ミスった。
尹志平の子孫からクレームが来て設定変えたんじゃなかったっけ?
>日本でも「そうだ」と言う所を「左様」とかで言われたら噴飯ものでしょw
それの中国語版をやって笑われたってのが
>>118の話だと思ったが違うのか
「只是〜」と言えばいいところを「〜而已」をつけちゃったとか
あと語尾の変化?は時代風に限らず文章語のお約束
年寄りが「〜じゃ」と言ったり女の子が「〜だわ」「〜わよ」と言うのと
実際の会話でそんなしゃべり方をする奴はいないって点では同じ
金庸だって特に地の文は文章語なわけだから
その語彙を会話で使ったら違和感が出てくるのは
「そうだ」を「左様」と言ったら変なのと本質的に同じことだよ
さにあらずさにあらず
126 :
イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 03:15:09 ID:HwzstaNt
ハンタのゴンも右腕失ってたんだな
このまま隻腕主人公でいて欲しいなあ
ぜんぜん関係なくね
楊過と被せてるんだろう
天龍のなかで一番すきなのは虚竹
あれ典型的なラノベの主人公だからねw
イグレットの郭靖みたいに、長い前髪で目元が隠れてそうなイメージがある。僧侶なのにw
それなんてエロ・・・ゲの主人公だよなぁ、冷静に考えると
虚竹はちゃんと国王としてやっていけたんだろうか。
公主には国は付いてないだろ
そうかそうか、いや失敬
天龍八部… まともな主要メンバーはおらんのか?
段誉 色ボケ
虎竹 大ボケ
蕭峯 建前ボケ
慕容復 名声ボケ
さにあらずさにあらずはかなりのウザキャラだったな
阿朱がゆいつまとも
なんか凄い勢いで天龍八部売ってる店が減ってる
確かに。
返本多いのかもな。
うちんとこはいつも2冊しか売ってなかったんだが、今回6冊入ってたよ
丁春秋って二大妖怪婆さんより強いのか?
とてもそうは思えんけど
ないわー、妖怪婆二人組って丁の師匠格だろう
しかも直接対決でその師匠の力持った元僧侶にボコられてるし
>>117 木婉正、鐘霊、あと西夏の公主の侍女(ドラマでいう3つの質問したキャラ)
だったはず。
>>143 あの時の虚竹の内力は無崖子、天山童姥、李秋水の3人分だから比較できん
>>145 内力は無崖子の分だけでしょ、婆二人は外功鍛えただけ
つーか無崖子が丁春秋に襲われたって知らせれば
あの妖怪婆さん達がぶったおしに来たんじゃないの?
あの三人の関係を考えると下の下の策だな
一人呼んだらその後拘束され
二人呼んだら丁を追い払った時点で地上で最もおっかない女二名様による修羅場になりかねんw
>>146 文庫版の第6巻P270によれば
> 氷が張ると、童姥と李秋水の内力も入ってこなくなったが、
> すでにその九割方はかれの体内に収まって
中略
> 行き場を失った童姥と李秋水の内力が、
> 無崖子のそれに吸収されたのである
ってあるから約3人分の内力なんじゃね?
天山折梅手とか梅花椿とか、武侠で梅って名がつくと大体6に関係する数字が出るけど
梅の花びらって5枚じゃないか?
蘂の部分も一と数えるんじゃないか
侠客行ではどうだったっけ?
手元ですぐに調べられないんだが、
史婆婆が「あいつら梅花五弁だの雪花六出だの偉そうに」みたいに言ってたような……。
>>152 その通り梅は五に当たってますね。
「雪山剣法が、梅花五弁の雪花六出のとくれば、こちらは梅雪を『夏に逢』わせてやる」 by史婆婆
154 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 19:16:35 ID:37u7A2V1
サンデーの史上最強の弟子ケンイチに「易筋経」でてきたねw
ちなみに俺は日本の少林寺拳法をやってゐるが、拳法修行の別名を易筋行といふ
まあ、ぶっちゃけヨガだし
ヨーガー
インド人を右に
香港漫画のインド人は本当に右に飛んでそうだから困る
>>159 古いネタだな。
知ってる奴はこのスレにはいないんじゃないの?
ネタとして知ってる人なら割といるんじゃない
>>155 というか、ほとんどは実在の伝統内功に元ネタがあるんだろ
天龍の7巻のあとがきに易筋経の話があるよ。
あれ「国姓爺」の母ちゃんは日本人だったんだ。
そだよ、苦境に立たされた海賊と日本人の混血児というラノベの主人公みたいな人物だw
日本側からはなかなか彼を賛美するような作品を出しにくいけれど、
そういう大人の事情さえなければ間違いなくゲーム化されてるよなw
いまさらだが
雪山飛狐がMMORPGになるらしいな
他の長編はほぼ全部なってるからなぁ、短編の雪山にも手を出したのね
ラストがあやふやという点ではMMO向きか?w
まさか外伝まで取り込んで矛盾ありまくりになるんではあるまいなw
むしろ外伝だけになるんじゃないか
172 :
イラストに騙された名無しさん:
倚天屠龍記のドラマはもう放送された?