1 :
イラストに騙された名無しさん:
保守代わりに個人的に(このスレ的に)良かったと思うやつをチョイス ※ネタバレ注意
IS 〈インフィニット・ストラトス〉 弓弦イヅル MF文庫
ハーレム物。一押しは男装して主人公と相部屋生活してたシャル。微嫉妬が可愛ええ
アカイロ/ロマンス 藤原祐 電撃文庫
敵の女が主人公に惚れて、主人公に殺されることで主人公の心に永遠に残ろうとする
きみとぼくの壊れた世界 西尾維新 講談社 講談社ノベルズ
主人公の妹はラノベ史上最狂の妹と言われる。お兄ちゃんが好き!(ry
ギャルゴ!!!!! 比嘉智康 MF文庫
半世紀処女に迫られる。怖い。とても怖い
ゼロの使い魔 ヤマグチノボル MF文庫
説明不要。嫉妬も修羅場も三角関係もお腹一杯です
タザリア王国物語 スズキヒサシ 電撃文庫
リネア様という最狂のヤンデレの独壇場
メイドを下半身不随にする。主人公の故郷を焼き払う。主人公の片足切り落とす
とある魔術の禁書目録 鎌池和馬 電撃文庫
これも説明不要。でも嫉妬や多角関係はあっても実は修羅場はないな
ピーチガーデン 青田八葉 角川スニーカー文庫
今期待の星。ヤンデレ幼馴染みお姉さんが怖い
わたしたちの田村くん 竹宮ゆゆこ 電撃文庫
嫉妬と三角関係ならとらドラよりこっち
紅 片山憲太郎 集英社スーパーダッシュ文庫
銀子と夕乃さん大好き!
銃姫 高殿円 MF文庫
エル姉は‥キモ可愛い。あんまりばらすとぱくっと喰われそう。だってものほんのム‥
文学少女 野村美月 ファミ通文庫
お薦めは5巻。ヤンデレとツンデレが女の可愛さとあざとさ全開のマジ修羅場
ヤンデレでも修羅場でもいいからかわいい女の子が嫉妬の果てに恋敵を○して
「え? ○○ちゃん? 今日は見てませんねー」
とか涼しい顔で微笑むようなのが見たい。
『オトコを見せてよ倉田くん!2』読んだー。
主人公とその親友(男)が実は好き合っていると勘違いして嫉妬するヒロインたちがかわいかった。
久しぶりに泥棒猫って台詞聞いたわw
ピーチガーデン最高だった
まかみさんの活躍に期待しよう
ギャルゴ買ってきた。これから読むぜ。
やめとけ
お前が目にするものは
嫉妬とか三角関係とか修羅場なんてチャチなもんじゃねぇぞ
俺はラブコメを読んでたと思ったら十三日の金曜日が始まった(ry
とかいうレベルだからなあ。いや俺は大好きですがアレ
16 :
13:2010/03/01(月) 12:32:01 ID:zJzEzilz
ギャルゴ週末中に3巻まで読んだ。
なんだ普通のラブコメじゃん。
女の子みんなかわいいし。
……さて後半戦だ。
18 :
13:2010/03/02(火) 21:58:11 ID:175IDPxQ
鯖落ち中暇だったんでギャルゴ全巻読んだ。
ソンチョウはやりすぎてキチガイにしか見えなかったけど、
コトリがヤンデレ化してソンチョウを刺突するシーンで鳥肌立った。
こぇぇ、こぇぇぇぇ!!!
いやー、いい作品に出会えました。このスレに感謝。
さりげなくヤンデレじじいもいた
俺にはあのジジィの気持ちがよく分かる
>>10 不覚にもバカテスの姫路さんが頭に浮かんでしまった。
冷静に考えれば、んなこと無いはずなんだけど
小鳥さんと姫路さんってコンパチキャラだし
頭の中でイメージが被ってしまうんだが
コトリは照れもなくストレートに好きだと言ってくるから違う気もする
最初「血が浮きもする」って出たけど何この変換……
このスレらしい変換じゃないか
コトリさんなら刺突で血が浮くし姫路さんなら料理で胃から血が浮きましょう。
見事な変換だと感心するがどこもおかしくない
そして血の涙を流したピーチガーデン打ち切り
はぁい、まかみさんです
30 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 09:35:30 ID:OlzOKXK/
早くもビーチガーデンが今年の最優秀修羅場ラノベ確定ぽいから困る
マジか、今日買ってくる。
なぜ3巻で終了してしまうんだ
33 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 13:47:44 ID:svzP66M9
でた・・ このスレ一押しは打ち切りになる法則
三巻で打ち切りだから買ってない
円環少女は修羅場っつーか生々しいよ。
イチオシはツンデレヒゲオヤジ。
円環少女はお勧めの変態が多すぎて一人に絞れないぜ
全裸キャラと言うアドバンテージにもかかわらず
汗に濡れる太もも等更なる精進を怠らないセラ・バラードも良いし
得意料理はカレーの上にメンチカツを乗っけることな
コロッケと本職以外はさっぱりな元聖騎士も良い
三角関係、修羅場キャラと言えばどろどろで毒々しくて生々しいきづなさんがトップですが
スニーカー文庫の携帯サイト「すにすに村」で
ピーチガーデンが連載中
さっき見たら
まかみさんがいい具合に壊れていて・・・
続きが楽しみ
ふぅ……保存完了
そーいやなんですにすに村フェア対象書籍から外れてんのに短編に呼ばれてんだか
ピーチガーデン読んだけど……
まかみさんは腹黒いけど怖いという感じじゃなかったな。
先週とらでピーチガーデン1巻買ったがまだ特典付で初版だった
やっぱ売れてないのかね
こーゆーの俺も好きなんだけど打ち切られるのは残念だな
こういう良作が売れてない事実を認識すると、いかにマイナーなジャンルであるかと認識させられるな
やっぱシャナやけんぷみたいな嫉妬修羅場+αがないと駄目なんかねー…
>>36 問題はきずなさんが最新巻で退場したかも知れないことだ。
まあ主人公の実妹が代わりにやらかしそうだか。
来月の偽りのドラグーンIIIに期待してる
騎士学院に予期せぬ訪問者がやってくる。
海洋連合に名を連ねるウルス公国の公女サラ。
しかも自分はジャンの許婚だと言う。
奔放な彼女の言動に腹を据えかねたのかティアナが爆発。
ジャンは婿にやらんとムキになる始末。
ついにはジャンを賭けた二人の勝負に発展し!?
1・2巻は特に修羅場はないのかね
RPGWARLDは中々に姉妹が微笑ましいが、如何せん絵が微妙だ。
カンピオーネ6巻がでるらしいがどうなんだろ?
偽りのドラグーン
メインヒロン 竜の皇女
サブヒロイン 男装の性格のいいこといるけど、
1,2巻じゃ二人が直接からんでなかったきがする
ドラグーン1巻しか読んでないけどどんな感じなん?
メインの竜の人が実はヘタレだったと言うのが凄い萌えるんだけど
主人公のヘタレ設定が実は俺tueeeの為の布石だったのは萎えるけど
ISの新刊が出てますよ
一応発売日はまだだよ
52 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 20:38:01 ID:7aBRfvnT
ag
ギャルゴの人の新シリーズが始まったね
買ってみるか
来月は輪環の魔導師が期待
ISCは適度に軽めの嫉妬入ってきて、それなりにニヤニヤできるな。
カンピオーネYはエリカ一強の現状に対してリリアナが反旗を翻して主人公
の隣を奪おうと画策…の準備というかフラグ?
あとは機巧少女2だが、まだ読んでないorz
>>47 あれは正妻がハーレム認めてるからこのスレとは縁がないな
>>55 いやカンピオーネはハーレムは認めてるけどいちゃラブを認めるわけではなくて
正妻が護堂の愛をおいしく頂いた後いわばおこぼれを愛人にあげよう的なヤツだろ?
ラノベでよくある仲良しハーレムではなくハーレムになったからといって譲り合う必要はなく
むしろ大奥とかみたいにハーレム内で主人公を取り合って色々駆け引きをするってタイプかと
主導権の取り合いで結局修羅場になっている件
サブカルチャー的なハーレムの意味ではなく
作中でも言われてるように王様の後宮的なイメージ(つまり原義のハーレム)が近いよねカンピオーネのハーレムは
図書館迷宮とカンピ6買ってみた
カンピオーネのほうは今まで名前だけ出しておきながら
登場しなかったような人物がでてきて
そのうち新たな女の魔王二人はフラグ立ちそうな勢い
後銀髪の女騎士が精神的に成長し名実的に護堂の騎士となろうとしてるのを
正妻が脅威に思い自分のコントロール下に置こうとしたりするエピソードとかおいしかった
さらに中学の頃から護堂は無自覚の女殺しだったらしく
そのことで作中「夢遊病のように人を殺める連続殺人犯のごとき、稀代の女殺し」とかいわれてたなぁ
そして図書館迷宮の方は主人公とテンプレで主人公にべた惚れの幼なじみが
とある事件で記憶喪失のツンデレっぽい美少女を拾い
記憶を取り戻すために迷宮を探索するって話なんだけど
次回敵として登場しそうな人物が多分主人公に小さい頃助けてもらったやつっぽく
その恩を返すために自分を磨き続けてきたヤツなので一波乱ありそう
うまくいけばこのスレの好きそうな人間関係になっちゃうかも
カンピ新刊はNewキャラとのフラグがどうなるか気になる〆だったなw
……しかし、あらすじ読んだ時の勘の通り上下構成だったか
正直言ってビミョウ
でも、次の巻が待ち遠しい内容ではある
>>56 でも仲良しハーレムって具体的にある?
誰か一人に決められないから好意を複数から向けられてるって状況だけで
完全に複数と付き合ってますって状況のラノベはあまり無い希ガス
仲いいのかは微妙だが倉田くんとか?
あそびにいくヨ
>>63 そういうのもテンプレハーレムっていうんじゃね?
1対複数というより
1対1が複数あってgdgdしてるってのがよくあるハーレムじゃん
でその状況で女の子同士が仲良くなって
最終的に譲り合ったりするじゃん
仲良しハーレムと言われても、
「新参は徹底して排除する」「協定違反は潰す」方向性の「仲良し」
しか想像できなくなってる俺に愕然だ。
>>63 最終的になら「イコノクラスト!」
1巻のヒロインの黒い台詞からどーなる事かと思ったが。
あそびにいくヨは三角関係の新たな形を展望した意欲作
幼なじみ? 誰それ?
昔の少女マンガで秋里和国が似たような関係を描いてる。男2女1だがw
あそびにいくヨはヒロイン二人が仲良くしてると寝取られ感が強くてへこむ
幼馴染?金持ちの子だっけ?
あそびにいくヨのアレはなんか浮気っぽい書き方だったもんな
機巧少女A
夜々は良キャラだが、ガチ修羅場が見れる日は遠い。
いまのところゼロ魔レベルってとこか
らじかるエレメンツ通して読んだけど全編にわたって三角関係と修羅場なのがよかった
ヒロインが個性的過ぎるが……
輪環の魔導師 7 の発売日か
75 :
sage:2010/04/11(日) 12:27:16 ID:GAHTkUZE
輪環の魔導師 7
今回話が主人公サイド以外で進む場面が多く、このスレ的にはフィノがちょこちょこ病みを見せるだけ。
次回はバトルメインっぽいからさらに出番が減りそう。
物語中盤くらいになるとやっぱりこういった要素は弱くなってくるか
輪環の魔導師 7
今回はフィノが病んでる場面多い。
シズクはフィノの助言によってパワーアップ、さらにルナスティア再登場でアルカイン涙目。
ドラグーン3
ヒロインの竜の皇女が主人公の(兄の)許婚にみとれたりすると、
耳を引っ張ったりして嫉妬して、
出来ない料理対決までしてた。
主人公が、竜と人間の子供がいるっていったら
竜と人間の結婚に興味あるんですか?とかきいて
主人公にないとかいわれてて怒ったりしてよかった
>>78 >ヒロインの竜の皇女が主人公の(兄の)許婚にみとれたりすると、
すまん、ドラグーン読んだことないんでイマイチ関係性がわからんのだが・・
ヒロインの竜の皇女が(、主人公が)主人公の(兄の)許婚にみとれたりすると、
だろうか
81 :
79:2010/04/13(火) 15:05:32 ID:TBBzY4rt
ああ、すまそ。理解しました。
ああ、悪い。
主人公は死んだ事になってる兄のふりしてるんだ
ああ、だから(兄の)なのか
普通に兄で良いのに何でかと思った
その修羅場ってる二人の間で漁夫の利を得る黒髪の悪魔
読んだ事ないけど兄のふりしてるとかちょっといやだな
読んだら面白いかもしれないが
ヒロインが竜の皇女で龍と魔法使いを久しぶりに思い出した
シェイラが嫉妬して切れたとこまで覚えてるけどどうなったんだろ…
人間関係的には偽名使ってるのと大して変わらんレベルだった気がする
主人公びっくりするほど素だし
>>85 切れたあと3つに分裂して全部集めないと復活しなくなった。集めて復活。
その後タギが出生の秘密を知る冒険を終えて引退して病気で奥さんが死んだ後はずっと一緒に暮らしたらしい。200年位。
…ちなみにあのときシェイラがかけた呪いは1000年後まで残ってあの土地は魔女のすみかになったり痩せっぱなしだったりと色々酷いことになったそうなw
>>86 ちょっと興味持ったんで立ち読みしてくる
>>87 Wiki見たけど酷いorz
とりあえず10巻までは読んだみたい
たしかこの作者の別の作品とリンクしてる部分があったとか色々思い出してきた
また読みたくなったんで外伝探してみます
GA文庫の「ふぁみまっ!」がなかなか良かった。
「私の直感がこの女を消せと告げています。この女は危険です。」
台詞を抜き出してくるレビューは地雷
>>88 分裂したシェーラ探すのが「龍の娘編 1〜3」、
出生の秘密関係が外伝2。
別シリーズとのリンクだとアルダはともかく
『地龍の遺産』『風の守護龍』が手に入るかどうかが難しいな。
大きめの図書館で探した方がいいかも。
>>91 リダーロイスも地味に繋がってるんだぜ?古いけど。
>>92 『地龍の遺産』がシェイラ初登場。
『風の守護龍』が2巻ヒロインの兄貴がシェイラ連れてくる話。
他に出てきてたっけ?
>>90 お約束すぎて普通すぎる普通に落ち着いているので
刺激物に慣れている人は駄作認定するかもしれないライン
ただ、わりと基本的なとこは抑えてるので
積極的にオススメはできないが、読むものに枯渇した時にでもドゾー
あ、ちなみに俺は楽しめました
俺TUEEEEどころか俺YOEEEEが来るのは予想GUY
なんか店先であとみっく文庫なるものを初めてみかけたので
思春期なアダムとかいう作品を買ってみた
確かに天使と人間と悪魔の三すくみで主人公とりあってて修羅場的にはそこそこおいしいんだけど
悪魔はショタだわヒロインとエッチするだわ(ショタともエロシーンあった)で
これ普通に18禁で出すべきだと思った
つーかこれ大丈夫なのか・・・・?
>>95 小説にはコミックみたいな成人指定はないよ、一応。
まあ、エロ小説は売り場は分けてる店が多いだろうけど。
出版社がキルタイムだからな
エロ漫画小説板のほうにスレがあるし
そういや青心社どうなったんだw
しつこくメガブレイド待ってるんだぞ俺は。
>>96 エロ小説(エロゲノベライズやらナポレオンやら)とBLを
同じ棚に並べてた豪気な本屋があってな……w
「花×華」、ヒロイン二人と主人公が同じ部活になるので
しょっちゅう衝突が発生してて微笑ましいですな。
続刊もあるなら期待したいところ
>>95 あとみっく文庫はいわゆるジュブナイルポルノなるエロ小説レーベルの
二次元ドリーム文庫からの派生なので、立派なエロ小説の仲間
>>98 え、それ普通じゃないのか?!
>>99 親世代のドロドロがリアルすぎて嫌だw
親世代はなあ…。主人公も気をつけないとああなるかもな(w
東京皇帝北条恋歌
宰相の婚約者に横恋慕な皇帝の寝取り劇?
冒頭で主人公が皇帝に即位〜と書いてあるので皇帝エンドっぽいのに
出発点はツンデレ宰相の婚約者という修羅場確定な様子
ただぬるハーレムがベースなんであんまりガチじゃないような……
特に5巻のインスタントな修羅場とヤンデレっぷりはガッカリですよ
個人的な最萌は妹
>>102 恋歌と結婚して即位じゃなくて
主人公が自力で即位すると思ってるんだが、
この意見はひょっとして少数派なのか。。
>>103 皇帝には北条の血筋がなんとか〜 があったような気がするけど
どうなんだろうな?
g適正的に初代の血筋っては無いし
恋歌死亡で即位の鬱エンドだったりしてな
鬱→ご都合主義って展開が多い人だから死んでも
蘇ったり幽霊として居座ったりするぞ
生まれ変わって思い人の息子へ毒牙を伸ばしたヤンデレさんがいたなぁ……エロゲだけど
☆くずのエレナさんも似たようなもんだ
>>110 生まれ変わって今度こそヒロインと添い遂げる為に、学校の屋上からアイキャンフライした
男子サブキャラがいたゲームもあったなあwww
正にヒロインを挟んで、主人公と泥沼の三角関係だった奴
>>111 あれか…御大の絵に惹かれて買ったけど意外とシナリオもウマーだったな。
このスレで大人気の嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんが実写映画化するみたいだな
場外乱闘はごめんだぜ
出てないみたいだから書くが、
最近『緋弾のアリア』がいい流れになってるぞ。
いままであまり出番のなかった無口キャラのレキが主人公を脅迫して婚約。
アリアも主人公ではなく女(レキ)の方にキレてるから、最近のラノベでは久しぶりに真っ当な修羅場になってる
レキ自体もやや嫉妬属性をみせてるので今後の展開に期待
三角関係期待して幻狼のグリモア読んだら
具合の良い三角関係成立がエピローグだったでござるの巻
2巻出して修羅場って欲しいなぁ……
みーまーってそんな良いのか?
どうも勘違いヤンデレの臭いしかしてこないから回避してたが
このスレじゃ全然人気ないだろwww
せいぜい勘違いヤンデレスキーに人気あるだけで
緋弾のアリアってアニメ化するんだっけ
キンジとアリアの関係がすぐにコロコロ変わるからなんか安定しないんだよな
サブヒロイン達は素晴らしいんだけどね
>>119 ×コロコロ変わる
↓
○だんだん親密に
最新刊ではキンジへの感情自覚してるみたいで結構
親密度はむしろ初期から下がってないか
恋愛ラブコメもので下がることないだろ。話的に
一時的にそういう時期はあっても
最近なんかいいのないんかー?
偽りのドラグーンとか興味あるんだが、どうなの
ガチの三角関係ではあるんだけど
片方のヒロインが表向きは男の振りをしてて、もう片方にバレてないから直接対決は無い
男装の方が水面下で主人公を篭絡しようとしてるんで、バレたら凄い修羅場になりそう。
125 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 06:45:17 ID:Q61z+J1x
ピーチガーデン3はどうだった?
犬飼…
129 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:08 ID:NSzFSKtZ
どMな俺はまかみさんに興奮した・・・・・
いま円環少女を読み始めた俺に、このスレ的みどころを教えてくれないか?
生なましい、とか黒いとか聞くがどんな感じ?
だんだんきずながブラックになってく
あと舞花もブラック
きずなは状況が悪化してくごとにどんどん生々しくなってく
おっぱいもかなり生々しい
メイゼルはいつだって痛くしたりされたりが大好き
そんで読むときは全裸で読むのが大人の作法
>>131 いまいちよく分からんが、とりあえず買ってきたぞ
もうピーチガーデンの話していいんだよな?
いいのよ
135 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 22:15:21 ID:v5AcZi8C
ここのおススメにあった「きみとぼくの壊れた世界」は凄く面白かったんですが、
このシリーズって櫃内兄弟がずっと主人公ですか?
ヒロインの黒猫が売春してたのがショック過ぎてストーリー覚えてないわ
今でもふと思い出しては、ん?あの設定必要だったかとか思ってしまうw
このスレ的には黒猫はどうでも良い存在じゃないの?
後他のシリーズも
>>135 他の巻は妹も恋人も出てこないよ
黒猫は出てくるけど
だから売春してた設定がずっとモヤモヤと頭にこびりついて不快な気持ちが続くと
>>136 世界を壊さなきゃダメなので盛大に壊しましたが後片付けはしません
という感じだ
140 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 21:30:21 ID:e49aVA1q
>>138 ありがとうです!
でも、残念。。。。
おススメでヤンデレ力が衰えないシリーズ物ってないですかね?
輪環の魔術師かなぁ?
142 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:17:54 ID:G0POFOrd
東京レイヴンズ
修羅場はないが嫉妬はあった。
あと一読目はそれほどでもないが、
からくりに気付いた後再読するとヒロインの嫉妬が可愛くて仕方ない。
>>143 夏目はかわいらしいヤンデレ臭が素晴らしいよな
もう二度と離さない!ってのがすげえ伝わってくる
>>143 夏目はいいヤンデレだな。
しかし主人公は最強に鈍すぎwでヒロインがまだまだヤンで行けそうで期待だな!
東京レイヴンズは最終的にヤンデレ勝利が確定してるも同然なので、
今後何が起こっても安心して読んでられそうで良い
そんな事を言われたら覚悟して凸るしかないじゃないかこの野郎ども
初あざのにドキドキです
俺も今日、東京レイヴンズ買って来るわ。
ググッて見たけど内容も評価高いね。
トントン!
149 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 08:26:10 ID:LqzjFobU
レイブンアマゾン品切れ・・ 近くの本屋でうってるかな?
あざのか…Dクラしか知らないが、このスレと親和性あるのかね
思えば女王は良いキャラだった
東京レイヴンズ 読んだがヤンデレ的にはちょっち期待はずれだったな
かなり良い素質をお持ちのようなので、2巻以降はガンガン堕ちていって欲しいなぁ
同意
何がヤンデレだったのかわからん
まぁ素質は見受けられたし、内容も普通に面白かったからいいけど
東京レイヴンズ読んだけど、確かにヤンデレじゃないよな。
嫉妬成分は十分だったけどな
もし鈴鹿が復活したらいろいろありそうだけど、いまのとこ激しいヤンデレではないな
でも嫉妬の仕方が可愛かった
可愛らしい嫉妬だな。
主人公に対する独占欲が肥大するとどうなるかわからんが。
ピーチガーデン3読了
やっぱ、まかみさんが最強でした
現実の女が嫉妬に突き動かされて本当にやりかねない
リアルな行動の数々に鳥肌
でもなぜか、それが可愛い
……なんでだ?
158 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:56 ID:KZ7onufz
ピーチガーデンは本当に良かった
個人的にはもう少し続いて欲しかったが…
東京レイヴンいいな。わりと楽しめたわ。
ピーチガーデンはなあ…トンビに油揚げ的な印象を拭いきれんな
いままであんまり絡んでこなかったあのコが、だろ?
本来ならばもっと巻数かけて徐々に出番増やしていく流れだったんだろうが、おしいな
今更ながら「緋弾のアリア」を2巻まで読んだけどアリアと白雪の
争いが良い感じだな。アニメ化したら黒雪モードはやっぱ目にハイ
ライト無しになるんかね。
「中に誰もいませんよ」とか「どいて!そいつ殺せない」とかどっかで
聞いたセリフ入れてくるあたり作者も修羅場好きだろww
アリアの前のアストロノトはヤンデレは出てこないものの
本命ツインテールと腹黒ネコミミの三角関係が( ゚д゚)ウマーだったぜw
アリアはなんか一部身内の馴れ合いみたいな文章だったな
あの手のネタが嫌いに人には受け付けない感じ
GA文庫のらじかるエレメンツ
恋の鞘当てっつーか明確な恋愛感情まで達して無いのが残念だけど
嫉妬が高じてのヒロインのビンタ合戦とか、
酒で自我が飛んでるとはいえ、流血しながら子作り迫るとか
いろいろ美味しゅうごさいましたw
結構ツンデレ暴力描写が多いから人を選びそうだが、軽めに流してるからさほど気にならなかった
だが流石に、嫉妬の鬼と化したヒロインのパイプ椅子攻撃で流血は主人公可哀相過ぎだろwww
最後に一杯食わせたからいいんじゃないのw
東京レイヴンズは主人公うざくて最後まで読めなかったわ
知らんがな
竹井10日 一迅社 10歳の保健体育
ある意味表紙詐欺
ロリヒロインものかと思ったら普通にハーレム系だった
修羅場は無いけど幼馴染とのバカップルぶりと嫉妬分が心地よい
ただ竹井っぽくインスタント臭は否めないのが残念……
竹井は結構電波激しいから人を選ぶんだよなぁ・・・
ほんとこの人に関しては合う合わないのどちらかだよな
個人的にラノベじゃなく
エロゲーを作れと言いたい
MF文庫J 竜王女は天に舞う/北元あきの
そんなに重苦しい雰囲気にはならない。
軽いやり取りが好きなら、という程度に。
以下ネタバレ注意。
主に関係するのは以下3人。
シャルロッテ:巨乳、眼鏡の幼馴染。物語開始時点から主人公一筋。やや病み気味。
ルノア:ポニーテール、メインヒロイン。竜王女の一人。
リラ:歌姫、貧乳ヒロイン。竜王女の一人。
1巻で3人のヒロインが出揃い、シャルロッテが他二人を敵視するも、他二人はどこ吹く風。
2巻でリラが主人公に対する気持ちを自覚。シャルロッテに対して一層絡むように。
3巻でリラとシャルロッテの対立が激化。更にルノアも参戦。今後の展開が待たれる。
ただちょっと3巻の展開には人を選ぶところがあるので、このスレ全員向けとは言いがたい。
>3巻の展開には人を選ぶところがあるので
ヒントくれ
伝説の勇者の伝説ってどうなの?
wikiにはそれっぽいこと書いてあったけど
しかし今から集めるのは大変だ…
伝勇伝は厨二病がひどいのと文章力がなくてきっついぜ俺には・・・
>>173 一応主人公を好きなやつが複数いるけど、あまり顔合わせることがないので、そういう成分はあまり感じない
二部に入ったら三角関係っぽくなったけど、片方は当て馬臭するし
個人的には嫉妬とか修羅場目当てで読むものではないかな
>伝勇伝
あることはあるけど・・・10巻につき1くらいの割合だからな。
それ目当てで特攻するのはオススメしない。
>>174 文章力ない&中二なのは確かだがシナリオ自体はたまに面白かったぞ。
王宮内での謀略、腹の探り合いとか。
しかも余白が多いからすぐ読み終わるw
30分で読み終わって呆れた記憶があるわw
……で終わる文が異様に多かった
記号の類は効果的に使えれば良いが、
そうでないと安っぽく感じるな
180 :
173:2010/07/16(金) 22:54:06 ID:I15Fv9Hk
おまいらありがとうございました
一巻だけ買ってきたけど
なんだこれ?
ページ当たりの行数が少なくね?
まぁ、いいか。
これから読んで判断するよ。
お世辞にも文章で魅せるタイプじゃないから
アニメで十分じゃ・・・
伝勇伝の作者はもともと高校生だった
初耳だ。
184 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 12:36:31 ID:nc6ecWuy
でも、10年たつのにあの文章じゃ・・・
伝ユウデンの作者はもともと医者志望だった
大半の作家はもともと高校生だったと思う
>>186 当たり前だろwwwwwwwバカスww
デビュー当時高校生だったって話じゃないの?ww
エル・ウィンがひどくて投げたから手出しすらしてねえ。
「卓球場、うさぎ→文学少女」くらい化けてるなら考えるが。
全く化けてないというか気持ち悪い厨二度を鋭敏化させる方向にいってるから回避しとけ
豊作の予感。
・三十三間堂学院
・カンピオーネ
・緋弾のアリア
・機巧少女は傷つかない
・偽りのドラグーン
・ゼロの使い魔
・パラケルススの娘
・フルメタ
・レギオス
以上がこのスレで名前が出ていて、
かつあと一ヶ月以内に新刊が出るシリーズなわけだが
191 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 02:09:33 ID:Sod+E2Ot
機巧少女は傷つかない
ネタバレは避けるが、夜々のやみっぷりがさらに進化してたw
今月の新刊では一乃さんもいいんじゃないか
パラケルススってまだ続いてたのか……
194 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:02:51 ID:Sod+E2Ot
おれと一乃のゲーム同好会活動日誌
このスレ的にすごいよかった
いまのところヒロインは2人で、主人公がいないと殴り合ったりしてるw
ブラコンの双子の妹もでてくる。
フルメタが嫉妬修羅場だったのは昔の話
今はNTRがチラリズム
そもそもフルメタ学園編じゃなくなってるしなぁ
フルメタは初めからカップルが鉄板過ぎて、
修羅場って言っても横から茶々入れるだけになっちゃうからなあ
レギオスは主人公がgdgdだからまだまだ修羅場嫉妬展開いけそう
>>193 来月最終巻が出る
つか後半のガチっぷりは過去の五代ゆう作品を凌駕する勢い
このスレ的においしい場面はどんどん少なくなってくが…
カンピはこのスレから脱出の予感
>>199 まぁ徐々にそんな兆候はあったが…
とりあえず読むか
偽りのドラグーンに期待。
まだ皇女と男装っ子がまともに対面してないから、
まだまだこれから
おれと一乃〜 読了
このスレ的にストライクかもしれんが、何だろう
ラーメン全部のせにアイスも乗せましたというか、
店の甘味全部のせパフェにトンカツも挿しました的な節操の無さはw
一言で言えば地雷小説
嫉妬狂いの地雷女しか出て来ない的な意味で地雷小説
あ、ストーリーはヤマなしオチなしイミなしなんで
お手軽嫉妬分補給以外を求められると辛いかも
>>199 もうハーレムが完成しつつあるからな。
ああいうのも好きなんだが、このスレの管轄からは逸れていきそうだ
>>203 いやいや、魔術師、媛巫女のハーレム組に対する、実妹や一般女子の嫉妬や反発が
まだ期待できそう。
おれと一乃(ry読んだが、異能の無駄遣いにワロタ
機巧少女3 まあまあ
まぁまぁじゃねぇだろ
ちゃんと報告しろ
してください
機巧少女3 (微ネタバレあり)
このスレ的対象ヒロインは人形の夜々。
1,2巻からそうだけど主人公が他のヒロインと行動する度に
浮気を勘ぐって問い詰めてくる
特に2巻のヒロイン、フレイにフラグ立ってから
それが悪化。
自分は所詮、人形。
生身の女である他ヒロインに主人公を取られるとか恐怖して
悩み始める。
そして3巻でちょっと病み要素入ってきて
他ヒロインとの浮気を疑い「パンツを脱げ」とか「なんで夜々を抱いてくれないんですか!」
とキレて半裸で迫ったり。
そして今回、主人公に婚約者がいたことが判明。
それで夜々に首絞められたり、フレイが盗み聞きしてたり、
相手が婚約破棄に同意しないらしかったり
おもしろくなりそうな芽はあった
最初から瞳孔開く病み系だった気もするがw
>>172 亀レスだけど。
ヒロインの過去の一部が明かされる。
これ以上詳しいところはぐぐるとかしてください。
>208
ありがとう
今から車で深夜営業の本屋行ってくる
>>211 おまえ207か?
まだあんまりシリアスな感じじゃないから過剰な期待はせんほうがいいぞ
まだ3巻だから、これからに期待は持てるが
>212
あぁ、そうだ
まぁ、期待してたほどでもなかった
それはいいんだ。
問題は、対象ヒロインが人形だったこと
人形には萌えられないわ…
ここ重要だわ…
いや、>208が書いてくれてたから
人形だと知ってたんだけどね
いざ読んでみたら、あかんかったわ…
せっかく報告してくれたのにすまんかった。
>>213 それがいいのに・・・
アンドロイドとかもダメなのか? アイギスとか
需要あるかわからんが、同じ人形モノだと
イマジン秘蹟とかあるな
こっちはもっとガチの嫉妬で、怖さが伝わっていいんだが、
こう、自分が人形であるってことが負い目になって
生身ヒロインへの暗い嫉妬や憎しみに転化するのとかたまらんのだが
あと機巧少女の夜々は・・・ふつーの人形とは違うっぽいが
1巻で主人公がアホすぎたから2巻以降積読なんだけど
主人公に成長は見られた?>メカ少女
>>215 アホな考えで行動して、2〜3巻とも入院エンド
その体を張った行動で、ヒロインが増えていってる
とりあえず、夜々曰く主人公の生殖能力は大丈夫なのは確認済み
ただ、夜々√は、主人公死亡な伏線が張ってあった・・・
復讐者というキャラだったはずなんだが行動が全然そう見えないからな
神のまにまに1巻はいい修羅場だけど、主人公ちょっと間違えたら死ぬな…
七戦姫の続きってどうなったの?
スレ違いじゃね?
このスレの作品じゃなかったけ?
思い出した。
このスレじゃなかった失礼しました。
さて、三十三間堂学院と偽りのドラグーンの新刊が出るわけだが。
三十三間堂の方は4巻の時の輝きが再び見られるのであれば買う。
とりあえず偽り買うわ
三十三間堂の新刊わりとよかった。
久しぶりに会長のキチぶりが拝めて満足
あの人は今まで殺人してなかったのが奇跡
……隠蔽(ry
三十三間堂学院I (佐藤ケイ/電撃文庫)
このスレ該当キャラはご存知、生徒会長の五部浄里。
今回は武道大会の話。
色々あって、学院内の大会に他校の強豪剣道部が参加。
色々ろあって、大会優勝者に主人公との結婚の権利が与えられるとかなって大騒ぎ。
主人公への好意を自覚してない会長は、
いつものように学院の風紀がどーたらと理屈こねて大会に参加しようとする。
また色々あって会長の実家から参戦&結婚の許可が出ると
優しげな瞳の中に禍々しい闇を湛えて
二ィっと不吉な笑みを浮かべてたりした。
この会長、以前も主人公が他ヒロインに気があると思い込んで
心中しようとしたほどのアレな人なので今後も期待したいところ。
流石会長w
マジキチ過ぎる……
千載一遇のチャンスがどうこうモノローグでやってるあたりさすがに好意は自覚してたっぽいが。
まぁそれ以前に参戦許可が出ない時点でしょうがない、強豪剣道部の奴らを全員切り捨てて守ろう!とかやってる時点でマジキチだけどなw
しかしこの五部浄里生徒会長閣下の始末は作中でどうつけるんだろうか……?
既に各所で指摘されている通りマジキチだしw
今のところ理屈で何とかなるのと、法行を前に出すと赤面して何もできなくなるところが救いか
作中でキチガイよばわりされてたくらいだからなwww
なんでラブゆう続編でてへぇんのん?
せっかく期待しながら読んでたのに…ビクンビクン
作者がちょっと浮気したら泥沼にはまって新天地に逃亡しました
緋弾のアリアZ 読了。
前巻でまさかのシリアス修羅場キターと思ったが・・・
もうちょっとあの調子で引っ張って欲しかった。
半年前の作品だが「白山さんと黒い鞄」の最終巻を読んだ
嫉妬するヒロインが必死でやたら可愛い。マジオススメ
吸血鬼とばにすた以外読んでなかったが・・・買ってくるか、
鈴木鈴はわりときつめの嫉妬書いてくれるから期待。
全盛の一夫多妻系ではない<白山さんと〜
キャットファイトとかを期待してるのならお門違いかもよ。
かわいらしく嫉妬する様子を2828眺めて癒されてくればいい。
・・・え、最終巻?
二次創作で美琴がヤンデレ化する話が多いからちょっと期待して禁書全巻買ったけどバトルばっかじゃねーか
まあ何だかんだで楽しめたけどそれでもやっぱりガクッときたね
バトルばっかで物足りないから二次創作でラブコメが流行るんだろう