茅田砂胡 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー 桐原家の人々 など、
茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。

<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。

<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日翌日から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、26日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。

<次スレ立てルール>
次スレは970を踏んだ人が立ててください。それ以前の人は混乱の元になるので立てないように。
板ルールとして「1作家1スレッド」となっています。スレッドの乱立はやめましょう

<前スレ>
茅田砂胡 40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1252080722/
過去スレはまとめwiki「過去スレ一覧」参照の事
http://wiki.livedoor.jp/right9ler/d/past-thread
2イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 17:17:06 ID:cjhDAQji
2
3イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 22:56:06 ID:1rBUepTa
ぬるぽ
4イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 23:40:44 ID:g7riYn2c
ガッ
5イラストに騙された名無しさん:2010/01/17(日) 10:26:05 ID:rPJBdOaE
いまさら言うのもあれだけど、銀は女の子であってほしかった
金も女の子であってほしかった

金銀黒黒、全部男じゃねーか
金はぶっちゃけ女でも価値はかわらないだろうけど、銀は女の子であってほしかった
銀は女がよかったなぁ
6イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 02:15:34 ID:PAjHXHNZ
銀が女だと黒とカップルになりそうだが
7イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 14:09:09 ID:GPF/TTwr
かやたんが自己投影してるのは金だからムリだろう
8イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 19:01:57 ID:kx2cOCoE
最近は女の子だと思ったら男の子だった、が多すぎて困るぜ
そしてそれでも良くなってきた自分自身が困るぜ
9イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 21:20:57 ID:t7YL8M9q
そういやヴァッツ結婚してたなw
バルロみたいに本人が知らないだけで子供がいてもおかしくないわけか
10イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 23:09:55 ID:ghwWHkmJ
wiki管理人だお。
新スレ乙。
ところでしばらくぶりにwiki行ったら、嵐防止に過去スレ一覧にロックかけてたのをすっかり 忘れとったよ.......... orz
いちおう更新はしといた。

>>9
式は挙げて、夜にやることはやったんだっけ?>ヴァッツ
11イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 01:28:24 ID:sALa14iJ
といってもあの頃のヴァッツって20代後半だろ。
過去の子供とか回収されてシェラの一声で死んでる歳じゃね
12イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 01:58:08 ID:NXZot2iy
ヴァッツに限らずレティも結構遊んでそうだけどな
シェラの一声のときはまだ腹の中とか
13イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 02:49:28 ID:uz2IYSKz
中世くらいの医療知識・水準だと無事に生まれた可能性の方が低いんじゃないかなぁ…
14イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 12:45:06 ID:QMjyY6yG
んなこたぁない
むしろ父親失踪と言う事で意図的に口減らしにあう方が可能性としては高い
15イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 17:20:22 ID:cSAUOYSl
>>13
お前は中世の医療水準をどれだけだと思ってるんだw
50%切るって、生物として欠陥だろ
ただでさえ基本的に人間は一度に一人しか産めないのに
16イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 17:33:48 ID:ZS2kj3YV
まぁ無事に生まれたかどうかはともかく、健康に育つかどうかは難しいかもね
予防接種なんかもないし、特に中流以下は医療も十分じゃないだろうし

しかし無事に生まれ育ったファロットの末裔が、生き残っててもおかしくはない
一族に知られてたら、母体もろとも消されてる可能性もあるけど
17イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 17:53:37 ID:nC/zLP70
>>13
無事に生まれる確立じゃなくて
成人まで成長する確立が低いんだよ。

縄文人の平均寿命が15才くらいだが
15才まで生き延びればほぼ30才くらいまで生きれる。
18イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 18:02:48 ID:N+n7Ozdz
>>13
日本でも明治大正あたりまでは
10人産んで無事成人するのは4割から6割くらいだよ
ソースは仕事でみた戸籍の山
2割くらいは1歳まで育たない

だから子供の成長を祝う行事は多いんだと納得したよ
19イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 01:21:49 ID:XJZxMCGt
ヴァッツはともかくレティは突然変異みたいな人間だから
子供をさらってきても素質なさそうだな
20イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 01:21:49 ID:gF2hM7ey
あいつらに限ってとは思うけど、経験済みの状態から性欲絶頂の十代に生まれ変わって
さらに異世界の道徳で性交禁止とか、結構きつそうだな
21イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 01:35:23 ID:H7XZGi1w
行者なんだからそんな自己コントロールぐらい普通にしてるだろ
レティはともかくヴァッツはそっち方面への執着全然なさげだし
22イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:17 ID:sT0XLnrt
…逆に共和宇宙だと避妊技術も進んでるのかもよ?
それだと”遊び相手”として過不足無く演じて見せそうな気がするが…
バルロじゃねぇが、火消し上手みたいなw
23イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 15:16:53 ID:1Tvmp5he
レティは火消しが巧そうだけどヴァッツはそのまま放置っぽい
子供出来たらどうすると言われてしらねって応えるような奴だから
24イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 17:04:28 ID:gF2hM7ey
>>21
一般論のつもりだったけど、まぁ、あいつらはそうだろうな。

>>22
問題は行為自体が犯罪かもしれんところじゃないか。金の時みたいに。
そういうところは無駄に厳しそうだ。

>>23
実際男に迫られて「必要ならする」ってくらいだしな。
25イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 19:17:52 ID:cV8+2VFq
どうでもいいことだが、共和宇宙レベルの文明度だと
ラブドールもレベル高そうだな。
オリエント工業も真っ青みたいな。
26イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:42 ID:9yCBabWE
ちょっと質問。
暁の天使たち3巻の最初のほうで女ルウとジンジャーがパーティーに行く場面があるが
そこに出てくる子供と一緒にダンスを踊った男って誰ですかね?

子供のほうは相棒って言うからリィと思うが、真っ黒なおかっぱとか書いてあるので。
リィとアマロック?
27イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 19:36:04 ID:9g8/MeN2
変装したリィとデモンだよ
デル戦に金視点ででてくる
28イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 19:51:46 ID:9yCBabWE
>>27
そうか。まだ5巻までしか読んでないので。
ありがと。
29イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 21:03:06 ID:sT0XLnrt
>>24
性行為が犯罪扱いされるのは年齢差の問題じゃないのか?
逆に言うと年齢差が無い上で同意の上での行為だと何も言われ無さそう
30イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 21:20:57 ID:F7LfuK0M
ウォルには側室できたかなぁ…
31イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 21:56:04 ID:sT0XLnrt
あの堅物の朴念仁に出来る訳が無い
幸か不幸か、デルファニアに対抗可能な国は無くなったから「受取らなければ戦争に…」って
事態にはなりそうに無いしね
弱小国が庇護を求めて献上って感じなら在り得るが…
受取らなくても良い状態なら受取らないだろう
32イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 22:57:44 ID:wrIzXYnY
意外にバカ息子に育ってそうなんだが。
あの時代がデルファニア黄金時代と明記されてたあとは落ちるだけ。
33イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 23:05:52 ID:bmtuCg7q
極々通常感覚の一般人が生まれて両親その他に振り回されるという図が脳裏に浮かんだ
34イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 23:11:39 ID:4TWGQ0S7
ウォルの業績がすごすぎただけで、
バカ息子ってほどじゃなく
受け継いだものは堅実に守れるくらいの才とみた

もっと先の子孫にはバカもあらわれるだろうがw
35イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 00:29:51 ID:boOdxiTW
>>31-32

デルフィニア、な
36イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 03:07:05 ID:z4CkIB0C
それにしてもおもしろい
37イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 03:46:21 ID:2pSC1lLy
ウォル本人が「王位なんかいつバルロに譲ってもいい」くらいの感覚でいるからなー
バルロのところにも男の子がいるわけだし、「王位継承権があるのはお前だけではないからな」
とか言って、教育は堅実にやってそうな気がする

少なくとも、先のドゥルーワ王が亡くなってから延々続いたゴタゴタみたいなことは
二度と起こさせない、くらいのことは(バルロの母親以外は)みんな肝に命じてると思う
38イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 07:01:37 ID:QTBe8i93
生まれたのって息子だったっけ?
娘だったら溺愛とはさすがにいかないだろうけど意外としとやかに育てそう
リィにはそんなことなかったけどシャーミアン、ロザモンドあたりには女性なんだから無理はするな的な扱いしてたし
39イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 09:35:13 ID:n6LRvXfq
ウォルが死んだあとのタウの動向もどうだかな。
40イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 13:32:32 ID:6WIaYGOh
ウォルが死ぬまでの間にタウとどれだけ経済的文化的なつながりを作れるかだな
デルフィニアの一地方くらいにまでの一体感を作り上げとけば
41イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 16:08:04 ID:6ZpKL4c1
>>38
>生まれたのって息子だったっけ?

C★N25「がんばれ、ブライスくん」で
ポーラ「まあ、驚いた。たった一ヶ月でエルウィンさまは見違えるほど大きくなりました」
ラティーナ「ええ、おかげさまで。そちらのフェルナンさまはいかがです?」

ってーのがあったはず。
祖父の名前をもらったな
42イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 16:32:30 ID:iX+d/Abd
>>33
ダニエルのことを「心の友」と呼びそうだな
43イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 16:36:22 ID:6ZpKL4c1
有閑倶楽部でいえば剣菱さんちの豊作兄ちゃんか?
44イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 21:46:05 ID:2M/s5Qon
両親に振り回される苦労人だとブライスくんとキャラかぶるから
ウォルに似た大らかな子供がいいな
ポーラも安産型っぽいから3人ぐらい産みそうだし
45イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 11:57:52 ID:EG/Q2hpU
多分ウォルとポーラの子供はガキの間にタウに修行に出させられる
イブンやジルに厳しくしつけてもらう
たまにはバルロのところにも修行に出される

レオンみたいな後継者にさせないよう躾は行き届くはず
資質的にダメならバルロの子に継がせるだろう、ウォルなら
46<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/01/25(月) 17:19:32 ID:lgK9JSzo
カプサイシンスプレーニダ
47イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 17:53:55 ID:9JEktwUl
>ガキの間にタウに修行
ジルの二の舞に…
フェルナンは両親の性格から考えると、素直で天然で丈夫ないい子になりそう
エルウィンは狐と賢夫人の子だから推して知るべし
ユーリーとセーラーも両親に似て扱い難い子になりそう

フェルナンとエルウィンとユーリーとセーラーとイブンとこの息子で
ブライス兄ちゃんを振り回しつつ、一筋縄ではないかない子供たちの大冒険をやってほしい
48イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 19:42:09 ID:ySAnvl5N
バルロは初めから王佐としての教育しかさせない感じ
母、子供から見れば祖母、が大逆犯だから、「従兄上から打診されても断じて受け入れるな」とか
49イラストに騙された名無しさん:2010/01/25(月) 19:51:49 ID:9NSXwnQf
>>48
バルロはそんな素直じゃないだろw
たとえ息子でも「まさか自分が王の器だとか思ってないだろうな?」とか嫌味込めて釘刺しそう
50イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 00:44:21 ID:2hPeahfy
>>47
>子供たちの大冒険

で、第二世代が12〜14くらいになった頃
13歳の金と銀がまたスリップしてきてデルフィニア2が始まるんだな
51イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 03:42:22 ID:y1ZuyAqL
やめて、思い出はそっとしておいて
52イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 12:15:46 ID:avTgn4IE
いいかも、とは思うけど
現在のカヤたんクオリティからすると期待できないなぁ

怪獣夫婦なら何とかなるかも
53イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 18:29:49 ID:yqoEcqzf
あの夫婦が中世にいっても活躍できんだろ。
そりゃ素手でも強いだろうが。だいいちダイアナはどうするんだ。
54イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 18:47:29 ID:tQ2z8cT4
デルじゃなくていいから金銀の自然環境サバイバルはまた読みたいかな
ヴェロニカは面白かったし
55イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 19:33:57 ID:YYpzL2hn
>>53
普通に宇宙船として登場するんじゃね?
そしてデル世界と共和宇宙世界を飛べるゲートをキングが発見する。

騎士の国−そう呼ばれていたのは今は昔。
かつて騎士達が仰ぎ夢をはせたデルフィニアの空には、
突如舞い降り台頭した『共和宇宙連邦』の船が飛び交い、
街には宇宙人達がふんぞり返り歩く。
騎士は剣も地位も、そして誇りも失った……。


恐らくこーなる。
56イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 20:22:34 ID:QZxtEkWs
>>55
なにその金銀玉
57イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 20:33:33 ID:UmOSaz4M
あるとしたらウォルが死ぬ寸前に夢のような形で会話する程度だろ。
58イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:14 ID:xnRqqVYb
つか、今さらデル世界に行ったところでやること無いんだからそっとしといてあげて
59イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:21 ID:AxiulUUJ
逆に考えるんだ
「ウォルがクラブレの方に行けばいいさ」と
考えるんだ

60イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:10 ID:Cqn1bGS+
夜寝付くまでベッドに入って俺がケリー、ヴァッツ、レティー、リィ、シェラになった妄想するのが日課(´・ω・`)
61イラストに騙された名無しさん:2010/01/26(火) 23:44:42 ID:YR1k2Mdy
よくわかんない理由で暴走したゲートに巻き込まれて
夫婦でデルフィニアへとかやりそうで怖いね
数多ある世界の中でもごく最近そこに金がいたという理由で
デルフィニア世界に引っ張られちゃいましたとか超理論で
62イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 09:02:24 ID:K2ZB++eq
>>61
いくらなんでもそんなことやるわけないじゃん……
63イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 12:55:22 ID:CuMUvq2k
ここの住人は大抵、ウォルとリィのからみを望んでいるが、
同時にそれが起こることを強烈に嫌がっている。

複雑よのぅ
64イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 13:00:08 ID:GZ034kLF
むしろウォルとキングの絡みでね?
65イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 17:34:00 ID:t6Tlf0zZ
綺麗に終わった小説や漫画の続編は嬉しい物だが、大抵読まなければ良かったと思う
時間が経てば思い出は美化されてるし、作者は劣化してる場合が多いし
それでもカヤタンの書く中世?ファンタジーが読みたい
金とウォルの絡みは無しで、子供達と金ならおk
66イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 18:43:55 ID:nmlw8QmG
まあ面白いなら読みたいってことで。
デルフィニア好きには他の作品の金銀は別キャラってやつもいるしさ。
67<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/01/27(水) 19:37:59 ID:Ygg6JY2d
最近安ウイスキーにはまてるニダ
文書見てたらカヤタソが酒飲まないの分かるニダ
68イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 17:59:15 ID:LUVALeF5
角川スニーカー文庫の増刊号を買ったヤシは居ないのかい?
69イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 03:14:00 ID:923OTot8
>>59
ウォルが行方不明になったらデルフィニア(地名)がてんやわんやになる
70イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 03:16:07 ID:923OTot8
>>55
ダイアンとキングとウィザードがデルフィニアを混乱させるとは思えない。
キングとウィザードがひそかに上陸して現地の観光旅行をするくらいだろ。
71イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 12:33:35 ID:AR96XYdZ
>ダイアンとキングとウィザードがデルフィニアを混乱させるとは思えない
キングたちは、ね
72イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 14:57:32 ID:0o0gzqjf
>>69
そこはご都合主義に死ぬ間際や死んだ後に召還して
肉体は黒が蘇らせ(若返らせ)るんじゃね
それやったらもうおしまいって感じだけど
73イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 16:32:27 ID:R0yNSNYH
いっそデルキャラもスカウィキャラも別世界に転生して、
突然前世の記憶を取り戻してスタートっていうのは?
荒唐無稽が許容されるのがファンタジーのいいとこだし・・・
74イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 21:52:16 ID:ICHkgq0T
同人でやれ
75イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 01:36:30 ID:MLbGLDW+
黒と敵対(?)してた謎の武人達どこいったの?別の宇宙でのシリーズ用なの?
76イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 12:39:43 ID:e/UfboCu
非常識マイウェイばかり注視されてるよな、クラブレ

金の野性、銀の女装人生、黒の異端性
それぞれの持ち味が全く生かされてない

今回の休止→新シリーズ?はイイ機会だと思う

シェラは男に言い寄られてナンボだよ!
77イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 17:02:16 ID:L2Ybgarp
なるほど、執筆にしばらく時間をあける→新シリーズで19頃の金銀+年齢不詳の黒+2ゾンビの
悪党物語、というわけか。


まぁカヤタン、ほんとは変身モノにしたかったかもしれんな。
暴れるときは実際年齢のでかい金銀、普段の生活は公式年齢のガキ。
うっかりすると魔法少女モノになりそうだがw

78イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 20:48:57 ID:Wg2JPgWb
クラブレもほとんど外伝みたいなもんだし
何巻もの長いストーリー物はもう書けないのかかな。
79イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 21:37:52 ID:uZvoRinE
>>78
外伝だと思ってたら10巻以上出てしまったのである
80<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/02/02(火) 06:18:17 ID:T8LDdVn8
オッスオッス
81イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 21:18:33 ID:tj+apip7
本編十五巻なのに外伝が三十二巻も出てるラノベもあるし。普通普通。
82イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 21:31:40 ID:bzqs5AXQ
>>81
32冊もでりゃ外伝じゃないだろw

デルフィからタイトル変えてるだけでも良心的なのか。
83イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 23:31:02 ID:tj+apip7
31巻から、タイトル変えてたりするw
「30巻もあると新規のお客さんが敬遠するだろうから」
84イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 23:52:38 ID:SEXNGFzL
スレイヤーズすまっしゅ1巻=実質すぺしゃる31巻。ってことか。
昔はハマってたがもうゼンゼン読んでないわ
85イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 23:54:30 ID:SEXNGFzL
>>82
> 32冊もでりゃ外伝じゃないだろ

すぺしゃるなら分かるが
結局は短編集だからなぁ……
しかも本編始まる前の時系列とかの。
86イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 15:02:53 ID:7pTkmI5g
少なくともちゃんと外伝とわかるだけマシじゃないか
87イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 15:25:01 ID:a4mTkm7m
ていうかザ・ビーンズはいつ出たんだ?

レディ・ガンナーの外伝過去編の続きが載っててびっくりした
シルヴァはどうやってあの素直そうな少年からアレになったんだwww
そしてカヤタンはほんと非常識なまでに強い女が好きだよなー
88イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 19:35:21 ID:fHOFJvgu
レディガンの短編集マダー?
89イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 20:49:00 ID:OlnII4UE
この人の戦闘描写、クライマックスの所が端折られてるのが気になる
銀と父親の所とか、絶体絶命って所で
何が何やら分からずに勝った的な描写がされたり
金と黒の決闘の最後もどうにかして突進を踏みとどまったって
なんじゃそりゃって感じでどうにも不完全燃焼なんだよね
90イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 22:58:41 ID:m3luIKBc
デルフィニア戦記の最後も無理やりだったな。
91イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 23:24:33 ID:2qroF59t
売れれば勝ち
92イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 00:00:55 ID:uhnoN20w
カヤタンにバトルを期待してないので別にいい
会話をいっぱいいれてくれたらそれでいい
93イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 14:26:43 ID:h1llSmQu
伝説の終焉から先3巻はたしかに微妙な感じがしたな
勝利への誘いまでは繰り返し読んだものだが


やっぱりヤツか?ヤツが原因なのか?
94イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 15:40:26 ID:zjT+Vcui
元凶でしょ奴が
強くて何でも出来て顔も良くてとかもうね

それにしても今の金のていたらくをイヴンが見たらどうなるんだろう
昔はあんなに魔法はずるいから駄目絶対駄目って感じだったのに
姉がぶさいこって言われた仕返しをするためだけに魔法を使ったりとか
95イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 15:49:59 ID:o0zulLq9
>>94
結局デル時代は、指輪がなかったせいで簡単に魔法が使えないってだけだったね
黒と再会して指輪使えるようになったら、金も魔法でやり放題になっちゃった
96イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 16:15:50 ID:Czvq3OAW
結局、金も人間って事だ、力があれば使う、すぐに慣れる
むしろ俺たち人間にとっては喜ばしい事だ
問題はその金をマンセーする世界観にある
そういうちょっと調子乗っている金に一発ビンタ浴びせる存在がいない
97イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 16:28:09 ID:EC3AY9st
>>94
おまえは俺の知ってるリィじゃねぇな。
入れ物と一緒に中味も変わっちまったのか?

とか?
98イラストに騙された名無しさん:2010/02/05(金) 19:41:34 ID:/9Gnmvl6
怖いもの見たさも含めて、もう一度ウォルとリィの絡みは見てみたい。
やはり、彼らが輝いていた頃が茅タンの最盛期だったと思うのですよ。
99イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 02:18:08 ID:cne7ia1a
4巻と5巻の間の話とか個人的には欲しい
今のカヤタンに書けるかはともかく
100イラストに騙された名無しさん:2010/02/06(土) 23:53:07 ID:wnWGD6Q2
今のカヤタンには書けないから編集が変なことを思いつきそうな発言は控えるんだ!
101イラストに騙された名無しさん:2010/02/07(日) 06:10:20 ID:mLX0Wgo1
(誤)編集が変なことを思いつきそうな
(正)編集がぱくりそうな
102イラストに騙された名無しさん:2010/02/07(日) 12:57:30 ID:QxnkPesL
いや、さすがにこのスレの発言パクるような編集は滅んだ方がいいよ
103イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 00:44:29 ID:86ZPqWOh
久しぶりにデルを1巻から読んでる
面白い、面白いよカヤたん!!

どうしてこうなった(´;ω;`)ウッ
104イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 09:55:02 ID:FSiswJ6J
黒にはエー……となったなw
名前だけはちょくちょく出てたけど、読者にとってはべつにどうでもいいキャラなのに
スーパーチートとして超大活躍されて萎え萎えだったわ
リィを起こしたあと後ろで大人しくしててくれたら良かったのに
黒の分他のキャラの活躍減らされたかと思うと、もう……。
105イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 17:45:46 ID:novbJRYv
過疎ってるな
106イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 21:37:35 ID:wHbDpuZl
新刊も出ないしなあ
しかし雑誌のランキングみたらオディールでも5万冊以上売れてるんだな
107イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 22:16:01 ID:S4aoygdm
レディーガンナー新刊はいつになるんだよ。
108イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 23:04:54 ID:UO8vvDVh
森岡浩之のようなアホよりよっぽど真面目だよ。
109イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 10:42:35 ID:OprXisNP
今は年三冊くらいか。ましなほうでしょ。
110イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 19:40:03 ID:pNb6pFcG
キングとウィザードの話がアニメ化とかしないかなぁ
111イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 19:51:55 ID:nK5uM7OX
その場合はやっぱり誰が中の人になるかが気になるなあ
112イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 22:10:54 ID:WivmKXBF
作画が崩壊してるのを見たくないからアニメ化しないでいい・・・
てか、最後の巻のとこどうすんだよw 黒とかw
113イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 22:30:49 ID:utdsudID
黒が出る前に、凍らせた女王見ながらいつか女王と再会してやんよ!のところで終わらせておけばまるっと納まる

安定した作画で人もメカもぐりんぐりん動いて欲しいので、
IGかボンズでお願いしたい。
114<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/02/14(日) 04:17:44 ID:UyAXpe2v
次は現代バンパイアものでいいニダ

血を与えることで不死にして灰からでも生き返る火の鳥とか
血肉を与えることで不死にしてやたら無口でしゃべったら泡になる人魚とか出てくるニダ

なお男の人魚はやたらとウリナラ同胞みたいにエラがはてて下半身露出させるのが好きニダ
その親類にもかわいい男の子の尻をほじくってタマタマいじるのが好きなてっぺんハゲた乾涸らびた爺ちゃんがいるニダ

レディガンでできるなこのネタ
115イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 10:00:25 ID:ABW0NuH7
カヤたんも黒が話を破綻させるの知ってるよ。
だから赤魔女の外伝なんだろ?

カヤたんは自分で同人書いてるんだよ。
ストーリー性とか考えると
ウォルやリィ、キングや女王は作品のキャラで
ヴィッキーや黒は同人のキャラだ。

デルの最後で同人キャラ出しちゃったから
反省して赤魔女では外伝にしたんだろ。
で同人キャラでも売れるんでそっちの方が
書くの楽だから続けてんだろ?
116イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 11:31:53 ID:yCnTYtNB
赤点のあとがき読むとそうでもなさそうじゃん
作品観、イメージが壊れるってクレームがいっぱい来たことに対して
「ショック」「心外」「元々やりたかった事を始めただけ」「いやなら読むな」
みたいに攻撃的に返しててこの人すげーと思ったよ

その通りで本人はああいう同人テイストの話が本来の人なんだろう
デル戦と赤魔女は編集さんががんばったんだよ
(その結果売れすぎて好き勝手させたらこうなったと)
117イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 16:57:56 ID:m0qit9dC
同人キャラってなんぞ?
118イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 19:37:23 ID:QT2N24js
同人版で出てた主要キャラを調べたら
・小次郎(ウォル+リィ)
・サラ(シェラ)
・シーヴェス(親衛隊長だからイヴン?)
・赤髪の女傭兵クレア(ジャスミン)
・歌姫キャスリーシーン(ジンジャー)
って感じだった(同人誌持ってない)。オルテスとか他にもいるけど
勝手に「同人臭い奴らを同人キャラ」って言われても混乱するよ

そんで画集の対談いわく、金銀黒こそカヤタンが幼少より妄想し続けてきたキャラ。
同人版の連中がさほど腐ってなくて、金銀黒がアレなキャラだという現状を見るに
真の敵は同人でなく、カヤタンの子供時代の幼稚な妄想。

見目麗しい姿に三人セットのカラーリング、長いカタカナのフルネーム、世界を滅ぼす運命の神の生まれ変わり、
超能力にオオカミに育てられた子、世界中から疎外されるかわいそうな子供だけど本当はすごい力の持ち主なの!!!
…プロ作家の作るキャラ造形じゃないと思う。
119イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 19:56:16 ID:iEUvywUc
厨設定は最初からだが、どんどん何でもありになってきてるのがね・・。
120イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 21:41:06 ID:yCnTYtNB
>勝手に「同人臭い奴らを同人キャラ」って言われても混乱する

他の人は知らんが自分はまさに同人テイストなキャラという意味で使っているので
過去のキャプ翼パロディに出てきたキャラという意味ではない
幼稚な妄想という意味で金銀黒はその最たるものかと
121イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 21:54:32 ID:mCBSlpl4
売れたら勝ちが資本主義。幼稚な物だとか貶めてみても現実は変わらんよ。
122イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 22:10:23 ID:ntF5h2rR
ではキャラは置いておくとして、
このまま定期刊行ペースを崩されると、次のシリーズなんか読む気しないんだが。
なんだかんだ言いながらデル戦の事実上の続きを出しちゃってるわけで、
「シリーズを終わらせられない病」にかかってるんじゃないかって怖いから。
田中某とか、お亡くなりになった温帯とか、前珠とか若木未生とか、続きの出ない主上とか、
とにかく1個の話を完結できない人の作品を読むのはもう嫌ようぅ!
123イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:37 ID:mCBSlpl4
大丈夫、君は買わなくていい。うん。誰も買えと命令していないからね。
124イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 22:57:14 ID:Qk0C5b9q
>>122
ガイエとマエタマについては禿同。

125イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 00:09:09 ID:uq5eZGSe
>>122 佐藤大輔を知らない者は幸せである。これは本当にマジだ。
126イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 00:16:32 ID:GMvD0RBA
おいおい待てよ俺はまだ諦めちゃいないぜ?
禿だって女史だってデーヴだってきっと新作を書いてくれるに決まってるじゃないか!

だからさっさと出してくれよカヤタン…定期刊行してくれるだけで心安らぐんだよ……
127イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 00:58:54 ID:9uk28xXl
後書きで間があくと言ってくれるだけでもそいつ等よりもずっとまし
128イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 01:17:07 ID:Eoes+MI9
ちゃんとしたのをちゃんとしたペースで読みたいというのは贅沢なんだろうか。

>125
ガルディーンの続きを二十年ほど待ってる俺参上
129イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 09:32:06 ID:WqCe5rKq
主上はもう諦めてる俺がいる
130イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 11:43:38 ID:TfmbvO/u
主上は某雑誌に必死に期待している
…定期的に書いてくれると嬉しい 番外編でも嬉しい
131イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 12:37:59 ID:0vQtODPf
>>123
既にクラブレはブックオフで買って読んでるがな。
新シリーズも内容いかんで判断する予定。

>>127
定期刊行という名目の「エンディング先延ばし策」がさらに延びるわけだろ。
132イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 17:04:34 ID:utAU0UWr
夢枕獏なんか連載中の作品を放置したまま、べつの新作を書き始めるからな。
中断作品がごろごろ。
133イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 22:36:09 ID:mSicZ8fZ
>>128
・・・20年!?
大豪快。でググるとちょっと幸せが来るかも。
134イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 00:06:15 ID:B3E+5gBR
ここは待ちスレなのか?

定期がなくなると話題がなくなってダメだな
135イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 00:35:08 ID:euUUuzYS
最近じゃ話の流れがテンプレすぎて、この作品のここが良かったって話すらあがらないからな。
ざっくり「今回はよかった」「イマイチ」だけで済んでしまう。
136イラストに騙された名無しさん:2010/02/17(水) 17:43:59 ID:edgnk1Bk
「オディールの騎士」

良かったところ:ダンとそのお友達が活躍している、黒が出てこないところ
悪かったところ:脈絡なく金銀が巻き込まれる、海賊と女王が見る影もなくまるで別人、なところ
137イラストに騙された名無しさん:2010/02/17(水) 23:06:24 ID:IIHwq9yu
>>136
> 「オディールの騎士」
>
> 良かったところ:ダンとそのお友達が活躍している、黒が出てこないところ
> 悪かったところ:脈絡なく金銀が巻き込まれる、海賊と女王が見る影もなくまるで別人、なところ

いやぁ、ダンが夢にまで見た「海賊王とのコラボ」が出来たとこは本人喜んでただろ。
若作りすぎる実の親父ってのでやや気分は複雑骨折のようだがw

キングを相手に「この糞親父!」「とーちゃんのバカ!」と反抗期を表現できるまではまだ遠そうだろうけどさw
138イラストに騙された名無しさん:2010/02/18(木) 09:45:57 ID:Cj6nbaiL
>>136
まあ女王と海賊の関係は、
もともとタイムリミット付きの緊張感がよかった訳だし、
女王の時限爆弾が解除されて、
海賊が黒に再生された時点で別人の話になるのは仕方ない
139イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 01:22:54 ID:VF1ru7sQ
逆転のクレヴァスで弟達ではなくヴィッキーが誘拐のターゲットになったのは
結局どうしてですか?
140イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 01:33:38 ID:L9Ok1BqB
金髪
141イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 03:25:52 ID:23SaAoZk
やべ、すでにクレヴァスどんな話か覚えてねぇ
142イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 11:15:10 ID:sXHhF4u1
今、デル戦最初から読み直してるんだが
ウォルのヘタレ度って半端ねえな

リィがいなくても王座奪還は可能、ただしより多くの時間が掛かった
・・・そんな次元じゃねえぞw
143イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 12:52:11 ID:/aJ3siMi
>>139
女王の気まぐれ
144イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 18:46:55 ID:GNWW2Uwb
>>142
> リィがいなくても王座奪還は可能、ただしより多くの時間が掛かった
> ・・・そんな次元じゃねえぞw

まぁ何回かは死んでるはずだったな
145イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 19:44:31 ID:kHkNLKpN
リィが毒にやられた時と囚われてる時はもう少しウォルに活躍して欲しかった
146イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 21:01:24 ID:dmgK4hQy
>>142
最初の時点ですでに命の危機だったしねw
147イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 21:44:19 ID:/Q561PNm
>>142
王位を取り戻すのは可能だったと思うよ
あれ、女官長の秘密が漏れたらフェルナンが適当な奴を人身御供に転ぶ可能性があったから

実際問題
フェルナン以外がほぼ能無しだから
フェルナンが転ばなくても内戦の挙句、勝利はあったと思う

ただまぁ、その後の残りの二国との戦争に勝てるかはわからんけどな
148イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 21:47:41 ID:WHRGeojc
フェルナンは父上な伯爵だぞ
149イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 21:49:54 ID:GNWW2Uwb
ペールゼンと読みかえろとゆーコトか
150イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 21:53:17 ID:zaDkGt2+
>>143
女王の気まぐれ、春野菜のサラダ プロヴァンス風

とかそんなの連想したw
151イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 22:38:32 ID:dmgK4hQy
>>150
そこはほら、春野菜のサラダじゃなくて、
色々出てきたゲテモノを入れてほしいw
152イラストに騙された名無しさん:2010/02/20(土) 15:26:30 ID:7tDSKtw9
147だが
すまん、確認せずに書いた

ベールゼンな
あの男はああ見えて国王の血統に対する忠誠は強いから
転ぶ可能性自体は高いと思うのよな
153イラストに騙された名無しさん:2010/02/20(土) 15:35:30 ID:3CJAdTbf
ウォルがいなくてもバルロがなんとかしただろう
ペールゼンもバルロには忠信だろうし、タウを仲間にするのは無理だがそれなりな国になっただろう
ウォルの父にちょっかいださなければな
154イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 20:06:05 ID:LWUhSA8w
サイモンとロンドとウエディングベルを読み返したが
なんか素直に面白かった
新刊として読んだ時はそうでもなかったんだが
155イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 23:41:11 ID:WeOlooEN
金銀黒以外の面子が活躍する話ばかりですな
156イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 02:33:50 ID:94cPO7Yr
カヤタンは語り口や会話が面白いからなあ
あとから考えるとありがちだしト書きにすればたったこれだけ
と思うような話でも矛盾点が目についても
読んでる最中は先が気になるし面白い
不満点も多いけどつまらなくて途中で読むのつっかえたことが一度もない

あのエンターテイメント性は貴重な才能だと思う
157イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 11:39:35 ID:zIGrNyVx
つまり、

カヤタン=エディングスということだな?
158イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 12:53:10 ID:lPofasE0
会話は確かに小気味いい部分が多いな
でも黒はいらない
159イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 18:13:32 ID:E4VPwUoh
確かに黒はいらない子

自主制作宇宙船でブラックホールに突っ込めよ
どうせそれでも生きれんだろ
160イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 21:45:20 ID:mNBkPj3u
>>159
ルゥには、ほかのみんなが天寿を全うした後に、クレイジーダイアンと2人で宇宙をうろうろして頂きましょう
161イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 15:09:51 ID:ebA9UcLf
スペシャリストの誇りでレティシアが殺人犯に間違えられたときの「俺が?」にはいつも吹く
162イラストに騙された名無しさん:2010/02/24(水) 22:35:58 ID:isa32Fm1
久しぶりに読み返すかな、スペシャリト
163イラストに騙された名無しさん:2010/02/26(金) 23:24:42 ID:2f7xej+0
誰か>>162の誤字を訂正しつつ保守するヤツいるよな、と思ってたらいないし・・・。

>>156
たしかに会話部分とか、面白いところもあるんだけど、
デル戦を読み返した回数より、クラブレを読み返した回数は圧倒的に少ない。
デル戦よかったよなあ・・・ってなつかしみながら現状に泣けてくるw
164イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 13:37:14 ID:M2n7AkvN
ザスニのレディガン短編読んだ
分かってはいたけど、頭の弱い、もしくはイタイ子を出さないと
物語書けなくなってしまったんだねカヤタンは
165イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 14:02:05 ID:DVLnZH1S
レディガンの短編出てたのか?ちょっと見てくる
166イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:03:35 ID:hx69bIX7
クラブレ新刊ようやく読みきった。
他の人の感想に納得。
父親は嫌な人間だけど
あそこまで人外連中に責められなきゃいけないのか理解に苦しむわ。
読むのが完全に作業になってるw
167イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 16:28:15 ID:SpB2ravd
クラブレそんなにダメかなあ。
結構楽しく読んでるけど。
ただ黒天使が出てくると万能すぎて面白くなくなる…
168イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 17:01:50 ID:rITrJFmC
いや、普通に駄目だろ
あのオヤジ

ヤクザと癒着して暗殺をするような奴だぞ?

まぁ、ぶっちゃけ人事だからってのは感じなくも無いが
いじめられてかわいそうとも思わんけどな
169イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 18:40:49 ID:XdzNXd+p
家庭人としては、頭の固い親父だが赤の他人に色々言われる筋合いはない
どちらかといえば、奥さんのほうが頭がお花畑
企業人としては、まっくろでダメダメ

金はあくまで自分の親はアマロック一人だという、マイルールで生きているのに
他の家庭のあれこれに口を出すのがおかしい



170イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 19:57:13 ID:IvuaSNCQ
クラブレは読んでるときは楽しいけど何も残らないなあ
新刊の話されてももう忘れてるしw
171イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 20:49:41 ID:TViXHB2W
デル戦と赤魔女が双璧なのはもちろんで
当時は本当に好きだったので赤点読んだときは目が点になった
好きだっただけにショックで見捨てかけた

でもなんか年とったのも他の作家さんもいっぱい読んだのもあって
前二作には比べるべくもないし感動も薄いし後には残らないかもしれないけど
読んでる最中だけでも楽しいインスタント娯楽物としては秀逸なんじゃないだろうか
と思っている(調教された?)

比べるのは反則かもしれないけど
特にラノベはその域にすらいってない駄作がてんこもりだからさ…
172イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 21:24:17 ID:+P9prPda
見事な調教だと感心するがどこもおかしくないな
173イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 22:19:05 ID:4J++HCVq
他所の子供が実父は本当の父親じゃない、自分の父親は育ての親だけだとか言ってたら
たぶん金はその子供のことしかりつけたりするんだろうにな
174イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:42 ID:pel4j1Zl
>>173
あるあるすぎる。説教とかかましそうだよな。

クラブレをいくつか読み直してみたんだが、
「金銀黒(他)」と「怪獣組」がわきあいあいとチーム組んで水戸黄門。
そういうノリだから面白くないわけで、
たとえば女王と黒は相性が悪くて会うたびに喧嘩、とかだったら読んでて面白そう。
銀がファロット組にツンデレなのはそろそろ見あきた。
「味方(主役御一行様)」と「敵(悪役)」だけだからつまんないのかな。
デル戦だとけっこう敵味方いろいろあったもんな、と思った。
175イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:16:08 ID:mXzaFcmP
>>173
それはないんじゃないの?
ウォルが実際そうだったし
176イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 01:17:06 ID:C9ZF5wDf
>>175
デル戦ならないと思うけど、クラブレならありだと思う。
177イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 13:06:45 ID:mNH9fUGm
デル戦ではイブンもそうだったしね
三人意気投合してたじゃん
「考えてみれば俺たちは血のつながらない父親に・・・」
「だけどな、俺にとってはスーシャの父こそが・・・」
「右に同じかね・・・」
みたいな感じで
178イラストに騙された名無しさん:2010/03/01(月) 13:17:03 ID:UJGfO2NK
>>173
逆に「それの何がいけないんだ?」って感じにあっさり言って
説教されると思った子供がぽかんとする展開のが有り得ると思うけどな
179イラストに騙された名無しさん:2010/03/02(火) 21:29:25 ID:7IVKPCc/
>>170
まったく同意。
読むのは普通に楽しいが、読み終わったらそれで終わり。
デル戦は一年くらいたつとまた読みたくなるのに。
180イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 23:24:54 ID:xAP7e/Dk
 しかし結局ウィノアを崩壊させたゲートの不思議現象は何だったんだ?
 ダイアナの三世代先を行く科学の力ってわけでもなさそうだし……やっぱり黒いのが関わってるのか?
181イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 03:11:38 ID:2OUVdeD4
いろんな反応があるゲートのうちの、たまたまそういうものだったゲートで良いんじゃねぇの?
ご都合主義的ではあるけど、黒がどうこういうほど突飛な現象でも無いと思うけど。
182イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 04:25:42 ID:oDgXoQE5
もともとあった特殊ゲートに
ダイアナが干渉してコントロールしてたってカンジじゃね?
183イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 05:51:48 ID:9e8Ayh8I
ルーレット的なゲートが前振りとして出てきていたし
別にあそこにたまたま特殊ゲートがあっただけだろう
海賊はあそこにあれがなかったら
別の方法でちょっと我慢ならなかった事実を解決しようとしただろうから
ご都合主義とまでは感じなかったな
184180:2010/03/07(日) 06:39:46 ID:Xn/B5+zB
 なるほど、そういう解釈か。
 参考になりました、さんくす。
185イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:48:40 ID:Bxrs3+If
3/23 茅田砂胡 大鷲の誓い デルフィニア戦記外伝 中公文庫 680
186イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 10:21:54 ID:fZzzKv8z
>>185
もう文庫に落ちるのか
187イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:39 ID:ZCd7FtM5
文庫落ち早!
188イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 01:41:52 ID:Px0Jm216
あげ
189イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 19:43:42 ID:0HgG5ZED
ageられても話題がない。
文庫化早、ぐらいしか。

クラブレで金銀が長期休暇中に実家に戻ってまったりするような
山梨落ちなし意味なしな話でいいから何か読みたい。
190イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 22:34:34 ID:18gM2lg9
そこで、過去の作品を読み直す時ですよ!

191イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 05:37:07 ID:LxpiDDCZ
>>187
早いか?
4年くらい経つだろw
192イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 13:27:01 ID:12VTlgGD
>>191
そんなにたつのか…(´・ω・`)
……自分、まったく成長してない。ヤヴァイ
193イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 00:15:52 ID:AHQIcVjn
え、マジ?
もう四年前?

…意外とクラブレってコンスタントに出てるんだな。
そんなに前だってこと気付かなかった。
194イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 21:47:38 ID:79b27hAJ
年三冊でてなかったっけ。
195イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 22:25:26 ID:qAQ+whpn
クラブレは四ヶ月に一冊だから年4冊
196イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 23:15:34 ID:4zFar3C0
一年が16ヶ月ある星の人ですか
と言うのは冗談として、2年目3年目は3冊だろw
197イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:05 ID:Lt9DUHYW
ウォルには都合のいい女(ポーラ)をリィが探してきてあてがうんじゃなくて、どっかの姫さんと義務婚してほしかったな

んで最初は全然合わない二人が、ラスト辺りではウォル・リィ間にあるのとはまた違った信頼関係が出来てて
リィが別れ際に『これなら後を任せても大丈夫だな』って言ってくれたらなあ…とか


ネタが無いと無駄な妄想してしまう
198イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 00:44:02 ID:2wDq94UD
>>197
○○乙としか言いようにない
199イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 00:48:37 ID:pSljJIno
>>197
その場合、展開がスゲェ変わる事になるぞ?
三国以外は有象無象の従属国だからそこから后を選ぶ事は出来ない
って事で候補が極端な遠方か、残る二国の姫さんとなる
当然選択しなかった方の国は警戒感を強めるし、タンガ・パラスト同盟も成立しなくなる
コレで後半の展開は全然成立しなくなる

リィを后に据えるってのはタンガ・パラストの影響力増を回避する為だった訳だし
側室で在っても影響力が増える事になるから、両方から貰うか、貰わないかしか選択肢が無い事になる
リィが消えて正妃が繰り上げに為ったとしても側室が二人だと揉める原因になるだけ

敢えて言えば、バルロに妹でも居れば「権力基盤を磐石にする為に…」って大義名分で側室に出来そうな気はするが…
その場合、ウォルの義母があの人になってしまうのでバルロに母親殺しを教唆しなくちゃならなくなる
200イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 01:02:22 ID:LQYDhKZ4
アエラはもう殺処分でいいよね
201イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 01:21:48 ID:uF9NY1h6
ウォルの従妹の嫁ぎ先は探してやったのだろうか
202イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 01:32:27 ID:fd0DIdr4
物語終了後は大陸一の国家になったんだし
欲しがる相手はいくらでもいるよな
203イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 01:40:52 ID:iTs7GG4O
問題はバルロ家の双子とかの行く末というか婚姻関係だな
204イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 07:23:57 ID:oeeVbfg1
実際ポーラんときも他に側室を持たないとは言えないみたいなセリフなかったっけか
リィ、ポーラ以外にも嫁は貰ってそうだけどなあ
205イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 09:24:22 ID:gXtKJ+RT
>>203
双子の娘のほうをウォルの息子と結婚させるのが政治的に正解なのでは。
その子供は正統な王家と血が近くなるし、サヴォア公爵になる双子の息子のほうと義理の兄弟になれる。
206イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 10:00:50 ID:HByO87A4
子供世代たちによる血で血を洗う権力闘争を
もちろん年取って妖怪じみた感じのアエラ様も
207イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 13:36:57 ID:U0pEmxEX
>>205
なんかすげー近親婚だな
遺伝学的に考えてヤバくね?

208イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 13:52:35 ID:SLvkqJjg
そんなに近くなくね?
日本で結婚できるいとこよりも遠いと思うけど
209イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 13:56:31 ID:0zigAO4H
近親婚もなにも
中世貴族なんて同レベルの貴族同士でしか結婚しないし
王に近い場所は(公爵とか)定期的に王族と結婚して
血と権力を守ったりするもんだろ
210イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 14:20:21 ID:LBoHpNUA
例の新シリーズの情報はまだ出ないのか
211イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 18:32:23 ID:WGTpQ98L
なんというか最近は話題がないな。
もう、同人とか二次創作とかでもいいからカヤタンので面白いのはないのかね。
スレ違いかもしれんからアレなんだが。
212イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 18:37:35 ID:N7HbhygD
新シリーズたってまた設定そのままだろ。
213Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/03/13(土) 21:28:12 ID:yU4mlVlm
>207
 はとこ同士(6親等)だから近親ってほどでもないぞ。

 近親婚が続くとまずいけど、一代限りならほとんど問題はないですぞ。
※日本の民法ではいとこ同士(4親等)の結婚も可能
214Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/03/13(土) 21:36:07 ID:yU4mlVlm
 近親ということだと、ボリシアの領主の息子とタウの領主の娘はちとまずい。
 ただ、中世の感覚だとこんなの(甥と叔母)普通だからなあ。
215イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 22:25:27 ID:kiAUkS8C
ただでさえ気持ち良いセックスが血が近いと更に気持ち良くなるから
子孫の反映の為のセックスの枠からはみ出てしまうのでアウトというのが
中世キリスト教の考えだぜ
そんな理屈ひねり出した奴の頭の方がアウトだけど
近親婚は婚姻無効の要因の一つですなたしか
ジャポンはおおらかだけど
216イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 22:30:32 ID:yRkEZv8n
日本でも同母兄妹はアウトだったりする
外国でも有るのかは知らないがこの設定のファンタジーは多いよな
デル世界はなんとなく現代日本と近そうな気がするが
217イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 22:31:39 ID:atDz5o30
>>113

亀ですまんが、それなら同意。
218イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 22:37:28 ID:V5C3eBr9
キリスト教は妾なんて認めていないから嫁以外から兄弟姉妹は産まれない
というのが建前と聞いた。
219イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 01:27:58 ID:+CxdR8AW
王権の維持の為に側室が置かれるのはキリスト教圏でも通例だ
コレは皇太子を産んだ者が正妃と見做されてたから、皇太子が何かの事情で亡くなる(廃嫡される)と自動的に正妃も変わるので
(通例としては死別…暗殺が多かったようだが…)正妃は常に一人って事でokらしい
色々と抜け道を作るのは権力構造の常だから律儀に守ってる王家なんて滅多に無いと思うぞ
220イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 01:38:32 ID:IdQ9Gb1b
つーか嫁と死別したら
普通にクリスチャンでも再婚してんじゃねーの?

だったら腹違いの兄弟姉妹は昔からいそうなもんだ
221イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 01:49:30 ID:za3bzc8l
なんの話をしてるんだw
しかし、フェルナン×セーラか。また反サヴォアがぎゃあぎゃあ言い出しそうなネタだな。
222イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 09:15:43 ID:pRsfM2JQ
キリスト教圏では側室が通例なんて事はないぞ
その地位が認められてたのはフランスくらいなもんだぞ
それにしたって正妻以外の子供は私生児扱いですよ
正妻の生んだ長男だから皇太子なんであって
そうじゃなきゃ一番最初に子供生んだって皇太子にはなれないよ
なんにせよ例外はあるけど
223イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 11:16:07 ID:43YT16Oo
イギリス王室なんか庶子⇔嫡子を行ったり来たりした例があるしな。
だから建前。
224イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 11:57:01 ID:8UlDSyHv
>>223
それは血統断絶のからみがあるからじゃね?
バリバリのカソリックだと ......スペインのカスティリアのペドロ3世とかその異母兄庶子なトラスタマラ王朝あたりが
ぐだぐだだけどな。それだって、双方の孫の代に結婚して正統性確保してるし。

225イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 13:00:50 ID:sYKVF7gq
側室が身分を保証された存在じゃないからこそ
騒動が持ち上がるしそういうのがクローズアップされるんだけどな
226イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 13:35:44 ID:X0fOEjGg
なんとなく張っておきますね。

[姉弟]近親恋愛に関する悩み[兄妹]8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1254867790/
227イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 19:49:10 ID:qLEdJ9p7
いや、今してるの王族の話だからw
228イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 22:51:44 ID:4vsFJPIv
古代エジプト王朝だと基本は兄妹とかで結婚するのが普通だったとか。
229イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 23:40:56 ID:nergW2C7
それどころか娘と結婚してる王もいるし…
230イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 23:42:15 ID:sYKVF7gq
エジプトは兄妹婚が普通と言うか
王位継承が王女を介して行われる、つまり王の娘の旦那が次の王だから
王子が次の王になるために兄妹で結婚、て感じなのかね
231イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 09:09:32 ID:VjHvN+co
>>228
天才も出ただろうが、闇に葬られた人間も多かっただろうねえ。
232イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 02:19:33 ID:SiNDEkPF
兄妹でえっちしてたの?
233イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 04:09:47 ID:EbXTfXu1
問題無い
ホントは誰の胤なのか判らない人が少なくないから”血の濃さは問題にならなかった”って…
ローマもだったかな…
キリスト教・イスラム教が広まるまでは性交渉の倫理観が緩かった
血統主義なんだけど母系重視なんだそうだ(その所為で兄妹婚とか多かったってネタも在ったな…)
ただエジプト考古学は結構変化が激しいので…ほぼ確定と思われてた仮説が否定されたりするんでホントの所が如何なのかは良く判らないのよねぇ
234イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 11:29:33 ID:SKWUwRS8
結局その辺の感覚って教育と環境によるものが大きいだろうからねえ
俺も姉の裸みてしまった時は不覚にも一瞬ドキドキしちゃったから
昔の人はおkだったろう、と至極個人的な事を言ってみる
235イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 14:33:49 ID:geJtwFa/
はじめはアダムとイブだけなんだから(略)洪水後はノア一家だけだから(略)
どうして厳しいんだろう?
236イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 18:58:24 ID:uQoCjigy
奇形が産まれる確率が高まるし、遺伝子が似てると同じような病気やウィルスで全滅する
237イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 21:50:12 ID:nB+lD8fw
ヨーロッパの王室は血友病でやられたしな。
238イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 21:53:55 ID:7azXZ00F
開いて何のスレなのかわからなかった。

デル戦は宗教要素があんまりないよな。
王様の勅令に対して教会がモノ申すとか、権力争い的な。
田舎のお地蔵さんに花供えたりする程度の描かれ方しかしてないし。
文化程度に対する宗教の関わり方がものすごく薄っぺらいというか。
239イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 22:05:52 ID:+rC7nHBr
だって主神のない多神教だから権が集約しきれないのかも
かろうじてオリーゴが王様に冠乗っけるくらいの役割があるけど、契約という意味でだしね
読んでて思ったが祈って頼るくらいなら行動で示せ的な神が多いような

久しぶりにデル戦読み返してるけど昔は一応思慮分別はあったんだな、桐原家と同思考でフェルナン死亡書かないとか
今の茅タンなら起き上がってツッコミ入れそうな
240イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 22:19:32 ID:kQ61oWG4
だいいち、金が「戦女神」ってポジションだったからな。
あるいみ教会ぶっ飛ばしてる立ち位置
241イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 23:07:20 ID:9eKWBRYZ
他国には他国の宗教、神がいるみたいなことも言ってたしな
242イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 23:13:07 ID:23OCS+oQ
>文化程度に対する宗教の関わり方がものすごく薄っぺらいというか。

あの文化なら一神教の権威でガンガンいこうぜになってなきゃおかしいとか?
そういう理屈は成り立つのか?
243イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 23:47:15 ID:EbXTfXu1
デル戦は多神教だから文化風俗が欧州圏に近いけど、どちらかと言えばヒンズー圏のインドとかの方が近いんだろうなぁ
…と言うか、古代ローマ帝国(キリスト教を国境に定める前)とかの方が近いのかな
244イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 23:58:52 ID:23OCS+oQ
ギリシャ神話的なロマンでひとつ。
神の嫁が嫉妬深いとかw
245イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:33 ID:6YCVFvDJ
いや、あれ読んでたらおれは「アルスラーン」思い出したぞ。
ペルシャの神話っぽいというか。

246イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 00:25:33 ID:f6JmN7NY
ttp://nanahira.cool.ne.jp/works/gg/chaos/gg-chaos003.htm
ザッハークって元は人間の王子で被害者なのかよ!
アンリマユたんヒドす

>「アルスラーン」思い出したぞ。
他の神はほとんど覚えてねーw
ファランギース関連くらいか
247イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 05:04:35 ID:74kr/wc9
読んでて引っかかった部分
・頭一つ分ってやたら使ってるが、出会ったときは胸のあたりまでだったのになぜ頭二つ分でないの?って思った
・真摯って使いすぎ。真剣とか熱心とか誠実とかひたむきだとか使うべきでないかなあ?
 (俺の中では真摯はもっと重たい言葉だという印象がある)
・役者不足(特にこの造語を使う意義が見当たらない。素直に力不足というべき)
248イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 09:54:28 ID:6YCVFvDJ
>>246
> アンリマユたんヒドす

まぁ悪魔ですから。
っていうか、なにあのゼロス@スレイヤーズのモデルみたいなキャラw

そーいえば、悪魔キャラがいないんだよな〜。小物悪党はイパーイいるけど>カヤタン作品
249イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 12:35:05 ID:NfVRjtH1
>>246
ルシタニアのイアルダボードとか懐かしくね?(´・ω・`) ?
250イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:18:45 ID:3l0X1eRa
暁の天使たちを読み終えたんですけど
クラッシュブレイズで面白い作品を教えてください
251イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:24:23 ID:NBmcdPlB
>>247
デル戦初期はまだ筆力が足りてないからね
くどかったり独りよがりな表現多かったし
でもそれが気にならない魅力もいっぱいあったから
みんな分かってて好きなんだと思う
(大陸時代に比べたらすっごくマシになってたんだな…
と王女グリンダ読んで把握したし)

自分がどうにもひっかかったのは笑いの表現だったな
微苦笑とか苦笑とか使いすぎだった
あの頃に比べたらなんと今の文章の流暢なことよ
252イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:32:47 ID:3l0X1eRa
ルウって反則過ぎない?
リィとシェラとレティとヴァッツとケリーとジャスミンとジンジャーを合わせて
魔力を1000倍にした上で戦闘力を2倍にしたようなキャラなんですね
普通の人間なケリーも最初は変な力をアテにはしなかったはずなのに
真面目に人間やってるのはジャスミンくらいか
253イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:38:53 ID:7BZlevGZ
>>250
好きなキャラによるけど個人的お勧めは
嘆きのサイレン、スペシャリストの誇り、ヴェロニカの嵐
パンドラの檻、大峡谷のパピオン、夜の展覧会、サイモンの災難
マルグリートの輪舞曲、海賊とウェディング・ベル、逆転のクレヴァス
あたりかな、嘆きのサイレンはコミック版もあって読み比べると楽しい
254イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:45:08 ID:3l0X1eRa
>>253
ありがとう参考にします
いま書店なんですけど追憶のカレン、スペシャリストの誇り、ヴェロニカの嵐しかありませんでした
クラッシュブレイズを最初に読むならどれがいいですか
255イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 16:05:57 ID:DQApCCb+
読む順なら普通に刊行順に読むのが一番だと思うよ
256イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 16:18:41 ID:kJmO4oS1
新刊順に逆読みして頭が???ってなったオレが通りますよ、と
257イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 18:36:11 ID:59sdKa5Q
嘆きのサイレンをお奨めするとは…
>>253はSだねw
258イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 18:41:09 ID:s+xsNsPl
>>253
あれ? なんかマルグリートが混ざってるんだけど。
おーい間違ってますよー!?
259253:2010/03/19(金) 19:54:58 ID:AYqaIaAP
デル戦じゃなく桐原家(ルビー版)から入ったからちょっと特殊なのよ

サイレンは黒がきておたつく三世とか面白い、金銀出てきた以降はちょっと……だけど
マルグリートはゴジラsと妖怪が楽しいよ、金編は無視の方向で
260イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 21:00:06 ID:mm6Q6u76
パピ♥ヨン♥ もっと愛を込めて!!
261イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:12 ID:3l0X1eRa
とりあえず田舎なのでクラッシュブレイズあまり種類がありませんでしたけどヴェロニカの嵐と追憶のカレン買ってきました
追憶のカレンの表紙が大好きなシェラなのでカレンから読み始めたいと思います
262イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 23:39:21 ID:DQApCCb+
そうかそうか
あとは日記に書いてくれ
263イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 00:51:41 ID:iVV73g7M
>>253は怪獣夫婦が出てるのをピックアップしてるような気がしたのは気のせいだろうか。

>>261
ひとついいことを教えてやろう。
まず近所に公共図書館があるなら、そこでクラブレが所蔵されてないか確認しろ。あれば無料で読める。

そして、クレジットカード使うのは嫌だがコンビニでプリペイドカードな電子マネーを現金で
買ってくるのにはためらいはない、そしてWindowsマシンでIEを放り込んである、というのなら
まず「ビットウェイブックス」あたりで無料で最初の20ページを立ち読みして、続きが読みたければ
プリペイドカード使って決済購入しろ。

ちなみに俺のバイト先、来月バザーがあるんだが、それのストックに文庫判デル戦と新書判赤点が
なんか1セット分あるらしいのはちらっと目撃した。欠本あるかもしれんがね。
264イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 02:00:25 ID:sjyuCGGL
>>248
ルウを忘れてるんだぜ


探偵でもなんでもいいからカヤタンの新刊を読みたくなってきた…
265イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 13:55:19 ID:iVV73g7M
>>264
いや忘れてないよ。

あんなのを「悪魔」呼ばわりしたら、悪魔が可哀想だろ。
連中はまじめに仕事してるぜ? ヘタレテルケド


266イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 15:59:22 ID:7crFiVa2
>>263
クラッシュブレイズは怪獣夫婦メインの方が面白いと思う。
というかルウがあまり出てこないものの方が。
267イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 17:34:27 ID:A5kyo+tY
俺もパピヨンとか夫婦メインの巻が好きだな。
268イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 18:45:31 ID:HqIXpKld
作中世界で誰も適わない力を持ってて何でも出来て性格も良くて誰もが振り向く美形。
……って、脳内には良く住んでるけど、実際に物語の中にいると、こんなにわくわくしない
ものなんだなーと、それだけは勉強になった。
269イラストに騙された名無しさん:2010/03/20(土) 18:51:22 ID:e8wtBJXd
いや、性格が良くないのが原因だと思う
デルの金は魅力的だったし。
…黒はごめん。
270イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 08:24:03 ID:1lpZKtrL
クラブレよりも赤点がましだと思ってたけど
久々に読み返したら海賊王の帰還あたりで黒age激しくてへこたれそうになったよ
子育て関連を全肯定する人しか居ないのは無理があると思うんだが
271イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 11:54:28 ID:mXGopFo4
天然なのは許せるんだが、能力があるのがな…はた迷惑
育てるなら女性が良いから女体化とか、本人がけりつけてることにキレて暴走が星系崩壊とか
××コンでぱーぷーなオーガなんて邪魔
272イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 13:02:41 ID:er0+WGcG
自分は赤点の方がショック大きかったわ
赤魔女まではかなり自分内ベスト上位に入ってたのにいきなりアレだったから

金のその後は気になってたし読めたこと自体は嬉しいのに
何でこんななんだろう…と当時は本気で凹んだ
デルでは凛々しくて責任感があって人を拒絶してるわりにはお人好しで
一本筋の通った信念を持つ金が大好きだったけど
赤点一巻の金は立場も状況も弁えず我侭放題してるクソガキにしか見えなかったし
文明社会で俺様理論と選民意識振り回して馬鹿扱いの一般市民をやりこめるとか
もう恥ずかしいからやめて!とライフがゼロになりかけた
一番好きな銀がすっかり感化されたのか妙な中二病化してたのも辛かった

あまりのショックでここで一旦買うのやめてた
273イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 13:45:34 ID:X/mcq8G1
シェラって女装しただけであんなに可愛いんだから金みたいに女になったらもっと可愛くなるのかしら
シェラを優しく抱きしめてみたい
274<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/03/21(日) 16:36:44 ID:DmWPxD/Q
キムさん抱きしめるニダ
275イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 19:19:42 ID:FNPeKenh
え、シェラを男って思ってるやつまだいたの?
276イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 20:32:09 ID:U4IFxf/s
ヤツ等は雌雄同体だろう
277イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 23:47:52 ID:Lt5SzM6i
ふたなりは男の娘以上に勘弁
278イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 23:57:06 ID:UEHqjdiM
あ、ニダーさん久しぶりだ〜
279イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 01:45:50 ID:lovmByjo
自分は赤点一巻で知って、デルから順繰りに読んだくちだけど、
赤魔女と赤点がつながってると知ってあーあやっちまったな〜と呆れたよ
そこまでは普通に読めてたけど、そこから先は同人誌だと思って読んでる
280<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/03/22(月) 04:56:09 ID:l4tjryJ+
オッスオッスハムニダ
281イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 12:09:00 ID:rSuAowt7
ニダー早起きだな
282イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 13:07:28 ID:9whPMRYd
サイレンのシェラの挿し絵可愛い
ルゥの歌に聴き入ってるシェラ可愛い
リィの可愛さがよくわからない
デル戦のサントラのパッケージのリィは可愛かったけど
でも追憶のカレンのシェラには失望した
283イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 13:16:53 ID:8pImB8BH
>>282
ソフィアのシェラに比べたらカレンのシェラは
数倍かわいいぞ。

でもロングヘアーのシェラたんは超絶カワイイ、外見だけは。
284イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 13:22:13 ID:9whPMRYd
>>283
カレンのシェラは日焼けしてるし
同伴してた女の子を殺されて不覚にも眠らされて記憶を弄られるし
ダメダメじゃないの
ソフィアのシェラのほうがまだマシなような気がする
シェラがロングヘアなのってデル戦でリィがグライアに乗るのを見てるシェラの挿し絵くらいしか無くない?
可愛いけど
285イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 14:27:06 ID:/Wew1C+3
デルでナシアスと並んでる口絵があったじゃん
あれはかわいいっていうかすごまじい美形だった
286イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 14:33:59 ID:DiHNV0eS
最近劣化したなぁって思いつつ惰性で買ってたんだが、スレ見てると同じような感覚の人多そうだな。
ところで新巻マダー?
287イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 16:08:51 ID:Ohq7bF9E
しばらく休養とって新シリーズはじめるとか。
288イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 16:44:29 ID:M7PB8OBN
最近のクラブレは いちいち告げ口したり、昔の話を蒸し返したりと悪い意味での「おばちゃん化」が進んでる気がして泣けてきます…。
289イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 20:24:30 ID:8pImB8BH
>>284
>同伴してた女の子を殺されて不覚にも眠らされて記憶を弄られるし
>ダメダメじゃないの

そのダメダメが今の他のクラブレキャラにあるか?
ダメダメなリィ、ダメダメなルウ、ダメダメなキング&女王
ありえねぇ。
ダメダメで悔やむシェラの方が、
素人や未熟者相手にダメ出しするシェラより
好きだ。

ああ、カレンを死なせてしまったと悔やむシェラたんの頭をなでなでして
キミのせいじゃないよ、と慰めてあげたい。
290イラストに騙された名無しさん:2010/03/22(月) 20:48:22 ID:yposuiqC
>>289
風呂場でパンツ盗まれた金とか、
女子校の制服かわいいよねウフフって転校した黒とか、
女の子がちょっと手に負えないからって金に「よろしく」する女王とか
金銀黒の専属タクシーになってる海賊・ダイアンとか、

ダメダメじゃねーのか。
まあ、シェラたんが可愛いのは認める。
291イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 21:20:41 ID:obxqHg2w
新刊>漢字が名前の話だとか

桐原の二番煎じじゃねーだろな

劣化デル戦みたいな戦記モノも勘弁願いたい
292イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:17:08 ID:YdPzvxub
>>291
探偵モノとかいわなかったっけ?




まあカヤタンのことだから、オカマな探偵とかおナベな探偵とか人外な探偵とか、モー好きにしてくれorz


って可能性は否定できん。
293イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:49:22 ID:zD+RPQBy
なんらかの超能力は持っていそうだ
294イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:53:55 ID:x1po1/ZC
下手したら占いによって犯人を探り当ててあとはその裏付け、見たいな事にもなりかねん
295イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:54:04 ID:5IQL6Mvd
>>292
なんでそんなに改行すんの
296イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:58:21 ID:pyeaSArl
推理とか出来ないだろ
展覧会で幽霊が犯人教えるとか酷い展開しちゃうしw

いや探偵が出るから推理物って事も無いか

>>292
歴史彷徨ってる頃のルウが出て、手札で解決
が思う限り最悪の展開だな
297イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 23:59:07 ID:pyeaSArl
>>294
ねーw
298イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 00:17:09 ID:T+hJUOW/
探偵モノといったら
「ああ探偵事務所」が好きだったな
299イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 00:24:34 ID:T+hJUOW/
あれもほとんど推理してなかったなぁw
 >探偵が出るから推理物って事も無いか

捜査の基本は不法侵入!
300イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 07:59:03 ID:ru8ZyyAO
>>295
やだなぁ、行間読んでくれよv

>>298
そーいえばこないだ漫画本で「仮面探偵」てシリーズあるのを知ったんだが........
301イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 11:09:28 ID:llYu9vEn
犯人が社会的立場だけは上層に位置する性犯罪者で
厨選民思想全開の万能主人公がそれをより上の立場から叩き潰す

というカヤタンのテンプレしか思い浮かばない。
302イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 13:29:30 ID:TztEymiM
変な探偵は色々いるしな、JDCとか明智クンとか

ホント色んなのが…
303イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 14:16:46 ID:x0kggWc0
あるいはかやたんが清涼院御大ほど突き抜けられるのであれば探偵モノで名作ができるかもしれん
手札で占ってみたらあの子が犯人って出ちゃった!なのでほかの人に疑いが向くように推理するよ!
でもその人が犯人にされちゃったらかわいそうなので絶対に突き崩されるおかしな迷推理するよ!

っていうピラミッド水野みたいなので
304イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 15:00:21 ID:hmsr1XNG
>>303
そんな面白い話をカヤタンが書いてくれるはずがない。

アテクシにだけは真犯人がわかっているのと言いつつ、
なぜか明後日の方向を捜査しているK冊をpgrして、アテクシ最高!気分で
成金・権力的な悪の何某の策略を暴く的な何か。

と予想。
305イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 21:05:38 ID:ru8ZyyAO
>>304
なんか亡き温帯がやりそうなネタだな。


伊集院大介は第一作は良かったんだよなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
306イラストに騙された名無しさん:2010/03/24(水) 22:11:23 ID:CLi+5w62
>>305
シリウスだか出して読めないレベルになったよね
テンプレ的な名探偵で好きだったんだが
307イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 13:06:17 ID:nW0ggh/i
>>304
それなんて創竜伝?w
308イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 14:12:01 ID:MDFQy6nQ
創竜伝ってそういう話だったか?
昔すぎて忘れてるかな
309イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 14:15:22 ID:kDS5GIFF
>>307
竜堂家の隣に住んでるおばちゃんが、次のカヤタンの話のヒロインか。
310イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 14:51:41 ID:Jwsf9aej
どれかと言ったらドラよけお涼じゃない?
本人も一応警察官だけど
311イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 19:53:56 ID:kDS5GIFF
>>310
新シリーズのヒロインが、
ドラキュラもよけて通るほどのキャラだったら
きっと面白くて読む。
でも二番煎じイクナイって、このスレで暴れると思うw
312イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 20:10:02 ID:3ST14ybI
>>311
> でも二番煎じイクナイって、このスレで暴れると思うw

いやそれ、神坂一スレから怒濤のクレームくるぞ。
「二番煎じならまだしも、三匹目のドジョウか」ってw

313イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 21:33:38 ID:liomtirJ
>>312
神坂一のって読んだことない。
一匹目のどじょうの題名教えてください、読みたい。
314イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 21:43:52 ID:1mmP2+EV
>>313
ドラまたおリナが出てくる「リナ=インバースの魔族事件簿」
315イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 21:45:05 ID:xuKmeLSx
スレイヤーズのことじゃね?
主役キャラのあだ名がドラまた=ドラゴンも跨いで通る
316イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 22:00:06 ID:kDS5GIFF
へえ、ドラよけってオマージュだったんだ。イイコトキイタ
317イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:56 ID:CL5kzCVO
一瞬どこのスレに来たのかと思った

安楽椅子探偵モノが好きだが
カヤタンが安楽椅子やるとものすごいご都合主義になりそう
318イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 22:56:31 ID:9FQ2/M0M
描写は上手いだろうけど構成が無理だろうね。
黒タイプの全能パワーでなんの脈絡もなく謎を解き明かす探偵がと
最初は抵抗するものの後付の証拠を提示されてぶざまに自滅する犯人の図、しか思いつかない。
319イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 14:34:07 ID:DylpDgFl
>>311
だがドラよけお涼のシリーズは面白くない
320イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 15:22:47 ID:H7q0ccgY
>>319
最初の巻はけっこう楽しく読んだぞ。
だんだん政治臭というか芳樹臭がすごくなってきてうんざりしたが。

その点、茅田が探偵ものやっても、筆力がたいしたことないから、
単調な設定とキャラクター以外でうんざりすることはあんまりないかな。
321イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 20:16:51 ID:OvTHher3
>>312
とりあえず神坂一スレ住人の自分がクレームをつけようw
322イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 20:40:10 ID:wfYbLsnZ
カヤタン非常識にぶっ飛んだ能力ある人書きすぎてだめになったような
ここで、幾分か常識内の能力の人を書いて勘を取り戻してほしいが、どうだろう?
323イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 20:52:19 ID:DylpDgFl
>>320
そうか。
俺はまったく楽しめなかったなあ。
田中芳樹を読まなくなる、いいきっかけになった
324イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 22:01:41 ID:eQMrbdKW
>>323
茅タン作品ならともかく、他作者の作品に文句つけるのだけは止めとけ
ろくな事にならないぞ
325イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 22:20:22 ID:I3j3gVnz
かやたんは人外禁止とホモ禁止の縛りを設ければ何とか読めないだろうか
326<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/03/26(金) 22:38:35 ID:u+jZoGnR
偏向ジェンダー禁止も付け加えるニダ
327イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 23:08:34 ID:HVZJRUB6
>>323
自分はイラストの泉田くんだけ立ち見しているおwww
328イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 13:14:22 ID:7qm00Lw8
「1・2・3、ハイ!」禁止条約の締結をスレ住人によって求めるのはどうか
329イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 23:07:24 ID:v/b7D/Bd
それは、かなり危険な賭けなような
330イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 00:28:46 ID:mp1v/ZQW
誰と誰が条約を結ぶんだ?
331イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 01:55:18 ID:Ecu5aBI8
惑星ボンジュイ以外での魔法の使用を禁止する条約を是非
って基本使用禁止だったはずなのに
332イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 02:01:21 ID:VN6CVdWD
・気のせいでごまかせるような現象ならおk
・取り締まれるもんなら取り締まってみやがれ

基本的に、いい加減なお人
333イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 03:40:04 ID:22Dh1njv
なんかこのシリーズの魔法って都合よすぎて魔法って気がしない
魔法ってより神の力って感じ
メルヘン以外で魔法を出すときは法則や制限がないとなぁ
334イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 04:15:30 ID:sk3C0TIU
まあ、黒は前世は神だったはず
335イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 04:19:07 ID:mYt7rUDd
新作を口実にしてちゃっかり休み取ってる希ガス。こりゃ新刊は来年か?
カヤタンや亡き温帯は定期的に出してくれるのが大きな値打ちであって
いつ出るか分からないってことになったらもう読者残らないんじゃ?

本当に筆力のある人なら、例えば小野不由美サンみたく、もう10年
出してないのに読者はずっと新作を待ち続けて、みたいな事に
なるんだろうけど。カヤタンはちょっとね・・
336イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 12:53:05 ID:zcxgpjYv
そーだなー。基本的にサザエさん世界で主人公も成長しないし、
1年以内に新刊が出なかったら、普通にブコフに持って行きそう。
337イラストに騙された名無しさん:2010/03/28(日) 17:39:22 ID:8mQbWoOB
>>335
まあ、変わり者はどこにでもいるから
倒凶十将伝だって結局出たわけだし
338イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 11:08:03 ID:HXAumtYq
>>335
主上、主上…!!
…すでに白雉は落ちたのだろうか(´;ω;`)

久しぶりにスカウィ呼んだ。キングかっけえええ
339イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 12:32:43 ID:+QNfusX4
>>338
失道してるわけじゃないし禅譲してなければ大丈夫だろう
…ああ、国投げ出しても100年持った劉王の例があるか
340イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 22:52:38 ID:d+9yR6ZE
インドネシア地震で蓬莱に流されたんじゃないの?
帰ってくるまであと10年はかかる
341イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 23:00:17 ID:47UgJcCX
お前らと読む物が一緒で嬉しいが
せめてカヤタンの話をしようぜ

話すことないけどな!
342イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 00:39:08 ID:O5kmrZkQ
カヤタンのきゃぷつば同人誌で推理もの読んだ事あるよ。




……あのレベルならやめとけ、ってだけorz
343イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 07:21:51 ID:V3V2Q4Nm
黒モデルの絵の話は、やや推理ものっぽいけどな


っていうか、黒太陽の話もいちおう推理物だろ。
連続殺人犯を、体張って実質犯人突き止めて事件解決したわけだし。

344イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 08:59:43 ID:C6nuAzpJ
デルフィニア戦記を読んでから次に暁の天使たちを読んで
頭がこんがらがったのは別の話が入っているせいなのかな・・
時系列順に正しく読むには、どういった順序で読むべきなのでしょうか?
345イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 09:52:15 ID:BOn5CRNe
>>344
デル戦のあとにスカーレット・ウィザードを読んでから暁の天使がよいかと。
346イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 14:17:30 ID:5kef56u3
暁の天使はスカーレットウィザードの後日談だからね。
347イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 17:21:04 ID:SUhjl6yb
>>344
345の後に一番肝心なスカーレットウィザード外伝をよむべし
348イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 17:55:46 ID:CudTcy8A
>>347
あれを読むまで、繋がっているとは思わなかったんだよな… orz
349イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 18:51:14 ID:DVmE9q6I
>>348
でもスカウィの時点でラー一族出てきてたから
思いっきり繋がってたじゃん
350イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 19:10:46 ID:zEcxqJNO
>>349
あの時「えっ!?」と思って繋がってない事を祈ったのを思い出したよ
祈りは叶わなかったけどな
351イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 19:56:56 ID:BOn5CRNe
>>349
自分は、挿絵が入れ間違っていたことのほうがショックだった。
2版以降は直したのかな、あれ。
護衛の中尉と13人の部下がどうのこうのいうシーンなのに、
なんで妙な格好した女が1人しか描かれてないんだよ!ってな。
むろん、ガイア登場のところで女がいっぱい描かれてたわけで。
352イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 23:56:27 ID:C6nuAzpJ
344です
ありがとうございます、図書館で探してみよう
353イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 00:03:46 ID:hQ1au/f+
>>349
スカウィ1巻当時はただのオマケ要素だと思ったわ
354イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 00:05:26 ID:hQ1au/f+
>>351
俺もそれは混乱したw

> 2版以降は直したのかな、あれ。

ブックオフで見たらなおってたはず
355イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 00:26:17 ID:M7twslN6
最近デルフィニアを読み始めて、ウォルとリィのやりとりが面白くてはまった。
が、結婚した辺りから、リィの相棒の影がチラついてくるわ
いかにも産む機械にされそうな女キャラが出てくるわ、
ウォルに適当な女あてがって、リィは元の世界の相棒と元鞘って予感がしてきた…。
話は面白いんだが、ウォルとリィのコンビが好きな自分にはすごい地雷になる気がする…
356イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 01:01:56 ID:TCG0LPEZ
>>355
登場人物を伏字にすると、銀河英雄伝説のことかと
思われても不思議ではない。
357イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 01:12:18 ID:9363gUEl
元鞘もなにも、男同士の友情だからな

まぁ当時から「本当の夫婦にしてください!」てかってお手紙が作者に届いてたようだがw
あとがきによれば
358<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/03/31(水) 03:08:23 ID:bqjMQ63B
キムを恨まないでくださいニダ
359イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 11:41:47 ID:CXf8aVH7
>>349
ラーは出てきたけど、黒ゴキまででてくるとは思わなかったんだよ〜
結局、芋づる式に金まで出てきて、女王&海賊の価値が下げられたしな…
360イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 11:52:02 ID:xnFCsZn1
女王、海賊はそれなりに頑張っていると思うが
ダイアンのリミッターの価値ががが
361イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 12:27:51 ID:Udw7rX0Y
>>355
自分はリィとウォルコンビも好きだしウォルとポーラカップルも好き派なんだけど
「いかにも適当な女あてがった」感はぬぐえない…
ポーラがウォル好きなのは分かるんだけどウォルの方がなんかぼやけたままだったからなぁ
もうちょっとそこらへんちゃんと書いて欲しかった
362イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 13:34:42 ID:8gHScwjF
確かにウォルの女性に対する感情って珍妙ってか読者に対して説得力が薄いよね
363イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 16:32:28 ID:2+EfzZYb
リィが本当は女という設定ならともかく
くっついてもただのホモだからねえ
364イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 16:38:45 ID:WNcKhYJD
ポーラがもっと前からちょっとでも出てればよかったんだけど
そろそろ終わりでリィが帰るから考えた、都合のいい女っぽいからなあ
自分的にはシャーミアンがよかったなイヴンはタウ女と結婚して欲しかったし
365イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 17:20:16 ID:Udw7rX0Y
リィがお膳立てしたのもまずかったのかも
関係ないところで知りあってウォルが自分からアプローチしてたなら
同じ展開でも違ったのに
366イラストに騙された名無しさん:2010/03/31(水) 20:22:04 ID:KCFw1njQ
すごく好きとかではなくて
ただ結婚相手(しかも側室)としてみるなら
好条件でかつ性格にも好感が持てる

くらいな感じだよな
ウォルポーラも好きなんだが
367349:2010/03/31(水) 22:56:34 ID:1AiYczkf
>>359
確かに初めて読んだときはここまで関係してくるとは思ってなかったな…
当時はデル組もスカウィ組も好きだったから多少なりとも繋がりあるんだ!と
嬉しかったが今となっては関係なかった方が幸せだったんだな、と思う
368イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 01:27:48 ID:HBLGEQUr
そろそろ情報部員のディオンさんが金銀黒を手玉にとる展開をやるべき
心が読める、占いで墓所の絞り込みが出来る、
と言うのをあらかじめ知ってれば対処の使用もあるはず
369イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 01:30:12 ID:HBLGEQUr
墓所→場所
間違えた
370イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 02:54:46 ID:GXcFqlO3
だよなあ、圧倒的な能力を凡人がなんとか出しぬくってのは
浪漫だからやってほしいんだが、今の作者にする能力と
なによりそれをやる気があるのかが問題だ
371イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 13:36:45 ID:9BJABlfi
>>356
銀英伝は男性作家だけに男色要素はないから違うと思う。
グインなら…
372イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 23:41:57 ID:H+WURCG8
リィの性格なら、女になったから好奇心で試しにセックスしそうなのにな。
373イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 23:47:19 ID:y374qG++
もし、アーサーが好きだったおねいさんに避妊具の使い方を教えてもらってなく
それで異世界に落ちて女になってて、誰かそれほど嫌いじゃない男から誘われてたらそうかもな
374イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 00:19:08 ID:qCBf+gKl
教えてもらってるから、なおさらだと思うがw
375イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 02:17:19 ID:nJWe2ku4
さすがに男にやられるのは嫌だろw
元女で男になったのならともかく
376イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 02:21:00 ID:JydpIq3v
シェラってヴァンツァーとヤったの?
ヴァンツァーがシェラの可愛さに気付いてキスとかしてる作品が見たい
377イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 05:21:11 ID:tyMIAAm0
腐ってやがる
378イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 07:58:18 ID:JydpIq3v
なんで?
そんなに変なこと言ってないでしょ
379イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 08:15:08 ID:BVw0vo5w
該当板でやれって事だよ
380イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 09:09:09 ID:JydpIq3v
だってここ以外に茅田さんスレないもん
381イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 09:32:23 ID:8DA80Kc+
じゃあ該当板にかやたんスレ建ててそっちでやれ
382イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 10:25:30 ID:qndAfA+9
数字板が適当ですな、その類は
383イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 10:42:05 ID:RYPuQCL3
>>376
二次創作見に行けよ
いっぱいあって、ちょっとひくぞ
てかヴァッツは相手の容姿には無関心だろ

面白くはあるけど原作自体が同人の域を出てないから
二次のレベルも恐ろしく低いから、その辺の覚悟はしてけよ
384イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 11:18:40 ID:JydpIq3v
わかったわよ・・・
385イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 15:52:23 ID:f81Ps6H+
>>383
何かおすすめはないのか
386イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 15:55:38 ID:ARbvMCvy
腐女子騙りじゃないの?
わざと痛いこと言って印象操作しようとしてるアンチにしか見えない
本気なら頭膿みすぎ
387イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 16:00:44 ID:UKx6y3OT
わざわざ本スレでBL内容のレスを書いて荒らしていく
ID:JydpIq3v は実は数字板を愛してやまないVIPPER(受)に違いない。

それはともかく、シェラたんは純心っぽく嫌がるのか、
百戦錬磨のおねえさんwwみたいに振るのかいまいち予想できない。
金は正直どうでもいいというか。もはや「理想の女像」としても不完全だし、
カヤタンの女の書き方って毎度固定観念のかたまりで面白くないな。
「理想の男像」って王様や海賊なのかねえ…。なんかそれも夢見がちすぎる。
388イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 16:39:44 ID:fdbIxs9x
だってカヤタンはどうみても夢想派だろ。

もともとばりばりの腐なわけだし

389イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 17:46:42 ID:2M/UPVDh
外伝設定じゃシェラたち工作員は一族から徹底的に性技を仕込まれて
標的と寝床をともにして首をかききって殺すって設定だったはず。

あんな顔してても経験豊富だよ。
390イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 20:28:36 ID:a8S0xoT3
殺伐としてたりドロドロしてたり
もっとボケボケ成分が欲しいな。
もう、ひたすらダベってまったりコントトークとか
人類の天敵、台所のGさんとの頭脳勝負とか
そんなしょーもないものでもいいからさぁ。
391イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 21:24:59 ID:JydpIq3v
シェラって魅力的だよね
男の娘の鏡だよね
男だとわかっていても男性はシェラとイチャイチャしたいと思うよね?
だって可愛いもの
392イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 22:12:45 ID:ARbvMCvy
男の娘とか言うなキモい
393イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 23:10:20 ID:oLBQhxIA
>>391
きみ、気持ち悪いよ
394イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 23:31:48 ID:6PdPLtH+
そうカリカリすんなよ。むしろ興味ありすぎることがバレるぜ。
395イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 23:55:19 ID:JydpIq3v
そうだそうだ

興味あるなら興味あるって素直に言えばいいのにね
ヴァンツァーのことを好きって素直に言えないシェラみたい
396イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 00:19:45 ID:RwFx7jhW
なんか腐女子の腐敗臭のような、ホモ野郎の腐敗臭のような、すげー腐臭が漂ってるんだが

397イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 00:40:41 ID:UV+HXK2k
腐敗臭に舌鼓を打つ
398イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 03:56:32 ID:VbTVBFYj
あれじゃね? バカテスこの間終わったから・・・>男の娘
399イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 04:35:20 ID:RV5a6Z5m
なんだこの流れ
まあ俺もシェラは美少女みたいでかわいいとは思うけどな
家事全般こなせるし
中等部シェラを組み敷きたい
もしくは俺がシェラに変身して電車とかに乗ってその絶世の美貌を見せびらかしたい
400イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 07:00:17 ID:RwFx7jhW
ところでおまいらに>>1に絡んで質問です


某隊長んところ行ったら生扉がnaverさんに来週にも売り飛ばされる予定らしいんだが、
さてまとめwikiを引っ越すかどうか思案中っす。

どっかおすすめんとこある?

401イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 14:38:34 ID:RP9rLLYA
最近になってデルフィニア戦記を読み終えたが、とても面白かった。
最後のリィとウォルの別れは切なかった。
リィとレティシアの戦い、対オーロン戦の最後が、駆け足で終わってしまった
というか、あっさりした描写なのがちょっと気になった。

シェラはこの作品の中でおそらく唯一成長してゆく過程が見られるキャラ
だと思った。他は皆だいたい最初から人格や考え方が固まって出来上がって
しまっている。
402イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 15:44:48 ID:Xld3PQVG
>>401
残念ですが続編で全員退化します。
筆頭は金だけど銀の劣化も酷いです。
403イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 16:02:32 ID:QH7wRGO6
まとめの問題についてはどこのスレでも話題になってそうだな
ニダ的には問題ないかもしれんがw
404イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 16:43:55 ID:RP9rLLYA
>>402
じゃあ続編を読むのはやめとくw
でも、この人の作品で、他に面白いのがあれば読みたいんだが。

女性が書いたにしては、非美形のおっさん・じーさんキャラも上手く書けて
いるなあと思った。自分は、ナシアスとガレンスの二人が好きだったので
後半になるにつれて出番がなくなってゆくのがちょっと残念だったな。
405イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 16:45:56 ID:NoboeE3N
個人的には銀>金>海賊>>>女王、レティとヴァンツァーの順で劣化してるかな

黒はまったく劣化してないな、元がアレだから
406イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 16:47:57 ID:NoboeE3N
>>404
デルフィニア外伝読んだ?ナシアス主役だしガレンスも出番多いよ

あと同作者のスカーレットウィザードは読むべき、コレは面白い
407イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 17:06:17 ID:RP9rLLYA
>>406
おお、サンクス。それ読んでみる。
408イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 18:13:00 ID:lchjlg5L
>>407
くれぐれもスカーレットウィザード「外伝」は読むな!!
409イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 20:19:23 ID:RV5a6Z5m
そういえばスカーレットウィザード外伝って中途半端だからどこが外伝がわからないよね
ダイアナとケリーの出会いとか、ダイアナの頭脳室に何があるのかとか
謎が多いんだけどいつになったら暴露するわけ
410イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 21:45:24 ID:jEyqqK0j
>>409
カヤタンの場合は 何でもかんでも謎を暴露するよりは
あえて想像に任せる方向のほうが良いと思われ。
411イラストに騙された名無しさん:2010/04/04(日) 15:03:23 ID:hRZv2mXe
あの人に書かせるとまた唐突に完全無欠の万能キャラなルウが登場したりしそうだからね
スカーレットウィザードの世界にルウが出てくる時点でもう滅茶苦茶感があるんだよね
なんかガンダムの世界にドラゴンボールを無理やり持ってきたような
そのドラゴンボールが便利すぎるからガンダムの主人公が自分の持ってる技術をアテにしなくなっていくんだよ
暁の天使もクラブレもそんなのが多いよね
中盤まで面白いヴェロニカも最後に万能キャラのルウが出てきて台無し
サイレンはケリーがルウに助けてコール
もうケリーはダメダメ
なにかあるとルウに頼るしルウも万能過ぎて物語に緊張感が無い
結局ルウが何とかしてくれるんでしょみたいな感
その点ジャスミンは魔法に頼るような描写は殆どと言っていいほど無い
だからパピヨンは面白いって思うし
人間を遥かに凌駕したキャラだけど、自分一人では勝ち進めないって分かってるから整備士を全面的に信頼して協力してもらったり
機体の癖やコツを掴もうと努力してるし
そういえば圧倒的な身体能力を持ってるリィにロッド勝負に負けてるから見返してやろうとロッドの訓練に努力を惜しまないし
早々に諦めてるケリーとはえらい違いだ
412イラストに騙された名無しさん:2010/04/04(日) 15:46:24 ID:XbbJp5xp
黒はカヤタンの自己投影なの?理想キャラなの?
本当に気持ち悪いキャラだよなとつくづく思うわ
413イラストに騙された名無しさん:2010/04/04(日) 16:13:28 ID:tFq1U7Se
>>408
分かった、トンクス。
414イラストに騙された名無しさん:2010/04/04(日) 17:51:58 ID:vSgO48Fz
>>411
ケリーがルウに助け求めたのはほんとがっかりしたなぁ…。
ケリー好きだからなおさら。

ヴァンツァーとジンジャーに関係はあったのかは気になる…。
415イラストに騙された名無しさん:2010/04/04(日) 20:00:07 ID:wJ4lQhI5
だねぇ…
ケリーが自分で何とかしようと四苦八苦してる所に、コッソリ黒が手を貸す
…が、ケリーにはバレてました
なら良かったんだけどなぁ
416イラストに騙された名無しさん:2010/04/05(月) 05:14:35 ID:RIHNLbdz
それはそれで嫌だw
417イラストに騙された名無しさん:2010/04/05(月) 23:58:55 ID:hhDWe3/C
ケリーは生き返っても脳は70過ぎのじいさんなんだから・・・
418イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 03:48:35 ID:EkqAQqlT
総帥時代のは前世の記憶みたいな扱いになっているな
419イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 20:11:30 ID:2dTOQ8xt
神の力でよみがえってるから何でもありだよ。
420イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 21:22:55 ID:f37Y1xih
スカーレットウィザードを最初に読んではまり、
デルフィニア戦記を外伝まで読み終わって、
幸せな気分になった俺がきましたよっと。

さて、質問なんだが、これから先のシリーズ、読んだほうがいいのかね?
友人から、スーパー作者大戦と聞いて二の足踏んでるんだがw
421イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 21:28:47 ID:1LChushZ
普通に面白く読んでるが、俺のxxを返せとか言い出す性癖があるなら勧めない。
422イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 22:05:44 ID:B4IcvV0x
>>420
このスレの住人は台無しだとか、それ以上読むなとか言う人が多いけど
みんな続刊でるたびに買ってるツンデレ
惰性というにも売れ行き良すぎだし

俺も文句言うが
赤点の眠り姫と女王はかなり好き、クラブレもパピヨンとか何度も読んでる
423イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 22:11:52 ID:B4IcvV0x
>>411
サイレンは
女王「全力をつくし、なんとか自力で生きる道を探すんだ」
海賊「なにもしないで待ってれば黒が助けてくれるから、待ってよう」
で夫婦喧嘩だもんな

パンドラじゃ無関係で今や堅気の生活してる学生二人呼び出して
海賊「この船に居る奴皆殺しにしろ、報酬はやる」だし

クーアに居て人を使うこと覚えちゃったとはいえ情けないorz
424イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 22:33:41 ID:fX1xHTdm
>>420
スーパー作者大戦吹いたw

まったくその通りなスターシステム同人by原作者な代物なので
デル戦、赤魔女と同じ物を求めるなら100%おすすめできかねます
でもそこまでキャラや作風に思い入れがないor別物として楽しめる柔軟な性格なら
それなりに面白い娯楽読み物になってます
425イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 23:52:39 ID:U1cCtvkH
>>423
ケリーは魔法に頼る癖が付いちゃったね
最早なんの魅力もない糞キャラ
その点ジャスミンは自分の運命は自分で変えるって人だし魅力的
とりあえず自分で決めた掟を破って魔法使いまくるルウと
アテにしてはいけない力を使うのが大好きな無気力ケリーは二度と出なくていい
コイツら仲良くどっか別の銀河で暴れてくれ
426イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 23:56:19 ID:+wxsApFR
「黒が勝手に御節介をする」ならマシだと思うんだが…
ケリーが自分で頼るのには違和感バリバリだよなぁ
427イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 00:03:06 ID:Y/tL3Svm
しかし新刊の女王が劣化してきて不安
適当に金を呼んでお前なら何とかできるとかやってたしな
428イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 00:14:22 ID:gCUMbaEv
サイレン
自分でサイレンのことを調べる努力もしない
すべてダイアナとジャスミン任せ
ダイアナが基地外的行動に出るとルウにメールを送る
『助けてくれ天使』
無事ダイアナは元通り
しかし予想以上にサイレンは強敵
よし、ルウに助けてもらおう
『助けてくれ天使』
しかしリィにマジ切れされる
なんとか協力を仰げてもらうが
ルウの歌が強力過ぎてもっとヘタクソに歌えと文句
リィに軽くあしらわれる

パンドラ
敵に捕まる
真面目に学生生活を過ごしてるヴァンツァーとレティシアを無理やり呼び出して偉そうに命令する自己中ケリー
2人ともケリーに不信感を覚える

結局誰かに頼ってばかりのダメ人間
どこが海賊王だよ
429イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 01:01:47 ID:8a27t9I/
憤慨したって仕方ない。
所詮作者のお遊びだからねえ。
こういうことしてるんだぜ、ちゃんと見てくれ知ってくれとか、
読者が読んでて夢想しちゃうようなことまで全部書くなんて作家としては本当どうかと思うよ。
430イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 03:06:36 ID:+A1x+HX9
>>428
こんなになってたとは、クラブレは数巻買って
それ以降やめておいて正解だったな
一番好きなキャラのケリーがこうなるとはなあ
431イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 04:47:12 ID:XGcXovBL
作者への文句とキャラへの文句がごっちゃになってる奴がいるな
432イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 07:33:00 ID:A1C2xCRc
だってキャラは作者が生み育てた子供だからな
親がどーしようもないので子供も自動的にそうなりますた

キャラへの文句=作者への文句、だよ

433イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 12:40:20 ID:GRbblr5K
最近のクラブレは水戸黄門シリーズみたいな安定感がある
最後は黒、金、女王、海賊、大女優のいずれかがでてきて印籠を振りかざす
434イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 01:55:41 ID:9DfvkOu5
435イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 02:12:24 ID:wYMHzTwp
>>430
>クラブレは数巻買って

サイレンは1巻じゃねーか
パンドラ、オンタロスあたりはひどいと思ったが
パピヨン、サイモン、海賊とウェディング・ベル、オディールの騎士あたりは
見所もなくはないと思うけどな
436イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 05:07:17 ID:aSedibwz
>>432
作者への文句の中にキャラへの文句が含まれるってだけじゃね
逆はねーよ
437イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 13:14:30 ID:9DfvkOu5
>>436
同じことだろ
438イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 19:25:54 ID:nTgMMplB
全然違うと取る人間もいるんだ
まぁ興味ない人から見たら些細な違いだろうけど
439イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 21:07:34 ID:7yFsQJAJ
新刊はいつでるんだい
440イラストに騙された名無しさん:2010/04/09(金) 05:14:38 ID:VuYiKyAI
今年中かあるいは来年以降
441イラストに騙された名無しさん:2010/04/09(金) 21:47:04 ID:YNRyu+bm
>>428
スカウィの頃からそうだろ、海賊は
442イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 09:44:49 ID:DV9N+h32
ニヨニヨしながらプリスを殺そうとして女王を青ざめさせてた頃の海賊が懐かしいゼヨ
443イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 20:58:29 ID:8kKpwCHz
>>442
日本語でヨロ

っていうか、プリスが勝手にやらかして一人で青ざめてただけやん
女王はそのくらいで青ざめるようなタマじゃないだろ.....
444イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 23:58:15 ID:Lq7rUqWt
冷や汗ぐらいかいてたような気もするが
445イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 13:23:47 ID:iD02jCcl
エリザベス・テイラーが8度目か9度目だかの結婚を噂されているね。
70代後半にして…
446イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 14:21:49 ID:POLDpU95
前にも散々言われてたが
人外in一般人世界ならば
普通の学園生活の中で金が苦労する話とか
銀と周囲のあまりの常識の違いによって頓珍漢な騒ぎが発生する話とか
少し位あればよかったのにね。
今いっても遅いけど
447イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 18:43:41 ID:T3BJ7pRx
446まだ遅くない、今度の新シリーズがこける→クラブレ復活
448イラストに騙された名無しさん:2010/04/11(日) 19:38:16 ID:gcKzQBAm
復活も何も、休むっていうだけだろ。止める気ナッシング。
449イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 05:51:23 ID:ay4RirIw
というかこの人の場合、もうコケるような作品は書かんのじゃないか
嫌いな点についてこことかは賑わうだろうが、普通に売れるだろう
450イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 11:31:34 ID:vP0omzcM
シェラを妊娠させたい
451イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 21:10:43 ID:zjkhKxVK
茅田先生の小説全てのうち、おそらく半分くらいを読んだと思うんだけど
何というか、敵役のタイプが似たような奴ばっかりのような気がする
そして、女性キャラの敵役がほとんど出てこないね
女性で、はっきり悪人だと言えるのは、アエラ姫ぐらい?
そのアエラ姫も、死刑にはならなかったわけだし

女性に対して同情的なのかな、原作者は
452イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 22:03:31 ID:HRiz7KST
>敵役のタイプが似たような奴ばっかり

水戸黄門といわれるわけだな。
でも水戸黄門は再放送でたまに見ると面白い
使い古されたパターンでも普通に見れる…
無料で暇つぶしという点と
キャラの愛嬌の問題だろうか
453イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 22:09:19 ID:nYWQUTIC
必殺仕事人や水戸黄門でも悪役ってほとんど男じゃね
454イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 22:35:42 ID:Sp74C8gv
そもそも時代劇、特にそういう悪くて偉い奴を懲らしめる系は
時代背景から女が悪役になりにくいのは必然
全ての世界観を書ける小説一般とは別に考えるべし
俺は女の悪役が出てきてないからではなく
男の悪役の描き方で女性に同情的だと思う
455イラストに騙された名無しさん:2010/04/13(火) 22:48:22 ID:ewMWBOiV
山賊だの海賊だのって結局は盗賊の一種だ、みたいなことを
デル戦のなかで書いていたけど、なんで悪を行うものを悪人だって書かないのかね。
イブンを例外にしたとして、タウの全員が山賊だけど良い人です(^^
っておかしいと思うんだよね。
やむにやまれず盗んだりして、善人になりきれず悪人に徹する、とかいてもいいし、
つまり悪役のバリエーションが少ないんだな。
水戸黄門の悪役だって、けっこう色々あるだろうにw
456イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 01:09:27 ID:/Y27f/kz
まあ言っちゃ悪いけどかやたんは悪い意味でのフェミニストだからねえ
457イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 01:33:20 ID:JeapmvWT
悪(笑)ってw
まあほんとにどうみても悪いやつもいるけど実際は片方の
立場の一方的な了見で決められることが多々あるから
そんなに白黒に分けられるもんじゃないんだけどね
458<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/04/14(水) 04:02:08 ID:FOOFNhvw
やっと規制祭りから解除されたニダ
ふーんに謝罪と賠償を(ry
459イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 13:18:02 ID:Ksayialj
まぁ悪党か社会の枠からはみ出したアウトローか、という基準が(ry
海賊を「悪党」と言ってのけたのはスカウィのオールド・シェンブラックくらいだし。


自分のお気にキャラを「商売的には悪党だけど実はイイヒト」ってやるのは作家でも女のほうが多そうな希ガス。
男作家なら「究極までの悪党」で出来のいい作品書くからね〜。大衆作家系がおおいけど。

460イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 14:44:21 ID:ulXJjNzG
>>459
NHKの大河ドラマを見てるとその傾向はわかるなあ。
男の脚本家だと主人公の情けなかったりずるかったりする面を描くけど
女の脚本家だと…
風林火山と天地人を見較べるだけでも感じる。
461イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 15:27:53 ID:kxEacuHl
悪役のパターン化というのはこの人に限らんけどな
田中芳樹とか鷹見一幸とか、初期は多少バリエーションあったのに最近みんな同じ
男女の別以外にも長期間作家やってると固定される人がいる印象
462イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 16:29:42 ID:AR2pDXn4
>>458
ニダーさん キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
463イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 22:59:05 ID:ps7nmFz+
ある漫画家が「悪役と敵役は違う」って言っていたが、そういう意味では、オーロンも
ゾラタスも純然たる悪役ではないと思ったな。ウォルやその他のデルフィニア陣営の
キャラはラノベ的だが、ある意味、オーロンやゾラタスには歴史上の英雄・名君とされた
人々が持っている二面性とでもいうべきものを感じたな。
464イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 22:59:52 ID:ps7nmFz+
二面性というか多様な側面というか。
465イラストに騙された名無しさん:2010/04/14(水) 23:08:32 ID:9rHCqZjO
戦争も良い国と悪い国が戦っていると思ってた。可愛いだろ?
だが、違ってた。オレが護ろうとしたものさえクズだった――――
466ニダーのフアン:2010/04/15(木) 08:11:04 ID:GNUvsA1j
これだけニダーが馴染んでるスレも珍しいな。どうかしてるぜ、まったくよ・・・
467イラストに騙された名無しさん:2010/04/15(木) 15:15:31 ID:UnVEM09V
>>465
そんな悪いほうに突っ込んだ御手洗みたいな奴は知らない
468イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 01:12:51 ID:SI9mqhah
あげ
469イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 12:43:17 ID:/k6VBScW
ジャスミンが、
リィより(まだしも)アーサーの方が好みだと明言するように、
どんなに美形でもゲイは駄目だろ。変態性欲異常だよそれは。


他の女キャラなら誰でも、シェラに比べればマシ。
(除く婆)
つまりキャイキャイ言ってるのは騙りの腐女子。
470イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 16:20:22 ID:xKsbVahQ
>現在、国際医学会やWHO(世界保健機関)では、
>同性愛は「異常」「倒錯」「変態」とはみなしておらず、
>治療の対象から外されている。
だとさ、お前がWHOよりも権威のある人物ならいいけど
偏見はいけないぞ。俺も理解はできんが許容はできる
471イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 19:52:35 ID:hppVyv9Q
お前も国際機関が絶対みたいな盲信はやめた方がいい
472イラストに騙された名無しさん:2010/04/16(金) 23:49:25 ID:OQN2p+yS
自分の意見と合わないからって盲信とまで言い出すかw
473イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 02:51:46 ID:v9yCvlMG
そら同性愛者だけの世界とか滅ぶしかないしな
正常か異常かで言ったら異常と言うしかないだろ
人権とやらとのかねあいで指定外したんだろうがね
474イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 03:04:07 ID:S6tZHbYd
その「見解」だって、元々は「自分の意見と合わない」と思ったゲイが盲信して
団体で活動を起こして社会権を得てそれまでの「見解」を変えさせちゃったもんだから。
475イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 05:22:49 ID:NDxGfUgf
どうでもいいが発端と思しき>>469の脈絡が分からん
476イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 09:31:35 ID:vslD5rpV
>>475
ヒント:竿、糸、針、餌、水辺

人権だって元々は「自分たちを差別すんな」と思った一般市民が
団体で活動を起こして権利を得てそれまでの思想を変えさせちゃったもの

同性愛者が異常なら貧乏庶民も異常。
477イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 09:39:43 ID:Ghu2Psd1
「シェラ、普通ということをどう思う?普通というのは、そのまま放っておいたらずーっとそのままだということだ。
だからそれが嫌なら、どこかで普通でなくならなければならない。だから、俺は――」

「俺は目指せ一般市民を辞めるぞッ!」
478イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 09:43:51 ID:Ghu2Psd1
まぁ良いほうに普通でないのと悪いほうもあるわけだが

H(えっち)って、大正時代にはホモonlyな意味だったんか
変われば変わるもんだ
479459:2010/04/17(土) 16:07:41 ID:HRJEGp9f
しかしアレだな。

たまに湧く腐女子が、シェラをネタにホモ話を展開するのが、男子にとって反吐が出るのと同様に、

男子がレズビアン物のAVを楽しむのを想像すると、腐女子も吐き気がするのか。

確かに、レズ好きな女子て聞かないしなあ
480イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 16:28:53 ID:BNP1nRDu
>>479
自分はシェラネタ言ってんのは男だと思ってた
あくまでも自分の勝手な思い込みだったと今気づいたw
481イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 18:41:07 ID:vslD5rpV
俺男でホモ話は嫌いだけどシェラたんと瑞穂ちゃんだけは別。
でもシェラxヴァッツとかの話は大嫌い。
あくまでシェラたんの可愛さや冷たさに萌えてるだけだ。
482イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 18:59:18 ID:HRJEGp9f
まあ可愛らしさとかそういうのは、バルロの不敵さが好きだとかいうのと変わらない気がするけど、
直接性的なネタ投下してアヒャってる人がいるがあれはさすがに男子じゃないと思う。
483イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 19:49:30 ID:2pUAYgf7
>>479
その対比に持ち出すならただの「男」ではなくて「萌えオタ」じゃね?w
一般的に普通人でも男はホモが気持ち悪くて女はレズが気持ち悪いものだと思うけど
484イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 20:00:10 ID:VtK1ysgo
かわいい!は正義!
485イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 20:03:47 ID:x1x94yWY
>>483
いや、女は性的マイノリティの人にはかなり寛容だよ
自分が良い寄られない限りは
486イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 20:10:23 ID:2pUAYgf7
>>485
誰もそういう建前の話をしていない
性的マイノリティだからと迫害する方が厨に決まってる
自分が迫られて気持ち悪いと思うのが本能で気持ち悪いって事だよ
487イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 20:31:11 ID:v3o4zkh6
450みたいなのは明らかに男だろ
即物的で、俺×キャラが好きなのは圧倒的に男が多い
ホモがいい悪いの議論はどうでもいい
488イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 21:16:51 ID:LbDLQsxT
>>479
レズというか百合が好きな腐女子はけっこういる。
489イラストに騙された名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:36 ID:fHPhPULl
新刊マダー
490イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 03:05:22 ID:zH7IES0r
百合スキ女だけど、マイノリティ云々はもういい
該当板でやれ
491イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 10:54:50 ID:87BbCWjc
お前ら馬鹿なことでケンカするなよw
要は450みたいなのは男だろうが女だろうが気持ち悪い、それだけの話だろう?
492イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 12:26:29 ID:8WG6txSU
>>487
ついてないから他に任せるでBLマンセーだと聞いた覚えが・・・・・・
493イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 18:24:22 ID:x+aifcb7
規制規制で書けない間にスレが変な方向にw
494イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 05:30:35 ID:T3W23eTY
大鷲の誓いが文庫で出てたので買って読んで、
そのまま流れでデル戦本編に進んで、続いてスカウィを読んで、
勢い余って以前売り払った赤天、そしてクラブレまで読んでしまった。


こういうもんだと割り切れば読めないことはないし、
パピヨン、サイモン、ウェディングベル、オディールあたりはまずまず面白かった。
ちなみに、巻を重ねるごとに銀色がうざくなってきているような気がする。
495イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 14:32:55 ID:OdHfvsce
なんと模範的なスカウィ経由のファンw
496イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 18:42:41 ID:SR2hYOam
作者も人間だから、徐々に贔屓するキャラも変わるさ
最近ではやっと黒の使いづらさに気づいたんじゃないかな

まあ、デル戦時代が最高だったが
497イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 21:17:24 ID:sHnVF3nG
デル戦は面白いね。女性キャラもほとんど皆、女らしくてそれでいて芯が強くて最高だ。
498イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 22:28:12 ID:DQFTbS8G
デル戦は良くできているとは思うが、敵役がヘボすぎる。
一番マトモな敵役は序盤で退場していくし。
まあ、茅タンの作品すべてに言えることだが。
499イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 22:32:07 ID:BatONu5I
ゾラタスもオーロンもいい味出してるのになんかしょぼかったね
特にオーロンw
ゾラタスも描写不足のまま死んでしまった感じだ
500イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:26 ID:OSy6Apu3
スカウィや赤点やクラブレの敵役に比べればオーロンですら立派なところが更に悲しい
501イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 23:28:04 ID:urQsfPnW
敵側の武将は登場してすぐ死ぬのに味方側はまったく減らないし
502イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:04 ID:T3W23eTY
敵役という意味でも、「味方の犠牲」という意味でも、
やはりデル戦第一部は出色の出来だと思う。
3巻は何度読んでも泣ける。
503イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 00:16:20 ID:jc6zwClJ
1巻読んでる時の高揚感は異常w
あとフェルナン父ちゃんの最期は今でもグッとくる

だからこそクラブレは許せなかったな…
ヴェロニカでもう限界だった
クラブレ世界の人間を金銀たちが上から目線で馬鹿にする展開には飽きた
デル戦1巻でリィがガレンスに勝ったシーンのような爽快感が全くない
504イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 01:40:07 ID:JNqa0mch
デル戦は最後がねぇ・・。
超自然な力じゃなくて人間の力で解決して欲しかったわ。
505<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/04/22(木) 02:07:10 ID:sXweIOQ4
最後はやっつけしごとで一気に解決させたニダ
506イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 08:06:22 ID:ShBd+a87
広げた風呂敷を畳む時に作家の実力がでるんじゃないのかな。
黒でインスタントに畳んでしまった感はある。
507イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 09:47:29 ID:MN0DVdKB
>>503
いや、今となってはリィの万能さが知れてるだけに、
ガレンスへの態度も当たり前&白々しくて以前程の高揚感はないなー読み返しても。
508イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 13:08:38 ID:6hzMWCbq
>>501
イヴンとか危なかったけどなぁ。
まぁ、あれで逝ってたら号泣したが。
フェルナン伯爵のときも号泣だったし。
509イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 13:19:32 ID:H2P4n/T5
アヌア侯爵とヘンドリック伯爵の影の薄さは異常
510イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 15:56:59 ID:9tl3e0Di
立ち位置的には重要なんだけどね。
511イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 15:39:57 ID:N2cUqh6b
美形の息子か娘がいれば……
512イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 20:14:15 ID:bFcvm1TM
ドラ将軍くらいは殺してもよかったんじゃないか
513イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 00:31:59 ID:Jt6Wi051
シャーミアン、カワイソス
514イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 00:55:56 ID:VAYoUm+j
シャーミアンは側室の地位をポーラに奪われたことの方が遥かに可哀そう
なぜあそこで新キャラを出して側室にする必要があったのか
515イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 01:02:03 ID:XPT/ckb+
イヴンとくっついたからなあ
でもイヴンにはもっと自由な姉さん女房のほうが合ってたと思う
516イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 01:06:07 ID:VAYoUm+j
まあ別にイヴンとくっついてもいいんだけどね、
なんと言うかポーラというキャラがつまんないんですよね
変な性格にしろとかそういうわけじゃなくて、キャラが弱いというかね
517イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 01:10:44 ID:1o06pLkx
>>516
夢見るオトメ、王子様を待つお姫様を書きたかったんだよ
察してやれよ所詮同人作家なんだからさ
518イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 02:00:25 ID:LXM3lZXD
シャーミアン側室だと活躍の機会がほとんど無くなっちゃったんじゃないかね
側室なんて言っちゃ悪いが子供産んで後宮でおとなしく社交こなすのがお仕事でしょ
「恋愛感情無い」は初登場時から明言されてたし、有力貴族の跡取り娘だし、
なによりウォルが手をだすのがあり得ないw
お嬢様と不良は鉄板のカップリングだからイヴンで納得だった

ポーラがちょっと物足りないのは同意
まともな貴婦人がいないからその枠が欲しかったかな
519イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 04:12:12 ID:vVxqKZ3/
私はポーラ好きだったな
夢見るオトメに感情移入とかじゃなくて
癖の強いキャラばっかりだったから一服の清涼剤として安心して見れた
書き込み不足で都合の良いキャラになってしまったところだけは残念
もっとウォルとの関係を煮詰めて欲しかった
520イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 04:15:03 ID:dF/1QGBl
ココまで”都合の良い女”は居ないってほど奇妙なキャラに為ったからな…
悪いとは言わんが、冷静に考えるとメンタリティーの不可解なキャラだったな>ポーラ
521イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 13:52:31 ID:sru8pF6X
ある意味、「完璧」な所がつまらないという点において
今のキャラに通じるものがありそうだな
522イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 14:12:16 ID:P9ABaKkr
俺の場合はポーラよりウォルの女性観のほうが理解しがたいw
523イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 15:19:03 ID:aBbWODSI
けど何だかんだ言ってもウォルはやる事やってるくせに
一人に絞るのはやですっていう王様じゃなければろくでなしですよ
来るものは拒まず去るものは追わずというね
母親の件があるとは言えね
524イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 15:25:54 ID:zKYhMqo9
ポーラそんなにつまらないキャラかね
逞しくて微笑ましくて、結構好きだけどな

それなりに可愛くて、自分に惚れてて従順で、働き者で料理や家事が上手くて
性格も優しくて驕りがない……という女の子の何が不満なんだw
ポーラよりグリンダやロザモンドの方が好みなんて男は現実では稀だと思う
525イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 15:43:51 ID:sru8pF6X
>>524
二次と現実をごっちゃにしてはいけないよ
この悪役好きだなあって言ったらこんな奴現実だったら・・
って言っているようなもの
キャラの面白さと現実で近しい関係になりたい
ってのは全く、完全に、別の問題
526イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 15:49:14 ID:zKYhMqo9
>>525
それはそうだなw
単にポーラはいいキャラだし結構可愛いと思うって言えばよかったのか
527イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 16:21:16 ID:Qe6qSGxu
レティシアって変人扱いされてたけど
あの5人の中ではいちばんまともだよね
もうレティシアが主人公でいいよ
528イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 16:32:42 ID:AVztQePQ
>>523
来るものは拒まず は即位したときに
そうトーチャンに教えられたんじゃなかった?
529イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 17:44:21 ID:Jt6Wi051
あそこは、男が妻の他に愛人持ったり、高級娼婦の所へ遊びに行くのは当たり前という世界のように感じたがな。
現代日本の世界観や男女観と混同してはいかんと思う。
自分はポーラが好きだが、女性作家が肯定的な存在として書いたとは思えんくらい、
男にとって都合のいいキャラだと感じたなw だがそこがいい。

>>524
ロザモンドは後継者の件があるからああなっちゃっただけで、本質は女らしいキャラだと
思う。シャーミアンが動きやすい恰好だから男の服装をしているのに対し、ロザモンドは
それを着なければならないと自分に課しているから、という記述があったよね。
バルロが女遊びしても赦すし、全く怒らないし。
530イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 17:57:16 ID:P9ABaKkr
ケリーもその傾向があるけど、ウォルは輪をかけて女の肉体に執着しないんだよね
押しかけ妾の人も言ってたが、あれはレベル高すぎるわ
かっこよくて好きだけどな
531イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 22:19:46 ID:7Os+EAK8
自分はポーラ嫌い。
ウォルが好きだから嫉妬してるせいでもあるけどw
リィなら構わないんだけどなー。
532イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 23:00:15 ID:4V9Iylyy
ポーラはウザいけどまだガマンできる…がロザモンドは駄目だ
どんだけ融通きかねーんだよ状況見ろよ空気読めよ と言いたくなる

まぁシェラと黒に比べたらマシなんだけど
考えたらデル戦で一番好きな女キャラはカリンだな
533イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 02:04:23 ID:IZbYgtcP
当て馬や恋敵系に近い立場の女キャラの中では
比較的上手い描かれ方だと思ったな。ポーラ。
目の当てられない様な作品はあるから。
534イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 02:46:06 ID:Eu4MNqml
ポーラは画集での短編で王家の一族としての鷹揚さ(別名 天然さ)が上手く描写されてて可愛いと思ったが
535イラストに騙された名無しさん:2010/04/25(日) 20:38:57 ID:LEI/4j0/
んで、別文庫の新刊とやらの情報ない?
536イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 14:14:40 ID:ygHziDyb
カリン、岸壁の母ですね?
俺の中ではデル戦女キャラナンバーワンはシャーミアン


名前だけはどこかのファミリーレストランみたいだが・・・
537イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 14:41:01 ID:QwiSISjo
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

        C H I N E S E   R E S T A U R A N T
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
538イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 21:24:15 ID:m7EvcGYw
>>537
モニターにお茶拭いた!
謝罪と賠償を(ry
539イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 17:13:02 ID:A/9cTLvN
やめんかwww
540イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 22:50:08 ID:DOG5p7uL
>>536
自分もシャーミアンが女性キャラの中で一番好きだ。
並みの男よりずっと強くて勇敢で、それでいて女らしくて、父親思いだし。
541イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 23:11:09 ID:4q6ZjVPn
シャーミアンは何故かじめっというかねちっというかな感じがして苦手だった
同じ女性らしくて芯が強い設定のラティーナは好きだったのにな
ラティーナの方が弱くてずるい部分もあったのに好みだったのは何故だろう
542イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 00:26:59 ID:GHnAyIW2
シャーミアンは男(軍)のなかで女性として生きる女の理想像だから同性に嫌われる。
ラティーナは女のなかで女として生きる女性だから同性は共感する。
ロザモンドは女のなかで男として生きる女性なので同性に好かれるw
ポーラは男にとって理想的な存在であるだけの女なので嫌われる。

のではないかと想像してみた。
最後はちょっと苦しいな。
543イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 00:49:17 ID:kvucqCEX
思えばラティーナの押し倒しは当時最大のネタだったな・・・w
544イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 00:58:05 ID:2QmL63iR
>>542
女だけどポーラ好きだw
シャーミアンは作者が目指すところを表現しきれてなかったのもあると思う
どうも賛美されても受ける印象と違うんで引く部分があった
イヴンに俺の何処が好きなの?って聞かれてえっあのその何処でしょうってあたふたする下りとか
ところどころではかわいいと思うんだよね

ここがめちゃくちゃ嫌いってところもないし上手く言えないのだけど
すごく表面的というか薄ら寒さが自分的にはあった
それを言っちゃうと他のキャラだってそうだろうってなってしまうのかもだけど
545イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 01:13:17 ID:0xRkgSpg
ポーラ以外は好きだな
ポーラはキャラが嫌いっていうのではなくて
金が帰るからウォル寂しいので誰かあてがっとけみたいな登場だったから今一
546イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 03:03:08 ID:9gs4KBCI
デル戦は実写映画で見てみたい。
ただ、絶対にキャストに不満を持つし、
リィの人間離れしたとことか上手く撮れなそうだから
やっぱり嫌だ。
547イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 03:43:54 ID:6EUmhdZ0
デル戦、俺の中の小説ランキングでかなり上です。
3回以上読んでしまってるかも。けど飽きない
流れが綺麗にできているというか、なんというかツボをうまく押さえてすごく読みやすい
すばらしいページターナー
548イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 07:47:10 ID:ZHi9U4xP
デル戦はね
その後のは作者の理系の知識不足が露呈する粗だらけのになってくしね
549イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 08:35:06 ID:ZzXhl8HW
ハミルトンディスってんの?
550イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 09:45:36 ID:J5u79g89
ファンタジーだからいいじゃないか、と納得できる私は単純〜
551イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 09:50:49 ID:/CKpQo3o
デル戦は黒さえ出てこなければ誰にでも自信を持って勧められるな
552イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 11:54:39 ID:/QE8Pfb+
>>551
男性には同性愛を匂わせるだけでNGな人がいるから
個人的には”誰にでも”ってのは難しいと思う
553イラストに騙された名無しさん:2010/04/28(水) 12:27:24 ID:kfxMuzQz
デル戦ハリウッド風実写映画妄想余裕でした。
1本じゃ足りない気がするから前後編に分けて、
ワイベッカーあたり前半のラストにして盛り上げればそれっぽい映画になるんでね?
もちろん、王座奪還でこの話は仕舞いな
554名無しさん@花束いっぱい。:2010/04/29(木) 14:09:28 ID:dcubi54D
ひそかに王座奪還までをヅカでやらないかと思っている
555554:2010/04/29(木) 14:15:33 ID:dcubi54D
名前欄失礼。専ブラに一度書き込んだらしつこくて;
556イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 15:11:26 ID:sekFa0to
デル戦は是非「絵:和田慎二」で漫画化して欲しい。
バルロとナシアスはそのまんまアスナスとマリウス(@ピグマリオ)でいける。
557イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 15:48:14 ID:aZ4dhEng
全然いけないと思う
それおまえがピグマリオ好きなだけだろ
和田慎次は話は面白いけど絵だけでは売れない
原付がもっともあわないタイプの作家だよ
558イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 16:06:44 ID:hfQUWoSW
ピルグリムイェーガーの伊藤真美でお願いしたい
宝塚はノーサンキューで
559イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 16:23:02 ID:JhkGTroT
デル戦の実写版は児童ポルノにひっかかっりそうな感じがする
560イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 17:32:00 ID:Vg/APLko
>>553
ハリウッドだととんでも解釈された デル戦エボリューション になりそうな悪寒
かといって日本だとジャニなどの演技力のないやつが主役を張りそう
561イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 17:57:38 ID:UEltAXDa
アニメなら出来ても実写は…
巨大な裸馬にロデオ+巨大槍は流石に無理なんじゃ
体格的に10歳前後の金髪女の子に乗馬技術を仕込み
超軽量だけど陳腐に見えない巨大槍の制作…

スゲェB級くさいのが出来上がりそうで嫌だ
562イラストに騙された名無しさん:2010/04/29(木) 19:16:28 ID:aZ4dhEng
アニメ化しそうと言われ続けたわりには時期逃したな
ちゃんとつくれば面白そうだったのにもったいない
563イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 04:31:51 ID:oHQ/KvAo
デルフィニアはアニメ、実写どちらも難しそう。
映像にするにはセリフが長すぎると思う。
ただ座って長話させるのも間が持たないだろうから、
演出を上手く使うか、下手すると大きくセリフを削られる事に
なると思う。
564<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/01(土) 10:16:56 ID:6x73wJRE
1ページ半がびっしり全部文字の1つの「」という温帯の愚印サーガですらアニメ化したニダ
565<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/01(土) 10:18:27 ID:6x73wJRE
P.S.ウリは椎花粉直撃中だからGW中は締め切った室内にこもりきりニダ
566イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 10:52:21 ID:0ubGPiuq

>>561
いやいや、何のためにハリウッド風と書いたと思うよ?
時代はCGだぜ?
567イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 13:10:44 ID:XNe7FLWe
タイタンの戦いとか見ると今は金かければ何でも出来るようになったんだと思うな
568イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 13:22:34 ID:6NGVWp6x
>>567
逆に言うと金かけても制作者が使い方を間違えるとダメになるってのもわかるよね。
デル戦もピーター・ジャクソンが作れば面白くなるだろうけど、作る人間によっちゃいくら金かけても惨憺たるものに
569イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 15:16:12 ID:96IVStDo
ピーター・ジャクソンっつーとブレインデッドみたいなデル戦をご希望で?
まあゾンビ相手に芝刈り機で突っ込んでくシーンは確かにリィ見たいな感じだが
570<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/01(土) 16:12:24 ID:6x73wJRE
>>568
おっとジェームス・キャメロンの悪口はそこまでにしてもらおうニダ
暇だから今頃マスクにフルフェイスでアバター借りてきたニダ
今年のアカデミー賞は審査員が常識的な判断を(ry
571イラストに騙された名無しさん:2010/05/01(土) 16:20:21 ID:C+yMp9pT
たしかにストーリーはパッとしないけど
世界観は3Dと相まってよかったぞ
572イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 06:34:16 ID:/qLiY2j7
第9地区もアバターもハートロッカーも劇場で観たけど、入場料に見合った
のってアバターだけだと感じた私・・・

当時の大陸書房のアニメ化作品は酷かったし、中央公論の関わったので
も出来の良いアニメは無い様な? 西の善き魔女レベルで良いならあれで
すが
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=510
アニメ化しなくて良かったんじゃないの?
573イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 07:26:16 ID:EdsTLYJR
アニメにするなら名シーンだけ選んで
2時間の映画で作り込んで欲しい。(スレイヤーズみたいに)
実写版だとシェラ役を誰が演るのか悪い意味で気になって
仕方ない。リィは金髪美女でまあ、良さそうな人はいるけど、
シェラは銀髪が似合って男役も女役もこなせる人だもんなぁ…。
574イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 07:32:27 ID:Iy5RI/OO
西の良き魔女はチープだったな…
まあ原作からそういうテイストって言われればそうなんだが
575イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 10:11:00 ID:ZHsmrzPg
ダイアンって女王を乗せる時もすっごく渋ってたのに、いつのまにか誰でも乗せる尻軽になってた…
576イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 10:15:40 ID:/PqS0vhO
>>572
映像”だけ”ならアバターが一番だけど…
577イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 12:44:55 ID:EXZcHFyB
女王を乗せること自体には歓迎してただろ
腐ってたのはゴールドマン船長や整備長等から何やらとやんわりと言われたからじゃないか
いちばん渋るのは正操縦席にケリー以外が座ることだよ
578イラストに騙された名無しさん:2010/05/02(日) 16:51:20 ID:/PqS0vhO
黒天使だとそういうのも簡単に破っちゃうからなあ…
579イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 00:27:26 ID:YTb7JbEq
黒は「大魔王」だからな、たらしのプロ。
あれほど嫌ってたというか嫌がってたダンとかアーサーですらだんだん取り込まれとるし。
580イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 00:49:14 ID:fXIO+Pup
まあ、ダンは黒が男に戻って息子の件も一先ず蹴りついたし
怒る理由が無くなって来てるよな、アーサーも最近金と仲いいし

久々にスカウィ外伝読んだが面白かった、この巻のルウは可愛いもんだな

>>577
特に正操縦席にケリー以外が「一時的に」乗る分にはあまり気にしなさそうなんだがな、ダイアナ
しかし女王はやたらそこ気にするから、トランクも副操縦席にしたんじゃね?
581イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 05:05:57 ID:eOkqoA8n
アーサーか……
実は男キャラの中でもかなり気に入っている
でもキャラ的にもう伸びしろが無さそうなのがなんとも
582イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 12:23:32 ID:On91b8hq
>>580
本人は大して気にしてないのに、そのパートナーが異常にこだわる事が多いな。
583イラストに騙された名無しさん:2010/05/03(月) 21:19:39 ID:bGSma508
パートナーが気にするのってうざいよな
本人はいいって言ってるのに
584イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 01:44:38 ID:but/+PJB
「そこを気にしてあげる女王かっこいい」的なカヤタンの思考が透けて見えるな。
585イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 04:29:11 ID:D6ePoDrn
黒と金もそうだよな
過剰なお互いの価値観の尊重しあいで
「理解しあってます」「唯一無二の存在です」アピール

それをまた理解しない一般人との対比にしてくれるから
いやらしい
586イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 04:38:40 ID:CWWB7aw7
俺はその辺まるで気にしないようなのをパートナーとは思わない
587イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 04:45:34 ID:D6ePoDrn
過剰なのが問題だって言ってるんだろ
アホか
こういう奴が自分の気遣いに酔っぱらうんだろうな
588イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 05:01:24 ID:ng0JCWF3
黒金って
自分たちのこだわりは人に押し付けるけど
他人のこだわりは捻じ曲げるよね。
最近女王もだけど
589イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 05:34:14 ID:CWWB7aw7
>>587
何をイライラしているんだ
590イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 10:19:14 ID:rNwoRqd6
俺もやりすぎて逆効果になってる気がするね
1、2回やるくらいならともかくやりすぎてくどくなってる
591イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 19:34:55 ID:kUj1zFW1
○他人の思惑に自分たちを当て嵌めようとするのは拒否する
×他人の関係を自分たちの思惑で測り勝手に押付ける

前は前者だったけど、最近は後者が目立つ様になって茅タンは下手に感じるように為ったなぁ
結局、デル戦の頃って「自分の価値感は曲げないけど相手の価値感も無理に曲げない」ってのがそれなりに評価されてた気がする
デル戦の頃の金ってさ
 ・自分達が奇矯な性格・価値観を持ってるから理解されないのは仕方が無い
 ・でも、価値感に合わせるのは矜持が赦さない…でも弱者…庇護対象には少しだけ譲ってやる
ってキャラだったじゃない?
現行の金はキャラとしては、奇人変人の自分たちを理解出来ない社会の方が悪いみたいに為ってるのが…なんとも…

黒の行動に何らかの制限を強制的に掛けられる存在が無いから、主体的に金や銀・黒が動くとやりたい放題の暴君でしかないんだよね
金・銀・黒を嫌なキャラに為らない様に動かす為には、デル戦の様に目的が別のキャラ(ウォル)にする事が必要なのよ
その上で、行動目標が在り、矜持(反則業を恥じる感性)が在り、その行動・矜持を金銀黒が尊重する関係が望ましい
茅タンは金銀黒を猫っ可愛がりしてるけどさ…アレ等は主役向きじゃない
我が強くて無敵なキャラを主役にしたらRPGは成立しないのと同様に小説向きじゃない
セウスやオーディン主人公の話でゼウスやオーディンがマンセーされてる様な神話はないんだ
全能キャラでは茅タンが望む様な…全能キャラが活躍して賞賛される話に為らないのよ
592イラストに騙された名無しさん:2010/05/04(火) 21:35:44 ID:tCpQVham
>>591
「スレイヤーズ」のRPGで、最初から主人公キャラがレベルMAXなのを思い出した。
私自身はやったことがないので本当かどうかは知らないのだけど。
593イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 00:00:42 ID:HiB0FSHr
だってさあ、スレイヤーズで言えば、パツキン大魔王と郷里のねーちゃんとラメタキシード魔王と
その手下なゴキブリとギャグドラゴンとペチャパイちび女魔道士が、道頓堀で食い倒し漫遊してる
ような状態だぞ>黒とそのご一統さまの共和宇宙ライフ。

 しかもボケとツッコミなしだし。

 それでなんか面白いか?
 
594イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 00:12:50 ID:DqAXv2i4
>>592
SFCのか、リナはレベルMAXだけど

主人公はリナのクローンで、レベルも最初低かった筈
記憶は無い設定で途中ガウリィとかゼルとかアメリアの本物が仲間になったような・・・気がする
まあ面白いゲームでもなかったが、それなりに楽しんだと思う
正直良く憶えてませんが
595<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/05(水) 14:26:40 ID:bKZfzvjB
ファビョーン
596イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 14:46:52 ID:cPbdTL06
カヤタンは最近ぱっとしないと思いつつも
他のラノベで冴えないの嗜好が合わないのでウンザリし、
一般小説でもお堅すぎ〜の鬱々〜のハズレ〜のつかまされ、
何だかんだで戻ってきてしまう…
レディガン新作マダー?
597イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:19:44 ID:ThxNfGjt
デル戦読んで面白いと思ったんだが、シェラは好きなキャラだし、作中でただ一人能力的にも
心理的にも成長が見られるキャラで、いいと思っていたんだが、太陽と闇と月の三人の月に
相当するって言われだしてから、「そこまで重要キャラだったんかい!」って思ってしまった
のは否めないw ウォルが王座に就く前の話から活躍していた騎士や戦士たちを置き去りにされ
た気がして。シャラは重要キャラだけど後から出てきたキャラなのにって。
598イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:47:16 ID:1PSNOhqA
まーわかるが、
同人版>118からいるくらい本題だったようじゃね
599イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 21:57:07 ID:z47ffJkK
>>596
この前の前4月号のスニーカーにレディガン載っていたけれど
やっぱりおつむの弱い人が登場してきました
600イラストに騙された名無しさん:2010/05/05(水) 23:49:20 ID:NnDAHXn6
>>595
ニダーは万博って興味ある?
601イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:29:47 ID:SxNYeTp9
今更だけど、「オディールの騎士」のオディールの父親
クーア夫妻はクーア財団と関係があるとは疑わなかったのかな。
首相や筆頭補佐官と面識があるどころか親しい間柄。しかもクーア姓。

夫妻のどちらかが、実は3代目総帥ケリーの子供か孫かも。
妻を亡くした後、別の女性との間に密かに子供を儲けていた。
年齢差がありすぎたり、女性が上流階級に無縁の出身で
静かな生活を望んでいたとかで、世間にはほとんど知られてなかった。

みたいに、もしかして…とは少しでも思わないものなのかな。
602イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 01:46:08 ID:0nyETK9R
それは思った。

ウェディングベルで抗議しにきた母ちゃんたちも
603イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 02:53:04 ID:NX0BjIOq
クーア関係者(しかも跡継ぎ?)がたとえ趣味でも宇宙生活者に
なっているとは到底考えられない世界なんじゃ?

茅タンが宇宙生活者=ならず者の最底辺って描写している方が
遥かに違和感有ったりして。
604イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 04:37:39 ID:TR79R+1H
山田とかスミスとか李とかそのくらいの頻度で見かける姓だったりして
605イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 13:28:25 ID:1fCEWmBX
>>601
「男はつらいよ」の寅さんみたいな風来坊で豊田○○って名前でお偉いさんと知り合いならトヨタの関係者と思えるかどうかってことじゃね?
606イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 15:41:59 ID:ilNCEeF6
珍しいものであれば、名前と苗字セットならばまず気付く
しかしありふれた組み合わせだったら疑いすらしないんでないかね
607イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 16:33:57 ID:cVdiyFud
逆に知られすぎていたからじゃ?
銀河一の金持ちで有名人、超有力企業のトップって言う時点でそれこそwikiとかに乗っているレベル。
そして跡継ぎ無しで死亡してうん年、グループ内の問題もなかったって時点でほとんど疑わないかと。
ましてや同名ではねえ・・
608イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 17:32:25 ID:pcyakagA
同姓同名だから偽名かふざけてんのかと思われたことがあったな。確か。
609イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 18:56:41 ID:UNs1wsw2
確かに、超有名偉人と同姓同名名乗ってて
皆が無反応なのは逆に不自然かもね。
それがジャスミンとケリー2人なら尚更。
いっそ名前を名乗って相手がぽか〜んとしたり驚いたりするのを
お約束にしたら良かったかも?
ちょっと違うけど
浅見光彦の兄は兄、僕は僕ですからみたいな感じでw
610イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 20:58:36 ID:n07+5M4e
あんだけ本名で暴れてたら
それこそネット?で「危険さわるな!」って情報が飛び交いそうなんだけど。
611イラストに騙された名無しさん:2010/05/06(木) 23:49:09 ID:jQAyxr/5
そらもう必死で隠蔽してるんだよ>貧乏籤引いてる局長が…
612イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 00:23:21 ID:WncEr9PY
>>611
うむ、妙に納得してまった
613イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 04:55:42 ID:bH2B5NTN
昔プロ野球選手のキムラタクヤという人がいてだな

まあ外見にもインパクトがあるから名前は意外と印象に残りにくいのかもね
614イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 04:58:00 ID:/GNuN1PF
>>611
無理やり跡継がされて、必死に隠蔽しているダンの方が見たいなw
615イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:14:17 ID:7PGlNXad
>>613
> 昔プロ野球選手のキムラタクヤという人がいてだな

そりゃ、こないだ死んだ人のことか。
広島vs巨人の追悼試合とかやってた、あのコーチだろ



616イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:48:54 ID:xDkgSF25
そうだ、同い年で仲の良かった谷が追悼試合で
決めての満塁ホームランを打ったキムラタクヤだ
617イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 18:56:32 ID:JC7HptCA
おまいらプロ野球に詳しいんだな。
ウチの父親みたいだ
618イラストに騙された名無しさん:2010/05/07(金) 23:50:40 ID:XYIQNMD+
>>613
スポーツ紙は一面で「キムタク意識不明」とかだったぞw
下に小さく巨人コーチ。
619イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:38 ID:DGksfU/1
逆に大企業のトップの名前なんて
知る人ぞ知る感じなんじゃない?

自分的にパッと言えるのは
こないだアメリカで吊るし上げられてた豊田さんと
本田総一郎くらいだw
620イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 01:01:32 ID:NfctowHz
ビルゲイツみたいなもんだろクーアの知名度は 多分
621イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 02:37:39 ID:74gzJE/u
赤点の最初に「クーアを知らないなんて!」みたいに言われてなかったっけ?
教科書に載ってるとか何とか
622<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/08(土) 03:45:05 ID:yI3NGLXh
>>600
ないアルニダ
ああいうのみても疲れるし空しいニダ
623イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 10:24:17 ID:/hrWPkts
>>621
製品については黒も知っとけ、みたいに言ってたが
3代目の息子が死んだだのなんだのはジェームズが偏ってたんじゃなかったっけ。
祖父がクーアで働いてるから
624イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 12:54:26 ID:KNJoytBK
>>619
ロスチャイルドとかロックフェラーとかそういうレベルだろ。
625イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:11:11 ID:Q+mjHBci
選挙が趣味の羽柴秀吉氏が実は本物の豊臣秀吉であることは内緒だよ
昔ちょっと縁があってね
ドミニクと逢った時は色々飛び回っちゃったから
                             くろ
626イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 15:36:34 ID:I3q/FSIF
>>623
ジェームズは祖父の正体知らねーだろ・・・と書きそうになったが
考えてみれば母方の祖父もクーアの人か。

ところで『海賊とウェディング・ベル』の口絵カラーはいいね。
627イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 20:27:49 ID:bgXAIpyc
>>624
というよりは思いっきり成功して会社潰れなかったエジソンな感じかな
初代はクーアエンジンの生みの親で二代目はともかく三代目はある意味産業革命な事やってるし
628イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 21:57:14 ID:2DV9OD7d
>>627
燃料補給なしで飛べるようになったエンジンなんだが…蒸気機関に匹敵するものじゃね?
629イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 22:46:43 ID:CT1sl9lS
軽く既存の物理法則書き換えてるもんな永久機関とか
630イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:36:09 ID:emY/pwmH
>>629
物理法則は多分書き換わってない。
物質を100%エネルギーに変換するから航続距離がとても長いと推測しています。
もしかしたら、燃料は星間物質かも知れない。どっかのE.E.スミスのレンズマンシリーズみたいに。
631イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:14:08 ID:N5aPD0+1
>>630
そもそも宇宙船に用意に衝突する「最高速」がある時点でそういう議論はナンセンスだと思うんだけど
定加速でも限りなく光速に近づくことは可能じゃん?


王妃の嫌いな蜂蜜酒が酒屋に売ってたんで買ってみたけど、けっこうきついなこれ
632イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:27:41 ID:CxXm4w2G
>>631
そうか?俺は結構好きだけど<蜂蜜酒
633イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 00:59:31 ID:VqD5i6xm
>>631
その辺はエーテル宇宙とか思ってだな。
634イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 01:25:19 ID:shzTsaH2
> 蜂蜜酒が酒屋に売ってたんで買ってみたけど、けっこうきついなこれ

14度くれーか?
俺は最近は梅酒だな。甘くないとやってられん
635イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 01:38:03 ID:N5aPD0+1
>>632
マジで?
ロックにしてちょっと薄まるのを待たないと飲めなかったよ

>>634
ラベル見たら11度だった。
酒自体にあまり慣れてないし、度数というより味の問題なのかなぁ・・・
林檎酒は普通に飲めたし、カルーアみたいな苦味なら平気なんだけど
636イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 02:06:41 ID:shzTsaH2
ま、本当に旨くて高い酒なら呑みやすく
悪酔いもしないはずだが……
普段は買えないしなw

先輩に呑まされまくったポン酒のやな思い出がorz
637イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 02:42:25 ID:Oe0CJ7wy
金無くてとうとうワンカップ買って飲んだらあまりの不味さにびびったとかそういう感じね
638<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/12(水) 03:29:46 ID:LDHWXUX0
これ飲んでみるニダ
ウリナラから渡来したウリジナルに近い製法で作られた原始的な倭酒ニダが蜂蜜酒みたいな色と味ニダ
日本酒度-96.0というかなりあれな酒だけどもニダ
平均的なワンカップ大関は日本酒度+1.3、かなり辛口の倭酒でも+4.0ぐらいニダ

ttp://www.amanosake.com/meigara/koshiki_souboushu.htm

ちなみに300mlで1500円ニダ(一升9000円)
639イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 08:08:23 ID:220eZK5F
ワンカップでも中小酒屋が出してるやつは美味いぞ、このへんとか
ttp://event.rakuten.co.jp/drink/cup/

あと、酒って生ものだからちゃんと管理されてない店だと凄い勢いで劣化していくよ
ワインは割りとその辺周知されてるけど、日本酒とか未だに日の当たる棚に置いてあったりするからな……
640イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 08:27:25 ID:iLzW4OEz
>>637
ワンカップは飲み易くてそれなりに美味いぞ。テーブルワインみたいなもんだ。
641イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 10:19:43 ID:FI0RWmAv
>>630
>>633

Ether接続というやつだな。
642<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/12(水) 12:52:32 ID:IoFb2rxc
倭酒でコスパいいのは小山本家の「米だけのやさしい思いやり」2Lパック800円(ドンキ)ニダ
やや雑味がハナにつくけども千円以下の価格帯で一番まともで飲めるポン酒ニダ
あと、ワンカップ買うぐらいなら大手酒造の上選パック買うったほうがリッター当たりの値段が安くて味もいいニダ
まぁ、ネタないから雑談でもいいんだろうけどいい加減スレチなのでこの辺で勘弁してやるニダ
643イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 14:30:50 ID:5gw7y1U6
ラム酒って割らずにそのまま飲むようなもんかねえ。
お湯割りとか美味しいのに。
644イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 22:57:07 ID:FI0RWmAv
>>642
<丶`∀´>のおすすめ日本酒がうちの調理用酒なのはどうしてくれるwwww

>>643
ザルとかウワバミに言わせると「酒をなにかで割るなんで外道そのもの」ってことらしいぞ。
俺は割らないと呑めない口だが

645イラストに騙された名無しさん:2010/05/12(水) 23:25:02 ID:h3wgs3fE
トンスル勧められるよりはいいかと
646イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 00:30:04 ID:4Q2PSKs+
醸造アルコールが混じってると覿面に悪酔いするなぁ
二日酔いとかには為らないけど…
647イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 08:08:15 ID:LG4K721b
精米歩合が低いの飲むとよろしくないたんぱく質のせいで悪酔いすんのよね俺も
648イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 08:29:31 ID:1KI8Um+G
お前らとりあえず獺祭50呑んでろ
649<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2010/05/13(木) 13:32:51 ID:c0ncTnVv
獺祭なんてだっさいニダ
650イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 13:38:04 ID:a99rdULn
レディ・ガンナー  途中で読みやめたけど、がまんしたらおもしろくなる?
651イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 14:14:09 ID:WBWUCHX3
お前さんが面白く思えるようになるかどうかなんて他人に分かるわけ無いだろ
652イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 02:26:37 ID:CYzs7ccQ
レディガンナーはまあ、佳作以上な感じ。話は安定してるし設定も超分かりやすい
653イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 03:53:51 ID:ocEeRLjL
クーア総帥の知名度なんて共和宇宙全体に轟いてるんだし、例えるならイエス・キリストぐらいは挙げないとダメなのでは?
654イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 05:17:24 ID:YNVaZWg6
イエスの顔を知ってる奴はいないと思うが
655イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 07:16:31 ID:8vgNLcWf
クーア総帥の知名度って個人的にはビル・ゲイツなイメージ

>>650
最初から面白いと思った人だけ合うんじゃないか
自分はカヤタンのなかで一番好きだが
656イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 11:23:40 ID:Vr/mYWZy
>>654
トリノの聖骸布
ttp://hobby.gray-japan.com/mystery_n/world/mystery-world-025.html
贋作説もあるがねー
ま、世間一般のイメージするイエスの顔ってことか

ジャスミンは権力つかってブロックしてたな
ケリーは一般市民にはどうだっけ
657イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 11:24:46 ID:Vr/mYWZy
ってそういや、結婚のときにジャスミンも表に出たかw
658イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 12:14:27 ID:BssWTfHG
>>656
狂信者以外、捏造だとおもうだろw
世間一般がイメージするイエスの顔って言うと
最後の晩餐とかのアレかね
659イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 12:23:08 ID:vEn5lG82
>>656
この布自体が中世頃のものじゃなかったっけ。だから贋作確定って聞いたけど。
660イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 12:44:31 ID:Vr/mYWZy
>>658
でもどうやって作ったかわからんからな

>>659
X51.ORG : 「トリノの聖骸布」に新たな調査結果、中世捏造説は誤り
ttp://x51.org/x/05/01/3135.php
>今回の調査結果を伝えたThermochimicaActa誌によれば、聖骸布は中世のものではなく、
>これまでの推測を遥かに上回る今から凡そ3000年〜1300年前に作られたものであることが明らかになったという。

今まで修復部分を鑑定していたというアホさ
661イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 17:40:29 ID:YNVaZWg6
>>660
その記事の横のamazonの広告が「少女監禁中出し3 桃井りか」とかで吹いた
662イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 21:16:13 ID:NsOH9pqU
ケリーは今は元の顔に戻ってるんだっけ?
663イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 21:30:08 ID:Cy/gmNYz
>>662
復活したときに戻ってる
664イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 01:17:24 ID:kInSGDku
顔が違うから気が付かれないってのも在る様だからな>ケリー
ジャスミンはTV越しだと小さく見える様な服飾してたけど、服飾担当者が居なくなったので雰囲気が全然変わったので気付かないんだろう
665イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 02:07:20 ID:hjPRyNWt
もし同じ顔だとしても若いころのケリーを覚えている人は稀だろうな
まあプロジェクトX的なもので放送されていて
それなりに今も電波にのってたりしそうだけど
666イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 08:49:06 ID:AQObfQBb
>>665
おもいっきり指名手配されてなかったっけ?
667イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 08:52:05 ID:ljxA7vpg
しかしなー この世界って時の逃亡者とか可能っぽいんだが、それに対する
法整備とかされてないのかね?
668イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 10:17:01 ID:TRkX5TUq
冷凍睡眠技術てもう確率されてるんだろうかね?
ジャスミンは他に手が無かったとして、妖怪は半年ずつ冷凍睡眠してたんだよね?
金持ちはたくさんいるだろうからそうやってる人は他にもたくさんいるんだろうかね?
出てくる悪老人らはやってないみたいだけど。
669イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 10:22:46 ID:tut2vC6k
>>668
未来に逃げるのは光速に近づくだけでオッケー。
まぁ時効が無い、認証で対応する、未来の誰かが何とかするだろう、あたりじゃね。
670イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 10:29:33 ID:I0IRlhTj
ゲート航法以前とかの技術ではあるまいかな?
若返りならともかく、芸能人かスポーツ選手くらいしか使い道は無くなってるよね。
671イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 10:34:09 ID:TJMq7ZBu
時の逃亡者って、元ネタなにか知らないけど
俺的に知ったのはリリーキャットってアニメだな

マスターオブライフ: LILY−C.A.T
ttp://ponett.seesaa.net/article/25436600.html

>>668
>冷凍睡眠技術てもう確率されてるんだろうかね?

ゲート航法が確立される前から
それで移民してたんじゃなかったっけ?
んで「ゾーンを使う船が普及すればゲートは使われなくなる。冷凍睡眠の船と同じことです」みたいな
672イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 13:10:30 ID:AQObfQBb
>>668
冷凍睡眠しても本人の絶対的な寿命は変わらないんだから意味無いのでは?
ジャスミンは若い肉体の時期を他の人間より伸ばす意味はあるけど。

すさまじい金がかかるからそこらの金持ちじゃ無理だしね。
673イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 14:19:37 ID:vnf6EBuI
女優の実年齢について考えてて思ったんだけど、
人間の寿命自体はそんなに伸びてないのかね?
一世や敵キャラのじいさんたちの描写が90歳くらいとかだったと思う
技術が進歩すれば、百数十歳まで生きられそうなものだけど
674イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 16:38:18 ID:Bk7+/QlS
江戸時代の平均寿命が50歳くらいとかいうけど
それは乳幼児の死亡率が高かったからで
実際の寿命はいまとそう変わらないんじゃなかったっけ?
医学の進歩で病気による死亡は減ったというよりは寿命を少し先延ばしには出来るようになったけれど
結局老化には適わないような気がする
675イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 17:07:29 ID:o6rImt2p
寿命が来る前に病気で死んでた分が医療技術の進歩により減ったと言う感じ
676イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 17:35:21 ID:I0IRlhTj
農村部だが
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14207103.pdf
によると1815年あたりの平均余命は36歳。
50歳とかは成人の余命なんじゃね?
677イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 18:14:23 ID:a1Ia4E4X
>>676
その資料によると1815年の20歳の平均余命が40.8歳
つまり20歳まで生きたら大体61歳まで生きるだろうという事
平安時代の戸籍とか見ても70歳80歳とか普通にいるんだよなぁ

0歳の平均余命が36.8歳、10歳になると46.6歳(56.6歳)だから、昔の「”つ”が付く年齢(1〜9歳)の子は預かり物」というのが実感のこもった言葉というのが解るな
678イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 18:49:49 ID:kInSGDku
そう言えばウラシマエフェクト起きないな…
ジャスミンの治療法が判るまで冷凍睡眠より光速で飛ばしてる方がリスク少なそうだけどねぇ
679イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 19:34:11 ID:uTO6PIdM
ちょっとトップをねらえを思い出した
一万二千年後の地球に帰ったんだよな、あれ
680イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 20:26:00 ID:egF+Z80Z
>>674
そのとおり。
子供の死亡率が高いから平均値がさがるわけで、成人したやつはそれなりに生きられたよ。
今どき平均寿命が低いアフリカとかはエイズやら内乱やらで死にまくってるけど。
681イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 20:36:49 ID:hjPRyNWt
>>678
宇宙空間が何もない空間だと思ってるのか
光速なんかで動いていたら間違いなく何かに衝突するし
そもそも冷凍睡眠は結構使われてた技術らしいから
確実性なら遥かに冷凍睡眠の方が良かったんじゃね
それにあの世界において光速あるいは亜光速が明言された事あるのか?
少なくとも最大速度ですら人間が反応できるレベルの速度しか出せてなくね
最近のは見てないからはっきりとは言えないけど。
あと、相対論的宇宙の世界なのか?あの世界は
682イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 23:10:43 ID:kInSGDku
>>681
感応頭脳は人間が意識しない細かい回避行動を行うって設定が在ったが、それではダメなんかい?>衝突
683イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 23:50:57 ID:o6rImt2p
細かいツッコミをかやたんに入れるのは禁止だ
ダイダロスワンから最寄の惑星まで数時間の距離っぽいのに
その間にアステロイドベルトもびっくりな小惑星地帯があんのかよとか
そもそもそんな航跡隠せない宇宙空間に秘密基地つくんなよとか
科学的な妥当性とかそういうの考えるの禁止
684イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 11:36:52 ID:J9K/z5PS
なんちゃってSFなのに設定につっこむなよ。
こだわるならガチガチのSF読めば?
685イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 14:08:58 ID:ekMssC+Y
SFって少し不思議の略だよなw
686イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 14:19:54 ID:MobxGzVG
スナコ・ファンタジーw
687イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 14:21:07 ID:YGYAGcCD
>>684
レンズマンとかバルスームとかスターウルフとかキャプテンフューチャーとかな。
688イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 20:26:51 ID:NiSOvayx
かやたんってSFのセンス無いよね
40センチ砲とか名前からして強そうじゃない
もっと厨二臭い名称付けないと
シューテングスターとか
クーアキャノンとか
アテナブラスターとか
いろいろあるだろ
689イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 21:40:13 ID:+SJPRJt5
ライトノベルに何を求めているんだ?
690イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 23:01:10 ID:hTTaAeeQ
>>688
いやいやいやいやいや40センチ砲だぞ?
ドイツのアハトアハトだって8.8cmなんだぞ?
超重量戦車マウスについている主砲だって12cmだぞ?
大鑑巨砲主義のなれの果て大和の主砲は46cm
実用化された最大の大砲であるドーラは80cm
変に厨二臭い名前よりもずっとやべえええって感じがある
691イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 23:03:06 ID:a2UL3l4T
250cm砲が厨二じゃないだと・・・!?
692イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 23:04:37 ID:SbGAIz/F
>>690
それ以前になぜセンチなのかとか突っ込むところが(ry

それより50じゃなかったっけ?

10 × 10 ÷ 2 = 50
元 おやぢ 技術者
693イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 23:08:18 ID:a2UL3l4T
>>692
いやいや、あの世界最大の通常兵器で50センチビーム砲→おやじ「なら10倍あれば大概一撃だろww」→結果:500センチビーム砲は無理だったけど、半分の250センチ砲は出来ました
という流れのはず
694イラストに騙された名無しさん:2010/05/16(日) 23:14:26 ID:L+WYzJbf
むしろビームなら口径大きくしないで小さく絞ったほうが威力あるだろという突っ込みも禁止
同じ出力なら出口が小さい方が勢いがあるのにね
広範囲に当てたいんならスウィープすればいいのにね
水鉄砲で遊んだことある奴なら文系理系関係なくわかることなのに
695イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 00:01:28 ID:UdnSa8I4
「威力は先方が備えていれば良い!
自らの威力が自らの国を滅ぼすなり!
これ兵法の極意なり!」
696イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 00:11:52 ID:Omi1HYVb
>>694
あれのビームの原理が分からないからにはにんともかんとも。
っていうかこういうツッコミは「○○だからダメじゃね」じゃなくて
「○○と考えればおkじゃね」と考えた方が良いと思う
柳田みたいなのはアホのする事
わざわざ説明されてもいない原理を押し付けて
それで上手くいかないからおかしいってのは
お前さんが押し付けた原理が違うんじゃないの?と言いたくなる
697イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 00:25:22 ID:cNXBSXtP
250cm砲は結構ハッタリ効いていた気がするけどなw
698イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 02:50:51 ID:w195IJNe
イゼルローンの大砲みたいなもんだろ。

好きなように脳内変換すればいんじゃね。
そういう設定を楽しむ小説じゃないだろうし。
699イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 03:28:00 ID:oe4DXuJQ
威力の単位ならエネルギー量の方がリアリティーは在ったと思うが…
チョット間抜けに見えるのがなぁ
エネルギー量だったら
○○【単位】ワット(h)砲とか…
○○【単位】ジュール砲とか…
質量弾だったら
○○【単位】ニュートン砲とか…

う〜む、○○センチ砲…良いんじゃないか?シュールでw
700イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 04:45:57 ID:rHeBHAB3
カロリー砲
701イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 11:24:46 ID:4geQQYNn
要塞内で皆で自転車漕いで発電してそのエネルギーで打つのか
702イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 13:22:56 ID:9bKG5jyl
20億クレジット弾
703イラストに騙された名無しさん:2010/05/17(月) 16:34:23 ID:CzyPPhMo
>>693
どっちかというと無理というより、そんな変態的なもの作りたくないって感じだったような

>>699
どこぞの精霊が×2の何乗とかで攻撃してたな、そういえば

>>702
マップスかよw
704イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 00:01:53 ID:eyCRYsIZ
たとえば「拡散波動砲」ときいても、
普通の波動砲より強いんだか弱いんだか、未だにわかってない自分には、
なんかしらんが、とどめの兵器っぽい という認識でおkw

そーいや、クラッシャージョウで、連合宇宙軍の艦船が積んでたブラスターってのが、やたら大口径だった気が
705イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 02:28:27 ID:MLQuAc8w
小型コロニーレーザー搭載みたいなもんだ。
706イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 03:22:20 ID:lNps2Uhk
タイラーにもあったな
お約束なのか
707イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 04:13:38 ID:c1dNM1XG
拡散波動砲はスプレー状に広く効果範囲に置くモードらしい
ガンダムにおけるビームスプレーガン
薄く広くダメージを与える武器って発想らしい
散弾とライフル弾の違いって安易な発想やね
エネルギー弾でやると微妙ってのは昔から指摘されてるネタなんだが、何か好きらしいのよね>監督たち
708イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 08:35:29 ID:CXxxDuO6
その点ホーミングレーザーは強力。
709イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 09:02:32 ID:T54ff7d0
レーザーをホーミングさせる手間を考えれば数撃った方が楽だと思うけど
ホーミングと言ったってシューティングゲームみたいなのは無理なんだし
710イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 09:04:23 ID:CXxxDuO6
ガルフォースやガンバスターではほいほい当たってるぞ。
711イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 16:20:12 ID:c1dNM1XG
光線を曲げるには磁場・重力場etcと在るが、自律追尾させるのは難しいだろうなぁ
”衛星反射砲”みたいに特定の場所で曲げるのは難しくないと思うけど

ホーミングさせるならファンネルみたいな無人可動砲を飛ばす方が現実的だろうな
安全面無視できるし、感応頭脳は異様に高性能だし…
クインビーサイズの無人機+無人機の管制艦セットにした方がホーミングレーザー作るより技術的にもコスト的にも良いと思うぞ

或いはエネルギー弾でなく自律誘導型の質量弾…要は亜光速ミサイル辺りかな
ミサイルに感応頭脳積むのが許されるのか判らんけどw
712イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 16:23:30 ID:lNps2Uhk
殉教ミサイルw
713イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 16:25:08 ID:CXxxDuO6
「おれはミサイル」だな。「今宵、銀河を杯にして」でも自我に目覚めてたりしたな。
714イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 19:17:47 ID:oJprlzkx
>>685
すこし ふしぎ
スペース ファンタジー
すっごい フィクション
715イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 21:07:41 ID:nV6bMfUE
>>713

ギャラクシーエンジェルであったなそれ

ヤツはある意味ダイアンと互角w
716イラストに騙された名無しさん:2010/05/18(火) 21:22:24 ID:hMkSLtDq
>>707
でも波動砲っていわゆるビームじゃなくて
時空を不安定にさせるとかなんとかで相手を消滅させるものなんだよな・・
って事は拡散させたら単純に強くなりそうなものだけど

まあ大和の設定なんざあってないようなものだけど
717イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 00:54:08 ID:Mudr3HAf
この人の作品はヤマトとか割れるバリヤーだったころのアニメを観るノリで読んだ方が楽しいと思う
718イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 01:19:27 ID:9U0fp+BV
>711
>ミサイルに感応頭脳積む

ジェニファー! ドーラ! ミランダぁー!
719イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 03:37:23 ID:DQ0ufY4E
おキヌちゃん……
720イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 16:54:16 ID:4eT3Pq6B
ゴウト…
721イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 18:12:54 ID:ODLW3Ke+
理系的な意味でのSFらしさは知識も無いんで分からんが、社会的に未来ものらしい要素
をもっと入れてほしかったという気はするな。
例えば、それこそジャスミンみたいなのが未来では理想の女性像とされていて、ダイアン
の金髪美女像みたいなのは過去の遺物扱いされているとか。男女関係そのものも今とは全く
違っていて、価値観も倫理観も今とは異なるとか、そういうの。
722イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 20:34:21 ID:rtsVW25D
科学技術以外の文化が一度近世あたりに退行して
最近また現代に戻ったんじゃないかって感じなんだよなー
「未来らしさ」は殆どないよね

ジャスミンが理想の女性像は無理があるw
あんな女がごく一般的に山ほどいるってことになるからな
作品のテーマにそぐわない
723イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 21:31:12 ID:C/DOMr7g
滅多にいないから理想の女性像なんじゃないだろうか
724イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 21:59:54 ID:4KSzjcx0
>>723
理想像というからには、目指している女性がたくさんいて
劣化女王がそれなりの数いると思う
725イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 22:35:12 ID:vGIk207o
>>722
そうそう。
アーサーが「サー」だか「ロード」だかの称号持ってるのに、王制についての知識がない社会とか、
なんかツッコミどころ満載なんだけどね。

歴史関係がからきしダメって設定でもなさそうなのにさ>アーサー
726イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 04:29:33 ID:VsThfWmy
>>725
「サー(ナイト)」の称号は、帝国とか王家とか女王なんかに貢献すると
勝手に授与したりするから、別に王政に詳しくなくても不思議では無いよ。
727イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 08:24:01 ID:SQr26hTM
でも政治家ならその辺の知識もないとだめっぽいな。
なんかよーわからんけど貰ったから名乗ってる。じゃ済むまい。
728イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 10:35:03 ID:2b/sqgLg
>>726
> 「サー(ナイト)」の称号は、帝国とか王家とか女王なんかに貢献すると
> 勝手に授与したりするから、別に王政に詳しくなくても不思議では無いよ。

いやだから、トップに王家とか皇家とかいるわけでしょ?>ご先祖のいた国
大統領制国家や非君主国に貢献したからって「サー」の称号くれるか?



729イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 10:37:46 ID:SQr26hTM
形骸化して風習(制度?)だけ残ってんじゃないの。
730イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 15:13:53 ID:8IE5kCYK
デルにおけるペンタスみたいなのがいるんだろ
731イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 22:04:41 ID:lWSS1E35
>>728
サーをwikipediaで引いて、米国人とか日本人の項を見てくるといいんじゃないかな。
732イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 23:30:23 ID:eC3mwziL
そもそも官位や役職の名前が
一般の名前になっている例って日本にも結構なかったっけ
733イラストに騙された名無しさん:2010/05/21(金) 23:45:01 ID:jYhKE+Lm
日本は結構多いぞ
有名なのでは○兵衛とか○衛門とかモロにそれだな
734イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 01:29:49 ID:mcpTefhs
兵衛と衛門はそこらの農民や町民は使えない高貴な名前なんだぜ!
って確かアレは庄屋やら名主やら商店主クラスはおkだけど
長屋に住んでるような奴や水呑百姓はアウト
735イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 01:59:29 ID:E0K12Pkm
八兵衛ってえらいやつだったのか・・・
736イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 03:13:16 ID:khktD1L1
名無しのごんのひょうえ
737イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 13:29:05 ID:mcpTefhs
官位に由来してる名前だから気軽に名乗るのは恐れ多いってあたりが実際のところだとは思うけどね
738イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 19:41:37 ID:gH5MYueW
でたまかって作品で殉教ミサイルでたな。
AI支配の国はバンバン使うが人間支配の国は人道的にダメダロて感じになってた
739イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 21:38:21 ID:l/jxrHN/
まだ新作出てないの?続報は?
740イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 14:08:51 ID:ikwz0+QW
探偵モノ
名前が漢字
それだけ
741イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 18:58:45 ID:P5OTOo7M
推理ものなんて書けるのかw
742イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 20:48:35 ID:Q/xHbqUr
推理と探偵は違うから
探偵は荒っぽい事してもいんじゃね?
743イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:14:55 ID:NAY29IpJ
実は無敵の万能探偵○○様が、
世情をごらんになり、悪にしかみえない悪人を討伐します!

的な内容と予測。
744イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:28:47 ID:bCHXfWqi
少なくともサスペンスが書ける作家ではないからなぁ…
アレは綿密な伏線とそれを綺麗に回収する能力が要るからなぁ
745イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:32:12 ID:h7gGoF3a
アクション満載!今度のシャーロック・ホームズは“超武闘派” - MovieWalker
ttp://news.walkerplus.com/2010/0121/14/

みてーな「アクション映画」もあるしなw
ちょっと昔にゃバトル・ホームズって小説もあった。
まぁ原作からして謎の東洋武術バリツの使い手だったが
746イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:57:04 ID:OPEAjdYa
>>745
その映画、2時間ドラマ程度のミステリー要素はあったよ。

推理ものじゃなくて探偵ものだからなあ。
京極夏彦の榎木津を主人公にした「探偵物語」でも目指すんじゃね?
747イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 13:24:04 ID:hK1EDSwN
冤罪を見抜く不思議な探偵が主役じゃなかったっけ
とにかく普通の人間じゃないだろうな
748イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 18:29:22 ID:vCeYrBDz
冤罪被害者「俺じゃね〜」
探偵「よし分かった」

ボコッバコッべキッ

真犯人「・・・わだじがやりまじだ」
749イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 20:44:44 ID:kDVF05zC
>>748
赤塚っぽい
750イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 22:02:49 ID:4oYxq3lF
犯人「よく見破った! 確かにわしが犯人じゃ……じゃが、それがどうした?」
刑事「何を言ってる、とうぜん逮捕……」
犯人「わしの権力をもってすれば、こんな事件なぞお前らごとなかった事にするなんて簡単じゃわい」
刑事「な、なんだって……!?」

主人公「諦めるのはまだ早いですよ刑事さん。この番号に電話してください」
刑事「どういうことだ……この番号は?」
主人公「総理大臣に繋がるはずです、僕の名前を出せば犯人を逮捕する事も可能です」

全員「なんだってーー!?」

きっとこんな感じw
751イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 22:14:05 ID:iPGmfWgj
いや、きっと探偵が真犯人。
752イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 22:48:50 ID:b+wCKiY6
そして死人に口なし
753イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 17:06:51 ID:sM7XHQdC
>>750
それはン十年前に本宮ひろ志がやってたな
754イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 20:21:09 ID:h9hYsybb
江戸時代の能とか歌舞伎とかにいくらでもありそうだな
755イラストに騙された名無しさん:2010/05/29(土) 23:13:22 ID:Fyu9byqk
遠山の金さんだ
756イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 00:14:34 ID:nKqS3BeC
本宮って主人公の成功をコネでしか描けないよね
757イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 19:04:16 ID:/3WwGkkZ
1,2,3 ハイ じゃねーの。

758イラストに騙された名無しさん:2010/05/31(月) 12:42:03 ID:gqRU/lMp
探偵 琉宇
相棒 梨衣
助手 子江羅

759イラストに騙された名無しさん:2010/05/31(月) 15:08:07 ID:IP+NSRhH
探偵 グレン警部
相棒 グレッグ・ディオン

これなら読んでみたい
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/01(火) 01:50:33 ID:qz64cQQH
推理もハードボイルドもこの作風じゃ無理だろうしなぁ。
いつも通りの無敵主人公がまかり通るハナシになるんだろう。
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/01(火) 01:55:15 ID:zX9GtWQ0
同情出来る犯人とむかつく関係者がいたら関係者の方を犯人に仕立て上げそうで怖い
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 15:57:45 ID:5SZ80gyn
俺はそのいつも通りのほうを期待している
どうせ一定以上の水準にはなってるんだろうし
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 19:10:21 ID:pmjCwkRj
鳩山「私が職を辞することで気が済むなら、喜んでそのように致しましょう」
沖縄県民「意味がないな」
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:38 ID:3xJ3ndT7
ほしゅ
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 09:38:55 ID:mkA8xM6f
連邦警察って、グレン警部、コール警部、一瞬だけ出てきたマッケイ警部など、有能そうな人材を抱えてると思いきや
ハイタワー警部みたいな明らかな小物までいるんだよな。
(しかも担当案件はハイタワー警部の方が大きいとかw)

並べてみると同じ組織で同じ階級とはとても思えないw
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 17:29:56 ID:8MbH7/iR
ハイタワーってケリーを事情聴取に来たヤシだっけ?

アレはアレで有能と言うか、精力的だとは思うが…
ある意味権力に楯突くタイプみたいだしな
ただ冤罪を起こし捲くりそうで困るがw
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 18:41:41 ID:JC+Texj2
十分充電しただろ

さっさと新刊書け
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 04:03:37 ID:C70N+l5O
>>766
なんかダメな時の銭形みたいな印象だった
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 04:16:42 ID:4AcNlxsK
遮二無二事件を追っ掛けて上司からは睨まれてそうな気がするヤシだなw
犯人逮捕を至上命題にして、相手が如何だろうが、捜査手法が如何だろうが全く気にも掛けずに…
猪突猛進が座右の銘って感じで突撃するヤシやね
相手がケリーだったから小物臭を感じたのかも知れないが、相手がラロッシュ(地方の有力者)だったら
心強い働きをしてくれたんじゃね?
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 13:40:03 ID:VjtBqP+l
ジャスミンに股間クラッシュをやられた警官を見てリィがこれは痛いとかコメントしてたが……
あいつ股間を強打したことがあるのかw
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 14:42:35 ID:FOTOtb48
かといってサッカー解説の松木さんみたいでも困るだろw

「さぁ、こっからだぁ」
「ボールにいった ボールにいった」
「おふぅ〜ぅ」
「ふ〜ぅぅ、危険なプレイですねぇ」
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 15:02:24 ID:p9ymjqdG
ナジェックのをおもいっきり蹴り上げたことはあったよな。
大陸書房版だが。
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 19:21:14 ID:l0kQ+IWw
>>770
狼たちと暮らしてたころならあるんじゃないだろうか
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 20:59:06 ID:Vuy+WZGR
クラッシュ・ブレイズ ファロットの休日(仮)茅田砂胡著
中央公論新社7月24日税込価格:945円ISBN:9784125011165

連邦大学惑星を震撼とさせた「あの」連続猟奇殺人事件の犯人のひとりだったニコラが、レティの前に現れ頼み事を。

ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=2
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:05:20 ID:w4Bt9zhX
別レーベルはどうなったんだ?
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:15:42 ID:olmU3wYY
あれ?新シリーズじゃないのね
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:32:56 ID:TgO4isZ6
それなりに楽しみだから困る。
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 23:07:29 ID:XSShGTPj
おいおいおい。ポシャったのか?
いつもの電波ぶりで、リテイク喰らったとか。


779イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:24:04 ID:AifeoUgS
結局いつものか。
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 00:46:23 ID:IE/XbSHk
まわりがエロ小説だったのに笑った
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 01:01:57 ID:xsTJCT9p
ほえええ?本当に他の書かせてもらえないのか書けないのかなんだな
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 04:14:22 ID:gpcJILkW
短編集かと思った
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 15:07:25 ID:oyEv6ZA5
とりあえず後書きが楽しみ
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 17:03:38 ID:/alz/6wo
タイトルからして「プロ」の人達の話なんだろうけど…
銀までは良いけど、黒が出しゃばらないことを祈るw
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 22:41:42 ID:2fXRMF4X
というか

そんなに簡単に猟奇殺人犯を社会に出していいんかよ!!
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 23:22:47 ID:IE/XbSHk
少年院はいってんじゃねーのかってことか

実際に手は下してなかったし
年長者に脅され気味だった(ことになってる)、だっけ?
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 05:04:51 ID:vliR513q
記録映像に発言が録音されてたらどうしようもなかった気もする
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 06:41:57 ID:XpS0zND5
ニコラって証言の補強用に生かしといた奴だったっけ? そんなのが
頼み事に来たらレティか銀が即始末するんじゃねーの?

789イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 13:29:56 ID:Ik41alpK
金だって止める気ないだろうしな
しかしあんな目にあったのに頼み事しようとかやっぱどっかおかしいわ
普通遠くから姿見ただけで逃げ出すだろ
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 13:42:14 ID:/omepQrc
久しぶりにここ読んでから、オディールの騎士読み直してみたんだが、
例の「居住可能型の非公開惑星」の件って、オディールの父ちゃん逮捕されたら
ふつうに情報漏れるんじゃねーのか?とおもた。
新シリーズ待ってなかったから、クラブレうれしいなあ。
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 20:22:04 ID:xCrFyMjU
もみ消す
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 22:56:57 ID:N7hjGhXM
>>790
「居住可能型の非公開惑星」の具体的座標がなけりゃ情報とは言えないだろう
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:48:21 ID:qY4g2D+p
最高機密扱いだからな…>可住惑星の私有
下手に漏れれば消されかねん
ソレが判ってて洩らす様なら良くて半年くらい記憶削除、下手すれば廃人・死人だな
勿論、漏れた先にも適用でね
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 00:09:34 ID:g3rL6Vrz
登録用のデータベースにはしっかり載ってるんじゃなかったっけ。
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 03:55:06 ID:dB0/QyTk
載ってるけど外から見えないとか何とか
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 09:11:00 ID:nhapNT5Q
「宙域」がどの程度の広さなのかわからないからなあ。
でも、惑星のまわりをフェンスで囲ってあるような変な場所なら、
宙域特定できる程度でわからんか?わかんねーか・・・。
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 11:46:38 ID:yBr6uBPX
>>794
ちょいと違うが赤ゴジラの軍歴も記録には残っているけれど閲覧するにはものすごく手間がかかる。
似たようなものかと。

>>769
地球を例に取ると一番近い他所の太陽系ですら数光年先。
光速すら出ず、探知機の範囲も狭いあの世界の宇宙船や航法技術じゃひどく難しいかと。
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 14:05:21 ID:dB0/QyTk
ハイタワー警部涙目過ぎるだろw
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/18(金) 20:11:36 ID:Op2g1WdZ
>>780
同じくびっくりした。
しかしファロットというだけでワクワクできる自分がまだいる

デルフィニアの何がいいって、あの時間のなさ、切迫感がいいんだよな。
悪役に徹底した個性持たせて(陳腐でも)、主役または展開上主役を危機感持たせられるのがいい。
俺は帰るんだ相棒のものなんだ詐欺の様な、ウォルに感情移入した焦らしとか。
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 10:36:42 ID:0TR7OgeM
ファロットかあ、シェラは出るかね
腰巾着のレティアレルギーならむしろいらないくらいなんだけど
いい性格のシェラは見たい
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 14:36:31 ID:Io0Zrttj
シェラって出てきてもあまり新たな一面とかないんだよな…
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 18:31:27 ID:2IyyLTdA
いっそシェラに彼女ができる展開とか


・・・いや、あまりの敗北感に女性の方から別れを切り出すな。
10年経って淑女に育ったデイジーならぎりぎり受け止めれるかもしれないが
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 19:32:31 ID:2xIhHg1n
あんがい活発で男勝りな女の子が似合うんじゃないかと。
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/21(月) 20:43:55 ID:y+CxUzCS
カレン気に入ってたみたいじゃね?
なんとなく思うのは、黒すけとおなじで相手を恋愛対象ではなく
情報取得手段の一つとしてしか見れないとか、そんな希ガス。
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 02:35:01 ID:bxaf+sTN
恋愛じゃないかもしれんが、シェラは王妃至上主義っぽいところがあるから
「気が強い女」カテではなおさらその辺の女では満足しないと思う
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 02:40:04 ID:ZOLLuXhv
金が記憶喪失になってシェラを恋人だと思い込むとか
何故か人格も身体も女の子になっちゃってるとか
そんな展開なら張り切る気がする
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 12:19:55 ID:AmA734f0
女どころか、そもそもヴァンツァー以上に人間に興味ないように見える
リィについては明らかに偶像視してて現状をどうにかする意思なんかないみたいだし

ヴァンツァーはまだ自分の外見に惑わされない女性が好きだとかあるんだが、シェラはなあ
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 13:04:26 ID:NBRl6//f
シェラは「闇と太陽と月の3人1セット」の刷り込みが効き過ぎてるんだろ。
ヒヨコの刷り込みみたいなもんで。

黒ファロット二匹は、そういう縛りがないからな。


809イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 16:43:05 ID:CLFkzFWs
>>808
黒い太陽と新月とかいわれてなかったっけ?
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 18:12:45 ID:1ChgO9cl
>>806
女々しいリィなんて想像できないわ。
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/22(火) 22:28:05 ID:ErS0sw9a
言われたからって、気にするような二匹じゃないよな。
死んだと思ったけどそんなことなかったぜ!と怪獣夫婦らの同類だもの。
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/23(水) 01:12:21 ID:hCzl+zgj
やっと新刊か〜漏れは、日曜予約してきた。余り読まない作家は、ブオフかセブン
ネットの7の付く日予約なんだが
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 02:05:43 ID:hDBQq0U8
公式に出たんだなー。
さて、新シリーズについては、どんな言い訳をするんだろうw
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 05:03:13 ID:j5Pjr6GB
レティが探偵になる新クラブレが始まりま(ry
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 09:16:33 ID:Hh/hA0KR
メフィストか夢幻紳士か
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 13:53:02 ID:0fOLTG7E
新宿のせんべい屋と医者のコンビ・・・
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 14:50:07 ID:Hh/hA0KR
ヴァンツァーが煎餅屋か。
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 21:22:36 ID:ZLxRLlis
医者が誰なのか想像がつかないが>煎餅屋ヴァンツァー
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 21:26:29 ID:6Zqp+kBh
>>818
状況からして、黒しかいないだろ........ゲロゲロだが。
なにせ死人を生き返らせかねんからな>医者

レティはもしかして婦長役とか......
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 21:53:49 ID:oMkXCZZj
レティは医学に興味を持っているとの描写なかったけ?
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:02:34 ID:SbOh0VDv
たしか医学専攻志望
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/24(木) 22:19:47 ID:2a7BW3lP
でももしかして
「色々試してみてたんだけど、すぐ死ぬトコロとか、長く苦しんで助からないトコロ
とかあるけど、なんで?」
という素朴な疑問が、志した理由だったら嫌すぎw
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 00:25:22 ID:PJ/ZIn9n
アイアンマン2でスカーレット・ヨハンソンが間接技や投げで
敵の本拠地の警備兵を壊滅させるシーンがある。
それを見ながら女王だったら蹴る・殴るで済ますんだろうなあと思った
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 19:46:48 ID:fxWXvpit
>>822
志望理由は本編中で語っている
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 21:08:55 ID:pZZDrDT7
王妃さんのちぎれた腕をくっつけるとか聞いて
面白そうとか言ってたな。赤点の1か2で。
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 21:31:15 ID:cjoG6ObH
明確に話してたか・・・すっかり忘れるわ・・・
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 23:13:53 ID:8/O6KDxr
久しぶりなんで忘れてるんだが、立ち読み20ページって発売何日前くらいに出るっけ?
でもどうせ最初の20ページだけは面白そうなんだろうけど・・・。
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:13:09 ID:G72pmPeU
結局、雑誌で言うところの作者取材による休載だったか・・・
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:47:13 ID:eQyDzVJL
Cノベ6月刊に挟まってる折り込みチラシに
クラッシュ・ブレイズが [完] ってなってた。次で最後?
あらすじにはそれらしいことは書かれてなかったけど。
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 10:51:13 ID:CKWWMdEV
>>824
志茂田景樹が本編中で語っている


…って見えた自分がorz  …しかもファロットっぽい格好したオッサンが脳内に
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 11:40:33 ID:sWOdQm5t
完といわれても何か終わるような話があったかな
赤点の最後に出てきた連中はなんだったんだというくらい見事にいなくなったし

どうでもいいけど海賊とウェディングベル序盤で救出されたジャスミンが裸じゃな(ry
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 12:47:07 ID:iTAFvT0T
仮に完だったとしても、赤点の時みたいに次から○○が始まります!じゃねーの?
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 14:50:18 ID:QIZOsYi/
つまりクラブレが終わって、次回作は海賊+女王+黒金銀の探偵事務所+オブザーバーの黒ファロット2匹、
って話なのかなもしかして。









               orz

834イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 16:26:13 ID:GBegz32K
新作の予定がクラブレに変わって、なのに(完)?
どんだけ版元に振り回されてんだよ

もうどーでもいい感じ
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 02:40:57 ID:T6whc2ce
遂に完結か
っていうか、中身のないシリーズだった
完結に繋がるような流れ一切なかったような・・・
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 04:24:05 ID:7chU5F3T
なんか事件が起こって、赤毛の姐ちゃん(ジャ?)と黒髪の姐ちゃん(黒?)の
最強コンビが事件解決に乗り出す。
あれよあれよというまに事件は解決し大団円!

・・・かと思いきや、惑星大学崩壊・・・・・・で、完結。
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 11:07:20 ID:7LuCWhU2
結局、ラー一族と争ってた連中はなんだったのやら。
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 14:03:55 ID:l0ASiudw
新シリーズに移行するだけじゃないの?
中央公論新社にはクラッシュブレイズシリーズ並みにコンスタントに売れるシリーズってないし。
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 17:13:15 ID:zZamqtH6
現シリーズも冊数が多くなってきたからとりあえず区切って
別の名前にするだけだと思う
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 17:21:07 ID:dbq573Wp
次シリーズこそ怪獣大決戦の名が冠されるのか… 胸熱
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 18:58:29 ID:Oeq3zx3j
>>839
おおむね同意だけど、あえて補足するなら
最初から「起承転結のない短編の集まり」だったシリーズが冗長になってきたので
ここらへんで仕切り直しをして目新しい見た目にしてやらんと売り上げが伸びない。

無能な編集部と出版社の目算はそのへんでしょうか。
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 21:22:15 ID:LE891o5t
新刊出るのは知ってたけど、「完」なんてついてたのか…。
期待半分と惰性で読んでて、半ばどうでもよくなりつつあったが、終わるとなると少し寂しい気がする

しかし、一区切りだったとしてもファロットで締め?
まあ、導入部分がファロット組ってだけでメインは金達なんだろうなあ。
前にそうだったし。
レティー、ヴァンツアーは(多分)劣化してないし、この2人メインの話も読みたかったんだけどな。
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 02:27:33 ID:KxjyoMxV
ファロットの休日って位だから、ファロットメインじゃないの?
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 07:11:08 ID:eYyC+5k2
>>843
スペシャリストの誇りの時はレティも結構動いてたけど、結局、金達がメインで活躍した印象があった。
サイモンの災難も、あらすじでヴァンツアーの話かと思ったら導入だけで、ジンジャーの話だったし。
タイトル忘れたが、短編で教師に迫られたヴァンツアーが相談するって話も金達が解決したし。
あらすじやタイトルにファロットがあっても、脇に回ってる。
まあ、個人的な印象だけど。
だから、今回も…と思ったんだ。
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 07:43:56 ID:vVKKnl7w
ファロットの誰かが休暇で行った先で事件が起きて、金が暗躍するネタと予想

茅タンは結局”金”を動かしたいだけだから導入がファロット絡みだとしても動くのは金だろうな…
最近の傾向から言えばw
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 15:16:00 ID:Uaiquqpd
海賊夫婦がバカンス中でも金が出しゃばってくるもんなあ。
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 18:11:07 ID:/2b5Qa4B
作者が自分のキャラを贔屓しちゃいけないな。
あと、贔屓もあるけど、書きやすさもあるんだろうね。

怪獣夫婦も女王は金と同じタイプだから書きやすい。ケリーがメインの話ってなかった…よなあ?
金と女王は、大して関わりも思い入れも無くても、相手が善人なら首突っ込んでくる。
ファロット組は、レティーは面白半分で首突っ込んでくれそうだけど、ヴァンツアーは勉学第一で迷惑なだけ。
ヴァンツアーが一番活躍も出番も無かった印象がある。
サイモンで肩透かし食らったせいかもしれんけど。

例え動かしづらくても、平等に出番も活躍も与えるべきだと思うんだ。
アイデアと工夫で、何とでもなるだろうに。
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 18:27:33 ID:+Sbn6mI+
シリーズ名変わるだけでまだまだ続くんだろうな……
デル戦から数えてもう50巻近くやってるんだしそろそろ終わらせろよと思うわ
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 19:49:05 ID:zXr8us0v
>>843
銀もファロットなので、また銀が主役w
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 19:53:38 ID:c+khttj0
>>847
パンドラも、粗筋だけならケリーメインっぽかったのに…
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 22:21:57 ID:v6k3opf+
今回もあらすじ見るとレティーっぽいけど、違うんだろうなあ。
あらすじはちゃんと本編に則したものにして欲しい。
合ってるのは、導入部分だけじゃないか。あの書き方だと誤解する。
サイモンやパンドラの時とか、ようやくケリーやヴァンツアーの話か、と期待したんだよ。
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 23:45:02 ID:PcqGogwI
スカーレットウィザードを最初から読み返したら結婚前のケリー挿絵でふいた
すごく…中二病服です…
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 01:21:30 ID:pDPOTYyh
別に今の挿絵絵師が気に入らないわけじゃないが、
クラブレの海賊のふぁっしょんせんすもすごくね?
まあ、以前にも同じレスがあった気はするが、
読み直すたびに海賊ファンとしては辛くなる。
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 02:24:58 ID:iD9l5oxV
スペシャリストの誇りの表紙絵とかかわいいと思ったけど。
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 06:01:56 ID:sQr23MKM
ファッション以前に顔が…
全然本文の描写と合ってない
昔の漫画の番長って感じ
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 09:54:28 ID:+iJr1ynn
第一、結婚前のキング>美形度>結婚のために整形後のキング、って設定なのに
なぜかクラブレのキングのほうが3枚目顔 or 2.5枚目顔なんだよな>イラスト

黒から復活したキングは結婚前顔のはずなのに。

857イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 10:15:13 ID:imqB+BAy
だって絵師違うしw
比べるべきは赤魔女漫画版1、2巻だよ
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 12:35:59 ID:abuX/Iuh
コールド・ゲヘナの絵師だっけ
俺は絵には特に文句ないな
本文でも前のと最近のとで外見が違ってることあるし…
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 13:14:10 ID:+iJr1ynn
>>857
> だって絵師違うしw
> 比べるべきは赤魔女漫画版1、2巻だよ

赤魔女漫画2巻目は、今の絵師だろ。
で、独身時代のキングがまるで「整形後のコブラ@サイコガン」みたいなニタニタ笑いしてる
キャラなのに、クラブレのキングはどうよ?ってことさ。

 ということで、今の絵師はキャラデザを間違えてると思うんだよな。

 ナルシスト音楽家は絵師の誤差は出てないんだけどな。
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 22:36:24 ID:GqV6QstF
個人的には昔の人のキングのほうが好きだなー
色っぽさ?艶?そんな感じがあって
今の絵師のキングは色男というよりちょっとむさい…
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 02:04:11 ID:WI9SxMLQ
絵師なんてどうでもいいじゃん
腐きめえ
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 02:54:37 ID:gG534N2D
昔のってなんかカマっぽいほうか
863イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 06:15:45 ID:/U5awJx7
昔のは整形後の方がいい男だったw
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 20:27:50 ID:3ZVvtYju
絵師はあまり気にしない方だが、今の怪獣夫婦は老けて見えるな。
特に、女王は女子プロっぽく見えるw
あんまり美男美女カップルって感じはしない。
って、女王って美女設定だったっけ?スカウィの初登場では美女設定ではなかった気がしたけど。

まあ、それを言ったら、黒も美形設定ではなかったんだがw
確か、仕草や雰囲気とかが良かったんだっけ?
最初に美形という訳ではないと言ってたウォルが、すぐ何話か後に美形表現した時は違和感を覚えたなあ。
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 20:38:45 ID:wfiPXaN4
男くさい美女みたいな設定じゃなかったっけ
見た目では短髪だったころが一番好み
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 20:55:57 ID:DapTz7WY
黙って化粧して座ってれば美女なのに、立ち上がって口を開くと背の高さも相まって男がドン引きする、って設定じゃなかったか?
たしかに短髪のほうがスッキリ美人なんだよな。長髪うっとうしいよ>女王。

まぁ赤魔女5の表紙の段階で長髪がうっとうしかったんだがね。
光背効果のつもりだったのかな、あの長髪は。

867イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:28:13 ID:mefzwhW7
海賊は美形設定だったけど女王はけして美女設定ではなかったよ
かといって不細工や十人並みという訳でもなかったけど
個性派というか何というか
カヤタンが大安売りしてるいわゆる美形設定ではなかったというべきか
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 22:37:20 ID:gqcKlVkG
いや、一応美女って設定だよ
>>866にある通り化粧して黙って座ってる限りにおいては
パッと見て美人とかそういう描写がされたことはないと思うけど、造形的には十分美形のはず
それをガタイの良さと態度と雰囲気が台無しにしてるだけで
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 22:48:14 ID:3ZVvtYju
黒も女王も、美形でないのに、すごく魅力的なんだよ!
というのを、キャラの魅力として初めは売り出したはず…なんだけどね。
外見ではなく、人間性とかで誰もが魅力的だと感じる人物ってのは読者からも魅力的に見えるもんだ。
まあ、結局は作者の好みで美形キャラにしてしまったんだろうな。

自分も見た目は短髪のが好きだった。
現在の絵師に関しては短髪の絵が無いから、分からないが。
ケリーは長髪の方が、女王に雰囲気的に似合ってるみたいなこと言ってたけど。
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 23:42:41 ID:Asy+HEE2
>>869
ケリーアイだと、病弱な少女時代のイメージ補正入ってるからw あんまし信用できないな。
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 23:52:06 ID:DapTz7WY
>>870
いやあのセリフは、女王と病弱ミリィが一致してない時代だよ。
雰囲気って、よーするに激怒オーラが髪形みたいってことじゃないか?
「光背」っておいらが書いたのはそのせいなんだが>「光背」って仏像の後ろの炎状とかの飾りね
872イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:01:36 ID:y7hiZ0YT
>>871
そうか! おこると逆立つゴジラの背中のアレみたいなもんだなw
873イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 07:51:00 ID:VaM5HKUM
マテ、ゴジラのは発光するだけだぞw

>>871
それでいうと激怒オーラで暗黒闘気を放つ芸能界の大御所がおられますが・・・
874イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 11:02:44 ID:HiF8nfYL
>>873
すまん、芸能界は良く知らないんだ。

ジンジャー・ブレッドっていくつなんだっけ?
875イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 11:28:47 ID:dOh+yLuK
赤魔女5巻より、ジンジャーはジャスミンの2歳年下
ジャスミンが現在75歳だから戸籍年齢73歳だな

肉体年齢はどれだけ”寝て”たか解らないから計算しようがないが
876イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 12:12:08 ID:JTOHmfbD
ジェームスが確実に50は過ぎてると言ってたな
877イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:33:42 ID:zE0vREmJ
>>869
つまり、若い頃の和田アキ子みたいな感じで売り出そうとしたけど、美形化したということかな?
878イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 01:22:29 ID:abKGcgLo
>>877
> つまり、若い頃の和田アキ子みたいな感じで売り出そうとしたけど

ゴッドねーちゃんはたしかガタイがでかいしタッパもありそうだけど、「黙ってりゃ美人」て感じでもない
879イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 09:51:29 ID:E6sY/Djm
ちょいと年代は違うが研ナオコも和田アキ子もデビュー当時は美人のククリだった・・・
880イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 13:24:08 ID:3o7+MrFW
では江角あたりで
881イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 03:00:08 ID:fWFVTVFI
50歳のババアが17歳の少女から老婆まで誰にも気づかせないレベルで演じるとか無理だろw
882イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 03:17:15 ID:BA2Kmqqb
オーラの波長を調節してるんだよマチガイナイ
レインボーサイクロン!
883イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 04:40:42 ID:95Xw44lY
あ…あひる
884イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 15:04:29 ID:dtFNdCwt
>>881
森光子や沢村貞子に謝れw
885イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 16:30:06 ID:KgefLk+A
827 7月15日か遅くて17日だ
886イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:16:54 ID:wEvKtL+Z
>>884
だが、沢村貞子でも、「おしん」のときは小林綾子とか田中裕子と3人がかりでやったわけだがw
ジンジャーって映画専門でTVドラマには出ないんだっけ?
887イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:25:39 ID:W1y++Ar9
>>886
ジンジャーも17の役はやらないと思うがw
とはいえ20代から80代程度なら演技する女優さんは現実に結構いるぞ。

おしんの場合は連続物の1年長丁場だから問題外。

>ジンジャーって映画専門でTVドラマには出ないんだっけ?

本人が希望しない限りまず「出られない」
予算の限られるTV程度じゃジンジャーの出演料がまかないきれん。
あの世界的に映画事情は日本よりもアメリカとかに近いようだし。
888イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:40:42 ID:lnBpvcdQ
ジンジャーが出たがったりすると監督なり作家なりが潰れると
889イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:33:20 ID:wEvKtL+Z
>>888
> ジンジャーが出たがったりすると監督なり作家なりが潰れると

なるほど、だから変装して(ry

890イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:35:03 ID:6UVrCzYy
なるほどというかそう書いてたじゃねーかw
891イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 21:41:24 ID:fWFVTVFI
俳優が変装してるのを見抜けない監督とかどうかと思う
しかもそれが将来有望ならなおさら
892イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 22:11:04 ID:yWjQ1dj8
>>891
常人には見抜けないジンジャーの演技力Sugeeeeee!

かつ、

それでも見抜いちゃう赤・金Sugeeeeeee!

ってことだろう
893イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:31:31 ID:f/D5NKxO
あれは本人が天然ってのもあるから。
そして、天然だからこそ良かったんだろうな。まともなキャラにしてたらどうなっていたか…。
今まで出てきた、有能といいつつ全然三流以下にしか見えない敵とかプロとか。

そういや、あの話でよく分からなかった所があるんだが。
サイモンは相手の本質を見抜くんだよね?
金達の評価を見ると、性質や人間性とかで能力的な物を見抜く感じではないと思ってたんだけど。
で、ジンジャーは自分とは全く違うタイプだから演じたかったんだよね?
どこを見てジンジャーを抜擢したんだ?
894イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:36:58 ID:vqQh/yR5
>>893
本質たる演技力じゃないか?
895イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:32:32 ID:YKxEIA9l
演技力って本質になるのか?
演技力って努力して手に入れた物だし、本質というには結びつかない感じがしてたけど…。
根っからの女優です!ってことなのかな。
896イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 00:47:20 ID:5BxW+bWP
>>885
さんきゅー! 
……まあ一度読んでから買うかどうか決めるわ。
てか、立ち読みであとがきもうpしてほしいんだけどなw だめだよねw
897イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 03:49:54 ID:wJ2d2OKu
>>895
オーディション時はまじめに「リリアン」を探してただろうし、そのイメージを過不足なく内包した状態の
ジンジャーを見たから抜擢したんじゃないの
898イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 12:12:36 ID:rGshCbdk
「サイモンの洞察力をジンジャーの演技力が上回ったんだよ」と書きそうになったが、
そうするとファロット一族の演技力がジンジャー以下になると気がついた。
899イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 12:40:36 ID:wHUZZFFj
ジンジャーはこっちの世界のトップなんだから
その一芸のみに関しては別に暗殺一族のソレより上手くていいんじゃね
900イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 13:11:52 ID:JU8HhCzt
32のときにジャスミン死んで73まで1年起きて1年寝てた
って考えると肉体年齢53ぐらいかね
901イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 13:42:13 ID:SIcXp5X5
まだ本気で演技を始める前に見抜かれたってことじゃね?

ヴァッツが嫁をだましてた頃の演技だったら
サイモンも間違うんじゃないかね

でもレティが友人としてたずねたときは
やりすぎとかは言ってたが人格まで違うカンジじゃなかったな
902イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:38:31 ID:Rb9SkR4+
あれは、単に派手にしすぎてるのを忠告してただけ
903イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:45:29 ID:2zRWIq+/
>>900
一年おきというか撮影が終わったら冬眠って感じじゃなかったっけ。
904イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:30:19 ID:m4YD2zkn
>>881

舞台なら普通にある。
男が演じる絶世の美女とかも普通だしな
905イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 18:36:58 ID:JTTZXVow
茅田小説の世界では、基本的に女尊男卑だと思う。

それが色濃く出たのは、桐原家かな

桐原家の祖父が事故で早々と亡くなったのは、原作者が、
男の年寄りを描きたくなかったから、ではないかと思った。
906イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 19:26:39 ID:VlYNNMc3
腐った人格のジジイやおっさんは山ほど出るが

女はまず出ないもんな、シナリオ上必要なアエラなんかは居るけど
907イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:13:24 ID:a/8C7qW/
金の価値観の押し付けがウザイ
自分でそれが一番ダメだとか言ってるくせに自分の価値観以外はバッサリだもんなぁ
まさに自己中としかいいようがないw

908イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:33:29 ID:jqtC0Rdz
問題ある女でも、責めないしね。責めないっていうか、別に悪くないって扱いにしてる。
オディールの時は、母親も十分悪いだろ。
堂々と娘に笑いながら不倫宣言。せめて、ちゃんと離婚して結婚すればいいだろ。
あのお花畑の母親なら政略結婚とかしそうにないし、完全に浮気だよね?

娘も、課題のためにカップル破局に追い詰めるって…。
その後のフォローでも、絶対亀裂入るだろう。かなり悪質だよ。
そんな研究も、幼少の頃のトラウマが原因で…ってフォローが入るかと思ったらなかったし。

父親から虐待されてたわけでもないのに、殺されるって強迫観念もどうかと思った。
しかも、不倫の意味も分かってない子供が、父親が人殺ししたと発想になるのは不自然じゃないか?
とことん、一方的に男のみ悪い!みたいな描き方だと思った。
909イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 07:19:03 ID:z0mm+4U+
ヒエラルキーとしては、
美形の男>>特殊な女>>>普通の女>>超えられない壁>>男
だと思うな、茅たん小説内では
910イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 14:54:58 ID:MlD0IDhx
クライスト「……」
911イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 18:34:20 ID:8+YW1uyx
アンタは例外やw
912イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 19:30:47 ID:coTzdl0d
ナルシストな言動の美形はギャグキャラなんじゃねェ?
913イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 09:46:45 ID:e092jnd6
デル戦の絵師もスカーレットの初期の絵師も
絵柄もいいしそれぞれのストーリーに応じた
雰囲気があって好きでした。

クラブレのイラストは全体的に絵柄が古くて…
洋服のデザインも流行遅れというよりひと昔前の服に見えます。
ひょっとしてかなり年配の方が描かれているのでしょうか?
914イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 09:54:00 ID:YhU2SKCg
茅たんと気が合ってるみたいだし絵柄から言って同年代なんじゃないかな
40代前半ぐらい?
915イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 10:50:58 ID:1ia+cf9M
>>913
前出二人も大概古い絵だと思うがなぁw
沖さんは配色センスが独特で、鈴木さんは絵自体に重量感あるから
軽く見えない分、古臭さは目立たないけど、基本オヴァ絵だろ。
916イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 10:56:28 ID:xy38dSXd
デル戦1-4巻買った当時だとそんな古臭くなかったけどなぁ
917イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 11:00:35 ID:YhU2SKCg
沖さんはオヴァ絵だけどファンタジーには合ってるよね
ウォルを鈴木さんに書いて欲しくないから再登場しなくていいと思ってる

>>915
前述二人は沖さんときがわさんじゃないの?
918イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 11:56:30 ID:1ia+cf9M
>>917
すまん、きがわさんか。
ま、どっちみち新しい絵では無いわな、絵柄的には
919イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 12:09:58 ID:eewn0KRa
某作家の「星界の紋章」の挿絵が私的にはありえなかったから
沖さんもきがわさんも◎だ。鈴木さんは○。
920イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 12:41:55 ID:JF9oAVtD
>>915
> 沖さんは配色センスが独特で、

 沖さんは、もしや女子美卒? 知り合いの女子美講師(元)の手元に画集があるんだけど
見せてもらった資料の具合からすると、元同僚の教え子のような。あの配色は美大教育のせいかも。
 90年代後半から売れ出してるようだから、40代前半だろうな。

> 鈴木さんは絵自体に重量感あるから軽く見えない分、古臭さは目立たないけど、基本オヴァ絵だろ。

オヴァ絵というよりは、少年漫画臭をそこはかとなくw
>>913のいう「年配者」というよりは、「洗練されてない野暮い絵」「みょうにレトロにこだわる
デザイン」というほうが正しいだろうな>クラブレ絵師。
昔の絵師でも中原淳一あたりになると、洗練されてるし。

まぁ、「野暮可愛い」という理解に苦しむ表現もあるから、絵師のセンスもわからん。
以前なら「イモい」と一括処理されてたんだろうけどね。

 まぁクラブレの展開をみてると、赤点初期絵師じゃ話とバランスとれなかったかもなあとか思う今日この頃。
921イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 13:02:59 ID:b/u3KwQy
鈴木さんは未来SFよりも現代以前ファンタジーの方が絵柄合うしな・・・
922イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:28:51 ID:16T7vhAi
ケリーが機械化兵のことをサイボーグ兵士だと思ってるようなんだが
923イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:32:42 ID:YhU2SKCg
>>918
いや、だから>>913は鈴木さんがオヴァ絵で嫌だって
最初から言ってんじゃね?って事

きがわさんは申し訳ないけど絵柄以前に純粋に絵が下手だ…
924イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:08:57 ID:+Wdc9gAn
>>922
スプリガン的には間違ってない
925イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:29:13 ID:e092jnd6
913です

沖さんときがわさんのイラストが新しくないとしても
違和感を感じないんです。
鈴木さんだけ不自然というか…
50歳を過ぎた中年女性が昭和時代のかわいい子供服を着てるような
そんな痛さをイラストに感じてしまうんです><

>>913さん
それです!その言葉に腑に落ちました!→「少年漫画臭」
昭和時代のしかも劇画調少年漫画…
ケリーの髪が明日のジョーとかスネ夫とかぶってしまいます;;;;;
ジャスミンは大柄でもスタイル抜群で写真や画像で見ると
大きいってわからないはずなのに…
…挿絵みる限り女子プロレスラーですし;;;;
926イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:31:30 ID:e092jnd6
番号指定間違えました
  下段は>>920さん宛です
927イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:40:58 ID:kUMQd6LM
デルとかスカウィならともかく、
クラブレ読むのは女性読者の方が多そうだから
そっちに好まれる絵を選んだら良かったかもね。
特に服のセンス酷いは同感
928イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:07:00 ID:e092jnd6
あのキャラクター達にあの服…むごすぎです
929イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:49:10 ID:b/u3KwQy
>>925
写真や画像でそう見えないのは、スタイリストたちの汗と涙の結晶なんだが・・・
930イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:15:10 ID:zFzvFpRn
>>925
男性読者には初期スカーレットの絵はきついと思う。
絵だけで敬遠しそうだ
ハーレクインにはあれで良いのかも知れないけど
931イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:21:41 ID:9Wl9CqZG
一男性読者から言わせてもらえば、きついのは赤天とクラブレ。
スカウィの絵は別に気にならん。
むしろ割と作品に合ってる方だと思う。
932イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:24:51 ID:YhU2SKCg
きがわさんは少年向けレーベルでも挿絵描いてたしね
オタっぽい絵だと思う
赤点は絵以前に内容がくどい美貌賛美がすごくて
これ男性読者ついてこれんのか?と思った思い出
933イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:03:21 ID:JF9oAVtD
>>925
ご賛同いただき、多謝 v>「少年漫画臭」

934イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:30:28 ID:4y8wh3s0
まあ、角川でジャコビニ流星拳とか書いてた人だしな
935イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 00:19:41 ID:HyXBeRGt
>>930
スタイリストたちの汗と涙の結晶で
おとなしやかな美人に見えるようにはなってたかと思いますが
プロポーションはもともと抜群で均整がとれてるから
画像では大柄に見えないって設定じゃなかったでしたっけ?
936イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 00:21:31 ID:HyXBeRGt
↑…また番号指定間違えました……orz
 >>929さん宛です
937イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 04:16:48 ID:wbpYeFFm
赤点の1巻の表紙は何かと思ったw
938イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 05:55:57 ID:uz7Juixv
>>920
沖さんは高校から同人を精力的にやってて注目されて、
スカウトでそのまんま商業漫画とイラストのプロになってると記憶してるが。
産まれも育ちも都内で母親も美術関係という人だから、
絵画教室に通っていたとかはあるかもしれないけど。
939イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 23:12:08 ID:eqIKv6Tk
デルフィニア戦記からはじまり、クラッシュブレイズまでを買い揃えようかと思うのですが、
文庫版と新書版のちがいってどんな所なんですか?
皆さんはどちらがお好み?
940イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 23:48:35 ID:RZagbArk
デルの文庫版読んだ事ないけど、新書版のが一巻ごとの切りがいいんじゃないかねえ
デル外伝の文庫もまだ出てないと思うし、普通に新書お勧め
941イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 00:02:46 ID:ToW7dOKU
>>925
どうでもいいんだけど
お前のレスが痛い
><と;;;が気持ち悪い
942イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 00:13:49 ID:xxjlAgLW
>940
外伝は文庫出てたよ
943イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 00:15:37 ID:sERYil7+
デルの文庫は巻構成が新書と同じなので
一巻ごとの切りについては問題ない。
ただ、新書では一巻ごとについてたサブタイトルが
文庫では数巻ごとにまとめられて「第一部・放浪の戦士1〜4」とかになってる。

まあ中身は基本的に同じなので財布&保管スペースと相談して好きな方を選べばいいと思うが、
個人的には新書の方が好きだな。
944イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 00:34:03 ID:0vEodNDq
どっちでもいいと思うけど、
文庫で買ったとで版型が揃わないのが嫌だ、とかならないようにな
レディガンまで買うとどっちみち揃わないけど
945イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 00:47:45 ID:+zj51tCJ
新書でいくことにします。
946イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 03:33:23 ID:yzeTt1ou
>>945
結論出ちゃったようだけど既に登場人物の絵を見た事がないなら文庫もお薦め
ラノベ系は絵が付いている所為でイメージが固定されがちだけど文庫なら絵が無い分
自分の想像力で登場人物をイメージできるから楽しいよ
947イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 03:49:14 ID:Liu8ImH8
>>946
表紙に童話調の絵があるけどね
文庫1巻のあれはまさかウォルなのか……
948イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 20:37:35 ID:PiIZt2gq
でも新書と文庫だと微妙に言い回しが違ってる箇所があるよね。
新書版を何度も読んだ後に文庫読んだら違和感感じた。
949イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 19:19:21 ID:/i7C9jn0
オレの中でケリーとウォルの容姿は同じ!
950イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 19:50:30 ID:4N42bR91
ウォルは熊さんでケリーは虎さんなイメージ
951イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:34:14 ID:+7A0mbxm
虎?

どうみても狼とか山犬って気もするけど>キング
952イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:32:58 ID:P3byH1gT
イブンにウォルの心臓をとりつけたのがケリー
953イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 22:42:44 ID:SzlDq+Mn
ケリーはウォルとかと比べるともっと「妖しい」感じなイメージ
魔界医師とまでは言わないけど
954イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 23:07:01 ID:cjejP9ba
ケリーの義眼の設定って寺沢武一のゴクウのパクリなんだから
全体のイメージ的にもコブラ(整形前)辺りじゃないのか
955イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 00:07:56 ID:zL8rYP3E
>>954
だが赤点の復活表紙はハーロックなんだよなあ

ダイアナとの熱烈っぷりは、アーマロイド・レディ的な関係だったのか?
956イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 02:02:30 ID:DlZNj7Gc
ああ、確かにコブラとレディってのはイメージにはまるな
ただコブラほど3枚目っぽい所は出してないけど
957イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 02:12:00 ID:IgOcOsXD
実態は、便利な金銀黒御用達タクシーなわけか。
泣けてくるな。
958イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 02:12:11 ID:Sskwluje
「黒、たすけて!」というヘタレケリーより
「ヒュー、オレは探検家さ もっとも獲物は女性専門だがね」みたいな
コブラケリーのほうがいいや
959イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 02:38:21 ID:mHL+55ey
共和宇宙中の警察が、俺に血眼。ところが、これが捕まらないんだなぁ。
960イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:14:37 ID:0yM63oc3
原作者は、現在のシリーズをどうしたいのだろうか

今や、黒ウイルスに感染したキャラ達が暴れているだけの
このシリーズを。

特定のキャラへの偏愛って、ホントに怖いですね。
961イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:22:44 ID:Sskwluje
もともと同人誌みたいなもんだろ
キャラ萌えできればそれでいいんだよ。
骨子となるストーリーがあるわけじゃないんだから
962イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:39:13 ID:zqAANSpn
骨子となるストーリーが今まではあったんだが
クラブレ以降はキャラに萌えるだけの小説だからなあ
それなのにキャラの魅力は落ちているという
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:42:20 ID:zErSTA3x
クラブレはこれまでの劇場版やら連続ドラマやらのキャラがバラエティ番組に出演してコントやってます、
という程度の軽さだな
ただ1巻の後書きの時点でそんな方針だみたいなことを書いてたし、そういうコンセプトなんだろう
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:14 ID:fCGDbdkL
よくある長編シリーズのラノベの番外編だよね。
spとか無謀編とかとりあえずとか富士見が得意な奴。
下手すると本編より人気が高くてあなどれない。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:15:11 ID:CopV18Ty
>954
おいおいw ゾンビーハンター、600万弗の男 義眼が人工なんて結構あります。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:33 ID:fCGDbdkL
コンピュータに強制アクセスってネタも、例えば敵は海賊(1984)でのインタセプタ
とか、スーパー巨人(1977)とか、すでにあったネタだしなぁ。
新しいネタって難しい・・・後出しで見せ方が上手かったほうが有名になるものだし。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:36 ID:+0GJJel5
クラブレの次も、このメンバーの話は、書つずけてほすい
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:41 ID:LidGCsVk
>>964
ノリは完全に番外編か長い短編?だよな。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:46 ID:RS22zHSR
番外編というか同人誌じゃね
赤天の時から作者本人の同人化キターと言われてはいたが
それがこんなに続いたのがすごいと思う
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:00 ID:zqAANSpn
凄いというか酷いな
買っちゃうからまずいんだろう、という事で時期が過ぎてから
図書館とかで借りて読むようにしてる
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:47 ID:g2KoQZ4R
司書のオネェ様にファンが居るのか、近所の図書館も入ってるな・・・
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:29 ID:fCGDbdkL
同人誌と商業誌の違いってのは単に販路だけだ。
言うに事欠いて同人誌とか、同人誌disってんじゃねーよ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:54:55 ID:PFdk1gEv
>>971
基本的に図書館はリクエストがあったり、貸出冊数の多い作家やシリーズを優先するんだよ
借りて済ます人が増えれば図書館には入り易い
つまりお前が借りるから図書館は用意してくれてるんだよ。感謝しとけ
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:06:05 ID:RS22zHSR
>>972
二次パロって意味での同人誌な事ぐらい文脈でわかるだろ
何いきなりふぁびょって絡んでるんだ
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:43 ID:7QD7Q799
>>971
自分のとこ市内の図書館どこからでも借りられるけど
市内で3、4冊は入ってるよ
発売日当日から予約開始だけどいつも負ける
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:21 ID:fCGDbdkL
ハー・・・原作者じゃないから二次であって、劣ってるから二次じゃねぇだろ。
しかし、原作者の書いたものを二次扱いってことは、何か別の違いを含ませてるよな。
つまりは外伝と同人誌は質的に差があるから、外伝じゃなく同人誌だと言い放ったことだろ。
だから同人誌disってんじゃねと書いた。
まあ、実のところ暑くてイラついてるハライセなんだが。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:11 ID:NnInrfXo
作家としての矜持や向上心とは無関係なところで
「私の好きな金銀黒の大活躍!!!」をやってるだけだから、
スカウィやデル戦の頃の茅田砂胡とは名前が同じだけの別人と言っても
さして過言ではないと思う。


ただしパピヨンを除く。
あくまでも「金が好きなキャラ」であって、作者のお気に入りではないせいか、
ジャスミンはちゃんと作家・茅田砂胡が描いた登場人物になっている。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:59 ID:jQFNTITB
そう言えば赤天で出たラー一族に敵対する神?のネタは
あれで終わりなのかな?完全な使い捨て設定?だったら
わざわざ出さなくても良かったような…
ほんと同人のノリだね。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:14 ID:zqAANSpn
>>978
まああんな暴れん坊将軍で言ったら悪代官ですらなく悪徳商人クラスのキャラで
今後も出てこられても困るけどね
どうして全宇宙規模存在の争いをしているキャラがあんな矮小なキャラに・・・
たなぼたで攻めたら、事もなく撃退されました終了って・・・
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:46:11 ID:kS25MF8I
キングと女王の巻しか買わないなぁ。
黒出てもイヤじゃなかったのはサイモンかな。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:39 ID:nMxuCS3V
デルフィニア再登場させればいのに

金銀黒やケリーたちが次元のはざまに事故でとじこめられた!
脱出したら300年後のデルフィニア世界だった
デルフィニアは300年の間に海の向こうの強国に征服され、デルフィン家は地方の一領主となっていた
ウォル王は伝説の賢王とされていたが、現在のデルフィン家当主は堕落しきっており
圧制に苦しむ民による暴動がいままさにおきようとしていた…

的な感じでやれば再登場の意味はある
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:09 ID:pFI+C8t5
何故、デル戦の新書と文庫の最後の文が違うんだい?他にも違う所が有るのかい?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:36 ID:Y08QJ+qN
>>981
ウォルが出なきゃ何も面白くない
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:00 ID:Y4UP9dnG
自分としては、金銀黒および女王海賊が汚されていくのはあきらめた。
でもデル戦だけは聖域として残しておいてくれ、という気持ちがある。
何か余計なあとづけストーリーを展開されて、
このスレで\ 同人誌!同人誌! /って叫ばれてるところを見たくない。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:23 ID:Md0MoaEy
デル戦の頃とあまり変わってないような気もするけどな
向こうが中世っぽい価値観で金の行動にあまり不具合生じてないだけで
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:09:17 ID:IlRG+MTN
水戸黄門にだってシリーズ通した敵役老中ヤナギーがいるのにな。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:45:00 ID:iy8LJ76c
リィはデル戦の頃だと大して変化なかったので赤店以降のほうがいい
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:57 ID:qR20RW16
SFもどき舞台と言えばVSエイリアンとかやって欲しかった
通常攻撃の通じない化け物を知略で一網打尽にしたり
洗脳された人間を推理によって探し出したり
仲間が洗脳されて妨害工作員にされたり人質にされたり
その背後関係を探っていくうちに神々の陰謀が明らかに
なったりと美味しそうなネタ満載じゃないかw
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:00:00 ID:VNJOgiuy
SFもどき舞台と言えばVSエイリアンとかやって欲しかった
通常攻撃の通じない化け物を黒の歌で一網打尽にしたり
洗脳された人間を黒の歌によって探し出したり
仲間が洗脳されて妨害工作員にされたり人質にされたり
その背後関係を探っていくうちに黒を逆恨みしてる神々の陰謀が明らかに
なったりと美味しそうなネタ満載じゃないかw
990イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 01:18:43 ID:g70ickro
>970は…いないだろうから俺スレ立てするよ
991イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 01:31:22 ID:mwmmqIBD
だめだった…他の人頼みます
992イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 02:55:02 ID:etlq7yyN
じゃ、立ててくる
993イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 02:57:36 ID:etlq7yyN
994イラストに騙された名無しさん
>>993
お疲れ様。サンキュー。