【アクセル・ワールド】川原礫スレッド13【SAO】
発売予定
2009年10月10日発売予定 アクセル・ワールド3 夕闇の略奪者
晩冬頃発売予定 ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス
◆アクセル・ワールド3 夕闇の略奪者
著/川原 礫 イラスト/HIMA
「ゲームオーバーです、有田先輩……いえ、シルバー・クロウ」
学内一の美少女・黒雪姫との出会いによって人生が一変した少年、ハルユキ。
デブでいじめられっ子だった彼も、姫を護る≪バーストリンカー≫となった今は、
立派な≪騎士≫として成長していた。
季節は春。
二年生となったハルユキたちの前に、奇妙な新入生が現れる。
≪ブレイン・バースト≫のマッチングリストに現れず、
しかし日常では≪ブレイン・バースト≫を巧みに使いこなし、
中学内格差(スクールカースト)の頂点に君臨する謎の一年生。
黒雪姫が修学旅行で不在の中、どうにかハルユキはその一年生の正体を暴く。
≪ダスク・テイカー≫。
歪なデュエル・アバターを出現させた一年生は、圧倒的な力をもってして、
ハルユキから『大切なもの』を奪っていく。
再び中学内格差(スクールカースト)最底辺に堕ちたハルユキ。
そして彼が取った驚くべき行動とは……!!
>>1乙
SAO2巻目の売行きも良かったみたいだし
問題無く続いていくだろうな
それでゆくゆくはWEB版以降の話も
出してくれれば……
>>1乙
何か面白い1乙を書こうとして何も思いつかなかった
>>1乙
.hack今やってるんだがSAOとかなり似てるよな
実はそれほど似てないんだよな
あれコントローラで操作する普通のMMOだし
ああ、ゲーム性じゃなくて、ゲーム内に意識取り込まれてログアウトできないーってシュチュね
あれって意識不明になった人たち元に戻ったんだっけ?
12 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 19:17:12 ID:2yDAyhWJ
え?
アスナたんとズッコンバッコンした時って現実世界ではまんこ大洪水だったり
先走りしまくりだったりして、見てる先生方大あわてだったんでしょうか?
その辺の信号は全てギア部分でカットされます
でもある男だけは一から十までかぶりつきでした
茅場さんは絶対にSAO内の全セックルを録画してるだろうなぁ
茅場さんだけたまにログアウトしたりもしてたのかな
>>10 ログアウト不可のシチュは、国内ではクリスクロスが元祖と思う、多分
(個人的にクラインの壷はこのシチュには微妙に外れてる)
洋物SFで既にあったネタなのかが気になるところ。
>>18 どこに書いてあったか忘れたけど、最長1週間?ログインしててその間のお世話を
凛子さんがしてた、みたいな文なかったっけ
てことは定期的にログアウトしてるってことかと
>>20 知ってるか、こっちはネタバレスレじゃないんだぜ
>>20は見ないでください、見ても忘れてください
ネタバレのほうと間違いましたごめんなさい、最悪orz
俺は忘れたぜ
>>19 電子世界にダイブしたまま戻って来れない系は、サイバーパンクの最初期から色々とあったはず
細かくシチュを分けていくなら、そのへんはちょっとわからんけど
ログアウト出来ない訳じゃないけど
イグジステンズって映画も似たシチュエーションだったね
>>24 一ジャンルとして確立されてるしね
広義で見ればマトリックスとかデジモンも含まれるよな
やらかしちまったな
ま、わざとじゃないんならしょうがない
電脳世界を舞台にした話自体は70年代にはあったんじゃねーかな
最近のだとやさしい煉獄とかが好きかな
あれは電脳世界でも死後の生だからちと違うけど
電脳世界と聞くとツインシグナルが先に来てしまう
電脳世界ものと言えば俺の中じゃロックマンエグゼや続編の流星が最初に出てくるかな
あれは結構斬新なアイデアだったと思う
だからバルドフォースだと
でも電脳は確かに漫画だと一番古い記憶はツインシグナルかな……
漫画ならガンダム野郎とかがある意味電脳モノだろ
どれが原典かなんてのはくだらないだろ、
つまらない原典より面白い派生
まぁ日本的原典なクラインの壷は糞面白いんだけどな
川原も昔自分とこの掲示板で絶賛してたし
まあ、期限認定ほど醜いもの無いしな
それはそうとFF14が鍛冶師とかもジョブになってて
面白そうだな。SAOっぽい雰囲気味わえそうだ
>>31 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
エグゼ1のリメイクがDSで出るらしいな
やはり現実以外の世界だと夢物語が実現しやすいから小説やゲームに適してるのかな
ネトゲやりたいけど学生時代にそれで失敗してるしな・・
40 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 23:47:13 ID:2yDAyhWJ
韓国にはネットカフェ廃人が社会問題となっている
ネトゲにはまった、一日中、ネトゲを続け
そして死ぬ人間だ。
日本にもそういうのは出るかね。。
ネトゲ面白いんだけど
レベル制ネトゲは基本廃人ゲーだからなぁ
レベルのないモンハンなんかもやっぱり武具を揃えるのに時間はかかるし
レベルじゃなくてプレイヤースキルを磨いていくネトゲがあればやってみたいかも
程度の違いはあれ、五十歩百歩だと思うけどね
日本のネトゲ廃人も十分笑えない人多いし
ええ、昔の自分です
>>41 プレイヤースキルに固執すると格ゲーやシューティングみたいなことになるから
やっぱレベル制が一番いいのかね
対戦系のネトゲは基本PSで戦う感じになるんじゃないかな
ただ武具とかで課金の差が出たりするけど
FPSとかはどうなんだろな…?
>>41 リアルタイムストラテジー系のゲームでもすればどうだろう
あれはあれで廃人に勝てる気がしないが
外人とFPSゲーしてると負けたら糞呼ばわり
勝ったらお前はBM(バッドマナー)野郎だのツール使ってずるしてんじゃねぇとか罵られます
実際半分以上の人間が何らかのツール使ってるんだけどな
外人メインだと変な馴れ合いもないしカオスで面白い
>>41 そういうのってもうちょっとみんなのPCのスペックが底上げされないと厳しくね
あるいは本当にVRMMORPGみたいなのでないとお互い納得できない気がする
なるほど、確かにプレイヤースキルが重要なゲームになるとそれはそれで廃人ゲーになるのか…
そういう部分を回避しようとすればボードゲームやカードゲームみたいな運ゲーにならざるを得ないのかな
まあその手のゲームでもそれなりに実力差は出るけど
>>48 今の遊戯王とか超シビアだよ
いかにアドバンテージとるかにかかってるw
どんなゲームにしたって長時間やった方が何かと恩恵受けるもんだ
FPSだって結局は長時間プレイして稼がないと武器もロクなの買えないし
>>48 ボードゲームとかでもやり込んでたりすると定石あったりするw
運に左右される要素も強いけど勝率もかなり上がるみたい
52 :
48:2009/08/15(土) 00:03:38 ID:u6lrR7M4
俺もマジックとか遊戯王とかやってるから実力が出るのはわかるんだけどね
格ゲーの初心者VS廃人ほどどうしようもなくは無いよねって話
>>49 今はもう細かくアド取るとかそういう次元じゃなくね?
それこそ格ゲー並に隙を見せたら一瞬で負けるし
やっぱ究極の運ゲーっていったらじゃんけんだろ
恨みっこなしで3分の1に賭けろ!
>>52 確かにwBF軍団一瞬で展開された時は吹いたw
これ以上はスレチだから自重するね、興味の無い人スマンかった
>>53 某冨樫先生の漫画に描かれてた高度な後出し
あれってマジで出来る人居るんですよ
あと一発勝負ならともかくアイコだったり3回勝ったらとかだったりすると
其処にも心理戦の要素が生まれるし運のみの勝負とはいかんだろう
>>49 遊戯王とか今はアド取り合いなんかしてないだろ
1ターンキルするかされるかの勝負になってる気がする
遊戯王ってそんなことになってんのか・・・
しかし相変わらずアニメ等じゃ伸びないがこういう話は伸びるスレだなw
>>55 あの必勝法実際に出来るのか…
俺なんかには一生無理だろうなw
59 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 00:16:06 ID:RSyJJx48
SAOで、鍛冶屋の娘が少女NPCを雇っているのが少し気になった。
どうやったら、NPCを雇ったりできるのか。
1.人材派遣所のような場所があって、そこにコルを支払い派遣を願う
2.購入した店に付属でついてくる。
3.町にいるNPCに声をかけると、ランダムで雇える
こんなとこが考えられるか。
この俺のじゃんけん13奥義を見せねばならないようだな
>>59 MMOによっては露店に店番雇えるものもあるから、そのへんからとってるだけだと思うよ
>>59 触るとハラスメント表示が出るらしいが、下からスカート覗き込んだり目の前に置いてナニのネタにしたりする奴いたんだろうな・・・
もしブレインバーストが使えたらポイントの半分くらいは視姦に使う自信がある
64 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 00:28:42 ID:RSyJJx48
>>62 NPCの娘を置いた。プレイヤー専門の風俗店があったのかと推測してみる。
ひょっとしたら女性プレイヤーの中には、その手の店を開いている奴がいるとかね。
金儲けのために強盗する奴がいるくらだ、売春する奴がいても不思議は無いだろ
>>61 つまり店を開くと付属ユニットとしてついてくるわけ?
チート的なことではなく実社会に役立つブレインバーストの使い方て何だろ?
心が薄汚れてるのでエロス方面とか犯罪方面しか思いつかん
店の付属ユニットだとすると言い方は悪いが当たり外れがありそうだから
やっぱどっかから斡旋してもらってんじゃね?
NPCがNPCを売るというのも奇妙な感じがするが
お前らだってカフェ開いたら胸毛もじゃもじゃのおっさんが付属NPCだったら嫌だろ?
>>65 病気で余命数週間とかの人の残り時間を多少延ばしてあげるとか
マビノギってネトゲだと、アイテム枠を少し使うかわりに露天してくれるNPCキャラを雇える
そゆ物でしょ、あれは
>>67 それは凄く欲しいw
>>68 それは無理じゃない?
医者とかが処置法を考える時間は稼げるけど
買う店を選ぶ際のさまざまなファクターに付属NPCが入ってても何ら不思議ではない
胸毛もじゃが嫌だったら買わなきゃいいだけだろ
>>68 主観時間をな。
手塚漫画であった、意識だけ加速する薬で銃殺までの時間を三分にわたって感じ続けるのがあったな。
最初に店舗の権利書を有してるのはNPCだろうから、不動産関連のNPCは
存在してそうだな。で、そこで店番限定のNPCを斡旋してもらえるとか。
SAOには不動産ゴロとかいそうで困るな
土地の売り買いとか家の購入とかできるMMOじゃその手の話が合ったような・・・
>>72 「処刑は午後3時に終わった」だな
読んでる最中は何コレ凄く便利と思ったのに
ギルドハウスとか置けるMMOでは
不動産屋か商会みたいなところで申請すると家が購入できたりするね
家にはコマンドメニューがあって、そこでベンダー(売り子)を設置する設定ができたり
UOだとdeed(雇用証書)を買ってきて使うと家にNPCを何人か置けたし、
そのへんがモデルなんじゃないかな
UOとかレベル制じゃないのがいいならMoEじゃないか?
スキル制だから誰が最強とかないし、鍛冶屋とか料理人とかにもなれる
課金アイテムあるけど基本的に無課金で装備揃えられるから無料でも十分楽しめる
慣れてくるとキャラクターの行動をマクロっつーので色々組めるようになるから、
双剣振りまわしながら銃撃ったりとか色々できる。そういった戦略面も含めての操作によるPSが強さの大半を占めてくる
ネトゲ初心者が軽くやるにはいいし、やりこみたい人にも中々楽しいよMoE
UOと系統が近いし
個人所有の家って言うと未だにUOのイメージが強いなあ。
最近のMMOで家持てるゲームってどんなのがあるんだろ
初期は家が足りないかもしれないが
どうせ値段的に手を出しづらいだろうし
後期はフロアを70以上も開放しているんだから余りまくりだから
よっぽど見た目とか何かで特典ない限り不動産ゴロは無理だろ
そもそもほとんどが1層にいるしね
>>80 アニメ化してないような普通のラノベは初動が全てだからなあ
続きが出るのには支障なさそうな数字で良かった
みんな食いつきいいな・・・
参考になりました。ありがとう
アスナって最初の1年半は攻略とか、
スキルレベルばっか上げてたんだよね?
料理スキルも凍りついた心で上げてたのかな・・・
キリトに恋してからとか?
料理はリアルから続けての趣味だろ
恋してからだろうなぁ。
修行さえすれば(=経験値さえ稼げば)、振れるスキルポイントに上限は無いシステムなのかな?
普通限られた総スキル数のなかで取捨選択していくモノだと思うけど・・・。
キリトに惚れてからだとわずか約半年でマスターしたってことだよな?
素材をハコ単位で買って不眠不休で料理作り続けたりしたんだろうか
>>87 1巻でキリトがlvが上がると選択できるスキル枠が増えるってあるから(lv90で枠10個くらいだっけ?)
覚えれるスキル数が決まってる感じだからポイントを振り分けるタイプじゃなくて
覚えるスキルを取捨選択するタイプだね
文庫版で読んで初めてSAOを知ったんだけど、
Web版を読んだり持ってる奴が羨ましくてたまらない
ビーターを憎む気持ちってこれに近いんだねきっと
くやしいのうくやしいのう(´・ω・`)
キリトに惚れるまでは片手間程度に上げてただけだけど
惚れてからはかなり気合入れて上げた…とか
お前らよく考えろ。食事が大事な娯楽の世界で、
NPCの用意するメシがあんまりまともじゃないんだぞ
>>90 持ってる知り合い探して、借りよう。
読んだ分はきちんと文庫買って金払うのと、布教活動しとけよ。
まあアクセルも含めたら2か月に1冊というハイペースで読めるわけだし
長い楽しみが出来たと思うことにしてる
でもやっぱりビーターうらやましい
>>93 人生をソロで攻略してる俺に、
知り合いから借りるとかひどいこと言うの禁止
お前らビーターとか言ったらチーターの意味も入っちゃってるじゃないか
だからといってベーターというのも微妙だけど
>>92 誤解しちゃいかん、普通に食べる分にはほとんど問題ないんだ。
店ごとに料理のパラメーターに振れがあるらしく、個人の好みに合うかどうかは別物にして。
後NPCから買える料理の種類が結構少ないっぽい。毎日黒パンとスープ連続じゃたまらんわw
>>96 本家のビーターも別にチート行為はしてないわけで
キリトに会う前は娯楽を求める余裕もなかったっぽいからなあ
一度打ち込み始めるとスキルの習得と応用が全プレイヤー中でも飛び抜けてるんじゃなかろうか
天才肌ゲーマーなのか集中力なのか知らんが、茅場さんに見込まれるプレイヤーには違いない
攻略だけに向いてたベクトルが、違う方向に向いたら……
・キリトと会うまでは(つーか仲良くなるまでは)攻略のことだけを考えていた
・スキルの完全習得はかなり時間がかかる
以上のことを考えるに、かわいい女の子の手作り料理を餌にギルメンを死地に向かわせる鬼のサブギルマスがいたって事なんだよ!!
違う方向?
……女を落とすスキルを磨く
キリトは隠しステータスとしてエクストラスキル:ジゴロが既に付いてるだろ
2巻はサブストーリーだったけど、これって1巻の続きはあるの?
巻末のAWの予告の左下に三巻の予告がある
3巻目はSAO2フェアリィ・ダンスって書いてなかったっけ・・
普通に3巻目が続きのはず 流石にネタバレ含むから内容は言えん
情報サンクス
いよいよ現実世界らしいし
アスナ探すのかね
楽しみだ
>舞台はついに現実世界へ!!
アスナ「やっぱゲーム内カップルがリアルでも〜とかないわ^^;」
>>105 ごめん、書いてた
アクセルワールドの宣伝だと思って、スルーしてた
キリトさん釣りスキル2週間ちょいで600位まであげてたよな、たしか
ってかこのスレ他のラノベスレに比べて消費が早い気がするんだけど気のせいかな?
たまなまスレとか漸く2スレ目なんだけど
気にすんな、勢いとか何のステータスにもならんのだし
たぶん釣りスキルが1000になればキリトが満足して帰ってくると思ってヒースさんが細工したんだよ
>>112 1行目と2行目はどうつながってるんだ
進行がはやい繋がりかw
2巻読み終わった、最後の挿絵凄く良かったな。
しかし無粋なツッコミだけど、可視化してないウインドウは見えないんじゃ?なんて思ってしまった。
わるいスレチなら謝るわ
ここの一番人気は誰なんだ?キリトさん、茅場さんどっちなんだ?大穴で5コルの人もいるけど
何故たまなまw
比べるならロリきゅーとかだろ普通
本命 キリトさん
対抗 アスナ
穴 シリカ、リズ、ユイ
大穴 クラディール、クライン
ネタ ヒースクリフ茅場
こんなとこだな
料理とか釣りはスキルポイントが上がる条件がヌルいんじゃね
・片手剣のスキルでモンスターのトドメをさす→片手剣のスキルポイント1上昇
・釣りコマンドを選択する→釣りスキルのスキルポイント1上昇
・料理コマンドを選択し料理を完成させる→料理スキルのスキルポイントが1上昇
みたいな。
エギルは癒し系枠だから。ピナとか5コルの男と同じ部類
>>120 そのへん明確には掛かれてない気もするけど、既存のスキル制MMOを参考にしたのなら、
現在のスキル値に応じて補正が掛かってスキルが上がりにくくなるってやつじゃないの
多分釣りスキルは釣り針垂らしてるだけでもポイント付くんじゃないか?
一時間で5ポイント、獲物釣れたら30ポイントとか。
お前さんら、もしアインクラッドの中にいたらどのギルドに入る?
俺はクラインが好きだから風林火山だな。居心地良さそうだし。
>>119 本命 萱場さん
対抗 キリト
穴 どんぐりズ
じゃね?
釣りスキルって書くとスルースキルと対になるモノのように見える
>>124 友人と一緒にやってない限りソロの方が好きだし、ソロだとは思うが
ずっとソロだとオレンジギルドとかの襲撃食らったときにキツそうなんだよな…
俺は5コルの人と命がけの勝負をするかな
はじまりの町のすみっこを拠点にして町の近くでちまちま弱いモンスターつつく
虚しいソロプレイする俺が見える
>>129 そしてラフィン・コフィンの奴らに、
ただ暇だったとかいう理由で殺されるんだぜきっと
俺かわいそう(´;ω;`)
スキルポイントはレベルと同じシステムだと思う
低ポイントはさくさくあがってどんなスキルか把握しやすくて
高レベルになると鬼技追加
人見知りの俺はソロプレイで誰にも知られないままMobに殺されるだろう
>>130 軍に剥ぎ取られてすってんてんになったアナタが見える
2巻に出てきたヒロインは続きで出番あるの?
2巻読んでキリトハーレムじゃね?と思ったけどよく考えたら4人だけってのも少なすぎるよな
シリカやアスナがもててたのもオタクが集う中で美人だからだったんだし、その逆もしかりで
キリトも実はもっともててたんじゃないか?好いてくれる人の容姿が普通以上かはさて置いて…
なんか美女美男子ばっかでてくるけどもっとニキビやピザだろうしな
俺は攻略組に名を連ねてやるって猛者はいないのか
アインクラッドの話も、もうちょっと読みたいな
>>135 ニキビやピザやスケルトンやトロルみたいなプレイヤーが反射速度トップじゃなくて
よかったよなほんと
最終決戦で茅場さんがどんなに盛り上げようとしてもギャグになる
>>136 多分俺はトッププレイヤーちょっと下の位置づけで、
TheSkullreeper偵察の前衛10名のうちの1人として死んだだろうな
>>139 俺もハルユキを悪く言う奴は許せなくてな
筋力がパラメータ依存なので体格がでかい必要はない
ただしリーチには永久すると考えられるのでその点では腕が長い方が有利とは思われる
ま、リーチに関しては武器選択のが影響大きいと思われるので、
当り判定の小さい体格で長モノ振り回すのがマンチキンっぽくていいのかもね
>>139 「フヒヒ…、茅場!よ、よよよくもだ、騙して、く、くれた、な」
そう言ってピザは背中から2本の剣を抜いてヒースクリクに切りかかる
敏捷力によって底上げされた動きはまるでそのボールのような体が転がり進んでいるようにすら見えた
こんな感じか…、反応速度は体型には関係ないだろうし心底キリトでよかったと思うよ
鍛えたスキルとかって忘れたりできるのかねぇ
俺だったらスキルスロットとレベルアップ時のステ振りで悩み続けること間違いなし
一巻で両手剣削って釣り取得ってあるべ
レベル上がると取得可能数増えるとあるが、増えてもバトルヒーリングみたいな新規解放のですぐ埋まっちゃうんだろな
俺は敏捷特化にして後半で装備できる良武器なくてつんでるなw
アントレイン可とはまたずいぶんと親切なゲーム設計だな
きっと茅場さんは腐るほどMMOをやってどうすれば至高にして究極のMMOになるか研究したんだろう
SAOができるなら俺は間違いなくメイスかアクス系選んで振り回してるな
>>151 俺ならシールド職で両手剣振り回してるな
↑今やってるMMOでこれしてる
面倒になってMMO辞めたが、SAO読んでるとまたやりたくなってくるぜ
ソロで何時間も狩場に篭るキリトとは友達になれそうだ
ギルド? 友達? そんなの存在しねー
>>153 キリトはギルドにこそ所属してないけど、
友達もいれば好意を寄せてくる女の子もいるし、
あまつさえ嫁さえいるんだぜ?
今、人気のMMOってありますか?
ちょっとやってみたくなった
>>146 それはそれで面白そうだw
スーパーボール主人公いいじゃん
>>155 スレチっつーか、変なの呼び込みやすい話題だから自重。
SAO帰還組は帰ってからの苦労が思いやられるな。
ゲーム内で攻略組の主力だったり、商人や職人として
名の知れてた奴が華麗なる武勇伝を語ったところで
現実の連中にとっちゃ「フーン」としか言いようがないだろうし。
帰還兵よりよっぽど深刻な心理状態になる気がする。
>>160 かなりな「事件」になってるから、「帰還組」のなかでもトッププレイヤー=解放に尽力した
連中の有名どころは本出したりなんやかんやでかなりいけそうだけどなw
あとさすがに何らかの補償対象になるんじゃねーの?
ああ、この作品を知ったのがSAO一巻発売時だった自分が恨めしい。
>>161 公害病の被害者もろくに救済されてねーしなー
ログが一切残ってなさそうだし、体験談とかは売れそうだな
十代とかの子供だと2年間の喪失は限りなく大きいよな
もちろん良い方向に転んだ人もいるのだろうけど
>>160 品物や建物をクリックする癖は簡単に抜けなそうだなw
暴漢に襲われたときとかも逃げるしかないっていうのは
向こうで猛獣系モブバッサバッサなぎ倒してた奴らにとっては辛いかもな
度胸だけはすごいついてそうだが
帰還組元トップの連中がどれだけ凄かろうと、現実の住人から見れば
ただの中二病こじらせた気の毒な人達にしか見えないと思うのよ。
「キミ達が作り物の世界で伝説級(笑)の戦いをしてる間も俺達は終わりなき
平凡な日々をそれでも作りものじゃない汗水たらして生きてたんだぜ!」
みたいな説教する奴とか絶対いるだろうな。
っていうか実際そんな問題あったら俺が言いそうw
しかしその前にマズ、リハビリが待っているw
食事も当分流動食だし。
普通、犯罪被害者に説教かますか? しかも説教の内容がおそろしく無意味だし。
もちろんやるやつもいるだろうが、現実社会でそれが普通だとは思いたくないな。
まぁ社会的にもデカイ事件だったろうし救済策はとられるだろうね
あとゲーム会社やVR関連会社は物凄く叩かれてそう
でも例えば登山中の事故で遭難して2年間サバイバル生活しましたとかなら
世間的にもすげえって尊敬されそうだけど
ネトゲの事故で2年間バーチャルサバイバル生活してましたって言うのは
世間的にはせいぜい「大変だったね」って感じで全く尊敬はされないと思う
被害者に対する悪意のある説教は内容に意味が有か無かではなく
悪意をぶつける被害者がいることに意味があると思うんだ
>>171 尊敬されないどころか説教されたって、攻略組みに居たような面子は気にしないと思う
しかし逆に、社会復帰しやすいのは1層に残ってた方だな
1層のやつらは、
ようやく終わったな、長かった
さあて仕事だ
って感じなのかな
居残り組もあれはあれで精神やられてそうだが……
引きこもりやニートの社会復帰みたいになりそう
1層にいた奴らはリアル引き籠もりと変わらんからな
履歴書の空白部分を説明できるだけマシだがw
>>169 自称・元攻略組トップから自慢げに「俺を誰だと思ってる?
○○ギルド四天王の一角でSAOじゃあの××階攻略戦で
主力だったんだぜ!?」みたいなこと言われたら…ってカンジで。
今日も5コルの実を拾いに行く仕事がはじまるお
サーシャとか良い経験になったんだろうなぁ
しかし、成長期に二年間も身体的成長を感じられなかった子供達はどんだけ悪影響あったんだろな
>>177 ああ、そういうアホになら説教でも何でも好きにしてくれw
四割が死ぬような状況に長期間拘束されて、
普通の社会生活を2年間奪われたのは「現実の住人」だが
説教の前にカウンセラーを呼ぼうじゃないか
できれば幼女の
でも1/3ぐらいは死んでるわけだしニュースにもなってるし
武勇伝としてはうけるんじゃないかね?
あの間隔システム?の知名度次第だが
まあどっちにしろID:aeRc1FWwが痛いことは変わらんけどな
噛み付きたい年頃かね?
ふと思ったが、生まれたときからナーブギアかぶっててずっとアインクラッドで
生きていたら、絶対現実世界なんて得体の知れない所には行きたくないだろうな。
あ、体の衰弱とかの諸問題は無しで考えてな
そう考えたら現実なんて大した意味はないのかもな。
むしろNPCが伽してくれるならそっちが俺の現実になること確定
少子化を加速させるとか言って政府から規制かかったりしてな
個人とはいえ、犯罪被害者だし、救済措置は色々あるかも
会社も一応噛んでて、公害みたいなものだし、会社からも見舞金やら出るだろうし
場合によっては、損害賠償請求とかもあるかもねえ
ってか、リアルは色々厄介で大変だな
茅場さんの性格からして最終的にラストステージで勇者に敗れた後なんか問答やって
「その言葉が聞きたかった…」的なこと言って消えるつもりだったのかなw
ほんと当時の茅場さんとほかスタッフ達との会議とかの様子見たいわー
>184
逆じゃないかな。俺らが二次元に憧れるのと同様に現実に憧れるのでは?
まぁ、そういう部分も含めて続巻に期待ということで。
残念ながら・・・
ナーヴギアでもニューロリンカーでもいいから早く五感で味わえるおピンクな二次元が欲しいぜ
ナーヴギアは三次元だぞw
>187
それか秘密主義なら「プレイヤーの反応見てから決める」
っていうことで対外的には仮MAPしかつくってなかったかもな
実際デスゲームじゃなくてもクリアぐらいまでに最低1〜2年ぐらいかかりそうな感じだし
全部完成してから公開する必要ないしな
ゲームに対する世間の評価が今と同じならどうなんだろうな
入手困難なネトゲを開始日当日にやり始めるようなコアなゲーマー達に対する評価なんて
一種の軽蔑が篭った目で見られそうでもある。
コミケ中に放火されて火事になり火傷して帰ってきましたと言われても「ふーん」とか言われそうだしな…
これが家や遊園地など他の場所ならまだしも
あれ?
2ちゃんやら、ネットだと・・
「ネトゲ廃人ざまあwww」
「めしうま!」「ktkr」「wktk」
みたいな、意見もでるかもねえ
まあでも、基本的には・・
被害者に同情的、加害者である茅場や企業に批判的になるかも
あと、それを防げなかった政府や警察への批判、あとその後の対応とかの批判やらなんやら
ネトゲーマーは基本的に運営に冷たいからな
「運営糞すぎ」はもはや挨拶
茅場さんほどのビッグネームがデスゲームなんてソレなんてラノベ的なことをやらかしちゃったら
「俺たちに出来ないことを平然とやってのける、そこに痺れる憧れる!」が2chでは大半な気がするw
「糞ネトゲ廃人どもを社会から隔離してくれた茅場様を称えるスレ!!!」
とかは、VIPで余裕で立ちそうだなw
茅場の読み方がわからないVIPPERも多数居そうだな
あー立ちそう立ちそう
人拉致ってリアルバトルロワイヤルを開催するよりよっぽど祭りになりそうだ
話変わるんですが、SAOはウェブではどこまで発表されてるんでしょうか?
SAO1=長編1(ネット
SAO2=短編1(ネット
SAO3=長編2(リアル?
みたいな感じのようですが・・
ちょっと気になったもので
できれば、ネタバレしない程度で教えていただけるとら助かります
SAO読んでFFXIV知ったら、すげーやりたくなった。
男はやっぱり園芸士か鍛冶師だよなぁ。
バレスレ行って聞け
先のことを話せばどうしたってネタばれになる
ぶっちゃけ3巻がリアルの話なのかゲームの話なのかってだけでも気にする人は気にするもんだ
文庫組だけど、3巻の舞台がリアルなのは2巻の後ろの宣伝で明かされてるし別に良いんじゃないか
1・2がサブタイトルアインクラッドだし、今度のフェアリィダンスもゲームの世界名なのかな。
>>186 >会社も一応噛んでて、公害みたいなものだし、会社からも見舞金やら出るだろうし
>場合によっては、損害賠償請求とかもあるかもねえ
絶対無理。萱場さんの力で大きくなったような程度のゲーム会社でアレだけの数のプレイヤーの生命維持なんぞ捻出すらできんw
>>203 どこまでもなにも、ネットでは完結済み。3巻は2巻予告どおり帰還後のお話ですね。
>>205 やっぱ、ネタバレになりますか
申し訳ない
211 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:59:23 ID:e3utKoLk
諸悪の元凶の茅場は、他のプレイヤーと同じく
ヘッドギアをつけて、ずっとゲームの世界にいる状況と思ったりもしたけどね。
もし茅場のヘッドギアを外したり、茅場が死んだりしたら
すべてのプレイヤーが死ぬ、そんな仕掛けを作っていれば、当局も茅場を手が出せず
他のプレイヤー同様に病院に収容するだけに止めるしかなかっただろうから。
ま、この答えは、第三巻をお楽しみってとこか
つーか茅場さんとこの会社なんか超が6つくらい付く位の最先端技術作ったとこなんだから
アホみたいに儲けてるだろうしあの完璧超人で厨二満載の茅場さんが
終わった時の展開考えてないはずがないだろうに
クリア時自分は死んでると考えてるだろうから会社の資産計算して
被害者全員の2、3年間の補填金確保して全部ばら撒いけるようにしてんじゃねーの
全員現実世界戻った後ダイブ前に撮っておいた遺言説明みたいなのTVで流すような感じとか
213 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 03:06:54 ID:e3utKoLk
アレだけのことをしたのだから、逮捕されたら死刑にされる
それくらいの覚悟は茅場はやっていた。
あんなことが出来る人間は限られているのだから、自分に真っ先に嫌疑が行くこともわかっていたから
逃げられるわけがない、それを覚悟の上の犯罪だったのだから
相応の覚悟は必要だろうね
ようやくSAO2を読み終えることができたんだけど一巻よりも好みでした
とことんベタだけどそれがよかった
一巻を読んだときはまさか一巻で攻略までいくなんて思ってなかったから置いてけぼり感というか駈け足感を感じたけど二巻はそれぞれの話をきちんと時間かけられていたような印象受けた
まあページ数の問題もあるんだろうけどとりあえず二巻買ってよかったわ
>>207 フェアリィダンスってことは次のゲームはジャムでも撃ち落すのか
で、
「ソードアート・オンラインがついにゲーム化!」
という展開にはならないの?
電撃のことだからキャラだけ使ったヌルいRPGになるのがオチだなw
>>211 今更だけど、一応警察はネウロの春川教授を探せみたいなこともやったと思う。
本当に2年もの間、こうも簡単に逃げられるのかって感じはあるな。
全くの推測だけど、あるいは最初から司法取引をしていた可能性もゼロじゃない。
ちなみにバレスレ行けば、当時の状況をある程度知ることはできるから、
ネタバレを気にしないなら聞いてみてもいいんじゃないか。
>>212 一応1巻の最初で全財産勝手に使ってくれとかは言ってたな。
おそらく全部の保証金&賠償金を考えると、
各種特許とかで億万長者並に溜め込んでたんじゃなかろうか。
>>213 1巻の最後で茅場が語っていたことが全てじゃないかな。
現実より自分の世界を選んでいたんだろうね。
>>215 何その微妙なゲームwwww
シュールっていうか、1巻分の尺が持たないんじゃねw
PSP専用ソフト ソードアート・オンライン(デスゲーム仕様)
・充電器から本体をはずしたら死亡。
・コマンド操作が1分間なかったら死亡。
・操作するキャラクターが死亡した場合、当社自慢の暗殺部隊がキャラの死亡原因に沿ってあなたを殺します。
・PK推奨
ネット版と勘違いしてたw
茅場は資金の話してなかったorz
正直スマンカッタ(´・ω・`)
最初でクリアまで描いちゃう構成は間違ってないと思うけど、
1巻はもうちょっと厚くしてもよかった気はするな
分冊とかでも
アスナさんがいつ「貴方を利用するために近づいたの」って言い出すのか
wkwkしてたのは秘密だ
>>217 むしろ潔くノベル形式に
魔法を完全排除っていうMMOは面白いと思うけどなー。
あとキャラのカスタマイズ(スキル)も凝ってるし。
まぁ、フルダイブできるようになるまでは、
作業ゲーになってしまうのか。残念。
>>10 >>19 超遅レスだけど、電脳世界に取り込まれて抜け出せない、死んだら即終了、頑張ってボス倒そうね、
の設定で一番古いのは洋画のTRON(1982年)かも。
ファンタジーでなくサイバーパンクな世界観でプロットの類似は全く無いけど。
>>215 雪風よく知ってるなw
ちなみにサブタイトルは2巻のラスト辺りで告知してたから、ネタバレじゃないはず……。
>>218 2chは初めてか?
何て言うか力抜けよ
パインサラダ、それは戦場への片道キップ
雪風は先月新刊出たばかりでホットな話題だろ
雪風の話なんかしてると、GONZOが来るぞ知らないぞw
メイヴちゃんとか黒歴史にもほどがあるだろ
んー、ガンシューティングでデスゲーム?
でも、普通これだけの事件巻き込まれたら、親がゲームやらせなくなるような気がする。
少なくともフルダイブ禁止だろ。
まぁ良識ある親ならそうだろうな
やってる子供は親もハマってたりするのか・・・俺ならなるなw
SAOは明らかに大きいお友達の割合が多そうだったが
>>233 ネトゲユーザーの親が子供巻き込んでネトゲやってるって話は割りとある
もしも親子で入ってて子供だけ死んでたら笑えないよな……
>>236 親子で狩りをして、レベルを上げて・・・割といい生活を送っていたとする
PKに襲われて、親だけ殺され 子が残る
まんま親の仇だよな
◆ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス
ついに現実世界に帰ってきたキリト達。
しかし現実世界は謎の異星体JAMによる一方的な攻撃を受けていた。
実体がないJAMを攻撃するには電脳世界で戦うしかなく、
キリト達攻略組みは政府の要請を受け再びVR世界に舞い戻る。
そこは妖精の舞う空惑星フェアリィ。
キリトはユイと協力し戦闘妖精唯風を駆り、アスナを守るために再び戦いに赴く。
>>238 何この無茶苦茶なネタ
と思ったけどよく考えたらそうでもなかった
アクセルワールド1巻を読んだんだけど、レベル9の純色は元々7人だよね?
そしたら黒が赤を倒した後は、残りの敵は5人だと思うんだけど、
P133では後4人を倒そうと思った手あったけどどうして?
レベル10になるためにはレベル9を五人倒す必要があるから
243 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 15:07:08 ID:JcT35ZAh
アインクラッドから解放されたキリトたちは、解放を喜ぶと同時に、どうにもならない喪失感を感じていた。
二年間、死に物狂いで築き上げていたものを、彼らはすべて失ったのだから当然だろう。
普通、筋肉ってのは、わずか二日動かさないだけで萎縮が始まるのだから、二年間、寝たきりだったキリトたちも相当
筋萎縮が起こっているので、リハビリも大変だろうしな、けっこう辛い日々が待っているような気もするけど
>>240 ライトノベルの世界には無茶とか、無理なんて言葉はそもそも使ってはいけないと思うが。。
>>241 赤の王は二代目がいるじゃない、黒雪姫はレベル10になるためには、あと四人倒さないと駄目だが
つかキリトを含む一部のトッププレイヤーは仮想とはいえ、とんでもないレベルの知覚加速を味わってるんだから、現実世界でそれがある程度反映されんじゃね?
集中力研ぎ澄まされると、白刃取りぐらいは楽勝です、みたいな。
>>238 テラワロタwww
>>244 反応は出来るけど身体はついてこないというもどかしさを
トッププレイヤーたちは感じていそうですな
※妄想です
ゲームはクリアされ、生き残ったプレイヤー達は現実に帰還する。
日本中――否、世界中を揺るがせた大事件はここに一応の終焉を見た。
痩せ細ったプレイヤーと再会にむせび泣く家族・友人達の姿が連日TVに映し
出され、政府は彼らに対するあらゆる面での保証を検討し始めていた。
そんな二年ぶりに注目を集めた“SAO事件”が万人の話題を独占していた最
中に、今は亡き茅場晶彦から一つの“遺言”がネット上に開封された。
「アインクラッドの、私と彼らの世界の記録を今明かそう」
そこには、外部から観測できなかったアインクラッド全ての『ログ』が存在した。
命を懸けた戦い、形成されていく社会、個人個人の命散った様、凶事に手を染める者、正しさの為に戦った者、全ての記録が。
「特に彼を称えて欲しい。私という魔王を打ち破った勇者を」
そのメッセージの先には、アインクラッド解放の英雄、キリトのログが
表示されていた。チュートリアルで驚愕を露わにする所から、あるギルドを
全滅させてしまった悲嘆を抱えながら一人で戦い続けた姿、
蘇生アイテムを得るために狂気的な衝動に身を焦がした様、
一人の女性剣士との出会いと結婚。
そして、ヒースクリフの正体に気付いた末に、壮絶な一騎討ちを演じた姿全てを。
「彼が見せた、破れないはずのシステムを上回る力。それを見れただけで私は満足だ。
ではこれが最後のメッセージとなるが――さらばだ。私の罪は君たちで勝手に計るがいい」
そんなどこか満足気な言葉と共に、彼の遺言は終わっている。
そしてここからが問題なのだが、ログは『全て』を示していた。
特にキリトについては、その二年間を余すとこなくダイジェストとして編集し
てある丁寧ぶりだった。すなわち、
「だ、出して!この世界では妊娠しないからいくらでも出してぇ!
う、ううん、妊娠してもいい!現実に帰ったら絶対にキリトくんの子供産む!
……っひゃ!?キリトくんの急にまた大きくなって……!」
妻との愛と若さのほとばしる新婚生活も、
「んっあっ……キリトぉ、もっとぉ!こわいのぉ!キリトのぬくもりで
私をあっためてえ!」
恐怖に怯える黒髪の少女と行っていた毎晩の『慰め』も、
「わ、私……!キリトさんの部屋訪ねた時も、心のどっかでこうなれば
いいなって……ひゃん!?そ、そんなとこ舐めて……ってピナに何命令
してるんですか!?だ、だめ、ピナ首筋なめないでぇ!」
竜使いの少女にとっての思い出の一夜も、
「一度だけで……ん!一度だけでいいの!私、初めては自分から好きに
なった人って決めて……痛っぁ!……はぁ、はぁ、へへ、キ、キリトの剣
ちょっと攻撃力ありすぎだよ……」
鍛冶屋を営む少女との剣を鍛えるような熱い夜も、
全てが公開されたのである。
後日――生還した男性プレイヤー達がリアルで作ったギルド“キリト討伐決死隊”
がキリトこと和人の元に襲撃をかけるようになった。
和人は「茅場ああああああああああああああああ!!」といやがらせのような
置き土産を残していったミスター神聖剣に向かって絶叫したが、事態は非常に
も加速度的に進行していた。
二年間の戦いの中で脳が学習してしまったリアルソードスキルを振るう
キリト討伐決死隊に対し、和人もまたリアル二刀流で撃退するという日々が続いた。
最後一人、リアル日本刀まで持ち出してきたギルドリーダー・クラインを
打ち破った彼だったが、振り向くと、そこにはニコニコと優しげな笑みを
浮かべている嫁が――結城明日菜が一本のスチール製教鞭を手に立っていた。
和人にとっての真のラストバトルが今幕を開ける――。
エロパロスレでやってくれんね
痛妄想かと思ったらひでえオチだなw
どっちにしろここに書くべきじゃあないな
首吊って反省しろ
>231
CGとか使いまくったら製作予算オーバーとか、原作ファンのからは不評だったりと
最終巻を出さずに打ち切りの危機に陥り、製作側が土下座して作ったのがあれ。
戦闘妖精少女 (ユーザーさん予算的な意味で)たすけて!メイヴちゃん
その妄想をもっと文章化してエロパロスレでぶちまければ
向こうの住人に感謝されるぞ
露骨にアウトじゃなければスルーするのも一つの方法……
と思って読んでみたらアウトだった
まあ、あっちでやってみるといいかも知れん
その先は保証できんが
255 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 18:34:47 ID:JcT35ZAh
アインクラッドで起こっている事が、実は別のPCで外部からもモニターされていた可能性はあるな
直接、世界に入り込まなくても、二次元モニターで眺める事ができるとかね
その場合は殺人などの犯罪行為の摘発もありえるかもね
小説版の「リング」「らせん」「ループ」みたいだな…
あれは「貞子が出没した世界は、実は人類の繁栄のシミュレーションをする為に
作った仮想世界でした」ってオチだったし
>>255 それについてどっか書いてなかったか?
web版かもしれないからネタバレかもしれんがスマン
258 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 18:45:12 ID:TW5i/Sjy
茅場さんが外から自由にモニターできるようにしなかったのは最後の良心だろうか。
少なくともキリトには張り付いていたと思うんだ
普通ならまず間違いなく外部モニター付けるだろうし、
俺なら間違いなく特定個人用モニター用意するけど、
カヤティだからなぁ
黒鉄宮みたいに外部用に死因リストくらいは用意してたかも
>>255 殺人はさすがに無理だろ
本当に死んでるのかは内部から確かめる手段がないんだし
でも外部モニターあったとしたら、恋人達の情事が漏れちゃうからないかと思う。
但し、時たまTVニュースで今月の死亡者発表とかで茅場から情報発信はあったと思う。
もしくは現実にSAOとリンクした黒鉄宮はあったのかも。
茅場「現実の皆さんこんばんは。今日は74層が攻略されました。ではVTRをご覧ください」
ネットに繋がってるなら、パケット傍受して解析ぐらいできるだろ。2年もあれば。
大体何が起こってるか把握はできてるが、介入すると死亡トラップ発動するので
全く介入ができなかった、ってとこじゃないの。
病院移送前にカーチャンの掃除機アタックで、
コンセント抜かれて死んだ奴とかいるのかなあ
茅場「本日の死亡者は以下の通りです」
・
・
・
・
・
茅場「引き続き感動的で情熱的なデスゲームをお楽しみください」
>>269 茅場さんを悪く言うやつを俺は許さないぞ
>>269 それが外部へのアナウンスだとすれば
お楽しみくださいとは悪趣味もいいところだなw
カーディナルが一定期間ごとにパケットの暗号変えていたとか何とでも言えそうだから
どの程度外部モニターできてたかは分からんねー
全ては茅場さんの匙加減か
茅場「本日75層が解放されました。
PC達のスキルが非常に高いので、100層ラストバトルは趣向を凝らした物にしたいと思います。
ラストバトル調整の為、これで失礼します」
何故茅場さんがねたキャラになっているのか
今の俺には理解できない
才能持った厨ニ病ってすごいよな
そういうことさ
アスナがギルドの子に聞いたって言ってた「倫理コード解除設定」なんだけどさ
やっぱり茅場さんがギルメンの娘にこういうのがあるんだよって言って食っちゃって
その娘がほかのメンバーの娘達に教えていったっていう方向で納得していいんだよね
茅場さんに関する詳しい事が書いてないからな
天才ゲームプログラマーで粒子物理学者で
ある意味ロマンティストな人だったぐらいしか
わかってないし大体が謎に包まれてるからねえ
そういや夏の祭典でSAO本出した奇特なサークルはあるのだろうか
アインクラッドががいぶにモニタ中継されてたり、死因が明記されてたりしたらさ。
PKされたキャラの親とか友人、仇を探すよな。
自業自得なんだけど、歪んだ愛情でキリトが殺した相手の親とか友人でてきたら
おもてーな。
>>278 ロリきゅーはあったらしいがSAOは・・・ないだろ
昔は禁書の同人誌なんて一冊も無かったのに今はどばどばある
アニメ化とはそういうことなんだと知った
だからSAOもいずれアニメ化したら流行るさ
独自の世界を造って2828するのが目的だとすると、
外界への伝達も外界からの介入も好まない希ガス
内部で起きたことも記録が辿られないように抹消するんじゃないかしらん
プレイヤーのためというより、自分の作品の一貫性とか完全性を保つのに
茅場亡き後、SAOってどうなるんだろう。
存在そのものが違法化されて幻のゲームとなるのか
それとも残ったスタッフが何とかして本来の形での
ゲームとして続いていくんだろうか。
っていうかクリアされたらログアウトのみならず、
ゲームそのものが自動的に消滅するんだっけ?
ゲームが存続するとしたら茅場のことだから
「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!
この世の全てをSAOに置いてきた!」的な
仕掛けをしててもおかしくないような。
続編で語られるんじゃないの?
>>284 「現実世界が舞台」ってことは三巻はSAOクリア後の話だろうしな
モニターの話だけど
アインクラッドの世界は、百層あろうが千層あろうが、その世界の全てをコンピューターが常に形成していたわけではあるまい。
二巻で少し書かれていたが、景色でもモノでもプレイヤーが注目した部分だけ、細かい造詣を作るとの記述がある。
それと同じように、プレイヤーが入ったエリアだけ、次々とコンピューターは作っていたはずだ。
これなら一万人のプレイヤーがいま何を見て何をしているか、モニターすることは可能ではないの?
何が「これなら」なのかサッパリ解らない件について
確かにユーザーが見てないエリアは生成しないでリソース稼ぐのは常套手段だけどさ
…これだと必然的に攻略が後半に進むほどSAOメインフレームの負荷は高まるってことになるな
技術的に可能でも個人情報の問題がある。
例えば、アスナの家族が自分の娘のあられもない姿を他人に見せたいと思う?
自分の家族が殺されたり、死ぬところを見たい奴なんていない。
>>287 精細な五感情報にまで練られていないだけで
エリアのフレームやオブジェクトの情報がないわけではないんじゃ
もともと作ってあるデータに注目すると詳細が現われるだけでしょ
アマゾンの商品画像みたいなイメージ
>>288 後半になろうが、実際のとこ、一人の人間が見る事ができる範囲は限られているのだ。
アインシュタインだったかな?
「月は私が観ているから丸いのか?」って言った人がいるけどさ。
その言葉の通り、プレイヤーが見て知って感じる範囲だけ作るようにすれば、
何層まで攻略しようが、プレイヤーが行ける範囲がどれだけ拡大しようが、プレイヤーの数が増えない限り
リソース値はそれほど変化しないだろ
まぁなんつーかそんなに深く考えちゃらめぇぇぇー!
モニタリングの話とリソースの話がごっちゃになって無いか
>>294 一人のプレイヤーが見れる範囲しか作らないのだから
モニタリングも不可能ではないって述べているわけだが
>>293 馬鹿なことでも時には真面目に考えるから面白い
茅場さんのことだからアインクラッドの全ては常にリアルタイムに動いているよ!
そうでなければ完璧な仮想世界とは言えまいw
>>283 そもそもあんな事件あったんだからネトゲ人口は急減するだろう
>>298 お前だったらやめられるか?
VRMMO
>>295 一行目と二行目のつながりがわからん。
そもそもプレイヤー向けにディテールとかを再現するのにリソース喰うから、見える範囲しか作らないって話だろ?
誰が何をやったかという「行動データ」についてはログとして残ってるんだから、それを外部でモニタするのに
何の関係もないだろう。
>>300 もともと、プレイヤーが何をやったかは、外部からモニターできるという話だけどね
>>297 それではリソース値は幾らあっても足りない。
量子論では、量子は波として存在するが、誰かが観測して初めて粒子として実態を持つと考えで成り立っている
その考えと同じように、プレイヤーという観測者が存在しない場所は、単なるデーターだが
プレイヤーが観測して初めてデーターは、プレイヤーに知覚できる世界として形成されるように作られているのではないか
そう考えているわけ
>>301 10000人の行動をリアルタイムに監視するのは物理的に不可能だから、結局は行動ログが出力されてるかどうかの問題だろ
行動ログが出力されてるなら、リソースがどーとか関係ない
監視はできるんじゃないのかな
やってるのは多分カーディナルだけど
内部の様子もカーディナルを経由して出力、って感じだったんじゃないかと予想
本気で気になるならバレスレ行けば教えてくれるんじゃね?
バレスレは超ド級ネタバレの宝庫だぞw
>>302 「SAOメインフレームの性能では全エリアを常時リアルタイムで演算することはできない」
とは名言されていない。よってリソースが不足するかは不明で、その発言に根拠はない。
て言うか形成も何もあの世界は全部デジタルデータで出来ているだろう。
SAOは二次小説とか創作が色々面白そうな気がするが
いかんせんまだ知名度が足りないな
>>308 もともと書かれていないことを推測して楽しんでいるのに、明記されていないと反論されても困るが。
お前のそれは推測ではない、妄想だ。
そしてここはお前の妄想を垂れ流す便所のようなスレではない。
>>309 ワードギア……いや、年表とかはそこそこ読めたが。
>>310 書き方が断定的な割りに根拠薄いんだもん
そういや書いてからディティール・フォーカシング・システムの存在を思い出したわw
>>312 それをいうなら、もともとSFの世界の話に根拠を求めることが異常なんだけど、、
つまり全部妄想ってことだな
妄想はチラシの裏にでも書いとけよ
ぶっちゃけ言うと「SAOの中を詳細にモニターできなかった」の根拠はWeb版のフェアリィダンスなんだけどね
>>302 それ量子論違う
量子論だと粒子は波と粒子両方の性質を持っていて
不確定性の問題で片方の性質しか観測しえないって話
>>316 すでに実験の結果、観測されない限りは波であることが証明されているよ。
量子とは観測があって粒子という形をとると認められたことだ
>>311 そういう議論すれば、このスレでの話題もかなり成り立たなくなるよ
>>318 こう言わないと分からないか?
お前さんウザいからもう書き込むな
無理に量子論とか持ち出さない方がいいかと
あんま文脈と関係ねえし
どっちかってーと
「誰もいない森で木が倒れる音はするのか」
みたいな話か?
今作文を400字詰め5枚分書いてるんだが・・・
5時間やってもおわらねええ!
明日やろう明日やろうで明日提出日なんだ。
1〜2時間で終わるだろうと思ってた俺どうすりゃいい・・・?
すまん誤爆った
原子の質量を測ると位置がわからなくなり、位置を測ると質量がわからなくなる。
上記を利用した量子テレポーテーションを使って作られたPCが量子コンピュータ。
……でいいんだっけ?
確か量子テレポまでは実験成功してるから、後100年もすりゃSAO作れるかもな。
>>326 地球温暖化と砂漠化は『多分関係あるんじゃね』って程度で科学的に関連は証明されていないと思うが。
森林破壊その他のが要因としては強いだろうしな
とりあえず砂漠化とかその防止とかについて国際機関やら条約やら色々あるはずだからそっからの引用とかで文字数稼げばいいんじゃね
>>327 キリトとアスナのイチャイチャが地球温暖化の拍車となって・・・
とか書いたら怒られる・・・?
>>328 キリトとアスナがイチャイチャ
↓
仕事の効率が上昇
↓
人類の発展がさらに飛躍する
↓
地球温暖化
↓
砂漠化
うん、けしからん!
>>328 2人のイチャイチャな生活風景を延々と書いて最後にこう締めくくればいいんだよ
こうして2人の甘〜い生活が砂漠化を進行させるのでした。デザート(砂漠)だけに……(´・ω・)
加速が出来れば作文なんてすぐ終わるのに
うわ一気に寒冷化したぞ
これで砂漠化問題も解決だな
>>331 前スレにもあった気がしたけど、加速世界に作文の用紙は持っていけないとして、メモ代わりに書くものってあるのかな?
>285
3日目にあったな
当然買った
>>326 むしろ緑化するかもしれない論をいっぱい引っ張ってくれば、すぐ埋まるよ。
サハラは緑化してるしね。
>>330 俺は好きだぜ
砂漠化は焼畑農業とかの影響も強いと思うしいろいろ調べたら結構簡単に終わんじゃね?
ID:tL2v26XT
もどってこーい!
あの流れだと
リズベットが告った直後にすぐアスナの気持ちを知って引いた、ってのは
キリトもわかってるのか?
だとするとキリトは事前にアスナの気持ちを知ってたってことか
それとも、すぐ引いた理由はよくわかってなかったけど
何となく場の雰囲気に適当に合わせただけってことでいいのか
>何となく場の雰囲気に適当に合わせただけ
鈍いからこれだと思う
そこまで鈍くはないと思うがなぁ
それにしても
>「攻略が終わったら、ここに来て、装備のメンテをさせて……。――毎日、これからずっと」
このセリフは何かこう、きゅんきゅん来ますな
女の子と付き合った経験がないと、それが本物の好意なのか、社交辞令なのか
要するに親しいだけか、好きになってくれたのか、交際ができるのか
等々がわかんないんだよ。区別がつかない。
それでチャンスを逃すもんだw
告白してキリトをときめかせたのってある意味リズだけじゃね
そもそも、あれが告白だとは認識してないんじゃないかな。
鈍感の鈍感たる所以ってやつでは。
所で、1巻の茅場の告知から考えるに、あの蘇生アイテムって条件満たしてても効果ないよな。
キリト「(自分の作った剣のメンテにそこまでこだわるなんて仕事熱心だなー)」
>>343 10秒以内に使えば死亡回避できるんじゃないかなあ
茅場さん何か言ってたっけ?
>>344 ねーよwww
いくらなんでもリズ不憫すぐる・・・
>>345 今後、ゲームにおいて、あらゆる蘇生手段は機能しない。
と、p50にな。
>>346 ああ、そう言えばそんなこと言ってたな・・・
けど還魂の聖晶石は微妙なラインに思える
蘇生と言うより死亡キャンセルって感じだし
ゲーム仕様についてはフェアな茅場さんがそんな罠アイテムの存在を許すわけが無い
そして超天才である茅場さんがデスゲームに変わったからといってアイテム説明文を
書き換えるのを忘れることなどないのだ
あらゆる蘇生手段が機能しないってことは最悪プネウマの花も機能しない可能性があるのか
花を使う直前までしか描写されてないだけに嫌な予感が
それなりに知られたアイテムらしかったし
プネウマの花が無効だったら流石に知れ渡っていると思う。
・・・と思いたい。
メシウマの花
>>348 だから、蘇生手段は存在しない、ではなく機能しないって言い方したとは考えられるんじゃないかな?
蘇生手段はあるが機能しない、と。
ペットは例外っていうか、あくまでプレイヤーにのみ限定された仕様だとは思うけど
あれで生き返らなかったらペット生き返らなかったら酷いなw
茅場「私がルールだ」
プネウマの花が機能しなかったらどんだけ茅場さん鬼畜なんだよwww
しかしだな、ペット蘇生アイテムって需要あるのか?
モンスターを飼うこと自体が難しいわけだし。
ほかに使い道があったのかねえ?
茅場「だって可哀相じゃないか、ペットが死んだら」
マジレスすると死亡→蘇生で進化するモンスターがいたんじゃないかと想像
飼い主との絆値みたいなのが高くないと蘇生できないっぽかったし
モンスを「剣」として扱うなら「修理の方法」も必要、と言う考えなんじゃないかという妄想
まあ、NPCには蘇生無効ルールは適用されてないって考えるのが妥当じゃないかな。
雪山のンコ竜も何度も殺されてるけど元気だし。
>>355 ペットもレベルアップしたりすんじゃね?
実際にペット蘇生手段が存在するMMOだと、「育てたペットを
失わない為の手段」てことが多い
>>355 ここだけの話
食べるとめちゃくちゃ美味い
◯大阪屋TOP500
*12位 ソードアート・オンライン 2
230位 ソードアート・オンライン 1
>>333 バーストリンカー全員が首につけているもんは何だと・・・
ちなみに外伝ではプログラム組んでいたりもするし1巻でも宿題を一瞬で片付けている描写がある。
もし俺がブレインバースト手に入れたらテスト、主に受験のために沢山ポイント取っておくな
カンニングもやり放題だし時間も実質無制限とか最強すぎる
カンニングしてもそれがあってるかどうか分かる頭がなくちゃ…
そもそも受験中はニューロリンカー外されるんじゃね?
AWの現実世界そのものが、仮想世界だったってオチはありそうだけどなあ
久しぶりにSAO一巻読み直して思ったんだが
SAOではベータテスターが升やってるという認識がはびこっているようだけど
なんでそんな事になってるのかしら
別にチートしてるとは思われてないぞ
色々あって蔑視されてるだけで
早く3巻読みたい
キリト、キーボード乱舞に茅場を憧れるだけあって凄いなと中ニ病が疼いた
というかひきこもりになってこういうゲームやりたい
死にたくないけど
感情的なしこりは如何ともしがたいよね
常時接続になってしまったらどうやっても
埋められない溝だからやっかむのも仕方がない
無理して死んだら本末転倒だしな
MMORPG(しかもデスゲーム)にとって情報は命に直結する
ベータテスターは初期段階の情報でスタートダッシュをかまし、そのまま最前線を突っ走って貴重な情報を独占し続けてる
これはもはやチート行為
という考えからベータ+チーター=ビーターと呼ばれるようになったらしい
まぁ実際のMMOで言うなら、ビーターだけ自分で更新したwikiを見ながらMMOをプレイしてる感じか
その情報だって本人らが命がけで戦ったり高額の金を代償に手に入れてるもののはずなんだけどな
MMOは妬みと陰口のゲーム。
そういう意味では非常にリアル。
なるほど、でも作中で実際に素行の悪いビーターでも出てこないと
いまいち説得力に欠けるな
だから素行に関係なく妬まれるんだって
クラインも言ってたろ
1回死ぬと終了でチャレンジも1回なゲームで前もってして残機無限で練習してる奴が有利なのは当たり前だろう
>>375 それもベータで攻略された6層までの話のはずだが
まー理屈の問題じゃないんだよなこういうのは
まあ1万人限定購入可能で徹夜とかして買って
なのに事前操作とか無しで急に死に直結するゲームになったら恐れるし
戦い方とか情報とかも何もないのにビーダー(βテスター+チーター まあ升してるわけじゃないんだが)
は情報とか教えないで自分だけで独占していていい狩場とかで上げて
がんがんレベうpさして──っていう利己主義者に
与えられる物のはずだけどビーダーってだけで嫌われるからな
嫌われる理由については作中でも書かれてる「リソースの奪い合い」と
「クラインを置いていくことへの葛藤」で十分説明出来てると思うんだがなぁ
キリト自身も後ろめたい思いをしながら開幕ダッシュやってたわけだし
>>375 んで、練習で得たノウハウを自己の安全マージン確保のみに使ったわけだしな
>>377 未到達エリアに達する頃には一般プレイヤーに十分な差をつけているので、
リソースの奪い合いを気にすることなく慎重に進められるって利点がある
それに、ネトゲにおいて初期育成のノウハウを確立済みってのは物凄く有利
多くの場合1stキャラはゴミのように死にまくるし
>>377 最初でついた差はもう縮まらないからな。
群れることを拒否して単独でホイホイLv上げていく奴等はそりゃ不気味に見えるさ。
悪事なんて必要ないよ。
自分等とはペースが違いすぎるってだけで疎まれるには十分すぎる。
あのキリトの元嫁候補って黒猫なんたら
あそこのリア友集団すごい確率でゲームにあたったんだな
>>373 蟻狩り中のキリトは素行が悪いというか敬遠されても当然って感じだがな
まー虚栄心だけでも今のMMOあんだけ荒れるんだし、命かかってりゃあねえ。
ベータでろくに攻略できていなかったとはいえ、モンスターに対する対処とか技への
乗り方とか、基本的なスキル構成とかかなりアドバンテージはあっただろうし、
スタートダッシュ→攻略組の流れじゃやっかみどころじゃなくなるわなあ。
何名かを率いたベータテスターいたとしても、その仲間が「取り入った」とされて結局
「ビーター」と「その取り巻き」扱いだろうしな。
キリトなんかは例の一件なくても「ビーター呼ばわり」は甘んじて受け入れてる感じだったな。
けど命にかかわってくるなら積極的にビーターに擦り寄るものではとも思うんだが
>>384 多くのビーターは初期においてそのすり寄りを拒否ったんじゃねえ?
悪意ある人物じゃなくても、キリトみたいな判断する人は多そうな気がする。
>>384 ビーター側の最初の行動は「一般プレイヤーからマッハで離脱すること」だぜ
んで、開幕ダッシュ後は擦り寄るどころじゃないレベル差ついてるわけで
そっか
ビーター側からしたら命に直結するからこそ拒絶するのが当然か
先々進んでマップやモンスター情報残していってくれるんだから、感謝すべきなんだがな。
リソースどうこうで僻む資格があるのはビーターと同じペースで進んでる攻略組だけなんだが。
むしろ、攻略組にとっては自分でクリアするのあきらめて低階層でのんびりしてるやつこそ軽蔑対象だよな。
まあもし戦闘手伝ってくれとかPT組んでくれって言われても
他人の命を預かるって恨みをかいたくないしな
PT組めてもペアまでだな
PT 専用クエとかどうするんだ?
中には姫プレイでビーターに擦り寄った人もいたんだろうな
さすがにお座りじゃLv上がらないだろうからレベリングに耐えられたか分からんが
アスナさんなんかは姫の皮を被ったハートマン軍曹だから下心から下手に招き入れちゃうと笑ったり泣いたり出来なくされそうだけどw
>>391 攻略に関係ないならスルーじゃない?
必要なら野良PT組めばいいし。
ネトゲでギルド所属経験あればわかるかもしれないけど、身内ってことに甘えて足引っ張るお荷物がたまにいるわけだけど
こういうのをさくっと拒否できるのも野良の利点じゃないかね。
>>392 姫プレーできるリアルでの顔面偏差値を持っているなら
攻略組についてくよりどこぞのテイマーみたいにボリュームゾーン周辺にいて
貢がせていた方が楽な気はする
SAOは必中攻撃がないからPT組むメリットが薄い、って設定だしな
まあある程度の反射神経がないときついっぽいが
未踏破域で手に入るレアと狩場に関する設定(HPに置いてる外伝に書いてる)がある限り、
ビーターと一度差がついたらまず追いつけないんだよな
ビーターはソロでPKに対抗できるまでさっさと上げたおかげで
その後も効率のいいソロでひたすらレベル上げれるからなー
追いついたアスナさんは相当だな
しかし茅場さんは居場所がリアル割れしなくて良かったな
相当気をつけないといつ殺されてもおかしくないし
つか、ゲーム開始から一ヶ月で2000人死んでいる訳だ
で、ネトゲ廃人っぽいクラインですら、キリトにレクチャーしてもらってレベル1のmobを倒すのにHP半分減らした訳だ
こんなハードな状況下で、「雑魚は死んでろpgr」みたいな態度で見捨てていったら、恨まれても仕方ないだろう
でもまー、2年経ったらもうビーターのアドバンテージなんてないだろう
ボス戦では質と数を揃えなきゃいけないから、そこで足踏みしてるうちに徐々に追いつかれるだろうし
今になっても恨まれているのは、一度溝が出来たらもう埋まらない、ってだけの話だろう
>>397 ビーター以上のレベリングしてたからこその狂戦士だしなぁ
落そうとPT組んでバーサクっぷりを見て離れた男も多かっただろうな
そういやアスナとリズってどうやって知り合ったんだろ
バーサーカー時代に知り合ったんだろうけど・・・
シビアに言えば見事茅場の策に乗って恐慌起こして正常な判断ができなかった奴らが
キリトたちのこと云々言えないわけだが感情が絡む以上そんなこと開幕ダッシュのいいわけにならないんだよな
知り合いがいないのなら恐慌に陥ってるいかにもな役立たずは置いてくなんて当然じゃね?と思うが
実際あの状態になったら俺もパニック起こしそうだけどさ
>>388 いや、キリトみたいに下に情報流すビーターは少ないから。
>>400 そりゃあ最初は剣士と鍛冶師としてじゃないか
アスナの剣はリズの作品って言ってたしな
遭難して漂着した無人島で「俺サバイバルスキルあるんで」って言って去って行った連中
一般人からするとビーターってのはこんなイメージだと思う
>キリトにレクチャーしてもらってレベル1のmobを倒すのにHP半分減らした訳だ
キリトはHPを半分も減らしてない!サクサク!って書いてあるわけじゃないよな。
>>404 で、ようやくサバイバル技術を手に入れて島の中まで入ってみたら、そこにあった果物を採りつくされてるわけか
うん、まあ恨まれても仕方ないかもな
実に分かりやすい例えだな
これは恨まれても仕方ない
果物どころかどこに猛獣がいるのかだとかどこに武器になりそうなものがあるとか
全部調べつくされてるもんな
納得した
といってもビーターのせいで得られなくなったものは固定の宝箱とかで
モンスターも普通に出現するし、恐らくDQ9の青宝箱みたいな復活するアイテムもあるだろうけどな
それにしてもアスナはどれだけ鬼なんだ
25層までは軍だって攻略の最先端にいたわけだし、ビーターのアドバンテージなんてあってもそのへんまでじゃない?
>>410 モンスターの出現率に関しては……
圏内事件ってネタバレになるんだっけ?
>>411 パーティの人数制限なさげだから、数で押してたんじゃね?
それが25層では通用しなかったと。
>>410 やる気あってしかも可愛いとあれば、PTは選り取りみどりだったんではなかろーか…
ボス攻略に参加できるくらいまでならさくっといけるきはする。
25階層だと最初こんな感じだったかもな
「今まで通り大人数で行けば楽勝っしょww」
↓
壊 滅
>>413 数で押すにしろ、ローラーでマップを潰していけばマップ情報やアイテムは手に入るだろうし、
敵を倒せばレベルも上がるだろうし、アドバンテージを埋めるには十分じゃない?
それに25層区切りのボスが極端に強いってことは、ビーターもそこで行き詰るってことだから、
後発に追いつかれるってことだし
それまでとは段違いだったらしいからな
74層のボスがスターバースト・ストリーム一発で6,7割削れたのに、75層はあれだったってのと同じようなもんか
>>416 一応、軍は壊滅したけどビーターは普通に攻略できた、って可能性もあることはあるぜ
キリトの二刀流に対しても負の感情持ってる人もいるだろうね
隠してないでもっと早く使ってろよって
何層くらいで覚えたのか知らんが
実は茅場さんが攻略組のレベルに合わせてボスレベル調節してたりして
茅場さんはログインした状態で何処まで弄れるんだろうか
自分の事以外も弄れるのかね
まあアスナを自殺させない処置云々とは言ってるが
>>419 一年くらい前ってのを信じるなら最前線が50層くらいの時
てゆーか赤鼻のトナカイが10ヶ月前なんだよな…
たぶん使えるようになったのはこれの少し後だろうな
茅場さんは仕組んだ張本人なんだから普通にログアウトもできそうだけどな
しかしみんな茅場にはさん付けなのなw
というか、他のプレイヤーみたく病院で至れり尽くせりのサポートとかないんだから、ログアウトしないと死んじゃう
まあ、多人数がボス攻略可能なくらいのレベルに達した頃には先行組はそれより高いレベルにはなってるだろうからなぁ。
ボス攻略前には足踏み状態になるとはいえ、レベルキャップってわけじゃないから成長はするだろうしね。
当然ボス戦での死亡率は低いだろうし、新しい階層での戦闘も後続よりは楽なわけだろうから
結局差はほとんど縮まらないだろうな。
アスナみたいな後続からでもレベル上げ優先!ってスタイルなら、先行組の仲間入りってのもあり得るだろうけど、
普通の攻略ギルドはメンバーとの足並みも揃えなきゃだろうし、フットワークが軽い連中に追い付くのは難しいよね。
>>416 だからビーターって呼ばれて嫌悪される要因はそういう実利的な面よりも、
最初に自分たちを見捨てたっていう感情的な面が大きいんじゃないの。
事前に得たノウハウを分け与えて皆で生き残る事を選ばずに、
個人の欲を優先させたのが卑怯だ、と。
飛行機から墜落して
飛行機の場所を把握してて積荷を真っ先にとったかとってないかの違い
その積荷が無人島に自然に生えてる食糧に比べると微々たるものでも恨まずにはいられない
みたいなもんじゃないかなと想像した
閉じ込められて命の危険のある状況に置かれたプレイヤー達が、怒りの向く場所を必要としたんだろ。
本来怒る対象は茅場さんだが、相手は神だ。無理。
もっと身近な対象として、高レベルへの嫉妬も加わり、それがβ参加者叩きにつながった感じで。
初期の混乱時のイザコザが、最後は人種差別的なものにまで膨らんじゃったんだろ。
遅レスだけど
還魂の聖晶石はデスゲームで使われることを前提に茅場さんが用意した特例アイテムじゃないかね
年に一度のユニークボスが目玉商品として抱え込んでるアイテムが、
通常プレイで蘇生するだけのアイテムってのもしっくりこない
元々のゲームで「ペナルティなしで即蘇生」が大変な希少価値という可能性もなくはないけど
茅場さん厨二だからクリスマスの奇跡とか凝りそうだし
>>426 人間というのは毛並みを違う者を嫌うものだ。
多分、中層メンバーと攻略組との対立や、攻略組同士の対立とか色々あっただろうな
ベーターとその他のメンバーの対立も、そうしたものの一つに過ぎなかったのではないのかね?
しかし死んでもすぐ復活する仕様なら蘇生アイテムは使い道ないよなぁ
>>431 その代わり、死んだ場合に失われる経験値が失われないとか?
たしかにその程度のアイテムを年に一度のイベント商品にするのも釣り合わないか。
まぁデスゲームでない通常バージョンだと、クエさえクリアすれば
何人でも受け取れるアイテムだったのかも知れないけど。
SAOが正式サービスされてたらデスペナはどんなもんだったんだろうな
βでは死にまくりながら攻略してたらしいから、それを考えると蘇生アイテムが激レアすぎる気がする
やはりデスゲーム仕様のクリスマスプレゼントだったのかねぇ
てか本来の仕様なら死亡ペナルティって何だったんだっけ
まぁ茅場に言わせればデスゲームが本来の仕様なんだがw
あの入手のしかただとどう考えても「ころしてでもうばいとる」だよな
>>431 仮に通常運営されていても、そんな仕様な訳が無い
MMOなんて死んだら経験値が減ったりLvが下がったり
所持アイテムを落としてしまうものも存在する
しかも大抵は最寄の街なりへ飛ばされる
そういったデスペナルティを無効化して、その場で生き返るんだったら相当強いアイテムだよ
そうだな、某月額・アイテム課金併用型MMOだと、使用後60分間デスペナルティを1回無効化する"だけ"のアイテムが1200円で売られてたりする
ついでに言うと、使用したらその場で即復活できる"だけ"のアイテムは1個750円(支援職による蘇生スキル(費用ほぼ0)は別途存在する)
SAOには蘇生スキルなんて存在しない訳だから、その場での蘇生手段の価値も当然高まるわけで
少なくとも年1回のイベントボスがドロップするアイテムに混じっていてもなんらおかしくはないと思うよ
俺のやってるMMOだと一番安くて500円/月で一日3回復活可だな
上に比べればまだ良心的だがやはり金はかかる
今回はデスゲームだからあんなシビアな条件だったとしたら本来だったらもっと効果はあるだろう
アイテム1個でそこまでの効果が期待できるならやっぱ年1回アイテムでもおかしくはないな
最近、脳の仕組みがかなりわかってきて、脳の一部に電磁波を当てて
感情をある程度、コントロールしたり
カメラに映った画像を盲目の人の脳に送り込んだりする技術が作られだした。
2020年までにそれが仮想世界に意識を存在でき、しかもゲームとして販売できるまで完成するとは思えないけど
確かにソードアート・オンラインの世界は実現に近づいているかもしれないな。
茅場さんは茅場さんで細かいバグや仕様変更とかで忙しかったと推測する
75層のボス倒した後とかも涼しい顔して
「やべー一撃で即死とかボス攻撃力上げすぎた・・・調整しなきゃ><」とか思ってる時に
キリトさんの不意打ち食らってバレちゃったんですよ
ごめんね復活1回30円でごめんね
それ以外で搾り取られてるからごめんね
あ、あれー?
>五十五層のフィールドは植物の少ない乾いた荒野だ。
>あたしたちは五十五層の北にある噂の村に辿り着くことができた。
>唯一の誤算は、このフロアのテーマが氷雪地帯だったということで――。
55層はグランザムのあるフロアで、明らかに氷雪エリアとは思えないが…ミスかなこれ
>>440 二十五層と五十層のボスは特別に強く
七十五層も要だけに強かったわけだろ。
それなら七十六層からのボスは、最上階の百層かそれに近い層のボスを除けば
そこまで強くないのではないか?
俺このスレ見てて思ったんだが、茅場さんって生きてるよな…
うん、俺たちの心の中に。
なんだかんだでお前らはゲーム上手そうだからいいが・・・・
仮にキリトがヒソカで団長がクロロとすると
俺がSAOの世界に入ったらゲンスルーに狩られるプーハットやモタリケのポジションになりそうだ
>>443 結晶無効化空間が74層から続くと予想されてるからそれがどんだけきついかかな
>>442 みなおしたらリズとのデート先はweb版58層だった(これぐらいのバレはいいでしょ)
時期やレベルにあわせて文庫版で調整してるんだろうけどミスはいりましたーってことかな
>>438 それは36分で1回分回復したりはしないかね。
>>442 たぶん、氷雪砂漠みたいな感じなんだよ。
web版を知ってて情報たっぷり読み放題の人
文庫版しか知らなくて指をくわえて次巻を待つだけの俺
ちくしょう、ビーターどもめ・・・
>>450 同じ気持ちだがベータテスターではないけどなw
別にそんなこと思わないけどねえ。一回読んだ作品にどんだけ時間費やしてんだよ、ヒマなバカだなぁ、くらいにしか思わない。
>>444だが
>>445 そう言う意味で行ったんじゃなくて、茅場さん1巻の最後で死んだけど、死んだのは茅場さんの体だけで、精神的(ネット内?)では生きてるみたいな感じで言ったんだが、厨二とか言われいるけど、1巻の内容だけではそこまで厨二ぽくないんだよな。
>>448 ああその通りだよ
どうやら君もファンタジーライフを送っているようだね
>>450 別にネタバレスレに篭ってくれている分には気にもしないなあ
こっちに出てきて、大事なとこが削られたとかネタバレをほのめかしたりとかする
自慢したがってるような阿呆が問題なだけで
Web版は全部読んでるけど、商業出版したら今後の展開や設定がかなり
変わってくると予想してるんで、すでに別の作品として楽しんでるよ。
実際細かい設定や展開伏線がいじられてるしね。
つっか再読に耐えるクオリティだし。
というか、ふっとあるワンシーンが脳裏によぎって、そこをまた読む とかだなぁ
やっぱこういうスレってオンラインゲーマー集まってるのかね
ROの初期にベースレベル23までプレイして投げてからオンゲ触れてない俺みたいのもいるさ
SOAで「ああああ」で名前登録しちゃってたら、2年間ずっとそう呼ばれ続けるのだろうか
呼びにくいなw
きっとアーさんとか呼ばれるに違いない
そういえばネカマプレイを楽しもうとしていた人たちは
名前女で顔はキモオタ(男)という業を背負ってプレイしているのかな
VRMMOは原則性転換不可って言ってた記憶があるんだけど
ネカマプレイヤーは顔・女 名まえ・女 体形・女だな
最初にバレされた以外は、何の問題もない
月のものは再現していないだろうしな、18禁コード解除でどうなるのかは知らん
めちゃくちゃかっこいい名前で顔はキモオタとか
厨ニな名前で顔はキモオタだとかも2年間辛かったかもしれんな
ピーターとかカルーセルは性別どうなるん?
逆に、半裸で棍棒持ったスキンヘッドのウボボッホさんが顔だけイケメンとか
一巻チュートリアルで普通に男女比変わってたからなぁ…
男名の女性プレイヤーはまだしも、かわいそうなのは女名の男性プレイヤーだよな。
きっと、可愛らしい名前で見た目がエギルな人とか、速効で飛び降りてたんじゃないかと。
それで第1層の街からでない引きこもりもいそう
まあ、視線をポイントしただけじゃHPバーしか表示されないからまだマシか
顔は覆面なりフードなりで隠せるからな
見るからに怪しいけどw
はじまりの街にいるより、いっそソロプレイヤーとして過疎ってる街に住み着いた方がいいんじゃないか
ステータス欄とか見せなければ名前は分からないんだし
普通に偽名を使えばいいだろ
一般プレイヤー「ソロビーターかよ、死ねばいいのに」
†聖天使癒猫姫†「(俺だって俺だって…PT組みたいよ……)」
アルファベットだけみたいだからそこまでイタい名前は少なそうだけどね
昔変な名前付けちゃった人が出てくる虹創作があった
まぁ最初のVRMMOだったんだからそんなに冒険に出た名前にはしない・・・はず
いや、だからこそ目立ちたいって奴の方が多いんじゃないか?
KuraudoとかSefirosuみたいなのは普通にいそうだ
ベジータとかフリーザとかは確実にいる
名前もだがエギルみたいなのがゲーム内で第一層引きこもりプレイしてたらその体型で超貧弱キャラって言う事になるんだよな。
ゲーム内でかっこつけすぎたりするギャップも難だが、リアルイケメンなのにチキンで貧弱キャラとかも悲しいよな。
>>475 311 :この名無しがすごい!:2009/08/11(火) 23:06:03 ID:Y/OVGHWm
キャラ名表示がアルファベットでなされることが事前に告知されていれば
その手のネーミングはないだろうな
Shikkoku Tenshiじゃあ……アリな気がしてきたw
312 :この名無しがすごい!:2009/08/11(火) 23:10:13 ID:NsCNgTCO
GOD ○○、とかならいそう
おそらくみんな○○の方で呼んでくれるだろう
313 :この名無しがすごい!:2009/08/11(火) 23:20:40 ID:abOiryip
SEFIROSUさんまじパねぇっす
314 :この名無しがすごい!:2009/08/12(水) 00:09:14 ID:lOZUebj0
俺の名はsbadow…シャドウと呼んでくれ
>>483 これはもはや定番の流れかw
キャラネームが不可視でほんとよかった
>>485 22層は新婚生活をおくった田舎階層じゃねーかw
>>485 言われてみれば22層って田舎の泉がいっぱいある場所だよなwwww
そーか、釣り好きな好々爺かとおもいきや、実際は岡釣りの発展家だったという・・・
バカヤロー(笑)
>>490 kuraudoさん死んでたら泣いちまう。
>>490 うああああーー
とりあえず、それが唯一の1層居残り組の娯楽か?w
「キャー、この人sefirosuだってー!」
「まじかよー、PT組んでたりするのかな。想像すると笑えるw」
なんて観戦モード
まああとフレンド登録でも出るらしいな
ということならパーティーへの参加でも出るんだろうな
>>492 友人の死を確認して泣き崩れてる奴を前にして盛り上がれたらマジ鬼畜
親切な茅場さんのことだろうから、最初の手鏡使ったら
リネームカードに変化するように仕組んであったに違いない
茅場さんrealに出て来てくんね〜かな
もっとドキュンネームがほしかったな
>462
アホさんですね
アクセルワールド3
「ゲームオーバーだぜ、有田センパイョ!
いや、シルバークロウ!
俺の名前を言ってみろ!ヒャーハハハ〜〜ッ!」
だったらよかったのに
黒曜宮の石版に
Black Engel 階段からの落下ダメージで死亡
痛い名前(綴りミスのおまけ)で情けない死因とか1万人に晒されるわけか
AW3で失っちゃう「大切なもの」って、姫の心だとヘビーすぎるんで
エリアの支配権ぐらいかな。
それによって姫の行動の自由がものすごく制限される事になるし。
AW3の予告ってどっかに出てるの?
姫の不在中に奪われるみたいだしね
ちゅーを?
純潔を?
アーッ?
学内格差がまた最下層に落ちるらしいから、いじめられっ子に逆戻りなんでは
黒雪姫の弱みを握って付き合うように脅してるって噂が流れるとか、1年生にパシらされるとか
たぶん黒雪姫の威光って、学内の事情に疎い新入生には通じないだろうし
いじめ描写がまた復活するのか。
あまり気分のいいものじゃないから勘弁して欲しい
2巻で盛大に予告詐欺(でもないけど)されたから
あんまり信じてない俺がいる
最下層に落ちるとは言うが、今のハルユキってどの辺なのよ
>>510 俺は妥当な展開だと思ったな。
イジメ脱出はあくまでタナボタだったし、その後の精神的成長もイマイチなんで、
姫の加護がなくなり次第あっという間に逆戻りなんじゃないかと前から思ってた。
蛇足だが、むしろ2巻でやっても良かったかも?
2巻って内容薄かったし。
2巻の予告はクソキャラクソイベントでgdgdになる悪い予感しかしなかったけど、
予感に反して楽しい文章と展開だったから、3巻もめげずに期待したいところ。
でも今は何かあったら、前よりは素直にタクとかに相談できるんじゃないか?
>>507 アッシュ・ローラー「このままじゃ収まりがつかないんだよナァ!今度は俺の番だろ?」
>>513 そうか?ハルユキは成長していると思うけどな
まあ、本質的な所はいじめられっこから脱却できてないだろうけど
>>512 うぉ!まぶしっ!!
直視すると体に悪いレベル。
そろそろアッシュさんとの共闘フラグが立つはずなんだが・・・・・・
むしろまさかの3巻の謎の後輩がアッシュ様だったフラグなんてどうだろうか?
ハルユキがいじめ対象じゃなくなったのは様々な状況のおかげであって
本人のいじめられっ子気質は抜けてないと思うんだよな
まあ小中学生のいじめなんて、いじめ対象の性格云々よりも
何となく誰かがいじめられるようになって、何となく周りがそれに追随する形がほとんどではあるがな
>>519 勘違いするんじゃねーぞ
お前を倒すのは俺だ!
って台詞ききたいな
ツンデレかよ
いじめがなくなったのは不良系が退学くらったからで、
本人の努力とかではないからなあ。
同じようなのが登場したら、同じようにいじめられてもおかしくない。
でもこの年頃のいじめって本人に原因がないのも多いんだよな
ガキってのは残酷なもんだ
いじめってのは配役にすぎないからな。理由なんか別にない。
組織の常としていじめられ役が必要だから、適当に何人か選ばれて、いじめられる。
いじめられ役になっちゃったら不幸だね。
つか、2巻のいかにもな幼女で釣った予告から考えると、AWの予告は釣りの成分が非常に高いと思うんだがw
まさか速攻で正体バレて戦闘終わるとは思わんかったからなw
「ゲームオーバーです」とか言ってた新キャラが3巻のうちにハルの舎弟になってる可能性もあるな
かなりありそうだなw
というか仲間にならないとレギオンの人数少な過ぎて詰むよなぁ
そもそも最初から敵じゃないとか
シルバークロウのHNで全く別の対戦ゲーやってたとか
名前忘れたが、アニメのギアスの後編に出て来る偽弟のような感じになるかと予想
「勘違いしないでください、先輩を倒すのはこの僕です」
とか言いながらハルのピンチに出待ちしてたかのように現れちゃうバトル系ツンデレキャラに
当然僕っ娘ですよね?
ダスク・テイカーです
そのうち忘れられない名前になりますよ
まずシルバー・クロウを倒します
次にブラック・ロータス
最後に僕が残り、ブレイン・バーストは真の闇の世界になります
とか言っておいて、いきなり負けてるとかいう
柘榴さん的展開希望
タっくん…
>>442 亀だが、南極にも夏がある
基本寒い荒野で北は氷原なんじゃない?
層構造の建造物で、フロアごとに気候が違う不思議世界なのに
南極だとか実際の天体的な事象を例に出しても意味はないかと
WEBでは58層だったんだよねえ…
なんで変えたのかは知らんけど単純ミスっぽい
オリコン2009年08月24日付 文庫 (2009/08/10〜08/16)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日 集計 タイトル
14位 *6位 *2回 *16,547部 *40,845部 09/08/06 11日 ソードアート・オンライン 2 アインクラッド
二週目ランクインは初めてだよね
ダスク・テイカーの能力ってなんだろうな。
夕暮れ(赤+黒)だから攻撃系っぽいけど
ダスクって宵だよな?だから青の可能性もなきにしもあらずだぜ
黒系かと思ってた
フロム・ダスク・ティル・ドーン
フロムダスクティルドーンオブザデッド
ゲームオーバーです。主に僕が。
>>541 おお、2週で4万超えとは…
しばらくは安泰だなぁ
>>541 とりあえず来年のこのラノで良い線いって
くれればいいと思う
ハルって中1とは思えない話し方するよな
ブレインバースト導入前の精神年齢が実年齢と完全に一致してるときから
黒雪姫って精神時間年齢50歳以上のオバハン?
>>548 「このラノ」は載ってもネタにされるだけだから載らない方がいいような…
信者が買ってるだけだの何だの言われても静かな方がいい
このラノとかいったい誰が買うんだ……
ごく一部で圧倒的権威を誇ってるからなぁ
あの本は一度きりにしておいたほうが良かった
このラノはこの作品がアニメしますよって宣伝本だし
アニメ化してない作品は冷遇しまくる
角川の広報紙じゃねえの?
このラノとかラノサイ杯なんて、出版社が表に出ない形の宣伝だからなあ。
権威とかよりも、各出版社がこれから何を売り出したいのかを見るカタログみたいなモノじゃね?
アクセルは割と早くアニメ化来る気がする
アニメ化期待の話ってここだと嫌がる人もなんか多いよな
まぁ鬼が笑いそうな話なのはそうだけど
アニメ化の話は荒れるからやめよう
定期的に出るよなアニメ化の話w
アニメ版を見たいとは思わん。
しかしアニメ化されれば黒雪姫のグッズがたくさん出るだろうな
有名になってSAO4が全部出せるように安泰してほしいものだ
まあ売れ行きが今のままでも最終巻までは出せるだろうし
途中打ち切りの心配は無いよ多分
1より2以降のほうが明らかに出来良いしね。
そ、それはどうだろう…ああいや、詳しく言うとネタバレになるな…
あっちに書き殴るか
アクセル勢のフィギュア化はまだですか?
因みに俺はアッシュさんのが欲しい。
隠しページにあったのってキリトとアスナの初夜だけ?
読んだ事ないけど隠しページに掲載してたのも
いずれ何らかの形で再録・再公開してほしいな。
エロいっても本編のお色気描写からしてもせいぜいR-15レベルでしょ?
>>568 本編のお色気描写って文庫のことを言ってるのか?
>>569 文庫版のお色気描写がR-15って意味じゃなくて
そこから察するに、って意味ね
>>568 普通にR-18だよX-RATEDだよ。
つーか本番シーン飛ばしたWEB版から更に描写を削った文庫版の描写見て判断ってどうなんだ
本人のは初夜と絵だけ
ただ他の人の文が何本かとアンケートでスリーサイズとか答えていた
そんなにエロくないとはいえR-18だね
配布の時も除外されてたし
黒歴史に近いものがあると思うよ
今も外伝が残ってるように
商業ベースで販売しないものなら作者サイトに掲載しても良いとは思うけど
エロだからやはり厳しいのかなあ
配布に際して除外されたのは当然だろ
いちいち年齢聞かなかったんだからさ
文庫版はR-13くらいのWEB版から更に削ってるからなぁ
裏ページにあったのはエロくないとは言え載せてたら二次ドリ行き確実
可能性があるとすれば同人かな
サルビアが同人になった前例があるしな
>>568 文庫版は、相当低年齢向けになってるよ。
暴力系&お色気系は大体削除か、表現が変更されてる。
#16.5は性描写はかなりアッサリだったけど、性に関するSAO設定をちょこちょこっと語ってくれるのがニヤニヤできた
>>580 性的にはどこまでやれるとか?サラリとでいいから聞きたいなw
天啓のように今思ったんだが、茅場さんってロリコンじゃね?
根拠はユイの外見
茅場さんは中二病を極めて変態に至った人だから、ロリコン呼ばわりは月並みすぎる
ユイの外見は適当なパラメータを設定しただけじゃない?
むしろユイ自身が望んだ容姿と設定じゃないのか。
SOAの内部だと排泄欲がないらしいけど
肉体的な意味での性欲はどうなんだろうな。排泄欲がないから無い……のか?
倫理コード解除設定知らないと男は気が狂いそうだ。
しかも仮想空間とはいえ2年だから、
友人いない情弱とかは2年間禁欲生活な訳で、
もう悟りの境地に至ってる奴がいても不思議じゃない。
裏はアスナの触手堕ちとかあったな。なかなかよろしかった
>>584 牢獄いきになった連中はその域に達しているんじゃないか?
すでに逝っちゃったような奴が多かったんだし。
ああ、牢獄行きってそういう……
そら溜まるもんだけ溜まって発散(処理)のしようが
なけりゃ暴走するわな……
そう考えるとクラディールにも同情できてくるから困る
>>586 エロパロ板の川原スレにリンクが貼ってあったぜ
>>567 >因みに俺はアッシュさんのが欲しい。
奇遇だな、俺もアッシュさん好きだぜ
でもイエローさんも捨てがたいんだこれが
よくよく考えたら、デュアルアバターを造形化して一番映えるのってアッシュさんなんじゃねえの(川上デザイン除く)
アッシュさんまた出ない……だろうな
きっと元気にアンリミバーストしてモンスター轢き殺してるさ・・・
箱のトレーディングフィギュアだとアッシュさん本体と
強化外装のバイクが別箱か、全キャラにバイクパーツ同梱
そして邪神あーっ!!シュさん爆誕
>>589 探したけど無かったです・・・。
><...
裏ってリバースのこと?触手とかは二次創作だよ。
まぁその辺の話題はネタバレスレで。
発見した
これ完璧にあうあうだなww
AWはいずれアニメ化するだろうけど
SAOはゲーム化して欲しいな
スクエニあたりが頑張ってくれるだろうと勝手に期待
VRMMOが実際にできるまではオンゲー化してほしくないな
オフゲーならまあ良いけど
20XX年
もうそろ2XXX年にしといた方がいいかもしれない
まずはクリックゲーじゃないMMORPG作ろうぜ
大容量不揮発RAMってやつのほうが登場してほしいわww
そういうハイスペックなパソコンが主流になればいろんなMMOも出るだろうね
MMOの進歩が止まってるのはクライアント側のスペックの問題じゃないから。
ファミコンからPS3までの性能の向上を考えると、意外と早く出来るようになるかも
SAOで言われてるような時期ではないだろうけど
脳からの入力と出力か…
生命科学、情報工学、脳科学あたりの研究が発展しないとだめだな
>>604 そうは思わんな。通信速度どうこうとかではなく、クライアントの容量がでかいし
グラフィックに凝ったオンゲだと辛いもん俺のパソがw
脳にプラグ差し込んでPCのマウス操作するのなら数年前にもう出てたよな
だけどそれ以上調べるとなると完全に人体実験になって生命倫理上どうのこうので発展できなさそう
性能よりもそれを最大限発揮できるソフト開発がどんどん大変になっていくんじゃないか?
きっとVRMMOが出来たとして初めて入ったときに感じるのは綺麗すぎて現実感がないってことだと思う
時代劇が綺麗すぎて現実感ないみたいな、
汚れ再現はかなり難しいんじゃないかなー、グラフィックの汚れって綺麗だし・・・
>>608 その話聞いたとき人間に感染するコンピューターウィルスが
生まれるんじゃねと思ったわwそれで妄想小説書いて新人賞に送ったが
かすりもせんかったw
確か頭に電極貼り付けて電動車椅子を動かす実験とかやってた筈。
腕や足を動かすイメージすると割り振られた動作をする、だったかな。
それ初期のパソコン通信(インターネットにあらず)が出てきた頃のSFであったな
そういう分野が発達したら、まず最初に義肢に採用されるだろ。
第一世代の義手(飾り)
↓
第二世代の義手(筋電義手)←いまここ
↓
第三世代の義手(脳波コントロール)
やっぱりゲーム用途からの開発より、実用面からの開発の流用のがありうる
いや、まずは軍事利用からだろそれがおわったらエロ方面に利用されるはず
ビデオもネットもそうやって発展してきたし
>>610 大学祭で、ヘッドギアに有線でつながったラジコンを動かしたことある
ただ、それは脳波じゃなくて筋肉の収縮とかを感知してるって、
工学部の学生に説明された(脳波の検出?解読?は難しいらしい)
その方面ではVR技術の進歩は頭打ちになるだろうなあ
616 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 22:51:21 ID:qJyfOiNj
夢を外部から自由にコントロールできれば・・・
>第三世代の義手(脳波コントロール)
ここでバーチャルの義手を開発するために必要な脳波データを収集するために
脳波でキャラクターを操作できるゲームが登場する予感
現状の脳波コントロールは「○をイメージしたときのパターン」と「×をイメージしたときの
パターン」を記録しておいて、類似したパターンを検知したときに操作に反映させるって
感じのやり方なので、思考トレースには程遠い代物だったり
脳へのインプットの方は視覚障害者向け技術の実験で、おおまかな形を認識させる
程度のものならあったような
この手のSF的技術はなかなか現実には大変そうだね
アクセルに出てきた車の自動制御システムなんかは実用化も遠くないっぽいけど
車の自動制御は道路自体を作り替える必要があるとか無いとか
攻殻並の三次四次世界大戦とか起こんないと急激な発展は無理だろうな
戦争がバーチャル化するとか起きないかしら
フルダイブは例え技術的問題が解決しても倫理的問題が立ちふさがりそうね
人間の生活がほぼバーチャルで行われるようになれば
バーチャルでの戦争も有り得るかも
便利でも標準化されてるから技術革新が起こらないんだよね
未だにキーボードは「タイピングが遅くなるような」配置のままだし
>>624 >「タイピングが遅くなるような」配置
それ有名な説だけど都市伝説
いい加減Dvorakを標準にしろって話ですよ
あと日本語は新JISとかシフト系…すいません配列スレに帰ります
>>623 相手の所在が判る限りそれはない。
格ゲーで熱くなって実際にケンカするのと同じ。
お互いが双方で定めたルールが守れない状態(あるいは難癖つけて)
で起こるのが戦争だから。
>>629 んなこと言い出したら、日本語入力はローマ字入力よりもかな入力のほうが早いんだぜ
Dvorakは日本語打ちにくいから嫌い
英語打つ時は気持ちよかったんだけどね
結局QWERTYに戻ったよ
今更配列変えられても困る人が多いから変らんだろうね。
新しく覚える人は良いけど、もうブラインドタッチが染み付いてるから変更は無理だわ…
小学生の頃からQWERTYに馴染んでて
それこそ日本語と同じくらい深いところに根付いてると思うから
今更変えられんな
windowsに慣れた人が「今更Macには……」と言う感覚に似てるね
MacユーザーはたいていWindowsも使えるもんだよ
というか親指シフトは…
>>602 >まずはクリックゲーじゃないMMORPG作ろうぜ
FF11はマウスは使えるものの「邪魔になるからマウスはPCから引っこ抜け」といわれてる。
じゃあどうやるんだ?
>>637 今度でるFF14は非常にSAOライクなゲームだから期待してる
>>613 20年くらい前に米軍が脳波で戦闘機をコントロールするシステムを既に開発してたらしいから、あと一息って感じか
それと最近脳の視覚領域から映像を読み取る実験とかも成功してるからVRMMOは遠い未来の話では無いかもしれない
技術的には
しかし、フルダイブは無理だろうけど、立体映像技術はかなり進んでいて、普及させるのは容量と処理速度の問題だけらしいので
アトラクションタイプのオンラインRPGのような形だったら、今すぐにでも作れそうな気がする
>>634 Macのマウスって、右クリックを押したまま左クリックできないだろ?
あと、デザインにこだわりすぎて使いづらいからMacPcは嫌いだ
そんな俺はipodtouchユーザーだ
Macはフェラーリ、Winはトヨタの乗用車って誰かが言ってた
>>643 なら私はフェラーリの姿をしたトヨタの乗用車を使用しているのか・・・・・・
昔のMacはそもそもマウスのボタンは一つしかなかったんだ。
そのころMac使いに、「右クリックできないなんてありえねーw」って言ったら、
怒られたなぁ。余分なボタンが必要って時点で劣ってるとか何とか。
そのころ(Win95のころ)のMacのマルチタスクは擬似マルチタスクだったし、
正直後発の物真似とはいえ、負けるのも当然だと思ってたよ。
でも、インターフェイスのデザインはスゲー好きだ。使ったこと無いけどw
電車で、美大の学生らしき女が、フォトショの操作で「コマンドキー」とか
言ってて、Ctrlキーの間違いだろw とか突っ込みたくて仕方なかったんだが、
Macだとコマンドキーなのね。突っ込まなくてよかったw
>>641 それでもまだ今のハード性能じゃ実用レベルのは無理だろうね
PS5くらいの時代になれば或いはってとこか
>>646 PSの構想として、PS9では香りで脳を刺激してゲーム世界にトリップというのがあるw
>>642 純正やめて、そこらのUSBマウス付けりゃいい。
>>638 キーボード使用か、キーボードとPS2とかのパッドの併用。
中にはパッドオンリー(PS2)とかいう剛の者も。(会話をソフトキーボードでやっているとか)
>>645 コマンドキー≠Ctrlキー
コマンドキー=Altキー
>>645 モトローラが死んだ時点でMacは終わったのです
SAOの世界でレイプしようとしたら、結構苦労するよな。
そいつ自身を『殺すぞ』って脅してヤろうとしても、ハラスメント防止コードで黒鉄宮にブチこまれるし、倫理コードとやらを解除したフリをしていれば何人かは牢屋行くハメになるし……
女が一人以上いるグループに、街の外でかつ集団で襲いかかって『ハラスメント防止コードで一人でも牢屋にいれたら、仲間を殺す』って仲間を人質にとって、それで初めて上手く行きそうかな。
ただ転移結晶で逃げられないようにするとか綿密な計画が要りそうだし、レイプ中にモンスターがポップしたらよほどの下層じゃなきゃ無視もできないし……
要は、結晶無効化空間内で全部の入口をとり囲んで、かつ十分な人数で十分なレベル差をつけて、ポップしたモンスターの排除や無関係プレイヤーの侵入の阻止や出口の封鎖等で役割を分担。
麻痺毒を使い抵抗を奪い、また黒鉄宮にだれかが入れられた際、レッドプレイヤー覚悟で本気で殺せる勇気もいるし。
そんな訳でギルド《レイパーズ》の結成をここに提案します
カッコわるいオレンジギルドだなw
投擲スキル磨いて、麻痺ナイフ
かかったら、効果が切れないよう定期的にぷすぷす
じゃだめか?
まあ、ソロで可愛い女の子が出歩いてることなんてなさそうだが
ターゲットの女の子に「お願い!助けてくれたらあなたにだけ何でもするわ!」って叫ばれて
醜い同士討ちを始めるオレンジギルド《レイパーズ》
>>654麻痺状態なら、ハラスメント防止コードで黒鉄宮にぶち込めないって設定があれば○
SAOは細田守とマッドハウスで映画化
>>652 というか獲物の女性は1人でもよくね?
2人組以上で襲って「倫理コードを解除しなければ殺す。ハラスメントコードを使って1人をブチ込んでも残った1人がお前を殺す」でいいような
あとは女性に触らない脅し役を1人立たせて交代でやればいいし
そんなことのために茅場さんはSAOを作ったんじゃありません!
>>658それだと仮にその娘が弾みとかで防止コード使って仲間が黒鉄宮にぶち込まれた場合、その女の子殺しちゃったら楽しめなくなるじゃん。
ブチ込まれた後殺さないで続きしたら、躊躇しつつもハラスメント防止コード使いかねないし。
仲間がいれば、そっち殺して圧倒的な恐怖心植え付けて、効率良くレイプできるし。
更に予備の仲間がいて『次はこいつを殺す』って言って、その脅された奴が『(レイプされてる娘の名前)……死にたくないよ……』的な事を言えば、最早完全に抵抗できなくなる。
結局の所、レイプされる側が『強姦魔をいつでも刑務所送りにできる権利』を持ってるのが、とても厄介なんだよなぁ……
おまいらちんこ切られろ
倫理コード解除中はハラスメント表示はされないんじゃね?
じゃなけりゃ普通にやってる時にめちゃくちゃウザいことになるだろうし
>>662そうだな……まあ両方とも利点欠点があると思う。
襲う対象が一人だと(例えレイプ魔と比べ結構な低レベルでも)身軽になるから
例えばモンスターがポップした時に気を取られ過ぎる、又は無関係なプレイヤーがうっかり入って来て気を取られるみたいな事があれば
無効化空間から脱走→転移結晶で脱出みたいな事も起こる可能性が生まれそう。
そもそも女が一人で出歩くケースも多くなさそうだし。多数相手に比べたら手軽ではあるけどね。
多数相手だと、仲間が足枷になって一人で逃げるなんて事はできなくなるだろうし(よほどの結束がある場合に限られるけど)
全員を押さえ込む戦力を集めるのは大変だけど、女の子の数が多くなればローテーションが早くなるし。
何より逃げられる可能性がかなり薄くなるってのが一番いいかな
セクハラコード接触すんのは異性間だけなんかね。
もし同性には発動しないならそれはそれで悲惨な事に……
――こうして男やもめ共が益体もないエロ妄想に耽っている一方で、
強くて美人なリアル嫁に対してみみっちい嫉妬から謀殺に走った夫が出るという
やるせない事件が起きていたのでした
まぁ楽に行くならまだ弱そうな女プレイヤー見つけてPTに入れて
それなりに仲良くなったときに皆で酒飲み→乱交って手順踏めばいいんじゃね?
誘った女がアスナみたいなのだったらアウトだけど
夢だろロマンだろ、そこに理由なんてない
というかユイのステ画面を相手の手を使うだけで簡単にいじれたんだから倫理コード解除自体は簡単にできる。
あとはハラスメントだけどそっちも体を完全に押さえつけて画面に触らせなければいいんだし
そもそもPKの許される街の外で襲えばハラスメントが表示されるのかって疑問もでてくるんだよな
欲求の話が出てきた時に睡眠欲と食欲だけで性欲が出てこなかったからレイプが横行するのかって疑問はあるけど
エロパロ板に来たのかと思ったぜ
ってか話題が同じじゃねえかwww
俺はとりあえず頑張ってビーストテイマーになってシリカたんとお近づきになりたいお
ペット持ち同士の親近感的なあれでお兄ちゃんって呼んで貰って近親相姦的なアレを望む
「フ、フヒヒ、お、お兄ちゃんも、ハァハァ、ビーストテイマーなんだよフヒッヒヒ」
後やっぱシリカみたいなちっちゃい子だと強く言って倫理コード解除しろって言ったら出来るんじゃね
SAOにはカーディナルがあるわけだし、ある程度の行動記録だけは取られてるはずだから
ハラスメントに該当する行為が常軌を逸して連続していた場合はコード解除していたとしても
カーディナルのチェックが入ってるだろ。
あまりに続いた場合、最終的にはGMのカヤエモンさんが目視確認して、独断と偏見で処理
すればいい。あそこはカヤエモンの王国で、やりたい放題なんだから。
いやこのことは、カヤエモンが誰かさんたちの新婚生活を覗いちゃったかもなー
なんて可能性は示唆してないぞw
茅場「昨夜はお楽しみでしたね」
>>674 そういう介入は好まないんじゃないかなあ
いや決して覗きの可能性を排除するわけじゃないけど
見てたとしても介入は絶対しないだろうなぁ
見てるだけとかマジすげえ。
なんか解消するためのシステムを自分用につくっておかないと。
むしろ興味なさそうな
茅場が興味あるのは攻略組みとかキリトみたいな奴
って感じのこと2巻になかったっけ
茅場さんは神だぞ
倫理モード排除も余裕だし、なんでもありなんだぜ
もう色々とそれでry
もしかして茅場さんがヒースクリフのときにギルドの女の子とヤッて
倫理コードの解除方法広めたんじゃね?
つまりやるためにわざわざ倫理コード解除を作ったってことか
ところで確認なんだが文庫版って1万人じゃん
βテスターには製品版プレって言う事で-1000したら9000だけど
ってことはあのとき持ってたのって
βテスター(1000)買った人(9000)回線保守系(+α)
ってこと?
茅場さんはSAOの世界がもう一つの現実としてある事を願ってたようだし
極力はゲームであるという事を彷彿とさせる強制的介入というのはしたくないんだと思う
倫理観云々で言うなら殺人ギルドなんて放っておくわけないし、レイプなど毛ほども気にしてないだろう
>>683 優先購入権だからβの全員がやったとは限らないな。
10〜20人程度の誤差だろうけど。
多分、ハラスメント者は定期的に垢BANされるのだろう
でBANされたやつが火病るんだろう
>>684 まあ倫理コードとか法に引っかかりそうなシステムをあっさり未成年者が解除できるようになってるしね。
行為する相手に制限が無い時点でPKをちらつかせて解除させるとか普通に考えられるし、
その手のこともMMOならではとか思ってるのかもね。
レイプの為にオレンジになるのは個人的にきついと思うがな
戻るまでに安全地帯に入れないからそれこそレッドにPKされるぞ?
グリーンに戻すクエは他のオレンジとかレッドが監視してそうだしな
PKしたら死亡理由にそいつの名前が載るのではないかと思う
ハラスメント行為に関しては、音声入力・視線入力が可能になってんじゃないの?
SAO3巻4巻同時手直ししてるらしいから
4巻はあまり間を空けずに来そうだね
順番は今までどおりSAO3→アクセル4→SAO4だけどな
なんてこったいやっぱり4ヶ月空くのか
しかも同じペースってことだから4巻は多分4月だぞorz
3巻と4巻で4ヶ月開くのはきっついな
まぁSAO4ほどの大長編の時はもっときついだろうが
そんなのどの小説だってそうだろうよ
ほぼ安定して4ヶ月ペースなんてむしろ恵まれてる方だろ……
4ヶ月程度どうと言うことはないだろう
ラノベで焦らされることはよくあること
出ると分かってるだけまだ幸せだよ
打ち切ったと明言せずに数年間生殺しとかざらだからな
しかもひょっこり出たりするw
まあ、予定が決まってるからといって
その通りに出るとも限らないがなw
つーか同じ出版社でデビュー1年目の新人にしては、2ヶ月に1冊はかなりのハイペースでは
これでスニーカーや他所からも本を出し始めたらどうなる事やら
これ以上のペースは本業に支障を来すだろ、ないない
電撃デビューの作家でレーベル横断型ってかなり少なくね?
最近だと杉井くらいしか思い出せない
谷川流はハルヒと学校で横断だった
あー、スニーカー大賞のイメージが強くて忘れてた
複数レーベルで同時進行させてる作家自体そう多くはないしなぁ
ぱっと思い浮かぶのは榊一郎とかか
あの人は執筆速度もおかしいけど
築地もかなりの速筆スキルの持ち主だな
筆力は落ちてるけど
SAOは表現規制の部分で毎回萎えてるから、AWに力を入れてほしいんだけどな。
そういえばアクセルも超絶加速バーストリンカーの頃から結構変わってたりするの?
別に規制が問題で修正してるって決まったわけでもないだろうに。
>>710 かなり変わってる。
Web版ではハルにも姫にもかなり強烈に病んだ雰囲気があって、好みがわかれる感じ。
完成度は文庫版の方が明らかに上がってるし、設定等も変更されてるので、気にしなくていい。
富士見の伝勇伝の作者なんか連続刊行のさせられすぎで半分死んでるらしいからな
>>712 そうなのか、さんくす
それはそれでちょっと読んでみたいかもしれないw
電撃にも血尿垂らしながら複数のシリーズを並行して結構な速度で刊行してる人がいるねえ
流石に近年はペース抑え気味だけど
>>701 もともとネットで公開しているのを焼きなおしてノベルズとして発表している作品が多い
単純に作者が筆が早いと断言するのはどうかと思うが
>>716 敢えて速筆の実歴を挙げるなら、ネット公開時の超連続更新はスゴかったね
月刊くのり「隔月くのりがやられたようだな…」
週刊くのり「ククク…奴は四天王の中でも最も遅筆…」
日刊くのり「人間ごときに負けるとはくのりの面汚しよ…」
なんかこれを貼らなきゃいけない気がした
そりゃまー人にもよるけど、単純に文を打ち込むだけなら結構速度は出るものよ
あとはどこまでネタが保つかっつー話だなー
電撃は筆が早い人が多いと思うよ
角川とか富士見とか続刊出さずに読者批判とかやってる作家とかいるしな
確かに電撃は速い人が多い気がする
編集がしっかり書かせるからかなw
刊行点数が多いから枠が確保しやすいってだけなんじゃ
定期的に出してる人でも遅い人は遅いよ、年1冊とか
てかSAO4はどのくらいのものになるのかね?テキストファイルの数多すぎて一瞬読む気がなくなったぜ
ラブコメ系は、結構速度速いの多いよな
高橋弥七郎は遅筆なイメージ
何か最近十文字青が速筆というか乱発してるイメージ
あとラノベ作家ではないが今は亡き栗本薫さんも刊行ペース速かったな
ラノベ作家の平均刊行スピードって何ヶ月に1冊くらいなのだろう
十文字は9月の予定も合わせると、今の時点で今年十冊
ひとつは受賞作だけどね
あとは杉井とかは普通に早い
榊とかは言わずもがな
多分平均というか推奨される早さは3,4ヶ月に一冊なんだろうな
うえお久光なんかは、最初は怒涛の勢いで書いてたな。
最近は大分ゆっくりになってきたけどな。
あとうえおのシフトなんかはアクセルとSAOたして割った感じだな。
キノの旅はペース遅いよね
まあ別シリーズもあるし学園も合わせたら年2冊だけど
刊行速度は普通だけど鈍器サイズという作家もおるし
あの鈍器職人は出すときゃ上下巻まとめて出すからありがたいよな
鈍器作家は200ページくらいで分割すれば、一年12冊ペース
そういえば西尾維新は12ヶ月連続刊行とかやってたよな
12ヶ月連続12冊と鈍器作家の刊行ペース・分厚さで刊行だと著者的にはどっちの方が大変なのだろうか
その作者によるだろうが普通は12ヶ月コンスタントに出す方が難しいだろう
筆が早くしかもペース配分がきっちりできる人じゃなきゃ無理
しかし乗っておいてなんだが他の作家の話題はほどほどにな
初速は速いけど、後半になると遅くなるってのもよくあるよな
この人も、ストックあるからいいけど、後半はどうなるかなあ
エリカは後半失速したけど、ちゃんとダブルブリッド完結させたよ!
SAO4って電撃文庫に変換すると8冊分ぐらいになっちゃうんだっけ?
>>733 あれは12章の小説を細切れにして装丁に金かけて売るという斬新な商法だからなぁ
SAO4は鈍器サイズで少ない巻数に収めて出すのか複数冊に分けて出すのか
それにしても鈍器サイズは校正とか大変そうだよね・・・
>>737 文庫から入った新参者だけど、マジで?
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
>>740 今2から読み直してるけどテキスト量は半端ないぞしかもダレない
あとSAO2も面白いから期待して茅場さんに抱かれたい
>>737 そのままなら、な
さすがにメス入るだろ
俺も最近SAO1読んでめっさ面白かったのでうれしい。
これからまだSAO2〜4で10冊は読めるということか。
川原先生凄い筆力だな。
SAOって、4まであるんか
すげええ、大期待!w
>>373 数巻に分けて出されるよりも、一巻1200Pくらいの上下巻で出してほしいな
キリトは二刀流隠してたときは黒剣使ってたのか
リズ剣使ってたと思ってた
個人的には分冊してくれた方が挿絵が多くなるので、
鈍器よりは分冊のほうが希望かなぁ
鈍器は、川上だけの特権で、他では勘弁して欲しい。。
重い読みにくいし
>>748 川上以外はやらんだろ、あれ編集もノリノリでやってるらしいから
>>746 あれは修正ミスかわざとかハッキリしないのだが、どちらとも取れるんだ。
1巻にも剣自体の描写がなく、2巻の描写ではリズ製の剣の様が砕けたかのように書かれて入るんだが。
挿絵では普段持ってるのはエリュシデータだけど
文章ではどちらの剣か明確な描写はなかった気がする
川原作品もラノベとしては少し分厚めだよな
753 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 20:17:29 ID:7hhjGtZf
でもまぁ、なんだかんだ言ってもSAOはオレッチ的にラノベの中でBEST5
ぐらいには入るね。
主人公がシステムを目の敵にしてるのがなんだかな……。
もうちょい単純にヒーローしてもらいたい。
「システムに反逆する」属性持ちだから。
むしろこれから強化されていく。
俺ダークリパルサーってどうしてもパッと見黒っぽく思えちゃうんだよね
リパルサーだから逆なんだけどさ
エリュシデータがまた白っぽいイメージだしな
読もうとする気力が失われる冊数はほんと勘弁してほしい
後分厚い本だとふとした拍子に糊代?っていうかあのくっついてるところがヘタれるから嫌
売れない富士見ファンタジアなんかコスト削ってるからすーぐヘタれるからやってられん
世の中にはサイコロ本というものがあってだな
流水が完全に直方体の本を書こうとしたけど編集に本気で止められたとかなんとか
立方体と言いたかったんだろうな
本の縦横の辺の長さが違うから、どれだけ書いても立方体にはならんぞ。
厚さ以前に高さと奥行きをそろえるのが大変そうだ
つーかあまり鈍器にしても挿絵が100ページに一枚とかになるぞ
>>763 特に絵本でよく見かけるがそういう形の本はあるぞ
SAOは正直挿絵のabecさんに惹かれて買ったからなあ
今以上に頁数に対しての挿絵の比率少なくなったらすんげー悲しい
正四角柱って言いたいんだろ
文庫で判型まで変えるのがアリなら個人的には
厚さ1:横4:縦9の「2001年宇宙の旅」が欲しい
もちろんタイトルも何も書いてない真っ黒な
スレチスマソ
判型変わったら文庫じゃなくて書籍扱いになるだろ
立方体でも分冊でも構わないけど、長編は一気に読みたいなぁ。
せめて、毎月発売になれば。
772 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 08:29:19 ID:cTi51p/r
続きをwktkしながら待つのもまた一興
幾らか飢えてるくらいの方が面白く読めるしな
予定が未定で年単位で待たされると焦れてくるが、SAOはそんな事も無かろうし
774 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 18:55:22 ID:mN3Cbqvg
結論 川原さん頑張れと言うことだな
海皇記も調子いいしな。
パラダイス学園にカエレ
修羅の門はいずこに有りや
778 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 19:51:03 ID:0MadiiMH
修羅の刻の静御前の股布をくんかくんかしたぃ。
先週は
>>361 ◯大阪屋TOP500
*93位 ソードアート・オンライン 2
357位 ソードアート・オンライン 1
キリトがユニークスキルの無空波を会得する訳か
>>775 表紙(それもマガジン本体の)で「海皇、ついに立つ!」とデカデカとソルを出す
→白旗揚げて降伏した上斬られる
表紙で「伝説、咆哮す!」とトゥバン・サノオを出す
→相手の持ち出した特製の剣に剣を折られる
……最近、あの漫画は問題だと思うんだ。主に詐欺的な意味で。
そんな有様になってんのか、途中から読んでなかったけどw
SAOの体術スキルの上位技で陸奥レベルの無茶な動きとか体感できたらすげー楽しそうだなぁ。
>>782 クラディールをやったゼロ距離体術技が虎砲に似てるかもしれんw
何話してるんだよ、確かに川原スレだけどさぁw
ユニークスキルは10種類
ヒートクリフの神聖剣
キリトの二刀流
以外にも八種類あることになる
一巻では最後まで出なかったけどね。
浮身をカンストまで極めたら、
もう剣じゃ切れないだろうな
なんでこのスレ普で通に修羅談義が始まるんだよw
板間違ったかと思ったじゃねぇかwww
>>781 少年漫画の煽りってあんなもんだろw
週刊誌とか内容にまったく関係ない次回予告とか一杯あるし、どーすんだよw
>>782 陸奥どころじゃねーだろw
システムアシストと俊敏パラあるからむしろドラゴンボールのZじゃないほうに近くなるw
俺はジャンプっ子だから格闘漫画だと陸奥よりも真島くんかなー あと竜童のシグとか
予告詐欺はアクセルでもやったしな
むしろ様式美?
自分の秘孔を突くバフスキルぐらいやってくれてるはず
世界観的にビームは出せなさそうだけど
テーレッテー
エギル!クーを果たせ!!
斧使いがよりにもよってエギルしか思いつかないという・・・
>>790 そうは言うが攻略組の動きでも剣閃が目で追えない程度であって、
目にも止まらぬダッシュって言うのは出来てない感じだし。
作中で敏捷パラメータを越えた愛の力のダッシュでも5kmを5分だからな。
良いトコ四門開いた陸奥の動きだろう。
>>795 反応速度はそうでもSAOは跳躍するからなw
スカイラブハリケーンしたら落下ダメージで死にそう
筋力ステうpによる被ダメ減少とかないのかな
>>794 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 圏外へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
>>790 俺はTheモモタロウと柳生烈風剣連也を推しとくかな
俺はせっかくだから刃牙をあげるぜw
SAOのように一度もアバダーを殺さず、ゲームをクリアするとなれば大変だよね
普通のローンプレイングゲームでは、何度か死んでも良いって感じで、無理な踏破をするけど
それが出来ないとなれば、えっちらこっちらと経験値を稼いで、充分なマージンをとって挑戦するしかない。
その条件でクリアを目指すとなれば、普通よりどれくらい長くかかるものか。
アリアハンの周りでlv99にする人もいるらしいし不可能じゃないと言えなくもない
元々MMOゲーマーは長時間に渡って延々と同じ敵を同じように狩り続けるのがデフォだから
それを苦痛に感じる人間はMMOなんてできない
ローンをプレイするゲームで何度か死んだら、多重債務者になってアウトだろうw
アーマード・コアなら改造されてしまうレベルか
じゃあ、俺は債権取り立てるちんぴらをプレイするぜw
>>801 diabloだとハードコアモードとかあったなぁ
ローンプレイングゲーム吹いたw
>>801-802 普通のRPGだと蘇生手段の対に即死技があるからなぁ
どんなにマージンを取ろうと首をはねられたりザラキ喰らったら終わる
どこぞの誰かさんみたく「全滅したらそこで終わり」でやってればまだマシだが
■就職できない学生
高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。
ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方であなたの一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう、どうか死ぬ気で頑張られる事を望みます。
>>809 大手企業の人事課の俺が一言
バイトとか責任能力の問われないような仕事やったところで企業の選考基準にはならんよ
逆にコミュニケーション能力はあるのかとか、突発的な事象に対して適応能力あるかを見る
大学時代にバイトに励んでいたっていうアピールする大学生多いんだが
逆に「そのバイトであなたがの実績を答えてください」って言うと8割は答えれないし
そこで出鱈目でもいいから何か実績をあげたって答えてくれたら採用なんだが
>>809 >>確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
んなこたあない。
なんでコピペに全力で反応してんの?
コピペとはいえ思うところがあるのだろう
俺は
>>809を読んで内側がズタズタになった訳だが
ところでローンプレイングゲームだとloan playing gameな件について。
コピペだから反応するべきではないという理由がよくわからん
荒らしだからスルーならわかる
スレに全く関係なかったからな
半ば荒らしみたいなもんでしょ
ハルはバイトしなければならない、ブレインバーストなんかやってる場合じゃない
「も、もう少しだけ、もう少しだけ…」
と言ってポイントをつい使いすぎちゃうのですね、分かります。
背筋に走るものがあるぜ
加速しても肉体的疲労を回復できるわけではないだろw
精神的に張り詰めている時なら効果があるかもわからんが
データ打ち込みとかで歩合制のバイトなら!?
とか思ったけど元データがファイルされた紙媒体だとどうしようもないよね…
もし部屋一面に広げてる所なんかを他人に見られたらどう思われるかw
そういうバイトに使うのにはもったいないなあw
他人から早く見えても主観では普通にやるのと労力変わらんしな…
引っ越しのバイトでフルバースト
フルバーストの上にエレベーターを使えば高層マンションのお引越しでも!・・・あれ?
ここでもクエストという名前のバイトを大量にこなした、
キリトさんマジぱねぇっすwwwwwwという結論に終わるのか・・・。
倫理コード解除設定ってどうやってやるんですか?
今までEQ2、FF、ラペルズなどをプレイしてきたけどそんなの見たことないです。
オプションというよりはデバッグに近いから、取り除かれています
>>828 2022年のサービス開始をお待ち下さい
そいやゲームでセックスできるタイトルってあるか?
俺が思いつくのは光栄の蒼き狼シリーズのオルドコマンドくらいだが
倫理コード解除設定なんて夢の話かな
正式サービスなら間違いなく実装されないだろうけどな
専用おピンクソフトは出るかもしれんが、SAOでも年齢詐称できてたしMMO的な形で出るかは怪しいけど
ソードアート・オフラインがあったら、
孤独にひたすらレベル上げした廃人が世の中を闊歩してえらい事になりそうだ。
>>831 MMOだとSociolotronくらいしか知らんなー
20禁・クレカ払い専用でレイプも可
ソードアート・オフラインがあったら
町井勲に弟子入りし、ユニークスキルのBB弾切りマスターするぜ
小説ルールだと社壊人の俺でも24時間プレイできるので廃人おいしいです
昔開始にあわせて連休取ったときは廃人についていくだけでやっとだったけどな
24時間プレイはできんだろ、システム的に。
可能だろう、システム的には
睡眠は必要だがシステムの問題じゃないしな
>>837 システム的にはできが、精神的にできない
これだな
精神さえ持てば死ぬまで起きてられるのかね
十日ほど睡眠取らずにいて発狂して死にかけたとかいう実験なかったっけ?
ともかく人間というのは長期間寝てないと物理的に死ぬものらしい
4〜5日寝なかったら幻覚見えるらしいな
でも特殊な例としては死ぬまで一睡もしなかった人間もいたらしいけど
睡眠が必要だというなら昼寝ロールプレイという新境地を
どっかのだれかさんみたいに昼寝中でもかまわずフラグ立てちゃったりする剛の者もいるし
>>840 無理だよ。
あらゆる点でバーチャルな世界だけど、脳みそだけが唯一、生身だから。
>>843 キリトのことかー!
「疲れた女の子に昼寝をさせてフラグゲット!」とかどこの落とし神だよw
キリト「現実なんてクソゲーだ!」
違和感ねーなw
睡眠の代わりになる薬が軍事利用目的で開発されてるらしいから、
未来では金さえあれば寝なくともよくなってるに違いない。
848 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 20:07:34 ID:RI5XCVET
ネトゲー廃人が多い中で、正直、ネトゲーにのめりこむのは怖い
せいぜい.hackぐらいにしておくといいよ
>>841 確かギネスブックにどっかのラジオ局の人の記録があったはず最長起床時間記録?
だんだんイライラして発狂みたいになるらしいね
>>842 知ってるわ、あれだろ?
寝ない代わりに1日に5回とか食事する男の奴だろ
確かに、あれは特殊な例だよな
ネトゲは確かに、面白そうだけど・・
怖いし、なんかいっぱいあってよくわからないし、いまだにやってないなあ
俺もだ
ぶっちゃけ公式に載ってるキャラの絵で気に入ったのやればいいよ
ロリコンならprius onlineやってみればいいし
リアルとの兼ね合い考えるとどーせトッププレイヤーになれる訳ないのは分かりきってるから食指が動かん。
俺も据え置きゲーム機のオンはやるけどネトゲは手を出せないでいる
ネトゲってどこか人生が狂いそうで怖いよね
何かこの前ネトゲ廃人の本見てより一層そういう偏見持つようになった
今やってないならやらないにこしたことはないんじゃないかしら
結局そのうち飽きるんだけど、飽きるまでの間に取り返しのつかないことになったり
大事なものを失くしてしまったりすることもあるから
ネトゲはFEとかROとかやったことあるけど、
レベル10くらいになると途端に次の武器までの間が空きまくってその瞬間に投げるな
リアルの知り合いとやるのでない限りただのウンコバランスのゲームでしかないぜ
859 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 00:00:44 ID:a65U3uO/
SAOで泥棒とかできるんだろうか?
プレイヤーを殺したら、そのプレイヤーのアイテムが手に入るんだろうけど(2巻のタイタンズハンドの言動から予測しただけだけど)それは最早強盗だしなぁ……
オブジェクト化してたら盗めるんじゃない?
圏内でもスリや置き引きっぽいことはできそう
ストレージに入れっぱなしのを盗むには殺すしかないはず
装備フィギュアに設定してる装備中の武具を盗めるかどうかは微妙だけど
据え置きゲームってなんだ?
据え置きのオンゲ、PSOとかモンハンのことだろう
まあクリックゲーよりはアクションのが良心的……かなあ
据え置きってwiiとかPSのことか。
おっさんなのでゲーセンのマシンを想像してしまった。
>>861 麻痺や睡眠中なら、勝手にストレージを操作して盗めるよ。
ついでにハラスメント設定を解除してレイプすることすら可能。
という訳で、
寝るときは安全な場所か、襲われても構わない相手と眠りましょう。
オプション設定のウィンドウって他人から見えるんだっけ?
ハラスメントの警告ウィンドウは他人から見えないって描写があったと思うけど
手を持ち上げてる時にうっかりそれにかすったら終わりじゃね?
>>863 てっきり三国志対戦やハーフライフサバイバーのようなものかと思った
>>866 そんな簡単に黒鉄宮送りになったら、
麻痺している時に自分のストレージから回復アイテムを取り出して、
それを回復させてくれる親切な人もいなくなりますが。
ハラスメントと言えば抱きついて強引にキスをしたのに抵触したという程度の扱いだったけど
倫理コードが別に存在してるなら抵触じゃないそれ以上の事ってなんだろう?
立たなかったものが立ちます
倫理コードってのは一般のゲームとしての建前として入れてたんじゃない?
審査機構があるならそういうのも必要になるだろうし、デスゲーム仕様になった瞬間から解除可能になったんでは。
>>866 そういった類の選択は複数回にわたって選択ボタンなどを押したりするのが普通だと思うが。
セクハラ用だと1段目でもある程度強制措置とかが発動しそうだが。
倫理コード解除したら男は勃起して女は濡れるのが可能になるってだけじゃね?
性器は通常時でもあるみたいだし
ハラスメント表示も多分解除されそう
機能だけじゃなく肉体的な性欲自体が解放されるのかもね
機能だけ封じられるのは考えるのも恐ろしいw
ううっ、鈍器職人の作品には虚勢設定されていても「されていてこれですか!」とヒロインに言われる漢がいるというのに。
めくりたいんじゃあ!の人か
性欲も加圧されてたんだよきっと
現実に疲れた……俺もSAOの世界に落ちたいぜ……
それでレベル98位まで上げて、ギルド《レイパーズ》の一員になるんだ……
見える……
おれと
>>879が5コルの実を奪い合ってる姿が見える!
もしSAOやれるなら俺は黙々とソロでレベル上げだな
それでモンスとか将来の
>>879とかに襲われてる可愛い子を助けるんだ…
>>881 俺もそうだな。そうやってフラグ立てたいぜ
>>881 作中でキリトも語ってるが、ソロはかなりしんどいっぽいぞ。
群れる敵には苦労した的な事がどっかに書かれていた。
アイテム・手鏡が幻想を打ち砕く……
>>880 www
あのオヤジはキリトと争奪戦してもきっと勝ったんだろうな。
木の実を拾うことだけに特化してスキルを磨き上げたという感じだ。
ソロやってたら人恋しくなってロザリアさんみたいなのにコロっと騙される自信があるぜ!
昔、条件いっぱいつけて、こんなゲームはないかと聞いたやつが
現実と返されてたの思い出したぜ
妄想するのはいいが、SAO読む前にいきなりこのデスゲームに巻き込まれたなら、
ゲームの中で出来るとかいう思考すらできない自身がある。
NPCにちょっとお触りするぐらいだろうな・・・
お前らは今ビーターなんだよ!いや、チーターなんだよ!
NPCへのお触りもハラスメントですがな
っていうかあんなモブのイラストいらんから
ロザリアさんのイラスト描いて欲しかった
ロザリアさんがイラスト化できる容貌とは限らんじゃないか
俺がSAO入りしたら、「1人1発敵を殴ったら交代」パーティを組んで、多人数で
時間をかけてリスクを低くしながら最初の数レベルを上げるだろうな。
それも、一般ユーザーの中である程度スイッチみたいなテクが確立したのを
教えてもらってから。
で、死なないぞってレベルまで上がったらボリュームゾーンの下辺りで日銭を
稼いで暮らす、と。
俺はきっと隅っこで細々と狩りしたりしてて、
ある日ラフコフに見つかって殺される
名前が消えてもきっと誰にも気づいてもらえない
そういやSAOとかのオンラインには、はぐれメタル系のモンスターとか普通はいる?
ラグー・ラビットがお金版はぐれメタルだったな
>>893 効率のいい狩場とかはあるけど、
一匹で経験たっぷりの雑魚敵っていうのは記憶にないなぁ
基本的にMMOは、短時間でレベル上がるものじゃないし
はぐれメタルがいたとしても、普通に稼いだ方が早いくらいの出現率だろ
>>891 一発殴ったら交代だと効率が悪すぎるだろ
一人でいる事に耐えられそうに無いんだよなー。
似たような連中で集まって、ただ日々を過ごすためだけのギルド未満の
共同体を作って生きる図しか思い浮かばないw
>>893 SAOは昔からのカテゴリ分けで言うと
ストーリーや目的はディアブロ風だけど
システム的にはPKのあるEQタイプのMMOっぽいから
本来の仕様だと最終的にプレイヤーのやることが恐らく
「レベル上げ」と「レア装備(レアアイテム)収集」になるんだよね。
そうするとはぐれメタルとかいると(少しでもプレイ/課金時間を延ばしたい)
システム側の根幹がゆらいでしまうので多分いない。
>>897 多分臆病な連中で集まると思うから、とにかく安全に、ダメージを極力受けないようにと
最初は一発ずつで始めると思うんだよ。
で、何発までなら殴っても安全なラインかが見えてきたら増やす、みたいな感じで。
そっかオンゲだとプレイ時間短くなるとデメリット大きすぎるのか
バトルヒーリングスキルを上げまくって
殴られること前提で戦いまくった方が効率いい気もするな
ただバトルヒーリングで賄えるとなると自分のレベルより大分下の階層になるから
釣り合うかどうかが問題だが
>>900 一発で交代しなきゃって縛りがあると
逆に危なくないか?
>>900 きちんと割り込めるポイントでチェンジしないといけないんじゃなかったっけ?
>>903 多分、入ったばかりだと仕様がわからないし、できるだけガチガチに
安全のマージンを取ろうって事で最初は一発ずつって感じかなと。
そっちの方が危険とわかったらスタイルは変わるんじゃないかな。
>>902 どうやって上げまくるんだよ
リアルライフかかってんだぞ
>>902 バトルヒーリングってそう簡単に取れないし上げられないだろ
攻略組くらいしか持ってないんじゃね?
>>906 >>907 やはり難しいか
正直HP減らすだけなら雑魚モブに延々削って貰えばいいから
楽だと思ったがそこまで甘くないか
>>908
どんな仕様かは分からんが上げにくいという話からすると
HPが3割以下の状態で回復するとスキルが上がるとかかねぇ
それかHPの何%以上のダメージを食らわないといけないとか
中堅以下にもそういったスキルがあること自体は知られてるってことは取得自体はそんな難しくないんじゃね
高等スキルでも取得はレベルあげれば難しくないけど、熟練度上げがマゾいって話なんだろうな
じゃあ、俺はゴブリンに石投げる
俺は多分、延々スライムをペチペチ叩いてる
リズは一般的な中堅プレイヤーとはいいがたいけどな
攻略組にもお得意さんは多いだろうし
俺だったらチキンだから生産でレベル底上げしてから
戦闘スキルとってチマチマ熟練度上げかなw
職人プレイヤーでトップクラスって攻略組よりレアだと思う
何気に結構有名な鍛冶師なんじゃなかろうか…と思ったけどキリトは知らなかったみたいだしな
ジェット団を立ち上げ宿敵シャーク団と5コルの実を巡って血で血を洗う抗争を繰り広げる。圏内で
>>902 十分マージン取ったドランクエイプの一撃でHP3割減ったんだぞ
俺、絶対に痛い名前つけてるだろうなぁ
守護愛天使とかじゃなくて、逆方向に痛いやつ
たけのこ太郎とか、そういうの
上でロザリアさんの外見の話あったが、あの世界メイク無さそうなんだよなぁ。
リアルだと並以下の女もメイクで相当ごまかせるけどそれが出来ないとなると、
ヒロイン勢の様な外見は本当にボスドロップ以上のレアじゃねーのかな…
俺は何とか戦闘以外で基礎能力上げる方法探しそうだ、現実の筋トレみたいな。
あっても良いと思うんだけどなぁ、トレーニング。
Jack the Bambooとかいいじゃん
5コルの実のような特殊食材が実は上層の町にも存在することが発覚し、食材ハンター達の血で血を洗う抗争が勃発
アインクラッドもグルメ時代に突入か
ヒースクリフ「5コルの実! そういうのもあるのか」
このワザとらしいラーメン味!
こういうの好きだなゲテモノで
スカベンジトードの味って男のコだよな
ボスに挑むときはね、雑魚には邪魔されず皆で、なんていうか傾向対策してないとダメなんだ、皆修羅場慣れして強者で――
少なくとも意思統一というか戦術徹底しておかんと好き勝手に叩いて軍の連中みたいになるからな。
孤独のグルメ自重w
「スイマセンこの『アスナ』をください」
「あ…ごめんなさいそのキャラ俺の嫁なんですよ」
「じゃ…この『シリカ』を」
「ですからごめんなさい。俺の嫁なんですよ」
孤独のグルメ好き多すぎwww
>>931 ちょっと待て。
君はもしや「返却はいかがいたしますか?」「当日で」とか
「ええ、ただし4つ」とかが分かる人かね?
>>920 メイクも髪染も床屋もあるし、アクセサリーも一通りある。
孤独(ソロ)のグルメか・・・キリトよりニシダさんあたりの方が主人公として正しそうだ
電撃に聞け
そういう誰も判るわけが無い話をこんな所で聞いてどうするの
もし刊行したらで聞きたいならネタバレスレいけ。
現在フェアリィ・ダンス(SAO3巻4巻)は直し中
ということでここまでは刊行確定
ストーリーは多分
>>238
茅場「僕は……人間、ですよね?」
体術スキル零距離技≪アームロック≫は、残り二割ほどだったアルゲードそば屋店主のHPを余さず食らいつくした。
>908
仲間同士で削り合ってバトルヒーリング習得って無理なのかな?
ガチガチに防御固めてクリティカル入っても死なない程度の攻撃でチマチマ削れば
手加減してくれないモンスター相手にするより安全に覚えられそうだけど
FF2かよ
バトルヒーリングは1回で大ダメージくらうってのを繰り返さないといけないんじゃなかったっけ?
ちまちま削るだけで上がるんなら、もっと楽なスキルだと思う。
バトルヒーリングの習得っていつ頃になるんだ? ニコラス戦とかか?
蟻の巣での自暴自棄なレベリングとニコラス戦でがっつり熟練度稼いだんだろうな
アリさんもけっこう攻撃力高いらしいし
コフィン戦でもだいぶスキル上がったんじゃね?
>>935 作者にイベントで話した時に「売れたら続刊。芳しくなかったらなら打ち切り」言ってた。
さあ、保存用と布教用と御布施用のSAOを買う作業に戻るんだ。
SAOレベルで打ち切りにあうなら電撃の8割は全部打ち切りさ
万が一打ち切りなっても同人誌をネット販売するなら一冊三千円でも買うな
その位この作品に惚れ込んでる。これだけハマッたのはここ十年でもフルメタ
かFateくらいだ。
952 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 03:32:05 ID:Az6Zvwl1
web版読んでないから知らんけど
比較でFateが出てくると微妙だなァ
別に内容がどうこうという話ではないと思うが
あとフルメタは早く長編の続きを出すべき
フルメタは主にレーベル的な意味で危険
SAO二巻でアスナが兄に一日だけと借りたって言ってるけど
それじゃあ体のデータがないんじゃないの?
というより見た目男で中身が女って状態になるんじゃね?
1ソフト1キャラでキャラ消せば新しくキャラ作れるんじゃねーの
今一巻読み直したらナーブギア初めてつけた時に体のデータとんのか
勘違いだったすまん
その設定だと複数人での使用に耐えないな。
それとも複数人で一台のナーヴギアを使う場合には
各人のログインIDとかを決められるのかね?
>>935 ここのうちのジイさんがの人のサイト行って何気なくプレゼントページいったら
SAOの作者の絵があって驚いた
作者が絵を描くのは知ってたが、単行本から入ったからイラスト見たことなかった
うまいんだな
>>960 絶対ナル孤独二章10にもイラストあるよ
コネで手に入れたって書いてたし
急に出張が入るような忙しさだからデータとかもとらずに
アスナに貸したってことじゃないの?
>>960 過去絵持ってるが商業に出せるほどじゃないけど普通に見れるレベルを描けるよ。
キリト、アスナ、クラインは文庫版とそうイメージは違わない。エギルは敢えて言わないが(w
>>950 てめぇは自分の観賞用は買わないのかよ。
ついでに自分用の予備とか。
おかしいんじゃねぇの?
てつお……? RX登場回はもう終わったぞ
「観賞用は買わないのかよ」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に買っちまって、もうすでに読み終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。
>>961 オリヴィエがイケメンすぎた
ユミコも案外若いな
>>961 thx、この絵柄ってことはリンクからいけるボイスドラマの絵もご本人のか
>>963 ボイスドラマの左上の動画の59秒あたりのやつかw
>>963 商業に出せるほどじゃないって、ひどいなお前
その前はそれで食っていたというのに・・・
昔HPで連載してたメメタァな話は流石に文庫化されないだろうな
あれ、リアルタイムで読んでたやつうらやましい
メタしかあってないw
あれは小説っていうよりWEBサイト使ったシナリオゲームみたいな感じだったな
>>946-947 1トナカイ前→普通に攻略組トップの一角(HP減らさない)
2トナカイ後→ヘンなスイッチが入った攻略の鬼(特攻上等でBHスキル上がりまくり)
3モテ期→ジゴロ技能取得
2と3の間ってとこかね
しかし、アスナを昼寝に誘う心理状態に回復したのっていつ頃なんだ
>>973 2は「トナカイ期」にならないか?
で、3のモテ期はトナカイ後でしょ。
975 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 19:38:40 ID:locBzbZV
やっぱりクリスマスに「許し」を貰った後少しずつ、じゃないかな
そういえばエギルと知り合ったタイミングはどの辺なんだろう
>>973 HPの外伝によるとサクラの月の22日だな(4月でいいのかな?)
まあ回復したのか回復したように見えるだけなのかは微妙だけど
シリカとの話が2月でリズとの話が6月だからそんなもんじゃね
鬱状態でもバリバリ仕事をこなしてスキルアップできる体質ってうらやましいな。
立ててくる
テンプレは変えるとこないよね
スマン規制中だった
誰かたのむ
じゃあ建ててくるかな
乙です
>>946-947>>973 黒猫団との馴れ初めの時点で「ゴブに打たれっぱなしでもBHでOk」の記述が
あるので、かなり初期から習得してたと思われる
>>979 気を紛らわすためにひたすら一つの事に打ち込んだりしないか?
988 :
979:2009/08/29(土) 23:03:12 ID:8l1ULREH
>>987 そういう人は本当にうらやましい。
俺は鬱くなると2chぐらいしかやれなくなる。
してるじゃないか
キリトが本質的にレベルホリックであることは確定的に明らか
と言うかソロのくせに攻略組有数の未踏破区域攻略率とかおかしい、絶対におかしい
三ヶ月遅れで攻略初めてあっという間?に
トップ剣士の一人に名を連ねたアスナもおかしい
似た者夫婦
アスナはもともとスペック高そうだ
商売人なのにトップレベルのエギルもおかしい
って思ったけど鍛冶屋でもレベルあがるんなら、
商売人にも何らかの経験値得る方法あるのかね
商人だけ金で経験値を買えるシステムとかあったりして
つまりキリトの知り合いはみんな何かしらチート
シリカも幸運値の高さがズバ抜けてるしな…
サチのこと忘れないで下しあ
埋めるべ
アスナは男に無意識で貢がせたんだろw
1000ならあと20年以内にSAO実現
1000なら5年後SAO実現
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━