水野良総合スレ72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
水野良作品全般について語るスレッドです。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編1〜18巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1巻(以下続刊)
2イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 16:17:10 ID:w250htw5
前スレ 水野良総合スレ71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248149476/

■関連サイト
「KNIGHTS OF LODOSS」(水野良公式ウェブサイト)
http://bewe.sc/mizuno
Group SNE Official Site
www.groupsne.co.jp/

魔法戦士リウイ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui/
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/riui2/
新ロードス島戦記
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200410-04/index.html
したらばソードワールド板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26335/
3イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 19:50:43 ID:NEoiotvB
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)

以下続刊
4イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:40 ID:Uv3CGVMG
>>1

新ロドスのウッド・チャックってファイターLv5、シーフLv6〜8くらいかえ?
5イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 22:55:14 ID:NbwDZ+r6
>>1乙。

SWロードス島ワールドガイドだと、ウッドはシーフ5レベルだけだよ。
6イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:06:57 ID:ecDMxuj8
水野作品じゃないけれどサーラの冒険は完結してるの?
7イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:21:30 ID:GS8NvfVE
している
8イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:24:05 ID:ecDMxuj8
してたのか
ありがとう
9イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:39:01 ID:Uv3CGVMG
>>5
サンクス

ジェイおじ様って単身占領されたマーモに潜り込んで情報を集められるくらい優秀だから
フォースクラスのスキルと能力だと思ってた。
10イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:53:41 ID:w250htw5
13歳のサーラがシーフ4レベルだってのに

おまけに筆おろし済
11イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:58:36 ID:xe+6LQC1
その歳で4レベルは天才の域
12イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 00:51:35 ID:YUP5pxbi
英雄騎士伝(ア二メ)の最初が何で火竜山からなのか知ってる方いますか?
VHS処分している時に録画していたのが出てきて、つい懐かしくなって全話見ちゃったんだけど変じゃない?
キャラクター登場時にパーンとかディードリットとか表示されてもロードス知らない人が見たら意味不明だよな。
13イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 01:03:09 ID:2m7DBJdL
アニメでパーンが盾を持たないのは納得出来ない
14イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 01:33:28 ID:YUP5pxbi
書き忘れた

最後のパーンとアシュラムの決闘シーンの作画が酷すぎた
作中で一番好きな場面なのにあんまりだヽ(`Д´)ノウワァ〜ン
15イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 01:53:06 ID:y7yfEHEU
OVAと違って黒歴史扱いされてる英雄騎士伝だからしゃーない。
16イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 08:49:05 ID:PnpHy0TG
OP見終わったらチャンネル変えましょう^^;
17イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 10:31:22 ID:XsDvFqwm
あのオープニング、花びら舞う中で見つめ合う男同士みたいでいやw
18イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 15:03:09 ID:ij9CzQgr
あれスパークとパーンなのか?
OP冒頭でパーンとアシュラムが映るシーンがあるけど、あの顔とえらい違いだ
19イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 17:36:02 ID:2PHd8mup
聖剣戦争の後オーファンに戻ったリウイ
しかしアトンを倒した英雄としてより混乱を招いた元凶としての評価が高く居場所がなくなる
しかたなくミレル、メリッサ、ジーニと共に旅立つ
行き先はヤスガルンを越えてプロムジーへ
そこで寒さの原因として聞いたのは氷結海を作り出す魔法装置とフェンリルの存在
魔法装置は以前と同じ物で無事に起動を止めた
だがフェンリルを解放した時に現れたのは古代王国の都市、それを皮きりに時間が狂いだす
次巻「氷結の国の魔法戦士」
20イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 18:10:45 ID:oZ4J4N1O
>>19
千和の声で再生された
21イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 18:16:23 ID:DG19an0D
古代王国の都市で時間転移事故に巻き込まれるリウイ
元の時代に戻ろうと仲間と共に奮闘するものの事態は更なる悪化を迎える
実験台として捕らわれていた「混沌」にリウイが襲われ瀕死の重傷を負ってしまった
メリッサの神聖魔法も効を奏さないリウイの容態
三日三晩苦しみに悶えた末に訪れたものは驚くべき肉体の変貌だった!

次巻「豹頭の国の魔法戦士」
22イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:35 ID:2PHd8mup
しかしパーンが呪縛でもう少し頭を働かせればなー
アトンの話聞く→古代王国滅亡時の記憶持ってる人がいるから会おう→真実の鏡でファーラムの剣発見
23イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:34:32 ID:1CHLfIm9
>>22
真実の鏡は過去現在のあらゆる所が見られるけれども
検索機能が付いて無いっぽいからなぁ…
ファーラムの剣はどこですか?→その入力は無効です座標を指定してください
24イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:50:49 ID:jMTOa/eN
>>22
場所と時間の特定はヒントなしだととんでもない時間がかかるぞ。。
25イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:55:06 ID:DG19an0D
パーンは一瞬で>>22-24の発想をまとめて諦めたんだろうな
さすが自由騎士、俺ら凡人が42分も掛けて考える事を一瞬で済ませた
26イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:57:04 ID:lDDQ5oY9
>古代王国滅亡時の記憶持ってる人がいるから会おう

戦記二巻では、その行為で重苦しく悲痛な沈黙を招いちゃったじゃないっすか(´;ω;`)
27イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 19:58:32 ID:I77zcf9s
500年前の無の砂漠でアトンが倒される様子を見ればいいから日時と場所の特定は簡単
そこからファーラムの剣だけをストーキングすればいい。

もちろん剣を使ってたレパースが消えてお終いだろうが、呪縛の島時点ではそうしようと考えるべき。
28イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:11:16 ID:1dJ/tfun
>>22
第一パーンはカノン解放運動でどこかに潜伏中のカーラ探ししてる余裕はない
出来ることといえばウォートに知恵を借りるようアドバイスするくらいか
29イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:08 ID:FakPXHLO
レイリアもカーラの記憶あるよ。
レイリアに聞けばよかっただよ
30イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:19:26 ID:aYsgnrvw
リウイさんドラゴンレーダー持ってるから真実の鏡とセットで使えばいけそうだな
31イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:31:30 ID:j1pxkTFL

魔力の塔を建てて、消滅とか精霊力除去の魔法を拡大して数人で掛ければいけそうな気が・・・
32イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:34:42 ID:2m7DBJdL
それで滅んだのがカストゥールだろ
33イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 20:50:37 ID:2PHd8mup
>>28
あ、まだ戦記7巻前か
それならウォート経由でカーラ呼び出しだな
そしてカーラに協力しないと世界滅ぶよと言えばOK
事が終わればリウイも始末してくれるだろう
34イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 21:20:36 ID:jMTOa/eN
>>31
魔力の塔は建てるのに一国の財力が必要だぞ。
35イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:50 ID:9AMzdCQ6
>>33
カーラはカーディスを人類の英雄たちにぶつけて、
「これでちょうど共倒れしてくれるだろ」
とか思う奴だよ。
36イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 22:16:51 ID:I77zcf9s
伝説5巻では大ニースが真実の鏡でベルドとファーンの一騎打ちを見てる。
それ以前は真実の鏡はレイリアの肉体と一緒に奪われたという設定だったが、
後出し優先の法則で真実の鏡はずっとターバの神殿に置いてある事になった。

したがって真実の鏡は呪縛の島の時点でもターバにあるし、使い方も分かってる。
37イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 22:21:20 ID:2PHd8mup
真実の鏡と範囲は小さいけれどどこでもゲートを作れるアイテム(短編集にあった)の組み合わせは最強だな
どこからでも古代王国のマジックアイテム引っ張ってこれる
38イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:53 ID:sa4t7b8s
均衡しか見えてない女か。現実にもいそうで怖いなww
……まじで(ぼそり
39イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 22:44:04 ID:Ys3baY7t
>>29
レイリア「ああ、あれですね…えーっと…ちょっと待ってくださいね、近頃物忘れが酷くて」
40イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 23:10:22 ID:XsDvFqwm
>>34 アイラんちの財力なら3、4建てられそう。
41イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 00:00:54 ID:IeWJ0XQJ
>>21
栗本御大があの世から蘇って水野の縛り首にするぞ。

>>35
カーラ、計算大雑把過ぎるよな。
そのせいでパーンの台頭を許したんだが。
42イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 00:10:18 ID:4f2KYXGw
カーラは結構乗っ取った相手の性格に影響されるからな。
世の中を憎むウッドの部分が、なんだったら滅んじまってもいい、というような考えをどこかに持たせてたんだろ。
43イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 00:15:47 ID:5u9W98Ka
>40
無理!今無一文!
44イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 00:19:16 ID:olylWiNS
それじゃあ大蛇丸じゃないか
45イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 04:01:37 ID:0f1FyLzM
>>43
無限のバック1、2があればテレポートでロードス島との貿易が出来るぜ
46イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 09:56:20 ID:h2caRzdb
で、貿易品を買う金は…。
47イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 10:00:15 ID:XQlmoyzm
ウォートの使った石ころを金に変えるイミテーションの魔法の出番だよ
48イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 10:06:49 ID:0f1FyLzM
>>46
やはり小さな事からコツコツとですよ
さすがにオーファンからいくらかは報酬でるだろうからそれで食料とグードンのエールを買ってマーモ公国に
引き換えにマーモ陶を仕入れてオーファンで販売
49イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 10:58:25 ID:HPaxzRgZ
冒険者や各国の王族へルートがあるから優先的に無の砂漠利権を確保できてるんじゃね
手付かずの古代魔法王国の首都の遺跡利権なら一年で家財が十倍

それがなくてもテレポで各国に買い付け、バイカル、イーストエンド、エレミア、ラムリアース、
新生オランにパーンの口利きでロードス各国の王家と本国以外でも代金先払いで商売できるだろ。
王族相手の商売なら小物でも高額だからドラえもんバックとテレポで大儲けできるぞ。
50イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 12:20:12 ID:knL+bQuJ
なんでもアリ過ぎるからこの辺が引き際かもね
51イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 12:58:12 ID:PuGNEbcM
破産したんだから、ドラえもんバックを手放してるんじゃないの?
52イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 13:38:39 ID:HPaxzRgZ
魔神入りの指輪やメガネやバック、ほかに禁忌レベルのお宝は売れないだろうし
そもそもアイラのコレクションは高額だから全て売り払うのは無理だろ
店が破産して無一文になっても個人コレクションとか別荘とか手元に残るのもあるだろ

まあバックなくても腕利きの冒険者に護衛や輸送を頼めるし
宝飾品や珍品ならアイラが持ってテレポで十分運べる。
53イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 14:13:25 ID:PuGNEbcM
無限のバックは、別に禁忌アイテムじゃないぞ。
2つ合わせても24万ガメルで、ちょっと成功した冒険者なら買える。
54イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 15:15:33 ID:PE8frUye
そういう危険なマジックアイテムは、賢者の学院のアイラの部屋に隠してあるんじゃ?
55イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 15:18:30 ID:4f2KYXGw
いや本来危険なものじゃないし。
危険な使い方も考えればできるけど。
56イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 15:38:21 ID:knL+bQuJ
そういやあの人まだ学院生なんだっけ?w
57イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 15:41:44 ID:knL+bQuJ
あ、学院じゃなくてギルドか
58イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 16:24:09 ID:HPaxzRgZ
>>53
俺の書き方が悪かったかの
ほかに禁忌レベルではなくて前の三つと別に禁忌レベルとでも書いたほうがよかったかな
前三つは商会倒産のアトン退治に必要なんだよ
59イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 16:26:06 ID:0f1FyLzM
100年後、アイラはシェイプチェンジで若さを保っていた
そしてロードス島にて表向き武器商人として名を馳せていた
しかし実態はマジックアイテムの実験場としていたのである
そんな時代一人の英雄が現れた、アイラはその若者に一つのマジックアイテムを渡して言ったのだ
「これがあればロードス島を統一できるわ」
かくして第二次ロードス島統一戦争は起こったのだ
そしてアラニアは滅び王女は南の大陸を目指し出航した、同乗した吟遊詩人はかって世界を危機から救った魔法戦士の歌を歌っていたがそれはアイラから伝わったものだと言う
60イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 17:10:23 ID:6ZxRfbD9
しかし、ここの人間が小説家でなくて良かったな
売上ががた落ちしそうだわww
61イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 17:35:38 ID:u2QguNbW
結局パーン、リウイ、ローンダミスのレベルは最終的にどうなったんだろ?
かなり気になるからとっとと発表して欲しい。
62イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 18:54:30 ID:eWI4C5Tj
>>40
魔力の塔には数万個の魔晶石がいるんじゃなかったっけ。
金はともかくそれだけの量を確保するにはギルドレベルの組織が必要かと。
63イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 20:28:36 ID:fIbPj9o5
うーん、絶対どっかで魔晶石の生成装置かなんかで
せっせと魔晶石を生産している気がするんだよなあ
まあ、個人的な印象だけど
64イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 20:55:56 ID:PuGNEbcM
ラクシアの魔晶石と違って、フォーセリアの魔晶石は減っていく一方だもんな。

>数万個
1点100ガメルの屑でもいいのかな。
フォルテスはどうやって何万個の魔晶石を(同時期のへっぽこで)高騰させず、疑われずに集められたんだろう?
ベルディアの場合は、2ヶ月で買い集めまくって痕跡をのこしてるけど。
つーか、戦争難民な暗黒の民が数万個の魔晶石をマーモから持ち込むのは大変だっただろうというべきか、おかしいと言うべきか。
65イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 20:59:48 ID:fIbPj9o5
え、ベルディアのって買い集めたの?
古代人から提供されたんじゃなくて?
66イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 21:08:37 ID:PuGNEbcM
一応、ベルディアで買い集められたらしいけど、古代王国人から提供された方が多いかもな。難民だし。
67イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 00:00:33 ID:HPaxzRgZ
>>64
塔の作り方の本に製造法ものってたんじゃね?
もともと通貨らしいけど、塔が出来れば役立たずだし。
異常な短期間で完成してるからには、製造用の補助魔法と
効率的に魔法をかけて運用できるだけの魔力の確保も必要だと思う。
魔晶石を作って、それを利用して塔を建設、さらに要の魔法装置用にしたとか。
68イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 02:40:02 ID:gBA0SWdG
造幣局は別にあるらしいしなあ。
69イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 05:32:58 ID:cUUCD7tV
>>13
日本人は剣劇というと日本刀基準だから盾が扱えないんだよ
鎧着てようがいまいがズンバラリンしか描写ないだろ?
70イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 12:53:36 ID:JgX4dAa5
>>61
パーン10 超英雄
リウイ8 超英雄
ロンダミ9

こんなところじゃね
71イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 13:11:07 ID:IFNSUg9U
パーンがあっさりレオナー越えだと?
72イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 13:29:36 ID:FBo5QRjV
パーソはレベルや能力値はそこそこ(上位陣と比較)で目標達成率が異常に高い印象だから
レベルは8or9で、他の英雄ポイント持ちよりもポイントが多いって感じじゃね?
さすがに10はないと思うわ。
リウイもレベル自体は7くらいな感じ。
73イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 15:05:21 ID:gBA0SWdG
イメージ的には
ロンダミ、高能力値の9Lv
パーン、平均能力値の9Lv超英雄
リウイ、7、8Lv超英雄。
74イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 15:15:10 ID:dU7LL9I5
ソードワールド最大のクエストが随分しょぼい面子になっちゃったな〜 
レッサードラゴン退治が最高の武勲のパーティ以下とは
75イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 15:20:00 ID:W5ZFl4eX
この際、魔法戦士リウイを山田章博に漫画化してもらうしかないだろ!

自分で言っててなんだがどんなんなるのか想像付かないな
76イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 16:50:02 ID:69eV0nWF
リウイならもっとアクション漫画的ハッタリの利く人の方がいいな。
77イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 17:30:01 ID:ydzX/Vnh
浜田よしかづで
78イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 17:51:47 ID:vgnmmZZ3
ブレイドライン読んでるんだが、ここの住人的には好評なのかな?
79イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:12:03 ID:svJt+jiS
評判悪かったよ
俺はそれ見て買うの控えた
80イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:23:16 ID:iPaqv/Cl
評判はたしかに悪いね
81イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:41:28 ID:dU7LL9I5
おれは読んでない 
ここの住人はフォーセリアだから読んでるって層が多かったと思うから 
それは読んで無い人多いんじゃないかな
82イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:42:30 ID:TH1Wek1e
俺はリウイが完結してから読む予定
83イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:48:27 ID:IFNSUg9U
へっぽこの絵は人気あるの?
84イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:53:24 ID:VADZ/2q3
>>73
小説として読んでる(ゲームシステムを知らない)からアレなんだが、

高レベルで剣術・戦闘技術が高いのに、能力値は平均的・一般人なみ
という意味が分からん。
パーンだってトラやヒグマより恐ろしげな魔獣と接近戦したり、
電光石火な動きをしてるのに。ああいうの技術だけでどうにかなるのか…?

それとも能力値は目に見えやすい体力や運動力じゃなく、才能的なもので、
平均的な才能でどんだけがんばっても技術的な到達点に上限があるって事か。
8レベル以上になるならないという議論はそういう意味なんだろうか
85イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:54:26 ID:vgnmmZZ3
そうなのか、買って読んでるんだけど200pぐらい読んで止まってるもんで
今後面白くなるのかな・・・

>>83
人気はどうだろう、絵を描く技術力は高いと思う
なにより今漫画描いてるし
86イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:54:49 ID:69eV0nWF
だんだんファンタジー知識も身につけていったり努力の跡が見られるし嫌いじゃないが。
あいつがリウイ漫画を描くとかは嫌だな、似合わないし。漫画自体上手いわけでもないし。
87イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 18:59:25 ID:ydzX/Vnh
じゃあぴーたーそるとでいいよ
個人的には中野豪なんだが、惜しい人をなくした
88イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 19:47:53 ID:hUnsxwkj
>>75
「私は、貴方を叱咤する……リウウゥゥイッッ!!」
89イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 19:51:59 ID:gBA0SWdG
>>84
>高レベルで剣術・戦闘技術が高いのに、能力値は平均的・一般人なみという意味が分からん。

単に
レベルは修練、習熟度。
能力値は、個人の身体能力。
超英雄ポイントは、実力以上の力を物語の演出的に発揮できる能力。
と思ってもらえれば。
90イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 19:56:17 ID:vXt13C3f
>>84
SWルールの能力値は器用度が攻撃の当て易さ、敏捷度が攻撃の避け易さ、
筋力がどれだけ重くて強力な武器を持てるか&どれだけ重い防具を装備出来るか→ダメージの大きさに掛かってくる。
一方レベルが1つ上がる毎に攻撃と回避、ダメージの大きさにボーナスが付く。

能力値はレベルが上がっても増えず持って生まれたものなので、特殊な事をしないと上がらない。
でも、戦士としてレベルが1つ上がれば器用度、敏捷度、筋力と纏めて全部上がったのと同じくらいの効果がある。
つまりパーンは経験を積む事によって攻撃を当て、避け、威力も上がって相手の打撃でも致命傷を受けにくくなって来たという事。
それを小説として表現したら身体能力が上がってても問題無いけど、あくまでTRPGのルール上は筋力とかが初期から変わってないという事。
91イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 19:58:36 ID:KNLioqbw
>>84
まず冒険者って時点で英雄候補なんで一般人とは違うことになってる
能力値ってのは筋力とか器用度っていう6種類の数値のこと
冒険者の平均が14くらいで一般人はたしか10とか

パーンはその数値が15前後でロンダミは19くらい
>>73の言う平均的な能力値と高能力値ってのはこれ

ちなみにここは小説キャラ中心だから9とか10レベルって話になるけど
ゲーム的にはもうほとんどありえないレベル
8レベルはとんでもなく強い
熊は3レベル
92イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:38:02 ID:69eV0nWF
そこらの腕っ節自慢とK-1チャンプでは持って生まれた身体能力そのものが全く違うだろう。
パーンは凡人が技を磨いて一流になった口で、身体能力は大したことがない。
ベルドやカシューはチャンプの方。
93イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:51:09 ID:gBA0SWdG
それだけじゃロードス島主人公のパーンが可哀想なので、
劇的に活躍できるよう超英雄ポイントを持たせてみました。
94イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:52:37 ID:PFcUgJgd
>>87
おまいさんいっつも中野豪推してないかい


平野耕太に描かせたら間違いなくアイラがヒロイン化する
95イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:27 ID:69eV0nWF
眼鏡だからか。
96イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:47 ID:1MlfDk5n
いやその理屈はおかしい
リップヴァーンはヒロインではない、と思ったがインテグラがヒロインだな
俺は三浦健太郎がもう二人居たらリウイに手を貸して欲しい所
97イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 20:59:33 ID:KNLioqbw
眼鏡魔術師なら武田日向のミシェールを推しておこう
米田版との違いがすごすぎるw
98イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 21:02:18 ID:VADZ/2q3
上のほう、わざわざ詳しい解説、何人も乙であります。

数値1の違いが実際にできる事としてどれだけの差を生むのか分からんけど、
平均的能力値というのは一般人としてではなく英雄として、の意味か。

なんとなく理解できた部分もあるが、余計にモヤットした部分もあるなあ。
ゲームシステムと小説描写を頭の中で統合するのは素養が要りそうだ。
99イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 21:04:46 ID:PFcUgJgd
>>96
ttp://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-1029.html
三浦健太郎があと二人いるなら、せめて一人だけでもリア充な人生を送らせてあげて下さい…
100イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 21:12:45 ID:69eV0nWF
>>98
キャラクター作例ルール上では人間の能力値はそれぞれサイコロ4つ分の合計で決まる。
つまり4〜24で、真ん中の14近辺が最も出やすい。
パーンはその確率上普通の範囲の数値。カシューあたりはサイコロでなくイメージから数値を割り当てているので
24が複数あって他もかなり高めの化け物w
101イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 21:28:02 ID:fH04smjX
それも底上げされた数値で、オリジナルパーンは非常に貧弱だった。
まぁCD&Dでサイコロ振って能力値決めてりゃ普通にそうなるんだが。
102イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 22:16:35 ID:ydzX/Vnh
>>94
じゃあ雑君保プで
103イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 22:16:57 ID:aLHIG0Bt
>>98
それは単純に、ゲームを全く知らないからだと思うよ。
ゲームが原作の小説の場合、ゲームのルールやデータが記述の裏付けになってることもある。
知っていれば、小説を更に深く楽しむことも出来る。

まあ、ゲームではできないことを色々やらかしたあげく
ゲームノベルの看板を降ろしちゃったリウイみたいな例もあるけどね……
104イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:48 ID:69eV0nWF
>>102
とりあえずかっこいいリウイなど見たくないというのはわかった。
まともにやるなら中二マインドを刺激できる、シャープな感じの絵がよさげ。
山田章博や三浦健太郎は重厚すぎる。
105イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 22:59:18 ID:KNLioqbw
そもそも細雪純を変える必要ないと思うが
106イラストに騙された名無しさん:2009/09/30(水) 23:29:58 ID:1MlfDk5n
細雪純もいいんだがリウイ終わってから絵が上手くなってるのが悲しい
107イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 00:51:51 ID:1P/8uyYT
TRPGってドワーフ神官戦士強いよね、グレートアックスの両手補正が
スリープクラウドとなえて一匹づつタコ殴りの世界じゃないの?
108イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 01:38:18 ID:VWdyy82i
日本語でおk
109イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 01:51:03 ID:1P/8uyYT
ハングルでおk
110イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 02:10:10 ID:fMmfqZRU
TRPGってドワーフ神官戦士強いよね、グレートアックスの両手補正が。
あと戦術はスリープクラウドとなえて一匹づつタコ殴りの世界じゃないの?

TRPG??? ????? ????? ???, ???? ?????.
?, ??? ?? ??? ??? ???? ??? ??? ????
111イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 03:15:34 ID:7hVh2Gwp
三浦健太郎があと2人いてもたぶんイラストはやってくんないよ
その2人をベルセルクのほうに全てつぎ込んでやっと連載を落とさないですむレベルだろうから
112イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 03:29:24 ID:kF1sFUPL
>>107 スリープクラウドは古代語魔法なんで、ドワーフの神官戦士使えないから。
さらにスリープクラウドで一旦眠っても、近くでトドメさしてると眠りから覚めるようになったから。
113イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 05:46:50 ID:1P/8uyYT
だれもPTに魔法使いを入れていないとは言っていないし
ましてドワーフの神官戦士がスリープクラウドをとなえるとも書いてない
しかも、目覚めることを前提として一匹づつとまで書いてある
日本語の読解力がないだけだろ
114最近のグレートアックスは凄ぇよなw:2009/10/01(木) 06:15:18 ID:Kk8g1Np9
>>113
そっちこそ想像補正だろ。
グレートアックスの両手補正がスリープクラウドを唱えるとハッキリ書いてある。
つまりそのままの意味だろw
115イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 06:30:51 ID:x7hXh57R
逆に考えるんだ

が正補手両のスクッアトーレグ、ねよい強士戦官神フーワドてっGPRT
?のいなゃじ界世のり殴コタつづ匹一てえなとドウラクプーリス

こう書いてあると考えるんだ
解読可能なのはドウラクプーリスだけだが
これは蟹道楽でプーさんがリスを食べていたと言う意味に間違いないんだよ
116イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 06:31:23 ID:1P/8uyYT
あのーいくらなんでもどわーふがすりーぷくらうどつかうとおもうのわむりがあるのでわ?
これよめるかな?
117イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 06:54:39 ID:x7hXh57R
こういう時は相手を幼児と見なして平仮名で語りかけるよりは
一部日本人のコンプレックスをくすぐる完璧な英語で説明した方が知的に見えるぞ
118イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 07:00:09 ID:1P/8uyYT
残念ながら生粋の日本人なので
完璧な英語が出来たら指輪物語を俺好みに翻訳してるよ
119イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 08:16:11 ID:EcnamGqQ
リウイ再漫画化するなら伊藤勢かなあ
ゲロ吐いてのたうちまわるメリッサとか可憐な小動物捌いて貪り食うジーニとか
ためらいもなく股開いてリウイ咥えこむミレルとか最高ですやん
120イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 10:07:40 ID:2OXhnVxc
>>117
馬鹿が、生物に知性など不要だ
121イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 12:15:06 ID:kF1sFUPL
このミミズどもめ!
122イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 18:43:36 ID:+s5/EgwB
レオナーってまったく戦わないのに何で10レベルで出てきたん?
123イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:00 ID:strxiOMz
パーンと比較してだろうな
でもおぼっちゃま剣道だから実戦でどれだけ役にたつか、オラン探索隊の女騎士と同じだよ
死ぬ心配ない状況限定10レベルでいいんじゃね
124イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:13 ID:s3RF8J+0
ザップ強すぎ
125イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 19:14:19 ID:eZ7TEqAZ
ファイター技能レベル10じゃなくて
一般技能フェンシングレベル10じゃないのか?
126イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 19:50:06 ID:kF1sFUPL
>>122 多分、作品中でカシューと同一人物の噂があるくらい強い事になっていたから。
127イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 20:01:51 ID:ejWMOETS
>>116
他人を平仮名で煽る前に、「てにをは」は正しく使おうぜ…
「つかうの¨わ¨」は恥ずかしい
流石の水野せんせいさんもそんな事しない

お前が女子高生なら許す
128イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:39 ID:ejWMOETS
ごめん間違えた

おもうの¨わ¨
あるので¨わ¨

だった
129イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 20:22:44 ID:xWfs9GHf
てつをは仮面ライダーBLACK
130イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 21:20:32 ID:3/c8x74n
お前ら主人公の中で一番誰が好き?
131イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 21:24:19 ID:V8CqNyCJ
お・ま・え(ポッ…)
132イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 21:31:38 ID:s3RF8J+0
ベラタソ
133イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:22 ID:LJz80sP1
ベラ>>>>ピロテース>リードリッド>>リーライナ
134イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:24 ID:DTvhRG7y
ベラ?水野作品にそんなキャラいたっけ?妖怪人間を一番に思い出したがw
135イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:28 ID:xWfs9GHf
リードリッドこそ至高
136イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:17:33 ID:Gd616m3b
リウイ♥












ウ♥ソ♥
137イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:29:42 ID:XxXcDVGE
ベラならカバー買いしてもらえるレベルではある
138イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:31:50 ID:9hFT38sN
>>123
レオナーはおぼっちゃま剣道じゃないぞ。
マーモの探索隊が来た時1人で殆ど5人を同時に相手にして圧倒していた。
レオナーとパーンが敵を複数相手にしてくれたお陰で他の仲間が数的優位を作れて撃退出来た。
139イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:33:50 ID:s3RF8J+0
ザップつよいよザップ
140イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:38:38 ID:yYBeG+gP
若くして国を出奔して諸国遍歴していたレオナーが坊ちゃん剣術なわけないだろ。
141イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 23:41:52 ID:LJz80sP1
暗黒司祭とマンティコアに苦戦してる時に
レオナーが遅れてきたのって着替えに手間取ってたんだっけ?
142イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 00:18:38 ID:yd7K/2AK
ザップと聞いて処刑軍団ザップを思い出した、狂犬病入りミートパイ怖いよね。

>>138
レオナー5人、パーンが3人
その他が2人1組でマーモ兵1を相手だったっけ?

久しぶりに戦記5巻読んでたら、
カノン自由軍の“頭”と伝説の“頭”って同一人物としか思えんな、色々と。
カノンの自由騎士もほぼパーンだったが、“頭”は同一人物の域w
レベル的には魔神相手に生き残ってたくらいだから伝説の方が強いだろうが(5くらいかな)。
143イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 12:39:13 ID:+UuJqmqn
レオナーって敵の手強い手下が減ったところを見計らって
一騎討ちでボスのログナーだけ倒すというオイシイところだけ持って行った男の印象が強い
ログナーが何レベルか知らんが、十数人の暗黒司祭とマンティコアの方が遥かに脅威だったはず。

ところでパーンって魔獣相手では相性悪いみたいだな
魔獣の腕力と生命力を見くびって油断で怪我することが多い
仮にも高レベルで魔法装備持ちで超英雄ともあろう方が1人じゃ勝てないとか言ってるし
144イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 13:05:35 ID:DSN4eUg/
パーンは無傷で敵を華麗に倒す英雄戦士じゃないから。
145イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 13:48:03 ID:WjcHqnc7
知識ロール失敗していたらそんなもん
マンティコアも強いし(ML6、DP5+毒)
146イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 14:33:58 ID:Ldbt4EmX
「いくら剣の腕鍛えても無鉄砲じゃ意味ねーぞ」みたいな感じでホッブに
注意されてた気がするw>パーン

おそらく達人に近い腕前の歴戦の勇士になったパーンも
己の突撃遺伝子には抗えずヒヤリとする事があるのでしょうな
147イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 15:02:28 ID:E050VxK/
超英雄ポイントの強さは自分では自覚できないだろうからな
客観的にみても奇跡の力だから
当然自分の実力を評価するのに超英雄ポイントははいらない
148イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 17:25:00 ID:qfdcQoeS
新で上書きされたキャライメージでデータ直すと、カシューは超英雄ポイント10くらいまで減点、
ファーンはポイント増やすか11レベルにするかなんだろうな。
149イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 19:16:25 ID:fMxV/Dwe
世の中には敵が弱ったところさえ見計らえないやつや
剣の腕さえ無いの無鉄砲なやつや
魔獣相手に一人どころか大勢でさえ勝てない奴が多いんだよ、きっとww
150イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 19:43:40 ID:mJuYWhp8
>>142
伝説の“頭”の仲間で残った二人のうちのどちらかだったりして。

>>149
>魔獣相手に一人どころか大勢でさえ勝てない奴
一般的な騎士は3レベルぐらいじゃなかったっけ?
それなら大勢でも6レベルの魔獣相手に勝つのは難しいんじゃないのかな?
151イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 19:52:37 ID:7wQqpoYR
ワールドガイド持ってないから分からないんだけど、
セシルのファイターとソーサラー技能のレベルを教えて
152イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 19:53:11 ID:qfdcQoeS
1〜2レベル:駆け出し、3レベル:一人前、4レベル:腕利き、5レベル:ベテランくらいかね。
153イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:06:42 ID:DSN4eUg/
>>151
セシル
知力18、筋力13、生命力18、精神力18
ソーサラー3Lv→5Lv
ファイター3Lv
セージ1Lv
154イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:07:41 ID:DSN4eUg/
超英雄ポイントなし。
155イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:23:55 ID:E050VxK/
5レベルあれは地方勇者だからな
3レベルなら村勇者、村娘が集まってくるレベルだよ

そして6レベルの魔獣は小さな街なら滅ぼすレベルだよ
例えばへっぽこのトマリやシュクバにマンティコア現れたら冒険者くるまでに街が全滅してるだろうね
156イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:27:57 ID:Ok8zzzoH
レッサードラゴン1匹で国が滅ぶくらいだしな
157イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:33:19 ID:qfdcQoeS
野球に例えると
1〜2:アマ、3:プロ契約、4:一軍、5:レギュラー、6〜:一流選手ぐらいかと。
158イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:33:43 ID:WjcHqnc7
>>152
そんなもんだろうね
マンティコアなんてサーラのところみたいな
バランス良い5レベルのパーティーでも苦戦する敵だし
159イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:49:22 ID:DSN4eUg/
>>156 レッサードラゴンに滅ぼされたモラーナ王国が
魔術師嫌いな上に、英雄クラスがいなかったせいもあるよな。
160イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:51:15 ID:P2N7QMw7
5レベル  ペルダイン最強クラス(騎士トップ3)
6レベル  ケイオスランド最強クラス(氏族トップレベル)
7レベル  ケイオスランド無敵クラス(2人+1人で混沌100人を退けるレベル)
8レベル?  ケイオスランド大王クラス(・・・発売待ち)
161イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 20:54:52 ID:P2N7QMw7
なぜかベルダインがペルダインにw
162イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 21:10:23 ID:a2H72Djr
アズモは中学校時代の卑屈な俺を思い起こさせて
嫌いになれない
むしろ励まして立ち直らせたい…
163イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 21:36:05 ID:7wQqpoYR
>>153
セシルはなんとなくファイター技能4以上だと思っていたら3なのか
164イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:19:23 ID:ItnswjCF
魔神将と一騎打ちしたりする化け物揃いのロードスの超英雄と比べるとパーンはちと頼りない感じだけど
8レベル以上の超英雄って普通に凄いんだよな
165イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:41:06 ID:WjcHqnc7
5,6レベルもあったら長編でもだいたい最終レベルだからな
ファイター6レベルが出てきたら「おっ、すげえ」と思う
166イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:47:53 ID:leZSzjyz
水野好きほどフォーセリア作品で特別大げさな話を目にする機会が多くなるが
他のフォーセリアを取り扱った作品に目を向けると>>165的感想がノーマルなんだよな
167イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:50:38 ID:ADaqrBjQ
>>162
善意は結構ですが、勘違いされて夜這いを
受ける可能性もありますぞ
168イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:02:56 ID:DSN4eUg/
>>165 世界観的に5、6レベルから二つ名や
パーティ名が付いたりして、有名になるには、
これからってのがいいんだがw
169イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:06:24 ID:qfdcQoeS
6レベルくらいからは国家レベル(大国)で名の知られるスターといっていいな。
西部は小国だらけなんでそんなのでもトップだったりもするが。
170イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:09:20 ID:DSN4eUg/
>>164 超英雄で7レベルのナシェルとフラウスも微妙にすごい。
エトやスレインの5Lv→8Lv超英雄や、
レイリアの7ー5Lv神官戦士→8ー5Lv超英雄より
劣ってはしまうが。
171イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:17:54 ID:7wQqpoYR
ザボは今ごろ7レベルくらいなのだろうか?
172イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:19:20 ID:qfdcQoeS
あいつらが西部最強クラスとか似合わなさすぎる。
中レベル帯固定でいいよ。
173イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:35:09 ID:yd7K/2AK
帰らずの森のハイエルフ達って強いんかね?
174イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:39:39 ID:P2N7QMw7
1.0最後に各パーティーが無の砂漠に向かう前後を描いた
「それぞれのアトン戦」みたいな短編集出してくれないかなあ

7レベル自由騎士のアーヴェルとかも暇だから無の砂漠行ってんでしょw
175イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:00:23 ID:DSN4eUg/
奴はプリシス攻防戦で戦死しておくべきだ。
176イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:02:58 ID:14wdhyKc
今となっては他の作者が展開していたSW小説とリウイ系の作品は
全くのパラレルワールドと信じたいから、他の作品のキャラが
リウイ活躍の裏で行っていた話とか作られて欲しくない。
177イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:21:11 ID:fY9Above
リウイは駄作にしても飛び抜けて駄作とは思わないけどな
SW関係の小説でこれは面白かったってのが正直見付からない
短編だと佳作はあるけどコンスタントに佳作以上のものを書く作家も知らない
178イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:27:40 ID:7k2L25zw
要は「俺達のアレクラストに適当なオチをつけて回って荒らすな!」ってだけだからな。
これまで20年の間膨れ上がったイメージに合わないのが納得できないと。
ゲームでもあるだけに、単なる作家の箱庭ではなく、共有幻想でもあるわけだから身勝手とはいわないけど。
作り手側としては、ちりばめられた伏線を回収して回っただけなんだが。
179イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:32:23 ID:OC8Dq2GM
オチを付けるのは構わないが個人的にはあらすじによるやっつけ仕事感が強いので擁護出来ない
180イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:38:14 ID:7k2L25zw
まあそういった感があるのは否定できないので到底いい出来とは言わないけどな。
砂塵の国まではそんなに不満はなかったけど。
181イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:57:04 ID:whU/5m62
例えばマウラの小型ゴーレム部隊なんかも平気で放り投げるし、
がんばって面白い小説を書こうという熱意が伝わってこない。
182イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 01:09:05 ID:7k2L25zw
マウラとオーファン聖剣隊については最終決戦で出番があるべきだろうとは思ったな。
まさかあの場にいないってことはないだろうし。
183イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 01:35:55 ID:vydFzjMW
>>156
マジで?
184イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 02:08:52 ID:6KKDbDGK
新王国暦490年に、アレクラスト大陸にあったモラーナ王国が、
人間の竜司祭クリシュが化けた(本物よりしょぼい)レッサードラゴンによって滅びている。
そのモラーナ王国の最後の生き残りのメレーテ(当時ファン王国)王妃(未亡人)にも襲いかかり
それをリジャール達が倒して竜殺しの英雄になった。
185イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 02:29:38 ID:8X/SPjqi
滅びるゆーても国民皆殺しってわけじゃなく、
政治に関わるような人間が全滅ってレベルなんじゃないの?
186イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 02:44:18 ID:6KKDbDGK
そ、政治的な意味の、王族が死んで国名が変わった意味で滅びた。
モラーナ王国の騎士のスラードが王位について、ザイン王国を建国したからね。
187イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 06:52:59 ID:ytKABWNI
リジャール達って老竜や古竜倒せる?
例えばロードスの五色の魔竜とか
188イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 07:00:48 ID:VlnRToUR
古竜は絶対無理 
老竜はレベル次第 
五色の魔竜だとマイセン、シューティングスターは絶対無理で 
ナースもちょっと厳しい 
エイブラ、ブラムドなら状況次第でなんとか倒せるかな 
ガードルートは10レベル想定で
189イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 07:02:42 ID:Mc/lWWrv
リジャール達は老竜でも多分無理

人間、エルフ、ハーフエルフ、ドワーフ、グラスランナーに限定して
魔竜を操るマジックアイテムやギアス等の反則アイテムを使用しない場合は
フォーセリア最強メンバーが10人集まって古竜一匹と互角くらいじゃないのか?
古竜はそれくらい強い存在になっていた気がする
190イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 08:01:50 ID:6KKDbDGK
リジャール達に、あくまでエルダー1体なら楽勝、
カーウェスは大魔術師の杖(達成値+3)を持ってたので
推定基本値16(10レベル+知力ボーナス推定3+大魔術師の杖+3)に
最大達成値上昇の+5
+2D6のパラライズ。(期待値28)

ワールウィンドなら抵抗値22以上、または基本値15で出目勝負。
ブラムド、エイブラなら抵抗値24以上、又は基本値17の出目勝負。

最大の問題は、エルダー以上のドラゴン達はパラライズにかかっても
竜語魔法で次々とレッサードラゴンやワームやワイバーンが召喚できるってこと。

ガードルートが9レベル以上なら、ワールウィンドとエイブラには
魔晶石潰して達成値を上げた精霊魔法のフリーズがイケると思うが…。
191イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 09:11:31 ID:Smc99seE
ゲームルールだと倒せないかもしれんが小説だったら倒すだろうな。
192イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 11:08:30 ID:tn0nnf8E
水野が大好きなリウイとかラヴェルナがいるパーティならマイセンにだって勝つだろうが、
リシャールとかにはそんなに思い入れが無さそうだし、流石に勝てないんじゃね?
193イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 11:50:41 ID:VlnRToUR
老竜はなんとか倒せるけど魔神将は無理だな 
小説内で倒したとしたらゲームデータ上でも超英雄ポイントが付与されるだろう
194イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 14:07:14 ID:ufVB2dAr
小説だと古代語魔法や竜語魔法使ってこないしな。
195イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 17:29:57 ID:KzYRIMia
>>187
そういう武器さえ持ってれば勝てるよ
アシュラムがかてるんだから余裕
196イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:16:20 ID:6KKDbDGK
上位魔神や魔神将、不死王や老竜達が自分の毒無効体質を有効に使った
デスクラウド連発とか、ロードス島小説だと絶対にないだろうし。
もし、してもカシューやパーンら超英雄ポイント持ちは抵抗して、助かってしまうわけだが
超英雄ポイントを持ってない高レベルキャラ(推定レオナーなど)が、
周りでバタバタ死ぬ展開が後味が悪いのでしないだろうなあ。
197イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:41:45 ID:VlnRToUR
そりゃ前提が間違ってる 
無茶な敵と戦ったキャラに超英雄ポイントが付与されてるだけだから 
レオナーが古竜等と戦ったらレオナーにも超英雄ポイントが付く事になるだけ
超英雄ポイントは後付の辻褄合わせなんだからそれを考慮して話を作ってるわけじゃない
198イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 20:02:39 ID:53a8n2Fr
レオナーに超英雄ポイントが付くかどうかは話の展開次第じゃないか?
今の水野ならレオナーを犬死にキャラにしてもおかしくない
199イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 20:19:15 ID:GGCNZkV3
レオナー (…ヤバくなったらザップに戻って逃げるとするか)
200イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 22:58:39 ID:ap4MAUTk
超英雄ポイントが付く条件はロードス島ワールドガイドに書いてある。
201イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:26:16 ID:zAGR2yj7
>>200
そのルールを厳密に適用しようとすると
超英雄として考えるにはいささか怪しい面子も出て来そうだけどな
レイリアは初出から超英雄らしいがその時点で超英雄の資格を満たしていたかね?
あの一家は大ニース繋がりでコネクションは有りそうだが微妙じゃないか
202イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:30:14 ID:7k2L25zw
NPCの場合はしょせん(PCとしての場合の)どんな条件も、目安程度でしかないからな。
203イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:34:16 ID:VlnRToUR
ゲームルールより水野の書いた事のほうが上位ルールだからしょうがない
204イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:50:33 ID:/DTozYNE
現実に10レベルの人間がいるとしたら
イチローやタイガー・ウッズ、マイケルジョーダン、モーツァルトクラスかな?

超英雄ポイントは火事場の馬鹿力のようなものだから
いざというときに思いがけない力を発揮するということで
朝青龍とかかな?
205イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:18 ID:6KKDbDGK
イチローは器用度と敏捷度の高く、筋力が業界一流平均以下の9レベルの気がする。
206イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:06:05 ID:scWurr9E
能力値限界の24ってのは世界記録保持者の能力と同等だと思うけど
レベル自体は現実の人間はあの世界の人間の3くらいまでのことしか出来ないな
207イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:07:38 ID:IyWKjDZA
あんだけの超人的技量があって10レベルじゃなかったら10レベルなんて誰がいるんだ、100年物の記録まで破ったのに。
ボンズがファイターならイチローはシーフという感じのタイプの違いがあるだけだろ。
208イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:17:24 ID:fXG1SGaO
イチローはシーフかw
確かに盗塁は多いな
209イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:18:50 ID:U6SSEXFO
>>204
その辺の面子は「本来人間には為し得ない筈の偉業を達成した」と言う気がしないな
超英雄ではない6〜10Lv技能持ちくらいが適当じゃないの

俺はシモ・ヘイへ辺りがそれっぽいかなと思うがやっぱり単なる10Lvくらいかもしれない
210イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:30:23 ID:e+E/Yib5
個人的にはブブカとボルトを10レベルに推したいw
211イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:49:05 ID:IyWKjDZA
俺としてはボルトは敏捷度25超の9レベル超英雄くらいな気がする。
なんというか技量より人間を超えた能力で勝負してるようなw
212イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:00:57 ID:U6SSEXFO
ボルトは悩むんだけど
それで行くとオリンピック金メダリストが多数超英雄になってしまいそうだ
213イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:16:24 ID:fXG1SGaO
普段はなかなか決まらない大技をここぞというときに決める
体操選手とかは超英雄かな?
214イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:25:16 ID:/8Kd3J8t
所詮一般技能の10レベル
215イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:44:56 ID:E4ch6JP1
その辺の五輪出場選手が皆持ってそうなのは
魂の破滅を回避する大袈裟なSWルールの超英雄ポイントより、
コンパニオンの「集中力ロールで振り直し」の通称「根性」のような気が。
216イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:57:20 ID:g/MuSm+o
>>204
イチロー……?
内野安打ばっかじゃねぇか!
217イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:13:48 ID:scWurr9E
100メートル走はレベルに関係なく敏捷度でしょ
一応敏捷度24のカールルイス(笑)が10秒間で102メートルってことだったから
(戦闘時全速力の24×3メートルに加えて軽装ということで30メートル足す計算らしい)
218イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:17:41 ID:IyWKjDZA
どう走るかという技術面もあるから、ランナーの競争なら能力値から
自動的に決まる値に達成値で積み増すというほうがスマートだと常々思っていた。
219イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:19:20 ID:ZKyKzqJB
よくよく考えれば、3人(4人だっけ?)でドラゴンに勝ったってのも、
レッサーならスッキリするわwww

しかしレッサーて人間並みに賢くなかったはずだから、王族連中に都合よく復讐できたのは不思議だ・・・
220イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 03:01:23 ID:scWurr9E
Q&Aに憎しみが本能に刷り込まれているから王家の居るファンを目指したのかもとあったw
221イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 04:41:02 ID:qWUaPceq
そして持続時間3分が過ぎて墜落死

・・・清松は持続時間を永続だと勘違いして答えたよな間違いなく
222イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 11:10:22 ID:g4maWs3t
スターシップ・オペレーターズがどうなったのか気になってるんだけど、、、
続刊の予定ってないの?

ほんと酷い年数新刊が止まってると思うんだけど・・・。
223イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 11:49:25 ID:qzlUZ0zt
完結してないのかよあれwww

漫画版二冊と小説版第一巻だけ読んだな
イラストが好みなのも有って結構気に入っているがすっかり忘れてたな
他の作家もそうだがSFモノは未完の呪いに掛かりやすい気がする
未完病に掛かっていない筈の水野ですら未完なんだもんな
224イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 12:17:32 ID:g4maWs3t
>>223
一応一部完となっているけど、話的には全然区切りよくないし、むしろ急展開を迎えたところ。。。
もう5年くらい出てないんじゃないのかなぁ・・・公式サイトも閉じてしまって話題もさっぱり見かけないんだよね。
好きだったのに。


新ロードス島でもそんな事があった気がするけど…うーむ。
225イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 12:23:22 ID:a32lTSHl
古竜の金鱗の竜王とタイマンで戦って生き残ったマイセン
古竜の金鱗の竜王と老竜ブラムドにかかったギアスを解いて、アシュラム一行に殺されたブラムドを生き返したニース

古竜シューティングスターを倒したパーン一行&カシュー、アシュラム
老竜ナースを半殺しにしたアシュラムとマーモ騎士団、バグナード
老竜ブラムド、エイブラを倒したアシュラム一行

リジャール涙目
226イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 12:56:02 ID:E4ch6JP1
>>221 水野先生もティカのレッサードラゴン変身を、
古代語魔法のシェイプチェンジと同じような任意に解釈してそうだし
もうちょっと時間延ばせなかったのかと思う。
227イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 13:27:19 ID:E4ch6JP1
>>225
>古竜の金鱗の竜王とタイマンで戦って生き残ったマイセン
1、2ラウンドならリジャールも生きてるだろうけどw
リジャールのはあくまで人間クリシュの化けた変身竜だからな。
むしろ本物のレッサードラゴンにトドメだけ刺したバブリーズの方が、真のレッサードラゴン殺しと言えなくもない。
228イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 14:10:35 ID:0x0+vS0t
まあアレクラストの超英雄や10レベルキャラは設定としての存在感は大きいものの
直接歴史を動かすよな関わりは意図的にさせてないからな

登場キャラTUEEEな先生なら
元々強いバレン、ハーディーが出て行って
ミルリーフ事件解決→超英雄誕生な流れなのかもしれないけど
229イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 14:55:24 ID:/DyeRx3A
>>214
エーリヒ・ハルトマンとかハンス・ルーデルとかあたりなら冒険者技能?
230イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 15:45:25 ID:IyWKjDZA
クリシュの場合は9〜10レベルの上位変身魔法とでもした方がよっぽど通りがいいと思う。
長時間ルルブのエルダーとは言わないがレッサーよりは強い竜になれるみたいな。
231イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 16:49:01 ID:uyCX+Z9L
だから小説はゲームのルールに縛られないんだって
小説の状況をゲームで再現するためにルール変更はあっても
小説を書き換えることはないんだよ
232イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 17:07:53 ID:ws7KK2z7
書き換えろとかそういうことじゃないさ
こうだったら自然だったよなって程度の話で
233イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 17:09:34 ID:IyWKjDZA
いやだから、どっちかと言うとルールの方を追加してほしいんだが。
従来の変身魔法だと弱すぎるから。
234イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 17:44:27 ID:E4ch6JP1
竜語魔法の竜変身は、クリスタニアの眷属変身とバランスをとって
設定されたから18ラウンドに制限されたんだろうな。

古代語魔法のシェイプチェンジのように竜変身の時間が、術者任意になると
竜転生しなくても、寿命的に何千年と生きられるだろうし。
235イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 21:40:11 ID:3I0P4hDH
マイセンは色んな魔法の品をウォートから押しつけられてたんじゃなかったっけ?
詳細は知らないけど、炎をある程度無効化できるものと、
身体能力うp、回避能力うpできれば何とかなるでしょ
236イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 21:55:06 ID:TZQCggfR
戦国大名だと
織田信長Lv8、徳川家康Lv9、豊臣秀吉Lv9、明智光秀Lv7、武田信玄Lv8、上杉謙信Lv8、伊達政宗Lv6
こんなもんか?歴史に残る存在=Lv7くらいかね?まぁ長命種族が居る世界ではいろいろ変わって来るだろうけど
237イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:04:29 ID:2H9+7xge
冒険者レベルって個人の能力だからな
戦国大名が個人で戦ったりしないし
238イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:23:59 ID:Rp33tjHs
歴史に残ったかどうかじゃねーよ
政宗なんかは産まれるのが遅かっただけだしな

例えばロウラスなんかは一般人だれも知らないぞ
239イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:28:20 ID:2H9+7xge
三国志の武将のほうが合う気がする
呂布・関羽・張飛・趙雲とかなら10レベルでも納得かな
240イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:28:20 ID:0x0+vS0t
あくまでルキアル、イッシュ路線だな
241イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:29 ID:g/MuSm+o
>>238
そんな事言ってると露天風呂で秀吉にどやされるぞ。
242イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:44:35 ID:E4ch6JP1
超雲と張飛は9レベルにしたい。呂布に勝てるとは思えない。
関羽は8.9レベル。
243イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 23:05:19 ID:IyWKjDZA
むしろ呂布は11レベルで。他にファイター11レベルありそうな歴史上人物もほとんど思い当たらないし。
244イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 23:13:01 ID:tB+qlT/O
一応宮本武蔵も11レベルじゃないかな
実際に強かったかはともかく
245イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 23:19:31 ID:g/MuSm+o
>>244
カシュー的な強さを備えている。

>>243
項羽とかじゃないか?
246イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:00 ID:fXG1SGaO
宮本武蔵は超英雄ポイントを持っていそう。
9レベルファイターぐらいで。
247イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:27 ID:TZQCggfR
どの時代にも常にLv10が1人居るぐらいの頻度なのかな?
世界史的にLv10超人物
イエス・キリスト(プリーストLv10超?むしろ至高神扱いか?)
シーザー、ナポレオン、エジソン、アインシュタイン、ダ・ヴィンチ、ビル・ゲイツ

248イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 00:00:07 ID:Uos7qOzv
>>244
強さの描写で言えば項羽がずば抜けてる
呂布はたいした活躍してない上に負けも多い
249イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 00:14:08 ID:OUmRY62v
またいつものつまらない人(たぶん二人)が来店
いいかげん飽きられてるの自覚してください
250イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 00:27:56 ID:Uos7qOzv
魔法は演歌の後なんだろうか、まだ書いてないなら演歌が中止になる気がする。
予定だと魔法連載中に演歌出版だったけど演歌書いてないみたいな話が出てたし
ティカたちの活躍は魔法の中で思い出話程度に出て終わりそうだ

短編集みたいな感じでアイラに依頼された冒険者たちの話とかも読んでみたいんだけど
ぺらぺらとかへっぽこだけでなくて無印10巻やゼロに出てきたような色んな冒険者の短編欲しいな。
251イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 00:30:30 ID:8vAnK9px
るろうに剣心のキャラは何レベルくらい?
比古清十朗はサムライ技能12レベルで全能力値24くらいありそう
252イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 01:20:46 ID:aTe+gCH9
>>251
たぶんあいつらソードワールドのルール使ってない。

あと、ソードワールド1.0でサムライ技能って知識系一般技能だから。
253イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 01:35:12 ID:rMsTw+ty
>>251
SWが想定しているのは、あくまでも人間として見える範疇で化け物と渡り合う強さ。

だから、10Lvのファイターが10Lvのレッサードラゴンやヒドラと一対一で綱引きして
互角かってーとそうではない。いわゆる「常識で判断してください」補正が入るわけ。

一方、比古はEVA似の巨人の打ち下ろしを真っ向から受け止め、余裕で弥彦を庇ったよな。確か。
ああいう大型の敵との戦闘でSWが想定しているビジュアルは、剣を斜めに構えて滑らし、
打ち下ろしの軌道をずらす、みたいなものだろう。JK。

こういうと例えばイリーナを出しての反論があるかも知れない。
デュラハンチャリオッツの突撃を1点ダメージにしたシーンで、プレイヤーから
真っ向から受け止めたと茶化されていたし、ああいうのを額面通りに解釈したい人は
いるだろうが、実態とは掛け離れているだろう。

結論:比古はSWキャラ表現の規格外です
254イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 01:42:16 ID:009vfbHi
イリーナは実際はボブ・サップみたいなガタイなんだっけ?w
255イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 01:57:46 ID:Yd1WADt4
>>251
また荒らし目的の喩え厨か
256イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:04:13 ID:8vAnK9px
そんな荒らしあるのかよwww
257イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:05:24 ID:8WnsL/Yf
イリーナ|越えられない壁|室伏
258イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:07:35 ID:LCigswTA
竜や魔神と戦ってる連中と人間としか戦ってない連中と比べても勝負にならんよ
比古もレベル3程度だろ
259イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:13:32 ID:Qp38eTVk
>>241
花の慶次かw
260イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:18:01 ID:Qp38eTVk
>>258
一番恐ろしい敵は人間だな
261イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 02:24:24 ID:LCigswTA
>>260 
それは竜や魔神より竜や魔神を倒せる人間のほうが怖いって意味だぞ
262イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 04:51:55 ID:07/DJDCr
でも魔界では産まれたばかりのデーモンに「人間には迂闊に近寄っちゃいけませんよ」と教えてるんだろうな
でデーモンってどうやって産まれるの?
竜みたいにいつの間にか卵でも出るのか?
263イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 05:29:35 ID:KRwjMTAb
一説によると、伝説5で死んだベルドが死後にファラリスにスカウトされ
魔神王に転生しかけたように、死んだファラリス信者が転生するらしいが。
264イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 06:06:46 ID:07/DJDCr
ファラリス信徒がってのは分かるんだが
いきなり成体でポンと湧くんだろうか
265イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 06:12:42 ID:m+EDnTab
>>263
伝説は2巻くらいで放置してたがそんな描写があるのか
そういう手法で生まれたなら六英雄が倒した魔神王が元々どんな人間だったのかちょっと気になるな
266イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 08:33:29 ID:39pxO0cj
ベルドの勧誘成功したら
ボーナス高そうだな
267イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 16:23:15 ID:OPmxzX15
魔神は清松曰く、混沌の海に浮かぶ別の物質界の住人で無理やり召還されてるだけだから
フォーセリアで産まれるわけじゃないし、仮初の肉体だから倒すとしばらくして消える設定が伝説でついた
死んだファラリス信者が魔神に転生するなんて設定は聞いたことないが・・・
今まで公式で言及されてるのはバンパイアだけじゃね?

小説のベルドの死後の描写は小説キャラの夢だからなー
DC版ではウォートが後に魂の水晶球でベルドをただの人間として復活させてるわけで
後付け優先の法則に従えば、ベルドは普通のキャラが死んだ扱いと一緒でしょう
GMが認めればベルドの能力値のみ継承したレベル1の新規キャラでも作れるってか?
268イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 16:30:58 ID:hLoFj4sc
ドリームキャスト版はレイリアカーラとレイリアが同時に居る時点で真面目に語るべきでない
ゲームとしては面白いが
269イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 16:39:59 ID:OPmxzX15
あと魔神王って魂だけの存在で他の魔神とは異質の存在とかウォートさんが言ってたような
ファラリスの従属神かもとか推測されてり、神々の大戦の壁画にも描かれてるくらいなので
人間が転生してなれるものではない・・・はずだったんだが
水野さんが天照神シャナという元が人間の従属神という設定を出してしまったので
後付け優先でもしかしたらそんなご都合主義な設定もありうるのかもしれない
コールゴッドで魂破滅ではなく従属神になるとかシャナさん超英雄ってレベルじゃねーぞ!
270イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:06:43 ID:07/DJDCr
まぁ従属神といってもいきなり神になるわけじゃないだろ
最初はデミゴットからだな
またはその前の状態から
あー漫画でいうとGS美神のワンダーホーゲル
その場所に霊体として括られて時間をかけて神格を得ていくタイプ
271イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:11:31 ID:cAMJFsmY
>>267
> 死んだファラリス信者が魔神に転生するなんて設定
出典は忘れたが「一説によると」レベルの話だよ。
そういうあいまいな設定をわざと残してるのも、もともとSWの魅力の内。
272イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:19:31 ID:KRwjMTAb
だから出典は、ロードス島伝説5巻のフィアンナの夢。
そのまま採用されて、ヴァリスの「聖女フラウス伝のエピローグとして追記」されているらしい。
273イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:47:11 ID:07/DJDCr
逆に天界の天使とやらは一度も出てないしな
274イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:47:19 ID:Uos7qOzv
そもそもシャナが本当に神になったかどうかは不明だろ
駆け出しの神官の想像に過ぎないぞ
275イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 18:35:52 ID:KRwjMTAb
シャナに祈ったら神聖魔法が授かるんだから、真実はともかく、神と思うよな普通。
276イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 18:41:14 ID:009vfbHi
>>267
後付けって言ってもDC版より伝説5巻の方が後だった気がするんだが。
277イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 18:44:35 ID:LCigswTA
あのゲームやって公式設定だと思うかよw
ゲームとしては面白かったけどね
278イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 18:45:07 ID:9iUg8WBO
魔神の誕生とかには関係ないが
シアの両親が魔界でいたぶられた時に少しだけ魔界の描写があったな

・時間と空間の渦が吹き荒れている(ターシャは巻き込まれて消失)
・時が流れるのが速い(魔界の数週間=物質界10年)
・住民のデーモンは暇を持て余している
・魔界の拷問はドレッグノールの拷問より遥かにやばい(なぜかちょっと甘美らしいw)
279イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:21:39 ID:jKmQSdW+
DC版が公式設定として採用されるなら
パーソと愉快な仲間達が実在の人物になりそうだ
280イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:30:55 ID:3JhWXJib
英雄の死後、魂が魔神に云々って、一番初めに見たのはファイブリアシリーズだったと思う。
伝説読んで、この設定パロディじゃなかったんだと思った覚えが・・・。
281イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:29 ID:cAMJFsmY
あれ?一説には、という話としてどこかで書いてたと思うんだけど、気のせいだったか?
282イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:44:19 ID:MSiC8lBp
>>280
ファイブリアのあれはD&Dのパロディやな。
283イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:17 ID:xbz3NGk+
>>269
現在の神は魂だけの存在なのだから、
霊体になる呪文があるから、
それで霊体になって、その後は神が自身の近くに呼べばいいだけじゃないかな?
従属神となったからといって彼女自身が神聖魔法の源になったわけじゃないし
284イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:12:02 ID:07/DJDCr
ファリス「面倒だからお前適当に力使ってて、どうせあいつらレベル低いし」
285イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:14:54 ID:LCigswTA
もう魂だけの存在になって自らの意思で現世に干渉して無い神々に
今更従属神が増えたとして何か意味あんのかね
286イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:55:57 ID:J7pjJg/D
>>275
シャナに祈っているつもりが、シャナを通じてファリスに祈っていたことになってるだけじゃね?
これがD&DやらRune Questなら人間あがりの神もあり得るけど、フォーセリアじゃあり得んだろ。
287イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 23:08:05 ID:9iUg8WBO
人読んで「ファリスのOEM」
288イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:08:19 ID:0kGUL3+B
>>286 そうかも知れないが、司祭の応対のために前面に出てくる代理がシャナなのは確かだし。
シャナの声とファリスの声は、明らかに別モノらしいし。
神宮の修行でファリスの声を聞いた神官は、神宮から追放だったしな。
289イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:18:22 ID:+78/HkdD
シャナたんはネ申
290イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:22:51 ID:4WHFQnHX
シャナ「天破壌砕」
291イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:41:10 ID:GzkeGUuv
またシャナ厨はキチガイと言う評価が高まったか
292イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:47:14 ID:LiYGXSes
うるさいうるさいうるさい!
293イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 03:07:28 ID:bNuuhFCh
シナ
294イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 03:37:44 ID:2tjsfV1x
魔人王ってドッペルケンガーの上位種じゃなかったけ・・・?
295イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 04:13:19 ID:0kGUL3+B
そうだよ。
296イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 04:40:07 ID:4xezO5e/
かもしれないってところ
能力は複数、全部持ちの可能性もある
297イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 05:24:52 ID:gUIB19Mh
パーンとディードリットってもう臭い仲なの?
298イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 07:12:47 ID:o8EBVsu1
おしべとめしべの仲です
299イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 10:21:10 ID:5DicR9ab
パーンは貧乳好きではなく、たまたま好きになった女が貧乳なのだ
300イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 10:29:05 ID:gUIB19Mh
ファイブリアの首都ってオランじゃなくてラオンじゃなかったっけ
いつのまにか友野祥が入ってきたとかなんかで書かれてた
301イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 12:02:06 ID:MC2P1FWB
>>294
あの魔神王はドッペルゲンガーの上位種かもってだけ。
302イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 12:25:52 ID:K3+dXJ4H
階級と種族は別
ロードスの魔神王はドッペルゲンガー種族、ラグナカング種族とかもあるらしい
魔神王17〜20
魔神将13〜16
上位魔神9〜12
下位魔神5〜8
魔神兵1〜4
と、昔のドラゴンマガジンかあるいは別の雑誌のQ&Aに書いてあった
その後、リプレイで5レベル以上の魔神兵も出たので絶対的な基準じゃないけど
2000年くらいにはそういう設定だったらしい
303イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:01:21 ID:T6zQJUW/
魔神王がロードス島制圧のための戦略が未だに良く分からないのだが。
そっちょくに全軍でモスを一国ずつ潰していけば余裕だった気がする。
304イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:20:26 ID:ajsn7lZK
魔神の数は少ない
一国が潰されたら人間は一致団結して総力を結集してくる
305イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:31:20 ID:0kGUL3+B
ドワーフの石の王国を潰したら意外に損害が大きかったので、絡め手を考えてみましたとか。
ドッペルゲンガーが本気を出したら一国なんて、簡単に落とせたはずが
思えば、狂った聖者も役にたってたんだな。
306イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:44:46 ID:hBznt5TL
エロゲンガーよりは強いの?
307イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 19:11:25 ID:qKF6S9wU
見抜く聖者が居なければ人々が脅威を感じずに人があそこまで集まったか怪しいし
人格や正体はともかく勝たせた功労者では有るな
308イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:00 ID:MC2P1FWB
>>306
エロゲンガーには個体差があるからな……
309イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 21:31:48 ID:X9/c+XDe
ナシェルがそのままだったとしても
戦後、ロードス統一の中核となる百の勇者は迷宮で全滅する事実は変わらないと思うのだが。
ナシェルなら騎士団投入とか違う選択肢を選んだのかな。
310イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 22:32:58 ID:z7u46pSQ
>>309
ナシェルが統一王的なカリスマを発揮していたら
百の勇者の迷宮探索をサポートする環境や
百の勇者の人数や質が格段に向上して六英雄が百英雄になってたりしてな
311イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 23:05:12 ID:Qs/pjH9z
>309
>ロードス統一の中核となる百の勇者は迷宮で全滅
してない。
小説のロードス島伝説を読むとわかるが、怪我で途中退場した勇者も
実力不足で遠慮した者も多い。
312イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 23:06:48 ID:mKKaXVRs
サポートするのはウォートやらマイセンやらなんだから環境は一緒じゃん。
悲劇の高校球児ナシェルが大リーグで通用する実力になるまで待つのかよw
313イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 23:57:06 ID:ne4TmHAV
カーラの邪魔がなければ百の勇者はモスの貴重な戦力になった
使い捨ての戦力として勇者を使うような戦術を取ることもないだろ
314イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 00:21:20 ID:syUmemms
別に戦略や方針そのものは変わってないだろ
変わったのは終わった後にナシェルの席が無いだけの話
315イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 00:36:33 ID:sgzFQU3o
魔神退治後にロードス統一するって戦略はカーラのせいで破綻した
統一目指さなきゃ、ナシェルがいても百の勇者は邪魔にしかならない
316イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 00:57:37 ID:syUmemms
つうか百の勇者全員がナシェルマンセー状態の兵隊だったわけじゃないしな
ロードス統一を企んでたのは主にマイセンやウォートらナシェルの背後の大人たちだし
317イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 01:06:05 ID:XQH7AtAx
美人の嫁はマーファの高司祭、娘はナニールな
ちょっと洒落の利いた宮廷魔術師ウォートさんが見たかったぜ
318イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 01:17:33 ID:old2BS/I
>>310
仮にナシェルが生存して統一王を目指す場合は
複数英雄が居ると困るから英雄と呼ばれるのはナシェルだけだろうな。
ベルドもファーンも臣下として○○の騎士とか呼ばれるぐらいで
その他大勢は騎士身分を得て配下になるか、報酬もらって野に散る
319イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 01:56:38 ID:UOATGQK2
ウォートもカーラの行動を見逃すとはしくじったな。
320イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:13:35 ID:R4ANVD3n
ベルドやファーン、ニース、マイセンや竜騎士、自由騎士達
綺羅星の如く輝く英雄達の上に、一際燦然と輝き君臨してこそ千年に一人の英雄王だろう。
321イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:15:24 ID:q6KTaipP
カーラが一万年に一人の策謀家だっただけの話かもしれない
322イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:29:31 ID:lmWo4vMV
ロードス統一が成った暁にはベルドは自分の国を興すために闇の森の蛮族やダークエルフたち率いて大陸に渡るね
カシューと逆パターンで
323イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:33:26 ID:q6KTaipP
>>322
そうなると、そもそもフラウスが死んでない可能性が有る訳で
ベルドもちょっと腕っ節が強すぎる程度の気の良いとっつぁんに収まる可能性もある
324イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:36:07 ID:lmWo4vMV
ロードス島が平和になってから冒険者に戻ってそのうち引退して
酒飲みながら近所の少年(アシュラム君10歳)におじさんも昔は凄かったんだぞとか
325イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:41:14 ID:XQH7AtAx
ピロテースもベルドがもっていきそうだな
326イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:44:11 ID:q6KTaipP
筋力24もあれば説明不要なレベルな気はしないでもない

仮にそういう光景が見られるとしたら
マーモ一帯がゴブリン一匹姿を見せないほど平和になって運動不足
フラウスの手料理が美味過ぎて見る影も無いほど激太りでもしたんだろうな
327イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 02:49:09 ID:V3pNe4Ha
>>322
何故、自分の国を興す必要があるんだ
ナシェルの下なら、ベルドもファーン問題なく収まるだろう
328イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 03:48:08 ID:19gciBxI
仮にナシェルがロードスに統一国家を築いたとしても、
ナシェルの死後すぐにバラバラになって終わりのような気がする
329イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 04:05:20 ID:R4ANVD3n
そこはナシェルは若い。
50年ぐらいかけて王国に対して忠誠心を育てていくさ。
部下ファーンらのファリスの権威を借りたり
守護竜のワールウィンドや竜騎士達の竜達の威を借りた、恐怖心を植え付けていけばいい。
330イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 07:39:35 ID:R7DunKgr
各勢力には畏怖を、民衆には豊かさによる支配を

まぁウォートが本気で為政の計画建てれば千年王国くらい余裕だったかもしれん
331イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 10:14:08 ID:4jRdPA2J
ロードスが統一されてたらパーンは平凡な騎士で終わってただろうな
もしくは三代目ロードス王かw
でも直系はラーフェンのほうか
332イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 10:16:35 ID:Xq0bfQNA
本能寺の変がなければ並のifだけど、読んでみたいなあ。
勝ち誇り油断するカーラの後ろからサークレットをはずすウォート、
ぼけたふりしてカーラの話を聞こえなかったふりするマイセン、
魔神解放の真実とウォートの語る理想を秤にかけてロードス統一を決意するナシェル。
漏れ聞こえる噂の中で、ナシェルと距離をおく者、それでもナシェルについていく者。
ナシェルのもとに集いし英雄たちは?、双子の皇子は?、ジェスター、アロンド、バーランの思惑は…
こんな感じで書いてくれないかなあ。
333イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 10:27:00 ID:vMZpBDvQ
さしずめタイトルはロードス島演義だろうか
334イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 17:01:57 ID:R4ANVD3n
20年後、ナシェルの息子のお守りの爺やは、ファーンかベルドか。
335イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 17:31:39 ID:iwjn2SWQ
どっちが名付け親になるかでマジギレするファーンとベルドが浮かんだw
336イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 17:51:25 ID:+Im26TNh
戦国時代は殿の夜の相手を勤めるのも家臣の重要なお役目・・・

上半身に重厚な鎧を着けて、下半身裸で四つんばいになる聖騎士ファーン・・・
そしてベルド様は、薄布で乳首だけ隠して、顔を赤らめながらナシェル様のモノをお口でご奉仕するの・・・
337イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 18:42:47 ID:/9rn0Jft
ノンケでも面白いと感じるホモネタと
不愉快なだけのホモネタを分け隔てる一線ってあるよね
338イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 18:46:09 ID:+Im26TNh
ごめんなさい・・・
339イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 19:00:29 ID:765jcwhg
>>329
ナシェルが生きてても竜熱にかかるのは確実。
子供は娘だから後継者争いかな。

ファーンはナシェルの下についたか不明。
ベルドはマーモ太守とかか。
340イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 19:20:09 ID:4jRdPA2J
>>339
ラーフェンは明らかにナシェルの意思を継いでるからラーフェンの親はナシェルの息子だろ
そうじゃないとパーンが表舞台に出てよくてラーフェンがダメな理由が無い
341イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 19:44:21 ID:SOJ6H1cM
個人の妄想なんてそんなに力説しなくてよくね?
342イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 20:25:26 ID:kT6I8nqH
ラーファンっていくつという描写ってあったっけ?
魔神戦争から数十年たっているから早婚で孫という可能性もないかな?
343イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 20:44:09 ID:R4ANVD3n
20代でエレーナより年下だったような?
344イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 22:31:39 ID:kT6I8nqH
年表みてみたけど、476年で魔神戦争終了宣言を行っていて、
それより前に身ごもっているから、
第二次邪神戦争は527年だし51年たっているから、
孫どこらかひ孫の可能性もありえる
345イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 22:55:25 ID:4jRdPA2J
最初から孫だって前提で言ってるのに孫の可能性は無いとかと言われても意味不明
曾孫の可能性は無くは無いがラーフェンが21だとしても
父親と祖父が10代前半で子ども作らなきゃいけない
そこまできつい世代設定するくらいなら素直に孫だと推測したほうがいいだろ
346イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 00:53:06 ID:+K/pYJcK
ロードス島の人間は子作り年齢の平均は幾つぐらいなんだろうな。
つか、カシューやエトに子供っていたっけ?
347イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 01:02:34 ID:KLy/NlYM
>>339 ナシェルは英雄戦争で初老になるまで生きてるんだから
第二子三子〜作ってそうだぞ。
348イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 01:12:04 ID:YdZlUYgr
ダナーンの民がロードス島を脱出したころ、ディードリットは何してたの?
349イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 01:33:53 ID:KLy/NlYM
人間の愚かしい戦いを嘆いて、帰らずの森に帰ってそうだ。
350イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 01:51:33 ID:6cS9okj7
ロードスの永遠の支配者として愚民を虐殺してた
351イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 02:25:57 ID:KLy/NlYM
終末の魔ディートリットになってしまった。
352イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 02:48:54 ID:fKc+d+5K
世界樹だか黄金樹に転生してるかも
353イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 09:51:22 ID:l+bI+GSB
>>345
>最初から孫だって前提で
ラーフェンが息子だって意見に対して孫かもっていったけど、
もう一世代後のひ孫の可能性もあるといったつもりだった

>父親と祖父が10代前半
ナシェル自身、相手が十代前半で生ませているし、
王侯貴族的にその年代で子供を作るというのは普通と考えているのかもしれない
ファーンがナシェルの血筋を残すように幼い内から政略結婚を勧めるかもしれないし
354イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 10:08:19 ID:cIkEeCHk
パーンは今でも安酒で酔っ払いますか?
355イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 10:39:53 ID:M+yiZi9D
普通に考えたら孫なのになんでそんな無理してまで曾孫にしたいのかよくわかんないね
356イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 11:14:48 ID:zoSzi7GU
舞台が中世、しかも魔法がある架空の世界
ナシェルが元が付くとは言え王侯貴族で
作者が水野良、普通に考えれば孫で間違いないがひ孫の可能性も皆無では無いな

皆無で無いからと言ってそれがなんだよってのも間違いない、誰得話題
それともひ孫だった場合何か(下世話ではない類の)面白い説でも語れるんだろうか
357イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 15:50:28 ID:i66Rd9+l
>>354
今は主にハイエルフ汁で酔いしれてます
358イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:07:29 ID:6ymsPpPd
>>357
酔う事も出来るのか……万能だな、ハイエルフ汁
359イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 17:07:03 ID:eq+7Ufhz
ラーファン=ナシェル
だと思ってた・・・
360イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 17:20:01 ID:gs+y7Fpj
なんで?w
361イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:22:16 ID:eq+7Ufhz
よく憶えてないが、そんな風だった感じが・・・w
卵パワーみたいなwww
362イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:34:21 ID:SHmCjwa0
パーンがソウルクラッシュ入手できてればディードリットが悩まなくてよかったのにね
363イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:34:57 ID:M+yiZi9D
ナシェル竜転生して不老不死にでもなったのかよw
伝説の最後のほうで初老になったナシェルがでてきたろw
364イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:47:27 ID:stt+ASwm
パーンにポリモルフつかってエルフとかにすれば
・・・ポリモルフってエルフにできたっけ
365イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 19:26:17 ID:KLy/NlYM
出来るよ。
366イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:04 ID:YdZlUYgr
アシュラムっていつソウルクラッシュを取り戻したの?
367イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:23:14 ID:NFG0+iij
リマンドで回収とかじゃね
368イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:31:39 ID:6ymsPpPd
>>366
「いつ」と聞かれてるなら5巻から6巻の間としか。
369イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:46:11 ID:jZChMp4y
一番の心配は、カシューの後継者問題とスパークに息子が生まれるかだと思う。特にスパークの場合母親がニースだとするといろいろ歪みそう
370イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:53:49 ID:+K/pYJcK
OVAのジャスティスソードとソウルクラッシュ2刀流って最強じゃね?
371イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:55:24 ID:YdZlUYgr
炎の部族と風の部族を血縁関係で結ぶために
自分の子供とスパークの子供を結婚させたんじゃないのか?
372イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 23:16:12 ID:6cS9okj7
魂砕きはヴァリスの民衆にリンチにあったあとで放置されてたんじゃないだろうか。
聖騎士やファリス信者の民兵は死者の装備を奪ったりしないだろ。
死者や負傷者の引渡しの時に死体ごとマーモに戻ったとかあたりだと思う。
伝説級の宝剣で魔力も絶大、ファリス神殿にとっても魔神王を倒した聖剣だから
一度神殿あたりが接収したあとでマーモの完全撤退の変わりに返還された可能性もある。
373イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 00:18:04 ID:MMyvM860
そんな美味い話があるかいな。
374イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 00:27:10 ID:2uaq2irI
リウイのファーラムの剣シリーズが始まる前ならそうだったかもしれないが
今となると>>372が有力な意見のひとつに見えるから困る
375イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 00:52:37 ID:FSVctoYs
>>372
ねーよばか
376イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 01:23:33 ID:kcxKteOx
いやクソ真面目なファリス信者の国のヴァリスならあるかもしれん
それかダークエルフが盗みだしたか
377イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 01:33:57 ID:MMyvM860
ピロテースがいるじゃないか。
ピロはあの時何してたっけ?
378イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 01:36:11 ID:2uaq2irI
そう言えば六英雄にまつわる英雄譚ってどうやって広まったんだろうな?
漫画版に出て来たドワーフ(?)の画家親子が魔神王との決戦を絵画にしてた覚えがあるが
それが遺品にでもなって世界各地に広まったんだろうか
379イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 01:52:53 ID:kcxKteOx
あの世界では吟遊詩人のサーガで広まるんじゃないか
380イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:04:23 ID:2uaq2irI
ベルドが魔神王を倒した
ベルドが持っている剣は魔神王の持ち物である
フラウスは魔神王との決戦の場で死んだ

意外と正確な話が広まってるみたいだから悩んだんだが
これくらいは六英雄自身が仲間に対する説明責任で語っておかしくないなと思い直した
381イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:53:07 ID:efJvEYvU
魔神の恐怖を払拭するためにも各国とも魔神王討伐と魔神殲滅を喧伝するのは当然。
話の出所はそれぞれの英雄だろ、ファーンは国に戻って報告したはずだし
ニースも教団に報告しただろう、モス諸国やライデンにはウォート自身が報告しただろ。
ヴァリスは神殿も王宮も積極的にファーンの武勲やファリスの勝利の宣伝に使うでしょ。
ターバの神殿はマーファーの宣伝に使うだろうし、ライデンもベルド元将軍や
名誉市民で評議会最高顧問のウォートの武勲として派手に宣伝しただろう。
382イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:56:59 ID:ZNglfev5
バグやんがリマンドで呼び寄せたのかもね
ベルドの愛剣だし、あるいは何らかの理由で使う必要が生じて呼び寄せたのかも
霊体が大量発生とか
383イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 04:24:14 ID:poBl5AON
ジアドが従者にソウルクラッシュを持たせてたんじゃね?
んで、アシュラムが撤退する知らせが入った後、
その従者なり暗黒騎士団等が剣を持ち出してアシュラムと合流したと。
384イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 12:40:52 ID:XzvlwSvE
ソウルクラッシュ、三聖具、真実の鏡
水野は神アイテムを雑に扱いすぎ
385イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 12:54:44 ID:/Owa5FY0
ソリッドスラッシュやサプレッサーも神性能なのにぱっとしないな
386イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 14:23:36 ID:kcxKteOx
最近カシューの影が薄いからソリッドスラッシュを忘れていた
387イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 14:56:28 ID:k9xlgCz6
ソウルクラッシュよりソリッドスラッシュの方が良いな
装甲無視だしソウルクラッシュはグレートソードだし
388イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:08:17 ID:kcxKteOx
カシューのクラスはウォリアー、アシュラムのクラスはナイト

カシューは生命点は高いが精神点は低め
アシュラムの生命点は低めだが精神点は高い
ソリッドスラッシュとソウルクラッシュはお互いの弱点の攻め合い

SWに組み込まれる前は、こんな事もありました・・・
389イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:43:29 ID:zhpgu5L+
>>387
でもソリッドは古竜には効かない。
390イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:47:58 ID:udyTBFFr
>>389
もう許してやれよw
391イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:49:57 ID:pB8UaEmL
ソリッドクラッシュと間違えて打ってしまってからさいきょうじゃねと思った俺
392イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:51:01 ID:ClF1trlL
>>389 
めちゃくちゃ効くけどw
393イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:55:01 ID:MMyvM860
水野GMが公式で適用を忘れたんだからどっちでもいいなw
394イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:56:05 ID:/Owa5FY0
>>389
ソリッドスラッシュもソウルクラッシュもサプレッサーもシューティングスターの鱗ズブズブ貫いてたぞw
395イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 15:58:42 ID:kcxKteOx
リプレイではソリッドの防御無視効果を忘れてたんだよ
396イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 20:10:51 ID:kGM/vgDt
カシューが手加減してその間にシューティングスターがアシュラムを屠ってくれないかという思惑があったりして
味方陣営は魂の水晶急と大ニースという復活手段があるし
397イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 20:32:35 ID:3JnOdGkl
復活手段があると言っても手加減して殺されたら
陣営最強メンバーを失った状態で火竜山に登るのは一苦労しそうだな
死体がシューティングスターの炎で消し炭になるか喰われるかだと思うが
それを免れたとして死体を回収しなければならんからな

火竜山から複数の死体を回収出来るようなメンバーが居たとして
それが出来るなら最初からシューティングスター討伐メンバーに加わっているだろう
398イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 20:51:01 ID:ClF1trlL
アシュラムなんて1対1ならカシューが確実に倒せるんだしそんな面倒なことする必要が無い
399イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:28:33 ID:1DRmS7sd
GMが防御無視忘れてなかったら大楽勝だったな
400イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:47:24 ID:/vcEn8Yq
ってか設定的に魂砕きでザクッとやったら即死じゃね?
401イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:58:26 ID:1DRmS7sd
魔神王じゃないんで
402イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 23:36:08 ID:L4V72rye
セッションやってて一番ずるい気がするのはレイガルブレード?
403イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 23:55:01 ID:MMyvM860
何故だ? 術者限定呪文を他人にかけるからか?
クリティカル値が下がるからか?
404イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 03:04:08 ID:VRsL690A
アトンは精霊としての格は他の精霊王より高いのか?いまいち分からん。
405イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 04:02:25 ID:P5z/1tbT
四大精霊王4体分を内包していて、それより低いことはないと思うが。
ちなみにエフリートとジンは18レベル。
406イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 04:07:22 ID:/iep9ZQ+
キングスライムはスライム八匹より圧倒的に強いし
少なく見積もって4匹分のレベルを合算した72レベルとしてみるのはどうだ!もちろん冗談だ!
407イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 06:47:22 ID:DGOy9rFR
精霊力あるところなら18の四乗だよ
408イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 11:32:53 ID:ORLFYjxA
アトンは精霊とは別個の存在になってるから精霊王とは格とか関係無い
終末の者としての格はカーディス、魔神獣以下
409イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 12:09:24 ID:DGOy9rFR
それは精霊力が断たれた場合じゃないかな
精霊力を吸える場所なら手に負えない
精霊力を断つだけで無の砂漠が出来たんだから
吸い続ければ終末の巨人そのものになる、そうすりゃ人間なんで顔ダニ一匹にも及ばんよ
410イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 12:13:38 ID:j0VBi3AI
そういやアトンに精霊力を供給する勢力が現れなかったのは何故なんだろうな
コールゴッドでもしてカーディス召還すれば
身体はアトン心はカーディスみたいな無茶苦茶な存在を作る事も出来そうな気がする
411イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 14:21:01 ID:73QvvE0g
単純に大陸のカーディス信徒に10レベルに達する奴がまずいないからでは。
真の教えを知らないから転生者もいないし、教団と呼べるほどの組織を持つことすらまれだし。
(全部ぶち殺せ、ぶち壊せ!なんて教えだから組織化とは相性が悪い)
歴史上には10レベルもいるかもだが、そう考えたやつはいなかったんだろ。
412イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 14:54:35 ID:677xiPwS
ロードス島がカーディス教団の聖地だからみんなあっちに行っちゃったんだなあ
413イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:01:57 ID:ORLFYjxA
マーファの聖地でもあるしエルサレムみたいだなw
しかし転生ってロードス内に限定されてるみたいだから効果範囲があるのかな
414イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:06:08 ID:DGOy9rFR
でも大陸の情報が入らなくてよかったよ
カーディス教団の最大の誤算は転生者に強力なソーサラが居ないことだな
バンパイアがいたがああいうのは場所を動きたがらないだろうから
後はエレミアの砂漠の終末信仰者が事前に壊滅してたのも幸いだった
415イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:17:15 ID:ORLFYjxA
よく考えたら距離の制限が無かったら大変だよな
ナニールがクリスタニアに転生してナニールを探して世界中を旅して回るフィオニスとか
416イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 15:54:24 ID:677xiPwS
ああ、今回の人生でもナニールを発見できなかった・・・
どこに転生するかわからないから困るんだよなあ
前世の前世では確かクリスタニアとかいうとこに転生しちゃって
外の世界に出してもらえなかったし
417イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 17:44:09 ID:9ymwCyp4
マジレスすると結界壊れるまではクリスタニアに転生することはないんじゃね?
418イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 18:38:56 ID:ORLFYjxA
確かに結界で弾かれちゃうかもな
そこは転生はカーディスの力だから結界破壊して侵入って事で
大蛇の民と封印の民に追われまくるだろうなw
419イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 19:04:04 ID:RgVWbIJn
10レベルはアレクラストに20人いないくらいって言うし
普通に考えたらコールゴッドできる信者はいないだろうなあ

アレクラストでカーディス信者が出てくる話ってあったっけ?
ムディールのユーマが子供の時に
子供二人で戦った極悪人闇司祭がカーディス信者だったような気がするが
420イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 19:52:55 ID:9JtcvfKT
カーディスのプリーストLV10がいたとしても、カーディスの近く、ロードスに転生する可能性が高いだろうね。
と思ったけど、だったら同じ終末の者である、魔神獣やアトンの近くに転生する可能性も高いか。
421イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 19:54:54 ID:jMrIMUBU
>>419
全職含めて20人以下??
422イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:11:43 ID:2mERA0X2
>>419
アドベンチャーの敵役だった「死神」がカーディス信者の結社だった。
423イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:15:22 ID:RgVWbIJn
>>421
昔清松先生が言ってた
可能性ありそうな人を数えてもだいたいそんなもの
424イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:33:40 ID:DGOy9rFR
ロウラス、マナライ、リジャール、ジェニ、カーウェス、アノス法王、オランラーダが確定
ザインマーファ、ムディチャザ、ファンドリマーファ、ルキアル、ドルティ、カニング
他あやしいのは、ぼんを蘇生したのって誰だっけ?
425イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:41:19 ID:LU1VOFKv
超10レベルがマナ・ライ(ソーサラー)とロウラス(シャーマン)
以上2人

10レベル確定が
リジャール(ファイター)、ハーディー(ファイター/レンジャー)、
カニング(シーフ)、タッド(シーフ)、
カーウェス(ソーサラー)、バレン(ソーサラー)、デルマスト(ソーサラー/セージ)、
ルキアル(セージ)、クロードロット(セージ)、
フィエス(シャーマン)、
ジェニ(プリースト)、レファルド(プリースト)、レヤード(プリースト)
以上13人
バレン以外の見つける者たち(死亡)を除けば9人

推定10レベルが
コーズ(ファイター)、
エリデルード(プリースト)、ダーベルチェイス(プリースト)、トルセドラ(プリースト)、
以上4人
426イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:51:22 ID:31FmYCqY
すちゃらか冒険隊やバートのパーティーは今どのくらい?
427イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:53:41 ID:fIBlr7ci
一応フォーセリア関係の文庫本は片っ端から読んだつもりがあるのに
それ誰だよって奴が半数も居るから困るなwww
428イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:56:48 ID:RgVWbIJn
やっぱり「流星堕ちるとき」絡みは強いね
サンダームとやらもおそらく

ドルティは10レベル候補だろうけどおそらく520年代は8レベルじゃない?

>>426
最高のザボが5と
元死せ神パーティーは全員6レベルになったとこで終わりかな
429イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 20:59:31 ID:2mERA0X2
>>424
オランのチャ・ザ神殿で蘇生してもらってる<ぼん
そこでの会話によれば
「オランほどの大都市であれば、五大神どの神殿でもリザレクションは可能」
「さすがにガネードではレベル9の司祭はいない」
「国教はラーダだが、盗賊ギルドのコネでは難しい」
「チャ・ザは盗みを禁じているが、盗賊ギルド→大商人→チャ・ザ神殿のルートで依頼可能」
430イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 21:14:06 ID:31FmYCqY
>>428
彼らは小説でもまだまだ冒険を続けているようだから
いつかは有名なパーティーになりそうだがなあ・・・
431イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 21:17:29 ID:P5z/1tbT
そんな調子だとバブリーズは10〜8レベル。
432イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 21:49:49 ID:RgVWbIJn
>>430
その二つのパーティーはなんだかんだで
520〜522年あたりでリウイと同い年くらいだし(スチャラカはケイン以外不明だが)
実際はベテランでもないからアトン戦くらいの時期じゃあまり変わってないかも
433イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 22:29:42 ID:677xiPwS
戦闘民族ロードス人を入れて考えるとどうなるん?
434イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 22:36:35 ID:sNvchhnu
ロードスは英雄キャラの次元でしか語れないから正直いまいち
435イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 22:43:08 ID:ORLFYjxA
戦争でかなり死んだからな〜
英雄戦争前くらいが一番多かったのかな
436イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:25:34 ID:9HxzZci9
少なくともリザレクションが使える(9レベル)のプリーストだけでも結構な数がいるよね。
437イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:27:26 ID:P5z/1tbT
それでも水野世界で蘇生はタブー視気味。
438イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:32:18 ID:9HxzZci9
ドレックノールのスカイって9レベルは行っていないかな。
ドレックノールで最高の腕らしいしジェノアよりはレベル上だと思うけど。
439イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:52:48 ID:73QvvE0g
ドレックノールのギルド構成員は1100人以上いるはずだから
(全部が盗賊ではないだろうけど、いくらなんでも)
最高と言うならそれぐらいはあって普通だな。
440イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:04:29 ID:53NC3tj4
ロードスは魔神戦争後期くらいが一番優秀な面子が揃ってるよな。
かなりの数の騎士や冒険者が死んでるが、全体的な質はかなり高い。
6英雄(+1)にマイセンやジェスター、双子に百の勇者の生き残りとか凶悪じゃね?
魔神相手に戦争して生き残ってるくらいだし。
441イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:09:23 ID:pTlEPbCt
アトンなんて軽くぶっ倒せそうな気がする面子だなおい
442イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:20:59 ID:igvI/lQY
アトンは無理
俺達のリウイじゃなくちゃ無理
443イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:25:17 ID:+fzM6Gc1
アトンは「古代王国カストゥールの魔法を偏らず学んだ魔法戦士が、魔力の塔の無限の魔力によって発動したファーラムの剣の、真の魔力を使って」ようやく倒せるものだったしな。
条件が長い。
444イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:31:45 ID:pTlEPbCt
そんな条件もあったな。大半が忘却の彼方だ
445イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:48:28 ID:bZx249gV
>>440的な方向性で言うだけだが
要するにカーラがリウイより優秀な戦士に殺されれば
アトンを倒す役としてはリウイ以上に条件を満たす訳だな
446イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:53:13 ID:nZhQutaY
>>411
死神のボスは?
447イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 01:56:30 ID:gDKC1Ick
カーラは知識の額冠に意識をコピーして存在してるんでしょ?
448イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:01:37 ID:bZx249gV
>>447
旧ロードス一巻は極めてうろ覚えだが確かそうだな
そして自分を殺した者に冠が取り付く呪いもも付与していたと思う

ウォートがパーン達に一定範囲の魔力を
マジックアイテム含めて無効化するマジックアイテムを貸さなければ
パーン達に(新たなカーラを生み出す事無く)カーラを倒す手段は無かった

そして冠の魔力が無効化して安心って時に
ウッドチャックが乱心して冠を持ち逃げして元の木阿弥になったって話
449イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:04:06 ID:bZx249gV
だから魔神戦争以前に老剣士に乗り移っていたカーラは
次の肉体としてベルドを選んでいたけどいざ剣を交わしてみれば
使い捨ての肉体にするには惜しい存在だと気付きテレポートで撤退
別の剣士に殺されて名も無き魔法戦士として六英雄になった、と
450イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:12:23 ID:y5oDT2Xz
>>448
旧ロードス7巻の話じゃないか?>>447の言ってるのは
451イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:14:43 ID:gDKC1Ick
そう。ロードス島戦記の終わりのほうでバグナードから太守の秘宝の知識の額冠を譲り受けてたんだよ
カーラのサークレットはレイリアが歳を取って死ぬ前にコールゴットで無効化するつもりとか書いてあったけど
譲り受けた方のに意識をコピーしてパーン達が死んだ頃合を見計らってまた暗躍したんじゃないかなーと
452イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:27:20 ID:bZx249gV
しかし、ロードスが呪われた島と呼ばれるのはカーラの暗躍があったからだろうし
旧ロードス最後の締めが「呪われた島とはもう誰も呼ばない」みたいな台詞だった気がするので(うろ覚え)
カーラが暗躍してたら美しくない蛇足にも程があるな

とはいえ結局ロードスもクリスタニアに国ごと逃げる連中が居るくらいの戦乱がまた起きる訳だし
レイリアの大ポカで灰色の魔女が復活しました!ってオチも有り得るのかもな
453イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 03:31:50 ID:i753/aOw
>>446 死神のボスは戦士8レベル、通常のカーディス司祭(終末信仰にあらず)5レベル。
454イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 08:37:55 ID:phMhlBIm
知識の額冠はあくまで知識の累積と並列化だけでしょ。
百科事典の内容を脳みそに書き込まれるようなもの。

意識が乗っ取られるカーラのサークレットとは別物。
455イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 08:52:40 ID:eBEf4pjr
>>425
推定10レベルが全員わからない。誰?w

しっかし、デルマストはエルフのくせにソーサラーだしw
シャーマン持ってないしw
300年どこでどんな風に生活し、古代語魔法を学んでいたんだ?

まぁ、初期設定だからなぁ。
456イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:13:18 ID:uOczCicm
コーズ(ファイター) グードンのドワーフの族長 鉄の髭
エリデルード(プリースト) マーファの最高司祭 母鹿
ダーベルチェイス(プリースト) チャ・ザの最高司祭
トルセドラ(プリースト) ラーダの最高司祭
457イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:14:36 ID:eBEf4pjr
>>456
サンクス。それぞれ、どこの人?

ラーダはオランかな?
458イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:16:36 ID:zGarwDha
>>454
知識の額冠がカーラのサークレットの代用品になる、なるんじゃないか、なるはず
という仮説にこだわり続けてる奴がいるんだよ
459イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:25:15 ID:uOczCicm
エリデルード(プリースト) マーファの最高司祭 母鹿 ザイン
ダーベルチェイス(プリースト) チャ・ザの最高司祭 ムディール
トルセドラ(プリースト) ラーダの最高司祭 オラン

ペイルは10レベルな気がするけど10だとコールゴッドしてるだろうから9なのかな
460イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:32:25 ID:eBEf4pjr
461イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 09:42:41 ID:RYZPUDKr
ロードスの高レベルの生き残りって激減したよな
11レベルはウォート
10レベルはカシュー、フレーベ、レオナーのみ
パーンは8だし
462イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 10:00:09 ID:uOczCicm
ジェナートはさすがに死んだかな
小ニースは10レベルになっててもおかしくはないけど
後は帰らずの森にゴロゴロいます
463イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 10:04:18 ID:tviimrI/
帰らずの森にゴロゴロ居るか?
ハイエルフの長老以外それっぽいのを思い出せないけどな
464イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 10:18:13 ID:RYZPUDKr
ハイエルフの連中、そこそこ高いレベルの奴がいそうだけど成長しないでまったりゆっくり帰らずの森で暮らしている連中だしな
それに帰らずの森に囚われていた古代王国の魔術師とゾンビに苦戦しっぱなしだし
ディードみたいにフェニックスやベヒモス、クラーケン、エフリートとか召還できないだろ

長老はシャーマン11の超英雄、エスタスがシャーマン8ファイター5くらいじゃね?
あとはシャーマン7くらいのがゴロゴロいるとか
465イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 10:19:10 ID:phMhlBIm
ほとんどが他のエルフの集落だったら長老クラスでしょ。
466イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 10:22:10 ID:VYpgE3u+
>>455
取替え子で人間社会に生まれたエルフは人間の生まれ表で初期技能が
決まるとQ&Aで言っていたから、デルマストはつまりそういう事なんだろう。
467イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 11:04:00 ID:D/n9a47h
そいや知識の額冠にアトンの倒し方とかの知識は入っていたのやろか?
468イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 11:19:09 ID:++cbtnac
どうだろうな。世界を滅ぼす魔物の存在を知ったら、無関心ではいられないと思うが
額冠を使ったはずのバグナードに、その傾向は見られないし。
古代のアトン戦直後に、魔法文明は実質崩壊していたわけだから
データの追加・更新も行われなかったと考えていいんじゃないかと思う。
469イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 11:25:01 ID:tviimrI/
>>467
作成者が知識の額冠を作成した時点で知らん事までは入ってないんじゃないか?
知っていたら入っているだろう

そう言えばアトン騒動で古代魔法王国が滅びたのはいいんだが
ロードス島とか他の地域まで巻き込まれるような原因なんだっけ?
スニーカーやドラマガを追い掛けてないからさっぱり解らん
470イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 12:31:54 ID:+fzM6Gc1
知識の額冠に古代王国の秘儀がなんでも入ってるならバグナードは
ノーライフになる前に魔力の塔を建てて無限の魔力でラルカスのギアス解いていたかも。
471イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 12:34:36 ID:+fzM6Gc1
>>469 アトンを滅ぼすのに魔力の塔が崩壊して
ロードス島でもカーラ以外の、黒水晶をつけた魔術師達はただの人になったので蛮族達が決起したらしい。
472イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:18:11 ID:wkB2WbiA
>>470
魔力の塔を建設する費用が既にマーモから無くなってた可能性は無いかね
物流もオーファンより劣悪だろうし
473イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:20:47 ID:D/n9a47h
>>469
けどあれって付けた人に知識与えるだけでなく、付けた人の知識を吸収つうか記憶できるんだよな
大守が竜に秘宝護らせる直前までつけていたなら、なんらかの情報は入っているような気はしたんだがな〜
474イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:34 ID:WQZ63sB1
>>470
マーモの国力では塔の建設は無理そうだし
完成すればバクナード無双になるから派閥争い的に他の連中が賛成しないはず。
ってかそんなに簡単に建設できるならとっくに誰か立ててるよな。
475イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:35:49 ID:ZE1hOCSR
しかしフォルテスは私財だけで誰にも見つからず建てた
476イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:38:34 ID:uOczCicm
フォルテスはリジャールの了解を取ってオーファンの国力で建てたよ
477イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:41:38 ID:ZE1hOCSR
そっか、それで場所は誰も知らなかったと
すごいザル国家だな
478イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:58:33 ID:+fzM6Gc1
>>472 賢者の学院を襲撃して収蔵の禁忌アイテムをごっそり盗んでいるので、魔晶石に困ることはないし
国としてもカノンから略奪・収奪しているのでお金は問題ない、
後は石工と、同僚の足の引っ張り合いだけだ。
バグナード無双は嫌がるだろうな。ルゼーブやショーデル、アシュラムは。
479イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 14:02:55 ID:uwCJ31iU
知識の額冠に思想や行動原理をコピーして、
乗っ取れないまでも、共感する奴が出ることを期待したんだな
480イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 14:09:52 ID:uOczCicm
ナースのお宝が山ほどあるから資材資金に困る事は無いだろう
単純にバグにその気が無かったか建てた場合のリスクの方がでかいと判断したかじゃないか
481イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 14:16:03 ID:9duQzDES
単に設定がいい加減だっただけ。
魂の水晶球を手に入れた時点でテレポートで帰らないグローダーとか説明不可能。
482イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 14:30:17 ID:ZE1hOCSR
グローダーが自力で帰ったら評議会から制裁の対象になるからな
バグやんが引き寄せたならまだ言い訳が立つが
483イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 14:52:30 ID:wkB2WbiA
魂の水晶球入手前後の話がうろ覚えだが
グローダーはクリスタニアまでアシュラムに着いて行くくらい
アシュラムに肩入れしてしまったのだからテレポート出来なかったんじゃないか?
484イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 15:02:00 ID:ZE1hOCSR
本来の予定はバグやんが呼び寄せるつもりだった
でもマールに盗まれておめおめ帰れなくなりそのままアシュラムに同行
で火口に身投げしたアシュラムを呼び寄せてマーモに帰ったらバグやんに罰として魔法封じくらう
それで賢者としてアシュラムについていく道を選ぶ
485イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 16:48:32 ID:qI+WTfkd
>>460
そういやアリステアなんていたな…。
ラヴェルナの仲間でおそらく8レベル、マイリー神殿No.2か3あたりになってるだろうに
リウイでは一言も触れられず。(忘却?)
まあ無印の時点ではまだ帰ってきてないけどさ。
486イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 16:55:56 ID:QjyycP6N
リウイで見るとジェニとメリッサの居場所程度に感じてしまうが
へっぽことかで見るとすごい大きい組織に感じるマイリー神殿
487イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:10:44 ID:qI+WTfkd
アニメでは結構立派だぜ、なぜか尼僧院にしか見えなくなってるがw
488イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:13:54 ID:uOczCicm
ジェニはマイリーの最高司祭だからあそこが大陸のマイリー教団本拠地だろうしね
489イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:25:18 ID:VYpgE3u+
何というか水野はデカい組織をリアルに描くのが苦手な気がする。
490イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:35:40 ID:+fzM6Gc1
王様や各教団トップの扱い方が、礼儀がぞんざいなカシュー王基準なんだよなぁ、全員。
491イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 18:28:39 ID:kcj6OCl0
そりゃデカイ組織をリアルにかいたら物語の爽快性が
なくなるせいだろう。ここの批判て何か創造性のないやつが多いな
492イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 18:36:35 ID:fN4p5ekS
魔力の塔つくってもギアス解除できなきゃ魔法つかうたびに超痛いじゃんバグ
493イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:05:27 ID:+fzM6Gc1
魔力の塔の無限の魔力の超達成値拡大で
ラルカスのギアスを真っ先に解呪して、という前提で話していたと思ってたよw
494イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:34:39 ID:FWL23aN6
塔がなくなると魔術が使えなくなる可能性を嫌ったとか。
自身に水晶をつけるのにも魔術を使わないといけないが繊細な作業なのでギアス中での失敗を恐れたとか、
他の人も使用させなければいけなくなるかもしれないのでそれを恐れたとか、
無限の魔力を手に入れても寿命は延ばしにくいからとか、
色々理由は考え付くと思うけど
495イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:05:00 ID:HsFBcKJI
たんぱん
496イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:43:47 ID:y9ISh1fN
祭器使えば安全確実にノーライフキングになれるんだからそっち選んだだけでしょ。
ベルドが死んだあとは義理も無くなったし、もともと世俗の権力欲なんてないし。
第一、ルゼーブやショーデル、アシュラムたち全部を敵に回しては無理。
497イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:45:52 ID:nZhQutaY
成功確立が50%くらいだから、成功度の高い方を選んだとか書いてあった気がする
498イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:55:06 ID:jihJY7Vp
魔力の塔って頭の水晶なしでもリウイで使ってたような
リウイのじじいの魔力を回復させた後破壊したとか
その辺が曖昧だなぁ
499イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 22:25:51 ID:+fzM6Gc1
一応、剣の国のフォルテスは額に黒水晶つけていたよ。
剣の国の魔法戦士で「魔力の塔が破壊された」と書かれていたけど
魔法の国の魔法戦士で「壊されていなかった」事になったが。
500イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:56:45 ID:jihJY7Vp
そうなんだ、さらりと重要な事流されたね
501イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 00:21:42 ID:53jAVf6l
危険だから破壊するつもりだったが、直後にアトン復活の報があったために取りやめたというところだろ。
502イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 00:22:15 ID:8FQw1C7s
>>487
建物の問題じゃなくて組織の話な
503501:2009/10/12(月) 00:28:38 ID:53jAVf6l
壊すのはやめて、表向き壊したということにしていた、ということね。

>>502
組織の詳細なんて描写はないが、あんなでかい神殿ならそれなりだろ。
で、神官はメリッサとジェニのほかは取り巻きの3人娘を含め若い女神官しか出てきてない。
504486:2009/10/12(月) 00:41:07 ID:8FQw1C7s
>>503
だからリウイではそのくらい描写しかないからへっぽこに比べて
トップまで近い小さい組織に感じるってことを言っただけ

へっぽこでは
若い神官多数→ガルガドなどの侍祭→ヒューナーなどの司祭を通して
ようやく偉大な剣の姫に繋がってるでしょ
505イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 00:54:06 ID:YdB7YJk4
イリーナ→粗野な平民出身の神官
メリッサ→礼儀作法を学んだラムリアース貴族出身の神官、ジェニの愛弟子、リウイの仲間

これくらい差があればジェニまで辿り着くのに全く違うだろうしな
平民オンリーのへっぽこと富豪・貴族・王族を中心に構成されるリウイPTでは
各種条件が違い過ぎるような気がする
506イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:08:03 ID:mdAj2g2w
リプレイでは父親がファリス神殿司祭のファリス神殿育ち。(一応庶民?)
父親が病気な上に神殿系統違いでコネが使えなかったが
一応、イリーナ→ファンのファリス神殿長の孫娘・娘のお嬢さんに昇格しました。
507イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:21:42 ID:53jAVf6l
リウイにとってみればジェニおばさんとの間に人なんざいらないし、
まあメリッサ「侍祭」には直接の上司になる司祭がいてもいいはずだが
どうせ話的に大して重要にもならんだろうから、省いて直接ジェニと接触させたんだろ。
508イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:28:19 ID:LgNBXa6O
リウイって母親がハーフエルフなのにオーガーの体格って、無理じゃね?
509イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:34:45 ID:8FQw1C7s
>>507
そういうわけだから>>486の印象を持ったというわけですよ
510イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:36:53 ID:YdB7YJk4
まんがくらぶオリジナルの
ほんわかぱっぱの孫娘とモトリョのモトリョが可愛い
古雑誌を処分するのでメモ代わり
511イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:37:43 ID:YdB7YJk4
すまん全く関係ない雑談向けスレと間違えて誤爆した
512イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 08:09:29 ID:q6uxNin8
>>508
そこはリジャールの遺伝子強過ぎワロタwって事だろ
513イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 10:56:31 ID:X9WzJcSn
>>499
魔昌石の巨大なコアを破壊しただけなんじゃね。
話の流れ的にそのまま放置ってことはないだろ。

また大量に集めて精製すればOKだったってことで。
514イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 13:39:29 ID:bqAtgo9F
剣の国の魔法戦士
>魔力の塔は、現地に運ばれていた攻城兵器によって、徹底的に破壊された。
515イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:00:49 ID:p2opUqhq
剣の国は新装版の後書きで修正し切れてないところがあるって泣きついてるから勘弁してやれよw

フレアホーンが魔法戦士って箇所も本人が気づいたのは新装版が出たしばらく後だし。
516イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:02:01 ID:triozTad
>>515
水野って本当どうしようもないな
517イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 15:23:08 ID:33QD7BAo
パーンさんの母上がいきなりしれっと存命してたことになってるんだ何でもありさ
518イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 15:49:37 ID:cCEQgOzg
靖国通りから仲通りに入ってすぐのsexyー夢庵で出入待ちしちゃえやっちゃえー♪

3Fが東教組新宿支部ってのが強みですよねー
デブスギママに見咎められても支部に用があると言えば顔真っ赤w
519イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:05:01 ID:5ystXthn
PC使って書いてるんだし、検索くらいできんのかと
520イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:12:30 ID:QUe0qRqz
水野はもうロードスに愛着の欠片も無いのかな
521イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:18:40 ID:p5nFnnFZ
リウイの母親がハーフエルフって設定ってすでに出ていたっけ?
荒らしの国までしか読んでないけど
522イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:29:22 ID:kjYRkPm+
王子ってばれる前の冒険者時代のリウイ9巻でリジャールとハーフエルフが助けに来る。
内容的にアレが母親だろう。
523イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:32:10 ID:mdAj2g2w
>>520 愛着かはわからないが
オーファンの王城シーダーがアークロードに改名したりラムリアースの騎士団名がアラニアの魔法騎士団名になったり
アノスの統治制度をヴァリスと同じにしたりする程度には
ロードス島の手癖がついてるよ。
524イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:34:30 ID:mdAj2g2w
>>521 魔法の国の魔法戦士では、リウイ自身も母親がハーフエルフと知ってた。
525イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:41:13 ID:kt8ZonkI
ちなみに名前はこのスレでもちょくちょく出てくるガードルート
レグラム戦を見る限り8レベル以上の精霊使いかと
526イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:43:01 ID:p5nFnnFZ
ありがとん

ガードルートって母親の名前なのか
極秘情報って意味かと思ってたよ。
527イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 17:42:18 ID:T0hpglHa
クオーターだと寿命はどうなるんだ?
528イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 17:49:50 ID:QrorFOWn
>>527
人間寄りのクォーターなら人間とほぼ同じ
エルフ寄りのクォーターならエルフとほぼ同じでいいんじゃないの
仮に水野や清松がこの質問に答えたとしても違う答えが返ってくる気がしない
529イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 18:10:06 ID:5lspAgOO
まぁ清松(とSNE)は既に自分の書いたもの以外には答える立場に無いわけだが
530イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 18:25:41 ID:bqAtgo9F
クォーターは無し
必ず人間かハーフエルフかエルフ
531イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 18:27:45 ID:5KTM1YSw
人間とハーフエルフの子供が(チェンジリング以外で)エルフになることってあるのかな。
まぁ世界観的にはチェンジリングかどうかなんて判別できないだろうが。
532イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 18:28:55 ID:MnFMj6hw
ある、というかチェンジリング自体がエルフの血を引いてないと起こらないから
533イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 18:34:59 ID:mdAj2g2w
山本弘が耳尖りのクォーターエルフ娘をだして、読者にツッコミされて、耳がちょっと尖った人間に変更してたな。

リウイは、ディードが普通のエルフと違うと見抜いていたし、リウイの魔法の素質を与えてくれたのは、おそらく母親のエルフの血だろう。
534イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:24:05 ID:53jAVf6l
データー上はクォーターと言っても人間かエルフと同じ。
ただし容姿に少しそれっぽさがある程度はフレーバーでおkだろう。
人間を大きく超える寿命だったりはしないが、少し長生きだったり老けにくかったりとか。
535イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:29:43 ID:mdAj2g2w
>少し老けにくかったり、長寿だったり
そんな設定が付与された途端に人間・女キャラ大半がクォーターエルフ宣言するわw
536イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:40:50 ID:mdAj2g2w
フレーバーにしても、キャラに特典がつかない方がいいと思うよ。
537イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:44:30 ID:53jAVf6l
ま要するに、歳はいってるのになぜかやたらと若々しい設定のキャラやら
すごい高齢なのに元気だったりするキャラの説明にはちょうどいいだろ。
538イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:50:38 ID:mdAj2g2w
よくない。
539イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:51:46 ID:mdAj2g2w
そういう設定でハーフエルフが(白眼視ペナルティつきで)いるんだから。
540イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:53:54 ID:kt8ZonkI
>>538
同意。
特徴はそれでも構わんが、世界に存在させるなら、
厳密に知力筋力などで人間とハーフエルフの間をとるべきだな
541イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:58:02 ID:53jAVf6l
見た目の年齢なんかはゲーム的には有利も不利もないから、
極端でなければどうでもいいフレーバー的設定だと思うがなあ。
ハーフの本当のゲーム的優位性は高能力帯に偏りやすいのにエルフほど極端ではない
その能力範囲で人間と同じく技能範囲に制限がない点にこそあるはずでな。
542イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 21:15:59 ID:mdAj2g2w
>>541 いやいや、世界観的にはハーフエルフの優位は見た目と寿命と魔法の素質だよ。
一応、人間より美しい容姿をしてるとされるわけだしね。
(リーフが、小ニースやレイリアより美しい容姿に書かれたことは一度も無いが世界観的にはそうw)
一般人からの、妬みや迫害や白眼視の理由の半分もね。
後は耳尖りの奇異、エルフ族への畏怖、少数派へ優越感くらいのもんだ。

能力値的にハーフエルフと人間の間を厳密に取れというのは、もうリウイの筋力と生命力ではずれてる気がする。
543イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 21:24:25 ID:53jAVf6l
見た目の良さと人間の限界を超えない程度の若さや長寿くらいは
ほっといたって厨設定好きならするんだから、そんなのはフレーバーだということだよ。
なにも150まで生きるとするわけじゃない。
544イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 21:29:22 ID:WnSIroQN
魔法の素質なんでドワーフとグラスランナー以外は平等に持っているじゃん
545イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 21:34:22 ID:53jAVf6l
エルフはプリーストは無理。
まあ有利不利から来る制限設定というよりはD&Dの名残だけど。
寿命や美しさの設定はそれそのものが世界観構築のためのフレーバーでしかないと思う。
実際ガープスと違って判定にはなにもかかわりないし。
ので世界設定的におかしくない程度の個性化に使うのはありだといいたいわけで。
546イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 22:29:54 ID:cIg1hbZv
仮にハーフエルフと人間の間なら一応リウイの筋力は可能か
生命力は限界+1になるが

公式じゃ今更きついだろうがハウスルールで導入するのは悪くはないかもな
547イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 22:46:32 ID:triozTad
血液型みたいにきっかり分かれててクォーターみたいな遺伝形質はないって話だしな。
548イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 22:52:44 ID:53jAVf6l
>>546
俺がGMなら能力修正は不許可にするけどね。
それだとゲーム上で意味のあるレベルになっちゃうから。
549イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:12 ID:cIg1hbZv
どうぞどうぞ
550イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 15:00:14 ID:JjcPnn1v
北斗の拳が無双で出るそうだが、ロードス無双って出ないかな
ベルドやファーンカシューがバッタバッタと人や魔獣や魔神を切りまくる
敵勢力に武将パーンが出現すると敗北フラグ
551イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 15:12:25 ID:kQqVCvBM
邪神降臨でもやってろ
552イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 19:02:23 ID:YC/cgjHU
そういやリジャールの他の庶子たちはどうしてるのだろう?
確か男の庶子がリウイだけだっただけで女のの庶子は複数いたような
記憶があるが
553イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 19:07:31 ID:n/6ouUYv
庶子なのか、それ?
554イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 19:52:10 ID:mvuum7Rw
正妻以外の子供ってことだろ。
ベルド同様、やりたいほうだいやってたから本人も知らないくらい大勢いるのではw
555イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:02:40 ID:kQqVCvBM
いや男はリウイだけってわかってるわけだから全部把握してて援助もしてるだろ
556イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:05:45 ID:GqfpLskz
公表してなければ大型政略結婚には使えないから、まあほどほどに落ち着かせてるんじゃないの。
557イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:56 ID:Yel4pJRA
自活しているかも知れん

「♪働く庶女〜♪ 働く庶女〜♪」(ミュージカル風に)
558イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:17:33 ID:o/JzcHbb
ベルドも王に祭り上げできそうなのが、たまたまフィオニスの転生だっただけで他にも居そうな書き方だったな。
559イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:40:15 ID:Dd+ihRvB
>>552
そのうちの一人がミレルって名前らしい
560イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 21:06:46 ID:mvuum7Rw
>>558
能力はともかくベルドの子供なら肉体的素質を受け継いでいるはずなんだがな。
561イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 22:27:57 ID:n/6ouUYv
>>560
肉体的素質はどっちかというと女親の能力が出易いらしい。
562イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 22:30:39 ID:o/JzcHbb
肉体的素質は母親

リウイは鮮やかに裏切ってくれたな。
563イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 23:35:47 ID:rQJFYm+O
リウイかわいそす
564イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 00:58:49 ID:WbR8i1/4
靖国通りから仲通りに入ってすぐのsexyー夢庵で出入待ちしちゃえやっちゃえー♪

3Fが東教組新宿支部ってのが強みですよねー
デブスギママに見咎められても支部に用があると言えば顔真っ赤w
565イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 01:35:37 ID:gNnJKm2n
ベルドの遺伝子がフィオニスごときに負けたのがショックだ
566イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 01:43:29 ID:8fJ5DE97
フィオニスが10-10なら遺伝子どころかベルド本人ともいい勝負じゃね
567イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 01:53:27 ID:gNnJKm2n
フィオニスが勝ってそのまま生き続けてカーディスによって新たな世界になったら
フィオニスは新世界で恋愛成就にご利益のある神様になるのかなあ愛の神とか
568イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 02:08:03 ID:SWD3QCAz
働き次第でマイナーゴッドとしてカーディスに取り立ててもらえる可能性はあるかもな
カーディスと同じくらい力の強い神になれるかは知らん
カーディスに原初の巨人に強く干渉出来る能力があればメジャーゴッドにもなれるんだろうか

そう言えばどの辺の存在からマイナーゴッド扱いになるんだろうか
神代の国のアレ(名前忘れた)はファリスの下位神だっけか
アーヴェル達が倒した巨人の王はマイナーゴッドの領域に達していたと思うが若干力が弱い気もする
魔神王はマイナーゴッド相当なのかね?

カーラの見立てではカシュー含めロードス島の住人が死に物狂いで戦えば
カーディスも倒せるんじゃないのって事だが
魔神王だってそれなりロードスが一丸となり頑張って倒してた気がするから
魔神王よりカーディスが劇的に強いって事も無いのか?
569イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 02:15:48 ID:ujAJT7PN
清松さんにでも聞いてくれ
570イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 03:15:36 ID:2CDQkI3P
そういえば、旧ロードスのリメイクの話はどうなったの?
新シリーズも始まったし、まさかお流れ・・・・・・
571イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 04:22:52 ID:UNnNlurG
本文書き直し無しの新装版で良いよ
表紙や挿絵は全部美樹本が書き直しても良い
どうせ旧版も持ってるんだ問題ない
572イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 09:33:56 ID:Ua+63GVI
むしろその企画から水野を抜いてイラストレーターたちに死ぬほど仕事をしてもらえば売れる
573イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 17:10:48 ID:Ub/BhiP2
>>566 フィオニスが10−10なら封印されたナニールをコールゴッドで救うことも
儀式で達成値20超えて、カーディス完全復活させることもできるのに、何数百年もうじうじしてたんだろう。
(話の都合)

>>571 パーンの母親をまたゾンビにする罠ですね、わかります。
574イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 18:23:01 ID:AjUmXZeR
むしろシュレディンガーの猫のようなものかと
575イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 19:44:04 ID:Ub/BhiP2
蓋を開けるまでゴブゴブ。
576イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:33 ID:8fJ5DE97
>>573
フィオニス自身が砕け散っちゃうからじゃない?連載版のままなら超英雄っぽいが
577イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 20:31:46 ID:6+DoVga+
>>575
カーディスが降臨する確率が5分、間違ってゴブリンが召喚される確率が5分って事すね
578イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:12:28 ID:2MHDMQ0X
魂砕きがあればカーディス信者たちも転生できず全滅させれるんだよね?
579イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:20:43 ID:Ub/BhiP2
>>576 闇司祭のコールゴッドは他人を生贄にするので、フィオニス自身は大丈夫。
580イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:25:39 ID:8fJ5DE97
そういやそうか
581イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:28:15 ID:ebkI3ah+
F10、P9ってところか。
582イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:07:27 ID:OOZ3NvzW
フォーセリア関係のマンガって結構出てるんだね
ブックオフでリウイを探してたら色々目に付いて
いつの間にか23冊も手に持ってたw
583イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:28:12 ID:gWiDRIu4
SW漫画
・ユニコーンの乙女
・漆黒のカース
・突撃へっぽこ冒険隊
・突撃へっぽこ冒険隊できたて
・ソードワールドぺらぺらーず
・魔法戦士リウイパロディ祭り
・魔法戦士リウイパロディ4コマ劇場
・魔法戦士リウイ紅炎のバスタード 全6巻

ロードス漫画
・ファリスの聖女 全2巻
・灰色の魔女 全3巻
・炎の魔神 全2巻
・ディードリット物語 全2巻
・英雄騎士伝 全6巻
・ようこそロードス島へ 全3巻

クリスタニア漫画
・はじまりの冒険者たち 全3巻

半分以上揃えたのか。よかったな。
584イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:40:26 ID:edOoB0Mb
ロードスってオーストラリアぐらいの大きさがあると思ったけど
それより小さいみたいだね。
人口も300万人ぐらいかな?
585イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:44:31 ID:OOZ3NvzW
>>583
おお、とても参考になります
ユニコーンみたいな単語は全然ノーマークの単語だったので
あっても間違いなく見逃していたでしょう

ちなみに↓が揃ってなかったです
・ユニコーンの乙女
・漆黒のカース
・突撃へっぽこ冒険隊できたて
・ソードワールドぺらぺらーず
・ディードリット物語 全2巻
・ようこそロードス島へ 全3巻
・灰色の魔女 残り2冊

わりとまとまってて良かった
ありがとうございます
586イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:46:15 ID:UhK+n1Vf
>>584
大体トルコと同じくらいの大きさ。
587イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:54:09 ID:edOoB0Mb
>>586
日本の倍ぐらいか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3
じゃあ、風と炎の砂漠もそんなに広いわけじゃないんだ。
588イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:56:20 ID:OOZ3NvzW
マーモが愛媛県くらいとか?
589イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:06:08 ID:2CDQkI3P
ロードス各国の兵力比率はどんなもんなんかな。
伝説で連合軍1万うんたら百の勇者隊が1万2千うんたら言ってた気が…。
590イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:17:31 ID:ebkI3ah+
>>584
アレクラストがそんなもんだと思われ。
ロードスは縦横ともにその3分の1くらい。
591イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:23:03 ID:8Yj8gUdP
以前に移動時間とかで考察した時は矛盾だらけで広さを推測するのは無理って結論だった気がする
592イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:24:17 ID:edOoB0Mb
モスがロードス最大の軍事力を持っているとしても動かせる軍勢は魔神戦争の頃は1万ぐらい
と、言うことは他の国は、それよりも少ないし
数は分からないにしてもアラニアは国力では最大だから
軍事力もモスに次ぐぐらいはあるだろうし

魔神戦争の頃は
モス10、アラニア8、ヴァリス6、カノン4ぐらいかな

英雄戦争の頃は
モス10、アラニア8、ヴァリス7、マーモ7、フレイム5、カノン4
ぐらいかな?

>>590
アレクラストってちっちゃいよね。
593イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:42:27 ID:aboc4d1M
>>592
冒険者なら歩きで諸国漫遊できるからな
594イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:42:53 ID:Vkrpo69O
アレクラストが小さいのは、ケイオスランドやらマップ南東の謎の大陸やら、
フォーセリアの世界観をいろいろ広げる余地を残す為だったんだろうなあ。

結局、アレクラストでさえ情報量の少ない場所が残ったまま終わってしまったが。
595イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 01:07:33 ID:4JBtItwI
ファンタジーの世界に細かい設定を求めてもしょうがあるまい
舞台が現実世界のはずのハリポタだって粗だらけ
596イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 03:49:33 ID:OfX9ZRur
細かい設定が醍醐味の1つだと思うのだが
597イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 03:58:43 ID:RKZRAPVh
ゲームとしては
薄っぺらくて整合性がとれていなくて情報量が少ない(褒め言葉
そういう点が取り回しの良さにつながっていたんだけどね
598イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 04:40:39 ID:xFuAaPJ7
超英雄ポイントって要するに集中力ロールだろ
599イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 09:14:09 ID:aO3Y1Woe
>>578
それでいくと古竜の咆哮くらったら全滅する可能性もあるんだな転生者ww

そいや魂砕きでアトン倒せないのかね〜
600イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 09:21:44 ID:GStw36Kt
最近のSWって西方諸国ばっかで最大都市のオランの影が薄いよね
601イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 10:07:26 ID:LswSceU4
たまにはムディールも思い出してあげてください
リウイでわずか数ページ
602イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 10:53:17 ID:2AyFWT5A
実際魂砕きで砕かれた魂なんか無いし誇大広告だよな
603イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 11:06:02 ID:g4dtVIoi
フラウスとかどうなんだ?

漫画版の最後しか読んでないから公式の最後は解らんが
魂砕きで胴を貫かれて復活不能な状態に追い込まれてなかったか
604イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 12:10:09 ID:LswSceU4
いや魂は天界にいったぽいから残ってる
今の所破滅したのはオルソンぐらい
605イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 12:24:38 ID:g4dtVIoi
魂砕きもそうだがロードスのデーモンは
水野の古巣、グループSNEの友野がデザインするルナルサーガの悪魔より
あんまりえげつない事しないよな

ルナルサーガのとあるデーモンは舌で敵を捕まえて体内に飲み込み消化して
ダメージを負わせる度に容貌を永久的に一段階下げる(SWで言えば能力値が6点下げられるようなもの)
敵の容貌を最低まで下げるか気絶レベルまでダメージを与えると
自分の頭部に犠牲者を取り込んでぬるぬるとしたうめき声を上げるだけの肉塊にしてしまう(救出方法無し)
606イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 13:03:31 ID:7Gdv+jPI
母のほうの遺伝が強いってことはますますスパークさんの家がやばいじゃないか
100年後の侵略ってやはりマーモなんだろうか?
607イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 13:07:37 ID:g4dtVIoi
100年も経てばアレクラストVSロードスとかどうだろうな
オーファンによって統一されたアレクラストが次に侵略の手を伸ばしたのがロードスなんて事になるかもしれない
608イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 13:34:05 ID:kp4xpqJH
科学技術が飛躍的に発展しないと大洋を越えての侵略は難しいでよ
もしくは計画的に魔法技能もちを育成するとか
609イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 13:59:37 ID:+Qsa6WTL
>>606
あくまで身体能力な
610イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 14:02:38 ID:iPSe/zDY
>>605 人間に寄生して操る魔神というのはSW小説に二例程ある。
水野先生やSWロードス島ガイドに載ってないオリジナルで。
魔神戦争の時にドッペルが同族の狂った聖者に邪魔されたように
能力を活かしきれない状況に置かれることは多いかもしれない。
611イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 14:04:44 ID:iPSe/zDY
>>607 オーファンはもうない。
新モラーナ王国とは兄弟国。
612イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 14:40:01 ID:SngYSzfP
>>610
何の話に出てくるやつだっけ?
小川楽喜が書いたやつで
人間の腹あたりに寄生してたのがいたのは記憶に残ってるけど
あれはデーモンベースの魔法生物だっけ?
613イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 15:41:30 ID:iPSe/zDY
タイトルは「影都に埋もれし孤影」。
収録単行本タイトルが出てこないな。
5分間シアター「シアの休日」で、魔界に落ちたシアの母親が魔神に埋め込まれていた話もある。
614イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 16:25:45 ID:lggbQqQv
「冒険の夜に翔べ!」かな。
615イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 20:19:07 ID://cVHlF3
>>589
ベルドとファーンが一騎打ちした戦いだと
両陣営とも騎士が数百人に兵士をあわせて2-3000人程度だったと思う。
リプレイかなんかに兵力数が載ってたのを読んだ覚えがある。
616イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 20:27:21 ID:4I2XDCwe
>>604
一応、魔神王も入れてあげようよ
でないと、伝説の意味がなくなるし
617イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 20:59:06 ID:+45KMoya
>>612
バブリーズの10年ぶりの復活リプレイで人間に寄生して操る魔神がボスだったぞ
どこかのSW小説かリプレイからひっぱってきたデータらしいけど元ネタは忘れた
レベル12の上位魔神なんだけど他人をのっとる特殊能力もちで、設定的には話しかけて相手を誘惑するとか
1ターンにつき一回精神攻撃だかの行動をできるけど、他の行動はできない
冒険者レベルの半分の回数、抵抗失敗すると魔神にのっとられてしまう
レジィナがカンタマ貰って3連続で抵抗失敗するくらい抵抗達成値が高い、22くらいだったかな
その後、スイフリーがレジィナにスリープかけて無抵抗で眠らせて意識ないから、悪魔のささやきは聞こえないよな、という奇策で魔神終了
最後は何もできずにフルボッコだったが、データ上はかなり強かった
618イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 21:14:10 ID:2AyFWT5A
ナシェルが戦ったガランザンの上位種だな
619イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 21:28:52 ID:jDYRGHl4
>>612-614
冒険の夜に飛べの「影都に埋もれし孤影」が>>612のいう魔法生物ルクヴァードだな
620イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 01:14:46 ID:BzQpVk4q
レッサーデーモン素材の魔獣か。
621イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 05:37:59 ID:HDyygQ9j
竜牙兵のレベルはどんなもんでしたか?4くらいだっけ?
622イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 06:46:59 ID:xJVqNYm9
ドラゴントゥースウォリアーはスケルトンウォリアーに改名しました
623イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 09:39:26 ID:9GMufGww
竜牙兵はレベル5で普通の騎士より強いのに
小説では雑魚役で何十体か出撃しても一人も殺せずに全滅する役目
624イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 09:59:07 ID:cP8ULdJ1
そう?
勝てるのはオランでも100人しかいないっていうし
ほとんどのパーティーで苦戦しているイメージがあるな
625イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 10:03:08 ID:4R7Ao4Uz
椅子の足を武器にした連中に倒されたりしたのがイメージ悪いのかな。
626イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 10:17:29 ID:iaarYX3v
素材が高級な割りに弱い気はするな
古竜の牙でも5レベルなのかな
627イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 11:16:06 ID:EI3hGZ3b
まあゴーレムとかと違って現状でも生み出せるわけだし
レベル的には一般的な話でヤマ場なるくらいの強さはあるんで十分かと

素材がレッサーデーモンの>>619も5レベルだし
628イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 12:17:00 ID:/Y1RGgRf
武装して出てくるのがすごいよな
629イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 16:11:52 ID:dEmGc9RR
初期パーンとギムが椅子の足で応戦したり、火竜山でやっぱりパーン達に蹴散らされたり
カシュー閣下は火竜山まで竜牙兵の存在を知らなかった
大陸ではやっぱりレアで強いモンスターなんだろうな
630イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 16:30:29 ID:iaarYX3v
新ロードスでも竜牙兵の軍団がマーモ公国騎士団相手に足止めしか出来ずにアッサリやられてた
631イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 16:57:03 ID:HbwVfklZ
ティカが言ってたじゃん
ロードス島は竜の宝庫だって、逆に大陸にはあまりいないわけだ
632イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 17:07:46 ID:dEmGc9RR
今いるロードスの竜は古竜はマイセンのみ、老竜は復活したブラムドのみ
あとはハイランドにいるマイセンの種族っぽい金色のレッサードラゴンや他のレッサードラゴン多数、
ドワーフの廃坑道にいるレッサードラゴン、こんなもの?
633イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 17:17:55 ID:iaarYX3v
モスのアルボラ山脈に多種多様な竜が生息してるはず
ワールウィンドがそれほど特別な竜だったとも思えないし老竜クラスはそこそこいるんじゃないかな
634イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 17:24:21 ID:dEmGc9RR
>>633
忘れてたw
まだ老竜もそこそこいそうで安心だ
635イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 19:39:51 ID:Xjrc898+
>>629
大陸の遺跡はほぼ発見されつくしているからじゃね?
宝の門番やってる竜牙兵も壊滅状態とかさ。
636イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 20:07:53 ID:e89XbO7b
カシュー陛下の斬撃を楯で受け止めた竜牙兵が弱いとは何事か!
オラン王国軍(推定10万人前後)にさえ竜牙兵と互角に戦える戦士は100人いないんだぞ。
637イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 20:43:09 ID:BzQpVk4q
>>635 アレクラスト大陸の遺跡は冒険者とGMの都合で無尽蔵ですよ。
ルノアナの古代魔法王国の都市が(ウォートにほぼ)漁りつくされて、遺跡荒らしの商売が成り立たないのはロードス島の方ですよ。
638イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 20:54:52 ID:tqZNTN1b
対アトン戦にはパーン以外は誰が来たの?
639イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 20:57:22 ID:iaarYX3v
散々荒らされてるレックスですら未発掘の場所が半分以上残ってる
640イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:04:39 ID:JsxSBUiA
竜牙兵=スケルトンウォリアーってなんか悲しいな
フレッシュゴーレム=ゾンビかよ、みたいな
641イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:05 ID:Xjrc898+
>>637
リウイだったかで未発見の遺跡は今時ほとんどないとか読んだ覚えがあるけど・・。
642イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:32:49 ID:BzQpVk4q
そのリウイも発見されたばかりの遺跡を何度か漁ってるよな。
男4人パーティと1回、アイラが古代魔法王国人に封印された時、
ラヴェルナ発見の遺跡をいくつも、レックスのヴァンの屋敷
ざっと思い出すだけでも豪勢。
643イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:49:48 ID:JONSp+91
>>630
そこは数の差がありすぎるから、
逆に騎士団を足止めできたことのほうが凄いと思うのだけど?
644イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 22:41:32 ID:dEmGc9RR
>>636
カシューのソリッドスラッシュは盾は切り裂かないのか
645イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 23:13:27 ID:ZjpP+8fs
>>644
作者が特殊能力忘れてたんだろきっと
646イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 00:00:16 ID:PJlWrTyy
ぶっちゃけ盾破壊のルールはない。
647イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 02:31:46 ID:fVZuGR/Q
剣など武器で受け流しても壊されないしね。

たぶんソリッドスラッシュが鎧に当たったときに、鎧越しに打撃として広い面積に分散して伝わるはずの力が、
あたかも鎧が無いがごとく線(というか刃というか)のまま伝わって体を切り裂くんだろうなと。
鎧自体は切らないんじゃないかな。
武器で受け流して壊されないことの説明がつく。
盾で受け止めたときはちょっと苦しいけど。
648イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 02:38:36 ID:XpBOEQ9F
それだとモンスターの防御を無視出来る理由が不明
649イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 02:46:45 ID:PJlWrTyy
刃の金属自体で切れないほど堅い殻だの鱗だのは浸透して内部を切り裂くとか?
650イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 02:52:44 ID:fVZuGR/Q
うーん、鉄や真銀のゴーレムも切れないといけないんだったね。
あと骨モンスターは骨そのものが体だし。

堅い体が切れる描写があった記憶はないので、
刃が食い込まないほど硬い体でも、力が拡散せずに線のまま内部に力が伝わって、内部破壊してるってことで。
やっぱり苦しいなw。
ギブギブ
651イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 03:00:16 ID:h6PhuxjD
>>641
なんだかんだでSWの遺跡ネタの話は未探索部分ばかりだよ
652イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 03:44:15 ID:ZLy0iqs8
ソリッドスラッシュは防御力無視なだけで回避力無視じゃないからな
盾は防御に関係なく回避の扱いだし、剣で受け流すのもたぶん回避扱い
敵本体に当たったとき限定で装甲を無視して貫通する遺失魔法でも付与されてるんじゃね?
653イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 05:26:20 ID:ul55gmtz
竜牙兵はシャーリーをトドメ寸前まで追い込んだじゃないか。

>>628
術者が召喚する際に竜牙兵の肉体(骨体?)と同時に武具も一緒に生成してるんじゃない?
654イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 05:31:13 ID:7nalymEP
大真面目に考えると
骨が武器や防具になるよりも魔法生命体になる方が不思議じゃね?
655イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 05:31:38 ID:h6PhuxjD
あくまでこの5レベル古代語魔法を唱えれば完全武装したスケルトンとして出てくるようだ
656イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 05:38:17 ID:ul55gmtz
>>654
術者が器を作り、そこに低級霊みたいなもんを憑依させて使役するとかで
657イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 07:11:40 ID:ZdOAZXgr
靖国通りから仲通りに入ってすぐのsexyー夢庵は業界人の出入待ちに最適?!

3Fが東教組新宿支部ってのが強みですよねー
デブスギコに見咎められても支部に用があると言えばそれまで♪
http://image.blog.livedoor.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
658イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 09:54:42 ID:AY9G2xX8
>>647
鎧を羊皮紙のように易々と切り裂くってんだから違う。
659イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 14:28:06 ID:rxCQxx7q
竜牙兵は武器を持ってるだけでなくて剣士としてもかなりの腕らしいので受け止められたんだろ
小説上では所詮切れ味がずば抜けてる剣てだけだ。
660イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 15:03:48 ID:+vSghEjG
竜牙兵の元ネタはギリシア神話のスパルトイだから竜の魔力を利用した魔法じゃない?
サーバント系の魔法とは方式が違うんだと推測
661イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 16:36:50 ID:PJlWrTyy
そのはず。
662イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 19:40:59 ID:fw8L2YkO
>>647
武器が壊れないのは刃の側面で受け流しているからでは?

>>650
魔力分の防御点も無効なんだっけ?
そうでなければ真銀は効果ありじゃないのかな?
663イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:11:00 ID:H1r+tzmL
ていうか鎧を紙のように切り裂くというのはあくまで小説表現で
SWルールとしては追加ダメージ+2、クリティカル値−2だとすれば良かったのにな。
別ルールのロードス島戦記RPG版に無理やり合わせて鎧無視にしたせいで厨武器になってしまった。
清松の融通の利かなさには呆れかえる。
664イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:16:12 ID:i67KyL58
死せる神の島のドラゴンの光のブレスも否定したんだっけ?
665イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:52:18 ID:AY9G2xX8
>>663
だがそれでもソウルクラッシュの凶悪さには及ばないという。
666イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 21:13:14 ID:fOwEczIS
なんでも厨つければ良いって物じゃないぞ
自分が嫌い=厨と言う馬鹿思考
667イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 21:16:46 ID:4KRXn+RY
ロードス厨
668イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 23:52:10 ID:hXZl+rLG
魔法やドラゴンがいるといっても戦国時代の日本のほうが火縄銃とかあるし
数も多いしロードスやアレクラスト大陸各国より強そう。
そんなロードス住人に負けたんだから魔神も魂だけの魔神王以外はあっさり倒せそう。
669イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 00:01:44 ID:ul55gmtz
釣れますか?
670イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 03:52:22 ID:lbydQwhU
死せる神の島(上)の表紙に引かれてソード・ワールドにはまった人間としては悲しい
671イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 06:41:44 ID:EA0gfgg6
その後、水野が疫病竜を出してるから安心するんだ。
672イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 12:47:16 ID:Ne/+ofaU
ジャスティスコート貫くソウルクラッシュ
鎧無効のソリッドスラッシュ

どっちもチート性能
673イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:03:37 ID:IOjDLwU0
自分がむかつく行為は全て厨、腐、チートで解決だ!
それが我らキチガイゆとり世代
674イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:05:23 ID:Ne/+ofaU
ムカツクんじゃなくて、それだけ飛びぬけた性能だって言いたいだけなのよ
一々噛み付くなよ
675イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:19:41 ID:EA0gfgg6
ソウルクラッシュとか対人用にバランス取られているお蔭で
本来の対魔神王用としてはショボ過ぎる性能なのでそれほど飛び抜けちゃいないよ。
飛び抜けて見えるのは清松が自作ゲームの強さのインフレを嫌う余り逆にビンボ臭く成り過ぎたから。
676イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:21:26 ID:Dp7Atd0y
厨とかチートって言葉はネガティブなニュアンスがあるからしゃーない。
677イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:38:44 ID:L1v2PaLz
>>675
ソウルクラッシュは対魔神王用としては相当強いだろ。
678イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:41:43 ID:kx7D1Dfi
>>675
二行目はどういう意味だ?
679イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:46:11 ID:96WBfPFe
ソードワールドの対○○用の武器って弱いキャラが使っても敵を倒せるようなアイテムが多いのに
ソウルクラッシュは最強の戦士が持っても魔神王に勝つのは至難だと言う意味じゃないのか
680イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:46:13 ID:0EqkiIUp
ソウルクラッシュとソリッドスラッシュは+いくつの武器なの?
681イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:48:07 ID:fkw0ZpMQ
伝説最終巻のソウルクラッシュは対魔神王時の力がデータ通りでしかないとは思えないけどな。
682イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:03 ID:L1v2PaLz
>>680
ソウルクラッシュが+3、ソリッドスラッシュが+2
683イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:25 ID:96WBfPFe
六英雄じゃなきゃソウルクラッシュあっても魔神王にはまったく歯が立たないし
本当に対魔神王用の武器なのかすら疑わしい
684イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 23:09:14 ID:62PD5Nr2
投擲して使うんだったりして
685イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:37:18 ID:pknEFT4Y
魔神王「お前はワシを倒すのにソウルクラッシュが必要だと思っているみたいだが…実は無くても倒せる」
686イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:50:50 ID:PGCnu0JA
ソウルクラッシュの使い方を間違えてる可能性が高いな
巨人殺しも普通に使ったら効果全然無かったよね
正式な使い方すれば魔神王を瞬殺できるんじゃないだろうか
687イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 02:39:43 ID:FSlRt2vr
ソウルクラッシュはそもそも対魔神王用の武器確定なのか?
なんかウォードが勝手に言ってただけのような・・・
688イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 03:10:00 ID:Nqm+rOeG
基本的にはそうなんだろ。
実際小説ではベルドが魔剣で振るった最初の一撃で、心臓を的確に貫いたとはいえ
魔神王は消滅している。
689イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 03:28:50 ID:FxIjMaMG
そういえばロードスリプレイでアシュラムが装備していたシャドウウィルダーて鎧はSWではどうなったんだ?
690イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 03:31:09 ID:ZlZiZMwd
魂砕きの真の力を出せば、魔神王の動きを鈍くすることぐらい出来たのかもしれない。
それで刺して魔神王一撃死するパターン。
小説版だとベルドらが死にもの狂いで奪って、即刻刺して
魂砕きの詳細な能力を調べてなさそうだし。
691イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 03:37:14 ID:ZpMKP+nn
・ソウルクラッシュを奪われた時、魔神王は依然として妖艶な微笑を口許に浮かべたままだった
・ソウルクラッシュで攻撃された時、魔神王はそれを避けたり阻む行動をなさなかった
・心臓の位置を貫通されても、魔神王は苦痛の表情もなく、声一つ漏らさなかった
・一連の流れは、ファーンが「効かぬというのではあるまいな」と不安に駆られるほど
・にも関わらず効果は劇的で、その一撃で魔神王は消滅した。まるで自ら受け入れたように

この事から、こういう仮説はどうだろう

・ソウルクラッシュは魔神王に対して決定的ダメージを与えられるほどではない
・が、魔神王自身がその度し難い思考から、人間に勝利条件を与えていた
・ソウルクラッシュを奪い、魔神王に突き付けるという事が達成されたら、
 そこで報復ゲームは終了、無条件で消滅してやろうと考えていた
・理由はもちろん分からない。魔界に帰って、やりかけの遊びをしたかっただけかも
692イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 05:29:05 ID:miD1+n6J
改めて考えるとそのあたりはやっぱ面白いな

結論ありきは同じなのになんでリウイはあんまり面白くなかったんだろう…
693イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 06:40:33 ID:DFfS+xM8
ファーラムの剣探しが水野作品としては地味で長過ぎたんじゃないか
初期リウイと比べて湖岸以降のヒロイン達の空気化も酷い
694イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 08:26:32 ID:SHs1WuAE
なんでミレル?
という読者置いてけぼり感もひどかった。
695イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 08:43:11 ID:Or5lopII
ミレルは第一作でヒロイン確定しているしな
読者置いてけぼりって程の事も無い気がする
696イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 10:11:59 ID:OOhytly1
いやミレルならミレルで良いんだけどじゃあなんで途中アイラなんよってことで
だって嵐まではアイラじゃん
697イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 10:17:58 ID:VviJWyGT
旧バージョンの剣の国のリウイの絵のイメージが強くて
もっとクールな感じだったのに熱血漢に
698イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 10:40:41 ID:TCxlEdrA
>>696
とはいってもミレルもずっと張り合ってたし
最終回より結構前のラムリアースのあたりでそれなりに登場キャラは整理されてたからな
話を追ってきた読者にとっては特に唐突な感じではなかったように思う

むしろ個人的にはもう予定調和で何も期待できない最終回だと思っていたから
パーン登場とミレルのヒロインっぽい成長にいい意味で裏切られた

あくまで個人的にだけど
699イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 12:47:58 ID:pknEFT4Y
パーン登場こそ予定調和ではないのか
呪縛で前フリしてたんだし

ニースvsリーフといい、ミレルvsアイラといい、水野作品は三角関係の結末がやけに
あっさりしてる印象
シーリスもあっさり引いたし
だったら無理して三角関係にしなくていいと思った
ゼーネアとカイレルみたいなガチの方が微笑ましい…

巷のWヒロイン抗争みたいなのが起きないだけいいのかな
700イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 12:58:39 ID:TCxlEdrA
>>699
>パーン登場こそ予定調和ではないのか
>呪縛で前フリしてたんだし

それが連載読んでると
最終回の前の号で「どうみてももうパーン登場はありえないな」という空気になってたわけよ
701イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 13:26:42 ID:h3iz+ttj
すでに民兵大群とアトンに挟まれて今にも戦闘開始って状態だったしな。
更に先生の「次号最終回、アトンはあっさり倒れます」発言で
パーンおわた、期待した俺おわたと思ったよw
702イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 13:55:20 ID:WNyIGc3P
リウイは最後だけ読もうと思ってるんだけど、単行本まだー?
703イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 14:06:18 ID:8Fd3Z2lT
>>687
ロードスを憂う者こと仮面の魔法戦士が真実の鏡で確認してなかったっけ?
704イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:19:02 ID:82LFrxba
ワールウィンドは老竜だからエイブラや看護婦と強弱はあれ同格か?
なら、老竜の竜騎士になったナシェルって最強じゃね?
705イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:50:35 ID:ZAadUuN3
まぁ老竜でも生まれた時期で差はあるだろうけどな
古竜が神々の大戦の生き残りと定義するなら老竜の古参は数千年前だし若いのなら数百年だからモンスターレベルに差がでてもおかしくない
むしろ名がなかったと言うことは古代王国の後に生まれた可能性が高い
706イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:53:31 ID:PGCnu0JA
ワールウィンドはレベル12
ナースはレベル15でブラムド、エイブラがレベル14
竜騎士としてはレベル16古竜である金鱗の竜王の心を掴んだマイセンが最強
707イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:54:08 ID:ckj2FAWj
>>672
達人が使えば切れる剣も盆暗が使って鎧を切ることは出来ないだろ
708イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:56:04 ID:ZAadUuN3
大ニースもマイセンとブラムドなら頼めば乗せてくれそうだ
709イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:56:57 ID:ckj2FAWj
>>679
水野の小説でそんな武器ってあったか?
710イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 16:59:41 ID:ZAadUuN3
ファイアジャイアントの王に使ったな
あれは囮が一人いれば弱くても使える
711イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:02:33 ID:Nqm+rOeG
小説だとソウルクラッシュもしっかり突き刺しさえすればいいんじゃないか?
ファーラムの剣だって当てなきゃ意味ないはずだし基本は変わらん。
712イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:19:04 ID:fRTJP0un
>>706
シューテングスターさんは?
体格が他と比べて一回り大きいとかとか書いてあった気がするが。
713イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:24:03 ID:Nqm+rOeG
流星も16。これと陶磁器だけがほんとの古竜。
714イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:33:31 ID:7ClEDrYQ
昔は五色の魔竜全員古竜だったのにな
なんで変えたんだ
715イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:55 ID:Nqm+rOeG
そらアシュラムパーティだけでばたばたやられるようではちょっとねえ。
716イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:14 ID:ZlZiZMwd
>>709 小説じゃないがリプレイで噛み殺しも一撃死。
717イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:35:12 ID:ZlZiZMwd
>>704 コミック版やPCゲーム版だと、マイセンが古竜マイセンに
アシュラムがナースに乗ったりしてたんよ。
718イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:39:50 ID:fRTJP0un
ナースって老竜じゃ最強ランクだったんだ。
なんかイマイチ地味だよね。

古竜はすでに大陸全土あわせても生息数二桁もいないんじゃないか?
719イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:40:13 ID:TCxlEdrA
リプレイでもアシュラムがナースらしき黒竜に乗って登場してモスの竜騎士と空中戦してたな
720イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:48:35 ID:TCxlEdrA
>>718
下手したら100頭いるかもしれないが名前がわかっているのはマイセン、アクシズか
あとコンテスト作品ではキュクレインの父さんを一瞬で燃やしたのもラムリアースにいるなw
721イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:49:23 ID:FxIjMaMG
古代語魔法を使える竜たちは
よくある同人小説のように人間に変身しないのかな?
722イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:56:40 ID:SHs1WuAE
フォーセリアの古竜
シューティングスター…通称流星。ロードスの火竜山に棲息していたがカシューアシュラム連合部隊に殺される。
マイセン…通称陶器。ロードスのモス地方に棲息。
アクシズ…アレクラストのワイアット山脈に棲息。
???…ラムリアースの森に生息。魔剣持ちの剣士に狙われている。でもその剣士にセージ技能がないので本当に古竜か怪しい。
???…通称噛み殺し君。カストゥールのクリスタニア遠征軍が保有。古竜王なのか古竜なのか曖昧。
723イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:58:08 ID:Nqm+rOeG
もいっこ、熊さんに抱かれてる百眼の古竜王アルゴスくんもいる。
724イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:11:37 ID:xlUhRHDP
砂漠の部族が抱えてる神殺しの竜もいるな。
もっともあれは厳密にはフォーセリアにはいないようだが。都合に応じて呼び出すのか、仮初めの肉体を与えているのか。
725イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:31:44 ID:dR4E2r3J
>>722
>???…ラムリアースの森に生息
あのドレイク殺しに行くとか言ってたヤツか
レベル20以上だろそんなのw
726イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:35:57 ID:FxIjMaMG
ドラゴンロードが別格というのはイメージ的になんとなく分かるんだが
正直エルダーとエンシェントの違いがよく分からない
727イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:39:06 ID:ZAadUuN3
あとは可能性としてエアコンに石化して沈んでる
728イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:42:32 ID:TCxlEdrA
子連れの剣士に「森に住み着いたドレイクを倒してくれ」と頼むドルイドもどうかしてるよな
6レベルでタイマンはろうとしてるキュクレインはもっとイカれてるがw

>>726
レベルが〜15と16〜の違いw
729イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 19:45:51 ID:Nqm+rOeG
太古、始原の巨人の鱗から直接生まれたのが古竜とその王。
世界が作られたのちに生まれたのが普通のドラゴンで、
歳を経て知恵を得たエルダーと歳若く野獣同然のレッサーに分かれる。
・・・といわれているが、全部が本当かはSNEしか知らないw
730イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:24:57 ID:tpXm6S3j
アドベンチャーに何か凄いの居なかったっけ
その内また転生するんじゃないかな、解らんけど
731イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:32:24 ID:PGCnu0JA
邪竜王グラブロルド・プレイサー
冥竜王マトン
海竜王マリーナ
天竜王ファルトアール
これ公式だと思ってる人はいないと思うw
732イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:36:45 ID:ASK9V3HV
>>726
普通の竜が千年くらい生きるとエルダー。
エンシェントは最初からエンシェントの別種。

あと神々を滅ぼしたあとに竜王同士で殺しあって
最後に生き残った古竜王が冬眠中って設定だったような。

偵察員のアルゴスで数多くの神を道ずれにしたんだから
武闘派竜王なら人間なんて簡単に滅びちゃうね。
733イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:42:07 ID:ZAadUuN3
>>729
いや鱗から産まれたのが古竜王でそれが能力で直接召還したのが古竜じゃないか
古竜王は眷属を直接召還する能力を持つから
734イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:44:39 ID:SHs1WuAE
マンセン&シューティングスターは神々の時代からエンシェントドラゴン。
つまり数千年前からずっと16レベルのまま成長していないことになる。
マイセンが古竜最高の20レベルになるには何万年かかるのやら。
735イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:46:39 ID:Nqm+rOeG
>>733
召喚つってもどこかで生まれんことにはw
おっきな鱗から上位種の古竜王が、ちっちゃい鱗から下位種の古竜が同時期に生まれたんじゃない?
736イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:55:44 ID:ckj2FAWj
竜は子供を生まないらしいからな
イキナリ生えてこないとおかしなことになるが、神様が創ったんじゃね?
737イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:00:51 ID:PGCnu0JA
20レベルが古竜王と呼ばれるのか竜王って更に上の存在があるのかも謎だな
アルゴスの強さは20レベルなんてもんじゃなかったけど
738イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:36:42 ID:ZAadUuN3
>>735
俺は眷属を作り出すのが古竜王の召還能力だとおもったんだが
739イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:39:20 ID:61MDNClF
クリーピングコインのように増える古竜とかなんか嫌だな
740イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:56:00 ID:Nqm+rOeG
>>738
神話の化けもんだしそういう可能性は否定しないが。
普通は召喚というのはそんなんではないからな。
741イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:56:58 ID:1n/SCfCc
>>721
ドラゴンランス戦記を同人小説だと!
742イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 22:21:09 ID:ZAadUuN3
>>740
確かマイセンについては古竜王から召還されたはずだが
作られたのでなくて呼び出されたなら大戦が始まってどこで遊んでたのかって事に
743イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 22:26:38 ID:Rydpvjj3
別の戦場で戦っていたのかも知れないじゃないか。
そして召還されてマイセンが抜けた結果、その戦場の友軍は壊滅。
744イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 22:35:40 ID:h3iz+ttj
召喚されるワイバーンも大変だな
非番だったのにいきなり殺し合いのテンションだものw
745イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 23:04:48 ID:Nqm+rOeG
>>742
どんな戦争だろうと常に全員が戦うわけでも、ましてや全員同時に戦ってるわけでもないよ。
746イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 00:29:18 ID:MxLIqEl9
>>730
牛丼だっけ?
747イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:30 ID:Annoc/Tk
邪竜王は牛に転生して牛丼に
海竜王は人間に転生して海賊になって死んだ。
天竜王はマイセンモドキ
冥竜王はブラムドモドキ。
748イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 02:29:38 ID:7pCE/RCv
これまで出てきた威厳のある竜というくくりならば
ロードスの五色の竜とコーラスアス様がブッチぎり
749イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 11:09:41 ID:78WmaimM
シューティングスターの、生まれて数千年は知性を持たずにいたってモノローグはエンシェントドラゴンの追加規定によって破棄されたの?
750イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 11:21:52 ID:cUBvNjUv
カーディス信者の転生者の精神点とかレベルとかってどうなってるの?
ナニール=小ニースが三回もコールゴッドしてペナルティなしなのが納得できない
751イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 11:33:11 ID:iQx2H/0h
小ニースは超英雄ポイント持ち
暗黒魔法のコールゴッドはいけにえに使う 本人がいけにえになるのはあまりない
752イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 13:22:53 ID:sp/beu7X
>>749
エンシェントドラゴンは生まれた時からエンシェントだが、若い頃は知能が低い。
それで何か問題が?
753イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 13:25:17 ID:bo1NT/iS
大ニースもコールゴッドで寿命縮まってるし小ニースも早死にするんじゃないかな
754イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:28:05 ID:TlZ5HMfV
>>722

クリスタニアにも目が沢山ついた古竜とやらがいたような・・・
あと、バンドものの小説で出てきた邪竜が牛に転生したけど食われた奴って、そのまま再転生なしで終了なのかなぁ?
755イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:29:19 ID:TlZ5HMfV
>>730
海竜なんたら、ラーズだっけ?
756イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:36:13 ID:pmRqLI8i
レドリックの乗っている金色の竜はマイセンの種族なのか?
757イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:40:07 ID:jGk2Q+yB
ラーズは竜王子
758イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 15:07:59 ID:i3nCxkz4
>>754
アルゴスとかグラプロルドプレイサーとかは古竜より上位の竜王だね
759イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 15:20:14 ID:Annoc/Tk
>>753 競馬の血統のようにコールゴッド専門に交配された小ニースのナニールと、大ニースは違う。
と思ったが、小ニースの肉体の両親はレイリアとスレインで雑種だった。
760イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 15:24:07 ID:Annoc/Tk
>>755
海竜剣士ラーズ

>>742の女海賊で海竜王マリーナの転生という厨設定。
しかし所詮、性別のある黒歴史のドラゴン。
761イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 15:33:32 ID:wu4b5HeM
[ "百の目の竜王"アルゴス ]
モンスター・レベル=24  知名度=20
敏捷度=10  移動速度=10/30(空中)
出現数=単独  出現頻度=ごくまれ
知能=きわめて高い  反応=敵対的
攻撃点=牙:31(24)/鉤爪:32(25)/鍵爪:32(25)/尻尾:31(24)
打撃点=44/43/43/42
回避点=29(22)  防御点=30
生命点/抵抗値=114/49(42)
精神点/抵抗値=52/41(34)
特殊能力=竜語魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     古代語魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     暗黒魔法15レベル(魔法強度/魔力=26/19)
     前方半径40メートル、中心角60度の扇型に炎を吹く(目標値31、打撃力40、追加ダメージ24)
     咆哮による恐怖(目標値31)
     透視(視界内)
     鉄を腐食する
     炎は無効
     毒、病気に冒されない
     不眠
棲息地=クリスタニア(封印中)
言語=リザードマン語、下位古代語
知覚=魔法
762イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 15:34:17 ID:wu4b5HeM
[ "魔精霊"アトン ]
モンスター・レベル=20  知名度=22
敏捷度=15  移動速度=10(地上)/20(地中)/9ミリ(無の砂漠)
出現数=単独  出現頻度=ごくまれ
知能=なきにひとしい  反応=暴力的
攻撃点=体当たり:28(21)   打撃点=32
回避点=26(19)  防御点=23
生命点/抵抗値=60/36(29)
精神点/抵抗値=80/39(32)
特殊能力=精霊魔法10レベル(魔法強度/魔力=30/23)
     破壊の思念(抵抗の目標値=27)
     通常武器無効
     すべての精霊力を吸収
     精神的な攻撃は無効
     毒、病気に冒されない
棲息地=無の砂漠
言語=精霊語
知覚=魔法
 精霊力を吸収すると生命点・精神点回復。
763イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 16:59:32 ID:4Dl+ouMz
>>761
僕の考えたアルゴス乙
眷族召還とか抜けてるよ
764イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 17:24:53 ID:WolG6sVl
>アルゴス
ひとつの目にそれぞれ別の能力があったような気がする。
765イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:06:02 ID:1xRgwnkQ
横田も終わったな
原画家に金払わずバックれとは
766イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:07:07 ID:QEHfdX5H
いつの誤報だよw
767イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:07 ID:1xRgwnkQ
と、いうわけでお金が無いので当然支払えないというオチでしたよ。
まあ、なんにも売ってないからお金があるわけもない。
当然、社長さんはいませんでしたしね。
いるとも思ってませんでしたし、もうこっちからは連絡もとってないし。
源泉徴収表ともろもろの書類だけはキチンとつくって頂戴ね、とだけ伝えて
ちょこっと話して終り。


ちなみに社長=横田

やはりバックれかました模様です
原画家さんブログの、今日か昨日の更新内容コピペしてみた
768イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:40:27 ID:QEMRoAjv
なるほどな

しかし横田を擁護しようとは思わないが
絵描きは虚言癖の傾向がある奴も結構多いからな
全部が嘘と言う訳ではなく針小棒大に話す奴は珍しくない
鵜呑みにすると馬鹿を見るぞ
769イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:42:59 ID:1xRgwnkQ
ちょwじゃ横田も虚言癖あることになるじゃねーかwフォローなってないぞww
770イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:48:27 ID:QEMRoAjv
>>769
横田にも当てはまるがブログでなんか書いてる訳じゃないしな
771イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 20:48:25 ID:I1cipqWh
>>759
小ニースの二回のコールゴッドは祭器の補助があるから、
その分負担が少ないんじゃないかな?
772イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 21:20:52 ID:bo1NT/iS
そいやマーファの完全復活も祭器の力で可能だったんだっけ
773イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:42:59 ID:zkOBShFI
>>760
竜の性別はともかくラーズも子ニースも方向性は大して変わらんと思うのだがw
774イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:46:35 ID:1xRgwnkQ
西部諸国アドベンチャーはなんか設定読んでるだけでワクワクする

俺だけかな
775イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:56:22 ID:K/GLHQcj
竜戦士ラーズ・ウル・メタ=リカーナを思い出す
776イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:59 ID:wu4b5HeM
横田がマジ逃げした場合、文庫版の挿絵がどうなるのか楽しみ
777イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 00:02:57 ID:LrIrJYiI
横田の影武者がやんだろ
今でもエロゲの原画は影武者がやってるらしいから
778イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 01:24:13 ID:iGRG8OWi
そういやオーファンごときがどうやってファンドリアを併合したんだろうな
いっちゃなんだがその辺のゴタゴタの最中ってロマールの絶好の北上のチャンスだったんじゃね?

眼の上のこぶのオランは再建の真っ最中だったらしいし
何の障害も無いロマールがオーファンがファンドリアを併合するのを黙って見てたとも思えんのだが
779イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 01:28:52 ID:ACb026LG
ロマールはロマールでごたごたしてたんじゃ?
明らかに火種抱えてる地方もあることだし。
780イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 01:50:53 ID:HDyIAZG9
アトン後は冒険者が活躍しやすい状況になるとか言って
オランとか他の国を滅茶苦茶にしたんだから、
オーファンもファンドリアかロマールあたりに併呑された方が良かった。
781イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 03:09:12 ID:F/vSZhE8
ロマールはともかくファンドリアみたいなアレな国に増えられても鬱陶しいだけだな

さくっと消滅したみたいでその辺はすっきりした
782イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 03:35:25 ID:3Kmadj7J
>>781
アレな国だから美味しかったのに…
ベラたんやラミア様どーなったんだよぉ…
783イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 03:40:17 ID:5SfP9+Wi
>>778 国内の不満や革命の動きをオーファンに罪をなすりつけて侵攻することで抑えてたはず。
それで負けたんだから戦争責任や人命や物資の無駄使いの責任のなすりつけ合いだったんでしょう。
オーファンの騎士団が無の砂漠に出張中の好機にも手を出さなかったわけだし。
784イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 07:43:52 ID:B8PmhiF/

靖国通りから仲通りに入ってすぐのオカマバーsexyー夢庵は業界人の出入待ちに最適?!

3Fが東教組新宿支部ってのが強みですよねー
デブスギコに見咎められても支部に用があると言えばそれまで♪
http://image.blog.livedoor.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
785イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 08:12:28 ID:xfoYz1Gd
>>784
よくわからんが死ね
786イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 10:16:21 ID:5OQtLohp
バグナードってカーディスの力でノーライフキングになったけど
カーディスが降臨する前にバグナードって死んだよね
どういう状態でカーディスの力を使えたんだろうか
787イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 10:20:35 ID:q3ON5Rej
一時的に降臨した状態で契約を結ぶだけだってカーラに説明してなかった?
788イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 10:44:27 ID:5OQtLohp
てことは一時的に一度カーディス降臨させて完全復活の為に二度目のカーディス降臨があって
その状態のままマーファを降臨させたのか、新ロードスでもコールゴッドしてるし無茶苦茶だな
不滅の魂だと言われても納得してしまうくらいの頑丈さだ
789イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 11:51:48 ID:vkwfmFyY
カーディスは2回も降臨していないんじゃなかったっけ?
1回目はバグが不死王契約で、2回目はカーディスが完全に降臨する前に
マーファを降ろして阻止したってことじゃないの?
790イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 12:10:03 ID:wssf+rOn
いやバグやんの契約時もカーディスの魂は降臨してる
だからカーラが小ニースみて不思議がった
791イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 13:42:43 ID:YNgLe2AS
ID:5OQtLohpは根本的に勘違いしてる
小説読めばわかるから嫁。

>>778
ファンドリアの内乱で勝った奴らがオーファンに併合申し出たんじゃね。
ロマールに吸収されるくらいならファンの後継国のオーファンに吸収されたほうが増しとか
792イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 15:24:04 ID:trikLOIe
>>714
箱物D&Dじゃなくなったから。
箱物D&Dだと、全員サイズがヒュージ扱いで、強さ(ヒットダイス他)が金≧赤>青>黒>白だったしな。

>>778
騎士団自体はそれなりに形が残ってたし、ルキアルは死んだんじゃ謀略の切れ味も落ちるだろ。
ラヴェルナが健在だったことを忘れちゃいかんよ。
それに、こっそりあの妾腹の王子が手助けした可能性もあるし。
793イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 15:41:02 ID:5SfP9+Wi
時系列がごちゃごちゃに配置された小説ならありかな、妾腹王子の手助け。
小説展開が時系列通りなら、アトン戦。ファンドリア併合。アトン戦から三年後リウイ記憶を取り戻しててミレルと再会の順。
794イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 15:48:01 ID:tJN3w0qX
パーンもスパークもナシェルもリウイも皆嫁さん貧乳だな
795イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 15:58:14 ID:ACb026LG
リウイ復帰より前じゃないのか?>併合
ルキアルはそもそもとっくにプリシスに帰ってたが、
遠征の失敗と、その遠征の大義だったアトンについて真相が広まったことがよほど大きかったんじゃないかね。
ファンドリアの混乱が具体的にどういうことだったかわからないが、いつそうなっても全くおかしくないところだしな。
796イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:00:44 ID:+rWIM8wg
スパークの嫁さんはまだまだ今後がry
何せレイリアさんの娘だぞ
797イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:27:29 ID:5OQtLohp
ナシェルの嫁も豊満になってる可能性が
798イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:40:30 ID:tWWxaC44
>>794
パーンの嫁は横田イラストでは結構豊満。
799イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:46:52 ID:wssf+rOn
横田絵だと少年のような胸がBカップあるから
800イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 17:52:39 ID:trikLOIe
>>796
育ちきる前に夭逝しそうなんだけど。
801イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:08:44 ID:YNgLe2AS
>>794
スパーク嫁は母親がめっちゃ巨乳なので成長するだろ
つーか、スパークナシェルは反則級に嫁が炉利
802イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:10:15 ID:YNgLe2AS
あと、リウイは嫁じゃないだろ
ミレル以外は一旦引いただけで今後どうなるかは不明
803イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:16:16 ID:+rWIM8wg
>>800
公王の友人ハジマッタ!!
804イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:19:32 ID:5SfP9+Wi
>>802 そうだな。ミレルとパーンが早くになくなって
リウイとディードがまとまる可能性もある。
805イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:25:03 ID:5OQtLohp
小ニースは結婚した時はもう10代後半じゃないかな
806イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 20:08:21 ID:tJN3w0qX
もう殆ど嫁みたいなもんだろ

母親が巨乳だからと言って娘がそうなるとは限らないが、小ニースは育ちそうな可能性もあるな
ロリ美乳巨乳を楽しめると思うとスパークは許せん


ディード  まな板  成長見込みなし
小ニース  貧乳  成長の見込み有り
ラフィニア  貧乳  成長していた可能性有り?
ミレル   超貧乳  成長見込みなし
807イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 20:45:40 ID:xnGoqoVq
ミレルの胸はあまり成長してないといいつつ
メロンみたいなおっぱいでリウイと抱き合ってるんだがw
808イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:03:13 ID:5SfP9+Wi
「もうこれで最後だー」とか言って挿絵描きが遊んでんのよぅw
809イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:08:47 ID:q3ON5Rej
ディードリット「おい・・・まな板と言ったやつ・・・ロードス2巻の表紙めくってみろ・・・
ちゃんと膨らんでるだろうが!」
810イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:07 ID:DuJUmeMc
リウイと抱き合ってる巨乳美女は村娘だよ
ウーとの別れを惜しんでる
811イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:27:02 ID:+rWIM8wg
ロードスのまな板にはおっぱいが付いています
アレクラストでは洗濯板にry
812イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 22:10:34 ID:F4oT1rUt
> 洗濯板
肋骨マニヤですね、わかります
813イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:25:26 ID:YNgLe2AS
しかし新刊でないな
リウイシリーズ年内発売なしか?
814イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:28:19 ID:ACb026LG
全然書けてないって言ってたらしいからなあ、煙火。
もうしばらくかかるんじゃね。
815イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 08:05:11 ID:Awymkslt
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
816イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 13:05:26 ID:58EMqU4c
>>790
カーラが不思議がっていた時のニースってカーディスが降臨したんじゃなくて
ナニールの人格が覚醒してた時だろ
魂が降臨したまま長時間放置って、幾ら超英雄でも祭器の魔力と扉としての器であっても魂砕けるって
817イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 15:15:44 ID:r8SIsT+2
>>816
だからカーディスの魂はどこかに去っていったって書いてあるじゃん
そして一時的にせよカーディスが降臨したのに生きてるニース見てカーラは驚いたんだぞ
818イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 15:48:37 ID:v/9AWJVn
>>816>>817
二人とも指摘している場面が違うから食い違ってるだけ

>>816はカーラの儀式の場面で
>>817のはバグの儀式後に引き渡す場面

つまりもカーラは
ナニールの人格が覚醒している時も
カーディスが降臨して生きていることも
どちらも不思議がっていた
819イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 15:53:59 ID:CL4Jn2cp
アシュラムもバルバスに選ばれるくらいだから器の資格あったんじゃないだろうか
バグとカーラに目を付けられなくて運がよかったな
820イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 16:10:58 ID:qyaGCTZO
アシュラムおじさんが一つの扉だと?
821イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 16:49:12 ID:3PVHMvhs
捕らえておけんだろ
822イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 17:15:00 ID:13lT6joK
火竜山から生還して間もない頃の
ふにゃふにゃアシュラムなら自暴自棄気味に承諾したかもしれん
823イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 18:25:05 ID:r8SIsT+2
そんな魂なら消滅するだろ
あれ?なんで消滅させる魂なのに強い魂がいるんだ?
強い体ならわかるが
824イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 18:30:42 ID:QfD/B9Q9
強い魂に耐えうる強い肉体じゃないか?
825イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 18:37:20 ID:/2kW8Sci
強いというより親和性が高いことが大事なんだろ。
ナニールの転生体である以上それはばっちりだ。
それが同時に対存在であるマーファともシンクロしやすいということにもなったと。
826イラストに騙された名無しさん:2009/10/22(木) 21:02:51 ID:lMdIhSLV
ミレルがディードリットの胸見て、喜んでたよね
827イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 00:06:19 ID:/3yjmEa5
貧乳が許されるのはグラスランナーまでだよねー
きゃはははは

のAAよろ
828イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 15:42:22 ID:2XREJjFX
>>819 アシュラムはロードス島の難題を乗り越え、
海魔(海中黄金樹)を倒して?
神の魂の器に相応しくなったんじゃないかな。
829イラストに騙された名無しさん:2009/10/23(金) 22:16:47 ID:+sGQSRAN
ニースはナニール時代に来ていた服のサイズを見れば将来勝ったも同然でしょ
830イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 02:16:30 ID:UJ0HLzrY
遺伝子的に全然ナニールと繋がってないので
スレインの胸に似たら負けだと思っている。
831イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 02:41:09 ID:uh+iY4No
成長しきったら顔がスレインに似ました
832イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 06:09:36 ID:QMbQBQRc
ナニールの人格は消滅したんじゃね
小ニースが戻る事を願っても無理だったわけだし
ナニールそのものが育つ環境によって完全に更正された存在が小ニースなんじゃないかと
833イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 10:28:49 ID:U2u4eRHu
成長して性格が変わったって所だろ、元の記憶もばっちり残ってるから小ニースベースに
数倍のナニールの人生のことを思い出した状況。
快楽にいきる人生も秋田市、老後は真面目にって感じ
834イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 10:35:49 ID:zoStjXKz
身体は処女のニースだけどテクニックは熟練のナニール。
これは素晴らしい。
835イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 12:48:35 ID:vXUJfNMz
ディードの胸って本当に成長の見込み無いの?
パーン毎晩ディードの胸もんでやれよ、もむと大きくなるらしいし
836イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 12:57:46 ID:IABtcRfR
なんとなく、暇なときは侍女あたりに夜伽訓練を教えていたりしそう。ナニール
 下は純愛の花嫁修業から上は肉体切断の浮気調査拷問プレイまで。(後でキュアウーンズ)まで幅広く取りそろえております。
最近旦那とうまくいかないと感じた人は、王妃までお問い合わせください。
マーモ王国の回覧版より
837イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 14:42:43 ID:yB+rzjUX
リウイの新刊はいつ出んの?
838イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 00:58:45 ID:CpxAWgFH
>>835
パーン「揉みすぎて腱鞘炎になりました。結果はお察し下さい」

鶏肉好きは胸大きくなると聞いた事があるけど
ディード草食だからな…
839イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 01:16:55 ID:wxBEo0Ez
みきもと絵はマクロスにしか見えない、絵はうまいと思うけど
パーンとディードリットの絵は描かないで欲しかった
小ニースがミンメイに見える、スパークのラストのイラストも、うへぇ
840イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 01:48:14 ID:cqtHVH/I
ディードが草食だとなると、砂漠では食料確保に大変だったろうな
841イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 03:53:05 ID:VBWRyrIo
ハイエルフは水と日光で光合成するんだろ。
842イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 08:03:17 ID:ppZtIzNd
>>838
そもそも揉めるほどないんじゃ?

つか出会ってかなりたつのに子供できないよな
やることやってるのかね〜、シーリスやスレインとか結婚した仲間はみな子供できたのに
843イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 09:01:14 ID:ZTUAyiU1
>>839
挿絵交代が避けられない事であれば
美樹本がイラストになったのは正直言って幸運だと思うが
それで駄目なら誰が良かったんだ?

俺はライトノベルによく居る萌え絵描きに交代されても嫌だったしな
かと言って新ロードス以降の水野の書く文章に山田章博が似合う気もしない
末弥純は個人的にSWとクリスタニアでお腹一杯
844イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 09:10:40 ID:teN9wx61
漫☆画太郎かな…
845イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 11:14:10 ID:CpxAWgFH
富樫は?
昔の出淵とはまた違った鉛筆画が楽し…め…る?
846イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 14:55:06 ID:y5pN0fgH
のいぢかな・・・
847イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 18:25:09 ID:WixIIW9V
>>786
亀レスだが
ノーライフキングになるには儀式の仕上げで死ぬ必要がある
848イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 18:53:10 ID:HIaASJK6
>>842
普通のエルフとことなり、
人間との間に子供が作れないとか。
ハイエルフで人間との間に子供を作ろうとしたのは、
ロードスではこの二人が初めてなのだろうし。
849イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 19:17:49 ID:ew3AGcLv
ゴン中山夫妻だって子供出来るのに10年掛けてるし、悲観する事じゃない。
そもそも途中ゲリラ生活だったから避妊に気を付けてたのかもしれんし。
850イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 19:19:56 ID:8E7A63V9
エルフの若奥様って完結したのかな
851イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 19:43:28 ID:CevK/Skt
>>848
ハイエルフって明確な種族があるわけじゃなくて
人間界で生まれ育つとだんだん人間に近づいていく?ような設定だぞ。
ロードスのハイエルフは帰らずの森で隔離されていたから純粋に残ってるだけ。
つまり理論上、人間との子供は低確率だろうが生まれるはず。
852イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 20:59:20 ID:yJaE7AwR
この手の話は「未確認です」で終わりだな
853イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 22:01:55 ID:wxBEo0Ez
イラストが結城信輝なら納得した
854イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 22:47:31 ID:CpxAWgFH
「地球へ…」のキャラデザが結城さんだと判った時の2chレス
「鼻は!?鼻は無事なの!?」は面白かったな
855イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 04:01:20 ID:WQusibB9
リプレイ読み返してて思ったんだが(旧ロードスV)、
オルソンがカノン自由軍に参加しているとなるとパーンは何やってるんだろな。
プラカード掲げて独立運動してるか、ヴァリスに仕官してるとかか?
856イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 04:29:43 ID:YWliBMK+
PCゲームだとノービス伯に捕まっていたセシルを助けに行っていた。
857イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 07:09:54 ID:L2lBZACJ
>842
ディードの胸だけOVA第五話の宴会シーンで脳内変換してれば無問題
858イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 19:56:02 ID:oyZ7SuL8
リウイのアニメって面白いの?
よさげならレンタルで借りようと思うのだが。
859イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 20:01:16 ID:+S45kC8I
エルフの長老にヒゲが生えてるやつか
860イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 20:40:24 ID:ZZ132ONt
概ね原作に沿って進む序盤は
ギャグのテンポがアニメ向きというか原作以上に面白いかもしれない。
ミレルとかコンラッド、フォルティスが生き生きしてる。
アニメオリジナルキャラも悪くない。
中盤から終盤にかけてはSWから逸れた滅茶苦茶な話でダレるが全体的には楽しめた。
まああくまでギャグアニメなんでファンタジーに期待すると全くダメ。
861イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 21:36:21 ID:IluW2sIP
ファンタジーの皮を被ったギャグだわな
ノリは熱血ロボだし、オチの「リウイパーンチ」は酷いと思うんだ
っていうか予告でも毎回「〜にリウイパーンチ」って最早SWである必要すらねぇというか
リウイパンチが必殺技化してるというか
862イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 21:44:35 ID:XVF/OxVv
リウイのアニメをレンタルしていく女の人がいて興奮したバイト時代
863イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 22:13:25 ID:iDlfdwaJ
何故に興奮
864イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 22:14:06 ID:ykIb2WMC
リウイパンチを必殺技化できないSWルールが悪い
865イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 22:56:34 ID:Ew+z0cwB
ぶっちゃけ、その当時既に死に体だったSWを再現する必要があったのかというとねぇ
むしろリウイを切欠にリプレイ専用として息を吹き返したんだし
866イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 23:03:28 ID:+S45kC8I
SWがオンラインゲームになればいいのに
867イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 23:46:30 ID:ZZ132ONt
ジェニさまのババア声がいい
868イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 00:50:55 ID:bNENNFBV
リジャールやジェニの死亡が確定してから、なんとなく借りてみたよ。
869イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 01:42:53 ID:VGyVKkVw
供養みたいなモノか。
870イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 18:14:21 ID:n5qHpMlM
>>866
それは結構思ってる人いると思うよ。
水野繋がりでゴンゾロッソあたりやらねーかな。クソゲーでもいいから
871イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 20:02:41 ID:lbTS5wap
水野とゴンゾロッソがなんの関係?
872イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 20:34:14 ID:H0rIejz6
ロードスの初期をリアルで知っている人は30代だからね
オンラインはそれなりに流行るんじゃないかな

フォーセリアとロードスが同時展開なんかすれば
個人的には海を渡ってエレミアからライデンに行ってみたい・・・・
873イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 21:02:16 ID:ME/0U1Al
レベル10=廃人だなw
874イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 21:13:20 ID:bNENNFBV
ドコモの携帯ゲーム版のSWやってた人はいるの?
875イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 21:29:40 ID:Aj4dFNLB
プレイヤーは絶対超英雄にはなれないな
どんな廃人でもせいぜい7レベル
876イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 21:55:01 ID:OrxW2/eH
アトン後のフォーセリア、プレイヤーに解放してくれんかな
877イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 22:12:31 ID:O3udA5ic
オレクラストで好きにやりゃ良いんじゃね?
それともアトン後のフォーセリアの詳細データが欲しいって事?
878イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 22:17:12 ID:OrxW2/eH
うん、アトン後の詳細ワールドガイド
あれだけ広がりを見せたシェアードワールドの最期としては寂しすぎてな
879イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 22:53:30 ID:20PWVVuQ
同人じゃないけど、人の設定使わんでもオリジナルでやればいいのに…
未来のSNEを担うのは君だ!
880イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 22:54:25 ID:lbTS5wap
>>874
そんなもんは知らん
クリシュがまだオーファンにいたり、ギアースの宝物庫から宝を盗んでオーファンで配った聖グロースさんなんて知らない
ロマールの闘技場でカシューと戦って負けたケイドの亡霊がいるSWM2なんてしらないんだいっ!!
881イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:22 ID:bNENNFBV
それはそれで楽しそうに思えるw
882イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 23:53:06 ID:1hIlXHR4
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。




閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
883イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 06:36:12 ID:dCGhi491
>>870
一人、月4万ぐらい払う覚悟がいるな
884イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 09:31:14 ID:B2ngdMlz
>>871
アルカディアサーガってMMORPGに監修として参加
885イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 10:20:43 ID:JqFdZeK7
そっかゴンゾロッソのドルアーガMMOやってるが必要課金が半端ねぇよ
886イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 11:03:10 ID:lXgaZ9HO
SWのシステムそのまんまでオンラインゲームになんかできるのか?
オンラインゲームに適合するためにあちこち再調整したり、制限したり、
地味にならないよう外づけの新システムを導入したり、
割とこう、別物化作業を要するんじゃないの?
887イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 11:25:27 ID:sH6EObcU
SWのシステムのまんまだと、ニート廃どもが」
何でもかんでも10レベルのスーパーキャラとなって跋扈する罠。

世界だけ残して、システムは全面的に変えざるをえまい。
888イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 16:25:41 ID:chtZX/9t
SFCですら、TRPGから見てバケモノ級のインフレキャラを作れたからなあ……
889イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 16:51:39 ID:JqFdZeK7
ぶっちゃけ初期のUOを基本にすればいいんだよ
スキルを細かく分ける、魔法は種類別系統別に古代語なら付与と召喚は分けるシャーマンは4大と精神、その他に分ける
武器も刺突、直剣、大剣、斧、槍、殴打、弓にわけて
あとは潜伏、忍び足、データ看破などMMOでやくに立ちそうなスキルと生産スキルを用意して各スキル上限熟練度は100で合計700、ステータスは合計84で好きに割り振らせる
種族により上限が大きかったり小さかったり
890イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 19:19:34 ID:jpJf1NFr
スレ地いくない
ティカの思い出でも語ろうぜ
891イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 19:36:10 ID:1kn2tWkK
ディードと365日らぶらぶちゅっちゅ出来る「ディードプラス」が出るって
私、信じてる
892イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:05:49 ID:lXgaZ9HO
俺も「我が種はハイエルフ……無限の寿命なり……」と呟き続ける
レイプ目ディードのアナルに手を突っ込んで宿便摘出したい
893イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:18:25 ID:3Vr1jwND
皆の目があるんでほどほどにw
894イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:28:19 ID:1sor0Jvd
ロードス島戦記のOVAを始めて見たが、ふくよかなおばさんニースに吹いたw
俺のイメージはずっと小説の挿絵の美少女だったのに・・。

しかし20年ちかく前のアニメなのに
ちかごろの深夜アニメよりよっぽど出来がよいね。
895イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:38:00 ID:1kn2tWkK
たまには懐アニ平成板のことも思い出してあげて下さい…
896イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 23:02:26 ID:chtZX/9t
>>894
念のため聞くけど、大ニースと小ニースの区別はついてるよな?
897イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 01:36:44 ID:9dhmADX2
ロードス島伝説やコミックの魔神戦争期の大ニースしか知らなければ
オリジナルアニメビデオのロードス島戦記の中年大ニースでショックを受けると思う。
若い頃は「アラニアの高級娼婦より美しい(鏡像魔神に食われた貴族)」「最高の女(頭談)」と持て囃されたのに。
898イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 02:05:12 ID:W9GSQE6i
ディードはまだ永遠の“乙女”なのでしょうか?
899イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 02:28:05 ID:9dhmADX2
“処女”じゃないけど“永遠の乙女”です。
看板に偽りありですね。
900イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 11:06:21 ID:OvKtTWKS
>>897
頭もそんな事言ってたのか。聖者が自分に相応しいとか思ってたのは覚えてるが。
901イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 19:30:38 ID:L6XImkhW
>>889
魂と心はずっと乙女なのさ。

「○○十七歳」と言い続ける女性声優と同……じゃねぇな。
902イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 19:39:29 ID:XvOXFdQ5
>>901
喜久子姉さん馬鹿にすんな

ディードは処女じゃないけど、パーンは永遠の童貞だよ!
…あれ?
903イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 00:26:03 ID:/F+vx0jt
メリッサの声はいいな〜。
904イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 00:45:21 ID:NkpVc9uX
リウイに出てる声優みんなうまい
905イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 07:50:15 ID:uUkNkw3N
クリスタニアの女キャラがみんな「たわし」に見える
906イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 17:47:48 ID:ytniTAif
リヴリア「たわし言うな」
ネージュ「全然もっさーしてないし」
ティオシー「たわしたち、じゃない、わたしたちはイラストレーター違いますっ」
907イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 21:44:21 ID:UsleBAff
たわしさんが描いてるけど公式絵でたわし出てるキャラ居なかったろw
908イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 21:53:01 ID:tsV7hsy4
たわし付いてなかったん?
909イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 22:02:36 ID:/F+vx0jt
映画のクリスタニアの作画を言ってるのか?
あれなら女の子キャラクターがモサッとした、たわし(日用品)っぽかった。
910イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 22:37:53 ID:svOOa1F/
たわし=うるしはら
なぜならおにゃにょこの下のオケケが
たわしみたいだから
911イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 22:59:09 ID:8VhokRuF
ディードはそんなにたわしじゃ無かったような
服が綺麗に前開きだったのは謎だけど
912イラストに騙された名無しさん:2009/11/01(日) 23:01:54 ID:5uo2tOL+
フレーべって、魔神将と純粋に一騎打ちしたら負けてたよね
913イラストに騙された名無しさん:2009/11/01(日) 23:05:08 ID:6CSoa/Gt
魔神将と一騎打ちして勝てるヤツは結局存在しなかったんではなかったっけ
ベルドも一騎打ちしてたことはしてたけど最終的にトドメはウォートがやってたし
914イラストに騙された名無しさん:2009/11/02(月) 00:20:39 ID:NoG9pXze
つか魔神将なんて10レベルパーティーでも普通に負ける
915イラストに騙された名無しさん:2009/11/02(月) 08:41:36 ID:H1YTVCt/
聖なる武具を身に着けたファーんなら勝てるのでは?
916イラストに騙された名無しさん:2009/11/02(月) 08:59:28 ID:R4xBM3/Z
超英雄ポイントなけりゃ、ルーチェでも無理だろ。
917イラストに騙された名無しさん:2009/11/02(月) 16:19:23 ID:FSyZKF3K
>>913 剣で死なない呪いのトドメはフラウスのメイスじゃなかったっけ。
918イラストに騙された名無しさん:2009/11/02(月) 22:45:35 ID:UlBHf3I+
戦闘民族ロードス人は限界レベルが13レベルですよ
919イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 00:37:15 ID:N0QSqXRs
>>913
ベルドはライデンの奴は殺せず復活して再戦、最初の勝負も相打ち臭い
リュッセンの奴も殺したけど呪いにかかって相打ち
マスケトの奴は殺す前に幻覚にかけられて助っ人に手助けされてる
魂砕きあれば一人でも楽勝だったかもしれないけど
ベルドクラスでも並みの魔法の剣では一人では勝てないな。
920イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 00:42:35 ID:XJWOHMdP
ベルドが勝てるならファーンも勝てる
やらないだけで同じ事出来るって言ってたし
言い訳っぽいけどw
921イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 10:01:18 ID:iME5P8gE
ベルド自身も「タイマンだったら殺られてた」って自覚はしてたからな。

まぁ同時に「でも他に殺りようがあったから、納得した訳じゃない」とも思っていたが。
922イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 13:09:04 ID:KECLIDUr
結局ベルドはすべての魔神将との一騎打ちのおいてフラウスに救われてるな

923イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 15:16:27 ID:EtiNuPqh
>>901
ディードは「いつも心は15歳」だろ。
中の人的に。
924イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 16:31:10 ID:N0QSqXRs
フラウスは此処まで活躍していながら謙虚だったな
ラストワード以外はベルドを助けたと思ってないようだった。
925イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 16:56:37 ID:3KfzVK2L
>>924
DQNだったけどな。
926イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 21:25:35 ID:F3XHzAck
一般人からみりゃ神官や僧は皆DQNでしょう。
927イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 21:50:05 ID:4S9CZ5fM
エト「>>926、後でちょっと面貸せや」
928イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:14 ID:F3XHzAck
超英雄ポイント持ちとはいえ8レベルのエトが、
どうして10レベルのジェナートから最高司祭の座を譲られたのか理解できない。
929イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 22:50:52 ID:37t+mAoH
カーラ相手にペカーの功績は魔神王を討伐したよりでかいのだ
930イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 22:51:20 ID:sAipDqum
厨英雄ポイントのせいで滅茶苦茶
931イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 22:52:31 ID:XJWOHMdP
年だからと思うが大体最高司祭って死ぬまで務めてる気もするな
ジェナートっていくつなんだか魔法を使わずに長生きしてる最高齢かもしれん
932イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 23:34:09 ID:lXsBP8HN
死ぬ直前にコールゴットも基本だな。
933イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 18:20:18 ID:3okCfK5/
読者視点だと死に際にコールゴッドで、祭器造って〜と我が儘をいいたくなるが
ジェニと大ニースは大往生を選んでしなかった。
934イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 22:27:13 ID:wncPswkE
まぁ本人に願いが無けりゃする必要ないしな。

まさか「ギャルのパンティーおくれ!!」って、やる訳にもいくまいしw
935イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 22:28:43 ID:gRhemxvX
大ニースはもうマーファの魂に触れたからな
やはり神官にとって神の魂に触れるのは最大の喜びなんだろう
ジェニはその暇なかったしな、あそこでコールゴットしてもマイリー向けの願いがないw
936イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:58 ID:sTwF5xLr
マイリーが神託を下したのはメリッサだけだもんな
マイリーが勇者認定したのはリウイだけ
937イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 22:51:36 ID:Tjk/s4Ol
ティードル「・・・・・・」
938イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 22:53:35 ID:6ic19bhR
結果的にリウイがアトン討伐に必要不可欠だってどの時点でマイリーは知ったんだろうな?
それともアトンに関係なく勇者っぽい素質あるから適当な信者あてがっておくかってレベルだったのか
939イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 23:01:51 ID:CRJdEpm4
そろそろティードルへの啓示ってかマイリー、キュラフとかジャカオの種明かししてほしいぜ
940イラストに騙された名無しさん:2009/11/04(水) 23:24:08 ID:6cSv/H2L
清松「じゃあ、そろそろどういう事か考えとかないとな」
941イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 01:52:35 ID:0pS5l+Ql
マイリー神はなぜ10Lvも敬虔なるレヤードを見捨てたもうた。
942イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 08:59:10 ID:XNikjAdH
ラーダ関係の描写が薄いのが難
943イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 10:07:59 ID:Pw7ku1nS
コールゴットした形跡が見られないマイリーとラーダ
944イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 10:37:05 ID:zhxq/zXp
カシュー、パーン、アシュラムと行動をともにしたホッブに啓示が無いなんてマイリーって見る目が無いんじゃ・・・
それともホッブに問題が・・・
945イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 11:28:43 ID:rZ6PM6WU
実はホッブがマイリーの転生者
946イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 15:05:38 ID:pTMKyACG
ロードスじゃ超英雄だらけだから大陸と違ってより取り見取りなんだよ
だから啓示なぞ不要
それに探しに行かんでも大陸でも希有な「竜殺し」からスカウトされたくらいだし
947イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 15:20:08 ID:Q+WuJANb
神の啓示がなくても英雄見つけられたホッブの方が
神の啓示あっても信じられなかったメリッサより信仰心が高いとも考えられる。
948イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 15:31:29 ID:hs4LkY+U
そらそうよ
登場時のレベルからして段違いじゃねーの
949イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 15:45:25 ID:BWRewY8L
>>947
英雄が無名でレベル低い時代に見つけてればそーかもな。
950イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 18:54:24 ID:k+PtqHuW
ロードスOVA全部見終わったが、中盤以降だいぶ設定が違うのな。
カーラが野放しのままなのはどうするんだよw
951イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 20:27:44 ID:rZ6PM6WU
法の剣と魂砕きの二刀流でカーラなんぞイチコロですよ
952イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 20:33:58 ID:md5qM2Nu
リウイパンチならなんとかしてくれる
953イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 21:52:41 ID:k0PwcJOf
>>951
あの剣二本とも最後でなくなってないか?
954イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 22:04:40 ID:/uQd0EFC
チートキャラばかりのロードスしね
955イラストに騙された名無しさん:2009/11/05(木) 23:39:38 ID:3GUeiuLb
リジャール乙
956イラストに騙された名無しさん:2009/11/06(金) 10:23:33 ID:4I45vj1x
>>950
続きは「ようこそロードス島へ!」でお楽しみください
957イラストに騙された名無しさん:2009/11/06(金) 22:25:14 ID:nm3DoJ93
「2010年はケイオスランドの年になる」
958イラストに騙された名無しさん:2009/11/06(金) 23:38:16 ID:EIibBS6p
ケイオスランド早く完結させてくれ
959イラストに騙された名無しさん:2009/11/06(金) 23:39:37 ID:8frFHj6N
2011年は赤い鎧の年になる
960イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 00:53:33 ID:KCmXENBM
レイルズって何レベルのファイターなんだろう?
パーンが8なのにレイルズが7だったら怒る人たちが多そう
961イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 01:15:08 ID:tdtlzOIW
クリスタニアは敵が豪華だった気がするな
竜王アルゴス、神獣王バルバス、妖魔王、魔力の塔ありのカストゥールの軍勢
962イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 01:15:37 ID:31liMIgD
>>960 おそらく8レベルだと思われる。
理由は、傭兵伝説リプレイに出た元パーティ仲間のバッソーが8レベルだから。
963イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 02:46:58 ID:ell6iWOt
プレイヤーキャラが19歳前後で揃って9レベルに上がっているような舞台だからなあ

ロードスと比べてもあれだが
ビーストマスターでもないレードンとナーセルが二人だけであれだけ強い存在となると
ベルド、ウォートくらいあってもおかしくないんだよな
964イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 04:01:01 ID:UG2vTNFj
レードンはビーストマスターだけどな。大白鳥の。
965イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 04:14:28 ID:ywZls6sE
それマンガ版だけじゃないの?
なんか能力あるんだっけ?
966イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 05:07:25 ID:h9fG0vwi
>>963
レードンは10レベルだが30後半だよな

リュースも小説の方でなら30くらいのオッサンに見えるんだがw
967イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 10:28:51 ID:UG2vTNFj
>>965
ラジオドラマも翼生やして空飛んでた。
ゲームでは普通に大白鳥のスキル全部使えた。
968イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 10:43:06 ID:tdtlzOIW
大白鳥のスキルってどんなのがあるの?
969イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 11:15:37 ID:JWFif8nF
パーンはいまだ8レベルなのか
970イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 13:07:02 ID:LTkIvCs6
「永遠の乙女」と「永遠の8レベル」と言われています
971イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 13:36:46 ID:EQY5t9SZ
>>968
触れるとケガ治したり、頭が白鳥になったり…。
972イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 18:25:57 ID:s57FHqGB
パーンの8レベルは才能の限界とみゆきちゃんが言ってたキガス
英雄ではなく強い庶民というのが理由らしい
973イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 20:16:50 ID:ClYOpPlQ
エトとかが使ってた聖戦の魔法ってどんなことになってんの?
精神が麻痺して一般人もバーサーカー状態になるの?
974イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 20:40:25 ID:ell6iWOt
一般人なら2レベルファイター
10レベルファイターは12レベルファイターになる
麻痺というか精神的なボーナスはつく
975イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 20:41:36 ID:31liMIgD
ファリス信者のみ。
持続時間、一週間(拡大可能)
1、ファイター技能が、一時的に+2レベル向上。(ファイター0なら一時的に2レベル)
2、ジハドをかけた術者の命令に(自殺的な特攻でも)絶対服従。
呪文に同意しない者にはいっさい影響を与えない。
任意の相手を外すこともできる。

公式ではエトしか使ってないことになっているが、
魔神戦争、英雄戦争、邪神戦争、終末戦争でジェナートが
ファーンやフラウス、将軍クラスに「頑張ってこいや」と
掛けてれば、まだ生還率良かったんじゃないのか。
976イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 20:50:08 ID:ell6iWOt
あれ?そう考えるファーン爺さんがベルドと互角以上にやれてたのってジェナート様がこっそりドーピングとかw
977イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 20:51:14 ID:ClYOpPlQ
ある意味最強チート魔法だよね
ありがとう
978イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 21:16:32 ID:9xBmgc1D
アニメのジハドはヤバげだったんだっけ?
979イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:18 ID:31liMIgD
コミックのジハドが勘違いしたゾンビ軍団。
980イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 22:29:52 ID:JWFif8nF
>>972
ひょっとしたらスカード王家の血を引いている…かもしれない
それ以前に色々庶民からかけ離れてる人だなぁ
981イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 22:53:17 ID:KCmXENBM
庶民て・・・
一応そこそこ名門の騎士の家系じゃないの?
982イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 22:55:53 ID:WqZilmse
清松は何かとケチ臭いから、PC出身のパーンを英雄にしたくなかったのかな。
水野はPC出身者でもNPC化するとすぐにインフレ化させるけどw
983イラストに騙された名無しさん:2009/11/07(土) 23:03:12 ID:tdtlzOIW
スカード王家の血を引いてるなら漏れなくハイランド王家の血も流れてる
ナシェルの母も嫁もハイランド王家のお姫様だから
レドリックとは従兄弟になるんだな
984イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 00:29:54 ID:c1A3DAXR
とうとうパーンも竜騎士化か?
985イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 00:32:42 ID:F3t2DmgX
ディードさんとのお別れが早まりそうですね
986イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 00:53:06 ID:JMvN3EXx
夢みるドラゴンがみる、永遠のロードスの騎士の夢パターンもあるぞよ。
987イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 06:30:58 ID:RFR5G7cK
>>984
血筋だけじゃなれんだろ。
実際双子はなれなかったんだから。

そして、あっさり竜の心を掴むであろうリウイ。
ある意味ルーチェ以下だよな(怒)
988イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 06:42:46 ID:9KHrj5sF
ルーチェ・クライン
ハーフエハルフ、女、年齢不明(4000年以上)
冒険者レベル10
ファイター10、シーフ9、レンジャー8、ソーサラー10(魔力21)、シャーマン9(魔力18)セージ10、バード8
器用度 25
敏捷度 24+マジックアイテム効果=48
知力  30

筋力  18
生命力 30 生命抵抗力23
精神力 38 精神抵抗力26

武器:+3のミスリルの魔剣 攻撃力21 打撃力50 追加ダメージ18
(殺した者の魂を封じることができ、封じた魂の数だけ打撃力が上昇)

防具:+3のソフトレザー 回避力23 防御力50 ダメージ減少17
(殺した者の魂を封じることが以下略)
所持マジックアイテム:
・数え切れないほどの魔晶石合計200点ぶんくらい。・クイックの効果を常に及ぼすブーツ。
・あらゆる判定に用いる数値に+2のボーナスを与えるネックレス。
・攻撃力+2の指輪。ダメ減+2の指輪。生命抵抗、精神抵抗に+4の腕輪。
・生命力ボーナスに+2の指輪。精神力ボーナスに+4のアミュレット。
・その他、ルルブに載ってるほぼ全てのマジックアイテム。(ヴァンブレード、幸福の燭台、アンデッドルーラー含む)

> その他設定:
  ・ミスリル銀の装飾が施された馬車を所持、馬車をひいているのはユニコーン。
 ・コマンドゴーレムで操ったミスリルゴーレムを番犬がわりに家に置いている。
 ・家はオランの郊外。5000坪の屋敷。
 ・マナライ、カーウェス、いろんな国の国王と知り合い。
989イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 08:11:03 ID:vhyN0v9q
ハーフエルフの寿命って人間より少し長いくらいじゃ?
4000年って神々の大戦の生き残りのハイエルフの長老クラスだぞ。
990イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 09:16:45 ID:9KHrj5sF
いや、ルーチェ・クラインは「死ねない呪い」を大昔にかけられたという設定だから
知らない人がいたとは・・・
991イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 12:40:02 ID:JMvN3EXx
ハーフエルフじゃないよ。オリジナル新種族のハーフエハルフだよ。
992イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 12:47:20 ID:1DUkOv/P
ルーチェってソーサラーとシャーマンで何で魔力が3も違うんだろう?
993イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 12:54:26 ID:eo4z3qGs
恥ずかしいくらいの厨設定キャラだけど
公式のそれを遥かに超える超英雄ポイントの導入で雑魚キャラに
994イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 13:24:19 ID:JMvN3EXx
>>992 おそらく大魔術師の杖の+3じゃないかと。
995イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 15:54:57 ID:GUiVmoeo
ルーチェ見てるとヘルシングのアーカードを思い出すんだが
平野耕太がブログで名前を出してたクリティカルルーラーズってどれくらいの強さなんだろうな

ルールはSWだとは思えないのでルーチェの話題が無ければ単なるスレ違いの話だが
無数の世界を全滅し尽くした魔王の数千万の軍勢をたった六人で倒せそうな気配を持つ
人類最終最後の決戦兵器として語られていた
996イラストに騙された名無しさん:2009/11/08(日) 20:27:11 ID:s2AKbApK
おまえらたまにはスレ立ててくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257679450/l50
997イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 01:39:44 ID:vtpkx45r
998イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 20:08:55 ID:z/058wUN
うめ
999イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:32 ID:z/058wUN
うめ
1000イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 20:14:16 ID:KuCvop9t
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━