**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 9つの嘘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
嘘談義スレとは?

レス番号の最後が0になる人がライトノベルのタイトルを一つ上げ
次からの9人が『実際のその本とは違う内容』の感想を語り合うスレです

★割とルール変更があるので久しぶりの人も目を通してください

※ 既出上等、二度ネタでも料理してみせらあ。でも嘘タイトルはかんべんな。
※ **0と**9は書く前に一度リロードを。秒単位で結婚ならしかたない。
※ 基本的に連投は自重のこと。特に9→0,0→1はフェアじゃない。
※ ミスしても謝罪はいらねぇ。後の人のフォローを見るのもこのスレの醍醐味。

過去ログを読むと雰囲気がよくつかめると思います。過去ログ・テンプレは>>2-9くらい
概ね20冊おきくらいにまとめを入れて、次の0まで (20レス) 雑談です。
目安として、>>1-9 → テンプレ・過去ログ&1乙と雑談
>>200-219 >>400-419 >>600-619 >>800-819 >>960->>1000 → まとめ&講評や雑談 となります。

◆嘘談義すれ@ライトノベル板 まとめ
http://usodangi.yomibitoshirazu.com/  歴代まとめ、歴代テンプレ、既出タイトルリスト
タイトル・ネタの既出確認、アイデア探索はこちらが便利です。
まとめ作成の参考にもしてください。
2イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 01:08:55 ID:6OnBs5Am
◆まとめ・雑談について
各まとめ直前の**9(>>199>>399)までにメール欄でまとめ立候補をお願いします。先着順

※まとめ直前の**9は「以下まとめ」など分かりやすい一文を区切って入れてください
※立候補なしの時は**0あたりで「以下まとめ」と書き込んでまとめ待ちを。タイトルが出ていたら持ち越し

>>960-979の間に次スレ立て&誘導をお願いします。残りは埋めとスレ全体の雑談や講評
まとめはアンカー・タイトル・概要と、必要と思ったら適宜注釈を。
分量の目安は2レスに分割するくらいです。 詳しくはまとめサイトの歴代まとめを参照。
3イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 01:11:08 ID:6OnBs5Am
◆前スレ
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 8つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236506596/

◆過去ログ
スレッドを立てるまでもないネタのスレッド 289-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1062849999/289-
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1092391019/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 2つの嘘
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1109599141/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 3つの嘘
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139991721/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 4つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1161453733/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 5つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180287098/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 6つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195483696/
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 7つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208954148/
◆関連スレ(まとめにもありますが一応)
読んだこと無いSF/FT/HRを勝手に推測するスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1218189304/
読んだこと無い児童書を勝手に推測するスレ3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1138019578/
**0のタイトルで嘘談義スレ in ギャルゲ板
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1206276751/
【文芸・書籍総合】 - **0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1172369781/
4イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 00:50:52 ID:PUyFJ8Bv
おちそうかもだが。
5イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 05:47:45 ID:abx9WJEb
乙だ。
>>10までは適当に雑談っぽくやるんだったっけ?
6イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 17:12:02 ID:iXlGzQz+
>>1乙保守とレス

前スレで言えなかった事なり反省なり
前スレで何かスルーされてなかった?とか話合ったり
感想ともまた違う話をしてておk
7イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 11:37:44 ID:NKYujHBs
規制中だから、あまり進まないのかしらね
8イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 12:07:35 ID:G7NukL8i
乙、後2レス
9イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 12:19:25 ID:6yss7aY/
>>7
普通に考えると年末、オタ的に考えるとコミケ
規制と重ならなくてもこんなもんかもね

さて前スレも綺麗に埋まった事だし、今年最後から来年冒頭に引き継ぐ一本をどうぞ↓
10イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 12:40:49 ID:xbMMjA9t
なんて素敵にジャパネスク
11イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 13:21:17 ID:YEE0ENvi
「学級委員になれば僕のお小遣いが上がるんだ・・・だから、だから頼む。
 この依頼を受けてくれないか?」
「もし、お前の話にうそがあれば・・・」

5年3組の学級委員を狙う田中はライバルである鈴木の暗殺をGに依頼した。
しかし田中の真の目的は・・・
12イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 13:29:01 ID:z9XXyUtD
まぁ暗殺って言っても比喩表現で、社会的にってことだけどな。
学校のトイレでうんこしてたとか、こっそり女子の縦笛なめてたとか、
小学生にとっては致命的な噂流すGこえぇー。
どのへんが素敵でどのへんがジャパネスクなのかと思ったら、
どう見てもムラ社会な5年3組を皮肉ったタイトルなのかよ。
13イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 14:27:47 ID:ZUCjau1/
あ、気がついてないな。
物語構造が平家物語を下敷きにしてるんだよ。
例えば敦くんは平敦盛な。
14イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 18:34:35 ID:sSzyqy4Q
でも暗殺者Gはそうなると誰のポジションなんだ?
でぶっちょで親がゲッターマニアのベンケイは出てきてるが
普通にただのイイヤツであって何かを狩るようには見えないし
15イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:36:12 ID:oekNiYmR
作者が、日本について勘違いしている外国人という噂も聞くんだが・・・
16イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:40:12 ID:GxQtWfsG
確かに作者はフランス人だけど日本文化に対する知識は半端じゃないよ。
平家物語もそうだけど、平安文化に対する論文とか学会に出してるから。

まあ、現代日本に対する知識がないのは同意だけれど。
日本全国どこでも水道の蛇口からお茶が出るわけじゃないと誰か教えてやってくれ。
17イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:55:25 ID:JfMYznlH
出るのは静岡だけだよな。

あの昨夜は本当にフランス人なの?イザヤ・ベンダサンやW.C.フラナガンの
仲間かと思ってた。
18イラストに騙された名無しさん:2010/01/05(火) 19:55:49 ID:qbfJ3HnG
いやいや、作者はわかって書いてるよ
ちゃんといわゆる勘違い外人的な存在について把握してるようで
ステロタイプな勘違い世界が本当だったとしたらっちゅう思考実験だよ
日本について虚実共に理解してるからこそ書ける面白さがある
19イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 16:24:12 ID:G5QLKYFo
ほしゅ
20〆の9が保守とは寂しい限り:2010/01/07(木) 18:00:27 ID:HPJQ91bY
ブレイドライン
21イラストに騙された名無しさん:2010/01/07(木) 19:50:00 ID:NRXtsRRY
無礼・ド・ラインという「どーしょうもないギャグセンスで担当がドン引き@あとがき」したという、学園コメディ。
フランス3世のお嬢さまが主人公だけど、学園を牛耳るこのお嬢さまに、いかにギリギリラインの無礼を働くかに血道をあげる親衛隊の3人組こそが真の主人公だよな。
22イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 21:10:35 ID:SJfHfOs3
一人粛正されたがな

…まぁどうせ死んだフリして暗躍してるだろ常識的に考えて
23イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:51:37 ID:w4+kOTZv
粛清って言ってもお付きの老執事に丸投げだからな
あの人も何気にお嬢様からかうの大好きだから
三人組と裏で組んで何か企んでるはずw

て言うか実は味方ほとんどいないよな、お嬢様はw
ギャグ部分除いたら結構毎回逆境に立たされてる
24イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 22:58:55 ID:MtSFYzTF
でも、読者人気はライバルのタカビーお嬢様が圧倒的じゃね?
25イラストに騙された名無しさん:2010/01/08(金) 23:10:45 ID:226RVcPf
お嬢様の侍女萌え
26イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 22:06:27 ID:uT+gb9Ii
各章のタイトルがアナグラムになってるのか
1章 ドライ・ブレイン、2章 レイン・ドライブ、・・・・
27イラストに騙された名無しさん:2010/01/09(土) 23:58:46 ID:IEpa3msP
3章 ラインド・レイブ
4章 インド・無礼ら
とかかなり苦しくなってたけどな

28イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 00:32:53 ID:U5Dfdp3M
5章の淫霊・ブライドはエロかった。

お嬢様に憑いた花嫁の幽霊の除霊のためって大義名分の元
やりたい放題だったがどう考えても無礼レベルがギリギリのラインぶっちぎりw
29イラストに騙された名無しさん:2010/01/10(日) 20:17:36 ID:KS+qE4gs
最終章 レイラ・どぶ・インはあんまりだろう。お嬢様が下水に放り込まれてからの展開には笑わせてもらったが
しかし、最終章になって名前がようやく明かされるお嬢様って・・・
30イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 00:29:53 ID:JrMqaugU
猫耳父さん
31イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 00:30:02 ID:RPu+Zy73
会長の切り札
32イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 00:42:32 ID:25yIQLTz
ボンクラ息子(公平に見ればそれほどボンクラじゃないだが)が傾けた
会社を救う為に、会長に退いていた創業者がふたたび立ち上がる。
これは、もう一度会社をつぶした方がいい。しかし、ただつぶしたのでは
ふたたび立ち上がることはできない。
そこで会長が取り出した切り札が、猫耳倒産だった!
33イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 01:21:05 ID:JivMUoRj
またオヤジギャグタイトルかよ、と思ってプロローグで投げた
タイトルから想像もできない内容をひねり出してみました、どや、みたいなラノベが目立つよな最近
たまにはタイトル通りの内容のラノベが読みたいわ
34イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 09:17:14 ID:MdFUxzwZ
これはラノベというよりは会計学や商法の入門書として非常に優秀
商業系の学校に参考書として一つくらいあってもいいとおもう

…面白さとは別問題だが
35イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 09:44:18 ID:rm0h0oQv
こういう萌え系のキャッチーなフレーズを使ってるのに、専門用語の解説だの実務要領とかを堅苦しく大真面目にやってるのが
誰得なちぐはぐさがあるな。あらすじ紹介を見た感じじゃ、それの入門書には全く見えないし、あらすじにひかれて買っちゃったら
内容に萌え成分なんてなくって「騙された!」と

そもそも「猫耳倒産」なんて、本文には全くでてこねえ!
36イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 10:19:43 ID:f+Alt59F
スシ=ボンドってスパイが出てきたら007のパロディなのは誰でもわかるよな
そこで名前の元ネタであるユーロ債券の解説始めるのがもう、奇書としか言いようがない
37イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 14:45:44 ID:7sLarIpG
もうこういう捻った本は良い。
猫耳のオヤジ期待してたのになぁ。
38イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 20:54:36 ID:sShxcGrC
カラー口絵のおっさん、猫みみかと思いきや、うしろのホワイトボードの折れ線グラフが耳にみえてるだけだったしなw
39イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 22:26:34 ID:EQ+uVQrn
イラストについては、おっさんどもや背景の臭いまでしてきそうなリアルさと、
女性キャラの媚び媚びなキャッチーさのギャップにめまいがした。
40イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 22:52:20 ID:JjtqvgcU
まぶらほ
41イラストに騙された名無しさん:2010/01/11(月) 23:35:39 ID:7WZdIoiq
時々まぶらほとかばぶらはとか奇声を口走る殺人鬼が主人公のサスペンス。ちょっと倒叙ものっぽい?
あとラノベ史上最高に主人公がモテる理由がわからない小説だと思う。
各巻ヒロイン全員頭おかしいよ! 特に一巻のおまえ、なんであの状況で主人公に惚れられるんだよ!
42イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 06:20:14 ID:jDoKoohQ
みんな筋金入りの良い子だしな

…駄目…駄目!主人公は女の子の中に筋金入れちゃらめぇ!(トラウマ再発
43イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 07:56:33 ID:WTQSx2iq
あれはグロかったな
生きたままだからな……
44イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 00:36:18 ID:mzQsD1v+
何で筋金入れられて主人公のこと好きになったんだろうな。
包丁で刺された子もいたし。
45イラストに騙された名無しさん:2010/01/13(水) 18:21:01 ID:TVIDZHo3
あなたは私のハートを撃ちぬいた!って寒いセリフが文字通り拳銃で撃たれた事だったとかもあったね
正確には心臓じゃなくて一命取り留めたけどそれであれに惚れるなら死んだほうがましだろw
46イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 03:44:51 ID:HcQPTslY
で、結局「まぶらほ」ってのはどういう意味だったの?
実はなにか意味があるんじゃないかっていう含みはいろいろあったのに
なんだか解決してなくて消化不良
47イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 06:36:26 ID:ynDuSSnG
作者が後書きで「マグロマル」だと同じだって書いてたな
48イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 19:39:04 ID:42KQpLCf
なるほど。国際会議での異文化コミュニケーションのむずかしさを象徴した
単語なのか
……んなわけあるかい!

まあいずれにしてもコトは俺の嫁
49イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 20:14:39 ID:BuzN43Ge
なんだかんだ言って売れたのは、はいてない挿絵の勝利だったな
ま、はいてないせいで爛れ死んだヒロインもいたが、な
50イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 20:16:19 ID:ueY+PYhV
東京皇帝☆北条恋歌
51規制代行依頼中 被ったらスマン:2010/01/14(木) 22:57:16 ID:HUT4n9+K
ある日突如東京府を独立させたと宣言し「皇帝」を名乗る男・・・
狂ったというより単なるジョークと受け取られ、地域住民にも皇帝と親しまれた

しかし男の目的は、関東を舞台とした一大陰謀だったのだ!
=================================
…と言われても、このタイトルだと何がどうなるのか想像できねぇ
既読の人頼む。北条恋歌ってなると死に別れた恋人のなんとかかんとかとかそういうの?
52イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 23:45:09 ID:BuzN43Ge
ようやく盛り上がって来たが北条追憶のキャラは出さない方が良かったな
53イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 04:38:42 ID:iOvWCsL0
北条狂歌があんなキャラだとは思わなかった。
1巻でちらりと名前が出てきた時は、良くある黒幕キャラかと思っていたのに・・・。
まあこの方が萌えるけどな。
54イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 07:52:45 ID:enHNRKv5
熱血北条さんパネェっす
55イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 17:41:50 ID:Ahrdzh/v
まさか舞台がベトナムだとは
56イラストに騙された名無しさん:2010/01/15(金) 20:25:26 ID:SK7iS8m+
北条知民、略してホーチミン編か
あれは変化球もいいところだったな
57イラストに騙された名無しさん:2010/01/17(日) 15:42:27 ID:WSmiR18s
同じ苗字の皇帝に呼ばれてルンルン出かけたら
「あんたなんかと親戚だと思われたら迷惑なのよ。目障りだから所払い(追放)」
北条さん改め喜多条さんかわいそうすぎる
58イラストに騙された名無しさん:2010/01/17(日) 19:10:35 ID:Kgs8SyLj
北条さんは喜多条さんになって、一族の呪われた運命からは解放されたんだな。

でも最新刊のラスト
「くくく、北条など我らの中では一番の雑魚よ、なあ南条」
「くくく、その通りだ。東条。いくぞ、西条」
「くくく、我らの実力を見せてやる時が来たな。中条」

これで引きは辛すぎる。
59イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 17:21:41 ID:F2w6bBvb
北条家が北京周辺を、南条家は南京一帯を、それぞれ領地にして抗争中。
東条家が東京府のある関東の実権を握り、中条家が中京地方を牛耳ってる。

そんな中、なんで西条家は京都府西京区の支配に全力そそいでんの!?
五条大橋を守りたいだけなら西京区にこだわる意味は特に無いよな!?
60イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 17:31:30 ID:1zi7Oc8t
まおうとゆびきり
61イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 17:37:56 ID:ut5cStq4
どうせこれも指を切断する話なんだろ、と思いきや普通に童話風のファンタジーだったな
まっとうすぎて続編が怖い
62イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 20:19:52 ID:ze8TQSvE
幼い頃に出会った王子様が実は魔王だった、というベタな勇者姫の物語なのにな
普通に良い話で泣かせる。まあ、確かに続編が出るって話には、不安半分だが
63イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 21:53:47 ID:wO7GxTcf
二度目のゆびきりは絡めた指を離さない……ってそれ指切りちゃうやん
などと言ってはいけない
64イラストに騙された名無しさん:2010/01/19(火) 22:28:15 ID:JvVafV1S
主人公の仲間の踊り子が続編で裏切りそうで怖い。
あの最後らへんのシーンの台詞、踊り子も魔王が好きだったって事でしょ?
どんな昼ドラ展開がくるのかと思ってたけど
さらっと流されている所がまた怪しい…。続編が凄い怖いよー。
65イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 05:18:08 ID:ek4j4wth
この作品ってなんだかんだで正統派だし、児童文学コーナーに置かれたり
地味ーにラノベ以外でも売ろうっていう感じが見えるんだよね
だから多分普通にその辺は流すんじゃないかと思うんだ

下手に話を狂わすテコ入れよりゃマシだが、まあラノベとしてはどうなんだろうねって意見もある
俺は…戦士との方が似合ってると思うのでこの件についてはまあいいや

…ところで踊り子が一糸まとわぬ姿で土地神をおびき出すシーンの描写を(ry
血の涙を流しながら「なぜだ!なぜエロラノベではないのだ!」と思ったよ…
66イラストに騙された名無しさん:2010/01/20(水) 22:18:19 ID:k2+TurZ1
俺は踊り子は身を引くと思うね。ああいうちょっと高飛車な子が健気って萌える。

ただ僧侶は本当にレズなのかが不安だ。
ところどころ魔王を気に入ってる描写もあるし、思わせぶりな言葉もいってるから次巻で参戦!とかだったら俺歓喜。
67イラストに騙された名無しさん:2010/01/21(木) 14:13:21 ID:BYXTvOud
思わせぶりな言葉って魔王と勇者姫のいちゃらぶの後のシーン?
あれ自分は僧侶は真剣に勇者の事が好きだから魔王に嫉妬したんだと思う。

わざわざ魔王に気に入ったって言ったのも
勇者に嫉妬させて二人を仲違いさせたかったからじゃないかな。
自分が百合好きだから無意識にそう解釈してるだけかも。
68イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 00:22:34 ID:V8y3iiXK
なんだってあのテイストのストーリーでそんな解釈になるんだか分からん
嫉妬ったって恋愛に限った話じゃないだろうに
69イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 22:25:27 ID:tJDsL8CK
腐敗した教会に魔王認定された王子が一番敬虔な信徒だったって話だからな
僧侶にしてみれば上司が勇者の人生を狂わせたようなもんだし、あの愛情表現に恋愛感情はないだろう

魔王と勇者姫がくっつくのは鉄板として、他のメンバーは戦士を踊り子と僧侶が取り合う展開になりそうだ
……あれ?もしかして一番の勝ち組は戦士?
70イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 23:03:00 ID:T4pPMOPT
ヘヴィーオブジェクト
71イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 00:19:30 ID:g4wnHyOo
「8人のアイドルグループが歌うクリスマスソング」⇒「女声8重唱のための聖誕歌」
「ロボットアニメのOP」⇒「機械仕掛けの巨人達の戦いへの前奏曲」

みたいな感じで、対象(オブジェクト)となる言葉や文章をより重苦しい表現で言い換えて
格調の高さを競い合う競技「ヘヴィーオブジェクト」に打ち込む部員達が
「全日本ヘヴィーオブジェクトコンクール最優秀賞」をかけて
県内最弱チームから勝ち上がっていく様を描いた青春物だったっけ。

文化系部活動物って盛り上がりに欠けるって先入観があったけど
「いかにして元の言葉の意味を残しつつ格調高く仕上げるか」を巡って
部員達がぶつかり合う様は下手なスポ根物より熱かった。
72イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 00:20:58 ID:mkDH1Kve
一冊完結なのに
物語中盤で明らかにネタ切れ感漂ってたのが……。
73イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 01:22:54 ID:JJEVHKO5
物理的に重くなりすぎて時間の進み方がずれていくのが切なかった
いつか事象の地平面の向こうに行ってしまうんだもんな
74イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 06:29:25 ID:ikZEzkNH
>>72
ネタ切れというか、言い換えがまともになってきたから、初期のハチャメチャさが消えてしまったのがあるかもね
とある文学作品を言い換えたときなんて副部長が、あらすじを延々と3ページにわたって論述した挙句、その評価が
「脳内妄想、乙」だったし。ヒロインにあたる新入部員なんて、厨二病全開な言い換えセンスだったし・・・
そりゃ県内弱小チームだよと・・・最終的に厨二病の治ったヒロインのキャラもまともになりすぎてて原形とどめてないし
75イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 00:06:33 ID:CvYocVqq
重石は俺の嫁
76イラストに騙された名無しさん:2010/01/24(日) 00:23:44 ID:C/c92K5z
重石、重利、重松、森重、三重野、重藤、重政、重富、国重
広重…

みたいな感じで部員みんな名前のどっかに「重」が入ってるから
「メンバー名だけ見ればテラへヴィーなのに最弱とかワロスwwww」と
pgrされまくってたんだよなw
でも顧問の名前が「蔵重重蔵」はウケ狙いすぎだろw
77イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 14:42:59 ID:jd4h0kKl
後半がつまらなさすぎて最後まで読めん。1章だけなら10回は読んだのに。
パラパラめくって見ると、1.2章はライトノベルっぽく下半分白いのに、5章とかどこの指輪物語だくらいに文字だらけだし、8章はほぼ漢文じゃねーか。
78イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 15:06:39 ID:++N1jhsG
あれは物語の内容どおりに本文もどんどん重みを増していくという自己言及的・メタ的なネタ
79イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 15:20:36 ID:HY5VbYm1
最後のページがチタン合金製なのはやっぱり重さを実感させる為か。
80イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 15:55:14 ID:kTILQM+m
星図詠のリーナ
81イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 22:12:31 ID:CNxhJ7Lt
風呂敷広げすぎだろ、このスペオペ・・・巻末の年表だけで、50ページ7000年の歴史があるなんて
82イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 22:33:23 ID:ogp8skjz
巻末以前に序章「星図前史概略」がなあ・・・
これに比べたら「指輪物語」の序章なんて絵本レベルだわ。

このままだと巻末はおろか本編にすらたどり着けそうにないんだけど
この序章って読み飛ばしてもおk?
83イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 23:03:22 ID:HY5VbYm1
序章読み飛ばしても、その後に300ページほど「前史」があるからな。それである程度は把握できる…らしい。
俺もまだ序章の半分も読んでないんだ。
84イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 23:07:56 ID:m/K/I9zm
7000年の歴史もひどいが、星図が広すぎる。
コールドスリープで移動で100年とかあるから、登場人物の年齢の整合性がややこしい。
85イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 23:18:29 ID:yYcs7mmu
話の辻褄を合わせようとしてるのはわかるんだけど、それが逆に話をややこしくしてるんだよね。
作者が生きているうちに完結するのか?
86イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 13:01:03 ID:2a04cDMI
作者は異星人だから無問題。
作中にでてくる宇宙人用に完全に新しい言語体系を一から作るとか地球人じゃない
87イラストに騙された名無しさん:2010/01/29(金) 07:52:55 ID:dWaAPK0L
そんなことよりリーナがいつコールドスリープ解除するのか教えてくれ、動いて喋ってるリーナは一巻にしかいないんだぞ!
あとは回想シーンだぞ!
88イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 13:15:54 ID:/cQ4Wko/
オリジナルリーナより、船体管理用17代目クローンリーナが好きな俺には無問題。
まあ、クローンなんで俺屍並に寿命が短いけど、
行方不明になってた5代目が、ロステクで生体改造して現れたのは生存フラグ?


89イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 03:59:15 ID:SbPqptgZ
結局リーナって名前だけで一万人くらいいるけど、銀河系総浚いしたら少ないくらいか…
そりゃあんな長くもなるかねえ
…って「一万人のリーナの人生を描く」て作者マゾだろう
90イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 05:08:43 ID:PZP/RJwh
猫の地球儀
91イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 07:42:59 ID:iRdn701k
名無しの野良猫たちが大事にしている地球儀の中にはパラレルワールドが構築されていて、野良猫たちは眠ると同時にパラレルワールドに入り込むことができる。
しかしある日、眠っている野良猫たちを人間が捕獲してしまう。
パラレルワールドから現実の野良猫自身を救えるか?


これ引きこもりの人間をパラレルワールドに入る野良猫に例えてるの?
92イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 11:29:16 ID:uCdi2VHr
出てくる猫の大半が「各パラレルワールドにそれぞれいる『あの猫』たち」だからな。
その場には一匹しかいない状況で始まる猫集会も別に脳内妄想じゃなくて、
パラレルワールドの自分たちに情報を分散処理させる量子コンピュータ脳の描写。
よその世界での脳内猫集会に招集されてる間、呼ばれてる猫は寝てるわけで。
自分のねぐら(壊れて穴の開いたデカい地球儀の中)で寝るとパラレルワールドへ、
ってのはそういう意味だろう。
93イラストに騙された名無しさん:2010/02/02(火) 22:45:28 ID:VTnPil/I
そういう難しい話も良いけど、猫たちに萌えるって読者も居るのを忘れないで欲しいね
94イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 13:32:28 ID:+orndiM3
真剣な戦闘中にボールが転がって
お互い反応した所にクソワロタwwww
95イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 13:39:03 ID:rtQWu6uf
結局数匹は人間に引き取られて幸せに暮らしたみたいだけど
それって本当にハッピーエンドなのかな?
猫達は自由じゃなくなったんでしょ?
96イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 15:36:42 ID:Bq/qu9OC
いやぁ、日本の猫なんざ拘束はあってないようなもんだよ
むしろ引き取られた連中は餌探しの時間も地球儀に当てて
まだ救われてない連中の救済に回ってるらしい

作者の別レーベルの作品だとちらっとそんなネタがあったんで
続編の予定でもあったかファンサービスかね
97イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 02:35:44 ID:+OcH0wRm
あのとき世界観リンクしてるのか!とwktkしたんだが
続刊が出ないんだよね・・・

新刊マダー?
98イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 16:04:29 ID:I/VJolo1
新刊は犬好きの人にも満足できる内容らしい
外伝なのか?
99イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 16:40:30 ID:HACxIxcg
あれで完結したんだよ。続きは各自の妄想の中で。
新刊は別シリーズだな。
ただ、作者は別作品で世界観がリンクしてるから、後々フォローがあるかもしれん。
100イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 18:31:12 ID:7wMeAgIG
吸血鬼のおしごと
101イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 19:20:36 ID:ri0nS5uO
かつては、怪物たちの王と恐れられた吸血鬼も、21世紀の現代では絶滅危惧種だった
ひっそりと夜の仕事で世間の目を誤魔化しながら、細々と街の人たちの血を拝借する日々・・・

こんな生活はもう嫌だと、朝日を待つ少年吸血鬼の前に、一人の少女が現れた!これが恋の始まり?
102イラストに騙された名無しさん:2010/02/12(金) 19:37:04 ID:+ZSa4UF/
まあありがちというか王道というか、少女の方も吸血鬼退治で鳴らした人の末裔だったんだよね

ただ名声を求めるだけの阿呆ならとっとと血ィ飲んで奴隷じゃ奴隷!としか思わんが
吸血鬼の存在否定から始まる宗教的差別、いじめ、世間の冷たい目といった
辛い境遇の中を生きながら暮らしてきていたんだよな

あと吸血鬼がまたいつ増え出さないとも限らないってのについても正論だから困る

主人公の一族も滅亡の危機に瀕していたし、誰かが復権を狙わないとは限らない
穏やかな種族になった、誰にも被害をもたらさない。なんてのは簡単に信用はしないよなぁ
103イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 13:48:03 ID:RLN+bcjA
唯一の美形吸血鬼&美女吸血鬼がアレじゃちょっと…
えぐい事ばっかしやがって
104イラストに騙された名無しさん:2010/02/14(日) 03:55:38 ID:bEetOfJ9
キスまでは普通だが舌を噛み千切って吸血に移行しだしたところで貧血起こしかけた
105イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 04:53:05 ID:RPDopEUK
イラストが全員見分けつかない
じじばばやモンスターまでおんなじ顔なのに美少女とか言われても
106イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 10:43:59 ID:6NTZ/FWd
ついに主人公がワシントン条約で絶滅危惧種に認定されてしまった
107イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 23:59:32 ID:lSiX7Bi/
吸血鬼の人数が少ないのになんで同じ町にいるだんと思ったら
吸血鬼保護委員会が裏でいろいろ操作してたのね。
108イラストに騙された名無しさん:2010/02/19(金) 10:26:02 ID:ZNhu49UX
主人公の幼馴染が「恵まれない吸血鬼に愛の手を!」と献血運動を始めたのには笑った。
109イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 20:49:22 ID:CnDTrdVi
今回ラストで保護委員会の真の目的が明らかになったけど、
幼馴染と吸血鬼ハンターの二人の少女はどうするのかね?
二人共闘で最近ヘタレ気味の主人公を盛り立ててほしいが・・・。
110イラストに騙された名無しさん:2010/02/27(土) 22:12:58 ID:9CLaBkKY
幕末魔法士 Mage Revolution
111イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 08:12:19 ID:lTk/P3WH
幕末→明治だから、メイジレボリューションと読むのかと思ってたら、髷革命だった・・・その散髪・整髪技術のために魔法士とまで
呼ばれた床屋の一代記

しかも江戸幕府末期じゃなくって、室町幕府末期とか・・・イラストの戦国武将たちのファンキーな髷は必見かも
112イラストに騙された名無しさん:2010/02/28(日) 11:12:27 ID:fvkQVU+E
KABUKIものたちは衣装も派手極まりないから困る
ラノベ向きではあるけどさw

どう考えても前田慶次は花の慶次パロだろwwwって感じだけど
戦国BASARA風のイケメンになってるので割と違和感ないのね、設定的にも

…でも「愛」をまんま結ってる直江は反即だ。あれで笑わない奴がいたら
俺は自腹でにらめっこギネスにそいつを申請してやる
113イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 13:17:44 ID:cSWs2+++
あれ、腐女子のサイトのイラストで、
時々「受」になってるんだが、ワザとか、わざとなのか。
114イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 13:49:46 ID:UjR+iINk
千利休の髪がハゲに1本だけど、あれこそがワビサビというものか。
115イラストに騙された名無しさん:2010/03/03(水) 14:02:49 ID:cuvcLFtn
あらすじ見て時代考証適当だろと腹を立てたが最初の1P見てどうでもよくなった
116イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 16:21:48 ID:8BTZsvzC
時代物なのにエクステとかストパーとかの用語が普通にでてきちゃうもんなw
117イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 06:56:33 ID:4zdc/a6r
魔法用語だからな!
まあそれでもキンカン頭はどうにもならなかったわけですが
118イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 21:01:22 ID:lKtrFxh8
>116
千利休の髪型(>114)の描写に「波平ヘアー」って使ってた時点で
用語がアレなのはもうどうでも良くなったw
119イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 18:54:09 ID:WM8LiRIn
俺弥助が頭にバズーカ装備してるところで読むのやめたんだけどその後どうなってるの?
120イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 21:15:21 ID:T8G6Uxqa
クインテット!
121イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 20:29:12 ID:sXSUtpd/
クインテットなのになぜ四人組なのか?
122イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 21:48:19 ID:98t4TNvo
そしてその四人は全員パーカス。
五人目を探してクインテットを組むんだ! っていうのはいいんだけど。
タンバリン、鈴、カスタネット、ティンパニでクインテットって言うのは無理があり過ぎじゃないか?
123イラストに騙された名無しさん:2010/03/12(金) 10:11:42 ID:3O//a6GO
ロッカーとクラシック奏者とお笑い芸人とアイドルが組んだユニットでいったいどこを目指しているのか。
そして5人目はどんな奴なのか。
124イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 22:12:58 ID:Vv9zSNlW
中盤で演奏技術向上のため山篭りトレーニングを敢行して
サバイバル物になった時にもそれ思った<こいつらはどこを目指してるのか

パーカスに体力必要なのは事実だけど
もやしっ子だったクラシック奏者が両手のマレットだけでヒグマを倒したってエピソードは
いくら何でもやりすぎw
125イラストに騙された名無しさん:2010/03/14(日) 22:50:32 ID:AcPTt0nS
「フツウの人間の肺活量はおおよそ3000cc〜4000cc、私の肺活量は……8500!!」

パーカスなのにね
126イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 18:21:25 ID:RgH3NsAD
でも、そのパーカスの子の、
「肺活量が倍になると、屁も倍になってしまいしたwww」って、
あのエピソードいらないと思うんだ。
そーゆー下品なキャラじゃないだろう。
あと作中のキャラが誰も「それは違う」とつっこまないのがもどかしくてもどかしくて。
127イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 19:05:17 ID:lAokHVZR
ヒマを持て余したカスタネットがモールス信号を演奏しだした上に
タンバリンが何食わぬ顔してモールス信号で応答してるとかもうね。
そんなネタ仕込む作者も作者だけど気づくスレ住人もどうかしてるよw
128イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 19:17:35 ID:3kOhpLai
−−・− −・ −−・−・ ・−・−− − −−・ ・−・ ・−
・−−・ ・−−・ −−−− − ・−・
129イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 22:19:47 ID:KyRgJI74
ねーよ
130イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 22:24:18 ID:OKSw4hSU
紫色のクオリア
131イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 03:44:56 ID:2MIGqF+c
韓国スパイと北朝鮮軍人の恋愛者だね。
しかし作者は何を考えてkuoreaなんてタイトルにしたんだろうか。
コリアでいいじゃん。uいらないよ。
132イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 15:45:10 ID:HSsqK3sy
しょっぱなからハードル上げすぎだろw
133イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 15:52:11 ID:TgUEo3cd
だよな
あれだけ複線張っといて全部回収できるのかどうか…
まああの作者なら大丈夫って気がしないでもないけどな
134イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 15:56:00 ID:ugzh3oAX
そもそも「紫色」って表紙もオビも挿絵も
どう見てもボーイズラブというかゲイの雰囲気むんむんで、
その上敵国の相手との恋愛ものという時点で、
ハードル高すぎるわw
まずそのゲイを矯正してから恋愛に移行せんといかんだろう。
135イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:25 ID:KVXULJic
コリアじゃなくてクオリアなのは架空の世界だからだよ。
作者の他作の赤色のシャイナ(チャイナ)とか青色のシャンパン(ジャパン)とかと同一世界の話。
136イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 18:50:19 ID:8wsj4MF4
なんで主人公のスレ内アダ名が「むらびと」なのかと思ったら、
「紫の薔薇の人」の略だったとかwww誰だよ発案者www
137イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 19:29:37 ID:bt4izSiO
でも、人が全部コリア人(じゃないやクオリア人)に見えるっていうのは
そういうやつ2chとかによくいるよなあと、変に感心しちゃったよ。
138イラストに騙された名無しさん:2010/03/16(火) 23:13:32 ID:iDznghYS
結局コリア人であるかどうかっていうのは他人には決して理解されないわけだからな
国と個人の間に存在するアイデンティティについて考えさせられるわ。
139イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 10:51:36 ID:AjGXoNqd
「北か南か。そんな風に、僕らはどちらか一つだけを選ばなければいけないのだろうか。
 あの朝焼け色の、闇と陽光が入り交じってできた紫色のように、
 一つに溶け合うことはできないのだろうか」
ってモノローグでしめるのは、まあタイトルに沿ってはいるんだが、
両方の軍隊を違いに戦い合わせ、さらに諸外国の軍隊まで呼び込んで
しっちゃかめっちゃかになったところで、自分たちだけ外国に雲がくれしてつぶやく台詞じゃないと思うんだ。
140イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 12:49:55 ID:rrG9RRI2
戦う司書と世界の力
141イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 13:07:11 ID:P5TXOXh3
せめて表紙のタイトルに「・」かスペース入れて欲しかったよな。

戦う司 書と世界の力

とか。これじゃ主人公が司(ツカサ)と力(ツトム)って分からないじゃないか。
142イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 18:20:41 ID:rgNWKEkU
今まで一般人サイド代表みたいな顔してた力が突然覚醒してラスボスにトドメ刺すとか無いわ…
一体何処で覚醒フラグ立ててたんだよ
143イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 08:18:00 ID:te8qVGd6
結局あの猫耳娘は最終決戦に来なかったな
あんなに意味深な事言ってた癖に…詳しい事も明かされてないし
資料集とかに期待
144イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 10:15:13 ID:AsunwtYl
キャラが多すぎでどうするんだと思ったら、最終巻の1巻前で半数が死んでしまうとか。
そして残ったメインメンバーの半分は最終決戦に出ないとか。
最終巻でまた新キャラ大量に出すとか。
どうしてこうなった。
145イラストに騙された名無しさん:2010/03/21(日) 13:52:48 ID:L/BrpdqG
おお、司よ死んでしまうとは情けない
…何故おまいが死ぬんだぁ〜
146イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:53 ID:M912wopJ
それにしても世界の司の能力が「3の倍数の時刻の時だけ無敵」って…
確かに当時流行ってたかもしれないけどやりすぎだろこれは

しかも「3の実数倍とは何処にも書いてない!」とか幾ら何でも反則すぎる
147イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 16:48:51 ID:v/tl2X19
しかし、誰一人として力を愛称で呼んでくれなかったな。
「俺は力、トムって呼んでくれ!」ってあんなに言ってたのに。
もしかしてアレが覚醒フラグか。友達いなすぎて心の闇が暴走したのか。
謎のままの『書』の内容って、力の黒歴史自作ポエムノートとかなのか。
ヤケクソになったいじめられっ子はシャレにならないって言いたいのか。
148イラストに騙された名無しさん:2010/03/25(木) 19:46:08 ID:JJWZntZk
>>146
作者の意図としては、実は強いんだけど昼行灯しているキャラの新しいタイプを造形しようとしたんだけど
上手くいかなかった、というか読者からの受けがいまいちだった、と言うことなようだぞ
149イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 07:26:49 ID:cJyBLrCE
作者結婚したよー
150イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 10:35:48 ID:7MUMhwCc
生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録
151イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 19:42:40 ID:vOm2H1kQ
ラストで人類が火を手にしたシーンは感動ものだったな…
152イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 21:56:00 ID:JNmJ3QZs
>151だけみるとまるで学園タイムスリップだなwwwwwwwww

実際には「碧の陽」が示すとおり、宇宙に出た日本系の学校の生徒会が
訳のわからないオリンピック伝承を元に宇宙を聖火をもってめぐるというトンデモ系バカ話

最後に地球に帰り着いて、滅んだ地球に芽生えた新たな人類に渡したのが新たなる「火」
ビミョーに感動ものとしても読めるって人がいるが、俺はバカだと思うなぁ

キャラ名がどれもトミノセンスなのに人が誰も死なないエーテル宇宙だし
153イラストに騙された名無しさん:2010/03/26(金) 22:35:23 ID:HH4n7KrT
ここSF板だったか?www
まぁ作者はラノベレーベルでも活躍してるけどさ
それよりこの作品最大の見所は秀逸なギャグセンスでもお約束ラブコメでも年齢制限を考えないエロシーンでもなく
記憶ディスクに残された脳汁あふれる太陽系連邦軍最期の宇宙戦闘シーンだと思う
154イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 03:43:49 ID:p+Kdch62
やっぱりプロメテウスよりソール使ったほうが早かったと思うのは何か間違ってるだろうか
姉さんは直せてなんで妹は駄目なんだあああくぁwせdrftgyふじこl@:
155イラストに騙された名無しさん:2010/03/27(土) 16:22:27 ID:X6a+vLeM
とは言ってもソドム編辺りからだんだんシリアス色が濃くなって行ったのは確かだな
まあ最初から最後までバカ話だったのは間違い無いけど
156イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 10:29:02 ID:J+MAo5aE
実写映画化発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ええ、去年は確かアニメ化で一昨年は確か新刊5冊同時発売でしたね。エイプリルフール恒例のネタ
でも、ネタにしても公式HPのPVが出来すぎなんですが・・・プロの犯行だ。
157イラストに騙された名無しさん:2010/04/01(木) 10:45:08 ID:mJ7yyBlT
だって作者の本業はエイプリルフールだぜ
作家家業は趣味だからなwww

一年の半分をこの日に費やして残りの半分で本を書いてるというだけはある
158イラストに騙された名無しさん:2010/04/02(金) 00:31:28 ID:9vQYVWi0
ついにエイプリルフール書籍化か……仕事しろ。
いやもはや仕事なのか?
159イラストに騙された名無しさん:2010/04/05(月) 12:40:43 ID:TO7UA6Pe
公式HPのPV見てから、
PCの時計の日付がずーっと2011/4/1のままなんだがこれってウイルスと言わんか……
160イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 11:02:12 ID:WEv5lEbk
まじしゃんず・あかでみい
161イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 17:44:34 ID:xlSs9gQC
内容よりも、盗作疑惑でいろいろとネット界隈をお騒がせした方が有名かな

大半が言いがかりってレベルの代物だったけど・・・真に受けちゃった人も多いんだよねえ
162イラストに騙された名無しさん:2010/04/06(火) 23:47:24 ID:Rgtt4Srw
というか、このジャンルの「お約束」通りに書いたところまでパクリ扱いしてる奴を見たときにはワロタ。
ここまで来ると叩いてる奴が基地外としか言いようが無い。

なんでここまで叩かれるんだ?
163イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 05:07:41 ID:XGcXovBL
ヤフオクがらみでトラブル起こして粘着食らったのが発端じゃなかったっけ
wiki見る限り作者に非はなかったようだが
164イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 07:11:33 ID:YNKbuQt/
ていうか、いまwiki見てみたら、「盗作騒動も含めて作品のうちであり、いわばライトノベル初の劇場型作品である」
ってあったんだけど、つまりこれはすべて作者と出版社の計画のうちだったという事?
165イラストに騙された名無しさん:2010/04/07(水) 22:41:18 ID:3HKv9F9T
それ出版社の自演だから。
昔は盗作疑惑を真っ向から否定して、2ちゃん相手に「法廷闘争も厭わない」って趣旨の宣誓分を本誌に掲載してたよ。
でも流れが全然変わらないから開き直った感じ。

ってかまだ続いてたのか。まだ主人公達は学校に在籍してるの?
166イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 01:39:11 ID:oKSc9ilv
さて、変形合体して戦闘形態になるようなシロモノを学校と呼んでいいのかどうか。
校長の銅像がバラバラになったり、そのパーツを校長が鎧みたいに装備したり、
ホントやりたい放題だからな。最新刊だけで元ネタ百個以上あるとか聞いたけど、
それもう混ざりすぎてて原形とどめてないだろ絶対。
167イラストに騙された名無しさん:2010/04/10(土) 16:13:08 ID:wR/PpU/l
いや、元ネタは多いけど90年代アニメ・漫画の流れとか時代別分類が結構しっかりしてるから
むしろパロディ大河って感じになってるよ。一度読み直して流れに感心した
盗作疑惑がでるのもこの辺なんだろうなー。長年連載しててパロで流れ組んでりゃ若い子は常にパクリだと思うんだろう

どう考えても、鎧装備の校長が大気圏突入してる時点で「パクリ」ではないと思うんだがなあw
変形合体する学校にしても竜形態と人形態が合体したモードがあるのに
完全合体後でも人形態と竜形態が更にある時点で明らかに別のモン混じってるし
168イラストに騙された名無しさん:2010/04/12(月) 10:32:23 ID:+S32zu+w
俺はあまりのネタの濃さについていけなくて挫折した
でも、よく考えたら雨月物語みたいなもんだよな>パロ満載
169イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 18:22:34 ID:v8dxReRX
パロディ部分が分からないと読んでいて辛いものもあるのは事実だしなあ・・・
170イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 20:42:47 ID:t/GFwOK2
いちばんうしろの大魔王
171イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 21:17:36 ID:FNtQYAAS
こいつは魔王の中でも一番うしろ…

意味分からんわw一番うしろならなんだよw
172イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 22:26:29 ID:XCsHNLk/
一番のっぽなんだよ。
173イラストに騙された名無しさん:2010/04/18(日) 22:27:03 ID:zNJELlkL
完結編でもうしろの意味はまったくわからなかったな。
あんだけ思わせぶりなままクライマックスまでつっきるとは逆に面白かったわ
174イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 01:39:40 ID:0pHEsfX/
前衛 戦士
中衛1 勇者
中衛2 僧侶
後衛 大魔王
175イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 02:07:34 ID:t6kueXLh
「わたし大魔王。
 今、あなたのいちばんうしろにいるの…」

どこだよw
176イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 03:52:47 ID:HhGDbwGA
そう、今あなたの後ろに・
177イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 11:47:37 ID:OkDDaIHc
あれ番外編の巨大あとがきで、

「パーマンの歌で、クラスの1番うしろにクラスメイトじゃないナニモノかがいるって怖くね?と思い付いた。でもいまどきホラーは流行らないと言われて萌える魔王でキャラつくった」

て言ってたけど、要所要所の描写はホラーテイスト満載で逆にうそ寒い恐怖を感じるよな…
178イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 17:43:43 ID:RZ27k6rz
まぁそもそも話の主軸が、勇者と悪のニンジャの妹との道ならぬ恋の話だからな
179イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 18:14:11 ID:u/xwBrIk
「オレは一番後ろ! すなわち、バックスタッブは不可能なのだ!」
「おのれ卑怯なり大魔王!」

……そこで「それは違うだろう」とツッコム人にはお勧めできないなアレ
「バカスwwww」って笑う人にはいいんだが。
180イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 18:22:27 ID:EkN5MU1D
ブラックナイトと薔薇の刺
181イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 20:28:25 ID:w4eDSPks
英国人留学生のブラック・ナイトが留学先の日本で恋をした・・・だが、相手は究極のツンデレ、薔薇の刺を持つ深窓の令嬢だった
182イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 20:28:26 ID:iK9jlWUv
いやぁ驚いた、まさかあんな小柄な少女が
ムキムキマッチョに変身して口から薔薇吐き出して攻撃とは
でも、薔薇吐いて攻撃するならマッチョ化する必要なくね?と思った
183イラストに騙された名無しさん:2010/04/19(月) 21:16:43 ID:rbBWyUQr
作者が聖闘士星矢好きなのは判った
でも鋼鉄は認めない派だからって、彼等の扱いがなぁ
184イラストに騙された名無しさん:2010/04/20(火) 09:10:24 ID:qd4HsMT3
>>182
マジレスすると、筋力増強しておかないと薔薇が勢いよく飛ばないから
185イラストに騙された名無しさん:2010/04/24(土) 03:23:52 ID:VyZ4uU+J
どうして原が飛び出す費用があるのか良くわかんないだろww
186イラストに騙された名無しさん:2010/04/26(月) 23:56:56 ID:6zs92u/a
パロディで作品のキャラじゃなくて、作者を持ってくるセンスに噴いた
原哲夫×車田正美なんてネタはオッサンしか着いてこれないだろ

しかし、集英社に金は払ってるのかねぇ
作者にもレーベルにもそんな金無さそうなんだが
187イラストに騙された名無しさん:2010/04/27(火) 03:50:13 ID:KwxCwQRP
作者の身内に元集英社の偉いさんがいて
そのコネで作者本人とも付き合いがあるから、らしい

作者自身もオッサンだし年代的にも作品良く知ってるからその
そこら辺含めて関係は問題なく良好というから笑える
ただ、最近の作家が出ることはなさげ…

と思っていた時期が俺にもあったけど最近何故か新人系キャラが・・・
188イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 11:51:58 ID:TdjSj1DD
集英社の忘年会は本人がこの小説の本人役を演じるという一発芸が大流行らしい。
189イラストに騙された名無しさん:2010/05/13(木) 21:42:57 ID:A0ELbORU
見開きで必殺技を叫ぶだけって、手抜きだろ
190イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 00:28:46 ID:w1XPUx+V
織田信奈の野望
191イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 05:31:04 ID:9+Bu47OG
我を亡くして女体にされてしまった信長が
己をその体にした相手に報復をしつつ日の本を収めようという戦記だっけ

信長、女体化しても性能変化してねえのがこえー
超気配りしまくってたという面とか、あんまり知られてない部分がクローズアップされて
地味に考証がまともなのが笑えるw
192イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 07:48:37 ID:9OatPZNy
あれ?
織田信成が出来ちゃった結婚して生まれた女の子が、2010冬季五輪でメダルを獲れなかった父の無念を晴らすために
16年後の冬季五輪の男子フィギュアに男装して臨むスポコン物じゃなかったっけ?
もちろん主人公は0歳からのスタート。これで乳児萌えというジャンルが確立されたらしいが・・・
193イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 10:46:49 ID:0+M5D7rl
それは第二部の話だな。いまはありとあらゆるパラレルワールドの信長やその子孫が集結して
信長the信長を選ぶバトロワ展開に突入している。
194イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 17:49:06 ID:YNVaZWg6
信成ネタいつまで引っ張る気だ
あれのせいで作者スレがネタ化してまだ戻らんというのに
195イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 19:28:09 ID:zz0g8qNK
第三部は「フィギュアスケート」がウィンタースポーツから
「ブレード付きの靴を履いて氷上で闘うマーシャルアーツ」へと進化を遂げて
信長達がそれを駆使してバトロワっていう設定なので
スケオタの自分としては第二部も第三部も大変美味しく頂いています。
196イラストに騙された名無しさん:2010/05/14(金) 19:37:16 ID:3aPVtXf8
フィギュアスケートのリンク上限定だけど、世界で一番格好いい織田信雄が見られるのは、信奈の野望だけ!


いや、史実でも能の名手だったらしいけどさ
197イラストに騙された名無しさん:2010/05/15(土) 06:07:40 ID:63esFzpo
織田信成って信長の時代にもいなかったっけ
津田城の城主か何かで
198イラストに騙された名無しさん:2010/05/19(水) 17:03:49 ID:P1nXlIFd
バトロワ展開になるのは別にいいんだが、誰か死ぬたびに出てきて
「死亡確認!」って叫ぶ織田無道が正直ウザい事この上ない。
199イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 11:36:25 ID:27pRSNUT
とりあえず、男性キャラは標準語なのに、
女性キャラだけキッツイ名古屋弁なのは勘弁してください。
「おみゃー!」とか言われても萌えません
200イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 19:55:11 ID:xiOsRZ7Y
這いよれ!ニャル子さん
201200:2010/05/20(木) 19:56:33 ID:xiOsRZ7Y
と思ったらまとめなのね・・・ちょっと待って、まとめるんで
202イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 20:17:22 ID:xiOsRZ7Y
>10-19 なんて素敵にジャパネスク
      日本について勘違いしているのかしていないのかよく分からない外国人作者?の書く小学生の暗殺(暗喩)バトル
>20-29 ブレイドライン
      しょうもないギャグを連発させながら、お嬢さまと親衛隊トリオの丁々発止の無礼&粛正合戦。サブタイが苦しい
>30-39 猫耳父さん
      会長の切り札は猫耳倒産!親父ギャグだけど、中身はまともな学術書・・・ただし読者の期待は裏切っている
>40-49 まぶらほ
      スプラッターな状況で、殺人鬼主人公に惚れるヒロインたち・・・どう考えてもヒロインたちは頭がおかしい
>50-59 東京皇帝☆北条恋歌
      東京府を独立させた「皇帝」と関係があるのか、奇人変人な北条さんたちのオンパレード
>60-69 まおうとゆびきり
      久方ぶりにスタンダードな童話風ファンタジー、でも魔王王子と勇者姫と踊り子と僧侶の四角関係
>70-79 ヘヴィーオブジェクト
      最初の方は面白かったのに、後半になるにつれ微妙になっていく作品。文化部スポ根もの
>80-89 星図詠のリーナ
      指輪物語もビックリな一大叙事詩、作者が生きている内に完結するかは疑問だが、リーナの数も多すぎる
>90-99 猫の地球儀
      野良猫たちの大事にしている地球儀は・・・ハードSFと猫萌えとユーモアの巧みな融合、待て!別シリーズ
>100-109
>110-119
203イラストに騙された名無しさん:2010/05/20(木) 20:36:15 ID:xiOsRZ7Y
>100-109 吸血鬼のおしごと
       絶滅危惧種吸血鬼と虐げられた吸血鬼退治少女の恋バナ?と思いきや、話は明後日の方向へ
>110-119 幕末魔法士 Mage Revolution
       イラスト必見!時代考証に口出し無用!用語がアレなのは仕様です!
>120-129 クインテット!
       パーカス4人組(ロッカーとクラシック奏者とお笑い芸人とアイドル)が、5人目のメンバーを探して右往左往の迷走開始
>130-139 紫色のクオリア
       ハードルの高すぎる恋愛ラノベ・・・いろいろな意味で
>140-149 戦う司書と世界の力
       突然覚醒したかに見える力(ちから)の覚醒に読者は混乱、司(つかさ)の死には読者が泣いた
>150-159 生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録
       宇宙に聖火をもっていくバカ話・・・シリアスな展開になってもバカ話
>160-169 まじしゃんず・あかでみい
       内容よりも、盗作疑惑などのいろいろなネタで盛り上がりました
>170-179 いちばんうしろの大魔王
       一番後ろである意味が分からない。バックスタッブできないことを除いて
>180-189 ブラックナイトと薔薇の刺
       星矢というか、車田好きな作者なのは分かった・・・だが、内容はナンセンスな気が・・・
>190-199 織田信奈の野望
       フィギュア選手織田信成の娘として生まれ変わった織田信長が男装してバトルロワイヤル、歴史考証は意外と真面目

ううむ、時分の出したネタは記述するのが後ろめたくなるな
204イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 00:41:43 ID:461XvN5F
>>202-203
まとめ乙!
205イラストに騙された名無しさん:2010/05/22(土) 23:04:53 ID:Wu2gYAMz
1時間以内にまとめるなんて凄い。
乙です。

そして紫色のクオリアをコリアにしてハードルを挙げたのは僕です。ごめんなさい。
206イラストに騙された名無しさん:2010/05/23(日) 23:13:41 ID:hZFQtS2E
>>201-203
まとめ乙です。
今回もカオスな内容ばっかりだな。
俺もいくつかお題を出すチャンスに恵まれたが、どれも予想の斜め上な内容だったw
207イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 01:11:49 ID:0D5FAOQE
正直、まとめでレスがまばらなんて人が減ったと思う
あんまり無茶振りしすぎなんじゃね毎回
208イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 08:25:15 ID:JWwG4bMw
規制がきつすぎて、この系統はどこも進みが悪くなってる印象。
209イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 16:29:17 ID:i2ctejaD
たしかに。
俺も今たまたま規制解除されてるから書き込んでるが、かなりの確率で規制されてていやになる。
考えた長文嘘バレに対して、規制で書き込めません表示が出たときのガッカリ感は異常。
210イラストに騙された名無しさん:2010/05/24(月) 18:35:51 ID:d1Fj5G47
まあ、雑談20もあるんだしマターリもたまにはいいんでない

まとめ乙
ジャパネスクは本当に日本を知ってる外人がネタで書いてくれたら読みたいもんだ
まおうとゆびきりは本気で正統派にして欲しい、下手なツンデレとか一切抜きの純粋に童心に返れるようなの
へヴィーオブジェクトはなんか、ネタ的には筒井作のショートショートで読みたいなコレ
吸血鬼のおしごとは真面目に書かれたらすごく面白そう

幕末魔法士は挿絵も気になるが、髷をどう形容するかが気になるなあ
生徒会の火種はSF者の人に書いてもらって、果てしなくどうしようもないバカをやって欲しい
まじしゃんず・あかでみいは70年代以前のネタを混ぜられたら死ねる
211イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:16:56 ID:qdafzoGZ
そういえば、毎回のようにネタを仕込めるというのも希な経験だったかも(うちはマイナープロバイダーなんで)
>15>29>34>50>62>74>81>101>111>123>148>161>181>189>196だったかな・・・1つのネタに、2回書き込むという
エレガントでないことまでやってしまったが・・・
212イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:21:00 ID:Ziz7e7zD
>>211
>>34は俺だ

生徒会の火種は上手いSF屋に書いてほしいなぁ……
幕末魔法士とか当時の風俗に詳しい作者なら笑えるはず
213イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:28:29 ID:qdafzoGZ
>>212
すまん、>35だった。他にもミスがあるかも知れない
一番、読んでみたいのは「まおうとゆびきり」かな。こういうベタなネタの方がかえって好きになりそうだ
214イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:37:53 ID:gZ2sZHii
幕末魔法士は実際作者もmageと髷をかけてたらしいね
タイトルのみで妄想するkのスレならではの謎被り。
215イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:51:48 ID:nqoVz624
猫の地球儀は面白そうだった
ただ、猫主人公ということであまり元ネタから飛躍がなかったかな

まぶらほは全然作品が想像できないんだが、読んでみたくはなった

とはいえ、今回のタイトルが並んでいたら買っているのはまおうとゆびきりだけのような気もする
216イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 07:37:25 ID:ptrko75Z
まじしゃんず・あかでみいは実際にパロネタ満載なんだけどな
それも最近のニコニコネタから70年代80年代のコアなネタまで幅広く
217イラストに騙された名無しさん:2010/05/30(日) 19:37:48 ID:yhh2/qSU
ラノベのタイトルだけ見て的外れな内容を書くように心がけている。
一度微妙に本当の内容とニアミスしててひやひやしたことある。
けどあらすじ見ちゃうと変な先入観できちゃうし……
218イラストに騙された名無しさん:2010/05/31(月) 01:00:27 ID:+Y2a/xQk
最初の人が一番重要なんだなあ、と
SFギャグの生徒会はちょっと読んでみたい
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 21:58:55 ID:q2wVUQZM
今回規制で全然参加できなかったorz
お気に入りは猫の地球儀。でも読みたいのはまぶらほかなw
次回はたくさん参加出来る事を祈って。
さぁお題どうぞ↓
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 22:13:36 ID:xdz96ZJp
ピーチガーデン
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 22:39:53 ID:1eMcWTVe
人で賑わったのも過去の話。
すっかり寂れ、債権団による競売をまつばかりの
観光桃園(お持ち帰り1kg3000円より)

だが、そんな桃園にその少女は帰ってきたのだ。
債権団との最期の戦いのために。
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 22:42:43 ID:4NbZ3qQ3
・・・で、次の章で少女が泣きながら、実家へ帰るって何?
223イラストに騙された名無しさん:2010/06/02(水) 23:09:17 ID:fS1gIhHS
その次の章で少女が実業家になって桃園買い戻すから
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 00:04:52 ID:JAxmxiZF
買い戻しの過程で、債権団の刺客の少女とガチで札束で殴り合うというのはいかがなものか。

最初は扇状に広げた日本円の札束で殴っていたのが、プラスチック紙幣のオーストラリアドルの
札束のブロックの角で殴りはじめたあたりからおかしくなってきた。
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 00:09:30 ID:okvgy7Ss
少女と幼馴染と、少女がヘッドハンティングしてきた元銀行マンの三人が
三国志武将を微妙にパロった名前なのは
「三顧の礼」「桃園の誓い」ネタをやりたかったからなんだろうな。

それ自体は別にいいんだけど、
他のキャラが普通の日本人名だから何か浮いてるーっつーかw
226イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 00:27:35 ID:E79vfcDx
そして、その次の章が無駄に硬派なボクシング小説になってるのは何故なんだ。
札束の殴り合いから発展したのはわかるが、エスカレートさせすぎだろ。
上手に話をつなげてあるから良いんだが、この章だけ雰囲気が違いすぎるw
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 01:15:21 ID:gOykIeaI
でもブラックジャックに硬貨積めての殴り合いよりゃマシだろ
アレはマジで人死んでないのがおかしいもの。金属の塊とか凶器だよ?
あの段階に比べりゃ紳士的じゃん今は
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 09:03:04 ID:GRMJeKhA
桃の表面に青酸カリを塗布して一方的に暗殺するのを、
紳士的と言うのか……
なんで桃園を復活させる話が、様々な方法で桃を使った暗殺を繰り広げる
暗殺者集団の話になってるんだよう。
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 19:46:12 ID:+1ptqccJ
金塊で殴ったときは「金は柔らかい金属だから死なない」とかトンでもだったのに
初の死者がフランスパンによるものだとは……
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 19:50:05 ID:LQfubHRt
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 20:05:54 ID:owrgT39v
とある高校にいる生徒会長はフタナリ二重人格。彼(彼女?)がいろいろな経緯から魔王と勇者を兼任するにいたるまでの立志伝
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 21:31:48 ID:r1FcbW0W
中盤で『彼』『我』『私』『麿』『朕』も加わってさあ大変
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 22:20:30 ID:vNfWLWor
でも実質主人公は『僕』だよなあ
途中で一瞬加入した『ミー』は結局どうなったんだっけ?
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 22:22:37 ID:eIU8zXRW
アレって切羽詰った麿による自作自演だったんじゃないっけ?
麿がやたらとビビッてたし
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 22:24:51 ID:7pb0R7dh
「ミー」はかませ犬かと思ったら素手で暴走する新幹線を止める
大活躍だったじゃないか。

それよりも、短編の方で落語をやるときに現れる「拙」が気になる。

236イラストに騙された名無しさん:2010/06/03(木) 23:18:52 ID:4Ck/nBOm
一人称の違いで人格を区別しているのかと思ったが、矛盾した発言の奴がいるんだよなぁ
もしかして「俺」を使う人格って2人いたりするか?
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 00:27:42 ID:97ArS57z
「我が輩」が教室の外にいるときは俺になるっぽいぞ
あれだ、図書委員ちゃんといるシーンとか読むとわかりやすいかも
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 01:39:49 ID:Dmw5CNoI
>>235
拙は同姓同名の別人だよ
作者がtwitterでつぶやいてた。
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 05:39:43 ID:HXd03pwP
「ワイ」の関西弁が何故か河内弁とか地域ごとで混じらず成立してるのが
すげえ気になる…使い分けてるのかな
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 07:19:40 ID:HwR9v3F5
レジンキャストミルク
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 07:32:13 ID:0dRkCtAP
実はタイトルは誤植が定着しちゃっただけで実際は『レジンキャスとミルク』なのよねこれ
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 08:06:11 ID:E1WG+Lk8
俺の聞いた拙だと、PCでローマ字入力をしている作者が
「レジのキャストミルク」にするつもりのタイトルを
タイプミスのまま出稿したのが始まりっていうことだったが。
243イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 08:43:04 ID:Rcm8gH3E
最近やたらタイトル誤植が目につくなぁ。
編集仕事しろよ。
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 08:46:38 ID:HXd03pwP
まあ余りにも多いとねえ
しかしサブタイの誤植多いのはマジなんとかしろって言うより
狙いすぎてなんだかなって感じだが
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 12:32:24 ID:LrqFyK9F
内容は料理バトル小説だからな。
レシピの砂糖3kgはもちろん誤植だよな。
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 12:32:55 ID:PR/WEUED
たった今読み終えたんだけど、タイトル誤植も気になるけど本編中一度もレジンキャスもミルクも出てこなかったのはなんでなんだ?

つか後書きでも何も触れてないし、狐につままれた気分だ
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 12:36:47 ID:EepR5DsU
ミルクに関しては・・・・おっと
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 13:33:04 ID:ODBCw3aq
一応ヒロインつか女主人公の本名がミルクじゃないか
肝心の初登場シーンの紹介が誤植でミクルになってる上に
あだ名のぺったん子略してぺタ子のほうが定着しちゃってるから忘れても仕方ないが
そしてミルクにしてもミクルにしても貧乳キャラの名前とは思えないのも事実
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 13:58:07 ID:hWTEhGMB
あれ、第1巻のあとがきの2文字目を楯読みというか横読みすると、
レジンキャストミルフになるんじゃなかったっけ。

なんで最後ミルフなのか知らんが。
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 14:27:02 ID:k99lvP0g
世界平和は一家団欒のあとに
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 14:33:07 ID:LrqFyK9F
勇者一行が魔王を倒しに行くという王道ファンタジーだな。
パーティが家族で毎回団欒シーンがあるのが特徴だが、家族構成がサザエさんと同じなのがなんとも。
ペットというか召還獣のタマもいるし。
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 14:46:03 ID:K9JBcqma
まあ人物名もそこから取ってるしね。
英語とかラテン語とかドイツ語とか色々使うから初見はJ・スキップが
スキップジャック→カツオ位しかわからなかったw
253イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 16:03:14 ID:ICQf1Zcv
そんでもって、毎度の飯の描写がすげぇうまそうなんだよな
うっかり夜中に読むと腹減って眠れなくなる

適当に材料置き換えて再現料理作ってるのは俺だけじゃないはず
254イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 17:41:07 ID:HXd03pwP
個人的にお気に入りは、あとがきで作者が「再現したら共食いだこれ」と言ってた
マスの香草蒸しかなあ

調達方法が地味に地域に根ざしているのがまたいい
ちゃんと山の中なら海で作った干物と交換したり、川で採ったり
やっぱ正統派は日常描写もしっかりしてるんだなって感じた
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 22:24:43 ID:Cdx2oFgq
やってることは基本的にキャンプ生活だよな
異世界ということになっているが、北関東のキャンプ場と場景描写が一致し過ぎな件
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 23:52:00 ID:Aej+tMHW
ところで、肝心の魔王軍はいつ出てくるんだ?
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:08 ID:NKBieoQf
HAHAHA、毎回おいしくいただかれてるじゃないか
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 11:02:04 ID:F+o8lZ0i
>>257
え?マジかよorz戦闘パートと料理パートが全然雰囲気変わってるし食材名が違うから分からなかった。
あれか、ピッグとポークの使い分けみたいなもんか?

じゃあこの前出てた全自動××割り器ってもしや…。
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:03:28 ID:NMKlx4QQ
サザエさん方式の一番の問題は
一年をエンドレスで繰り返すことじゃないかと思うんですよ。
一家団欒→世界平和→一家団欒(ry の無限ループで
魔王軍が一体何回××されたのかとか考えると哀れすぎて泣ける。
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:25:49 ID:TY9eX423
神さまのいない日曜日
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:31:58 ID:NTUjrpOU
日曜日は神がいないから安息日、ってのをああ取るとは思わなかった
地味にキリスト教の世界観にツバ吐きまくりだなこの作品
大丈夫かね?
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 18:41:35 ID:GI1e7b/w
「神様のいない間におっぱいを揉みしだく」これだけの作品
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 19:14:33 ID:s5V/vN9r
日曜日はセクハラ無罪という校則のあるキリスト教系学園でのエロコメだし。
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 20:32:09 ID:TdRIm3xb
神が風紀委員の苗字だと気付くのに3巻かかった
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:02:25 ID:sbkJzoL5
まて、単なるエロコメではないぞ。
日曜日になると活動が活発になる原(ryとか
ヤヴァ目の宗教パロディ満載だ。

でも、エロコメ要因のサブヒロインの「観音様のご利生」
って、どのくらい今時の若い奴にわかるんだろうか。
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/05(土) 21:08:23 ID:5xwDijwz
>>263
でも、男子校・・・男装女子がやたらと居るのはお約束だが
267イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 01:34:47 ID:7QA5yD56
>266
男子校なら女装男子に決まっているだろう?

作者は、宗教パロディのために我らがスパモンの
教理を学ばれている。
触手プレイのシーンの為に学ばれたような気がしなくもないが、
我らがスパモンの触手に抱かれたものは作者も含めて
次の巻に向けて昇天するであろう。

ラーメン
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 12:36:45 ID:q/VgVWiZ
普通の男子と男装女子と女装男子が混ざって
どのキャラが男でどのキャラが女なのかわかんなくなってくるよな
肝心の風紀委員の神が男装女子かと思わせておいて普通の男子だったのにはがっかりだった

宗教パロディは宗教知識も興味もない自分が読んでもヤバいにおいがプンプンした
それと真面目な宗教解釈にまじってかなりバカな嘘知識がしれっと書かれてるのには参った
土曜日は神は半日出勤、ってのを真に受けたのは俺だけじゃないはず…だよな?
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:23:34 ID:pDTyYRwE
サブキャラの男装女子と女装男子の恋愛劇は素晴らしかった
女だと知らずに男装女子に惚れてしまった女装男子の葛藤が妙にリアル
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 22:42:16 ID:RYAagjNQ
魔法少女リリカルなのは
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/06(日) 23:27:47 ID:7QA5yD56
魔法少女でもっともリリカルなのは誰かを決める
デスマッチが始まる…

巻を重ねるが毎に、想像の斜め下を行く魔法少女バトルが
つま小スレで毎回褒めちぎられる今年一番の話題作だ。
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:00:23 ID:t8Zdhwon
デスマッチといっても文学的・音楽的表現力で自己の内面を表現する辞書どおりのリリカルだからなぁ
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:16:13 ID:TklFaKmd
魔法少女なのに、白い粉で変身するのは新鮮だった。
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 00:19:19 ID:gnZ782p7
32人の魔法少女がトーナメントで戦うんだもの。いろんなのがいるわ。
キャラ紹介だけで2冊、1回戦で8冊かかるは長いが。
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 03:49:49 ID:2DjRMBpu
魔法少女の定義がわからなくなる作品
性別男の魔法少女ってどうなのよ
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 04:50:55 ID:deNPABDN
>>275
伝統のぴえろ魔法少女なんかは女の子の「大人になりたい」を魔法で叶えるものだし
マイナーだが竹宮恵子のりんたろうパニック!みたいに男の子になり
男の子の遊びをしたりする変身魔法と大型犬マスコットという、変則的だがある意味上と同じ伝統的魔法少女?もある

だから、心が完全に女の子だけど年齢的に手術とか無理な子が魔法で…
というのはちとシリアス臭いがアリだと思う。むしろ、真面目に伝統派を描こうとしているようで少し好きになった


俺はどっちかっつうとプリ○キュアを模したバトル少女の方が気になるのう
まあ音楽的表現力は間違ってないが、バトルダンス臭い描写はリリカルじゃねーよ!
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 07:53:02 ID:xGn1zBXr
それにしてもすごい刊行ペースだよなこれ。
毎月3冊刊行を1月からずっと続けてるんだぜ?
しかも3月(春休み)、7〜8月(夏休み)、12月(冬休み)は
5冊刊行だっつうからな… 開幕半年ですでに23巻ってなぁ。
「展開遅いぶん執筆ペースでカバーします」という公約をきっちり
守ってるのは偉いが、やはり何かが間違ってると思うんだぜ。
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/07(月) 18:47:03 ID:ctSNxMDW
淫獣の分際でリニスがかわいすぎだろ。
脇役なのにアニメOPに全シリーズ出てるし
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/08(火) 23:59:30 ID:064Tb8Yc
ネタバレだけど今のトーナメントが終わってもまたトーナメントやるよ
太陽系一の魔法少女を決める宇宙魔法少女編に突入らしい
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:07:31 ID:Ieg/Ik+C
影執事マルクの手違い
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:50 ID:PUhhYPvQ
「影執事」シリーズの第一作
身元不明死体が持っていたドイツマルク紙幣が発端になる推理小説
毎回各国の通貨がタイトルに入るが、どれも廃止になった通貨なのが特徴
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 00:32:09 ID:DnZrydEm
廃止になった通貨がタイトルに入るんじゃなくて、タイトルに入った通貨が廃止になってないか?
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 06:37:18 ID:R4UP/boa
や、それはないと思うぞ
次回作「影執事ペンゲーの崩れる夜に」だし

あ、一応知らない人に解説しとくが真面目な小説なんで物理的な意味じゃないぞ
本当に崩壊して行く経済状況を描いてる。一応ラノベだから大雑把にだが
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:38:02 ID:yhGl6X/M
西ドイツマルクと東ドイツマルクの交換レートの設定ミスによる、
欧州西側でトップクラスの国家と、共産圏最高の国家が、
共倒れ的に経済崩壊してゆく様をおおざっぱに描くのは素晴らしいのだが、
確実にラノベのターゲットからはずれてる気がする。
しかも描き方本当におおざっぱだし。
冷戦時代知ってる人間じゃないとあれは色々説明不足だ。
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 09:56:18 ID:51c5khJo
いや、経済的な知識が全くなくても普通に理解できる範囲だろ。
全て一般常識の枠内だし……
と思ったらもうソ連崩壊から20年も経つのか。

アレが出版されたころはまさかソ連が崩壊するとは思ってなかったもんなぁ……
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:24:45 ID:pdoTwx45
経済の説明がおおざっぱでも許せるが、たまにトリックの暴き方もおおざっぱで困るww
犯人を追い詰めてる最中に、紅茶の蘊蓄に話が脱線したときはどうしようかと思ったわ

しかしこれ、西洋男版「家政婦はみた」だよね
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:38:53 ID:BokilShM
統一国家が誕生した近未来の某半島を舞台にした

関連作品「陰執事ウォン」があるってホント?
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 10:57:07 ID:QK7xXfSu
このシリーズのパロディの影御庭番両の方が好きだな。幕末の金銀交換比率の問題が分かり易いしニンジャ者だし。
しかしパロディだけあって、西郷が忍者だったり、豊臣埋蔵金が見つかったり、ヒュースケンが錬金術使ったり無茶苦茶だな。
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:14:10 ID:LjTs0uYx
どっちも好きだけどあえて言うならヒロインが
レースの下着か楔帷子かで・・・・・・悩ましい
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:33:25 ID:OOfhNChZ
吉永さん家のガーゴイル
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:41:21 ID:BilubXKT
小包の中身は何なのか……
田中さんが受け取った一つの小包を巡るサスペンス。

お隣の吉永さんはどこへ……商品名ガーゴイルとは何なのか……
謎が謎を呼ぶとはこのことだね。
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:07:19 ID:5R17f3sW
これがシリアスな笑いという奴か。確かにミステリーでサスペンスなんだけど、そりゃないよという展開が続いて癖になる。
初読では中盤で出てきた斧男は怖かったのにな。再読だと笑えてしょうがない。
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:27:50 ID:F6M/bsUV
斧男は何度も思わせぶりに登場してガクブルだったが、
単に再配達のタイミングが合わなくてお隣に通ってた配送屋だったってのがなw

でもそういう下らない落ちが新たな謎を生んで物語が怒濤の展開するところはメリハリが効いてて上手いよ。
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:40:24 ID:vuIuHl4L
だが、斧男と代替わりするように出てきた恐怖メモはどうだ?
「電気をつけなくて良かったね」とか、「人間だって嘗めるんだぜ」とか
「二番もあるんだぜ」とか、思わせぶりなことがオチもなく書いてあって
結構ガクブルなんだが。
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 20:42:56 ID:ilT0y5EU
あれは「メモ」という言葉に惑わされるが、全部別人が書いた文字通りの「メモ」だよ
ヘビメタ兄ちゃんの作詞メモとか電気工の姉御の作業メモとか
紙や筆跡も違う筈なのに、読者に同じメモと誤認させるトリック

……まあ、作者が素で違いを描写するのを忘れていた可能性もあるが
296イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 23:52:04 ID:XZDFwRAk
結局ガーゴイルって何なの?
描写から

・両手で持つくらいの大きさで
・割と軽い
・振ると中からカラコロ音がする
・定期的に震える

ってのはわかってるんだけど。
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 10:40:22 ID:uW9WNO4F
それに追加して3巻の吉永さんらしき人のセリフから

・動物ならアフリカ原産
・植物ならヨーロッパ産
・工業製品なら韓国製

ってことまではしぼれるよね。
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/11(金) 23:12:59 ID:DhGL/R36
本編では具体的な描写がないまま終わったが、読み終わってから表紙で盛大にネタバレしているのに気付いて噴いた
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 18:15:07 ID:pdjt5YM+
>>298
アレは上手いと言わざるをえない。気づいた時、急いで作品スレに書き込もうとしたら、同じネタのラッシュだったのにもビックリ
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 18:35:51 ID:Gfx/WUCe
ポストガール
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 18:43:38 ID:JgZnDE8B
1ページ目のこの文章見てどういう作品か理解した

ポスト[post](造)《他の語の上に付いて》
…以後。…のあと。…の次にくる。「─冷戦」「─モダニズム」「―ガール」
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 19:18:52 ID:vlOisHzL
大戦の後に、天然の女子というものがいなくなった(ごくわずか残っていることが
あとでわかるが)ので、人工の女子を作ろうとするプロジェクト。

それがコンビニのレジを売ってるわけか>POSとガール
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 19:44:22 ID:9WnKGG4c
天然の女子が少ないというより後天的な女子が多すぎる。
10代女子型の擬体が開発されてから中身がおばさんやら男やらAIやらで本物が分からん。
擬体はコンビニで安く売ってるしな。町を見渡すと8割が少女の世界。
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/12(土) 22:23:25 ID:HvYqs5Yh
話の七割がコンビニの中で進むのに全く単調にならない構成には感動した。
けど序章の少年の女性化や中年女性の若返り技術などを研究していた
少女型擬態開発前の試行錯誤段階時代の話ももっと詳しく読みたかった。
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/13(日) 17:51:04 ID:Bt6ONhqY
読んでて違和感があったんだが、この世界のコンビニって擬体(と擬体グッズ)専門店のことなんだな
レジってのも擬体のメンテナンス設備のことだし

まあ、二話とか四話とか普通のコンビニとレジスターの意味で読んでも話が通じてしまうんだが
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 10:09:29 ID:BtKsoyjd
チンしますか?
ってのが擬体の定着化を意味するからまたわかりづらいんだよな。
文章で読むと普通のコンビニ風なんだろうけど、
実際のビジュアルはかなり凄いことになるよなアレ。
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 16:10:30 ID:IusK2mCh
そういう意味ではめちゃめちゃアニメ化しにくい作品だな。
雰囲気は現実のコンビニ風なんだけど、ビジュアルは全然違うんだよな。
でも、そのビジュアルをきちんと起こしちゃったら、雰囲気ぶちこわしだし。

「おべんとう」はまあごまかし用があるけど、「立ち読み」なんてどうすれば
いいんだろう。
308イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 18:14:33 ID:LJIZNOd5
挿絵でのコンビニ外観やデータの流通形式考えると
立ち読みはどっちかっつうとスピード写真機に近いノリの
外から見えない箱に入るビジュアルになるだろな
首とかにプラグ入れてデータ読み込み・ダウンロードだし
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:37 ID:v8wywg1X
サイバーパンクどころじゃない頽廃的で救いの無い世界なのに、ほのぼのとした作風に仕上がってるのは凄いな
でも、友達の擬体を直すために自分の身体を切り売りする天然女子の話だけは鬱だった……
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 22:16:53 ID:BVz9aBCJ
フォルマントブルー ― カラっぽの僕に君は歌う
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/14(月) 23:25:05 ID:hPJuJ90q
主人公がブタの貯金箱って結構斬新だな
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 01:01:19 ID:DTZsV2fW
ヒロインがブタの蚊遣りってのも前衛的だな
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 04:07:44 ID:VjtBqP+l
フォルマントの擬人化というのは秀逸な発想だが、なんでブタとか貯金箱とかになったのかは永遠の謎だ
まあ割れて壊れさえすれば何でもよかったのかもしれないが
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/15(火) 21:07:53 ID:3QQUcy3u
しかし、貯金箱と蚊遣りのブタの恋愛という内容がうけるとはスイーツ層のツボが分からん。
携帯小説はわけ分からんのぉ
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/16(水) 04:08:04 ID:gpcJILkW
主人公の本名がARUTOという時点でいろいろ諦めた
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/17(木) 23:33:40 ID:owwDOtbt
腐女子の発想が一般化したのかと愕然としたが、携帯小説版とハードカバー版で描写が微妙に違うな
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/19(土) 02:06:49 ID:IP9c6mee
そうなのか!携帯小説版読んでないから知らなかった。
もっとドロドロした感じになるのかな。
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/25(金) 08:59:09 ID:6KVBS3P4
ハードカバー版は両方がオス、携帯小説版はオスとメスの違いだよ
319イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 20:06:52 ID:5cl1Cl+d
読者層も完全に分かれてるしな
初めて実写映画化と聞いた時は耳を疑ったが、携帯小説版で擬人化すると知って納得

でも、貯金箱と蚊遣りの面影が欠片も残ってないな
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/26(土) 21:10:42 ID:Y1Pw5rTg
紫色のクオリア
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 01:46:35 ID:idNbNGzp
ハードルが高すぎるラノベだよなあ、いろんな意味で。
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 01:48:08 ID:ckwEhegQ
「なぜ冠位十二階で紫が最も地位が高い色になったのか」を主題に長編書くとか無茶だろ
と思ったが、結構重厚な大河小説風ラノベだったな
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/27(日) 07:32:31 ID:7GYmY056
太閤記の話の流れにのせて家電業界の競争を描くというのは面白かったな
架空の企業名を使っているが、モデルは丸わかりだし

でも、このタイトルでは名前を伏せた意味がないと思うんだ……
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 02:49:11 ID:BbgGIf8R
イルカちゃんが可愛いからそれ以外はどうでもいい
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/28(月) 21:26:23 ID:xb/aulog
紫衣事件がらみじゃ、おそらくラノベ史上もっとも格好いい徳川秀忠を堪能できるな
326イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 23:48:14 ID:wS8mhO/A
イラストも流行りのイケメン風武将だしな
年代的にオッサンだらけの筈なのに……
327イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 05:00:48 ID:N00WvXq3
イラストはアゴが刺さりそうでびびるな
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:27:18 ID:VDQYtln4
人間の骨格じゃないよね
人間じゃないかもしれないけど
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:02 ID:pFQD6c9y
てか3巻くらいのあとがきで作者がさり気なく人外発言してなかったか?
アレは登場人物じゃなくて作者が人外だって話になったけど…
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:08 ID:0a3KEqck
多摩湖さんと黄鶏くん
331イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 01:36:29 ID:YlouoUMG
湖の精霊が動植物を使役して環境を汚染する人間たちと戦うってあらすじから
詭弁満載のトンデモ議論バトルは予想できなかった
最後のほうなんてほとんど禅問答になってるし
332イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 09:57:23 ID:rNImiyCH
厨ニバトル小説に定評のある作者がエコを題材にした児童向けラノベを書き始めた時はどういう心境の変化かと思ったのだが・・・
児童を厨二に教育するための入門書ですかそうですか
333イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 20:44:59 ID:26Ar6EgG
あまりにも厨二病過ぎて俺の住んでるところでは有害図書に指定されちゃったよ
334イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 20:48:04 ID:1Qx9Wz05
でもシーシェパードは絶賛してるらしいよ。もっとも英語版は誤訳ばかりという噂だけど。
335イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 23:24:58 ID:iXmSOQ2O
誤訳というか、ねらーが作ったネタ動画だろ
本物が釣れたのには爆笑したが
336イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 15:23:58 ID:7S/V4yMr
最新刊で乙事主様出てきたな
337イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 21:04:19 ID:TP90WU3h
「貴方が湖に落としたのは、この現場監督ですか?」
「ち、違います! そんな優しげなイケメンさんじゃないです!」
「正直なあなたには、ご褒美にキレイな現場監督をあげましょう」

このやりとりは何べん読み返しても笑えるwww
338イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 11:53:38 ID:x4DYr1HU
まあキレイっつても、
二重帳簿とサビ残隠しの二重出勤簿を、
どこからもアラが出ないように「キレイ」に仕上げる
ブラックの達人だったけどな……
339イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 09:21:29 ID:t5ymerbn
これが噂の発禁図書スレか・・・
途中の巻でヤバイことが書いてあって、この本について語るだけで危険だということだっが・・・
いったくぇrちゅいおp@「
340イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 16:53:21 ID:rNvb0Frj
暴風ガールズファイト
341イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:37:21 ID:HrkqwNy2
なんでこの少女は台風が来てるときに外に出たがるんだ?
342イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 09:53:04 ID:jvaL+aBs
忘れ去られてそうだが台風と戦うためだってP33に書いてある
343イラストに騙された名無しさん:2010/08/12(木) 10:30:46 ID:JZn7myMW
まぁ、タイフーンじゃなくてウィリーウィリーなんだけどな
344イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 08:59:58 ID:CFHEsdKW
オーストラリアが舞台だったしな
345イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 18:14:18 ID:o3bB13qU
4巻でからはインドやアメリカにも出張ってたな。
普段着でアラスカのブリザードに突撃したのは流石に無謀だと思うがw
346イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 18:32:37 ID:YjEBJR3h
アメリカの新聞記事に「ハリケーン vs カミカゼ」の見出しが踊ったのには笑った。
347イラストに騙された名無しさん:2010/08/13(金) 22:26:41 ID:9zjD+eG5
どんな暴風雨の中でもパンチラしないスカートとブラが透けないシャツの開発に
丸々一巻分使ったのはどうなんだ
348イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 09:09:32 ID:P8npzXtt
台風に対する勝ち方のひとつということじゃね
349イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 10:20:06 ID:AsCnSxUE
この本自体がどんな暴風にも負けない防水・耐ショック仕様だしな
350イラストに騙された名無しさん:2010/08/14(土) 12:37:01 ID:R9TpAjlu
マージナル
351イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 01:18:06 ID:ID9snuTo
マジ?
352イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 03:23:41 ID:Yc6xGs3+
マジマジ。
353イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 03:29:01 ID:HMMtsenC
マジマジ。マージナル(限界理論的な意味で)
354イラストに騙された名無しさん:2010/08/15(日) 20:31:45 ID:Pi2HngDk
マジになるなよ。
355イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 02:13:03 ID:e/1UVvka
マジにならざるをえないだろ。
356イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 09:41:40 ID:acmSxyLZ
本気と書いてマジと読む。
357イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 10:34:55 ID:EfTd1jLh
で、どんな話なのか教えてくれよマジで
358イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 11:59:20 ID:DPiYBZ9q
マジメに語ると、MAZIな話だよ。
359イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 13:12:37 ID:1c8prm5M
マジかよ…
360イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 19:02:12 ID:3Iy1H4+g
ペンギン・サマー
361イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 10:12:27 ID:dQHcaCo4
タイトルの元ネタはなんかの専門用語だった気がする
362イラストに騙された名無しさん:2010/08/18(水) 21:43:41 ID:NYfYxW8J
>>361
経済学用語で「異常に暑い夏」だったかな
動物園でペンギンが展示の一番人気になるような…って意味
(シロクマとかもいるが語呂とかイメージでこれ)
ビール・サマーとかとも言うが余りイメージが良くないしカッコがつかない

まあこれはラノベなので、別に経済学とかはそんなに関係なく
単に動物園の飼育員たちが「一番人気のペンギンが来ない!どうしよう!」で
ペンギンを探しに行くという一巻こっきりの読み切りなんだけどね
同じ動物園を舞台にした長編はまた別の名前。そっちも動物名+経済学用語だったか
363イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 02:49:56 ID:JR4rHBTW
ラストバトルなのにラスボスのペンギン様で萌えさせてどうするんだ?
着ぐるみロリ少女にデレられてるっていうのにあの主人公は!
364イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 03:19:49 ID:rBWZoE73
挿絵の破壊力がまた…>ペンギン様
365イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 16:20:36 ID:u6Fmpixt
『種馬の長い尿意』『パラサイト・デブ』の南極夏彦がラノベデビュー、衝撃のミステリ・ルネサンス

南極堂「ペンギンの、夏だ」
366イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 17:36:33 ID:NpPPpMu7
こらこら、それはパロスレのネタだろ
まぁ京極作品と揶揄されるのには理由があるわけだが…
主に分厚さとか立方体とか横幅とかそういう
367イラストに騙された名無しさん:2010/08/19(木) 23:29:47 ID:4/LiMu3k
地の文は難読漢字使いまくりなのにセリフはみんなカタコトなのは読みやすいんだか読みにくいんだか
動物キャラが「ペンギンサマ!ペンギンサマー!」連呼してるのはかわいいけど
ごく平凡な一般人設定の人間キャラが「ワレワレデナントカシヨウ」とか言ってるのは何事かと思った
368イラストに騙された名無しさん:2010/08/22(日) 02:41:21 ID:Xu70tnox
販促のためにリアル動物園とコラボってのは珍しかったな
俺も姪っ子連れて近所の動物園行ってきた
369イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 14:41:26 ID:JYYPEcoy
a penguin summer
一見タイトルの下に小さく書かれた英語のロゴっぽいそれだが、
恐ろしい秘密が!
ああ! タイトルに堂々とこんな恐ろしい秘密を仕込み、
それを堂々と開示する作者の男気と、
オレの作ったミステリーがそう簡単には解かれまいという自負には戦きすら覚える。
実はこれをアナグラムするt
370イラストに騙された名無しさん:2010/08/23(月) 18:21:42 ID:v+Dl7XQ3
無限のリンケージ
371イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 01:09:06 ID:2BAE2XMY
クローンが主人公っていうから私が死んでも替わりはいるもの展開かと思いきや人海戦術に出るとは
倒しても倒しても無限に湧いてくるリン刑事長パねえっす
372イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 14:14:13 ID:3eQK93qG
犯人を尾行するシーンで、周囲360度をびっしり包囲しているのには笑ったw
犯人ノイローゼになってたしw
373イラストに騙された名無しさん:2010/08/24(火) 19:22:20 ID:j7WFzTI4
その体は きっとリン刑事で できていた 
で、いきなり無限になるあたりシリアスな笑いというより
ただのホラーにしか見えね
374イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 18:23:25 ID:S0OnTatd
リン刑事の数だけ機材も出てくるけど予算大丈夫なんだろうか・・・
衣服はまだわかるとしてパトカーやヘリまでわらわら出てきやがる
375イラストに騙された名無しさん:2010/08/25(水) 20:46:52 ID:h/O0Nx53
それでいて検挙する犯罪が万引きとかひったくりだもんな。
リン刑事は生活安全課だし。
376イラストに騙された名無しさん:2010/08/26(木) 10:00:29 ID:wATOJ5p2
まあ超能力で時間を止める万引き犯とか、戦車もぶちのめすサイボーグひったくり犯が相手だから
…あの世界の凶悪犯罪とかどうなってるんだろ
377イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 00:26:43 ID:krW3dTT2
表紙イラストの逆ウォーリーを探せみたいな趣向が好きだ
リン刑事がウジャウジャいていろんな事やってる中に
数人リン刑事じゃない登場人物が隠れてることに気付いた時はテンション上がった
378イラストに騙された名無しさん:2010/08/29(日) 02:18:00 ID:EHIhbvZ8
>>377
しかもひとりだけレンいれてるとかなw
379イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:34 ID:pDoGZZzq
同じ容姿・能力で人格も同一の警察官が量産されている設定自体はそら寒いものがあると思った
380イラストに騙された名無しさん:2010/09/05(日) 21:11:57 ID:3KWd9Cua
あるいは現在進行形の黒歴史 ―殺戮天使が俺の嫁?―
381イラストに騙された名無しさん:2010/09/06(月) 14:52:48 ID:Yg+R6heR
まさかこのタイトルで、マジメに絵画、とくに顔料の説明を始めるとは思わなかった。
いくら黒色が好きだからって、何も冒頭からいきなり
「究極の黒の材料とは何か。突き詰めれば絵画の歴史はそこに始まりそこに終わる」
は言い過ぎだと思った。

というか本編と序章、何の関係もないじゃん。
382イラストに騙された名無しさん
「君のトラウマの黒さは実に鬱くしい。結婚してくれ」
は勧誘の文句としてはどうなんだろうな。心の色が見える訳ではないようだが
見えない=興味がないともとれるのがなー。
てかぶっちゃけ嫁の方が主人公を攻略してるし