて整合してないとか
ケチ付けても滑稽だから
整合しないならバックグラウンドが違うと解釈するのが普通でしょ
変な流れだな
ニュートン別冊のはやぶさ本でも読んで落ち着け
>>410 マジスマン
つーか最近、ロケットの打ち上げがどうのとか
ハヤブサがどうのとか
そういう話題無くなったよな
昨日公開されたのには三千人が並んだんだぜ?
新刊がぽろぽろ出てるからじゃないか?
でないときは話題がそのへんしかないから
>>412 ハヤブサ等の話題が世間様から消え去ったね
という意味じゃないんだ、すまない。
太陽を挟んで地球と同じ条件の惑星の発見はまだですか?
え?恒星と各惑星の重力の相違見れば、そんなの無いの分かる?
重力の発生原因も、その力の状況も分からん文明レベルで否定するんじゃない!!
>>415 すでに惑星探査機がいくつとんでったと・・・
そんなのあったらハヤブサはもどってこれてないべ
>416
実はこっちに戻ってきたはやぶさは、向こうから発射された
ものだったりして
そういやもう太陽光で進む帆船が実証実験ですな
スターライト号でしたっけ?
ストレートなネーミングが素敵ですの
>422
それは作品タイトル。
移転復帰
移転してたのか、書き込めなくて焦った
では改めまして
>>420 オデッサU世号じゃね?
シャンブロウ二世号?
小牧ノブ号?
スタン帆船(ry
アニオタキモイ
ドマイナースレからコピペ。
292 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2010/08/02(月) 13:14:30 ID:bHzbRJbS0
ロケットまつり39
「はやぶさまつり〜帰還までの道のり」
2010年6月13日、数多の難関を乗り越えてはやぶさは地球に帰還した。
2005年11月のイトカワ着陸の後、あちこちが壊れた機体を操り、
ウーメラ砂漠まで導くことに成功した運用関係者のお二方に、
「おつかいの帰り道」についてお聞きします。
【Guest】西山和孝(JAXA/ISAS准教授 探査機運用班長、
スーパーバイザー、イオンエンジン担当)、白川健一(姿勢系担当メーカー技術者)
【出演】松浦晋也、笹本祐一、浅利義遠←ココ!
8月8日日曜日
Open 18:00 / Start 19:00
¥1500(飲食別)
※以下URLにてネット予約可能
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/ http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi の8/3のコピペみたい。
8/8だ、
ずずずと下を見てったら、22日も。
「ロケットまつり 40回記念Special」
日本最初のロケット「ペンシルロケット」から「はやぶさ」そして「なつのロケット」まで日本の宇宙開発者にスポットを当てる理系トークイベントの金字塔「ロケットまつり」が2003年9 月27日の第1回から数えて今月遂に40回を迎える。
これを記念してスペシャルイベントを開催。詳細は近日発表です。ご期待下さい。
【出演】松浦晋也、笹本祐一、浅利義遠
スペシャルゲストあり!
Open 18:00 / Start 19:00
¥1500(飲食別)
※以下URLにてネット予約可能
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/ ・・・スペシャル?
>432
面子的に堀江氏のよーな気が物凄くしますね。
企画的には中の人だと思いたい。
そろそろARIEL発売?
>>436 今度の外伝は岸田博士が主役らしいから、結構期待できるな。
エリアル開発余話かな?
最後の外伝は第一話直前に繋がってくれる話(国会行きのナイトホークが
離陸するシーンとか)を希望。
そういやノベルズARIELを積んだままだな
お盆はヒマだしまとめて読むかあ
「ミニスカ」を読み始めたんですけど、イラストがおかしいと思います。
ミーサとか、チアキがメガネを掛けているなんて描写はありませんよ。
なんで勝手にそんなことをするんですか。それでいいんですか。
それでいいんです、仕様です。
はい、わかりました。
チアキはメガネがないほうがいいと思うので残念です。
>>443 作者もイラストに目を通すくらいするだろうし、笹本が納得したのなら外野が騒ぐ事では無い。
そうだよね、小説は笹本氏のオナニーだから
カネだして読んでる他人がどうこう言うのは間違ってるよね
昨日今日でミニスカ一気読みした。
よくわかんなかったんだけど海賊船の船長は初代の血筋じゃないとダメなんだよね?
ゴンザエモン父ちゃんが初代の血筋なの?
リリカ母ちゃんはキャプテン・リリカって呼ばれてたけど単なる呼び名で
ゴンザエモンの嫁ってだけで船長ではなかったって事なのかい?
カミさんの方が旦那より立場が上なんてのは良くあること
>446
法律上の黒鳥号船長はあくまでもキャプテン・ゴンザエモンで、海賊仕事の時は
キャプテン・リリカが斬り込み隊率いてた、と。そういうことではないかと。
お客様(笑)相手は、やはりむくつけきおっさんよりは女性の方が受けがよいわけで。
船長が斬り込み隊を率いなければならない、なんて規定はないでしょう。軍事行動と
してなら、船長が船を離れる方がおかしいから。
営業行為としての海賊なら、見栄えとイメージ重視で船長が乗り込むんでしょうけど。
449 :
446:2010/08/17(火) 20:47:40 ID:iEH5P8EV
ふむ、なるほど。
ありがと。
>>448 弁天丸じゃないのかと混乱した俺に一言。
うは〜、9巻出てるけど過疎ってるな…
45把、46話、47話収録、書下ろしが後日譚、「プラス1話 終わりなき戦い(前編)」+Dr.モローのマンガ
次の執筆はミニスカ続編
>>451 >+Dr.モローのマンガ
・・・・・orz
AREILコミック(だっけ?)も、コレがいやで買っていなかったのに・・・
買ってきたよ。書き下ろしが前編とか。
>>452 ついこの前『こんちこれまたエリアル』を買ってきた俺とは肌が合わないようだなあ
9巻の挿絵、どんな感じ?
本当に腕に怪我だか何だかしたような絵だった?
パンツ成分が消えたパンツウニメのアイキャッチをDr.モロー氏が担当していたが
相変わらずいい味を出してたな
9巻が楽しみだ(今度いつかそのうち買う)
>>438 > 今度の外伝は岸田博士が主役らしいから、
読み始めて「どこが岸田話だ」と思ったが、ちゃんと出てきたな。
天本教授とおばばは同行して無いのかな。
波動砲か…
銀河帝国でもやっぱり
「地球の廃船は全部宇宙戦艦に改修中」
「乗組員はみんな超人で口から核爆弾を吐く」
って報道がされてたりするんだろうか
波動砲は…ハッタリと主張してたが何か在りそうよねw
地球のSCEBAIで超光速機関装備で重力制御と慣性制御機構が出来る次々世代ARIELを量産しているといいいな。
>>460 地球産降下兵はみんなARIELタイプか…
波動砲か・・・何もかも・・・懐かしい・・・
エロアルの出番はまだでしょうか
>>464 幼女(型降下兵)に乗るムサイおっさん・・・
字面で見るとアグネス来そうだな
量産型でコスト削減から小型化されたものの、機体内だけでは収まりきらずコクピットにまで機器を
詰め込んだため、身長160cm以下の人しか乗れなくなったので、パイロットは女性が多いって言う
設定にすれば問題ない
さらに、パイロット養成機関の入所年齢制限的に15歳〜18歳までにしておけば、学園モノにもできるな
LORIELとか懐かしいな
引っ越しで出てきた
エリアルコミックをブクオフ持って行ったら
\0廃棄処分扱いですって言われたよ
持って行くわけにもいかんから置いてきた
多分、売るんだよなぁ、良い商売だ
>>457 あの2人まで一緒に付いてきたら、地球が簡単に頭の固い連中に取られるからだろうな。
博士を監視する役は美亜にお願いして、代わりに地球を守っているんだろう。
>>459 あの波動砲にはSCEBAI製タイムマシン(試作版)の技術が取り入れられているかもしれないな。
わずかな部品でも転送できれば、莫大な破壊力を生み出せそうだし、博士の性格からして色々と隠し球を準備していそう。
>>467 ARIEL世界だと性能さえ良ければ、ゲドー社のディーバ隊長の種族(少女体型)とかにも売れそうだな。
>>471 わざわざブックオフに捨てに行くくらいならオクに放流してよ、マジで。
474 :
471:2010/08/25(水) 08:13:03 ID:x2ZkhDbF
>>473 結構急なことでさ、時間が無かったんだよ
新居狭いし・・・
シングルCD(昔のちっちゃいやつ)100枚以上
アニメ・声優のCD、DVDとか100枚以上
ラノベ数百冊(コミック含まず)
こんなの持っていけねぇw
文庫・新書の笹本既刊全部とかは持ってくけど、
エリアルコミックは幅取り過ぎて諦めた
ブクオフなら電話一本で査定に来るよ
殆どが0円だけど
俺は20年以上前のコミックと文庫3000冊ぐらいで6000円だった
まあゴミに出す手間は省けた
初版の妖精作戦だけは捨てれなかった
>>461 >地球産降下兵はみんなARIELタイプか…
フリューゲルVみたくカタログスペックは高性能がいいな。
>>469 >LORIELとか懐かしいな
LORIEL(Low-cost Over Round Intercept&Escort Lady)は「低予算型ARIEL」の略。
銀河帝国の技術を導入して製作されたLORIELはAdvanced LORIEL(進化型LORIEL)。
全長は20mとARIELの半分ながら、ジェミニ転換炉(転換炉×2)の総出力はAA(ダブル・エー)の500倍の25億キロワット(34億馬力)。
小型降下兵(というか降下兵というカテゴリー)では銀河史上初となる超光速機関を搭載。
もちろん重力制御と慣性制御機構も搭載し、熱核粒子ビーム砲とSCEBAI謹製のクリスタル・バリヤー(電磁バリヤー)も装備。
攻撃力および防御力は全長80mサイズの大型重降下兵に匹敵、電子戦能力は電子戦専用機に匹敵します。
価格は全長40mサイズの中型降下兵に匹敵しますが、非常にコストパフォーマンスに優れた機体になっています。
…冶金・素材工学が急速に伸びたとして生粋の帝国軍需企業を一足飛びに凌駕する性能を出せるとは思えんのだがw
ウルトラマンみたいに全力運転は3分しか持ちません、みたいなオチが付けばOKかと思われます
ものすごく基本的な疑問だが、精力的に活動しまくってる岸田博士って御年いくつくらいの設定なんだろうか
岸田=天本<おばばな年齢イメージだが、おばばとあゆみが同級生な設定もあったような、
あゆみ<岸田な設定もあったような・・・
艦長の細君のおかっぱ頭はOVAネタなのか、長髪描くのが面倒になったのか・・・
一応前者で、実際後者だろうなあ
俺の中のおばばは何故か三頭身
マイナス3話の記述から考えると、昭和15年(1940年)の時点で3年は実務経験ありみたいですから、
どんなに若かったとしても20代後半。終戦を30歳前後で迎えたというところでしょうね。
あゆみは1936年に16才であったと分かっている(続・タイムトラブラー内の記述では、高等女学校4年)
ので、5才くらいは年が離れてたんではないかと。
>>479 実年齢云々はすっとばして
エリアル開始直後の岸田はかせは60歳位のイメージ
終了時は75歳位のイメージ
丸くなって落ち着きすぎだろ終盤・・・
宇宙人は長命種なデモノバやロリ外見種族なディーバ以外も、
外見=実年齢ではないっぽいが、岸田・天本・おばばもそうだと思っている
そして天本は黒魔術だの宇宙人の人体改造技術でも何でも使って何世紀も生き続けて、
岸田はそのうち若いもんに後を任せて大往生するイメージ
天本自身は良いライバルとも言える岸田博士と同時くらいに天に召されそう
医学の権威だし、自然に身を委ねる方向で
互いにあの世で酒を酌み交わして、まだ生きてるおばばが「のけ者にしおって」とか言う感じ
しかし、天本教授と岸田博士の遺伝子を保存していた化学技術研にて恐るべき計画が進行していた!
薔薇のDNAと組み合わせるんですね?
妖精作戦復刊マダー
ポシャッただけだろ
>>477 実はいうと慣性制御なしで動くエリアルは銀河帝国の技術水準を超越してる罠
アシモとかも銀河水準以上ですか?
そういや銀河帝国の人工知能+ロボットが出てこないな
人工知能とかロボとか、そういう区別が無意味なとこまで行ってるんじゃね
ええと、宇宙船の乗組員に居ないなと思ってさ
うん、そういう意味だと分かってるよ?
>>492 単純にクロックが速いCPUとか慣性制御で振り回すから超単純な構造の機動兵器とかだったはず
話ぶった切りで質問
エリアルのカセット文庫って3つあるけど
エリアル読本でCD化された野良無人戦艦の恐怖以外って
カセットテープ以外で聞く方法あるのかな?
497 :
496:2010/08/30(月) 17:57:10 ID:UVoNPKfG
げ、途中で送ってた
上の方で引っ越しがどうのって書いたんだけどさ
そんときカセット文庫の1だけ出てきたんだよ
聞きたいけどテープレコーダーは無い
態々それだけの為に買うのも…って思ってさ
CD化とかされてないかな?
カセット文庫の2は聞いたことが無い
古の科学者は、テープに記録されたデータを目で読めたそうだ
人間に不可能はない(断言)
お前ならできる!
それってパンチングテープじゃね?
穿孔テープだったかカードだったかは
友達の母ちゃんも読めるって言ってたなぁ
事務員だったらしいけど
ハードオフのジャンクコーナーに数百円でテープレコーダー偶にあったりする
紙テープならマシニングセンタのプログラムで使ってたよ
プログラマで読めるヤツは少ないが
その下流工程だったキーパンチャーには読めるヤツが大勢居る
もうちょっとナウいヤングにも分かる話してくれんか?
ではフリスビー並の大きさの8インチフロッピーディスクとか如何ですかな?
なんと128KBの大容量ですぞ!
冷蔵庫ほどの大きさのある「固定磁気ディスク装置」とかな。
なんと5メガバイトの大容量だ。
も少し庶民的な話をしましょうよ。
カセットテープのリーダー部を送るのを忘れて数時間かけて打ち込んだプログラムをロストした話、とか。
# 某大学の倉庫には未だにリーダーレスのパソコン用カセットの束は眠ってるのであろうか?
カセットテープって言ったら音楽録音したりする奴だろw
それくらいは分かるわw
プログラム打ち込むとか超うけるーwww
>>508 マジで言ってるとは思えんが、一応…
カセットテープに音声信号として記録するってのはFDDが一般化するまではポピュラーな手法だった
シャープのX1とかキーボード一体型の本体にカセットが組込まれてたわ
(イメージ検索で”X1 シャープ”をキーワードにしたら見付かるだろう)
読み出し・書き出しが凄い時間掛かってねぇ
FD1枚分程度を読み書きするのに一時間以上掛かってたわ
札幌ボーが1200bpsだっけか?
64kB読み出すのにパリティとか訂正記号なしでも7分かかる。
当時のFDDはアホみたいに高かった
しかも同じ機種用のドライブでもメーカーによっては独自仕様で読めないソフトがあったりもした
>>510 カプラーが300bpsだっけ?流石に使ったこと無いけど。
>>511 マックの渦巻きフォーマット・・・・・
>507
つverify
中坊でこんな単語を知ってたのは実はすごかったりして
あー そーゆー変な自慢好きだったな あの時代のパソコン小僧って
テープにFD並の容量が記録できるわけねーだろ
と思いながら計算してみたら、300ボーでも10分テープを使えば初期のFD程度の容量ならイケるんだな
X1の2700ボーなら3.5 2HD並の容量か、侮りすぎてたわ・・・
ランダムリード出来ないしエラー訂正すらないし、当時のPCは貧弱なメモリ容量だったから
そんな大容量いらんけどな
最近のテープドライブは数百ギガとかあるけどな
コンパクトカセットって書かないでごめんごめん
MOを踏み割って、100メガショック!!
>518
それはご愁傷様だな。
オレは、シェルの砕けたMOからディスクだけ取り出して、他のシェルに移植してデータのサルベージを
したことならあるが、ディスクそのものを割ったことはないなぁ。
カセットテープへの記録で思い出したが、高級ラジカセでは失敗率が異様に高くて、安物のラジカセだと100%成功する罠。
ところで、バブルメモリーって覚えてる?
コントロール端子が付いた安物のラジカセなんてみたことねーな
>521
そんなFM-8の灰皿なんて…‥と思ったがあれはバブルカセットだっけ?
グラディウスの電源投入直後のあれとか懐かしいなあ
録音したラジカセじゃないとデータが読み出せないとかあったな。
カセットテープってデッキによって微妙に回転数が違ったりするからね。
ところで、完全版9立ち読みして続き読みたくなって(15)〜(20)あたりを一気読み
したんだけど。
ニューヨーク->SCEBAI の極超音速飛行シーンでのさらさら昆布茶のネタが
微妙に気になった。循環器系は選択して通常の物理現象下に置くとかしないと
生物は乗れないんじゃないか?
心臓が血液送り出しても慣性打ち消されて末端まで届かないとかありそうな・・・
油圧パイプも同じだな。
接触した物体にも慣性制御が働く、という「すごい」技術だから心配いらないだろう
けど。
補助心臓的な人工器官を各部位に埋め込んで高G環境下でも血流を循環させる
みたいな人間強化案がなかったっけ。ARIELじゃなかったかもしれんけど。
似たようなのは昔からあるな、音速時のジェットパイロット辺りがモトネタだろう
でも、血管全てを作り替えないと、体中の毛細血管がズタズタになるだけだろう
>>527 あれだ、走ってる電車の中でジャンプしても後ろに吹っ飛んでいかないんだよ
程度の縛りでいいんじゃ無いか、と>慣性制御
でないと、熱とか、周囲の大気とか、光とか色々と破綻して来ちゃうから
えりある!!
これでかつる
俺が立ち読みの続き(残1/4)をしようとしたら売り切れていた……
絶対にゆるさんぞ貴様らーー!!
ビンボーは辛いよな、判るぞ
>>474 エリアルコミックと言えば、やまむらはじめ先生の芸風が、こんなになるとはなぁ・・・・・