最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?7

このエントリーをはてなブックマークに追加
944イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 23:25:23 ID:itjac3A8
売れている素材を使っても余計な調味料をぶち込む料理人も多いからな
素材の味を生かせる人はそんなに多くない
945イラストに騙された名無しさん:2010/04/30(金) 13:22:24 ID:JKFaEfQZ
勉強や成績って、ラノベ読んでる奴でFクラスは有り得ないからなぁ。
「Bクラスよりちょっとだけ成績の良い普通の生徒」だってゴロゴロいるかと。
どうしても主人公達の立場が他人事になる。



ハズなのにあのキャラ配置はうまいよ。
946イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 11:30:31 ID:qRv96rBE
947イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 17:42:35 ID:HZbfoyLs
>>946
元は確か投稿サイトに投稿されて人気があったって奴だよね?

こういう、投稿サイトでってのが今の最先端かな。
数年前なら自分で立ち上げたサイトやブログの作品が同人なり商業出版なりで出るってのがあったけど、
最近はサイト運営もいらなくなって読者に見てもらうまでの敷居は本当に低くなったと思う。
948イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 15:20:13 ID:eapY3oo7
最近あらためて、お手軽でストーリーのないペラペラの話が受け付けないことに気が付いた
読み終えて、まるで内容を覚えておらず感情がどフラットになってるのに、後味の悪いエグさだけ残る

そもそもからつまらないのは読むの止めるのに、読み口だけは良いと最後まで読んで「無駄な時間使った感」がすごい
949イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 23:52:09 ID:3orlnInr
それ、小説一般が向いてないんじゃないか?
950イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 01:43:07 ID:ZbRuiCvv
>>948
素直に一般小説読もうぜ
951イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 19:48:33 ID:TmkIOh5f
イヤだ。俺は残りの読書人生をラノベに捧げるって誓ったんだ。
952イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 20:30:59 ID:3H0L4ec4
大体、他人から薦められた本しか読まないんだが、それでいいのかと時折思う。
953イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 21:23:18 ID:tCpQVham
一般小説で大長編って、あんまり思いつかない。
続編が出るか出ないかドキドキしながら待って、フライング販売してないかワクワクしながら本屋を巡るという楽しみ(苦しみ?)はラノベならではないかなぁ。
954イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 23:38:36 ID:HCGfBrDI
萌えに走るからでは?内容が薄い
知的好奇心がくすぐられない
955イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 01:12:32 ID:bxWfVlWv
>>946-947
うーん、相当に二次創作臭が強くて、良くも悪くもネットの小説だな。
作者が元自衛隊員ゆえの、自衛隊の内部のリアルな実感描写があることで、何とかバランスを取れた読み物になってると思う。
ただ、これはレインとか出してるアルファポリスだから許される内容ではあるね。
956イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 09:18:42 ID:hC2LyBn/
>>951
なにげに俺もそうだなw
957イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:13:58 ID:8gp2ts/e
俺もそうだ。
てか、ファンタジーで戦記モノが好きだと大抵ラノベになってしまう。
いやまあ、戦記モノ以外も読むけれど。
958イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 11:56:36 ID:v/hxP2Ws
濃くしたら必然的にノベライズになるけどラノベにはならんな
959イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 12:00:38 ID:jb6xiAHp
文章が濃くても書き方がラノベで表示絵扉絵挿絵があればラノベですよ
960イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 11:38:20 ID:ZvH2/ZKF
なんか中二が多いよな
アレもそうだったが、技名や肩書きは漢字でカナでルビ振ってあったりがおおい
あと最近は、主人公がハルヒのキョンみたいなのばかりだ
妙に達観してる
961イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 13:04:42 ID:DfqHOpHE
正義感の強い熱血漢の方がいい
962イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 13:26:15 ID:qqzB0ZPc
まあ厨房工房向けの読物だし
中二分が多いのはそこを楽しむ作品だろう
963イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 16:38:15 ID:BBcAGM2p
キャラ紹介で「普通の少年」って書かれてあるけど、分からなくなるときがあるのは俺だけかね
意味としては、

・ その物語の中での「普通の少年」
・ 読者がそれぞれ思う「普通の少年」
・ 執筆者の中で思ってる「普通の少年」

があるけれど、今は統一された価値観というのはあまりないから 「普通の少年」と言われても通じないんじゃないか?
964イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 17:11:19 ID:bOrg3AdN
>>963
主人公とか重要人物の場合は

・本当は物凄いハイスペックは奴だけど普通の少年って言うと感情移入とか自己投影しやすいだろ

脇役の場合は

・基本、普通の人だけどたまに普通の人が頑張って凄い事すると感動しちゃうよね?

大体こんな感じ
965イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 19:23:51 ID:DCyWkgxI
ラノベの「普通」ってのは「最強」とかと同じ
西尾的な枕詞だね
言ったモン勝ち
「普通」の表現 「最強」の表現をしないで「そういうものとして受け取ってください」というやつだ
966イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 08:50:32 ID:dLiGG0ag
主人公が、「俺(私)は無敵の力を持つ、特別な存在!」と思っていたら、ただのモブだった
と、気付かせる教材的なラノベを出してくれねーかな。
967イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 09:51:27 ID:koiSDlfv
モバゲーとかの投稿小説サイトで、主人公最強クラスのファンタジーバトル学園モノがすごい人気だけど、
これをラノベとして販売できるかといわれれば×

主人公が落ちこぼれで、実は自分を馬鹿にしている奴らよりスゲーんだよ的な内容は大ヒット。
968イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:29:51 ID:/6v/v225
>>967
スレイヤーズみたいな主人公が最強クラスのファンタジーバトルは良くても、
学園が引っ付くと突然駄目になるのは何故だろう?
969イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:38:47 ID:RYP8RflG
スレイヤーズってまだやってんのかw
970イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:41:00 ID:koiSDlfv
>>968
今まで上記の作品をいろいろ読んで、個人的な意見だけど
・授業風景がまったくない。あっても戦闘の試験とかそんなの。。
・レギューの同級生<上級生になりやすく、たいていが主人公を世見せるための使い捨て。
・主人公のハーレムが形成される。後輩、幼馴染、同級生、先輩、教師と盛りだくさん。
・主人公の最初の友達がバカキャラで、黒こげとか半殺しとかそういう目に遭う。正直やりすぎて寒い。

テンプレ展開が多いのかな。多くの人がこれを実践していて、際立つ要素がないのはすぐに飽きられて、消えてはまた出てくるの繰り返し。
学園の外に出て行く話が多い(FF8みたいに)やつは、超大人気。毎日感想が山ほど送られているけど、自作スレに投稿したらハナで笑われるレベル。矛盾点やキャラ性とか問題が多い
971イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:44:24 ID:koiSDlfv
あと、こういうタイプの主人公も多い。
平時「あ、こんにちはー。今日もいい天気だね。何して遊ぶ?」
憤慨「貴様は俺の仲間を傷つけた。死んで償え――(テイルズやVPに出てきそうな詠唱を唱えて)ジャッジメント・レイ!(ズドドドド」

主人公の造形は、
背が高い(180センチくらい)
イケメン(どういう顔なのかかかれず、イケメンとだけ)
恋愛に『だけ』は鈍感
972イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 11:43:43 ID:RYP8RflG
>>970
>・レギューの同級生<上級生になりやすく、たいていが主人公を世見せるための使い捨て。

ここが意味不明だなw
もうちと落ち着いて書け
973イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 19:40:06 ID:+hHPUraS
ラノベにも大人の視点があればいいのに
例えば児童文学とかだと、子供が主役ってとこは共通してる
ただそこに親なり、先生なりっていう大人が存在して、それによって大人が読んでも感情移入できるようになってる
「子供のころは主人公に感情移入して大人は汚いとか思ってたけど、実際に自分が大人になると意外と大変で主
人公の青臭さがわかった」的な
974イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:43:44 ID:hAWVYp33
最近のはやたら学園物が多い気がする
主人公がおっさんのラノベは・・・ないか
975イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:54:21 ID:b8PYGSPG
主人公がおっさんぽい奴でヒロインがロリとか結構あるような気がする
976イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 20:54:44 ID:yMWTl9ZM
とりあえず心情とか場の表現力を磨いてくれ

作文じゃないんだから

会話だけで盛り上げるなら使い古したネタやめて

笑わせる努力してくれ
977イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:24:43 ID:LWcIbcPk
主人公がオッサン
ブラックロッド
ブライトライツ・ホーリーランド
龍盤七朝ケルベロス
978イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 22:28:00 ID:PIoEsvaJ
ぺとぺとさんみたいなのをみてると
ああ、俺は
979イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:20:51 ID:c4MWC2Uc
普段は冴えない学生をやってるけど、人類の危機が訪れると、左目の色が変わって、
失われた伝説の勇者の力が甦り、敵をバッサバッサと切りまくる主人公。
同級生の美少女と義理の妹がまとわり付いてくるが、「こんなことしちゃ駄目だよ」
とやたらと良識派ぶる主人公。
がさつな金持ちご令嬢にいたぶられながらも、健気に身の世話をして好意を寄せられる
ようになる人の良い主人公。

こういった要素を全てぶち込めばいいんじゃね?
冴えない主人公が、いたぶられながらも健気に魔王のお願いを聞いて、人類を滅亡させたり
天使と悪魔に言い寄られて、善行と悪事を繰り返す二重人格めいた行動したりするお話。

売れるかどうかは、知らんけど。
980イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:37:35 ID:zkmB3cMe
>>979
無理矢理に一人にするんじゃなく、メタ的な話にして……
それぞれ、そういう属性を持ったヒーローとダークヒーローをかき集めて、最強のヒーローを決める。
それは、ヒーローロワイヤル! とかやってみればうけるかもしれないな。
981イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 23:50:49 ID:Bw7Ty0cB
>>974
つ[三匹のおっさん]
982イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:02:45 ID:fqcSUdUT
文藝春秋で連載されたようなのがラノベでいいのか?挿絵も口絵くらいしか無いぞ
983イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 00:03:18 ID:Ns+/AJtp
>>974
つ ドラグネット・ミラージュ
984イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 01:25:47 ID:Oa4OGgjo
>>979
んー、ステレオタイプパワープレイが割と近いと言えば近いかな
10歳で異世界に勇者として召喚されて世界の危機を救い、
巫女に崇拝され魔王の娘(現魔王)とも仲良くなって惚れられ、
14歳で銀河連邦に連れていかれて宇宙海賊を殲滅して一国家の王女に惚れられ、
15歳でとある秘密機関を壊滅寸前まで追い込んで以降アンドロイド少女が護衛としてくっついてる
16歳現在、義理の妹がベッドに潜り込んで寝てるところを幼馴染に叩き起され、
登校途中にぶつかった謎の美少女が転校生として現れたところで
上記全部から「また問題が起きたから助けて」と同時に救援要請が入る

しかしまあ主人公は過去の経験から随分場慣れしている上、
各世界では英雄としてお偉方に顔が利くので、
事前に色々考えて、敵の狙いを見抜いた上で関係者とよく話し合い、
事態解決までの段取りから戦後の処理や補償問題まで根回しを済ませた上で、
圧倒的な力でポンポン事態を解決していくんだが

神に使える巫女のお願いを聞いて、魔王(見た目年齢12,3歳の少女)のお願いを聞いて、
好きでは無いと言いつつ結局自身のみが扱える超強力な武具に頼ってしまってたりするから
大筋では外れてないな、うん

そして多分、あんまり売れてない
985イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 12:08:02 ID:ag44vAkU
>>974
円環少女
986イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 13:32:51 ID:iZhzq+Wc
>>981
天高く雲は流れは5歳くらいの息子連れたお父さんが主人公だったな。
987イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 14:52:18 ID:4y5wCkmN
>>974
ひとつ火の粉の雪の中
988イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:19:24 ID:rLC048Or
秋葉原のクッキーだかの食い物に「中学二年物語」ってのがあったな。
むしろ、全力で中二病っぽいの出した方が、ネタ的に売れるんじゃね?
989イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:32:49 ID:ag44vAkU
おれもここから数年はガチ中二、ガチ邪気眼のターンだと思う。
990イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 18:51:53 ID:VrFzDPfo
>>966
「ぷれいぶっ!」がそうジャマイカ?
異世界を救って帰ってきて、帰還者が入れられる学校に入ったら
もっと強いやつが腐るほど(というか、主人公がほぼ最弱)。
991イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 19:41:57 ID:VrFzDPfo
>>974
クレギオン
992イラストに騙された名無しさん:2010/05/09(日) 20:31:07 ID:8jHgD6Ng
探したら結構あるな主人公がおっさんのラノベ
993イラストに騙された名無しさん
昔のばっかりだけど