1 :
イラストに騙された名無しさん :
2009/10/21(水) 23:03:46 ID:O+E/sd5O このスレは集英社スーパーダッシュ文庫
第4回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作
「戦う司書と恋する爆弾」
でデビューした山形石雄の作品を語るスレです。
【既刊リスト】
第一巻「戦う司書と恋する爆弾」 ISBN : 4-08-630257-8
第二巻「戦う司書と雷の愚者」 ISBN : 4-08-630276-4
第三巻「戦う司書と黒蟻の迷宮」 ISBN : 4-08-630294-2
第四巻「戦う司書と神の石剣」 ISBN : 4-08-630306-X
第五巻「戦う司書と追想の魔女」 ISBN : 4-08-630333-7
第六巻「戦う司書と荒縄の姫君」 ISBN : 4-08-630352-3
第七巻「戦う司書と虚言者の宴」 ISBN : 4‐08‐630372‐8
第八巻「戦う司書と終章の獣」 ISBN : 4-08-630417-7
第九巻「戦う司書と絶望の魔王」 ISBN : 4-09-630494-8
【前スレ】
戦う司書と山形石雄 6冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248590899/
>>1 おつ
前スレ最後の20レスほどにフィーキーファンの底力を見たw
ネタばれにしない為だろうけど、初期巻の巻頭の人物紹介は大体みんな同じ大きさだよね。 三巻初めてよんで、人物紹介見たとき あのカッコイイ人物絵のパンツさんは、三巻の鍵キャラクターと信じてたのに裏切られたよ。
パンツは十分キーキャラクター
フィーキー・クインは鉱物の中を泳ぎ、潜ることが出来る という魔法権利を得たが、衣服を着てるとそれが引っかかって潜れないことが判明、 これは不味いと、衣服や武器を装備してても大丈夫なように魔法権利を追加しようとするも難航、 とりあえず必要最低限なレベルでパンツとナイフなら大丈夫になった、 これから徐々に装備できる物を増やそうと考えていたが、人前で脱衣する快感に目覚め、 「魔法権利の取得に難航している」というお題目で、フィーキーさんは密かな悦楽ライフを送っていたのだ。
>>7 前スレでジェリド級うっかりキャラ認定されてたなw
>>1 乙
フィーキーは魔術審議のとき失敗したらすごい大変なんじゃないか
潜ったはいいが出れない!とか、ある意味最も(自分の命が)危険な能力
せっかく一級武装司書にまでなったのに、キャスマより残念な終わり方だ
世界的に地位が高く実力もある、イケメンのパンツ男。 色んな意味で女から大人気だったんだろうな。
>>10 中途半端に埋まった状態から必死にもがくフィーキー想像して噴いた
潜ったときに周りを木の板で囲んだら ゴクリ
>>13 フィーキー
「迷宮書庫という所は情報を集めるのに便利なので
モッカニアさんと同じようにここに住み込みをさせてもらっています。
コレを胸のワッペンに並べて取り付けてみてください。
歴代の代行のファッションを参考に開発したものです。」
ハミ
「こ、こんな浦安にいそうなネズミ人間のような物を。フィーキー・・・酸素欠乏性にかかって神をも恐れぬ行為を・・・」
フィーキー
「すごいですよ、コレで代行の魅力は数倍に跳ね上がります。
持って行って、すぐに取り付けて試してみて下さい。
きっとヴォルケンが胸に飛び込んできますよw」
フィーキーのパンツは本人の遺伝子が入ってるから一緒にダイブ出来るって本当なのか? 昔何の同人誌か忘れたが、フィーキーと似たような能力の持ち主がいて、 拐われた仲間(女の子)を助けに行く話があったんだ。 で、女の子の所に行くのは簡単なんだが、脱出が困難。 そこでそいつ(フィーキー似の男)の遺伝子を女の子にいれて(具体的には同人誌なので…) 一緒に脱出しようぜってエロ同人があったんだ。 …なんとなくそんな話があったな〜ってだけで、特に意味のない話です。
fiki
135 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 22:40:10 ID:/eY673i5O 第4話放送終了。 原作信者の話では第4話が終わったら話に区切りがつくといってたんで、 どう話をまとめるか興味があったんだが、凄ぇご都合で無理矢理なまとめ方だったな。 なんだよ、あの本を通した過去と未来のボーイミーツガールはw あのボーイミーツガールをやりたかったばかりに、オサレな展開が続いてたのかよ。 結局、第4話も原作信者しか喜ばない、ただのオサレアニメでしかなかったな。
やむなし
>>16 チチもいいがケツもいいもんだな
サインは普通すぎるなw
アニメスレでシュラムッフェンで盛り上がってるが、 あの剣は後のヤムチャメーカーと知ったら皆どう思うんだろうな…
シュラムッフェンは今でも俺好きだし盛り上がるのはいいんじゃないかw
常泣きの魔刀アッハライの鳴き声が効きたい
そういや冥こん棒グルモクや、なんとか船グラマーママーン って図書館が確保してるのだろうか? やぱまだ見つかってないのかな?
最新刊の、石像VSルルタの終わりのあたりを読んでみよう 半分くらいは壊れた/しばらく使えない状態になってる はずだ
>>25 グモルクは「復活するのに千年はかかるだろう」
2000年経ってるから復活していてもおかしくはない。
(まだの可能性もあるが)
>>15 一行目を読んで、そうかフィーキーパンツは本人の髪を編んで作ったものなのか!と思った。
だとしたらナイフは何になるだろ?
>>27 牙だよ。鉄砕牙と同じで歯が原材料なのさ。
せっせとパンツを編むフィーキーを想像してワロタ
代行と手芸部作るといいよ
なんという紳士の正装
マットはなんちゃって俗物紳士 本当の紳士はフィーキーさんのような格好をするものだ
今のスレをもし作者が見てたら、最終巻のキーキャラクターが コリオでもノロティでもなくフィーキーになりそうだ。 最後をパンツ男が締めたら伝説になるな。
9巻のあの流れで いきなりフィーキーが活躍しても困るぞw
ネクタイと靴下をつけてるなら帽子も欲しいな あと眼鏡、できれば単眼の。 すぐ潜れるように、普段はこの格好の上に長めの コートのみで。
荒縄の姫君を読み始めたけど、どんどん嫌になってくな なんでこんなに簡単に殺しまくるの?
人は簡単に死ぬものだから――
殺し合いしてるんだからそら死ぬだろうさ
と思ったが、殺し合いしてるのに説教で全て解決する話があったねそういえば
こっちを読んだ後にあっちを読むと、 正直、救われた気がする
一刷持ってる人に聞きたいのだが、三巻だけポストカードがついてたのだが、他にも付いてる巻あるのかな? しかしこれ見るに(三巻カラーと同じもの)エンリケよりフィーキーの方が重要キャラクターにしか見えない。
単にスーパーダッシュ文庫の販売促進ポストカードだと思う 特定の書店で配られてた奴じゃないのかな?
ノロティは処女のまま死んだわけか
三巻だけならエンリケよりフィーキーの方が重要だろ まあすぐ死ぬんですけどね
フィーキーと言えば、 「エンリケのことはもういいだろ」 「もう、どうでもいいだろ」 その時フィーキーはほんの少し笑った (うろ覚え)だけど、 結局フィーキーがほんの少し笑った意味が良く分からんかった
>>50 武装司書でないどころか敵の神溺教団から寝返ったエンリケに、仲間意識を
感じてなかったから、笑ってみせることでエンリケを切り捨てたんだと思ったな。
>>51 それだと別にほんの少し笑った、じゃなくてもっと嫌な笑い方になると思うというか、
正直出番あれだけの人の心情をそこまで描写する必要があったのかとか無駄なこと考えちゃった
>>52 嫌な笑い方をするのは、嫌悪といった強い感情を相手に持っている時でしょう。
それは、相手に関心を持っているってことじゃないかな。
そこまでの関心もない、軽い存在だったんだと思った。(エンリケが、フィーキーにとって)
ハミュッツは簡単にやらせてくれそうだよね たぶん男が怖がって近寄らないから欲求不満なんだ 甘えながら頼めば絶対にやらせてくれる
頼めばきっとあのでかいので挟んでくれるよ 誰か試してきて
乳に頭を挟まれて簡単に潰されそうな気がする
ハミュッツは歯槽膿漏っぽいな 口臭臭そう
なんてこと言うんだお前
58の反応早過ぎてワロタ 代行に朝ご飯作って欲しいよ ミレポは料理苦手そうだな何となく
60 :
イラストに騙された名無しさん :2009/11/06(金) 15:59:39 ID:87rOrVx/
最終巻はいつ発売ないなのだろうな
アニメ最終回あわせなのかなー>最終巻
アニメの最初にベンドルガーに関する落書きが出てたけど、 アニメってどういう落とし方にするんだろう ベンドルガー=スミレ色の願いを肉を皆殺しにしてでも隠したいわけだから天国に触れないわけにはいかないと思うんだけど 単に司書と教団が繋がってる程度の秘密に落としてヴォルケンがハミュッツ&楽園管理者倒して完とかになるんだろうか
>>64 いやだからアニメでは天国なんて無かったことになりそうだなーと
>>65 天国がなかったら教団を存在させておく意味すらなくなるから流石にそれはないかと。
丁度公式のPV見てたんだけど、ミレポが本を抱きしめて泣いてるからヴォルケンは死ぬだろう。
荒縄までやって、第一部完!とかが無理がなくていいのでは。
荒縄の姫読み終わった もしかしてエンリケ君はハミュッツより遥かに強いんじゃないのか?
再生できなくなるまで遠距離から轢弾くらって敗北だろ ハミの居場所わからなきゃ雷当たらんし エンリケが相当強い部類なのは同意だけどね
特大の雷落とす技会得した後も、マットやハミュッツには通用しないってちゃんと言ってたしな
>>59 同意、ミレポは料理下手そうだ。俺的には、
イレイアさん…問題なく上手い、簡単な軽食や無礼講料理も出来るが、地は懲り性でやたら時間がかかったり、テーブルマナーにうるさいかも…
マット…なんでもそつなくこなすので、料理もセミプロ級、ただしイベント時でないと、本人がやる気出ない。
代行…好きな相手には尽くしそう…ただいつ襲ってくるかわからない肉食猛獣になつかれても困る。明日は自分が料理される可能性もあるわけで
ノロティ…癖のある郷土料理ならうまそうだが、人に言われても味付けをかえなさそう。
ミンス…質実剛健、男の料理。日の丸弁当に栄養考えて、季節の野菜を丸噛じりじゃ〜
後、後半に出てきた料理が出来るチビはよくしらん。俺的、武装司書の得意料理予想。
71 :
イラストに騙された名無しさん :2009/11/07(土) 13:46:37 ID:hxVG3y0L
ハミュとマットアラストってやってるよね ハミュが攻めでマットアラストが予知で 変幻自在のテクでイかせるんだよね
そっちの方は能力は封印してやるだろ。 プライベートに仕事は持ち込まない、とはちょっと違うがそんな感じ。
マットさんやるときも能力使ってんのかよワロタ
「この愛撫だとハミは感じない・・・よし、ならばこう攻めよう」
マメすぎる
76 :
イラストに騙された名無しさん :2009/11/08(日) 00:06:52 ID:+26NsSVG
最終巻で、このままエンリケも役に立たない展開だと 今までのストーリが… あと、せめてヴォルケンがこのままレイプ魔の汚名を被せられた状態の解決を…
9巻からこっち、こんだけオールスターな展開だから、 全員になんらかの救済がある、と思いたい。
エンリケはともかくヴォルケンには何の救いも用意しないような気がする。ただの勘だけど。
そもそも本を食われてないと天国の中に再生は無理だろ。 現世で眠っている面々は起きそうだけど、鯨と一緒に海に沈んだ ボンボさんだけはハミュッツとは違う意味で死んでそうだな。
>>76 ほんとそれは思うわ
打ち切り直前に異世界バトル漫画になった某ジャンプの格闘漫画みたいな展開だもの
死んだ人の魂は魂抱玄岩に引き寄せられ本になる
死亡箇所の最寄りの本の鉱脈に出来るってことだな
エンリケはまだ活躍するだろ、ザトウの能力を手に入れようとしてた事と、透明の髪が健在な伏線がある。 バキの作者みたいに、話が変になろうが、とにかく予想の裏をかくことにこだわらなければ、エンリケはまだ見せ場がある。 ヴォルケンの見せ場はどうだろ …終章の獣の前にヴォルケンの真実を知ったミレポの話があると思ってたけど、何もないまま終わってしまうのか。
俺はヴォルケン自体をアニメで出ばってくるまでほとんど忘れてたから、救済なんて想像もできないなぁ
ヴォルケンの救済は無いと思うよ。 オリビア→エンリケと伝えられた菫の咎人の話が生かされれば、 多少は報われるんだけどねえ・・・ チャコリーがすでに完全敗北していた以上、それも望み薄だし。 なんというか、終章の獣から最新刊までに長い間隔があいたけど、 その間に方針を大幅転換したような感じを受けるんだな。 このまま行くと、代行が普通にルルタをボコって終わりそうな予感。
ハミの能力なんだと思う?
∩ ∩ ||_|| ( ・ x ・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
>>88 これがハミちゃんの真の能力・・・ゴクリッ
実はウサギが真の能力の解放アイテムで、それでルル太を倒したりしたら、笑ったあげくに本を破り捨てる自信があるw
∩ ∩ ∩ ∩ ||_|| .・,'∧_∧;,. ||_|| ( ・ x ・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂= (・ x ・ ) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ ) ルルタ「ちょっとこれは洒落にならないです、、、」
ワロタ
ルルタ「貴様・・・僕が無類のウサギ好きだとなぜ知っている・・・!これでは反撃」
しかし1月の10巻で司書完結となると今度はどんな作品書くんだろうな ここまで癖の強い作品をやったあとだと期待と不安も大きいぜ
95 :
イラストに騙された名無しさん :2009/11/11(水) 02:15:22 ID:Eomz6ZQB
ヴォルケン救済なしかぁ。 確かに本もなし、天国にもいない、ヴォルケンの本心を伝えるキャラがいないというナイナイ状態だからなぁ。 オリビアが記憶取り戻して立ち上がって、ヴォルケンの名誉回復を期待したい。 戦う司書は、意思をつなぐ事を大事にした作品だと思っているから是非最終巻も意思をつないだストーリにしてほしい。 ところでみんなはどの巻が一番好き? 自分は雰囲気で選べば黒蟻が一番好き。 さみしくて、やさしくて、少しだけ甘ったれてるモッカニアとそれにまつわるストーリーの雰囲気がすごい好き。 出来るならお金を掛けて大作映画にしてほしい。
追想の魔女一択と思ってたが最近一巻から再読中で前と評価変わってきている。て言うかどれも良い。 黒蟻は良くも悪くも結局ウィンケニーの物語になってるのが好き嫌い別れるかな。俺は好きだけど。 しかし読み返すと誤字が結構多いな。 ミンスとノロティだけの模擬戦場面なのにエンリケって書いてたり。 武装司書って書くところを神溺教団って書いた六巻は致命的過ぎるw
エンリケくんはせっかく色男になれたのに、だんだんもとの不細工顔に戻ってしまうなんて・・・・・・・ ノロティが死んで良かったな キモ顔見られなくてすんだし
不細工・・・キモ顔・・・? 謝れ!新城さんにも謝れ!
エンリケ元の顔も結構いいと思うんだけどな 地味目の三白眼とかいいじゃん でも戻りかけのもみあげロンガーだけはいただけない
今はまだ変態中だけど、完全に元の顔に戻れば違和感も無いだろう 外見イケメン顔で中身天然アホの子なのが萌えるらしいけど。妹は。
じゃあこれからは外見は強面で中身は天然か 天然…まあ十代であることを差し引いても天然もののアホなんだろうな…
アニメだと過去のエンリケがどうみても池沼になってて泣いた オマエそんなカタコトじゃなかっただろ…
肉状態だしそんな不自然じゃないと思うが
エンリケ、顔はアニメのがよいよねー黒目が大きくなったような 逆にレーリアは挿絵より生気がなくなったように見えた
肉だからあんなもん
再読して思ったんだが、ルルタはわざわざ世界滅ぼさなくてもさっさと自殺すればいいんじゃね?
それは彼の望んだ幸福ではないから無理
そっかぁ。しかし世界滅ぼしたところで虚しいだけだろうし、ルルタほんと不憫だな。
チャコリーにニーニウ改造してもらえばよかったのに
チャコリーにその気がおきないだろう あとニーニウをそんな奴に改造させたくないだろうし
アニメがオリジナルストーリーにしか見えなくなってる…ぶっちゃけて言えば改悪シャッフルだな
俺が楽しんでるからいいよ
前スレだったかにダイジェストみたいだって言ってるやつがいたけどまさにそんな感じだよな まぁノロティがかわいいから見るけど
1巻面白くて2巻読んだら苦痛で 3、4巻でくじけそうになったけど 5巻で面白さ復活した 携帯からすまん 6〜9巻一気読みしてくる
今頃114は絶望してる頃だろうか?2巻が苦痛だったならノロティは好みじゃないだろうから大丈夫か。
武装司書の処女率は異常 しかしマットが何人かこましてそうだけどそれでも異常
何言ってんだコイツ
少なくともキャサリロは処女だろ
性格破綻者が多過ぎて男が手を出そうとしても途中でひっこめてそうだ どのキャラも多かれ少なかれみな電波だもんな…
リズリーが武装司書はまともな色恋話無くてつまんねって言ってたしな
代行とマットの愛の生活の出番か!
あのあたりは妙に楽しそうでいいよな… 若さなの
ノロティってブスなん? 背が低いし、乳大きくないし、浅黒いし、唇厚いし、貧乏臭い格好してるし
菫色の願いが天国を唯一倒す方法っていってたが、結局チャコリーには不可能だったって なんか引っ張った割には釈然としない展開だな 道具としての機能が終わった後に、人間としてチャコリーが戦ったのかもしれないけど
てか8巻の説明とちょっと変わってなかったか? 8巻だとチャコリーは殺しに行った先で一目惚れというか 殺そうと力を使ったことで魔王の真実を知って恋に落ちた、 ミイラとりがミイラになったみたいな書き方だったような。 ノロティみたいな純粋な愛情の持ち主って印象だったが、 9巻では最初から最後まで一人よがりな電波としか思えなかった。
なんかおかしいよな 9巻で設定を変更したんだろうな
9巻までに間隔が大きく開いたし、一度行き詰って 大きく設定変更せざるを得ない状態に追い込まれていたんではないかと予想。
売り上げがあまりに酷いから編集から後2巻くらいで打ち切り宣言されたんじゃねーの?
そんな話はどうでもいいわ
これでコリオがシロンと再会して、欠けることのない幸福が・・・ って展開になったらますますチャコリー(とオリビアとエンリケ)なんだったのってなるな 作者はフォロー上手い人だと思ってるから、良い意味で期待を裏切るのを期待してる
わかってねーなーお前ら 集英社だぜ? ジャンプの集英社だぜ?
ハンターやバスタードを連載してる出版社ですね
ボンボはどうして代行になれないの?
>>134 鯨魔法は迷宮の中では使えないから、と予想。
迷宮での活動に向いてないのだ。
代行は一級武装司書から選ばれるみたいだけど ボンボの能力は迷宮潜るのに向いてないから 最奥まで単独踏破って一級試験をクリア出来ないんだろうね 天国のあるとこまで一人で行けない代行とか駄目だろ
>>130 だよね
もともと石剣や虚言者のころから伏線と矛盾しまくるへったくそな文章だったから今更気にならないよね
性格の問題もありそう 大雑把すぎて、天国とか神溺教団とか武装司書の裏話関係を隠して 巧みな運営とかが期待できない ユキゾナもマットアラストもいなかったら他に適任者いないから、でなれたかもしれない
ボンボって性格がわかるほど描写されていたっけ? ハミュッツにえぐい性格とかなんとか解説されてただけなきがする
平時には水族館でクジラショーをやってるに違いないと勝手に想像してる
あんまり描写はないね。ああ見えて政治的な交渉とかも出来る頭の切れるやつって説明はあったけど、人柄とかは不明。
むしろ性格的にはクソッタレで代行向きだってハミさんが言ってたような。 やっぱり鯨を迷宮内で出せないのが大きいと予想。
結局悪人しか代行になれないのよね・・・ザ・ワールドの大姉様が良い例だ。
ハミュッツよりルルたんのほうが善人に見える
>>145 ルルタは元々善人だろ。善人すぎてこの世界に絶望してるんだから。
自殺をしようとするのをわざと他の人に見せて止めさせるように 自分が世界を破壊しようとしていることを他に見せて止めさせようとしているように 感じたかな。自らの絶望を見せて、それを解決できるか笑うような。 ルルタは、善人だけど、傍観者って感じがしたかな。
>>126 失敗して能力を失ってから恋をした、って説もあるが、多分設定変えたんだろうな
菫色は心優しき少女じゃねぇっすよラスコールさん
>>146 ルルたんは1900年もよく我慢したわー
よくも一世を風靡した女優の本等々で欠ける事のない完全な幸せを得られると少しでも思って続けれたもんだ
多分ルルたんの問題は自分で作り出そうとしなかった事だろうけど
自分から追い求めないって意味ではルルタもハミュッツも一緒なのかもね そこがコリオとの違いみたいな
>>126 設定変更の跡は感じるけど、個人的には今の設定の方が面白くなってると思う。
だからまあ、許容する。
既刊への加筆が許されるなら、作者的に直したいところも多々あるかもしれないな。
絶望の魔王読み終わった ルルたん洞窟で腰振り過ぎ にてもここまで主人公が糞野郎な小説も珍しい
アニメでレーリアが薬の心配してた病気の子がクモラってことになってたけど 原作だとオリビアじゃなかったっけ? 俺の勘違いかな
クモラだよ ただオリビア、エンリケ、レーリア、カヤスたちはクラー自治区出身の孤児で記憶を消される前は知り合い、白煙号でも顔を合わせていると終章の獣で明かされた(後付けされたw)
はぁユーリ可愛いよ嫁にしたいお ところでボンボの鯨ってモッケの蟻みたく産み出したわけではないよね 最初イレイアの孫かと思ったのです
自我持ってるらしいから、元々存在する……この世界の異形って衛獣と竜だけだよね?
>>152 読み返してみた。
「昔一度、病気にかかってさ。こりゃ死ぬなって思ってた時、レーリアが看病してくれた。(略」
レーリアは看病してないから、薬のときのは別人。
俺も勘違いしてた。かなり紛らわしいと思う。
ボントーラ水族館でボンと握手! 山形石油と前嶋重工
名前、な
未来神ら管理者も現状は異形のカテに入れてもいい気がする 最終巻で連中は古代人が造った世界保護の人造神とか変な設定でない限り
コミックスの三巻出たけど、あまり話題になってないんだな あれのちびキャラと四コマ好きなんだけれど
いいたくないけどクオリティ低いもん漫画版
うーんそうなのか、単体で絵とか見ると悪くないなと思ってた レーベル違うけど、少し前に見たコミックス版オイレンシュピーゲルは結構ひどかったし… まああっちは一巻分を一冊、こっちは一巻分を三冊だけどさ
164 :
イラストに騙された名無しさん :2009/11/26(木) 16:35:41 ID:jXWyh9QR
漫画がよかったから小説を読み始めた自分がいる・・・
マンガ、そこまで悪くないと思うがなあ。 新規読者獲得につながってるなら十分だ。
ラノベの漫画化作品としては相当出来いいほうだろ まぁ男キャラやら所々の絵は微妙だが。
本編よりおまけの4コマが秀逸 まさか代行の本体はうさぎネタをやるとはw
>>167 自分もうさぎネタで吹いた。
漫画は小説の漫画化としてはかなりいい方だと思う。
前嶋絵がすごすぎるので、それを期待するとがっかりするけど。
原作を尊重してくれてる姿勢が感じられるのが良い。
自分、もういい年なんで、小説のビジュアル化でがっかりの憂き目に
何度もあってるんだよ。
ジャンルが違えば作る人間も違うから、多少の別物になるのは仕方ないと
頭ではわかってる。自分の頭が小説によりすぎてる自覚もある。
それでもどうしようもなく感じてしまうがっかり感は、それらの製作者が
原作に対して持ってる愛を感じられたら、消えるんだよなあ。
次が最終巻か 前嶋重機の絵がどこまで歪むかも気になるな
原作ではいつの間にか代行に首を引っこ抜かれてたガンバンゼルが、 アニメであんな出世を遂げるとは思わなかったなあ
アニメ公式サイトに最新刊のイラストきたわーーーー エ
でっけぇ!ってこれ表紙かよw
おっぱいで締めか 戦う司書と世界の力 色々と期待してしまうタイトルだな それはそうとwikiのネタバレをもう少しボカせないものか アニメスレでwikiバレ荒らしが邪魔くせぇ
戦う司書とおっぱいの力か… 代行たまんね あのナイフってコリオのかなあ
コリオのだろうなあ、楽しみだなあ
新刊!
コリオがどうやってルルタを止めるのか、むしろ代行を止めるのか?
>>173 ネタバレなしをテーマにwikiをちまちま書いてたら、突然強烈なバレだらけの書き込みがきて撤退した
あれはいくらなんでも書きすぎだと思うが削除復活合戦はやりたくない
なんとかならんのか
なるほど コリオが代行に筆降ろしされるんですね
>>176 あれ
俺もネタバレなしのwikiを書こうとしたが元に戻されたぞ
最初に書いた人が管理してるのか
wikiってwikipediaのことでいいのか?
アニメ見てよく分からなかったから原作1巻買って読んでたけどいい作品だな 本から人生が読み取れる世界観が見事なまでに生かされてる これ当時結構話題になったの?
>>180 スーパーダッシュ文庫だということと表紙が人を選ぶということでそんなに取り上げられてない。
読んだ人の評価は概ねいいと思うんだけどね。
少年ジャンプで宣伝してたから、名前覚えて数年後に買ったなあ ただ、粗筋と絵でノロティが主人公の司書だと勘違いしてたがw
荒木飛呂彦の推薦文、「恋する爆弾」なんて美少女物にありそうなタイトル、それに似つかわしくない絵、 内容が全然想像付かなくて、買うのに戸惑った記憶があるな
1巻当時はそれなりに話題になった このラノでも紹介されてたな 1〜3巻くらいまでの売上はそこそこ高かったし
なんかその後忘れられたというか、 ラノベ論壇(?)自体のトレンドが変わった感じで言及されなくなったよなー>1〜3巻 1巻より面白い巻は何度もあったと思うんだけど。
俺はいまでも1巻が1番面白かったし1番印象に残ってるよ 後の話は別にあの世界設定じゃなくても展開できるんじゃない?と考えると
なあ、ふと思ったのだが、砕けたシロンの本を全部集めてルルタが食えば、シロンはルルタの仮想臓腑で人格を取り戻せるのだろうか? もしそうだとすれば、コリオとシロンが出会って言葉を交わすこともできるんじゃね?
完全に揃えば食えるのかもしれないが、本が砕けた時点で魂が砕けてる場合は無理なんじゃね? どちらにしろコリオとシロンは既に通じ合ってるので出遭う必要はない気はする
戦う司書の連載買って見てる人ってどの位いる?
一度割れちゃったら破片全部集めても完全な記憶は戻らないんじゃなかったっけ
ルルタの仮想臓腑の中で 皆仲良く暮らしましたとさエンド
揃わなくても人格を取り戻せるんじゃないの? レナスみたいに
レナスがまともな人格を持ってたかというと疑問だが……。
元のレナスは「モッカニア大丈夫? 怖いわモッカニア」と言ってた頃のレナスだろうなぁ 黒蟻以降のレナスはモッカニアの死を受け止めた別人格だと思う
俺は1巻以降のが好きだなあ にぎやかで楽しいしね もっと司書らの日常が見たいくらいだ・・・
1巻は一番完成度が高いけど、 あれは「えっ! こんなのもアリか」という「やったもん勝ち」だしな…… まさか異世界ファンタジーでタイムパラドックス物やるとは思わなかったよ あと、一行たりとも読み落とせない、精緻な時計仕掛けのような小説だ。 で、2巻以降は、じゃっかん緩む。 だけど緩んだ結果として、遊び・世界の広がりが出てきた。 1巻にはまったくなかった「笑い」の要素が生まれたのもでかい。 大爆笑じゃなくて、ほのかなユーモアみたいなのが。 ノロティまわりとか。9巻はマキアがルルタに向かって語りかけるあたりとか。 あのへんはなんとなく笑える。
俺も一巻の完成度の高い美しい構成が好きだなぁ 内容よりも伏線とか構成とかに感動してしまう 一巻の世界の魅せ方と、キャラの特徴付け、それを使った伏線、どれもアレがベストだと思うんだよね 多分構想した時間や情熱の違いだろうけど完成度と密度が一番高いと思う
情熱やら密度やらは確かに1巻が一番かもしれんが、文章は1巻が一番読みにくい…デビュー作だから仕方ないけどさ 世界観の説明とかもうちょっとどうにかならなかったのかと思ってしまうよ だから俺は内容・文章共に安定してる3巻が一番好き
3巻は鬱るモッカニアとウィンケニーの一人舞台とかよかった。 レナスに関して勿体ぶったわりには 予想の範囲内だったからその辺り残念。 個人的には5〜8巻までの流れがかなり好き。 1巻は最後のシロンの語りがじわっとくる。
ハミュッツはマット意外とセックスしたことなさそうだな でもマット仕込みの技は凄そうだ
能力とか厨二丸出しなのになんでこんなにキャラに魅力を感じるんだろ
施設にいた時に酷いことされちゃってるんじゃね
>>202 厨二臭い技名がついてないからじゃないかなぁ
バーンリキッド
石油 とかついてたら一気に胡散臭くなる
追憶の戦機の名前は厨二臭いけどなw
俺が読んでないだけだろうけど ラノベで子供が居ない?のが珍しかったな
子供もいないわけじゃないが、 子供がご都合主義で大人に勝ったりはしないな ヤンクゥもマットにぼこぼこにされたし
>>207 あれは大人が子供を苛めているようで実に生々しかった
>>205 おま…追憶の戦機の名前の元ネタは世界的なファンタジーだぞ
固有名自体ははてしない物語オマージュだから別にいいけど その前の「虚構抹殺杯」とか「韻律結界」とかの方を言いたいんでは?
「因果抹消攻撃」「腐壊波動」「楽園管理者」 このへんはかなり中学時代の恥ずかしノートに書いてありそう 同級生のいじめられっこが、包帯を巻いた腕を押さえて 「やめろ……俺に近寄るな……因果抹消されるぞ……腐壊波動が目覚める……」とかいいそうじゃん
創作物で厨二探しとかキリがないだろうに
厨二と言えばリアル邪気眼のエンリケさんだろJK
>>211 残念ながら有効に働いてないから中二レベルじゃない……
虚構抹殺杯や韻律結界とか誰も格好良いとか感じてないだろ
虚構抹殺杯については一応意味が付けられたが
ピクシブ覗いたらそこでもWIKI被害者発見 ダメだこのウィキ・・・早くなんとかしないと・・・
修正してもすぐ直されるんだっけ
一人か二人しか修正しないから荒らしだと思われてるんじゃね
昨日見た時はネタバレあんまりなかったな
俺がこないだ見たときには比較的まともなバレ軽減になってたな またひどくなってるのか?
ノートで執筆ガイドラインの制定を提起して合意に持っていくのが一番いいんだろうけど面倒なんだよなぁ
確かに今見たら随分バレが落ち着いてる ひどい時のやつ見たんだろうな
ノロティが誰々に殺されるとかの記述はマジいらねえ つか詳しく書きすぎなんだよな
おや、今ウィキ見たら落ち着いてた さっきまで酷かったぞ
ウィキの中の人ガンバレ
また元に戻ってるな
修正合戦続いてる… 特定の項目だけ説明がしつこいんだよな 書いてる人が好きなキャラなのかな?って思ってたけど
好きなのはいいんだがネタバレしまくりのため被害者多発で 編集者の自己満足すぎるのがな もっと言い回し考えろっての 迷惑だわ
駄目だ もう疲れた どうしても各キャラの死亡とルルタについては書きたくて仕方がないらしい 誰か何とかしてくれ……
2級武装ヲタじゃたちうちできないおっお
代行クラスの一級武装ヲタじゃないと・・・
アニメwikiつくれば?
わざわざ書き直すなんて余程の暇人なんだな>Wikiバレの人
戦う司書wikiで編集合戦が行われるなんて、アニメ化前には夢にも思わなかったことだ
ミレポの酒癖が悪いとかねーわ
本スレも普通にバレを書くアホが増えてきたな
ラノベのフラゲなんて出来るんすか
本スレがここのことを言ってるならバレは正常の範囲 新刊の発売翌日までは新刊の話題は出すな、がラ板の通常ルール テンプレ見たら入ってなかったけども
空気を読まずに
>>240 はアニメの本スレだろうと書いてみる
今見たら編集保護とかいうのかかってた>Wikipedia ぶっちゃけノロティ死ぬくらいだったらその巻の冒頭に明かされることだから べつにいいんでねと思うけど誰に殺されるとかいらんよなー その巻にしか出ないちょい役なのに
>>244 ダルトムは一応、追想の魔女にもでてくるよ
>>244 リバート合戦(確か3回だったかな?)になると掛けられちゃうね。
やっぱリバートする方もノートで現状をまとめて合意をとった方がいいんじゃないかなぁ
ノートに問題提起もされてたか。 これで落ち着いてくれるといいんだけどねぇ。
>>244 流石にアニメスレは石油の迷宮やってる段階で
ノロティは最終回ちょい前に武装司書の裏切り者と楽園管理者に殺されますが
彼女の意思は図書館と世界を救います
とかバラされたらもう営業妨害クラスの嫌がらせじゃねw
この作品のおもしろみって、ハミュッツとかもろもろが必要以上にもったいぶって 秘密をひっぱる要素もつよいからね。
250 :
イラストに騙された名無しさん :2009/12/08(火) 10:40:48 ID:rsXgEAGZ
ハミュッツとかがもろもろを必要以上にいたぶって、に見えた
sage忘れた、スマン イレイアばーちゃんに枯らされてくるわ…
>>250 間違ってないなw
マットとハミってなんで別れたんだろう?浮気が原因?
マットはあれで案外常識人だから ハミュチーの破滅的思考についていけなくなったのかも
ハミ「自分を殺してくれる人が好き」 マット「・・・ごめん、俺じゃ無理」 破 局
ハミちゃんの乙女心は難しい マットに殺されるのは嫌なんだろ? 代行は子供とか結婚とかありえねー派だし エロエロ同棲生活を満喫した後で なんとなく別れたんじゃね
>>254 良識的な意味で無理なのか、実力的な意味で無理なのか微妙な感じ?
ユーリって兄の世話を独占してたんだよな? あれってやっぱ「お兄様には私以外触れるんじゃねえ」ってこと? 山形さんユーリ視点が欲しいです!
>>255 マットに殺されるのは嫌って台詞は何か深い意味があったのかな
それともただの気まぐれな乙女心か
>>258 単純に、本気で自分に挑み殺しにかかってくる人が理想なだけじゃないかな
>>257 少なくともメンテナンスの関係で兄が武装司書を続けてる限りは絶対に別離はないだろうな
引退後はお互い変な感情持ってなければユーリは普通に結婚でもしてメンテナンスの関係で兄の近所にでも住むんじゃね
お兄様に触れるんじゃねぇ!じゃなくて彼女以外誰も兄のメンテナンスが出来ないだけじゃね?
ただ思春期から一環して兄のメンテナンス担当だからそれ以外の生きがいみたいなのをみつけるのは難しいかもしれない
まかりまちがって他にメンテナンス出来る奴や治療方法が出てきたらこっそり消してしまうかも
つまりユキゾナを看病する女なんて現れようものなら・・・
ヤンデレか
ただの看病では立ち位置を奪えない 天然獲得の魔法権利による一時的な治癒というアドがある そこを引っ繰り返せるだけの熱愛は基本べったりの現状では無理だろな
「完治させる魔法権利」ではなかった点を 望んでもわずかに足らなかった悲劇と取るか 心のどこかではそんなものは望んでいなかったというヤンデレと取るか…
6巻の途中まで読んだんだが、イレイアさんがスゲー持ち上げられてて嫌な予感がするけど気のせいだよね?ね? とりあえず続き読んできます
ユーリは男性司書には容姿面で人気あるが、 女性司書にはかなり嫌われてるイメージがある、何となく。
>>264 ひょっとしたらあれは治療の魔法権利ではなく
ある意味兄を自分の影響下から絶対に抜け出せないようにする呪いの魔法権利なのかもしれないな
子どもは残酷だw
ミンスのユキゾナ解析の結果を重箱の隅まで知りたい
ユキゾナなじゃくユーリだた……
性は偽善で望みは独占とかだったら吹くなw
ユーリみたいな妹ほしいぜよ
>>266 女性の司書……代行、おばちゃん、ミレポ、キャサリロ、ノロティ、テナ
こうして見るとやはり細かいこと気にしなさそうな変人ばかりだなw
他にもいる可能性もあるが数は多くないだろう。
ユキゾナ兄妹は一般司書とは接点があまりないだろうし。
大病患いで根暗な上に銀行強盗マスク着用で美人の妹(武装司書)が常に監視中 よっぽどマニアにしかモテナイヨユッキー
つまり遺産狙いだな
>>275 そう考えるとユッキーもなかなか不幸だな
◢▀▅ ▃ ▋ ▋ ◢▀ ▀◣ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▌ ▐ ▌ ▌ ▌ ▐ ▀■ ▌ ◢◤ ▀▃ ◢◤ ◥◣ ▌ ▌ ▐ ● ● ▌ ▌ ▌ 久々に降臨 ◥◣ ╳ ◢◤ ◢▀▅▃▂ ▂▂▃▅▀▅ ◢◤ ▀▀▀▀▀ ◥◣ ▐◣▃▌ ▐▃◢▌ ◥◣▃▌ ▐▃◢◤ ▀▅▃ ▂▅▀ ▀■▆▅▅▅▆■█▀ ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
ハミちゃんおひさっ
いやあ、なかなか面白かった うまいこと作品に絡めるもんだ
ずいぶんと殺伐とした話になったな
>>280 モッカニア死んでんのにどうするかと思ったら、中々やるもんだねえ
しかしあの世界で魔法審議できていいのかw
あんれまぁ ニート時代に書いたSSが…… 仕事しながら書いてるSS作者とか、仕事として書いてる本職の作家とか、ホントすごいよね 結局、就職してから書く気力も体力もなくなった アニメのモッカニア編も個人的にはすごいよかったし、また書いてみるか…… いや、無理か……
気長に待ってるので是非頼むわ 中途半端に終わってるから気になる
昔読んでハマッタよーあのSS。結構ハードで、原作知らなかったからハラハラしながら読んでた 使い魔が人じゃないかなり変則的な設定なのに面白いのはすげーと思った
>>284 どうです?昨今のひどい不景気でまたニートに戻れそうです?
ラスコールは、コリオに殺されたいと恋をして死んだハミュッツの本を ルルタの中の彼に届けるのかな。
チャコがルルを幸せにして懐柔してから心中ってコンセプトで作られた以上 予備であるうさぎの代行のコンセプトは幸福ではないだろうな 荘園呪病の類の自殺遺伝子ばらまくみたいな心を侵食するタイプっぽいけど 正面切ってもルルは倒せないしエンリケがザトウ倒したやり方+αで決着つくんじゃね ルル倒した後管理者が復活してきて最終決戦とかなるかもしれない
代行の仕込み能力は見当もつかんが 「自身が死亡=本になってからが勝負」っぽいカンジだなあとは読んでて思った 1月発売予定の10巻タイトルは『戦う司書と世界の力』らしいから それが代行の力を指すとは限らんが、 現実世界あるいはルルタの世界全体に干渉する なんらかの力が出てくるのかな
>>288 ああ、そんなかんじに落ち着きそうな予感がひしひしとする。
ただ、ルルタが自分から、ハミュッツの本をとりこみそうにないだろうから
ラスコールが無理やりルルタの中にハミュッツの本を吸収させるとしたとしても
ルルタの中に自由に行き来できるほどラスコールってフリーダムなのかしら?
>>291 ルルタを覆っている因果抹消結界は
主に物理的なものにしか作用しないようだし。
精神を運ぶ方法でもあればと思うが。 アニメの方ではザトウの沼の方に
クモラの本があるので運べないことはないとは思う。(改変部分かもしれないから
無理かもしれないが)
以前、荒縄の姫君で因果抹消結界が施された第一書庫に
ラスコールのみ侵入できてるからできなくはないとは思うが。
あれは、バントーラのような神側の勢力の専用ラインぽいからなぁ
バントーラをパンドーラだと思っていたよw
>>293 ノシ
ギリシャ神話のアレにひきずられちゃうな
アニメのPVから興味もって、コミックスから入ってシリーズに手をつけた つっても一巻→三巻という変な読み方になったが(モッカニアが気になって気になって…) いやー主人公の組織が「この世界でもっとも強い集団」として最初に定義づけられた上で ドカドカ能力バトルやってくれるから楽しいわ あと雰囲気や、伏線の綿密さが好み(挿絵もイイ!) それとこの作品、人名が独特だね ファンタジー物のラノベってどうも似たり寄ったりの名前になりがちな 気がするんだけど(現実の言語から引っ張ってきたりとか) この作品は独特の語呂と語感を持っていて不思議感がする
山形石油のネーミングセンスはミヒャエルエンデ由来らしい
>>296 追憶の戦機がエンデ由来なのは知っていたが、人物名もなのか!?
それは知らなかった…
>>297 人物名はオリジナルじゃなかったかなぁ。
以前ラジオに出た時に人物名について聞かれて答えてたような気がするが思い出せないや
>>296 作者がウインケニーの仲間みたいになっとるw
3巻読んでるときロコロを途中までロココって読んでたなあ
ネーミングセンスが、ちょっと独特すぎると思うことがある。 「カチュア」「シャーロット」が男の名前であるということに違和感が拭えない。
愛の天使ヘッドロコロ……すんませんなんでもないです オリビアやエンリケは現実でもある名前だけど、こっちは違和感ないんだよなあ シャーロットは女性名なのになぜ男性名になったのか不思議 まあフランスのアンリは女性名っぽく聞こえるけどれっきとした男性名だし、そんなものか
アビゲイル 女性名(イギリス) アーデルハイド 女性名(ドイツ) ドミニク 女性名(フランス) イリヤ 男性名(ロシア) ヘリナ 男性名(ロシア) ロロ 男性名(フランス) 語感と実態のかけ離れた例。
実はシャロット(ネギ)のことなんだよ
ゴクドーくん漫遊記みたいだな あれはエシャロット国だったか?
>>302 アビゲイル女性名だったのか・・・
いやバスタードのあいつを真っ先に思い出すもんで・・・
アビゲイル女性名は昔から知ってたが、ドミニクが女性名(そういえば銀英伝にドミニクって女いるね) ということには衝撃を受けたな。 エアーウルフをもう見られないw
同じ名前でも国が違えば男性名・女性名が変わるってことは無いの?
ある
なんだ男か
某少佐のファーストネームが女性名である件について 誰も突っ込む人はいなかったのだろうか
ユーリが能登とか終わってる…
アニメの話だが今から楽園時代の歌が気になる。口をエで固定してどうやって歌うんだ。 ニーニウ出る・・・・・・よな?
(∩゚д゚)エーエーエーエー
え?アニメってどこまでやるんだ? 勝手に5、6巻辺りまでだと思い込んでた
ああ、ニーニウが能登か! そこまでやれるのか・・・
マジで? どこにキャスト書いてある?
セリフゼロの世界維持的最重要キャラ現代管理者を作者の山形石油氏が熱演します
能登がニーニウかは知らんがググったら櫻井がルルタやることはわかった
>>317 ジャンフェスのステージだから信じてもらうしか…
ユキゾナ小西、ユーリサトリナ、ニーニウ能登、ルルタ櫻井
ということで
>>312 アイヌかモンゴルか記憶があやふやだが、イメージ的にそんな雰囲気のとこに
実在する歌唱法だったはず。現在、そけをできる人は日本国内にはほとんどいないだろう。
録音があってもそのままはつかえないだろうから、
・できる人に歌ってもらう
・録音をもとにそれっぽい音を作る
のどっちかでどうにかするんじゃなかろうか。手間を考えると後者かな。
ホーミーのことか?
逆の意味で婆さん昇天しそうな気がするw>ニーニウ能登
アニメ公式サイトでキャスト追加されてるね
>>324 音痴ではないけど「かごめかごめ」を歌ったら何故かやたら怖くなったという逸話がある
世界の力まで後一か月wktk
明日(もう今日か)はアニメ戦う司書プレイバックか……一晩中起きてられるかな
ハミュッツの真の能力とは何か? 俺は死者を生き返らせる能力と見た
俺は「自分を殺した人間相手に発動する呪い」みたいな能力だと思ってる
俺がクリスマスに一人じゃなくなる能力
俺も一人だったよ
>>331 なんだっけ、マガジンの漫画でそんなのあったような
ヴードゥチャイルドとかって(そういう能力であってたかなー)
奪還屋か。懐かしいな
ドロヘドロなんかもそうだな
>>331 「どうせ殺されるなら〜にならいいわ」見たいなこといってなかったっけ?あのアップリケ巨乳
ドロヘドロ、ジョジョ、奪還屋 他にある?
「殺した相手に発動する」だと ルルタ以外に殺された場合は世界は救われないし
だな 誰に殺されてもルルタを呪うような? それも変だな……
長文失礼する 昨夜のアニメプレイバック見てきた。なんつーか…モッカニアだけ扱い悪くなかったか? 顔がなんか雑魚モブみたいだし、何より初登場が「蟻。踏んだら殺す」って剣呑な上に 「食べるといいんだ」が「食べろ」とかしゃべり方が全然違う ウィンケニーの背景がきちっと描かれたのはいいけど逆にモッカニアは省略気味だったし 衛獣も巻き込み迷宮の一部を丸ごと破壊した、代行とのぶつかり合いもなくて残念すぎる ただ、アップになった蟻の動きがリアルだったことや、フィーキーがパンツじゃないのは笑ったw ガンバンゼルとエンリケのオリジナルエピソード編は好きだ (クモラのありがとうが聞こえたり、沼に羽が降るのはどうかと思ったが)
アニメスレいったほうが反応あると思うぞw
モッカニアは以降の話にも絡まないから大きく扱われないのは仕方ないんじゃね 俺はモッカニア戦前のおばちゃんが象兵を張り手で吹っ飛ばすシーンは欲しかった
アニメの話題はここでやらないで欲しい あんなお粗末な物なんて思い出したくもないのに・・・
>>342 ああすまん、アニメ板見てないから気付かなかった
早速行ってくるノシ
リロミス失礼…… で、普通にテンプレにアニメスレあるじゃないか自分orz
もうすぐ冬コミだが戦う司書の同人誌を作っているサークルがさっぱり見つからない。
そりゃアニメがまったくもって人気無いからな せめてちょっとしたMADなりOPなりがつべで見れれば良かったのだが
349 :
イラストに騙された名無しさん :2009/12/28(月) 01:40:42 ID:ipkRR5gi
んーーアニメは俺は好きだぞ^^ 原作より少しつめてあるけどなかなか面白いよ。 あの世界観がなんとも・・・
アニメの出来は十分良いと思う ボンズなどの大手のクオリティ期待してたら納得出来ないだろうけど
好きとか出来が良いとかじゃなくて、人気が無い 出来が良いなら、もっと良い売り方があるだろうにと思ってしまう
ボンズもムラがあるだろ・・・ 会社で良い悪い語る人って
アニメは全部やるみたいだからそりゃ詰め詰めしかないわなー それにしては、結構やり繰りしてる方だと思うが 物足りなさは否めないね 尺があれば違っただろうに惜しい・・・ 黒蟻はウインケニーに納得いかなかった 印象うすいぜ 半オリジナル回は手堅い面白さだな
アニメの出来は良くないだろ 特に1話は酷かった あんなのじゃ誰も振り向かないよ 原作読んでる俺でもキツい
355 :
イラストに騙された名無しさん :2009/12/28(月) 02:28:34 ID:ipkRR5gi
353>> 黒蟻の話、確かにあれはなかなかいい作品だったからねぇ せめて4話はほしかったが・・・ そう言うと全話に共通するから贅沢は言えん
オリジナルストーリーに納得が行かん あんな司書らしくない話を入れるなら各巻四話ずつにしてくれよ 黒蟻が二話だったときにはポカンとした
357 :
イラストに騙された名無しさん :2009/12/28(月) 02:55:45 ID:ipkRR5gi
あれには確かにありゃ?っとなったが ん〜〜難しいところだよなぁ〜もっと感動できる作品だったからなぁ蟻の章は オリジナルはちょっとやりすぎな感じがあったけど普段の二人を見れた感じ であれはあれで良しと判断しちゃったよ
オリジナルは良いが、今回は進行遅かったな 薄く感じる
アニメ評判悪いのかと思ったら一人が騒いでるだけか 俺はまああの尺では良くやってると思うよ 原作は毎巻発売日に読んで終わりだから うろ覚えの部分も多いし毎週楽しんではいる それより最新刊の題名発表されたな >『戦う司書と世界の力』、2009年1月22日発売予定
361 :
イラストに騙された名無しさん :2009/12/28(月) 22:37:33 ID:ZOF+q19S
久しぶりに本屋に行った 漫画化された司書が終わったと今日知った かなりショックだ。ファンレター出し続けたら再開ってあると思うか?
>>361 再開されるのは無理だろうが、作者は喜ぶと思うよ
新シリーズを書いてくれるよ。 あのネーミングセンスで現代日本書いたらどうなるんだろうな。
漫画版読んだことないんだけど、小説1巻相当を3巻もかけてやってるってことはかなり内容は濃いの?
逆だろ。ストーリーが変わらないなら巻数が増えてくほど薄まってくだろ。
まだamazonに世界の力登録されてない?
367 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/03(日) 16:43:18 ID:/7CfE+D5
ルルタ(ハミ)が世界を以前の状態に戻す、またはルルタの腹の中で皆さん幸せにくらしましたとさ。 てのはやめてほしいなー せめてエンリケだけでも報われてほしいなー 話し変わるけど、ハミって死にたがりなら、さっさとルルタと勝負しとけばよかったんじゃ? そうすれば誰も死ぬ必要なかったんじゃ?
マットとの会話でルルタは好みじゃないって言ってたよ 楽しめないって
ルル太だと殺意とか何もなしに瞬殺しちゃうしな でもハミが死んだ時はなんだかんだで楽しそうな顔してたような
まあそれは 殺されてからよニヤニヤorコノタイミングハナカッタワ的サプライズな笑顔
371 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/03(日) 23:56:50 ID:/7CfE+D5
ってことは、ハミは死にたがりのくせに、死に方にこだわるってことか。 判ってるけどハミって性格最悪だな。いいところ本当にないね。 この物語ってハミが死ねば解決しそうだよね。 だったらルルタが目覚める前にエンリケ達がその事実を突き止め、ヴォルケン含む司書オールスター VS ハミ + マット ハミを倒してハッピーエンド・・・なんて話でもよかったな〜〜
「ハミュッツが死ねば解決」しそうではあるが 何しろ本命のチャコリーがあの有様では 「公平に みんな殺して 大団円」(田中芳樹)的な 斜め上の解決になってしまいそうな気がしてならない
マキアさんの正気度がどれくらい残ってたかだろうな、そのへんは ルルタにいやがらせできれば他はどうでもいいとか思ってたならありうるかも
最後の方は殆ど後悔しかない感じだったな そんな父ちゃんに作られた娘二人もたまらんな
マキアさん、晩年もあのへんてこ眼帯だったんだろうか イケメンなのにもったいナス(´・ω・)
やっぱマキアの名前はマキャベリから来てるんだろうか
最終巻はいつ出るのよ?
379 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/06(水) 21:24:01 ID:JtUnyB0K
最後にハミとマットが幸せになってくれればいいよ
たとえ
>>372 のような終わりであっても
おっぱおがはみだしてるから、ハミュッツという名前なのか。
マットに会った時に偽名だから。って言ってたけど 名前はマキアがつけたのかな 変な眼帯とかキモいうさぎのぬいぐるみとか パパさんいいセンスしてんな
なんかアニメやっぱり尺たらなすぎだと思うんだが・・・
>>382 エンリケさんとコリオは長かったし、モッカニアもアルメは重要人物じゃないから2話完結なんだろう
全36話くらいあれば……
>>383 コリオは一見長いように見せかけてヴォルケンを無理やり入れたせいで実際の話数は2.5話くらいじゃないか?
エンリケも随分駆け足だったけどな…… とりあえず黒蟻を三話にするかフィーキーをパンツにするべきだった
俺はフィーキーさんの水着着用はむしろ変態度が上がってよかったと思ったがなあ。 いついかなる時に潜る必要があるか判らんのだから常に備えはしているはずだろう。 つまりあのバリっとした軍服の下は競泳水着だと考えられるわけで。
服の下にスク水着用の美少女系に対抗したわけか
あれ?バレスレ落ちた?
うん
>>388 結構前に
誰も書き込まない日が続いたからなぁ
最後までやってくれると思うし駆け足は許そうぜ
元々マイナー小説なんだから、2クールある時点で奇跡
マイナーだからこそ丁寧に作って良さを知って欲しかったというのもあるけどな まあどう着地するか見届けようぜ
なんでアニメは無理に終わらそうとすんのかねえ とりあえず5巻あたりまでを丁寧に描いて、人気があったら続編ってパターンじゃいかんのかなぁ
続編とか夢見すぎだろ…… 戦う司書の売上でアニメ化しただけでも奇跡だよ ぶっちゃけこれアニメ化するより他の萌えラノベアニメ化した方が遥かに儲かる
でも続編って根本的な解決になってませんよね
一般視聴者からしてみれば俺たちの戦いはこれからだエンド扱いだよな
チャコリーは完敗はしても死亡した訳じゃないから、まだ逆転の目はあるか? 逆にそれまでの人生が空っぽすぎて、本を読まれても大して影響は与えられなさそうだが…
チャコリーは楽園管理者の手のものにかかって死んだよ どこが優しい少女なのかと疑問に思ってたが、まさかルルタに敗れた後に真にルルタへの想いに目覚めてハミの優しい菫の咎人説明につながるのか? さすがにそれはないか
>>396 どんでん返しが大好きな作者だからまだチャコリーが敗北側かどうかは分からない
他人の目から見れば ルルタに一途な優しい子ってことで通ってたんでしょ そういう外見で信奉者を集めてたみたいだし 実際の内面はあの通りヤンデレだが
ヤンデレっつーか もう壊れた蓄音機だったな
チャコリーちゃん8巻と9巻でキャラ変わってるよね
アニメから入って今1巻読んだとこだが・・・ ハミの巨乳は絵師の創作? 文章では特に触れられてないんだよな。 それとも絵師的にはアレで標準なのか? アニメだと爆乳だったからびっくりした。
1巻は読み切りみたいなものだから その時点では巨乳設定は無かったのかもしれない 原作でもマットがでかいな。って言ってるよ
うさちゃんとかはなかったよな、最初は
ウサギの下手糞なアップリケ、という描写は1巻初登場時からある 異様にこだわり始めたのは少し後からだけど
あったっけ。スマン
発売日いつだっけ?
一つ納得がいかない事がある。何故ほとんどの武装司書ならびに見習いたちは ハミュッツを毛嫌いしているのかということだ。 皆が真実を知らない事やハミュッツの性格が悪い事(好戦的・盗み聞きなど)を 踏まえても、ハミュッツ派の人間がもう少しいてもいいだろうと思う。 武装司書として現代行であるハミュッツに心から忠誠を誓う者。そのあまりの 強さに心酔する者。おっぱいに魅せられた者など、フォトナに対してのヴォル ケンの様にハミュッツ信者がいないのは不自然である。
>>410 なんかワロタ
俺が信者だからいいんだよ!
>>410 マットアラストの独り占めでいいのよ
真に強い奴=違いの分かる奴
後は雑魚
ハミュッツのやり方やあり様に共感覚えるような司書なら 公に出来ない汚れ仕事でも率先して引き受けてくれるだろうし 他のまっとうな司書とすぐ軋轢おこしそうだし 「正義」側の体裁守るため図書館利用客の目に触れない方がいいだろうし マットあたりが表だって出て来させず呈よく利用してるんだろう 世界各地に散って活動してるんじゃね? もしくはもしくは神溺教団の方が向いてるとヘッドハンティングさせてたりな
来週には完結か・・・。
そう言われると感慨深いな 始まりから終わりまでリアルタイムで追っかけたのは この作品が初めてかもしれない
TV放送始まってから大人外舌俺は・・・ 電撃やスニーカーあたりで出してくれればリアルタイムで読めたのに。
最終巻にだけ数字が……
>>410 俺も同じ事思ってたわ、全て知ってるユキゾナにも嫌われてるしな
ハミュッツは死にたがり故の痛い性格だが性格悪いとは思えない
見せ掛けの正義を振りかざしていたフォトナの方がよっぽどタチが悪いと思った
アニメから入ったんで、ヴォルケンが殺されるネタバレ読んで
ひでー、とか思ってたが、実際本読んでみると殺されて納得の展開だったよ
もうネタバレの時期か。しばらく本スレとはおさらばだな また会おう!仮想臓腑内で!
ま、待ってくれ うう…俺が悪いのかそうなのか><
425 :
421 :2010/01/17(日) 00:12:20 ID:U/fzkLHG
ID変わっとる
426 :
423 :2010/01/17(日) 00:34:49 ID:eulQ7YUt
いや、おまえさんのせいじゃないよ 個人的にそろそろ離れておこうかと思っただけ 気に障ったならすまない
>>421 この程度のネタバレで十二分にルルタに同情した
ハミが相変わらずな感じで安心した
やっべ俺も当分スレのぞくのやめとこう なんだかんだ行ってドキワク感すごいし少しでも展開しりたくない
ほう。 最終決戦については、けっこうハミュッツ応援派もいるのかな。 あの死に体からの大逆転って展開にカタルシスを期待しているのか。 俺はもうなんだか、ハミュッツもチャコリーと同じ道を辿って失敗しちまえって気分なんだが。 それだと世界オワタになるのだけども・・・。
ていうかセオリーから言って逆転するでしょ
初め面白かったのにダレてきた
世界滅びると龍骸咳の特効薬を得られなくなるから勝つだろう
「次の世界」に竜骸咳の特効薬があればいいんじゃないの?
コリオ「もう、やめてぇぇぇ!!!ルルタのライフはゼロよ!!!」的な 展開になりそうな悪寒・・・。<世界の力 何か、代行よりもルルタを応援してるのは自分だけか?
当たり前だろ。 ルル太はこの物語の主人公なんだぜ? ラスコールも言ってたじゃないか。
コリオがどう答えるのか予想がつかん
ダークヒーロースキーだから代行一筋だわ
440 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/18(月) 19:27:40 ID:x2JartLe
代行とマットを全力で応援しております
じゃあ俺はエンリケを応援
じゃあ俺は仮想臓腑からゲロ出しされて復活したノロティを夢想して応援します
ノロティはエンリケの嫁
ノロティ死んでから立ち直れなくて読んでないなー面白いかい?
代行の筆おろしヒドス
ノロティの本ってルルタに食べられてるのかな? 明確な記述はなかった気がする… エンリケとノロティが再会してくれたら嬉しいけど そしたらもう全員ルルタに食われて消化→ルルタが負けて 復活不可能全滅エンドしか思い浮かばない
竜骸咳ってバントーラが邪竜殺すために作った病気だっけ?
>>445 むしろそこからが本番なんだぜ
真の主人公ルルタが出て来る
バレ ・ルルタがハミュッツ毒により深手を負わされ未来管理者が復活 ・コリオがシロンから教えてもらった方法をルルタに伝える ・ルルタがメガンテ ・人はもう本にならず管理者の環から外れる ・ハミュッツ「まぁたフラれちゃったのねぇ・・・まぁ、これはこれで悪くないわねぇ?」 END
>>450 >コリオがシロンから教えてもらった方法
シロンの本にそんなことが書いてあったんなら代行他が読んでるじゃないか
もうちょっと考えて嘘バレを張ってくれ
池袋の元森で新刊買ってきた。 おもしれー。 早く語り合いたいぜ!
450はウソバレ。 本物はこの何倍も面白くて燃える展開だぜ。
>>452 19日に横浜駅だけどオタショップ、でかい本屋総当りしたけれどもどこにも売ってなかった
さすがまんがの森はええな。あそこの横浜店もフライングよくできた。
発売日前日の明日、また本屋まわってみよう。
455 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/21(木) 00:44:52 ID:6tS8upE1
上位2位は萌え豚用アニメのようだし、萌えキャラが戦う司書にいっぱいいればよかったのかね イレイアさんなんかババアにせずとも白髪の年齢不詳の美女でよかったよね ミレポも髪型どうにかしろ ノロティはなんで黒人なんだよ ハミュッツは下品すぎる
新刊読了。早くネタバレ解禁にならないかなー 3月に前嶋重機さんの画集発売らしいので楽しみだ
ウインケニーさんは萌えキャラだろ
どうやったらそんなに早く新刊が読めるんだよ・・・
ちきしょー発売日前日なのにどこ回っても置いてなかったぞ@大阪 明日再出撃するか…
今日うってたお いまよんでるお たのしいお
バレ解禁は明日かな? ちなみに俺は体壊して司書買いに行けてないんだぜorz
463 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/21(木) 22:20:37 ID:4BmG7rfO
はやく読みたい。 でも読み終わりたくない。 だけど外伝は特に読みたいと思わないなあ。
とりあえずヴォルケン善い人すぎ イレイアさんかわゆす
イレイアさんどこで道を誤ったんですかww
時の流れとは残酷なものよのう
上半身裸wwwww
気づいたら他にしようと思ったことほっぽりだして最後まで読んでしまった イレイアさんwwwww
新刊読了。 代行vsルル太の2Round目 ハミュッツ「えええのんか、ここがええのんか?」 ルルタ「らめぇー」 こんな感じですた。
よくこんな癖の強いキャラクターでここまで王道展開できるなぁ というか結局最終巻には誰一人悪人がいなくね?
471 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/22(金) 18:58:12 ID:Ed+K+gwP
こんな超王道展開はこのシリーズに望んでいなかった。 が、これ以外に考えられないのも事実。 とりあえずイレイアさん自重ww
イレイアと上半身裸しか覚えてねぇwwww
発売日だけど九州だから明日しか入荷しないって言われた もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
何か納得いくようで、いかない。 でも今まで報われないイイヤツが多すぎたので これは複雑だけどうれしい。 イレイアとか、あえぎとか、石雄がんばりすぎ。 DVDも買わないわけにいかないじゃないか。
ああ、あとキャサリロのヘタレが世界を救ったから安心してくれ。
>473 俺熊本だけどアニメイトでは買えたぞ 今から読むぞー! ネタバレ解禁は23日午前0時でおk? それとも24日午前0時?
もうネタバレおkなのか あんな、全員集合オールスター的なのはちょっとしらけた。 イレイア性格かわりすぎ。あのままばばぁになれば、ラピュタのドーラみたいな性格っしょあれは。
>>478 あれだから非行に走るマットに対する説教に説得力があるんじゃないか。
オールスターキャストだったけど、一人だけ活躍できなかった郵便局員涙目www
死んでない上に生存組へかけつけることもできないんだからしかたないwwww
オレの分身のエンリケとヴォルケンの出番あった?
髪は伸びるものだし、乳は大きくなるべきものだよね
>>288-292 能力ものにその手の理屈は通用しなかったようっすね。残念w
いくら理屈をかんがえても「〜っていう(便利で都合のよい)能力だから」で万事おk!
フィーキーや石油の再活動時期から照らし合わせると作者ここみてるとしか思えない。 あとモッカニアの壊れ具合が進行してない?蟻に食われる自殺がきつすぎて死語発狂したのか?
イレイアって単行本がでるにつて結構性格が変化していると思う。 実は作中のどのキャラよりも一番育ってきたというか。老人の癖に。 新刊にいたっては老人のときも自分のことをハミュッツに「偉大な私に〜」みたいになってたし。 で、若返りの性格にいたると
もう なんだろうこの気持ちwwwww カラー口絵の面子を見てまずほろりときた。 こんな和やかに穏やかに終わってくれたらいいのになぁなんて 思わずにいられなかった。 びっくりなのはイレイアさんの変貌とか・・・ビザクさんの叫びにものすごく共感w マットもさwwwすっごい泣きそうだったのに。涙出かけてたのに!!w ところでやっぱ今回もフィーキーはパンツ一丁だったんだろうか 気になって仕方ない・・・w
正直とてつもないご都合主義だった しかしそれでもこのベタな王道で熱くて興奮して切なくて悲しくなって感動できた作品は 良い作品だったと思う。最終巻にふさわしいすばらしい読後感だ 細かく色々コメントしたいけど一気に読破したから疲れて文章が浮かばないw とりあえずこれだけは・・・山形先生すばらしい作品をありがとう! 次回作も楽しみにしています
488 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/22(金) 23:50:09 ID:Ed+K+gwP
>479 ラストのほうで、ハミュ2度が「あの人が来る」的な発言をしたとき、 絶対に郵便局員が来ると思ってた。 まあ、おばちゃんとモッカニアだったわけですが
池袋のアニメイトでサイン本が売っていたな。 19時頃でまだ10冊弱は残っていたかと。
ネタバレ解禁でいいのかな? ご都合主義と言われても仕方ない、とは思う。 でも十二分に満足させてもらったよ。作者GJ! 今は興奮冷めやらぬ状態だが落ち着いたら一巻からじっくり読み返そう 口絵は表は死んだ人たちで裏は生きてる人たちなんだよな。切ないねぇ それにしてもオリビアを射止めたルイークうらやましすぎるw
年取ると涙もろくなっていけないやね。 というか、ハミュッツってなんであんなにコリオに思い入れてたのかと思ってたんだけど、 道具的存在から人間になったことを羨んでたのかと思うと、なんか切ない。
>>491 ああ…なるほど、そういう見方もあるのか。
ていうかハミさん意外なぐらい人間っぽかったな
やはり最後の締めは,みっひ〜だったな
最終巻でオールスターキャストは最高だったな。 個人的に援軍で一番盛り上がったのはノロティ登場だった。 ゾクリとしたのはミレポの髪が菫色になるとこだな。
日付変わったしネタバレ頼む 代行の能力って何だったの?
>>495 「本食らい」:自分の本を強制的に本食いに読ませる能力
ってのが基本だけど色々応用が利くみたい
代行が死にたがりなのは死なないと能力発動しないからだと思ってたけど
まさか死にたがりという性向自体が鍵だとはね。やられた
個人的にゾクリときたのはラスコールが起こしたのがミレポだった場面。
予想はついたけど改めて書かれるとぐっと来た
盛り上がったのはやっぱり死んだ司書がどんどん出てくるところかな
アニメスレでちょっとネタにしてたキャスマさんまで出て嬉しかったw
ご都合主義の王道展開にはもう目をつぶることにした。 個人的には広島ヤクザの活躍無しで残念だったな。
チャコリーがハミュッツと会話するシーンで、前巻でチャコリーの性格が これまでの描写と違うじゃんって言っていたのは、読みが浅かった、 ちゃんと伏線だったんじゃんと感服。 ここでチャコリーが魔王に恋をして彼を変えようとするって話になるわけだ。 ハミュッツの話も、あのシーンが前提だからこそなわけで。 前巻で、設定変わったんじゃないの〜ってさんざん煽ってスマンかった作者。 「終章の獣」でハミュッツとの別れのシーン読み返したら やっぱり別人だったけど。
やっぱご都合主義って感じだよなぁ 戦局が変わりまくりでかなり燃えたから良かったけど あとイレイアさんは想像とキャラが違いすぎて笑った 爽やかに笑いながら敵を殺しいくタイプの人だと思ってた
>>496 酷い。いくら何でも速報すぎる
嫌がらせって思うレベルじゃなくて、純粋な嫌がらせ
きっと作者にとっても読者にとっても。
ウィキ編集者本人の自己満足だけじゃん
虚言者あたりで脱落しかけたけど、最後までついてきてよかった…
挿絵でエンリケがザトウの姿のままなのと、ベンド=ルガーが結局チャコリーとなんの繋がりがあったのかが気になる 前者は前嶋さんの意図としても、チャコリーが能力を譲渡して囮に使った人間のなれの果てなのかな? しかし随分コリオは可愛い顔になったなあ イレイアはまさに「どうしてこうなった」だけど料理とか美味しいもの覚えてああなってったのかね 後ミレポ、一時期ダメポとか言われてたのが嘘のようだ 何はともあれよかった。お疲れ様です PINK行きの話題かも知れんがルルタの本で特殊性癖に目覚める奴がいたりしそうだw
ここまで散々ひねくれた展開と構成してきたからこそ、 この剛速球で直球な展開が許される、感じ。 ハミさんがちゃんと主人公に見えた、だけでもこの巻は素晴らしいよ。
牢屋の中で別れた妻と子供を思っていた男って・・ウインケニーのお父さんかなと 思った。 そう思うと感動した。 細かいところまでちゃんと拾ってて でもやっぱり、ラスコールオセロとハミュッツとコリオには感動させられた。 なにはともあれ、お疲れ様。 熱い展開すぎて読んだ後疲れたわw
スーパー武装司書大戦みたくなってたなw フィーキーは半裸だしイレイアさんはアレだしヴァルカンは汚名返上したし
御都合主義には違いないんだけど色々と感動した 大体の主要キャラに見せ場があったし
ノロティが見られただけで満足だわ
一冊延々戦ってて、ダレなかったのってすごいな。
フィーキーが強かったのに驚いた
秋葉アニメイトで10巻のサイン本売ってたから買ってきた。
あれかな、フィーキーって攻撃が素通りしてる?w
終章の獣は死んだら、基本砂になるから 終章の獣=鉱物と見て 潜航使えるんかなと・・・・。 硬い装甲の裏から攻撃とかできるんじゃないかなと・・・ 終章の獣の中に潜っている以上攻撃食らわないし、自分の体隠せるくらい大きいやつなら 結構強いような だから大物ばかり相手してたのか
外伝でイレイアさん全盛時の話が読みたい・・・ 敵いなさそうだけどw
ご都合主義と言ってしまえばそれまでだが、ここまで王道の話にするとは思わなかった
外と中の戦いは面白かったよ
てっきりマットが途中殺されて中に来るかと思ったが、最後の最後で役目を果たしたし
触覚糸で発言できるなんて設定が急に出てきたり、フィーキーが獣の中を潜行してたり、イレイアさんが自分を意味不明に若返らせてたりと気になる点はあったが満足だった
ただ、ハミの改造シーンはカットしてくれ
され竜かと思うほどグロい
>>501 普通wikiつっても物語の根本に関わる事は載せないのになぁ
本を読む意味がない
俺も、原作者にとっても新規読者にとっても有害だとしか思えない
多分wiki見て原作読まない人は多いと思う
この作品を好きなファンの行動に思えないわ
ああ、あと俺のフォトナさんはどこ? 子供の養育費大丈夫?
延ばそうと思えばいくらでもできたのに 10巻でまとめた石雄に拍手
×延ばそうと思えばいくらでもできた ◎売れないので10巻で終わらせてねといわれた
>>515 まあ、普通に嫌がらせだろう。
性格が曲がってるやつはどこにでもいる。
あのwiki見て原作に興味持つやついないよなー なんか所々日本語おかしいし。でももう触りたくないw
百科事典なんだからネタバレで騒いでる奴は馬鹿か? ってアニメ本スレでわめいてたのがいたけど、たとえば桃太郎なんかをwikiで見ると 桃太郎(ももたろう)は、日本のおとぎ話の一つ。 「桃太郎」が、お婆さんから黍団子(きびだんご)を貰って、イヌ、サル、キジを従えて、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語。 ストーリーに関しての説明はこれだけなんだよね。 いかに異常かがわかるよね
…すまんよく読んだら 概要 桃太郎の物語は、いくつかの場面でバラエティがある。 ただし、物語後半にある鬼との戦争の場面では、 概ねどの書籍でも桃太郎側の視点で敵討や自力救済を正当化し、 暴力を用いる勧善懲悪物語となっている。 桃太郎の出生に関しては、桃から生まれたとする場合や、 桃を食べた老夫婦が若返って子供を産んだとする場合がある。 桃太郎の成長過程については、 お爺さんとお婆さんの期待通り働き者に育ったとする場合や、 三年寝太郎のように力持ちで大きな体に育つが 怠け者で寝てばかりいるとする場合がある。 成長した桃太郎は、鬼ヶ島の鬼が人々を苦しめていることを理由に鬼退治に旅立つが、 その決意を自発的に行う場合と、村人や殿などに言われて消極的に行う場合とがある。 出征時には両親から黍団子を餞別に貰う。 道中、遭遇するイヌ、サル、キジにその黍団子を給与として分け与えて家来(傭兵)にする。この武装集団は、殿の命令が無いバージョンでは中世の私軍(民兵部隊)と見做せる。また、家来が成獣であるため、同部隊は上官の方が年少となっている。 鬼ヶ島での鬼との戦闘で勝利をおさめ、 鬼が方々から奪っていった財宝を戦利品として略奪し、 最終的に郷里のお爺さん・お婆さんの元に帰って幸せに暮らしたとして物語は締めくくられる。 (’A`めっちゃ詳しい
単純に、メリットとデメリットの程度の問題だろう。 つか、長文をわざわざコピペすんな。行を占めてウザい。
ルルタ死んだ?
とりあえず、砕かれたはずのヴォルケンがどうやって仮想臓腑にいたの? イレイアの若返りはどういう理屈? え?話の勢いで?d 作者自らがその疑問を指摘して不明なまま、勢いでごまかすの狡い! 小惑星をあやつる能力者でてこないの? 仮想臓腑の中じゃ無意味ってやつなのかい? あと前巻か前々巻あたりにでてきた使用すると自分自身すら消し炭にする桁違いの炎つかい。見たかった
>>526 小惑星は重力系の魔術を極限まで使って引き寄せたとかそんな感じだったりして
ヴォルケンとイレイアは作者テキトーすぎだと思った
フィーキーはなんで服と一緒に潜らないんだ…
そんなに合法露出したいのかあいつ
イレイアは「あんだだけなんで若返ってんだよ!」って言われてるくらいだからわざとやってんだろ それか時間の魔法権利の超応用なのか ヴォルなんとかさんは正義の心が魂を砕かれても残ったのだとかそういうのでいいよめんどい
読み終わった。 まあなんだ、王道ものはやっぱり面白いなと。 後パンツマン大活躍に吹いた。 次回作は凶暴な美女イレイアさんの若かりし頃の話でお願いします。
今読み返したけど、作中のヴォなんたらの登場シーンに ハミュッツは、彼の『本』すら存在することを許さなかった って書いてあるからヴォなんたらがあそこにこれたのはやっぱり奇跡扱いなんだな
531 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/23(土) 20:21:35 ID:TME0wRHY
>>527 進入しやすいようにするためじゃなかったけ?
服着たままだと、進入しづらいとかなんとか。
っつーか、専用の服つくればいいのにね。
砂漠じみた仮想臓腑にパンツ一丁。どんな露出狂だよ・・・
オールスターキャストで満足。 なんかこう子どもの頃にウルトラ兄弟とか仮面ライダー勢ぞろいで 興奮したのを思い出した。
王道の展開最高 年甲斐もなくボロボロ涙流しながら読んでしまった。 イレイアは高齢バージョンの方が感動できたような気もするが あの性格のギャップには吹いた。
>>526 >ヴォルケン
きっとハミュッツと同じように隠された能力「本復元」とかの能力もってんじゃね?
だからあの仮想臓腑で他の能力者が一蓮托生なのにヴォルケンの本だけがまさかの復活ウマーとか。
ルルタの本で疑問なのは仮想臓腑で第二の死を迎えた奴は、ルルタの本の中からも抹消されちゃったのかしら
そもそも、ルルタの本を読むと、ルルタ取り込まれた本の中身までしっかり追体験できるのかしら?
>>526 人知れず、ハミチチが破片を集めていたか
トリックをつかって、偽物を破壊したかな
後は、上のレスのようにイヤーンボン
>>535 >>530 でも言ったけどハミ自身が驚いてるしそのシーンの文章に本の存在を許してないとあるので
粉々にしたのは確実かつハミもそんな行動はしてない
本食らわせの能力も未知なものらしいし ハミュッツも意識朦朧で適当に司書召還してたみたいだから 粉々の本からでもなぜか召還出来たんだろ。 まあ実際はヴォルケン再登場させてって要望が読者から多かったのか 作者のお気に入りだったのかで無理やり登場させた感もただよってたが。 あんだけオールスター登場でヴォルケンいないの寂しいし…
武装司書の魂はハミュッツの魂と一体だから、ハミュッツの能力で他の武装司書の
本も食わせられる、という理屈で、無差別に本を読んでいるので
そもそも本のある場所、その形に関係はないんでしょ。
別に図書館にある本だって場所を指定して呼んでいるわけじゃないし。
>>524 ハミュッツが触覚糸で探査し、ヴォルケンが幻で指示を出しているシーンを
見てなにか勘違いしてるんだろう。
読みおわたー! 序盤の今まで通りの展開から王道展開までの移り変わりが凄かった 確かにご都合だろー的な部分も感じえなくは無いけど、司書的に押さえる所は押さえてたと思う ミレポの思い出した会話でゾクっときてちょっと泣けた、 やっぱこいつ救うきっかけになったかーと。 とりあえずおばちゃんで全部もっていかれたわ、挿絵もめちゃ気合入ってない?
540 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/23(土) 23:00:41 ID:TME0wRHY
おばちゃん強すぎだってwwww DIO様ばりにハイになっててワロタwww ミレポの能力進化も燃えるし。 つか、あいつのあの言葉がなきゃ世界終わってたんじゃね?
本が粉々に砕けたとして完全にこの世から消滅したのか その粉々になったものが欠片としてでも機能して存在してるかによるんじゃね 後者なら屁理屈っぽいがなんとかいけそうw あと仮想臓腑内の姿って死直後の姿じゃなくてもいいんじゃないかと 自分が信じて思い描く姿で出てこれるならおばちゃんは見た目はデブでも心は若い頃のままだったとか
あの手の空間で出てくる姿って「*画像はイメージです」的な感じだからなぁ
思い出したくないので答えませんにふいたw
>本当にすまないと思うのがヴォルケン ワロタ
口絵で死人組がみんな飴ちゃんもってんのはなんか意味があるのか?
大量の登場人物の中で好きな人、好きなシーンに挙げられるウインケニーさんは半端ないなw どうせなら最終巻で石油化しニニウに特攻してモッカニアに火を点けられて フィーキーや蟻達の道を拓く役割を与えてあげればよかったのにww
コリオとルルタの別れのシーンを繰り返し読んでたら涙でてきた。じわじわくる。
>>546 生存組、あんだけ活躍したボンボを入れてやれよって思った。え?醜すぎ?
10巻すごく面白かった ヴォルケンよかった。本当によかったよ。 マットさんもいろいろ大変だよな 個人的にはラスコールには生きていて欲しかったな… でも、中立の意思がルルタの為にその位置を動くってはいいな ルルタは主人公って立ち位置だなホントw にしてもDVDに特典小説つくのか…欲しいけど、デュラもDVD特典の為に 買いたいしな…くそうみんなして、学生には金が無いんだよう
神溺教団とミンスのその後がすごく気になってしょうがない
>>546 飴ちゃんはモッカニアが配ったんだきっと
>>550 財団として評価されてるみたいだし、真っ当に生きて真っ当に死んだと見た
実にミンスに相応しい結末だ
ヴォルケンに関してはあえて理由を挙げるなら、史上初めて発動する能力だから代行も能力の全てを理解しているわけではないとかか
おばちゃんは途中でボンッっと煙をあげながら「あら、時間切れね。ほほほ、さぁ皆さん頑張りましょ」と元の太っちょ姿に戻るシーンがあると期待していた
ただなんだ、最後のルルタの本を1000人以上毎日読みにくるってのはどうなんだろう 本食らいの本を読んだらいろんな人生が流れ込んできて発狂するから封印図書に指定されてたんじゃなかったのか
イレイアの若返りは、別に意味不明とかテキトーとかでなくて、 単純に若い頃の方が強くて戦力になるからだと思ったけど。
>>553 俺も気になったが、あれはあくまで本喰らいの発狂した本だからじゃないか
大きくなったのは本喰らいの本だから
狂うのは発狂死した人の本だから、と一応納得はできる
>>554 若返られるなら荒縄で若返らなかった理由が分からなくなるし
もし食われた時の本の現在関係なしに仮想臓腑内で自由に年齢を変えられるカチュアとビザクさんが……
DVD一巻に収録されてるの一話だけなのか…… かさばるからできるだけまとめてほしい ただでさえ二期分あるのに(´・ω・`)収納スペースないお
本食われの能力の影響と考えるのが一番妥当かね 全盛期の姿に戻す処理が行われたから 仮想臓腑に現れるのが遅れたとか
>>557 >全盛期の姿に戻す処理が行われたから
ビザクさんが……w
ビザクさんは老いてますます盛んだったんだよ
てか若おばちゃんは単に読者サービスだと納得してるんだけど駄目なのか? 今までずっと全盛期は凄かったとか語られ続けたんだんだし、 開放するにはいいタイミングだと思ったけど
同意 素晴らしい登場っぷりだった 若返りもちゃんと突っこまれてるしw ノロティも嬉しかった 素晴らしい最終巻だったと思う
>>557 モッカニアみたいに離れたところでひっそり1人でずーっと
「ぬぅん!若返れ〜、若返れ〜!むん!」とか大便するときみたいにいきんでたんじゃね?
>>560 メタ的にはそうだが、作中の理由を考察してるんだろ?
>>563 時間を操作する能力で、本の若いころの記憶の所で読み込みを停止させ、召喚させたとか?
本の記憶は一部しかないかけらもあるし、死んだ時より若いころの記憶のみの本もあるだろう。それと同じ様に模倣。
>>563 時間を操作する能力で、本の若いころの記憶の所で読み込みを停止させ、召喚させたとか?
本の記憶は一部しかないかけらもあるし、死んだ時より若いころの記憶のみの本もあるだろう。それと同じ様に模倣。
いま読み終えた 名残惜しいので時間がかかってしまった とりあえず 上半身裸wwwww
それにしてもエンリケさんのかませっぷりは酷かった まさかミレポが引き継ぐとは思わなかった 作者はヴォルケンだけでなくエンリケさんにも謝るべき ミレポのメインイベントってヴォルケンに「貴方の事アーガックスで忘れるわ! さようなら」で最後じゃなかったか……
口絵の見開きイラストって臓腑の中組と外組で分かれてるのな。 改めてみてほろりときた。
オリビア、ベントールガ、エンリケ このあたりは設定変更やら後付けやらで泣いた人たちかな 虚言者あたりじゃエンリケ中心でラストに持って行こうとしてた気がするし 逆にヴォルケンやイレイアなんかはかなり報われた感があるね
最初は新事実一杯過ぎてなんだかなーだったけど途中から少年ジャンプ読んでるのかと思うくらい熱い 誰が来るんだ!って挿絵見て誰!?イレイアかよww
ヴォルケンの面目躍如。超イケメンだった。 エンリケはノロティに会わせてやりたかった気もする。エンリケライデインで派手に登場してくてくれたのは嬉しかったけど。
エンリケは自信家な上に目立ちたがり屋だからな、タイミングを待ってたんだ
歴代最強戦士の人格がザコ過ぎて笑った あれのおかげでハミュの最期を看取るヴォルケンの器のでかさが光るね
まだ見てないけど ハミュ死んだのか
終章の獣で既に死んでるし
>>573 あの歴代最強戦士どもは殺された後もルルタの非道を何百年も見てきたからな、
そら多少おかしくもなりそうだ
強いやつほど召喚順が遅いのはそれだけ容量がでかいからかねー
>>573 >>576 なんのかんのいってもハミュッツは館長代行として死んだからなあ
ルルタのために死んだのにヒハクさん一家他カワイソス
つーかルルタ幸福の本探しなら世界を混乱させて幸福の人減らさずに
図書館支配するだけでよかったんじゃ
モッカニアはもっと前から召喚されてたけどこなかっただけみたいし 強いやつほどより我侭でなかなかまっすぐ来ないとかじゃないかな
>>578 ニーニウに糞尿あびせて殺した世界の奴らにもかなり憎しみを抱いてたみたいだから
はじめは復讐のつもりでもあったんじゃなかろうか
とりあえず、オリビアがエンリケに伝えなければ図書館にエンリケいなかったってことで報われた?
武装司書を救ったのは間違いないが、巻末でイラストの人も言っている通りに顔が変わった理由が分からない 多分ザトウが消化されてエンリケに本喰らいの能力が譲渡されてたんだと思うんだけど意味がなかったなぁ 代行の能力とコリオを活躍させる為に削られた感じだな
>>582 何回かネタで言われてるけど、もうちょっと続けようと思ってたら10巻で打ち切りって言われたので
急遽終わらせたって説を俺は信じている・・・!
しかしエンリケって本喰いはできないんだっけ? できるんならモッカニアに本とか喰ってたら最強だったな。 というかモッカニア強すぎ。 モッカニアの黒蟻って、普通の軍隊アリ並の強さで数で押すから驚異なんだと なんとなく思っていたけど、針の森を食い破るってすげぇな。
本食いはできなかったはず>エンリケ モッカニアは強さ自覚してるならもっと早く戦線に加われよとは思ったw ハミの逃げながら戦うってスタイルも被殺願望に抗うためにハミが考え出したものなのかねぇ 死にたがりだけど自分からは戦いを仕掛けないのもジレンマに苦しんだ結果か コリオのルルタへのセリフとほぼ同じ事をルルタがニーニウに言うところがジーンときた
モッカニアは本体を守ってくれる仲間がいえばメチャクチャ強いよね
魂の融合で「殺されたいから防御できない。敗れたいから攻撃できない。〜」と 超絶M男と化した魔王様がアヘアヘしてたのは面白かったけどさ、 そんなこと(「」)言ったら、ハミのこれまでの戦士っぷりは何だったの? 普通に防御してたし普通に攻撃してたんじゃん 途中とばした巻もあるからそこで辻褄合わせとかされてたのかな?
フィーキーは蟻を見た時にノロティみたいに悲鳴を上げても良かったと思うよ
589 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/24(日) 17:54:40 ID:F6HPM9fn
モッカニアはおばちゃんにも負けてないし、 最後は戦う意味をなくして自殺しただけで代行にも負けてはないからな。
代行は自殺しないように時間かけて調整されたけど、融合させた部分は一部だから 効果が強くでるようにしてあるんじゃないかね、それ用の兵器なわけだし
すべての疑問は「〜という能力だから」でいくらでも補えるから能力ものって便利よね
>>587 因果抹消防御に守られ、隕石を召喚して落下させる化物だよ
超再生に至っては脳を吹き飛ばされようが瞬時に再生するし、他人を蘇生する事もできる
殺されたいと手を抜いて貰わないと勝てる相手じゃない
ハミュッツクラスやそれ以上の戦士も歴代代行には何人も居たが、全てルルタに破れている
代行が殺された針の能力者であるヒハクの嫁ですら代行より強かった(頭は残念だったが)
>>590 そんな感じの合理化の描写がどこかにあったかな(私が見落としてるだけかなと)
とりあえず、既刊では無かったってことでいい?
>>589 代行だって追憶の戦機がなければ負けていたし、タイマン張って
素の能力で有利そうなのはユキゾナ、ボンボぐらいか。
ハミュッツも迷宮外なら普通に勝てるかな。
>>592 たぶん
>>587 の質問に対する答えはそれじゃないぞ
>>587 は、ルルタですらあんな無防備になるならハミュッツはなんでこれまでの人生で戦ってこれたの?
ってことだろ?
そこは多分、戦闘中にいきなり受け付けられたルルタと 改造後、時間を掛けて被殺願望を慣らしてきたハミュッツとの差なんじゃないかな。 精神が安定したのは施術から二年後だとか書いてあったし
>>595 そういう事か、スマン
ルルタは1927年の徒労に疲れ果てていたから抵抗できなかっただけで、代行は使命を果たす事に抵抗があったからじゃないか?
老衰しても発動するみたいなので、全力で戦い抜いてできるだけ生を長く楽しもうとしたんじゃないかな
虚言者の宴以降は抜け殻になってたみたいだが最終的に使命を果たす事には変わらないし、まさかルルタが1927年を経て動き出すとは思ってもいなかったろうし
下世話な話だが、ルルタはオナニー覚えた中学生みたいな事になってたんだと思う
誰でもいいからじゃなくて「ハミュッツを殺したい」相手に殺されたいんだったはず さすがに殺されるのは1回くらいだから相手は選びたいんじゃない? ルルタの場合は仮想臓腑の中は強い上にルルタを殺したい人でいっぱいだったし、 それだけでうひょー( ゚∀゚ )
>>598 ルルタ童貞じゃないんだよな
でも酒も解毒するって事は極限まで禁欲的な生活してたのか
そりゃ耐えられないな……1927年オナ禁か
仮想臓腑ってすげえアイデアだよな この作品の根底を支えている力だったわけだ 最初からそういうアイデアだったのか途中からどんどん作っていったのか どちらにせよ帳尻合わせをあそこまでやった作者の力には感動した 仮想臓腑の中でさらに仮想臓腑とか持てたらもっとややこしくなれたんだが
文章でさらりと流されてるけど、子供代行の精神改造ってグロだ。 他の作品の例で言うなら、「ハンニバル」でレクター博士がクラリスの ハラスメント上司を料理している時の、当の上司になってるわけでしょ。 H×Hで「あっあっ」となってるカイトの方がわかりやすいか。
>>584 物凄く無茶苦茶で救いのある希望を述べると
後半の描写が少なかったノロティの魂をザトウのハミュッツの能力で
仮装臓腑に移動させて欲しかった。 でもそれを考えると余計に悲しい結末にも
なった気がする。 だからあれでよかったのかもしれない。
ルルタ(本食い)をノロティと肩を組んで運んだのは、エンリケとノロティをかぶせた
意味合いもあったのかと思う。
生きてる人と死んでる人はもう交わらない、 それが出来たのはコリオとルルタだけだったってのは、結構重要な要素だと思う
コリオもそうだがオールスター総出演だったのが良かったな
やっと新刊読んだ。 ハミさんが武装司書が仲間だったんだと自覚する所とか死に際の描写は泣けた……。 というかまさかハミさんに萌える日が来るとは思わなんだw
>>603 ノロティをザトウの体に移すとどうにかしてでも
エンリケがノロティを体の主人にしてしまうと思うんだ
断章のエンリケの代わりに
ノロティ・マルチェ(31歳)元武装司書見習い、男性って残念な結末じゃないか?
いやザトウの体が性転換可能かも知れないけど
ただ仮想臓腑の中って主人が主人ならたしかに天国だな
カチュウアがトチ狂うのも仕方ない
>>606 1巻でコリオに焦がれた理由が判明したのが一番良かった
そういえばオリビアのことはどっかに書いてたっけ ちょっと記憶にない
ルルタ級の本食い能力者だと仮想臓腑の中で街ができるね ザトウ級だと集落かw
>>609 最後のミレポんがルイークと交際していると言ってる
武装司書最大の勝ち組はルイークかw マットは色んなもの失って抜け殻みたくなってたな
>>610 ルルタってヤンモ夫婦の能力に相当依存した人生だったな。
特に旦那の能力。
旦那とミナエを劇的な再会させてやれよと思った。ハミュッツと作者。
まだ読んでないけど、マットはショボーンなラストなのかw
マットのあれはあれで、意識して悪役を貫いた姿だと思う
マットはミレポの結婚式に現れて花束渡してさっそうと去って行くと思うぞw
エンリケショボすぎ 主人公だと思ってたのに。
近接戦闘無双のフォトナが出てこなかったよー
マットアラストはハミュッツのことを本気で愛してたのがよく伺えた。 最後も見とれず、その役目もヴォルケンにとられちゃった。 裏社会のうまくいっている重鎮っぽくご大層な身分な人生そうだし、 ミレポックの私生活もストーカー並にさぐっててきもいので、ざまぁだが。
ヘタレ通り越して逆ギレ乱れ打ちなキャサリロが結婚w マットの喜び方って「んなアホなw」的意味合いなんじゃ ノロティとエンリケ再会してほしかったなあ 「ノロティ!」 「だ…だれですか?」 「(´・ω・`)」 みたいな
>>611 間違いなくパンドーラ七不思議のひとつ
リアルに超えだしてエエッ?!と驚いた
マット→ハミュッツがマジ惚れなのは想像通りだったけど、 ハミュッツが普通にマットに惚れていたのはちょっと意外だった。゜ 二回くっついて三回別れたとか生々しいwww あと気になったんだけど、ハミュッツって別にルルタに殺されなくても 「本喰らわせ」の能力発動してルルタに喰われること可能なんじゃない? なんか「終章の獣」の話とちょっと違う気が…… まぁ「終章の獣」のチャコリーとの会話は明らかに矛盾しているので そこだけ突っ込んでも仕方ないんだけど。
ルルタってこう1巻から9巻あたりまでのいろんなキャラの要素を持っている キャラだと思ってた。 ハミュッツのように神と戦う道具として育てられたけど モッカニアのように善人で、エンリケのように大切な人を失って ザトウのように本を食う怪物と呼ばれ、世界の所有者となったというか このお話は望んでも手に入らないことがやたら多いけど ルルタは手に入れることができてよかったと思う。
>>953 代行は誰かに殺してもらえなくても最後にはルルタがいた。
ルルタはあれ乗り切っちゃうと誰もいなくなる上に手加減しないと誰も立ち向かえない。
それが代行とルルタの反応の違いなのでは?
>>611 ああそうだった
あまりに理解不能で頭が覚えることを拒否してたわw
今回の騒動の中で彼女は生き延びることができたんだな
>>622 ルルタに殺されなくてもいいが、死なないと本にならないから、
「本」食われの能力の発動条件として死ぬことは必要なはず。
だからハミュッツは常に死にたがっていた(殺されたがっていた)。
>>617 エンリケは終章の時点では主役だったんだろうが、うっかりコリオ出そうと思ってしまって……って所か
最終巻読み終わった、すげー面白かったし感動したけど 本喰らわせとかチャコリーの魔法権利譲渡とか魂融合でドM化ルルタとか 元気玉コリオナイフとか、なぜか若返ったイレイア・キティガイさん無双とか ご都合主義や帳尻合わせや突っ込みどころが結構あって、多分一年後くらいに 冷静になって読んだらこれ大したことねえなって思っちゃうパターンの本だなー
王道エンドってのは得てしてそうゆうもんだ
その時だけでも十分騙してくれたら満足 どうせ読み返すなんてことはほとんどないしね俺は
好きなシーンだけ何度も読み返すだろうな俺は
>>628 良いんじゃね? 一度でも心を動かすことができた本に出合えてよかったと 僕は思うけど。
爆弾は何度となく読み返してる 一巻完結でもおかしく無い内容だったからここまで続くとは思わなかったよ あとがきにも有ったけど思えば遠くへ来たもんだ
どうでもいいけどアニメでルルタの喘ぎ声どうすんだと今から心配してるのは俺だけだろうか
朴さんがS声発してウザクがあはんうふんとか言うの想像したらwktkする
ルルタの声を脳内で銀河万丈に変換して読んでた俺はこの最終巻で笑い転げた
ところでホニィって誰だっけ?
荒縄の姫君に出てきた 「図書館を飛行機から守る」「二線級」「爆撃機を迎え撃っている」 「金槌を使う」「キャサリロをかばって敵と相打ちになる」
>>628 確かにご都合主義と冷める部分はあった
世界中の人の気持を集める展開は別に構わないと思うが、ミレポと菫色の能力による人類にとって都合の良い話の展開にはどこか一歩引いた目線で読んでたな
今後の話を見せる為に無理やり繋げている感じを受けた
特にミレポがルルタを理解していくシーンと、いつの間にか世界最優の思考共有使いにされている点が見ていられなかった
ついでに最悪だったのが代行の改造シーンで、おかげで中盤までずっと暗澹たる気分で読んでいた
とはいえ、二転三転する展開に各キャラの見せ場もあり、コリオの友情話から真の主人公の活躍とずっと燃えっ放しで満足している
力技は否めないが、最後位は良いんじゃないか
そもそもミレポってルルタを全力で助けようとはしたけれど、信用はしてないし 思いやってもいるわけではないのにチャコリーの能力譲渡ってどうかと思った。
ミレポ(+チャコリー)の能力で目覚めた人は世界の約半分、と書いてある 残りの人は恐らく、世界が滅んだっていいと思ってるんだろう ニーニウも人間の負の思いを集めれば良かったのにな それこそジャンプ的展開で冷める人もいるかもしれんが
>>617 エンリケの活躍を期待してたから、正直そこは残念だった
ヴォルケンさんが生き返ったのはラストでマットが欠片探しとか言ってたように 召喚された司書達とハミの中の記憶がヴォルケンを疑似蘇生させたんじゃね? まあご都合主義とか設定の齟齬とかありまくりだが熱かったぜ
>>642 終章の獣の段階でもうエンリケを中心に話終らせること止めたっぽかったな
中盤の軸だったオリビア関係の話がほぼ無意味になったのは残念だったね
>>639 もともとミレポは最高レベルの思考共有能力者という扱いだったし、
最終巻ではそれでもむしろ努力型と描写されてたから何も違和感はなかったが
ヴォルケンて生き返ったの?
>>644 まぁ、あの展開だと、ハミとか武装司書の本を食わせてしまえば、
ルルタが先に死んでしまうだろうからなw
>>644 それが一番の問題だよなぁ
アニメスタッフはこれからオリビア-エンリケ関係で盛り上げるつもりだったろうに、もうオリビアもエンリケもカットしても問題がなくなってる気がする
>>645 俺は最優って言葉が二人に使うほど軽い言葉とは思えくて
オリビアは世界最優の肉で、レナスは世界最優の母親になるし
>648 思考共有能力者はほかにも居るけど(荒縄に出てきたミレポの軍人時代の知り合いとか) 武装司書として引き抜かれるほど優秀なのはミレポだけってのは 「世界最優の思考共有使い」の証拠じゃね?
>>648 ごめん、最優秀の意味だったか
それなら異論ないよ
最終巻になってもマットのフルネームを覚えられないなと思ったら結構本の中でも間違えてることに気づいた 通りで覚えられないわけだ。
>>506 >>スーパー武装司書大戦
すごいしっくりきた。
最終巻でやっとルルタ=クーザンクーナを憶えられた
クーザンクーナは「喰うザン喰うな」って覚えた。 「本喰い」だし。 ザンって何よ?とか聞かれても困るが。
ヴーエキサルをヴーサキエルだと勘違いしていた アニメでは最終巻までやらないだろうな ルルタのあえぎ声がどんなことになるのか気になるのだが
生粋の代行信者の俺はハミの最後のセリフにウルウルし、 マットの「最近ハミをよく思い出す」を聞いて泣いてしまった。 ミレポンもチャコリーと融合したからハミのことを理解したのだろうか。 出来ることなら近しい人達にはハミのことを話して欲しい。
>>650 まあそこは俺も「最優秀って意味で使ってるんだろうけど荒縄と被る(そして意味が違う)
からどうかと思う」って思いながら読んだw
荒縄の姫君のタイトルを初めて見た時に、異様にwktkしたのが昨日のようだ。 そうか、最終巻がでたのか。
俺と同じように、 エンリケ主人公だと思ってた奴が、 結構いそうだな。 普通、エンリケ、ノロティが、 軸になると思うよなあ。 ノロティ死亡はまだいいとしても、 最後まで空気とは・・・
>>652 横だがそのレスで納得した
ルルタが本当に館長として武装司書と一緒に戦ったんだよな
司書じゃないエンリケが主人公になれなかったのも仕方ないのか
やっと規制解けた 規制中に大体書きたいこと書かれてしまったな 名前といえば、ブログ巡りで最終巻の感想いくつか読んだけど、 大体の人が誰かの名前を間違えて書いてて笑ったな やっぱり覚えづらい名前多いのか
ネーミングセンスはけっこういいと思うんだけどなこの作者 味があるわ
人名としてありがちな名前のキャラの方が少ないよな エンリケやイレイアあたりは他作品にも同名のキャラがいるだろうけど ハミュッツとかミレポックとかは被らなそうだ
余所でありそうなのはあとシャーロットとかレナスとかか イア=ミラの反応からすると、ハミュッツって名前は中性的か男性的なものみたいだよな ところで最終巻読んだが、モッカニアって脳内母つくるようになっちゃったのかw
クーザンクーナみたいな名前はどうしてもクーザンナークって頭で処理しちゃうから困る
フーザンクーンナ
クーザンクーナは最初見たときとりあえず逆から読んで地区名になるか確かめた
>>664 死後も(変人度が)成長を続けるモッカニアさんすごいです
絶対グインベクス戦争のせいでおかしくなったんじゃないよな 良く彼女と付き合っていたもんだ……
670 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/26(火) 05:08:35 ID:V8S72zCN
図書館ものは図書館戦争でお腹いっぱい
司書シリーズは図書館ものといえるのだろうか・・・?
マットの最後を読み直した
生活は苦労してないんだろうが孤独なんだろうなぁ
逃げ去るマットの背中へ掛けられたミレポの言葉が切なさ乱れ打ち
>>671 実態はレンタルビデオ店だしなぁ……
個人的にマットはミレポとくっついて欲しかった
>>488 俺も「こんな事もあろうかと、鍛え続けたこの身体ぁ! ヌゥゥゥん!!」ってウルベばりに
活躍する郵便局員想像してたw
>>602 それはカイトじゃない・・・ポックルだw
なんだかんだで王道展開だけど胸の熱くなる最高の展開だった。
エンリケとノロティの絡みがないのが唯一つの心残り。
イレイア無双には笑いました「この駄犬ッ!」って俺も言ってもらいたいw
「絶望の魔王」が神溺教団のターン!で 「世界の力」は武装司書のターン!(ただしコリオは特別)だったな どちらも熱くて新手が1人1人登場するたびに「おおっ!」と昂揚した ところでルルタの本は世界中の人が閲覧できるようになったが あれ、膨大な彼の物語の最終章あたりがいちばん泣けるのに そこに辿りつく直前のくだりは延々喘ぎっぱなしなんだよなwww 読むヤツも困りそうだw
>>672 >レンタルビデオ店
一瞬、電影少女を思い出してしまったが、いや全然話が変わるだろと自分で思い直した。
エンリケとマットのさびしんぼオーラがすごい
>>673 前嶋さんも書いてたけどマットとミレポのコンビ良いよな
チャコリーと一体化したミレポ助けに来た時はおおっとなったよ
でも最後のやりとりを見てるとマットにはやっぱり代行だよな…としみじみした
ハミとマットとかエンリケとノロティとかが再会できなかったのが 残念というかちょっと気の毒だ 特にエンリケ
680 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/26(火) 13:20:24 ID:LA7irOpq
代行とマットのセットで好きだ チャコリーの記憶で代行がみんなに理解 してもらうシーンも見たかった
>>679 エンリケはちょっと、な…
活躍できないわ会えないわで哀れだったな
10巻の勝ち組、ヴォルケン。10巻の負け組、エンリケ。
一人で落涙ぶっ壊したのに登場数行だったな もう一巻有ったら挿絵つきで登場していいレベル
俺もエンリケの最後はノロティとの再開だと思ってたが、よく考えたらエンリケは別にノロティと会いたいと思っていたわけじゃないよなぁ 荒縄で泣いて吹っ切ってる気がしてきた
ノロティと会いたいというよりも、 ノロティの守りたかった世界を守りたい、とかそんなじゃない 事が終わったんでもう居場所はないからバイバイキーンみたいな
待ってくれ、バイバイキーンじゃ叩き出されたみたいじゃないかw でもまあその解釈で納得
アニメの最終回は、さすがにオリジナルかな・・・ 是非とも映像で見たい
ルルタ級の破壊力を弾き出す天変地異時のエンリケはとてつもないな もう二度とあのレベルの一撃を放つ機会はないだろけど
駄目だどうしてもルイークがどんな奴だったか思い出せない
かなり前の話題だが、ミレポに最優が使われたのは ノロティの言葉を思い出してルル太を助けたから ノロティの最優を継いだって意味で敢えて使ったんじゃないかと 勝手に解釈・・・
この展開がご都合でだめな人ってうしおととら読んでも同じような感想抱くんかなあ あれもラスト付近からラストまでの加速が萌えたんだが
>>688 平和になり映画を極めたフルベックの電力供給を担ってるんじゃね
後の電力王エンリケの誕生である
てか最終巻コリオのポジションがエンリケなら綺麗に終った気がしないでもない
彼もルルタと似たような境遇だったし
693 :
692 :2010/01/26(火) 21:36:35 ID:Scao7L8J
映画じゃなくて栄華だったorz なんか間違ってない気がしないでもないw
>689 鋼鉄筋肉巨漢 人かゴリラかといわれたら人だけど 人かゴリラか中間かといわれたら中間
>689 HIGEMOJAです
>>692 Dr.ミンチみたいに人々を電気ショックで生き返らせる人希望
似たような境遇の方が逆に分かり合えないというか、同じ道順歩いてるから
同じようなところで詰まって解を導きだせないような気がする。
それにエンリケだとルルタを助けるよりも戦ってしまうと思う。
エンリケがノロティに会えなかったのもだけど シロンがコリオと再会できてないのも結構残念だったな… コリオの方が幸せ=天国に行く価値ありだからーとか 最低クラスの戦機使いなだけで本人自体が強い使い手ではないシロンを呼ぶ必要はなかったとか 色々理由は考えられるけど 最初のとっかかりは彼女だったのでシロンにも出てきてほしかったなあ 本人たち同士は通じ合ってる描写はされてるがなんとなく寂しかったわ 読み込めてないのでまとまりなくてスマン
コリオとシロンの恋は成就したから良いんじゃね 最後のルルタを照らす夕日はまるでコリオが祝福しているようだった
>>689 モッカニア「!!ッ!??!母さんが凶暴なゴリラに襲われているッ!!?」
アニメの締めはするんだろうな もう三話くらい追加してくれれば世界の力もいけそうなんだがw
ヴォルケンの腕の中で代行が死ぬシーンがやばかった。本当にやばかった あと最後のページの絵師コメントにあるウインケニーさんに吹いた。あれドラム缶に入ってるのかw
思ったんだがフィーキーが潜行中に酸素を取り込める魔法権利を 覚えれば最強じゃね?
戦う司書オンラインとかやりたくなってきた [蟻使い討伐行きます。石油さん@1募集] [パーティ組んだら全員が投石機持ちでした]
一番気に入ってるモッカニアが現れたところで武装司書達が喜ぶどころか怖がってそうな描写が素適すぎる ノロティが悲鳴とかw仲間だろw
>>706 ノロティはかかとの骨が出るまでかじられたし
フィーキーはまるかじりされたのに無反応とは一級武装司書パネェっす
>>707 ハードゲイっぽいクイーンは一級司書だったのか。
やっと読み終わったわ 上半身裸で息が出来ないくらい笑ったww そして268ページのマットアトラスの誤植ww エンリケ・オリビア関連の伏線に関しては最後のマットの台詞がまとめてると思うよ 全員が救世主だったでいいじゃない おばちゃんが若かったのは、本になった当時の年齢とかじゃなくて、 「本人が一番輝いてると思った時代」の復活なんじゃないかなとか考えてみる ハミを見守る先達ポジが気に入ってたビザクじーちゃんはそのまま、イレイアおばちゃんは若いころみたいな 五十代の館長代行と二十代の館長代行が一緒にいるのもその辺なんじゃないだろうか、それとも誰か早死にしたのか そう、だから我らがフィーキー=クインは上半身裸で参上したのさ
>>709 じゃあモッカニアがいちばん輝いてたのは母さんが生きてた頃じゃなくて
迷宮でヒキコして童話朗読した頃かw
>>708 司書のランクは迷宮にどれだけ深くもぐれるかだから、フィーキーは壁もぐりで迷宮の奥に行った。
反則やろーと思ってたが、10巻で一応強かったから1級でいいのか。
>>711 フィーキーの能力を考えると、2級武装司書クラスじゃ手も足も出ない気がする、
油断が無ければモッカニアでも殺せる能力だ、あれは
今アリプロの方のアニメOP聞いてたんだけど なにげに最終回の内容と合ってて驚いた
>>710 末期モッカニアには脳内母さんが居るじゃないかw
母さん死ぬ前のモッカニアだと蟻すら使えないし……
まあおばちゃんが若かったのはただのノリなんだろう 可愛いからよし 駄犬って言われたい
終盤はアリプロの雰囲気より今のOPの方が合ってる気がする
俺も変わって初めて見た時はこれはないわーと思ったんだけど、 最終巻読んだ後だとこれはありだな、と改めなおした 結末に関して原作者製作側で話合せでもしたのかね、その上でのあれなら納得する
>>709 フィーキー=クインは上半身裸で
真面目に考察すればあの戦法で大型衛獣を屠っていったら
服は衛獣の血や体液でドロドロになって支障が出るからでは?
あれだけたくさん食べてる本食いの本だと、このシーンを他の人の視点で読み直したいなとか あーこれと関連するあのシーンはあの人の本に入ってたはず…みたいな時 他の本に手を伸ばさないで、そのままルルタの中で検索かけられて便利そう。 といっても、つながりのない人の本も多いから、狙い目は武装司書関連か古代の戦士かな。 あとは、死ぬほど長い本だからしおり機能がついてるとうれしいなー。
722 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/27(水) 22:20:20 ID:7z3iBHIP
>>712 完璧な奇襲が可能だからなぁ
触覚糸も潜られてれば探知できないだろうし
図書館潜るのが仕事じゃなきゃ殺し屋か覗き屋あたりが天職かw
>>721 いっその事、Google検索が欲しいところだ
検索エンジンルールタ
別の小説のネタだが、まさに禁書目録(インデックス)だわw 10万冊以上は入ってるだろうし。>ルルタの本
>722 フィーキングトム
暴虐の淑女は 鉄球姫エミリーシリーズの挿絵が混ざったのかと思った
>>720 図書迷宮の壁に長年に渡る武装司書や衛獣の血のしみが、って場面があった気がする。
でも倒されると砂になるからよくわからん。
黒蟻の冒頭なら 「壁も、床も、天井も、灰色の石でできた回廊のなかにミンスはいる。何千年もの間、人とそ うでないものたちが行き来した石の床は、磨耗し、つるりと滑らかだ、床や壁のところどころ に染みがある。灰色のもの、灰褐色のもの、褐色のもの、赤褐色のもの、そのどれもが武装司 書や見習いたちの流した血の跡だ。」
原作の描写が一番信用ならないという……w
上の文章を読む限り、衛獣が血を流しているとは一言も書いてないように思えるが 血の跡はあくまで武装司書のもの
実はいかにミンスが大富豪になって幸運な人生をすごしたかの物語が戦う司書の話だから ルルタもハミュッツもただの脇役
欠けることの無い幸せはミンスにこそあったんだな
25歳。 去年まで盗賊だったけど、武装司書と神溺教団で 二年で350万貯めた。一度やってみなよ。 初回のみだけど、イレイアおばちゃんに負ければ武装司書になれる なるだけなって迷宮潜らずに教育係することもできるし、聖浄眼で敵か味方かに 思い切って賭けてしまえば100パーセントでスパイ狩りになる。 力なきゃ神溺教団で楽園管理者すればいいだけ。暇つぶしになる。 登山家とかロケット馬鹿とか色々あるのでマジでお勧め。
実はミンスが教団のスパイだったら凄い事になってるだろうな と考えてた日が俺にもありました… 聖浄眼もよく信頼されてたもんだよ。 あと顔が両津に似てる
オルントーラ「ミンスみたいな善人が信用されない世の中は間違っている。滅ぼすしかない」
737 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/28(木) 17:33:19 ID:fjabWiFY
>>735 真贋を見極める能力も本人が嘘言ってしまえばそれでおしまいだしなw
738 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/28(木) 18:47:23 ID:jjo3HWxo
>>725 戦う司書の「本」は人の人生みたいなものだからさしずめ
人生目録になるのかね?
テナの挿絵と未来描写がなかったのが心残り 軽くウェーブがかかった長髪の超絶美少女というイメージで読んでたが
それよりミンスの秘書であるラティさんをですね アニメに期待するしか無いのか
尺的に一番削られる危機にあるヤンクゥの事を考えるとな・・・
原作黒蟻編ではそれなりに重要な役割を果たしていたはずのロコロみたいに まるっと存在ごと消されるかもな…
宴はオリビアの話で終わりそうだからあっても声なしモブだろうな
テナがいないかカラーページに目を凝らしたのもいい思い出
8巻の具合みる限り、エンリケはノロティのこと吹っ切れてないような・・・ てっきりエンリケはヤンクゥ達と共に ノロティの村の復興に力を貸すのが救いになるかなーと思ってたんで 行方不明はちと寂しい エピローグはもっとページ欲しかったなあ
>>739 テナのビジュアルは俺も欲しかった
アニメに期待するけど存在消されそうw
それに比べて、リズリーは勝ち組だな
最終巻のマットの性教育もアニメで見たかったw
もうちょっと早い時期で入ってたら
見れたかもしれんかったのに…
ラストに関してある程度原作とアニメで摺り合わせてるのを期待してたが 性教育で明らかに矛盾しちゃったからちょっと残念
ようやく最終巻読んだ。 ルルタのマゾ化に笑った。 ノロティが登場したとき、泣きそうになった。 ハミさんの最期にも泣きそうになった。 どっちも電車乗ってたときに読んだから、泣けなかったよ。 イレイアさん、素敵すぎだ。 あー、終わってしまったなー。 DVDおまけエピソード、全巻発売しばらくしてからでもいいから、 短編集にして売ってくれんかな。 アニメを見てないので、DVDを買うほどの思い入れがなくってなあ。
ああ、俺に才能があったらイレイアさんのAAを作るんだが。
それは現在のイレイアさんなのか?それとも全盛期のイレイアさんなのか? 俺はアニメのシガルさんのAA作りたいw
DVD全然買うつもり無かったけどラストがこれだけ良いと もっとこの世界に触れていたくて付属の短編目当てで欲しくなってくるな とりあえず一巻は安いし予約しておこうかな
最終巻読んだ― ご都合主義満載だが勢いで感動してしまった 後からいろいろ気にはなるが面白かったからいいや 代行は悪でもやや良い人でもやっぱ味があるなあ
最終巻読了 やっぱ主人公はルル太だった 昔のキャラが大集合はうしとらみたいで熱くなるな ていうかフィーキー強かったのね
武装司書召喚のあたりを読んでいて、仮想臓腑の中で全員生き残ってそこが天国になるという エンドもありうるかと思った。 そうしなかったところはやっぱりこの作者らしいな。 物悲しくて、余韻があって良い幕引きだった。
今週のアニメのシャーロットのエロ爺っぷりが凄いな ところでオリビアがルイークと交際しているのは、オリビアが親父趣味だからか? だったらルイークさんはシャーロットの遺影に土下座して感謝するべき
以下興奮冷めならぬまま長文 だれも触れてないが俺、実はニーニウの豹変っぷりが納得いかなくてさ というのも俺の中でニーニウはノロティと並ぶ位いい奴描写に見えたんで どんな死に様でもあんな病んで壊れた感じになるのかわからなくて 最後、FFのラスボスみたいな技使った後 「実はオルントーラインストールされてました〜」ってなってマジ驚いた あとこれは皆言ってるがイレイアとモッカニアの再生後の性格、チャコリーの魔術継承の経路とかは気になった。 ただすごくよかったんで間違いなく読み返すよ。それだけは間違いない。 あえていうと、「ラノベ」なのにきちんと完結させたと思う。設定人物めちゃ多いのによくまとめて、一気に読ませるよな。それだけで力量感じるわ。 山形先生の次回作気になる。外伝でもいいけど。
絶望の時点でオルントーラ主導になりました的な感じだったけどね ラノベでちゃんと完結させてるのって別に山形だけじゃないよ 大手の主力が無駄に延命させられすぎで終わらないオメージがあるんじゃ
一途な乙女ウィンケニーさんの恋が成就しなかったのだけが納得いかないがなっ
>>757 いくらニーニウが絶望したとしても世界滅ぼせと思うはずがないよ
あれは絶望したニーニウの心に取り入った終章の獣だと思ってたが
モッカニアは若干ノリが良すぎる気がしたが、元々「おかしを食べると良いんだ」とかちょっとアレな人だったし……
9巻の時点でニーニウはオルントーラに乗っ取られただろー まあニーニウ自身の意思も少なからずあったんだろうが
ニーニウのあの場面は読んでるこっちも辛かったな… その後の精神状態で「姉ちゃん人間こんなもんでっせ。世界滅ぼさんか?」なんて(しかも神に)言われたらああなるのも無理はない。
外伝やってほしいが、次回作も気になるな 司書みたいなハードな作風だったら嬉しい 死にすぎるのは嫌だがw
まあしばらくはゆっくり休んでもらいたいものだ かなりハイペースで書いてたし 出るまでに間が空いたのって最終巻とその前の巻ぐらいだよね
>>761 ハミュッツの頭頂部ぱっくり、頭蓋骨切り開き、大脳ぶっさし手術描写があるんだから
ニーニウのブーエキサル一味の凄惨な輪姦もやってほしかった
この作者は、グロいのは結構やるけど 性的暴力は基本やらなくないか? 普通のエロ描写も示唆するシーンがあるだけだし ハミの巨乳もイラストからなっただけで 元々胸の大きさとか考えてなさげだったし 頭頂部ぱっくりでもハミ処女だったしw
今、雷の愚者を読み返してたんだけど 断章でハミが言ってた「命の恩人」って誰のことだったのかな?
コリオ・トニス
あ、そうか。thx
あれコリオだったのか コリオに惚れてるのが分かったのが荒縄だったから気付かなかった……
アニメスレにこんなのがあった。 235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 11:34:35 ID:i5pwwiZmO アニマックスの番組表に3月に放送するサブタイが載っていたので 第23話 脱獄と道具と砂漠の菫 第24話 真実と恋と第二封印書庫 第25話 静寂と惰眠と絶望の物語 第26話 贖罪と惑と本の中の本 2月分のサブタイはまだ不明 これはそれぞれ原作のどの部分に対応してるんだろう。 24話は8巻のエンリケ図書館潜入、25話はルルタの涙なき結末の力だろうが 23話と26話がいまいちどこまでをカバーしてるのか見当が付かない。
23話はハミとチャコリーの過去話じゃね
>>772 ああそう言われてみればそうか。すると原作順ではなく時系列なのか。
作者は今設定と基本ストーリーが出揃ったところで一巻から書きなおしたくて しょうがないんじゃないかと思ってしまう めちゃくちゃなところも含めて初めてのシリーズものらしいいい話だったと思う 次回作はいつになるのかな
あきらかに邪道の類のラノベだったのに、最後に王道で締めるとは・・・ 両方使い分けれるってのは素晴らしいことだよね。作者の次回作に期待大
宴のオリビアは23話で宴の最中に代行が過去を思い出す話なら入りそうだな ヤンクゥさようなら 24話はエンリケ潜入とチャコリーの心魂共有か 25話は何気ない日常から始まる終章の獣と絶望? 絶望一話まるまる尺あると思ったけど 26、27多分世界の力だと思うんだが…… 贖罪→マット 惑→戸惑うルルタ? 本の中の本→ミエナ
最終巻読んだ。 画を見た瞬間、ナニ、この新キャラと思った。 全盛期のあの方だった。 吹いた。 もし外伝書くなら、ぜひこの方を主役ということでひとつよろしく。
イレイアさんが代行になれなかった理由がよくわかった まともな人間ならアレに天国の秘密を教えようとは思わんw
あれは若気の至りというやつなのだろうかw
780 :
イラストに騙された名無しさん :2010/01/31(日) 13:49:56 ID:ufSr1NGm
あの性格が何がどうなっておばちゃんの性格になったのかw おっぱいの大きさ以外ほぼ別人なんだがw
おばちゃんが考え直すほどの事をしでかしちゃったのか、 おばちゃんを改心させるぐらいの強さを持った司書がいたのか 一般人におばちゃんが惚れてすったもんだで未婚でああなったのか おばちゃんだけで1シリーズいけそうだ
オリビアとルイークの馴れ初めも番外編でやってくれ マジでDVD附属の番外編まとめて単行本で出してくれよ フィーキーがダイビングスーツ着てるDVDなんて欲しくねえよ
オリビアとルイーク…ごくり 同人誌作っても需要があるか問題だw
オリビアを思いっきりエロくかけば原作知らなくても手にとる人は多いと思う
ベントルガーで処女を失い 教団で肉として擬人に楽しまれた後シャーロットに弄ばれ シガルになぶられ ウインケニーらに虐められたあげく別人格植えつけられ モッカニアに近親蟻プレイを強要され 別人格を内部からオリビア本人が犯し ヴォルケンに誘拐されて強姦され代行にSMプレイ強要され またシャーロットに誘拐されエンリケとほのぼの一夜を過ごし マット宅に監禁され最終的に類猿人ルイークの巨杭で串刺しにされる そんな哀れなオリビアさんが大好きです
>ヴォルケンに誘拐されて強姦され ちょっとまった
あわれヴォルケン!
ヴォルケンってそう言えば本ないままだよね。 てことはレイプ疑惑ってもしかして晴れてないままなんじゃ。
ルルタの本をみんなが読むから 大丈夫じゃねえの
ルルタの本でヴォルケンについてわかるのは 1:ビザクを殺してはいない 2:神溺教団に寝返ったわけではない 3:ハミュッツに殺された ぐらいでオリビアと二人きりの間なにがあったかはオリビアが本にならない限り不明のままだ
あーそう思うとやっぱマットは好きになれないな ラストはその報いかね
報い受けてない! 全然受けてないから!
あれはまさしくの報いだろ。 生きていながら生きていない。 これから先、欠片も自分のための人生を過ごす事は無いんだぜ。
ミレポとヴォルケンも再会してほしかったな… 記憶消されてるとはいえレイプ魔の汚名は晴らして欲しかったぜ
マットはもう一生独身でいいよ
ただ自分で
>>791 を書いといてなんだが
ハミュッツがヴォルケンの本を砕く前にヴォルケンがどういう思考をたどったか知っておく為に
一応本に触れていた可能性はある。
それなら10巻で呼んでもいないヴォルケンが召還された事も説明できる。
その場合ルルタの記憶の中のハミの記憶の中のヴォルケンという順番でたどれば
疑惑も晴れたかもしれない。そう考えることにしたよ。
ビザク達にはミレポの思考共有で事態の説明があったみたいだから、ミレポはヴォルケンとも話せば良かったのになぁ……
>>782 フィーキーさんのはむしろアニメスタッフが空気を読んだ改変だろ
パンツも捨て難いが仕方ない
読「イレイアさんなんで若返ってんの」 イレイア「おだまり 駄犬ども!」
ふと思ったけどアーガックスで消された記憶の部分は本になったらどうなるんだろう? 本人が覚えてなくても本には記録されてるのかな?
>>901 残らないからオリビアは見逃して貰えたんじゃね
アンカミスったかwまぁよくあることだし、
>>901 に期待できるしいいね
アーガックスは記憶を消す道具だけど、本はその人の人生が読めるんだから
きちんと記録されてるんじゃね
アーガックスをいつごろ使ったかも分かると思う
未来予知か
>>802 は強力な魔法権利をお持ちのようだ
>>901 記憶を消すんじゃなくて封印するみたいな扱いなんじゃね
完全に消えたら魔法権利で記憶戻したりできないだろうし
つーか本てその人の主観的な記憶を記録してるのか
客観的にその人の全人生を記録してるのかよくわからんね
記憶という本のページとページの間に 糊はさんでべったりとくっつけて読めなくするイメージだったかな個人的には
>901 記憶を消しても本には残る だから代行も「オリビア殺して本を読もう」と思ったけど それじゃ安易過ぎて面白くないと考え直した
>>807 なるほど
本はラスコール経由で処分すれば良いだけだしな
ラスコールは信用ならないがw
マットアラストはハミに性教育して 道具から人間にした時点で 世界救う働きしてるだろうに つくづくお人よしで苦労人な悪党だよ
世の中にはダッチワイフというのがあってだな
ヴォルケンの登場はあれだ、 本食われの能力で他人の本を食わさせようとすると、 その本が光の小さな粒になるみたいだから、 粉々になった本も全部光の粒にして一つの本としてニーニウに食わさせたんだろう
自分は(ここが一番謎なんだが)なぜかヴォルケンは「本食われ」でルルタの中に現れた 食われた人の本は本食いの中にある よってヴォルケンは本を抹消されたにも関わらずルルタの本の中の本として存在できる =ヴォルケンの本は奇跡的に修復されたも同然 よかったねヴォルケン!って思ってた
アニメでミレポが最初にアーガックスを飲んだときはなぜ?と思ったけど先週の回で納得 個人的にはいい変更だと思う。若干だがヴォルケンも報われた気がする
>>811 今回のヴォルケンは期待はずれだった。
呼ばれもしないのに、本も消失したはずなのにストーカーのようにきっちし居座ってハミュッツを
驚かせたまではよかった。さすがヴォルケン!
その後、空気の読めない、独自の規準の正義感を振りかざして、皆がタイトロープのようにトゥルーエンド
をがんばっているのを邪魔して揺るがして欲しかったぜ。
それでこそヴォルケンなのに。
イレイアさんに天国の真実を知らされないのは イレイアさんがお人好しなせいだと思っていた時期が僕にもありました
とりあえず若イレイアさんに真実教えちゃったら とんがってた頃のルル太に真っ向から挑んでナマスにされるか 自信喪失して働けなくなっちゃうからだろうなあ・・・
ドM化してたとは言え完全因果抹消攻撃もハミに結構よけられてたから イレイアさん、時律体系最大秘術加速六倍と相手の動き遅くする魔法権利で結構やれるんじゃないか ニーニウが使ってた厨魔法使われたら終わるかもしれないけど
ナマスにしたあと、責任者呼び出してルルタ館長によるお説教タイムだろうな
ルルタももう少しスマートな解決策を思い浮かばなかったのかね 千里眼で色々自分のせいで不幸な出来事が増えてたのが見えてただろうに
ニーニウが不幸を嘆いて世界を滅ぼそうとする、を起点にして そうだ不幸を世界からなくそう!じゃなくて (他の誰が不幸になっても)完全無欠の幸せな一を作ってそれをニーニウにあげよう! ってなるのがルルタの限界なんだろうな ルルタ自身が多くの人を犠牲にして食らった上で世界を救う一なんだし
>>819 初期の武装強盗団はルルタの指示じゃなく、元々安易な搾取しか思いつかないゴロツキだったってだけだと思う
それに16歳で世界を救って達観しちゃったし、実際に人と交わらないと精神的な成長ってしないし
あの時代はアホの子が多かったということでひとつ
石の棍棒一本で司書天使に挑む初代ラスコールの雄姿が見たかった、ムキムキだったのかなあ
最初の爺さんの姿の印象が強すぎてあの顔しか出てこないから困るwww
ちょっとサイコ入ったルイークさんみたいな感じだと予想
ルルタが試した方法って完全な一を作ること以外に何かあったっけ
ここへきてルルタへの駄目だしっぽい流れ? ニーニウ救うためにルルタは全力であがいているようには思えない。 引きこもって他人まかせ過ぎじゃね? 人間不信だから? ニーニウを救うために全力であがくのに、そんなのは理由にならない気がする。
まあルルタ自身、賢いわけでも悟ったわけでもない 可哀そうで孤独な坊っちゃんでただただ最強なだけだからなー そもそも失敗したから世界滅ぼしてリセット!って何度もやる 神が支配してる世界だし・・・ おまけに神の滅ぼすやりかたってルルタみたいに 優しく眠らせるなんてこともせずに獣に食いちぎらせるんだろ 殺伐とした発想になっても仕方ないような
結局、武装司書+@の中で別格なのは、ハミュッツ、マットアラスト、イレイアお婆さん、ボンボ、ユキゾナ、エンリケでおk? ボンボかっこいいのに報われないよボンボ。ビジュアルがダメなのか…。 クジラさんと一緒のボンボのイラストが見たかったです。
>827 ニーニウが絶望するきっかけになったのは自身の不幸だったから 解決するにはニーニウを幸せにするしかないと思ったんだろうな 実際にはニーニウが絶望していたのは世界自体についてだから それじゃ駄目だったんだろうけど
>>832 ああ、居たねそんな人。ありとあらゆるものを切断する人だよね。
あとモッカニアを忘れていた。
ボンボかっこよすボンボ。「操り人形?僕らがそう見えているんなら、とんだ勘違いだね! 」とか神さんに言っちゃってるんですぜ。
トップみたいに「鯨の上で仁王立ち」がえらく似合うんだろうなー あのビジュアルだからこそ良い
最終決戦のモッカニアとエンリケは強すぎたな 一時的なものとはいえどっちも神の本気を圧倒していた
相性もあるだろ
楽園時代の人→ヴーエキサル→ニーニウ→オルントーラ→ルルタ →武装司書→マキア→ハミュッツ・メセタ マットが最後に、世界を救ったのは世界の全ての人とその関係性みたいなこと 言ってたけど、世界を滅ぼす原因になったのも、世界の人たちなんだよな。 そう考えると、オルントーラが悪かったのか、誰が悪かったのか。よくわからないな。
>>827 実際にルルタ自信が世界を救っても幸福な世界は訪れなかったし、自分が動くと80年も経たずに老死する
>>837 人間に欲があるのはどうにもならないと思うな
オルントーラの楽園は誰もが他人に敬意を払い感謝する素晴らしい世界ではあるが、文明の発達が始まるとどうしても崩壊してしまう
678回?も失敗してるんだからオルントーラもいい加減許容して上げれば良いのに……
オルントーラの理想はヴォルケンと同じく間違ってはいないが、現実には即していない
>>838 老衰するまで80年以上も(便利な能力駆使してもっと寿命いけそうだけど)あるけどな
結局世界滅ぼす宣言するまえに、ニーニウを救うことだけに自分ではあがいてないってことじゃん
絶望した→でも自分では余力あるけど動かない→「コリオ、俺を説得してみよろ。でも失敗したら世界滅ぼすから」
結局若い状態のままでニーニウに接していたかったのか
確かに残りの寿命を使い幸せを探す方法はあったろうが、既にルルタの命はニーニウの命に等しいわけだし、ニーニウを不幸せなまま死なせる選択肢はルルタは絶対選ばないだろ そもそも今の世界は世界を救ってしまった結果の地獄という前提で、ルルタも同じ認識なんだから世界の存続を願うなら今の人間がやるべきだと考えるのも別におかしい考え方じゃないとは思う 本来はオルントーラの言う通りに世界を滅ぼして再生させるサイクルが世界の正しいあり方なんだよ
2000年近くかけたんなら他にやりようがあった気がするなw チャコやハミ作った彼なんて数十年の試行錯誤と実験の果てに目的を果たしたんだし 幸福の本を力ずくで集めるとか本末転倒なことしてないで色々チャレンジしてみればよかったのにね 自分で未来予知の達人作り出して色々シュミレートしてみるとか マットさんなんて2秒後予知の超回転で攻撃性効率100lとかできるんだぜ 何がいいたかったこというとミレポかわいいよ、と
攻撃 性 効率? ああ、100発100中ってことですね。 炎の孕まし転校生マット。
>>841 能力なんて後付けの屁理屈な俺理論がまかり通る素敵な設定なんだから、
世界を使って壮大な開発すればよかったのにな。
イレイアは処女のまま、ばばあになったんじゃないかとうっすら疑惑を持った。
最終巻読んで一晩経つと妙に覚めた 1巻までが戦う司書それ以降は蛇足、6巻までが戦う司書それ以降は蛇足 タイプ的にこんなもんか
7巻以降は蛇足だと思うけど10巻は最高です
>>843 色々やりすぎて大変なことになった股間の時間を止めたら
女として終ってしまった為に図書館の正義を拠り所に生きることにしました
楽しみは寝ることと食べることだけになってしまったことからアラ不思議
体重が増加し身長が縮みおばあちゃんになっていました
めでたしめでたし
欧米人って中年以降太りやすいイメージがあるな。 もともと食べた分運動して体型を維持していたが、中年以降の代謝の低下と 体力の衰えを気にせず今まで通り食べていたら太りました、という感じかも。
オリビアエンリケ関連の伏線が死んでしまったのがな…… だが絶望と世界の力は必要
郵便局員はもうちょっと活躍して欲しかったな…… 短篇でのフォローを期待したい
郵便局員の朝は早い。 世話しなく家事をこなす妻の変わりに、まずは我が息子の目を覚まさせてやる事から始まる。
フォトナ「さて、今日も配達だ・・・またルイークさんからオリビアさんへの恋文か」
ぶち猫ちゃんと組んで、荷物をバンに詰め込んだら朝日と一緒に出発 してたらちょっとヤダなw
せめてアニメでの郵便局員は菫色ナイフの幸せの中でも良いから登場して欲しい
郵便局員もキッチリ死んでたら最期に出番あったのにな 棒きれ無双見たかった あの因果抹消攻撃はルルタやニーニウに通じるんだろうか
たしか、あの因果抹消能力は擬似的なものだって言われてなかったか 衛獣はいくらでも殺せるだろうが神には通じないんじゃね
あれは自動的に攻撃しないシュラムッフェンじゃないか? つっても追憶の戦機の因果抹消攻撃でも神には通じないだろうし、ルルタには四つの追憶の戦機でも掠り傷一つ与えられなかったし ニーニウ以外には当たれば即死なんだろうけどなぁ……
最終巻読んだ! 途中ご都合展開でちょっとダレたけど、死んだ司書がもりもり出てくるところは熱かったな しかしもうちょいエンリケの出番が欲しかった こんなに出さないのなら、荒縄ですっぱり終わらせとけばよかったのに
番外編とかないかねえ エンリケ関係保管して欲しいよな
エンリケ ・なんか顔変わった ・雷とかむっちゃ落としてくる ・強い
ルルタ超え雷持ちエンリケ テラツヨス
>>861 ニーニウさんが気を利かせて暗雲呼んでくれたからだよ
でもエンリケの出番は攻撃力だけかとちょっとがっかり あとモッカニアあんなにナルシーだったっけ?
あれ? 今週郵便局員の出番なかったぞ いつフォロー入るんだ? 荒縄最後に天国を見つめながらマットが回想するとかか?
>>864 フォトナが記憶消されたエピソードなんて別に削っても問題ないエピソードのひとつだろう
後7話くらいで終わらせる予定なんだしかなり削らないと入らないだろうし
宴大幅カットでルルタ過去編もうまくまとめれば1話で語れるだろうから 何とか世界の力まで映像化してほしいな
え、二期やるんじゃないの?
二期やるアニメってのは少なくともDVD/BDが5000枚は売れる この作品あんまり売れるタイプじゃないから二期とか不可能だよ
>>865 良いわけないだろ……
未読組には前代行どこ行ったの状態になる
そもそも売れるタイプじゃないのにBDまで出してくれるだけありがたい 早くHD画質で拝みたいぜ
いま読み終わった むっちゃ感動したのにフィーキーさんとイレイアお姉さんのせいで笑いが止まらん どうしてくれる
>872 鬱展開てんこもり、悪人山もりなシリアスストーリーが 笑いと感動で終わったのならいいじゃないか!
イレイアちゃん(若)とオリビアちゃん(レナス)とシロンちゃん(首なし)と3Pしたいよぉ〜
それ4Pじゃねーか
3人のまぐわいを眺めるんですね
オリビアとシロンはどうのこうのいって神溺時代は えげつないこともやってそうだけどイレイアさんはどうかなあ・・・ あと代行は実は生涯マット一筋?
コリオに浮気した
一筋って言い方は語弊がある 単に恋愛方面より殺してくれるほうに興味があるような
恋愛感情はマット一筋っぽい ただ、殺してくれる相手>>>>好きな相手 という難儀な人だから
じゃあ殺す殺す詐欺でハミュさんを手玉にしてきますね
殺せる実力があるかのチェックが実力行使で行われますが、それでもよければ
ハミに被殺願望植え付けられた上でなぶり殺しにされたい
まずは肉体強化からはじめないとなw
超再生も必須だな
死ねない!でも感じちゃう!!
>>881 ハミは被殺願望であって自殺願望では無いから返り討ちに会う
全力を尽くして抵抗した上でなお殺されたいんだろう
殺し屋イチの組長さんみたいなもの
でもそうすると感染ルルタとも少し違う気がするが
自殺しないようにしてた後天的な制御で若干変わったってことなのかな?
死にたくてたまらないし死ぬことで本喰らわれが発動するけど、 使命に従いたくないハミが抵抗し続けたから捻れた被殺願望になっちゃった 感染ルルタは被殺願望だけを混ぜられたから、ハミの捻れた精神までは伝染しなかったからだと思う にしても、マキアは子供のハミでもルルタを倒せると確信してたのか それとも実験の途中で殺されたからじっくり成長させられなかったのか
使命に従いたくないってわけでもなく、死んだらルルタと戦う意志はずっと持っていたはず ただ、それまでの生き方、死に方くらいは選ばせてもらうという感じだな
結婚したくないってわけでもなく、子供を産む意思はずっと持ってたけど いい男と劇的な恋愛して結婚したいという感じか
話ぶった切ってすまんが。 前嶋が漫画版書けばよかったのに、と思ったのは俺だけ? 九ちゃんにゃ悪いけど、明らかに漫画を描く技量は前嶋の方がこなれてると思うんだが。 ヤングガンガン(だっけ?)で連載するなら、SQあたりでこっちを描けと。 山本ヤマト×紅の例もあるし、集英ラノベの定番にしてもよかったんじゃねえか?
現代魔法も絵師が漫画描いてたな
司書の絵師は前鹿さん以外考えられないけど この人漫画は結構微妙な覚えがあるw 奥さんに描いてもらいスーパーバイザー拳チーフアシポジの方が面白いものができそうだ
原作付きならわかんないけど重機は漫画下手なんだよ…… 伊藤祐バージョンは結構面白いかもな
確かに重機の絵は魅力的だが漫画は見づらいし面白くないな あの女子高生漫画一回読んで押し入れの中だw
896 :
イラストに騙された名無しさん :2010/02/08(月) 02:40:34 ID:EBJTut1O
Dragonflyとかはもう漫画風画集としか思えない
見づらいし絵に動きがないんだよな…そこが難点>前嶋漫画 レキオス漫画版とかで見た感じそんな印象を受けた
なるほどなあ。前嶋は漫画が下手、と\(..) いっそ山口貴由が描くってのはどうだろうw
普通に荒木飛呂彦でいいじゃないか
ジョリーン顔の代行が瞬時に想像できたが 荒木風マットがデッドマン吉良に変換されたどうしてくれる
世界の半分の人しか世界の存続を望まないのになんで元気玉で勝利しちゃうの 世界中がとか書かれたらそれはねーよって突っ込みたくなるが、現実的な数字出されてもさらに突っ込めてしまう ちんこまんこ
>>898 モツが飛び交う漫画になるから駄目だwwww
荒木飛呂彦のなにが普通なんだw
シガル様がすごくいい味を出しそうだな
ノロティがどう見ても再起不能のダメージを受けるけど次には復活してる あれ? 普通だな
代行に真実告げられたヴォルケンの顔がまっさきに荒木絵で浮かんだ
ムショの中でオナニーしてたら看守に見つかって赤面するマット。 独房に閉じ込められて糞をぶつけられる。 最後はお笑い芸人、ホリの【武田鉄也が絶対に言わないこと】から一言。 「俺40にもなってこんな気持ちいいオナニーするとは思わなかったよ」
コリオがエンポリオ シロンがウェザーでオレの脳内に再生された
おばちゃんの全盛期ってハミュッツが図書館島に来たときも続いていたのかな? そうだとおばちゃんが一人だけ若く登場したことの理由として「ハミュッツにとって最も印象的な状態で現れる」という後付ができる 旦那は年喰ってからも支えてくれたのがどうこうって文章もあるし
さすがに年齢的に無理がありそう。あれはもう読者サービスと割り切って楽しめば良いと思う 関係ないけどハミの胸がもう少し小さくてマットの眼鏡にかなわなかったら世界滅んでたんだなw やっぱりおっぱいは偉大だ
あれか。クレオパトラの鼻が一センチ低かったら歴史が変わっていたかもしれないってのと同じと言う事か
>>872 フィーキーのあいからわずな瞬殺ぶりに笑った。
>>900 マットは第五部のボスだろ。能力的に。ユキゾナはチョコラータ。
問題は代行。
荒木飛呂彦はああいう肉感的な女性キャラ描けないからなあ。
エルメェス姐さんにアナスイ(♀)の顔貼りつけておけば問題ないよ
グンバツな脚ならマライア姉さんがいるんだがなあ
ジョジョオタ自重
>>910 胸のないチャコリーは速攻でフラれたもんな。
シャーロットのおっぱいじゃダメだったの?
>>910 ハミに声かけたのがマットじゃなかったり
マットが貧乳好きだったら世界は滅んでたなw
オバちゃんが、若い姿で来たのは、 抜け目がないのと、本人の「意志」が強かったってことで 納得してたww そう言うのありかよ!!という人が気づいていない抜け道を目ざとくね・・・ 若い頃はそんなタイプだったみたいだし・・・・
>>919 そういう繋がりがまさにマットが最後に語っていたことだよね
>>920 イレイアおばちゃんはなんとなく
あの姿から一晩で給食おばちゃんに変身した気がする
途中経過が全く想像できない
メガネ掛けたハイミスのイレイアさんは想像できるけどな。 金髪ロッテンマイヤーさんというか。
マット「そしてこの俺が巨乳好きだったから世界は救われたんだな」 嫌すぎるw
もしシガルが甘ちゃんじゃ無かったら―― もしザトウが遊ばないでノロティを瞬殺してたら―― もしロコロがシェラムッフェン持って逃げ回ってたら―― もしカチュアがノリノリで子役をやらなかったら―― もしシャーロットがロリコンじゃなかったら―― 彼らのお陰で世界は救われた
バタフライ効果の話をしてもなぁ
もしシガルの両親がシガルをつくらなかったら もしシガルの祖父達が両親をry もしシガルの曾祖父達がry もしシガルのry もしry ry 彼らのおかげで世界は救われた シロン「いやいや最初から1000年先までは滅んでないの知ってますからw」
>>925 マッドの言っていた屁理屈はまさにそれじゃないか
おばちゃんは、ある日突然今まで操ってきた時間のぶんの揺り返しを受けたとかかなぁ。
>>928 「18にもなれば落ち着いてくる」理論じゃね?
彼女にとっての18歳は、普通よりちょっと遅かっただけだよ、うん。
亀をいじめている子供がどうとか言ってたけど 急に連絡が取れなくなり、戻ってきたらああだった。
相対性理論が発見された暁には イレイア効果なる現象も発明されるわけだな
【世界の皆が幸福だと思ったからニーニウが生き返った】って展開が、ものすごく汚いものに思えるんだが。 あれって結局皆が本当に幸せだと思ってたんじゃなくて、心魂共有でそう思わされてただけなんだろ。 現に、一件落着した後は愛を信じるやつも批判するやつもいた訳だしな。 自分(てめえ)らが滅びたくないからって、嘘で固めたお膳立てをぶつけた訳だ。 本当は勉強する気なんてさらさらないけど、教師に【やる気ないなら授業にくんな】とか怒られると、【ここに居させてください】とか言う学生の言い訳みたいなもんだろ。 綺麗に終わったと見せかけて、実はものすごく汚いことやってるよな、コレ。 まあ、作者としては【人は生きるためには汚いことをいくらでもやる。でも、それは生きたいからなのだ。綺麗事ばかり言わずに、人間の意志をあるがままに尊重すべきだ】って言いたいのかな。 ルルタは愛する人に喜んでほしい(精神的に生きたい)ために、大勢の人間を不幸にした(汚いことをした)。それをいろんな人から咎められた。 でも、コリオが行動の元になった意思を認めてくれたことによって、もう一度立ち上がる力を得た。 このことも、多分作者の言いたいことを反映してるんだと思うけど………。 でも、やっぱり心魂共有で建前を作り上げて〜、ってのは納得がいかないなあ。 もうちょい心から幸せだと思ってるような描写を作れなかったものか。
>>932 >あれって結局皆が本当に幸せだと思ってたんじゃなくて、心魂共有でそう思わされてただけなんだろ。
>現に、一件落着した後は愛を信じるやつも批判するやつもいた訳だしな。
共有で世界の半分ぐらいの人間しかおきなかったんじゃないの?
だから一件落着した後でそういう批判するやつも当然いるんでは?
「世界の皆が幸福だと思った」とか、 書かれていないことを出発点にされても困る 半分しか目覚めてないのに 皆が目覚めたかのような展開をするのは ご都合主義だ、ていうなら同意だけど
>>933 半分しか起きなかった………?
ちょっと記憶にねえなあ。もっかい読み返してくる。二徹明けに一気読みしたから、読み落としがあるのかも。
>>934 確かに明言はされてないが………要約するとそういうことじゃないのか? ニーニウってどうやってオルントーラと離れたんだっけ?
………もっかいじっくり読みなおす必要がありそうだな。憶測で語りすぎた気がある。
この際、起きてるのが半分だけでも問題ないと思われ。幸せがあるってことが分かればいいんだしな。
半分って言うのも意味深でいいな。この世には幸も不幸もあって、その中で一喜一憂しながら生きていくのが人間の生って感じで。
ああ、俺にも勘違いがあった 世界の皆が幸福だと(ニーニウが)思ったからニーニウが生き返った ってことか 「幸福だと思った」の主語が「世界の皆」なのかと思った だから「半分て書いてあるじゃねーかよ」と思ったわけだ
>>921 最期の語りって、いいこと言ってるみたいに見せかけて
「おれの巨乳癖が世界救ったんだぜ」って自慢してたのか……
>>932 いや、逆だろ。
「みんなの幸せをオラに分けてくれ!」ってミレポが呼びかけて、
全員が幸せをミレポにフィードバックしてコリオナイフに押しこんだ。
>>935 おれにはオルントーラごと説得された風に読めた。
ニーニウの中にある「全ての人間が幸福であるべき」という神の意思と、 ミレポ経由で集められた、「自分の大切な人だけの幸福を願う」個々の心の集合とがぶつかり合い、 後者が前者を力尽くで圧し折った。 そして神の心を圧し折られてルルタを個人として思う人間のニーニウの心が残った。 それだけの事だよ。
>>939 の言ってる事はちょっとずつズレてる気がする。
ニーニウと同化したオルントーラの意思は
>「全ての人間が幸福であるべき」
というよりは
「不幸な人間(とそれを産む世界)は存在してはならない」
と言うものだし、
ミレポが集めた世界中の人々の意思は
「自分の大切な人 だけ の幸福を願う」
わけではなく、
「大切な人の幸福な未来を願う」意思じゃないか?
>>932 >【世界の皆が幸福だと思ったからニーニウが生き返った】って展開が、ものすごく汚いものに思えるんだが。
>あれって結局皆が本当に幸せだと思ってたんじゃなくて、心魂共有でそう思わされてただけなんだろ。
ここが違うんじゃないか?
ミレが全人類と共有したのは「涙なき結末の力」から立ちあがる気力。
>932 違う 世界の皆は「幸福だと思った」わけじゃない ミレポの能力で集められたのは 『今この世界にいる特定の誰か』を『幸せにしたい』 という願い=『愛』 コレでニーニウも『愛』に目覚めて 『未来の世界の不幸な人々を救う』ことより 『ただ一人のルルタを幸せにする』ことを選んだので オルントーラと分かれる事になった
>>943 しつこくてすまんが、それは心魂共有で操られて思ってるわけじゃないんだよな?
心から思ってるか、ミレポがでっち上げた建前なのか。コレ重要。
別に世界の力のおかげでニーニウの石化が解けたとは思わなかったな ニーニウは絶望して終章の獣に取り込まれてからは自我が殆ど封印されていたんじゃないか ルルタと会話してたのはニーニウの絶望の心を基盤にしたオルントーラに思えた 石化解除もルルタの命がけのプレゼントだったからじゃね 世界の人々の小さな幸福は既にニーニウは気付いていたし、ぶっちゃけ心魂共有による世界の幸福自体は大した意味はなかった と俺は感じた
作中で操る力なんか無い事は明示されてますな P208 ミレポックは心魂共有能力を世界中に届けている。当然、一人一人への効果も薄くなる。か つてチャコリーがやったように、人々の心を強制的に動かすことはできない。ただ、目を覚ま すように呼びかけ、ほんの少し立ち上がる心を植えつけるので精一杯だった。
>>944 そんなに強力なら世界のもう半分も起こせばいいし
もともと世界中の人は自ら絶望して固まったわけじゃないし
>>944 ちょっと説得力のある声かけを洗脳や操作だと思うならそうなんでしょう
>>935 根本的にストーリー誤解してるよ。
共有能力で幸せを感じさせたわけじゃなくて、
世界中の人たちが持ってる小さな個人的な愛や幸せ、生きたいという気持ちを
共有能力で元気玉みたいに集めてナイフに入れたんだよ。
このままじゃ世界は滅ぶ→滅びたくないなら願え(理由込みで) こういうことだべw
そもそもいつからミレポの能力は双方向通信できるようになったんだ
ミレポの能力は単独で双方向通信できるようにはなっていない ほんとおまえらもっぺん読み返せば?
じゃあどうやってコリオナイフに元気玉を突っ込んだんだ
>>951 思考"共有"だから返信できない代行が特殊で、基本的にはつながってりゃ双方向通信が基本だろ
最終巻についていちいいち突っ込むのは野暮で無粋だろ
思いの元気玉でオルントーラとの繋がりを断ち切った感じで
ナイフに想いが溜まったのは、そもそもナイフ自体がルルタの仮想臓腑(心の中?)の産物 だったからミレポの思考共有が通ったのかと。 読んでるとき一番気になったのはチャコリーの魔法譲渡だな。 魔法権利って対象が居なきゃ霧散するようなもんかと思ってたかr。 ナイフ持って突っ込んだルルタはコリオの最後を思い出したな 故意にかぶせてるんだろうが
魔法権利は簡単に言えば法律に特例を追記するものだからな、 一回書き込んじまえば、それを取り消されなければずっと消えないんだろう
ヴォルケンのは有限だったが…。 あれは託した魔力を使いきるまでだったから、 仮に魔法使わなければ10年とかでも保持できたのかな。
すまん、話噛み合ってなかった。流してくれ。
すんげーイイ作品だと思ってるので野暮で無粋だとわかってはいるが、 あえて自分の中での最大の疑問点を吐露してみる。 ルルタの仮想臓腑の中では喰われた存在はその魔法権利を持ったまま存在しているのに、 ニーニウだけ魔法権利が剥奪された状態で存在することになったのはなぜだろう。 仮想臓腑の持ち主の意志によって魔法権利の剥奪が可能なのなら、 ルルタはハミュッツの魔法権利を剥奪することで仮想臓腑から出ることもできたし、 魂を混ぜる魔法権利を剥奪すれば被殺願望も消せたろうし、 ミエナたちの魔法権利を剥奪すればボコボコにされることもなかったはず。 もっとも仮想臓腑の中でニーニウが魔法権利を持ったままだと、 仮想臓腑の中で終章の獣がうようよすることになって、それに対抗するためにルルタも 終章の獣をうようよさせて、2000年間阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうな気がするが。
そういえばザトウに食われたエンリケは臓腑中で魔術審議をやり直してたな ザトウとルルタの本喰いは性質が若干違うんだろうけど 基本的に全員臓腑内で復活さえすれば魔法使ってるんだよな 例外はニーニウだけで ニーニウだけが完全に力を奪われて石像になってたんだろうか
本食わせで召喚された人間はともかく 多分その辺は基本的にルルタの意思次第なんだろ ドM化した時だけは自分の意思を制御できなくて その気は無いのに魔法権利付きで復活させてしまったんじゃないかと思う
いっぺん全部通しで読み返さないと、記憶違いが色々ありそう。 とりあえず10巻の前半はルルタハードだったし後半は裸とS女だったし、 ルルタァ!がずっとメメタァ!とかぶって仕方がなかった。 S女の多い戦う司書の中で、ノロティとキャサリロは癒しだった
そもそもルルタがニーニウに権利譲渡するまで ニーニウにルルタ殺す理由がないぞー 権利譲渡でルルタの体の主人になってニーニウが世界を滅ぼせるようになったわけだし エンリケも言ってたように本食いの魂が死ねば仮想臓腑住人もアウト
>>965 ルルタの体?
能力の間違いなんじゃんじゃないか?
>>961 ニーニウは仮想臓腑の中では魔法権利を持ったままなんじゃね?
>>965 の言うとおり、ルルタを攻撃する理由がなかっただけのことで
ルルタの仮想臓腑の中でいくら暴れても世界を滅ぼすことはできないのだから何もせずにいて
魔法権利の譲渡で世界を滅ぼすことができるようになったから能力を使い始めたと
>>961 殺されるために自分を殺せる存在を探した結果
自分の中にかつて喰った超人達がいたから能力込みで連中を仮想臓腑内で復活させた
でも死ぬ為なら一番強力なニーニウを復活させないとおかしいんだよね
植えつけられた彼殺願望に抵抗して最後の一線は越えなかった
ニーニウは無意識下ですら自分を殺せる存在と認識していなかった
理由つけるとするならこれくらいかな
>>964 ウィンケニーさんのことも思い出してあげてください
ベタなんだけど、キャラ人気投票とかやったら誰が一位になるかねえ ウィンケニーさんは固いが、ラスコールはダークホースっぽい。 マットはいい悪役だしハミュッツも最終巻で上がった気がする
971 :
イラストに騙された名無しさん :2010/02/14(日) 00:36:56 ID:azIbOi6G
ボンボさん・・・ アニメでは存在消されてるのね・゚・(ノД`)・゚・
>>971 マジ!? それはないわぁ・・・
バントーラのナンバー4だぜ、ボンボさん。戦ってるシーンと物食ってるシーンくらいしか原作でも出てきてないけど。
あの鯨を映像化してもらうのがアニメに対する一番の希望だったというのに・・・
蒼呪淵病アニメでやらないから出てきてないのボンボさん?
973 :
イラストに騙された名無しさん :2010/02/14(日) 00:52:45 ID:azIbOi6G
荒縄はやってるけどユキゾナがボンボさんの役回りしてたし 完全に出てくるタイミングがなくなってる・゚・(ノД`)・゚・ 確かに存在消してもストーリー上問題ないし、 絵的に世界観破壊しそうな気がせんでもないけど 原作で愛されてたキャラだし出演させて欲しかった
ストーリー上の違和感あるだろ、どうやってバントーラに進行する軍艦、戦闘機を止めるんですか・・・ ボンボさんと鯨さんたちが体張って暴れていてくれないとモッカニアいない以上、バントーラが崩壊するんだが。 モッカニア≧ボンボ>>ユキゾナ>>>壁>>>ハミュッツ・キャサリロ・エンリケ>>>越えられない壁>>>マットアラスト・イレイア 位だろ、対集団(物量攻め)に対抗できるランク付けは 明らかに空軍、海軍を止められるのは丘に上がるところを片っ端からつぶせるモッカニアか陸に近寄る前につぶせるボンボくらいでしょ。 ユキゾナはスタミナないし、広範囲に連射が聞かないからなあ。
ユキゾナが思ったより元気で連射すれば十分止められるだろ しかしボノボは最後絶対に物量で鯨やられて悲惨に死ぬと思ったんだが 生き延びたなぁ
なんだボノボって ボンボだろ
まあ、ボンボとモッカニアは得意とするフィールドが違いすぎるから一概にどちらが上とは言えないだろうけど。 一頭50トン近い鯨を空中・海中で自由に暴れさせて、「一国の海軍を20分で壊滅させる」ボンボさんと、蟻の召還なのにその数だけで「一国を食いつぶせる」モッカニアでは正直比較できん。 とりあえず、ハミュッツじゃ人は潰せても戦艦のような巨大建造物には対抗できん。ユキゾナは上記の理由。マットアラスト?対人専門だしなぁ 迷宮内での戦闘を考えた魔法を作る司書たちとは違うから強いんだよ、ボンボさんは。 でもボンボさん、次期館長候補になったってことは一級司書なんだよな・・・どうやって迷宮もぐったんだ?フィーキーに少し魔法を譲渡して貰ったりしないと無理じゃないのか? ま、暴れる鯨の中でぴんぴんしてる位だし、肉体強化の魔法も十分使えるということにしておこう。
>>975 ユキゾナの波動はどこまで届くのかわからないのが問題なんだよ。
戦艦と大砲相手に立ち回る能力じゃないだろ、あれ。
というか、元気なユキゾナさんなんかユキゾナさんじゃないだろ。
>でもボンボさん、次期館長候補になったってことは一級司書なんだよな・・・どうやって迷宮もぐったんだ? どっかに、(自力で)迷宮潜っていない唯一の例外みたいな説明あったと思う
>>980 いうんじゃねーよ・゚・(ノД`)・゚・ウゥ・・・
結局カラーにチョコっと出てきただけだったし・・・
ハミの投擲は戦艦でもぶち抜くイメージだけど距離がすごいだけだったか あと誰かそろそろ次スレを
>>981 いや確かボンボさんは一級じゃないはず
虚言者でそういう会話があった
>>983 ハミの能力も被殺願望に耐えながら戦うためなんだろうけど、あれも迷宮向きじゃないよね。あくまでタイマン仕様。
モッカニアの能力が迷宮、たい終章の獣に特化しすぎてるから比較してそう思ってるだけか?おれ。
>>987 え、じゃあなんで次期館長候補になってんのボンボさんwww
>>985 乙
ボンボボンボ言うから調べらたけど虚言のP161で
ボンボさんは一級司書じゃ無いから次の代行はユキゾナだって言われてる
>>990 あ、なるほど。戦力的に候補にされた後にエリートの道に行けなかったのねボンボさん・゚・(ノД`)・゚・
実はまだ見習いだったりしないよな、手持ちに虚言者がないので誰か確認をお願いしたい!
>>991 荒縄のP37に
”ハミュッツに次ぐ実力を持つといわれる、4人の武装司書の1人。
2級武装司書ボンボはすでに東に向かって飛んでいる”って書いてあるね。
ボンボが一級でないのは、クジラの能力が使えず第二封印書庫まで辿り着けないからって前に推察させれてたな 代行候補に選ばれなかったのは間違いなく性格のせいだろうけど
20話見ながら「そろそろボンボさんのターンだな!」とwktkしていたのにまさかの省きだと・・・?
今週は戦争開始をアピールする回だから次週に回されただけかもしれないぞ でもボンボは特にイベントないからな……
自力で第二封印書庫へ潜れないから代行になれないという記述があったような
ボンボ大人気 実は恋する爆弾に名前だけはすでに出てるんだぜ
>>997 俺はそのボンボと一緒に挙げられたマットゴーウェの素性が知りたいです
>>976 ボノボってホカホカするやつだよなたしか
1000ならボンボさんが映像化する。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━ 発行: ライトノベル板 発売: 2ちゃんねる 定価: priceless このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。 ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。 落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。 健康のためイラストに騙されないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━