いつも教室の隅で本を読んでいる小柄でおとなしそうな印象を受ける少女。
主人公はふとしたきっかけで彼女と仲良くなり、
ある時、いつも買い食いばかりしている主人公を見かねて
彼女が明日から主人公の分の昼食も持ってきてくれるという。
女の子の手弁当を食べられる事よりも食費が浮くことに喜ぶ主人公。
次の日、彼女は昼休みになると主人公を学校の屋上に誘い、
カバンの中から茶色い包みを出した。
「はい、これ。主人公君のぶん。ベジタリアン向けメニューのほうが良かったかな?」
そう言って彼女が差し出したのは――
MRE。
ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする
でもちょっと読んでみたい
そんな設定、展開について語り合うスレです
まとめサイト
ttp://www16.atwiki.jp/iyaten/ 過去ログ倉庫
ttp://www.tumasyo.org/oldlog/iya/index.html 前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ!part140
ヒロインの苗字は、相良だな。
>>1オツ。
前期まで無難なアメリカンホームドラマだったNHK教育の某アニメ英会話教室が、
春の改編でいきなり指輪物語も真っ青の大河ファンタジーになっていて愕然とした件w。
まさかチャロが命張ってガチンコの異世界アドベンチャー始めるとは思わんかった。
ちょwwマジかw
ここ暫く見てなかったら、なんで英会話講座そんな事になってんだよwww
NHKには案外予算がないので高年齢層向き番組と低年齢向き番組に金が掛けられないという事情がある
だからよく別々の企画が悪魔合成されて番組が作られたりする
公共放送として健全かつ適切な番組編成をさせるためにはちゃんと受信料が払われて今期ならこばととかの関連商品が売れることが必要
健全な創作は健全な予算に宿る
なんてこったい
というかもうイチローと松井の中継いらんから、
アメ様に献上している何十億OR何百億もの放映権料をやめろ。
あれどうみてもアメリカに対する献金だろ畜生。
そしてNHKの総力を挙げて、龍馬ではなく、
へうげものをアニメーション化するんだ!
あの高校生軍曹の日常は殆どギャグですましているが
リアルだと洒落にならないんだよな
グリーンベレーあがりが寝ぼけて子供を絞め殺したという実話があるし
なんだっけ。ベトナム戦争に行った元米軍海兵隊隊員が小学生に
「貴方は人を殺したことがありますか?」
と聞かれるノンフィクションマンガがあったね。
心理カウンセラーと何十年もカウンセリングして毎回、
「君はなんで人を殺したの?」
「軍人の任務だからです」
と答え続けたがある日、
「殺したかったからだ。私は人を殺したくて、人殺しが楽しくて、だから、殺し続けたんだ……」
と思い至ったとき、PTSDの治療が開始された(出来るようになった)という話が印象的だった。
>>11 ひどい洗脳だな。
何十年もお前は人殺しだといい続けるとか。
しかしレーションって日本だと何処で売ってるんだ?
中国居た時は街に必ず解放軍ショップがあって軍用コートとか枕とか
ランチョンポーク缶とかナッツ粉末と砂糖を固めた糧食とか簡単に買えたけど
日本で見た事ないぞ?自衛隊の基地の売店とかで売ってるのか?
「精神科医が精神病者を作る」という冗句は洒落になってないな。
「よく女子供が殺せるな」
「簡単さ、動きがのろいからな!」
>>13 自衛隊のは
>>16があげた所とか。
アメリカのは払い下げ店をくまなく探せば都内にもある。
他のはほとんど入手できないと思ったほうがいい。
あと、ほとんどが賞味期限切れだったり不良ロットが流れたものなので
店側はあくまで「喫食に適さないコレクション用」として売ってる。
なので食って腹を壊そうが食中毒起こそうがレーション中毒になろうがすべて自己責任。
あと、MREは腐ってなくても日本のお菓子とか保存食に慣れてるとけっこうキツイ。
匂いとか。味付けとか。
人肉料理百選とかそういう本が基本装備に含まれてる軍隊はイヤだ
いやー自衛隊向け食材の見積もり依頼がたまにあるんだが
通常の5,6割の指値がくるんで糧食も安いのかと思ってたけど
一食分で結構普通の定食並みの価格なんだな。
まあ、回転速い商品じゃないから店の利幅がたかいだけなのかもしれんが。
災害用非常食の中でチョイスした方が種類選べる分コスパは高そうだ。
>>19 というか、非常食と全く同じものも大量にあるようだが。
一方日清食品は数円単位でコストダウンを計る羽目に。
卵のかけら一つ減らすとかとかそういう次元だから怖い。
近くに自衛隊基地があるおかげで弾薬輸送の仕事が来たことあったな
>>7 でも無力な子犬1匹にご主人様の命を賭けてモンスターテンコ盛りな世界を冒険させるのは
ちょっと酷だと思うんだw。
つか現時点での戦力が愛玩犬の子犬1匹で敵が出たらどうすんだと…。
リトルチャロに関しては予算以前の問題でスタッフに深刻な心境の変化があったとしか思えない。
中の人に何があったんだ一体。
ネットハックでは犬猫がその辺の狼やモンスターを捕食して
自活可能なレベルまで成長してたな
人間が音速こえたりできるぐらいなら
他の動物もそのぐらい成長可能なのかもしれない
>23
クッキーなんかは本来保存食だから糧食の一種として何とか…
女性自衛官手作りとか女性自衛官手捏ねクッキーとか
女性自衛官の脇で型取ったクッキーとか女性自衛官のエキス入りとか
女性自衛官入りとか、怪しい方向に行って欲しくはないが
レーションは二木の菓子でも売ってるぜ
メインターゲットは小さなお友達なのかもしれない。
>>27 >>女性自衛官手作りとか女性自衛官手捏ねクッキーとか
有事や災害の際の食料の炊き出しと配給は重要な任務だろ
>>29 ある日突然あなたのもとに防衛大生含む自衛隊対テロ女性部隊一個小隊が!
ときめき防衛隊
ある日突然貴方の家に12人の男性が(貴方=男性(非同性愛嗜好者))
ある日突然貴方の家に12人の女性が(貴方=男性(同性愛嗜好者))
ある日突然貴方の家に12人の男性が(貴方=女性(同性愛(略))
略
地方領主の家に生まれたロミオ
彼には12人の気になる娘が居たが、彼女たちはすべて対立する家系の出身だった!
その敵の多さはどう見ても内紛フラグではないか
>33
それは彼が故郷を足がかりに一国の国政を掌握する宰相となり、
世界に調和をもたらした英雄になるまでの物語だったのです。
誰とどんなルートを選んでも全員死にそうだ
↑一万人くらいの主要女性キャラをたらしこめばなんとかなるかな
ある日突然貴方の家に12人の弟子が(貴方=大工(ユダヤ人))
>>33 逆にジュリエット1人にロミオ12人だったら、その12人がジュリエットを手に入れるために
血で血を洗う抗争になりそうだ
12人の中のどれか一人になって全ての敵対勢力を排除し、意中のあの子の家も屈服させて花嫁に迎える
とかだと三国志的な何かにもなりそう
>39
イヤ展的には私のために殺し合い強くなって私の元に来なさい豚どもとか言い出したり
豚ど……じゃなかった、ロミオ同士で恋が芽生えたりするんだろうな
無数の並行世界のロミオが互いの力を吸収しながら最後の一人を目指して……
十二人のロミオが
>>41をやっている間にジュリエットは百八人で血で血を争う抗争を続け
巡り会ったときには……
&をVSに置き換えるとは正直おもわんかったわ
どういう頭でこの企画を立てたのか理解に苦しむなw
某キラートマトより理解不能かもしれない
高慢と偏見とゾンビの便乗企画?
しばらく古典のマッシュアップが流行るかもね。
「三銃士VSゾンビ」とか「桜の園INゾンビ」とか。
「〇〇と××」とゾンビ、みたいなシリーズになるっぽいんだけど詳しいことはよくわかんなかったw
馬鹿とテストとゾンビ
ゾンビ使いにたいせつなこと
じゃあ次はエイリアン&プレデターVSゴッドジーラだな。
ちなみに人間出てこない、地球は壊滅状態。
でも低予算なんでみんな人間ぽい。
とあるゾンビの(ry
>50
それは6巻だな
大量のゾンビに学園が蹂躙される話だし
>>52 いままで人間からエイリアンが出てくるのが普通だと思っていたがまさか逆とは
環境のいい星だと思って攻め込んだら
そこはゴッドジーラクラスの生き物しかいない超惑星だった
単独でも結構嫌展だな
移住可能惑星が怪獣天国だったは馬鹿一だろ
移住の障害が巨大怪獣ってなら、大した問題じゃないよな。
本当に困るのは、エイリアンやBMみたいな無限増殖する小型の
人食い生物の場合だろう。
簡単には駆逐できないし、一匹でも本国に入り込んだら大災害。
まあ、そんな生物がいると判明した時点で既に移住可能惑星じゃ
ないんだろうけど。
ゴッドジーラはあのサイズで無限増殖特性なんだぜ?
>>46 ハリウッドじゃないアメリカ映画にはステキ作品いっぱいあるぞ〜
>>56-58 日本人と中国人を送り込めば食欲と性欲で何とかなる
むしろ持ち込んだウイルスや鉱業採掘で出た重金属や化学物質で生態系ごと移民全滅のほうが怖い
アフリカ人「中国人とインド人が押し寄せてきて正直怖いです」
今は蛇頭がアフリカ人労働者を中国へ密輸する時代なんだぜ?
日本のアニメやマンガをハリウッドで映画化はイヤ展になりやすいが、ハリウッドの名作を日本でアニメ化するのもまたイヤかもしれん。
暴走特急やダイハードのストーリー構成が複雑になり、続編では妻が分かれたんじゃなくて死んだことになってたり。
ところどころに社会批判や反米思想がまぎれてたり、事前に予備知識が一定量必要だったり。
「あいつらハリウッドの、エンターテイメントに徹することの大切さを舐めてやがる……!」
個人的に、ハリウッドとかのエンターテイメントに徹する姿勢はかなり好き。
誰でも楽しめるような工夫が随所にされてるから、そういった技術や配慮ってのは大切なんだと思う。
バルベルデ共和国の設定がやたら作りこまれた挙句、
コマンドーやプレデター、ダイ・ハードの世界観が融合したりするんだな?
見たいなあ
西部警察をハリウッドで映画化してくれないかなぁ
今の技術力でウェスタンものに立ち返るというのもアリ、と言いたいが
過去が血にまみれてるのがアメリカなんだよなー。
いっそあの超CG技術で16ミリ映画のノリだけ忠実に再現するってのもいい
西部劇を人権派に考慮してアバターみたいにしたら
保守派が五月蝿く言ってきたでござる
メガテンではニュートラルルートが両挟みになるんですね
日本版ロード・オブ・ザ・リング
フロドは気弱な美少年に。追い詰められると指輪の力を借りてもの凄い
必殺技を使うことが出来る。
サムは美少年、メリーとピピンは美少女(合法ロリ)に変更。
アラゴルンは10台の美青年に。フロドとの絡みがやたら増える。
ガンダルフは飄々とした知的美青年に(アラゴルンとの対のため)
レゴラスは美女に。ロリ枠は埋まってるのでお姉さま担当で。
ギムリはそのまんまでいーや。
全員が何らかの必殺技持ち。
時々死ぬけど、その内生き返ってくるから気にするな。
最後は仲間が1人ずつ残って道を切り開いていき、フロドとサウロンの一
騎打ち。そして、サウロンを滅ぼしてハッピーエンドだ。
>>68 >サムは美少年、メリーとピピンは美少女(合法ロリ)に変更。
そこは逆でしょおおおおおおおおおおおお!?
馬鹿なの死ぬのおおおおおおおおおおお!?
>アラゴルンは10台の美青年に。
変える必要なく美丈夫でしょおおおおおおおおお!?
あの魅力がわかんないとか目がおかしいのおおおおおおおお!?
>フロドとサウロンの一騎打ち
ゴクリはどこいったのおおおおおおお!?
スメアゴルを無視するとか頭がどうかしてんじゃないのおおおおおお!?
ゴクリは二重人格のヤンデレ系ロリに決まってるでしょおがあああああ!!
映画版でもアラゴルンとサウロンの一騎打ちの案があったそうだ。
没になったけどやってたらどうなっていただろう。
72 :
名無し物書き@推敲中?:2010/04/18(日) 18:14:10 ID:g37Ehpds
g
レゴラスが美女になるんならギムリはそのままだ
フロド「指輪を捨てた、なんて、誰が言ったよ?」
サウロン「なん・・・だと・・・?」
サルマン「いったい何があった、フロド? 昔のお前は・・・?」
ギムリ「犠牲になったのだ・・・」
ゴラム「フロドェ・・・」
75 :
sage:2010/04/18(日) 18:49:31 ID:WkBxNyTW
>>69 いや、フロド×サムが普通の男女関係になったりしたら、腐のお姉さま
方が怒り狂うと思うな(w
スパイダーマンを日本風に。
最初日本人主人公の協力者として(アメコミ版と同一人物)スパイダーマンを出す予定が、
「日本人主人公がスパイダー星人の力をもらい、巨大ロボットに乗り込んで宇宙の侵略者と戦う。」
というトンデモ作品になったのが東映版。
日本が舞台な以外は比較的原作に近い設定(主人公が学生・おばさんと暮らしているなど)だが、
なぜか鬱展開満載になったのが池上漫画版。
>>76 それ聞いた原作者が激怒して「版権貸さない」となったときに
作品見せられて、ロボットの出来とかがよかったもんだから
「ベリィィィィグッドォォォォ」になったんじゃなかったか?
日常シーンから盛り上がりのシーンまで片っ端から全て死亡フラグな会話を話す主人公たち。
>>78 だってホントおもしろかったもんw
日本人にまかすと
なんでもロボットものになるww
>>78 おれが聞いた話では特撮等はよく出来ており気に入ってたが、何故ロボットが出てくるのかだけが理解できなかった、という話だったな。
>>81 俺が知ってるのもそっちだな
やっぱスポンサーの関係なんだろうなロボットとか出るのは
フィギュア系は当時あまり一般的じゃなかったし
>>66 ものすごい勢いで襲ってくるインディアンとか迫力が凄そうだな。
イメージ映像でいいから牛の群れVSインディアンのハリウッドレベル映像を見てみたい。
つまり、纏めるとフロドが指輪ロボに乗って戦う
>>78 えっ?俺が聞いたのは
基本的な出来はいい、しかしレオパルドンてめーだけはダメだ。
だったけど。
>>84 Vガンダムに、タイヤの中にハムスターみたいに収まって戦うマシンがいたな。
あんな感じだろうか
ウェスタンなら、開拓者(自称)とネイティブインディアンの人たちが協力して
宇宙からの侵略者に立ち向かうでいいんじゃね?
今思い出すとガンドライバーって偉大だったねー
素手で巨大ロボと互角以上に戦うガンダルフ(≒マスターアジア)
>>88 ガンダルフは普通に
「こんなもんがあるからだめなんだ」
と杖を捨てて、素手で巨大モンスターに襲い掛かるから凄いよな。
>>85 そうなのか? いや、オレも又聞きなんで詳しくは知らないんだが
まあ初めに「話が違う!!」と激怒したのは事実だったと思う
>>89 というか老人の格好してるのは、あれ「服」というか「変装」というか「コスプレ」みたいなもんだしな
本体はその戦ってる巨大モンスターと同等の下級の神様だし
ガンダルフの剣がグラムだっけか
魔法使い、しかもじいさんが肉弾戦という伝統は生かされないな
>>92 つ ウルザードファイアー
戦隊史上最強のラスボス、ン・マ様にまともにダメージを与えられているのは彼と最終話限定必殺技フェイタルブレイドだけしかないし
最終的にラスボスを倒した「無限の勇気の魔法」もウルザードファイヤーがいなければ発動すら出来なかった
RPG千夜一夜では
魔法が一級で肉弾戦までトップクラスだと
みんなそれしか選ばないからって言ってたな
バランス調整ミスったゲームではよく見られる光景だけど
LoRのイヤ展といえば、地下迷宮で戦っていたはずなのに決着は雪山の頂上かな。
>>81 ロボットに関しては「まあ子供向けだしな、こういうのも仕方ないね」
という一定の理解を示す形だったという話だが
まあ、そういう流れだとむしろゴロたんがゲド疝気にロボださなかったのが不思議だな
>>94 隠しジョブとかでもそういうのあったりするね
糞弱い足手まといをマスターすれば使えるとかで
ドラクエの遊び人とかそうだったハズが、いつのまにやら使える職業に変わっていたのはイヤ展だろうか?
>>95 ゲド疝気ってどういう変換だw
アイドルマスターがロボット物になったのは不思議だが
全てのエピソードがスポンサーの商品を無理やり推奨する展開がみてみたいな。
中国でハイアール兄弟ってアニメがあったけど、ナショナルキッドと同じで
別に電器製品を称える構成ではなかったみたいだし。
ダイハードのラノベ版というとクリスマス上等とかの上等シリーズだろうか。
まあ出来はとてもじゃないけど…
と感じたけどけっこうシリーズ進んでるんだな。
あとガルディーン外伝か。
>>95 ドワーフ謹製のダンジョンでは
地の底から山頂までカバーされているのは
ごく当たり前のこと
>95
火山性のカルデラ湖なら洞窟も湖も雪山も完備だぜ
古代文明のハイテク遺跡もあるかもしれない
日本が指輪物語をリメイクしたら、指輪のポジションがヤムチャかチャオズ程度の価値になるのは間違いない。
>>95 昭和特撮とか見てると
そんなこと言うのは野暮にしか聞こえないぜ
>>103 > >95
> 火山性のカルデラ湖なら洞窟も湖も雪山も完備だぜ
つまり、舞台を阿蘇にすれば完璧ということか!
草原や川もあるし。
あらゆる民族のツボどころを押さえたリメイクもそれはそれでイヤだw。
弓矢の打ち合いがあった後にワイヤーアクションで両班貴族と正義の米軍特殊部隊とSWATが
加勢してきて、さらに安楽椅子に腰掛けた謎の探偵が現れて事件の真相を鮮やかに解決したと
思いきやパリを舞台にアンニュイなシティドラマが繰り広げられ、最後は登場人物が一斉に
踊りだした後にロボ登場かw。
ラドンvsバルログ
109 :
俄将軍:2010/04/19(月) 06:50:48 ID:dp/0JYH3
>>7 「中抜き」を目的とした、NHK関連企業や、日本経済に、悪影響を与えるほど異常な、生涯給
与水準の地方公務員ですら、裸足で逃げ出すような、NHK職員の退職金、年金を含めた生涯
給与水準からすれば、ブラックジョークにも程がある、ということになるのか、過剰なNH
K職員の人数からすれば、尚更、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
110 :
俄将軍:2010/04/19(月) 07:00:59 ID:GBWgvr3w
>>9 NHKによる大リーグ放送は、米国のプロパガンダの類、というだけのことであり、韓国のプロ
パガンダである韓流ドラマなどと、同様、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>61 インド人、中国人は、間接統治による白人の植民地支配の先兵だった、ということもあるのか、
恐怖を感じるのは、アフリカ人だけでなく、アメリカ人も、ということになると、因果は巡
る、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
巨大ロボの安楽椅子探偵というのはどうだろう。
屋敷の地下深く隠された巨大ロボ、それは今は亡きマッドサイエンテストの祖父の遺産。
しかし可動させるためには莫大な電力を必要とするため電子頭脳のみが細々と活動を続けている。
孫の少女はふとしたはずみでロボを発見し、話し相手としていたが、名探偵の孫であるボーイフレンドが事件の解決に難渋しているのをみて、ロボに相談することを思いつく。
イヤ展には思えんが・・・
ポセイドンのいないバビル二世じゃね?それ
つか、巨大ロボがハードボイルド探偵とかなら普通にイヤになれるんじゃ
115 :
111:2010/04/19(月) 10:00:11 ID:WlsNBaKt
いや、巨大ロボだと視聴者がいつ動きだして少女の危機を救うのか期待するだろうけど、毎回どんな危機に陥ってもアドバイスしかしないところがイヤ展になるかと。
巨大ロボの決め台詞が、「身動きできない私になにを期待してるんですか?」「しかたがないですね、ひとつアドバイスをさしあげましょう。」
勇者「魔王に倒すにはどうしたら?
賢者「とりあえずレベル50ぐらいまであげたら倒せる
60超えると完全ごり押しで勝てるぜ
>>111 それは少年少女探偵団を助けていた、秘密基地のスーパーコンピューターが
最終回でいきなり巨大ロボに変形して直接悪人をやっつけに行く展開の方が
よりイヤだと思う
お前、自力で動けたなら最初からそうしろよ的な
そうだよなあ・エネルギー不足以外の要因がないなら
最終回で動くツンデレ的ロボという扱いにもなりうるから最終回までは視聴者も期待しかねん
ギャグ風味なら最後まで通してもイヤにはならないし
ロボットを動かないガラクタだと思って、地下室を秘密のママゴト&お医者さんごっこに使ってたカップルが、
事件に巻き込まれて、その地下室で話してたら世界最高の陽電子頭脳が興味を持って動き出すって展開で。
そんな事件に首突っ込みたくないと突っぱねる女の子に
「処分せずにおいていただいていた礼儀もあるのでこの部屋で何をしていたか報告せねば」
といいだして泣く泣くカップル探偵の誕生に。
安楽椅子どころか次元を飛び越えるくらいフットワークの軽い魔王様だったが
探偵もののイヤ展は大概ネウロが総なめした挙句燃え展に持っていった希ガス
地球を守る秘密組織の表の顔が貸金
人員は全員多重債務者
>>121 巨大ロボを借金の方にもってかれそうになったのは
既に存在する
指輪物語カイジ
捨てる……!
捨てるとは言ったが、何年何月何日に捨てるとは言ってない……!
このフロド、まるでダメ人間
>>123 あの作者も嫌展が意外とポツポツと………
嫌展というか鬱展・リアル展だけど
ところでアレは、借金漬けになった元自と、使えるからわざと借金漬けにした奴らを
自己破産の相談を受けてる弁護士経由で捕まえて来てるんじゃなかったっけ
重箱の隅でアレだけど、あくまでも日本の為だけに働くもんじゃなかったかしら
ゴーストライダーのヒロインはいいツンデレだったが、アニメ化ラノベ化したら、そこら辺の描写がくどくなるだろうな。
あと属性的な能力の相性とか入れてみたり。
地獄の炎は水の中でも関係ないとか、敵からしてみればイヤ展だったが。
ターミネーターはドラマと同じく美少女化、プレデターとは不器用な友情が芽生えてエイリアン相手に共闘。
しかし、スパイダーマンのヒロインはどう変わるんだろう?
>>126 東映版だと主人公の妹がヒロインだったよな。
主人公がレーサー(ただし、この設定は運転がうまいこと以外生かされず)な代わりなのか、
彼女の方が記者の仕事をしていた気がする。
ちなみに主人公は一時期レースで勝てなくて彼女に借金していたことが・・・貧乏設定だけ原作どおりかよ!
>>125 「地球を守る」以外の部分がほぼオメガそのものだからいいじゃないか。
戦いを歌で終わらせるヒロイン
ただし歌うのは君が代
最期に敵も味方も君が代を大合唱する様は感動
>>131 君が代ロック、といっても知ってるのは中年ばかりか・・・
>>129 思いっきり腰の砕ける曲が必殺兵器だったら面白いかも。
カダンやヤンマーのCMソングとか。
「これは葉の汁を吸うアブラムシ…」と数千人で大合唱w。
国歌系で大合唱が絵になるのはイスラエルとロシアだと思う。
アメリカとフランスは曲はいいけど歌詞和訳するとイヤ展に一変する。
中国の国歌に「我らの血肉を以って新たな長城を築こう」ってフレーズがあるが
実際出来そうだよなと思った
>129
戦いを「日本国憲法前文」で終わらせる宇宙戦争ライトノベルなら実在した
いきなり連合艦隊解散の辞から始まる宇宙戦争もあったな
未完だけど
「俺の九条を聞け!」
主人公が高らかに九条を歌いあげるとその声がエネルギーになって敵を消し飛ばしていく
第九条が世界に平和をもたらした瞬間であった
>>110 印僑はともかく華僑はほとんどが肉体労働者と小規模な商売人だが?
>>67 保守派がうるさく無かったらただの時代遅れのうじうじさんじゃん
>130
加害妄想要治療だな
君が代を歌いながら行軍はなんか盛り下がるだろうなあ。
つかさらに拡大解釈すると日本人は生きてちゃいけないことになるんじゃないか?
昔のショートーショートで突然各国で侵略を反省して
先住民に国土を明け渡すとかいうのが始まるのがあったなあ。
アメリカはアメリカインディアンに、日本はアイヌにみたいな。
歌いながら戦おうって言ったのは土方さんだっけ?
息を合わせるためにとかなんとか
>>140 日本の過剰反応は今に始まったことじゃねえし
それを屈辱と逆恨みすんのも
>>121 借金まみれの飛行機のりがいる架空戦記も。
毎回2人して戦死を狙うのだがなぜか生き残って戦果を上げてしまうという・・・(民間の組織なので見舞金が出るらしい)
遺族年金とか普通の軍隊でもあるだろ
死亡保険を請け負ったのはいいが加入者が危機に陥ったので保険金を払いたく無いのでうっかり助けてしまい結局見殺しにしたほうが安くついたと煩悶するマッコイじいさん。
>>145 日中捕虜貿易とか「軍隊じゃないんでしょ?」と捕虜になっても人道的扱いを受けれない味方組織とか嫌展観だらけだよなぁ。
まあ、あの作者は昔からそんな感じだが。
まあ、いやと言えばいやだが軍事ネタとしては定番だしなぁ……
死して屍拾う者なしという時代劇は旧軍の悪しき慣習を想起させるから放送禁止に
>>103 カルデラって言うと、プラトンの書物によるとアトランティスは、火山のカルデラっぽいんだよな。
・・・というのも、アトランティスの首都は陸と海が交互に同心円状に並ぶ所にあったとされ、
さらにこの中央の島には「温泉」が沸いていたという。
(「ポセイドンがこの地形や温泉を作った」とあるので人工物ではなく自然にできたものの模様。)
火山の火口に人が住み着いて街を作ったら、噴火であっさり消滅したというのがアトランティス伝説の真相かも・・・
クリティアスの細かい記述、あんまり真面目にとりあってもなぁ・・・w
火山噴火について、日本であったすごい嫌展にこういうのがある。
ある神社の石段は妙に低い(10段ちょっとしかない)のだが、下部の2/3が火山灰に埋もれてた結果こうなったらしい。
そして発掘したらそこに老婆を背負った女性の骨があったという。(状態からして石段を登ろうとしてたらしい)
おそらく、母か姑を背負って高台の神社に逃げようとして、あとちょっとの所で・・・
それは嫌展でもなんでもなく、普通の悲劇だと思うが。
クリティアスに限らないけど、現実とフィクションの区別がつかないキチガイが多すぎる。
高台にある神社で思い出したが
山崩れがおきたせいで大規模な修繕が必要になったんだが
「こんな山の上の方まで参拝にいくの面倒だから、ついでに平野部に移築しねえ?」
という理由で移築されたのがあってな……
書き方がワカランから今ひとつだが
昔の書物の場合は何らかの原話というか
モデルとなる事実があった上でソレを伝説や寓話化してる場合も多いから
一口にキチガイ扱いってはおかしいんじゃないか?
>>158 事実の寓話化とかは馬鹿一だがこんな話がある。
イタリアがどっか民話採取してた男が
「妖精と人間との恋人との三角関係になったあげく崖から突き落とされる男」の話を詳しく調べていたら
実は50年ぐらい前の話でモデルになった女性の方も存命中だということがわかって
いそいそと取材に出かけたら
恋人がその昔崖から落ちたというだけで、妖精もなんも出てこなかった
というごくごく普通のリアル展でな……
ジョジョ4部のボヨヨン岬伝説のようだ
あれは伝説のもとになったほうの展開がより奇妙だが
>>158 プリニウスの「博物誌」とか、
1割くらいの「聞きかじった各地の伝承」と9割の「面白脚色」でできています
一体どこをどうやったらコウモリの翼とサソリの尻尾と人間の顔を持ったライオンになるんだ
「インドの人食い虎」よ…
生息地もエチオピアになっちゃってるし…
虎といえば中国の生息地から日本に伝わる過程で
火を噴いたり鉄食ったりするようになってるしな
似たような話だとシロサイがユニコーンになってたりもする
>>161 そういう面白脚色の流れを見ることによって当時の文化や情報の変容が見えてくるんじゃないのか?
資料の使い方がヘタなだけで行き成りキチガイって言い出しちゃうのはどうかと
>>156のいう「キチガイ」ってのは文献の記述が正確にそのまま実在したと思い込んでる人や
現実に存在したと仮定した上で、もし存在してたならこういう事だったんじゃないか、と
時にはこじつけ解釈も展開して実在性を高めようと理屈こねる人のことではないかと
まあ、誤訳から誕生した創作怪物「ミルメコレオ」を本当に存在するんだとか
実在のモデルになった生物はきっとこいつだろう、とか
そういう感じじゃないかな、今の流れに合わせて例えるなら
ファンダメタリストとかなあ……
前教皇とかは進化論とかに対して無難な解釈を発言してたが
そもそも前提に立ってる部分が違うんだからそれは仕方ないだろ
神が実在するんなら、進化論が事実かもしれない証拠を敢えて残してやることもできるし
誤訳や誤記も"そうなるように仕組んだ"というのも否定出来る証拠はない
>>166 化石とか遺伝子とか色々と推論可能な証拠残しておいて
「いやー、あれ一週間の突貫工事のついでにつくったお遊びなんだよ」というオチ。
うん、イヤだ
>>163 どんなに資料の使い方が下手でも、
クリティアスを読んで「幻の超古代文明は実在した!」なんて妄言はキチガイでもなければ言い出さない。
ようするにそうやって具体例を挙げて言うならまだしも
>>156みたく広い範囲を指してザックリ言うのは良くないってだけのコトじゃねぇの?
鳥の詩歌いながら突撃する自衛隊ヲタ部隊が実際にありそうでイヤだw。
でも実際にボルテスVを反マルコス体制の象徴として軍歌にしちゃったフィリピン軍の方が上手か。
ヲタ部隊なんて鳥の詩派と鳥の歌派で抗争起こして、その隙に敵軍に蹂躙されるのがオチだろ。
>169
つか、そもそも発端の>156>158あたりから話が噛み合ってない
これがリアルバベルの塔展開である
ボルテスVはのりがいいから軍歌としての使用はあり
君が代は戦う前に歌うならあり
聞いてるときは動かなくなるが
聞き終わると精神力がフルチャージされる
ガンパレード・マーチ
そういえば、「燃え上がれガンダム」って、
本当に燃え上がっちゃったら、ダグラムの最後だよなあ。
ダグラムはダグラムで、
あれは最初から、「これは失敗した学生闘争へのレクイエムだから、
最後は燃やすんだよう」ってOPで1年後のネタバラシという……
みこみこナース歌う衛生兵とか嫌だな
ミッキーマウスマーチで十分だ
インスマウス インスマウス インスインスマウス♪
SATSUGAIせよ! をみんなで大合唱して世界平和
リア充爆発しろ!で大同団結
超獣爆発しろ!!とツィッターに書き込むウルトラマンエース
いいから桃ラー食ってろエース
>>170 吶喊する際に
「うぐぅーーーー!どいてーーーーー!」と叫ぶ
通称KANON小隊なる部隊が自衛隊に複数存在したとかいう噂は聞いたことが・・・
「海ゆかば」の歌詞って嫌だよなぁ・・・
「燃え上がれ」ならまだしも「水漬く屍」
えっ、あれって「海行く河馬、水浸く河馬寝」だと思ってた。
えっ、みみずく馬鹿ね じゃ
しょうがねえからガンバのEDでも歌ってようぜ
>>173 人と人は分かり合えるけど
譲り合える妥協点などそうそう存在しないということが分かり
どちらかが死ぬまで決着がつかないことが分かる新人類達
「コスモスに君と」でも陽気に歌っていればいいんだよう。
戦中生まれの祖母がこの前
「海ゆかばの歌詞を最近ラジオで聞いて驚いた、子供の頃聞いてミミズ食うだと思ってた」
と言って俺が驚いた。
その前に「海ゆかばって歌知ってる?」と聞かれて「うん、知ってる海ゆかば水漬く屍ってやつだよね」
と答えた後だったので、気まずいことこの上無かった
「アンパンマンのマーチ」は意外(でもないか)と合う気がする
隣にいるのは戦友だと思っていたのに……
一度でいいから「ぼくらの」のアンインストールを歌いながら突貫してみたい
萌えてヒーローなんかあうんじゃね
何で大日本帝国は軍歌からして泥水啜り草を食みとか兵站が壊滅してるの?
外国人向けに翻訳したら反戦歌扱いされたという話も
>>193 元々日本人って変に忍耐強い文化があるからなあ…
そういう苦しい状況でも頑張って戦うんだ!って意気込みを歌詞にしたとしか
逆に「毎日ステーキとビールとコーラを飲食し放題!!」
「トラックや装甲車に乗るから全然歩かなくていいしラクチン!!」
なんて歌詞の軍歌を作って、それで士気や戦う意欲が上がるかどうか微妙だ
現実とのギャップ的に…
あ、軍歌だけじゃなく「蛍の光、窓の雪」とかも
中国の「明かりの燃料も買えない貧しい暮らししてても熱心に勉強した」って故事から
来てるなあ…と考えて、思い至った
日本のそういう軍歌をまとめると「臥薪嘗胆」の精神を表現してるんだ
苦しい思いをすればするほど、戦うことがそれにふさわしい価値のあるものに変換されるから
かくて戦いの価値を高めるために生け贄を捧げるようになったのであった
>>194 なるほど、俺とはだいぶ趣味が違うな。俺の場合は
同じコートと煙草でも、江原正士をキャストしたつもりなのに
何故か第一回アフレコに小桜エツ子が来てしまった上に
これが異常なハマリ役でしたという落としどころがツボ。
女性に着せたい軍服といえば圧倒的にドイツ空軍です
199 :
198:2010/04/21(水) 20:56:17 ID:qf1gQM+T
ごめん、なんでこんなところに誤爆するのかごめんなさい
前勤めてた会社の新人歓迎会で上の方の人が月月火水木金金を歌いだしたんで
やべーこの会社ブラックかなあ、、、と思ってたら営業部はおもいっきり精神論体質で
結局今は違う会社にいます。
>>174 シューティングとかで君が代を歌って出撃したら、なんか生きて帰れない雰囲気が立ちこめる。
高校の時学校行事で登山があったが、
その最中に「雪の進軍」「異国の丘」を歌おうとして止められた俺がいた。
皆さん、そろそろトーマスについて語りませんか?ww
※荒らし(なぜか知らないが、トーマスをひどく嫌っているらしい。)はスルーww
>>201 シューティングは基本的にどれも悲壮感あふれるシチュエーションだろ、と言いかけて
最近のタイトルを考えなおした結果、自身が高齢であることに気づいたため
高速で年をとり始める嫌展。
>>204 お前ピドナの物件買い占めるときの時間短縮以外何の役にも立たないよな。
>>205 「気付いた途端に年をとる(→そのまま白骨化/ミイラ化→崩壊)」はバカ一だろ。
>>194 人間楽をするとキリがないもんで、「クソ暑い装甲車やトラックに押し込められて大変だ!」になるw。
まぁ日本軍に関しては戦う以前に生死を賭けなきゃいけないとこがアレなのは認める。
FPSとかシューティングで日本の軍歌流したら、生きて帰って来れない雰囲気がビンビン立つわな。
逆に楽勝なミッションに強引に緊迫感を持ち込むのにはいいかも。
シューティングゲームと悲壮感で思い出したが、東方主人公霊夢の初めての冒険(霊異伝)は悲惨。
まだ自分の能力を使いこなせてないので敵の弾幕をよけるのが難しく、自力で攻撃することもほとんどできないし、
唯一の味方にはちょくちょく裏切られて殺される上、グッドエンドでも展開によっては自宅が破壊されるおまけ付き。
まあ、ぶっちゃけシューティングじゃなくてブロック崩しゲームなんだけどさ。
STGは鬱ストーリーばかりだと言われてるがそうでないのも有るんだぞ
ソニックウィングスなんてまさにバカゲーだったぜ
212 :
198:2010/04/22(木) 22:13:35 ID:xR4YUt6Z
バンガイオーが純粋なシューティングかというと難しいところだ
>>170 ガンパレードマーチアニメ版
>>174>>201 君が代は成り立ちからして他の国の国歌と違い軍歌じゃねえよ。向いてないのは当たり前だろ
>>184 自らの犠牲厭わず国を護るって軍歌としては普通だし
主力艦だけじゃなく兵士輸送艦が沈められてそうなったのが嫌展
日本がおかしいだけさ、無論いい意味でな
EDF!EDF!!
2では一人でマザーシップを落としたのが半公式設定にされてたな……
始まったばかりだからな。ここから円熟期に入って後世に残る文化となっちまうんだろ
>>216 日本のSTGは「ぶっ壊せればいいんだよ!→1ドットの見切りで敵弾を避けまくる」に進化していったのが・・・
どうしてこうなった
>>217 個人用携行火器の威力がトンデモナイってのは冷静に考えるとイヤだなw
>>220 ガレッガとか、どっちの宗派なんだろなぁ
>>220 空軍を潰滅させるほどの性能だけど
個人の手持ち火器で撃墜可能なガンシップとな
>>222 異星人の技術を応用しているから初期装備のライフルが対戦車ライフル並みの威力らしい
高射砲で戦車の装甲を打ち抜くのはロマンがあるが対戦車ライフルで航空機を撃墜しろっていわれるのはイヤ展じゃね
一方ランボーは弓を使った
そういえば軍板で携帯型対空ミサイルについての話が出たときに
「敵機に向かって撃つならそいつだけ部隊から離れてやってもらう」って言われていたな。
実際速度の関係で射程の短い手持ちミサイルなんぞ着陸寸前とかでないととても当たらないから。
>>224 小説版ボトムズ外伝メロウリンクでは主人公の撃ったタマが偵察機に当たったことが部隊全滅の引き金になってたな・・・
>>226 いや、携帯SAMの本来の用途は低空・低速侵入してくる攻撃機や攻撃ヘリなんで
用途さえ正しければちゃんと当たるし、当たらなくても回避行動取らせて
対地攻撃を断念、そのまま退却してくれれば充分役目は果たしてる
そもそも、あれは地上部隊自衛用の装備であって
積極的に航空機を撃墜するための兵器じゃないんだ
まあかつてのアフガンでは、標高高いので機動性に影響&山岳地形で避け場が少ない
という状況でゲリラがヘリをボカスカ落としてたけど
>>224 それよりも、「対物ライフルどころか小銃でヘリを落とした」実際の事例が幾つかあるのがなんとも…
輸送ヘリは荷物減らして航続距離延ばすために、操縦席や客員室のドアを外してることがあるんだが
兵員を回収または降ろすために降下し、敵から撃たれた時に、稀にパイロットが被弾してそのまま墜落しちゃう事がある
そしてその対策が「ちゃんとドアはつけとく事」じゃなくて「ドアに防弾版を仕込む事」
流石に軍用ではないが原住民の弓矢で落とされたヘリは実在するぞ
ヘリくらいなら余裕で落とす長弓兵がシド星にはいるぞ。
イタリア軍ならあるいは
数年イヤ展スレを離れていたがあいかわらず軍オタが多いことに安心した
ワンス・アンド・フォーエヴァーってベトナム戦争の映画では着陸しようとしたヘリ部隊がベトコンに撃ちまくられて
一機は撃破されてる
ヘリのテールローターにワイヤー付けた矢射ち込んで
ワイヤー絡ませて撃墜って馬鹿一だよな?
ジェド豪士おつ
そのような攻撃を防ぐ為に我が社のローターは「刃」を取り付けてあります
直径1m程の立ち木ならば両断できるほどの性能です
>>235 ああ、やっぱ馬鹿一とまでは行かなかったか
ずっと定番ネタだと思ってたが
よく考えたらあまり見ないような気もして来たんだ・・・
で、実際に竹ヤリで超高度爆撃機を落とすにはどんな設定に
なっているべきかなんだが、超能力とか抜きで。
まず直撃できる射程と命中精度だな。当たり所が悪ければコレだけで落ちる。バードストライクと同じで。
軍板の竹ヤリスレだと精神論も加味しそうだけどw
龍勢花火の到達高度が500m位だっけ?
これでも足りないよなぁ
トンチ的回答なら竹を組み合わせてバリスタのようなものを作って飛ばすかな?
槍と言えるか微妙だけど
10段ロケットくらいにすれば1万メートルまで届くんじゃね?
243 :
198:2010/04/23(金) 20:30:32 ID:Q088BvE6
竹槍を吹き矢にすれば100倍くらいは遠くを狙えないか
>>241 ベトコンがそれで低空飛行のジェット機墜としたという伝説を聞いたことがあるが
いかんせん高度がなぁ
いっそさらに高空まで行ってから竹槍落とすか?
何の意味も無いけど
室伏さんは旧軍が投擲用に開発した改造人間
>>244 なるほど敵の上空を取った後、竹槍を持った特攻隊を突っ込ませるわけだな
コンニャクコーティングした気球で高高度まで浮かせた後に
爆撃機上空から裂帛の気合と共に打ち下ろすのだ!
防空ガラスは?ガラスにも割れ易い目というモノがある、見分けるのだ!
高空は寒いぞ?もちろん気合だ!乾布摩擦だ!
酸素は?勿論気合だ!
エベレストだって訓練と根性で無ボンベで登っている兄ちゃんが居る!
ジェット機が竹槍に突っ込んでくる形になればジェット機自身の速度がそのまま突き刺さる勢いになる
チャフみたいに竹槍を空中に多数ばらまくというのはどうだろう
それならばいっそ竹槍の筒の空洞にジェット推進機構をつければよいではないか
衛星軌道上から弓で竹やりをばら撒けばいいんじゃね
そんなポリティカルフィクションが実在したような気がしないでもない
>>248 ジェットエンジンって竹吸い込んだらやばそうな気もするけどどうなんだろ?
>>249 対空噴進爆槍なるものが実在したらしいですぜ?
>>251 鳥以上に吸い込んだら不味かろうですよ。
そーいやアイスランドの噴火で上空に舞い上がって漂ってたケイ酸塩を
ジェットエンジンが吸い込んで焼きつきましたってバカ一速報まだ来ないね。
ジャカルタ沖で落ちそうになって以来マニュアルが整備されたからなぁ
無酸素登頂はよく話題になるけど、無装備登頂競ったら楽しそうだw。
スーツにネクタイと革靴のスタイルで、食糧と水と医薬品だけ好きなだけ持たせてどこまで登れるか挑戦。
>>255 富士山山頂の山小屋にスーツで営業に行くビジネスマンが居るらしいと聞いたことがある
>>255 「そんなものは真の無装備とは言わん!」と全裸登頂をする挑戦
どっかのヌーディストが既に挑戦してそうだけど
無双美と変換されてマクロス7が頭に浮かんだ春の夜
富士山は涼しいからスーツでも大丈夫
>>259 はははは、何を馬鹿な事を・・・
全裸登山 の検索結果 約 332,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
・・・世界は広かったんだね
全裸運動会 の検索結果 約 207,000 件
全裸水泳 の検索結果 約 555,000 件
全裸マラソン の検索結果 約 203,000 件
全裸読書 の検索結果 約 317,000 件
…なるほど
逆転の発想で
着衣入浴 の検索結果 約 640,000 件
世界は広いな…
着衣入浴は外国の公共入浴所ではむしろ常識らしいけどな。
タイとか行った時、ビーチで現地の女の子が下に水着着て上にTシャツ着て
泳いでて逆になんかエロかった。
となりにトップレスの白人の女の子いっぱいいたけどエロくなかった。
>>260 カッコつけたらこんなもん
"全裸登山" の検索結果 約 356 件
"全裸運動会" の検索結果 約 21,400 件
etc
まだまだ我々脱衣道には及ばない。老若男女かかわらず無理なく自然なところから始められる脱衣道
(例えばズボンだけにしておくとか)
全裸で魔王退治はDQ
全裸で宇宙遊泳はVガンダムがやってるか
全裸ミステリー
被害者も容疑者も探偵も全裸
ある日富豪の邸宅に招かれた富豪に恨みのある人々
彼らは富豪に万が一のことがあったときに疑いがかからないよう全裸でやってくるのであった
そして万が一を恐れ屋内のあらゆる調度品を撤去し、自らも全裸で客を招く富豪
しかし、悲劇は起きてしまった!
お隣に全裸道って地域があって、そこには世界中から
全裸の道を極めた人々が集まった特区になってて
それが昨今の経済発展を成し遂げた一因と聞いたような気がします。
>>265 巨大人型ロボットに乗ったら脱ぐのが伝統作法だろ
全裸をぐぐりたおしたついでにアグネスをぐぐってしまうのは人の業
聖アグネスでぐぐるとなかなかイヤ展な物語が読めるな。
裸だとすぐこけるドジっ子が全身擦り傷だらけで痛々しくなりそうだなぁ。
単なる布地でもあるのとないのとじゃ結構違う
そういや並行世界を旅するシリーズもので着衣税の掛る世界にいくネタをあろひろし先生が書いてたな
基本的に住民は全裸、金持ちや一目で判断できないと困る公務員(警官など)は着衣
公共の場所で着衣せずに勃起しちゃうと猥褻物陳列罪で逮捕
あのシリーズは面白かったんでまたやってくれないかな
>>261 他はともかく「全裸水泳」って比較的まともなことじゃね?
(日本も戦前の田舎では子供がフリチンで川や海を泳ぐのよくあったし。)
ちなみに余談だが「全裸で魔王退治」も嫌展かな?(人はそれを縛りプレイという)
DQ3なんかだと武道家が強いのでわりと楽だけど。
全裸待機 の検索結果 約 250,000
ハンパねえw
>>270 古代ギリシャではスポーツは全裸でやるのが普通だった。
そのため「チン○の皮を引っ張って、そこを紐で結ぶ。」という方法で、
万一大事なところがむき出しですれないようにしたそうなw
んなもんAVみればいくらでもあるお
>>272 むしろ全裸の方が鎧きているより頑丈になる有名ゲームがあってな……
>>276 ものすごく今さらだが、アメ公は忍者を何だと思ってるんだろうな
某週間少年誌(チャンピオンではない)の看板漫画の状況
「主人公が少女を人質にとり敵を拉致監禁中、一回人質を本気で殺そうとしたおまけ付き。」
収集付かなくなった異能力バトルに近代兵器を「味方方が」持ち出して決着
とか聞いたけどマジなん?
敵幹部が瀕死の王に自分の体を食わせて復活したから、まだ決着はついていないよ
…まさか、ジャンプで核兵器(っぽい何か)を持ち出すとは思わんかった
別に収拾がつかなくなったわけじゃねぇだろ
あの手の自爆ムーブ自体は定番だしなぁ
さらに嫌がる人質を力づくで黙らせて、今じゃレイプ目だし。
へー今イカ娘そんな展開になってるんだ
病んだ主人公に死ぬほど狙われて眠れないライトノベル
・ヤンデレで自傷癖のあるヒロインを自殺させないため、心優しい主人公が拉致監禁して監視下に置くラノベ。
・ヤンデレで人を殺してしまいそうなヒロインに先手を打って、心優しい主人公が拉致監禁して監視下に置くラノベ。
・ヤンデレで自分を殺そうとしてきたヒロインの事情を知り、心優しい主人公が彼女を犯罪者にしないよう自殺する…
…なんかどれも嫌や。
ヤンデレが絡んでイヤな話にならないわけがない
>>287 精神的にヤバイ娘さんを座敷牢に監禁とかは
土俗ミステリーの馬鹿一だと思うぜ
>>288 ギャルゲーのOPがこうだ。
ヤンデレ―――
それは狂気と恋心をくみあわせた まったくあたらしい萌え属性・・・
ピシュッ!「うえぁ!」
サクッ!「ぐあっ!」
ブンッ!「ああっ!」
「幻影悲懇!」
そして この若者の名は(主人公名) ヤンデレヒロイン達にもてる男だ
今、最凶の死地に挑む!
「うおおおぉぉぉぉぉーーっ!!!」
病 照 黙 示 録 (やんでれもくしろく)
・・・あれ?デレってなんだ・・・?
なんかこの前友達と東方不敗師匠はツンデレだよ派と違うよデレデレだよ派とヤンデレ(持病的な意味で)派で論争したの思い出した
>291
病照という字から推察するに天照日の神が弟の傍若無人による心労から
職務を放り出してヒキコモリになってしまう様を言うのではなかったか
つまりアメノウズメを待つということで
某ゲームで西洋風ファンタジー世界に忍者やサムライが登場して
その説明に「東方の国の〜」って割とよくありそうなものがあるんだが
その世界は実は文明崩壊後の地球で舞台が実は日本ということが明かされるだ。
で、東方の国ってどこだ?
そういう話じゃないってのは理解してるが
ヒキってる時に外で祭りなんてやってたら
余計に外出たくなくなってより一層引きこもるよな
>296
弟がもたらすストレスを女の子の裸踊りへの欲求が上回ったのだろう
ソースの記事に全裸ってあるのかよw
あめてらすおおみかみって、基本的に女性神格として描かれるから、
あめのうずめの裸踊りで出てくる昼子様って、実は百合?
裸が見たくて出てきたわけじゃないぞw
「貴方より尊い神が生まれましたわ!ヒャッハー!」
と踊りながら叫んでたから「え?マジ?」となってチラ見したのさ
そしたら強力無双の天手力男に天岩戸をこじ開けられて渋々出てきた
>>295 千葉じゃね
>>287 ヤンデレのヒロインを治すため心優しい主人公が医師を目指すライトノベル
よしハートフルにまとまった。最初からコンセプトを一発ネタに無茶するとプロットがまとまらないからな
ヒロインの解離性同一性障害による多数人格で合法ハーレム。ときめくキツネ憑きっ娘や悪魔憑きっ娘もいるよ!
つぎのつぎのそのつぎの新人賞はこれでいただきだ
世界を闇に包んだ魔王を倒すために集った6人の勇者たち
ただし全員ヤンデレで魔王やその幹部が大好き
>>301 まことに申し訳ないのだがミスター……
猟奇性とかそういうの一切抜きでメインヒロインが多重人格というのは既にあるんだ。
それも深夜とはいえアニメ化までしていてる。
多重人格だけど全員似たような性格なのでクライマックスまで誰にも気がつかれない主人公
本当に多重人格なんだけど、どれもこれも言動がアレで
邪気眼の発現としか思われないシナリオキーパーソン
物凄く地味な多重人格者がいてもいいと思う件。
大抵自称多重人格って人格がどれも中二病で萎える。
どこにでもいる女子高生なんだけど多重人格に陰で苦しむヒロイン。
でも別人格が掃除のおばさんとか病院の事務員とか学食のおばさんなんで、人当たりもよく
誰も別人格だと気付かない悲しさ。
いや、どれもコレもまともに社会に適応できてる人格ばかりなら
そもそも分裂する必要がないだろw
まあ、ラノベ文脈だと内的な理由じゃなくて
なんか魂が二つ入っちゃったとかでも良いいっちゃ良いけども
多重人格の人格ってのは特殊な状況に適応するために生まれるものだから
普通の人格はあんまり生まれない方が自然だと思われるんだぜ
辛い修行の過程か人格が7ツに分裂してしまった青年が
能力バトルを延々としてきたが最後に人格を統合して
その統合人格が6ツの能力を自在に使えるようになった
経緯を描いた特撮を昔見た記憶があるなあ。
最終決戦でラスボスへの怒りでまとまり統合された各人格の能力が阻害しあってただの人になってしまう主人公
>>309 ザンヤルマのゲストヒロインに、そんなキャラいなかったっけ?
主人公が宗教じみた怪しげなセミナーに勧誘されてマインドコントロールを受けるとか、色々イヤ展があふれるラノベだった
>>309 とりあえずレインボーマンじゃないことだけは把握した。
ああ、先週の諏訪の御柱祭、土曜は直接見に行ったんだが
2時間に1回だし点にしか見えんしラジオ聞きに行った様なもんだった
日曜は地元ケーブルテレビ局のネット配信を
2時間に1回見てた、臨場感抜群ですばらしかった
つまり地元で祭りがやってても、わざわざ出向くのは下の下と
ふと最初の敵倒したら
『くくく、ヤツなど我らグリュ=ヴォ512傑の中でも最も格下よ!』
と言われ何とか全員倒したらその上に256人衆がいてさらにそいつら倒したら128人軍団が……というのを考えてみたことがある。
で、そいつらみんな全部ラスボス戦で蘇ってくる。
でも、途中で三分の一くらいは寝返ってそうな気がするw
崖の上の28人の人影
ふふふあの四天王は我々八大四天王衆の中でも一番の弱小四天王よ
崖の上の308人の人影
ふふふあの八大四天王衆は我々十二神八大四天王隊のなかでも一番の小(ry
・
・
・
崖の上のもはや数え切れない人影
ふふふあの宇宙連合は我々108式宇宙連合の中でも一番の弱小連合よ
倒せば倒すほどねずみ算式に増えていく敵の幹部
「パスタマシーンの幽霊」が「バスターマシーンの幽霊」に見えた・・・
どんなだ
ヒロインがナルシスト、ただし自分自身の愛しかたがヤンデレ
うむ、よくわからない
>321
多分その性質だとヒキコモリになる
むしろ高度な邪気眼になるのではないか
主人公の7つの人格のうち6人が邪気眼で一人だけ本物が混じっている
何とか見極めたい敵側と、うまいこと騙したい味方側
戦いの前の互いの腹の探り合いが主軸に
高度な邪気眼は科学と区別がつかない
ごめん、言ってみただけ。
なんで、前世はみんな戦士とか魔導士とか王族とかで、ミジンコとかゾウリムシとか普通の農民だったと主張するやつがいないんだろう。
>326
そういった観点で行くと元ソルジャー(エリート兵)を主張してたけど実態は
ただの雑魚兵士Aだったクラウドとかは新しかったな
雑魚兵士Aから改造されちゃってたりもしたけど
前世のある人:転生の輪から抜けられない魂
という感じで
ミドリムシとかミジンコとか農民の魂は悟りを開いて解脱したのさ
ミジンコが大魔王
小さすぎて見つけられないが、一撃で大陸を滅ぼすほどの力を持つ。
逆に前世を「ただの人間」って言ってるやつってそういう媒体だとたいてい凄いやつとかだよな
普通の人生を送っていた方が悟りを開いて輪廻から解脱しやすいという328の主張は深いかもしれないなあ
自分が気づいてないだけでミジンコ世界やミドリムシワールドでの
戦士とか魔導士とか王族とかの可能性もある訳じゃない。
ところで前世設定ってさ、そんなに頻繁に世界の理をハックできる現象が
多発してるならそのバグを利用した魔法やら陰謀やらも頻繁に出てこない?
それに現実の脳内に保管されてない情報にリンクして引き出せるって事は
どこかにそのバックアップがあるか、前世の自分の脳内にリンクできる媒体が
あるって事だよね。そーいうのつっこんだ作品とかないのかな?
幽白の裏浦島とか?
俺がもし前世の記憶を受け継いでいたなら
超1流の歴史学者か生物学者になれると思うんだ・・・
前世の記憶=地獄で責められていた時期の記憶
だから、みんな前世の記憶なんて思い出したくないんだよ! という主張
>326
普通の生活してる分には来世まで持ち越さないとならんような因果を背負い込むことは無い、と思ってるんじゃね?
前世で身内やら愛する人が餓死したので、食糧増産に血道をあける転生戦士
減反政策など愚の骨頂!飢えた経験がないからそんな事を言い出すのだ!
邪魔する奴は拉致監禁して絶食だ!
飢えで苦しむ人が地球上に存在しなくなるまで、彼の戦いは続くのだ!
食料自給率の向上に限界を感じて口減らしに転じたりとかしそうだな
>>330 ただの単身赴任のサラリーマンです(キリッ)
先祖の記憶を機械で無理やり吸い出す話ならあった。
先祖の記憶って現代でも有用そうなのがありそう。
そーいやこの前ルワンダの虐殺の話読んでたんだけど、フツ族とツチ族の民族対立とかが
主因かと思ってたらツチ族が全然居ない区域でも同族同士でさんざんやりあってたらしいな。
で、原因はというと親がいっぱい居る子供達に分け与えた土地が一人分としては農業で食えない
レベルの大きさで親は自分の後を継ぐ子供には多く分け与えるもんで貧富の差ができていって、
結局食えない無業者の若者が村中に溢れてる所で暴動がおきた、って事なんだそうだ。
これって応仁の乱とかと同じだよな。
人工コントロールができないと農業国家ってヒャッハーになっちゃうんだなあ。
増産するより間引きだな、間引とか中絶が正義なんだな、と中国を擁護してみる。
ダマスカス鋼の精製方法とか、古鉄の製造法は正確なところは失伝してるからねぇ
繊細なところだと、砂鉄を採取する川が違うだけで継承した技術が使えない、
微妙な成分の違いに対応しきれないって話も有るし
ヒイイロカネとかアダマンタイトみたいな特殊な金属の精製法や成分比を前世に求めるってのは有りそう
>340
アフリカ諸国の貧困の一因は乳幼児の死亡率を下げることばかりに特化した保護団体が一因って話もあるからなぁ
今ローマの銭湯を再現したらそれはそれでお客さんが着そうだな
>>340 子どもに平等にやっても跡継ぎに偏らせても死亡フラグなのは世界共通だな。
>>340 増産できるなら増産しなさい。余力があるなら。
間引きなんて基本的に誰も得しないんだから。
>>343 ローマの風呂漫画の人いわく
現代南欧とローマは風呂文化が違いすぎると。
まあ全裸でサウナのロシアあたりなら需要がありそう。
>>341 可哀想だし上から見た傲慢な意見であるが、乳幼児の死亡率を減らすくらいなら
作物の収穫量増や土地の緑化に力を注いだ方がマシ、だと思う
乳幼児の死亡率とか人道的見地からは改善されるべきものなのは確かだけど
全体をバランスよく成長させた結果乳幼児死亡率が下がるのと違って
不健全でいびつなのは間違いないわな
食料増産には水と肥料と其れを買う為の資産が必要なんだぞ。
今まで搾取して来たんだから増産するから其れをくれよ、援助してくれよ、
ってのが彼らの言い分なんだよ?
中国は秦漢の時代から、
天下統一→太平到来→人口爆発→朝政腐敗→飢饉重税
→天下大乱→百姓死滅→天下統一→…を繰り返しておる。
なにしろ歴史上、地球上の人口の3〜4割程度を常に抱えているのだ。
太平到来→頭数爆発→過当競争→太平到来
生物ってずっとこうやって生きてきたんじゃね?
>349
義憤にかられるのもわかるが日本国だって俺らが収めた税金からODA出してるし
中国だって日本からもらったODAからアフリカの国に横流しして恩売ってたりするから
金銭面じゃ十二分に貢献しているだろ
ま、何か役に立てる技術を持っているなら現地に赴いて汗水を流すのが正しい姿だと思うけどな
大した稼ぎもないし国際貢献したいんですっていって休職したり退職したりするほど
人間できてないから俺には人にどうこう言う資格ないけどな
出産調整、つまり産む子供の数そのものを抑制する各家庭レベルでの意識は
文明レベルをはかる基準として経験則的に認められてるらしいよ。
ようするに教育が行き届くと産まれる子供の数が減る。
そして行き着く先は自然分娩を廃した人工子宮出産
って、そりゃ長谷敏司デビュー作か
>>347 「作物の収穫量増や土地の緑化」に人手が必要なんだよ。(「産めよ増やせよ」はそれについていっている)
人手不足を機械の力でどうにかなるぐらいなら「日本はトラックよりリヤカーを送るべきだった」などとは言われない。
そういえば、これは日本の援助が役に立った例なんだが・・・
「へっつい」
昔話に出てくるドーム状で上部の穴に鍋を置くタイプの奴。
これの作り方をアフリカの田舎に伝授し、薪の無駄遣いを減らすことに使用。
(この構造だと熱の逃げが少ないので囲炉裏レベルのかまどより燃料が少なくて済む)
ただし、日本のへっついは粘土を使って作るが現地で手に入るものを使った結果・・・
「牛糞製のへっつい」が出来上がりました・・・調理に使うものだけどそれでいいのか?
まあシュメール神話とかだと、神々の奴隷として人類を作ったはいいが
「増えすぎてうぜーから皆殺しにしようぜ」ってノリで大洪水が起きたしな
しかし全滅するとせっかく作った奴隷がいなくなって面倒なので
箱舟作らせて何匹か残したらすぐまた増えすぎてしまったので
寿命を短くして戦争や不和や疫病や悪霊を用いて適当に間引いて
女はかわいいので神々が愛人にしたら巨人族が生まれて暴れるし
知恵つけて天上まで攻め込もうとしたので言語をバラバラにして分散させて…
神様も大変だな
>>356 加熱殺菌されるから大丈夫じゃね?
というかもしかして家の壁も同じ材質じゃね?
なかにはわざと人間に力を与えて反逆してくるのを迎え打つのを楽しみにしてる神もいるさ。
牛の糞ってそのものが燃料になったりするような気がするけど燃えないのかな。
燃えないのかな、と書きたかったけど当たり前のように「萌えない」と変換された。
牛の糞に萌えてどーする
イヤ展的には精神攻撃の内容が牛の糞に萌えるようになること。
具体的にはキスしたくなったり舐めまわしたくなったりとか。
実行しているところを第三者に見られたら社会的に死ぬ。
社会的に死んだと思われた男は生まれ変わり、世に真理を広める仕事に一生をささげた。
牛糞教教祖の誕生であった。
牛糞に限らずスカトロマニアはバレたら社会的に死ねる気がする
牛糞は原料がほぼ100%植物由来だから、美容にも良いはずなんだけどな
植物由来成分が肌に良いのは化粧品の通販のCMでもやってたから信用できる
と言うのは冗談で、へっついの牛糞使用は土のつなぎに植物繊維混ぜ込んでるだけの事で
繊維が炭化して内壁が熱で焼物状したら後は安定するかと
牛糞からバニラエッセンスを抽出してイグノーベル賞、とかあったなあ
香水とかも雲古の臭いを希釈したようなもんらしいし
>364
香水瓶に私のを使いましたとか顔写真入のラベルが入っていたらすごくイヤなんだが
何を使ったのかは考えたくない
香水じゃないけどブルセラショップで写真付きの現物売り買いする商売が有ったじゃないか
>>360 猿蟹合戦の牛糞の活躍(サルを滑って転ばせ、次の臼の圧殺につなげる)に萌える・・・無理かな?
ちなみに汚いのか子供に分かりにくいのか、絵本だとハブられることが多い哀れな牛糞だったw
>>315 魔法少女少年漫画を描いてる人がドラエモン風味漫画の最終回でその逆の展開をやってたよ
やった!○○四天王を倒したぞ!→フハハハ!そいつらはザコだ我々○○十二神将に勝てるかな?
→なんかかっこいい技で撃破ー!→よし次は我々○○108人集が相手だ!その次は・・・・というオチ
牛の心の種で出来た女の子と考えるのだ
>>321 自傷癖持ちとかなんちゃってリストカッター(横にいっぱい線が)とかじゃね
血にまみれた自分は美しいみたいな
バニラフレーバーはお菓子だけじゃないぞ
腕時計などのラバーベルトのゴム臭を消すために練り込んであったりする
まあ腕に巻いてるものが牛糞と思うとそれもイヤだが
巨人のスタメン並に出入りの激しい○人衆があったら楽しいかもしれない。
超実力制で負傷者は容赦なく二軍落ちなもんで毎月1人はメンツが変わる。
「なんか伝説と違うぞこの7人衆!」
「疾風の○×は先週腕の骨折って今は療養中で、火炎の△◎は静寂の□×と先月入れ替わって
10人衆に降格になったのだ!」
「おまけに俺は今日付で暗黒巨神様の元に栄転だ!転勤祝いに貴様らを葬ってやるわ!」
「…どうするよ作戦立てようがねぇよ出直すか?」
どんなに実力が落ちても、終身身分が保障されるよりはマシな気がしないでもない。
ヘルニアや結核やらで戦えない状態だけど
四天王だからってことで出てこられてもそれはそれで(読者が)困るわな。
新しい実力者が出てきたけど四天王を降ろすことができないって事で
バンバン新役職をつくりまくって
四天王クラスの役職が100種類ぐらいあったりとか。
魔王が支配した世界、勇者が魔王を倒そうとまみえるも魔王は道理のわかった好人物。なぜ民を苦しめる?と聞くと、
世界征服の際、功績のあった魔物が悪行を働かないよう官吏としてのポストを与えた。しかし配下の魔物を勝手に役職に付け給与を払うため税率を上げる。
我が支配の暁には平和をもたらすと公約した手前略奪も侵略もできず。配下の魔物も悪いことをするわけではなく中には官吏として優秀なものもいる。
勇者よいっそそなた魔王をやってはみないか?
四天王フルイニング連続出場の記録を持つ鉄の人をカバーするため、
一段となって苦労する周囲の五大頂の苦労を描くラノベ。
クライマックス手前でようやく四天王が負傷退場し、「さあこれからは巻き返しだ!」
と思って多少は勝つが、戦力の底上げ自体がなされているわけでもないので、
勝ったり負けたり微妙な成績だったりするリアル阪神展
人間界と比べると、明らかに狭苦しい魔界に訪れる就職難。
人間界侵略に伴う兵役の義務化により、魔王は民を賄うしかなかった。
しかしながら侵略に応じて最適量の戦力を配置、状況は膠着、損耗は敵味方とも最低限に抑えられていた。
しかし、見向きもされていなかった辺境にゲリラ部隊「星の勇者」が現れたことで、事態は変貌した。
崩れる拮抗、揺れる政局。マイノリティに過ぎなかった魔神権家団体が、下位の魔物の人権を叫ぶ。
魔王の政治的な決断が今、求められていた……
>>343 ローマに現代の銭湯をつくるマンガなら見たことがある。
>>379 職を求めて人間界に移住する魔族が増加
職不足に悩む魔界首脳部もそれを黙認する。
やがて人間界侵略が始まってみると人間軍の将兵には魔族2世3世が…
「どうして同じ角を持った者同士が争わなければならないんだ!!」
そこ行くとGロボの十傑集や九大天王は結構世代交代のネタがあったな
たしかアルベルトの穴をサニーが埋めるんだっけ?
九大天王は豹子頭が抜けて九紋竜が入ったり戴宗が入る時に3名候補がいて残りの2人は指南役についてたりしてる
ミラージュナイト(笑)の世代交代のいいかげんさよ
というか連載自体、もう復帰ないんじゃないか永野
FSSは壮大な神話wとか本人フイてたけど、ギャグにしか見えない今日この頃
ミラージュに限らず、全部後からコロコロ変わるからな
>>381 コップクラフトはそれと似たようなテーマを扱ってる。
まぁ、かなりシリアスな感じになってるのであんまりイヤ展ではないが。
>>374 「ワンピース」の王家七武海はそういう方針みたいだな。>出入り
このせいで理不尽スレであった笑えるやりとりに
Q「初めてこの名が出た時のシルエットにくまやモリヤみたいなのがいないぞ!」
A「あれは先代の七武海、くまやモリヤはあの後加入しました」
・・・って帰すネタがあったw
ワンピならわざわざ理不尽スレに振らなくてもSBSに送れば良いのにな
そして繰り返し挙げられるネオランガ
>>303 ななかのほう?7人のナナは夕方だから違うよな
いつ作る完成すんだよ、ってとこまで突っ込んでほしかった
それに新人賞なんて佳作ぐらいならベタでええやん。大賞だとオーラが違うけどさ
まほろば・まぶらほ・マヴラヴ・ラブひな
さあどれだ?
統計資料を使って明らかにおかしい結論を出すのと統計資料無視して印象だけで結論付けるのはどっちがアレかね
例えば警察庁の統計資料によれば、ここ10年で少年犯では全体的に減少にある中知能犯(詐欺、横領、汚職、賄賂、背任)などが激増している
したがって少年犯罪は凶悪化ではなく高度化している!(現実には知能犯の多数は振り込め詐欺模倣犯だし横領も自転車盗難である)
あるいは深夜徘徊の補導数が激増してて、普通に考えたら夜の繁華街に未成年者ほっつき歩いてたらトラブルに巻き込まれやすいし悪影響出るだろうと思うはずだが
青少年保護案関連では声が大きいほど無視されまくってる
性善説を極端に解釈した上で信じてるから
青少年に悪影響を及ぼすだろうと思われるものを全部排除すれば
天使の様な人間が出来るとリアルで思ってる人々がいるからなあ…
結果、そういう人間が本当にできたとしても詐欺とかに引っかかりやすい間抜けが出来るだけだと思うが
そういや大阪がBL規制を開始したな。
BLを規制することにどんな意義があるんだろうか
コンビニでも売ってるレディコミをポルノ扱いで規制とかならわからないでもないけど
東京がロリ規制で騒いでるからうらやましくなったか大阪
そのうちどこかの都市が百合規制に名乗りを上げたりして。
だったら源氏物語もロリだから禁止しろよなあ。
文章は与える影響が客観的でない、とか寝言言い出してるし
初心に戻って歌舞伎とかも規制しようぜ
近親相姦やってる日本書紀と聖書とコーランも規制だな。
それにしても、こういう規制騒動とか見るにつけ、
『図書館戦争』って上手いこと時代を先取りしたもんだなあ、と思う。
春画の研究やってるうちの教授が逮捕されないかどうか心配だ
本も出してるんだけど無修正だし発禁食らったりして…
つか、春画の復刻本とか
微妙な修正を上に乗せないと出版できないとかどうにかならんのか、アレは
隠すから興奮するのであって、
見てしまえばあんなもん、あわびと棒にすぎないのであって。
シヴァ・リンガムとかどーすんだよという
(ヒンドゥー教では、神様のパワーのシンボルとして、
シヴァのナニを祀っています)
地元の祭としてかなまら祭りとか研究する
みたいな文系の研究レポートをまとめた本すらアウトなんかねえ
ちんぽ型のでけえ木に女子や女児がまたがってワッショイワッショイな祭りなのに
漫画と違って別にどうこうは言われない!ふしぎ!
東京都のアレもなんだか「ドラえもんとかサザエさんみたいな知名度の高い作品のパンチらはOk」な雰囲気だしなー
まほろばも必要だな
でもドラえもんとかサザエさんのパンチラと
ジャンプとかのお色気漫画のパンチラは明らかに違くないか?
線引きが微妙と言うのは分かるんだけど
2chでは悪の大魔王のごときアグネスさんの発言見たけど、
あれって過激な表現を含む漫画は成人向けにしましょうねって話でないの?
反対派によれば流通させることさえ許されないみたいな話だけど、実のところどうなんだろ
>>411 現段階では過激な物の成人向け化が主眼だが、
反対派が恐れているのは実はそこじゃないんだ。
規制関連の危険性は要するに以下の二つに集約される。
・全面規制の橋頭堡化
一つ許せばそれを足掛かりに押し切られる。
・恣意的運用
担当者の気分とか、特定の個人や団体の都合とかで制度が運用される。
>>411 その「過激な表現」の基準が問題、というか明確にされない
いや、明確に出来ない問題に無理やり基準作ろうとしてる無茶苦茶さが
それらの法案や思想の本質的な危険性なわけで…
犯罪者は法の厳罰化に反対するものだというのがよくわかる。
担当者が日本人じゃなくてもいいってのを聞いた時は露骨すぎて笑ったが
こいつの場合帰化してるとはいえRen4のアレ見て血の気が引いたなあ
厳罰化に積極的に賛成する犯罪者もそれはそれで嫌だ
>415
脳味噌が腐ってるのか? 寝ぼけてるのか?
だから場所があるんだからそっちでやれよ
厳罰化を推進する大物政治家
しかしその真の狙いは
自身にとって都合の悪い人間に冤罪を負わせ公然と抹殺することにあった。
・・・ちょっと嫌展とは違うか
ディストピアものの馬鹿一じゃね
厳罰化を推進しスパコンの開発に莫大な税金を投入する大物政治家
「やっぱし幸福は義務だよな」
レーザーガンも開発しないと!!
まぁ待て、クローン技術も必要だ
>>422見てふと思いついた
惜しくも金メダルを逃がしたアスリートに対して
「2位じゃ駄目なんですか?」
>>425 「楽しかったので良かったです」
まあ参加する事に意義がある、だけど
それはそれで姿勢として正しいのだろうかという疑問はあるな
>>425 政権交代といってた連中にも。
「座席の数2位じゃだめなんですか?」
なんでも一番を目指すので争いが起こるのです。神様の前ではみな平等です。
と宗教の勧誘が言うので、おたくの神様は2番でもいいんですか?と聞くと神様は一人しかおられません。と言うので、一人しか認めないから争いが起こるんですよ。といったらまた勉強してきます。と帰っていった。
>>403 学術研究書は出版コードの対象外なんで商業出版物でも何載せてもOK。
でないと産婦人科とか泌尿器科、皮膚科の医学書が出せないw。
同じようにちゃんとした社会学の本なら差別表現とか載せてもOK。
神なら一人だ。
なぜならオレ以外の神は全てオレがこの手で殺したからな。
そんな神もいそうな気がする
>417
禁酒法と密酒場
>>411 アグネス自体は実はネタにされてるだけで「架空の人物うんぬん」とかわけわからんこと言い出してないし
弱い子供を護ろう。創作物の中でも子供の暴力や性行為はやだねつう一般人のレベル
そもそも権力持ってないロビー活動で、日本ではロービー活動があまり理解されてないが、
政治家がちょっと見ただけで規制条例やるのと自分達の意見を主張するために毛社訓で活動するのは全く違う
まぁ単純に目に付くんだろう
なまじ可憐なアイドル時代を知っているだけに裏切られた感がでるんだろう
ごらんの有様さ、的なw
>>429 学術書と一般向けの本の境目はどこにあるんだろう。
というのが
>>414の問題ですね。
その境目を求めて、ギリギリな内容やタイトルの本を連発するもそれが楽しくなってきた法学者、というイヤ展
「やった、アグネスを倒したぞ。これでまた2次元世界が復活する。」
「ばかめ、そいつはただの操り人形。」
「誰だっ!」
「私は日本ユニセフ協会四天王が一人ケン・スピードウォーター、ここまでたどりついたことは褒めてやろう。」
やけっぱちのマリアや、ふしぎなメルモは医学博士が描いたらから学術書です。
「著者リストに一人でも博士号保持者がいれば学術書である」
という公式見解が出され暴騰する大学院偏差値
QUEENは、確かメンバー4人のうち3人博士号もち、
1人も修士とかいうわけのわからん集団だった。
日本だと、小田和正(建築学修士号)あたりかねえ。
博士号持ちだけどあきらかに専門分野が違う人間によるトンデモ論文
そしてそれを信じて参考文献にする奴ら
アグネスで思い出したが、イギリスの絵本であった「客車」の階級ヒエラルキー。
ある田舎の軽便鉄道に5台の客車がいました、アグネス、ルース、ジェマイマ、ルーシー、ビアトリクスです。
アグネスは一等車で他の4台を見下していました、ルース、ジェマイマ、ルーシー(三等車)は荷物車のビアトリクスを馬鹿にしてました…
・・・小さい子が見る絵本なのに、なんか殺伐とした鉄道だなぁw
ラジオ聞きながらマウス動かしてるとドラッグ&ドロップの度に「ガシュッ!」とか「キュイィ――ン!」とか
変形合体みたいな音がしやがる
何を受信してんだ
たましいの叫びだろう。中で転がってないか?
サイレントヒルというゲームでは化物が近づくとラジオからノイズが聞こえるというシステムがあってな
つまり443のマウスは
中でネズミが苦悶の叫びを挙げているのだ。
電波で。
>>432 申し訳無いが、日本でロビー活動がよく思われて無い背景には
海外でのロビー活動の例が特定の政治団体や思想団体や宗教団体やらの
都合のいい活動や法案を通すための情報工作にしか用いられていないという
悪い面の現実こそくっきりと印象付けられているからであり、
残念ながらアグネスもその末端の走狗に過ぎないとはいえ、関わっている以上は無実とは言えないからなんだ
ロビー活動は権力持って無くても、権力や利権持ってる奴がロビー活動を利用してる
…いい加減リアル嫌展は現実で拡大して欲しくないもんなんだが
てか人権弾圧真っ盛りの国からきてる外人がうちの国会の参考人に呼ばれて言いたい放題とか
普通の感性なら嫌を通り越して怒りを感じる
豪邸構えといて寄付しろも糞もねーぞババァ
というツッコミもよくあるしな
>>449 アグネス「お金ってのは寂しがり屋でなあ、たくさんある所に寄ってくる癖があるんだよ。」
ひさびさにトーマスネタきたな
もっと殺伐としてるときに来てくれたらいいのに
最近の心理学の研究で、人はエコな行動をするとその分ほかで悪行をなしてもかまわんだろうという気分になって
行動全般でのモラルが低下する傾向が見られるそうだ。
これって最初の善行がエコじゃなくて人権なんかでもあてはまるんじゃねぇかなと思ったり。
立派なお題目を唱えてる著名人がちょっとアレに思えるのもこういう心の働きがゆえかも。
U2のボノが母国じゃ税金から逃げるために国捨てたやつが何綺麗事ぬかしてんだって、大不評だったり
ミュージシャン仲間から結構ボロクソにいわれてたりとか。
「地獄への道は善意で舗装されている」
ンッン〜 名言だなこれは
人はきれいに生きようとする。
悲しいほどきれいにな。
そうすると人を許せなくなる。
滑稽なほどに。
無責任なほどにな。
byゾフォル
造反有理とか愛国無罪とかもそういうのになるのかな。
主人公が徹底した体制派で秘密警察勤務という作品ってあるのかな。
体制に疑問を抱いたりしないで徹底して不満分子を狩っていくような。
「全くぶれない徹底的に体制側の主人公」ってのも
それはそれで戯画化されて逆に風刺として機能しちゃうしなぁ〜
ディストピアモノの一類型として普通に在るんじゃねぇかな
アップルシードを思い出したが、
別に徹底した体制派でもなきゃ、ディストピアでもねえや。
デュナンとブリアレオスは
そもそもからしてオリュンポスの体制の外側から来た人間だしな
テロリズムって方法論に嫌悪感を持っていても
特定の体制の無謬の正義を信じてる訳じゃないし
何気に聖闘士星矢が徹底して現支配者側の手先だな、いいようによっては
風刺的というか、むしろバクマンの
「真面目であればあるほどオモシロい」
じゃね?
地獄への道は善意で舗装されているのなら
天国への道は悪意で舗装されているんですよね?
ヨブ記とかそんな感じ
>>462 「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。」ってことか
>>443 創価学会にストーキングされていると自称している人が、「これが電磁波攻撃の証拠です」と
ラジオをブレーカーのそばに持って行ってノイズを鳴らしてる動画がニコ動にあったw。
…まあ薬飲んで寝てろと言いたいけど、大抵無駄にアクティブだよねこっち方面の人って。
止める人もいないんだろうなぁ多分。
悪意を道に投げ捨てた人は天国へ行く。だから天国への道には悪意が満ちている。
善意を道に投げ捨てた人は地獄へ行く。だから地獄への道には善意が満ちている。
という解釈もある。
【道路への ごみのポイ捨て やめませう】
>地獄への道は善意で舗装されている
「積極的な善人は悲劇を量産する」
>天国への道は悪意で舗装されているんですよね?
「うわべは善意に見える、
尊大な悪意というものがある」
フリードリッヒ・ニーチェ
…かなあ
>>466 そういえばこんな格言が・・・「独裁者は善意で圧政を敷く」
ほぼ九分九厘の独裁者は善意で大事を成し遂げるため小事を切り捨てて・・・後は分かるな?
マキャべリストの徒と言えるような大久保利通やドミニカのパラゲールとかプーチンみたいな
キャラをカッコよく描いた作品ってあんまり読んだ記憶ってないんだよなあ。
まあそーいうのが主人公だと脇キャラに面白いのがいないと物語としては救いがないんだけど。
謀殺謀略が主人公目線からは正義の遂行になるからこのスレ向きだけど。
皇国の守護者の新城直衛は?と思ったが
新城のはあくまでも軍人としてしか動いていないな。
あまりカッコよく描かれているわけでもないし。
ラノベで刑事物とかほとんどないよね
公務員で体制派で職務に忠実な主人公なら刑事物を置いて他はあんまりないと思う
>>470 ファンタジー世界なら騎士があてはまると思うが。
超能力捜査官とか特殊工作員とか、十年くらい前は結構あった気がするけどなあ。
マテリアルクライシスとか。最近だとスクランブルウィザードとかそうか。
そういえば、なぜか同時期にマテリアルクライシスとスクランブルウィザードを読んでしまって
設定がごちゃになったっけなあ。
マテリアルクライシスの続き読みたいなあ
addもそうだけどちょっと古臭い感じが好きなんだけどなあ。
>>456 『ウォーハンマーオンライン』のノベライズの『渾沌のエンパイア』
という小説(翻訳物)がそれに近い部分がある。
主人公格の中に魔女狩人(ウィッチハンター。要するに魔女狩り人or異端審問官もどき)
がいるんだが、そいつが中世暗黒時代の魔女狩り人そのもの。
「たとえ無実の者であっても、
疑われながら生きるよりは死んで汚名を雪ぐ方が幸せだ」
的なことを建前でなく本気で信じてる。
しかも終盤で教団と帝国の利益のために主人公格を殺そうとしたりもする。
>>468 主人公じゃないけど、され竜のモルディーン枢機卿とかどうだろう
あと、架空戦記作家だが林譲治の小説の主役はだいたいそんな感じだな。
日本が生き残るためなら、仁義も正義も国際法もぶっちぎって味方すら平気でスケープゴートにする連中ばかりだ。
そういった役は幸福な最期になれないな
幸福な終わり方をしたら何かが台無しになる
皇国と架空戦記の話題が出てたので、佐藤大輔の遥かなる星はどうだろ
米ソが60年代に核戦争やらかして、奇跡的に無事だった日本が超大国となるも
地球は未だ戦乱の時代…みたいな世界観
そこで、この泥玉(地球)の上で死んで行くのは嫌だ、だから俺たちは出て行く
と他国の復興だとか世界平和なんぞより「日本の文明と人間が僅かでも宇宙に脱出できる体制を作る」ために
90年代あたりに宇宙ステーション建設に尽力する話。当然、その狂ったような労力はODAなぞされない
国際的な関係とか仁義とか法とか、今地球で苦しむ人々への云々より俺らの生存
という強い意志があるが、むしろ不幸になるとバッドエンド臭がすごい
>>470 つ「銃と魔法」エルフとドワーフの刑事物だ。
>>470 麻生のVSやポートダウンブルースも刑事もの
パトレイバーもラノベに入れば刑事ものと言える・・・か?
ポートタウンブルースは探偵モノじゃないのか
パトレイバーもラノベにあるけど愚連隊的扱いだからなあ、元が
というより「物語」だからメディア関係なしに純粋な公僕である!って理念を
石部金吉に守り通す主人公のが多分少ないはず
みんなワイルド7だとかみたいに日常からはみだしデカな奴らが多いわなそら
地味ーで職務がきちんとした「おまわりさん」だと
漫画だとビッグコミック系の遺失物係とかみたいな、そういう青年誌向けの方が多いな
もう潰れた文庫で賀東招二が何か書いてたな
あとブラックロッドって警官に入るのかな
>>483 ガトーのドラグネット・ミラージュはガガガでコップクラフトって名前で改稿が出てる
なんかヒロインがロリ化しているが……
あとブラックロッドは「特捜」ってついてたし、一応警官でいいんじゃね
随分昔のスニーカー受賞作で、学園警察みたいなネタがあった気がする
まあ
個性なんかもって、逡巡をおぼえたりすると精神に進入されて死亡
みたいな連中だからなぁ、あいつ等w
そいうやショットガン刑事もあったな
>485
その一方で素体に使ってる術者自体も能力だけを基準に選定されてるから
スレイマンみたいな化物もゴロゴロ混ざってるんだろ
さすがにスレイマン級はやばいだろうw
最低でもアデプト以上とは明記されてたが
>>482海の底の機動隊は格好良かった
あとは爆風警察、GUNNER、ネオクーロンB辺りは主人公が警官だったと思った
490 :
1:2010/04/30(金) 00:11:26 ID:7N5InPJe
ラノベかどうかは微妙だが、復活の地の主人公は高級官僚だな。
>>484 公安局所属だったっけ?>ブラックロッド
公安局がブラックロッドで、
降魔局がジニーだっけ。
というかどう見ても、公安局と降魔局がくむと、
ロクなことにならない。
主に公安局側が。
>>491 あの主人公、見た目がどう見てもサイバー系の悪役なのに善人で吹いた
>>478 国家レベルの政治家ってそのぐらいやらないと。
親切は他人のためにやるものじゃないだろと。
ちなみに他人のために動く政治家の極みは今の首相ね。
他人がなんか言ったらすぐに通して、自分や国民のことは放置すると。
巨額の脱税をしているうえに、なんぼ叩かれても椅子にしがみついて辞任しないけどな
他人に悪く見られたくない、よく見られたいって行動原理だから
自分の為に突っ走ってるんじゃね?
他人に嫌われたくないだけのガキって分析されてたな
その為の言動ばかりしてるのに嫌われてるから尚更世を憎んでるんだろう
小説のネタを友人と話し合っていたとき、
水平二連のソードオフショットガン二挺を両手にガンカタアクションでクリーチャーをなぎ倒していく神主、というキャラ誕生した。
問題は、小説でガンカタを描写するにはどうしたらいいのか、そして、水平二連式のリロードはどうしたらスタイリッシュになるのか。
リベリオンの小説版、むかし見かけたことがあるような気がするんだが、調べても見つからないんだよなぁ。何かの見間違いだったんだろうか。
それは同人ゲームの浄化の紋章だか炎の紋章だかではないか……
浄火の紋章だね
ニトロのライターががまんできなくてつくったやつ
>>499 リボルバーと和尚だったらGUN道のタクワン和尚なんだけどなw>ショットガンと神主
ちなみに、玉突きと巫女さん組み合わせると東方の靈夢になる。
(初代の彼女は空を飛べずに地上を走って巨大な玉を打ち返していた。)
ショットガンと神父だとふつー設定なんだよな。
神主とショットガンだとミスマッチで楽しいのかな?
逆に日本刀と神父だと、、、あれブラッド+とかの別設定で普通にありそうな。
僧兵とか山伏だと銃持ってても槍も刀も普通そうだし、、、
やっぱ巫女さん&対戦車ライフルとか斬馬刀とかじゃないとミスマッチぽくない。
ロマサガでウォードに弓使わせるみたいな。
魔法使いな海兵隊(アメリカ独立戦争仕様)
機械化原始人大隊
これぐらいしないと
神主にショットガンなら却って箱弾倉のとかの方が良いかもしれない
巫女さん&対戦車ライフル位では昨今では足りないんじゃないか?
巫女さんがスコップで塹壕と落とし穴(+竹槍)とか
巫女さんが擲弾筒とかもうちょっと泥臭い方が意外性は有るような・・・
RPG−7だともう今一か
巫女さんがスプーンで目玉くり貫くとか爪楊枝で目潰してくるだとヤンデレ系だしなぁ
で、それをくぐり抜けてももし孕ませたりすると
今度は父親の神主が散弾銃持って出てきて
ショットガンウェディングと
>>503 実戦空手道とブーメランを組み合わせた風雲拳というものがあってだな・・・
ちなみにリアルで「チェスとボクシングを組み合わせたまったく新しいスポーツ」が実在する。
その名は「チェスボクシング」・・・まんまやがなw
巫女さんに十字架を背負わせ、ロープで棺桶を引かせ、左手にコーラン、右手に数珠、
懐にハシシをもたせれば多少は違和感があるんじゃないかと・・・
困ったときはデイビークロケット持たせればほら嫌展に
>>504 BLAMEという漫画で、文明が衰退した村落の住民たちがパワードスーツで武装してたな>機械化原始人
スタイリッシュなパワードスーツに、民族衣装っぽい飾りがじゃらじゃら付いているのが素敵だった。
>デイビークロケット
がティクビーロケットに見えてしまう自分がちょっと厭
>>506 ボクシングと剣を組み合わせてるラスボスの方が、
主人公よりよっぽど変な気がするんだよな。あの作品
カラテとブーメランは遠距離と近距離で住み分けできててまぁたしかに便利かもねって感じだが
ボクシングと剣は持ち味殺しあっててどうしようもないんじゃない?って感じだから
でもその変なのに主人公負けたことになってるんだよな
しかもラスボスですらない影武者に
>機械化原始人大隊
考えてみれば、∀ガンダムってある意味そんな感じだよな
>機械化原始人
ボトムズのクエント人思い出した
>>507 意外とありそうでないのが「巫女と相撲」の組み合わせ。
どっちも神道系なのだから似合いそうだが・・・
ちなみに記録に残る女相撲として、「5世紀末期、雄略天皇が女官2人にまわしをつけさせてやった」という記録がある。
(真面目なものではなく、ある大工の作業を妨害するためやったらしい。)
相撲は神事だからしょうがない
>機械化原始人
SF小説とか映画に出てくる武力で地球侵略を試みる宇宙人って大体そんな感じな気がする。
あと最近ダン・シモンズの「イリウム」って小説にでてきたギリシャ神話の神々もナノテクとか、量子力学を利用した
移動技術とか持ってるのに、メンタリティはまんま神話とかわらないから、ハイテク原始人て感じだな。
「イリウム」文庫がでたから買って読んでさあ、「俺たちの戦いはこれからだ!」ってところで終わってて続編に続いてるんだけども、
続編がどこにも売ってねえぞ。続編が文庫落ちするまで4年くらい、もやもや抱えて生きろってことですかい、早川さん。
ザンヤルマの剣士がちょうど逆の状態だな。
オーバーテクノロジーの製品(個人用カスタムメイドのため、運のいい人?にしか使えるない)だけが手にはいった状態なので、正しい使い方をしているのかどうかすら判らないという。
「顕微鏡を金づちに使っているのかも」と作中で言うぐらいに。
>>519 しかし金槌を顕微鏡にする種族というものは
なかなかでないものだな
>>516 一応格ゲーならKOFに雛子っていう女相撲の選手が居るけどな
MUNGENだとMUGEN界最高クォリティのAIを持つキャラとして有名
>>521 雛子いつから巫女さんになったんだよww
MUGENで調べたら武道派の巫女さんに「先代巫女」っていう拳法の使い手キャラがいたな。
戦闘スタイルが「臓器破壊+勘」という過激な女で、妖怪達多数がその拳の犠牲になった模様。
ちなみに何かの格ゲーのキャラじゃなくて「東方の霊夢の先輩」という設定の事実上のオリキャラ。(*)
(*…グラフィックの素体は格ゲー版の霊夢っぽいが原形とどめてない)
「ゲイトウェイ」では、異星人のオーバーテクノロジーの宇宙船をみつけたけど、使い方が分からないので運任せ、生きて帰れば賞金を出すと乗組員を募る。というまさにこのスレの趣旨にそった設定だった。
>>522 あぁゴメン「巫女じゃないけど」って付け忘れてたわ
あと先代巫女は一応伝聞だけは原作に出てるらしいよ
それ以外はほとんど2次創作らしいが
>>524 いわゆる「ウルトラの伯母(セブン母)」みたいなものだったのかw>先代巫女
余談だけどウルトラマンタロウって、なぜか公式設定と本編の描写が合わない不思議なウルトラ戦士。
(後付けとかいうレベルの差ではない)
公式設定:ウルトラの父母の実子でウルトラ六兄弟の末弟、第1話で地球にやってきて東光太郎と一体化。
(タロウ本編の後半も基本的にこの設定。)
本編描写:ウルトラの母に勇気を認められ助けられた東光太郎が、ウルトラの命をもらいウルトラ兄弟に入れてもらった。
(第1話で母自身が「いまここに、ウルトラ6番目の兄弟が誕生する」と言いきっている。)
・・・円谷プロよ、一体何があったんだ?
>>525 「ウルトラ兄弟参加内定どまりだったのが、東光太郎との合体と実戦配置で正式に兄弟認定された」と思えば矛盾はしないよ。
まあ、特撮板の「理不尽な事を強引に」スレだと
『対地球人の政治的必要性から、地球人を改造してでっち上げたのを「ウルトラの父母の子」と言う設定をつけて誤魔化してる』って言われてたなぁ。
正にイヤ展
特撮って子供向けが9割方なだけにとんでもないイヤな設定と展開が多い希ガス
特撮に入るのかわからんけど和製SF映画で
地球人にまじって生活している宇宙人の破瓜の血が青いっていうベタなのやっててワラタなあ。
昔の和製SF映画ってすごくバタ臭いのが多くて笑える
そのバタ臭さをなんとかするとか大SF作家が監督やったら
結局バタ臭かったのはイヤ展。
作家としての能力って監督としての能力と結びつかないのかなあ
未だに宇宙船の中のおにぎりとコカコーラを長回しが忘れられない
表現したいことはわかるけど、それは画面の端にチラッとでいいだろう
もしその和製SF映画が「ブルークリスマス」だったら>528を殴りたいのだが・・
(ある日突然一部の人間が青い血になってしまうというSF物。片方が青い血になってしまった恋人同士が魔女狩りのごとく迫害されるという)
いいかげん映像ソフト化してくれないかな、あれ
ふとラーゼフォンでそんなのやってそうだと思った
今やってるオペレーションフラッシュポイントっていうゲームで
帰還のためのヘリがなぜか着陸してくれず、そうこうしてる間に敵に囲まれて
ようやく着陸してくれたときには主人公以外の兵士は全員戦死ってイヤ展があった・・・
OFPなら体験版で
村を占領してる敵をやっつけて、最後にヘリで脱出するんだが
その時に増援としてやってくる敵の戦車が、本来ヘリの着陸地点に
向かうプレイヤーとその小隊には気付かず通り過ぎていくんだが
なぜか気付いてこちらにやって来る&ヘリ到着前に攻撃されてゲームオーバー
とか
ヘリが来たのに、全員乗り込んでも何故か発進せず、そうこうしてるうちに
やっぱり敵の戦車がこっちに気付いて攻撃されてゲームオーバー
という事が数十回に一回ぐらいの割合で起こるバグが…
ラーゼフォンの嫌展はゼイリブとかの人間の中に異星人がいる、ってのと違って
異性人の中にいる地球人は自分だけで、更に其れに気づいていない、って事だな。
I'm legend の公開されなかったエンドみたいな。
てっきりマジョリティを代表する人格だと思ってたらマイノリティーつーか個人つーか。
ラーゼフォンをアメリカ人とかに現実の民族問題や宗教問題をオーバーラップさせて
作らせればかなりの嫌展が期待できる。
>>532 そういう時のためにあれですよ
ワイヤー付きのバルーン揚げると
先端にアームつけたC-130が掻っ攫って行ってくれるあの救助システムですよ
考えただけで嫌だ・・・
「乗せてくれー!」
「ダメだー!」
「乗せてくれー!」
「乗せてくれー!」
「乗せてくれー!」
「ダメだー!」
>531
多分ガチで元ネタ
ブッちゃんとかゆうきまさみとか、あの辺の繋がりの人たちってほぼ岡本喜八
リスペクトだそうだし
EVAのパターン青の元ネタの映画か
色が変わると嫌なもの他に何があるかな。
鼻水が青色に。文字通りの青っ洟!
菊川怜が青色に。ブルーレイ!
おしっこが青色じゃないんです
それは恋ですね
頬を紅潮させると青色になるペパーミントの魔術師とかいたな
>>528 江戸時代の小話に「以前男性関係があったことをごまかすため、あそこに紅を入れて破瓜に偽装」をするつもりが、
「誤って藍を入れてしまい、青いものが出たので新郎ショック死」っていうネタのがあったりする。
その発想は意外に古かったなww
小話というか民話というか次々と夫が死亡する後家さんがいて
実は下の口に歯があってそれが死因であった、と。
ある男が後家さんに婿入りして初夜で一物を失わないように小さな仏像を挿入、歯は折れて
以後幸せに、
が、仏像が味をしめてしまい、夜な夜な女達の下の口に襲い掛かる
というのがあって、創作というのはあまり進化してないんだなあ
とか思った。
仏像が味をしめてしまい
って普通に読み過ごしたが何だそりゃw
その地方限定なのかもしれんが世界観がホラーだな。
死者多発の後家に婿入り希望者多数
ヴァギナに歯が生えている(最初の旦那の呪いだろうか)
木片が夜な夜な女性のヴァギナの中に進入
まあ、美人で若くて金持ちの後家さんが旦那の死後に
若い男を向かい入れようとしたが旦那の呪法でSEXできない。
っていうのは確かによくある創作だとおもうけど、544の地方では
後半もよくある設定なのか?
仏像でオナニーとかSEXってジャンルがあるのか、、、浮世絵とかあるのかな。
>>546 日本人をなめたらだめだろ。
お地蔵様が出てくるのは見た事があるが、きっと探せば大仏とまぐわっている物も出てくるはずだ。
>>546 曰く付きの品に意思が宿るのは、日本民話ではよくあることじゃない?
まあそれが仏像で、きっかけが
>>544ていうのはアレだけどさ
女性器に歯が生えてて男性をかみ殺す「ヴァギナデンタータ」自体は世界中にあるからなぁ
石の棒とかで歯が砕けてめでたしめでたし、ってのが定番だったか
夜になると女性器が分離して、あたりを徘徊するとかの
わりと通低する神話もどこかであったようなw
>544の後半の類話はちょっと今思いつかないけども、探せばありそうな気もするな
どうだろ
日本のことしか知らない、しかも専門でもなく聞きかじり程度でしかないのに、
日本は○○だから〜とさも特別であるかのように語るヤツが多いイヤ展。
六地蔵はよく考えたら戦隊モノの元祖かもな。
どっかの村で村おこしにリアルRPG祭りやらないかなぁ。
村人とマジで話をしてヒントを貰いながらクエスト攻略するとか村の随所にちいさいコインバラ撒くとかw。
死んだ奴は寺か神社に送ってそこからやり直し。んで地蔵がセーブポイント。
村の商店も全部それっぽく営業。
そんな村おこしが必要なくらいな田舎の人たち(高齢者比率高いだろ)に
RPGとか言っても、わし等もスティンガーみたいな武器があったら本土決戦も
辞さなかったんじゃ!とか話が通じないんじゃないかなあ?
そういう方向に話が通じない可能性はどうだろうw
>>551 個人的にそういうのは大好きだが、経験値稼ぎで戦闘を繰り返したり情報集めで道を歩いていてふと正気に戻った時とかの疲れがとんでもないことになるんだよなあ。
大勢でやる分にはいいんだけれど寂れて来たりするとむなしさが先にたつ。
MMOとか巨大迷路とかw
>>551 村おこしよりもどっかの企業か団体が主催する廃村を利用したイベントでやりたいなあ
しかし、同時に藤子短編集にある西部劇の主人公になれるテーマパークの話
を連想してしまうから困る
あれはイヤ展というかリアルで起こるだろうイヤ展開をマンガに盛り込んでしまう展
オリエンテーリングの変形と考えればやってやれない事は無いと思うがどうだろう
いや、実現性とかでなく
イヤな事を考えようよw
なんと、ラスボスは大林源太郎さん(103歳)だったのか
ダメだ、俺は戦えない…
てなラストで勇者リタイア続出。
ああ、GWだし鎌倉いったんだが
江ノ電がぎゅうぎゅうずめで
誰も乗れないのがけっこうあったな
?栄期位5両編成にしても撥は当たらないだろうに
>>536 メタルギアの最新作では何百個もそれを用意して数百人を拉致監禁して、超ブラック企業の社員としてこき使うんだぜ
しかも敵はボーカロイド搭載だから最強
>>551 コインバラ撒くとか
を
コンバイラ撒くに空目
あの超残虐兵器 R型戦闘機の敵を撒くなよ。
コンパイラ撒く
のーみそこねこね
>>561 保安官はテリー・サバラス型のロボットで
ちがった、ユル・ブリンナー型ロボットだった・・
>>551 RPGじゃなくてサイレンみたいなホラーかバイオハザードみたいなサバイバルにすればいいじゃん。
ど田舎なら携帯もうまい具合に通じないかもしれないし。
アトラクションが本当に! は、定番だけど
なんかイヤな捻りかたはないかな
ながいけん閣下が名作「RPGクエスト」を描いていたなぁ
メガネオタクたちが四人縦隊で街中を闊歩し
一人が転ぶと揃って転び、民家に侵入してタンスを物色し
現れた警察にオーブを見せるが何も起こらず全員逮捕
【ゲーム脳の恐怖】
そういえば、ずいぶん昔の話だけど、
子供達がスーパーマリオごっこをやっていて
テレビアニメや特撮ごっこからゲームごっこに
モチーフがシフトしている事に驚いたっけなあ。
>>569 名作とかいいつつ、タイトルを間違えているのもイヤ展か?
>>568 ILLBLEEDですね、わかります
あれはもう何が本当で何が虚構なのか未だにわからん
>>569 TRPGを題材にしたそんな内容の映画があった。
彼女に振られたショックで現実と空想の区別がつかなくなって、絡んできた
不良がモンスターに見えたり、地下鉄がダンジョンでそこを通る電車の音をドラゴンの
鳴き声だと勘違いしたり、当時まだあったワールドトレードセンタービルの屋上いったりしていた。
あ、それ借りきて見た事ある。
トム・ハンクスに一時はまってたんで借りたんだけどクロ歴史だよね。
問題意識があるからまだマトモな視点の映画だけど、最近台湾で
人気の漫画を読んだら眠っている間に体験できるオンラインゲームで
主人公がオンラインを主にして現実を疎かにし始めた描写があるにも
関わらず、その状況を周りも作者視点も全くネガティブに捉えてない
のがメタ嫌展だった。
>>561 昔Ah! Ski!に載った、「Microsoft Debug Tour」思い出した。
30日間のツアーなのに、たったの5泊。
ギャワー超不覚、「スーパーリアルRPG」じゃった。
あいにく手元に単行本「チャッピーとゆかいな下僕ども」がないので、
うろおぼえで書き込んだら間違えていたとはー。
お前のチャッピーは何版だ?
俺が知る限り、雑誌掲載時と初版でのタイトルは
『ロールプレイングマシーン』だぞ?
スーパーリアルRPGは精神科医が原作やってたやつじゃね?
しかもRPGクエストってまったく別の本だと思ったぞ
なんたる泥沼
しかしなんで痘痕ーとか子供もみるだろうにSEXシーンいれるかなあ?
アメリカでも人間はダメだけど亜人間ならいいとかいう設定なの?
最終回の王道でいままで知り合った人とかが全員集まって総力戦になって全滅したらもう最悪だよな
むしろ最終回近くに死んでいった人達に限って神の奇跡などで復活する
それ以前に死んだ人は復活しないのに
ラストバトル前のここは俺に任せてラッシュで死んだ感じの演出入った場合
実際死ぬ例は極々希だな
単品かつ改心系のキャラの場合たまーに事故るが・・・
百鬼夜翔のオッサンがまさにそれだったな
>改心系のキャラ
聖闘士星矢は女神と地上組のこして全滅してなかったっけ
キン肉マンはその辺の全然関係ないどぶ川を綺麗にするレベルまで事後処理が行き届いていたぜ
ガッシュもいろいろ直ってたな
>>582 全滅→主人公だけが復活→みごとに敵を倒す
というのはイヤ展でなくバカ一かも
(主人公が復活する理由はいろいろあるだろうが)
全滅後、マスコットキャラと思われてた子供がラスボス倒した話ならあったな
主人公が死んでいった仲間達の魂とか心を束ねて力にするのはよく有るが、
その束ねた力は殺した相手への憎悪や憤怒、死の恐怖、一人生き残った主人公への嫉妬で
みんな戦後、主人公に取り付いて現世に留まる気満々
「V2を信じるんだ!」
「ウッソー!」
「まやかすなー!」
「ガンダムー!」
全滅後、なぜかヒロインだけが行方不明
そしてヒロインは、なぜか敵のアジトの中枢部に迷い込んで、
うっかり自爆装置を作動させてしまい、建物もろとも敵が全滅(w
結局、ただ1人ヒロインが瓦礫の山の中で「てへ♪」
うっかり味方を全滅させたドジメイドはいたけど、さすがにこれはやだな。
キャランクスとか誰が知ってるんだよ
>>594 ギャラクタスなら有名だけどな。
ちなみに「宇宙忍者ゴームズ」の邦題で有名なアニメだと原作・映画とあらすじは同じなのに、ものすごい展開で笑えた。
(テッカーメンの名前でギャラさんは登場)
>>593 全滅じゃないがタレ目の鷹の妹さんとかギャラクシーポリスのお掃除おばさんとかはよくやっていそうな気がする・・
597 :
593:2010/05/06(木) 19:49:00 ID:OMD4DlZQ
>>594 なんでピンポイントで当てる? つーか、ひょっとしてそれしかいないのか?
>うっかり味方を全滅させたドジメイド
破壊力だけがスーパーなスーパーメイド……はもうあるか(w
>>597 それしか思いつかなかったんだが他にいないだろう多分
一番嫌なのは主人公に好かれている以外可愛げ要素ないのに特撮ヲタ発言が面白すぎて憎めないヒロインだけど
最後の物語と竜退治のゲームはいったいいつまで続くのかと。
それがもはや嫌展。竜退治にいたってはもはや竜ラスボスじゃねーし
>>599 良く誤解してる奴がいるが「QUEST」は「退治・倒す」という意味じゃないぞ。
1:〜の(を)探す。 (難しい)探求の目標・探し物
2:(中世騎士の)冒険・探求の旅、(転じて)探求者
つまり「Dragonquest」は「竜に関係した探検と冒険の旅」というような意味。
89はやってないから知らんが7はラスボスが竜だったろ。
7……うろ覚えだけど、海竜の申し子的な何かじゃなかったっけ?
昔の不条理ギャグでたまにあるが途中で作者や新キャラの仕切り役が出て無理矢理終わらせる
8はラスボスもろに竜だったじゃん
竜殺しだったらドラゴンスレイヤーとかドラゴンバスターだろ
ドラゴンクエストを竜殺しとかいうのは誤訳も良い所
ドラゴンキラーなら作中で売ってるぜ
>606
ドラゴンスレイヤーもドラゴンバスターもそういうタイトルなんだよ
しまった画面みてねえ
>>599 >最後の物語
それがFFならオマエさんの誤訳だ。
ドラゴンキラーもいちおう竜殺しだから挙げただけだよ
「Dragonquest」は竜の探索 パーンの竜騎士的に考えて
でもドラゴンデストロイヤーとかドラコンパニッシャーとか
ドラゴンブリーカーとかドラゴンクラッシャーとかってなかなか無いよな
ドラゴンイーターってタイトルだとどんなゲームになるんだろうか
Lサイズユニットを説得して売り飛ばすだけの簡単なお仕事です。
>613
ゴッドイーターがモンハン亜種だったからあんな感じで敵がドラゴンになるんじゃね?
>>609 いちおー最初に作ったときはそのつもりの意味だったはずだ
人気が出たり思わぬ発展を遂げたり最初得に何も考えず直感だけで
付けた名前や名目やコンセプトが後付で立派になるのはバカ一だろ
ってしまったここはいy(ry
>>613 「イータードラゴン」なら、ヨッシーアイランドなんだろうがな。
最後の幻想はいっそ「魔法や幻想が滅び行く世界での最後の御伽噺」
という意味合いだと解釈…って、既に何作目かのお話がそうであるような気がしてきた
作中で愛を「究極の幻想」と切り捨てるネタをよりによってスピンオフでやりおった
ガンダムXみたいだなw
NTなんて幻想だ!
ドラゴンバスターはアーケードで嵌ったけどなあ、名作だと思う
>>619 最強の幻像のでてくる神話ですな?
アニメ1作に何年掛ける気だあの男・・・
>>612 ドラまたならあるぞ
>>616 最初の時も10の時も会社自体がいかれてほんとに最後になりそうだったんだぞ
10の時は、どっちかというとその直前の映画で
ファイナルファンタジーしちゃったのが原因じゃねーか?
11の売り上げで12と13というものが出来ちゃったのも問題だよなあ
11がなければ映画の等価交換でスクエアは終わっていたんだがw
そしてその11と引き換えに等価交換されたものは、多くの廃人どもだった、と
扉の向こうから帰ってこれなくなったのねw
そんなおまえらにオススメのMMORPGがあるのだが
それは人生
・クラナドのMMORPGとか廃人続出だろ…
・別の意味での廃人多いからな、人生オンライン
どっちのレスをするかで2秒ほど迷った
MNO(モテない男)のRPGじゃと?
このスレのように
いつのまにかタイトルとあってない方向へ話が流れていく
しかも面白くない
じゃあ、そろそろトーマスについて語りませんかww
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(´・ω・`)ヘ
|∧
/
>>634 ロマサガ3の本編部分の担当かと思いきや他のキャラでも出来るそれは出来るトーマスですね。
>636
なんとなく幼馴染を気にしていたら幼馴染はぽっと出の領主の妹に熱を上げ、
妹も幼馴染2についていき
自分自身は流れの剣士にひっついてぶらぶらし始める姉とか素で思い出したわー
>>637 妹は魔王または聖王候補なのに自分自身は他主人公キャラと違って、
欠片もシナリオメインストーリーに関わらない姉ですね。
流れの剣士も仕えてたお姫様が生存してたんでそっちに行ったしますます一人身に・・・
あのお姉さん(とあのゲームを作ったチーム)の恋人は斧ですから、
ああなるのはむしろ理の当然でございます
むしろエレンはオレの嫁だからいいよ
っていうかトーマスって幼馴染なんだっけ
てっきり父親だとばっかり、だって茶色いから、オッサン臭いから
>>640 魔王の斧を使いたいが為に他の鎧や盾の呪いも一身に受ける献身的恋人ですね。
トーマスさんといえば投資システムで金は力なり、大きいことは良いことだを
身も蓋もなくやってくれてた記憶があるようなないような
>>640 斧使いのパワーキャラというヒロインにあるまじき設定
かと思いきや一番実力を出せるのは実は素手
当時としては時代を先取りしたキャラでしたな
>>643 なんか金とかに関係なくバーを移動させちゃう「時代の風」とか言うのが凶悪だった記憶が
どんなでかい企業でも風評には勝てないという風刺だったのだろうか
>>603 某小説では作者が実名、設定そのままで登場。
で、本のタイトルにもなっている作品を執筆(予定)。
ここまでは探せばわりとありそうなものだが、
半ば正当防衛とはいえ殺人かましたあげく、前書きどころかあとがきまで使ってこの事件の黒幕は〜とノンフィクションだぞと散々あおって
あとがきの後で自分の自殺の新聞記事の切り抜きまで載せてくれた強者がいたんだぜ
メタフィクション的な手法としてはわりと普通じゃねぇか
>>641 それ、マリーじゃなかったっけ?>父親だとばっかり
牧場物語2だとマリーの父親が彼で、無茶苦茶似てなさすぎる親子だった。
(ミネラルタウンワールドだとマリーが勉強好きそうな外見だからか、学者キャラのバジルが父親に変更されている。
ただ、この関係で本来はバジルの娘だったポプリが母子家庭の子になってしまってたりする・・・)
昔のミステリだとなんか作者自身が出てくるのが多かったよな
えんえん覗きのシーン描写した挙句に連続覗き魔は読者だった!というオチのを読んだことがある
久々に実家に帰郷したら中学生になる姪が「ぴぴるぴるぴる〜」
などと歌っていて「姪御の人生オワタ\(^o^)/」と一瞬なったが
よくよく考えてみれば本来のターゲット層から考えれば適切な年齢になるということに気づき
こう考えなおすことになった
「日本の子供の将来オワタ\(^o^)/」
しかし以前実家に忘れていった「人類は衰退しました」を読んでいるを見て、
建前上の本来のメインターゲット層にどこまで元ネタ理解できるんだ?と思ったりしたが
十数年前の自分を回想してみて再び考えを改めた。
「日本はとっくに終わっていたんだよ!」(AA略)
そんなことを文明が残るようになってから延々と言い続ける人類。
衰退しましたというか腐敗しましたというか
文明は熟成しました
文明はシュールストレミングになりました
実際に消えて無くなった文明はいくつもあるからなあ。
日本は高度経済成長の頃、学生はロクに勉強などせずデモや占拠ばかりしていた。
つまり若いヤツがダメな程発展するんだよ!!
今の日本が発展しているといいたいのか?
若くない奴もダメな分更にひどく・・・w
しかたないから非実在青少年に期待しよう
そのうち作中で子供を殺せなくなったりして
>>656 そダメな若い奴が歳とって社会の中枢を担うようになったからダメになったんじゃね。
某メーカーの社長は晩年「老人にわかるような事を若い奴がやってちゃ駄目だ」とぬかしておったな。
最先端技術を追いかける身分としては正しいのかもしれんが
1 高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
2 可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
3 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
適当に発達した魔術は科学っぽい小道具を伴う
魔女の宅急便でキキのお母さんがアルコールランプとフラスコを使ってたな。
>664
成分の含有量がヒ素何グラム水銀何グラムとか厳密に決まっている魔法薬とかイヤすぎる
文明が発達したら、パソコンが生け贄を要求してくるんだな。
>>665 オカルトだからってg単位での分量指定ってそんなにイヤか?
リアリティレベルを上げたおかげでイヤ度の高いウォーハンマーRPGでは
薬品調合に失敗しても薬の効果を信じていれば効果にプラス判定がのるんだよな。
>>665 材料. 水35l、炭素20s、アンモニア4l、石灰1.5s、リン800g、塩分250g、. 硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、珪素3g
普通のサイズの容器から簡易魔術を使ってナノグラム単位で計り取る魔法薬の原料
代々伝えられてきた薬匙で正確に何杯分、とかの表現だとオカルトっぽい。
とはいえこの場合、家伝の調合器具にゆがみや破損が出ると
調合結果も狂いっぱなしになるわけで、経験則の限界ではある。
>>663 魔法使いが薬莢をつかうのは有るけど
エヴァみたくガラス管ヒューズとか、自動車用のヒューズとか使うと見た目栄えるかもなぁ
毎回ネジ緩めて銅爪ヒューズ交換だと微妙に格好悪いか?
>>671 魔術が実際に存在する世界なら、
歪もうが膨張しようが「代々伝えられてきた薬匙で正確に何杯」に意味があるんじゃないか?
魔術+科学なんてもう馬鹿一の世界だろ。
>>662を見てここは馬鹿一だと思い込んでた
すましーぬ
「博士、原子炉が光ってきました、いかがいたしましょう?」
「科学の神々が生け贄を求めておられるのじゃ! 暴走を止めるためには、けがれなき乙女を炉心に捧げるしかない!」
「それでなんとかなるんですか!」
「いや、どうにもならん」
「生け贄無駄死に――ッ!」
イヤ展ならこうかな。
おまいら、コバルト爆弾弾頭のICBMをNYの地下で崇め奉っていた人々をお忘れですか?
>>676 発達しすぎた科学が、問題に対する対応策を科学的に算出したところ
「生贄を差し出す」という解が得られた、という方が嫌展じゃないか?
風が吹けば桶屋が方式とかそんな感じで
精神安定効果は期待できると思うよ
口減らしとしてコンピュータが減らす対象を選別するってのは馬鹿一か。
>>676 それはH・G・ウェルズの「発電機の神」以来の馬鹿一。
(あらすじ:火力発電所の罐焚きが発電機を神とあがめ生贄をささげるため人身事故を起こす。)
>>681 その選別結果に手を加えて権力を維持してるヤツがいるってのも馬鹿一だな。
>>682 あと、SF物で生け贄(というか自己犠牲)を求める展開は馬鹿一だな。
グスコードブリの伝記からアルマゲドンまで。
そういや、この間「ザ・コア」やってたけど
最初から最後まで笑いなしでは見られなかったなぁw
諏訪大社の神様って絶対生贄求めてるよな。
祭の参加者は死ぬの了解してやってるからな、おんばしらは
>>669 人体練成はご法度です。
そういえば某メシマズスレにいったらこんなこと書かれていたな。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:20:35
>>189 >あれって野菜や肉を蒸すだけ・・・だよな?な?
普通のヨメならね。炎の錬金術師の考えることはわからんが。
>あれって野菜や肉を蒸すだけ・・・だよな?な?
の「あれ」がなにを指すのかよく分からんのだが、蒸しただけじゃ人体練成は無理だろ
>>688 安心しろ、俺のオフクロは材料の冷やご飯よりまずいチャーハンを普通に作ってたw。
冷えたご飯にそのままみそ汁ぶっかけて食った方がうまかった。
メシマズ女の料理見ていると、料理ってセンスなんだなとしみじみ感じる。
常人ならお前のかけてる手間の百分の一で10倍うまいメシを確実に作れると。
691 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/10(月) 11:32:29 ID:Wrn0OSR7
>>671 「蛙の目玉を巨人の鼻をつかむようにふたつかみ」
「沼の塩の粒を赤子のまつげをつまむようにひとつまみ」
こんな感じの表現の秘伝があり、町工場の精密機械的なノリで伝承
ただし文章表現の実態を掴むため、実際にやってみる事が必須とされており
赤子のまつげはまだしも巨人の鼻を掴むのは起きたら死ねるので恐れられる
…そして「獅子のたてがみを魔女帽子に一杯分、たっぷり引きちぎる」
という表現と、顔や手に深い爪あとがある師匠の関係に気づいた新人魔女の運命は
>>678 突然カバを大事にして育てよ→町中カバだらけ→食糧危機→カバ食えと命令
というコンピューターは星新一であったな、狂ってたが
アレが正常に機能して、人間を焼き払い灰にして撒け→溜まっていた汚染物質が
何らかの作用をしてある植物が増殖→特定の病原菌を殺戮→人類は危機を脱する、とかあったらやだな
スマイル50mg 気合2t
>>690 センスじゃない
自分の料理を客観的に見る、冷静な判断力だ
この間のWOWOWのCSI:NYで、
人間の腎臓肝臓からヘロイン抽出、そのヘロインからプリオン発見てな事なってたなあ。
そのヘロインを転売したら、狂牛病ばらまかない?
つくづく妖神グルメはいきなり出た傑作だった。
あの当時の菊地はなんかこう、冒涜的な神様と脳みそのラインがどっかで繋がってた
感じがする。
今は違うが。
自分で塩と砂糖を間違えた時は、
人間やる時はやるもんだな、と妙な感動を覚えたものだ。
料理じゃなくて電気分解の実験だったんだが。
なぜ電気分解の実験の場に砂糖が置いてあるんだよw
メガネを頭の上にかけて、
「メガネメガネ……」をリアルでやっちまった時は、
orzにマジでなりかけるくらい脱力したけどなあ
>>697 砂糖入りホットミルク作ろうとしてそれやったわ
同じ入れ物に入ってるから定位置がずれると分からない
双子キャラも小物が僅かに色違いくらいだと定位置ずれたら
どっちか分からなくなって焦る
大学の時の同級生の女の子、頭もいいし美人だった。生化学の実習でどうしても彼女の班だけデーターが異常に出る。
同じ班になったとき彼女の行動を注意深く見ていると、時々手順を入れ替えたり、勝手に手順をはぶいたり付け加えたりしていた。
彼女になんでそんなことをするのと聞くと、「だってこうした方がいいと思うから。」としれっと答えた。
彼女は大学院に進み、院の先輩と結婚した。その先輩にとある学会で会ったとき、「奥さんの手料理はいかがです?」と尋ねると
彼は複雑な顔をして「外見はまともだが、時々とんでもない味のことがある。」と答えた。
それバカなんじゃね
ガンパレでは天才技能で作られた料理は
ガスバーナーなどを用いて作られたもので
とりあえず味と見た目だけは保証されているという設定があってな……
偽りのドラグーンで、
お約束のお料理対決
ヒロイン:見た目焦げたへたくそ料理→味はまあ普通
当て馬新キャラ:見た目おいしそう→味は新次元の必殺兵器
というのがあったが、
煮物で、しかもシチュー類なら、見た目焦げというか、
一部でも焦げたら、食えたもんじゃないんだよなあ、
とかつっこみたくなったGWの自作料理。
作り置きしたシチューを暖め過ぎてちょいと焦がしたら、
全体に焦げ味になって食えたもんじゃなかった。
>>676 けがれなき乙女と思ったのが実はロボットで、エネルギー源のニッカド電池に
含まれるカドミウムが制御棒代わりになって無事鎮火、とか?
>>681 イキガミが生活維持省のパクリと言われたくらいだから、バカ一ほどではないのでは?
>>683 それこそイヤ展だろう。
で、それに気付いたサイバーテロリストがメインコンピュータに侵入して、権力者ばかりが
リストアップされるようにしてしまい、それに気付いた権力者側が……
食べ物は「エサ」であり人間に「食わせる」ものだと認識しているヒロイン
出す料理は味わうものではなくとにかく胃に流し込むためもの
舌を喜ばせてる暇があったら腹を一杯にしろ
ちゃっちゃと食って仕事を済ませな!
バラライカ姐さんみたいな人に作って欲しいな
弟がサイボーグ少女に必要以上に愛情を注ぎこんでいるのを見てあれは道具だと窘めるが
自分の道具に関して粗末に熱かったりせず適切にあつかってるせいか、
下手すりゃ弟のよりはるかに長持ちしそうな気がするお兄さんもいました。
仕事に忙しい旦那に対する嫌がらせに犬のエサのより不味い料理を工夫を凝らして作っていたら、
普段食っていた食事はそのエサより不味かったいう悲しいお話を読んだことがある。
しかも、それが妻の作ってくれた「おいしい」料理という「美しい思い出」
人肉って嫌展だらけだよな
>>711 ギリシャ神話でも色々な地方の話をまとめて嫌展になった人肉ネタ。
「昔、ゼウスが人肉を料理に出されてキレて世界を洪水に包みこんだ。
箱舟を作って逃げた夫婦だけが助かり、彼らは新たな人類を生み出した。」
この話に、ギリシャ各地の洪水伝説が合わさってこうなった。
「実は前述の夫婦以外にも結構な人が助かった。なぜなら神々がこっそり彼らを導いたからだ。
ゼウスは愛人との間の子供たち(の子孫)にこっそりお告げを送り、ポセイドンたちもそのようにした。
その結果人肉を食べるのをタブー視してないポセイドンなどが助けた人たちにこの風習が残り、
洪水以後もこの野蛮な風習は残ってしまったのだった・・・」
・・・ギリシャ神話らしいオチになったww
逆に人肉で美談というとワンピースのゼフみたいなのとか?
基本的に人肉食=殺して食べるのがデフォだから嫌展になりやすいのか
三国志だと、客に出せる物が無いからって
妻を殺してもてなしたのが美談になってたような
中国は人肉食わないのは聖人ぐらいって時代もあったようだし
晋の文公には、諸国を放浪して飢えていた時、自らの腿の肉を切り取り、料理して献じた家臣がいた。
斉の桓公には、「そういえば人間の赤子を食べたことねぇなあ」と言った時、自らの子供を蒸し焼き料理にして献じた家臣がいた。
>>710 ガトーさん、とっとと執筆に戻ってくださいよ
>>715 ヒストリエで自分の子供食わされて反逆した将と真逆の話だなあ
(ば〜〜〜っかじゃねえのAAの元ネタ)
>715
文公が緜上から介子推を参上させるために一本だけ道をあけて山を焼き払ったところ、介子推は現れず古木の中で母と抱き合って死んでいるのを発見された
ひどい ひどすぎる
文公「…いい匂いじゃな。おい、ほどよく焼けた部分を切り取ってこい(じゅる)」
>>699 母親がお歳暮で貰ったペットボトル入りリキッドコーヒーの空き瓶にしょう油入れていて、
グラスに入れてぐいっと飲んで天国が見えたことはあったw。
>>720 それはマジで死亡や障害の出る可能性のあるケース・・・
しょうゆとコーヒーと気の抜けたコーラは見分けがつかない
めんつゆの場合もある
夏場は濃い目の麦茶はロシアンルーレットだぜ
茶碗に入った水を一気に飲み干したら日本酒だった。
夜を司る暗黒神
ご利益:夜泣き、夜尿症、癇の虫、睡眠障害
火事にバケツの水をかけて消そうとするが、「あ、これ灯油だった」
灯油はちゃんとした準備かよっぽどの高熱がないと燃えないよなぁ
ジェット燃料も灯油系統だな
ダイハードのこぼれるジェットに引火して飛行機爆発を思い出した.
タバコからガソリンに引火して爆発ってのも微妙な線だしな
熱伝導の関係で液体の状態ならたいしたことにならん
引火する場合は大体気化している
『火』そのものより、必要なのは『熱量』だよな…
燃えてなくとも、高熱があれば、その辺が発火する。
煙が無いところでも、何気に火がたったりする。
俺のオイルが沸騰するぜぇー!
酸素があると沸騰するまえに引火するな
灯油やガソリンは近くに何かに染みこむもんがあるとえらいこっちゃなんだよな
放火魔に一泡吹かせられるトラップが仕込めそうだ
>>732 危険物乙四持ってるものだが、ガソリンの引火点(=燃焼継続に必要な蒸気がわき出す温度)は氷点下40度以下。
常温だと静電気の火花でも引火するぞ。
余談、
昔読んだ推理トリックのクイズに「放火犯の時間稼ぎ」というのがあった。
タネをばらすと、紙マッチに火のついたたばこを挟んで時限発火装置に使うものなんだが、
作者が孫引きして我流にアレンジしてるのか状況がおかしい。
「ある探偵がマフィアに捕まり、ロープで縛られて倉庫に入れられた。
隠し持ったやすりで縄を切って逃げようとしたが、ガソリンの容器を見つけたので腹いせに火をつけようと思った。(おいw)
でも、火事が起こるまでに時間を稼ぎたい。手元にあるのはたばこの道具一式だけだがどうすればいいか?」
…探偵が勝手に放火するのもまずいが、ガソリンだと発火装置しかけた直後に爆発しないか?
(ほぼ同じトリックので「灯油」というのがあったので、おそらくこれをパクったと思われる)
とするとダークナイトの爆発のアレも、
しかけたのガソリンだったら、
液体状の顔半分とかじゃなくて、全面●焦げが正しいのか?
……トゥーフェイスさんがしんじゃう
>>722 「高度に発達したコーラはコーヒーと区別が付かない」という謎のフレーズが思い浮かんだ
>>738 揮発したガソリンが充満した屋内から一応安全な外へ引っ張りだしたあとだろう。
それで飛んだ火の粉が不幸にもかかってたガソリンに引火しちゃったってだけで。
キャーイクショウサー
帰れ、宇宙へ
>>737 そういや交渉人勇午とかに出てきたロシア式拷問で
全身にガソリンかけても揮発するんでクソ寒い中気化熱で更に凍えるというのがあったなあ
今更世界樹3をやっているんだが
ゲーム中鯨狩りやら航海の食料にゾウガメやら
時代考証的にはいいんだろうが、その筋から抗議こないかちと心配になったこんなご時世
>>732>>734 ディスカバリーチャンネルでやっていたが、
ガソリンで線をひいて引火させても、燃え移っていく速度が遅すぎて、
時速20キロもあれば簡単に逃げ切れるらしい。
>>742 鋼の錬金術師でそれやってホムンクルスを凍らせていたな。
>>744 時速20キロで走り続けるなんて相当キツイと思う。
百メートルを14秒で走る程度のつもりで平均時速26キロ程度。
これだけならなんとかなりそうだが
実際100メートルも線を伸ばさないだろうから、最高速に達するまでの時間やら
運動靴とか足場とか考慮にいれると、さらに……
トチくるってキロ単位にしたりしたらトップアスリートクラスじゃねえと逃げ切れねえ
逆もイケる。時速20キロの火なら、ギリギリ追いかけて消せる
>>745 つまり『13kmや』と勝負ですね!わかります。
>>743 Civシリーズでも鯨は資源としてあるから大丈夫じゃね?
覚醒したり強くなったりすると髪が伸びるのは馬鹿一だけど、全身の体毛という体毛が伸びてモンジャラになるのは嫌展ではなかろうか
「大猿…大猿の化け物…ごめんよじいちゃん」
から続く馬鹿一じゃね
>>749 全身より髭、腋毛、陰毛だけボーンの方が嫌だ
覚醒すると乳首の周辺にふさふさの毛が生える
ボーボボなら鼻毛は伸びるだろう
逆に脱毛するのもかなりイヤだ。
ヤバい放射線体内から発してないかお前wという気になる。
流浪の民(脳内)
民族単位でそんな感じ
>>751 バジリスクに鼻毛(他)で戦うおっさんが居たな、流石風太郎クオリティーと思ったがw
バトル中に服が"上半身"だけ破けるor肌蹴るのが馬鹿一で
腋毛や胸毛、パイ毛が見え隠れしてるのが嫌展かと思う
……ギャグ物なら普通にありそうだがw
能力を開放するとまつげが伸びる一族。
ただし逆まつげに気付かず開放してしまった結果・・・
超兄貴の漫画版みたいなノリならフツーの世界っぽい感じするな
放送コード上子供向けでは出来ないが
バジリスクとか風魔忍法帳的な世界観で
主要キャラクターがみんなちんぽ曝け出すのが当たり前になっており
戦闘中誰もそのことに突っ込まない下半身丸出し(物理的な意味で)の世界はやだなあ
覚悟のススメとか、山口漫画は割とあるような気がする
>下半身モロ出し、特に突っ込まれない
全裸を全国に生中継した天城弥勒さんがいてだな・・・
正直力がどうとか以前に全裸野郎にはついていきたくないよなあ。
そういえばセルも全裸だけど特に気に気にならなかったなw
そういや山口漫画はそうだな、悟空道も「少年」チャンピオン連載作だがよくあったし
ふと思うとオヤマ菊之助とかエロ系漫画の方が露出度低かった
しかも悟空道、ヒロインの女坊主と主人公が常時緊縛みたいなカッコで
上着を透かした描写も結構入り、しかも魔物の子を孕んで産んだりしているんだよなあ…
エロ系よりバトル系の方がはるかにコード的にやばいというのはイヤ展かバカ一か
読んでないけど初恋の相手が主人公じゃなかったとかそういうレベルだと予想
いやさすがにこんなんで怒り出す奴はいないか
漫画版主人公相手に嫉妬してビッチ呼ばわりしていると予想。
読んできた
予想の斜め下とかそういう問題じゃなかった
登場時のヤムチャより耐性ないだろこれw
すでにこんな日本はイヤだ!レベルっていうか、
連中は騒ぐネタ探しに歯止めが利かなくなってるな。モンスターオタク?
まあ昔からオタクはモンスター扱いであったことだしどうでも良いことだ
・・・・だから二次元と三次元は別腹だって言ってるでしょ!!!
オタクが現実と妄想を混同しているのではない
世間が現実と妄想の区別をつけられないのだ
被実在青少年は字面で爆笑した
パワーうpすると髪の毛が伸びるってのは馬鹿一中の馬鹿一だが
ゴンさんのレベルまで行くとネタとして扱われるもんなんだなと痛感したぜ
>>769 ポイントは全部天に向かって逆立ってるとこだなw
まさしく怒髪天を突くというか。
うしおととらのうしおの場合、本編での髪伸びはちゃんとバカ一なのに
単行本の巻末オマケだと「Q」とか「うしお」の変な形がどうしても心に染み付いてしまうイヤ展
・肉親全てを失う原因になった妖怪を殺すため、血の涙を流しながら槍へと変化するまで己を打った男
・スクラブ洗顔でツヤツヤ顔になりチューを迫ってくるメタルフェイスの男
これが同じ人物の説明に使えるようになってしまったりする巻末オマケは本当にイヤ展の宝庫
同人誌とか二次創作なら呆れ笑いかマジギレの可能性すらあるぶっとんだ公式ネタ…
本編のシリアスキャラが巻末オマケで並みのギャグ同人より酷い事態になる
本編の中でえっらいギャグ扱いされるるがシリアス時は半端じゃなくシリアス(ハーメルンとか)
どっちがよりイヤだろうか・・・
本編のユーモラスな敵キャラがカバー裏のオマケで同人作家になっている
同シリーズのシリアス本編とギャグ番外編を平行して出してたが
途中からギャグシリーズしか新刊が出無くなるのはよくあること
魔王JUVNILE REMIXはカバー裏がひどかったなあ
まあ普通の漫画だったら悪ふざけしすぎだろwで終わるところだが
一番の問題はこれは原作者(伊坂幸太郎)付きだってことだw
機嫌を損ねたりしないんだろうか、と。
まあ大丈夫だからやったんだろうけどね。
うしとらの巻末は毎度毎度気合入ってたよな
とりあえず、全裸流兄ちゃんと麻子を虜にする肉体派男優は吹いたw
>>772 ヘルシングのことかー!
>>748 鯨資源は、テクノロジー:内燃機関の開発とともに陳腐化されるんだ。
……つまりあれはあくまで鯨油資源であって、食料資源じゃないんだ……
アメ公ェ……
カバー下の嫌展というと毎回ダッチワイフ抱かされてたテロ牧師かなぁ
あとハーレムバトル物のヒロインが番長漫画ヅラにされてたセキレイとか
同じ字だからってロリっ娘が草野仁にされてたんだぜ?
朝霧の巫女のヤクザもの4コマ漫画はネタも酷くて好きだったな
>>776 CivRevだと立派な食料資源ですぜ旦那
>>746 ディスカバリーでは、火薬の筋を火薬樽まで引いて、
それに着火して消せるかもやってた。
走ったら楽勝で追いつけていた。
>>776 俺はヒーローババーンに腹筋を破壊された覚えがある
鋼の錬金術師も結構巻末4コマとカバー裏で遊んでるよなあ
それくらいの余裕がないとシリアスな作品なんて続けられないんだろうか
ライノベの巻末キャラというとLさまとか部下Sが懐かしい
タニシにサリサリされたり
人間が異界の存在みてSANチェックが必要なら
異界の存在は人間をみてSANチェックが必要なのではないだろうか
>>786 TRPGでそれやったらボスが廃人になった。
>>785 某吠えたり燃える漫画家がいい年こいて漫画描いてるような奴に常識があるわけないとか言ってたような
見ただけでSANチェックを要求されるような存在が正常か狂ってるかの区別なんてつくのか?
>>789 なにかであった正常の基準がよくわからない種族。
警戒心の強い臆病な種族が銀河のどこかに住んでいるのだが、運よく彼らとコンタクトに成功する場合もある。
・・・しかし、人類たちと会っていたのはその種族の狂人だけであった・・・
(「他種族という危険を冒す」なんて恐ろしいことができるのは、正気の沙汰ではできないんだと。)
星々の向こう、異界の彼方には、「ヒト」という見るも恐ろしい怪物がいる。
肢らしきものが楕円形の胴体から四本伸び、その先が五つにも枝分かれしている。
胴体の上には丸くて固い頭部が生えていて、その前面には二つしかない眼球が爛々と輝いている。
また眼球の近くには五つの奇妙な穴があり、空気が出入りしたり異様な音を出したりするという。
彼らは残虐で獰猛な野獣であり、決して接触すべきではないだろう。
ゴッドマーズのラストみたいなノリの漫画も考えりゃ
まあ人類なんてそんな扱いでもしゃあねえよなとは思う
>>789 ファンタジーのエルフ的ポジションで、知力と寿命の水準が高い代わり
戦闘力とか低めの引きこもり系種族なら「大冒険に出るんだ!」ってのは変人だわな
星新一作品でもあったような気はするが
>>791 なんか、宇宙旅行ガイドブックの一節みたいだな。
それとも、他星を舞台にしたSF小説の書き出しかな?
>790
ラリー・ニーヴン「リング・ワールド」に出てくるパペッティア人だな。
臆病なことが生活信条な彼らにとって勇敢であるというのは最大の侮辱らしい。
>>762の件がYahooのトップページのトピックスに取り上げられてて噴いた
キモオタこええ、と取るべきか、
よっぽどニュースのネタがなかったんだな日本平和だな、と取るべきか
>>791 >星々の向こう、異界の彼方には、「ヒト」という見るも恐ろしい怪物がいる。
星間飛行ができるほどの技術を持ちながら、異界と表現するあたり、優れた精神性を持った生物。
>肢らしきものが楕円形の胴体から四本伸び、その先が五つにも枝分かれしている。
4肢よりも5指に注目している。指のない生物だろうか。道具を掴む時は吸盤で?
>胴体の上には丸くて固い頭部が生えていて、その前面には二つしかない眼球が爛々と輝いている。
固い頭部に注目している。軟体動物かもしれない。眼球はいっぱいあるよう。
>また眼球の近くには五つの奇妙な穴があり、空気が出入りしたり異様な音を出したりするという。
空気の出入りや声に注目している。液体中に棲んでいるのだろうか。
特徴を見ると複眼のタコやイカそのもののような。
異星人モノの小説は想像力がかきたてられて楽しいが、イラストは付けづらいのよね。
ラノベにハードSFが少ない一因かも。
スパイダースターで
「人類より遥かに文明の進んだ異星人なら攻撃的な姿勢をみせなければ野蛮なことなんてしないよ」
なんて科学者は言ってたが本編でファーストコンタクトでガッツリ食われるという話があったな
>>787 メガテンTRPGに実体化していない悪魔を見るには見鬼チェックというのがあってこれが成功しないと見えないんだが
これは悪魔側にも適用され人間をみるのにもチェックが必要なんだ。
下手すりゃ双方ともスカして通り過ぎていく展開も……
ダイスの神様はいつだってイヤ展の味方だぜ!
>>799 隣り合う異世界の住人同士だと思うと至極まっとうな話じゃないか
>>796 這い寄る混沌が人間たちに接触して
どんどん狂気値が削がれて行き
一時的な正気表や永遠の正気表で
ゴミの分別を試打したり、健康に気を使ったりするという血も凍るような設定のTRPGは実在する
>>892 沙耶の唄では異世界の存在が
人間について学習し理解した結果、
あまりにも人間的になりすぎて本来の性質を完全にスポイルされてしまった
というのがあったな。
こっちはわりとまあ馬鹿一だが。
とまぁ安価が謎の地点を指し示してるのも馬鹿一か
>>803 そういう設定だったのか。>沙那
自分最初アレの設定聞いた時「狂人の主人公には沙那が美女に見える」のはいいが、
「沙那はなんで異形の主人公のこと好きなの?沙那ってブス専?」って思ってた。
ちなみに余談だが、スターウォーズのジャバ・ザ・ハットはナメクジ型の雌雄同体種族なのに、
「(ヒューマノイドの)レイアに色気を感じていたのはなぜか?」という理由についての公式設定。
…「ジャバ・ザ・ハットはハット族の基準で言うと変態な奴でした」…
・・・そうだったのかw
エロゲでありがちな異形の化け物とか獣がなぜ人間に欲情するのかってやつだな
生殖行動だけならともかくそこを襲っても子供は生まれないだろうと
ぎゃくにそこでもいいなら男でもいいんじゃないだろうかとか
スレイヤーズの狼男は露骨に嫌がってたが、ああいうのって珍しいかな
人間を取り込んだ結果ってのもありがちか
紳士たちを取り込み続けた結果二次元にしか興味がなくなってしまった異形の化け物
限定商品を狙うその性質は人類を恐怖のどん底に陥れる
ということはつまり、怪物ハンターの人材供給源は気合いの入ったオタなわけだな。
女湯に乱入しといて「しっぽもうろこも無い女体に興味はない」と言いきったリザ―ドマンとかいたなぁ
結局何度連載再開しても、伊藤勢はあの話を完結することはできないんだな。
武蔵なリザードマンが出た漫画と最近連載してた闇狩り師VSキマイラは一応完結したんだけどなぁ
>808
下半身蛇のラミアのお姉ちゃんには欲情してたが、アレは下半身限定なんだろうか
いや、何度もリニューアル連載しては打ち切られる、
タイトル忘れた。
インドの宝珠がどうとかで、真田の忍びがなんかヒドイ目にあう話。
われわれの感性からすれば、上半身が爬虫類で、
下半身がすっぽんぽんのおねーちゃんという感じなのかもしれん
魚人のヌンサとか伊藤みたいな感じか
>>808 同族が居る可能性はありえ無かったのだろうか?
>814
おまいはワニがうようよいる河に落ちたとき、
裸のねーちゃんが近くで泳いでいる可能性を期待するのか。
>>815 裸のねーちゃんの一部ならあり得るだろ
ホラー映画的に
つまり女湯にリザードマンの一部が浮かんでいる展開ならありうるということか
リザードマン風呂
効能:リウマチ、神経痛、シミ、シワ
バナナワニ園みたい
なんかリザードマンが浸かったお湯でも効果でそうだなそれ……。
風呂でふと考えたんだが風呂の習慣のある異星人と習慣の無い異星人がであったら
まず確実に戦争だよな……。
クマやサルが温泉につかっているのはよく見るが
爬虫類系はあんまりみないな
変温動物的には温まり過ぎるとそれはそれで不都合なのだろうか
古代ローマ人よろしく、交互の温浴と冷水浴で至適体温を保つ
リザードマン貴族とか。古いウロコを取り除く専門の奴隷付き。
体温維持に温泉利用する類の変温動物もいるでよ
砂漠みたいに昼夜で温度差数十度のとこにもいるし意外と頑張るトカゲ君
それに引き換え魚ときたらすぐに茹で上がって夏のトラウマ作りに一役買うから困る
あれ?温泉に入るワニって無いっけ?
勘違いだったかな?
カバの泥浴とか人間の砂風呂みたいに、種族特性に適応した風呂ってのもあるな
雪女の氷風呂とか火炎魔人の溶岩風呂なんか定番中の定番
あと温泉利用の目的が健康維持・増進の場合、湯治客なんかも
「血行をよくするためだけ」に温泉に行くんでなく飲むことで有効成分を得る事もある
日本以外にもヨーロッパで保険適用されてたはず…
風呂という習慣がない種族を研究して何らかの風呂を作ることで外交をスムースに進める
っていうバカSF作品ってあってもいいよなーと思う
>>820 ドラえもんの夢幻三剣士だな>竜のダシ湯
効能:一回だけ復活(灰になっても原型に戻るレベル)が可能
料理だと外交に料理人同士が交流するんだが
地球料理になじみ過ぎて母星の料理が…って作品はアフター0にあったなあ
これで思いついたネタ。相手にとって最高の風呂を作ることで
リラックスを与え交易・親密化に成功したが、何故かある時敵の星が戦争を仕掛けてきた
「君の星がいけないのだよ…」
相手の種族特性上、最も適した湯は地球のコアにある成分で作るべきだと判明したため
総力を挙げて殺しに来る宇宙人とかいたら果てしなくイヤだ
>822
低体温状態でいるのは消費カロリーの節約って側面もあるので必要な時以外に体温上げるのはあんまり良くない
旧支配者の体液に美肌効果があることが判明していらい探索者が急増
>>820 >なんかリザードマンが浸かったお湯でも効果でそうだなそれ……。
どうせトカゲなんだから、尻尾を切り離せば良いんじゃね?
で、煮込んだダシ汁を使ってだな・・・
>>828 ドーピングについて書かれた本で
「アスリートなんて効果あるっていったらネズミの糞でも食うよ」ってのがあってな……
>>826 たかだか惑星のコア成分も人工的に作れないのに星間戦争出来るってのも嫌だな
それとも合成じゃなく天然が欲しかったということだろうか
天然成分に拘る余り
元友好文明を潰すのに躊躇がないフロスキー星人
うん、ここらしい展開だ
833 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 00:30:18 ID:cV4qvAtF
「これは自然に優しい天然の青酸です。」
「こっちはもっと自然に優しい天然ベロ毒素ですぞ」
「まあまあ、天然テトロドトキシンでもめしあがれ」
>>824 普通にあった気もするし、
そういう101匹ワニちゃんなラノベもあった気が
人間が最も適した栄養配分の食材だと判明
しかし、友好種族であるため狩るなんてとんでもない
ということで医療用クローン作製装置を使って食肉生産を始める文化的異星人
もうある気もする
昔、能無しな一人っ子なワニもいたなあ
クロコダイン「…」
>>821 リクガメは時々風呂(ぬるま湯程度)に入れてやると元気になるって聞いたことがある。
水圧で呼吸が刺激され、あったまったことで腸の活動も盛んになるんだと。
>>835 関係はないが藤子・F・不二雄の「ミノタウロスの皿」を思い出した
イカ娘がイカの保護を求めるならなんとかできるかもしれないが
牛型の生命体が牛を保護を要求してきたら
牛の扱いが大変だな
そしていろんな宇宙人が地球にいる同種の保護を要求してくるという…
まさに生類憐みの令
さらに植物型宇宙人が地球の植物の保護を要求して…
去年やっていたすき屋の、キン肉マンとのタイアップののぼりで
バッファローマンが満面の笑みで牛丼を掲げていたのをなぜか思い出した
>>835 某小説の黒幕はまさにそれだったな。
結局、望みの味だけが何故か作れないまま年老いてしまって
そいつの末裔が気を利かせて天然物を狩って食べさせてた。
ちょっと違うのは異星人じゃないってことぐらいか
>>841 同じくジャンプなら、銀魂では猫系統の奴らが猫を保護していたが
それはタマキンから精力を抜くためであったというネタがあったな
でもリアルでもチンパンジーは小型のサル食うし
猛禽類も普通に鳥を食うわけで「どこまでが同属か」って相当微妙なくくりなんだよね…
人間は何となくゴリラとかに親和性を見出す感があるけど
当の類人猿は手足四本の哺乳類くらいなら余裕で食っちまうんだぜ?という点からすると
実はバッファローマンと牛とか猫型宇宙人(二足歩行)と地球の四足歩行ネコだと
「ぶっちゃけどうでもいい別種族」と見るのが実は正しい観点なのかも
逆に言えばイルカや鯨(海棲の「哺乳類という同属」)を知能高いとか言って
保護するほうが宇宙的にはイカレてるという可能性も無くはない
「え?お前ら知性体なら権利認めてんの?バカじゃね?情報生命体とかロボットとか
別惑星の知的未開種族の奴隷化とかどうすんのよ。反逆されるぞ」という宇宙の常識
まあこの辺は文化的観点の問題でしかないから
銀魂みたいな世界観なら、幕末日本ではまだ農耕用の財産という面が強かったであろう牛馬を
同じく牛馬型宇宙人がチンパンのノリで「おう、旨そうだから献上しろ」とか言ってきて
農民が泣きながら「あいつらは牛頭馬頭だ、地獄の使いだ」なんて言い出すってのもアリだが
「有色人種と異教徒に人権なんてあるわけないだろう・・・・・JK」
異性にも人権は無いしなHaHaHa
そういえば、ハーフ&ハーフって漫画では魔界の学校でクラスメートのと似てるけど異なるらしい食用種の死体が市場に並んでいて
主人公が区別がつかずショックを受けるってのがあったなあ。
>>845 イエスは居住地からして有色人種に決まってる
そんな常識無視して白人みたいに扱ってるあいつらバカだろ
って中東辺りの人がマジで言ってる
仏様を思って祈るときインド系の顔を連想している日本人はどれだけいるんだろうか
仏さんは広義には一杯いるから日本(または中国)顔でもいんでね?
で、今思ったネタ。シャーマンキングみたいな霊力スタンドバトルで
相手の仏の顔立ちから元の人種を読み、宗像教授ばりの理論で
相手の信仰をへし折りにかかる口プロレスをする主人公はイヤだ
相手の信仰の教義の矛盾点をつき精神崩壊させる
っていう技を使うヒロインがいてだな
しかもそれに対する対策が「自らの鼓膜を破る」だったのがまたなんとも
キリストはアーリア人だと跳ね返す某大佐
俺が思ってたのは「顔立ちから推測される人種と流入経緯」とか
無駄に長い上に微妙に根拠うそくせえ仮説でべこべこに凹む、という場面だったが…
その対策は「ならば耳など要らぬわ!」って感じで笑うw
それで思ったネタ
矛盾点をまとめたフリップや映像パネル、点字ブロック等を用意しまくり
琵琶法師だろうが何だろうが一定の知性と認識感覚がある奴は確定で殺せるよう余念が無いヒロインはイヤだ
そして、その為に勉強した手話等の技能で
味方の宗教施設にいる盲目の少女を助けたりするいい話があったらすげえイヤだ
近い将来
日本では観音様としてマイナスイ音が崇められていたという学説が有力に
家電や鉱石にやどり様々なご利益があると信じられていたとかなんとか
どんな相手にでも最適なキャラ(絵、立体、音声)を作りだせて萌え殺すことができるヒロイン
但し実際は腐女子
>>848 中東の人って大部分がコーカソイドじゃないの?
【言葉の通じぬ犬さえも自殺に追い込む「中野流罵詈雑言」】
そもそも、異星人が、果たしてヒトを地球生物の代表と判断するかどうか。
ゴリラやイルカならまだしも、蟻や虫類を地球生物の代表と考えるかもしれないぞ
>>859 今朝方考えた話だが
ムダともいえるぐらいのエネルギーや資源を消費して
よその星まで進出するような連中の欲求は「知りたい」だろうだから
意外と平気かもしれない
ただし、どうやって「知りたい」という欲求を埋めるのかはわかんないけど(喰うかもしんない)
知りたいという欲求のためだけに地球を何百回もブチ砕いてるラスボスとかいたなぁ
最近ラスボスの座をヒロインに奪われたらしいが、いや連載初期から奪われてたけど
>>859 星新一だかアメリカンジョークであったな
神様が突然現れて「いまから皆さんの願いを聞いてそのなかで一番多かった願いを明日かなえたいと思います」
と言ったんで人間たちは思い思いの願い事を言いました、翌日人間達は地球上から姿を消してました、っていう
>>850 リプレイであれば最近あったぞ。
妖怪の存在を否定することによってダメージを与えるシャーロック・ホームズがw
>>861 星新一なら、飼い猫のほうを主人と認識した宇宙人の話じゃなかろうか。
知能の高い生き物を食べるのはいけないという意見を尊重して産み出された、知能の低い食用人間
有力者の子息がその中の一体に恋をして駆け落ちを決行、スキャンダルを恐れる親は刺客を送る
逃避行の中で不慮の事故に遭遇し食料の手に入らない極限状態に陥る
そんな中で、どれだけ愛情を注いでも何の反応も無い駆け落ち相手がとてもおいしそうな食料に見えてくる
その辺りで唐突に奇跡が起こり食用人間に意識が発生する、主人公の選択は?
1.芽生えた愛に殉じてその場で餓死
2.僕を食べて君が生き残るんだ、なぜなら君のお腹には…
3.知能なんて関係ない!もう君の事(が食料に)しか見えない!
4.1を選ぼうと思ったら芽生えていたのは生存本能、食料になったのは俺の方でした
>>863 エロゲ内エロゲで臓器移植用人造人間の娘に惚れる話を思い出した、もちろん臓器移植の対象は主人公
あ、ここは4番で
>>862 あぁあのTRPG界でもあのプレイヤーにだけ許されたデモンベインかww
ゲゲゲの鬼太郎に京極夏彦がゲスト出演したときの妖怪退治法が、
“由来を明示して虚構の存在であることを確認し、相手を消し去る”
って創作された存在にたいしては無敵の対処法だったな。
>>862 穀物を惑星の主人と認識したのも星先生だっけ?
人間そっくりの異星人、彼らには口があるがしゃべれなかった。
彼らはお互いの身体を食べてその中の化学成分を舌で分析して意思の疎通をはかるのだった。
彼らには高い再生能力があり、四肢であれば全部食べられても一晩で再生する。
異星人の少女に恋した地球人の青年は・・・・
筆談すればいいんでね?
異種族間会話に関しては複雑骨折のあの方がいらっしゃるしなー
関節話法(関節をポキポキ鳴らして会話する)という選択肢もあるでよ
>>866 カンピオーネでも主人公が似たようなことやってるな。
さすがに、相手を消し去るとまではいかないが
>>857 白人=金髪碧眼とまでは言わないが、北方系の容姿が頭にあるんじゃないか?
アラブ人は人種的には色の濃い白人なんだけどね
そういうヴァルキュリアってマンガだと「金髪碧眼」が「蛮族」の象徴になってたな
白人生焼け黒人焼きすぎちょうどいいのが俺の足ってな
>>872>>873 白人系でも北欧以外は茶色か黒の髪の人が多いので、古代ローマ帝国の首都圏の人たちからすると
「金髪碧眼=ゲルマン人など北方の蛮族」のイメージがあったかもしれないな。
(ちなみにゲルマン人も全体的に見ると茶色っぽい髪の人の方が多い)
>>868 なんか「地球はプレイン・ヨーグルト」みたい。
人間そっくりでもないし、体を食べてるわけでなく分泌物の味で会話だけど
>865
kwsk
料理勝負の決まり手が、「貴様の敗因は料理に毒を入れてはならないという基本を忘れたことだ!」ってのは斬新だった
あと材料の買占めの対抗手段がタイムマシンで買占められる前に戻って取ってくるってのも有ったな
カレーを作ってるはずが、麻薬を調合してたっていう味平のライバルもたいがいだったなあ。
>>877 バカテスの姫路さん相手の料理勝負、というのがふと頭に。
作者は絶対やらないだろうけど、嫌展には違いない。
>>877 鋼屋ジンがプレイヤーとして参加。
相手の奥義を打ち消す奥義を使ったときにデモンベインと名付けた。
詳しくは天下繚乱リプレイ白梅の鮮華にて。
鉄鍋のジャンとかは「アホめ! 毒だろうと美味ければいいのだ!」って感じか
>881
うまければよかろうなのだ! くらい言って欲しいところだ
ジャン「お前とは!」
内原富手夫「話があいそうな気がする!」
>881
ジャンは料理の邪魔する奴とか余計な茶々入れる奴には容赦無いが、普通の客や仲間に対してはツンデレだぞ
「マジうめぇッスよ!秋山さん本気でパネェッスね!」とか言ってれば
機嫌よく色々食わせてくれそうな気がする
>>870を見て思い出したが、複雑骨折というのは骨が体外に飛び出るタイプの骨折を指す
感染症とかで治療が複雑になるから『複雑』骨折らしい
最近じゃ紛らわしいからって別の名称を使ったりもするそうだが
>>843 昔テレビで見た話だけど、子育て中のヒョウの母親が、
群からはぐれたライオンの子供を見つけて、
迷った挙句に食わずにそのまま去るというのがあった。
まあヒョウとライオンは交配可能なほど近縁だし。
相手を潰すために濃い味の料理を先に出して
評論ものにおける後出し勝利の法則を破ったイヤ展スレ的にもおいしい存在だよな、ジャン
>>881 ジャンで実際やってるのは
「どうだ旨いだろ!でも体に毒だ!(ゲテモンだ!)ハハハ!」
毒っていうか、新陳代謝とか気分高揚成分を合法の範囲内でぶちこみまくった
(お茶やコーヒーが違法でないようなもんで)料理を相手に食わせ麻痺させるも
自分も同じようなことされて二人でハイになりながら倒れてたってエピソードもある
>>885 小此木みたいに素直に褒めるとキャンプにまで連れてってくれるしな!
ただし警察沙汰になる可能性もあるが
ジャンは色々料理漫画の鉄則を打ち破ってくれる面白い漫画だった
嫌な展開みたいなのはあんま無かったが
あーペットを飼い主に食わす、とか?
息子のハンバーグを父に食わせる、とか?
近未来魔道小説ただし彼らが魔道書として解読してるのはJ-POPの歌詞カード
「ふうむ、邪なる気持ちが踴るとき、原初の太陽が暴れだして止まらなくなり熱い熱いと慟哭の声が響きわたる……終末の予言であろうか」
料理ものだと将太の寿司とかも
海苔の養殖場を買い占めてガソリン巻いて火を放って高笑いしてみたり
しかも養殖してた人が目の前に
ツイッターはツイスターとは違う
ゲームは全てファミコンという名ではない
デジカメのメモリをフィルムと呼んではいけない
メディアはすべてフロッピーで統一されているわけではない
正しい名で呼べとは言わない
せめて特徴を伝えて欲しい
21世紀も10年目です、そろそろ機械にチャレンジしてみてください
誤爆なので気にしないでネ
だいたいツイッターなのに動詞はツイートとかすでにおかしんすよ
あとメッセージとメッセンジャーとかハラスメントとハラショーとか
フロッピーやMOもメディアは電気屋じゃぜんぜん見なくなったなぁ。
かろうじて外付けドライブがいくらかあるだけで。
jazやorbとかは出た当時でも普及しねーだろ、これ、とは思っていたが
普及してなくて使用に専用の装置が必要ってのがある意味最大のセキュリティなのは馬鹿一か嫌展か
神の打ち出ししきのメディアにウイルスが感染した場合って
やっぱり手作業で神の穴を埋めたりしてウイルス除去するんだろうか
神の穴と聞いてエロい事を想像してしまった俺は死んだ方がいいでしょうかw
なんか俺の誤爆で流れが変わっちゃったみたいだから
お詫びにこれおいていくわ
・コーエー 新作「戦国アンジェリーク」を発表
本日のコーエー主催「ネオロマンス・フェスタ」より速報。
新作「戦国アンジェリーク」。
主人公の「織田・アンジェリーク・信長」(※ネタではありません)や守護聖こと
「伊達・オスカー・政宗」「真田・ランディ・幸村」「上杉・ジュリアス・謙信」
他が登場。設定イラスト公開。
http://twitpic.com/1nv2x8
時代が田中天に追いついたというか、コーエーがそっち方面に迷走し出したというか。
>>881 山岡がそれをやった場合は雄山に徹底的に説教されてた。
つぐみの話だな…
まぁ、『ブラックカレー』とか『ケシの実ラーメン』とか、トンでも料理も存在するからな。
寄生虫の話じゃないのか
光栄って昔はナイトライフとか作ってたじゃん
ライアンとアリーナ一行は母国の安全さえ保障すれば味方に出来そう
トルネコは札束でぶん殴れば味方にできそう
マーニャとミネアはキングレオ1人に責任押し付ければ味方にできそう
サッカーとかで実力ない弱小部がどんどん強くなって優勝するのは馬鹿一つーか王道だが、
ひたすらルールの穴とか汚すぎる作戦で優勝するのは嫌展か?
そのうち異能力バトル方面に進むジャンプ展
>>910 漫画だがスラムダンクでも湘北はたまにラフプレイしてるんだな
しかも漫画最後の試合である山王戦で主人公の桜木が野辺山のユニフォームをこっそり引っ張ってる
その前の試合はラフプレイの常連チームがウザいという流れだったはずなのに
そういや将棋のプログラムの大会で、ひたすら相手の時間切れを待つだけのAIが
結構いいところまで行ったみたいな話を聞いたな
スレチ
俺が黒幕なら
沖縄の奴には「外の奴は沖縄のことを考えてない」
それ以外の奴には「沖縄の連中の話聞いたか?他県移設だと。あいつらこそ自分のことしか考えてないよな」
と煽って揉めさせる
こういった扇動にまんまと引っ掛かる住民たちというのは嫌な展開だな
こんな馬鹿>914が定期的に湧く設定(展開)はイヤだ!
しかし、将棋漫画で駒を盤にめり込ませて取れなくするという戦術に
再びお目にかかることになろうとは……
次はゴリラとか体中にコンピュータを巻きつけたやつとかかな、ハチワン
F1の歴史は奇抜で強いマシン→レギュ改定の歴史
どうせ日本を負けさせるための改定しかしてないんだろ。
バレーとかスキージャンプとか日本が金を取るとルールが変わる。
大抵悪いほうに。
水泳もそうだな(潜水泳法とか)
>>918 嫌展とギャグって紙一重だよなぁと思ってたが、ハチワンはギャグでは無いんだよな
思い人を取られる>人形の型とか、地下闘技場?の門番がおばはんとか
将棋ボクシングとか、ハチワンは嫌展の宝庫すぎる・・・w
つまりこれが「シリアスな笑い」メソッド
>>919 ルマンの24時間耐久レースではマツダがロータリーエンジンで優勝したもんだから
ルール改定でロータリー自体禁止になったぜ
>>909 少なくともトルネコに関しては
一等地に店あり、家あり、妻子あり、王室コネあり、資産ありと
絵に描いた勝ち組人生放り投げて勇者探しに行くような奴だから
普通に金じゃ動かないだろ。
それとピサロは元々ロザリーヒルの一件以前から人間嫌いだから
よっぽどの理由のない限り人間相手に手を結ぶなんて考えないだろ
>>925 さらに山で隔たった隣国?と陸路で繋ぐ大トンネル事業を儲け度外視で
敢行して成功させた大物だぞ
トルネコさんをバカにしてはいけない
最近は魔王と勇者のルールを破壊することが流行っているようですが
魔王と勇者のルールを壊すことで誰が最も不利益を被るのか考えると…というイヤ展
なぜルールを変えるのか?ってのは
「ずるい!?なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか」
って本があってなー一人勝ちはゲームそのものを衰退させるのよ
>926
さらには実在も怪しい宝物求めて単身モンスターがひしめくダンジョンに挑んだりしてるしな
多分、人生の半分以上はロマンに生きてる人だと思う
>927
一人勝ちは確かにそうかもしれないけど、特定の相手だけ勝たせないようにするのも停滞を招くだけじゃないか?
ゲームの一人勝ち防止って、特定勢力の長期政権化に対する飽き防止でしょ
カードゲームとかなら誰が使おうが強いデッキのキーカードは人種に関係なく排除され得る
誰が使おうが強いんだから、資産があれば入手出来るからな
スポーツ関連のルール改定がバカにされるのって、人種とか体格とか先天性の覆しにくい要素や
特定国にしかない技術=ハードを持たない連中が封じるからじゃね?
囲碁の先手後手問題とかのように、ハードが特定の升目がある板と白黒の石と脳みそ
というシンプルなものは知性=定石の開拓というソフトに言及があるけど
ハードで一人勝ちはずるいから改定って「なぜベストを尽くさないのか」って言われて終わる問題だと思うんだがなあ
体が大きくなりにくい人種が(最近は栄養とかでそうでもないが)
技術で対抗する道具を作ったら道具が禁止されたでござる
って、一人勝ち防止とは別に関係ないんだよね。体格が大きいなら大きいなりの工夫や技術改革で
逆転するのが勝負の醍醐味であり技術の躍進のための手のはず
逆に言えば「でかいほうもでかいなりの技術を考えればなんとかできるだろ」
という批判も可能。これははっきりと「黒人がウジャウジャいる陸上と大リーグ」で証明できる
黒人の筋肉の質は銭で買いますが、銭で変えないロータリーエンジンはダメ!って…
ロリータエンジンは銭で買えないと読んでしまった
北欧の連中、自分たちが負けるたびに、
・総合なのに前半のジャンプでのアドバンテージが大きすぎる
→ジャンプの差が短くなる
・ジャンプ板の大きさも身長にあわせろ!
→身長の●●●%までに板の大きさを制限
と、ジャンプが得意で身長低めみな日本人、完全ねらい打ちして来やがったからなあ。
今のチャンプは身長低いみたいだけど、それ以前に有力な若手、もう総合いかないって。
次はきっとワックスの配合で、日本はヨーロッパと同じものをつかわないのは卑怯だって言い出すぞ。
絶対に勝てないゲームということに気がついて神様にルール変更を申し渡す魔王
「勇者が生き返るのは3回まで」
「勇者が引き連れる仲間は最大2人まで」
「道具屋の勇者割引は無し」
対して勇者もルール変更を申し渡す
「中ボスは6人まで、隠しボス裏ボスは無し」
「レベル上限を99から256に」
「モンスター討伐時にゴールド倍、経験値倍」
”お前らゲームやめろや”
パラリンピックができたのは、サイバー化した身体障害者に
オリンピックのメダル総なめにされたから隔離しているんだと思ってる。
強い奴が弱い奴に言う「正々堂々掛かってこい!」に通ずる物があるな
もちろん、ルールのあるスポーツとかだとそれで良いんだが
>>934 実際最近の義肢の一部は用途が特化されてるせいにあって
生身より性能がいいのがあるとかいう話があったな
その内パラリンピックがサイバネ化するのではないかと思うと夢が広がる
攻殻機動隊はそういう設定だったな
今の技術でも、やたら反発力の強い義足だと、
10秒切るとか言ってなかったっけ?
足首のところがバネ付きのソリみたいなヤツ。
サイバネ化どころかバネ化だけで充分だったということか、ううむ
>>936 たしかそれ生身より性能がいいってことでルール違反になってなかったか?
あれ聞いてサイボーグパラリンピックはどっかの馬鹿がルール改変でもしないと無理だなって思ったんだが
生身世界記録とタイの性能をキープすればおkということか
コドモテアテって50人で申請すると却下されるけど
49人での申請なら無条件に通過しちゃうんだよな
まあ、生身と同じだけの生活をおくるための介助用具であって、
危険性を無視してまで、運動能力あげたら本末転倒だからなあ。
凄いスピードで走れる義足だって、その速度でコケて、さらにどっか不具にでもなったら、
なんのためのパラリンピックって話だし。
バイクレース知っている人間には有名なんだが
WGP500で5年連続チャンピオンになったドゥーハンっていうレーサーいたんだが
事故で片足が殆ど動かなくなったせいで本来ペダル操作でやっているリアブレーキ操作を
ボタン操作でやれるように改造して走ってたんだ。
で、この改造を受けることになった事故の一年後あたりから完全独走状態になってたから
友達同士で最終的に右手首だけ動く状態になった方が早いんじゃないかと言ってたな。
>>940 改造費用は総額何万円以下、というレギュレーションでやればいいのさ
>>944 そして本当にそうしてしまい伝説のチャンプになる求道者
ってカッコいいようですげえイやだな バイクレースはシグルイ…っておい
>>945 そういうレギュも面白そうだな、開発費と人件費ほかは国で大幅に違うだろうから
体重比の特定成分量(チタン何パーとかアルミ何割とか)みたいな共通式か
部品はどこ製とどこ製ととかの指定内になるだろうが
10年後のパラリンピックにはガンタンクが参加してるな・・・
連邦軍ってなんでガンタンクなんて作ったんだろうな…。
あれなら戦車改造したほうが良かったんじゃ
>945
改造費用を客観的に算出しないと難しいな
スポンサーの一環で安く請け負うってのもできるし
>
>933
改造コード使ったらゲームが止まったでござる
>948
確か歩かせるのも腕や指なんかのマニュピレータ作るのも無理だったんじゃないかと。
そこからたった2年でガンキャノン作れてるのが信じられんが
>>949 「何と言うことでしょう(中略)予算内に収まりました」
というチートが横行するだろうな
メガ粒子システムの小型化に成功してなかったからではなかったっけ?主にビームライフル的に考えて
んで実はガンタンクの指は波動カートリッジ弾的なアレを利用するハズが必要がなくなったと
テム・レイのかわりに真田さんが開発していれば・・・
>>943 ギレンの野望の攻略本にこう書かれていてな
「今までこんなにガンタンクが役に立つゲームが今まであっただろうか!?」
間接射撃ができるからあの手のゲームにおいては地味に役に立つぜ
MS好きの子供に、爆撃機の恐ろしさを叩き込むゲームだった>>ギレンの野望
逆に考えるんだ。
ミノ粉環境下で自走砲の使用を考えるんだ。
レーダーが効かないため視界を広くとる必要がある → 高い位置にコックピット
奇襲に備えて近距離戦にも対応できる必要がある → 多方位可動式のミサイルランチャー
安く済ませるため開発中のMSの工房を利用 → 上半身ヒト型
被弾面積の増加をガンダリウム合金の装甲による耐久性の向上でカバーしてんだな。
アニメゾイドでも空爆の恐ろしさを散々叩き込まれてるぜ
>>910 徹底的な守備固めで優勝する話なら見たこと有るが。
>>936 しかし、常人だと歩くのが困難なブツを投入しても、オリンピック参加資格記録に達せないんだぞ。
>>948 ガンダムオリジンの設定だと「ただの戦車」だったよ。
さすが安彦俺たちにできないことを(ry
実際ギレンの野望だとガンタンク開発出来ると対ザクの陸戦が異常に楽になるからな
ザクマシンガンが豆鉄砲に思える装甲は素晴らしい
ガンタンクは元は対MS戦車で、無理矢理RX計画に組み込まれた結果あんなのが出来た
と言うのが大分前からの設定だったと思うよ
MSイグルーの強襲型ガンタンクは旧設定を徹底的に無視してるくせに
ションベンチビリそうな程カッコよかったぜ
>>925 付け加えると
人に使われる身とはいえ安定した収入があり育ち盛りの子供がいて決して若いと言えない状況から
一念発起して立派な店を手に入れて〜
こう書くと日本だったら死後神社に祀られてもおかしくないレベルに感じられてきた。
誰だよ万年馬車ウォーマーとかガーデンブルグ要員とか言っている奴は
ガンタンクはガンダム・ガンキャノン開発に失敗したときの保険、という設定じゃなかったっけ?
イグルーのガンタンクの格好良さは異常。
しかもあれプロトタイプじゃなかったっけ。
あれだとノリス大佐だって、泣いてわめいて恐怖するほかないぜ。
しかしガンダリウム合金だろうが何だろうが、
何の理由で正面面積が最大になるようにして、
あんなに身長高くしたんかねえ。しかも砲撃手のコクピットが
装甲うっすいガラスコクピットとか。市ねとでもいうのか。
イグルーのみたいに変形すれば格好いいのに。
>>924 大会側が想定してないことやる(裏をかく)と禁止されやすいんだよな。
・水泳:平泳ぎのルール(手を左右対称に動かす)を守って、より速い泳法を開発。
→「バタフライ」という新競技に変更され、「平泳ぎ」では使用禁止。
・棒高跳び:「棒を使ってバーを越える」を守って、棒をはしご代わりにして越えました。
→棒の持ち替え禁止ルールで使用できなくなる。
・夏の甲子園野球で敗者復活戦を勝ち抜き、まさかの初戦敗北校が逆転優勝。
→「敗者復活はもうなし、負けたらさっさと帰れ。」
>>968 ガンタンクにサイコミュ載せて両手をオールレンジ対応にしたら実弾式のジオング完成じゃね?
たぶんジオングはガンタンクを参考に作られたんだろうな
しかし、キャタ起動の制限を受けなくなる宇宙こそガンタンクの本領発揮だと思うんだがガンキャノンに乗り換えちゃったんだよねえ
66式戦車宇宙仕様で戦う男たちのドラマを描く無重力戦線
MS辞典見ると
どんな機体でも大活躍してたように見えてくるから不思議だ
>>971 履帯外してバーニアとAMBAC用のバインダー増設すれば宇宙空間でも十分に戦えたろうに。
>>973 砲の迎角的に進行方向の敵に主砲向けられなくね?
>>936 以前伊集院がラジオでそんなこと言ってて激しく共感した覚えが。
ドーピングから人体改造まで何でもありの裏五輪やったら面白いんじゃないんではと。
>>969 甲子園はエースピッチャーが体力的に持つかどうかにかかってる部分が大きいから、
一旦負けて数日休みを取るだけで劇的に強くなって戻ってくる学校が多いのは納得。
個人的には世界から強豪が集まるマラソンで、県民選抜選手が優勝というのを
一度やって欲しいw。
>>973 コストパフォーマンスでボールに大きく負けてます・・・
そういやギレンの野望だったか?ガンタンクを配備したら宇宙では使えなくて涙目になったのは・・・
PS2の連邦VSジオンじゃないかな。コストパフォーマンス的に陸戦型ガンダム無双になりやすかった。
連邦なのに諜報でゲットしたゲルググばかり量産してた。
ガンタンクも色々アレだが、
ガンキャノンも、あれだけのデカい砲(あれ結局実弾? ビーム砲?)を
2門抱えて弾切れもあまりしない大容量をもち、
さらにビームライフルを持つ破格の火力で、
装甲も厚くて機動性もそこそこって、ガンダムよりも使えるキャラな気がしないでもない。
アムロがガンタンク乗ったら要塞タコ殴りにしてたときもあったし、
MSは機動性がキモというよりは、
パイロットがアムロみたいなNTか、ガトーやノリスみたいなベテランか、
ってそれだけで戦火がぜんぜん違うのではなかろうか。
技術者にとってはせつない話だろうが。
>>976 人体実験が公然と行なわれそうだが、新人類がうまれるくらい
科学の進歩に貢献してくれそうな気はする
ゴールドマッスルってアニメは
バイオテクノロジーの飛躍的な進歩の結果
ドーピングを越えて、動物の遺伝子を注入した半人半獣がオリンピック競技するアニメだったな。
で、なぜか謎の純人間がそいつらを越える記録を出しまくるというイヤ展
>>981 小説版だと、アムロが「ガンダムよりガンキャノンの方が装甲厚いからこっちがいい」みたいなこと言っていた
>>981 別に格ゲーとかフライトシミュでも
同じもの使っててもベテランと素人じゃ戦績が別次元になるのは当たり前だぞ。
ちなみにヴィーナス戦記では機体の単なる性能以上に
パイロット育成にかかる時間の短さが売り文句になっていた。
ところで次スレはまだかの?
986 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 14:36:49 ID:SslDnrpR
パラリンもそうだけどさ、
今の雇用規定に一定数の身体障害者を雇用すべしってのがあるじゃん。
ああいうの見てると攻殻のサイボーグみたいに身体の一部を機械化した
奴の社会進出ってロボットの普及よりはずっと早いんじゃねーかって
思え来るよ。俺は。
「あんた、うちの会計事務所に就職希望するのにこの演算チップはないんじゃない。ソケットが古い規格だって、どっかの中小企業の経理の仕事探したほうがいいんじゃない。」
アムロ「ガンタンク・スタンディングモード」
しかし、ガンタンクに限らずあの時代の地上兵器って妙に背が高いよな
66式も原作だと縦に長いし
マゼラアタックはわざわざ砲塔をかさ上げする必要がないって思うんだ・・・
アムロがガンヘッドにのってカイロン5でNT無双をやるようです
というスレを誰かたててくれんものか。
キリコの方がいいか。
立てに行ってみる
定期的にパワーアップがリセットかまされて
いつまで経っても成長してるように感じられないアニメ版ポケモン
まあ、順調に成長したらインフレ地獄になるのはわかるんだが。
>>994 主人公を変えなかったのは成功だったのか失敗だったのか
>>995 まあリリカルなのはさんというインフレ例もあるからなあ
アレはアレで好きですがw
>>989 たしか目視射撃がメインになるからその分高さを……という代物だったと思う。
20世紀の戦車の進化の歴史知っている人間なら常識疑う発想だけどな。
しかし20メートルの鉄巨人がのっそのっそと地上を歩くのみたらそんなリアリティ糞食らえになるけど
>>994 サイバーフォーミュラのリセットを見ているとマシだと思えてくるぜ
>>994 問題はピカチュウだけのように思うが…
意外と離脱ポケモンが多いし、
所持数限界しかサトシ君の場合ゲットしないし。
>>998 相性やら戦術のセオリーやらをしばらく経つと「揮発性かよ?」ってぐらい忘れているイメージが・・・・
具体例は出せないんで勝手な思い込みだといわれればそれまでだが。
1000 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 20:50:39 ID:Xd56Y/kF
1000
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━